■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【初心者もOK】質問スレ Part15- 1 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/18(土) 13:47:34 ID:yTQJXvng0
- 質問の際には自キャラ、相手キャラ、状況を明記しよう。
回答をもらったら、その回答で解決したのかどうか報告しよう。
236などの数字はキーボードのテンキー配置によるコマンド入力表記。
236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。
質問の前に目を通そう。
・SUPER STREET FIGHTER IV Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/
・基本システム
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/53.html
・テクニック
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html
・用語集
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/98.html
・フレーム等、詳細技データ
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/arc_extra/11120801.html
・AE→2012調整リスト
http://www.capcom.co.jp/sf4/ver2012.html
・参考スレ
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
パッド、スティック、変換器スレ Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1338213092/
・前スレ
【初心者もOK】質問スレ Part14【アケ&家庭用】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1340753454/
- 2 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/19(日) 11:19:19 ID:IO0jvv4Y0
- まとめのまとめ
http://chunlichunli.blog.fc2.com/blog-category-36.html
- 3 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 16:05:18 ID:eG5hknx20
- age
- 4 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 16:35:24 ID:eG5hknx20
- 14: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1340753454/
13: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336750158/
12: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1332687641/
11: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1329788050/
10: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1326956200/
9: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1324123662/
8: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1320964770/
7: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1317284641/
6: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1314671349/
5: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1311856844/
4: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1309157610/
3: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1303999780/
2: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1297054114/
1: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51604/1291703887/
- 5 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 17:28:21 ID:lQ9V.GWY0
- 波動が出てるのに投げられるのはどんな仕組みなんですか?
通常技と投げが同時だと投げが勝つのは知ってます。
- 6 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 19:34:35 ID:YKBiV6c.O
- セビの辻式って中K→ずらし押し中PでおK?
- 7 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 19:54:27 ID:eG5hknx20
- >>6
それだと1F目でセビが出ないじゃん。
「中P+中K→弱K」とかじゃないの。
- 8 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 19:55:12 ID:eG5hknx20
- セビなら強にずらし押しでもいいかな。
- 9 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 19:57:21 ID:eG5hknx20
- >>5
よく知らんけど、波動の発生と同時に投げたとかかなぁ。
- 10 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 20:10:35 ID:YKBiV6c.O
- >>7>>8
ありがとうございます。リバサセビミスってた理由はっきりしました。
言われて考えてみたら、自分が挙げたやり方だと最初の時点ではセビの入力完了してないですね。
自分の指の配置だと人差し指で弱P押すのがやりやすそうなので、今度からそうします。
- 11 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 20:13:56 ID:/kFKsUwg0
- >>9
自分もそう思ったんだけど波動の発生と同時ならなぜ波動がヒットしないんですか?
仕様ですか?ということは発生時無敵ない必殺技も投げとかち合えば負ける仕様ですか?
分かる人教えて下さい。
- 12 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 20:21:48 ID:09EULwZ.0
- 通常技と投げだと投げが勝つんじゃなくて、打撃と投げだと投げが勝つ
- 13 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 21:52:30 ID:LuptWSoE0
- 投げが成立した瞬間に弾が出しても、
投げモーションに移行するだけ。
>>発生時無敵ない必殺技も投げとかち合えば負ける仕様
ハザンシュウとかEXスパイラルとかが投げられたところ見たことないの?
地上判定なら普通に投げられるよ。
- 14 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 23:04:21 ID:zw7GECSg0
- トレーニングモードについてお聞きします。
ダッドリーで、ダート(中段)を相手の起き上がりに持続当てした場合のコンボを調べようと思っています。
ターゲットを「しゃがみ」「ガード無し」に設定してやろうと思ったんですが、相手の起き上がりに技を重ねると、
ターゲートをしゃがみ状態に指定しているにも関わらず「立ち喰らい」してしまいます。
トレモで、相手の起き上がりに攻撃を重ねて、その攻撃をしゃがみ喰らいさせることはできないんでしょうか?
それともスパ4のシステム的に、起き上がりに重ねた攻撃は全部立ち喰らいになるんでしょうか?
- 15 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 23:09:09 ID:sKjlCo9Q0
- >>5
画的に不思議なだけ。
例えば小足も、攻撃が発生してる最中に投げられるでしょ。
- 16 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 23:10:49 ID:sKjlCo9Q0
- と思ったけど。
もしかしたら発生保証が付くフレームがあるのかもしれん。
- 17 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/20(月) 23:35:27 ID:eG5hknx20
- >>11
> 発生時無敵ない必殺技も投げとかち合えば負ける仕様ですか?
打撃技の話だよね。
投げが勝つよ。
- 18 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 00:15:24 ID:Z7hyARREO
- >>14
起き上がり時に立ちを経由する仕様です。
リバサでしゃがみ攻撃を出すと、この立ち経由状態をキャンセルししゃがみ状態に移行することができます。
このことを覚えておかないと、キャミィのフーリガン投げ派生やハカンのオイルダイブによる立ち経由フレームに重ねるセットプレイを回避するのが困難になりますので、覚えておいて損はありません。
- 19 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 00:18:59 ID:inaOCl7s0
- これの話ね。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3676.html
- 20 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 01:29:53 ID:Yq47K8w6O
- 前スレ最後らへんの、
ブランカのリバサ電撃はしっかり攻撃を重ねれば勝てますよ。
ただしブランカは姿勢が低いので、引き付けないと駄目です。
判定の強い攻撃(ゴウキの百鬼Kなど)ならまず負けない。
ちなみに、密着していれば、発生5Fなので投げ重ねも通ります。
更に、ブランカの起き上がりは標準より1F遅い(サガと同じ)ため、F計算するときは注意を。
大体リバサ電撃読めてるなら、空中から行かずに(EXバチカに負けるし)、
ちょっと離れて(電撃見てから)下段が楽勝。
大足ならお手軽ループですよ。
- 21 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 03:33:25 ID:Sey4JEoEO
- トレモで相手キャラにリバサ無敵技を出させて、詐欺れるかの練習がしたいのですが、レコーディングでそれは可能なのでしょうか?
こかせてもリバサで出してくれなくて困っています
- 22 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 04:08:14 ID:T7VRackE0
- >>20
最後にリバサ質問したものです 色んなアドバイスありがとうございます
起き上がりフレームが遅いキャラクターなんているんですね 全部同じだと思ってました
リュウの有名な大足締め前ジャンプ入れっぱの詐欺飛びはブランカに対しては起き上がりフレームの関係で通用しなかったりしますか?
- 23 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 05:13:44 ID:fZRuZbFo0
- >>21
詐欺飛びをレコーディングする。
- 24 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 06:22:20 ID:lrV1cB5sO
- >>22
聞いた話だが、ブランカ、サガットは起き上がりが遅い
リュウの鎖骨割りを一瞬見せて、空キャンでEX昇竜は出せますか?中断に対しての暴れを無理やり潰したいのですが。
- 25 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 06:49:55 ID:fZRuZbFo0
- >>24
どっちも自分で調べれるだろ。
あと鎖骨見てから対処なんて無理だから。
見せる意味もない。
- 26 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 07:20:53 ID:3F14Ry2.O
- 起き上がり
サガット、キャミー1F遅れ
ブランカ2F遅れ
元ニュートラルで起き上がり1F無敵
- 27 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 08:06:32 ID:HiuzUy3A0
- めくり竜巻が強すぎて終わってるんですが・・・
発生15F以内には裏に切り替わるだろうから人間には見えないし
ファジーガードすればいいとかって遅らせ空中攻撃と裏竜巻当たるタイミング
ってそんなに変わんないんじゃない?
通常対空をすかされ、空対空も竜巻に巻き込まれるし、リスクも感じられないし
いまさら自虐なのはわかっているので
まじめなアドバイスをください・・・・・
- 28 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 08:22:35 ID:inaOCl7s0
- >>27
自キャラと相手キャラは。
- 29 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/21(火) 08:36:06 ID:HiuzUy3A0
- >>28
どうも、自:ローズ、
相:まぁ全員ですが豪鬼はリスクがやばいのでプルプルしながらガード入れてます
ときどきNになってるかもですがw
ケンのEX竜巻、リュウの竜巻よくくらいます・・・
- 30 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 02:43:43 ID:rQqqOAcc0
- >>27
まず根本的に勘違いしてることがある
めくり竜巻に対策なんてないよ、読みでガードするしかない
そもそも明確な完全対処があったらそもそも「択」にならない
「打撃と投げ」だって完全な両対応方法は存在しないわけだし
だから択られないように、起き攻めされないように立ち回るんだよ
Q:ダルシムのズームパンチがウザイです、ザンギの投げがよけれません
A:当たり前です
不利な場面があって当然
逃げられないからこそ、避けられないからこそ
そういう状況に追い込まれることを回避し
逆にそういう状況に相手を追い込むんだよ
それなりに熟練してる人なら
択に対する対処よりも、まずその状況に追い込まれないことを最優先にする
だからこのゲームは立ち回りが重要なんだ
- 31 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 03:06:03 ID:eQVHR4PU0
- 馬鹿なんでうんこずわりコパン擦り昇竜擦りに勝てません
どうしたらよいでしょうか?
- 32 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 03:43:06 ID:WRMHTFzcO
- >>31
初心者がつまづく壁だね。
距離を離して様子見、ゲージためが一応の正解。
相手が動くまで距離を詰めないこと。
端に近づくのは怖いけど、端なら相手も攻めて来る。
そこをどうにかする。
リード取られてその展開はきついから、リード取られないように最初から慎重にいくこと。
最初からそうなってるあほは、適当にやる。
ちょっとずつ近づいてプレッシャーかけたら勝手にぱなすから、ガードして確反、以後丁寧に繰り返す。
がりがり攻めて反撃だけもらう展開だけは避けること。
自分から動かず相手を動かしたら勝ち。
うんこ座り返すのも一つの手、細かく動くのも手。
- 33 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 04:30:45 ID:KNCYlpUQ0
- >>32様
回答ありがとうございます。
ずっと自分の近づき方や連携が悪いと思いガン攻めしていました。
相手を動かすとか思いつきもしませんでした。
落ち込み過ぎて寝られませんでしたが、寝付けそうです。
本当にありがとうございました。
- 34 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 04:58:24 ID:rUutSMqQ0
- アベルの起き攻めについて質問させてください
トルネードで投げた後前ステップ弱マルセイユで表、6F有利でしたっけ を取った時に相手の垂直ジャンプやバックジャンプを読んだ時って
生でスカイフォールを出すのがベストな選択肢ですか?
また相手の小技暴れを読んだ時はとりあえず肘を重ねてリターンを取るのがいいんでしょうか
- 35 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 07:36:00 ID:0BSv8GOA0
- 対空で飛ばされた時、相手がダッシュで落下地点の裏へまわる時があるんですが、あれは何か効果があるんでしょうか?
単に裏へまわるだけならガード裏返すだけなので全然怖くないんですが。
一応、自キャラリュウ、相手さくらでした。
- 36 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 12:15:33 ID:WRMHTFzcO
- >>35
対リュウならあまり効果はないかもね。
俺ためキャラ、ジャンプ中ためてるので、
対空裏周りされて咄嗟にレバー逆はなかなか反応出来ない。
昇竜ないキャラには投げ重ねやグラ潰しの展開もあるし。
まことも同じ展開からEX唐草まであるからなあ…
対他キャラの手癖が出てるのかも。
- 37 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 12:44:00 ID:SvtKnFak0
- >>35
飛び攻撃出した着地後は2F間はガード不能。
そこに裏周りから攻撃が地上ヒットする。
ガードしてれば密着不利になる所、確定でコンボを当てれる。
確定しない場合でも、有利をとれる。
狙えるならどんなキャラでもやるべき。
実際には正確で速い判断と入力が必要だから、難しい。
一部の上級者チュンリーとかが稀にやる程度。
パンピーに実戦でやられたら90%以上まぐれ。
- 38 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 18:57:02 ID:0BSv8GOA0
- レスありがとうございます。
>>36
タメ技持ち相手だとより強い択なんですね。
自分はリュウしか知らないので勉強になります。
>>37
対空で落とされたら空中食らい→着地硬直キャンセルで技出せるんじゃなかったんですね。
ちょっと記憶があいまいなのでなんとなく遅らせしゃがグラしてました。
自分も積極的にやっていこうと思います。
- 39 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 21:07:16 ID:7MlRNdNA0
- >>25
ちなみに小足見てから昇竜は余裕なんですか?
- 40 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/22(水) 22:00:45 ID:GCLX8Wo20
- >>39
http://www.famitsu.com/blog/sst4/1236520_2375.html
- 41 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/23(木) 04:00:35 ID:QOqm.6L60
- なんか普通に対戦していた人が急にファビョッテ対戦拒否してくるようになったんですがこういう池沼って良く居るんですか?
何が原因でファビョッたのか分からないから池沼にしか見えないんです。
こういう池沼はかなりムカつくんですが皆さんはこんな輩に遭遇したらどうしてます?
- 42 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/23(木) 08:12:55 ID:o.pJ5mFU0
- そういう言い方をする君も同列に見える。
- 43 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/23(木) 08:17:20 ID:JppmQVvE0
- サガットをとりあえず使ってるんですが弾というのは通常技が届かない間合いの
非常にリーチのある牽制技ですよね
ここで質問があるんですがサガットの立ち中Kや屈中P 屈大P 屈中Kも牽制技として機能するかと思いますが
この辺はどうやって使い分けていくんでしょうか
アドバイスお願いします
- 44 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/23(木) 11:28:17 ID:4ys8E7TQO
- >>41
だいたいみんなそんな要素を持ってるものだよ。
小学生の頃将棋で勝てない兄に、盤をひっくりかえした経験ぐらいあるだろう。
それぐらい熱くなってるってこと。
ネットをはさむとニュアンスわかりにくいし、匿名性あるから暴言吐くのに歯止めがないだけで。
将棋盤をひっくり返された兄は、その後黙って駒を片付けたのかなあ。
その後将棋やったかなあ。二度とやらなくなったかなあ。
そういう経験を積んで、うまく対処出来てみんな大人になる。
- 45 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/23(木) 12:08:21 ID:2bwx3AuM0
- >>34
その有利FはEXトルの時。ノーマルトルは最速で8F有利になる(起き上がりFが基準値のキャラ相手の場合)。
なので、小足だろうがジャンプだろうが投げ暴れだろうが、肘で全勝ち+地上ヒット。
EXトルでも、最速で重ねれば、同様の結果が得られるはず。
- 46 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/23(木) 18:36:37 ID:Rxdo04e2O
- >>41
対戦拒否された位でファビョる池沼の対処?
相手をしないに限るな。
- 47 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 00:01:39 ID:sZ4/hyLo0
- フェイロンのコアコパ烈火がなかなか成功しません…何かコツとかはあるのでしょうか?それとも練習で体に覚えさせるしかないのでしょうか?
- 48 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 00:04:53 ID:InmwsX.c0
- >>47
屈弱K→屈弱Pがノーキャンセル、ってのはわかってるかな。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_73f7d86a
- 49 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 00:12:34 ID:sZ4/hyLo0
- >>48
すみません、知りませんでした。情報ありがとうございます。
- 50 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 02:57:10 ID:VNSu17HI0
- >>46
ファビョってるのどっちだよっていう
- 51 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 08:53:52 ID:/XjeyyRcO
- リバサが1番強い、優秀なキャラは誰ですか?
後リバサが強い、優秀だと思うキャラをできるだけ多く教えてくれませんか?
お願いします
- 52 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 08:58:56 ID:bqYyXWoY0
- 質問の意図が全く判らんけどホンダのEX頭突き、ダメ高いガードされてもほぼ隙なし
- 53 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 08:59:28 ID:pEo1ZxJgO
- 相手の起き上がりに通常技を重ねている場面をよく見ますが、あれはどんな効果があるのですか?昇竜などの無敵技が怖いので私は使っていません。
- 54 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 08:59:36 ID:DCsVf1CcO
- グラップ&グラップ潰しって何ですか?
- 55 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 09:32:32 ID:P.Dzk0bcO
- >>53
煽りとかじゃないけど、まず自分で考えてみるのも大事だと思うよそういうのは。
>>54
グラップ=投げ抜け
グラ潰し=投げ抜け狩り
実際はグラ潰しというと、しゃがみグラップの際に出る通常技(コアシ等)を潰すことを指す場合が多い。
詳しくはWikiで。
- 56 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 10:04:17 ID:InmwsX.c0
- >>51
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
>>54
>>1
> 質問の前に目を通そう。
> ・用語集
> http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/98.html
- 57 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 10:50:16 ID:InmwsX.c0
- >>53
起き上がる側も昇龍出しときゃ100%安心ってわけじゃないよね。
- 58 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 11:16:21 ID:nKd.KFsIO
- >>53
起き上がり側が昇竜こするかを見ている。
重ねたコアを昇竜で迎撃→次回早めにコア出して(昇竜ガード出来るタイミング)昇竜釣る→ガード後フルコン、起き攻めループ→次もコア重ねるぞ?ビタタイミングかな?早めかな?昇竜出す?出さない?
重ねたコアをガード→そのまま固め連携、投げやグラ潰し、たまにガード混ぜて暴れ昇竜釣ってフルコン→次回も重ねるよ?
というプレッシャーをかけている。
早い展開ほど迷いを生じさせる、心理戦の色合いが強い。
セビキャンない場合、昇竜ガードのリターンはフルコンだしね。
昇竜怖がるのはわかるけど、起き攻めしてこないんなら楽勝、て思われるよ。
安心させるのか、不安がらせるのか。
相手は機械ではない、動揺する心を持つ人間。
こういうのを駆け引きという。
- 59 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 13:21:22 ID:Ps9xF18s0
- リュウ使ってるんですがグラ潰しが中中大なのはどうしてですか?
届くときは屈中P>屈大P>大昇龍とかの方がよくないですか?
- 60 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 16:23:56 ID:7dr5vUHE0
- >>59
大Kで強制的に転ばせてそこから裏表の二択に持っていけるからだったはず
- 61 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 16:47:06 ID:sLLXSKNgO
- 別にコンボにこだわる事ないよ。キャラや状況によってかえればいいよ。火力、陣地、詐欺飛び、どれを選ぶかって感じじゃないかな。
- 62 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 17:33:31 ID:w9MPjoKQO
- >>43
相手の主要技に相性が良い技を選択していきたいですね。
どの技を多めに振っていくかはキャラ対とか読みに依存しますけども。
サガの通常技は比較的役割のわかりやすい性能をしてると思うので、とりあえず沢山技を振って覚えた方がいいと思います。
また弾を撃つよりも通常技振った方が飛びに対するリスクを減らせる状況が多々あります。
通常技と弾によるリスク管理はサガの面白い点の一つなので頑張って下さい。
- 63 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 17:41:42 ID:tTS3X7vk0
- >>59
グラ潰しを密着で当てられる場面は多くない。
相手の暴れを狩ったときなどは、相手の出した業によって距離が離れることもある。
加えてリュウは昇竜後より屈大Kの方が起き攻めが強い。
- 64 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 21:52:58 ID:X.jLm72gO
- >>59
状況によるけど、中中大しかしないのは甘えだよ。
ただ中大→昇竜は屈食らいなら届くが立ち食らいなら届かないキャラが多いので単発ヒット確認プラス立ちしゃがみも確認なので難しいですが出来るにこしたことないですよ
- 65 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 22:47:17 ID:z0k0meAwO
- 最近始めたんだけど、ぶっぱ って、なんすか?起き上がりのリバーサルウルコンや、遠距離で飛び道具打つのもぶっぱ なの?
ぶっぱの定義は、なんすか?
- 66 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 23:35:48 ID:InmwsX.c0
- 自分が納得いかないのはぶっぱ。
だからそんなこと気にしなくていいよ。
勝ちゃいいんだよ勝ちゃ。
- 67 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 23:40:58 ID:bqYyXWoY0
- 定義がどうかは別だけど、
自分が当てたなら読み、食らった相手にしたらぶっぱ
相手が技を出して自分が当たっちゃったならぶっぱ、自分が避けたなら読んでいた
こんな風に負け惜しみみたいに言う人もいるよ
- 68 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/24(金) 23:45:17 ID:diiFgYrQO
- ヤンを使っているのですが、ヴァイパーのHJキャンセルセイスモの連打をよくされて引っ掛かって死んでしまいます。セビバクステを見てバニを撃ってくるし、ただのバクステだと喰らう事もあります。バクステのタイミングが悪いだけなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
- 69 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 00:38:23 ID:OfPJsTNA0
- >>60-61>>63-64
なるほどありがとうございます
ラインとか相手キャラとか状況次第ってことですね
中中大192で中大昇龍278だったので流石に強制ダウン考慮しても後者じゃないかなーと思って質問しました
>>64
コパとかはできないですけど中Pの単発確認はできます
同時に状況確認は無理そうなので遠かったら竜巻しようと思います
- 70 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 02:51:00 ID:SxtkTdb.O
- 236とかの表記がどの方向かどなたか教えてください
- 71 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 03:53:05 ID:O99wheJ6O
- Wikiにかいてあるよ。
てかパソコンのテンキー見れ。
- 72 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 04:16:52 ID:ToyjBJrA0
- まことって立ち回り弱いの?
普通に中Pとか剣とかで強いほうだと思ってんだけど
- 73 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 05:10:29 ID:Yum.9CKw0
- 試しに使ってみれば?
- 74 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 06:25:47 ID:YNt5pvdU0
- >>68
セイスモ→セイスモの連携はジャンプで避ければ、ヴァイパーの硬直が長いのでこちらのターンになる。
セイスモ→EXセイスモはガードがおすすめ。こちらはEX版が早いのでジャンプすると飛ぶ前にくらう。
セイスモは技を出し切って空振りするとキャンセルできないので、思い切ってダッシュとかもあり。ノーマル版の攻撃判定は横に狭いからね。
- 75 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 10:33:39 ID:YTrMC/Pk0
- >>70
>>1
- 76 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 11:23:23 ID:ToyjBJrA0
- >>73
使わずに質問したほうが早いと思って
使いたいキャラじゃないし
- 77 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 13:13:58 ID:91MVmS4wO
- >>72
そこにいくまでが我慢が必要なのでは。
ダッシュがはやいとはいえ、みんな警戒してるし、歩きは遅いし。
まことの立ち回りは、触るまでのことを指すと思う。
触っちまえばあとはぐちゃぐちゃタイムだから、それは立ち回りというより連携や固めや攻めと呼ばれる範疇。
- 78 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 13:23:25 ID:Yum.9CKw0
- >>76
百聞は一見に如かず~なんだから対策兼ねてでも触ってみるヨロシ
- 79 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 19:04:35 ID:ToyjBJrA0
- いや、まことでさわりに行くのって結構容易じゃないか?
- 80 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 20:08:10 ID:Yum.9CKw0
- 使った事ないのに?
- 81 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 21:12:13 ID:YTrMC/Pk0
- まこと叩きたいだけ?
- 82 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 21:33:58 ID:ToyjBJrA0
- >>80
相手して
- 83 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 21:48:22 ID:O99wheJ6O
- まことスレで聞いてみれば?
荒れるかもしんないけどw
- 84 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 22:14:38 ID:xam24nNUO
- ガイルって通常技にほとんど名前がついてるのなんでですか?
- 85 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 22:18:08 ID:9QXO.Ink0
- 全キャラ付いてますよ
- 86 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 22:25:42 ID:O99wheJ6O
- ただ、確かにリフトやバンストなど通常技も名前(略称)で呼ぶ傾向が強いかもねガイルは。
でも、他キャラもズームパンチ(ダルシムやセス)やごっつぁんチョップ(本田)など、強パンチ系は名前で呼ばれる場合が多目な気がする。
- 87 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 23:16:09 ID:dZbVuQysO
- 技名の多さとかっこよさでいえばアドンが一番。
自虐でもいいや。
- 88 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 23:18:16 ID:jYwXzSrY0
- アドンさん大抵の技がジャガーじゃないっすか
- 89 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 23:34:55 ID:xam24nNUO
- PS3で4400のSなんとか12って、カスいるな。
こんなカスがいるから、嫌がれるだわ。
こいつ勝ち確で、挑発するんで、即効ブロックだわ。
- 90 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/25(土) 23:35:38 ID:YTrMC/Pk0
- ここ質問スレだよ。
- 91 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 01:50:07 ID:VX8oT7RsO
- >>84
旧スト2キャラは馴染みがあるぶん技名まで覚えてる。
四天王あたりから危うい。
以降新キャラほど大Pとかで呼ぶ。覚えるのめんどくさいんだな多分。
ガイルは昔から技の変更がほとんどないから、浸透率が高いんでないの?
春麗とかシリーズごとに通常技変わったりするし。
ちなみに俺20年ブランカだけど、
のびーる、雑巾がけ、欽ちゃんキック(正式名じゃなくて俗称だけど)などはまだ同じだから使うね。
- 92 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 02:48:43 ID:zhtWhU0MO
- なんでみんなそんなにBP高いんですか?特に一万越え。
- 93 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 03:15:16 ID:710Bw7B60
- >>82
だから実際に使ってみればいいよ
それで自分でも簡単に相手に触れるようならまことは立ち回りが強いってことでいいし
逆に全然触れないのなら自分がまことに簡単に触られてるだけ(自分の立ち回りが弱い)ってだけだし
- 94 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 05:55:55 ID:7ZHKiltcO
- エンドレスバトルについて教えてください。
自分はAE、フレンド1もAE、フレンド2はSSF4
この3人でエンドレスバトルをするとした場合、
1戦目 自分VSフレンド1はAE
2戦目 自分VSフレンド2はSSF4
3戦目 自分VSフレンド1
と戦った場合は自動的にバージョンの切り換えは行われるのでしょうか?
また3人ともVC持ちなんですが部屋に2人の時は相手の声が途切れることはないのですが、3人になると声が途切れ途切れになります。他のゲームでVC2人の時は途切れ途切れでVC3人〜は途切れることはないというのがあるのですが、SSF4でもVC4人〜相手の声が聞きやすくなるってことはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
長文しつれいしました。
- 95 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 11:07:47 ID:z5QaJf/s0
- 専用きょうタイと非専用きょうタイってなにがちがうの?
- 96 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 12:56:39 ID:VX8oT7RsO
- >>95
専用を赤ビュー(遅延2Fらしい)とすると、
白、青、黒はそれより遅延があるらしい。
ブラウン管台(知る限り渋谷会館しかない)は縦横比ちがうが、遅延0。
昔遅延スレあったかも。
- 97 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 13:20:00 ID:z5QaJf/s0
- >>96
じゃあ専用きょうタイのほうがいいってことですね?
三宮サンクスは非専用きょうタイなんですけど
- 98 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 13:53:07 ID:EDHEE9RI0
- 「非専用」と言っても何種類もあるのだが。
- 99 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 18:38:02 ID:eo4Jt.gE0
- >>96
ブラウン管にも遅延はあるし、加えて視認性が悪い。
- 100 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 22:27:22 ID:h/ZURAtQ0
- >>99
ブラウン管で遅延なんて初めて聞いたわ、遅延あっても1μsだぞ?
- 101 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 22:46:16 ID:o0H7Tn7s0
- キャミィ初心者なんですがコーディーの対策を教えて下さい
- 102 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 23:16:05 ID:0LbuebhYO
- 上からストライクで突っ込むだけでコーディーはきついと思うよ。後はゾンク食らわないようにすればそこそこ大丈夫。投げられても気にしない
- 103 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 23:17:40 ID:Nd6UIg6EO
- >>101
謎の置きラフィアンとなんか見えてるゾンク多めだから基本がんガードで確反とる。
相手がアヘ顔で固めてきてもグラップしない。
こんなとこかな
- 104 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/26(日) 23:53:04 ID:EYRFnhQQ0
- >>100
ブラウン管自体の表示は速くても、そこに至るまでの基盤でラグが出る
家の液晶で、ゲームモードにしないとラグが違うみたいなもん
(もう古くなってきてるが)最新型のCPUを積んだVEWLIXと10年くらい前の型落ち基盤じゃあ処理速度に差があるのは分かるっしょ
- 105 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 02:34:24 ID:fOLs.8GU0
- フレーム消費のタイミングについて
詐欺飛びなどの起き攻めの際にフレーム消費を行いますが、ダウンさせた技の硬直からフレーム消費技を出すまでのタイミングも目押しコンボのように覚えなければいけないのでしょうか?
例えば、自分はいぶきを使っているのですが
前投げ>4中P空振り>昇り小クナイ
というクナイ起き攻めで前投げ硬直から4
中P空振りまでのタイミングのことです
- 106 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 05:57:51 ID:9zqOIykEO
- >>105
投げのあとは連打でいいんじゃない?中Pでたら上いれっぱで。
- 107 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 07:24:17 ID:4tzNCIzM0
- 見てた人でないとわからなくて申し訳ないんですが
昨日のTOPANGAのふ〜ど対かずのこ戦
1試合目の最終Rの最後にかずのこが見せた
飛びからの着地UCですが、あれはふ〜どのバクステを一点読みだったんですか?
もしバクステしてなくてもUCは出してたんでしょうかね
- 108 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 07:29:42 ID:R94xBxuc0
- >>107
見てないからわからないけど、バクステ以外にも烈空、シエン、投げ抜けを潰せる感じだったのかもよ?
- 109 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 08:37:51 ID:e34OtESc0
- >>104
悪いがゲーセンに身を置いてたがそんなん一度も聞いたことないから無いと思うわ
- 110 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 10:08:40 ID:fOLs.8GU0
- >>106
ありがとうございます
- 111 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 12:10:30 ID:WwMIZWtA0
- >>109
基板で遅延でないとしたら、なんで液晶には遅延出るの。
真偽はともかく、PS3はオフでもラグい、とかいうあれどういう意味。
- 112 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 12:22:58 ID:O6fFVMwY0
- >>107
空かし飛び着地ブッパじゃないの?
- 113 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 12:51:55 ID:e34OtESc0
- >>111
なんかちょっと話が噛み合ってない気がするが、俺が突っ込んだのはブラウン管に遅延は無いってとこだけだぞ
ブラウン管の内部基板を指していたんじゃないのか?あとゲーセンの筐体と液晶の話しじゃないの?
PS3でラグいってのはPS3自体の処理だろ、液晶に遅延あるのは表示するときの遅延だろ
そこらまとめて基板つってんなら間違ってないわ
- 114 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 13:34:34 ID:oNzQZqMEO
- >>111
ブラウン管はアナログなので電気のスピードで描画。実質F単位での遅延なし。
液晶テレビは描画そのものにより時間がかかる。
仕組みは詳しく知らないが、液晶テレビが出来た時から言われてたから、原理的なものと思われ。
(ぶれ補正とか肌補正とか、変なデジタル回路入ってるとさらに遅れる。
ゲームモードは余計な回路切ることが多い)
大体描画だけで2F程度遅れてるらしい。
- 115 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 16:12:02 ID:lfSBPeGs0
- 豪鬼使ってるんですが波動セビダなんたら系コンボ グラップは相当練習しまして結構思った通りにできるようになりました
仕込みという物を覚えていきたいんですが大足こかし強百鬼Kなどを使うときに
当たる瞬間に大足を仕込むんでしょうか? 豪鬼で使う代表的な仕込みなどあったらアドバイスお願いします
- 116 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 17:09:59 ID:tAIlLX/.0
- >>114
「らしい」とか「思う」ってつけないと話せない人が語ったらだめでしょ。混乱する原因
- 117 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/27(月) 19:45:46 ID:e34OtESc0
- ビュウリックスの公式でスペックが発表されてない以上仕方ないけどな
それ以上は遅延スレでやったほうがいいわ
- 118 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 00:05:01 ID:KBw0MRAw0
- >>115
飛びが当たる場合でじゃなくて、当たらない場合のタイミングで考える。
当たらなかった時に技が出したいんだから。
でも実戦でやるときは、飛びが当たると思いながら仕込む。
仕込みが出たときは勝手に上手くいくから、その時の事に意識を割かないように
- 119 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 00:24:27 ID:okO97n8M0
- >>118
なるほど 練習してみる
- 120 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 17:24:08 ID:JRCGiVyYO
- 猫を飼っているのですが対戦中に噛みついてきたりアケコンの上に乗っかってきて困っています…。
同じように猫飼っててアケコンでやってる人いますか?
- 121 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 17:33:42 ID:WJz0Vkfk0
- いる
- 122 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 17:51:26 ID:JRCGiVyYO
- >>121
おとなしいですか?
邪魔されて対戦中Nになったりして相手に申し訳ない事をしてしまった…。
- 123 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 17:53:24 ID:gAcsjjOw0
- たまにウメハラがやってる画面中央の昇龍スパキャン>大昇龍ってレンガなんですか?
