■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
リュウの中足に差し返しは可能なのか- 1 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:19:46 ID:QkubOGvg0
- 度々色んなスレで議論になってるのを見かける
人間の反応の可能性と限界とは果たして
- 2 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:30:37 ID:0STzZJTkO
- >>1
ゴウキやリュウの大足でならオレは見てから結構いけるぞ
- 3 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:31:45 ID:jmiDnqDo0
- s
- 4 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:32:48 ID:jmiDnqDo0
- sakoや誠がウメハラリュウの中足を普通に差し返している
以上。終了
- 5 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:33:03 ID:GraLprpA0
- 余裕でしょ
トレモだったら簡単だし、出来ないわけがないじゃん
- 6 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:33:58 ID:dp.t8l4w0
- 発生1Fでリーチが中足と同等クラスならできるかもね
- 7 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:35:05 ID:6KEHo8hgO
- ある程度読めて集中してたら6F以下の技なら結構できる
- 8 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:38:09 ID:QkubOGvg0
- ならば7Fの技で差し返しは如何か
某スレでは7F下段技で差し返しはできない派の意見が多数見られました
- 9 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:40:23 ID:/0HD68LQ0
- 何?また泣き言?w
- 10 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:40:39 ID:lweWwihAO
- まあ意識してれば出来るレベルだよね
中足ブンブン置いてたりする相手にはいけるよ
でも実際はリュウには強力な波動があるから
波動の処理に意識配分してる合間に急に中足を振られても
差し返しを当てるのは正直難しいものがあるのも事実だよね
- 11 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:44:14 ID:.x6ZSdugO
- そもそも、差し返しが「可能」の定義というか条件がよくわからないんだが…
トレモで中足のみレコって大足で差し返すとかだったら誰でもできるだろうし
実戦で中足と他の行動を区別して見てから毎回必ず差し返すとかだったらぶっちゃけ不可能でしょ
実戦において癖読みや勘も交えつつ五割以上安定とかだったらある程度うまい人はやるんだろうね
トッププレーヤーなら集中してれば七割八割可能な人もいるかな?
- 12 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:44:26 ID:6KEHo8hgO
- >>8
まあ案外いけると思うよ
- 13 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 16:44:47 ID:GraLprpA0
- >>8
実際、リュウとか豪鬼みたいに確反がある技と同じくらい
漏らしても安全な元キックとかも差し返しやりやすいと思うよ
雰囲気で出していいとか楽だよね
- 14 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:04:19 ID:jdPOSRoA0
- やれるも何も、実際やってる人がいるし
殺意使ってたsakoも普通にやってた
自分ができないから不可能、もっと楽させろってのは甘え
- 15 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:19:35 ID:zyNETed60
- 理論上出来る出来ないなら出来るに決まってるだろ
でも、5Fの技で差し返すのと7Fの技で差し返すのでは
明らかに難易度が違い過ぎる
昨日の配信でいぶきのガード不能の話題でも言われてたけど
理論上出来るからってそれを大前提に語ったら
いぶきのガード不能も起き攻めも全部対応出来るってことになっちゃう
絶対不可能じゃないってことと対戦で普通に狙えるのは別問題
- 16 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:24:11 ID:ihduCT/A0
- 可能かどうかはトレモで試せばわかるだろ。
意識してれば可能だよ。
実戦で実現できるかどうかはまたべつ。
- 17 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:33:40 ID:.x6ZSdugO
- 例えば、実戦で5回狙ったうち1回でも成功すれば「差し返せた」ということになるなるなら差し返し可能ってことでいいんじゃない?
現状だと、出来ない派の主張は「見てから中足判別して必ず差し返すとか不可能、無理に決まってる」で、
出来る派の主張は「相手の癖読んで、動いたら大足振ればそれなりに成功するから差し返し可能」という風に
差し返しの定義自体に食い違いがあるから意見が割れてるように見える
- 18 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:39:16 ID:YycQpdW.0
- 反射神経が0.322秒の俺に言わせてもらえば、中足を差し返すのは”不可能”です。
上位は格闘ゲームに必要な全ての能力を兼ねそろえている人たちばかり。上位が出来るから、出来ると言うのは間違い。
っつーか、出来るか、出来ないかくらい自分で分かるだろ。
技の出がかりに動く場所を凝視しても、差し返せなかったら、お前には無理なんだよ。
置きで潰すのがいいよ。もちろん置きで潰すとリスクが高くなる。
だけど俺みたいな”一般レベル”が、壊れ性能の厨技を潰すには、これしか手がないんだよ。
反射神経はここで測れるよ。
http://www.geocities.jp/popand_rock/game_reaction/
ちなみに0.322っていうのは、5回やって一番良かった数字だ
- 19 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:41:48 ID:W1lw20WU0
- それマウス無線使ってるとかラグ酷い液晶とかじゃないの?
さすがに遅すぎっしょ
- 20 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:44:36 ID:YycQpdW.0
- 君の人間性能が高いか、俺の人間性能が低いかどっちかだろうね。
PCでゲームもやってるけどラグを感じたことないし、マウスも有線だよ。
- 21 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:44:39 ID:.x6ZSdugO
- まあ、出来ないのに偉そうな意味は分からんがな
- 22 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 17:47:21 ID:fgc32NAE0
- 要は中足の攻撃判定発生前に中足だと判別できる材料があれば
いいわけだ、それができればあとは間合いを把握しておけばいい。
そういう条件なら個人的には8Fまでなら実戦レベルでいける。
ただ、相手も刺し返しを狙わせまいとあの手この手で意識を散らそう
とするわけだから、そうなってくるとやっぱり狙いにくくはなる。
- 23 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 18:03:44 ID:iR3IyX8YO
- 中足だけなら可能だろう、ただ波動があるからな特に灼熱意識しながらだと難しい。
バルログや豪鬼みたいに足が速く通常技が長く発生早いキャラならいけるけど。サコももちは異常だと思う。
- 24 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 18:10:14 ID:jmiDnqDo0
- sakoって何か反応が悪いみたいに言われてるけどむしろ反応が凄いんじゃないのか?
キャミィのストライクにウルコンにウルコン合わせたり、ベガのダブルニーにもウルコン差し返してたし
コパン一回でヒット確認とか立ちしゃがみカウンター距離確認もして最適なコンボやってるし、sakoが反応悪いってのがマジで理解できない
- 25 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 18:58:41 ID:CvrULijk0
- >>24
わかる!
ふーどのインタビューが意味不明
反応すげぇいいよな
- 26 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 19:02:10 ID:ZC0eR9C20
- 反応というか、判断がずば抜けてる
- 27 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 20:09:39 ID:y/duY7xE0
- >>18
PC版とブラウン管の環境で試してから言え
- 28 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 21:43:40 ID:as3Dxmtk0
- 波動入れ込んでて、ガード入れてないことが割りとある
それには殺意の中足で差し替えせる
- 29 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 22:23:33 ID:24B75sHs0
- これどうみても福岡タイステのウメハラの春麗に対する発言から出来たスレだろw
- 30 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/19(日) 22:34:22 ID:QkubOGvg0
- いや春麗スレ見てて元キックで差し返し無理って言われてるのを見て、
自分は殺意の中足で差し返しできてるつもりだったから、みんなどう思ってるのかと気になってね
- 31 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 00:07:56 ID:UYM50NtQ0
- 俺も差仕返しできてると思ってたけど、>>28のパターンも多そうだな
波動コマンドに下段が刺さってるだけなのかもしれない
- 32 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 03:05:05 ID:6Q4s.TtE0
- >>21
出来る出来ない関係ないし別に偉そうじゃないだろ
こういうの貼ってくれるのはありがたい
一番良くて0.22くらいだった、普通だなー
反応良いプレイヤーと言えばふ〜どだけど、本人いわくこういうのは並らしい
ただ複数の行動に対して反応できるという能力をもっているとも言っていた
- 33 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 03:19:18 ID:JyXlhhbMO
- >>32
ふーどに限らず本物の上位は意識配分おかしいよな
SAKOさんなんてあんな地上戦してて飛びには昇竜や怪しかったら前ステ潜りとか使い分けてて意味分からんわ、
- 34 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 03:44:00 ID:QEvcyQHA0
- 俺は0.21くらいだったが速い人は0.2切るんじゃない?
