■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
どこまでが戦術?どこからNG?
-
いろんな攻略が進んでいく中、新しい技術がどんどん見つかっております。
そんな中で、あまりにも強力なものを快く思わない人もいます。
逆に○○はオッケーだけど、▼△はダメなんていうこともあります。
どれが戦術的にセーフでどれがアウトか教えてください。
例 無敵技擦り=悪
見えない起き攻め=正義
体力有利でガン待ち=ルール的にはOK、マナー的にNG。
勝利寸前、相手の体力ほぼ無いのにウルコン=OK
セットプレイ=OK
等々。できれば理由も添えて。
-
バグ以外なら全部オッケー
-
やっぱりそう言う人が多いのかな。
あ、あと捨てゲーとか、挑発とかもありましたね。戦術では無いけど。
-
ガー不とか萎えるけどできるんだから仕方ない
ゲームを糞だとは思っても相手をどうこうは特に思わないかな、自分もやるしね
挑発捨てゲーは別
-
すべての行動はアリだろ。ゲーム上できることなら
ただしこちらにも相手を選ぶ権利はあるわな
-
ラグと挑発以外なら全ておk
-
場所によるんじゃない
大会とかなら、なんでもありだけど
家庭用エンドレスで一生昇竜シコってるとか、対応しようがしまいがずっと同じセットプレイだけ狙ってるとか
そういうのは遠慮したい
-
ゲーム内で出来ることならなんでもいいでしょ
切断とかラグを利用したプレイングはさすがにきついけど
-
戦術でわないけど、故意ラグはかんべん
-
待ち受けで見え難いアレコスとステージ選び
サンバブランカは戦術として有り
-
気楽部屋に糞キャラで乱入してくるのはあってはならないこと。
エクバみたいに部屋名自由にできないんだから 気楽に対戦部屋ぐらいは糞キャラでこないでくれよ。
ユンのキャラ押し勝ち キャミイの起き攻め・キャラ勝ち 豪鬼の過疎らせ率 昇竜キャラの昇竜擦り・・・
楽しく対戦させてくれよ・・・。
-
ここまでの書き込みを見ると、擦り=悪だと思ってる人は一部みたいやね。
たまにそういう考えの人いるから、擦るの躊躇する時がある。結果的にガードうまくなったから良かったけど。
-
ガン待ちならまだいいけどガン逃げはちょっと萎える
-
挑発禁止とかダン使うなって言ってるようなもんだろ
挑発無頼拳しらんのか
-
>>12
コマ投げ持ってるのに 雷撃擦りできるユンヤンは許しがたいね。
おとなしくガードしてたらコマ投げ→ダウンコンボ 受け身とろうがとらまいが雷撃で普通に起きに合わせられる。
>>13
ガン逃げサガットがいたぞ。あのサガットでガン逃げするのは解せぬ。
-
個人的にガン逃げは悪としたい
-
ん?サガットなんて近接弱いんだからがん逃げでもおかしくないだろ
スト4のタイガーニーと弱kがあれば別だが
-
このまえ、こっちがウルコン決めるまで絶対にキャラを選ばない。カラーとステージを同系色にして見づらくする。
このダブルをやってる人がいた。一周まわって感心してしまった。この執念は逆にすごい。
-
たしかに練習部屋でのガン町萎えるのわかるけど
-
当て身投げ2回まで○3回以降×
-
スレ名が違うだけで、内容が同じなんだな 清
-
気楽に対戦部屋と練習部屋を同じ感覚で使われてる気がする。
PP3000あたりの人基本BP0使ってくるのだが
-
部屋名の違いがわからん。
真剣勝負はメインキャラ使うけど、
「気軽に」と「練習」はどっちもサブキャラ回しながら、相手の強さに合わせてメインも使う。
「気軽に」だから起き攻めしちゃダメって感覚がわからん。
-
気楽に部屋で起き攻めはかまわんがキャミイやら雷撃擦りやらいぶきの起き攻めループなんかはやめて欲しい。
てか、ユンは雷撃以外にもくそ要素満載だからやりたくない。
-
何でもあり、負けたら素直に敗けを認める。
漢なら黙って再チャレンジ。
-
>>24
自分が不快に感じるキャラはダメってことか
-
まぁてきとーに遊びたい場合は気軽部屋が無難だね
-
てきとーに遊びたい場合は気軽に部屋が無難だと思うね
-
ユンよりセスのが不快だわ
コマ投げにセビキャン可能昇竜持ち、丹田からのくそ択、飛び道具、確定だらけのクソウルコン、高速壁蹴り、起き攻め拒否のワープ
豪鬼やキャミィと同レベルクソキャラ
-
わからん殺しでネタ殺すとだいたいみんな発狂するよね
わかりやすいスト2キャラで闘ってる分には誰も文句言わないけど
-
わからん殺しセットプレーガン待ちワープ低空格下狩り
-
わからん殺しセットプレーガン待ちワープ低空格下狩りゲー
-
リュウとサガットは悪ってイメージ。ゴミみたいな奴しかおらんし。
-
俺と逆だなぁ
胴着系以外が悪だと思う
-
で、結局キャラの話しになっていくと…
-
>>33
延々鳥籠→浮かせウルコンしかしてこんコーディより全然マシだが
-
戦術に限って言えば
無敵擦り、小技擦り、ガン逃げ、ガン待ち、ガー不、見えない表裏、パナし
全部あり
やられたらクソっと思うけど、自分もやるし。
固められているときに絶対昇竜擦らない昇竜もちや、
ガン逃げすればタイムオーバーで勝てるのに攻めてきてこっちにチャンスをくれる奴や、
ガン待ちすれば優位に進められるキャラ相性なのに攻めてきて自滅する奴などは
逆に舐めプに感じて萎えてしまう。
もっと勝ちを意識して真剣にやってくれと思う。
-
そう、結局はだいたいの行動が了承せざるをえない
-
パナしは仕方ないと思いつつもキャミィのスパイクぶっぱだけはイラついてしまう
-
ストライクもスパイクもクソだけど、適当アローぶっぱが一番嫌い。
-
ID見て拒否するのは戦術
-
体力がピンチになると捨てゲーっぽい突進技や飛びを連発したりするのはダメ
1ドットになっても諦めずに知恵を絞ったプレイをして欲しい
戦況でプレイが雑になったりするやつは相手が人間ってことを忘れてる
-
でもゲージ稼がれるからなあ
1R目ならせめるふりして死ぬのが大概では
-
画面見ないでやりたい事だけやってるやつは基本めんどくさいから蹴る
ランクマならポイントもらうけどエンドレスだと時間の無駄
-
捨てゲーされた時ほど勝利に酔いしれる事はない。技術的にも精神的にも勝ったと。
向こうは「やってやったぜ。」と思ってるだろうけど、ほとんど効果ないよね。
クレーマーが言う「こんな店、二度とこねーよ。」の捨て台詞くらい意味がない。
店員ダメージゼロ。
-
ブランカで挑発させて前歩きさせてアマゾンリバーランする奴居るけど
あれはダメだな
-
なんでもあり…とは思うけど
意図的なラグと暴言メールは勘弁
蓮コンはNGではないと思うけど対戦したくねぇw蓮コン同士でやっててくれって感じ
-
>>42
その論文だと、自分側が勝ってる場合必殺技(特に飛び道具)すんなよ?
ドット1なら相手が捨てゲー気味にぶっぱしても仕方ない。
だって知恵絞れば攻めないか当て投げしか選択肢ねーじゃん。
-
部屋名によって多少変わる。「誰でもOK」を何でもOKと勘違いしてる輩がたまにいないか?相手は人なのだから一応モラルある対戦をして欲しい。楽しく対戦したいし。
-
ユンヤンはコマ投げなけりゃわりとラク。
てか、セスの昇竜セビコマ投げって昇竜ガードした後でも抜けれるのか?
-
>>42
北斗の拳みたいなゲームなら1ドットで粘るのはわかるけどスト4とかの立ち回りメインは粘っても無駄だから早く次の対戦に行きたくなるよ
むしろ相手も人だってのを忘れたらいかん
-
こっちのゲージ状況のほうがいい場合や
粘っても相手キャラのほうがゲージ溜め効率いい場合は結構自害しちゃう
もちろん最終ラウンドならなんとかして勝とうとするけど
-
勝ちに繋がる行動ならなんでもりって考えだわ
だから体力大幅負けで何の工夫もなく下がって待ってるやつとか見ると蹴っちゃう
勝ちにこないやつと対戦しても練習にならない
-
向上しない格下の連コしかもUCぶっぱで何とか勝とうとする奴とか
対戦する相手の事を考えれない奴多過ぎ
挑発やグラップ成功数とか細かい行動データを表示して欲しいわ
-
>>37
このゲームの待ちは全然面白くない、安定しようと思ったら下がって逃げるだけだし
KOFやギルティみたく中距離で強い置き技見せながら別の動きに対応、とか出来ればいいけど そういうゲームじゃないから仕方ないね
>>48
ゲージ溜めて次ラウンドにまわす
2ゲージ溜めて、なにか>セビキャンからごちゃらせてなんとか
-
平気でUcぱなしやってくるやついるよね
ガードされてもなんども
-
飛び道具等必殺技は平気でパなすのに、UCはパナシと文句言われましても…。
-
パナしって定義できないよな。
あえて定義するなら
遠距離で振る全くリスクのない(リターンもない)通常技、必殺技、ジャンプなどの行動
以外は全てパナしだ。
-
ウルコンぱなしはどうしてもやってしまうなぁ。
体力リードされてて起き攻めされるととりあえずぱなしてしまう。
相手が格上でも格下でもどっちでもやる。
-
>>59
別にUCなぱしてもいいけどさ、適当アロー嫌いって言っててそれはどうなんだww
-
飛び道具はぱなすだろ、リスク低いし何度も使える
Ucはガードでフルコンされやすいし使えても1R二回くらいだろ
ぱなしの定義は知らんが必殺技がぱなしなら全わざぱなしと思ってるんだということかね
-
ガードされた時に反確ある必殺技がパナしということでお願いします
-
体力がドットだとガードという選択肢が消えるわけだから、
どうしても動きがいびつになるのはしょうがない気もする。
-
>>42
ラウンドと体力差、ゲージ状況によってはわざわざ相手のゲージ溜めさせたくないから、確反ある技で突っ込んだりするよ。竜巻とかチェストとか。
-
個人的にガン待ち、ガン逃げをするのはケンというイメージ
-
結局どこからがNGって全部負けた側だけの理屈じゃね?