自分でトレモで試してみたんですが豪鬼で大昇龍擦ってると普通に割り込めてしまいます
真空はガードさせて11fr有利と聞きました
さすがに8frも猶予があれば一回くらいは成功してもいいと思うんですが…
- 124 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 18:10:11 ID:88fZnasc0
- >>121が猫を飼ってるとは言ってないんでは。
- 125 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 18:41:12 ID:JRCGiVyYO
- >>124
なるほど。
さっきも開始5分でゲーム終了。
猫に八つ当たりしてないけどドア1枚破壊してしまった
- 126 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 18:48:46 ID:3H96AcsA0
- ここは日記帳ではないので
アケコンでも他でもない
そういう環境面は自分で工夫して何とかしなさい
共感者求めたいなら勿論別所にどうぞ
- 127 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 18:57:01 ID:88fZnasc0
- 対策を聞きたいのか、愚痴りたいだけなのか。
- 128 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 19:08:30 ID:JRCGiVyYO
- >>126
はい。すいません
>>127
対策を聞きたかったです
- 129 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 19:14:32 ID:1ex.5rxU0
- おれに猫をあげる
くれ、猫ぺろぺろ
- 130 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 19:25:05 ID:yHntVOKY0
- 動物にしろ突然の訪問者にしろ、対戦開始前にキッチリ整理してから挑むと良い
猫なんて15分もガチ(主にジャンプさせる)で構ったら絡んでこなくなるでしょ
オカンも事前に話しかける事で突然用事を頼んでくる事は無くなる
- 131 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 19:47:29 ID:JRCGiVyYO
- >>129
可愛いけど噛みつかれたりするとストレス溜まりますよ。
特に何かに没頭してる時に邪魔されると。
>>130
なるほど。
…確かにここ何日かあまり遊んであげてなかったかもしれません。
ゲームやる前は15分くらいガチで遊んでみる事にします(主にジャンプ)
何か凄い解決した気がします。試してみます。
ありがとうございます!!
ストレス溜まってたけど救われました。
- 132 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 20:05:36 ID:Vbe6HVts0
- 猫なんて元々可愛くない
- 133 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 22:01:04 ID:jvV6gdLc0
- 膝置きにしてるけど、がっつり遊んであげたあとは、お腹とアケコンの間にはまって大人しくしてる。
たまにボタン踏んでそれが良い感じに起き技になったりして楽しいよ。
- 134 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/28(火) 22:56:45 ID:704eXlrQ0
- なんという猫スレ
>>123
ウメハラがやってるかは知らんが昇龍スパキャン真空波動→強昇龍だよね?
そんだけ有利あるんだしトレモでやってみたけど割り込めないんだけど
単に入力遅いだけじゃね?
- 135 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 01:07:56 ID:dqtMd8dg0
- PS3と箱ではPPに差が出ると聞くのですがなぜでしょうか?
それぞれPPの上昇の仕方に違いがあるのですか?
- 136 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 01:10:04 ID:uinfoPzs0
- >>135
プレイヤー層が違うから。
アケで、同じPPでも店によって強さが違うのといっしょ。
- 137 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 02:02:07 ID:Vovn8CEk0
- >>134
そうです
中央で真空>ちょい歩き大昇龍は根元ですよね?
何度かやってみたら一応レンガにはなってたんですが、昇龍擦ると反撃できてしまいます
豪鬼で、弱昇龍をしゃがみガード後手を離して残りを立ちガだとレンガになってるんですが、ずっとしゃがみガード入れてるとレンガになっていないみたいです
普通しゃがみの方が辺り判定前に出るはずなのにこれってどういうことなんでしょう
入力遅いのかな…
- 138 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 02:24:56 ID:v0girjsM0
- 質問です。噂によると
PP
〜2000 常にイライラしている
2000〜3000 人を傷つけたり見下したりする事が快感に
3000〜4000 上のレベルを意識し始めるようになる
4000〜5000 人に教える事が出来る
5000〜 人を救う事が出来る
そうですが本当ですか?
また、本当にそうなら5000行きたい。
- 139 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 04:35:13 ID:k7ACWjgc0
- どうなんだろうな…
俺は4000後半までいったことがあるが、0〜5000に関しては本当にそのとおりだ
本当かどうかは自分の目で確かめるんだな
- 140 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 06:16:19 ID:lV0g5JnU0
- 猫が一人でも遊べるおもちゃを用意したらどうだろうか。
例えば有名な猫貯金箱とか。
- 141 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 07:32:35 ID:aSkeWnIIO
- 箱じゃないが5000以上あったけど人を救ったことないわ(笑)
自分の体験で言えば、初心者時代はイライラすることなかったかな。ぶっぱって悪いん?読みあい?何それ?って感じ。
一番イライラしたのが3000代。基礎も分かって少しうまくなったからプライド生まれだして、ぶっぱを嫌うようになり。ぶっぱで負けると相手のせいにする(笑)
相手が2000台でぶっぱで負けたら、うわぁ事故ったぁ読み合いもなんもないやん。こんな負け俺の中ではノーカン死ね!(^O^)
4000台のぶっぱで負けたら、うわぁ、俺の立ち回りが悪かったんかな?見透かされてるわぁ。さすが違うわ
有名人以外の発言は信用せず、自虐しまくりキャラランクに目を光らせる。カスの極みやったわ(笑)
今はアケだけで穏やかにスパ4やってます。そうなって成長も止まったが(笑)
- 142 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 08:51:30 ID:VRIkmvMA0
- >>137
しゃがみだろうが立ちだろうが、ちょっとでも離れるとレンガにならないね
さらに歩くとなるとレンガにはならないだろうね
これって単なる連携なんじゃないの?削り目的だとしても微妙だし、投げを狙った強昇龍とかさ
- 143 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 12:34:24 ID:aAdta/dw0
- >>142
ありがとうございます
120くらい削れるから最終ラウンドで倒しきれるとき使えるなと思って
手を離してるとレンガになるようにレコーディングしたものが、しゃがんで昇龍ガチャると割り込めるっていうのはどういう仕組みなんでしょうか?
- 144 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 18:09:19 ID:aSkeWnIIO
- やるなら画面端やな。端からめくり竜巻昇竜真空昇竜もレンガぽくてたまに狙うな
- 145 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 18:56:56 ID:vlRHs8rM0
- >>141
その分類でいくとどのスレも90%くらい3000台の人達で構成されてる気がするw
- 146 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 21:01:53 ID:rmKtjQBo0
- 箱なんですがPPいくつなら格ゲー中級者って言えますか?明確な定義はないと思うので自分の考えでいいです
あと、PP2000ってアケだとBPいくついけますか?デビューしたいんですがプレイ見てるだけじゃ同格か格上かわからないので・・・
- 147 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 21:21:00 ID:6/jNgbBQ0
- アケデビューしたらいい。ppなんて関係ない。
自分はご新規大歓迎です。
アケにはアケだけの楽しさが絶対あるよ。
あと嫌な言い方になってしまうけど、pp2000だと人のリプレイ見て自分より強いかどうか分かるようになるのはまだ先だと思います。
自分もカプエス2の時(自分がネットで動画を見るようになったのはそれぐらい)動画見て「ウメハラがナンボのもんじゃい」とか思ってたクチで。
やっぱ半端なかったよ。レジェンドクラスは。ウメもマゴも金デブも。
- 148 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 21:29:16 ID:6/jNgbBQ0
- カプエス2で金デブのCユン(最弱キャラの一人)に前キャン転身だけで殺されたのは今となってはいい思い出です。
懐かしいなぁ。もう10年位前か、、
- 149 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 22:06:40 ID:rmKtjQBo0
- >>147
自分よりつよいかわかんないので目安にするためにbpの値が知りたいんです
- 150 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 22:10:33 ID:uinfoPzs0
- そんなん気にしてもしょうがないよ。
勝った方が強い、それだけ。
- 151 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 22:12:48 ID:rmKtjQBo0
- それはわかるんですけど、やっぱりあまりにも強い人に対戦挑むのはお金が勿体ないので・・・
- 152 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 22:53:19 ID:6/jNgbBQ0
- 自分より格上とやって負けても腐らず、それを認められる、対策が考えられる。で中級者かな?
- 153 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 23:19:26 ID:WYuy76tU0
- リュウですが、コアコパとコパコパってなにが違うんですか?
動画とかみると、コアコパ中足波動とかありますが
コパコパ中足波動だとまずいんでしょうか?
- 154 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 23:25:22 ID:SsGtyQ0c0
- エミリオ式でググってみれ
- 155 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 23:25:29 ID:T20FjTB.0
- >>153
コパンは立ちガード可能。
- 156 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 23:27:33 ID:T20FjTB.0
- >>154は知ったかぶりだから気にしない方が良い。
- 157 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 23:32:07 ID:zCPoib520
- 俺はあんまりアケいかないけど、地方基準で言うと
3000前後が中級者で普通に勝ったり負けたりできる人じゃないのかな。
2000くらいだと勝率は20〜30%くらいでBPは10000くらいだと思う。
実際そのくらいの人と対戦したから多分間違いない。
負けても楽しめる人なら問題ないと思うけどね。
でも2クレジットのゲーセンが最近多いみたいだから結構な時間は楽しめる。
俺がアケにデビューしたのはAE時代でpp4000くらいだったけど、
それで勝率は60%〜70%くらいだと思う。
今は4500〜5000くらいだから75%以上はいけそう。
でも都会は勝率とBPの基準が全然違うから分からないわ。
- 158 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/29(水) 23:42:29 ID:WYuy76tU0
- >>155
ありがとうございます。
ちなみにこんなレベルの低い質問する私はアケ勢で、
強い人ともガンガンやってますよ。
- 159 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 00:09:03 ID:RHHLkH0Y0
- 今度箱買うつもりなんだが、
一万以下でモニタ買うならどれがいいの?
できるだけ安くしたい。
- 160 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 00:14:44 ID:QBIERETU0
- >>159
【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/
- 161 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 00:16:49 ID:RHHLkH0Y0
- >>160
ごめん。あっちできいてくる。
- 162 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 00:52:13 ID:f4j067T2O
- >>149
ゲーセンによる。
マスター以上ばっかだと、低BPは吸われまくる。
3万ありそうな人でも2万代前半だったり。
まあ2000なら1万てとこでしょう。
1万までは負けてもBP増えるので、50戦ぐらいガンガンやればすぐいくよ。
箱だと、
4000で3万からマスター、
5000でマスターからグラマス
と言われてる。下の方は知らない。
- 163 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 03:37:12 ID:XzBgiTeY0
- 弱い人の特徴
・意識が一つしかない
・同じ行動繰り返し反省しない
・ウルコンパナシ癖、または逆転狙いがウルコン狙いだけ
・立ち回りが雑
- 164 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 17:25:19 ID:ZYGl1r/gO
- ジャンプ以外の近寄り方、攻め方がすくないのも多い。
- 165 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 18:09:57 ID:/757L/Ls0
- 最近、このゲームをやり始めたのですが、何から覚えたり、やればいいのでしょうか?
格ゲー自体、まったくと言っていいほどやってこなかったので、右往左往状態です。
wikiの初心者講座なども何度も見たのですが、覚えたりする事が多すぎて、どれから覚えればいいのか、今いち掴みきれていません。
教えていただけると助かります・・・。
- 166 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 18:12:02 ID:.1RPKgnk0
- 別に覚える順番に決まりとかないからなぁ。
遊んでるうちに覚えるんじゃないの。
- 167 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 18:58:38 ID:pFzeNRQo0
- 個人的にはガード、投げ抜け、対空だと思う
まあでも格ゲーガチ初心者ならコマンド練習のほうが先か
- 168 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 19:07:33 ID:I4Ok/H3M0
- 同じレベルのライバル見つけるのが一番近道だと思う。友達引っ張り込めるならベスト。勝手に認定でもいいけど。
- 169 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 19:35:25 ID:8gOgnT.U0
- 投げ抜けはマスターしとけ
俺は初心者っぽいやつとやるときはわざと当て投げとかしまくる
なぜならまったく抜けようとしないからそれだけで勝てる
- 170 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 20:06:50 ID:5Z3.QvfM0
- まずはコマンドと簡単なコンボとそのキャラの立ち回りじゃね?
そこから投げ抜けとかやってたら最低限は戦えると思う
- 171 :165:2012/08/30(木) 21:59:05 ID:/757L/Ls0
- >>166
そうだとは思うのですが、やっぱり早く上手くなりたい、勝ちたいみたいに焦ってしまって。
>>168
同じレベルかは分からないですが、一応友人も誘ってはみています。
>>167
>>169
>>170
お三方に共通しているので、投げぬけは一番覚えたほうがよさそうですね。
あとはコマンド練習みたいですね。
立ち回りや対空などは、正直、やろうと思うのですが、さっぱりです・・・。
- 172 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/30(木) 23:21:44 ID:4xUj17pY0
- >>171
投げ抜けは後回しにする事をおすすめする。
投げる側がある程度の精度で考えたり動いたりできないと、タイミングの駆け引きなんて起こりえない。
だからド素人同士ではいわゆる投げ抜けは機能しない。グラ潰しとかも同じく機能しない。
昇竜、バクステ、投げ暴れ(立ち投げ連打)でも投げは回避できるし、簡単で実施的だと思う。
- 173 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 00:45:05 ID:Xl9h38yQO
- >>171
学問に王道なし。
初心者が効率よく強くなる方法なんてない。
ひとつひとつ覚えて、自分のものにしていくしかない。
上級者ほど基本を大事にするし。
今は動画あるけど、昔はゲーセンで上手い人の後ろから盗み見をしてたもんだ。
努力の量は多いほうがいいし、失敗してはじめて克服すべき所がわかる。
なんで○○でなく△△なんだろう、
とか更に人に聞かなきゃ分からないレベルになったらまた来なさい。
- 174 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 00:51:01 ID:bNMdhA6A0
- 補正ってなんですか
連続で当てると威力が落ちる?ってのはわかるんですけど
調べたけどよくわからないんです
- 175 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 01:03:17 ID:b9Fqkgus0
- 例えばコアコアコパ昇竜をコンボで繋げて当てるほうが
コア+コア+コパ+昇竜ってそれぞれ単体で当てたダメージ量の合計より威力低いってことだよ
コンボのヒット数が上がれば上がるほどその補正がきつくなってダメージ量が下がる
- 176 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 01:16:47 ID:i4ejqccA0
- >>174
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/720.html#id_db87e747
wikiに個別ページあるが読んでも分からなかった?
- 177 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 01:24:30 ID:bNMdhA6A0
- なるほど
- 178 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 13:21:40 ID:nDRbzfpk0
- プレイ時間80時間試合数700試合もやってるんだけど
最高PP900ぐらいしかいかない・・・こんなもんなのかな?
一応対空とかあるていどのことは頭につめてるんだけど
実践になると混乱して覚えたこととかコンボが活かせない・・・
毎回ただなんとなく対戦するだけで上達してる気がしない
対戦中の心構えというか、上達するために気をつけたほうがいいことを教えていただきたい
使用キャラはバイソンとかアドンとか
本当は他のキャラ使いたいんだけどこの2キャラでしか勝てない;;
- 179 :165:2012/08/31(金) 14:07:03 ID:/tr2E6qY0
- >>172
分かりました。
バクステとか投げ暴れとか別な方向などから頑張ってみます。
>>173
厳しいですねと思ってしまいそうになりますが、実際問題、そうですよね。
昔から格ゲー敬遠してたんですけど、思い立って始めたので、どうしてもすぐ上手くなりたい、勝ちたいと思ってしまいます。
コマンド練習とか基本的なことを反復してみようと思います。
何人の方、教えて頂きありがとうございました。
- 180 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 14:09:29 ID:IcoZjSOo0
- >>178
格ゲー初心者ならそんなもん
特に今は初心者の数も減ってるからポイントは昔ほど簡単に上がらないよ
- 181 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 14:14:59 ID:tQYBvufQ0
- 恐らくプレイ時間や試合数はあまり関係ないかな。
何も考えずにただ対戦してても上達するわけがない。
キャラ毎に知識つけるのもそうだし、対戦中になぜ自分はこの行動を取ったのか、負けた理由はなんなのか(単に実力差があったといった曖昧なものでなくより具体的に)考えたりするのも大事。
- 182 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 14:21:36 ID:WP8EfdB.O
- >>178
動画見て上手な人の動きを真似るといい。
- 183 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 15:09:38 ID:nDRbzfpk0
- >>180
>>181
なるほどね
>対戦中になぜ自分はこの行動を取ったのか
これすらわかんない自分は病気なのかな
対戦中はひたすら必死で負けたリプレイとか見ても
なぜこの攻撃方法をとったのか防御方法をとったのか、
とかまったくわからんし対戦中も考えたことがない・・・死のう
負けた理由は相手の攻撃をぼかすか喰らってるからなんだろうけど
具体的にこの防御法をしてるからダメだった とか全然わからん・・・死のう
こういうのは習うより慣れろなんかな・・・死のう
- 184 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 15:19:29 ID:gTSQnaXc0
- フェイロンのコアコパ烈火3が安定しません(-_-)
なんかこつないですか?
- 185 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 15:45:49 ID:EgjfurDo0
- >>183
700試合なんてはっきり言って試合した内にも入らないくらいまだまだだよ
もっと試合数こなしていけば相手がどういう動きをしてくるか、こっちのどんな攻撃が効くか、どうガードすべきかが何となくわかってくる
今は難しいこと考えずにとにかく対戦しまくってそういうのを少しずつ学んで少しずつ出来るようになればいい
- 186 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 16:26:09 ID:nDRbzfpk0
- >>185
その言葉を信じてがんばるよ ありがとう
他格ゲー出身者だけど初心者のころは楽しんで対戦して
自然にうまくなったのを思い出したよ
- 187 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 17:38:59 ID:D1aDleQwO
- サコさんなんて何万試合やってんだって話だな(笑)
- 188 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 18:19:14 ID:wcZrRzVQ0
- >>184
仕組みわかってるかな。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_73f7d86a
- 189 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 19:07:10 ID:NNyrPUp20
- >>184
フェイロン使いじゃないからわからんけどコアコパが連打キャンセルになってるとか?
連打キャンセルすると必殺技によるキャンセルができなくなるよ
- 190 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 21:51:10 ID:ks0gDOdA0
- すみません、今更すぎる質問ですが久々に書きます。
キャミィで裏投げ→昇竜スカシの頂点ストのあとに豪鬼がバクステか阿修羅で逃げ安定な気がするんですがどうなんでしょう?
大アロー仕込んでもバクステには刺さるけど阿修羅はみてからじゃないとスカるし、
大足仕込みも阿修羅択に勝てない・・・
バクステだけ割り切ればなんとかなりますが、そういうもんですか?
- 191 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/31(金) 23:53:10 ID:Hi/5uDiM0
- >>190
豪鬼の阿修羅とバクステ、両対応の起き攻めはまず無い。
だから阿修羅は強い。
どちらかに狙いを決めれば狩れる。
- 192 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 00:01:46 ID:qMKUzIXE0
- 最近友人に勧められて初めてやってみたんですが、
家庭用(Xbox版)は今も人は大勢居ますか?
PP0からのスタートでもやっていけますでしょうか?
- 193 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 00:34:45 ID:ptdPcTNA0
- 「やっていける」ってどういうことだろ。
- 194 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 00:37:55 ID:qMKUzIXE0
- 満足に対戦相手が居るかという意味です
- 195 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 00:43:01 ID:HqiKetjM0
- 人はいるよ。
0〜1500はみんな初心者だし、
ランクマでもエンドレスでも初心者同士で対戦できる。
- 196 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 00:45:23 ID:BaKN2iu20
- >>194
初心者帯なら、プレイする時間帯にもよるが対戦相手に困ることはまずないよ。
平日昼間とかはさすがに近い実力の相手とガンガン対戦できるってことはないとおもう。
18時〜深夜3時くらいまでならエンバトも含めれば対戦相手がいないってことはほぼないかと
さすがに多少は人も減ってきているので、どうしても心配ならプレイヤー数の多いPS3でやればいいんでないかね。
- 197 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 00:50:48 ID:UUB32qBEO
- >>178
勝てるキャラより、使いたいキャラのほうが最終的にのびると思う。
俺にはこれしかないんだ、という思い込みがぎりぎりの努力を引き出すから。
(入れ込みがないキャラだったら、このへんかな、って諦めもはやい)
やりたいようにやって勝てた1勝は、惰性の1勝の何倍もの価値がある。
一度本気でやるキャラを決めて、PP下がる覚悟でしばらくやってみたらどうかな。
悔しさは何倍もあるし、喜びはもっとあるよ。
それで元のキャラに戻りたかったら戻ってもいい。
- 198 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 01:08:48 ID:Fiq037V60
- >>192
今から始めるならPC版で良いと思う
スペック良い奴ないなら別だが
- 199 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 01:08:51 ID:UUB32qBEO
- >>183
死ぬのは早い。
上ガード、下ガード、めくり用の逆ガード、
投げ抜け
だけでディフェンスはなんとかなる。
相手に攻めさせても全部防げる自信がないと、不安になって暴れる(そして失敗する)からね。
相手の技を、自キャラの技のように全部覚えよう。
ディフェンスの正解をまず知ることから。
(下ガードでほぼ防げて、中段とジャンプ攻撃は上ガード、投げは投げ抜け、の原則がまずしみつくように)
バクステやセビバクステはその後に覚えればいい。
対コマ投げ?いまだにじゃんけん以外の正解がわからん(笑)
- 200 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 01:13:53 ID:VCTUH1R60
- >>191
ありがとうございます。
セスなら狩れそうですがあとはムリかー、阿修羅強すぎる!
- 201 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 01:36:49 ID:8cRVItJ2O
- おまえのキャラのがたいがい強いから(笑)
- 202 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 11:37:04 ID:lDyomksE0
- >>197
使いたいキャラがヤンとガイとDJ
ヤンとガイはあんまり初心者におすすめできないキャラらしいから
ゲームに慣れてから使おうかと思ってたけど
使いたくないキャラをイヤイヤ使って勝ってもしょーもないよね
アドン、バイソンから卒業するよ ありがとう
>>199
生きとるよ。。。
>相手に攻めさせても全部防げる自信がないと、
不安になって暴れる(そして失敗する)からね。
その通りすぎる、相手の技、連携がどこまで続くのかわからないから
アドンとかだと思考停止ライジングジャガとか打っちゃう
あとはめくりのガードが下手なのが最近わかったよ
あれはもうジャンプの軌道を覚えるしかないのか・・・
- 203 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 12:28:54 ID:NvjEUdj6O
- ずっと前から気になっていた事なんですが、『アマキャン』とは何の事でしょうか?
今現在自分の中でのアマキャンは、例えばバイソンや春麗のセビ前ステウルコンや、ハカンの攻撃をセビで取ってそのままコアシに連携するような行動をアマキャンと理解していますが、実際の『アマキャン』とはどういう行動を指すのでしょうか?
- 204 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 12:37:02 ID:73YEVkYM0
- リアル立ち回りってなんですか?
煽りとかですか?
- 205 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 14:11:03 ID:fzcbeWlEO
- >>203
アーマーキャンセルの略でアーマーの付いた必殺技をキャンセルして他の必殺技やウルコンを出す事です
メリットはハカンの様にアーマーで1発攻撃を受け止めて違う必殺技を出せます。応用すればいろいろ出来ます
- 206 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 14:15:13 ID:D214r8gY0
- >>203
アーマーキャンセルの略。一応、>>203が言っているものはアマキャンではないので注意。
アーマーがついたEX必殺技は、開始数フレーム(2〜3くらいだったかと)以内にアーマーで攻撃を受けた場合に限り、
必殺技やUCでキャンセルできる。これが「アマキャン」。
アマキャンすると、最初のEX必殺技の分の攻撃判定は出ず、ゲージも消費しない。
リバサ時に入力猶予がつく被起き攻めの時が一番再現しやすいが、基本、入力は忙しい。
たとえば、バイソンの起き攻めに弾を重ねる→リバサでEXダッスト→アマキャンでUC1など。
>>204
BPなどを減らしたくないために、格上の相手には乱入せず(乱入してもノーカードとか)、格下ばかり狙うこと。
- 207 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 16:38:45 ID:73YEVkYM0
- >>206
なるほど ありがとうございました
- 208 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 16:39:13 ID:F87dOboU0
- ヤンガイDJって全部苦行じゃねえか・・・
- 209 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 16:42:09 ID:RVIujP1U0
- ゲーセンで
ttp://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/438.html#id_3666f5cb
に乗っている条件を満たしても隠しボスが現れませんでした
ファーストアタックは回数を覚えてませんが豪鬼の条件は絶対に満たしてます
何か他にも条件があるのでしょうか?
- 210 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 17:07:39 ID:smJyfRpQ0
- >>208
ガイとDJは上を目指すならまだしもPP4000未満なら十分戦えるし嫌がらせも出来るキャラだよ
ヤン?旧AEでは強かったですね!
- 211 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 17:44:07 ID:j1BeYuTw0
- >>210
あんたPP3000くらいだろ。
PP4000台でもDJガイヤン全員いける。
なにより使い手が少ない。
俺は8000試合以上したから、平均で1キャラ200試合以上してるんだけど。
特にDJとヤンはそれぞれ100試合もしてない。
5000台のことはわからん。
- 212 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 17:57:25 ID:lDyomksE0
- よし!ヤン使おう!と思ってトレモこもってたら
小足蟷螂三段が全然でなくてワロタ
コツはすばやく入力することらしいがオワタ
どっかで見たスパコンカイホウループがかっこよくて使いたかったのに心が折れそうだわ
- 213 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/01(土) 18:18:32 ID:NhD5x0qg0
- 新宿とか秋葉原あたりのゲーセンにいる豪鬼の百鬼起き攻めが抜けられる気がしないんですが
完璧に重なってて択になってるんですか?
- 214 :203:2012/09/01(土) 19:25:34 ID:NvjEUdj6O
- >>205
>>206
ご丁寧にありがとうございます!
長年の謎が解けました!
- 215 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 01:18:40 ID:XXTTlNggO
- >>204
勝てない人(キャラ)には乱入せず、
勝てる人(キャラ)にしか入らないこと。
が一番使われるかな。
文例「BP上げたいならリアル立ち回りしたほうがいいっすよ」
勝てない時はカード刺さない、勝てないからベガ立ち、も含むこともある。
煽りやPAや灰皿ソニックはリアル立ち回りとは言わない。
- 216 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 02:20:57 ID:aDLcMVK20
- すいません教えてください
ボタンの放し入力の存在意義が全くわからないのですが
その恩恵を受ける場面や入力方を教えてください
- 217 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 02:42:51 ID:aLYvUZUk0
- メクリかどうか分かりにくい起き攻めで昇龍が反対側に出る理由を教えて下さい。
引き付けるとメクリ側に出て落とせるらしいですが起き上がりにビタでJ攻撃重ねられても
引き付け昇龍で両側対応出来るんですか?
昇龍の発生が3Fなので起き上がりから2F以内の重ねは昇龍で返せないって事ですか?
- 218 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 02:58:54 ID:8IP3RetAO
- >>216
かなり遅らせて必殺技を仕込む時に万一受付が過ぎてしまっていても通常技の空振りがない事
まことの低空剣やアドンの空ジャガキなど万一失敗しても空振りしないので、通常飛びの攻撃が出せたり、空ジャンプになるので着地硬直も少ないとかキャラや状況によるけど色々ありますよ
- 219 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 03:40:24 ID:8IP3RetAO
- >>217
リバサで昇竜出すとして、起き上がり1〜2Fは表にいて2〜3Fに裏にいれば逆に出ます。
リュウやケンは昇竜が割と斜め前に出るので4Fとかに脳天付近の表にいてもすかると思います
ゴウキや鬼は割と上に出るのでめくりですかされる範囲は少し狭いと思います
遅らせですがしゃがんで相手が裏に回ってから出すと裏に出ます。ただ起き上がり1Fが立ち状態になっているのでしゃがんで待つ事が出来ない飛びや、しゃがんでる体勢を前提として1〜2F表2〜3F裏(遅らせをすかす)3F以上遅らせるとしゃがみに飛びがささるみたいな飛びもありますが、狙って毎回出来るものじゃないので、要は相手の距離とフレーム調整の精度が正確かこちらの遅らせるフレームが正確かの勝負かなと思います。
- 220 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 06:45:15 ID:llPuADY.0
- >>219の解説に「いいね!」
- 221 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 08:06:20 ID:noI8dE1U0
- >>216
あとリバサが出やすくなる。
- 222 :217:2012/09/02(日) 11:19:41 ID:aLYvUZUk0
- >>219
ありがとうございます
2つ目と3つ目の質問にも返答お願い致します
- 223 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 11:39:23 ID:K4CAga6U0
- >>222
2つ目
出来るものと出来ないものがある。
出来ないパターンで多いものとしては
J攻撃が起き上がり時の立ち経由フレームに当たってる(打点が高い)のでほぼ真上に相手がいるため昇竜ではどちらを向いても落とせない。
あとは画面端絡みでもいろいろ無理なパターンあり。
3つ目
ちょっと何言ってるのかわからない。
2F目までに重なってるなら3F目はほぼ間違いなく硬直中でしょ。硬直0の技なんか無いし。ならば昇竜確定でしょ。
3F昇竜を詐欺れるのは距離を使った特殊な詐欺か準詐欺くらいなもの。
- 224 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 12:09:38 ID:8IP3RetAO
- >>222
3つ目は打撃無敵が2F以上付いた昇竜なら返せます
って事かな?
- 225 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 12:35:03 ID:bdaE9ucMO
- リアル立ち回りってそんな限定的な話じゃないだろうに
リアルでの立ち回りのことでしょ そのまま
- 226 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 12:37:21 ID:K4CAga6U0
- 上手いプレイヤーにとりいったりとかツイッターやブログでのうまい立ち回りも含めるね。
まぁよく使われるのはやっぱBP稼ぎで分の悪い相手にカード刺さないか対戦しないことだろう
無印マゴさんみたいに遠征と称して各地で稼ぐのも上手いね。
- 227 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 23:02:21 ID:dWBAafwk0
- バルログの後ろ投げ最速自分がわブラッディとイズナ後スライディング透かあいて側ブラッディがめくりだと聞いたのですが2012でも使えますか?
もしつかえるのなら全然入らないのですがなぜでしょうか?大体ガードされずにすかります
- 228 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 23:09:37 ID:nzULkD8o0
- 頭悪すぎてつらい
- 229 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 23:34:53 ID:yJ2GgcBMO
- 初歩的な内容ですが非常に困ってます。
自キャラサガットで相手キャラベガ、ヘップレ連発されるとかなり困るんですがどうすればリスクを与えられるでしょうか?
アパカは空振りか相打ち、空対空を狙えば一方的に踏まれがち、バクステや前ステも踏まれます。
ガードするしか無いんでしょうか?
- 230 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/02(日) 23:40:15 ID:SoiUbsmM0
- >>229
アパカは狙わなくて良い。
当てにくる様なのは空対空で勝てる。
セビ取って前ステ、二段目を当てにきたらアパカもあり。
当てにこない場合はセビ(取らずに)前ステでライン上げるか
着地に弾あわせるか。
あれは出し得技じゃないよ。
- 231 :228:2012/09/02(日) 23:58:16 ID:yJ2GgcBMO
- >>230
ありがとうございます!
ちなみに空対空は垂直ジャンプでしょうか?
前ジャンプでしょうか?
- 232 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 00:01:51 ID:BARAtjfAO
- ↑間違えました
自分>>229です
- 233 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 00:18:53 ID:10CaMALE0
- >>231
垂直で待ち受けようとすると、相手の派生やら起動変化の幅が広がる。
基本は前ジャンプで迎えに行って、早く落とした方がいい。
後ジャンプだと踏むに来るのを落としつつ、派生も食らいづらい。
- 234 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 00:34:36 ID:BARAtjfAO
- >>233
ありがとうございます!
前ジャンプ強Pで迎撃を試みているのですが結構踏まれがちで(泣)
良くて相打ちになるのですが強P押すのが遅いのでしょうか?
それともこちらが飛ぶのが遅いのでしょうか?
- 235 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 01:41:16 ID:10CaMALE0
- >>234
早めに飛べば勝てるけれど、確かにサガットの飛び攻撃は遅くて難しい。
垂直かバックジャンプ大Pの方が安定的かもしれない。
成功率と画面位置みながら対応したい所。
- 236 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 12:52:49 ID:ZtNaLpmo0
- 垂直でいいと思う。
J攻撃は当たる当たらないに関わらず出しとけばOK。
スカって着地したら相手の派生見て、手を出してきたらアパカかセビ。
垂直警戒して当てに来なくなったらそれ読みでショット。
俺はこんな感じでやってる。
- 237 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 13:27:52 ID:.oIV0f1.0
- 空対空って読みで飛ぶんですか?それとも相手の飛びみてから飛ぶんですか?
