■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【初心者もOK】質問スレ Part17- 1 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 17:53:49 ID:loFMb4OE0
- 質問の際には自キャラ、相手キャラ、状況を明記しよう。
回答をもらったら、その回答で解決したのかどうか報告しよう。
236などの数字はキーボードのテンキー配置によるコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
質問の前に目を通そう。
・SUPER STREET FIGHTER IV Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/
・基本システム
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/53.html
・テクニック
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html
・用語集
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/98.html
・フレーム等、詳細技データ
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/arc_extra/11120801.html
・AE→2012調整リスト
http://www.capcom.co.jp/sf4/ver2012.html
・参考スレ
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
パッド、スティック、変換器スレ Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1338213092/
・前スレ
【初心者もOK】質問スレ Part16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1351683233/
- 2 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 17:54:32 ID:loFMb4OE0
- 過去スレ
16 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1345265254/
15: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1345265254/
14: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1340753454/
13: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336750158/
12: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1332687641/
11: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1329788050/
10: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1326956200/
9: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1324123662/
8: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1320964770/
7: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1317284641/
6: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1314671349/
5: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1311856844/
4: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1309157610/
3: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1303999780/
2: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1297054114/
1: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1291703887/
- 3 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 17:55:07 ID:loFMb4OE0
- 誰も立ててないから立てたよ
- 4 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 19:03:30 ID:jkHH3JcoO
- ウメハラって持ち方変えてるの?
- 5 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 20:13:02 ID:b/73ixQ20
- NHKの超高速精密真空コマンドはなんやったんや…
- 6 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 20:29:13 ID:t3clPtSY0
- ウメ持ちとか言われて初心者にも勧めてたけど
はっきりって変態持ちだからなあれ。万人に勧める持ち方じゃない
自分がしっくりくるのが一番いいんだよ
- 7 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 20:31:45 ID:loFMb4OE0
- ウメハラ持ちは214方向の入力がすごいやりづらいんだが、
この辺やりやすい持ち方ないかね?
- 8 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 20:33:10 ID:MJWzOEYwO
- 最近ムックのフレーム表を見て気づいたのですが、
リュウの屈弱K(連打キャンセル不可)がヒットで+2、屈弱Pの発生fは3なのに普通に繋がる気がするんですが、
どのような原理で繋がるんでしょうか?
- 9 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 20:37:01 ID:LZ.rABlYO
- 連打キャンセルできると思うよ?試しにトレモで屈弱K押してすぐに屈弱K+他のボタン押してみ
- 10 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 21:00:05 ID:LQBW57WI0
- 前スレ989ありがとうございました
- 11 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 22:02:37 ID:jkHH3JcoO
- ウメハラ持ちは1P側が極端にやりにくいよな
1P側に適した持ち方って存在するのかな?
- 12 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 22:13:31 ID:loFMb4OE0
- >>8
ムック間違いだらけだからなぁ
- 13 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 22:26:16 ID:UbEJhJ4s0
- >>8
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3693.html
- 14 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 22:45:34 ID:jkHH3JcoO
- ムックって何?ガチャピン?
- 15 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/29(土) 23:05:14 ID:MJWzOEYwO
- >>9>>12>>13
普通に誤植だったんですね><ありがとうございますm(__)m
- 16 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:26:38 ID:YxXG4Ei.0
- コアコパやコパコパのヒット確認できるようになったんですが、ガードされてた時はその後なにしたらいいんでしょうか?
投げ出すとスカってしまうのですが
- 17 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:33:18 ID:gjRLewAU0
- >>1読んでからまたどうぞ
- 18 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:35:49 ID:YxXG4Ei.0
- >>17
リュウで
- 19 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:46:49 ID:L6u7AaaQ0
- 投げが届く距離まで歩いて投げとグラ潰しでええんちゃうの
それかコアコパやコパコパの距離から通常技で適当に距離調整して表裏とか
リュウ使ってないから具体的なこと言えないけどやること多いキャラと思うぞ トレモで距離を調べてみ
- 20 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:49:01 ID:YxXG4Ei.0
- >>19
歩き投げって増長で合ってますよね?
相手がガードしっぱなしの時以外で通る場面ってありますか?
- 21 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:52:04 ID:gjRLewAU0
- 増長では無くお前が相手を黙らせられてないだけ
- 22 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 01:04:33 ID:14SFdbN20
- >>20
基本的にないかなぁ・・・キャラが違うんだけど俺の固めが8割グラ潰しだから
あ、こいつグラップしてねーわって思ったときに投げに行ってるからその場面で通ればよくね?
- 23 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 01:05:23 ID:YxXG4Ei.0
- >>22
なるほど、わかりました
ありがとうございましたー
- 24 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 01:19:34 ID:T6MNuVU20
- ランクマかエンバトかでも違うんじゃない?
俺はそういうの下手だけど、これでもかってくらい投げてきて、ここぞという場面でグラ潰しくるとくらうわ
- 25 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 01:28:30 ID:uh47CsywO
- リュウなら適当に中足波動までガードさせて仕切り直し&ゲージ溜めもありじゃないか?
体力リードされてたりで積極的にダメージ取りにいきたいときは歩き投げとかグラ潰しとか
- 26 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:34:53 ID:LE92CndsO
- アベルの起き攻めが苦手です。
トルネード後マルセイユ裏表二択→肘→UCの、
マルセイユの裏表が見えないです。
見分け方を教えてください。
投げようとして肘食らうのはわかったので、せめて肘をガードしたいです。
- 27 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 19:04:41 ID:9PzToVGE0
- 待ち受けとか言ってる人がたまにいますが、
箱○版やPC版で対戦者が来るのを待ってる時になにかできるんでしょうか?
- 28 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 20:48:48 ID:aibK8p0Y0
- PCではスペックの許す限りなんでも可能
アニメみたり漫画見たりネットサーフィンしたり
- 29 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 21:22:45 ID:Y2PdSBMI0
- 3ヶ月前に同じPP2000で勝手にライバル認定した奴が今はPP3000。自分はやったりやらなかったりで今はPP1500 。今じゃ試合にならなくなってるし悔しいんだけどどうやったら勝てるのかわからない。最近やる気出してかなりやってる(つもり)だし同PPの人よりコンボダメージも高いし引き付け昇竜も出来る。のに勝てない わからない。たすけて!!!
- 30 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 21:34:55 ID:/2zzf44A0
- PP2000あったらリプでどこが悪かったか確認するくらいできるだろ。
その上で「ここでどうしてこの攻撃もらうの?」とか具体的に質問した方がアドバイスもらいやすいよ。
- 31 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 22:44:29 ID:CtJpV5CAO
- >>29
自キャラとライバルキャラ書いてくださいよー
対策考えたげるよん
- 32 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 23:15:06 ID:Y2PdSBMI0
- そのライバルとはリュウ同キャラで差があるな。と思うのは遠大対空とグラ潰しです。差し込みとかも相手の方が一個一個の技術が高いな、と。同PPの相手はおき攻めがほとんど通るのでこかせれば勝てる。みたいな感じです、正直よくわかりません。
- 33 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 23:34:33 ID:Y2PdSBMI0
- なんかもやもやして内容も無い変な書き込みしてすみませんでした。もちっとやってみて駄目なとこ理解してから書き込みします、失礼しました。お二方ありがとうございました
- 34 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 23:52:43 ID:T6MNuVU20
- どうしてもわからんかったらVTR上げてみるのもいいよ
それかyoutubeで動画上げるのもいいと思う
連休で見てくれる人多いだろうし
自分ではわからないこともある
- 35 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 00:16:22 ID:7N1GcFfQ0
- 同キャラ戦なら相手の行動コピってりゃいいだけじゃんw
それに相手がどう対応してくるのか見て自分も真似りゃいいだけ
- 36 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 00:20:08 ID:sludgegAO
- >>32
んー相手が上回っていると分かってるんならそこをまず追いつく努力をしてみては?
私はリュウ使いなので
リュウでPP3000位の格上の方に対してこれを気をつければ勝てるよって助言は、前飛び大K先端で飛ぶ事の駆け引きをする(波動を打ってなければK押さない)相手が飛んでくるようなら前歩きして昇竜
相手ゲージが2以上あれば有利でも不利でも遅らせしゃがグラ(下手になる)
あと地上戦出来ないから中足先端でばんばん大足振ってくるからセビでリスク負わすか飛ぶか
大体リュウは波動昇竜でさがりながらみたいな感じだけど
同キャラは
前歩き足足前飛び足足とかやると強いっすよ
- 37 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 00:26:11 ID:1ul9TTkY0
- >>28
え、別のことできるってことなんですか?
待ってる時にアケとかトレモとかできるんじゃなく?
- 38 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 00:30:08 ID:Izvh2gxI0
- そりゃマルチタスクだから。
- 39 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 00:35:42 ID:1ul9TTkY0
- そうだったんですか…待ってる間トレモとかアケとかでコンボ練習できるのかと
- 40 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 01:06:20 ID:a6KU/aL20
- 皆さんありがとうございます。前Jの駆け引きと遅らせグラ意識してみます。遅らせグラは練習しなきゃできないですが。動画は機材とかないので見直して改善点探してみます う
- 41 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 02:59:08 ID:b/kUfkFQ0
- このゲームを一年くらいやっているんですが
2000ppは愚か1500ppすら安定しません…
というのもメインキャラが決まらないのです…
自分が使えるなかで一番強いキャラを見極める方法とかないでしょうか…?
- 42 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 03:37:23 ID:1ul9TTkY0
- 1入力(しゃがみガード)からガチャじゃない昇竜をする場合のスティックの動きってどんな感じでしょうか?
1(スタート)→ニュートラル→6→ニュートラル→2→3でしょうか?
それとも1→直で6→23でしょうか?
- 43 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:23:22 ID:OY26M7Fw0
- >>41
誰か友人にスパーリングしてもらうとか?
メインはやっぱり好きなキャラ使うか、キャラランクスレで上にいるやつ使うとかじゃないかな。
- 44 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:23:58 ID:lA4ozxZ20
- リュウだと1から3→2→3でPかな。
- 45 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:30:48 ID:ienj12220
- PP1500程度のコーディ使いです。
コパン刻んでちょっと間が離れたときに小技擦ってる人には何をするのがベストですか?
多分そういう人は屈グラ擦ってるような人だと思うのですが、歩き投げは小技刺さるし、グラ潰しは小技に潰されるし困っちゃってます。
- 46 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:45:34 ID:mAbIwOZM0
- >>44
あ、すみません、簡易入力じゃないのつもりでした
簡易入力じゃないしゃがみガードからの昇竜はニュートラル挟むんでしょうか?
- 47 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:55:01 ID:Izvh2gxI0
- ニュートラルはさみたくないってこと?
1から236323でもいいんじゃね。
つーかいいじゃん簡易入力で。
- 48 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:59:59 ID:mAbIwOZM0
- >>47
いえ、そうではなくてアケコンでの簡易入力じゃないちゃんとした昇竜の入力はどういう形なのか知りたいんです
ゆくゆくサードとかやった時に簡易やガチャ昇竜でしかコマンド出せないと悲しいのでクセがつく前にと
- 49 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 07:42:55 ID:K.J.HyLU0
- 3rdも1から323で出るよ。
- 50 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 08:20:45 ID:BKt5ZSMsO
- 1から6に直に持っていこうと思ったらニュートラル通るでしょ?156か1236のどっちか
- 51 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 08:43:48 ID:fl0gor5A0
- >>48
普通に1から623すれば出るよ
ニュートラル経由しようがしまいが623入ってりゃでる
一応自分のキーディス見たら1623で入ってるときもあれば12623、稀に123623になってることもあったな
- 52 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 08:48:17 ID:JSDb9CJ2O
- >>45
そういう人には小足弱クリミナルの決め打ちしたらいいと思いますよ。
弱クリミナルに確反があるキャラだったら相手の小技が届かない距離まで間合いを取ってからストマックとかも強いと思います。この説明で分かるかな。
後は屈大P>EX石で屈大PがカウンターヒットだったらEX石まで繋がってラスドレ入りますよ。
後は画面端ならEXゾンクじゃないですか?2ゲージあったらEXクリミナルまで繋がってリターン大きいですし。
特に2番目に書いたちょい下がりのストマックがマイ店舗のグラマスコーディーの人がよく使ってて強いです。
- 53 :45:2012/12/31(月) 09:03:17 ID:ienj12220
- >>52
ありがとうございます!
全部トレモで試したら良い感じで暴れ潰せました。
ちょっと下がって打撃だして暴れ潰すとかバーチャみたいなことも可能なんですね。
引き出しが増えて感謝です。
- 54 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 21:36:51 ID:Vbsry6E2O
- なんでワイン持ちは廃れたのでしょうか?
- 55 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 21:40:30 ID:85L9MWXM0
- なんか日本語不自由で伝わりにくかったみたいなので書き直します、すみません
アケコンでしゃがみガードから623を綺麗に入力してる人のスティックの動きはどうなっているのでしょうか?
ニュートラルを経由しているのですか?
それともニュートラルを意識しなくても直で6にいけるものなのでしょうか
- 56 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 21:56:06 ID:O/FFA1Ko0
- 直でいけますね
- 57 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 22:50:52 ID:ZiY0MrTYO
- >>55
何を聞きたいのかわからんが、
1から6に行く時に、5と2の間をレバーが通過する。
これを5経由してないと取るか、2入力されてないからニュートラルと取るかの違いじゃねえの。
- 58 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 23:00:16 ID:85L9MWXM0
- >>56
直なんですか、ありがとうございます
>>57
ニュートラルなので真ん中に戻しがあるかどうかですね
3行目の5と2の間ならニュートラルではないです
- 59 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 01:31:18 ID:4RJl7VWU0
- 5を経由するとどうなるというのだ
- 60 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 01:32:25 ID:UXDZE2SQ0
- どうなるとかじゃなくてスティックの軌道が知りたいんでしょや
- 61 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 19:05:47 ID:IHovkrt20
- ある瞬間からいきなり勝てなくなる現象はなんなんでしょうか?
- 62 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 19:26:03 ID:PVqrY/gY0
- それは顔真っ赤といいます
- 63 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 21:28:12 ID:LSi7JJR2O
- >>61
フェノメノン現象でググれ
- 64 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 23:14:13 ID:6c0tWJocO
- >>61
同じ人と連戦するとそうなりやすい。
人読み完成されたんだね。
逆に、最初五分でも、読めた人には絶対勝てるよね。
経験上、リズムが一定になってる事が多い。体だけで勝とうとしてる。
考えてリズムをずらそう。
オススメは、我慢の回数を意図的に増やすこと。
顔真っ赤なほど短期勝負にこだわるから。
- 65 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 00:11:05 ID:EVCt4qeg0
- 勝ちパターンが少ないとかな。
行動自体が少ないからそれが強力でも対応された瞬間負ける。
- 66 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 02:44:02 ID:ok7sL8YcO
- 今日はじめてフェイロンにジャンプ攻撃ガード、立ちコパ→転身をされたんですが
あれかわすためには一点読みジャンプとかバクステしかないんでしょうか。
トレモで試すと投げ擦りや3F技擦りでたまに勝てるのですが難しいです。
かなり強力な連携だと思うんですが今までやられた事がなかったので....
- 67 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 03:46:49 ID:Dbe4r4Uw0
- キャラは?
- 68 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 04:06:44 ID:/Lff/5pI0
- >>66
立ちコパを至近距離でガードさせられるってとこで察知できれば防げる。
フェイロンは至近距離で立ちコパを使わないから。
フェイロンが立ちコパを使う場面を自分で使ってみればわかるが、
来るなら地上技の2発目~3発目でくることが多いことがわかるとおもう。
これはコアからコパへ他、最も安定した使い方になるから。
なので普段その状態、コアコア連ガが一番くる可能性が高い。
コパなら異常なんだ。なにか狙ってる動きだから。
分かり切ってるなら擦ってもいいしジャンプでもいい。これは返すと超リターンになる。
対応すれば相手がさらに動きを変えてくるか、そもそも通らない可能性があるならハイリスク択になるので来なくなる。
がんばってね
- 69 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 10:24:15 ID:z/cx7IhkO
- >>66
コパガードしたらジャンプするのが一番リターン大きいですよ。反応いい人なら普通に飛べます。あとは昇竜ぶっぱ。でもね、秘奥技はダウンしないこと。
- 70 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 11:54:41 ID:ok7sL8YcO
- お二方共ありがとうございます。コパに集中して飛ぶ練習をしてみます!
フェイロン戦見るとこ多すぎるw
- 71 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 12:14:00 ID:z/cx7IhkO
- >>70
ちょっと待って下さいごめんなさい!使用キャラは何ですか?
- 72 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 12:29:15 ID:ok7sL8YcO
- サガットです!
- 73 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 13:01:13 ID:z/cx7IhkO
- 何でもありませんでした。フェイロン戦難しいですよね。
- 74 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 13:10:58 ID:ok7sL8YcO
- 超難しいですw
すいません、はじめから使用キャラを言うべきでした。以後気を付けます!ありがとうございました!
- 75 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 13:57:08 ID:2jR7yhLw0
- 初心者なら何も考えずにバクステ擦っとけ
- 76 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 15:05:26 ID:ok7sL8YcO
- 初心者ではないです。どちらかと言うとバクステが手癖になってる部分がけっこうあって課題ですw
- 77 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 15:38:11 ID:Dbe4r4Uw0
- ハカンのUC1の持続3を確認したいのですが、どうしたらいいでしょうか
- 78 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 22:26:00 ID:HcAynC3QO
- 荒らし って、どういう定義ですか?
- 79 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 23:03:30 ID:Ddz6ptu.0
- PS3でプレイしています
最近やっとCランクに上がれましたが次のランクアップに必要なBPが1500と聞いて不安です
目安として、どれぐらい勝利すればいいのかを教えて下さい
- 80 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 00:15:57 ID:9j4XlSgg0
- >>78
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1351683233/937-
- 81 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 09:23:15 ID:2WID5whU0
- >>79
もらえるBPは相手のBPにもよるし、何回負けるかを計算しないといけないんだけど、
だいたい40〜50回くらい勝てばいいんじゃないの?
多分数時間やれば到達するとは思う
- 82 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 10:06:56 ID:9j4XlSgg0
- >>61
イップスみたいなもんかなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9
- 83 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 19:39:41 ID:O6GE9PfsO
- レバーの持ち方でスイッチの人っていますか?
- 84 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 20:08:56 ID:9wujuJgw0
- いますよ
ニコ生主のシンバさんは1P:ワイン持ち、2P:かぶせ持ちだったはず
- 85 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 23:41:22 ID:EfcR8lFg0
- ほんっとうに初歩的な質問なんですが
上段中段下段の違いを教えてください
- 86 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 23:48:38 ID:uja0U8/Q0
- 中段はリュウの前中Pみたいにしゃがみガード出来ない技
下段は小足みたいに立ちガード出来ない技
上段は百鬼Pや雷撃みたいに上からきてんのにしゃがみガードも出来る技
- 87 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 23:49:51 ID:EfcR8lFg0
- なるほど
実は上段がよくわかってなくて質問しました
ありがとうございました
- 88 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 23:54:16 ID:0wW/umA.0
- PS3でPP1000〜1500の者です、実力が近い人と対戦したいのですが、
クリエイトで部屋を立てると、かなりの頻度でPP2500越えの人に乱入されます。
どうしても同じぐらいの人と対戦したい時は、カスタムもしくはエンドレスで募集するしかないのでしょうか?
- 89 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 00:09:50 ID:li3AuRLE0
- それならカスタムで乱入がいいでしょうね
- 90 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 00:13:16 ID:Hs8xsmXg0
- ランクマの強さ検索ってけっこう上限幅広いっていうかいい加減な気がするから
エンバトでPPちゃんと見ながら蹴ったりして対戦した方がいいんじゃない?
流石にサブ垢とかはどうしようもないけど。その場合は試合した後キック。
- 91 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 00:14:16 ID:tjrP1TwE0
- >>85
そういうときは>>1の用語集見てくれ。
- 92 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 00:17:02 ID:riX6xs7s0
- 回答ありがとうございます、
これからはカスタムで乱入多めで行きたいと思います。
- 93 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 00:20:57 ID:riX6xs7s0
- エンバトは対戦前にPP確認できるので良さそうですね、
>>90さんもありがとうございます。
- 94 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 02:56:44 ID:QCGon9W2O
- >>88
俺様も貴様と同じくらいのPPだわ
いくらでも対戦してやるぞ愚民めが
- 95 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 02:58:57 ID:DL.dta0c0
- 訳:私も同じくらいのPPです!今度一緒に対戦しましょう!
- 96 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 03:05:13 ID:xGh.Pu9g0
- 同じ実力の人だけと戦いたいならどうしてもカスタムかエンドレスになっちゃうね。
次点でアーケード待ち受けかな。
個人的には相手を選ばず戦った方が成長早い気がするけど、楽しめる確率が高いのは同レベルの人との対戦なんだよなあ。
- 97 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 10:19:18 ID:D1nzXYRQO
- 確反と反確の違いってなんですか?
同じ意味で使ってるけど、厳密には違うと聞いたことあります。
確反を入れる、などガードした側、
反確あるから、など技を先に出す側、
の違いかなと予想してますが。
- 98 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 10:27:06 ID:pNAEkOZg0
- 確定反撃、反撃確定と読み替えれば解りやすい。
リュウの屈大Kガード→確定反撃とりましょう。UCでも入るので。
リュウで屈大Kガードされる→反撃確定だから気軽に振ってはいけません。
例えば3f反確ってのは-3と表現される事もある。
相手からすると確定反撃だがビタでないとだめなので、難易度が高い。
距離が空く場合、ガチャ昇竜では確定せず小技からいくため。
- 99 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 15:50:04 ID:1ZRKySF.0
- ローズを使っているのですがケンの起き攻めを延々と食らいます。
状況としては起き攻め時に、移動投げ・コアコパ・めくり攻撃をされて
めくり以外はセビバクステやバクステしようとするのですが
セビは割られ、バクステは足払いされてまた起き攻めされます。
EXスパイラル以外で抜ける方法が見つかりません。
お知恵をお貸しください
- 100 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 16:26:01 ID:tjrP1TwE0
- >>99
とりあえずwiki。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3912.html#id_9201bfc5
- 101 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 18:02:38 ID:72bCyRyU0
- >>99
普通の起き攻めに対して何かしらガチャって逃げるのは相手が対応できる場合悪手。
ガードして、コパからの投げグラ潰し択を凌いだほうがいい。
ガード後、バクステセビバクに移行してもいいんじゃない?
- 102 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 18:40:59 ID:lyRNXfho0
- PS3で最近やたら挑発を繰り返したり
最悪の場合回線切る人が多いのですが
この人達はいったい何をしたいのですか?
- 103 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 18:58:27 ID:3D2nwYDk0
- レバガチャについてお聞きしたいのですが、ピヨった時にレバガチャする際はひたすら←→(46)かグルグル回すのとどちらが効率よく復帰しやすいのでしょうか。
個人差あるとは思うのですがシステム的にはどちらが有効なのか気になりまして。普段は慣れで←→(46)連打しています。入力キー多い方が有効ならグルグル回した方がいい気がするのですがWiki見てもその辺が良く分からず・・・
持ち方は関係ないと思いますが一応、かぶせ持ちでやってます。
- 104 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 18:58:32 ID:ZtSeUAdA0
- PP3000以上に上がってください
そんな人には巡り合いません
- 105 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 19:03:47 ID:tjrP1TwE0
- >>102
メッセで聞いてみたら?
- 106 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 19:56:11 ID:nq.U/DoI0
- 振り向き昇竜は表裏両対応と聞きましたが、それでも表裏の起き攻めが成り立つのは何故ですか?
- 107 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 20:11:36 ID:tjrP1TwE0
- >>106
「めくり」とは何か、って話?
- 108 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 20:20:33 ID:tjrP1TwE0
- 違うか。
具体的にどのキャラのどの起き攻めの話か書いた方が説明しやすいと思う。
- 109 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 20:22:40 ID:PAT26ogg0
- 成り立つのはなぜですかって聞いてるのに本人が具体例出せるはずがなかろう
成り立つ具体例知ってたらそもそも質問しなくてもわかってるわけだし
- 110 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 20:30:49 ID:tjrP1TwE0
- 成り立つっていうことを知ってるんだから
具体例も知ってるんじゃないかな、と思ったんだけど。
- 111 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 20:37:53 ID:ZlFsmFIM0
- 終始表なのに昇竜がすかる真上の飛びとかは昇竜じゃ落とせないよね
- 112 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 21:08:15 ID:/xoIK6H6O
- >>106
リバサ昇竜を潰しつつ表裏見えにくい起き攻めが存在するからだよ
遅らせ昇竜で落ちるけど
猶予がほとんど無い上に
失敗したら飛びを通されることになるから
気合でガードしたり
発生早くて上に判定強い通常技で落としたりするしかない
落とせないのもあるけどね
- 113 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 21:17:15 ID:tCVFSWdc0
- >>106
これ俺も気になるなぁ・・・
当然3F昇竜持ちに起き攻めだよね?俺も知りたい。そもそもそんな表裏あるの?
- 114 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 21:27:47 ID:/xoIK6H6O
- >>113
リバサ昇竜潰す起き攻めはあるよ
上にも書いたけど遅らせ昇竜で落ちるけどタイミング難しいからほぼ落とされることはない
体感で全キャラ出来るけど
ネタとして有名なのはハカンとか元かな
- 115 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 21:45:45 ID:Il2o85E20
- >>113
キャミィがリュウに後ろ投げをしました。
微妙に歩いて小パンを振り、ジャンプして中キャノンストライクを出しました。
リュウはどうするか?
①ストライクはだいたい表ガードなはず。→喰らいます。
②昇竜拳→表の方向に飛んでいきます。リバサは表にしか出せません。
③遅らせ昇竜?→遅らせ猶予なんて基本ない。遅らせ昇竜といっても最初のガード方向はどっち?
④リバサセビステで回避→「スピンドライブスマッシャ―!」
⑤裏ガード→正解。裏に落ちてきますがあわてないで、もう1回読みきってください。
- 116 :102:2013/01/04(金) 21:51:25 ID:lyRNXfho0
- >>104
分かりました。
サブキャラ弄っていてPPが大分下がってしまったのでPP3000以上に戻します。
ただPP低くても低PPとは思えないくらい強い人がたまにいるので大変ですが・・・・
(最近オンラインレベル高い気がする)
>>105
冷静に考えたら愉快犯ぽいので止めときます。
- 117 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 21:58:38 ID:/xoIK6H6O
- >>115
すごい分かりやすい説明だな
遅らせ昇竜のタイミングによっては相討てたり落とせたりすることもあるよ
キャミィの起き攻めが落とせるかは知らないけど
ただ猶予ほぼないし無理な場合もあるから絶対安定しない
だから落とすのはほぼ無理とは上にも書いた
- 118 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 22:30:00 ID:tCVFSWdc0
- >>115
最初に質問した人にとってはどうかは知りませんが、個人的には本当に分かりやすかったです。
丁寧な説明ありがとうございました
- 119 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 23:13:02 ID:1ZRKySF.0
- >>100,101
ありがとうございました。ガードしてからグラップ頑張ってみます
- 120 :97:2013/01/05(土) 00:01:26 ID:KWjFfEzEO
- >>98
ありがとうございます。
モヤモヤがすっきりしました。
- 121 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 00:11:56 ID:KWjFfEzEO
- ハザンが見てから立ちガード出来ません。
ものすごく集中して、読んでいればぎりぎり行けますが、
立ち回り中に元キック警戒してて出されたら、無理です。
起き攻めに気功重ね→ハザン→元キックの連携も、見てから無理です。
英語ボイスだと特に反応遅れます。
セビ2までためられないけどセビ1で返す?
バクステでごまかす?
ガードのコツ教えて下さい。
- 122 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 00:36:15 ID:iojEpKPg0
- >>106は納得したのかな。
- 123 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 00:40:19 ID:kmJEBhsYO
- 春麗は元キックが当たるか当たらないか位の中距離でセビ多めに振るのがまずひとつだと思う
元キック圏内に入ればしゃがみガード意識する感じ
元キック空振らせたらさし返し
地上戦しばらくやったら飛んでみたりして
ハザンやら元キックやら気功拳やその他強力な通常技に付き合わないのも手じゃないかな
起き攻め時は守りに全意識を配分出来るからハザンは立てるはず
ハザンガード後にグラ意識しつつしゃがみガードでいいと思う
- 124 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 00:40:54 ID:tIKi3DXg0
- >>121
足元ずっと見て空に浮いたら立ちガード
基本は見える中段だと思うけどね
- 125 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 01:20:24 ID:nc24lMcUO
- >>106
昇竜が表裏両対応ってのは入力が表やガチゃでも両方に出るって事で。
起き攻め出来るのは、起き上がり1〜2Fは表にいて2〜3Fに裏に回るみたいに昇竜のコマンド完成時表→発生時裏の状況にすれば、両対応昇竜でも2〜3F遅らせてボタンを押さないと落ちない。
さらに上の飛びみたいに遅らせると立ち状態に攻撃が刺さる為昇竜では返しようがない飛びもある、がだいたい難しい。
なのでようは自分の昇竜を遅らせる体感フレームが正確か相手の体感の距離調節と飛びが正確かの勝負。又はそのセットプレイを知っているかの勝負。
なので昇竜持ちにも起き攻めできます。
- 126 :121:2013/01/05(土) 02:33:31 ID:KWjFfEzEO
- >>123
起き攻めでも無理です。
立てません。
みんな出来るって言ってるけど出来ません。
逆上がりが出来なくて一人だけ居残りの気分です。
みんな出来るのに、俺だけ出来ない。
実はスト4からずっと出来てません。
今まで全弾ハザン食らいながら勝って来ました。
昔から中段ガードは読みと勘のじゃんけんガードです。
レバーの持ち方なのかも知れません。
読めてるし見えてるのに手が動かないまま食らうので。
出来なかったけど出来るようになった人の体験談とか聞きたいです。
今日は露骨に10発は食らい、とどめにEXハザン食らって泣きそうなんです。
- 127 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:34:59 ID:iojEpKPg0
- テレビの遅延がひどい、ってことはないかな。
- 128 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:53:49 ID:ouC4kQjQ0
- >>106
遅らせ昇竜で「絶対に」落とせない起き攻めもあるのでそこは注意ね。
強制立ち経由の高い部分に重ねられてるからそもそも遅らせることが無理。
なのにリバサ昇竜うってもスカる位置。強制立ちがガンとも言える。
要は強制立ち経由フレームの判定のデカさ(普通の立ちより高いキャラもいるくらいに高い)が諸悪の根源なので
起き攻めによってはリバサコアシを空振りキャンセル昇竜とかすれば一応落とせるかも?大道芸すぎてネタだけど。
あとはアマキャンできるキャラならそういうのも。
- 129 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:57:27 ID:ouC4kQjQ0
- >>126
PS3+プラズマテレビとかとにかく遅延の酷いモニターって組み合わせなら
確かに15−25Fくらいの中段は見てから立てないと思う。
まずは機種とモニタ詳細を
- 130 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 04:06:37 ID:/pbAaBNs0
- プレイしててこれはヤバイ!ってくらいのラグが感じられないなら
さすがに遅延で反応できないってレベルではないとおもうなあ、ハザン。
- 131 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 04:16:49 ID:tIKi3DXg0
- 英語ボイスだとっていってるあたりアーケードプレイヤーなんじゃないかな
- 132 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 09:50:06 ID:L18zV/2g0
- レバーの持ち方はみんなウメハラ持ちが~ て言うけど自分のやりやすい持ち方がベスト
遅延も持ち方も原因じゃないなら練習不足ただの甘え
できるようになるまで人いないゲーセンかトレもで練習しよう
例えば中Pハザンにセビ前ステからコンボ入れるような練習はした?