ふーどのインタビューは、あの次点ではsakoと対戦経験一切なかっただろ。
年取ると鈍るっていう主旨だったから、(歳だから)たぶん反応遅いってくらいの意味しかないと思うけど
- 35 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 03:45:57 ID:QEvcyQHA0
- あと、反応とかは単純な脊髄反射だけってより
コマンドの速さとか状況判断の早さのが重要だよね
sako氏はそのコマンドの高速さとか状況判断がずば抜けてるって印象だな
ちなみに俺は反応はできてるがコマンド入力が遅すぎて弾見てからウルコンが全然出ないレベル
- 36 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 03:51:47 ID:QgMCjKc.0
- >>18
こういう反射神経テストのようなものは色々あるけど
実際には視覚や聴覚で「認識してから反応する」する訳だから色が変わるというだけでは能力を測れない部分が多すぎる
そこだと無線マウス・ゲーミング用でないモニタでAve. 0.173になるけど中足に差し返せる気はしない
ついでにその反射神経テストはたぶん良い結果が出やすいと思う。他ではそこまでの数値は出たことないから
- 37 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 04:01:12 ID:Oe.YyLVc0
- やってみたら平均0.181だな
反応系狙う時に効率の良い意識の持ち方を知ってるからってのもある
それでも中足に元キックなんて狙わないし狙えません
他に意識するところが沢山あるから
中足だけ見てれば良い状況を作るのがまず難し過ぎる
トレモでやれって言えば間違いなく出来る
現状はコンボ動画的な大道芸の部類だな
- 38 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 04:40:59 ID:gbAPxHpo0
- 反応は難しい
記憶と反射
要は修練
状況から一手先を読む二手先を読む
上級者はそのパターンが多い
パターンを記憶し、それに反射的に対応するくらい修練
物凄い時間と労力を使ってやってるんだよ
プロならそれくらいやってんじやない?
ゲームに限らずね
プロでもないのにそれくらいやってたら一般的には廃人っていわれるよねw
- 39 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 07:01:46 ID:g5b5BdDQ0
- 0.4秒だったんだが
さし返しは可能だと思います
- 40 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 07:59:35 ID:XirO61uEO
- ふ〜どは反応というより読みが鋭いタイプだと思うな実際リュウ同キャラだと純粋な差し合いはかずのことどっこいかちょい下だったし。
サコさんは凄く速いと思う、シャオハイはおかしいと思う。
- 41 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 08:07:37 ID:4zObs5Fg0
- >>40
ふーどは瞬間的な反応の良さじゃなくて
複数のことを同時に意識した時の反応の早さが他より早い
ふーど自身もそう言ってる
1個1個で見た場合は誰でもできる反応のことをやってる
- 42 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 08:26:38 ID:QEvcyQHA0
- それ反応じゃないよね 判断力だよね
- 43 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 08:36:16 ID:0p0ptrmcO
- >>5
馬鹿野郎それは予測がからんでるから余裕なんだろ。そりゃトレモみたいに中足出すって分かってれば余裕だよ。つまり差し返しは見てから反応するにしても少しは読みや予測の要素が絡んでるってことだ。
全ての中足に予測や読み無しで逃さず反応して差し返すなんてできる奴なんてまずいない。
- 44 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 10:24:08 ID:WEy7uc9.0
- パンピーなら8フレ技が限界だと思う
元の大足、フェイロンの屈大P、バイソンの大足
この辺の8フレ技での差し返しはよく見る光景だしね
- 45 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 11:19:42 ID:3fEmD9YI0
- 9F以上だとどうしても見切りが入っちゃうんだよなぁ。
例;鬼の大足
- 46 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 12:38:20 ID:vOn4/R1M0
- アベレージが0.18の人とかいるのかすげー
ウメハラとかどんなんだろ気になるなぁ
だれかタイステのイベントとかで質問してくんないかな、もう終わってたっけ?
- 47 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 14:15:54 ID:rMJB7TCU0
- >>18
0.19だった
でもそんなに差し返しには関係ないと思う
格ゲーの場合はこの他に考えることあるし
こんな全力で視認してたら上まったく見れないし
この黄色点滅が画面四方八方に出るプログラムなら
ちなみに自分は中足差し替えししてる
ただ相手の振りたい所でわざと振らせてたり
中足しか振れない状況にしておくっていうお膳立てしてるけど
- 48 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 15:01:13 ID:gbAPxHpo0
- だから、反応じゃなくて反射だって
セットプレイ知っててもめくりに見える表当て食らっちゃったりするだろ?
- 49 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 15:14:26 ID:w2Af/i4M0
- 対空とか波動意識してたら絶対差し返せん。
ウメハラだって毎回差し返すわけじゃないしね。
反応速度より意識配分の問題なんじゃないかな。
- 50 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 15:37:26 ID:JKmmQDVY0
- できると言ってる人のキャラと技名と大体の確率を知りたいです
人それぞれの感覚だから10%ぐらいでもできると言えそうだし
- 51 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 15:38:31 ID:QEvcyQHA0
- sako殺意を見る感じでは後ろ歩きで中足誘って差し替えしてる
経験と読みだな
- 52 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 17:11:12 ID:z2he.n0I0
- 俺使用キャラが技超遅いから反射で動くというよりかは対戦相手のキャラが何かと
試合開始からの行動で感覚的にこの状況はきっとこうしてくるだろう的な判断で
自分の行動決める所謂感覚派なんで0.219で並程度だけど
相手が普通に跳んだのを既にしゃがんでる状態でもしゃがみ強Pとかでの対空失敗したりするよ
- 53 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 17:23:25 ID:WEOJtppsO
- 一瞬、ネズミの反射神経を測るページに飛ぶかと思った
- 54 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 17:32:54 ID:ZZ8T3Uzs0
- 少し遠いと手前落ち
少し近いとめくり飛び越し
少し遅いと潰される
適正タイミングで相討ち
そんなガイルのリフトウッポー
- 55 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 18:10:09 ID:vOn4/R1M0
- 反応速度関係なくはないと思う
トレモでやって楽勝な人もいればできん人もいるし…
人間性能もあるよ
- 56 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 18:57:49 ID:gbAPxHpo0
- 反復して練習しまくれば人間性能上がるよ
ゲームにそこまでやらないだけだよ
年齢で反応速度遅くなるのは事実だけどそんなレベルでやってるのはプロレベルの話だ
日本でそのレベルで話すのは数名しかいないよ
普通の人は練習あるのみ
- 57 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 19:07:07 ID:WbwjF1KsO
- 雰囲気とかでしか出来ない見てやんのはマジ無理
- 58 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 19:07:34 ID:FlVZqOOA0
- 糞液晶+psなら豪鬼の大足でもきつい
- 59 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 19:11:26 ID:2cE2ID0c0
- PC液晶+PS3で見てからダブニー行ける
- 60 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 19:27:17 ID:PFCjGxK2O
- みんな低レベ過ぎて笑える。
俺は中足見て差し返しは余裕で出来る。
- 61 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 19:31:27 ID:Ujjdba9kO
- そもそも見てから差し替えすだけが差し替えしじゃないんだけどね
- 62 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 19:48:17 ID:1U1iFH4U0
- 0.2切れないやついるみたいだけど、あんなんの結果は気にするだけ無駄だぞ
俺は以前何度かやって平均が0.169~180くらいだったが、違うPCでやったら0.22あたりまで落ちた
ちなみに前者は普通の付属モニタにスペックはそこそこ、後者は120hzの低遅延モニタでグラボその他スペックも結構ある
マウスは取り替えて何度か検証した
かなり金かけたマシンなのに既存のものより遅延してるのが許せなくて色々やってみたが結局原因は不明
要するに使ってるマシンでいくらでも結果は変わる
ちなみに俺は実戦で中足に差し返すなんてリュウの大足でもほぼできんよ
Bリーガー「リュウの中足に差し返そうとするのは捨てるものが多すぎる」
間合い管理が楽な豪鬼ならできるかもね
リュウだと安全な間合いで大足が届く距離を維持するのが難しい
- 63 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 20:19:25 ID:4zObs5Fg0
- >>62
お前みたいな発言を切り取った捏造紛いの事してる奴が一番キライだわ
中足に対しての差し返しをしないのはフェイロン使ってる時の話だから。
- 64 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 22:08:27 ID:QtvbkpLs0
- やる側じゃなくてやられるリュウ側はどう感じてるんだろうな
俺はリュウ使わないからわからんけど、
こいつまじで中足スカれば刈り取られる!って奴に出会うことがあるのか。またその頻度はどうなのか
それともたまたま牽制が上手く噛み合っただけと感じるのか
- 65 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/20(月) 23:13:20 ID:45JTR6b.0
- 0.2s〜 一般的な反応速度
0.13〜0.17s スポーツ選手の反応速度
0.115s イチローの反応速度
0.1s 一般的に言われる人間の限界
イッチのこのソースは科学誌だが結構古い。
5fは0.083s、3fは0.05s、こうみたら刺し返しは超反応というより経験則だな
- 66 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 00:21:34 ID:TnD/fc7s0
- 差し替えしだから発生で比較するのは違うんじゃないかと。
技の全体硬直-差し返し技発生=差し返し可能フレーム
リュウの中足に7F技で差し返すなら、
21-7=14
- 67 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 00:22:55 ID:TnD/fc7s0
- さらに、実際には中足だと判断できるモーションにならないと判断できない。
仮にそれを、「中足の発生モーション見てから」と仮定すると、さらに5F引く計算になる。
差し返し可能なのは9fということになる。
9F=0.15秒
モーションに対する判断力or読み
これが無いと7F差し返しは一般人には難しいと言えるのかな。
- 68 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 00:50:28 ID:wYC/DCUI0
- 0.1sって6フレだろ
ありえなくね?