今までワンボタン対空キャラ使ってたんですがバルログ使い始めたんです。
- 238 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 13:36:43 ID:tyCfzlzw0
- 基本見てからでしょう。
- 239 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 13:44:40 ID:0LL9u3aMO
- >>237
読んで、上見て、反応して、対空するのと同じ。
読んでないと上見れないし、ぶっぱで空対空してもしょうがない。
地上意識なのに反応だけで、みたいなのは間に合わないことが多いね。
慣れてくると、ここで飛ぶ!と思って空投げを置きにいくこともあるけど。
- 240 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 14:03:17 ID:HF2LZkvAO
- バックジャンプなら画面見なくてもいいし強いよ
バルログは距離とるだけでリターンになるしね
ガードしながら上見とけば簡単に空対空でかえせるよ
- 241 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 20:08:39 ID:jh0LTkg60
- 初心者ディージェイですが昇竜と大k連発してくる人に勝てません
どうガードすべきかはわかってるのですが攻め方がわからず、攻撃の隙間にされて負けます
なにかアドバイスもらえないでしょうか
- 242 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 20:43:42 ID:9/3E/k5I0
- ・攻撃の隙間をなくす
・わざと隙間を開けて昇竜を誘う
昇竜ガードしてからのコンボを練習するのオススメ
- 243 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 21:06:32 ID:19b2xLPM0
- >>241
昇竜っていうのはノーゲージでぶっ放してガードされたら非常にリスクのある行動なので
様子見っていう行動も混ぜていくと相手はうかつに撃てなくなります
- 244 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/03(月) 21:57:08 ID:.oIV0f1.0
- 237です
やっぱり地対空するときみたく上くるかな?って予測しといて飛んだらこっちも飛ぶって感じなんですね。難しいです。
レスしてくださった方ありがとうございました。
- 245 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 02:54:30 ID:RbPQzTYEO
- 現在メインでダルを使用してるのですがサブに剛拳を検討中です。質問なのですが剛拳って操作等難しいでしょうか?ずっとダルをイジってたせいかコンボ(セビキャン)等は苦手です。
- 246 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 04:26:05 ID:4BaRXSKYO
- >>245
難しくないですよ
- 247 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 12:09:38 ID:nGX97ci60
- むしろダルシムの方がコンボ安定は難しいと思うよ…
持続スラ>スラ>スパコンへのつなぎとか、あと地味に4中K>ヨガフレの安定が敷居高い。
セビキャンに慣れるトレモ方法としてオススメなのが
リュウ使ってゲージ無限、相手オールガードにしてずっとセビキャン固め。
中足波動>セビダ>中足波動>セビダ>微遅らせ昇竜セビ>セビダ>コパグラ>中足>波動>セビダ>…
みたいな感じで。
剛拳もセビキャンの使用頻度は高くないと思うけど…
- 248 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 12:43:43 ID:9mqTNKoc0
- 剛拳のセビキャンコンボは趣味の領域に近くほぼ使わなくてすむので、連続技の難易度としては低いです
コンボとしては近中P→屈大P→EX閃空(623PP)→浮いた相手に追い討ちが出来れば困らないし
あとはウルコンの電刃絡みを練習しておけば事足りると思います
剛拳は性能がピーキーというか独特で、ツボにはまると楽しいキャラですね
EX閃空ぶちんだときの快感は格別です
めくりにほぼ無力なのでセットプレイ持ちに転ばされると禿げ上がりますが……w
- 249 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 12:44:48 ID:HsLKLVhU0
- 4中K>ヨガフレは簡易入力効くし慣れたら余裕
ただ餅さんのリプレイ見ると完璧な入力してて逆に気持ち悪かった
- 250 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 13:18:09 ID:2r./JvrAO
- 出張で東京に来ているのですが、吉祥寺から近い範囲で
スパ4か3rdが楽しめるゲーセンはどこにありますでしょうか?
仕事上がりに立ち寄りたいと思っています。
- 251 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 13:40:53 ID:nGX97ci60
- >>250
新宿タイステ
- 252 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 15:44:30 ID:8thMic1o0
- バルログって必殺技でダメージを取るというよりとてつもなく長いリーチのある通常技で相手を制していく戦い方なんですか?
- 253 :245:2012/09/04(火) 16:30:35 ID:RbPQzTYEO
- ご意見ありがとうございます!色々とサブ候補のキャラをイジりましたが、どれもダル以上の面白さを感じませんでした。家庭用を持ってなく 今日アケで剛拳イジってきました かなりクセはありそうですが面白かったです。これからおじいちゃんを煮詰めていきたいと思います!ありがとうございました!
- 254 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 16:35:14 ID:2sSaSzpI0
- >>252
異様に長い投げ間合いと打撃で2択を迫っていく。
制圧するよりはチクチクしながらも投げにいく。
必殺技はコンボパーツとして威力が高い。
- 255 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 16:41:50 ID:2r./JvrAO
- >>251
新宿には東口と南口にタイステがあるようなのですが、
どちらに行った方が良いでしょうか?
無知ですいません。。
- 256 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 16:47:50 ID:dhxax0cYO
- 牽制でダメージ取って、起き攻めは移動投げとソバット等の打撃で択るのが強いね。飛びも鋭くて強いよ。
- 257 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 17:47:23 ID:HKGF9EY20
- そもそもこのゲームは必殺技でダメージとるキャラのほうが少ないような
バルログは地上が強いから上を意識しながら牽制しつつ、相手固まったら移動投げとソバットで択ればいいと思うよ
- 258 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 17:50:06 ID:HKGF9EY20
- >>255
南口だよ、東口のタイトーはスパ4置いてない
東口のタイトーのそばのスポランにはスパ4置いてあってわりと人もいる、レベルは高くないけど
西口のセガは昔は流行ってたけど、最近は行ってないからわからん
- 259 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 18:07:56 ID:8thMic1o0
- >>254
なるほど 空中でヒョーってしてればいいって訳じゃないんですね ありがとうございました
- 260 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/04(火) 18:17:01 ID:2r./JvrAO
- >>258
詳しい説明ありがとうございました。南口に行ってみます。
- 261 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 00:21:34 ID:S5vPEYo2O
- 波動拳とかギリギリひきつけて セビバクステする意味わなにかあるのでしょうか?
バクステ仕様ではやくバクステできるコマンドとかありますかね?
良かったら教えてください初心者の質問ですいません
- 262 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 00:21:43 ID:BoA6kO3Q0
- ケンの大竜巻〆コンボの場合、攻めを継続するにはヒット後にどんな行動をするのが最もリターンが高いのでしょうか?
- 263 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 00:27:52 ID:A4rfMVOo0
- >>261
ゲージが溜まる。アベルとかウルコン出せる状態になると弾抜け出来るでしょ。
はじめからレーバーを後ろに倒しながらセービング。
弾を受け止めたら一回だけ後ろにレバーを入れると最速でバクステできる。
- 264 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 00:31:39 ID:S5vPEYo2O
- >>263 ありがと(v^-゚)早速やてみます^^
- 265 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 01:59:59 ID:cSg.c4VIO
- >>262
相手によるけど、リターンでいったらEX昇竜(セビ)か遅らせ屈大Pグラ波動(セビ)とか遅らせコア(グラ)コパじゃないかな
- 266 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 02:29:17 ID:BoA6kO3Q0
- >>265
ありがとうございます!
- 267 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 07:55:56 ID:cPcK.Yow0
- 初心者質問です。
コンボからの持続当てってあるんでしょうか?
グラ潰しによる持続あてではなく
コンボ中にグラ潰しになるボタンを押してからの持続あてなんてないですよね?
最初がカウンターヒットからの持続当てなのかな?
- 268 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 08:39:40 ID:NcdufbIc0
- >>267
持続当ての意味わかってる?Wiki見てみ。
コンボ中には狙えるけど、グラ潰しではなかなか無理。
- 269 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 08:52:11 ID:Nsm7zMW60
- 自分も胴着勢なのに胴着勢と戦うのがすごい苦手
こっちの波動は全て読まれてる気がして悉くかわされてジャンプ攻撃されるし
かといってこっちからジャンプすると昇竜拳・・・
波動打たないで中足セビで前進・対空処理はなんとかできるけど
そしたら波動の存在意義がなくなってしまう・・・
どうすれば飛び道具上手くなんの?
- 270 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 09:57:41 ID:g764DPHg0
- >>269
波動をかわされるのは
・撃つ時の癖を読まれている(一歩下がってから撃つ、何か技を振ってから撃つ等)
・飛び込み(抜け)やすいタイミングで撃つように誘導されている
のどちらかだね。波動を読まれないようにフェイントを混ぜるにしても、それがワンパターンになったりしたら
簡単に読まれるし、相手に前歩きや前ダッシュされて間合い詰められプレッシャーに耐えかねて
波動を撃ってしまったりしてないかい? リプレイ見返して、波動の撃ち方をチェックしてみよう。
自分ではわからないようなら、上手い人にリプレイチェックしてもらったほうが良い。
- 271 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 11:06:59 ID:pIwrlsdo0
- リュウ使ってます
波動拳をガードさせたあとって何すればいいですか?
- 272 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 12:33:18 ID:mSSXWyYQ0
- >>271
もっとくわしく。どういう状況での波動拳?
互いに端同士でなんとなくうった波動をガードさせた後と
起き攻めの背中にうまく重ねた波動の後と
固めに中足波動した後とじゃ、ぞれぞれ全然意味合いが変わってくるよ。
- 273 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 13:55:11 ID:VqslN30o0
- >>272
すいません
ほんとは全部よくわかってないですが、一番知りたいのは中足波動のあとです
距離も離れるし大して有利じゃないのでどう有利フレームを活用すればいいのかわかりません
- 274 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 13:55:50 ID:VqslN30o0
- ID変わってますが271でふ
- 275 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 14:07:27 ID:VqslN30o0
- 連投すいません
よく考えたら中足波動のあとって多分不利ですよね?
飛ばれたらぎりぎり対空届くくらいの距離で波動をガードさせたあと、有利な時と不利な時の動き方でお願いします
- 276 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/05(水) 19:59:45 ID:jl7wnyWU0
- >>227お願いします
- 277 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 06:12:06 ID:CHbQUdW2O
- 質問あげ。
リュウ対バルログ
一度ダウン食らって、イズナ投げハメから逃げれませんでした。
安全な対象法はありますか?
起き上がりの立ちフレームでのビタ押しイズナループから逃げようとして、大昇龍したらスライディングから、また始まりました
レベル低い質問ですみません。
- 278 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 06:36:02 ID:kQPGTpz20
- バックステップ
- 279 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 07:11:41 ID:/mk/7NBUO
- 弱昇竜かな
- 280 :277:2012/09/06(木) 07:18:32 ID:CHbQUdW2O
- >>278
>>279
早速のアドバイス有り難うございます。m(__)m
そう言えばバクステ試していませんでした…リバサ弱昇龍も試してきます。
- 281 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 07:25:33 ID:Zii0B09QO
- 質問です。
起き上がりにハカンにダイブ重ねられると、しゃがんでるのに投げられるのはどういう原理でしょうか。それと、剛拳の電刃波動はガードでも気絶値が貯まるそうですが、
電刃ガード中に気絶値が気絶耐久値を超えてしまったら、ピヨるのでしょうか。
- 282 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 07:37:56 ID:kQPGTpz20
- >>281
ダイブについては>>18、ちなみにあれは空中でも掴むのでバクステかしゃがみ技擦り
電刃はその後に何か喰らうとぴよる、ガードだけなら大丈夫
- 283 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 08:09:18 ID:izn.NZ5U0
- 何かの動画で幻影陣コンボで空中に浮いてる相手にめくり鉄山連発しまくってるネタコンボのような魅せコンのような
カッコイイコンボがあった気がするんですがレシピわかる方いませんか
- 284 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 08:32:38 ID:.MEIa05E0
- >>282
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3676.html
- 285 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 11:19:19 ID:MiwnkhrI0
- 挑発伝説が安定しません…
無頼拳に化けてしまうんですが、なにかコツはありませんか?
- 286 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 11:20:39 ID:.MEIa05E0
- しっかり同時押しする、くらいしかないんじゃないの。
- 287 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 12:24:28 ID:xFGTQC4.0
- 辻式で質問なんですが
いぶきで膝破心の膝を辻式すれば破心の入力受付?フレームが1F伸びるってことであってます?
- 288 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 12:33:50 ID:4oj/Z6uwO
- 箱にいるpiiyopiya(IDあってる?)ってガン攻めサガット使い、あの人っておじさんボーイなのかなぁ?
- 289 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 13:05:07 ID:.MEIa05E0
- >>287
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/167.html
- 290 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 13:05:30 ID:wTY2RRHo0
- >>285
忘れたけど無頼ってPだっけ?
Pなら挑発伝説やるときは一瞬早く強Kおす感じでいいんじゃない?
同時押しは若干ズレても問題ないけど、先にP押してしまうと無頼が出る。
- 291 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 13:57:43 ID:OEy9/INE0
- >>288
スレ違い
- 292 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 18:54:42 ID:mJW5AV9Y0
- さくらなんですが春風脚を当てた後の小k→ex春風脚もしくは小足→ex春風脚は
どんな場合もつながりますか?
- 293 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 20:10:11 ID:GSHjfJvA0
- >>282
>>284
丁寧に御返答ありがとうございました。
- 294 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 21:59:58 ID:slxLfu420
- ザンギに勝てる気がしないんだけどどうしたらいいっすか
飛び込めばダブラリがあるし近づけば小パン連打orコマ投げ
起き攻めもあんまり通らないし
- 295 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 22:02:32 ID:/mk/7NBUO
- まぁ焦らず使用してるキャラ書いてくれや(笑)
- 296 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 22:29:00 ID:Rh1YAoHoO
- 最近になって今さらスパⅣを始めようかなって思ってます 時期的に遅くないですかね?格闘ゲームはちょくちょく触る程度にやってました 家庭用から入ろうと思うんですが…アケコンは出来ればリアルアーケードプロでやりたいのですが持ち合わせが無くて…GEOで6千円位のアケコンがありました… 後まだ在庫があるか不明ですがソウルキャリバーVのアケコンが6千円位でハードオフにありました… アケは自分的にはそこそこ行ってると思う位行ってますが…スパⅣは一時期かなりヤル気は合ったのですが…AEを見て自分には向いてないって思ってしまい鉄拳に夢中でした 鉄拳 スパⅣと平行してやりたいと思ってます 買うものってスパⅣソフト アケコン ムックで最初はトレモからでいいんですか?後アケの筐体に中々慣れなくて…それは徐々にアケやアケコンを触って慣らすしかないんですか?
- 297 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 22:34:54 ID:.MEIa05E0
- 改行なくて読みにくい。
- 298 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 23:36:04 ID:fCv5fqy60
- >>296
遅くない。むしろ、今は攻略法や練習方などの資料や初心者向けの大会も充実してるし、
昔と違っていろいろ教えてくれる上級者も多い。アケコンも安くて選べるものが増えてきて、
環境的には数年前と比べたら雲泥の差と言えるぐらい充実してきてるよ。つまり、後は君のやる気と根気次第だ。
- 299 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 23:39:06 ID:fCv5fqy60
- >>296
最後の質問に関しては
「そんな長文考えてる暇があったら、さっさと買って慣れてしまえ」
だ。健闘を祈る。
- 300 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/06(木) 23:58:46 ID:Rh1YAoHoO
- なる程ヤル気は十分なので早めにスパⅣ ムック アケコン買って始めたいと思います
- 301 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 00:12:50 ID:ULdU/qeA0
- 本当に初歩的な質問です。
セスの端のコンボで(端以外でも出来ませんが)鷹爪脚が三角飛びに化けてしまいます。
あと、鷹爪脚が出来たとしても天魔空刃脚が50回に1回くらいしかでず、常にJ強Kになってしまいます。
どこ見てもなかったので誰でも出来るのだと思いますが、なにかコツはあるのでしょうか。
すごい初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
- 302 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 00:34:15 ID:L8WUd.3c0
- すまんが50回に一回クソワロタ
キーディスプレイ書いて
- 303 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 00:38:46 ID:O6jrsZ9.0
- >>301
全部レバー下いれっぱでいいだろ、真下な真下
三角とびしちゃうって事は斜め入ってんじゃね
- 304 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 00:55:30 ID:ULdU/qeA0
- 真下に入れてるつもりなのですが、天魔空刃脚がどうしてもJ強Kになってしまうんです
タイミングとかあるのでしょうか。
- 305 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 01:16:32 ID:a5wdclFc0
- トレモでキーディスみれば絶対斜め入ってる
J強K出るのはレバーニュートラルになってるから
- 306 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 01:37:39 ID:ULdU/qeA0
- できました!
斜め後ろに入ってたみたいでした。
天魔は真下を意識したら結構出るようになりました。
ありがとうございました。
- 307 :294:2012/09/07(金) 02:29:26 ID:nYHa8RJk0
- 使用キャラは殺意です
どう立ち回ればいいんすかね・・・
- 308 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 07:54:59 ID:vI6vEa8c0
- >>306
ちなみにヨウソウ三回した後
少し待ってから押さないと
j強kになるから気をつけて
- 309 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 11:33:34 ID:I7vmX7xk0
- >>307
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3259.html
- 310 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 16:01:11 ID:u/GXWuFc0
- 刺し合い出来ねえんだけど!
差し返し狙おうとしてすかされたりしてとにかくライン奪われる。
なんかコツってか基礎無いかな?PP1000ね。
差しに行くのが特に難しい…
- 311 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 17:17:55 ID:IyAaotOc0
- >>310
そこからPP上げたいんなら、差し合いする前にやる事いっばいあるよ
- 312 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 18:09:36 ID:P3WwKwBo0
- ユンの雷撃蹴って非常に優秀な急襲技ですが通常技飛び込みでめくりが無い場合
飛び込みで揺さぶってダメージを取りたい時どういう行動に出ればいいですか?
あと前投げ後前ジャンプx2の降り際雷撃以外にめくり雷撃が可能なセットプレイありましたらアドバイスお願いします
- 313 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 19:01:15 ID:xnGe1BZ20
- >>310
まずは対空強化。
地上戦て飛びを通すための布石の意味合いも大きいので、飛びが通るやつにそもそも地上戦する必要がない。
相手も自分も容易には飛べなくなったときに中間距離の地上戦=差し合いが発生する。
後は突進技とかに対する確反とか覚えとく。
- 314 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 19:04:52 ID:a5wdclFc0
- >>311
セットプレイとか強技押し付け系だな
- 315 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 19:33:54 ID:iTzVxkhw0
- 低PP帯の糞リュウだけど
しゃがグラ擦りってしちゃダメなの?
もうしゃがグラが手癖になっちゃってどんな場合でも入力しちゃう
- 316 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 20:49:10 ID:CqYamru20
- >>315
しないと投げられるでしょ。
でもあんましてると潰されるから
そのへんは読みあい。
ワンパのやつは攻めやすいからね。
- 317 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 22:55:16 ID:vIw2MZpA0
- グラップについて質問ですが例えばリュウのコパ→投げをグラップする場合
コパはガードして(こちらが)−2Fですよね、そしてガード硬直後の2Fは投げられ判定なしなので
コパガードして2F不利の間に投げられ判定なしの2Fは消化されるのでしょうか?
- 318 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 23:26:48 ID:CqYamru20
- >>317
それを知ってなんになるのかはわからないけど消費されるでしょうね。
- 319 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 23:26:58 ID:xak2KXQUO
- >>315
しゃがグラ擦りを字面通り受け取ると、意味が無いと答える。
相手の攻撃に対しての遅らせグラなら意味はあるけど、
毎回同じタイミングだと読まれて潰されるから最速投げ擦りやガンガード等も混ぜる。
低PP帯ならとりあえず遅らせグラ出来れば大安定だと思う。
>>317
自分のガード硬直が切れてから+2Fです。
リュウ視点で言うとコパの硬直が切れてから4F間相手は投げ無敵です。
- 320 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 23:40:41 ID:vIw2MZpA0
- >>318
しゃがグラのタイミングですよ
>>319
という事は、コパガード−2Fとガード硬直後の投げられ無敵2フレとグラップ猶予7Fでコパ→投げを最速でやられた場合11Fグラップ猶予があるってことですか?
- 321 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/07(金) 23:56:02 ID:xak2KXQUO
- コパから投げを最速で繋いだら投げがすかります
- 322 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 00:08:45 ID:C6fjdAlo0
- >>321
という事はコパ→投げといったいわゆる当て投げは不利Fや投げられ無敵2Fとか関係なしに普通に投げられそうだと思ったらグラップすればいいんですか?
- 323 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 00:12:41 ID:yjZ2XqEwO
- 弾の押し合い(回転率?)でリュウに負けてしまいます。自分はガイルで強ソニック撃ってます。これが普通ですか?それとも自分がタメすぎなんでしょうか?
- 324 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 00:29:44 ID:Pv.hfnCgO
- >>322
グラップが立ち投げのことなら、相手が投げに来たら投げ抜け成立しますが、
相手が有利フレで下段出されたら下段刺さりますね。
- 325 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 00:42:28 ID:8EgrYiXQ0
- >>323
45Fの波動と、50F溜めなきゃ次の弾が出せないソニックでは
純粋な回転率では負けるのは当然。
でもガイルの方が弾撃った後に動ける時間が圧倒的に長くて、
動きながら溜められる。
それでもリュウは危険な弾を撃つしかないわけで、
そこがガイルの狙い目になる。
- 326 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 00:43:55 ID:5SJOXiwgO
- >>312
飛び(雷撃含む)を通すためにはフェイントを使う。垂直ジャンプと雷撃と飛び込みを使い分けることが大事。
雷撃は弱中強を使い分ける。例えば中距離で垂直か雷撃を弱で出せば相手の技がすかりフェイントになる。強で出せば当てにいける。そのまま飛び込んでもいい。
迂闊に差し合おうとすると牽制が雷撃に引っ掛かる。なので相手は当てにくる雷撃を落とすことに意識がいく=後手に回らざるをえない。そうなったらユンのターン。地上からも空中からも奇襲で択をかけれる。
つまり大切なのは相手の意識を散らすこと。
- 327 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 00:55:03 ID:yjZ2XqEwO
- >>325
なるほど!ありがとうございます。
- 328 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 01:06:37 ID:C6fjdAlo0
- >>324
なるほど!ありがとうございます。
- 329 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 01:34:17 ID:X01UbNIsO
- >>310
キャラによるのでなんとも言えない。
置きの強い技、刺しに行ける技、間合いの調整(歩き、移動技)、刺し返してダウンを奪う技、
セビ、セビ潰し、
飛び、対空
などが絡むので、それぞれの場面をつくることから刺し合いははじまっている。
例えばリュウ同キャラで、
中足を振らせる場面をつくる
→ぎりぎりすかして大足
などは、何故相手が中足を差し込みに行くかを考え、そうなるように誘導しなければならない。
対空100%で飛びを封じるのもそのひとつ。
必殺技を封じ、通常牽制をださざるを得ないように枠をはめていくのもそのひとつ。
多分PP1000には何の事か分からないだろうけど、
いずれひとつひとつ分かるようになる。
牽制合戦を味わいたかったら、
ブランカを使い、ローリング電撃UC禁止にして、
置き大P、差し込み中P、刺し返し大足、対空2中Pだけを使って闘ってみ。
比較的ためキャラは牽制強いから、牽制優位を味わえるよ。
- 330 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 01:48:14 ID:67X0ly2w0
- 当方、今更スパ4を購入したのですが、グラップ潰しの件で質問です。
豪鬼を使っていて、百鬼Kをガードされたあと、小足コパで固めてそのあとに投げをしようとしたらグラップされました。
この場合投げとグラップ潰しの二択だと過去の書き込みをみましたが、グラップ潰しの方法がわかりません、セービングキャンセル可能なら無敵の昇龍などをやりますが、ゲージがない時は相手が投げを擦っていた場合どういった行動をとればよいでしょうか、高確率でグラップされてしまい仕切り直しになってしまいます。
- 331 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 02:02:52 ID:67X0ly2w0
- 追記、しゃがみ中Pをしようとすると、しゃがみグラップの小足が刺さってしまいまく。
- 332 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 07:48:28 ID:iKuibWh.O
- >>330
コアコパ後のグラ潰しは基本屈中Pで一瞬下がって中足波動or移動投げとかもたまに混ぜるといいと思います。
屈中Pに相手のコアが刺さるのは遅らせ過ぎてるだけなんで早めればいいです
- 333 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 08:47:52 ID:/5ay2PIM0
- >>332
豪鬼も移動投げあるんですね
- 334 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 08:58:29 ID:/5ay2PIM0
- 大Pのずらし押しだったんですね、失礼しました。
- 335 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 08:59:09 ID:9u45Lkc20
- エミリオ式で必殺技を仕込むコツってありますか?
たとえばリュウで
コア→連キャンコパ+大竜巻とする場合
2小K→2141大K小P という入力になるかと思います。
でも相手にコアがガードされるとキャンセルで大竜巻が出てしまいます。これは単純に入力が連キャンになってないからでしょうか?
- 336 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 09:05:33 ID:/5ay2PIM0
- ときど氏のやってる、コア、立小k、屈中Pってリーチの問題で立ってるんですかね?中段でもないしフレーム的に有利フレームが増えて中Pが繋がり安いとかなんですかね?
もしくは立小Kに何か複合してるでしょうか?わかるかたいらっしゃいましたらお願いします。
- 337 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 09:33:07 ID:SCpQN8Hw0
- >>333
ほとんどのキャラにあるよ。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_27f557e6
- 338 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 10:10:49 ID:/5ay2PIM0
- >>337
ありがとうございます。こっち見てました
http://www20.atwiki.jp/ssf4/m/pages/146.html
- 339 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 10:25:40 ID:iKuibWh.O
- >>335
コアキャンセル竜巻になってるので入力が早いです
もう少し遅く仕込んでみてください
- 340 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 10:41:56 ID:9u45Lkc20
- >>339
やっぱりそうでしたか。
できる人に念を押してもらいたかったので安心してトレモにこもろうと思います。
ありがとうございました。
- 341 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 10:49:12 ID:iKuibWh.O
- >>336
バクステ狩りで遠強Kを仕込んでるはずです
- 342 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 11:21:52 ID:SCpQN8Hw0
- >>338
こっちにもあるのか・・・。
2箇所あるとメンテしきれん。
- 343 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 12:43:28 ID:/5ay2PIM0
- >>341
なるほど、積極的に使うようにしたいとおもいます。ありがとうございました。
- 344 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 17:37:43 ID:VI8v9fBcO
- ボタンってどういう指で押してますか?
- 345 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 17:41:00 ID:bgw82kYU0
- >>344
なんのボタンですか?
- 346 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 17:50:15 ID:67X0ly2w0
- 人 中 薬
人 中 薬
投げ、グラップは
中
人
みたいに押してます。
親指で
人
親
みたいに梅原さんは押してたけど、親指が生まれつきないのでマネできないです。
- 347 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 17:54:09 ID:8nm1aQzY0
- 俺グラップとかは人差し指と中指だな、後は一緒
>>345
>>345の心のボタンに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
- 348 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 18:35:03 ID:SCpQN8Hw0
- >>344
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/445.html#id_ae5e9b78
- 349 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 20:08:40 ID:leimMqgMO
- コパグラが良くわかりません
大P仕込みグラとかはわかるんですが
- 350 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 20:25:50 ID:BSI3xdloO
- >>346
手元動画見た感じsakoさんも親指は使ってないよ
- 351 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 20:34:50 ID:iKuibWh.O
- >>349
コパずらしコアでコパにグラップを仕込めます
発生差や雷撃などに対して判定や硬直差でコアよりコパの方ががいい場面などで使います
勘違いしやすいですが微有利の時のコパ擦りをコパグラにしてもなんのメリットありません
- 352 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/08(土) 23:09:32 ID:lg3Kiuuk0
- 移動無げの発生って実質4frですか?
- 353 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 02:09:40 ID:vRtdwgAcO
- >>352
最速だとそうです。
実戦では、歩き→移動投げみたいなパターンもあるので、5Fや6Fもありえます。
(投げ間合いが狭いキャラに対し、遅らせで狙ったりする時など)
空キャンって1F目しか出来ないんでしたっけ?
2F目も出来る技があれば5F発生もありえるな…
- 354 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 02:26:24 ID:sYEiCuEY0
- ユンの移動虎僕や移動投げってまだできるんですか?
さっきやってみたら一度もできなかったんですが
- 355 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 02:41:05 ID:lMqixWgMO
- コンボ火力が高くてリバサが強くタメキャラ以外のキャラを使いたいと思っています
できる限り該当するキャラを挙げて欲しいと思うのですがどうかお願いします
- 356 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 02:43:08 ID:P1pY546E0
- >>355
殺意
- 357 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 04:25:28 ID:1CyYbg/QO
- 桜に被せになるキャラを教えてください。
5強いにボコられんのはいいんですけど、桜だきゃあ我慢ならねえ
- 358 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 08:54:31 ID:mZ9Wek.cO
- 対ダッドリーの中下段が全く見えないのですが無敵技ぱなすしかないのでしょうか…。
- 359 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 08:59:41 ID:84/Mue4M0
- >>358
セビ
- 360 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 09:05:00 ID:YEjPQpSsO
- >>358
バクステ、バクステ狩り仕込まれたらセビバクステか無敵、無敵を狩られだしたらバクステかセビバクステ、投げを重ねられだしたらバクステか無敵、バクステとセビバクステを狩る前ジャンプしだしたらグラップから対空
読みあいですから色んな事やってみて下さい
- 361 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 09:13:50 ID:0KNVxh/20
- ユンの幻影陣基本コンボの始動って立ち大Kから画面端弱絶招ですか?
リュウに対して立ち大K中絶招でやるとその後の中虎撲 > 前中K > 中虎撲 > 前中K > [中虎撲]←三回目の虎撲らへんで落としてしまいます
弱絶招だと繋がるんですがキャラによって使い分けるんでしょうか
- 362 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 09:38:15 ID:mZ9Wek.cO
- >>359
>>360
なるほど基本バクステなんですね。
セビは起き攻めだと喰らっちゃったりして結構難しかったです。
正直こんなに回避手段あるなんて知らなかったので次ダッドリーと闘う時が楽しみになってきました!
お二人ともありがとうございます。
メモって次出会った時試してみます。
- 363 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 10:40:20 ID:4OT8uDYo0
- >>353
ありがとうございます
- 364 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 11:33:04 ID:pRJ.Z4B.0
- ガードについての質問です
自分はいつも敵の固めのときはガードしながら敵のパンチを受けてから少し待って投げ入力をしています
このせいでグラ潰しをされたときに攻撃があたってしまうのですがみなさんはどうしているのでしょうか?
読みでグラ潰しが来ると思ったら投げ入力せずにガードするだけ
投げが来ると思ったら遅らせて投げ入力って感じですか?
ちなみにバルログでpp1000後半です
- 365 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 11:52:49 ID:JnouLlvE0
- >>364
http://sf4grapp.blogspot.jp/p/blog-page_24.html?m=1
- 366 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 12:15:45 ID:A79C2Wtw0
- >>364
PP3000未満なら近づかれたら全部バクステ連打してれば痛い目見ることはめったにないかと。
- 367 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 12:26:14 ID:vRtdwgAcO
- >>364
グラ入力をデフォにして、
グラ潰し怖い時にガード、バクステ、セビバクステに意識を切り替える。
(バルだし、切り返し用のためは捨てていい)
いつグラ潰しが来るか読み合う感じ。
投げられたら、ああ読みが外れたぐらいに思う。
投げのダメは、グラ潰しコンボより安いから。
コンボによるけど、投げ3回分と考えると、いかにグラ潰しが痛いか。
投げ2回食らっても得、と考えるとディフェンス変わるよ。
PP1000ならそこまで高度な攻防はいらないかもだけど、いずれそうなるので覚えておこう。
- 368 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 12:26:55 ID:YEjPQpSsO
- >>364
どのタイミングで投げが来るか読んで投げに負けない行動をしますし、どれくらい遅らせてグラ潰しが来るのか又なんの技でグラ潰ししてくるのかを考えて負けない行動をします。としかいえないです
バルならコパ暴れ、投げ暴れ、KKK、バクステ、セビバクステ、リバサ移動投げ、EXテラー、しゃがグラなどの中から相手がしてくる行動に合わせて選んでいけばいいです。
リュウのコアコパ→中Kor投げならしゃがグラかバクステすればいいし
コアコパ→遅らせ中Kor投げならコパ暴れやリバサ移動投げですし昇竜も入ってきそうならKKKやバクステも考えとかないといけないなぁ
みたいな感じです
- 369 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 15:24:32 ID:sYEiCuEY0
- >>361
画面端の場合は絶招を挟まずに立ち大K→虎撲or前中Kにしたほうがいいんじゃないでしょうか
そうすると補正も少なく、幻影陣の時間も有効に使えますし
それと、たしか浮きがリュウやそれ以下のキャラに対しては前中K→虎撲は3ループ目ができないかかなり厳しい条件だったと思います
- 370 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 15:26:25 ID:sYEiCuEY0
- >>369は、中絶招だとあまり敵が浮かないためです
- 371 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 16:05:23 ID:PVEEN0Lw0
- 起き攻めする際に毎回リバサ昇竜に狩られるのですがどうすれば良いのですかね…
Wikiも熟読しましたがそれについては書いてなくて・・
ちなみに使用キャラはさくらです
- 372 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 16:08:21 ID:hcw3zydo0
- >>371
相手の起き上がりに真上からの飛びを重ねろ。
J強PかJ中Kだ。
- 373 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 16:19:50 ID:PVEEN0Lw0
- >>372
御早い返答ありがとうございます。
これで数ヶ月の悩みが解消されそうです。
トレモで試してきます、ありがとうございました。
- 374 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 19:00:29 ID:DXnMi3ec0
- しゃがみ状態から昇竜コマンドで対空する時は323のコマンドで出すのがいいんでしょうか?
