■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

リュウ part23
1俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 19:36:48 ID:GUeIDxTI0
彼の生き様や強さに惹かれる格闘家も多い。
「真の格闘家」への道を求めて世界を旅していたが、その力を狙う陰謀に巻き込まれることに。

基本的な攻略情報はこちら スパ4WIKI リュウ AE版
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1633.html

昇龍セビ滅がうまく出来ない人は↓へ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/537.html
これを見る前にスレで質問をしないように。

前スレ
リュウpart22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1345199036/

2俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 19:41:33 ID:vA3WhSKc0
重複

3俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 19:44:16 ID:ygGK9Oso0
調整案
強昇竜セビキャン可
大ゴスの猶予1F増やす
波動の弾速、強はもう少し早く、弱は遅く

4俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 19:50:33 ID:GUeIDxTI0
波動の弾速変化は賛成

5俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 19:58:07 ID:89paZ6YgO
どっちのスレ使うかハッキリしてくれ

6俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 20:05:58 ID:/p4bkJV2O
重複厨マダー?

7俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 20:10:42 ID:nhU1D.fAO
強すぎるキャラだけ弱体化してくれたらいいわ

8俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 20:29:53 ID:GU/vCqCo0
こんなキャラは弱体化するしかないよな


逆二択
逆二択からウルコンまでフルヒット
ゴネ足
小技から大足までお手軽に繋がって受身不可
その大足からお手軽に詐欺飛び
前投げからの見えない表裏
ガー不
空中で起動変化させる必殺技
しかもめくり判定があって、ヒット確認余裕でスパコンで追撃
ガー不

9俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 21:19:11 ID:NfODB.Gc0
元きつい

10俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 22:01:11 ID:GUeIDxTI0
アドン、フェイロン、ダルシム、アベル、キャミィもきつい
でも最近コーディもきつく感じる

11俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 22:09:32 ID:3uKpLL8I0
なんかどさくさに紛れてリュウを弱体化させようと騒いでいるのがいるね。
あんなアホのせいで理不尽な弱体化食らったらたまらんな。

12俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 22:20:28 ID:yMQmq/r60
■Master以上ランキング (GW+W+UM+GM+M)

1位 (109人) リュウ ←2012の強化で増加し続けて、ついに1位!
2位 (107人) サガット
3位 ( 78人) キャミィ
4位 ( 70人) ベガ
5位 ( 62人) バイソン ケン
7位 ( 56人) 豪鬼
8位 ( 52人) ルーファス フェイロン
10位( 50人) いぶき


■Warrior以上ランキング (GW+W) ※狩りではとても維持できない

1位 (16人) サガット
2位 (10人) ユン
3位 ( 8人) ルーファス ヴァイパー
5位 ( 7人) フェイロン ヤン
7位 ( 6人) バイソン
8位 ( 5人) ケン さくら いぶき ブランカ ダルシム

13俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 01:17:05 ID:hdA7sZsw0
所詮中級クラス止まりだよ、リュウは。上位では生き残れない。

14俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 03:14:26 ID:ujrI8ntI0
確かに中の上〜上の下くらいだからな
主人公にふさわしいいい位置だと思う

15俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:22:27 ID:fJy.jxw20
このままでいいだろ、ってかこのままがいい
しいて言えばまぁUC2だよな
波動セビから繋がりやすくとなると波動の発生調整orヒット硬直延長・ステップ硬直短縮・滅昇竜自体の発生調整いずれか
必要になってクソになるから難しいから諦めるとして、
せめて若干の判定拡大ぐらいはあっていい

一番は昇竜セビ含めカス当たり時のダメUPかな。
もちろんロックなんてしなくていいから、フルゲージ時の追い打ちで200ぐらいは減って欲しい
主人公の超必殺技が一番有用性に欠けるなんて悲しすぎるわw

16俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:26:38 ID:Y/SOTHUM0
中の上あるキャラを強化しろ
とか言ってるやつの頭の構造どうなってるのか知りたい
上クラスのキャラはもちろん弱体化されるんだから、中クラスを強化したらそれ上中がただ入れ替わるだけだろ
バランスよくしようっていう気あるのかね?
ただ自分のキャラゴネて強くしたいだけじゃねーか
リュウは超多目に見ても現状維持までだよ

17俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:28:06 ID:fJy.jxw20
とにかくUC選択時に悩む楽しみが欲しい

ほんとなんでもいいから「UC2選択した時点でナメプかクソリュウ」
というイメージ取り払うぐらいの価値を与えてくださいwww

18俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:28:23 ID:Y/SOTHUM0
>>15
ゴミみたいな2擦りプレーヤーが増えるからやめてくれ
擦れないけどコンボ2組み込みやすい1
それすらできないチンパン用の2
でいいじゃねーか

19俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:32:27 ID:eM/eXQhw0
>>17
あほか
2をコンボにまで組み込めるようにしたらそれこそバカキャラになるわ
今まで+敗色濃厚時のおみくじ
っていう風になるんだからな
大足で締めて、投げと2の強制2択もしくは劣戦になるとひたすら2を擦るリュウとかまじでやめてくれ
2を有用化しろとか言ってるやつは頭おかしいとしか思えない
なんでここまで使いがっていい滅波動がそこまで叩かれてこなかったのか考えてみろよ

20俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:33:57 ID:fJy.jxw20
>>16
自分が使うキャラが最強になって欲しいって気持ちは理解できなくもないけど?
俺はイヤだけどww
でもそうだよなー。上が弱体化すれば今のリュウはかなり上位にいっちゃうんだよね
確かに現状維持すら難しいのかもしれない…

弱体自体に反対はしないけど、つまらなくなるような調整だけは勘弁して欲しいな…

ただなんとなく大昇竜には何かしらの調整が入ってしまう気はするなwww
対空CH時や飛び込み強攻撃からセビ見て大昇竜CH時のあの快感が無くなるなんて悲しいwww

21俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:39:17 ID:fJy.jxw20
>>18
>>19
いやいや、誰がロック時今のダメージのままで、とか言った?
とにかく有用性さえもたせてくれれば楽しめるのにってことで言っただけでしょうに。

しかもUCぶっぱなんてやるやつはどのキャラ使ったってやるだろうよ。
しかも大概のUCだってダメ500近くあるんだよ?

とにかくもっと言い方考えてくれ

22俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 08:48:20 ID:YgvIu6J.0
>>21
無敵時間の長さ横の判定すべて考えてここまでパナしに向いてる技はないわけ
それをコンボにまで組み込みやすいようにしたらどうなるかわかるでしょ
ダメ300くらいにするならまだしも

23俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:02:24 ID:5N7J2aVYO
波動を調整するにしても
・発生を変える
・弾速を変える
・弾の発生地点を変える
・弾の判定の大きさを変える
3つ目辺りが現実的かとおもう
調整しやすそうなのもポイント

24俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:06:35 ID:fJy.jxw20
>>22

無敵時間、横判定、他含め誰が据え置きで、なんて言ってないじゃない…
不特定多数、匿名投稿の場でこんなこと言うのもあれだけどさ、俺は俺なのに、
他の誰かと重ねて見るからそういう視野の狭い物言いになるんじゃないかな

25俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:33:05 ID:S/OQ6uXsO
uc2を当て身にしてくだせぇ〜。だめ?

26俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:42:08 ID:NPs6JSUY0
>>24
すべて作り替えるの…?
何言ってるのお前……
それがどれだけのことか分かって言ってるの…?
さすがにひどすぎるぞ

調整ってあくまで、キャラバランスを整えるためのものだからな
少なくともウルコンに関してはそれなりの住み分けもできて、そこそこのバランスで落ち着いてもいるのに、
なんでお前のわがままのためにそこまでせにゃならんの?

おかしいことだと思わないの?
他キャラ使いで
「別に1使えばいいから困ってはないけど、2も使ってみたいから調整してほしいわー」
とか言ってるやついるか?
こんな馬鹿げたこと言ってるのここだけだと思うぞまじで

ただそれ滅昇竜使いたいだけじゃねーか
そんなわけのわからんわがまま言い出すやつがいるからいつも調整がおかしくなるんだよ
そのわけわからん調整のためにガー不増えたらどうすんの?

27俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:42:40 ID:NPs6JSUY0
>>25
まじでそのレベルの要望だよな
全部変えろって

28俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:43:11 ID:L9QwDzBg0
UC2を3F発生に。これが開発にも一番簡単なアッパー調整だと思うんだけど
コアコパ滅!しゅごごごごご・・w

29俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:51:16 ID:u.ofsufc0
もうこの際硬直もケンの弱昇竜レベルにしてしまおう

30俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:54:44 ID:Pifuepbs0
足刀蹴りと前中Kを復活させろ

31俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 10:02:53 ID:8wpR.cQs0
波動フェイントも忘れるな

32俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 11:03:28 ID:zzU7Dqmo0
そんなもん採用したらリュウオンラインになるだろが

33俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 11:34:34 ID:xnBzlG8IO
波動調整わいらないな 弾抜けゲームだし 歩きスピードバクステ変えて欲しいわ

34俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 12:19:33 ID:XFW/6s5MO
そこで波動フェイントですよ

35俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 12:52:01 ID:r7jHAwTE0
調整案
強昇竜セビキャン可
大ゴスの猶予1F増やす
波動の弾速、強はもう少し早く、弱は遅く
波動フェイントを追加

これぐらいはどうにかしてほしい

36俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 12:54:46 ID:MaACXcgQ0
今のリュウに何の文句もない
足刀も波動フェイントもイラネ
弱と中波動遅くしては欲しいけど

37俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 13:13:39 ID:Bab9b/u.0
ボソッ

昇龍くらい逃げ、小を空中に大を地上に

38俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 13:18:41 ID:XFW/6s5MO
>>37
くらい逃げは強い要素じゃなくてクソい要素だからNGだな

だから波動フェイントだって

39俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 13:24:54 ID:7syCqwJE0
だから全盛期のストクロリュウだっての!
だから全盛期のストクロリュウだっての!
だから全盛期のストクロリュウだっての!
だから全盛期のストクロリュウだっての!
だから全盛期のストクロリュウだっての!
だから全盛期のストクロリュウだっての!

40俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 14:01:01 ID:2G2yHPJY0
新技は増やさなくてもいいと思うが
UC2が死に技なのは何とかして欲しい
ダメージ減らしても良いから
当たる場面を面白くしてもらいたい

41俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 15:26:43 ID:fJy.jxw20
>>26
>>27
きみたちさ、0か100しかないの?全部変えろって言ってないし;
ただ俺の事叩きたいだけじゃん
もっと柔軟な考え方出来ないの?つかUCひとつ変わってなんでガー不増えんだよww
そんなトコだけ妄想柔軟かwww

>他キャラ使いで
>「別に1使えばいいから困ってはないけど、2も使ってみたいから調整してほしいわー」
>とか言ってるやついるか?

居ないよwwみんなそれぞれ使いどころあるからwww
リュウのUC2の使いどころが無さすぎってとこから始まった話でしょ?

なるべくゲームバランス変わらずに有用性のある滅昇竜なり新UCなりが出てくれればいいのになーってぐらいだよ、こっちはww

42俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 15:33:51 ID:r7jHAwTE0
ぶっちゃけUC2なんて今より劣化してもいい
そんな無駄な部分強化してもしょうがない、UC1は全キャラに使えるし十分強い

43俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 15:40:05 ID:fJy.jxw20
一応言っとくとUC1の性能にはこれ以上無いくらい満足してる
ほんとただUC選択悩む楽しみが欲しいだけ
だから調整なくても「んーざんねん(´・_・`)」ぐらい
でも波動一択がリュウの没個性ぶりに拍車をかけてる気もするんだよなー

44俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 16:47:30 ID:e7vFDTyc0
対空下手糞すぎて萎える
立ち状態の236コマンドなら意識すれば対空余裕なんだけど
しゃがみ状態だとほんとミスる
ガードしないで414コマンド(2Pメインなので)もでるんだけど
やっぱガードしながらじゃないと守り疎かになるし。
ガード状態で普通にだす場合3421かな?これがぜんぜんだめだ
でるにはでるんだけどまあミス多いし
トレモでキーディスみたらちゃんと入力してるつもりが3の次に2経由必ずしてる
・・・もしかしたら1回も正確に3421入れれてなかも。みんなちゃんと入れれる?凄い難しい
しゃがみガードしながら正確にコマンドいれるコツとかないかな?それかしゃがみガードにおすすめの簡易入力でいいのとかある?
このコマンドが下手なせいで対空以外対戦中でよくやっちゃうのが
〆が大昇龍なら問題ないんだけど
ゲージあるときに確反でしゃがみ中Pしゃがみ大P中昇龍セビ滅が
真空に化けちゃう・・・これやると相手にももうしわけないしほんと萎える

こういう経験あっていまはミスらなくなった人、コツやアドバイスあったら教えて下さい
とりあえずトレモで練習してきます

45俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 16:51:06 ID:e7vFDTyc0
すいません間違いました
立ちコマンド623でしたそれも2Pメインだから421ですね

46俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 17:01:23 ID:Pifuepbs0
キャラ選択してウルコン選択でボタン連打するのがつまらないよなぁ
相手キャラ確認してウルコン選択してぇわ
UC2を弾抜け専用に特化させても面白いとは思うけどな

47俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 19:34:43 ID:qMpaeV060
リュウの調整はいまのままで満足だよ

48俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 19:39:23 ID:8wpR.cQs0
>>41
こいつまじでバカだな

49俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 19:45:40 ID:TY1wqi920
調整ってただの願望?
なんか根拠あるの?

50俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 20:01:01 ID:10CTyzSI0
滅昇竜はフルヒット時ダメージ現状の100upで。
これなら使う意味ある。

51俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 20:01:02 ID:u.ofsufc0
だよな
まじでただウルコン2も使ってみたいですー
っていうガキのわがまま

こんなこと言ってるやつのせいでリュウ使いはどうだこうだって言われるんだよ



バイソン使いが2もつかいたいですーとか言ってるの聞いたことあるか?



調整ってそんなもんじゃねーだろ
バランス調整だろうがよ
なんでそんなことに労力かけにゃならんのだ
今ですら立派なぱなしウルコンとして立場確立してるのに

52俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 20:01:47 ID:u.ofsufc0
>>50
擦ってれば梅原にも一回くらいなら勝てそうだなwww

53俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 20:31:39 ID:fJy.jxw20
>>51
バランス調整がメインだろうけど、ゲームを面白くするってのがむしろ大もとでしょ?
よりたくさんの人に楽しんで欲しいんだから。
そこでストリートファイターシリーズの顔であるリュウのUC選択に面白みが無い、ってのもどうかなってのもある

ガキのわがまま?
「こうなるといいなー」ってのを匿名掲示板でつぶやくことがわがまま?なんでそう他人を敵視したがるんだろ

それからね、ダーティーブル全然使えるから
タメキャラが1Fコマンド技持ってるってどういうことかわかってんの?
しかも相手の技ガードして+1、+2F状況なんてごろごろしてんのに。
距離は短いけどダメ399、スタン700の1F投げが確る状況なんてかなりあるからね?

批判するのはいいけどもっと穏便に、それとまともな内容でお願いしたい

54俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 21:20:00 ID:TjvBo3MQ0
ダーティーブル全然使えるから←妄想乙

55俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 21:33:28 ID:fJy.jxw20
>>54
OK。使えるから、は言いすぎたww
使いどころ全然あるから、ってことね
少なくともUC選択時に悩む程度の価値はあるでしょ?

56俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 21:35:50 ID:GOxyQuYoO
ダーティーブルで“使える”なら今の滅昇龍でも十分だと思うが…

どっちもウルコン1が便利すぎて使われないって点は共通なんだからリュウだけ特別扱いはないだろ

57俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 21:41:23 ID:Y7lh5xmU0
もうほっておこうぜ
だめだこりゃ

58俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 21:48:17 ID:60SqmlZE0
>>53

匿名掲示板を遥かに凌駕する
公式ブログコメント欄の基地外さを信じろ。

59俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 22:08:35 ID:fJy.jxw20
>>56
タメキャラがタメ無しで百貫、ジャガキ、昇竜セビ前ステに確定させられる技を今の滅昇竜の位置と同等と考えられるなんて、
もうこの話に興味がないとしか思えないw

UC1が便利っていう共通点はわかるけど、ダーティーブルはちゃんとキャラ対として機能するぐらいには存在感あると思うけどね

60俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 22:09:39 ID:xcskCUhM0
>>53
こうなるといいかなー
→ありえない願望普通に一秒で必要ないとわかるようなもの 叩かれて当然のもの

そりゃそんなバカみたいなこと書いたら叩かれるだろうよ
それもわからんのなら帰れって
うっとうしいからさ


リュウの2をコンボに組み込めるようにしたい使いたいから
→今のまま汎用性あげたら糞ウルコンになるだろ

じゃあ判定無敵もいじればいい
→何でそもそもウルコンになんの問題もないリュウのウルコンをそこまでいじらないといけないの?
それどれだけ大変かわかってる?
他にやるべきことがいっぱいあるんだよ
39キャラだぞ?
相当リスクのあることだし

願望なんて人の勝手でしょー匿名掲示板だしー
→匿名だろうがなんだろうがバカみたいなこと書いたらそりゃ叩かれるだろ



こんな流れだろ?
ガチ中学生とかなの?
さすがにひでーわ

61俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 22:12:24 ID:u.ofsufc0
もう終わろうぜ
一人で暴れてるお子さま相手にしてもしかたない
書いてることもほんとに低レベルだし

どう考えても
ウルコン2使ってるリュウ使いの数〉〉〉〉〉ダーティブルーつかってるバイソン使い
だしなwww

62俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 22:23:50 ID:/0FEzZks0
滅昇竜は昇竜セビで、ケンの神竜なみのヒットさえすれば使い道がグッと上がる。

63俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:21:19 ID:7vVGDZ4AO
それなら滅波動でいいしね

64俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:23:49 ID:mgX4ImWY0
ウルコン強化するなら、使い道をもう一つのウルコンと同じ方向にしちゃアカンだろ
滅波動には弾抜け、遠距離確反、コンボ用
滅昇竜には高威力対空、ワンチャンぶっぱなしって具合に、使い道は別じゃなきゃ
進化する方向誤っちゃいかんよ

65俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:29:20 ID:l0UTLCPw0
>>64
パナシワンチャン用のウルコンにさらにコンボ汎用までつけたらだめだわなそりゃ
で、そこを指摘されたらじゃあダメを減らせばいいとかまじで終わってるwww

それお前がただ使いたいだけ違うんかと
なんで似たようなウルコン二つも用意せなあかんのかと

今、別の方向性でいい感じに受け入れられてるのに

66俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:56:46 ID:VSgGcnIM0
ID:fJy.jxw20
こいつ日またいだらID変わったのをいいことにまたなんか言い出しそうだな

67俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 00:04:30 ID:12OSZC/s0
>>64
ほっとけよ
出てくるたびにNGすればいいだけ

68俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 00:05:29 ID:12OSZC/s0
安価間違えた
>>66

69俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 00:08:15 ID:Uu1HRjZ20
NGめんどくさいんだよな
なんかレス番飛ぶのも嫌だし

70俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 01:13:04 ID:GUaC2QUg0
NG設定→気になってNG解除とかしてしまうのは俺だけじゃないはず

滅昇龍を使いたいって気持ちは分かるなー
現実的な調整とは思えないけどね
滅波動と差別化しつつ使用機会を増やすのは難しいと思う

71俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 01:42:09 ID:8BFe49GA0
もうわかったよ…俺がわるかったよ
でもわかってくれ。ほんとただUC選択時に悩みたかっただけなんだ
殺意とかどちらもコンボに組み込めるけど用途は違うだろ?
滅波動の性能が特殊だから一概に比較の対象にはなりづらいけど
だからそういう形になる可能性もあるかな、って勝手に妄想してただけなんだ
スレ汚したのは事実だし、ほんと悪かった
それじゃあ

72俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 01:44:05 ID:QZwjY9EY0
滅昇竜ダメ450いや420でもいいから発生を7Fに…

73俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 01:45:32 ID:QZwjY9EY0
あと近距離弱Kをヒット+4で。

74俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 01:55:10 ID:12OSZC/s0
そう、滅昇竜が7Fなら変わるんだよな
大ゴスCHの時のフレームと相性がいい

75俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 02:04:50 ID:gu5A7RCA0
滅昇竜削除して滅竜巻追加します

76俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 02:12:13 ID:GUaC2QUg0
カッコ悪そうw

77俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 02:40:21 ID:npcQ3lc20
頼むからリュウ強化は止めてくれ
これ以上リュウが増えるのは勘弁していただきたい

78俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 02:45:03 ID:..SKfzxs0
めつたつまきwww
まぁ死ぬほど痛そうだけどな

79俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 06:03:27 ID:cXkOEGwk0
あんま過敏になんないでよ
ここはリュウスレだからUC2の話をしてるだけで
ほかの全キャラだって二つのUCを使い分ける楽しさがあったらゲームにもっと幅が出るだろう?

80俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 10:00:15 ID:ICWgMU.k0
弱昇竜くらい逃げが復活したら中足短くなっても良いです。

81俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 10:56:41 ID:JJcDtQls0
滅昇竜をチンパンと呼ばれるのだけは心外だな
俺セビ滅のノーリスクが嫌いだから毎回ウルコン2なんだわ

82俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 11:27:10 ID:v6XfXXQ20
でも、リュウ使ってて相手のリュウのウルコンが2の時は、やばい荒らされるって思わないかい?

83俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 11:49:10 ID:JJcDtQls0
まぁクッソ減るからなあれw
相手からしたらパナしで当たったらマジふざけんなって感じかw
俺は生当て気持ちいいからパナすけどね

84俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 13:03:45 ID:hfpjqOsE0
リュウに限った話じゃないがガチャ昇竜はくだらなすぎるからいい加減全部無くしてほしい
それが無理ならガチャ昇竜はダメ10、追撃不可、与えるUCゲージは今までと同じ
これ位性能下げてほしい
要するに正確に入力できない雑魚専用の技にまでしてくれ

85俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 13:05:28 ID:9/WVxBjE0
>>84
振り向き昇竜も綺麗に入力して出してるのにガチャと同じってのも納得いかん

90俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 17:40:59 ID:zp9azLRM0
>>89
パンピーの名前出すな、誰だよ知りたくもねーわ

91俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 17:43:48 ID:2XUhPv4Q0
ダッドリーじゃないのか

92俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 17:47:47 ID:9/WVxBjE0
しらねーよ

93俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 19:44:53 ID:RMTvXcwsO
歩きスピードバクステ性能変えてくれ これかわるだけで最高だな

94俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:07:55 ID:ZDvuydLM0
波動の速度変えてくれ

大昇竜と中足は弱くしてくれ

波動だけ弱は遅く、強は速く   これで真の強者だけが生き残れる

95俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:17:54 ID:ztD4riJo0
お前らの希望する調整したら殺意リュウになるやんけ

96俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:22:56 ID:12OSZC/s0
俺は歩きがちょっとだけ早くなれば何も言わない
というかこのまま何も変わらなくても何も言わない

97俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:26:11 ID:Y3PDqK0kO
ここにネタも理解できないマジレス先輩がいるってマジ?

98俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:28:43 ID:ElvME6hoO
逆ヨガで灼熱出させてください、追撃は入らないようにしていいんで

フェイロンのセビに撃ちたいんです

99俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:44:38 ID:4WNifQ5UO
弱波動遅くか歩き速くのどっちか通れば御の字です。

100俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:51:46 ID:nASPSTvAO
スト4は知らんけどリュウの歩き速度(多分)波動の移動速度はシリーズ通して決まった数値だからそこはいじらないで貰いたい
波動フェイントはほしいね

101俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 20:52:58 ID:92OCFWDc0
弱昇竜食らい逃げとか贅沢はいわないから
波動フェイントと弾速変化くらいは頼む

102俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:00:10 ID:v1i3ai/k0
波動フェイントなんていらねーよ
それに全ての弾抜け技が意味なくなる、そんな調整を今更するわけないだろ

103俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:21:40 ID:r6GA9AMI0
波動フェイントとか本気で言ってるの? 
これほど性能の良い波動拳を持っても
まだ求めるの?

104俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:25:20 ID:9/WVxBjE0
バクステの硬直を減らしてくれ

105俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:34:04 ID:9D2OEDYsO
昨日の滅昇竜バカがかわいく見えるほどクソみたいな書き込みの嵐だな

106俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:52:16 ID:jRN4nIkM0
波動拳をグランドタイガーと同性能にして
ガードバックを今の1.5倍くらいに

強昇龍は威力140に下げてセビキャン復活

鎖骨割を17フレから15に

弱竜巻を全キャラしゃがみにヒット、ガードで−1

107俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:54:19 ID:v1i3ai/k0
あかんクソスレになってきた

108俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:55:36 ID:zVJc0MCc0
中足波動が必ず連続ガードになるだけでいい

109俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 21:56:11 ID:g85/odyQ0
リュウスレにはよくあること

110俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 22:03:12 ID:GUaC2QUg0
まあ本気で言ってる人はいないでしょ
そう信じたい

111俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 22:09:29 ID:crJA3CIg0
強化望むとかバカでしょ
2011のケンと同じ立場だからね今

ピラミッドの下側なマジョリティが大騒ぎしてるんだし弱化されるのを心配しろよ
アドンセスキャミイが現状維持コースだったのにケンがコンボ奪われてんだぞ?

112俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 22:50:50 ID:x2RI6Aq20
コアシに必殺技キャンセルかからなくしてくれればそれだけでいい。笑

113俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 23:22:31 ID:hfpjqOsE0
殆ど反応も議論にすらなってなくてガッカリ
やっぱりガチャないと不安でしょうがない奴ばっかりだったかリュウスレ

114俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 23:24:14 ID:12OSZC/s0
さんざ語り尽くされたガチャ昇竜の話に、わざわざリュウスレで取り上げて議論する意味がない
他スレでやれ

115俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 23:49:49 ID:T31TEumk0
リュウが嫌われる理由わかったわw
数が多いし
同キャラ戦のイラつきハンパないわ
ランクマの1戦限定なら
4000後半に勝てるときもあれば1000ちょいにも負けるときある
しんどいリュウ相手にするの
あとケンも
リュウは強いから自虐やめたほうがいい
ただランクマみたいな1戦かぎりだと対応するのに時間が足りないとわおもう

116俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 00:49:20 ID:GEXwELvo0
昇竜と波動と中足は今のままで頼む、これいじったらもう不安しか無い。
近距離大Kの今のあいまいな状況を更に整備して、遠距離中K少しだけ長く。
滅昇竜は1〜2F発生早くしないと単なるゴミでしかない。

117俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 01:17:47 ID:Sijg2jbg0
滅波動が極端に強すぎるだけで滅昇竜はゴミでも何でもない

118俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 01:22:44 ID:JqUpvEsE0
俺も歩き少しだけ早くしてくれるだけで良いや

119俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 01:24:32 ID:JqUpvEsE0
リュウ云々より起き上がりフレーム統一して欲しいわ

120俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:00:19 ID:Wh8mGk220
リュウは弄らなくていいわ。もう開発され尽くしてある意味完成しちゃったキャラだろw

121俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:00:26 ID:AW55dqjI0
ぶっぱ強昇龍の評判悪いから地上でカウンターヒットしたらダウンしないようになったりしねぇかな。
代わりに上の方の判定と無敵時間強化で。
あと強竜巻もガードされたら撿5Fくらいにしちゃえ。

クソぶっぱリュウ使いは消えさっても真面目なヤツは損しない調整カモン

122俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:02:40 ID:5IdhriiA0
強昇竜はともかく、竜巻はなんで反確ないのか不思議でならんわ
リスク少ないからってバンバン竜巻してくるリュウは、強い弱いの前にウザいから竜巻の調整は必要

123俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:25:54 ID:GEXwELvo0
竜巻反核ないって何?しゃがめば思いっきり反核やん。

124俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:28:16 ID:5IdhriiA0
書き方が悪かった
ガードした時に反確ないため、ノーゲージだと最大でも大昇竜って事になるのが気に食わないって事
リターンも低いし突撃早い技ではないにしろ、適当に弾抜けで出して中P一発で済むくらいのがよくあるしな

125俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:35:07 ID:GEXwELvo0
ところで通常技同士や通常技と必殺技の相打ちは、どういうフレーム的な有利不利がつくの?
決まってるのか、技によって計算式でもあるの?

126俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 03:53:01 ID:d7wE0mzg0
技一発ごとにガード、ヒット硬直が決まっていて、当たったら必ずそのFだけ動けなくなる
CHだと技によって1〜3F増
相打ちの場合はヒット硬直の長い技振った側が有利になる
Aの技(ヒット硬直10F)とBの技(ヒット硬直25F)が相打ちになった場合、
Bは硬直から解けた直後から15F間、Aに対しやりたい放題。

例えBの技の性能がヒットしても有利の取れないものであろうと、Aの攻撃によってBの技自体の硬直がキャンセルされて
いるので上記の結果になる。

相手のコアグラとこちらの近大Kなどが相打ちになって大足が繋がったりするのはこういうこと

ちなみにリュウの通常技でヒット硬直が一番長い技は近中Pで、ガード硬直20F、ヒット硬直26F
相手のコアグラと相打ちなら滅が繋がる(たいていの弱攻撃のヒット硬直は13F。26-13=猶予F13)

127俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 05:43:43 ID:I0vU5S3s0
ネタとはいえ連日の調整希望が続いてるけど、
開発がそんなそぶり見せてるの?

128俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 05:49:08 ID:nY7gbiBg0
小野が調整したいなぁ、というようなことを海外の大会かなんかで呟いただけ。
調整してほしくないという意見があることもわかっております〜とも言ってたし、多分本当に言っただけだな。気にしなくておk。

129俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 05:57:30 ID:d7wE0mzg0
はっきり言って今の状態でかなりバランス取れてると思うからヘタに何かしない方がいいと思う
個人的にセスはちょっとどうにかして欲しいとは思うがw
後はサガットの端UC1がジュリかなんかにカスヒットで硬直取られるとかそういう
明らかにおかしいだろ、っていうバグ系のものは調整されてもおかしくない

技性能の変化とかはもうスト5になるんじゃないか?

とりあえずヴァンパイア出て落ち着くまではスパ4に変化は無いと思うよ

130俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 09:00:37 ID:BVzRv4sUO
一部例外はあるもののカプゲーは中ヒット硬直は弱ヒット硬直+5F、大ヒット硬直は中ヒット硬直+4Fで統一されてる
技が相打ちになったときのヒットストップ処理は例外なく2P側の出した技に依存していて、そのため2P若干有利だった

131俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 13:07:42 ID:Az5wBVy20
中足の発生を4Fにして大足くらい長くしてくれ

132俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 15:25:48 ID:ZJGfjRLw0
>>131
その手の書き込み、なんにも面白くないし、本気にそういうこと言う人がいるとか誰も思わないからね?
時間の無駄

133俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 15:38:45 ID:vBqR4XJ.0
歩きと波動の速度なんかは初心者が本気にしちゃいそう
まあ風物詩みたいなものだし、あんまりイライラしても仕方ない。

134俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 16:08:56 ID:GEXwELvo0
スパ4の調整は機を伺ってます、と言っていた。
多分というかやる気マンマンなんじゃないの。

俺も別にリュウはほぼこのままでいいけど、ゲーム全体としてはどうなんだろ。
一部ウルコンの使えなさと、演出時間の長さだけは気になる。
あとEX技が黄ばみなのはダサい伝統だから変えればいいのに、くらい。

135俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 16:11:13 ID:GEXwELvo0
>>126
それってムックに載ってないよね?

136俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 17:11:14 ID:qQn.zZpQ0
やるなら強昇竜セビキャン可に戻すぐらいでいいや

137俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 17:21:57 ID:vBqR4XJ.0
>>134
個人的にはEX技は青が良かった
ウルコンの長い演出は好きだけどね
まあ今更って感じだけど

>>135
本人じゃないけどムックには載ってない
でも硬直差+持続+硬直を計算すればヒット硬直は分かるんじゃないかな?
相手のヒット硬直−技の持続−自分の硬直=硬直差だから

138俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 18:34:36 ID:BVzRv4sUO
これまでリュウは前進速度と弱波動の弾速は同じで来てるし、その辺のデータはちゃんと流用してるだろうから突然仕様変えられてもね

139俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 20:39:19 ID:fqrIFlLgO
まじ数百試合に1回使うかって位しょうもないけど、画面端前投げからめくり竜巻で裏当て表落ち出来たよ

140俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 20:52:44 ID:5VcwHqi20
凄い今更だがUCに上段足刀蹴り欲しかったな
当て方で凄い吹っ飛んだりバウンドして追撃出来たりとか
欠点は地味な技だからUC化しても地味すぎて普通の技と大差無いくらいで

141俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 00:07:31 ID:gQ99kb/cO
これで大昇龍が2ヒットに戻ったらスパ4やめるまである

142俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 01:19:38 ID:fVtkbYxg0
勝手にしろ

143俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 02:43:08 ID:gv1a43YU0
現状維持が一番、滅昇竜好きな人向けに多少使い易くしてあげてもいいんじゃないか位。

144俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 03:14:40 ID:Nk02Em4M0
>>139
めくりっぽい軌道じゃないならだいぶ使えるねそれ。
ただキャラ限くさいから自分で調べたい
どんな当て方だった?
なんとなくでいいから教えてください

145俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 04:32:49 ID:gv1a43YU0
強襲竜巻の強弱で表裏択とかどうなんかな

146俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 04:32:50 ID:8iJYEu9I0
表落ちってことは多分画面端の方に飛んでるよな
当たればノーゲージで滅まで入るな

147俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 14:26:33 ID:gP7G6wQU0
ケン戦得意な人アドバイスお願いします。

寄られてからの受け方とか、昇竜すかす竜巻とかは困ってないのですが

前中kの捌き方を迷ってます。踏み込みガードして癖読んで、しゃがみ中P大足をして、黙ったら波動打ってます。

もちろん潰されることもあるのですが、ラインを下げたくないのでやってます。ウメハラのように中Kの外から波動打つのが正解なのでしょうか?
どんな立ち回りしてますか?

148俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 15:22:05 ID:VwLbQpp.0
その立ち回りが出来てたら、これという正解はむしろ無いと思うよ。
開幕時~中K先端距離での波動は、「中Kより射程の長い牽制技」と考えればOK。
ただ、相手の意識を地上戦+対空に向けさせておく事が大前提。

149俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 19:06:28 ID:/3nmYMeU0
現状維持なら泣いて喜ぶわ

150俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 19:23:32 ID:Xi62efZE0
とっさの反撃の大P大昇竜で260ダメージって結構凄いんだよな
他のキャラ使ってみると、とっさの反撃でも180とか220とかそんなもんで終わったりする

151俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 00:35:55 ID:LeIzgmTg0
微妙な距離の中足灼熱をもう少しつながりやすくしてほしいかな

152俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 00:42:33 ID:GhSy9bW.0
下方修正されるだろうけど、やれること減らされないといいね。

153俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:27:22 ID:T5mWCdXQ0
AEからここまで真面目にやってきて下方修正とかされたら、もうやめるわ。
リュウがこのゲームで生き残るのは今の性能のままじゃないと無理。

154俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:28:23 ID:WQUUUHoM0
リュウって割とアドンいける気がするんだけど気のせいか?

155俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:34:45 ID:khBUI9rw0
強昇竜の下方修正は何かしらありそうだけどね。

156俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:38:43 ID:T5mWCdXQ0
どうだろう、ジャガキの頻度高いならある程度楽なんじゃない。
弾に対して的確に低空ジャガキ>屈中P>ライジングジャガーとか入れられるとキツイ。
後ろ投げ>フレーム消費>j中Kは引きつけ昇竜で全部落ちるっぽいよな。

基本は踏み込みガード、中足刺し、近距離波動&灼熱、ジャガキへの昇竜や滅の仕込み。
投げ通したら起き攻めは、詐欺もいいけど小昇竜空振りでゲージ溜めでもいいと思う。

157俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:46:08 ID:T5mWCdXQ0
リュウの火力は大ゴス大昇竜波動が生命線だからなぁ。波動のプラス10もでかいし。

158俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:47:25 ID:WQUUUHoM0
正直アドンの武器ジャガキ、セットプレイ
を割と封じられるリュウはいけんじゃないかなと
リュウ側も波動が打てなくなるわけだけどその分向こうもジャガキが出来なくなるわけだし
低空に関しては案外遠大K、昇竜で落とせるし
割といけるとおもうんだよね

159俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:50:02 ID:khBUI9rw0
アドンの立ち大Kを釣って飛びを合わせるってのも大事だと思ってる
全体F31だからガイルのソニックに合わせるようなもんだけどww

160俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:52:16 ID:WQUUUHoM0
遠大はもう諦めてるあれはきつい

161俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:52:31 ID:T5mWCdXQ0
波動と通常技で牽制&飛ばせて昇竜で落とす、そこの下方修正されたらAEみたくリュウの存在意義ないやん。
てかそれしかないのに。

162俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:52:52 ID:jn9uXKuI0
アドンにいけると思ってる奴は勘違いもはなはだしいから

163俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:53:55 ID:WQUUUHoM0
なんでいけないのか文字にしてくれよ

164俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:55:04 ID:T5mWCdXQ0
うん、きついと思う。中足と波動が機能しづらい時点で劣勢。

165俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:56:31 ID:T5mWCdXQ0
うんと近づいて足のように波動を撃つ、これくらいしかやれなくないか。
あとは昇竜と滅仕込みやってるだけ。

166俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 03:58:45 ID:WQUUUHoM0
割と待ちでいけるくね?
アドン側が来てもさばき来れるほどのものがリュウにはあるだろ

167俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 04:04:57 ID:T5mWCdXQ0
うん、だから体力勝ち&ゲージ溜めするための波動を撃つ必要があると。
セビキャンとEX技でリュウは飛躍するからな。

168俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 04:08:48 ID:T5mWCdXQ0
UC1アドンの方がやりずらい。

169俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 05:21:00 ID:khBUI9rw0
ジャガキ見てから屈大Pって結構一方的に勝ったりするし大ジャガキでスカされてもほぼ確反無いし良くね?

170俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 07:15:13 ID:H04sRiDM0
それマジ?
ウメハラも気合で昇竜当てるしかないって言っててゲマビ戦でも昇竜だったけど。
今度トレモで試してみるわ

171俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 09:31:35 ID:YBpYJCkE0
2大Pの硬直減らんかな…

172俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 09:32:40 ID:/IxJJggU0
昇竜でも意識すれば簡単に落とせるしな

173俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 11:44:37 ID:JPT427nM0
イブキでEx首折から、非体感フレ消費のガー不あるんだね。中の移動技からのJ。

通常首折からのチョイ歩き、6小kは知ってたが、こっちはもっと極悪。
わからん殺しされたわ。これは削除してもらわんとバランス崩すレベル。

174俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 12:14:46 ID:rVBHl18A0
地上戦って、そもそも相手の飛びを相打ちのレベルでもいいから撃墜して
「ああ、こいつには甘えた飛びは通用しねーなぁ…地上から攻めるしかないな」
って判らせる前振りが必要なんじゃないの? そういう意味では
雷撃(急降下)系の技がないキャラは問題ないと俺は思ってるし、むしろ
どうやって地上戦に持ち込めるか考える楽しみもある。

だけど対空で落とすのが難しい連中に対しては、読みで空対空するか
セビ対空するぐらいしか対処方法ないし、そもそもそれで何とかなるなら
キャミィ、ルーファスやセスが嫌になる状況にはなってない。

この考え方が甘い、対策あるって話ならそれを教えてほしいよ。

175俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 12:15:22 ID:rVBHl18A0
すまん誤爆した…

176俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 12:42:59 ID:GtpW7OMM0
通常首折りからJ中Kでもガーフだよ、

177俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 15:24:38 ID:2w/EwESI0
リュウリュウのガー不見つけちゃった

178俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 17:15:54 ID:boC5cZT.O
ガー不ってくだらないよなゲームの楽しみなくしてるわ 調整でもガーフわなくならないだろうな

179俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 18:17:37 ID:YBpYJCkE0
ガード不能は画面端なら仕方ないと思うが、中央で食らうと納得いかんな

180俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 18:37:52 ID:ZKiYuvVQ0
リュウは各状況でしっかり最大狙わないと安定して勝てないのがわかったわ
2000や3000のリュウは確反で安い人多い

181俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 20:19:40 ID:JPT427nM0
>>176
いや、それは’体感で少し前に歩いて’が入るから、成功率が下がる。
EX首折からは、体感が入らないからヤバイ。
連続技から、仕込から、波動抜けから、
または、
相手が知らなければ、ぶっぱからでもリスクリターンが合うんじゃないか?

182俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 01:37:16 ID:5..VZ77Y0
灼熱カウンターってどうやって狙えばいいん?

183俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 03:43:03 ID:WC6UMoAk0
どうやってって、相手が技やセビ振りたくなるタイミングでしょ

184俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 11:46:55 ID:5ayJYoVE0
すいませんがご教授ください。
→さくらに画面端追い詰められてからの回避の仕方、コツなど
 表裏も見えにくいし、ガー不もあるような。。
 既出かもしれませんがお願いします。

185俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 12:07:50 ID:0JBVxBZI0
セビガードさせて大竜巻

186俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 12:25:27 ID:P8splAZ.O
>>184
端まで詰められた状態で転かされた時点で何やってもじゃんけんだよ
そもそも端まで詰められるのが悪い

強いて言うなら、さくら側としては端を維持したいから
表落ちを優先して仕掛ける方がリスク少ない=安定思考のさくらは表落ちが多い
ってくらい


まだ転かされてない段階の話なら、ある程度のゲージや体力は必要経費と割り切って端から逃げる。

灼熱も惜しみなく撃って追い返すといい。
灼熱を飛ばれたりEX咲桜で抜けられたりしたら、それは撃ち方が単調になりすぎてる証だから
普通に前歩き中足したりガードしたりして散らしていく。

あとは端を背負わせてからセビや春風で安易に触りにくるさくらが多いから
これらも警戒しとくといい。

187俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 16:12:15 ID:XrlkWmFk0
ゲージなしのコンボは中大大竜巻or中大大昇竜しかやってないわ
9割方安定するようになったけども。
こんなダメージのとりかたでおk?
大足詐欺に持って行っても大概ガードされて終わるし

188俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 17:11:19 ID:Apd4cJeE0
>>184
さくら落とし2段目から
バクステ弱春風飛び込み
バックジャンプ前ステ飛び込み
大Pで表、中Kで裏

前投げから
コアシ飛び込み
大Pで表、中Kで裏

どちらのセットプレイもまるで表裏見えない
ていうか大Pが裏にしか見えないのに表にあたる
あと昇竜はすかる

ガー不は知らないけど、上の大P飛び込みはフレーム消費ずれると裏にあったりするから、
ガー不っぽくなったりするかも

対策としては上のセットプレイみたら表ガードか裏ガード入れっぱなしがいいと思う
理由は大Pが裏にしか見えないから大Pが通りやすいんだよね
裏ガードいれっぱなしはフレーム消費ミスってると飛び込みすかせて端交代出来る
あとはセビでごまかしたりかなぁ
まぁそうしてると今度は投げとかすかし下段とか来るから端について強制ダウンくらったら運げーだわw

189俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 17:34:05 ID:S2a5pxQMO
さくら戦の対空めんどくなかったらまだ勝率保てるんだよなー

上見てると地上戦の時にセビとか見た目より長い中足によー引っ掛かってそのまま死ぬ事が多いわ

190俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 17:36:01 ID:XrlkWmFk0
>>188
どうせ裏に落ちるからセビステで抜ければよくね?

191俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 18:36:19 ID:x8amh62Y0
調整で昇竜食らい逃げはよ

192俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 23:01:13 ID:Apd4cJeE0
>>190
トレモ入ったらセビステ安定くさい
読まれてると投げられたりするくさいけど、もらうダメ―ジ考えると悪くないね

193俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 23:17:35 ID:Apd4cJeE0
あ、たまに表落ちになるなこれ・・・w
表落ちになったら諦めよう

あと一個セットプレイ
さくら落とし2段目止め垂直J着地中足からでも大P表の中K裏になるわ
まー、裏にしか見えない大Pなんでセビステでいいと思います

194俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 01:04:04 ID:/yQnKwTc0
あれほんと裏だよな
でも表なんだこれが

195俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 09:41:58 ID:j9EFrN0c0
灼熱1ヒット化しねーかな
UC2と合わせて一気に糞技化するのにな

196俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 13:02:09 ID:nuuBJa8w0
なあに、ストクロの空振り時ゲージ増加0の波動よりはマシだ

197俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 14:47:55 ID:3gqlTc7wO
夜中つきみー配信に出てたリュウ使い誰よ?
PP3000だったけどウメサコ並の地上戦、対空バッチリ、つきみーが全く歯が立たなかった

198俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 14:52:20 ID:FsOJGtgk0
>>197
動画はよ

199俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 19:17:27 ID:SlJpc5FM0
もしかしてモアイのアイコンのリュウ?

200俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 19:24:58 ID:SlJpc5FM0
リュウリュウだけで10000試合以上やってるけど
あんだけコマンドと対空と波動の打ち方上手い人は滅多に居なくてやってて楽しかった。
最近でPP3000って言うと多分その人だと思うけど、BPは400位じゃない?

201俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 19:52:50 ID:JX8lxyT.0
ウメハラふ〜どに勝って優勝か

202俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 20:19:59 ID:9pU9rf5g0
今日は圧勝だったなw

203俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 22:10:58 ID:oduZp5ig0
月宮さんのコミュってTS無いんだな
ざんねん

204俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 22:25:37 ID:nor.rRMs0
あれ?
もしかして今回の優勝ってすげー価値あるんじゃね?
メンツ見たけど普通に全国大会だった、ウメハラ久々のタイトルだな

205俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 22:32:19 ID:ij3evoGc0
今日のは見た人少ないかなw
見た人どうだった?やっぱこの間と戦い方変えてた?

206俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 22:34:31 ID:oduZp5ig0
波動少なめで大ゴスとぱなし大昇竜で勝った、らしいよ?
ただの一視聴者のコメントだからなんとも言えないが、TLとは戦い方変えてたんじゃないかな

207俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:10:24 ID:L5.lig7g0
案の定ランクスレはリュウはフェイロンに全然不利ではないと盛り上がっております。

208俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:19:32 ID:grmp6UWc0
これが対フェイロン戦のウメハラのメッセージだ。明日はこれで勝ちまくり!

209俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:49:18 ID:fcSpA7Go0
相手のキャラによっとちがうのはわかるけど結局のところ
リュウは待ちが強いの?攻めるのが強いの?もうわかんない
ほどよく攻めてほどよく守るあいまいな戦いかたばかり。
臨機応変キャラだからランクマしんどいときある
最近使い出したサブのユンのがなぜか安定して勝てるわ
ユンもキャラによってコンボパーツだめな行動はあるにはあるけど
やること基本そこまでかわらないし
ぱたーんはいったときたのしすぎる。
ただこっちがメインだしはやくリュウでも安定して勝てるようにならないと

210俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:50:08 ID:SlJpc5FM0
皆同キャラ対戦だけやればいいのにな。
完全にキャラ性能は五分、実力の差だけが出る勝負だから面白いのに。

211俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:51:41 ID:kJIlyARM0
>>209
>ほどよく攻めてほどよく守るあいまいな戦いかたばかり。
>臨機応変キャラだからランクマしんどいときある
自分で答え出してるじゃん。
その臨機応変のレベルをひたすら底上げしていけば、それが地力の向上に繋がっていくよ。

212俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 03:27:53 ID:6hnOXIUU0
いぶき戦がキツイんですけど
ダウン技仕込みの牽制でダウン死→ぎりぎり届かないとこで波動打つ→スラや首折でダウン→終了
どうすりゃいいん?

213俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 04:54:28 ID:VI7d4sHc0
>>197
あのリュウやばかった
エンドレス遊びに行こうかと思ったけどリュウが強すぎて入るには入れなかったわ
タイムシフトで見れないのが残念

214俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 09:39:06 ID:/pBdfpp60
>>197
あれ見たわ
対空が昇竜大Kアッパー全部的確で上からは無理
地上戦はウメサコ並で昇竜こすりなし。 アケ勢かなぁ。

215俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 10:09:13 ID:revHC8rw0
月宮ガイそんな余裕で倒せるプレーヤーなんてそういないでしょ
名のある人のお忍び?

216俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 10:28:28 ID:mDXTv8jk0
梅原が違うタグで遊んでたとかもあるんじゃないの

217俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 10:50:12 ID:/pBdfpp60
秋祭り直前(土曜のAM3:00〜)だからウメハラはないと思うよ。
つきみーが前にやったときもめちゃくちゃ負けたって言ってた。

218俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 14:39:24 ID:wlz6j10w0
>>209
お前ホンダに攻め続けるの?
ガイル相手に守り続けるの?
キャラ対と試合中の人読みが甘いだけだろ

219俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 19:02:17 ID:Rvi3wXIY0
あれKSKだよ

220俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 20:16:54 ID:6bsx4uC60
その噂のリュウsakoさんだよ
sakoさんはいま殺意を経てリュウやってるという噂を
関西勢からきいたようなきいてないような
夢だったような夢ですらなくでっち上げだったような
とにかくやばいリュウなのは間違いなさそうだ

221俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 21:20:18 ID:mDXTv8jk0
>>220
akikiさんに聞いたら分かるかなw

222俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 22:08:50 ID:XKsbi2A20
ウメ、ふーど戦見たけど、結局Aリーグでの課題はそのままなんだね。
配信台はラグがあったみたいで、ふーどが何回かexレックウで波動抜けようとしてたけど
一回しか成功してなかった。結局、波動を積極的に抜けるのは諦めたみたいだった。
元々、ラグのあるオンラインではTOPANGA暫定一位になってたんだから、
今回ウメが勝ったのも何も不思議ではない。
ただ、めり込み小烈火に大昇竜での反確は今回さらにやばかった。進化している。

基本ウメハラはラグのある配信台が大会では多いから、リュウを続けるんじゃないかな。
TOPANGAリーグではやはりキャラ換えを宣言どおりするのかな。

223俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 22:15:25 ID:fglt8/FU0
トパンガは被せありにしろよ
まぁそんなことしたらsako一強になっちゃうか
キャミいぶきでまじで敵がいなくなってしまう

224俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 22:24:05 ID:BGdopH86o
sakoさん最強

225俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 22:27:22 ID:WKHfEH8o0
キャミィいぶき豪鬼ヴァイパー元ローズ殺意にリュウか。
複数キャラルールならサコに勝てる奴はまずいないだろうな。

226俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 22:31:39 ID:XxJZv0Bo0
豪鬼以外フェイロンで終わりですやん

227俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 22:41:37 ID:iPVp30NI0
豪鬼使えば良いじゃん

228俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 23:35:38 ID:Ss924CC60
sako豪鬼最強らしいからな

229俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 05:35:42 ID:UDaehaVE0
ウメリュウ久々の頂点復帰で超嬉しい
世界大会では優勝とかよりもインフィルへのリベンジを果たして欲しいな〜

230俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 06:15:34 ID:NIcxuEes0
>>187
亀レスだけど、詐欺飛びはガードさせて、投げとグラ潰しの択を強いるためのものだから、状況やキャラによって変えていったほうがいいかも
詐欺⇒直で投げ
詐欺⇒踏みこんで2中P⇒グラ潰し成功で(2中P⇒)大足⇒詐欺・・・⇒
特にガイルなんかは下溜め解除されるからその後の択にサマーで割り込まれる心配ないし、サマーセビやガードで逃げられてもライン押せるしおすすめ
体力や画面の位置にもよるけど

231俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 14:57:19 ID:vn/tn27g0
前投げ後 +64F
後ろ投げ後 +54F

232俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 14:58:56 ID:vn/tn27g0
前投げ後 +64F
後ろ投げ後 +54F

233俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 15:12:59 ID:8boBV9BY0
>>229
いやフェイロンに完勝した時点で世界一だろ

234俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 16:36:33 ID:Sf4xsKQ60
なにげに全勝優勝なんだな
キンドーフェイロンに2-0
きょくヤン2-0
ふ〜どフェイロンに2-0
ふ〜どフェイロン3-0

とにかく、ふ〜どに1本も取られなかったってのが神。

235俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 17:06:04 ID:8OuiubAQ0
どうしよう覚醒したっぽいwww
上でだいぶ前に書いたけどしゃがみガード対空だすの苦手でなやんでたんだよ
エンドレスとトレモやりまくってでまくるようになったw簡易コマじゃなく?12363or123623で
グラップしゃがグラキャラ対はここみたり動画みてるからだいぶいける^^
これできるようになったら今日18連勝したw
もしかしたらつよいからもしれないw初めて4000こえて4200いった
うれしすぎて泣きそう;m;

236俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 17:26:16 ID:i6FSkSAY0
>>234
貴方のIDもなかなかすごいよ

237俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 17:58:49 ID:uPwyOdEU0
>>235
おめでとう。

238俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 19:15:13 ID:hs2rYFm60
クソだクソだとか言われつつもいい情報あるからなリュウスレ

赤星に一点読み前ダッシュとか自分じゃ考えたことなかったわ

239俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 20:41:37 ID:RIHZWzd20
ユン戦ネタ

画面端前投げから中Pジャンプ中Kでリバサ二翔が振り向いてフルコンです。

遅らせガチャ2翔とリバサ弱二翔には負けます。(正入力の遅らせ二翔は出ません)

前ステバクステ連打は出ません。セビ前ステは大足が間に合います。

中Pはほんとにちょっとだけ後ろに歩きます。普通のめくり飛びです。右左端対応です。

使えるか使えないかは各々判断してください。

240俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 21:21:35 ID:wDEnPJT20
>>238
最近は良いスレになってきたよね
どことは言わないけれど、他のスレは結構荒れてる。

241俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 21:30:39 ID:MN3KJNug0
言っとくけど隔離スレと比べんなよ
どことは言わないけど

242俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 21:50:05 ID:yRZMjYhw0
春麗に中足当てる度に覇山コマンド仕込んでて、波動確認ボタン押しされるとマジきついことになった。
自分も相手もグラマスなんだけど、覇山仕込みが最近安定してきたらしく、それされるとマジ悶絶する。波動確認だからキツい。
後、挿しあいだけど、中足が噛み合わないとただただカウンター中pもらうか、しゃが大kできつい。荒らしたくないんだが、荒らさないとダメなのか。
春麗戦得意な方アドバイスいただきたい。

243俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 22:27:35 ID:qjumQuII0
>>242
いつもと違う間合いでの攻撃なんかを意識してみてはどうでしょうか
もう一歩踏み込んでみるとか。
嫌がって先に元キックとか振ってくるようになったら刺し返し、など
そこまで地上戦を意識させてからジャンプ攻撃で相手の対空を潰すような
早出し大Pや繋がらないけど勝ちやすい弱Kで飛び込んで密着からグラ潰し

中足波動はそれだけ正確にハザンしてくるなら思い切って波動セビ前ステしてハザンくぐってフルコンとか。
正直ハザンくぐれる距離になるかはやったことないのでわかりませんが。
もし出来たら相手もそうそうやってはこれないでしょうし2ゲージ吐く価値は充分あると思います

マスターも無いのでくだらない意見かもしれませんが一応自分なりに考えてみました

244俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 22:54:38 ID:ZCMHIpcsO
波動セビ前ステしなくても、セビ溜めて覇山きたら解放で、フルコン安定するんでは?
でも普通の春麗にはあんまり意味なさそう。
結局は春麗対策ではなくてその超反応グラマス春麗対策になってるし。

245俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 23:07:29 ID:qjumQuII0
>>244
自分は元々その相手専用の対策のつもりで書いたので。
それとセビキャンしたセビはアーマー付いてないので溜めたらただのCHで逆にとてつもないことにw

246俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 23:08:45 ID:qjumQuII0
>>244
誤読してましたね。申し訳ない。
波動見てからハザンなので立ち回りではハザン打ってこないんじゃないですかね?

247俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 23:10:12 ID:JdZKfh..0
調整逃げ竜巻や昇竜食らい逃げ復活とは言わないから
波動フェイントと波動の弾速変化をしてくれ

一番人口の多いリュウに楽しみな調整しないとスパ4終わりだぞ

248俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 23:20:26 ID:wDEnPJT20
>>247
いやいやそれは流石にマズイでしょ
間違いなく今よりもバランス崩れる

249俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 01:04:28 ID:OWNAWb4Y0
そんなチートみたいな調整はいらん

250俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 01:23:02 ID:4tEds3ik0
ウメが三重県にくんのか
ウメリュウと同キャラ対決とか楽しみすぎるわ

251俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 01:27:02 ID:IlVHPIPw0
>>247
あったまわりー

252俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 01:56:11 ID:vxBqo7WY0
波動フェイント(隙は波動以上)を追加しました

253俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 02:02:32 ID:SJuTetgko
>>234
Twitterで拾った情報だけどウメリュウの大昇竜が24回でハズレたのが2回だけ。落としたラウンドも2回。あの日はマジで神だったな。

254俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 02:04:50 ID:ddQQ8TpM0
それが本当なら凄いな
もはやビックリ人間って感じ

255俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 02:07:24 ID:/Evm7GdE0
>>253
それ全部ぶっぱ?
弱烈火めり込みへの確反とかも含まれてそう

256俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 04:09:46 ID:tDi2B6cM0
表彰式で小野がそういうチューニングでしたっけ?って訊いたのが印象的だった。

257俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 08:19:31 ID:gjWKgkBY0
足早くして欲しい 調整足早くして欲しい

これが最終調整なんだよなー!

258俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 08:23:07 ID:ZMC/BHGsO
むしろリュウがこれ以上増えたらこのゲーム終わりだろ。せっかくこれだけのキャラいるのに面白みがなくなる。皆がいろんなキャラ使える調整が理想だけど難しいだろうな

259俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 09:19:38 ID:qvRMHetU0
灼熱が50+40の90ダメージとかになりそう。削りダメージはそのままで。
使い勝手よすぎる気がする

260俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 10:57:20 ID:MmrPcraE0
>>256
kwsk教えてくれ

261俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 12:42:05 ID:M7X/GmYs0
小野さんがオンライントレモはいれるみたいなこといってたけど
オンライントレモできるならいまのうちにフレンド増やしとこうかな
でもオンライントレモでくることでなにすればいいかわかんないw?
やっぱぼっちはあんまつかうことないのかなー?

リュウの調整はいまのままで充分ありがたいです

262俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 14:38:40 ID:ddQQ8TpM0
トレモ待ち受けじゃなくて?
てっきりそう思ってたけど

リュウは結構弱体化の声が上がってる
個人的には現状維持でさほど問題ないと思うけどね

263俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 14:40:03 ID:qvRMHetU0
”チャンスがあれば”オンライントレモ実装したり、バランス調整をしたいって言っただけだからなぁ。
昇竜は150になるんじゃないかと予想。

264俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 14:48:03 ID:fWFSjTAs0
まぁ全くやる気なければ、あんな場のインタビューで公言に近い返答はしないから
少しは期待してもいいと思うぜ。
小野は多分、拡大解釈をされるような言い方をワザとしてる。恐らく水面下ではそれなりに動いてるだろう。2012の時もそうだったしな。

265俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 16:28:01 ID:pYh7XcnE0
ジュリ戦助けてくれ
適当竜巻ぶっぱからの起き攻めでしか勝てん

266俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 17:41:13 ID:Aw.s/edY0
とりあえず弾をためるのみえたら前ステでじりじり距離をつめてくのが基本だと思う。
弾は無理にセビったりしないでガードか距離次第では波動で相殺。
嫌がってバクステしたら距離をつめる。この繰り返し。飛んだら落とす近づいてきたらリュウのがいい技が揃ってるからいつも通りの対応。
グラつぶしの低空には注意。
これが基本。
あとはなにがきついのかわからんからわからん

267俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 17:52:52 ID:25KQ1w4Q0
リュウ使いって他ゲーやれんの?
リュウ使いって他ゲーやる気あんの?

268俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 17:58:16 ID:pYh7XcnE0
ありがとう
歩いて中足してみます

269俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 18:14:13 ID:P0DA9hFs0
ウメハラが優勝した大会あったの?
動画って上がってる?

270俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 18:18:30 ID:25KQ1w4Q0
観戦2000円の大会だろ?
うpれば犯罪だわ

271俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 18:31:30 ID:dv4uQhlE0
184です。
186と188の人ありがとうございます。
参考になりましたこれ。
まあ、必要経費、割り切りという概念を織り込んでやらざるを得ないですね。

272俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 19:34:44 ID:TSKVctQ.O
>>267
他ゲーって例えばアークゲーとかか?
アークゲーは地上戦無視のバッタゲーだからやる必要ないかなぁ

273俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 19:42:57 ID:25KQ1w4Q0
>>272
アルカプやkofだよ

274俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 20:03:47 ID:SgS1ZZOk0
アルカプはやってるリュウも使ってるよアルカプのリュウ超弱いけどw

275俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 23:36:29 ID:M7X/GmYs0
う〜ヴァイパー苦戦するー

276俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 00:42:59 ID:4gHoGkkA0
ヴァイパー対リュウはお互いやりづらい組み合わせだろうな
リュウ側は迂闊に波動撃てない
しかしリュウには昇龍と中足があるからヴァイパー側にもバニのリスクがある

277俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 12:22:37 ID:AfbJGwvA0
バイソン戦どうすればいいの?

278俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 12:43:21 ID:T4/U60kY0
>>277
理想を言えば

突進見て昇竜や滅はあまり意識しすぎない(タンパはなるべく出来た方がいい)
突進見て屈ガ→投げの入れ込みファジー
反確ある突進系ガードしたらきっちり確反
セビ置いてレベル2まで完成してなかったらセビ最速前ステ2大P大昇竜or大竜巻
↑バソの2大Kも同じように出来るといい。2大P入れ込みは不安なのでコパからコンボ
弱ダストに確反大昇竜入る間合いを完璧に把握(相手ゲージ見て2本あったら自重気味)

こちらの起き攻めは
アーマー暴れを投げか真空竜巻で割ったり
バソは何故か起き上がるだけで相手キャラをちょっと離す仕様でバクステ硬直も短いので地上起き攻めはバクステ硬直を取るような飛びもアリ
大足締めからは少し遅らせてJ中Pで飛び込むとアーマー系狩れるけど結構シビア
仕込みは中足でヘッドはスカしてバクステも狩れる。安いけど。

あとは間合い管理と地上グラ潰しの読み合い。人読み。
アーマー暴れ・最速コパ暴れ・ヘッドぶっぱをどう処理するか

279俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 13:12:01 ID:kS7faW0.0
対空出る日と出ない日の差が激しい
出ない日のイライラ具合がすごい

280俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 13:59:30 ID:KMUmYpgE0
ラグってんじゃね

281俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 15:49:25 ID:HyTBz6BYO
バイソンの足元判定が後ろにあるのはかなりの強みだよな
その分踏み込まなけりゃいけないから、相手の大足が刺さる刺さる
ケンの大足と似たような性能とは思えんわぁ

282俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 20:44:54 ID:Y02YkjDM0
大昇竜はタイミング遅らすから対空ミスるよね
対空でないリュウとかなんのためにリュウ使ってるの?だよね

283俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 00:00:55 ID:6MGL3fCA0
>>242
それは中足を出すのがよまれているんじゃないの?
チュン側としては中足が来るであろうタイミングで何かガードしたらハザンを入力してるわけであって、
それが中足であるか他の技かはとっさに判断できないとおもう。
あと、ハザンを入力しようと中足を待っているときはたぶんグラを入れていない。中足がよまれているタイミングで投げに行けば案外通るかもしれない。

例えば、コパ2発からの中足が読まれてるなら、
コパ*2>(必要ならわずかに踏み込み)>小技(立ちコパ、下コパ、小足)>何か(打撃、投げ) など。
コパ*2>わずかに踏み込み>投げ

こうすれば、ハザン入力中に打撃が当たったり、タイミングをずらしてハザン入力の難易度を上げられる。

立ち回りでの中足にも、中足ではなくもう一歩踏み込んで
立ちコパ>中足。
立ちコパはもう一歩踏み込む必要があるけど、踏み込みから最速で出せる分、中足波動とリスクはそんな変わらない
(中足波動は踏み込んで最速で中足出すと波動が昇竜に化けるため、わずか一瞬だが待たなければいけない)。

以上、妄想で書いてみた。実際に使えるかはわからん。

284俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 03:18:58 ID:PTtnm6LA0
>>282
昇竜をあきらめてずっと屈大Pにしてるリュウはよく見る
まあ屈大Pも大事だけどさ。

285俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 03:54:33 ID:S/4uINpw0
そういうリュウになってはイカン、とPP1000の頃に対空昇竜を全力で練習し
屈大Pの間合いで昇竜出してスカりフルコン食らっているリュウがこちらになります

286俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 03:58:01 ID:pc5sovxw0
俺も屈大P使えない系男子だわ
思考停止で昇龍だす癖がついてる

287俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 04:55:57 ID:sILEBWGE0
昇竜でいいよ
中足だしてて、屈大Pじゃ間に合わないからガードとかになるより全然マシ

288俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 05:55:33 ID:6fDQlgg.0
屈大Pと昇竜を比べた時、屈大Pでしか落とせない飛びってある?

289俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 08:17:09 ID:TrtU/jz20
>>288
あるよ
というか引きつけ昇竜では絶対落ちない、って飛びがある
早出し昇竜か屈大P、あるいは空対空じゃなきゃ取れないものは結構あって
コデやベガのめくり気味J攻撃とかがいい例

290俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 09:49:02 ID:p7ll9B/IO
遠立ち大Pカウンターから大足は繋がるのに、真空は繋がらないんだな
飛び道具で遠すぎて繋がらないのか真空のくせに

291俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 10:49:07 ID:0lTAacmc0
キャラにもよるかもしれないけど繋がるよ。

292俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 11:08:36 ID:TrtU/jz20
っていうよりヒットした距離じゃ?

293俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 18:19:30 ID:KFgDmTCs0
リュウって他キャラ使えない人がたどり着くキャラだよね。他のキャラは色々癖もあるし操作難しいから。リュウなら誰でも使えるでしょ。アハハ。

294俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 18:37:09 ID:8eukaS/Y0
リュウは誰でも使えるし動かすのは簡単だよ
でも大体の人は動かしてるだけで終わるんだよ
サブでリュウ使ってる人とか特にそう、
PP5000とか4000とかあってもサブでリュウ使ってる人に
こいつ勝てないわーって思わせられる人は滅多に居ないし負け越すとか殆ど無いね。
多分293の人とリュウ同キャラ対戦しても10:0つけれるんじゃないかな。

295俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 21:02:41 ID:mfdMp.EY0
リュウより春麗やブランカ、ザンギとかのが簡単だぞw

296俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 21:58:42 ID:JZ7I9fqg0
対空に関しては全キャラ一簡単なのも事実。
昇竜出ない奴でも屈大Pと遠大Kで殆どの飛びは落ちてる。
通常対空が何気に最強クラス。

297俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 22:51:17 ID:8eukaS/Y0
とりあえず何処に全キャラ1簡単な事実が出てるのか詳しく聞こうか。

298俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 22:52:05 ID:f6GlbSvA0
変に争うのやめ。はい、やめ。

299俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 23:23:24 ID:.oDUZSF60
いい加減不毛な煽りはやめなさい。
それをまともに相手するのもやめなさい。

PP4000代の俺は最近バイソン戦がくそ楽しい
一番楽しいまである

300俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 23:45:43 ID:pDbLLKIgO
ブッパばっかのクソリュウつかいくたばれ

301俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 23:47:26 ID:/AvxE0wE0
リュウバソは良ゲー、ガー不で気持ちよくなれるしね。

302俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 23:58:31 ID:yduPcsE60
PP1890で せび滅波動出ません アドバイスお願いします

303俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 00:07:07 ID:KVmj/Vsc0
とれも

304俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 00:19:43 ID:RFVUSVrM0
バソなんてダスト&スマッシュ&中段の大昇竜確反やタンパの中足昇竜、投げからガーフと表裏仕込み付きやってりゃ勝てるっしょ。
バソ大足の間合いでたまにセビダ確反見せておけば、近距離波動や中足も通り易い。

305俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 00:27:27 ID:RFVUSVrM0
突進や接近させて捌くか、そもそもさせないか。
バソはそれだけじゃね。

306俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 00:40:56 ID:DOYzWgeE0
箱PP4000超えてもセビ滅安定しない俺が教えてやる
色々やり方を変えてみろ
試行錯誤してる内に段々マシになってくる
俺はスティックを深く握りすぎてて浅くしたらマシになった

307俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 01:02:14 ID:qWMei.2.0
丁寧に入力。これに尽きる。
EX昇龍が出るのは雑な入力だってことだから悪い失敗。
滅波動が空かるのはタイミングが合ってないだけだから良い失敗。

308俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 01:08:12 ID:ms2URnfc0
>>302
(1)昇竜→セビ→前ステ
(2)前ステ→滅波動
これらを個別に、確実に出せるように練習。
上でも書かれてたけど、スティックを軽く力まずに持つ。そして丁寧にコマンドを入力。
個別で確実に出せるようになったら、(1)と(2)を通しで出す練習。
これで出ないのは、大概前ステの入力が雑になってる。軽く「カカッ」という感じの
入力で十分、
焦らず丁寧を常に意識すること。

309俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 01:27:57 ID:aj8a/BW6O
バソに投げてからガー不あるの?

310俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 01:42:13 ID:j4laT4vE0
(^×^ )オシエナイヨ

311俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 03:07:42 ID:DOYzWgeE0
EXダッストとかセビで逃げられるから意味なし
仕込んでも大足しか入らん

312俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 03:31:45 ID:k6tL8CC.O
がめんはじから


でがーふ

313俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 10:36:34 ID:7.EY1Yzk0
>>309

ttp://shoryuken.com/forum/index.php?threads/unblockable-no-hado-ryu-unblockables.162120/

そんなかんじで閉鎖的だから海外勢に追いつかれるんだよ。
助け合おうぜ。
他にもあれば情報よろしく。

314俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 13:00:12 ID:zaavwCLc0
バソは真上に飛んでJ大P大竜巻仕込みで、リバサヘッドは表にスカリ
EXダストもスカって後ろから竜巻入る。セビはみてから大足。
表裏択。

315俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 13:08:27 ID:kKCbWQEY0
調べりゃすぐ解ること。
俺も314と同じ感じJ大P表裏やってる。
バソはめくりJ大Pやりやすい。

316俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 16:41:05 ID:rDxzVJDs0
>>313
心から感謝します。
ありがとうございます
何も返すものがなくて申し訳ないです

317俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 08:37:34 ID:2ZoM/lH20
>>316
Amazonギフト券やれよ

あげるものがないとか甘え

318俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 08:59:57 ID:ah67448Y0
テンプレにamazonギフト券の項目入れとけよ

319俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 15:10:42 ID:LAO96tBQ0
>>316
どういたしまして。
もし何かいいネタ見つけたら共有していきましょう。

320俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:36:12 ID:yJ61UPzQ0
シチュエーションごとの主な各コンボのデータです。コンボ選択のお供にどうぞ
※②などは必要なゲージ数です。
※括弧の中は回収ゲージ量です。(1ゲージ250)
※滅印はリベンジゲージがたまっている場合
コンボ精度と状況に合わせてリスクリターンを考えるためにまとめました。
間違ってたら教えて下さい。

ジャンプ大K>近大P>小昇竜>真空>滅 ダ554 ス560 ④滅(190)
ジャンプ大K>近大P>小昇竜>セビ滅 ダ501 ス560 ②滅(190)
ジャンプ大K>近大P>小昇竜>真空 ダ490 ス560 ④ (190)
ジャンプ大K>小昇竜>セビ滅 ダ458 ス200 ②滅(130)
ジャンプ大K>真空 ダ400 ス200 ④ (60)
ジャンプ大K>滅 ダ395 ス200 *滅(60)
ジャンプ大K>屈中P>屈大P>大昇龍 ダ344 ス600 * (220)
ジャンプ大K>近大P>大昇龍 ダ328 ス560 * (180)
ジャンプ大K>屈中P>屈大P>大竜巻 ダ316 ス600 * (220)

321俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:36:48 ID:yJ61UPzQ0
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>小昇竜>真空>滅 ダ531 ④滅 (270)
セビ3>前ステ>大ゴス>小昇竜>真空>滅 ダ521 ④滅 (210)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>小昇竜>真空 ダ493 ④ (270)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>小昇竜>セビ滅 ダ484 ②滅 (270)
セビ3>前ステ>大ゴス>小昇竜>セビ滅 ダ475 ②滅 (210)
セビ3>前ステ>大ゴス>小昇竜>真空 ダ470 ④ (210)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>波動>セビ>屈大P>大昇竜 ダ454 ② (350)
セビ3>前ステ>大ゴス>真空 ダ430 ④ (140)
セビ3>滅 ダ398 *滅 (60)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>大昇龍 ダ379 ス540 * (260)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>大竜巻 ダ355 ス540 * (260)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈中P>屈中P>屈大K ダ343 ス460 * (280)
セビ3>前ステ>大ゴス>大昇龍 ダ332 ス500 * (200)

322俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:37:19 ID:yJ61UPzQ0
大ゴス>屈大P>小昇竜>真空>滅 ダ544 ④滅 (210)
大ゴス>小昇竜>真空>滅 ダ516 ④滅 (150)
大ゴス>屈大P>小昇竜>真空 ダ480 ④ (210)
大ゴス>屈大P>小昇竜>セビ滅 ダ491 ②滅 (210)
大ゴス>小昇竜>セビ滅 ダ458 ②滅 (150)
大ゴス>小昇竜>真空 ダ440 ④ (150)
大ゴス>真空 ダ400 ④ (80)
大ゴス>屈大P>波動>セビ>屈大P>大昇竜 ダ393 ス640 ② (290)
滅 ダ369 * (0)
大ゴス>屈大P>大昇龍 ダ318 ス460 * (200)
大ゴス>屈大P>大竜巻 ダ286 ス460 * (200)
大ゴス>大昇龍 ダ260 ス300 * (140)
屈大P>大昇竜 ダ250 ス400 * (120)
屈中P>屈大P>大竜巻 ダ246 ス460 * (160)

323俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:38:18 ID:yJ61UPzQ0
ピヨリの補正を考慮して(ピヨリ前3ヒットの場合)

セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>波動>セビ>屈小P>投げ ダ327 ② (290) 『補正切り』
ジャンプ大K>近大P>小昇竜>セビ滅 ダ290 ②滅 (190)
ジャンプ大K>小昇竜>セビ滅 ダ277 ②滅 (130)
ジャンプ大K>滅波動 ダ254 *滅 (60)
セビ3>前ステ>大ゴス>小昇竜>セビ滅 ダ247 ②滅 (210)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>小昇竜>セビ滅 ダ236 ②滅 (270)
セビ3>滅波動 ダ231 *滅 (60)
滅波動 ダ221 *滅 (0)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈大P>大昇龍 ダ218 * (260)
ジャンプ大K>屈中P>屈大P>大昇龍 ダ215 * (220)
ジャンプ大K>近大P>大昇龍 ダ210 * (180)
ジャンプ大K>屈中P>屈大P>大竜巻 ダ199 * (220)
セビ3>前ステ>大ゴス>大昇龍 ダ193 * (200)
セビ3>前ステ>大ゴス>屈中P>屈大K ダ185 * (240)

324俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:52:26 ID:s/MEaxlg0
家庭用もなけりゃムックも持ってないからありがたいぜ

325俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 20:00:23 ID:s/MEaxlg0
でも画面端での弱竜巻→中昇龍とか弱昇龍→中昇龍とか大昇龍
そのへんもダメージとかゲージ増加量とかスタン値の差とか知りたい

326俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 20:36:05 ID:yJ61UPzQ0
しょうがねぇなあ いいか良く聞くんだ
弱昇竜(根元)は ダ100 ス200 ゲージ70(ヒット時) 総フレーム40
弱竜巻 ダ100 ス200 ゲージ60(ヒット時) 総フレーム37
中昇竜(持続)は ダ50 ス50 ゲージ60(ヒット時)
つまり弱昇龍→中昇龍の方が優れていて
合計 ダ150 ス250 ゲージ130
大昇竜 はダ160 ス200 ゲージ60

ただ補正が効くから実践では少しダメージとスタンが下がる。
まあ下がる分は中昇竜の分だから微々たるものだが。
ゲージ効率は良いぞ! 殺しきれるなら弱昇龍→中昇龍がおすすめ
生き残して起き上がりにEX使ったらあほだぞ!

ゲージ回収は 基本的に通常技は 弱20 中 40 強60
昇竜は出すだけで20 ヒットしたらさらに40 (ガード時20)
弱だけ出すだけで30…合計70!
竜巻は出すだけで30 ヒット時30 (ガード時15)
波動は出すだけ10 ヒット時20 (ガード時10)
空中竜巻は出すだけ10 ヒット時40 (ガード時20)
中ゴスは60 大ゴスは80!!
セビも 20 40 60

327俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 20:36:36 ID:yJ61UPzQ0
補正についても書くか
補正はダメージとスタン値にかかる 回収ゲージにはかからんよ♪
コンボ数(多段技も1とカウント)
1・・・100%
2・・・100%
3・・・80%


9・・・20%
10・・・10% (以下10%)
セビとウルコンは2つ補正が進むから気をつけて
ピヨリは補正継続するよ

残り体力にもかかる
〜50% 100%
50〜30% 95%
30〜15% 90%
15%〜 75%

328俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 21:03:11 ID:s/MEaxlg0
>>326
ありがとう
実はゲージ回収が弱昇龍>大昇龍なのも最近まで知らなかった
そういう知識マジで大事だね

329俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 21:54:10 ID:ah67448Y0
ウメハラ「ジョビンなんか、毎回大昇竜w」

330俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 23:23:21 ID:s/MEaxlg0
そうそう、その動画見て知った

331俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 23:35:11 ID:LAO96tBQ0
以下、’中央’での灼熱カウンターから追撃に関して。

基本的に、以下の4つのいずれかで追撃することになる。

1.少し歩いて大足 :入るキャラならこれを狙うべき。歩きを考慮しても大竜巻よりわずかに短い。
2.小竜巻  :大竜巻より短くかなり近距離でないと当たらない。当たらなくてもスキがないので、ウメハラはこれを多用。
3.大竜巻  :小竜巻より長く当て易い。外すと反撃確定。
4.ex竜巻  :大竜巻と同じくらい長く(もしくはもっと)当て易い。少し待ってから出さないとヒット数が伸びない(どちらにしろフルヒットはしない)。

実はex竜巻は別にカウンターヒットしていなくてもいい。ゲージあるなら積極的に狙うべき?
狙うチャンスは、
1.中足灼熱に対して相手がセビで割り込んでくる場合。
2.グラつぶし、暴れつぶし。ジャンプ大攻撃から灼熱、小技刻んでから灼熱など。
他にいいのあれば教えて。


以下、キャラ別情報。完全密着での灼熱カウンターではなく、そこから少し離れた位置での想定。
基本、A:大足が入る、C:竜巻が入る、B:両方入るの3つに分かれる。(密着灼熱からだとたぶん全キャラ竜巻が入る)

A:大足のみが入るキャラ。
 リュウ、ケン、コーディー、ベガ、イブキ、ダドリー、ダン、ユン、アベル、サガット、ヤン、ガイル、ブランカ、ルーファス、爪

B:大足と竜巻が入るキャラ。 
ゴウケン、本田、ゴウキ、ゲン、鬼、ジュリ、バイソン、ハカン、ホーク

C:竜巻のみ
 DJ、春、ダル(遅くてOK)、セス、ガイ、まこと、桜、Viper,キャミ, フォルテ、フェイロン、ローズ、ザンギ、春、アドン

(ルーファス:ex竜巻が入り易い
 爪、ホーク、バイソン:大足がex竜巻と同じくらいとどく。
 春、アドン:猶予厳しい?)

*****************
今気がついたが、ゴウキがBに入っている。リュウケンと同じAのような気が・・・。
都合で一週間ぐらいは検証できない。間違いあれば指摘よろしく。

あと、ふと思ったが、中K灼熱滅が入り易いキャラは、BとCのグループではないだろうか?
時間のある人は調べてくれ。

332俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 02:13:32 ID:4IY6o87YO
今日対戦したパ○○スさん擦り過ぎでつまらないです。もう少し読みあいしましょ!

333俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 02:56:51 ID:.ba8eYLA0
つまんねー晒ししてんじゃねーよ

334俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 06:58:45 ID:n3iSSAbk0
灼熱は暴れ潰しというか、基本はセビ潰し専用と考えていいんじゃね。
J攻撃からなら遅らせ屈中Pでのグラ潰しで全く問題ない気がするよ。
暴れ潰しというか、中足ガードさせたあとくらいの微妙な間合いでいきなり灼熱とか。

335俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 13:33:22 ID:A1rse/CA0
以前ウメハラが滅昇竜使ってた時の動画はどこかに残ってないですか?

336俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 18:49:00 ID:LyvDHp9.0
リュウでこのゲーム始めたのですが、トレモで何回試しても強昇竜セビキャンが成功しません。
小と中、EX昇竜は普通にセビキャンできるのですが・・・wiki見ても特に書かれていませんし;;
何か他の昇竜とタイミングが違うのでしょうか?

337俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 18:53:55 ID:lwBoj8NM0
Wikiの名前をクリックすると旧ページに飛ぶという仕様を考えると、同情する所があるから答えるが
ver2012のアップデートで強昇竜はセビキャン出来なくなっている スパキャンもそう
次からWikiを見る時は、2012ってのをクリックしろよ

338俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 18:59:09 ID:LyvDHp9.0
>>337
oh、そうだったのですか。すいません、ありがとうございましたf(^^;

339俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 23:16:41 ID:4IY6o87YO
本人か…ベガ立ち勢な俺には関係ないがレバー壊すなよ。

340俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 23:32:45 ID:7jkixZ1E0
振り向き昇龍の練習をしたいのですが、おすすめの練習方法とかありますか?

341俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 23:49:05 ID:yKjcaxwQO
コマンドは入れておいて、ボタンは少し遅らせて押してください!

342俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 23:51:04 ID:n3iSSAbk0
>>340
とれもでrecすればいいじゃん。入力は621Pが一番簡単で確実だよ

343俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 00:15:38 ID:Ejy4Q19c0
それ距離によって歩かなきゃダメだから、ボタン遅らせでやった方が良いよ

344俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 03:55:32 ID:vbUnk/ws0
>>327
ゲージ回収にも補正かかるだろ
必殺技だしたときのものはかからないけど。

試しにトレモで小技連打でピヨらせてからセビ始動コンボやったみ。
ゲージ全然増えないぞ

345俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 12:36:34 ID:vernFOiw0
リュウの中足に大足で返せる距離は、
自分が立ち状態のとき、相手の中足のつま先のグラフィックが重なるくらいですか?
これ以上離れると反応が悪いのか刺し返せません;;

346俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 13:28:05 ID:bQNUIOqY0
ボタン遅らせって難しくないか?
個人的にら振り向き入力の方が簡単だな。

347俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 13:38:40 ID:zLET3xTs0
>>327
失礼致しました。
確認しました。
作り直します。
今は出来ないので、しばしお待ち下さい。

348俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 13:56:15 ID:zLET3xTs0
>>346
普通にめくりとか考えずにぎりぎり根元で当てるように打てば良いよ。
そのときレバーが6326とかになると6の部分で立ち上がり攻撃が当たるので
323でしっかり止めるか
3232とイメージするのが良いです。
ボタン遅らせは普通の昇竜のときもくせにしておいた方が良い。
相手が飛んだ→レバー入力
根元でタイミング良く→ボタン

349俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 15:24:58 ID:U.0XJ7IQ0
いぶきの首折からのガー不
セビステ以外に回避方法無いん?

350俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 19:03:25 ID:B0oHD8pgO
いぶき使いだけど首折りからのガー不は実は数パターンあり、いぶき側の技を出すタイミングとジャンプする距離によって対処法が変わりますが

基本的には中足空キャン昇龍で返せます

351俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 19:15:47 ID:vernFOiw0
一日中レコーディングしたリュウと地上戦やって、差し返しのコツが分かってきた。
たまに飛びを混ぜてみたら対空が全然でなくなってたけど。

352俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 20:06:21 ID:U.0XJ7IQ0
回答ありがとうございます
中足空キャンとは盲点でした
自分がこんなレスしてるからリュウ使いはレベルが低いとか言われるんだろうな
みなさんすみません

353俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 20:44:36 ID:nvpwxNZI0
高めに当てる技は中足でスカせることが多い
でも投げ仕込まれたら普通に投げられちゃうよね

354俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 22:06:44 ID:vernFOiw0
あー、もうこれ地上戦やるゲームじゃねぇわ
真面目に地上戦やってるのがバカみたいだ

355俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 22:14:44 ID:7ES7m0gQO
>>314
J大P
大竜巻仕込みの仕込むってどおやるんですか?
J大P打ちながら竜巻コマンド入力?

356俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 22:55:20 ID:Hlki6z9o0
>>354
てことはもう10年以上前の格ゲーを今から始めるしかないねw
がんばw

357俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 23:15:23 ID:vernFOiw0
キャラ変えだな
押し付けてやるゲームだこれ

358俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 23:24:53 ID:Hlki6z9o0
>>357
フェイロン使っとけよ
それ以外だとお前ならまた何かしら文句言うんだから

359俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/29(月) 23:44:22 ID:/8TRrkLE0
今日エンドレスで20戦くらい対戦したリュウの人投げ上手くて心折れそうになった
ジャンプ攻撃コパン投げが最速と遅らせわけてきてグラップ失敗しまくった
コパン投げのここのタイミングずれるとそのあとのグラップもミスる
しゃがみグラップ自信あっただけにへこむー
練習するにしてもあの投げの2択みたいなのどうするってのよ
いままで同じタイミングでやってきてグラップいい感じだったのに困るわー

360俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 00:03:20 ID:uLnVfrcc0
しゃがぐらだけじゃ防ぎ切るの無理だよ、読みあいだから。
小技と立ち投げでの暴れも使いましょう、セビグラ、バクステ、ガンガードも。
安定して防げるなんて逆におかしいと思え。

361俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 00:14:50 ID:mUMqwdHM0
しゃがグラなんて、初心者帯で当て投げ防ぐの楽ってだけで一番弱い選択肢だぞ
エミリオか入れ込みジャンプでバクステ狩られるまで、ひたすらバクステとコパ擦っとけばええねん

362俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 00:31:13 ID:wGCpguZI0
PP2000代ならバクステ
取り敢えず逃げられる
PP3000代はしゃがグラかコパ擦り
当て投げでハメられなかったりグラ潰しを覚えて多用する奴に効く
PP4000代は投げこすりかセビステ
グラ潰しやバクステ狩り覚えて実力を上げて来た奴に効く
それ以降は知らん

箱で初心者から4000まで上げた俺が低PPだった頃にしとけば良かったと思う事でした

363俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 00:37:21 ID:TXCQ24YA0
投げ暴れって重要だよねー

364俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 01:03:29 ID:Qmc5UkvI0
そもそもエンドレスで何で飛びガードしてんだよ
ガードするくらいなら食らえ
食らいたくなかったら対空の練習しろ
グラップがどうこうとかまだ早いわ

365俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 01:07:25 ID:TXCQ24YA0
起き攻めの話でしょ?
ガード硬直の差があるからグラップのタイミングが狂うってことだよね

366俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 01:34:48 ID:Z6YIZ4iI0
上手い人は相手のグラップのタイミングを
見て次はちゃんと修正して結構ビタで合わせてくるから
同じタイミングでグラップしてればいいってものでもない

367俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 01:35:34 ID:1QDu0d0M0
準詐欺だったとして、準詐欺からのJ小P投げはたいして有効じゃない
ガード硬直が続いてて、最速で投げられないから

詐欺じゃなかったなら、そもそも昇龍で落とさなければいけない話

368俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 02:20:28 ID:s5Jn8N2Q0
グラップも奥が深そう
守りが素晴らしいボンちゃんでもウメハラの投げだいぶもらう。
ウメハラの投げは起き上がりビタとかでしてくるってヨシヲさんがいってたな
中足波動も使いわけしてるし、投げのしかたも何パターンかあってグラしずらいんだろうな

369俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 02:27:04 ID:abQ65CbM0
みなさんゴウキの大足に差し返せますか?
来るのがわかってても、難しいです
ドット単位で避けたあとでも少し歩いて大足だとガードされるし
大足が戻ってからでは難しそうなので、戻る前に撃つしかなさそうですが、それだとコアシ等につられますし
セビで誤魔化しても、キャンセルシュンゴクが痛いです

370俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 02:57:01 ID:w3vSnOlM0
PS3の熱帯だと結構キツい
360の熱帯ならまぁいける
アケやオフなら普通にできる

371俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 02:59:14 ID:s5Jn8N2Q0
PS3は箱よりも早くコマンドしなきゃいけないみたいだな
さし返しや対空とかもちがうんだろうな

372俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 03:11:42 ID:UTqwzjjQ0
箱はやった事ないので知らんが、アケメインの俺からすればPS3の熱帯は終わってる、まじで。
アケをメインで考えてるならやる価値無し。

373俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 03:32:59 ID:w3vSnOlM0
箱もPS3もかわんねーよw
WAN使ったら終わり
って俺も思ってたけど、両方持ってるヤツに体験させてもらったらマジで360の方がラグなくてビビった。

360も多少ラグってるけど、あの質ならゲーセン死んでも仕方ないとは思った。
PS3みたいに「今の波動拳ガード入れてただろ!」とはならねー

でもやっぱりアケ最強。対空もコンボも精度全然違うわ。
アケ以外じゃ大ゴスアッパー強昇龍とかする気にならん。

374俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 03:42:37 ID:s5Jn8N2Q0
やっぱ違うんだな
ゲーセンでこんどどのくらい違うのか試してくるか

375俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 04:44:38 ID:KlzVU6rk0
ラグに関しちゃPC版が最強だろう

376俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 04:59:02 ID:bCwcC0jA0
人いないけどね
皆PC版やろうぜ

377俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 05:19:58 ID:TkTop0/I0
ここまでのまとめ
ゴウキの大足への刺し返しはどうすれば?
→PC版やろうぜ

なんでやねん┐(´―`;)┌

378俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 06:57:13 ID:AdEoLiKU0
で、3機種揃えてる奴のレビューまだ?w

379俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 08:06:26 ID:R5CR7IkE0
別ゲーだけどバーチャでPS3と箱で検証してくれた人だと、
2〜4フレPS3がラグ多いとのことでした

380俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 08:10:16 ID:R.aYlsQM0
ゲームによってラグが違うよ
鉄拳6なんかはほぼラグ差なし
PS3と箱の遅延差は2F。720モードにすると1Fに縮まるとの情報あり(真偽は不明)

ちなみに、PS3も箱も、モニターと回線がまともならアケよりラグないよ
アケはネット対戦意識して、予めラグ作ってあるからな

381俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 08:27:15 ID:bCwcC0jA0
予めラグとかメーカーは家庭用押しなんだな、当たり前だろうけど
ところでリュウのUC1がもし神龍拳だとしたらUC2とどっち選ぶ?

382俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 08:31:50 ID:/XoYsm1.0
現実みろよ
有線光でプラズマのPX70もRDT272Xもブラウン管(型番忘れた)も持ってるけど>>373が正しいから

特にPS3の熱帯はお話にならない

383俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 08:37:14 ID:tS3Y14Ss0
議論に熱くなるのは構わんが、そろそろ違うスレでやってくれんかね

384俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 09:04:33 ID:A59a2cjM0
J弱Kで起き攻めと空対空してたら、舐めプだと思われたのか相手が捨てゲーされた・・・
強いんだからしょうがないじゃんね

385俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 09:05:04 ID:A59a2cjM0
相手”に”だった

386俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 09:37:42 ID:bCwcC0jA0
最近ようやく画面箸で中足波動しゃがみ喰らい確認セビキャン滅昇龍安定してきたけど
相手を画面端まで押せる実力差ある時点で滅昇龍関係無く勝てるよな・・・
デカキャラ以外にも画面中央で波動SC滅昇龍繋がるようにならんかなぁ
ホントは灼熱CHで繋がるだけでも御の字何だけどな

387俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 10:00:05 ID:UTqwzjjQ0
大体さ、端付近なら灼熱がカウンターで当たれば小昇竜>ノーキャン滅が入るんだから
威力も滅昇竜とほとんど変わらんわけ。
じゃ生対空滅昇竜とか考えても、それは早出し小昇竜>滅波動狙うのとタイミングも一緒だろと。

端追いつめて普通の灼熱や真空竜巻から、小昇竜持続、あとは当然王道の昇竜セビ滅、弾抜け。
これらを捨ててまで滅昇竜使うメリットは一切無い。

388俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 10:04:04 ID:bCwcC0jA0
自分はプロじゃないからね
気持ちいいから滅昇龍使ってるんやでぇ
気持ちよくなれるポイントが増えればイキやすくなるって寸法よ

389俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 10:58:37 ID:1QDu0d0M0
その思想の果てに、あのリュウ使いの恥とも言えるようなやつの動画があるんだな

あのリュウに100本勝負で分からせてやりたいわ
多分3回も負けないと思う

390俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 12:13:20 ID:UTqwzjjQ0
小竜巻めくりヒット端なら滅、強襲竜巻めくりヒットから中央でも滅が面白い。

391俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 12:29:51 ID:45dmzuBA0
>>389
そこまで言うならやってこいよw

392俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 12:39:00 ID:ce7n5yqY0
滅昇龍使ってる時点でUC溜まっても波動気にせず打てるから楽だよね。
安定で重ねれる。

393俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 12:39:32 ID:1UmlbT5s0
ps3は周辺機器の入力遅延も一番多いハードだからな

394俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 12:58:07 ID:vBX/nY..0
学習しないねー
アケはPS3よりラグいと何度言えば

アケ<PS3<箱<PC

これテンプレ貼っとけや

395俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 13:07:27 ID:9wfN12/U0
>>387
横槍すまんが、

>大体さ、端付近なら灼熱がカウンターで当たれば小昇竜>ノーキャン滅が入るんだから

これ狙うと、カウンターヒットじゃない通常ヒットの場合、滅が出せないんじゃない?
練習してできるようになる?
相手がセビしてるのが前もって見えてるのならいけるかな。

でもネタとしては面白いので是非狙いたいと思う。ありがとう。

396俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 13:20:02 ID:bCwcC0jA0
>>389
その3回の負けを動画にして晒されるぞ
>>392
し、真空あるから(震え声)

397俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 13:25:38 ID:g5WnupJ20
俺はブラウン管でやってるから知らんけどPS3が1番アケに近い気はするけどな
もう慣れたけど最初は箱とアケのラグに慣れなかった
でも箱の方がレベルが高いのはマジだと思う

398俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:01:10 ID:Ky6evBLI0
>>394
GK?

399俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:27:55 ID:jY1Wv.Po0
アケは液晶の遅延だろ、そういう意味じゃ処理でラグいPS3と同じぐらいじゃないのか
もう別スレで語った方がいいだろ

400俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:32:59 ID:vBX/nY..0
>>399
アケと近いのはPS3だよ、間違いない

全部触った事ある人なら分かる

401俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:36:20 ID:Ky6evBLI0
でも強昇龍や大足で締めるからラグとの付き合い大事だよなー、リュウって

402俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:38:13 ID:vBX/nY..0
液晶が低遅延のPCモニタで同条件下でプレイした場合の話ね

PS3(赤ビューと同じぐらい)
箱(PS3より2フレ程早い)
PC(箱より1~2フレ早い)

いい加減スレチなのでやめるけどアケもやる人はPS3良いかも
自分は専ら箱だが

403俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:42:28 ID:Ky6evBLI0
>>402
オフならそんな感じだね

404俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 14:47:04 ID:vBX/nY..0
>>403
そう、オンは考慮しない場合の話だからまた家庭用は違ってくるからキリない

情けない質問なんだが、灼熱カウンターヒット大足からの相手の起き上がりの早さって通常時?カウンター?

405俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 15:06:13 ID:1UmlbT5s0
アケがPS3オンラインより遅延があるとか言ってる奴は、アケやってないだろ
それだけはない

406俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 15:18:51 ID:lRG5v7tQ0
>>404
当たるフレームによる。持続が当たったときは当然ズレる。1フレ目が当たったときはいつものように詐欺れる。

407俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 15:31:14 ID:zm430ZLk0
中足も大足も元々地面ギリギリの判定だからそうなるんだろうね

408俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 15:42:32 ID:uLnVfrcc0
オンの話に決まってんじゃんね、オフでラグなんて感じないよ

409俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 15:51:16 ID:sU8jvv8s0
ゲーセンによるけど
PS3よりアケモニターのほうが遅延あるよ

遅延無いのは
pc>箱>PS3>アケ
だよ

アケは適応力ないと勝てない

410俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 16:33:47 ID:IgaO9/TI0
っていうかぶっちゃけリュウはラグいほうが勝てるよ。
まずラグくすると、波動拳の牽制性能が抜群に上がる。相手が波動をくらいやすくなる。あと弱昇龍拳の反撃をミスってくれるようになる。
最強にラグくすると、相手が飛び込めなくなるww相手がとび蹴りをせずに、足払いをするようになる。弱昇龍拳、波動もさらにパワーアップ。
無線を持っているなら、モデムからの距離を調整して、ラグ具合を調整するといいよ。相手が死ぬ。自分もやりにくくなるけどなww

411俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 16:37:14 ID:1UmlbT5s0
>>410
普通にラグスイッチ入れたほうが良いだろ

412俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 16:43:11 ID:GHRTytjA0
俺の知り合いで電子レンジを横に置きながらプレイしてる猛者いるよ

413俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 17:02:29 ID:w5hvg./g0
機種の違いはもういいだろリュウスレで長々とする話題じゃない

414俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 17:35:58 ID:R.aYlsQM0
>>408
そもそもお互い光で回線の条件がよければ
オんとオフでラグ差ないよ
最初から通信ラグ考慮してオフでもラグ作ってんだから

オンでも通信環境よければ>>409で間違いないよ

415俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:02:31 ID:upflzdtkO
ヤン使ってたんだが、リュウに興味が出てきた。
人間性能向上のため使ってみたいんだが、性能を教えて欲しい。
リュウやるのはX以来なんで大事な波動と昇龍の基本的な事を。

昇龍
弱中強の発生Fと無敵Fを教えて頂きたい

波動
弱中強の発生F、硬直Fを教えて頂きたい

416俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:03:13 ID:Sxp4yUWY0
ムック読めカス

417俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:16:36 ID:upflzdtkO
>>416
ムックは持ってないんだ、検索かけてもなかなか出てこない

418俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:18:09 ID:zm430ZLk0
>>415
そういう基本的なことはまじで勘弁
昇竜
全部3F発生で3F目、4F目まで根元ダメージ5F目からはダメ激減

無敵
弱2F
中5F
強4F
EX16F

波動
発生13F(EXのみ12F)
全体硬直45F(EXのみ40F)

419俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:19:26 ID:zm430ZLk0
>>417
ネット検索ヘタすぎ
shoryuken Wikiで調べろ

420俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:19:52 ID:w5hvg./g0
>>415
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/Ryu
俺はこれしか知らない

421俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:37:39 ID:upflzdtkO
>>418
ありがとうございますw
波動は弱中強の発生硬直一緒なんだ、Xより弾打ち難しそうですな
助かりました

>>419
次回からそのURLで調べる、すまなかった

>>420
ありがとうございます
早速見させて頂きます

422俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:44:32 ID:aOl4nlyw0

ttp://tomono0528.sakura.ne.jp/sf4ae/sf4ae_frame.htm
ttp://guysp4.blog106.fc2.com/blog-entry-3.html
ttp://chunlichunli.blog.fc2.com/blog-entry-181.html
ttp://damayan10.blog.fc2.com/blog-entry-172.html

423俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 18:58:38 ID:UTqwzjjQ0
ムック買わないようじゃ強くはなれん、姿勢的な意味でな

424俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 19:05:19 ID:TXCQ24YA0
相手が滅昇龍選んでたら舐めプかと思うわ
しかもぶっぱ以外で使う人ほとんど見ない

425俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 19:55:34 ID:R.aYlsQM0
>>424
雑魚過ぎわろたw
ゴウケン相手にはトップレベルでも滅昇竜選ぶよ

426俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 20:20:27 ID:45dmzuBA0
大昇竜のパナしを空かして滅昇竜食らわせたら、余程腹に据えかねたのか
アホみたいにPA連発してきたリュウがいたなーw

427俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 21:09:09 ID:QEpFvngw0
>>423

3機種揃えないようじゃ強くはなれん、姿勢的な意味でな

428俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 21:27:08 ID:TXCQ24YA0
>>425
そうなのか、百鬼剛壁落とせるからかな?
なんで雑魚認定されたか分からんけど。

429俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/30(火) 23:21:20 ID:Xo0nbU3g0
本田 ルーファス にはガチでありだと思うが

430俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 00:44:32 ID:Vn/BcViU0
>>427
参りました

431俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 00:45:55 ID:Vn/BcViU0
なんでルーファス?絶対滅波動じゃね?

432俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 01:03:17 ID:3OuaPcOA0
ゴウキ大足についてありがとうございました
いやー、差し返せるもんなんですね
現状トレモでコアシと大足レコーディングして、それに対して差し返す練習してますが、それでも安定しません

433俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 01:35:25 ID:aeIWmUho0
弱昇竜相打ち滅の使い所が分からない。
生の飛びに弱昇竜が相打ちになって、確認してから滅コマンド入れても遅れてしまう。
弱昇竜撃つときは毎回意識して備えておくもの?
大足詐欺に弱昇竜仕込むと、ジュリのEX風車には相打ちになるとか知識があって使うもの?

さっき初めて成功したけども・・・
”慣れ”なんだろうなぁ

434俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 01:42:53 ID:SuohlG5g0
エミリオと飛びからの仕込み毎回いれてる?
ローズベガブランカルーファスヴァイパーフェイロンユン
あたりにはアッパーなり大足なり竜巻なりいれてるけどリュウにもいれてくる人いる
金デヴとかは仕込めるところには必ず仕込むいってたけどもやっぱ上級者はそうなのか?
プーンコは仕込いれないときのがおおいらしいけど
仕込も使用キャラによるのかな?
てか飛びからの昇竜仕込みってどんなキャラに有効なんだろ?
俺ここらへん疎すぎるから調べないと駄目だわ

435俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 01:52:32 ID:Vn/BcViU0
リュウは接近戦最強なので、仕込み完璧にしたら相手はいやがるよ。

436俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 01:57:48 ID:aeIWmUho0
嫌な思いをすると仕込むようになるよ。
俺は一生バクステされて負けたことある。
それからエミリオ式を覚えて手癖になるまで練習して、小足重ねるときは毎回仕込むようにした。
仕込みが機能すると「してやったり」という感じである。

437俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 02:04:53 ID:WcjwgmOM0
仕込み基本入れ得
サボるのは甘えだよ

438俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 02:09:25 ID:SuohlG5g0
確かに仕込み成功すると凄い気持ちいい

飛びからもエミリオもいざ対戦になると操作が焦って
バクステしてなかったときとかに小パン終了でコンボ終わったりするから
しっかりできるように手癖つけないと駄目そうだ

439俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 02:48:04 ID:Vn/BcViU0
中央で少しでも持続っぽい感じの当たり方だったら、着地滅入るもんだなと改めて思った。

440俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 02:48:45 ID:Vn/BcViU0
あ、小昇竜ね

441俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 03:39:18 ID:SuohlG5g0
仕込み関連いましらべてたら
すでにリュウスレで既出してるけど
対バイソンネタ動画であったから一応貼っとくよ

442俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 03:40:24 ID:SuohlG5g0
うわッ肝心の動画貼りわすれたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19240357

443俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 04:28:52 ID:SuohlG5g0
駄目だあ試したけど
滅仕込みでジャンプ大Pあてた場合の最大コンボミスるわ
練習練習
・・・眠いからこんどしよ

444俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 07:26:47 ID:vvcnNp.c0
滅昇龍がブッパ技と言われないように
コンボから滅昇龍が繋がる状況箇条書き(ロック限定)
J中、大攻撃から(垂直中P除)
斜J中P1段目単発ヒットから
2中P持続当CH
大ゴス2段目持続当CH
近大K2段目CH
近大K相打ち
波動セビキャン
灼熱CH
灼熱2段目単発ヒット
真空波動と弱技相打ち
各種セビ崩れ

発生があと1F早ければ夢が広がるのに

445俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 07:42:51 ID:tNNJGKuU0
J中Pの単発ヒットはどうやって狙えばいいんでしょうか?

446俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 07:57:14 ID:vvcnNp.c0
実用性など無い

447俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 13:47:31 ID:CtdQmCLU0
滅波動が汎用性高い割りに減るからね。
この前言われてた対剛拳みたいな特殊な理由が無いと選びづらいと思う。

448俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 21:09:20 ID:N8ZobgQcO
画面端での、波動セビアッパー昇龍を何故2大Pでやるのか意味不明

簡易入力に頼ってんのかキメェ

449俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/31(水) 21:18:20 ID:vYrZQkO.0
>>444
近大K2段目CHは持続か屈喰らいじゃないと繋がらないんじゃないかな
屈喰らいってことはセビ受け時ではないってことだから結局持続あての場合のみでしょ

450俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 00:03:59 ID:VT9Le7eY0
>>406
遅くなってしまったが、丁寧な説明ありがとう!!助かりました。

451俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 13:03:42 ID:WMUgRABA0
UC2最高だろ
強キャラ使いつつ負けた時の保険も掛けれるし

452俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 13:58:46 ID:Rv/yCTPw0
みんなスルーで

453俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 17:22:03 ID:bCVCTYGo0
真昇竜だったらロマンだろうが使ってたんだけどな
滅昇竜はなんか微妙にかっこ悪いんだよ

454俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 21:05:18 ID:N/fHxxKQ0
コアコアで固める人が多いのはなぜですか?このあとだと大足絞めが多くなると思うんですが。
コアコパのほうが屈大Pも繋ぎやすいからコンボルート的にいいと思うんですけども

455俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 22:06:06 ID:bxocULX.0
しゃがグラこすってるとよくなるなぁ
コアコアでヒット確認したらコパ昇竜が私のトレンドです
あんま決まらねぇ

456俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 23:15:47 ID:8jLQkJf20
コアコパだと連ガだけどコパは立ガでもいける。コアコアだと途中で立ガにするとささる。コアコパの後にたまにグラつぶし警戒で立グラ擦ってるやつがいるからおれは相手のガードの仕方とかみてかえてるなぁ

457俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 23:16:35 ID:8jLQkJf20
つまりコアコパのコパの時点で立グラ擦ってるやつがいるってことね。

458俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/01(木) 23:27:49 ID:N/fHxxKQ0
なるほど。
理屈を教えてもらえて分かりました。

459俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 00:21:20 ID:Y0qUVla60
いや、俺個人の見解だから他の人は違う理由かもしれん。詐欺飛びが有効or何回もやってて3F無敵orコマ投げもちだけど読み合いがしたい、読み勝てる自信があれば大足からの詐欺飛びでたくれるってゆーリターンも大きいし。
他の人の意見も聞きたい

460俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 02:52:40 ID:ZMKUHFRo0
何事も擦りはださい、出すなら正確なタイミングで。

461俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 03:40:20 ID:ZMKUHFRo0
リュウスレ用にリュウの色んな事が詰まった動画でも作りたいけど、キャプボとか必要だろうし大変だな。

462俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 11:19:21 ID:xefx/m420
トレモのレコーディングがもう少し長くできれば、安もんのUSB接続タイプのキャプチャユニットでも何とかなるんだけどねぇ。

463俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 12:48:31 ID:kZHNod7.0
PP4000と5000の差は天と地ほどあるけど
その原因はどこにあるんだろうね

464俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 16:26:01 ID:k8hit0QI0
3000円くらいのキャプチャ機器でPCにつないでアマレココで録画
aviutlでH264でエンコしてyoutubeかニコにあげればキレイとはさすがに言えないがじゅうぶん見れるレベルに仕上がるよ

465俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 16:33:44 ID:kZHNod7.0
PC版買ってツールで撮影って手もある
スチームのセール時なら500円くらいで買えるでしょ

466俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 21:22:46 ID:v9Tzf3FI0
竜巻強すぎだろこのキャラ ケンみたいに遅くして着地硬直
増やせよ こえーよ開幕竜巻

467俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 21:24:04 ID:vlQM0EWw0
竜巻より波動拳だろ

468俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 21:50:28 ID:vFxh7nmA0
竜巻は何がいかんってやってて面白く無いのがいかん
それを撃った瞬間クソリュウ認定されることうけあい

469俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 21:57:50 ID:vlQM0EWw0
そんなんいっぱいいますがな^^;

470俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/02(金) 22:03:22 ID:I7/Lto4U0
いちいち書いて同意求める程の話じゃないなw

471俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 00:38:26 ID:Rcsa1P/E0
アベルの無空とか移動滅昇竜じゃねえかしね

472俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 02:13:40 ID:puBUU2zM0
移動滅昇龍噴いたwww

473俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 02:24:36 ID:bpE/N.yw0
とりあえずキャラ別コンボ関連から動画にしたいね。
コンボ系、仕込み系、確定反撃系と。

474俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 05:18:22 ID:KIej8JgQ0
>>473
いやホントそういうの一個一個動画でやってもらえるなら練習中の身にはすごいありがたいです。
あとリュウの場合グラ潰しのパターン成功例&失敗例キャラ別この辺が見たいです。クレクレ君ですいません。

475俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 05:30:05 ID:GjoMb3yM0
失敗例は何か意味あるの?
まあ俺が作るわけじゃないから文句は無いけども

476俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 06:06:34 ID:KIej8JgQ0
>>475
どうして失敗してるのかコメント付きで流してもらえると理解しやすいと思いました。

477俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 06:19:43 ID:y3vSycJ.0
地上から起き上がりに大Kとか大Pとか重ね系も知りたい

478俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 11:18:13 ID:B2w6MQ2E0
技入ってるのに投げにくるやつアホだろ
3000以下にいる

479俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 11:25:52 ID:dEHTk3Ko0
技入ってないのに投げにくるやつアホだろ
3000以下にいる

480俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 12:14:59 ID:0FJm/jdU0
動画つくるほどの知識ある神様がいるなら
セビ2セビダの確反動画おねがいします(^人^)
あとはキャラ限有効エミリオとか(^∧^)

481俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 15:04:47 ID:2LsAgp.kO
エミリオの仕込みで誰も使ってないやつね
バクステがリュウ以下のキャラで相手体力が200前後の場合はバクステ狩りにコアコパに中足EX竜巻を仕込むのも有りだよ

482俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 16:24:13 ID:/UJvUrB60
あるある小技ヒット確認投げ何時も食らう

483俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 17:52:53 ID:0FJm/jdU0
ローズ戦は大足仕込がはいるはいる(^人^)

484俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 18:14:28 ID:C.vfOpss0
ダルシムに対して起き攻めで小足重ねるとUC1ぶっぱされてもキャンセル昇竜間に合うんだね。

485俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 18:35:09 ID:y3vSycJ.0
それは大昇竜でも一方的に潰せる?相打ち?
EXじゃないとダメか?

486俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 20:18:28 ID:0FJm/jdU0
ダルシムに小足重ねいいなあこれー
やったけど難しくないしいいー
アリー(^人^)

487俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 23:27:55 ID:C.vfOpss0
>>485
確認してないけど中昇竜なら完全に勝ち。大は誰か検証頼む!

488俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/03(土) 23:54:59 ID:0FJm/jdU0
わざと小足みえるように連打して釣ると楽しそう(^人^)

489俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 03:50:30 ID:gq/TLI1o0
連打したら必キャンできねーだろがw

490俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 05:29:52 ID:bUodTt4k0
暗転あるからできるよ〜(^人^)
こかしてダウンしてるところに小足連打〜 暗転してから昇竜

491俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 05:41:58 ID:bUodTt4k0
でもギャンブルか
連打したら小足でてないときあるし(>人<)
ちゃんと重ねたほうがよさそう

492俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 05:59:20 ID:gq/TLI1o0
普通に2中Pかさねて暗転したらそのまま昇竜でいいと思うよ?

493俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 06:01:09 ID:gq/TLI1o0
勝負に出るなら近大Pかさねて暗転したら昇竜、してなかったら波動でもよし
バクステ狩りたい時だけだね、コパとかコアかさねるのは

494俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 08:44:21 ID:7b1mQN7Y0
ダルシムなんて立ち投げ擦り多いんだから小足かさねが無難なの分からない奴がいるな

495俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 08:51:17 ID:EaM8/uXI0
まあ実際に使って無難だと思うならきっとそうなんだろう

496俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 08:54:12 ID:dq8Eio8IO
投げもあるし最速の小技が立ち弱Kだから
ダルシムは基本的に暴れる時は立つよね

まぁ一応弱スラも発生3Fだけどさ

497俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/04(日) 09:19:34 ID:EaM8/uXI0
ダルシムの起き上がりの暴れというと基本的にこれくらいか
・カタスト
・インフェルノ
・投げ
他の選択肢は全キャラ共通の防御テクニックかな(一応テレポあるけど)
・バクステ
・ガード
・遅らせグラ
・セビグラ

インフェルノとセビグラ以外にはガード以上だから悪くないんじゃないかな。
インフェルノはゲージ依存だし、セビグラは後ろに余裕が無いとそうそう使えないし。

498俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 17:56:15 ID:EEylHUYc0
DJに勝てない

499俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 18:37:31 ID:r0r0qFIcO
djはガイルと同じでいんじゃないですかね!

500俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/05(月) 23:42:23 ID:as01SV8o0
DJは我慢大会
先にリードすればかなり有利になる

501俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 00:12:11 ID:sCA/q83k0
テス

502俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 00:28:35 ID:sCA/q83k0
DJには牽制で振る技を中足の代わりに2中P、これで弱ソバを潰し抑制する。弱ソバを根元でガード出来たなら大足を入れて表から詐欺とび関連の起き攻めへ、めくりは空中竜巻の起き攻めは間違いなく潰されるのでNG。他のめくりはジャックがあるので控え、なるべく起き攻めの読み合いに勝ち勝負を決めたい。J弱Kは昇龍等の対空で落としにくいので中足で空かしてやり過ごす。できれば中足を着地硬直に当ててコンボに行ければベスト。弾打ち合戦はEXソバで波動を抜けられない距離でひたすら我慢。っていうかゲージを使わせたいとき以外は弾打ち合戦をしない。こんなもんでどうでしょう?

503俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 03:05:40 ID:x.l5ygSc0
リュウあるある...他のキャラ使いはじめに中足たくさん振る。

504俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 03:44:15 ID:VKS0jsLQ0
牽制振るときに中足メインじゃなくしゃがみ中Pのがいいってキャラいるけど
なんで中足じゃなくてしゃがみ中Pのがいいの?スカるから?

それはいいとしてバイソン戦自信ある人詳しく教えてください
2000から3500くらいのバイソンなら雑にやらなきゃあんま負けないけどそれいじょうにはきつい
ガードかたすぎて崩せないしダブルアップされて
一生バイソンのターンにされて死ぬばあいたた
きっとバイソンへの確反ポイント見逃すまくってるんだろうな
各技の有利不利フレ正確にはわかってないし(これはしらべればいいだけだけど)

505俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 04:00:45 ID:/u2RSEq20
>>504
3500ぐらいのバイソンに勝てるのに中足と中Pのキャラ使い分けを知らない・・・だと・・・?
あなたはセンスがあるんだろうね羨ましい・・・

506俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 04:34:04 ID:VKS0jsLQ0
嫌みありがとう
ただどうせ嫌みいうなら上から目線でも質問に答えてほしいけど

センスというものがほしいわ
無縁すぎる

507498:2012/11/06(火) 05:41:33 ID:J80pfqr60
皆さんありがとう
屈中P牽制は良さそうですね

508俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 07:33:38 ID:Pf6JijLs0
自分はPP4500程度ですが、バイソンはとにかく玉打ちと対空を意識してます。
灼熱が生命線なので、とにかく1ゲージを大事にやってます。
うろつく間合いは相手の大足先端がぎりぎり届かないところ。
ここで相手の大足空振りに差し返しの大足を狙いながら、単発波動と灼熱を上見ながら打ってく感じです。
この間合いでタンパはガードすれば昇竜確定。
ダッストもややめり込み気味になるのでこちらが有利の状態から択をかけられます。
こっちから飛ぶ必要は起き攻め以外はないと思います。
垂直置きも上いくと機能しづらいです。
逆にキツいと書いてる方はどの辺りですか?

509俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 07:39:12 ID:Pf6JijLs0
ちなみに確反はタンパ、スマッシュ、中段すべて大昇竜でいいと思いますよ。
ヘッドのすかりには最低260以上のダメージをとるべきかなと思います。
1番ダメなのはプレッシャーに負けて前飛びして通常技対空で落とされた後相手に中段、下段、投げの択をかけられることですかね。

510俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 07:54:47 ID:0U0FYJLQ0
タンパってレベル2以上しか確反ないよね?

511俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 08:30:45 ID:q03BPKdo0
うむ。
−2だね。

512俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 09:39:54 ID:I4omGNzY0
タンパをガードしてる時点でバイソン戦は負けだろ

513俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 09:42:05 ID:sb884CeQ0
ユン戦に少し慣れてきたけど、噛み合ってるだけなのかなぁくらいの手応えしかない。
ユンは体力少ないから事故死みたいな感じ

514俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 09:45:01 ID:i2ELN/jU0
いや発生30Fなんだから毎回昇龍で潰すってのはさすがに無理がある。
少しでも読めてればちゃんと潰していかないとダメだろうけど、まあ意識配分や発生的にも飛び込みみたいなもんだな。

515俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 11:55:46 ID:VKS0jsLQ0
ID:Pf6JijLs0
レスありがとうございます
自分も大体その対策に似てるやりかたでやってます
垂直振るときはヘッドあたるところではしないようにしてます
大足は差し返しだけじゃなくセビダしてコンボ狙うようにもしてます

自分が苦手なバイソンは
とにかくガードがアホみたいに硬くて
攻めではダブルアップで補正切りを混ぜながら突進してくるバイソンです
ゲージないときにcab式してくるのも萎える
やっぱ自分でバイソン使ってみるのが手かも
仕事から帰ってきたらリュウ募集かけよ

バイソン戦書いてくれた人ありがとうございます

516俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 13:52:25 ID:HR6lQChY0
少なくとも波動抜けのタンパくらいは100%の確率で昇竜打ちたいな

517俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 13:57:48 ID:i2ELN/jU0
まあ波動抜けの場合、波動撃ってる時点でタンパと飛び読みの昇龍を用意しとくぐらいしかすることないしな・・・。

518俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 14:46:57 ID:UQrFSOmk0
タンパには見てから中足大昇竜では?
バソには五分か微有利つくんじゃないの。

ダスト先端の間合いではセビを溜めるのを見せる。
スマッシュやタンパしてきたら確定反撃。
スマッシュにリバサ大昇竜。

通常技キャンセルダストには全てリバサ大昇竜入れる。
セビバクステされたらスカるので、それだけ注意。

大足にはセビステ屈中Pから確認コンボするか、セビステ大昇竜。
スカ待ちだけでは厳しいと思うわ。

519ゆゆ:2012/11/06(火) 14:48:53 ID:0CjYJtgE0
今登録すると無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=968facbce01ef1b91&mkey=b84c93fb56eb234f7&guid=on
最近の気になるレディガガの画像もあるよ!!

520俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 14:52:51 ID:XWVuItho0
>>518
中足大昇竜はタイミングで潰されるでしょーよ
スマッシュも先端じゃ昇竜スカるんじゃない?
タンパも普通Lv1で-2だから確定反撃もクソもない
キャンセルダストも距離や振った通常技で確定しないし
妄想なら提案ぽく発言すればいいのに

521俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 14:57:01 ID:UQrFSOmk0
下溜め完了してないなら、間合い問わず波動撃つ、EX突進だけ気にして。

バソ大足のギリ外くらいの距離でも波動抜けヘッドは楽にできるので、
近距離波動を安易に撃つのは控える。
バソ大足届く間合いなら、基本はこちらもしゃがみガード。
リュウの中足届くくらいにまで近づくと、バソ大足ガード後にリバサ大足入る。
中足届くかギリ外なら直接波動撃つのもあり。

あと対空は中昇竜で安定して落とす。

522俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 15:05:45 ID:UQrFSOmk0
タイミングで、それはタダ中足のタイミングミスってるだけ。
タンパに確定ってのは見てから中足やること。レベルなんてわかるわけない。
スマッシュはリュウ側の硬直来れるのが早い、リバサで出せれば大丈夫だよ。

キャンセルダストには確定じゃなかったことなんてないけどな。
アルマスだろうがなんだろうがやってくる。

523俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 15:58:16 ID:SbSX7zws0
>>520
人間性能ってことだな。
多分君にはこえられない壁かもしれない。

524俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 19:26:29 ID:I4omGNzY0
本田相手に滅昇龍選択したら本田詰んでね?

525俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 22:01:37 ID:1CpFZIY20
>>524
リバサEX百貫吸える?

526俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/06(火) 23:30:36 ID:I4omGNzY0
吸えたら本田詰むだろ・・・

527俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 00:42:01 ID:djDc.q8s0
>>526
>>524
結局どっちなんだよww

528俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 02:10:49 ID:uJg2pxpM0
本田はマスター以上だと楽な相手ではない
それでも有利だとは思うけど

529俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 04:34:57 ID:ME4wotNk0
釧路本田とやってみ

530俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 06:18:56 ID:O4gJZW0M0
>>520
ミスってるだけだなタイミング次第で潰されるってのは。
>>522
一応ボイスでわかるけどな・・・。厳しいがw

531俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 07:22:20 ID:GFI.nY/g0
>>527
タイミング次第で吸える、タイミング次第で負ける

532俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 13:03:39 ID:3xXqyPVI0
あの本田はコマ投げゴリ押ししてるだけやん

533俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 13:46:11 ID:ekogSCyIO
>>532
で、532は勝てるの?

534俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 16:38:35 ID:sc8W/Aco0
大ゴス後のコンボ選択
・屈中P>屈大P>大昇竜が入る
 ユン・ヤン
・屈中P>屈大P>大竜巻が入る
 まこと・ダッドリー・本田・春・ブランカ・アベル・フォルテ・ルーファス
 セス・剛拳・キャミー・ホーク・ザンギエフ・ダルシム
・屈中P>屈中P>大足が入る
 豪鬼・コーディ・ベガ
・屈大P>大昇竜 or 屈中P>遠中P>大竜巻(バイソンなどは無理かも)
 or 屈大P>大竜巻が入る
 リュウ・ケン・バイソン・バルログ・いぶき・元・ガイル・ダン・バイパー
 フェイロン・DJ・殺意・鬼

535俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 16:59:15 ID:sc8W/Aco0
屈中P>屈大P>大竜巻 が入るキャラには積極的に狙うメリットがたくさんある。
・屈中Pの目押しが成功しやすい
 屈大P>大昇竜に比べてレバーが忙しくない分落ち着いてできる
・屈中Pをレバーを1に入れながら出せば目押しを早く押してしまった時に
 ガードになり、失敗を期待して昇竜こすってきた相手にダブルアップ!
・目押しを遅く失敗しても屈中Pで止まる>有利
 止まらなくても昇竜に比べ竜巻の失敗は圧倒的に反確が安い
・ダメージは5くらい少ないがスタン値は高い(屈大P>大昇竜に比べて)

◎屈中P>屈中P>大足 はベガ・コーディには狙ってもいいがダメが少ないためよく考える
  豪鬼(詐欺飛びできない)には屈大P>大昇竜

◎屈大P>大昇竜 が安定しないなら屈小P>屈大P>大竜巻で妥協
 反確が安く起き攻めが怖くないガイルには屈大P>大昇竜でもいいが
 画面端に運ぶメリットがでがいので、自信がないなら屈小P>屈大P>大竜巻がおすすめ
◎ユンヤンには積極的に屈中P>屈大P>大昇竜を狙うべし。
 メリットは計り知れない。
◎セビ滅出来るゲージなら迷わず 小昇竜>セビ滅で 
◎ゲージを使わなくてもダメージを与える手段は沢山あるので大ゴス後に真空を使うのはあまりおすすめしない
 (殺しきれる時はOK)

536俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:07:00 ID:HvP6d4kY0
そのコンボまじで安定しないんだよな…立中キックで落ち着いたわ…1フレームは大きいな。ユンヤンだけは最大狙うけど

537俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:09:40 ID:GEgrxeEM0
竜巻はコンボパーツとして考えると優秀なんだね。

538俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:28:09 ID:dMv6lacY0
しゃがみ喰らい限定なら大ゴス中大昇竜入るキャラはぐっと増えるぞ。あんま機会ないけど。

539俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:28:51 ID:sc8W/Aco0
自分の場合は近中Kが昇竜コマンドのせいで屈中Kに化けて痛い目が・・
コマンド入れずに大ゴス>屈中P or 屈大P  だけの練習をすると
昇竜コマンド入れる場合と比べかなり成功率が上がりました。
あと投げ後のセットプレイで私はJ大P後は屈中P>屈大P>大竜巻を使用し
そちらのコンボが安定したという事もありました。
最近J大P後は密着で屈中P>屈大P>大昇竜が入るのでそちらも練習中です。
大攻撃で裏表を択った後の密着時はコアコパはもったいないですよ。
※J小Kで裏表を択った後はヒットストップも短く分かりづらいため屈小Kで崩すのはありだと思います。

540俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:35:03 ID:sc8W/Aco0
>537
画面端に大きく運べ、屈大Pから繋がるというのはデカイですね
ヒット後の状況もいいですし。

>538
そうですね・・・練習しようかな
ただ俺の場合は反確時とセビ割くらいしか大ゴスを当てることができない
しゃがみ確認はコアコパ屈中Pが立ち喰らいなら竜巻 というのは頑張って確認しています。

541俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 17:44:02 ID:b0oxruUo0
>>536
3ボタンずらしで
大中小すれば、ぶっちゃけ大ゴス屈大Pとほぼ一緒なんだけどな

542俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 19:21:55 ID:ou4SkS7w0
> ・屈中P>屈大P>大竜巻が入る
>  まこと・ダッドリー・本田・春・ブランカ・アベル・フォルテ・ルーファス
>  セス・剛拳・キャミー・ホーク・ザンギエフ・ダルシム
サガットも追加で。

543俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 19:28:28 ID:vOeOnuSQ0
近づきたくない相手には弱竜巻で締めて波動重ねもいいんじゃない?
削り15は意外とでかい

544俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 20:20:51 ID:ZSf.1Tns0
ここで教えてもらったバイソンへの中足仕込みが素晴らしく機能しました。
バカみたいにEXヘッドがスカせて楽しい。

545俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/07(水) 23:29:40 ID:UuV3dV/I0
セービング、ダッシュ関連のフレの計算はどうやればわかる?
計算式ムックだと書いてないんだよな

546俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 00:45:23 ID:pdSO.CXQ0
大ゴス>屈中P>遠中P>大昇竜、ユンヤンへの中大昇竜除けば基本はこれがダメージ最大。

本田、まこと、春麗、DJ、ガイ、ブランカ、バルログ(密着)、ホーク、キャミイ、ごうけん

ベガには大ゴス始動の時だけ中大>大昇竜入る。
セビからの大ゴスからは入らない。

あとアベルの中大>大竜巻が入るのは、セビからの大ゴス時のみ。

リュウはコンボは妥協したらダメでしょ、妥協で倒せる時ならそれでいいけど。

547俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 00:47:54 ID:pdSO.CXQ0
大ゴス>中大>大竜巻はハカンにも。

548俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 01:00:48 ID:pdSO.CXQ0
大ゴス始動じゃないけど、

立状態限定で屈中P×2>遠中P>大昇竜

ホーク、ザンギ、キャミイ

中大>大昇竜より減る。
キャミイにはスピンナックルとかアローめり込みに対して良く使う。

549俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 02:54:53 ID:y98yBrFA0
>>548
揚げ足とりみたいだけどスピンナックルってガードでキャミィ3F有利じゃね?

550俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 02:56:07 ID:y98yBrFA0
ごめんガード前に先に当てるってことか…アローめり込みって書いてあったか確反でかと思った。

551俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 10:54:18 ID:d9ckVCi20
>545
弱昇竜は持続:14F 空中硬直:14F 着地後硬直:10F
これでガード後の状況が-17Fなので
13+14+10-17=20 (1F目にヒットした後の話なので14→13)
弱昇竜拳はガード時に相手に20Fのガード硬直を与える事が分かる。

・セビは4Fの間はダッシュキャンセルが出来ない:セビ硬直 (4)
・セビキャンセルダッシュは通常のダッシュより1F短い (18→17)
上記よりEXセビダッシュには21Fかかる
よって弱昇竜セビステ後は-1Fとなる

この計算では中昇竜の場合相手に与えるガード硬直が22となってしまうが
ムックの表示は2段目(3F目)が当たった時の計算だから、やはりガードごの硬直は20F
だから中昇竜EXセビ前ステ後はやはり-1

552俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 11:03:29 ID:b1pMnHvU0
他キャラ使いだけどuc2選ばれるとムカつくわ

553俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 11:12:30 ID:d9ckVCi20
上記の追記だけど
計算式は
持続+技硬直+ガード後有利不利−前ダッシュフレーム−4

ー4は持続のマイナス1とセビ硬直のー4とセビによるダッシュ短縮フレーム-(-1)を打ち消した数
多段技の場合は最後に「最終段発生フレームー1」を引く

554俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 11:33:04 ID:4cv7NAgs0
ついでに同キャラ時の前後投げの有利Fも教えてくれくれ
>>552
何故?

555俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 11:43:10 ID:iDlShpdA0
トレモで昇竜セビダッシュ上入れっぱで確かめたことあったけど、確かに昇竜セビやった側が-1くらいだったな。

556俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 12:00:59 ID:d9ckVCi20
>>554

自分で調べろくそが、口の利き方も知らねーで

リュウの前投げ
65F有利 ブランカ
64F有利 サガット、キャミィ
63F有利 それ以外のキャラ

リュウの後ろ投げ
56F有利 ブランカ
55F有利 サガット、キャミィ
54F有利 それ以外のキャラ

557俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 12:10:33 ID:ezHKbLvEO
>>552
分かる。 ウルコン2当てることばかり考えて使ってくる奴いるからね。

558俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 12:18:02 ID:4cv7NAgs0
うおぉおおおおお!!!!ありがとう!!ありがとう!!!


本当にありがとう!!!

559俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 14:57:14 ID:iDlShpdA0
どうでもいいことだけど、J大P、屈中P、屈大P、大昇竜ってリュウが同じほうの腕ばっかり使ってて疲れそう

560俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:14:22 ID:uLCPWboM0
>>554
やっぱりちょっと舐めプに感じるなあuc2だと。あと例の動画の影響か糞プレイするやつが多い

561俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:24:36 ID:TAes/dog0
雑魚リュウの特徴。
1.対空でない
2.振り向き昇竜出来ない
3.コンボ安い
4.大足コンボ出来ない
5.投げ抜け出来ない
6.触られると常に昇竜擦り
7.リバサ昇竜選択率70%以上
8.ぬるい前飛び多い
9.中足波動しかしない
10.セビ滅の成功率8割以下
おまえら8個以上当てはまるだろ?

562俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:26:35 ID:TAes/dog0
さらに追加すると起き攻めがめくり竜巻の選択率7割以上。
竜巻パナしも多い。
当てはまりまくるやつはリュウ辞めろ。
恥ずかしいから。

563俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:41:05 ID:H4NTHBZA0
低PPが一生懸命考えた煽り文か
なんかほっこりするな…

よく頑張った!また遊びにおいでよ!

564俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:44:00 ID:zSRJIfyo0
雑魚リュウの特徴

投げばっか狙う
バックジャンプ連発して逃げる

565俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 15:46:17 ID:H4NTHBZA0
やっぱつまんないから、ここには来ないでください

PP上げて、エンバトにおいでよ!

566俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 16:16:41 ID:1cfI/no.0
弾撃つ→バックジャンプのループで自分から画面端w

567俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 16:33:31 ID:g17LJCi20
個人的に、袴着たリュウは全員クソって持論があるんだが

568俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 18:20:42 ID:W/FnrMyc0
低pp帯に負けるとしたら丁寧なリュウよりやっぱパナシのほう
考えながらコツコツ地上で崩そうとしてくるリュウのが将来確実に上達するけど
こっちのが経験あるぶん言っちゃえば鴨ですな
ランクマだとワンチャン怖いパナシ野郎にピキったらやられる
あいつら成長するきあるのかね?というかやってておもしろかそれ?
そういうやつらは永遠現状のpp帯から上がれないだろうけど

569俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 18:27:55 ID:4cv7NAgs0
2008年後半辺りのウメハラと今のPP4000帯のリュウが戦うとどっちが勝つかな

570俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 19:45:48 ID:724vFxA60
>>568
成長する気なんて全くないと思うよ
PP約2000でBP約10000みたいな人と戦うときは起き攻めするフリして控えるようにしてるわ
猿みたいに昇竜擦ってるから

571俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 20:44:14 ID:eOLaHhjY0
リバサのみかと思って余裕こいてたら、遅らせ2大Pから大昇龍食らってヒヨることはある

572俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/08(木) 23:18:17 ID:EMTdZj5Y0
醜いリュウはホント醜いよな
ちゃんとしたリュウが可哀相になるわ

573俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 02:54:39 ID:k0GGq6M20
自己紹介ばっでワロタ

574俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 05:18:08 ID:RPfpVAZ20
>>556

>>231では前投げ+64F、後ろ投げ+54Fって話なんだが、おれ、あんたの方を信じていいんだよな!

575俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 08:44:37 ID:DXf7lUt60
>>574

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/game/49802/1266703162/249
私も帰ったみたいと思います。

576俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 09:10:19 ID:DXf7lUt60

訂正:帰ったら調べてみたいと思います。

578俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 10:56:28 ID:DXf7lUt60
小昇竜からの滅で分からせる!
分からせてやらなくちゃいけない。
効果的ならそりゃ使うさ

579俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 12:25:28 ID:YdVDI92k0
リュウって前に出たほうが強くない?
上見ながら中足、下中パンで指しにいってる。

580俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 12:57:27 ID:PqFOuyzQ0
リュウは波動拳うってバックジャンプ連発して逃げて
近づかれたら、昇龍セビと投げやってたほうが強いよ

581俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 13:29:43 ID:DXf7lUt60
>>579
>>580
どちらかではなく状況に応じて変える必要があるよ。
端に追い詰めて有利なキャラには前に行く“割合”を多く、
近〜中距離が不利、又はその距離が相手の方が上手な場合は拒否行動をする“割合”を多くするべき。

582俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 13:39:58 ID:kbo9DMvwO
竜巻で荒らしてくる手合いはそうとわかれば処理できるからよくね?

滅昇竜もリュウに当てるとこないし。
滅波動の強さを教えてあげるだけのゲーム。

俺は荒らしタイプだと相手に思わせた方が楽に勝てるから竜巻ぱなすけどな!!

583俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 14:04:43 ID:RPfpVAZ20
>>576
恩に切る!
俺も家庭用無いとはいえ、アケCPU戦でどうにかやってみるわ。
対通常キャラに前ステ×2→大ゴス、53F有利なら2段ヒット、54F有利なら1段目スカるはず
トレモなら同キャラで前ステ×3(計54F)→お互いリバサ同強度昇竜相打ちで54F有利
                         こっち中昇竜、むこう大昇竜相打ちで55F有利
                         こっち大昇竜、むこう中昇竜相打ちで53F有利

って感じかな?

584俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 14:31:44 ID:RPfpVAZ20
>>546のコンボ、気になって一応数字出した

1、大ゴス>2中P>遠中P>大昇竜 336ダメ420スタン

2、大ゴス>2中P>2大P>大竜巻 316ダメ500スタン

1のセビ始動がセビ抜いて250ダメ310スタン

2のセビ始動がセビ抜いて236ダメ370スタン


画面位置、スタン値、ダメ状況をその場で判断して選択するのが難しいところ

585俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 14:39:03 ID:RPfpVAZ20
ちなみにまことへの大ゴス>2中P>2大Pなんだが、2大P部分の繋ぎがどうも判定の問題かなにかでビタ必須のような気がしてるんだが、そう感じたことあるひと他にいる?

586俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 15:46:17 ID:DXf7lUt60
>>585
そうですね恐らく1F分のけぞると届かないのでしょう
もう数フレーム遅らせるとのけぞりが戻ってガードされたりするので判別は難しいですが
同じくキャミーへの屈中P>屈中P>遠中Pなどは2個目の屈中Pがビタじゃないと入らない気がします・・・

587俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 15:59:02 ID:RPfpVAZ20
>>586
おお!同じように感じていらっしゃった方が!
ですよね。のけぞり関連は本当にややこしい。
時折2中Pカウンターヒット>大足の大足が持続当てになってJ攻撃が重ならないのも勝手にのけぞりのせいだと解釈しています。
なるほどキャミィも。つい甘えで屈中P>屈中P>中足してしまってるので気付きませんでした;
立ち技からの必キャンが苦手で・・・
試してみます^^

588俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 18:33:40 ID:ltnJvzA20
竜巻パナすってのは前ジャンプからの下り竜巻だよね?相手によっちゃ有りとは思うよ

589俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 18:35:22 ID:F0Cnywf.0
本田戦、誰か教えてー
自分も相手も38000前後くらい。

ガードとセビダでこっちの中足の間合いにまで来られてしまったらどうればいい?
波動はかなり近くでも多用して、波動撃った時以外の前飛びはほぼ100パー落としてるんだけど、
飛びやコパ張り手が刺さった後に近距離に粘着されてひっくり返されるパターン多い…

590俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 19:37:29 ID:n77YB.Z.O
いぶきが苦手なんだけどどうしたら良い?
前ガードしてから裏に回るくないのおき攻めや最初から裏にくるおき攻めはガンガードしとくしかないの?中段ガードしても何も返せない?

591俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 23:01:25 ID:xw8IPz5c0
>>589
波動読まれてるからセビダされるんだから大ゴスや灼熱混ぜながら中〜遠距離で飛ばせて落とせばいいんじゃない?本田戦は飛ばせて落として投げか大足後の起き攻め通して決めるカードでしょ?
>>590
起き攻めは基本はガード。ぬるければ両対応昇龍とかで返せるけどそんないぶきいないからね。中段は見てから昇龍出せればベストなんだけどなぁ。波動潜られないようにして転ばされないように旋の間合いの外で立ち回らないと。

592俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/09(金) 23:44:48 ID:ZVAGUMC20
アドン使いですが、ジャガキしてるとジャガキに昇竜合わせることしか考えなくなる思考停止のリュウ
いっぱいいますがカモすぎるんでいつもありがとうございます

593583:2012/11/10(土) 02:50:44 ID:.ArQgh020
今日アケCPUに試したけど後ろ投げ後は54F有利の模様。
つまり後ろ投げ後55F目に相手が立ち上がり判定が発生。
15F消費(2中P・2弱K)後J攻撃で4F詐欺。

一応書いとくけどキャミ、サガは16F、ブラは17F消費後に4F詐欺ね。

言うまでもないが
後ろ投げ→前ステ(18F)→空J
でキャミサガブラの昇竜ガード可能。

594583:2012/11/10(土) 02:55:49 ID:.ArQgh020
16F消費は遠弱K
17F消費は体感しかない

595俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 05:46:29 ID:mxWQn/yU0
>>569
それウメハラがスパ4やってどれくらいになる?
ウメハラはスパ4初めてやった日に当時全一のcabといきなり五分だったらしいから
PP5000は初プレイ時にいってると思う。

596俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 12:56:01 ID:Ojr6Kjgs0
2008年ならスパ4出てなくね

597俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 13:21:47 ID:AyvEi0XMO
1ゲージ時に、大ゴスやコパンから中K灼熱滅を実戦的に使ってる人がいたらカッコ良いわ。
遠中P仕込み波動からセビキャンコンボも格好いい。

598俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 14:16:17 ID:g.CBqW420
>>592
あれ・・・前投げの話じゃなかったでしたっけ??
前投げはやはり+63Fですね。
何度やっても前投げ>バクステ(27F)>前空J(40F)>ガードで
ケンのリバサEX昇竜をガードがヒットする。
中昇竜(4F)・大昇竜(3F)はあたり判定の問題でガード可能なのだが、
なにを隠そうEX昇竜をガードでき無いのだから63Fは確定。

599俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 14:20:24 ID:TZpQliQgO
ウメハラは最初から普通に強かったぞ
さすがにスト4の戦い方じゃ無かったけど
初日から今のMASTERクラスのリュウくらい強かった

600俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/10(土) 16:02:47 ID:g.CBqW420
>>594
キャミーは起き攻めをキャノンで逃げられちゃうからリュウじゃなかなか追いつけない
詐欺飛び見せておくのは手だね、、詐欺飛びになれていないだろうし。
後ろ投げ>遠小K>前飛び
遠小Kは辻使えば3F目押しだから安定するんじゃない?
前投げ後は 投げスカリ (2F目押し )か遠大P(1F目押し)からJ中Kでめくれば詐欺れるね。
他にはチュンリーやDJ、ユンなんかもめくりすかしも出来ない対空持ってるやつに良いかもね。
通常キャラには2中P>2小P>2小Kで3F目押しで 4F詐欺が出来るね
EXスピバは6Fだからまず成功するね!
フレーム消費しすぎたと思ったときは、ジャンプ攻撃を出さずに屈ガ>遅らせ後ろ投げ

601583:2012/11/11(日) 01:26:07 ID:rLbXflkA0
>>598
あ、いえ、一応投げ両方どうなってるのかな、って感じだったんですが、
前投げの方は強い表裏択のパーツということもあり、以前から後ろ投げよりも注目していたのである程度+63F論を確信してたものの
後ろ投げの有利Fってこのスレで初めて目の当たりにしたもので、是非ちゃんとした数値を知りたいな、
ってことで後ろ投げについてのみ言及させていただく形となりました。
これから後ろ投げからもガー不以外色々出来そうで楽しみです!
色々ありがとうございました^^

602俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 09:48:31 ID:FP8SuACw0
雑魚リュウの特徴。
1.対空でない → その通り
2.振り向き昇竜出来ない → その通り
3.コンボ安い →屈大P昇龍拳で250ある。安いことはない。
4.大足コンボ出来ない → その通り
5.投げ抜け出来ない → いいえ
6.触られると常に昇竜擦り → いいえ。ときどきグラとガンガードも混ぜる。
7.リバサ昇竜選択率70%以上 → はい。これしないとリュウじゃない。ときどき投げと歩き投げとEX竜巻を混ぜる。
8.ぬるい前飛び多い → はい。その通り。
9.中足波動しかしない → いいえ。中足竜巻も混ぜています。
10.セビ滅の成功率8割以下 → その通り。できません。
  11.起き攻めがめくり竜巻の選択率7割以上。 →いいえ。(セビ)バクステ狩りの生竜巻とか、グラ一点読みの屈大P竜巻、投げも結構やる。
  12.竜巻パナしも多い → その通り。相手がしゃがんでると、壁際から抜けれるからね。
おまえら8個以上当てはまるだろ?

俺は7個だからギリギリセーフだな。おまえら8個もあてはまるん?やばいなww

603俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 10:30:34 ID:PkEP5sbkO
どしたの急に?

604俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 10:36:03 ID:Ivss4/B20
7個はアウト。というか1個でも当てはまるとアウトな気がする。

605俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 12:13:45 ID:KXs7ahXQ0


606俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 12:21:51 ID:KXs7ahXQ0
リュウで必要な事。

波動、昇竜、竜巻、通常技、投げを相手キャラ毎に徹底的に使いわける。

ただそれだけなんだけど、それをするにはまずリュウ自身を広く深く理解してないと無理。
その徹底ぷりも、誰も追いつけないくらいじゃないとこのゲームじゃ生き残れない。

607俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 12:59:57 ID:/4xtAcsk0
なんかケンより荒らしキャラになってないか?

608俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 15:26:29 ID:PEJaWEjAO
ケンは荒らしに使える技が豊富にあるけど
リュウの方が荒らし行為一発からダメージが取れるイメージ

609俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 15:51:10 ID:kvQ0i9pw0
最速たちグラには何が有効ですか?

610俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 15:55:52 ID:0IBFjIu6O
コアシでよくね?

611俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 16:03:59 ID:zW5NnNUgO
>>609
グラップに最速も何もない。硬直が切れてからグラップを入力するタイミングはいつも一緒
 
・技を重ねて潰す(屈中p等)
・後ろに歩いて投げを透かす
・投げに勝つ技で潰す(昇竜セビ等)
 
立ち投げ暴れなら相手の硬直が切れた直後に、立ちグラなら硬直が切れてちょい待ってから上記を出せばいい

612俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 16:17:14 ID:Q5QmsjLU0
いやさすがにグラップに遅い早いはあるよ。
とりあえず立グラなら投げ間合い外に下がって攻撃か、下段重ねじゃない。

613俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 16:17:24 ID:QK1JpH4c0
最速立ちグラって要するに投げ暴れだからちゃんと最速で重ねられるなら重ねる攻撃は何でもいい
昇竜暴れ、投げ暴れ、コパ暴れ、J入れっぱ逃げがうざいなら遅らせ昇竜を覚えると楽になるよ

614俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 16:21:56 ID:w31oxMZw0
小足重ねさえちゃんと出来れば、無敵技暴れ以外には負けないからな。

615俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 17:56:16 ID:zW5NnNUgO
>>612
ないよ。遅らせ投げってのはグラ潰しだから、守備側は遅らせ投げもフォロー出来る立ちグラを使うか、暴れるのが正解

616583:2012/11/12(月) 18:07:03 ID:xo5YqAZ.0
いや、読み合いの中で遅らせ選択することもあるだろ。
つか>>611の最後の立ち投げ暴れと立ちグラの差って何?
ジャンプ準備猶予F使ったグラとかそんなこと言い出しちゃうわけ??ww

617俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:22:16 ID:zW5NnNUgO
>>616
もしかして暴れとグラップの違いも解らない?

618俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:23:36 ID:QOXZNOt.0
コツ的なもの
よくコツなんて無いとか、近道は無いというけれど、
自分は下記のような意識の切り替えで上達したので紹介します。

・差し返し・・・「技が空振ったのを見て」→「相手の技を見たら最速で」
通常技はそもそも見てからガードできるわけが無い、なのに空振ったのを確認なんて
する必要が無い 。相手が技を振ったときにガードしていなければどうあがこうとあたる。
人間の反応はどうがんばっても12〜15Fなのだから最速でも『技を振ったせいで負ける』ことは無い。 先に当てるくらいの(無理に決まってるけど)気持ちでやる。
烈火に対するリバサ大昇竜、EXスピバへのリバサ滅も同じ、ガードしていなければどちらにしろ当たるのだから、即入力する。
即入力しても指が動く頃にはとっくにガードしているから。

619俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:24:08 ID:QOXZNOt.0

・昇竜コマンド・・・「623」→「323」→「2323」
昇竜のためにレバーを3に入れておくのはリスクが高く、屈ガードからどうしても反応が遅れる方は、2323で撃ってみて下さい。
対空で真空を当てるときは反応できるのに昇竜が出ないなんて事があると思いますガード状態から
23と持って行く方が、63ともっていくより、体感で5F位早く神経伝達が出来ます。

・昇竜セビ・・・昇竜拳の最後のレバーをぐっと押すイメージ。 623なら3を 636なら6を
これでダッシュミスがなくなります。

・中足波動・・・2+中K→3→6+Pとやって昇竜に化ける方は
1→中K→(23)6→P という風に高速で順番にやる感じでやってみて下さい。1→中Kを分けて押すのがコツです。
1のとこで攻撃されると踏み込みガードにもなる優れもの。

・仕込み・ヒット確認・・・ヒット確認はヒットすると思いこんで! ガードされたら別の行動を。
仕込みは絶対仕込み行動が出ないと思ってコンボを続ける。

・波動と中足波動は100%相手が飛んでくると思ってうつ、間に合わないと思ってガードするのは間違い。 間に合わないならどちらにしろガードできないし、
1Fでも間に合うなら昇竜が当たる。 むしろはなから釣りのつもりで「飛んでこないかな〜っ」て感じで

620俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:24:44 ID:QOXZNOt.0


・画面端から抜け出すにはセビ2→大竜巻 しゃがグは逃げれて立ちグラにはヒット!


・遠くからの大Kでの飛び込みは中足竜巻をする気で、ガードされたら波動に変える
近くからの大Pからの飛び込みは大P昇竜する気で、ガードされたらコアコパか屈中Pで。

・竜巻は先ずしゃがむ、2323で大昇竜か小昇竜・セビ滅

・セビ2の空中ヒットは大昇竜か小昇竜セビ滅

・被起き攻め時の裏表は2323で大昇竜を離し押しで、タイミングは表だと思っぎりぎり根元で当てる感覚で。
慣れてきたら232321とかの方がGOOD。
さくら・コーディーにはいくら遅らせても空かされるので控える。リュウ・キャミィ・豪鬼は空かされるけどぬるいと結構当たってくれる。


これは特殊なやり方なので納得した方のみ。

・昇竜セビ滅・・・セビは中P+中K+大P+小Pの四つのボタンで押す。そしてずっと押したままにして滅は離し入力→すぐ押すの2段構えで発動。
こうするとセビボタンを長く押しているのでダッシュの出そびれも無くなり、滅の3ボタンもずれることな少ない。
さらに『離すとき』『押したとき』『2回目に離したとき』の3回チャンスがあるので出そびれが少なくなる

621俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:28:58 ID:Q5QmsjLU0
>>615
システムを正確に理解できていないみたいだよ。
起き上がって3〜4F目の小技の早めグラと、起き上がって9〜10F目の遅めグラのどっちも潰せるような遅らせ投げなんて存在しないぞ?

622俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:32:21 ID:xo5YqAZ.0
>>617
いや待て、本当に訳がわからなくなってきた
立ちグラって結局投げだろ?

623俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:39:07 ID:Q5QmsjLU0
>>622
基本的に暴れってのは、大抵の場合最速で出すことを言うと思うよ。
普通は、(最速の)暴れ、早めグラ、遅めグラって感じに大体使い分けるかな。
ID:zW5NnNUgOは何故かグラップに早め遅めは無い、って言い出したから、困ってるんだけど。

624俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:42:05 ID:xo5YqAZ.0
>>623
そう、それはわかる。暴れは最速、立ちグラは普通受け身だから相手の投げ読みや
遅らせグラ潰しの通常技を先に吸う目的でやるもの。

いや、まさにそこなんだよなww
グラに早い遅い無いって言うから俺は他の文脈も無理矢理違う解釈したわけで。
なんか解説すまんな;

625俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:46:52 ID:Q5QmsjLU0
>>624
まあ>>615を見る限り、普通にシステムを勘違いしてたみたいだし、多分本人も間違いに気づいてると思うから、新たな書き込みがこない限りはもういいかもね。

626俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:56:25 ID:zW5NnNUgO
>>624
あー確かに投げ重ねならグラップも早くなるな。いやすまんかった。1ヶ月ROMる

627俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:58:35 ID:QOXZNOt.0
>>622
グラップ・・・小Pと小Kを同時に押すこと
立ちグラ・・・投げ (投げ抜け目的の時もあるが、どちらにしろ投げ)
最速・・・主に攻め手が有利フレームをとって最速で技を出すこと
暴れ・・・主に受け手が不利フレームの中で最速で技を出すこと
しゃがグラ・・・主に投げ抜けに使われる、投げられていないと小技が漏れる
遅らせしゃがグラ・・・最速打撃と最速投げに両対応できる、遅らせグラはこれを指すことが多い
遅らせ立ちグラ(遅らせ投げ)・・・①竜巻後や相手の明き上がり時(密着時)に無敵技暴れをガードし、遅らせしゃがグラを投げる行動
②有利フレームを撮った攻め手が投げを遅らせることによりしゃがグラの漏れた小技を投げる行動

遅らせ攻撃・・・攻めて側がしゃがグラの漏れた小技をカウンターでとる行動(通称グラつぶし)

でOK?

628俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 18:59:05 ID:QOXZNOt.0
>>622
グラップ・・・小Pと小Kを同時に押すこと
立ちグラ・・・投げ (投げ抜け目的の時もあるが、どちらにしろ投げ)
最速・・・主に攻め手が有利フレームをとって最速で技を出すこと
暴れ・・・主に受け手が不利フレームの中で最速で技を出すこと
しゃがグラ・・・主に投げ抜けに使われる、投げられていないと小技が漏れる
遅らせしゃがグラ・・・最速打撃と最速投げに両対応できる、遅らせグラはこれを指すことが多い
遅らせ立ちグラ(遅らせ投げ)・・・①竜巻後や相手の明き上がり時(密着時)に無敵技暴れをガードし、遅らせしゃがグラを投げる行動
②有利フレームを撮った攻め手が投げを遅らせることによりしゃがグラの漏れた小技を投げる行動

遅らせ攻撃・・・攻めて側がしゃがグラの漏れた小技をカウンターでとる行動(通称グラつぶし)

でOK?

629俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:15:54 ID:xo5YqAZ.0
>>625
彼、意外といいやつだったので煽った自分が恥ずかしい結果にw

>>626
上からだったもんでつい煽ってしまった自分も悪いし1ヶ月ROMるの嫌だから痛み分け希望ww

>>627
丁寧にありがとう。でも全部理解してるよw
でも最速と暴れにそういう共通認識は無いと思うけどな
意味はほぼ一緒で、最速に対して暴れはネガティブな言い回し。それだけじゃないか?
あと立ちグラに関してはそこまで言うなら、屈グラに対してCHや相打ちからの大ダメコンボを受けない利点にも言及して欲しいところ
相手コデとか結構重要事項だろ。
セビグラ加えても良かったと思うし
まぁおつかれ

630俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 19:20:27 ID:w31oxMZw0
リュウスレじゃなく初心者スレでやってろ

631俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/12(月) 21:59:42 ID:KXs7ahXQ0
グラ関連を理解してないとリュウの接近戦の強さは激減するぞ。
理解した時、途方も無いポテンシャルに気づく。

632俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 00:44:47 ID:mTQGXxVg0
リュウスレの大半は初心者だってことを忘れるな!

633俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 00:57:56 ID:Gnecdg.k0
グラ潰し近大Kの強さを最近わかってきた

ダルシム、コーディ、ユン、ヤンなんかにやるとコパ大竜巻(大昇竜)まで簡単に入るからいいわ

猶予も1フレ?あるから簡単だし

634俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 00:59:39 ID:DJoiQoto0
この時期はそうでもないんじゃない?
セビ滅出来ませんって質問も減ってきたでしょ。

635俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:00:21 ID:DJoiQoto0
ごめん>>632宛てね

636俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:09:14 ID:XZE6q5NY0
グラ潰し煮詰めてるリュウ使いは殆ど見たことないかな

リスクを背負って崩しに行くよりとりあえず固めて
立ち回りでダメージ取ろうとする人の方が多いイメージ

637俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:20:27 ID:Gnecdg.k0
ジャンプ大Kガードさせてコパコパ、屈中P⇦カウンターヒットによくなるキャラ

ベガ、バイソン、バルログ、コーディ等

PP3000ぐらいだけど、こんなイメージ

638俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:30:49 ID:q3A7h1Bo0
何かしらの暴れで攻守逆転から試合終了しかねない組み合わせ以外では、
最速暴れ潰し&しゃがグラ潰しと立ち投げ潰しを徹底するべきじゃない?
そして普通に投げる。

そういう奴にはゲージ使って、真空竜巻や昇竜セビで複数の選択肢を狩れるから。
だからリュウはゲージ大事。

639俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:38:38 ID:q3A7h1Bo0
コパやコアの刻みを遅らせる、一瞬立って小足、屈中P、中足、屈大P、遠大P、近大K。
色々やってみて、キャラ毎に使い分ける。

例えばバソやベガには、割れない中足>波動か屈大P>波動でのグラ&暴れ潰しの方が使える、とか。

640俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:44:01 ID:egqkT6es0
>>551
猿だからよくわっかんね
計算で弱昇竜拳をガードされて相手が20Fのガード硬直になるのはわかるけど
セビのほうがよくわっかんねキャンセルしてるのに
弱昇竜の硬直は20のままでいいのかにゃ?
キャンセルしてるのに空中硬直着地硬直そのままでいいのがなんでなのかわからない
お猿さん頭いたくなってきたよ

セビダは4フレ目からじゃないとキャンセルできないのはじめてしった
なぜかしらんが相手のガード硬直(弱昇竜20)=相手がガードしたあとの有利フレーム(弱昇竜17)
だと理解してた なんでだろ?()俺だけ〜?この勘違い俺だけ〜?ちんぱんすぎる

上みてるとかく技から他の行動フレームを計算したりしてるな
熱心だなそんな考えてやってなかったわ
かくキャラへの確反とセオリーと立ちまわりだけ

以上極みの書 発生と持続とヒット時ガード時のとこだけでみてるお猿さんでした

641俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 01:49:21 ID:q3A7h1Bo0
>>640
フレーム表にセビは5F〜から各種行動でキャンセル化って書いてあるだろ

642俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 02:05:23 ID:egqkT6es0
備考にかいとるねえ

643俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 02:20:12 ID:l.wcxqM20
>>633
ローズとかヴァイパーとかに起き攻めで大K重ねてリバサ技潰して大昇竜入れると気持ち良いわ。生大昇竜も大P中Kの辻使えば安定するし。
まぁわかってる相手はリバサ打ってくれないけどな。

644俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 12:29:23 ID:YXQdOkhQ0
そういえば、昇龍拳の判定って弱、中、強で違うの?

