■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE】T・ホーク part10
-
サンダーフット族随一の誇り高き戦士。
その巨躯から繰り出される攻撃は強力だが、一方で正義感が強く、自然と動物を敬う優しい心を持つ。
長い戦いの末に取り戻した聖地に安住することなく、
シャドルーに奪われたままの恋人ジュリアを取り戻すため、再び旅を始める。
スパコン :ダブルタイフーン
ウルコン1:レイジングタイフーン
ウルコン2:レイジングスラッシュ
■既出攻略情報
SUPER STREET FIGHTER IV Wiki -サンダー・ホーク-
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/19.html
AE版
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1659.html
前スレ:T・ホーク part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1368307674/
-
\ ピー /
-
どっちやねん!?
-
スレ立て乙!
-
ブランカ強化だと!?
コンボが強くなるのか!やべーっ!
って今でもコンボはあんまりくらわないわ
ロリの戻りが早く?反確がとれ・・・
今も無いわ
-
こいつはでかすぎ
-
ブランカなんてクソつまらんキャラ強化いらねえのにな
他キャラでやっててもつまらんし、見た目醜いし
-
キャラ叩きは他のホーク使いまでそういう暴言はいてると思われるからやったら駄目だ
わかるな?
-
pp3000以下ですが
ブランカに20%
意外とかってるなとw
ちなみに好物はバイパーで7割
-
おらPP1000後半だけどオラもヴァイパーには勝ち越し、ヴァイパーとヤンだけが勝率良い
ユンは苦手
-
今期なら断然、犬とハサミ。
クソっぽく見えるけど、実際見てみるとマジでクソ。
逆に気持ちいいまである。
なんだかんだで、てーきゅう見ておけば夏は乗りきれる
-
お、おう
-
せ……せやな……(目をそらしながら)
-
犬と・・・・なんだって?
-
ジョジョのゲームで億泰使ってたけど弱くてどうしようもねぇ、ホークの素晴らしさに気付いたよ!
-
イギーとペットショップか
-
ホークの2強Pは背中から正面に向けて腕を振り下ろすんだけど
背中側に手があるときは攻撃判定が出ていない
これをもう振りかぶって振り上げるまでの部分にも攻撃判定をつけてくれたら
めくり気味の攻撃も落とせて凄い楽になるんだけどそういう調整は難しいんかな
あとホーリートーテムを出したときにピラミッドパワーで頭頂部に
攻撃判定が出るとか
-
>>17
サムスピに慶寅というキャラがおってな
-
ヴァイパーは全一すら詰ませられる相性最悪キャラなんだけどね。鬼寒行動しない相手に感謝しないと。
-
やっぱ俺らも某侍魂ゲーを見習って鷹を飛ばすしか無いってばよ……
-
俺もPP3000台のどこにでもいるホーク
バルログ(47%)ディージェイ(46%)ブランカ(36%)
この3人に勝ち越すのは不可能ではないと思いたいけど
少なくとも現バージョンではとても難しそうだ…
逆に勝率トップ3はダン(85%)ルーファス(79%)殺意リュウ(76%)
なぜか8割ちかく勝てているらしい
どっちかっつーと苦手なんだけどな…
-
3000台ぐらいだと殺意の爆発力ってメリットより体力低いってデメリットのがまだ大きいからじゃね?
-
殺意はどこでもカスったらUC並に体力持っていく+起き攻め付き
だからリュウ並に相性悪いはず
でも弱い殺意だとコンボ出来ないからコンボ中にグルグルしてれば
勝ってしまうんだな
-
一番きついのはリュウ。
対空むずくね?かなり危険だけど、近距離中Pを使うしかないよね。屈大Pは距離によってめくり竜巻に負けるし。
-
994 名前:俺より強い名無しが呼んでいる [sage] :2013/08/28(水) 22:04:59
弱バチカ無敵ないし、ガードするのが稀だろうに
サプからバチカで発生まで26Fだぞ
リードされたときがきついやん
アケトップクラスのブラが、いざとなれば前にくるの待ってバチカしてればほぼ大丈夫って言ってるし
-
あ、その話前スレで終わってるんでいいです
-
きちんと飛んでこないリュウはキツすぎる。
あとは波動にEXスパイアあわせるか、それすらも距離によっては反撃できるし、波動打ったタイミングで飛んでてもガード間に合う=昇竜間に合う。だし
差し合いも所詮中Kとか差せるかさせないかなのにリュウは中K波動で距離開けれるし当たればダメージでかい。
みなさんどうしてますか??
-
>>26
君に言ってないし
-
リュウ戦は波動をセビしてゲージ溜めつつ、前飛びは大トマホでしっかり落とす。被起き攻めは真空ゲージなければ竜巻くらってもいいと割り切ってる。
-
ザンギとかダドの勝率がトップにこないのはなぜなんだろうね
油断しちゃうのかな?
-
ザンギは火力でワンチャンあるし、ダドも読み負けると一気にピヨったりするからな
ダンが圧倒的に楽
-
ホーク使いは多少のダメージを必要経費と割りきってプレイしてる
けど他キャラの高ランク者にはこういう立ち回りを物凄く嫌う人がいる
-
>>25
そう、近寄ってくるの待って横に長い強バチカで
ホークはセビでしかリターン取れない
ホークがセビしないこと前提なら1:9だよこの組み合わせ
バチカだけでいいんだから
-
ダッドリーはそんな楽でもない
ワンちゃんでいくらでもしねる
-
>>32
体力多くて飛び道具ないキャラの宿命だよね
俺はいかにしてそのワンチャン狙うかが醍醐味だと思ってるから、他のゲームでも似たようなキャラ使っちゃうよ
-
調整とかもう大トマホークに打撃無敵つけてよ。それがきたもうなんでもいいや。
弱コンボ用、中投げ無敵、大打撃無敵でいいじゃん。
あと、差し合いに使えない大pと大kをしゃがみに当たるようにしてくれたら御の字。
-
流石に遠大Kが全キャラしゃがみにあたるとぶっこわれるからなぁ…
遠大Pは確かに下方向強くして欲しい
-
しゃがみにあたらんのは許せるが、技のスカりとかにもあたらんのあるからな
-
遠大kはしょうがないにしても問題は近大k
屈まれると当たらないのに上への判定も劇薄
-
近大Kの足の上あたりの判定はすごく強いよ
問題は相手がその位置にいると遠大Kが出ることぐらい
-
_人人人_
< 大 問 題 >
^Y^Y^Y^Y^
-
挿し合いに使えないっていっても
大Kふってかないとかてなくない?
-
近距離と遠距離の切り替わりラインを気持ち遠くして欲しいなぁ
あとボーナスステージの樽、屈大Pで壊してるけど明らかに頭より後ろも判定出てるよな?もうちっと判定強くならんもんかの?
-
技性能より全キャラ4:6でいいから3:7以上の未来のない
組み合わせを何とかして欲しい
-
近大Kはピヨリで目の前で振ってもスカるとゆー謎の判定
-
近大Kスカ中に二回転回しますか
-
>>46
全体フレームが長すぎて微妙に使いにくい。
起き上がりスカから2回転ならモーションが小さい屈小Kか、近中Pでいいのが何とも…。
今のところ実用出来るのが、ブランカの画面端起き攻めで、
バクステロリ対策でコパ仕込み大Kのみなのが。
通常対空なら近中P、屈大P、スラストあるから使い道にも困るし…。
本田の近中Kみたいに、後ろに判定ズレるトリッキーな感じでお願いしゃす
-
サブキャラでホークで遊ぶんですが、思った通りにスパイアが出せません
いままで使ったキャラの中でダントツで「やってない!」って叫んでます
これのせいで萎えちゃう
-
前ステスパイア入力すると大抵簡易昇龍が入るので
暴発する
システム上のバグだからどうしようもない
Kボタンにするか、スパイアの受付の方を優先にするしかない
スパイア優先が現実的かな?
13ガチャじゃスパイア出ないし
-
スパイアはきっちりコマンド入れるのがいい。
-
>>46
ダックキング思い出した
-
サガット戦で遠目のショットをセビ前ステしてEXスパイアを入力
相手が次のショットを打ってるモーションが見えて「決まった!」と思ったら
EXトマホが出てしかも飛び道具に当たらず相手の方にかっとんでいって
密着無防備で着地したときの絶望感
-
やっぱりこれ化けますよねw
Kにして欲しいな・・・
-
技表の問題でKには変更しないから
PでもKでも出るようにするか、スパイアとトマホが
重なったらスパイア優先が一番いいんだけどな〜
-
最早コマンドが汚すぎてEXスクリューに
-
スパイアゆうせんはヤダ。12321232123ガチャがあできなくなるもん
-
ガチャんなW
-
けど表裏わかりにくい状況でのトマホこすりは有効だしな
胴着だけの特権じゃないってことをわからせてやろうぜ
胴着が文句いってくるかもしれんけど、EX昇竜のほうが性能優秀だから
-
>>54
技表の問題ってのは単なるバージョンアップだとインストカードが変わらないから
ボタンを変えられないってカプコン側の事情だったから、システム変わって新キャラも追加される予定の
ウル4なら要望出せばボタン変更は受け付けてくれるだろう
ただ、スパ4バージョンアップのときボタン変更は駄目って綾野が言ってしまったために
ボタン変更は駄目なんだって風潮が広まって、結果的にウル4へのアンケートのとき
ボタンを変えてくれって要望が全然出てこないという悲劇になってしまった
(>>54のように諦めきってしまってる人が多かった)
今からでもガンガン要望出せば検討してくれると思うぞ
-
>>56
スパイアは簡易入力出来ないから13ガチャの時は
スパイア出ないのでは?
今は簡易入力が優先になってるから、優先をスパイアにしたら
暴発はなくなるはず
>>59
そこまでやる気のある人ホーク使いにいるかな
10人もいないんじゃ・・・
-
今日、俺が考えたセットプレイ
まずはボディプレス
そっからしゃがみ中K
次にコパン
〆は前ステ
そっから択れる。
相手が飛んでたらしゃがみ中K喰らって、コパン立ち喰らい。
相手が中足ガード後飛んでても、コパン空中くらいで、前ステでド密着から択をかけれる。
相手がガードしてたら、前ステから仕切り直し。
どう?すごくないこれ?
-
スパイア簡易入力はロケテのとき一度トマホよりスパイアが優先されるようになって
それで下がりながらしゃがみ弱P振ったりガード入れた後にスラスト振ったりしたら
スパイアが暴発するってので滅茶苦茶評判が悪くて結局トマホ優先に戻ったりしてたな
-
やっぱボタン分けるしか
-
スパイア竜巻コマンドでよくない?
-
>>64
それだと今度はコマ投げと誤爆しそう
-
>>62
いやだから今はスパイアは簡易入力じゃないから
簡易入力じゃないスパイアを優先にするって話
-
>>49
664321の3を入力してるからじゃ
勝手にバグのせいにしてないでコマンド直そう
-
ロケテのときにまた要望きくだろうから、まだごねれるチャンスは・・・
-
歩くの速くなるだけで全然強化だろ。別に強キャラ使いたくてホーク使ってねーし。ボタン変更も優先順位変更もいらん。
-
>>67
そう3が入るから暴発する。でも4321は2P側の昇龍出す
カプコンが認めてる正規のコマンドだからね
スパイアは逆昇龍だから、間違ってはいないのよ
カプコンが認めてないならともかく
昔から昇龍拳出ない人は6から4123とヨガフレイムで出しましょう
Z書く要領で出しましょう、と提唱されてきたものだから
今更、421、623以外するのが悪いって意見は酷いと思うぞ?
この文章このままカプコンに送って
スパイアは前ステの後は421以外で出さないでくださいって
公式の返事欲しいもんだ
-
昇竜は簡易入力が必ずあって、ホークの場合昇竜Pと逆昇竜Pの二つあるから
どちらかに優先順位をつけないといけない
そして優先順位を高くしたほうが簡易入力を受け付ける方になる
だからボタンがPである以上、簡易入力じゃないスパイアの優先順位を高くするのは無理
簡易入力をつけて優先順位を高くするか、その逆かしかない
-
セスのSCとかでも思ったけどなんで空いてるボタン使わないのかね。開発は暴発させたいのか
-
ダブラリをボタン3つにしてる時点で開発はアホ
-
ダブラリはストシリーズでずっとボタン三つだったから全然おかしいとは思わないけどな
ホークだと困ることもほとんどないし
-
スト4のダブラリは本当にクソだった
-
いやもう他キャラ批判してるの同じホーク使いと思われたくないから
文句だけ言うのならそれ専用のスレ行ってくれよ
マジで迷惑
-
ザンギ使いはホークをみたら逃げ回るのでザンギと対戦する機会はあんまりない
だからよくわかりません
-
最近>>77のキチガイよく見るな
マジキチ
-
3つ押しといえば、ホークのウルトラコンボ1は起き攻めにいけないから
ウルコン1確定状況でも弱スクリューで攻め継続重視のキャラがいるんだけど。
ガイルとかサガットとか、ああいうのは辛い。
-
ホークのウルコン1から起き攻めにいけないのはキャラコンセプトか何かか。
歩行速度UP、2中kキャンセル可能、exトマホセビキャン()可能調整。
これらの他に
遠距離大pか遠距離大kの調整、近距離大kの調整、しゃがみ大pの調整
トマホに打撃無敵、バックジャンプノーマルダイブ。
これでAランクキャラの完成。ウルコン1後起き攻め出来たらSランクキャラ。
-
そういやUC後にセットプレイいけるキャラってずるいよな……
-
いっぱいいるよな(・ω・)
-
俺は最近、周りのハカンやガイによくされる起き攻めパクって取り入れてる
弱タイフーン後、相手の起き上がりに着地ぎわが重なるか重ならないかというタイミングで
垂直ジャンプするというもの
・斜め下に判定強い垂直ジャンプPを重ねる
・リバサ無敵技読みの何もしないで着地ガード
・とりあえずガード読みの着地コマ投げ
・バクステ読み、めくり狙いのコンドルダイブ など
あくまで一発ネタレベルだと思うけど、いつもの起き攻めにたまに混ぜると
戸惑ってもらえやすく効果的
-
小路配信で紹介していた博士式6と真魔豪竜拳めちゃくちゃ便利だね
-
>>84
kwsk
-
ネーミングが恥ずかし過ぎだろ。。。。
-
>>83
バクステ安定
リスクリターン合ってない
有利な択捨ててまでやる行動じゃない
-
>>83
一概には言えない。画面端なら使えなくもない。
コーディー、ルーファスあたりなら露骨に当てにいっても、
リバサ無敵はガード出来そう。
当たって大Pまでつながってくれれば補正入れて240ぐらい?で画面端キープだし、
ガードさせちゃえば有利フレ取れるし。
本人書いてもらってるとおり、たまにアクセントに使うぐらいなら実用範囲だと思う。
-
KOGが配信始めてから無理な前ステとかガチャトマホするクソホークがほんと増えたな
くだらねーとこ真似すんなやマジで
-
しょうタイフーンごにプレス当てても、250。
だったらだいタイフーンで230からセットプレイやるわ。
しかもゲージなかったらちゅーぱんexスパイアから攻め継続できないし、マジ意味ないわ、しょうのタイフーン。しょうのタイフーンからプレスコパコパトマホやっても、それで攻め終わるし。
-
タイフーン+プレス+近中P当てた時点でゲージ約一本溜まるんですがそれは
-
真魔豪竜拳はホークが画面端に追い詰められた時にメキシカンスルー(後ろ投げ)で位置を入れ替え、そのままセビ3を相手の起き上がりに当てる技だ!
小路氏曰くアケでもよく当たるとさ、俺もよく当たると思う!
博士式6ってなんだっけ?
-
本来はダイの大冒険の真魔剛竜剣なのに、豪鬼の技名みたいになってんな
-
KOGホークは固めにexスパイアを使うが、自分は対空にexケージを使うのでもったいなく感じる。
そこで、ノーマルスパイアで固めることはできないか。
ローズみたいなイメージ。どこかで見たのは
コパ×2コア弱スパイアで微不利か微有利かになるらしい。
コパ×3コア中スパイアは微不利?
コパ×3コア弱スパイアでヒットせず空かせる。
次のバージョンから地上戦が肝になりそうなのでこれをマスターできれば強そう。
意識して使ってるホーク使いっているの?
-
ノーマルスパイアは発生遅すぎて相手の動き次第で硬直差変わりすぎるからなぁ。
前ステしたリュウに当たって昇竜確定からのセビ滅喰らうと泣ける。
まあこれは俺の使い所が悪いんだけどねw
-
ノーマルスパイア固めは元々基本やろ、WIKIやムックにも書いてあるレベルだし
EXスパイアの強いところは上入れっぱやバクステこすりを潰しやすい事
空中ヒットだとEXダイブ追い打ちで、300ダメ美味しいし
-
>>92
まだタイムシフト視聴できるよ!
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv151435487?ref=community
-
有料URL貼るなカス
-
サガットって案外いけるとおもう。
ブランカより未来ある。
-
サガットは詰んではないと思いたいよね。ただボディとアパカが相打ちすると…ってのが納得できない
-
サガットはニーがガードさせられた後困る。
何故に突進してきて有利!?と思う。
-
反確なしのEXニー、EXアパカ→UC1
最後にこれに泣く
-
確かに反応難しいけどEXニーガードして確定ウルコン入れてないホーク使いが多すぎる気がする
ちゃんと有利フレーム取れてるんだからちゃんと決めていこう
-
EXニーは中々反応しづらいよ。大体ショットで暖まってるときに跳んでくるし。
最近ゲージが溜まったリュウには肘で飛び込むようにしてる。小昇竜だったら相打ち以上は取れる。
-
いやEXニーはガードしても最終段が持続で当たってるのか-1とれないことが結構あるんよ…リバーサルの文字が出てるのにアパカを喰らうと流石にねぇ
-
EXニーガードでリバサ二回転確るような距離は
大Kぶんぶん安定ですわ
-
EXニーなんてリバサで反応してUC1回しても避けられる時多いし、黄ばんだらアウトだしでリスク高過ぎる
>>103はちゃんと毎回出来てるのかな? 当てられる距離のコツとかあるんだったら教えて欲しいよ
-
たまに使ってくる奴に決めろってのは無茶だけど
ショットとニーの比率が五分五分って奴には決めたい
-
遠大Kが2ヒットなのもだるいよな
-
苦手な弾キャラとの戦いだと、EXダイブ、EXスパイアの二つが肝になってくる。(それしかない?)
もうすこしゲージが溜まりやすく何かがあれば多少は相性を緩和できるんだけど。
ノーゲージだと本当にきつい。
-
下斜め入れ大kで1段だけとかなら楽しい
-
ホークにこそ、セイスモだと思うんだがどう?
大地の怒りみたいな。
-
>>112
それいいなぁ、UC3でいいから欲しいかも
-
大門とポチョムキンに教わろう
-
KOGさん対ウメハラきた
-
ウメハラさんがホークはリュウで一番有利、7:3はつくって言ってくれてスッとした
前からリュウはサガットと同じぐらいきついと感じてたんだけど、サガット使いの人はホーク戦ガン有利って
認識してくれてて連続乱入とかもほとんどなかったのにリュウ使いはそういう意識なくて
ガンガン乱入してきたから
ただウメハラさんが弱タイフーンがホークが勝つために必須みたいに行ってたけど
リュウには強タイフーンでいいと思うんだけどな
弱タイフーン決めても不利な読みあいになるボディor準詐欺ぐらいしか起き攻めないし
-
リュウは個人的にサガットよりきつかった。
起き攻めがしにくい。
-
ウメハラレベルのリュウなら7:3なるんだろうな。
kogさんのキャラ対策見てるから安易にキャラ差言いたくないけど、
パンピーの対戦でも6:4くらいはついてそうだな。
まぁ自分は箱で5000行けなかったレベルなので、
まずはしっかりとやるべきことやれって話なんだが。。
-
EXタイフーン後の詐欺飛びってどこにも載ってないから調べたけど、最速屈弱攻撃(P,Kどちらでも可)前飛び後、プレスで4F詐欺、プレス以外で準詐欺になった。これ結構面白いと思う。その後登り中段へいけるキャラもあるんで攻めのバリエーションの1つにできると良いと思った。
-
登り中段?
-
すっとしたっつっても勝てなきゃ意味ないからな
-
>>116
読み合いの分が悪くてももう一度仕切り直しから捕まえに行くのとではやっぱり雲泥の差があるよ
まあ俺も起き攻めできる気がしないので大使うけどw
-
?
-
>>123-124は明らかに荒れる流れにしようとしてるから管理スレに削除依頼出してきた
他の人も相手しないでくれると幸い
-
ウメハラとKOGホークの対戦を放送で見てて思ったこと。
ホークの対空弱すぎ。
画面端追い込んでガン待ちで上見てるのに隆のJ大kか中kに大トマホークが潰されて
カウンター食らってる。
待っててこれだから差し合いしながら大トマホークとか難易度高いで。
-
過度の自虐は発展の芽をつんで停滞させてしまうけど
根拠ない過信は誤った認識で破滅の道に向かわせ害悪でしかない
日本海軍が「アメリカに勝てる!我々には大和魂がある!」
といって艦隊壊滅させられた歴史を思い出す
-
対空大トマホークはよっぽど雑なジャンプじゃないと反応できない。
始めてホーク使った時にスラストビークを見て、「ダメージ低いし、ヒットして−5フレ?誰が使うんだよ、こんな技。」
って思ってたのに、まさかこんなにお世話になるとは・・・。
-
必殺技潰された時もカウンターになるんだっけ?
-
技の出始め、発生するまではカウンターになる。
-
トマホーク消して、スラストピークを昇龍にしようぜ
-
遠立ち中Pやしゃがみ中Pの斜め上バージョンを作ってもらおうぜ
ホークの対空に使える通常技やスラストって、
上狙って出す感じでなくたたき落とすように振るので
斜め上に判定が一瞬しか残らんからスカりやすいんだ、きっと
-
トマホークなかったら完全なるゴミキャラやん
-
トマホよりもEXスパイアがあるから戦える部分は大きいってよく聞く
-
トマホ対空弱いことにつけこんで飛んでくる奴が多いおかげで
EXスパイアや前ステが少し通りやすくなるってのもあるけどな
-
みんなユンヤンの飛びってどうやって対処してるの?
上ばっか見てても大トマホ対空きつ過ぎるんだけど
だからと言ってすっぱり対空諦めるとぴょんぴょん飛んできて何かやられるし
ユンヤン相手は有利だって言われてるけど、対処方法わからんおかげできついから教えてほしい
-
小路さんがトパンガBリーグに選ばれたけど相手キャラが結構きつそうだな
・いけそう:ダッドリー、ケン、ルーファス、ヤン
・不明:鬼、殺意、ヴァイパー
・厳しい:フェイロン、ゴウキ、リュウ、キャミィ、ジュリ
てな感じでしんどいキャラが結構多い
ただA入りは難しそうでも中ぐらいの順位にはなってくれると思う
-
小路さん人間性能壊れてるけど、様式美キャミィとかwaoさんの鬼とか
キャラ性能も人間性能も壊れてるからね。
ジュリもいるし、きょくヤンもいるし、上位は厳しそう。
-
コンドルスパイア!(ピーヤ)
遠大k スラストビート 垂直j
ここらへん置いとく。相手いやがる
-
ユンヤンのキックダイブ野郎にはスラストだな
まあ、唯一の救いのEXスパイア無くなったとしたら、今公開されてる修正内容くらいしかアッパーされないなら、ホークまた下位だな
-
EXスパイアなくなったら下位どころで済むのだろうか・・・。
せめてスラストが、いぶきの4中Pみたいに空中ヒットふんわりダウンなればだいぶ変わるのに、
追いうち出来なくても起き攻めいけるし、今のダメージでも別にいいかな。
-
>>138
3キャラぐらい離れてたら遠中Pが使える。
大体相打ちだが、ダメ勝ち
-
このスレ見てると殺意得意なホーク多いみたいだし、俺らの大将小路さんは完封かしら。
でもなるおだしなぁ、、、、でも小路さんなら、、、、!
-
スラストか中Pか、ありがとー
EXスパイアあると楽なんだけどなかなかままならなくて
-
>>145
そこらの大会みたいにワンチャンクシャって終了じゃないから、どうあがいても下位にはなると思う。
ケンに有利はつかんし、殺意、ヴァイパーも低体力故に事故死が多いだけで、
有利なんて口が裂けても言えない。
自虐云々前にやれることが少ないから、連戦すればするほど相対的に弱くなるしキャラ差が出る。
そういうキャラなんだからしゃーない。
-
殺意にはリュウの動きされるとリュウよりきついわ
-
なるおがホーク苦手なのか殺意不利なのかわからんけど
なるおが大阪来たとき小路さんに負け越してたし
顔巣でも板ザンホークに負け越してたな
見てる範囲では殺意側は攻めの要であるカカト落しがセビキャンしない限り
ガードされてコマ投げ確定するのがきつそうではあった
-
あの中でホークが勝ちまくったらかなりの大波乱だよな
盛り上がるためにも全力で応援していくわ
あと残り3枠を争うB予選トナメは、どうせトナメなので強キャラが増えるでしょ
フェイロン豪鬼セスキャミィ・・・まだまだ絶望は続くはず
-
EXスパイアをKボタンでもだせて、Kだと距離長いとかにすれば強くならない?