- 375 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 20:15:47 ID:0KNVxh/20
- >>369
なるほど 浮きの高さがキャラによって違うんですね
アドンとかも入りづらい気がします
色々調べてみますね ありがとう
- 376 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 23:04:53 ID:I83UUHhU0
- PPは3200のkayo_satouなんとかってホンダは残りドットでウルコンぶっぱして
ガードしたら切断しやがった!!
みなさんブロックに登録しましょう。
いらつくわ。
しかもアカは名前とはダサすぎww
- 377 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 23:09:15 ID:2c/78rvoO
- >>371ー373
いや、そこはまずガードだろw
- 378 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/09(日) 23:59:14 ID:pRJ.Z4B.0
- 佐藤かよはかわいいよなあ
- 379 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 00:12:59 ID:Eg8DmQzUO
- めくりサイコクラッシャって、体感で裏か表か判断してガードするんですか?
- 380 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 00:39:05 ID:9PA40Yo6O
- >>379
体感。
ベガ使えば分かるけど、裏当ての時はサイコクラッシャーの足を当てるイメージでやる。
だからサイコを重ねられた時、ベガの顔あたりが重なってたら表、それ以降は裏みたいな。
ちなみに昇龍持ちなら、2323ってやりながら昇龍撃てばサイコに勝てます。
- 381 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 01:34:39 ID:Eg8DmQzUO
- >>380
ありがとうございます☆
- 382 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 01:48:36 ID:vsC6TBCMO
- >>371
攻撃するように飛んで、何もせずガード。
歩いて地上からコアを重ねると見せかけてガード。
歩いて地上から起き上がる前に何かの技を空振りし、リバサ昇竜出る前にガード。
歩いて地上から何かを重ねると見せかけて、後ろに歩くついでにガード。
どのキャラでもこれぐらいは可能。
リュウの気持ちになってみろ。どうされたらリバサ昇竜出す?
- 383 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 10:30:33 ID:BrVlW0p20
- >>374
姿勢低いまま出せるからそれでいいんじゃね。
- 384 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 22:01:31 ID:X7isulrM0
- >>383
ありがとうございます、練習してみます。
- 385 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/10(月) 23:50:14 ID:cm5ulxQ.0
- 一番面白いアピール教えてください
フェイロンのフテ寝やビバ!メヒコ!みたいな
個人的にはリュウのフウゥウウン!とか目がイッテて好きです
あとダルシムの迷いが見えるも大好きです
- 386 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/11(火) 06:20:43 ID:qnsmzq/k0
- 振り向き昇竜って入力方法はわかったんですが具体的にどの距離のめくりに出すんでしょうか
すべての飛びを落とせるという訳では無いのかな 昇竜を出しては行けない上からの攻撃っていうのもありますよね
例えば豪鬼の大足後のセットプレイとか
- 387 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/11(火) 10:20:30 ID:GqAXjzmo0
- >>386
リバサ昇龍<空かし(めくり竜巻など)<引き付け昇龍<J攻撃重ね(空刃など)<リバサ昇龍
- 388 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/11(火) 11:18:39 ID:HnU03NJYO
- >>385
ブランカのブルルゥが好きで使ってる。
人相手には使わないが。
- 389 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/11(火) 23:55:16 ID:qoX8jb.s0
- >>385
殺意の3のアピールも面白い動作をするよ
- 390 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 00:16:32 ID:XOm8szh.0
- >>385
スパ4追加キャラはみんな動き凝ってて面白いぞ
- 391 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 00:18:43 ID:dxUvK9Rg0
- age
- 392 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 08:03:35 ID:1RzCowAA0
- ユンの踏み込み前ステップ中足鉄山の牽制がたまに中足幻影陣に化けたりするんですが
これって化けないようにするコツって無いですか たまーに化けてガードされてるのにゲージ全放出してしまうのはうひょーってなってしまう
- 393 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 08:17:55 ID:dxUvK9Rg0
- しっかり3で止めて6に入れない、くらいしかないんじゃないの。
- 394 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 11:43:54 ID:oTIvXU0o0
- ムックでは弱中EXの百貫ガードが-2なのにサガットには3フレコパが確反だった
ああいう持続の始め部分が空中にいる相手にしかヒットしない技だと
リュウを基準とした高さで地上ヒットする時の最大の硬直差をのせてるという認識でいいんですかね?
- 395 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 11:52:48 ID:dxUvK9Rg0
- 攻撃判定が出る1F目を当てたときの値のはずだけどなぁ。
- 396 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 13:29:03 ID:l4PsNWy60
- >>392
ばけようがないだろ。
66から 2K3P でおk
- 397 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 15:28:01 ID:USGUOoMw0
- >>394
背の高いキャラには-3F
2012攻略本の強技対策に書いてあっただけだけど
- 398 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 17:32:12 ID:oTIvXU0o0
- ほう、じゃあやっぱりこの認識でいいんだね
なんかムックはリュウの立ちガードに一番めりこんだ時のフレームだと滅茶苦茶絡まれたんだけど
どうなんだろうね
- 399 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 17:45:51 ID:dxUvK9Rg0
- フレーム表の前の凡例みたいなページにその辺書いてなかったっけ。
- 400 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 18:15:14 ID:1RzCowAA0
- >>393
たぶんそれですね 6まで入れると幻影陣発動しちゃうって事か・・・
謎が解けた ありがとう
- 401 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 18:32:22 ID:i7KJh1M60
- >>400
それが一番確実だけど
簡易コマンドで323Pって入力してるなら6までいれてもでないんだが・・・
でもまあ3でとめるのが一番だね。
- 402 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 18:39:59 ID:dxUvK9Rg0
- >>401
323の前に2が入ってると、23236でスパコン出ちゃうと思う。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_39061e2b
- 403 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 19:11:16 ID:kANJx0sY0
- 質問なんですがムックって情報あってるんですか?
いい加減フレームとかもおぼえたいので手元に置くために買おうか迷ってるのですが
- 404 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 19:19:48 ID:dxUvK9Rg0
- >>403
間違いもある。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3686.html
- 405 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 20:51:48 ID:r1B7s7cMO
- ちょっとおまえらに聞きたいのだけど、
相手が至近距離で滅波動をブッパしたから、暗転中にぐるぐる回して暗転返し祖国をしたんですよ
でもコレってフレーム的にはおかしいと思うんだよね
滅は確か暗転後に8フレの無敵があるから、暗転返ししたら祖国は無敵時間に重なってスカるはずかと…
教えてください、エロい人
- 406 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/12(水) 23:05:33 ID:vVe1EU.c0
- 打撃無敵があるだけで投げ無敵はないんじゃねーの?
- 407 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 00:48:18 ID:6K..qVjIO
- 剛拳の弾連打がキツイです。ガードしながら歩いて行っても距離が全く縮まらないんだけど…、セビ前ステも意味なさげだし
- 408 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 00:51:13 ID:fffQzhjw0
- >>405
おまいがリバサミスって良い感じに当たっただけ
ムックに誤植は多くても、データは基本嘘付かない
- 409 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 01:40:58 ID:r6KlsG82O
- >>407
キャラをかけとあれほど言ってるだろ。
リュウなら灼熱打て。
あと38キャラ書かせる気か。
- 410 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 02:39:11 ID:7FBPxlbQ0
- PC版のスレでこんな事言ってる人いたんだけど
↓
ちなみにジャガキは慣れると昇竜で落とせる
ジャガキゾーンというのがあって、ジャガキを打つべき間合いというのがある
その間合いでは上をガン見してればいい
もし普通の飛びでも早出し昇竜が引っかかる
また、低空ジャガキは普通のジャガキとガードした後のタイミングが違うのでそこでも感覚が狂わされる
最低空でヒット時+10、ガードで五分
これホントなの?フェイントや空中ジャガキ混ぜたら早々落とせるもんじゃ無いがするんだが
あと空中ジャガキもガードで5分ってホントなの?直接聞けたら良いんだけどこの人ちょっとでも批判されたら
スレ荒らしちゃうから聞けないんだよね。
- 411 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 03:06:46 ID:6K..qVjIO
- >>409
すいません、ベガです。
溜められたりするとEXダブニーのタイミングが難しいんです。
- 412 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 04:31:23 ID:LhDlwuxA0
- ふざけた質問で申し訳ないのですが、どうやったら強くなれるんでしょうか?
当方、半年前に購入し 毎日ここの住民に教えて貰った練習メニューを繰返し反復して、自分の使用キャラのリプレイも暇があれば見るほどにかかさず見ています。
しかし 一向に上達しません・・ いや、一応してはいるのかもしれませんが・・・
PPも5カ月前からずっと300代をさ迷っています。
何か根本が間違っているのかもしれません、こんな曖昧な質問ですが、どなたかご教授御願いします。
ちなみに使用キャラはリュウです
- 413 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 04:36:59 ID:LhDlwuxA0
- ↑ 失礼しました 使用キャラはリュウとさくらです
- 414 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 06:59:45 ID:kWTDj8VI0
- >>412
毎日繰り返している練習メニューって具体的には?
- 415 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 07:36:02 ID:OuiSec2s0
- ふざけた質問なのか?
- 416 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 07:38:59 ID:e9qKbKNI0
- >>413
聞きたいことがいくつか。
・昇竜セビ滅の精度はどれくらい?8割はできる?
・拒否にバクステちゃんと使ってる?遅らせ屈グラに拘り過ぎてない?
・メインどっちなの?まずは1キャラに絞ろう。でないとコンボのこととかアドバイスできん。
- 417 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 08:05:01 ID:W1vMCMEMO
- そこまでやって結果が出ないのは辛いね。でも、300ってことはミスが多いんだと思うよ。
どんなコンボしてるか知らないけど、リスクの少ないコンボにしてみるとかは?
コパコパしゃが大P竜巻ならミスしても反撃は安いし。
相手の暴れには中足竜巻で反撃したり
後は滅波動いれれてるか、セビ滅はまだ出来ないと思うけど、それ以外にもお手軽に入る場面多くあるしね
別に5ヶ月で300でも気にすることないよ。出てからかなり経つゲームやし、格ゲー自体敷居高めやし。キャラ多いし(笑)考えながらやってれば絶対上達するよ。
俺が初心者だった時は自分に出来る事+トレモで練習した自分のやりたい事1つかな。うまくなるコツさへ掴めれば勝てるようになると思うし頑張ってください
- 418 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 08:06:28 ID:Yag9E4bQ0
- マジでPP300が上がらないなら、セビ滅とかグラップとかじゃなくてもっと根本的な部分では?
自分のリプレイ見るなら、漫然と見るんじゃなく、なんで負けたかを考えるべき
いつも同じ負け方してるんじゃないの(近距離のなんとなく波動に飛びを通されまくったり、みえみえのとこで昇竜ガードされてコンボもらったり)
相手のぶっぱなしのウルコンの性能がわからなくて食らうとかね
相手のゲージ状況見る余裕ないかもしれないけど、ウルコンが溜まったかどうかくらいは見れるはず
これは別にバカにしてるわけじゃなく、リュウならガチャガチャの強昇竜さえ出せればあとは相手のウルコンがいつ来るかだけ見とけばPP300に停滞はないと思う
ある程度意味わかってやってる人とやらないと結局自力がつかないし、勝てないと楽しくないと思うので
強竜巻で近づいて強昇竜擦るとか、見苦しいプレイでもいいからまず自分の勝ちパターンを見つけるべきだと思う
技さえ出るなら、リュウは強引に行っても勝てるキャラなので。
余裕があれば、何故相手が昇竜を食らうのか、もしくはガードできるのかを考える(自分が同じ状況にされたらどうかとか)
さすがにそんなレベルじゃねーよ!って話ならすまん
- 419 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 08:10:12 ID:98LpX79o0
- 自動セビっていうのはどうやるんでしょうか?
技がヒットしたらそのままでガードされたらセビが自動で出ると聞いたんですがそんな便利な技あるんですか?
- 420 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 10:42:42 ID:rpcE2rzs0
- スパ4に暗転返しなんてあったっけ?
- 421 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 11:17:09 ID:vBm9RW5A0
- >>419
ヤンとかセスじゃね。自動っているか特定のタイミングでセビすると
そうなる。ヤンは使わないから知らないけどできるらしいね。
後は知らないけど。
- 422 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 11:25:41 ID:98LpX79o0
- >>421
たぶんそれです。ヤン使い始めて自動セビが出来るとどっかに書いてあったんですがやり方が書いてなくて困ってました。続けて質問なんですがwikiにあるキャンセルの連必Sの意味がいまいちわかりません。
必Sはその技を必殺技でキャンセル出来るというのはわかるんですが連必Sとはなんでしょうか?
- 423 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 11:33:28 ID:vBm9RW5A0
- それは少し認識が間違ってる。
連:連続キャンセル可能
必:必殺技キャンセル可能
S:セービングキャンセル可能
連必Sなら上の3種類が出来るって意味。
- 424 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 11:43:29 ID:QeXD47jk0
- Sってスパキャンじゃないの?
- 425 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:05:53 ID:98LpX79o0
- 連続キャンセルとはどういう意味でしょうか…?
- 426 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:06:31 ID:r6KlsG82O
- >>424
スパキャン可能ならセビキャン可能
- 427 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:12:02 ID:N32f3KEU0
- >>425
正しくは連打キャンセル。
リュウの小足とサガットの小足の違いはわかるかな。
- 428 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:16:11 ID:60mLlGccO
- PP300って結構ヤバくね?
俺2万試合で70〜150なんだがwww
- 429 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:16:36 ID:vBm9RW5A0
- スパキャンうっかり忘れてた。
セビキャン可能=スパキャンも可能とムックに書いてあるね。
>>425
ヤンは小足を連打してもコンボになるとは限らないから、
タイミングよく押せってこと。
屈弱Pなら連打すれば絶対にコンボになると。
- 430 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:17:08 ID:jait7D7A0
- プリプリさんかよ
- 431 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:18:58 ID:LhDlwuxA0
- >>414
簡単なコンボ練習を1つのコンボにつき30回ずつ(その内で10回連続で成功した場合は次のコンボに行く)
相手の起き上がり飛び込むタイミングの練習(レコーディングで昇竜を仕込む)
各小技から固めへ繋いでいく練習(レコーディングで暴れを仕込んだり昇竜を仕込む)
相手の飛び込みを上手く落とす練習
投げ抜けの練習(コアコバ投げ、セビキャンからの投げ、色々です)
基本はこんな練習メニューで、加えて自分のやりたい事を付け加える感じです。
- 432 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:21:57 ID:r6KlsG82O
- >>412
リプレイで以下を確認して下さい。
自分の攻撃意志の回数とその成功率
自分の防御意志の回数とその成功率
相手の同じく
10ラウンド分ぐらい統計取るとしよう。
自分は攻撃と防御のどちらがうまいか
(攻撃しまくって外してるのか、滅多に攻撃せずピンポイントで当ててるのか、
攻撃意志が多いほど試合を支配してる)
相手の自分への対応
(相手の攻撃の成功率が高いってことはこっちの防御成功率が低いってこと)
などを数字で実感してみよう。
自分でうまくなるなら自己分析しかない。
ぶっちゃけ人にリアルタイムで直接教えてもらったほうがいいけどね。
ゲーセン行って友達つくるか、たしかリプレイ上げたらアドバイスしてくれるスレあったはず。
- 433 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:31:19 ID:60mLlGccO
- てか逆側に行ったらコマンド反対になるとか難すぎw
- 434 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:34:20 ID:LhDlwuxA0
- 連投すいません
>>416
セビ滅は実践だと2割ぐらいです・・・。
バクステはまだ勝手が分からないので、たまにしか使ってません
メインはリュウです
>>417
少々リスクの高いコンボを振りすぎていたかもしれません、リスクリターンをこれまで以上に考えてみます。
滅は・・・確定のタイミングが良く分からなくて・・・これも練習メニューに付け加えておきます。
>>418
強竜巻からの昇竜・・、思い付きもしませんでした、今度やってみます。
リプレイは基本的には練習メニューと照らし合わせて見ています、後は何故簡単に対空されたか、昇竜が何故間に合わなかったか等色々考えて見ているつもりなのですが・・・うーん・・・
ゲージは全然見れてませんでした、次からゲージに注意してみます。
皆さまこんな質問にご返答ありがとうございました。
なんとか上手くなれるよう、以後も努力してみます。
- 435 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:35:18 ID:e9qKbKNI0
- >>431
機種は?
PS3以外なら実際にお手合わせしてアドバイスできますよ。
- 436 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:41:20 ID:LhDlwuxA0
- >>432
最近のリプレイから考えてみるに、攻撃意志は少なめ 成功率も低めといった所でした・・
防御側もボロボロでした、攻め込まれたら防戦一方の試合ばかりでした・・・・
ゲーセンは通っていたのですが、私だけあまりに上達が遅いので見限られてしまって・・勝って見返そうと試みたのですがさっぱり・・・
そんなスレがあったのですか!! チェックしてみます。
- 437 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:42:37 ID:LhDlwuxA0
- 連投申し訳ない
>>435
Xbox360です
- 438 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:42:59 ID:98LpX79o0
- >>429
目押しってことですよね?違ったすみません。
小足は繋がるんですがそっからの蟷螂が思うように決まりません。
小足Kxn>蟷螂で小足の後の蟷螂がタイミング遅くすると出ないんです。
小足のモーションが掛かってるときに蟷螂のコマンド入力すればいいんでしょうか…?そうなると入力早くしないといけないんで初心者の自分にはちょっと厳しいかなあ
- 439 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 12:49:22 ID:vBm9RW5A0
- 蟷螂キャンセルは初心者には意外と難しいよ。
発生早い小足始動だから早めにキャンセルしないといけない。
波動レバーコマンドの中で、屈弱Kと蟷螂を流れるように出せれば安定
すると思われる。
- 440 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 13:34:26 ID:98LpX79o0
- >>439
なるほどー。詳しくありがとうございます。
2P側では結構出来るんですが1P側ではあまり成功率がいいと言えません…練習あるのみですね!
- 441 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 13:47:14 ID:zoca1Npg0
- >>440
レバーを時計回り・反時計回りの両方共スムーズに回す練習するといいよ。
- 442 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 15:18:51 ID:e9qKbKNI0
- >>437
今晩とか良ければ対戦しますよ。なんなら動画撮影してこのスレに貼ったりもできます(タグは隠して)
まぁ動画はともかく、対戦するなら捨てメアドでも取って晒してくだされー。
別スレに移動したほうがいいかもしれんが…なんかそんなスレあった気もする。
- 443 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 15:24:45 ID:UoQppcG.0
- >>442
【指導戦】スパ4強化合宿所【交流戦・キャラ対策】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1324874940/
- 444 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 15:54:29 ID:ENQgL7zgO
- >>437
昇竜セビ滅の精度は上げたいですね。それからリプレイを見て例えば起き上がり地上か攻められていてリバサ昇竜をガードされたとして、あー昇竜様子見されたか失敗だった。で終わらずあーこいつは昇竜警戒して様子見やバクステ多かったからコパ擦ったり思い切って中足波動したりするのが正解だったなと自分なりに答えを出していって下さい。コパ擦りが通らなければ昇竜が通り逆もそうですので、攻撃防御共になにをすべきか分かるようになります
- 445 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 19:19:32 ID:mKufatck0
- 目が痛いんだけど、ケアとかしてる奴いる?
- 446 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 19:36:09 ID:LhDlwuxA0
- >>442
平日は深夜帯しかプレイできないのですが大丈夫でしょうか・・・。
>>443
URL助かります!
- 447 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/13(木) 20:26:27 ID:LhDlwuxA0
- >>444
なるほど・・ 相手が取りそうな行動を読む訳ですか・・・
攻められている時に切り返しも考えれるように頑張って余裕を作るよう努力しますね!
- 448 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 11:54:30 ID:pAsh0v0Y0
- 起き上がりに攻撃がきちんと重なっているかどうかは
上いれっぱの相手にヒットするかどうかで判断していいですか?
それとも他に良い判断基準あります?
お願いします
- 449 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 12:37:42 ID:CBNEWBp20
- >>448
重なってなくても↑いれっぱには当たりますよ。ジャンプ予備動作というものがあるので……
- 450 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 14:28:07 ID:vMY01cRY0
- 最近に限らず、リプレイ見ようって人ちらほらいるけど、この人ら本当に上級者なんか?
アケ勢の上位なんかは当然リプレイを見てるはずないし。
俺もリプレイ使わずに家庭用PP4000台まできて、今後の必要性もほとんど感じないんだけど。
最上位はともかく、限られた時間で練習してる一般人が
自分の下手なプレイなんども見るなんて、効率悪すぎないか。
- 451 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 14:46:00 ID:.6kxpijw0
- んじゃもっといいアドバイスしてあげてよ。
- 452 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 14:56:22 ID:Qfd.gRpY0
- キャラ限定のセットプレイみたいのやられたら当然リプレイを見る。
相手が何を仕込んでるかまで見られるのは家庭用の特権。
でも初心者同士の対戦なら何度もリプレイ見る必要はないかもな。
コンボ覚えてランクマをひたすらやった方がいい。
というかpp300で止まるというのは信じられないな。
ケンでドラゴンダンスしても500は超えると思うけど。
- 453 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 15:00:59 ID:4yehCoAQ0
- 意外とセビ滅するようなレベルの1000以下とかよくいるよ
なんでお前ソレで1000以下なのっての多い
- 454 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 15:05:28 ID:Lz/tWW/c0
- 自分よりワンランク上のプレイヤーのリプレイは自分に足りないものを発見できたりするだろうけど、
PP300が自分のリプ見ても得られる物は少ないと思う。
見るなら誰かにアドバイス貰いながらじゃないと何をどうすればいいのかが
自分じゃ分からんでしょ
- 455 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 15:10:20 ID:ZvhRp0JY0
- 晒すようで悪いけど>>447のような発言してる人に「リプレイ見返せ」とだけアドバイスしても無駄だってことだな。
- 456 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 15:13:01 ID:CBNEWBp20
- >>450
アケでやるような、時間も余ってて、上級者のプレイヤーを間近に見れるような環境の人は
そりゃリプなんて見なおさなくていいよ。
いくらやってもPP1000未満やら2000やらから抜け出せない人の為のアドバイスの一つだよ。
「行き詰まってるならこういうやり方はいかが?」て言ってるんだよ。
ていうかリプ見るのは効率良いよ。
課題をToDoリストとして書き出して克服。
キャラ対メモの蓄積。精度を上げるべきコンボの日課トレーニング。
漠然と見るだけじゃなんにもならんけどね。
「こここうすればよかったなー」とか思って見てるだけじゃなんの意味もないからむしろ時間の無駄だね。
- 457 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 22:35:18 ID:vMY01cRY0
- >>456
一般人の話してるんだぞ、日課のゲーム練習ってなんぞ。
単に自分の対戦見るだけで、対戦するのと同じ時間かかるんだぞ。
分析するのにそれまた同じだけ時間を使ったとしよう。
単純計算で、リプレイ見ることで対戦回数は1/3以下になるな。
下らないコンボミスとか手癖プレイを見返して、練習効率が3倍以上に跳ねるかどうか。
- 458 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 22:40:38 ID:pAsh0v0Y0
- リプレイは反省するためのものですから
見なくても必要な情報を記憶から掘り起こせるなら見る必要ないんじゃないですか
必要な人なら見る
それで良いと思いますよ
リプレイ無しで頭の中で反芻して
改善していくアケのプレイヤーと同じことをやれと言うことですよね
- 459 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/14(金) 22:50:00 ID:eQUZzPbEO
- 結局試合中いかに脳みそと指をうまく動かせるかって話なんだから、試合中必死にガチャガチャやるだけより、
早い内からじっくり反省しながらでも立ち回りを考える習慣をつけた方があとあと楽だと思うけどね
コンボなんかは目押しがアホみたいにキツかったりするから日々の習慣だろうけども
- 460 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 01:02:27 ID:ReeqUBq.O
- 逆にリプレイがあることで甘えてるかもね。
リプレイなんかないなら、頭の中で必死に再現することが、実は色んな事に気付く練習になる。
何回も頭の中で反芻することが練習(イメトレ含めて)というか。
俺の飛び込み三段が一回も通らなかったのに、
なんで奴の飛び込み三段は何度もやられた?
→頭の中で再生
→わからん、次は昇竜で絶対落とす!
→次の試合も同じこと
→なんでだ?(頭の中で再生)
→俺、飛びこまれる時に限って波動打ってね?だから昇竜は出ないのかも
→次の試合で飛び込まれた、やっぱ俺無意識に波動打ってた!
→次の試合で波動打とうとして、待てよ?と上が見れるようになる
みたいなプロセスをやるには、頭の中再生が一番効率がいいしね。
問題意識がめばえないと、リプレイは意味ないのかも。
- 461 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 04:24:24 ID:LfFb6fak0
- まあそりゃ人にもよるがリプレイみたほうが
気づきやすいんは確かだよ。
リプレイないころも自分のプレイビデオにとってたガチ勢いたらしいしな。
- 462 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 04:36:08 ID:9Dc.O4gc0
- 手段の一つとして、リプレイ見て問題点や課題の洗い出しは良いことでしょ。
否定する必要は全くない。
もちろんリプ見直しなんて必要ない人や、リプ見ても活かせない人もいるから
そういうタイプの人は理屈よりも直感的に数こなした早く上達したりもするからね。
「色々やってるけどなかなかうまくなれません」て人にオススメする分には何も間違ってない。
- 463 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 06:46:54 ID:fzhMBesQ0
- 自分の考え(リプレイ不要論)を相手に押し付けないと気が済まない人なんでしょ。
- 464 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 07:12:33 ID:nFJBe9/I0
- お前達それまでだ リプ論議は他所でやってくれ
- 465 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 08:27:19 ID:dOF0C4m20
- リプレイ活用法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1347665176/
良いネタにはなるだろうからスレ立ててみた
- 466 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 10:29:50 ID:nR.Ep2zs0
- ガイの立中Pからの影すくいがあまり成功せないのですがこつとかありますか?tc→タックルとかの必殺キャンセルは普通にできるのですがなぜかこれだけできないです
- 467 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 12:30:00 ID:9Dc.O4gc0
- >>466
中Kをピアノ押し連打、または根性連打
どうしても連打で出来ないのなら、早駆けを弱か強で出して中Kにずらし押し
- 468 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 12:36:42 ID:uUJZpIS60
- age
- 469 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/15(土) 20:02:09 ID:zoEZLIn.0
- アマキャンってヒットストップが終わってからキャンセルするんですか?それともヒットストップ発生と同時にキャンセルしてるんですか?
- 470 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/16(日) 06:00:14 ID:LFU.IZM.0
- コーディーの強ラフィ→セビキャン→クラック→EXクリミナルの練習をしてるんですが
トレーニングですらどうしてもコマンドが遅れるか急ぎすぎてダッシュ2回暴発になってしまいます
236Kの後は6押しっぱでセビモードになったらもう一回6、程度の認識でいいんでしょうか
- 471 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/16(日) 13:50:42 ID:ji5QkGEYO
- んなもん普通にコマンドいれりゃあいいよ
タイミングだけ
- 472 :黒魔術:2012/09/16(日) 14:09:54 ID:Hc2K0d6U0
- 願望が叶えられます!
■恋愛関係の悩み
■家族の悩み
■呪いたい相手がいる時
■金運上昇
■人気上昇
■復縁
ヤフー、グーグル検索でASMODEUSと入力するとみつかります。
新しい世界がひらけますよ
- 473 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/16(日) 18:33:07 ID:13eS0gPE0
- トレモで1つのコンボを練習していたらダメージが変わっていたのですがこれは補正というやつですか?
補正切りとかいうものを耳にしたことがあるのですがそれはどうやるのでしょうか
- 474 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/16(日) 21:54:32 ID:oxGJRvZg0
- >>473
前者は体力補正だろうね。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/720.html#id_bc852635
後者は
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1777.html#id_d48447a9
- 475 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/16(日) 22:19:33 ID:.0QN.My.0
- さくらなんですがなかなかコンボ決める機会がありません
- 476 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/16(日) 22:28:37 ID:LjJEyq7U0
- さくらのコンボは
基本コアコパからヒット確認で中足か屈大P咲桜
あとはグラつぶしの弱春風からコンボ
起き攻めで表裏の択
これくらいじゃないですかね
これらを通す技の振り方と択のかけかたを
自分なりにトレモで仮想して練習するといいと思いますよ
そこからしっかり確認してコンボを繋ぐ
- 477 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 02:03:57 ID:m3yQXZ9Y0
- >>476
なるほど・・結構限定されますね グラ潰しとか頑張ってみようと思います
- 478 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 07:49:23 ID:OltwyrLM0
- ガイでコンボ決めるために近づくのってなにすればいいんでしょう?いつも肘落としとかで近付いてるのですがワンパターンすぎて落とされます
- 479 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 10:50:08 ID:3LCNPdx60
- 豪鬼の密着時点のコパコパ屈み中Pって完璧なタイミングで目押ししてもガードされてた場合昇竜で割り込まれる連携ですか?
あと昇竜は無敵がありますがスクリューやそれこそ祖国などの発生後即演出系の技にも割り込まれるんでしょうか
- 480 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 11:12:17 ID:zuUkacvM0
- >>469
あげー
- 481 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 11:23:46 ID:cthye6.Q0
- サガットで待ちの時ってレバーどこにいれてますか?ベガ使ってたんで癖で1に入れちゃうんですがアパカ出さなきゃいけないから2か3ですかね?
- 482 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 11:32:12 ID:3O6WHblQO
- 基本は後ろ入れてていいと思うよ。足遅いから歩いて対空する意味あんまないやろしね
- 483 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 11:35:05 ID:gbMRefQE0
- >>481
1からだとアパカ出せないのか?
- 484 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:00:52 ID:cthye6.Q0
- 余裕がない時だと入力が遅れたりしてとっさに出せないんです。サガットがカクカクしてる時ってアパカ仕込んでるんですよね?
- 485 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:07:18 ID:bDlupwyk0
- それを後ろ入力から出せるからフェイロンのシエンは反応しやすいんだが
普通の昇竜なら頑張るか、ニュートラルにしたりする。
カクカクしてるのは弾のフェイントだとおもうよ。
突進技にあわせよう、とかおもってカクカクしてることはあるかもだけど。
- 486 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:10:47 ID:m54Vtb8w0
- >>469
「セービング効果がある一部の技の出かかり(1、2F以内)にセービングで攻撃を受け止めた時に、
その技より優先順位の高い技を入力するとキャンセルして技を出す事ができる」
- 487 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:15:24 ID:cthye6.Q0
- わかりました、頑張ってみます!アパカの入力は簡易入力とかしたほうがいいんですかね?
- 488 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:22:24 ID:gbMRefQE0
- >>486
そのキャンセルで出す技がどのタイミングで出るのか、と聞いてるんでは。
- 489 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:42:49 ID:.9aCZmYM0
- あと初心者の頃ありがちなんだけど
力まずに入力するよう心がけましょう
最小限の力の方が入力も速いしミスもなくなる
- 490 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/17(月) 12:44:19 ID:m54Vtb8w0
- >>488
> 出かかり(1、2F以内)にセービングで攻撃を受け止めた時
- 491 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 07:42:53 ID:7Yl3Efb20
- 大ラフィ出そうと思って待機してるのに飛び見てから、2大K余裕でした
- 492 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 09:17:53 ID:Rl.Ze4560
- アパカが2大pになって、でも対空できちゃって申し訳ない時はある。あと上弾がステハイになって丁度かみ合って当たった時も申し訳なくなる。
- 493 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 11:44:22 ID:gYrl4TsoO
- あおむけとうつ伏せってどういう場合で変わるんでしょうか?
- 494 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 11:48:16 ID:rkquq1U60
- 技によって変わる。
君の使用キャラ知らんけど、前投げ、裏投げ、大足を
それぞれ試してみるといい。
- 495 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 11:51:51 ID:cEtuFTsw0
- グラ潰しというものを練習してみようと思っているのですが、
具体的な実践方法としては、仕掛ける側が、コアコパでヒット確認してガードを見てから、
意図的に目押しを遅らせて入力するというような事であっていますか。
遅らせる事で、相手のしゃがみグラップ誘って、こちらの大技で潰し、コンボの後半部分を当てにいけるという。
また、コーディーはグラ潰しが強いと聞きますが、それはなぜなのでしょうか
近距離大Pからの火力が大きいからでしょうか
- 496 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 11:52:27 ID:gYrl4TsoO
- そうでしたかありがとうございます!リュウ使ってるんで試してみます。
- 497 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 14:49:45 ID:ZjB3d4Ww0
- >>495
別にコアコパに限らず、相手がしゃがグラいれそうなところで
遅らせで技をだし、しゃがグラでもれる技(主に小足)のでがかりを
潰すことをグラつぶしといいます。
むしろコアコパをガードさせると投げの射程外にいくことが多いので
コパ、投げ。コア、投げ。とかジャンプ攻撃から投げなどとグラつぶしで択にします。
もちろんコアコパから少し歩いてつぶしにいくなども有効ですが
このあたりはキャラクターによります。
コンボの後半部分をあてる、ではなくコンボをあてるのが目的です。
コーディに関してはその通りだと思います。
- 498 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 18:42:34 ID:mS9JtoZ20
- ”画面見てない”ってどういう事でしょうか?