- 133 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 09:51:21 ID:X49XVUngO
- 初心者なんですけど
上手くなりたい!
しらべているところだけど、これで合っているか教えてほしいです
こちらサガットがリュウをこかしてリバサ昇竜3フレを警戒して遅らせしゃがグラ(3フレコパ)をしたら
リュウが起き上がりに最速投げをしてきても抜けることが出来る!で
合っていますか?
- 134 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 10:03:07 ID:me6Ia.tQ0
- >>133
あってるよ。
その起き攻めは3f昇竜持ちに凄く有効。
あとは相手がグラップだった場合コアが刺さる訳だけど
コパに繋いでアパカまで決めれるようになっちゃおう。
- 135 :121:2013/01/05(土) 12:27:26 ID:KWjFfEzEO
- >>132
アケなんですが、甘えと言われても無理なものは無理です。
出来る人には出来ない人の気持ちがわからんのです。
出来ないから恥を忍んで聞いてるんです。
昔から反射神経は遅くスポーツ全般苦手です。
似たような人が克服したやり方とかないか、と思い聞きました。
チュンリー慣れもあるかもしれません。
先端ガードしても確反ないし、セビ前ステ試してみます。
- 136 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 12:36:59 ID:Mn22YYPc0
- ここで愚痴ってもできるようになるわけじゃないしなぁ。
- 137 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 12:44:11 ID:L18zV/2g0
- 俺はスト4後期にアケで始めたけど、その頃はもうみんな飽きてアケには強い人しかいなかったよ
だから誰もいないゲーセン行ってCPU相手にひたすらゲージためとセビでリベンジゲージためして昇龍滅ばっかり練習したり、CPUチュンリ相手にハザン見てセビ前ステからコンボ入れる練習したりしたよ
それでもたまに強い人きてボッコボコにされたりもしたけど。
CPU相手に完璧になるまで練習したら、対戦ではあとは意識の問題だと思う
- 138 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 12:54:54 ID:LN8BHCSo0
- さくらなんですがキャミィのキャノンストライクにどう対応していいのかわかりません
タイミングさえ合えばほとんど2大Pで落ちたりしますか?2大Pで落ちないときがよくあったり
EXストライクで対空潰されたりして困ります セビでいったらいいのか空対空で落としたら
いいのかとか分かりません
- 139 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 13:12:26 ID:OCN2x20IO
- >>138EX以外はさくらなら落とせる。
キャミィさくらは極端にいったら殺し合い押し付けた方が強い。
- 140 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 13:14:06 ID:JviuTR1Q0
- >>135
ありきたりだけど、トレモで状況別に訓練した
- 141 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 13:14:19 ID:ouC4kQjQ0
- >>138
早だしの弱咲桜と空対空が基本になる。
- 142 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 14:30:07 ID:7Y10qeZM0
- リュウ使ってます
ベガのジャンプしたあと帰ってくやつがずるいです
今は相手もあまり強くないのであいつが飛んだら猿みたいに早だし弱昇竜しかしてないんですがこれでいいですか?
- 143 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 14:38:20 ID:GaiTVGsI0
- >>142
デビルリバースのこと?
であれば無印の情報だけどまずは↓を。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/584.html#id_cf8188c2
- 144 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 15:46:11 ID:5EmEfmt6O
- 自キャラはリュウで相手は弾キャラです。
中足波動の波動をセビで割り込むのが出来ないんですが、コツはありますてしょうか。
現状は、波動がリュウに届く直前に、しゃがみ状態で中P中K押してセビしてるつもりですが、セビが出てくれません。
よろしくお願いいたします。
- 145 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 15:55:58 ID:LN8BHCSo0
- >>139
>>141
サンクス
- 146 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:04:45 ID:tffHbIus0
- >>135
トレモで元キックとハザンを適当に入れて、ハザンが来たら立ちガードしてごらん。
一回も出来ないなら謝ります。恐らく脳に障害があるのでしょう。
一回でもできるなら生まれ持った反射神経の問題じゃない。意識配分と慣れの問題。ただの甘え。
恐らく何回もガードできるんじゃないでしょうか。
人間の反応速度は一般人で0.2秒ちょい。
一番早い弱ハザンで攻撃判定がでるまで0.383秒かかる
有利フレームが長く多用される中ハザンは0.416秒。
強とEXは0.433秒。
弱と中と強とEX。そして飛びと、下段などをレコーディングしてとりあえず一時間ガードし続けてみて、その後も毎日15分くらい。
きっと上手くなる。
- 147 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:06:40 ID:nc24lMcUO
- >>144
自分もそれ練習しましたが、リュウケンゴウキで全部タイミング違うから各中足の硬直が終わった直後としかいいようがない。
- 148 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:16:34 ID:gEtnSoho0
- いやでも世の中にはほんとにすっとろいってやつ居るよ?
そういうやつに猛威ふるうからチュンリーは冷遇され続けてんだろうね
- 149 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:17:30 ID:hZ0XFcys0
- ttp://wired.jp/2010/03/25/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%89%8D%E8%83%BD%E3%81%AF%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%8C%E5%A4%A9%E6%80%A7%E3%80%8D%EF%BC%9A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%B5%90%E6%9E%9C/
これか
- 150 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:29:49 ID:ouC4kQjQ0
- >>144
言っておくけど連ガの場合もあるよ?
連ガでなければセビ自体は簡単に出るよ。
- 151 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:38:05 ID:GoUIzMak0
- 元キックって何?
- 152 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:39:20 ID:tffHbIus0
- チュンリーの屈強K
- 153 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:42:00 ID:GoUIzMak0
- やっぱそうですよね
ありがとうございました
- 154 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 16:44:22 ID:tffHbIus0
- 元伝暗殺蹴。
元より伝えられし暗殺の蹴り。
よって元キック
、、、らしい笑
紛らわしかったですね。。
- 155 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 17:07:10 ID:GoUIzMak0
- そんな設定があったのか
レス読めば普通に大足なんだけど、大足って言葉出てこなかったし裏に飛ぶ奴も元っぽいって思ったのですw
- 156 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 20:25:04 ID:EcgVdp/60
- >>143
わかりました
ありがとうございます
- 157 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 22:01:50 ID:TqUDqMOY0
- だれでもOKのタイマン部屋立ててるんだけども、1試合もせずに出てく人は適当に入ってるの?
3割くらい?いるんだけど
- 158 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 22:28:58 ID:YvViLhqo0
- PPが自分と比べて高すぎるかその逆かということだろう
- 159 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:16:28 ID:fwZ6m.7s0
- >>144
まずケンの中足波動で練習したらどうだろう。
(ケンの波動は絶対連ガにならない)
中足のガード硬直はリュウ・ケン一緒なので、セビを入力するタイミングも一緒。
- 160 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:23:56 ID:2Res0Y2Y0
- 昇竜で落ちない起き攻めの話で気になったんですが、
例えば3fr昇竜で落ちない起き攻めと全く同じものをセス相手にやったら落とされるというようなことはありますか?
あと自分はPP1000くらいなんですが、たまに誰でもok部屋でPP4000くらいの人が蹴らずにずっと対戦してくれることがあります
あんまり弱い相手とやっても楽しくないと思うんですが、誰でもok立ててる側としては迷惑じゃないですか?
- 161 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:25:20 ID:hOcCFBZYO
- 真空コマンドって大きな円を描くのと小さい円を描くのとでは、どちらがよいのでしょうか?
- 162 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:35:33 ID:vQTYcp6I0
- だれでもOK部屋なんだからだれでもOKなんだろ
- 163 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:36:12 ID:ouC4kQjQ0
- >>160
前半部
キャラによる
後半部
人による
いやマジで。
- 164 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:41:53 ID:TqUDqMOY0
- >>158
そんなんをいちいち確認してたんですか!
なんかマズい設定してるとかじゃなかったようでよかったです
- 165 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:44:31 ID:pnA7EKeY0
- >>160
昇竜の性能や、体の判定、
サガット・キャミィみたいに起き上がりFが違うキャラとかいるから、その要因で同じセットプレイが落ちることはある。
ケン相手にはきっちり真上に重なる完璧なセットプレイが、セスだと体判定が全然違って落とせたりとか、
あるキャラにはガー不になるセットプレイが
別のキャラでは表めくりのどちらでもガードできたりとか、
同じリュウの昇竜でも中昇竜でのみ落とせるセットプレイとか色々ある。
pp上げてセットプレイ練習するようになるとその辺分かってくるよ。
あるキャラへのえげつないセットプレイは、別のキャラにはどうでもいいセットプレイになる
ケースが大多数。
- 166 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:45:53 ID:nc24lMcUO
- >>160
リュウセスの昇竜差どころかリュウで返せなくてゴウキで返せたりします。
昇竜の性能差でリュウよりゴウキの方が上方向に強いという特性やリュウセスの身長差などで同じ起き攻めだから必ずしも安全というわけではありません。
が、まぁわりかし似たような攻めが双方有効な事が多いです。
- 167 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 00:06:38 ID:Qu2bNyXIO
- アケの機械の事なんですが、DJのマシンガンからのUCがある時から完璧に出来る様になりました。
しかしここ数日同じタイミング、入力でやり始めの練習の時の様に落とす様になってしまいました。
レバーがぐにゃぐにゃで店が直さないのが一つの原因だとは思うのですが、
ダッシュしてないのにUCが決まったり、上手くダッシュしてるのに落としたりと
よく分からない現象があります。
遅延等でUCが決まり出したのか?、今が不具合なのか?よく分かりません。
おかしな現象経験した方色々教えて下さい。
- 168 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 00:17:25 ID:a3rfbmCA0
- >>163>>165>>166
ありがとうございます
昇竜の発生フレームはあまり関係ないんですね
遅らせ昇竜が難しいなら初めから遅い昇竜で…とか思ったんですが、よく考えたら逆方向に昇竜出ちゃうことが増えそうだし詐欺飛びもされるからダメですね…
- 169 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 02:09:23 ID:L1W8S/tI0
- >>160
おれは3500くらいのPPなんだけどあいてのPP関係なく
やってて楽しいな、とか練習になるな、って思ったら連戦するな。
逆にPP高い人でも「あんましやっても意味ないな」っておもったらすぐぬける。
部屋主側が迷惑におもったらどんどん蹴ったらいいとおもう。
- 170 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 06:08:46 ID:qfUMiZQE0
- リュウとかケンでセビアマキャン昇竜セビとかでガー不起き攻め切り返したりってできませんか?
- 171 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 06:12:31 ID:qfUMiZQE0
- セビの方が優先度上だから無理でしたね、すいません
- 172 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 11:12:39 ID:Wo7FeYO2O
- そんなの当たり前じゃん
- 173 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 11:25:36 ID:LaGxCANQ0
- >>172
そんな事は言わなくていい
- 174 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 11:45:07 ID:Wo7FeYO2O
- なんで?
- 175 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 11:56:02 ID:lDO/BTeo0
- 質問答えてるわけでもなくただの煽り行為だからじゃね
- 176 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 11:59:02 ID:LaGxCANQ0
- >>174
不快感しか生まれないから
- 177 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 13:22:18 ID:HXLyJqrQO
- まぁ結局ダメなんだろうが、なんで元の流派チェンジでアマキャンできて昇竜で出来ないんだ。ともなりかねんし俺もそれは知りたいし
- 178 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 13:58:00 ID:e3JlfeoU0
- セビって対空に使えるんですか?
- 179 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 14:01:59 ID:KiWGWLroO
- 対空って言い方はおかしい気がする
セビってバクステとか
セビ2当てて有利F狙いのことでしょ
- 180 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 14:15:06 ID:rFbNhBLI0
- 完璧にセビ置けば相手の攻撃の着地硬直にセビを重ねられますか?ってことでは
- 181 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 14:30:54 ID:cmLhxfkoO
- サガットは出来たはず。
食らい判定が縦に長い分、早いタイミングで受けられるから。
まあ空かし飛びも考えるとアパカ安定だけどね。
- 182 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 14:36:47 ID:KiWGWLroO
- セビをかなり早めに取らないと着地硬直に当てるの無理でしょ
セビの発生もあるし
上の人が書いてるように
サガットみたいな背が高くて
セビの発生がそこそこ早いキャラじゃないと難しいと思う
- 183 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 14:41:09 ID:4CT8.RZs0
- >>167
レバーの故障は言えばまず交換して貰えるので店員さんに言って下さい。
ダッシュUCに関してはDJ使いでは無いので詳しくは分かりませんが、
ダッシュせず拾えたとかは相手キャラの空中食らい判定の差とかではないでしょうか。
- 184 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 15:13:28 ID:Afu.C9/o0
- >>178
地対空を潰すために高めに攻撃を当てる相手なら対空で使う。
通常対空メインのキャラはたまに使うよ。バルログとか春麗とかな。
相手着地後にセビを昇竜で潰そうとするところにセビバクステならかわせる。
そのまま通常技で潰そうとするならセビ解放でカウンターヒットを狙えるわけ。
後、キャノンストライクとか着地硬直が長い技にはセビ受けでLv2解放が重要になる。
- 185 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 16:38:12 ID:Vu3TdBek0
- 対空や目押しで昇竜コマンドを入力することがどうにもうまくいきません
なにかコツとかありませんか?
- 186 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 16:44:00 ID:KiWGWLroO
- >>185
対空は練習あるのみ
コンボは前入れを意識するのが大事
しゃがみ技からキャンセルなら前下ね
- 187 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 16:51:36 ID:XznFsK0I0
- >>185
まずは入力見てみ。
- 188 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 22:30:18 ID:SpKSUFxA0
- 質問ですが、受け身取れる技でダウンさして、受け身取った時に画面端のキャラ名の下位に英語でtechnical?かな表示が出ますよね?
それで、あの表示が出てから何F目にキャラが起き上がるのでしょうか?
- 189 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 00:13:04 ID:p2tbckBw0
- 質問なんですが先行入力でバクステとセビを入力としたとしたら
どちらが発生しますか?自分で試したらセビが出たんですが
正確に入力できてるかいまいち自信がないので…
- 190 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 02:55:45 ID:XBNq.OH6O
- >>188さんに便乗して質問。
受け身可能ダウンは、受け身取らない時の起き上がりFは同じですか?
当てた技やキャラで変わりますか?
同じだとして、受け身はその不利FからFを減らす、という認識でよいですか?
- 191 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 13:43:57 ID:bntMgI5o0
- ダウン取らなかった場合も技ごとに違うと思いま
す
- 192 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 14:16:42 ID:Rw92q5p60
- 前にローズスレで、
前投げからは上いれっぱで大K仕込みピエ
みたいな書き込みがあったんですが、大K仕込みピエの入力の仕方がよく分かりません。
前投げ後に、8入れた瞬間に6大Kって意味でしょうか・・・
- 193 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:21:35 ID:aLncR49Y0
- ジャンプ大Kに仕込むという意味だと思うけど
- 194 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:23:57 ID:Hfs9Y6ms0
- >>192
まずなんの目的で仕込む行動かはわかってるの?
バクステ狩りで仕込むんだと思うんだが
- 195 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:34:02 ID:Rw92q5p60
- >>194
バクステ狩りが目的ってのはわかるんですが、
仕組みというか、どういう入力方法で成立するのかが
よく分からないのです。
(しゃがんで小P+小K+大Kみたいな複合入力じゃないのはわかります)
6Kの技とジャンプが上手く結びつかなくて・・・
ジャンプ大Kが当たる前にマフラーウルコンのコマンド入れるヤツに近いんでしょうか?
- 196 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:37:04 ID:loKBiUpY0
- 同じだよ。
ジャンプ攻撃当てるタイミングでピエーデのボタン押すだけ。
- 197 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 17:14:38 ID:Rw92q5p60
- >>196
前投げ→上方向入れっぱなしで垂直ジャンプ→
空中攻撃が相手にあたる位置でピエーデ(6大K)でOKでしょうか?
- 198 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 17:29:43 ID:aLncR49Y0
- 全ての通常攻撃にはガードかヒットさせた場合に動けない時間がわずかにあります(ヒットストップ)
ヒットストップは相手が無敵技出してたりバクステした場合には発生しないです。
それを利用して、ジャンプ攻撃を出した直後(ほぼ同時)に何かを入力すると、ガードかヒットの場合はヒットストップで何も出ず、バクステされた場合は入力した行動が出ます。
これがヒットストップを利用した仕込みです。
ジャンプしてから、ちゃんと当たる高さでジャンプ攻撃→仕込みたい攻撃をタタンッて感じで押せばOKです。
トレモでレコーディングさせて自分が1P操作して投げのあとバクステ連打して、ガードのときは何も出ない、バクステしたらピエーデが出るようになってれば仕込み成功してます。
- 199 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 18:28:34 ID:Rw92q5p60
- >>198
とても分かりやすい説明ありがとうございました。
- 200 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 01:49:09 ID:WSWIBi9YO
- 現在PS3をHDMIでTVにつないでるのですが、これをHDMI以外でつなぐと遅延がでたりしますか?
TVにHDMIポートがひとつしかなく、HDレコーダーを買って、そっちにHDMIを使って、PS3はアナログでつなごうと考えているのですが。
- 201 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 04:16:03 ID:nYp5B12s0
- 物理的にコード、というか間を増やせば遅延は増えます。
- 202 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 10:12:12 ID:KT0zysmw0
- リュウ対リュウで相手が飛びから技出さなかったときも竜巻したときも昇竜で落ちるみたいな距離ってありますか?
何も考えないで昇竜出しとけばいいというか
あと竜巻ですかされる距離は屈大P、空対空、速出し弱昇竜とかあると思うんですが、どうするのがいいですか?
- 203 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 14:59:21 ID:f1lSFZOQO
- アケコンのボタンを押す際に台から手を離した方がよいのでしょうか?
それとも、固定した方がよいのでしょうか?
- 204 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 15:01:31 ID:gpc3o8xY0
- >>200
HDMIが既に遅延あるよw
- 205 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 15:09:29 ID:KvhxLd2.0
- >>203
どんな入力がしたいかにもよるし、個人による感覚の違いもある。
俺の場合は若干浮かせてやってる。台に乗せてはいるけど体重は掛けない感じ。
意識してそうしてるわけじゃなくて、自然体で操作した結果そうなった。
- 206 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 15:14:11 ID:CONuEUmM0
- まぁセビの発生フレームを見ればJ攻撃受けたところで着地の硬直に刺さるはずがないってのがわかるはず。
サガットのセビにしたってJ攻撃の打点きっちり下げればいいだけだし。
まぁ実際にはいつもの高さで撃っちゃってセビ食らうこともあるんだが
- 207 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 15:21:13 ID:eATYo7kE0
- >>203
楽なようにやってれば大体みんな目押しや同時部分以外は軽く置く形になるんじゃないかな。
すべてのボタン入力がピアノ打ちの人なんかはずっと浮いてる。
固定する持ち方はむしろレバー側だな
- 208 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 16:12:09 ID:0s3918Po0
- >>203
ゲーセンでもやるなら固定にしといたほうがいい
- 209 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 16:20:19 ID:f1lSFZOQO
- どうもありがとうです
トッププレイヤーのウメハラ、sako、マゴとかはどうなんでしょうかね
- 210 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 16:59:53 ID:f1lSFZOQO
- 賛否両論ありますね
レバーは固定した方が良いのかな
- 211 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 17:17:04 ID:KvhxLd2.0
- あれ?「アケコン自体を固定する」って話だったの?
俺は家では膝の上に置いてやってるけど、特にゲーセンで不都合感じたことは無いな。
- 212 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 17:18:56 ID:yuc.K3..0
- 初めはやりにくくても、続けてれば馴染むし、やりやすいようにやってればどうでもいいと思いますけどね
気にしすぎじゃないですか?
- 213 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 17:41:09 ID:xM7GiaBYO
- テメーやりやすい様にやれや
話はそれだけだ
- 214 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 17:49:40 ID:CCvabrP60
- ノーマルキャノンストライクからコンボがつながらないんですが当てる位置がわるいんでしょうか?何かコツがあるんでしょうか
- 215 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 18:01:04 ID:Fqun3Mqg0
- >>214
打点高すぎるんじゃないの?
- 216 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 18:12:14 ID:5isdCJTA0
- ホークとかガイルの二回蹴る系の大足?か苦手です
セビくらいしか思い付かないんですがなにか有効な対策はありますか?
- 217 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 18:14:23 ID:CCvabrP60
- 最速で出す感じですか?
- 218 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 19:39:25 ID:HhNh0B2U0
- バルログ
ベガ
バイソン
サガット
なぜサガットだけタメキャラじゃないんですか?
- 219 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 20:40:33 ID:f1lSFZOQO
- ヒット確認のコツを教えてください
- 220 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 21:02:06 ID:tWp92Fp60
- >>218
サガットはスト1からの続投キャラで他三人はスト2から参戦したからじゃね?
- 221 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 21:29:23 ID:Fqun3Mqg0
- >>218
理由が必要かね?
- 222 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 21:59:57 ID:LRoYSges0
- 216>>
ウルコン
セビもウルコンもダメならガードしたらいいじゃん
- 223 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 23:32:06 ID:dHuPanJE0
- リュウの大昇竜ガード後の反撃について質問です。
多くのキャラで、レバー上入れっぱなしの垂直ジャンプ攻撃からのフルコンが入ると思うんですが・・・
自分でやろうとすると、意識するあまり弱昇竜に反撃を漏らしたり、中昇竜セビキャンに対応できなかったり
という状態になってしまいます。
普段の対戦風景や、動画などでも↑の反撃をやっている場面を見たことがないのですが、
弱・大・セビキャンなど状況を確認してきっちり最大反撃を決めるのは可能なんでしょうか?
- 224 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 23:42:28 ID:H/Miu9xM0
- 質問させて頂きます。
遅延問題に関してなのですが、私はps3とアケコンはマッドキャッツのトーナメントでプレイしています。
ゲーセンのアーケードや友人宅でXbox360でプレイしたときに0Fはもちろん1フレームすら中々繋がらず悲惨な結果に終わりました。
pp4800のコーディー使いで試合数も15000試合はしているので、普段はミスはしません。
やはり液晶(TV)やハードの遅延問題が多少あるとは思いますが、結局プロの方々や
- 225 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 23:44:12 ID:H/Miu9xM0
- 質問させて頂きます。
遅延問題に関してなのですが、私はps3とアケコンはマッドキャッツのトーナメントでプレイしています。
ゲーセンのアーケードや友人宅でXbox360でプレイしたときに0Fはもちろん1フレームすら中々繋がらず悲惨な結果に終わりました。
pp4800のコーディー使いで試合数も15000試合はしているので、普段はミスはしません。
やはり液晶(TV)やハードの遅延問題が多少あるとは思いますが、結局プロの方々が使っていたり他環境に順応しやすいTVやアケコンなど教え頂きたいです。
- 226 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 23:57:49 ID:Fqun3Mqg0
- >>225
テレビはこっちで。
【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/
スティックはTEなら問題ないよ。
- 227 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 00:57:32 ID:seMiWGZ2O
- >>223
それはだね、強昇竜への反撃を意識の一番最後に持ってくればいいのだよ。
弱昇竜、昇竜セビキャンのことだけを考えておいてそれ以外だったら垂直からコンボと意識しておくのだよ。
って言うか強昇竜に垂直からコンボとか胸熱ですね。ありがとうございます。
- 228 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 01:52:33 ID:XCWyCic2O
- バルログ、バイソン、ベガは同い年だけどサガットは歳上なの。
- 229 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 14:11:32 ID:oL2uSTew0
- >>223
急降下技始動ならともかく、通常ジャンプ攻撃からは基本無理でしょ。
ただし、強昇竜の削り量を見てジャンプ攻撃始動を判断出来る奴なら
いけるかもしれないが、そんな奴は知らない。
- 230 :223:2013/01/10(木) 20:30:47 ID:wAdVHnSI0
- 回答ありがとうございます。
そうそう簡単に状況判断出来るものでもないんですね。
PP 2000の自分には、まだ無理そうです。
意図せず、意識配分の優先順位という話が聞けて参考になりました。
ガードした距離にもよりますが、大昇龍ガード後37フレーム有利で、
大体のキャラのジャンプ総フレームが40。
特に急降下技を持っていないキャラでも、可能なようです。
- 231 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 21:17:03 ID:TOKfaqVM0
- ん?229の基本無理ってのは状況判断ができないんじゃないかと言っているんだと思うよ。
ガード硬直中に判断を下し強昇竜なら入れっぱジャンプってことでしょ。厳しそう。
でも面白いネタなので是非とも挑戦したいがなんで俺のメインはダルシムなんだ…
- 232 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 21:44:08 ID:FhdaRkHc0
- フレームも大事だけど、結局実戦で安定できるかなんだよね
- 233 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 23:14:48 ID:ZDlraOeAO
- みなさんはヒット確認は何Fまで反応出来ますか?
- 234 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 23:19:12 ID:LDu.KxII0
- >>231
低空テレポじゃ無理かね?
まあ俺は咄嗟の反撃には4大P→中フレイムくらいしか出来ないけどw
- 235 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 01:39:42 ID:kKRM2eFMO
- >>216
二回ガードしたほうがいいよ。
一回空振り見てなんかしようとして二回目やられるぐらいなら。
慣れてくると、一回空振り見てセビ2確定させられるけど、
意識配分がそこにないときは難しいので、
やっぱガード安定かな。
そっからしんどい択があるわけでもなし、素直にガード→仕切直しをねらえば。
- 236 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 07:24:19 ID:V6T.sAxc0
- ヒットストップによるだろ…
- 237 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 19:09:19 ID:fLJisHqU0
- >>235
ありがとうございます
できないと差し合いがきつい気がするので練習します
- 238 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 20:59:25 ID:tZXqAViQ0
- ガイルは二段ガードしちゃうと確反ほぼ無いけど、二段目まで遅い
ホークは早いけど、結構確反ある
- 239 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 21:19:08 ID:1yQ5gJbA0
- 質問させていただきます。
グラマスの条件って、BP4万と何でしょうか?
ランキング見ると、4万ちょっとでグラマスもいれば、4万2千越えててマスターもいるので、
wikiにある上位761位は違うってことですかね?
- 240 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:44:11 ID:q3nzx9wYO
- 中足>(波動)>真空とかやる時って、1始動でやってますか?
それとも、2始動でやってますか?
- 241 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:50:04 ID:P8rYE4960
- 俺は2始動かな。
1始動だと、一回目の6が抜ける時が多い。
2始動だとキッチリ6に入りやすいから、2始動でやってる。
- 242 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 21:10:14 ID:SpQDpRns0
- 光の有線なんだけど、しばしばラグることがあるんだ
ポート解放とかいうのしたほうがいいのか?
誰か助けてくれ
- 243 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 21:21:07 ID:cFM//nY.0
- 光だってラグるよ
したほうがいいかも自分で調べられない人はポート解放なんてとても出来ないから気にしないでいいよ
- 244 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 21:27:48 ID:qvYYHvkk0
- いやポートは絶対解放した方がいいぞww
最悪できないならルーター挟まないでモデムから直でもいいレベル
- 245 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 21:52:26 ID:Z335Dusw0
- >>242
PSだと相手が無線とか環境悪いのも多い
箱は最近重いときあるのとラグ外人多い
たぶんポートのせいじゃないけど、気になるなら精神的にもやったほうがいいよ
- 246 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 21:57:09 ID:uKOYKCTEO
- 質問お願いします
ガイルで、J大P→2中P→サマーが苦手です
サマーの溜めが間に合ってないと思い、溜めを意識すると今度は、
J大P→2中Pが繋がりません
コパコパ→2中P→サマーは出来るのですが…
コツがあれば教えて下さい
- 247 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 22:47:21 ID:bICwqxls0
- J大P→2中Pが繋がらないってのはただ単に練習が足りない
トレーニング篭りなさい
- 248 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 23:03:33 ID:SpQDpRns0
- >>242 >>243 >>245
ありがとう!
直で引きたいんだけどLAN繋ぐところが1か所しかないんだよなぁ
ポート解放やってみるよ
- 249 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 23:57:52 ID:jtPpoaMwO
- ガン待ちでしかしてこない相手に、ストレスを感じずに勝負するには、どうすれば良い?
- 250 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:07:58 ID:CwI3vhQw0
- 始めたばかりの初心者です。
一週間ほどトレモでコンボ練習などして実戦に挑んだんですが、基本的と載っていた小足始動のコンボを狙うタイミングがなかなか掴めません。
ジャンプキックからのコンボは始動させるタイミングがあった(最後まで繋がるかは別として)んですが、小足の場合その間合いに入ること自体ができずにその前に潰されてしまいます。
まだまだ勉強不足ですが、小足始動のコンボを入れる機会についてアドバイスがあればお願いします。
- 251 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:13:19 ID:eat3/gvM0
- 起き攻めや差し替えし、牽制で当てる
歩いて小足の間合いまではいかない
リュウの中足くらいの間合いだと、当てにいける
- 252 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:29:38 ID:NOBx92MY0
- >>250
知っていると思うけど、グラップ(=投げ抜け)という技術がある
これは相手が投げを仕掛けてきた直後にこちらも投げ(弱P弱K)を入力することで
投げられずに距離を離すことができるディフェンス方法
このグラップの応用技に、しゃがみグラップ(=しゃがグラ、屈グラ)というものがある
しゃがんだ状態で投げ抜け(レバー下方向に入れて弱P弱K)をするという名前そのままな技術
この屈グラの利点の一つとして、相手が投げを仕掛けて来なかった場合、こちらの小足が出て相手に当たる
この小足をヒット確認して、小足始動のコンボに移行できる
あとは相手に向かってジャンプし、何もせず相手の正面に着地したとする
着地した時に小足を出していれば(屈グラでも可)、ジャンプ攻撃が来ると思って上段ガードしている相手に当たる
そんな感じ
- 253 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:30:19 ID:tGotOoI20
- >>251
早速ありがとうございます。
例えばなんですが、ここで相手がそのまま歩いてきたら小足当たるかもみたいな時、小足が当たろうがスカろうが続く技のボタンをポンポンと押しとくもんなんでしょうか?