弾抜けしまくりだけど。
-
キャミィには勝つと思うわなんとなくだけど、ダドにも勝つと思うわというかダドには確実に勝てそう。
豪鬼フェイロンは長期戦じゃ無理っすわ。
-
すまん、ホークだけかその他のキャラもそうなのかわからないけど
セビ2以上って受け止めた後出るの遅い?
例えば相手のくるとわかってる攻撃をセビで受け止めてすぐ開放、ってするとセビ1がヒットするような場合でも
あらかじめセビをためてて受け止めた後開放、ってするとセビ2以上だとガードされる場合が多い気がする
-
リュウとか標準てきなキャラでセービングアタックは タメ時ボタン離しあと12Fで発生
セビ1もセビ2も発生の時間は変わらない。
ホークのセービングアタックはタメ時ボタン離し後16Fで発生で結構遅い
他キャラやっててホークやったりしたらいつもやってるタイミングでセビ開放したら当たらない
事があるかも… 俺他キャラ使いだけども一応レスに答えておきます。
-
あとBリーグは小路ホークを応援、でも活躍したらしたらでまた例の果物が沸いてきそうだけどw
-
一番遅いのがヴァイパーで次点がザンギホークだったかな
一応ローズの中パンドリルを潰せるんだけどまず実戦じゃ無理だわ
-
ホークの近中Pが後ろ中Pになったらジョークラみたいに使えるんじゃないかと思うんだけど
-
そしたら近中パントマホとか微妙にやりづらくね?コマテク無い俺にはちょっちキツいわ
やるならジョークラコマンドじゃなくてスラストみたく3中Pで出る方がよくね?
あ、でもそしたら今度はスパイアキャンセルがやりにくくなるか
-
遠距離中pを前入れ技にしたらはかどる。
-
スラスト以外にレバー入れ技欲しいな
-
>>158
今の近中Pがレバー技になるなら代わりに近中Pになる技ができるんだからそれ次第だろ
-
もうホークだけ近距離中パンチボタン増やそうか
-
めくられサイコにUC2で振り向いてたのに取れないとかバグレベル。
-
え?俺ベガ側やけど取られたよ。
起き上がりにEXサイコテイルを重ねたら「逃がさん!」とキャッチされました。
-
EXサイコのスピードが早いのから、詐欺られやすい
-
UC2、にがさん!とか言うからにはもう少しつかみ範囲広くしちゃいなよ
てか、だいたい飛んできたやつ掴むから、にがさん!ってのも変な話
-
仕込みでバックジャンプを狩るのが理想だけどバクステ狩れないっていう。
-
確かに
スパ窊初登場時はバクステや逃げジャンプにお仕置きするための技として作ったのだろうか
それにしても今からしたら酷い性能だったが…
-
単純にゲージないとき出始め無敵対空ないのをフォローするためと
コマ投げをジャンプで回避するのを見てからor先読みで狩る技として追加されたんだと思うが
あとサイコテイルをつかめないってのもきっちりサイコの後ろを当てれば昇竜さえすかるんだから
それも仕方ないと思うんだが
コマンドが波動二回にさえなってくれれば今の性能で文句ないな
バクステつかめるのはジャンケンとして強くなりすぎるし
-
コマンドなんとしたら仕込みも含めてかなり選ぶ価値がでてくるとは思う
現状は正直UC1一択ですわ
-
近ければバクステつかめるけど、キャラによるよね
個人的にはちょい浮き突進技をスラッシュするのが気持ちいい
絶唱とか、ホイールキックとか
-
近ければバクステつかめるけど、キャラによるよね
個人的にはちょい浮き突進技をスラッシュするのが気持ちいい
絶唱とか、ホイールキックとか
-
確かにジャガーとか取ると、してやった感はあるよね。ただそれに見合ったダメージは無い。
初段の胸で当てる部分のダメージ高くしてかつカウンターダメージありにしてくれたらもっと気持ちいいのに。
-
最近やっとこさPP1000が目に入ってきた新参者のホークです。
どうにも、私位のレベル帯だとリュウがかなり多いんです。
対策教えてもらえませんか?三回に一回は当たって、勝てるには勝てるんですが
どうしてもしんどくって…。お願いします。
-
通常技で対空してくるなら遅らせダイブと空ジャンプコマ投げ
中昇竜早出しや空対空のJ大Kとかしてくる相手なら飛び込みからでは攻めれないのでEXスパイアあててなんとか頑張る。
-
175さん、ありがとうございます!
ホークは強弱関係無く好きなキャラなのでこれからもがんばります!
-
>>175
飛べないと諦めるのは早いと思うんだ
こっちの前ジャンプに普通のタイミングで昇竜してくる相手には
前ジャンプ早出しダイブだ!
リュウ側が昇竜コマンドを入力してる時に突き刺さる
早出しダイブが落とされるようなら、相手は意識の大部分を
対空に裂いてるってことだ
前ステ×2→コマ投げが入りやすいぞ!
相手の意識が地上に向いてるか、空に向いてるかは常に意識だ!
-
リュウの何がいやだろうなぁ、と思って一番に浮かんだのは中足でその次にJ中Pだった
-
PP1000なら毎回レベルに中足波動にセビダッシュコマ投げ入りそう、ごまかしごまかし…
-
PP1000から2000までくらいなら、中距離で強ぶっぱスパイア連発もだいぶあり。
なんとなく垂直、前ジャンプしちゃう人や、牽制をふっちゃう人にラッキーヒットしまくる。
ガードされても先当てなんでそこまで危険でもないし。
ただこれに頼ると一向にうまくならないという欠点があるけど。
-
また感覚派がぞろぞろと、PPに限らず対策は一律でいい
自分で書いてるように雑魚専用の適当な技出しなんて悪癖にしかならない
PP1000なんて飛びを大トマホで落とす、波動に垂直ダイブ当てる練習で勝てる
触らせない、打たせない
これが後にも活きる意味のある対策だよ、感覚派の皆さん
-
PP1,000で対空トマホ出せる?
無理じゃね?
しかも相手弾持ちじゃん
-
飛びを大トマホで落とすってハードル高いよね、隆とか道着使ってみたら昇竜の性能いいから飛び落とせるときもある。
でも大トマホ対空は鬼門。大トマホで落とせる自信ないから近距離中Pで落とそうと思っても早く出しすぎて遠距離中Pになってスカるからさいきんはアウトとスラストで頑張ってるよ。
-
難しかったら出来なかったら諦めて飛びをガード後グルグル回すか、ガチャガチャこする
初心者はこれで勝てるけど、すごい悪癖になる
-
確かにPP1000の段階から強トマホで落とせってのも無理があるんじゃないか
そのころから根気強くやっていけばそりゃいいのはわかるけど途中で折れるって
-
神にお願いして前ステとスパイア噛み合わせよう
-
確かに最初は対空は全部屈大Pとか決めたほうが画面みるようになるかも。あとは垂直しながら波動みてダイブ覚えれば弱いリュウならいけそう
-
家庭用持ってないからPPに関しては分からんが、リュウ側が大トマホで落とせるような距離から飛んでくることってあるかな?
俺はホーク使う時は飛び落とすというより、牽制で飛び防止に遠中Pとか垂直J大P置くのが多いかな。
リュウが飛んでくるのって大概起き攻めの表裏択か、空対空のJ中Pくらいじゃないかな。打点高いとこでガード出来たらガチャれば反確取れるし。
どっちかっつうとトマホよりスパイアで対空する機会が多いような
-
スパイアって雷撃とかによくひっかけるかかるよね
-
すいません、ひっかけるかかるでは意味不明でしたw
-
飛んできそうな間合いで弱とか中スパイアは意識して打ってる。
地上戦兼対空になる可能性もあるスゴ技。
-
ルーファスなんかはよく食らってくれるな
-
>>188
低PP帯ならリュウがじゃなくて他のキャラでもあまり間合い考えず
地上での刺し合いが上手くないからとりあえず飛ぶみたいな人多いからね
-
最近は低PPでもそんなバッタってことはないと思うけどなぁ
ちなみに1000PPちょいくらいの話
もちろん高PPに比べたら我慢が足りないのは確かだけど対空だけで勝てるってことはないと思う
俺が是非習得したほうがいいって思うことはズバリ反確をちゃんと取ること
たとえば弱昇竜のすかりに通常投げじゃなくてスクリューを叩き込み、竜巻をガードしたらちゃんとウルコンを決めるって具合ね
-
174の者です。
皆さん本当に優しくて感激しました!
ありがとうございます!
-
なんか初歩的な話しで頭グルグルなんだけど、1回転の簡易入力って上下左右の要素が各1つずつ入っていればいい?
そうすると32147(半回転)で3(右)2(下)14(左)7(上)で網羅するからOKになっちゃうのですがあってるんでしょうか?あってると63219でも出るコトになるんですが…。
-
429でおk
すばやく入れたいなら
http://www.geocities.jp/sasogeri/czngi5.html
-
412369出る
478963出ない
1478963出る
4269出る、8621出ない
4268は1ポイント、1379は0.5ポイントとして
左下右方向には1ポイント必要で上方向だけ0.5ポイントでいいとか多分そんな感じ
-
すごく正解に近いと思うけど、こういうのもある。
123698出ない
1236987出る
123687出ない
>>198の考えだと3番目は出るけど、実際は出ないんだよね。
あと試したことないけど12321238は出るのかな?
それと2回転バージョンだとどうなんだろう。
たしか上下左右や斜めのどこから始めても540度出た気はする。
-
2回転は42927でOK
ザンギ使いのヤジロベーさんが考えた
V字シベリアンという入力法らしい
-
本当にそれで出るか自分で試したか?
混乱を招くから人の発言の意味もわからずに勝手に名前を出すのはよくない。
立ち2回転ならスト4当初から4269624で出ることはわかってるし、
空中で出せるシベリアンとホークでは発言の意味も全く違うものだろう。
-
出来たよ
試さずにやった事にしないでよ
-
一切余計な入力なく42927で出たなら、悪いが動画をあげてくれないだろうか。
あと使いどころが全く思いつかないから>>200をホークスレに書いた意図も教えて欲しい。
-
空ジャンプした後ジャンプ着地間際に42927ってゆっくり入れてウルコンでたらでるんじゃない?
コマンド的には不可能な入力ではないし
-
>>203
自分で試せばいいし、実用性もあるだろ
こんなイカレた奴初めてみた
-
今度は内容以外で攻撃ですか。完全に終わってますね。
42927で6の入力せずに2回転技出るんでしょ?
見せればいいだけなのにできないんですね。
-
コマンド入力汚すぎて試せてないけど「V字シベリアン ヤジロベー」で検索したらヤジロベーって人の
発言も含めて色々でてきたからできる事は確かみたいだぞ。
てか確かにネタ振った人の口は悪いけど、せっかくネタ振りしてくれた人をむやみに疑ったり
役に立たないみたいに書くのはさすがに良くない。
ホークも二回転あるんだから人によっては地上二回転が楽になるかも、とかすぐに
活用方法も思いつくだろうし。
そんなのしてたら誰もネタを振ってくれなくなる。
-
いつものPP2000の中級者でしょう
攻撃ですかとか、削除要請出す保険掛けての発言といい
上から言われることに慣れた下のものの発想
たぶん、過去スレでリュウいけるっていってた初心者
スルーしときましょう
-
家庭用PP1500だけどこのまえアケデビューしてきた、
地域差とかあるんだろうけどBP10000前後の人達とは良い勝負できるもんなんだね。
無謀にも50000越えのダルに挑んだ、当然負けたけど楽しかった。アケいいですねぇ
-
1回転の入力は>>198の説明でほぼ合ってる。みんな意外と知らないんだな。
・必要なのは4268のみ。斜めは無くてよい。
・8のみ7or9で代用可能
・順番は任意。8264でもOK
2回転も考え方は一緒なんだけど、
・1回転+1回転=2回転で認識する
→時計回り+反時計回りでもOK
・最初の1回転の最後と、次の1回転の最初は重複して認識される
→4268+8426とすると8は1回入力すればOK。だから実質1回転半で出る。
この辺は3rdでシステム解析してる人が頑張って検証してくれたはず。
受付のシステム自体はストⅡの頃からの伝統みたいね。
結論すると、V字シベリアとやらは42927では恐らく出ない。
これに近いコマンドだと6や4が入ってないと出ない。
実際にやってみたけど、出るときは上記ルールに従ってる場合のみ。
必ず余計なコマンドが入っちゃうし、マクロでも使わないと正確には検証できないけどね。
-
>>198が書いてくれてた斜めを0.5ポイントという考えは3rdと違う点。
つまり1と7の両方を入力すれば4の入力とイコールになるから、4や6を入力しなくても出せる。
1232128出ない(トマホが出る)
12321289出ない(トマホが出る)
1232128987出る
実用的な話しとしては、しゃがみからの入力の仕方。
例えば起き攻めなどで相手のガードをみてコマ投げをする場合に
どうすれば1Fでも早く入力できるか。
考えられるのは12687や14269。
他は俺だけだだろうけど194のイメージで入力すると12694になって7割くらいは出る。
入力が遅くて失敗すると前ジャンプコパンになって大惨事になるが(笑)
-
>>221
偉そうに書いといて、71で4になるのは知らなかった。
試してみたけど確かに71や39があれば4や6が無くても1回転出た。
ただマイクロスイッチの構造上、4を経由させずに71と入力するのは相当難しい。
パッド持ち出して十字キーとキノコを組み合わせてやっと確認できたよ。
-
>>212
俺も>>198と>>210をみてトレモで試しただけで
どちらも知らなかったからすごく参考になったよ。
3rdと書いてあったから違いとしても認識できたし。
でも>>199にあるように1236987で出て123687だと出ないから
まだわかってない点はあるかな。
使いどころは>>211に書いたような1から反時計回りで出すときくらい。
ほとんどの人は一度立ってから普通の入力をしてると思うけど。
-
>>212
>71で4になる
ここは俺の書き方が悪くて勘違いをさせたかも。
71の入力が4と入力されるわけではなくて、
回転投げに必要な4入力と同等に扱われてるという意味です。
-
熱く語ってるところ申し訳ないけど、実戦っていうか対戦で地上二回転試したり成功した人って居ます?
-
ホークスレを最初から見てる人なら覚えてると思うけど実際対戦で結構使ってて
決めてるリプレイが何度かあがってた人がいる
最初でたときはコマコン扱いされてたけどその後検証されて本当に地上で
二回転入れてるってのがわかった
-
>>215
昔々、同キャラ戦でそれらしきものを決められたことが
リプレイも残ってないのでなんですが……
-
私は出来るよ。
ローカルのリプレイなら30近く残ってる。
-
なんか定期的に立ち祖国出てるけど、
小足祖国と、確定祖国場面覚える時間に費やした方がマシという結論が毎度。
システム的に出来るのわかってて、練習すればそこそこ出るのに、
これだけ稼働から時間立っても2回転キャラのマスターから上位まで使わない時点で不要なのは自明の理
1〜2年前に実用化して名前上げようと思ったけど、
ハジき入力のため、レバーニュートラルに戻さないといけないから、打つまでにタイムラグ+無防備になるのと、
アケだとゲーセン+日ごとのレバーの堅さがモロに影響して安定しない。
たまに動画で話題のは9割分割という罠
-
まぁ219の言うとおり、確反、小技スカシ、分割のほうがよっぽど実用的。
ただ投げキャラだと魅せコンボも無いもんでロマンを求めたりドヤ顔するには
立ち祖国ぐらいしか無いのも事実だし。直二択とグルグルだけと思われるのも癪だしね。
ただ、自分はハジキ入力しないよ。成功率がレバーに左右されるのは変わらないけど。
持ち直したりニュートラルにしたりはしないけど、勢いつけて回す必要があるから
確かに打つまでにちょっとタイムラグはある。
参考になるかもしれないから、残ってるリプレイからキーディス入りの動画作るよ。
興味ある人も居そうですし。
-
コアシが間に合わない微妙な確定に2回転回れせば夢は広がる。
-
>>220
動画みたいかも……
お時間ありましたらよろしくお願いします……
-
>>222
思ったより時間かかってまして、明日にはなんとか・・・
-
>>221
煽る訳じゃないけど
そんなコアシも間に合わないタイミングで
瞬時判断して二回転とか無理ゲーじゃね?
-
弱昇竜と強昇竜のセビキャンなしに両対応でコア2回転できてる人いるのかな?
立ち2回転なら可能だと思うがどうなんだろうか。
スト4でザンギを使っていたころ昇竜セビ前ダッシュへの反確しようとしたあと、
セビキャンなしだったのに反応してコア祖国しようとしたら、EXパワーボムが出て泣いたのを思い出した。
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11410132
216だが12:30ぐらいからが立ち二回転のキーディス
こんな感じで相手の弱昇竜とか読めたときに実践で出せる人なら
戦力アップになるのかもしれないな
-
小路さんの予言があたった。セスジュリブランカあたりがくるってマジになりそう。
-
立ち祖国解説、頑張って動画作った。
自分でいうのもなんだが、結構いい出来だ。
でも急いでたんで細かい点は容赦してくれ。
ホーク使いは是非見てね。ザンギ使いには内緒だぞ。
アップローダーです。
ttp://www6.puny.jp/uploader2/download/1379936432.mp4
DLパスワード: 「pow」
予備:パスなし
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3037624.mp4
-
お、いいね。帰ったら即みるよ
-
セスブランカとかホークにとって試練すぎるんだけど
-
>>226>>228
お二方ともありがとうごじますです
>>230
KOGさんを信じよう……
-
よりによってブランカ追加とか・・・
-
立ちレイジングすげー!!!
これは勉強になります、すごいなぁ
-
俺はむしろセスブランカが追加されてよかったと思ってる
小野さんが大会とかの結果を見て調整に反映したいって言ってたし、
全一クラス同士が戦っていけるならいけるで希望が持てるし
いけないなら駄目だで仕方ない+調整が期待できる
ただ小路さん、10戦勝負のときもそうだったんだけど対戦がキャラを
募集しての対策を練ってても小路さんはそういうのやってない素の状態で
対戦してたから、そこはガチで対策ねってやってほしいとは思う
一応課金する予定だし、予選でブランカがキャラ差を覆して勝ち残ったような
最高の勝負を見せてほしい
-
×対戦がキャラを
○対戦相手がキャラを
あと立ちUCは難易度や実践投入はさておき最高に格好いいなw
-
なるほど、レバーガイドの部分に手を入れてみるのは面白そうかも
自分はセイミツなんでガイドの四角形を八角形にする感じだろうか
-
>>236
セイミツだと別売りのガイドは無いので、今あるガイドをメンテすることになります。
自分がやりやすいと思うのは、サブガイド(青色の製図定規みたいなやつ)は付けない。
ガイド(薄い緑色の手裏剣みたいなやつ)が新品だと四角形なので、
回しやすくするために4辺をカッター等で削って少し丸くします。
削りすぎると取り返しつかないので、予備を用意してから作業することをお勧めします。
-
>>237
ありがとう、セイミツレバーは一つ余りがあるので頑張ってみます
-
まさかブランカが勝ち上がってくるとは・・・
運命なんですかね
-
3先で相手はタイステの猛者ブランカ
いくら小路さんでも無理やで
-
みなさんタイフーンの入力方法ありがとうございました。
総合的にまとめたら分かった気がしました。そしてトマホが暴発したり、反対にタイフーンになったりする理由も分かっちゃいました。
これからもがんばってみます。
-
ホーク対策を完全にしてるブランカなら2.5:7.5はあるからさすがに
-
だねー、かなり厳しいと思う。
これで勝ったらホーク界では伝説になるね。
-
ロリメインでホークの起き攻め理解してないブランカなら野球しながら画面端で何とか出来るけど
強バチカとEXロリの打ち所理解してるブランカならライン上げ自体難しい
出来るブランカは垂直や後ろジャンプにバチカ合わせたり
スパイア(EXスパイア)に反応EXバチカ合わせてくるから手詰まりになる
-
元々不利キャラばかりだけどその中でもキツイ方のキャラ多めよね
-
>>198の「4268は1ポイント、1379は0.5ポイントとして」
の部分について確認したんだが、
下左右1ポイント、上と斜めを0.25ポイントとして3.25ポイント以上とすると合うみたい。
・4269 3.25ポイント 出る
・1236987 3.25ポイント 出る
・123698、126987、123687 3.0ポイント 出ない
-
当てはまらないものがあった。
46以外の入力123789の2.25ポイントでも出る。
やはり考え方が少し違うようだ。
-
ブランカのほうがサガよりつらい
-
ミゾテル氏も見たかったなー
-
セスブランカブランカ
セスセスブランカよりはまだコーディが入った分だけ希望できた。
ガン不利が微不利ぐらいになったよね。
-
最近熱帯やってないんだけどホーク募集部屋増えてるの?
-
立ち2回転動画すばらしい
-
正直ミゾテルブランカも上がってきそうで不安だった・・・
くぼぶールーファスとかが上がってきてればまだホークの活躍の場は広がってた気がする
-
リュウ戦マジきつい・・・
ブランカサガットもきついんだけどこの二キャラって意外と少ないんだよな
リュウはもう雨後のタケノコのようにどのPP隊でもウロウロしててしかも
こちらがPP上だったら格上に挑んでるつもりなのか何度も乱入してくる
タイフーンなんてまず決まらないからEXスパイア当てて起き攻めじゃんけん三回ぐらい
連続で成功した試合は勝てるんだけど、そんなの何分の一だって話で
ダイブヒットしたときその場着地で起き攻めできるようにでもしてもらわないと
マジで次回作でも勝負にならないぞ、コレ
-
当方アケマスだが、マスターリュウ位なら確実に勝ち越してるよ。
とにかくリュウ戦はバタバタしないこと。遠距離で波動は食らっても踏んでもダメ。
常に大トマホに意識を割きながら垂直を撒いて波動を気軽に撃たせない。
基本リュウは下がりながら波動打つ感じだから、地道にやれば端が見えてくる。
勝負どころはEXスパイア先端あての距離。上手いリュウはこの間合いの僅か後ろで戦うから要注意。
EXスパイアがすかるとジリ貧モードだから我慢して絶対撃たないこと。
弱タイフーン後の起き攻めは体感で少し遅らせてプレスやると、リュウがどうやってもめくり昇竜が出ないタイミングがあるから頑張れ。
-
本日のトパンガ
マゴ「(ホークは)キャミィに対しても結構いけるからね」
ボン「(ホークは)コーディーに有利っぽい」
↓
豊田氏「コーディーきついらしいよ」
↓
みんな「うっそー」
マゴ「ホーク頑張ってないんじゃないの?」
なんともいえない気持ちになったわ
-
どっちでもええやないか。
ガイル戦しびれたな。
ダッシュとか空ジャンはともかく、コンドルダイブすかしとかあのレベルでも決まるんだな。
すごいコンドルダイブがいつもより速く見えたよ。
-
さし合いもうまくて、対空もうまくて、意識を散らすのがうまいからすかしダイブが決まるんですな。
さすが全1。ただ、3先になると対応されて終わりそうですね。はい。
-
小路さんを支えてるのは綺麗なコマンド入力だよ
キーディス見たらめちゃくちゃ綺麗でしかも入力早いし
EXスパイアがトマホに化けてるのほとんど見たことがない
戦い方は読みと反応に任せた圧殺プレーだけど、結局ホーク使いの中で一番早くて正確な入力してるんだよね
-
コンドルダイブって、EXとノーマルでスピード変えてくれねーかなぁ
-
http://topanga.co.jp/topanga_league3B/
初日 vsなるお殺意 ツナジュリ
2日目 vsマイケルたんケン NISHIKINブランカ
3日目 vsだしおセス
いきなり熱いカードきたな…
-
ホーク使っててアドンのジャガキや三角飛びに大パンチ合わせるのが面白いw
タイミング合えば一方的に勝てる感じです
アドン戦は結構面白い組み合わせなの?
-
いよいよB始まるけど、値段高杉。KOGの試合だけ後で見よう・・。
-
ジュリブランカセスが3日連続ってやべーなw
-
後でってアーカイブアップロードされんぞ、有料放送なんだから
-
1500円ならまあそんなもんじゃない?
Aの3500円はさすがにきついけども
小路さんが進出したら買うかなーってくらい
ヤンルーファスとかのいけそうなキャラはまた今度か
いきなり辛い戦いになりそうだな
-
初日で壊されなきゃいいけど…
-
壊れちゃうようなメンタルの持ち主は投げキャラなんて使いません
-
トパンガ見る限りツナジュリはめちゃくちゃきつそうだったな〜
なるお殺意は引けそう
-
確かにコーディーに対する有利不利はどうなんだろうな
実際飛びはまず落とされるけどそれ以外は相性悪くない気はするよな
石の性能はそんな良い方じゃないし
-
レコード見たら対コーディーの勝率は6番目だった
拒否が強くないから近づいてしまえばこっちのペースだな
ゾンクを読めばでかいリターン取れるし、強気に有利つけちゃうよ
-
スパ4ギルド
スケベ倶楽部員募集
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21868422
ツベ
http://www.youtube.com/watch?v=2dGrr7jp2CU
-
コデ戦はじりじりと追い詰めていくのが楽しいです(^q^)
-
唐突なんですが近小pってガードさせて何フレ有利ですか?
