■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
闘劇終了- 1 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:00:50 ID:mWSsgO0k0
- 昨年開催の闘劇2012までで10年の節目を迎えたところとなりますが、諸般の事情により、今回を持ちまして、従来の店舗予選を含めた大規模の全国大会としての闘劇は、一旦閉幕とさせて頂くこととなりました。
http://www.tougeki.com/
- 2 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:08:10 ID:NyRyNDoUO
- アルカディアも隔月刊になるんだよなあ…
- 3 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:10:10 ID:gfzipGScO
- みんなで、復活の署名運動しよ
- 4 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:14:17 ID:kg7RSuuA0
- 前回も厳しかったのかな。
安い会場さがしてああなっちゃったのかもね。
- 5 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:22:20 ID:92uZsDFY0
- 署名もいいけど結局金が入らないとどうにもならないでしょ。
- 6 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:25:33 ID:NCT39.qMO
- グダッたから?前回が
- 7 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:28:43 ID:kg7RSuuA0
- 採算がとれないからでしょう。
金がないからああいう会場しかなくてぐだった。
- 8 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:48:37 ID:P/YzjilwO
- チケットがぼったぐりレベルだったのに金がないとか、
どんだけマーケティング下手だったんだよw
起業家としては勉強不足だったかもね
- 9 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 15:39:16 ID:qaN1P692O
- 闘劇のビジネスモデルが破綻したんだよ。
今まで闘劇は、噂でしか知らないプレイヤー同士のバトルが生で見れるというプレミア感でチケットが売れていた。
また、その戦いを動画で何度も見れるよう、DVDに納めて販売していた。
それがネット動画配信という波が来て、すべてを壊された。
生の戦いも対戦動画も全部ネットで見れる。
加えて、アーケード主体で進めてきたけど、今や家庭用の方が勢いがあり、アケは協力店舗が減る一方。
リアルにゲーセン潰れたりしてるしね。
アケ予選ありきの闘劇スタイルは限界。
ラストの2012年では家庭用タイトルまで手を伸ばしたけど、グダグダEND。
結局、会場に行って、大金叩いて数試合見るだけのスタイルが限界。
EVOみたいに数日長時間かけた大会も開けない。
「日本で唯一の格闘ゲーム大会」という看板も今や昔。
ネット動画配信と家庭用通信対戦という時代の流れに置いていかれた大会、それが闘劇。
- 10 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 15:54:15 ID:kg7RSuuA0
- 前回が新しい試みの実験だったのかもね。
それがさんざんだったので撤退決定、とか。
- 11 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 16:21:55 ID:WbXTh1Z.0
- >>9
的確な分析だな、感心した
- 12 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 16:48:43 ID:7BLLyWSg0
- 俺…この闘劇が終わったら格ゲー引退するんだ…。そう思い続けてはや数年。俺が先に終わるか、闘劇が先に終わるか泥沼の戦いが続いている。 返信*RT*お気に入りshiro346*2012-08-04 07:40:44
- 13 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 17:21:04 ID:5QN0N3jM0
- 選手のみんなは残念だろうね
でも運営がマジモンのクソだったから……
- 14 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 18:30:00 ID:fucdMtNs0
- 最後にあんなぐだって終了なのかw
- 15 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 22:45:57 ID:AHGtjplA0
- twitterの出現で馴れ合いがひどくなったのも一因だな。
ガチっぽいバチバチ感がなくなった。
- 16 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 22:53:04 ID:Y3BDp4UQO
- 闘劇とかただの同窓会だしな
本気の戦いって感じはしないわ
- 17 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 23:42:55 ID:f5lRN9ZE0
- 確かにガチっぽさなくなってきてるよね
トパンガとかも身内ばかりであんまピリピリしてないし
ゴッズくらいの頃はガチな感じがあって見てておもしろかったなぁ
- 18 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/29(金) 02:22:19 ID:9/kYmUaYO
- ガチ戦感が欲しいよね。
一体誰が一番強いのかを決める真のディープな戦いが見たい。
(出来ればいい解説こみで)
ネット配信だろうがアケだろうが、それはどっちでもいいのに。
トーナメントの一発勝負じゃなくて、10先くらいやらないとガチっぽくないよねもはや。
- 19 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/29(金) 03:34:47 ID:Bmo4.zgE0
- 一般人と有名人が予選から同じ条件で始める形式は好きだったよ
かなりの猛者でも赤切符とるために都道府県またいで頑張ったりね
- 20 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/30(土) 13:53:30 ID:uAhCKOn2O
- 闘劇終了。
アルカディア隔月化決定(いよいよ廃刊に一直線)。
ゲーセン盛り上げるには1クレ50円消費じゃなくて1プレイ遊んだら50円貰えるようにしないとな。
もうこれぐらいのことしないとゲーセンに人こないよ。
- 21 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/30(土) 14:59:06 ID:Z26bzVWE0
- 闘劇って5年前くらいから「これが最後」とか言ってなかったっけ?