- 69 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 00:59:57 ID:TnD/fc7s0
- ちなみに、自分は反応は一般人。
キャラの差し返し技発生も考慮すると、中足差し返せる自信はまったく無いです。
ただ、ローカルで試合する場合、ボタン音判断すると技に対する判断力は
上がるので、ありえん反応をたまに見せることができます。
プロのローカルの試合については、これをガンガン使っていくことになると
思うので、アーケードやオンラインを同一視してはならないと思いますよ。
※もちろんフェイントもあるでしょうが。
- 70 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 01:58:45 ID:CcoDcEZI0
- いや中足確認なんてしてないだろ
屈中pや小足出てもボタン押してる
経験上中足が来やすい状況でのみ意識を集中しているのと、そこまで頻繁にそのモードにならないから中足以外の起き技と噛み合ってミスることが少ないだけ
- 71 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 01:59:41 ID:CcoDcEZI0
- それと仮に確認してるとしたら低姿勢を見てるはず
- 72 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 07:44:09 ID:WsZkf0AY0
- そうそう中足確認なんかは無理だよ。
中足差し返すのにいる条件は
①相手がしゃがんで動いた確認+音(中足音とかトリャとか)
②自キャラの立ちで空かせる位置にいる
①の条件のためトレモでしゃがみっぱのリュウに中足レコを差し替えすのは意外に難しい。
前後にチョロチョロするリュウの足に返すのは楽。
- 73 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 08:43:21 ID:HelEEF1kO
- 一番差し返しやすいのはこの動作の流れだ
踏み込み→しゃがみ→中足
要するにのろいダッシュグランドストレートをイメージすればよい
- 74 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 11:26:03 ID:cIMY2MvU0
- やっぱり定義がブレてるな
中足だと"認識して"刺し返すのは無理で全員FAでしょ
ただ、実戦では相手の手癖や状況なんかで相手の技をある程度予測できる
だからこの間合いで相手がしゃがんで何かしたら中足だろうって蓋然性を元にもう技を出す
それが中足だったときに結果として刺し返しが成立するくらいやね
反応チェックでそこそこ反応いい人でもだいたい0.2を切る程度
実際10~12F程度で何かしらの変化に気づくって計算になるわけだ
その何かしたと視覚で捉えるのが12F、そこから中足だと判断するのに少なく見積って5Fはかかる
ここですでに17F目、理論上めちゃくちゃ集中して間合いも完璧だった場合に4F技でギリいけるかってレベル
実戦じゃ当然他の意識も割いてるから12Fやら5Fやらよりも遅くなる
まぁどう考えても中足確認は無理だよね
- 75 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 15:04:10 ID:CcoDcEZI0
- それ以前に3~5F程度ハードの遅延もあるから理論としてまず破綻してる
あと上でもかいたけどリュウであれば低姿勢技が中足しかないから、1F目では厳しいにしてもしっかり見てれば2Fか遅くとも3F目で確認自体はできる
- 76 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 15:21:39 ID:aCv1RDhw0
- >>74
これが結論でいいよ
見てからはやっぱり無理
上にもあったけど、下段ガードしてなくて刺さってたりする。
中足波動はもちろん、キャミィやセスさくら達も中足に技仕込んでること多いよね。
- 77 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 16:15:43 ID:jBKbxEyI0
- ウメハラも相手の飛びに大足やったりしてるからな
- 78 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 16:36:27 ID:HgZihME.0
- 読みを多分に入れた上でかなりの反応速度がないと不可能なレベルを
「中足見てから刺し返せないようじゃ雑魚」と言って適当ゴネ足押し付けてきたリュウ使いってなんなんだろうな
- 79 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 16:46:45 ID:KWv6q2lw0
- リュウは現状維持の声が多いらしいからな
- 80 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:16:34 ID:r4Pfexfo0
- だってリュウ様ですから。
間違っても強キャラじゃない。
全キャラ微不利。キャラ対が最重要。荒らし要素皆無の
ニュータイプ専用の良キャラ。キリッ!
- 81 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:22:51 ID:Xw5hML/E0
- >>80
逆に詰んでるキャラがいない
対空からのUCつなぎが可能 高さによってはセビしなくても滅波動が入る
ガードしようがくらおうが画面端まで一気においやれる竜巻有り
逃げ竜巻 めくり竜巻を持つ
スパコンの使いやすさとガードされても有利フレーム
昇竜拳・中足が優秀すぎる
ガン待ちされるとつまされるキャラは有り
昇竜セビがかなり強い
これだけ兼ね揃えていて良キャラはないよね?
- 82 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:28:14 ID:.BOrlMVc0
- はいコピペ
糞長文失礼
邪魔なら読み飛ばしてくれ
リュウの中足をレコって元で刺し返せるからさし返しは可能っていうレスを
たまに見るがちょっと反論したい。
中足は発生5持続5硬直12で、
技の発生は光ったりするわけではないから
すこし早め反応できたとして中足発生後3F目にリュウが技を出したことを
こちらが認識できたとして
(中足動作終了までの)19F-(元キック発生)7Fで
反応速度の猶予は12Fって計算かな
12Fってのは0.2秒
反応できない速度ではない
ためしにこのサイトで自分の反応速度を見てほしい。
http://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htm
play now押して赤い●が黄色になった瞬間にクリックすればいい。
俺は平均で0.19秒だった。
だから「中足しか来ない」
「中足が置かれるのをガン見すればいい」状況限定ではさし返せる。
分かってるとは思うがありえない。
さっきの計算で中足発生後3F目にわかるのはあくまで何か技が来るということだけ
何の技が来るのかハッキリとは認識できてない
いわば中足だと決め付けて反応しない限り差し返しは成功しないし、
そんな決め付けをして万が一飛び込みだったりした場合はひどい目にあう。
中足に差し返しは実際の試合では不可能
トレモのレコーディングでのみ可能
これが結論だと思うがどうか?
- 83 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:28:42 ID:6VprFvXo0
- >>76
んなわけないだろ
ウメハラは中足の差し返しを、音で判断して差し替えしてると言ってる
しかも、そんなに難しくないと言ってるからな
- 84 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:28:42 ID:r4Pfexfo0
- ケン、豪鬼、殺意は歪み。鬼はブッパキャラ!
セビ滅は高度な読みあいと技術が噛み合った芸術技。
リュウで勝つにはこのゲームの深くを理解する知能が必要。
やはりニュータイプ専用キャラ。キリッ!
