■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
リュウ part24- 1 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 17:03:03 ID:kfJga9Ys0
- 彼の生き様や強さに惹かれる格闘家も多い。
「真の格闘家」への道を求めて世界を旅していたが、その力を狙う陰謀に巻き込まれることに。
基本的な攻略情報はこちら スパ4WIKI リュウ2012版
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3129.html
前スレ リュウ part23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1350124608/l50
- 2 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 17:09:14 ID:kfJga9Ys0
- AEから2012とやってきたけど、難しいねリュウは。
強い気がするんだけど、実際は勝つのが難しい。
踏み込みや波動、もっともっと堅実にいった方がいいんだろうか?
堅実な動きで勝てるのは相手がそんなに強くない時な気もする。
- 3 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 17:24:23 ID:kfJga9Ys0
- リュウが最も強い場面は端付近まで追いつめて、滅ゲージかEXゲージある時。
それ以外も昇竜セビ滅やEXゲージあるなら、多少アドバンテージはある。
それ以外だと、感覚の波動と足のスキルが頼み。
近距離波動や安全っぽい波動はまぁそこそこ強いとして。
相手にとっての有利な流れを理解して、それをさせない。
または利用する。
それを踏まえた上でリュウ有利の流れをどう作るか、
または逆に利用されないようにするか。
- 4 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 18:45:17 ID:srsHp.dw0
- キャラ性能的に5000↑は相当才能無いと無理だ
ここから上は歪みがものをいう世界だけどリュウにはそんなもんないしな
歪みなしであそこまで頑張ったウメハラも限界にぶち当たったしな
- 5 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:17:04 ID:UX7JuuP60
- ウルコンの確反一覧
訂正、追記お願いします。皆さんで完璧な表にしましょう。
(より高ダメージ、より簡単)
リュウ ①・・・暗転後ジャンプ回避 セビ3。 ②・・・セビ3
ケン ①・・・暗転後バックジャンプ セビ3 ②・・・しゃがみガードした後、中足→滅
春麗 ①・・・セビ2 ②前ジャンプ
本田 SC・・・密着ではバックジャンプ後大ゴス。①・・・暗転後バックジャンプで避けて一瞬待ち大ゴス ②?
ブランカ SC・・・大ゴス ①・・・ガード後セビ2。初段ガードで中昇龍セビ滅。
②・・・地上②なら初段をジャンプで避け、2弾目ガード→J攻撃。対空②セビ3。
ザンギエフ ①・・・滅波動、大ゴス、 ②・・・滅波動。
ガイル ①・・・セビ3 ②・・・暗転後ジャンプ攻撃or竜巻こすり
ダルシム SC・・・暗転後中昇竜こすり ① ? ②暗転後ジャンプor弱昇竜
バイソン ①・・・滅波動、大ゴス。最終段で割り込み可 ②垂直J?
バルログ ①・・・ガード後ジャンプ攻撃 ②・・・暗転後、バックジャンプから大ゴス
サガット ①・・・暗転後、密着:バックジャンプからセビ3 ②・・・前ジャンプしてセビ3
ベガ SC・・・裏回る。大ゴス。 ①・・・裏回る ガードして大ゴス。②?
ヴァイパー ①・・・暗転後バックジャンプ→セビ3 ②?
ルーファス ①・・・前ジャンプからセビ3 ②・・・ガード後セビ3
フォルテ ①? ②・・・密着の場合、リバサ弱昇龍→前J大P。
アベル ①・・・暗転後バックジャンプして大ゴス。 ②?
セス SC・・・ジャンプ攻撃 ①・・・前ジャンプ滅波動か灼熱。②・・・ガード後セビ3
豪鬼 ①後ろジャンプ→滅 ②・・・暗転後垂直J大P
- 6 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:17:35 ID:UX7JuuP60
- 剛拳 ①・・・暗転後前ジャンプでよけてからジャンプ攻撃。②?
キャミィ ①・・・暗転後ジャンプで避けてからジャンプ攻撃。②セビ3
フェイロン ①・・・密着:バックジャンプ大P、暗転返し滅。最終段は割り込み可。②セビ3
さくら SC・・・暗転後小昇竜ですかし→J攻撃 ①・・・暗転後垂直ジャンプで避けてからセビ2。
②・・・前ジャンプで避けてからセビ2
ローズ ①・・・暗転後ジャンプ攻撃。 ②?
元 SC惨影・・・ジャンプ攻撃
①絶影・・・暗転後弱昇龍ですかし右ジャンプ攻撃。
①じゃこうは・・・着地にセビ2。
②死点穴・・・バクステからの昇龍セビ滅。滅波動暗転返し。
②啼牙・・・大P。
ダン SC・・・J攻撃 ①・・・UCごとセビ3。②・・・ジャンプで玉を超えて、もう一回ジャンプ攻撃。
ホーク ①大ゴス? ②?
DJ SC・・・中足竜巻。最終弾で割り込み可。 ①・・ジャンプ避けてセビ3
②・・・大ゴス。滅波動暗転返し相打ちの場合大P大昇竜
ガイ SC・・・表落ち。大P昇竜。①-20・・・暗転後前ジャンプ→少し歩いて前ジャンプ攻撃。
②・・・垂直J大P
コーディ SC・・・初段のところで大P昇竜 割り込み。
①・・・暗転後垂直→大ゴス。後ろ側に回る。②・・・大ゴス。中昇龍セビ滅割り込み。
いぶき ①・・・暗転後垂直ジャンプ大P。②・・・暗転後垂直J 少し歩いてセビ3。
まこと ①・・・暗転後垂直大P ②・・・初段以外全部セビ前ステ セビ3
ダッドリー ①・・・暗転後垂直で避けてセビ3。②・・・暗転後垂直大P
アドン ①・・・3弾目をせびってセビ2。②・・・密着:暗転後垂直ジャンプで避けて少し歩いてセビ3。
ハカン ①? ②・・・セビ3。
ジュリ ①? ②・・・暗転後前Jで避けてセビ3
ユン ①・・・3弾目をセビ前ステしてセビ3。②?
ヤン ①・・・大ゴス ②・・・着地を待って大ゴス。
殺意 ①・・・前ジャンプ? ②・・・初段ガード後前ジャンプ前ステ前ステセビ3。
鬼 ①・・・前ジャンプ? ②・・・滅波動。距離により大ゴス。遠ければ竜巻。
- 7 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:56:25 ID:6AMLWm7E0
- 25周年のウメハラ見たけど相変わらずリュウの限界点更新してるわ
あれで負けたんならもう無理
キャラ差を言い訳にしていいレベル
- 8 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 20:34:50 ID:g2t8PLx20
- >>6
ダンのuc1てセビれるんだな、知らんかった
ちなみにリバサはムリだよね?
- 9 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 21:55:46 ID:X//ibh9g0
- リバサすべてセビ出来ません。
ユンやまことにもリバサにはJ攻撃からで、
そんな感じでこんなことができるっていうのをみなさんも教えてください。
自分的には殺意にセビ3のやり方とかかなりいい感じでした。
- 10 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 01:08:30 ID:PYalAmGY0
- >>5
ケン UC2 …立ちガードして上いれっぱ→垂直大P→滅
- 11 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 01:14:49 ID:nCszdUqE0
- >>10
削られるから最終段だけ立ちガードして上いれっぱの方が良くない?
理想はガードせずにタイミング覚えて垂直ジャンプなのかな
- 12 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 01:18:21 ID:13SNtd.A0
- 確か最終段セビれるでしょ
後ガードはゲージ増えるから状況見てガードするのもあり
- 13 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 02:36:40 ID:zSyvYMkE0
- 場所にもよるけど、立ちガなり屈ガなりで運んでもらって端ちょい手前で中足振ると抜けるから
位置入れ替えて前Jからフルコンが一番いいと思うよ?
つまりフルコン入れて死なない場合はそこから端背負わせてまた起き攻めってことね
気をつけるのは後ろにも判定あるから中足ですり抜けた後巻き込まれないようにすることですな
- 14 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 02:38:47 ID:zSyvYMkE0
- それからコンボにもよるけどセビ3もJ大攻撃からもダメもスタンもほぼ変わらない、
むしろセビからの方がスタン的には少なくなる可能性が高いってのは覚えといて損は無い
あ、あと上で垂直からJ大P選ぶ人が多く見られるけど絶対J大Kのがいいだろ
垂直J大P当てにくくね?
- 15 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 02:56:02 ID:zSyvYMkE0
- 一応例書いとくと
セビ3>大ゴス>2大P>強昇竜 379ダメ540スタン
J大攻撃>2中P>2大P>強昇竜 344ダメ600スタン
このコンボならセビ3始動も意味はあるけど
これ以上伸ばす、つまり補正がかかるとスタンは当然、ダメもJ大攻撃始動の方が有効になってくる
特にUCは更に補正がかかるから美味しくない
どっちでも入る状況なら、補正がきつくなってピヨった相手に起き攻め重視のセビ3>前投げとか以外は
俺はJ大攻撃しかやってないね。ノーゲージで殺しきれる時はセビ3使うけど。
コンボ確定状況かつ最大入れてピヨりって状況ならあえてセビ3で補正かけてこかして次の一手でピヨらせて
ごっそり持ってくって方法もあるけど、俺はそんな判断力無いからやらん。
- 16 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 11:55:46 ID:s2x9Gkm60
- インフィル「リュウ全一は間違いなくラフだと思うよ」
許すな!
- 17 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 12:27:38 ID:mbilhDuI0
- ゴウキ使いが何言っても説得力無いわ。
- 18 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 12:28:42 ID:FwFg/AF60
- ラフってやつの闘劇、GODS、EVO、TL、世界大会の戦績教えろ。
- 19 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 12:55:51 ID:xrr8E4aU0
- 海外はPRlogしかり反応速度もチート過ぎ、
知らないけどヤバイリュウなのかもな
- 20 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 13:15:40 ID:M1CJHXVQ0
- カナダカップ見た限りウメリュウのほうが実績も実力も数段上
- 21 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:05:34 ID:ETGepaMs0
- でも世界一から認定されたらそうなるんだろうな
ウメハラはインフィルに勝たないと立場ないな
- 22 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:19:10 ID:0YX7.Tvg0
- One of the best Ryu players
って言っただろ。捏造するな。
- 23 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:28:25 ID:gajvPjGgO
- 世界規模やからな
ウメハラを抜かすリュウ使いも見たいわ
- 24 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 15:53:08 ID:iGY3xFCg0
- ゴウキの起き攻めで上から急降下してくる蹴り技って
最速昇竜出す前に喰らうけどコパンだと対空できたりしませんか?
これってF式の立モーションをキャンセルしてるからでしょうか?
- 25 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 16:17:45 ID:FwFg/AF60
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 26 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 16:25:28 ID:3UpoQ.NA0
- ラフのリュウはカナダカップで見れるよ。ボコボコにされてたし、どこをどう見て全一で間違いないのか教えてほしいね。
いや、真面目に。人読み、反応、コンボ、対空、キャラ対、どれ取ってもウメハラのが上だけどなぁ。そもそもラフとかじゃなくて、これらを覆すほどの要素自体がないように思えるし。何なんだろうなぁ
- 27 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 16:46:58 ID:fEFS6gL60
- 別に誰が全一でもいいと思うけど
ここの連中はウメハラが最強じゃなきゃ困るみたいだなあ
- 28 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 16:58:41 ID:P76.JlEU0
- 俺はウメハラ信者だけど
冷静に見て、インフィルはウメハラより地上戦や反応は上だよ
実際対戦しててウメハラは波動に飛ばれたり、テキトー中足が差し替えされたり
と、あまり上手い印象なかったんだろう
- 29 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 17:27:51 ID:fja7iVh60
- リュウ豪鬼の牽制性能差で何言ってんだ
- 30 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 17:34:05 ID:4jNv5kjkO
- え どちらも使わないがリュウのが豪鬼より通常技強くなかったっけ?
- 31 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 17:36:23 ID:nCszdUqE0
- 歩き速度込みだと豪鬼の方が強いと思う
単純に通常技の強さで言えばリュウの方が強いものが多いけど
- 32 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 18:13:39 ID:1oKq1dVUO
- ゴウキ中足いい感じよ?持続は少ないけど発生全体硬直リーチ変わらんしリュウより姿勢低い。
2弱k2中Pは全く変わらん。
大足は発生遅いが最強クラス。
これにあの移動速度と遠大kと一瞬喰らい判定下がってリーチもパないセビあるんだぜ?
冷静に考えてやばいだろw
それだけでもヤバいのに百鬼と斬空ですよ。
安定対空なし
起き攻めで殺しきろうにも阿修羅でしょ?
差し替えしたらキャンセル瞬獄ぶっぱww
ストレスぱないっすwww
まじであの体力で良かったよ…
- 33 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 18:15:43 ID:1oKq1dVUO
- あとリュウのexより無敵長いex昇竜が地味に泣ける
自虐サーセンww
- 34 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 18:39:51 ID:SgP7kF5Y0
- 豪鬼の歩行速度にあの狂った大足だもんよ
- 35 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 18:46:18 ID:nDro0yOw0
- 通常技単体の性能のみで考えるのはナンセンスだともう
移動速度のせいで間合いの管理しやすが異常だからね
- 36 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 18:50:49 ID:P76.JlEU0
- 豪鬼が全ての技優れているけど
インフィルには同キャラ使っても他のキャラ使っても勝てないよ
- 37 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 19:27:14 ID:D4hibOrIO
- インフィルは高性能キャラじゃないと勝てないよ。
- 38 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 19:46:24 ID:mbilhDuI0
- 結局性能良いキャラが優勝してるんだよなー。あれだけいたユンヤンがいないからなw
- 39 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 20:19:40 ID:FwFg/AF60
- 豪鬼相手に中間距離で戦うのは難しいよな。
歩きが早いから間合い管理能力で負ける。
大丈夫だと思った距離でも、豪鬼側が一瞬踏み込んで大足で終わり。
中足置いても大足で差し返される。
遠大Kも無視できないし。
- 40 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 20:30:59 ID:4NsMaEwUO
- 胴着であの歩行速度は前例がないな
あれで間合い管理されると差し返し貰うの覚悟で足置くしかないっていう
- 41 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 21:18:09 ID:3UpoQ.NA0
- リュウ全一はラフってゆーインフィルの発言に対して、それはないでしょって言ってたのに、インフィルとの比較、ゴウキとの比較に発展して(・ω・`;)うぉう
いやウメハラ信者、トパンガ信者だけど、インフィルは人間性能高いと思うよ。
今回の25周年ベスト8の10先リーグ戦とか見てみたい。
試合中に対策してくるウメハラ
反応全一ふ〜ど
対策の鬼マゴ
とか、それぞれ特徴ある中で、インフィルがやはり一番なのかは見てみたい
- 42 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 21:45:56 ID:qhf2WUBE0
- >>22
ラフの話題はこれで終了だろ。
- 43 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 22:00:56 ID:aRBR/x5o0
- つうか他のキャラならともかくリュウの中足に差し返しは豪鬼なら全く難しくもないだろうよ。
しかもアイツ対空全然出とらんし。
そら地上だけに専念してたら地上強いわいな。
- 44 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 00:01:33 ID:96zxHSUQ0
- ワンオブザの後、複数形だろ?
世界で最も上手いリュウ使いの一人となるんだけど、最もとはいえ複数人を想定してるんだ
英語と日本語が別言語である以上仕方ないわけだ、まぁ脳内ではかなり上手いリュウの一人 くらいに変換すればいいんじゃない?
あ、もしかしてみんなわかって言ってた?
- 45 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 00:05:10 ID:vU1nYNuk0
- ほとんどの人は>>22の書き込みで分かってたんじゃないかな。
分かってない人もいたようだけど。
- 46 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 01:36:03 ID:h8c1x8hc0
- つかあれなんだっけ、ときどさんがインフィルに何本選手かで同キャラ制したやつ
台湾でやったんだっけ?
ときどさんがうまいのはもちろんだけど、日本のプレイヤーで音プレイ一番うまいのも確かときどさんだよね?
やっぱそこなのか?
それとも同キャラだし大会じゃないから未対策だっただけ?
まぁとにかくときど信者でもないのに「殿ぉおおおおおお!!!」と叫びかけた瞬間だったわww
- 47 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 02:56:44 ID:s9x.ha520
- 俺の思うゴウキの理想系はインフィルと、ときどを融合したようなスタイルだな。
立ち回り、セットプレイ、どちらもゴウキらしい様式美な感じで。
もし自分がゴウキ使うなら、そんなのを目指す。
- 48 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 06:41:27 ID:c.UbQxcMO
- げんとくみたいにぱなしてればいいよ
- 49 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 08:21:40 ID:FvIjQu.YO
- 2人共mcz所属みたいやけどシャツが違うのはなんでなん?
- 50 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 08:59:26 ID:XOC.HcXs0
- 16以降全消しされないかな
ウメスレでやれよ…
- 51 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 09:47:06 ID:krrJUi4c0
- >>50まさにそう
ウルコンのおすすめ反確教えて
でわネタを1つ。
J大攻撃→滅は打点が低めならコンボになるのは当たり前だけど、
大足詐欺(4F詐欺)からの滅は連ガ
削りにどうぞ
- 52 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 11:55:50 ID:PdRRI2KE0
- 大足当てたら先行入力で滅ってこと?
- 53 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 11:58:48 ID:zBboH2Mc0
- できるだけ低めでJ大攻撃当てて着地最速滅ってことでしょ
- 54 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 16:13:18 ID:krrJUi4c0
- >>53
4F詐欺の場合は自動的に空中の最後の1FでJ攻撃が当たるから
高さ関係なく最大のガード硬直が取れるわけです。
- 55 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 18:24:47 ID:krrJUi4c0
- 遅らせグラ仕込み中昇竜セビ
勝ち(375ダメ)・・・グラつぶし・遅らせ屈グラ・遅らせ投げ
勝ち(50ダメ)・・・バクステ・ジャンプ
ガード→フルコン・・・最速無敵技
ガード継続・・・最速小技
投げ抜け(仕切り直し)・・・最速投げ
対応後フルコン・・ウルコン(暗転後0Fコマ投げを除く)
昇竜セビ(-1F)・・ガンガード
負ける選択肢→コマ投げ・当身・遅らせバクステ・セビ1・かなりの遅らせ昇竜・無敵時間の長い技
ほぼ一点読みの行動以外ほぼ全対応
操作法6→2→3→1→中P→小P+小K→中P+中K→6→6(→2→3→2→3→6→大P+中P+小P)
事前に昇竜のコマンドを入力し相手の最速小技をガードするタイミングで1に入れる。
遅らせて(5F位)中Pを入力し辻にならないタイミング(1F空ける)でグラップ入力。
その後セビダッシュをする。(セビダッシュの簡易入力は効かないのでしっかり6→6)
操作はややこしいけれど決まった操作なので練習すれば慣れます。
(最初にセビ滅を修得するよりはずっと楽)
1F空けるのは遅めにずらし押しする感じで。(ずらし押しをするとEX昇竜になり勿体ない。)
有効な場面、起き攻め・起き攻め・2F以下の有利or不利状況(春風脚やリュウの竜巻ガード後)・暴れ・グラつぶし
わざと詳しくややこしく書きましたがとっさに出せるようにするとかなり強いですよ。
- 56 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 18:46:12 ID:Xy.P9nqM0
- 元対策したいんですが。
対空はまぁなんとかなるんですが、地上戦がややきつい。
とくに近距離波動が相手のセビにかみ合ってコンボ起き攻めで終了パターンが多すぎる。
で近距離波動は危ないので、中足差しにいくとまたセビがくる。
中足弱昇竜もバクステの性能がよく割れない。
で大ゴスもバクステの性能で二段目が当たりにくい。
唯一機能するのが灼熱。
当然ゲージに限りがあるので、、。
セビ見てから飛びの精度あげるのがいいんかなー。
なんか地上戦仕上がってる人教えて下さい。
- 57 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 19:19:55 ID:hZ.gdhdg0
- >>55
俺も弱昇龍でよくそれやるけど、弱点がある。
連ガにならない技をガードしてしまうと、セビステだけが漏れる→フルコン喰らう
だから実際はうまくいかないことが多い EX昇龍だと確認時間が取れるためそれなら可能だがそれはただのGGEXだな
- 58 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 20:40:16 ID:JBDP7evAO
- ケン使いとアドン使いはいったいなにを考えてるんだ
- 59 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 01:04:51 ID:LAKxT0gE0
- すみません、何点か教えてください
セビ滅の昇竜は中がベストですか?
波動拳を大足間合いとかで撃つときは全部大ですか?
いつも波動拳撃つと飛ばれて攻撃もらいます。波動拳撃っても昇竜間に合うのは、距離次第なんですか?
- 60 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 01:17:29 ID:Ytp8XLs60
- >>58
常時エロいこと考えてる
- 61 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 02:44:55 ID:Vd10YCkY0
- >>55
そんな苦労しなくてもセビキャンの時に弱も一緒に押せばいいだけだろ?
俺はマゴがセビグラしないのと同じ理由でやらないけど
- 62 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 02:46:24 ID:Vd10YCkY0
- ガード方向入れるの除いてね
- 63 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 03:55:59 ID:KBSRpTaY0
- マゴがセビグラしない理由とは?
- 64 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 05:41:05 ID:3u2HBMzQO
- >>59
・セビ滅は基本的には中昇竜ですが状況によってはEX昇竜も使う場合があります
・大足間合いで生で波動を撃つ選択肢はどのボタンを押しても有効ではありません
・波動が画面に発射されたのを見てから飛ぶタイミングだと昇竜が間に合うと思います
- 65 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 05:51:35 ID:3u2HBMzQO
- すいません、大足間合いのノーマル波動は有効でないに訂正しておきます
- 66 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 06:07:15 ID:IPtgStE20
- 別に有効でないことは無いと思うけど
キャラによっても人によっても打つ時は打つし
てかセビ滅は当たるなら弱昇竜だろ普通。
弱昇竜100ダメ200スタン
中昇竜(初段)80ダメ150スタン
- 67 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 08:17:17 ID:3GIYe5V60
- >>59
コンボなら弱昇竜。ダメもゲージ増加もこっちが上。
- 68 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 08:34:32 ID:xqXdd88I0
- ちなみに弱昇竜からの滅は中やEX1、2段目と比べてタイミング的にやや猶予が少ないので注意。
- 69 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 09:36:58 ID:LAKxT0gE0
- レスありがとうございます
大足の変わりに波動を使うとか聞いたことがあったので
その間合いでよく撃ってました。
セビ滅は弱に出来るなら色々こっちのほうがベストなんですね
- 70 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 11:45:41 ID:2p7/t47k0
- ゴウケンのとびこみへはみなさんどうされてますか?
- 71 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 11:47:48 ID:O.mUz9.E0
- ゴウケン戦そんなやってるわけじゃないけど、やっぱ空対空のJ中Pを意識するかな。あと中昇竜。
- 72 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 13:35:17 ID:yc5xQ8zEO
- 剛拳はお客様まではいかないかもしれないけど、楽な相手だよ(≧▼≦)
- 73 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 16:29:32 ID:3sw9XPrg0
- 楽はない。
対空は難しい部類だよ剛拳は。
- 74 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 16:50:00 ID:kZ0PKXBE0
- ふざけんなよ
某ウォーリアは元とゴウケンとアドンはリュウキラーだとおっしゃってたぞ
- 75 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 16:50:26 ID:VFq5atmI0
- 波動と弾抜けモード中のゴウケン相手するの超辛いんだけどどうすりゃいいの?
- 76 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 17:05:07 ID:.Fz9PNy2O
- アベルもかなりのリュウキラーだぞ。ゴウケンはリュウにとってはむしろかなりキツイ相手じゃないかと思う。ある程度近づいて波動撃って弾抜けやセビ前ステ、飛びや百鬼誘う感じかなぁ。遠距離は弾の性能差でゴウケン有利だからやる事ない。プレッシャーに負けて安易に飛び込んだ方が負けな組み合わせかと。
- 77 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 17:41:10 ID:K8gLgqSY0
- 剛健は大足と前ステにきをつける
- 78 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 20:49:08 ID:zAyDBVrU0
- 剛拳辛いよね…
中段先っちょの間合いとかゲロ出そう
- 79 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 20:57:42 ID:zAyDBVrU0
- 近大Pキャンセル百鬼ぐらいしかJ中P対空2ヒット難しくないですか?
百鬼Pでカス当たりを吸われて、地上有利からワンコンもらう印象が強いです
飛ぶ時の声で聞き分けて、百鬼ならロケッティア、前飛びは昇龍してるけど、他にもいいやり方があるんでしょうか…
起き攻めでの期待値の上げ方やびっくり阿修羅を抑制する方法、知りたいことが多過ぎるんですが、皆さんの対策が知りたいです
- 80 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 22:12:16 ID:.Fz9PNy2O
- それは起き攻めの択を増やして相手に読ませないようにするしかないね。起き攻めのJからコア空かしとか見せると起き上がりに真空竜巻重ねとか空J着地投げとか通りやすくなるよ。
- 81 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 22:17:09 ID:v8Wr20zk0
- 剛拳は対策分かってないリュウは何も出来ない可能性もある。
しかしある一つの対策が分かってると剛拳側がてずまりになる。
剛拳使いの戯言でした、なにかは教えられないマジできつくなる。
- 82 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 22:26:05 ID:YR/S4hGoO
- リュウは下位キャラだよな
技の判定が弱い
- 83 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 23:00:11 ID:Pz./DuuQ0
- 釣り針が大きすぎます
魚に合った餌と針を選びましょう
- 84 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 00:15:54 ID:GGNYLI.E0
- ゴウケン戦、かなりやりこんでるが結構キツイと思う。
キツイキャラではアドン、キャミィ、ダルシム、アベル、フェイロンあたりだが、フェイロンよりキツイ感じもする。
ゴウケン戦って滅昇竜ってもしかして使える?
- 85 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 01:05:42 ID:zvvARqBQ0
- 剛拳戦での滅昇竜が使えない使えるでいったら使える。
百鬼P、通常飛びに対してフルヒット。
百鬼Kにはフルヒットヒットすんのかな。よくわからん。
画面端に詰めた時の単価が上がるからやっぱり滅波動かな。
上の剛拳使いの人のクイズの答えは画面端に詰める立ち回りをするとみた。
どうでしょう?
- 86 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 01:16:32 ID:g1.aBwGE0
- 歩いて近づいて置き屈中Pやら大足刺し返しと灼熱でいいんじゃない
- 87 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 06:09:43 ID:kPbCyDY.0
- 画面端起き攻めで飛び込んでリバサEX百鬼逃げされたら滅昇竜の準備。
てか滅昇竜使えなくは無いけど距離調整されるとかなり神経使うからやっぱ滅波動でいい気がしてる
- 88 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 10:19:42 ID:MCSAMK2sO
- まあ普通にリュウ有利
- 89 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 10:42:34 ID:eUj9UiJ.0
- 剛拳きついって言ってる人は攻めない人なの?・・・
- 90 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 13:33:13 ID:.S1Onzrg0
- ゴウケン戦はあまり攻めないで戦ってる。
ゴウケンの波動はすきないが、飛び道具の速度は緩急がないのが大きな弱点。
ちょっと踏み込んで飛んだらJ大Kが当たる距離で、ゴウケンの波動を「引き付けてから」垂直ジャンプ避けを繰り返してる。
こうすることで上に跳んでくる波動に間違って当たることはない。
たまに垂直ジャンプで避けたら、踏み込んでプレシャーかけるだけ、波動、踏み込んで中足、などをするが基本待ち。
波動をセビでうけて、滅も早くためるようにしている。百鬼は全部滅波動で返す。この距離でなら十分反応できる。
ゴウケンとしても垂直で波動避けられて次が打てない時間に攻められるのはかなりいやなはず。
これが正解だとおもうんだけど、どうだろう?
- 91 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 13:51:32 ID:yypH0qcsO
- 剛拳の波動はセビで取るか灼熱撃ちながら前に出るの安定じゃね
EXでも2ヒットしないし
遠距離から撃たれる剛波動を大人しくガードしたり波動撃ち返したりしてるといつまで経っても近づけないよ
剛波動は硬直差だけならソニックにも引けを取らないから
離れた距離なら弾のベクトルを確認してから垂直Jもいい
見てから垂直Jがキツい距離は我慢してガードしとくのもアリ(上に撃たれたのを見てから踏み込めるの前提だけど)
剛掌破で抜けられるのは単にこっちの弾撃ちを読まれてるだけ
ガードすれば余裕で確反だし弾抜け意識してるとその間に前歩き通されるしで剛拳側としては結構苦渋の選択
百鬼は空対空もいいけどできれば下を潜るのがベスト
- 92 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 14:37:49 ID:kPbCyDY.0
- 画面端の固めと百鬼空刃からの中PほにゃららんトコってCH狙いのセビ1解放もアリじゃね?
- 93 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 17:09:03 ID:chKdvrb20
- 2中Pのヒット有利フレーム何時の間に5Fになったんだ?
ずっと6Fだと思ってわざわざ弱Pから中Pに繋げて大足締めしてた
辻できんから
- 94 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 18:39:08 ID:j8GNiHfs0
- >>93
ずっと5Fだけど中Pはさめるならダメージ高いんだし悪いことはない。
- 95 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 19:54:59 ID:d.vAnlzUO
- バクステ狩り大足のコツない?
コアコアコパに仕込んでも全然コパが繋がらんわ。
- 96 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 19:58:32 ID:nrQgc97U0
- 親指>親指+薬指>人差し指
- 97 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 21:11:27 ID:j8GNiHfs0
- 絶対大足じゃなくてコアが出ると思い込む。
コアの後にコアを出すには2ボタン押さないといけない、、ってくらい。
トレもでコアが出るイメージができるまで5分も繰り返せばおk。
基本的に仕込みは仕込んでることすら忘れている状態がこのましい。
- 98 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 21:27:39 ID:N8qZFWNE0
- 小足重ねるときは毎回、弱P+弱Kの屈グラでやってる。4F小足で体感で重ねるから不安で。
手癖にしないと仕込みミスる可能性が高い。
- 99 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 21:36:45 ID:E5KYQjLo0
- >>95
小足の後はキック全部押せばいいんじゃない?俺はそうしてる。小と大だけ押すのムズいし。
- 100 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 21:37:50 ID:E5KYQjLo0
- >>90
百鬼に生滅波動ってことだよね?それってめからウロコや。。。
- 101 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 22:13:50 ID:d.vAnlzUO
- バクステ狩りトレモではできるようになってきたわ。手癖にするのは大変そう。
キーディスはコアと大足の辻で問題ないよね?
- 102 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 22:24:47 ID:N8qZFWNE0
- 辻って言うと語弊がありそうだけど、キーディスの見た目的には、
↓弱K強K
↓弱K
みたいになるんじゃないかな。
- 103 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 00:52:28 ID:tBDT5p0E0
- >>90
全百鬼に同じタイミングで確る??
百鬼Kだけスカったり百鬼投げだと遅かったりしそうなんだが
- 104 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 13:48:56 ID:zU6OP8rU0
- 無理に対空するよりガードした後昇竜した方が安定する感じがするんですがこれはまずいでしょうか?
- 105 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 13:54:35 ID:kKnAFxIg0
- 確定捨てて読み合い持っていく方が安定…?
- 106 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 14:06:34 ID:cv.1.WvE0
- >>104
”読み合い”になるのでよくないです。
昇龍で飛びを落とす
・ダメージ取れる。
・弾抜け等がない相手には起き上がりに波動を重ねて削りダメージ15も狙える。
・相手が飛びにくくなり波動拳が更に機能する。
飛びを落とさない
・相手がガードを固めてる場合、反確にフルコンくらうリスクが生まれる。
・飛びをガードするタイミングでグラップ入れてると、相手のスカし昇龍セビ的な技で潰されウルコンまでくらうリスクが生まれる。
・相手に対空のプレッシャーを与えられない。
ざっと思いついただけでこれくらいは違う。
全キャラ共通だけど「こいつ・・・上出る・・・!」と思わせることが重要。
- 107 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 14:27:09 ID:7/rcyql.0
- でも飛び見てから昇竜反応できねぇ…
屈み大Pと立ち大Kならでるw
- 108 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 15:00:47 ID:Rav3wt4w0
- またガチャリバサ削除騒ぎで100レス消費の流れ
剛拳の流れは非常に為になってますありがとうございます
- 109 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 15:21:31 ID:UjU7awpg0
- >>103
普通に落ち着いて出すタイミングで滅出せば、百鬼kだろうがPだろうが手前落ちだろうが全部確る。前述の距離ならね。
たまに百鬼kと相打ちになるかも知れんが問題ない。
めちゃくちゃ早く出せばスカるのかも知れんが、俺はそんなに反応早くないのでおきない。ジャンプでなく百鬼だと確認できたらPPPを押す。
- 110 :103:2012/12/16(日) 15:36:08 ID:tBDT5p0E0
- そうか。まじありがとう。
- 111 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 00:57:37 ID:cO0hRe1I0
- ダルシムは微妙に不利だと思うけど
対策進んだ今はアベルは五分だと思うな
近接戦や非起き攻め時にガチャ弱昇龍セビ見せといて
読み合いで優位にたって、逆択迫れば
同格以下には、ほぼ負けない
- 112 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:13:13 ID:Y1jJ8IKQ0
- 剛拳にリュウが不利とか言ってる奴マジバカジャネーノ?慣れてないだけだろ?