- 22 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/30(土) 16:09:04 ID:zr617qcUO
- オワード勢涙目www
- 23 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/30(土) 22:47:00 ID:VvEhKN1c0
- 最強がほとんど決まってしまうと大会の価値もなくなってしまうよな
真新しい強敵がどんどん出てこないとそのゲームは終わり
- 24 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/30(土) 23:20:33 ID:Hl.8XwHQ0
- >>21
言ってたっけ?
- 25 :sage:2013/03/31(日) 05:06:14 ID:D8I67itM0
- まぁ 店舗側から言わせてもらえれば、
予選やらせてやるから金だせよw的な態度がまず気に食わない。
数日間のインカム捨てて尚且つ大会用の人員も確保して余分に経費かけてまで
なんでこんな大会のお膳立てせにゃならんの?
その後、予選大会やった店だからって人が爆発的に増える訳でも無し。
終わって当然。
- 26 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/31(日) 05:10:55 ID:L5/3yrg20
- この大会って上層部が結構終わってたよなあ 淘汰されて当然
あと予選だって店舗によって青切符が総当りだったりトナメだったりとか割と不公平
一発勝負だしもう全部が古いから、もっといい団体がやってくれればいいと思う
まあそういう団体がいないなら別にやんなくてもいいやって感じ
- 27 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/31(日) 09:58:15 ID:Y4AtQNm2O
- アルカディア隔月化。
これはネオジオフリーク復活させるためだと予想。
- 28 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/31(日) 15:37:10 ID:2yZ9yyEc0
- まじで?
闘劇上層部の人たちってそんなんばっかだったの?
戦前の日本じゃないんだから、独裁系はやめてほしいよね。
- 29 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/31(日) 18:11:24 ID:L1bUmNkU0
- >>25
>予選やらせてやるから金だせよw的な態度がまず気に食わない。
これマジか。
店舗によっては、1チームしか集まらなくて、無試合赤切符もいたってのに。
こんな金の取り方してたんなら、そりゃ終わって当然だわな。
- 30 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/01(月) 02:31:16 ID:OBQUwhSM0
- 終
劇
- 31 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/01(月) 03:58:08 ID:6XARmXM.0
- >>29
大会開催する1タイトルごとに店側が1万円(大会開催用キットの為?)払わないと駄目なことからそう思ったってことね。
- 32 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/04(木) 02:49:18 ID:yXJNBgug0
- 店側が金払うの?むしろ逆だと思ってたわ
- 33 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/04(木) 07:32:34 ID:OuMw8vRM0
- 店に金払うの?なんで?
- 34 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/04(木) 10:03:15 ID:LtD7Z43I0
- 大会の為に場所を借りるからでしょ。
一般的に、大会を開く為にどこかで予選を行うとしたら場所代を払う必要あるじゃん。その場所が元々大会運営者の持ち物でもない限り。
闘劇の予選やると人が集まって儲かりますよ、なのか予選運営の経費ですよ、か知らんけど、店側が払うのはおかしいんじゃない?って意見は昔からあったよ。
- 35 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/04/06(土) 04:49:55 ID:idT5uwnM0
- 普通の大会だったら店側にお金ね払うものだからね。
丸1日大会だとしたらの店側は1日スパ4のインカムが望めなくなるわけだから。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■