ニュアンスはわかりますが、具体的な説明をお願いします。
- 499 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 18:47:20 ID:ZwDMZjC60
- 一番わかりやすいのは被起き攻めで相手が離れて様子見してるのにリバサ昇竜
あとヒット確認せず決め撃ちばっかりとか
- 500 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 18:47:29 ID:x33jK7G.0
- >>495
497に付け足して言うとグラ潰しは対戦相手のグラのタイミングや相手キャラと状況
(ダメージ差、ゲージの溜まり等)によって仕掛けるタイミングが違うので毎回同じタイミングでは使えない事を知ろう。
同じキャラでもこの人にはこのタイミングで通じるけどあの人には通じないとか。
また状況により立ちグラしたりガンガード(グラップしない)もあるので
基本的には相手がシャガグラをするであろうタイミングを読んでグラ潰しする必要がある。
その為にはまず最初に相手のグラ精度を計る。
試しに小技1つガードさせた後下がってみる。
相手がすぐコアシをだせば普通のシャガグラをしている。
少し遅れてコアシなら遅らせシャガグラをしている。
投げが出ているなら立ちグラ擦っている。
昇竜出しているなら昇竜擦っている。
何も出てないならガンガードしている。
毎回同じ行動をする相手ならそれに対応すればいいが毎回同じではないので
この割合をよく見て考える。
昇竜擦りやグラしない人にはグラ潰しは意味がない。
しっかり遅らせグラする相手ならもっと遅らせ投げやもっと遅らせグラ潰し。
この辺りはジャンケンになる事が多いのでしっかり考えて仕掛ける。
それに加えて自分が遅らせグラをしっかり出来る様になる事がグラ潰しの実力アップに
繋がるので、合わせて練習する事をオススメします。
- 501 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 21:57:56 ID:rnXGYpFw0
- キャラが決まりません・・・
スパ4やり始めた頃はずっとリュウ使っててBPも4500くらいあるんですが
ランクマとかでまたリュウかよ・・とか友達とキャラがかぶるのがどうしても嫌なんです
サガット鬼ルーファスダンセス殺意ここら編はとりあえずCランクまであげてみましたがやっぱりキャラが決まらなくて・・・
どうしたらいいでしょうか・・・
- 502 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 21:59:11 ID:nrzBsNFE0
- >>501
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
- 503 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 22:01:11 ID:rnXGYpFw0
- 誘導ありがとうございます
- 504 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 22:51:05 ID:cEtuFTsw0
- >>497
>>500
ありがとうございました。
決め打ちのセットプレイのレシピみたいな運用ではなくて、
駆け引きの択の1つとして使っていけるように・・という事ですね。
当て投げが通じない相手が増えてきて、練習を考えていたところでした。
トレモでレコーディングして色々試して見たんですが、
なかなか小足をキレイに狩る事ができなくて難しさを感じています。
こちらのグラ潰しよりも先に相手の小足が刺さってしまったり・・などです。
やはr,遅らせを体感で掴んでいくしかないんでしょうか。
- 505 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 23:31:10 ID:auWb0K.I0
- >>504
>>497、>>500のいう事はもっともなんだけど。
実際のところ、グラのタイミングを意識的に変える事はかなり難しい。
相手の技の硬直とか選択肢をよく知っていて、なおかつ見てから適切な入力が必要だから。
相手のグラはほとんどランダムだと思った方が良い。
なので簡単に暴れられないくらい、例えばヒット時コンボになりそうな速い連携でも、結構グラは狩れる。
大きく遅らせるのは、時々でいい。
PP5000以上とかなら違うのかも。
- 506 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/18(火) 23:41:31 ID:cEtuFTsw0
- >>505
そうですね。最速グラップを狩れるようなタイミングでのグラ潰しは、
もうほぼ普通に目押しと入れていくのと、意識的には変わらなかったです。
大きく遅らせる事よりも、この1,2F程度の僅差での遅らせが非常に難しく感じました。
目押しをミスってる場合はこの入力なはずなんですけどね。意図的に入れるのがなんとも。
買いてて思いつきましたが、
グラ潰しの時はズラシ押しをしないというのもひとつ選択かもしれませんね。
ありがとうございます。
- 507 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 00:00:24 ID:EfY.hBiE0
- リュウって一体何割くらい居るんですか
3戦に2回は見ます?
- 508 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 00:16:16 ID:LjIXEr8w0
- 流石にそこまではいないけどPP3000以下なら50試合やったら10回は当たるくらいにはいる
- 509 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 00:21:21 ID:wLFhZAdgO
- >>506
何のキャラのどういう技で潰すかによる。
しゃがグラ漏れコアに勝てる技であれば、何だっていい。
(コアで相手のコアに勝てるキャラなら、コアで潰してもいい。多分いないだろうけど)
相手のコアは3から5Fと巾があるし、遅らせの数Fもある。
それ以前にどれだけ有利F取ってるかでもまた数F変わる。
ダルシムなどコアから痛いコンボいけないキャラは、しゃがグラせずに立ちグラ多めだろうし、
対コーディならグラ潰し怖いから立ち投げ暴れ多め、というのは対策の常識。
色々な駆け引きがあるよ。
分かって来ると面白くなる。
- 510 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 00:35:22 ID:y8MSyq3E0
- >>506
お手軽グラ潰しで簡単なのあるからやってみて
当て投げが通じなくなってきたレベル帯なら使えると思います。
小技1、2発ガードさせたら相手のシャガグラ漏れの技が届かない距離まで下がる。
漏れたの見てから差し返す。
これはヒット確認が簡単なのでキャラ何使ってるか知らないけどコンボに持っていけます
最速シャガグラっていうか多分このレベル帯なら適当にポンポンシャガグラ入れてるだけだと思うので
少し遅らせてなげれば当て投げ出来ますよ
- 511 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 03:07:08 ID:/Jq4qT.w0
- 3DS版とPS3版ではPPの値に差がありますか?
3DSの方があがりやすいとか云々。
- 512 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 09:34:16 ID:6DT.lyCk0
- >>501
たかがBP4500までいって飽きるとか正直
このゲーム向いてない。BPなんてあげれば誰でもあげられるし、ましてや
試合数どんぐらいやったよリュウで?たぶんどのキャラ使ってもメイン決まらんと
思うよ。友達とキャラかぶったってその友達より強ければ誰も文句いわんよ
キャラ替えるのわ自由だけど、一キャラだけしぼって最高3000〜4000試合やればいいよ
エンバトならほかのキャラ使えるし、そっからメインorサブキャラ練習すればいい
- 513 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 09:40:55 ID:MAmknQTc0
- お前キモいな
もうその質問終わってるじゃねえか
- 514 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 12:27:43 ID:iO5Myusk0
- >>511
3DS版は、プレイ環境が違いすぎて、ほぼ別ゲーなので、
ちゃんと対戦をやるならPS3版を買った方が良いと思います。
スレでは全て、PS3、XBOX版、アーケードのみを対象に話がされていますね。
- 515 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 12:29:45 ID:3vH2oX9c0
- >>514
PC版ェ…
- 516 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 12:41:26 ID:/Jq4qT.w0
- >>514
もはや別ゲーだったとは。
わかりました、PS3版買ってきます。ありがとうございました。
- 517 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 12:46:37 ID:iO5Myusk0
- >>509
>>510
キャラは元を使っていてPP2000弱程度です。調子が良い時は2000越えます。
昨夜はもらったアドバイスをもとにグラップに意識を割いてやってみましたが、
適当にいれこむだけでも、かなり択が広がった感じはしました。
通じない相手にはとことん投げが通らなかったので。
もう少し実戦で使って感触を確かめていってみようかと思います。
択が広がると近距離戦が面白いですね。
遅らせ投げや、コアコパガードさせてちょい下がるなんかも有効そうですね。試してみます。
ありがとうございました。
- 518 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 12:47:27 ID:TRiuRFt20
- サガットでリュウとかジュリに端に追い詰められた時ってどう戦えばいいですか?切り返そうとするとよく技潰されるし、端での技の振り方がよくわかりません。
- 519 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 19:08:41 ID:l5ysTygwO
- >>518
とりあえず使用キャラ教えてみそ。
キャラによって対応は様々だから。
- 520 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 19:09:37 ID:l5ysTygwO
- とりあえずごめんなさい。
- 521 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 20:45:58 ID:ibgv4IfM0
- ガラケーから スマホ(アイフォンではありません)に機種変更するとき
引継ぎコードなるものを発行しないといけないみたいですが
どこかにそのことの詳細が載ったサイトありますか?
ggったんですが、どれがいいのかさっぱりで・・・^^
- 522 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 22:17:08 ID:uisVJon.0
- >>521
問い合わせてみたら。
http://www.capcom.co.jp/support/amusement.html
- 523 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 23:46:09 ID:SIABNH1I0
- 相手が対空準備してるところに飛んだらもちろん落とされる。
ガイはコマ投げや雷撃系みたいな押し付け技はないので実は強引なガン攻めはできない。
地上戦しながら相手の動きをよく見て、それに合わせた動きをしてダメージをとろう。
対空を意識しながら遠中Kでチクチク、嫌がった相手はだいたいセビ使うのでEX崩山、近いときは遠中P単発でなくTCを使う。
玉持ちには中崩山がセビと玉抜け両方カバーできる。スキは大きいので使い過ぎ注意。
で、ここまでのことがしっかりできれば相手の意識は地上戦に向いてるので、イズナ肘で触りにいったり、
めくりにいったりすれば、対空の気持ちの準備してないときのめくり中Kと肘表はかなり落としにくい。
飛びガードされたら投げとグラ潰し、グラ潰しがヒットしたら影掬いコンボで詐欺飛びしてまた投げとグラ潰し。
グラ潰しヒット確認から影救いシメコンボをミスするとフォロのーセビキャンでゲージなくしつつ攻めも止まるので毎日トレモで練習しよう。
詐欺飛びができない相手は立ちくらいなら極鎖、しゃがみなら中旋風しめがベストだけど後でできるようになればいい。
牽制技の隙が大きいキャラ相手のときはギリギリでスカしてさしかえし遠中Pから影救いを決めれば詐欺飛びから攻めれるチャンス。難しいけどこれができないとどこかで壁ができる。
で、どの程度地上戦するかは相手キャラと対空のうまさ次第。
バルログみたいな相手に地上戦頑張ってもまず勝てないし、
地上戦のフリだけして意識そらしてどこかで飛んだらいいよ。
- 524 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/19(水) 23:48:03 ID:SIABNH1I0
- 478に対するレスね、長文すまそ
- 525 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 00:11:25 ID:fAzfQEds0
- >>518
飛んだり通常技を出したりセビを置いたりするのはかなりの危険を伴う
直接触られる攻撃は我慢
相手が置き技を空振ったら小技下弾を差し込むか、ゲージ有るならEXニーで大抵抜けられる
- 526 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 00:18:40 ID:fnoh/AOE0
- ユンのコンボで2弱K×1〜3>遠弱P>遠中P>二翔というのがありますが
途中の遠中Pは近中Pでも良いのでしょうか?
それとも遠中Pのがキャンセル受付長いとか、二翔が入りやすいとかメリットあるのかな?
分かる方教えていただけると助かります
- 527 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 00:56:30 ID:G/M2gKtY0
- 強いとか弱いとかはどうでもいい
後腐れしなくて楽に使えるキャラいないか?
- 528 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 01:04:14 ID:IwMKH07Q0
- >>527
溜めキャラならベガ、コマキャラならケン辺りどうよ?
- 529 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 01:31:27 ID:ZMgrk9Sc0
- >>527
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
- 530 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 04:13:39 ID:wJF7xgd20
- 初心者にセスは無謀でしょうか?
読み合いとかあまりできないのですが、
基本コンボとセットプレイのネタで勝ててましたがPP1000ちょいが限界でした。
やはり読み合いができないとキツイのでしょうか?
またセスでコアコバをガードされた後の屈中パンの中パンが時々CHになるのですが
これは相手の遅らせグラを潰してるのでしょうか?
結局意図してやってるわけではないのであまり上達には繋がらないとは思うのですが…
ご教授お願いします。
- 531 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 04:18:45 ID:wJF7xgd20
- 連投失礼いたします。
セスが勝てなくなってきたのでサガットをサブで始めてみたのですが、
玉うちは各講座動画などを見て少しずつ感じがつかめてきたのですが、
コアコアコパアパカがどうしても安定しません
コアコア、3入力コパ、ガチャガチャ強Pで出しているのですが
成功率40%位です。なにかコツはありますでしょうか。
また用語なのですが、ステハイ(すてろー)アパカは移動アパカのことでよろしいのでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。
- 532 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 06:28:36 ID:E8zTpIxI0
- >>530
セスなら読み合いしなくても作業でもっと上まで全然勝てると思う
ただ体力的なこともあって格ゲーの基礎的なことが身に付けにくいキャラだと思うから、そういった意味では初心者向きではないと思う
でもちゃんと考えてやれればどのキャラでも基礎は身に付くはずだし、好きなキャラ使えばいいとも思う
とりあえず立ち回りをしっかりやること、システム理解することを優先したほうがいいと思うかな
読み合いは本当に強くなるなら必要だし、そのほうが楽しいと思う
コアコパ中Pは暴れつぶしかグラップつぶしかはタイミングによるからなんとも言えないけど
一般的なグラップのタイミングをしっかり理解すればそこは疑問に思わないはずかな
- 533 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 07:08:23 ID:ZMgrk9Sc0
- >>531
コンボはどこがどう失敗するの?
ガチャガチャじゃなく「23強P」でいいと思う。
- 534 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 07:09:13 ID:pNcLekC20
- 読み合いが出来ないってw
する気がないの間違いだろ
- 535 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 08:53:05 ID:z6eX7EkI0
- >>530
セスはガンガン強い択を仕掛けていくキャラだから、択の掛けるポイントとその択を理解していない初心者が使っても体力が低いのもあって中々勝てないと思う。
誰を使うかなんて人の勝手だけど、自分は初心者にセスは余りおすすめしない。
- 536 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 09:37:55 ID:/.pBG.y20
- そういえば箱には4の体験版あったな
初DOAの人はどんなものか触っておくのもいいかも
- 537 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 09:38:36 ID:/.pBG.y20
- すいません誤爆です
- 538 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 10:08:17 ID:0wVdbfQc0
- 読み合いとは考えて行動することなり。
仕事と一緒。
- 539 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 10:39:28 ID:lGdJsK8k0
- >>526
問題なし
小技刻んだら遠中にはならないけど
- 540 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 13:12:18 ID:wJF7xgd20
- >>532
セットプレイとネタで勝ててしまうことが多いので、
確かにもうすこし基礎を学べるキャラがいいですね
ありがとうございました
>>535
おっしゃるとおり事故って体力負け、というケースがあまりにも多いので
じっくり腰をすえて戦えるキャラ、リュウ・サガットなどにかえたいと思います。
ありがとうございました。
- 541 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 13:14:30 ID:wJF7xgd20
- >>533
入力方法ありがとうございます。
ミスるのは、コアコアコパからアパカが繋がりません。
単純にキャンセルできてないようなのですが、
まだまだ23Pの入力が遅いということでしょうか?
- 542 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 13:26:53 ID:h3KiyHrkO
- コパンアパカだけまず練習したほうがいいかもね
それが出来ればあとは目押しだけやしね
- 543 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 13:27:36 ID:shKxCFUAO
- まことの低空剣の使い方がいまいちわかりません。
キャミィとかと同じく相手のグラに合わせる感じでしょうか?
- 544 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 14:01:54 ID:nLQfN2J60
- フジパン本仕込みってなんですか?
- 545 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 14:15:30 ID:Mas3yVXU0
- サガットで起き上がりに小足重ねるのってどんな意図でやってるんですか?
- 546 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 14:35:16 ID:h3KiyHrkO
- 基本的には投げ潰すことかな。このゲームは投げが強いし。
後は触れば自分のターンだしウルコンゲージあれば相手もグラップするの怖い
中Pのグラ潰しも強い
でも一番は弾重ねるのが一番いいかもね。離れてるうちはリスクないし
- 547 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 14:45:54 ID:yiv8.QBI0
- ヤンを使ってます。
起き攻めでJ中Kでめくりを狙う際、ヒットせずスカって着地した時に色んな人とやってもよく投げられます。
相手の飛びに遅らせ投げ(?)というのは結構基本的な事なのでしょうか?
- 548 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 14:51:12 ID:Yld2RVbA0
- >>547
始めに覚える防御法。
スカシ下段読みともいえる。
- 549 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 14:59:51 ID:yiv8.QBI0
- >>548
飛び込みはガード、すかし下段には投げが刺さる、すかし投げはグラップということでしょうか?
この行動を狩るには空ジャンプから空中判定になるような技や無敵技を出すのでしょうか?
- 550 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 15:21:07 ID:wJF7xgd20
- >>542
わかりました。コアコアからコパの目押しはできるので
まずコパアパカが完璧になるよう練習してみます。
ありがとうございました!
- 551 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 15:22:14 ID:wJF7xgd20
- ついでで申し訳ないのですが、サガットでコアコアコパは連打キャンセルだとアパカ繋がりませんか?
- 552 :551:2012/09/20(木) 15:40:41 ID:wJF7xgd20
- すみません、サガット、コアコアが連キャンセルできませんでしたね・・・
最低限調べてから質問します。
申し訳ありませんでした。
- 553 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 18:27:26 ID:GVvrikMk0
- >>545
下段という択で小技暴れ、立ちグラに勝つというのが一つ。
そしてサガのコアは優秀なフレームなので
発生の遅い無敵技を詐欺ることができる(コア重ねてるときだされてもガードできる)
EXゾンク、EXショウオウなど。
- 554 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/20(木) 23:57:55 ID:Hn5tvkhk0
- くだらねー質問だと思うんですが、大事なところで毎回のように
前歩き中足→は動が昇竜に化けます
対策になってるか知らないけど、
私は、いったんガード方向に入れ、中足波動としてるのですが
どうしても、でちゃうんです
考え方的にはあってるのでしょうか?
- 555 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 00:35:09 ID:xgkRc4QgO
- >>554
本来なら1K236Pと入力すべきところが3K123Pとなってしまっているのが原因だと思います。
1236Pを12367Pまで入力すれば改善されると思います。
考え方は合ってます。
- 556 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 00:52:39 ID:LfhENyfs0
- >>554
暴発しない様に工夫してる事に関しては考え方は合ってますよ
ただ、ガード方向に入れてるのに暴発するという事はそれが出来てないという事ですね
歩き中足波動はN経由で3入力がキャンセルされるのでしっかり入力しましょう。
歩き6中足32波動3で昇竜になってる可能性もあるのでこれだと波動で6だと真空波動まで暴発するので気を付けて下さい。
歩き6中足N2波動36でしっかり入力を心がけましょう。
ただ歩き6中足412波動36の方がやり易いならそれでも可です。
- 557 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 01:09:38 ID:1fJ57uH20
- 家のテレビが5F遅延のらしく、PCモニターを購入予定です。
皆さん、何のモニター使ってますか?
サイズやメーカーなど最新作のモニターでオススメを教えてください。
- 558 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 02:37:14 ID:Lh8q7qMI0
- >>557
【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/
この辺見るといいかも
- 559 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 05:10:04 ID:q26niUwI0
- キャラ変えしようと練習してユンかキャミィを使おうと思ってるんですが
格下に安定して勝ちやすかったり、コンボや起き攻め等ミスが少ないキャラってどっちでしょうか?
両キャラの各難易度みたいなのものがあまりわからないので
アドバイス等下さいお願いします
- 560 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 10:10:48 ID:y36OWotA0
- 読み合いについて質問なんですが遅らせグラップに対しての対処はグラップ潰しですよね
少しタイミングを遅らせてリュウの場合は屈中Pとかでしょうか
ではグラップ潰しをしてくる相手に対しての防御側の選択肢って何ですか?
そしてそれを潰す・・・といいますか読み合いが一周するサイクルを教えてほしいです
- 561 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 10:13:44 ID:y36OWotA0
- あと立ち投げを最速で擦ってる相手とよく戦うんですが近距離での立ち投げ擦り対策も教えていただけるとうれしいです
キャラはバイソンです
- 562 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 10:53:08 ID:wx59VJmQ0
- >>560
http://sf4grapp.blogspot.jp/p/blog-page_21.html?m=1
- 563 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 16:06:14 ID:xgkRc4QgO
- >>561
固め中にセビ…密着時は投げに負けるのでコパン2回ガードさせたくらいの距離でやる。
小足ダッスト…小足が投げに勝てるのでそこからキャンセル
少し下がって屈中Pダッスト
投げのタイミングを読んでヘッドぶっぱウルコン
- 564 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/21(金) 19:15:43 ID:V9EtP/1YO
- あとはしゃがみ中キック重ねればいいんじゃない。数少ない下段やしね
- 565 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 03:14:28 ID:.kbjfFM60
- >>562-564
ありがとう 意識したら少しダメージ取れる場面増えました
特に少し下がって屈み中Pダッスト これいいですね
あともう一つアドバイスもらいたいのですがカウンターヒット確認してどうこうっていう限定コンボとかってバイソンに無いんですか?
コーディーのCounter近大P屈大Pのような
最近ダメージ負けする場合が多いのでネタをもっと増やしていきたいなと
地上戦とか対空からのダメージでリードは奪う物のその後の展開で一発持って行かれるとリードを奪われたまま終わってしまうというか・・・
特にザンギエフとか殺意みたいな高火力キャラにリードされると崩せないんです
- 566 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 09:48:16 ID:LQyS1STM0
- トレモで遊んでてふと気づいたんですが、
とりあえずリュウVSリュウでCPUにコアシ連打を打ち込んで延々させるとします。
次に自分はスタート地点の距離から近づいては後退、近づいては後退を繰り返しながら徐々に近づいていくと、
後退の後ろレバーがガードに変わる距離というのが、相手のコアシが届く間合いより全然離れてるんです。大足の射程よりもっと遠いくらいです。
で、今更ながら結構自分はこの「見えないガード範囲」に苦しめられていたんだと気づきました。つまり後退したいのに相手が技振ってる限り立ちガード扱いになってやられる。
長くやってる人たちは当然知ってることなんでしょうが、この範囲ってシステム的に全キャラ・全技共通なんでしょうか?今ちょっと気づいたので書き込んでみました。
- 567 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 11:47:24 ID:XICo/BCE0
- アーケードのチャレンジ課題なんですけど、バルログだったらどれが一番ぜにーとか稼ぎやすいですかね
- 568 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 13:30:10 ID:dbnuJt/Y0
- 質問ですが、アケのマスターが勝った時に増えるポイントは、何ポイント貰えるのでしょうか?
例えば
マスターがマスターに勝った時のポイント
マスターが30000台に勝った時のポイント
マスターがグラマス、アルマスに勝った時のポイント
それぞれ何ポイント貰えるのでしょうか?
- 569 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 18:31:50 ID:VJsLTCJgO
- >>565
屈中Kカウンターヒット(+10f)→屈大K
近大Kカウンターヒット(+10f)→大K
どちらも慣れればカウンター確認簡単
タンパレベル1カウンターヒット(確か+4f?)→屈コパ
セビを割った時に屈コパからウルコンまで繋がる。
近大Pカウンターセビ前ステ(+5f)→屈コパ
近大Pが強制立たせなのでダッパーループにいける。ヒット確認は無理。ガードで-3f。必要性は感じない。
- 570 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 18:44:05 ID:VJsLTCJgO
- >>568
細かくは分からないけど大体でいいなら…
マスター対マスター
+-175くらい。
マスター対30000
30000が勝つと+200 負けても-200 (ちょっと記憶が曖昧)
マスターが勝つと+150負け-200
マスター対グラマスアルマス
恐らくマスター側は+-200
- 571 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 18:55:49 ID:Fcy9/qvQ0
- 570さん
ありがとうございます
- 572 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/22(土) 22:56:12 ID:T06Yu7iE0
- >>566
キャラごと違う、というか姿勢が違うしなぁ、あとそこまで気にせんでもやってれば慣れるんじゃね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3446565.jpg.html
- 573 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 06:32:26 ID:CRLmFizg0
- >>572
ほぉーこんなのがあったとは!一目瞭然ですね。ありがとうございます!
やはり判定が前に出るほどガード判定の範囲も長くなるみたいですね。
ちなみに自分がリュウの波動で試してみたら打撃技より若干短かったです。
あの、すいませんこれ全技見ようと思ったらツールかなんか使って吸い出したりしないといけないんでしょうか?
それともどっかに落ちてたりします?
- 574 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 11:45:26 ID:GfMtD5AY0
- 戦う前にでる挨拶文?
俺より強いやつしか…とか
ラスト一戦、とか
あれは変更出来ないのでしょうか?
- 575 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 11:56:11 ID:nzQhcMUo0
- エンドレスのロビーでコメント設定ってあるからそれだよ
- 576 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 12:22:39 ID:GfMtD5AY0
- >>575
ありがとうございます!
- 577 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 14:24:31 ID:iNKWRDN.0
- >>573
hit boxとかでぐぐれば出てくるよ
- 578 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 18:01:42 ID:nzQhcMUo0
- 起き攻めのときのバルログのソバでグラ潰しってどのタイミングでどんな距離で出せばいいんでしょう?
出すタイミングは投げ重ねよりちょいはやめ先端距離であってますか?
- 579 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 19:15:57 ID:gitIP6mk0
- EXフライングバルセロナアタックがちゃんとキーディスでちゃんと左上入力になってるのに右上に飛んでいくのって原因なんですか?
- 580 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/23(日) 23:50:40 ID:/RkoiftY0
- >>579
一発目は相手に向かうのが仕様というか、そこがノーマルとの違い。
- 581 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 00:29:59 ID:e/yLmBDU0
- ユンのコンボ屈中P*2>立中P>二翔のコンボで
立中Pまではミスらないく二翔のコマンドもキーディス見て出来ているんですが
二翔が出ない事があるんですがこれは立中Pのキャンセル猶予が短いとか早めにつながないとダメとかあるんでしょうか?
- 582 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 06:16:28 ID:Ey24eELg0
- >>581
そう考えるのが自然だね
ちょっと早めに入力してみたら?
- 583 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 12:40:43 ID:daj1pHAM0
- さくらなんですが、近い間合いでの相手の昇竜にはどう対処すればいいですか?
起き攻めとか弱春風脚の後とか近間での連携の割り込みとかすごく攻めづらいです
キャミィとか あとex春風脚の後の表裏択のときとかセビでたまに効果あったりするんですが
セビも有効ですか?
- 584 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 13:30:00 ID:SYnVS4Oo0
- ガードじゃだめなん?
- 585 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 13:35:08 ID:XSJHcgLI0
- セスのコマ投げくらった後って、前ステ→その場からジャンプで表ガード、前ステ→前歩きでめくりで合ってますか?
- 586 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 13:41:15 ID:hO.GMNrE0
- 弱春風はガードさせてプラマイ0だからね。
そこで昇竜擦ってくる相手には遅らせしゃがグラでガード後お仕置きすれば良いと思うよ。
起き攻めに昇竜擦ってくる相手は中咲桜→空前J→遅らせしゃグラで昇竜を釣ってお仕置きしよう。
- 587 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 21:24:27 ID:e/yLmBDU0
- >>582
やはりそれ位しか考えられませんよね
そうしてみます
- 588 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/24(月) 23:46:00 ID:CM2jYeZQ0
- セスのコンボで質問です。屈強P>弱昇龍拳>鷹爪脚×3>天魔空刃脚 で
鷹爪が入らないキャラがいるのですがこのコンボができないキャラがいますか?
- 589 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 00:16:38 ID:ESyXyMvI0
- >>586
thx しゃがグラやってみます
- 590 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 00:47:39 ID:Ka81YpekO
- >>588
ここは39キャラそれぞれ使う人が適当に来る所。
セス限定の話はセススレで聞いたほうがはやい。
俺はセス使ったことないが、浮きのタイミングで入れるタイミングが違う、ぐらいは知ってるが。
- 591 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 01:36:58 ID:knz74Mpo0
- まこと対ダルシムはまことガン有利らしいですがどの辺がダルシムにとってキツいのでしょうか?
まこともダルシムも使ったことがないのでよくわからないのですが気になってます
- 592 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 04:04:42 ID:g.LHn3N60
- ダッシュが長いんでセビダで近づきやすい
ファイヤやズーム、ワープに土佐波が確定する
- 593 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 06:40:31 ID:ZmI2getE0
- >>591
ダルシムは遠距離に強いかわりに近距離弱くて、体力スタン値ともに低い対応型のキャラ
対空は強いほうだけど起動変更に弱くて、コマ投げにリターンとりにくくて、密着されてからの拒否性能も低め
まことは前ステや軌道変更含めた飛びが強いし、コマ投げあってゲージあれば火力スタン値ともにかなりある
ダルシムは近づかれなければ相当強いけど、まことには近づかれやすくて、近づかれたら圧倒的にリターン負けする読み合いになるからつらい
ガードスキル高くてもコマ投げは単純に読み合いになっちゃうからそこはどうしょうもないし
- 594 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 13:26:40 ID:COiEORosO
- キャミィのキャノンストライクは弱中強で使い分ける必要はあるんでしょうか?
- 595 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 23:06:50 ID:Y.eI8CwQ0
- 家庭用メインキャラの表示のことなんですがBPが最も高いキャラが表示されるんですか?それとも使用回数でしょうか?
キャラ替えするんで気になります
- 596 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 23:18:37 ID:LnfndGqw0
- 使用回数が一番多いキャラが表示されます
エンバトで使った回数も多分含まれます
- 597 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 23:20:21 ID:Vj5pCOgU0
- バルログで殺意に勝てないです・・・
- 598 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/25(火) 23:23:06 ID:Vj5pCOgU0
- 途中でレスしてしまいました
もし対策があれば教えてください
リュウも苦手なのですが殺意はもっと・・・
- 599 :595:2012/09/25(火) 23:32:48 ID:Y.eI8CwQ0
- ありがとうございました
タグ作ろうと思います
- 600 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/26(水) 00:23:47 ID:tUN.8sHMO
- ベガのヘッドプレス、バルログのバルセロナって弱中強違いはあるのでしょうか?
- 601 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/26(水) 01:03:50 ID:.HA30sxA0
- >>600
バルサロナは弱中強で壁に張り付くときのいちが変わります
ちなみに弱が低くて強が高い
だったはず・・・
- 602 :名無し:2012/09/26(水) 03:50:24 ID:9crPs.BY0
- 家庭用のPPのランキングサイトってないんですか?
- 603 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/26(水) 15:39:58 ID:nTsznkvU0
- 起動してランキング見ればいいんじゃない?
PC、PS3、XBOXと全部違うけど
- 604 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/26(水) 16:51:52 ID:jQqp6SiE0
- セビで攻撃受けたの確認してセビ2開放してるつもりが毎回セビ1前ステになって困ってるんですが
攻撃を受けて「バシュンっ」って白くなってる間のせいでセビの溜める時間ちょっと長くなりますか?
チュンリーのハザンをセビで待ってセビ2開放したつもりがセビ1って場面がよくあるんですが
- 605 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/26(水) 21:05:45 ID:nTsznkvU0
- 無い、と思う
キャラごとに発生違うから何とも言えんが俺も結構あるけどな
- 606 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 00:16:21 ID:iBow2gVIO
- リュウやケンを使ってるんですが、目の前でセビをやられた時
竜巻で壊す→竜巻コマンド入力中に解放され膝崩れダウン
ジャンプ→ジャンプしようとした瞬間に解放され膝崩れダウン
バクステ→バクステしようとした瞬間に解放
おとなしくガード→セビ3までためられて膝崩れ
ガード→セビ3だ!と思ってジャンプや竜巻入力→セビ2で解放膝崩れダウン
と、とにかく膝崩れダウンしちゃうんですが、
安定行動はあるのでしょうか?
相手の解放タイミング次第なんでしょうが、かなりセビをくらってしまいます。
投げ間合いからは少し離れた距離が多いです。
- 607 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 00:37:37 ID:jj9trIQI0
- >>606
セビバクステ
- 608 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 00:45:27 ID:iBow2gVIO
- >>607
なるほど、それならセビ3がたまる前に、セビ2を解放されても安全圏に逃げられそうですね、
ありがとうございます☆
- 609 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 00:46:37 ID:4yxM.R7o0
- >>606
セビを出されたあとの事を考える前に、
なぜその距離で出されてしまうのかを考えてみたらいいと思いますよ。
例えば、大ゴスなどの2段技や投げが多い人にはセビは出しにくいですが、
単発の牽制技を多く振る相手だったりするとセビは出しやすいと思うんです。
その間合いでどんな感じで動いてるでしょうか?