ちなみに練習中のコンボはキャミィの「屈弱K>屈弱P>屈中P>強スパイラルアロー」というものです。
- 254 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:37:33 ID:tQAzkCmY0
- >>252
すいません被りました。
しゃがみグラップというテクニックは知っていました。投げに来なかった時に小足が出るのも読んだ気がします。
とても参考になりました。意識して頑張ってみます。
- 255 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:45:05 ID:qB0UZ2oc0
- >>252さんの場合も重要だけど
一番語弊がないように一言で言えば
コアシ(とそのあとのコパも)届く間合いで有利フレーム取った時 だと思う
これはムックを覚える必要なんてまだまだなくて
ジャンプ攻撃をガードさせたとき地上から起き攻めにいくときが有利フレーム=こっちのターン
キャミィのコアは早いから決まるか微妙なときのカクハン用としても使えると思う これも密着で有利F持ってるときだな
ちなみにコアコパ始動の利点は(キャミィということを踏まえて)
発生が早い(キャミィのコアシなら微妙なカクハンは全部これでいいくらい)
下段(ガードしながら立ち投げしようとすると当たる)
コパまで出し切りでヒット確認(そのコンボの場合は屈中Pまで出し切りでもいいくらい)
コパガードさせてもまだこっちが有利F(ちょっと歩いてコパor投げや、暴れ潰しになるように屈中P出し切りなど出来る)
と長く書いたが大事なのは「密着で俺のターン来た!」ってのがつかめて来ることだと思う
それ以外はただの補足です
- 256 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 00:49:50 ID:NOBx92MY0
- >>253
ポンポンと押しといて
屈弱K>屈弱P(この辺りで相手に当たっていることを確認したら)>屈中P>強スパイラルアロー
屈弱K>屈弱P(この辺りで相手にガードされていたら切り替えて)>前歩きして投げ、またはもう一回屈弱Kからやり直す
これをヒット確認といいます
キャミィだったら、中距離から相手が近づいて来そうな場合は小足ではなく…
中足>キャンセルスパイラルアローを高速で入力しておくと良い
中足が相手に当たっていたらスパイラルアローが連続ヒットし、間合いが遠くて空振りしたらスパイラルアローは出ない
から隙が少ない
これを仕込みといいます
少し練習が必要だけど屈グラ、小足ヒット確認からのコンボか投げ二択、仕込み中足
これらができたら地上戦は一気に強くなる
頑張ってください
対戦することがあったら俺のガイルが完封してあげる
- 257 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 01:52:00 ID:4NWMfilk0
- >>255
密着で俺のターンていうのはここで聞く前に自分なりに考えた小足ポイントでした。
ただいまいちどこがそれなのか分からなかったので参考になりました。
まだ早い展開についていけないと思いますが、意識してやってみたいと思います。
>>256
なるほどーこれはいいこと聞きました。
確かに言われたこと出来るようになったら今と全然違う感じで地上戦できるような気がします。
しかしこのゲームほんとに分からないことが多すぎる・・・
wikiなどのテンプレリンク見てさらに先生がいないと完全初心者は厳しいですね><
- 258 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 02:01:21 ID:qB0UZ2oc0
- いきなり最適解を探したり言われたりすると余計そう感じると思うよ
最初は飛び込み3段キッチリ、対空キッチリ、当て投げはガンガン使う ガードはできるだけする
とかで十分楽しめる あなたの場合は先にコアコパ始動のコンボを知ったことがムズムズの原因だと思う
細かいこと気にせず楽しめばええねんで!
- 259 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 02:27:44 ID:G.4D2AtAO
- >>246
ジャンプを91で出すこと。(ためキャラ必須、もちろん1はホールド)
ジャンプ攻撃を低めに引き付けて当てること。(高い打点だと繋がらない)
この二点を意識して。
更に高度になると、地対空潰しに高い打点で当てて、
CHで有利を取ってから、高い打点からコンボを繋ぐテクもあるよ。
- 260 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 02:30:22 ID:G.4D2AtAO
- >>249
慣れ。
こっちも待つこと。
より待ったほうが勝つ組み合わせなので、
根性試しと思って下さい。
- 261 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 06:45:37 ID:PuqUw1q6O
- >>259
詳しくありがとうございます
ソニック3段は普通に出来るのですが、サマー3段は他の連続技と比べて何かタイミングが違う気がします
サマー4段なら安定するんですが…
頑張ります
- 262 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 14:06:17 ID:8O6VZVLkO
- 反射神経を鍛えるにはどうすればよいでしょうか?
- 263 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 14:11:02 ID:VH/tocO.0
- 反射神経に頼らないことやな。読めばからだはちゃんと動くよ。本間に鍛えたきゃボクシングしたらいい
- 264 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 14:13:47 ID:8O6VZVLkO
- 柔道5段ですが
- 265 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 14:16:17 ID:Up52LgQw0
- ウメハラやsakoさんも反射神経は普通なんだよ。
レバー操作力が違う。
sakoさんはあんだけ上手いのに昇竜拳の入力受付タイミングの猶予を図るために
トレモで昇竜拳撃ちまくってる。
初心者とトップの昇竜拳を出すスピードが10F違うなら、
反射神経が10F違うのと同じ。その視点が無いとゲームではダメ。
- 266 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 14:27:09 ID:70dvWU9M0
- コアコア君にかまうなよ。
- 267 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 15:07:33 ID:NC7Nr1hk0
- >>265
確実に普通ではない
- 268 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 15:47:32 ID:y2qxG43c0
- >>265
普通のはずがない。
リュウの中足にいぶきの屈大で差し返し
とか通常運用できるのが普通なら知らんが
- 269 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 15:57:41 ID:pdXJgISg0
- 彼らには神通力があるということでそろそろ閉めましょう
- 270 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 17:53:06 ID:.eJ3szcAO
- トッププレイヤーの反射神経は普通だと思うけどなー。意識配分の問題だって絶対。
- 271 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 18:04:10 ID:6rWjap3M0
- リュウの中段て見てから立てるんですか?
- 272 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 19:29:03 ID:mHbU.D1.0
- 意識してれば立てるでしょ
- 273 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 20:10:46 ID:g2/1zb4A0
- エンバトで自分のリプレイ保存ができません。
アプデによってできなくなったのでしょうか。
- 274 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 20:13:44 ID:lJzhjnm20
- そんなん本人に聞く(自己申告なので信憑性低い)か野球のスコアブックみたいなの作って、落とせる状況で何分の何落としてるとか中段の防御率とか見なきゃ想像でしか話せ無いよな
- 275 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 00:17:38 ID:QWAZRf260
- 豪鬼使ってるんですがコンボの屈小P立強Pが安定しません
立ち技を波動コマンドでキャンセルするのが難しく、たびたび屈強Pになってしまう・・。
立ち技から必殺技に繋ぐときのコマンド入力のコツとかあれば教えて欲しいです。
- 276 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 00:22:43 ID:QWAZRf260
- 追記するとコントローラーはアケコン(RAP)使ってます。
- 277 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 00:43:17 ID:Yadu1dpQ0
- 今日からスパⅣを始めました
まだ3クレしかプレイしておりませんが、質問があります
さくらをつかい、J中K→コアコパ→屈中Kまでは安定して繋がるのですが、その後の昇桜拳が繋がりません
コマンドの完成が遅いと思い修正を試みると、直前が屈中Kのためか、今度は波動拳が出てしまいました
このコンボの場合、昇桜拳のコマンドはいつ入力するのでしょうか…?
またコツがあればご教授ください
よろしくお願いします
- 278 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 00:49:16 ID:6mTfnq2A0
- すみません、昇桜拳→咲桜拳です
- 279 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 00:55:47 ID:iw3LV2rw0
- 3+中K>23+Pでいいよ
- 280 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 01:47:58 ID:IdAxroJA0
- >>275
目押しなんかと同じようにP押して2ってのを意識するしかないと思いますが
僕はそうしました
- 281 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 03:36:45 ID:pYei6stw0
- >>277
参考になるか解らないけど
1コア>1コパ>3中足>23強P
自分のキーディスみたらこんな感じだった
- 282 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 06:13:40 ID:dWgNp2xU0
- 俺流?というか俺がやってるのはもうコアコパのときから3に入れてる
後はちゅうあし23pでいいし
サガットのときにもこれやってる
- 283 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 06:20:15 ID:9SbVRcZQO
- EXSAってコンボに組み込む以外だとどういう所で使うのですかできるだけたくさん教えてもらえると助かりますお願いします
- 284 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 08:24:21 ID:7rmX3SrsO
- >>283
ガードされたらヤバイ技を、ガード確認セビキャンバクステ
(ベガのホバー、ザンギのEXバニなど)
何かをガードさせてセビキャン前ステ投げ
(びっくりして思わずガードしている所を投げる。
通常技セビキャンなど、春のハザンセビキャンなど前ステはやいキャラはとくに)
セビキャンアタック
(これしかコンボ繋がらないレアケース。ブランカのロリセビキャンアタックなど)
セビキャンアタックLV3ぶっぱ
(セビキャンみてガードし続ける相手に)
とかかなあ思いつくのは。それを考えるのも強くなることなんだけどね。
- 285 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 08:58:29 ID:s0jozqGI0
- ザンギが殺しきりとかにexバニ>セビ1解放使ってるのよく見るね
- 286 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 10:29:04 ID:mcMQTtq20
- >>277
必殺技キャンセルは早ければ早いほど良いよ
もし屈中足の後にパンチが見えてなるなら遅すぎ
波動ならコマンドミス
限界まで早くても認識はしてくれるはず
- 287 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 13:50:05 ID:RrRNjwOs0
- >>283
相手のセビ確認セビキャンもあるな
バイソンのダッスト等
- 288 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 17:00:33 ID:xGeLAt7I0
- エンバトはタイマンが好きなのでタイマン部屋によく入るのですが、何故かホストがずっとREADY押してこないことがよくあります。
試しに、意地でもREADY押して待ってると、相手の対応は追い出し、部屋解散、完全放置のどれかでした。
正直僕にはどういう意図でこうしてるのかわかりません。
一時的に席を外しているなら部屋を解散してまた立てればいいですし、知り合いを待つならプライベートスロットを使えばいいし、僕のPPが問題ならルーム名(?)をPP○○〜○○等にすればいいと考えています。
誰か行為の意図を教えて下さいm(_ _)m
- 289 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 17:10:13 ID:S50T7gGo0
- >>288
回線が赤か黄色表示なんじゃない?
待ってると回復する事もあるから一応様子見で見て回復しないから追い出し
一回も対戦しないでそういう対応されてるんだよね?
- 290 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 17:54:10 ID:qsvwJTyI0
- この人とやってもしょうがないな→即キック
ちょっとラグいな→即キック
プライスタイルにビキビキ(^ω^#)→キックして相手が勝った気分になるのもイヤだし放置しよ
ソース:俺 情けないけどね
なんにせよ相手が良い気分のときはそういうことにはなりにくいだろうから・・・
なんか思い当たるフシない?キャラは?
あと、なんて部屋名に入ったときそうなるのか
- 291 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 18:32:09 ID:2kD643h20
- 起き攻めに関する質問です。
例えばリュウ相手にしてて起き上がりにちょうど重なるタイミングでこちらがジャンプキックしたとして、リュウ側が起き上がり最速昇竜拳をうった場合どちらの攻撃が通りますか?(昇竜の無敵が発動する前に蹴りを当てるタイミングはあるのか)
また同じシチュエーションで最速昇竜を読んだ場合、飛ぶタイミングを少し早くして昇竜を地上ガードするのがベストですか?
もっと良い対処法があるなら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- 292 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 18:50:56 ID:jlyvRXJg0
- 詐欺とびは昇龍拳に負けます。ガードの様子見なら読み勝ち。
昇竜へのリスクの与え方はキャラによって全然違うから
キャラを教えてくれないとなんともいえない。
- 293 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 18:57:49 ID:vnLxuZws0
- リュウや豪鬼の波動セビキャンコンボなんですが
波動は弱中強のうち、どれでもいいんでしょうか?
- 294 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 18:58:14 ID:nR0PzGTs0
- >>289,290
一回も対戦することなく放置されますので、>>290さんが言って下さったような実際対戦した時のプレイスタイルがどうこうとかではないと思います。
また、回線もこちら側では緑表示です。
こちら側が緑でも、相手側では黄色や赤で表示されるという事もあるのでしょうか?
使用キャラはヤンです。部屋名はなにもなしが多いのですが、誰でもOKにしてる部屋でも放置されることがあります。
- 295 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 19:01:39 ID:79k5iIfgO
- ヒット確認のコツを教えてください。
たまに漏らしてしまいます。
グラフィック、ヒットエフェクト、音、体力確認と様々ありますが、みなさんはどれで行っているのでしょうか?
- 296 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 19:39:42 ID:ZqzUT4uE0
- >>293さん
弾速が一番遅い弱が一番有利Fとれます
- 297 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 19:46:04 ID:qsvwJTyI0
- >>291
リュウが起き攻めする側として例を出すと
大足から斜めいれっぱでジャンプ攻撃で起き上がりにピッタリ重なるジャンプ攻撃になる
ジャンプ攻撃出すと着地に2F硬直ができるので
ジャンプ攻撃の当たるFが1+硬直が2Fある 硬直が解ければ当然ガードできるけど
リュウの昇竜は発生まで無敵があって発生3Fだからガードが間に合わない
リバーサルで出せばダウンしてから昇竜の無敵が切れるまで当たり判定はないので
いわゆる詐欺飛びが可能なフレームは3F無敵持ちには存在しない
昇竜をださせてガードするにはジャンプして何も出さない(いわゆる準詐欺)
あるいは(大足からは無理だけど)重なってそうで重なってないジャンプ攻撃で昇竜を釣る
(この場合はキッチリやると密着で不利なことになるので最速投げや3F小技こすりに注意)
などでしょうね
昇竜がスカっちゃうようなめくりジャンプ攻撃が大事ですね
3F無敵持ちには基本地上から起き攻めしたほうが安全っちゃ安全
- 298 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 19:50:41 ID:3vhJ1z/YO
- セビキャン後の有利または不利Fの計算式が知りたいです。
例えば、まことでEX疾風ガード後は4F不利ですが、セビキャン前ステするとどうなるのでしょう。
- 299 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 19:59:52 ID:iuMFwHAE0
- 皆様ありがとうございました
簡易コマンドをつかうのですね…
これから練習してきます
- 300 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 20:11:31 ID:qsvwJTyI0
- >>298
発生・持続・硬直・硬直差(ムックのは基本的に発生Fでガードさせた場合)
から相手が何F硬直してるのか計算する
で、最速でセビキャン(キャンセル可能Fはムックに載ってる)したとしてそこに前ステのFを足す
最速セビステでセービングのモーションがあって1F足すのかどうかはわからん
で、相手のガード硬直解けるFとこっちの前ステの硬直解けるFを比べる くらいじゃないかな
ダウンとらない技ならトレモでレコーディングしてセビステでつながる技を調べて
ヒットとガードでの硬直差を計算して、とかでもいけそう
けっこうゆらいでる部分だからなー
- 301 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 20:16:56 ID:vnLxuZws0
- >>296
なるほど
ありがとうございます。
- 302 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 20:28:45 ID:fy0.2a4k0
- >>295
俺はグラフィックですね。相手がくらってる絵を見て確認してます
ヒットエフェクト、音、体力確認など言ってますけど、多分この3つで確認してる人少ないと思いますよ
極端な話、消音の状態でも確認できます。でもグラフィックの次に音に頼ってるので安定感は落ちます
- 303 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 20:59:11 ID:3vhJ1z/YO
- >>300 ありがとうございます。
なるほど、ムック必須ですね!
細かいとこ詰めたいと思っていたので、勉強になりました。
- 304 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 21:36:13 ID:S50T7gGo0
- >>294
こちら側からみたら緑でも向こうは赤や黄色表示は普通にありますよ
というか戦わないで放置されて追い出される事が多々あるとかそれ以外に理由考えられないな〜
- 305 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 21:49:20 ID:pYei6stw0
- 一回でも負けると次からその相手はキックする人とか
プロフィールに何も書いてない人はやましい事をしているに違いないと決めつけてキックする人とか
プレイスタイルはともかく名前が気に食わないから蹴ったとかいろんな人がいるから気にするだけ無駄
自分もなんとなく真剣にやる気分じゃないなって時は強い人でも蹴る時あるし
- 306 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 21:52:27 ID:Z8/SBe7E0
- 対戦でFPSが60未満に下がることがあるんですが
相手が低スペだったりするとこちらのFPSも下がるってことはありますか?
一応こちらはベンチで180以上出ています
- 307 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 22:31:59 ID:I109Qels0
- >>291さん
捕捉として3F昇竜に対してジャンプ攻撃を出しても詐欺になる飛び方タイミングがありますが、その場合ジャンプ攻撃を出してしまっているため着地に投げを重ねられると投げ抜け出来なくなり、投げを必ず食らってしまいます。
同じタイミングでジャンプ攻撃を出さなければ、投げ抜けは出来ます。
それと、攻撃判定の3F以降4F〜の攻撃判定をガード出来るようにタイミング距離を調整してジャンプ攻撃をだして飛ぶ飛び方もあります
- 308 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 22:41:41 ID:79k5iIfgO
- 音確認って難しいですよね
- 309 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 23:16:49 ID:OL6XEVeI0
- >>292
ありがとうございます。使用キャラはキャミィです。
>>297
ありがとうございます。なるほど、だいぶわかってきました。
地上からの起き攻めの方がタイミング的にも簡単ですよね?
起き攻めはジャンプキックからやる癖があったんで考え直してみます。
>>307
ありがとうございます。
めちゃくちゃシビアな話ですね。こういった展開が作れるようになるまではまだまだ修行が必要なんだろうな…
- 310 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 23:52:16 ID:qsvwJTyI0
- >>309
>地上からの起き攻めの方がタイミング的にも簡単ですよね?
そうでもない 自分の使ってるローズだと起き攻めコアシ持続重ねは結構重要だし
体感詐欺飛びも同じくらい難しい
起き攻めを考えるならまずは投げ後の行動を詰めてみるといいです
距離一定 タイミング一定なので
- 311 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 00:35:57 ID:cUm/q..20
- >>310
なるほど、投げ後は状況限定されるんで感覚を掴む練習になりそうですね。
ちなみにこの数フレの世界はある程度やりこんでる人にとっては当たり前なんですか?
動画を見てるといとも簡単に起き攻めしてるようですが…
- 312 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 00:49:51 ID:aC8xcxsA0
- 起き攻めだけなら難しくないでしょ。仕込みが絡むと難易度が上がるけど。
つーかキャミィ使ってんなら後ろ投げからストライク裏表や扉式が基本でしょ。
特にリュウ相手ならめくりストやればいい。
wiki見れば全部載ってると思うよ。
>>フレの世界はある程度やりこんでる人にとっては当たり前なんですか?
メジャーなセットプレイには簡単なフレーム消費がセットなんだよ。
体感レベルのセットプレイは他にいいのが無い時使えばいい。
- 313 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:14:34 ID:hhqo3cPg0
- ジュリの化殺視が遠めで弾を当身とって移動してフルコンしてきたり、
近めで打撃を当身とってめくったりやりたい放題なんですが、あれってどうやって対策すればいいんでしょうか?
硬直差ってジュリ有利ですよね?
- 314 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:24:50 ID:b6OWIxpk0
- フレーム消費も辻式使えるなら使ってなるべく成功率をあげる
それでもミスが0なんてことにはならない
ただこっちもミスるのと同じように相手もミスるし
キチンとやってもリバサセービングとかが絡んでくると読み合い
詐欺飛びも仕込まなければ逃げられたり
でも仕込むと詐欺れず暗転しない無敵技は貰う
人間同士の戦いだからねぇ これが面白いとこでもあるが
でも起き攻めする側が有利なジャンケンってのは揺るがないし
「今の攻撃なぜくらったか」がわかってくるともっと楽しくなると思うよ
- 315 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:35:51 ID:UZjw2p.wO
- >>313
弾をうたなきゃいいじゃない。
投げればいいじゃない。
向こうは読みで置いてあるだけなんだから。
キャラは何で、どういう時に、弱中強EXどれをやられてるの?
- 316 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:43:44 ID:hhqo3cPg0
- >>315
ってことはやられたらどうしようもないんですね
目の前で空振りでやられたら投げますけど、投げの距離じゃなくてもあれ当身取れるのが…
硬直差ジュリ不利ならなんとかなるんですが多段技も取れるんですよねあれ
- 317 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:52:25 ID:B26QMA8.0
- >>316
対策ききたいんでしょ?
聞かれた事に答えなよ
- 318 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:53:33 ID:hhqo3cPg0
- >>317
と言われても初心者なんで波動に見てからと近くで打撃にやられてめくられて〜とかとしか答えようがないというか…
キャラはリュウと豪鬼です
- 319 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:04:46 ID:RS63YMVo0
- リュウ豪鬼使って質問スレで愚痴吐くとかどうしようもねぇな
- 320 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:07:36 ID:hhqo3cPg0
- 愚痴じゃなくてガチでわからんだけなんです…
不利とかは全然思ってませんしそもそもキャラランクとか雲の上ですし
ジュリが強いとも思ってませんです
- 321 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:13:12 ID:uOKn66Ww0
- >>318
化殺視は前方移動から通常技が出せるようになるまで20Fかかります。
遠方から波動を取られたり、近距離の読みで取られてめくられた場合、
自分が暴れてなくて落ち着いていればガードが間に合うハズです。
遠距離の化殺視が面倒なら波動を撃つタイミングに緩急をつけ、
強弱を混ぜて化殺視で取りにくくする事。
近距離の読みで化殺視されるのが嫌なら、投げを多めにするか、
リュウならガードされても反確ないEX竜巻を何度か出して化殺視を割る事。
これだけで化殺視は出しにくく出来るハズですよ。
- 322 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:14:48 ID:RS63YMVo0
- まず遠めの弾を当身で近づくのなんて圧倒的にジュリ側不利なんだから自分で何とかしろ
近距離なら当身読んで殴らなきゃいいだけだろ
リュウ相手に近距離で殴ろうとしたら昇竜無敵で潰されますどうしたらいいですか?
やられたらどうしようもないですよね
なんて質問してたらただ馬鹿が愚痴ってるようにしか見えんだろ
- 323 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:16:16 ID:HlImqP76O
- >>320
大足とか中足波動は噛み合うと裏回られて確定くらうので、中足単発とかチクチクやるか基本的に後出しでいいかと。
ジュリも当て身ぶっぱなんかなかなか使えない。
投げが届かない距離の当て身空振りに対して終わり際はただの硬直だから中足竜巻とかきっちりリスク与えれば当て身ぶっぱなんて滅多にされない。
- 324 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:17:45 ID:6YIdjoUE0
- >>322
特殊な技だし、どうやって対応するの?っていう質問は至極普通で
お前はこのスレに必要ないだろう
- 325 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:27:24 ID:aHfIlNJk0
- 化殺視は初心者キラーの結構やっかいな技だろ?
硬直をEXグルグルでキャンセルする糞プレイも可能だし
弾撃ち合いから、いきなり近づくために使ってくるやつには
俺は投げ連打してるけど、リュウは弱昇竜でもいいんじゃないの?フェイント逆方向出されてもたぶん確定はもらわないよね
- 326 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:29:31 ID:V/9owvCA0
- スパ4始めたいんだけどPS3だったら何買えばいいん?
ソフト多すぎでどれが一番新しいのかわからん。
それと旧作と新作で熱帯で戦う事ってできるの?
- 327 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:30:11 ID:uOKn66Ww0
- >>318
>〜〜多段技も取れるんですよねあれ
余談だけどこれに補足。
AB属性でない多段技でも、細かい仕様の都合、
EX苦無とかヨガファイアズームパンチ重ねとかは取れません。
剛拳やダッドリーの当身も一緒です。
- 328 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:30:54 ID:RS63YMVo0
- >>324
何も答えてないお前はこのスレに必要なのか
一番基本的なガードも試さず硬直不利とか馬鹿なこと言ってるやつに
対策教えてやってるというのに俺は必要ないのか
- 329 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:36:48 ID:6YIdjoUE0
- >>328
全ての質問に答える必要はない。答える必要があるときは答えるよ
リュウ使いでも豪鬼使いでも無いし
いちいち煽りレスとかしない
- 330 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:38:01 ID:B26QMA8.0
- >>318
遠くで波動取られて近くに来るパターンなら大足等間に合ったり、波動連打でも波動当たったように思いますが
前移動のカサツで後ろに来られるのは見てコアやコパ等間に合います
近くでEXで上に消えてめくって来るのは、引きつけて昇竜が難しければ、頂点過ぎて落ち始めた辺りに屈大Pで、リュウ豪鬼共に安定して落とせるはずです
自分が振り向いてすぐでokです
リュウ豪鬼がカサツで取られて困るのは中足波動の中足くらいで、後はどれも確定はないと思いますが
- 331 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:46:37 ID:RS63YMVo0
- >>329
必要がないなら黙っとけば?
こんな質問キャラ使ってる使ってない以前の問題だろ
糞豪鬼にはガードがないのか?
それなら糞キャラにはなってなかったんだけどなぁ
- 332 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:50:32 ID:3txUe3T60
- 横からだが、>>322はちゃんと質問に正しい答えしてるんだから別にいいだろう。
>>320
まず、遠目の距離から飛び道具に対して化殺(前)を仕掛けるなんて本当に一か八かのギャンブルです。
仕掛ける側が不利だし、やられるのわかってたら迎え撃てばいい上にやられるのわかってなくても普通に潰しちゃうことも多い。
ましてたフルコンだなんてどんな状況やねんって感じです。
近い距離で当身とったら普通に殴れますよ?
なので化殺の上派生は基本的には封印しないといけない死に技なんです。
硬直差ってのがどの硬直差のことを指してるのかはわかりませんがジュリ有利というのは思い当たりません。
- 333 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:51:16 ID:uOKn66Ww0
- >>326
スパ4AEを買えばOKです。
スパ4だと追加料金でAEにアップデート可能、スト4は別ゲーです。
スパ4AE持ってるならAE仕様と無印スパ4仕様で対戦環境を選択可能ですが、
無印スパ4だけだとAE仕様の対戦は不可能です。
スパ4AE出来る環境でオンラインに繋げば、2012版のアップデートがされます。
- 334 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:53:35 ID:6YIdjoUE0
- >>331
ガードの何が対策なのか全くわからんけどね
普通当身自体を潰す方法や、その後の行動を狩ることを考えるんだけど
>>319のレスがどう考えても要らないレス
だからあえて噛み付いた。もうレスしないけどね
- 335 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:53:36 ID:V/9owvCA0
- >>333
ありがとう。
もう一つ質問なんだけど、
買ったらとりあえず何を練習するのが良いの?
ひたすらトレモ?ひたすら熱帯?ひたすらアーケード?
- 336 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:56:38 ID:6YIdjoUE0
- >>335
一例として
wikiや動画見ながらトレモ
並行してアーケード等CPU戦→動かし方覚えたら熱帯
- 337 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:57:14 ID:RS63YMVo0
- >>334
だからいちいち逃げ宣言するなら最初から黙っとけよ
- 338 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:01:31 ID:V/9owvCA0
- >>336
せんきゅ、スパ4を堪能するわ
- 339 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:04:59 ID:uOKn66Ww0
- >>335
これまで2D格闘ゲームの経験があるかで変わってきますが、
例えばリュウならトレモで飛び込み→中足波動を完璧に出せるようにして、
ガードと対空(最初は屈強PでOK)を意識すればネット対戦は始められます。
それからめくり、起き攻めめくりを覚えたり、目押しやセビキャンを覚えたり。
どこかで当て投げで壁に当たるので、そこから投げ抜けの練習も必要になります。
キャラや人によって練習する課題は変わってきますけど、
ガード・対空・ミスの少ないコンボ精度はどこまで行っても必要になるので、
まずそこから固めるのが良いと思いますよー。
- 340 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:40:04 ID:b6OWIxpk0
- >>313
なんやガヤガヤしとるが>>313の内容に端的に答えると
遠めで波動取られて相手が有利ってコトはない
近めの波動とられるのは読み負けだと思っていい
中足取られても相手が有利ってことはない 波動仕込んでる中足とられるとフルコンだろうけど
そもそも中足届く間合いであんな硬直長い技をおくことに勇気がいると思う EXならゲージも使うし(ジュリはゲージ効率よすぎるけど)
EXで取って斜めに飛んでめくり垂直大Kは意識してればガードは出来る リュウなら屈大Pでもいいんじゃないか
遠めから前進してくるのはちょっと意識割いといて見てから小技こすってみる
近めのは投げる ちょっと攻めの手を止めてみる EX竜巻でびびらせる 中足波動の波動を少なめにする 前歩き
こんなもんでしょう ただ>>318の書き方はよろしくない
「近くで打撃って具体的になんだよ 中足か 手癖のコアコパか 大足ブンブンでもしてんのか」と俺は思った
もっかい誰かが聞き直せばよかったのにね 運が悪かったね 気にせずまた質問するといい
- 341 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:43:24 ID:hhqo3cPg0
- >>321-332
ありがとうございます!
まとめると波動とって近づいて来る時はジュリ不利で、近めは大足と中足波動以外は確定ないってことですね
ってことは波動とって近づいた後に攻撃重ねてくる相手は、相当増長してるというか実はぶっぱ行動してたんですね…
毎回やられてて技出しても向こうが勝ってるので取られたらジュリ有利だと思ってました
波動とって通常技重ねようとしてきたらしっかりコンボ入れて分からせます
近めは読んで投げるか、中足に当身取ってきて裏回られたところをもう一回中足でこっちが勝つ感じでしょうか?
- 342 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:48:53 ID:V/9owvCA0
- >>339
ありがとう、がんばるよ
- 343 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:50:15 ID:b6OWIxpk0
- >>341
最後の一行
裏まわられたとき出すべきはコパ
発生はコパ3F中足5Fだからコパ連打大安定
コパから刻んでコンボいけるとなおよし
- 344 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:00:07 ID:hhqo3cPg0
- >>340,>>343
丁寧にありがとうございます
中足>コパですね
すみません、システム覚えること多くてまだテンパってる上に特殊っぽい技だったので聞き方自体分からなかったというか、
誤解を呼ぶというかわかりにくい聞き方になってしまいました…
エンバトで1000未満部屋立ててたんですが結構上の人がきて、
振り回されてぐっちゃぐちゃになってしまってそれで内容がわけわからなかったのもあるかもしれません…もうしわけないです。。
あと一個だけ近めの波動は読み負けとのことですが、近めとは大体ジュリが当身取って前にくると密着するくらいの位置で合ってるでしょうか?