勝ち悩んでる時とかはそういうこすっからいテクとかも情報として知りたいわ
-
時間 無限があればガン逃げもあんまりしなくなりそうだけどな。
せこいことしてまで勝ちたいとは思わんわ。
セコイことの例
今まで使ってたキャラが弱体化を受けるということであっという間に強化されるキャラに乗り換えるやつとか。
キャラ愛もってもうちょっとゲームしてもらいたいもんだ。
-
>>67
それこそ勝手じゃない?
キャラ愛言い訳にして負けに納得したくない人もいるんだから。
私?私はずっとまことです。
-
待った方がとにかく強いサガットリュウガイル春ベガフェイロン。
待つ人は強くない攻めのセンスいるのはキャミィユンホーク
ケンコーディって感じかな、待つキャラは丁寧な人が強く
攻めるキャラはぱなしまくったりなにするか分からんような人
のが向いてるね。
-
コーディは結構丁寧だと思うんだが・・・画面もちゃんと見てるし
-
マスターくらいまでのコーデだと
とにかくぶっぱばっかなんだよな
-
コーディ暴れ多くね?
-
コデはとにかくチンパンしてるかんじ。
無敵に頼ってぶっ放す人も結構いる。
-
着地ゾンクはイライラする
あれ超強いだろ
-
コーディ使いの人はほんとに基礎が出来てない人ばっかりなイメージ
グラ潰しで飯食ってるのにグラップは全く出来ないみたいなの多すぎ
-
流石にグラップ出来ないプレイヤーは初心者だけだろう
-
エンバトでPP指定して部屋立てて、範囲外のポイントなのに入ってくる人は勘弁
あとサブキャラ使って下げたPPで「適正範囲内だろ」って感じで入ってくる人もちょっとね・・・
動きでわかるのよ。俺よりはるかに正確な動きしてるからw
同じくらいの人とガチりたくてPP指定してるのにさ
-
>>37
許せるのは小技擦りくらいだね
あと全部個人的にはくだらねーと思ってる
俺は全部使うけど。このゲーム負けることが一番くだらない。勝たなきゃ糞つまんない
-
うまいやつなら歓迎 うざいやつ即キック
コンボ練習とかカス
-
コーディ戦は白熱するからつい長くやってしまうな
-
コデはバクステ腐ってる上に昇龍弱いから、小技擦りと立ち投げ擦りとガンガード使い分けてるだけやで
グラップ出来ないんじゃなくて捨ててるだけ
-
NGかどうかは別にして、勝っても負けてもギャラリーも「しらける」のは調整で弱くなっていいとは思う。
ガン逃げ、ウルコン擦りとかはやっぱり変な空気になるイメージ。
-
なんかこのゲーム面白いのに納得行かない場面おおいよな
-
真剣勝負部屋を建ててるしランクマでも
可能なことは勝つためなら何でもアリ……と言いたいけれど
セスが溜めキャラに対してリード取ったらテレポや三角飛びでガン逃げとか
ギャラリーしててもうへぇってなる事は止めてほしいなぁって思ったりする
-
サブカアの制度がわるい
-
>>84
同感。ギャラリー的にちょっと・・という行為はあるよね。
ただそんな勝利に固執した手段を、達人が乗り越えて倒したりするとめっちゃ盛り上がるけどね。
(どっちやねん)
-
ギャラリーのためにゲームしてるわけじゃないしゲームの仕様上強いんだから勝つためになら当然やるべきだと思う
でも今回調整の機会あるわけだし是非そういう寒い要素やしらける要素はなくして欲しいよね
技振らずに下がってるだけで有利な組み合わせとか近づいたらぶっぱで事故らすだけの組み合わせとかこういうのはゲーム側が悪いとしか言えない
-
何してもいいよ。俺はやらん(即蹴り)てだけで
-
オレも何されても構わない。
ガン待ちガン逃げ大歓迎。
それを崩した時の快感がたまらん。
-
ラグとかチートは別として
基本何でもいいわ ガン逃げは嫌いだけど対戦拒否はしない
というか嫌いだからこそボコしてやりたい気持ちでいっぱい
-
挑発ってガン逃げの人に対してやるためにあるのに、なんでみんな
使わないの? ガン逃げ勢に挑発すると顔真っ赤にして前出てくるよ?
挑発は戦術なんだよ?
-
挑発する暇があったら技空振ってゲージ回収する
あと、PAされると普段見ない動きされるから、ビクッとして咄嗟にガード入れちゃうわ(笑)
-
なんでもありだと思うけど
・エスパー昇龍、確反お構い無しの糞プレイ(主に投げキャラ・キャミィ・いぶきとか)
→一点読み・戦法の自由
・PA
→理由関わらず悪
っていう風潮は個人的には嫌い。
状況にもよるけど前者の方がよっぽどくだらないと思う
-
勝つための戦法ならなんでもありって人でもラグや切断は嫌うんですね
そんな意見見てたらそれは使用上出来るんだからOKじゃないんだ(笑)って感じになるわ
中途半端に嫌われるの怖がっててかっこ悪いわ
故意的なラグや切断は勿論、対戦相手への物理的妨害、何らかの脅し行為何でもありって奴はいないのか
-
毎回同じ連携で固めてくるから、毎回同じポイントで無敵技で切り返したら、
ぶっぱ厨低能乙〜ってメッセきたんだが、どうしたらいい?
ぶっぱは悪だ、擦りはやめろっていうならセビできない時は、
相手の小技刻みからはグラしながらガードやバクステしてろってことか?
万が一読みが当たってUCなんか入れちゃったらUCブッパ!UCブッパ!ってアメリカ人みたいに騒ぐんだろうし。
-
「攻めが単調だから毎回同じところで切り返したんだよ、君の勉強のために。わからなかったの?」
とでも送り返したれ
-
ほぼ同じ経験がある。相手が典型的な起き攻めいぶきで、
くないループだけそこそこうまいのよ。
無敵技擦りで割り込んで倒したら、次の試合から舐めプレイが始まった。
別にループやるなとは言わんけど、「起き攻めループはアリだけど、擦りはダメ」っていう俺ルールはやめてほしい。
-
>>94
それ全部ゲームの外やん(笑)
-
クナイ起き攻めしかしない(できない)いぶきは糞だと思うよ
セビステされてもまだやるからな
-
格闘ゲームって「異種格闘技」だからサイキョー流もありですよね?
スペインニンジュツやサイコパワーありなんだから
-
アケ専でいぶきとか対戦経験ほとんどないが
クナイ起き攻めって簡単な対策あるの?
クナイ重ねるかJ小Kでめくるってのが単純に強いっぽいけど対戦してないわ
-
>>101
あったら全然使われない。
-
背景に溶け込むカラーは止めて欲しい
-
こっちケンで相手バルログのときにダウンとったら絶対転がる技をして来たやつがいたけど昇竜で迎撃してたら
「起き上がり一生昇竜擦ってるな」ってメッセージもらったわアレ重ねるのって強いの?
-
PP3000くらいまでのいぶきは、ほぼクナイループとプッパEX風斬りだけの人が多い。
被起き攻めはセビステで何とかごまかせたりもするけど、それ以上のいぶきになるとセビステ狩りもあってもうセビステでは無理。
ただしいぶき等、起き攻め系でのしあがった人は立ちまわりがPP−1000くらいの強さに感じる。
ダウンしないように頑張る。としか言えないです。
-
俺バル使ってるけどロリ重ねなんて10試合に1回するかどうかだわ
強いというより楽して削り+ライン稼ぎしたい甘え行動だと思ってる
-
ノーゲージ無敵ないキャラに対してゲージみて重ねるくらい
-
いぶきは中段からダウン奪えるし ヒットストップ コパンからまた必殺打ち込める。
中段からコンボとかジュリの風水・ブレイブルーじゃねえんだから削除して欲しいわ。
ただでさえ 苦無が厄介なのに。
-
中段からコンボいけるキャラは結構いるんだけどガードさせて有利なのと下段以外もスカせるのはあれだね
-
バル使いだけど、前投げから最速弱ゴロ出して持続ガードさせるとバルが有利とれる。でも無敵技とコマ投げあるキャラにはやらないな、、、
-
バルログのコロコロってガードしてるとき対処できなかった自分に落ち込むと言うか情けない気持ちになるよね
-
結局は、ALL OK
-
アケで連コだけは勘弁だな
リュウケン豪鬼のローテで20回以上
捨てゲしちゃった
-
アケで捨てゲーはやべえな
多分かなり周りから陰口言われまくってるよ
-
しってるか?パンチとキックの同時押し配列
弱:投げ
中:セービングアタック
強:PA
つまり、パンチとキックを混ぜたら全キャラの「対戦バランス」がいいんだ!
