■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

リュウ part21
1俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/15(日) 12:59:07 ID:j8pNTPRc0
彼の生き様や強さに惹かれる格闘家も多い。
「真の格闘家」への道を求めて世界を旅していたが、その力を狙う陰謀に巻き込まれることに。

基本情報はこちら スパ4wiki リュウver2012
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3129.html

前スレ part20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1339482168/l50

2俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/15(日) 17:27:36 ID:VAvV1wXg0
リュウウウウ

3俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/15(日) 17:32:35 ID:YrZrjbZE0
見えた!!!

4俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/15(日) 22:54:35 ID:8Gw7X3WwO
ムック順キャラ対策の続きやろうぜ
4の新キャラは終わったよな?確か…

ってことで豪鬼で

他人のプレイ見てアカンと思うのは大足セビったのに最速1で殴るだけの人が多いこと
前ダッシュして痛いの入れようぜ!

5俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/15(日) 23:05:17 ID:hpvXidXE0
屈大P大昇竜入れないとな

6俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 00:18:39 ID:f4n9pGBQ0
すまん、前スレに貼ったリンク間違ってたな。

ゴウキ戦ってライン押すの重視するべきなのかな?
そうなら大足セビ後も屈大P竜巻のが良さそうだけど。
個人的には画面端より中央のがやりやすいから端には押さないようにしてる。

7俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 00:45:59 ID:PHVQGQ5o0
屈豪鬼に、屈中P*2>屈大P>大竜巻or真空竜巻。

そういえば大足後などの4F詐欺の際の仕込みだけど、
23236PorKでJ大PorK出して仕込みのタイミングで214PPPで詐欺を兼ねた滅波動。
あと裏に落ちた時も自動で振り向き滅が出るようになってる。
ユンの大二翔逃げみたいなのをだされて、こっちが裏に落ちてしまった場合とか。

裏の場合はこの入力だと4~5F技はガードできなくなるけどね、最初から裏に落ちるのがわかってるなら23214PorK>236PPPとかで詐欺可能仕込み滅。

8俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 00:56:24 ID:PHVQGQ5o0
別に最後は4PPPとか6PPPでも出るんだろうけど、こっちのがかなりやりやすい。

9俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 00:59:35 ID:iAvyQstU0
仕込み速すぎて阿修羅と交差する前に滅波動が出ると悔しい

10俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 01:00:37 ID:Uy96FeOkO
・セットプレイを全て把握すること
・セビで白ゲージ溜める少ない機会を逃さず滅を早めに溜めて
斬空に確実に合わせダメージを取る、または抑制する
・百鬼と通常飛びは音で聞き分ける
・めくり竜巻はファジガ、または3234遅らせ弱P後中P中Kまで
・仕込みは竜巻じゃなく右か左ジャンプを読みで
・地上起き攻めでも中Pヒットストップにジャンプ仕込み
・またはUC2でなければコパ灼熱のグラ潰し兼阿修羅狩りを狙ってみたり
・バクステやセビバクステに切り替えてきたら大ゴス、見てから大足で対応
・対空は早めロケッティアの方がリスクリターン合ってる


というような事を考えています

11俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 09:24:32 ID:kHEVIbBUO
豪鬼戦はとにかく真空波動を作るのが一番大事
変に目先のダメージ取ろうと躍起になって灼熱とか波動セビにつぎ込むのは余り良くない

真空波動さえ作ってれば
大足、斬空や灼熱を含めた各種波動、阿修羅、セビなど
豪鬼の厄介な技を全部封じれる

転かした後は波動重ねで十分。起き攻めで無理してダメージ取ろうとしなくていい
一見リュウの上位互換っぽい技が揃ってるせいか立ち回り不利って思ってる人たくさん見かけるけど、実は立ち回りで勝てるキャラだよ

12俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 09:39:19 ID:hdKiS0bo0
甘い斬空には相打ち上等の大足な。これできないで斬空を永遠と前飛びしてるやつ大杉。
状況次第でEX斬空にEX昇竜で勝てるのでそれもお忘れなく。

13俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 09:43:32 ID:HM.CnMKs0
真空のリターンがたった300とかゴミすぎ
灼熱波動当てて強制ダウンから起き攻めした方がマシ阿修羅読みで竜巻でもいい

14俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 10:31:34 ID:gMFVjdbM0
あとリュウって灼熱からUC繋がるわけじゃん
例えば相手のセビに中足灼熱で燃やしてセビ滅でいいんだよ
しかも灼熱の辺り判定もの凄いし早くて避けにくいし最高クラスの玉なわけよ

なんでそれで真空溜めるの??ww
ゲージも無駄になるし

リュウの灼熱すげぇつええんだぞ??

15俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 10:34:03 ID:e2dfNW/sO
灼熱波動は強制ダウンじゃねーぞ

16俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 10:34:50 ID:UuuxBZL.0
豪鬼の体力はかなり少ないし真空自体はかなりありっじゃないか?
真空の強みは威力じゃなくて確定状況とかそういうとこだろう
真空使うなら最終ラウンドとかだな。プレッシャー与えれるようにするだけで変わりそうだな

17俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 11:17:52 ID:ey04i2fw0
セビに中足灼熱滅って本気で言ってるのか……

18俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 11:25:12 ID:nsIMZm1Y0
リュウ使いの基本ですな
使われは知らんけど

19俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 11:37:44 ID:Uy96FeOkO
真空はなるべく溜めるって程度なんじゃ?
体力優位とは言え真空優先の立ち回りで
それを維持出来るかってーとかなり厳しいだろ
あっちの技は軒並み五分か高性能な上にあの機動力
波動セビコンボでダメ伸ばして滅で殺しきる
って感じが理想だと思うけどなぁ

20俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 11:39:31 ID:Uy96FeOkO
セビに中足灼熱は釣りでしょ

21俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 12:10:00 ID:6LxmPyZ.0
セビには置き灼熱でしょ。

22俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 13:04:10 ID:5Gz2kuLI0
中足昇竜が出てこないのはどういうこと

23俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 13:42:28 ID:kHEVIbBUO
真空波動を当てる事もそうだけど、
真空波動を持った状態を維持することで相手に「やることない」感を与えるのが重要。
あの厄介な豪鬼の大足にすらガードから確反取れるって考えたら、とんでもなく有利だと思わない?

あと、誤解されたくないから一応言っとくけど
灼熱を撃ったらダメとは言ってないからね。
真空波動とは違うベクトルで強い技なんだから頼るべき状況では頼るべき。

自分的には、体力リード奪われたりしてて相手に攻めさせたい時は灼熱撃ってゲージを吐いておくね(豪鬼側に「真空波動がない間に攻めよう」という気にさせる)
んで、こっちが体力リード奪ってる時や豪鬼の体力が少なくなってきたら真空波動が溜まってるのが理想。

そのためにも、ゲージを最低2〜3本くらいには維持しといて
必要な時にすぐ真空の準備ができるようにしとくって感じかな


あと、波動セビコンボも始動技次第では俺も狙うよ。グラ潰しとか昇龍への確反時には特に。
最低、波動セビの後に中足竜巻が繋がる状況で狙う。次の起き攻めが通れば気絶させれるよう調整する感じ。

24俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 13:44:49 ID:e2dfNW/sO
中足灼熱か中足昇龍なら2択になるけど
どっちも負けたらやべーじゃん

25俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 13:49:12 ID:e2dfNW/sO
そういや豪鬼昇龍への反撃やっすい人多いよなぁ
ケンじゃねーんだぞ!って言いたくなるわ

26俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 16:21:56 ID:jwCbH5..0
豪鬼は歩きが早いのが最もきついわ。

27俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 18:00:24 ID:0xO5caU20
豪鬼に起き攻めする人結構いるんだね。波動重ね安定だわ

28俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 18:49:56 ID:gMFVjdbM0
安定だけど何のリスクも押しつけてないよねそれ

29俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 18:57:43 ID:0xO5caU20
そうだね。まあ俺は豪鬼への仕込みはよくわからんってのもある。
誰か豪鬼への仕込みの参考になる動画とかあったら貼って下さい。
ホントお願いします!!

30俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 19:00:20 ID:BtTveQFo0
滅波動1ヒット目でのKO時
滅!・・・はどーけん! 
ボ(ティン!)ボン!・・ボン!・・ボン!・・ボンボボボン・・
後半なんか弱そう

31俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 19:20:29 ID:VmrYGTq6O
>>27
波動重ねにウルコン2確定しちゃうけどね

32俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 19:25:03 ID:6Xf.xy760
しねーよ
つか、するような距離で撃たねーよ

33俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 20:04:49 ID:AeO/q3.g0
ウルコン2なら大足にセビなり飛びなり刺せるから楽に感じるわ

34俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 20:25:35 ID:/WSv56lI0
確かにウルコン2より1の方が面倒だよな

安全阿修羅よりあの保険つき大足の方が数倍厄介に感じる

35俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 20:27:14 ID:/WSv56lI0
後は対空中足真獄も厄介だし、ウルコン1の方がきつく感じる

36俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 20:57:48 ID:e2dfNW/sO
画面端で投げられた時のガー不って消えたんだっけ?

37俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 20:59:17 ID:6Xf.xy760
2012で消えた

38俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 21:17:30 ID:/WSv56lI0
端前投げ前ステ2回のお手軽ガー不なら消えたな

普通にF消費すれば今でもガー不できるけど

39俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 21:26:58 ID:7sEaDDyc0
ときどがevoでコアからやってたのが怪しかったけどな

40俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 22:34:05 ID:7lNCDTSQO
豪鬼側は普通にガー不あるよ。
ただ、先行入力きかない通常技二回でF消費するから成功率低い。

41俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/16(月) 22:41:57 ID:6Xf.xy760
じゃあ体感でやるしかないのか
ウメハラなら余裕だな

42俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 01:17:26 ID:uUdiNVGk0
豪鬼は表裏択の真上飛びに、前後のJ仕込みがいいんじゃないかな。
で、相手の引きつけ昇竜用に準詐欺も見せておく。

地上の起き攻めは対阿修羅には屈小P>小足にエミリオ大波動仕込んでるわ、安いけど。
もっといいのあるんだろうな〜

43俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 03:11:23 ID:JX/ce1JUO
もっと言葉は正確に使おうぜ

適当に準詐欺とか言うんじゃありません

44俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 03:13:29 ID:uUdiNVGk0
なんかおかしい?
間違ってたら指摘してくれ

45俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 03:35:22 ID:sE9543d20
PP500で→大P>昇竜と基本3段、中足波動しか知らない俺にとりあえずもう一個か二個コンボ教えてくれ
後こかしたらどうすりゃいい?基本的な部分ですまんが

46俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 03:36:37 ID:sE9543d20
↑ちなみにスパコンは滅昇竜なんで滅波動コン以外でおねがいします、滅昇竜のためにこのゲームやってるんですません。滅波動強いのはわかってるんですが

47俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 08:20:23 ID:JX/ce1JUO
>>44
ジャンプ攻撃出さないイコール準詐欺ではないよ。

3F昇龍に対する大足最速飛びみたいに、攻撃すると詐欺にならないけど攻撃出さなければガードできるような場合を準詐欺って言うでしょ。
だから表裏択る時に準詐欺は無理だし、準詐欺に引き付け昇龍する場面もないよ。

それと表裏択から攻撃しなかったところで引き付け昇龍対策にはならないよ。
ガードできてもそれは相手側が引き付けすぎでの失敗でしょ。

48俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 09:37:41 ID:7iOGLVVAO
>>45
おすすめコンボ
・大ゴス→屈大P→大昇竜or竜巻
でかめの隙に反撃やセビ膝崩れから。大ゴス昇竜で安定も良いがちょい安い。
・屈中P(×2)→大足
お手軽目押しコンボ。起き上がりに重ねたりしてヒット確認から大足へ。

あとはコアコパやコパ連キャンからノーキャンで昇竜に繋いだり目押しで大足に繋いだりできるとよりベター。

こかしたら状況によるけど波動重ねたりJ中Kでめくったり投げや通常技重ねたり色々、
昇竜など擦ってくるようだったらガード(遅らせグラ)して反撃。

長くなったが、わかんない用語などあったらWikiで調べてくれ。

49俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 09:39:39 ID:h3FvXcHw0
豪鬼のEX残空読みの裏周りって大ゴス当てる隙ありますかね?

50俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 10:39:52 ID:5UQ822X60
>>47
横レスだがあんたかなり勘違いしてるぞ。
表裏択はゴウキ側の昇竜で落とされるから、その行動を抑止するために
準詐欺も混ぜるって文脈だろ。>>42は表裏択が準詐欺を兼ねるなんて一言も書いてないやん。

言葉は正確に使おうとか言うんだったらちゃんと文章読めよ。

51俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 11:22:12 ID:JX/ce1JUO
>>50
いやだってリュウがやる(準)詐欺と表裏択では誰がどう見たって飛び始める時点からタイミングが全然違うだろ

別物だってわかるんだから準詐欺したところで表裏択の抑止になるわけねーじゃん。
表裏択に対する昇龍を抑止するなら表裏択と似てる行動で豪鬼が昇龍したらアウトにしなきゃいけないだろ。

そうなると攻撃せずに着地、引き付け昇龍をガードしようとしてると考えてるな?ってなるでしょうよ

52俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 11:26:25 ID:JX/ce1JUO
表裏択の抑止→表裏択に対する昇龍の抑止
訂正しとく

準詐欺使えば表裏択時の引き付け豪昇龍を抑止できると思ってるなら用語勘違いどころじゃ済まないと思うぞ…

53俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 11:40:40 ID:frVBZNAs0
豪鬼のEX残空読みの裏周りって大ゴス当てる隙ありますかね?

54俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 12:14:31 ID:5UQ822X60
>>51
表裏択って前投げの後とかやるよな。
攻撃出さなかったら昇竜ガードできるタイミングで飛んで、
真上に乗っかれば表裏択と両立するんやないの?

55俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 12:26:11 ID:8Rxx3uUM0
昇竜がスカるタイミング、位置で飛べば昇竜対空してくるやつは少ない
マジJ中Kの表裏見えん

56俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 12:51:00 ID:u8/s0Fbs0
殆どリュウ知らない奴なんていないからリュウの中K表裏なんて
中堅以上なら全員余裕で見えるだろ・・
だから大Pと小K使わざるをえないんじゃん

57俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 12:58:35 ID:xySW0XfM0
絶対見えるとかあるわけねーから


つーか距離調整と飛ぶタイミングで表裏が変わるだけで
J攻撃で何を出すかは影響しないよ
大Pと弱Kは昇龍とかがすかりやすいだけだ

58俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 13:36:22 ID:QX7Il1KE0
全然気付かなかったけど対ヴァイパーの勝率29%低すぎワロタ
みんなのワーストは誰なんだ?

59俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 13:43:33 ID:Ke7vJtcw0
>>57
技でも技出すタイミングでも表裏変わるだろ

60俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 14:10:47 ID:sE9543d20
>>48
ういっす。とりあえずそのコンボ練習してきます

61俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 14:24:22 ID:sMVd8IgQ0
豪鬼には中中中大が入るから面白い

中中中大が入るキャラはしゃがみ状態の豪鬼、ルーファス、ベガ、まこと、本田

アベルには中パン三発入るけど大足は繋がらない

62俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 15:20:19 ID:uUdiNVGk0
ヴァイパーと鬼にも入る、ブラにも中中中までは入るが大足は入らない

63俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 15:40:14 ID:JX/ce1JUO
>>54
最近始めた感じ?

まぁやってみりゃわかるよ

64俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 15:43:04 ID:apktO5F60
ベガ戦の勝率が16%ぐらい
終わってる

65俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 15:48:52 ID:uUdiNVGk0
リュウ同キャラのガーフとかでやればわかるけど、
こういう真上系の飛びと対引きつけ用の空かし飛びと見分けがつくとは思えないんだが。
何も出さなくてもリバサの昇竜は逆にスカるし、十分使えると思うわ。

66俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 16:00:17 ID:uXp9XaoU0
普通のベガ対ならわかる
上手いこと波動打ちつつダッシュ見てりゃそんなに困らん
ただ待ちベガはなんかよくわからん

67俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 16:05:01 ID:uUdiNVGk0
択のタイミングで技を出す>リバサすかる、遅らせ喰らう
択のタイミングで空かし飛び>リバサすかる、遅らせ喰らう
択より1~2F早く>リバサすかる、喰らう、ガード3通りの可能性、遅らせはガード


リュウ同キャラでレコーディングしたけど、見分けが付く気がしない

68俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 17:15:41 ID:8Rxx3uUM0
他キャラの、相手キャラによってウルコン選択できる楽しみってのが羨ましいなと思うこともある

69俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 17:34:42 ID:qCOvucjc0
>>61
マジか!豪鬼、ルーファスしか知らなかった。
もちろんカウンターの時だよね?

70俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 17:43:37 ID:uUdiNVGk0
>>69
カウンターじゃなくてしゃがみ状態なら普通に入る

71俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 17:50:44 ID:qCOvucjc0
>>70
そうなんですね。良い情報ありがとう!これでまた少しだけ強くなれます。

72俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 18:32:19 ID:Td580.xU0
リュウの他キャラに対するガー不ってどんなのがあるの?
ググっても分からん…

73俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 18:44:25 ID:Ke7vJtcw0
>>72
割と前投げから適当に中Kかぶせるとガー不だったりするよw
引きつけ昇竜等で落とされるの含めればかなりある
少なくとも15キャラ以上にガー不ある

74俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 19:31:18 ID:cd6st5y60
しゃがぱんをガードさせて有利をとった後なのですが、相手のしゃがぐらででるコアシに対応できません
どんな行動をとれば相手のしゃがぐら擦りにリスクを与えられますか?

75俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 19:39:28 ID:/ET8UBr20
再度しゃがぱん
遅らせしゃがぱん

76俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 19:47:38 ID:ZS.yaVy60
>>75
ありがとうございます
ただ続くその後のしゃがぱんが距離が離れることによって当たらずリターンが取りにくくないですか?

77俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 20:18:00 ID:qvbuBZgw0
大足なら届くだろ

78俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 20:39:11 ID:L9HKl6ZQO
コパの後は最速屈中Pか波動入れ込み最速屈大Pでもいいんじゃない?
中Pヒットならまた中Pなり中足なり大足繋げばいいし
ガードでも固め継続
大P波動ヒットしたらセビキャンでコンボ伸ばす
ガードならバル以外特に確反なし

79俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 20:41:00 ID:KtKb0NQw0
小パンのあと必ず3F技擦ってるなら遠大Pで相打ち狙う。相打ちなら滅、ただのカウンターなら大足入る。

80俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 20:59:38 ID:ZS.yaVy60
>>77-79
なるほど、ありがとうございます
トレモにこもってきます
最速屈中Pは目押しでですよね?
また屈中Pは単発ヒット確認が要求されますか?

81俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 21:38:47 ID:5UQ822X60
>>63
半年以上やってるよ。箱でPP4000ちょい。
俺は準詐欺になるタイミングで飛んでるけど、ある程度表裏になってると思うよ。
上級者には表裏がわかりやすいのかも知れんが、準詐欺との択にはなるだろ。

82俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 22:46:20 ID:jpFwR86I0
あんだけ説明されてるのにまだ準詐欺とか馬鹿なこと言ってんのかよ
豪鬼への準詐欺と詐欺って同じタイミングだってわかってんの?

聞かれてもいないのに自称PP4000とかいい加減にしろよw

83俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 22:58:38 ID:jpFwR86I0
あー、揚げ足取られそうだから言っておくけど豪鬼に詐欺はできねーからな
一般キャラに詐欺飛びするタイミングじゃねーとダメって意味な

84俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 23:13:07 ID:sliES9gg0
えーと準詐欺はフレーム猶予結構ありますけど

85俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 23:17:47 ID:jpFwR86I0
普段の詐欺より2F遅くても良くなったとして、誰がその飛びに対して遅らせ昇竜しようとするんだよw

86俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 23:41:45 ID:a.DHQ9XE0
表裏択に意識が行って、相手の位置に気を取られてる時は、めくり準詐欺の飛びでも昇竜出しちゃう事あるけどな。
完全に表だと出さないけど。

名人様にはわからんかもしれんが…。

87俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 23:47:45 ID:HcoOKTwc0


88俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 23:49:36 ID:HcoOKTwc0
むしろそれが見えるのが凄いわ、俺は無理

89俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/17(火) 23:49:41 ID:jpFwR86I0
>>86
だからさ、準詐欺のタイミングに飛ばれてお前ら引き付け昇竜すんの?
1Fたりとも遅らせる時間なんて無いだろ
昇竜だすとしてもリバサに決まってんじゃん

それがどうして引き付け昇竜抑止に繋がるんだよ
抑止できてもリバサ昇竜だろうが

90俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 00:00:42 ID:Ft/vro9MO
>>89
ID:5UQ822X60は引き付け昇龍抑止を無視して考えてるんじゃね?

引き付け昇龍抑止を考えなければ表でも裏でも準詐欺は一応できる

実用性無いからやめたほうがいいとは思うけど…

91俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 00:23:56 ID:aloeB.i60
表裏と同じ位置で飛びを1〜2f早めるだけで、リバサ昇龍はすかるかガードか食らう。
引き付け昇龍をガードする為にこのタイミングで飛ぶ。

92俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 03:54:34 ID:/k84xrnc0
前スレでも「ん?」って思ったけど、なんか勘違いしてる奴いるよな
詐欺(あるいは準詐欺)と表裏の択は両立します

>>43の人が完全に間違ってるよ

93俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 04:52:57 ID:F6EhWe960
準詐欺から1~2fr遅らせたリバサ昇龍を空かす飛び(できんのか知らんが)への遅らせ昇龍をガードするために準詐欺タイミングで飛んでJ攻撃を出し、遅らせ昇龍を詐欺る
こうか?

94俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 04:55:04 ID:F6EhWe960
あ、J攻撃は出さなくてリバサと両対応でもいいけど
こう書いた方が分かりやすいと思って

95俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 05:10:05 ID:KF2/O7KI0
>>81なんだけどなんで>>82にキレられてんの?
聞かれてもいないのに自称PP4000とか言われてるけど、
「最近始めた感じ?」って聞かれたから、キャリアとPPを目安に書いただけやん。

>>82
3F昇竜あるんだから詐欺は無理に決まってるでしょ?
でも5F詐欺のタイミングで飛べば準詐欺にはなるし、
それで表裏やったらリバサ昇竜がスカったり潰れたりする。
でも引きつけ昇竜には負けるから準詐欺も混ぜる。

あと俺は被飛び込み時に、それが何F詐欺なのか1F刻みで判断するのは無理。
準詐欺はF猶予があるし、ギリギリ準詐欺になるFの境界付近で飛ばれたら準詐欺か
そうでないか判断するのはかなり難しいと思う。
それを完全に判断できるんなら、俺よりずっと上の次元の話になるから何も言えないし
たぶん俺が間違ってるんだろうな。

96俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 08:19:56 ID:Ft/vro9MO
>>95
実際間違いだらけだぞマジで
ハッキリ言って半年ROMれとか言われても文句言えない程度には酷いよ

98俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 09:10:27 ID:aloeB.i60
振り向きとかファジーとか、何言ってんだ?

100俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 09:37:30 ID:OrrHy8560
ひどいスレだな・・

101俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 09:41:56 ID:ihGu0z4U0
そろそろ拳で語り合って答えを出して欲しいんですが

102俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 09:44:03 ID:bT7EPzyEO
からの?

103俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 09:45:15 ID:6ftUxesI0
定期的に荒れるな
このスレは一体何人殺意の波動に飲み込まれてるんだよ

104俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 10:13:13 ID:KF2/O7KI0
>>99
本人は俺だが、表裏のファジーガードってどうやるんだよ。
準詐欺に対して振りむきとか表とか関係なくないか?
どっちもガード出来るんだから一緒じゃないか。

あと前投げからの体感詐欺は5Fならミスる方が少ないでしょ。

5F詐欺から表裏→基本は昇竜に負け、一部昇竜は潰す。
5F詐欺から何もせず着地→リバサ昇竜、遅らせ昇竜はガード

↑のリスクリターン考えたらゴウキ側は昇竜撃たないでしょ。

105俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 10:14:01 ID:i5jl3D7M0
荒れるっていうか真面目に聞いてる人に対しての上級者様の上から目線がひどいだけでしょ

106俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 10:27:09 ID:Ft/vro9MO
5F詐欺タイミングの飛び込みじゃ絶対に昇龍潰せないだろ
昇龍の無敵切れる頃には攻撃終わってるよ

それに5F詐欺に遅らせ昇龍を出すってどういうことかわかってるの?
遅らせた瞬間に飛び込み攻撃直撃するよね普通…


いい加減なこと書き込むのはやめなよホント

107俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 10:29:19 ID:KF2/O7KI0
弱Kで昇竜位置詐欺に関しては昇竜潰してもリターンが少ないし、
ガードされたら不利Fを背負うよ。もし弱Kで昇竜を抑制しながら
表裏をやるんだったら準詐欺で抑制しても同じだし。

>>97が弱Kしか使わないんだったらもうそれで良いよ。一生昇竜潰して喜んでろよ。
とりあえず他の人の迷惑になるから俺はもう書き込むのやめるな。

108俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 10:37:57 ID:KF2/O7KI0
>>106
その点については反省してる。
書いてからすぐ気付いたがそのまま書き込んでしまった。
適当は良くないよな。

109俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 10:57:13 ID:Ft/vro9MO
>>95を書いてから何時間経ってると思ってんのさ…
それに他にもおかしい所満載だからね

例えば5F詐欺のタイミングで表裏択した時に昇龍がスカることも無い。
昇龍がスカるためには昇龍始まった(起き上がった)瞬間には表にいて、当たる前に裏に行かなきゃいけないんだぜ?
相手が起きてから2Fで着地するってのに、相手の存在判定を越えて裏に行ける高度にいられるわけないじゃん。

110俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 11:21:56 ID:15AGHLEg0
5F詐欺のタイミングで表裏?んなもん全部リバサ昇竜でオート振り向きで全落ちだわ。
PP4000の竜巻君また適当な事書いて周ってるの?

111俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 12:30:04 ID:kYSJ6neM0
>大竜巻パナす奴がPP4000だったり、こんなのがPP4000だったりとリュウはお手軽なんだなww

毎度毎度リュウ使いでもないのにリュウを叩く馬鹿が騒いでるだけだろ

112俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 12:39:30 ID:rHL0Dwuc0
>>107って凄いよな尊敬する

弱Kに昇竜出せないんだよ。屈くらいで小技からコンボ確定、立ちガするなら透かし下段の択が通る
読み合いって知ってる?^^;
ついでに「飛び重ねるなら」と言ってるだろ日本語すら読めんのか普通は波動重ねろ

で、J弱Kで昇竜潰して喜んでるとかほざくって事は竜巻君と同じ人かな?
竜巻は昇竜で反撃しなくても、屈中Pで落としてから択が発生するんだよ?わかるかな?
J弱Kで昇竜潰した後の有利フレでどうするの?もしかしてガードさせて有利だと思ったの?

もしかして、ユンヤンの雷撃はコパで落としてもダメージ負けしちゃうとか思ってる初心者?

ここまで言って何もわからないなら知らん、一生PP4000っていってろ

113俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 13:00:11 ID:1Qu5aIr.O
^^;

114俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 14:17:56 ID:q4.cSxUw0
>>112
かなりズレてきてるから、お前ももう黙ってろ
無駄に煽るしクズ過ぎ

116俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 16:15:09 ID:n1lOimeA0
67で結論出てんだろ、それで終わり

117俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 16:23:16 ID:clJ//kPM0
普通なら上級者の意見がもてはやされるのに
雑魚の意見をなぜ擁護する奴が多いのか?

初心者リュウスレ作ったらここの人、殆ど居なくなるな

118俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 16:52:08 ID:n1lOimeA0
上級者とか雑魚とか、そんなのどうでもいい
見たいやつだけ見てればいいよ

119俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 17:16:26 ID:qAxVxM2k0
俺には高度すぎて話がよくわからんのだけど、
自分はファジー昇竜してるんだけどだめ?
表昇竜 怪しい奴勝手に振り向きorガードになるんだけど。
道着とかキャミとかルーファスとかユンにしてる
キャミだけはなんかおかしいけどだいたい安定する。
すかし下段とか攻撃だしてなけりゃボタン押さないだけってやつね。
あきらかに重なってないときはもちろん押す
これじゃだめなのん?

120俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 17:17:25 ID:qjt1U4rUO
論破とかまだ言ってる人いるんだな
ちょっと感動したわ

121俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 17:46:00 ID:CW2KINoI0
最近リュウと対戦する機会が多かったので、リュウ対策です。

立ち回りについてですが、遠目では波動拳を打ちます。ちょっと近づいてもいいです。
中距離は危ないので打ちません。歩いて中足当てに行くか、歩くだけとか、テキトーに動いておいて、上だけは確実に見ておきます。
この間合いで、相手が波動拳をうったら飛び込みましょう。
近距離はコパンを2発くらい当てて、相手の漏れる技を見ます。昇龍拳が飛んでこなかったら歩いて投げに言っていいです。
グラが見えたら次からは遅らせEX竜巻です。
相手に攻められたら真空波動拳をぶっぱなしましょう。結構当たります。真空波動拳をガードされたら歩いて投げます。
あと、攻められたときにガード、投げ、グラ、真空竜巻を混ぜると強いです。
滅昇龍拳を通したいときは、ぱなし択を減らしておきましょう。バイソンはアーマーで補正切り中段を狙ってくるので結構決まります。

122俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 17:51:05 ID:CW2KINoI0
次はサガット対策です。
サガットはかなり楽な相手です。というのは、こっちは飛びこめるのに、向こうは飛び込めないタイミングがあるからです。
遠距離では波動拳をうって、球打ちが好きなフリをしましょう。もうちょい接近してください。
中距離では、波動拳を打って、球うちが好きなフリをしましょう。相手の球の打つタイミングを見極めます。
この場所はリュウがかなり有利です。相手の飛びは届きません。ですが、リュウの飛びは届きます。相手の様子をゆっくりみましょう。
そこで飛び込みましょう。相手のグランドタイガーにフルコンを決めたら、そっからリュウのターンです。
壁際に追い込んでしまえば、サガットは意外と弱いです。多分勝てると思います。

123俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 17:57:47 ID:CW2KINoI0
次は春麗対策です。
春麗はたいくうが弱いので、ガンガンJ大Kで飛び込みましょう。だけどもっといい方法があります。
キコウケンと波動拳で撃ち合いをしたら、波動拳が勝つので、相手は嫌になって飛び込んできます。
相手が嫌になるまで打ち続けます。球打ちのセンスを見せてやりましょう。飛んできたら昇龍拳します。
そこから起き攻めはJ大P表でいいです。これで相手はスピバのタメがなくなるので、好きに攻められるようになります。

あと、春麗は結構目押しのコンボがあるので、滅昇龍拳で割りこめるチャンスがあります。
相手に攻められたら、とりあえず滅昇龍拳をガチャってください。勝てます。
あと、めんどいなって思ったら、弱昇龍拳を思いつきでぱなすといいです。
どうせ相手の反撃はやすいです。何もやらないと攻められて投げられて負けます。

124俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:12:07 ID:nVCpQi4wO
論破おめでとう
これで自称PP4000の雑魚も黙るな

125俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:12:46 ID:CW2KINoI0
次はアドン対策です。

アドンはジャガーキックが強いです。ジャガーキックを打ちまくってくるタイプか、対応してくるタイプか見極める必要があります。
開幕はバックジャンプ→波動拳がお勧めです。あとアドン戦はバックジャンプするときに、全部大Kを仕込んでください。
運がいいとジャガーキックとかジャガートゥースを狩れます。相手に昇龍拳されない間合いは、テキトーにとび蹴りが有効です。これでジャガーキックは対策できます。
相手は攻めあぐねて、ジャガーキックをいつ打とうか、とか考えるようになります。そこからは二択です。
こっちからとび蹴りしましょう。相手はまさか攻められると思っていないので昇龍拳出ません。そこからはリュウペースです。
二つ目は波動拳に切り替える方法です。こちらも相手の裏を突く攻め方です。飛んできたら昇龍拳します。
波動拳を打つと相手はジャガーキックを打ちたがります。今まで打ちにくかったからです。だからこそ、その相手の心理を逆に利用します。
相手がジャガキを打つと思ったら6を仕込みます。ジャガキが見えたら23と素早く入力して昇龍拳です。
この6入れはサードで言うブロッキングみたいな感じです。相手がやりそうだと思うから仕込むんです。
逆に相手がジャガキしてこなさそうだったら波動拳をガンガン打ちましょう。6入れか、波動拳です。
ジャガートゥースは一点読みで滅昇龍拳してもいいですが、結構リスキーです。

近づかれたらいろいろうざいです。テキトーに弱昇龍拳やって、空中喰らいできたらかなりラッキーです。
あとはバックジャンプとかで逃げてください。この間合いはあいて有利です。

相手にUC1が溜まったら波動拳うったらだめです。
あと春麗対策で書き忘れたけど、相手にUC1があったら波動拳うったらだめです。

126俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:14:18 ID:E5RnLmZc0
>>120
オレは動画勢が散々引っ掻き回した後に論破って言ったところで我慢できずに噴き出したわ

127俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:21:20 ID:CW2KINoI0
次はいぶき対策です。

いぶきはスライティングに球抜けがあって、ダウン→起き攻めになるので、注意です。
スライディングを喰らわないように波動拳を打ちましょう。たまにしゃがみパンチを混ぜたり、タイミングを変えたり工夫しましょう。
遠距離はリュウ有利です。
中距離は中足があるのでリュウ有利です。接近してダウンを取ろうとする相手を追い払いましょう。
ここでいきなり飛びます。相手の意表を突くのでこのとびは通ります。そっから攻めて、ダメージを取ります。

万が一起き攻めされた場合は、EX昇龍拳を打ちましょう。無敵時間が長いので、クナイ刺さりません。
EX昇龍拳ばっかりやってると、相手も同じ択をとりがちになるので、そうなったらそれを冷静にガードしてください。
ガード中は相手も再びダウンを取ろうと必死なので、滅昇龍拳ポイントです。
ですが、こっちがぱなしまくってると相手も警戒してグラかガードしてくるので、ガードもありです。

128俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:42:56 ID:bURoFEws0
何でこういう生き物がちょいちょいわくんだよこのスレはよ
どうせ書くなら全キャラ分書いてみろよ

129俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:44:45 ID:CW2KINoI0
>>128
なんかボクのキャラ対策に不満でもあるんですか?
これでもBP10000越えてますよ。対戦はかなり積んできたつもりです。

130俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:45:37 ID:nVCpQi4wO
まあわかってるのはバカがバカに負けたってことだな
見てて最高だったよ
ありがとう

131俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:47:50 ID:CW2KINoI0
遠回しな言い方で、わかりにくいレスが多いです。ボクにレスするなら安価付けてください。
あと、ボクも真の格闘家を目指して一生懸命頑張ってるので、ボクを罵倒する奴はボクが許しません。

132俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 18:52:47 ID:CW2KINoI0
次はガイル対策です。

ガイルは撃ち合いで有利なので、波動拳をガンガン打ちましょう。
相手が近づいてきたらこっちのターンです。飛ばれたら昇龍拳しましょう。
また、相手が近づいてきたときに、めくりとびから一気に攻められます。
めくりとびをガードした瞬間、相手はサマソのタメがなくなるので、こっちのターンです。
あと、相手がうんこ座りしていたら、歩いて行ってサマソの間合いに入った瞬間にガードするのも手です。
結構ぱなしてくれます。ガード後滅昇龍拳をきっちり入れましょう。

133俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:02:52 ID:Wc9OtVwcO
>>131
まあ要するにお前さんのキャラ対はここの人たちにはあまり役に立たんってことさ、
あまりにも基本的かつ当たり前の内容ばかりだし、リュウ側にとって都合のよすぎることが多いよ。

あと滅昇竜前提なのも謎。

罵倒するとかじゃなく、まだキャラ対発表するようなレベルじゃないと思う。
因みに俺も決してレベル高くないけど、その対策があまりに役に立たないだろうってことぐらいはわかる。

134俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:03:29 ID:YBBij1Ec0
申し訳ないが糞リュウ入門講座はいらないから

135俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:05:46 ID:jy30WIEQ0
>>132
これってPPいくらくらいのレベルのガイルの話しなの?
俺も上手くはないけど近づかれたらサマソぶっ放すレベルなんてPP500以下の話だと思うんだけど

136俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:06:06 ID:.DrscImM0
>キコウケンと波動拳で撃ち合いをしたら、波動拳が勝つので、相手は嫌になって飛び込んできます。



137俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:13:24 ID:CW2KINoI0
僕のレベルが低いんですか?PPは2200あるから、結構いけると思って書きました。
なんかすみません。みんなの役に立とうと思って書いたんですけど、役に立てなくてすみません。

僕の対策が役に立ったって言う人がいれば、その旨を書いてもらえれば光栄です。とてもうれしいです。

138俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:15:32 ID:AEeI2UNI0
他キャラ使いで悪いんだけどワロタわ

139俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:17:32 ID:ihGu0z4U0
釣り耐性ないねリュウ達は・・ストレートで真に受ける奴が多いんだな

140俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:21:42 ID:Wc9OtVwcO
>>137
自分なりに対策立てるのは悪いことじゃないし、それでPP2000いったならそれなりに意味はあるとは思う。

でも人に見せるとなると話は別だよね、誰だって教わるなら自分より上手い人がいいだろうし、

141俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:26:05 ID:.tZyFJjo0
pp4500〜5000まであがって、得意なキャラがいたらまた、対策書いてみてください。
ちなみに自分はpp4000ちょいですが、アドン、まこと、キャミィが苦手なんで得意な方、いいねたあれば知りたいです。

142俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:34:47 ID:HC0fWohQ0
論破()

あーーーかゆいかゆいかゆいかゆい

143俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:35:48 ID:QF1jl2JAO
>>127
いぶき対策参考にさせていただいたんですが、スラでこけた事ないしEX昇龍は反対側に飛んでくので止めました。
もともと自分がやってた通りにクナイはファジーガードと昇龍、開幕距離のスラ見てから昇龍する事にしました。
あとスラにパンチ置いても負けました。
全く参考になりませんでした。


出直してこい

144俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:36:53 ID:cSuUnwzQ0
釣りとわかっててもガイル対策ワラタw
なかなかツボを抑えてる

145俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:37:59 ID:.DrscImM0
チュンリーの覇山考慮してない時点で笑った

146俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:39:06 ID:.DrscImM0
ダンはジャンケンで一発覆せる強さなんてないだろ

アベルは簡単でしかも一発ありすぎてゴミ
中Kと小Kも牽制技最強クラス

147俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:40:09 ID:XMWMa85M0
まこと対策はマジで欲しい
セビ以外での剣に対する有効な対処法とか特に

148俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:45:28 ID:BnyA1vdk0
滅昇龍前提のキャラ対の時点で論外じゃあねーか
滅昇龍とか舐めプも対外にしろ

149俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:49:10 ID:HC0fWohQ0
最近の釣りはちからがはいってておもしろいな

150俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:52:03 ID:zQLGGk.w0
剣に対処法あったらまことやる事なくなるだろw
低空にセビ、高めは昇龍で落とせばいい。
グラップ後とか怪しい状況の時に遠大pで低空剣潰せるけど高めの剣に負けるからおすすめ度は低い。
1発目ガードしたら遠コパ、遠中pとかも次の剣潰せたりするお

151俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 19:56:31 ID:HC0fWohQ0
問題はv剣もやってくると仮定してどう前飛びをさばくかだとおもうんだけど

通常技滞空するとまず負けてフルコンだし

みんなどうしてる?

152俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 20:29:18 ID:clJ//kPM0
自称PP4000が顔真っ赤にして荒らしてるなwww
論破されたのがそんなに悔しいのかよwww
今日は黙ってスレ閉じて寝ろ

ついでに、pp2000くんはがんばれ

153俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 20:34:09 ID:HC0fWohQ0
ちなみに参考までに>>152のポイントってどの位なの?アケ
でも何でもいいんで

154俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 20:54:45 ID:6ftUxesI0
真の格闘家への道はまだ遠い…
ちょっと滅昇龍で4000目指してくる、今300だけど

155俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 20:55:52 ID:bT7EPzyEO
>>143
くないふぁじー?
ふぁじーの勉強してきなさい

156俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 21:05:42 ID:Y3pIiA6c0
セビキャンなんか出来ねえようわああん!
お前らセビキャンどうやってんの?
昇竜>即中PK押す速さの問題なの?

157俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 21:25:19 ID:CW2KINoI0
>>156
そうだよ。即中PKで出るよ。
セービングでキャンセルした後は、3つの選択肢がある。
1.しばらくセービングして解放したあと前ステかバクステ 
2.即セビを前ステでキャンセル 
3.即セビをバクステでキャンセル
それぞれ利点と欠点があるので、使い分けてくれ

158俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 21:27:47 ID:Y3pIiA6c0
>>157
GGの青キャンは余裕なのになんでコレはでねえんだよウワァァァン
ちょっと滅昇竜と一緒に練習してくる

159俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 21:31:23 ID:.DrscImM0
コツは昇竜をしっかり打って焦らずにPK打つことだな

猶予が2〜3Fくらい?あるんじゃね?目押しより全然セビキャンは楽

160俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 21:35:05 ID:tUyreFi6O
>>156 セビ滅なんて約にたたないから、彼女作ろうよ

161俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 22:47:04 ID:Ft/vro9MO
>>158
昇龍出たのを見てからボタン押してもダメよ
昇龍セビって言う1つの技のコマンドだと思って入力すれば出来る

162俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:21:21 ID:Y3pIiA6c0
>>159
猶予2Fならしっかり出来ると思うんだけどなぁ
(青キャンも大体2〜3F)
>>161
うん、それでやってるんだけど出ない
ひたすら練習あるのみかぁ…
>>160
あ、俺滅昇竜しか使ってないっす。さっき酷い距離から吸い込んでホクホクでした

163俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:22:46 ID:HALfkaZE0
ガイにまったく勝てないんですが。

164俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:26:33 ID:/Z8FqyAU0
同時押しできてないとかじゃねえの
ちなみにキャラが空中浮く前にセビらないと出ないよ

165俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:37:36 ID:ZtOWoRDo0
いや猶予ならヒットストップを考えると5F以上はあるんじゃね?めちゃくちゃ楽だよ、10Fって言われても驚かない。
俺もやり始めの頃は出なかったけど、理由は単純に遅かっただけだからなぁ。タイミングの速さに慣れて無い、同時押しできてない、っていう理由以外は無いと思うよ。
蒼キャンできてたなら、慣れればすぐに99.9%できるレベル。

166俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:39:16 ID:yTeStiQg0
>>164
…あーそれかもですわ。縦のボタン同時押しで慣れてないからかも
>>163
俺レベルがいうのもなんだけど
・どういうパターンで負けてるのか
・どの技にやられてるのか
を言わないと多分アドバイスしにくいんじゃないかと。後PP

俺なんか「あ、飛ぶな」って分かっててとっさに昇竜でないとかもうね
ダスト見てからしゃがみガード余裕っすよこのゲーム状態

167俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:42:15 ID:HALfkaZE0
ガイの足コキがきつい

168俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:46:53 ID:/Z8FqyAU0
>>166
ex昇龍でためしめみれば

169俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/18(水) 23:49:29 ID:yTeStiQg0
トレモでセビをボタン割り振りしてみた
同時押しうまくできてないっぽいです。要練習ですね
猶予は正直かなり有りそうですね。
アドバイスくれた方ありがとうございます

170俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:00:16 ID:W58LTBws0
弱昇竜はセビ余裕(7割り以上)
大昇竜はセビ出来ない(1割以下)
な俺は一体・・・ぐぬぬ

171俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:08:51 ID:MGVASkRAO
大昇竜セビとか嘘ついたらアカン!

1割以下でもセビれるときがあるならそれは大昇竜ではない、

172俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:09:45 ID:D.J7mAL.0
>>大昇竜はセビ出来ない(1割以下)

>>(1割以下)
一回くらいは成功したってのか?
ギャグなんだよな……?

173俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:10:58 ID:Ez6FcClA0
大は・・・

174俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:16:48 ID:Rssj0aS.O
大はむずいよね
トレモで練習しかねーな

175俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:17:08 ID:w4zf5A4Y0
スパ4AEじゃなくてスパ4なのか?プレイしてるゲームは

176俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:21:21 ID:8dBnZFlE0
これからは大昇龍セビだな(^。^)

177俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:21:49 ID:W58LTBws0
セビ・・・できないのか。つまり今まで出来たと思ってたのは中昇竜のセビか

178俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:36:23 ID:gTSsJGQc0
ん、まああれだ
ガチャり過ぎなんじゃないか。ボタンがわからなくなる程に

179俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 00:39:06 ID:7lMDcBGo0
スト4とかスパ4オリジナルとかAEなら出来るし気にすんな
ちゃんとver.2012にしてればもう大丈夫だ

180俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 01:13:13 ID:8dBnZFlE0
次はセスか?

181俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 01:17:25 ID:dVo.IWucO
いや豪鬼をあれで終わってはいかんのではないだろうか

182俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 01:22:03 ID:xR/pqBRk0
結局豪鬼で一番話されたのがデタラメな準詐欺理論だったからなあ…w

183俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 01:42:39 ID:bykXIZTc0
もうそれはいいよ、選択肢の一つとして頭の隅におけばいいだろ。
話それておかしい事になってたけど、理解してるなら使えるよ。

ゴウキは相手のタイプによって違いすぎてきつくないか。
変に地上戦狙ってくるゴウキは逆にやりやすい。
波動と残空ばらまきが上手くて、エスパー大足が上手いタイプが面倒。

184俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 02:42:24 ID:HXkT7K3w0
やっぱ剣に対しての有効な対処法はないかー…
低空剣にセビも中々LV2が当たらんからあんまりやりたくないしなー

まこと戦の立ち回りってだれかわかる人いる?
近づかせないようにって考えてても剣で手前落ち見せられながら飛ばれると、どうしても飛びに対処しきれずに触られちゃう

185俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 03:03:58 ID:xR/pqBRk0
>>183
本人?w まあそんなことはどうでもいいけど。
準詐欺表裏とか言ってた人の書き込みは最初からメチャクチャだったじゃん
何も選択肢にすらならねーから。
机上の空論考えました。でもそれとしてすら破綻してました ってパターンだろ

表裏見えないのに自分はどっちにレバー入れてガードする気だったんだろうw

186俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 04:52:23 ID:bykXIZTc0
遅らせで落とせると思わせて、ギリの空かし飛びで遅らせをガードしにいくってだけの話だろ?
別に普通の事じゃないの、アドンとか良くやってないか?

187俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 04:56:59 ID:0W0Lnl8Y0
お前もキモい書き込みもうやめろよ。
荒らしと変わらんぜ。

188俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 06:29:16 ID:OEtdJU0sO
>>163
ガイ戦のジャンプうざいよね
でも近づけばめくりは一切ないから肘一択になります肘は中足対空安定とゆーかガイが近くで飛んだら中足コンボするだけでガイの飛びはオワコンです
地上戦+飛びはオワコン=リュウ有利です

189俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 07:14:35 ID:mZh9/G5Y0
>>188
ありがとうございます。

190俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 07:49:12 ID:pnfbvPlc0
>>186
ここには1F単位で見切れる名人様だらけだから、その話題は終わり。

191俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:01:00 ID:6l49GGvg0
>>188
PP500の肘でござるに何も出来ない俺に教えてくれー
とんで肘が見えたら対空に立ち中足出せばいいだけ?違うよね
もちっとだけ詳しく教えておくれ。

あとルーファス爆発しろ。あの急降下からの固めどうすりゃええねん

192俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:16:51 ID:BOIu3nKs0
いやすかし屈中K昇竜だろ?w

193俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:24:54 ID:wKVB8xJI0
>>191
多分用語的な勘違いしたんだな。
中足ってのは昔からの格ゲー用語で、足=足払い、つまり中足=屈中Kのことなんだ。コアシは当然、屈弱Kな。
ガイの肘は中足でおk的な書き込み見て、立中Kのことかと思ったんだろうけど、
正解はガイの肘見て、屈中K(姿勢が低くて肘が当たらない、引き付ければ地上で当たる)でおkってこと。

194俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:50:15 ID:MGVASkRAO
>>191
ルーファスは固めがうざいならまず昇竜擦れば?

下手にグラップとかしようとするよりガンガードor昇竜擦りってのもありかと、

相手が昇竜意識するようになってからは読み合いだけど。

195俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:52:55 ID:BOIu3nKs0
でも昇竜擦ったとしてもリターンが見合ってないんだよな
スカったら反撃いてぇし

コパンで落としてだからなんなのだし
まぁ中距離ならリュウのが強いけどな

196俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:53:37 ID:KDFcbqKA0
もう初心者スレ行ってくれよ

197俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:57:58 ID:N.tjHS7s0
ルーファスは低PPなら昇竜ひたすら見せて飛ばせない
大昇竜のぶっぱは禁止(ウルコン込みのコンボが楽に出るので大抵使えるはず)
後は適当に刺し合い。近距離から飛びにくいから中足ギリ届かない距離での波動は序盤は効果あるはず
比較的序盤なら飛び込みもしやすいはずだからとりあえず相手のペースにさせずにこっちが押しこむほうが具合がいいと思う

198俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 08:59:12 ID:N.tjHS7s0
>>196
でも、じゃあネタあんのかと聞かれると無いだろ。正直もう俺はネタ無いぞ

199俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 09:02:28 ID:N.tjHS7s0
>>195
低PPはウルコン込みじゃなきゃ痛い反撃ないっしょそうそうは
海老リュウとかたまに「そのコンボこなせるならもっとPPあるだろw」ってのいるけど

200俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 09:07:13 ID:jCsCLSt20
すっげぇマジレスすると、グラップしこんで上り大Pしろ
コパで落とすとか、判定見れば分かるが自殺行為
食らったら大ダメージ、落としてからの読み合いも、食らったときとの期待値考えるとゴミ
とにかくゲージの使いどころを覚えろ、無駄に昇竜擦るなリスクリターン考えろ
EX救世主読んで最大決めるのをトレモで100回やっとけ、詳しくは自分で覚えろ

202俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 09:36:15 ID:Wi7vyLrE0
>>201
高PPなら間違ってないんじゃないの?
ただ、EX救世主読んで最大つっても恐らく何が最大かなんかは理解されないと思う
最適解=低PPの正解じゃないわけで、んでもって低PPでルーファスに出会う率は恐らく低いだろうから読みもクソもって感じだろうし

203俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 10:37:52 ID:gxTQw7oQ0
ジュリに大足詐欺から空ジャンプ投げを重ねたら立ち中K?かなんかに負けたんだけどあれは空中判定なの?遅らせとかは除いたとして、投げに一方的に勝てる通常技なんてあるの?

204俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 12:37:54 ID:dVo.IWucO
>>186
普通の頭上狙い表裏択の話をしてたならまだそれでいいけどね。

>>200
ジャンプするのに投げ抜け仕込む意味…

205俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 13:54:18 ID:bykXIZTc0
>>203
あれは1F空中

俺の勘違いつかたまたまかもしれないけど、
EX救世主をしゃがみガードしてる最中に真下とか相手方向の斜め下に入れると
救世主が裏にすりぬけないか?

小足重ねたら抜けるのは有名だけど、これはどうなってんのかなーと。

206俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:25:36 ID:jCsCLSt20
>>204
説明するのがダルイ
普通に昇竜グラと同じ、昇竜すかったら怖いねって事でリスク抑えて逃げ大P使ってる感じ
感覚でやってるから説明無理

後の説明は誰かよろしく

>>205
大抵のキャラは中足とかですかせるもんよ
そこらへんもキャラごとの対策の中に入ってる

207俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:30:50 ID:bykXIZTc0
ex救世主より、あれだ低空空かしファルコンからの投げが無理。
弾読みノーマル救世主も凄く反応しずらい。

208俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:43:01 ID:bykXIZTc0
ちなみに小足重ねて抜けたEX救世主への最大って滅でいいの?
トレモrecでEX救世主>ガードいれっぱでやると大ゴスが入るんだが、その辺は派生を出す出さないで違ってくるんかな。
recする際に逆ガードいれっぱなのかなと思ったけど、普通にガードいれっぱで裏にいってもガードしてくれるみたいだ。

209俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:48:39 ID:bykXIZTc0
すまん、間違えた大ゴスはガードしてて抜けた時の話だ

210俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:49:24 ID:qIq8zZNE0
>>205
EX救世主が真下ですり抜けるってマジ?他に条件はなし?

211俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:51:30 ID:qIq8zZNE0
>>205
あ、あとジュリの件サンクス。なんてチートな技なんだ。投げ重ねはほぼ意味ないんだな。

212俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 14:59:49 ID:bykXIZTc0
>>210
あーすまん、これレバーとか関係なかったw
単に初段を密着ガードで抜ける。

213俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 15:01:14 ID:xR/pqBRk0
>>206
適当なこと書くなつってんだろ
そろそろ他キャラ使いの荒らしじゃねーのか疑うぞ

214俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 15:18:21 ID:3z.FitLU0
ジャンプに投げ抜け仕込むのは全く意味の無いことでもないんじゃない?
たかがジャンプ予備動作4F間だけどバックジャンプでライン稼がれる可能性を無効に出来る
例えばまことの唐草とかコマ投げ読みの垂直でも相手が投げしてた場合仕込まなかったら
垂直出る>見てから吹上っていう状況は回避出来る
バックジャンプでもEX疾風間に合うからね
そういう細かい事の積み重ねが差をつけるゲームなんじゃないかな

215俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 15:29:59 ID:jCsCLSt20
適当なことかー
アベル対策とかで結構前からあるんだけどなー
もしかして、俺の説明が下手でうまく伝わってないかな?

リュウ使いさんは他に対策書かないんですか?^^

216俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 15:38:13 ID:jCsCLSt20
まあ、やらないで勝てるならそれで良いわ
わざわざ書いて、その意味さえ理解できない人に「荒らし」なんて言われたら何も言う気ありませんわ
EX救世主ガードからEX昇竜セビで全対応だから3ゲージあると幸せなんて当たり前のことすら書かれないし

じゃあ、止めますね^^

217俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 15:45:40 ID:NNHTuqMI0
リュウで立ち小Kを振るのってどんな意味があるのですか?

218俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 15:47:17 ID:dVo.IWucO
ジャンプの予備動作中って投げ無敵だけどな
レバー上入れたら投げ抜けは100%発生しません

220俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:18:08 ID:Erg8JgcI0
なんで上のやつが叩かれてんだよ。w
ジャンプグラップに聞き覚えないとか
本当におまえらスト4しか格ゲーしらないんだな・・・

221俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:21:24 ID:ikV.tPS.0
レバー上に入れる前に投げがくれば、投げ抜け成立するでしょ

222俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:24:07 ID:Erg8JgcI0
自分リュウメインじゃないんだけどw
昇竜セビww後の読み合いで相手が遅らせグラップwwwしてくるとして
それ狩るのに遅らせ昇竜wwwとかやらないの?w
そういう時に相手が投げてきたら素直に経費と割り切って投げられてるってこと?w

223俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:24:46 ID:HQZNwlWk0
ファルコン→投げがグラになって、ファルコンファルコンで自動逃げッティア

224俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:25:20 ID:L8Dw6OJU0
マジレスするとジャンプ移行の4F間は投げ無敵だよ。
逃げJ大pに仕込むとかまじで無駄。
EX救世主にEX昇竜は殺しきれる時以外はゲージ吐くし、みんな知ってるから当たり前すぎて書かないだけだろjk
ルーファス戦はファルコーンファルコーンを潰す最速中pグラと
それを潰しに来る高めファルコーンを潰す大pグラと
最速グラを潰す近大pに勝てる昇竜と使い分けかな。
逃げッティアも使えるけど読まれるとJ大kからEX蛇突食らうからやりすぎ注意。

225俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:26:03 ID:jCsCLSt20
>>222
もしかして俺に言ってる?
だとしたら全部理解してるぞ

226俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:32:04 ID:qIq8zZNE0
>>224
>>221

227俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:34:39 ID:jCsCLSt20
合ってるよ!ジャンプ移行は投げ無敵あるよ!
そこじゃないんだよww
そんなこと言ったら、昇竜グラだって昇竜の無敵あるからグラップいらないねってなるだろ!!
複合グラこそ大前提だろww それこそ昇竜グラでもやってれ良いだろ

もう俺は一切突っ込まないし、一切反論もしない
逃げたと言われてもかまわん。 大学の期末忙しいから相手にしてられねぇよ!!

228俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 16:41:45 ID:BOW/dO1M0
はいまた自称PP4000君の適当書き込み始まりましたー
ジャングラとか君グラ初心者のPP2000だろ。

229俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 17:21:55 ID:HFm17qBQ0
もうだいぶ長いことpp3000台を彷徨ってます。ここから上にはどうやっていけばいいんですか?先輩方教えて下さい。コンボ精度、コンボ選択、確半、キャラ対の中で優先順位はどんな感じですか?
せれ意外にも覚えることありましたら教えて下さい。

230俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 17:26:41 ID:Wi7vyLrE0
>>229
全部大事なのと人読みじゃないの?

231俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 17:37:46 ID:OjEqFqF60
ジャンプグラップの説明見つけた
http://gr.qee.jp/01_3rd/01/tec/07.html
これ3rdのサイトだけど、スパ4でもジャンプグラップはできるのかな

232俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 17:50:06 ID:dXD.trek0
キャラ対策>確反>>>コンボ精度>コンボ選択

このゲームでリュウは対応する側になるので
他のキャラの攻めを理解することで知識が増えてキャラ対策になるよ。
PP3000でさまよってるのはリュウの攻めだけで勝とうとしてるからだと

まあ他キャラを理解するの大変だけどリュウってそんなキャラですよ

233俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 17:53:12 ID:.X7OHYAs0
AEのころは波動拳で飛ばせてたけど、2012になって中足で飛ばせられるようになったのがでかい。
中足を置いておいたら、地上戦できない奴は勝手に飛んできて処理ゲーになる。

234俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 18:23:53 ID:Rssj0aS.O
リュウスレはこれだからおもしろい

235俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 19:03:02 ID:K9TAYeiA0
毎度へんなのしかいない

236俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 19:16:11 ID:EjBrCLjk0
冗談はここまでにして、ささ、キャラ対キャラ対。

237俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 20:43:10 ID:PIr2l6/I0
>>232
ありがとうございます。キャラ対優先でやってきます!

238俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 20:49:18 ID:VxRAv1S6O
低PPの俺はどれを参考にすればいいんだ…
誰が一番正しいんだ!

239俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 21:02:52 ID:pXFM8.9Y0
224が正しいよ。
ガード硬直中は投げ無敵、ジャンプ移行も投げ無敵。よく考えれば、投げがきたらグラップ、ファルコンならj大pに自動ではならないというのが分かるはず。

240俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 21:21:22 ID:Gcb1Mi760
いや、ファルコーンすかし投げ対策でしょ?
中PグラなんかしたらEX救世主貰うし、最悪UC生でそ

準詐欺表裏の時はわざと論点ずらして荒らしてたからイラついたけど、言ってる事はあってる

241221:2012/07/19(木) 21:30:06 ID:5IJYlhzA0
>>225 いや援護射撃したつもりだったんだ
グラップ昇竜は大事なテクだから使う場面として
みんなのために自分のターンの遅らせ昇竜の例をだしてみたんだ
結局ジャンプグラップが使えるかどうかじゃなくて存在しないことになったな
うちらの負けなんかの?ww 投げ無敵wwwうえっうえっ
ってか漏れルー使い。www昇竜こすりもコパンもジャンプグラップも使えるよ
全部に勝てる選択肢なくね?

242221:2012/07/19(木) 21:34:36 ID:5IJYlhzA0
ってか真面目にコメしとくわ。シャガグラをジャンプグラにするんだぞ
対ルーっていう具体例ある状態でここまで理解できないもんなんか?
他ゲーやってたらpp2000くらいでも理解してるやついるぞ
バクステとかにも仕込めるし

243俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 21:36:17 ID:rtMg1N3A0
草はやして面白い?

244俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 21:50:24 ID:jCsCLSt20
もう止めよう
わかんねぇ奴らは良いんだよ、基地外PP4000君論破したったwwって言ったのが俺だよks

何でこんなことすらわからないのかが不安になるレベルだし
ジャンプにグラップ仕込めないよーってのは仕込みを理解してねぇ

誰がジャンプしながらグラップしろって言ったんだよ、仕込めっつたんだよ

リュウスレにまじめに書くとこうなるから、適当に煽って遊んだ方が良いって思うやつが増えるんだよ
二度と書くか、一生狩られてろ

マジで二度と対策なんて書くかks

245俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:03:48 ID:/L3t9u6Q0
>>224
怒らないでくれよ
恐らく荒らしてるのは対策書かれて困る他キャラ使いだろうから
これからも使えるネタよろしく頼みますわ

246俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:04:44 ID:/L3t9u6Q0
間違えた
>>244へのレスです

247俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:28:16 ID:dVo.IWucO
すげーことになってるなw

248俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:33:03 ID:pXFM8.9Y0
なんだそれなら遅らせってちゃんと書いてよ。反論してた人みんな最速で言ってると思っちゃってるじゃん

249俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:41:23 ID:Gcb1Mi760
>>248
低レベルって、お前の事だからな…

250俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:42:27 ID:osmizqww0
弱昇竜相打ちの地上食らいって1Fしかないんだな。
2F無敵-4F目から空中判定

無敵の切れる3F目だけ地上ってことだよね?

251俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:58:30 ID:pzK19MYQ0
ID:jCsCLSt20 [9/9]


こいつリュウ使いでもないのになんでわざわざ文句言うためだけに
毎日来てるの?ほんと病気だなこいつ

252俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 22:59:21 ID:xR/pqBRk0
あんな書き方したら混乱招いて当たり前だわ。
他人任せな適当なレスのクセに対策書いたから感謝しろとでも言いたいのか?
結果混乱起こしただけ。
多少説明すりゃみんなわかるし感謝されるだろうに。
対策だろうと周りの迷惑になるレスしかできない間はお断りだわ。

253俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:03:03 ID:osmizqww0
見やすいかなと思ってハイフン挟んでみたら、マイナスに見えてワロタ
弱昇竜相打ち滅とか狙ってできたらすげぇよ

254俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:03:14 ID:pjrfVVmw0
定期的に精神病んだ人が涌くな

255俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:13:31 ID:xR/pqBRk0
ファルコーンラッシュはファルコーンガード後とかにバックジャンプ弱PK+強Pするのがいいよ。
ファルコーン空かし投げの時とか、遅らせバックジャンプを狙う(相手の最速小技を警戒する)場合とかで、
ジャンプが投げより遅れた場合には投げ抜けが出てくれる。
その他の場合はバックジャンプ強Pが出るよ。

こう書けばみんなわかるかな?

256俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:25:40 ID:3z.FitLU0
>>255

>>231のURLからジャンプグラップの解説見たけど
スパ4じゃ立ち技にならないでバックジャンプ+任意の通常技になるのか?
完全同時入力ならその場合立ち強Pが出るようなんだが

257俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:31:31 ID:80uiHxRo0

わかったつもりになってる4000未満が上級者に説教垂れるとかクソスレすぎてヤバいな

258俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:32:46 ID:osmizqww0
リュウスレでやる話題じゃないな
システムの部分でしょ?しかも嘘くさい
全キャラ共通のテクニックなら認知されてて当然だろうし

259俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:36:43 ID:nRgY5d4U0
まだ終わらんのかよー
ほんまにスト4から始めてそれ以外のゲーム知らないんだな

260俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:40:15 ID:xR/pqBRk0
>>256
レバー上要素が先、ボタンは一瞬後でヨロシク

261俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:41:50 ID:xR/pqBRk0
>>258
初代スト4のページだけど載ってるっと言えば載ってる。説明ないけど。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_4e40a4a8

262俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:50:23 ID:nRgY5d4U0
xR/pqBRk0はわざとか?
スト4は同時入力でいいよ
すかしファルコーンもあまり関係ないし・・・

263俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:51:45 ID:lPJJ6rR.0
知識で上から目線になろうとしないで、腕を磨いてこい
分かった? >>43からずっと荒らしてる人

264俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:55:08 ID:pXFM8.9Y0
どっち優先かしらんけど、
このゲーム同時押し妙にシビアだしロケッティアはレバー先を意識してるな

265俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/19(木) 23:58:43 ID:jCsCLSt20
最後に書く
自称上級者って俺のこと?

266俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:01:24 ID:GloZq3SE0
いや、なんでもないわ
すまん

267俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:03:28 ID:lC.ryWMs0
>>262
そうなの?ごめんね

地上立ち強P出るの怖いってことで許して

268俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:08:41 ID:lC.ryWMs0
>>263
別に>>43はそんなに間違ったこと言ってなくね

269俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:09:44 ID:YpUX096g0
てか完全同時押しだと空ジャンプにならない?

270俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:10:58 ID:m4DrJ8o60
265はいい働きしたよ。
リュウスレは昔から初心者スレの役割もあるからね笑
次は連打キャンセルかからない小技でもバクステ狩り出来るって話題投下したら
今週中は議論してくれるかな?

271俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:12:51 ID:m4DrJ8o60
空ジャンプになることあるっけ?
あったら割とデカいと思う。
ジャンプグラップ雷撃とかできちゃうよ。

272俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:16:28 ID:e9UZu1JA0
例え正しくても実践値低すぎるから4年経っても誰も使ってないんだよ
そんなものを持ってきてドヤ顔するのはやめなさい

273俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:16:33 ID:YpUX096g0
今キーディス出して試してるけど空ジャンプになるよ。

274俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:20:07 ID:lZ8CqibEO
みんなID見てからレスしてる?
そして安価つけてくれ

誰が誰にレスしてるのか、わかりにくくてしゃーない

275俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:25:15 ID:lZ8CqibEO
いやそれより豪鬼対策に戻ろう

276俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:25:51 ID:ht5IOXdw0
俺初心者だからみんな上手いんだなぁと思いながらずっとROMって参考にしてたけど、この一件でどこまで信じていいのか不安になった

277俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:29:55 ID:lC.ryWMs0
>>276
忘れていいと思う

278俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:36:20 ID:GloZq3SE0
>>272
別にリュウだけのキャラ対じゃないから
昇竜でお手軽拒否できるキャラばかりじゃないんだよ
ついでに某プロもところどころ使ってる、意識して動画見てみるとわかるよ

279俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:44:43 ID:tGuEA3o20
全部試せば解決、使えないと思ったら使わなければいい。

リュウの波動にゴウキの遠大Kと大足とEX含む残空がかみ合った時が面倒。
波動にセビ前捨て投げや大足からが面倒すぎてどうしようか。

足を当てにいくのは得策と思えないし、
セビステがギリ確らないところで波動撃ってゲージを溜めるのがいいのかな。

280俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 00:57:59 ID:lZ8CqibEO
>>278
キミさ、今回はちょっと書き方で問題になったかもしれないけど、言おうとしてることは悪くなかったわけじゃん?
だからまた書き込みに来てほしいんだよね。

でも同一人物だと思われてるウチは何かと嫌な思いする確率高いと思うんだ。
そうなるとますます書く気失せるでしょ?
だから今日だけはID変わるまで書き込みやめとかないか?期末テストもあるんだろ?

不快だったらすまんね、でも嫌味とかじゃないつもり

281俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 01:13:59 ID:aMni1TrYO
暑いとさ 汗かくじゃん? で 汗の成分にカルシウムが含まれてて 大量に汗かくとカルシウム不足になってイライラしちゃうわけ ただでさえ暑いしね

オレは牛乳嫌いだから アイスカフェオレ飲んでスパ4やってるよ (o^-')b

282俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 01:17:01 ID:gYDLT7Fc0
カルシウムでイライラがおさまったら苦労しないけどね

283俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 02:02:14 ID:qtrbowKQ0
中足の先端が届くか届かないかぐらいでセビ置かれたらやっぱり置き灼熱ぐらいしか対策ないのかな?
中足弱昇竜とかできる気がしない

284俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 02:16:40 ID:tGuEA3o20
中足出した時に良く観察していればそんなに難しいものではないよ。

285俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 02:20:48 ID:ny6RDhzM0
中足波動をセビられたら中足昇龍に変えるくらいは練習すればできるようになる
それわりとこのゲームの最重要ポイントだよ
セビ見てから生竜巻しろって言ってんじゃないんだから

286俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 02:30:36 ID:tGuEA3o20
>>283
セビのタイミングがある程度読み易い相手には置きセビ見てから前Jするという選択肢もある。
成功すれば、セビ解放してた場合は裏からフルコン。
ミスるとセビ解放モロに喰らうリスクはある。

あとは置きセビ見て、こちらもセビを溜めて相手の解放をアーマーで受け止める。
受けてバクステすれば陣地は負けてしまうが、セビで近づいて荒らしたいだけの相手にはある程度使う。

コーディーとか面倒よね。

セビ関連の読み合いは難しいわ、俺は苦手。

287俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 02:32:00 ID:2oCTfzN20
中足出す時に相手のセビのモーションが見えたら弱昇竜入れるって感じでいい
この手の相手の状況確認は他のキャラ、他のゲームにも応用効くから意識するべき
慣れたらそんなに意識しなくてもできるようになる

288俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 03:31:10 ID:mtC9VN7Q0
入力は中足→36をやめて323Pでいいですか?

289俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 03:41:48 ID:ny6RDhzM0
それでえーよ

290俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 11:13:49 ID:1USh0b8s0
なんでリュウスレっていつもカッカッしてる奴多いの?
もっと初心者・中級車にも優しくしてやる余裕ないの?

291俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 11:23:13 ID:l/bO/Hjo0
対応型はいつもぎりぎりで戦ってるからいつもイライラしてるんだよ
ケンスレとかみんな優しいでしょう?

292俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 11:35:50 ID:.P4EfT4I0
確かにそうかもな。
リュウしかまともに使ったことないんだけど、イライラしにくい気分転換にぴったりな押し付けキャラ教えてください。
さくらとか?

293俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 11:41:41 ID:y.shfrLg0
フェイロンって対応キャラ使うのはおすすめ

294俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 11:50:30 ID:P0TxGijs0
上のセビの流れ見たらちゃんと聞けば教えてくれてるじゃないか

295俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 11:57:36 ID:8lr6nkow0
なんでイライラしにくい押し付けキャラがフェイロンなんだよ
烈火含めて、何もしないってのが最強なキャラなのに

296俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 12:14:46 ID:fwmCyY.2O
ほとんど攻めずに対応してたら文句言われるのはなぜだ?
絶対飛ばなきゃいかんのか?
セットプレイ的な動きせにゃならんのか?
相手は近づきたくないコマ投げキャラだぞ?

by アケ勢

297俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 12:35:04 ID:sGqQp8VA0
イライラしないキャラを教えよう

一生斬空と阿修羅だけやってる豪鬼

負けても全くイライラしない

相手は死ぬほどイライラするだろう

298俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 13:07:44 ID:lZ8CqibEO
まぁまぁ…
リュウスレもちょいと優しくなろうぜ

299俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 13:13:56 ID:mgHFXDPY0
リュウスレ十分優しいと思うけどなあ

300俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 13:14:23 ID:C2cSgXbM0
滅昇龍と真空波動が荒れるネタの一つだから気をつけて扱えよ!

301俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 13:50:35 ID:P0TxGijs0
キャラ差の話とかな

302俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 13:54:05 ID:lZ8CqibEO
そういや去年あたりはキャラ差の話はテンプレで禁止されてた気がするな

303俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 14:30:39 ID:HkLrQJlk0
ハッドゥーッケンッ

304俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 21:47:41 ID:L7yu2QNI0
http://live.nicovideo.jp/watch/co1676270?ref=rec?tags1

305俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 22:13:16 ID:DMtsWMcU0
PP1000代でよく配信する気になるな、恐れ多いとか思わないのかしら

306俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/20(金) 22:39:59 ID:dxjb/EMI0
いいじゃんやる気あって

と思ったら見たら愚痴るだけのネガティブ放送だった

307俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 00:28:40 ID:Kq0Tm9g60
既出かも知れんけどサガットに画面端グラ潰しから
一発逆転700ダメ以上持ってくネタ提供。
一度見せたら二度通用しません。

下中p立中k波動セビ前ダ下中p下中p下大p真空竜巻滅波動

グラ潰しじゃなくても画面端付近で波動セビ前ダの時点で密着してれば出来るので
中p複合グラからやブパカガード後からでも狙えます。

308俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 00:45:52 ID:rXFUSWLQ0
トレモでSCゲージマックス遊んでたら
画面端で 灼熱カウンターヒット→真空波動→真空波動(1ヒット)というコンボがつながったんだが
このとき二回目の真空波動で1ヒットしたダメージが80(80%)と表示されるのは
真空波動は5ヒット目のみ滅波動がかすり当たりする時と同じタイプの追撃判定になってるってことなのかな?
また中足→灼熱→真空波動とすると真空波動は40(80%) 40(80%) 40(80%) 80(80%)の4ヒットになるから
真空波動だけでも3つ以上の追撃判定のタイプがあるってことだな
こういう追撃判定ってもうまとまってたりするのかな?

309俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 01:01:17 ID:rXFUSWLQ0
>>307
これいいね 初めて知ったわ
すかし小足c波動とかからでもいけるしサガットを画面端に追い詰める楽しみができたわw

310俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 01:02:37 ID:5zDq5tscO
>>80
真空波動拳じゃなくて灼熱が特殊

灼熱がカウンターか二発目だけヒットした時は色々できちゃう

311俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 01:12:44 ID:YN7Fjuhg0
>>307
確かに一発逆転ネタとしては面白いな。
ピヨッた時の補正切りにも使えるしな。あんまピヨらんけどww
ただずっとガチャられてるとガチャカ食らうからなぁ。ここまでガチャる奴いないかww
でもガード方向逆になるからガチャでも比較的安全か?
一回使ってみようthx

312俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 02:01:38 ID:dxNwLc020
サガにF式ヒットorガード時は反撃貰う?

313俺より強い名無しの待つ場所:2012/07/21(土) 03:54:53 ID:fnT/HtUY0
サガにF式ってどうやるの?
全然できない

314俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 12:20:03 ID:2PQg81oo0
>>313
ウメハラ対ボンちゃんの動画探して見るべし。

315俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 15:10:33 ID:Sy77r0kk0
ステハイアパカ入るんじゃね
後キャノンも怪しそう

316俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 15:44:47 ID:5zDq5tscO
>>307
ガチャカってw
カ しか原型とどめてねー

317せみ丸(・∀・+) ◆SeMi.Nino6:2012/07/21(土) 15:48:27 ID:x19C2lQ20
>>313
早出しバックジャンプ大Pでいけるぞ

318俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 16:33:36 ID:DczhoMIE0
灼熱で1ゲージ使うのに真空撃てるわけない

319俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 17:09:49 ID:gEsnEss.0
試してないけど、垂直大P→バックジャンプ大Pとか?
雰囲気な

320俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 19:18:52 ID:Kq0Tm9g60
>>309
>>311
露骨には狙わないけど試しにやってみるかくらいならいいネタでしょ?
初見ではまず当たってくれると思うよ。
うちのホームではもう誰にも通じないけどw
アパカやウルコンで返されてもこっちはその前に真空竜巻2発まで与えてるし
その後の滅波動まで当たれば合計7割だからリスクリターンは合ってると思う。

321俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 19:22:32 ID:UqrfHa0M0
サガットにF式なんてまず体感詐欺が完璧じゃないと有効じゃない
ウメハラ専用技と言ってもいいくらいだ

322俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 20:56:33 ID:USF9mCoQO
振り向き昇竜の練習ってどうすればいいの?エンバトでめくりにくるまで近距離でしゃがんどくのが一番?
友達に付き合ってもらう以外で

323俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 21:57:47 ID:Sy77r0kk0
トレモで適当に飛ばせてレコーディングとか

でも一番大事なのは落とす心
大抵振り向き出ない奴はめくりにこられた時点でガード入れちゃってる

324俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 22:01:34 ID:mVZ/mHAM0
キャミィスレ荒らしてるのマジお前らなの?
チョン臭い真似はやめようぜ

325俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 22:28:35 ID:2biOWS3Y0
なんの事かと思ってキャミスレ行ったら

俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 21:03:23 ID:e/v3aNpo0
キャミィスレが荒れた流れ
1.俺がキャラランクスレで、

ここまで読んでそっと戻った

326俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 22:32:23 ID:vhx6qPC.0
ワロス

327俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/21(土) 23:29:39 ID:bx/SAP8s0
ペルソナ予約したから当分はあっちメインだけど
結局最終的にはスパ4メインに戻りそうだ
壁何個も穴あけたけどなんだかんだたのしんだよなあ〜

328俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 00:20:57 ID:6BnYkkGU0
そういえばフォルテ対策やってなくね?

329俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 03:49:40 ID:R4CZxH2cO
熱中してればしてるほど負けて悔しいからな

負けても「クソゲーww」みたいに笑ってられる格ゲームなんてマジでクソであると心底理解してしまっているか、ライトゲーマー的な楽しみ方してるかどっちかだよ

330俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 04:05:32 ID:776ii1Xg0
みなさんに質問です。投げからの起き攻め何やってますか?自分は

・めくりJ中K
・表落ちJ小K

です。表落ちのJ大Pは意味ないと思ってましたがリバサ昇龍をすかせる事を恥ずかしながら最近知って
これも使っていこうかと思います。後はすかし投げ、すかし下段くらいでしょうか。

でここから自分はコパにつないでヒット確認後大足に繋いでます主に。
皆さんはどういうコンボ使ってますか?それこそ状況によって変えるでしょうがその状況と共に理由を聞きたいです。

ライン重視で竜巻締めなのかダメージ重視で昇龍締めなのか。リュウのコンボは基本的に昇龍締め、竜巻締め、大足締め
の3つになると思いますがどういう使い分けしてますか?

331俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 05:24:56 ID:d/dlOlck0
>>330
3F昇竜持ちと、起き上がりの時間が違うキャラには大足締めより竜巻絞めが多めになってるかもしれん。
大竜巻で画面押して小足重ねとかが多いかも。

前投げからはチョイ下がって自分でも表裏が分からない位置から体感詐欺でJ中K重ねたりするわ。

332俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 09:06:03 ID:1dMxl4fo0
投げからはJ大Pメインだな、めくりも表も
体薄いやつにはJ中Kや小Kも

333俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 10:00:11 ID:SltyoCqA0
リターンがでかいもんね。

334俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 10:10:35 ID:It3yHZXo0
10:10頃 SUPERテレフォンショッキング(4)くりぃむしちゅ〜
10:20頃 ペケ×ポン 27時間テレビスペシャル
▽くりぃむしちゅ〜・タカトシ・柳原の川柳四天王とガチで川柳対決
11:40頃 SUPERテレフォンショッキング(5)ネプチューン
11:50頃 ネプリーグ 27時間テレビスペシャル
▽いいとも!レギュラー復活をかけてネプチューンと真剣勝負!?
13:20頃 SUPERテレフォンショッキング(6)ダウンタウン
13:30頃 爆笑!大日本アカン警察 27時間テレビスペシャル
▽スゴ過ぎる!タモリの超A級秘蔵映像を入手で本人赤っ恥!!
▽ダウンタウンが事件発覚のレギュラーを「タイホーッ!」

335俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 13:59:58 ID:5j7u1Vv20
筺体のアケとか壁殴るとか
物に当たる人って本当にダサい かっこ悪い

336俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 14:05:12 ID:la8wOzWw0
なんでここで言うの

337俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 15:05:07 ID:0taXxR6Q0
PP1500のリュウだけどアケで6連勝したぜよ

アケだとRAPのボタンと違うからセビ滅できん
どうすればいいの

338俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 15:09:36 ID:34K6.3OA0
知るかよ 筐体買え

339俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/22(日) 15:36:52 ID:XtVbH8ic0
スレチ消えてくれ

340俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 11:44:17 ID:Vk0VIj0.0
たまには働きなさい

341俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 11:45:10 ID:PQrdzmsU0
次も手ぬいていいわよ

342俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 13:56:21 ID:HYMoijy6O
近中kから必殺技キャンセル難しいんですがコツないですか?
キャンセルのタイミングが意味わかりません。

343俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 14:28:05 ID:POkKFffI0
コパキャンセルだと思え

344俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 16:15:51 ID:WudPZk6Y0
some_h
PS3リュウ
大昇竜シコシコこすってるだけのクズ
一回対戦して即逃げ

345俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 16:31:59 ID:PQrdzmsU0
キャンセルなんてどれも、攻撃がヒットするまでに必殺技を入力するだけだろ

346俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 17:24:08 ID:928oojk2O
それいいすぎ

347俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 17:25:54 ID:cQoWK7B.0
豪鬼の大足セビったあとはセビ2大ゴス屈大P大昇龍or大竜巻でいいですか?
他にもあったら教えてください

348俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 17:40:09 ID:hloMeUE60
開放しないで前ステ中中中大で君も人気者だ。

349俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 18:29:53 ID:iRhuEFYw0
>>337
お前のRAPにもよるがSAなら同じじゃね?

350俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 18:52:04 ID:7A9YMOY.0
いや、元のパーツは同じでもやっぱアケと家庭用ではレバーとボタンが違うぞ
当然ながらアケの方が家より多く使われてるわけで、アケのレバーの方がユルかったりするし

351俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/23(月) 21:23:55 ID:928oojk2O
そんなん客数とレバー交換の頻度次第

352俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 00:18:52 ID:N1EjDs760
スト2キャラとの対戦は超楽しいよね
まぁそういうゲームじゃねぇか

353俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 00:24:45 ID:p8l44awA0
いぶきへの大足からの詐欺とびに(EX)昇竜仕込むとEX風切りに負けるってかでない
んだけど、これって俺がミスってるだけ?

354俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 00:57:12 ID:sYvr.y/c0
>>348
それってどんな状況で使うんでしょうか?
セビ2からとリターンに大分差があるような…
セビから前ステまで入れ込んでるときに相手が大足置いてたらって感じですか?

355俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 01:20:26 ID:7NiXf8tEO
毎回セビ2入るわけじゃない

356俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 01:39:27 ID:tlDPo1K.0
>>355
ムック見直したらフレームの計算間違えてました!
ありがとうございます

357俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 02:17:31 ID:mw8i2c8.O
>>353
はい。

358俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 04:21:31 ID:wzdMZemQ0

それ詐欺飛びを理解してないだろ

359俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 10:49:37 ID:bYlM.2nw0
マジレスするとジャンプ移行の4F間は投げ無敵だべ(^^)

360俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 14:19:18 ID:kcXvYtXs0
>>353
先行入力で昇龍入力してるからガード可能部分が無効になってそれにリバサで食らってるんじゃない
昇龍ボタン押すタイミングが速いんじゃないかな、多分だけど。

361俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 15:19:20 ID:Tr4.8u7E0
マジレスすると竜巻ブッパはつよいべ(^^)

362俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 15:28:42 ID:98gCPxR.0
みんな、夏休みに入ったということを忘れるな

363俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 19:09:28 ID:I5wq6Dm60
夏だからかな
リュウスレ少しおかしくないか!

364俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 19:15:14 ID:rmJielkM0
学生がこのゲームに多いとも思えんがね

365俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 19:22:35 ID:NkQBiZf6O
不毛な竜巻ぶっぱ論争を蒸し返すなよ
何も考えず竜巻ぶっぱするやつは成長しないと結論づいただろ

366俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 19:26:49 ID:98gCPxR.0
スルーできない奴も蒸し返しの加担者

367俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 19:43:28 ID:zUqD0W/g0
何も考えずに技出すなら竜巻だろうが波動だろうが昇竜だろうが
無意味だろうが 何いってんだこいつ

368俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 20:23:12 ID:wrjRzTbU0
それよりもこの間「投げから中Pの後J大Pでガー不」ってのを見たんだが
何をどうしても攻撃が当たりすらしないし、そもそもフレームの計算が合わない
もしかしたらキャラ限とかで入るのかもしれないと思うんだが、みんななんか心当たりない?

369俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/24(火) 20:43:25 ID:ybU/WppI0
ちょっと下がって中Pからの飛びでしょ?
体感消費の誤差を減らすために中P入れてるだけだから体感にはかわりない。結局安定するものではない。

370俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 01:56:30 ID:337ibcNA0
>>232

対策厨うぜえ

アークゲーやれよ。アルカプやれよ。

対策なんざたてても、それを実行できる人間性能がないと無駄、ってのが正しい格ゲーの在り方だろ?

 アークゲーやアルカプの見えない崩し・離れない固めに対し、お得意の「対策」してみてよw
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  396 :俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/04(土) 17:33:34.45 ID:uTmPZEh00
  このゲーム、相手してて楽しくないキャラが多すぎ
  立ち回りもそうだけど糞長いコンボからの見えない崩し・離れない固めにつき合わされるのがやってられん
  キャラバランスだけじゃなくてこの辺のストレス配分のバランス考えろよ

371俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 02:22:20 ID:MM4ToLZc0
さすがリュウスレだ

372俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 04:03:53 ID:o3.hONyY0
リュウスレは民度の低さがウリです

373俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 04:16:38 ID:W5G.7VyAO
竜巻ブッパってよりセビ読みだと強くね?
ケンとかコーディとかバクステ性能悪いキャラだと余計に

374俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 05:14:49 ID:Bj5Z4wSw0
セビ割の竜巻は先読みでコマンド入れておいて、セビ見えたらボタン押す。
それでも、逆に読まれてたらセビバクステされてて反撃されるけどね。

375俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 07:11:02 ID:cYeBqiio0
バカの竜巻ぶっぱは屈中Pで処理してるんだけど、なんか安い。
屈大Pだと遅れたりするし、昇竜出すのはキツい気がする。
結構安定してダメージが取れる行動ない?

376俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 08:06:48 ID:QSm.U7YQ0
大昇竜

377俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 08:07:47 ID:cYeBqiio0
どう考えても大昇竜くらいだよなぁ
まぁ中Pでいいか

378俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 09:04:18 ID:vYcHJbfwO
中パンするくらいなら大足だろー

たまーに追いかける時に後ろ足で蹴られるけど

379俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 09:24:41 ID:vYcHJbfwO
もちろん画面端脱出阻止したい時とかは別だけどね

380俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 10:26:14 ID:B6J7HE6o0
振り向き大昇竜でいいじゃん。
大足もいいとは思うけど、パナしだと中竜巻と大竜巻の見分けがなあ…

381俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 13:14:16 ID:3ctjP5E20
竜巻のスカ確反に中Pとか安すぎ、妥協しないでちゃんと大昇龍入れたほうがいいんじゃねぇの。

382俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 14:19:03 ID:MM4ToLZc0
ゲージ有りだと
弱昇竜→真空とか
中昇龍セビ→滅かな

実践的じゃないかもしれないけど
BJ中P→滅も出来た

383俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 14:26:11 ID:yT759H5k0
ズバリリュウ使いさんはよくリュウ対リュウ戦楽しいですか?

384俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 14:43:47 ID:erVjQZ9c0
>>382
弱昇竜はタイミング悪いと相打ちで吹っ飛ばされるよ?

385俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 14:59:17 ID:.lcZgD6A0
>>383
最高です。自分はスパ4がリュウだけだったら良いのにと思ってるくらいです。

386俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 15:22:06 ID:pe974.Wo0
他よりマシだけど同キャラはクソゲー

387俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 16:21:09 ID:qCAlkEDw0
竜巻ぶっぱマジ最強ですわ

388俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 16:39:46 ID:bVc2uEho0
同キャラは特別思う所は無い。むしろダルとかDJみたいな
いつも通りにリュウ出来ない。みたいな相手のほうが俺は好きだったりするぜ

389俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 17:12:15 ID:KBU9Lom2O
アケのグラマス以上で竜巻ぶっぱしてる人見たことない
マスターぐらいなら居るかな
つまりそういう事

390俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 17:25:05 ID:gro8gJzw0
相手すんなよ...

391俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 17:33:49 ID:467o9bwg0
スト4からストシリーズを始めた人には、スト4のリュウが良キャラに思えるのかもな。
実際には他のシリーズでこそ良キャラで、スト4ではセビキャンシステムの恩恵をもろに受け過ぎたクソキャラだが。
昇竜のリスクリターンのバランスが完璧なスパ2Xのリュウが完成型。ゼロ3もサードも面白かったが。

4ではゲージがあれば安全パナしからヒット確認ウルコンで、リスクが極端に低い逆二択が成立するのがダメ。
大足からのお手軽起き攻めや強襲竜巻も要らないよな。今のリュウはバッタした方が強いまである。
キャミイやいぶきよりはマシだが、かなり酷いキャラに仕上がってる。

最近はサード勢に戻ってしまったが、くろだがスト4のリュウのくだらなさに失望したり、ヌキがワロスやセビ滅のエグさを批判してスト4を2年以上やめていたのも、今はよく分かる。
絵や操作感覚はいいのにな、セビキャンがマジで要らないわ(セビアタックは面白い)。

392俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 17:49:57 ID:bVc2uEho0
VSシリーズばっかやってた俺からするとセビ滅程度で騒ぐもんでもねえだろと思ってしまう
クソゲーに慣れ過ぎたか。

393俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 18:13:27 ID:vYcHJbfwO
>>389
マスターでもいねぇよ
マスター舐めんな

394俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 18:33:37 ID:KBU9Lom2O
>>393
地方なもんでスマンw

395俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 18:46:44 ID:8pKSZ7C60
リュウ同キャラは最高に楽しいよ
波動と飛んでくる駆け引きとか面白いし
サガット相手よりより簡単に飛べるからな
だからこそ対空重視でしっかりやっていくし
中足波動とセビ滅、めくり竜巻全部駆使して
戦ってる感じがする

ちなみにセビキャンはべつにリュウだけじゃなくて他のキャラでも色んなキャラ
ができるんだからどうでもいいわ

ワロスコンボだけはクソ

396俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 18:50:49 ID:z9d1LSSU0
一応聞いておきたいんだがAE2012の話だろうな

397俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 19:22:11 ID:pe974.Wo0
スパ2のリュウって逃げ竜持ってると思うんだけどw
ZEROのリュウも逃げ竜あるけど誰もなんも言わねーよな

398俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 19:25:09 ID:MuvtVguQ0
リュウ同キャラはセビ合戦じゃん

399俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 19:38:50 ID:8TzU0AL20
竜巻ぶっぱ強いって、もうコピペみたいになってるなwww
たぶん1ヶ月はこの話題続くな

400俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 20:34:35 ID:yoXRygM60
アケでは2万以下でもブッ竜なんて見たことないけど
家庭用だとpp4000くらいでも普通にやってくるからびっくりするぜ
しっかり振り向き大昇龍で返してもやってくるから
最近ではこっちも振り向き大竜巻で追いかけてるぜ
ダンディーだろ?

401俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 21:10:26 ID:UW2pnKVs0
キャラによるなベガに画面はしおいつめられたらけっこうやるなリスクリターンあってるぱなしの

402俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 21:32:32 ID:39Zs3qmE0
PC版の師匠が欲しいのですが、どこで募集すればいいでしょうか?

403俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 21:49:12 ID:qCAlkEDw0
>>400
追い掛け竜巻良いなw今度やってみるわ

404俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/25(水) 23:20:39 ID:21CsVYIgO
あきらか読んでるなら竜巻やる それか見てから

リュウ戦、差し合ってくれるリュウ好きだけど がんまちは本当に辛いもんあるわ 俺はリュウ戦、人によるわ

405俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 00:02:05 ID:uD8gR9Ro0
ガイル戦超つまんねー

406俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 00:25:46 ID:mVjvyH6s0
俺はリュウ使いでもガイル使いでもないけど
>>405みたいなこと言う人と対戦しても大抵の場合つまらないな
使用キャラがなんであってもそう
きっとガイル側も楽しくないんじゃないかな

407俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 00:53:39 ID:RgQIOh/o0
明らかに大竜巻ってわかってるときは
振り向き滅波動でいいよ

408俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 01:33:30 ID:BQos.6Bs0
いや、もう竜巻ブッパには
>>400がやってる振り向き大竜巻でいいんじゃね?
やったことないからどうなるかわからんけどw

409俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 01:34:37 ID:7BMYG8eY0
>>330に書いてある投げからJ大Pでリバサ昇龍空かすっていうのはどんな感じてやればいいんでしょうか?
トレモで試してるんですが全然成功しません

410俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 01:38:33 ID:7BMYG8eY0
あ!できた!

411俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 01:45:02 ID:EbKxgTHg0
クロダが失望とかヌキがどうとか、何言ってんだ?関係ねぇよそんなん。

>>409
相手が起き上がった瞬間に真上にいるような位置とタイミングで飛べ。
知ってるだろうが、リバサ昇竜空かしの飛びは引きつけ昇竜には負けるからな。

412俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 01:52:12 ID:FLKWO2ac0
玉抜けの竜巻ぶっぱがたたかれるんなら
大足ぶっぱはもっと叩かれていいな

413俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 02:00:41 ID:7BMYG8eY0
>>411
練習します、ありがとうございます
結構難しいですね

415俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 02:16:28 ID:vU/y./6c0
でもちょっと過剰かもねー
滅昇龍と竜巻は丁寧に扱わないと簡単に荒れだすから気を付けろよ!

416俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 09:08:26 ID:.G1jAT9Q0
ネット対戦でぶっぱ竜巻が多いのはなぜか?
それは当たってくれる人が多いし、反応が間に合わない人が多いから
特にPS3はアケにくらべてラグが酷すぎる
アケだとアベルのホイルキックやアドンのジャガキを見てから昇竜で落とすのは簡単
家庭用で近距離波動連発してる勘違いウメ波動リュウはラグの恩恵を受けているだけ
アケではぶっぱ竜巻も近距離波動も余裕で対処できます
ちなみにPS3で言うとラグの発生源はPS3本体、コントローラ、回線、P2P接続、液晶モニタなど
本気で上目指すならアケかラグの少ない箱で
PS3はスパ4の雰囲気だけを楽しむものと見ていい

417俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 09:55:44 ID:Z6Spcr.I0
そうか、ところで知らないと思うがここリュウスレなんだ。

418俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 17:24:22 ID:ZIJLF4iA0
wikiにガー不レシピをまとめておきました。
みんな知ってるやつがあれば、書き加えておいてください。

419俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 19:53:47 ID:wZmHNRxI0
>>418
初心者なので大変ありがたいです!
ありがとう!

420俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 20:02:27 ID:wZmHNRxI0
すいません、どこに書いてあるんでしょうか…

421俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 20:11:41 ID:wZmHNRxI0
更新履歴から発見しました!すいません

422俺より強い名無しの待つ場所へ:2012/07/26(木) 21:43:48 ID:Ft/jIiSQ0
なんでこのスレ過疎ってんの?

423俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/26(木) 21:45:17 ID:LgqfsE9g0
なんかランクすれの猛者(笑)のかたからexスピバにしゃがみ中パン重ねさぎれるって聞いたけどほんとW?

424俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 02:35:35 ID:w/Ka2C2g0
端で前投げした後は、飛びがちょい遅めだとJ大Pが表、J大Kで裏、J小Kは裏表落ちってなりやすい。
ちょい早めだとJ大Pが裏、J大Kが表、J小Kは裏裏落ちになるわ。


全キャラ調べてないけど、これは使えるかなー?

425俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 02:42:16 ID:w/Ka2C2g0
てかよく考えたら超既出か、こんなん

426俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 03:10:06 ID:cHB./J92O
>>423
できるわけねーだろw

427俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 03:18:48 ID:lkP8RZu20
いやEXスピバとか判定絶対特殊だろうし、ひょっとしたら重ね方によってはなんか最初の1段が当たらなくて詐欺れる、とかあるかもしれない。
しれないけど、実用お手軽レシピとかが上がってないなら、そんな特殊なのは元々存在しないレベルに忘れて良いと思うw

428俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 04:17:21 ID:zlDd2Trs0
いや俺様がとれもでためしたけどむりだよWWW
つうか詐欺かさねなんてできるわけがないexすぴばにWWW

429俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 10:48:40 ID:r27pU8uI0
そもそもガー不の仕組みがよく分からないんだが…表ガードしても裏ガードしても喰らうって事でしょ?
タイミング的にめくりだから表ガードで喰らう。めくりだけど後ろ入れてると若干キャラが下がってしまい
表ガードになるから喰らうとかそんな感じ?トレモでCPU全ガードにしてもCPUの挙動は普通なのか?

430俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 10:49:55 ID:r27pU8uI0
イヤ違うな。そもそもめくりなんだから前入れてるとキャラは前進むからそういう仕組ではないのか。

431俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 11:05:52 ID:GIQHljkA0
実は俺もよくわかってない

432俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 11:59:06 ID:cnilSMHU0
ガー不はレバー入れっぱなしだとガードできない。正しい方向にジャストタイミングでレバー入れるとがーど

433俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 12:03:48 ID:vMoEebDI0
>>429
ガードか振り向きモーション中に前進してしまうんじゃない。
たぶん。きっと。

トレモのCPU時は攻撃が当たるちょうどそのフレームでガードするから
ガー不の要因たる何かが起こる隙もない。

一応、CPUみたいに直前入力すれば、ガー不もガード出来る。
セビステの方がずっと簡単だから、最上級のプレイヤーもやってないぽいけど。

434俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 12:13:00 ID:dZCf5y2o0
じゃあセビ3も直前入力すれば…

435俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 12:20:18 ID:cnilSMHU0
それはシステムとして本当にガード不能だろw

436俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 13:10:13 ID:YdUw5irw0
先日のTOPANGA TVでウメが出演してて、元について少し話してた。
空港でさこさんに元について教えてもらって、もうわかったから大丈夫と言ってた。

ときどが、あれはゴウキだとできないんですよね、と返してた。
結局具体的には何か話してなかったんだけど、何のことだかわかる人いる?

437俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 14:18:45 ID:mwlubPQI0
わかった気がするって言っただけで自信ないってニュアンスで言ってだろ

438俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 16:42:20 ID:7KroWGss0
豪鬼と違うのは中足空かしとか?
あとは細かい半角とかか?

439俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 19:47:21 ID:YdUw5irw0
>>438
飛込みに対する中足すかしはリュウもゴウキも同じだった。
これではないかも。

でも、これ相当使えるね。よまれてなければ、まずスカせそう。

440俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 19:56:39 ID:3RLcA4ao0
グラ潰し大k→強昇竜が入らないキャラは誰でしょうか?まだ、グラ潰し大kからの安定コンボありましたら教えてください。いっつも大昇竜擦って当たるよう願う始末ですw

441俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 20:12:31 ID:dZCf5y2o0
元の飛び込み中足ですかせるのか?
ケンでやってた時全部食らった覚えが、タイミング悪いだけかな?俺が3桁なのが原因なのか

442俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 20:14:05 ID:rIjsQNVA0
リュウとケンでは違うこともわからんのか

443俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 23:03:27 ID:gJPPf4nk0
こっちが仕込んでるの分かったら被起き攻めにワープもex系も一切使わず
遅らせグラもなかなか上手いpp5000くらいのベガいたんだけど
3勝5敗で負け越して悔しいんだけど対処法としては
被起き攻め拒否はしないと分かってるので仕込みはなしで
表裏択から空かし下段、通常のグラ潰しにさらに遅らせ投げ、
さらに遅らせ真空竜巻などやってたんだけどなかなか崩れてくれない。
って時みんなどうしてるかな?
ちなみにpp4500くらいです

444俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 23:14:09 ID:gJPPf4nk0
あと、差し合い時にこっちの中足先端距離でセビされたらバクステ安定かな?
真空貯まってない時、見てから大ゴスも中足昇龍も届かんし、
大竜巻行けるけど読まれてたら即バクステされ落とされるし、
それ以外だと読み合いなんだけどやたら上手かったのでみんなどうしてるかな?

445俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 23:17:01 ID:7qbcOiwU0
中足c灼熱のコンボで
始動の中足が先端ヒットだとc灼熱が繋がりにくいキャラってまとまってます?
とりあえずさくらが繋がりにくいことは確認したんだけど
まだまとまってないなら自分で調べてまとめるんで

446俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/27(金) 23:49:14 ID:7jSLjykY0
>>444
相手を信用するのもいいけど、とりあえず飛びこみには仕込み入れとこうよ。
別に損は何もないんだから。
個人的にはベガ戦ってジャンケンになるシーンが多いと思うんだよね。
飛びはお互いに通らないから刺し合いや技の置き合い中心になるし。
でも置きセビのリターンはリュウのが高い気がするからそこでダメージ取るのは?