- 85 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:33:19 ID:cIMY2MvU0
- >>83
で、ウメハラがそう言ってお前はどうなの?
まさか僕は何もわかりませんけど、ウメハラがそんなこと言ってたので間違いない
そんなノリでコメントしたの?
- 86 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:42:40 ID:D2KIBJkg0
- たぶん無意識の内に音反応で差し返ししてる事の方が多いんじゃないかなあ
ヒット確認もそうだし音だと視覚的な反応よりずっと早く反応出来るみたいだしね
- 87 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/21(火) 23:59:13 ID:8eK8Bb020
- 俺は無理。出来た試しがない。
差し返せるほど反射神経が良かったとしても、そんなところに意識配分できるほどの人間性能はない。
勝つためのプランを立てる時に、中足の差し返しを取り入れてるかが問題でしょ。
プランに取り入れないなら、差し返しはされないしさ。差し返されない技になるわけだしさ。
俺は中足の差し返しは、プランの中に取り入れてないよ。成功しないし、弾抜けも対空も意識できなくなるし悪いことばっかだしさ。
- 88 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 01:27:45 ID:cptdZPXY0
- 始めはみんなそう考えるんだけど
差し返しという選択肢を持ってみると戦いの幅がものすごく広がるよ
画面端に追い詰められた状況でも足を蹴るっていう選択肢があるのと無いのとでは
全然心の余裕が違う
- 89 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 01:39:43 ID:vLEkEWbU0
- 歴代リュウの技の全体フレームとかのってる場所ないかな
- 90 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 01:46:18 ID:6kMuvGi60
- だから差し返しはできるって結論なんだよ、>>76もね
ただ、相手が中足したのを確認してから刺し返すってのは無理って話
あくまで蓋然性、中足だろうって確信をもって大足出すけれど100%中足とわかってるわけじゃない
差し返しと言ってるウメハラですら何度も差し返しミスと思われる大足振ってる
音で確認できるというのも理解してる、ただそれでも中足だと確認しての差し返しは無理なんだよ
- 91 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 01:59:22 ID:wmAh44Lc0
- >>87
そうなんだよ。
ぶっちゃけ、アケでマスターぐらいのレベルでは差し返しに自信のある人間なんてほとんどいないと思う。
差し返しできなくてもある程度は置きや雰囲気差し返しでなんとかなるし、そもそも一般的なプレイヤーはそれほど差し返しを意識してない。
逆にいえば、差し返しができるようになれば多くのプレイヤーとは一線を画すレベルの強さになる。
・・・・そう信じてこれまで頑張ってきたが、未だに俺の大足はガードされる。
- 92 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 08:54:53 ID:xV1EB/DE0
- まぁ>>74だわな
相手がなんか空振ったからボタン押したら中足でしたっていうだけで技の判別まではなかなか出来ないし、その差し返し自体の成功率も使う技や環境によって大きく変わる
アケや箱の快適環境下なら中足ヒット確認咲桜でも毎回出来るけど、PS3ではラグきつすぎて差し返し自体完全に捨ててる
というかぶっちゃけ、差し返し入れてるのに相手の技の持続長すぎて潰されるんだけど!って愚痴るスレかと思ってた
リュウの中足やいぶきの屈中Pは、意識配分や反応以上に差し返すタイミングが難しい
- 93 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 09:36:03 ID:lLlEFFhc0
- スト4からのプレイヤーなんだけど、差し合い学びたくて動画漁りまくって差し合いの元祖といわれるスト2にまで手をのばしたんだけど、スト2に差し合いなんかあるかこれ?技のフレームがどれもリュウの屈中Pクラスでみな適当にふって糞早い飛び込みしてるか、糞早い反確ない必殺技だしてるのがほとんどなんだけど?差し合いしてるぜーっていうスト2の動画みせてほしいんだけど?
- 94 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 09:46:24 ID:ynjswdYA0
- だから刺し合いってのは雰囲気なんだよ
適当にここで出しそうだなってポイント集中して何か動いてたら条件反射でボタンを押す
- 95 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 10:14:39 ID:6kMuvGi60
- >>94は雑な言い方だけど、そうだよなw
それを変に神格化した人が中足みてから大足は余裕って言ってる感じ
- 96 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 10:34:53 ID:vLEkEWbU0
- スト2とか烈火3発だしきってもいいようなゲームだから
- 97 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 11:01:15 ID:ynjswdYA0
- sakoさんは相手が中足振りたくなるポイントで足の速さいかしてうまく誘って透かしてからさしかえしてる
反射っていうかほぼテクニックだねアレは
- 98 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 12:27:15 ID:9ftehJpM0
- >>93
確かにスパ2Xとか動画漁っても、立ち回り極まってて地上戦以前のキャラ差みたいな段階で終わってるのと、発生1Fで間合いの広い投げ合戦で、地上で技振っても投げで吸われたりしてて、これで差し返しだの置きだの当てだの言ってもしょうがないんじゃね?みたいに見える。
3rdはブロッキングがあるから違うゲームみたいになるし。でも地上戦なら3rdなのかな・・・?
- 99 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 13:15:44 ID:WiacBErE0
- >>95
だから無理じゃないから
中足と小足とかとでは姿勢の初動の姿勢の低さも違うし音も違う
6豪鬼とかももちあたりとやってみろよ
ほとんど釣られないで大足差し返されるから
そりゃ人間だし釣られることもたまにはあるだろうけど、
- 100 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 13:17:10 ID:WiacBErE0
- なんかもう出来ない前提で、むちゃくちゃな事言ってる奴気持ち悪い
自分ができないからって他人もできないとか勘違いすんなよ
少しでもミスったらそれは出来ないってことなの?馬鹿だろ
- 101 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 14:02:01 ID:uOIY/GM2O
- ターボが掛かってない状態で全体が20F切ってる足払いがザラのスト2で見てから差し返しは無理
あれは置き技の潰し合いのゲーム
それに中足からスパコンに繋がるゲームやステップ等機動力があるゲームは差し合いゲーとは言い難い
- 102 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 14:23:32 ID:cptdZPXY0
- >>101
3rd
- 103 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 20:24:48 ID:EBCKGUtQ0
- スト2でも置き、当て、刺し返しの足払い戦と言われる戦術が重要なのってリュウケンの同キャラとかあとはチュンリくらいだと思うよ。
そこに弾が入るというか弾のが重要だけど。
ただ、大足や中足空振りしたら大足は入るよ。中足には雰囲気刺し返しかもね。
- 104 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 20:29:40 ID:EBCKGUtQ0
- それとゼロ3サードカプエスはそれなりのキャラで刺し合いが成立してるでしょ。
中攻撃への刺し返しは難しいキャラも多いけど、サードはチュンリ以外の中足にはお仕置きしやすいし、刺し返しからダメージ取れるからブロを除けば地上戦分かりやすいかと。
- 105 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 20:45:49 ID:6LBx4oHg0
- 差し返しできるってのが人によって定義違うからそこ揃えないと
100%差し返せたら出来るって事になるのか、80%でいいのか、10回中1回でも見てから大足差せたら出来る事にするのか
ちなみに俺は100%じゃないけど中足見てから差し返せる時もある
ウメハラクラスの人達はその精度がずっと高いだろうから出来るんじゃないのと思う
- 106 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 22:17:28 ID:uOIY/GM2O
- 3rdは差し合いの必然性がないというか結局は投げシケを咎めるのが本筋のゲーム
あと真面目にやるとスト2の春麗の中足なんて隙が4Fでリーチも長くて差し返せるような代物じゃない
リュウなら、1ドットでも踏み込むと食らうとこまで踏み込んでからのビタ大足で差し返せるってくらいのもんで理論上可能ってレベル
- 107 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/22(水) 22:59:29 ID:VUgOLmJI0
- サードもスパ4も出来る限り運に頼らないよう投げの間合いに行く、または転ばせる為に刺し合いしてんじゃないの?