- 113 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:13:56 ID:8m8QTnVk0
- 端のアベル、
J中P重ね>2段目が屈ヒット>近大K>中昇竜>着地>滅
>遠中P>波動>セビステ>中大>竜巻昇竜
端は近大Kからの分岐がお得感MAX!
アベルへのしゃがグラ潰しは屈中P×2>屈大P>竜巻〜
- 114 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:15:43 ID:8m8QTnVk0
- 遠中Pは近大Kからの繋ぎ。
- 115 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:18:09 ID:KlTD/LRQ0
- 最近リュウ始めました。
PP2000とかですが、参考になるプレーヤーを教えてください。
YouTubeで動画見れる人がいいです。
ウメハラさんは、独特だから参考にならないとか言われたんですが
この点は本当ですか?
- 116 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:28:53 ID:Y1jJ8IKQ0
- >>115
俺もその話よく聞くけど普通にウメハラ参考になるけどなぁ。相手の動かし方とか意識をついた波動の撃ち方とか。PP2000位の人だと差しかえしは次元が違うから参考にならないかもしれないけど波動の緩急のつけかたとか参考になると思うよ。
「あんなに波動を打つのに相手が飛んでるところで波動を打ってない。飛んでないところで波動を打ってる」
っていうジンクスは信用しないで見たほうがいいよ。
- 117 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:34:23 ID:yKRcoHuQ0
- 昇竜SCバックダッシュ滅は当たりますかね? 参考になるプレイヤーairgen
- 118 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 01:40:28 ID:KlTD/LRQ0
- >>116
>>117
ありがとうございます!
検索してみます!
- 119 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 03:14:57 ID:yVo2sMwM0
- >>116
プラス方向の内容の場合にジンクスって言っちゃうとちょっとカッコ悪いぞ。
ジンクスは嫌な内容の時だけやで。
リュウ関係なくて申し訳ないけど。
- 120 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 07:34:47 ID:.1L8qjng0
- >>104
よくいるよなこういうリュウ
とりあえず昇竜こすっておけばいいってか
- 121 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 11:21:31 ID:gfENhpmo0
- >>119
あぁこういう場合の言葉はオカルトになるのか。ありがとう。
- 122 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 14:41:52 ID:sT5OffykO
- ウメの動画は見るべきとこを間違えなきゃかなり参考になるよ
間合いの取り方や細かい技対策はかなり盗みがいがあるはず
ただ、初心者に勧めるとウメ波動とかウメ昇龍とかみたく派手なトコばっか真似したがるから
俺はあんまお勧めしないかな
- 123 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 16:39:10 ID:gj410kjY0
- 固い選択肢の布石があってのパナしなどの太い選択肢が通るってことを理解出来ないなら見てもムダ。
基本行動が出来ないのに難しいことやろうとする人多いよね。
もったいないと思う。
そういう点ではリュウ同キャラはいいゲーム。
攻略レベルが低い相手に10戦して負け越すは絶対にありえないからね。
- 124 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 18:09:09 ID:Wjb2ehzw0
- 大ゴス大P昇竜のコツを掴んだので聞いて下さい。
色々な方法があると思うけど例えば
屈大P後 普通に昇竜 (2P→623P)
離し入力で簡易的に(3P→23)
など。。
練習では8割成功しても実践成功率は低かった。
但し大ゴス後の 中P中P大K や中P大P竜巻などの中Pの成功率は高かった。
何故なのか真剣に考えた
「直後にレバーを上下に動かさなくちゃ」っていう状況だからブレるのだと仮定してみた。
そこで下記の入力を心がけたら成功率が格段に上がった
6P(大ゴス)→3(入れておく)→2【大P中P小P(ずらし押し)】→3大P
3にレバーを入れておいて、屈大Pのタイミングで2にいれ その後3Pにとリズムよくもっていく。
EX暴発を防ぐため中P小Pは押したままが良い。大Pだけポン♪ポン♪
是非トレモで試して欲しい。
- 125 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 18:34:15 ID:2q5G2WWIO
- >>124
すげーそれは気づかなかったわー
さすがだわー
- 126 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 18:57:15 ID:MxwWsjZ60
- 初心者から上級者までいるんだから、自分のレベルに合わない書き込みは煽らずスルーしろよな。
ちょっとしたコツを知らずつまずいている時期ってのはあるもんだから、そういった情報が必要な人はいるはず。
変な煽りはみんな気にせず、多様な情報が気軽に書き込まれていくべき。
- 127 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 19:01:21 ID:HEMHkFb60
- 戦いの中に答えはある!
- 128 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 19:15:27 ID:Wjb2ehzw0
- >>124
ありがとうございます。
今、色々と試していますが、この3に入れておくやり方は応用がききます。
○屈中P>屈大P>大竜巻 を狙う。
(対象)
サガット・ザンギエフ・ホーク・セス・アベル(デカ)
本田・ブランカ・ルーファス・剛拳(デブ)
キャミー・まこと・春(女)
フォルテ・ダルシム・ダッドリー (謎)
6P(大ゴス)→3(入れておく)→3中P→2大P→4大K
※こうすれば【竜巻が出ない…】なんて事がなくなる
○屈中P>屈大P>大昇竜 を狙う
(対象)
ヤン・ユン
6P(大ゴス)→3(入れておく)→3中P→2大P→3大P
このやり方に慣れているとほとんど同じ感覚で出来るので、意外と簡単。
○セビ滅につなげる
6P(大ゴス)→3(入れておく)→23小P→セビ滅
こう323でしっかり止める癖をつけておけばセビダッシュの失敗はなくなる。(簡易入力がきくため)
○最大コンボ 大ゴス>屈大P>昇竜セビ滅を狙う
6P(大ゴス)→3(入れておく)→2【大P中P小P(ずらし押し)】→3小P→セビ滅
EX暴発を防ぐため大P中Pは押したままが良い。小Pだけポン♪ポン♪
ちなみにセビ開始時など屈大Pを入れてもダメージは9しか変わらない、
屈大Pは挟まないことを強くおすすめする。
大ゴス始動の場合は33ダメージ変わる・・・それでも挟まないことをおすすめしたい。。
とっさにJ大攻撃がヒットした時や、J攻撃>(屈)大P>昇竜セビ滅にも多少感覚は応用できるとおもいます。
- 129 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 19:17:30 ID:Wjb2ehzw0
- 煽りだと気づかず喜びながら更に語りだしました。
はい、私です。
- 130 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 19:31:28 ID:naqijlyMO
- (^_^;)
とりあえず>>126乙
- 131 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 20:22:45 ID:qmdk.1MoO
- いやまてよw
>>125が煽りであるという確たる証拠はどこにもないぞ、ほんとにためになったのかもしれないだろ
すごい文末に(棒)ってつけたくなるけどさw
- 132 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 20:44:17 ID:2q5G2WWIO
- >>131
いや、煽りや・・・(真実)
>>124
すまんかった(切実)
- 133 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 20:48:49 ID:mrGojJzY0
- くっさ
- 134 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 20:54:11 ID:0jAJ7YGIO
- くさい
- 135 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 21:13:01 ID:Nuu4b1Fg0
- >>135
結構スパ4やってたけど今までずっと気づかなかった。
リュウは使わないけど参考になったよ。
- 136 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 21:13:34 ID:Nuu4b1Fg0
- 間違えた>>124ね
- 137 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 22:56:16 ID:zNgf2ihE0
- くさそう
- 138 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:05:22 ID:N.IhEbJwO
- めくりやダウンからの起き攻めで、密着状態から小足小手小手昇竜→セビ滅、を使うときの昇竜は小と中どちらを選んでいますか?
自分はダメージが高い小を使うことが多いのですが、こころなしか中よりスカリやすい気がします。やはり中のほうが攻撃範囲は広いのでしょうか。
状況によるコンボ中の昇竜の選び方を教えてください!
- 139 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:21:24 ID:KY3/kJ1c0
- 今日気付いたけど、相手が歩いてきたら、中足やったら強いでこれww
- 140 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:29:43 ID:lHVKLPno0
- つか、セビ滅行くのに小技3発も刻んだらあかんて。
小足>コパ>小昇竜にしといた方がいいと思うよ
あと中の方が前には出る、距離&相手の立屈別の喰らい判定把握する必要あり。
基本は全部小でいい。
- 141 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:40:14 ID:c.G3dCnU0
- そもそもツンリに大ゴスの後しゃがみ中pしゃがみ大p繋がらんだろ
- 142 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:41:21 ID:LGUtX1y20
- >>138
もちろん小昇竜の方がいい。
ただ下記も判断材料にいれてみて下さい。
小昇竜より中昇竜の方が前進するだけでなく、
早く押してしまった場合、小だど蓮キャンになってしまうが中だと離し入力で昇竜が成立することが多い。
逆に遅く押してしまい、更に無敵暴れをされた場合、中昇竜だと勝てる場合がある。
もし失敗した場合滅が入らずフルコンを喰らったらダメージ差は600は下らない。
更に中昇竜はセビキャン猶予が1F多い。
ダメージ差は4ヒット目だとすると14()
自分の力量とリスクリターンと相談してみてください。
- 143 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:49:34 ID:MnJp6sXM0
- 確定状況が多い分ダメージは低めのウルコンだから、できるだけ補正はかけたくないな。
ウルコンゲージ半分だと生で当てても200チョイしかダメージ取れないし、できるだけゲージ溜まった状態で試合の終盤に使いたいところ。
- 144 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 02:04:19 ID:lHVKLPno0
- 春麗は屈状態なら大ゴス>中大>大昇竜入る、起き攻めの大ゴス重ねくらいでしか入らん
- 145 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 03:11:25 ID:N.IhEbJwO
- 回答ありがとうございます。
コンボ中の小中昇竜はダメージ、範囲の違いだけではなくミスしたときのフォローにも違いがあるのですね。
コパ小昇竜よりもコパ中昇竜の方がだしやすい謎も解けました。
ダメージの大きい小昇竜でつなげられるように技術を磨きたいとおもいます!
- 146 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 06:34:37 ID:Q6vFpxKY0
- >>115
sekiganryu
- 147 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 08:23:34 ID:KY3/kJ1c0
- 起き攻めされたら、だいたいバックジャンプで逃げれるよ。
これはウメハラもあんまりやってない。僕オリジナルやからねww実はかなり強いのにww
- 148 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 10:36:09 ID:rL5QhrcU0
-
ポン♪ポン♪
- 149 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 10:42:54 ID:MnJp6sXM0
- リスクの少ない弾撃ちが難しい
撃ちたい距離では安直に撃てないし、撃たない。けどあえて撃つときもある。
ユンヤンの垂直に踏ませる波動とかも難しい
弾撃ちで心がけてることとか、なんかテクニック的なものないですか?
- 150 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 11:46:36 ID:hM8IARU20
- 弾撃ち下手ならもう灼熱以外一切撃たないのも手だと思う
という俺の結論w
- 151 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 11:47:18 ID:hM8IARU20
- 中足波動は使う
ごめん
- 152 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:13:17 ID:MnJp6sXM0
- 下手というか、正解が分からない。
- 153 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:28:22 ID:riGWPqEk0
- 1発ヒットしたらもう1発は打てる。飛ばれても昇竜は間に合う。そのあとは立ち小K→や小P振りながら様子見。
様子見を続けてれば相手は飛べないからたまには即打ちする。この場合ガードだと距離が離れるため4発目も打てる。
2回or4回をセットで。
2回目は灼熱のウチどころ。
中距離で飛ぶか飛ばないかの読み合いの時は基本的に打ってはダメ リスク・リターンが合わない。
上見ながら踏み込み中足などでチクチク行き、相手が我慢できずに飛んでそれを落とせれば勝負は決まる。
相手のジャンプなどに波動が引っかかったらダウンするのでここぞとばかりに5連位連発してイメージを刷り込ませる。
「中距離の危険波動は打たない」というイメージを「波動撃ちまくる」というイメージで塗り替える。
中足波動を意識すると中足の切れ少しが悪くなる。飛ばせたい時は中足のみでガンガンおす。
相手が起き技を出したくなるからその外で止まり波動。
相手がひよったと思ったらガンガン中足波動。
画面端ではタイミング見ながら灼熱で押し返し前ステでつめる。
リュウの波動昇竜はダメージ源ではなく、イメージ付けと思うこと。
① 波動をダメージ源と思う→打たなくちゃ→危険波動を飛ばれる。
② 上手く飛ばせて落とせるようになり昇竜をダメージ減と思う→あれ飛んでこない→しょうがない波動を打つか→①に戻る
③ 波動をよく打つと思わせ、打たない。 飛んだら昇竜で落とす→飛べない。 この状態で困っているのは相手の方(重要)
こうなったらガンガン中足で押していってもいいし、余裕の気持ちで持ってればいい。
- 154 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 13:00:01 ID:lHVKLPno0
- 結局は「飛ばせて落とす」なんだよ、やっぱり。
その場のリスク云々も大事だけど、大きな流れで見て必要な波動だったり足を撃っていく。
リスクとかリターンとか、そういうのも大きな流れも中での管理をしていく。
リュウはそういう組み立てが大事だと思う。
- 155 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 13:03:01 ID:lHVKLPno0
- 足と波動で直接ダメージをとっていかなきゃ、と思っている時ほど取れないもんだ。
無欲で波動や中足をやっていると、何故か相手が飛んでくれたり置き牽制出して大足差し替えしが決まったりする。
- 156 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:22:55 ID:sZY8tMzA0
- 波動の打ち方はわからんわ・・・
1、相手の飛び込みが成立しない時に打つ。ただし弾抜けは注意。相手のUCの性能やリベンジゲージにもな
2、刺しあいの最中、相手の強攻撃の外からあわせる。多分、これが難しい。
どうせ上手く噛みあう事をお願いしてのぶっぱなら、前飛びの方がリターンがある気しかしない。
波動に飛ばれるリスクと、飛込みを落とされるリスクは明白。
>>155でそのまま出てるけれど、リュウはコパ、中足、屈中Pと優秀な通常技が揃ってる。
本命は大足だと思う。相手はそれらの外から刺し返したいが、相手の強攻撃の外からの波動を見せておくと
>何故か相手が飛んでくれたり置き牽制出して大足差し替えしが決まったりする
という事になると思う。結局はほんと、「飛ばせて落とす」だと思う。
あと、中距離でも遠距離でも、自分が不利フレーム背負ってる時には絶対に撃たない。
中足波動が連続ガードにならない距離がある事も覚えておくといいと思う。
3、今回の波動はコンボパーツと割り切る。波動セビキャン中足竜巻で画面端へ。
端を背負わせたら、1ゲージあればどこからでも滅確。
- 157 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:34:24 ID:lHVKLPno0
- 3は違うんじゃない?
立ち回りに波動は必要だと思うよ。
飛ばれないってのは雰囲気もそうだけど、相手のレバー入れてる方向でもある程度察する事もできる。
相手が後ろ入れてる時としゃがんでる時は波動の狙い目。
前いれてると前飛びに移行しやすのに加え、接近する意思がある時だから、ぶっぱ飛びがくる確率も高い。
- 158 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:37:29 ID:lHVKLPno0
- 飛ばれるのは、撃ち方に癖があるか、レバー入力の屈伸が遅いか、誘われているか。
とにかく早く入力していくのは練習すれば克服可能。
- 159 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:40:26 ID:lHVKLPno0
- こいつ撃ってくる、やってくるタイプだと相手に感じさせないと飛んでこないよね。
見えないプレッシャーを相手が感じてくれるくらいにはやらないと。
見てから弾抜け余裕、とかそういうのはまた別の話ね。
- 160 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:43:40 ID:lphA2hLQ0
- リュウの本命は相手を画面端に追い込むことじゃないかな
相手を画面端に追い込むまでの過程に”飛ばせて落とす”戦術が必要になるだけ
画面端で大足なりでダウン取って詐欺飛びから投げとグラ潰しで択るのが
一番ダメージ稼げるんじゃない?
- 161 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:51:55 ID:lHVKLPno0
- 遠大K、遠大P、屈大P、各種昇竜、空対空の使い易さ。
明らかに飛ばしていけば勝ち易いのは明白。
肝心なのは飛んでこなくても競り勝てるようになる事。
リターンが僅かでも甘えない、自分からリターン欲しさに動いて自爆は本末転倒。
リスクは何にでもある。流れで見て、必要だと感じた事をやっていく。
- 162 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 14:53:34 ID:lHVKLPno0
- 勝ちパターンは大足詐欺、投げ、昇竜ヒット時からの流れ。
- 163 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 18:02:52 ID:tHRxMQzw0
- 波動は飛びを通すための餌でもあるんだよなあ…
習うより慣れるしかないと思うわ
>>161
リスクリターンの思考が苦手なので、その辺り詳しくお願いします!
- 164 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 18:16:24 ID:Mm2AulRM0
- せきがんリュウは、ウメハラと互角の強さある
- 165 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 18:41:30 ID:p3w0gjGo0
- >>164
本気で言ってる?
俺なんかは確実にウメハラが上だと思ってしまうけど
- 166 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:26:43 ID:DqmSudNIO
- せきがんりゅうはえいたに10連敗ぐらいしてたよね
- 167 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:29:14 ID:15z9/RS20
- はいはいそういうことはウォーリアーになってから言おうね
- 168 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:42:52 ID:UpuraXl60
- てか初見対決じゃネタ多い方が勝つからなぁ
- 169 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:43:09 ID:HsvTmZ5M0
- >>165
やめたれ
- 170 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:43:59 ID:HsvTmZ5M0
- それは普段ネタ殺しに頼ってるから
- 171 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:45:59 ID:UpuraXl60
- インフィルにボコられた6-0の試合は酷かった
- 172 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:47:53 ID:DG7ps/ng0
- それ負け惜しみか?
- 173 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:48:31 ID:UpuraXl60
- おまえ等アンカ付けないから意味不明
- 174 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 20:38:09 ID:PYAPFjt.0
- いいかげんスルーしろよアホ
わざとやってるならウメスレに帰ってマブカプでも始めててくれ
- 175 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 20:40:30 ID:Tpu6eIHE0
- さすがにウメハラのが遥かに強い、フェンリルに劣化ウメ劣化ウメって連呼され
実際フェンリルとの直接対決みてると一目瞭然。
ぶっちゃけふ〜どやももちサコが今からリュウやりこんだらすぐ抜かれると思う。
- 176 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 20:48:22 ID:NQATepvE0
- >>175
何が一目瞭然だったの?セキガン対フェンリルとかやったの?
まさかフェンリルに負けた?
- 177 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 20:50:28 ID:HsvTmZ5M0
- もうやめたれ
本人望んでない
- 178 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:14:11 ID:b7LcZsZc0
- 気になったから見てきた
普通に勝ってるじゃん、きもちわりーしゃべり聞いて損したわ
- 179 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:19:58 ID:neN8hWRs0
- リュウはほとんどのキャラに有利だと思うけど
ダル、豪鬼、フェイだけは不利だと思う
- 180 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:26:31 ID:N11Ago.k0
- 豪鬼フェイロンは言うほど不利じゃないでしょ、豪鬼の起き攻め食らってたらキツいだろうけど
ダルシム
ガイル
アドン
- 181 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:30:50 ID:DPF/ddtI0
- ガイルはねーわ。
あといぶきちょっと不利感ある。
お互いが全てを完璧に出来れば有利だとは思うけど、いぶき側の出し得技の多さとその噛み合い方、
それから首折りから中央でもガー不あるってのがな
- 182 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:38:26 ID:N11Ago.k0
- >>181
スタートぐらいの波動を見てから抜けられだすと、かなりキツいと思うけどねー
- 183 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:44:32 ID:N11Ago.k0
- あ、あとバイソン
終わってるわー
- 184 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:47:03 ID:DPF/ddtI0
- >>182
キツいのはわかるけど不利は無いだろ、と思って。
- 185 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:47:36 ID:CsvdoHQY0
- 前verの印象いつまでも引きずりすぎだから
ダルシムなんてもうほとんど互角かリュウが少し上まである
いぶきは微不利
あと、リュウの不利キャラとしてあんまり挙がらないけど実はジュリがやばい
- 186 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:50:43 ID:DPF/ddtI0
- >>185
ジュリ忘れてたwww
あれはかなりやばい。忍耐力がガイルどころじゃなかったわ・・・
- 187 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 01:54:12 ID:xnHxu.Sc0
- いぶきはいけるでしょ
他のキャラでの対いぶきに比べればやること多いし
ガーフは直ガでガードできる
ジュリにきついのは同意
- 188 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:03:10 ID:NGVgSmmc0
- ジュリは弾キャラ全般に強いよね
- 189 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:11:58 ID:xnHxu.Sc0
- 弾ないキャラは起き攻め強くないと
もっとやってられないけどね
- 190 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:17:42 ID:bdDgUgfE0
- お前ら元を忘れてるだろ
フェイロンかそれ以上にキツいだろ
- 191 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:17:44 ID:RCN2IMuI0
- 簡単にクソスレ化しすぎワロタ
- 192 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:24:11 ID:nOi65e7k0
- ジュリの何がきついの?
- 193 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:34:44 ID:noAZgvBEO
- >>192
弾
弾見て疾空
リュウより長い中足
投げ無敵近弱K
グラ潰しっくう
風水
- 194 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:39:18 ID:nOi65e7k0
- 弾は延々と踏み込みガードと相殺、垂直で避ける。
歩いて中足、さらに歩いて屈中P&中足波動、置きは刺し返す、たまに近距離波動。
中足狙いの低空ガードしたら、相手と自分のゲージ把握しつつ昇竜セビかガード。
屈中P対空で余裕で落とされるが、お互いのゲージ状況みて「弾撃ちへの」ワンチャンJ大K先端もありだと思う。
大足詐欺と表裏択は大昇竜仕込み、グラ潰しは屈中P2回>大昇竜か大足。
EX回転はリバサより割り込みに気をつける。相手が風水ならそっから逆転ありえる。
- 195 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:43:50 ID:nOi65e7k0
- ジュリの中足は持続短く硬直も長いから、連携やもつれた場面以外ではそこまで強いとは思わん。
- 196 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 02:48:58 ID:DPF/ddtI0
- EX風車パナしポイントのうちのひとつ、弱風車ガード後ね。イライラ。
EX風車ガードしても滅無い時距離で立ち中P入らん時あるよね
- 197 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 03:09:33 ID:A62SFd1A0
- 新しいことに挑戦するとPP下がりすぎワロタw
トレモで出来るコンボも実戦ではなかなか難しいね
- 198 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 03:21:23 ID:nOi65e7k0
- ダイミニオン戦でのウメリュウの動きが無駄なく綺麗すぎてわろた
- 199 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 06:05:13 ID:8E6YCGq20
- 動画ある?
- 200 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 07:47:59 ID:nzVfytT60
- >>196
EXグルグルは中P入れようと欲張らないで生竜巻が安定だな。安いが。
- 201 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:24:45 ID:N11Ago.k0
- ガイルは百歩譲っても、ダルシムはどう考えてもキツい
- 202 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:33:01 ID:1fgi3p5QO
- >>198
ダイミニオンは弾キャラあまり得意ではないがね。
- 203 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:42:18 ID:iELipm9U0
- 中足波動セビキャンからのコンボが気持ちよすぎて殺意に浮気してもうた
結局体力低くてリュウに戻ってきたけどw
- 204 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 12:11:36 ID:owHY/IPE0
- 殺意って体力低いんだっけか
- 205 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 12:27:56 ID:bdDgUgfE0
- >>204
ええー…?
- 206 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 12:31:09 ID:owHY/IPE0
- ずっと1000だと思ってた。900か。
まぁ、鬼も1000だと思ってたんだけども。
- 207 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 12:33:56 ID:sxq.0Zzc0
- 鬼は1000で合ってるだろ
- 208 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 12:43:14 ID:owHY/IPE0
- やべぇ、ムックでちゃんと見たと思ったらスタン値のほう見てたw
- 209 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 13:36:53 ID:1D7tZfYA0
- >>199
ニコニコ
- 210 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 15:34:19 ID:3FvNUnFI0
- ここまでPP3000以下の話
- 211 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 16:14:00 ID:EZ1w.a9w0
- 上位キャラとの相性を考えてみた
不利
フェイロン アドン
微不利
豪鬼 サガット さくら いぶき バイソン
5分
キャミィ ユン ヴァイパー まこと ベガ
微有利
ルーファス
こうしてみると行けない組み合わせはほとんどないけどしんどい相手ばかりだわ
- 212 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 16:15:19 ID:JVDIsbLM0
- アドンは有利な気がしてきた
- 213 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 16:39:44 ID:QojZmXjI0
- マゴがトパンガTVでフェイロンリュウは五分って言い張ってたな
こくじんの煽りにも負けず五分って言ってた
- 214 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 17:06:42 ID:72CwGdxY0
- フェイロンもリュウもやるべき事をお互い全部やれたら5分ってことじゃないの?
やるべき事の難易度はリュウのほうが高いと思うけど
- 215 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 17:33:41 ID:KFzLew8M0
- フェイロンは言うほど不利じゃないけど、バイソンは終わってるって
- 216 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 18:09:12 ID:DPF/ddtI0
- バソそんな終わってるか?
確かに神経すり減るけどやりようは全然あると思ってしまうが
ガー不もあるし仕込みも活きるし
起き上がりの押し返しだけイラっとくるけどw
あとは数やってあの突進系への対処の精度あげればオッケーって感じじゃないか?
フェイロンはあのふ〜どのコパキャンEX転身で不利感を煽られたかな・・・
- 217 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 18:11:42 ID:uKhluye20
- >>216
ヘッドの弾抜けとアマキャン簡単過ぎ
地上強い
ごまかし以外やること無くない?
- 218 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 18:27:06 ID:DPF/ddtI0
- >>217
確かにヘッドの判定どうなってんだってぐらい遠距離で当たるしなww
アマキャンって波動抜けウルコンか?
それで地上強いって言ってるって事は波動撃てねーし牽制長いしどうすんだよ!ってことか
俺は波動狙ってる相手には一応突進とかに注意払いつつ弱ダストに昇竜確らせるつもりでズカズカ歩いて
画面押したり大足振らせたりって立ち回りかな。
そっから大足釣って刺し返しとかセビ置いたりとか歩いて波動や灼熱撃って嫌がらせて飛ばせたり。
結構読み合いに勝てないと試合にも勝てないってしんどさは確かにあるね
バソ使ったことねーからわかんないけどリュウ側がストレス抱えてるのは間違い無いと思う
まぁそういうキャラだしなw
- 219 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 18:42:12 ID:3IChpPT60
- >>218
相手はためをたまに解除するだけなのに、リュウの窮屈さハンパない
せめてダストの削りが烈火ぐらいならなぁ
- 220 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 19:01:10 ID:QojZmXjI0
- >>216
結局25th予選でウメハラがフェイロンに5戦全勝したからな
極まればフェイロンに有利まである
しかも、ウメハラの対策がボタンを静かに押すってインタビューで言ってたし
トパンガリーグのふーどの圧勝は音プレイなのは確実だしな
- 221 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 21:36:22 ID:dE6Imopw0
- できれば、こういう風に試合を運べば有利に戦えるって部分が欲しい。
自分もわからないのでえらそうですみません。
ただ僕がやったことあるフェイロンも、リュウがめちゃくちゃ頑張れば
戦えないことはない。フェイロン有利だけど、とは言ってた。
- 222 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 21:55:41 ID:GiHJn1.E0
- バソのアマキャンって波動確認できるものなの?
- 223 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 21:57:01 ID:xrEiknF20
- ねぇ。目押しが苦手なんだけどさー、
自分がフレーム的に有利な時は、何を擦ればいいんだろう?
コパン擦っても、相手の6F発生の技とかに負けちゃうんだ。
- 224 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:08:14 ID:mSg1ZN3Q0
- アマキャンは難しいと思うけどセビ滅の53万倍は難しい。
でえバイソンだけどこれは明らかにリュウ有利、しばらくバイソン使って対リュウやれば対策立ち回りは
すぐ分かるよ、勿論上手いしっかりしたリュウな、バイソン自体は操作簡単だしバイソンきついって人は対応力なさすぎだからリュウ向いてない。
- 225 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:10:00 ID:WBw93yOg0
- それは逆もいえる
リュウに勝てないバイソンはバイソンやめた方がいい
- 226 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:26:23 ID:jgn1jalE0
- バソ無理とか無いだろー苦笑
バソに限らず突進系は微有利つけていかないと。
- 227 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:33:05 ID:neN8hWRs0
- バイソンは五分だろ
強気でも弱気でも無いけど
不利キャラはダル、豪鬼、フェイしかいない
- 228 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:37:26 ID:yoHiMPdY0
- >>222
余裕
ヘッドで抜けるのとかわらないし
後ろに少し歩いてても出せる
自分で試せばわかるけど、ウルコンでのキャンセルも超楽
弾抜け系で一番簡単
- 229 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:39:59 ID:yoHiMPdY0
- >>226
口で言うのは簡単だけど
その理由を教えてくれよ
ヘッドとアマキャン完璧で
垂直とセビをある程度対処してくるバイソンにどうやって戦うと有利になるのか
- 230 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:42:00 ID:f5k4EK4Q0
- >>220
インフィル…(´;ω;`)
- 231 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:12:57 ID:4icX5lEA0
- いぶき使いだけど、なにを根拠にリュウいぶきがリュウ微不利なのか説明してもらおうか。
- 232 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:18:51 ID:rg8pFL0Q0
- 一回適当にぶっ込めば試合終了だろ糞イブキ くだらんすぎる
- 233 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:21:04 ID:gX8XrtT.0
- だったら全キャラ有利つくだろあほか
- 234 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:25:34 ID:QqqIbpmA0
- 差し合いの強さ、立ち小P 膝 コア
ステップの早さ 起き攻めのリターン
普通に飛ばれるだけでなぜか落としにくい飛び
玉抜け 繋がる中段
- 235 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:33:38 ID:yoHiMPdY0
- 逆に何故いぶきが不利だと思うのか聞きたいわ
中足波動から毎回起き攻めされるようなもんだぞ
- 236 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:45:34 ID:4icX5lEA0
- リュウでいぶきに差し合いで勝てないのは単純にプレイヤー差だと思う。置き技の屈中pは確かに強いとは思うけど、大足で差し返せるし、リュウの中足の差し返しは旋仕込みの前弱kと大足。
- 237 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:47:14 ID:rg8pFL0Q0
- >>232
だから起き攻め拒否がないキャラは実際全キャライブキに不利じゃねかーかアホたれ
- 238 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:49:32 ID:4icX5lEA0
- 続き
弾抜けはコマンドの関係でしゃがみ待ちや後ろ歩きの時なら抜けやすい。あとは中足ガード後は絶えず波動来ないかどうかを確認してる。EX首折りからはガー不もあるし。
中足先端のキャンセル波動や、後ろ歩きしてるなど、弾抜けしようとしてる時に波動打つリュウは、何も考えて無いんだろうなって思って確かにカモにしてるわ。
- 239 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:50:03 ID:hRP3As8c0
- >>233
いや、いぶきはリュウに山ほどガー不あるから
- 240 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:55:21 ID:4icX5lEA0
- 対空はリュウの上手さで全くいぶきの辛さが違う。くないに対して早めの昇竜、通常飛びは引きつけ、めくりの軌道に対しては屈大pで落とされてる。
いぶきのスラに対してはスカりや反確へのコンボの重さで振りづらさが変わる。大足だけならいくらでも振り続けるし、差し返しミスって大足ガード出切ればウルコン確定なので。
- 241 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:58:59 ID:rg8pFL0Q0
- >>238
だからイブキは一回こかしたらいいだけだろ?リュウは何回イブキをこかせばいいんだ?対戦になってないんだよ、
最後まで差し合いだけで10割体力減らすとかアホか
- 242 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:06:18 ID:Q4I1/Z.k0
- 首折りの後は散々非難の対象になってるガー不。これは位置詐欺になってるから、リバサは潰すし、前ステは普通に食らう。バクステはいぶきの方に走る。中足ではすかせない。今トレモでやってみたけど、引きつけ昇竜はかなりシビアだけどできるみたい。無理ならセビバクステで安く済ませることかな。
- 243 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:15:01 ID:.k1aUUlA0
- 首檻の後のガーフ教えてください。
リュウ同キャラは嫌いなんで、いぶきでリュウ倒します。
- 244 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:15:59 ID:Q4I1/Z.k0
- 首折りかEX首折りね。いぶきも色んなキャラからガー不やられるけど、直ガは練習してるよ。ウルコン確定のガー不も何キャラかあるしね。
いぶきリュウはいぶき側からしたら、何とか一回こかせて、次の起き攻めで首折りまで繋げれば勝ちが見える感じかな。0Fコンボを狙ってミスるときは、ループが終了するし。
リュウも前投げからいぶきにガー不でウルコン繋げられるから、かなり投げを通さないことに関しては神経使うよ。
- 245 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:17:40 ID:Q4I1/Z.k0
- >243
首折りから
①ちょい後ろ下がり→ちょい待ち→ハイジャンプ中K
②ちょい前歩き→前弱K→ジャンプ中K
です。
- 246 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:19:08 ID:KRXrBA8s0
- リュウがイブキにやるガー不はイブキがガード以外の逃げ行動すればいいだけ
イブキの早駆け、EX風きり、セビバクステ、ノーマルバクステに全対応はない
- 247 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:19:12 ID:TgeJWhT.0
- >>242
しゃがんでからめくりガードできんでしょ
>>244
真空無ければかすみがけで抜けられんじゃないの?