そしてPAが一番強いんだ体力減らないから…文字通り「倒さず勝つ」行動だな(笑)
-
やっぱそんな強い行動じゃないよなぁ
戦法とはちがうけどセスは無しでお願いします
-
過疎ってる地方は連コなんて日常だわ
てか連コってそんなに嫌なのか?
-
対人競技なんて大昔から競技問わず荒れるから、厳密なルールを設定したり、
主に武道とかは「〜道」として勝ち負けより人間的成長を尊う風潮作ったり、
フリー雀荘みたいに金が賭かってる場なら怖い人が睨みきかせたりして、
場が荒れないようにする工夫をしてて当たり前なのに、格ゲーに関しては
メーカーもゲーセンもその辺の治安維持の努力せずに投げっぱなしだよな。
そりゃエゴのぶつけ合いになって収束しようが無いと思うわ。
あの闘劇ですら決勝前は握手させて、スポーツマンシップを問うたり、
台パンとか暴言とか対戦相手が不快になる行動はさせない空気を作り、
個人のエゴは通じないようにしてたのに。
-
ゲームに限らず孤独でも平気な精神力を持ってるかどうかだと思う
自分の信念を曲げないということは最悪一人ぼっちになるということ
普通は一人では頑張れないしモチベーションも上がらないから信念を曲げて
協調性を大事にする
-
力の均衡が大事だっていうけどそれを突き詰めると協調性になる
一人なら均衡なんて関係ない
-
>>117
ひどい時は連打で勝てるぐらいの相手を延々させられ続けるぐらいならCPU戦の方がマシ
つか地方は連コが日常って地方民の俺でもびっくりだな
-
勝手なルール押し付けてるやつばっかで笑えるわ。
アケが過疎んのも当たり前だw
-
アケ行ってレンコが嫌だとか何を目的に行ってるんだよw勝てる相手ならずっと出来るのだからいいじゃん。CPU戦やりたいだけなら入らないでって言えばいいだけ。
-
でも良く考えたら「入らないで」って店的には営業妨害になるのかな?お金入れないでって事だもんね。
ただ思っただけなんでどうでもいい事だけど。
-
>>124
対戦格闘ゲームでプレイヤー同士の対戦を基本にしているわけだから
相手を威嚇してプレイさせないっていう行為は営業妨害になると思うわ
相手が自分に対して迷惑行為を行ってるわけじゃないしな
CPU戦のがマシなら家で延々とやっててくださいって話だ
-
まぁまぁみんな遠回しに強さ自慢したいだけの子なんだろうからあまり攻めなくても
-
勝ててないくせに毎回キャラ替えて連コするのは、こいつ何したいんだろ?って思うけどね
自分はまだ処理の練習と捉えられるからマシとしても、相手の立場になると金と時間の無駄だろって思っちゃう
楽しいならそれでいいけど、たぶん処られてムキになってるだけで楽しくもないんだろうし
-
自分はアーケードでなくプレステの人だけど、
丁寧な勧誘メールが来たので行ったら、PP3桁の人だった。
良い人そうだから退室もできず、延々と1時間くらいやってたけど正直きつかった。
手加減しないと一瞬で終わるし、時間の浪費が酷い。しかもその日から毎回メール来るようになった。
相手はなんも悪い事してないからなおさら辛い。
-
きっつ。
-
小5の妹(もしくは従姉妹)と対戦してると思えばいいんだ。
毎回メッセージなんて羨ましいじゃないか。
-
むー。お兄ちゃん当て投げずるいーヘ(><#)ノ
今日からお兄ちゃんは当て投げ禁止ね。
ちょっとー、わたしが弱いからって手加減しないでよねっヾ(・∀・;)
いつか本気のお兄ちゃんにぜったい勝つんだからっつ!!
-
なるほど、そうだったのか・・・。これからはこっちから招待メッセージ送ることにします。
-
>>132
ちょっとまて落ち着けw
-
自分はダッドリー使いの正真正銘の紳士なんで大丈夫です。
それよりどうやって強くなるか教えてあげないと。紳士として・・・いや・・・・兄として。
-
妹キャラってまことだけだろ…
-
とりあえずぶっぱが許される技、ぶっぱが許されない技あるよな。
さくらのEX春風みたいに玉抜けあるわガードされても反撃ない、安いわ当たればウルコン入るわって技はいかんなぁ。
ぶっぱをガードしてウルコン確定するぐらいの技はぶっぱしてもいいけどさ。
ぶっぱとはちがうが雷撃、ファルコーンは擦ればそれだけで強いしな。
-
とりあえずぶっぱが許される技、ぶっぱが許されない技あるよな。
さくらのEX春風みたいに玉抜けあるわガードされても反撃ない、安いわ当たればウルコン入るわって技はいかんなぁ。
ぶっぱをガードしてウルコン確定するぐらいの技はぶっぱしてもいいけどさ。
ぶっぱとはちがうが雷撃、ファルコーンは擦ればそれだけで強いしな。
-
>>137
つ「ガチャ昇龍」
-
>>137
見方を変えると、ノーリスク技だからこそ、ソニック打つのと同じ感覚で
余裕でガンガン出してOkとなる。
一般的にはスカればハイリスクな技を、当たる確証無い状態で出す行為を
ブッパというケースが多いから、リスク無しならむしろブッパとは言わないまである。
-
雷撃を擦るってどういうことだよ
-
まあ最近は「なにも考えずに(最速で)技出す=擦り」って感じの意味で使う人も多いな
-
流行って広まってわけわからなくなってる言葉の一つだよな。「擦り」って。
「コパ擦り」を小パンチ連打の意味で使うのが本来の意味だと思うけど(たぶん)、「最速小パンチ」の意味で使う人もいるし。
-
ラグとかチートとかの競技「外」のことならなんでもありでしょ。
まぁ、プレマのまったり部屋で蹴るのもまた自由だけどね。
ランクマは勝利至上主義で良い。
-
暑くて上半身裸まではOK
蒸れるからトランクスまで脱いで下半身も出してプレイしてたら嫁からNGがでた。オマケにセスなもんでなんたら
-
セスでもチンコ丸出しまではしねぇよ!
-
その状態で「わたしとひとつになろうではないか」は戦術?
-
>>145
どうツッコもうか迷ったがとりあえず…
セスってち○こあんの?
-
>>147
やつは存在全体が下ネタ
お前丹田が何かわかってないだろ?
-
調べたら、へそだった 何で下ネタなんだろう?
「へそ下ネタ」でググったら、へそが好きな人がいることは分かったけど…
丹田は、たんでんって読むのか
-
チャリティイベントでウメハラが全国回った時のインタビューで言ってたヤツだけど
『相手の行動を大きく制限する技は良くない』
にも関わらず、そういう技が多いんだよこのゲーム
それに、その多くが低リスクな選択肢だから
>>139の言うように、勝ちに繋がるならガンガン使っていくべき
但し、そればっか繰り返されるとやられてる側は暖まるし
「アハーン?ソレチャッチャウノ?コノドグサレチンパンガー(ビキビキ」
とか思っちゃう
でもそれはプレイヤーが悪いんじゃなくて、そういうモノを用意した開発が圧倒的に悪い
-
>>149
つ保健体育
-
たしかに今日、クナイループいぶきにボッコボコにされた。
動きとか見ながら戦ったけど、やっぱだめだ。どうやっても見えない。
これを2012で放置した時点で仕様と考えるしかない。
-
それで安定して勝ててるならどこまででも戦術だよ。
でも安定してる人を見たことが無い
-
>>147
ウォッチメンって映画見たらいいよ
セスそっくりな奴が最初から最後まで丸出しなんだぜww
-
>>152
多分見分け方の調べ方が足りない
-
>>155
確かにいぶきをプレイしてないからそうかも。
いぶきプレイヤーからすると見わけられるらしいから。
でも持ちキャラメインがダッドリーだから、いぶき触ったらメインを越えそう。
-
>>156
ダッドリーに当てはまるかはわからんけど
かけ声聞こえたらハイジャンプで全部裏
かけ声なしだとクナイはだいたい表、J小Kだと表か裏かよくわからん
始動技が旋か首折りか、EXかノーマルかで全部調べるといい
とりあえずヘッドホンして別の音楽聞きながらとかだと10-0ですわw
-
ためキャラ全般、ユン、いぶき、キャミイに負けても相手うまいなとは絶対に思わんな。
ユンとか歩きいらないし、ぶっぱでもリスクほぼないし、起き上がりに雷撃からのコンボ当ててるだけでいいもんな。ガードされてもなんどもぴょんぴょん雷撃してくるだけでめんどくさい。攻めて裏周り削除かガード後の隙増加は必須では?