いきなりステップや飛びが通るならいいけど。
後半は、だからスト2のチュンリは足が強いから刺し合いして投げを狙うキャラってことでしょ。
- 108 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 03:59:12 ID:rrLN7gJ60
- >>105
得意な人もいれば、全く出来ない人もいる そんだけ
そもそも試合の流れや状況、相手との技量差、意識配分に読みが入ってはじめて成立するわけだから、成功率なんて数字で出しても無駄やで
- 109 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 06:25:50 ID:6jgWiA9c0
- >>105
理論上は可能という前提で話を進めるのなら、理論値に追い付ける人間のラインを確定させための指標としては必要かもしれないな
勿論読んでいて意識している場合に限定したときの成功率であればだが
- 110 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 09:12:10 ID:y3llbFzg0
- 上手いプレイヤー、それこそTOPANGAリーグに出るような人ですら配信で「やってない」って言うよね
これって別にコマミスとかじゃなく、反応し過ぎて見えてないもの見えてるときなんだよ
これがかみ合えばみてからってなるわけだけど、本当に見てからなのかは当人ですら微妙
話戻すと、絶対中足だと信じて相手が動いたの確認刺し返し、結果中足で差し返し成立した場合
果たしてどこで100%中足だと分かっていたかなんだよ
こればっかりは本人でもわからんよねただ、モニター、ボタンのラグも含めて21Fに刺し返し
こちらの技が5Fで移動しなくても良かったとして12,3Fで100%中足と判断できてるかってことね
中足が見えたから刺し返してるってのは本当に見えてるかわからんよ?
心理学っぽい話だけどね
- 111 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 11:05:25 ID:Z8Z6AMbs0
- 対空だって100%出なくても対空出るって言われるし、投げ抜けも投げを確認しなくても投げ抜け出来る。
刺し返しが強いというか大事なのって、相手の先出し技に対して、確認してからお仕置きが出来るから。
だけどここで別に100%、見てから成功出来なくても、リュウ側が「こいつに中足空振りすると反撃受けやすいから中足振りづらい」と思ったり、実際に中足を何回か空振りされてもそれを喰らわずに、そのうちの一回にでも見てから?とにかくガードされることなく大足を当てればしめたものでしょ。
- 112 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 11:10:58 ID:y3llbFzg0
- わかりにくくて悪い
重要なのは絶対できるかではなく、ぜった中足なのかってところね
本当に、100%中足だと確認してから大足返してますかという点
勘違いないように言いたいのは、俺も刺し返しは可能って意見ね
- 113 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 12:00:02 ID:wN8TBIx2O
- ストⅡのリュウなんて差し合いというより弾撃ちメインだからな。
そういう意味ではストⅡ出身者は弾撃ちが非常に上手い印象はある。
差し合いはセンスとしかいいようないね、ウメハラサコさんももち6、マゴとボンちゃんも上手いと思う。
- 114 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 12:31:31 ID:HZh5k6G.0
- 中足が来るとわかってたらそりゃできるわ
問題はいつどのタイミングでくるかわからないってこと
これだけでまず反応できなくなる。
ただの反応じゃなくて
判断してからの反応だからな
- 115 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 13:53:09 ID:vi9e4bx20
- その理屈で言うと
対空で例えると
対空意識してる時に対空しても、それは対空じゃなくて
地上戦がっつり意識してる状態で反応で出来れば対空と言えるって理屈なるんだが
中足来るとはわからなくても、中足来そうって意識は出来るでしょ
- 116 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 14:16:30 ID:rrLN7gJ60
- なにかの技のモーションに反応して差し返すのは出来るけど
中足だと「脳で確認、認識してから」差し返すのは出来ない、難しい(人による)
ってことだよね
差し返しが無理って言ってる人も、あくまで実戦の中で他の要素考えながら差し返しを的確に狙うのは(自分には)難しい、そんな意識割く余裕ない、てニュアンスであって
だれも差し返しを否定してる人なんていないと思うのだが
- 117 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 14:22:46 ID:iSBAESXk0
- 刺し返しって、今語られてる、空振りした技に対して正しいタイミングで決められたボタンを押すって技術や難易度だけじゃなくて、技の視認のし易さと、空振りをさせる技術や戦術ってのがあって、対戦で培えやすいのは相手の空振りを誘う動きでしょ。
んで、リュウの中足は刺し返し可能なフレームは短くてこの難易度は高いけど、中足のモーションは分かりやすいし、今の対戦レベルだと空振りも誘いやすいと思うよ。
- 118 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 14:26:03 ID:iSBAESXk0
- 書いてるうちにモーションの話が被ったけど。
刺し返しがうまい人ってのは、反応も早いけど、基本的には狙った技を空振りさせる技術がうまい人だと思うよ。
ただウメハラ見てると、誘ったわけではない、相手が勝手に空振りした技にも「反応して」刺し返ししてることよくあるね。
- 119 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 15:15:42 ID:XFCiHJMwO
- 中足だとしっかり確認してから差し返す意味ってあるのか?(笑)
- 120 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 15:30:41 ID:y3llbFzg0
- >>119
お前レベルじゃ関係ない話だよ
- 121 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 16:09:18 ID:hTwLmLQU0
- しゃがんでる相手が急に出してきた中足に差し返すのは無理だけど、前に歩くと
相手が中足で追い返したくなるから、その中足のタイミングが読めるようになると差し返すのは簡単ってももちが言ってた。
- 122 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 17:02:08 ID:y3llbFzg0
- ぶっちゃけ>>74で終わってたよね
- 123 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 17:23:48 ID:PCBRoUic0
- 超高性能なのをいいことにそればっかり振って刺し返されてるリュウ使いは恥を知れってことでいいのかな
- 124 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 17:26:13 ID:4ajnGEMM0
- http://youtu.be/Ge_FqsBCxkY#t=165s
これを狙ってやってるか超マグレと考えるかだよね
僕は超マグレだと思います
- 125 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 17:35:40 ID:vi9e4bx20
- 狙ってやってるけど
小足にも出してるから中足と認識しては出来てない
- 126 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 21:10:24 ID:rrLN7gJ60
- どのへんがマグレだと思ったのか
- 127 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 21:15:10 ID:y3llbFzg0
- マグレなんかではない、きちんと狙ってる
最初にさくらの中足刺し返したところも、一度目のコアから中足みて2回目狙ってる
次は58秒くらいで画面端のコア、そのあとも立ち弱Kに釣られてるけど間合いは完璧
それだけに何度もいう、中足確認ではないってのも確信できる
誘ってる、中足出しやすいように誘導してるのは間違いない
ただ、本当に中足だけに大足を見てから出せるのなら最初のコア後のに出てたはず
逆にコア空振りにそう何度も釣られないはずなんだよ
- 128 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 21:40:39 ID:EahI9Qjw0
- これは間違いなく見てからだね
ただ、コアに大足出しまくってんじゃん
中足だと確認して差し返してはないね
桜はいいけど、キャラによっては大足ガードされるとエライことになる
この前のASIAリーグでsakoさんがやってた差し返しはこんなもんじゃなかった
発生7Fの殺意の中足を歩いてから差し返してやがる
有料放送だから貼れないのが残念
- 129 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 21:41:56 ID:4ajnGEMM0
- >>126
中足だけに反応したってのがマグレ
- 130 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 22:20:39 ID:TK1DFmcQO
- http://www.youtube.com/watch?v=7x8XO9uPxdc
スト4シリーズじゃないけどこれとか
- 131 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 23:08:57 ID:Dgm5kdx20
- スレ読んでると中足にリュウの大足で反応するのが出来ないとか
勘違いしてる人がチラホラ居るな
5Fの技なら16Fで反応なんだから別に問題ない
さくらの中足にリュウの大足差すのも普通に出来る
ヒューゴの屈中Pは全体23Fで3rdリュウの大足は発生7F
つまり16Fで反応だからこれも見てからやれるっしょ
そういうことじゃなくて7Fの元キックで14Fの反応は無理だろって事だ
14Fと16Fには越えられない壁があるんだよ
違いを感じたいなら14Fの中段と16Fの中段で
それぞれ10回中どれぐらい立てるかやってみれば分かる
- 132 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 23:32:40 ID:sh5V6FXUO
- >>124
2:50前後見たら大体わかるね。狙ってる。
>>1が聞いてんのはリュウの中足だけを差し返せますか?なんて
屁理屈じゃないだろうから、結論はできるでいいしょ。
反応に限界感じるなら予測の置き技が差し返しになるように
読むなり誘うなりするしかないよね。
まあ俺は見てから出すだけ出して間に合わない勢。