飛びが通るよりちょっとだけ遠い距離というか
その辺の位置で波動取られたら普通の中足波動にセビ取られたみたいな感じでコンボもらう感じで、
その距離は警戒して弾を撃とうみたいな感じでしょうか?
- 345 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:19:31 ID:B26QMA8.0
- それくらいはトレモで試せますよ
- 346 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:26:10 ID:uOKn66Ww0
- >>344
近距離の読み負け波動は(多分)見てから反応出来ない距離、
もしくは予め化殺視のレバー入力だけされて波動見てボタン押されたレベルの近距離です。
実際トレモで自分側ジュリ、CPU側リュウか豪鬼にして
①化殺視入力して上入れっぱにして、ジャンプするまでにかかる時間でどれだけ全体硬直ある技か
②CPUに波動撃たせた後にすぐずっと(5〜6秒程)しゃがみガードをレコーディングして、
→再生してその波動を化殺視する、化殺視後に技をヒットさせてみる。
自分でやるといかに窮屈な技か実感できると思います。
熱くなるのは分かりますが、例えば遠距離波動などは
単調なら読んで強疾空閃を刺したり、そもそも風破刃で撃ち合い完封したりのほうが
ジュリとしては楽でダメージ効率も圧倒的に高いので、
化殺視だけに拘らないようにしたほうがいいかもしれませんよ。
- 347 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:41:16 ID:hhqo3cPg0
- >>346
格ゲー未経験だったので攻略情報記載の通り、
基本に忠実に弾を撃って地上は中足と大足で牽制しながら上を見て対空で落とす、みたいなのを心がけてプレイしてたんですが、
当身取られて一気に距離詰められてそこからコンボもらったり、
中足波動大足に当て身とられてめくられて攻撃もらってみたいな感じでずっとボコボコだったんで、
下弾で波動負けたり疾空閃が刺さったのはともかく、当身は完全にわけわからないでただ殺されてたのでなんとかしなきゃと思った次第で…
PP差が相当あったので遊ばれてたのもあるかもしれないですね
波動を当身取られて近づかれても相手の攻撃にこっちが勝てるってだけでもかなり違うので、
落ち着いてコパンをしっかり重ねて暴れてるようなら反確を取ろうと思います
当て見とられても有利F取られないなら急に距離が近づいて反応できてなかっただけかもしれません
ありがとうございました
- 348 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:43:20 ID:B26QMA8.0
- >>347
無視かよおい
- 349 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:46:33 ID:hhqo3cPg0
- >>349
すみません聞くのもあれかと思って言わなかったんですが、
トレモで目的の距離でちゃんと当身取りつつ最速でコパン擦るようにするにはどういうレコーディングをすればいいんでしょうか?
まずジュリ側と飛びこまれる側両方の最速目押しがちゃんとできるか怪しいですが;
- 350 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:46:34 ID:ouGNHunI0
- ユンに一番有利な強キャラってなんですか?
- 351 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 04:57:38 ID:hhqo3cPg0
- 安価間違えました>>348です
目押しがまずまだ安定してできなくて、コンボと違って最速になってるかがまず確認しづらく…
というかもう突っ込まれたので聞いてしまうのですが結論としてはどうなんでしょう?
- 352 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 05:03:58 ID:UZjw2p.wO
- >>347
わけがわからないのは当たり前なので、
自分でまず何を具体的にされてるか調べる。
とりあえず、ジュリのカサツの弱中強EXの違いを調べる。
使ってみるのがはやい。
あとWIKI見る。
リュウなら波動の弱中強EXの違いを知ってるね?
それと同じぐらいは、相手の技を知る。
「わけがわからん」のは、何がわからんかこっちもわからんので、答えられんのだよ。
とくにネットは言葉で現象を特定するからね。
リュウで近距離波動をEXカサツでめくられた時どうすればいいですか?みたいに具体的に聞いてくれ。
- 353 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 05:03:58 ID:B26QMA8.0
- >>351
自分ジュリCPUリュウで、リュウで波動したら斜め後ろいれながらコパ5、6回出るまで連打、また波動してコパ連打をレコ
ジュリでカサツやって移動後ガード入れっぱとか、移動後立ちコア連打とかでだいたい把握できるはず
リュウに立ちコアヒットした→波動の硬直に確定してる
リュウにカウンターヒットした→ジュリ有利
リュウがガードした→たまたま
- 354 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 06:12:57 ID:coTD2khs0
- >>350
ホークザンギ春麗
- 355 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 08:07:27 ID:VTjAmjlk0
- >>350
こっちで。
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
- 356 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 09:13:28 ID:f.WB9FA20
- ベガの踏みつけウルコンってガー不なんですか?
あとめくり気味に当たった場合もどうなるか教えて下さい
- 357 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 10:34:18 ID:0lHIypeU0
- >>356
ガー不ではないよ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3140.html#id_15cb3de0
- 358 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 11:47:32 ID:f.WB9FA20
- >>357
ありがとうございます。
しゃがみガード出来ない所があるんですね。
とりあえずジャンプしてみます。
- 359 :名無し:2013/01/15(火) 13:46:55 ID:I4jBxwmM0
- こちらが起き上がり時の、ベガUC2重ねってどうやって回避するんですか?
- 360 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 14:47:27 ID:3txUe3T60
- >>359
普通に回避すりゃいいんでは?
詳しく知りたいなら詳しく情報くれ。
キャラは?中央?端?
起き上がりってどうダウン奪われてから?
- 361 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 15:51:08 ID:vAxlSglcO
- 完璧に重なってたら無敵技以外じゃ無理だね
まあ見えない距離で出すのはベガ側としても難しいはずだから頑張れ
- 362 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 18:16:57 ID:zpcL7/vsO
- 対戦を30分以上やると、わき汗がすごくて重ね着したTシャツが、わきの部分だけ2枚ともびちょびちょになります。
足裏もひどくて、自宅では必ず靴下を履いて遊んでいます。
同じ症状の方いますか?
また治し方ありますか?
使用キャラはダッドリーで、体型は中肉中背です。
わきがはないと思います。
- 363 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 18:25:27 ID:0lHIypeU0
- >>362
http://uni.2ch.net/body/
に汗関連スレいろいろあるよ。
- 364 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 20:40:51 ID:hnjqvhIU0
- >>362
俺とほとんど同じ状況だね。今は治ったけど。
多分興奮しすぎだったんじゃないかなーと思ってる。
以前は負けたら枕とかクッションに八つ当たりするレベルで興奮してた。
負けてイラつくのも嫌だったし、冷静に戦うことを心がけたら脇汗が治って勝率が上がった。
悔しい負け方をしても、感情に流されずに敗因を分析できるようになった。
- 365 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 22:06:01 ID:L2.S989Q0
- 俺もダッドリー使ってて腋汗凄いわ
染み込んだ汗が冷えて凍えそうになるから上半身だけ裸でやってる
でも服がないと汗が垂れて結局すげー冷たい
はっきり言って詰んでるわ
- 366 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 22:31:47 ID:RS63YMVo0
- フェイロン使うといいよ
- 367 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 02:14:46 ID:8Psm26TM0
- 脇汗パッドでも使えばいいんじゃね
- 368 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 10:05:54 ID:hT6Vli8IO
- >>362です。
自分だけの症状じゃなくて安心しました。
冷静になるって難しいですね。
物にあたることはないですが、負けてイライラはよくあります。
何か冷静になれたきっかけとかあるのでしょうか。
- 369 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 12:24:49 ID:xf0UWDf60
- >>368
本気で強くなりたいと思ったからかな。
そのためには、冷静になるのが必要だと考えたんだ。
「甘えを許した自分が悪い」と思うようになったら、相手の甘えにイラつくことはなくなった。
「起き攻めをガード出来ない自分が悪い」と思うようになったら、起き攻めにイラつくことは無くなった。
そんな感じ。
- 370 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 12:58:01 ID:ew/VCCZQ0
- キャミのスパイクでセスのめくり気味の飛びを落とせないことが多いんですが、
振り向きを待たないと当たらないのでしょうか?
振り向かない気がするんですが・・・
- 371 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 13:04:20 ID:bwuShKLo0
- ドットから起き攻めループで捲られたとき台パン我慢が精一杯の俺はまだまだ未熟者。
普段の対戦中は頭はクールですが脇はウェットです。
俺的には興奮より緊張が原因になってるぽい。
家庭用でやるときは対策で脇にティッシュ挟んだりしましたが使えないウェットティッシュが増えるばかりで経済的じゃないのでやめました。
- 372 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 13:51:52 ID:71OcTbN60
- >>370
しゃがんで待ってちゃんと相手が裏まわってからスパイク出すように引き付ける
を心がけてトレモでやって一回も出来ないなら 出来ない飛びなんじゃないの としか言えんのう
- 373 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 14:25:43 ID:KUuPkzow0
- >>370
状況が良くわかんないけど、互いに立ってる(おき攻めではない)状況からなら落としようはいくらでもあるよ。歩いてスパイクいれてボタンちょっと遅らせれば遅らせに出来たりもするし。
両対応コマンドいれこんでタイミングよく遅らせてボタン押してもいい。
ただしおき攻め含めて、それでは絶対落とせない飛びや、ほぼ落とせない飛びも沢山ある。
相手の起き攻めなら素直にガードなりセビステやバクステ、スパイク逃げなんかを使って安く済ませることをメインにして考える。
起き攻めをスパイクで落とせるのなんて相手のミスなだけ。
立ち回りでのめくりならそもそも空対空や高度制限の無い空投げ(発生や間合いは最低クラスだが)もあるし
後ろまでカバーする近大P(65ダメと安いが)や、歩いてくぐって出す振り向きスパイクっていう手もある。
キャミィに限らず一つの行動で相手の飛び全部に対応するなんて出来ないよ。
キャミィでどうしてもめくり食らいたく無ければEXスパイク逃げでもしとけ。地上食らいが絶対に無いから。
- 374 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 18:21:13 ID:ew/VCCZQ0
- >>372
>>373
ありがとうございました。
困っていたのは起き攻めの対応でした。
いくつか挙げてもらったのを意識してみます!
- 375 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 19:16:47 ID:Vi7ssdBs0
- >>368
ゲーム中に冷静になりたいってのなら分かりますが
負けてイライラしないなんて、強くなりたいなら不可能だと思いますよ
コンボミスや確反ミスなどで負けたとしても自分にイラつくし、どんな理由で負けても熱くならないことはないです
どうしても気になるのならエンジョイ勢になればいいと思います
ガチでスパ4をするなら負けてイライラしない人間はいません。ゲーム中に冷静になりたいなら、どんなに体力リードされてても
最後は自分が勝つと思っててその手段も用意していれば冷静になれると思います
- 376 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 20:32:14 ID:PsMqoLxY0
- 大足でこかしたところに小P重ねで大足仕込みたいんだけど、
小Pがうまく重ねられなくてバクステに小Pがひっかかるんだ
これは感覚で重ねるしかないのか?
- 377 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 20:34:23 ID:bKDKPaOw0
- フレーム消費でなんとかなるんじゃない
- 378 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 20:39:08 ID:6tDIRoEc0
- >>376
自キャラと相手キャラは何?
- 379 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 20:52:50 ID:PsMqoLxY0
- >>378
ごめん こっち剛拳、相手ユンだ
- 380 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 21:41:45 ID:T/BSnlAE0
- コパ重ねくらいなら感覚でできないか?
- 381 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 21:47:50 ID:6tDIRoEc0
- できないから質問してるんだろう。
- 382 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:08:44 ID:Kwpi8.nc0
- ユンヤンのバクステは無敵切れてから大きく下がるから
無敵が切れる7フレ目以降にコパの持続が重なってるんだろ
- 383 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:10:13 ID:Hq/acRaM0
- バクステにひっかかるなら相当出すの遅いからもっと早め意識したらいいんじゃない?
バクステしてないのにスカったら早過ぎるから遅くする。
トレモでも実戦でも意識して繰り返して中間見つけるしかないよ。
- 384 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:40:42 ID:PsMqoLxY0
- そうかなるほど
こかした距離が毎回同じじゃないし感覚を掴むしかないな
ありがとう!
- 385 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:45:08 ID:7Nx9ZwAU0
- エンバトの一覧見た時にアンテナが点滅するようになったんですが、
これって普通ですか?
モデムから直でつないでたころは点滅してなかった気がしたんですが
- 386 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:46:01 ID:KUuPkzow0
- 点滅から緑3本になるのなら普通。外人ばっかやポート開いてないのばっかだとよくある。
- 387 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:47:03 ID:6tDIRoEc0
- >>385
ルータとかPS3とかの設定見直してみ。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/720/kw/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/r_id/100001
- 388 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:54:29 ID:7Nx9ZwAU0
- >>387
ポートは一応開けてみました(xbox)
>Xbox LIVE では、次のポートを開く必要があります。
ポート 88 (UDP)
ポート 3074 (UDP および TCP)
ポート 53 (UDP および TCP)
ポート 80 (TCP)
とあったのでこれだけ
点滅して8秒くらいで全部点滅しなくなるんですが、やっぱ普通じゃないですか?
- 389 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:54:59 ID:7Nx9ZwAU0
- あ、すいませんPC版もでした
- 390 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 22:59:23 ID:6tDIRoEc0
- あ、PS3じゃなかったか。すまん。
- 391 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 23:01:32 ID:7Nx9ZwAU0
- >>390
いえ全然平気ですというかむしろ明記してなかった自分が10割悪かったです
みなさんは点滅してないんですよね?
やっぱなんかおかしいのかなぁ
- 392 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 23:19:21 ID:CqF4Srts0
- ちょっとズレた質問かもしれませんがiphoneアプリのSSF4AE bitsって奴はなんだか怪しげですけどウイルスとかではない普通のデータアプリでしょうか…?
- 393 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 01:09:48 ID:FAS2gwCs0
- >>375
「負けても冷静でいること」と「負けた悔しさをエネルギーに対策する」ことは両立できるよ。
負けた悔しさを感じることと、負けてイラつくことは似てるようで違うものだから。
俺もガチ勢だけど、「ガチ勢は例外なく負けるとイラつく」みたいな言い方には疑問を感じる。
まあ感情のコントロールって難しいから、全くイラつかないのは俺には無理だけどね。
- 394 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 01:14:36 ID:NszWy8U2O
- >>368
何回もそのシチュエーションになって、
ああまたこれか、と思える時が来るまでは、
冷静になれない。
(知ってても失敗してムキーってなるし)
期待値期待値みんなが言うのも、この局面だと普通これぐらいは食らう
(ディフェンス出来たらラッキー)
となんとなく計算出来てるからだと思う。
あるいは、ショック療法的に大会にでるとか(笑)
大会の緊張は俺には無理だなあ。
ある種のアドレナリンは必要だと思うけど、
結局場慣れだと思うんだよね。
一万戦越えとか目指してみたら。
- 395 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 02:21:35 ID:.df5ygXo0
- ユンのコンボで最後にしゃがみ喰らいだとコンボを変えないと駄目って聞いたんですが
全キャラなのでしょうか?
基本大二翔だと思ってるんですがどうすればいいんでしょう?
- 396 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 02:35:30 ID:NszWy8U2O
- >>395
ユン特有の話は、ユンスレで聞くのが速いです。
ここには他の38キャラの使い手もいます。
ユンにやられて困る事(や対処)なら詳しいけどね。
- 397 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:16:34 ID:qh1F.QRE0
- >>395
ユン使いじゃないけど自分が知ってる知識だと
リュウとか胴着系には屈食らいには大二翔 立ち食らいには中二翔じゃないとスカるはず 他にもそういうキャラがいるはず
- 398 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 07:21:36 ID:XFB7RgyA0
- >>392
考えられるのは3パターン。
(1)ウィルスであり、ウィルスであることがバレている。
(2)ウィルスであるが、ウィルスであることはまだバレていない。
(3)ウィルスではない。
(1)ならすぐ削除されるはず。
だから(2)か(3)のどっちか。
- 399 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 08:49:53 ID:jzsFD8/s0
- >>368です。
いくつもアドバイスありがとうございます。
自分の立ち位置は、
エンジョイ勢になりたいけど、ついついガチになってしまうって感じです。
妻子持ちなので、対戦できるのは週3・4回。1時間程度。
なので、使用キャラも、サブ触る時間ないのでダッドリーのみ。今7000試合くらい。PP3000前後。
格ゲー歴は、餓狼スペシャルくらいからやってるので、ブランクは数年ありますが初心者ではないです。
なまじ格ゲーガチな時期があるだけに、
少ない時間で楽しむ程度のエンジョイ勢になりたいのに、ついつい熱くなってしまって、
プレイ時間も少ないので、当然上手くならずイライラっていう感じです。
飲酒プレイの影響もありそうです。
結果、脇汗びちょびちょです。
アドバイス見てて気がついたのですが、
負け試合のリプレイを一度も見たことないので、負け試合直視から始めてみたいと思います。
- 400 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 09:21:49 ID:F/.sOIn20
- 毎日5時間くらいトレモしてるんですが手が腱鞘炎みたいになって握力がなくなりかけます
手に負担かからないアケコンの持ち方とかないですか?
- 401 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 09:40:21 ID:NszWy8U2O
- >>399
飲酒はやめたほうがいいです。
反応より思考能力が落ちる。
なにより我慢ゲーなので、抑制力も落ちるし。
真剣将棋のようなゲーム性(相手の可能性の選択肢を削ぐように追い込んでいく)
なので、エンジョイには向いてないゲームだと思います。
その程度ならガチで1時間だけやる
(今日はリュウとしからやない、とか決めて)ほうが楽しめると思います。
リプレイで酒を飲むとやけ酒になるので(笑)、結局酒禁止がいいかな。
- 402 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 10:10:00 ID:EMhB45UI0
- 酒は脳への血行は良くなるから勝ってる内はいいけど負けだすと頭に血が上るのも早くなるよなw
- 403 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 12:26:53 ID:FAS2gwCs0
- スパ4の飲酒運転は危険だねw
酒飲まなければもっとPP高いんじゃないの?
- 404 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 17:37:13 ID:6AttAGNQ0
- 殺意を使い始めたのですが、
しゃがみ中Kから波動を出そうとすると爪が暴発
昇龍ウルコンを出そうとするとワープが暴発
などの技の暴発がけっこうな頻度で起こるのですが
他のキャラでこういう事はありませんでした
殺意は何か入力に癖があるのでしょうか?
- 405 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 18:03:33 ID:soOu0JnY0
- 家庭用があるなら、離し入力・簡易入力意識しながらキーディスで
その「殺意の癖」を自分で見つけたほうがよさそう
- 406 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 18:17:30 ID:CA4WiJaI0
- >>404
1.中k離すのが遅い
2.黄ばみ
- 407 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 18:42:25 ID:wLAwD7qg0
- おそろしいことに、アドン使いは飲酒プレイが基本だったりする
- 408 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 18:56:18 ID:BVPZPOV.0
- もうそういう○○使いは〜とかいう血液型占いみたいなのやめね?w
アホくせーw
- 409 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 19:09:55 ID:XFB7RgyA0
- >>404
後者はKKKが早いのかも。
きっちり6まで入れてから押す。
キーディスプレイ見ながら研究してみて。
- 410 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:07:57 ID:14nYewRE0
- >>404
中足から爪を暴発させたくないなら中足>波動を入力する時に
中足を押したまま波動を入力すると離し入力で出なくなるのでいいよ
綺麗にコマンド入れればそんな事しなくても暴発しないんだけど
実戦だと焦って変なの暴発するから練習して癖にしとくといいよ
- 411 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:37:56 ID:IrluhLvEO
- パッドを使ってるんですが、目押しが苦手です。何かコツがあったら、教えてください。
- 412 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:40:04 ID:XFB7RgyA0
- >>411
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_89a78ed1
- 413 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 23:11:49 ID:wLnD6OxIO
- 1P:ワイン持ち、2P:かぶせ持ち(逆も然り)の人っているのでしょうか?
- 414 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 00:28:54 ID:eLdng2ZQ0
- リュウでスパコンゲージがフルの時に滅を撃とうとすると大抵真空が出てしまうのですがどうすればええねん
- 415 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 00:50:39 ID:guxJAK3kO
- >>414
PPP同時押しをしっかりせんかい。
ダブラリ100回出せたらオッケーじゃ。
- 416 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 13:09:37 ID:IWeqr3UE0
- 昨日の404です。
箱は持ってるので帰りにソフト買って帰ってトレモってみます。
色々ありがとうございました。
コントローラは昔祖父で3980円で投げ売りされてた鉄拳5の絵が
描かれたヤツしかないけど大丈夫だろう・・・
- 417 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 13:18:18 ID:.fzpiA2I0
- >>416
鉄拳5ってXbox360で出てないよね?
- 418 :goo:2013/01/18(金) 13:23:55 ID:iXNeihB.0
- スーパーコピー販売専門店 ss-goo.com
【News】GUCCI CHANEL VUITTON 財布、腕時計、マフラー,ベルト,サングラス,靴 最新作品登場!!
【News】◆GUCCI 2013年新作財布大量入荷!!! 超美品、高品質、 独占的な販売
【News】★ROLEX -ロレックスN級最高等級時計大量入荷超人気 ★
www.ss-goo.com/shopping/watch-rolex.htm
h ttp://www.ss-goo.com
連絡先: ssguccishop@gmail.com
- 419 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 13:46:46 ID:IWeqr3UE0
- >>417
ごめん6だったわ。去年出たのが6だと思ってたけど、
あれはタッグだったね。これです
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AA-%E9%89%84%E6%8B%B36%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89Pro-EX/dp/B002L3SXN0/ref=pd_sim_sbs_vg_2
- 420 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 13:58:05 ID:.fzpiA2I0
- >>419
RAPならまぁ問題ないでしょう。
故障さえしてなければ。
- 421 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 13:59:55 ID:Q64r7sFw0
- >>419
これ確かに投売りされてたね 友人と家で遊ぶ用に購入したけどボタンがRAPSAの三和製と比べてものすごくタッチが固くて
使いづらかったな
- 422 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 17:15:56 ID:MBkwFEUk0
- ユンに中足からの弱鉄山ってコツありますか?
いつも弱鉄山が幻影陣に化けてしまいます
- 423 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 17:29:35 ID:Q64r7sFw0
- >>422
横まで入れないと幻影陣発動しないので斜め下でとめる意識をつける
- 424 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 17:35:05 ID:X0emBkUQ0
- 3中足23Pで6まで入れないようにだけ気をつけたらいい
- 425 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 18:40:50 ID:NgWmagM60
- 屈折グラについて教えて下さい!
ガードしたまま(1入れっぱ)屈折グラしても出ないんですか?
自分が1p側の場合です
- 426 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 18:42:14 ID:.fzpiA2I0
- >>425
「屈グラ」のことか?
1でもできるよ。トレモで試してみ。
- 427 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 19:01:25 ID:pU5xIf4w0
- 「屁グラ」 に見える
- 428 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 19:08:46 ID:b5CskF.g0
- ああ、見える
- 429 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 19:39:00 ID:cVysSFiYO
- やめろw
- 430 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 19:53:19 ID:9.W7FOHA0
- 426
ありがとーございます!!屈グラ出しても投げられるんですがコツとかありますか?
- 431 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 20:03:36 ID:.fzpiA2I0
- 押すタイミングが早いんじゃないの。
- 432 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 20:10:20 ID:hbrXncCY0
- >>430
とりあえず猶予とかなぜ投げられるか説明するのは長くなるから
http://nicoviewer.net/sm14494141
これみてわかんないことあったらまた
- 433 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 20:28:17 ID:df2rPJdI0
- ある程度、グラップの理論がわかったらネットでも慣らしたほうがいいぞ。結構、タイミング変わってくる
- 434 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 00:51:54 ID:A8rBPO8c0
- グラップについて聞いた者です!皆さんありがとうございました!!
- 435 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 03:01:29 ID:o7Oi1Jio0
- ここら辺フォローしとけば大体のスパ4事情・大がかりな配信がチェックできるみたいなツイッターアカウント達を教えてください
- 436 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 03:19:26 ID:7gmErnG60
- 確定ダウンの起き上がりに重ねられたときにしゃがみ小技擦ってないと投げられる技を持ってるキャラって
ハカン、キャミィ、ガイだけですか?
回避方法って小技擦りかバクステ擦りかリバーサル無敵の3つでいいんでしょうか
ゴウキとゴウケンはしゃがんでても投げられるから完璧に重ねられたときの回避方法は無敵技以外ではバクステのみ?
- 437 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 03:27:59 ID:2lxKAkTM0
- ハカンはバクステ吸うセットプレイあった気がする
スラプレスからバクステダイブはバクステでokだったかな
- 438 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 04:12:23 ID:J3FN/mqU0
- ガイはイズナで投げれないときは自動で肘が出る
リバサ昇龍出されると投げれないので肘が出るわけだけど、
昇龍出されてもスカッて先にガイが着地して反撃できるようなセットプレイもある
基本の対応はその3つでいいけど、それだけやってりゃ安定ということはない
- 439 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 04:37:21 ID:gFQ65jV60
- >>436
豪鬼と剛拳は空中を投げれないから飛べばいい。
あとジャンプ予備動作のフレームは地上投げも空中投げも食らわないから
厳密にはガイ、ハカン、キャミィの重ねも飛べるっちゃ飛べる。ただし大抵セットプレイだと上いれっぱだと早すぎて空中を投げられるから引き付けてタイミングよく飛ばないとだめ。
そんなめんどいことするならアッパーや足払いで返せばいいしなw(コパの人多いけど別に小技じゃなくていいよ、発生遅くてもいい)
- 440 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 07:04:02 ID:52kndHYcO
- 家庭用のPPの最大増加は128ってのは知ってるんですがBPはどれくらい最大で変化するものなんでしょうか?
- 441 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 11:53:08 ID:gFQ65jV60
- BPは互いのランクによって増減が決まってる。
- 442 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 12:17:09 ID:J3FN/mqU0
- ガイハカンキヤミイは起き上がりの強制立ちフレームを投げる原理だからジャンプできないよ
- 443 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 12:31:03 ID:P7QDFwCw0
- >>440
俺がB(5000)のときグランドマスター(30000)に勝ったら135上がった
相手は10下がってた
- 444 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 16:31:17 ID:cezYhKHk0
- ユンでコパからの二翔締めコンボができない、ミス多発で弱鉄山締めばっか、しかもこれすら途中の目押しでミスる状態です
このおかげでPP800〜900をひたすら維持してBPも4500くらいまで言ってるんですが
ユンのこの基本コンボは出来る人ならすぐ安定するんでしょうか?もしそうならキャラ変えしようか悩んでいます
- 445 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 17:21:01 ID:K.EbV1uA0
- >>444
過去にトパンガTV内の弟子企画で初心者がユンのコンボで結構躓いていた
立ちコパから中Pが猶予1Fだから、出来る人にとっては安定するコンボでもある
まず目押しが確実にできるように練習して、その後キャンセルを練習するのをおすすめする
- 446 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 18:00:46 ID:gFQ65jV60
- >>442
平然と嘘を教えないように。
まぁ勘違いしやすいのだろうけど
厳密には強制立ちを投げてるんじゃなくて、屈み移行フレームを投げる原理。ジャンプは普通に可能。
立ってる時に中距離でフーリガンとか出されて、「確かに屈んだのに投げられた」 ってのと同じ現象。
ただしガイもハカンも空中く投げの方は使い手じゃない人からみたら見分けつかんわな。キャミィは別の技になるからわかりやすい。
遅らせて飛べばジャンプ予備動作(地上投げも空投げも食らわない)を上手くあわせて避けれる。
- 447 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 19:06:29 ID:3JKxovHA0
- >>444
ただ1F猶予目押しは他キャラでもほとんど必要だから変えても厳しいかもね。
根本的に解決にはなってないが、絶唱締めにしといたら。
ニショウミスより反撃安く済むことおおいし、多分PP1000とかそのあたりなら
無傷で済むことおおいとおもうよ。
- 448 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 19:21:49 ID:2lxKAkTM0
- >>446
空中>投げ
これなんて書いてるの?
- 449 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 19:22:21 ID:2lxKAkTM0
- 空中<投げ
こっちか
- 450 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 19:40:52 ID:xDCVH/Sk0
- く だろ 平仮名のku
ただの打ち間違いというか消しミスでしょ
- 451 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 20:45:28 ID:J3FN/mqU0
- ジャンプを入力した時点(1フレーム目)から投げ無敵で掴めない
(打撃に対しては、その後数フレームは地上HITの時間がある)
空中投げも無敵になるのはしらんかったわ
- 452 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 21:13:34 ID:prfQogHIO
- 2P側だとステハイアパカや低空テレポが安定するんですが、1P側だと全く出来ない異常事態です。原因は何でしょうか、助けてください。
- 453 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 21:53:22 ID:bsaCZ/BU0
- スティックの持ち方を変えてください
- 454 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 22:24:14 ID:prfQogHIO
- >>453
かぶせとかですかねー、アレすっぽ抜けるんですよねw練習してみます。
- 455 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 22:52:37 ID:YNoQQRGU0
- ウメ持ちでいい気が
- 456 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 23:00:55 ID:xDCVH/Sk0
- 好みというか慣れればなんでもというか
自分は↓の持ち方だった
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=36331
- 457 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 23:02:50 ID:o7Oi1Jio0
- ウメハラ持ち232昇竜がめっちゃ疲れるんだけどかぶせだともっと楽かね?
- 458 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 23:11:38 ID:8Mqzgnwg0
- 他にはsako持ち系か
ももちとなるおも似てる
- 459 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 23:46:57 ID:ZLIVfY4QO
- 持ち方は本当何でもいいと思う。極端な話、足で持とうが口でくわえようがなんでもいい。
アケでもたまにめちゃくちゃ変な持ち方してるけどコンボ精度高い人結構いるし。
- 460 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 01:30:58 ID:NasP7/ekO
- 最速EXセビステは236P→6入れっぱ、セビ→N6じゃないと最速にならないんでしょうか
セビ→66で最速というのは無理ですか?
- 461 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 01:56:05 ID:rS5KCT6EO
- >>444一応目押しの練習方法だけどとりあえずリュウやケンでコパコパ昇龍から始めよう。
リュウやケンにキャラ替えという意味ではなく胴着は簡単だから基礎始めるには丁度いい。
ユンの目押しは初級者ではおそらく難しい、ひたすらユンで練習するよりリュウケンで目押しの基礎磨いた方がユンに戻した時にも上手くなってるよ。
- 462 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 02:06:34 ID:nUxxUZTc0
- >>460
先行も聞くしかなり余裕があるのでできるならどちらでも構わないですよ。
というか66しようとしても自然と1回めのN6になってることが多いけど
- 463 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 03:50:26 ID:4/mDUr5w0
- ユンのコンボなんですが、EX虎撲から弱鉄山に繋げる最大コンボで弱鉄山が当たる時と当たらない時があるんですが
成功させるコツありますか?