- 248 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:39:47 ID:Lkrb5E6g0
- 波動拳使うのやめたらPP1000から2000いけた!!
うれしす!
- 249 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 01:08:03 ID:aEcCMmo.0
- ガー不という名のバグ
最大の歪みは全部修正しろよ…
- 250 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 03:55:49 ID:RdNA6VNk0
- ガーフはリュウ以外にもあるでしょ
というか他のキャラでいぶき戦したことないの?
地上戦はるかにきついぞ
- 251 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 04:15:06 ID:ZVBWAlO2O
- 歪みじゃないガー不
同じ強さのPとKを同時押し(中は長押し強は精神的に)
- 252 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 07:11:23 ID:KTuOWvRI0
- その前に53万倍は言い過ぎ
やったことねーやつが言う感じで説得力ないからやめたほうが良い
せいぜい二倍
ガイルのソニセビハリの比じゃない
- 253 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 07:16:34 ID:KTuOWvRI0
- 亀レス過ぎた
スルーで
- 254 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 09:28:23 ID:z.wIW4pw0
- >>229
バソにセビ割られるとか垂直かられるとか、アマキャンされるとか無理ゲーとか甘えた事書いてるけど
前に歩けよw弱ダッストって反確ですよww
何中間距離で垂直ジャンプとかセービングとかで、おみくじみたいな戦いしてんの?w
前につめればバイソン側は、EXダッスとEXグランド以外の必殺技が全て強昇竜で反確取れる
近づいたら大技主体のバイソン、中技主体のリュウの味のある差し合いが楽しめる。
リーチは向こうに分があるけど、小回りはこっちのがきく。簡単に言うと向こうは技振ると対空出せないが、こっちは出せる。
足りないリーチはセービングで補う(このセビは切り札、相手の当て技が読めた時用)
- 255 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 09:55:26 ID:TXWMdU3M0
- バイソンがキツいとは全く思わないけど、弱ダッスト反確とかいっちゃうのってどうなん?
そんな間合いでダッスト出すヤツいねーよ
- 256 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:09:42 ID:z.wIW4pw0
- お前なにもわかってない
- 257 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:14:16 ID:D9THBvoI0
- だから前に歩けって書いてんだろ
それとも前に歩く意味がわかんないのかな?
- 258 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:16:22 ID:ABqyzNdo0
- >>250
それって別キャラだといぶきが大幅有利なのが、リュウは立ち回りが厄介だけどガー不地獄だから微有利に収まるという発想にいかないのか謎。
中段が空中判定でガードさせて有利っていう糞仕様でさんざん溜めキャラ詰ませて、リュウにガー不っていう素敵ゲーやってんのに気づけよ。
- 259 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:16:24 ID:QgdNXjCw0
- リュウの歩行速度で近づいたところで弱ダッストには反確取れる距離になったりしねーよ
バソ側が反応遅れて反確怪しくなったらもう打たねーよ
てか俺が何もわかってなかったところで「お前なにもわかってない」ってレスに何の意味があるの?内容書けないの?バカ?
- 260 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:18:42 ID:QgdNXjCw0
- 前歩かなきゃダメなのは間違いないけどな
- 261 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:30:38 ID:D9THBvoI0
- お前本当にあれだな
反応が遅れて打てない距離になったらそれで十分だろ
距離を詰めるため、ラインをあげるために前に歩くのわかる?
- 262 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 11:22:11 ID:40/bj8iM0
- バイソン戦前に歩かないで勝ってる俺みたいなのもいるけどなー
- 263 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 12:18:46 ID:jUuFj.aI0
- バイソンは難しいよね。
ターンパンチへの昇竜は完璧にして、波動を多く打ち、
ダッシュ系には屈ガ−ドから相手が目の前で止まるタイミングで立ちガード+投げ で全対応
アッパーは自然に投げ
下段は大足で反撃 ※こちらの硬直が思いの外長いので余裕を持って
セビ割系の技は昇竜で反撃。
ダッストばかりなら1回セビを見せてやればいいかな?
EXダッシュは全部投げて余裕があれば滅
起き上がりは中足波動重ねでヘッドを好かせる。 竜巻なんかも意外とおすすめ。
EXダッストには負けるのでゲージあるなら中足弱昇竜セビ で全対応
ヘッドスカリには必ず大ゴス。
投げ後はめくり気味のJ大P→滅仕込み 安定
固め後にとりあえず的な中足は出さないほうが良い。
中足は踏み込みか遠目の置きで。
みたいな感じかなー
とりあえず辛い
- 264 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 12:32:01 ID:tvAUigMw0
- バイソン初めはキツいと思ってたけど波動を主軸に待ち気味にやればそんなにキツくなくなったけどな。向こうのゲージがある時に大足の間合いから中へ付き合いすぎるとキツいと思う。
- 265 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 15:06:43 ID:cXo6om0M0
- 対いぶき戦
遠距離
1ゲージある場合、波動は打たない。Ex首折りから始まる起き攻め。3回通されたら終わる。
逆に236小KフェイントにEx首折りぶっぱしてきたら、ガードから2中P2強P竜巻or強昇龍締めの最大いれよう。2強P強竜巻だけでも入れよう。
相手の飛びは、ひき付け中昇竜で絶対に落とす。リュウやってんだろ。こちらからの飛びは基本的に甘え。6中P一段目キャンセル霞がけ風きり。
相手のクナイまきに波動を合わせていても仕方ないので、基本的には俺は近づく。
中距離
スラ、つむじ先端あて、霞がけ裏周りから、投げとコパ択、中足すかしの6強Kなど。
基本的に最大警戒は投げだと思う。スラはセビ、つむじは飛びこみから最大、霞がけは投げれる。
刺しあいはめんどくさいが基本的には微有利だと思う。しかし、起き攻めのリターン比が違うので
俺の場合は2中Pをガードさせて、地上に貼り付けるのが一番安定する。
スラや6強K、Ex風きり、膝から繋がらないつむじ(ここ重要)で暴れてきても、大足や中足波動で処理しよう。
近距離
いぶき側は多分、苦しい間合いと思う。頼れるのが5フレ1ゲージEx風きり。対地で通常風きり。
きっちりコパで有利をとってグラ潰しと投げで択ろう。画面端に追い込んだらリュウのターン。
コパと移動投げ、グラ潰し、Ex竜巻から滅、中足波動セビキャン、単発中足、J弱Kとコアのファジー択。
いぶき側のUC1は発生1フレぐらい(間違ってたらすまん)の投げ+飛び道具仕様。垂直。
UC2は8フレぐらい(間違ってたらry) 強PハイジャンキャンUC2いれてきたらできるぅって言ってる
被起き攻め
投げからの、最低空くない(2369P)は表。Ex首折りからのくないは残念ながら完全にファジーと思う。1フレずれるだけで表裏。
なので、くないを凝視してればいけるのかも知れない。いえ無理でした。
通常飛び。遅らせ中昇竜で返る、はず。ガー不とかは知らん(教えてください。
表が2段と、J弱K(ひざみたいなの)が裏。後はウメハラもやってるらしい、目押しミスにガチャ昇龍。多分そーいうゲーム。
いぶきの食らい判定はさくらと似てるかな
- 266 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 17:36:40 ID:mAIyLdkI0
- >>261
弱ダッスト反確とか言ってるから指摘されてるのにお前は何に反論してるんだ?
- 267 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 22:47:32 ID:Bsw/j/I.0
- リュウのジャンプ中Kって表裏分からないようにできますか?
見え見えの表裏しかどうしても出来ない…
前投げから少し下がって飛び込みで起き攻めしてます
- 268 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 02:27:05 ID:m3osR0Ug0
- >>265
全部読んだ
時間返せ
一応言っとくといぶきに画面端EX竜巻はあんま有効手じゃないよ
あいつの2弱Kは何故か判定がブッ壊れててEX竜巻に当たるからな
コパもコアも4Fだから普通に2中Pでグラ潰ししてそっからEX竜巻につなげた方がいい
投げ通せばこっちも一応ガー不あるし起き攻めで気をつけるのはバクステとセビバクステに
どれだけリスク負わせられるかだな
あとヒザ旋に割り込み強昇竜はいぶき戦のひとつの要
弱旋には割り込めないけど
こっちが割り込むと向こうはヒザ単発止めしてくるからそれは読み合い
単発止めしてくれるのはありがたいし絶対一回見せとかないとだね
それから今考えてんのが密着前中Kの処理にコパグラから2強Pグラのエミリオ。
タイミング次第で普通にカウンターヒットするからなんとも言えないが今度やってみるわ
- 269 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 07:59:11 ID:m3osR0Ug0
- そういえばあのいぶきの2強K>強KのTCがちょくちょくイラつくんだがなんとか咎めたい
そのままだと-7で反確なのにJキャンセル出来るから結構出し得なんだよな
あれリバサ昇竜とかやったらどうなるんだ?
キャンセル前ハイジャンプだとスカったりすんのかな
- 270 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 09:26:48 ID:ddE4CEtE0
- 今日2013発表来そうだな
- 271 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 09:39:53 ID:ddE4CEtE0
- 今のなしでよろしく
- 272 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 09:44:36 ID:86ilhwkk0
- >>265
いぶき使い?
それまともな対策一つもないよ
- 273 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 11:33:07 ID:a7Z9yRHo0
- イブキのガー不は中足起き上がりにだしてすかしてる。
イブキが着地後、こちらが不利フレの状況になるんだけど、そこで大昇竜だすと初見の相手の一回目は今のところ100%当たってる。
そこからは読み合いだけどね。
J中Kでのガー不なら前ダでもぬけられたかも。
セビステでも安くすませるのもありかもしれない。
あと、起き攻めクナイは、以下をやっている。
1.まずそのままイブキが通常ジャンプ攻撃してきたら表になるか裏になるか、イブキが飛んだ瞬間に見極める。セットアップの種類、イブキの位置、どれだけ歩くかで判断。
2.1で判断したガード方向にレバーを入れる。相手がクナイなげてくるなら、だいたいはめくり方向にガードを入れてることになるはず。
3.クナイを空中で投げるか集中する。投げてきたら表のガード方向にレバーを入れる。
4.イブキの体の表裏の境の線が、リュウの体の表裏の境の線に重なる位置まできた時点でレバーを素早くめくりガードの方向に入れる。
イブキは、後ろに来ている肩の辺りが体の表裏の境の位置になる(クナイ投げた直後のモーションの話)。
昔全キャラの技の動画が判定つきで流れたことがある。それでクナイを投げているときのイブキの体の中心がどこかを正確に知っておいたほうがいい。
このテクニックはかなり練習が必要。実戦でいきなりはまず無理だと思う。あと、表裏のぎりぎり境でクナイを投げてくる場合は、レバーを切り替えているときにくらってしまう。もうひとつは、相手がジャンプしてクナイを投げてくる場合には有効だが、こちらの思考が煩雑になるため、それ以外の行動、例えば地上から投げ、中段、打撃後の投げ、J攻撃によるガー不など混ぜられるとうまく対処するのはかなり厳しくなる。その場合はセビ前ステか表か裏か読みでやったほうがいい。
他にも、クナイの当たるであろう位置がリュウの体の後ろ側1/4ぐらいだと裏とか、クナイの当たる高さが体の下の方だと裏だとかあるが、これはもう完全に人読みとなり、使えたり使えなかったりする。
- 274 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 13:14:01 ID:pqPTTuTA0
- むしろex竜巻ガードされたら破心確ります。
- 275 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 04:42:12 ID:eyuVpID60
- >>274
鎧通しじゃなくて破心??
鎧でも距離的に喰らわないかと思ってた
- 276 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 09:56:29 ID:nqYms0Cs0
- いぶきに限らず真空竜巻って反確あるの?
- 277 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 10:17:59 ID:gBDktQmw0
- サブで使い始めたけど、本当にこのキャラ強いな。
高性能な技が何でも揃ってる。
- 278 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 11:32:54 ID:.E5TF5mw0
- >>276
どの段までガードしたかによるけど、最低でも-8F前後の不利を背負うから一部の技で確反
ガードの際のノックバック次第なので、途中からガードさせられなくなったら
千烈、真空波動などは当然確定するし、一部の通常技や必殺技
バイソンのUC1(K始動)、コーディーのラスドレ(UC2、砂の方)辺りも危険信号
当然ながら当て方で技後の間合いが変わることが多々あるので
「確定くさい(実は確反)けど出さない(出せない)」って場合もある
ちなみにムックの-1だかは最終段密着ガード時の値だけど
起き上がりや空ジャンプに最終段をガード、といった特殊な状況じゃないとまず見れないし
最終段ガードで間合いが離れるので実質確反無しなのは蛇足かな
- 279 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 11:54:40 ID:fJngNwvw0
- 〉〉275
画面端だけかも知れないですけど、一応見ました。破心でした。
- 280 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 14:17:13 ID:DYRgVXhUO
- リュウのイブキへのガー不ってどうゆうやつなの?
- 281 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 20:20:21 ID:nqYms0Cs0
- >>278
丁寧にありがとう
フレーム的に不利でも反撃し辛いのか
上手い人なら確実に決めてくるのかな
- 282 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 11:49:30 ID:fIoal0OYO
- 後ろ投げ
てきとうに歩く
飛ぶ 大P ガーフ
- 283 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 17:23:51 ID:P9Za22ZU0
- 歪みなんか使うなよ。
みんな意外と気づいてないけど、めくり中Kも歪みだからな。使う奴はリュウを馬鹿にしてるわ。
めくり竜巻を使ってる奴は、歪みを通りこしてリュウ使い失格。
25周年大会のウメハラは残念だったわ。ウメハラも所詮偽物だったからな。
正しいリュウ使いは
1.めくり中Kを使わない。めくり大P、めくり小Kも使わない。
2.簡易コマンドを使わない
3.ガチャガチャしない。正しい入力であろうと、ガチャガチャする奴は間違えてる奴
4.めくり竜巻を使わない
5.昇龍拳セビは卑怯だから使わない
6.ガーフは使わない。
7.中足をホイホイ振らない。適度に振る。
8.昇龍相打ちから追撃入れない。
俺は殺意の波動に侵されない。負けない。お前たちも負けるな。
いくら公式が殺意の波動で犯そうとして来ても、負けてはいけない。
・・・生き抜けよ!!
俺は正しいリュウ使いを目指す。めくり竜巻とぶっぱを連発する上位勢は殺意の波動に侵されている。
お前たちも殺意の波動に飲み込まれるなよ・・・生き抜け!!
- 284 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 18:10:37 ID:21seXl9I0
- なんだこりゃ
- 285 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 18:25:54 ID:5EIUMU7.O
- >>283
7がちょっと面白かったから許す。
頑張れよ。
- 286 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 19:09:37 ID:5GcdE1so0
- スト2やってたほうが幸せだろそれw
- 287 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 19:52:04 ID:9j7Me1iA0
- 簡易コマンド使った瞬間にダメ100喰らうとしたら俺10秒で自殺できるわ
- 288 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 20:50:45 ID:k0TdXRtYO
- >>283さんストレスためながら頑張って下さいW
- 289 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 20:53:39 ID:oXiQFhgMO
- >>283
正しいリュウ使い(笑)
舐めプですねわかります
- 290 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 20:55:08 ID:sZEizKLU0
- Hdou-Keeeen
PSキチガイ暴言サガット使い
- 291 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 21:27:34 ID:5EIUMU7.O
- >>290
キチガイはお前だw
- 292 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 22:05:09 ID:6x11jBYY0
- そーいやEX竜巻ガードして毎回サマーしてくるヤツいたけど全部確ってたなぁ
- 293 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 12:08:52 ID:FCmrAiEk0
- >>283
ネタで書いてるのが分かっててもなんか見てて気持ち悪い
お前にはダンオススメ
- 294 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 18:04:58 ID:wcVqLptE0
- 歪み歪み連呼してるリュウ使いを皮肉ってるもんだと思ったが
- 295 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 18:06:56 ID:4aaYVxi20
- ウメスレでやれ
- 296 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 18:56:25 ID:pPQcia8k0
- >>293
それコピペじゃなかったっけ?
何か前スレか前々スレくらいで見た気がする
- 297 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 00:44:34 ID:hqlJrXuY0
- 元のオウガってガード方向どうなってんだアレ
- 298 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 00:53:43 ID:aftGBN4A0
- >>297
めくりオウガなー。ウルコン繋がるとか厄介・・・
失敗すると表とかイラつくwww
もちろん狙って撃つやつもいるけど
ちなみにしゃがんでればめくりは当たんないんじゃなかったっけ?
あと立ちコパで落とせるとかどうとか
- 299 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 00:58:23 ID:hqlJrXuY0
- 大ゲキロウから出されたら重なるから、コパン出したらカウンターになるんじゃ。
- 300 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 01:00:42 ID:hqlJrXuY0
- 牽制からの百列セビキャンから大ゲキロウ?まで食らって、
起き攻めオウガからウルコンという流れ。
- 301 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 02:35:56 ID:iIcetGBc0
- 某gwが言ってたけど、リュウが一番詰んでる相手は元だってさ
- 302 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 04:41:18 ID:/5aqeE4s0
- 俺も他キャラのグラマスでリュウはたまに使う程度だけど
元の球抜け強すぎてゲロ吐きそうになった
そりゃウメハラも元にキャラ被せるわな
- 303 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 06:56:48 ID:jnPMFOPE0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv120184388?ref=community
- 304 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 07:44:16 ID:BI.lWJWEO
- とりあえずめくりオウガは画面端に飛んだ時のスクロールの検証が大分前のスレにあったがそれ以上進んでない。よって現状スクロールがあがらなければ表1択でスクロールが上がれば裏表+昇竜すかしの手前落ちだがいずれもリバサしゃがみ通常技で回避出来たようなきがする
- 305 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 10:20:57 ID:7QCHsNaA0
- 元の弾抜けってなんだっけ?
波動に飛び込みが通る距離が長いから厄介なのは分かるけど
- 306 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 11:07:04 ID:J5B30hpo0
- steamでPC版スパ4AE2012 75%オフきたな
DLC全部込みで$13.49とか安すぎだろマジで
気になってた人は買っとけ 圧倒的に買っとけ
セール終了まであと43時間だぞ
- 307 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 15:27:42 ID:RZ878IIs0
- そんなスペック無いや…
- 308 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 15:32:48 ID:ilBquFhw0
- 初期スト4の頃ほど高いスペックが必要なくなったはず
背景なしとか設定を低くしたら低スペでも動かせるんじゃね
ベンチマークがあると思うから心配なら動作テストしてみるといい
- 309 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 15:47:34 ID:o77FmCGc0
- 元は忌大足と喪EX逆瀧の対空が強いな。
忌大足は空中竜巻も潰す。
牽制は喪の屈中P、立中Kが強力、大足も長いので注意。
忌の立中Pと立大Pはガード後、近ければ大昇竜、それ以外は真空確定なはず。
忌蛇穿、ゴロゴロの事ね。
これもガード後、近ければ大昇竜、それ以外なら真空確定。
キャンセルセビバクステは歩き大足入る、はず。
- 310 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 16:05:37 ID:o77FmCGc0
- 元に1.8~2ゲージある時に喪の屈中Pと立中K(どちらも発生5F)喰らうと、
百連から逆瀧締めのオウガまでついてくる。
リュウの大足で刺し返すのはかなりの集中が必要、やっぱ刺し合うのは圧倒的な不利かな。
玉抜けはスパコンの惨影とUC2の啼牙(空中キック)。
スパコンのもそこまで玉抜け性能良くないっぽいから、中足波動や近距離波動にピッタリ合わせるくらい。
- 311 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 16:10:10 ID:o77FmCGc0
- 元には前投げから少し下がってJ大P竜巻仕込みで表裏拓、あたったら中大>大昇竜か大竜巻。
これ決まれば、流れでぴよりまで狙えるので頑張る。
- 312 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 16:18:03 ID:o77FmCGc0
- あとやっぱ喪のセビ、とんでもない距離からくらうので波動の手に当たって大惨事。
- 313 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 22:01:14 ID:VOr8oaMo0
- 元がうざいのは起き上がり流派切り替え。
- 314 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 22:29:32 ID:VPocaNgAO
- 中足波動セビキャンの有利フレームを教えて頂けますか。
UC2に繋げたいのですが、なかなか上手くいきません。
もしかして無謀なことに挑戦しているのでしょうか・・・
- 315 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 01:08:33 ID:odfK.fTMO
- オウガは喰らい判定もデカいから昇龍うっときゃあたるよ
- 316 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 09:03:12 ID:DCJw7xRM0
- >>314
ちゃんと弱波動からやってる?
- 317 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 09:06:57 ID:DCJw7xRM0
- ごめん 関係なかったわ
- 318 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 17:05:14 ID:FbncGshc0
- >>314
>波動セビキャンの有利フレーム
多分,9フレ.弱でも強でも波動セビキャン近大Kを繋げるように練習するといいかも.
AEムックから計算してみたテスツ.波動拳のキャンセル可能フレーム=16-17.
リュウの前ステ=18フレ.16+18=34.波動を撃った後,34フレ後に波動セビキャン前ステが終わる.
一方,相手に与える硬直は,波動拳の全体硬直=45 ヒットで-2なので43フレームとする.
因って,43-34=9フレ.間違ってたらスマン.多分誤差はある.
- 319 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 17:15:11 ID:OP7ydHns0
- 画面端で大ゴス→近中k→波動SC前ステ→2中P×2→中足波動SC前ステ滅
これでリュウに立ち喰らいで滅昇龍入ったけど実用性は皆無だな
灼熱CH4回狙ったほうがマシ
画面中央じゃコアコパ2中pSC前ステでしゃがみ喰らいのリュウにUC2繋がるけど
どれもこれも補正が酷いね
- 320 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 00:14:44 ID:bawCuQUw0
- 最強のリュウ
ツイッターID:coffeenewgyuu
- 321 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 11:36:08 ID:8XwJ.w8U0
- PS3でPP3000くらいのリュウ使われです。基本的なことすぎて申し訳ないが、どなたか教えていただきたい。
最近コパグラを練習中なのだが、入力方法は
コパ→コアの辻押しで、キーディスで見ると、全部青色表示で
PK
P
となってると成功なんだよな?
…で、実戦でもちょいちょい使ってるんだが、まぁたしかに機能してるときは強いんだが…
(相手が固めようとしてるときにいつもと違うトコでコパで割り込んだりしよる)
同時に最近よく、相手に投げ返されることも多くなったような気がする(つまるところグラップできてないってことなんだが)
これは…
PK
P
の最初のPの技の出がかりを相手に投げられてるのか? それともただ単に入力ミスで
K
P
になっててグラップを仕込めてないだけだったり、
入力成功してても、タイミングが早すぎたり遅すぎたりしてるだけなのか?(おそらく早すぎる?)
暇なエロい方教えていただきたい。
- 322 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 12:03:06 ID:JTaCdQqo0
- リプレイ見ればいいけど、まぁ出掛かりを投げられてる
というかコパグラといっても、相手の投げに対してタイミングが合えば投げ抜けになるってだけで、別にコパ空振っても投げ抜けできるわけではないから
- 323 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 12:08:01 ID:eOSzgrws0
- コパグラはリュウの4F小足が出るよりは強いって理屈さえ分かってればいいだろう。
トレモで比較的安定して入力できてるんであれば実践で使うべきだし。
サガットとかなら効果が分かりやすいんだろうけども。
そう考えるとフェイロンとかマジでクソだなって思うわ。
4F小足でも十分戦えるキャラ性能なのにさ。
刺さったらコアコアコパ烈火とか。
- 324 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 13:33:55 ID:IP.0QouU0
- ザンギへの対空どうしてる?
距離別に
- 325 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 15:40:23 ID:t2oMszBc0
- >>324
昇竜がスカる位置では遠大Kと遠大Pを使い分けてる。遠大Kは気持ち早めに出さないと相打ちダメ負けするけど、遠大Pは結構一方的に勝つことが多い。妥協してもいいならコパでもOKだと思う。
- 326 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 16:46:38 ID:Ex466/p.0
- セビ滅はできるが弱昇竜持続当て滅と相打ち滅ができない
おまえらエスパーかよ
- 327 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 17:22:33 ID:YRob/CJg0
- どうせPS3と液晶でプレイしてんだろ
- 328 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 17:45:12 ID:cwxCvPZI0
- スレチで荒れそうな話題だからここで終わりね、↓からは新しい話題をどうぞ
- 329 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 18:58:34 ID:Wdq9ZU2Q0
- 持続当て滅は狙ってやるもんじゃない?
相打ち滅は画面見なきゃだけど
- 330 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 19:24:01 ID:IJfwu.qM0
- 豪鬼の瞬獄に対してとかだっけ
- 331 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 20:28:53 ID:vfNhZ2uc0
- 何があっても負けるな。俺たちはホームレスだ。何も失うものはない。
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/6/f6f360b0.jpg
- 332 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 20:35:10 ID:vfNhZ2uc0
- 無職の犯行。無職使いの我々も他人事ではない。
住所不定、無職男性(53)
5月7日、東京都新宿区のネットカフェのパソコンから「02−1万円+P」と書き込み、覚醒剤の密売を持ちかけたなどとして麻薬特例法違反と覚せい剤取締法違反などの疑いで逮捕。
無職男性(38)
携帯電話から「学校(和歌山市内)を爆破する。放火する」などと投稿し、威力業務妨害の容疑で逮捕。
無職男性(25)
横浜市立小学校を名指し「24日に乗り込んで生徒たちを鉄パイプで撲殺することにした」などと書き込み。 同校を休校させた、として威力業務妨害の疑いで逮捕
無職(28)
路上で男が包丁を振り回て、銃刀法違反で逮捕。 調べに対して「派遣切りとかふざけんな!今から六本木でやってやる。 ヒト刺すとどんな感じなんだ」などと犯行予告を書き込んだと判明。
- 333 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:49:12 ID:NVpxafpY0
- 2013もリュウやってこうぜ、王道って茨の道だな。
- 334 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 00:54:26 ID:78Yxt9P20
- 俺は2013はゴウキでいく。
- 335 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 09:46:36 ID:X23abXCcO
- そういや2013で調整入ったりするのかな?
まぁリュウとかどう考えても弱体化以外有り得ないから
調整入れない方がいいけど
- 336 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 10:12:40 ID:yn7s1p5I0
- いや、糞キャラを弱体化するなら喜んで弱体化受け入れる
- 337 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 10:20:59 ID:feE51V/IO
- そしてキャラ変えですねわかります
- 338 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:01:50 ID:/Wkm68mAO
- 強昇竜はAEに戻して、竜巻はガードされてー5f位でいいわ。むしろ竜巻のガード不利fは増やして欲しい。頼むから竜巻ぶっぱのバカを消してくれ。中足・灼熱は現状維持で。
- 339 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:23:27 ID:LXrFeEVM0
- 起き上がりにディレイつけてセットプレイ不可に
大足キャンセル波動ついかだけでおk
- 340 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:25:05 ID:ht5kp2/E0
- AE時代のリュウが一番楽しかったなぁ大足差し返しと波動の打ち方練習しまくったよ
- 341 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:25:38 ID:ht5kp2/E0
- sage忘れたごめんね
- 342 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:55:51 ID:Oc/GEcw20
- >>314
相手と近すぎるんじゃない?
>>318さんは9f有利って書いてくれてるけど
密着だと繋がらないからそんなに有利ないと思う。
- 343 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 14:58:05 ID:YgF0bdOg0
- 4のリュウ使っててマジ謎なのは
竜巻立ちガしたら後半しゃがんでもガードになるのは意味わかんないよね
- 344 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 15:02:21 ID:fMU5x/Ok0
- 計算したらわかるやん
- 345 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 15:05:10 ID:BHNDy1FM0
- 大足キャンセル波動はリュウ必須だよな。みんなでゴネようぜ。
もちろんケンと豪鬼の大足はキャンセル不可で。
大足当たってるのにキャンセル波動出来たら起き攻めいけないわけだし、全く問題ないね。
大足ガードされた場合のキャンセル波動は連ガで。
- 346 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 15:05:17 ID:fMU5x/Ok0
- あっ計算したらてのは342に言ったんだよ
343
リュウの竜巻は色々おかしいからね
- 347 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 15:07:04 ID:fMU5x/Ok0
- リュウ使いが頭悪いと思われるような発言やめようぜ
- 348 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 15:16:02 ID:ME.i1Npk0
- 2013なんて来ないから安心しろ
- 350 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 18:49:50 ID:8it7FW2Q0
- 昇龍4フレ簡易コマンド削除だけで許してやる
- 351 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 19:14:02 ID:Fq3pcuS.0
- とりあえず豪鬼はなんでも揃ってるから、あいつの昇龍は4Fにしろ。
リュウは大昇龍のダメージを155くらいに下げればおk
波動も67くらいでも許すか。
- 352 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 19:40:49 ID:fMU5x/Ok0
- 豪鬼は起き攻めするくせに相手の起き攻めは阿修羅で拒否れる
しかし昇竜からウルコンやスパコンは繋がらない
リュウは昇竜からウルコンやスパコンがノーゲージで繋がる
2ゲージあれば昇竜セビキャンウルコンもいける
結論
無敵昇竜持ちキャラは全キャラ調整が必要だろうな
甘えたリュウ使いのせいでまともなリュウ使い全員に迷惑がかかる
自虐はやめよう
- 353 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 20:50:40 ID:HRdw3Q2A0
- >>352
ちょっと何言ってるかわからないです
- 354 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/30(日) 23:55:20 ID:H98Rw0aw0
- >>353
甘えたリュウ使いのせいでまともなリュウ使い全員に迷惑がかかるってのは、本当のことだな。
リュウ使いがゴネて、意味不明な調整をされたせいで、
めくり竜巻とか大昇竜でめちゃくちゃに荒らすリュウ使いが増えて、スパ4がつまらなくなってるのは確か。
2012になってから、リュウ戦で楽しかった記憶がない。
荒らす奴が多すぎて、いつ荒らしてくるか、そればっかり考えて、リュウ戦がひたすらつまらん。
2012でも、グラマス以上のリュウとの試合は楽しいらしいが、そんな奴、周りにいねぇしな。つまらんやつしかおらん。
- 355 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 02:52:45 ID:Dwr.K2as0
- それでもうりょが言う中堅上位の微妙キャラだから仕方ない
- 356 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 05:38:55 ID:UIPy7ohA0
- >>354
めくり竜巻なんかで荒らせるのか?