-
ニコポイントをクレカ情報さらしまくってゲットしてきたぜぇ
Bリーグ試聴準備OK!
今までKOG出てなかったから興味あんまりなかったけど今回は絶対見たい!!
悲しいかな、どうせKOG勝ち上がれないから通し券いらないしな。Aは高い。
-
リアルタイムで見れないんだけど、チケット買ってたら後日でも見れる?
-
>>276
2014年の1月7日までタイムシフトで何度でも見れるぞ!!
KOGさん大量にネタ投下してきそうだから自分は何回も見て研究する予定!!
-
>>277
ありがとう、買ってくる〜
-
5位までAの可能性あるんやで!
もし入れ替え戦になれば相手的に有利と見る!
-
通し4500でAのみ3500だからAB両方単独で買うのと比べても500円しか安くならないし
小路さん目当てならとりあえずBだけで
A昇格したらご祝儀的な感じで500円+して改めて買えばええ事よ
-
とりあえず通しで買ったZE
-
すげーーww
ジュリ戦マジで参考になるーーww
この手があったか!!
あのツナから1ラウンド取ったぞ!!
-
スパイア3連発マジ熱いな!!
-
ワンちゃんなかったか・・・
-
ワンチャンはあった
-
垂直大パンが疾空に負けた・・
-
綾野見てるか?
-
トパンガ課金してないけど結果だけは聞いた…
KOGがんばれ!
他キャラ使いだけど応援しとるよ
-
今日見た限りでは特に目新しいネタはなかったな
なるおがホーク対策若干できてなかったみたいでダイブガードした後とか
垂直ジャンプに困ってたけどあそこつめられてたらかなりやばかったと思う
-
>>274
3です。あと調べような?
http://tomono0528.sakura.ne.jp/sf4ae/sf4ae_frame2012.htm
-
>>289
確かに。正直がっかりだわ。
金返せ
-
先日の立ち祖国動画の解説を修正してニコニコに上げました。
よかったらどーぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21916833
-
正直ヤンダドルーファス以外全敗するんじゃないかと思ってる
-
ルーファスにもワンチャン負けあると思ってる
さすがにヤンダドは安パイだろさすがに
ホーク戦の経験あまりなさそうななるお戦負けたのが終わってる
-
2敗は確かに痛いが、殺意は波動昇龍持ちだし、ジュリは最初から勝ち目が薄かった。
リュウ(下痢、ダド、ルー、ヤン、コデ、ケンといけるキャラに勝って残りに事故れば5位以内はまだまだある。
-
>>290
ありがとうございます。
ネットで探しても見つけれなかったので質問したのですがお手数かけてすいませんでした。
-
小路さんはケン自体は得意なんだろうけどあいてがマイケルたんだしなぁ
なにがあろうと小路さん放送とホーク好きだから応援する!!
-
ジュリ戦観る限りちょっと緊張してたような動きだったなー
いつもはやらないような安直なダイブ狩られたりと、らしくなかった気がした
気を取り直してこれから頑張ってほしいわ
まだブランカセスときついのが残ってるけど
-
最初の1週目は勝ち目あるのキャラ的にケンだけだししゃーない
逆に言えば一番キツいのは最初で全部終わり
まあ一番キツいのが終わるだけでキツいキャラはいっぱいいるけど
-
私は今日のNISHIKIN戦を案じています
-
ブランカは・・・
-
ブランカ無理
-
まあでもホーク×ブランカの組み合わせがエグイ事知ってる人多いだろうから
見てる人達的にはおもしろいだろうね、でもニシキンさんもブランカ使って
ホークに負けたら一生言われ続けるだろうからニシキンさん側もリスクハンパ
ない、 課金せんから見れるかどうかわからんけど結果だけでも楽しみにしてるわ
-
ブラ側からしたらホークは負けちゃダメだろうからなぁ
こっちからしたら勝てば儲けものだし、あっちのがプレッシャーだと思いたい
-
ニシキンは顔TV出たときホーク戦あまり得意でないみたいに言ってたし
実際そのとき板ザンホークと対戦して負けそうになってたな
-
あらら・・・
もうないよこれ、何もないよ
もうこのキャラ駄目だ
マイケルたん強いのわかるけどありゃないわ
-
小路さんの配信で勝率放送で流してたけど、PS3か箱か忘れたけどその時はケンへの勝率100%だったんだけどな。
マイケルたんとの一戦は開発陣はよく見とくべき、ホーク使いの思い届くといいな。
-
それにしても3-0はまじでないだろ
-
やる気に満ち溢れすぎて密着時の昇竜ほとんど食らってたからなぁ
-
3-0はさすがにないわ
-
ツナなるおマイケルたんとどんどんやられ方が悲惨になってるが・・・次の奴は
ただのいじめになるだろう、スパ4史上最強のキャラ差。
-
4:6のキャラ差なんて何の問題にもしない人だけど
相手が同格だとそのままキャラ差が出る
ホーク界ぶっちぎりで最強のホークがこれだから
他の誰がやっても一緒だよ
明日以降はまだましになるんじゃない
-
小野見てるかとはこの事よ、
地球最強ホーク使いの戦いをしっかりと見てホークだけではなく歪みなくしてほしいよね。
-
ケンは次のアプデで強化だっけ
で、ホークは歩き速くなって、中足キャンセル可能?
ノーフューチャーじゃないのこれ
-
俺が正直に思ってること書くと
kogさんはお前らが思ってるほど悲観的でないと思うよ。
今までkogさんの活躍見てきて一回負けが込むだけでダメだこりゃ…
…お前らkogさんに失礼だと思わんのか。
-
なんか言い訳言い過ぎて萎えてきたよ俺は プレイヤーとして失望
-
ランクマ一発勝負なら強い
気がする
-
>>316
言い訳するな(ホークを詰ませた俺のキャラを叩くな)
-
こえーな。応援しようぜ、今までたくさんの感動もらっただろ?
-
うーむ、ニシキンさんなんであんなにガン攻めしてたんだろう
電撃とかでゲージためて雑巾の間合いでガン待ちしてホークが近づいてきたら
バチカって感じでつませられるのにローリング多用して相手にチャンス作ってた
待ちに入ったブランカをどうやって崩すのが見たかったんだが
あと接近戦でもめくり→めくりってやったり通常技キャンセルサプ投げも見せておいたほうが
意識散らせるのに同じ行動ばかりしてウルコンくらってたしプレッシャーが凄かったんかな
-
フレフレ小路!
-
>>320
トパンガという舞台で大勢の人が見守る中での試合だったし、ストロングスタイルで勝ってしまうのもどうかと考えた、とか?
仮にKOGさんが2本とってリーチという状態ならプライドかなぐり捨てて勝ちにくると思うけど
実際二日目最後の試合ささきコデvsマイケルたんケンはそんな感じに見えた
-
ニシキン戦は負けちゃったけどマジで感動したよー
殺意ケン戦は本人も流れのままに負けちゃって無念そうだったし今後頑張ってほしい
正直もう5位以内は絶望的だと思うけど意地を見せてほしいな
-
前回Bリーグの5位は8勝7敗。
前回Bリーガーで今回予選免除になった人も8勝7敗以上。
8勝せねばトパンガリーグでホークを目にすることは二度とないだろう。
-
>>320
戦えるように見せて詰んでないアピール。
誰もが有利少なくなるのは嫌だもんな。
大会ぐらい寒いくらいガチるべき。
ガチってる中で、読みから来るサプライズ行動がカッコいいんだ。
最初っから見た目気にしたらダメだ。
-
単純に普通に戦って勝てる相手だから寒い行動すら必要なかったってだけだろ
-
ホークに自虐させないよう、公開レイプして避難浴びないようにし尚且つ勝つとか
一番理想的なブラホーク戦
-
進撃の巨人みてさ
手足がもげても喰らいついいく姿にホークのキャラコンセプトをみた
応援してるぞKOG
次の試合でも魂をみせてくれ
-
KOGニシキン戦見て手加減してたみたいに言ってる奴らは何なんだ。
あれだけ負けられないプレッシャーのかかる試合でそんな余裕あるわけないだろ。
しゃがんでバチカ待ちだけのブラなんてKOGじゃなくても上位ホークなら
前ステやセビ前ステで荒らしたり、差し合いで端に追い込んで勝てる。
そうじゃなくて飛びやズサーや牽制を適度に巻いてくるからキツイわけで。
大ロリやEXバチカだけで死ねた時代とは全然話が違う。
KOGの地上でのロリ対策(コパで落として着地攻め)が機能していたから
ニシキン側もプレッシャーを感じて飛びを選択する場面が多かった。
後半はそれをEXトマホで落としたりもしてたのがKOGの凄いところ。
上見ながらブラに地上でプレッシャーをかけるのはかなり難しい。
そういうところを見ずに単に手加減してたみたいに言ってたら
お互いに失礼だよ。一本とったKOGを純粋に褒めなきゃ。
-
心優しきホークさんもそろそろ怒るときやで
-
>>329
動画見てないけど、お前勘違いしてるわ
バチカにセビステは博打、ホークの前ステタイフーンの射程と
強バチカの射程は同じくらい
この距離はロリを見てから落とせない距離でもある
ブランカ側がホークが前ステするのかセビするのか中足振るのか
さらに歩くのかスパイアするのか、ぎりぎりまで引きつけて確認出来る
言ってる意味が分からなかったら仮想シミュしてみ?
開幕ブランカが座っている、お前何する?飛ぶ?
飛び→バチカend
なら歩く?ブランカの屈大Pの間合いまで来たら何する?
中足する?(セビ)前ステする?まだ歩く?ロリ潰しのコパ振る?
ロリ読みでバックジャンプする?
-
どっちもどっちだが、>>331はブランカ使ってホークに10-0つけれるのかってなる。
理論値だけで他の人を一蹴するような言い方はよくない。
-
ニシキンさんが徹底できてなかったどころか基本的なところもわかってなかったのは事実だよ
あんまりブランカ使いに見られたくないから書きたくないんだけど例えばニシキンさんが飛びからの
電撃までガードさせた後に(コパ)サプライズバックって何度もやってたよな?
あそこ電撃ガードさせたらコパが連続ガードだから電撃→コパ→弱ロリで無条件に体力が削れる
なのになぜかサプライズバックでさがって状況を悪くして、一回それに前ステウルコンを食らってたりした
こんな基本的な所もつめれてなかったからもうちょっと対策ねって本当にホーク対ブランカを
見せて欲しかったって思った
-
>>331
そんな偉そうに批判するのはせめて動画見てからにしなよ。
だいたい仮想シミュがどうこうと手抜いてたかどうかは関係ないだろ。
理論値どうりに動けてなかったら手抜きとでも言うつもりかよ。
-
全一同士だしあの結果が全てじゃない?
小路さん一本取った訳だから同じPP帯なら絶望しかないってわけじゃないのかな
-
今んとこ0勝か 厳しいな
-
だしおは強かったな・・・
-
>>333
サプバックしてたのは電撃の後より主にJ大K中足後でしょ。
あそこはガード時にコパにつないでたら回してた場合吸える。
まあ確かに、ニシキンさんの側に対策詰めれてなかった部分もいくつかあったと思う。
でもそれは、KOGさんの側にだって言えるわけで。
リバサEXバクロリにセビ出しちゃって割られてたり、
せっかくBJで中ロリ空かしたのに着地UC1で吸えなかったりしてた。
動画見てあれこれ言うのと実際にやるのは全然違うわけだし、
この試合でわかるのは、全一レベルでも絶望どころかまだやれることがあるってこと。
真面目な話2012ではジュリの方がキツイと思う。
-
小路氏はとりあえず配信で「無理」とか「負ける」とか「勝てない」とか言ったりするのやめて欲しい
Bリーグ出場引き受けたのは自分の意思だし、こちらはお金出して見て応援してるわけなんだし
あと自分で弱キャラとか言うのもできればやめて欲しい
他の人から言われるのは普通なんだけど自分から弱キャラ弱キャラ言い出したら
その弱キャラを選んで使ってるのは自分なわけで、弱キャラ嫌ならキャラ変えればいいじゃん、ってなる
負けた後も配信で相手キャラの技が卑怯とかそういうディスる方向じゃなくて嘘でもいいから
自分が弱いから負けた、応援してくれた人申し訳ない、次は絶対がんばりますとかそういうの言って欲しい
なんかもう各所で自虐しすぎとかホーク使いは〜みたいに叩かれてるのを見るだけで辛い
-
>>339
お前が強くなれ
以上
-
>>339
別に個人の配信なんだから言いたいこと本音で話す方がいいでしょ
周りの評判気にして言いたい事我慢したり思ってもいない事言う配信なんてなんの魅力もないと思うけどな
-
結果出てないのに強がる方がアレだろ
-
弱キャラ発言は言ってるだけで別に自信無いわけでもないでしょ
ブランカももっといけると思ってたみたいだし
関西人のせいか元々飄々とした発言でネタっぽいのが多いよ。本音も混ざってると思うけど
-
>>339はウメスレに貼られてたよ。
-
今kogさんの艦これ配信みてたんだけど俺は339に同意するわ…
kogさんがトパンガからギャラ貰ってるとかそんなんは知らんけどやっぱりお金払ってる
人達の手前やっていいことと悪い事のラインはあるでしょう…社会人だったらなおの事なあ…
さすがに今ひいてるけどなあ…俺も応援してたからかなりキツイ…
-
お前らどんだけだよ
-
試合直前とかならともかく好きにさせてやれよ・・・
-
配信見てるのに本人には言わず、ここで愚痴ってる時点で何も言う気にならないな
-
匿名で匿名に愚痴言うのも人としてどうかと。
若干荒れ気味になってもプレイ内容の話しの方がまだ健全だな。
-
小路さんの自虐くらい別に大したことなくね?
まだ試合してないときどマゴと並んで唯一の全敗なのにポジティブな事言えって方が無理でしょ
これまで色んな人の配信観てきたけど少しも愚痴らない人なんていなかったよ
ずっとスパ4の事ばっか考えててもしんどいだろうし他のゲームで息抜きするのも悪くないと思う
また金曜以降頑張ってくれればそれでいいじゃない
-
>>339
トパンガリーグの放送でそれを聞かされたら金返せってなるのは理解できる
でも個人の無料放送での愚痴をわざわざ聴きに行って金出してる云々っておかしいだろw
個人的には339のレス内容が本当ならダサいなぁ、とは思うけど
-
そうやってお前らは見えない圧力を掛けて本音を言えない社会にしちまうんだよな
日本のダサくて悪いところだ
批判を恐れず本音を言う方が、言いたいこと抑えて溜息つくより遥かにかっこ良い
-
自虐叩きは100%他キャラ使い
ホークの飛びはジュリの屈中Kで全部すかされる壊れた技とか言ったのを
ジュリ使いが発狂して叩いてるのを他スレで見た
-
惨敗惨敗でスレも殺伐としててワロタ
ウル4も調整入ろうが他はもっと強くなんだろうしな
わかって使ってるとはいえやっぱ上目指すには先ないキャラだよな・・・
-
KOGさんは他ゲーでも強いし
他の参加者に比べて人間性能が低いわけじゃない。
スト4の頃からザンギ使ってるのもあるから
今更不利キャラに対してネタ抜きで文句言うことはないでしょ。
-
過ぎたことよりこれからだ。
来週は豪鬼、鬼、ヴァイパー、ルーファス。
鬼はどう戦えばいいんだ?
-
wao鬼って鬼のイメージと違いすぎて漠然とした鬼対策がサッパリ当てはまらない感じ
-
waoは人間性能がチートだな
-
鬼の遠大Pが猛威をふるう
-
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
艦これホークを許すな
-
ルーファスとヴァイパーはいけるっしょ
ここ勝たないとリアルに全敗が見えてくる
-
ヴァイパーとか寒く立ち回られたら超キチーでしょ
起き攻め通じるのは救いだけど
立ち回りはクソ不利
ホークはワンチャン勝負だから輝くよなぁ
まともに立ち回ったらマジで弱い
連戦だとモロにそれが出る
-
流れ読まずに質問するけど
ザンギのウルコン1って、投げ返せる?
相手の起き上がりにダブルタイフーン重ねに
通常技ふって
-
途中で書き込んでしまった…。
通常技ふって、回してる時に相手の起き上がり祖国の演出に入られたけど
一本目だから、惰性でそのまま入力してたら
戻った後、ダブルタイフーンの暗転が入って掴み返してしまった。
同じ投げキャラ使いとして、ちょっとだけ申し訳なく感じた。
-
レバーが上に入ってるときに暗転して、さらに遅れ気味に暗転返ししてる。
リバサで暗転返しだと負けてる。
-
ホークザンギで暗転暗転で勝ったり負けたりってのはたまにある
相手の暗転見てから回してて
先暗転勝ったり、後暗転勝ったり、条件がイマイチわからない
祖国同士出しはお互いすかるって検証きいたことはあるけど
「ダメ元で回す」くらいのレベルなんだけどさ
-
>>353
あれキツかったな>ジュリの中足
ホークのJ攻撃で下方向に強い技が無いってことだろうけど
しかし、ザンギのマリオキックではつぶせてたのがわろたわ
-
ホークはジャンプ弱すぎ
相手の牽制や飛び道具にリスクを与えられない
そこをダイブでなんとかしろという話なんだがリスクが高い。
-
俺はKOGさんを信じてるが、やはりブランカセスは詰んでるよ。負ける相手が悪いだけで、ホーク側が勝っても真の「事故」。事故らせる可能性すらない。相手を選ばない限りマスター安定
-
俺はKOGさんを信じてるが、やはりブランカセスは詰んでるよ。負ける相手が悪いだけで、ホーク側が勝っても真の「事故」。事故らせる可能性すらない。相手を選ばない限りマスター安定は、何か光る人間性能がないと無理。自虐ではないよ。ホーク一本でこれからも頑張るよ。
-
KOG配信は毎回あんな感じだろ
なんでこんな殺気立ってんだ?
-
Bリーグ見て普段あんま見てない人が試合後見に行ったんじゃないの
-
えー何この流れ・・・
そもそも何を期待してたの?トップレベルが集まる大会で、
さらにワンチャンじゃ終わらない試合形式で、ホーク。
どう考えても負けるの当たり前じゃん。
上にも書いてあるけど、生放送なんて昔こんなんだし。
下馬評からホークが勝つの無理って散々言われてたのに、
今更、負けたから、ネタないから、KOGの発言が〜金返せとか情弱自ら暴露しすぎて頭悪い。
-
と、頭悪い発言
-
まあ負けて当然だとは思うけど、まさかここまで負けるとは思ってなかったんだろ・・・
-
>>366
>>365
暗転した時に上入ってれば投げ無敵ついてるから当たらない。
ただジャンブするまでは6Fかかるから
暗転中に回せば相手の投げがスカってこっちが勝つ
これは他キャラも同じで
ジャンブ移行フレなら暗転返し出来る
(ただこの場合、暗転したタイミングで投げスカ確定してるので、
正確には暗転返しとは言えないと思う)
ムック見た限りではウルコン噛み合った場合はザンギが勝つっぽい
スパコンは状況次第
つってもまずそんな状況無いし、狙えないので
ここら辺は考えるだけ無駄な気もする。
-
んー、負けて当然とは思わないけど、やっぱみんな期待してた分へこむでしょ
でもそれでKOGさん叩くのはちょっと違うと思うわけで……
-
流れぶった切って悪いけど、何でコンドルスパイア相手ダウンしないんだろ。
威力そんなに無いし、発生遅いし、コンボに組み込めないし、素でアーマーブレイク無いし、無敵無いし。
アマブレはリバサで出せば着くけどリバサスパイアなんて出す機会ないし。
EXで出してやっと発生早い&相手ダウン&玉無敵突くけど他と比べたら見劣りするし、やっぱりコンボに組み込めないし。
こんな感じなのに相手ダウンせずに下手したら当てて確反とか流石にシャレにならんというか…。
せめてアマブレ位は付けてもいいと思うんだがなあ。
-
>>375
それこそ今更でしょ…。
前ステでぶっこんでウルコン当たって1本勝ちましたってのはあるかもしれないけど、
たまたま今回は噛み合わずに無かっただけ。
読みの問題もあるけど、基本はそんなバクチキャラで、ウルコン当てなきゃ勝てない。
だからランク下位ですよって話。
見た感じ、これ以上どうしようもなかったし、文句言ってるやつはどうすればよかったんだ?
リターンもないガン不利の差し合い永遠としてた方が良かったのか?
それこそフェイロンでも使った方が良いと思うけどね。
-
>>378
ザンギのバニシングと交換するか?
-
>>378
だよね。ダウンかアマブレのどっちかはあってもいいと思う。
それでも劣化ローズのドリルだから。
ただし、空中への判定と火力はスパイアの方がある。
-
>>377
負けるのはいいけどその後の愚痴がみっともない
-
何度でも書いちゃう。
投げキャラに昇竜拳付けて差し合いできるキャラにしたら壊れちゃうから
コマ投げ弱くして、昇竜に無敵なくして、差し合いにリターンなくしたんだよね。
可哀想なキャラだよね。
でも、次からは移動速度UP。差し合いから接近したり、キャンセルexスパイアでリターンはあるから地上戦強化。
なので、スパイアは今のままでも十分使えるようになる、はず。
ただ、地上戦すればするほど相手は飛んでくる、その飛んでくる相手を落とせないから。
結論、トマホに打撃無敵つけよう。
-
>>369
あの試合を見て思うのはむしろ「ホークブラは世間で言われてるよりイケる」じゃないかな。
他キャラ使いでなんとなく昔の流れで詰んでると思ってた人も見直したと思う。
本当に詰んでる組み合わせなら3ラウンド連続でなんて取れないよ。
詰んでると言われてたのは大ロリもEXロリも反確がなかった無印スパ4の頃。
今は不利だけど全然行けるよ。それこそジュリセスの方がよっぽどキツイ。
-
無責任なイケる君は自分の発言に責任持たないから嫌い
-
>>384
差し合い距離で、
見てから反応出来ない、
確反が無いという中ロリががが
確かにキャラ対取られたジュリに無理ゲー臭を感じるときも…
でもブランカは上から下までまんべんなくつらい…
-
移動速度upは嬉しいよな
差し合いやりやすくなるし
-
あれでホークブランカが思ったより行けると思われるってあたりが終わってる
ブランカがしゃがんでるだけでコッチがひっしに安全な距離で小パン擦ってるのより
どれだけ楽か
あの小パンが最終防衛ラインだからな
体力リードとってやっと勝負になる状況があのシュシュシュッなんだよな
それでも相手側が崩すのとか全然楽だっていうのに
ロリやしゃがみで待ってるだけじゃ崩せないってだけだというのに
-
ダイブが中段になったら面白いのになぁ
-
ノーマルスパイア中段はどう?ま、ザンギホークに中段は夢のまた夢だけど。
-
面白いとは思うけど、初心者狩りキャラとしてめっちゃ嫌われそう。
-
投げキャラに中段あっても中段ぶちこめる隙があるなら投げろよって話だからなぁ
-
このゲームの中段は隙が少なくて、空中判定の技が多いから優秀だね。
ホークにつけるならダイブだろうけど、ちょっと強すぎる。
見た目ではスラストが中段でもおかしくないのに上段ヒットでマイナスFという性能。
中段付けるなら、F式のコパからダイブをつながりやすくする、ぐらいが妥当な調整。
-
ホイールが中段ならダイブも十分と思うんだが・・・
見てガードなんてアホでも出来る技だし
-
中段は打撃だからジャンプで逃げられない他、バクステで回避されても
反撃を受けないor受けにくいってメリットがある
3rdのヒューゴの中段とかかなり使い勝手もよかったしな
むしろ接近戦でコマ投げってのは今や裏の裏の選択肢だと思うんだが
-
ダイブ中段そんなに強いかな…。
見てからガード余裕だし、ガードされたらウルコン入るくらい隙だらけだし。
本田の百貫も中段だし、むしろあっちの方が隙無いから別に良いんじゃないかと思うんだが。
実際に使ってみたらぶっ壊れなのかなあ。
-
>>395
まこととかはその辺のバランス良いよな
下段系薄い代わりに通常技の判定にゲージ使うが高速中段、ダッシュからのコマ投げと択が豊富
インファイターての体現してる
ホークも近寄ったらこっちのターンてキャラのはずなんだがなぁ・・・
-
>>397
ホークは仮に近づいても全体的にコンボが安いと思うんだよなあ。
ワンチャン掴めても時間かかって逆転されるってのが多い気がする。
ほとんど立中Pからしかトマホが繋がらないせいなのか、何なのか。
-
ええかげん、鷲を使う技出せや!!!