- 133 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/23(木) 23:46:31 ID:G27YltgE0
- >>131
元キックは釣られてもほとんど確反ないじゃん
ミスってもいい分早く反応できるでしょ
- 134 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 00:06:51 ID:3Ov0/CYc0
- 春麗は足も速いからな
スカすのも余裕だろ
- 135 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 00:10:20 ID:6xDL4Td20
- チュンリーの大足は異常に長いから立ちで空かさなくても
しゃがみガード入れたまま差し返せるから楽だね
- 136 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 00:12:13 ID:jyJZIENo0
- ただ、リュウの大足に限って言えば釣られた場合のリスクそこそこあるからなぁ
確反とってこないレベルならともかくキャラによってはガードさせた瞬間UC確定
まぁそんな場面だと刺し返し方も変えるんだろうけどね
- 137 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 00:15:18 ID:3hrVPhhY0
- ウメハラですら刺し返そうとして(予測で振って)何回も空振りしてるのに「できる」と言いつづける人たちはなんなんだろうね
相手が動いたのに反応しても飛んでたら終わりなのに
- 138 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 00:51:12 ID:hJUItBZ60
- >>129
そこかw
相手の癖がわかってて、状況揃っててしっかり集中出来てれば、「ある程度は」出来るよ・・・
人間のやることだから毎回確実とはいかないけど
差し合い差し返しの攻防自体がそういう曖昧なものなんだよ
自信があれば狙うし、無理そうかなーと思ったらやらない
だからこそ、小技見せて釣ったり、間合いに入る〜出るを繰り返して置き技誘ったりって攻防が存在するわけで
人同士の心理戦と技量が絡む以上、精度の高い低いはあっても100%なんてないよね
- 139 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 00:54:23 ID:3Ov0/CYc0
- なんで100%できないと「できない」って決めつけたがるのか謎なんだけど・・・
何回かはツラれてもある程度返せたら十分プレッシャーになるし、十分できてると言えると思うんだけど
100%対空できてないと対空できてるって言えないわけじゃないでしょ
- 140 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 01:06:03 ID:EFRc9zrI0
- >>133
だから出来ないって言ってるだろ
トレモでいいから14Fにどれぐらいの成功率で反応出来るか試してみろ
もし10回中に1〜2回程度出来たとしてもそんなの対戦では意味ない
読みで大足置く方がマシ
リュウの大足みたいに実際に狙えるんなら練習して安定させて
勝敗の直結するレベルまで仕上げればいい
元キックはそもそも成功しないのに隙が少ないとか何の関係もねーんだよ
- 141 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 02:16:10 ID:jyJZIENo0
- >>139
だからお前は>>74を読め
刺し返しってのは可能、でも中足を確認してからではないよねって結論で終わり
それに対して一部の人が中足だって見てから刺し返してるって反論してる
それに対する反論が、じゃああそこまで小技に釣られるのはおかしいって話なの
もともと技誘発させたり癖読んだりで刺し返すとかはあるって主張だよ、みんな
ただ、相手が何かしゃがみ技出したのは分かっても中足を見てからではないよねってだけ
- 142 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 03:07:33 ID:WGGmh7O.O
- いつだかももちのブログにあった技をガードするタイミングで刺し返すイメージってのが非常に勉強になったなあ、実際リュウの中足は5Fだからそのタイミングじゃボタンは絶対押せないんだが信じてやり続けてたら上手くいくことが増えた
後はやっぱり狙った技を上手く誘えるかじゃね
- 143 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 06:36:43 ID:d50WuI.Y0
- ウメハラ「リュウの中足は音鳴るから蹴れる」
- 144 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 07:46:00 ID:6xDL4Td20
- まとめるとこんな感じか
・差し返しは出来るけど中足だけを選んで蹴る事は出来ない(プレイヤー常人派)
・差し返しは勿論、中足だけを選んで蹴る事も出来る(プレイヤー超人派)
・差し返しは不可能、元キック(7フレ)じゃ絶対無理(プレイヤー老人派)
- 145 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 09:26:52 ID:tmVGjeas0
- そもそも差し返しを100%で出来る必要は無いわけで
主要の牽制にリスクを与えて振りづらいと思わせる事が重要であって
リュウの大足だって対戦だったら100%は無理だと思うぞ
- 146 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 09:56:15 ID:jyJZIENo0
- そこよね
まぁ環境にも左右されるだろうけど、大足ですら反応遅れるのが実戦
そんな中、誘ってるとはいえ中足確認ってのは>>144のどこまでなのかってのが問題
箱のオフでふ~どクラスならワンチャン超人クラスなのかもしれん
誘ってる分反応速度上がって10Fかからず反応してって感じでね
ただオンは勿論、箱よりラグいアケ筐体、雑踏の中音確認もシビア
そんな状況なら常人クラスじゃない?やっぱり
- 147 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 10:31:00 ID:Rk2.Nuj.0
- SAKO殺意は7Fの中足を見てから刺し返してると感じたけどどう?
元キックと同じで確反が怖くないなら読みで出してるだけ?
見てからだと思うけどなぁ
- 148 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 12:26:22 ID:HA4ihzDc0
- 差し替えし決まってたかよりも似たようなシチュエーションで別の屈み技(小足とか)に振って無かったかって視点で見ると分かりやすいかもね。
- 149 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 13:02:49 ID:tkdPcYFUO
- >>66が正しい
別に読みじゃなくても見てから中足に差し返しは出来る
そもそも差し返しってのは別に見てから絶対に当てないといけないってものじゃなくて
相手が技振った瞬間に前に歩きながら技を振るだけだよ
自信がないなら隙の膨大な大足で差し返す必要もない
それに最悪技を当てなくても相手の硬直に前ステしてやればいい
てか中足に差し返しが不可能とかだったら
カウンター確認コンボとかもっと無理だから
- 150 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 13:17:47 ID:jyJZIENo0
- カウンター確認コンボは特定のタイミングって決まってる上にボタンだけ
コデがレバ中入れてるときはもう逆真空入ってるよ
ここで来ますって分かってるなら反応速度は極端に上がるけどいつくるかわからないものは落ちる
それがマウスクリックのだってカウントダウンから赤くなったらって条件なら変わってくるぞ?
- 151 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 13:26:13 ID:tkdPcYFUO
- いや差し返しもボタン押すだけじゃん
何故そこまで中足に差し返しが出来ないってことにしたいのか理解できんわ
- 152 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 14:02:55 ID:mN2Pb6Fc0
- 実際刺し返し狙うには波動や飛びをしづらくさせるっつーお膳立てが必要だけどな。
反応云々以前にまずはこれができる腕前がないと、相手が刺し合いに付き合ってくれない。
逆に言うとこれができないレベルなら、刺し合いどうこうとより他の部分を詰めていくべき。
- 153 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 14:34:32 ID:3hrVPhhY0
- お手軽対空を持ってるキャラなら(相手が飛んでくる確率が下がってガン見できる)難易度ダウンってことが
152になるまで出てこないんだもんな
詐欺飛び以外で飛ぶとか…とか言うアホがいるけど、リュウは普通に飛ぶし、相手に安定対空なければそれはそれで強いからw
- 154 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 14:45:16 ID:EFRc9zrI0
- >>147
いぶきの大足は見てからだけど殺意の中足は殆どが置き
隙の少ない技に差す場合は反応してボタン押す関係上、
当たるタイミングが殆ど一定になるんだよね
ウメハラの大足とかも殆どタイミング同じだから確認してみればいい
それに対して殺意の中足は当たるタイミングにムラがある
つまり、状況確認はしてるだろうけど見てから振ってるわけじゃないってこと
言い換えるなら差し返しタイミングの置き技って感じかな
- 155 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 14:51:41 ID:EFRc9zrI0
- 例えばジャスティンのルーファスだってリュウの中足に
発生12Fの大足を差しまくってるけど
あれを見てから出来るとしたら9Fで反応してることになる
地上戦上手い人は中足を振らせる能力に長けてるから
それを勘違いしちゃってる人が多いんだろうね
>>153
さすがにそこまでレベル低い話には合わせられない
そりゃ春麗が中足に元キック差せない最大の理由は対空難しいからだよ
対空が出来て初めて地上戦が成り立つってのは当たり前
でも、それ以前に中足に元キック差すこと自体が難しいから
充分に対空で落として地上戦に集中出来る状況だったとしても
出来るのか怪しい
- 156 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 20:30:54 ID:hJUItBZ60
- >>151
>>141
差し返しは出来るって前提で
その中で、小足等のフェイントに釣られずに正確に中足だけに差し返しを決められるか、という
よくわからないところで神経質な人がいるだけ
- 157 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 21:25:00 ID:jyJZIENo0
- >>156
よくわからないところで神経質なのは逆じゃない?