ユン使いどいつもこいつも歩くということを知らん。
ノーリスクだからガンガンやれというがそれって、キャラで勝てってことになるよね。ノーリスクってことはリスク考えずにぶっ放せるんだから読み合いにもとから有利だよな。
-
>>142
不利Fから決め打ちで最速コパンを連打してるのがまさに擦りって感じ
むしろ昇龍擦りって表現の方がいまだに違和感あるわww
本来擦れるようなもんじゃないし
-
キャラで勝てってことになるよねってお前
キャラの強みを引き出すのがプレイヤーの仕事なんだから、そこ不満だったら格ゲー全否定屋が
-
嫌なら乱入しなけりゃいいじゃん。
リュウはゴミキャラだから、俺は乱入したことないわ。相手したくないし。
好きにやろうや。相手も好きにやってんねんし。リュウみたいなゴミキャラに丁寧に付き合うことないよ。4000越えたらリュウ面白いとか言うの、真っ赤な嘘だったわ。
-
>>158
詐欺飛び、遠距離やキャンセルからの飛び道具、スカっても隙が少ない牽制技、
無敵技無い敵への起き攻め、出し切りOkの連続ガード連携、自分から手を出さずに
対空や差し返し等の確反待ち…等々、殆どのキャラの基本的な立ち回りが
ローリスクの押し付けなんだけど、相手から見てもリスクとリターンのバランスが
取れた立ち回りって何使ってどんな立ち回りしてるの?
-
別に待ちはキャラによっちゃ否定はしない。待たなきゃ勝てないキャラもいるんだし。
立ち回りについてはリスク・リターンのバランスが取れてるジュリ使ってこのゲームをやってみろとしかいえないな。ただし風水は封印ね。
遠距離ほらほら以外での行動のリスク・リターンがちゃんとしてるキャラだから。嘘だと思うならまずやってみ?
-
>>163
待たなきゃ勝てないキャラがいる一方で、攻めなきゃ勝てないキャラもいる。
で、後者の攻撃が強い設定なのはキャラメイク上、当たり前じゃね?
ルーファスとかファルコーンなけりゃただのデブだよ。
後、鬼使ってるけど、ジュリのほらほらバリアの鉄壁ぶりにはゲロ吐きそうだけどな。
-
あんまり個別のキャラの話してもしょうがないと思うけど
立ち回りはローリスクな押しつけと要所でのジャンケンで大きくダメ取るってのがスパ4の基本だし
そもそもリスクとリターンのバランスが取れた立ち回りなんてしちゃダメでしょ
立ち回りはリスクをもっと減らさないと
-
>>165
リスクの狩り取りって要は間合い管理で、そこが腕の見せ所なんだろうけど、雷撃の有効な間合いに入るのに、
どこまで腕前が必要で、逆に雷撃の有効な間合いに入らせないのに、どれだけの腕前が必要で
ってとこの不公平感が、バランスの悪さじゃね?ってところで。
ルーファスはなんだかんだで、立ち回りキャラがその接近を阻むことは可能なレベルだが、
ユンとかあれ?って感じではある。
-
ユンで真面目に歩いて距離詰めてきたプレイヤーいるか?
どいつも雷撃か急接近ローリスク必殺技で接近してこないか?
ジュリは玉うちと間合い管理、対空、防御、差し合いを上手くやってかなきゃマジで勝てんからね?
-
>>166
ルーファスはノーゲージ昇竜ないとほぼ無理だろ
ファルコーンはコパグラでしのいでも一回刺さったら入れ込みTCからウルコン
適当J大Kは、空対空に全勝ちしてウルコン
EX救世主で強制じゃんけん
-
>>167
だからなんで歩くより安全でリターン高い接近方法があるのにわざわざ歩いて
間合いをつめる事を要求する意味が全然分からん?
どいつもって、そっちの方が強いんだからそっち選ぶのが当たり前だろと。
お前もこう言われても困るだろ↓
ジュリで真面目に差し合いや接近戦やるプレイヤーいるか?
どいつも玉でバリア張ってローリスクバックジャンプで間合い離さないか?
ザンギは玉捌きと間合い管理、対空、差し合いを上手くやってかなきゃマジで勝てんからね?
-
その行動ができるキャラとできないキャラじゃそれだけでもはやキャラ差じゃん?特に壊れと言われるキャラはリスク、リターンのバランスがひどい。ユンはぶっぱ、切り返しぶっぱですら反撃もらいにくいキャラだぜ?
ジュリで俺はわりと差し合いやってるけどなぁ。どちらかというと玉うちより差し合いの方が好き。玉バリアってリスク低いけど、リターンも低いじゃん?玉一発からそこまで手痛いコンボあんまりない。中距離だと蹴り上げ見てから突進系技出すか歩くだけでも距離が縮まるだろ?
延々にバックできるわけじゃないからいずれ追い詰められる。玉バリア張ろうが飛ばずにジリジリあるいて来られるだけでじつはきついキャラの方が多い。切り返すといってもゲージ必須。EXぐるぐるはガードされりゃお陀仏。ゲージも吐く。
コンボに火力出すには玉がいるが、玉ホールドは投げ抜けできなくなるリスクがついてくる。
接近に便利なシックウはガードさせる位置を間違えると確反。確反できなくても、ジュリの分野じゃない近距離になる。
玉バリアが楽そうに見えるならジュリ使って玉バリア貼ってみ?
ザンギは対空はめくり対応のワンボタンダブラリあるし、接近もパニがある。間合いについてても弱スクのせいで防ぐ側もきつい。コンセプト見直すスレでもいろいろザンギいわれてるだろ?コマ投げも一回通せばパニで近づいてザンギの間合いをいつでも確保可能。マリオキックはしゃがんでるとそっからコマ投げもらえる。マリオキック読んで垂直やらできることは少ない。
-
持論の押し付け合いになってきたか、このスレも終わりだな
-
間合い管理、対空、防御に関してはどのキャラ使おうとキッチリ出来なきゃ駄目でしょ
「このキャラは○○が下手でも勝てる」っていうのは結局その程度のPP帯だってことだよ
-
ジュリって糞キャラすぎてつまらん
風水はチートレベル
-
ジュリで弾撃たないで殴り合う(差し合う)とか死ににいってるようなもんだが・・・
キャラの特徴を押し付けあうゲーム性だし行動の軸がある(頼る技がある)のはしょうがなくね?
差し合いだのリスクリターンの合った読み合いだのってその合間にある部分だし、その駆け引きを対戦の土台にするのはちょっとキツイ
全キャラまんべんなく平等にできる行動ではないっしょ
-
背景とカラーを合わせる背景溶け込みだけど、実際はそんなに効果はないと思ってる。
けどいぶきに関しては実用的なほど効果があるように感じる。
首おりと霞がけがホントに消えたように見えるし、見わけがつかなくなった。
俺だけ?
-
キャラ差いやならゲームやめろよ
当たり前のことでわめき散らして幼稚園児かよ、バカじゃねーのww
>>175
忍術だから仕方ない
-
>>174
全く打たないってわけでもなく 程よくやってます。
でも、ユンの場合って駆け引きとか関係なく必殺技で突っ込んできてそっから雷撃からのコンボ・コマ投げ使えるキャラってのがきつい。
いぶき、キャミイ、ユンに起き攻めループで負けたとき素直に自分の腕の方が相手よりしただったから勝てなかったって認められる人ってそんなに多いの?
>>176
なんで一部のキャラのためにゲーム自体やめなきゃなんないんですかね?
強キャラ使いはほんとこんな感じでキャラ使ってるから困る。この技に対処できないのはお前が悪い、文句あるならゲームやめろ
ほんとこんな感じの人ばっかだわ。
-
>>177
いぶきキャミィはともかくユンは起き攻めループキャラではないよ
こっちもパナせる分ダメージじゃんけんにはなってる一応
ちゃんとめくり雷撃調べた?
雷撃の高度に応じて擦り反応の練習は?
キャンセル鉄山に割り込みは?
対ユン用の起き攻めの読み合いは?
まあジュリは上から降ってくるキャラは苦手だとは思うけど、やれることはあるはず
-
>>177
100円握ってゲーセンへ行き、強キャラ使いに乱入してその相手に負けろ
対戦後に「ありがとうございました」と言ってから
キツイ部分を質問してこい
お前の不満の多くが消えるぞ
特に、対戦相手への不満の部分がな
-
>>177
楽しむために努力出来るかどうかは人それぞれだけど
自分が下手くそなのを棚に上げて、対策する前からキャラが理不尽だのプレイヤーがむかつくだの不満アピール
言い訳根性が染み付いてる奴は君みたいなのばっかりだよ
-
>>177
垂直J合わせるとか刻み歩きで先端当てさせないようにするとかあるでしょ
起き攻めには駆け引きの要素は少ないかもしれないが、起き攻めにいくまでの駆け引きはたくさんあるよ。
まあ単純に好きか嫌いかで言えば俺も好きじゃないけどね
あとコンセプトスレは実質隔離スレなんであんまり本気にしない方が良い
-
例えばキャミィにジュリでボコられたとして、
キャミィでジュリ相手の動きを見て見たりしたら?