行動を見直してみると、質問のような状況になりにくいと思いますよ。
- 610 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 00:51:08 ID:SJi0/1gA0
- スト4に直接関係無いかもしれないんですけど、
PSP-(無線)-PS3-(有線)-PC-(無線)-ルーターの繋ぎ方でもアドホックパーティーが出来ると聞いたんですけど、その繋ぎ方だとPS3は実質有線で接続されてる事になるんですか?
- 611 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 00:55:12 ID:Hxv9OxjA0
- >>606
歩いて昇竜すればいいよ
- 612 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 01:01:18 ID:2QnsCTp60
- >>605
ないですか、ありがとうございます。
- 613 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 01:03:42 ID:vyt5yy.c0
- >>610
「実質」って?
- 614 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 01:19:03 ID:dL3I9nkA0
- >>610
何を言ってんだ、おまえは・・・・
あいだに無線挟んだら、通信速度落ちるのは当たり前ですけど。
PS3側で有線扱いになってさえいれば、どんなクソ回線でもラグらないとでも?
アドパが無線ではできないのは、無線LANの接続と、
PSPの無線の送受信が同時にやれないからだろう。
- 615 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 01:32:20 ID:dL3I9nkA0
- ちょっとラグい人と連戦したせいでイラついてました。ごめんなさい。
とりあえず無線で挟んでスパは絶対やんないで。
- 616 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 02:08:02 ID:yKm1IfkYO
- >>606
EX波動で割る
(滅波動や真空波動も可)
バクステ、バックジャンプで逃げる
同じくセビをためる、セビ2なら受け止めて返す、セビ3までいくならバクステで逃げる(相手のセビのリーチにもよるけど)
前ジャンプ→着地投げ
前ジャンプ→着地昇竜
前ステ→前ジャンプ着地昇竜
セビバクステ読みのバクステ狩り
などなど。
相手は何読みでセビを置くかを考えること。
(中足読み、波動読み、ケンなら前蹴り読みが多いはず)
そのタイミングで竜巻や大ゴスぶっぱも大事。
- 617 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 02:16:23 ID:yKm1IfkYO
- >>604
セビ2になるまでは結構時間かかる。
ハザンと同時にセビためはじめても、多分間に合わない(詳しくは検証してください)。
実戦的には、先行ため(つまり置き)が必要。
セビバクステ、セビ1開放バクステ
(カウンターだったら膝崩れ。コンボには行けない事が多い)
などでアンパイ取る事も考えること。
同じく烈火一段目にセビ2も、はやめにためないと無理な例。
- 618 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 05:50:21 ID:tYzJ0bbM0
- >>604
キャラにもよるがハザンならセビ前ステからコンボのほうがいいよ
セビ2はそうとう早く反応しないと確定しない
ツンリ側のハザンセビキャンバクステにも対応できるし
- 619 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 06:16:37 ID:iBow2gVIO
- >>609
自分の場合手癖で中足波動が多いですね。
セビで結構割り込まれます。
ケンなら前蹴りとかかと落としも多いです。
- 620 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 06:18:26 ID:iBow2gVIO
- >>611
やはりコマンド入力中に解放されそうで…
セビだ! と認識する頃には 2あたりまでたまってる事が多いです
- 621 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 06:21:44 ID:iBow2gVIO
- >>616
割りたいんですが、コマンド入力中に解放される事も多いんです。
セビ見てからではなく、セビが来そうなタイミングで大ゴスや竜巻を増やして見ます。
- 622 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 10:56:00 ID:11vEP0e60
- ハザン見てからセビ2はウメハラが超反応で当ててた気がする。解説が普通の人にはできないとか言ってたな。ウメハラの事だから雰囲気で当ててるだけかもしれんが
- 623 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 17:12:22 ID:2QnsCTp60
- >>617>>618>>622
フェイロンの1段目もありまくりますねw
セビ前ダッシュで発生3fの技やるってことで落ち着きました
ありがとうございます
- 624 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 19:10:33 ID:ow1Qc/r20
- 家庭用買おうと思ってるのですが、PC版のバージョンは2012仕様なんでしょうか?
- 625 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 19:54:28 ID:oRUXzdAo0
- うん
- 626 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 20:07:43 ID:tYzJ0bbM0
- >>624
オンラインアップデートすればそうなるよ
- 627 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/27(木) 20:22:50 ID:ow1Qc/r20
- ありがとうございます。
- 628 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 00:43:29 ID:qM0d/EWk0
- バルログなんですがユンヤンルーファスのきゅうこうかけいをずっとやられるとストレスがやばいです
何度も何度もやられても反撃できず読めていても空対空が潰されます
何で反撃するべきなんでしょうか?御願いします私の髪の毛のためにも解決策をお教えください
- 629 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 01:21:10 ID:7.3d2Ed.0
- >>628
情報古いかもだけど。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/907.html
- 630 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 04:16:53 ID:6eOdBr/Y0
- よく「4F詐欺」とか「〜F詐欺」とかって聞くんですが、このフレームはどういう意味ですか?
詐欺飛び自体はなんとなく理解してます。
- 631 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 05:49:52 ID:MPv4WSU20
- 仮に5F詐欺なら発生5F以上の無敵技は詐欺飛びできるってこと、逆に4F以下の無敵技だとくらう
詐欺飛びといっても相手キャラの無敵技の発生F次第で使えるか使えないか変わるからね
- 632 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 06:24:11 ID:xe8aVExYO
- 20000試合くらいやってますが未だに
「グラップしてるじゃん!」とか言って投げられる事が多いんですが、
もうグラップのセンスが無いって事ですかね。
投げられる時はだいたい小足が出てます。
遅らせると言ってもタイミングが難しすぎます。
- 633 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 07:47:47 ID:VQ1QbIRI0
- >>632
俺も似たような悩みをもっていたが、小P小Kを押す時に手首のスナップ効かせて
「ン ばんっ」いう感じで一拍置いてから(ンの部分で手首を返してる)押すように
したら、上手くいくようになったよ。このゲーム、人を慌てさせる要素満載だから
それを如何に回避する工夫をするかで、上達速度が凄く変わってくる。
- 634 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 10:26:44 ID:7.3d2Ed.0
- >>630
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/497.html
- 635 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 10:43:08 ID:MbzUQWUAO
- >>632
最速グラに対して、遅らせ投げをされてるかも。
投げのタイミングを毎回変えてくるレベル帯かどうかは知らないが。
きれいな千夏のグラップ講座で検索。
Fの話はわからなくても、こんな遅くてもグラップ出来るんだ、を見ることができる。
- 636 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 10:46:33 ID:f/cdtCDg0
- >>628
読んで空対空が潰されてるのは前Jだと思うんだけど
そこを逃げJ強Pとかにしてみたら?
判定は弱いからタイミングと距離で立ち弱kとかでも落ちる。
ルーファスのファルコンは低空でも出せるんであれはもう・・・
- 637 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 11:25:24 ID:xe8aVExYO
- >>633
>>635
了解でございます
- 638 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 15:01:54 ID:o1PKzgE60
- 通常技を当てて、例えば5F有利取れたら何F目から投げることができますか?
- 639 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 15:10:00 ID:7.3d2Ed.0
- >>638
食らいモーションが解けた3F目。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/53.html#id_41f06535
- 640 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 15:22:53 ID:unWkxZ7U0
- 5Fの中にその食らいモーションも含まれてるから>>638への答えは6F目からだと思ってたわ
- 641 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 15:47:02 ID:PSz8tfKk0
- 3F詐欺飛びって存在しますか?
- 642 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 16:53:38 ID:7.3d2Ed.0
- >>640
「5F」ってのは食らいモーションの最後の5F間。
だから答えは8F目。
- 643 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 16:54:39 ID:7.3d2Ed.0
- >>641
しません。
- 644 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 17:02:12 ID:qFsZmUx.0
- >>641
極一部ですが存在しますよ。
ルーファスは前投げ→立強P→前J強Pで昇竜拳を詐欺れます。
確かキャミィも昇龍詐欺レシピがあったはずですが忘れました…。
ただし本当に限られている詐欺飛びなので無いものと思って大丈夫だと思います。
- 645 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 17:35:03 ID:PSz8tfKk0
- >>644
ほー・・・なるほど ありがとう
- 646 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 21:10:14 ID:o1PKzgE60
- >>639
ありがとうございます。wikiにもあったんですね。質問するときはwikiをよく見てから質問するようにしたいと思います
- 647 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/28(金) 21:41:16 ID:BuzOyvUM0
- 詐欺飛びのF表記は省略されてる部分があるし実際にフレーム計算する時ややこしいよね。
漏れなく表記するなら4F無敵技詐欺飛び、もしくは(起き上がり)2F目着地詐欺飛びとした方がいいかも。
- 648 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 04:50:32 ID:waicfPpQ0
- セスの丹田エンジンだけど中距離で吸い込まれたら(開幕くらいの距離)ガードしてても
有利フレームどれくらいとられるんですか
- 649 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 12:01:44 ID:NQKiBLKI0
- >>644
横からですがどうして3fr昇龍詐欺れるんですか?
着地する1fr前にJ攻撃当たるタイミングでも着地硬直の2fr目にリバサ昇龍入るから詐欺れないみたいな感じだったと思うんですけど、なんか間違ってますか?
- 650 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 13:55:18 ID:BJo5oyIw0
- 位置詐欺でググるヨロシ
- 651 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 14:45:24 ID:yOWT72Gk0
- 昇竜の持続が着地硬直後になって届くJ攻撃
要するにリーチが長くてやられ判定が引っ込む類の飛びだな
- 652 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 17:21:59 ID:D0PuwaBA0
- かれこれスパ4を一年以上やり続けてるんですが全然うまくなりません
毎日目押し練習とコンボ練習最後にランクマやってるんですが2000ppどころか1000ppすら安定しません・・・
何かいい練習方法等ありますでしょうか・・・
- 653 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 17:31:28 ID:NUJbTq2.0
- >>652
自分の負け試合の、負ける原因を理解出来てるかい?
- 654 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 17:44:21 ID:D0PuwaBA0
- タメキャラ相手がすごい勝率悪いです。
飛びが落とされるときは諦めて地上戦に移るんですがベガだとかDJだとか強くって・・・
ほかに負けるときはできる限りの対空とかしたりするんですが、相手に近づくのが苦手で
どうしても飛びに頼ったりしちゃいます。このゲーム始めた時からずっとリュウ使ってたんですけど
キャラ変えたほうがいいですかね・・・?
- 655 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 17:59:09 ID:AmC.PJG20
- >>654
情報古いかもだけど。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/584.html
- 656 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 18:02:40 ID:D0PuwaBA0
- >>655
なるほど、こんな項目あったんですね
参考になりした ありがとうございます
- 657 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 19:27:49 ID:a/r7S4rgO
- コーディーのゾンク?ってどういうタイミングで溜めとけばいんでしょうか?弱パンチだとグラップがいれられないので中か大で溜めとくのが普通なんですか?
- 658 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/29(土) 19:33:51 ID:VexPvn6k0
- 中は対空やセービングのためにとっておきたいから基本強で溜める。
中足波動みたいな連携を見てから割り込んでいく技。
反応遅れてミスってもガードできるしローリスク。
- 659 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 05:16:31 ID:tZPNpDM60
- トロフィーについて質問です。
無印スパ4はパッケージで買い、AEも兄がパッケージで購入しました。
無印のトロフィーを全て集め終わってないのですが、AEパッケージ版を起動すると
トロフィーデータは新規作成されてしまうのでしょうか?
それとも無印をアップデートした場合のように無印のトロフィーデータに+αされるだけなのでしょうか?
- 660 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 12:07:30 ID:l2z29jD2O
- >>654
ためがいつ成立したか、把握する。
まだたまってない、と判断出来るようにする。
当たり前だが、たまってなければ通常技しか出ない。
いつどんな時ためてるかわからないと、全ての技を警戒しなきゃいけないから、そら無理。
一度ためキャラ使って感覚をつかむのをすすめる。
うんこ座りだけがためじゃない。
飛んでるとき、しゃがみ連携中、固められ中、立ち回り中、などにためるチャンスがある。
出来れば、ためを捨てる時もわかるように。
バクステ、セビステ、垂直、後ろ歩き(下ため解除)、前歩き、前ステ、3入れ系の技(下ためは維持)など。
逆にためを維持しながら出せる技も把握。
ベガならスラとか。
いつでも全ての技が出せるキャラとどれだけ違う系統かを、知っておいたほうがよい。
リプレイで、ため開始の瞬間、ため完了の瞬間、ため維持してるかどうか、ためを捨てた瞬間を指摘出来るように。
- 661 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 18:19:34 ID:MxHwFF.A0
- >>650
>>651
なるほど!!
ありがとうございます
- 662 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 19:25:23 ID:gGmF1qwoO
- 豪鬼の弱竜巻>屈大Kの屈大Kってなんたら式だかのずらし押しの意味ありますか?
- 663 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 20:00:51 ID:vV8Ao39A0
- >>662
これのこと?
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/167.html
- 664 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 21:08:46 ID:gGmF1qwoO
- それですが竜巻のあとの辻式は意味あるのですか?
- 665 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 22:38:25 ID:PsEmAhNU0
- 瞬獄殺を喰らうとなんであんなにゲージが溜まるんですか?
- 666 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/09/30(日) 23:23:10 ID:TXXoVOAs0
- >>664
大足の猶予が増える
>>665
ヒット数が半端ないから
- 667 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/01(月) 01:53:15 ID:0zs4LANsO
- >>666
一瞬千撃といいながら1000ヒットじゃないのは、
ゲージ増える量とのバランスか。
長年の謎がひとつ解けた。
ありがとう。
- 668 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/01(月) 01:58:35 ID:zEsKZEFw0
- どなたか>>659わかりませんでしょうか?
- 669 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/01(月) 03:28:30 ID:na7wHl6w0
- EX唐草を何かを一点読みして擦りたかった場合 コマンド入力ってどうしたらいいですか?
何度も半回転半回転って入力しまくるのがベーシックなんですかね
- 670 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/01(月) 03:39:11 ID:hGn4899o0
- 一点読みなら擦らず入力は一回にしなさい
- 671 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 04:36:41 ID:uTxxOimMO
- ブロックリストって
登録するとメッセージが届かないだけで登録以後マッチングはするのでしょうか?
レベルの低い質問ですいません
- 672 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 10:17:42 ID:ZSqBPDPc0
- 待ち受け側ならブロックした相手には乱入されなくなるらしい
- 673 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 16:59:54 ID:/XqHZGiI0
- ガードが下手みたいなんですがダメージ食らわなくなるにはどう練習したらいいですか?
- 674 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 17:03:16 ID:vZR6gKzY0
- >>673
どういうときにどういう攻撃を食らってるの?
- 675 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 17:10:38 ID:/XqHZGiI0
- 投げを混ぜて攻撃されたり こっちが攻撃しようとしてて攻撃を食らったり
攻撃と防御のタイミングの切り替えみたいなのも上手くいってないです
特に近い間合いで攻撃を食らうことが多いです
- 676 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 17:24:07 ID:leqOAiuQ0
- >>673
まずはバクステをしよう。そしてセビバクステも混ぜよう。
- 677 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 17:36:36 ID:gvlnKgEM0
- >>675
攻撃と防御の切り替えは結局技の硬直差、フレームを覚えないと
ダメなんだが、とりあえずはしゃがグラやガンガード、バクステなどの
防御行動の精度をあげよう。
- 678 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 18:39:13 ID:/XqHZGiI0
- セビバクステってバクステと比べてメリットはどういうのがありますか?
- 679 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 18:58:56 ID:bdJLP5.w0
- >>678
バクステ→
はやい。投げられない。
バクステ狩りにやられる。
セビバクステ→
一回耐えれる上(単発ぶっぱを避ける)にステップ時の無敵、空中判定と長い間美味しい。
投げられる
単発のバクステ狩り(リュウの大足など)に負けない
- 680 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 19:40:01 ID:/XqHZGiI0
- thx
- 681 :sage:2012/10/02(火) 21:47:29 ID:PrqeEUXw0
- ずっとやりたくてPC版だけどSSF4AE(輸入版)をアマゾンで買った。
いざPCにディスクを入れるとインストールも始まらず読み込む気配もない。
同じ現象が起きた人いる?
解決方法知っている人いたら教えてください。
- 682 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 22:02:41 ID:leqOAiuQ0
- >>681
DL版かSteam版でええがな……
そんな質問の仕方しか出来ないようじゃ、諦めたほうがいいかもしれんよ。
DVDドライブがついてない→動作環境満たしてない→回線が→
とか問題解決するたびに質問繰り返すことになる気がする。
とりあえずディスクのAutorunが始まらないのはいいとして
マイコンピューターからちゃんと開けるの?まずはそこから。
- 683 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 22:15:43 ID:PrqeEUXw0
- Steamかで迷って結局安いからって理由でディスク版を買ったんだ・・・。
マイコンピューターからは何回試しても開けない。
- 684 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 22:27:02 ID:leqOAiuQ0
- >>683
別のドライブではどうなの?
- 685 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 22:36:29 ID:PrqeEUXw0
- ドライブDはクリックすると読み取ってる感じにはなるけど、どれだけ待っても開いたりはしない。
- 686 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 23:24:24 ID:leqOAiuQ0
- >>685
いやそうじゃなくて別の光学ドライブで。
…とこういう風にそういう質問の仕方を延々繰り返されると1000レスまで行っても終わらないのです。
もっと必要な情報を詰め込んで質問してください。
ここまでのやり取りで自分のPCの環境一切晒さないのは質問者としては有り得ないです。
- 687 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/02(火) 23:52:47 ID:PrqeEUXw0
- 無知で申し訳ない
DL版も視野に入れて自分で解決します
- 688 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 00:01:47 ID:bZG8Mgd20
- >>687
とりあえずどの光学ドライブに入れても読み込めないなら初期不良返品の連絡をしたほうがいいかと。
なので光学ドライブ一つしかないなら、PC複数台で検証。どうしても1台しかPC無いならネカフェ行くとか
そのソフトが大丈夫かどうかがハッキリしないと前へ進めないのです。
ソフトが大丈夫なら次に疑うのは貴方の光学ドライブや環境ですしね。
- 689 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 00:53:02 ID:qh1vqXvcO
- 無敵技のフレーム一覧てどこかにありますか?
- 690 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 02:01:47 ID:Zc.H2Fg60
- つか多分その知識じゃ、起動まで行ってもスペック不足で処理落ちしてまともに対戦して貰えなさそう
>>689
>>1
- 691 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 02:34:19 ID:4GPd.HigO
- >>689
無敵技だけを一覧して比較したいの?
質問の意図がわからない。
全身無敵、投げ無敵、打撃無敵、上半身無敵、飛び道具無敵など、無敵にも色々あるが。
- 692 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 08:43:05 ID:KI5laZj.0
- 全技のフレーム表あるじゃん。
- 693 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 17:02:47 ID:qp68mWik0
- アベルメインで使ってるんですがT-Hawkにトルネード→前ステ→弱マルセイユ→トルネードって
相手がコマ投げしてたら投げ無敵で一方的に勝てるんですか?
最速でやるとスカるんで起き攻めしない方がいいのかなぁ
トッププレイヤーは前ステ→前ジャンプって起き攻めしてたけどもあれは詐欺飛びとかのパーツなんだろうか
- 694 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 20:01:29 ID:nnTEOdsA0
- リュウです
飛びを通してもいつもコアコパ屈大P竜巻とかしてしまいます
ヒット確認するんですか?
- 695 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 20:03:29 ID:nfiLfZoc0
- >>679
横からすいません
エミリオだったら大足でなくていみなくないですか?
- 696 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 20:21:33 ID:QWkhqsH20
- >>694
するんですかじゃなくてしなさいよ
- 697 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 20:56:11 ID:1pOcCx5sO
- ヒット確認はなんとなくかな。めくりなら中大入りにくいし、コパ二回ぐらいの確認でいいと思うよ。
- 698 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/03(水) 23:20:25 ID:TyN0yzckO
- バイソンを一昨日から使ってますが、起き攻めが分かりません。
大足や前投げでこかした後は、とりあえず詐欺飛びかすかし下段でいいのでしょうか?
もう1つ。
突進系の技をガードされた後に何をしていいか分かりません
とりあえずガードかコパ擦りをしているんですが、もっと良い選択肢があったら教えてください。
- 699 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/04(木) 00:01:34 ID:.Cx2tDz20
- >>698
詐欺飛びは基本。すかし下段は無理に狙わなくていい。
コパや中足、近大K重ねもいい
投げ後タンパで近づけばタメある状態で択を仕掛けられる
突進ガードさせた後は不利フレーム背負ってるから、回避行動は安定
先端ガードだと距離があるから、技を置いて触りにくる相手の行動を潰せたりもする
- 700 :698:2012/10/04(木) 09:28:38 ID:exuUXkPIO
- >>699
ガードは正解なんですね。
とりあえず、先端の距離ってのを意識して殴ってみたいと思います
起き攻めの通常技重ねという選択肢がよく分かりません。(バイソンに限った話じゃなく)
屈グラ等の小技には勝つけど無敵技には負ける選択っていう考えでいいのでしょうか
- 701 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/04(木) 15:05:42 ID:HSJ.85zsO
- 家庭用ってPP詐欺できるの?
アケに来てるPP1800と3000じゃ前者のほうがあきらかに強いんで気になりました。どちらもPS3です。
- 702 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/04(木) 15:19:48 ID:ZVMqeHeA0
- >>701
PS3は無料でサブ垢作れる。つまりはそういうことだ。
- 703 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/04(木) 17:33:14 ID:HVGRIcQgO
- 例えば波動拳を読んで飛ぶ人いるけど(お願い的な)ウォーリアクラスも運要素確率で飛んでるのか それとも見てから飛んでるのか 聞きたいーよろしくお願いします
- 704 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/04(木) 17:35:59 ID:hfAHdED60
- >>703
「感じる」らしい。
http://www.famitsu.com/blog/sst4/1236520_2375.html
- 705 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/04(木) 19:28:52 ID:BB6rRZHM0
- >>700
エミリオ式でバクステ狩り封じが主な狙い。
とりあえず1回見せとくみたいな感じ。
コマ投げ、投げ間合いが広い、小足引っかけからコンボにいけたり
するキャラなら単純な動きでもプレッシャーになる。
- 706 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/05(金) 02:05:28 ID:kAJHuQDgO
- >>703
見てからは無理。
モーションに反応するなら、フェイントにもひっかかるはず。
ここ、という時に、相手を見ずに飛ぶ。
でないと間に合わない。
波動に飛ぶのは、勘。
それを読みと言ったり運と言ったりお願いと言ったりしてるだけ。
グラフィック的には見えないが、殺気のようなものを感じて飛ぶ。
勿論、リスクリターンの計算や、これまでの流れや、心理読みや癖読みやハッタリも含んだ上での話。
- 707 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/05(金) 11:04:13 ID:i13wVoLk0
- 殺気は感じないが普通に相手の波動のくせやフェイントの頻度とタイミングから推測してお願い飛び込み
- 708 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/05(金) 13:15:49 ID:vcnvEyyI0
- 豪鬼の対フェイロン起き攻めで
①前投げ>屈中P>ダッシュ>大百鬼P(大足仕込み)
でシエン詐欺になるってのを練習してるんですが
トレモでなんどやっても食らいます。
それぞれのコマンド入力が遅いのでしょうか??
- 709 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/05(金) 15:14:28 ID:1ihbjLPg0
- 大足間髪要れずにだしたら喰らうわ
- 710 :698:2012/10/05(金) 15:15:25 ID:0jN6E0JkO
- >>705
バクステ狩りですか……
とりあえずやってみて悪いことは無いってことですかね
ありがとうございます
- 711 :708:2012/10/05(金) 19:09:19 ID:vcnvEyyI0
- 百鬼Pが間に合わないということです。
空中ヒットでシエンもらってしまいます。
- 712 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/05(金) 20:11:51 ID:241/jQSY0
- 屈中Pが遅いんじゃないの?
- 713 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/05(金) 23:10:49 ID:VZWxQnvY0
- それじゃあミスしてるんじゃない?
0フレームで決めなきゃいけないからな
- 714 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/06(土) 12:55:02 ID:QFE8wpCM0
- フェイロンにその起き攻めやめた方がいいよ
昇竜暴発しないように意識して、最速百鬼は安定しない
しえんは上の判定うすいし百鬼投げからの期待値高いから
百鬼の背中投げしてる 前投げからなら弱竜巻強百鬼投げ
- 715 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/06(土) 14:42:54 ID:vQ3MGflk0
- 確反を調べるために、フレーム表を見ているのですが、
時々ガード時のF差が記載されていない技がありますが、これはなぜなのでしょうか。
ヒットしたらダウンする技に記載がないのはわかるのですが。
1例としては、以下のTホークのコンドルダイブの記述のようなものになります。
http://wiki.shoryuken.com/Super_Street_Fighter_IV_AE/T._Hawk
- 716 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/06(土) 15:21:29 ID:tcv3MZRQ0
- バルログにスパコン出されたら毎回食らうんですがどうすればいいですか?
キャラはリュウです。
- 717 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/06(土) 16:04:38 ID:7KCRSvKs0
- >>715
打点によって変わるから。
- 719 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/07(日) 21:15:30 ID:QG6uJ33E0
- リュウの前投げからのリバサ昇龍すかるおき攻めって引き付け昇龍で全落ちだと思うんですけど、ガードは除いで対応できないものってあるんですか?
- 720 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/07(日) 21:27:21 ID:QG6uJ33E0
- あもしかして、リバサじゃないとだめなおき攻めと見分けがつきづらいとかですか?
- 721 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/07(日) 21:30:51 ID:W5rgm1Kw0
- そもそも引きつけ昇竜で全オチじゃないですし
- 722 :管理:2012/10/07(日) 23:53:43 ID:???0
- 書き込みのいくつかを削除し書き込み規制をしました。
掲示板管理・運営へのご協力ありがとうございます。
- 723 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 00:41:57 ID:EaHeRreE0
- コンボする時にいつも離し入力で違う技が出てしまいます
何か対策ないですかね?
ちなみにキャラは殺意リュウで爪コンの屈小P立大P中爪が屈小P立大P大波動になってしまいます
- 724 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 01:04:39 ID:Hq458GKM0
- 押しっぱなしにする。
もしくはすぐ離す。
- 725 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 02:03:01 ID:bG21p2REO
- >>723
ボタンためのないキャラなので、大PホールドKが簡単かと。
(離すのをはやくするのは、無意識に近いのを矯正する難しさがある)
キャンセルに慣れてきたら、その癖をホールドなしに矯正し直すの推奨。
(他キャラ使わないなら矯正しなおさなくていいけど)
まあ自分の癖次第なんで色々やってみて。
- 726 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 02:13:34 ID:EaHeRreE0
- 返信ありがとうございます
- 727 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 02:54:48 ID:GnkNz8v.0
- >>721
そうなんですか?
前昇龍すかす飛び込みは引き付け昇龍で食らうってリュウスレで見たんですが…
例えばどういうのが落ちないんでしょうか?
- 728 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 17:48:36 ID:0XYD3HQ20
- アケで付く称号?で一番低いのってマスターですよね?
やってる店舗の人によって変わるのはわかりますが家庭用の箱でppがだいたいいくつくらいあればいけるのでしょうか?
- 729 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 20:19:05 ID:WgldH7CIO
- どなたか投げ抜けのコツを教えて下さい…投げだけで負けます…
- 730 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 20:21:08 ID:WejvVhjQ0
- >>728
PP4000中盤キープしてれば最低限マスターにはなれるんじゃない
>>729
過去に200回くらいは同じ質問されてる
- 731 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 20:26:17 ID:LyBLxhWc0
- >>730
http://sf4grapp.blogspot.jp/p/blog-page.html?m=1
- 732 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 20:26:50 ID:LyBLxhWc0
- 安価間違った、上のは>>729へのレス
- 733 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 21:58:55 ID:WgldH7CIO
- >>731
ありがとうございます!
- 734 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 22:00:02 ID:0XYD3HQ20
- >>730
4000中盤ですか!なるほど
いつかなれるように頑張ります!
- 735 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/08(月) 23:23:17 ID:0soW6KnQ0
- 箱で4500維持とか1000人居るか居ないかぐらい
マスターの人数とアケと家庭用の違い考えれば妥当なところか
- 736 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 00:44:10 ID:Bgoocr3c0
- フレーム関係だけど、自分が投げの選択をして相手が3フレの
小足やコパンを同じタイミングで出したらどっちが勝つんですか
- 737 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 00:57:32 ID:Evi3uNxo0
- 同タイミングで発生したなら勝つのは投げ
- 738 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:05:55 ID:A/mvtzW20
- >>716
回答お願いします
- 739 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:08:56 ID:MUNUmhIYO
- >>736
打撃と通常投げなら、投げが勝つ。
理由はない。そう定義されてるから。
打撃とコマ投げ、コマ投げと投げは、知らないので補足よろ。
コマ投げとコマ投げはたしかランダム。
必殺技など、打撃無敵や投げ無敵などあるから、さらにややこしくなるよ。
- 740 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:11:50 ID:JIXg2WpI0
- >>739
コマ投げは常にコマ投げが勝つんじゃないかね
コマ投げで投げ無敵ないのとかあったっけ
コマ投げとコマ投げは両方投げ無敵あれば両方スカりだろ、ランダムとか聞いたことない
- 741 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:19:32 ID:Evi3uNxo0
- コマ投げで投げ無敵ないのとかあったっけ?ってゲームやってんのか疑いたくなるな
投げ無敵ないコマ投げ同士の勝敗はランダムであってるよ
聞いたこと無いってのはそもそも知ってるやつが少ないから
- 742 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:27:51 ID:JIXg2WpI0
- そうなのか、すまん
唐草同時にかちあう事なんて見たことないからな・・・
訂正ありがとう
- 743 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:41:50 ID:hlkh.hZg0
- >>727
起き攻めで昇竜のすかる位置の飛びが重なってたら、
遅らせようがないわけ。
ガー不とかだいたいリバサ昇竜は無理で遅らせ昇竜も無理。
有名なセットプレイをいくつか試してみな。
リュウ ガー不 で検索すれば色々出てくるから。
- 744 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 01:49:03 ID:.8JuG/lc0
- 投げ無敵のあるコマ投げって、アベルのノーマルトルくらいじゃないのか。
- 745 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 05:29:02 ID:EZkj87yA0
- >>743
なるほど
ありがとうございます
- 746 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 07:23:44 ID:gEs9Gso.0
- 起き攻めの時に詐欺飛びと仕込みというのがありますが自分の中でごっちゃになっているのでお聞きしたいんですが、
たとえばリュウでJ大K(仕込み大竜巻)+着地に遅らせ中Pグラとやったらそれはなんと呼べばいいんでしょうか?
というかこれは意味のある行動でしょうか?
- 747 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 07:23:53 ID:Evi3uNxo0
- 雷打もあるがな
- 748 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 08:27:41 ID:USsaPKdo0
- >>746
ごっちゃのまま次進もうとすんなよw
ヒントは過去レスに腐る程あるから整理してから考えろ。
- 749 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 10:45:06 ID:JRGdoDfsO
- >>738
EX昇竜
- 750 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 11:24:05 ID:MUNUmhIYO
- >>746
詐欺飛びは特定タイミングでの飛び。
仕込みはなにかになにかを仕込むこと。
ジャンプ攻撃以外にもしこめる。リュウなら地上戦で中足に波動仕込むとか。
それは、大足しめ後のいれっぱ飛びなら詐欺飛び。
(原理的には、体感でもジャストフレームで飛べば詐欺飛びになるが、難しいのでレシピがある)
だとすると、
詐欺タイミング(4F以上無敵が来てもガード可能)での、
竜巻仕込み(バクステ狩り目的)の大K飛び込み、
その後連携で遅らせ複合グラ2中P
(グラ潰しまたは遅らせ立ち投げをグラ)
が正確な描写かと。
意味は()の中の読みが当たれば意味ある。
ガンガードが唯一しのぐ。
- 751 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 12:12:50 ID:szoExquAO
- >>750
セビバクステでも抜けられる
- 752 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 12:41:23 ID:gEs9Gso.0
- >>750
ありがとうございます。
情報仕入れたはいいものの詰め込みすぎてミックスされてたみたいです。
当たった時がうれしくて適当に使ってました。
ぜんぜん意味のない行動でもないようなので詐欺の基本とか考えなおしてやっていくことにします。
- 753 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:06:17 ID:u1w8XVjMO
- スパⅣに関しての知識が薄いですが…AE買いました。何にせよネット環境が整ってないんですが…AEでトレモやCPUとの対戦で一通りの知識って身に付けられますか?