- 464 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 04:44:25 ID:n9pFS18M0
- ざっくりした質問になっちゃうんだけど
ランクマの1回の対戦の場合とエンバトの連戦する場合
相手がどう攻撃してくるか予測しながら対処するんだけど
自分ならおおまかでいいのでどういうとこを見るかとか
意識配分?っていうのかそういうとこを教えてください。
(自キャラ、相手キャラなんか適当なシュチュエーションでかまわないので)
- 465 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 04:49:23 ID:u1TKGsKc0
- 自キャラリュウでいぶきからの被起き攻め時に
苦無をリバサバクステでかわせたり、空中喰らい逃げ
できたのですがこれの実用性というか、
いぶき使いの方は安定してバクステ出来ない重ねが当然なのでしょうか?
自分がトレモでやってもガード方向が表裏どちらでも
抜けれたのでその辺り教えて欲しいです。
- 466 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 05:21:20 ID:h8dcL9xQ0
- >>464
見るとこなんかあるっけ?
グラップのタイミングとセットプレイの対処とかそんなのしかないような
- 467 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 13:05:25 ID:n9pFS18M0
- >>466
いや、そういうことですw
相手がどういうとこ見てるのかなっていうのが気になって。
今箱でPP2-3000くらいで何していいかわからんスランプ気味ですw
- 468 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 13:47:00 ID:fOBg2YK.O
- >>467
厳しいことを言うと、問題を自分で説明できないと、
対処法も考えられない。
質問が曖昧すぎてわからない。
色んな所を見る。以上。
相手キャラの技を整理し、相手が何の選択肢を持っているか調べることを徹底してはどうか。
- 469 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 13:58:44 ID:OZYXco7I0
- >>465
苦無に対してバクステはある程度までは有効です
バクステしても着地したイブキ側にバクステを出させる苦無もあしますし
(当然バクステのスキにコンボを食らいます)
空中食らいからでも起き攻めしたり、そのままコンボにもできます
なのでそいうい事をしてこないイブキの苦無にはバクステが安定です
- 470 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 18:56:10 ID:FfB5zq/Q0
- >>467
エンバトは楽しみながらだらだらやってるけど、
攻めどころと守りどころをきっちり理解しないとランクマでは勝ちにくいってことかな。
例えば相手がヨロイどおし持ちのいぶきなら、ゲージ無しなら拒否ゼロだから先にダウンを取りに行く。
EX昇竜と鎧通しが出せるときは詐欺とびが狙えないから、前半ダメージ取って後半は相手に攻めさせてチクチク。
コンボ4割、牽制・投げ3割、UC3割っていうダメージ配分を最初に決めておいてその通りに動かしていく。
- 471 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 20:05:11 ID:L4KXiLGIO
- ゲーセンで勝ったり負けたりとりあえず楽しめるレベルって家庭用でいうとPPどのくらい?
初心者だけどいつかアケデビューしてみたい
- 472 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 20:09:32 ID:9Yfi7XFI0
- 最低3000かなぁ・・・
負け続けてもいいってのなら2000くらいだと思う
- 473 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 20:30:09 ID:eDba2Hl20
- 3F持ちのしょうりゅう持ってるキャラはリュウ、ケン、豪鬼以外誰がいるんですか??
- 474 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 20:36:59 ID:WgTsPWVs0
- 殺意リュウと、鬼は?
- 475 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 21:14:59 ID:eDba2Hl20
- 474
全部で5キャラと言う事ですね!ありがとうございます!
- 476 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 21:16:52 ID:4HYnR0.A0
- あとダッドリー
- 477 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 22:03:07 ID:qBXzEp2o0
- 連ガの連携の利点は何ですか?
自分はアドン使いなのですが、他のアドン使いの方が、コアコパが連ガならよかったと言うのをよく聞きます。
昇竜割込み等を警戒するならばコパンガードさせ様子見で十分な気がするのですが。
- 478 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 22:06:32 ID:3CfK2voQ0
- その人に聞けばいいんじゃないの。
- 479 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 22:12:07 ID:0vGnc8sI0
- >>471
地方によるんだろうけど読み合い理解してれば楽しめると思うよ
打ち解けられれば強さ関係なく楽しめるし
何アドバイスしていいかわからないくらい初心者だと逆にコミュニケーションとりにくいかなぁ
強くなってからいく のもありだけど 行ったから強くなる ってのもよくある話だし
ちょくちょく行ってみるといいと思う
- 480 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 22:22:37 ID:qBXzEp2o0
- >>478
よく聞くと言っても動画や過去スレでなので…
連ガ連携の重要さという点では全キャラ共通なのでここで質問させていただきました。
- 481 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 22:28:16 ID:KnBPKZp.0
- リバサ昇龍に割り込まれないからです
- 482 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 22:45:07 ID:nipUaA3I0
- >>477
まず下段ってだけで強い。
当たっていたら、コアコパからコンボ、防御されてても割り込まれない、ヒット確認が楽に‥
- 483 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 00:26:08 ID:ZXb09uY.O
- >>480
ガード/ヒット確認が、昇竜や祖国に割り込まれないで出来る。
俺は確認出来る連ガ連携ないキャラ使ってるので、うらやましい。
例えば、
ジャンプ攻撃→コアコアまでが連ガだとすると、
その間にヒットならコンボ、
ガードならガードや投げ関連の攻防などに切り替えられる。
- 484 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 00:50:33 ID:.L3zcbpc0
- ユンの起き攻めなんですが
前投げ>前ジャンプ>前ジャンプ>降り際雷撃or着地下段
ここの降り雷撃の部分は弱と中で表裏使い分ければいいんでしょうか?
- 485 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 07:04:19 ID:a9B5RpLUO
- >>472
>>479
やっぱアケはレベル高いですね……
とりあえず1キャラしっかり動かせてグラ関連の攻防できるレベルになったらアケ行ってみる事にします!!
- 486 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 07:12:21 ID:3VwzkHNs0
- なんか難しく考えてるなぁ。
とりあえず試しに行ってみりゃいいじゃん。
そんで楽しかったら続ければいいし、
こりゃだめだと思ったらしばらく行かず家で練習すればいいし。
- 487 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 09:55:53 ID:9y0N7YecO
- 見学って名目でアケ行くのもありだぜ
家庭用じゃ他人の手元見る機会はそうそう無いからな
- 488 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 10:57:23 ID:O4Ln/Qik0
- 人の良さそうなのに話しかけてみたらいい
言ってることが理解できるようにはなっといたほうが伸びは早い。
教える方も教えやすいからね。
- 489 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 13:45:21 ID:2qK/cBcM0
- 刃でback辻ってbackをLBに設定した場合
LBだけだと何も出ないけど弱Pと押したら辻ができるってことであってる?
- 490 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 13:58:18 ID:vl0EU7.o0
- 辻式は 押したいボタンとそれより優先度の低いボタンをずらし押しする
1F目 押したいボタン
2F目 押したいボタン+優先度低のボタン の同時押し
backが優先度低いボタンの役割を果たす
ってのがわかってればそんな質問はそもそも
- 491 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:07:49 ID:oGFMxAds0
- 辻式のコツってありますか?
コパコパ中パンなんですが・・
- 492 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:28:12 ID:G5dzgw2E0
- アパカなどに対しての5フレ詐欺についてですが、ジャンプ攻撃のみでガードしていればアパカをガードできますが、ジャンプ攻撃にバクステ狩の大Kなど仕込むとガードできませんか?トレモでの精度が悪いのか自分ではわかりませんでした。ちなみにキャラはまことです
- 493 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:37:06 ID:vl0EU7.o0
- >>491
人それぞれかと
指の感触、ボタンの押し方、手首の角度、腕の使い方意識しながら
ひたすらやって自分でコツとかジンクス見つけるのが一番
>>492
そのバクステ狩りはヒットストップを利用してます
なのでアパカくらいます
- 494 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:44:59 ID:2qK/cBcM0
- >>490
優先度ってボタンで決まってたのか
技で決まってんのかと思ってたわ
LBも弱Pにしてbackに置くのかとかいろいろ考えたが
技なにも出ないからできてんのかわかんなかったんだわ
それとも技とか関係なくbackというボタンが何故か優先度低いのか
- 495 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:45:36 ID:2hjO7ZHI0
- いや 食らわないでしょ(笑)
きちんとガード入れながら仕込めば技が出る前にガードでになる
バイソンのヘッドとか発生が遅い技は仕込んだ技が出ちゃう
で無敵で空かされて食らうんで
遅らせて仕込む必要有り
- 496 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:47:32 ID:/B30L/jM0
- 近めの地上コマ投げ(ザンギやアベルなど)を持っているキャラの発生を早い順に教えてください
- 497 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 15:18:07 ID:THcEHTFU0
- >>492>>493
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/274.html
>ジャンプ攻撃を出した場合、着地してから3F目、4F目はガード、投げ抜けのみ可能。
相手のリバサアパカ発生がそのガードが可能で技が出せない3F目、4F目に重なるように詐欺飛びすれば
バクステ狩りも仕込めますね。
>>494
技やセビ投げPAにも優先度はありますが、ボタン単品にも優先度はあります。
大K>大P>中K>中P>小K>小Pの順で、では小Pを辻するには?となります。
小PはSELECTで辻が出来るそうなんで、そのbackボタンがSELECTボタンと同じ役割を
果たしてるんじゃないでしょうか。
- 498 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 15:20:47 ID:THcEHTFU0
- >>496
ウルコンスパコンを含めてなのか、発生何Fまで知りたいのか。
ウルコン含めたら本田ガイいぶきバイソンなんかも候補に入ってきますよ。
- 499 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 15:59:03 ID:.L3zcbpc0
- 初心者が一通り基礎学んだら次はキャラ対策ですよね?
PP900BP4500で動かなくなりました、リュウにはPP1500くらいでも勝ち越せるんですが
- 500 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 16:00:53 ID:2qK/cBcM0
- >>497
あぁなるほど
ごめんボタンっていうのをAとかBとかって考えて読んでたわ
とにかく弱Pの下にbackが優先度で存在して
backは押しても攻撃もなにもしないが弱Pと一緒に押すと弱Pの辻押しができる
ってことでいいのかな
- 501 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 16:02:01 ID:RIcHdr.E0
- そのPP帯なら確定反撃と対空してれば問題ないかと
- 502 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 16:14:01 ID:Gv03Fg3.0
- >>499
キャラ対は3000~4000くらいからじゃないかな
自キャラがやれる事しっかりやるのが先かと
- 503 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 18:26:52 ID:XxDGp74I0
- キャラ対策にもレベルはあるだろう
ベガのウルコンに後ろから疾風で突っ込んだら死ぬ
みたいなのは喰らわないと知らんし
- 504 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 18:40:31 ID:GDJgEggA0
- 3000~4000でやり始めるキャラ対策はその対象を自分でも使えるレベルにするもの
例えばキャミィのアローは下段だから屈ガ意識するのだってキャラ対。段階が違うよ。
3000までいく程度のキャラ対は誰でも自然にやってるはずだ。
- 505 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 19:13:15 ID:OjiAFWMs0
- 4000保守勢だけどキャラ対策で対象も動かせるようにするとかねーよ
トレモでレコーディングするだけだ。特定の状況の対策をするだけなのに
そのキャラまで動かせるようにするとか時間が足りねーよ
何キャラいると思ってんだ
- 506 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 19:33:48 ID:Gv03Fg3.0
- >>503
キャラ対にもレベルあるけどさ、それはただの経験だろ?
そこにどう対応してくかを確認するのがキャラ対じゃねーの?
- 507 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 19:42:35 ID:XxDGp74I0
- これガードしたら何入るとか知らなきゃならないだろ
PP1000いってねーならそんなもんだ
- 508 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 20:21:18 ID:MBeCPO.o0
- そうそうキャラ対策にもキャラ相性にもレベルがある。
反確やフレームを理解するキャラ知識的なものから
キャラ特有のテンプレ行動や技相性調べたりとか。
使ってみるのはやっぱいいよ、やりたいこと、やられたら嫌なことがわかるし。
ただ上でも言ってる人いるが時間はかなりかかる。
PPいくつからか、は人によるしキャラによる。
押しつけで勝てるキャラは押しつけがまだ弱いなら、それの精度を上げたほうがいいし。
自分で「このキャラどうすんだよ!」とか「全然勝てないなこのキャラ」
って思ったら対策したらいい。
もちろんキャラに対する固有のおしつけ方もキャラ対策の範疇。
個人的な意見からはPP1000くらいならまず相手キャラの主要技のフレームから
覚えて反確とかから理解するといいと思う。
- 509 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 20:58:52 ID:e1fB32wcO
- バソってタイソンがモデルですよね?
バルはYOSHIKIがモデルなの?
- 510 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 21:12:58 ID:Fo15Pbo2O
- リバサってなんですか?
- 511 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 21:57:20 ID:/B30L/jM0
- >>498
ウルコンスパコン含めてお願いします!!
長かったらExまででいいです
- 512 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:09:12 ID:aPkonRbM0
- ディージェイ使ってます。
ニーから、立ち小p→屈小p→屈中p→大ソバットのコンボを使っているのですが、
大ソバットがエアスラに化けてしまうことがあります。
どなたか原因がわかる方がいましたら、教えてください。
- 513 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:11:19 ID:vl0EU7.o0
- タマのすず 500GP
- 514 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:19:09 ID:/B30L/jM0
- 長かったらというのは長かったらそんなの見たくないわハゲという意味ではなく
大変だったらもっと少なくていいです的な意味です
- 515 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:23:48 ID:3VwzkHNs0
- >>496
フレーム表自分で見りゃいいじゃん。
>>1参照。
- 516 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:24:56 ID:3VwzkHNs0
- >>512
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_feb563b9
- 517 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:25:58 ID:ed6QMjB20
- >>512
中Pの離し入力でエアスラ出てるんだろうから
中P離すのを早くするか押したままにするかお好きにどうぞ
- 518 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:31:02 ID:e1fB32wcO
- オートガードとランダムガードの違いを教えてください
- 519 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:34:31 ID:tQSPkUTo0
- >>512
2つ可能性ある。
一つは屈中Pを連打してないか?
コンボ中に連打するのは初心者にありがちだが、コンボは基本タイミングよく押す。
もう一つは、これは上級者でも油断してやらかしてしまうことなんだが、
離し入力というものがある。必殺技を出すときは、ボタンを押して出すだけではなく、
ボタンを離す形でも必殺技が出る。
ヴァイパーとかテクニカルなキャラを使うときには有用なテクなんだけど、
DJみたいな溜めキャラの場合は、飛び込みから弱Pや中Pでコンボしてる最中に溜め時間が溜まって
ソバット出す直前に離した中Pのせいでエアスラが出ることがある。
他にも「小パンで刻んでから・・・、さあ投げよう!」というときにエアスラとかソニックとか気功拳とか出す人
いたら間違いなくこのパターンだな。
レバー入力を遅らせるとかボタンを一瞬しか押さないなどの工夫で離し入力にならないタイミングをつかむか、
もしくは、パンチボタンを押しっぱなしのままソバット出せば解決するはずだ。
- 520 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:36:36 ID:XxDGp74I0
- オート
最初は食らう。以降を頑張ってガードする。
ある程度ガードしたら、ノーガードに戻る。
ランダム
最初からガードしたりりなかったりする。
いきなりノーガードになることもある。
ランダムはヒット確認とかうまくなる。ガードされてたらセビキャンとか。
オートは最初は必ず食らってくれるから、コンボ習得に向いてる
- 521 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:37:11 ID:/B30L/jM0
- >>515
英語わかんなくて…オナシャス!
- 522 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:45:05 ID:aPkonRbM0
- >>516
>>517
>>519
どうやら離し入力になっていたようです。
これからは、屈中pを押した際、早めにボタンを離すよう心掛けてみます。
回答、ありがとうございました。
- 523 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 22:46:35 ID:xHAn7gdo0
- >>521
startupが発生
- 524 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 23:38:33 ID:MTv.ixaoO
- ザンギのシベリアンって、どういう技?空中の相手のみ投げれるの?
- 525 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 23:56:36 ID:fEGR1al20
- ガイル始めたんだけど、何を練習すればいいの?
どう立ち回ればいいの?
覚えておく小ネタって何?
- 526 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 00:06:53 ID:yDpDmjV.0
- >>523
どれがどれだかわかんないんですが…
- 527 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 00:22:21 ID:W7KiWq1MO
- >>525
まず弱ソニックを打ち、弾をおっかける。
相手がしゃがみガードしたら、中段か投げ。立ガードしたら下段か投げ。飛んできたらリフトアッパー。垂直に跳んだらサマー。など
- 528 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 00:52:27 ID:0mcIIh/20
- >>525
リプレイチャネルで自分よりちょっと上のPPの人の試合探せばいいと思うよ
- 529 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 00:58:58 ID:FducXEOU0
- >>526
どこまでいったの?
- 530 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 01:06:51 ID:JehglpAE0
- 昨日購入して豪鬼でやろうと思ってるんですが
起き攻め強いと聞いて色々動画みているんですが、起き攻めで覚える事はもの凄く多いんでしょうか?
足払いと投げからの起き攻めだけでもかなりの量なのか教えてくれると助かります
- 531 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 01:44:49 ID:TUuyVsHc0
- 単純な起き攻めならそんなに多くない、ただキャラ限の起き攻めとかいろいろ細かいこと詰めてくつもりなら覚えることは多い
あと相手キャラ・状況によって有効な起き攻め・通じにくい起き攻めとかあるからそういうのは覚えとかなきゃダメ
- 532 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 01:48:16 ID:jgZ/nquI0
- >>530
ちゃんとやろうとするとフレームとか大足締め可能キャラとか
覚えないといけないので多いね
通常飛び・・・大K、中K、空刃、竜巻、斬空波動
百鬼・・・P当て(バクステ狩り)Pすかし裏落ち、投げ
K昇龍潰し、Kめくり
あと距離調整が最初は難しいかもしれない
考えてからやってると間に合わないので
すぐ出せるように反復練習が必要だと思う
- 533 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 02:21:32 ID:WsTHlVKY0
- ユンで虎僕や転身などの大中小の違いがわかりません
虎僕の小はフェイントですが、残りの大中は威力の差くらいでしょうか?
転身についても大中小で発生など変わるんですか?
- 534 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 05:01:54 ID:mIlFuEIIO
- あの〜、リバサと暗転って何のことですか!?
友達に今さら聞けないので…
- 535 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 07:10:54 ID:qSD7q.eM0
- >>524
wikiを開きます。
ザンギの項目のシベリアンブリザードの項目を見ましょう。書いてあります
>>533
ムック(解説本みたいなの)持ってればムック見れで終わる。
持ってないなら>>1に海外のサイトだけどフレーム載ってる。
見方がわからんかったらまた書いてくれ。
>>534
>>1の用語集を開くだろ。書いてあります。
- 536 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 08:15:27 ID:InMYThyoO
- 技全体の動作フレーム数は、発生F数+持続F数+硬直F数でいいんですか?
- 537 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 09:48:35 ID:wUdf5kWk0
- >>536
そこから1引く。
発生の最後と持続の最初はカブってるので。
- 538 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 09:51:42 ID:yDpDmjV.0
- この前エンバトで起き攻めExセイスモしようとしたヴァイパーをブン投げたら蹴られたのですが
こういうのって気にした方がいいんでしょうか?
特に蹴る時ってイラついてたりしないものですか?
- 539 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 10:31:46 ID:InMYThyoO
- >>537
発生の最終Fが持続1F目って事ですか、ありがとうございます
- 540 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:03:18 ID:Q5zEokvs0
- >>538
切るというか対戦を終了する場合
「これ以上やっても意味ないな」
って思った場合がほとんどだと思う。
起き上がり昇竜か起き上がり投げの二択とかやってない?
相手がガキでうまくいかずキレて終了ってのもあるけど、そんなに可能性は高くない。
エンドレスならなおさら。
- 541 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:11:41 ID:yDpDmjV.0
- >>540
昇竜ないしそんな極端なことやってなくてガードもしてますけどぶん投げて決着しましたね
ってことは多少なりともムカついた時に蹴るわけですね
リバサExセイスモとかサンダーばっかりやってたんでキレてたのかなー
でもある程度やっていく動きもしないとそういうの処理もできないから亀になってるだけだと仕方ないし
そこはしょうがないのかなぁって割り切るしかないのかな
- 542 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:14:30 ID:7i5uGg2g0
- その投げだけを強調してるあたりに歪みを感じる
たぶん他に問題があったんだろうな
- 543 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:19:39 ID:yDpDmjV.0
- だって決着が投げだったことくらいしか思い当たるフシがないんですもん(´・ω・`)
- 544 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:41:44 ID:7i5uGg2g0
- なら勝手にそう思っていればいい
質問しているのにも関わらずどのキャラを使っているかも言わないんだから
ただ肯定して欲しいだけにしか見えない
本当に知りたいならリプレイぐらいうpしないとな
- 545 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:45:42 ID:yDpDmjV.0
- >>544
話が読めないんですが(´・ω・`)
- 546 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:52:52 ID:xJJH3NWs0
- >>545
じゃハッキリ言うわ。
>>こういうのって気にした方がいいんでしょうか?
NO。でもNOって言われても気になるでしょ?
>>特に蹴る時ってイラついてたりしないものですか?
人による。
質問スレで聞いてどうなるもんでもないのにめんどくせぇなぁ…ってスレ見てると思っちゃうかも。少なくとも自分はそう思った。
- 547 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:52:59 ID:7i5uGg2g0
- 簡潔に言えばお前が悪い
- 548 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 11:55:41 ID:yDpDmjV.0
- 蹴った時は普通の精神状態で試合終わったのと違うもんなのかってことが聞きたかっただけなんで
そういうめんどくさい貶し合いみたいなのは正直心底どうでもいいですー
プレイスタイルがどうだの対応できないのがどうだの絶対不毛なこと言いだす人が出るんで(´・ω・`)
あざっしたぁ
- 549 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:06:40 ID:7i5uGg2g0
- 最初からお前の質問自体が不毛なもんだとわからないお前がおかしい
- 550 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:07:02 ID:xJJH3NWs0
- >>548
>>蹴った時は普通の精神状態で試合終わったのと違うもんなのかってことが聞きたかっただけなんで
人による
- 551 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:16:51 ID:R5UOXf4MO
- >>548
こういう文章書くやつは蹴りたくなる。
文章なのか考え方なのかわからんが、イライラする。
- 552 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:18:55 ID:yDpDmjV.0
- >>549
うぴー(´・ω・`)ナンマンダブナンマンダブー
>>550
逆に言ったらそろそろ別のやつとやりたくて、
部屋立てなおすのめんどいからって蹴っちゃっても別にキレられたりせんわけですな
- 553 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:19:42 ID:yDpDmjV.0
- >>551
うぴー(´・ω・`)ナンマンダブナンマンダブー
- 554 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:22:25 ID:7i5uGg2g0
- お前のように蹴られたことを質問スレでぐちぐちと言ってるおかしなやつもいれば気にしない奴もいる
- 555 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:24:08 ID:yDpDmjV.0
- >>554
うぴー(´・ω・`)平日の昼間からやめちくりー
- 556 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:34:12 ID:yDpDmjV.0
- まあ俺も人のこと言えないか
底辺とじゃれてないで4限行く支度しよ…(´・ω・`)
- 557 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:42:18 ID:PMdl1ikQ0
- 久々にガチのキチガイを見たわ
- 558 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:50:01 ID:ai5QBNvg0
- >>556
わざわざ質問に答えてもらってる立場なのに、そういう態度はよくない
と思いますよ。
- 559 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 13:17:45 ID:TieFDvt.0
- でも見てて面白い。
このスレのみんなが意外に冷静で関心したわ。
- 560 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 13:34:23 ID:Q5zEokvs0
- なんで荒れてんだw
まぁ答えようがないよね
pp帯がわからん以上、そのグラ潰しセイスモをよくやってくるから出した、
一点読みのリバサ投げかどうかも解らんわけだから。
- 561 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 17:14:27 ID:Rpbc/Ric0
- PPにもよるしキャラやサブキャラ、ラグ、部屋名無視、カラーやコスが見にくい、レディが遅いとか蹴る理由なんて言い出したら
いくらでもあるんだよね。それで一つの可能性としてプレイスタイルを言われたのに、どうでもいいとか言われたら
答えようがないっしょ。自分の中で答えがあってそう答えてほしいとかうっとうしいんだよ
蹴る理由で一つの可能性しか考えないのも可笑しいし、具体的な情報を出さないのもやばい
もっと言えば、蹴ったことをいちいち気にしてること自体が相当ズレてる
- 562 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 17:37:48 ID:21AXMgAkO
- 俺は切断率が1%でもあれば蹴るよ
別に無理して切断率が1%以上ある奴と対戦しなくても
0%の人なんて待てばすぐに入ってくるし
- 563 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 19:00:27 ID:uA0/zI0Y0
- まぁ誰でも初めての時は少なからずショックを受けるわけだ。
自分がエンドレスに入った途端に7人いたプレイヤーが続々と出て行ったりしたときゃ
何か理由があるんだろうと思いつつちょっぴり傷ついてるw
蹴られたらやっぱりちょっぴり気になる。だって人間だもの。
晒しスレで晒されてるのを見た時はそりゃーもうショーーーック!でした。
今じゃ勲章だと思ってるからどんどん晒してくれと思ってるけどね。
質問をした方は少なくとも蹴られるのに免疫のない方なんだろうから
温かく見守るのも選択肢の一つかと思います。
>>556の態度で自分の首をしめてますがね。
- 564 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 23:44:02 ID:.xQ4h.N20
- >>556
ろくに海外サイトも読めない奴が行く大学って・・・
完全にスレチだが
- 565 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 00:39:44 ID:anYwVygwO
- タメキャラ使いはなにが楽しくてタメキャラ使ってんの?
歩きながら必殺技だせなかったりとっさにウルコン出せなかったりで面白さ半減じゃね?
- 566 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 01:45:08 ID:9.RSrf760
- >>565
バイソン使い
アーマー取って突っ込んだり、アマキャンUCは他のキャラには無い気持ちよさだと思う
とっさの必殺技やUCはその通り
他キャラ使うと、めくりや仕込みだけで面白く感じちゃうってのもある
- 567 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 01:48:25 ID:Un22xqpY0
- 溜めキャラは通常技がもはや必殺技
- 568 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 01:48:28 ID:CPO5xCXc0
- タメキャラって通常技が優秀?
今思うと必殺技より通常技バシバシ当てられて出鼻くじかれてる感じがする
- 569 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 01:50:40 ID:ZMgAHjgUO
- >>565
そこが面白いから。
なんでもかんでも出来ないから、各自の工夫のしがいがある。
一見自由度が低いが、工夫という意味での自由度が高い。
逆にためキャラのリズムに体が慣れると、コマキャラのリズムが分からなくなるけどね。
最初は昇竜出ないから、なんて安直な理由で20年前使いはじめたけど、
慣れたら古女房みたいなもんですわ。
地上戦の工夫とか、ガン待ち以外は楽しいよ。
- 570 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 02:57:33 ID:Vk.r/Qts0
- 溜め早すぎだろ!って人のは素直に見入るなぁ サガットと互角に打ち合うガイルとかね
セービングと溜め技をつなぐシステム要素がもうちょいあってもよかったよねぇ
セビで触れたらorEXセビのダッシュ後は全方向ため完了してるとか
とっさのセビくずれにUC入れれるかどうかって初級〜中級まで結構でかいと思うけどなぁ
運ゲーというかブッパに近いセビだけども
- 571 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 03:52:48 ID:NMZ.S0fIO
- ガイルサブで使ってるが
前ステウルコンというものがあってだな…
- 572 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 05:15:50 ID:iYfvoh8E0
- PP1500前後のザンギ使いなんですが道着キャラや優秀な玉を持っているキャラに全く勝てません
遠距離で一生玉をを打たれて飛んだら昇竜で落とされる、牽制技を振り切ってやっと近付いたと思ったら体力が半分
相手側が少しでもリードしたらガン逃げで遠距離で一生玉うち
みたいな感じで対戦してても全く面白くないし勝てないです
リュウを使ってる人が多く一日の対戦の半分以上がリュウですし…
ザンギが勝つにはどうしたら良いのでしょうか?
- 573 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 05:49:30 ID:U7E0dZB20
- それザンギ関係ないじゃん
まずwikiのキャラ対の欄見てみる事から始めましょう
- 574 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 05:51:04 ID:E2pA.qFsO
- >>572
遠距離の弾はダブラリで避けてゲージ貯め。
EXバニ持ってると弾抜けを警戒して中距離で弾を打てなくなるので割と歩けるはず。
距離を詰めたら、波動には遠中P。中足には遠中Kかコア仕込みEXバニで差し合う。
とにかく始めは我慢でゲージ貯めてEXバニ狙う事と昇竜がぎりぎり届かない前飛びショートジャンプが出来れば混ぜて行けば相手は下がって画面端に行くか差し合いになると思うので弾に一生苦しむ事は解消されると思います
- 575 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 06:16:41 ID:iYfvoh8E0
- >>573
キャラ対のページ見逃してました…
すいません
>>574
まずはゲージ貯めですか
途中で焦れったくなってゲージ貯めしないで前につっこんでました…
愚痴っぽい質問で申し訳ありませんでした
余りにも勝てないのでイライラしてたみたいで…
助言とwiki見ながらがんばります
ありがとうございました!
- 576 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 08:36:19 ID:3g6e.RtEO
- ガイルって大佐なの?
- 577 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 09:15:51 ID:tmxp9PRg0
- 黒歴史の実写映画だと大佐でゲームだと少佐
- 578 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 09:28:25 ID:a/gcN0hY0
- 大差はないけどね
- 579 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 09:37:49 ID:jn09u7lU0
- 画面端のない戦場でガイルと遭遇したらどうすればいいんだ…
- 580 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 11:22:24 ID:aw0xisXY0
- 大佐はどんだけ強いんだ
- 581 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 11:55:51 ID:Vk.r/Qts0
- >>571
>とっさのセビくずれにUC入れれるかどうかって初級〜中級まで結構でかいと思うけどなぁ
>運ゲーというかブッパに近いセビだけども
ここらへんで感じ取ってほしいのはセビ1カウンターヒットとかね
セビ1でも常に前ステしてるの?
あとセビくずれにUC1いけてもいいのになぁと思ってね。コマンドキャラは当たり前に出来ることだし
- 582 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 12:50:54 ID:TtCQ0p/U0
- 0フレコンボって、練習すれば安定するものなんですか?