あんなの適当に打ったらファジーガードされるか落とされるだけなんだが。
どういう使い方すれば荒らし技になるんだろ。逆に知りたい。
- 357 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:19:03 ID:wCNTk90c0
- >>356
ほっとけよ
めくり竜巻の存在を2012の意味不明な調整(?)とやらのせいにしてるヤツだぞ
- 358 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 06:38:07 ID:wCNTk90c0
- ぶっぱ強昇龍がうざいから調整とか言っちゃうようなヤツはスルー安定っしょ。
常に中昇龍で同じことできるのに。
コパン1~1.5発分のリターンが増えたせいで世の中ぶっぱだらけになったとでも言うのかねぇ?
- 359 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 07:46:56 ID:jCkxgOuQ0
- 食らい逃げと強昇龍セビキャンが無くなったことの方が調整前からマイナスだと感じてた
まさかここまで起き攻め択キャラ(とフェイロン)が流行るとは思わなかったけど
最近はフェイロン戦に自信が無くなってきた
地上戦で押されがちで画面端で封殺されるパターンが負け試合の大半
しかしフェイロン相手にライン上げるのに本当苦労するなぁ
地力で負けているのは認めるし相手の甘えに付け入る隙があるのもあって
アルマス前後の相手に五分れているのが奇跡に近いw
・画面端
間合い管理がしにくいのを嫌って強竜巻食らい逃げとかやってるけど意味が有るのか
・相手のセビへの対策
灼熱≧強竜巻>大ゴス>前ジャンプ>中足弱昇龍>バクステ他など、良い行動は?
・怪しい距離の烈火後
真空波動、セビ、中足、バクステ、自信を持って大足←ホオゥアアアアフラグ
楽しいけど難しいキャラですね
- 360 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 08:53:24 ID:KNTnTQ9I0
- >>356
ファジーガードされたら超リターンでかいじゃん。ラインがめちゃ入るし。
対戦キャラにもよるけど、めくり竜巻をファジーガードしてくれる人はカモでしょ。
- 361 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 09:38:37 ID:fGATh1TY0
- フェイ論のセビはガードしてりゃいいんじゃね、と思うようになった。
- 362 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/31(月) 12:03:42 ID:4UNtIre60
- バルログのスパコンってどうやって対処するの?
- 363 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 15:42:20 ID:LRVLxi0o0
- 細かい事。
バルのウルコン2をガード後、大ゴス>屈大P>昇竜をやると昇竜がすかる。
小はすかって、中大も2段目がカスあたりなのでセビ滅は無理。
EXなら唯一フルヒットするのでセビ滅可能、3ゲージいるので大変。
そこで登場するのが近中K、大ゴス>近中K>小昇竜なら安定してセビ滅までいける。
近中K>灼熱>滅でもいい。
これらよりド安定なのは、普通に大ゴス>小昇竜>セビ滅。
- 364 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 15:44:52 ID:LRVLxi0o0
- 家庭用でトレモやってると、アケと微妙に目押しずれるなとつくづく思う。
セスの百列ガードしたら大ゴス入るんだな、今まで安かったわ。
- 365 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 16:55:51 ID:RqG/H4Rc0
- 当然だがフェイの全烈火3段目ガード後もな
- 366 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/01(火) 19:28:51 ID:RqG/H4Rc0
- ちなみに成功した試しがないが、春麗のEXスピバも-18Fだから大ゴス入るんだぜ
- 367 :管理:2013/01/01(火) 19:51:21 ID:???0
- 書き込みのいくつかを削除し書き込み規制をしました。
掲示板管理・運営へのご協力ありがとうございます。
- 368 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 00:43:24 ID:e9wxEWws0
- セビに中足昇竜やれって言われたんですけど、中足竜巻の方がセビバクステにも当たりそうだし良くないですか?
- 369 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 00:44:50 ID:9TJQHEOE0
- 竜巻には無敵無いでしょ
- 370 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 00:48:38 ID:e9wxEWws0
- >>369
でも普通セビ解放するのって中足見てからじゃないですか?
セビの発生的に竜巻が先に当たりません?
- 371 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 00:53:05 ID:E6V3EHZg0
- リュウは竜巻の発生遅いからカウンターもらって吹っ飛ぶ
中足弱昇竜も結局読み合いになる
だから一番良いのは前ジャンプ
- 372 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 01:20:49 ID:e9wxEWws0
- >>371
セビの発生が大体11frで中足5fr大竜巻12fr、キャンセル猶予はどれくらいあるのか初心者なので分かりませんけど遅めにキャンセルしても10frくらいで中足に反応しないとだめじゃないですか?
- 373 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 04:54:34 ID:wLI/eFG20
- む
- 374 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 05:01:37 ID:BxtzLaiw0
- >>372
理論より先に実践しなよ
そういうクセがつくと机上の空論ばかり言う人間になっちまうぞ
竜巻でいいならみんな苦労しないよ。
理論的にもアーマー発動時の時間停止が計算されてないから多分ダメ
- 375 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 05:04:52 ID:BxtzLaiw0
- >>371
選択肢散らさないとセビバクステから対空されちまうぞ
何も考えないでいいのは強真空波動くらいでしょ
- 376 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 10:52:13 ID:QPiB4Rl20
- セビ見てからが難しいな・・・・
大ゴスを撒いて抑止するのが精一杯
- 377 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 10:57:35 ID:JoX.eQDc0
- 慣れりゃ中足昇竜に関してはそこそこ当てれるよ
- 378 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 11:33:15 ID:iqewgZtY0
- あけお滅
- 379 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 15:33:07 ID:.a9D5ZcM0
- 強い人は中足の外から出してくるし、実際は読みの灼熱か見てからのセビ返しで精一杯なのが多い。
前飛びは飛びの出掛かりに解放を喰らってしまって難しい。
- 380 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 15:35:07 ID:.a9D5ZcM0
- ウメみたくセビ見て直接大竜巻できれば選択肢も散らせるけどw
- 381 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 15:55:48 ID:.a9D5ZcM0
- 使ってる人いるかもしれないけど、キャミイにJ大Pで表裏して大竜巻仕込む。
するとリバサなら両対応入力だろうが表にキャノンでるわけだけど、
キャノンを裏から竜巻が追っかける。
で、浮いてる相手にEX昇竜追撃が入る、トレモでどう再現すればいいのかわからんから
こっからの発展が試せない、多分EX昇竜ならカス辺りの部分でセビ滅いけるんじゃないか。
- 382 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 16:04:23 ID:gay.UIzI0
- 灼熱は入んないの?
- 383 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 16:05:26 ID:.a9D5ZcM0
- キャノンをガチャでRECしたらいけたわ、セビ滅までいける。
- 384 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 16:17:20 ID:.a9D5ZcM0
- 竜巻ヒットした時点で端なら、灼熱>滅も可能。
- 385 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 16:23:39 ID:.a9D5ZcM0
- 灼熱挟まなくても、端なら滅いけたわ。
でも挟んだ方が減るから。
- 386 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 17:29:09 ID:yhIfyHRA0
- どうでもいいがキャノンじゃなくてスパイクって略そうw
- 387 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 17:34:24 ID:vcSm9wBI0
- ストライクもキャノンだからねw
- 388 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 18:18:34 ID:1LjfGgmM0
- >>381
相手の大スパイクが空振ったなら、ジャンプ仕込みの着地から中足灼熱滅。空中で蹴りたくなるけど相手はまだ浮いてるからそこは我慢。
竜巻仕込みは安いからジャンプしこみで。
ちなみにスパイクの大中小で反撃タイミング違うから気をつけて。
- 389 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/02(水) 18:31:57 ID:XUkbrDxU0
- それってexナックルとバクステきたら狩れなくない?
- 390 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 00:02:46 ID:93NIE3MY0
- 裏投げからのあとッスか?
- 391 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 01:32:47 ID:2ZqIMcmg0
- 前投げ
- 392 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 02:24:24 ID:nY1biukE0
- 相手の波動に対して見てから?セビステで確定とれる?俺の反応が遅いのか全然できない。
ボンちゃんがサガットとか豪鬼でやってたけど、前ステップのフレームは18でリュウと同じだし。
- 393 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 10:08:16 ID:BHDTBNhoO
- 波動見てからセビステ確反は強い人なら当然のようにやってくる
けどそこに意識を割いてる人には灼熱chを狙いやすい
- 394 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 11:55:42 ID:HY19PpYU0
- 反射神経0.33秒の俺だけど、セビステ反撃では、確定はとれない。技を入れることはできる。結構喰らってくれるよ。(ちなみに反射神経はhttp://www.geocities.jp/popand_rock/game_reaction/で測った)
あと、意識配分をかなり割くので対空がでなくなるよ。上の人も書いてるけど、灼熱出されたら全部喰らう、EXかどうかを見分けるのは無理です。
- 395 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 13:30:04 ID:Hu6gH4W.0
- ボンちゃんのは中足ガードした後だから
- 396 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 13:36:07 ID:cp30QjQ60
- 読みが大きいんじゃないの
- 397 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 14:17:24 ID:nY1biukE0
- 生の波動にもセビステ決めてたから、やっぱ読みか
- 398 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 22:27:23 ID:W0FkZyiM0
- >>384
面白いねこれ
0.224だった
良いのか悪いのかだれか教えてくれ
ちなみに23歳
- 399 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/03(木) 23:16:45 ID:WPfJ.mAA0
- >>398
マジレスするとPCやマウスのスペックで遅延が全然違うからなんとも言えない
- 400 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 00:46:50 ID:CD1u1Y0o0
- 当時38か9歳、ガチFPS(少なくともPCは)勢の友人の家のPCでやった時は0.19台だったな。友人の二人は同じくらいで、もう一人の友人が0.18台(たしか20台前半)だった。
自宅のPCでやったら0.3台で笑えた覚えがあるわ。あと四人大体同じくらいだったからパンピーゲーマーレベルだとそんな差は出ないのかな?とも思ったな。
そのときの集中力とか精神状態も関係あるんだろうけどな。まあこの手の話題はよく出るけど、正直参考にならんよなぁ・・・。
- 401 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 01:06:29 ID:/HDxpiDM0
- 豪鬼の大足先端ヒットからの凶悪な百鬼2択だけど
表の豪刃は起き上がりに
リュウの屈中足やるとスカして中足当たるみたいじゃね?
これって既出?
人性能で
豪刃見てから中足でスカすのは無理?
- 402 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 01:47:15 ID:nRKaJH0A0
- タイミング次第でカウンターもらう
- 403 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 14:34:56 ID:7P1Bl.9A0
- 空刃は出すタイミング変えられるし、中足は自殺行為に等しいかと
- 404 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 22:42:40 ID:w0m//Prw0
- 既出かもしれないけど
ハカンのスライディング→アターック→立ちパンチ空振り→ジャンプ攻撃って
滅・昇龍拳をリバサで出したら確定で落とせるよね?
- 405 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/04(金) 23:56:53 ID:rCgA0CYE0
- ゴ式って滅昇竜なら落とせるんか
- 406 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 00:31:56 ID:YP9IvGo20
- >>404
リバサで小足出せば空かせる
- 407 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:09:14 ID:kezXvXn20
- こっちの飛びの攻撃をセビられたら昇龍確定しますか?
それともキャラによってはバクステ等で避けられるのですか?
- 408 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:14:08 ID:YP9IvGo20
- >>407
低打点でセビられても、引っぱり遅らせバクステ等あるので基本的に確定はしない。
あまり良い読み合いじゃないと思うな。
- 409 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:19:00 ID:KgCR4H320
- >>407
ガード安定
バクステは距離と相手のセビ次第で安定ではないけどリターンが高い
ジャンケンするなら、大足か昇竜いっとけ
- 410 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:28:36 ID:AfANJLCE0
- >>407
確定はしないので対空セビアタック多いやつにおしおきで使うって感じ
基本的な対策としてはJ攻撃の打点を低くすること。
おすすめは咄嗟にバクステかな。もちろんガードでもおk.
- 411 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:34:59 ID:kezXvXn20
- セビ解放→バクステ、昇龍勝ち。
セビバクステ→大足勝ちの昇龍は場合によるって感じかな?
ちなみにEX昇龍にしても全勝ちはあり得ない?
- 412 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 02:40:00 ID:3M/7Qfso0
- 真空全勝ちだろ
滅も普通のキャラならほぼ確定
昇竜出来るとこ見せといて昇竜読みのバクステされるの読んだら思い切って大ゴスしても面白いな
打点高いと確らんが
- 413 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 03:27:42 ID:IFUODUt60
- 斬空の落下に滅波動って入りますか?
- 414 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 03:33:32 ID:3M/7Qfso0
- >>413
距離とタイミングだね
一発でも波動に相殺されたら着地に確定しなかったり
近くて早すぎると当然入らなかったり
EXだと難易度かなり上がったり
でもうまく合わせられれば結構狙えるよ?
- 415 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 03:40:18 ID:JT3.HGSk0
- 残空って意外と硬直長いよね。
着地までのF+着地後16Fもあるし、意識してたらイケる。
- 416 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 03:46:46 ID:3M/7Qfso0
- まぁ上位豪鬼はそんな甘え残空あんまり撃ってくんないんだけどね
抑制出来るだけいいけど
- 417 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 04:59:48 ID:sU92uG020
- >>411
ex昇竜なら春のセビバクステでも今までスカッたことないな一度も。まあジャンプ攻撃の位置にもよるんだろうけど。
リュウのex昇竜だけ異様に横に判定がある気がする。
- 418 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 09:38:31 ID:e5NDeowMO
- 昨日帰省で地元のカプコ行ったんだけどBP20000位のリュウってヒドイな!つまらなくて反対側にいってしまったw
- 419 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 09:54:02 ID:e5NDeowMO
- あっ鬼使ってたものでした!!
- 420 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 10:46:49 ID:lrOTK1HsO
- だから何って話だよ
- 421 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 14:06:08 ID:HBbYWZYwO
- とりあえず地域スレでやれ
- 422 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 14:36:21 ID:a.XDT9uo0
- え!対空セビに昇竜確定じゃないんですか!!
トパンガでマゴが確定みたいに言ってたのに(; ・`д・´)
- 423 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 19:13:04 ID:WK3lGX320
- 画面位置とかにもよるよ
- 424 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 19:13:48 ID:exxBDJao0
- >>422
俺もそれ見たわ
確定って言ってたのに
- 425 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 20:05:51 ID:jrYmtkVo0
- 逃げれるキャラはごく一部だけだと思うけど。大昇竜スカされるのはフェイロンと春ぐらいじゃない?他にもいたら追加よろ。
- 426 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 20:06:37 ID:jrYmtkVo0
- 散々セビ振られるフェイロンがバクステで逃げれるのは納得いかないけどなw
- 427 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 21:17:10 ID:Cf4y8fxE0
- ちゅんりーはわかるけどフェイロンもなの?
他にもたくさんいそうだな
要するにJ攻撃セビってからバクステの無敵切れるまでに昇竜の範囲外いければいいってことだよな
バクステのフレーム割り振り知らないけど、もし全体フレームが短くなると移動後の硬直が短くなるのではなくて移動速度が上がるなら、フェイロンより多少距離短くても全体フレーム少ないキャラなら確らなさそう
- 428 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/05(土) 23:35:17 ID:Mozc911IO
- しゃがみ状態からの真空って1始動でやってますか?2始動でやってますか?みなさんはどちらでしょうか?
- 429 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 08:14:41 ID:76pERwWk0
- 1始動ってなに?普通に2だけど中足真空とかの話なら1の時もあるかも
- 430 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 09:44:36 ID:Dp9KuUyw0
- ゴウキ、ブランカ、まこと、いぶき、ダッドリ、セスとか、確らないやつ多すぎりから
- 431 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 10:00:48 ID:8.pM81yE0
- >>427
そもそも、対空セビじゃなくて、対空セビバクステのバクステの部分に飛びが空中ヒットした場合昇竜漏らさないなんてできんの?
上手いプレイヤーはセビで取る前にバクステすることもあるから、雑魚が昇竜漏らしてるのよく見るんだけど
普通にその状況はバクステしろよ
昇竜出すとかないわ
- 432 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 10:43:47 ID:rogYFpa60
- ホンダへの地上からの起き攻めってどうします?
頭突きとか百貫暴れされるとこっちが全部負ける気がする。大銀杏投げもあるし、読み合いにしかならない?
- 433 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 12:15:41 ID:O0VDXZHo0
- はどうけんは、コマンドを214Pにしろよ。あほすぎだろこのコマンド。
めくり竜巻いらんから、はどうけんのコマンドを変えてほしい。
- 434 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 12:31:02 ID:/kkvXxdc0
- マジキチ
- 435 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 12:57:37 ID:5r2Mhnpk0
- >>432
基本は読み合いでしょ
タメあるか
ゲージあるか
こっちに真空あるか
EX頭突きスカった時の画面位置によるリスクはどの程度か
などなど
百貫に関しては昇竜仕込みで全部いけるけどEX百貫は結構むずい
大銀杏は投げ無敵も打撃無敵もないんだから文句いうなしww
- 436 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 13:00:02 ID:5r2Mhnpk0
- >>433
2Pいけばぁ??(・д・)
- 437 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 18:26:31 ID:O0VDXZHo0
- 2Pにいったら、波動が214Pになるのはいいけど、昇竜も421Pになって同じように暴発するだろうが!!
波動と昇竜が同じ方向で出るってのがおかしいんだ。
マジで波動のコマンドを214Pにしてほしい。ホンマ頼むわ。
- 438 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 18:36:10 ID:fGFki0nA0
- >>437
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 439 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 21:08:48 ID:/kkvXxdc0
- コマンドに文句いうとか
- 440 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 22:55:30 ID:lF0fMXCY0
- 本田への地上からの起き攻め
1.波動重ね(リスクなし)
2.通常技持続重ね(リバサEX頭突き、百貫に負け)
3.最速投げ(上と一緒)
4.鎖骨(上と一緒)
5.密着からBJ(リバサEX百貫に負け、頭突きにリターン)
6.密着からバクステ(リバサ頭突きに負け、リバサEX百貫にリターン)
7.昇竜重ね(リバサ頭突きに勝ち、百貫に負け)
基本相手のゲージに依存する部分が非常に高い読み合い。
相手がゲージなしなら何やってもほぼリスクなし。
本田側はゲージあったらとりあえず頭突きか百貫だせば一点読み行動を除きリスクを負わず逃げられる。
なんで出来るだけジャンプからの昇竜仕込みの起き攻めを仕掛けた方がいい。
地上から行くパターンは多分灼熱当てた後の状況だと思うので、そこは波動重ねて横押しでいいと思う。どうですかね。
- 441 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 23:02:40 ID:Zm4tQJN20
- 弾重ねと詐欺飛び以外必要ないまである
- 442 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 23:06:34 ID:rogYFpa60
- やっぱり地上から起き攻めに行くと逆択みたいな、分の悪い勝負になるよな
- 443 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/06(日) 23:11:27 ID:5r2Mhnpk0
- 大足からは2〜3遅らせて飛び込んで昇竜仕込むといいことあるよ
- 444 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 00:22:12 ID:iurSE.TsO
- ダドって 相手を動かすの大事ですよね
対空ジェッパからのコンボ当てたいときならば、地上戦を丁寧に小マシ、立ち強パンチ、ダッスト等出してじらして飛んで来た所に対空ジェッパあてる感じ
コアシ仕込みロリサン当てたいなら、まずセビを露骨に出して相手にセビを意識させ、セビのあとに相手がバクステしやすい雰囲気を作る。そこから俺はセビ2をガードさせ、バクステコアシ仕込みロリサン当ててます。
俺の理想は起き攻めでもこちらの意のままに相手誘導して動かして倒したいです
- 445 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 00:29:36 ID:iurSE.TsO
- ミスすまそ
- 446 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 00:36:38 ID:hXEg4k4c0
- そういや、ダドがキツいって感じてるやついない?
セキガンもアルマスダドに負け越してるからやっぱキツいのか
自分はアルマス以上だけど、グラマスダドとかにかなり負け越す
フェイロンより個人的にキツいんだが
ボディブローとセビを中心に立ち回られ、固めがしっかりしてるとリターン負けが多い
- 447 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 00:52:39 ID:0ABxdaSEO
- おれもよく負けるけどなんか噛み合っただけって感じがしちゃうんだよなー
とりあえず上は最優先で意識しといたほうがいいと思うよ
通したらザンギの飛びこみガードするのと変わらんレベルと考えていいよ
起き攻めSSBは弱昇竜すると持続当てで滅繋がったりする
というより中以上はすかって確定もらうからあんまり信用できない
ただ中足置きまくっても相手はダッキングしてこないから、
歩いて画面押して相手にプレッシャー与える。
端行きたくないから焦ってダッキングとか飛びでライン上げてくる
そこでお仕置きしっかり
おおまかな対策はこんなもんじゃないか
あんまやってないけど
- 448 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 01:22:48 ID:zzFo74hY0
- 両方使うけど、ダッドリー使ってると死ぬほど辛い。
リュウ使ってると凄く面倒くさい。
- 449 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 01:48:07 ID:1.1b1Q120
- ダッドリーにはさすがに有利やと思うけと。アルマスとかしらんが。中足どうすんのって感じ
- 450 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 02:01:42 ID:9bBSFqG20
- 中足はブローや2中kや6中pで結構潰れるし6中pCHからのコンボと2中kでこかしてからの起き攻めのリターン考えたらそう愚痴るもんでもないと思うけどね
それより起き攻めのセビグラバクステにリスク負わせることの方が大変そう
ちなみに俺はダドの固めにはセビ1解放とかしてるね。割とCHになりやすくておいしいよ
- 451 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 02:05:06 ID:9bBSFqG20
- ↑
すまん、6中pじゃなくて6大pな
- 452 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 02:43:09 ID:WY1jQqP20
- 自虐するわけじゃないけどダド戦について書かせてくれ。
ダド側が中足きついのはわかる
だけど、こちら側もブンブンできるわけではない
あたらない距離で出してしまうとダドの大Pや中攻撃で返されてしまう
大pで返されゲージあるとセビキャンから大変な事になるし、中攻撃でダウン取られると厳しい
よって足を当てるor起き技を差し返す
足を当てに行き画面端へが理想だが、リュウの中足波動はレンガにするには相当な踏み込みが必要
なので、単発中足や大ゴスでセビを見る。セビの場合
中足昇竜 セビバクステされるとウルコン1などいろいろ
中足竜巻 セビバクステ狩れない
大ゴス 密着以外は狩れない
中足波動 セビバクステガード間に合う
とまぁ中足先端付近のセビは対処がむずいと。
相当踏み込んで中足なら昇竜以外は全部勝てるけど踏み込むってのは
ダドさんの間合いでもあると。
なので、セビは潰す間合いまで行き、ウロウロしダドに技をふらせさしかえしおき攻めで殺すのが理想
どれだけチクチクやってもこんなやり取りしてるとどっかで一回はこけるか、コパとか食らうと全てを台無しにされる起き攻めが来ると。
最終的には、お互いやることがあまり無くリターン負けしていると思います。
勝ち筋を見出すなら、さしかえし大足、中足も大事ですが、
ダド戦は、ゲームを動かすあまり打てない波動とうろうろする忍耐、間合い管理が実は一番大事なことだと思うのですがどうでしょう?
- 453 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 04:48:11 ID:Prr06SccO
- ダドの大Pからセビキャンてなんだ?
確かに弾は撃ちにくいけど中足先端の距離は波動に反応するのは無理なんだからそこで戦えばダッドリーは無理するしかない
中足波動は使わなくていい
確反と差し返しの大足と対空さえミスしなければリターンで負ける場面は少ないから苦手意識がある人は立ち回りを見直して見よう
- 454 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 05:52:31 ID:Atxisf2.0
- ダドは目立った上手い人いないからなぁ
相性なんぞわかるか!って感じだろ
しょせん無名プレイヤーだけで判断できることじゃない
家スパ4でてしばらくしても新キャラ全員弱いとか言われちゃってたのが現実
- 455 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 07:54:41 ID:3wWX0HDw0
- たまにリュウ戦だけ以上にうまい奴いる
特にアケには結構いるからそれに当たったとかじゃない?
そう言う奴は大概人読みも入ってるから根本的な対策が必要かと思う
- 456 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 08:41:10 ID:AlMgmJOIO
- ダド戦は竜巻仕込み立ちコパ振るといろいろ潰せる
連発はできないけど時々混ぜるのおすすめ
- 457 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 15:35:19 ID:yXOAOkDw0
- 近距離波動、灼熱、置きと当て中足、差し返し。
前投げしたら、少し下がってJ大Pの大昇竜仕込みで表裏択可能。
当身と遅らせジェッパには詐欺やすかしJもみせとくと良い。
- 458 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:06:22 ID:K.KrfEOw0
- まさかダドに苦しむことなるとはなぁ
昔は中足たけで詰むとか言ってたやついたけど、ありえんわ本当
とりあえず波動の数を少し増やしてみるか
セビに対して答えがみえないが、難しいな
- 459 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:34:17 ID:6UAUbwPg0
- 一瞬後ろに下がって殴ってくる必殺技をどうすればいいかわからん
投げ抜けも潰されるし
- 460 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 16:51:44 ID:vjIVhCIw0
- 読んだら垂直でいいよ
弱マシンガンの後とか狙い目
- 461 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/07(月) 22:01:33 ID:6yBekS9o0
- ダッドリーはEXマシンガン後にお手玉されて
画面端でもみくちゃにされるイメージが・・
- 462 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/08(火) 18:26:30 ID:Z2vZhMGoO
- >>459
見てから中足置けば普通に潰れる
差し合いをきちんと理解した上で中足を振ってればそこらのダドには普通負けないはずだよ。
アルマスクラスとかはさすがに知らん。上のダド使いは人読みに特化したタイプも多いし。
- 463 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 01:19:20 ID:eBY1NltE0
- ゴウケンが面倒だなーw
弾も面倒、大足と屈中Pと前ステも厄介。
- 464 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 18:09:54 ID:8lYaATzk0
- ホークとかガイルの二回蹴る系の大足?か苦手です
セビくらいしか思い付かないんですがなにか有効な対策はありますか?
- 465 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 18:11:37 ID:8lYaATzk0
- すいません質問スレと間違えました
- 466 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/09(水) 20:25:15 ID:PP/aREjY0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv122016651?ref=community
リュウ代表なんでよろしく
- 467 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 13:14:27 ID:/nA4L8uE0
- ネットなどでは見かけないテクニックを見つけた。
中足波動などにセビで割り込む場合。
2(ガード)→N→4+中P中K→6→6
と入力する。
セビは5Fくらい先行入力が聞くので、
そのタイミングでニュートラルをはさんで4と中P中Kを同時に押しすぐに前ステ。
意識は前ステに置く。
こうすると何が起こるかというと
・相手が技を出していれば最速セビ前ステ→フルコン
・出していなければ最速セビバクステ→最小限の隙
・連ガ→連ガ
・セビ失敗→立ちガード
となる。
システム的には、屈ガードからニュートラルはさんで4プラス中P中Kでセビバクステが出るが、
セビを受けた場合のヒットストップによりこれが出ず、その後前ステ出来るというものである。
これは応用が効き、グラ仕込み遅らせ中昇竜セビなどに使え、
最速小技暴れをされた時に前ステが漏れません。
リュウ使いですのでここに書いてしまいましたが
既出でしょうか?
- 468 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 13:18:00 ID:.CzxkUw.0
- >>467
分かりにくいなぁ
見つけたネタをトレモでいいから動画にしてうpってくれ
- 469 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 14:21:42 ID:Efc0XozA0
- >屈ガードからニュートラルはさんで4プラス中P中Kでセビバクステが出る
え、そうだったのか
- 470 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 14:34:55 ID:Mrg3TFB.0
- 最初の 2(ガード) が間違ってない? 1(ガード)ならわかるんだが・・・。
- 471 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 14:53:28 ID:/nA4L8uE0
- >>468
スマソ・・・
今はうpできないため補足を
普通は
ニュートラル→1→ニュートラル→1
としないとバクステは出ませんが、
セビバクステの場合は
後ろ要素(1or4) → ニュートラル → 1+中P中K同時押しで出る
なのでガードから一瞬でセビバクステが出ます。
実際は4Fのセビモーションを経てバクステするので
バクステは先行入力ということになります。
セビで攻撃を受けた場合ヒットストップによりバクステの先行入力は無効になり、
その後の前ステが発動する訳です。
ちなみに前歩きしながらニュートラルをはさんで 6+中K中Pでセビ前ステ出ます。
波動などを超早く抜けることができます。
この場合は前ステの先行入力が効かなくなるので同時ではなく
前歩き→ニュートラル→中P中K→6くらいな感じがやりやすいと思います。
- 472 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 14:57:23 ID:Mrg3TFB.0
- ガードしながら2を入力してなんか特殊なことする、って話かと思ったぜw
ボンちゃんとかはその入力で波動を対処してる、って噂を聞いたことあるなぁ。
- 473 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:07:55 ID:WHncRYSc0
- セビのヒットストップで先行入力を無効に出来るのか、知らなかった。
それにしてもシステムをよっぽど理解してないと考えつかないよな、この仕込み。
- 474 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:09:35 ID:bnSPJDIo0
- というか中昇竜にグラ仕込めんだろ・・・
EX昇竜か弱昇竜の間違いじゃないか?
- 475 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:14:37 ID:Mrg3TFB.0
- 単純に遅めの中昇龍なら、出すぎりぎり前に投げられる事もあるし、素早く入力すればグラ仕込めるよ。
でも難しさと実用性が伴ってないから、やる意味はないよ・・・。
正直、さいごの削りの遅らせないといけないEX昇龍ぐらいしか仕込む必要性は感じないよね・・・。
まあ多分、2(ガード)とか他にも間違ってることあるし、ここも多分「グラ潰し」遅らせ中昇龍と間違えたんだと解読してみた。
- 476 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:16:26 ID:29SMP1sg0
- 前歩きはニュートラル挟まなくてもセビステできた気がするな
6(前歩き)→セービング+6で、ケンとかだと移動セビステとか
- 477 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:16:30 ID:pZeP5EMcO
- >>472
見てからや読みでいいと思うけどな。リュウの中足のみされると、バクステは25F不利だから後手に回る+ラインを必ず下げないといけないから。セビバクステなら更に全体硬直F増えるしね。
波動まで入れ込むチンパンリュウにはいい。もしくは前ステやバクステの性能いいキャラ。
相手がわかると中足のみや灼熱多目にされるから、見てからのがいいのかな〜って感じ。
- 478 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:22:32 ID:/nA4L8uE0
- >>474
EXはゲージが無駄 弱は無敵がないそこで
昇竜コマンド→屈ガード→中P→(1F以上開けて)→小P小K→セビ滅
※1F以上開けるところは失敗した辻式みたいにすればOK
これでほとんど全対応なのですが、
以前このスレで紹介した際、
最速で小技を単発で出されるとセビ前ダッシュだけ漏れ、反撃確定と指摘を受けました。
操作はややこしいですが上記のコマンド後セビバクステ仕込み前ステをすれば。
小技単発の時バクステできました。
- 479 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:28:17 ID:/nA4L8uE0
- 2(ガード)・・間違いですねすいません。 どんどん指摘して下さい。
波動の13F(連ガでないので14F?)は毎回の反応は私には無理でした・・
- 480 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:29:00 ID:Efc0XozA0
- 操作に気をとられるのはちょっとなぁ、慣れれば普通なのか?