-
カムイムツベか
-
ホークってコパコパ中パンとかコパ屈中足とかきっちり決めてこそだよね。
そのへんしっかりしてないとジリ貧なんだよなぁ〜
-
ヘビーD!か
七枷社か
ガードされたら半角だし
中段でも問題無い
体格を生かした画面端まで
突っ込むくらいな
横押し突進技がないのがキツイ
ダンにすらあるのに。
-
というか元々ダイブ自体がジャンプ中に出す技だからしゃがみガードするヤツ少ないし意味無いだろ
逆にしゃがみガード状態で受ける可能性が十分あるEXトマホ派生ダイブの中段には意味あるから付いてるわけで
-
ダイブ投げに派生でも
アトミックみたいにバンザイしてから特攻><
-
ジャンプして真っ直ぐ前に跳ぶコンドルダイブ欲しい
何に使うかは解らん
-
J大Kの形で地上をスライディングしていく技をください、下段で
-
バクステの時コンドルスパイアって言うようにしてほしい
-
前ステするときもコンドル!コンドル!って言ってほしい
-
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
って言って欲しい
もちろん表情もこれで
-
屈コパも毎回コンドルって言ってもらえたら、キャンセルスパイアへのフェイントになるからいいかも。
-
ウル4のヒューゴーが中段持ってくるから、ホークザンギは現状のままなのではと思いますはい…
-
それってかなりヤバいんじゃないか?
まあ中段は夢にしても、スパイアとトマホの性能上昇位はして欲しいよなあ。
-
逆に他のキャラの
急降下系相手ダウン、ガードされたら跳ね返る。
突進技スピードと距離短縮、ダウン無し、当てて不利。
昇竜打撃無敵無し、スパキャン不可でもええで。
-
>>405
昇竜すかしだな
レバー入れてる方向に出るようにしよう>ダイブ
-
トマホークの無敵もちっと強くして欲しいな。
反応遅れて引きつけ過ぎると、EXでも相打ちになることあるし。
トマホ追撃でウルコン2入ったりすればなおいい。
つーか全部の攻撃のスタン値が倍くらいあったら、今のままでも結構爆発力出せそうなんだけどなー。
-
ホーク最高や!
-
exがひきつけすぎて相打ちってのはわからない。ちゃんと出てたら無敵で勝てるんでは?
スタンは今でも十分高いよ。exトマホ、スタン値300だもん。
ざんぎのヘッドみたいなのがあったら面白いよね。
ホークが制作に愛されてたら垂直大pがスタン値500とかになったんだろうなー・・。(白目
-
あ!そうか!
小路KOGはTOPANGABリーグでわざとホークを弱く見せて
次回の強化につなげてくれているんだ!
ありがとうKOG!
-
今頃気づいたのかよ・・・・
KOGは犠牲になったのだ・・・ホークとメロンのな!
-
トマホークの打撃無敵は信用してない。
必殺技云々より、通常技の弱さをなんとかして欲しい。
身長のわりに
-
日程みたらKOGの次戦がときどWAOで吹いたw
最後に空気読まないできょく潰してハッピーENDとみた
-
もうきょくにも負けていいよ。
別にとびっきり有利ってわけでもないだろ。
勝たなくていいよ。
だがwaoには勝て!!3−0で勝て!!
-
通常技弱いよなー、ザンギの中pみたいな判定の技あればなぁ。
それか立中kのリーチがもっと長ければいいのに。
-
セビ割れる大足あるじゃないですかー(棒
-
精霊の力とか考えずルチャと料理に走った未熟者のがワンチャンスの固まりとはなんたる皮肉
-
6中Kで前に進む遠中K、発生少し遅く。
斜J中Kを下方向特化に
空中2大KでUC1のフィニッシュ
(その場から垂直落下、強制ダウン、ホゥは無し)
-
下がってなかった…。
あと追加でダイブの跳ね返り中にEXダイブのみだせたら楽しいな。
-
トマホーク相討ちからUC2
通常技キャンセルトマホークセビキャンUC2
-
>>427
1ゲージで2回目のダイブをするかしないか選べたら、対戦相手がもっといなくなるから
-
ヘビーショルダーってなんで90という半端なスタン値なんだろうな、900にしよう
-
コリジョン、食らい判定をもうちょい何とかして欲しい
いくらホークが現段階では一番デカいキャラだからと言って、嘘みたいな位置に食らい判定あるのはどうかと思う
-
コンドルスペーア!(フィー)
相手(よしめり込んだな。投げと)
おもむろに上空から飛んでくる黄色いホーク。
「騙されたなそっちはスペアだ!」
-
すいません削除してください。
-
自虐しか見えないんですけどホークスレではこれが日常なんですか?
-
三ヶ月くらいロムってから質問しろよ
-
今から始めようとしてる雑魚ですが、キャラ選択に悩んでます。
とにかく溜めキャラが使えないので溜めキャラ除外、できるだけ目押しの必要性が少ないキャラを探しています。
他ゲーの話なんですが、ストクロのクマやサムスピの右京の様に、長い牽制技で突付き、接近したらコマ投げや昇りツバメの様な
択が仕掛けられる奴はいないでしょうか?
ざっとキャラ毎スレを見たところ、Tホークかまこと辺りが上記に該当するかと思ったんですが・・・
「Tホークもまこともそんなキャラじゃねぇ」「このキャラはどうか?」等ありましたらアドバイスをお願いいたします。
-
【AE&2012】キャラ選び相談スレ PART 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1372129239/
ここで聞いては
考えこむくらいなら、とりあえずしばらく使ってみればいいとは思う
ただ、ホークは全キャラでワースト3に入るくらいなんで上目指すなら覚悟が
下位相手にはコマ投げでバシバシ勝てるけど
-
ありがとうございます。最初から絞ってちゃ自分で間口を狭めてるだけですね。
まだ触れたばかりなんで、とにかく色々なキャラを使って自分にあうキャラを見つけてみようと思います。
-
多分アベルは、長い牽制で突いて、接近したら単純択というのに結構該当してるとは思います。
しかし経験上、アベルって初心者が使うと若干うまくなることを拒否してる感じがあるんですよね。
EXマルセイユとかで起き攻めを拒否してたり、ホイール、ディレクションのラッキーヒットに頼った戦いになりがちで、
結局うまくならないことが多いです。初心者にはオススメしません。元アベル使いです。
-
>>434
自虐なんかじゃないよ。ありのままを語ってるだけだよ。
-
セスじゃねーの。キャラも強いし、苦労するけどもろいけど別に初心者使って全く機能しないほどじゃないし。
自虐は2012くらいから本当に増えたね。強化案もネタじゃなくめちゃくちゃなこと言ってる人増えたし。
-
攻略とかネタとかまったく無くなったな
妄想と愚痴だけになってしまった
今更だけどブランカ戦とセス戦はUC2が安定なような気がする
詰み状況や確定削りを減らすことができるのが大きい
セス戦は意見分かれるだろうけどブランカ戦はUC2一拓だと思うんだけどな
-
スパイアの代わりじゃないけど、コマ投げと通常投げスカり時の掛け声が一緒なのでそれで我慢して。
調整案は通常技の性能見直し、移動速度アップ、対空強化を希望だわ。
-
スパイアとUC2のコマンド変更希望だわ
-
ときどに一矢報いてくれー
-
ホークってたいしたコンボないし、ダイブ、タイフーンも小以外は当てたらまた離れるし、スカったら隙でかいし、ダイブは当てたらダウンで跳ね返り無しとかにしてくれないかなー。
遠立ち小KEXスパイアつながるとか。
攻め継続できるようにしたら強くなるかなと。
-
KOGさん流石や!
-
ワロタw
-
マジでやりやがったw
残り8戦全勝で9勝6敗!いけるで!
-
>>441
セスはおすすめだね俺もサブで使ってるわ。使い続けてたらホークよりPP500くらい下がるけど
-
ザンギの立ち中Pに匹敵する技だけは必要。もうこの際それだけでいいや。頼む!
-
遠大Kのやられ判定修正とリーチ強化してトマホの発生据え置きで無敵強化してくれれば御の字
-
KOGさんすごかったw
-
小路さんかっこよかったよ!
あのwaoに勝てたのは本当にでかいと思う
こっからの快進撃に期待
-
別に小路さんの話出すなとはいわないけど少なくとも攻略に関して
役に立った部分とか動きで目に付いた部分とかそーいう話しないか?
さすが、ワロタ、やりやがったとかただの個人的な感想だから、
トパンガスレに思う存分書いてくるかそれとも個人的にツイッターで
言うかにして欲しいわ
他の大会参加者のキャラスレに比べてここだけ飛びぬけて実の無い話しばかりしてる
-
リバサ赤星読んで垂直から二回転したのが一番参考になった
-
>>455
なら最低限まず自分が言えよ
この手の奴はいつも文句だけで空気悪くするだけだな
-
ホークの実戦ネタについて議論始まると
上から目線の脳内上級者様や思考停止した自虐がスレで暴れ始めるから
みんな話題にしにくくなったんだよ。そういう話こそツイッターでやったほうがいい。
-
2012初期まではそこそこネタ見つかったけど最近は煮詰まってるからなあ
まあ流れ変えたいなら自分からネタ振ってくといいよ
-
あ、質問なんだけどKOGさんのプレイ見てると弱タイフーン後立ちコパしてから飛んでるけどこれって何か意味あるの?
-
ガー不
-
UC2を強化してくれ
-
弱パンの後はガー不、でもキャラによってプレスのタイミングが違うらしい。
小路さんの配信でセットプレイとかがコメントで開発されてるけど今回のBリーグで開発されたのかな?
博士式つかえるよねー
-
ひきつけしょうりゅうで全部おちるんちゃうん?
弱タイフーンからのセットプレイって弱いやろ。詐欺るか、重ねるか、2択しかない。
小パンのはやったことないから知らんけど。
俺大タイフーンしかやらんし。
-
>>461>>463
なるほどサンクス
-
>>464
落ちるかどうかは過去ログに出てる。
毎回荒れてるからあとは自分で試せばいい。
落ちるかどうかは別にして、アトミックスープレックス使える場面で
強スクリューしかしないザンギがいたら弱いと思う。
-
キャベツヴァイパー処理とか、これは乗ってきてるな
-
>>467
処理はいいすぎな気がするがたしかに乗ってるな
-
>>465
コパン「ちょい歩き」プレスがガー不
この「ちょい歩き」が難しいw
ちょい待ちコパンでもいいのかな?
-
弱タイフーンからコパやコアシ消費でボディや大kが昇竜すかしや詐欺飛びになるキャラがいる。
ケンとかはコパで昇龍躱せる。
-
ガー不とか糞キャラの仲間入りじゃん
こんなもんはホークに必要ない
-
KOGのトレモ配信でトレモで成功した言ってても半分以上は成功してないし、フレーム消費ミスも含めるとガー不成功率1〜2割だから全く問題ないよ。
-
ホーク使い始めて初心者です
ホークのセービング対策はどんなものがありますか
殺意リュウと数試合対戦したのですが、中距離でセビを頻繁に撒かれて
とても苦戦しました
波動もあるので、垂直を出してコンドルダイブで対応しようとしたのですが
中々巧く行きません
もし、中距離でのセビを控えさせる行動がありましたら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
-
EXスパイア
ぶっぱダイブ
前ステタイフーン
夢の前ステ大トマホCH360ダメ
こんなもんじゃないかな?
-
セビの使い方は様々だから対策も様々。それぞれざっと書くとこんな感じ。
これが全てじゃないし同じ行動ばかりだとやられるので参考程度にしてください。
レベル2をガードさせて択をかけるもの→前ジャンプ、(セビ)バクステ、ガード
レベル3→ジャンプ、バクステ、置き技
技を受け止めてレベル2狙うもの→ダイブ、前ステコマ投げ
アマブレ技を釣るもの→前ステ
レベル1カウンター狙い→ガード
バクステで逃げるためのもの→様子見、EXスパイア
-
ごめん今仕事中で生放送は見れないんだが、キャベツとインコには勝てたのか?
-
キャベツに勝ってインコに負けた
-
◯×
3−0、2−3
見せ場十分だったよ
-
>>474
前ステ大トマホ360ってなに?始めてきいた
-
いんこに負けたか…
教えてくれてありがとう。
いんこに勝てれば冗談抜きで入れ替え戦が見えてくるんじゃないかと思ってたが残念だ。
-
>>479
CHで200だよな?
大トマホ160で×1.25で200。
??
∴474はなんか勘違いしてたor夢見過ぎてる
-
強トマホって何気に二回攻撃判定出るからアーマー技で突っ込んできた相手とか
変な風にセビとかみ合うと300超のダメージ出たような気がする
特定の相手の特定の状態に中or強トマホをガードさせても二回削れて中攻撃ぐらい減ったりもする
買った当初はそれこそサルみたいに全ての確定反撃とか上みたいな細かいのとか調べて
メモってたんだけど一回スパ4やめて全部捨てたからなぁ・・・
-
バイソンのEXダッシュ系に時々2段目があたってパリーンの大ダメージ。
-
へー始めて知った!勉強になるなぁ
-
アーマー相手には2ヒットするね
-
どの試合か忘れたけど、KOGがやってた
中タイフーン>立ち中K>前ジャンプ
って詐欺飛びパーツ?
-
>>486
そう、数年前したらばに載ってたネタ。中Pでも詐欺れるけど全体フレームが+1される
ちなみに中P詐欺のほうはワシが昔書き込んだ
-
>>487
おお、やっぱりか、サンクス
しかし中タイフーンか。小と大しかつかってなかったなぁ……
-
>>488
バクステされたら屈大k二段目で狩れてダウンから攻め継続できるのとバクステに前ステUC1も狙えるから俺はリュウとかは中大タイフーン中心に使ってるよ
-
>>489
なるほどなー。
昇竜相打ち上等で小タイフーンからプレスとか、
とにかく張り付くことしか考えてなかった。
-
>>474
>>475
相手は、遠距離立ち大、屈中Kが届く位の距離に
こちらが歩いて近づいたのを見て
セビを出し、こちらが何も出していない場合は即バクステ
セビに技が噛み合えばレベル2を放出
それに波動や様子見の移動を絡めて間合いをキープする感じでした
ダイブ、前ステコマ投げ、ゲージがあればEXスパイアを巧く使えるように練習して
対応したいと思います
歩きからEXスパイア、入力が雑だとEXトマホークに化けるんですね、これは意外と厳しい・・・
お二人とも、ありがとうございました
-
>>491
前ステを見てから開放しても間に合わないため、前ステして開放をガードするよう一瞬待って大Kを振ったり、
少し歩きを見せて垂直や前ジャンプをしてセビ開放してたらコマ投げして、開放してなければダイブしたりすればバクステに結構当たる。
どの行動をするにもセビのモーションにいち早く反応することが一番大事だと思います。
-
>>489
トレモでレコーディングが難しくて試せなかったんだけど相手がバクステした時に
大足(前ステ)が出るようにジャンプ攻撃に仕込んでたら昇竜出されてた時に大足(前ステ)が漏れて食らわない?
それかジャンプ攻撃空ぶったときに大足が出るよう仕込むんじゃなくて着地からワンテンポおいて大足してる?
-
http://jbbs.livedoor.jp/game/49802/storage/1360949908.html
このパート8で
76 コーディはジュリと比べても楽過ぎだよね。
石だけじゃ砲台無理、本体もトロいからいつか捕まえれる
96 :端でゲージ貯めとか相手が馬鹿ジュリじゃないと出来ない
ホークが弾打ったの見てからタイフーンしたら当たる距離で弾打ったらいいだけ
端〜端にホークがしようとしたらジュリは2歩くらい詰めればいいだけ
端〜端で弾打って、ホークがタイフーンでゲージ貯めでホクホク出来たら
それはジュリが馬鹿で、立ち回りで負けてるだけの話。対策ではない。
とか595とかジュリに関して書いたけど
見返してみてもまじ終わってるよな、ジュリ使いとジュリいける君
ウル4でもこんな奴らがスレ中駆け回ってると思うと悲しくなるな
ホーク:ジュリすらいけると揚げ足取られながら叩かれてたんだぜ俺
まあこんな奴らはすぐに辞めていないと思うけど
どっちが荒らしだか
-
はぁ、そっすね
-
>>493
仕込みの大足を少し遅らせたらガードできない?
-
トレモで無理やり試してみたけど技を仕込んでると昇竜を食らう
あと大足遅すぎて仕込んでてもバクステの後にガードされた
大足の代わりに遠大K仕込んでたらそれはバクステにヒットした
俺のやり方わるいかもしれないから大足の二段目が確定してるかトレモで試してみてくれないか?
-
中タイフーン後の
-
ごめんミスった
中タイフーン後のセットプレイだけど、昇竜ガードで仕込み大足の2段目当てるのはできたけど安定しなかった
そもそも中Kフレーム消費から苦手だから安定しないんだけど、大足のタイミングも難しかった
遅れると大足のガード間に合うし早いと昇龍食らうし。どれ位猶予があるのかはわからない
あとバクステ読みの前ステコマ投げはリュウにはジャンプで避けられたからキャラ考えないとダメっぽい
-
>>493
>>499
すまん屈大kトレモで試したけど余裕でガードされるねwガードされることほとんどないから確定だと思い込んでた
立大kは相手のバクステ距離によって刺さるか刺さらないかが決まる。リュウの場合弱昇竜を打てばホークのJ攻撃(中P,K,大KP,K)をすべてスカすことができる。弱昇竜以外は攻撃仕込んでいてもガードできる。弱昇竜の場合のみホークは仕込みが漏れて弱昇竜がヒットする
前ステUC1はサガットダルシムのみ最速入力で確定。全キャラに試したわけじゃないけどフレーム的にそれ以外のキャラは最速無敵技擦りかジャンプで回避可
-
更にリュウ側はホークの飛びに真空波動が確定。
また前ステUC1は何度か試したけどホークのバクステにも多分確定はしない。
また相手がバクステ→上入れっぱしてた場合ジャンプ移行フレームをキャンセルして暗転返し確定。
-
ホークジュリ戦でのゲージ溜めは
それをみてジュリが前に出るのが重要だと思う
その時を見計らってこちらも前に出れば相手のつめたい距離より近くに行ける
どのキャラもホークは近寄らせたくないけど、離れれば離れるほど良いわけじゃない
最適な間合いに行きたくさせてそこを狙うというのは使える
-
似たような対戦でもクイックでゲージ貯める隙間が多いザンギの方がそういう意味では楽なんだな
まぁゲージ使ってジュリに近づくとかやってたらチャンス少なくてやってられないから、
ライン上げながら弾幕上だけみて通すけど
-
>>500
こいつヤバいな、突っ込まれて自分の言ったこと全否定してんじゃん
大足ガードされることなかったから確定と思ってたって
硬直に刺さってるかどうかくらい見れば分かるだろ
俺こんないい加減な奴初めて見た
-
>>504
ごめん(´;ω;`)
-
今度からこういうネタはきっちり検証してから書き込むようにします
スレ汚して申し訳ありませんでしたm(_ _)m
-
大した手間じゃないんだし今度から頼むよ
でないとこっちも確認に手間かかるハメになるしさ
-
これが怖いインターネッツ・・・
-
4フレ詐欺なら大足2段目は確定するし、着地後4〜5フレ目にボタンを押せば昇竜もガードできる。
俺は大足が届くことが知れて参考になった。
細かいこと気にせず会話しながら確認すればいいんだよ。
ケチつけるだけの人なんか気にすんな。
-
俺が言えた義理でもないがこの流れ見た後>>442 >>458見たらなるほどねってなった
-
↑今までの流れ知らんだけ。
上級者ぶった適当発言を放置して過去何回違う方向で話が決着したか
ウメハラ発言までリュウホークはホークいけるでしょだったし
小路ホークがツナジュリに明らかに厳しいの見せられる前まではジュリにはまだいけるだったし
ジュリ使い自体もホークまだいけるみたいな感じでいたし
ブラホークまでいける、いけないと思ってる奴は頑張れみたいな時期あったぞ確か
失敗から学べない奴はどこ行ってもだめ。間違ったことは間違ってるといってあげないと
おかしな方向に話がいくし本人のためにならない。
わざとキツめに言ったら、わざとらしいしょんぼり申し訳ありませんからの
もろバレ自演擁護なんて分かりやすすぎだろコイツ
-
俺は実践ネタの流れについて言ってるだけでジュリブラリュウ各キャラの話なんてしてないからな?
ていうか>>504が間違ってることは間違ってる、本人のために言ったとかありえねーだろw>>500の時点で間違い認めて検証し直しまでしてんのに追い打ちで嫌味言ったただけじゃねーかw
便乗して叩いた俺がいうことじゃないけどな
-
セットプレイの話しを有利不利の話しに置き変える必要あるんか?
有利不利の話ししたいならランクスレで勝手にやれよ。意味ねえから。
恨みを晴らすなら当時書いた奴らにしてくれ。
-
>>512
相手には大した手間じゃないと言って、
自分でやるのは手間だと言ったお前が言うなよ。
燃料投下してるようなもんだ。
-
>>512
ネットに限らず間違ってる人に間違ってると言えない環境は悪でしかないんだけどな
>>500は自分庇いながらのただの弁解だし。
人が一番成長する時って小馬鹿にされた時だから、きっちり一回突き落とさないとな
粘着する気も引き伸ばす気もないので終わった方がいいんじゃない
-
言いたいことはわかるけど後続がネタ晒す気になるかっていう話
そんじゃこの話は終わりにしよう
-
この流れ見ると、何もしてない奴ほど声だけやたらデカいってのがよく解るな
攻略や対策なんてのは、皆で高め合うもんだろうに。
間違いを間違いだと簡単に片付けたり、卑下するだけなら何も新しいモノは生まれんよ。
セットプレイやフレーム関係のネタなんてのは、どんな上級者でも知らない事や間違って覚えている事もあるし
開発側も知らない仕様やバグもある。そこから攻略やネタが生まれたりするしな。
お前が言うなって奴同志で言い争ってるのが実に滑稽だな
-
おう悪かった
詫びに詐欺ネタ晒す
EXタイフーン-立小P-前Jボディプレス
セス相手に詐欺できる EXスクリューは食らう
既出かは知らない
-
単純な拓なんだけど、弱タイ後、相手のバウンドがおさまった数フレ後垂直Jからの強P、弱タイ、ダイブめくり、EXダイブバクステ狩りの拓。垂直強Pがタイミング次第で昇竜に判定詐欺できる。何もださなければ昇竜セビ不可。画面端や、ローリスクに攻めたい場合なんかにいいと思う。
-
よくわからんがネタ晒す流れなら、ネタ帳にこんなのが
日付みたら去年の1月あたりに書いてた
対リュウ
・中タイフーン後
前ステ→前ステ→EXスパイア(ガードさせる)
→リバーサル3F昇竜ガード可
前ステ→大スパイア(スカる)
→リバーサル3F昇竜ガード可
前ステ→大スパイア(スカる)→EXトマホ
→リュウの小中大リバサ昇竜に勝った、EXには負けた
前ステ→大スパイア(スカる)→UC2
→リュウの小大リバサ昇竜に勝った、中EXはとれず、バクステは狩れず
前ステ→中スパイア(スカる)→UC2
→リュウの小中大リバサ昇竜に勝った、EXはとれず
-
>>>119これじゃない?
サガットやらにも詐欺れるのはダウン状態の関係かな?
-
しょうもないネタだしてくか。大足一段目ヒット後中スパイア持続あて。タイフーンすかったんで+1とれてる?
-
ttp://www.soku.com/search_video/q_topanga+b_orderby_2
-
>>119の関連ネタだけど
EXメキシカンの後、最速立コパ空振り→前飛び→頂点付近でダイブするとめくり当てになる。
安定しにくいけど、EXダイブにすれば成功率上がる。
相手のリバサ必殺技次第では通用しないけど、バクステ、ジャンプに刺さるし、スカっても距離離れてるから割と安全。
裏択の4フレ詐欺、着地投げと組み合わせると結構強力かも。フレンドのゴウキ使いが発見したネタ。
-
exトマホークで勝てる状況を作れば画面端なら投げとのほぼ完全二択だね。
ps3修理中で確かめられないため、間違った妄想かもしれませんがネタを書きます。もしくは既出。
対サガット トマホがアパカに勝つ状況
弱トマホ→前ステ→大トマホ ?
弱トマホ→受身取らない相手に前ステ×4回→exトマホ
通常前投げ→前ステ×2回→大トマホ
通常後ろ投げ→大トマホ→大トマホ
大k一段→前ステ→大トマホ
大k二段→前ステ×2回→大トマホ
※ リバサノーマルアパカ、中央のバクステ、ジャンプにトマホが勝ちます。
全部、exアパカには負け、最速立ち投げ等に発生を潰される可能性があります。
ポゥを持って前ステすれば、サガットは地上に居たくないので使える状況があるかもしれません。
-
波動拳のモーションみて、EXスパイア打とうとするも、ボタン2個押しできていなくノーマルが出て撃墜。
プレステコントローラーでよくあるんですが、弱と中じゃないほうがいいのか!?と悩みます。
-
3つ同時押しボタンあるやん
-
ダドとベガ使いですが ホークトパンガ応援してます。
ホーク対ブランカ ホーク対サガットは ガイル対ベガを彷彿とさせます。
普段厳しいのもダドと似てるし
松五郎さんコジさんに負けても悔しくないっす!
-
松五郎さんの時の試合はコメあったかいよね!
小路さんの時もあったかいし、何よりダドとホークに対してキツいキャラ多いからっていう理由で同情的な雰囲気が以外だった。
どーせ回してるだけで勝てるとか書かれるんだと思ってた
-
>>520
大タイフーンから前ステ大スパイアすると昇竜喰らうんだけど、
中タイフーンのほうが投げた後〜相手起き上がりまでに動ける時間長いの?