- 583 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 12:57:11 ID:tMGMWTTY0
- ある程度は安定する。
トレモに限った話では、練習次第で9割以上は成功するようになる。
でもオンラインだとどうしてもラグが出るから、状況によっては妥協して簡単なコンボに変えるのも必要。
- 584 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 15:12:01 ID:TtCQ0p/U0
- >>583
ありがとうございました。
安定するまで、頑張って練習したいと思います。
- 585 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 16:02:48 ID:6L6eDaBM0
- こっちがダウンして風水エンジン発動後のジュリの中下段の二択って
擦れる無敵がなければガードしてもその後も択を受け続けるしかないの?
入れ込みで風車とか出してこなければ3Fコパですら割り込めるポイントってほぼないですよね
- 586 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 17:35:04 ID:ITb34m9s0
- 起き攻めのガー不ってこんなんガードできねーよみたいなニュアンスですか?
それとも本当にどっちガード入力入れてもガードできないんでしょうか
- 587 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 17:37:33 ID:AqBbVlks0
- >>586
レバー入れっぱなしだと歩いてしまって位置がずれて食らう、
タイミングよくレバー入れればガード可能だが人間業じゃない、
って感じじゃなかったっけ。
- 588 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 17:44:57 ID:NMZ.S0fIO
- >>586
ジャストガードしないと両方向ガード不可能
セビステとかが対策になるよ
- 589 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 17:51:53 ID:ITb34m9s0
- >>587-588
なるほど、タイミングまで合わせないといけないってわけなんですね
ありがとうございました
- 590 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 18:22:05 ID:NMZ.S0fIO
- >>589
因みにジャストガードなんてほぼ無理だよ
大人しくセビステしよう
- 591 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 18:40:10 ID:25N2SbywO
- 発生5フレの下中Pでしゃがみグラップ潰しをする際に
ただ下中Pでやるより
投げ+下中Pにしたほうがこちらのタイミングがズレて相手に投げられる事がなさそうでいいですか?
また投げ+下中Pにただの下中Pと比べてデメリットとかあるのでしょうか?
勉強中です
- 592 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 19:02:54 ID:aw0xisXY0
- 自キャラと相手キャラ次第
- 593 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 19:22:16 ID:9.RSrf760
- >>591
入力に関してはデメリット無い
最速投げだと負けるタイミングの、ずらしたグラ潰しは複合にするべきだろうね
- 594 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 20:14:14 ID:CPO5xCXc0
- >>585
風水時の中段ガードしたら五分だったと思うから、そこで3Fコパか投げで返せる可能性が高い
固めからの中段も大幅不利じゃなければガードしながらコパ連打で潰せるはず
- 595 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 20:38:28 ID:Vk.r/Qts0
- どっかでセビ1開放勧められたわ風水
- 596 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 21:13:05 ID:rdRKSAjQ0
- ダッドリー使い始めて参考のため動画を見てると
ダートの後は小足をつないでる人が多い気がするのですが
小パンではいけないのでしょうか?
何か理由があれば教えてください
お願いします
- 597 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 21:14:21 ID:8e4OA4YA0
- 辻が使えるからじゃない?
- 598 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 21:53:58 ID:JVJdRmvQO
- 上にガー不にはセビステとありますが、相手はセビステ狩りみたいなのを仕込んでいれば逃げ場なくないですか?(素人より)
- 599 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 21:59:09 ID:rdRKSAjQ0
- 辻式ですか!
そういえば小パンに辻は使えないとウィキにありましたね…
ありがとうございました
- 600 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 22:06:12 ID:Un22xqpY0
- >>596
ダートガードしようとして立ちっぱの人いるからコアやっとけば引っ掛かる
あとその時立ち投げ擦ってたりするから屈グラも入れてる
- 601 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 22:38:01 ID:6L6eDaBM0
- >>594
>>595
ありがとう
中段の次はほぼ入れ込みで3Fの近弱Kが来ると思うんだけど
風水中段をレコーディングして最速投げ擦りの練習かな
セビ1って中段読みでいきなり開放…ではないよね
置き攻めもだけど、終盤普通に風水発動されるだけできつい
めちゃくちゃ減らせるルートって決まってるのかなー
- 602 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 23:05:15 ID:KN4WZ.yw0
- 通常技がCHした時、CHした側(プレーヤーキャラ)の技の有利Fが伸びると
聞いたのですが、弱中強それぞれどれくらい有利F伸びるのか教えてください
- 603 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 23:59:01 ID:AqBbVlks0
- >>602
あれ弱中強で一定なの?
- 604 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 00:05:52 ID:pyT7ERJg0
- 確か弱中強関係無く一律+3Fじゃなかったかな
- 605 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 00:07:56 ID:ysdo.VWo0
- ムックには113とかいてあるが実際は133
- 606 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 00:24:27 ID:ih.nURFY0
- 123じゃね?
- 607 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 00:41:01 ID:TETg5dRI0
- >>601
ジュリが攻めるなら投げも普通にありだし1F空中判定の近中Kもあるね
キャラは何?
- 608 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 01:29:35 ID:cdmpiPug0
- >>601
中段のあとって普通3Fの近中Pがこないか?
まぁ別にどっちでも一緒だけど
- 609 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 01:37:21 ID:TETg5dRI0
- >>608
風水中は4Fらしい
- 610 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 01:49:10 ID:cdmpiPug0
- そうなのか知らなかったw
ほぼミスらないくらい簡単だから中段>近中P>中足>屈大P>立大Kって繋いでたわ。
- 611 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:24:27 ID:m114l2d.0
- トレモでサガットの移動タイガーショットの練習をしてるんですが、なかなか成功しません
wikiにあるとおりタイガーショットがダミーにヒットして消えた瞬間にまたショットを打って各種ボタン連打してるんですが
ひたすら練習するしかないんでしょうか?
- 612 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:25:27 ID:fB6t2hWI0
- 飛び込み攻撃のあとにしゃがみパンチいっぱいしてガードしてても投げられるんだけど何すれば逃げれるの?俺ガイル
- 613 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:33:54 ID:RsFBMVhc0
- 日本語でおk
- 614 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:41:02 ID:QNHSbOTs0
- >>607
チュンリー
リプレイ見てたら相手の人は毎回中段のあと近弱K→近中Pでしたね
中段ガード=こっちは無敵使えなくなるので、だいたい初段は中段で来るみたいだけど
後ろにスペースあるときにバクステで逃げても、時間が有り余ってるので結局捕まって乙って感じで負けまくったw
とりあえず最速投げ暴れで近中Kが来たら死亡って割り切るしかないのかな
遠くで発動して向かってくるときは、気功拳とか撃たれてもなんとも思ってないよね?
こっちも前ステしてコアシ擦られまくった方が嫌かなw?
- 615 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 03:37:27 ID:TETg5dRI0
- >>610
中段後は6F有利だっけ
近中Pでも2F猶予、遠中Pならビタか
中段>近中P>中足>屈大P>立大Kってダメ低くない?
昔トレモやった時、中段>近中P>中足>近大Kのがダメあった気がするが
- 616 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 04:02:11 ID:TETg5dRI0
- >>614
タメキャラで中段立てるなら、練習すれば中段を見てから無敵もわりとやりやすいはず
遠くで気功はシックウに気をつけて打ってライン上げたいね
カサツで近づいて来るのはコアとか余裕で刺せるし、飛びに空対空から踏んづけとかで時間稼ぎとか
弾打たれて固まってるとダッシュしてくるイメージなので中弾にはEXで押し返すとか
捕まらないようにピョンピョンしててもいいかもねw
- 617 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 06:14:54 ID:6MO6ZHWM0
- >>614
固められたときはEX百烈が中段に勝てるから、あばれつぶしされなければわりと強いよ
- 618 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 09:28:04 ID:J5WLFyUw0
- >>612
>>432
- 619 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 10:18:24 ID:5IH0TvFkO
- >>611
サガット使いです
ヒットしてからではなく、イメージとしては
ヒット前に
波動コマンド完成で相手に触れたら大キックパンチと押す
まぁ人によってタイミングも違うだろうし
自分なりのやり方で試行錯誤してみて下さい
- 620 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 10:42:48 ID:OqyUczlgO
- >>611
1発目が消える前に硬直が解けてステップの動作に入ってないといけないから
例えば1発目を遠くから弱で撃ってフレームに余裕を持たせると成功しやすいのでは
強で撃ってたり距離が近いと硬直でステップ出ない
- 621 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 11:06:30 ID:uy5mkIqI0
- ムック本を買ったんですがキャンセルの項目の「S」がスーパーキャンセル、Exセービング可とあります
ですがキャンセル項目にSが書いてなくても、スパコンやウルコンでキャンセルできるものがある気がするんですが、
これってどうやって見たらいいんでしょうか?
S=セビキャンのみ可ってことでしょうか?
- 622 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 11:32:09 ID:DFFrsum60
- 具体的にどの技だよ
- 623 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 11:40:36 ID:kMChg0YIO
- ウルコンでキャンセルはできひんやろ。
- 624 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 12:10:00 ID:X9VHwAoY0
- 豪鬼の阿修羅とか
- 625 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 12:20:54 ID:ysdo.VWo0
- アマキャンと極々一部の技だけ って>>623は言いたかったんじゃ
- 626 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 12:25:04 ID:J5WLFyUw0
- >>621
たいてい備考欄に書いてあると思うけど。
具体的にどの技?
- 627 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 13:17:08 ID:uy5mkIqI0
- >>622-626
あ、なるほどわかりました、ありがとうございます
豪鬼のウルコンでした、キャンセルする方の技の説明にかいてありましたね
ということはSって書いてある技はスパコン・Exキャンセル両方できると考えていいんですね
あとリュウなんですが、波動と弱波動に追撃可能技の記述がなく、Ex波動と中〜強昇竜に追撃可能技の記述があるので、
これはEx波動と中以上の昇竜で空中の相手に追撃できると考えて大丈夫でしょうか?
これって空対空で攻撃当てた相手やバクステ中に攻撃くらってる相手にも当たりますか?
- 628 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 13:24:39 ID:xeBO.Su60
- 振り向き昇竜が上手い人でも
めくりに振り向き昇竜を狙わずにガードしているときがあるけど
振り向き昇竜を狙うか、それとも狙わずにガードをするかの
どちらを選ぶかはどういう判断でしてるんですか?
振り向き昇竜を狙って落とせるときと落とせないときがわかるんですか?
- 629 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 14:14:47 ID:uMJCz4tM0
- >>628
相手に空中軌道変化があるかないかによっても変わるし、その振り向き昇竜出すキャラが何のキャラかによって変わるからな
- 630 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 14:37:06 ID:lRQII/JoO
- >>628
自分は体力差や相手キャラにもよりますが、すかったり遅らせ過ぎて踏まれた時の被ダメと当たった時のダメと振り向きの猶予(自信)で判断してます。
大体昇竜140程度に対して被ダメ300前後としたら8割位返せる自信がないと打ちません。
溜めキャラとか被ダメ安いキャラまたはセビUCあれば6割位でも打つかなーとか考えます。
- 631 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 15:05:21 ID:Wp0Uilpw0
- >>627
追撃可能技は追撃可能な吹き飛び状態に当たります。
うろ覚えですが、リュウだとJ中P・EX波動・弱昇竜・弱&EX竜巻の後なんかに
当たったと思います。
1点気になりましたが、現仕様のリュウの強昇竜は1Hitの追撃属性の無い技
だったと思うので、お持ちのムックは古いバージョンではないですか?
公式HPに最新Verの修正点出てますし、最新版のムックでも誤表記があるので、
Wikiの誤植ページなどを参照したほうがいいと思いますよ。
- 632 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 15:13:06 ID:J5WLFyUw0
- >>627
「追撃可能技」については極の書であればp.198参照。
- 633 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 17:07:34 ID:uy5mkIqI0
- >>631-632
中昇竜以上じゃなくて強昇竜でした、すいません
いまいち自信がなかったんですが、ふっとび属性の技を当てる→追撃可能技が当たるということですね
そして浮かせは当たらないと…ありがとうございました
- 634 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 17:09:12 ID:ih.nURFY0
- 浮かせはなんでも当たる
ふっとびは追撃しか当たらない
- 635 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 17:16:35 ID:uy5mkIqI0
- >>634
あれ?そうなんですか?
バクステ中に攻撃当たって浮いてる状態って浮かせ状態ですか?
- 636 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 17:35:27 ID:UVsXooOoO
- いやユンヤンの中Kとか元の忌小Kがうかせだろ
- 637 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 17:37:47 ID:ih.nURFY0
- 当てる技が基本的には違う
浮かし効果がある技を当てればその状態になる
剛鬼だと竜巻とか
他にもあるかもしれないけど俺は知らない
- 638 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 18:29:55 ID:uy5mkIqI0
- えっとつまり空中に浮いてる相手に当てた場合でも
浮かせ(その後なんでも当たる)>ぶっ飛び(追撃可能技のみ追撃できる)>ただの空中ヒット(追撃不可)みたいなのがあるってことでしょうか?
合ってますか?
- 639 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 18:34:52 ID:ysdo.VWo0
- 使用キャラはリュウでいいんだよね?ムックは持ってないんだよね?
- 640 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 18:38:08 ID:uy5mkIqI0
- >>639
合ってます、ムックは持ってて浮かせとか追撃とかの項目は見てるんですが、
バクステとか空対空で元々相手が浮いてる場合はどうなるのかわかんなくて
- 641 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:11:17 ID:ysdo.VWo0
- 空中ヒットの場合は〜みたいなことが書いてない技は空中食らいで追撃は出来ない
ぺちっと当たって相手が着地しておしまい
ボタン押して1Fから空中判定になる技が強いのは投げを食らわないのもあるけど空中食らい逃げが出来るから
ただ空対空はたいてい着地してこっちが先に動けるから攻め継続したり
ダッシュで下くぐって裏周りしてビックリさせたり
リュウで浮かせ付いてる技ってセービングアタック空中当てくらいだからそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな
- 642 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:38:06 ID:qJpBeBxU0
- ディージェイ使ってます。
火力アップの為、
ニー>立小p>立中k>屈中p>大ソバット (0フレ2回) 270ダメージ
を練習しているのですが、やはり、
ニー>立小p>屈小p>屈中p>大ソバット (0フレ1回) 230ダメージ
の方が実戦において、現実的でしょうか?
ちなみに、トッププレイヤーの方達で、ノーゲージで0フレ2回を経由させる
コンボを、実戦で安定させている方っているのでしょうか?
- 643 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:39:19 ID:uy5mkIqI0
- >>641
なるほどー了解です!
- 644 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:46:59 ID:UVsXooOoO
- >>632
辻やりやすいからコンボ安定に挑戦する価値はあるんじゃないかな
0F2回は実践投入出来るかといえば実践でもミスるけど投入は出来ると思うよ
40ダメの差は安定すればかなりデカイんじゃないかな
- 645 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:58:54 ID:ysdo.VWo0
- >>642
辻可能な0フレ三回あるコンボならガンガン使ってる
と言ってもローズのコアコアコア2中Pドリルだからすっごいやりやすい部類だと思うけど
- 646 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 20:20:42 ID:TETg5dRI0
- >>645
刻みすぎじゃね?
- 647 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 20:38:47 ID:ysdo.VWo0
- >>646
単純にコア始動で一番ダメージ高い
コア 170
コアコパ 176
コアコア 178
コアコアコア 186
全然固めになってないのは自覚している
- 648 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 20:52:29 ID:TETg5dRI0
- >>647
まじか
適当言ってすまんかった
- 649 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 21:27:56 ID:m114l2d.0
- たとえばサガットでしゃがみコアコアコパアパカの基本コンボで
レバーは相手側3に入れてる状態じゃないと最後アパカだすの難しいですよね?
実戦だとミスが怖いからガード側の1にレバーを入れてる状態でコアコアってやるので最後のアパカが出ずにミスします
やはり相手側3にレバーを入れてコアコアコパアパカじゃないと難しいでしょうか?
- 650 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 21:41:36 ID:qJpBeBxU0
- >>644
>>645
回答ありがとうございました。
めげずに、0フレ2回の方を練習したいと思います。
- 651 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 21:58:47 ID:gWT9vlcM0
- >>649
これ俺も気になるな
俺はコアコアコパならコパで1から3に入れ直して
13で気合でだしてる
- 652 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 22:02:53 ID:cdmpiPug0
- 気合も何も1から313で出るんだし簡単でお手軽だと思うが
他のゲームだと623をそこからいれるわけで
- 653 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 22:26:40 ID:gWT9vlcM0
- >>652
まじか。書いといてなんだけど
レバー操作が気になってあんまり目押し安定しないわ
- 654 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 23:08:55 ID:pyT7ERJg0
- 俺はコパ入力する時に3入れてるな。
コアコアの時点で状況確認済ませて、ヒット時は3小Pアパカって感じ
ガード時は1小Pショットとか色々。
- 655 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 00:19:29 ID:s08cOyhY0
- まーコパンの時点で3入ってないと無理だわ
1から根性もトレモなら行けるけどそこ頑張って意識割いても他疎かになりそうで
- 656 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 00:28:40 ID:0xhO2SFc0
- 自分も壁背負ってる状態で相手が飛んできたときに昇竜が出せません
ガード側にレバー入れた状態で昇竜出すのは慣れれば当たり前に出せるもんですか?
- 657 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 00:39:01 ID:5rbIKxxE0
- 簡単なことではないけど、当たり前に出せるようにならなきゃいけない。
- 658 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 00:46:11 ID:K39BwNVEO
- >>628
どっちを選んでいるかではなく、ガードさせられている可能性もある。
地上戦や固めに集中してる時にジャンプの速いキャラにめくられたら、
反応が間に合わずガードが精一杯ということもある。
対ブランカとかサプフォアに集中してるときもあるし。
状況がわからんのでなんともだが。
- 659 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 00:51:56 ID:OOb6cR9M0
- みんな323でコンボの昇竜してんの?
623でよくね?スパ4以外で困るっしょ
- 660 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 01:47:02 ID:jS2ZWM1A0
- スパ4だと636と323両方使う
623はuc後半に意識する程度だ
- 661 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 02:35:46 ID:0xhO2SFc0
- サガット使ってて、飛ばせて落とすの基本ができない…
中距離は弾一切封印しないとダメ?
- 662 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 02:54:44 ID:/Ak/52mw0
- おいしい餌ほど獲物は食いつきたくなる
対戦相手はあなたと同じ人間
ただ落とせる飛びは絶対落とすこと
対空しか考えることがない時間というか瞬間はたくさんあるはず
弾打った後、牽制ふった後 練習だと思って飛び込みにガードは捨ててコマンドは絶対入力する
ぐらいしか言えないな。基本にして奥義だからね対空は
- 663 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 07:41:33 ID:OOb6cR9M0
- >>660
マジか、心の贅肉だったかな
他にも同時押しボタンもアケデビューに向けて封印とかやってる
変な意地張らないで使った方がいいのかもしれんなぁ
- 664 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 07:43:18 ID:Q1ft/1Vs0
- 323で出してること意識してれば別段困らない。
323で出してるのに623入れてるつもりなら困るだろうな。
- 665 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 12:17:31 ID:vmy3tgVA0
- このゲーム簡易入力前提でクッソキャンセル猶予短かったりクッソ真空漏れやすかったりするから323じゃねえと危ない場面が多い
- 666 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 12:58:35 ID:5rbIKxxE0
- 同時押しボタンは俺も封印してるな。
使う必要がない。
- 667 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 13:08:00 ID:T345O3AQ0
- 梅原は同時押しボタン使ってたけどね。
- 668 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 17:52:12 ID:H51uQBhA0
- あれは同時押しボタンじゃなく、高みボタンだから
- 669 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 20:28:29 ID:0xhO2SFc0
- 初心者でサガットから始めたんですが、リュウの方がいいですか?
サガットでもいけますか?
- 670 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 20:49:38 ID:Qp6xTRLw0
- >>669
どっちも中堅以上あるので問題は無い
後はどんな戦い方したいかでキャラを選ぶ、愛着が無いなら下位キャラはオススメ出来無い‥
- 671 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 00:27:42 ID:DIGD7XkE0
- psなんだけど、勝ったのに120下がってる事があるんだがなんなんだ?
わけわかめすぐる((((;゚Д゚)))))))
- 672 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 00:56:52 ID:nHralVTs0
- 切断するとそうなる。
多分試合が終わった直後にPS3の電源落としてるんじゃない?
- 673 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 13:43:05 ID:BzAw92fc0
- アケコンデビューしたんですが、実戦で
ガードしながら飛んだら昇龍ができません
普段ガードしているのでとっさに昇龍コマンドが出せずガチャガチャして跳び攻撃食らってしまいます
ひたすらトレモすべきですか?
- 674 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 13:45:58 ID:60sEhvbw0
- はい。
- 675 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 19:06:40 ID:YBx4D7iI0
- さくらの屈小k2発でヒット確認してからのコンボでいいのありませんか?
- 676 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 19:58:20 ID:S9ad4thc0
- コアコパじゃだめなの?
- 677 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 20:25:55 ID:f21UHVcg0
- しゃがグラ漏れがヒットしちゃったパターンでしょ
- 678 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 20:47:25 ID:.Fy3wV8.0
- ちょっと質問
コパ刻んでガードさせた後の間合いについてお聞きしますが、密着でコパを最速で出してガードさした場合と、コパを少し例えば2F位間を開けて同じ数をガードさした場合、ガードさした後の間合いに違いは有りますか?
- 679 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 20:49:07 ID:lPgmdHbQO
- 連キャンなら距離は変わるよ
- 680 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 21:12:34 ID:19TBIuPU0
- >>679さんありがとうございます
連キャンなら間合いは近くなるんですか?
間合いを離すにはどちらのがいいんでしょうか?
- 681 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 23:37:09 ID:BzAw92fc0
- コアコパ昇龍で相手側に入れ込んでコアコパやれば昇龍出てコンボの成功率上がるんですが
実際の戦いだとガードしながら相手に近づきますよね?
つまり1P側ならレバー1に入れた状態でやる状況が多いと思うんですが、それだとなかなか昇龍まで出ません
やはり最初の小足からレバー3に入れた状態で始めないと難しいんでしょうか?
- 682 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 00:17:20 ID:rqsURc7I0
- エンバトやランバトでプレイヤー再検索ボタンを押した時に1〜2秒アンテナが3本のまま点滅します
これは正規動作でしょうか?
- 683 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 01:08:23 ID:kZWyHuYw0
- 3F発生3F全身無敵の昇竜拳があったとしたら
1F目 無敵状態:技出ていない
2F目 無敵状態:技出ていない
3F目 無敵状態:技発生
4F目 攻撃+やられ判定がある状態:技の持続中
という解釈であっていますか?
- 684 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 01:46:51 ID:C6RsKai20
- >>680
連キャン刻みや連ガの行動で距離を離す
>>681
難易度に多少差があるかもしれないけど、普通に出来るよ
>>683
発生を攻撃判定が無いと理解してる可能性が無くもないから書くけど
3F目 無敵なし:攻撃判定あり
4F目 無敵なし:攻撃判定あり(持続)
そういう理解が出来てたなら合ってる
- 685 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 01:49:40 ID:C6RsKai20
- >>684
訂正
3F目 無敵状態:攻撃判定あり
- 686 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 03:03:14 ID:kZWyHuYw0
- ありがとうございました
- 687 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 05:26:53 ID:pDjfIP2w0
- >>493
お礼遅くなりすみません!
アドバイスありがとうございます^ ^
- 688 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 06:50:27 ID:lX1r0/QU0
- パッドからアケコンに最近変えたんですが、コンボがまともにできなくなりました
どれくらいアケコンを使えば慣れますか?
今までのスパ4経験があっても操作ができずに負けるパターンが多すぎて心折れそうです
- 689 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 09:01:02 ID:ihlo4lLE0
- 毎日やってた訳じゃないけど、実戦でパッドと同じコンボをスムーズに出せるようになるまでひと月、咄嗟に対空出るようになるまでもうひと月くらいだった。
最初は大幅にポイント下がったけど慣れると徐々に上がって今じゃパッド時以上のポイントで安定してる。
- 690 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 13:07:53 ID:E7z3Sg1o0
- アケでプレイされる方々、チャレンジパックはどれに設定していますか?
- 691 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:23:03 ID:hsFywHtk0
- >>681
1弱K→3弱P→23Pでいいんじゃね。
- 692 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:28:58 ID:rqsURc7I0
- 誰か>>682分かる方いますか?
- 693 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:33:48 ID:hsFywHtk0
- 正規動作かどうかはカプコンに問い合わせた方がいいと思う。
http://www.capcom.co.jp/support/game.html
- 694 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:35:05 ID:hsFywHtk0
- >>683
> 1F目 無敵状態:技出ていない
「技が出ていない」わけじゃなく「技は出始めてるけど攻撃判定がない」ね。
- 695 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:48:42 ID:rqsURc7I0
- >>693
ってことはみんなはチカチカしてないんでしょうか?
- 696 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:59:42 ID:PYoILz1k0
- >>695
回線状況の測定中はチカチカするのが普通。
- 697 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:05:41 ID:rqsURc7I0
- >>696
あーそうなんですか、じゃあ別に変じゃないんですね
よかった
- 698 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:07:55 ID:PYoILz1k0
- >>675
距離次第だと思うけど、コパが届く距離ならコパ→2中Pとか?
コパ→立ちコパが届くならいつも通りでいいか思うぞ。
- 699 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:18:16 ID:daFvHbf6O
- 236236Pってやってるのに、いつも23623Pってなるんですけど、どうすればよいのでしょうか?
- 700 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:25:25 ID:PYoILz1k0
- >>699
そりゃレバーが6まで入ってないからだろw
とりあえず2362369Pで入力しとけば、そのうちに3で入力が止まることはなくなる。
- 701 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:30:57 ID:daFvHbf6O
- ありがとう
9まで回すと、236236Pになるよ
なんでだろうね…
- 702 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:33:29 ID:RMepfMyc0
- 俺は真空の一回目の6がよく抜ける・・・
どうやれば、対処出来るかな?
- 703 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 15:45:11 ID:PYoILz1k0
- >>701
単純に入力が下手って言ったら身も蓋もないけど、
パッドならキーがヘタってて反応してない可能性もあるぞ。
アケコンでやってるならアケコンが自分の体に正対してるか確認してみたらいい。
極端な話アケコンが斜め45度になってたら、自分から見て→にレバー倒したらジャンプするし。
>>702
スパ4は23236の簡易入力があるから一回の6が抜けても特に困らないぞ。
でも236って入れてるつもりなのに抜けてるのは問題だから、6を意識しながらゆっくり入力して練習。
入力が固くてなめらかに出来てない可能性もあるし、2361236とかの入力で大きく入力する練習も良いかもな。
- 704 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 16:04:08 ID:daFvHbf6O
- 色々、ありがとう
- 705 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 16:15:54 ID:daFvHbf6O
- >>702
2369236Pって入力すればいいかも
- 706 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 16:30:15 ID:KP0.RcEg0
- エンドレスで河川敷ステージとトレモステージを選ぶ人が明らかに多いんだけどなぜでしょうか
ランダムでないときはこの二つになる確率が高いんだけど…
- 707 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 16:30:51 ID:rqsURc7I0
- トレモステージは軽いから
河川敷ステージはときどさんすばらしいから
- 708 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 16:39:33 ID:KP0.RcEg0
- ほう背景で重い軽いってあったんですね
どうもです
- 709 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 17:49:12 ID:kbzh/coYO
- まあなんかトレモステージは親しみあるし戦いやすいってのもあるだろうね
俺は特に気にせずトレモステージ選んでるわ
- 710 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 17:51:44 ID:hsFywHtk0
- >>695
聞きたいのはみんながそうかじゃなく正規動作かどうかなんでしょ?
- 711 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 18:06:49 ID:rqsURc7I0
- >>710
?
みんながそうなら別に普通のことじゃ?
- 712 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 18:09:24 ID:hsFywHtk0
- >>711
普通かどうかと正規かどうかは違うっしょ。
- 713 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 18:25:44 ID:rqsURc7I0
- >>712
なんか心の傷をえぐってしまったみたいですいません
- 714 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 18:32:34 ID:hsFywHtk0
- >>713
え、何のこと?
- 715 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 19:15:27 ID:x1s.a51I0
- 前ジャンプより垂直の方が落としづらく感じるんですがフレーム数は同じなんですか?
- 716 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 20:23:27 ID:IkER0ssM0
- そらぁ前ジャンプは飛んでくるの待って引きつけてからボタン押せばいいけど、垂直は前進してこないからこっちから迎えにいってあげなきゃいけない
落としづらいのはいうこと、フレームは変わりません
- 717 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 00:26:52 ID:1UMYHbLMO
- >>715
F的には同じですが、
距離による心理的な差が大きいのと、
前飛びと判定が違ってて慣れてないのが大きいのでは。
- 718 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 02:26:54 ID:SrVEhhqMO
- >>713
どうしたんだこいつはw
- 719 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 07:12:11 ID:PL6IwxKo0
- 頭の固いKYを皮肉ってるレスと予想
- 720 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 08:07:16 ID:37f2B2420
- 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
- 721 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 11:35:05 ID:emduyU7IO
- ガイルスレなくなったんですか?
- 722 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 13:53:07 ID:odBzTFNc0
- >>721
【AE Ver.2012】ガイル PART 20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1358087800/
- 723 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 16:33:39 ID:Pmwnnj4A0
- >>717
>>716
ありがとうございます
- 724 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 21:40:17 ID:20q/0FEk0
- サガットの移動アパカなんですが、ローステの場合は成功するんですがハイステの場合アパカが出ません
なんかかなりやりやすさ違う気がするんですがどうなんでしょうか
- 725 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 21:48:01 ID:QBeCIM260
- >>724
猶予が違いますし、弱は猶予が緩い分発生が遅く、代わりに前進距離が長いです。
あと正式名称が弱はステップローキック、強はステップハイキックなので
ステローステハイと略すのが一般的です。ステハイアパカとか。
- 726 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 09:12:04 ID:CROOim..0
- ここでいいかわかりませんが
今からスパ4やろうとしてるド素人ですが
格ゲー経験はいくつかあります
立ち回りそこそこで、一度捕まえたらそのままKOもってけるワンチャンキャラっていませんか?