- 481 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:32:14 ID:.CzxkUw.0
- スパ4も末期だからネタ的な感じのものしか見つからないな
- 482 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:34:01 ID:bnSPJDIo0
- 確かに中昇竜出る前に投げられる→弱p弱kでグラってのは出来るのはわかるがそこから更にN→4→6→6とかムリすぎる・・・
ちなみに中昇竜入力が相手の投げ完成後1F目だとするとグラが間に合うのはその後6F間か。手癖にするべきかね
そもそもそのタイミングで投げられた事が記憶に無いくらい無いから微妙だわ
>>476
それN入ってね?w
>>477
波動セビしてリスク負わせたい距離なんだからバクステはそこまで言うほどのリスク無いと思うけどな
前ステのが危ないよ。
このテクは使えるなら使った方がいいと思うけど
使い分ければいいと思うぞ
- 483 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 15:35:34 ID:pZeP5EMcO
- >>480
近場で小技をバクステされた時点で見てから終わるから意味ないw労力が伴わないと思う。
複合昇龍 ケン で検索した人のがよほどタメになったよ俺は。
- 484 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 16:00:47 ID:bnSPJDIo0
- >>483
見てから終わる、の意味がよくわからないんだが
- 485 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 16:48:20 ID:29SMP1sg0
- >>482
セービングは6入れっぱなのですが、
その後に6入力で前ステしてるのでニュートラルが入ってると言えば入ってましたね
- 486 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 19:18:46 ID:8rtqaF..0
- 別にそんなことしなくてタイミングをあわせてセビステまで入れ込み(相手がキャンセル波動打たない場合は前ステが出ない)
中足波動してきたらセビステ入れ込み。
中足単発なら前ステは出ないので即座にバクステ。
ていう行動を普通に出来てるんだが、ようはこれを自動化するってことだよね?
なら別に現状出来てるからいらんかなぁ…
- 487 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 20:55:08 ID:/nA4L8uE0
- >>486
すごく気になるのですが参考にさせてください。
セビステと言うのはセービングキャンセル前ステップのことでしょうか?
それを入れ込んだら中足のみだった場合に前ステが出てしまうと思うのですが、、
- 488 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 21:15:02 ID:ROrArHAc0
- >>486
最速でバクステが出るってところに利点があるんじゃない?
波動をセビらなかったのを確認してからバクステを入力するんであれば、
少なくとも最速バクステは出来ないと思う。
いつかのTOPANGATVでボンちゃんがこの話してた。
ボンちゃんがこの入力をしているのを知って、ウメハラは中足ディレイキャンセル波動を混ぜてくるらしい。
(波動が飛んでくるのが遅くて、バクステが漏れたところに波動が当たる)
誰か、この話していた回がいつだったか覚えてる人いないですかね?
- 489 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 22:42:39 ID:.CzxkUw.0
- 中足波動でも、最速キャンセルと遅らせキャンセル、ノーキャン波動、
ウメハラはその使い分けがメチャクチャ上手いって、その配信で言ってた気がする。
- 490 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/10(木) 23:30:20 ID:pZeP5EMcO
- >>489
必ずバクステな時点でリスク高いわな。ディレイ波動や中足灼熱入れ込み、ディレイ灼熱に負け。
中足単発にバクステで不利フレ+ライン下げる時点でキツい。
見てからのが絶対いいわ。
- 491 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 02:43:01 ID:uJZ7ia0g0
- まずはノーキャン波動を上手くなりたいね、あれイヤらしいわ。
- 492 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 13:46:25 ID:c4WQxHlQ0
- 最近、なにげに殺意がキツイんですが、得意な人で意識してる事ありますか?
殺意がキツイ点として、中足リーチとリターン、セビの間合い、歩きの早さからリュウの中足間合い外でキツイのと、空刃で対空のタイミングずれて飛ばせてもリターン取りにくいです。
- 493 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 14:00:19 ID:Fym0B1H60
- 不利だよ
- 494 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 14:14:19 ID:meX9UNpo0
- 鷹は全く知らないけどこれはないやろww
- 495 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 14:14:19 ID:meX9UNpo0
- 鷹は全く知らないけどこれはないやろww
- 496 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 16:30:01 ID:CnC4iDaE0
- >>492
殺意がキツイってのがよく解らないが一応気をつけている事。
大まかに相手は起き攻めキャラなので、ダウンを取られない事が重要。
大足よりもコパ投げとコパ近強Pのグラ潰しに気をつけている。
なんとかダウンを取って昇竜セビキャン爪〆からの起き攻め〜で殺しきれればいいが
体力リードからのー逃げきりが殺意の勝ち筋だと思う。
相手がガードの上から無理やり爪をふってきたら、暴れる所は暴れる。
>中足リーチとリターン
隆の中足は5フレ、殺意は中足大足共に7フレな。だから俺が知らないほど刺し返しが上手い殺意なのか
>>492が中足で暴れすぎか、読まれているか、適当に振りすぎなんだとおも。
リュウの中足が解れば殺意側は中足波動セビキャンからリターンとれるけれど
よっぽど仕込まないと・・・・というか、相手キャラが胴着なら皆、同じだと思う。
相手の歩きからの中足に当っているのか、中足を大足で狩られてるのか
リプでもみて、どこでダメージ取られてるのか研究してみるといいとおも。
>空刃で対空のタイミングずれて
きっちり中昇竜で落とそう。無敵時間はEx>中昇竜>小昇竜、大昇竜な。
被起き攻めの場合は、基本的に落ちない。というか、セットプレイする時に
セビメツで返る選択肢は、相手からしたらまずやらないんじゃないか?
- 497 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 16:35:02 ID:VPuEQM5s0
- ザンギはなんとかなるだろうくらいに思ってたけど、ガン待ちで波動をしっかり抜けてくるザンギキツい・・・
体力リードされてガン待ちされたらやることない。ワンボタン対空完璧だし。
- 498 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 16:48:21 ID:dO1ePBck0
- こないだ大阪行った時全一ザンギとやったけどリュウ不利としか思えなかったな
一体何を言ってるか俺も分からねーけど詰んでた
- 499 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 17:04:15 ID:.pDbxxPk0
- それだとウメハラとやって同キャラガン不利って言い出しそうだな。
最低でもリュウ微有利あるよ。
近距離波動がやっぱり強い。
バニで抜けられたってその後はザンギもリスク大きい読み合いだしな。
- 500 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 17:34:46 ID:Fym0B1H60
- 俺もカントナとやったけど、つか昔からやっているけど、リュウ不利を実感できるよ
近距離波動が強い?そんなレベルじゃ勝てないよ
- 501 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 17:49:36 ID:UCuTDxyQ0
- カントナに勝てるかどうかと、リュウが微有利かどうかは関係ありませんので
カントナに勝てないのは単純に人間性能で負けてるからでしょ
もちろん俺も勝てないけどね
- 502 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 18:07:56 ID:1XIacTPg0
- 496の殺意対策参考になりました。
多分、殺意の早い歩きで中足を届かない間合いで振らされてた感じがします。
対空はどのキャラも強昇竜メインなんで相討ち多いのかもしれないです。
- 503 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 18:18:20 ID:1lHp5m2U0
- ザンギに不利というが、
とりあえず同じBPになってから有利不利語って頂きたい
- 504 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 18:48:20 ID:nyH8qVlk0
- 勝つのは実力、負けるのはキャラ差。
- 505 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 19:04:20 ID:dO1ePBck0
- そりゃ俺もザンギには有利だと今でも思ってるよ
けど並大抵の絶望じゃなかったなあれは
- 506 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 19:53:51 ID:Fym0B1H60
- ザンギに有利とかありえないから
ショートジャンプと、弱商流ガード後コアシスカ祖国、近距離波動にゼビ2祖国のリターン取りくらいはウォーリア以上のザンギならやってくる
言っておくが、ウォーリア未満のやつは黙れよ
- 507 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 20:01:13 ID:lhQuieAQ0
- リュウ有利っしょ
- 508 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 20:22:45 ID:pMRRjR/A0
- 実力が同じくらいなら五分だとは思う
- 509 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 20:23:04 ID:1lHp5m2U0
- 参考:ウォーリア以上
ザンギ5人、リュウ8人
弱昇竜ガード→セビの保険かけてない時点で甘え
波動にセビ2→セビのが早だしする必要あり
- 510 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 21:04:27 ID:X6c8/Fu.0
- 大昇竜は4フレ無敵だから中の次でしょ
- 511 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/11(金) 21:10:05 ID:X6c8/Fu.0
- ザンギに中足、波動、灼熱、大足差し返し、しゃがみ対空、遠大Kあたり。
- 512 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 00:15:45 ID:2DhPKiN2O
- ザンギの歩き中パンどうにかしたい
- 513 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 00:18:31 ID:2DhPKiN2O
- 俺もザンギに有利わありえないなー逃げ竜巻あるじゃわかるけど
- 514 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 01:09:20 ID:/3xWqPK.0
- なぜ置き遠中Pが出てこないのか。
波動、中足、大足、遠大Kの中に波動仕込み遠中Pを取り込んだ方がいいぞ
灼熱仕込めば確認セビ滅も出来る
- 515 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 02:26:39 ID:kE8Q/.2w0
- ゼビとか言ってるエアプレイヤーの言葉は聴かないでいい
- 516 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 03:53:29 ID:pkubNl8g0
- やっぱリュウは正確なキャラ対策踏まえた上で強さを発揮するな。
繊細な間合いと足、意味のある波動を徹底したら結構いい感じに戦えてきた。
- 517 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 11:04:24 ID:d8Z2Xjuo0
- キャミィへの対空はどうしてます?
基本、強昇竜なんですが、キャミィの遠目のジャンプ大Kのリーチが長くて透かされそうなのと、近い間合いのストライクも返しにくいです。
- 518 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 16:37:53 ID:dOHurTfg0
- ある程度地上戦と大足からの起き攻めで削ってセビ滅当てるキャラ
- 519 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:04:21 ID:5AkJqP4o0
- 首折りやアローには2中P→2大P→大昇竜 が簡単!
- 520 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:09:37 ID:cISZkYhwO
- バイソンに中kめくりから灼熱滅がノーゲージで繋がった!これバイソンだけですか?
- 521 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:12:44 ID:uTR.9IbI0
- いいえ
- 522 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:46:09 ID:PjSRNsUE0
- 灼熱滅がノーゲージ…だと?!
- 523 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:49:11 ID:t5MoFrEc0
- ローンでも組んだのか?
- 524 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:52:45 ID:RyF2fx1.0
- >>517
中昇竜が基本で小昇竜も使う。相手の動きによって空対空、あえてのセビも使う。
キャミィのJ大K先端距離なら立大K。といってもEXストが怖いので「見せる」のが目的。
一度見せたら相手にゲージある時はもう使わないほうがいい。逃げッティア最高。
逃げッティアというハイパー便利な選択を要所で使うために、ライン上げれるところはきっちり上げるし安易にライン下げないのも大事。
- 525 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 19:52:59 ID:SGYZXNek0
- 滅昇カウンターじゃね?
- 526 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 22:04:20 ID:EBK4T/4A0
- キャミィのJ大K先端距離なら立大ですか。
昇竜すかされない点はいいかもしれないですね。
遠大パンとか遠弱Kの方が相打ち少なさそうですが、使ってる人います?
- 527 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 23:10:47 ID:TllM9gqY0
- この性能の灼熱がノーゲージで撃てたら糞キャラだな
- 528 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/12(土) 23:14:06 ID:s4jGLQQk0
- 俺は大昇龍と中昇龍だわ
- 529 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 03:22:46 ID:Z3ElIKh20
- 灼熱から滅波動でしょ
みんないじわるだなあ
滅昇竜なら灼熱カウンターヒットじゃないかな
- 530 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 04:04:36 ID:oKuxLWXE0
- てす
- 531 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 04:08:37 ID:x31tqWmA0
- キャミは大、中、小 全部使う、釣り系のストには歩き大 exストにも大
ウルコンゲージあれば中から、暴れには小。
キャミィには6有利付くな。事故負けはするけど、楽な部類。
ザンギはぶっちゃけ五分だと思うんだが。ウルコン1とかならリュウガン有利でいいけと。
- 532 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 05:50:11 ID:REbR.Gm20
- 有利不利は別スレでやれって何年前から何回言われてるんですかね
- 533 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 08:27:38 ID:ZCtbnN/M0
- >>526
遠大Pも決して悪くはないけど、ストと相性いいのは立大Kの方。
どっちにしろEXストには潰されると思っておいたほうがいい。
中、大昇竜は相手が頂点以降でストライクを出した時にカスあたりになり
ダメージが50や60といったものになることをキャミィ側が熟知してる場合は全然おいしくない。
むしろ大昇竜vsストライクで60vs60ダメージの相打ちという
せっかく対空昇竜出してるのに何やってんだかわからないことになる。
しかも相手はこちらの対応を見るためにこの行動をしてるわけだからね。
「このリュウ何にもわかってないからいざとなったら上からの攻めで期待値勝ちできるわwww」て思われてる状況では小昇竜は鬼札になる。
まぁ、まずは低リスクな逃げッティアを効果的に使うことだね。
- 534 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 09:51:11 ID:H570v2zo0
- いつも叩かれながらネタ投稿しているものですが
大ゴス>近中K>波動>セビ>近大P>大昇竜 の可能性について。
ダメ402 スタン540 ゲージ回収 222
比較
大ゴス>屈大P>大昇龍 ダメ318 スタン460 ゲージ回収188
これは積極的に狙って行ってもいいと思う。
(滅がなくゲージさえあればいつでも)
操作は忙しく複雑ですが、画面中央でも入り目押しは2F。
何より近中Kじゃなくちゃ繋がらないので、妥協にならない。
大ゴス大P昇竜 より84のダメージが上乗せされ、目押しも簡単になる。
例えばセビ2後 そのまま滅をするのを 大ゴス 昇竜 セビ滅をすると
77のダメージが上乗せ され目押しは難しくなる
まあ机上の空論はいいから実践 (ry
と言われないように昨日6時間くらいコンボ練習しました。
最初セビ滅を習得した時に比べればすぐできるようになりました。
慣れれば猶予はあるので確実に大ゴス→屈大Pよりミスらなくなります。
最初は近大Pを屈大Pにしてもいいかと思います。
これは基本コンボにしていいと思う。
- 535 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 09:59:01 ID:/jxvfFEsO
- 殺しきる時以外は難しいと僕は思います
その後の状況もだしやっぱり基本コンボに2ゲージは僕には痛いです
- 536 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 10:01:53 ID:dhNKUJII0
- >>534
申し訳ないがウメハラが普段からたまにやってるよ
- 537 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 10:05:50 ID:H570v2zo0
- >>536
全然申し訳無くないです。
練習さえすればウメハラじゃなくてもできる簡単なコンボです。
- 538 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 10:40:49 ID:T3o7XHMI0
- 初心者リュウスレでやってくれ頼むから
- 539 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 10:53:03 ID:ClV5Fk9.0
- つかそんなんスト4時代からの既出の定番コンボだから
- 540 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 11:11:01 ID:c5DkPZ4c0
- 毎度叩かれる事の意味がわかってねぇ馬鹿だろ
しかも長文で目障り
- 541 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 11:13:49 ID:sgQeF7.60
- >>534
基本は屈大P大昇竜で、状況見て近中
- 542 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 11:14:15 ID:1SLv3XwI0
- そんな当たり前のことを書いてるから叩かれてんだよ
PP2000以下の初心者は初心者スレでやってくれよ
- 543 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 11:18:22 ID:cmQoSUtc0
- いやPP3000以下にしてくれ
- 544 :541:2013/01/13(日) 11:44:13 ID:PNr09zlQ0
- 途中で書き込んでしまったけど、大ゴスコンボの強みはノーゲージで三割取れるところだと思う。
近中K波動セビは状況次第かな。
- 545 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 12:03:56 ID:Jn3AOXsA0
- すくなくとも叩いてるだけのカスどもよりは
スレとしてはマシな話しだな。
- 546 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 12:22:39 ID:H.fiIt8k0
- 状況によっては普通に使う定番コンボです。
- 547 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 12:55:28 ID:8kC8YrbI0
- 2ゲージ使うメリットあるの?
- 548 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 12:56:56 ID:rtSv.M2k0
- 殺しきれるんであれば
- 549 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 13:15:35 ID:8CYxmASA0
- ダメージスタンあがる時点でゲージ使う価値はある、もちろん使うべきかは状況によるけど
- 550 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 13:20:50 ID:RUiEZWas0
- >>534
次のグラ潰しでぴよるからね
けっこうみんなやってると思うよ
- 551 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 13:26:38 ID:8L6Tmfj60
- これは恥ずかしい
- 552 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 15:54:57 ID:Rzg2t3g.0
- むう、ダルシムに勝てん・・・
荒らして勝てたとしても嬉しくないし
- 553 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 16:12:42 ID:y6ze521.0
- ダル戦で荒らすのは必要だろ。
常に荒らすのは違うけど、基本行動を徹底しつつ、ゲージ、ラインもろもろの状況で近付くために荒らすのが必要なら多少荒らす
近付いてからはきっちり。
- 554 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 17:40:43 ID:REbR.Gm20
- 別に間違ったこと言ってないのに>>534をそこまで叩くか?
2ゲージ使用時のダメージ上昇量とか滅多にされない話だろ。
新ネタ発見した!とか言ってレスしたならともかく、今回はいつもネタ投稿してるヤツが既存コンボの話をしただけじゃん。
対策とか言いつつ
中足で牽制、近距離で波動、ジャンプは昇龍でキッチリ落とす!
とか言いだすよりマシじゃね?
- 555 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 17:43:08 ID:REbR.Gm20
- まぁあのコンボを机上の空論と言うのはアレだけども、本当の机上の空論よりはね
- 556 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 17:49:22 ID:y6ze521.0
- てか近中k波動セビ前ステからの近大P大昇竜ってキャラ限とかじゃなく全員にヒットすんの?
- 557 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 18:26:22 ID:cmQoSUtc0
- 間違ってはないけど普通に使ってるから別に
わざわざID変えて自分擁護せんでも
- 558 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 18:34:25 ID:zKBPWGQw0
- はい終わりな
- 559 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 18:54:07 ID:etN.yGk60
- >>534
ゲージ回収量の数値化ってどうゆってるんですか?
- 560 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 19:01:21 ID:ClV5Fk9.0
- ムックに載ってる
- 561 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 19:39:23 ID:H570v2zo0
- キャラ限で屈中P→屈大Pがはいるので、
バイソンだけ試してみた方がいいですが。おそらく全てのキャラに大丈夫です。
屈大Pや近大Pに比べ近中Kはヒット後キャラが非常に近づくのがメリットだと思います。
今回はネタじゃなかったですが。 フォローしていただいた方ありがとうございます。
ネタ・対策も置いておきます。
知ってる人は是非ミサワの様に「前から知っている」とそうお書きください。
・樹里のEXグルグルは連ガじゃない時があるのでリバサ滅が少し難しい、ガード中に大昇竜擦りながら5回くらいガードしたら
(全部で8ヒット・最後の3ヒットは必ずレンガ)そのままP×3でリバサ滅
・ジャガキは弱(横に大きく進むやつ)を立ちガードした時のみリバサ昇龍、真空が確ります。
中、大、屈ガードはどんなに密着でも無理です。 確認猶予は長めです。
・リュウの投げからのJ大PやJ小Kの裏表は屈中Kで空かせるので、たまにやるといいです。
・滅ない時の昇龍セビが当たったら、J中Pから着地EX竜巻で最大です。
灼熱当てるくらいならこちらを。 中昇竜で追いかけるならJ中Pで同じダメ
よってJ中Pが正義。 (ゲージ増加はJ中Pのみより中昇竜の方が20多い
・キャミィに投げからの起き攻めで小竜巻仕込みで、中、大に生滅が当たります。
・紅蓮ガード時は中足で抜けれますが、抜けないで9回転するのをなんとなく数えて10回目をセビで取りそのままセビ3が確定します。
- 562 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 21:18:00 ID:Jn3AOXsA0
- >>554
どこのスレでも「知ってる」「違う」
って言いたいだけの人を見下したいクズが多いからな。
それならそれで自分の意見も言って、例えば今回の話しなら
状況、相手キャラによってこの状況ならアリ、
どんな状況でもゲージ消費する以上無しと理由も明記して話しすりゃいいのに
簡単とはいえ>>535みたいにね。
別にリュウスレは一部のヤツら専用のネタ出しスレじゃ無いってのにな。
- 563 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 21:24:46 ID:SnPamvKY0
- 灼熱 昇竜セビ 真空
どれもつえーからなぁ
- 564 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 21:24:58 ID:L/D0Ap2g0
- 弱ジャガキに立ちガでリバサ昇竜マジか…
毎度ありがとう
リバサ昇竜での確定反撃は自信がなくてなかなか出せないわ
使うのはEXマシンガンと、めり込みドリルバハアぐらい
- 565 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 22:27:54 ID:H570v2zo0
- >>564
マシンガンなら弱以外ならOKです。
見分け方は
すべて最初に猫パンチ何回かして最後にアッパー
弱は猫パンチが2回。 3回目の猫パンチが見えたら大昇龍こすればいい!
EXにはできれば大パン昇竜で。 猶予は4F位あります。
でわ確反をいくつか
ザンギのバニはEXには大P昇龍。 ノーマルはガードでも食らっても昇竜が確定
ケンの竜巻立ちガードしちゃったときはEXも含めすべて昇竜が確定
ユンの弱鉄山コウには真空が確定します。生当てなどのめり込みには昇竜も確ります。
マシンガンよりは難しいですね。
剛拳の百鬼は滅波動確定。 見てから垂直Jで上下波動をよけられるくらいの距離で
その際意識していると 突っ込んでくるやつを喰らいやすい。 ガードしたら昇龍確定。
バイソンのダッシュには
屈ガード → スマッシュブロウなどが目の前で止まるタイミングで 立ちガード+投げ
まずアッパーやEXは勝手に投げます。
ガード後は昇龍のレバーを入れておいて。
セビ割系だった場合は大昇龍。
ストレートと下段早いタイミングでガードできるのでがーどした瞬間意識を切り替えて
ストレートは反撃せず。 下段は少し遅めに大足 (イメージよりお互い硬直が大きい)
ジュリの突っ込んでくるやつは真下に来る弱以外は昇龍 確定
何回か蹴ってきたらそのまま大ゴス
アベルの3回攻撃が来る奴は1弾目ガードで昇竜確定。相手は止めようが2弾目出そうが喰らう
春麗のEXスピバに滅は確定ですが猶予は長くリバサから7F位遅れても確定しますが意識していないと難し目
セスの百烈にも余裕で大ゴスが入るが意識していないと(ry
。
- 567 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 23:05:18 ID:rGDlF4dI0
- 最近になってフォルテからキャラ変えしたんだけど、リュウって面白いね
ちゃんと行動一つ一つ考えながらやらないと上の人には勝てないし上手くならない
簡単なキャラじゃないけど、やりがいはあるね
- 568 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 23:40:03 ID:ClV5Fk9.0
- リュウは最初は簡単で強い気がする。
それに勝てる、でもその内かなりきつくなる。
それを乗り越えると、また結構勝てるようになる。
AEから今までやってきて、最近壁を乗り越えた気がする。
波動と足と対空、これの徹底だな。
- 569 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/13(日) 23:51:28 ID:6FT3nVrI0
- お前らリュウ使いだろ?
この真面目なリュウ使いにアドバイスしてやれよ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv122537839
- 570 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 01:09:22 ID:Qh0P1C2Q0
- 波山蹴
- 571 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 01:10:39 ID:Qh0P1C2Q0
- 覇山蹴より春風脚の方が10倍うざい
- 572 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 02:15:04 ID:O00M60I60
- >>565
バソのグランドストレートはガードしても反撃できない
アベルのCODは上級者ほどわざとパなしてセビキャンかけて昇龍ガードしてくる
- 573 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 03:23:32 ID:qvHvrkno0
- >>572
え?グラスト大足入るじゃん
EXのこといってんの?
- 574 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 05:36:44 ID:vsl.W2p60
- ザンギのバニをガードしての強昇龍は絶対ダメでしょ。
ザンギ相手の強昇龍締めはその後の展開が悪すぎ。何も得しない。
EXバニがめり込んだら屈中P屈強P弱竜巻、それ以外は屈強P弱竜巻。
その後の弱波動重ねまでセットプレイでしょ。
屈中P×nからの大足も相手がEXスクリュー出さない前提ならアリだね。
あとシベリアン相手に画面橋で弱竜巻等から中昇龍追撃してる人多いけど、次の瞬間逆択だぞ。
下がって鳥籠した方が絶対いい
- 575 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 06:09:13 ID:qvHvrkno0
- >>574
あと3本たまったザンギのEXバニには安いがコパ始動安定ってやつな
2中Pだとそのままセビキャン→即解放ってされた時にCHもらっちゃう。
絶対なのかはわからんがそれが何回かあってからコパにしてる
距離によって2発目のコパ繋がらないくさいからあれだけど、そこに大足とかエミリオしとくといいのかもな
弱竜巻締めでリスク回避もわかるけど、たまには密着起き攻めで択かけんのも重要だと思うんだけどなぁ
EXバニもダブラリもコマ投げもかわせばリターンはそう悪くないし、
こかした時のプレッシャーがゼロなのはちょっとなーと。
- 576 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 09:23:40 ID:MJWVsFrE0
- リュウスレが珍しく盛ってるので補足
>・キャミィに投げからの起き攻めで小竜巻仕込みで、中、大に生滅が当たります。
前投げからちょい下がり遠小kからちょい遅J大Pでガー不になる。遠立中pでもいいけどガー不が難しいor大pがすかりやすい
これに大竜巻仕込みで相手の行動すべてに勝てる。大・EXスパイクは表に出て抜ける。画面中央なら小竜巻仕込みにして確認して滅。
自分が端側にいた場合竜巻の最終段だけ当たって中昇竜or灼熱or滅で追撃できる。
非常に強力なセットプレイなので要練習。ただし狙いすぎると投げを狙われて低ストから大惨事になるので程々に。
アローコンボの目押しをミスったら屈中p屈中p遠立中p大昇竜根元のノーゲージ最大か大竜巻締めのライン押しで。
中大昇竜はもったいない。状況限定コンボなのでしっかり決めてドヤ顔推奨。
- 577 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 10:55:14 ID:VhZt3Vh20
- >576
あのコンボはドヤれる、間違いないw
ザンギのバニガードしたら、まず前入れっぱすると色々対応しやすい。
バニ後の間合い次第で屈大P自体当たりずらい場合あるから。
セビバクステには大足確定だけど、セビ引っ張られたらアーマーで受けられる。
一番遠いなと思ったら屈中P>小竜巻くらいしか入らん時ある。
- 578 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 13:10:26 ID:qvHvrkno0
- >>577
アーマーで受けられる?バカ言っちゃいけないぜ!
- 579 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 13:33:57 ID:VhZt3Vh20
- あれ?アーマーじゃなくてなんだっけ、解放をカウンターで食らうんだっけな。
- 580 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 13:37:01 ID:VhZt3Vh20
- 見事に記憶違いだった、マジごめん。
解放か即バクステか、みたいな面倒な読み合いしてた記憶がある。
最近ザンギいなくてどうもな。
- 581 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 13:38:04 ID:VhZt3Vh20
- つか第一セビキャンしたらアーマーないしな笑
- 582 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 13:47:18 ID:2dmfBGWY0
- EXバニで波動抜けられたとき、カスあたりだったら大足確定するよ
- 583 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 18:18:44 ID:VhZt3Vh20
- ザンギに屈大P>大昇竜は昇竜がカス当たりする事もあるので注意。
昇竜締めから微歩き中足持続>大波動でダウン回避>リバサ弱スク暴れを潰す。
- 584 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 20:31:43 ID:Ct95Vc420
- 各状況別のリュウの最大とかのテンプレやサイトあったら教えてください
いつも反撃とかが安いので手癖で覚えたいです
- 585 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 21:17:33 ID:VhZt3Vh20
- そういうのは個人サイトとかになるから、取り敢えずググってみなよ
- 586 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 21:35:52 ID:qvHvrkno0
- >>584
これが全て最大または最善行動かはわからんけどとりあえずまとまってるし
http://damayan10.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
でも家庭用あるなら自分で調べた方がいいし
ないならフレーム表見て妄想>実践したほうが絶対強くなれるんやで
そこそこ強いリュウでいいならいいんじゃないかな、と置いていく
- 587 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 23:22:29 ID:IWgV6TbA0
- 全然関係ないけど、モバイルサイトで相手キャラ別の勝率見れたら良いのにな。
家庭用はできるんだから、やってほしいよなー。
- 588 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/14(月) 23:24:28 ID:IWgV6TbA0
- キャミへの前投げJ大Pは表裏見えずらいからガー不関係無く強いと思った。
- 589 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:23:01 ID:7NGNLaIk0
- PP4500辺りをウロついてるリュウですが、ホークに対して取るべき間合いに悩んでます。
ホークはSCゲージが1つ以上ある状況を想定。
とりあえずダメな間合いはEXスパイア先端間合いかなと思ってます。中足、大ゴス、波動すべてかみ合っちゃうリスクが高く、かつ相手の最低空前Jコンドルダイブ
で荒らされることが多い。
加えて相手の前ステもしやすい。
なのでここより少し外の間合いをキープして波動と対空でダメージ取っていくでOKですかね。
- 590 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:46:21 ID:Aaur30LI0
- 相手はダイブ&EXスパイア&前ステ&飛びで近づいて荒らすしかないわけだから、こっちは波動メインの処理じゃないかな。
近くて反応できない波動は撃ち易い。
半端に離れてるとEXスパイアもあるが、見てから低空コンドルもあり得る。
基本は反応できない波動、反応されるけど出てしまえば強い中距離波動も見せつつ、
あとは接近をひたすら見てから処理るだけじゃないだろうか。
避けたいのは、波動の出掛かりにホークの牽制喰らう、波動や中足誘われてEXスパイア喰らう、固まってるとこに前ステ投げ喰らう。
だろうか、俺もあんま煮詰まってない。
- 591 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 01:55:46 ID:Aaur30LI0
- 上か横か、みたいなモグラ叩きゲーだと感じてる。
ダイブ確反取れる高度の見極めと、トレモ大事じゃねぇかな。
ちなみに屈ホークには屈中P×2>屈大P>竜巻〜が入る。
飛びからは屈中P×2>遠中P>大昇竜が入る。
結構減るから勝負掛けなきゃ勝てない時は前ステ前投げとか、そういうの強引に通してJ大Pの表裏から狙う。
- 592 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:05:24 ID:Aaur30LI0
- 抜けれる波動を、抜けようとしてるホークには控える。
スパイアのコマンドは421なので、しゃがみガードや後ろ歩きからは出し易いのも理解。
前ステとぶっぱスパイアは見てから屈中P〜、か大昇竜。遠中Pと遠大Pもいいかもしれない。
小コマ投げ>ボディは、超引きつけ昇竜で空かし飛び以外は全部勝てるっぽいから頑張る。
難しいのはダイブと飛びの処理だわ、苦手。
- 593 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:21:36 ID:ZgWKXy2k0
- 昇竜相打ちダメ勝ち狙いのダイブがうぜーっす
ホーク遠大Kにはこっちの2中Pが死ぬほど働くから波動仕込んでやってみよう
ホーク中足は刺し返したいけど前ステされた時やスパイアに反応出来ず辛いので捨ててる
ホーク2大Kはガイル同様2段目セビ前ステで確反取れるのでがんばって!ガイルのよりは猶予短いと思う。3Fと思ってやってます
考えてみたらホーク戦って起き中足やってないな。たぶんやる価値少ないし
- 594 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 02:21:46 ID:JzNoQla20
- >>586
出掛けたのでレス遅れてすいません
これみて自分でもトレモなどで試行錯誤してみます
助かりました
ありがとうございます
- 595 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 03:33:36 ID:Aaur30LI0
- ホークへのコンボ
http://www.youtube.com/watch?v=RodUhW55kKY
既出だろうけど
- 596 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 06:16:56 ID:f46zvb9w0
- コンドルダイブ跳ね返りに灼熱と滅が確るの知らない人結構多くてびっくりするよね
そりゃ苦労するわー
- 597 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 08:36:35 ID:mKS.1LyEO
- >>589
その距離は遠距離弱パンチを振ると(多少連打で)、EXスパイアやダッシュ、低空ダイブを潰せるので波動に混ぜてこまめに見せておく。何度か潰せて様子見させられれば波動がとても機能する距離でもある(ホークはゲージが溜めにくいキャラなのでEXスパイア潰しに上手い人ほど敏感です)
これを潰すために遠大K(相討ちが多いからダメ負けする)やしゃがみ大Kしてきたら刺し返しやガードから大足など
余談ですが近中K灼熱滅がバイソン同様とても入りやすい
- 598 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 14:38:39 ID:7NGNLaIk0
- みなさんありがとう。
参考になります。
間合いに関しては画面中央だと対空が落としづらいことも原因かなと。ホーク側の遠距離での空ジャンプや前ステで後ろに下がる展開が多いいのが敗因っぽいので、前歩きも意識してみる。
基本飛ぶだけで択になる系のキャラは後ろのスペースを奪えば大体詰ませられるので。
- 599 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 14:48:54 ID:7NGNLaIk0
- 追加で悩ましいのはホークへの対空は早め空対空が正解だと考えてるんですが、ロケッティアだと着地の状況があまり良くない気がしてます。
相手にゲージがある場合リバサEXスパイアで通常技重ねや投げに対して全勝ちガードでも密着五分状況プラスライン押し返されてしまう。
相手がウルコン2だった場合スパイア読みの垂直J置きも制限される。
アケ上位プレイヤーのリュウもマスターぐらいのホークに連敗してるの見たことあるんで、ちょっと真面目に対策しようかなと。
結局相手は荒らしの期待値が高いからやってくるのは理解出来るわですが、色々イラつく相手ですよね。
- 600 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 15:58:21 ID:ofH6ZZXU0
- 俺はホークの前ジャンプへの対空には早出し中昇竜を多く使ってます。
中昇竜は安いですが、それでラインを上げて鳥かごに持っていきたいところ。
そのためには空ジャンプを許さない間合い取りが必要になります。
その間合いで前ステコマ投げや、スパイアに対処しながら波動と置きしゃがみ中P。
分かりやすい垂直にはロケッティア大KやJ中Pでお仕置き。
あとはたまに置き中足。
これに相手の前ステやスパイアが引っかかったら竜巻でキャンセルしてラインを上げる。
あとはリードを取られて垂直待ちをされるとキツイので、慎重に立ち回ることを意識してます。
- 601 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 15:58:25 ID:Aaur30LI0
- ホークにコパコパトマホやられると、それだけで脅威に感じる。
ホーク大足はガイルと同じく割り込めるんだっけか?
