■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【初心者もOK】質問スレ Part16
1俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 20:33:53 ID:81wxcCNI0
質問の際には自キャラ、相手キャラ、状況を明記しよう。
回答をもらったら、その回答で解決したのかどうか報告しよう。

236などの数字はキーボードのテンキー配置によるコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。

質問の前に目を通そう。
・SUPER STREET FIGHTER IV Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/
・基本システム
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/53.html
・テクニック
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html
・用語集
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/98.html

・フレーム等、詳細技データ
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/arc_extra/11120801.html
・AE→2012調整リスト
http://www.capcom.co.jp/sf4/ver2012.html

・参考スレ
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
パッド、スティック、変換器スレ Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1338213092/

・前スレ
【初心者もOK】質問スレ Part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1345265254/

2俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 20:34:58 ID:81wxcCNI0
過去スレ
15: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1345265254/
14: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1340753454/
13: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336750158/
12: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1332687641/
11: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1329788050/
10: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1326956200/
9: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1324123662/
8: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1320964770/
7: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1317284641/
6: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1314671349/
5: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1311856844/
4: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1309157610/
3: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1303999780/
2: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1297054114/
1: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1291703887/

3俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 21:54:39 ID:oSBnU9xE0
本田の百貫落とし DJとガイル戦の立ち回り(特にDJ)
を教えてください 使用キャラはケンです

4俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 02:00:34 ID:Zvw9bVFcO
>>3
ケンスレで聞きなはれ。

質問は一回につきひとつじゃないと、答える側も困るので、しぼること。

キャラ対策はケンWIKIか、
WIKIのキャラ共通対策や濃厚対策あたりを参考にして、
それでもわからない所や疑問点を質問するといい。

ちなみに百貫は、ガード(表裏は慣れで見極める)、
セビバクステ、セビアタック、昇竜、逃げジャンプ
で一般には対応出来ると思うけど、
ケンならではの何かがあるかも知れないから、ケンスレをすすめる。

5俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 06:21:28 ID:v9pMKoes0
質問です
リュウの波動の硬直って弱中強どれも同じですか?
弾の速度は強>中>弱というのは分かってるんですけど硬直は知らないもので…
ご教授の方お願いします
また、ケンやサガットも時間がありましたらお願いします

6俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 07:25:03 ID:eg/rhXYs0
フレーム表見なよ。

7俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 08:52:14 ID:AYLsYA0QO
いぶき、キャミィよりザンギ、ホークの起き攻めが苦手です基本的な対処法を教えてください。

8俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 09:32:30 ID:Zvw9bVFcO
>>7
ザンギ

密着の場合:
スクリューとダブラリの二択。
バクステまたは垂直でスクリュー回避、ダブラリに負け。
ガードでスクリューに負け、ダブラリに確反。

飛んだ場合:
表裏二択、出さずに着地スクリューの三択。
ガードで耐えるがスクリューに負け。
バクステでスクリューをすかせるが、表裏間違えたら打撃に負け。

さらにガード後:
間合い外れるまで、常にコアとスクリューの二択。
バクステでスクリューを回避するのが楽。


基本的にはこんな風にディフェンスすればよい。
無敵暴れも有効だが、
ザンギにはガード→スクリュー(ループ)という手もあるので、
ハイリスクハイリターンな読み合い。

他にもザンギ側の変化級的な攻めはあるし、
ディフェンスの選択肢はまだある。

ザンギ使いならどうする?
を考えて、それぞれの防御、返し手を考えると上達する。
キャラによっては全対応の回避選択肢もあったりする。
とっさの反応というより、表をかいて事前に一通り考えて出した結論を、実行する要領。


ホークはこの応用なので自分で考えて。

9俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 09:57:08 ID:L5T2QHjQ0
>>7
自キャラ書いた方がいいんじゃね。

10俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 11:23:11 ID:1uwa.T22O
CHやキャラ限など特別な要素を含めた場合の全キャラの中で最大のコンボを教えてください

11俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 11:26:09 ID:Xa5s3Eec0
バクステやってりゃ良いよ
コマ投げとダブラリ両方食らわない

バクステに食らうのは大足とバニ位だから、垂直ジャンプするとダブラリ→バニ追撃と垂直ジャンプ頭突き(スタン値が以上に高くて、二回食らったらピヨル)見てからいけるみたいだから

12俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 12:39:50 ID:AYLsYA0QO
>>8
詳しくありがとうございます。保存しました。
>>9
定まってないので基本的な部分を聞きました。

13俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 12:50:22 ID:AYLsYA0QO
>>11
バクステを増やしますね!ザンギ側からしたらつまらないでしょうけどw

14俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 13:00:33 ID:Zvw9bVFcO
>>10
ファイナルターンパンチのCH。

現実的なやつなら、
ダド、さくら、殺意あたりと予想。

158:2012/11/01(木) 13:07:06 ID:Zvw9bVFcO
>>11
バクステ性能悪いキャラは、
バクステでダブラリ食らうんよ。

最初の無敵で初撃は避けるけど、
無敵切れた頃まだぐるぐる回ってる腕の中にいて、当たる。
セビバクステも同じ。

そのタイミングだとリバサ投げで返せるけど、
バクステで行けるキャラもいるだろうし、ややこしいので基本としては書かなかった。

16俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 13:13:44 ID:lS8r6NEk0
自分が使ってるキャラはバクステ性能は低いです
タイミング合わせれるとダメみたいですけど、端に近い場合以外はあんまり食らった記憶がないですし、コマ投げ食らうこと考えると全然ありだと思います。
8割位バクステしてますよ(笑い)

17俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 13:44:24 ID:7HJVJRvQ0
>>14
相手セスで更にスパキャンで完璧だな

18俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 14:15:21 ID:memm9TMkO
>>14
スパコンからウルコン繋がる奴じゃない?

19俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 14:19:03 ID:OKulpsDk0
リュウで相手のセービングを確認して中足波動の波動やめて昇龍というのを聞いたんですが、これってキャンセル昇龍ですか?
トレモで結構練習したんですがなかなか間に合いません
もしかしてノーキャンセルで良いんでしょうか

20俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 14:55:18 ID:L5T2QHjQ0
>>10
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1340.html

21俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 16:14:01 ID:r3bxbEDoO
ザンギ側にも通称ローバニというバクステとジャンプ(と一部の無敵技)を同時に狩れる選択肢があるから注意ね
大雑把に言うとザンギの遠小K(以下ロー)が空キャン出来ることを利用したテクで、起き上がりにEXバニを仕込んで重ねると

・バクステ…ローがヒットせず空キャンバニが空中ヒット
・ジャンプ…ロー>バニが地上ヒット
・ガード …普通にバニまでガードされ反確

無敵技は発生遅めならEXバニとお互いスカってコマ投げ入ったり色々で、3F昇竜とかはローの部分に昇竜が当たって勝ちだったはず(ここら辺は全部試した訳ではないから割愛)

まあ間合いとかタイミングとか結構シビアだから上級者以外はそんなにバンバンやってくることはないとは思うが、
やってくるとしたらスクリュー>弱バニ後ビタでちょうどいい感じに重なるのでそれだけ頭に入れとくといいかも

2221:2012/11/01(木) 16:17:38 ID:r3bxbEDoO
>>13含めザンギの話題へのレスでした

長文&連投失礼

23俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 19:54:50 ID:QWgMRJZ60
>>10
バイソンでUC2で気絶させてファイナルタンパスパコンで1000超える

24俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 23:55:45 ID:7HJVJRvQ0
>>23
UC2単発じゃ700だから気絶しませんよ

25俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 05:56:35 ID:t2CzbwCQ0
>>24
気絶値がたまってるときに、UC2から連続技を狙えばいいだけですよ。

26俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 09:14:25 ID:9pbNW74w0
>>24
さすがに単発気絶ならもうちょっと騒がれてるUCになるわw

27俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 11:26:38 ID:lAXtntvw0
>>25
そら判るけど、ある程度殴ってからUC2って繋がってないし
>>10が要求してる最大コンボじゃならなくね?

28俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 14:46:50 ID:6QymnQ4EO
別に“ある程度殴り→ウルコン2”がコンボになる必要なんてないだろ、ウルコン2でピヨればいいんだから

ピヨり値がある程度溜まってることが>>10の言うカウンターやキャラ限などの“特別な要素”ってことだよ

29俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 14:50:56 ID:lAXtntvw0
あー、なるほどな、まったくの0からのコンボって訳じゃないのね
確かにそうだわ、こりゃ俺の勘違いだった

30俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 14:57:57 ID:1CMVd6Ak0
ダウン起き上がりの当たり判定が発生すると同時に攻撃を重ねた場合ガード、セビ以外の行動できますか?
昇竜等の無敵技で返される時は重なってないのかな?

31俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 15:23:44 ID:EBA4i/pM0
>>30
できます。
重なってても返されることはあります。

32俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 15:36:42 ID:QCQgVisQ0
>>30
昇竜とか攻撃判定が発生するのは3Fとかだけど無敵は動作開始から付いてる。
先行入力(もしくはビタ入力)で起き上がりに入れとけばダウン中の喰らい判定無しからそのまま昇竜の無敵に突入するのでいくら完璧に重ねても無理。
リバサで技出すってそういうこと。

33俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 18:58:20 ID:Z5JbYU3YO
>>19
キャンセル昇竜です。
波動をやめてってのは多分無理ですよ。
中足にセビ合わされるようになったら中足先端まで歩いてセビみてから中足昇竜って感じだと思います。

34俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 22:51:48 ID:95QNNHeAO
すいません2つ質問させて頂きます。一つは、投げ抜けをうまくなる方法は、ありますでしょうか?よく飛びをガードした後、投げをくらいます。投げを見切れません。
次に起き攻めについてですが、技を重ねるとリバサを食らい、リバサを予測しガードすると投げられます。食らう方は見切れるのでしょうか?ちなみに私は見切れません。

35俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 23:21:00 ID:EBA4i/pM0
>>34
まずはこの辺から。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_2c45e009

36俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 23:42:08 ID:fY2f/Iac0
>>19
そんな事を実戦でやるのはプロでも無理。
セビ多めな相手、セビが強いキャラ相手の時に読みでやる。
はじめからセビ狩り狙いの中足にレバーまで入れこむ→セビ見てからP押す、としてるだけ。

37俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 01:31:50 ID:HUFYZrvcO
今日PS3のスパ4AE買ってver2012にダウンロード?しようと思ったんですが、やり方がわかりません
教えてくださいお願いします

38俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 01:57:58 ID:0J7ftKbI0
ネットワークにps3繋げてればゲーム起動で自動更新

39俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 10:18:01 ID:sPsku2HgO
>>34
両方とも、見てからは無理。
なので、予測して入れこみ。
相手もそう。
これを読み合いとかじゃんけんとみんな呼んでる。

ただその二つとも、ガード遅らせしゃがグラが両対応ではある。
遅らせグラ潰しに負けるけど。
なんのことか分からないなら、WIKIとか見てください。

40俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 10:42:53 ID:TRT7M8A60
自キャラがまことでダウン時、例えば相手のリュウやケンのJ中Kとかでめくり重ね起き攻め
とかされているとき、ガード以外に何か抜け出す方法はありませんか?
その後小パンで固められて投げとグラ潰しの二択で運が悪いと抜けられず死んでしまいます

41俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 11:26:10 ID:R14Uhb5U0
携帯が規制に巻き込まれた・・・

>>33>>36
遅くなってすいません
ありがとうございます

42俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 11:55:37 ID:0J7ftKbI0
>>40
吹上:高めの飛びのみ対応
EX唐草:低い詐欺飛びのみ対応
EX手刀:相手が仕込みを失敗してれば対応

上の3つをクリアした形で飛び込んでるなら、
基本的にまことはセビバクステしかない。
それに対応するレベルならガードして我慢するのが正解。
(全部きっちりやるのは上級者レベルになるけど)

土佐波選択してれば仕込みの読み合いがかわるから、
バクステとか別の拒否もいきてくる。

43俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 12:10:51 ID:qPv2rYL.O
>>39
34番です ありがとうございました。
やはり、経験とセンスが大事ってことですね。

44俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 12:55:05 ID:sPsku2HgO
>>43
ちょっと理解が浅いかな。
その場その場で考えて(意識)、
経験とセンスから来る判断(無意識)を曲げることもある。

初心者は後者が足りないけど、両方重要。

45俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 15:53:48 ID:McIvrQUU0
HS-HP06USVというヘッドセット買ったんですが自分の声も相手の声も聞こえません
設定→周辺機器設定→音声機器設定
音声機器設定で入力はヘッドセット、出力は本体の標準機器に変更しました
設定画面ではテレビから自分の声は聞こえてきます。
待ち受け画面でも緑のスピーカーになってます。
話すと緑のスピーカーからウェーブ?も出てるので反応はしてると思います。
しかし声が聞こえません。
どうしたらいいですか?

46俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 17:56:53 ID:TRT7M8A60
地対空、空対空が一番強いキャラどいつですか

47俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 18:04:32 ID:tgWgowSw0
>>46
強いって何が強いの?威力?判定?発生?その後の期待値?判断のいらないお手軽さ?

48俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 18:35:15 ID:HoPub3Pg0
まあそれをいくつか総合して強い、っていうんだが
>>46のような一番って言われても答えられんな。

49俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 19:06:13 ID:LrUNzka60
総合的に見たらやっぱりさくらなんじゃないの?

50俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 19:16:08 ID:UI4Ji8Dc0
>>46
まことの斜めJ大pや垂直J中Pでの空対空、しゃがみ中k、遠目の中P、甘い飛びへの吹き上げ対空は普通に強いです。
キャミィ、さくら、セス、豪鬼あたりの起き攻めが処理できなくての質問だと思いますが、今のままで昇竜持ちやガイルを使っても、対空をすかされてフルコンをもらうだけです。

キャラを変えるのも手段のひとつですが、まずは持ちキャラで頑張ってみては?

51俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 23:31:23 ID:tgWgowSw0
>>46
直接的なリターンでいうならジュリのJ中Pが圧倒的に火力高いね。UC2なら特に。
ベガのJ中Pよりは使いやすいし。リュウ、殺意よりも火力高い。

自分はキャミィ使いだけど、対空だけで言うなら昇竜系の中ではスパイクが抜けた強さだとは思う。
160or200ダメージもとりやすいし制圧範囲が圧倒的に広い。ひきつけて撃つのみなら他より火力も状況もいまいちだけど。

アパカも同等に強いね。ステハイアパカで制圧範囲も広いし。相打ち時やEXアパカ、アンチャ時等はキャミィより遥かに火力が高いし

52俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 03:36:44 ID:b9fUZg420
>>46
サガット
移動があるせいで、飛んだだけで終わる
アパカ、ニーそれぞれ移動するので、ほとんどの領域に当たる
空中技できない

53俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 10:57:49 ID:/sjluUCU0
そりゃ意味ない場所で飛んだらなw

54俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 12:16:23 ID:2PWoOhWc0
ガイが勝手にラッシュしだすとどこで手をだせばいいのかわからないのですが
手を出すとカウンターヒットになるアドバイスよろしくお願いします、ちなみに昇竜持ちではないです

55俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 13:33:57 ID:05jc7eUk0
>>54
キャラは?

56俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 01:34:35 ID:DfEWVyjwO
被起き攻め時、詐欺じゃないめくり重ねに昇竜が出せません
出すとリバサで明後日の方向(逆方向)に出てしまいます。
リバサで裏(めくられる方向)に昇竜って出せるんですか?

57俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 01:51:19 ID:EPPSAvEwO
>>54
ガイの技を全部調べて、どんなラッシュをされてるか、
理解すること。
わかったら、「AABCDとAADEをされてますが、抜け方や反撃は出来ますか?」のように質問してくれないと、
こっちもわからん。

58俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 08:13:23 ID:o2ZslLVE0
>>56
相手がいる方向にしか出せない。
リバサで正方向に出るということは
その時点ではまだめくられていないということ。

59俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 11:44:04 ID:IktEIJygO
>>56
リバサじゃ無理です。
引き付け昇竜練習しましょう。

>>54
近づいて急停止する技(名前知らんw)はガイが絶対に不利フレームなのであそこが暴れポイントかと。
崩山斗セビキャン後とかは下手に暴れてグラ潰し食らわないように。

60俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 11:46:20 ID:IktEIJygO
>>46
自分的に地対空はキャミィで空対空はDJ。
総合的にはキャミィ。

61俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 12:43:39 ID:VrZWbUU60
>>56
被起き攻め時は、色々理由があって(立ち経由のせいで遅らせ不可など)
「昇竜では絶対に落とせない」という起き攻めが割と普通にあります。
さほど難しくも無く、このゲームでは昇竜では起き攻めは回避できないのが「当たり前」なんです。

なので、ガード以外にもバクステ、セビステ等も併用して凌ぎましょう。
あと、めくり重ねっていってるけど、重なってなくて前ステで抜けれたりすることも良くあるよ。昇竜でどうやっても落とせない起き攻めの中には。

あと中央と端で挙動が違うからそこもチェック。こけ方にもよるけど
端はマジで振り向いてくれないんで雷撃系はセビステで端から逃げましょう。

ちなみにこの真上付近へ無敵対空を出す場合、落としやすいのは

DJが最上位(全部落ちるわけではない)、あとキャミィが昇竜よりも真上に強い。
サガットは真上に強くないけど起き上がり遅いせいで普通の起き攻めの感覚で良くと振り向かれたりして面倒。
他にもアドンやヤンの無敵技は昇竜よりも真上に強かったりする。

一番上に弱いのはサマソ。昇竜よりさらに弱い。真上じゃなくてちょっと斜め前の上あたりでももうダメ。落とせない。ゴミ。

62俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 00:34:17 ID:cBB4qgCc0
まこと戦について質問です。
ダウンを奪い起き攻めでJ大Kを重ねようとするとリバサ吹き上げに負けたりします。
ムックを見ても無敵がないのに何故潰されるのでしょうか?
単純に重ねが甘いだけですか?

63俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 02:06:22 ID:JqE6jYlcO
>>62
当たり判定を見る限り、実質上半身無敵。
なので対まことの起き攻めは、下段重ね(仕込み含む)から行くのがセオリー。
しかしEX唐草に負け。
しかしそれは垂直や飛びからの投げに負け。
などのようなじゃんけんがある。

下段重ねでないパターンは、セットプレイの詐欺飛び、裏回りかな。
キャラによるけど。

64俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 02:07:00 ID:3l6eT/OY0
まことの吹上は上半身無敵がついている
単純に詐欺れてないだけじゃないかな

発生8Fだから他の無敵対空持ちよりはやりやすいはず

65俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 02:25:56 ID:5PuzI/wQ0
>>62
しゃがみにも当たるくらいで重ねれば大体負けないので、練習してみてください。
上級者のキャミィ対まこと戦のリプレイ見てみると、こかされた後一方的に固められるまことが見られると思いますよ。

66俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 02:39:16 ID:Z6iMjWxI0
先日家庭用を購入してプレイしてるんですが
対戦前の画面でアレコスなのかDLしてない的なメッセージが出ます
これって自分がアレコス買ってないと、対戦相手のアレコスも反映されないのでしょうか?
それともどこかで設定すれば反映できるのか分かる方教えてくれると助かります
機種はPS3です

67俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 02:49:00 ID:cBB4qgCc0
>>63-65
ありがとうございます!
そういうことだったのですか・・・
きっちり重ねてみます!

68俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 04:40:41 ID:Abj6WBT60
>>66
アレコス3以降はゲームCDにデータがないから購入者しか表示されない
XBOXだと無料でカタログ(対戦相手のコス表示)配布してるんだけどPS3はデータ配布にお金かかるらしく
やってくれないのよねケチンボ

69俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 04:44:01 ID:Abj6WBT60
>>66
つまりあなたがどんなお洒落なコス着ても対戦相手が未購入な場合
ノーマルコス表示になってるってこと

70俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 20:56:44 ID:BkKsP/2I0
起き上がりに攻撃重ねるコツってありますか
上いれっぱと立ち投げ擦りにむかつく

71俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 21:10:26 ID:sQk3Vu7A0
wikiで自キャラの攻略読んでみ。

72あつこ:2012/11/06(火) 21:30:59 ID:XMFxzOAI0
登録すると前田敦子の可愛い画像とり放題♬
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=968facbce01ef1b91&mkey=b84c93fb56eb234f7&guid=on

あっちゃんの最近の画像たくさんあるよ!!

73俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 21:43:56 ID:4n0kD4kwO
普通のしゃがグラのことを遅らせしゃがグラって言う人いますでしょ?
俺の中でしゃがグラって言うのは普通のタイミングで、遅らせしゃがグラはグラ潰し怖いから最速投げは捨てますってときに使う言葉だと思うのですが。

74俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 21:48:38 ID:sQk3Vu7A0
ここ質問スレだよ。

75俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 15:07:15 ID:MBnEILUkO
>>普通のしゃがグラのことを遅らせしゃがグラって言う人いますでしょ?

いません

76俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 15:11:04 ID:goHyPJ8IO
逆はあるな

77俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:20:36 ID:YbPX0lhU0
ちょいと教えて

①発生5フレの技の1〜4フレ間はこっち一方的に何も出来なくて
相手が攻撃してきたらガードも出来ずに喰らうでおkですか?

②相手が起きあがりにリバサでバクステ(3フレ?)をした場合に
こっちは相手の起きあがり1〜2フレに技を重ねれば相手は喰らいますか?

78俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:22:56 ID:G5LE2xH20
>>77
1は意味がわからない。
2は、バクステは1F目から無敵なので食らわない。

79俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:28:18 ID:goHyPJ8IO
①は一応イエス
ただし無敵技やら判定やら状態が絡むと違う

80俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:29:50 ID:G5LE2xH20
>>77
たとえばリュウのSA3は発生65Fなんだが、
1F目から64F目まで受け側が何もできないと思うか?

81俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 18:00:34 ID:G5LE2xH20
>>77
あ、「こっち」って技を出した側か。
であれば、無敵がないなら書いてあるとおり。

82俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 19:07:45 ID:UfqhfIO.0
質問です

空ジャンプまたは、ジャンプ攻撃を出した着地硬直の2Fの状態は、立ち状態?しゃがみ状態ですか?

83俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 00:55:56 ID:83KEuLl.0
>>82
着地硬直に合わせれると立ちくらいになるから立ち状態かと

84俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 02:35:49 ID:KovF7t4U0
ユンでバクステ狩りの絶招ってどうやるんでしょうか?
いまいちコマンドの入力の仕方がわからないんです。

85俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 09:24:17 ID:npNVjR/UO
逆択って、なんすか?

86俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 09:43:12 ID:USdofPXAO
真剣にリバサの意味がわからない

87俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 10:03:04 ID:y/VAfV8w0
>>84
(自動)バクステ狩りはエミリオ式というテクニックを使う。
操作:2弱K>遅らせ弱絶招
タイミングが正しいと、相手がガードしているとコ2弱K5弱P、バクステしていると2弱K空振り後弱絶唱が出る。
ガードされても絶唱が漏れる場合は絶唱の入力完成をもうすこし遅らせてみよう。

>>85
こっちが不利な状況から、相手に行動の選択肢を押しつけるセットプレイのこと。
例(逆2択):狂オシキ鬼、弱羅漢ガード後の行動(鬼側-2F)
瞬獄殺 -> リバサ無敵技や上入れっぱでジャンプ以外を狩る
EX昇竜拳 -> リバサ無敵技や上入れっぱでジャンプを狩る

こんなかんじ。ただし、相手によっては成立しない場合もある。例えば、無敵移動技や発生2F以下の技(例えば祖国)に対しては、負ける

88俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 10:04:04 ID:5JgWhexQO
>>86
リバーサルの略。
ガードあけ、起き上がりなど、
硬直あけに0F(1Fも無駄にぼーっとしてることなく)で
必殺技、SCUCを出すこと。
起き上がり(リバサ)昇竜拳は無敵のため、どんな技を重ねても返せる。

スト2時代はビタ入力だったが、4以降先行入力がきくようになった。
なので、リバサ通常技のほうがビタで難しい。
(リバサは本来必殺技に使うが、通常技に使われたりもする)

89俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 10:34:01 ID:NEOUm62g0
>>88
> スト2時代はビタ入力だったが、4以降先行入力がきくようになった。
この書き方だと3がどうだったのか気になる。

90俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 12:36:06 ID:dvJYwlb.0
82です
返信が遅くなり、すいません
立ち状態ですね
ありがとうございます。

91俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 12:56:25 ID:A4Dfbnvk0
二点、質問させてください。
過去に出てた質問だったら申し訳ありません。

①PS3ですが、ランクマにおいて相手の切断率が何%だったら蹴っていますか?
他のスレで1%でも蹴るようなことも書いてあったのですが、
8月あたりだったかの切断しまくり事件もありましたし、そもそも
小数点以下の扱いもよくわかりません。
自分で決めろと言われればそれまでなんですが、皆さんの意見も参考にしたく…

②相手がピヨったときに当てるコンボでセビ始動のコンボを使うのには
なにか理由があるのでしょうか?
セビは補正がきつめなのでジャンプ攻撃始動の方がおいしいように
思うのですが、ダメージ以外の点で良い部分があるのなら
自分も取り入れたいと思い質問させていただきます。

よろしくお願いします。

92俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 13:22:54 ID:NbvhYOj.0
>>91
1についてはわかんねーけど
2は確か気絶中の後半は行動不可だけどガードが可能なタイミングがあったと思う。
気絶して起き上がる前にジャンプ等で裏周りや技空振らせてゲージ貯めをした場合、気絶への追撃がガードされる可能性がある。
なので、ガード不可能なセビ3を当てる事で状況重視かつ気絶の追撃が可能になる。

ジャンプ攻撃始動で最大狙うか、状況重視にするかを
相手と自分の体力やゲージ、位置、コンボ補正等で判断するのがベスト

…だと思う。
間違ってたらごめん

93俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 13:23:35 ID:NEOUm62g0
>>91
自分で決めろ。

94俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 13:41:20 ID:A4Dfbnvk0
91です。

>>92さん
貴重な情報ありがとうございます!
思えば相手気絶時のゲージ溜めはしたことがありませんでした。
完全に納得しました。ありがとうございました。

>>93さん
ですよね;

95俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 13:47:46 ID:5iIgKkAAO
質問させてください。よく起き攻めのときに小足重ねっていうけど、あれってきちんと重ねられてれば、相手が立投げ擦ってても投げられないの?

96俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 14:34:05 ID:NEOUm62g0
>>95
通常投げの発生は3F。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/53.html#id_41f06535

無敵があるわけでもないので、重ねれば食らう。

97俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:15:46 ID:5iIgKkAAO
答えてくれてありがとう。よく小足を重ねても投げられるので…。うまく重ねれなかったってことですね。

98俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 16:36:09 ID:hTlaaaA.0
それにちょっと関連するかもしれないんだけど、
受身アリでこかせた時に小足重ねるのって不可能?
確か倒れた時5Fの中でレバーかボタン入れると受身とってすぐに立つんだったと思うけど、
1フレームごとに起きる可能性が出てくるとフレーム重ねるのが5択になってめちゃ難しいような気がする。

99俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 17:23:54 ID:yNpKmp7E0
>>98
ヒント:持続

100俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 18:00:22 ID:rDhaSHnc0
>>97
むしろその立ち投げ擦りに全勝ちできるのが下段重ねだね。
PP低い人は起き上がりにずっと立ち投げ擦ってるから面白い様に当たるはず。

101俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 18:11:45 ID:hTlaaaA.0
>>99
はっ

そ、そうだったのかぁぁぁ おおおおおありがとおおおお

102俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 18:12:44 ID:KovF7t4U0
84です
>>87
回答ありがとうございました。
トレモで小足当たっても弱絶招が出てたので遅らせるようにしてみます。

103俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 18:43:33 ID:6LVd4MowO
CHについて質問です。

リュウの大ゴスはどうやらCH2ヒットで、中足が繋がる(とうことは強攻撃CHで+2Fしてる?)っぽいのですが・・・

多段技のCHはどのような処理になってるんですか?

たとえばダッドリーの小マシはCHで+5Fになりますか?

104俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 22:35:15 ID:a7YHqPAg0
強攻撃はカウンターで+3だよ 多段技はカウンターになった部分だけのけぞりが増えるよ 大ゴスならセビに当たった時とか二段目がカウンターしたら中足が繋がるよ

105俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 00:12:51 ID:NycFGFCIO
>>104
色々と勘違いしてました・・・
解答ありがとうございます。

106俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 00:32:59 ID:uwCSuHtg0
まあフレームはムック(精進の書)で2Fになってるし
おれも勘違いしてたwある日つながらないはずの技が偶然つながって気付いたわ

107俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 10:15:30 ID:syTaWjRw0
最近格ゲーを始めた超ド素人なのですが、
通常技キャンセルと必殺技キャンセルについて教えて頂きたいことがあります。

通常キャンセルは、ムックのフレーム表で硬直差でヒット+5であれば
その数値より発生の早い攻撃が繋がるという事ですよね?

必殺技キャンセルがどういう仕組みがいまいち理解出来ません
例えば狂オシキ鬼の4中P強P(タゲコン2)弱赤星というコンボがありますが
ムックを見るにタゲコン2は硬直17、ヒット時+2、赤星は発生18となっています
硬直17の筈が発生18もある赤星が繋がっています
必殺技キャンセルというのは硬直+ヒット時の有利フレームより
発生が早ければ出るという事なのでしょうか?
この場合2フレームの猶予を持って繋がるという認識であってますか?

108俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 10:20:50 ID:.1Bp01Lw0
>>107
> 通常技キャンセルと必殺技キャンセルについて教えて頂きたいことがあります。
「通常技キャンセル」ってのは何を指してるの?

> 通常キャンセルは、ムックのフレーム表で硬直差でヒット+5であれば
> その数値より発生の早い攻撃が繋がるという事ですよね?
それキャンセルじゃなくノーキャンセルの話では。

> 必殺技キャンセルというのは硬直+ヒット時の有利フレームより
> 発生が早ければ出るという事なのでしょうか?
まぁおおむねそんな感じ。

> この場合2フレームの猶予を持って繋がるという認識であってますか?
ヒットから(ヒットストップを除いて)2F遅らせてキャンセルってできるっけ?

109俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 10:58:46 ID:uwCSuHtg0
>>107
質問の意図とまるで違う回答だったらごめんよ。

まずキャンセルがどういうものかがわかっていないと思う。
キャンセルというのは技の途中で技を「キャンセル」し主に必殺技に移行することをいいます。
リュウでたとえるとしゃがみ中Kキャンセル→波動拳の場合、
キャンセルをしないとしゃがみ中Kがヒット→しゃがみ中Kの戻りモーション→波動になりますが
キャンセルすると間の戻りモーションがキャンセルされ波動拳に移ります。
これが可能なのはキャンセル可能という性質をもった通常技です。ただし必殺技につなげる必要があり
通常技から通常技にはキャンセルできません。(下記の連打キャンセルを除く)

おそらくあなた言ってる通常キャンセルというのは目押しコンボのことで
これはキャンセルではなく攻撃を当てた後の硬直差で得た有利フレームいないの技がつながるというものです。
連打キャンセルというものもありこれは弱攻撃を連打することで必殺技をキャンセルするように
戻りモーションをカットしまた弱攻撃を出せる性質をもった技でつかえます。

110俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:08:29 ID:UC8INhl6O
>>107
「通常技の硬直を必殺技でキャンセルする」話が、
なにかとごっちゃになってないか?

リュウだと、中足が終わってから波動を出してもコンボにならないが、
中足(通常技)の硬直は必殺技でキャンセル可能なため、
中足が戻ってくる前に波動(必殺技)を出すと、
中足の戻り(硬直)グラフィックを表示せずに波動が出る。
(元々バグだったが、面白いので仕様化したのは有名)
たいていこのパターンはコンボになる。

(なお、これは、中足ヒットまたはガードの時しか出来ない。
中足空振りの時は波動は連続して出ない)


これを、通常技(の硬直)を必殺技でキャンセルする、という。
必殺技キャンセルと略されることもある。

さて、何を間違えて把握してるかな。

111俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:12:51 ID:.1Bp01Lw0
これね。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_f3aa4917

112俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:38:51 ID:syTaWjRw0
>>108-111さんありがとうございます
目押しコンボとキャンセルというものを誤解してました・・・
通常技キャンセル必殺技に関してが一番聞きたい事でした

通常技キャンセル必殺技というのは全ての必殺技がキャンセルして出せるというものではないのですかね?
>>107で書いた通り4中P強P(タゲコン2)弱赤星の事なのですが
この場合でいうと、弱と中は繋がるのに強だと繋がりません・・・
ムックのどこを見れば繋がる繋がらないって判断できるのでしょうか?

113俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:47:58 ID:.1Bp01Lw0
>>112
> 通常技キャンセル必殺技というのは全ての必殺技がキャンセルして出せるというものではないのですかね?
どれでも出せる。
けど出せるとつながるは違う。

> ムックのどこを見れば繋がる繋がらないって判断できるのでしょうか?
フレーム表から追うこともできると思うけど、
実際やってみるのが一番手っ取り早いと思うよ。

114俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:51:06 ID:rMoU.9Sg0
>>112
強赤星の発生は30F
あとはわかるよな?

115俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:51:51 ID:syTaWjRw0
>>113さんありがとうございます
自分なりの解釈なのですが
技の硬直の始めにキヤンセルで必殺技を出すという事であれば
硬直17、ヒット時+2、なら発生19フレームの必殺技までなら繋がるという事で大丈夫なのですよね

長い質問何度もすいませんでした。

116俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:53:08 ID:.1Bp01Lw0
>>115
持続も考えないと。

117俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 11:58:55 ID:.1Bp01Lw0
TC2→SA1とか試してみればいいのかな。

118俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 12:15:42 ID:uwCSuHtg0
>>115
キャンセルに関してはフレームあまり考えてる人いないと思うよ。
トレモで試して「あ、つながるんかー」みたいな感じ。

119俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 12:24:25 ID:8hsJQsXc0
ムック持ってるならムックの初めの方のシステム解説にキャンセルや目押しについて載ってると思うよ
キャンセル可能かとか硬直差についてとかはフレーム表の最初のページに載ってると思う

120俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 12:50:47 ID:UzNYFNEY0
>>115
キャンセルした時に何フレの技がつながるかなんて知識としては必要ないよ
コンボでつながるかどうかとか、ガードされた時何Fの隙間がある、とか、または連ガになるとか
そういうのさえ把握しておけばおk。

少なくとも自分はPP5000あるけど全く把握してない。
各必殺技のセビステ後の不利フレとか、通常技の全体フレームが大きい順序とか
牽制技のそれぞれのダメージとか、空ぶったりヒットさせたときのゲージ回収の量とか
無敵技の小中大EXでの違いとか
そういうのは当然覚えてるけどね。

ちなみにキャンセルにも普通の最速キャンセルではなく、ディレイキャンセルとかもあるよ。

121俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 13:04:14 ID:syTaWjRw0
>>115-120
重ね重ねありがとうございます、一応仕組みだけは理解しておこうと思ったのですが
他の重要な所に気を使った方が良いみたいですね・・・何度もすいませんでした

122俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 15:37:46 ID:qyn.AddQ0
>>121
仕組みを簡単に。参考になれば。
フレーム(以下F、時間単位)の概念は分かってるものとして。
技を出してから終わるまで(次の行動をとれるようになるまで)は、発生、持続、硬直の三つのフェイズがあって、それぞれ何F使うかきまってる。
発生は、技を入力してから実際に効果(打撃/投げ判定)が出るまでの時間。
持続は、その技の効果(打撃/投げ判定)がでている時間。この間に、判定範囲内に敵のヒットボックスが重なれば技は当たる。
技が当たった場合、ヒットストップといってお互いのキャラが一瞬止まる。が、この時間はお互いのキャラが止まっているので、基本的に考慮する必要はない(溜キャラを除く)。ちなみにエミリオ式等の一部のテクニックは、これを利用している。
硬直は、その技の判定が出終わってから、次の行動に移れるようになるまでの時間。

技のヒット時+2、というような表記は、『相手のよろめく時間 - (持続の残り時間+硬直時間) = 2』である、ということ。

さて、技と技を繋げる(コンボを成立させる)方法について考えよう。
繋げる方法は、とにかく相手が行動不能の間に次の攻撃を当てればいいだけなのだが、その方法にはいろいろある。ここでは、『目押し』と『通常技キャンセル必殺技(一般に、単にキャンセルと略す)』の二つについて話す。

>>122に続く

123俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 15:38:20 ID:qyn.AddQ0
目押しは、タイミングよくボタンを押すことで行う。これができるのは、
『相手のよろめく時間 - (持続の残り時間+硬直時間) > 次の技(繋げたい技)の発生時間』の時。
例えば、狂オシキ鬼の2中P×2 を考える。
これは発生5、ヒット時+6(ちなみにヒット時+○○というのは、持続の最初のフレームでヒットした場合にとれる有利Fのこと)の技なので、硬直終了後にタイミングよく押せば、(相手との距離が離れない限り)連続で当てることができる。これを目押しという。

次に、キャンセルについて。キャンセルとは、通常技がヒットした(またはガードされた)時、残りの持続や硬直のモーションを飛ばして次の動作に移る行動のこと。
この場合、キャンセルされる技のモーションを飛ばして次の動作に移っているので、『ヒット時+○○』などのフレームデータは参考にならない。
では、狂オシキ鬼の4中P強P(タゲコン2)キャンセル弱赤星が繋がって、〜キャンセル強赤星が繋がらない理由について話そう
4中P強P(タゲコン2)キャンセル〜の時点で大幅な有利F(ムックにはたぶん書いてない)が取れるので、発生18Fの弱赤星は繋がる。だが、発生30Fの大赤星は繋がらない。このことから、この場合の「大幅な有利F」は、18以上30未満であることがわかる。
では、なぜキャンセル時何F有利か書いていないか。理由は、あまり重要でないから。なぜなら、キャンセルに使える行動は限られている(基本的に、必殺技か、スパコンのみ)から。各々、体得していくしかない。とはいえ、そもそも組みあわせパターンが少ないものなので、調べる価値もないかと。狂オシキ鬼の場合は2中Pから弱羅漢が繋がらなかったり色々面倒かもしれないけど。


超長文書いてみた。ドヤッ!

124俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 16:41:49 ID:UzNYFNEY0
依然何度かあったように、X軸をフレームにしたタイムラインで説明すれば初心者には分かりやすいと思う。

125俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 16:43:03 ID:.1Bp01Lw0
そこまでの説明は求めてないでしょ。

126俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 18:24:21 ID:YVeynF1UO
>>122-123
IDは違いますが質問していた者です、こんなに丁寧にありがとうございます
ムックにも書いていない情報もあるのですね…、本当に勉強になりました。

127俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 22:13:32 ID:cRiPfuaU0
移動唐草が安定しません・・・636弱K4Kと入力していますが、6から4が遅かったり、
立ち弱Kが出たりします・・・。

128俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 22:43:25 ID:yCwv2y3g0
>>127
自分もまだ練習中なのですが、人によっては根性入力の方がやりやすいとか1P2P側でやり方変えてたりするみたいです。
自分も模索中…頑張りましょう。

129俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 00:18:20 ID:xCsEFQE20
ダルシムとの対戦でバックジャンプ大Pの対応に困っています
昇りで出されたりでこれはガードするしかないのでしょうか?
始めたばかりなので無知な質問ですみません、使用キャラはキャミィです
何かしらアドバイス等もらえると助かります

130俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 15:27:39 ID:5E/B099.0
アベルって地上起き攻めする場合のバクステ狩り仕込みってどうやればいいですか?

131俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 16:30:57 ID:SX6YUMZEO
>>129
基本ガードするしかない。
見てからは無理なので、読み。
各ズームパンチの距離を覚えること。
ダル側は距離が生命線だから、それを把握してないのは対策がぬるい。

それより近い距離→ファイヤーガードしていい距離に→しゃがみガードの癖見てからJズーム、
なんてこともダル側はやってるよ。

132俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 20:17:16 ID:37aC8sc60
>>129
ガード以外にもセービングとかも出来る。
ダルシムの逃げ大Pをセービングキャンセル前ダッシュ出来れば
距離詰めれてうまー。

133俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 23:22:33 ID:GHKGxc0w0
垂直ジャンプと斜めジャンプって全体フレーム変わるんですか?
どれくらい変わります?

134俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 23:39:19 ID:GHKGxc0w0
それと空中で何もせずに着地した場合着地硬直の4Fをキャンセルして必殺技を出せますか?
それとも着地数F後じゃなきゃ必殺技キャンセル出来ないとかですか?

135俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 23:52:32 ID:W/jkZh7k0
>>133
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Universal_Abilities#Frame_Data
ハカンだけ前ジャンプが1F短いらしい。

>>134
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/274.html

136俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 23:57:59 ID:GHKGxc0w0
>>135
ありがとうございます
ヤンで画面端で大足→垂直から着地にコマ投げで元の3Fの強百連も投げれたんですが
中央で前ジャンプからだと絶対にリバサ強百錬で返されるんですよねー
だから垂直と斜め変わらないとなると原因がさっぱり分からない・・・

137俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/11(日) 23:58:01 ID:rZesihxQO
>>129
キャミィだったらヨガスナイパー喰らってからリバサでUC1入りそうじゃね?

138俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 02:42:14 ID:ofmtqgaoO
>>136
端と中央じゃ比較になってなくね?
このゲーム端は色々歪んでるし。

たしかに気になる現象ではあるが。

139俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 05:49:40 ID:7qJ2avYA0
>>136
ヤンの垂直ジャンプは斜めジャンプより2F短い。
中央で強穿弓>斜めジャンプ攻撃が6F詐欺だけど、
端で強穿弓>垂直ジャンプ攻撃だと4F詐欺になる。

140俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 07:22:36 ID:tpPKEoxgO
上段攻撃と中段攻撃って何が違うんですか?

どちらもしゃがみガード不可で同じ気がしますが

141俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 07:36:29 ID:VL5F312U0
上段攻撃は立ちでもしゃがみでも両方ガード可能です 中段攻撃はしゃがみガードができません

142俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 08:15:56 ID:JVaR6VT20
>>140
出所はバーチャファイターだから、そっち見ると納得。

143俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 08:17:46 ID:ShUQGl/o0
>>140
質問する前にwiki読もうよ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/98.html

144俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 08:22:03 ID:tpPKEoxgO
ありがとうございます。

145俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 08:26:11 ID:tpPKEoxgO
ジャンプ攻撃と上段を勘違いしてました

146俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 08:37:54 ID:CCiSTxug0
>>139
ですよね、じゃあ画面端じゃ最速ならスカるはずですね
斜めジャンプなら4F技は潰せたので

147俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 08:41:33 ID:CCiSTxug0
画面端の垂直失敗してたのかな
それとも端が変なのか

148俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 12:23:24 ID:Ffo.0migO
プレステ3でスパ4をプレイしていてプレステの最初からあるコントローラー(純正コントローラー?)を使用しているのてすがこれは別名パットと言うのですか?
それとも他にあるのでしょうか?

149俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 13:08:54 ID:/op.eARM0
別名といかゲームパッドという機器名、ファミコンも箱のコントローラーもパッド
ゲーセンにあるレバーあってボタンあるのはジョイスティックやアーケードスティックという

150俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 13:20:48 ID:ShUQGl/o0
>>148
あるていど厚みがあってひらべったいものが「パッド」。(本来の意味は詰め物、当て物)
ファミコンとかスーファミのコントローラはまさにそういう形だった。
PSあたりからどんどん立体的になっていったけど呼び名は引き継いでいる。

151俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 14:32:53 ID:Ffo.0migO
>>149>>150
ありがとうございました。

152俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:10:41 ID:0Dd0.tao0
ちょっと質問です
トレモで大足の後に弱快砲や強快砲を辻で出したんですが
キーディスでは
PK
K
となっているのに蟷螂が出るときがあります、これは一体何故でしょうか?
最速でやった場合蟷螂が出るという事ですか?

153俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:25:20 ID:TVLKHYPk0
>>152
必殺技の優先順位のため。
蟷螂と快砲のコマンド入力が同時に成立した時、蟷螂が出るように優先順位が決められている。
上のキーディスで言うと、Kの部分でコマンド入力が成立した場合は快砲が出るが
PKの部分だと蟷螂と快砲が同時に入力されていることになるため、優先順位により蟷螂が出る。

ちなみに、投げはもっと優先順位が高いので236弱P+弱Kと入力した場合は
蟷螂も快砲も出ずに投げが出る。

つまり152の使いたい状況では、システム的に辻入力で快砲は出せない。
でも、必ずしもシステム不遇ってわけでもないと思う。
この蟷螂>快砲の優先順位でないと、小足キャンセル蟷螂で、快砲が暴発する人が
続出していたと思う(小Kの離し入力で快砲が入力されやすい)。

154俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:25:21 ID:0Dd0.tao0
なんなんだこの現象は
必殺技に優先順位あるのかと思って
強Pと弱K同時押しで波動コマンドやったら弱快砲でるから、普通は弱快砲が優先されるっぽいんだけど
大足後とか中昇竜あとの先行入力の時は蟷螂が出るんだけど
これじゃあ辻式意味無いかも

155153:2012/11/12(月) 19:35:59 ID:TVLKHYPk0
げっ、優先順位は快砲>蟷螂だったのか。
勘違いしてました。。。>>153はスルーしてください、申し訳ないです。

156俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:36:55 ID:0Dd0.tao0
>>153
ありがとうございます、1秒違いですねw
予想は結構良い線いってたなー、なるほどやっぱり必殺技の優先順位ですか
先行入力か技の後のリバサの時だけ優先順位が蟷螂になる感じですね
辻式諦めて根性入力にします

157俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:42:02 ID:0Dd0.tao0
>>155
いえいえ、その知識は無かったので勉強になりました
多分特殊な例なので自分で説明のつくように勝手に自己完結しておきます

158俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:44:48 ID:ShUQGl/o0
どっかでP離しが認識されてて蟷螂出てる、っことはないかな。
ないか。

159俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 21:12:17 ID:iP764zhIO
弾キャラを除いてルーファスに有利と言われてるキャラを教えて下さい。

160俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 21:19:53 ID:Xtg9iLHE0
昇竜持ちか投げキャラ

161俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 22:21:11 ID:ShUQGl/o0
>>159
こっちで。

【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/

162俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 02:53:19 ID:YojkMl.M0
必殺技の先行入力って何F効いていますか?

163俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 04:36:22 ID:9niQdWesO
基本的に立ちガ出来るものは立ちガした方がいい(らしい?)のですが、セビ2とかもやっぱり立ちガの方が良いのでしょうか?

164俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 08:44:42 ID:5PF.O1Fg0
>>162
5F

>>163
> 基本的に立ちガ出来るものは立ちガした方がいい(らしい?)のですが、
そうなん?
どこで聞いたの?

165俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 09:39:20 ID:h6dv0gAE0
しゃがみだと食らい判定が立ちより前に出る。
なので、ブランカのロリとかベガのニー、フォルテのボム等はガード後の間合いがしゃがみと立ちで変わる。
例えばホークだと、フォルテのレベル2以上のボムを立ちガードすれば大Kが入るが、しゃがみガードだと確反がない。

166俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 09:40:32 ID:DntOPl12O
>>164
しゃがみガードだと確反取れないやつがある。
タイガーニーとかブランカのローリングとか。
連携の中段を食らいにくい副次効果もある。

ただためキャラは下ため解除になるため、判断がいるところ。

セビ2(前ステ)ガード後はたいてい五分からプラマイ2の範囲なんで、
確反はないのでどっちでもいいっちゃあいい。
春だと千列行けるかがシビアでそういう判断あるかも知れない。

167俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 11:05:37 ID:5PF.O1Fg0
あぁ、そういう話か。
なら「基本的に立ちガ出来るものは立ちガした方がいい」とはまたちょっと違うな。

168俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 12:26:04 ID:FEkEHqWY0
急降下系なんかは打点高くなるからしゃがみガードできる奴も立ちガの方がいいよね。

169俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 12:32:26 ID:fBQQnLLU0
>>129
キャミィ使いなのでアドバイスを
えっと、ガードしかないってみんな言ってるけど、全然そんなことはありません。

・ガード後→状況によってUCSC確定。トレモで要確認。
UCSC無くてもガード後は必ず前ステしてそこから有利な攻防。前ステ2回もアリアリ。アローやスパイクは基本とどかないのでダメ
・セビステ後→大スパイクやアロー、SC等、J大K等色々確定。距離による使い分けはトレモで確認。
・ヒット後→食らっても必ず前ステして有利な攻防。やっちゃいけないのはアローやスパイク。端が絡まないと届きません。

そもそもアロー先端当てを撃っとけばダルシム側の牽制は地上牽制もJ大Pも含めて全部潰せます。
タワーとテレポには注意が必要だけど、ガードされても反撃は最低クラス。
へたすりゃ投げくらいしか入らないんで、投げからのセットプレイは1313EXスパイク等で逃げてしまいましょう。

170俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 12:33:07 ID:b5If1K260
リバサセービングがレバー入力しながらだとニュートラルより受付時間短くなるって本当?

171俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 02:03:02 ID:Edt2nF8E0
ガードさせて±0Fのコパをガードさせてから即行投げに行きたいんですが、立ち弱kが連キャンででてしまいます。
これは連キャンしないで投げにいくのは無理なんでしょうか?

172俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 02:08:57 ID:aq9t6WG.0
>>171
コパが終わってから投げを入れましょう。

173俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 02:42:23 ID:Nk5CNGYQ0
前ステップ→滅波動がなかなか安定しません。
どうコマンドを入力するのが理想なんでしょうか??

174俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 03:04:01 ID:Pd2P./W2O
よくきくJ攻撃からの大足仕込みや竜巻仕込みってなんですか?
コマンド準備しとくんですか?

キャラはリュウです

175俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 03:46:57 ID:mHywjA.E0
>>171
連キャンしてるからダメなんでしょ
しっかりコパが終わってから投げにしないと連キャンされちゃうのは当然

>>173
66でステップ後236236
っつかどっから前ステ滅波動なのか、どの部分で失敗するのか書かないとなんも言えねー

>>174
ヒットストップを利用した行動
過去に何百回も質問されてるけど少しは調べた?
wikiにも書いてあんだろ

176俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 05:59:41 ID:Pd2P./W2O
>>175
携帯でそのWIKIが見れないんです

177俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 08:01:27 ID:mHywjA.E0
見れねーってこたぁねえだろ
どこ中だおめー?J−PHONEかコラ?

178俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 08:13:29 ID:pG.DEQ3c0
>>173
多分ただの練習不足。
みんな最初は
「こんな難しい事出来るか!」
って思ってたはず。
昇竜セビ滅だよね?
相手が先に地面に落ちて当たらないなら23236で滅波動を入力、EX昇竜に化けるなら滅コマンドの最後の6をしっかり入れることを意識してみるといいよ。

179俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 08:26:42 ID:pG.DEQ3c0
>>174
コマンド準備しとく。
先行入力の受付が5Fであること、175でも書かれてるように相手に攻撃がガードされると少し両者の動きが止まる(Fが経過する)事、を利用。
ついでにジャンプ攻撃だした後は着地硬直(次の攻撃が出せるまでの時間)が4Fあることも覚えとくといいかも。
J大Kを入力して即(厳密には着地寸前、着地硬直解除5F前?)竜巻を入力すると、相手がバクステした場合は先行入力が間に合い竜巻がでる。ガードされた場合ヒットストップで先行入力猶予に間に合わなくなり、技がでない。

って事で理解してる。

180俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 10:51:43 ID:52FyvPbkO
ザンギに空対空で落とされたり、
ダブラリじゃない通常対空(小Pなど)で落とされたあと、
前ステなどから着地にスクを重ねられた場合、
バクステや垂直で避けられますよね?

昨日何回やってもダメだったので、F的に無理なのか、反応の遅れなのか知りたいです。
スクの発生早いから、普通の打撃重ねより早く対応しなきゃダメなのかしら。

181俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 10:59:23 ID:HDQrwVig0
最速でバクステできれば避けられます

182俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 11:38:58 ID:SVselSRU0
>>1
> 回答をもらったら、その回答で解決したのかどうか報告しよう。
質問する人はこれよろしく。

183俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 12:24:31 ID:jF6E.LfQ0
>>180
上入れっぱ試してみ?

184俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 13:10:33 ID:Pd2P./W2O
>>179
なるほど
つまりバクステしてたらバクステ狩りにもなるのに
ガードされても竜巻出ないからリスク少ないんですね!

ありがとうございました

185俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 13:48:46 ID:WLayPhLg0
前捨てウルコンの者です。回答ありがとうございます。
状況を細かく書くと、セビ解放→バクステ→hitしてた!!→前ステウルコン
です。言葉足らずで申し訳ない。
前ステのコマンドを利用して、ucだすのかなと思ったんですが、
やはり、入力を早くするしかないんですな。

186俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 16:41:54 ID:NGP3m6T.0
ユンヤンフェイロンあたりを相手にした時に起き上がりの時のコマ投げの回避って
2Fの投げ無敵中はガードして投げ無敵切れたら飛ぶって事は体感的に可能なんですか?
上位プレーヤーはみんなそれを使ってるのでしょうか?

187俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 16:49:22 ID:j1pvaScA0
ビタ押しと最速の違いを教えてください

188俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 17:09:43 ID:FsPqurKs0
>>185
ごめん、勘違いしてたわ…
どのコマンドかわからないけど、66→(ニュートラル)→ウルコンが安定じゃないかな?

189俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 17:15:22 ID:SVselSRU0
>>187
ほぼ同じじゃね。
強いて言えば「ビタ押し」はボタンを押す行動のみで
「最速」はステップとかボタンを押さない行動も含む。

190俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 17:23:42 ID:C2TVrOyQ0
>>189
ありがとうございました!

191俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 17:41:10 ID:2ekvI38A0
>>185
セビ崩れに滅波動なら、前ステしなくてもバクステから直接UCで当たるよね?
滅昇竜なら前ステしないといかんが。

192俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 19:37:32 ID:jF6E.LfQ0
>>189
いや、ガー不に対するビタガードとかあるからボタンのみってのは微妙に違うかも。

ビタは文字通り特定のフレームに1Fのズレなくボタン(レバー)を入力すること。
最速は硬直切れ等に間をおかず行動すること。先行入力もOK。

当然先行入力の効かない通常技なんかは最速=ビタになる。

193俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 19:42:50 ID:HDQrwVig0
キーディスプレイで起き上がりに小P 中Pと高みKKKボタンを同時押ししてる人がいるんだけど
あれって何の効果があるんですか? キャラはアベルです

194俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 20:02:40 ID:O9wQzLCw0
>>193
セービング投げ抜け(セビグラ)を入力してると思う。
(本来本来のコマンドは小P+小K+中P+中K)
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_5f647e8d

投げとグラ潰しの2択を回避する目的で使う。

195俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 20:08:29 ID:HDQrwVig0
>>194
なるほど 練習してみます

196俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:58:06 ID:SVselSRU0
>>192
質問は「ビタ」じゃなく「ビタ押し」でしょ?

197180:2012/11/15(木) 03:29:59 ID:Tzj6hlaMO
>>181、183
ですよね。
反応が遅いのは慣れの問題かなあ。

垂直封じにたまにコパ重ねをやられて、
バクステこすれば両対応、
と思ってもうまく行かなくて。
(ちなみにそのザンギはバクステ封じにダブラリ重ねもやってきて、混乱させるのが上手い人でした)

最速復帰バクステの練習してみます。
いれっぱ垂直でタイミングにも慣れてみます。

198俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 08:11:53 ID:qyYFujFQ0
>>197
バクステや垂直に対する狩り行動してくるなら最初から答え出てるじゃん。
スクリュー確定ならそれ以外の行動しないはず。

199俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 09:28:57 ID:UesJBi0k0
>>186
質問がよくわからないけど、「起き上がりにコマ投げかさねられたとき、コマ投げ見てからガードかジャンプか判断できるのか」ってこと?
答えはほぼNO。人間の反応速度の限界もあるし、第一コマ投げの立ち上がり1F目を見て〜なんてまずむり。画面が光るとかならまだわかるけど。

上手い人は超反応してるわけじゃなくて、相手の行動(癖)を読んだり選択肢を知った上でリスクリターンを(計算上か感覚上かで)理解して行動できてるだけだよ。更に言えば、こういう風に相手の行動を制限できるから起き攻めなんかのn択を迫るプレイは強いんだよ。

ちなみに、回避するだけならガードとジャンプの選択肢の他に、無敵技を擦るとかバクステとか選択肢はある。

200俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 10:04:01 ID:jg3OPYR60
>>199
そうじゃないでしょ。起き上がりの時の投げ無敵の時間だけ地上でガードして、
投げ無敵が切れた瞬間にジャンプ入力して…ってことじゃないの?

質問に答えるなら、難しい上に、あまり意味がない。上位プレーヤーが使ってるのかどうかは知らん。
相手の重ねが甘かったら、結局空中移行フレームに引っかかってフルコン食らうし、
リスクリターンやら難易度やらが割に合わない。
強いて言うなら、セビバクステの方が現実的。これも2Fだけってのは難しいけど。

201俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 10:44:28 ID:ukxj7Fds0
質問
豪鬼がリバサ時に昇竜ではなく阿修羅を出すことが多いのは
ガードされた時のリスクを嫌ってのことで合ってますか?

202俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 11:16:48 ID:k4nYHl/s0
最速ロケッティアって 空中移行f + J攻撃発生f で合ってる?
だとしたら最速で何fで発生するの?

203俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 12:22:59 ID:RgsSAASo0
>>186
一瞬ガードいれジャンプは便利だよ。
重なった下段攻撃はガードするし、生投げもかわせる。

ただ、あくまで数ある選択肢の一つって感じ。ジャンプしてから何かできるキャラほど便利な行動
(垂直雷撃とかバクジャンEXストとか出来るキャラとか特に良い)

なので利便性は自キャラと相手キャラによる。

204俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 20:49:54 ID:7Z5RVGFw0
しつもんです 
特殊なキャラ以外はバクステや前ステのキャンセルは必殺技でのみ可能なんですか?

205俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 23:22:31 ID:3AChDJs60
>>202
それであってるけど、
空中技の性能とジャンプ移行Fはキャラ毎に違います。
ダルシムとかジャンプ早いし、ザンギは遅いね。

206俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 18:34:21 ID:k15MOZBY0
ジャンプできないフレームに攻撃を当てて地上食らいにさせるにはどうしたらいいですか?
具体的に言いますとザンギのEXバニシングなんですがヒットさせたら+1フレームですよね
あとはアベルの前中Kとかもガードさせて+1フレームでしたっけ
この有利フレームからだと何フレームの技を重ねれば相手が投げを嫌がって上入れっぱにしてた時に地上ヒットコンボにいけるんでしょうか

207俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 18:38:43 ID:X0pYNXp.0
>>205
キャラ毎に違うとは知りませんでした ザンギは遅いというのは知ってますけど
詳しいデータはどこで分かりますか?

208俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 20:11:59 ID:tl7wvZyY0
>>207
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Universal_Abilities#Frame_Data

209俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 00:20:28 ID:FV6t9LqI0
二翔を喰らった後等に喰らうユンのめくり雷撃って対策あるんでしょうか?
何か良い回避手段?あったら教えてください
昇竜系は・・・ダメですよね

210俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 03:02:07 ID:SeveLDkcO
>>209
めくりとわかってるなら、めくりガード、前ステ、セビ前ステ。

裏表区別つかないならそう書いて。

211俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 08:14:12 ID:ylrp.teIO
20000試合くらいやってて 最近 遅らせ受け身って言葉を聞いたんですが、
受け身のタイミングが早かったり遅かったり色々あるんですか?

212俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 08:22:01 ID:hncVGjUk0
ユンの雷撃からの固めにグラップが難しい
高さと姿勢・強度によって有利フレームがかわるからよくカウンターヒットしちゃうんですが
いい対処法ありますか?

213俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 08:36:27 ID:eUqW5YGE0
>>211
受け身の受け付け時間が5Fだから、体感になるけど受付ギリギリに立ち上がる。
最速受け身に重ねるセットプレイをしてくる相手には有効。

214俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 08:38:56 ID:eUqW5YGE0
>>212
無敵技あるならこする、バクステの性能がいいキャラならバクステこする、くらいか?
連ガにならないタイミングでセビバクステもありだけど、俺はできん…

215俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 10:08:46 ID:.4MoHnqE0
中ジャガーキックをかなり高い位置でガードして
自信持って千裂脚(発生2)をリバーサルで出したらガードされた
あれって、−3で合ってますよね?
昇竜だったらガチャガチャリバサで確定とおもってたけど、あの高い位置で発生2の技をガードされるということは
実質反撃不可なんでしょうか?
同じように各種ジャガートゥースも確定反撃ないですよね
ずっと前にアドン対策みたいなとこ見てたら「3F技持ってるキャラは確反とれる」という話だったんですが…

216俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 10:09:46 ID:ylrp.teIO
>>213

ありがとうございます。

217俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 10:11:23 ID:.4MoHnqE0
質問がぼやけてしまった
ジャガーキック及びジャガートゥースは、ほぼ確実に持続当てになるから、ムックの数字はまったくあてにならない
ってことでいいんでしょうか

218俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 10:13:35 ID:SeveLDkcO
>>212
節子それグラ潰しされとるんや。

投げられてないから、グラ入れる必要ないんや。
(遅らせ)打撃と投げの二択をされとるんや。
遅らせ打撃には最速投げやバクステや無敵暴れ割り込みが有効や。

読みがたらんのや。
そもそも雷撃で触られないように立ち回るんや。

キャラによるけど、距離に注意。雷撃で触られてから高さを判断していては遅い。

219俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 10:32:07 ID:riWBqUqc0
>>208
ありがとうございます

220俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 12:46:18 ID:m4VrtP6oO
>>217
ジャガートゥースは先端だとアドン不利だとこかアドン有利になります。
だから前ダッシュとかするとアドン側が確実に不利になりますが千裂脚は厳しいですね…

ジャガーキックは立ちガードしましたか?
それとリバサで出しましたか?
これなら確定するはずですが…

221俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 12:55:46 ID:N2qq4Vgk0
弱中強攻撃を当てた時の相手のヒットストップ時間は全キャラ共通ですか?
いぶきのジャンプ弱Kは次の攻撃がコンボになりやすく、他のキャラのジャンプ弱P,Kはコンボになりにくい気がするのですが。

222俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 13:30:12 ID:cXolOY3QO
セビニ→前ステ→小技
有利フレームを計算して小技だしてますがなかなか連ガになりません
小技が連ガになりやすいコツがあるんでしょうか ちなみにベガでしゃがみコパを使用してます

223俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 13:32:41 ID:SeveLDkcO
>>221
当てた打点による。
当ててから着地するまでの時間差があるので。

例えば背の高いサガットは頭に当てたらコンボつながらないから、
なるべく低く深く当てる。
対小さいキャラでも同じ原理は成り立つ。
高さだけじゃなく、飛び込む距離と攻撃リーチと発生で、毎回同じ当て方も難しいし。
だから正確には検証できない。最速何F、とか誰も計測してないね。


いぶきだけ、は気のせいじゃないかな。
軌道やモーションの関係で、低く当てやすいのでは?

引き付ければ、どのキャラでも繋がる攻撃なら繋がるよ。

224俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 15:48:56 ID:TH831dV.0
最近パッドからアケコンに変えたんですが、ユンの中P中P二翔ができません
中中まではできるんですが、何故か4入力が入ってしまい、二翔が前方転身に化けてしまいます
何かいいコツやこの悪いくせを治す方法はないでしょうか?お願いします

225俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 16:03:39 ID:fibezRH.0
トレモでキーディス見ながら自分で意思を持って意識して正確な入力に矯正していくだけ
やる気ないやつは出来ない

226俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 16:04:53 ID:m4VrtP6oO
無理矢理で良ければ6を入力しながら中P出すとか。
やっぱアケコンは慣れが大事ですね。

227俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 16:25:01 ID:.Hz4J4SM0
>>222
小足にしなされ
ベガはコパ4F、小足3Fだから連ガにしたいなら小足にするべし

228俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 17:07:42 ID:riWBqUqc0
パッド→アケコンは精神も鍛えられる

229俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 19:31:39 ID:wIEMAtOY0
さくらなんですが小Pとか弱春風脚が当たる距離に近づきたいんですが
なかなか近付けないです どうやって近づいたらいいですか

230俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 19:45:22 ID:.4MoHnqE0
>>220
レスありがとうございます
中ジャガーキックを立ちガードで、リバーサルです
千裂を狙って「これくらいで来るな…」って間合い見てたら、ちょうど出してきたのでとっさに立ってリバーサルで出しました
立ったときに若干下がって持続当てになったのかもしれない(というかそれ以外に理由が考えられない)ですが…あれでガードされるなら反撃は無理に感じます

ジャガートゥースはガードしてしまったらおとなしく遅らせ屈グラするくらいしかないですよね

231俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 19:52:47 ID:tZ7bUXAY0
>>229
ガードさせて有利のEX春風
EX咲桜セビキャンとかかね

相手が後ろに下がり続けるなら
遠立ち大Kとか咲桜仕込み中足で壁際に追い詰める

空中春風で無理やり近づくとかもあるか

さくら使いじゃないから詳しくはわからんけど
やられてつらいこと並べてみた

232俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 19:53:59 ID:.4MoHnqE0
いや、見てからsyがみガードから立ちガードだから下がるはずないか…
なんなのかな、トレモでもなります
しゃがんでおいて、立ってリバサで出すと、だいたい確定するけど、たまにガードされたりしますね
距離がすごく近くてもガードされたり、遠くても確定したりして法則性が見えないです
ひょっとしたら、春麗の立ちの食らい判定が変なのかな

233俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 20:08:27 ID:eUqW5YGE0
>>229
それがさくら使いの永遠の課題。
・中足にしょうおう仕込んでこかせる
・上記と立大Kで牽制して壁背負わせる
・飛び道具やゲージ溜め読んで空中春風やEXさくら落とし、EX春風
・下がってゲージ溜めして相手を前に出させる

くらいがメインか。
近づくというよりはこかせたい。

234俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 20:17:34 ID:0XqdVpf60
波動にあわせて、攻撃してくるキャラの対策はどうすればいいのでしょうか?
ガイル、ダルシムが、すごくつかってきます。あとセスもかな
セビ等で波動をうけるのですが、小技重ねられます。。
使用キャラはケンです

235俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 20:23:14 ID:Lyk9jQaI0
相手の弾の硬直を見ながらセビとったほうがいいよ。対戦しながら覚えるしかないな

236俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 20:53:08 ID:4Q8PCe8UO
ムック無いんでここで質問させて下さい。
歩きの速さトップ3とワースト3が知りたいです。
前進と後退でそれぞれ順位が違うのかも知れませんが総合でも構いません。
どなたか宜しくお願いします。

237俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 22:05:54 ID:m4VrtP6oO
>>230
そうですかね…
確実に高めでガードしたなら間違いなく確定すると思うんですが…
フェイロンに弱ジャガキは当たり判定の関係でアドン側の不利が少ないのと同じ理論で春麗の上半身の当たり判定のせいかも知れません。

トゥースはガードして遅らせしゃがグラするならバクステのが良いですよ。

238俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 23:24:33 ID:8Xfz/1oY0
1,ライバルバトルで相手キャラが英語、自キャラが日本語だったら
相手だけデモやセリフも英語になりますか?
2,アングリーチャージの暗転はキャラが驚いた表情になったりしますか?
3,The next doorってなんでカットされたんですか?

239俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 00:17:52 ID:264uPw2o0
>>231
>>233
thx

240俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 00:23:28 ID:yLeGY0JQO
ザンギが起き攻めで めくりボディとスカシコマ投げ?の択をかけてきた時、
ファジーガードの要領で素早く めくりガード→上入れっぱ とやれば、ボディもコマ投げも両方に対応出来ますか?

241俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 01:20:01 ID:gLASDK1U0
>>236
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Universal_Abilities#Walk_Speed_Comparison

242俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 01:31:01 ID:XK6cg/og0
キャミィって本当に万能キャラだな

243俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 02:28:15 ID:OT8rwQEE0
欠点は対戦拒否多発ぐらいかな。ガチゲーセンなら対戦してもらえるけど。地元じゃ放置プレイやわ

244俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 09:22:44 ID:AavDlVogO
ヒット確認にグラフィック確認ってありますが、グラフィックとは何を指すのでしょうか?
立ち確認?ヒットマーク?

245俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 11:18:14 ID:PRxlA/zgO
>>244
出来れば両方。
豆知識だが、人間は視覚より聴覚のほうが反応速度はやいので、
ヒット音のほうがはやく判断出来る。

246俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:24:32 ID:I8EQqnDw0
すみません聞きたいのですが、いきなりPPが400ほど減ってしまいました。減る前の試合では勝っているので減った理由がわかりません。PPはどういったときに減るのでしょうか?

247俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:37:47 ID:tktAOZ.k0
>>246
勝利画面でセーブ完了前に電源切ってない?たしかそれも切断に…
でも切断じゃそんなに減らないか。

248俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:41:58 ID:I8EQqnDw0
>>247
電源は落としてないです。連続で対戦しました。対戦中にPPが減ってるのに気がつきました・・・

249俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:58:37 ID:qfUrYQds0
その現象二回ほどなったことあるわ
回線切れたわけでもないし前の試合終了後すぐ部屋立ててまた対戦してただけなのにPP300くらい減ってた
他にも同じようなこと言ってる奴たまに見かけるしバグと思って諦めるしかないと思う

250俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 18:03:00 ID:I8EQqnDw0
>>249
そうなんですか・・・・
悔しいですけど頑張ってPP戻してみます。
答えてくださった方ありがとうございました。

251俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 18:12:37 ID:a7aZ5uGY0
リュウなど3F昇竜持ちには詐欺飛びできないってことは
他のキャラより起き攻めの選択枝が減るので被起き攻めにおいて強いという考えでいいでしょうか?
自分はリュウしか使ってないんですが、ふと他のキャラからはどう思われてるんだろうと気になりました。

252俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 18:26:05 ID:fxiu0CzU0
ガードって相手がコンボの時は最初の一撃をガードすればオートガード?になるの?
そこらへんうぃきにも書いてないっぽくてわからないです。教えてください

253俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 18:29:55 ID:MJnX..pk0
連続ガードならレバー話しても上段ガードにはなる
連続ガードじゃないならちゃんとガードしないとダメ

254俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 20:59:12 ID:AlWI1dYg0
たいていの技はヒット硬直よりガード硬直の方が短い。
ヒット時はコンボになってもガード時は連続ガードにならないことも多い。

255俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 21:56:35 ID:bJpmBGtI0
>>251
詐欺とびだけじゃなくて準詐欺も混ぜなきゃいけないという意味じゃ強い。
でもバクステ性能が低いのと、一つだけの無敵技しかないから
読み合いは単純で総合的に見ると普通くらいでは。
ガー不は昇竜じゃどうしようもないし。

他キャラの例を挙げると、
狂おしき鬼なら中赤星がある分遅らせ〜みたいなリュウ相手に機能する
動きが機能しなかったりでリュウより読み合いは複雑。

セスなら詐欺飛びにはEXスクリュー、ワープorそれなりの性能のバクステ・セビバクステ、
さらに昇竜拳があるから色々酷い。

256俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 00:06:16 ID:NRHJPiOY0
準詐欺の時点で逆択食らわせてるのに普通はないわ
ゲージ溜まった試合終盤で、絶対に上から起き攻めできない(理で考えた場合)という状況を作らせてるだけでも
とんでもなく強いでしょう

257俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 00:38:51 ID:vXsM0vPs0
普通くらいとか笑かすな

258俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 01:45:02 ID:yGOsZfHgO
>>222コアシは連打キャンセルかからんのですよ コパニ発あてて後ろさがって昇竜コスリを空かしたいんです

259俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 02:36:40 ID:BisSxUjs0
確定ダウンからガー不連発のゲームでは、昇竜単品のみのキャラじゃ全然ダメだろ。
苦し紛れのセビステにも入れ込みで200ダメ以上が確定なら被起き攻めは強いとは言えない。

だから中途半端な性能でも複数無敵技持ち、ワープ持ち、
詐欺に弱くとも真上に強い無敵技持ち、当身ウルコン持ち。
こいつらの方が凶悪なセットプレイに対しては恩恵は受けやすい。
3F昇竜あれば最強とか言ってるのは初心者まで。

260俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 04:40:45 ID:KYrVB5R60
>>229
飛びなさい
下に長くてさわりやすいJ大Kと、通常技対空や無敵対空(の持続)まで潰せるJ大Pの使い分け
あとは昇竜の反応がいい相手に対して、空中春風混ぜて昇竜すかし。
これでだいたいさわれる
あとはセビダや中足大春風で無理やり近づくとか。

これらでさわれない相手に対して、はじめてまじめに地上戦したらいい

261俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 05:54:05 ID:0YKn43IA0
>>251です。
ご意見投稿してくださった方々、ありがとうございました。
こんなにも起き攻めの攻防についての考え方があるのを知って非常に参考になりました。
一つ一つ噛み砕きながら勉強していきたいと思います。

262俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 08:05:05 ID:XpslWy/c0
最強なんて誰も言ってないのに発狂ワロタw
3F昇竜持ちしか使ったこと無いからどれだけ抑止力になってるのか理解出来てないみたいね

263俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 15:07:07 ID:shLzcJkMO
ワロタw

って使うんだなあ

264俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 16:41:56 ID:Q6/I3USkO
攻撃的な奴はクズ。お前らはクズスレへどうぞ

265俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 16:45:58 ID:.Oodc03kO
リュウの披起き攻めの強さが普通とか、3F昇竜あってもガー不はどうしようもないとか初心者丸出しじゃねえかw

266俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:15:14 ID:TCy4jlv20
ガー不ってガードできないだけで
バクステ、前ステとかで避けられるんじゃないか?

267俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:26:33 ID:j.EuER0o0
>>266
前ステは食らうんじゃないの。

268俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:35:53 ID:CMj6RPrA0
セビ前ステで逃げれるやつも多いね

269俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:35:55 ID:NRHJPiOY0
前ステ、前歩きでいいやつもあるし、しゃがむだけでいいやつもあるし、やる人いないと思うけど完全ノーガードだとすかるのもある

270俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:41:59 ID:HyRzldGUO
あくまでいれっぱだと「ガードは」不可能ってことだからな、無敵技で返せたりしゃがみで避けれたりするやつもある
あとニュートラルからタイミングよく一瞬だけガードすれば一応ガードできるはず

271俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 19:24:32 ID:R5lJYSHQ0
>>270
一瞬てか1Fだよねw
無敵はスカされステップは狩られセビでも逃げ切れない時の最後の手段だw
修正前の豪鬼がまさにそうだった。

272俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 20:23:19 ID:MoqBReYM0
剛健の後ろ投げについてですが、発生が遅くて、投げ抜け猶予が長いというのは
知ってましたが、明らかに密着で立ちグラ入れてるのに投げ抜け出来ないことが
続いたのでトレモで確認してみました。

トレモの確認方法は、
剛健とリュウで、「垂直J→着地と同時に後ろ投げ」をレコーディング

操作キャラはリュウとキャミィ、両キャラとも剛健の方が投げ抜け猶予が短く感じられました。
他に原因があるんだと思いますがわかる方教えてください。

273俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 21:00:14 ID:vfEQYodI0
ジャンプの性能差

274俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 23:29:14 ID:XpslWy/c0
>>273
ちょっと聞いてみようか
ジャンプの性能差がなぜ、ゴウケンの後ろ投げのグラップ猶予が少なく感じさせるのか説明してみろ

275俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 00:08:13 ID:Y08G.M3s0
>>272
剛拳の裏投げは発生5F、投げ成立から6F投げ抜け不可、その後12F投げ抜け可
っていう特殊な仕様だから慣れないと投げ抜けミスりやすいかな
まぁこの投げに限っては見てから投げ抜けも可能だし、
読めたら立ちグラこすってればいい

276俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 00:34:08 ID:eTXd75uY0
>>275
どういうこと?6F投げぬけ不可って

277俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 03:00:12 ID:O.T6CI9EO
裏表の判断しにくい攻撃をセビステで離れたい時は見て判断するしかないんでしょうか。
フォローできるような入力ってありますか?

278俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 03:06:57 ID:6JXAamqg0
おき攻め時に詐欺とびか、すかし下段、詐欺飛びでも、めくるか めくらないかなど、飛びのタイミングは すべて一同じなのでしょうか?
私がいけないのか、セットプレイからのすかし下段いって投げくらい等多々あるので、最近はタイミングをずらすようにしてます

279俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 03:07:47 ID:ttySBJhUO
>>277どういうことっすか?
表裏判断が難しくてセビで受けた後相手方向にステップしちゃうことがあるってことですか?

280俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 03:21:21 ID:ttySBJhUO
>>278対戦相手にもよりますけど、すかし下段は普通投げ擦りに勝てるように出しますよ。
あんまりにも着地が早いとしゃがみガードされちゃうし、あんまりにも遅いと下段出す前に投げられちゃうのでタイミングはずらした方がいいです。
アケBP3万の意見なので他の人の話も聞いた方がいいと思います。

281俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 05:15:34 ID:NrLGpLAc0
>>260
飛んでみます

282俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 08:15:35 ID:IIxF4fgk0
>>278
J攻撃が当たるタイミングってのは相手がこちらの着地より早く起き上がってるってことだから投げ擦られたら通常技が負けるのは当然。
そうならない為にはしっかりJ攻撃重ねて起き上がりに投げ擦らせないように伏線をはるか一瞬早く着地するようタイミングをずらして飛ぶしかない。

283俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 11:03:36 ID:r2c747os0
スタン値の回復の仕組みを、どなたか具体的に教えてください
(UCなどを除く)ダメージを受けずにいれば、時間の経過と共に回復するというのは知っているのですが
どのくらいの時間でどれだけ回復するかなどまでは、自力で探しても見つからなかったので……

284俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 11:13:05 ID:riIycxjI0
>>283
トレモで見ればいいじゃん。

285俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 11:21:12 ID:r2c747os0
>>284

286俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 11:22:47 ID:riIycxjI0
>>285
何?

287俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 11:23:42 ID:r2c747os0
>>284
アケ勢なので家庭用もムックも持ってないんです…
クレクレなのは重々承知ですが、どうかお願いします

288俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 11:28:49 ID:riIycxjI0
>>287
動画ころがってないかな。
説明するより実際見た方が早い。

289俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 12:07:06 ID:riIycxjI0
>>287
こんなんとか。
http://www.youtube.com/watch?v=qozg6RDerhc

290俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 12:12:46 ID:riIycxjI0
ムックは買いなよ。
「アケ勢なので」ってのは理由になってない。
今手元にムックないのでスタン値の仕組みが載ってるかは知らんけど。

291俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 12:13:23 ID:r2c747os0
>>288-289
動画で確認する方法は思いつきませんでした
一通りトレモ動画あさってみるとします。わざわざありがとうございました!

292272:2012/11/20(火) 12:16:05 ID:hZJBnGCI0
>>275
投げ抜け不可のフレームがあるなんて初めて知りました。
それが原因で投げ抜けできなかったのか。
でも手癖で立ちグラこすると危険だから常にワンテンポ置くとかしてから
グラップした方がいいのかな?

293俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 12:32:21 ID:3KHLbiyAO
>>292
グラ二連打という前投げと両対応もあるよ。

正確には単なる連打じゃなくて、
前投げ用のグラ、後ろ投げ用のグラをそれぞれのタイミングでやる。

なので後ろ投げのグラタイミングは出来ないと意味ない。

当然下段からいろいろには負けるので読み合い。
後ろ投げ→真昇竜だけは食らわないように、前投げは食らうという逃げ方もある。

294俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 12:46:41 ID:hZJBnGCI0
>>293
そうか、前投げも回避するにはグラ連打っていう手があったか。
後ろ投げの投げ抜け不可フレームでグラップしても、
もう一度グラップすれば投げ抜け出来るのね。

295俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 12:52:17 ID:ZkZzBUhsO
>>294

グラップ漏れないのかな

296俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 14:56:18 ID:WkS1Tqt20
アケ勢なので、って本を買うほどやる気のない家庭用勢のお決まりのセリフだよな

297俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 15:12:34 ID:Ymq3uNEI0
昇龍持ってるキャラの飛び込み攻撃をセービングで受け止めて反撃しようと
するとよく昇龍撃たれるんですが
あれって仕込まれてるんでしょうか?それとも見てからですか?
仕込みの場合セービングで受け止められた時だけ昇龍出て
ガードされた場合はコパンがでるとか便利な仕込みが存在するんでしょうか?

298俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 15:40:49 ID:n.7uiOQI0
見てからでしょうね。

299俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:18:44 ID:G0B1hqlYO
>>297
見てからは反応良ければ出来るかも知れないけど普通は意識してないと無理。
何度か相手の飛びにセビ解放してないか?
そうすると相手も学習するだけ。
バクステ性能良いならセビバクステで透かせるし。

300俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:21:39 ID:riIycxjI0
>>296
家庭用勢ならトレモできないってことはないでしょう。

301俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:28:32 ID:2vBvnGR20
スタン値は一定時間攻撃を受けなければ回復する
トレモでガードさせ続ければ雰囲気が分かる

302俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:28:49 ID:riIycxjI0
>>283
説明あった。
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Basic_Elements#The_Stun_Meter

303俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:29:34 ID:riIycxjI0
>>301
家庭用持ってないってさ。>>287

304俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:29:59 ID:2vBvnGR20
ああアケ勢か 魂で理解して

305俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 17:39:36 ID:gZs.f0IA0
画面端で相手を端から逃がさないようにする立ち回りってどういう動きをすればいいですか?
適当に垂直を散らすよりちゃんと見てから垂直ヘッドバッドとか自分から打撃でちびちび当てに行ったほうがいいんでしょうか
キャラはザンギエフです

306俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 18:19:15 ID:NrLGpLAc0
さくらなんですがいぶきの起き攻めがガードできません

307俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 18:42:52 ID:xpMoL7wYO
>>305
>>306
キャラスレで聞きましょう

308俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 18:59:57 ID:O.T6CI9EO
>>279
いぶき苦無とか、なりやすいですよね

309俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 19:00:20 ID:7ipTKEHg0
>>306
くないは大体表。
くない出さなかったら裏。
その意識で対戦してると裏ガードのくないも見えやすくなるかと思います。

310俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 19:37:10 ID:eQJZOM1sO
>>309

くない出なかったのを確認してから裏ガードすればいいんですか?

311俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 20:02:54 ID:NrLGpLAc0
>>309
やってみます

312俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 21:55:59 ID:uK1lWpVQO
ヒット確認って音でやってますか?

313俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 22:30:34 ID:SY2J/.fU0
音でやってる意識は無いけど音もある程度の割合はあるだろう
ほとんどは画面

314俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 00:51:03 ID:IxGgVfj60
なんで橋の下でガキンチョが騒いでるステージ選ぶ人がやたら多いんですか?
ラグ少ないとかですかね?

315俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 00:52:36 ID:g9qPYjpE0
>>314
俺もトレモステージ以外ならそのステージ選ぶな。明るくて見やすいし
表示に関してもエンコ時に関しても比較的軽いしな。

火山ステージも軽い方と聞いたことはあるがあそこは見づらい……

316俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 00:56:52 ID:CAeYyTQE0
見やすいから
殺意とか鬼とかあのモヤモヤのせいでセスステージ2とか暗いステージは見えなくてブチギレル

317俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 01:27:23 ID:lHsjrhko0
みんなが選ばないステージ普段から使ってると
画面端がどこだか相手が解りにくいけど自分は解るから便利

318俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 09:05:41 ID:GZ..mBd.0
>>310
そうそう。そうはいってももちろん喰らうときは喰らうし、うまい人相手だとくないもJ攻撃もほんとに裏表微妙なところで出してくるから。
見やすいときだけでもガードしよう、って感じで。
一番はこかされない事だよ。

319俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 09:06:22 ID:GZ..mBd.0
>>314
好きだから

320俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 10:00:29 ID:620EmH7s0
ステージやBGM語るスレとか少ないよな格ゲー

321俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 11:12:32 ID:PESJSwYM0
>>320
あるけどね。

ステージセレクトスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1327286114/
お前らが好きなステージ挙げてけ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1349269904/
【SE】スパIVサウンドスレ【BGM】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1269763727/

322俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 15:32:26 ID:AUNNooL6O
コアコパコアのボタンを押す際に、どういう指使いで押してますか?
例えば、人差し指だけとか。

323俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 16:47:26 ID:emvD5CnA0
PS3にて、ランクマ、エンバト等のネット対戦終了後の暗転、「NowLoading」画面で
フリーズする時があるのですが考えられる原因は何か無いでしょうか?

どのスレに書いて良いのかわからなかったので、
スレチだったらすみません<(_ _)>

324俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 17:31:18 ID:uQoGDM/E0
プレステで、アケ待ち受けのやり方教えてください。
アケ待ち受けでプレイしようと、いろいろ頑張ってみたんですけど、うまくいきませんでした。
待ち受けをonにしてアーケードモードをプレイしようとすると、ネット対戦できませんか、なんかそんな感じのメッセージが出ます。
だからアケ待ち受けonにしてアーケードモードをプレイできないんです。でもどうすればいいのかわからない。

ちなみに説明書なくしました。ありません。ごめんなさい。

325俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 18:40:25 ID:PESJSwYM0
>>323>>324
カプコンに問い合わせた方がいいんじゃね。
http://www.capcom.co.jp/support/game.html

326俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 18:43:27 ID:g9qPYjpE0
>>324
>>なんかそんな感じのメッセージが出ます。

いやそこが一番大事なんだけど。

327俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 18:52:50 ID:CAeYyTQE0
割れでやると出来ないらしいよ

328俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 19:25:52 ID:357RdI9Y0
>>323
昔その症状でたなー
基本1分程度待ってると治るんだけどごく稀に完全フリーズして電源抜くしかない状態もあった。
その後しばらくしてPS3が起動しなくなった。買い替えた後は1度も出てない。
関連性があるかどうかわからんけどな。

これからの季節故障が多くなるから古いの使ってるなら壊れる前に売って小さい新型にするのもアリかも。

329俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 21:24:12 ID:emvD5CnA0
>>325

一度問い合わせてみます、URLまでありがとうございます<(_ _)>

>>328

買い替えも視野に入れて検討してみます・・・・。
丁寧にありがとうございました<(_ _)>

330俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 13:24:37 ID:XuQ9tq.20
立ち技のキャンセルがなかなかできないんですが なにかコツとかありますか

331俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 15:54:42 ID:sG0W/.lI0
>>330
コツなんて特にないけどなぁ。
具体的にどのキャラで何から何を出そうとしてるの?

332俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 19:33:02 ID:sG0W/.lI0
キャンセルできない主な理由はこの辺かな。

・そもそもキャンセルできないのにキャンセルしようとしてる
技の遠近、レバー入れ、多段技の段目を間違えてるとか。
連キャンからやろうとしてるとか。

・必殺技のコマンド完成が遅い

・必殺技のコマンドがきちんと入力されていない
入力を表示させて確認。

333俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 20:25:34 ID:dqdjac6w0
スト2ターボで
立小Pキャンセル昇竜  とか
飛び込み大攻撃>立大P>弱昇竜  とかの練習とかするとうまくなる気はする。

334俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 23:52:11 ID:nTmbBFqEO
勝手な推測だけど、立ち技のつもりがしゃがみ技やレバー入れ技になってしまうとか?
例えば立ち大P→昇竜のつもりがしゃがみ大P→昇竜(もしくは大ゴス)などに化けてしまうとか

俺は初期の頃は必殺技のコマンドの方を意識しすぎて、通常技を出すより先にレバーを2などに入れてしまいよくこのミスをしてしまっていた
あとは逆にしゃがみ技にならないようにコマンドを遅らせ過ぎてキャンセルできなかったりとか

もしこのミスだとしたらまずはレバーは立ち技を出した直後から入力するようにして、後は無意識でもできるように反復練習すればおk

335俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 01:37:59 ID:A/1juQAs0
PP1700程度のものですが、自分と同じくらいのPPの相手がまともに地上戦に付き合ってくれません
メインキャラはザンギで、ザンギを使ってるときは基本ガン逃げされて画面端で殺す というかんじなので良いのですが
サブで殺意を使っているときは逃げながら波動撃たれたり、ガン逃げされながら弾抜け狙う動きばかりされます
自分は地上戦で刺しあいとか好きなので、刺しあいに相手を引きずりこむにはどうすればいいのでしょうか

336俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 03:19:24 ID:11peg0fgO
波動昇竜キャラに差し合いは挑まんよ。
コンボ強いキャラに近づく訳ないじゃん。

殺意相手にした時の自分の動き考えればわかるはず。

それでも差し合いしたいなら、差し合いせざるを得ないように、相手を追い込んでいけば?
具体的には殺意スレできくといい。

337俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 07:15:48 ID:Lfskrd4U0
>>335
キャラにもよるが、刺し合い楽しみたかったらもっと強くなってPPあげるしかない。

ていうか弾抜けしか狙わない相手とかまさに刺し合いに持ち込めるだろw 
殺意なら不用意に波動なんてうつなよ。
逃げなら波動打つ相手は別に歩いて追えばいいだけ。

338俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 09:33:43 ID:lJEpjO3M0
殺意は歩き速度早いし、差し合いなんかしたくないなあ‥

339俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 11:30:09 ID:hzvg42TE0
あ、歩き速度についてなんですが
前歩きの最速って誰でしょうか?

後ろは確か鬼って聞いたんですが

340俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 11:42:44 ID:CnCJbQdU0
>>339
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Universal_Abilities#Walk_Speed_Comparison

341俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 11:43:33 ID:Yg5BqoN.0
>>339
豪鬼、春麗、バルログ、ベガが同速で最速

342俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 11:44:04 ID:CnCJbQdU0
>>341
他にもいるよ。

343俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 12:09:43 ID:6VVPaJygO
セビグラって屈グラにグラ仕込めばいいんですか?
タイミングがよくわかりません…

344俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 12:10:40 ID:CnCJbQdU0
>>330
キャンセルできた?

345真田 由美子:2012/11/23(金) 13:30:49 ID:DJn73qb20
ブランド財布 (*^-^*)
新品財布の通販専門店 財布真田質屋市場
超Sクラス優良店

当店特惠:
とても長く連絡していません
歓迎して再に注文の商品に来ます
LOUIS VUITTON 、GUCCI、CHLOE、CHANEL大激売中
ブランド バッグ、財布、 時計、バーゲン 超激安
  3つ以上、特惠500円 。
  注文2万以上,割引5%。
  注文4万以上,割引8%。
  注文6万以上,割引10%。
  注文8万以上,割引12%。

【News】2012年人気最新品、新素材入荷!--N品写真 高品質
【News】2012年新作CHANEL シャネルバッグ販売開始です 品登場!
【News】2012年ROLEX腕時計男性用/女性用大量新品入荷! 登場!!!!


1) 当公司の商品の高通関率
2) 商品不良、商品が何らかの事情でお手元まで届かない場合,
税関は物品を取り押さえます場合,会社の承諾, 再度発送します!!
3) ご不明な点、ご質問のメールのご返答は5-20分以内
4) 商品発送は入金確認後の24時間以内発送



■店長: 真田 由美子
■連絡先:sellbrandbag@yahoo.co.jp
■URL:www.sell-brandbag.com

346俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 16:11:18 ID:2gXIyn7g0
前ステ瞬獄殺ってどう入力してるんですか?

347俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 17:02:25 ID:ICYzvT320
自分以外のプレイヤーの連勝記録などの情報を見ることはできるのでしょうか?

348俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 17:50:08 ID:HuNDK5F20
>>343
セビにグラ仕込む

>>346
単純に前ステ中にコマンド入力

>>347
アケなら

349俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 21:44:45 ID:ICYzvT320
>>348
アケなら見ることが出来るのですね。ありがとうございました。

350俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 22:56:50 ID:79IV26T60
PP増減の計算式分かる人いない?
箱とPSのPP差についての検証のために
人口によってPPに差がでるのかシミュレーションしてみたい

351俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 23:12:16 ID:7Amtt1vY0
>>344
キャンセル後の技のボタンを押すのが速すぎて斜めとかでボタンが入力されてた
みたいです しゃがみ技のキャンセルとと少しタイミングが違うみたいでボタンを押すタイミング
をコマンド完成後にするように意識したらだんだん出るようになってきました

352俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 01:31:14 ID:nXaMqLEcO
コパグラのやり方教えなさいよ

353俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 03:47:06 ID:Le0RFJpg0
いつもしょうもないぶっぱ食らって負けるんですがぶっぱ対策ってコンボ、連携をわざと切る以外にないんでしょうか

354俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 03:51:50 ID:YLC/iH4Y0
最初から露骨警戒を見せていって、パナしてきたらちゃんと反撃を入れ続けていけばそのうち酷すぎるパナしはしなくなると思う
アホはそれでもやるけどw

355俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 04:46:20 ID:aEzIVqF2O
アホにはUC決めるのが一番きくな。
昇龍ぶっぱがめちゃ多い相手なら昇龍読みが「通れば生UC決まる」っていう一つの択だと思えばいい。

356俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 09:47:45 ID:tmAhU6o6O
>>353
ぶっぱポイントを意識。
起き上がりに攻める…ふりしてガード
飛びをガードさせ、コアコアで固める…ふりしてガード
投げやグラ潰しにいく…ふりしてガード

あたりがメジャーか。
釣り行動を意図的にしはじめたら、脱初心者。

357俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 15:09:38 ID:nXaMqLEcO
早くしなさいよ!!

358俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 15:17:03 ID:HTaYRMRo0
>>352
遅くなってすまない。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_a485901e

359俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 15:23:18 ID:nXaMqLEcO
うむ(´・ω・`)大義であった

360俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 16:13:23 ID:zHiVkKucO
>>353

常に最速で技を重ねに行くとぶっぱに対するリスクリターンが合わない組み合わせもあるだろうから、その辺は考えないといけない。

361俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 16:17:08 ID:6wHF6oeM0
昇竜ぶっぱするって事はガードだけじゃ凌ぎきれませんと
自ら語っているようなもんだからやられてもあまり怖くない
ガードか空かせば大ダメージ与えられるしね

逆に昇竜一切ぱなさないって事はこの程度の相手なら
昇竜ぱなさなくても余裕で凌ぎきれると判断されたって事だから
あまりよくない状況だなと思った方がいい

362俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 16:41:21 ID:q0MkbN.k0
コデのコパ2回からのめくり飛びってどうやって落とせばいいんですか?
中昇竜で落とそうとしてもうまく落とせません・・・

363俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 18:46:41 ID:tmAhU6o6O
>>362
文脈からリュウと思われるが、リュウスレで聞けば。
他キャラ使いだが、
遅らせ昇竜、振り向きしゃがみ大パンか中パン、
振り向き中足すかしから昇竜
あたりで行けそうなイメージだが、確信はない。

一般的な対策としては、ガード後昇竜暴れ、前Jがある。
昇竜ないキャラは前ステ、セビ前ステかな。

364俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 19:30:38 ID:pKZyXyUU0
>>358
>>359
嫌いじゃないぞw

365俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 20:15:17 ID:q0MkbN.k0
>>363
リュウスレの方がいいですか。分かりました。
裏に出る昇竜の出し方はよく分からないのでしゃがみ中Pでやってみます

366俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 21:59:56 ID:prntUN1A0
全部BP5000まで上げたらキャラ対に結構なりますか?

367俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 23:35:42 ID:pKZyXyUU0
>>366
多少は。

368俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 00:00:52 ID:qo5RmKs6O
>>366
キャラ対策のうち、
相手が何考えてるか(保ちたい間合い、技の特性、ラウンドの流れ、ゲージ判断、連携、心理、やりたいこと)
を把握するにはいいと思う。

確反や自キャラとの技相性、固有ネタなどの研究には向かないし、
自分以上の使い手の狙いが分からないなら、それ以上の継続的研究は必要。

369俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 02:09:03 ID:3zmcuAoc0
溜めキャラ使わないからよくわからないんですけど
セビ前ステの後って溜め解除されてますけどコンボとかどうしてるんですか?

370俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 02:20:30 ID:hWsxy80Y0
>>369
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_b6180a29
意外と受付時間長いのよ。

371俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 02:42:20 ID:3zmcuAoc0
>>370
ありがとうございます。
そういうことだったのか!

372俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 04:02:25 ID:qo5RmKs6O
>>371
この例はセビ2ヒットなど膝崩れ時、相手の行動不能時間が長い時。
セビキャンからはコアコアなどから繋げない限り無理。

なお膝崩れの場合、
最速でためたとしても、ため時間が完了するころには相手空中判定なので、
カス当たりしかしないためウルコンもある。ブランカUC1など。

コアコアなどでため時間稼いで繋げるのは、コンボになるやつ限定。


セビため時4ためしといて、セビヒットで6646でダッシュUC、てのもあるけど、
ため時間が間に合わないことが多い。

373俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 04:05:59 ID:qo5RmKs6O
>>372
ごめん自己レス。UCの話かと勘違い。

ため必殺技なら、同じ原理で空中に生当てか、コンボ中にためる。

374俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 15:01:22 ID:JlmOaJ8c0
>>353
その書き方はおかしい。

ぶっぱ警戒以外では連携を斬らないのが当たり前ってわけではないよ
たとえばリュウや豪鬼で、屈中P>ちょい下がり中足波動>ヒット時はセビダ なんてのは基本なわけだし。(相手が手癖で動いたりしたところに中足ささったり差し返しになったりする)

つまり、ぶっぱ一点よみの行動ってわけじゃないわけよ。ちょいさがり踏み込み投げで屈グラをスカしてぶん投げたりもするわけだし。
こういう行動をとった時の追加特典が「相手がパナしてきたら反撃できる」て思ったほうがいいと思う。

ぶっぱ一点よみで連携を一瞬止めてガードする、て行動だけじゃ多分割に合わない。反撃も初心者のうちじゃ安いだろうし。

375俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 16:11:54 ID:UnoOPCkcO
最近胴着系使い始めたんですが中足波動セビキャンがあまりにも出来ません
感覚的なのとかでもいいんで何かコツありませんか?

376俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 16:36:19 ID:hWsxy80Y0
コツでなんとかなるもんじゃないっしょ。
パーツごとに分けて練習すれ。

377俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 16:39:20 ID:4aC3ZhMgO
2中K36P(6入れたまま)中PK6

これで中足波動セビキャンができるはず。
コツはセビ溜め前から波動コマンドの延長で6を入れといて、セビ後にもう一度6でダッシュ
最後の6は一度でも良いが不安なら2回入れとくとベター(連打しすぎるとダッシュが2回出たりするので注意)

まあこれはあくまで参考程度で、実際は何度も練習して自分にあったやり方を見つけた方がいいかも

378俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 17:44:22 ID:HbzK2aK6O
リュウの前投げ後、大足から詐欺になると聞きました

そこからどういうセットプレイに持ってくのがリュウは強いですか?

379俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 22:18:10 ID:t5MoJAuk0
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/2344.html#id_3e974586
>エンドレスバトルにて、READYを押さなかった場合の順番飛ばしの時間を設定可能に。
> 部屋作成時に設定可能。

箱ですがこの設定はどこで出来ますか 初歩的な質問だったらすいません

380俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 10:50:41 ID:qe8fHa/QO
質問です
よく詐欺飛びからのすかし下段のコアシを投げられるんですが、自分が無げを擦っていた場合はコアシを喰らいます。

なぜなんでしょうか?

381俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 11:24:46 ID:2PsN6/mAO
>>380
基本的に小足は持続が重ならない限り投げられます。
あなたが投げを擦って相手の小足があたった時は本当に詐欺飛びですか?

382俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 11:59:34 ID:2SSeo7cEO
>>376
>>377
回答ありがとうございます
アドバイスをもとに練習してみます

383俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 13:53:14 ID:vA4Vg/Ys0
>>380
単純に遅いからじゃないでしょうか
あなたのコアが当たる前に投げられる
あなたの投げが当たる前にコア喰らう

384俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 14:45:53 ID:JwYpDPZM0
エミリオ式について質問です。
自分はバイソン使っているんですがエミリオやるときは
コパ>コパ+屈大Kでコパ+屈大Kを早目のタイミングで出さないとキャンセルかからずに普通に屈大Kが出てしまいますか?
練習しててよくわからなくなってしまったのできかせて下さい

385俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 17:13:06 ID:vA4Vg/Ys0
>>384
コパ+大足は連打キャンセルのタイミングで押さないと、コパがガードorヒットの時に普通に大足が出ると思います

386俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 01:54:32 ID:MvLxbY4wO
>>378
やられて覚えてください。
どうやらこういう事をやると強い、と実感した上で、
何故強いのかを考える力がないと、今後も強くなれないよ。

387俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 13:15:58 ID:aPQpxCWw0
離し入力にならないコツってありませんか?
ユンで立ち中pからニショウで必キャンするとき幻影陣がよく暴発してしまいます・・・。

388俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 13:18:59 ID:LtyTNrV.0
Pボタン押しっぱでいいんじゃない?

389俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 14:00:50 ID:rTgPpLq.0
いやレバー入力直せよw

390俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 16:12:25 ID:rIGzT6Y.0
小気味よくリズムよくボタン押すとか
変に力入ってるから離しになるんじゃ?
あと立ち中Pをレバーニュートラルで出すとか

391俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 22:38:51 ID:X0q9hdvs0
AE2012と無印の切り替えはできますが、2012と2011の切り替えはできないのでしょうか?

392俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 00:17:46 ID:L7lZvcvc0
瞬時にはできないと思います
ゲームデータを消して、パッチのDLを拒否ればいいのかな?

個人的にはウルコンカスヒットの
ふわふわチュンリーバグが見れないのが残念です

393俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 18:17:37 ID:8kIrWUC60
リュウの鎖骨割りからのコンボについて質問です
トライアルでは鎖骨割りから屈小Pがつながることもあるのですが
トレモでは何回やってもつながりません
現在のバージョンでは出来ないのでしょうか

394俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 19:49:44 ID:G4N3H7r20
>>393
相手をしゃがみ状態にしてない?
しゃがみ状態の相手にヒットさせた場合は+2f(立ち喰らいの場合は+3f)
なので、基本的には小パンどころか何も繋がらない。
一応、鎖骨2段目の攻撃判定持続部分を当てれば、
相手がしゃがみ喰らいした場合でも+3f取れる。

395393:2012/11/29(木) 14:27:35 ID:KsfcEJcE0
>>394
ご指摘の通りしゃがみにしていたので立ちにしたところ
屈小Pは入りませんでしたが昇龍はつながるようになりました

そのときまで相手キャラをリュウにしていたのですが
ダンに替えたところ屈小Pがつながるようになりました
ありがとうございました

396俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 04:57:55 ID:DyBnpg5.0
いわゆるニゲッティアって昇竜対空のように見てからできるようにしなきゃいけないんですか?
めくり固め続けられてどうしようもないときはいつも読みでバックジャンプ逃げしてしまうんですが

397俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 09:17:59 ID:nipzU1F20
キャミィでサガットのタイガーニーで押されるとどう対処して良いか分からず
ゴリ押し?みたいにさえれて負けてしまいます
見てからスパイクしかないのでしょうか?
それとももっと安定した方法があれば教えていただけると嬉しいです

398俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 14:33:49 ID:6ODy2dNg0
前に歩いてめり込みガードからコンボor後ろに下がってスカしてコンボ
大事なのは常に相手との距離を変えてニーを打ちにくくすること

399俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 14:47:43 ID:72yWKM9I0
age

400俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 00:24:48 ID:/DKEYJckO
>>396
読んでれば、見てから出来るよ。
昇竜持ちじゃないキャラは、むしろ基本。

BJ、前J、垂直、使う技(たいてい大KかPだけど)もキャラによっては使い分け必要。

めくりならセビ前ステもあるよ。

401俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 02:01:43 ID:udUTn/Yo0
ユンで振りむき二翔をしようとするとよく転身に化けるのですが、これは何が原因で転身になっているのでしょうか?

402俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 02:34:01 ID:d3H5VxgIO
コマンド制度が悪い

403俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 02:34:38 ID:d3H5VxgIO
精度

404俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 02:42:27 ID:/DKEYJckO
>>397
全キャラ共通で、
立ちガード→投げ(しゃがみガードからは確定しない)
垂直からフルコン(移動アパカに負けのハイリスクハイリターン)

があるよ。

405俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 08:35:01 ID:j63oRuLoO
>>397
立ちガすれば立ちコパからコンボいける。当たり方にもよるがたぶんー4くらい。
あとキャミィだったら中足ですかせるんじゃないかな。違ったらすまん。

406俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 10:48:03 ID:BAodBWoU0
最近元を使い始めたんですが大逆瀧がなかなか最後まで繋がりません
wiki見るとタイミングが「・_・・_・・・・・」と書いてありますが、最後の8Hit目が当たることが少なくて…

それでトレモで練習してたら7hit目と8hit目の感覚はちょい短かめにしたほうがいいような気がしました
でもヘタクソなんでよく分かりません

それで合ってるんでしょうか、あと他にコツとかありますか?

407406:2012/12/01(土) 10:50:46 ID:BAodBWoU0
訂正
7hit目と8hit目の感覚

7hit目と8hit目の間隔


408俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 10:58:30 ID:b8lSxy720
実際フルヒットしてるならそれでいいんじゃね。

409俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 11:18:07 ID:BAodBWoU0
いやなかなかフルヒットしないわけです
上に書いた発見も、ごくまれにしか成功しないからあってるのかどうかわからない

410俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 03:35:25 ID:PdhsXB6U0
相手がロケッティアをした時の着地はどれくらい隙があるんですか?

411俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 04:02:24 ID:r6uKypbc0
普通にJ攻撃出したときと一緒です

412俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 07:49:00 ID:5Cm37xjYO
起き上がりにビタで攻撃を重ねられた場合、阿修羅で逃げれないってか、阿修羅が出ないようなタイミングもありますか?

413俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 09:05:09 ID:ZZ3dmUhM0
ジャンプ攻撃を出さなかった場合、4f目まではガードと投げ抜けのみ可能
ジャンプ攻撃を出した場合、2f目までガード不可能みたいですね。
つまりリターンを取るなら、相手の着地には投げじゃなくて技重ねた方が
良いってことか

414俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 11:52:03 ID:.Zr9CR2.0
>>412
阿修羅は1F目から無敵なのでリバサできちんと出せば攻撃は食らわない
出ないならミスってるだけかと

415俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 12:12:54 ID:5Cm37xjYO
>>414

ありがとうございます。

416俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 20:53:04 ID:3kJSNbtwO
コアコパコアやる時にボタン押す時って、どういう指で押してますか?

417俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 20:55:48 ID:Z4zURd960
>>416
デフォルトの配置なら親指 人差し指 親指 かな

418俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 21:03:24 ID:UyC1VDBE0
繋ぐものによっては親指人差し指人差し指でもいいカモネカモネ

419俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 22:04:25 ID:3kJSNbtwO
人差し指だけの人っていますか?

420俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 22:10:35 ID:5KgtcVR.0
It's me.

421俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 22:18:31 ID:oTbC3fVw0
例えば①ジャンプ攻撃、②コア、③コパ、って攻撃をガードした際に
グラップの入力は ①>グラ入力>②>グラ入力>③>グラ入力 という感じでしょうか?
3段コンボで攻撃されたら、ガード側も一瞬遅れてグラ3段コンボみたいな入力をしているんですが、
連続ガード中に相手の攻撃タイミングと同時にグラ入力が被ったら(弱キックとかでて)攻撃ってくらいますでしょうか。
なんだかグラ中に攻撃喰らうことが多くて。。よろしくおねがいします。

422俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 22:30:02 ID:4GHpdvXcO
>>421
それがグラ潰しです。

対策は、グラしない(ガード出来るが投げに負け)、
遅らせグラ(ガード出来、最速投げもグラ可能だが、遅らせグラ潰しに負け)、
バクステ(大体抜けれるが、仕込みに負け)

などがあります。

このゲームは、飛びをガードした瞬間このような読み合い(じゃんけん)の発生するゲーム。
このゲームの核心部分なので、よく研究して下さい。
詳しい原理は、グラ潰しで調べて。

423俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 01:30:34 ID:I4x481ZYO
最近エンドレスバトルを始めました。

自分のPP帯の2000〜3000の部屋に入って、3人前後で対戦し始め、5連勝ほどしてから3度ほど負けて退室しました。

その後
「勝って連呼するやつかすだから」
とのメッセージが届きました。

これは
「勝ったのに連コインしてんじゃねーよ」
という意味で合ってるのでしょうか?

また、ある程度連勝したら交代するルールがあるのでしょうか?
だとしたら謝って、今後気をつけたいのです。
教えてください。

使用キャラはダッドリーで、相手は、ザンギとゴウキでした。挑発はお互い一度もしてません。

424俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 02:14:27 ID:zsXw8nec0
>>423
気にせずスルーしておくことを推奨します。
そういうローカルルールは存在しないし、自分ルールを押し付ける人にろくな人はいません。
連コが嫌ならホスト側が拒否すれば良いのです。(乱入者の退室はホストの権利)

ちなみに一定以上のレベルだと、強いプレイヤーの連コは歓迎される傾向にあります。
2000〜3000だと人によって反応は色々ですね。
「格下狩り」とか「有利キャラ被せ」と捉える人もいるようです。

どうしても気になるのであれば、自分で部屋を立てるのも良いかもしれませんね。

425俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 02:42:49 ID:WvITIv.20
>>423
気にせず。
私も2000台だけど、同じPP帯で自分よりつよい人とか一番求めてるから。
なんなら一回勝って出てく奴なんなの?ってコメントもたまにみるから蹴られるまではいてもいいと思う。

426俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 02:56:41 ID:ECdi05jA0
なんかエンバトでらんにゅうしてきて1回だけやって勝たれて抜けられると凄い不快だけどな
ついつい1回で抜けるなら最初から来るなと

427俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 02:57:48 ID:nS3iHZpg0
>>423
そういう人は1割以下しかいないので
「地元のゲーセンの常連勢がローカルルールやマイルール押し付けてくる」とかいうのと違って
家庭用なら「二度と関わらない」という方法を取ることがお互いにとっても良いですよ。

かわいそうな人もいるんだなぁと思ってそのメッセージを返信せず消音して削除しておくのが一番いいです。

428俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 03:00:13 ID:nS3iHZpg0
>>426
1戦して、「ああ、この人とは別にもういいわ」て思って抜けることは自分たまにありますね。

たとえばこちらはまぁPP5000台として、練習部屋とか真剣勝負部屋とか誰でも部屋だとします。
入ってみると相手はPP3000とかまぁそのあたり。

そして相手に触られたら迷わずこすり昇竜。二度目からは読まれてるのにそれでも懲りずに昇竜。
挙句の果てにリバサウルコンぶっぱして外して勝手に死んでいく。

そんな感じならさすがに抜けますね。

429俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 03:14:45 ID:ECdi05jA0
格下なら別にいいけど格上や同格相手にして
ギリギリ勝てたりして抜けてく奴ね

430俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 03:17:07 ID:nS3iHZpg0
相手が格上すぎるから抜けてくって人はさすがにしょうがないかと。そういう人らは自分と同じくらいの強さとやりたいんだろうし。

同格の場合でも、内容によってはその1戦目の結果にかかわらず抜けますねぇ。キャラもわかりますし。

431俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 06:19:07 ID:xAoI5yI60
質問です
スパ4初めてからずっと同じ強さで検索してるんですが、どのくらいのPPから対戦相手の
少なさに困りますか?ランクマで同じ強さで7戦くらい違う人と毎日やってるんですけど、どのくらいから
対戦相手に困るのか気になりました
自分より上とも下ともあまりやりたくないので

432俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 06:40:34 ID:nS3iHZpg0
>>431
機種は?

433俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 06:53:52 ID:xAoI5yI60
>>432
PS3です
PPは今は3080で2800〜3100をウロウロしてます

434俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 10:18:44 ID:brcuseqI0
>>406
亀だけども
7段目と8段目は連打でok
7段目をタタンッて感じで

435俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 10:35:10 ID:Coh2.V.Q0
ランクマで、クリエイトでやってるんですが、どうしても対戦したくない人がいます。
たまに確認せずready押してしまうんですが、ブロックに入れれば入ってこれないんでしょうか?

436俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 10:40:31 ID:WvITIv.20
>>435
うん。

437俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 11:17:18 ID:J7VjcDqs0
>>436
ありがとうございます
ラグ安定のホークがいるのでブロック入れたいと思います

438俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 11:40:12 ID:WvITIv.20
あぁ、あの外人かな。それがいいよ。

439俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 12:50:18 ID:RKRMBKrk0
チュンリーのハザンヒット時、
相手が立ち食らいだと、コアシへの目押しが1フレ猶予、
しゃがみ食らいだと、0フレ繋ぎだと思っているのですが、
合っているでしょうか?

合っているとしたら、このゲームは、
立ちとしゃがみでヒット時の硬直が違うのでしょうか?

440俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 12:54:25 ID:RKRMBKrk0
↑訂正
中ハザンだと、立ちでもしゃがみでも弱、強ハザンより
繋ぎ猶予が1フレ増えるので、
弱か強ハザンの話だとお考えください。

441俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 15:01:51 ID:QPKw9Xrg0
>>439
弱・強覇山は立ちヒットで+4F、しゃがみヒットで+3Fなのでしゃがみヒット時のコアが猶予0Fで正しい
基本的に立ち/しゃがみヒットで変わらないけど、覇山みたいな地上中段技だと別
しゃがみよりも立ちヒットのが猶予Fが増える
リュウの中ゴスも立ちで+3F、しゃがみで+1F。ちょっと全部の中段がどうかは覚えてないけど大体はそう

442俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 15:02:50 ID:QPKw9Xrg0
大体はそうってのは有利Fじゃなくて有利Fが立ち>しゃがみ ってことです

443423:2012/12/03(月) 15:18:09 ID:I4x481ZYO
>424-427
回答ありがとうございます。
ランクマッチでは一度もメッセージが来たことがないので、焦りました。
気にせず無視してやることにします。

エンドレスバトルなら、勝っても負けてもイライラせずにできると思って始めましたが、ランクマッチよりも相手に気を使うので、疲れそうです。

444俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 16:51:06 ID:wS5IrV3kO
質問です!

根性値って体力が30%以下になるとダメージが75%になる、で合ってますか?

445俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 22:11:24 ID:tf6K6o7Q0
>>443 そういう時はフレンドを増やすのをお勧めします。
チャットしながらだと結構ハマりますよ。

ちなみに一度エンドレスに入って1勝した後すぐに抜けたら
1回だけなら来るなってメールが来た。
でもねぇ。相手が格下でキャラ対したいと思ってないキャラで
とどめはサブキャラを使われてたらこっちこそ最初から入りたくないわな。
でもPPはわかってもレディを押さないと使用キャラとかサブかとかは分かんないんだよな。

446俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 22:33:56 ID:YZLpix5U0
フレーム表みてると5+1とか書いてあるのですがこれは6F発生技と考えていいのでしょうか?

447俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 23:02:22 ID:WOmKqfpM0
PP2600からマジで上にいけなくなってきました
上級者さんに聞いたら確反 そして全キャラの技のフレームを全て覚えろと言われました
そこで質問なんですが フレームというのがよくわかりません
フレームは技の出る時間?みたいな概念ですよね? それでなんでそんなのを覚える必要があるのかわからないんです
全キャラの技のフレームを覚えることによってどういうメリットがあるのか教えて欲しいです

回答お願いします

448俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 23:16:06 ID:tf6K6o7Q0
>>447 全キャラのフレームを覚えてるのなんかおそらくPP5500以上の方たちの
さらに一握りの人たちだけなので覚える必要はありません。
あえて言うなら対戦相手の苦手な技をちょっとずつ潰していく。
そんな作業は必要ですね。確反は手軽な技から覚えればいいです。
最初から最大ダメージを狙う必要はありませんね。

449俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 23:21:46 ID:WOmKqfpM0
>>448 ではPP2600から上にいけないのは何が原因なのでしょう
3000いくにはこういうことした方がいいよ みたいなの教えて欲しいです

450446:2012/12/03(月) 23:29:26 ID:YZLpix5U0
僕の質問回答お願いします

451俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 00:13:02 ID:/wh00quA0
>>449
2000台は基本が出来ていないプレイヤーが多いです。
まず思いつくのが対空・グラップ等の防御テクニックです。
厳しい言い方ですが、これが出来ないようではスタートラインにすら立てていません。

特にグラップに関しては、グラップへの対抗策であるグラ潰しを理解する必要があります。
グラ潰しを理解するには、有利フレームと不利フレームの概念を理解しなければなりません。
技の発生や有利フレームの知識は、そこを理解出来ると役立つものです。
攻めるときはグラ潰しをするために、守るときはグラ潰しをされないために知識が活きてきます。
まずはwikiを覚えるほど熟読して、グラップ関連を完全に理解してください。

あとは牽制の相性だったり、反確入れられるかですね。

452俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 00:19:17 ID:.1ZtzxRU0
>>449 使用キャラのとんがった部分を強化するとかいろいろ。
2600くらいなら1000くらい上の人の動きを参考にするとか。
あたらしい事にチャレンジするとPP500くらい一時的に下がるけど
安定して来たら逆に500くらいは伸びたりするよ。

>>450すみません。フレームとか基本考えたことないです。

453俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 00:46:32 ID:huxMFyzM0
>>446
スパコンとかウルコンだよね、おそらく
ならば発生5+1Fは発生6Fでいいよ
暗転まで5Fかかって、暗転後1Fで発生する

454俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 01:47:40 ID:sbn1h6dsO
>>447
フレームが何かぐらいは、知識として知っておいたほうがいい。
格ゲーは有利Fの取り合い、と極端に言ってもいいから。

技の発生F、ヒットガード時のF差が分かれば、
コンボが繋がる繋がらない(繋がりにくい、状況限定での繋ぎ)、
ガード時の確定反撃が何か(可能なもの全て、不可能なもの全て)がわかる。

投げ抜けのFが分かれば、グラ関連の攻防がF的な理屈で分かる。

色々な場面で、反応でやってるのか読みかも分かるようになる。

セットプレイの理解も出来る。


つまり、理論的計算的にこのゲームを理解できる。

思考や読みやセオリーやセオリー破りや心理や駆け引きなどの、対人要素はまた別。


キャラ対策をやるのがそのPPならいいんじゃない?

455俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 03:08:19 ID:HNXyaM8s0
PSにはクズみたいなプレイする修羅が沢山いるんですが箱はどうですか?またラグはオフのトレモレベルと聞いたんですが本当ですか?

456俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 06:32:18 ID:yRlGkEFI0
>>449
俺も同じ状況になって2000台に永住してたけど今は3000台で安定してる
それで2000台から3000はマジでキャラ対をすれば伸びる
4200の師匠がいるけどその人はフレームやムック何ぞ見なくていいって言ってる
それより負けたとき、対戦で気になったことをスルーせずトレモで確認する。これを必ずやれって言われて俺は伸びた
実際フレームなんざどうでもいいんだわ。確定するかどうか、勝ちやすいかどうか、リスクを与えられるかどうか、
ムック見るよりトレモで試したほうが効率がいいと思いますけどね。フレームばっかり気にして頭でっかちになるのがヤバいよ

457俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 08:04:54 ID:k0rAttbM0
フレームは知っとけよ、何がかくはんになるか繋がるか有利になるか
知っとくと知らないとじゃ攻めも守りも違う
どうでも良い分けないよね

458俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 08:24:10 ID:/wh00quA0
トレモで確認するのは確かに大事ですけど、それは当たり前のことなんですよね。
正直なところ、フレームを調べないのは怠慢です。
4200の方がフレームやムックを見ないのなら、そこでPPは打ち止めだと思います。
というか4000台でフレーム知らない人って珍しいですよ。

459俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 08:52:27 ID:.1ZtzxRU0
2000の時にフレーム覚えるかキャラ対覚えるか。
4000の時に伸び悩んだ時にフレーム覚えるかキャラ対覚えるか。
そんな感じだと思うけど。

フレーム覚えなくても相手の技にこれが有効などの情報は
やりこむほどに勝手に体感で覚えていくもの。

もちろん情報をめいっぱい先に覚えるひともいるだろうけどその逆もいるかと。

フレームを馬鹿にするつもりはないけど
経験があればちょっとした情報だけでPPは伸びる。
その先生はそれが言いたいんでないかい?

460俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 09:03:44 ID:qBeSS4tg0
\そうだそうだ!/

461俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 09:16:26 ID:OfrADZ9o0
>>453
ありがとうございます。
ようやくPP2000行ったのでフレーム覚えたいと思います。

462俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 09:55:28 ID:bi1e3GKE0
>>455
俺もそれで箱買ったけど、結果いかにこのゲームでぶっぱが強いか学んだ。
PSは上にいくにつれてぶっぱが減るけど、箱は逆に上にいくにつれてぶっぱ(というか読んだ上での昇竜暴れ)が増える。要するにパナし所できっちり暴れる人が増えるから、箱を買って逃げるよりきちんと相手のクセを読めるようになるべき。
ちなみにラグはPSに比べて少ないから快適っちゃ快適。ただし過疎っててランクマも同じ人と異様にあたるから、エンバトのがストレス無くて楽しいかも。

ケン使いは箱でもPSでも一生暴れてるので諦めてください。

463俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 10:36:44 ID:DLG7ek5k0
まあでもあんままだうまくないやつが昇龍擦りにキレてるのみて
「いやそこは普通にパナしが有効なとこだろ・・・」って思うことはあるな。
知識が無い故に勝手にキレてるやつけっこういる

まあ何も考えずにこすってるやつも山盛りだけどな・・・

464俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 15:35:15 ID:AYk9O4ewO
キャノンストライクっていつから追加されたんですか?スト4から?
今との大きな差異とかってありますか?

465俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 17:01:24 ID:UIrPLPYU0
バクステについて質問です。
バクステは入力完成から何Fで無敵になるんですか?

466俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 17:20:27 ID:MNU/xZPM0
動作に入ったと同時だよ
コマンド成立と同時にバクステが出る状況なら0フレ

ガード中に擦ってもバクステが出ないという話なら
連ガタイミングで下段を重ねられているせい

467俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 20:06:29 ID:D8QI2lNg0
>>465
バクステの1F目から無敵だよ。

468俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 20:07:41 ID:D8QI2lNg0
>>464
X-MEN VS. STREET FIGHTERから。

469俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 00:40:44 ID:hdvcgBvE0
>>462 箱の上位必要な時にブッパができるんじゃなくって
メンツが同じだから人読みをしたうえでのぶっぱなんじゃ?

470俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 02:53:58 ID:QIjzg5nE0
>>469
そうなんかな。
たしかに俺のPP低い方だしよく攻めがワンパって言われるから、パナされるのは当然かも。

471俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 20:54:20 ID:0XiG0Cvk0
wiki深く読み込んでもグラップや暴れ潰しや起き攻め、セットプレイがいまいち理解できない・・。
PP500でBP5000ぐらいで3か月目に突入したんだが、やっぱりここから伸ばすにはそれを理解するしかないですよね?

472俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 20:55:29 ID:XWDajyIU0
そりゃ将棋のルール知らずに将棋勝つのは無理でしょ。ルール知らなくてもコマは動かせるだろうけど。

473俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:02:34 ID:0XiG0Cvk0
>>472
ですよね・・・
う〜ん・・回数こなすしかないか・・・

474俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:02:37 ID:TwTsQcp.O
真空コマンドって236236のどこが抜けやすいのでしょうか?

475俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:07:36 ID:A338B9Lc0
>>471
具体的にどこがわからんの。

476俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:08:16 ID:A338B9Lc0
>>474
人それぞれじゃないの。
自分で何度かやってみて入力見てみ。

477俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:12:04 ID:0XiG0Cvk0
>>475
主にタイミングですね・・
動画も見てるんですがイマイチタイミングが・・
真似はしてるんですがそれが有効かどうかがさっぱりで

478俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:16:16 ID:BWXuQN3o0
最後の6さえちゃんと入ってれば出るようになってるからそこ意識したらいいよ

479俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 21:24:50 ID:TwTsQcp.O
1Pの真空コマンドって安定して出せるものなの?

480俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 23:06:16 ID:pXFEntg60
人によるが、安定しない限り雑魚

481俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 23:25:19 ID:SrlVvyS.0
持続当てした後の有利フレームは、ムックとは違う数値になるのですか?

482俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 00:18:14 ID:8VVN4aqU0
>>481
持続が3Fある技だとしたら、1F目を当てるとムックどおりの数字になる、
2F目を当てたら+1、3F目を当てたら+2猶予が増える。

ただし持続宛がなく、ガードされた瞬間に硬直に移行するタイプの技も例外的に存在する(首折りなど)

483俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 17:54:34 ID:4OGqvUKE0
ガイの小足から立中Pって猶予何fですか?

484俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 17:56:46 ID:1ofh8NFc0
>>483
0F目押しだったはず コパンから立ち中Pは猶予1F

485俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 17:57:52 ID:4OGqvUKE0
>>484
ありがとうございます

486俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 18:20:28 ID:MXLyGFPM0
>>483
そのくらい>>1のフレーム表見て自分で調べなよ。

487俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 23:08:05 ID:SkBTUs02O
4Fか5F詐欺をした時にレバーをガードに入れたまま大足を仕込んだ場合、何Fの無敵技までガード出来るんですか?

リュウでフェイロンに大足→4F詐欺→仕込み大足とやった場合は、熾炎はガード出来てバクステは狩れます
ですがこの前ルーファスに同じ攻めをした時に、EX救世主で仕込み大足を狩られちゃいました

488俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 23:46:16 ID:8BgCuOps0
>>487
よくわかりませんが、救世主対応の仕込みならできましたよ
DJのマシンガンアッパーには狩られましたけど

489俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 00:03:59 ID:xjhg3ix60
>>487
4F詐欺は発生4Fと5Fを、5F詐欺は発生5Fと6Fをガード出来る

EX救世主は発生が遅いから、大足が出てしまう

490俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 01:48:24 ID:xqKPixXs0
持続当ての件で、検証しやすい、キャラいますか?

491俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 02:13:00 ID:vb9UG0Lw0
>>490
なにを検証するんですか?

492俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 02:54:48 ID:xqKPixXs0
有利フレームが、増える件です。ガードフレームは増加してると、
思うのですが、ヒットフレームが、増加しているように思えません。
ご教授お願いします。

493俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 03:03:17 ID:FkDGnK3M0
ガードフレームとかヒットフレームとか独自の用語使わないでちゃんとしたもの使ったほうが誤解なく話は進むと思うよ
持続当てしたところで相手のガード硬直は変わらないよ
こちらの硬直が実質減るだけで

494俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 03:55:29 ID:T/kG6Ouk0
持続当ての仕組みを理解してないっぽいね
こんな感じかな?↓細かいとこ間違ってたら誰か指摘よろしく

例えば発生1F持続100F自分の硬直0F相手のガード硬直50Fの技があったとします。
①普通にガードさせた場合
相手:持続1F目に攻撃をガード→51F目まで動けない→52F目からは動ける
自分:持続1F目をガードさせる→100F目まで動けない→101F目からは動ける
結果:52−101=−49・・・自分が49F不利

②持続当てした場合
相手:持続100F目に攻撃をガード→150F目まで動けない→151F目からは動ける
自分:持続100F目をガードさせる→101F目からすぐに動ける
結果:151−101=+50・・・自分が50F有利

あえて極端に持続100Fと例えたけど
「持続が長い技ほど持続当ての恩恵が大きい」ことが見て分かると思う。

495俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 06:09:42 ID:sk7RVEk.0
攻撃判定の持続が終わったらすぐ動けるのか
攻撃側の硬直も含めた全体Fで考えろよ

496俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 06:10:46 ID:sk7RVEk.0
ああ硬直0Fって書いてあったな
見落としたすまん

497俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 12:54:06 ID:4L7Hihqo0
ガードの時は確かに不利フレームが、減ってるのは確認できたのですが、
ヒット時に、目押しなどは持続当て限定でつながることはありますか?
リュウの大足などの詐欺も、持続にすると出来ないのですか?

498俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 13:19:05 ID:V57FWkwQ0
理解が浅いならその辺の検証も難しいだろうし、無理する必要はないんだよ

499俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 13:27:39 ID:vb9UG0Lw0
>>497
持続限定コンボもあります
持続4、ヒットで+2の技あったとして、持続3を当てたらヒットで+4になるので小技が繋がります

もしできないなら持続が当たってない、目押しができてない、フレームが間違ってるとか

大足が持続当てならJ入れっぱでの詐欺飛びはスカります

500俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 15:36:53 ID:iiZve/iU0
現在PP2000前後で伸び悩み中なので質問
使用キャラはキャミィなのですが上をずっと見てる相手や
ガン待ちするキャラにどう崩して良いか分からず追い返されてしまいます
特にジュリ、チュンリー、コーディ等には勝率がものすごく悪くorz
何でも良いので指摘、アドバイス等お願いします

501俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 16:33:24 ID:e2GhRM6I0
>>498
たぶん497はそれなりに理解してるけど言葉足らずが激しいんだと思う。
以下497を俺なりに解釈。

>ガード(させた場合)の時は確かに(確定反撃をガードできたので)不利フレームが、減ってるのは確認できたのですが、
ヒット時に、目押し(で本来繋がらないはずの攻撃)などは持続当て限定でつながることはありますか?
リュウの大足などの詐欺も、持続にすると出来ないのですか?<

最後のはよくわからんが持続当ての検証方法として、トレモで相手ノーガード→ダウンさせて起き上がりに大足持続当て→入れっぱからジャンプ攻撃スカれば成功!ってやりたかったんじゃないのかな。

502俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 18:58:41 ID:SHSuLePgO
>>500
その3キャラに勝率悪いのに、
ガン待ち本田やDJには勝率いいんだとしたら、
なんでだと思う?

ガン待ち対策ではなくキャラ対策なんじゃないの?

503俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 19:15:15 ID:zRuUtWkk0
>>500
上ばかり見られて対空されるなら、通常飛びなら当たるけどストライクならスカる距離でストライク打てばいいんですよ。相手が釣られて対空したならその隙を美味しく頂いて、空対空してきたらスパイクで落とすなり、着地硬直にコンボ入れたり。
後は対空から意識を逸らしたりすることが大事ですよ。前ダッシュ、セビステやスピンナックルでおもむろに近づいたり。こいつ横から攻めて来やがるって思わせたら今度は対空が疎かになるはずです。
ジュリ、春麗、コーディーは無敵対空が無いから横からの攻めを嫌がって牽制振り始めると今度は対空が間に合わなくなったりしますからね。春麗は一応EXスピバがありますけど。
あと、春麗みたいに立ち回りでダメージ稼ぐキャラに体力リード奪われても焦らないことが大事ですよ。キャミィの起き攻めはループ性あるから一度投げかアロー当たればこっちが勝つんだぞって思いながら戦った方がいいです。

ここまで書きましたが、キャミィ使いじゃないので、聞き流す程度であとはキャミィスレで聞いた方がいいと思います。

504俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 19:43:32 ID:jmRRNih.0
というかキャミぃは帰れ!

505俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 23:46:46 ID:uyaRBQQM0
ps3でのリプレイチャンネルをyoutubeにアップロードしたいんですけれど、いまいちやり方が分かりません。
どなかたか教えて頂けませんか?お願いします。

506俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 00:01:47 ID:FzicM6Yg0
自我鳥しろや

507俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 02:00:06 ID:ejxVmnrw0
>>505
携帯で撮る→PCへ移してアップロード

508俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 06:30:13 ID:lvYaba/A0
コパグラ(小P→1フレずらしで小k)というものがあると知りました。
このテクは例えばバソのコパシュッシュとかしゃがコパが強いキャラは
全てのコパに取り入れて常にしゃがコパはコパグラってくらいに手癖にしても弊害
はないでしょうか?

509俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 08:08:35 ID:1U2JZJzc0
>>508
しゃがみならp+kだけでもコパでるよ

510俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 08:16:54 ID:lvYaba/A0
>>508
え?
しゃがんでて小Pと小Kを同時押しにすると小Kが出ますよね???

511俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 09:20:55 ID:t83Cykv60
>>508
入力最初の1Fはあくまでコパなので、投げ抜け受けつけ最終Fに入力がかみ合った場合
普通のしゃがグラなら抜けられるが、コパグラだと投げられる
常にコパグラ入力してると小足のつじ式をやりたい時にミスるかも

512俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 12:48:10 ID:xEkNV.wc0
>>492
キャミィ。
屈大P持続最終F当て>ジャイロが0F猶予で確定。
デクをキャミィにして大アローめりこみガードさせてから狙うと楽。

ていうか持続当てを検証するくらい別にリュウの屈中Pでもいいだろ……0F猶予のつなぎが明らかに猶予増えてるのわからないのか?

513俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 12:50:01 ID:xEkNV.wc0
>>500
こちら箱とPCでやってるものですが、キャミィも使ってるので良かったらお手合わせしてアドバイスしましょうか?
PS3なら無理ですが。

514俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 12:51:20 ID:xEkNV.wc0
>>509
サードはコパが出るけど、スト4はコアが出るよ。サードとは優先順位が違う。

515俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 13:18:02 ID:AubPojKM0
>>508
ほとんど問題なし

516俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 00:07:37 ID:B0xhWouE0
コパグラは弱Pずらし押し弱Kだよ
1F目 弱P
2F目 弱P+弱K (グラップ成立)

スパ4のボタン優先順位的にはこうするしかない。(同時押しだとキックが出るから)
仕組みと入力方法は辻式と全く同じ。

517俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 09:34:46 ID:Bs0g51PM0
リュウでJ大Kに昇竜を仕込むのを練習しているのですが、
J大K623大P→2小P等パンチ系のボタンを着地に使うとそれが昇竜に化けてしまうんです。
わずかな時間内なのでなかなかできず困っているんですが、何かコツなどあればご教授ください。
よろしくおねがいします。

518俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 11:25:21 ID:ZNdtMgwI0
>>511
それはコアの辻式にも同じことが言えるんじゃないんですか?
コパグラのリスクが上二行だけなら手癖にしてもいいと思うんですけど

519俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 21:37:06 ID:Jnm07uko0
二年ほどこのゲームやってるんですが
3000ppどころか2000ppにすら行きません・・・
メインはサガット?で基本コンボだとか結構色々できるんですけど・・・

最近ニコニコ生放送で配信始めたんでよかったら指導してください
どんなことでも聞きます
http://com.nicovideo.jp/community/co1671725

520俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 01:03:36 ID:hpnEUTsw0
起き上がりのリバサセービングってなんでクソ出しにくいんですか?
ボタン二つ押すだけ
ボタン連打してもでない。
ガード入れながら押しても攻撃喰らってる。
どういう仕組みなんですか?

521俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 02:47:41 ID:pWlNBTog0
>>520
むしろ先行が効くからやってみたらビックリするくらい簡単って感じだと思うが>リバサセビ

522俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 03:10:43 ID:PpXG11E.O
>>521
実は僕も苦手なんですリバサセビ。
リバサ必殺技出ないことなんてないのに。
同時押しミスではないので、タイミングだけの筈ですが…

523俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 05:52:04 ID:pWlNBTog0
>>522
いぶきのくない起き攻めでもレコーディングして1日100回くらい練習したらどうだろう。
いや別にはどう重ねさせるだけでもいいんだけど。

524俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 07:32:50 ID:Ti8QcW2Q0
pp2000の初級者です。自分はリュウを使ってないのでよく分からないので質問させて下さい。
リュウで大ゴスをガードさせたら移動投げが入る間合いになると思います。
大ゴスでガードさせたら移動投げか昇竜の強制完全二択となると考えていいのでしょうか?
それとも投げも昇竜どっちもガードすることはできますか?

525俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 07:46:28 ID:ZiGTINNE0
>>524
遅らせグラでもバクステでもいいんじゃないかな。
ちなみに大ゴスガード後は五分

526俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 08:18:37 ID:Ti8QcW2Q0
>>525
それではなぜウメハラは度々大きな大会で大ゴスでガードさせたあと強昇竜をするんですか?
バクステされたらアウトですよね

527俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 08:37:09 ID:IG/vLlTkO
それいつのバージョン?2012バージョンで大ゴス後大昇竜ぶっぱを度々してるの?

528俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 08:38:04 ID:.rHR0qo.0
その試合を見てないからなんとも言えないけど、バクステを読んだらバクステ狩りするだけじゃないかな。
エミリオ式仕込んだ小技でも良いし。
そうやってバクステにリスクを与えているから、相手は毎回バクステするわけではない。

ちなみに大ゴスはガードで-2Fだから、読み合いの主導権はガードした側にある。
その場合択られるのはリュウ側のほうで、ウメハラが大昇竜するのは投げ等を読んでいるからだと思う。
こういうのは逆2択と言います。

529俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 08:45:18 ID:buN.Pc5Q0
>>528
-2Fの根拠は何?

530俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:10:59 ID:Ti8QcW2Q0
>>527
結構してます。2012です。
>>528
難しいですね。そんな駆け引きがあるんですね。確かにバクステした相手にはなぜか昇竜じゃなくてエミリオ仕込んでて刈ってました。

531俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:33:40 ID:.rHR0qo.0
>>529
ムックにそう書いてあったと記憶してるけど、違ったかな?

532俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:39:01 ID:.rHR0qo.0
ごめん確認してみたら中ゴスと勘違いしてたっぽい
逆2択云々は恥ずかしいんで忘れてくれ

533俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:39:50 ID:oaPx.SXc0
誰か>>519にアドバイスできないのか?
俺がアドバイスしてあげたいが
キャラが違うから何を言っていいのか全くわからん。。

534俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 11:22:12 ID:Ti8QcW2Q0
サガットなんて対空しっかりして玉撃ってタイガーニーで二択しての繰り返しじゃねえの。
あとは飛びからのセビキャンコンボしてればいいと思うんだが。タイガーニーの当て方が下手だから上達しないってだけでしょ。
ムック持ってないしフレーム調べてないから分からないけど当て方によっては有利か五分取れるんでしょ。

535俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 11:24:35 ID:G0iduAHQ0
>>519
こっち行ってみたら。

【指導戦】スパ4強化合宿所【交流戦・キャラ対策】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1324874940/

536俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 11:28:48 ID:5y6OfUPo0
なんでpp500がアドバイスしてんだw

537俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 12:50:35 ID:QU2hI/7o0
>>527
昨日の世界大会でもやってたね。
度々じゃないけど。裏読みだろうね。
にしてもインフィル…

538俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 13:00:13 ID:Ti8QcW2Q0
>>537
やっぱ裏読みなんですね。リュウ側のウルコンゲージがある場合、強昇竜食らったほうが安いと考えてのことなんですかね。
ただ上の方がグラップも昇竜も遅らせグラすれば両方とも防げると回答なされてるのでなんの強昇竜なのかよく分からなくなってしまいました。

539俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 15:39:52 ID:VX/phqgY0
大ゴスガード→大昇竜

はミスじゃなきゃ、まだ試合開始直後で相手ゲージもないから読み負けて食らうコンボや押されるラインも許容範囲と踏んでのぶっぱなんじゃないかな。

540俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 16:07:55 ID:lWHqwUQc0
>>521
先行入力可能って誰に聞いた?
それとも自分で調べたの?

541俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 16:16:37 ID:G0iduAHQ0
>>540
ムックに書いてなかったっけ。

542俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 17:06:45 ID:mtBegYcU0
ビタ押しなんかできない俺がリバサセビ出来てる時点で先行入力きいてるとしかおもえん。

543俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 18:10:32 ID:MD4aCr6AO
一昨日買ったばかりの超絶初心者なのですが、リバーサルについて教えて下さい

例えばダウン後リバーサルで昇竜拳を出されるとこちらの小技などは全て負けてしまいますよね?
リバーサルっというのは起き上がり後とかに最速で技を出す事ですよね?
リュウの昇竜拳は発生3Fみたいですが、リバーサルで技を出すというのはこの発生を無視できるという事なのでしょうか?
また、リバーサルで無敵技を出されたらガードするしかないのですか?

544俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 18:17:33 ID:G0iduAHQ0
>>543
負けるだろうね。

はい。

「発生3F」は、技の動作が始まってから3フレーム目に攻撃判定が出るという意味。
リバーサルはダウン状態が終わった次のフレームから技の動作が始まるというだけで、
発生3Fであることは変わらない。

バクステとか?

545俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 18:28:05 ID:chNCu4h.0
ダウン中→起き上がって技が出せるようになると同時に昇竜を出す(リバーサル、昇竜のモーションに入るけどまだ攻撃判定はない)→3F後、攻撃判定が出る
つまりリバーサル入力すると起き上がると同時に昇竜のしゃがみこむモーションに入って、アッパー撃ちながら上昇するところではじめて攻撃がヒットするようになる
あなたが攻撃を重ねていた場合、出した攻撃の硬直がしゃがみこむモーションまでに解けていたらガードは間に合うけど、アッパーのところでまだ硬直が解けてなかったらガードは間に合わない

546俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 18:34:51 ID:Go8fxB9A0
ガード硬直と有利フレームの違いが分かりません。
例えばバイソンのコパンをガードさせて4Fの有利フレームを得たらそこから何フレ目から相手キャラを投げることができますか?

547俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 18:37:55 ID:G0iduAHQ0
>>546
その4Fの次の2F間は投げられ判定がない。
その次のフレームは投げれる。

548俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 18:41:58 ID:G0iduAHQ0
>>546
もうちょい詳しく書くと。

バイソンの屈弱Pのモーションが終わった後の
1F目〜4F目: バイソンは自由に動ける。相手はガード硬直中で投げられ判定なし。
5F目、6F目: 両者自由に動ける。硬直が解けた直後なので投げられ判定なし。
7F目以降: 相手に投げられ判定がある。

550俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 20:00:57 ID:lWHqwUQc0
>>542
それは先行入力出来るっていう証明にはならないよね。
ある程度先行入力効くなら連打すればみんなミスらないと思うんだけど?

551俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 20:39:42 ID:G0iduAHQ0
極の書の12ページに5F猶予で先行入力できるって書いてあるよ。

552俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 20:41:15 ID:pWlNBTog0
>>550
ある程度先行効くから連打すればみんなミスらないよ?

なんか話が通じないな…自分でまずは試してみればいいのに。
慣れればほとんどミスらないってレベルなのに、ビタ押しなわけないだろう。

連打でもいいよってマゴか誰かが初心者講座でも言ってたな。いぶき対策かなんかの話で。

553俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 20:43:10 ID:pmvgfIpg0
>>526
相手がグラップしたら強昇竜生であたりますね、しゃがみグラップするとchで200持って行きます‥
図々しいですがリターンありますし、相手にプレッシャーかけれますね
ちなみに大ゴスの後は移動投げしなくても投げ範囲ですし、ウメハラの第一回Tリーグの事を言っているなら大ゴスヒット、2大パンを目押しミスして昇竜が何回も出ていましたね
大ゴスヒット~遅らせ昇竜と言う、常人には理解出来ないグラつぶし?も見せてくれました

554俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 00:08:51 ID:QMVCKtKI0
回答をもらったらそれで解決したのかどうか報告が欲しいです。

555俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 01:15:00 ID:k7t6jabI0
そういうの期待する人にこのスレは向いてない
この手のスレに必要なのは仏

556俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 01:20:30 ID:E7l6Cy2k0
解決しなかったらまた報告・質問にくるだろう
報告がないということは解決したということだから、それで良いじゃないか。

557俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 06:42:46 ID:G2zmwEfc0
>>553
ヒットしてるのに遅らせ昇竜ですか・・・もう本当についていけないなこれ
補正もないしそのままコンボしていいと思うんだけど、あえてそっちにいくとか俺には一生無理だな

558俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 13:20:42 ID:Lw5AbTfoO
いやいやwあえてな訳がねえだろ。ミスだよ。

559俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 16:30:49 ID:RjpiSQiA0
>>557
ヒットして遅らせはさすがにないでしょう
w

560俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 17:32:56 ID:Wd2gMZkc0
起き上がりにコアシとか重ねてバクステ潰せるのってリーチ外に出るより先に無敵が切れるからですか?
あと大体空中食らいになるので、バクステはリバサになってると思うんですが先行入力効くんでしょうか?
それとも相手の重ねが甘いだけで地上食らいからコンボになることもありますか?

561俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 18:44:50 ID:baaUgE2k0
>>560
重ねたコアシ単体でバクステを狩れる事はまずありません。
ほぼ全キャラがバクステには8F無敵があるし、コアシの持続が8Fもあるキャラはほぼいないはずなんで。

バクステして引っかかってるなら2発目だったりエミリオだったり、または全く重なってないコアシでしょうね。

562俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:03:01 ID:3cXaakJc0
バクステの無敵は10Fぐらいじゃ無かったか、修正された?最低8以上ということかな‥
完璧なバクステは小足で狩るのは無理
また、無敵が切れても空中判定に移行、地上コンボは難しい
狩かたは連打キャンセルの出来る小技に大足等の仕込み(連打キャンセルの出来る小パン>小パン+大足)
連打キャンセルの優先度は大足より高いが、最初の小パンがバクステ等でスカされると次の小パン+大足は大足が出る
この連打キャンセルを利用した狩かたはがエミリオ式

563俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:04:57 ID:baaUgE2k0
>>562
いやずっと8Fですよw フォルテだけ7F。キャミィだけ6Fです。
少なくともこの数値はスパ4無印から変わってませんよ。

564俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:15:22 ID:6sR7co4Y0
覚え間違い臭いですね、8Fであってる‥
どこで覚え間違えたんだろ

565俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 19:39:17 ID:ozeKfl2U0
>>553
ってことは、リュウがウルコンフルゲージ持ってた場合、豪鬼の前阿修羅以外の回避行動バクステはエミリオ仕込まれたら痛いので
投げか強昇竜の二択と言うことでいいんですかね?他の方が遅らせグラで両方とも回避できると仰ってる方がいますが、遅らせグラでも
大ゴスで5分だし、リュウが最速で昇竜か投げを出してれば意味ないですよね?

566俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 20:17:50 ID:ozeKfl2U0
大ゴスの当て方によってはエミリオは回避できるのでバクステ安定なのかな

567俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 20:31:17 ID:eKwcveUc0
>>565
セビグラバクステ

568俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/11(火) 20:48:53 ID:ECkd6u0E0
>>565

前対応は無理、ならば投げられるだけなら安いと防御か、小技重ね名度許さぬ昇竜か、読み合い面倒とバクステか‥
他の人が書いてくれてる複数グラップも相手によって選択しなきゃね
エミリオUC何か出来るやつと戦うって状況がかなりレアケース
普通なら遅らせ後ろグラップかしゃがみグラップでだいたい対応出来る
ゲージあれば昇竜セビキャンで暴れるのがかなり安定して強い

569俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 02:08:40 ID:trWW3L0s0
最近、地上ばかりに目がいっているのと、昇竜コマンドが咄嗟に出すことができないために、中々対空が出せずにいます
どうしたら対空がうまく出せるようになりますか?

570俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 03:52:12 ID:vg8hIMb.0
体力少なくなった時にセビで相手の攻撃を受け止めると白ゲージが非常に短い(実質ダメージ受けてる)のですが
これはなぜですか?

571俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 06:00:37 ID:vev07nPg0
>>562
>>561
なるほど、ありがとうございます
それと起き上がりやガード硬直中にバクステの先行入力が効くかも教えていただけないでしょうか?
トレモで色々やってみたら効いてるような感じはするんですが、実戦だと擦りまくってるのに被弾することが多いです
入力が遅すぎるのかな…

572俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 06:45:23 ID:QBuATR5c0
>>569
意識配分としか‥
ワンボタン対空あるキャラなら楽かも?
私の場合、上見てる時は露骨に落としやすい距離をキープしてます
相手に攻められてる場合はさしかえし等は捨ててグラップと対空だけ考えます
>>570
根性値って言うのがあってね‥
まあHP低くなると防御力上がる
>>571
役10fあるらしいけど、ガチャガチャ素早く何度も入力するのが吉

573俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 07:48:58 ID:L79l4sGM0
>>572
ありがとうございます
バクステって判断するのが遅いのかな

574俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 08:21:15 ID:.sMQ93bk0
>>570
例えば残り体力100の時にダメージ150の攻撃をセビると白ダメに変換できるゲージが100しかないので足りない50は実ダメージとして持ってかれる。
上記の結果残るのは白ゲージ50。
当然200の攻撃をセビるとKOされる。

575俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 10:18:35 ID:kvQtHfpU0
>>563
ダドも7Fかな。
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Universal_Abilities#Back_Dashing_Frame_Data

576俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 10:24:08 ID:yg.l844w0
相手に固められているときいつも反撃しようとしてカウンターをもらってしまいます
それを恐れてガードを固めていると投げられます。
投げぬけも入力していますがあまり成功しません

577俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 10:30:34 ID:qCkN8DR2O
適当に投げ暴れしたりしゃがグラ連打してちゃダメ

トレモで飛び込みからの当て投げをレコったりして練習するのが吉
相手の小技に合わせてグラを仕込めば
ガード硬直中だから技は出ないし、
投げは回避できる

578俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 11:50:56 ID:LlRfGCAA0
【流行語大賞】元パイレーツ西本はるか無料ハメ動画
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1701.html

579俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 11:57:56 ID:A7XBCX9kO
>>569
地上ばかり見る時間帯と、地上は適当で上ばかり見る時間帯を、
切り替える。

切り替える時間は、キャラや人によって違う。
3、4秒とか、もっと長いとか短いとか。

慣れてきたら地上しながら上も意識する。
その中でも地上と上の重要度を切り替える。

地上と上の意識配分、などと言われる。

理想は、
地上戦で優位に立ち、相手を困らせて上を見る
→困った相手が飛んでくる→対空
の流れ。

咄嗟に反応出来るのはレアケースと思って、この流れをつくるようにすること。

対空するんじゃなくて、飛ばせて落とす。
飛ばせるのは波動だけじゃない。

580俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 12:10:25 ID:83bKx3E6O
EXILEの曲をスパ4内で聞く方法はありますか?
後サウンドテストみたいなBGMを聞くモードはありますか?

581俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 12:11:57 ID:kvQtHfpU0
>>580
前者はCD買ってきてカスタムサントラかな。
スパ4には曲入ってないよ。

582俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 13:31:19 ID:1QH/EtwE0
ガチ初心者なんですが、なんでみんな起きあがりにコアシ重ねてくるんですか?

583俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 13:33:58 ID:kvQtHfpU0
>>582
いまいち質問の意味がわからん。
ダメージを与えるため、とかでいいの?

584俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 13:50:12 ID:slZ3MHkE0
>>582
まず使用キャラと詳しい状況を書こう。
初心者同士では意味分からん駆け引きがあったりするから、断片を聞くだけじゃ分からんのよ。

585俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:13:56 ID:ixpoO4KU0
発生早いから重ねやすい、有利フレーム多い、UCぶっぱはガードできるとか

586俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:17:15 ID:0S7ypKso0
攻め継続のため

587俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:21:31 ID:CWFi/B3U0
小足で有利フレーム取れるキャラなんてほとんどいねーよw
適当言ってんじゃねー

588俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:26:37 ID:kvQtHfpU0
まぁ言葉足らずの質問でもめてもしょうがない。
まずは >>582 を待とう。

589俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:26:42 ID:BEgAt3460
コパとコアならコアの方が距離が離れないってのもあるな

590俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:29:32 ID:pRqMq.yw0
リバサexバクステロリってどう対処するんですか?

一応、胴着使いです。

591俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:46:47 ID:ixpoO4KU0
>>587
他の人がする理由なんか知らんから俺の場合言っただけだけど
それにわりといるだろガードで有利くらい
批判せず答えようぜ

592俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 14:56:06 ID:2dQQlOAQ0
単純に小足重ねは重ねてから
移動投げorグラ潰しでガード揺さぶったりし易いし
上いれっぱやら立ち状態なら刺さってくれるから
特にコマ投げ持ってたりするキャラにとっては対の選択肢として大事だろ

ユンとかフェイロンは小足重ね大事だろうし
バイソンは小足重ねる位なら小パン重ねろってなるし
キャラによるってのが実際のところじゃね?

593俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 15:12:00 ID:ixpoO4KU0
>>590
ガードしようとするんじゃなくて、狙って屈大Pで落とそうとしたり、密着ならブランカいる方向にダッシュしてみたり
キャラは誰なの?

594俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 15:13:16 ID:kvQtHfpU0
>>590
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3704.html

595俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 16:32:21 ID:DzlieK1E0
豪鬼のUC2のコンボって必須ですか?

596俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 17:02:10 ID:fcWqDMAc0
>>595
UC2のコンボは出来るに越したことはないけど、それ以上にUC2選択する相手には確反、割り込みポイントを詰めた方がいい
そこまで詰め切れないなら、おとなしくUC1選んだ方が勝てる

597俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 17:50:57 ID:63qNJogs0
>>576
バクステをコスろう。

598俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 21:54:42 ID:trWW3L0s0
>>572>>579
返信ありがとうございます。
キャラはダッドリーなので、まずは中Pでの対空を意識してみます
その意識の切り替え初耳でした
そこのところも意識しつつ地上戦をするように心がけていきます

599俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/12(水) 22:29:08 ID:DzlieK1E0
>>596
ありがとうございます

600俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 01:08:28 ID:YO.ZjnDwO
>>590
リバサなのでセビはパリーン。

バックステップ部分は無敵だが、その終わり(戻ってくる瞬間)から食らい判定が発生。
慣れたら昇竜でも落とせるよ。
読みで入れこみがやりやすい。

リュウ、ゴウキなら2大Pがかなり裏表関係なく落とせる。

当てに来る場合は、軌道変化に慣れれば表裏かなりガード出来る。
発生後、レバーで左右に動けるので、
表に当てる軌道と裏に当てる軌道を、
自分で使って体感しておくと慣れる。
出した距離で裏表のやりやすさも違うので、
出された距離で読むこと。

601579:2012/12/13(木) 01:13:44 ID:YO.ZjnDwO
>>598
リュウを考えると分かりやすいけど、
中足波動、波動とやって、上見て波動出さず昇竜準備、なんてのは基本だよね。あるいは波動打ちたい時に限って上見て昇竜準備とか。

これの複雑なパターンだと思うといい。

ダドは地上戦が強いから、対空完璧だと、相手しんどいと思うよ。

602俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 11:14:58 ID:sLf1N9fI0
初心者は質問に答えないほうがいい

603俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 11:16:13 ID:Khaky8pc0
>>602
間違ってるってこと?
だったらどこが間違ってるか具体的に。

604俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 11:24:44 ID:rRAbubNE0
ダッドリー地上戦強くないですぅ!!
地上戦強かったら起き攻めしませんん!!
火力もいりませんん!!

605俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 12:00:45 ID:3Y4rYdjY0
ダッドリーなんてアフォみたいに大P振っとけばいいだろ
多少の不利フレームの状況でもガンガンだしてけ
判定表見るとひどいよ
腕の下にやられ判定のない無敵攻撃判定の帯がすごいことになってる
本当の出際数フレームぐらいしか下段も刺さらん
130でカウンターヒットでコンボになる
ガードさせてもほぼ有利な状況

挿し合いが弱いんじゃねーよ
拒否が弱いだけだろ

606俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 12:07:42 ID:BrlumNRg0
刺し返しの概念が無い初心者が地上戦の強弱なんて語らないほうがいいよ
判定や数値しか見てない頭でっかちもね
いや、この場合判定だけか
フレーム見てたら大Pブンブンとかアホしか言えないしな

607俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 12:29:48 ID:wyAXvCsQ0
>>606
差し返すタイミングで打つと持続に引っかかって持続当てからコンボ繋がる… ていう場合もかなりあるよ。
まぁ持続に引っかかりにくい技持ってるキャラはそれを選択すれば大分かわるが。
中足系は食らい判定前に出るからそうなりやすいんだよね。

中足の性能が良いキャラはスカして差し返ししやすいけど、そうじゃないキャラは対策が必要。
ダドの大Pは怖いよね。

608俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 12:34:15 ID:BrlumNRg0
あの持続のお陰で簡単に刺し返しできるのにナニイッテンダ
持続に当たるなんてそれこそ初心者だよね
足元の判定が薄いとわかってるのに中足で刺し返しに拘ってるのも意味不

609俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 12:46:18 ID:KaPzKGqI0
大Pちゃんと知ってる人相手には怖くて大P振れません
ダッドリー同士の対戦見てみ
中足なくても余裕で指し返してるから

610俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 13:35:29 ID:3Y4rYdjY0
大Pどんどん出しまくって、消去法で大pがダメな場面を覚えろってこと
分かってくると逆にこんな場面でも大P振れるのかってなるよ
近中距離は発生フレームとか割と無視した強さあるぞ
初心者向けのスレだろ、ここ
まずは大pコスっておけって
その後の問題は中級者以降の課題だ

611俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 13:46:57 ID:BrlumNRg0
さすがにその方向性の転換は無理あるw

612俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 14:34:21 ID:6Pa37SdA0
ちなみに拒否はゲージ使えば意外に種類豊富
サンボル使えばエミリオ暴発させれるしな
かなりゲージに依存するキャラだわ

613俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 16:23:45 ID:Qw1YZKtc0
>>603
ダドの地上戦は弱いんですが

614俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 18:04:14 ID:6T4jRsJEO
豪鬼、殺意、セスの空刃って全部ファジーでいけます?

615俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 18:54:26 ID:gssZ3De20
上段じゃね

616俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 18:56:09 ID:6T4jRsJEO
表裏択です

617俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/13(木) 23:00:31 ID:lGKtjxQU0
空刃が来るってわかっていても表落ちの裏当たりとかあるので、沢をかけられてる時点でファジーガードは安定しません(頑張ってファジーするしかないんですが‥)、バクステ、セビダ等も試して見ましょう
タイミング覚えるか、身内読み出来れば比較的安全な逃げ道があるかもしれません
相手の空刃タイミングによってはかなり落とせる場合もあります

618俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 09:00:45 ID:9qs3GeJMO
>>614
自キャラにもよるけどバクステの空中喰らいで逃げるのもありですよ。

619俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 19:40:16 ID:YgLYOEDs0
リュウをそこそこ動かせるようになったのでメインキャラ変更を考えています。
・無敵技持ち
・接近戦メイン
・基本コンボの目押し猶予が2F以上
この条件を満たすキャラっていますか?

620俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 19:47:44 ID:bsa3DHjE0
>>619
さくらでいいんじゃね

621俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 20:06:18 ID:5yhIr2pg0
>>619
ユン

622俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 20:12:18 ID:GiNsh5ycO
>>619
ケン
リュウより荒らせるし近距離強い

623俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 20:32:22 ID:YgLYOEDs0
>>620-622
ありがとうございます
3キャラとも触ってみてスパコンが面白そうなのでユン使ってみます

624俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 20:57:42 ID:n1jJwQQg0
あまりオンラインゲームやらないからわかんないんだけど、対戦中に宅急便とか来客が着たらみんなどうしてる?

625俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 21:16:28 ID:THFGUIKEO
PS3のランクマで
平日の昼間にやってるとPP3000台安定なのですが、夜やるとPP2000切ることもあるくらい下がります。
これって普通ですか?

夜はお酒飲みながらやってるので、酒のせいですか?

使用キャラはダッドリーで、仕事はちゃんとやってます。

626俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 21:29:16 ID:mY48Xy5c0
>>624
すぐに対戦終わりそうなら大声出して待ってもらう。
少しかかりそうなら対戦投げ出して受け取る。
その後事情書いて謝罪メール送っとく。
殆どの人は分かってくれるよ。

627俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 21:39:15 ID:B2qQumUA0
>>625
どう見ても酒のせいです

628俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/14(金) 23:01:21 ID:WUkCx/Ls0
>>625
仕事をしているせいですね
本気を見せて下さい

629俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 00:50:36 ID:2sadBTfg0
トレモでいぶきのクナイを投げさせてガードの練習をしようと思うのですが、
弱クナイ以外を使用する場面はあるのでしょうか?
1,2つでもそんな状況があれば教えてください。

630俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/15(土) 13:00:03 ID:xT/dMDTUO
バルログのスパコンってどう避ければいいのでしょうか?
トレモで色々試しましたが安定行動が見つかりませんでした。それとも読み合いなんですか?
自キャラはさくらです。

631俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 00:04:42 ID:5ZNXto.M0
バルログのスパコンは画面端で起き上がりに重ねられたら多分さくらじゃ詰み
EX桜咲で運良く回避できても画面端じゃ反対側に出るからスカりにウルコンが確る

632俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 02:22:46 ID:uYX/OCMEO
>>631
ありがとうございます


やっぱり安定行動は無いんですね…まー頑張ってみます

633俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 06:37:08 ID:XhHQEpT.0
リュウでトレモ中に2大P昇竜をやろうとすると
2大Pの後にけっこうな確率で真空が暴発します
1Pなら全く暴発せずに屈大P昇竜出るんですが何が原因なんでしょうか?

634俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 06:50:16 ID:kgIjFFcY0
対戦成績を毎日つけていこうと思ってるんですが、戦績のつけれるいいソフトありますか?
スマホのアプリ等あれば教えてください。

635俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 07:49:19 ID:cC8K9vh60
メモ帳

636俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 08:35:41 ID:ardLZEPM0
>>633
最後が6になってて、2大Pと6236P or 3236Pで合わせて真空コマンドが成立してるから。
最後を3にするように意識するか、3大P23Pで出すようにすればいい。

637俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 09:27:24 ID:XhHQEpT.0
>>636
成る程
1Pの時のキーディスを見てみると確かにそうなっていました。
ゲージをミスから全て吐いてしまうのは勿体なさすぎるので手癖になる様に矯正したいと思います。ありがとうございました。

638俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 11:09:41 ID:wcleMLqo0
>>634
excel googleスプレッドシート

639俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 13:43:31 ID:cJX1fR8o0
ヤンの強トウロウザンの3段目が出にくいです。中 弱は安定して出ますが強だけ安定しません。やりかたはレバーぐるぐるしながらボタン連打してます。助けて!!

640俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 15:47:50 ID:UnjiMOwM0
連打をやめろ

641俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 18:01:26 ID:phe9Mzas0
豪鬼の大PキャンセルUC2ってどうやって出すの?

642俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 18:26:22 ID:cJX1fR8o0
トウロウザン安定しました。ありがとう。

643俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 18:29:36 ID:EgbPiXIs0
>>641
自分は4強P 37KKK7KKK

644俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 19:06:34 ID:6HgX47lc0
>>642
釣りもいい加減にしろw

くそ、2段構えに思わず突っ込んでしまった

645俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 21:23:11 ID:RoURSLiU0
質問です。

自分はユンを使っていてPP1000くらいなんですが
相手に近づく手段に困っています。
基本は雷撃なんですがコパなどで返されてしまいます・・・。
垂直から遅らせて雷撃とか工夫はしているんですが・・・。
ユンつかいの皆さんはどうやって近づいてるんでしょうか?
EX絶唱の使い方がイマイチです

646俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 21:38:57 ID:JvmM3yGcO
初歩的な質問かもしれませんが…質問させてください、コパンが2発までしか入りません… 3発目って辻しきやら目押しやら色々と格闘ゲーム専門用語がありますがどれか必要ですか?文章が下手ですいません…
後今日からスパⅣを本格的に始めようと思ってます。まず何から始めたらいいのか分からず自分でピンって来たキャラをトレモで触ったりCPUと対戦してます。

647俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 21:43:45 ID:OW6guoiY0
wikiを見ずにゲームとな

648俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 21:47:38 ID:5kjJVCdcO
勝ちたいのか楽しみたいのかで変わるんじゃないかな。
ピンと来るのも大切だけど自分はピンと来たヴァイパーとアベルは諦めました。

649俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 21:50:29 ID:JvmM3yGcO
早速Wiki見てきます。

650俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 21:53:58 ID:sEh5ZqjI0
>>646
> コパンが2発までしか入りません…
どのキャラで?

> 3発目って辻しきやら目押しやら
しゃがみ弱P3発入れるだけならそんなん使わないけど。

651俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 22:08:05 ID:JvmM3yGcO
>>650
まだ本格的にやり込みたいキャラが決まってないんです…
成る程。

652俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 22:21:57 ID:sEh5ZqjI0
>>651
やりたいかどうかじゃなく、どのキャラで試したのか。

653俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 22:28:26 ID:JvmM3yGcO
>>652
勘違いで回答してたみたいでしたね…すいません…
試したキャラはユン 殺意 ですかね。

654俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 22:33:21 ID:sEh5ZqjI0
>>653
どっちのキャラでも
しゃがんで弱Pをてきとーに連打してるだけで3発つながるけどな。
間合いが離れすぎてるとかかな。

655俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/16(日) 22:41:18 ID:JvmM3yGcO
>>654
間合いですか…とにかく頑張ります。

656俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 07:57:36 ID:bgBpXJMg0
>>643
ありがとう!

657俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 12:05:05 ID:XWCeTBlw0
仕事やめたら上手くなりますかね?

658俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 12:21:23 ID:va02un82O
仕事やめてプロゲーマーになるならあるいは…

そうじゃないならやめとけ(仕事を)

659俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 12:24:26 ID:wQM9uGrQ0
仕事しててPP5000超えもいればニートで1000台もいます

660俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 12:43:29 ID:XWCeTBlw0
プロになりたいとか毛ほどにも思ってないですが
ただ長く続けてる割に全く上達しないので
言ってて仕事やめても上手くなりそうもないと思えてきました

661俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 15:23:21 ID:dm4b62Vc0
今仕事に費やしてる時間をそのままゲームに使うなら100%上手くなるよ。

662俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 17:54:44 ID:c5Ao4J.I0
仕事してる方が少ない時間で詰めて出来るからいいと思うよ。てかニート状態だとゲームやる気起きないしなんか焦って色々ヤバい。禿げちゃうよ

663俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 19:47:24 ID:FA62HU0Y0
自分が勝てない対策したい相手とはかなり連戦する癖に逆に対策される側の立場になったら直ぐ対戦止める奴って腹立たない?

664俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/17(月) 23:14:58 ID:OqlwImZIO
せんとすカーニバル誰が出場すんの?

665俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:06:30 ID:S.7qqaeQ0
元のトライアルで「中P(喪)→屈弱K(忌)」が全然繋がらない(成功率3%ぐらい)んですが、何かコツとかありますか?
目押しのタイミングさえ合ってればいいんでしょうか?

666俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:24:39 ID:qAf2GlfI0
>>665
> 目押しのタイミングさえ合ってればいいんでしょうか?
はい。

667俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 00:36:13 ID:S.7qqaeQ0
>>666
レスありがとうございます。やはりタイミングですか、、、頑張ってみます。
ちなみに猶予は何Fぐらいあるのでしょうか?辻式使っても全然できなくて困ってます(´Д`;)

668俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 01:27:34 ID:VMIdzza.0
垂直同期での遅延って何フレームですか?

669俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 01:45:30 ID:qAf2GlfI0
>>668
どういうこと?

670俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 01:59:45 ID:VMIdzza.0
グラフィック設定のVSYNC(垂直同期)をONにすると何フレーム遅延が起きるのかと言うことです

671俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 05:44:04 ID:IXobZ4ok0
そのまんまググったら色々出てきたが、最低でも1F描画遅延起きると書いてある

672俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 10:48:30 ID:.g5KHF/60
サガットのニーとexニーの確反教えて頂けないでしょうか?

673俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 10:56:18 ID:qAf2GlfI0
>>672
自キャラは何?

674俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 11:03:07 ID:60v99qmY0
トレモでできるだろ?

675俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 11:03:11 ID:TuQ.2pWg0
まずはキャラ

676俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 11:08:24 ID:DlIp.vqA0
>>663
がっかりはするけど、腹立ててもしょうがないしなぁ。

677俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 11:34:28 ID:WeCe1mtE0
>>672
間合いによって変わります

678俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:10:38 ID:.g5KHF/60
>>673
ジュリです。立ちかしゃがみかでF変わるのは知ってるんですが・・・

679俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:22:25 ID:a6M4XsEgO
バクステ仕込みガードのいい練習方法ありますか

680俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:24:37 ID:60v99qmY0
>>678
EXはない
他のは食い込めば中足、屈大Pもいけるけど立ちコア、立ちコパからコンボが無難、
先端当てなら無理

681俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:28:43 ID:67kkZ7Fs0
>>671
取り敢えず>>1くらい読め。

682俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:29:20 ID:67kkZ7Fs0
>>678だった。

683俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:29:55 ID:67kkZ7Fs0
アンカミス。>>678だった。

684俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:32:48 ID:.g5KHF/60
>>>>

685俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:38:56 ID:.g5KHF/60
>>680
ありがとうございます。屈大Pでも入るって事は-8F辺りなんですね!
しゃがみガードなら微有利ぐらいですか?
>>681
すいません これからは気をつけます(>_<)

686俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:46:25 ID:60v99qmY0
>>685
弱で最大10、強で15くらいはあります
が、かくはん入れたいならトレモで距離を把握するべきと思います

687俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 12:54:48 ID:.g5KHF/60
>>686
ウルコンはいるじゃないか!!!
そんなにあるんですね・・・今までどんだけ確反逃してきたきたか・・・
トレモで反撃練習しときます!

688俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 13:50:11 ID:NA2WK4qUO
その前にムックでも一冊買った方がいいと思う

フレームがすぐわかるとトレモの捗りが違うよ

689俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 13:54:18 ID:QASFdc3A0
645>>
ユン使いじゃないけどよかったら
雷撃は判定弱いのでコパで落ちる、コパで落としてくるなら普通の飛びも混ぜる
上に強い通常技だと両方落ちるが、雷撃のタイミングを変えるとスカせたりできる
昇竜系持ちには、垂直Jして何もしないとかで意識を上にいかせといて、前ステとか地上から近づくといい

雷撃落とそうとすると意識上にいってないといけないので、地上戦意識させて上からいくか、上意識させて地上からいくといいよ
ワンパターンにならないようにいろいろやるのが大事

690俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 17:56:23 ID:jIA0Y4ic0
エミリオ式などは勉強して、できるようになり起き攻め時のバクステなどにリスクを与えられるようになったのですが
連キャンが終わり、例えばリュウの場合コアコパをガードさせた後にバクステを擦る相手にはどのようにしてリスクを与えればいいのでしょうか?
下段をうつといいといった話を聞いたことがあったので、コアコパのあと中足をしてみたのですがすかされてしまいます

691俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:36:32 ID:QASFdc3A0
特大リターン狙うなら前J、バクステが終わったところに飛びからフルコン
リターン小さいけどリスクがなくて攻め継続するなら、コアでエミリオ、コパ→エミリオコア→コパ
リバサバクステには大足が出て、バクステならコアが刺さる、コパまでにヒット確認してヒットしてたらコンボに
いちおうガードしつつバクステもできるらしいが、俺はできない
できたとしても他(グラップ、中段に立つとか)がおろそかになると思う

692俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 19:38:18 ID:QASFdc3A0
補足 バクステの→→の入力のときに立つのでそこにコアが刺さるって原理ね

693俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 20:44:49 ID:GfV5lHTM0
リュウで、春麗の屈喰らいに大ゴス→立ち中Kが全然繋がらないんですが
目押しが下手なだけでしょうか?

694俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:00:07 ID:60v99qmY0

春はのけぞりが変なのでそのせいでしょう

695俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:06:19 ID:GfV5lHTM0
成る程、今やってみてもやっぱり繋がないですね
屈喰らいの時はコンボパーツを変えてみようと思います
ありがとうございました

696俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:13:38 ID:jIA0Y4ic0
>>691
ありがとうございます
成程、連キャンで技をつないでも相手はバクステができるんですねー
連キャンで固められている時は昇竜など技が出せないので、バクステも同じように出せないのかと思っておりました
それとも、少し連キャンを遅らせて相手が行動可能になる猶予を技と少し作るといった感じなのでしょうか?

697俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:18:36 ID:Qhfv/QpI0
昇竜が出ないってことは連ガになってるからバクステも出ない

698俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:40:46 ID:6l39MfqQ0
>>689
遅くなりましたが・・・。
ありがとうございました!
上を意識させて地上・・・地上意識させて上ですか〜
垂直から何もしないって行動はいままでしてませんでした・・・。
これらを意識してがんばってみます!
本当にありがとう!!!

699俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 21:41:47 ID:g1pSvc1k0
>>696
連ガ中にバクステはできない。
ただし立ち、屈みの切り替えのみ可能。
つまりバクステしようとしてレバーを入力すると必然的に立ち状態になる。
そこに連キャンの小足(下段)が刺さるという話。
最後の「ガードしながらバクステ」のくだりは、相手のコパをガードした後素早くバクステを入力しコアがくる時には下段ガードに戻すっていうテクニック。
連ガじゃなければバクステできるし連ガで下段きてもガードできる。
当然連キャンのコパとコアの間隔はとっても短いので超スピードで入力しないといけない。

700俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/18(火) 23:39:03 ID:jIA0Y4ic0
>>699
なるほど、実にスッキリしました。立ち屈の切り替えは可能なんて実に大事なことにやっと気づけました。助かりました、ありがとうございます。

701俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 05:20:02 ID:sn/EdCJE0
質問です。
接近した状況でお互い五分状況の場合、グラップか3F小技どちらか出すとしたら
どっちがよろしいのでしょうか?
コパグラは出来ないキャラの場合です。

3F小技と通常投げが同じタイミングでかちあった場合は投げが勝つと聞いていますが
小技を出してくる人も多いですよね?
ケンの竜巻の後とか・・・。

702俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 08:05:46 ID:BcWKE.PM0
>>701
選択肢がその2つしかないなら投げ。
小技3F投げ3F、同時なら投げが勝つってわかってるならそれしかないでしょ。
お互いグーとチョキしか出せない状況でどっち出す?って聞いてるようなもん。
実際は無敵技とかガンガード、その他応用テクニックとか選択肢は複数あるけどね。

ちなみにケンの竜巻後は5分ではないよ。
一部状況を除いて強かEXで打つから若干の硬直差はある。

703俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 08:33:00 ID:WjD/HJus0
>>701
なんでその二択なの?

704俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 09:35:49 ID:bhRNjGIQ0
別にええやろ
その2宅の場合どっちがいいのか聞きにきてんだから

705俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:13:01 ID:WjD/HJus0
いいっちゃいいけどさ、気になるじゃん。

706俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:21:29 ID:HTSBx9bIO
移動昇竜とex波動セビウルコンのコツを教えてください。

707俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:30:09 ID:WjD/HJus0
>>706
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/143.html#id_3a47900b

708俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 10:44:41 ID:WjD/HJus0
>>706
後者はこの辺参考になるんじゃないかな。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/108.html#id_39c7630e

709俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 12:31:38 ID:HTSBx9bIO
>> 707 706

ありがとうございます。

710俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 17:47:08 ID:7K5igKZs0
自分で出来ないので質問します
フェイロンで しえん→セビキャン→もう一回しえん→セビキャン→列空
って可能なのですか?

711俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 18:50:24 ID:4SAkKKTIO
携帯サイトの検索履歴って消せないでしょうか?

712俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 19:13:49 ID:1fmd7y1M0
ムリです

713俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 20:24:08 ID:3ERUvDag0
ルーファスについて質問です。

他のキャラ(リュウ、ケン、サガット、ガイル、ザンギエフ、本田、バイソン、ホーク、ブランカ)
で比較的安定して勝てるのにルーファスだと極端に勝てなくなります。

スパ4やってない人に言われたのですが、このキャラは何の特徴があるか判らんと言われたので、
ルーで勝つのは難しいのでしょうか?
上級者向きのキャラでしょうか?

とりあえずコンボは出来て、通常技の性能も一通り判るのですか。

714俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 20:39:07 ID:ehUMpmZI0
ルーファスって初心者が比較的勝ちやすいキャラな気がするけどな
ファルコーン連打して投げと打撃の二択に迫って、それで当たったら大P大銀河やUC1に繋げればいいんじゃねえか?

715俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 21:00:07 ID:k9HauatE0
家庭用勢で、今度ゲーセンに行く機会があるのですがカード等は購入した方がいいでしょうか。
家庭用で1年半程こもってましたが、そろそろアケ行ってみようかと思いまして。カードないと敬遠されますかね。

716俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:14:53 ID:E2plzloAO
コパコパ(コアコパコア)>必殺技を行う際に立ち小Kとかが暴発しやすいんですけど、なにか防止策はないでしょうか?

717俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:38:49 ID:YVV07/Y60
>>716
連キャンになってるか、コマンドがしっかり入ってないと思われます。
連キャンだと必殺技キャンセルができませんので、必殺技前の小技をノーキャンでつないでください。
キーディスでしっかりコマンド入力できているか確認するのも大事です。
詳しいことは>>1からwikiに飛んで調べてみてください。

718俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 22:40:35 ID:E2plzloAO
分かりました…

719俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:00:59 ID:qKuuHBAs0
目押ししろって事だな

720俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:18:06 ID:nzuLZEeo0
サガットでコアコパ下ショットとかが上ショットに化けまくるんだが。パンチボタン離すのが遅いんですかね? 意識してるんだけどなぁ

721俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:41:36 ID:j/W29u5sO
>>715
カード持ってないからって疎ましく思う人なんていませんでしょ。心配し過ぎですよw
新宿と池袋のゲーセンに頻繁に行ってますけどカード有りとノーカードは多分半々くらいだと思いますよ。

722俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/19(水) 23:55:38 ID:Uz.E5f9M0
しゃがみグラップについて質問なんですが
コパ コパ とこっちがガードしたら  いつ投げがくるかわからないので
うまい人は一回目のコパと二回目のコパの両方にグラップを入力してるんですか?

723俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:15:04 ID:bs10bDV60
>>722
してます
打撃技をガードする度に基本的にはグラップを入力してます。
もちろんグラ潰しというテクニックもあるため一定のレベル以上ではそうとは限りませんが。

724俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 00:49:27 ID:2pHnr3Uk0
>>721
簡潔にどうもです。とりあえず最初はカードなしでやってみて頻繁に行くようならカード購入してみたいと思います。

725俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 01:07:35 ID:c6AITH4kO
>>715
初めてのゲーセンは緊張すると思いますが、アケで永く続ける気があるのならカード購入をお勧めします。
自分の記録が残るのはモチベが段違いですし
でも、とりあえず一回目はノーカードで他人と対戦してみては?

726俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 01:48:37 ID:gh2NVD2IO
>>722
ケン相手だとコパコパコパからも移動投げがあるから、計4回入れたり。

投げ間合い狭いキャラ(ブランカとか)はコアのあとすら歩き投げになるから、
1回入れるだけとか、2回目は遅らせにするとか。

相手によって回数は変わりますが、投げ抜けしたいなら、入れます。

また、投げ間合いが広いキャラ(ダルとか)は、しゃがグラにせず、
立ち投げでコアやコパを投げてしまう返し方もあります(投げ暴れ)。

とりあえずバクステこすって投げから逃げる場合もあります。

実戦ではグラ潰しもあるので毎回毎回入れてはないですが、
グラをすると決めたら、毎度入れます。


グラ潰し読みでガンガードして、相手が立ったのを見て(投げは立つモーション経由)、
グラを一回だけ入れるパターンもあります。

相手の連携や投げ間合い、状況次第で選択肢が変わる、
このゲームの中核になる部分なので、深く理解すると面白いですよ。

727俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 05:05:35 ID:khtXCqMg0
pp1500くらいのサガット使いだけど、この前初めてアケコン使ったらなんもできんかったw アケコンてボタンはどの指で押すのがいいんでしょうか?

728俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 06:29:47 ID:wQRgzbSU0
オレはちんこで押してるけど
ウメハラとかのプレイ動画見てみたら?

729俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 07:20:18 ID:IIjme7hw0
>>723 >>726
詳しくありがとうございます
投げ抜け全然できないので練習してみます

730俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:38:38 ID:z1KWv/hsO
>>725
ありがとうございます。モチベ高いので頑張ってみます。

731俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:39:10 ID:d2l6kP.60
>>727
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/445.html#id_ae5e9b78

しかしそんな悩むほどのこととは思えんのだがな。
押しやすい指で押したらいいじゃん。

732俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:40:48 ID:d2l6kP.60
>>715
嫌う人もいるけどね。

ノーカードについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1299548419/
【アケ】ノーカード勢
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1328601579/

733俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:41:54 ID:d2l6kP.60
>>720
いっそ弱P押しっぱで下タイガー出す、とか。

734俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 10:50:07 ID:nE.CB25w0
他のスレにも書きましたが答えてもらえないのでここに書きます。

質問です。
メッセージを削除したり招待メッセージを送る時によくス ローになります。
酷いとスローになった後にフリーズしてしまいます。
これって何が原因ですか?
原因と解決方法を教えてください。

735俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 11:06:51 ID:d2l6kP.60
>>734
カプコンに聞いた方がいいと思う。
http://www.capcom.co.jp/support/game.html

736俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 11:30:01 ID:jlr/NsAY0
>>734
スペック不足だろ
PC版だろ?

737俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 11:38:07 ID:kAfZDutk0
>>379
誰かこれに答えを。。。ガセなら削除しとかなきゃだし

738俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 11:43:42 ID:d2l6kP.60
>>379
これ書いたの管理人だから管理人に聞いてみたら。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/contact

739俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 11:48:46 ID:d2l6kP.60
あ、2行目は違うか。

740俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 12:15:17 ID:gh2NVD2IO
>>729
コパと同時にしゃがグラじゃはやいよ。
5Fぐらい(ここが慣れないとむずい)遅らせてしゃがグラ。

そのあと、遅らせ投げやグラ潰し、遅らせしゃがグラの攻防がある。

741俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:08:07 ID:1OdaFFDg0
>>734です

>>735
わざわざありがとうございます。
問い合わせてみます。

>>736
PCじゃありません。
PS3です。
でなければここで聞きません。

742俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:15:29 ID:d2l6kP.60
>>741
> PS3です。
> でなければここで聞きません。
ここPS3専用スレじゃないよ。

743俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:24:45 ID:A.pTn8FA0
メンテナンスしてもらっても駄目だったら部品交換になるんだろうなあ
そうなったらいっそ買い換えた方が良いかもしれない

744俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:37:10 ID:PlnwPIVM0
ザンギを使っているものですが質問です。

ザンギを使っているとどうしても、サガット・セスが強敵です。
それでこの2キャラにそこそこ相性いいのはだれでしょうか?