基本的な知識だったらごめん。
-
先人たち知恵かしてくれ!ダル、セス、サガ、ジュリ、ガイルが倒せません。pp4000の雑魚ですがお願いします!!色々自分なりに考えたのですがダメでした 他にもいますがまずこいつらorz
-
大雑把な質問じゃ大雑把な答えしか返ってこないぞ。
一度過去ログをキャラ名で検索してみなよ。
君が欲しいものはだいたい埋まるはずだ。
過去ログは宝だぞ。
-
そんなかだと、ダルガイルは荒せそう。セスサガジュリは一言の対策でどうにかなるもんじゃない
-
セスは被起き攻めのセットプレイを詐欺飛びならEXタイフーンで吸う、詐欺じゃないのはレイスラで叩き落す
-
>>534
それができたら苦労しないんだよなあ
人間性能低いからきついわ
-
>>530
相手起き上がりまでに動ける時間という意味では
小:52、中:50、大:48、EX:47
これらがタイフーンの硬直だけど、大のほうが硬直短くて動ける時間はわずかながら早い
なので問題となるのは相手までの距離であり、その距離を詰める手段の消費フレーム数かと
ちなみにホークの前ステは23、大スパイアは発生20、持続11、硬直5+着地7とのことなので(20-1)+11+5+7=42
-1してるのは発生フレーム20フレ目と持続の頭が重なってるから
リュウの昇竜で食らうなら他のキャラのリバサ技等で調べるとそれが何フレ詐欺かわかると思います
それか、そういうセットプレイなら過去ログで誰か書いてるかも?
-
>大のほうが硬直短くて動ける時間はわずかながら早い
ということはとる行動が同じなら、中でガード出来たものは大でもできるってことか。
もしかしたら最速で動けてなかったのかもしれない。
わざわざありがとう。
ちなみに既出だと思うけど、大タイフーンから前ステ大スパイアは相手の目の前に落ちて、
相手が固まってたら大タイフーンがもう一回入る。もちろんUCも。
なので詐欺れるなら強いなーと思った次第。
-
ブックメーカーが日本語対応になり日本でもブレイク必至!
英国政府公認ブックメーカー「ウィリアムヒル」
約30分で始められる簡単登録ガイド
http://bit.ly/GzFksD
ブックメーカーで飯食ってるけど質問ある?
みんなやろうよ。
-
>>536
攻略本の硬直は空振りしたときのものじゃね?
動ける時間は大より中の方が長いはず。
-
>>531 ガイルは無駄な被弾をしないことに命かけてチャンスを待つぐらいだね。
起き攻め一回で倒しきる方向で画面端に追い込もう。チャンスがなければ、飛びにダイブを混ぜて無理やり作ろう。
ダルにはズーム見てから2中kで差し返すとか出来たら勝てるわけじゃないけど楽しいよ。
どちらも守りが強いけど、崩しがそこまで強くないのでしっかりガード多めで相手のミスを待とう。
セスジュリは相手が上手ければ無理ゲーで、ウル4を待つべきだと思います。
サガット戦は上弾と下弾を見分ければ前に進みやすいよ。exスパイアや低空ダイブ、中k、2大k、セビで球に差し返そう。
大kブンブンには2中pが勝つことがあるよ。2中pが当たる間合いでは、確定でも弱ニーを振りたくなるのでガードしてお仕置きしよう。
そうすれば、弱k下弾や前ジャンプでラインを返してくるので勝負どころ、捕まえて弱メキシカンからハメ殺そう。
サガット戦はどれだけネタがあるかの勝負。逆を言えば、研究すれば勝率はきっと上がるよ。
きつい組み合わせほどピヨリ値を正確に計算して確実にピヨらせよう。
俺はpp3900だけどアドバイスや!
-
ウメハラはホークが一番ラクっていってなかったか
-
ホークでPP3900ってすごいと思う。
ランクマで定期的に来るジュリやセス、ダルシムでPPが大幅ダウンする中で4000近くまで上げるのきつい。
ただ自虐になるからあんまり言いたくないけど、他キャラ使ったら4500以上行けるのでは・・。
-
スパ4からずっと他キャラ使ってて、不器用な自分にできるのはここが限界だ・・・と思って
なんとなくホークに手を出したのが一年前。そして今ホークが最高に面白い。
単純なことをどれだけ正確にできるかとか、相手のクセをなるべく早く読むとか(ああこいつこのセットプレイ
ガードされたら絶対バクステするから、次ここで前ステタイフーン入れようとか)考えるようになり
気づけば単純な強さなら前キャラに並んだぐらいまでは最近来れた気がする。
そしてまだまだ詰めれるとこ多いから、伸びしろもあると分かってるのが楽しい。
俺はホーク使ってなかったら、絶対このゲームの深さが分かってなかったわ。
-
じゃあ他のキャラでやってみろって
本当にホーク使いは痛いな
-
適正や好みってのもあると思うから
一概に他のキャラ使った方が強くなるとは思いたくないよな
それにキャラ変えに逃げても不利キャラはついてくるんだし
そういうのに対処する力をつけるには我慢が一番大事だしな
どうせトッププレイヤーじゃないなら不利キャラが多い方がかえって練習になる
かもしれない
-
自分で楽しいと思えりゃなんでもいいだろ
プロじゃねぇんだから
何の為にゲームしてるんだって思う奴が多いなしたらばは
-
楽しみ方は人それぞれだしな
キャラ強いから使う、弱いから使う、勝てるから使うとか、その人の自由
ホークでPP4000手前いった努力は同士として十分えらいと思う。
-
勝たなきゃ意味がないって人なら
そもそもこのキャラ選ばんようなw
いかに番狂わせ起こして楽しむかって感じ
そういう意味じゃ気が楽な方じゃない?たまにつまんない言われるけど
-
PPって言っても箱かPS3か、乱入か待ち受けかによって全然変わってくるけどな
俺は箱でPP4000台だけど待ちうけオンリーでやってるときは4000切るときもあるし、
一度苦手キャラを避けて乱入してたときは5000いったこともあるし
あとホークでPP4000で凄い!って言われても全然そんな気もしないな
ぶっちゃけコンボ全然できないからホーク使ってるだけで、こちらからしてみれば
0フレコンボガンガンつなげてくる人のほうがよっぽど凄い感じがするし
まあ自分にあったキャラで楽しんでやるのが一番やね
それで文句を言うのは無しで
-
何をもって楽しいと思えるかは人それぞれだもんね。
勝たなきゃ楽しくないってやつは強キャラつかってんだろうし、そーゆうキャラに勝つのがたのしいってやつもいたり、勝ち負け関係なく遊べればって人もいる。
俺も前は元使ってたけど、電源いれる暇がないから0Fコンボ精度はあんていしない。
ホークなら難しい操作もいらんし、なんとなくレイスラを決めるのが楽しくてハマった。
-
レイスラ決めると気持ちいいよねー、でもなかなか決まらない!
-
レイスラって馬鹿にする人もいるけどそれなりに使えるウルコンだと思える
特に強いのが表裏ボディ詐欺に仕込みむ使い方
通常のジャンプ攻撃に仕込んだ場合はバクステされてるとウルコンでて死ぬ
-
昔はセビからレイスラ生当てが補正切りされて大ダメージだったんだけど修正されたからなあ
それでも選ぶときは選ぶけど
-
遠大Kを先端付近ガードされるとロリサン確定でくらうけどなんでなん?
-
硬直かなりあるから当然。ヒットしてもマイナス
春麗の気功出掛かり潰したと思ったら千裂確定食らったことない?
-
フレンドがゴウキの逃げプレイに相当頭を悩ませてます。
ゴウキを端に追い詰めたら阿修羅読みのバックジャンプからのスクリューを練習しました。
逃げザンクウはくらっても減らないからじっくり行くようにと。
遠距離大キックとにげザンクウ相打ちしたりくらいしか俺には考えつきません。
飛び道具持ちにとガン待ちされると相当きついって言ってるので何とかしてあげたいのですが
ホークメインキャラでよろしければ逃げプレイの対策教えてください
ppは1000代です
-
×ホークメインキャラで
○ホークメインキャラでを削除してよんでください
-
安易な飛び込みをしっかりトマホークで狩ったり、
反確はもちろん、できれば差し返しもしっかりしてダメ取って、
切り返しの手段が限られてるからしっかり画面見たり、
立ち回りは堅実に行かないと勝ちが安定しないキャラだけど、
でもどっかで荒らしに行ったり、ここぞという時には読み勝って細い択通したりしないと勝てないという、
人間性能が色濃く出るキャラだとは思うな。
不利キャラ多いしハッキリ言って強いキャラではない(最大限の譲歩)けど、使ってて楽しい。
-
一つアドバイスするなら、豪鬼を端に追い込みすぎない、だろうか
端から阿修羅で逃げさせるほど詰めてはいけない気がする
-
>>555
そういう話じゃねえ
-
逃げゴウキは甘えた斬空読んで前飛びして、予想通りうってきたらEXダイブ
距離遠ければバックジャンプした瞬間前ステして距離つめる
攻めてこないゴウキはダイブ失敗さえしなければ安定セットプレイへ移行できないから楽な部類
-
全キャラに言えるけど端まで追い詰めたらバックジャンプに合わせて必ずトマホ撃ってるな
-
友達おもいのきみに特別におしえよう
おきぜめで飛ぶ
ごうきが阿修羅でにげたところにダイブで先まわりしてウルコン
みんなには内緒だぞ
-
おお〜!
情報ありがとうございます!
やっぱり地道に近づくのがよさそうですね
ゴウキが端追い詰めるとゴウキ側としては無理してでもワープしたくなりますね
ゴウキがジャンプしないようにウルコン2を選んでました。
阿修羅狩りに1もありなんですねー
ありがとうございます!
-
今さらだけど弱タイフーンからのボディ起き攻めってバクステこすられてたら
大体ボディ空中ヒットで五分になる事が多くて微妙な感じがしてきた
空ジャンプコマ投げだとバクステしてるとスカって最大食らうし
一応毎回バクステするような相手ならある行動でダメージ取れるけど
それを含めても微妙なような
-
ちょっとだけ跳ぶタイミングずらすとか
ボディ重ね以外の起き攻めも混ぜていけばいい
地上からだって選択かけられる
読み合い&運だめしなので
レパートリーは多いに越したことはない
-
表裏分からんのだからバクステこすりは十分リスキーな行動だと思うが
-
大体空中ヒットになる、とか書いてるあたり
飛ぶタイミングがわかってないレベルなのでお察し
-
いつものドヤ顔上級者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
その顔が一番ドヤってるよな(゚∀゚)
-
急降下キャラでもヤンとかルーファスは対戦してて有利だなって感じるんだけど
ユンは全く有利に思えない
あの遠大Kが強すぎて地上戦がやばい
遠大Kに飛ぶ→ニショウが間に合う
遠大Kに中足→一方的に負ける
遠大Kにスパイア→発生前に負けるか良くて相打ち
で地上戦を制されて下に集中させられて上から雷撃とかも来るのが何とも
かずのこがユンホークはユン不利みたいに言い出して世間的にユン不利みたいな風潮だけど
本当にコレ有利取れてるんだろうか
-
フリだよね、ユンは。
-
不利だよ
当時のかずのこの対策不足
もしくはこじこじがかずのこのプレイに相性良かった
-
苦手意識持ってもらってた方がありがたいけどね
-
ユンの遠強Kに関してはちょっと調べたけど、一番いいのは差し替えしっぽい。
遠強Kのすかりを見てからホークの遠強Kをブチ込む感じ。
ユン遠強Kをガードした場合、その後どうするかは相手の行動次第。
ガード後に再度遠強Kを連打してくる相手ならホーク側がガード後遠強Kを出すと一方的に勝てる。
一応、ユンの遠強Kのでかかりはホーク中足で勝てたりもするけど、
ホーク中足のでかかりはユン遠強Kで潰されるので微妙。
他にも有効な手はあるかもしれないけど、今のところはガードしつつ差し替えし、
雷撃でもジャンプ攻撃でも触られる飛びは極力落とすを立ち回りの基本にしてる。
-
遠距離強Kより遠距離強Pのほうがよくね?
そこまで変わらないけど
地上でやり合いつつ
飛びも落としてたら絶対絶唱でかっとんでくるからその辺の対処も考えておくといいかも
-
遠強P届く?確かに発生は強Pのが早いけど遠強Kのがリーチ長いから難易度はKの方が低いと思う。
絶唱なんか見てから対処はできないし、垂直ばらまくしかないんじゃないかな。
しっかりガードして、めり込みなら3Fコパとかコマ投げ入れつつ、先端ならバクステも混ぜるとか。
EX絶唱ならガード後EXトマホ安定。バクステですかされる事がないからEXダイブでフォローが効くし、ぶっぱニショウは相打ち。
-
ユンの大Kにはセビが有効だよ
ホークだとセビを使う機会がないから最初は慣れないと思うけどな
ホークの大Kで差し返しは結構難しいと思うよ
-
>>525 サガットさんには弱トマホからの前ステ大トマホは負けてしまいました。
ガイルの受身サマソ等、微妙な技には勝てるみたいです。ただ、バクステ安定。
ほかのセットプレイは対応してました。
ほぼ全部、起き上がりは3F不利状況でサガットのリバサコパ、立ち投げに負けました。
遅らせアパカにはだいたい負けました。
-
本日 PC版スパ4大会 (賞金あり)
10月13日 20:00時から
参加者は「sibuyaking」までフレンド登録
優勝賞金 5000円(アマゾンギフト券)
ニコ生で放送 http://com.nicovideo.jp/community/co511115
-
サガットには
中トマホ前ステからの大トマホ→大トマホがどちらもリバサに勝てるみたいです。
-
>>575
書き忘れたけど強パンチは遠距離強キックガード後もう一回強キック売ってくる相手むけな
ユンのリーチの長い置き技は間合いとタイミング覚えて強パンチ置いとくと勝てる
さすがに強パンチなりの隙があるからやりすぎれないけど
それを知っているって思わせれば相手も行動変わるしな
-
話題出てたのでサガットのアパカバクステ狩りレシピ置いときます。
連射機使って検証したので大丈夫とは思いますが間違っていたらすみません。
理屈上はアパカの5F目(発生かつ無敵)に大トマホの8、9、10、11F目を重ねれば良いので、
有利+3〜+6で重ねれば良いはずです。(+6だと相打ちですが)
同様にEXトマホなら-4〜+2のはずです(+2だと相打ち)が、早く出し過ぎると距離によってはバクステに届かないかもしれません。
-
大足初段、中トマホ、EXトマホ→前ステ大トマホ。
大足2段目、前投げ、SC、EXスパイア(密着から中Pキャンセルくらいまで)
→前ステ前ステ大トマホ。
大トマホ、セビ2ガード後→前ステEXトマホ。
大メキシカン(端背負い)、EXメキシカン→大(EX)トマホから大トマホ。
小メキシカン、近大K→大(EX)トマホからEXトマホ。
中メキシカン、後ろ投げ(端に向かって)→前ステ3回EXトマホ。
弱トマホは密着なら→前ステ一瞬待って大トマホ。
近コパガードさせてノーキャン大トマホ。
(J攻撃→近コパ連キャン2発ガード→最速大トマホなど)
J中P→大トマホがぎりぎりつながるくらいの高さで出せば、
J中Pガード後のリバサアパカバクステ狩れます。
空中ヒットや遅らせ受け身などをされたら有利Fが増えて失敗する可能性あり。
-
小メキシカン→しゃがコア(コパ)→J中P→大トマホガチャ連打
とすると起き上がりのリバサアパカバクステ狩り、
J中Pガード後のリバサアパカバクステ狩り、
J中Pヒットなら大トマホヒットとなるので、
対の択の空J投げ、J中P当て投げが強力になります。
-
素晴らしい。トレモいってきます。
-
ホーク一本使い続けて2カ月でようやくPP1000いったと思ったら、
突如大量発生したジュリセスサガリュウにフルボッコにされて、気付いたら400まで叩き落とされた…。
キャラの所為にしたくないし対策不足なのもあったけどマジで心へし折られそうだ…。
-
検証乙!マジでこういうのは助かるわ。
あとPP1000前後だとジュリセスサガットリュウ辺りはホーク有利とまで言えるぐらいだから
単純に戦い方が悪いからだと思うぞ
その組み合わせは相手がきっちり作業して確定反撃入れてくるからこそきつい組み合わせで
PP2000ぐらいまでは全体的に安くてホークの体力の多さとグルグルが脅威だから
-
戦い方か…。今日リベンジしてみようかな。
質問なんですけど、ゲージ無い時にサガットとかジュリとかの弾ってどう捌きますか?
セビで受けたり飛びでかわすんですけど、前ステに当たったり着地の背中に引っかかったりで上手くいかなくて…。
-
屈大Kで上弾ぬけつつ近づいたりする。サガットやキャミィはゲージ溜まってたらすかし飛び多めで昇竜セビキャンさせてゲージ吐かせると楽だよ。
-
>>590
アドバイス感謝します。
さっそく試してきます!
-
PP1000のリュウサガットが弾撃ちで処理できると思わないがなあ。
負ける理由は昇竜くらってるとか他にありそう。
とはいえそれじゃあ解決にならないだろうから一つ。
適当に垂直をまいて弾が見えたらダイブ。弾を踏んでも気にしない。
何度かダイブが当たれば垂直を見せるだけで弾を撃たなくなるよ。
リードしたら無駄な被弾をせずに弾は垂直ジャンプでよけて飛びに対空をする。
きちんと対空すればPP3000は余裕でいくよ。
-
>>592
ホークって、それだけでPP3000行けるキャラなんですか・・・
PP1000も行けない自分は、相当向いてないんだろうなぁ
箱だと時間帯によっては人少なくてPP3000台とか結構あたるけど
とても勝てる気がしない
リードしたら、我慢してしっかり待った方がいいんだろうか
-
pp1000付近ならジリジリライン上げる
弾はセビステとかじゃくてジャンプとか屈大Kとかガードとかで我慢強く
3分の2程追い詰めると前飛びしてくるので意識は9割上で 昇竜コマンド準備
対空で痛いダメージ与えて相手を冷静でいられなくさせてから画面端でぐちゃぐちゃにする
これで勝てる!
-
>>594
追い詰めるまでは行くんですが、どうしても我慢出来ないで
前に出たり、技を当てに行って、飛ばれて逃げられるってのが結構ありました
まずは飛んでくるまで我慢して、何度か落として飛べなくしてから前に出るようにします
画面端は、立ち弱P>立ち弱K>キャンセルスパイアで固めたり
ダッシュやEXスパイア後にタイフーン等で良いのでしょうか
アドバイスありがとうございました
-
pp1000行かないというということはキャラの技、対空、グラップ等、基本的なことが理解できてないのだと思う。
-
>595
相手が動かないということはこちらの行動を見ている。
スパイアなどに反応して動いた行動に自分が対応できるならいいが
できないなら画面端のEXスパイアは極力ガードさせて
打撃かガードか対空でダメージを奪う。
相手がEXスパイアに何も反応しないと確信が持てるときはすかしてよし。
-
>>597
勘違いだったらすみません
EXスパイア後にタイフーンと書いたのは画面端で
立ち弱>立ち弱K>キャンセルEXスパイアをガードさせた後にタイフーンという意味で書きました
リバサ昇竜がガード出来たので、ガードさせて-2F以下なのかなと思い
それならガードさせた後にタイフーン狙うのも良いのかなと思いました
すかしとは書いていないのですが、上記がすかしという事でしょうか
そうでしたら、EXスパイアをガードさせた後のタイフーンは自重して
EXスパイアの後は、打撃、ガード、対空を意識してみます
アドバイスありがとうございます
-
答えなんかないわ
格ゲーは自分がどうしたいじゃなくて、相手の動きに対して
どうするかだから、思考も普段からそうしない限り半年もすればいなくなってると思う
出来ないのに知識や口で詰め出すのはNG
質問も相手がこう来た場合、どうしたらいいかにすべき
とりあえず、ジャンプすかしUC極めていきなよ
相手も対空出ないセビ滅安定しないレベルなんだから
すかしUCすりゃーいいのよ、対空されてもUCゲージなくならないし
UCをすかされるまで何度もチャンスあるしね
ガードや対空と言った基本が出来てたらこれだけで2000〜3000いけるわ
-
投げキャラは対戦相手の癖を読んで裏をかく行動が必要になると思う
いわゆる普通?のキャラがやってるような、これやっとけば安定みたいな行動は無い、わけじゃないけど
どうしてもこっちから触りに行くから、リスクを背負いつつ読みを通さないといけない感じ
上手く言えないけどEXスパイアをガードさせた後のタイフーン、別に自重しなくてもええんやで?
相手がガード後に固まってるなら迷い無く投げるべし、なんだし
-
pp2000行ったけどすぐ叩き落とされた、むずいぜー。
対空むずいね!
-
>>585
すごいですね、これら練習させていただきます
自分はよくここで頭打ちとされるpspp3000程度の初心者ホークなんですけど起き攻めでトマホ撃つ覚悟がありませんでした
しかしただのぶっぱではなくこういう計算の元、リターンを取れる可能性を考えながら撃ち込んでいるのには正直感心いたしました
参考にさせてください
-
最近のpp1000は滅昇竜出るからなぁ・・。
-
リュウ、ケン、サガット、ゴウキ、殺意、鬼、キャミィ、コーディしかいないぞ。
書いてみると結構多いな。おかしいなそんな多く感じないのに。
-
ぶっちゃけさ もうPPなんてあんまり関係ないんじゃない?
PP2000程度の俺から見て PP1000でも強い奴は強いし、PP4000でも勝てる奴には勝てるし。
大事なのは試合数だと思うよ。
敵乱入→PP1500ぐらい(何とかなるレベルだな)→試合開始→立ち回りめっちゃ丁寧→負ける 早々はないけどこのパターン結構多い。
そして相手のデータ見ると試合数が1万だったりする時もなんどか。
-
>>605
PP4000でも勝てる奴には勝てるしってどうせクソみたいに荒らしてる試合内容でしょ?
試合数に比例してPPも上がっていくから試合数は大事なのは当たり前
1万試合以上しててPP4000いってない努力勢の人は例外だけど
-
荒らしキャラで荒らし否定してもなw
こないだのKOGの試合だって「糞荒らし」って思う奴は大半だろう
-
否定はしてないよ、ホーク上位陣の荒らしプレイと俺達の荒らしプレイを同じゾーンだと思うのが間違ってるんだよ
なんていうかな、同じ荒らしでも上位の人達の動きを予測して荒らしてるわけであって
コンボミスってくれてUC1おいしい、なんだPP4000大したことないじゃんってのとはわけが違うってことを言いたかっただけ
-
>>606
まぁ 小足こすり、グラ潰しとして割り込みぶっぱとかはよく狙ったな。
しかし、荒らし使っていかないとこのゲーム キャラで負けるぞ?
-
上位の荒らし自体は下のクラスとやってること大してかわらないけど
試合状況と相手の行動読んでの結論で、やたら通るんだよな
何でこのタイミングで荒らしやぶっぱを出したのか、その場ごとに理由聞きたいわ
-
下の方のPP帯だとどうせ回してるんだろって感じで垂直からボッコボコにされる事多いけど
きっちりトマホで対空出来てれば垂直も相手にはリスクになるから
投げ警戒の状況だと垂直ではなくバックジャンプが選択肢になる
結果として逃げられて投げスカリが出てても仕切りなおしで済むみたいな状況が多いなぁってトップレベルの対戦動画見てて思った
-
ホークで強い人は相手の癖読みや、意識付けがうまいから当たるし投げれるんだろうね。
KOGホークとかダイブアホみたいにパナスけど、その分すかしコマ投げや飛びを多く通してる。
-
>>605
事故勝ちしやすいキャラだからPPにあまり差がないと錯覚に陥ってるだけなんだよなぁ
2000ホークにPPなんてあんまり関係ないとか言われたら誰だって気分悪い
-
PPの差は同じ人と連戦したらわかると思う
-
逆にPP4000ぐらいだけどP2000台に負けることがたまにあるな・・・
こちらウルコン使用可能時とかで相手すかしウルコン決まったら死ぬって体力のときとか
投げ回避読みでダイブとかやるんだけど、相手普通にガードしててそこだけはきっちりウルコンで
反撃食らって死亡とか
一戦だけのランクマだと中級者以上とか対投げキャラ戦を知ってる人用の戦い方をすると
逆に相手が知らなさ過ぎて行動が裏目に出まくって負けることがある
-
俺的にはホーク対ベガ戦が面白い。
ベガ側ですが。
おたがいうまいほうが勝つ組み合わせだと思ってる
良い練習になるんじゃないかな
嫌味とかなしで相性互角くらいだと思うし。
ホークもきついと思うし、ベガ側もきついw
がんばれば行けると思う
-
ホークベガは面白いよな。俺も五分に近いと思うよ。
-
四天王のためキャラ3人は面白い
だが、サガット……お前だけは許せねえ……ッ!!