強キャラに負けたって言ってるうちは対策もしてないんだとおもうけど。
勝てない組み合わせだって主張するなら何も言う事はないけどね。
-
マジメ野郎ばっかだな。
たまにはランクまで、だん使って空中挑発連発とかしてみろよ。
PPが2000下がると重い荷から解放されるぞ。3000下げるのはやめとけ。理由はなんとなくやめといた方がいいと思うから。
-
181
遠距離からでも蹴り上げ見てからのノーゲージ必殺技で一回で突っ込んでくるのを止める術はいかに・・・
近距離でジュリでユンに勝つのってきついよ。向こうはチンバン、コマ投げ、ぶっぱしても反撃喰らわない必殺技あるし。ダウンしたら起き攻め雷撃が裏に回るか表なのかも判断しなきゃなんないし。
キャミイ、ユンはどっちも強力突進技、昇竜技ある時点で楽できるキャラじゃん。こっちが起き攻めめくり狙っても昇竜系技が前にかなり進むから相手に攻撃当たらなくてもノーゲージで逃げれるしね。
そいつらに負けるのがただプレイヤーがへたって言うなら自分で使ってみろってマジで。家庭用あるならエンバトで部屋作ってジュリでやってくれ。風水なしでな。
文句はそれから。
-
要するに楽できるキャラを叩いてるだけか
-
>>184
ユンキャミィには不利かも知れないけど、ジュリも玉抜け難しいキャラには同じ位
簡単操作とお手軽しゃがパン対空で理不尽な状況押し付けてるっつーの。
まだ自分から前に出て攻めようとするユンやキャミィを相手にする方がよっぽど面白いわBy鬼使い
-
ガイが下がって下がって肘落としを連打するのは挑発だろうなぁ
ゲージが溜まるわけでもないし
-
ID:N4fG/dh60
この人はスト4シリーズに向いてないんじゃないかな
キャミィとかユンって以前にこれ差し合い強いゲームじゃないんで
昔のカプコンゲーやったらこの人強そう
-
差し合いするなら、元かザンギ。
ザンギが一番いいんじゃないかな。
たぶんガン逃げしてるだけのリュウサガットみたいなゴミキャラにキレるけどw
-
ID:N4fG/dh60はキャラ以前の問題のような気がするけどな
発言からするとPP2000前後って感じだし
-
186
簡単操作?ジュリが?
ワンボタン対空だから火力もあれだろ。ダブラリ、昇竜みたくダウンしないし。
簡単操作ならジュリ使って弾幕はってみて?どんだけ頭使うかわかるから。楽そうに見えてザンギ相手にすら弾幕はるの実はかなり頭使うから。
弾幕張っても、実は相手が歩いてくるだけで辛いよ?あと、蹴り上げ見てからのダッシュでの接近。
鬼も戦い方ひどくすればクソキャラじゃないか?ワンチャンからのウルコンあるし。まぁ俺もサブで使うけど、ヨコ入れ強Pはかなり強くてお世話になってる。別に鬼は嫌いじゃないな。昇竜もガードされたらセビできんし。全キャラの昇竜拳同じ仕様にならんかなぁ。
てか、わざわざ弾幕突っ込んでいかなくても鬼もスパコンゲージ貯めればいいんじゃないかな?もしくは強シックウこない距離でセビってウルコンゲージ貯めるとか。ダメなの?
-
まあこんな顔真っ赤にして長文貼ってる時点でお察しだわな
-
リアルルーファス現る
-
こんにちは
当公司の新しい店は開業します。
http://ay.lc/fu
http://ay.lc/fv
http://ay.lc/fw
http://ay.lc/fx
http://ay.lc/fy
-
勝ちゃ良いんだよ勝ちゃよ。負けたら何言っても全部言い訳。負けて『試合内容がぁ』とか『キャラがぁ』とか言ってもダサいだけ。
-
いぶきは足蹴ホイホイとかに大きな不利付けなきゃ駄目でしょ?。
昇竜も区内出すか出さないかじゃなくて、セビキャンさせないと。
それでも転けたら起き攻め許すわ。
-
>>192
短文で話し合いができるわけないでしょう。
文章の内容でおかしい部分があるのならそこを指摘してくれたらいい。
煽りの文章をいちいち書く必要はないと思うのだけど?
>>195
まぁ 確かに言い訳なんだけど それならかったるいキャラ調整とかいらなくね?
何のためにキャラ調整してるの?
-
この世は弱肉強食…強ければ生き、弱ければ死ぬんだあああああああ
初級者が初心者をなぶり殺しにして俺tueeすること、これもいいんだな…クックック
PA舐めぷなんでもありだ!弱い初心者が悪い!はっはっは!
さあ、切断しろよ!雑魚があ!ほら体力1ミリ残してやったぞ、あがいてみろよ!
踊れ踊れ!ぶっぱウルコン乙、おっとまだ終わらせないぜ、もっと苦しめてやる!
ほ〜ら試合終わったぜメール送ってこいよ、ははは負け惜しみメールきたー!
ここからが本番だ、慇懃無礼なメールで煽ってやる、私はキリっとした常識人です
これも勝てばいいのか
あーこれ妄想すると気持ちいいな、ジュリ使おうかな
-
>>198
一応 おすすめしとくわ。
風水はあれだけど リスクあるけど弾ホールドコンボとか楽しいから。
-
>>197
キャラ調整より前にキャラ変えだろそんなの
あんたが書いてることは間違ってないけど努力不足と捉えられても仕方ない
真面目に格ゲーやるならキャラ変えや複数キャラ練習も当然やらなきゃいけない練習だし
-
>>197
グラップできない代わりに近中Kの1f投げ無敵があるのは強みじゃないの?
ホールドと使い分けるのはジュリ使い目線で必須でしょ?
弾をキャミィに抜けられるとしてexアローじゃ起き攻めは表裏の択になってないんじゃないの?
1ボタン対空は簡単でしょ?飛びを読めたら他にも大リターンの空対空があるんじゃないの?
風水じゃないならないで低空疾空からのUCやれる状況くらい知ってんの?
画面橋の恐ろしく強い仕込みは知ってんの?
3000超えてくるとこれくらいは他キャラ使いでも知ってるから。知らないんならジュリで自虐しないで欲しいね。
テクニカル故に言い訳が最も情けないキャラだよ。
-
201
だからさっきから飛ばずに歩かれると辛いって言ってる。飛んでくれたらそりゃこっちのもんだよ。
低空シックウについてはタイミングが実戦ではシビア過ぎる。決めるのはむずいが、できればかなり強い。だから、リスクもリターンもちゃんとしてるだろ?
画面端強いのは知ってるが、起きせめ狙う時にガチャ昇竜されてたら、置き技で相打ち、めくり狙えば昇竜の飛びにめくり攻撃がヒットで空中喰らいで本来のコンボの火力は出せない。寸分でもタイミング間違えばキャミイ、ユンにいたってはノーゲージで逃げられる。
-
ちょいちょいジュリ使ってみろとかオススメしてるけど、
どうせ好きでもなく使っても挫折するだろうし、201みたいなアホが沸くからやめてくんないかな。
別にジュリでもPP4000〜5000キープできてるし、弱いとか思ったことないが、キャラ差をカバーして勝つのが楽しいんじゃないか。
-
別に君にアドバイスしたいわけじゃないけどさ、
中足や遠中Kで牽制してみたら?
遠中Kとかその2キャラにはかなり有効なはずだが。
ゲージ貯めれる距離はあるんだからホールド無しで
差し合い中足ぐるぐるのセビステコンボでダメとってもいいんだよ?
-
>>203
4000と4500と5000でそれぞれ全然違うよねw
1000も振れ幅あるなんて堂々と言ってんじゃねえよ恥ずかしい
-
そもそも他キャラ貶めながら必死でジュリは辛いんですって
主張してる事で無駄なヘイトを招いて反感買ってるだけなのに
早く気づいた方がいい
結局上のジュリ使いはこのスレで何を主張したいの?
ジュリが強いとか弱いとか難しいとかお手軽とかこのスレに関係なくね?
弾幕撒いて逃げ回るプレイが嫌いなひとにとっては
ジュリ側が如何に神経使って難しかろうが関係ないんだと思うよ
俺は逆にわざわざ強い行動捨ててまでこちらの土俵に上がって
来られると「あー俺が弱いから舐められてるんだな」と
悲しくなってしまうから、処理出来るなら全力で処理して
くれた方が嬉しいけどね
-
明らかにガン待ちすべき組み合わせなのに前出てこられると萎えるよな
真面目に処理してくれた方が負けてもスッキリする
そういうキツイ状況を練習してどうにかするのが面白いわけだし
-
キャラが自分に合う合わないあるけど、ジュリなんてこのゲームの中では技に恵まれてる方だと思うぞ
-
立ち回りの強さはガチだからなジュリ
最大の欠点は昇竜が無い事だけど、このキャラに昇竜付けたらヤバすぎるw
そう考えれば立ち回りと守備面のアンバランスさが取れてる良キャラとも取れなくはない
実は風破の玉打ちより守備をどうするかのほうがムズいキャラだったりする
俺は諦めて昇竜持ちメインに変えたわ、昇竜の有無でかなり攻守が変わるし
-
206
それがジュリの戦術だよ。しっかり考えなきゃできないぐらいの戦術なら負けても納得できるだろ?逃げ回るのも簡単ではないよ?
ユンとかキャミ、いぶきがそんなに深く考えた戦法やってるか?