できれば無敵切り替えしもってるキャラで、なおかつキャラランク上位なキャラでお願いします。
- 727 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 09:36:43 ID:HjXOmDo20
- キャミィ豪鬼セスあたりかな、キャラランクも上から5本には入ってるはず。あとはいぶきとか異色だけどザンギとか。
一番簡単で強いのはたぶんキャミィ。
- 728 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 09:36:51 ID:DV6dizww0
- >>726
一度捕まえたらそのままKO出来るキャラ‥ループ性の高い攻めができるキャラだとセス、キャミィ、豪鬼。
立ち回りも強いし無敵持ちのキャラです、キャミィがお勧め。セス、豪鬼は体力が少なく初心者にはオススメ出来無い
火力やワンチャンだけならルーファス、まこと、鬼(コンボ難度は簡単なキャラ)
別枠でアドン(ジャガキだけ異様な高性能
初心者向きなのはリュウ、コーディー、ユン
上位キャラって言われているのはキャミィ、フェイロン、セス、豪鬼、アドン、サガット
個人的にリュウ、ユンも上位だと思う
ポテンシャルだけならゲン、イブキ、殺意とかも高いかなぁ‥
- 729 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 09:38:48 ID:00jRaVy6O
- >>724
ステローキャンセルはステップしきってからアパカ出るけど
ステハイキャンセルはステップの途中でもキャンセルされるよ
>>726
ほぼ豪鬼一択でしょうね
- 730 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 11:06:15 ID:CROOim..0
- >>727-729
ありがとうございました
とりあえず、セス、キャミィ、豪鬼やっていきます
- 731 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 11:06:27 ID:p/M7iBFM0
- >>728
リュウは
初心者(で癖を付けずこのゲームの基本を学びたい人)向け、な
決して初心者でも勝てるキャラではない
- 732 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 11:21:15 ID:bMyE/Bcw0
- そうは言っても他ゲーやってりゃ一番勝てると思うけどね
元のゲームにもよるけど
- 733 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 11:44:52 ID:MCoIbWFo0
- 他ゲ経験してるならキャミィとか触って固有のセットプレイ覚えていくより
ゴウキとかリュウ使ってたほうが勝てると思うけど。
- 734 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:10:08 ID:x55JqCZs0
- キャミィのセットプレイが固有で豪鬼のセットプレイが固有じゃないっておかしくないか?
他ゲーでときど式なんかないぞ
なぜそんなにキャミィを無理やり否定するのか
- 735 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:11:05 ID:rCuVyb420
- オンラインやゲーセンで気になるのですが、どうして強いのにルーファスを使ってる人がいないのですか?
強い人しか使ってる印象しかない・・・
- 736 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:36:32 ID:MCoIbWFo0
- >>734
同じなら立ち回りの経験が生きるのは間違いなく胴着系だろうよ。
- 737 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:37:36 ID:MCoIbWFo0
- ん?キャミィ否定??
そんなつもりないけど病気かよお前
- 738 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:39:01 ID:x55JqCZs0
- >>736
プレイヤーならせめてセットプレイの意味くらいは知っておこう
二度目だけどなぜそんなにキャミィを無理やり否定するの?
- 739 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:40:53 ID:HS5VDRig0
- 単純に見た目がキワモノ系だからだと思う
そういうのが好きって人もいるにはいるが少数派だし
- 740 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:43:56 ID:V5.rFnHw0
- ここは質問・回答スレなので、議論・雑談は雑談スレでしてください
本当に質問したい人が使えなくなってしまいます
- 741 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 13:39:06 ID:vKhr5M9Y0
- こっちもあるよ。
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
- 742 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 20:22:25 ID:z7iJNWpIO
- 1P:ワイン持ち、2P:かぶせ持ち(逆もまた然り)の人って存在するのでしょうか?
- 743 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 20:29:04 ID:Fp3hvO.M0
- いるかどうかは分からんけど
PP5000の人で1P2Pで持ち方変える人はいたね
- 744 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 20:42:26 ID:OT3vK80I0
- ニコ生主のシンバはその持ち方ですね。
- 745 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 22:03:26 ID:KGgAQp/I0
- リアル流派切り替えか。
元使いなら話題性抜群なんだけどな。
- 746 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 01:41:15 ID:toxXrmLI0
- サガットを使ってるんですが、中〜近距離でのニーの使い方を知りたいです
固める場合どの技から何ニーをつなげて固めるべきですか?
- 747 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 12:30:13 ID:57.YQJsYO
- 初心者の質問です。
ケンの移動投げですが例えばしゃがみコパ移動投げの場合わかっていてしゃがみコパからの移動モーションン中に昇龍を入力したら、
ケン側は昇龍をくらうのですか?
- 748 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 12:39:26 ID:XZtD984Q0
- 質問がちょっと分かりにくいから整理すると
ケン側の行動は コパ→移動投げ
相手の行動は コパをガード→昇龍
こういう認識で良い?
その場合、移動投げが負けて昇龍が勝つね。
- 749 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 13:08:29 ID:1uFePVFY0
- >>747
移動モーションは1Fだけ。
その間に入力するってのがよくわからない。
入力が完了して昇龍が出始めるとき、ケンはどういう状態だと想定してる?
- 750 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 13:48:26 ID:wwHk3FCI0
- ガード中は投げ無敵なんで相手に何かをガードさせてから投げる連携ってことは無敵技で暴れられる隙間があるので昇竜拳してやれば投げを潰してやれます
- 751 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 14:48:00 ID:TNgZKlZk0
- 凄い初歩的な質問で凝縮ですが
前ジャンプとバックジャンプの跳べる距離って同じですか?
簡単に言うと
最初居た場所から前ジャンプしてバックジャンプすると元居た場所に戻ってきますか?
- 752 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 14:56:04 ID:1uFePVFY0
- トレモで試してみればいいのに。
- 753 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 15:10:19 ID:U14p8nNM0
- (あ、そのレス一番いらないな…)
- 754 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 16:37:05 ID:57.YQJsYO
- >>748 >>749 >>750の方々ありがとうございました。これで今日からケン相手に少しは勝てる様になるかも
- 755 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 16:59:34 ID:zpm1yPrU0
- AEなのですがムックってどれを買えばいいでしょうか?
- 756 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:01:02 ID:zpm1yPrU0
- すいません
Wikiに書いてありましたね
- 757 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:01:04 ID:VXRLZ86cO
- >>751
空ジャンプなら同じです。あと凝縮されても困ります。
- 758 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:03:26 ID:C3g7Pqug0
- http://www.amazon.co.jp/dp/4047279587/
買うならコレだけど在庫なし
- 759 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:19:18 ID:OMx.tHHs0
- >>757さんありがとうございます。
変換間違いはスルーで
- 760 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:19:49 ID:T8WC4ZRg0
- 評価がとんでもなく低いんだが
- 761 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:36:20 ID:7EuOA5yw0
- 詐欺飛びのことがいまいち解ってないんですが
何らかでf消費した後に飛んでj攻撃はどんなタイミングで出せばいいのでしょうか?
- 762 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 17:42:03 ID:XP89Qk560
- 相手の起き上がりに当たるように出せばいい
相手がガードしてればJ攻撃をガードさせてそのまま固め崩し
リバサ無敵出してればJ攻撃が無敵でスカり着地してガードが間に合う
- 763 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 18:00:24 ID:U14p8nNM0
- >>760
実際ムックは正しいデータ載ってないわ、とんちんかんな攻略記事だわ、
肝心のフレーム表がものすごい細かくて死ぬほど見づらいわでぶっちゃけ2000円近く出して買う価値がゼロ
それならオンデマンド版の箱スパ4AE買ってディスクレス速起動にして練習時間を微妙に増やした方がマシ
- 764 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 18:20:33 ID:7EuOA5yw0
- >>762さんお早い解答をありがとうございます。
さっそくやってみます。
- 765 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 18:35:38 ID:X5NhVH8AO
- サガット使ってるんですけどセスが苦手ですなにかいい対策ってありますか? PPは1000弱です
- 766 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 18:57:10 ID:S/10bMCgO
- 一回転コマンドはかぶせ持ちとワイン持ちとでは、どちらが適していますか?
- 767 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 19:38:23 ID:toxXrmLI0
- サガットでコパからの下ショットで
下ショットの弱中大どれを仕込むべきですか?
- 768 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 20:37:19 ID:EoqozL.I0
- PS3なんですがリュウの中段が立てません
一応自分なりに考えてみて、最近色んなところに張られてるのを見るとPS3の遅延は5frらしいですが、そうすると1fr目に反応しても11frしか猶予がなくて、その間に反応→中段と判断→レバー入力って出来る気がしなくて諦めかけてます
グローブをガン見して結構練習もしたんですが2割くらいしか成功しません
慣れれば立てるものなんですか?出来る方いたら教えてください
- 769 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 21:04:45 ID:pNed3QosO
- 見えるときは見える
見えないときは見えない
それが中段
- 770 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 21:09:58 ID:Wmjq8Lbs0
- 怪しいフレーム消費してきたら中段重ねと読んで立ちガード。
体感で中段重ねてきたらファジーでなんとか。
つ〜か中段が簡単にガード出来たらダッドリーはキャラとして死ぬから
喰らうのは仕方ないよ。
- 771 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 21:36:59 ID:EoqozL.I0
- >>769
>>770
ありがとうございます
- 772 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 22:37:28 ID:0gkYRdAo0
- >>765
キャラスレで聞いた方がいいかと思います
>>766
簡易コマンド意識すればどちらでも変わらないかと
>>767
>>746の質問も合わせてキャラスレで聞いた方がいいかと。
サガット使いの人が見ている確率はキャラスレの方が高いですから
対戦しててもわからない強弱の部分はそちらで聞かれた方がいいと思います
- 773 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 23:33:10 ID:toxXrmLI0
- サガット使ってるんですが、ブランカに勝てません
PP1000未満のブランカ対策教えてください
- 774 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 23:34:04 ID:1uFePVFY0
- スルー推奨。
- 775 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 00:08:55 ID:l8DemseY0
- >>773
ひたすらアイグー汁
- 776 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 02:35:59 ID:vcupB5oY0
- アイグーってニーのことですか?
- 777 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 03:58:08 ID:Hhk2CUOsO
- >>768
やってくるポイントを覚えて、博打で立ちガードすればガード出来る。
下段からのリスクでかい時は下段ガードで必要経費。
バクステ、セビバクステで逃げる手もあるよ。
- 778 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 04:26:10 ID:wxbDgHIg0
- リュウです!
セビ2ガードさせてからとかのコパコアコパの連携ってコパコパコパだとどうしていけないんですか?
しゃがみのあたり判定が広いからかなぁくらいしか自分だと思い付きませんでした
なんでですか?
あとこういう連ガの連携のメリットってノーリスクで画面押せるってことでいいですか?
- 779 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 08:51:51 ID:hKwaBurAO
- >>778
相手が立ちグラの場合にコアが刺さるからじゃないですかね
連ガは無敵技で割こまれず固められたり、安全に距離を離せるのがおおきな利点だと思います
昇竜セビを読んだ時やザンギと距離を空けたい時とか
- 780 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 11:21:19 ID:Hhk2CUOsO
- >>778
連ガ連携がないキャラを想像すると分かる。
固めに割り込み昇竜いくでしょ?
- 781 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 20:10:53 ID:tBzdj2DQ0
- 前ステバクステが上手く入力できないんですが、手のどの部分を使って前ステ&バクステをしていますか?
持ち方はウメハラ持ちか中指と薬指で挟む準ウメハラ持ちです
- 782 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 21:00:55 ID:xtTghLxMO
- アケコンの持ち方で現在何が主流なのでしょうか?
- 783 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 21:22:06 ID:3fWFG.1s0
- >>781
自分もステップできなかったけど小指で板を押さえるsako持ちにしたら結構変わった
左二回は腕全体で、右二回は小指で板を抑えつつ腕+手首をひねる、って感じ
- 784 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 21:46:27 ID:HxA58xmc0
- 数ヶ月ぶりに箱で復帰したんだけど、PPデフレしてる?
1000~2000台のやつらの動きが昔と違う気がする…
それとも俺が弱くなったのかな
- 785 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 22:17:10 ID:xtTghLxMO
- ウメハラ持ちはあかんぞ
井上が否定してた
理想はかぶせ持ちだよ
- 786 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 22:24:48 ID:WmlaHQXQ0
- ダメな理由よかったら教えて
たぶんもう直らないけど…
- 787 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 22:48:41 ID:dMhUFSiQ0
- コーディー使いたてのものです。
- 788 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 22:51:06 ID:dMhUFSiQ0
- コーディー使いたてのものです。グラ潰しはコパコパに混ぜて大Pを出すってことでいいんですかね?対戦中にCH確認するの難しそう・・・
- 789 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:03:23 ID:3fWFG.1s0
- >>788
初級者に多いんだけど「グラ潰し知ってる」と言いつつ「グラ潰し(によく使う技)知ってる」な人
大Pはとても適しているけど原理を知らないからそういう聞き方になっちゃうんだと思う
まず動画などで原理を知ることだと思う
- 790 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:27:19 ID:dMhUFSiQ0
- >>789
相手の屈グラに対して仕込んでおいた技で出がかりを潰すっていう認識でした
- 791 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:31:10 ID:RjPmXfRI0
- グラップを潰すタイミングで技を出すことを総称してグラ潰しと呼ぶだけ。
大Pじゃなきゃ出来ないわけではない。
遅らせればコパやコアだってグラ潰しになる。
遅らせ投げもある種のグラ潰しといってもいい。
コーディだったら立ち大P・ゾンク・ストマックあたりがよく使われる。
- 792 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:33:48 ID:3fWFG.1s0
- >>790
何に何をどうやって仕込むと考えているの?
理屈臭いけど「仕込む」という言葉を使うならハッキリさせといた方がいい
- 793 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:51:29 ID:Fq3c1KhU0
- 通常投げで屈グラ潰しできるしな
- 794 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:54:27 ID:dMhUFSiQ0
- >>792
対戦中に意識してるのはコパコパ>屈大P、J中K>中P、ストマック>コパ
に、投げを混ぜている感じです。そもそも認識が違っていたらなんの意味もないけど・・・
- 795 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:59:11 ID:YrFO9n/M0
- >>794
仕込むってのは、
例えば詐欺飛びに大足を仕込んでおいて、
相手がバクステをしたら大足、ガードさせたら何も出ずみたいな物
それはただの通常技の連携かな
- 796 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 00:14:49 ID:hKG.Dqfs0
- >>794
その感覚自体はすごくいいことです 全て有利フレームとっての投げなので。
ただこのゲームでの仕込むってのとはちょっと違うかも。
あくまで言葉の問題なので重くは捉えないでくださいね!ただそれで大きな誤解が出来ることもあるので一応。
ヒットストップに仕込む、それ+連キャンに仕込む、置き技に必殺技を仕込む、(弾抜けUC出せるようにレバーだけコマンド入力を仕込んでおく)
とかがこのゲームで「仕込む」だと思う。
- 797 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 00:21:01 ID:aIHeigbM0
- >>795
>>796 なるほど、準備だけしてその後の状況で臨機応変に行動を変えるのが仕込みなんですね・・・
コデでいう簡単なとこだとEX石にラスドレのレバーだけ入れとくみたいな感じですかね?
- 798 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 00:28:49 ID:Sp.67WOo0
- >>797
まだ誤解してるっぽい
相手の行動次第で「自動的」にこちらも行動が変わるんだよ
- 799 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 00:48:17 ID:aIHeigbM0
- >>798
やばいぜんぜん理解できてないな自分・・・・
リュウに後ろ投げ詐欺とびして遅らせグラップすることで昇竜→ガード、投げ→グラップ
のようなことですかね?
- 800 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 00:50:46 ID:5uTIn.mE0
- 中足に波動を入れて置いて中足が当たったらキャンセルして波動まででる
中足がスカったらキャンセルできず中足の硬直で波動が出ない
みたいな
- 801 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 00:53:21 ID:aIHeigbM0
- >>800
ああああ、つまりその状況は波動拳を「仕込んでおく」ことになるわけですね!!
- 802 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:06:39 ID:hKG.Dqfs0
- かわいいなオイ
格ゲーは教えたがり多いしそういうスレだしわからないことがわかるまで聞けばいいと思うよ
- 803 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:06:39 ID:CAP3w/3g0
- んだんだ
一つの行動にいくつも対応を仕込むのが仕込みやで
- 804 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:08:18 ID:aIHeigbM0
- >>802
そもそも格ゲー歴が半年そこらのペーペーなので逐一答えてもらえるのはすごくありがたいです!
- 805 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:09:54 ID:aIHeigbM0
- >>803
対戦でリュウの中足>波動がバッチリ決まるのは見てるんじゃなくて自動でやってくれてたんですねえ・・・・・
- 806 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:15:39 ID:CAP3w/3g0
- 相手の起き上がりにジャンプ攻撃重ねて、当たる前にウルコン入力したら
ウルコンは通常技キャンセルで出せないから相手がバクステしてジャンプ攻撃かわしたときだけウルコンが出る
これも簡単な仕込み
- 807 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:25:17 ID:A2SlT2OI0
- >>779
>>780
ありがとうございます
- 808 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:26:53 ID:aIHeigbM0
- >>806
なるほど、それを分かってれば相手にも攻められにくくなるし一石二鳥ってことか・・・
知らなすぎわろえないorz
- 809 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 01:49:31 ID:hKG.Dqfs0
- >>806
補足するとジャンプ攻撃をキャンセルできるのは極々一部の必殺技だけなので
ウルコンでなくても突進技仕込めばバクステは狩れる 竜巻とか・・・クラックキックやラフィアンもかも
これがヒットストップ利用した仕込み 用語の説明はテンプレにあったと思う
- 810 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 03:31:39 ID:FnwFwdSs0
- >>768
皆適当に答えてるからマジレスしてあげるね
ファジーガードって言うテクニックがります
たとえば地上で起き攻めの中段か下段せまられてるなら起き上がり時すぐ下段ガードから、その後にすぐ立ちガードを入れましょう
下段重ねと中段の方も発生が遅いので立て防御出来る可能性が上がる防御テクニックです
- 811 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 03:34:07 ID:DKblZ6bM0
- 全てのコンボってどうやって繋がってるんでしょうね
Fとかの関係でしょうか
- 812 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 03:43:49 ID:FfSCeVwk0
- >>810
>>770が既にファジーでなんとかって言ってるじゃないすか
- 813 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 03:54:26 ID:XRvJYsNE0
- 小足とかから必殺キャンセルのがうまくいかないんですけど、コツとかあるんですかね
具体的にはさくら練習してて、春風ループコンする時に
最後の立弱K>EX春風がどうもミスる事が多くて、
単純に入力猶予がめっちゃ短いからそもそも難しいっていうのであればそれはそれでいいんですけど
何か成功率あげる方法とかあるのであれば知りたいです
- 814 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 06:11:33 ID:RkeEyaMs0
- >>813
単純に入力が遅い
コツというか当然のことだけど、弱k押してから2入れるまでの間隔を出来る限り短くするように意識するといいんじゃないかな
- 815 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 08:39:19 ID:FfSCeVwk0
- >>811
打撃を受けた時に一定時間行動不能になる「喰らい硬直」があって、
その喰らい硬直中にキャンセルなり目押しなりで次の打撃を加えてコンボは繋がっていきます。
- 816 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 08:39:22 ID:itoRJEuc0
- >>811
http://gamedy.biz/2011/10/16/23
- 817 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 08:41:23 ID:itoRJEuc0
- >>813
仕組みはわかってる?
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_73f7d86a
わかってるならあとは練習してタイミング覚えるしかないかと。
- 818 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 10:33:07 ID:yn0viXfM0
- 〜〜弱春風→立弱K→Ex春風のことじゃない?これだと連キャン云々は関係ないよ。
立ち攻撃からのコマンドは慣れるしかない。しっかり立ち攻撃出すこと意識して素早くコマンド入力しよう。
- 819 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 10:48:55 ID:iKYxV8cQ0
- さくらの立ち弱Kはキャンセル猶予短い部類だね
- 820 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 11:43:12 ID:itoRJEuc0
- >>818
あー、そうなのか。すまん。
小足からって言ってて立弱Kが出てくるので混乱した。
- 821 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 14:58:07 ID:YZz9Q4/2O
- バルログのイズナ後中爪消費詐欺について教えてください。
トレモで自分リュウ、相手バルログにしてイズナ後屈中p→相手に当たる様にJ大pをレコしてj大pが来たところでリュウの昇竜打ってみても昇竜食らうんですが、やり方間違えてますか?
- 822 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 15:25:00 ID:AqMkD1dw0
- >>813
遠弱Kの時点で前に入れておいて当たったらぐるっと半回転するとか。
ニュートラルから竜巻と、前いれっぱから半回転かどちらかやりやすい方で。
>>821
その詐欺飛びレシピが4F詐欺か3F距離詐欺かで話が変わってくる。
前者ならそもそも詐欺飛び出来ないので他の4F技に対して試してみる。
後者ならF消費が上手くいっていない
- 823 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 15:42:20 ID:YZz9Q4/2O
- >>822
ありがとうございます。
4F詐欺なので商流は無理でした
- 824 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 18:41:37 ID:l.o1vyUg0
- >>821
バル使いじゃないけど。
そのレシピ、前J中P重ねでリュウの昇竜なら詐欺れるんじゃなかったっけ。
- 825 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 18:47:57 ID:l.o1vyUg0
- >>813
春風を3,4回繋ぐ様な正真正銘の最大コンボ以外は、屈小Kで良い場合多いよ。その方が左手の入力楽だと思う。
あと屈小なら辻式使えるから、単なる簡易版としてでなくても練習する価値ある。
- 826 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 18:50:22 ID:hKG.Dqfs0
- >>824
チョイ後ろ歩きコパ 斜めジャンプ中Pだと3F詐欺になるらしい
フレーム消費挟まないと流石に早いんじゃないかな
一行目のも結局は体感消費だけれども
- 827 :824:2013/02/01(金) 19:05:34 ID:l.o1vyUg0
- ごめんなさい、>>824はガセです。
- 828 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 20:03:21 ID:5YekbiiMO
- sako持ちっていいの?
- 829 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 20:42:13 ID:aY5bImKg0
- 人による
- 830 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 07:33:19 ID:kBsD7lBU0
- 相手キャラの技や状況にもよりますが、基本セビバクステはどのような状況で使うのがベターと言えるでしょうか?
- 831 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 08:13:13 ID:2HR3WlP60
- >>830
相手キャラの技や状況にもよるけど、被起き攻めの択のひとつ。
セビバクステも無敵暴れもガードもグラも遅らせグラも、相手の起き攻めの択に対するじゃんけんだから、これ!というのはほぼないよ
- 832 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 08:40:50 ID:9iZdapXo0
- >>830
仕込み対策で使うことが多いかな。
ヒットストップ仕込みに対して通常のバクステだと狩られるけどセビバクステならヒットやガード同様ヒットストップが発生するから仕込みが発動しない。
- 833 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 12:08:09 ID:nWOMFkCwO
- リュウでスパコンゲージが溜まってるときにコパコパ昇龍セビキャン滅しようとすると、かなり高い確率で真空が漏れる。特に2P側がよく漏れる。コマンド入力が下手と言われればそれまでなんだけど、何か入力のコツみたいなものあります?よかったら教えてください。
- 834 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 13:01:43 ID:DK3ed1.wO
- 昇龍が真空になったり昇龍スパキャンになったりってことかな?
昇龍コマンドを斜め下で止める事を意識する
- 835 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 14:29:42 ID:kQYjRIl20
- グラ潰しとは、投げ抜け仕込みの小足より発生の早い技で相手に当てることですか?
- 836 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 15:57:37 ID:z2PtrccoO
- ヤンでトレモしてて中足→中白虎したいのに白虎が転身に化けてしまいます。
入力は間違っていないみたいなのですが、コツとかあるのでしょうか?
- 837 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:01:18 ID:o3OJNTOk0
- 違います その文っぽく書くなら
遅らせしゃがみ投げぬけの小足を発生前に潰せるようなタイミングで出す打撃・行動
有利を取って投げと打撃の二択をかけにいく
それに対して遅らせしゃがみグラップで両対応
それに対してグラ潰しで遅らせしゃがグラを狩る
ってのと相手の遅らせしゃがグラのタイミングわかってれば大抵どんな技でも出来る
- 838 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:04:57 ID:.q26V00M0
- >>837
それ全部ガチャ昇竜で勝てそうなんですが投げか打撃だと思ったら昇竜擦ればいいんでしょうか?
- 839 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:10:41 ID:imaO84Yw0
- >>837
横から失礼ですが
相手のグラ小足もれを狙うのは、相手の小足の発生の速さも考慮に入れてグラ潰し技の発生を調節するということで合ってますか?
例えばリュウの小足(4F)よりケンの小足(3F)の方が速いのでケンには気持ち速めに技を出す
- 840 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:24:03 ID:o3OJNTOk0
- >>838
勝てそうっていうか無敵技なんでガード以外全勝ちでしょう何言ってるんですかPPいくつですか
>>839
そうです。なのでベガとか性能いい3Fコアシ持ちにはグラ潰しやりにくくなるはず
対人での1F2Fなんて揺らいでて当然なんですが、傾向としては間違いなくあると思います
- 841 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:33:02 ID:.q26V00M0
- >>840
1000ないっすうっす!
でもそれ普通に固めてたら大体昇竜で返されません?
- 842 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:33:22 ID:o3OJNTOk0
- すみません初心者もOKスレでした
言いすぎました
- 843 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 16:36:28 ID:o3OJNTOk0
- >>841
決して間違いじゃないのでそれでいいんじゃないですかね
あくまで、読み合いに付き合うなら、ローリスクですませるなら、の話なので。
あとバクステ連打もいいですね。無敵あるので。
- 844 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 17:06:08 ID:OUxWwhN60
- 接近戦の読み合いは大体昇竜で解決するね。有利とって攻めてる側がリスク負う所謂逆2択ってやつ。
ただガードされるとフルコン確定だから何でもかんでも昇竜擦ればいいってもんじゃない。ガードできるものはガードして抜けれる投げは抜けるのが基本。
接近戦の読み合いやらグラ潰しのあれこれはニコ動でグラップ講座で検索かけて再生数ソートの一番上見てもらったほうが手っ取り早い。
低PP帯の人はまずあの動画見てどういう読み合いすればいいか知ることから始めたら上達はやいよ。
- 845 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 17:16:21 ID:.q26V00M0
- >>843-844
なるほど!あざっす!
- 846 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 18:05:45 ID:W3PsPYewO
- まあ昇竜というか無敵技や拒否技がなかったら有利F取った側がずっと固め続けるゲームになるからな
俺は無敵技も昇竜も持ってないキャラ使ってるけど
そういう固めを拒否する要素はある程度必要だと思うよ
固める側も考えて固めないといけないからこそ読み合いがあって面白いわけだし
- 847 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 18:07:11 ID:oQZBp9mIO
- >>838
そう思ってるやつに、固め→ガードという連携がある。
昇竜持ちには、まずこれをやってこすり頻度を見る。
後半こすり昇竜ガードしたらUC確定したりするしね。
これが出来るようになったら脱初心者かな。
読み合いの土俵にようやく乗ったわけだから。
- 848 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 20:15:36 ID:kQYjRIl20
- サガットの中足って牽制以外でどこで使えますか?
- 849 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 21:41:00 ID:wukv7NMw0
- 質問スレがここしか見つからなかったのでお聞きしたいです
最近PCを買い替え、Windows8になりました
Steam経由でスパ4を再インストールしたのですが
エラーが出て起動できません
色々調べてみて、Games for Windows - LIVE Setup 2.0導入
インストールを管理者で行ってもやはりエラーが出てしまいます
解決策があればお聞きしたいです
- 850 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 21:52:34 ID:kQYjRIl20
- まずうちさぁ
- 851 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 23:11:26 ID:e.Vdy9QI0
- >>849
PC版スパ4part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1359785820/
- 852 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 23:26:14 ID:wukv7NMw0
- >>851
ありがとうございます、聞いてみます
- 853 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:05:22 ID:G4QIfZJI0
- 対空っていうのはセットプレーぽい飛びを意識して落とすようなイメージですか?それとも相手が飛びそうな間合いを意識して構える感じですか?
- 854 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:11:45 ID:UngGHzYIO
- 対空は基本は立ち回りで相手が飛んできたのを落とすこと
- 855 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 01:25:01 ID:Cl11yEfkO
- >>853
セットプレイにもよるが、たいてい対空をすかしたり詐欺飛びでガード出来たりするので、
対空出来ないことが多い。
なので対空と言えば立ち回りのほうを普通言う。
- 856 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 09:32:49 ID:sfIrsa8I0
- >>854
そうですよ
- 857 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 17:26:53 ID:5cu.BxT20
- 相手のDLCコスチュームで、見れる物と見れない物があるんですが
自分はスパ4からAEへのDLCアップデートしか購入したことありません
コスチュームを一切購入したことないんですが、例えばベガコスキャミーとかそういうのは何故か見れます
どういうことでしょうか?
- 858 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 17:29:06 ID:8QyaKdqo0
- >>857
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1571.html#id_8a5afc55
- 859 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 18:43:53 ID:o/6guLzw0
- 始めたての者ですが、アーケードモードのクリアが安定しません
適当に技を振ってセスも倒すこともあれば、4戦目のケンが一生昇龍拳と叫んでいて負けることもあります
セスまでたどり着けない人は余程悪いところがあるのでしょうか?
- 860 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 19:04:53 ID:r4rfBVHY0
- CPUと戦うなんて時間の無駄です
まあCPU戦が楽しいなら止めはしないけど
- 861 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 19:49:19 ID:q7pjyk2AO
- 無駄は言い過ぎだけど、CPUとばっかりやってると人に勝てなくなるよ、俺みたいに。
- 862 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 19:59:03 ID:g/FPE6uE0
- CPUはボタンの入力に反応してウルコン出してくるよね
遅らせボタン押しするとCPUがぶっぱしたみたいになる
で、反撃に最大をいれてゆくと人間と実戦した時に必ず役に立つ
- 863 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 20:14:58 ID:6cM2i7sI0
- 悪い癖がつくとはよく聞きますが、家庭用を持っておらず、人のいないゲーセンにいって練習しています
- 864 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 20:30:36 ID:aTTApS2Y0
- cpuにはセービンクlv3が超有効
- 865 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 21:07:24 ID:q7pjyk2AO
- 俺このゲーム3年くらいやってるけど、挑発で凶悪化したザンギに3:7つけられてるからね(自分バイソン)
- 866 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 21:16:04 ID:kjayv.c60
- 挑発するとCPUが強くなるの?
- 867 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 21:51:48 ID:lOxraU6Y0
- 画面橋で、マシンガンブロー弱を連発されまくったんですが、なんにもできずに終わりました。
私なりに、トレモでも調べてみたんですけど、確反もみつかりませんでした
何かいい対処方法はあるのでしょうか?