-
バルログ戦とか全然楽しくないが・・・
ベガ戦は大Kばっか振ってくれて垂直ジャンプとがめてこない相手なら楽しいってか
楽に勝てるけどその両方きっちりしてる相手は一生追いかけっこになる
-
バルログはイズナハメが文字通りハメになるのはマジでひどい
EXバルセロナでのひき逃げもノーリスク
ヒットしたらイズナハメできてハイリターン
綾野にパワハラする暇あったら少しはプレイしろよ小野
-
ノーリスクとか今までなにやってんの。
お前がプレイしろよ。
-
バルログ戦は四天王の中で一番つまらないというか、寒い。
サガット、ベガ、バイソン、この3キャラは一応差し合えるし、対空できる。
バルログは差し合い不可能で対空不可能。
ホーク以外のキャラも割とそうだけど、ガンガードか飛ぶしかないから辛い。
リスクのないブランカと戦ってる感じ。
-
ベガもバイソン戦みたいに垂直大P機能すればなぁ
-
俺はバルログ戦好きだなー
不利だと思うしイズナハメは酷過ぎるけどやってて楽しい
逆にベガは嫌だな、正直面白くない。戦い方わかってないからかもしれないけど
と好き嫌いだけ言ってもアレだから聞いてみたいんだけど、ベガ戦ってどうすりゃいいの?
攻めてくる系なら何とかなるけど一生待ってる系がきつ過ぎる
-
まだPP2000くらいだけど正直対空がしっかり出る日は勝率が良いな。
なるべく上を見るよう意識してる。
あとPP1000くらいのリュウは対空に昇竜合わせるのに命賭けてる事が多い(特に滅たまってると顕著)から、
弾に合わせて垂直跳び何度かしたあと昇竜が届かない辺りに前ジャンプとかすると結構昇竜釣れる。
起き攻め昇竜読みのバクステとかも結構釣れる。
そんな事してると、前ジャンプで接近できるようになったり、リバサ昇竜を控えるようになったりする。
一生垂直跳びしてる場合は無確認トマホで二回までは落とせる。三回目から読み合い。(使用者の感想です
-
ベガ様の長所は
拒否が強い、セビが強い、歩きが早い、中k大kでほぼ全対応という点。
短所は
対空が残念、ノーケージ暴れがない、暴れの発生が遅め、コンボダメージが低い、差し合からのリターンがない、タメがないとセビを割れない、飛びがホーク並みという点。
どういうベガ様の行動が嫌なのかわかんないけど、
四天王の中では差し合いの相性もよく、ベガ様の飛びは落としやすいが、こっちの飛びは落としにくいので
地上戦を頑張りながら、飛びで荒らすのが自分の基本。
前に来ないベガ様はケージがたまりにくいし、クルージングはスパイア合わせて画面詰めればそのうち飛んでくるから落とす。
無駄な暴れに当たらなければかなり分があると思う。下手したら5分近いかもしれない。
-
バイソン戦のセオリーがわからんくて苦戦する。
当たらない距離とか、コマ投げ出来るタイミングの突進パナしてくれたり。こっちが攻めないとパニクるやつばっかりでどうにか食えてるけど。4000くらいでもお互いにめんどくさくなって殴り合い→一戦でさよならみたいになりやすい。
あれEXヘッドでホークの飛びとか落とせそうだけどそんなわけではないのか?
-
小路さんの放送で起き攻めでバイソンのグへヘすかし紹介してたけどレシピ忘れちゃった
-
応援してたけど、根っからのウメスレ民だからどうでも良くなった
ホーク自虐とネタだけ出しとけ
-
KOGサイキョ!!!!!!!!!!!!!!!!!
めろんぱん!
-
KOGと松五郎の試合、大笑いしながら見てたんだけど、
実際ダッドリーに露骨にストレート置きまくられたら辛いのかな。
あのレベルのプレイヤーならあそこまで露骨にされたらさすがに対応しそうなもんだけど、
割とボコボコ食らってたから対応しにくいのかね。
あんまり強いダッドリーと当たったこと無いからよくわからん。
-
ありゃ対戦の妙だろう
長期戦で考えれば警戒すんだし
KOGがガン攻めで距離詰めてたからこそのあれで
-
ダドの前大Pかなりしんどいよね。中足もあれに負けるし、スパイア出かかりをつぶされたりで
相当きつい。ザンギと違ってめりこまないと反確ないのも大きい。
こかされると向こうは地獄だから、どうやって一回ぶっこむかだよね。
五分な組み合わせじゃないかと思ってる。
-
前大Pは持続当てだとザンギでもスクリューは入らないし、持続当てじゃなければどちらもコマ投げが入るよ
-
>>634
633が言ってるのは距離の話しだろ。
2F以上の有利あっても、距離が離れるからコマ投げ入らないってことじゃね?
-
自分はメインダド、サブホーク使いだけど、
ダドからすると小マシ、ショートスイングが振れなくなるだけでそこまでの痛手ではない。
ダドが逆択を強いられる場面が多いのはとにかくきついけど、そもそもホーク相手に近距離ガンガン挑むもんでもないからこれもあんまりなし。
結局は睨み合いになるとダドのが動きがシャープだから有利に感じるかな。
スパイア以外は読み勝てば事故率の高い技ばかりなので火力あるダドはやりやすい。
五分かは分からないけど、ザンギに比べればかなり楽。
-
>>635
距離は関係ないよ。
○○だろと全否定しながら最後に疑問符つけるのっておかしくね?w
-
なんだかんだでダッドリー相手には上見ながら地上戦するのが面白い気がする
相手の土俵だけどな
-
前に来る大pはほとんどの技潰されるね。先端はセビ、すかれば大pでお仕置きぐらいか。
対空出るホークにはダッドリーも辛いだろうに、よく勝ったよ松五郎。
-
大P連打とか先端当てじゃないの多かったから回してたら次の大P簡単に
吸えるんだけど、小路さんあんま対策してなかったのかなって印象
一回だけEXタイフーン決めてたけどね
ダド戦は先端大Pばかり狙ってくる相手なら相手間合い調整単調になってるから逆に戦いやすいかな
てかBリーグ見てても通常スパイアをめり込んでガードしたり食らったりしても
反撃できてる人が結構少ないことに驚いた
-
確反という幻
-
あ、中足も負けるのかアレ。
となると地上ではセビかスカして差し替えしかで振りづらくするくらいかな。
距離感バッチリな相手だと中距離はかなり辛そう。
-
>>640
というかあのダド戦はなんかもうノーガードの殴りあいみたいになってて、
いつものKOGホークなら余裕で回してたりしそうな場面でもしなかったり、
熱くなってたのか知らんけど持ち味であるいい意味での図々しさが鳴りを潜めてた感じはある。
-
小路さんは最初の2連勝でちょっと調子に乗り過ぎちゃったんじゃない?
明らかにやり過ぎなコマ投げがあったし気持ち良くなろうとして失敗したみたいな感じがしたw
何はともあれ残るヤンキャミィリュウフェイロン戦楽しみにしてるよ
-
KOGって結局本当に全一なわけ?
超闘劇でも優勝者のうりょさくらと優勝後マッチがあったけれども
あれもめろたむが闘劇側と仲良かったからやって雑誌にのってたのもめろたむの力で
結局ネームバリューでTOPANGA出てるけれどもこれくらいなら俺でも出来そうって松五郎の見てて思ったわ
最初のメロン投げしてるKOGが見ててホーク使いの俺は恥ずかしいんだが
-
はぁ、そっすね
-
メロンパンおいしいですね
-
トパンガ終わったら小路さんに今大会用にどんなセットプレイ開発されたか確認してレシピまとめたいね。
ホーク博士の助言をもとに開発してるみたいだけど気になるなぁ〜
-
ネモのツイートはただの恨み節にしか思わないが
マゴ戦のKOGには勝つ信念がなくて心底がっかりした。
リードしていて回していい場面じゃなかった。
-
あっそ
-
マゴファン以外の皆が勝って欲しかったフェイロンに負けて
ほとんどの人が応援してたヤンを倒してAリーグの夢を断ち切ったせいで叩かれてるな
まあガチの結果でガタガタ言うなとは思うけどフェイロンは倒して欲しかったわ
つかリーグ終盤で今まで圧倒的に応援されていたホークの地位がきょくヤンと
松五郎ダッドリーに奪われたおかげで叩きばかりが目立って困る
-
マゴに勝てば英雄だったのに
今後は叩かれるかもね
-
どこで叩かれてるのか逆に興味あるわ
-
見逃したんだけど、フェイロンに勝てなくてヤンに勝ったって超妥当じゃないの?
当初から言われてた通り過ぎる、とは思う。
-
フェイロンは倒して欲しかったとか言ってる奴は流石にちょっとアレだな、動画勢なんだろ、多分
あんだけ出来れば大したものだと思うけどな
-
KOGこのスレ見てるから応援していけ!
-
ダッドリー戦の話しよっか
-
ヤン戦の対空二回転はすごかった。あれできる人が一体何人いるんだ?
-
ヤン戦の対空二回転はすごかった。あれできる人が一体何人いるんだ?
-
やっぱ小路最強!応援してます!博士式!
氷河斬!
-
ごめん、ヤン戦見てない、でもコーディー戦の2回転は濡れた
-
ヤン戦無双だったで
勿体無いぞ
-
いえーい、KOGさん見てるー?
-
金払ってみてるしどんな感想抱くのも自由だろう
最終的に勝てなかったら意味無いって考える人もいるだろうし
そこまでの過程を重視して頑張ったと評価する人もいる
そこはお互い平行線だろうから人の意見に反論するんじゃなくて
お互い気に食わない意見はスルーすればスレも荒れることなく別の話に移る
逆にいちいち○○だから、といってレッテル貼ったり煽ると粘着されたり
話が長引いて余計に荒れる
-
今日の感想
「あれ?スパイヤって強い?」
-
マゴ戦は二回転漏れっぽいEXタイフーンが勿体無いと思ったな。
中盤の奴と、あと最後のヤツ。
荒らしていくのが小路ホークのアイデンティティではあるけど、
最後はもうちょっと丁寧に立ち回れば勝てたかもしれないな。
ヤン戦はホーク側からしたら数少ない楽な組み合わせで順当に行けば勝つだろうし、
逆にきょくヤンが勝ったら対策できてて凄ぇなぁって場面だけど、
不利キャラを贔屓したくなる気持ちに加えて、リーグ的にきょくヤンは負けられない戦いだっただけに、
3-0っていう結果にはガッカリした人も多いんじゃないかなとは思う。
ホークが弱いのに何故か嫌われるキャラなのは今に始まったことじゃない。
-
嫌われるかどうかは強い弱いじゃないでしょ
画面を見て対応するキャラは嫌われないし
画面見ずにやりたいことやるだけなら嫌われる。
当たり前の話し。
にもかかわらず全一ですら画面見ないプレイが多いんじゃ
嫌われて当然だよ。
-
ネモさんのツイートも追い討ちをかけたと思うんだけど
別にこういうキャラだし言われるの慣れてるっしょ?
-
俺的ホークダイヤ。KOGの発言が気になったから俺のダイヤ見て欲しい。
スレ違いならすみません。俺はPSでpp4000行かず勢。左がホーク。
3:7
ローズ バルログ ガイル セス ジュリ
3.5:6.5
ヴァイパー サガット ダルシム 本田 ブランカ 剛拳 春麗 フェイロン
4:6
リュウ いぶき 豪鬼 キャミィ ベガ 元
4.5:5.5
アドン ケン バイソン 鬼 殺意 アドン
5:5
ルーファス DJ さくら
5.5:4.5
ユン コーディー ダッドリー ザンギ まこと
6以上
ヤン ハカン アベル
7あるかも
フォルテ ダン ガイ
読みを通せば勝てる相手は行ける。その状況を作れないキャラ多すぎ。
-
予告する。
絶対、
荒れる。
-
ネモのツイートは萎えたなー
いや、誰だって同じようなこと思ってはいるんだろうけど、有名な人がああいうこと言うとね
あの人の毒舌は今に始まったことじゃないから仕方ないけど
それはともかく、マゴ戦もきょく戦も素晴らしかったと思う
前者は結局負けちゃったけど、全一、二クラスのフェイロン相手にあそこまで戦えるってだけで本当に凄い
ヤン戦は順当だけど、ヤン戦苦手な俺からしたらすげーわw
残りの試合も頑張ってほしいね!
-
読み合いの末にリスク負って取ってる行動が画面見てない荒らしだってんなら、
自分こそキャラ差に頼って画面見てないのを相手のせいにしてるだけなんだよなぁ。
そこら辺お互い様なんだがな。
まぁでも、自分有利のキャラ相手にたまに負けたら、明らかに自分の対策不足だって理解しててもムカつく気持ちはわかる。
-
リバサ前ダッシュって、セスの前ダッシュやないねんで・・。
-
ああ、なんで急にこんな流れになったのか知らんかったけど、今ネモのツイート見てようやく分かったw
投げキャラが弱くていいってのは正論だと思うけど、今文句言ってる人はこれ以上弱くしたら負けた時に余計文句言うだけな気がする。
-
ネモは何言ったの?
お約束の
・適当で勝てていいな
・グルグルしてるだけ
あたりか
-
KOGが画面見てないとか冗談
あなたこそせっかくお金払って見てるんだから画面見たほうがいいですよって思うが
-
上が出るプレイヤーはやっぱり強いわ
-
ネモは初代スト4のクソ性能ザンギと春麗で戦ってた苦い記憶があるから
投げキャラに厳しくなっちゃうんじゃないの。サガット使いだったらどうなってたか。
KOGの戦い方は無酸素運動みたいなもんだな。相手と距離が離れたときに
ピタッとニュートラル状態で止まって呼吸してるのが印象的。
-
>>669アベルが6かぁ。もう少しpp上げて上位アベルとやってみ?絶望するから。
-
俺は家庭用で一番勝率高いのは、ヴァイパーが一位でヤンが二位でフォルテが三位。
そんで勝率一番低いのが勿論ブランカ、その次がDJ、そしてHONDA。
-
>>664
この話題引っ張るのもなんだが、それでも流石にこれはどうよってのが増えたと思うぜ?
せめてキャラ差くらい理解した上で発言して欲しいと思うんだがな
-
圧倒的にブランカが勝率低かったけど、
ブランカの次がホーク同キャラだったw
ホーク使ってるのに対ホーク戦苦手だw
-
>>678 強いアベルと戦った事ないから低くしてるのかもしれない。指摘されるまで6にしてたの気づかなかった。
差し合いのリターンで勝ってる、アベル側は飛べない、ジャンケンはホークも超強い、が有利の理由。
>>680 本田、ブランカ、サガット戦は相手もリスクのある行動が多い、ので、我慢してれば一度はチャンスがある。
つまり、心の勝負だと思ってる。
DJに負けるは甘え。あいつは対策次第でどうにでもなる一番弱いタメキャラという認識。それに五分なホークさん最強。
ヴァイパーは論理的には最強クラス。セス、ジュリ並みに何もできずに終わることもありそうだが、操作が超難しいので6.5にしてる。
-
DJ使っているけどホークが一番楽だよ
五分は絶対にありえない
-
差し合いのリターンはアベルが勝ってると思うけど
-
飛びを7割ガードしておいて、さらにガードしたあとの連ガ下段が
大抵ヒットしてて何が画面見てるのかと
-
ああ、理論的なのじゃなくて自分の実践値でのダイヤね
それならそれでいいんじゃね?
-
>>669
個人的にジュリ、セスは火力もあるし、さらに接近戦もできるタイプだから1段上か、
他のキャラが1段下がってもいいかなーと思ってる。
-
だから個人ダイヤって言ってんだろ
-
だからこっちも「個人的に」って書いたよー。それでも駄目?
突っかかられてると思いすぎだよ。否定があった部分以外は比較的に同意見も多いと思えばいいんだよ。
-
せめてダイア語るならプレステならpp4000行って欲しい
-
具体的に書いてたらPP関係なく議論はできるけど、
ダイアの数字だけかかれてもなぁとは思う。
-
単純にダイアだけを書くのはスレ違いだろう
ダイヤはダイアスレで議論すればいい
ここでするなら攻略とかそういう話で、ダイア貼り付けて具体例も出さず
「俺は楽だから!」みたに書いたら子供でも荒れると想像できるだろうに
-
ダイヤかダイアかはっきりしろ
-
キャラスレなんて過疎なんだし、雑談もいいじゃん
役にたたねえこと書くな!ってのはどんだけゆとりないのかと常に思う
上から目線の自称上級者がケチつけるのはいつものことだけどさ
-
出てから二年近いゲームだしもうBP、PP関係なくね?
対策できてる相手のダイヤとそうでない相手のダイヤで分けようぜ
-
120%荒れるからやめろって。
「どんだけカスとやってんだよ」が決まり文句。
そんなやり取り見たくねえから頼むからブログでやってくれ。
>>695
過疎と思うならくだらない煽り入れてないでダイア以外の雑談しろよ
-
ゆとりがないとかそう言うのではないだろ
例えば俺はホークは○○に有利だと思ってる、理由は××だから、
みたいに書いてそれに対してコメントがあり、対策が深まっていくなら歓迎できる
でも俺は○○に有利だと思ってる→何で有利なの?→個人的にそう思ったから!
では議論も何も発生しない
どの技に何が機能して、その結果どうなるから有利なのかぐらいは書けないと
誰も納得しないしスレが荒れるだけだろう
-
誰もそんな話してねーんだが・・・
雑談ってそういうことじゃねなくね?
お前にとって有益な情報以外は邪魔って言ってるだけだろそれ
-
なんでダイア貼った本人じゃなくて赤の他人が熱くなってんの
-
キャラスレだからさ。
-
「くだらねえ話やめろ」
って上から目線の輩にはいつもおれは噛み付いてるからな
腹立つんだよ
-
^^;
-
まぁ>>669みたいな雑魚を相手したり擁護すんのが悪い
雑魚を擁護してるのこのスレだけ
-
KOGリュウ戦下手くそすぎるだろ・・・
やっぱこいつが全一はないわ
-
俺的ホークダイヤ。KOGの発言が気になったから俺のダイヤ見て欲しい。
スレ違いならすみません。俺はPSでpp4000行かず勢。左がホーク。
2:8
リュウ
3:7
サガット 本田
4:6
ガイル フェイロン ダルシム セス バルログ 豪鬼 キャミィ ベガ DJ
4.5:5.5
アドン 剛拳 ブランカ 元 ケン バイソン 鬼 殺意 アドン ジュリ コーディー
5:5
ローズ ルーファス さくら アベル フォルテ ガイ
5.5:4.5
ユン ダッドリー ヴァイパー 春麗
6以上
ヤン まこと ザンギ ハカン いぶき ダン
読みを通せば勝てる相手は行ける。その状況を作れないキャラ多すぎ。
-
荒れるからやめてくれと言っても
くだらねえ話しやめろと聞こえるんじゃ
会話のしようがないよな。
妄想癖があるなら早めに行くとこいけよ。
-
39キャラぐらいいるから全員に具体的なコメントは難しい。
俺は、俺とお前らの認識の違いを知りたい。人それぞれダイヤは違うから、俺とお前らの違いについて、意見が欲しい。
特にユン、コーディー、DJ、アベルと不利キャラの位置について意見をくれたら、俺の中で苦手意識が消えることもあるだろうし、単純に嬉しい。
ダイヤの話は結論は出ないし、出さなくていいと思う。もちろん、勝手に出してくれてもいいし、俺を挟まない会話してくれてもいい。
お前ら「どのキャラはこういうダイヤだと思う、具体的には〜〜の理由からだ。」
俺「ダイヤをつけた具体的な理由。」という流れが会話しやすいと思う。
なぜなら、ジュリに対するダイヤの具体的な理由や、ダンに対する有利な理由を挙げることは、あまり俺の知りたいことではないし、お前らにとってもそうだと思うからだ。
もちろん聞いてくれてもいい。
-
>>706 ダイヤ変えるなら文章も変えろよw
連投したかと思ったわ。俺のは >>669
-
これなら669のが現実的だな
-
>>706
こういう井の中の蛙のゴミしかいないからスルー安定
-
ジュリの飛びはええ…下球にはスパイアで中球にはしゃがみ中Pでさ頑張って近付いても飛びに対応出来なくて終わるわ…
適当に飛んでEXダイブするしかねえのか…
でもEXダイブの後状況全く良くねえんだよな…
-
でも>>669はそんなに悪くないよ。
セスジュリバルは確かにキツイ。
よくブランカが詰んでるみたいに言われるけどこの辺よりは全然いける。
あとはリュウサガがもっとキビしいと思う。
逆にローズとガイルはもう少しワンチャンあるほうじゃないかな。
-
ガイルはサマソが真上に弱い関係で弱タイフーンからの起き攻めが通りやすいから、捕まえればワンチャンあるなー。
立ち回りがかなりきついけど。
-
ソニック読みでEXスパイアもあるし
起き攻め拒否の弱いガイルは実は有利まであるかも
-
弾持ちはそれだけでホーク相手に主導権を握れて、こちらの弾に対しての行動に的確に対応されるとなかなかにぐぬぬな感じ
そんなだから意外性のある行動も織り交ぜてとなるけど、人はそれを荒らしという
-
ガイル使いだけどホークだいぶ苦手です。
でも同じくらいのPPだと勝ったり負けたりなので5分かな。
他キャラの格上相手だと勝てそうな時もあるのに、格上ホークだとまるで格上セスを相手にしてるかのようにきつい。
上手い人は起き攻めはもちろん、ダイブの撃ち方がいやらしい。
-
ガイル戦とか相手の中足が当たるか当たらないかぐらいの距離までは
近づけるんだけど、そこから何をするかって所だな
けん制は当然とどかないし、スパイアはEX含めて見てからサマーで切られる
前ジャンプはアッパー安定(ダイブ出してもその距離だとお互い位置が入れ替わるだけ)
唯一通るのは相手が足払いやソニック出してたときのEXスパイアぐらい
-
ガイル使いいわく
「ホークのめくり起き攻めはノーリスク超ハイリターン」
スパコンで食らい逃げされることあるんで4ゲージ相手の時は気をつけよう
-
弾持ちと一括りにしてるが、その中の一部が抜けてキツイ
サガジュリは言うまでもなく、リュウはウメハラもリュウ超有利と言ってる
-
ホーク戦きついきついって言ってる人は荒らされてる以前にスパイアとダイブの
対処法がわかってない人が多い印象
遠目で出してるスパイアをボーっと見てたり、無敵技持ってるのに先端当てスパイアを
素直にガードして固められたり、あと食い込みぎみのスパイアにも反撃しなかったり
それと昇竜系で無理にダイブに昇竜出して相打ちになってる人もいるが、相打ちだとダメ負けするから
削られはするけどガードして確定反撃入れたほうが美味しいことのほうが多い
弱点をばらすようで何だが、この辺きっちりやってなくてホークのいいようにされてきついきつい言ってる人は
ちゃんと対策練ってからきついかどうか語って欲しいとは思う
もちろんホーク側にも言えることだけどな
-
ホークの調整ってあれで終わりなんかな?
今まで絶望だった組み合わせ、何も変わらない気がするんだが・・・。
近づいてからの攻めは今のままで十分強いが、問題は近づけないことだろ。
前ステかジャンプのどちらかだけでも調整入れてくれ。
-
ホークが前ジャンプしてきたら
・リフトアッパー
→空ジャンプからタイフーン
・バンスト、裏拳
→普通のジャンプ攻撃、ダイブが刺さる
・サマソ
→ダイブに負ける
・空対空、空投げ
→早だしジャンプ攻撃に潰される
詰んだ……
-
>>722
中足スパイアができるようになるのは結構なプレッシャーだと思うけど。
どのくらいEXはコンボになるだろうけど、弱スパイアスカしでどのくらい有利取れるかじゃないかな。
これはただの妄想だけど、起き攻め表裏択>近大P>立小P>屈中K>スパイアで、EXスパイア(>EXトマホ)で締めるか、弱スパイアでコンボ切ってじゃんけんか、みたいな。
あとUC2の性能アップに期待。
>>723
ホーク側から見ると、上手いガイルはその真逆なんだよねw
読み勝てって言ったら乱暴だけど、ソニック飛び越えをやり難くされるとこっちはかなり辛くなる。
個人的には、ソニックのちょっと後ろを歩いて来られると怖い。
-
ジャンプに手を入れてくれるなら楽かもなぁ
個人的にはダイブのノーマルとEXで攻撃速度を変えて欲しいというか
現状のままだとガイの対空2中Pに何もできない感じだし
-
ガイル戦の1Rはケージを貯めることに集中するまである。貯めるのも一苦労だけど。
地上戦がケージないと終わってて、セビ1や2大kにサマソ安定なのも辛い。
弱ソニックガード後に通常技でラインを返されるのも地味に辛い。
やってくるのがわかってても昇竜拳ないし、セビも機能しにくい。
とにかく弱ソニックで地上戦が詰んでる。ダイブで対空潰すしかないけど、そのあとの状況はよくない。
相手のミスで勝ってる感が一番ある組み合わせ。
-
アベル戦差し合いしてもどう考えてもリターン負けしてるんで、前蹴りをガードした後の読み合いでなんとかするしかないかな。基本こちらから手をだしたらダメだね。飛んでダメ、セビダメ、牽制ダメなら歩くしかないw体力差もないから不利な読み合いを勝ち続けるしかない。
-
>>727
同意だわ。アベル側が一方的に不利といってる人多いけど刺し合いのリターン差考えると大差はないと思う。
最近アベルの大足がウザく感じてる。意外と長いしヒット後の起き攻めが嫌。
だけど屈みガード多めだとホイール中段食らうし、前中Kに当たりやすくなってアベルの土俵で運ゲーされる。
アベルの人に聞いたら前中ガード後3フレ技で暴れればいいって言われたけど、どうなんだろ?