だから、押し付けが強いキャラで簡単に押し付けするのが戦術としてNGと考えてるだけ。押し付け強くても難易度高い攻めやってるならいいけど。
-
せめてsageやアンカーぐらい覚えようぜ
あとこれな
〉他キャラ貶めながら必死でジュリは 辛いんですって 主張してる事で無駄なヘイトを招いて反感 買ってるだけ
-
難しいことやってるんです
だから負けても仕方ないんです
強キャラのチンパン行動は簡単に出来るので卑怯です
だれも理解してくれないんです
同じジュリ使いさんに叱られる前にそろそろ黙った方がいいぞrgvE02sQ0
-
ジュリスレで引き取ってくれんかな
駄々こねるガキは見苦しい
脳が悪いから聞きゃしねぇ
-
まるで自分は甘えてないみたいな書き方だから余計に鬱陶しいな
リスクリターン云々の話もただ自分がリスク与えられてないだけだって気付いてない
自分は考えて戦ってると勘違いしてる典型的なパターンだよ
知識不足な部分指摘されてもスルーだし
-
214
甘えで勝てるキャラじゃない。
だから、ジュリ使えばわかるからな?文書だけじゃ伝わらないよ。
使わずに批判すんのはやめてくれ。
-
ジュリのことは別に批判してないんだけどな
-
単なる疑問なんだけど、プレイヤーが勝つためにできるものはすべて戦術と言ったとしても、
調整があって起き攻めループや各種擦り、ガード不能等が
徹底的に弱くされた場合は、公式的にはNGと捉えた(認めた)って事になるのかな?
-
ガー不はNGだろうけどスト4開発陣は意図的に擦りや起き攻め強くしてるからなぁ
バッタや起き攻めが嫌なら別ゲーやってくださいって感じ
-
なるほどー。ってことはウル4でもキャミィ、ゴウキ、昇龍セビキャンはまだまだ幅を利かせるかもしれませんね。
でも擦りを強くする=初心者救済という思惑は分かるのですが、起き攻め強くする=初心者駆逐という感じがして、
お互いに対立してるような気もします。開発は意図は何なんだろう。
-
起き攻めは中級者以上の人が恩恵受けまくってるじゃない
スト4から格ゲー始めた人が昔からカプコンゲーやりこんでた人に対抗するにはいい武器になったと思うけどな
目押しから簡易コマンド効かないスパコン締めが基礎コンになってるゲームより起き攻めでダメ取れる方が簡単で敷居下げられる
-
地上戦で負けたから起き攻めされる。
起き攻めを弱くしろと主張することはもっとチャンスをくれってこと。
-
その起き攻めゲーでワープやらガチャ必殺技でノーゲージで簡単に拒否できるやつ、できない奴がいたらダメじゃね?
上級者でも対応が難しい起き攻めが、初心者に対処できるわけないだろ。それによって辞めていく初心者も多いということに気がつこう。
初心者ゲーがしっかりキャラ対策してなきゃぼこられるレベルじゃダメじゃね?
防ぐのは難しい・やることは簡単起き攻めループされて初心者が楽しいと思うかな?BBとかのコンボゲーならやられててもすげえって思えるし。
ストも高難易度のコンボ決められたら初心者もスゲエって思ってくれるけどさ。強い起き攻めに限って簡単操作なのが問題。
-
確か綾野が過去にセットプレイは平等です。みたいな内容の発言をしたんじゃなかったっけか。
いろんな人がプレイする中で上手い下手は起こるがセットプレイに持ち込めばワンチャン作れると。
だから攻めやすく抜けやすいのは意図的だと思う。そこで攻めやすく抜けにくい(抜けれない)のはNG
って判断じゃない?
-
もうBBみたいに被コンボ中に相手吹き飛ばせるチャンスコマンドみたいなのくれよ。
こういうシステムがあるのとないのとではだいぶ違ってくる気がするんだけど。
-
もうサムライスピリッツみたいに怒り爆発させてくれよ。
どうせ最後にぱなすだけだからウルコンゲージなんか爆発しちゃっていいよ。
-
コンボにウルコン組み込みやすいやつと組み込みにくいやつがいるのも問題な。
-
>>222
文句言うなら「ちゃんとバランスとれ」だろ。
できる奴とできない奴がいるのがおかしいってのは無いわ。全キャラ同じ性能にするつもりか。
あと俺のような初心者だとコンボ難度とかわかんないからお手軽コンボも高難度コンボも等しくきつい。
BBなんて動画見てるぶんにはいいけど実際やられると拘束時間長すぎて体力ゲージと一緒にやる気ゲージも奪われる。
-
>>226が文句言わないような格ゲー探すほうが難しいな
ジュリ使わずに批判するなと言うが君はユンやキャミィ、いぶきを批判できるほど使ったのかっていう
-
キャラランクスレ見てもわかるがこのキャラが起き攻め強いのと押しつけが強いってのは誰でもわかってることじゃね?
-
>>228
そいつ都合の悪いことは全部スルーして言いたいことしか言わないから
構わない方がいいよ
-
初心者〜初級者が文句言わない対戦ゲームなんて初めから無理だと思うな
下手だからこそ不満が出るわけだし、どんな調整になっても新しい不満が生まれ続けるだろう
そこで文句を言うか上達する努力をするかはプレイヤー次第
-
>>230
言う側も具体的にどうすればいいのか答えられてない部分があるからお相子でいいんじゃね?
煽る人は何も言わずに煽るだけだし
-
どうすればいいか具体的にいったらスルーされてんじゃん
-
スパ4が文句多くてダメな原因の根本は初心者や普通の人がスト2とかZEROシリーズみたいに
一人でCPU戦やっただけで満足できるほど一人用が面白くないことだろう。
スパ4は一人用があまりにも満足感ないから対戦する以外面白みがない。
その結果初心者でもコアなプレイヤーと対戦することになって負けまくって不満が出る。
スト2やZEROの時代に初心者だった人はわかると思うが明らかに強くて手も足も出ない
人とアケでは対戦しなかったでしょ。パチスロをやる人なんかはギャンブルを楽しむ人もいれば
パチスロの演出見たさでお金入れる人もいる。スパ4は全員ギャンブルとして息苦しく勝つ
ことだけでしか楽しむしかない状態。だから上級者と初心者の棲み分けも嗜好の共存もできないし、ゲーム
として初心者向けにするかとかどっちに合わせるという話になってしまうんだと思う。
-
それは201のことか?
その後の返答で「飛ばれなきゃ辛い」ってこと言ってるのに煽ってるだけにしか見えないけど?
あと、ガチャ必殺技で火力低くなるってことに関しても誰も触れていない。
つまりどっちもどっちなんだよね。お互い正しい部分もあるけどね。
-
>>235
お前アンカーの付け方くらい変えないとバレバレなんだよね
オアイコじゃないだろww
何第三者のフリしてんだw
飛ばれなきゃ辛いて…ジュリの差し合い牽制能力で言っちゃうのか。
上をちゃんと落とすなら当然横からくるだろ。
どうなってんだよYou
-
うむ、難しいところやね。
また初心者救済で敷居が下げる手段は一杯あるけど、面白いかどうかは別だから難しいよね。
たとえば、単発の威力を上げてコンボ補正強くする=事故勝ち増える。
負けてる方の攻撃力、防御力アップ=体力差が均等になりやすくなる。
技術によって差が出ないジャンケンシステムがある。=運で戦局が変わる。とかかな。
初心者の勝率は上がるだろうけど、これはこれで辞める人もいそうだし。
-
>>234
一人用がつまんないってのは確かに一理あるわ
レベル高いと異常にガード固かったり投げぜんぜん通んなかったり超反応ウルコンとかのせいで
飛んでくるまで待って対空で倒すか確反ある技振らせて反撃入れて倒すかするぐらいしかないし、
レベル低きゃ低いで今度はぼったちで脈絡のない単発技振ってくるばかりだからひたすら
飛び込みとセビ崩れからのコンボ入れるだけの作業と化すしな
まあ対戦格ゲーだからもちろん対人戦が醍醐味だしあまり高望みしてもあれだがもすこし何とかならんかね…
スト2のCPU戦はなかなか楽しめるのに(スト2世代ではないから思い出補正ではない)なぜスト4は微妙なんだろう?
-
他の人も賛同したろ言ってることは正しいけど〜〜ってな感じで。
何キャラ使ってるか知らないけど ジュリ戦でほらほら始めたらじりじり飛ばずに近づいてみ?
突進系キャラなら蹴り上げ見てから技出せば強制的に近距離戦始まるから。
なんか スレタイからかなり話ずれちまったな。
まぁ 戦略として擦るだけで強い技・難易度と抜けやすさが比例しない戦術NG 難易度と抜けやすさが比例している戦術ならOK。これが俺の考えだよ。
意見が通らないのは分かったからこれ以上煽るなよ。
-
開幕飛びほどくだらん行為は無い。
一気に冷めるわ。
-
>>128から>>132の流れが少し狂っててお茶吹いたわw
-
開幕毎回下がる奴結構いるよなPP5000とかでも多い
-
こっちが弾キャラでもなんでもないのに開幕前飛びしてくる奴とか何考えてプレイしてるのか話聞いてみたいわ
-
>>242
だって安定行動だもの
-
>>234
そのためにエンバトとかの部屋分けなりコンボ練習のチャレンジモードとかがあるんじゃね?
-
>>238
スト2と違って、キャラによってはコンボ前提な火力なのに、どいつもこいつも単発でしか技振らないし、
結局、小足見てから昇竜・ウルコン余裕でしたが、CPUのダメージソース故にしらけが半端ない。
-
>>239
ジュリ使いだけどね俺は。
適当な距離で適当に蹴り上げして寄られて辛いとか笑わせるわ
蹴り上げが当たるように出すとか対空キャンセルでホールドするとかやってねぇだろ
甘えるな。ジュリ使いを代弁した気になるな。
-
>>247
そうなんですね。失礼な態度すみませんでした。
ジュリ使ってPPっていくらぐらいですか?