そのキャラをサブとして使いたいと思います。

745俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:39:51 ID:d2l6kP.60
>>744
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/

746俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:41:41 ID:PlnwPIVM0
そんなスレあったのか・・・そっちで聞きますわ・・・

747俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 13:42:35 ID:d2l6kP.60
>>1は読まないのかな。

748俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 14:04:21 ID:zM05RAzw0
フェイロン

749俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:33:49 ID:rDNGR34o0
アケコン初めて買ったんですが上3つと左下一つはともかくとして下の段の残り二つは何で押すんでしょうか?
特に同時押しの時大変なのですが

750俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:39:18 ID:d2l6kP.60
>>749
>>731

751俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:42:48 ID:A.pTn8FA0
>>749
普通はセービングの時は中Kを親指で押してると思う。
セビグラとか風破とかゾンクみたいな特殊な入力は人によって(指の長さによって)異なる。
自分に会った入力をトレモで探すと良い。
どの同時押しに困ってるのかを具体的に話してくれたら、こっちも具体的にアドバイスできるかも。

752俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:50:18 ID:rDNGR34o0
>>750
むしろこれ見て中Kと強Kどうするんだろうって思って質問しました
乗せ方はこれにしてます

>>751
中P中Kとか中P強Kとか強P強Kがつらいです
たとえばセビで中指親指でやると親指が真横になっちゃうせいでうまく押せなかったり、
他の指でやるとデフォポジションがズレちゃってその後ができなくなってしまいます
一本で同時押しや辻ができたらいいんですが、自分の指の長さだと無理でした…

753俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:52:11 ID:d2l6kP.60
>>752
写真だけじゃなく下の例も読んだかな。

> たとえばセビで中指親指でやると親指が真横になっちゃうせいで
むしろ縦になるんじゃないの?
脇開きすぎなのかな。

754俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:55:18 ID:d2l6kP.60
あと下の方の動画とか。

http://www.youtube.com/watch?v=t-7q0I4JVVE&t=4m16s
とか。

755俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:57:13 ID:rDNGR34o0
>>753
あーそれなら縦っすね、横当ててるから真横って言いました
強K書いてないですよね?
中P中Kは親指が〜の理由で書きました

756俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:58:06 ID:rDNGR34o0
>>754
見てみます、ちょっと待ってください

757俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 16:59:44 ID:d2l6kP.60
強P強Kはおれは中親かな。
決まったやり方は特にないから
練習して自分がやりやすいやり方さがすしかないんじゃないの。

758俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 17:16:46 ID:A.pTn8FA0
>>755
真横というのは親指の側面のことかな?
キャラによるけど指の腹の部分だけではどうしてもキツイな入力があったりする。
そういう入力が必要になった時のために、指の側面を使う入力には慣れた方が良いと思う。

手首をコントローラの完全に乗せるんじゃなくて、ちょっと浮かせると良いかも。
俺は臨機応変に手の角度を変えてるからストレスがない。
でもやっぱり合う合わないはあるから、結局自分で色々試すしかないかも。

759俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 18:15:46 ID:32UjHtMI0
オンライン対戦で勝っただけで、死ねとメールを送ってくる人がいます。
こういう人にはどのように対処すれば良いでしょうか?

760俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 18:40:28 ID:6qa9sgR20
>>759
まず、メッセージが来た時点で開く前に覚悟を済ませましょう。
メッセージを開かなくても文頭だけ見て、「そういうメッセージ」だとわかったら即座に削除しましょ。そして消音。二度と関わる必要はありません。
自分のことだけ考えるなら晒しスレ等への書き込みも控えるべきです。
「どこの世界にもバカはいるんだなぁ」と軽く流して忘れてしまうのが一番良いです。

他の人のことを考える正義漢なら晒しスレに書くのもいいかもしれませんが、
その後、その対戦相手から逆晒し、捏造晒し、さらにそれを延々粘着して繰り返すという危険性はあります。
自分のことだけ考える場合はオススメしません。

ダメなパターンは
メッセージを見る>顔真っ赤、あるいは平常心が乱される
→その後の対戦へ引きずってしまう、さらにイライラをリアルにまで引き摺ってしまう。
晒しスレで晒す>逆晒し>最終的にどちらもキチガイ認定>その後も粘着捏造晒しをされ続ける。

て感じですかね。相手は子供なのかもしれないですし、いちいち構うのは時間の無駄ですよ。

761俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 19:10:59 ID:lVcBFHDIO
熱帯でラグとかあったら、コンボ(目押しなど)を早めたり、遅らせたりしてますか?

762俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 19:14:50 ID:6qa9sgR20
>>761
ひどい場合(いつも安定してる1F猶予コンがミスってしまう)は消音してその相手とは二度とやりません。
まぁ大抵国籍詐称してる外人です。ていうか朝鮮か中華です。

負けは交通事故なので引きずらないように切り替えます。
まぁ捨てゲーするのもアレなんで、一応目押しを使わない戦い方に切り替えたりしたほうがいいでしょうね。

763俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 19:25:40 ID:d2l6kP.60
>>759
ttp://support.xbox.com/ja-JP/xbox-live/account-banning-and-player-feedback/chat-terms-of-use-conduct
ttp://www.jp.playstation.com/psn/anshin/04.html

764俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 20:33:30 ID:GExNwB5E0
>>759
相手の心を折ったあなたの勝ち
暴言メールがきたら「フッ、勝ったな」って思えばOK

765俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 21:28:39 ID:lVcBFHDIO
みなさんは起き攻めとかどうやってますか?
普通にやってたら昇龍とか喰らうのですが…

766俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 21:41:33 ID:iMIDANGU0
キャラ書いた方が的確なアドバイスもらえると思うけど

767俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 22:13:01 ID:lVcBFHDIO
リュウです
地上からの起き攻めで昇龍をよく喰らいます…

768俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 22:20:43 ID:Lail6aqM0
読みでガード

769俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 22:46:06 ID:d2l6kP.60
>>767
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3690.html

770俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 22:52:01 ID:wwbqq63cO
リュウ使ってるなら試しに自分が起き攻めされてるときひたすら昇龍擦りまくるとかは?
それで相手の対応を参考にするとか

まあ基本的にガードってことになるとは思うけど

771俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 22:57:26 ID:pZtIGpY20
地上からの起き攻めはさすがに読みしかなくないか?
リバサ昇竜ガードできるタイミングでしゃがグラしといて、コアからひっと確認できるようにすればいいんじゃないのか

772俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 23:00:22 ID:6qa9sgR20
>>767
地上から行くなら一瞬ガード入れて遅らせ後ろ投げとか対低PPなら有用。
リバサ昇竜はガードできるしガンガードは投げれるし投げ暴れは抜けれる。

上からいくなら昇竜で返せないタイミングでめくりJ中K。とか。あと準詐欺とか。

そもそもどういうダウンの奪い方かによって「昇竜で絶対に返せない飛び込み」を出来るかどうかかわるからどこからか言ってくれんと…

773俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/20(木) 23:09:07 ID:2kkVFJsU0
いぶきの苦無の起き攻めで苦無をしてめくりになった場合
ガード方向は苦無の方向に合わせればいいんですか?
それともダルシムのヨガファイヤー裏テレポのように相手キャラの方向に合わせればいいんでしょうか?
トレモでやってもちゃんと苦無で起き攻めできてるのか分からなかったので教えてください

774俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 00:32:58 ID:5sB9ETisO
>>773
いぶき(本体)に対してガード。ダルと同じ。

リバサセビ前ステなら、表裏関係なく、くぐって避けれるよ。

実は裏は難しくてたいてい表、というのも合わせて覚えとけ。

775俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 00:45:21 ID:vzY0t6oc0
ランクマする時どうします?
クイックや全てで検索が割と多いのかな

776俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 01:27:49 ID:Ewy8FY.20
ランクマは全てで検索して、知らないIDと片っ端からやる。
+1 +1 +1とかで頑張って −128やられてセス嫌いって言って寝る。

777俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 05:00:12 ID:4fyJWxTQ0
リュウ同キャラの起き攻めについて質問です
ダウンを奪った後にジャンプして起き攻めにいくのですが
自分なりに変えたつもりでも、相手に表も裏も昇竜で返されてしまいます
どういう角度で飛びをするのが正解なのでしょうか?
屈大K→前歩きJ竜巻めくり、はよく相手の昇竜がスカっている気がします
これは有効でしょうか?

778俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 08:23:11 ID:sIZxfhm2O
>>777
リュウ同キャラの起き攻めで上から行く場合にまず知っておかなければいけないのが(昇竜に対して)、1絶対に返せない飛び<2とても返しにくい飛び<3返しやすい飛び<4リバサで落ちる飛びの最低でも4点位は使い分けないと読み合いにすらならない事。
正解の飛びなんてない事
大足からちょい歩きめくり竜巻は4の飛びなので初手だと昇竜のダメ<めくり竜巻のダメ
なので通りやすいかもしれませんね

有効な飛びは1、2や3と4でのめくり竜巻や表裏択がらみのすかし下段または着地昇竜などですかね

779俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 10:30:29 ID:5sB9ETisO
>>777
駆け引きになってない。

相手からしたら、毎回飛んでくるわけだから、
そりゃ昇竜だすよ。
それもタイミング一定だったらリバサ昇竜だしゃ大体勝てる訳だから。

下からいく(投げ、コア重ね、中段、グラ潰し)のも覚えること。
上から来るのか下から来るのか、相手に疑心暗鬼にさせること。

それでもリバサ昇竜だせば大体返せる(昇竜はそれぐらい強い)から、
はじめて「起き攻めするふりしてガード」という手が意味がある。

リバサ昇竜ガード→フルコンでダウン→次の起き攻め
になった場合、相手はもう一回リバサ昇竜出すか出さずに防御するか迷う。

ここではじめて上からいったり下からいったりが意味を持つ。
相手から見たら、攻めて来るからリバサ昇竜を打つべきか、しかしリバサ昇竜は今大ダメージくらった、出さないとすると…
と弱気になっていたら、何かしらの攻めが通るわけだ。
もちろん、何回もリバサ昇竜出す強気や馬鹿もいる。

このへんにじゃんけん的な心理戦がいるわけだ。

コツは、迷わせること。
どっちやねん!て相手が突っ込むような、やりにくさをつくっていく。


自分の攻めを、相手から見る視点が必要。
パターン読まれたら負け。

780俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 11:05:48 ID:4fyJWxTQ0
ts

781俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 11:07:37 ID:EbZQH2.Y0
>>780
書き込みテストスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1286539377/

782俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 11:09:01 ID:4fyJWxTQ0
>>778
エラー治って書き込めました
4つの飛びについてもう少し詳しくお願いします

783俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 11:10:26 ID:4fyJWxTQ0
>>781
すいません次からそっちへ書き込みます

784俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 11:54:55 ID:sIZxfhm2O
>>782
(昇竜に対して)
絶対に返せない飛びは
大足からの前飛びの攻撃出さないやつ(準詐欺)やらなんやら(面倒)<
返しにくいのは
相手のリバサ昇竜をかわしつつ少しでも遅らすとしゃがみ喰らいさせるよってとびで
返しやすいとびは

785俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 12:07:06 ID:DHV1fYcE0
>>760
>>764
回答どうもありがとうございます。
徹底して無視するのが一番良いみたいですね。

786俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 12:07:41 ID:sIZxfhm2O
それらをミスったとびですすみません相当省きました
だれか補足してくださーい

787俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 12:26:41 ID:EbZQH2.Y0
>>785
>>763で通報する手もあるよ。

788俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 13:19:04 ID:4fyJWxTQ0
>>784
なるほど
ミスった飛びも選択肢に入る訳ですね
返しにくい飛びですが、相手のどの辺りに被さる感じになるんですか?説明がしにくいかもしれないですがお願いします

789俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 14:08:14 ID:fVeCOfj.0
>>788
後ろ投げから歩いてJ中Kとかわかりやすいんじゃないかな。
対処方法はあるけれど、「とりあえずリバサ昇竜で落とせない飛び」はすぐ体感できるかと。

昇竜こすりをレコーディングすれば練習しやすいよ。
それか自分がレコーディング側になってセットプレイし、再生してソレを抜けてみる、とかが定番の練習法

790俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 15:47:52 ID:sIZxfhm2O
>>788
昇竜で返しにくい飛びは
オデコから脳天にかけてを弱Kで飛ぶのが一番簡単でわかり安いかと思います。

791俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 16:56:23 ID:wGTZgRNY0
昇竜を潰すようなめくり竜巻はだいたいのキャラの中足を出されるとスカる
中足を出してきたら普通の正面のジャンプ攻撃が当たるというジャンケン

792俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 19:31:19 ID:v0hRhvnIO
起き攻めで真空あるならともかく、無くてめくり竜巻だけって
リターン少なくないですか?

793俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 19:35:09 ID:fVeCOfj.0
>>792
はい。

794俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/21(金) 21:28:39 ID:SVI18dEg0
>>792
リターンって直接的なダメージだけじゃないよ。
それがあるから表が通ることもある。

795俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 00:55:22 ID:gENnySgA0
確かにダメージだけじゃなく画面状況、運び距離、有利フレームを獲れるとか
あるけど、それがあるから表が通るってのはリターンとは言わんよw

796俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 00:57:09 ID:DeeGjgcE0
起き攻めなんていう自分ガン有利の状況で期待値マイナスの行動とって表が通るのがリターンとかいう池沼

797俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 01:04:56 ID:L4BK85Mo0
状況を考慮しないんだったらグラ潰しやJ弱中Kで択かけた方がリターン大きいかなあ。
J攻撃が択になるくらいの微妙な距離調整って難しいけどね。

798俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 03:48:59 ID:Jf3FSYqI0
ケンの空中竜巻が強すぎるんだけど
それとコパコパ当てての投げと移動昇竜でガードしてもセビキャンでまた択られるしバクステに大昇竜引っ掛るしきついんだけど

799俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 03:54:17 ID:RTTBpLoo0
キャラは何使ってるの?

800俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 07:16:07 ID:Fil6Qo.c0
気絶値に補正ってありますか?
ダメージ補正みたいに

801俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 07:25:14 ID:kL5b4Dqk0
>>798
ケンは自分の残りの体力と相手のゲージ見るだけでだいぶ絞れる
例えば
ケンのゲージが4本あるなら昇竜ガードさせてもセビキャンが安定
2本で神龍食らっても体力残るようならゲージ保持のためにももう少しチクチク攻めたいところ
0本なら昇竜ガードされたらフルコン食らってしまう

裏をかいてってのはあるけどそれは人読みだね
あと人によって考え方も違うからそこ1~2ラウンドで見抜けるかは大事

802俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 08:36:28 ID:lQnXjJTA0
>>800
トレモで試してみりゃいいんじゃね。

803俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 10:50:29 ID:gNzUH8iIO
非起き攻めの振り向き昇竜は6234でいいのでしょうか?
空中春風も落とせますか?
キャラはリュウです

804俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 11:30:43 ID:qLIcrsiE0
1313でタイミング見てP
表に出るのはタイミングがはやい。
少し我慢して押せば振り向き昇竜は出るよ

805俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 14:52:03 ID:0aGcJ0TMO
超超パンピー初心者なのですが、キャラ決めで迷ってます。1キャラに絞ってトレモにこもった方がいいんでしょうか?

806俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 14:54:43 ID:CBuVy8uc0
まず初心者同士で対戦すること。
自分に好きなキャラを順に使ってマイキャラ決める。トレモは必殺技と基本コンボの確認だけでいい。

807俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 14:58:20 ID:vaFtRZzk0
箱○初心者いなすぎというかPP1000未満募集でやっても普通にコンボ起き攻めセビグラップしてくるんだけど

808俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 15:13:56 ID:bTyGVj2g0
めくりを昇竜で落とすときのコマンド入力を教えてください。

809俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 15:14:55 ID:2dJyf2Eo0
飛びに通常技を食らったあとの着地硬直は何Fですか?

810俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 15:20:36 ID:IQ.4dp3Q0
移動必殺技ってどんな技で出来るの?

811俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 15:26:30 ID:nXx1Db7s0
623PPPorKKK

812俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 15:28:26 ID:lQnXjJTA0
>>807
で、ご質問は?

>>808
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_97bc3910

>>809
0じゃね?

>>810
移動投げと同じ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_27f557e6

813俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:06:07 ID:hMUdl/fI0
>>812
1000未満帯で勝負になるための必要技術と練習方法おせーてー

814俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:28:47 ID:GWBEt.OY0
対空がいつまで経っても出せない
玉を斜め前飛びして相手キャラと中距離になったときは飛んでくること多いからここだけは対空出せる

出せる対空はこんな風に飛んでくると暗記したポイントだけ。どうしたら対空出せるようになるんですか。キャラは地上も強くて対空も簡単でお手軽って言われてるバイソンでPPは2000くらいです

815俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:29:49 ID:6hgLqJAsO
PP1000未満帯なら必殺技 スパ・ウルコン セービング 投げなどの説明書レベルの基本システムさえわかってれば対戦できるんじゃないか?
トレーニングはそれらの操作がきちんと出せるようにするのと、余裕があれば屈中K>波動拳などの簡単なキャンセルを練習するだけで十分かと

それらができた上でなにか困ることがあるならまた質問すればおk

816俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:39:29 ID:hMUdl/fI0
>>815
一応しゃがグラとセビキャンまではできるようになったんだが全然勝てんのよなぁ
みんなうますぎるんだよなぁ
コケたあとめくりされてフルコン叩きこまれてまたコケて何したらいいかわからんw

817俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:43:06 ID:n6QX/ZLk0
めくりされるとわかってるなら裏ガードすればおkだよ

818俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:44:45 ID:6hgLqJAsO
>>814
バイソンならとりあえず対空の基本は屈大P(か、溜めがあればヘッド)でいいと思うけど、いつも相手が飛んでくる可能性があることを意識して相手キャラに焦点を当てとけばだいぶ違うと思う
自キャラに意識がいってると反応が遅れやすい。本当は常に画面全体を見れるのが一番いいんだろうけど、対空の練習ならとりあえず相手キャラに集中しておくといい

>>816
マジか、まあ今は普通に1000以下でもセビ滅とかするしなぁ
てか聞き忘れてたがキャラはなんなんだ?

819俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 16:49:38 ID:LezVuVHo0
年末・年始は家にいながら無料でシコシコ
http://tainoko.dtiblog.com/

820俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 17:17:19 ID:hMUdl/fI0
>>818
豪鬼
やっぱ始める時期が遅すぎたか、みんなうますぎw

821俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 17:28:32 ID:6hgLqJAsO
ゴウキならこかされたらとりあえず阿修羅で逃げることを第一に考えればいいんじゃない?
さすがに1000未満じゃ阿修羅狩りはしてこんでしょうw

それかゴウキは死にやすいのでもう割りきって体力多いキャラに変えるとか…
ゴウキでいくなら起き攻め覚えてむしろハメ殺す側になればおk

822俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 17:39:25 ID:hMUdl/fI0
>>821
阿修羅か、なるほど
なんか一回起き攻めループされるとそのままピヨって死んじゃうパターンが多かったからそれでいってみる

キャラはときどさんすばらしいに憧れて始めたからとりあえず折れるまでは変えない予定
まだいいのかなと思ってたけど起き攻めもそろそろ練習しなきゃいけないのかもしれないですね

823俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 17:54:24 ID:6hgLqJAsO
まあ勝てないとモチベ下がるだらうからあんなこと書いたけど、「被起き攻めは阿修羅一択で、起き攻めハメでしか勝てない」みたいなゴウキになってしまうと後々アレなので、他のことも平行して覚えていけると吉やな

824俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/22(土) 18:14:09 ID:hMUdl/fI0
>>823
わかった、ありがとう
とりあえず一方的に殺されるパターンだけは抑えて、ひとまずゲームできるようになりたいから頑張る

825俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 00:06:30 ID:zmNRVqwU0
コボクの中強と転身の弱中強って違いあるの?幻影中も
あとユンでも移動投げ覚えた方がいい?

826809:2012/12/23(日) 00:31:40 ID:GrQ6gEYw0
>>812
ってことは着地際の相手の通常技重ねは昇龍を出してれば一方的に勝てるって認識でいいんですよね?いつも着地際にしゃがグラを仕込むと技の出がかりを投げられていたので何とかリターンをとれないものかと考えていました。
ありがとうございました。

827俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 00:35:50 ID:jV3.fNDk0
>>826
もちろん昇龍出しても良いわけだけど、それより遅らせグラ覚えたら?

828俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 00:41:59 ID:n3ODNzQE0
>>826
そこで昇龍出せる人は上手いよ

829俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 01:03:03 ID:CiFeOOFEO
皆さんは1キャラに絞ってランクマやってるんでしょうか?自分もあっこのキャラこれからやりこんで行けそうってキャラが多くて中々1キャラに絞れません…見た目でキャラ決める癖が未だに抜けないんですが、見た目で決めるっていうのはいいんでしょうか?

830俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 01:28:07 ID:/bsXbXYA0
>>825
無い

831俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 01:37:41 ID:mxR9lqp.0
アケステ(RAP)ってしっかり入力しようとするとめっちゃ強くがっちゃがっちゃなってしまうんですが
これって強く入力しても耐久的に問題ないんでしょうか?
初アケステなんで何か心配で

832俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 01:43:52 ID:jV3.fNDk0
>>829
急いで決める必要はないよ。
対戦中とか動画見てる時とかきっかけは人それぞれだけど、そのうち自分に合ったキャラが見つかるよ。
俺の場合はメインを決めると言うよりも、気付いたらメインキャラになってた感じ。

見た目で決めて良いかどうかは、自分が納得するかどうかだね。
一応個人的な考えを言っとくと、今作はゲームバランスが良く、他のゲームほど上位と下位の格差は無い。
だから見た目で選ぶのも十分アリ。

833俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 01:48:01 ID:mxR9lqp.0
言葉が足りなかった
たとえば波動入力とかも一番外側を回すとガッチャガッチャ鳴って怖いんですが平気でしょうか?
削れたりします?

834俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 02:04:12 ID:cumFjqOQO
>>829
見た目で決めるのは、ありです。惚れる要素ではあるので。

でも仮に四角の塊が殴りあってるとしても、そのキャラを選ぶかどうか、で考える手もあります。
所詮、ファイトスタイル、持っている技の違いがキャラの違いなので。

見た目で惚れたキャラが、中身が想像と違った時に、
捨てるのか使い続けるのか、それは人付き合いと同じで、
あなたがどういう付き合い方をするかです。

他人の使ってるのを見て、他キャラの強さや面白さを分かるのも、立派な稽古です。
強さや面白さって何だろうと考えるのもよい稽古です。


ちなみに俺はずっと一筋です。サブは遊ぶ程度。
複数キャラで楽しんでもいいと思いますよ。
気になったら触ってみるぐらいの好奇心で。

835俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 06:03:35 ID:LvMkuZKs0
択が太いってどういう意味ですか?
それが通ったときのリターンがでかいっていう意味?

836俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 07:21:28 ID:nc9G3qKc0
太いものは通りにくいということじゃないかな?

通ればリターンがでかい行動なら、
当然のように相手は警戒するわけだし。

837俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 07:53:03 ID:zSD1lIjA0
>>831
実際聞いてみないとわからん。

838俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 08:15:25 ID:avy3eEi2O
>>835
太い択=ハイリスクハイリターン の意味かと。

無敵技セビキャンウルコンなど一部のローリスクハイリターンなやつは指さないはず。

839俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 08:17:31 ID:q0yEx6ysO
配信動画を見てると、うまい人達が相手を褒めるときで「うわっ、コパンはえー」とか「すげぇ!?投げはえー」と言う場面が多く見られるのですが、「地上戦やべぇ」とか「飛び通らねぇ!」ならわかるんですが、そこは僕らパンピーが擦ってるのと違う意味なんですか?

840俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 09:19:57 ID:CiFeOOFEO
成る程。1キャラに絞るって難しいですね…

841俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 09:29:20 ID:BLWJzzOk0
中途半端に動かして負けるのが嫌なので、結果的に1キャラになってます
気になったキャラはggってwiki見てトレモして、エンバトで300戦くらいは使わないとやりたい事ができないので楽しくならないですね

842俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 10:03:40 ID:AFXGAQns0
>>839
意識して擦ってるかどうかの違い、あと精度
このゲームの基本防御はしゃがグラだから、しっかり動かしてくる人は基本ただの刻みは食らわない
そういう防御があるから、攻め側はその裏択として超遅らせ投げやグラ潰しをしてくる
それに対してグラ潰しとかのポイントに絞って、最速3F技をしっかり差し込んでくるから上手い
あとは裏表判断困難な起き攻めガード時に、弱攻撃重ねられたときに咄嗟にコパン暴れを選択するかとか
結局は意識してるかの違いが一番大きいと思われ

843俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 10:04:40 ID:zSD1lIjA0
>>838
「神経がず太い」あたりが由来なのかね。

844俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 11:17:37 ID:q0yEx6ysO
>>842
なるほど、深い読み合い上の「はえー」なんですね。まだまだ到達しない境地ですわ。

845俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 12:49:08 ID:q00vcvJsO
エンドレスで三人以上いたときにドローゲームになったらどうなるんですか?

846俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 13:50:38 ID:kDkJW1Ls0
ネットワークのランキングから見れるキャラ別ランキングで
自分のランクが表示されないんですが、何か特別なもの(DLするとか)がないと表示されないんでしょうか?

847俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 14:02:16 ID:zwMtbliw0
フォルテのプロペラはどうやって避ければいいの?

848俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 14:37:41 ID:sTbGUVqk0
>>844
でも相手に「何も考えないでやってるだろ」とか「見てからじゃないだろ絶対」
みたいな時も「はえー」とか「うますぎる」とか言っちゃうって聞いたな

849俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 14:42:16 ID:9ccTKWH20
>>847
ビタで重ねられたら確か避けられない気がする
それ以外はバクステや前ステ、ジャンプ、無敵技かな。立ちとしゃがみは両方投げられるよ

850俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 14:58:13 ID:gJ3jDRGkO
>>836
>>838

ありがとうございます。普通は相手も警戒しててリスクもでかいけど通ったときにリターンもでかい択っていうニュアンスですかね。

851俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 16:06:26 ID:nYq.Uw0I0
>>849
適当なこと言うな

852俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 16:22:54 ID:bFuAShII0
>>847
しゃがめ

853俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 16:33:15 ID:9ccTKWH20
>>851
では正しいアドバイスおねがいします

854俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 16:57:08 ID:mxR9lqp.0
トレモで波動拳を連発入力して練習してると236Pがちゃんと入ってるのに2発目の波動拳が小パンになる時があるんですが、
これはどういう理屈なのでしょうか?
早すぎるとコマンド入力しても入らないとかそういう感じですか?

855俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 17:06:40 ID:mxR9lqp.0
すみません自己解決しました
波動がすでに1個出てるからコパンになってるだけでしたね

856俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 17:30:24 ID:Ih/Lu8Ww0
>>853
自分は851ではなくて横からだけど

正しい知識認識してないなら下手なアドバイスしないほうがいいとは思う。見てる人が誤解して覚える。
ビタ重ねで避けられないなんてことはないよ。J予備動作なら普通に避けれる。

フォルテ以外の場合は空中の相手を投げるから上いれっぱじゃだめだけど

その場合も実はタイミングよく上押せば抜けれたりもする。
キャミィガイハカン相手の場合はそんなややこしい事しなくても屈み通常技出せばいいだけだが。

857俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 18:45:47 ID:wt2W.YCwO
ダルシムの起き攻めでファイヤからの裏テレポ→三段攻撃はどうすれば防御できますか?

858俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 18:58:20 ID:tPaf13zU0
なんで自信ないのに答えるのかね
しかも正しいアドバイスお願いしますとかなめてんの
誰も答えてなくて優しさでならわかるけど

859俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 19:45:19 ID:Ih/Lu8Ww0
>>857
防御以外の手段で凌ぎましょう。詳しくはキャラ別。

どうしても防御するなら
1 気合で見切る
2 気合で読む

のどちらかになります。

そもそもそれ本当にガードしか選択肢ないのかどうかですね。
「何で」ダウン奪われてのファイアーなのかが大事でもあります。
受け身取れるなら取るべきだし。取れないなら投げからなのかブラストからなのかインフェルノからなのか。

860俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 20:48:04 ID:zSD1lIjA0
>>858
あやふやなのに自信満々に答えてたら問題だけど、
自信なくて「気がする」って答えてるなら別にいいじゃん。
その程度の参考にしかならない、って質問者がわかる。
その答えが間違ってるというならちゃんと正しい答えを返してあげて。

861俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/23(日) 23:20:23 ID:.NSe/KYcO
真空コマンドって、236236のどこが抜けやすいの?

862俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 00:01:01 ID:H3GvCFLAO
>>857
ダルのいるところに対して後ろに入れるとガード出来る。

が、上手いダルは微妙なタイミングでワープする(裏のタイミングで表ワープもあるし)。
セビステや空中くらい、無敵抜けなども視野に。

863俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 02:56:26 ID:XpH56H/k0
>>860
もしツッコミが入らずスルーされてたら見てる初心者にはそれが正しく見えて困りものだとおもうんだが…

「気がする」くらいの認識なら書かないほうがいいか、ちゃんと調べてから書いたほうがいいと思う。
自分も答える時は一応トレモで再確認してからにしてるし。

864俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 03:41:14 ID:o8vVSHQQ0
中足波動がコマ入力はトレモの矢印で見るとできてるのに波動どころかパンチも出ないことがあるんですが、
あれは何が原因なんでしょうか?
早すぎると反応しないんですか?

865俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 04:29:54 ID:Xe5n5Qx.0
>>864
相手に当ててないとかはないよね?

866俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 04:38:34 ID:VdC17t/Y0
>>865
中足が当たってないってことはないよねってことですよね?
密着なので当たってます

867俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 04:51:23 ID:XpH56H/k0
「パンチさえ出ない」
といってることから、キャンセルとノーキャンセルの違いをまず理解してない可能性があると思う。
中足キャンセル波動をやろうとしてるならそりゃコパなんて出るはずないし。

868俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 05:03:59 ID:VdC17t/Y0
>>867
強波動でやってるんで小パンではないですが確かにわかってないかもしれないです
2K36Pと入力されてるのにどうして波動がでないんでしょうか?

869俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 05:14:36 ID:Xe5n5Qx.0
可能な限り速く中足波動やっても普通は出るよね
遅いとか?

870俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 05:22:19 ID:VdC17t/Y0
結構早くやってるはずなんですが出ない時があるんですよね
遅い時は6強Pに化けるのでわかるんですが、何も出なくて入力が遅いってことあるんでしょうか?

871俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 05:42:34 ID:Xe5n5Qx.0
中足のキャンセル受付時間を超え、なおかつ中足の硬直中なら何も出ないはずです

つまり何も出ないのは、強Pを押すのが遅い、強Pが出るのは遅すぎると

872俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 05:47:41 ID:VdC17t/Y0
なるほど、硬直中ならいつでもキャンセルできると思ってたんですが硬直中かつキャンセルできない時間が存在したんですね
スティックにしてからできなくなったんですが単純に遅いみたいですね…ありがとうございました!

873俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 07:27:31 ID:BOcr25ro0
RAPのレバー設定でDRLがあってDとRでも動くけどどっちにすればいいの?

874俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 10:54:53 ID:F0FNzHKA0
>>873
うちはTEだけどDにしてる。
スティックも十字キーも同じデジタルだから。

875俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 16:17:01 ID:JsMx3MuY0
http://www.youtube.com/watch?v=B8MsfOOXdJA
これの11分10秒頃のセビってすぐジャンプってどうやってるんでしょ

876俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 20:47:17 ID:2dTMk0DQO
みなさんの真空コマンドの精度って何割りぐらいですか?

877俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 20:53:50 ID:hLjixMHsO
>>875
セビ→流派変え

878俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 20:57:04 ID:XpH56H/k0
>>876
9割以上 10割未満

大体の人が練習ではこんなかんじかと
中足真空とかセビ滅も練習だと9割は超える

879俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 20:57:18 ID:2EHR8ZUI0
>>876
トレモなら99%

880俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 21:04:45 ID:2dTMk0DQO
9割りとかありえるの!?

881俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 21:30:41 ID:KoPGjUhwO
質問させてください
こちらサガットで相手がケンで
ケンをこかせておき攻めした際に
リバサ昇竜が多めにきます
これじゃあリバサ昇竜がくるかもってなって攻めあぐねてしまうのですが、ここは遅らせ投げを入れるのが良いのでしょうか?
ガードしろよとか言われそうですが、それだけだとリバサ投げにやられたり動こうとしたところに技がささっちゃいます
遅らせ投げを入れたら最悪でもグラップになる感じですか?
リバサ昇竜にビビってまいってます
この対応でいいのか
お願いします

882俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 21:49:57 ID:hLjixMHsO
>>881
リバサ投げとリバサ昇竜に勝てる遅らせアパカや、遅らせしゃが中Pグラップもどちらも防げてバクステされても引っ掛かってヒットすればUCまで繋がるしいーんじゃない

883俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 21:59:06 ID:2gOPLpX60
サガット使ったことないからなんとも言えんが、
バクステでかわせないか?
横に伸びる昇竜でも微不利や微有利の距離の微調整込みの限定条件なら
かわせたり出来るけどな。
例えばサガットのアパカなら微不利でかわしやすかったり。

遅らせ投げはリバサ昇竜多い奴にはいいよ。
遅らせグラには投げが通ったり、立ちグラならアイコ、昇竜はガード出来るし。
遅らせ投げはリバサ昇竜ガード前提の選択肢だから。
小技擦りにだけは負けるけど、まあ安定重視の行動で格下には多目でいい。

ただ、サガットなら2ゲージ溜めてグラップ仕込みの遅らせアパカセビをぶち込むのもありだと思う。
レバーを3231に入れて、数F遅らせて弱Pと弱Kを同時押しで。
サガットは弱昇竜に発生まで無敵あったはずだし。

884俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 22:51:24 ID:9.IqGKao0
エンバト部屋って選べないんですか?
ググっても部屋の作り方はあっても選び方は無いのですが…
入るまで部屋はわからないのでしょうか

885俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 23:26:30 ID:pcfGqGDc0
カスタムマッチ押してる?
おそらくクイックマッチにしてると思う

886俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 23:27:28 ID:pZLNP9w6O
クイックで入ってるからでないかい?
カスタム(だっけか)を選べばいいんじゃないか?

887俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/24(月) 23:30:28 ID:9.IqGKao0
>>885>>886
あぁ…多分クイック押してました…
本当にありがとうございます!これで練習できます。
こんな質問に答えて下さってありがとうございました

888俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 00:08:30 ID:xh6ZagqA0
ガイで1000試合ぐらいしてるんだけどいまだにPP1000いかない
しゃがまれると辛いし、飛道具持ちも結構辛い
ガイはつまらんキャラって言われてたりするし、いっそキャラ変えしてみるべきなのか

キャラ変えするならリュウ、まこと、フェイロンとか使いたいとおもってんるんだけど
ガイ好きだしこのまま使っていくべきなのか…

889俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 00:18:49 ID:600GGt.YO
>>883
うわぁ、返事ありがとうございます
あれで合っているんですね
自信が持てそうです
まずはそれを見せて昇竜ダメだよって思わせてからの
直投げ、重ね打撃をやっていきます
助かりました
アパカもやってみます
ありがとうございました

890俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 01:54:18 ID:PzUyqOOI0
DLCの ※このコンテンツはスーパーストリートファイターⅣ専用のものです っていうのはAEだと使えないって認識で合ってますか?

891俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 02:16:02 ID:vxxbH/ms0
>>890
アレコスだよね?使える

892俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 02:18:11 ID:vxxbH/ms0
>>888
ガイが好きなら練習すべし。
ただ息抜きにリュウさわってもいいかも。
まことは面白いけど癖あるからそれなりの覚悟を。
フェイロンはわかりません…

893俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 06:00:51 ID:Z9dZ/YFA0
昇竜なくてもいいので
劣勢から逆転できるキャラって今だと誰にあたりますか?

初代からリュウ使ってきたけどはっきり言って性にあわないと感じたので・・・・

894俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 06:36:41 ID:ibKrmpRcO
>>893
リュウ挫折からということでじわじわ逆転していくのはキツイとみてルーファスの一発ノーゲージでめくりファルコンTCかなと思った

895俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 10:45:00 ID:SVSC89/A0
フォルテのセビレベル2って何F不利なんでしょうか?

896俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 10:49:56 ID:Z35ta6V.0
>>891
昇竜パックとかそういうのもですね
使えるんですか、ありがおつございます

897俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 11:22:38 ID:6O597iAc0
>>895
フレーム表に載ってるよ。
>>1参照。

898俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 11:46:06 ID:gkvFEWNE0
このゲームって小足とか通常技に先行入力ききますか?

899俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 12:27:07 ID:iFQff83g0
>>893
火力やループ性があるキャラならまくれる可能性高いから
ゴウキ、いぶき、さくら、まこと、セス、キャミィあたりじゃないか。

900俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 13:05:55 ID:Jwv/uxzw0
>>893
豪鬼、アドン、キャミィ、さくら、ジュリ、ヴァイパー、ルーファスとか
セスやいぶきは、逆転性というよりもただ試合を一気に決めやすいだけだったりする

901俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 13:52:53 ID:J3h8BL2cO
一気に決めやすいから逆転できるってことじゃん。

ヴァイパーやアドンに逆転性あるかあ?普通に強いから逆転はすることあるだろうけど
主に挙がるキャラじゃないと思うな。

902俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 13:58:10 ID:zuOIEezk0
ヴァイパーはEXセイスモHJCセビダUC1を決められるようになったら逆転性あると思う。
画面中央から1ゲージ+リベンジゲージで体力半分持ってくのは強い。
初心者に薦められるキャラじゃないけど。

903俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 20:28:09 ID:iBrfO8HQ0
1000試合とか当たり前やろうが
俺なんかランキング乗るのにさえ10000越しとるわ
甘ったれんな

904俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 21:08:38 ID:2.NkZwRUO
真空コマンドには、かぶせ持ちとワイン持ちだったらどちらが適してますか?

905俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 21:15:40 ID:A4M6XSME0
リュウの小足をガードされたとき小パン出すと昇竜で割り込まれるんですけど
これは最速で出せていないということでしょうか?

906俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:03:40 ID:Yf2Ku9MgO
リュウに連射機でしゃがみコパン連打させたのをレコーディングさせたやつに豪鬼でジャンプ大kあてるのかなりむずかしいんだけどこういうもんですか?

907俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:15:30 ID:6O597iAc0
>>905
連キャンかかってないんじゃないの。

>>906
実際やってみてそうならそういうもんなんじゃないすか。

908俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:22:14 ID:zuOIEezk0
>>906
何のためにそんなことしてるの?

909俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:35:40 ID:khAje7U60
初アケコンでRAPのVX-SA買ったんだけどスティックって結構消耗激しい?
音なるくらいガチャってるんだけど静かに使った方がいいのかな
みんな気にせず強くコマンド入れてる?

910俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:39:53 ID:vxxbH/ms0
>>904
どちらでもなくなっちゃって申し訳ないけど、1P側はウメ持ちがやりやすいってよく聞く。

911俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:53:52 ID:6O597iAc0
>>909
ゲーセンで連日さんざん使われるパーツだから
簡単に壊れちゃ困る。

912俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:55:20 ID:khAje7U60
>>911
ってことは結構ガチャガチャやって大丈夫なのか
思いっきり入力してもパッドみたいにヘタれないって認識で良い?

913俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:56:44 ID:S8iqQAwE0
>>912
オッケーオッケー
たとえ壊れても部品バラ売りしてるし

914俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:57:11 ID:2Elzq9jI0
>>912
むしろ最悪ヘタっても自分で交換できるのがRAPやTEの強みかと

915俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 22:58:08 ID:khAje7U60
>>913
マジかー、じゃあ安心して思いっきり入力するわ
そっとやると214が斜め入力入らなくて微妙だったんだわ

916俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 23:00:22 ID:khAje7U60
>>914
分解交換できるとは聞いてたけどあんまり器用な方じゃないからぶっ壊しそうで怖い
変なとこいじって遅延増やしたりしそうだからなるべく分解しないで行くわw

917俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 23:21:57 ID:Yf2Ku9MgO
インフィルがよくウメハラにやってた百鬼Pすかしてコパンを素人にやるとほぼ百パー投げられるんですがどうしたらいいんでしょうか

918俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 23:25:21 ID:Yf2Ku9MgO
>>908
コパン連打してる奴に手こずるので対策しようとしました

919俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 23:27:48 ID:2.NkZwRUO
>>910
1Pって難しいよね
どうやっても成功率上がらない…
みんなはどういう風に回してるの?

920俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/25(火) 23:41:21 ID:zuOIEezk0
>>917
素人にやるから投げられるんじゃなくて素人がやるから投げられるんじゃないかな。
確かそのセットプレイを最速で出せてれば投げられないはず。

>>918
例えコパン連打してても飛んだら対空してくると思うよ。つまり対策になってない。
密着でこちらが攻めてる時にコパ暴れしてくるんなら投げれば良い。

>>919
回すというより23236を意識してる。
動きをなるべく最小限に抑えることで安定するし入力も速くなる。
ついでにスティックと左手にも優しい。

921俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:02:34 ID:xFg5nk1.0
辻式で中P出そうとしてるんだけど、トレモ履歴で中P>弱中P同時押しになってるのに弱Pが出ることがあります
これはなぜなんでしょうか?
弱中P同時押しなら弱Pは出ませんよね?

922俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:04:43 ID:cigiXIdM0
>>921
連キャンでコパ出てるんじゃないけ?
その前の行動は何?

923俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:08:48 ID:xFg5nk1.0
>>922
直前は弱Pです
連キャンの方が優先されちゃうんですか?

924俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:15:58 ID:cigiXIdM0
>>923
連キャンできるタイミングだと連キャン優先されるね
それを利用した仕込みもあるくらい重要な知識

若干遅らせればちゃんと中Pになるよ

925俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:29:23 ID:g8PJtKXc0
>>919
920で出てるけど、意識するしかないね。
特に最後の6。
あと23236だけど、今後他のゲームやる事考えたら236236でやる癖付けてもいいかも。好みだけどね。

926俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:32:28 ID:xFg5nk1.0
>>924
なるほど、ありがとうございます
隣で押しやすかったので使ったんですが中P>中P弱K同時押しとかにした方がよさそうですね
あーでも弱P>弱Kみたいなのも連打キャンセルされてしまうんでしたっけ?

927俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:37:16 ID:diagx1xEO
密着で大パンと投げなら大パンが勝つの?

928俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:37:58 ID:cigiXIdM0
>>926
ほとんどのキャラに弱Pから弱Kの連キャンあるから、目押しのタイミング覚えた方がいいかな
ほんの少し遅らせるだけだから練習よ練習

929俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:40:39 ID:cigiXIdM0
>>927
発生フレームにもよるけど、大Pの攻撃判定出る前に投げれば投げが勝つ
もし大Pの攻撃判定と投げ(発生3f)がぴったり合わさっても投げが勝つ
そういう意味では同時なら投げが勝つ

930俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:50:14 ID:xFg5nk1.0
>>928
わかりました、遅らせないといけないなら辻式は使わないで普通に目押しの方が良さそうですね
練習します、ありがとうございました!

931俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 00:53:19 ID:cigiXIdM0
>>930
いやいや、連キャンにならなくて、かつ辻使えるタイミングがあるのよ

932俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 01:00:50 ID:xFg5nk1.0
>>931
そうなんですか?
辻式は2F連続で入力できるから、早めに入力すると1F得になるって理解だったので使わない方がいいのかなとか思ったんですが
弱P>中Pでも辻式の方が得ですか?

933俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 01:29:14 ID:cigiXIdM0
>>932
連キャンできるタイミングってそもそもコパの硬直終わってないからね
それと同じタイミングで中P押しても目押し失敗するよ
まあ、辻なしで成功するようになったら辻使っても連キャン誤爆せずに成功するだろうけど
やっぱそれより辻使って練習したほうが早いよ

934俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 01:57:12 ID:xFg5nk1.0
>>933
なるほど、理解できました
辻で練習してみます、ありがとうございました!

935俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 06:50:33 ID:tGSW.T020
ウメ持ちとサコ持ち

コマ投げとかのスティック回す系の技で向いてるスティックの持ちかたはどっちが良いとかありますかね?

936俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 19:27:21 ID:g8PJtKXc0
>>935
サコ持ちかな、ざんぎたんはかぶせだったし

937俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 19:58:49 ID:eWMSj4iE0
荒らしについて質問です
昨日ヤンとガイは荒らしが強力なキャラと聞いたんですがいまいちピンときませんでした
そもそも荒らすとはどういう行動なのか、荒らしキャラはヤン、ガイ以外にどんなキャラがいるのか、
荒らすことが出来ないキャラはどんなのがいるのか教えてほしいです

938俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 20:56:01 ID:ry1yFIHE0
>>937
反応が難しい、あるいは分かってても判断が難しい
中・下段、表裏、やたら早い攻撃の択が主力技、もしくは多く持っていることが荒らし系。
ヤンで言えば雷撃があることで通常飛びと雷撃で対空を絞らせてくれないところが荒らし要素が強いし、
コマ投げがあることで相手に掛ける択の選択肢が増える。
似たキャラだけど荒らし度で言えばユンのが高い。
ガイで言えば起き攻め肘と通常飛び(特にめくり)が反応しづらいし、高速の速駆けからの中下段が咄嗟には
判断できないあたりが荒らし系。
荒らし系の代表を言えばフォルテ、ヴァイパー、アベルなどなど。こいつらの方がヤンガイよりは荒らし度が高い。

逆に荒らしができないキャラはそういう要素が少ない、あるいはあっても対処法が簡単なキャラ。
ガイル、バルログ、DJとか。

939俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 21:08:40 ID:/Mw/HBP20
ユンゴウキと対戦するとストレスが半端ないです
ユンに関してはガン攻めされてワンパンくらうとごっそり持っていかれてムカつきます
ゴウキはガン逃げから大足で起き攻めでごっそり持っていかれます


こいつらの対処法教えてください
ゴウキはまだ勝てるのですがユンがまじでムカつきます殺したいです
当方DJです
ユンがムカつきます

940俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 21:33:31 ID:r2ZHINZo0
>落ち着け

941俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 21:40:01 ID:FljPDCfg0
具体的に書いてないから愚痴にしかなってないな。
その文章だとユン豪鬼が憎いってことしか伝わってこない。

ユンがガン攻めとか豪鬼が大足から起き攻めってごく普通の当たり前なことだし。
どういう経緯で豪鬼の大足もらってるとか、ユンのどういう攻めがキツいのかを書かないと。
あとPP。

942俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 21:59:32 ID:h3hUw1rQO
真空コマンドにはかぶせ持ちとワイン持ちだったらどちらが適しているのでしょうか?

943俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 21:59:39 ID:eWMSj4iE0
>>938
なるほど
分かっていても対処が難しい行動、相手のガードを崩す手段が豊富なキャラが
荒らし性能が高いキャラって理解でいいですか?
例えばリュウはスパ4のキャラの中では荒らし性能が高いほうのキャラだと思うのは合ってますか?

944俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 22:03:37 ID:h3hUw1rQO
荒らしか?

945俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 22:50:35 ID:xFg5nk1.0
初心者なのでキャンセルの可否や発生Fや硬直差などを知りたいのですが、
ムック本の極めの書が売り切れていて買えないので、どこかサイトかなにかでまとめて載ってる場所とかありますでしょうか?

946俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 22:56:34 ID:FljPDCfg0
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE#Characters
簡単な英語が読めれば理解できると思う。
amazonでムック買うのも良い。

947俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 23:01:02 ID:xFg5nk1.0
>>946
ありがとうございます、英語読めないですが大体のニュアンスでなんとか
Amazonって今売り切れ中ですよね?
極めの書じゃなくてもいいってことなんでしょうか?

948俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 23:06:28 ID:xg.WMBNk0
>>945
質問の前に>>1読もうよ。

>>947
http://ebten.jp/ar/p/9784047279582/
には在庫あるよ。

949俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/26(水) 23:20:57 ID:xFg5nk1.0
>>948
すみませんでした、実はそのサイト自体は目を通して知ってたのですが、
英語が読めないのと判定が載ってないので日本語サイトがないかなぁ…と
がんばって読みます
あと売ってるサイトありがとうございまし

950俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 01:59:21 ID:4uI7GmVEO
セービングについて質問です。リュウのセービング2をガードさせたら2フレ有利とムックにありました。ガードさせて、前ステ最速コパンなら、相手の3フレ技では割り込まれないんですよね?例えばガードさせて相手が昇竜をガチャっていても、こちらのコパンをガードさせることができる・・・。であってますか?

知りたいです。
よろしくお願いします。

951俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:07:11 ID:1W6bM.qEO
キャミィの大アローからの起き攻めが全くガードできません。技を見てからガード方向を変えるとか、そういう反応はできません。

952俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:23:11 ID:m2vteBtA0
セビって遅らせバクステど安定。
キャミィ対策はこれに尽きる。

953俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:29:36 ID:1W6bM.qEO
>>952

リバサセビ難しいですよね、あと空J投げに負けますよね?技が出てるかどうかまでは私は見えません。

954俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:36:37 ID:mXx9GouMO
>>951
キャミィ対策で、まず最初につまづく壁。

正解は「受け身を取るな!」

最速受け身に対してのセットプレイがあり、それはまず見えない。

受け身を取らないと、上から攻める場合、
めくり小Kと表ストの二択。
ノーマルストは高度制限があるので、普通の飛びより遅れて着弾する。
なので、裏→表とタイミングずらしてガードするとガード出来る。

このほかはキャラによって対応が違うので、キャラスレへ。

955俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:42:32 ID:6iNjzH220
>>950
セビで2f有利を取っても、次の最速コパは発生3fで
間に1f隙ができて連続ガードにならないので無敵のある技には割り込まれて負けます

956俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:45:29 ID:ob5Awxbc0
>>950
2フレ有利で3フレコパンなら相手の3フレ通常技割り込みに勝てる。
相手が昇竜なら負ける 昇竜の発生も3フレだけど1フレから無敵あるからね イメージとしてはコパンを無敵ですかされて、硬直に昇竜くらう感じ
その状態からコパンガードさせるなら3フレ以上有利フレとって連ガにしないと駄目

957俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 02:52:26 ID:1W6bM.qEO
>>954

起き攻めも糞いんですが置きのアロー仕込み中足がノーリスク大リターンで酷くないですか?
セビを100割るし、中足が長過ぎ。

958俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 03:12:32 ID:m2vteBtA0
>>954
キャミ使いだけど、受け身取らなかったら実はもっとエグい置き攻めにシフトできるんだよ。
ネタとしては強アロー>大スト>受け身を取らなかったら中ストでめくり。弱ストで表。空かし下段もあり。
結局はセビ引き付けバクステされるのが一番リターンが取れないんだよね。

959俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 03:13:12 ID:oWDmW6sw0
3Fコパ暴れって何でするんですか?
投げも3Fでコパ暴れより強いんだし意味なくない?

960俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 03:41:14 ID:aOHFIugY0
>>957
キャミィの中足は別に長くないぞ…標準程度はあるけど。ちゃんと他キャラと比較してみ。
セビ割りやすいのはセビモーションで食らい判定が前に出るからだよ。中足届かない間合いであってもセビ撒くと中足届いちゃう。

あとリバサセビは簡単。あれが難しいとか言ってたらこのゲームで守備なんて出来ん。特に練習しなくてもタイミングつかめばリバサセビはまずミスらんよ。

大アローからの起き攻めはキャミィの起き攻めの中でもかなり弱い部類(全キャラの起き攻めの中ではなかなか強い止まり)なので
自キャラにもよるけど少なくとも3回に2回は防げるようにしないといかんよ。
特に量産キャミィの大アロー後の起き攻めなんて凌ぐの簡単なんだし対策すべし。

まぁ詳しい凌ぎ方は自キャラによるんでキャラ書いたほうがいいですね。

961俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 03:46:34 ID:aOHFIugY0
>>959
3Fコパ暴れ通ればコンボにつないでダウンから起き攻めまでいける。(バイソンとか色々)
キャラによってはノーゲージでUCまでいく(バイソン)
コア出すことで投げられ判定が後ろに下がるようなキャラもいる(バイソン)

キャラによっては投げだとスカってやばいような攻撃もコパなら潰せたりする。
ジュリの中Kとか中段とか、あと低空雷撃系とかも(バイソン)

それに投げだと相手の複合行動によってグラップになりやすい。
無難に動きたければ基本はやっぱりガードからの遅らせグラ(投げられてもいいくらいの気持ちで遅らせる)だけれど
時には思い切った最速コパも有効だよ。
前述の超遅らせ屈グラを潰すために超遅らせグラ潰しを仕掛けようとしたした相手にささったりもするし。

962俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 04:41:55 ID:oWUHOMoY0
判定さがるのはコパね

963俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 04:46:13 ID:zO./GYrQ0
波動を撃って飛ばせるとよく聞きますが、
相手が飛んだ時に波動を撃ってしまっていると基本的に落とせないんでしょうか?
飛ばせるというのは撃つと見せかけて撃たないで飛ばせることですか?

964俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 04:51:20 ID:xQj/oUk.0
はい、落とせません。というかJ攻撃から大ダメージを喰らいます

965俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 04:55:33 ID:xQj/oUk.0
途切れた。
なので、波動を打つ時はただ連打するのではなく、距離やタイミング。空打ち(コマンドだけを仕込んで打つ振り)などをしましょう
後、飛んだら絶対に落とすぐらいの気分でいないと(しゃがみ大Pでいいので)簡単に飛ばれてしまうので、必ず上は意識しましょう

966俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 04:59:51 ID:zO./GYrQ0
>>965
やっぱそうなんですね
弾撃ってる時に上ばかり見てると弾無敵技で潜りこまれてボロボロになる時があるのですが、
その辺は慣れでしょうか?
意識配分のコツ…というか方法論みたいなのってありますか?

967俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 05:41:09 ID:xQj/oUk.0
>>966
そこは、ぶっぱでも強昇竜で押し潰すとか、↓中足波動メインで打たないとか、慣れしか無いです。
後、潜り込み技にはジャンプ攻撃が有効なのでそれを意識してみてもいいと御思います
結局は一辺倒になると負けるのがパターンだとお思うので

968俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 05:44:22 ID:zO./GYrQ0
>>967
なるほどー頑張ってみます
有名な人みたいに見てから落とせたらいいんですが、まだ無理そうなので配分で頑張ります

969俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 08:32:17 ID:4uI7GmVEO
>>955、956
ありがとうございます。読み合いですね。

970俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 10:16:40 ID:mXx9GouMO
>>966
上手い人のリズムや、駆け引きを勉強する。
自分のリプレイ見て、相手キャラの心理で見る。

理想は、飛んだときに限って波動打ってない、飛ばないときに限って波動打ってる。

971俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 13:18:26 ID:WI641lkw0
>>943
その解釈でいいと思います。
リュウが荒らし要素が高いかと言われれば、人によって感想は異なるでしょうが高くはないと思います。
起き攻めめくり竜巻、中段、グラ潰しEX竜巻or昇竜、お願い昇竜、くらいしか荒らせる要素はないですし。
ただ、荒らせる戦い方もできるキャラではあります。
ゲージもないのにグラ潰しorお願い昇竜を連続で撃ってくる、とかいう行動をされたら
荒らしにきやがってwとは思うでしょうね。

972俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 13:43:24 ID:ucuBXLGw0
めくり竜巻や鎖骨を荒しとはいわんだろ

973俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 14:22:17 ID:2zPrXcSE0
イラっとくる要素が強いのが荒らしだろ
昇竜割り込みとかフォルテの起き攻めとか

974俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 16:07:50 ID:bGNqlCuIO
鎖骨はともかく、めくり竜巻はさすがに荒らしの部類に入るでしょ
空中で軌道が変わる上ゲージあればスパコンも繋がるし

まあゲージなければ安いという意味では他のもっとエグい荒らしに比べたら控えめな方だとは思うが

975俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 16:40:05 ID:ucuBXLGw0
おれはリスクを考えずにゴリゴリの択を通しにくるのが荒しだとおもう。

めくり竜巻されても「こいつ荒しにきてるな」とかは思わんな。

976俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 17:27:20 ID:WKaZjISM0
わかった荒らしの定義はここまでにしよう
ハイ!やめやめ

977俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 17:27:33 ID:L1EviWfE0
ガイ使いなんですが元が分かりません
カクハンとか注意点何でも良いのでアドバイスお願いします

978俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 18:45:03 ID:35uhDkMM0
リュウを使ってるんですが起き上がりにコパンでなくコアシ重ねるのはどうしてですか?
コパンの方が有利だしよくわかりません
起き上がりに相手が立ってることってあまり無い気がするんですが

979俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 19:28:04 ID:fZ0gPkzs0
荒らしについて質問した者です
ガイの肘と中Kの表裏が荒らしになるならリュウのめくり竜巻も荒らしになると思い
例えにリュウを出しました
だけど荒らしについてはみなそれぞれで違う解釈があり、リュウのめくり竜巻一つをとっても
意見が別れて荒らしに明確な定義は無いということが分かりました
>>971さんありがとうございました

980俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 22:53:09 ID:w8p7.cqcO
>>978
コパを重ねる方が有利という明確な差があるシチュエーションは、例えばエミリオで竜巻を仕込んでゴウキのP阿修羅を狩ろうとした場合にコアに竜巻を仕込むとバクステされた場合狩れないがコパだとバクステされても狩れるみたいな時にしかないと思っていて。
それ以外はどーせ持続を重ねるので発生のフレームは関係なくてフレームの有利不利は調整出来るからコアが普通になるんだと思っています

981俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 23:28:49 ID:KNNUFlbY0
>>980
ありがとうございます
リュウの場合はあまり違いはないんですね

982俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/27(木) 23:36:30 ID:6iNjzH220
>>978
そう思うなら中段を重ねたらどうかね

983俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 01:16:04 ID:Lg5uLnnU0
アケコンの1入力が上手く入らない&214でうまく4にコマンドが止まらないんですがなにがいけないんでしょうか?
持ち方はウメハラ持ちもどきです

984sage:2012/12/28(金) 01:28:42 ID:DCNteMRA0
>>888
ガイが好きなら諦めないで練習するべし
俺はガイ使い始めて半年で3500くらいいったが、別キャラで1年くらいはこのゲームしてた
累計10000はやってるね
だから1000で無理は早い
ガイが好きなら頑張って欲しいけどてっとり早く勝ちたいなら強キャラに変えたほうがいい

985俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 01:52:35 ID:x5OkLbhc0
>>978
tというかコパ重ねしかしてこないなら相手立ちグラこすりがかなり安定になるでしょ。

986俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 03:41:30 ID:753kYvrMO
>>985
なんで?立ちグラ擦ってたら普通にコパ重ね食らう気がするんだけど

987俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 05:27:49 ID:RmpMkzSo0
擦りじゃ駄目だね
普通の立ちグラにリスクを与えるための下段重ねだと思うよ

988俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 06:41:35 ID:Z2VFIBUM0
昇竜で落ちない起き攻めって、リバサ昇竜を空かす軌道で起き上がりの1fr目に技を重ねるってことでいいんでしょうか?
そうすると、もしですけど、相手の重ねが1frでも遅かったら昇龍をビタで1fr遅らせられれば落ちると考えていいですか?
つまりリバサ昇竜空かす軌道の相手のJ攻撃が
起き上がりの1fr目に重なっている→
昇竜で落とすの不可起き攻め
1frでも遅れている→昇竜で落とすの困難起き攻め
という認識でいいでしょうか?

989俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 11:04:14 ID:DCNteMRA0
1fとは限らないけどその認識で合ってる
昇竜が逆に出るタイミングのセットプレイがあって、昇竜を遅らせればちゃんと振り向ける

990俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 11:26:26 ID:cKJj8dCA0
>>989
横失なんですが、
ゴウキの百鬼豪刃で自分リュウに起き攻めしてくる時も同じ原理でしょうか?
起き上がり最速昇竜だと潰され、しゃがみコパンが相打ちになったり勝ったりするような気がするんですが。

991俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 11:36:35 ID:RmpMkzSo0
豪刃って食らい判定が小さいんだよね。
で、昇龍の攻撃判定が豪鬼の食らい判定に届く頃には昇龍の無敵が切れてる。
昇龍の攻撃判定だと真上から来られると角度的に厳しい。

992俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 13:01:16 ID:w/NC7WqY0
ガードした後必殺技とか出すとき、一回スティックをニュートラルに戻してからコマンド入れないとでないんでしょうか

993俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 13:15:55 ID:TFGK99fk0
そんな事はないです

994俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 13:27:53 ID:BGs6/Pxs0
>>992
1でガードして236Pで波動出るっしょ。

995俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 22:45:34 ID:XnVaJT.EO
1P側のセビ滅が安定しないんだけど、安定する人いる?
成功率は何%ぐらいですか?

996俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 22:49:00 ID:TFGK99fk0
>>995
います
9割超くらい

997俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 22:51:04 ID:XnVaJT.EO
すげー!
2P側なら90%はあるんだけどな…
1P側はまったくダメだわ…

998俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 22:54:17 ID:Lg5uLnnU0
始めて3日だけどセビ滅は100パーできるよ

999俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 22:56:01 ID:Lg5uLnnU0
途中送信してしまった

始めて3日だけどセビ滅は100パーできるよ
でも代わりにただの斜めジャンプからの竜巻コマンドが安定しない

1000俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/28(金) 22:56:30 ID:OwbzZlnA0
ウメ持ちは2P時にすごい入力制度を誇るけど、1P側に行くと高速での真空コマンドが入力しづらいよね。
ウメさんも1P側に行ったらキャラによってはレバーの持ち方変えてるくらい。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■