-
PP3500ホークだけど俺は前蹴りダッシュされたら小技連打してる
アベルの投げは投げ無敵ついてるのが辛いよね
-
3フレっつったら、近コパ、スラストビーク、通常投げ。
あとタイフーンが2フレ、二回転が1フレか。
-
>>729
連打じゃ最速擦れないだろ
-
結局、運の要素が強いってことね
-
まぁ読み合いですから
-
とりあえず中トマホ
-
荒らしプレイ批判されるのは一部理解できるけど、
じゃあ弾強いキャラ相手とかどうすんの…(´・ω・`)
-
守るべき場面でまで荒らしプレイする人が批判されただけ
-
ただの負けてイチャモンだろ
まともに相手するだけアホ
グルグル、荒らしてるだけ、まともにやらない
ってのは常套句だし、気にするだけ無駄
-
中トマホがアベルバクステ、ジャンプに当たるんだったら
投げ暴れと対になって完全逆2択だな。それでもアベルのほうが期待値的に勝ってるけど。
あとでトレモってみるわ。
-
こっちはどっかで思い切って通して行かなきゃいけない。
弾持ちだったり、堅く寒い立ち回りを徹底してる相手ならなおさら。
それを踏まえて対策してる人はやっぱり、意表をつこうとしてもきっちり対応してくる。
テキトーにやってりゃ勝てると思ってたヤツらが負けて文句言ってるだけだよきっと。
単純に相手が格上で順当に負けたんだとしても、荒らされて負けたって思い込めば楽だしな。
まぁランクマ一戦限りだったらたまたま噛み合うことはあるけど。
-
グルグルしてるだけで勝てるならホント苦労ねーよな
-
他のキャラはお前ら以上に考えてるんだから勝てなくて苦労して当たり前
-
そうでちゅね〜大変でちゅね〜じゃ、ホーク使ったらどうでちゅか〜(^^)
え?無理
そりゃド下手ヘタレには無理でちゅね〜
-
0点
悔しかったら投げキャラ以外で自分のBP超えろよ
-
ケン、サガット、ザンギ、ハカン、DJ、アベル、ダルシムでBP5000ありますがw
ホークは当然だけど
ホークでBP5000とれるかな〜あ、口だけには無理かな〜m9(^Д^)
-
(おいどうすんだこれ)
-
悪気はないんかもやけど、744はただの自慢厨にしか見えない
-
(なんかよくわからんけど代表で俺が謝ろうか?)
-
(釣りだBP5000で自慢する奴なんているわけ…)
-
中学生とか小学生なんでしょう
お察しあれ
-
(BP基準で話するって事はアケ勢かな?)
>>744
カード作り過ぎだぞ
まず1キャラで100試合ぐらいはやったほうがいいよ
-
ホーク使って連戦すると、ブランカをかぶせで使う人がいるけど、セスかサガットにするべきだと思う。
セスはソニック壁ジャン、サガットは大k振ってるだけで結構辛い。
ブランカは待つ分にはいいけど、リスクある行動多いから攻めて来にくい。エンドレスで見つめ合うのはめんどくさいから、ほんま上記2キャラ推奨。
-
上級ホーク使いがよく言いますがガイルとホークってやっぱりホーク有利ですよね?
-
.>>752 それ自虐なんじゃ・・・。
正味、掴むまで2:8、掴んだら8:2
弱メキシカン通れば有利。相手次第。
-
ホーク有利と言って自虐とはどういうこっちゃ
-
セス相手は事故れば勝てるから五分〜みたいな強気にいうパターンの自虐。
ガイルは十分パナしどころあるし。ライン上げ下げとか貯め解放わかれば4不利くらいじゃないの?
楽しくないし疲れるから連戦やらんけど。
-
弱タイフーン通れば有利とかいう風潮があるが全然そんなことないと思う。
ボディの表裏は割と簡単にわかるし、
ボディはガードできて空かし投げを喰らわないよう素早くレバーを操作するか
セビバクステを使えば安く起き攻めを終わらせることができる。
立ち回りでダメージを取れない限りホークが大幅に不利と言って差し支えないと思う。
-
ガイルで大幅に不利にしちゃうと
サガブラリュウを詰みに設定しないといけなくなるな
まあそうなのかもしれんけどw
-
ガイル戦は確かにあまり面白くないけど
一方で腕の見せ所かもしれない
起き攻めは基本のめくりジャンプからの攻めが安定ではあるけれども、
ガイル側も慣れっこの状況のはずなので、
基本にこだわらず地上からの起き攻めも混ぜるといい
-
実際、上位プレイヤーがホーク処理る試合観てたら
詰み以外の何物でもないと思うけどなw
ほとんどの相手は対策詰めてなくて、かつ甘い部分あるからホークに負けてるだけ
-
弱タイフーンからの置き攻めはきつい
風潮じゃなくて事実
-
きついし状況は有利だけど、弱タイフーン決めるのがまず辛いし、そこから距離離されてやり直しになるのなんてザラだろ
てかガイルってめくり対応サマソ打てなかったっけ
-
ジャンプ移行フレーム中に入力するとか言うやつ?
-
これだけの荒らし性能持っていながら詰みとか自虐きついわ
ホーク使い絶滅しないかなマジで
-
まあ自虐言うなら実際使ったらええんちゃうかな。
ageとる時点でスレ荒らし目的なのはわかってるけどあえてマジレスしとくわ。
-
詰み詰み言うくらいならホークやめちまえ
-
荒らさなければ勝利は遠い
-
負けて当たり前、荒らして勝てたら俺の読みすげーwでドヤ顔とか、
相手させられる方は心底冷えきってるんだけどな。
KOGみたいなタイプが一番気持ちわりぃわ。
-
相手が小学生以下の知能ならそりゃ詰むわけないわな
-
>>767
まあそういうキャラやからな。
弱キャラでワンちゃん荒らしてドヤ顔するksキャラ。
PP2000前後やったらアホ相手に適当ボディ起き攻めでハメハメできるから
初心者にはオススメやで。
-
そういや小路さんウル4ではヒューゴ使いたいとか言ってたな
ただ3rdとストクロでヒューゴ使ってた身としてはぶっちゃけスパ4に
あのキャラ持ってきてもぶっちぎりの弱キャラになりそうで
小路さんもすぐホークに戻ってきそうではあるが
なんせホーク以上にデカくて足遅くてティッシュジャンプでブロとかアーマーが
ないとどうしょうもない
-
サブでホーク触ったらPPが2000くらい下がった私に、誰かスパイアの使い方を教えて下さい
EXは弾抜けに使えているのですが…
-
飛び込みをガードさせてから小技で固めてキャンセルスパイア
小技何発刻んだらとか、小中大の距離感をとりあえず学んで先端ガードさせられるようになれば合格
先端ガードさせられるなら手前落ちも出来るからその場合投げる、もしくはEXトマホをパナす(重要)
あとは地上戦で中足ガシガシ打ちながらたまにスパイア
地上戦の牽制でコパに仕込んだり遠距離小Kに仕込むのもいいかもしれない
-
スパイア先端ガードは確定反撃なしでも、前歩きされてヒットすると昇竜拳が確定しますので過信は厳禁。
-
なんかでっかいのが飛んでくるから判定強いのかと思わせておいて、実はそうでもないからな。
-
なるほど、ありがとうございました。
まず間合いを把握しないと駄目ですね…やってて楽しいキャラなので練習してきます。
-
突進系の中でも性能いいわけでもないし
「当てない間合い」覚えるのも重要
-
屈中K振るときは昇竜コマンドいれて跳ばれた時上が出るようにしとくのかなり使える
-
レバー壊れてもうた、前ステが屈伸になるし技暴発しまくりんぐ。
-
今更ながらコンドルダイブめくりをなんとか狙えないか色々試してるけど、キャラの判定によって色々変わるんだなこれ。
弱タイフーン後最速垂直ジャンプで、ジャンプ頂点からほんの少し降りた当たりで出すとめくる。
中だとちょい歩きから前ジャンプの頂点でダイブするとめくる。
キャラによって微妙に変わるし、タイミングが早いと当たらずスルー、遅いと表であまり安定しないけど。
役に立つかっていわれると微妙。
でも一回だけ実戦で使ってみたら引っかかってくれた。
あと画面端に追い詰めて、前ジャンプすると飛び越えちゃう場面でも、コンドルダイブは表ガードになる。
画面端密着から前ジャンプでも表。
役に立つかっていわれると微妙。
既出かもしれないけど一応。
-
勝ちたがりTVのランダムキャラランクマでホークが出る度にトッププレイヤー達が頭抱えててワロタw
-
勝ちたがりでホーク出てきた時にかずのこが「キャラがよえええ、小路さんこれユン有利ですわ」だって
-
ヤバいな、とうとうばれたか
-
知ってた速報
-
体力勝負のパなし合いならホーク有利だから・・(震え
-
無知な奴に強い
-
>>781
ワラタw
動画リンク残ってる?
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22101393
この動画の42分くらいからかずのこがホーク2連続でを使うんだけどその時にちゃんと「ユン有利って言うからね!」
-
ユン有利も何も、ホークが明確に有利取れるキャラって
ダン、ハカン、ルーファス辺りだけじゃないか?
アドン、まこと、ヴァイパーが人により微有利って所でさ
積みキャラはセス、サガット、バルログ、ブランカ、ダルシム、キャミィ
きついキャラはリュウ、豪鬼、元、本田、フェイロン、ガイル、DJ、春麗
-
ダド、ヤン、フォルテ、ガイ、ザンギには有利でしょ
-
ヴァイパーに有利はないんじゃないかな
-
ヴぁいぱーは吐き気がするほどつらいんだが
-
あとガイに有利もないと思う
ザンギと違ってダブラリでほとんど択つぶしてガイ乙とか出来んでしょ
-
ザンギ「ホークめ・・・ぐぬぬ」
-
ガイは格上、PP5000クラスに五分で戦えるから不利と思ったことないな。単に対策してないだけかもしれんけど
ユンは前から辛いと思ってた
-
ヤン「ホークめ・・・ウフフ」
-
冗談も通じない視聴者は厄介だな。
かずのこお気の毒。
-
歩き早くなったらザンギは今まで以上にキツイよな
それ以上にザンギが強化されたりするんだろうか
-
バニヒット確反さえなくしてくれれば・・・
コンドルが雷撃落ちになってくれれば・・・
オイルダイブが対空で機能してくれれば・・・
-
>>796
前からかずのこはホークいけるってネタにしてたし実際ユンの通常技もホークに相性悪いの多くね?差し合いも不利だから甘い飛びに中P立コパで落とす、下手な立ち中Pに差し返すくらいしかできないんだけど。密着からのリターンもユンのほうが大きいし
-
配信でのワイワイ騒いでるネタを持ってくるのやめようぜ
そんなの言い出したらふ〜どがホーク使ったときにこのキャラザンギより強くない?
とか言い出したのとかも持ってこないといけなくなる
基本、配信の発言とかその場限りのものと思ったほうがいい
-
ユンホークはホーク有利(微)!
飛びはトマホーク、雷撃は根性で落とすとして、中p鉄山は屈折ガードから立ちガードか鉄山をセビる。
大kはセビ前ステ、弱k鉄山はさすがにおとなしくガード。
ユン側にあんまり安定行動がない!ホーク有利(微)ですわ。
-
>>800
それもそうだな。すまん
-
>>801
自分は不利(微)だと思ってたけど
理由見てたら確かに一理あると思った。
何よりも好感が持てる書き方がイイネ
-
文体とageてる所から見て>>801=>>803と見た
-
ホーク有利でいいと思うけどね。
-
>>800
反省してるよ、たしかにそうだね。
-
大トマホってほんとにニヒットでセビ割れるんだね、なんかバイソンのex技割れるみたいな書き込みあったけど信じてなかったからびっくりした。
スッゲー減るのな、ガイルのソニハリも真っ青だよ、マジで!低PPホークだけどpp倍くらいの相手に勝っちゃったよ
皆様は意識して大トマホ当てに行くの?セビに対して、
-
というか大トマホ、もともとEXと同じ2ヒット技だと思うんだよね。
密着でガードさせたら40、40で二回削る。
多分追撃属性がないから一回しかヒットしてないだけだと思う。
確か調整案にトマホに追撃判定追加ってあったような気がしたけど、
ヒット数もダメもそのままで追撃判定だけついたら、大トマホはかなり壊れ技になると思う。
ヒット数そのままで、二発分が今の一発のダメに下がったら、対空大トマホのリターンが減る。
ヒット数が1ヒットになったらセビ割れも二回削りもできなくなる。
-
さくら戦めっちゃ煮詰めて同格には勝ち越せるようになってきた!
相手もかなりやりこんでるようで裏の裏の読み合いとか入ってきてめちゃくちゃ楽しいわ。
exしょうおうを刈るのが抑制させる為に一番大事なのかもしれない。
-
ウル4新システム
「ウルトラコンボダブル」
与えるダメージがやや減る代わりに
2つのウルコンを同時に使用できるモード
これを選択したホークがゲージ溜まったら
守りも堅くなってけっこう嫌がられるかも
でも当然どのキャラも使えるんだよなー
-
意味のないキャラが大半
ホークはガッチリ恩恵を受けれるから強化と見ていい
-
あ
-
でもダメ減るんじゃなぁ
-
>>811
そうか?
威力が下がるなら1F確反が必要な相手以外はUC1はタイフーンで代用可能だし、
UC2もEXトマホで代用可能な状況が多いし、ただでさえ低い威力が下がるのは・・・
-
バクステで乙るのでは
-
相当ダメ下がるみたいだな
ホークで微妙なんじゃ他のキャラほぼ意味ないだろ
-
前ステすればUC1でバクステ、UC2でジャンプを狩れる
-
そら理論上は前ステからの二択が強力って事になるけどなぁ。
どっちも決め手にかけるウルコンになるってことは、その分一発逆転が難しくなるってことで、
立ち回りに自信があるならWでもいんじゃね?
まぁ細かい調整で立ち回りが少しだけ楽になるっぽいし、調整がハッキリするまではなんともいいがたいよなぁ。
-
セービング遅くて飛びにやっても普通にAB関係なく割られるけど
赤セビなら使えそうだな
まーゲージ使うなら結局はEX技にまわしたほうが強いだろうけど
-
動画見てきたけど、今のところウルコンダブルに関しては何とも言えない。
元々トマホークとの2択だったし、ウルコン2はex昇竜拳には負けるんでしょ。
次で距離がどれぐらい伸びてるか次第だわ。遠目の垂直やバックジャンプを吸えるぐらいの強化ならワンチャンス、
ジュリ、豪鬼、セスあたりで使えそう。
赤セビは2ケージいるらしいじゃん?2ケージどうやって貯めるかは置いといて、バルログとサガットの大kは楽になりそう。
あと、ケージ依存増えるから、スパコンは使うことなくなりそう。
-
ゲージの使い所重要になるのか、ただでさえexスパイアでゲージ使うのになぁ。
どうなるんや
-
UC2も、内容はまだ不明だけど強化されるよね。
追撃で当てられるようになったりしたらWも使えそうなんだが。
-
ウルコンが他キャラのEX技に無敵時間で負けるとか泣けるな
-
真瞬獄殺が無敵20フレになっても泣くなよ
-
ザンギもex昇竜には負けちゃうけど、あいつは遅らせexバニがあるから答えがある。
ホークのウルコン2ぐらいは勝ってくれてもいいと思う。どうなの、小野?
-
なんかEX昇竜にUC2が勝てないことをずっと書いてる人がいるけど
どんなシチュで困ってるんだ?
EX昇竜で困る状況ってあまり無いと思うんだが
あとUC2でバックジャンプが狩れないって書いてる人もいるが、
現状先読みで出しといて相手が後ろジャンプいれてたら吸えるし、逆にコマ投げキャラが
地上から相手のバックジャンプ見てから吸えたら強すぎる気がするんだが
ザンギのは地上から出せない上にコマンドが二回転って制約があるからまだしも
-
UC2は距離よりむしろめくりとか真上に強くなってほしいな
シベリアン並みに空中で吸ってほしい
-
UC2は距離よりむしろめくりとか真上に強くなってほしいな
シベリアン並みに空中で吸ってほしい
-
だからウルトラのウルコンダブルで両方のウルコン使えて2択に見えるけど
UC2打ってもEX昇竜吸えないから今の仕様のままなら2択にならなくてあんまり意味なさそうだよねって話だろ?
困るとかそういう話ですらないから
-
つーかザンギのUC2はEX昇龍吸えるだろ……?
というかザンギのUC2は空対空で相手の対空も吸えるから前ジャンプを通しやすくするって感じでも機能してるからな。
ホークのとは使い勝手が違う。
むしろバクステ擦ったり無敵技暴れする可能性が増えるんじゃね。
-
綾野ブログ
ウルトラコンボダブルはオフェンスの拡張、
レッドセービングアタックがディフェンスの拡張、というコンセプトです。
ってあるけど、逆になりそうだ。
-
セービングアタックの性能差で全然使い勝手が違ってきそう。
ある程度は使えるんだろうけど、フェイロン元ぐらい性能高くないと恩恵低いんじゃね?
-
ホークのセビは解放遅いから当てずらいからなー
そこは改善されないのか?
-
赤セビゲージ二本消費という情報が確かなら、ホークに限って言えば使う機会はスパコンと同じくらい低いだろうな。
加えて言うなら使われる機会もホークならあまりないと思う。
昇龍セビ使えるキャラならそっち使うし、ジュリみたいなゲージ効率良いキャラなら守りの択としてそれなりに強力かもしれない。
Wウルコンはキャラによって大きく変わってくるだろうけど、細かい調整が発表されない限りなんともなぁ。
ホークで言えば地上二回転と対空投げどっちも使えるのは結構プレッシャー与えられるわけで、
立ち回りを制限するという意味でディフェンス面での強化にあたるかなぁ。
-
けど肝心のダメージが低いから抑止力としては弱めだろうな
当てたとしても距離離れて起き攻めできないから、元通りホーク圧倒的不利な状態に戻される。
その対価として300ダメージが果たして釣り合うか、だな。
-
ダブルUCなっても対空の方は使いにくいし
何よりダメージが低くなるのでホークの逆転要素奪うのでほぼ使えない
赤セビもセビの性能が低いので使えない以前にEXスパイアや
EXトマホに回すから常にゲージないホークには必要なさすぎる
最弱あるで
-
>>830
吸えない
-
ホークは常にゲージが枯渇するってのが前提の人多いけど
板ザンホークとかその他一部のホーク使いの人は立ち回りでほぼゲージ使わず
しかも強かったから見てて面白かった
てかEXスパイアとかに頼らずに勝ててたから本当の意味で自力があるんだろうな
-
立ち回り強いフェイロン、元が攻めの手段として2ケージ赤セビはもったいない気がする。
守りもex烈空、昇竜セビ、ex甘いわーってやつとセビバクステでだいたい対応できる。
画面端の鳥かごか、多段球持ち相手か、どうしても逃げたい被起き攻めで使うぐらいじゃないか。
それに比べれば、ホークは赤セビと相性いい。(妄想
多段に接近する手段として、今までの技にはない明確な使い道がある。赤セビ対策は投げとexスパイア、コンドルダイブ等、かなり優秀。
ホーク戦においてシステムの恩恵がなくなるキャラは多いけど、ホークは恩恵がありシステムに愛されてる、よね。
-
赤セビグラはありがたい気がする
-
そもそも予定されてた強化ポイントあるから最弱はねーわ
-
歩き速度上昇
中足必殺技キャンセル可能
UC2強化
発表されたのってこんだけだっけ?
純粋なアッパー調整だが、少なくとも今まで以上に距離を詰める方法には恵まれるかな。
-
ノーマルスパイアの発生を早くしてコンボがつながるようにかつ硬直を減らして当てて不利ということをなくしてくれれば何も文句はない
-
スパイアコマンド変更はないのか
遠大kのやられ判定(hurtbox)大きくするって英語で情報あったけどこれひどくね?
-
ウルコンぱなしに、
あかせびから
ウルコン1
-
>>838
大会とか出てこない雑魚の自演やめへん?
-
板ザンのプレイヤースキル的に動画とかあるならそれだけでうれしいけどね。
多段セビより、ロリを取れる性能のセビが欲しかったんだよ。
-
ブランカのノーマルローリングのセビ割削除すれば解決する.
鈍重なホークのスパイアですらEXじゃないとセビ割れないしな
-
斜め後ろで入力終えてボタン押してるのにトマホ出るとかたまにあるんだよなぁ。
UC2でEXスパイア誤爆したりするし、スパイアはKボタンに変えてほしいわアレ。
きちんと入力できてないだけだって言われればまぁその通りなんだけどね。
せわしなく前後をやしゃがみガードを入力してる時のスパイアがトマホに化けることはあっても、
UC2の入力で誤爆するのは決まってEXスパイアなのはなんか納得いかないw
-
632123214で2回目の3が抜けてるのかな
-
遠距離大kがヤラレ判定増えるの?減るんじゃなくて?まじで?
-
大前提だけど、ホーク相手に赤セビ使ってくれる人なんか、いない気がするんだが
相手はゲージを赤セビ以外に回せるな
-
赤セビの読み合いしなくていいから考える事が少なくて楽だと思った(ホ並感)
-
ホモ並みの感想に見えるからやめたほうがいい
-
大kはホークのポジション的には強すぎたから相打ち増えるくらいで丁度いいかもね。その分攻撃判定も大きくなるありがたいけど
-
強過ぎたか? マジで?
今でさえやられ判定でか過ぎだと思ってるんだけど
ザンギあたりがそう思うならわかるがw
やられ判定大きくなった分、しゃがみにも当たるとかなら面白そうなんだけどな
-
大k強くないと思うけど...
-
ホンダの垂直まともに落とせる可能性があるの大kだけだから
触りすぎるのは怖いな。
-
このゲームのコリジョンおかしいのが多いよなぁ
食らい判定大きくなる代わりにしゃがみにもガードさせられるようにしてよw
-
大Kってしゃがみにはスカるし、当てても-3くらいだったよね?
当たれば単発威力としては強力だけど、強すぎるってことはないな。
もう途中で消える系の飛び道具なんだって割り切ってる。
それより「コンドル!」って叫ぶだけのボタンが欲しい。
コンドルスパイアフェイントでもいい。
-
バイパーおばちゃんみたいに出掛かりをキャンセルできるようにしてもらおうぜ
-
その場で⊂二( ^ω^)⊃ブーンするフェイント欲しい
-
>>862
ホークが画面端で舐めプするようになっちゃうな。
そのフェイントに「コンドル!」つけたらかなりの舐めプw
-
ホークの大Kよりキャミィの大Kのがよっぽど強いと思う
-
ユンとアドンとベガとコーディとサガットとローズとチュンリーも強いと思う。
-
キャミィは刺し合いキャラ出身だし
投げキャラのホークより通常技の性能が良いのは構わん。
むしろそっちをちゃんとして
ストとからしくない部分を弱くして欲しい。
個人的にはリュウとかの通常技が嫌だわ。
波動昇竜あるなら通常技は弱くて構わないと思うんだがな。
-
スパイア、トマホ途中止めできれば戦略に幅が出るんだけどな
その代わりレバガチャボタン連打するとゲージだけが減るだろうけどw
-
なんか、荒らすような挑発的な書き方しちゃったけど。キャミィとかとやりあえる牽制あるだけ十分なんだよ。
ホークが最強の牽制技持ってたらやばい。
なんかスパ4と比べて建設的でない自虐が増えたなー。
-
うるせえよ
-
結局最後に余計な一文を足して挑発する辺り荒らしの才能あるね!
-
キャミとやりあえるとか冗談きついわw
-
そのスパ4ってゲームに出てるホークってキャラは遠大Kでキャミィと刺しあえるのか。
そのゲームちょっとやってみたいわ。
技の性能を冷静に判断して別に強くないって判断するのが自虐になるなら、
遠大Kが強すぎるなんてのは「ぐるぐる回して荒らせば勝てる」レベルの他キャラ使いの煽りだからな。
むしろ大して強くない技を強いって思い込んで振りまくる方がよっぽど非建設的。
もし遠大Kに蹴られまくって腹が立ったんならそれは相手の振り方がうまかっただけだぞ。
-
>>868
「遠大Kを最強にしろ」って言ってんじゃなく、
「最強でもない遠大Kをさらに弱体化するのはおかしい」
って言ってるだけ
そもそも、しゃがみに当たらないって明確な弱点もあるし、
やられ判定も現状でかなりデカい
-
このスレってひとつのよくわからん意見があったら集団でレスつけまくって
結果スレが荒れるけど放置とかそういうのはできないんだろうか
スルーして他の話すれば勝手に流れていくのに
とか書いてる俺が話し振らないのもなんだから何か書いとくと
小路さんがえいたさんリュウと様式美さんキャミィと対戦したときに強タイフーンを使ってたけど
この2キャラには弱タイフーンから攻め継続したほうがいいと思うんだけどな
前にちらっと話が出たけどホークに7:3つくって言ってるウメハラさんもリュウ戦は
絶対弱タイフーンのほうがいいって言ってたし
-
チャンスない分最大取ってるんだろう、と
-
ホークとか初心者帯でテキトーにやってたら勝てちゃうお手軽キャラでいいやん。
いや、分かるよ。今はホーク以上にテキトーで勝てちゃうリュウってキャラがいるから、ホークも勝てるようにして欲しいって気持ちは。
けど、それは間違ってる。ホークは3000以下で無双し過ぎてる。強化はやばい。
リュウが完全に頭おかしいのは分かってる。リュウは3000以下どころか、4000以下で無双してて完全に頭おかしい。次回作でリュウが強烈に弱体化必要なのは分かってる。
けど、それとホークとは関係がない。別議論。
-
対策できてない奴にわからん殺ししてるだけやんけ
-
えいたリュウはきっちり1313昇龍で対応してたのもあれば
いわゆる反応いいふり昇龍も当たりまくってたから
再戦させろって思ったわ。
強化くらいさせてくれよww
-
PP3000以下のホークが無双し過ぎてるっていってるけど
本来PP4000以上の人のPP伸びてないだけじゃね?