-
>>245
俺の経験談からいって初心者は無理に練習して対戦する必要ってまったくないと思うんだよ。
スト2やZEROシリーズは一話完結のストーリーと大円団のエンディングで全クリアした感があって
満足だったから演出見たさでお金を入れてて対戦には興味なかった。
その時学生の同級生も乱入されるのが嫌だと言ってるぐらいだったし。
一人でも面白ければアケは宣伝になるしその結果として家庭用も売れて
人口も増えるし初心者は対戦で負けてもコアゲーマーじゃないからそもそも対人戦
に興味がない。だからゲーム性やキャラ差とかの不満もないという好循環だったんじゃないかと思う。
-
大団円
-
>>250
いつも間違える。恥ずかしいw
-
>>249
確かに今はなにかっつーとランクだのキャラ差だのについての話ばっかだもんな
もちろんそれも大事だが、情報が広がり易い分みんなそれに囚われ過ぎるというか…
知識無くてもそれはそれで無邪気に楽しめるゲームではなくなった感はあるな
ストシリーズに限らず最早格ゲー全般がそうだから仕方ないっちゃ仕方ないが
あと大円団って昔俺もそう間違って覚えてたわw
-
>>248
ジュリスレへ
-
>>252
立ち回りも起き攻めセットプレイも上級者の開発したものを使い、自分で考えることは少ない。これがスパ4だよ
プレイヤーが悪いんじゃなくて自由度低いゲームなのが問題。型にはまった動きから外れる=勝てないゲームなんだよ
-
いやまだまだ自分で開発する余地はあるぞ
何も考えないでテンプレ行動するやつが多いのは確かだが
それだけで勝てるキャラは5強くらい
-
>>248
たったの4800
-
うわぁ…
-
アケか家庭用かで大分変わるな
-
>>254
自分で考えるのが少ないってはちょっと違うな。
答えがあるならちゃんと攻略すれば同じ動きに行き着く。
知識がなくて形だけ真似しても親切な人が教えないと深い意味が
わからないし別の発想をした攻略があった場合でも発見できない。
-
>>254
相性きつい組み合わせやると自由度の低さを実感するよね
ウル4ではシステムでそのへんもう少しなんとかして、キャラの強弱の調整だけでバランスとるんじゃなくてプレイヤーの技術介入の要素をもっと上げて欲しいね
-
原点回帰なんだから自由度が低くなるのは当たり前でしょ。2をやってたプレイヤーを戻そうってのがコンセプトなわけだし
逆にだからこそシンプルでやってるほうも見てるほうもわかりやすい。これが受けてる理由の一因のはずだからね
-
まずストリートファイター2自体からが、差し合いで勝負しないからな。
差し合いで勝負したらバルログとダルシム一強。で必殺技が「待ち」をさらに強くする。だから投げハメは無くならないんだよ。
-
一強
-
スト2(スーパーかターボか忘れた)とか小学校のころスーファミでやってたは。
昇竜もろくに出せずに、ジャンプ大K→大足のコンボばっかりで友達と楽しく対戦してたのが懐かしいわ。
なんで今はそうやって楽しめないんだろう。
今の小学生がスパ4プレイしたらどう思うんだろう。
-
たしかにね。初代はバランスとかもかなり際どかったし、技を出すにも苦労した。
起き上がりに屈大Kを重ねるだけでハメとか言ってた。
でも確かに楽しかったな。
格ゲーが変わったのか、それとも自分らが変わったのか。
今スト2をプレイしたら分かるのかもしれない。
-
今スト2やったら波動一発でピヨったりでストレスマッハだろうな
-
>>266
お互い打たないようにしよう!→裏切り
あるある
-
やっぱり「自分らが変わった」が正解だろう。
完全に一見の素人が淘汰された中格ゲー続けてる我々は、基本的に世間一般の人に比べて
異常に格ゲー偏差値高くて、格ゲーやる前提がスト2の頃の「勝つか負けるか勝負だ」ではなく
「勝つのが普通。負けると顔真っ赤」みたいなとこがあると思う。
なんていうか、ゲームやるのに肩に力が入りすぎになってると思う。
-
確かにそうだな
昔は動かしてるだけでも楽しく対戦できた。
今は勝ってもストレス負けると切断
いつからこうなっちまったんだ・・・
-
切断はないけど、勝ってもあんまり楽しくない時はあるね。特に相手があきらかに格下の時とか。
試合に勝った事より、1ラウンド取られた事の方がショックだったりする。
「勝って当たり前」はなかなか消せないよ。
-
情報が増えすぎたからだろうね
今KOF95のガチ対戦とか動画漁ってみてよ
通常空キャン通常空キャン通常ピヨり
みたいなの当たり前に出てくるよ。
こんだけ情報でててまだ対戦成立するスパ4は間違いなく完成度高いんだけどね。
-
そうそう、格ゲーの敷居が高くなり過ぎなんだよな
一般人と格ゲーマーで格ゲー偏差値が違いすぎるというより、
そもそも一般人が格ゲーをやるという選択肢自体がないようにすら思う
一般人と格ゲーマーという間に確かな隔たりが存在してるんだよな
初見でちゃんと楽しめる格ゲーはなく、気楽に楽しむにしても最低限の知識と技術を
身に付けた「格ゲーマー」になる覚悟でやらなくちゃならんのよね
今で言うpp1500ら辺とかの初級者や2000〜3000くらいの一般プレイヤーですら
本当に格ゲーさわったこと無い人からしたら勝負にならん強さだと思うし
まあその一方ネットのおかげで調べさえすればある程度強くはなれるようにはなったけど、
そのせいで格ゲーマーとしての「俺は色々調べて強くなったはずなのに!」ってプライドを
だいたいみんなが持ってるから勝ち負けの結果で殺伐としがちな感じがする
-
昔のストファイなんかある程度の初心者がやってもある程度はできる。一撃の威力とかあるから、コンボじゃなくてもガチャでも結構やれそうな感じ。
今のストファイは起き攻めが複雑過ぎてそれだけで負けるから不満もたまる。特に壊れキャラの存在。
対策対策言われるけどそれができないのが初心者。
っても、いぶきの攻めはプロでもガードむずいらしいけどね。
-
初心者同士ならJ大K→大足だけしか出来なくても多分楽しめるだろう
それだけで満足できないプレイヤーが増えたってことじゃないかな
ただでさえ攻略の情報が手に入り易い時代だしね
ちなみに俺はスパ4が人生初の格ゲーだったけど、当時は特に敷居が高いとは思わなかった。
むしろやることが分かり易くて親しみやすいと感じたな
-
あの時代より情報が簡単に手に入るのは大きい。
ムックとかネット無かったらガード後○フレ有利とか判定の強さとかまずわかんないもん。
好きな技やかっこいい技、自分が強いと思う連携を使うしかない。そこに戦い方の個性が生まれたのかもね。
データが無いと強い人がなぜ強いかの仕組みすら分からないし。
-
世界トップレベルの動き見る敷居も下がったからな。
youtube開けば自分のキャラのトップクラスをすぐ見つけられる。
昔だったら今の元みたいなキャラ、ほぼわからん殺しされるね。
-
>>273
それはスト2舐めすぎ。
トップランクはガイキチな強さだし、未だに大会出てる連中は底辺層でも滅茶苦茶強いよ。
一時スト4でソコソコ有名な人(グラマス級)が、某ゲーセンのスト2イベントで
お手軽最強クラスのキャラ使ってよく出てたが、スト2勢の中でも無名で弱めの
弱キャラ使いにすら一度も勝ったのを見たこと無いレベル。
もちろんスト2勢のトップがスパ4やっても勝てないと思うけど。
-
ほんと今の強キャラってみんなおんなじ動きしかしてこないよな。
まぁこのゲームの悪いところは
起き攻めゲーなのに起きのタイミングが一定。その場起きのみ。
昇竜の有無、ワープの有無で攻め、防御の難易度が変わってくる。
ワープとか昇竜をなんとかしろ、狩れとかいわれても初心者はそのキャラ達に嫌悪しか持たない。
俺は鉄拳が初格ゲーだな。
今はブッパと投げが強くなり過ぎたクソゲーっぽくなったけど、コンボの自由性、相手の動きの違いはかなりある。
だって、安定で強い行動があんまないゲームだもの。
-
277
なんかのスト2の動画で待ちガイルの大将戦があったが、もはやクソゲー以外のなんでもなかった。
ソニックブーンしてる時間が7割強というね。
-
アレってやってる方は結構楽しいんだよな
見てる方は面白くないかもしれないけど
-
ぶっちゃけKOFのが好きだが熱帯が糞すぎてなぁ・・・
しょうがなく気軽にできるスト4って感じかな
覚えゲーすぎて萎える部分が多いとは常々感じる
反応や操作じゃなくて知ってるかどうかの差じゃーんっていうのはあるな
立ち回りでどんだけ頑張ってもよくわからんどう見ても楽なフレーム消費択でごっそりいかれるしな
まあしょうがないけどね、差を埋める工夫しないと人がいなくなっちゃう危惧もわかるし
-
昔のガイル同キャラは削りダメージが主なダメージ源
ガードさせれば相手よりちょっとリードというマラソン的試合
exとかないから当たる事滅多にないのよね。
-
なんかスレタイと話ずれてね?