予測込みの刺し返しだという人たちの中で、中足を見てからって言う奴がいるからだろ?
じゃあ他の技に釣られずに中足だけに刺し返してるのか?って問題になってる
流れみてみなよ、先に中足限定してるのは刺し返しできる派だから
- 158 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 23:29:33 ID:ar6JoaqQ0
- だから6豪鬼あたりとやってみろよ
あの人の調子が並以上なら小足になんか釣られないから
- 159 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/24(金) 23:34:07 ID:jyJZIENo0
- もう>>156と>>158で話つければいいんじゃないかな?
- 160 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/25(土) 02:55:04 ID:oPS6jhCQ0
- >>157
そうなんだ・・・自分の中では個人差ってことで答え出てるから、100%論議にはあんまり興味ないんだ
ごめんね
>>158
6さんすげぇな
- 161 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/25(土) 04:18:34 ID:S4Gh9njIO
- 差し合いの中で小足ってどうなのかね?
自分はありだと思ってたんだけど、どのゲームのプレイヤーたちも使ってないんだよな
苦し紛れの逃げみたいな雰囲気がある
- 162 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/25(土) 06:07:19 ID:eWOfpoOY0
- スト3はフェイントで小足出してさし返しを誘いそれをブロッキングするという駆け引きがあったらしい。
スト4ならセビあるけどあんまりそういう連係は見ないな。
- 163 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/25(土) 06:13:45 ID:eWOfpoOY0
- リュウの中足は予測反応とピク反が必須だね。
予測反応はあらかじめ来るタイミングを予想して(読んで)反応するともっとも早く反応ができるというもの。
イノウエというプレイヤーがブログで解説してた。
ピク反は相手キャラがピクッっと動いたらそれが何の動きであろうともとにかく入力すること。
当然屈伸などのフェイントに容易に釣られる。
言葉は俺がフィーリングで当てた。
- 164 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/26(日) 05:36:21 ID:iEiMmBjo0
- >>149
差し返しに前ステとか全然頭になかった。これいいね
使わせてもらおう。思わぬ収穫だわ。ありがとう
- 165 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/27(月) 01:48:16 ID:tjh1o5ac0
- できるって言ってる人ができてるなら、それはできるのでは。
ちょっと話はずれるかもだけど
それ=強さ、プレイヤー性能の差、みたいにどっか頭の片隅で飛躍させてるから押し問答になるんじゃ。
できない人はプレイヤーとしてダメ(上へはいけない通告)、のような思い込みっていうか。
6さんは凄いけど、6さんでもできない事(安定しない事)ができるプレイヤーはいるでしょ。
- 166 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/28(火) 01:19:55 ID:3zo.JCNA0
- 中足より元の2中Pのが無理だわ
7f技じゃ差し替えせる気がしない
- 167 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/28(火) 10:46:05 ID:V/3n3B96O
- 元の2中Pはリュウの中足より持続が短い分差し返しやすく感じるけどなあ
ただ立ち中Pはほぼ無理
- 168 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/28(火) 14:14:42 ID:zhCviljwO
- 反応して差し返すとなると元の下中Pの方がキツイ感じだね
全体何Fだっけ?
- 169 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/28(火) 18:03:50 ID:lryeklVk0
- リュウ
5・5・12・21
元
5・4・11・19
数字見ると両方改めて良い技持ってるなと思うな
元中Pは下段じゃないから中足よりはまだ被弾しにくく感じるけどね
- 170 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 00:56:06 ID:r1ul8cNg0
- はい?
元のリーチ知ってんのか?
- 171 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 01:11:52 ID:RzMYzyV.0
- こういう何にでも噛み付く奴って何なんだろうな
- 172 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 01:17:28 ID:r1ul8cNg0
- 自己紹介乙
元のリーチくらい調べようねぼくちゃん
- 173 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 01:23:13 ID:agd8X7kw0
- リーチ云々じゃなくて、立ちガードできるから間合い調整してる時でもガードする機会が多いっていうことじゃないの?
何を煽ってるんだ
- 174 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 01:27:34 ID:qa/P2KskO
- 元の2中pのが絶対差し返ししやすいね。それは持続とかじゃなくてリュウは灼熱にもどうしても意識さかれるから弾なけりゃ別なんだけど。
- 175 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 01:39:45 ID:v/EdC4Qc0
- 中足みてから 刺しかぇしよゆでした
- 176 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 01:43:59 ID:70CJAjwsO
- まあやっぱリュウの中足に差し返し辛いのは
主に弾のせいだね
弾の処理に意識割いてると
中足に差し返しはムズすぎるわ
あと最近のPS3のラグ環境だと
弾がなかろうが無理
箱買うのも嫌だから
最近はもっぱらアケだわ
- 177 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 10:22:17 ID:49/XoRB20
- PC版のことも思い出してあげて
- 178 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 13:05:52 ID:puXWZmacO
- 3桁で地上戦出来るようになりたいんで教えてください!
意識の仕方とか基礎とか
- 179 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 13:08:31 ID:fxIgCNAM0
- マジレスします、ゲーム売って3rd買いましょう
キャラ次第ですがPP4000安定まで地上戦放棄するゲームです
それとなく判定の強い地上技撒くだけならキャラスレで聞きましょう
- 180 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 15:19:13 ID:70CJAjwsO
- まあ4000安定までとは言わないが
3000くらいまで地上戦あんまり関係ないゲームだってのは合ってる
1000までは地上でうろうろながら対空意識してたまに飛び込んでやるだけでいける
2000まではグラ関連の攻防が上手くなって起き攻めを詰めて便利な牽制技適当にブンブン振ってるだけでいける
3000までは押し付け強いキャラなら上手く押し付けてればいける
ただ対応キャラは3000いくのも地上戦出来ないと無理だと思うよ
- 181 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 18:10:09 ID:w4DCruCQ0
- 対応キャラと言われるようなキャラ、例えばリュウやサガットですら3000台まではいらん
やっちゃダメなことと、強み弱み、相手のタイプさえわかれば勝てる
それで3000も後半と4000に片足突っ込むのを行き来して、地上戦いるなって気づく
- 182 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 18:49:58 ID:uDWoKrCA0
- リュウとかサガットは対応キャラじゃないよ
遠距離でも近距離でも相手に対応させる側
- 183 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/29(水) 20:10:28 ID:w4DCruCQ0
- 一般的には対応キャラじゃね?逆に対応キャラってなによ?
- 184 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/30(木) 22:46:32 ID:w5evYUF.0
- リュウの中足に差し替えすのは無理だよ
中足全体が21F
5Fの技で差し替えすとなると16F以内に反応しないとダメ
一般人は認識した瞬間からボタン押すのに14-15Fかかる
動いた!ボタン押しという条件なら可能だけど、相手の初動1,2Fでこれは中足!と判断して刺し返すのは無理だろう
相手の技を見てから刺し返すのは無理
- 185 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 14:11:46 ID:9kYjCBqE0
- 何かを認識してボタンを押すのに15フレームって、何かの変化を見てから、じゃないでしょ。
具体的には、ヒット確認はヒットかガードを確認してボタン押してる。
相手はやられポーズがガードポーズを取るので、何か動いた、のを認識してるんじゃなくて、ヒットしたのを認識してボタン押してる。
もちろん単純に何かの変化を確認してボタン押すよりは遅くなるだろうけど。
- 186 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 19:35:53 ID:/qgo0CZA0
- 当てた場合はヒットストップとか入ってくるから話がややこしくなる。
- 187 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 19:57:03 ID:BVvc9MnwO
- リュウとかサガが対応キャラじゃないとか
対応キャラが何なのかわかってない
リュウの押し付けってなんだよ
灼熱くらいじゃねえか
サガの押し付けってなんだ?