使用キャラはリュウ、ケンです
- 868 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 21:55:03 ID:q7pjyk2AO
- >>866
強くなるんですよ。何回もすると手が付けられなくなるよ。
- 869 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 21:59:19 ID:ek9RI0k60
- ウメリュウをCPUにプログラミング出来る時代もそう遠くはない。
印象残ってるのはアケスト4無印公式イベ“龍神”かな
5回くらいやられちゃった(^-^;
- 870 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 22:13:59 ID:yiwmgewQ0
- 究極のCPUの人ですか
- 871 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 22:46:45 ID:hCIJCjEY0
- 小足見てからウルコン余裕だからなあ。
決まり切った行動(攻略法)見つけて繰り返す作業プレイしかできないという。
コンボ練習くらいさせてくれよ…
- 872 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 23:09:12 ID:UngGHzYIO
- トレモでCPUの設定にスパコンウルコン封印ってのがあったらいいのにね
ゲージ自動回復でCPU相手に刺し返しやら対空やらコンボやら練習しててもウルコンスパコン割り込みが鬱陶しい
- 873 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 23:40:58 ID:uFq3fMHs0
- スト4は効果少し薄いが格ゲーの高難易度のCPU戦は悪くない。
徹底した自制とその反復でしか得られない「粘り」みたいなものを対人戦と比べて
比較的楽な条件で養える。
対戦で類似した効果を得ようとしたらは同じ相手、同じ組み合わせでのエンドレス数十本くらい
しないとダメ。
- 874 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/04(月) 00:18:55 ID:Y3XZ7Sr2O
- まあ初心者はガン攻めしちゃうからハーデストリュウ相手にじわじわした攻め方を習うのもいいかもね
- 875 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/04(月) 01:28:02 ID:eK.6RdWoO
- >>874
新宿のCPUは学習してるのか、恐ろしく強い。
リュウとかウメっぽい。
しかもコアシみてから昇竜とかしてくるし。
- 876 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/04(月) 10:30:13 ID:4uHjDtdg0
- >>875
開発がCPUなんかに無駄な開発費かけるわけない。
店が難度高く設定してるだけ。
- 877 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/04(月) 14:14:57 ID:8008mCJQ0
- 開発関係の人ですか?
- 878 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/06(水) 16:30:49 ID:bncnOeOo0
- まことの土佐波とか多段技を
リバサでだされた場合
ブレイク付いてるのは初段のみですか?
- 879 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/06(水) 20:22:32 ID:pr5uXYeMO
- >>878
全段アマブレです。
- 880 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/06(水) 21:01:06 ID:d.nFdLjE0
- 最後の吹き上げ部分でパリーンされるのは皆通る道。
- 881 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/06(水) 21:27:07 ID:btEroTuQ0
- ユンのウルコン1なんかは最後をセビれたりする
確かケンのウルコン2もいけたはず
- 882 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/06(水) 22:36:10 ID:Lo7/lP360
- SHIMANE P-18887
455 465 132
332 915 456
AM 080 300
B7Q7tk 4Gc26 M45l1 s41Tq
- 883 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/06(水) 23:48:37 ID:NxqRf2W20
- このゲームやってて辛いわ
1年やってまったく勝てなかったな
結局運ゲーってことか
こんなクソゲーに真剣になってた自分が恥ずかしい
貴重な時間と金無駄にしたわ
- 884 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 00:16:13 ID:oxpmZyAw0
- どうかしてたわ
スルーしてくれ
嫌な思いした人いたら申し訳ない;;
- 885 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 00:30:57 ID:0rKbi7hw0
- 1年やっても勝てなかったら俺もそういう気持ちになるかもしれない
- 886 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 00:34:28 ID:8YiNn0zg0
- 大丈夫、俺なんで5万試合やってるけどPP1200だから
- 887 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 00:37:13 ID:2UFHTMuo0
- ケンのコアコパ昇竜ってコアコパを目押しでコパを必キャンよりもコアコパを連キャンの方でやった方がいいんですよね?
- 888 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 00:52:39 ID:QafRHeBI0
- 基本コアコパを連キャンで昇竜を目押しがいいですよ
コアコパはこすってヒット確認できたら目押しで昇竜!
ヒット確認の猶予が長くなりますからね
- 889 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 00:58:43 ID:QafRHeBI0
- >>867
連発してくるなら昇竜出そう
その昇竜はもうパナシではなく読みの昇竜だ
ジャンプで回避もあり
コパこすりもあり
- 890 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 01:01:04 ID:fVnp1Sas0
- >>887
もう少し正しい日本語使った方が良いぞ。
そもそもコアコパは連キャンしないように繋ぐのが無理。ビタ目押しになる。
キャンセル昇竜絞めやるには、コアコパ等でヒット確認した後もう一度コパン撃たないといけない。
すると最後のコパンが届かないとか、昇竜全段ヒットしない場合がある。
コア一発で確認してコパキャンセル昇竜、はたぶん常人には無理だから練習しなくて良い。
- 891 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 01:54:50 ID:B8sMwrmE0
- おまえも誤字しとるがなw
正しい日本語とか掲示板で細かいこと別にいいべ。
- 892 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 05:02:43 ID:jv6ZXAQY0
- コアコパは練習すれば目押しいけると思うんだけど・・・?音で覚えることをお勧めする。
昇竜を移動昇竜で出すようにすると比較的簡単につながるような気がするよ。
- 893 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 07:50:35 ID:LYoW1jl6O
- どちらもBランクでBP3500PP2500とBP6000PP2500ではどちらの方が強く見えますか?
- 894 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 09:30:49 ID:/qyyyHGE0
- ケンのコアコパキャンセル昇竜はコア→コパが0F目押し
対してノーキャン昇竜ならコパ→昇竜の猶予が2F。連キャンコアコパでHit確認して昇竜したほうが楽。
ダメージも変わらんし無駄に0F絡めてリスクとる必要ない。ノーキャン昇竜を練習しよう。
- 895 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 10:12:07 ID:JoqkQcF60
- >>893
そんな質問するより練習しよう
どっちも変わらないし、他人の目を気にしても仕方ない
- 896 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 10:20:03 ID:B8sMwrmE0
- >>892
わざわざ0Fする意味がなくね
それに移動昇龍にするならなおさら連キャンでいいじゃんw
- 897 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 11:05:12 ID:TZg3Kt3g0
- >>889
そこは長めの下段攻撃を勧めるとこだと思う
- 898 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 11:47:01 ID:WhoUFyW6O
- >>893
前者はBランクの5000BP維持出来ていないのだから、どっちが強いかと言われたら後者だろう
- 899 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 12:31:14 ID:/qyyyHGE0
- 基本的に強さの指標はPP
PP=BPくらいならサブ垢とかアケ勢を疑って強いのかなーとは思う。
でも正直どっちもありえるレベルだしやってみないと強さは分からんので結局PP以外気にしない。BP1万超えはさすがにおっと思うけど。
- 900 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 12:35:07 ID:gwrEt.jM0
- BP5000キープ〜上昇って同じ強さ対戦してる限りPP2500以上からだと思うけど
BP10000キープってどれくらい?
3000くらいで10000行ってもそのままだと減るよね?
- 901 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 17:46:09 ID:rjsl83K.O
- さくらの垂直J大Kからの投げを抜ける時って何かコツとかありますか?
気のせいかもしれませんが…その状況での投げ抜けだけやけに成功率が低いです
- 902 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 17:51:03 ID:2UFHTMuo0
- >>896
0F・・・?
- 903 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 18:17:52 ID:ND.uZuek0
- >>902
ん?
- 904 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 18:29:06 ID:Za4Aif2U0
- 屈弱Kが+3Fで屈弱Pが2Fだから1Fかな。
- 905 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 19:59:49 ID:oPOE.I8E0
- 2フレの小パンあるんだ
いいなー^^
- 906 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 20:03:18 ID:8YiNn0zg0
- 初心者OKの質問スレで煽るなよw
直してやればいいだけだろ
コアヒット時+3Fでコパ発生が3Fだからビタだな
- 907 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 20:37:55 ID:Za4Aif2U0
- >>905
すまん、見るとこ間違えてた。
3Fだね。
- 908 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 21:47:53 ID:1hdSOOSwO
- ウメハラ持ちって薬指と小指をレバーに挟むけど、奥深くまで差し込むの?
それとも浅く差し込むの?
- 909 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 22:58:43 ID:0rKbi7hw0
- >>908
深く差し込むと小回りが利かない。
操作のメインは親指・人差し指・中指で行う。
薬指と小指は手のポジションを安定させるために添えておく感じ。
あと余計なお世話かもしれないけど、もしウメハラの真似がしたいだけなら止めといた方が良い。
半回転系のコマンドを入れるには凄く使いにくいから、実はプレーヤーとキャラを選ぶ持ち方。
ウメハラ持ちは慣れたら高速入力がしやすい反面、1P側と2P側でかなり操作感が違うというデメリットがある。
もちろん実際にやってみて使いやすいと感じたら問題ないんだけどね。
- 910 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 22:59:40 ID:xef4KANU0
- >>901
さくらの垂直J大自体は普通の強攻撃だから、特別にこのキャラだけ難しいわけじゃない。
強攻撃は硬直が長いから気持ち遅めにグラップいれないと投げられるからここだけ注意。
- 911 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/07(木) 23:02:46 ID:jK5kTbfc0
- リプレイでスローモーションして相手の投げ入力と自分の投げ入力のタイミングを見るといいかもね
- 912 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 00:28:39 ID:ulSh1dHYO
- 901です。どもです
遅め意識してやってみます
やっぱ自分が何か失敗したり負けたりした時はどこがダメだったのかリプレイ見るのも大事ですね
- 913 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 02:01:38 ID:6NfQ3YKk0
- >>912
当て投げのタイミングなんて、リプレイ見るまでもないよ。自分がやってる時と一緒だから。
投げ抜けは気持ち遅め、てのは確かに大切。
初心者同士だと、さくらの表裏とかバッタジャンプに焦らされるってのは有ると思う。
数やってるうちに、ガードと同時に当て投げが頭よぎるようになるよ。
更に数やってるうちに、焦らずに投げ抜け入力できるようになるよ。
そしたらタイミングずらしの駆け引きができるようになって、面白いよ。
- 914 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 07:15:11 ID:D/4MJu2c0
- ローズ使ってるのですがチュンリー戦が苦手です
相手のウルコンゲージたまったら出来ることって、あんまり無いのでしょうか?
近接技も相手のほうが速いし、ペチペチされるのをガードするだけで精いっぱいです。
今はマフラーウルコンなのですが、サテライトにしたほうがいいのでしょうか?
- 915 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 10:37:01 ID:/wXhOrtsO
- >>901
密着じゃなくて、
歩き投げや移動投げをさくらに使われてる可能性がある。
そうなら、グラのタイミングはいつもより遅目で。
- 916 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 11:41:27 ID:6NfQ3YKk0
- >>915
さくらに移動投げはないぞ。
もちろん空キャン投げはあるが、移動しない。
- 917 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 11:46:03 ID:I4VFHMeQ0
- >>916
立弱Kで移動するらしいよ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_27f557e6
- 918 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 12:17:31 ID:6NfQ3YKk0
- >>917
らしいじゃなくて、実際やってみろよ。
初心者雑談スレじゃないぞここ。
- 919 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 12:40:54 ID:SCpv25MA0
- 僕は熟女でも結構いける方なんですが
ヴァイパーとローズに色気を感じません
何が原因でしょうか?
- 920 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 12:45:25 ID:rr7.l.UE0
- 移動投げ、ムックの転載なのかな
春麗とかも移動しないし
実用レベルで移動するキャラだけにしとけばいいのにね
- 921 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 13:14:39 ID:vOFkYoDY0
- >>914
UC1でも色々抑止にはなるけど 体力リードで離れて弾打たれるとこっちにリターンある行動がなくなるから・・・
リフレクはどの強度でもホウセンカ入れられちゃうし
自分は弾セビバクステするだけでプレッシャー与えられるからUC2 たとえサテボンが使えなくてもね
コマンド無敵技はないからスライディング結構使っていっていいと思う
対空もチュンリー側は結構難しいから意識さかせるためにほどほど色んな距離で飛ぶ
ドリルに後ろ歩きして刺し返しされたり対空キッチリされるとキツイと感じるかも
でもそれは予備動作やかなり意識さいてないと出来ない行動として裏をかいていくしかないかな
ハザンは立とう あとローズのセビは腐ってるけどチュンリー相手には多めに置いてもいいと思う
あと溜めがなければ弾打っても痛いことにはならないから強度を分けつつ打てるときにはしっかり打つ
あとターンをつかんだらキッチリ択りましょう
長文すまぬ
- 922 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 13:39:30 ID:I4VFHMeQ0
- >>918
たしか前試したんじゃなかったかな。
帰ったらやってみるよ。
移動しないんだったらwiki書き替えといて。
- 923 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 13:40:43 ID:I4VFHMeQ0
- >>920
ムックに載ってないのも載ってるはず。
前に一通り試した。
しゃがみ技はうまく試せなかったので距離が「?」になってる。
- 924 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 14:39:14 ID:I4VFHMeQ0
- >>920
> 実用レベルで移動するキャラだけにしとけばいいのにね
その判断材料として移動距離を書いてる。
- 925 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 18:47:46 ID:.MBxG9oc0
- じゅくじょじゃないから。少女だからぁ
- 926 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 21:35:42 ID:.2ZLvNtQO
- みなさんはレバー・ボタンは三和とセイミツ、どちらが好みですか?
- 927 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 21:46:14 ID:POC0S55Q0
- セスは全裸なんですか?気になってご飯が喉を通りません。
- 928 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 21:57:18 ID:.2ZLvNtQO
- ユリアンを見ると、分かるよ
- 929 :名無しさん:2013/02/08(金) 22:02:00 ID:dvXqaJ1s0
- >>921
914です。アドバイスありがとうございました。明日帰ったら早速やってみます
- 930 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 22:06:43 ID:I4VFHMeQ0
- >>918
やってみた。ちゃんと移動したよ。
>>918自身は実際やってみたの?
- 931 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/08(金) 22:20:51 ID:.2ZLvNtQO
- はい
- 932 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 04:53:56 ID:Uyzm4J42O
- >>919
俺もだけど、何故だろうか…?
ローズなんてあんな格好であんなに股開いてるのに…何故なんだ…
- 933 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 04:57:11 ID:PlN746uw0
- ローズが熟女ってあれ20代だぞ
- 934 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 05:36:16 ID:AcCjS4BQ0
- 化粧を塗りたくった顔に妙齢の婦人の様なファションセンス‥
子持ちのエビも誰に胸アピールしてんだよって‥
- 935 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 08:55:22 ID:0R7bOWSs0
- 妙齢の意味勘違いしてないか?
- 936 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 10:10:47 ID:JplZYyJM0
- >>930
もう一個試してみ。
レバーを傾けると同時くらいに投げるの。
なぜかキャラが移動するから。
その上で、>>901、>915、>>916に教える事があればどうぞ。
- 937 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 10:36:00 ID:AcCjS4BQ0
- 妙齢=娘盛りの~
婦人=成人以上、成熟した~
妙齢の婦人の様なファションセンス=若いはずなのに老けたファションをしている
って意味で書いたんだが、解説までいるのか‥
- 938 :名無しさん:2013/02/09(土) 13:18:46 ID:jRSRUdl.0
- 殺意のしゃがみ大P→中爪→しゃがみ中P・・・のしゃがみ中Pが安定しません。
知り合いに聞いても簡単だから出るよとしか言われません。
出すときはしゃがみ中P・しゃがみ小P・しゃがみ小Kをずらして入力していますが
中Pが稀に出て、小Pが出るか、パンチが出る前に竜巻が出てしまっています。
遅いのかと思い、入力を早めにしても小Pになります。
何か安定させるコツなどはないでしょうか?
- 939 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 13:54:16 ID:uz9MneUA0
- 必殺技をガードしてセビダされた場合のフレーム周りを知りたいです
基本はー2以内こっちが有利
てことで理解してるんですが
あてはまらない特殊なケースを教えていただけないでしょうか
-3以上有利だったりこっちが不利だったり
exサイコ、exニー さくらのex咲桜は五分から不利みたいな感じです
- 940 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 14:06:59 ID:LMtnDBZI0
- >>938
弱kもずらし押ししてるのは何で?
- 941 :名無しさん:2013/02/09(土) 14:28:30 ID:jRSRUdl.0
- >>940
中Pだしたい時は弱kまで押せって教わったからです
- 942 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 15:08:54 ID:LMtnDBZI0
- まあそう習ったなら仕方ないが、厳密に言えば別にいらない
中Pだしたきゃ弱Pだけでいい
ただ問題なのはずらし押しは成功してると思うけど単純にタイミングが違う
所詮猶予が1F増えるだけなので、こればかりは慣れ、練習が必要
そして弱K押してるせいで竜巻が漏れてる
というか今思ったけど、もしかして全部ずらして押してる?
中P + 弱PK、という認識なんだけどさ
- 943 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 15:11:34 ID:oZyBjrmQ0
- >>941
必要ないよ
- 944 :名無しさん:2013/02/09(土) 15:29:58 ID:jRSRUdl.0
- >>942 >>943
ありがとうございます。P出てないのに竜巻が出るのはそのせいだったか・・・
ずらし押しは中P直後に、弱P→Kってやってました。
爪の後のタイミングの見極めが難しそうですけど練習がんばってみます。
- 945 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 15:36:40 ID:Eb0guy/w0
- >>936
そういうことか・・・。
最初からそう言ってくれれば話が早かったのに。
- 946 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 16:20:45 ID:Vkqb6ZWI0
- >>941
中P→弱P→弱Kの順でずらし押しなら、
中Pと弱Pが同時押しになった時に、弱Kでつじ式になるから、
その入力に慣れているならそのままでいいかと
ただ竜巻が漏れているならやめた方がいいかもね
- 947 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 19:05:12 ID:pJwLtL4Y0
- ただでさえ難しいコンボをもっと難しくしてると思う
- 948 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 19:46:41 ID:nnF8u/7s0
- >>944
>>中P→弱P→弱K
の入力は、それぞれのボタンを1フレずつきちんとずらし押しできる技術がないとやる意味ないです。
最終的にはタイミングをつかむしかないんだけど、
とりあえずコンボ完走率を高くしたいのなら中爪→下小P or 下小K→竜巻って妥協するのもアリ。
その際の入力方法は小P→小Kのずらし押しが一番いいと思います。
あと、システム周りの知識をもっと深めよう。
なぜ中P→弱P→弱Kと入力するのか、小P→小Kと入力するのがいいのか、
理解してから実践したほうが、後々のためになると思います。
- 949 :948:2013/02/09(土) 19:51:52 ID:nnF8u/7s0
- ごめん中Pが出る可能性を考慮したら、小P→中Pのずらし押しの方がいいっぽい。
- 950 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 20:06:33 ID:pt7Xmh7c0
- 普通に辻ったほうがよくない?
- 951 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 20:42:18 ID:ofG.2pDQ0
- なんで優先度高いボタンへのずらし押しなんて進めてるのこの人
- 952 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 23:37:56 ID:nnF8u/7s0
- (1)中爪最終フレーム
(2)中爪後1フレ目
(3)中爪後2フレ目
として、通常の中P→小Pでずらし押しした場合、コンボが成立するのは(1)(2)で入力した場合の2フレーム。
逆に小P→中Pの場合は(1)(2)(3)の3フレームになる。
(1)のとき小P→中Pを入力した場合、次の(2)で小P+中Pが入力されるので最速で中Pが出る。
(2)(3)で入力した場合は普通に小Pが出るので、コンボになる。
とりあえず何かしら技が出れば竜巻に繋がるので、確実にコンボを繋ぎたい時用の妥協入力だけど。
>>951
「技の優先度」はあるけど「ボタンの優先度」はないです。
- 953 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 23:45:59 ID:mYtNZy.M0
- 結論をいうと、
最大コンボ狙いで保険かけるときは中P→弱P→弱K
安全第一なら弱P→中P
でいい。俺がサブで殺意使うときは弱P→中Pだしな。
殺意メインでやり込みたいなら938の友達の言うとおりでOK
- 954 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/09(土) 23:48:02 ID:.xm43rU60
- 辻の成功率を上げるために複数のボタンでやるのは有効でしょ。
中Pと小Pが同時押しになっても小Kと辻になるかもしらんし。
俺はリュウの中中大の大Kは大K・中P・小P・弱Kの4ボタンで辻やってるけど、
2ボタンより辻が安定してるよ。
>>938
竜巻が出るのは中爪→2中P→弱竜巻のコンボで竜巻を入れ込んでるからじゃないの?
その場合は竜巻漏れるのは仕方ないよ。弱竜巻に繋ぐコンボじゃないのに竜巻が
漏れてるんだったら入力がおかしいだけ。
>>951
目押しの猶予が伸びるからでしょ。
小P→中Pの辻なら最初の1F目に小P、2F目に中Pの判定になる。
中爪ヒット後は4F有利だから、小Pなら猶予は1F、中Pなら猶予0F。
中P→弱Pの辻やると目押しが繋がるのは、中爪の硬直が終る1F前と
硬直が終ったFの2F間に入力しないと繋がらないから実質猶予は1F。
弱P→中Pの辻なら、中爪の硬直が終る1F前に入力したら中Pが出て繋がり、
硬直が解けたFかその次のFに入力すれば小Pが出て繋がるから実質猶予は2F。
- 955 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 00:07:14 ID:Fzwk3Vq.0
- 中P→弱P→弱Kの入力は、1フレずつずらし押しすることで
中P
小P+中P
小K
という3連続した3フレームの入力を作る意図もあると思います。
この入力だと、中Pが出るタイミングが2フレ、小Kの出るタイミングが1フレで
小P→中Pと同じ2フレ猶予の目押しかつ、中Pの出る確率の高い入力になります。
953の言う「最大コンボ狙いで保険かける」ってのはそういう意味。
- 956 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 01:16:27 ID:FVimberc0
- >>938、>>944
ここには動画勢先生がけっこういるから気をつけろ。
>>940、>>942、>>943、>>946、>>947、>>951
この辺は全員、あんたと同じ初心者だから信用するな。
>>953、>>954、>>955を信頼したらいい。
- 957 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 01:20:26 ID:FVimberc0
- あと、>>938で出てくる「知り合い」もたぶん理屈わかってるから信頼して良い。
- 958 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 04:03:06 ID:L7Zz.reI0
- リスクリターンてのはどういう意味なのでしょうか
- 959 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 04:04:26 ID:1On.tjHg0
- 危険と見返りです
- 960 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 04:06:35 ID:L7Zz.reI0
- >>959
わかりました
ありがとうございます
- 961 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 11:20:32 ID:/7eHYQrEO
- ザンギを使用予定なのですが、このキャラの有利キャラ 不利キャラって誰でしょうか?
- 962 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 11:35:01 ID:H6WJN/CQO
- 対空昇龍のレバー入力って
33、323、623のどれかが王道とかありますか?
人それぞれやり方違いますか?
- 963 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 11:50:25 ID:fit0Z/D.0
- >>961
ザンギを近寄らせず戦えるキャラなら大体ザンギ不利
ザンギに近付いて戦わなきゃいけないキャラなら大体ザンギ有利
- 964 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 11:52:54 ID:iL7NaLeM0
- >>961
基本弾持ちは不利
弾無しキャラに有利ですけど
初心者にキャラ差とか関係ないよ
みんなキャラ対策やってるから
- 965 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 11:55:37 ID:LolpGfC60
- >>961
弾キャラはキツイけど近接キャラには有利
サガット、ジュリ、セスとかは普通に戦うのは無理
- 966 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 12:37:03 ID:.DdIFnp.0
- >>961
有利キャラ
ダッドリー、キャミィ、ユン、コーディ、C.ヴァイパー、さくら、ヤン、ケン、リュウ、殺意リュウ、アドン
ダン、ガイ、いぶき、まこと、フェイロン、ベガ、E.本田
不利キャラ
サガット、剛拳、ダルシム、豪鬼、狂オシキ鬼、セス、春麗、ジュリ、ガイル、ブランカ、T.ホーク
ザンギは飛び道具持ちで守りに強いキャラに弱い
逆に飛び道具が無く自分から攻めて来るキャラには強い
- 967 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 12:55:32 ID:sm4/nOF20
- ゴウキの大昇龍セビキャンてヒットで+3ですか?
- 968 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 13:09:13 ID:sm4/nOF20
- すいません1ヒット目セビキャンです
- 969 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 13:58:45 ID:usuR672M0
- ザンギは春とガイル5分ぐらいじゃね?
- 970 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 14:08:40 ID:UpKyGrEA0
- リュウに有利で春に不利とかはないかな
- 971 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 14:11:14 ID:iL7NaLeM0
- >>969
五分に近いけど
やっぱりザンギ不利だよ
- 972 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 14:25:32 ID:B7giOg6s0
- 初心者がはじめからキャラダイヤなんか考えたらダメだ
頭打ちになった時に「あのキャラには不利だから」って言い訳にして完全に成長が止まる
- 973 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 14:30:02 ID:.do3/2kM0
- 少なくともザンギ使って不利だとか言う資格はないわな
- 974 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 14:49:28 ID:lQorELuQ0
- >>962
しゃがんで引き付けて出すのが大事
- 975 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 14:54:56 ID:Tipy2.H2O
- >>972
ホントこれだよな
不利キャラもいれば有利キャラもいる
1つのキャラを腰据えて使うなら不利キャラへの対策が大事になってくるのに
有利キャラに勝ったのは自分の実力で
不利キャラに負けたのは不利だからじゃお話にならない
- 976 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:09:38 ID:9mVFyo2o0
- すみません
キャミィといぶきの見えないセットプレイハメ対策に
リバーサルセービングキャンセルダッシュをしたいのですが、
ボタン入力のタイミングって
起き上がり丁度に中PKビタ押しですか?
それとも、やや早めに押しっぱなしでもできるんでしょうか?
- 977 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:13:25 ID:Mqg9HVWs0
- っていうか対策しての有利不利だからな。
対策してないのに不利ってのはただの対策不足。
- 978 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:20:04 ID:eRlideb.0
- >>976
ビタで、としか言いようがない
ただし起き上がりのモーションは各キャラ違って、モーション途中には起き上がってるキャラもいる
だからまずは自キャラの起き上がりのタイミングを理解しないといけない
ボタンは中PKずらし弱Pとかで辻を利かせてやるべき
- 979 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:25:17 ID:AyjkuwsA0
- >>978
レバーニュートラルだと先行入力効くんじゃなかったかな?
そのおかげか分からないが俺は安定してるよ。
- 980 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:33:46 ID:.do3/2kM0
- 元使い?
- 981 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:38:47 ID:AyjkuwsA0
- そういや元だけリバサセビの先行入力効かないんだっけ
レバー倒してたらセビの先行入力が効かなくなる理由って誰か分かる?
- 982 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 15:46:41 ID:NbVma5Hk0
- リバサセビは2frくらい先行入力効くってマゴかいってたぞ
- 983 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 17:09:52 ID:9mVFyo2o0
- ありがとございます。
起き攻め側が
くない重ねから着地即コパしてくる場合ですが
セビキャンのバックダッシュ
はかなり早めに入力しないと
コパにひっかかりますか?
- 984 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 18:11:08 ID:FVimberc0
- >>978
ビタじゃないぞー、自分でできるようになってから教えましょう。
>>983
トレモでいぶきの起き攻めをレコーディングして、試すと良いよ。
- 985 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/10(日) 23:49:50 ID:O9dzWyXg0
- >>976
その2キャラのセットプレイだが、リバセビ出来ないならガードとかバクダも使ったほうがいい。
リバセビに対してもあちらは対策できるから、そればっか狙ってるのがバレると余計ダメージ貰うことになる。
一番はそんなにパターンのない起き攻めだから判別してガード。
これをしないなら「対策できてない奴」となり一生同じ事やられて負けるわけだ。
その2キャラに困ってるのなら自分で使ってみるのが近道。焦らず初段捌いて次でかわせばいい。
- 986 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 01:09:29 ID:nOddCtms0
- >>984
正確には先行入力効くけど、初めはビタでと覚えたほうがいいでしょ
起き上がりモーション的にどこが1F目とか、立ち経由が、とかは最初いらない知識
先行入力効くから早めに、とかっていうのは知識だけの無責任なアドバイスだよ
>>983
逃げ方は2通り
バクステが強いキャラならセビったの見てから、相手と離れるようにバクステ
コパンとかの刻みが空中ヒットすればよし、そうでなくても距離離れてループしない
バクステ性能微妙なら入れ込み気味最速前ステ
ヒット時とはタイミングズレるので、コパ刻みとかは遅れてガードできることが多い
どっちも組み合わせるのがいいんだろうけど、それよりかはまずはガード優先して裏択として使うべき
- 987 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 01:53:44 ID:DFAaiFDA0
- >>986
「ビタで、としか言いようがない」なんて言われたら誤解しちゃうでしょ。
間違った知識を植え付ける可能性があるから、「初めはビタでと覚えたほうがいい」というのは余計な配慮だよ。
質問に正確に答えた上で、「初めはビタでと覚えたほうがいい」と言うならまあ分かるけど。
- 988 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 01:58:09 ID:Pp4uWz6s0
- 誤解というか、まあそうとしかとれないわなこの言い方じゃ普通w
- 989 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 02:14:15 ID:46DEjMH20
- そんな正当化されてもなぁ
大体先行入力効くものビタ押しするメリットってなんだ?
大抵のやつはビタになってるかどうかわからんだろw
- 990 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 05:02:00 ID:ROaP6GQ.0
- 普通にレバーニュートラルで先行入力きくんやで(ニッコリ
で話終わったんだと思うけどなー
それ以上は練習しろとしか言えないし、無責任とか意味がわからない‥
- 991 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 10:49:16 ID:GzzbJo.20
- つまんない事で喧嘩すんなよ。
当人は無責任なもんだぜw
ほっとけ
- 992 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 12:40:44 ID:Zo3P8BnU0
- >>986
教育的配慮までするなんて、すごく性格いいな。
でもそもそもどうやって、>>976はスパ4初心者じゃなくて格ゲー初心者だ、て判断したの?
- 993 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 12:51:37 ID:T6s56xuAO
- ためキャラ使いなので、レバーニュートラルで先行効くとは知らず、
ずっとくらいまくってました。
どこが先行効くんだよ!って言っておりました。
横レスすいません。
- 994 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 13:02:08 ID:DFAaiFDA0
- >>993
知らなかったら普通はガード入れるよねー
俺もそうやってたからいぶきの起き攻めは全部気合いでガードしてた
- 995 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 13:53:23 ID:VYWe87GM0
- 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1360558106/
- 996 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 13:56:26 ID:HZTKkjAc0
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 997 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 15:23:47 ID:DFAaiFDA0
- >>995
乙
今度から安価で指定した方が良いかもね
- 998 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 15:47:03 ID:Pp4uWz6s0
- 次スレもがんばっていきまっしょい
- 999 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 15:47:38 ID:VykpQamM0
- おう!擦り切れるまで擦るぜ!!
- 1000 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/11(月) 16:16:04 ID:s2I7lTIk0
- I LOVE FPS
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■