-
そんじゃ、スレタイにそってこれまでの意見をまとめてみた。
A ゲーム中に出来ることはすべて戦術。もし十割や永久があったとして、相手がやってきても何も思わない。自分もやるから派。
B ゲーム中に出来ることはすべて戦術。例えマナーやモラルに反する事でも、そう言う人とは戦わなければいいだけの話派。
C ゲーム中に出来ることの中でもある程度のものは戦術。でもあからさまに強すぎるものはNG派。
D ゲーム中に出来る事とはいえ、読み合いにリスクリターンが釣り合わない物、一方的な択などはすべてNG派。
こんなところかな?ごめんね。とりあえずざっくりと割ったからだいぶ間違ってると思う。
ちなみに割合としてはA:5 B:2 C:2 D:1 くらいかなあ。このスレだけで見た感じだけど。
-
格ゲーやるならAの考え方だしそのゲームのAがつまらんとか思うゲームはそもそもやらない
というかBCDみたいに感じたりプレイ内容縛らなきゃいけないってのはその人にとってクソゲーなんじゃないかと思うんだが
-
Aって挑発すらいいってことだよな。自分もやるんだし。
-
Aはぶっぱやハメ、永久はおろか
バグ利用や挑発、捨てゲー舐めプもOKって意味だぞ・・・
本当にいいのか?
-
A級あったらやらない
超えてはいけない一線だと思う。
-
Aかな
さすがに挑発捨てゲー舐めプはしないが
相手がやってくるならまぁどうぞって感じ
-
287
ぶっぱはいいんじゃないか?
ただし、ぶっぱしてもリスクリターンが、ちゃんとしてるのに限る。あと、ゲージ消費もね。
ガチャ昇竜系はNG。
-
ぶっぱはダメでガチャ昇龍NGの差が分からん
ゲージ消費ならOKと言いつつ、ガチャ昇龍セビキャンはNGなんだろ・・・?
矛盾しすぎだろ
-
ていうか、舐めプとか挑発になんでそんな目くじら立ててるのかわからん。
自分は興味ないからそんなことやらないけど、相手がやって来たとしても何の感情もわかんわ。
-
昇龍セビってもはやぶっぱじゃないからな
こんだけ強い要素とわかっていながら昇龍セビ出来ないキャラ使う方が悪いでしょ
少しでも勝ちたいと思うならキャラ選びから真面目にやらないと
-
思うに、大会と野試合を区別してるから、そういう甘えが出るんやないの?
野試合だろうとすべて大会と同じ意気込みで真剣にプレイしてるし、大会で許される行為なら何をやってもOKでしょう。
バグ利用でも大会で禁止されないようなレベルはおk。ガーフだってバグ利用みたいなもんだし。
まさか、挑発や舐めプ禁止の大会とかあるの?
台パンや口プレイで退場くらう人はいても、PAで退場くらう人はいないでしょ。
-
291
昇竜セビ
リスク
?
リターン
ヒットすればウルコンヘ
ガードされても有利。
-
何が言いたいのか分からんが昇龍セビはガードされたら不利だろ
細かくは覚えてないけどどのキャラも最低-1Fはあったよな?
-
確定でフルコンもらうなら話はちがうけど-1Fならリスクほぼないって言い方なんじやね?
-
リスクほぼないのはそうだけど、ガードされても有利な昇龍ってあったっけ?
-
296
その1Fで何かできるキャラいる?
-
祖国確定
-
-1がどんなもんか分かってないな・・・
例えば-1の状態で3Fコパと投げ同時に出したとしたら投げが勝つ
つまりガードさせてセビ前ステしたところで、-1の状態で「勝つ」には
また昇龍ぶっぱするしかない
で、それに対して遅らせグラしてるから、遅らせ昇龍・・・それには最速投げが勝ち・・・
結局読み合いにはなってるんだよ
まぁ安価の付け方も有利と不利の違いも分からない上に1Fウルコンの存在も知らない初心者には分からんかー
-
なるほど。
ザンギ限定?もしくは投げウルコンのみ?
-
てかログ読み返したら自虐ジュリのID:rgvE02sQ0じゃねーか
まじめに相手して損した
-
303
ありがとう。
-
有利と不利の違いもわからず
1Fコマ投げの存在すら知らない奴がドヤ顔でジュリ語ってたのか・・・
そりゃ総叩き食らうはずだわ
野球のルール知らない奴が監督の采配について文句言ってるようなもんだわ
-
リスクリターンがはっきりしてるっていう点は間違いないでしょ?
それすら否定しますか?
-
本当は最低でも-1Fなのに、有利と言っちゃって
それを突っ込まれたからって、そんな顔真っ赤になって反論しなくてもいいのよ
初心者だっていうのはちゃんと分かったから、これ以上誰も叩いたりしないよ
-
まあ初心者同士の対戦だったら-1でも有利でもほとんど一緒だし勘違いしちゃったんだろう
半端な知識で色々語りたがる人っているよね
-
確かに言ってる通り、ガチャ昇竜セビキャンはリスクリターン的に
ローリスクハイリターンの鑑みたいな存在ではあるよ
君が>>290で言ってる「ちゃんとしてる」ってのは、ローリスクハイリターンな技なら
ぶっぱしても仕方ないという意味だと思ってたけど
どうやら「ちゃんとしてる」っていうのはハイリスクな技ならぶっぱしてもいい
って意味だったようだね・・・
ハイリスクな技なんて誰が好き好んでぶっぱなすんだよ・・・
でもよかったじゃん
次回調整では昇竜セビ弱体化くるらしいし
-
>>301
一応突っ込んどくけど、-1Fじゃなくても3Fコパと投げ同時に出したら投げが勝つぞ。
-1Fなのに同時って表現もおかしいしな。
-
弱体化してせいかいでは?
-
昇龍セビ前ステが一律-3Fになるって噂だね
投げ確だからローリスクハイリターンな切り返しってのは次のバージョンではもう無理だな
-
昇龍セビもだけどサマーセビとかはどうなの?
-
−3よりガードされたらセビキャン不可でいいような気もするけどね
ウルコン追撃入るキャラの昇龍はなおさら、バクステからUC入るキャラもいるし
でも現状強い戦術だしあるものは当然使う
昇龍セビが気に入らないならウル4まで休止したほうがいいんじゃね
-
309
ハイリスクな技こそ打つ時に賭けになって面白いんじゃないか?ハイリスクじゃないからぶっぱを気軽にしちゃうんでは?
んで、そのぶっぱを不快に感じるプレイヤーもいるし。
-
というかほぼ打ち勝てるのを昇竜しか知らないからすぐ昇竜
-
ブッパってのはお前らジュリ使いが死ぬ間際にEX疾空からUC2狙いにいくような事
昇竜セビは保険おいてるわけだからブッパとは言わん。安パイ行動。
グラ潰しに大昇竜使うような行動がブッパ
-
行動としてはぶっぱでも状況によってはおkなぶっぱもある
死ぬ間際に逆転狙うのは当然の行動で、それは荒らし的な意味のぶっぱとはいわない
ジュリ使いを擁護するわけじゃないが、さすがにそれは食らう方が甘いし例えになってない
-
ブッパが悪いとは書いてないよな?
なんでもかんでもブッパにすんなって言ってんのよ
-
前にも某所でバルログのスプレンぶっぱ食らって引っくり返されるから不利!とか意味わからんこと言ってた奴が
さすがにあんな技食らう方が悪いと総叩き食らってたな・・・
確かに言いたい事はわかるんだよ
キャミィのEXストライクや、さくらのEX春風や、ユンのEX絶招とかね
ローリスクハイリターンの代表みたいな技で、ガードされてもリスク一切なし
当たればハイリターン
そりゃぶんぶんするわ、それを不快だと思って当然だと思う、だってウザいもの
でも、それってガイルが端:端でソニック撃つのと一緒
リスクがないからできることで、端:端でガイルにソニック撃つな!と言ってるのと同じなんだよ
ぶっぱをする人間ではなく、技性能やそんなクソ技作った開発を恨むべき
-
そうそう。
んじゃ、ローリスクハイリターン技に文句言ってるジュリ使いも、こっちの体力が1mmでダウン時に
EX飛び道具を重ねないのか?とか、バックジャンプで逃げてる時にこっちが玉打ったの
見てから疾空打ってないのか?とか、飛び見てから空対空ウルコンしてねーよな?って話しになる。
これらも全部ローリスクハイリターンだからな。
-
>>321
それはさすがに違くね?w
-
321
さすがに違いすぎるだろ。
ちなみにバックジャンプシックウは密着レベルからじゃないと玉に当たる確率の方が高いような
-
まだ安価もまともにつけられないような池沼相手してんのか
-
いちいち煽り入れなきゃ気が済まない奴も困るなぁ。気に入らないなら放っておいてくれたらいいのにな。
-
自意識過剰
-
さすがに>>324を自分への煽りレスだと勘違いして反応しちゃうのは頭が可哀想すぎる
-
煽りすらも戦術ってことだろ
少しは耐性つけないと煽り殺されるぞ
-
挑発されてもなんとも思わないという人は素直にすごい。
俺も対戦中は好きなようにどうぞと思ってるけど、次からできるだけ対戦しないようにしてる。
サブの上げてないPPだと何人にも挑発されてメインアカでは全然されないから、挑発している人が見下したい意図で使ってるのを感じるからだろうね。
-
>>329
俺は再戦の機会がある相手ならむしろモチベーションになるかな。
挑発連発してくる奴は対策して勝てるようになっても意地になって挑発してくるから面白いよ。
多分挑発しないで負ける=本気出して負ける、になってるからそれだけは避けたいんだと思うけど。
ただ家庭用の乱入専門のサブアカみたいな再戦の機会が無い奴はモヤモヤして嫌だね。
いちいちID覚えるのも面倒だし。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■