EXニーか?
- 188 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 20:17:40 ID:zF4hjP1Y0
- どっちも弾撃って待って相手に対応を強いるキャラだよね
不利になっても昇竜セビで強制択にもっていくし
- 189 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 20:45:38 ID:ciXF36E20
- 申し訳ないが歪み前提とオンリーの話はNG
- 190 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 20:52:18 ID:NAMpSPQw0
- 話が平行線だな
だから対応キャラ臭いリュウやサガットもそこそこのPPまでは対応キャラなんてしなくていいって話だろ
ひたすらテンプレと押し付けで勝てるって言ってるの
- 191 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 22:34:19 ID:vE/MEgUk0
- >>186
ヒットストップがどう関係してくるの?
サードのヒット確認は実戦で決めたいラインが15フレームなんだけど、ヒットストップ中にガードしてるかヒットしてるか確認するしかないでしょ。
ヒットストップある上でボタン押す猶予が15フレームだよ?
- 192 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/05/31(金) 22:59:04 ID:zqdWpuu.0
- ヒットガードは視覚的にも聴覚的にもわかりやすいけど、通常技の始動ってわかりにくいからなあ
- 193 :191:2013/06/01(土) 00:36:38 ID:1SFPkuXc0
- 聞きたいこととは違うんだけど別人かな?
認識のし易さって重要な要素だと思うけど、それが分かりやすいなら15フレーム以内に何かの変化、ではなく特定のグラフィックに対してボタンを押すことは可能ってことだよね。
もちろん、何回も言われてるように中足はいつ出すか分からないし、他に出す技はたくさんあるんだけど。
ただ俺は中足もモーション分かりやすいとは思うけどね。
- 194 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/01(土) 17:01:45 ID:3zdiu15cO
- 中足のモーションなんて確認してから技振って間に合うわけないだろ
なにかしら技振った瞬間に技出すんだよ
見てから余裕で差し返せるのは大攻撃とかでしょ
小足で大足振らされて反撃もらうのが怖いんなら
そもそも大足で差し返すなよ
- 195 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/02(日) 09:04:08 ID:CnULSA020
- 15フレの中段見てから立つのは不可能だから何か動いたの見たら立つんだよって諦めてそう
- 196 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/03(月) 14:42:01 ID:hJJOOOGU0
- 実際中足を中足と認識できるグラフィックになるのは何F目なんだろうな?
- 197 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/03(月) 15:39:32 ID:XvjEnaEg0
- 中足認識できるのは3,4フレームぐらいかな?
人間の目に1フレームのコマは認識出来ないだろうし
- 198 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/03(月) 16:11:20 ID:XvjEnaEg0
- それプラスコマンド入力時間
刺し返し技が屈み強Kなら、十時キー前後から下へ入力するのにも1,2Fかかりそう
- 199 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/03(月) 22:17:38 ID:gVQBvGFo0
- 話はそれるが1Fは頑張れば見えるだろ
移動投げの初動とかよくみてみればわかる
あとスパ4は初めから熱帯用の固定遅延が2Fくらい設定されてるのとバード由来の遅延も含めて4Fくらいはあるはず
- 200 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/04(火) 15:10:01 ID:agvL/zQ20
- 俺のPS3は鳥インフルエンザに感染してたらしい。
- 201 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 00:39:40 ID:UgMBj/t.0
- 個人的に言わせてもらえば余裕。波動と中足とぐらいなら全然余裕で見分けて刺し返し出来る
30代中盤、PP3500ぐらいの雑魚の俺でも出来るんだから全然可能だろ。まぁキャラによるんだろうが
- 202 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 00:49:18 ID:lRRQDTjk0
- そうか
ちなみにうりょは中足確認は無理、少なくとも自分には無理ってさ
- 203 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 00:53:52 ID:UgMBj/t.0
- さくらの人だっけ? まぁさくらの中足でリュウの中足と刺し合いは無謀だろ
けど立ち小K刺し返しとか出来そうなもんだけど、遠くで当てても何も繋がらなかったりすんのかね?
- 204 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 00:55:27 ID:lRRQDTjk0
- いや、リュウの大足での話ね
- 205 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 01:09:40 ID:UgMBj/t.0
- リュウvsリュウで中足に大足刺し返しって事かな? 発生5Fだろ、リュウの大足
まぁ隙でか過ぎてそんなに指し返し狙う気にならんだろうなぁ
- 206 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 01:12:19 ID:LjD5A1tk0
- 49 :俺より強い名無しが呼んでいる [sage] :2013/06/05(水) 01:06:51 ID:K86DiqYY0
>>47
割とマジでゴロゴロいるよ。4000維持ぐらいの人達なら普通に余裕、3500前後ウロウロしてる程度の俺でも
中足刺し返しが高等テクみたいな事言われると「ハァ?」って思っちゃう。ま、勿論立ち小Kさんの神性能の
お陰だけどね
ザンギ使いすげぇな!
- 207 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 05:31:07 ID:K4EUOocw0
- 見てからな訳ないがな
- 208 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/05(水) 12:56:25 ID:81qRh5Kw0
- 相手が中足しかしてこない状況限定なら出来るけど、そんな状況殆どないな。
- 209 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/07(金) 09:40:48 ID:3cfAPpc60
- ヒント
足を見るな!手を見ろ!
まじだから。
- 210 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/07(金) 09:43:33 ID:XfBuLcpY0
- ついでに言うと、波動は球を見るな!
背中を見ろっ!
これで、リュウ戦の地上はどこを見て戦うかがわかる。
重要なのは、いかに早く技に気づくか。
気づいてから自キャラはそれでさせるFの技があるか。これにつきる。
- 211 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/07(金) 19:20:42 ID:bsdOiMA.0
- 差し返し得意な人や精度の高い人って、差し返し狙う時に限って相手キャラから目線外して、その手前の空間見てるんだよ
その空間に異物(=中足)が入り込んできたらボタン押す、て感じ
だから「なにかが動いたらボタン押す」という作業は一緒なんだけど
画面見る位置が違うから、差し返しに対する精度と、本体の挙動への対応速度が若干変わってくる
中足を視認してから差し返すのと、空振りを判別するのとは全く別のスキルだと思うよ
- 212 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/19(水) 05:22:02 ID:0Vn.eIzgO
- 中足を視認してから差し返す意味なんてないよね
- 213 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/06/20(木) 07:01:05 ID:FnI5X7J.0
- 刺し返しに使う技に隙がないならね。
- 214 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/07/30(火) 20:30:51 ID:QDWWkFYY0
- 中足に差し返せるって言ってるやつはなんか勘違いして出来てる気になってるだけ。
- 215 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/07/30(火) 21:05:42 ID:FaUc9sSw0
- >>214
へー、出来る気になってるだけ、ねぇ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=hbGfigOMZ9k
- 216 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/08/04(日) 12:42:39 ID:BXGgIjiE0
- 差し合いの差の字もわからんやつはウメリュウVSアレックスリュウの動画みてこい
- 217 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/08/07(水) 16:36:28 ID:DcDyNoPE0
- そもそも
差し込み
置き
差し返し
とかシンプルに定義しちゃった奴が悪いよな
差し返し一つにしても
見てから前歩きして差し込む
相手の牽制の先を蹴る感じでの読み置き
突進技や隙の多い技をギリギリでかわしてその場で反撃
相手の牽制の硬直の不利Fを利用した前ステ
とか色々ある。
読み置きが差し返しじゃないじゃんとか言うやつは
定義に惑わされてんだよな
そりゃ置きと言えば置きだし
相手の置きに対してリスクを負わせようとしてんだから差し返しとも言える
別に地上戦は3択のジャンケンなんかじゃないし
わかりやすく定義したのはいいけど混乱も増えた
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■