文章力無くてすいません
- 754 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:10:59 ID:Ji1arimA0
- 人相手じゃないと身に付かないこともあるよ。
- 755 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:17:24 ID:EbLuljpM0
- >>753
貴方のいう「一通り」が何処までのことをいってるのかによる。
攻防に関わる基本システムや目押しコンボ、ヒット確認コンボぐらいなら
トレモで確認と練習は出来る。が、対人戦での立ち回りに関しては、実戦を
通して学ばないとかなり厳しい。
ネット環境がなければ友人を読んでオフラインで対戦という手もあるが。
- 756 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:21:07 ID:u1w8XVjMO
- 確認や目押しとかは全然出来ないのでそこからスタートしようかなって思います
- 757 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:24:50 ID:5U8iOoik0
- 一人用で身につくことも多いので練習はした方がいいけど、CPUを相手にし過ぎると行動がパターン化しやすいので注意。
特にスパ4のCPUは低難易度だとデクのぼう、高難易度だと小足見てから昇竜どころかウルコンぶち込んでくる(パターン見つける以外安定して勝てない)のでやり過ぎ注意。
- 758 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:27:50 ID:5U8iOoik0
- 一人用で身につくことも多いので練習はした方がいいけど、CPUを相手にし過ぎると行動がパターン化しやすいので注意。
特にスパ4のCPUは低難易度だとデクのぼう、高難易度だと小足見てから昇竜どころかウルコンぶち込んでくる(パターン見つける以外安定して勝てない)。
- 759 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:28:26 ID:5U8iOoik0
- 重複すまぬ
- 760 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 15:40:48 ID:u1w8XVjMO
- なる程
- 761 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 16:01:08 ID:EbLuljpM0
- CPU相手の場合、対空や中足波動などの「無意識」で出来ないと困る系の練習は出来るし、
むしろこの辺りが出来ないと対人戦ではいいようにやられるね。あとはトレモのレコーディング機能を
使って投げ抜けの基本的な練習もしておくといい。ただし、対人だとなげのタイミング変えられたり
投げ抜けを潰しにきたりするから、ほんとに基本的な事しか練習出来ないが。
- 762 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 16:03:08 ID:EbLuljpM0
- 無意識じゃなかった、意識を向ける練習だった。
- 763 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 16:25:01 ID:u1w8XVjMO
- ありがとうございます。頑張ります
- 764 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 16:27:48 ID:JIXg2WpI0
- >>761
グラップっていうのは、波動拳が出せるのと同様、できて当たり前の超基本動作
それができてから初めて、最速暴れ、立ち投げ暴れ、遅らせグラップ、グラ潰し
なんかの「本当の読み合い」が始まる
そもそも投げだけで負けるのは読み負けでも読み合いでもない
に似たことをこくじんが言ってて
なるほどなーと思った
- 765 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 21:08:34 ID:hlkh.hZg0
- 長く続けるなら今住んでいるところでネット環境整備するか、
ネット完備してるアパートに住んだ方がいい。
家庭用無しアケ専門で10000試合ぐらいやってるのに
pp2000くらいの人とか現実にいるけど、
家庭用があれば金使わないでどんどん上達できる。
初心者同士でいつでも戦えるわけだから。
まあ、RPGみたいに1ヶ月くらい楽しめばいいってならネット環境は必要ないけど。
- 766 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 22:01:34 ID:mYu5bV.U0
- 初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、アーケード版でカード登録をしようと空メールを送信しましたが返信が来ませんorz
auのスマホXPERIAを使ってるのですが、対応していないのでしょうか?;
対応してない場合は、パソコンからカード登録出来るのでしょうか?
- 767 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 22:19:28 ID:Evi3uNxo0
- まずは自分の受信設定確認してみては
- 768 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/09(火) 22:24:21 ID:mYu5bV.U0
- 767さん>返信ありがとうございます。
ドメイン指定受信に公式アドレスを許可で入れているんですが来ないのです。
せっかく始めようと思った矢先でしょんぼりしてます。
受信設定もう少しいじってみます。
もう、PS3版を買ってくるしかないのかなorz
- 769 :750:2012/10/10(水) 01:26:13 ID:MpKSir0cO
- >>751
Oh…
忘れてた。竜巻がセビ割るからなあとか勝手に思ってたわ。
リバサセビバクステでも抜けられますよ、と。
かように攻防は複雑ということで…
- 770 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 12:58:47 ID:Jw/qgh760
- 火力は最低レベルでも構わないので
動きがコンパクトで通常技のリーチが長く、対空が比較的強いキャラって何がいますかね
wiki読んだらバルログやローズあたりがいいかと思ったんですが
バルログは対空面に不安があり、ローズは動きがもっさりしてて・・・
- 771 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 13:00:08 ID:BLGwNCX.0
- >>770
さくら
- 772 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 13:13:13 ID:2H9XrrOQ0
- >>771
春麗。あえていえばだけどそのキャラコンセプトで無敵対空持ちはいないと思う
- 773 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 13:20:36 ID:bRyJrmn.0
- >>770
それってつまり、地上戦が強いって事だと思うけど、
それでいて対空も強いってのは、たしかに相反してる気もするね。
動きがコンパクトってのがどういう事かイマイチわからんけど。
ダルシム。
- 774 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 13:36:31 ID:aEYhIsHg0
- >>770
【AE&2012】キャラ選び相談スレ Part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336840181/
- 775 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 13:55:06 ID:Jw/qgh760
- おぉ、ありがとうございます
さくらはインファイターだと思ってたんですが、対空がかなり使いやすかったので練習してみます
- 776 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 17:29:44 ID:pLcI9GII0
- コンパクトじゃないけどジュリが合ってそうな気がする
- 777 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 18:51:58 ID:mLf0sO1U0
- たしかにジュリのがあってそうだな。
- 778 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 18:56:22 ID:ux8kte4M0
- 小さく細かく早く!
- 779 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 21:49:01 ID:0RxAftcs0
- PP6000以上orグラマス以上の人に質問です
対戦中は画面のどこを見ていますか?
刺し合いしながら対空もだせるようにするには画面のどこを見ればいいでしょうか
- 780 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/10(水) 22:11:54 ID:Xpo/YcXE0
- >>779
どこを見るかよりも意識配分の概念を理解してるかどうか
- 781 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 01:14:04 ID:GNYin2Ik0
- 対空は相手の飛びにまず前を入れる癖をつけることが第一
それと昇竜コマンドをいかに早く正確に入力できるか
「うわっ、飛んだ!」っつって立ちガードに入れちゃうとそれだけでタイムロスになる
一部キャラを除いて、相手が放物線を描いて落ちてくるまでは攻撃なんて飛んでこないんだからとにかく落ち着いてレバー前!
画面の見方っていうのは投げとか牽制のような「ボタンを押したあと脳みそが暇になる一瞬」に上をみるとか、そういう細かい状況の話で
ここ見ながら足やれば何故か反応が早くなるっていう美味しい話があるわけじゃないぞ
- 782 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 02:11:01 ID:cSXNBggs0
- ガード硬直とか起き上がりのときにバクステって先行入力効きますか?
- 783 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 02:28:16 ID:7Fws3YRM0
- 最近複合グラップについて知りました。
しゃがみで、弱P+弱K+中Pなどをしていますが、
立ち攻撃の複合グラップの出し方はあるのでしょうか?
- 784 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 02:32:46 ID:/DSBtdb60
- 必殺技の生当てセビ前ステの場合
必殺技を持続あてすると有利フレームは増えますか?
- 785 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 02:52:09 ID:.zhHEqn60
- 増えん
- 786 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 05:31:37 ID:euCFMMpQ0
- >>781
質問者ではないけど対空に前入れの発想はガッテン!ガッテン!
- 787 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 06:52:05 ID:GNYin2Ik0
- >>783
立ち攻撃ずらしレバー上方向+グラップでできる
ちなみに上方向と同時にグラップ入力してジャンプグラップってのもできる
相手の投げスカリに逃げ昇りジャンプ攻撃を刺せる一部のキャラなら
遅らせ投げ読みで使ってみてもいいかも
- 788 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 07:29:55 ID:NJ8UweUs0
- サガットでアパカセビキャンの後のステハイてキャラによってタイミングちょっと違いますよね?うまく当てるコツとかありますか?リュウだとほぼミスらないんですが。剛拳に当たりにくいのは知ってます。
- 789 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 13:22:22 ID:TBtIhY2AO
- >>788
キャラ別
「このキャラはこのタイミング」と(調べて)覚えるしかない
見た目には根本が当たってるように見えても、結局キャラごとに覚えることになる
- 790 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 13:26:05 ID:UQeFR9GM0
- >>781
それを後ろから入力できるからシエンはいいんだよなあ。
- 791 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/11(木) 14:26:24 ID:uc8DYrlwO
- いぶき使いなんですけどhjcのコツとかって有りますか?
出るには出るんですけど安定しなくて
- 792 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 01:42:11 ID:GWycrfqkO
- アケでも弾が届く直前にセビってるはずなのに喰らうのはやはり遅延してるからですか?
- 793 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 01:55:02 ID:6s6YdJfI0
- >>792
家庭用とアケだと液晶遅延の差がかなりありますが
そもそも家庭用っていったって貴方の家の環境とヨソでは違うわけですし…
アケと似た環境にしたければ、多少遅延してる液晶のほうがいいと言えるかもしれませんね。
- 794 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 02:00:42 ID:e.OrNNEk0
- みんなベガのダブルニーとか、バイソンのダッシュ系の弱中強の区別つけて中強のときだけ反撃入れられるの?
そもそもこの二つを中強で撃ってくるときってないと考えていい?
あと攻撃される側が相手の必殺技の弱中強をちゃんと見分ける必要がある技あったら教えてください
- 795 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 02:21:13 ID:C3xFEhDY0
- >>794
めり込み方、発生や移動距離の違いで分かる。分かるから弱以外はまず撃ってこない
というか弱の間合いで中以上を打つ意味が無いし
弱の間合い外なら中以上じゃないと当たらないよねっていう
ベガは先端当てで中とかもあるけど
- 796 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 02:28:49 ID:GD2hO0hoO
- >>794
フェイロンの弱烈火とかバソ弱ダッストとかはすかる距離にいて、刺し返し狙いつつガードしたら(中or強なら)確反や
ケン前中とダル以外のスラはすかる距離にいて刺し返し
ベガは弱二ー1段の距離でセビ(中強捨て)とか
結局は自キャラの性能によりけりだと思います
- 797 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 03:34:42 ID:ASEgYnCoO
- >>794
突進系は弱中強見分けて、確反入れられるなら入れる。
めりこみで大体判断。慣れたら距離で判断。
本田みたいに声がヒントになる場合も。
バイソンのダッスト、タンパもめりこみ距離で、
ベガのニー、本田の頭突き、ブランカのロリ、バルのクリスタル(割り込める場所も)、DJのソバ、
フェイロンの烈火、アドンのジャガキ、キャミィのアロー、ダドのマシなどなど。
しゃがみガードか立ちガードかで確反可能かどうかも変わったりする(ブランカのロリなど)。
ザンギのバニすかし祖国に引っ掛からないためにもバニの距離は覚える、などなど。
使用キャラによって対応も変わる。
3F昇竜あれば簡単。密着で4F技しかないキャラはいろいろ大変。
家庭用やムックのない頃は、100円入れて調べたいキャラを選び、
自分で弱中強を使い分ける訓練をして、
使い分けの理由や違いを把握したものです。
- 798 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/12(金) 05:00:48 ID:lFv0U6P60
- >>794
まあ、中強でうってくることはないと考えてもいいな。その2つは。
一番見分けたほうがいいのは烈火かな・・・
- 799 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 12:59:47 ID:8r2bfNkcO
- グラ潰しの練習をしたいのですがうまいやり方がわかりません。トレモでレコーディングするにも小足の連打では違うと思いますし。
攻撃をガードさせた後にグラップを出させる方法がありましたらぜひ教えて下さい。
- 800 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 13:18:49 ID:HK6ko6iQ0
- >>799
グラ潰しをレコーディングして、自分でグラップ入れる
- 801 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 13:23:23 ID:48551e.Y0
- 1P側の滅を素早く出すコツとかありますか?
殺意リュウの中足EX波動セビダUC2のUC2を素早くやろうとするとどうしてもコマンドが安定しなくて困ってます
- 802 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 14:22:17 ID:TBqXPRS2O
- >>801
どう安定しないのか書かないとわからん。
医者に行って体が悪いんですが、と言ってるようなもの。
症状を整理して書け。
- 803 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 14:29:24 ID:Oq.9QYDwO
- >>799
ガードさせた後にグラップじゃなくてガードした後にグラップ。
具体的にはケンで前蹴り→遅らせグラップをレコーディング。
前蹴りをガードすることでこちらが小技ガードさせた状態を擬似的に作る訳です。
これはある程度グラップ技術必要だけど、グラ潰しが必要なレベルなら出来るでしょう。
- 804 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 14:48:07 ID:48551e.Y0
- >>802
すいません。
セビダの後に236236の1回目の2か2回目の6が入ってなくてEX爪によく化けます。
もしくは4とか無駄な方向に入ってUC2が出るのが遅くなりガードされてしまいます
- 805 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 14:50:59 ID:C.LjoEds0
- AE板に質問スレがなかったのでここで聞かせていただきます。
アーケードのモバイルサイトについてですが、
ゲーセンごとの対戦履歴や、人ごとの対戦履歴は表示されなくなってしまった
のでしょうか?
- 806 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/13(土) 16:08:15 ID:uyRY.8OA0
- >>804
23236にしたら少し早くなるが大してかわらん。
そして二回目が6にはいってないだけではEX爪はでない。1に入ってるということ。
結局化けるならちゃんと入力するしかない。3でボタン押してしまいがちなら
2362369までいれてしまうのも手ではある。
- 807 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 00:06:14 ID:vCtlNoOI0
- >>804
これさえ当たれば勝ちが確定!という時に中足EX波動セビダEX爪とかたまにある
- 808 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 01:14:06 ID:o7ky4Cg20
- >>805
ガラケーなら問題なく見れるが、
新機種だとどうなんだろう。
- 809 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 03:45:24 ID:wDRg3cyU0
- 殺意をサブで使ってるんですが
中距離での波動の撃ち方がわからないです
波動を撃つと飛び通されたり、弾抜けUC食らってしまいます
対空もキッチリ出せるんですが、波動の硬直に攻撃されます
中足で牽制振っても見てから刺し返し余裕なので地上戦がキツイです
うまい撃ち方教えてください
- 810 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 07:08:01 ID:m8bzvrG60
- >>809
中足見てから差し返しが余裕なわけないし
波動も見て中足も見るなんて普通無理
- 811 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 07:12:26 ID:V9kg15XU0
- >>809
絶対に安全な弾なんてないわけで、結局経験をつむしかない。
違うところに意識をちらすために中足さしにいったり、対空をしっかりするのも大事。
見てから差し替えし余裕はないからバレバレでうってしまってるだけ。
- 812 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 09:29:04 ID:QvaGkL0I0
- 踏み込みが足りないんじゃないかな。
波動と踏み込み中足は相互補完的な関係だよ。
まず波動のおかげで相手が技を置きづらい。つまり踏み込める
そして踏み込み中足のおかげで相手は飛びづらくなる。つまり波動が撃てる
飛びづらいっていうのはジャンプ移行モーションに刺さったり、中足飛んでも落とされたりするからね。
相手をしっかり見るのも大事。
・固まってるなら中足を刺し返そうとしてる→波動を打てるし、踏み込める
(踏み込み中足を見せてるとそのうち動きたくなるから刺し返しを狙ったり波動を撃ったり)
・下がってるなら波動の対処に集中したがっている→波動は危ない
(難しいけど追いかけながらの地上戦ができると状況有利)
・歩いてくる→上見てるのがばれてるor地上のプレッシャーが弱い
などなど
- 813 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 10:17:26 ID:tgP7oz9cO
- フレーム関連ってムック以外載ってないのですか〜?
- 814 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 10:36:44 ID:rQN.ecLw0
- >>813
>>1
- 815 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 13:23:53 ID:GDXLxm6M0
- >>809
波動の撃ち方以前の問題。基本的に中足先端~開幕より少し近いぐらいの
間合いでは、意識をしっかり配分しないと対応出来ない。その意識の
配分も複雑なものではなく
「相手が踏み込んで技を当てたがっているのか? それともこちらの踏み込み誘っているのか?」
という相手の単純な心理をみるのが6割、後は対空に意識を割く。
相手が間合いを詰めて前進したがってる(=ガードが甘い)心理であれば、こちらの置き中足や置き波動は当たりやすい。
逆に誘われているところへ無闇に中足や波動を撃つと見てから反応されたり、相手の置き技や読み飛びを
通されたりするので、「全部見てから反応余裕でした」をされてるように感じてしまう。
相手の心理状況が前者なのか後者なのかを判断する材料として、具体的なものは
・相手のキャラ種別、UC選択
・体力差と残り時間
・各種ゲージの溜まり具合
そして上記と絡みあうのが、試合の「流れ」。これは様々な方法で経験積んでいくしかない。
まずは試合の序盤に相手プレイヤーのタイプを読むこと(攻め型なのか対応型なのか)、
こちらの踏み込みと後退にどういった反応をしているのか、というところを「画面を見て」判断する練習をしてくのが第一歩かな。
試合中のPP/BP表示を設定でOFFにするのも一つの方法としてオススメ。あの表示を無意識に見て
日和る癖がついてる人も時々居る。
- 816 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 14:48:21 ID:U4WduQto0
- >>809
自分が技を振れる間合い=相手も返し技を振れる間合い
なので、技を振れる間合いに入ったら一度相手の動きを見るようにする
その時に相手が間合いを出たり入ったりしてる場合は、差し返しを狙ってるし
通常技をぶんぶんしてれば置きで潰そうとしてる
当然、両方釣りで全然違うことを狙ってることもある
とにかく波動撃つ前に相手を見て相手が何を狙ってるのか考える
そしてその行動を潰せる選択肢を相手に見せて読み合いを発生させることが重要
今回のケースであれば
波動に対して飛び込みと弾抜け狙ってると思ったら屈伸とか立ち弱Kでフェイントかけて様子見
中足への差し返し狙らわれてると思ったら波動撃ったり前ステで間合い詰めたり
旋武キャンセル移動瞬獄狙ったりすればいい
みんな言ってるようにコレが正解なんてのはないから相手を見て対応するしかないんだけど、
大切なのは、一つの間合いで複数の行動を取れるようにして相手に的を絞らせないようにすること
これができれば「自分の行動だけいつも読まれる」なんてことは無くなると思うよ
- 817 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 16:58:37 ID:oVM3kosc0
- さくらの屈中Kからの咲桜拳が波動拳に化けることがかなりあるんですが、
何か入力にコツはありますか?
- 818 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 17:01:22 ID:xc6GEaPsO
- 3でとめる。
オススメは中足を3中kでだしキャンセル23P
- 819 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 17:27:33 ID:rQN.ecLw0
- 咲桜と波動両方入力されてれば咲桜の方が優先のはずだけどな。
ちゃんとコマンド入ってないんじゃないの。
それか入力が遅すぎるか。
- 820 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 17:28:17 ID:rQN.ecLw0
- 化けたときの入力確認してみ。
- 821 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 17:58:17 ID:tgP7oz9cO
- 起き上がりフレームまとめたのないかのぅ〜
- 822 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 18:50:16 ID:VTqIMvEI0
- まことの暴れ土佐波砕きなんですが
起き攻めに詐欺飛びをした時に発動されたので、ガード入れっぱにしてたんですが
なぜか食らってしまいました
もしかしてあれって起き攻めで技出してたら
詐欺飛びでも食らってしまう感じですか?
- 823 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 19:05:05 ID:j/hAjZMY0
- >>822
それは詐欺飛びで技重ねて、仕込みとかせずにガードいれっぱなしだったってこと?
それで食らったならめくりで当たったんだろうね。土佐は位置によってたまにめくれる。運が悪かった。
もし仕込みとかしてたのなら、土佐並には負けるよ。
- 824 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 19:44:22 ID:VTqIMvEI0
- >>823
J攻撃出して、暗転したのでそのままガードいれっぱでした
仕込みとかは何もしてません
めくりですかー、確かになんか位置的に頭をかする感じだったような・・・
ありがとうございます、謎が解けました
ひでぇ技だ!
- 825 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 20:26:55 ID:j/hAjZMY0
- >>824
まあ、めくりは狙ってできる人はいないからたまたまですね。
土佐は使ってても思うけどクソウルコンだよ。
- 826 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 21:30:10 ID:.eYCB0mk0
- 全キャラクターをCランクにするのってもしかしてメチャクチャ時間掛かりますか?
40キャラくらいを全部BP1000にしないとダメなんですよね?
- 827 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 22:12:07 ID:rQN.ecLw0
- >>826
AE以降のキャラは含まないから35キャラだね。
- 828 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 22:32:22 ID:v9.eifL60
- CランクまでならBPも上がりやすいし下がらないから15~20回くらい勝てばCランクになる
これを35キャラ分だから全キャラ勝率50%なら1050~1400試合でコンプだな
- 829 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:03:53 ID:VTqIMvEI0
- >>825
画面端が近いと起こりやすかったりするんですかね
2回食らったんですが、2回とも画面端での起き攻めでした
その後原因分からず空かし飛びとかしちゃったのは内緒ですが
結果ガードしてフルコンしたりもできたので
間に合わないんじゃなくめくれてただけと分かっただけで安心しました
ありがとうございます
- 830 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:41:38 ID:j/hAjZMY0
- >>829
画面端からちょっと中央よりが経験的に一番出易いです。
あとまこととの距離も関係しているようでド密着ではめくれたことはないです。あと背の高いキャラがめくりやすいようです。
土佐の最大反撃はほとんどリバサで出すので最後の吹上を垂直ジャンプでよけて、ジャンプ大攻撃です。リバサじゃなければセービングでもいいです
- 831 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/14(日) 23:41:54 ID:rQN.ecLw0
- >>826
↓で協力者募る手もある。
【スパ4】トロフィー 実績解除スレ2【家庭用】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1281936200/
- 832 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 00:14:53 ID:RyKxuBtw0
- 817です
コマンド入力を意識しながらやったら出るようになりました
もう一つ質問なんですが
J大P>立大P>弱春風>立弱K>EX春風>さくら落とし三段
のコンボを
J大P>屈大P>弱春風>屈弱K>EX春風>さくら落とし三段
に変えると何かダメなことはありますか?
- 833 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 01:44:14 ID:UmqyIIHsO
- ステハイアパカとステローアパカって何Fですか?
- 834 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 07:01:00 ID:l8J3VMm.0
- >>833
何が?
- 835 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 07:35:26 ID:LGUlOSogO
- なんで上手い人はコマ投げを垂直出来るの?
例えばザンギの膝飛び込みコアスクを、二発目のコアはガードして、
次のスクは垂直出来るのはなぜ?
俺がやるとコアが垂直に刺さったり、ガードしぱなしで吸われる。
ゲーセンでの話なので、人読みかなあ…
- 836 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 07:39:24 ID:XtjVAbKs0
- >>835
根本的な話になると>>809の傾向・対策同じ内容になる。
- 837 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 08:06:06 ID:X8ai3s.MO
- その場合なら運がいいか読みが鋭いかやな(笑)今回は昔と違ってコマ投げ抜ければ凶悪な起き攻めないし上にいれやすくはなったよ
- 838 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 11:01:09 ID:DwhmuCP.0
- >>835
ザンギとかホークなら下段は安いって前提で小足が刺さろうが何しようが
レバーを上にいれることはある。
ユン・セスの小足ならコンボ喰らってどうしようもないけど、
パンチで有利Fとって固めるような奴ならパンチガード後に上に入れやすい。
ボンちゃんがかずのこ相手にコマ投げ回避したときの解説でそういってた。
- 839 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 15:44:12 ID:UmqyIIHsO
- >>834
攻撃判定の発生までです
- 840 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 17:18:59 ID:G9QBQ1Bk0
- >>835
読み。それが見てからできたら投げキャラ死ぬw
- 841 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 17:45:14 ID:kPRsFRHYO
- コマ投げ持ちでも小足刻めるザンギやヤンとその他では入れっぱのリスクが全然違う
- 842 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 17:54:19 ID:a8rDHsPo0
- まぁギルティとかなら、コマ投げの発生基本的に遅いおかげで
小足ならガード、投げならジャンプできるファジージャンプっていうテクニックもあるけど
このゲームはねぇ・・・
- 843 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 19:08:39 ID:l8J3VMm.0
- >>839
どのタイミングでキャンセルかけるかによるんじゃないの。
どこでキャンセル可能かはムックに載ってる。
- 844 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 22:16:32 ID:IVCw3ZR20
- PP1000−1800でケンを使っています
PP3000を目標としていますが一向にあがりません
自分なりに原因を考えるとコンボ対空制度にも問題があるとは思いますが
地上戦が思いっきり苦手な気がします
特にセビちらしまくりのリュウと、ゴウキ バイソンバルログあたりです
おそらく
牽制の仕方をいまいちわかってないのですが、どのようにすればいいのでしょう?
- 845 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 22:27:58 ID:XtjVAbKs0
- >>844
地上戦がわからない
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1350288430/
- 846 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/15(月) 22:54:38 ID:UmqyIIHsO
- >>843
最速だと何Fなんですかね?
りゅうの大足ガード後にステハイアパカは確定って聞いたんですけどステローアパカでも確定しますか?
- 847 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 00:05:57 ID:Ihk.5WMg0
- >>844
前中K警戒と、ケンは移動が遅いの見越してセビを置くわけだ。
ケン側の行動としてはEX波動、前ステで強引に近づく、
セビ確認中足EX竜巻あたりを
散らしていくと相手もセビを置かなくなる。
そこでようやく前中Kが出せるようになる。
- 848 :835:2012/10/16(火) 00:49:59 ID:OJokm0/IO
- コマ投げに垂直の考え方が多少わかりました。
ユンの端起き攻めで、
コアコア固め当たって二翔しめ
次回、遅らせ中Pでグラ潰し→ガード
次回、コマ投げ→エスパージャンプ
を新宿で見たのですが、
その他の状況読みや人読み、ぶっぱ含め複合要素かも。
ここでやられたら嫌だなという所で飛んでるので、なにがしかの読みだと思われます。
色々考えが深まりました。
- 849 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 00:59:28 ID:JNGcuDV6O
- ケンならセビは対策しやすいよ。セビみたら飛ぶか中足ex竜巻で割れる。前中Kにセビ当てられたら画面見ずに振ってることが多いと思う。
ケンは足遅くて弾弱いから立ち回りは他に比べて難しいよ。丁寧に近づいて結局どこかで荒らしますって感じがいいかもね
- 850 :844:2012/10/16(火) 01:26:09 ID:7GOQ2xJQ0
- >>845,847,849
ありがとうございます。。。がんばるです
- 851 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 01:45:23 ID:OTX3Pupo0
- すいません、セスでセビ2→バクステ→EX丹田の後、相手のよろけに攻撃2発目がスカるのは仕様なんでしょうか
- 852 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 02:19:26 ID:00oMp3hc0
- 質問です。
フェイロンを使っているのですが、コパコパ烈火が安定して出せません。
立ちPを挟むルートや屈中P→目押しコパ烈火なら安定して出せるのですが、コパコパ烈火だけ何故かでません。
慣れの問題なんでしょうか?それともコパコパ烈火の時のみ出しにくい何か理由があるのでしょうか?
- 853 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 06:38:54 ID:CpxcDovU0
- セビグラについて質問なのですが、自分で練習してみても投げられてしまいます
キーディスではボタンがしっかり4つ同時押しされてるのですが・・・
そもそも、システム上弱pと弱kより中p中kの入力が優先されますよね?
なのでセービングモーションになったところを投げられてるのだと思うのですが
自分のセビグラのやり方が間違ってるのでしょうか
どなたかご教授お願いします
- 854 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 07:09:55 ID:KMAeGR9.0
- セビグラってようはしゃがグラと一緒
- 855 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 07:59:32 ID:qmtMgTuQ0
- セビグラが投げられるって事は投げとセビが同時押しになってないか
グラップが漏れた所を吸われている可能性が高いので
もっと遅らせてセビグラをやる必要がある
家庭用ならPPPとKKK同時押しでもセビグラになるので
これでやって投げられるのなら単純にグラップできてないだけかと
- 856 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 09:52:08 ID:MKM5Q51EO
- >>852
連打キャンセルは必殺技キャンセル出来ない為です
コパ→コパ烈火は0F目押し
- 857 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 10:14:52 ID:Pez2MS6I0
- これね。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/103.html#id_73f7d86a
- 858 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 12:37:19 ID:i/uxmNAw0
- ユンの雷撃に対して余り対空がでません、というより毎回対空はでるのですが、雷撃のない空ジャンプによくつられます
みなさんは雷撃に対してどう立ち回っていますか?
使用キャラはリュウです
- 859 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 13:33:01 ID:Pez2MS6I0
- >>858
無印AEの情報だけど。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1936.html#id_e7028fe4
- 860 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 13:48:33 ID:3MZkOVE.0
- >>851
仕様
- 861 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 14:06:47 ID:B9rI9s060
- トレモで春麗の遠立中パンを当てたらダメージ75と出てきました。
ムックを読むと春麗の遠立中パンはダメージ60と書いてありますがどちらかがおかしいのでしょうか?
- 862 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 14:12:10 ID:PAv62IvQO
- カウンター
- 863 :861:2012/10/16(火) 14:14:18 ID:B9rI9s060
- >>862
納得しました。ありがとうございます。
- 864 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 14:35:17 ID:HnK6sfNI0
- >>809
波動を安全に打てる飛び道具という認識ではなく
「近めの距離なら見てから飛べないリーチの長い技」と意識して使ってみ。だいぶ変わるはず。
もちろん先読みで飛ばれるとヤバいのは覚悟の上で。フェイント混ぜる必要もあるし
ぶっぱジャンプはきっちり落とさないとガンガン飛ばれて波動が割に合わなくなる。
- 865 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 16:56:37 ID:9aoAgEz20
- >>849
実際はセビバクステの割合も結構多いからそう簡単でもない。
その選択肢はたまに混ぜると効果的だけど基本は堅実に陣地をとっていくしかないと思う。
- 866 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 17:12:04 ID:Pez2MS6I0
- >>851
仕様じゃなかったら何なんだ。
バグ?
- 867 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 17:20:12 ID:OTX3Pupo0
- 仕様なんですね、ありがとうございます
>>866
昇龍や百烈だとその後の追撃もちゃんと入るし
昇龍セビキャンからの追撃も入ったので
なぜ通常技だけスカるのかなぁと思ったんですが
追撃可能になる技を当てた時点で状態がリセットされるということなんですかね
- 868 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 18:53:47 ID:naQG9Bgo0
- トレモで、連ガになっているかどうか確認する方法はありますか?
- 869 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 19:35:26 ID:fNks71Po0
- ダミーに擦らせれば?
ジャンプ>着地一瞬ガード>昇竜ガチャをレコって
自キャラは着地に試したい連携をガードさせにいく
投げからのJ攻撃>何かが連ガかを調べる場合は、調べたい連携側をレコって
自分が相手を操作。好きなタイミングでガチャ
- 870 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 20:31:15 ID:lwbMx7fY0
- 初歩的な質問でもうしわけないのですが。
リュウのコアコパやコパコパのヒット時に
立ち弱Pをいれるのは何故ですか?距離の問題?
立ち弱Pの変わりに屈中Pじゃだめなのでしょうか?
- 871 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 20:35:45 ID:y27hOL4c0
- 大足に繋げるつもりなら立ちコパを挟むと1フレ猶予できるよ
- 872 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/16(火) 20:39:02 ID:lwbMx7fY0
- >>871
すっきりしました。ありがとうございます。
- 873 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 00:27:50 ID:pReSSPRM0
- すいません、アーケードモードでエンディングが変わる条件て何なんでしょうか?
黒背景無音スタッフロールのみとアニメエンディングのことです。スコア?
- 874 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 00:43:32 ID:Zzm41qtM0
- >>867
もうちょい具体的にいうと
空中判定の相手をEX丹田で吸うと、相手の見た目は地上だが実際は空中判定になっている。
よって吸ってから最初の攻撃はあたるけど、2段目からは空中追撃可能技(昇竜2段目など)じゃないとあたらない。
というのを動画で見た。
セビからEX丹田は発生の遅さ的に空中(膝崩れ)の相手を吸っているため、そういう現象がおきるのだろう。
これはオレの推測。違ってたらすまん。
- 875 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 00:57:13 ID:8G2VXYt.0
- >>874
んん?そうなんですか?・・・
EX昇龍→EX丹田だとその後屈大P2発目まで確か入りますよね?
仰る通りセビの崩れ掛けを吸ってるので、同じ空中判定を吸ってるはずなのに
同じ状況で1発しか当たらない場合と2発目まで当たる場合があったので
なんでだろう・・・と思ったんですが
- 876 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 01:04:21 ID:aWqyINT20
- ムックp.198の「ヒット効果」あたりの話?