- 602 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 16:02:41 ID:Aaur30LI0
- 起き攻めの真上ダイブ(めくりかな)みたいなのはガードすればフルコンだよな、あれは。
EXダイブは硬直少ないんだよね。
普通のダイブは高度によって大竜巻、波動、歩き大足、滅波動くらいか?反確は。
前ステからとか、もっと反確欲張れるんかな。
- 603 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 16:24:24 ID:7NGNLaIk0
- ホークの大足は上にあるようにセビ前ステで大昇竜確定だけど難しめ。1段目ガードされるような大足打つレベルのホークには負けないんでいいんですが、もし1段目ガードしたら大昇竜割込める。
早め中昇竜は間合いによってはいい選択肢ですが、ダイブに無敵が切れたとこで負けるやつもありますよね。
基本遠大Kで落としづらいのも嫌ですね。
ダイブされるとよくて相打ちダメ負け。最悪一方的に負け。
ポイントになる対空と間合い取りを煮詰めたいんですよね。
- 604 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 16:33:35 ID:BvUKcERU0
- 大足には飛びからのフルコンを意識させた方が期待値高い
- 605 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 16:39:19 ID:Aaur30LI0
- セビステってアーマー受けた側に有利フレ増えるんだっけ?
増えないならホークの一段目ガードしたら即5F以上溜め、2段目に最速前ステか。
前ステ後は猶予1Fしかないな難しそうだ、先行入力効くからまだましか。
- 606 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 16:45:15 ID:7NGNLaIk0
- なんか動画探したんですが、全然なくて、、。
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=hhilbXkTq3s
とりあえず自分の負けパターンに近いんで参考になれば。
やっぱりラインを相手側に押されるとダメだなというのを実感するのと、遠立コパでスパイア落とすのもなかなか難しい。
相手が大足打ちそうな間合いで飛びはありでしょうが、一応相手は昇竜持ちですからね。
なんかいい動画知らないですか。
- 607 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 17:27:37 ID:ZgWKXy2k0
- >>605
確か受けた側が3F早く動けるとかセビ前ステは1F遅くなるとかなんとか・・・
4F早く動けてセビ前ステが+1で結局3F早いのかな?あれ?まぁとにかく2F以上早く動けたのは確か!
- 608 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 17:40:08 ID:ZgWKXy2k0
- ↑訂正
・セビは4Fの間はダッシュキャンセルが出来ない
・セビキャンセルダッシュは通常のダッシュより1F短い
・アーマーで受けた側が3F早く動ける
つまり最遅で出したら通常ダッシュと同じ、4F以上早くセビ置ければ4F短くなるってことみたいね
- 609 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 18:34:53 ID:Aaur30LI0
- じゃあリュウが確定とれるのは技の持続と硬直が合わせて17以上あれば理論上はいけるって事か、事前に溜めていれば。
たとえば持続2と硬直15の技に対して。
リュウのセビステがあらかじめ溜めていれば最速で17Fだけど、あらかじめ溜めてなくても3Fの有利時間のお陰で昇竜確定って事?
- 610 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 18:37:10 ID:Aaur30LI0
- 訂正、あらかじめ溜めていれば3F有利のお陰で昇竜確定?
- 611 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 18:53:33 ID:Aaur30LI0
- ムックに載って・・ないか
- 612 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 22:16:35 ID:HFtqS9.w0
- 初心者なんだがTホークの大足確反は
1、1段目ガードして、2段目をセビでとって解放、セビ1を当ててセビバクステ ダメージ60
2、1段目ガードして、強昇龍160
3、1段目ガードして、2段目をセビでとってセビ前ステ、強昇龍160
こんなんで合ってるか?1がなんか甘いきがするのは解るんだが
2より3の方がいいらしい理由をおしえろください。間合いに関係なく安定してセビメツれるとか?
- 613 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 22:47:11 ID:f46zvb9w0
- やっぱホーク戦は前行かなきゃ。
端ついてからやるくらいなら真ん中で同じことした方が。
前歩かないと対空安定できないしね、ホーク戦。
ホークは攻撃出さなきゃ昇龍空振りする間合いでジャンプしてくるけど、前進してりゃ中昇龍でまず勝ちだよね。
あとスパイアは見てから大足出さないと。2中Pって人もいるけど俺は大足派。空振りしないし。
- 614 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 22:51:30 ID:f46zvb9w0
- >>612
3は別に強昇龍じゃなくてもいいじゃん?
2は無敵ないと無理だし、とっさに出すにもセビの方が楽じゃね。
オマケにリベンジゲージもらえるし。
- 615 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/15(火) 22:54:20 ID:FQ/Dua5k0
- コマンド遅れると割り込む前に2ヒット目くらってしまうから、セビステのほうが安定しそう。
- 616 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 00:54:15 ID:eqo33sKo0
- 中足の外のセビに灼熱からの追撃をやりこみてーな、ありすぎるけど追撃できなくて悔しい。
- 617 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 01:44:18 ID:eqo33sKo0
- 流石にあの早さに昇竜割り込みはきつくないか、よくてセビステか。
近ければ2段目ガード後に大足でもいいんだよな。
- 618 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 02:34:05 ID:Fvz10LXI0
- リュウ辛い
- 619 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 02:56:43 ID:LzXq8TqI0
- 近ければ2段目セビ前ステ>近中K>灼熱>滅とかできるのかね?
- 620 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:09:00 ID://cZ1cTA0
- >>616
中足の外での灼熱から追撃とか可能なの?
画面端ならわかるけど
- 621 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:15:04 ID:EKHRn1z60
- >>618
性能は非常に高いんだけど、直球しか投げられない感じ。
基本の直球を投げられるようになったら、試合の組み立てのよる工夫が必要。
特に足戦と波動はキャラ毎にかなり変えなければいけない。
喰らい判定ってキャラ毎に結構位置が違うから、中足などの間合い取りも違ってくる。
立屈による判定の違いも重要。
あとは対空とコンボと連携、仕込みも違う。
凄く沢山の知識とやり込みがあってこそ、だと最近つくづく思う。
- 622 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:15:48 ID:EKHRn1z60
- >>620
やっぱ無理かな、最速大竜巻とか。
- 623 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:27:40 ID:LzXq8TqI0
- >>620
ホーク大足一段目ガードしたら2段目セビ前ステしても中足の距離にしかならないのか?
違うだろ。
それともそんな距離で大足打ってこないと言いたいの?
>>622
どういうこと??
- 624 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:34:23 ID:mggqa3o.0
- >>623
>>616は中足の外のセビに対してと言ってるよ。
つまり、>>620と>>622はホークの話をしてるわけじゃない。
- 625 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:44:56 ID:EKHRn1z60
- いや流石に中足の中の至近距離での灼熱じゃないと無理だよな
- 626 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 03:59:20 ID:LzXq8TqI0
- >>624
泣いていいか?
この寒い冬の夜に孤独にPCの前で泣いて謝るよ
自分、勘違い乙!
>>620さん、>>622さん、申し訳ありませんでした…
- 627 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 15:32:40 ID:/8tIw9jg0
- >>>614、>>615、>>617 ありがとうございました。
>3は別に強昇龍じゃなくてもいいじゃん?
あざーす
>近ければ2段目ガード後に大足でもいいんだよな
あざーす!
- 628 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 23:00:37 ID:J2uOGhV60
- 超初歩的なことなんだろうけど、ベガの弱ダブルニーをガードした後って
何をするのが正解なの?
ダブルニー連発を徹底されるとパナシ昇竜くらいしか選択できない…
- 629 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/16(水) 23:08:14 ID:SA./1EdI0
- 今TOPANGAでウメハラが言ってた大ゴスグラ潰しからやろうとしてたコンボはなんだったんだろう?
リュウが高火力キャラに化けるとかなんとか
- 630 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 00:16:00 ID:JlMeWkgA0
- >>628
1.垂直J→相手の最速ダブニーに上からフルコン。出してなかったら大Kで落とされる
2.昇竜→相手の最速ダブニー、遠大K、遠中Kに勝ちだけどカスあたり多め。距離次第
3.セビ前ステ→最速ダブニーに負け。遠大Kにリターン
4.BJ→最速ダブニーにリターン。他リスクなし。
なのでオススメはガードとバックジャンプ。但し自分が画面端以外ね。わかってるベガなら最速よりちょい待ちのダブニーとか通常技やってくるからバックジャンプでいいと思う。で前ステしてきたら着地波動、灼熱、中足で押し返す。1番喰らっちゃいけないのはバクステとかセビとかやってダブニーを貰うこと。あれ運搬能力なかなかあるから画面中足ちょい敵陣よりでも一気に画面端行っちゃう。
あとやるのは立小K、遠中Pかな。
- 631 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 00:27:19 ID:7.BnZxPc0
- 大ゴスから中大大昇竜でしょ。しゃがみ状態の道着などに入るよ。
- 632 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 00:32:52 ID:z7j7eZQs0
- ・秘奥義出しちゃったね
・最近噂の
・最大火力のキャラに生まれ変わった
>>631
そんな単純なコンボか
- 633 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 02:03:33 ID:SwxALmWE0
- 大ゴス屈ヒットはやばいよ。
まじかよ、みたいなの沢山入る
- 634 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 02:11:26 ID:SwxALmWE0
- 以前から知られてるもんだと思ったけど、ウメがやると注目されるもんだな。
逆に大ゴス屈ヒット時に屈中P>昇竜しか繋がらないキャラもいたりする、ローズ。
いぶきなんかは屈大Pはスカるが中大にすれば繋がったり。
需要があるなら俺が調べたやつコピペる。
- 635 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 02:50:49 ID:4iz7sdj20
- >>634
ぜひお願いします。
家庭用持ってないという使い古された言い訳で申し訳ないが喉から手が出るほど欲しいです
- 636 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:03:55 ID:SwxALmWE0
- ・リュウ、殺意リュウ、ケン、ダン
立屈・・大ゴス>屈大>大昇竜、大ゴス>中遠中>大竜巻、中中中足>大竜巻(密着&最速)、中大>大昇竜
屈・・大ゴス>中大>大昇龍&小竜巻>中昇竜
・本田
立・・大ゴス>屈大>大昇竜
大ゴス>中遠中>大昇竜&大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻、大ゴス>中中大>小竜巻>中昇竜
中中中>大足&真空竜巻、中中大>大竜巻&真空竜巻(カスめくり)&小竜巻>中昇竜
こんな感じで全キャラ分の自分用メモしてあるんだけど、どう?見にくい?
- 637 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:12:07 ID:4iz7sdj20
- >>636
全然問題無いと思います。
それに見にくいと感じたら個々人でまとめるぐらいはしないと。
努力の結晶を無償で提供していただけるだけありがたい。
- 638 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:17:40 ID:SwxALmWE0
- OK、ならスト2勢を
・春麗
立・・大ゴス>中中中足>大竜巻、大ゴス>中遠中>大昇竜
中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜
・ブランカ
立屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中遠中>大昇竜
立・・大ゴス>中中中足>大竜巻
>大竜巻
屈>中中中
- 639 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:18:20 ID:SwxALmWE0
- ・ガイル
立屈・・大ゴス>屈大P>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中遠中>大竜巻&小竜巻>中昇竜
中大>大竜巻&真空竜巻、近大P>大昇竜
屈・・中中>大足、中大>大昇竜(密着気味)
・ザンギ
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中遠中>大昇竜、中中大>小〜大竜巻、中大>大昇竜はカス辺りなので禁止
屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、中中>大昇竜、中中>大足
立屈..大ゴス>中遠中>大昇竜
- 640 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:29:18 ID:SwxALmWE0
- ・ダル
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、中中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>屈大>大竜巻&大昇竜&小竜巻>中昇竜
- 641 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:32:23 ID:SwxALmWE0
- 四天王を。
・サガット
立屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜
立・・中中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜&真空竜巻(カスめくり)
端・・色々>小昇竜>滅波動
・バイソン
立屈・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中大足
・バルログ
立・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中遠中>大昇竜(密着)
屈・・大ゴス>中中>大昇竜
立屈・・中近遠中>大昇竜(密着)
飛・・中近遠中>大昇竜(密着)
スプレンガード後・・大ゴス>近中K>小昇竜>セビ滅
・ベガ
立屈・・大ゴス>屈大P>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜(セビ始動)
立屈・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜(大ゴス始動)
屈・・中中中>大足、中中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜(完全密着&最速)
立・・中大>大昇竜
- 642 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:34:34 ID:SwxALmWE0
- 中中とかなってるのは屈中P×2って意味ね、中遠中は屈中P>遠中Pって意味。
あくまで自分用メモなので、はしょってる表現は許して。
それにまだまだ改善点あるかもしれない、という事も。
- 643 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:37:45 ID:SwxALmWE0
- スパ2勢。
・DJ
立・・大ゴス>屈大>大竜巻&大昇竜&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中遠中>大昇竜、中大>大昇竜
屈・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻
・フェイロン
立・・大ゴス>屈大>大竜巻&大昇竜&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中中>大昇竜、中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜
・ホーク
立屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中遠中>大昇竜
立・・中中遠中>大昇竜、中中中足>大竜巻
屈・・中中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜&真空竜巻(フルヒット)
飛・・中中遠中>大昇竜、中近遠中>大昇竜
・キャミイ
立・・中中遠中>大昇竜&大竜巻、
大ゴス>中遠中>大昇竜、大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜
屈・・中中大足、中中>大昇竜(密着)、
大ゴス>屈大P>大昇竜
- 644 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:40:32 ID:SwxALmWE0
- スト4勢。
・ルーファス
立屈・・大ゴス>中(小)大>大竜巻&小竜巻>中昇竜
立・・中中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>中遠中>大昇竜、中中中大足
・アベル
立屈・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜
立・・中中遠中>大竜巻、中中足>大竜巻、近大K>遠小P>大竜巻 or {小竜巻>中昇竜}
屈・・中中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
J中P屈ヒット>近大K>{中昇竜>着地滅} or {遠中P>小波動>セビステ>中大>小竜巻>中昇竜}
膝・・大ゴス>中大&中中遠中>大竜巻、ちょい歩き>近大K>屈大P>大竜巻、
端・・大ゴス>中遠中>中昇竜>滅
・ヴァイパー
立・・大ゴス>屈大P>大昇竜&大竜巻、
大ゴス>中遠中>大竜巻、
中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中中足>大昇竜、中中中>大足、中中>大昇竜、
・フォルテ
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中中中足>大竜巻(セビからは入らない)、
中中中足>大竜巻、中大>大昇竜
屈・・大ゴス>近中K>大昇竜、中中>大足、中中>大昇竜(密着)、
中大>大昇竜
- 645 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:43:09 ID:SwxALmWE0
- スト4ボス勢。
・セス
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、中中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大昇竜&小竜巻>中昇竜
・剛拳
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中中中足>大竜巻、大ゴス>中遠中>大昇竜
中中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>中中>大昇竜、中中>大昇竜、中大>大昇竜
・豪鬼
立・・大ゴス>屈大P>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中遠中>大竜巻
屈・・中中中>大足、中中大>大竜巻&真空竜巻(フルヒット)、中中昇竜、
大ゴス>中大>大昇竜
- 646 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:45:51 ID:SwxALmWE0
- zero勢。
・ローズ
立・・大ゴス>屈大>大竜巻&大昇竜&小竜巻>中昇竜、
中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>屈中P>大昇竜
・ガイ
立屈・・大ゴス>屈大>大竜巻&大昇竜&小竜巻>中昇竜、
立・・大ゴス>中遠中>大昇竜
中中遠中>大竜巻(不安定)、中中中足>大竜巻
・コーディ
立屈・・大ゴス>屈大>大竜巻&大昇竜&小竜巻>中昇竜
立・・中中遠中>大竜巻(不安定)、中中中足>大竜巻
・さくら
立・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜
立屈・・中中大足、中大&中中>大昇竜(密着)
・アドン
立屈・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
屈・・中中大足、中大&中中>大昇竜(密着)
・元
立・・大ゴス>屈大P>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大竜巻&真空竜巻
めくり・・中遠中>大昇竜、表・・中大>大昇竜
- 647 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:47:47 ID:SwxALmWE0
- 3rd勢。
・いぶき
立・・大ゴス>屈大>大昇竜、
大ゴス>中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大竜巻
大ゴス>中中>大昇竜
・まこと
立屈・・大ゴス>中大>大竜巻(小竜巻>中昇竜)、
立・・大ゴス>中遠中>大昇竜&大竜巻、中中遠中>大竜巻
屈・・中中中大足、中中大>小竜巻>中昇竜&灼熱&真空竜巻(カスめくり)
・ダド
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>屈大>大昇竜&小竜巻>中昇竜
・ユン、ヤン
立・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜
- 648 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:49:20 ID:SwxALmWE0
- ・ジュリ
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中遠中>大竜巻
屈・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜
大ゴス>中遠中>大昇竜
・ハカン
立・・大ゴス>中大>大竜巻&小竜巻>中昇竜、
大ゴス>中中足>大昇竜
大ゴス>(屈大P>大昇竜)&(中遠中>大竜巻)
屈・・大ゴス>屈大P>大昇竜、中中昇竜
・鬼
立・・大ゴス>屈大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中中足>大竜巻
屈・・大ゴス>中大>大昇竜&大竜巻&小竜巻>中昇竜、
中中中大足、中中大>大竜巻&真空竜巻(フルヒット)
- 649 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:52:10 ID:SwxALmWE0
- 全員出たかな、良かったら使ってね。
更に色々改善見つけていくつもり。
- 650 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:53:58 ID:4iz7sdj20
- >>649
お疲れ様です。そして本当にありがとうございました!
もうすでに見てるだけで明日から試したくてうずうずしてますwww
僕も何か改善点を見つけることがあれば書き込ませていただきます!
最後にもう一度、本当にありがとうございました!!!
- 651 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 03:55:10 ID:4iz7sdj20
- 特に弱昇竜につながるかどうか書いてあるのがありがたすぎる!
- 652 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 04:15:27 ID:SwxALmWE0
- 小昇竜に繋がる?何の事?
- 653 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 04:21:41 ID:SwxALmWE0
- バルに。
コアコパからは「中昇竜」セビ滅推奨、小昇竜はスカりまくってダメ。
しゃがみいぶきにも大ゴスかコアコパからは「中昇竜」セビ滅推奨、理由は同じく。
ゴウキの中中昇竜ってなってるのは、中中>大昇竜に訂正。
- 654 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 04:37:15 ID:SwxALmWE0
- トレモで距離調節すれば小でも繋がらなくはないけど、実戦で咄嗟にを考えたら中でっていう。
- 655 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 07:06:00 ID:/0RuYZq60
- うまく大ゴス重ねるのはどんなレシピがいいかなー?
- 656 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 07:58:07 ID:JAVHxl220
- ウメハラの豪鬼対策→
大足にリスク負わすことを考えない。とにかく喰らわない。ガード。
自分が画面端で耐える。これによりエグい起き攻めを抑止する。
気付いたのはこんなとこだな。タイステでウメボン10先見てたけどほとんどの時間端で追い詰められてたにもかかわらず凌いで細かいダメとってワンチャンセビ滅で勝利、みたいな内容だった。あんな風に凌ぎ続けるのは常人には無理な気がするがやってみる価値はあるな。
- 657 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 08:34:34 ID:9lqGTx/QO
- ウメハラは防御スキルも異常に高いからな
- 658 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 09:33:53 ID:z7j7eZQs0
- >>656
何十連勝とか言ってたなwすごすぎだろww
- 659 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 10:28:01 ID:SKUZhKjc0
- ん〜画面端背負って、セットプレイ対策かぁ。
やっぱトッププレイヤーは考え方から違う。
それにしてもウメハラは画面端を活用するのが得意だなw
- 660 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 11:23:38 ID:.KcjQB8QO
- 梅原の事だしたまたまそういいプレイをしただけだと思いますよ。
実際投げ絡みとかのリターンは端付近の方が飛躍的に上がるはず。(ゴウキから見て
- 661 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 11:56:33 ID:bTOq4fdk0
- たまたまっていうか本人が画面端だとエグい起き攻めされないって言ってたんだよね
ウメハラは中央で大足食らわないのが大事って言ってた
画面端のセットプレイは完全に詰めてるんじゃないかな?中央は距離によってすごい変な当たり方するし
- 662 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 12:57:51 ID:Ig/aLntY0
- 仮にもリュウトップがそういうならそうなんだろう
- 663 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 13:01:55 ID:m/f2nLpQ0
- あの豪鬼に何10連勝とは
- 664 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 13:06:35 ID:IRqK0tto0
- 仮にもって何だよ。
ウメがトップじゃなかったら誰なんだよ。
- 665 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 13:52:03 ID:0kpa9xOc0
- おれおれ
- 666 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 14:47:41 ID:DbzSc/yw0
- 昨日ウメちゃんに入った糞雑魚リュウしねよ
おまえに必要なのは空気を読む力だよ
- 667 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 14:50:00 ID:bTOq4fdk0
- ウメスレでやれって言いたいがウメスレでもやめろ
そうやってハードルあげんなよそんなに悪くないリュウだったじゃん
- 668 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 16:26:32 ID:40kibg920
- 自演乙
- 669 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 17:52:09 ID:unwe8BuA0
- 折角トッププレーヤーとやるんだから
もう少しガンガンいってほしかった
- 670 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 18:04:43 ID:ntFlkxRgO
- そんな弱かったか?
4000ぐらいはあったんじゃねPP見てないけど
- 671 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 19:24:13 ID:bTqR.2iA0
- 大体豪鬼画面端の起き攻めにエグいのがないって言ってる時点でウメハラにしか無理
画面端の方がエグく感じるわ
- 672 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 19:26:27 ID:9tFJyHhM0
- 画面端弱Kめくりからの表落ちとか対処難しいよね
反応遅れてよく食らうわ
- 673 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 19:37:14 ID:x0fjVW1w0
- 諦めたらそこで対策終了ですよ
- 674 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 20:04:51 ID:GpgyUC/2O
- あのリュウはきっちりしてたわ。
あの豪鬼戦はまず真似しない方がいいな、豪鬼に限らずこのゲームで画面端背負うのはやっぱり厳しい。
ボンちゃん豪鬼は斬空かなり少ないスタイルだからあれで豪鬼対策はちょっと、対空でる人や地上戦上手い人は本当斬空使わないな。
- 675 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 20:05:32 ID:GpgyUC/2O
- ウメハラとやったあのリュウはきっちりしてたわ。
豪鬼戦はまず真似しない方がいいな、豪鬼に限らずこのゲームで画面端背負うのはやっぱり厳しい。ボンちゃん豪鬼は斬空かなり少ないスタイルだからあれで豪鬼対策はちょっと、対空でる人や地上戦上手い人は本当斬空使わないな。
- 676 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 20:09:23 ID:z7j7eZQs0
- なんで2回書いた?
- 677 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 20:51:56 ID:KE7lKrzM0
- 豪鬼戦は画面端に籠った方がいい
えぐい起き攻めないし、相手の行動に対処しやすいとか
あの人以外が言ったらそれはないわって凄い叩かれそうだなw
- 678 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 20:57:06 ID:z7j7eZQs0
- 当たり前だけど「他のリュウ」とは違うってみんな言ってるからな。
ボンもだし、他のガチ勢も配信で言ってたな。ウメハラのリュウは中足が長くて早いとか。
ウメハラのリュウを参考にしても参考にならない気がするね。
- 679 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:31:12 ID:/DC38aHg0
- ぼんちゃんがリュウの中足に差し替えせないのが意外だったわ
えいたとか6豪鬼とかマジで中足逃さないのにな
- 680 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:39:09 ID:nu5C1qMc0
- そこはやっぱり経験の問題じゃないかな、元々サガット使いだから弾撃ちが進化発揮するところだしな。
6は全プレイヤー合わせてみても差し合いは最強クラスだしな。
よくよく考えたらあの豪鬼対策って豪鬼側もガン待ちしたらどうにもならんくないか?
斬空ノーゲージ灼熱むしろ寒くいったら豪鬼の独壇場でしょ。
ゲージあるリュウよりゲージあり豪鬼のが立ち悪いぞ。
- 681 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:41:27 ID:z7j7eZQs0
- マゴリュウの中足には大足で差し返してたけどな
ウメリュウには差し返せないかー
- 682 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:44:11 ID:Ksr/Qb8w0
- ガードに昇竜仕込むのってできる?
飛びこみをガードした後、
→相手が連続ガードの打撃→ガードが出る
→相手が連続ガードじゃない打撃→昇竜でCH
みたいなのを、考えたんだけど、出来るわからないから質問しました。
- 683 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 21:49:18 ID:Pdu9w61w0
- ガチャ昇竜でいいじゃん(いいじゃん)
- 684 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 22:29:00 ID:6TtbGbYo0
- ゴウキケンとかがよくやってるでしょ
読まれてガードされても確認セビが出来るし
- 685 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 22:54:44 ID:Ksr/Qb8w0
- ガチャ昇竜だったら、レンガの場合、フルコンもらいませんか?
レンガの場合、ガードになるように、ガードに昇竜仕込みたいんです。
- 686 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/17(木) 23:20:03 ID:0P0iAC820
- >>685
出来ると思うなら試せよ。
それか初心者スレにでもどうぞ。
- 687 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 01:41:17 ID:M8WLCLYg0
- >>683
なんでバックコーラスつきなんだや?
- 688 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 09:21:39 ID:kwJRq5Zw0
- くっさいくっさいなんJ民は帰ってどうぞ
- 689 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 17:04:51 ID:yRqe9OCs0
- スパ4のときはフェイロン対策も「これしかない」とかいって下がりまくってたけど
結果は惨敗で、2012になってだいぶアグレッシブな方向に戦法変えて、ようやく戦えるようになったじゃん
今回の豪鬼対策もフェイロンのときみたいに惨敗しそうで怖いんだけど
- 690 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 17:31:44 ID:yXSpOYIE0
- 確かにね。
ウメ様だったら、大足にはセビ前ステ下大P大昇竜とか、遠大K読んで上からフルコンとかやるとこ見たいわ。
でも安定して勝ち越す先方となると、下がりながら波動で削って、体力リードとって攻めさせて処理する方が勝率上がるんだろうな。
端背負っても、中足キャンセル大竜巻でダメージ100もらってまた端に逃げられるしね。
でまた端に詰められるまでに100以上取れれば勝てるってことだよな。
- 691 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 18:20:46 ID:RAVAgLTM0
- 俺自信は亀戦法嫌いじゃないんだが
また戦い方で叩かれそうで怖い
- 692 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 18:40:30 ID:oxbytNWc0
- >>690
セビなんてUC2のやつか瞬獄溜まってないときしかできんけどな。
- 693 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 19:02:28 ID:.GhB.ZUg0
- 豪鬼の大足に真空波動が確反だし
斬空見てから真空が確るし
セビ見てから真空が確るから
豪鬼側が攻めないといけなくなるのよ
- 694 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 20:55:22 ID:L74aQsNc0
- 配信でボンちゃんが波動撃ってくれない
みたいな言い方をしてたと思うけど
その場合リュウはガンガードしてて
そう上手くゲージ溜まるものなんですか?
- 695 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 22:20:52 ID:5pCZJpMA0
- >>694
当てに行く波動を打たないってことだと思うよ
- 696 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 22:28:32 ID:jwnjIucI0
- よくわからないんだが、その亀戦法で勝てるならリュウじゃなくてもいいんじゃねーの?
後豪鬼も波動撃ちまくればガンガン削れるのに、なんか構図がおかしいぞ
逆に豪鬼が亀戦法してきたらどうすんだ?リュウだと亀戦法が特別強い何かがあるのか?
ボンにリュウ使わせて、ウメハラに豪鬼使わせてやってみたらどうかね
- 697 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 22:31:20 ID:.IvJGJzA0
- 実際にそれで何十連勝もしてるわけだから、中足の振り方とかなんかあるんじゃないか?
- 698 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 22:38:24 ID:5pCZJpMA0
- 豪鬼が持ってないもので代わりがないものといえば
大ゴス、灼熱、真空、昇竜セビ滅、体力くらいだからな
- 699 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 23:13:53 ID:XMG0UzhA0
- これって既出?
Djに画面端大足締→前ステ→前ステで裏周り
どうでもいいけど裏周り後コアコパ→前j大pでめくり当て
実用性はな皆無ですが
- 700 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 23:16:11 ID:XMG0UzhA0
- あと小竜巻→最速立小p→前ステで受け身とってると
裏周りになったりならなかったり
- 701 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/18(金) 23:52:52 ID:.IvJGJzA0
- TOPANGAでランクマなんかやらずにボン豪鬼vsウメハラで3先やってほしかったなぁと今思った。
そんなことしたらインフィルに対策されちゃうからダメだし、大会でまた負けるのは見たくないから我慢するけども。
- 702 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 00:47:29 ID:l4OcRPig0
- 最近になっていまさらリュウを本格的に使い始めたけどやっぱスタンダードなキャラは使ってて楽しいね
ウメハラの真似して意味もなくコ立ちコパや立ちコア連打して見たり不意に弱昇竜や弱竜巻撃ってカッコつけて遊んでるわ
てか差し合いむずい
- 703 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 00:54:49 ID:rxFETO7Q0
- 残念ながらそれはカッコ悪いわ
- 704 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 01:41:30 ID:Ds5OTSeQ0
- >>696
体力差と波動のダメージ差を軸に戦うんだと思うよ。
リュウの波動がダメ70削り17。
豪鬼の波動のダメ60削り15。
体力でみると
リュウの波動は豪鬼の体力の8.2%削りで2%
豪鬼の波動はリュウの体力の6%
削りで1.5%
斬空波動はリュウの体力の4%
削りで1%
見た目は変わらないけど、こんだけ単価が違う。
なので遠距離でシューティングゲームをやる意味はあると思う。
玉打ちのロジック必須条件で。
- 705 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 02:03:13 ID:20aJRZIU0
- grand‐bio7
クソプレイ&切断
注意
- 706 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 02:28:05 ID:wl/.OV/I0
- リュウ波動て削り15じゃないっけ?
- 707 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 07:50:34 ID:jseEjLPk0
- >>704
波動の削りダメージも知らない奴が何語ってんだよ
しかも豪鬼の灼熱の存在無視してるし、画面端で亀になって波動撃って勝てるなら
サガットでいいじゃねーかよ
- 708 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 08:02:04 ID:xIf9NBK60
- >>705
お前のアカウントも教えてくれ。それも注意するから。
- 709 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 09:34:19 ID:Q2V54AGQ0
- 玉撃ちに理論なんてあるか?
- 710 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 09:48:34 ID:HPauUjYI0
- 豪鬼と波動撃ち合いしたらEX百鬼もあるし、あまり良いこと無さそう
- 711 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 12:43:06 ID:pAbhss.MO
- 波動撃ってたら低空EX斬空が降ってきたでござる
自分的に弾撃ちを強気にやるのは豪鬼にゲージない時か真空溜まってからかなぁ
>>707
サガットでいいというのは流石に暴論だろ
お前相手キャラによって使うキャラ替えるの?