感覚だと弱と大の判定は弱い気がする。
中昇竜は無敵が切れてても判定が強い気がする。
だから無敵時間だけの問題じゃない気がする。感覚だからどうか分からんけども。

645俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 13:07:21 ID:ExRl8VAw0
>>640
フレーム計算は面白いよ、例えば画面端前投げ(63F有利)から遠大K(32F)
レーム消費からのJ中Kでキャラ限でガー不になるのは知っていると思う。
つまり相手が起き上がる31F前に飛んで画面端でJ中Kを出すとガーフになる。
調べてみると30F〜32F位はガーフになる
これを後ろ投げ(54有利)でやるには21F〜23F消費しないといけない。
しかも前に進まなくちゃいけない。
ここで役に立つのがセビキャンセル前ダッシュ(4F+17F=21F)
セビ前ダッシュは前要素入れっぱ→N→6中P中Kで最速で出るので、3F目押しが1回あるだけ。
これでいい具合にガー不の状況を作れる。
ついこの間考えついて試して1回でできたときはイキかけました。

646俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 13:21:55 ID:ExRl8VAw0
>>644
中昇竜は無敵が切れるときには腕が上がり攻撃判定が前に出ているからだと思う。
逆に言えば
強は腕が低い時に無敵が切れる→相打ち
中は腕が低い時にまだ無敵→勝ち

そもそも攻撃判定の大きさの違いは
「相手に攻撃が当たる(相打ち含む)」「一方的に負ける」
となって現れるはず。
対空で強昇竜が一方的に負けることはまず無い、つまり攻撃判定が違うという根拠にはならない。

更にもっと高い打点の話(どの強さでも無敵が切れている時)
は前進する強が一番こちらのやられ判定と相手の攻撃判定が重なりやすい。
中はその次、弱は一番進まないから1番一方的に勝てる

647俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 14:05:52 ID:q3A7h1Bo0
もっと小昇竜早出しする意思力がいるな、滅るならゲージも温存できるし。
引きつけても頭上よりちょい後ろにしか落ちない飛びには昇竜出せないし。
屈大Pだと潰される時もあるしなー。

しかも小昇竜持続>灼熱で170も減るのか、もっと安いかと思ってたわ。

648俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 14:10:50 ID:q3A7h1Bo0
30F程度の消費なら遠小P12F>前ステ18Fもかな?

649俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 14:16:38 ID:q3A7h1Bo0
昇竜ないキャラには前投げ後の表裏が鬼のような強さだな、特にJ大P。
まぁあっても空かし飛びやら空中竜巻やらでなんとかなるけど。

650俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 16:46:12 ID:n4EBGA5sO
リュウの起き攻めなんてみんな食らわないよ

651俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 16:59:50 ID:uwgRAZyg0
アドン戦で遠大P振るのってわりと有効?
昨日たまたま機能してわりとジャガキ落とせたんだけど、差し返し警戒で抑えたほうがいいかな?
PPは2000ピッタぐらいです

652俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 17:42:26 ID:Pt1Cfmw60
J大P強くね?結構いいと思うんだけどなぁ

653俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 17:46:20 ID:IZrfQq8Y0
アドンのジャガキ!!!!!!!!!!を立ち攻撃でつぶすのは基本でしょ。
あとはバクステスカし?スカしたら何さし返すん?中足竜巻?

654俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 17:46:56 ID:ReLpEx1U0
>>651
PP2000でさし返しとか考えなくていい

655俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 17:48:14 ID:R2gMnoFY0
波動と同じ様にしゃがんだら大K近いなら大Pがいいんじゃない?

飛び込みは対の選択肢で中K.竜巻、早出しの小Kで裏あて表落ち、遅だしの小Kで裏あて裏落ちを見せてやればかなり効果的。昇竜空かせる飛び方は必須

656俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 18:34:11 ID:P8jyXEHk0
さし返しなんて5000越えでも完璧にできるひとなんてほとんどいないよ
さし返し完璧ならあんたはプロになれるよww

657俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 18:38:42 ID:YXQdOkhQ0
このゲームは通常技の硬直が短いから差し返しするのは難しいって、ももちもブログで言ってたな。
意識して技を振らせないと返せないと。

658俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 21:03:41 ID:ReLpEx1U0
すげーの見たわw
PP5000のくせに対空全く出無い奴wくっそわろたw
最初いい勝負してたけど、気付いてから1試合に10回くらい飛んで壊したわw
最後完全に壊れたの伝わってきたw
マジうけるw

659俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 21:07:30 ID:EzUXSmI.0
ん?なんだ、誤爆か?

660俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 21:35:54 ID:YbnnpP6oO
割とリュウの起き攻め見えなくね?

意識して見えないように飛ぶとなかなか当たるぞ

661俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 21:50:09 ID:ReLpEx1U0
起き攻めじゃなくて通常の時にバッタしたら出なかったんだよ
どうやって5000まで行ったんだってマジで思ったわw

662俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 22:03:50 ID:XZE6q5NY0
起き攻めの捌き方 人読 崩し 混戦での強さ 
地上戦の上手さとか色々強くなれる要素はあるからね

対空は全くでないけど異常に崩しが上手いリュウとか
防御がうますぎてなかなか崩せないリュウとかいろいろいるわな

663俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 22:18:10 ID:ReLpEx1U0
飛んでバッタするだけで、壊れちゃって連敗する奴ってどうなのw
しかも、1試合10回も飛んでんだぜ
開幕飛びも何回もやったけど落とせてないw

PP2000とかレベルじゃんそれ
PP5000でそれってw

664俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 22:25:19 ID:XdfI7CmU0
まぁ地上や崩しや防御が超絶うまいリュウでも、対空が全く出ないならキャラ変えるか死んだほうがいいと思うが

665俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/13(火) 23:59:46 ID:M8L54ydo0
すぐに死ぬとか言葉使うのってガキなんだろうね。
10歳くらい?

666俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 00:57:02 ID:7Kc7W3/c0
友達がやってんのかも知れないし、酔っ払ってるのかもしれないし、
対空無しの縛りやってるのかもしれない。

667俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 01:05:05 ID:BWhx0gmg0
ジャンプ小Kの起き攻めはやってる方も表裏わからない事が多々あるからな

どっちに落ちてもコパンからヒット確認でコンボ行けるから、楽だけど

668俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 02:38:10 ID:9YfE2aQUO
前投げからの飛び強いじゃないか
100%ガードできる奴はそうそういなくね?

669俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 02:43:37 ID:U6NHWDpU0
大Pでめくれるくらいシビアな距離だったらマジで見えん。
あれを狙って出来る人は凄い。

670651:2012/11/14(水) 10:11:17 ID:HoxMFWL20
今までジャガキには何とか垂直やら昇龍合わせようとして死んでたもんで
基本は立ち攻撃なのね、助かりました。

671俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 15:22:30 ID:iqn1bbqw0
キャラによってのオヌヌメの起き攻め教えてください
ブランカにはアッパーエミリオがつかえるみたいな
それとツンリーのいーえっくすスピバは詐欺からガードできるけど
動画で詐欺からじゃなくて真ん中にはいることで
攻撃判定ないところに着地してるのみたんだけどあれは感覚でやってるのか?

672俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 15:34:44 ID:kc6UeKPI0
>>671
私にはアッパーエミリオがよくわかりません。
共通認識のように言わないで下さい。

EXスピバについてお答えします。
あれは真ん中に入っているのではなく裏に回っているのです。
昇竜と同じで前にしか当たり判定がありません。(左右対称に見えるので錯覚しやすいですが)
リバサ時に表にいて6F以内に裏にいける飛びをすればいいですよ。

起き責めでは桜にはコパン重ね→エミリオ仕込みの小足などはいかがですか?
EXショーオーはガードが間に合います。

673俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 15:41:45 ID:ZPDZ1y7.0
屈大Pでブランカを画面端から逃がさないやつでしょ?

674俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 15:57:49 ID:Q.KvO1vo0
アッパーエミリオは確かに言い方はあれだけど文脈からどの状況で何に有利とかわかるでしょ。
そんなこと行ったらあなたのコパン重ねエミリオ仕込みの小足なんてコアしになに仕込んでるのかもわかんないしそもそも言い方書き方がすごくわかりづらいよ

675俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 16:18:52 ID:kc6UeKPI0
アッパーエミリオって 2小P→2小K(2小P)+大P ってこと??

676俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 16:21:28 ID:ZPDZ1y7.0
なんでコパン始動に拘るんだ

677俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 16:30:39 ID:Qs1keZI60
>>672
桜にコパコア(エミリオ仕込み)でEXショウオウガードできるの?ちなみに仕込むのは大足?昇竜?大足仕込んだら大足出ちゃってガードできなくない?

678俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 16:48:14 ID:leNOVkAQ0
でる前にガードするように仕込むんだよ。試せよ。

679俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 17:48:48 ID:kc6UeKPI0
コパはガード硬直10F ヒット硬直13F ヒットストップ8F EXショーオーは発生12F
なのでコパの発生後2F目を起き上がりに合わせたとして連ガにしつつショーオーをガードするには、
ヒットストップ中、およびその次のフレームに さえ押さなければ大丈夫。
コパのボタン押し込みを1Fとすると16F目〜21目に押せば小技が連ガに
16F目〜24F目までに押せばヒット時コンボになる。
仕込みは大足がいいと思います。

コパ始動の理由:
小足の利点は、相手が何もせず立ちガードしてたときのみヒットになるが、
起き上がりでそれはかなりレベルの低い話だからです。
有利フレームも多く、ダメージも多いコパンを選択しました。

680俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 18:15:55 ID:iqn1bbqw0
>>675
説明ぶそくスマソ
そうそう

681俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 18:21:32 ID:iqn1bbqw0
>>672
おお!あれ裏だったんだwわかりづれえwありがとw
あとでさくらのやつやってみますわ
かんしゃかんしゃです

682俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 18:21:40 ID:kc6UeKPI0
上記すいませんヒットストップを10Fで計算していました。
コパのボタン押し込みを1Fとすると
14F目〜19目に大足仕込み小技を押せば小技が連ガに
14F目〜22F目までに押せばヒット時コンボになる

小足でも大丈夫なフレームです。
コパなら1F遅くても大丈夫です。
参考までにコパン→大足とコンボをつなげる時は 19F目です。
※こちらはコパンが発生フレームに当たった場合です。
なのでそれよりちょい早ぐらいでいいのではないでしょうか?

683俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 18:30:10 ID:kc6UeKPI0
↑説明がわかりづらいですよね・・・すいません
>小足でも大丈夫なフレームです。
>コパなら1F遅くても大丈夫です。
というのは大足を仕込んだ小技のことです。
1発目はコパンじゃないとだめです。
連投失礼しました。

684俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 20:34:37 ID:TGJF63tQ0
さくら使いからするとコア重ねの方が嫌な場面も一応ある

相手が起き上がりにグラつぶしのために遅らせて技を重ねてきてるなと思ったら
でかいリターン取る為に最速で弱春風入れ込み近強P擦る事もあるので
コアシ重ねられてるとこの技で暴れにくくなる。

基本的にはコパ重ねの方がミスって
EX咲桜食らう事がほぼないのでいいと思うけどね

685俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 21:27:47 ID:fcBUNu3s0
ちゃんと重ねればリバサUC(1は11F2は対地で12F)もガード可能
起き攻め一発目に関してはもう次の拒否行動であるセビバクステをなんとかするだけ

686俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 21:32:51 ID:gfOL5AsA0
確かにそれはあるけど、コパでもカウンターとれるのでは??
ちょい遅らせで4にレバーいれてるならコアがヒットするけど、それならギリギリまでしゃがみガードいれておくのをお勧めします。

687俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 21:37:51 ID:fcBUNu3s0
目がいいやつなら2中P重ねでもいいと思ってる
2中P振って全て確認できるやつならセビバクステ狩りもやりやすいし
もちろんEX咲桜もガード可能

688俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 21:48:15 ID:gfOL5AsA0

確かに!
中パンいいですね!
練習します!
小足より硬直が短いっていうのは見落としがちだよね。
練習すれば大足もで仕込めるね!
更にヒット確認するのは俺には難しいかな?笑

689俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 21:56:01 ID:fcBUNu3s0
>>688
いや、2中Pに仕込みと繋ぎ用のタイミングでコパ等押すことはできるよ?
ただタイミングが難しいから練習しないとね。
俺も練習してないし出来てないからやってないけど友達んちのトレモで実証はしたことあるから大丈夫
リズムを覚えれば出来るよ
ヒット確認も体が覚えれば勝手に出る。せいぜいまた2中Pか大足ぐらいしか出来ないけどまぁそれで充分でしょ

690俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:07:05 ID:gfOL5AsA0
バクステには大足が間に合って、中パンがヒットした時は出ずショーオーもガードできるタイミングがあるはず更に2中Pを出したいところですね!

691俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:10:18 ID:ZPDZ1y7.0
中パンサイッキョ!!

692俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:21:25 ID:fcBUNu3s0
まぁバクステ短いキャラなら大足仕込みの2中Pに入れこみで立ち大P波動繋ぎにしておけば
セビバクステにも勝手に遠大P当たりそうだし難易度高いが面白そうだな

693俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:31:31 ID:gfOL5AsA0
2中P押し込みを1F目とし
持続3F目を起き上がりに重ねるとすると、、ヒットストップが10Fだから、ヒットかガードされた時は26か27F目に繋ぐ必要があり。
17F目にショーオーがあたる。
2中Pスルー時に硬直が終わるのは15F目。
サクラのバクステが終わるのが31F目。大足を間に合わすには27F目までに出せば大丈夫だから、問題ない。
つまり18〜24Fに大足を仕込み25F目に対応する技を出せばいいんだな、、
習得すれば、応用が効くな。

できるのか俺に、、、笑

694俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:34:05 ID:fcBUNu3s0
>>693
いや、ほんと結構難しいとは思うけどタイミング覚えるだけだからw
持続で重ねれば繋ぎ猶予も増えるしなんとかなるww

695俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 22:44:59 ID:fcBUNu3s0
猶予があるとは言え、確かに見えない目押しのタイミングを覚えるって難しいだろうな

696俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 23:03:48 ID:zhe9n0zU0
簡単な方法は、通常技が出てる間に上入れっぱにしてジャンプするタイミング見るよ

目押しのタイミング分からなくなった時とか、この通常技や必殺技ヒットガードした時どっちが有利不利だろうって調べる時に良く使うよ

697俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/14(水) 23:57:56 ID:fcBUNu3s0
これの応用編というか、むしろ簡単な方なんだけど、2中Pのヒットorガードストップにジャンプを仕込むってやり方ね
地上起き攻めに阿修羅逃げや剛拳のEX百鬼逃げに大きなリスクを与えられる実用的で効果的な仕込みになるよ

698俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 17:54:20 ID:2W.lzyJ60
F云々で長文かいてる人は簡略的に説明できるないものかねw
伝えるきがあるのかすら疑問
つめこみすぎてわからん

699俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 17:58:43 ID:FNB8SfTI0
>>693
すごいわかりやすいね、丁寧に書いてくれてありがとう!

700俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/15(木) 23:14:46 ID:add8pIeYO
マコトって置き大ゴスとコパ空振り連打とか剣用にセビ撒いてりゃ結構勝ててるんだけど、コレに気をつけろって事ある?
今度PP高いマコトと戦う機会あるんだけど、あんまり強いマコトと対戦したことないんさぁ

701俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 00:35:40 ID:VtApYwHY0
コパ空振り連打はなんの為にやってるのかな?

702俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 00:37:17 ID:p2i6AK.g0
疾風潰せるし、前ステも潰せるぜ

703俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 00:45:46 ID:F8iC3.xMO
僕はマコトの前ダは見てから中々反応出来ないから、ちょくちょく連打して大足まで繋げる感じ

704俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 04:31:37 ID:T9R3RO/w0
てす

705俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 04:34:36 ID:T9R3RO/w0
咲桜ガード出来るネタ他キャラにも使えるね。起き攻めバリエーション増えたし楽になったわ。
教えてくれた人ありがとう。

706俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 06:39:59 ID:ATNGBaNQ0
2つ質問です。
1.
ケンの大昇竜締めのコンボ後にジャンプ小kを重ねてくる場合、
前ダッシュでスカせると聞きました。
やってみると結構な確立でダッシュ中にジャンプ攻撃を喰らってしまいます。
受身は最速で取るようにしているつもりです。
これは、ケンとの距離の関係でうまくいかなかったりするのでしょうか?
それとも、ただ最速受身、最速前ダッシュを失敗しているだけでしょうか?

2.
キャミー、ルーファス戦で下大Pグラップを使っていますが、
ガードされたら痛いコンボをくらうのは仕方ないのでしょうか?
うまいこと波動キャンセルを仕込んだりできるのでしょうか?

ところで、咲桜ガード出来るネタですが、中昇竜を当てた後、
普通のダッシュではなくセビ最速前ダにすると下中Pがいい具合に重なりました。

707俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 07:11:23 ID:Bopxg4hU0
まことにコパンバリアは有効だと思うから自分も使うけど、
まことがコパンバリアを潰す選択肢は結構あるから距離によっては危ない

708俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 07:13:11 ID:j2iYs61c0
リュウの5000PPより
ダン の5000PPのが

明らか 「確実・上手い件ww」


ww

709俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 07:22:42 ID:i/EIFb0s0
>>693
有り難うございます(T_T)

>>705
共有しみんなで強くなりましょう☆
コーディへの詐欺飛びはEX昇竜仕込みが良いと思います。
ブランカ、DJには結構中P重ねが機能します。
リュウ、ケン、ガイル・キャミィ、サガット、ユン、チュンリー、ガイ、フェイロンなどの無敵持ちには序盤と終盤グラ仕込みの遅らせ中Pを多く見せます。
バル・ダルなどは自信を持って小技重ねをメインに!
桜・誠は対空の小技に自信があるからか、結構出してくる、後ろ投げ後など気持ち早めにJ大Pなどを重ねると結構当たってくれたり、、
ローズ・本田・ジュリには大昇竜仕込みの詐欺飛びがおすすめ。
いぶきは風きりをガードできるタイミングでの竜巻仕込みでバクステを狩りましょう。風きりへの確反は前ステか弱昇竜で。
ジュリ、チュンリーのEXスピバや風車にはリバサ滅! 練習を!
ユン・ヤン・ローズには立ち大Pや大K重ねを大目に
ベガには真空竜巻でのグラつぶし、弱昇竜・竜巻・バックジャンプ仕込みの詐欺飛び、サイコをガードできる小技かさねなど
フォルテにコパ→コパ+中足(エミリオ)→大竜巻 バクステには中足竜巻、コパがヒットしたときは竜巻は出ない
、あと遅らせ投げと真空竜巻が対かな。

バイパーには 中足キャンセル波動ノーキャン最速昇竜仕込み
剛拳には空かし飛び遅らせ後ろ投げ大目で良いと思う、
ダッドリー、コーディの詐欺飛びには大足をしっかり仕込む。
ザンギにはリバサバニガードできるタイミングで波動重ね、大足、後ろ投げは最速 前投げはバクステ後最速波動で大丈夫だと思う。 マコトにも波動重ねで安定だと思う。
バイソンにはめくり気味のJ大Pに滅仕込み
ダルシムには画面端前投げ後 最速セビ3も良いかもしれない、それを軸にかけ引きを

710俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 12:38:54 ID:sU8hcg4Q0
ゴーディどっちだよw
思いつきで書いてないよね?

711俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 14:55:52 ID:i/EIFb0s0
思いつきで書きました。
思いつきで書きましたが、
自分がどうやっているかを考えながら真剣に書いたつもりです。
もっと良い方法はあるでしょうが、デタラメな嘘を書いたつもりはありません。
キャラがかぶっている事もあると思いますがご愛敬下さい。
さらに1つでも何か起き攻めのアイディアやセオリーを書いて頂けると、
うれしかったです。

ゴーディには大足は確実に仕込んで、グラつぶしと投げで択をかけていると
ゾンク→セビバクステで拒否したくなるでしょうから、
こちらもゲージがあるならEX昇竜を仕込んでやるのもありかと。。
大足の方がループはさせやすいです。

基本は
EX昇竜、はワープ系以外の多くのキャラに有効です。
バクステが長いorワープキャラor昇竜持ちには竜巻を仕込み。
発生が遅めで無敵時間が短いリバサをしてくる相手には大昇竜、多くのバクステもつぶせます。
それ以外のキャラで大足詐欺が有効なキャラには大足も良いと思います。
毎回仕込むべきですが、なかなか徹底できないなら、せめて大足くらいは仕込みましょう。

712俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 15:13:49 ID:r7..7UrI0
ダドには大昇竜仕込みでいいかと。
623PやKでJ攻撃>1PでEXジェッパはガードしつつ、バクステやリバサダッキングには大昇竜。
ダッキングがよくわからんが低姿勢?でJ攻撃すかる。

713俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 17:15:23 ID:B9iwZgsE0
コーディーにEX昇竜ってEXゾンクでスカされてフルコン喰らうぞ?
EXクリは狩れるがそれなら大昇竜でいいし、ダメも大昇竜より20も低いから意味が無い。
確認からセビ滅って考え方もあるが2段目セビると
滅の最終弾スカるしゲージももったいないしならそのまま滅仕込んだ方がいいだろ

まぁシビアだが一番いい選択肢としてEXクリ(無敵4F発生7F)を潰す
大足から4F〜5F遅らせての飛びに滅仕込むってのが全対応かな
EXゾンク(無敵16F発生16F持続1・2F)でも滅が一方的に勝つしな

あと大足(4F詐欺)後の仕込みに関して
EXゾンクには弱昇竜仕込みでこっち1F不利状況、だがバクステされるとスカって約20Fの不利状況。
竜巻はバクステ狩れるしEXゾンクと交錯して危険回避出来るがEXクリに負ける
EX竜巻はEXゾンクも狩れるっていう違いだけ
さっきも言ったが昇竜は弱以外だとEXゾンクにスカされ着地にフルコンもらう
大足そのままで滅仕込むとEXクリに相打ち(安いけど)、EXゾンクにスカってフルコン、になるのかな?
曖昧ですまん

ただ間違いなくEX昇竜仕込みだけはない。

714俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 17:29:57 ID:B9iwZgsE0
とにかくコデに関しては仕込みも読み合い。
大足の後F消費してるのがわかりにくいようにしゃがみっぱとかもした方がリュウ知ってる奴には有効
そっからJ中P2発分重ねるだけでもストレスになるしね。スカシ下段も通しやすくなる

あと地上起き攻めは最速投げ(一応グラップできる)や最速暴れやUCぶっぱには負けるけど他を全部潰せるレシピとして
コパエミリオに中昇竜orEX昇竜仕込み。
EXクリの発生を潰すタイミングでコパ打ってそこに仕込めばOK。つまり相手の起き上がりから5F〜6Fに判定が重なるタイミング
しっかり出来ればEXゾンクも一方的に狩れる。昇竜の安い部分が当たって美味しくないと思うかもしれないが。
大昇竜じゃないのは、少しでも無敵時間があった方が相打ちになりにくいため。
EX昇竜は、中昇竜仕込みだとコパコアに仕込むしかないので、最初のコパhit時のリターンが少ないから。
ちなみにもちろん滅仕込んでもよし。

まぁでも基本は2中Pの持続でEXクリ潰せるタイミングで重ねてEXゾンクガード出来るってのが安パイですよね

715俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 17:34:13 ID:B9iwZgsE0

(一応グラップできる)ってのは言うまでもなくコパグラのことです

716俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 17:34:45 ID:Bopxg4hU0
ももちが言ってたのはコーディには弱昇竜仕込み?弱昇竜暴れ?が有効だって言ってたな。
ゾンクとかもスカせるし不利な状況にならないとか

717俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 17:40:19 ID:B9iwZgsE0
>>716
発生噛み合えばEXゾンクすかせるってのと
同時発生した場合弱昇竜(全体40F)EXゾンク(全体44F)だからこっちが4F有利でおいしい
あと書き忘れてたけど一応大足から仕込んでEXクリにも相打ち取れるし
ちなみにその場合弱昇竜100ダメ、EXクリ60(初段のみ)ダメなのでダメ勝ち

718俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 18:32:10 ID:FGEYn4SM0
コデ相手は弱昇竜こすりまくればいいわけだな

719俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 18:33:42 ID:BUTQYWoU0
しゃがぐらするくらいなら弱昇竜でいい
確反よりグラ潰しのほうが痛いからな

720俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 20:29:27 ID:B9iwZgsE0
まぁそれは極論すぎると思うけど・・・

721俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 20:40:20 ID:YRI8iPXs0
投げが来ると思ったら大昇竜するのはすごく大事

722俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 20:54:21 ID:vJMjG5tY0
すいません
適当なこと言ってたら大変だと思い。
今家で試してみました。
結論をいうとやはりEXゾンクに勝てます。
俺は4フレ5フレの技をガードできる様に、いつもJ大攻撃➡6231➡遅らせでPボタンで仕込んでいるのですが、着地最速でないのでゾンクをすかしません。何回やってもすかしませんでした。
意識的にキャンセルする様に押すとすかしました。
EXクリはガードする時と勝つ時がありました。勝つ時はカウンターには一度もならなかったので、ちょうどEXクリの発生前後にボタンを押しているのだと思います。
1.2F早ければ両方に勝ち、1.2f遅ければクリはガード、ゾンクは勝ちになります。
さらに遅いと、ジャンプ攻撃後に出てしまいます。逆に更に早いとゾンクをすかします。

クリにカウンターじゃなくて勝てるレコーディングをして試して下さい。

723俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 21:07:44 ID:B9iwZgsE0
>>722
なるほどね。納得だ
全択にいけるいい仕込みだ。申し訳ない
家庭用もないし信じるよ
だが俺遅らせ必殺技仕込み苦手だからそこ矯正しないとだなw
ありがとう

724俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 21:46:53 ID:SVIb9cyE0
なんでそうなるのかしっかりせつめいしないと

725俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/16(金) 22:04:29 ID:vJMjG5tY0
クリの発生時に入力したとすると、16-7で8フレ早くゾンクの無敵が切れることになる。これはいい、無敵が切れたコーディは頭までやられ判定がある。EX昇竜の発生後6フレ時のあたり判定がコーディの頭より低い位置にあれば大丈夫。
クリにヒットするパターンもあるから発生後8フレくらいまでは地上の相手にも当たるということですね。
何触れまで大丈夫かはわかりません。
もしクリにカウンター時にもゾンクに勝てるとすれば10Fまでは大丈夫になる。
おそらく発生後8fくらいかまでかとおもいます。

726俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 15:11:43 ID:WDGluqB6O
pp2500くらいのリュウ使いですが、DJとローズの勝率が低くて悩んでます。
みなさんこの二人との対戦で立ち回りなど気をつけているところはありますか?
アドバイス欲しいです。よろしくお願いします。

727俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 15:33:35 ID:JdejCvgE0
ローズもDjもガイル戦と同じだよがんばって。

728俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 15:38:13 ID:W21lxheY0
ローズ
スラをすかして大足。スラをめり込みガードして確反をとることにより、ローズのスラにリスクを与える。
そうして振ってくるローズの通常牽制技、スパイラルには屈中Pを置き・垂直跳び・波動、
すきを見て中足をさしていく。
めり込みスパイラルには大昇竜で確反。
スパイラルの先端当てに適当に中足かなんかを返すと、カウンターヒットからコンボをつながれる。
おとなしく、ガードを固めるが吉。

セビを見せてきたら灼熱を多めに見せてこれを牽制。画面端へ追い詰める。
大足、灼熱でダウンを奪ったら近接。UC2なら、とりあえず近大K重ねてればOK。
詐欺飛びは仕込みをしっかり。バクステにリスクを。
UC2出された時は焦ってバックジャンプ繰り返さないで、その場でしゃがみガードをして落ち着く。
EX昇竜とEX波動で構えれば、向こうは焦って飛んでくるか、近づけないかどちらか。密着したら遅らせしゃがグラでしっかり対応。

729俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 15:58:35 ID:8A4LN4.o0
ローズはバクステつよいからこちら側が起き攻めや飛ぶときによくしてので
大足仕込んで狩ったり
飛びからは竜巻も仕込んだりゲージあるときは真空や滅仕込んだり

DJはスラにたいしてセビ置いたり
波動ヌケでソバットもらわない距離おぼえるのと根元でガードしたときはしっかり反確するのと
対空がめんどくさいから詐欺とびいがいでは自分は下手に飛ばないことにしてます

DJもローズもこちらからあまり攻めていかず無理しないで守りながらスキついて攻めてると
いつもなんとなく勝ってるからよくわかんないですすいません

730俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 17:12:31 ID:WDGluqB6O
みなさん。アドバイスありがとう。
やっぱローズ戦は仕込みが重要なんですね。DJもそうですが実はガイルも勝率悪いんで…。我慢して対応するのが苦手なんでしょうね。
アドバイス頭に入れて頑張ってみます。

731俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 20:44:16 ID:ZiZlqY4M0
DJにセビ振る必要は全くないと思う。スラは踏み込んでガードして確反取る。ソバットの大足確反を何よりきっちりする。真空波動ためる。詐欺飛び以外飛ぶ必要なし。垂直でソバットスカしてフルコン。

あとは終盤大足あたったら迷わず詐欺飛びガードさせてグラ潰しセビ滅。多少体力リードされてもこれで逆転できるから焦らないこと。

732俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/17(土) 21:24:45 ID:kCGrBQ8w0
ローズの守りはバクステに頼るしかない部分が大きいから、必ずバクステ狩りは仕込むようにしてるなぁ

733俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 12:50:16 ID:vM7yXmUI0
@efttakeえふて
ぴーしーから『真空波動>滅波動って連ガ?』ってメール来たから、
ムック見てトレモで試して最速で出せば連ガだという事を知った。
奇襲竜巻>弱昇竜>真空>滅、で210くらい削る連ガ連携出来てわろたw


これはエグいな
知らなかった

734俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 15:09:25 ID:tppWSO7o0
既出だぜ

735俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 15:13:04 ID:r3/9O3wY0
奇襲竜巻>弱昇竜
は連ガじゃないだろうと言おうとしたが、まあ有効でしょう。
無敵ないキャラにならかなり有効だろうね。
無敵持ちには1Fでも遅れたら割り込まれてしまうが。

736俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 15:24:21 ID:sOzCbjJA0
別に通常技じゃないんだから猶予は十分あるでしょ

737俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 15:44:18 ID:r3/9O3wY0
先行入力が出来るとでも・・・?!

738俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 15:51:32 ID:sOzCbjJA0
必殺技がビタな訳ないだろ

739俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 16:41:38 ID:r3/9O3wY0
先行入力は一部の状況でしかかかんないよ
必殺技が先行入力可能なのは
・起き上がり・のけぞり・吹っ飛び・ガード後のリバーサル
試合開始時、ダッシュ後、空中攻撃の着地後 など
約4F
通常技後・必殺技後・空ジャンプ着地 などはかからないぞ

それだと近大K→昇竜や
近中K→灼熱→滅波動がめちゃくちゃ楽になってしまう。

740俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:01:23 ID:sOzCbjJA0
マジですか、失礼しました

741俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:50:21 ID:TB9XwnXg0
大ゴスの後の昇竜は、通常技後だけど先行入力?
ガチャで一度も失敗したことがない。

742俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 17:51:58 ID:aEviJfEg0
実は大ゴスはキャンセルできる。

743俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 18:00:43 ID:NMrRQ3PY0
通常技→目押し必殺技、という連続技が全体的に少ないせいで、通常技の後は先行入力効くと勘違いしてる人はかなり多い。
特にリュウを少し触って大ゴス昇龍とかやったことある人だと。
リュウメインの人は、下段始動のコアコパ昇龍滅とか練習したことあるだろうから知ってる人は比較的多いと思うけど。

744俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 18:53:41 ID:z6HXRn8g0
ダイゴスはキャンセル可能かつ+4だからな
ガチャガチャしてるだけでつながるように作ってある

745俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 20:00:50 ID:ULyqThsY0
ちょっと基本的な質問なんだが…
リュウの大足から上いれっぱ詐欺飛びで
J大PorKにバクステ狩りの大足を仕込んでるんだが…
これは、リバサで4F以上の無敵昇竜持ちには潰されてしまうのん?
自分のJ攻撃の重ねが甘いのか、相手のリバサ無敵昇竜中に仕込み大足が漏れて
狩られてるってことなのか…どっちなんだ?

746俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 20:13:07 ID:tG2mMKF20
離し入力効くしビタと言うかはちょっと疑問だけどな

747俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 20:14:07 ID:40mPYpvI0
2

748俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 21:51:54 ID:WPKD.vFU0
空中攻撃を出してるから着地硬直中の4Fに大足を入力すると、最速で大足が出るんだけどこれをすると<着地硬直をガードでキャンセルすることが出来ない>
だから遅らせで大足を入力すればいい。
ジャンプ攻撃のヒットストップはかなり長いので4Fリバサならジャンプ攻撃がヒットしてから4F以上遅らせれば大丈夫。
暴発もしないし、バクステにももちろん間に合う。
8フレ位送らせる癖をつけたほうがいいですよ。
竜巻を仕込む時はレバーが自動的にガード入力してくれているから大丈夫。
昇竜仕込む時はジャンプ攻撃の前にレバー入力をしてすぐガード方向にして遅らせでPとする必要があります。
最初はケンのEX昇竜で練習して、コーディのEXクリミナルとかでもできる様にするといい。
トレモで3秒バクステ、3秒リバサこすり、2秒棒立ち、2秒立ちガードとかで、ちゃんとヒット時にもコンボができる様に。
仕込みのコツはジャンプ攻撃が当たると思ってやること。バクステやリバサは自動的に処理してくれるから。

749俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/18(日) 22:14:48 ID:ULyqThsY0
わかりやすいレスありがとう
いつもココイチの局面でちゃんと詐欺飛びしてるのに
「なんで喰らうんだよ!」って感じで負けてたので、助かります。

750俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 00:56:06 ID:qJ3qKPyA0
リュウ通算20000戦したのでダイヤ考えたよー
アケ50000 家庭5000 15000

がん有利
ダン、ハカン、ヤン、本田、エル、ホーク

有利
ザンギ、春麗、ブランカ、ベガ、バルロク、ガイ、ルーファ
、ダットリ、ユン

微有利
いぶき、さくら、ガイル、狂鬼、殺意、ローズ、ヴァイパ、コーディ
、バイソン

五分
サガット、ケン、DJ

微不利
アドン、アベル、豪鬼、フェイ、セス

不利
ダルシム


どうや?

751俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 01:25:29 ID:W8MqFZ260
最近フレームの話が多いので参考までに
他にも有効なフレーム関連の計算があるなら貼ってもらうとありがたい
やはりフレーム関連はしってるとしらないじゃあとあと雲泥の差になるので

硬直差=【ガード硬直】−【持続+硬直−1F】
全体フレーム=発生+持続+硬直
有利フレーム=【相手の硬直】−【持続+硬直+1】
セビ前ステのフレーム=「(持続+硬直+3)-(1+前ステップ)」

752俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 01:39:39 ID:Hc0M6dJgO
ガイってそんな有利か?
ガイルは五分かな

753俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 02:27:08 ID:O2hwIhN.O
>>750
どうでもいいけどフォルテを「エル」っていうの初めて見たわ


える しってるか
しにがみは とるてぃーや
しか たべない

754俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 04:23:20 ID:S41viRQg0
>>749
チキン煮込みが好き、まで読んだ

755俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 04:29:55 ID:jo3sYdsI0
ホークガン有利の理由が聞きたい
微有利ぐらい付いてるはずだけど
ガン有利とまで言えるほど楽に感じたことないわ

756俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 05:36:16 ID:5Q1u5..U0
ガン有利なんていないでしょ。
微不利 フェイ ダル キャミ アベル 桜 マコト サガ 元
五分 本田 ジュリ ザンギ ケン 豪鬼 アドン ルーファス バルログ ベガ バイソン
ダドリ ヴァイパー ハカン ヤン 鬼 ホーク DJ
微有利 フォルテ ダン ユン ブランカ 殺意 春 ガイ セス
アケマスター以上だけど、弱気につけてこんな感じ
強気なら、フェイ 桜 サガ 以外五分以上

757俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 09:26:59 ID:vHLUslBQ0
>>751
すいません。教えて下さい。
硬直差と有利フレームの違いは何ですか?

全体フレームは発生+持続+硬直ー1 ではないでしょうか?
セビ前ステのフレーム=「(持続+硬直+3)-(1+前ステップ)」・・・?
たとえば昇竜拳なら
(14+28+3)-(1+18)・・・26F
・・・これはなにを指すのですか?

758俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 09:30:31 ID:m4Hw1vrc0
>>756
かずのこはユン有利って言ってるけどな

759俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 09:30:38 ID:rciQhNDo0
硬直差=どんくらいプラスなのかマイナスなのか五部なのか
有利フレ=どんくらいプラスなのか

760俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 10:25:11 ID:vHLUslBQ0
それは同じ意味を表しているよね?
有利フレがプラマイ0なら硬直差は五分と言うことだし。

①硬直差=【ガード硬直】−【持続+硬直−1F】
②有利フレーム=【相手の硬直】−【持続+硬直+1】

【ガード硬直】と【相手の硬直】の使い分けも違和感を感じますが、”視点”の違いを表現しているのだと解釈します。
①は客観視点 ②は攻撃者視点

まあこれは算数の定義の問題なのでいいのですが
それでなぜ計算式(数値)が違うのか・・・?
-1というのは攻撃のヒットしたフレーム(持続の1F目)を含めないという意味だから
【ガード硬直】−【持続+硬直−1F】が正解のはずだが

761俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 10:45:21 ID:rciQhNDo0
国語の授業からですか?

762俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 11:19:06 ID:vHLUslBQ0
いえ-1と+1をどういう理由で言っているのかが気になります。何か見落としているのだろうか、、

763俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 14:20:15 ID:gp3joJ5.0
有利がプラス 不利がマイナス

箱4000程度ですがホークめっちゃ辛いです…
中足先端+半キャラくらいの距離で垂直振られた時の対処ってどうしてますか?
前ステ昇龍狙うとピューン!って降ってくるし、ロケッティアすると通常技で叩かれるし…

プルプルしてると前飛びスカしポゥとプレス地獄で…もうあかん…

764俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 15:12:11 ID:Cx2pNoAk0
>>763
本当にPP4000?ホーク相手に何でそんな距離で立ち回るの?

765俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 15:49:05 ID:rciQhNDo0
PPとは書いてないぞ?

766俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 16:00:23 ID:vHLUslBQ0
まあその距離になって飛ばれたら、前に少し歩くのもいい、
ダイブの空着地を避けれるので反確を、滅はもちろん近いと大ゴスも入るぞ!
ダイブを嫌がったら同じくすこし歩いて弱昇竜とかも、しっかりリターンをとっていく

ダイブは諦めて、それでも波動にあわよくば併せよう垂直Jをしてきたら
垂直Jをあわせて中Kとかもお勧めダイブにも空中技にもカウンターがとれる。
ダメージ80 カウンターで100もあるんだぞ嘘みたいだろ?

767俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 16:07:35 ID:kqCP2MLE0
>>764
3.5k以上のホークにレンコされるとめっちゃ下がりますすみません
セオリーが全くわからないので
ビックリスパイアに昇龍、ビックリ前ステに中Pから中足波動か中足竜巻が出来る距離で考えてやってます…
以前はもう少し距離をとっていましたが、画面端がどうしても近くなってしまうので
最近はなるべく上記の距離でなんとかならないかと悩んでいたのが現場です

読みづらくてすみません

768俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:16:35 ID:m4Hw1vrc0
キャラが多いから、対戦慣れしてなかったりするキャラはいる。

769俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:23:38 ID:BszzZpUc0
>>750>>756
ウメハラが「アベルは処理」って言ってたのはどうなん?

…もっとも、言ったその試合は負けてたが……

770俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 18:49:20 ID:hanuhjok0
確かにアベルには読み合いに持っていかれたら分が悪いからそういう意味では読み合いにならないように処理できないと勝てないかもな。

771俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 19:50:37 ID:5Wu6Yztw0
さくら戦助けて下さい
飛び込みと空中春風だけで二択になるんですが

772俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 20:36:35 ID:RgawCN4k0
>>771
過去スレ読めよ…
何回でたよそれ

773俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 20:45:49 ID:BixPktsA0
トレモやれカス
その程度たいしたことないわ

774俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 20:52:38 ID:5URq3aSw0
>>766
なるほど、ありがとうございます
不利Fを伸ばすというのは思いつきませんでした
実践出来るよう練習してみます!

775俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 21:38:46 ID:tlOM1feo0
そっか、ホーク相手に垂直Jって選択肢あったな
前Jロケッティアしにいって逆にカウンター貰ってたわ

776俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 22:33:37 ID:5Q1u5..U0
ホークはよくわからん、差し合いはリュウに分があるから中足は大足でしっかり狩
波動はアクセント程度にしてゲージあるようなら相手のexを釣るつもりでフェイント多め
甘えたex突進技や飛びは全部見てから昇竜。
波動上手く打てるようになったらホークの垂直をジャンプ中pでリターンとりにいく
前ステの間合いをしっかり把握し、しっかりダメージ与える
ダウン取られたら昇竜バクステセビバクステ逃げティアガードと投げ以外全部使う

777俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/19(月) 23:17:14 ID:7OdkAwZg0
昇竜拳

778俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 05:55:44 ID:6IXv1km60
ホーク対策とか意味ないよ
あいつら人間じゃないから
処理とか考えずに要所で読み勝って行くしかない
対策は日和らずしっかり攻めることだな

779俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 09:35:57 ID:TPuMcJ6A0
セビ滅で死ぬ体力なのにバクステ一点読みの前ステUCとか平気でやってくるからな

780俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 10:04:53 ID:uXapDtZw0
あまりホーク使いのこと悪く言うなよ。自分で使ってみると隆に比べて超辛いよ。リスクの高い読み合いを強いられるキャラなんだから

781俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 10:07:49 ID:Mb3LA.us0
ホークには流石に有利な気がするが
相手見ててすごく辛そうだもん。まぁ荒らすしかないよなホーク側は

782俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 13:34:56 ID:5SXJ.irE0
キャラの対策ってさあ〜
限定の行動やこまかいところはもちろん調べないとだめだけど
じぶんで対策したいキャラつかってそのキャラがすこしできるようになったら
エンドレスでじぶんがつかってるキャラを募集。
これでそのキャラへのセオリーをまったく知らない状態でやったとしても
数日くらいやれば
誰にもきいてない調べてないのに
立ちまわり、やられたら嫌な行動、勝負どころとか大まかに理解できる
そこからツメる作業はここの人にきいてみたり動画でしらべるなりぶろぐなどでいける
対策したいキャラをじぶんで動かすのはほんとおすすめだから(考えればわかることだけどフレンドとかでも案外やってないっていってる人いる)
キャラ対で煮つまってる人でこれをやってないひとはうそだとおもってためしてみて

783俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 14:44:17 ID:PiOQGM7o0
リュウなんかをまじめに考える気は俺にはないわ。
サブでテキトーにやってたら勝てるしそれでいいわ。
テキトーで勝てるし楽しい、荒らせて楽しいキャラでしょ?
あんまり頑張って詰めてる人を否定する気もないけど、
リュウで大真面目に頑張ってるのをみると、すごく滑稽に見えるんだよねー。
なんでわざわざ?って思うね。丁寧にやった割に、テキトーな奴らと大差ない強さだと思うと寂しくなりませんか?
自分より雑で、自分より強い奴がウジャウジャいるでしょ?
俺は、そういう雑でテキトーな奴らより弱いってのが耐えられないな。
丁寧に詰めていった人がちゃんと強くなれるキャラを詰めたいって思うわ。
みんなその辺はどう思ってるの?

784俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 14:46:37 ID:keSbys1Q0
リュウだって丁寧に詰めていったらちゃんと強くなれるキャラだよ

785俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 15:18:06 ID:soViE0c20
>>784
構わなくていいから

786俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 20:04:25 ID:fNi3HPr20
ダルシム戦はやってて楽しいのに
さくらやいぶきやまこと戦は超イライラする
どうしてこうなった

787俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 20:28:31 ID:BzAVmT1I0
歪んだワンチャン糞野郎達だからだよ

788俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 20:57:36 ID:9Nhto9Bw0
5糞と5強って誰かが言ってた
5強
ゴウキ、キャミィ、フェイロン、サガット、リュウ
5糞
セス、アドン、いぶき、ルーファス、まこと

789俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 21:07:24 ID:GVfeyrf.0
縦読みできない長文はNG

790俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 21:29:54 ID:vP11RZY6O
リュウは煮詰めれば強いのはわかってるけど目押しの壁があるからな
0フレコンボを安定させないとウメハラに永遠に追いつかないから強キャラ厨は真面目にやり込まない

791俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 21:40:51 ID:Tj8c78vg0
0フレよりも弾の打ち方、対空精度、地上戦、読み合い。そういう面のほうが大きいだろ。

792俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/20(火) 21:43:33 ID:x/s8euag0
ウメハラの強さは0Fコンボの安定とかそういう低次元な話じゃない。
そもそもそのウメハラだって大ゴスアッパー昇竜ミスするだろうが。

793俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 00:11:09 ID:TGUj8Uw2O
ウメハラが全部上手いのはわかってるけどウメハラ以外のリュウ使いでも目押しが完璧なら
起き攻めの回数と火力アップで今より2割ぐらいは勝率アップが見込めるだろ

794俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 00:34:33 ID:cc/D7a8A0
目押しなんて、そんなのほぼミスらんの前提じゃないと。
ウメハラもいってただろ、読みとかのアナログな強さ以前に
コンボとかのデジタル的な事など一人で強くなれる部分は沢山あるって。

そこも疎かにしてはダメだと思うよ。

795俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 04:34:54 ID:g.39OMAU0
>>679
計算どうやるの?わかると夢が広がりそう
なに+なにのような風におしえてもらうと
ながいねむりについてるmy電卓が開花します。

しかしこういうのさいしょに考える人そんけいする
F式や辻やエミリオもやばいよね

796俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 08:18:33 ID:S3ouJwjM0
>>795
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV/Ryu
このF表見て、小技でいいから3〜4行を色々足したり引いたりしながらよく見てみ。
あっさりわかるよ。
俺みたいなバカでも気付く単純計算だから。
聞くより考えた方が見に付くと思うのであえて答えません。

797俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 11:34:12 ID:vO1xhJDs0
たしかに自分でムック見て考えた方がわかりやすいよね。

798俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/21(水) 16:24:30 ID:bipX8QR20
注意点としては発生フレームの最後と持続フレームの最後はダブっている。
発生3持続3なら1.2フレームは技がまだ出ていなくて3.4.5フレームにあたり判定がある。
つまり総フレームは発生+持続+硬直-1となる。
ガード硬直などは発生したフレームにわざが当たるのだから、持続+硬直-1フレーム相手は硬直している。そしてガード後プラス1なら更に+1 になる。持続2硬直7ガード後+2なら相手は10フレ硬直していることとなる。

ヒットストップはわからないとこも多いけど小技は8中技は10というのが基本。大技はもっとある。
システム関連スレで詳しく検証しているので良かったらどうぞ

799俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 04:35:08 ID:L0w1RS1Q0
質問したものです
丁寧でわかりやすいせつめいだ
ありがとう
ただまださくらのEXしょうおうのガードできる計算はわからずじまいなので
上で貼っていただいた表みてしこうさくごしてみますw

システム関連スレというのがあるんだ
興味あるな〜w覗いてみます

800俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 10:34:22 ID:9SgM2/o60
ヒットストップのせいだよ
ヒットストップは8Fあるから
最初のコパンを入力フレームを1F目とすると
攻撃がガードorヒットした時は
発生前の2F+ヒットしたときの1F+(ヒットストップで8F止まる)+持続の残り2F+硬直の6F =19F
ただ相手が無敵技を出したときはコパンのヒットストップが発生しないので
2F+3F+6F=11F で硬直が終わる
なのでコパン(大足仕込み)を例えば16F目に押したときは

【ガードorヒット時】ヒットストップ後の技硬直中にボタンを押すので連キャンになりコパンが出る。
(最速小技、最速投げ、ガンガード、最速J、遅らせ屈グラに対し引き分け以上+有利な状況)
【EXショーオー出された時】最初の技が無敵ですかされ11F目で技硬直が終わる。
12〜15Fは何もせず(ガード可能)16F目の技はEXショーオーをガード中の為出ない
【バクステされた時】最初の技がすかされるため11F目で技硬直が終わり12〜15Fは何もせず、
16F目で大足とコパンが入力され優先順位で大足が出る→バクステ狩り

801俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 12:15:37 ID:CKSsf3pE0
理屈はいいんだが、ウメハラクラスでも実践でやってるもんなの?

802俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 12:34:23 ID:LeSO2SWU0
Fを細かく書いてる人が頭でっかちな初心者に見えて仕方がない

803俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 12:48:55 ID:9SgM2/o60
ウメハラクラスどころかPP2000クラスでも簡単にできること。
猶予は5・6Fある
初心者ではないが、俺はシステム的な攻撃を開発することで趣向を凝らしている。
詐欺飛び、辻式、エミリオ式・・・名前もついていないフレームやヒットストップを使った、
両対応技はいくらでも可能だけれど、たまたま見つけるのは難しいと思う。
だから俺のような人間が追求しそれを多くのプレーヤーが使えばいいのではないでしょうか。

804俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 13:03:46 ID:Wted6ojE0
はいはい

805俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 15:16:53 ID:F3KIGaUY0
ふつうに中足と波動で戦えば強いよリュウは。
あと対空の使い分け。

それが出来ないのに変な読み合い仕掛けたり、リスクリターン考えられないから弱いんじゃない。
アケマスターまではキャラ対なんか詰めなくてもいけたけどね。

仕込みだエミリオは基本がしっかり出来てからやれば十分。
ばればれのエミリオ仕込みの小足を毎回重ねてくるとかさ。
実にくだらない。

806俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 15:50:35 ID:WqUQ9RE20
まあたしかにアケでも家庭用でも無駄にテクニックだけには長けてる人がいるよな
マスターの自分より上手いかもと思うぐらいw
でも対空全然でなかったり、間合い管理できてなかったりと基本ができてなくて
そういう人はもったいないなあて思う

807俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 15:53:29 ID:rCHXyEiU0
もったいないっていうか、馬鹿だよね
何をすれば勝てるようになるかってのを履き違えてる

808俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 15:57:54 ID:SriSwwZw0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

809俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 16:25:27 ID:qg1zesBU0
俺はそういうやり方も全然アリだと思うけどね。
ウメハラの言うアナログな強さってのは個人差はあれど実戦を沢山やらんと身につかん。
デジタルな強さっていうのは一人で練習すれば大抵の事は誰でも出来るようになるんだから
まず自分一人で出来るテクニックなどをマスターして、
武器をしっかり積んでから立ち回り等を実戦で培っていく。

長い目で見ればそのやり方でもいいよ。
立ち回りで負けるのは納得できるが、コンボミスなんかで負けるのはバカらしいしな。

810俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 16:48:37 ID:VLJJBN5c0
リュウ使いはすごい! by zip-FM(愛知)

811俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 17:39:29 ID:aLt2XZNU0
確かに小手先のテクニックを強化することで基礎能力を補って実力以上の結果が出てしまうことで
基礎が必然的に伸び悩むという可能性はある。
けど意識の置き方や色々な外的要因等で絶対そうなるとは限らないし、強さだけを求めてゲームしているとも限らない
俺はもちろん強くもなりたいけど、モチベーションを保つために楽しさの部分でシステム的な事も追求してるし
F云々の話をするたびにいちいちつっかかってこられるのは正直面倒くさいです。
小手先のテクニックは強くなってからでいい、ってのはもっともだな、ってのはわかってますよ。

812俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 19:39:34 ID:9SgM2/o60
すいませんスレ汚ししてしまって。
『リュウは確反で最大とらないと勝てないよ』というのと同じで、
逆択が辛いさくら戦の起き攻めを色々試行錯誤したのが原因です。
屈中Pでも同じことができ、「中P→投げ」「屈中P→屈中P(中足・大足)」などもリバサショーオーはガードできます。
どうして出来るのか、猶予はどれくらいで実戦投入できるものなのか、どのくらい早いとダメで、どのくらい遅いとダメなんだろう、、、 調べるのは面白いです。
ただリュウで対空と立ち回りで勝負している人には、意味のない知識自慢に聞こえてしまったのも事実です。
失礼いたしました。以後このスレの暗黙のルー自粛したいと思います。

813俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 20:58:54 ID:LeSO2SWU0
まさに>>808
自慢になってないことにどうして気が付かないんだろ

814俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 21:12:22 ID:CKSsf3pE0
自分はPP2000です。って言ってるからなぁ
もっと上のPP帯の人が意見を書き込むべき

815俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/22(木) 22:07:02 ID:cPGZ6z1c0
下がって波動昇竜中大PKでPP3000までは余裕なのは確かだけど
真面目に考えてやってる人を便乗で叩いてる >>813 >>814 は何がしたいの?

遅らせグラの話と大差なく、低PPでもいずれ必要になるレベルの話だし
理解出来れば強みが増えて、立ち回りも楽になるじゃない

有用なネタがあるならバンバン出して欲しいパクりたい(本音)

816俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 01:16:37 ID:Fyipq6DE0
なんで解析してくれる人を小馬鹿にするかね。
基本、基本ってさぁ、エミリオとか仕込み、そういうのもリュウは全部基本だから。

異様にプレイヤー性能高い人以外は、トレモでできる事も極限まで追求すべき。
立ち回りだけも小手先だけもだめでしょ。

817俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 01:33:36 ID:Fyipq6DE0
立ち回りは実践で相手と向かい合い、
トライ&エラーで一歩ずつ確実に。
テクは純粋に一人での練習。
相手と向かい合う時の力の底上げや引き出しの多さとなる。

相乗効果だよ。

818俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 01:34:20 ID:M.OtwMyI0
>>816
指摘はいいけどやたら上からとか小馬鹿にするのってむしろそっちのが小物くさいよね。
特に生産性もないし。
反応しなければそれでいいんですかね?

819俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 02:35:03 ID:ga2hUjH60
立ち回りのセンスだけで難しいことひとつもしない、だけど強いリュウとか見てて最高につまらんけどな。俺はセンス無いから悔しいが。

820俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 06:16:06 ID:OAT4wJ/wO
なんだかんだ0フレ目押しは厳し過ぎるだろ
ウメハラぐらいしか実践レベルで安定させてるやついない

821俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 06:25:28 ID:dPp.aZvg0
ウメハラ以上にコンボ精度が高いプレイヤーはかなりいるんじゃね?
動画とか見てもコンボ精度は結構むらがある人みたいだし。
他の要素等の総合では安定してトップレベルなんだろうけど。

822俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 06:55:50 ID:acpdwA9M0
>>820
出来ないなら絡んでないで辻の練習しろよ
昨日から梅原レベルって言いたいだけだろこいつ…

823俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 07:04:43 ID:OAT4wJ/wO
そういうことはお前がちゃんとリュウを使えるようになってから言え

824俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 08:02:32 ID:Zf21pEQQ0
中足届く間合いで相手のセビモーションを見たら何するのが正解?
中足竜巻だとたまに中足と竜巻の間に解放で潰される

825俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 08:04:37 ID:dPp.aZvg0
まあ、目押しがむずいとかそういう話は別にリュウスレでする必要も無いだろ。
コンボで0F目押しが必須のキャラなんて結構いるしな。
話の内容もループしてるしな。これ以上意味の無い話でループするようなら通報でいいんじゃね。

826俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 08:11:43 ID:M.OtwMyI0
>>824
中足真空波動>中足さえ間に合えばOK
生EX竜巻>反応出来るなら発生前も空喰らいになったり、中足竜巻よりは安定
中足弱昇竜>相手がセビで中足受けてバクステされても弱昇竜のスキを突かれることはまず無い。が、
          弱昇竜の届かない間合いだとそのまま貯められ続けて昇竜の着地にセビが刺さる。
          読まれなきゃまずやってこないけど。

中足大昇竜>この距離でバクステされたら終了。だが中足60+大昇竜CH200=260ダメは脳汁。特に対セス。

まぁ、前飛びが安定とリターンの両面でいいと思う。
バクステで安定回避でもいいけど。

827俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 09:19:22 ID:acpdwA9M0
>>823
PP4000前後だけど0フレ実践投入してるよ
つか、ちゃんと練習してればどれも実質1Fだし

828俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 10:02:08 ID:e4oVtlpM0
>>812
僕はマスターあるけど知識がさっぱりで、
したらばはよく見てるから真面目に研究してる人
の書き込みはかなりありがたいですよ。ありがとうございました!

829俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 13:00:49 ID:Q3CqesTgO
リュウの0フレは大ゴス絡み以外は他キャラより繋ぎやすいしウメハラより上手い人はいくらでもいるよな。
ウメハラが一番凄いのは近い距離でのEX弾のガード率かな。
そらボンちゃん以外のサガットには大幅に勝ち越せるのも分かる。

830俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 15:32:24 ID:UdXZjy820
>>812
ためになる情報ありがとう。

不愉快な反応返してくるやつらはただの筋違いなのでスルーして、
また何かいい情報あれば書き込みよろしく。

831俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 17:01:25 ID:C4lGFRDY0
ウメハラが0フレよくミスるのは、あれ家庭用とアケ半々くらいの割合でやってるからじゃないのか?

正直0フレ繋ぎなんて昔から、ウメヌキクラスじゃ9割当たり前だったよ
ましてこのゲームじゃ辻式あるんだし

832俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 19:33:17 ID:LZ6rvXvY0
>>812
・最初のコパンを入力フレームを1F目とすると

おしえていただきたいんですけど
しゃがみコパンは発生3ですよね
それの最初の1F目のことでしょうか?

それとその続きで書かれていた

・攻撃がガードorヒットした時は
発生前の2F+ヒットしたときの1F+(ヒットストップで8F止まる)+持続の残り2F+硬直の6F =19F

ムックだと発生3持続2硬直7とかいてるので
硬直は7じゃないんでしょうか?
ヒットしたときの1F(発生3F目)で次にヒットストップ8(ヒットストップのばあいお互い止まるのでノーカン)でヒットストップ後は
発生3からの続きなので持続1じゃないんですか?(発生の最後と持続の最初は重なるので)

発生前の2F+ヒットしたときの1F+ヒットストップ8+持続1+硬直7=19ではないんですか?
それでヒットストップ後の硬直7内に2発目のコパンいれると連ガになるので
その前の部分を足すと2+1+8+1の12なので14F〜19F(EX吹桜は発生12の無敵が1〜13なので13F目だとあたってしまうので)に次のコパン入力すると連ガになるのではないでしょうか?

生粋のばかなもので頭がこんがらがっていまじぶんで書いててなにいってるのかわかんなくなってきましたw
それとこういう情報はおもしろいし助かるのでこれからもよろしくおねがいしますm(_ _)m

833俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/23(金) 21:56:58 ID:Q/ZuvJPQ0
>>832

・はい。発生の1F目を1F目として計算しています。

・すいません近小Pで計算していました。
総フレームが一緒で気づきませんでした。

・バカなんてとんでもないです。丁寧に訂正いただきありがとうございます。

何点か補足させて頂きます。
(うざかったらすいません。 ・・・かなり長くなってしまいました。見たい方のみ見て下さい)

・12F目で発生するのでその瞬間ガードしていれば次のフレームにボタンを押してもガードは継続、無敵は気にしなくて大丈夫です。

・EXが出るということは無敵ですかされるので、小Pのヒットストップは発生しません。
11F目に硬直も含めすべて終わった状態でショーオーの発生を迎えるわけです。

・連キャンが可能なのは硬直の1〜6F目です。最後のFはできません。
(ちなみに)1〜2F目は先行入力扱いで1〜3Fのどこで押しても3F目に次の技が発生します。

・おそらく実践では攻撃の当たり判定を起き上がりに重ねるようにすると思います。
(ショーオーに当たるのを防ぐのも兼ねて)
そうすると3F目位にショーオーの発生が始まることになります。その場合連ガにするには15F〜18Fとなります。

・上記を見ると猶予はなかなか難しく感じます。がもう少し遅れても連ガにはなりませんが大丈夫なことが多いです。 コパンだけガードして数フレームのうちにコスられない限りは、、(笑) 小技暴れなどには多少遅れてもカウンターが取れます。 (連ガにならなくても+2F有利なので)
それより早くし過ぎてショーオーを喰らって起き攻めされたらすべてが水の泡ですから。

・ちなみにコパン→大足というコンボは20F目に押しています。(辻を使えば19F)
これは体に染み付いているタイミングなので、慣れればまず成功しますよ。

834俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 01:50:47 ID:OhsVAq5g0
>>833
丁寧な説明ありがとうございました
やっと理解できましたw
じぶんも使えそうなネタがみつかったときはここに書き込ませていただきますので
また実戦でつかえるネタがありましたらそのときはご提供よろしくお願いしますm(_ _)m

835俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 06:10:41 ID:/K/fg4hk0
↑のような細かいシステム詰めようと頑張る人はオナニーで対戦に勝てると思ってる人
このタイプがパナしプレイに負けて「理不尽だ」と騒ぐ。

836俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 06:20:41 ID:1z5RSG2g0
>>835
なんで真面目に勉強してる人を叩くの?
このゲームが反射神経と知識の両立で成り立ってることがわからんオナニーはお前だよ

837俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 06:53:53 ID:XZ.gqets0
>>835
PP2000乙

838俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 07:02:33 ID:pbgv/i0EO
ぱなしプレーなんて勝ち目ないからヤケクソになってるだけでしょ

839俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 09:08:30 ID:tR36hCGU0
>>835
これがパナしEX咲桜対策であることが分からないの?

840俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 10:40:52 ID:fOHLctQQ0
システム重視の人こそパナしに強いんじゃないの?
俺は立ち回り重視でやってきたけど安定して勝っていくの厳しかったからこういうパナしを抑制できるテクニックは目から鱗だわ

841俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 16:46:38 ID:/K/fg4hk0
俺はpp2000もないゾ

842俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 20:36:53 ID:pbgv/i0EO
理詰めじゃどうしようもないキャラもいるアベルまこととかの完全逆択キャラ

843俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/24(土) 21:55:51 ID:h6QbB73U0
発言しなくても責められるわけじゃないんだからROMったらいいのにな
理解できてないのに見当違いのレスして何がしたいんだか…

以下スルーいていきましょう

844俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 00:56:59 ID:0kyLJ/220
ブランカ戦で反射神経に左右されないで勝ててる人いる?
自分はいつもサプライズと前ステと飛びをガン見してすべて反応して返そうと
してて、ベストな調子だと100%ギリギリで返せて、余裕で勝てるのに、ちょっとでも
調子悪いと100%負けるとか極端なことになって困ってます。他キャラ相手だと調子
による影響はこんな受けないのに、ブランカ戦だけ反応ゲーになっててツライ。
自分はアケ専で50000ぐらいだけど、格上のブランカにもベストな調子だと反応だけで
勝てて、格下でもちょっとのことで負けます。年取るにつれて反応が遅れてる自分は
別の戦い方にしたいんだけど、無理なのかな。

845俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 01:20:02 ID:jEx4HP6A0
ぞうきんサプ意識しながらあの鋭く速い飛びは確かに厄介きわまりないよな。
ブランカとやった後ならバルログの飛びがスローにみえる。

846俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 01:53:47 ID:Za8m1Bv20
>>844
グラップ手癖で立ちグラにして上だけ見てるじゃあかんの?

847俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/25(日) 19:14:32 ID:VJwZ5qQA0
詐欺飛びからだと昇竜仕込み漏れちゃう
通常飛びだと余裕でいけるのに詐欺は地上に近いから
ランクマでお漏らし恥かしいよー

848俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/26(月) 17:34:46 ID:YtgmfVZs0
トレモで 垂直J攻撃 屈ガード 立ち を適当に記録させ
中足で差しに行ったり こかせてからグラつぶしをする
そうするとたまに垂直ですかされる。
これに昇竜が出るように1週間やっていたらこの間
ランクマで垂直に自然と昇竜が出た!
ウメハラの気分!