- 877 :874:2012/10/17(水) 02:01:34 ID:Gbq8VJ6.0
- PCから
EX昇竜後は空中追撃可能判定(ムックでいうところの吹っ飛び状態)だから空中判定とは厳密には違うはず。
多分EX昇竜後は前者で、EX丹田で空中追撃可能判定を吸うと立ちになるのだと思う(屈大P2段目後も同じ)。
>同じ状況で1発しか当たらない場合と2発目まで当たる場合があった
セビ後最速時は地上でEX丹田が間に合うのかな? そうでないと説明がつかない。
Wikiにも載ってるね
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/164.html
あとオレが見たのはこの動画
裏・顔TV!「ヒロポンのセス講座 with レン」 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16987398
力不足ですまんが、これ以上はオレもわからん。
正解わかったら教えてくださいな。
- 878 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 02:09:07 ID:8G2VXYt.0
- >>877
あーwikiにも載ってましたね、見落としてました・・・
とりあえずセビ後前ステップならちゃんと間に合うようです
今検証してみたところ
どうやら「追撃判定状態ではない空中の相手」をEX丹田で吸った場合、2発目がヒットしないようです
通常ジャンプさせた相手を吸った場合でも同様の現象が起きました
ここで、追撃可能状態なら2発目まで入り、そうでないと2発目が入らないというのが分かりません
通常空中判定の相手を吸った場合、相手に追撃できる状態ではないはずなので
1発目もスカるのが普通かと思います
仕様と言われてしまえばそうなんでしょうけど、バグに近い仕様な気も・・・
とりあえず現象の理由と原因は分かりました
長々とありがとうございました
- 879 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 11:49:40 ID:bddm.vaQ0
- エンバトの部屋についての質問なんですが
名前を設定してない部屋に入ってキックされるとなんともいえない悲しみに襲われます
名前なしの部屋って何か意味があるんでしょうか?暗黙の了解みたいな
どうでもいいのかもしれないですが一応、PPは2200です
- 880 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 12:13:05 ID:GxebV4GU0
- >>879
名無しに意味は別にない
ただ名無し部屋は基本的には(超個人的見解)PPが高い人が立ててる場合が多い
「真剣勝負」とつけるのはちょっと照れくさい的な(これも個人的見解)
なので、蹴られるのはPPが低いからだと思う
もちろん「気軽に」「のんびり」にするとキャラをコロコロ変える奴がいるとか
PP指定だと荒らしガ来るなどの理由で高PP以外の名無し部屋もあるし
蹴られた理由なんかいちいち気にしない方がいいと思う
- 881 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 18:06:51 ID:MgPzCZj60
- さくらでいくつか質問させてもらいます
中K>弱春風>大P>弱春風>屈大P>咲桜拳
このコンボのフレーム猶予を教えてください
二つ目はwikiに弱春風持続当てと言うのがあったのですがこれはどう言う事ですか?
これは出来ないとだめですか?
- 882 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 18:18:28 ID:FYoLbbg60
- >>881
一回目の弱春風>大Pが1F猶予
二回目の弱春風>屈大Pが0F
2つ目に関して言えばキャラ限定で本来入らない
コンボが入るようになって火力がすこし伸びるようになるだけで
できなくても問題はない。
興味があるなら 弱春風 持続当て とニコニコで検索すれば
でてくるので見れば解ると思うよ
- 883 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 19:31:57 ID:8CgJBLwkO
- 海外の大会とかでモニターのせいで遅延とか聞くけどあれはテレビじゃなくモニターを使ってるせいでテレビなら適当に買ってもセーフですか?
- 884 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 19:41:27 ID:bddm.vaQ0
- >>880
ありがとうございます!
PP指定だと荒らされることあるんですかw
名無しでキックするくらいならPP指定しておいてよ!って思ってましたが
納得です!
- 885 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 20:52:20 ID:L6QO6CXQ0
- >>883
むしろテレビの方がモニタに比べ遅延はでかい
液晶スレがあるからそこを見た方がいいよ
- 886 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 20:55:52 ID:aWqyINT20
- >>883
【知らないと危険】表示遅延の少ない液晶TV part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1290872482/
- 887 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/17(水) 22:33:49 ID:8CgJBLwkO
- ちょっと液晶スレ見てくる。ありがとうございました。
- 888 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 00:04:17 ID:9NOLkJPE0
- セビグラって人差し指コパン親指コアシ中指中パン薬指中足でいいんですか?
やりにくくて・・・みなさんどうしてるんですか
- 889 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 00:46:26 ID:UCzaZAcc0
- 3つ指を束ねて4つ押してるw
- 890 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 01:24:41 ID:9xyCZnjw0
- まだはじめたばかりの超初心者です
リバサ無敵技対策で遅らせグラップ?とやらを頑張ってるんだけど
小流とかそういう打撃系の技には有効と気付いたものの、
いぶきやガイの投げウルコンには全く機能せず困っています。
暗転後ジャンプや無敵技でも割り込めないのですがどう対策すればいいですか?
読み勝つしかないのでしょうか?
- 891 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 01:39:02 ID:KwvltDHw0
- >>890
読み勝つしかないんじゃないかね?
たぶんだけど、起き上がりにウルコンやられるのってだいたい試合の終盤じゃないかな?
いっそのこと終盤には相手はウルコンを必ずやるもんだと考えてみな。
それを逆手にとるんだ。こかしてもウルコンの当たらない距離で様子見して、相手がウルコンをパナしてきたらフルコンきめてやれ。
- 892 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 01:51:08 ID:9xyCZnjw0
- >>891
なるほど
やっぱり読み合いが重要ですか
ゴウキを使ってるのでせっかくの起き攻めを放棄するのがどうももったいなくて・・・
せっかくリードしててもウルコンで死亡パターンが多すぎる
様子見してみます。
- 893 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 01:54:21 ID:YwmTj3yQ0
- >>892
いぶきやガイの投げウルコンは暗転後ジャンプや無敵技で回避できます。
それが出来ないということは遅らせグラップが出来ておらず、
出がかりの小足のモーションを投げられていることが考えられます。
- 894 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 02:14:51 ID:9xyCZnjw0
- >>893
あれ、本当だ
トレモで試したらできなかった・・・と思って今やってみたら普通に抜けれました
遅らせができてなくて小足がもれてたみたいです・・・ありがとうございます
- 895 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 02:46:50 ID:Z8/lGYI2O
- >>894
その上のクラスになると、
遅らせしゃがグラがばれると、投げを入れてきたり、バクステやセビバクステするようになってくるよ。
そしたらどうするか?
ここからがようやく面白くなってくるよ。
今の所通るなら通しまくって、PP上げて上に来なさい。
- 896 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 02:56:33 ID:/gchhhMA0
- 相手がナゲウルコンの場合体力リードをしてるなら何もせず離れるという選択肢もありますよ。釣りたいのであれば密着状態から相手の起き上がりするタイミングでバクステするのもありです
- 897 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 12:47:01 ID:PWrakTnE0
- >>895
なんで遅らせしゃがグラバレで
投げてくるんだよ?
何通すんだよ?
カッコいいこと言いたいんだろうけど、何言ってんだか全くわからんぞ
- 898 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 15:35:39 ID:UNj0ZoHY0
- >>897
話の流れから察するに
起き攻めする側の遅らせしゃがグラ(グラ仕込み遅らせ打撃)がばれると、
投げ暴れや投げでの遅らせグラップで仕切り直しを狙ってくるってことじゃないかな
895だけみたら俺も???ってなった
- 899 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 17:50:36 ID:zF9wYvF60
- 総試合数っていつからのデータなの??
- 900 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 17:53:56 ID:zNBdTrLU0
- 本日PS3でランクマッチ中に1R目と2R目の間に対戦者の方が退出したとの告知が出、
相手に切断されたのかなぁと思ってPPを確認したところ自分のPPが120程度減っていました。
で、調べてみるとどうやら回線を切るとPPペナルティーを受けるとのことで。
こちらは有線なのでいままで一度も回線が切れたことがなく、またその試合はラグを感じずプレイ出来ていたので
おそらく相手の方が回線を切ったと思うのですが、その場合でもPPペナルティーを受けるのですか?
- 901 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 17:55:34 ID:rvCGF6Vo0
- 目押しコンボが面白くて強いキャラを聞いたらキャミィを勧められたんですが
起き攻めとEXストが強いのはわかってて他何が強いんでしょうか?
中段もって無いらしくセビもそこまで強くないらしいので立ち回り等で他に強い部分を教えてください
最近始めたので無知ですみません
- 902 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 18:15:35 ID:YtEV8A.o0
- >>901
EXストとループ性のある起き攻めが全てだよ。無敵昇竜持ちだから守りも弱くない。
昇竜セビUCも可能。あとは地上で下段技のアローを使って無理矢理触りにいけるのも、それなりに嫌らしいかな。
- 903 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 19:24:51 ID:U6xzZAXU0
- >>900
それおそらくLive!の調子が一時的に悪くなって起こる現象だと思う。
一回どっちが切断したかでケンカになったことあって、聞いたらお互いが相手が切断したってメッセージ見てたw
そういう時は不毛なので追求せず、こういうこともあるわくらいに思ってゲーム続ける方がストレスたまんなくて良いと思うよ。
- 904 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 19:25:40 ID:U6xzZAXU0
- >>900
ごめんPS3の場合はLive!じゃなくPSNだね。
- 905 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 20:18:09 ID:zNBdTrLU0
- >>903
レスありがとうございます PSN側の不具合ですかー
こっちのPPが減ったんで、もしこちらが悪いなら謝罪メッセ送らなきゃと思っていたんですが
PSN側の不具合なら大丈夫そうですね
- 906 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 21:36:21 ID:zF9wYvF60
- 試合数は2012だけのものなのか知りたいんだー!!!
- 907 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 23:19:46 ID:y3GuHuDMO
- ウメハラのリュウについての質問です。
投げや屈大Kでダウンさせた後の起き攻めで、ジャンプ攻撃をガードさせそのまま小Kや小Pを3〜4回重ねています。小K→小Pの後はヒット確認して大P→竜巻で締めればよいと思うのですが、キーディスプレイを見ても小Kを連打しているのがわかります。
このように小技を刻むことにはどんなメリットがあるのでしょうか。よかったら教えてください。
- 908 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/18(木) 23:34:29 ID:vRCmifdkO
- 投げ暴れ潰して、バクステ擦り潰して、エミリオ仕込んでって感じじゃないかな。あとは飛びもセビバクステとかも見ながらだと思うよ。
リターンあんまないけどリスクもないね
ある程度黙らせてからデカイの狙うって感じじゃないかな。
- 909 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 03:16:10 ID:kT5T9iGwO
- 投げ、暴れ潰し、グラ潰しで択るキャラは刻み確認してからバクステ連打されるとキツい
これやられるとせっかく最速バクステをエミリオで狩れる様にしていても、ガード確認から崩しに行こうとした時にはバクステでさよなら
だからそれをさせないためにはエミリオしつつ連ガの小足を刻むか、ヒット確認とエミリオを捨てて刻まず即択一にいくしかない
そういうことなのかもしれない
コアコパコパとかやってたら見当違いになるね
- 910 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 09:25:12 ID:XmByMpdoO
- UC1溜まったセスが、遠距離で、大P ソニック しかしなくなったら、どう対処すれば良いですか? 一応、ガードしつつ近づきますが、すぐ三角飛びと、テレポで逃げられ、仕切り直しです。使用キャラは、殺意とガイルです。
- 911 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 12:20:08 ID:t87Je0eg0
- ガードして近づけばソニックもズームも飛びや弾抜け、セビステでリスク与えれるからうかつに打てなくなります。
ガイルのソニックとは別物ですからね。
端が近くなってきたら三角飛び警戒しましょう。端の相手はうかつにめくっちゃダメです。
よく逃げられるなら端維持を優先してみましょう
- 912 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 12:46:31 ID:K1rSOOk60
- アベルの戦術質問です
トルネード→前ステ中マルセイユの裏択なんですが相手が立ち投げ擦ってた場合こちらの選択肢としては
防御手段の立ちグラしか無いんでしょうか 裏周り小足大Pの小足のでがかりを投げられてしまう事が多いです
中マルの裏周りは5フレーム有利だったきがしますがどうなんでしょう
後基本的には表のマルセイユでトルネードとそれを嫌がってジャンプする相手に肘を差し込む択が基本ですよね
それでバクステ多目の相手に裏周りの連携といったところなんでしょうか
- 913 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 14:27:52 ID:auuj6lnA0
- >>912
セットプレイが最速になってない。
具体的には前ステと中マルの間に無駄が発生してる可能性が高い。オレがそうだった。
- 914 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 16:33:00 ID:IfuIBYdE0
- ケンを使ってるんですがザンギの飛びが落としづらくて困っています
キープすべき間合いと落とすのに適した技などあれば教えて下さい
よろしくお願いします
- 915 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 16:34:27 ID:K1rSOOk60
- >>913
やっぱ最速になってないだけですかね
こういうセットプレイ系って一回の入力で終わらせたほうがいいんですかね
→連打 波動コマンド入れてボタン連打 ではなくちゃんと目押しっぽくするといいますか
- 916 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 17:06:09 ID:kT5T9iGwO
- 前ステは先行入力きくんじゃなかったっけ?
目押しはマルだけでいいんじゃないかな
- 917 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 17:07:34 ID:9aroTX4I0
- >>914
AEの話だけど。
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1818.html#id_50274764
- 918 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 20:04:45 ID:rby4TQQc0
- バルログ使ってるくせに地上戦が苦手です
差し合いとかで気を付けることってありませんか?
あと、基本的に地上戦では適当な牽制はしないほうがいいですよね?よく牽制するタイミングで飛ばれて対空間に合わなくなります・・・
- 919 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 20:07:55 ID:dsIzXBPk0
- セスと密着した時って昇竜とスクリューの完全2択ですか?
- 920 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 20:14:48 ID:t87Je0eg0
- >>919
キャラは?
て聞かせないでね…ワープでどちらも回避して反撃できるよ(^^
- 921 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/19(金) 21:20:37 ID:f6jlKptk0
- >>918
地上戦がわからない
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1350288430/
- 922 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 10:45:54 ID:RYukrDTY0
- わからないことがあるんです。質問していいですか?
遅らせ受け身っていうのが何か分からないんです。
ググってみても、ロクにヒットしません。何のことかわからないので、
詳しい人教えてください。
- 923 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 11:24:11 ID:OU2EB47I0
- 単純に受け身を数フレ遅らせて入力するだけ。
起き上がりが微妙に遅くなる。
- 924 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 12:04:05 ID:RYukrDTY0
- ありがとうございました。今度やってみます。
- 925 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 13:28:06 ID:wsvvyZSc0
- 有利フレームを最長で取れる技って
まことの唐草ですか?
- 926 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 13:34:19 ID:FLRIHmvU0
- 丹田の方が長いんじゃね。
フレーム表見てみ。
- 927 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 13:51:13 ID:59lgBZF.O
- >>925
ヒットかガードかによるだろ。
- 928 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 14:16:01 ID:hyHecidgO
- EXストかセビ3
- 929 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 16:45:18 ID:3c0k4zbI0
- エバト 1戦毎にキラ変更は
サブか、舐めれ率かなり高い
きちき率高し 即キ良好
- 930 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 17:00:39 ID:Ti0888lU0
- あ、たしかにセビ3あったか
ありがとうございます!
- 931 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 18:14:19 ID:.PawU5k20
- 韓国人か?
- 932 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 22:45:24 ID:lEul2DM60
- >>925
風の噂でEXストが16Fと聞きました
- 933 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:56:02 ID:duUnOoMU0
- 春麗のハザンが見えなくてこまってます
起き攻めのときくるっと回転キック防御後ハザン、投げ、小足からのEX百列をずっとやられて負けてしまいます
いい練習方法ややり方ないでしょうか?
- 934 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/20(土) 23:59:41 ID:HOJGJ8So0
- >>933
相手の足を見て足が浮いたらレバーを横に入れるクセをつけるといいかも
あとセービングが有効です
- 935 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 00:41:21 ID:Ldtf3s4oO
- >>933
起き攻めとわかってるなら楽じゃん。
下段ガードしながら、
投げ読みでしゃがグラ(ハザンに負け)、
ハザン読みで上ガードに切り替え(投げとコアシに負け)
の二択防御でまずしのぐ練習。
そのうち、タイミングが違うのが体感で分かってくるから、
見えるようになる。
慣れたらバクステ、セビステ、セビ置きなども選択肢に考慮する。
- 936 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 02:32:21 ID:/ZEFYJnU0
- ちょっと難しいかもしれないが遅らせセビグラやれば
ハザン 投げ コアシ すべてに対応できる
- 937 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 02:50:14 ID:a4YSG6RU0
- 逆に遅らせセビグラってどうやって狩るの?
- 938 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 02:54:56 ID:QtFKD9N60
- 2大p>持続百烈?
- 939 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 04:04:39 ID:zfsVB52s0
- >>933
はざんしゅ!って言うから立つ、あれは判りやすい
ケンも紫電カカト落とし!って言ってほしい
- 940 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 14:04:21 ID:iUB4vuNk0
- 確かにハザンシュウ!って言わなかったら立つの難しいかもw
- 941 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 14:23:10 ID:3BYNjiFs0
- 俺もPP3000後半だけどハザンはいまだにたてないw
でも、昔某全一豪鬼使いがゲーセンでハザン全く見えず食らいまくってたの見てトッププレイヤーでも見えない人は見えないという現実を知って安心した
- 942 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 14:37:18 ID:W6eCnX5E0
- ちょっと質問なんですがファジーガードを練習するためにはどんなことをしたらいいですか?
トレモなどでの練習方法がわかりません
- 943 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 15:10:23 ID:Hh6YNGeM0
- ファジーガードしたい行動をレコーディングして
ファジーガードする。どの連携をファジーしたいの?
- 944 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 17:04:06 ID:W6eCnX5E0
- >>とりあえず対リュウのJ攻撃とめくり竜巻の択です。片方ずつならレコーディングしてできるんだけど、レコーディングしてるからどっちかわかっちゃうんでもっといいやり方ないのかな?と思って
- 945 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 19:38:49 ID:6Mf06i3g0
- 分かるなー
俺も練習方法無くていまだにファジー体得してない。
- 946 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 19:53:48 ID:qXhkkI2Q0
- 「リュウが着地した瞬間にレバー前」と入力したらいいので、
まず前後空ジャンプを交互に出すようレコーディングしてタイミングの確認
(キャラを引き付けるのではなく、ジャンプしてからや頂点に達してから着地するまでのタイミングを覚える)
大体覚えたら「(垂直J)→(前ステ)大足→上入れっぱ前ジャンプ攻撃→着地大足→上入れっぱ前ジャンプめくり竜巻」をレコーディングして試す
- 947 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 20:15:38 ID:qXhkkI2Q0
- ちょい補足
ファジー行動は
撿まず相手の行動に対して一定のタイミングで入力出来るようにする
撿実際にそのタイミングで合ってるか確認&修正をしていく(出来れば猶予も確認しておく)
という二つの段階に分けて練習しましょう
当たり前田のクラッカーだと思うかも知れませんが、撿のテクニック的な精度と撿の知識的な精度の両方とも大事です。
ここが曖昧だとラグや心理状態ですぐに狂うし修正も効きませんからね
- 948 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/21(日) 23:12:58 ID:z8A8eEcA0
- >>946丁寧にありがとう。やってみます
- 949 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/22(月) 12:25:55 ID:ysyvpjoU0
- >>946-947
こういう情報助かる!
ありがとうおじさん!
- 950 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 18:35:06 ID:Yj.XbeSAO
- 遅らせグラップを狩る方法が知りたいです
例えばサガット使用キャラでサガットのコアシ発生4フレ・ガードさせて+3フレでガードさせたら発生何フレの通常技なら遅らせグラップを
つぶせるのでしょうか?
もちろんそれをつぶすとなると最速投げには負ける感じですよね?
ちょっと分からないので助けてほしいです
- 951 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 18:37:58 ID:NeH511zs0
- >>950
相手が何F遅らせるかによるんじゃないの。
- 952 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 19:00:17 ID:IVeXxy9k0
- 遅らせグラップしてくるならその分グラ潰しを遅く出せばいいだけ
どれくらい遅く出すかは相手の遅らせグラを入力してるタイミングを見るしかない
グラ潰しを遅らせたらその分相手の最速投げや打撃に負けやすくなる、そこは読み合い
めんどくさくなったら遅らせ昇竜セビ
- 953 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 19:19:12 ID:IVeXxy9k0
- つか簡単な計算だよ
相手が最速立ちグラしてくるんなら間が2F開く連携にしないといけない(3F開けちゃうとこちらの打撃と相手の投げがかちあって負けるから)
これを基本に相手がどれくらい遅らせて入力してるか見て連携組むだけ
- 954 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 19:42:25 ID:PAKvk8420
-
>>950
相手が普通に打撃と投げ(遅らせではない)に両対応しようとする場合、最速で出された投げに対して投げ抜けするために投げ抜け受け付けフレームギリギリまでガード→グラップ(複合グラ)ってのが一応定石。
これより遅く出された打撃に関しては両対応が困難になる。
細かい数字忘れたけど+3からなら8~11くらいのがあれば有効なんじゃないかな。
もちろん実際にはキャラごとの選択肢で違うし上に書いてあるように人の癖もある。
自分の中で早め用とか遅め用で2種類くらい用意できれば吉。
- 955 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/23(火) 22:47:46 ID:SFFYw08.0
- 小足ガード+3F有利
相手投げ無敵2F
投げ抜け猶予7F
合計12F目までに相手は投げ抜け入力しないと、
相手は最速投げを投げ抜け出来ない。
小足ガード+3F有利
相手最速投げ返し3Fで、
5Fの技なら、相手の最速投げや3F小技に割り込まれない。
よって、グラ潰しは、
5F〜12Fの技と考えられる。
- 956 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 07:48:07 ID:qPdbOGDIO
- 上級者でも投げ、バクステ、コパなどの擦りってしますか?
- 957 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 09:22:47 ID:sKCQOWno0
- はい
- 958 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/24(水) 15:08:38 ID:FXDaWpuw0
- >>956
上級者ほど的確にやるよ
- 959 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 01:31:51 ID:b0ZrNZb2O
- >>956
こすりを、毎回何も考えず猿みたいにやるという意味なら、たまにやる。
リバサ最速の意味なら、何か読みでやるつもりなら、やる。
連打しようが一回入力だろうが、やる。
読みが当たった時のリターンと外れた時のリスクを分かった上で、やる。
やらないつもりなら、こすらずガードや遅らせグラ当たりを選択する。
- 960 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 01:33:35 ID:CT5JoRn20
- 初心者は場面を選ばずとりあえず擦る
上級者は割り込めそうなタイミングでだけ擦る
- 961 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 12:35:27 ID:EP0hTGBQ0
- 話変わってすいませんが、2つ程質問させて下さい
1 バクステの終わりの方の硬直を何かの行動でキャンセル出来るキャラが要るか?
2 投げ抜けした後の事なんですが、投げを仕掛けた方と仕掛けられた方とでは、投げ抜けした後の状況(間合いや有利不利F等)が同じだとムックには書いてあったと思ったのですが、違うような事を書かれてあったのですが、違うのでしょうか?
この2点です、宜しくお願いします
- 962 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 12:39:07 ID:rvMJXwLs0
- >>961
1はハカンのオイル状態がそう。
2はわからない
- 963 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 19:53:30 ID:3I0TEusU0
- >>961
2はどこに書いてんだよ
- 964 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 20:21:10 ID:CT5JoRn20
- >>961
2は一緒じゃないかな
ただ距離的にキャラの有利不利はありそう
その距離で攻撃が届くキャラとそうでないキャラとかね
- 965 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 21:05:50 ID:YkZe5QzY0
- 前ステ瞬獄殺ってコツ何かありますか?
- 966 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 22:12:14 ID:HLzgbViQ0
- ユンを使っているんですが、サガット相手に転身からの2中Pが2回入りません。。。
何か条件みたいなものってあるんですかね?
- 967 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 22:16:34 ID:NaUg.rgw0
- 961です
どうもありがとうございました
- 968 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/25(木) 22:34:43 ID:mph9lACY0
- >>967
ほんで「違う」ってのはどこに書いてあったの?
- 969 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 08:29:34 ID:gT97ClV2O
- >>961
ムックの各種移動のページに書いてあるけど、
ベガ、コーディー、ユン、ヤンがバクステキャンセル可能。
ハカンについてはわからない。
- 970 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 18:10:57 ID:jG6YHVFA0
- >>968さん
ある方のTwitterでです
- 971 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 21:01:48 ID:Zv4Fla9k0
- J攻撃の重ねと小足の重ねって割とシビアですか?
イマイチタイミングがわからず失敗ばかりです…
- 972 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 23:15:48 ID:jYjYeZg60
- ぜひなんのキャラか書いていただきたいですが
大概セットプレイが用意されてます
- 973 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/26(金) 23:21:58 ID:qhEB6UQk0
- >>971
詐欺とびを体感でやるなら、ウメハラでもたまに失敗します。
小足重ねは、マイキャラの小足持続がどのくらいあるかで難易度変わります。
3F小足なら少なくとも相手より1F早く動けば、
無敵技以外に負けません。重ねにこだわらなくてもいいという考えもあり。
- 974 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 08:31:23 ID:MrrYccg60
- >>965
コツも何も無いと思う、前ステ中に瞬獄殺のコマンド入れるだけ
ただ今回の瞬獄殺は超ゆとり入力なんで弱P*2後の(→、弱K、強P)は同時押しで出ます
前ステ中に弱P*2入れといてあとは同時です、zeroシリーズとかに比べると楽です
- 975 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 08:32:58 ID:5axhqiLA0
- すみません
キャラはバイソンです
- 976 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 09:20:44 ID:F.s3nLYo0
- >>975
どのレスの話?
- 977 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 13:31:34 ID:c11Bul8A0
- 相手が歩いて投げてきたり起き上がりに少し下がってまた歩いて投げてくる投げとかは
立ち投げぬけするのが基本ですか?
- 978 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 14:30:19 ID:MjOIVB4.0
- まあ投げだと思ったら立ち投げが基本。
- 979 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 15:35:41 ID:ptTMA8ss0
- 立ち投げは相手に「歩いて投げと見せかけて止まる(もしくは下がる)」とやられると投げスカリだしちゃうから危険。
この投げシケ誘い対策にしゃがみグラップってのが生まれたのです。
だから基本は相手の投げ間合いを把握してしゃがみグラップ。
コーディなどのグラ潰しカウンターからのコンボが痛いキャラには立ち投げの方がいい。
こっちの投げ間合いが相手よりかなり広い場合も立ち投げでオッケーなことがある。
しゃがみグラップしてるけど相手の投げのタイミングがメチャクチャで外せない暴れていい
もしくはグラップと同時にジャンプするって手も一応ある
- 980 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 15:37:59 ID:ptTMA8ss0
- 訂正
最後、「相手の投げのタイミングがメチャクチャで外せない"なら"暴れていい」です。
- 981 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 17:40:44 ID:lUBE5FxA0
- >>976
自分は>>971です。
重ねのタイミングがわからず困ってます…
- 982 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 18:15:09 ID:k8QrhZ2.0
- >>981
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3881.html#id_bd304799
- 983 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 18:30:04 ID:PmJM.irQ0
- ムックを見るとゴウキの2大K・2中Pとリュウの2大K・2中Pの
発生やヒット時の有利フレームが全く一緒でした。
しかしトレモで頑張ってもリュウの2中P>2大Kは簡単なのにゴウキは全くできません。
コツがあるのでしょうか?
- 984 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 18:35:20 ID:xL6enyms0
- SCゲージって攻撃ヒット時だけじゃなく相手にガードさせてもいくらか増えることにさっき気がついたんですが、
ムックにはその割合については載ってないんですよね。WikiのSCゲージの欄も見てみたんですがムックと同じようなことしか記載がありませんでした。
みなさんそこまで気にしてないんでしょうか?
- 985 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 18:42:57 ID:q6uWTPs60
- >>979
しゃがグラのタイミングがいつも早いんですかね 歩きの早いキャラに対して要練習だなぁ・・・
>>983
豪鬼の大足は発生6Fでしゃがみ中Pはヒット時+5なので繋がらないはず
リュウは大足5F発生なので繋がります
- 986 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 18:57:01 ID:PmJM.irQ0
- >>985
よく見たらゴウキの2大Kの発生は6Fでした・・・
ありがとうございます
- 987 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:21:26 ID:DPepcuM60
- >>984
俺は意識してるよ。ていうか全部覚えてる。
ゲージ増加量覚えてないとピヨらせて勝利確定した時のゲージ回収量の多いトドメのさし方とかわからないじゃん。
もちろんどういう技をガードさせればゲージ増加が多いかとかもわかってるよ。
ソッチはその場その場で考えるもんじゃないけどね。自分で攻め方を構築していく時に必要な情報って感じ。
ちなみに自分のキャラの場合
ゲージ4本=100としたら
空振り ガード ヒット
小攻撃 0 1 2
中攻撃 0 2 4
大攻撃 0 3 6
セビ1 0 1 2
セビ2 0 2 4
セビ3 0 − 6
必殺技1 1 2 3
必殺技2 3 5 7
必殺技(2hit) 3 7 9
投げ 0 − 4
こんな感じ。いくつか省いたけど。規則性あるんで丸暗記っていうのとは違うけどね。
- 988 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:26:13 ID:n9oqS6Ns0
- おっすおっす最近がいるを使い始めました
- 989 :>>988:2012/10/27(土) 19:31:13 ID:n9oqS6Ns0
- 途中送信すみません
サマーセビソニックハリケーンを出来るようになりたくて
まずはダッシュウルコンを練習しようとしたら一行に出来ません・・・
入力は自分で最速でやってるんですけど・・・
ダッシュ中にコマンドを入力し切って裏拳が出なければOKみたいなのを見たんで
何かコツがあるんでしょうか?
4タメ6646PPPで出してます
ちなみにパッドで入力してます
どなたかご教授頂けたら幸いです!
- 990 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:37:52 ID:DPepcuM60
- >>989
仮にどうしてもパッドでやりたい、としても
パッドといってもピンキリなのでスト4に適したものをちゃんと探すなり造るなりして用意しましょう。
それが嫌ならパッドでも上を目指しやすいキャラにキャラ変えしましょう。
アリューン先生とかパッド勢だし、パッドの時点で論外ってわけではないけども。
あと、セビハリはPP5000クラスのガイルでも安定しないからと切り捨ててる人も何人もいるよ。
その辺よく考えた方がいいと思う。
一応コツとしては、ウルコン自体の入力猶予(最初の6を入れてからPPP押すまでの時間)を超えてるから出ないのか
コマンドが成立していないから出ないのか、どちらかをハッキリさせた方がいいと思う。まずはキーディスプレイ見ようね。
- 991 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 19:57:42 ID:n9oqS6Ns0
- >>990
早速ありがとうございます
> セビハリはPP5000クラスのガイルでも安定しないからと切り捨ててる
知りませんでした・・・
ちなみにPS3のパッドを使ってます
コマンドは大丈夫でしたけど更に早くしなきゃならないっぽいですね・・・
がいるは使ってて楽しいんで1っかいでも出せるように毎日トレモで試してみます
返答ありがとうございました!
- 992 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 20:08:20 ID:k8QrhZ2.0
- >>991
早すぎでダッシュ硬直中に入力完了してる可能性もあるよ
入力終えてボタンを連打するのおすすめ
- 993 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/27(土) 20:46:52 ID:bGXvtfto0
- 外人だけどパッドでヴァイパー糞強い人もいたよな
指何本あるんだよって感じ
- 994 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 00:41:56 ID:BPM4T10k0
- ヴァイパーをパッドで出来んのかよw
結構大変じゃね?
- 995 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 01:18:13 ID:AME2x5qI0
- いや、俺もそう思うから
どうやってんだよ、むしろ指どうなってんだよ
と思った
- 996 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 10:11:03 ID:Ieb8hE9c0
- >>987
ありがとうございます。
こうやって数字を並べてもらうと大中小の技によって規則性があったりするのがよくわかりますね。
結局は自分でひとつひとつ調べたほうがよさそうですね。
- 997 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 22:10:56 ID:pX/RehgA0
- 空対空について質問です。
トレモで前飛びをレコーディングしておいて空対空の練習をしているときに
気付いたことがあるのですが、垂直跳びと前とびを混合させてレコーディングしたときに、
垂直なら様子見、前とびなら落とすという使い分けができずにぐだぐだに
なってしまいました。
実際軌道まで見てから落とそうとすると反応が遅れてしまうと思うのですが、
この辺どのように考えればいいのでしょうか?
正解は下のどれかだとは思うのですが
①立ち回りで垂直が出来ないように予め布石を置いておく
②練習を積めば軌道見てから反応できるようになる
③地上戦捨てて踏み込んで、垂直でも前とびでも落とせるくらいの位置取りをする
④軌道なんて確認せずに飛ぶ。空対空はブッパ
- 998 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/10/28(日) 23:05:31 ID:ktgmhzXw0
- 空対空する場合は、自分なりの考え方ですが基本的な考え方は、咄嗟で反応するのは難しいので、相手がそうするように、こちらが罠を仕掛けてはめる事(相手を動かす)と思っています
空対空だけじゃなく、通常技(アッパー系)での地対空もそうです
- 999 :俺より強い名無しの待つ場所へ:2012/10/28(日) 23:07:04 ID:f.2AQEjU0
- 相手の足が地面から消えたらとかのコツもありますよ。
- 1000 :俺より強い名無しの待つ場所へ:2012/10/28(日) 23:07:46 ID:f.2AQEjU0
- 他にも相手のクセとかを読むのもいいと思います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■