- 712 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 14:10:58 ID:1x54XUgk0
- http://www.ustream.tv/channel/taito-live
梅組手
- 713 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 14:42:30 ID:oexoSSLc0
- >>712
あっ 終わった?ちきしょー見逃したぁぁぁ
- 714 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 15:15:36 ID:f17AygNk0
- ウメハラJ大Kのめくり使ってるんだな
あんなんあるんだ
- 715 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 15:40:40 ID:OoRDPIpU0
- ウメハラの差し替えしやっぱすごい
おまけにリュウでいろんなキャラきても安定して
処理しちゃうし尊敬するわ
いつかああなりたいな〜
やる気でてきたから知識と技術みにつけないと
- 716 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 15:45:29 ID:Qzup4JDg0
- twitterにでも書いてろ
- 717 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 15:51:00 ID:OoRDPIpU0
- ガイル戦の竜巻すげえwあんなの真似できないよ
- 718 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 19:35:54 ID:fFvEb0As0
- 中足hit確認真空なんて不可能だよな
ウメハラは何をしようとしてたんだろ
- 719 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 19:42:52 ID:f17AygNk0
- 中足遅めキャンセル波動真空とか?
動画見直すとやっぱレバーは回してたんだよね
- 720 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 20:03:31 ID:HjzwHaAg0
- 今日タイステのウメハラの手元ずっと見てたけどゲージ溜まったら中足ほとんどレバー回してたよ
状況確認とかで打ってんだろうなあれ。何回か失敗してた。漏れてはいないけど
- 721 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 20:08:57 ID:Q2V54AGQ0
- 大kめくりで驚くのは、流石にない。
キチンとトレモやってる人ならすぐ気付く。
- 722 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 22:51:57 ID:dnPbGffE0
- 中足確認真空は不可能ってレベルではないっしょ
トレモでなら集中してやれば結構できる
でも実践で使えるレベルじゃないよな
ケンの中足確認迅雷簡単にやるウメハラなら
実践でもなんとか使えるんじゃないの
- 723 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 23:31:53 ID:XAf2FywI0
- 「ヒットを見てから」ってのは確実に無理
なんか技スカったのが見えたとか、中足押した瞬間相手が明らかに立ってたりとか
そういう状況確認だったらいける
あとは置き中足に仕込むくらいか
- 724 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/19(土) 23:56:37 ID:EX5tGLXA0
- 相手の弾に滅とか、波動ヒット確認やセビ確認の真空、ヒット確認真空は23236でそのまま6で前に歩き(中足確認の時は歩かないけど)、確認後強Pってやるとかなり出来るようになるよ。前に歩くと弾の飛ぶ時間も短くなり、猶予が伸びますし
中足真空も可能。(トレモで出来ました。)
フレーム的にはヒットストップが10Fで中足のキャンセル可能な持続が恐らく5Fはあるから0.25秒はある。
かなり人間にはギリギリな反応速度だけど、いつくるか分からないものへの反応じゃなくて、決まったタイミングにAかBかって言う反応なら十分可能なレベルです。
ヒット確認は音でするといいですよ!
- 725 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 00:00:02 ID:7.m3LNqU0
- 訂正。
伸びますし
の後に
。
が抜けてました。
- 726 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 00:12:38 ID:ZePSos.o0
- いや、無理だよ絶対に。
中足単発確認なんて意識しても漏らすのがオチ
- 727 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 00:19:36 ID:bwYRf0d20
- そりゃ普通の人なら無理だ
ウメハラなら可能なんじゃねって話
ソニックに真空合わせたり
セビ最速バクステに滅合わせたりするんだから
- 728 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 00:51:40 ID:/lONw6v.0
- ウメハラが特に反応速度すごいわけじゃないと思うから反復練習と意識の問題なんだろうな
- 729 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 01:10:59 ID:fqHJf1FQ0
- ヒット確認だと中足灼熱滅でやっとです
ガードをランダムにして練習して成功率8割くらいにはなったけど練習しはじめたころは頭ではガードされてるのわかってても
手が勝手にセビしちゃってその癖治すのが大変だったわ。
サードの春麗の中足SАの猶予17フレとかだったっけ?
中足灼熱滅でどのくらいなんだろ?
とりあえず中足真空をヒット確認するのは練習したとしても自分には無理だわ
- 730 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 02:40:21 ID:2ioF7dl.0
- 3rd勢なら行けそうだが
- 731 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 02:54:15 ID:qnrOXCJk0
- 画面端以外でも2中P→5中K灼熱でセビキャン無しで滅波動あたるけど
これあたらないキャラって吹っ飛ぶ高さが低いキャラだけなの?
- 732 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 09:50:20 ID:l0zQXt420
- 3rdほどジリジリしてねえから意識向けられないし向ける意味がない
- 733 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 14:57:34 ID:wes4/W0Y0
- http://com.nicovideo.jp/community/co1676270
- 734 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 17:39:02 ID:X/6spCVU0
- 玉打ちにロジックがないとか。
ここにいるやつってそんなレベルなの。
適当に波動打って中足じゃ上いけないよ。
むしろそこを詰めるのが面白いキャラなのに。
- 735 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 17:49:07 ID:X/6spCVU0
- 画面中央での灼熱→滅とか研究する価値ないよ。
理由はド密着下中Pヒット確認からの近中K灼熱なんてケースは決める機会ほぼないから。
というかない。
そこは下中Pヒット確認からの大足のつなぎ精度を上げる努力をした方がいい。
もしくは大昇竜。
近中K灼熱→滅ってフルヒットしないから安いし。
殺しきれるなら別だけど。
- 736 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 17:52:33 ID:0dMmhRIk0
- >>734
弾撃ちのロジックなんてただの基本だろ。
それでリスクを減らしても最終的には運や読み合いが影響するから、
そういう意味ではロジックなんて存在しないのと一緒じゃないか。
- 737 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 18:08:30 ID:EHUpA1Zc0
- 中距離で1回ヒットしたら基本的に連打しても昇竜が間に合う。
そこで1回やめるor 更に連打。
連打した場合ガードだったら距離が離れてるから更に4発目が打てる、、などなど。
- 738 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 18:43:48 ID:oYYoRAUs0
- 弾打ちに限らないけど一番大事なのは相手が何を考えているのか考えることだと思うから
それを考える時にロジックっというものは絶対必要だと思うよ
ていうかロジックの元に読み合いって成立してると思うし
そもそも弾打ちなんてのは正解が無いんだし理論だけつめれば勝てるなんて事は無いんだから
それで負けたからじゃあ理論が間違ってるって事にはならないとおもうよ
- 739 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 18:49:54 ID:VeUJynmI0
- おまえらのロジックの定義とかどうでもいいから
書くなら内容だろ
正直それも勘弁願いたいけどな
- 740 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 20:54:08 ID:fGCP7suA0
- 超基本ならいいけど
あいまいなロジックなら
相手にそのロジックを読まれると終わりだけどな
逆にロジックが無い場合は、ロジックが無いことを読まれると終わり
- 741 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 21:54:49 ID:oVMsdn.U0
- 初歩的な質問なんだろうけど、ウメハラは連続技の〆を竜巻じゃなくって
大昇竜にしてることが多いけど、これって何で?
大昇竜後も大竜巻後もあんまり状況変わらないって意識なのかな
- 742 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 21:56:26 ID:DBE3.IBY0
- 普通に、ダメージ重視なら大昇竜、画面押しなら竜巻じゃないの
- 743 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/20(日) 23:20:59 ID:YrMxD1kE0
- 竜巻〆は状況そんなよくないしな
- 744 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 01:37:00 ID:UCL5NaaI0
- 竜巻締めより昇竜締めの方がかっこ良いからじゃね?
俺はそう
大ゴス後は大P竜巻だけど
- 745 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 09:23:39 ID:67CoU8sUO
- 俺はさっさと端に運んで鳥かごに持ち込みたいから竜巻〆ばっか狙ってるけどなぁw
ダメージ重視で体力リード広げた方がプレッシャーになるって発想なのかな?
ウメは着眼点が色々と異質だから面白いわ
- 746 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 09:51:14 ID:K6fkZBxs0
- 地上戦の読み合いと対空に自信があるからこそ、のスタイルなのかもしれん
無理に荒しに行ったり起き攻めからダメージ取ってるイメージないしね
- 747 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 14:37:54 ID:ZwdOoLcE0
- ウメハラは豪鬼使ってる時に、ときどから
「あ、そのキャラ大足締めできるよ」
ってアドバイスもらっても
「へ?なんで?昇龍のがダメージ高いじゃん」
って返してたらしいじゃん。
つまりリュウの場合もそうなんじゃないの?
大昇竜のがダメージ高いからってだけじゃねーかな…?
それでいてKO時の締めとかはちゃんと相手のゲージ増加量とかに気を配ってるんだよなぁ…
- 748 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 17:17:37 ID:x74PxEUU0
- 限定コンボ入るやつ以外には大昇竜締めでいいと思う。
一気に畳み掛けたいキャラや場合にだけ大竜巻締め。
昇竜締めでも歩き中足や前ステから択、大ゴスも出来るし。
- 749 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 19:23:47 ID:TzbHwh2Y0
- 普通にライン上げたいなら竜巻、相手端近くなら昇竜にしてるように見えるけど
ウメハラ=昇竜みたいな先入観があるからそう見えてるだけじゃないか
- 750 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/21(月) 19:44:11 ID:YNweNLLA0
- ダメージ重視なら大昇竜締め
ライン重視なら竜巻
4フレ詐欺が機能する相手なら大足締めしてる
- 751 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 01:51:24 ID:oeTStA7IO
- その竜巻なんだけど大だと密着すぎて気持ち悪いから中にしてるけどダメージ考えたら大竜巻のほうがいいですかね?
- 752 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 05:06:38 ID:s6mYOMGM0
- 時と場合によります
- 753 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 07:06:39 ID:vAxfiCP20
- 竜巻締めだとこんな感じですか
接近戦は避けたいor相手画面はじ→弱竜巻orEX竜巻締め
ちょっと寄って起きたい→中竜巻締め
接近戦に持ち込みたいor大ダメージを取りたい→大竜巻締め
- 754 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 07:11:24 ID:vAxfiCP20
- むう、さげ忘れた・・・
- 755 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 07:21:22 ID:SqCjWKH.0
- 中竜巻締めがまず使わんわ
基本的には大だけ、端付近だったり相手がザンギだったりしたら使わんけど
- 756 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 07:39:23 ID:5hwmW1E60
- ウメハラはトパンガで中竜巻〆してたよ。
- 757 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 08:02:10 ID:SqCjWKH.0
- >>756
それ多分、端付近でしょ
大だと相手と入れ替わって逆にこっちが端背負っちゃうけど中ならおk
なおかつ、小で当てても追い討ち不可って距離がある
そういう時だけ中を使う
- 758 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 12:21:25 ID:oDTgODFY0
- 大竜巻使うときって、相手を画面端に持って行きたい時がメインかな
入力が簡単だから使っちゃうってこともある
屈中P>屈大P>大昇竜ってなんかやりづらい
- 759 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 20:22:41 ID:10oU7FqYO
- 750の意見が正解。この前のチャリティイベントでウメハラと対戦した者より。
- 760 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 20:52:04 ID:WR6xfQWU0
- 札幌勢弱いのしかいなかったな。
先着50人とかだったのか、配信で見てるだけの立場から言えば、上手い人優先がよかったな。
- 761 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 22:10:39 ID:j7KVzu8g0
- 画面端でサガットに
大ゴス→屈中P→立ち弱Pキャンセル弱昇竜→滅波動
がノーゲージで繋がるしょうもないネタ見つけました。
これって使い道あるのかなぁ・・・
- 762 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 22:19:45 ID:inKmWkT20
- 似たようなのだと、ホークに画面端で
屈中P→屈大P→弱昇龍→滅波動と言うのもありますね
- 763 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 22:20:51 ID:WR6xfQWU0
- 画面端に追い詰めて、そこで大ゴスが入る時点で、さすがに1ゲージ溜まってEX竜巻→滅になるパターンだろうな
ピヨりとかセビからだと補正凄いだろうし
- 764 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 22:23:15 ID:10oU7FqYO
- 残念ながら札幌のチャリティイベントは募集は先着で順番はくじ引きで決められたんだ。で、対戦相手の半分くらいは家庭用勢でしかもPP3000にも満たないようなのばかりで見てた人は不満だったと思う。
- 765 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 22:27:50 ID:tymnoVzo0
- さっきのことなんだけど
こっち残りドットの状態から相手の玉乗り確認真空で逆転して脳汁でたww
- 766 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/22(火) 22:28:17 ID:j7KVzu8g0
- ホークにそんなネタがあったのですか・・・(;´д`)
要らぬ情報かもしれませんが画面端大ゴスからいろいろやってたら
大ゴス→近中P→ノーキャンで弱昇竜→滅波動
もつながりました。
こっちは近中Pノーキャン弱昇竜を繋げるのが若干難しいです。
ちなみに屈中Pからのやつは立ち喰らい限定でした。(近中Pは立ち、しゃがみ両対応)
- 767 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 00:43:46 ID:KXidooNo0
- >>761
普通に大ゴス>屈大P>小昇竜>着地滅入るよ。
大ゴス無しでも、小昇竜締めならなんでも。
- 768 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 00:45:31 ID:GxouDwLY0
- ゲージ溜めつつ滅なら倒しきれるか?ってときにやって驚かせたいですね(^.^)
- 769 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 00:46:45 ID:KXidooNo0
- 既出かもしれんが、屈春麗に屈中P×3>大足。
- 770 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 00:49:53 ID:KXidooNo0
- >>765
それ結構大事だよなー、距離次第では滅も入るしなー。
あとは表裏択に小竜巻仕込んで、相手がリバサとか出した時の裏から小竜巻空中ヒット>真空とかも。
- 771 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 01:37:26 ID:KXidooNo0
- 3F小足や小技の判定強いやつにはやっぱ、刻み>屈大P>波動だな。
あと起き攻めで一瞬遅らせのグラし込み屈大P>波動で、リバサガードしつつ相手の投げはぬけてガードされてもレンガで削る。
その場合だとバクステには弱いか、なら深めグラ中足>波動でもいいのかな。
- 772 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 02:25:54 ID:KXidooNo0
- リュウって小さな配慮の積み重ねだな、今になって気づいた・・。
今まで、結果が欲しくて欲張りすぎて、跳ね返されて劣勢になるというのが多かった。
リュウは奥深いな。
- 773 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 22:17:34 ID:rKdW36fc0
- リュウに限った話ではないと思った
- 774 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/23(水) 22:46:55 ID:TGNYte5A0
- キャミイの強アローから起き責めのストライクと弱キックはどうガードするのが正しいの?
ファジーするにしてもどっちが先なのか…
- 775 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:01:12 ID:yKKVkJwE0
- 受身しないのが正解、それかセビ前ステで抜ける
受身取らなかった場合、再度ストライク重ねてきてもほぼ表
めくりストもあるけどかなりシビア、その場合もセビステで抜けられる
- 776 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:03:08 ID:MwnXnPWk0
- ・受け身取らない
・最速受け身正面ガード遅らせめくりガード
・ディレイ受け身から振り向き昇龍
- 777 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 02:55:12 ID:FRjNhWeU0
- アドンてどーするの?前歩いたら強K、屈大P、ジャガキくらうし中足当てる間合いに入れなくないですか?とりあえずジャガキに昇竜狙うのはやめた!
- 778 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 03:00:59 ID:wjNplrh20
- ジャガキに滅狙えよ
釣られないぞというか釣られてもおk
- 779 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 03:56:03 ID:yKKVkJwE0
- 屈中P>強ジャガキとかには割り込まなきゃダメ
立ち大Kは飛ぶかセビ1解放(白ダメなんてジャガキで吹っ飛ぶのでオススメしない)
ジャガキも調子良い時は合わせられるんだけどなぁ
- 780 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 05:29:41 ID:0cL.RNsQ0
- ギャル4人とじじい二人と紳士と鳥頭と人造人間は削除しろよ
- 781 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 07:10:28 ID:WZejr5FE0
- キャラ削除しろとかもういいから
- 782 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 07:14:52 ID:ipAusYxo0
- ギャル4人て
ローズ ヴァイパー 春麗 セスの事か?
- 783 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 07:38:16 ID:1/j5c3j20
- セスw
まことかさくらだろw
まぁリュウならいけるだろ女キャラ。
- 784 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 07:46:32 ID:Ru1vrgyE0
- 鳥頭って誰だ
- 785 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 08:04:26 ID:jN63uDbk0
- >>784
あきらかアドンだろww
- 786 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 08:17:22 ID:Q7cw71Bo0
- >>785
あーアドンか
確かにあの頭は色といい形といい南国の鳥っぽいなw
- 787 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 09:47:33 ID:pkbV7Qn2O
- えっwww
- 788 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 10:48:07 ID:uKfb7f5w0
- あー、やっぱ差し返しが上手くなりたいけど上手くならない。。。
対空もそこそこ出るから、差し返しの精度が上がれば絶対面白いのになぁ
- 789 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 10:54:14 ID:dGnVAl2QO
- >>783
明らかにキャミィかと思ったが違うのか
- 790 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 12:52:43 ID:46PaCSOY0
- 788
差し返しこそトレモ
- 791 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 12:58:20 ID:yKKVkJwE0
- まこととさくらは消えて欲しいな
どんなに丁寧にやってても一発でひっくり返されるあの理不尽さが嫌い
- 792 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 13:03:49 ID:zpZ2zgdo0
- それはこのゲームの殆どのキャラがそうや
- 793 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 13:20:04 ID:jN63uDbk0
- キャミィ、まこと、さくらなんかよりいぶきの方が100倍イヤだわ
- 794 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 14:13:48 ID:uKfb7f5w0
- たぶん相手が技を振る呼吸というかそういうのがあって、そこで意識が噛み合ったときにとんでもない反応で差し返せるんだろう。と思った。
- 795 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 15:08:21 ID:Q9EvrJWQO
- ハンターハンターの王が将棋の達人とか呼び出してたけど、このゲームだとウメハラ呼ばれて、数分で勝ってしまうのだろうか?
- 796 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 15:26:43 ID:46PaCSOY0
- 反応するポイントを変えると差し返し精度は上がる。
波動が出てからじゃなくて、手を構えたとこに反応するような感じに。
足もそれと同じかと。
相手キャラの足モーションを理解する。
- 797 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 16:39:57 ID:j6RbxJXQ0
- >>795
あの世界の人間なら小足見て昇龍を普通にやっちゃいそうだな
- 798 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 18:31:31 ID:FBIj2NtMO
- >>796
よくわからないのですが
もうちょっと詳しく教えていただけないでしょうか
差し返し上手くなりたいんです
お願いします
- 799 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 18:48:34 ID:WZejr5FE0
- 対策したいキャラの牽制技のモーション、距離、持続と硬直フレームをおぼえる感じですかね
- 800 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:32:48 ID:YYyEWnlI0
- 詰めると受身とったり取らなかったりしないとマトになるからな
とらないって教えるのはもう古い情報
- 801 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 19:40:02 ID:Lhc1VYh20
- 差し返しで重要なのはガードしちゃってでも絶対にボタンを押すこと。間に合わなくても何でも、びびって押さないといつまでたってもできない。
とりあえず押す事が出来ればそのうち早くなっていく
- 802 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 20:16:25 ID:yjxlB2L.0
- >>775
練習すりゃ表落ちストライク来たらセビステしないで済むもんかな?
今んとこできねぇ
- 803 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 20:17:20 ID:mSe6OY5E0
- それぞれ得意なキャラの対策出し合いませんか?
特に考え方や立ち回り関係で。
全キャラはいかないと思いますが、10数キャラは集まるんじゃないかと。
リュウ使い同士協力しませんか?
- 804 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 21:47:07 ID:yC7ZMOKE0
- やっぱむずかしいなあ咄嗟に最大だすのって
え?安すぎ・・・なんかすいませんってなるw
親切な人が貼ってくれたサイトと自分で調べたメモみて
トレモで毎日反復、心がけます
- 805 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 22:13:42 ID:CxXXBxvE0
- アドンの立ち大kはリュウの立ち大kで差し返せる
ムズいけど
- 806 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 22:18:29 ID:jN63uDbk0
- >>805
遠大Pはムリですか?
発生も1F早いしダメージも10多いしスキも少ないから出来ればこっちで代用できたらなーと思いまして
アドンの喰らい判定次第じゃ遠大K短く見える遠大Pでも噛み合う可能性を考慮して質問してみました
- 807 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 22:19:29 ID:jN63uDbk0
- ↑訂正
遠大K短く見える ×
遠大Kより短く見える ○
失礼しました
- 808 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 22:57:27 ID:YYyEWnlI0
- ブンブン野郎にはさしかえしをやるのはいいが、ガード、すかりにウルコン確定だからな
それやるくらいなら戻りに歩いて中足さしたほうがいい
- 809 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 23:22:52 ID:jN63uDbk0
- ガードにウルコン確定?ごめんなさいちょっと意味わからないです
- 810 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 23:24:39 ID:jN63uDbk0
- >>808
もしかして刺し返し大足のことですかね?
遠大Kの話してたので急で気付きませんでした。もうしわけない。
- 811 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/24(木) 23:51:45 ID:aet696IU0
- >>798
知っているかはわからないけど、自分は次の三つを気を付けてる。
①相手の技に対して、立ち状態しゃがみ状態のどちらがスカしやすいかを調べておく。
②あらかじめスカせそうな状況を作る。
③相手の技をぎりぎりでスカす。
- 812 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 00:01:20 ID:clKNNyA60
- キャラ毎に足元の判定の違い、見た目と判定の差違がある。
足はトレモ必須。キャラによってリュウの中足の当たる間合いすら変わる。
あとは立屈で判定の位置も違う。
- 813 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 01:06:46 ID:8zxB9vlg0
- きっちり差し返しできるリュウま〜いない
検証しようとendlessでリュウ募集してあえて返しやすいように中足ふったり豪鬼やバイソン使ってためしたりしてみたんだけど
ま〜差し替えししっかりできるひといないよ。BP15000くらいの人とあたったときはこかされるように大げさに振ってるのもあるが半分いじょう差しかえされたけ
他の人はやりやすいように振ってるのによくて成功3割くらい。
検証してわかったのは大半の人は差しかえししてるような動きはみせるものの実際は風なだけでやれていない
もちろん自分が悩んでたことだから検証したわけだけどこれ別にリュウに限らない話だろうね
でもリュウはとくにそこで人と差がつくポイントだろうから考えもの
- 814 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 01:09:13 ID:M405Ue2wO
- 差し返しは状況確認じゃない?
相手が主力牽制を振りたい状況を理解して、その手前で止まったり距離を離したり。
近づいてくるこちらを止める技の手前で止まる。
主力牽制を当てたい、ガードさせたい状況で下がる。
歩きを止めたくなるような差し込みをこっちがしてるか、下がるこちらに追い縋るように技を振らせられるか。
例えばリュウ同キャラで、中足先端を単発で差したあと下がっておいて、ダメージ取り替えそうと振ってくる中足を待って差し返すとかさ。
足だけ見てても無理でしょ。
そこまで見てたら対空出ないし、前ステとか止めらんないよ。
- 815 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 01:12:28 ID:nhaDyxIQ0
- アドンの遠大Kに遠大Pか。
アドン遠大K全体F32F発生9F120ダメ
リュウ遠大P全体F26F発生8F120ダメ
これは差し返しで使うのはムリだと思う。猶予がなさ過ぎる。置きで噛み合わせるだけかな。
これを狙うなら相手遠大Kギリ外間合で波動打つのがいいと思うよ。玉なしキャラは何か対策考えるんだろうけど、リュウはアドンの遠大Kはそこまで脅威じゃないと思う。2.3発波動当てたら大人しくなるよ。
- 816 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 01:15:34 ID:nhaDyxIQ0
- あと今調べたらアドンの遠大Kガード硬直3Fあるんだね。
以外と大昇竜擦ったら距離ちょっと離れてても入るのかな。
誰か知ってる人いません?
トレモないんで。
- 817 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 02:34:15 ID:U3SP5BU20
- 二発目まで当たる間合いでもまず確定しないな
1発目の間合いでセビ当てるのが一番いい
あと波動で抑制は不可能、ジャガキと空中ジャガキが強過ぎて波動が機能してないと思う
差し返しはパターンでしょ
例えば同キャラとか
詐欺飛びでJ攻撃当てて普通に中p中pして少し下がる
間合いが離れたと思った相手は中足で追い払おうとする
差し返し、終わり
- 818 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 02:34:19 ID:9Y/M3PbU0
- >>815
いや、それだけあれば充分刺し返せますよ。
ただ問題は判定部分の話で、そこが気になって聞いてみたんです。
キャラや状態、技によっては、喰らい判定がかなり極端な形だったり戻りがバカみたいに遅かったりと、
大足は届かないのに遠中Pは届くとかそういうことがちょくちょくあるのでもしかしたら、と思って。
ちなみに僕も家庭用ないのでおちからにはなれません。あしからず。
- 819 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 03:54:23 ID:ezVx0lh60
- リュウの中足確認真空波動って猶予何F?
- 820 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 12:36:08 ID:n0LY7ojk0
- バイパーに表裏起き攻めしてもすべてリバサEXバニで返される
強すぎあれ、軸が押し戻されてマジ強い
上級者バイパーは確実に使ってくるから対策を考えないと、逆転ができない
- 821 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 15:10:16 ID:4ZxA3V6.0
- >>820
おき攻めに近大K重ねオヌヌメ。リバサ強サンダー、スパコンウルコンブッパ以外の暴れに勝てる。所詮読み合いだけど
- 822 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 16:29:44 ID:n0LY7ojk0
- そんなことするくらいなら中足するから
表裏択しなきゃガードされるだけじゃん
- 823 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 18:04:17 ID:Biym/vVk0
- 一応近大Kはグラ潰しも兼ねてるしバクステも潰せるし
- 824 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 18:06:11 ID:8zxB9vlg0
- 高難易度の中足確認真空波動より中足波動や灼熱確認セビできるようになるほうが大事かと
確認セビできないと無駄にゲージ吐くことになるし
なにより使うポイントかなりあるから必須だと
- 825 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 18:29:26 ID:wlVLnM2I0
- 中足遅めキャンセル波動>ヒット確認真空波動
が、中足真空よりはるかに楽だとおもう。
もちろん要練習だが。
遅めキャンセルにするとその後の2回目の波動コマンド入力の猶予が増える。
中足真空だとオンラインでは俺には無理。
ところで、ゴウキの大足くらったあと、百鬼P裏まわりと百鬼K等の択がきつい。
いい方法ない?ファジーガード使えたりする?
- 826 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 18:44:36 ID:88CVcIJM0
- 慣れれば見えるってマゴが言ってた
- 827 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/25(金) 22:25:20 ID:aS4luByc0
- いい方法がないから、大足喰らわないように逃げる
- 828 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 00:29:28 ID:XaIQo70c0
- 他キャラ使いなんだが起き攻めに遅らせ打撃重ねに行ったら大ゴス擦ってて負けたんだが…
大ゴスってそんな発生早くて判定強かったっけ?
つーか地上起き攻めで一点読みでも大ゴスとか出すもんなの?
- 829 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 00:36:45 ID:42vqmm1A0
- リバサ大ゴス食らったってことw?大ゴスの発生17Fだぞw
623でリバサ大昇竜でも出そうとしてミスったんじゃね?
- 830 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 00:38:56 ID:lTalhT0sO
- 苦し紛れの起き上がり大ゴスか…
試してみるか…ゴクリ
- 831 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 00:59:08 ID:080ywZRA0
- 昇龍空かしのバクステを読んで・・・ってわけでも無いだろうしね
- 832 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 01:01:15 ID:XaIQo70c0
- 17F…だと…つーことは結果こちらの遅らせが負けたけど読みの可能性はほぼなくて
レス頂いた通り大昇龍ミスか破れかぶれの大ゴスということでしょうね
そして俺の遅らせが遅すぎるw何と言う下手糞w
対戦した人が結構暴れるタイプだったので色々警戒して
投げ間合い外からの遅らせだったのがビビり過ぎたか…
食らった時思わずええー!!!って叫んじゃいましたもん
- 833 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 01:15:06 ID:gQjPc0fg0
- >>822
表裏の択にこだわってんなら滅仕込みでもしとけば?表裏択から固めてもバニの拒否とか強サンダー暴れとか結局じゃんけんじゃん。お前はなにがしてえの?
- 834 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 01:16:31 ID:0Zc8O4BA0
- じゃ次はリバサ竜巻ね。
- 835 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 02:14:42 ID:ldlZfS6M0
- >>833
なんでお前は表裏択がガードされること前提になってんだよ
それに表裏自体がEXバニで返されるからガードすらさせられないから困ってんだよ
地上の近大k重ねとかの話はどうでもいいんだよ
- 836 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 02:16:20 ID:ldlZfS6M0
- 対戦相手のバイパーは、トンピーサボハニレベルを前提にしてくれよ
- 837 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 02:21:36 ID:Ln9YnHC.0
- その相手のリュウはPP2000を前提に考える訳か・・・。
なかなか難しい問題だな。
- 838 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 02:28:12 ID:42vqmm1A0
- 逆択大好きです。みたいな。
- 839 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 03:06:34 ID:F1MBM0bg0
- この人やばいひとです
- 840 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 03:28:25 ID:v/WHh4MA0
- 昇竜仕込めよ間抜け
中昇竜な
それか小足で飛べ、リバサEXバニはすかる
送らせEXバニにしてくるなら大パンで飛べ
その前に詐欺飛びに昇竜仕込んでそっから読み合えや、垂直で最大取っていく方がいいに決まってんだろハゲ
- 841 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 06:06:58 ID:ldlZfS6M0
- バイパーに投げ後
EXバニに中昇竜でカス勝ちできるタイミングだとリバサ大サンダーに負ける
リバサ大サンダーに昇龍が勝つタイミングだとはっきりと表裏の見分けがついてしまう
ってことでバイパーに上から起き攻めは相手がちゃんと見ていると有効な方法はないかもしれない
- 842 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 06:27:51 ID:85jhgKXI0
- >>841
50点
タイミングだけじゃなくて、通常技の種類によってもリバサが当たる当たらないって変わるからね
- 843 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 06:49:18 ID:ldlZfS6M0
- でも辛いよね
バイパーにかなり体力リードしてても簡単に捲くられたりするのに、逆は難しい
- 844 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 08:35:14 ID:vGxZD.Ho0
- リュウでガイルにやられたら嫌なことってある?
- 845 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 09:24:24 ID:ElGh2cFo0
- 大サンダーとEXバニばかりしてくるヴァイパーなら
表詐欺飛びに何も仕込まなくてよくね
確反だぞ
- 846 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 09:28:09 ID:YwmF8M/Y0
- 国へ(ガイルスレ)帰るんだな。お前にも家族がいるだろう
- 847 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 11:46:54 ID:Tp4SqyRUO
- ウメハラリュウが勝てないプレイヤー
インフィル 豪鬼
6 豪鬼
ももち コーディー
ナメダルマ コーディー
餅 ダルシム
ふーど フェイロン
おっくん いぶき
かずのこ ユン(五分五分?)
コーディーきついわ〜
- 848 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 11:48:04 ID:dWlwplLE0
- かずのことおっくんには勝ち越してるだろw
- 849 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 11:52:01 ID:Tp4SqyRUO
- あと、xian元を追加で
- 850 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 11:54:47 ID:fD67SCFg0
- 囚人はやっぱ多少不利つくの?
- 851 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 13:23:09 ID:v/WHh4MA0
- コデは相手がうまくなってくると待ち気味になるのが嫌
すんげえ面倒くさい
ガイルは存在が面倒くさい
- 852 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 14:16:06 ID:89HiIHiI0
- 石の投げ方がうまいコーディーはきつく感じるかも
- 853 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 15:17:28 ID:U3Z9Sdz.0
- BP35000ぐらいまでならコデはお客さん。
- 854 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 15:31:47 ID:UgSt2xWw0
- 豪鬼の百鬼って対空しちゃダメなんですか?