ランクマは対戦拒否、ブランカサガットの粘着多い。
PP2000程度のサガブラでもホークで勝つのは大変。
テキトーに勝てる最悪キャラって言ったらリュウよりキャミィセス
-
psでやってるが2000ならまず負けんわ。あと、3000以下ならセスもホークも対して変わらんわ。それくらいだと体力差のアドバンテージがでかい。
-
PP4000付近をうろうろしてるけど、2000台のセスブランカはきついなー
動きはそりゃ甘いんだけどセスは荒らし方結構わかってるし、ブランカはもうきつい
最近ぎりぎり3000ラインのブランカに目をつけられてよくやるけど本当大変だw
>>874
PP4000までくらいならどっちも弱タイフーンでいいと思うけど、5000台以上の猛者はよくわからんなー
まあリュウはともかく、キャミィは弱かな?と思う
ダメージ取って強で仕切り直しで常にキャミィに分がある状況は避けたいかな
ホークで強い人の意見をしっかり聞きたいけど、小路さん以外は配信で観る機会も少ないしままならないね
-
バランス考えるならどのキャラも全一がPP6000超えられるレベルにしてちょ
-
リュウはガチャ昇龍で拒否れるからなぁ。
キャミィのキャノンスパイクは結構前に出るから当たりにくいけど。
それにPP高くなってくると弱からの起き攻め見切ってくるし、
ある意味相手の腕前を信用した上での強タイフーンなのかもな。
あるいは何も考えず最大取りに行ってるかw
-
リュウには弱メキシカン後完璧なボディ起き攻めは無理だから、他キャラ使い的には地上密着から起き攻めしろって事なんだとは思う。
完全な読み合いになってしまうとは言え、色々択をかけたいなら弱でも良いという考えはありなんじゃない?
キャミィは弱メキシカンで良いでしょ。ボディ起き攻めでスパイク完全に詐欺れるんだから。
-
2000代が多いのは、一般人は他キャラと比べて中々2000以上にいけないからだよ
察しろよな
-
ホーク使ってる人に聞きたいんだけどこのキャラを選んだ理由ってなに?
キャラパワー的に弱いとは言わないけど強くないし投げキャラならザンギのほうが強いだろうし、あえてホークを選ぶ理由がわからない。
ホークのどういうところに魅力を感じてるの?
-
かっこいいから。
操作簡単でたまにやる程度でもそこそこ勝てるから。
ザンギにしなかったのは引き付けダブラリ対空より早出しトマホ対空の方が気持ちいいから。
そもそもザンギだと相手が飛ばないしな。
-
くだらない意見かもしれんが、見た目が好きで使ってるよ
-
なんで使ってるのかってのは、それは殆どのキャラで言えることだからなぁ。
リュウとケンだって必殺技が殆ど同じでも全然違うキャラだし、その中で合ってるか合って無いかって話で。
ザンギとかハカンも使ってみたけど一番性に合ったのがホークだったってだけ。
要するになんとなくだよ。普通そんなもんじゃない?
敢えて言うなら昇龍系の技を持ってるからってことかなぁ。
-
>>886 そらコンドルダイブがあるからですよ。
ザンギはサガット、ジュリ、ダルシム、ガイル等に地上戦しないといけないんだよ。
ホークさんはある程度地上戦見せたらダイブとジャンプ攻撃の択が通ることもあるじゃん?
空中機動変更があるだけでやっぱり楽。
-
ターボまで春麗→スパでキャミィと来て
たまには男使ってみるかーってなって
新キャラの中で一番ゴツかったホークになった。
新キャラ
-
sakoだってもとはホーク使ってたんだよなw
-
元々ブランカ使ってたけど小路さんのホーク見てからホーク使い始めた。
あとカッコイイしポウ決めた時気持ちいいからだな。
-
単純にライバル(ザンギではない)に「勝てた」から
相性的に厳しい組み合わせ多くて、わからん殺しだけで勝つのは無理なのはわかってたけど
ザンギよりアプローチ手段多くて、起き攻めのループ性と瞬間火力で生き残れると思った。
あとヒット確認、コンボ、対空できない高BPユンヤンぶっ殺すの超楽しかったしw
-
ザンギ、ハカン→おっさん
ホーク→青年
選択肢などなかった
まあスト4の時はザンギだったけどさw
-
使用人口がそれなりに少なくてパワフルなキャラが使いたいからホークかな
ウル4でたら小路さんと同じくよっぽど弱くない限りはヒューゴに変える予定ではあるけど
さすがに3年以上使ってると飽きてきたw
-
やっぱザンギやってるとホークもハカンもすんなり使えるし
同系列は全部使うし、それぞれ売りが違うから楽しい
アベルは無理だけど
-
スパ2で使ってたからという理由だけで使ってる
バーディーが出たらそっちに乗り換えるかもだったけど……
-
タイフーンに投げスカリモーションがなかったあの頃のホークに戻ってきて欲しい
-
ザンギへの嫌がらせだけのために使ってる奴も多いだろうけどな
ホークマスター複数いる地域の上位と何回かマッチした時
どんなすごいキャラ対してるんだろうかと期待してたら全然できてなくて、その後乱入拒否られた。
あとで考えたけど、つまりそういうことなんだ、と。
-
昔からリュウ使ってたけど、ガッツリやり込んでたわけでもないし
スト窊シリーズのリュウはバランスとれてて技が高性能な反面
かなりの知識を求められるので自分の限界を感じつつあった。
で、つねづね見た目も設定もカッコいいと思ってたホークに
キャラ変えしてみたら大当たりだったってワケ。
コンボ簡単だし、技も単純だけどそのおかげで
試合中に考える事が少なくて済むし、
強いか弱いかだと弱いのかもけど
だからこそ勝利により価値を感じられる。
リュウの頃はどれだけ技の強さに助けられてたか思い知らされた。
-
スパⅡXの時、コマ投げあって、体力多くて、昇龍あって、空中突撃技あって、どう考えても最強キャラやん!
って小学生のころに思ってた名残。あの頃は無敵判定とか有利不利とかなんも考えてなかったからとにかく強く見えた。
-
>>900
ザンギと何回かマッチした、乱入拒否されたって事だから家庭用で
こちらから何度も入ったって事だよな?
(乱入拒否するザンギ側から入ってくることはあり得ない、ゲーセンでは乱入拒否できない)
だとしたらそりゃあ相手は乱入拒否すると思うぞ
ホークにしたらブランカとかサガットに粘着されてるようなもので、有利キャラ使って
勝ってるのに何度も入ってくる酷いやつなんだから
小路さんでさえブランカやDJが連続乱入してきたら萎えたり蹴ったりすることがあるぐらいだし
流石にそれはちょっと酷すぎるし晒されても仕方がないレベル
-
>>903
相手ザンギじゃないよ。全然別キャラ。
その人もちろん下手ではなく、他の試合動画見たらめちゃくちゃ上手い。
そんな人がアケホーク多い地域にいるわけだから、
当然凄い対策してるんだろうなと思ったらぜんぜん対応できてなくて?と思ったわけ。
-
ホークって適当に回して荒らせば勝てるってよく言われるけど、
実際は対ホーク戦は適当にやれば勝てるって思ってる人のほうが多そう。
それでも勝てる人は勝てるんだろうけど、だからこそたまにやられるとイラっとするんだろうな。
-
リュウ使ったときの対ホーク戦の楽さは異常
-
弱キャラなんだけど、いわゆる投げキャラっていうハメ方出来ないからね。
あと、ピンポイントでみればセスほどじゃくても複数の行動を同時に狩る行動がけっこうあるしね
-
スパイアでグラ、バクステ、ジャンプ狩れるから強いね。
キャラ限で、バクステ狩れる大トマホあるし、最強ですわ。
発生遅い、出始め無敵ないから仕込みには使えないのがネックだけども、読み勝てばセスみたいなもんだよ。
-
EXスパイアだけは正直、壊れ性能ではあるな
ただこれがないとホークはぶっちぎり最弱もある性能だから許されている部分もある
EXトマホはゲージ使ってようやく他のキャラの昇竜の性能だし
-
他キャラのEXに比べりゃ可愛いものだけどなw
-
無敵切れるの早いしな。逃げっティアに一方的に負ける
-
ユンのEX突進に比べたら可愛過ぎる
-
逃げッティア、バルとか春がやってくるよな
そんなあなたにこれを是非
っUC2
-
某ウォリアーホーク使いの人をエンドレスでよく見かけるんだが
いつもエンドレスで表示される8枠の中でその人だけが回線黄色で
対戦相手の人とかトパンガBリーグで対策した人とか大丈夫なのかと思った
まあ俺と回線相性悪いだけなのかもしれないけど
-
まあ回線悪いかどうかは知らんが、Bの試合見てて特別ラグっててやばい試合とかはなかった気がする。
exスパイアは謎な判定してるからな、わけわからん自分なりの手癖リバサがたまにあるんだがなぜか当たる。でも、理由は説明は出来ない。
-
コマンドが化けてスパイアになって当たる事はあるな、多い。
EXコマなげが暴発して吸うこともある。
コマ投げが昇りジャンプ肘とかになってなぜか噛み合って空対空になるけど結果おーらいでいいよね?
-
Bでラグってたのはルーファスインコ
でもあの人って家庭用メインなんだよなw
-
小パンでexスパイアが潰されたときの哀しみ
-
タイフーンミスっても空対空になる。
隙を生じぬ二段構え。
-
セイスモ固めからEXスパイアで脱出しようとして
EXセイスモに出掛かり潰される悲しみ
ヴァイパーのほうが大地の加護厚い
-
知ってるやつは距離保ってEXスパイアをコパで返してくるからなー
リュウにやられるともうお手上げ
-
フェイクスパイアを実装しよう(提案)
-
ウメハラがホークにはガン有利でガチで7:3あると言うまで
ここでリュウきついとか言ったら即座に否定されてた
それが今やお手上げとか言うセリフが当たり前だから使われ怖すぎ
-
仕様は、発生時レバーNでその場スパイア
後ろ入力でバックスパイアだな
どうせなら8方向にして2回出せるようにして
タオカカみたいにするか
夢がふくらんできた
-
昔は超上級者様が暴れてたもんな
全く説得力ないこと言ってツッコまれても
少しは想像力を働かしてほしいね、のセリフはワラタ
-
>>923
その愚痴書くの何回目だよw
-
ボケが進行してるんだろ
-
ホーク触った事があればリュウがきついなんてPP1000行く頃には気づくくらい当たり前の事だからな。
ただリュウは戦う機会が多いから苦手意識は薄いかな。
相手がホーク戦をどんだけわかってるかで辛さが全然変わってくる。
-
言っておくがPP5000以下はリュウは5分〜微不利だからな。ソースは俺。
ウメの言葉を盾に甘えんな。
-
でた自称上級者m9(^Д^)
-
苦手意識はあるが、勝率見ると勝ち越してるんだよなぁ
-
>>930
もっと煽れ雑魚
-
そら>>929がPP5000超えてるんならPP5000以下のリュウはそうなるだろ
-
このキャラ綺麗に戦おうとすると駄目だな
攻められてるときはどこで回すかってのがかなり重要になってくる
ガイ戦は結構得意だったんだけど最近全然勝てなくなってきた
昔のガイは飛込みとかイズナとか早がけとか結構いろいろやってきてくれてたんだけど、
今のガイは最初から最後まで地上で牽制ふってきてこの牽制相性が結構悪い
あと頑張って端に追い詰めても強イズナで逃げられるのがキツい
最終的にはEXスパイアぶちあててそこからぐちゃぐちゃにして勝つ流れしか作れないんだが
もう少しいい戦い方はないものか
-
3000くらいまではリュウきつくないだろ?www
微妙なラインの押し合いとかしてくるのが高く見てもそこらへんからで、ぶっちゃけ3000台のレベルなら五分どころかホーク有利でいいわ。4000行くまで8割は勝率あったぞ
-
トパンガBで下痢リュウに処理されたの悲しすぎる
-
>>934
ガイとの差し合いは立中P中心に振ってきたら屈中K,立ち中K中心なら相打ち狙いでふるかスパイア打ってる
-
>>935
自分はPP3,000くらいだけどやっぱキツいですわ
このあたりと4,000あたりのリュウの違いってどんなもんです?
-
リュウとの勝率が云々言ってる人がいるけどリュウ戦すべての勝率を言ってるならちょっとおかしいじゃない?
PP4000やら5000の実力ある人だったらそりゃ勝ち越すでしょうよ。
だってリュウに限らずプレイヤーのほとんどはPP3000以下なんだから。
大事なのは同じPPどうしで勝ち越すかどうかだと思う。ちなみに俺はPP4000だけどPP4000のリュウに勝ち越せる気がしません(^q^)
-
コンドルダイブが昇竜に対し、せめてもう少し相打ちしやすくなればいいんだがなぁ
上から押し潰す方が下から突き上げるより強いことに違和感ないし
これなら一方的に落とされるばかりでなく、体力を活かした相打ち狙いもできるようになる
今は相打ちすら難しく、ただの処理ゲーなんだなぁ
ザンギに波動対策でバニがあるように
ホークには昇竜対策でダイブがあるって感じで
もう少し昇竜系に強くなるよう再調整してほしい
対波動に燃えるザンギ、対昇竜に燃えるホークでお願いしたい
-
>>939
ウメハラが昨日、目先の勝ちにこだわったら成長しない言ってた
現在がどの位置でもトップとやる戦い方を身に付けた方が後々いいんじゃないかな?
-
恵まれたキャラ使った上での話だからな
ウメハラがホーク使って実績残したわけじゃないし
トップとれないキャラだとわかっていたから
リキにホーク辞めて他キャラ使うようにアドバイスしたんだろうな
-
地上対空にはタイミング次第で相打ち以上取れる場合が多いし、昇龍に勝つのはさすがになー。
セビも割れるし、軌道とタイミングを変えて飛び込めるんだから、ダイブは揺さぶりの一つだと思ってる。
-
ルーファスのめくり空中降下するやつに、逃げるのにEXトマホ打ったら背中に判定あるらしく潰されまくった。
-
リュウ相手の弱メキシカンって言うほど期待値高いかね?
-
大Kブンブンされるだけで結構嫌なキャラ多いけどあいつら大の割に隙少すぎ!
みんなホークの大K並みに隙あればいいんだ。
てかホークの大K遠と近でレバーで使い分けれたらなんだよなー
-
ホーク使われたら大kに差し替えせるけど
大体の人はねらってこねーよなww
-
大Kだけ見てればいいなら誰でもできるに決まってるだろ
ばかじゃねーの
-
何に怒ってんだ?スパイアめり込みもそうだけど。
他キャラにとってのホークなんてそんな細かい事意識されてないって言いたかったのよ
-
お前のレベルが低いから相手のことがわからないんだろ
-
さすが自称上級者は違いますね
-
コパのヒット確認して弱トマホ締めがしっかり出来ればまだ強くなれそう。中パン締めで満足してたからまだ弱いんだよなぁ
-
コパからしっかりダメージ取るってほんとに大事だよね。
喰らっても安いから上入れっぱバクステ擦り安定と思ってる相手を痛い目に合わせることができて、そうなると弱タイフーンも決まるようになる。
もう少し打撃のリターンを取れるようになればホークもかなり戦えるようになりそう。
-
ホークの立ちコパは優秀だよな
-
中足キャンセルが出来るようになってからのポテンシャルに期待だな
-
中足キャンセルも変更されても他キャラからしたらわからない人とかもいるんだろうな。いまでも固めからの小kスパイアとかリスク背負わされる事少ないし
-
遠コパ連打キャンセルきかないけどな
-
>>957
そういう目押しに自信の無い時は立ちコパ>屈コパ>立ちコパとすると連打キャンセルで絶対ミスらない。
屈コパは立ちコパよりダメージが10低いけど、ミスるよりはマシなんじゃないかな。
最後を立ちコパにする事によって立ち中Pとか屈中Kにも繋がるし。ここは勿論目押しだけど。
-
>>958
立ちコパ×2>遠コパも連打キャンセルできるの知ってて言ってるの?
-
>>959
近コパ>遠コパ>遠コパだと目押しがいるから、近コパ>屈コパ>遠コパにすると全部連打でいけるよって言いたかったんだ。
遠近書いてなかったのは申し訳ないけど、遠コパに連打キャンセルかからないって話だからな。
遠コパ>遠コパの話に普通なるでしょ。誰が近コパ>遠コパの話してるの?
だいたい、近コパ>近コパになる距離なら最終的に弱P4回入るから、結局遠コパ>遠コパは避けられないし、
連打したいなら屈挟むのには変わらないから。
-
小Pからのトマホが連打小Pになっちゃうんだよなあ。中トマホの横への判定がもうちょいあると+6の発生6でフレーム的に繋がるんだけど…という甘え。
-
最近のスレを見てもスパイアフェイント、コンドルオントーテム(仮称/トーテムポールにとまる白頭鷲の意)の
実装が待望されてるとみて間違いないな。
しゃがみ中P、ホーリートーテムのポーズのまま技名を叫びながら力強く直立するホーク。
攻撃判定や効果は一切ないがその闘志溢れる様に対戦相手も思わず畏敬の念を覚えるはず。
-
なんかそんなのあったよな、命とか言うネタ
-
画面端でスパイアフェイントを巧みに使って相手を追い込む小路さんが見たくなってきたぜー!
-
中足EXスパイアが繋がるようになれば、弱タイフーンから起き攻めボディ通ったらキャラによってはピヨリーチにいけるな。
弱タイフーン>ボディ>近大P>(遠小P>)屈中K>EXスパイア(>EXトマホ)
でスタン値800くらい行くんじゃね?
現状でも弱タイフーンからボディ>近大P>弱トマホでスタン値750くらいいくよな。
表でしか繋がらないっぽいけど。
ピヨらせる部分でも今以上にプレッシャーかけてこ
-
たぶん中足からEXスパイアは相当近くないと繋がらないでしょ、
距離離れるし
-
中足キャンセルで存在判定が前にでるかもしれないじゃまいか
-
もし前に出るなら中足セビステやばいな
-
他のキャラの中足でも存在判定前に出るのとかないし
普通に考えてあり得ないけどまあ夢はもってた方が楽しいかもな
てかこの中足EXスパイアコンボになる→遠めだとつながらないだろ、
って流れ3回ぐらいループしてるな
-
なんか動画あったよな
-
まだまだ可能性は無限大だから夢見ようぜ。
フレーム的にそもそも中足からEXスパイア大丈夫なのかなって本音では思ってるけど、夢見ようぜ。
-
コンドルの高度制限なくなるに違いない
-
まあ、ディレイ起き上がりで、起き攻めプレスが機能しなくなるんですけどね
-
ダイブ跳ね返り無し、当てて五分五分で!
トーテムポールの案で、サガットのアングリーみたいな演出、効果を!
-
ディレイって行っても任意じゃなくて一定のフレーム遅らせるだけだから
ディレイかけなかったら当たって、ディレイで空振りしても不利背負わなくて
そこから2択にいける連携とか出てくるよ。
「ディレイかけたら起き上がり投げ無敵なくなります」だったらいいのになぁ
なんのリスクもなくずらせるのはやめてほしいかも。
-
一定だとどうして思った
-
時間を任意で調整するなら
レバー入れっぱなしか、ボタン押しっぱになるから
リバサに影響ないようにするなら
過去作見たいに一定のタイミングを二つ作るしかないのかなと。
-
>>974
跳ね返りあってもいいけど、跳ね返り時にJ攻撃だせるとかよくね?
-
ホーク初心者です立ち中P+小P+小Kで相手の固めからの投げと垂直ジャンプって狩れますか?
-
立った状態で3つ同時に押した場合、相手が何もしていないと投げが出て、相手が投げていたらグラップが出ます。中Pを押しても押さなくも同じです。
またしゃがんで押すと、相手が何もしていないとしゃがみ中Pが出て、投げられていたらグラップが出ます。ただししゃがみ中Pの攻撃が出るまでの間に投げられるとグラップできません。
これを複合グラップと言って使う場合はなるべく遅らせて出さないと逆に投げられ易くなります。このためジャンプにも当たらないです。
キャミィなど空中起動変化技を持つ一部のキャラにしゃがみ強P複合グラップを使うこともありますが、読まれれば様子見からやられます。
-
>>980
ありがとうございます
中Pずらし押し小P+小Kでも駄目ですか?
-
対処方法としては、グラップしたあとにEXトマホ、ノーマルトマホ、しゃがみ強Pなど出来るといいと思います。
-
>>981
中Pは出ますが遅らせグラップのタイミングでは相手は上昇中で中Pが空振りしてしまいます。
-
普通にしゃがグラして、垂直してたらトマホ出せば?
-
グラから間に合わないと思ってました
ありがとうございます!
-
固めから抜けたいんだよね?
じゃあしゃがグラでいいと思う。
ホークの場合は小足からリターンとれないけど。
垂直見てトマホ出せたらベストだけど、間に合わないと思ったらスラストビークでとりあえず落とすだけでも仕切りなおしにできるからいい。
-
中トマホこすれ。
-
なんでスパイアは簡易入力できないの!?
出ない病すぐ発症してしょぼい立ち回りになる……。
-
投げ無敵のある中トマ
-
逆に考えるんだ、コマテクをあげるのにちょうどいいやと
-
胴着と鬼と殺意キツすぎる。
-
胴着
ダン→お客さん、ケン→そこそこいける、殺意→ワンチャンある、
鬼→残空と牽制キツイ、ゴウキ→そもそもゲージ無いと接近できない、リュウ→全てがキツイ
エセ胴着
さくら→上級者相手だと厳しい、ゴウケン→接近できないけど近づければワンチャン、サガット→ぶっぱダイブを当てる試合
結局は弾の性能が良い相手がきついからケンとか殺意はまだやりやすい
たださくらと鬼は若干波動の性能落ちるけど牽制の相性が悪い
(鬼は単純に技同士の相性が悪く、さくらはこちらの技に相手の仕込みや確反を食らう)
ランクマとかやってるとゴウケン、サガット使いの人はほとんど入ってこないけど
殺意、鬼、ゴウキ、リュウ、さくら使いの人はどんどん入ってくる
逆にダン、ケン使いの人は一回入ってきたらもう入ってこない印象
-
>>988
AEだかロケテだかで簡易入力出来た時、立ち回りでしゃがんでコパ出そうとしただけでスパイア出たり、
相当暴発酷かったのよ。
それで当時のホーク使いから不評すぎて簡易入力は無くなった感じ。
両方経験してるけど、スパイア簡易入力だけは絶対反対と言い切れるわ。
-
コマンド波動か竜巻でええやん・・・
-
DJ勝てねえ
ジャンプ強P強いい
前ジャン小Kも辛い
-
自分も前ジャンプ2小Kは苦手。
でもDJからあれ取ったら、他キャラ戦でかわいそうすぎるから許せるようになった。
-
DJ戦300回やった程度だけど対策書けるところだけかいてみる。
弾を盾に対空されるから基本飛ばない。不意を突いて跳び通すしかない。
空対空読んで肘。読み誤るとスラ対空から追い打ちくらう。
スラ対空は空ジャンプで着地ガードして、めり込んでたら投げ、そうでなければ相手の択に付き合う。
ラインわざと下げて端背負う前の段階でコマ投げ決まれば相手に端背負わせられる
ニーショットはウザイけど逆にチャンス。ガード後に回すか、バクステ読みへの前ステ投げのチャンス
わかってるDJはニーショットで攻めず弾で詰ませてくるけど、わかってない相手だと手癖でニーショット出してくる
ソバット立ちガした後は遠コパ、遠小kで少しでもダメージ取る
起き攻めの中足でジャックナイフスカせるけど、ソバットには負ける。裏周りを活用する。
起き攻めで大トマホ重ねと投げの二択を見せる。バクステで回避されると思ったら前ステ投げ
バカにされてもめげない。大トマホはジャンプ回避、ソバット、ジャックナイフの3択対応で理にかなった行動。
そこまで見せないとコパ重ねエミリオの択すらできない。
-
ブランカとホークってやっぱりホークが圧倒的に有利?
-
それは当たり前
-
じゃあホークの苦手キャラって誰?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■