あと波動拳連発させてセビ受け練習しまくるのもおすすめ。

849俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/27(火) 17:04:45 ID:9MUpdrHs0
トレモで発見、立ち状態やセビ崩れのハカンへのコンボ。

大ゴス>屈中P>中足>大昇竜。

屈中P×2からだと昇竜がスカる。威力は320、スタンは420。
画面中央ならノーゲージ最大、端近くなら大ゴス>中大>小竜巻>中昇竜。
セビ後は補正の関係で減らないので、他の繋ぎの方が良い。


ようするに中足は微妙な軸の前進効果があるのかな。
他のキャラでも少し発展があるかもしれない。

850俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 02:19:14 ID:eVxySGE20
ここの対策見てだんだんバイソンに勝てるようになってきました
書いてくれた人ありがとう

851俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 09:39:51 ID:gS7cLCo.0
大ゴスって立ち回りで振っていったほうがいいのかな

852俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 12:18:27 ID:p66zkfLs0
test

853俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 12:35:17 ID:p66zkfLs0
>>844
自分も全く同じ悩みです。マスター手前レベルですが・・・。キープしたい距離はどの距離ですか?
自分は弱ロリをガードできる距離〜サプフォが裏周りしない距離です。
ロリとサプフォは小パンで落として飛びは屈大Pで落とすようにしてます。
調子いい日は強ロリも小パンで落とせるんですけど悪い日はカウンター貰いまくります。
反応できない日は本当にロリとサプフォ→EXバチカだけで死にます…。
>>846さんの言う通り反応できないならガードして反撃すればいいだけなんですけど、
それを分かってても手を出してくらっちゃうんですよね。反応悪さが中途半端過ぎて…。

854俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 12:43:32 ID:3NzNXBycO
ブランカの飛びはPS家庭用グラマスでも屈大pしてたな。

855俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 12:45:14 ID:x6a9glVE0
大ゴス強いから振ったほうがいいでしょ
全キャラ共通でセビ抑止になるし

856俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 13:20:45 ID:aQhTdB1U0
中大ロリは前ステ大足確定だから、無理に反応で落とさなくてもいいのでは?

857俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 13:37:14 ID:OQZItHCQ0
ブランカの飛びは34F+移行時間4Fの38Fだが、
なんとアドン、ユンヤンも同じと言う事実w 空中軌道変化できるアドンが一番厄介かw

それはそうと、
うまいブランカは下を意識させてから飛びとか、
上意識させてから、ズサーかサプとか使い分けてくるからね。
生サプ、技キャンセルサプ、反応がいいがために喰らうサプEXバチカ、なにもしないとサプ投げw
ただ向こうは結局単発でダメ稼ぐしかないから(コアコアコアコパロリとか0Fのくせに全部弱だから安い)
チャンスはリュウのほうが多いはず。

ロリは頑張って落とそうとしないで、しゃがんでまち、サプとズサーを抑制して
システムの恩恵、しゃがみ昇竜でまってれば、リュウ微有利な組み合わせと思います。

アルマス以上のブランカは知らんw

858俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 13:47:12 ID:aQhTdB1U0
ブラの飛びは真上以外は全部大昇竜やった方がいいんじゃない?
しゃが大だとダメージレースでジリ貧にならないかな。

どうせしゃがんでる事多いんだし、しゃがみ入力でいけるっしょ。

859俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 15:17:19 ID:1xylvO0MO
当たり前だけど相手に差し返しを意識させてから大ゴスを振るようにね
相手の置き牽制を咎めないと大ゴス出しても潰されるだけだよ

あとは先端ヒットした時にどう繋ぐかある程度自分の中でまとめとくこと
最低、先端1ヒットのみした時に大昇龍を繋ぐ癖をつけとくと立ち回りで大ゴスを振るのが楽しくなると思う

860俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 17:45:09 ID:jRDgCIX.0
ブランカ戦は意識として対応しようとすると同じPP帯では難しい。
出来るだけ踏み込みガードで近づき、ズサーにリスクを与え波動を撃つ、ロリには前ダッシュで詰める。

一度こかせたら中P重ねや、2小P➡

861俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 21:40:18 ID:YcA1cOFY0
ブランカの起き攻めは遅らせグラ仕込みでEXバチカをとかウルコンぶっぱをガードするのが本命と思ってる。

862俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 22:01:21 ID:sSzfWbk60
ロリもサプもコパより2中P(一応複合グラ)のがよくね?
確かに1F早いけどダメもいいし単発確認も出来るし。

863俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 22:09:08 ID:ijMrfliE0
遅らせグラ仕込みって何に遅らせグラを仕込むの?
仕込みじゃなくて密着で遅らせグラをするってこと?

864俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 22:37:42 ID:vqbiGwPQ0
>>862
いや全然違うぞマジで。コパンにしたほうがいい。
1Fの差も結構でるし、くらい判定の位置や硬直の差もでかい。

865俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/28(水) 23:17:28 ID:kIcfHk020
ブランカ、フォルテは正直やりたくないでござる

866俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 00:00:39 ID:ih2ucHdw0
フォルテはわかるけど、ブランカがダメってのはアカンだろ
むしろブランカ戦で体力リードしてからガン待ちする時なんていかにもストリートファイターな感が溢れて超楽しいぞ?

まぁ確かに熱帯のラグで対応できない時のブランカ戦はクソゲーだけど…

867俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 01:44:18 ID:zTQuhcWo0
だるい
いぶき ゲン アベル ジュリ まこと ケン ガイル dj ホーク ダッドリーブランカキャミ
楽しい
サガット さくら 豪鬼 ベガ ルーファス ダルシム リュウ アドン ザンギ 春

868俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 18:09:28 ID:5kwpNwbg0
空対空でEX竜巻、スカりや1ヒット、5ヒットなら普通に真下に下りるけど
2ヒットの時だけEX竜巻で相手をロックするというより、相手にロックされてる感じで
自分も思いっきりぶっ飛んでくな

869俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 22:39:07 ID:RkMfSnx2O
ブランカのUC2がウザ過ぎる
体力リードされたらガン逃げされて
チクチク削られて
最後にUC2削り…
近距離なら空中竜巻で潰せたけど

870俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 22:57:07 ID:AHWpVw2.0
ブランカUC2ガードしてリバサ滅波動したら
姿勢低すぎでスカされてわろた

871俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 23:13:30 ID:KfiYO9uI0
あれって最速空中竜巻でもどうにもならないのかな
人生に一度あるかないかのあの地上高く舞い上がるやつね
すげー遅く感じるしワンチャンUC2の持続55(10)6の間も滞空してられる気がするんだけどさすがに無理か?

872俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 23:18:10 ID:KfiYO9uI0
↑持続、なんかおかしいなと思ったら、対空UC2と誤読してた
正しくは2(7)2(33)90
すみません

873俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 23:23:59 ID:KfiYO9uI0
ってことで 前J>ダメコプター で回避出来ないかな

874俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 23:25:11 ID:fcpFdkfM0
画面端端でも普通に初段前ジャンプ急襲竜巻でつぶせる
急襲竜巻ミスっても着地して中昇竜で良いよ
近くで出されたら前ジャンプでフルコン

875俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 23:33:37 ID:KfiYO9uI0
なんと!ありがとうございます!
初段前ジャンプ急襲竜巻って一回前ジャンプで着地してからではなく、
暗転後すぐに急襲竜巻ということでいいんですかね?

876俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/29(木) 23:44:22 ID:Lo9PIwUA0
端で強襲竜巻入ったら、滅か

877俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 00:58:22 ID:XFCFrNkU0
リュウ対殺意ってリュウ不利はないよね。
かなりめんどくさいんだけど。
対空は中昇竜で全勝ち。
地上中足、大ゴスあるしと思うけど。

878俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:03:17 ID:nq1RERjk0
当ての中足と、差し替えしの大足は必須じゃないかな。
殺意の中足は長いので、間合い見つつしゃがみガードもしっかり。

879俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:16:27 ID:nq1RERjk0
殺意は結局飛びか中足のどちらか狙ってるだけなので、その2つを主に意識。
こちらから飛ぶ必要はない。
相手の足はしゃがみガードか差し替えしで返し、こちらは波動と踏み込み中足でいけると思う。

小とEX爪はガードしてリバサ大昇竜や真空、中大はキャンセルからなら大昇竜で割り込む。

中攻撃や大P>爪とか、いきなりEX爪とかに気をつける。
キャンセル爪は爪の強度次第で割り込めるので大昇竜入れておく。

端は爪締めからガー不っぽいJ大Kがあるが、対策は直ガかセビステしかないんかな。

880俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:18:04 ID:ye4Ct/Sc0
中足>弱爪>セビキャン前ステ>近中P>中爪>2中P>弱竜巻>大昇竜 403ダメ 615スタン の上ワンゲージ回収

コパ締めからの表裏とかもあるし、中足のリターンが違い過ぎてひよるwww

881俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:20:46 ID:ye4Ct/Sc0
>>879
上位殺意は中足キャンセルから爪の弱中使い分けてくるし、弱中なんてほぼ見分けつかんし
確定反撃で大昇竜はやりすぎだと思うけど

882俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:28:02 ID:nq1RERjk0
そっか、俺は中足爪に割り込めなかったら小爪だからリバサ大昇竜を毎回やってた。
自重してみるわ。

883俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:32:03 ID:H5I1rg8A0
殺意はおき攻め以外は怖くないな

884俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:34:33 ID:bscQuoj60
弱爪と中爪は殺意使ってれば見分けるのは簡単だよ
弱爪はかなり早い

885俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:35:02 ID:nq1RERjk0
怖いというか、見えないとかガーフとかそういうのだからなぁ。
ワンチャン&見えない&ガーフという、このゲームの象徴のような。

886俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:42:02 ID:ye4Ct/Sc0
>>882
そうなの!?中足弱爪も割り込めると思ってました・・・

887俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:43:31 ID:ye4Ct/Sc0
>>884
17と20の3F差を見抜くって結構むずかしくないですか?

888俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 01:51:04 ID:bscQuoj60
3Fって書くと難しく見えるけど、実際見てみると違いがはっきり分かるよ

889俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 06:49:22 ID:Yh3lHArkO
>>880

コパ締めからの表裏ってなんぞ?やられたことないかもしれない。

890俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 07:10:52 ID:da.c8.8.O
>>882
中足弱爪は連続ヒットするけど連ガじゃないよ

891俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 08:16:41 ID:cd0bMcIc0
弱爪と中爪を見分けるんじゃなくて、中足からの爪で連ガっぽいのは小爪って見分け方でどうよ
わりと感覚で分かると思うんだが

892俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 08:30:35 ID:LXGcZ35s0
なるほど
意識すればいけるかも

893俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 10:49:13 ID:qk7XcguE0
殺意に近距離で飛ばれたらどうしていいか分からん
空刃が2強P潰してくるし引きつけ中昇竜もスカる
セビしたらいいの?
弱昇竜で反応するしかないんだろうか

894俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 12:00:25 ID:JSpo8eGA0
殺意ってセビ対策はどうしてるんだろう?
豪鬼は遠大Kとかリュウは大ゴス見せるとかあるけども

895俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 12:32:39 ID:JS6HQAnc0
中足竜巻とかじゃね?

896俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 13:10:14 ID:uVwrMuv.0
爪だしてんだろ。すかってもゲージおいしいし

897俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 14:37:38 ID:JSpo8eGA0
YouTubeでウメリュウvsボンサガの動画を全画面で再生して、ボンサガにスペースキーで差し返し狙って見てるけどウメハラ早すぎワロタ。
俺がスペースキー押すと既にウメハラの大足がヒットしてる。

898俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 14:48:56 ID:taJkoOI60
それはまた、キーボードの遅延とか、スペースキーでソフトが反応するまでの遅延が関係するから、比較しない方がいいよ。
普通にスペースキーのが大幅に遅いだろうし。
単純によく見る反射神経計測ページとかですら、PCモニタ、USBハブの有無(当然無い方が良い)、マウスの遅延(安物とゲーミングマウスで大違い)、
とかあるしなぁ。

899俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 14:52:48 ID:JSpo8eGA0
差し返しの練習用に面白いかなぁと思ってやってみたけど、やっぱそんなもんか

900俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 17:50:12 ID:9h21k5d60
殺意色々ありがと。
確かに中足キャンセル爪の割り込みは見た方がいいね。
対空は空刃だと中昇竜すかる間合いを避ければいいってことだよね。
苦手意識はないけど、ややめんどいかな。
画面端で爪〆からのJ大Kはムリだね。セビステしても仕込み大足やら大P貰うだろうし。

901俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 20:50:30 ID:TAfEHfAoO
さこ殺意どうすんのアレ?

902俺より強い名無しが呼んでいる:2012/11/30(金) 21:57:15 ID:YlWaNgLs0
どうすんだろうね
差し合いで何かに引っかかったらそのラウンド終了ってプレッシャーが半端ないよな

903俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 08:44:51 ID:s1iu56ikO
>>894
まあ豪気の遠大Kはセビ割れないけどな。展開速いから潰されやすいけど見てたらセビ解放いける

904俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 12:50:00 ID:YKs7GceU0
>>903
ゴウキの遠大Kに厳しくね?当てる前にセビ割られるんだけど…トレモでもいろんなパターンレコってると難しいぞ?

905俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 22:04:05 ID:maqLxzbw0
ガイの飛びに対応できません
大K以外には中足竜巻、大Kにはいつもの昇竜なりがいいというのは調べたのですが
どのように使い分ければいのかイマイチ
肘に高度制限があるならまだといった感じなのですが、色んな高さででてくるので見てからではつらいです
みなさんはガイの飛びに対してどう対応されていますか?
また、後ろ投げからのセットプレイで、表J大P裏J中Kの拓がありますが、これは全く同じ軌道だとどちらかがすかったりで拓になりませんよね?
技の特性から、軌道があくまで「酷似」していても裏表となるために拓になるという認識でいいのでしょうか?

906俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 22:48:19 ID:vjtu1rk60
ぶっこみの拓

907俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 23:09:39 ID:iSkoukGg0
ガイを一回使って飛びの間合い確かめてみ
そしてある間合いで波動打つと波動と中足で処理出来るようになるよ

908俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/01(土) 23:12:19 ID:KzZxxE/60
ガイの飛びは遠大Pと屈大Pで、差し合いの間合いなら中足対空も。
中足や波動を狙った垂直J中Kには、遠大K。

909俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/02(日) 14:02:39 ID:zGa6nIbA0
>>907-908
ありがとうございます、トレモで確認してきたいとおもいます

910俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 05:32:05 ID:Z3ZKynWs0
豪鬼の遠大Kは持続2(8)2だからセビってから解放だと間に合わないみたい
姿勢が低くなって2hit目がスカってるだけかと。
ケンでやったら相打ち以上はとれなかったよ。
2hit目の持続フレームで相打ちになってるみたい。

911俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 09:35:57 ID:Nuh7Dbuw0
豪鬼糞キャラだな

912俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/03(月) 23:00:09 ID:jyyh0kSAO
そんな事わみんな分かっている

913俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 15:25:49 ID:KraZqvh20
リュウの中ゴスってガーフみたいなもんだな・・w

914俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 15:35:11 ID:2E8puFBU0
初心者質問
ベガのダブルニープレスで倒された後間髪入れずにサイコクラッシャー出してくる攻撃に悩まされてます
めくりなので裏ガードというとこまでは調べたんですが、倒されてすぐ裏入れて起き攻めが表だったらそのまま食らいますよね?
だから自分の選択としてはゲージ無しとしてお願いでリバサ昇竜こすりか、表技読みで遅らせグラガードの2パターンなんですが、間違ってるでしょうか?
かなり基本的な対処のような気がして恥ずかしいのですが・・

915俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 17:45:43 ID:f1Ts8sCo0
見てからで間に合います

916俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/04(火) 22:41:24 ID:qHWyUM8A0
最近上が出まくって気持ちいい。
大昇竜強すぎ。表も裏も大昇竜で気持ちよすぎ。

917俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 02:07:11 ID:p0uiE8ts0
>>915
リバサ昇竜すかす重ね方あるけどそれはどうしてます?

918俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 05:41:30 ID:ah3LCg0QO
さくらの端攻めで困ったら前飛びしてみよう
めくりでも大パンチ裏落ちでもすかして逃げれる場合があるぞ!
どうせ死ぬなら勇気の前飛び

919俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 06:11:59 ID:p0uiE8ts0
>>918
いや、普通に空中竜巻でかなり安定して抜けられるよ?
抜けられるどころか結構食らってくれる。
読まれてたら空対空か弱咲桜>UC2されるけど滅多にされない

920俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 06:18:28 ID:ah3LCg0QO
>>919
あ、ごめん端攻めってか端のおき攻めね
なぜか重なっててもするっと前に飛べちゃうんだ

921俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 07:44:51 ID:p0uiE8ts0
なるほど早計でした
横レバーいれるとガードやヒットして、ニュートラルだとそのままスカすっていう起き攻めはたくさんあるし
上+前いれっぱでもまた違った矩形になるのかなあ
まだまだ深いぜスパ4

922俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/05(水) 08:19:04 ID:hIfCpRYI0
>>917
遅らせてボタン押せば振り向きになるはず

923俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/06(木) 23:26:12 ID:Z2KceWiI0
山田太郎ってどいつですか?
変な奴だと聞いたので、とりあえず、この2人のどっちかだと思いますが、どっちかがわかりません。
こいつですか?:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19488122
それともこいつですか?:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19500791

924俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 05:27:54 ID:bDuvBOfs0
触れるな危険

925俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 16:14:57 ID:nwlEBC6c0
リュウVSリュウで、4F詐欺を仕掛けるって絶対やっちゃダメですか?
心理的に何か仕込みをしておいて敢えて使う、という事もやらないほうがいいでしょうか?
もしリュウに4F詐欺ができる場面なら他に何をするべきでしょうか?

926俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/07(金) 16:41:33 ID:iooQ6nvk0
準詐欺

927俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 11:06:21 ID:DFKgBfyM0
タカシ

928俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 11:06:43 ID:3ekieisI0
波動重ね

929俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 15:04:52 ID:vm3PvMWQ0
大足詐欺なら、入れっぱからめくり竜巻もできる。

930俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 15:06:03 ID:npz97Bb60
距離が遠すぎて表に落ちるor裏に行こうとして当たらず着地するお前が見える

931俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/08(土) 18:14:30 ID:inYTTCKgO
3F昇龍持ちに大足からのめくり竜巻ってぶっちゃけもうバレバレの起き攻めだけどな
大抵ガードされる

当たっても真空波動なきゃ大したダメージも取れないし、位置入れ替えたい時以外は俺はあんま狙わないなー

932俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 00:04:12 ID:4wGnnOhs0
俺は大足からなら小竜巻空振りも使う。

933俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 06:18:04 ID:uDSoPtVo0
僕は大足から一瞬歩きでめくり竜巻の雰囲気だして表強Pとかやりますよ
結局めくり竜巻があるからリバサ昇竜なんてそうそうこないから大足詐欺
やっちゃだめってことはないと思います

934俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 11:27:47 ID:I0htx.Ao0
梅原はガイル戦好きらしいけど梅原を満足させるガイル使いはなかなかいなさそうだなw

935俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 12:22:55 ID:qkY/m79A0
全一ガイルのDiminionも処理ってたし無理だろうな。
ウメハラが好きなのはXのガイル戦で、スパ4はサガット戦が好きなんじゃない?

ってか、マジウメハラつえーわw

936俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 14:51:55 ID:kIIiymcc0
ウメハラドミニオンの動画?

937俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 15:05:17 ID:49aCxADY0
梅原のガイル戦は極まりすぎ

無印ガイルVSAEリュウでも圧勝しそうだな

938俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:14:22 ID:r3E8m3B20
開幕波動はいい加減やめろよw
飛ばれた時のリスク考えたらどう見てもリスクリターン負け確定してるアホな行動
そんなところで相手に無意味な読み合い仕掛ける必要なし
ウメハラはデジタルで考えられないただのアホ

939俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:22:54 ID:vYQ.Ia7c0
↓いつものきましたw↓

うりょ
@uryoryon
お互いが最強なのは間違いないけど、豪鬼が最強すぎてリュウぐらいの性能では勝ち目がなかった。

940俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:25:45 ID:49aCxADY0
結局音ゲープレイヤーに対して球キャラはきついんだろうな

波動はリスクリターンだけ見たら、リスクがでかい技だけど何時出すかわからないのが強み
音ゲーされると、2択になるから、弱くなるんだろうなぁ

941俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:32:27 ID:okB6s0xA0
音ゲー?
波動の「ハ」が聞こえた瞬間に反射的に飛ぶとか?

942俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:33:45 ID:49aCxADY0
ボタン叩く音だよとなりでやってんだから

943俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:38:27 ID:TR3M.tHQ0
そこで必殺技の入力に、離し入力が生きてくるんだよ
マゴだったか誰かが言ってた

944俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:39:24 ID:okB6s0xA0
そういや外人はよくボタン音を聞くとかあるけど
あれは対策したほうがいいよなあ。
音が漏れないヘッドフォン着用義務とか
遠く離れたところでやるようにするとか。

945俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:40:21 ID:49aCxADY0
>>943
で、強波動打つだけに大P空振りしとくの?w
フェイロンなら弱烈火だから弱Pでいいけど

946俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:43:27 ID:QFVUGc2Q0
>>945
コパン空打ちしてる間に大P押せばいいでしょ
それが本当に有効なのか知らないけど

947俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:46:32 ID:grdI6GGI0
フェイクボタン音自動発生装置付きアケコンの開発が待たれる
というかコパン振っていたのは音ゲー対策ということなのか

948俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:51:37 ID:49aCxADY0
>>947
ていうか、決勝くらいはアケ準拠の対面台にして欲しいわ

949俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:53:35 ID:qkY/m79A0
画面外からの情報で戦うって邪道だよなぁ

950俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 16:57:13 ID:okB6s0xA0
それならコントローラー2個持参して
足で鳴らすとかしてもいいのかな。

951俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 17:05:11 ID:qkY/m79A0
>>950
10年後には紅白の小林幸子みたいになりそうだな

952俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 17:53:38 ID:nM0QtZw2O
ウメハラ、決勝途中から ちょい捨てゲーぽくない?

トパンガのふーどとの最終戦を思いだしたよ。

953俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 17:55:28 ID:t01L99NMO
波動打った音聞いてから飛びで間に合うか?

954俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:16:29 ID:hz7IYfhw0
レバーやボタンの音だよ

955俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:21:20 ID:t01L99NMO
いやだからボタンの音聞いてからで間に合うの?

956俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:29:31 ID:zZnaOIr6O
まあ仮に間に合うとしたら、それはそれでレバー>ボタン(Kボタン)で昇龍確定おいしいです^q^
ってなるんじゃね?

読み合いと言えば読み合いだが、やっぱゲーム外の駆け引きだし邪道だなー

957俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:30:48 ID:qkY/m79A0
差し返しの精度は上がるだろうな

958俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:31:38 ID:DxoxfOJk0
ウメハラのあの開幕の波動を打つか打たないかの読みあいはなんだっろう。
今日のインフィル戦とか二試合に一度ぐらい打っててインフィルが前飛びしまくってたんだが、
相手が前飛びしてるとき打ってる→フルコン食らって300以上のダメージ+起き攻め
相手が前飛びしてるとき打ってない→強昇竜で落とせる
てな感じで全くリスクリターンあってなかったんだが。

959俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:40:15 ID:GRHJ6myw0
ウメって逆境からの逆転劇がないよな
流れが傾くとそっからあっという間にやられちゃうみたいな
うりょとかそういうの強そうなイメージだけど

960俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:40:35 ID:zZnaOIr6O
>>958
ウメハラも読みの精度が鈍ったってことかねぇ…
全盛期(?)は、散々開幕波動撃ちまくってても「あ、次は飛んでくるな」ってのが直感的にわかったと語っていたが(しかも実際飛んできたらしいw)

それか運悪く噛み合ったとかかなー

961俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:45:01 ID:r3E8m3B20
1試合目から波動いきなりぶっぱしてるのに読み合いもクソもない
ただのギャンブル
しかも完全にリスクリターン釣り合ってないタイプのね

962俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:51:55 ID:SEznWFqY0
リュウランク1位に対して、よくそんな事言えるな。
彼なりの考えがあったんだろう。

963俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 18:57:42 ID:zZnaOIr6O
まー普段から散々対戦してて人読みもバッチリって感じならアリな選択肢かもしれんが…

インフィル相手に初戦から開幕波動は怖すぎるw
さすがウメハラ!俺たちに出来ないことを(ry

964俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 19:18:14 ID:5.Ihibs60
>>959
途中から明らかに届かない所で通常技振って大足食らったり
投げか打撃かのとこでひよったところを強気に投げられたりしてたなぁ
確かに流れを引き寄せる力が無かったように思う

965俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 20:06:35 ID:F0m1Y3YU0
決勝でウメハラが起き攻め時に立ちコパ空振ってて危ないなあとか思ってたんだけど
エミリオでウルコン仕込んでたんだよね。
だれか弱Kもいっしょに押せばいいよって教えてあげられるやつおらんのかな。

〜カーチャン勢より

966俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 20:14:40 ID:Mg8zey360
リュウ使ってれば開幕波動は単純に気持ちの問題ってわかるでしょ
「飛べるもんなら飛んでみな!これを通して…勝つるッ!」っていう一種の儀式的なあれだ

まあ飛ばれたわけだが…

967俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 21:21:56 ID:jOgx04NE0
>>965
立ちコアって連キャンかからんだろ

968俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 21:32:18 ID:qkY/m79A0
>>967
今日はあと2時間半だから大人しくしてるように

969俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 22:54:29 ID:SevJ3pOAO
ウメハラは基本どのゲームでもXで培った考え方を持ち込むからな・・・
まあ、しょうがない

970俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 22:54:55 ID:jOgx04NE0
>>968
(´・ω・)ゝ

971俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 23:24:04 ID:eZ09XS160
      _,---⌒`´⌒ヽ--、
     ノ_ ノ       ヽ、`>
    ∠ノノ  / /( /\| \、
   <(  /∠|丿_,ヽ∨/, ,リ_ヽ、)  
   ( | / /´``   `` _/;;,,,___ミヽノ`´)
  丿ノ,ヽ,.-'__,,;;ヽ,   /ёl\ 丶、i,,ヽ
  ∠_| | /Θヽ    | | ー'|  ヽ、 i,,フ 
   /彡|  二 |   |  ̄    ヽ、゙i,,彡  
  彡l       |   |       liミミ
   |/      (   )      ‐"|i,,フ
   |'i,,,..      `T゙    ,,..-´  iヽ> 
  ∠_|ヽ"‐-     |         lヽ>
   ノヽ'i,       '-、       /` ̄´
   ∨ 'i,       -<     |  i,
     彡'i,      ー′   l  ,'ヽ>
      彡 ヽ,  ',      / /
         .ゝ_ ' ----- '´ _ '
       /          \
       (  |          |  )
       \|    э    |/
         (    ,,,,    ,ノ
         \  、(U)ノ ノ
           \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
           /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ 
        ⊂⌒__)__)

972俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 23:30:57 ID:t01L99NMO
開幕波動でガードさせたらもう序盤こっちのペースだろ
対空でる相手にはなおさら怖くて飛べないだろうというウメハラの考えを裏切って飛んだインフィルが勝負強かっただけ
おまえらリュウ使いなのに危険波動も撃たないでこのゲーム戦ってきたの?

973俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 23:32:39 ID:qkY/m79A0
開幕に波動コマンドのレバー音聞いたら、何ラウンドかに1回は信用して飛んでみてもいいかもなぁ

974俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 23:35:14 ID:t01L99NMO
どんだけ音前提やねんこのスレ

975俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 23:37:49 ID:SPnyR5620
てす

976俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/09(日) 23:45:51 ID:SPnyR5620
規制解除キタ。おまいら2013が出るとして隆にどんな調整を望んでる?
俺は地上戦が強いと言うコンセプトをそのままにして起き攻め関連を弱くしたらいいと思うんだが。今のままでもいいけど絶対弱くはなるでしょ?

977俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:07:59 ID:vGFr66hA0
昔から何度でも言うが

中足の持続1Fにして大昇竜をAEに戻す←中級者以下を排除

波動の弾速を強は速く、弱は遅く←上級者のさらなる高みへ

978俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:08:21 ID:Mnn9BwX60


979俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:10:24 ID:vroMS6RA0
逃げて波動連打する糞リュウが増えるだけじゃん

980俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:12:40 ID:vGFr66hA0
だからいいんだよ 逃げて波動しかできない雑魚はサガットに乗り換える
今はうんこ座り中足シコシコ、大昇竜ぶっぱ雑魚のせいでリュウが糞キャラ扱いされてるからな

981俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:27:33 ID:i2yPWR76O
ていうか滅仕込みを立ちコアにしろとかいってるやつガードされた時点でそれあからさまな不利背負ってごまかしもリターンもないじゃん
立ちコパスカなら全部最速気味でいけばグラ潰しにもなることもあるし反応遅れた相手の打撃を投げで吸えることもあるし
実際それでウメハラは投げ通してた
少しは意図考えろよ
まじでウメハラが立ちコア知らないと思ってたらお花畑すぎんぞ

久しぶりにきても相変わらずのチンパンスレだな

982俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:34:47 ID:ONwd2ROM0
PP3000の俺から見ても色々とザルなリュウだったわ。強いのは間違いないけど。
もうスパ4やってなかったんじゃない?

983俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 00:47:03 ID:i2yPWR76O
ザルだったら決勝までこないけどな
でかい大会前にまじで調整してないとでも思ったのかな?
ちなみに3000様から見てどのへんがザル?

984俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 01:38:00 ID:vroMS6RA0
低PPのPP3000だからザルにしか見えないんだろ
雑魚いのに一番勘違いしちゃうPPだよね3000って

985俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 03:16:19 ID:w9MOGu.s0
俺も3000だけど、ウメリュウをザルって言えるとか住んでる次元が違うらしい
どの次元のPP3000だよ

986俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 04:07:05 ID:hy3pFiGI0
ザルソバ食いてぇ

987俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 05:45:24 ID:A6/a4GyE0
>雑魚いのに一番勘違いしちゃうPPだよね3000って
これは確かにあるな。俺もそうだった。

988俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 08:28:19 ID:i2yPWR76O
4000も弱いけどな

989俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:04:51 ID:5LE3qgGMO
>>988
と、PP1000台が申しております

990俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:17:19 ID:mTPma9BA0
はこで5000超えてる自分からするとぷれすての6000も大概強くはないけどね

991俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:22:13 ID:w9MOGu.s0
言っておくがお前らのPPとか死ぬほどどうでもいいぞ

992俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:28:18 ID:mTPma9BA0
音ゲー音ゲー言うなら静音レバーと静音ボタン使えばいいんでないの?

993俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:42:05 ID:fDl5b5hE0
勝ちたがりTVでふ〜どがMCZの静穏スティック使ってたよね?
2人で対戦してるのにぼんちゃんのスティックの音だけしててかなりすごかった。(レバーはなるけどボタンが聞こえない)

今回インフィルとやるという事でうめさんも静穏使ってたんじゃないかと思うんだけど、どーなんだろうね。

994俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:47:20 ID:A6/a4GyE0
そんなのがあるのか、俺も買ってみようかな。
夜中にスパ4やると妹に怒られるんだわ。

995俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:55:29 ID:IrUnOk/o0
MCZの静音スティックはデザインもカッコいい。
でも、少しお高くて2万くらいだったはず。
できるなら三和電子で静音ボタンと静音レバーだけ注文して自分で換装したほうが安い。

996俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 09:57:45 ID:DPlpjPfg0
箱で一般PPだけどマッドキャッツブランド好きですよ

997俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 10:04:46 ID:IjR0D87Y0
>>977
他キャラ使いの意見はいらない。

998俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 10:10:24 ID:i2yPWR76O
思考停止したチンパンしかいないからもう次スレいらんな

999俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 10:29:03 ID:nPlODLycO
俺から言わせればすぐPPや有名人で語る奴は雑魚どころかクズだね。
宗教とかキモオタの思考と同じで気持ち悪い、害悪でしかない

1000俺より強い名無しが呼んでいる:2012/12/10(月) 10:39:30 ID:qz5vRaYQ0
以上位、PP1000の戯言でした

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■