- 855 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 17:17:55 ID:8n4TfqmI0
- 本田 アベル フォルテにもよーまけとるな
- 856 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 17:32:07 ID:GrcMlUkM0
- >>854
一番嫌なのは弱昇竜対空かね。
それか空対空。
引きつけ昇竜だと振りむき辛いし、スカリやすい印象
- 857 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 17:32:33 ID:PXUcBtjkO
- 囚人戦かなり好きなんだけどなぁ
必然的にじりじりした差し合いになるのがSFらしくていい組み合わせだと思うんだが
>>854
地対空は絶対にダメ
空対空ならおk
- 858 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 19:29:02 ID:fMkZ6mh60
- ジュリが面倒だなー
- 859 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 19:46:07 ID:dWB4WoxY0
- 豪鬼の被せ百鬼に小昇竜なんて自殺行為では?
超早出しならまだしも、引きつけようもんなら潰される。
- 860 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 19:52:18 ID:5AW2tAJIO
- フォルテに負けてるか?
- 861 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 20:11:46 ID:dWB4WoxY0
- コデのスラとリュウの中足が同じリーチだよな、たしか。
語弊があるか、コデとリュウの直接対決だと同じ位置から届く。
発生の早さと歩き速度でリュウのが当てやすいのかな。
コデの遠大Kが地味に嫌。
- 862 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 21:48:51 ID:ubEVAoCc0
- クラックをきっちりお仕置きせんと地獄
- 863 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 22:03:29 ID:42vqmm1A0
- ウメハラのコデ戦すごいわ
クラックをコパンで潰して、その距離によって正確に屈大Pか屈中Pを繋ぐかを切り替えてる。
- 864 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/26(土) 23:58:35 ID:3gWMkt5E0
- >>856
>>857
ありがとうございます!
空対空ですか…難しい……
波動昇龍が通用しないキャラになかなか勝てないなー
画面はしも下手だ、がんばります
- 865 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 04:05:53 ID:5uMJt.fI0
- リュウ使いの方は他キャラを中傷するのやめてください
- 866 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 05:39:48 ID:qo4dWEFg0
- このキャラ滅波動は基本NGだと思う。理由は
①まず発生が遅い
②飛び道具である(相手のウルコンぶっぱに返す時、球抜ウルコンだと不可)
③大抵の場合SCゲージを2個使って入れる(昇龍セビキャンとか…)
やはり滅昇龍を9大Kから繋ぐのが補正も少なくSCゲージ使わないから賢い選択
だとおもう
- 867 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 06:18:19 ID:/nULwU6s0
- >>866
釣りじゃなかったら一緒に初心者スレで議論しないか
J大K通す上級者ってなかなかいないよ・・
- 868 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 09:09:05 ID:esVgrkHI0
- >>867
どっかの滅昇竜バカの自演だろ?相手にしない方がいいよ。
- 869 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 10:52:09 ID:h4TudjEM0
- なんでUC2選ぶバカがいるか。
正解は昇竜セビ滅が出来ないからw
中足灼熱→滅とか成功したこともないだろ?
今すぐリュウ辞めてほしい。
- 870 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 11:20:21 ID:DA/K.rakO
- 滅波動と滅昇竜のどちらを選ぶかなんて好みの問題だろ。
昇竜セビキャンが出来たって好きで滅昇竜を使うやつもいるんだ。いちいち使い手を非難することもなかろう。
- 871 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 11:32:11 ID:QAEoNDtU0
- >>869
そんなの人それぞれだよ
できない人もできる人もいる
だいたい
中足灼熱滅とかすごくもないよ
自分がスゴいとでも思ってるのかw
- 872 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 11:40:42 ID:Cuj/7XTw0
- 滅昇竜使えるだろ
ダメージ504だから対空で出せば
ノーゲージでおいしすぎ
見てからコマンド間に合う反応あれば相当使えるよ
ガチャ昇竜じゃないと反応できない奴は微妙だと思うが
- 873 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 11:56:47 ID:Cuj/7XTw0
- あ、でも鬼、桜とか使えないキャラも居るな
- 874 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 12:28:52 ID:jZCY7.DEO
- なんだかんだ言ったって
このキャラの判定強いじゃん 俺 タメキャラの雑魚ですが たまにリュウを使うと 強い判定や いつでも出せる対空が羨ましくなる 今度から リュウに乗り換えします
- 875 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 12:42:50 ID:Rr/MLlzIO
- 対空いつでも出るなら確実に向いてるよ
- 876 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 13:13:53 ID:fSsdin3M0
- 自分がスゴいと思っているのかw
何勝手に話膨らませてんだよ低PPが。
中足灼熱滅より実戦的かつ高難易度なコンボって何があんだよ?
なぁ。自称名人の低PPさんよ。
- 877 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 13:23:46 ID:QAEoNDtU0
- >>876
中足灼熱滅てタイミングシビアなだけだからミスするでしょ
中足灼熱滅って
中足灼熱セビキャン滅じゃないでしょ?
コマンドが難しいのは安定するけど
コマンドの難しさじゃなくビタとかタイミングだけのやつは辻式が使えないし誰も安定しないでしょ
ちなみに俺はリュウ使いじゃない
ヤン使いだ
蟷螂セビキャンウルコンなら安定してるぞw
- 878 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 13:35:46 ID:glH2s3IY0
- 剛拳には滅昇竜にしてるけど
- 879 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 14:54:36 ID:Zwr/tlMc0
- 俺はホーク戦は滅昇竜だな。
スパイアとか低空ダイブに当てるの楽しい。
- 880 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 18:21:46 ID:FEdlPovw0
- はいはい、スルーしましょ
- 881 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 18:23:19 ID:avQtnzpY0
- セスに当てたら大変なことになるんだよなぁ
- 882 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 19:21:03 ID:QAEoNDtU0
- >>876
いきがってたのに黙りましたかw
- 883 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 19:23:21 ID:pA5g4vW.O
- PP4000後半のキャミイに安定して勝ち越せないんですが皆さんはどのような対策取っていますか?
- 884 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 19:34:41 ID:FEdlPovw0
- 煽るなっての
- 885 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 20:19:51 ID:K42wFDL.0
- 2000が2000を煽るリュウスレわろた
- 886 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 21:14:00 ID:ZR1HiHuo0
- いいリュウ対ベガ動画知らない?
旧作でもいいんで、アケでリュウベガともにPP4万以上くらいのレベル高いやつ
- 887 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 22:48:28 ID:Mx.1x8Gw0
- キャミィ戦はとにかくアローに刺さらない。
飛び通さないよう、対空超意識してる。ストライクに昇竜相討ちでも通さなかったらよしとしてるな。
- 888 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 22:51:44 ID:Mx.1x8Gw0
- バイソン得意な人、バソのダッシュ(exも含めて)どうしてます?
ファジーガード?それか立ち投げ?中段見てから立ってる?
- 889 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 23:29:03 ID:t.U5OarkO
- ファジーガードってどおやるんですか?
- 890 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/27(日) 23:44:13 ID:ksSeBRg.0
- 中段は立てるようにトレモで練習しまくって、実戦で中段だけ見るべき場所を探していったな
あとはセビまいて垂直してるなぁ
- 891 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 09:14:45 ID:lZjWeTcAO
- バソが黄色くなったら投げでいいよ。
距離にもよるが割と簡単だからオススメ
あとはなんだかんだでセビ見せるのも大事
ダッストや大足をセビで取るのもそうだけと、バソ側のセビ潰しの択を誘うのが大事
タンパは見てから潰せるし、スウィングやグラスマにはガードすれば確反取れる
やりすぎるとセビ見てからウルコンとか弱ダッストスパキャンとか飛んでくるから注意ね
- 892 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 17:09:34 ID:5XYaNlXI0
- ダッシュ系はまず屈ガード
アーマーブレイク系の技は目の前で止まるので
そのタイミングで立ガ+投げ
これをすると
ストレート→ガード→基本そのまま
下段→ガード→大足確定(意外とお互いの硬直が長く猶予がある)
アッパー →しゃがみで空かして自動的に投げ
アーマーブレイク系の技ガード後昇竜確定
意識としてはリバサ昇竜を意識しているのがお勧めです
EX系は見てから早めに投げれば投げれる
まずヘッドは絶対くらっちゃダメ、特に終盤。
普段は波動を撃ちまくる→636入力で前に歩く→ターンパンチやEXダッシュは
大昇竜をぶち当てる。
相手が飛んでたら自分は前に歩いてるので対空が届く距離ならもう1度636入力して昇竜。
固められたら迂闊に屈ガードを解かない。 相手の下段はかなりリーチが長い。
画面端の垂直ジャンプはアッパーでもヘッドでも駆られ、ヘッドで狩られると痛いので控える
前ジャンプの地上対空で簡単にかられる。
画面端から逃げるときはセビ2当てて大竜巻がおすすめ。
投げやバクステにはひき逃げし、屈グラは空かして端脱出。
投げ後はめくり気味J大Pに滅波動を仕込む、
(前投げ後は少し下がって円中Pからジャンプ、
後ろ投げからは多めに歩いてジャンプ)
めくり大Pはバイソンにはかなり当たりやすいし
全てのリバサ必殺技に滅波動確定
大足からの詐欺飛びにも滅波動仕込む。 ヘッドにもしっかり確定
地上からの起き攻めは中足キャンセル弱昇竜セビキャンが全対応。
そうでなくても中足重ねはEXダッストには負けるけどヘッド空かせるし多めに。
波動に見てからヘッドしてくる相手には中距離での波動は控える。
ヘッドスカリやガード後にはにはちゃんと大ゴスを入れる。
(一見間に合わなそうでも着地後22Fの隙があり、遅いかなと思っても意外と確定する)
バイソンには近中K→滅波動がかなり決まりやすい。
- 893 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/28(月) 18:43:47 ID:WTQPb.gQ0
- >画面端から逃げるときはセビ2当てて大竜巻がおすすめ。
これ他のキャラに対しても脱出手段のひとつになりそうですね
- 894 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 00:19:42 ID:2ggdKqCQ0
- 我らがこくじんが負けてしまった
- 895 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 01:36:34 ID:lzMFGiAM0
- バソ戦糞苦手だから困ってたけど
必殺技よく考えたらスイングだけしか中段ないからしゃがみガードでしらべてればそれぞれ別途確反安定なんだね
ゲージあるときはタンパとかに対してしゃがみ中P波動セビしゃがみ大P竜巻とかつよいし
しっかりやればキツイキャラじゃないかもしれん
- 896 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 06:35:42 ID:wiFwt7JcO
- こくにぃ何が悪かったかは明白だな
対空、コマミス、動かなすぎ、思考停止ひよりセービング
ローリングとかサプフォずっと凝視してたけど前歩きガードとか誘うアクションしないとダメージ取れないよ
ガン亀するならせめて上はだしたかった
- 897 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 09:54:14 ID:v2ZsC19U0
- ねろたんも上手かったけど今回はこくがいかんかった
- 898 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 09:59:36 ID:BX60Jcyk0
- チョコより上手い女ブランカがいたとは
- 899 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 10:23:59 ID:iXINcXio0
- あのブランカに勝てない時点で…
本当に口だけなのなw
- 900 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:06:38 ID:Stn2e5L60
- 投げと飛びだけ見てれば勝てそうなブランカだったな
- 901 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:39:02 ID:ubITMiNo0
- ブランカ戦はあんまり楽しくはないな。キャラは勝ってるけど、相手の選択肢を1つ1つ潰して画面端に詰めるだけの戦いだからね。
処理ゲー過ぎる。読み合いとかほとんどないしね。
格ゲーっていうよりアクションゲー。
- 902 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:45:46 ID:l/IOOJ3.0
- こくじんよりコンボもキャラ対も確実に上なのにPP4000行けない俺は格ゲーセンスがないんだなーと彼のプレイ見ると痛感するわ。
- 903 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:49:36 ID:v1zfRkskO
- いけないわー
俺こくじんよりコンボも対策も上手いのに
上にいけないわー
- 904 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:51:50 ID:dcWDQSS.0
- ミサワw
- 905 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 12:53:31 ID:BX60Jcyk0
- というか、大会とかの場は、プレイヤーだっていつも通り動けなくなったりするし
上から目線であまり語るなや
- 906 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 13:00:24 ID:6Nis4UuE0
- 上から目線で自虐とはこれいかに
- 907 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 13:30:17 ID:YK0cuhcgO
- >>902
センスってより、こくじんより下手なだけだよ。コンボもキャラ対も。
どっちか勝ってるなら同じPPで両方上ならPP勝ってるから。
- 908 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 15:34:27 ID:ND01GMNsO
- いや普通にこくじんうまいだろ
てかぶらんかがお手軽すぎなんだよ
- 909 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 15:36:06 ID:gRGLODik0
- こくじんが上手いとかどんだけ低レベルなんだよ
- 910 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 15:43:49 ID:w9Loky6.0
- マジで酷いな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19697310
- 911 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 15:52:37 ID:8tUEr7RA0
- リュウは通常攻撃や技はトップレベルに優秀だが
起き攻めがループしないキャラだから良いキャラだよな
- 912 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 16:39:38 ID:Stn2e5L60
- 簡単詐欺飛びからの択を迫ることができるキャラなのに起き攻めループキャラをディスるとかどうなの?
- 913 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 16:59:49 ID:NoMtV02g0
- >>912
なるほどなるほど参考になります
詐欺飛びのレシピが開発出来ないキャラもいるんですね
リュウの起き攻めループ、開発していって頂けませんか?
- 914 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 17:41:19 ID:ayEI.Ml2O
- こくじんとかウメハラ(が片手間にやってるタイトル)は
相手のレベル(の高低)に依存した甘えと気迫でどうにかして勝つタイプだから
根本的に脳の構造が違う女のプレイヤーによく大会で負けるんだよな
- 915 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 18:20:32 ID:DwgHiJsY0
- 凄い低PPの質問なので初心者スレで聞こうか迷ったんですけど、
こちらで質問させていただきます。
以前、屈中Pや屈中kに真空波動拳を仕込む?とイイという話を聞いたんですけど
2中p236236pという入力だと自分が遅いせいか中pヒットしても真空がガードされてしまって
かわりに2362中p36pと入力してるんですが、
やはり皆さんは236236pで入力してるんでしょうか?またそちらで出せたほうがイイのでしょうか?
- 916 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 18:21:18 ID:w9Loky6.0
- めんどくせーのは透明あぼ〜んだから
- 917 :俺より強い名無しが待つ場所へ:2013/01/29(火) 21:01:38 ID:jQTHxXUM0
- てす
- 918 :俺より強い名無しが待つ場所へ:2013/01/29(火) 21:04:39 ID:jQTHxXUM0
- 俺は236236でだしてるよ
そっちのがやりやすいしね!だけど、1P側はそれじゃできないもっとめちゃくちゃなコマンドになってるw
いっぱいやって、自分がやりやすいやつがぃぃよ!
- 919 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 21:46:37 ID:wiFwt7JcO
- 詐欺飛びできるのに起き攻めループディスるってどうなのって書き込みがどうなの
- 920 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/29(火) 22:38:48 ID:wowwtQDU0
- アドン戦のひんとくだちい
- 921 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 00:47:40 ID:95J1nz3UO
- アドン戦は
・向こうの立ち大Kに置き中足
・ジャガキ先端当てにバクステか垂直Jを置いてスカ確
・めり込みジャガキに最速移動投げ
・トゥース見てから滅
・弱昇龍グラップ
・ロケッティア対空
あたりを意識しだしてから戦いやすくなった気がするよ
あとはアドンの通常技や弱ジャガキ潰しとして波動は要ると思う
もちろんEXジャガキやUC1で抜けられない程度に
- 922 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 00:48:27 ID:9J0jnDfw0
- キャミィがキツすぎるわ。。。近くで飛ばれるだけで落とせないぞ
- 923 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 01:23:23 ID:QCxY8SIsO
- >>922
あのキャラは諦めた方がいい
- 924 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 01:24:38 ID:CczwtIo60
- >>915
>かわりに2362中p36pと入力してるんですが、
キミそれ中p出る前に中波動出とるやろ
- 925 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 01:25:53 ID:CczwtIo60
- ちなみに236236より23236の方がいいよ
だから23p236pでおけ
- 926 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 04:11:18 ID:awRt22JU0
- キャミ戦
地上をまず制圧する、キャミの中足や大足を誘い大足or中足でさしかえす
技を振らなくなったらこちらから波動や中足をさす
相手は中足を踏みにくるので、そこをガン見で落とす
イメージは、歩いていって中足先端くらいでまず上、次の瞬間足。
お互い出すか出さないかになるが、一度でもexを落とすことができればさしやすくなる
その間合いに行った時にレバー後ろ要素はないと思うこと。
すこしでも後ろに入っていると昇竜が遅れる。
昇竜コマンドを入れながら中足出す感じ。
相手が下がり始めたらキャミの足が届くかどうかの所で強気の波動もいい。
起き攻めは表裏はとにかくなれるしかない、慣れればガード、セビステ、振り向き昇竜で食らわなくなる
コパグラを要練習+さしかえし+対空+波動の打ち方
全部駆使しないと勝ちきれない相手だが、リュウ有利の組み合わせは間違いない
- 927 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 04:25:55 ID:MvWmFmSM0
- ウメハラってオンゴッズとトパンガの影響で、いつもキャミィにボコボコにされてるイメージあるわ
- 928 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 04:26:00 ID:awRt22JU0
- 絶対トビが落ちる間合いで飛ばせて、それより中には入らせない立ち回りが重要といったほうがいい。
中足先端間合いで飛んだらexだろうが通常飛びだろうが見てから昇竜で全部落ちる
それより中には極力いれないこととEXストに怖がらず、とにかく昇竜を出す練習
でないときは後ろが入ってると思う。慣れれば後ろ入れてても楽に反応できるようになる
立ち回りで技振ってしまった時以外に10回打たれたら9回は落とすつもりで
- 930 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 05:34:21 ID:wUA7Qmmg0
- 格ゲースレ名物、机上の空論キター
- 931 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 05:47:18 ID:wUA7Qmmg0
- キャミイがわざわざ昇龍確る距離から跳ぶ意味もわからんし。
一瞬さがって昇龍釣りが可能な位置になってから跳べばいいだけじゃん。
距離限定にしたってストライク9割落とすとかw
- 932 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 06:58:40 ID:p8LVi542O
- 両機種でやってたウメハラが箱オンリーになったってことは残念ながらそういうことなんや
- 933 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 07:45:48 ID:CczwtIo60
- それは普通にメンツの問題だろ
箱の方があきらかにつえーのそろってんじゃん
- 934 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 07:55:23 ID:p8LVi542O
- オン環境の問題でしょ
強い面子は最初からいるわけじゃないよ
それを言うならウメハラが箱だから色んな有名人も箱でやってる、ならわかるが
じゃあなぜウメハラは箱でって根本的なとこがあるんだから
- 935 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 07:57:49 ID:CczwtIo60
- 「PSは変なの多いなー。エンジョイ勢多めだからめんどいわー」
↓
ガチ勢は箱へ
↓
ウメも箱へ
- 936 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 07:58:49 ID:CczwtIo60
- つかウメとか他のガチ勢ってだいたい元々箱しか持ってなかったんじゃなかったけ?
- 937 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 08:05:21 ID:p8LVi542O
- 最初からいたのはマゴかヒロポンくらいかな
ヒロポンは有名じゃなかったけど
- 938 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 08:07:00 ID:CczwtIo60
- そんなもんなのか
- 939 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 10:48:06 ID:fU25xp6c0
- 箱は有料のくせに回線相性とかある糞な所もあるけどな
>>931
一回トレモでもいいからキャミィ使ってみたらいい
ノーマルストライクは遠めから当てても有利取れねーから
ていうか上通さなきゃまず負けない組み合わせでしょ
- 940 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 11:20:15 ID:awRt22JU0
- 931 昇竜釣りが可能って?前に歩いてるならまず釣りストなんかひっかからないよ
そんな離れた間合いに引きつけ昇竜できないんじゃ話にならない
立ち回りストも9割落とすのは普通
- 941 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 11:26:04 ID:wdR1lQfM0
- コパグラはどの指でやるとやりやすい?辻は薬指から中指の順に弾いてるんだけど
手の構造てきにコパグラそれだとやりずらい
中指と人指しの順安定かね?
あと中パングラや中足グラはコアグラよりフレ発生遅いからはやめにだせばいいんだったよねたしか(逆にコパグラは発生はやいから少し遅らす)
コアグラしかいままでしてこなかったけどやっぱキャラによっては変えていかないとだめだな
- 942 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 11:30:00 ID:f5ljw14M0
- コパグラって人差し指と親指安定だろ
中指人差し指とかそんなやりづらいのでやってる奴いんのか
- 943 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 11:43:50 ID:wdR1lQfM0
- ほー人差し指と親指なのか
いまやってみたけどなれるまでこりゃ大変だわ
- 944 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 11:46:33 ID:1ND1n8Io0
- 普通の屈グラをずらして押すだけだよね
- 945 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 11:56:54 ID:f5ljw14M0
- てか、今まで屈グラどうやって押してたんだよw
- 946 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 12:03:53 ID:wdR1lQfM0
- ずらすとなると普段とはうまくいかんことに気づいて質問したんだけど
よくかんがえたらコアグラは人指しと親指でやってるからこれずらすのなれればいいだけなのねw
なんか辻が加わることによってひとりで混乱してたわw
- 947 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 12:39:44 ID:O.BO6fxI0
- キャミ戦わからないことあれば答えます。
- 948 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 13:05:40 ID:72n99koM0
- 筋が見えません
- 949 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 13:26:13 ID:99EouYNo0
- コパグラは人差し指と中指でやってるけど少数派なのか
- 950 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 13:34:52 ID:1ND1n8Io0
- 指の配置を変えると忙しくなりそうで俺には無理だ
咄嗟のタイミングで出せなくなると困るし
- 951 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 14:07:09 ID:y9i1CSOk0
- 948
ジャンプ中kスタートボタン
テレビはREGZA30インチ前後ならギリ
- 952 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 15:32:30 ID:XP7.Gqkc0
- すげー何でも回答くれるんだ
- 953 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 16:05:43 ID:fU25xp6c0
- 後ろ投げと大アロー受身無しからのめくりストライクについて聞きたい、あれは表になる時はセビステがキャミィ側にいく
完全2択なのか?
あと待つべきか攻めるべきか
具体的には中足を刺しにいくか置きにいくか
中足波動の繋がる距離と置き中足や近距離波動にストライクが噛み合うと死ぬ
そう考えると刺すべきなのかもしれんが前に歩くと中足アローが面倒くさいだよなぁ
- 954 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 21:32:30 ID:XQXMQ2hY0
- キャミィのストライクコンボが一番痛い上に起き攻めループで即死もある
から基本は上見て待ってりゃいいんじゃね
低PPキャミィならこれだけで終わる
超強いキャミィは当然地上戦してくるから読み合いだろ
- 955 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 22:50:27 ID:9J0jnDfw0
- キャミィと殴り合いの読み合いしたらまず負ける
だから結局火力とループ力でどうしても負ける
キャミィの飛びを早出し中昇龍で50ダメージ取っても結局勝てない
- 956 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/30(水) 23:05:59 ID:ouiMa94A0
- 真面目に中足振ったりして地上戦やっても上から踏んでくるからな。
こっちは上から踏めないのにさ。
- 957 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 03:08:28 ID:ZcuMU4220
- ゲージ溜まってるキャミィに中足とかリスクありすぎだからな
- 958 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 03:14:15 ID:EsHZvde20
- ローズのスラってど先端でも昇竜確定する?
- 959 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 04:40:31 ID:fnuFGDNs0
- >>953
キャミィはリュウ相手に中足アローとかまずやらない
- 960 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 06:17:39 ID:xTI5agtgO
- ローズ先端は無理
キャミィのアローぶっぱあったまるわ
あれが差し合いといえるのか
- 961 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 07:40:06 ID:s9afiID.0
- 「これ当たらなかったら負けでいいや」って感じのアローぶっぱに引っかかって、そのまま起き攻めで殺された日にゃもう
- 962 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 08:40:45 ID:c4F2JUsI0
- 遅れてすみません、後ろ投げからのめくり中ストのことかな?
相手のフレーム消費がわかれば書いてもらいたい
基本はセビステで抜けているけど、裏くさい時には弱昇くらい逃げやってますね
この判断はその時のキャミフレーム消費みてます。
置く中足はあまり意味はないです、まだ中pのがいいかな
基本は前に歩いて技を振る待ちです。
わかってるキャミは技を振らなくなりますが、振らないとこちらが詰めるだけになるので
セビとかぶんぶんしてるとこをキッチリお仕置き。
リュウが画面はじへつれていったら慎重に殺しましょう
前投げを入れればキャミ側も真っ青てすわ
あと起き攻めグラ潰し近大pがキャミのグラとか暴れに相性よいよ
はじ以外は使えます
- 963 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 09:38:12 ID:SdZUT8aw0
- なんの対策にもなってない件
- 964 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 10:20:34 ID:U.73adz60
- リュウはサガットやガイルみたいに対応キャラなんだから
ある程度ぶっこんで来られるのは覚悟した方がいいよ
めり込む距離のアローとかはやってくる相手も苦しいんだって思えば冷静になれる
- 965 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 12:58:48 ID:U6XyDoQU0
- リュウの中足の方がキャミイの中足&大足より長いからな。
キャミイ遠大K>リュウ大足>キャミイ遠中K>リュウ中足>キャミイ中足>キャミイ大足。
更にキャミイの喰らい判定は立ち状態だと、見た目より前にある。
キャミイはしゃがむと膝が前に出るから、そこらへん基準で間合いを取る。
- 966 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 13:07:07 ID:U6XyDoQU0
- 大アローセビキャンからの前ステはリュウ側が+1なので辻コパする。
バクステだと、真空が確定する場合が多い。
リュウ側の投げからのリターンも大きいので、
詐欺&空かしJから遅らせグラップ&J大P表裏&J中Kガーフあたりで。
崩せなかったら、あまり粘着せずに屈大P>波動とかでさっさと離れた方がいい気もする。
- 967 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 15:53:21 ID:/TLeRSTo0
- わかってる人もいますね
最初は、とにかく飛びを落とす
中足や大足を咎める
キャミが画面はじにジリジリ行くようになったら正解
- 968 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 15:56:47 ID:U.73adz60
- 大ゴスも入れた方がいいんじゃないの
遠大Kにも勝てるでしょあれ
- 969 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 16:57:02 ID:bY.F4OqM0
- めくりは中ストなのか
俺がよくやられるやつは
後ろ投げ>立コパ>ストライク
大アロー>(受身無し)大?ストライク>?ストライク
これがキツい、とくにアローからの方は受身取っても1回目のストライク当たるし、相手の気分によって表裏が変わってる気がする
- 970 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 17:07:35 ID:U6XyDoQU0
- 訂正、キャミイは立ちだと足下の喰らい判定が見た目より奥にある
- 971 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 21:44:08 ID:ElGI91NA0
- アロー後って受け身とったほうがいいのかな
- 972 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 21:46:35 ID:TCmQpSXo0
- 削り圏内から、振り向き中昇龍セビ滅で逆転勝ちしたときは受け身取ってよかったと思ったね。
難しいから安定しないけども。
- 973 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 22:24:27 ID:AEO/Rmp20
- 大抵のキャミィはぶっぱリュウを警戒して
最初昇竜で落としにくい表ストライクとめくり小k
で2択してくるから
セビ前ステで抜けれる
キャミィがセビ前ステ対策しだしたら、こっちも変える
というジャンケン
- 974 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/01/31(木) 23:08:21 ID:m9VkwW3A0
- ダウン回避するかしないかも使い分けは重要。
ダウン回避しないでばっかりいると、すかしフーリガン、フレーム消費からの表裏とかあるからね
そうならないように立ち回りを強化してください
- 975 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 21:04:27 ID:lSps8ksc0
- ダンの弱弾空に中足合わせて持続で確反取るとそのあとコパンやら色々入るな。
- 976 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/01(金) 21:06:55 ID:lBB4Ql4E0
- >>975
安定する?
普通に断空脚くらったりするからコパンバリアとかやってるわ
- 977 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 12:35:42 ID:vMq8n6lQO
- 画面端で大足、投げでダウン奪ったあとに、フレーム消費→垂直ジャンプ→着地際の低空空中ex竜巻のヒット率が高い。
使ってる人いる?
- 978 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 14:49:12 ID:HaNZ3DKM0
- >>977
ファジー投げは吸い込むね。ダメージも200くらいあるし強い。
読まれたら反撃受けるけど、咄嗟には意外とできない。
追撃で滅波動は当たるけど3ヒットくらいで安い。
- 979 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 18:42:40 ID:E8WuSyWE0
- この画面端低空空中竜巻当てた後って中昇竜の追撃は出来ないんだね。理由がよくわからんね。
- 980 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 18:43:27 ID:E8WuSyWE0
- ごめん。低空空中EX竜巻ね。
- 981 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 18:55:05 ID:v7rUSd6gO
- >>979
相手のふっ飛び状態(空中)に残りが追撃として当たってるんでしょ。
真空波動>滅波動と同じ理屈
- 982 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 21:57:25 ID:kKq1CxS.0
- リュウからいぶきへのガー不、バクステで逃げられるんですけど、どう対処すればいいでしょうか?
- 983 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 22:37:51 ID:d0mwiPLs0
- レシピは知りませんが竜巻を仕込めばいいんじゃないでしょうか
- 984 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/02(土) 23:29:13 ID:kKq1CxS.0
- レシピは後ろ投げ→適当に歩いてジャンプ大pです
両対応で竜巻仕込むコマンドとかあるんですかね?
- 985 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:19:13 ID:KfstUPCE0
- んな事も知らねえのか、2146Kだよ
- 986 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:30:04 ID:HTcG4A.E0
- 無知ですみません、ありがとうございました
- 987 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:54:00 ID:8W.1RFJQ0
- ツンデレワラタwww
- 988 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:54:30 ID:8W.1RFJQ0
- あ、書き込めたので次スレ立てて来ます
- 989 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 00:56:19 ID:8W.1RFJQ0
- リュウ part25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1359820521/
文字化け回避の為、どなたかテンプレお願いします
- 990 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 07:38:06 ID:.VL0LZSM0
- 上級者のリュウベガ戦を色々見たけど、立ち回りでリュウが優位に戦うのはやっぱ無理っぽいね。
飛びをガードしてもらってからの有利状況で、立ち回りで損した分以上に得するしかないな
- 991 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 11:53:15 ID:sAIcIYsQ0
- 自分は16000くらいのリュウだけどベガに勝てる気がしない…この組み合わせってやっぱりかなり不利?
- 992 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 12:08:40 ID:LsqMoYRQ0
- つってもベガワープで逃げられるんだよな
ベガは対空以外は最強レベル
- 993 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 12:12:47 ID:/5tv4Oe.0
- >>991
リュウ有利じゃないかな
- 994 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 12:46:55 ID:K0r/NS4.0
- リュウ使いは自分が弱いのをキャラのせいにするんだよな
- 995 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 14:36:22 ID:.VL0LZSM0
- ワープは仕込みで狩れる時は狩れるし、そうでなくてもライン稼げるから使わせることが出来たらまぁまぁ立ち回れてると思っていいんじゃね?
普通に投げ抜けされてタブルニーと中Kで押されるターンに戻る方が嫌
- 996 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 14:44:06 ID:jLzf/U5.0
- ベガ戦で勝っても、立ち回りで勝った実感が沸かないんだよなぁ
噛み合っただけかなぁ?みたいな。
- 997 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 14:46:14 ID:APW.yu3E0
- 16000って家庭用かあけかでだいぶ違うよねwポイントなんてあんま目安にもならないけど家庭用ならそこそこ動かせないといかないポイントだけどあけだったらまだまだ動かしたてレベルだから有利不利語るのは2年は早いレベル
- 998 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 14:51:07 ID:umJv6fcU0
- ダブルニーや中強Kは言うまでもないけど、大足セビがウゼーわ
2ゲージ美味しいけど、コケてたら結局すぐに回復されるんだよなぁ
ガード出来たらかなり勝ちが近いだろうけど。
つか、なんだよあの戻り方。春麗のバクステより距離でてるんじゃねーか
- 999 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 15:05:18 ID:kv5qotJM0
- 梅
- 1000 :俺より強い名無しが呼んでいる:2013/02/03(日) 15:28:18 ID:fmZIlpJ60
- 孫
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■