あと中足先端距離のセビにバクステは微妙かな。セビステしてきたらタイミングによっては
ベガの蹴りが確定するし、セビ3の危険を感じるまでは放置してる。
俺はその距離が嫌だから立ち中P先端の距離にいることが多いわ。
まあPP4000いかない雑魚の意見だから当てにならんと思うけど。

447俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 00:30:29 ID:H.lbohHY0
>>444
灼熱セビ滅

448俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 00:48:26 ID:gpYDmh5U0
>>440
大Kの後は大P→中Kの辻式を使えば少なくとも入るキャラには安定するぞ。

449俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 01:41:10 ID:FSY5NDgQ0
>>447
やってみれば分かると思いますが、それは無理です。

>>446
置きセビですか、タメ無し確認してからセビ置きもしますけど
それでも混戦になってくると見てからexサイコやニーでパリーンされるので
基本ベガ戦でセビはあまり使ってないですね。
まあスラ読みでやる時はありますけど。

立ち中pの距離はベガの立ち中kでペシペシされるのでなかなかいられないけど
もう一歩踏み込んでその距離意識してみますね。

450俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 01:56:02 ID:FSY5NDgQ0
あとセビ3の危険感じるときには
そのままセビ3解放か前ステ投げや立ち大kに
バックj読み前ダj中pウルコンとかこっち不利な読み合いになるので
やはり中足先端距離はいない方がいいですね。

451俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 02:19:16 ID:WT9NR0TI0
ベガ側もセビにリスクはあるんだから読み合いだけど、その距離なら自分は様子見か前Jか中足灼熱。
EX竜巻とかも面白そうだけど脳内でしかないですw
ベガでグラップ上手いとめっちゃダルいですけど、J小P最速投げor近大Kでグラマス相手でも無理矢理こじあけれないこともなかったです。

452俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 02:51:08 ID:Kauh.yDo0
こっちも雰囲気&見てからのセビちょい溜め。
解放か前後ステは状況と画面位置からの雰囲気。

453俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 04:02:11 ID:.ceZvUSc0
ベガのがリーチ長いから牽制置けないんだよな。
かといって波動にはセビステあるし、やっぱり灼熱貯まるまでは
ある程度近づいて戦うしかない組み合わせなんだろうな。

454俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 05:00:51 ID:uRjT8Org0
自分は波動と足と大ゴス立ち中p立ち小p
ゲージとか溜め見て垂直とか。ほぼ全部か 笑
ベガに灼熱はあんまりつかわないかなぁ。
真空溜まれば波動キャンセルでも生でもセビ潰せるからねぇ。

455俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 05:22:33 ID:fobCpAIY0
デビルリバースとヘップレをやってくるやつって何すればいいの?
波動撃ってもあんま意味ないし、昇竜対空できないし。
前歩きで距離詰めるのが正解?

456俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 06:38:41 ID:PsNvwoKU0
上昇しはじめを見たらとりあえず前ダッシュ
ヘップレだったら真後ろに着地してスキ晒すからコンボ
デビリバ派生が見えたら、こっちくると思ったらセビ置いて反撃狙う、端に逃げると思ったらとりあえず波動撃っとく、降下の軌道見ていけると思ったら昇竜でもなんでも

ってやり取りを繰り返す内に、ベガが端背負うことになるから、そこらへんからベガが違うことせざるを得なくなって読み合い開始
こっちが体力リードしてたら、クルージングほっといで波動でも弱昇竜でも空撃ちしてゲージ稼ぐのもいい
スパコン溜まってたら、読みがあえばデビリバの着地に真空波動確定

457俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 07:26:35 ID:fobCpAIY0
なるほどなぁ

458俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 07:50:37 ID:cAm.Md8g0
>>433
ベガで瞬間風速だけど5000代半ばくらいあったから、適当にアドバイスしてみる。PS3でごめんなさい。

ベガってキャラ自体が、表裏択の見極めや遅らせGDの練習を相当しないと
上に行けないキャラだから、そのPP帯なら簡単には崩れてくれない人が多いはず。
自分も拒否行動にゲージを使いたくない派。特に噛み合う仕込みが充実して、タイムアップ前提で戦うことになるリュウ相手には。
各仕込みに噛み合ったら痛い上に、ベガ側も崩すのに苦労するキャラなので、できれば崩しやコンボのダメージアップにゲージを使いたい。
ジャンプ仕込まれたらほぼ負け確なので、セットプレイの時はワープ拒否なんて絶対にしやりたくない行動。
でも流石に拒否らないベガ相手に攻める時でも、竜巻くらいは毎回仕込んだ方がいい。

崩しに関して試してなさそうなことといえば、ジャンプ弱攻撃の打点をずらすことを利用してグラ潰しあたりはどうかな?
ジャンプ攻撃がヒットした時のコンボチャンスをあえて棄てて、少し高めでガードさせてから大Kやちょい遅屈中P、即投げを混ぜていく。
打点高くしても仕込みで、拒否行動は狩れる。ひとつ通るパターンを見つけたら、しばらくはそれをしつこく仕掛ける。
対応されたら今度は低め弱Kをガードさせて、即投げに切り替えてみる。
ジャンプ攻撃の高さまで見るのは難しく、ガード時の打撃音基準でGDのタイミングを測る人が多いので、こんなことだけで大崩れする人も多いはず。
わざと表裏が見やすい場所から飛んで、ジャンプ攻撃をガードさせるのも択を通す上で重要なこと。
ヒットすると大体の人がGDのタイミングが大幅に遅くなるので、見切り発車のグラ潰しが通りにくくなる上に打点が低いと投げもスカる。
「表裏択→グラ潰し&即投げ」で二回択ろうとすると、全部通らなくなるので欲張らない。

459俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 07:52:27 ID:cAm.Md8g0
ベガ側が、中足が届かない距離でセビを貯めるのは、ベガ側がそれほど有利ではないジャンケンをしかけてると思って付き合う。
安定は灼熱で割るか、様子見してセビ2までならガードすること。セビ2ガードさせたところで、ベガ側はそう簡単にリュウを崩せない。
竜巻は、見てからバクステして反撃するのはそんなに楽じゃない。竜巻を釣るためのセビ見せバクステと噛み合ってるだけ。
セビ2を自信もってガードすることを何度か繰り返せば、竜巻で割ることもそんなに難しくなくなると思う。
理想論にすぎないけれど、灼熱撃てない状況で画面端でセビ使って攻められるってことがないように立ちりをする。

あと、ベガ相手に無理に踏み込む必要はない。たとえ体力で負けていても。
ゲージ(灼熱)がないと、色々と辛いはずなので、相手が待ちモードなら露骨に逃げ回ってゲージを貯めてもいい。
灼熱打てるだけで、ベガ側は全ての行動にかなり気を使わないといけなくなる。体力が拮抗してる時は特に。
で、ベガは逃げる相手を追いかけるという行動が苦手なので、露骨にゲージ溜められていても無理に追いかけたくない。
ベガが無理に追いかけてきた所はダメージも取りやすいはず。
ベガがリュウのゲージ溜めを見て、ベガ側がゲージを溜め始めたとしても、ラインと時間が許す限りこちらもゲージを貯めまくって良い。
全部のラウンドをとりに行くのではなくて、3ラウンド*99秒、フルに使ってゲージ貯めて勝つくらいに考える。

長くなった上に読みにくいけど、参考になれば。

460俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 08:40:32 ID:cAm.Md8g0
>>455
相手のゲージを見てれば、飛んだ瞬間にどちらを出したか解ること

【デビリバ】
「ハッ」→「フーン」
フーンって言うまでゲージが増えない。

【ヘップレ】
「ハッ」って言った瞬間、つまり飛んだ瞬間にゲージが増えてる。

端端に近い距離ででベガがしゃがんだら、ゲージだけ見ていればOK。
開幕直後ならベガが自分のゲージの上に座る形になるので見やすい。

ヘップレは垂直J上り攻撃を合わせたり、ステで軸をずらして最大反撃が簡単。
デビリバは追加入力がこちらに届かないようなら、波動拳で着地地点を狙う。
当てに来るようならセビで受けてステして反撃。
デビリバに関してはどこに来るのか微妙な時は無理せず放置しても構わないし、波動をガードさせるだけでも十分。
デビリバの追加入力無しで接近してきたら、咄嗟にできる対応は、垂直J攻撃での迎撃が一番簡単。
崩し手に乏しいベガにとっては、垂直ジャンプ大攻撃一発でも相当痛く感じる。
垂直J上り攻撃での迎撃は、デビリバ追加入力無しでの接近もヘップレも落とせる。
ゲージ見てなかった時や相手のゲージがMAXの時に出されたら、とりあえずこれでデビリバ接近、ヘップレの両方を止められる。
何度か対応してやれば、さすがに相手もヘップレとデビリバばかりを続けられない。

「ハッ」と聞こえてベガのゲージが減った時は、とりあえずEXヘップレをすかすことを優先してステップ。
EXヘップレは普通のヘップレよりも迎撃タイミングがかなりシビアになってる。そして痛い。

461俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 08:51:20 ID:cAm.Md8g0
続き

しつこくデビリバでゲージを溜めながら、たまにヘップレや追加入力無しのデビリバばかりを狙ってくるベガ相手には
まずはこちらもも負けずに露骨にゲージ溜めるのも超有効。
前ステを使って距離を詰めるのも有効だけど、こちらも距離を詰める前にゲージを貯めておく。
ある程度距離を取って相手のヘップレやデビリバに咬み合わないように、タイミンに注意しながら
着地寸前空中竜巻(ヘップレの軸がずれる)や弱昇竜でゲージを貯めまくる。
必死に貯めてるふりして、ヘップレとEXニープレを食らわないタイミングで時折波動を置いておく。
デビリバ着地で踏んづけないように気を使ったり、ジャンプやセビで下溜め解除を余儀なくされたり、ガードさせられたりと、
ベガ側のゲージ貯め活動に対してなかなかの嫌がらせになる。
ゲージが溜まったらヘップレを透かして痛いお仕置きを入れてやる。

慣れてくると、ヘップレやデビリバへの迎撃とゲージ貯めを同時に狙えるようになる。
デビリバとヘップレ連発は、ただの甘えたわからん殺し。
対応できるようになれば、「ハッフーン」って言いまくるベガがチンパンジーに見えてくるはず。

462俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 09:44:37 ID:B/Qgiv1w0
おいこのスレに来て初めて参考になる流れだぞ

463俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 10:26:28 ID:HipZgrKo0
ゲージの着眼点には驚嘆した

464:2012/07/28(土) 11:11:25 ID:wF1PvickO
デビリバばっかりやってるなら前だっしゅして滅ぶちこめばいいよ

465俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 11:52:37 ID:FSY5NDgQ0
>>459
ゲージ見て判断するのは初代スト4からやってて初めて知ったので感動しました。
j弱kから即投げ、立大kなどはやってたんですが
j攻撃の強弱のガード硬直差だけでやってたので打点の高低も意識してやってみます。
あと、中足先端距離でのセビタメは中足がスカったら終わりなので
この状況では生灼熱が良さそうですね。

468俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 12:20:02 ID:E6n40cgk0
ダルシムにグローブつけりゃ完璧じゃね!?

469俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 12:47:10 ID:0M3iz/iMO
へー、ヘップレとデビリバはゲージ増加で見分けれるのか

俺は声出して飛んだの見てから垂直J大Pしかやってなかったなぁ
ヘップレにもデビリバ派生なしにも勝てるし、デビリバ派生されてもまず反撃は喰らわないしで

470俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 14:05:26 ID:IirUr8hY0
>>468
ヨガ・アッパーカット追加で

471俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 01:07:30 ID:T98Xk/PE0
ベガのどっちかの投げ>歩きJ大Pの表裏みたいなやつって、
もちろんリバサ昇竜では落とせないけど中足ですかせたりミスったり。
あれ引きつけ昇竜とか無理なん?見えない。

472俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 01:14:10 ID:ReJM5z.cO
いやー
素晴らしいレスだ

473ベガ:2012/07/29(日) 02:20:19 ID:ju0OPcrgO
ゲージMAXからのぉ〜

ハッフ〜ン!

どぅおぉだあ〜!キサマには見切れまい

474俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 02:23:56 ID:gaES4vKE0
>>471
中足安定なら良いけどベガ側の行動・タイミング・距離次第なんじゃないの?
それに試してないけど多分J大KとかJ中Kは透かせないでしょ?
それならセビステとかの方が良い気がする
これまた試してなくて申し訳ないけど

475俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 04:45:16 ID:8W.42abg0
>>474

確か斜J中Kは中足でスカせたはず。



てか当時のレス者の名誉のために言っておくが、
デビリバorヘップレのゲージ増加有無での判別方は数スレ前に既出だよ
何者かは知らない、というか忘れてしまったが、今更ながら改めて感謝の意を。
ありがとう。

けどやっぱ咄嗟の見極めは難しいし意識配分がなかなかしんどいww
慣れるしかないね

>>461さんも素晴らしいレスをありがとう
参考にさせていただきます

476俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 07:57:48 ID:xNKoWeFE0
結局良い情報が出てもWikiにまとめる人が誰もいないから同じ対策議論を延々繰り返すんじゃないかな

477俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 08:52:18 ID:qvbom/tI0
キャラ対も結構たまってきたな

478俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 12:40:55 ID:ReJM5z.cO
>>476
じゃあ編集よろしくね

479俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 17:03:22 ID:ReJM5z.cO
古いレスにジャンプ投げ抜けとか書いてあったけど、スパ4でやることじゃねーよな
小技の発生フレーム超早いんだから…

480俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 21:06:03 ID:7hjYKsGw0
261 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 20:15:04 ID:0FALX3cc0
誰もがevoの優勝者並の反射神経もってれば
3rdのブロッキング並みに飛び道具をオワコン化できたんだけどなw


・飛び道具を見てからジャンプ!
→ジャンプ攻撃間に合わない。ドヤ顔昇竜喰らう。

・飛び道具が来るタイミングを予想して飛ぶ!
→飛び道具出してなくて、やっぱりドヤ顔昇竜喰らう。

・飛び道具を見てからセビダして攻撃してみる!
→遠すぎてこっちの小技届かない。リーチ長いのは発生遅いからガードされちゃう。

・ならばもっと近付いて試す!
→近いと着弾早過ぎてそもそも見てからセビ押せない。飛び道具「だけ」に集中してんのにそれでも反応できない。

・ならば読みでセビを置く!
→大ゴスからフルコン喰らう。



リュウとサガットはほんま糞やでw

481俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 21:29:04 ID:Ckctv1goO
ベガ戦の立ち回りでベガが飛んでめくりにくるのをガードしちゃってる人多いけどしゃがんで待てば猶予めっちゃあるし振り向き強昇竜で余裕で全落ちだからしっかり落とすよーに

482俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 21:36:11 ID:3R6buUdI0
みんなで決める糞キャラver.2012
70 リュウ
62 セス
49 キャミィ
49 いぶき
42 豪鬼
21 ケン
20 ザンギエフ
20 エル・フォルテ
19 さくら
16 サガット

重複はあるにせよ暫定1位おめでとうございます

483俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/29(日) 21:48:07 ID:/v2dluT60
ヴァイパーが入ってない時点で

484俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 00:41:27 ID:RybJI0NQ0
どう見ても一人で毎回書き込んでるリュウアンチがいるしどうでもいい投票だな

485俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 01:06:26 ID:WYaPDlC20
胴着をクソキャラ扱いする奴はなんで格ゲーやってるんだって問いたいレベル

486俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 01:15:14 ID:48/.d8HU0
バカばっかりだから相手にしないこと

487俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 01:22:48 ID:AFUCnj0s0
ランキング内のキャラって良く当たるやつが多いし
勝てない奴がキレて作ったランキングなんだろ

488俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 03:14:31 ID:naPiKRTk0
まあたまに当たる超糞リュウとか見るとやむ無しとは思う
しかも多いときたもんだからな

489俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 03:46:23 ID:XHQgy4gc0
キャラが悪いのではなくて使い手が悪い
考えなしでリバサ昇竜とか竜巻ブッパとか反確とっても白けるわ

490俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 07:12:21 ID:1L0pKJvYO
http://www.youtube.com/watch?v=TfjpozcxUfE&sns=em
初めて見たけど白いほうのリュウの人好き

491俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 09:41:59 ID:HZ3HzClI0
さくらの糞さをわかってないやつ多いな。EX春風とかそういうのじゃなく
J大kの強さとセットプレイからの火力が糞すぎ。めくり春風とかどうしろっていうねん。

492俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 10:31:27 ID:r2CXgn0Q0
490のリュウ強いな

493俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 10:43:39 ID:FgkseKcE0
自演ですか?

494俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 11:01:39 ID:RybJI0NQ0
>>491
屈大Pでなんでもおとすところだろ
あれだけはキレそうになる

495俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 11:27:13 ID:8fiw2aBk0
このゲームでは飛び込みなんて基本落とされて当然なんだから、落とされないタイミングを読んで飛ばないと駄目だよ。
対空が強いことは全く叩く理由にはならない
それに昇龍でなんでも落とすよりマシでしょ

496俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 11:32:28 ID:akHB33Kc0
まぁさくらの屈大Pは強いけど、セビキャンできてUCまで繋がる無敵付き3F昇竜持ちキャラとしては、さくらの対空に文句は言い難い・・・
そんなことより弱春風とEX春風、それに上乗せされる歩きの速さと投げ。うっおとしい。

497俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 12:02:56 ID:FgkseKcE0
当たり判定の小ささと体力が950と意外に低くない点も要チェックだ!

498俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 12:53:56 ID:9m/CHDBY0
>>493
このリュウはEVOとかにも出てる外人だよ

499俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 13:15:41 ID:sfLO4qT6O
屈大Pで腹立つとか…さくらには飛ばなくても勝てるだろ。もしお前がさくら使いでリュウと戦ったら色々言いそうだな

500俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 14:20:06 ID:8fiw2aBk0
まあ弱春風は理不尽に強いとは思う
空中判定でAB付きのグラ潰しで入ればフルコン。しかもガードで5分だからね
無敵技無いキャラ使ってるから本当に辛い
でもそれがさくらの持ち味でキャラコンセプトなんだから文句は言えないな

501俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 14:24:06 ID:KcdnHrIo0
さすがにさくらよりは良キャラだろ

502俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 14:29:25 ID:RybJI0NQ0
>>500
なんでしれっとリュウ使いでもないのに書き込んでるんだよ

503俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 14:45:02 ID:4KhyiiTc0
昇竜あるからアレだけども通常技対空は総合的に見たらリュウのほうが全然上だと思うが
前方に遠大K
何故か斜め上に超判定の遠大P
真上に打点高い屈大P
落とした後もリュウの土俵の距離になりやすい
さくらよりちょっと早出しじゃなきゃだけど、んなもんプレイヤーが何とかしろやと言っていいレベルだ

504俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 14:53:56 ID:RybJI0NQ0
そりゃ対空だけならな

波動うちつつとことこ近づいてきて春風撃って
無茶苦茶にしてくるんだから嫌なだけ

誰が対空技の性能どうしを比べてんだよアホ

505俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 15:33:58 ID:TwBWSKac0
リュウすれは

506俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 15:39:11 ID:TwBWSKac0
463 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 10:26:28 ID:HipZgrKo0
ゲージの着眼点には驚嘆した

464 :神:2012/07/28(土) 11:11:25 ID:wF1PvickO
デビリバばっかりやってるなら前だっしゅして滅ぶちこめばいいよ

465 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 11:52:37 ID:FSY5NDgQ0
>>459
ゲージ見て判断するのは初代スト4からやってて初めて知ったので感動しました。
j弱kから即投げ、立大kなどはやってたんですが
j攻撃の強弱のガード硬直差だけでやってたので打点の高低も意識してやってみます。
あと、中足先端距離でのセビタメは中足がスカったら終わりなので
この状況では生灼熱が良さそうですね。

468 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 12:20:02 ID:E6n40cgk0
ダルシムにグローブつけりゃ完璧じゃね!?

469 :俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/28(土) 12:47:10 ID:0M3iz/iMO
へー、ヘップレとデビリバはゲージ増加で見分けれるのか

俺は声出して飛んだの見てから垂直J大Pしかやってなかったなぁ
ヘップレにもデビリバ派生なしにも勝てるし、デビリバ派生されてもまず反撃は喰らわないしで

507俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 15:53:14 ID:8fiw2aBk0
>>500
サブで時々リュウ使ってるからスレも見てる
別にリュウ使いじゃなきゃ書き込んじゃいけないってルールは無いよね?

>>504
屈大Pでキレそうになるって言ってたから対空の話になってるんじゃないか

508俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 18:23:32 ID:AFUCnj0s0
>>507
リュウスレに書きこむならリュウ使いとしての立場で書き込めよ。
他キャラ使いって分かる書き込みすると無駄に荒れるし、
キャラで攻略スレ分けてる意味がなくなるだろ。
↓みたいな書き込みならOKだったが、「無敵技無いキャラ使ってるから本当に辛い」
ってのはスレ違い。そんなことは自キャラスレかさくらスレにでも書け。

まあ弱春風は理不尽に強いとは思う
空中判定でAB付きのグラ潰しで入ればフルコン。しかもガードで5分だからね
でもそれがさくらの持ち味でキャラコンセプトなんだから文句は言えないな

509俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 18:40:30 ID:1L0pKJvYO
さくらが来たら殺意を被せる

510俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 18:54:48 ID:9m/CHDBY0
>>506は何が言いたいの?

511俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 18:56:35 ID:Ttp4QwGY0
さくら10万前後とやるけどついても微不利くらい
小技と中足喰らわないように立ち回って、弱強昇竜大p使い分け、さしかえしメインで
ダウンとったら殺すつもりで殺しきれなかったらまたさしかえし飛び待ちでかなり積ませられるけどな。
まぁどこかで小技あたってはい死亡も多いからなんとも言えんけど分かれば苦じゃないキャラ

512俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 19:12:25 ID:8fiw2aBk0
>>508
それくらい良いだろと思ってたけど、他キャラ使いってだけで荒れる原因になるのか。
確かにリュウvsさくらの話に限るべきだったね
それはスマンかった。以後気を付けます。

513俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 19:47:03 ID:yRR0QE7.0
さくら戦は、微有利って印象。
フレに上位のさくらがいて、対戦回数が多いから、
人読み含む対策が行き届いてて、そう思えるだけかもしれないけど。

さくら戦は波動の打ち方、牽制の置き方、距離のとり方がちょっと特殊で、
他のインファイター系キャラを相手にする時ときと大分違う。
それもあって慣れてないと物凄いしんどく感じると思う。
こればっかりは上手いサクラと沢山対戦して覚えるしかない。

さくらの地上立ち回りからの崩し行動は、飛びも含めて距離によってかなり限定されているので
引きつけてから間合いを外して、相手にリスクとってもらう動きが基本になる。
後ろのスペースを確保しつつ、>>511の方も言っているように、置き技よりも差し替えし中心で立ち回れば、
嫌な噛合い方をして一気にやられる機会も減って安定するはず。
基本、どこかで対空や灼熱なんかでダウン奪った時にラインリセットすれば良いかなくらいの気持ちが大事。
格好つけて下がらず積極的に前へ出て、地上で差し込み狙って押し返そうとすると、さくらの崩し行動と綺麗に咬み合って死ねる。

他に大事なのはゲージ管理(超重要)。
さくら戦はゲージを沢山持って開始するラウンドは、かなり楽になるキャラの典型。
1R目をとって、2R目の雲行きが怪しいときは、体力とスパコンゲージと相談して温存を優先するのも大事。

弱春風グラつぶしのタイミングは2ゲージもってたらラウンド捨てる気持ちがない限り
ゲージを惜しまないで全部拒否するくらいの気持ちで良い。
「ここでケチって、ゲージ持ったまま死ぬ道着が多すぎ(友人さくら談)」
弱春風グラつぶしは、このゲーム屈指の強行動。まともに付き合ってはダメ。

514俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 22:47:22 ID:2NcN/C7c0
みなさん対空は中か大、どちらの昇竜をつかわれてますか?
大の高威力タイミングが1、2フレームくらいしかないときき、確かに低威力で当てることが多いなと

515俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 22:59:14 ID:GFtVFnL20
大だよ

516俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/30(月) 23:05:34 ID:8fiw2aBk0
ダメージ大きいからなるべく意識して大昇龍で対空してる。ついでに引きつけの良い練習になるし
落とせば勝ち確の状況だったり、落としにくい飛びを落とすときは無敵の長い中昇龍かな。
そのへんを意識してない時に飛ばれたら無意識に中昇竜になるな

517俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 00:04:02 ID:PpLhx6jI0
糞キャラとか糞使い手とか、そーいう自分勝手な偏った発想しちゃう所がゲーマーの気持ち悪い所

518俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 00:29:32 ID:kuJ6gz5AO
マスターのガイ対戦したけど 荒らされて終わるんですが、ガイに勝ち越せてる人いますか?
アケ三年リュウですが久しぶりに心折れた。
対空のしづらさと自分が対空意識しての地上戦でやられました 基本立ち回り対策教えてください よろしくお願いします

519俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 01:13:45 ID:E.WMa6a20
>>518
波動撃って、前歩きで詰めて見ればいいよ。
置きのホウザントは見てから屈中Pからコンボできればベスト、スラは先端以外はガード後に大昇竜入る事が多い。

対空は早めの遠大PでOK、昇竜は基本的には完全なめくりにだけ振り向きで出す。

ガイのJ肘とめくりの択は両方中足の低姿勢で空かしつつ中足がヒット>大昇竜等が確定で入る。
めくられた場合早く中足出しすぎると表に中足が出てガイが裏にいっちゃうので引きつけ気味で。
ガイ側はこれを返すのは、すかしJするしかないはず。

ガイの遠中Kは放置してればいいと思う。

520俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 01:18:30 ID:i9BmRQYs0
相手の近距離固めには一切手を出さず遅らせグラしっかりする。
肘には中足昇龍。
常に中足大足の距離で差し合う。
ガイの前j攻撃の当たる距離にはいない。
これだけ意識すれば飛んだと思ったら中足で空かして攻撃して
後は気付いたら画面端なのでやっつけるだけ。
35000くらいまでならこれだけでオケーイ。

521俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 01:29:16 ID:E.WMa6a20
ガイでわからないのは、固めキャンセル疾賭け>最速急停止はどの固めからのキャンセルだろうが全て大昇竜確定?

522俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 01:31:12 ID:PrZ74QZI0
ゴウキの前ジャンプザンクウに全く何も出来なかったのですが、一体何をやれば正解なのですか?唯一勝てるのがex昇竜だけど、ゲージ使うわりにはダメージがちょっとだけですよね?どう対処すれば良いか教えてください。お願いします。

523俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 02:20:49 ID:gk/ucbJg0
>.>513
素晴らしい情報ありがとうございます!
さっそく試してきたけど、うまくいきすぎてびっくりしたw
ウメハラが直立不動で立って、寄って来たら一歩下がる動きの意味が今更わかりましたw

524俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 02:43:14 ID:j1Ii63Y60
>>522
弾よりも豪鬼の方が先に着地するんで、着地隙を狙って大足を出せば確定するんだよ。結構簡単。
弾と大足の相打ちになるけどリターンで勝ってるから全く問題ない。

滅波動でも多分相打ちいけるんじゃないかな
確かサガットのタイガーキャノンでもできたはずだから滅波動でもできるはず

EX昇龍で落とすのも決して悪くない選択肢だと思うよ。ゲージ1本でリスク無しに確定ダメージが奪えるんだから。
まあそこは人によって考え方は異なるだろうし、状況次第だね。

525俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 03:50:11 ID:nkvUXguI0
最近リュウの強いっぽい人が増えていいスレになったなー。
そんなみなさんの投げキャラ、特にザンギとハカンへの対策を教えてください。

526俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 06:06:44 ID:SXBHIVkAO
ザンギは波動昇竜で死んでいくかなぁ。Masterぐらいしかあんま対戦したことないけど
バニ倒れなくなったし強きに波動打てるから楽しい。どんなに強い人でもバニ祖国とかグルグル回してくるから絶対もらわんように気をつけてるかな
端はきついけど、相手も端まで連れていくのは簡単じゃないしね
負けたら運悪いなぁって感じで対戦してるわ(笑)


527俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 07:18:50 ID:VZOyGsWU0
元対策 で誰かネタもってないですかね?これにはあれ 見たいな。

基本的にお互いやることがなくフェイロン戦に近い感じになってしまい画面端へ押されてしまいます
ゲージあれば灼熱まいてダウンから攻めるのですが、なかなか難しくて。

立ち回り時の対空はほぼ完璧に出せます。
大足〆1〜2F遅らせ詐欺も大丈夫です。
問題は牽制の波動や中足、大ゴスが機能せず飛びもさばかれてしまい、気づくと画面端、そして相手のゲージが溜まっている
前に歩けない。
さしかえし狙ってもなかなか振ってくれない
なんとか打開したい。あれ見たらこれがいいとか、あれにはあれが勝てる等ありましたらお願いします。

528俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 11:22:49 ID:Ly0jal1Y0
上で出てたさくら対策ですが自分が一番さくらで理不尽に感じるのはめくり春風です。
こっちが一生懸命昇龍で落とそうとしても空中春風で華麗に避けられフルコン喰らって
死にます。マゴもさくら戦は対空捨ててると言ってました(まぁマゴはフェイロン使いですが)。
空中春風に対してはどう対処してますか?早出し弱昇竜安定はかなりキツイと思うのですが
甘えですかね?空中春風なければ圧倒的にリュウ有利だと思いますが空中春風のせいで
リュウはかなり厳しいと思っています。

529俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 11:47:14 ID:z2ibvB.k0
既出のしょぼいネタかもしれんが、リュウ対リュウで中央で前投げからJ大Pで立ガー不みつけた。かなりシビアだけど。スレ汚しすいません。

530俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 11:57:09 ID:5kd6fiCkO
490
リュウ同キャラで跳びまくりだし雑魚でしょ普通にW
補正かかるいみないコンボしてるしW

531俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:03:25 ID:r7m6jtWk0
さくら相手に遠大K対空多めにしてるけど、潰されると危ないかね?
昇竜スカしの春風にも当たるからやってるんだけども

532俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:08:19 ID:6xCZPF7E0
レシピも書かずにガー不と言われても

533俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:25:15 ID:SiCvfs6I0
前投げからちょい下がり屈コア前J大P
リバサ昇龍すかせます。

534俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:29:14 ID:SiCvfs6I0
成功すると表ガードしたらヒットして表落ち、裏ガードしてもヒットして裏落ちになる。

535俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:40:18 ID:SXBHIVkAO
空中春風でめくられるのが一番理不尽て言われても…たまにしかめくれないよ。リュウも竜巻で相手の昇竜すかせるし。昇竜以外も優秀な対空揃ってるんだから他も使ったらええやん?
昇竜以外も使えれば対戦の幅広がるし
対空以外でも使える良い通常技いっぱいあるし、リュウは捨てる所が無い面白いキャラやと思うで

536俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:42:10 ID:r7m6jtWk0
だが、近弱K、遠中K、おまえはダメだ。

537俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 12:53:25 ID:SXBHIVkAO
あと垂直小PKも(笑)

538俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 13:15:30 ID:/hMKAoJ6O
>>524
早だし弱昇竜してないだけだろ。
引きつけ昇竜してたら当然死ぬだろ。

539俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 14:00:28 ID:RSAJmD8.0
近弱Kは滅仕込みが楽だし
遠中Kは相手の中足等と相性がよくてダメも80と悪くなく
垂直弱Kは判定と持続が優秀で壁のように使える時があったりする
垂直弱Pは…えと。。。。。ないな!

541俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 14:44:11 ID:SXBHIVkAO
遠中Kが殺意ぐらい長ければなぁ(笑)

542俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 14:58:22 ID:r7m6jtWk0
殺意のは取って付けたような性能だよな
胴着キャラの差別かのためみたいなw

543俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 15:07:55 ID:VjS1/mxA0
あいつベガとか相手だとあれぐらいしか振る技なさそうだしな

544522:2012/07/31(火) 15:26:19 ID:v4ac2Euk0
相討ち大足も早出し昇竜も駄目だったんでタイミングと間合いですかねえ。もうちょっと頑張ってみます。どうもありがとう。

545俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 15:28:11 ID:cvzyzOVo0
リュウリュウのフィニッシュは中kが熱い。
あれかまして勝つと俺つえー感に浸れる

546俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 15:29:55 ID:SXBHIVkAO
殺意はダウンとって殺すキャラだからなぁ
ガー不やらなんやら多いしリュウが見えない起き攻めにマジ切れって感じだな。俺にもやろせろ!みたいな

547俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 15:54:57 ID:inZcaCWoO
>>539
仕込みミスった時の不利フレームさんがでしゃばりすぎるんですよー

548俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 17:06:10 ID:3jVWv9.QO
最近スパ4を始めリュウを使い出したのですがアドンがキツイです…
じり貧になって何も出来ず殺されることもしばしば
ジャガーキックに対して何をしたらいいのかよくわからないのですが皆さんはどうしているのですか?

549俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 17:06:46 ID:r7m6jtWk0
???「気合で昇竜打つだけだから。」

550俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 17:15:53 ID:RSAJmD8.0
>>547
ミスなんか知らんわw
不利フレは持続5フレもあるんだから問題ない

551俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 17:58:53 ID:OY6km6J.0
http://enq-maker.com/result/aqjTwum
2重回答が無くても糞キャラランク1位おめでとうございます

552俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 18:29:26 ID:RSAJmD8.0
わーいやったー
じゃ、キャラ対にもどりましょうか!

553俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 18:58:13 ID:SXBHIVkAO
アドンは諦めるんだ

554俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 19:11:41 ID:yhzYaANM0
バルログどうすりゃいいか教えてください
ヒョー対処すらできない
中近距離は勝てる行動が一つもない気がする

555俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 19:27:04 ID:aLyXpXsw0
ヒョーはバルログ側がある程度自由に動かせるキャラだから、相手の軌道によるんだよね
俺が使ってるのは登り斜め中Pと、弱昇竜(早出し)で落としてる
前者後者には違ったメリットがあって、登り中Pは当て方にもよるが、大体はリュウが有利な状況になれる事と
かなり安定して落とせること ただし読まれているとイズナや上方での早出しPで落とされる事もある

弱昇竜は持続を当てる感じで、バルがこっち来る前に出す
これのメリットはゲージの増加量と滅で追撃が出来る事。この2つが非常に大きい。
ヒョーがフェイントでも弱昇竜ならばこちらのラインが変わる事もなく、さらにゲージも貯まる
ただしこちらもバルには対抗策があり、早出しPには結構負けちゃう。
でも弱昇竜の場合は滅があれば非常にプレッシャーになり、バル側も迂闊なヒョーは撃てなくなる

あとはセビとかまともにガードして反確とかもあるけど、これらはすべてイズナに負けちゃう
しかし、セビの場合は抜群にリターンが高いから、最初のヒョーにセビでクソ痛いコンボ決めて
セビ対空を意識したイズナやめくりPを上記の行動で落とすってのはあり。

556俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 19:41:37 ID:SXBHIVkAO
ヒョーに対しては結構色々あるよ
一回目ガード後即振り向き昇竜。これは返されたことない多分安全
昔ウメ様がやってた一回目ガードして追いかけるように昇り中P
これはバレてたら避けられて投げられる。知らないバルログには結構効くと思う
後はヒョーガードしたら様子見して、こっち来たら弱昇竜、どっかいったら滅波動ヒョーは着地硬直すごいから見てから間に合うよ

やったらアカンと思うのはセビで待つこと、うまいバルログは2段当ててくるからすげぇ減る

後は大とか中で昇竜打って二回目の攻撃を迎撃すること、しっかり見える人はいいと思うけど、手前落ちされて釣られたらスプレン確定するから危険
俺はだいたいこんな感じ。他にもあったら聞きたいぜ

557俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 20:19:22 ID:SXBHIVkAO
似たこと書いてた(笑)
立ち回りも書いてみる。
波動と昇竜と中足でダメとる。たまにセビ置くのも悪くない。リュウは待てるから無理してまで追い掛ける必要はないかな。ぶっぱヒョーもあるし。基本相手の待ちには付き合わない
バルログがきついのはリュウのジャンプ。大K先端がなかなかに苦しいみたい。 空対空以外は弱いから結構飛べる

バルログと言えばソバットと移動投げ。中足グラップ結構オススメ。後はソバットめり込んだら投げを確定させる、慣れたら簡単。

ウルコン2は空ジャンプに当たらないので釣るのもあり。バルログ使いは怒っている。

後は余裕があればeXハイクローに滅入れる。

ダウンさしたらこっちのターン。詐欺飛び簡単だし、バクステも狩り終わったら、爪剥がすなり面剥がすなり、好きにどつき回したらええ。固めたら悲鳴をあげてる。

558俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 20:22:27 ID:PkXLt/jw0
>>554
バル使われですが自分はリュウ戦滅茶苦茶厳しいです

バルセロナを警戒してますが、ヒョーバルでもない限り安直なバルセロナは基本的にやりませんし、できません
EXブッパは初段の膝をガードされると確反だらけなので、基本的に逃げる技、もしくはコンボパーツです
リュウ側にゲージがあればに着地でUC、SC確定ですし、下手にやると潰される可能性もあるのであまりいい選択肢ではありません
EXバルセロナ以外で安直に飛んでも、空対空のJ中Pや昇竜で大抵落とされることが多いです

中足の距離でどうしたらいいかわからないとのことですが、逆に言えばその距離以外はリュウのほうが選択肢多いです
基本はその距離にとどまらず、思い切って飛ぶか、離れて波動を打つ方が良いと思います

特に近距離からの角度ある飛びはバル側がかなり辛いです 
テラー以外に落とせる手段がなく、通ってしまえばリュウ側は屈小Pで一気に相手を固めることができます
バルログ側はこれを切り返す手段に乏しく、グラなどの配慮も必要なのでかなりストレスが貯まります
(実際、うまい人のバルなどを見ても、接近戦では心が折れるほど地道なガードとグラップで切り抜けています)
投げてからの詐欺飛びなどは、バル側に拒否する手段がありませんので一方的に優位な展開を作りやすいです
バル側も暴れようとしてきますが、潰されると一気にスタンが見えるのでかなりの博打です

とりあえず、中距離を維持せずに近距離戦で固める
遠距離になったらゲージを見て、EXバルセロナ・EXスカイクローを警戒しつつ様子見というのが良いと思います
何もせずにどっしり構えてるリュウにはバル側も仕掛けようがありませんし、ゲージ溜めの安直なバルセには波動をあわせられます

559俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 22:19:58 ID:J3v17w1E0
>>558
割と参考になったありがとう

560俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 23:09:10 ID:Vh0CfXts0
ふざけんなよ
近中距離は完全にバルログ有利だから何を差し置いてもまっさきに下がるわ

561俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 23:34:22 ID:65cls0lY0
バルログ対策

絶対に差し合いしようとしない
中足波動もしない
手を出すのは下中pが当たる距離まで
遠くから波動撃たない
起き攻めは弱竜巻仕込む
uc2なら空飛びと捲り竜巻多めに
後は気付いたら画面端なのでやっつけるだけ
これだけ意識すればbp35000までならオケーイ

562俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 23:36:24 ID:yNOS9GoI0
ハイハイ

563俺より強い名無しが呼んでいる:2012/07/31(火) 23:58:21 ID:inZcaCWoO
>>550
ああ、ミスって書いた俺が悪かった。
ガードされた場合の話のつもりでした

564俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 00:02:01 ID:In3dsaog0
>>560
安直に下がって、ワンパな波動はこちらもバルセを合わせやすくなるので絶対に駄目
正直、一番怖いのは至近距離で3f小パンと投げを択られることなので、
バルログ側に距離調整の主導権を与えてくれるリュウなら怖くもなんともないです

565俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 00:40:50 ID:kZuh.UMI0
>>563
じゃあ持続当てで解決だな!

566俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 01:19:51 ID:Qyi1qo0I0
J大K先端と波動じゃね、バルに刺し合いなんてできないのでしない。
突っ込まずにガード固めて少しずつ寄ればいいと思う。
よったら投げと固めとグラ潰し、投げたらガーフとか詐欺とか表裏からの展開に。

567俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 02:15:35 ID:Qyi1qo0I0
中距離から近距離に入りにいこうとする間合いは明らかにバルに分があるわな、中爪遠中Kも面倒でセビも面倒。
垂直も強い。
半端な波動や灼熱はEXゴロ>中爪>EXバルもあるし。

568俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 02:40:39 ID:Qyi1qo0I0
そういえば、負け確の時は飛び道具重ねられたらリバサ小昇竜出してゲージ溜めするのも大事だな。

569俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 08:20:31 ID:zIXVg/BQ0
バル戦はわりと飛べるし、コカしたらバル悶絶レベルだし、ガー不もいっぱいあるし、はっきりいって6:4付けれると思う。

570俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 09:07:50 ID:ebW3/4GYO
バルのガー不レシピ知らないですわ
優しい方教えてください。

571俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 09:17:53 ID:3l/VyhPMO
持続当ての立ち弱Kを滅波動仕込みとどう関係させるの?

572俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 09:23:20 ID:kZuh.UMI0
>>571
仕込むのはいいけど不利フレ背負いたくねぇって言うからだよ
なんでわかんねーんだよ

573俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 09:54:50 ID:Z0ECtR3Y0
>>558>>560
君が人間的に良いやつだってのはわかるけど、他キャラスレまで出張して
知識が無いことが見て取れる自虐みたいな適当なこと書くのやめてくれ。。

バルログに近距離で有利フレーム取られたら離れるまで待つのは当たり前の行動。
リュウに触られたら必死にGDするのも、どのキャラでも当たり前の行動。
そこでリュウ相手に必死に暴れる必要は無い。暴れるのは初心者だけ。
遠距離の動きの読み合いもおかしい。リュウ-バルは押し引きするゲーム。
リュウの飛びに対空が無理な距離は確かに存在するけど、それは近距離じゃないし、
その落とせない距離以外はテラー使わなくても豊富に対空手段があるのを君が知らないだけ。

>正直、一番怖いのは至近距離で3f小パンと投げを択られることなので、
で、これがマジで意味分かんない。どこが択になってるの?
多分GDの仕組みを根本から履き違えてるよ。
最低限ゲームの仕様から理解してから書き込もうよ。

バルログは適当ソバットとバルセロナと移動投げと相手の対策不足で
簡単にPPが上がっちゃうキャラだから、勘違いした書き込みする人が多いのは仕方ないと思ってる。
使われ自称するなら、他キャラスレまで来て恥ずかしいこと書くのは慎んでくれよ。
質問や反論があったらバルログスレで頼む。なんでも答えるから。

ここ数日リュウスレ良い流れだったのにスレ汚し失礼。

575俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 11:58:01 ID:3l/VyhPMO
>>572
どうやって持続当て立ち弱Kに滅仕込むの?

576俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 13:14:20 ID:UfhLyBZEO
バルはこちらが飛ぼうと思って上入れたときにバルの適当な牽制が刺さるからうざい

577俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 13:21:39 ID:dAXsGjl60
>>561の対策が一見適当に書いてるようだが一番的を得ているな

578俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 13:44:25 ID:jvNYgSh.0
バルログに負けるのは基本的なスキルで負けてるからだろ
牽制相性とかはこちらが有利なわけだし

579俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 13:53:32 ID:yGLqM.J60
バルは有利つく組み合わせだろ
中足波動撃てないのが面倒臭いけど

ダド対策どうしてる?
波動撃てないわセビ置けないわ相手のJ大k強すぎて昇竜が潰されるんだけど

580俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 14:36:08 ID:vfaYXzE60
ダドとバルなら圧倒的にバルの方が嫌だけどな

なんでバルに有利つくのか教えて欲しいもんだ
ダド相手も近中距離キツいけど波動はステップさえ目測できてりゃ普通に打てるだろ
ステップ読みの竜巻でもいいし普通に飛べるしなんも怖くないが

581俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 14:41:05 ID:wpKPG7eI0
>>580
上の方にも書いてるけど、バルログは基本待てば向こうから攻めざるえない状況になるから楽だろ。
一度でも投げなり転ばたら起き攻めし放題なのにスタン値も低め。

逆にどの辺りがきついのか知りたい。

582俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 14:42:33 ID:5MwYLGwE0
ダトは中足だろ、波動は0距離だけでいい。
ダトが置き技してきたら、届く間合いは全部大足で差し返す勢いでオケ。
対空は引き付け大昇龍で普通に落ちる。

583俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 14:51:06 ID:gN.leKhA0
ダドに当て身がある事をいつも忘れてしまう

584俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 15:48:06 ID:H/qbbf120
>>581
波動が近距離ガードで中P確定
遠距離だとセビに弱い

中足波動が打ちづらいよね。上手い相手だと

585俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 16:02:46 ID:.r69DVoI0
箱のダド人口少なすぎて対策出来ないんだよ
中段ガード後投げ確なのも最近知った
中距離の飛びが遠大Pで落とされるのもつらい
一回体力リードされるとなにもできん

>>584
こっちが体力リードしてる時、上手い人だと中足で止めとくと勝手にUCとEXロリぱなしてきてくれるよ

586俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 16:07:52 ID:wpKPG7eI0
>>584
中爪確定距離で波動はバルログ側の狙いだから、やっちゃいけない行動。
どうしても打つならEX波動を使うしかない。
逆に波動を打たなくてもリュウ側はそこまで悪い状況にはならないはず。

遠距離セビの間合いは、よくセビを見せて来る相手なら思い切って飛び込むのはかなりありかと。
セビバクステしてからあの距離で飛び込まれたらバルログ側は基本的に対空はない。
セビ前ステされても、龍側がそんな不利な状況になるわけでもない。
あと、バルは見た目の印象よりも前ステの性能がかなり悪いのも意識しとくのありかも。
セビ1当てて前ステしても昇竜確定は敵ながらちょっとかわいそうになるw

588俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 16:29:58 ID:.r69DVoI0
まあこっち有利だとは思うけど

そろそろキャラ対のwiki充実させようぜ

589俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 16:37:12 ID:vfaYXzE60
波動撃てないって時点でリュウ側は相当辛いんだよ
サガットなら球打てないって状況はないだろうけどな
安直な飛びは普通に落とす手段いっぱいあるだろバルは
基本しゃがんでるから竜巻を喰らうこともないし
それでいて中距離に入ると牽制されまくって何もできない
こかすまでが地獄だよ

590俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 16:41:19 ID:vfaYXzE60
あとサガもボンちゃんがいってたけどバル辛いらしいからな
冷血に負けまくったとか
バル使いはもうちょっと自分のキャラの性能考えてもいいと思う
こかす手段が豊富な連中とやるのは辛いだろうけどね

591俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 17:18:35 ID:0Mt3D1QM0
リュウ使いとしてバルはきっちり処らないと恥ずかしいからな

592俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 17:21:56 ID:/QXPmcE.0
お、おぅ・・・

593俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 17:26:06 ID:UBAsk9620
夏か

594俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 17:38:23 ID:wpKPG7eI0
>>589
波動打ってはいけない間合いはあるけど、むしろ中間距離以上のときは
貯め確認しながら波動打っていけるキャラだと思うのだが。

595俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 17:52:12 ID:UBAsk9620
自虐するならキャラ対しようぜ

596俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 17:59:10 ID:/QXPmcE.0
ヤンの蟷螂斬をチクチクガードさせられると困るんだけど、どうするのが正解なの?

597俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 19:30:46 ID:kZuh.UMI0
>>575
どうやってってどういうこと?ヒットストップへの仕込みの意味知らんのか?
めんどくさいから自分で調べてな

598俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 20:33:48 ID:jvNYgSh.0
いつからサガットスレになったんだ?

599俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 20:46:55 ID:XV5RdJ5M0
サブでサガット使ってるけどバル本当にきつい

600俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/01(水) 23:24:07 ID:3l/VyhPMO
>>597
狙う状況は?
持続当てなら空中の相手を小技で落とした後とかそんなとこか

602俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 00:36:53 ID:btvRGna20
ハカンの起き攻めどうすりゃいいの…
しゃがんでるのに飛び込み投げされる

603俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 00:41:22 ID:QtKo3gR.O
>>602
起き上がりの強制立ちモーション時に無理矢理投げられるやつ?
コパ連打してみては?

604俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 00:43:34 ID:Rtq0ERjM0
それはリバサしゃがみわざか無敵技
レバーを12321232123ってやりながらボタンガチャ

605俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 00:45:15 ID:mK1HVAgw0
>>600
まぁそういうことだけど、きみは大足でこかしたら100%飛び込んでいるのか?
別にいいけど

606俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 10:15:47 ID:R/gsiHvUO
なにも説明しないクセに偉そうな方がいらっしゃいますね

607俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 11:45:51 ID:e3NqcQow0
ウメハラの前歩きってどうなってんの?
なんでガードできるのか分からん

608俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 11:50:52 ID:5xjHoTIo0
リュウと豪鬼はリュウ有利ですか?
弱昇龍で起き攻め拒否れるし
でも初心者なんで阿修羅を狩れなくて苦戦してます

609俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 12:51:04 ID:PesWWZZU0
>>607
梅原「雰囲気」

610俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 13:15:27 ID:HPdPPAhU0
>>607
PP5000超えたら分かるよw
自分で分かるようになるのが格ゲー偏差値高めることに繋がるから教えないけど

どうしても知りたかったら、もう一度聞いたら教えるよ
多分分からないレベルだと、聞いても釈然としないだろうけどね

611俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 13:17:06 ID:7N2QEvmsO
>>602
中足だせばいいよ

612俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 19:12:55 ID:Km4b2f/M0
>>610
>>608じゃないけど俺は知りたい。教えてください

613俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 21:26:59 ID:trpfeJtk0
リュウ使いの皆様に質問したい事があります

此方ダッドリーを使っているのですが
リュウ側から見るとダドは近・中どちらの距離にいる方がつらいでしょうか

中距離でうろうろしていると体制を整えられたり中足にやられるのですが近距離だと昇竜・コパなどで拒否られてしまいがちです
固めようにも昇竜がちらついて消極的になりがちです。相手のゲージが0でも思いきった行動ができません

また、ダド戦の時意識している事があれば教えて欲しいです
よろしくお願いします

614俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 22:19:39 ID:mK1HVAgw0
>>613
弾抜け怖いから中距離以降で波動撃ちにくい

前出て波動or中足

前歩き見て絶妙な大P・前大P・中足潰しの置き技

これがめんどくさい
だから前歩いてちょっと止まって中足とかしたり反応出来ない距離で波動撃ったり

これに対してダドはタイミングずらしたり後ろ下がってダスト合わせたりセビが有効

以降読み合い差し合い

相手の対空性能次第だけどダドのJ大Kは相打ちダメ勝ちしやすいから
反応しづらいタイミングで飛ぶのも波動と噛み合えばフルコンだし
リュウUC無かったらやる価値はあると思う

615俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 22:24:18 ID:mK1HVAgw0
あと起き攻めのリターンでかいからビビらず択かけないとダメだと思う
昇竜怖くても近距離戦取り入れた方がいいよ
いい固めもあるし中段もあるしEXダックで一気に近付けるし一発通れば
次の読み合いでスタンが見える、そういうプレッシャーをうまく使って
何回か昇竜スカしたりバクステ狩りしてペース握る、これがダドの勝ちパターンじゃない?

616俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 22:50:19 ID:trpfeJtk0
>>614さん丁寧にありがとうございます

リュウ側はやはり中距離より近距離で波動や中足を捻じ込みたいのですね
ダドの大Pすかるくらいの位置でうろうろしてみます

昇竜を恐れない肝っ玉を携えた華麗な紳士目指して頑張ります

617俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 23:08:15 ID:vjwJwKhs0
そりゃ他の玉抜けないキャラの様にバンバン波動は打てないけど
フェイント混ぜて打てばいいだけだし
近距離よりかは中足波動が連ガになる距離がリュウ側としてはベストだな
基本中足大足距離で差し合いしてこかしたら起き攻めで倒すんだけど
差し合いの自力差では中足波動と対空だけで倒せる。
と家庭用専門のpp4400が言ってみる。

618俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 23:36:57 ID:zcx6pEIAO
弾抜けなんか気にしてたら弾撃てないし俺は打ちまくるな(笑)狙いまくってるやつは気にするけど

619俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/02(木) 23:38:46 ID:trpfeJtk0
>>617さんありがとうございます

やはりそうなんですか、リュウ使いの友達があの髭は大抵中足だけでタヒる貧弱な生き物って言っていました
差し合いや地上での立ち回りで怖いと思うような動きって何かありますか?
自分はまだ中足を考え無しに振りリュウの中足にかすればラッキーくらいにしか思ってないのですが中足を振るタイミングが難しく読み合いに持っていけません
このままおみくじおじさんでは底がすぐ見えてしまうので立ち回りで一つでもアドバンテージを取りたいです

620俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 00:04:31 ID:tan/3NW20
差し合いの基本は

当たる距離で差す
当てられない様に空かして差し返す

間合いを管理し、サッと差し込む。
間合いを管理し、甘い置きにサッと差し返す。

ラッキーなどではないのだよ。

621俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 00:20:28 ID:2BF/OcFE0
>>607
攻撃振られた時だけガードして、置き技届かなかった時だけ差し返すし、
この人フレーム単位で攻撃みえてるのかよスゲー!全部見えてる超反応神!!!
とか思ってる動画勢が多いけど、全然そんなことないからね。
みんな差し合い(立ち回りの読み合い)の基本を知らないだけなんだよ。

PP5000超えたら解るって書かれてるけど、分かったらPPあがる感じの話だよ。
これだけプレイヤーがいるゲームなのに、差し合いについてわかってる人口ってのが
物凄い限られてて、自分が対戦した感じだと、おそらく道着の上位5%くらいしか理解してないことだと思ってる。

で、なぜか差し合いの基礎に関する話っていうのがネット上には異常なまでにでてこない。
体感でできちゃってる人が多いのも事実なんだけど、どういうわけかテキストの形になって上がらない。
無意識にやってる人が多かったりするのも理由なんだけど、もっとシンプルなスパ2世代は常識的に解っていたことなので、
今更おっさん達がテキストに起こしてアップしてくれないってのも理由だと思う。

差し合いの基礎がわかるだけで、色々なキャラに対してリュウは前後に歩くだけで
強力な択を強いることができるってことも解るはず。

ということで、俺がこれからテキストに起こしてみるから、しばらく待っといて。
物凄い基本的なことだけになるけどな。

622俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 00:34:25 ID:hcJEE/h.0
リュウ相手にしてきつかったら他のキャラ吐くよ
ゲン 桜 ガイ とかの対策先にすればリュウ対策はかわいく見えるからがんばり

623俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 01:21:42 ID:6gf/A7Go0
>>621
607じゃないけどありがとう!
自分が考えてる差し合いが正しいのか答え会わせさせていただきます

624俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 01:58:23 ID:VIMqxSyM0
>>621
同じく607じゃないけど期待して待ってます

差し合いの仕組みは一応知ってるつもりだけど全く実践できてないなぁ
相手の牽制が見えたらガードモーションに大足仕込むイメージであってるかな?
相手の牽制を空かせた時だけ大足が出るんだっけ

625俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 08:00:31 ID:tytuta1o0
差し合いは文字にする事じゃないからなあ
どのレベルの差し合いができるかがその人の「格ゲーのセンス」であり
それが一つの壁になると思う

626俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 09:12:39 ID:AE/AB0G.0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102709769?ref=community
アドバイス歓迎 しかしアドバイス受けたらむかつくので放送切りますね^^

627俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 10:33:02 ID:aOl215c20
わざわざ数日前の放送持ってくる辺り、この生主を間接的に叩きたいだけじゃなかろうか。

628俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 12:08:16 ID:U61ZllyQ0
>>624
それは差し返しの方法の一つであって
>>621が言おうとしてる事とは違うのだよ

629俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 17:37:11 ID:kpkHtE0o0
差し返しって行為としては相手の空振りを狩ることだろ。
前歩きして相手の技の射程に入る直前に止まって置き技を空振りさせたり、
相手が差しに来た直前にちょい下がりでスカして狩ったりするんだろうけど、
それってただの読み合いだよな?

簡単に考えても、相手が前歩きから①差す ②止まる ③まだ歩く
↑の三つのどの行動を取るのか高確率で当てれるとは思わないし。
前歩きからの
差し技→「置き技」、「下がり」に負け。
止まる→「差し技(ちょい前進?)」に負け。「下がり」にはライン下げさせたぶんだけ微有利。
前歩き→「差し技」、「置き技」に負け。「下がり」には微有利。
って感じで差し合いはお互いに技が届かない距離でのジャンケンなんだと思ってた。

>>624みたいに空振りを狩る方法論はあるんだろうけど、差し合いで勝つ方法論なんてあるんだろうか?
リスクリターンを突き詰めて考えればお得な行動はあるのかも知れないけど、同じ行動ばっかしてたら普通は狩られるよな・・・。
相手の行動をコントロール出来る差し合いの組み立てみたいなのはあるんだろうけど、毎回同じ組み立てじゃやられるし、
結局は読みになるよなぁ。

630俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 18:24:02 ID:U61ZllyQ0
>>629
思ってたって事は今は違うと思っていると判断してよいのか?
ならばまだお主は強くなるであろう。

上の方でpp5000になったら解ると書いた輩がおるがまさにその通りなのだよ
例えを挙げると、したっぱの内は管理職の気持ちは分からんであろう?
だが、管理職の仕事が出来ると判断され、いざ管理職に就くと
したっぱの時には分からなかった管理職の気持ちが初めて解るようになる。

差し合いは読み合いでは、ないのだよ。
ましてやジャンケンでもない。

631俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 18:46:44 ID:526gB8..0
きんもーっ☆

632俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 20:22:27 ID:VIMqxSyM0
差し返しってこれだけじゃないのね
じゃあ俺全然理解足りてないわ

今上位5%のプレイヤーが二人もこのスレにいるのか
とてもラッキーなことです
管理職の例えはちょっと意味分かんないけど

633俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 20:36:38 ID:RHshJnfo0
まず対空でないと、成り立ちません!
背伸び禁止!

634俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 23:29:22 ID:qYtKF1T60
ときどは滞空でてないけど差し合いしてね?

635俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/03(金) 23:56:08 ID:U61ZllyQ0
>>632
分からなくてよいのだよ。
お主は自分が無知である事を知っているのだから。
そういう人間は伸びる事を私は知っている。
知らないと言える勇気。
分からないと言える勇気。
間違えましたと言える勇気。
教えて下さいと言える勇気。
これが大事な事なのだよ。
自分の行動に責任と誇りを持って精進なされぃ!


ところで>>621の人まだなのか?
私も教えて欲しいのだが・・・

636俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 00:31:19 ID:2Etu4tac0
>>630
今も差し合いの駆け引きは基本的にジャンケンだと思ってるよ。
でも上位5%くらいしか差し合いを正しくは理解してないって書き込みが
あったから、上位5%に入ってない俺のジャンケン的な捉え方は不完全なんだと思っただけ。
自分では上位の考えには辿りつけそうもないから、あんたも分かってることがあるなら書きこんでよ。

637俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 00:36:16 ID:kJwI5bzU0
梅原が言ってるように刺し合いなんて教えることなんて何も無いんだよ
経験が9割
中足を大足で狩れるように意識しながら、昇竜完璧に出せるようになったらまた質問しにきな
まあ5000程度だったら、これできなくても行くけどね
エアとか刺し合いは上手くない部類だしな

638俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 00:45:32 ID:nzkdtHVs0
やっぱキャラ強いよな
ほかキャラ使いとか3000代になるのにさし返しできるのが普通だけど
リュウとかバルログとか強い通常技もつとしなくても勝てるし
ダドとかリュウの中足さし返さないとリュウ多すぎてゲームにすらならないし
おき攻め糞キャラもさしあいが必要なくても4000代いけるけどね

639俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 00:55:01 ID:2Etu4tac0
>>637
差し返し意識してても昇竜くらい完璧に出るよ。
中足を大足で狩るのもトレモなら9割、対戦でも待ってたら6割から7割は成功するよ。
問題は相手が技を空振りする機会が少ないこと。
俺が知りたいことは、その機会を増やすことかな。

640俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 01:01:40 ID:2Etu4tac0
>>638
ダドがリュウの中足を狩ってるのは全部が差し返しってわけじゃないよ。
PP3000程度じゃほとんど置きだと思う。
リュウとダドじゃ中足のリーチが違いすぎるから、リュウの中足を見てから
ボタンを押しても、フレーム経過で喰らい判定が短くなるリュウの中足を殴れないよ。
リュウ同キャラで中足を大足で差し返すのとは難しさが全然違う。

641俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 01:08:19 ID:kJwI5bzU0
>>639
反応が良くても自分で考えることができない頭が足りないタイプか
刺し合いなんて、どういう状況で、相手が技を振りたくなるのかってとこ詰めるしかないでしょ
そもそも、刺し合いできたところで勝てるようになる組み合わせはスパ4は少ないしな

642俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 01:13:26 ID:.OA/N1020
ダトなんか中足当てるのと、中足と思わせて歩いて大波動してりゃ勝てるよ。
なんか置いてきたら全部大足で返すつもりで、それだけじゃね。
ダドのセビと大Pの対処は人読み入れて。

643俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 01:20:49 ID:.OA/N1020
大きな意味では、波動を撃っていくってのが刺しに当たるわな。
相手が置かない(飛ばない)と感じたら躊躇せず撃つ。
それか置きの波動もあるよな、相手の前進にあてたりする。

波動も刺しと置きだって事理解すると、違う世界が見える。

644俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 01:29:20 ID:kJwI5bzU0
てか、むしろ、このゲームで刺し合いをしなきゃいけない場面って弾抜けウルコンが溜まってる状況が大半でしょうに
弾抜けが無い状況なら、無理に高度な刺し合いするより波動打ってる方が勝てるよ

645俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 01:53:23 ID:22ZGL.FU0
セビと玉抜けがあるから、純粋な差し合いだけじゃないからな。
そこが面白い。

646俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 02:08:27 ID:FfHwi4C.0
お前ら極まってるな…真の格闘家だな

647俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 02:22:12 ID:SIN0jGmE0
>>643
ウメハラが鬼のように波動撃ちまくれるのなんでかなってずっと思ってたけど、差し合いの能力が高いからだったのか。
今度から意識してみる

やっぱ波動が強いって良いね
ケンとかダルシムみたいに性能悪かったら弾で差し合いとか難しそう
俺はリュウでの差し合いも出来てないけどw

648俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 02:26:30 ID:2Etu4tac0
>>643
波動は相手の置き技の空振りに差し返すみたいなタイミングで撃つでしょ。
まあセビステを置かれたらヤバいが、それは灼熱とか大ゴス散らさないとな。
置きの波動で黙らす前に差す感じで波動撃ったらガンガン飛ばれるんじゃね?

あと差し返しの機会が少ないってことについてだが自己解決しちゃった・・・。
>>643の書き込みで思い当たったんだが、俺は中足が届かないくらいの距離で
差しに行く振りで相手の牽制技を誘って、それに遅らせ波動を撃ちまくってたわ。
要はそこで波動撃たずに牽制待ってから大足すれば良かったんだな。
おかげでPP4500越えそう。マジで感謝だぜ。

649俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 02:27:15 ID:kJwI5bzU0
ケンくらいなら余裕で波動を刺し合いで使うでしょ

650俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 02:44:57 ID:RThbUczkO
ウメハラですら中足に対して大足ヒットする刺し返したまにしかねーよw

リュウの中足に大足を刺すのを狙うのは捨てる事が多くてナンセンスってマゴも実際言ってんのに。

中足の全体F23で大足発生が5Fだぞ。18F以内に即座に反応とか一点に絞らないと無理。18Fもあると思うがフェイロンの中段が18Fだからな。

プロ以上に反応と意識配分の精度が高いなら6割〜7割も可能だけどそんな人いません。

いくらなんでも脳内理論で理想を語り過ぎ。

651俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 03:04:34 ID:5UxPk8mwO
差し合い厨沸きすぎw
硬直少ない技の差し返しは完全に見えてるわけじゃなくて読みだからね

652俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 03:20:08 ID:pc01m5NE0
一見高いように見えて低いレベルの議論

653俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 03:40:41 ID:2Etu4tac0
>>650
誤解してるようだが、俺が中足に大足で差し返す時は中足かどうか確認せずやってるよ。
中足来そうな距離で相手動いたのが見えた瞬間に大足押してるから、相手が出したのが
コパやコアでも大足出るよ。つまり中足一点読みで待ってるんだよ。
>>639でも「対戦でも待ってたら」って書いてるでしょ。

あとウメハラだって中足確認して大足振ってるわけじゃないから変な煽りはやめて。
ttp://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htmで試してみたら分かるけど
大体の人は0.2秒前後で反応出来るだろ。0.2秒って12Fってことだから、
中足の23F-12Fで11F。そこから大足の5Fを考慮しても6Fの猶予があるんだよ。
だからトレモでは9割成功してるんだけど、実戦では難しから一点読みしてても6割から7割に
なってる。
でも上級プレイヤーが差し返しに意識全部割いたら対戦中でもトレモと変わらない精度だと思うよ。

654俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 04:21:02 ID:kJwI5bzU0
>>650
こういうアホが一番困る
ぶっちゃけ、しゃがみ以降モーションで心準備ができるし、
実際は中足に波動仕込んでることも多いから、中足のモーション終わったあとでも大足刺さることもあるんだよね
まあ、上級レベルになると、それがあるから波動仕込まない刺し合いも増えてくるけど。

あと、マゴがさし返し狙うのはナンセンスって言ってるのはフェイロン使う場合でしょ
フェイロンの場合大足のリーチが短いし、屈大Pはダウン取れないで、
さし返しに意識割くのは割に合わないことが多いんだよ

まちゃぼーとリュウ対決してた時はガンガンさし返ししてたろ

655俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 05:02:55 ID:zdTJqOnU0
水を差すようだが中足全体Fって21Fじゃね??

656俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 08:59:03 ID:9KBMT51Q0
AEでは実際には23っぽいって噂なかったっけ?

ちなみにダドでリュウの中足刺し返しはほぼ無理レベル。
ダドのけん制は発生が軒並み遅い(そのかわり持続が長い)。
ダドリュウがリュウ有利言われてるのは中足ブンブンのリュウにダドが出来るのが
前大p先端当て(置き気味)か中足置いとくぐらいしかないのに、それらに対してリュウは
大足でさし返しからの詐欺飛びが出来るから。

さし合い練習したいならダド戦から入ってさくら相手にさし合いするといい。
ダドはさし合いだけならガン有利。さくらはリスクリターンの差に発狂できるよww

657俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 09:03:13 ID:K6oMZnuk0
いや練習したいならリュウリュウが一番いいよ。

658俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 09:26:22 ID:7lq/oQYQ0
>>653
スト4シリーズでは小足・中足・大足の中で中足にしかない特徴がある、
それがわかってれば中足出したのを確認してから刺し返せる。
私見では7か8Fまでの技ならそれが実戦レベルで十分可能。
トレモでモーションをよ〜く見てみなよ。

659俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 09:37:00 ID:zdTJqOnU0
>>658
手か?

660俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 09:46:17 ID:zdTJqOnU0
>>656
それは聞いたことないや。
リュウ相手に前投げ後空J(技出さない)>中足空振り>中〜EX昇竜
で相手リュウにもリバサ中〜EX昇竜させて相打ちで23F、負けなら22F以下ってことになるから誰かやってくれ
家庭用無いすまん

ちなみに中昇竜vsリバサ大昇竜で相打ちなら22F、中昇竜負けなら21F以下ってことになる
近中K全体Fが23Fだからそれと比較してもいいかもね

661俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 10:24:16 ID:7lq/oQYQ0
>>659
姿勢

662俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 10:29:25 ID:zdTJqOnU0
>>661
低さか。なるほどありがとう。

663俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 10:51:19 ID:7lq/oQYQ0
ちなみに中足だけ通常より低姿勢になるのは胴着系だけの
話ではなかったりする。
探してみると牽制合戦がもっと楽しくなるよ。

664バルログ:2012/08/04(土) 11:01:57 ID:dToIRvNU0
おい、リュウはガー不使うなよ!!こっちの気持ちになって考えたことあるん?

665俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 11:33:27 ID:zdTJqOnU0
>>663
足ばっか見てたわ
だいぶ楽しみ増えた、ありがとう

>>664
そら使えるもんは使うさ。悪いな
めくりソバめくりバルセもなかなかのもんだとも思うがw

666俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 11:47:04 ID:TJA13JSIO
>>664
引きつけガードすりゃ余裕で防げるだろ甘えんな

667俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 16:05:12 ID:0s2dD5z60
結局テキストに起こしてくれる人はまだなのか
見てから返せる返せない議論とか人間性能によるとしか言えないからすげぇつまんないんだが

668俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 17:05:49 ID:zdTJqOnU0
姿勢についての言及とか人間性能を補助するような提案でいいじゃん
テキスト待ちでイライラしてんだろうけどよそ行って解消しろ

669俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 18:02:51 ID:2Etu4tac0
人間性能によるって言うけど、心の準備してたら誰でも差し返しは出来る。
相手の体から横に技が伸びたの確認とか姿勢確認とかはどんな変化に単純反応
するかって方法論を共有するのは差し返しの成功率アップに役立つし重要でしょ。

あとダド戦ってそんな差し合いになる?基本的にダド相手はリュウ側が一方的に差し返せる
組み合わせだから、ダド側も置き技はそんなしないし・・・。
リュウの中足を狩られるとか言ってる人はアホみたいに中足置きまくってるだけだろ。

670俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 19:18:05 ID:0s2dD5z60
俺は上の「差し返しは見てからやるものだ」「いやある程度読みでやるものだ」の話に言っただけで
方法論に何か言ったつもりはなにもないよ
あと荒っぽい言い方をしたのは悪かった

671俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 19:22:15 ID:KWhMcOlI0
両方やればいいんじゃね?

672俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/04(土) 21:35:20 ID:9n1UoL/A0
地上戦だ!俺の中足に刺してみろ!(シュッシュッ)
いくぞ出すぞやるぞ!(カクカクカクカク)

とーうっ\(^^)/(お願いします!)

やっぱコレヤナ

673俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 02:33:43 ID:kRkPvfGoO
え、全然意味わかんないんだけど。通訳はよ

674俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 03:38:41 ID:Ytl9bA.20
リュウの場合、大足からの安定した起き攻めにいけるからな。
大足サイコー

675俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 04:30:01 ID:R7TTPiOU0
お前らがぱなしまくるからむしゃくしゃして俺もリュウでぱなしまくってやった

……やっぱこのゲーム昇龍強いわ

676俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 06:27:08 ID:ngouGS4c0
さしあいの練習するなら地上戦キャラ使えよ。
球キャラ使ってもなかなか練習にならんよ。
それか、球縛りでやれ。

677俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 07:43:28 ID:emmVKuk60
>>675
実力差があっての2ラウンド目が、大足詐欺からスカし遅らせ大昇竜のグラ潰しやってるわ

678俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 09:27:03 ID:oK2Sa8Ng0
差し返しは相手の技をガードするタイミングでボタンを押す。

このことの意味を考えていくと、実は反応にあまり依存しない一種の
仕込み行動だという結論にたどり着く。
つまりは、後ろ方向を入れた時、相手が動いているかどうかだけ見る。
動きを感じたら、対応するボタンを押す。実践としてはこれだけ。

差し返しがうまいプレイヤーが例外なく歩きガードもうまいのは、その
歩きガードには差し返しが常に仕込まれているから。
意識としても、”指し返す”がメインじゃなくて”ガードする”が第一。
セミオートで発動する差し返し技の発動率については、おまけ程度の
意識でよい。
とにかく差し返しに行って喰らう、ということが本末転倒もいいところだ
ということだけ、肝に銘じていればいい。差し返しの利点とは、つまる
ところローリスクに技を振ることができるという一点につきるのだから。

以上、今のところリュウはお客様なダド使いよりの送り塩である。
差し返しに使える下段があるのは羨ましい事なのだよ、諸君…

679俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 10:56:46 ID:K30iCwbY0
クソみたいなスウェーで近寄ってくる奴に言われたくないわ

680俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 13:16:40 ID:s3vSllDk0
ゴウケンやらリュウ同キャラ戦で弾をセビダッシュするときって、セビの構えの時に前レバ入れてます?それか普通にニュートラルでセビって二回前レバでダッシュしてます?
上手い人教えてください

681俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 13:54:07 ID:Knf69MokO
どっちでも好きなほうでいいんじゃない。最速で出せれば問題ないっしょ

682俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 15:20:27 ID:Yei6fq5k0
上手い人がどっちでやってるのか知りたいっていう質問にその返しはちょっとIQが低いですね。

683俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 15:27:45 ID:oZWnxOmY0
「好きにしろ」と「ググれカス」は自称上級者の安定逆2択だからね

684俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 16:04:17 ID:TB07l85I0
よし、ではIQが高い答えは
歩きながら玉見てからセビして前入れだよ
前入れっぱでセビしてすぐに前入れる
すぐにというかほぼ同時といっても過言ではないくらいすぐに。

685俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 16:21:52 ID:LY/EZFM2O
中足に大足刺し返しできるプレイヤーはほとんどいないよ。ウメハラでもよくミスるし。

チンパンみたいに中足置く奴や格下ならいいが。刺しと置きをきっちり混ぜられたらF的に厳しい。

TOPANGAの放送で中足、波動、大足縛りでマゴとまちゃぼーが地上戦やってたが、この縛りでも結構ミスしてたしそんなレベル。

686俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 17:24:56 ID:MFXy/lN60
>>685
それは意識が散ってるからだろ。
完全に待ってたらある程度余裕で差し返せるって。

687俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 17:28:52 ID:crFDy1x20
中足に刺し返しとかアホか

688俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 18:04:43 ID:wwWLY9Yk0
発生5フレのリュウの大足でも差し返せないとなると、他のキャラの大足(6〜8フレ)ではほぼ差し返されないってことか。
中足最強すぎるね。

689俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 18:05:21 ID:LY/EZFM2O
>>686
ある程度余裕(笑)リュウの中ゴスが17Fだけど余裕で見える?

早くて見えないフォルテやさくらの中段ですら16F。ある程度余裕なら16Fの中段すら食らった事ないんだろーな。

690俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 18:23:00 ID:71LHANWs0
発生Fだけが反応の可不可を左右する訳ではない
見た目やリスクに対するプレッシャーとか色々あるでしょ

【中段】まず中段を警戒しているか、中段を回避>立つ>下段からのコンボのプレッシャー

【中足】中足の距離は基本投げ警戒無用だからグラップの必要性からは解放されていること、
     距離としゃがみ見て予測可能、ガードに仕込めばリスクはかなり軽減される、
     中足スカの距離ならガードされても真空以外確反無し

簡単にまとめると、ある程度予測可能でリスクが少なくプレッシャーの無い場合の反応と
間違えば大ダメージもらう場合の反応じゃ、正確な判断を要する分遅れるのは当たり前。

それぐらい格ゲーやってりゃわかるだろ

691俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 18:56:31 ID:LY/EZFM2O
>>690

牽制・波動・相手の飛び・前後の歩き・体力やゲージに対する意識配分。
これらを含めて18F以内に刺し返しするとか相手が格下か下手糞か一点読みくらいしか無理だわ。


オート対空完備で中足の全体Fに刺し返せるくらい地上戦上手いなら実際ウメハラクラスだと思うよ。

692俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 19:12:43 ID:iSef/7H60
中足波動入れ込みに大して、実際は中足の全体フレームより刺し返し猶予あるって一切考えてないのな
こりゃ雑魚ばっかりなわけだわ

693俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 19:36:15 ID:ax/Hjf6w0
反応だけならウメハラより反応良いやつはたくさんいるぞ。
10代とか20代あたりは反応速度良い。
30代越えの中年のおっさんどもが中足に反応できないのは仕方がないことなんだぜ・・・?

694俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 19:45:26 ID:w96UkxIs0
おっしゃる通り俺は雑魚なんだけど
中足の全体フレームが終わる頃にはガードできるんじゃないの?
波動入力したら間に合わないのかな?

695俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 20:22:04 ID:MFXy/lN60
>>689
待ってれば中段も普通は立ちガード間に合うでしょ。
それに中段技は他の通常技とはモーションに差があるし、待ってなくても反応しやすい。
個人的にコーディの中段はモーション見えにくいから喰らっちゃうけどな。

あと中足に差し返す時は中足かどうかの確認は不要。中足がスカる距離で何かしゃがみ技が
振られたのに単純反応してガード仕込みすればいい。
それだと釣られることがあるじゃんってなるけど、>>661が既に書いてるように姿勢が低くなったのに
フォーカスすれば中足だけに単純反応で差し返せるよ。

その上で意識配分の広さや切り替えの上手さがあればウメハラクラスだとは思うが、↑のことをこなす
だけなら中級者でも並の反応速度がある人なら出来るって。マジで煽りは勘弁。

とりあえず反応時間が15F(0.25秒)以上かかる人には中足差し返しはかなり難しいと思うから、
一度は調べてみることを進める。12-13Fくらいなら差し返しは慣れと工夫で安定していくだろうし、
11F以下で反応出来る人なら慣れたら余裕だと思う。

696俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 20:39:11 ID:MFXy/lN60
あとウメハラがミスってる差し返しは、中足で伸びた喰らい判定部分を蹴る差し返しじゃないか?
中足が届かないけど大足は届く距離の差し返しは全体Fに間に合えばいいから簡単。
持続部分に当てる差し返しは10F以下で反応しないと無理。
だからウメハラも「雰囲気」って言ってるんだろうし、つまり中足の持続部分を蹴るような差し返しは
単なる置きであり読みなんじゃないの?

もしかしたら一瞬早くしゃがみモーションに反応してるのかもしれないけど、それだと相手がしゃがんだだけでも
大足出ちゃうしリスキーだからたまにしかやらないんだろうな。

697俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 20:57:46 ID:kuFF1TYY0
ランプ点滅したらジャンプしてくださいって体力測定でやんなかった?
あれが0.3秒くらいだよ。ノイズを全部シャットアウトした単純反応が18F。
これが来たらこの行動してってのが可能になるのが23〜25Fくらいだろ。春麗・いぶきの中段くらい。

上級者が中足に差し返しているように見えてるのは前後の歩きでつられている
結果でしょ。

歩いて投げて投げ抜け猶予が終わるまでのFが20F近くまで短くなったら
先に何かの行動を起こさなければいけない距離になる。
そこまで近づくふりをして色々行動つるのが、3rdやってた奴は上手いよな。
KOFやってた俺には出来ないが。

698俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 21:02:34 ID:emmVKuk60
現役のバーチャプレイヤーで反応最速ってやつでも19Fが限界な

699俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 21:29:52 ID:LY/EZFM2O
はっきり言うが15F中段を安定して見えるプレイヤーはいないよ。

ケンの中段が15F。3rdならユリアンの中段な。しかも筐体のせいでラグまで加わるから3rdのユリアンの中段より実際はキツい。

ファジーガードで勘違いしてるだけ。

12Fに反応とか人間じゃないレベル。レバー押すだけでF消費するし、もっと早く反応しないといけない。

700俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 22:21:23 ID:ncMOfHyEO
中足に大足で刺し返し出来る俺から言わせてもらうと5回中足空振りさせたとして、その内3回意識配分下に多めに割いてたら2回は差し替えせて飛ばれても2回くらいは対空でるよ。
ただ波動うたれたらセビ前ステから〜とかは100%無理。
上位はそれの制度がまだまだ高いし読みを上中下と切り替える速度が早いからなにやっても通らないと錯覚してるけど、実は何かは通る。
あと中足に刺し返し出来ない奴が、大足先端ぶっぱと危険波動ばんばん振っててそれはそれで噛み合えば強いとは思うけど、勿体ないなぁ〜と思う。でそんな中上級者が山ほどいる

中段も差し替えしとフレーム同じで尚且つ意識してたら2/3くらいで立てるけど、そもそも中段にそこまで意識割く機会が少ないから大体食らってしまう

701俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 22:28:17 ID:iSef/7H60
>>700
ぶっちゃけさし返しできないようなやつは、リュウ使っても強くなれないよね。それだけは思うわ

702俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/05(日) 22:54:30 ID:QYr7hKiw0
中足見てから差し返しと中段見てからガードを比べても意味がないよね

フレームとか以前にモーションが違うんだから

703俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 00:33:38 ID:QlsvrnYs0
なんか色々見てると中足に刺し返すなんて無理みたいな気がしてくる
俺が刺し返してるのも実はたまたま噛み合ってるだけで。。。。
でもそれにしてはしっかり刺し返してる感触があるんだよなあ
ただ「あれ?今の成功したけど相手ガード遅れただけじゃね?」って時は結構ある
なんなら「今のは完璧だった!」って時よりもそっちのが多いかも

とりあえず俺は刺し返しを狙い続けるしその精度を上げるべく試行錯誤していくよ
ひとつ言うなら、いくら単純なプロセスとは言え、普段やっていない”ランプが点滅したらジャンプ”ってのは
所詮“反応”であって“反射”じゃない。
けどウメハラの中足への刺し返しってのは、積み上げてきた経験値により到達した“反射”なのかもしれない
俺はそこを目指してみるよ

704俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 00:43:50 ID:S49ErTVg0
例えばリュウ同キャラで相手の刺しに行く中足に刺し返しは簡単に出来るが、
相手の置き中足に対しての刺し返しはかなり難しい。

705俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 00:50:26 ID:S49ErTVg0
刺し返しが出来るって言っても色々なパターンがあるからね。
そりゃ一つだけに的を絞れば刺し返しなんて猿でもできそうだけど、色々なパターンの中足
に対して的を一つに絞らないで刺し返しが出来る奴なんか普通いないでしょ。

706俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 00:51:34 ID:43HwMTXI0
ほら文字にするからごっちゃになるんだ

707俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 00:57:40 ID:trdkl4ms0
>>703
良いこと言うね
確かに反応と反射は似てるようで違うよね

ちょっと違う話になるけど意識の外から飛ばれて対空する時は反射でないと間に合わないことが多いな

708俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 01:10:04 ID:/HIb.hhM0
なぁリュウとケンって性能どっちが上なの?
リュウの上な部分って対空小昇竜から滅波動繋がることくらいしかない気がするんだけど・・

709俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 01:13:47 ID:QlsvrnYs0
>>707
そうだな。頭で考えるより先に左手が623してる時はやっぱ反射なんだろう


ところで時折自分でも恐ろしい反応をすることがあるんだが、
(例えばEX鉄山に滅など)
実は違う行動をされていても、いや、EX技なら(黄ばんだら)なんでも出していたんじゃないか
って時あるよな。
同じ瞬間を再現することは不可能だから結局は謎で自信が持てずに成長に繋がらない感じがして
嫌なパターンなんだよなあ

710俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 01:17:56 ID:iFBiNEP60
リュウがケンに勝っているところ
・リュウはウルコンへの連携がやたら多い(ケンは少ない)
・中足の持続フレーム(ケンは持続2フレしかない。しかし発生はケンの方が1フレ早い)
・大足じめコンボへのルートの多彩さ
・大足からの詐欺飛びのお手軽さと強さ
・波動の性能
・歩きの早さ

ケンがリュウに勝っている部分もあるけど、2012はリュウの方が明らかに強い。
AEはケンが上だった。両者ともに高性能だったスパ4無印は互角。

711俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 01:21:55 ID:QlsvrnYs0
>>708
違い過ぎる
大雑把にかいつまんでみても
波動のダメ、回転率、小技からの連ガ頻度
竜巻でダウンするしない、EX竜巻の性能差
EXを抜けばリュウは発生後まで無敵な大昇竜対空が可能で中でもダウン、
 ケンの発生後まで無敵がある昇竜は中だけど発生4Fで横に判定が薄い。地上初段カス当たりで大きな反確

それから前中K、移動投げ、セビ、SC・UCの使い勝手、ゲージ依存度、中段、空中竜巻、大ゴス。。。

何が一緒なのかまったく理解できない

712俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 01:31:23 ID:QlsvrnYs0
すまん、誤読してた
リュウが勝ってる部分ね
まあ竜巻の性能差と前中K、移動投げ、中段、空中竜巻以外で言及したとこはほぼリュウが勝ってる部分だと思う

713俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 01:35:59 ID:QlsvrnYs0
何気にでかいのがEX昇竜の性能差だな
どれだけゲージあっても削り確だからなあ

714俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 02:00:49 ID:PbkSU.jI0
なんか最近セビに大ゴスいったーと思ったらバクステで逃げられてる病が止まらん。悲しい
でもまあさすがに全状況に確定しちゃうと強すぎかね

715俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 02:10:38 ID:QlsvrnYs0
>>714
それは許せるけどセビ自体に一発しか当たらないでそのままセビ喰らうのだけは
いまだにイラっとくる

716俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 02:12:41 ID:ri36Mdk60
そしてストレス竜巻へ

717俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 02:22:04 ID:Qvm9tmR60
ランプが点いたらジャンプするテストが0.3秒って言ってる人がいるけど、
あれは全身反応のテストだし大腿部の筋肉と指の筋肉の収縮速度は違うでしょ。

前歩き→しゃがみガード(相手の動きを観察)→動いたのが見えたら大足ってやれば、
ボタン押すだけの操作になるし、人間の反応速度的に相手の攻撃が届いてたらガードで
届いてなかったら差し返し間に合うよ。

ttp://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htmで試した限りではボタン押すまでの
所要時間は12F-13Fくらいだし、差し返しは充分可能だと思うんだけど・・・。
それに3rd勢は単発ヒット確認やってるけど、あれも相当反応速度が要求されるよ。
ケンの2中Pみたいなのは目押しで繋がるけど、キャンセルが必要なヒット確認は差し返しより難しいでしょ。

718俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 02:34:04 ID:QlsvrnYs0
>>717
反論するわけじゃないんだが、3rdの通常筐体って遅延無いんだよな
スパ4は噂じゃ赤ビューでも5Fはあるとか
スト4時代で2Fだったが遅延が増えたと聞いた
筋肉の部位での違いはかなり納得。たしかにな

719俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 03:06:49 ID:va9dVJKY0
>>714
つーか大ゴスだと思ったらバクステできるからな。
他のにも反応してバクステすることもあるけど

>>718
モニターラグも相当あるし、家庭用のネットワーク前提で作ってるから意図的にラグ作ってるのもあるよ

720俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 03:48:40 ID:DkJLNytw0
>>717のやつ何度かやって一番いいのでアベレージ0.171だった
総計だと~0.19くらい
普通0.2くらいって聞くけどそれ一般人でしょ?
格ゲープレイヤーの平均はどれくらいなんだろう
俺はこのゲームすごく弱いからみんなもっと早いんだろうな
どうすれば速くなんの

721俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 03:53:29 ID:Qvm9tmR60
本当ならめちゃめちゃ早いな。羨ましいわ。
あんまりゲーマーとか一般人ってのは関係なくて成人の平均は0.21くらいだよ。
子供なら平均0.18前後だけど加齢で遅くなっていく。

722俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 03:59:08 ID:y7SaQFIw0
まあこれはそれ一点だけ見ればいいからな
スパ4で言うなら指しあいも間合い調整もなんもしないでよくて上だけ見てる状況
そんなんみんな早くて当たり前

723俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 04:02:46 ID:Qvm9tmR60
みんな早くて当たり前って言うけど0.2切るのは凄いぜ。
一点見ての反応速度がその人の限界速度だし、そこが1F,2Fと違えば
差し合いや対空も余裕が違ってくるよ。

724俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 06:57:51 ID:c2BdHOK.0
のゆ(^O^)/サ、もさは

725俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 07:35:23 ID:F2TCBBvwO
一点以外も見ないといけないそれプラス筐体のラグ2Fもあるからな。

中足刺し返しもできて各種立ち回りや対空でますとか言ってるなら理想論でリュウ語り過ぎ。

3rdのリープが15Fだけどラグ加味して中ゴスと同じレベル。対人で中段見えます言う人はファジーや経験からのガードを見えると勘違いだと思う。

726俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 08:24:01 ID:Uu6kgjKc0
大ゴス刺さったら最速でガチャって昇竜全状況で確定?
流石に1ヒットだとまずい?

727俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 10:31:06 ID:To1rpD4g0
当たり方次第で昇竜スカるよ

728俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 10:48:52 ID:Vh1jyyvI0
>>726
立ち・しゃがみ状態で大ゴス1hitから全昇竜は繋がる
(しゃがみ状態のみ小昇竜は× 隆しか調べてないけど)

729俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 12:03:50 ID:ffLBv6fE0
差し返しに限った話じゃないけど、すぐに出来て当たり前とか余裕とかいう人がいるから混乱する

730俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 13:01:05 ID:jlRUArcE0
>>720
ためしにやってみたら、0.40とかで激しく落ち込んだ・・・、が、ふと思い出してUSBハブに繋いでる軽いマウスを最近つかってなかったゲーミングマウス直刺しにしたら、
普通に0.175台で安定した。
うん・・・まあそりゃPC環境にもよるよね・・・。俺のネットサーフィン用のマウスはクリック部分の遊びが大きすぎるみたいね。あとハブが遅延しすぎ。
でも最後の的が大きくなるのだけでも、大分反応のしやさすが違うよな。集中できてる時は最後だけが0.14台結構出るんだよね。
見た目のわかりやすさがちょっと違うってだけでこんだけ反応変わるんだよなぁ。
そう考えるとたとえ中足のような姿勢が他の技よりも低くてわかりやすい技でも、実際はこの計測より0.1秒近い遅れは出るんだろうな。
俺の反射神経では中足(のみ)を見てから大足出せないのは納得だな・・・。

731俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 13:25:25 ID:To1rpD4g0
まあ、そういう心構えはアリだと思うけどね
プロの格闘家とか俺なら出来る。俺が最強。とか安っぽく言う時あるじゃん
あれって見栄でも真実でもなく自分に喝入れてるようなもんだし
弱気より強気。そのほうが出来る事もあると思う

でも実際完璧に出来る人なんていない
悪く言えば気取ってるだけだし、掲示板で言ってもちょっとアレなのは間違いないw

732俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 14:12:20 ID:va9dVJKY0
>>729
でも、できないやつはリュウからキャラ変えた方がいいよ
絶対強くなれないし
強くならなくてもいいってのなら、何使ってもいいけど

733俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 14:34:18 ID:ffLBv6fE0
いや、違うだろ、何でそんなに上から目線+排他的なんだよ
出来ない奴は出来るようにアドバイス欲しいのだろうから俺はこうしてるよとかでいいじゃねーか
現状できる人でも最初から完璧に出来た人はいないだろ

大体、余裕とか言われても実戦で毎回中足に差し返す人とか見たことすらねーよ

734俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 14:40:14 ID:trdkl4ms0
>>732
絶対ってのは大げさじゃない?
まあ差し返しが強いキャラで差し返しできないのは明らかに不利ではあるけど

例えばときどさんとか対空でないってよく言われてるよね?
それでもあんなに強いんだから、他で補って強くなることも不可能ではないんじゃない?

735俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 15:50:24 ID:rc/6jw9A0
>>732
何でお前にキャラ変えろって言われなきゃなんないわけ?

736俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 15:57:34 ID:JeQzQ5A20
何が目的のスレなのか見失うなよ

737俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 16:13:39 ID:jn0nk6FY0
俺が中足に刺し返せないからお前らも無理に決まってる!
と自分の下手糞さを認められないでムキになってる奴が悪いんだよ

738俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 18:23:12 ID:trdkl4ms0
言葉遣いが悪いのが一番の荒れる原因じゃないかな
言いにくいけどリュウスレってそういう人が多い

739俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 18:55:17 ID:EJ/bCXiQ0
ここは上級者様総合スレだから
差し返しの話題になったらただの煽り合いになるに決まってる

740俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 19:02:18 ID:Hqy4zXGc0
燃料投下してるお前も同類項

741俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 20:01:47 ID:YfieHSmk0
一時期リフトグラップが話題になってたときに
リュウスレでは理屈どころか、やり方すら知らない低PPがたくさんいたからな
上級者が上級者様()に煽られるなんてのも当たり前

もしかして
PP4000が愛用してる糞パなし竜巻使えばさし合いしなくていいんじゃね?

742俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 20:21:11 ID:c/xPyJxI0
まーたお客さん来たよ
リュウスレはこういう喧嘩ふっかけてくる奴が毎度まいどいる上に
リュウ使いでもない奴がわざわざ叩くためだけに来るからな
ただの釣り堀になってる

743俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 20:40:12 ID:L3BDv6qE0
俺レベルになると
中足に大足をさし返ししようとすると飛びにも反応して大足出してフルコンくらっちまうぜ
乙、おっつ!
PP1500より

744俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 20:49:59 ID:KJI/w/Bo0
>>717をみてささっと反射神経ゲームやってみた
 ttp://s1.gazo.cc/up/s1_32385.jpg
もちろんゲーミングマウスなんて物持ってないし、一回目の試行だからもう少しいい結果でそうだけど、なんか本来ではないような気がするからまあこれで
ただこのゲーム、いい反応が必要って場面ある?
意識振ってさえいれば人並み、いやそれ以下でも十分反応できるシーンばかりだと思うけど 勿論、例外数多あるけど3Dゲーとかの比ではない気がする

745俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 22:12:51 ID:Qvm9tmR60
差し返し余裕って言ってるのはフレーム的な話で、だからトレモだと成功率が高いだろ?
で、対戦中でもトレモの時みたいに中足待ってれば差し返し余裕ってこと。
もちろん距離調整とかに意識を割いてたり、意表を突かれるタイミングで中足来た時は差し返しは
超難しい。
無理とか出来るわけないとか言わないで、反応しやすい方法とか、
差し返しを狙うポイントとか建設的な話をしようぜ

>>744
11Fで反応とか凄いな。おっさんにはそんなスピード無理だわ。

746俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 22:43:19 ID:QlsvrnYs0
思考の瞬発力が大事だな。用意していてもいいけど
簡単な例だと相手の昇竜スカって咄嗟にUC刺せるかとか
そういう反応が一番大事だね
ゲージ、時間、体力、スタン値、ライン、人読み、最速状況判断で一瞬の隙から試合を好転させる思考の瞬発力
リュウの発生が早くリーチも長くて起き攻めまでいける大足での刺し返しは重要だけど
最強の対応キャラであるリュウは、その思考の瞬発力が一番の強みだとも思う

747俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/06(月) 22:54:58 ID:Xd9HYuHk0
>>944
正確には10.26fか
読まないといけない拓がへりそうだな、うらやま

748俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 00:09:25 ID:owOc64F.0
反応速度を鍛えるより読みと仕込みを鍛えたほうが何倍も意味ある

749俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 00:17:17 ID:ayonMAfc0
反応速度はそうそう鍛えられないけど、反射は反復や経験で鍛えられるぜ。
どっちのが意味があるとかじゃなくてバランス良く全部鍛えたら良いじゃん。

750俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 01:03:25 ID:66G1hqL20
>>743
ごめん。PP4000とかで停滞してる奴に中足を大足で狩れない奴はキャラ変えとけって言っただけであって、
PPがまだ高く無い人にとってリュウは格げー偏差値上げるのにはいいキャラだと思うよ

ついでに言っておくと、PP3000未満なら、大足刺し返しとか考えないでいい
明らかに、行き過ぎたテクニックになってるから。
相手の大きな隙に確定反撃で最大入れるってことの方が大事だと思う

PP4000でとまってるような人間で大足刺し返しできない人間は、ホントにキャラ変えた方が幸せになれるよ

751俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 01:09:15 ID:p7JHPk0Y0
だよな
14~15F程度の反応な俺からすると羨ましい
反応悪くても強い人もいるわけだし、俺はそれを目指すわ。

妹は12~13Fくらいだったけど納得だわ
俺より対空覚えるの早かったし、音ゲー俺より上手いし。

753俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 07:15:13 ID:7p4Dwhx20
そういえば、ウメハラの手元見た事ある?
その状況で次押すべきであろうボタンの上にスレスレで指構えて、最小の動きで押してる。
そういうところも無駄がない、レバー入力含め。

見てから云々も反応する箇所を限定的にして最速最小でできるように工夫してるんだと思う。
勿論「雰囲気」で押すのも含め、ね。

754俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 07:21:36 ID:3LRWAZHYO
>>744
見栄乙。人の単純な限界反応ギリギリww

755俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 08:18:11 ID:ayonMAfc0
>>754
成人して反応が落ちて来てる俺でも0.2なんだから、
若くて反応良ければ0.17は不思議じゃないぞ。
それでもたった0.03秒早いだけだからな。
あんたが反応遅いからって草生やしてんじゃないよ。

757俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 10:46:26 ID:AbyNekeA0
単純な反応が必要なんでなく、何が起こってるかを見極めてからの反応が必要なんであってソレは単純な反応速度とはまた違う
上で画像が貼られてるような反応ゲームで例えるならば、
オレンジに変わったら押さない、赤なら押す みたいな事を要求されるのがこのゲーム

758俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 10:47:54 ID:wM1tbHKc0
>>756
悪い、俺も750ムカつくわ。

759俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 11:16:45 ID:66G1hqL20
人間腹が立つ時って、過去の自分に似た奴を見た時か、図星指された時が多いらしいぜ^^

760俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 11:29:12 ID:LQX79D0E0
真の煽り家じゃなくて真の格闘家目指せよ…

761俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 12:11:37 ID:255/BDC60
まーた下らない流れ

762俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 13:19:05 ID:/Vf2LRyA0
>>750
そうかもしれないです
さし返し意識してると対空が全く出ないですからね…
咄嗟の対空もセビ対空で甘えることも多々あって、いつのまにかめちゃくちゃダメージもらってるんですよね(。-_-。)
頑張ります
レスあざす!

763俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 13:42:28 ID:v.QBkhrEO
反応時間とかスレチ
別でやれ

764俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 13:43:14 ID:vkav8.eo0
お前らのせいでリュウ使いはクソとか言われるんだよ

765俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 15:28:36 ID:MJDhdZXU0
>>754
このレス見て5回くらい触ってみたが俺の限界ラインは確かにそうなのかも、結局.168-175くらいに収束した
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_32442.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_32443.jpg
一回目は前半二回があまりに酷いのが悔やまれるけど
最後の計測に際しての、次が最後だというどこかリラックスした感じで毎回臨めれば(本ゲームでいうstaltle reflex をつかわない状態)
9Fくらいなんかな、だから所謂反応がいいタイプの人になると8fとか?  
まぁ、>>763のいうとおり、ゲームかわってFPSとかとは違い、純粋な単純反応を要求する場面の少ないゲームだと、つまりあまり関係の濃い物でないと
思うからこれくらいにしておきます トッププレイヤーらの所謂「超反応」が大きく経験則に支えられる物だっていうのもわりと明白だし 
失礼しました

766俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 15:53:39 ID:.LktmjoUO
>>765
なにしにきたん?*・ω・)

767俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 17:16:35 ID:yNfwEZRQ0
マジでもうやめろよ
したらばってお前らの人間性能披露所とか反応速度研究所じゃねーだろ

768俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 18:12:06 ID:WgUm3tcY0
このゲームで差し返しとか残念だけどオナニーでしかないよ
上級者でも置き、仕込みがほとんど
差し返しなんてキャラ限且つ状況限でしかやらない

769俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 18:13:12 ID:yZLJR0lM0
>>765
何が言いたいんだよ
スレチな上に誰も貼れなんて言ってないのに気持ち悪いやつだな
そんなん張ってる時点で自己顕示欲が透けて見えるわ

771俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 18:52:42 ID:RmzY/dvM0
竜巻も大足もUC並みの反転演出にすれば
もうスパ4終わってすっきりするのに

772俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 18:58:09 ID:Lhy6QdrQ0
大竜巻パナしは弱いよ!

773俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 19:03:20 ID:O1NtRJ0U0
大K連射、放置してる豪鬼いるじゃん?
コマンド登録できるパッドとかに大竜巻を登録して連発してたらPPいくつまでいくかねw?

774俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 19:05:44 ID:yNfwEZRQ0
竜巻と大昇竜登録したらPP800くらいなら行きそうな気がするな

775俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 19:12:52 ID:RsZCDNak0
ID:66G1hqL20君が言うにはPP4000で中足狩れない奴はキャラ変えないといけないみたいです
ばかじゃねーの

776俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 19:46:54 ID:3isyxU9M0
さすがにもう分かるでしょ

刺し合いうまくてもこのゲーム読みが強いほうがかつんだから

ウメハラ程地上上手くても大会勝てないし リュウっていうキャラでも安定行動しかしないと行き詰まる

777俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 19:54:49 ID:uhc6O/0I0
うるせー師匠の大竜巻の100倍つえーからぱなしていいんだよ!!

778俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 20:10:40 ID:66G1hqL20
>>776
大会で勝てないのは運が悪いだけでしょ
野試合では勝ちこせる奴なんてほぼいないんだから

779俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/07(火) 21:02:21 ID:IBeJMBY20
うめはらかっけー

780管理:2012/08/08(水) 00:16:49 ID:???0
書き込みのいくつかを削除し書き込み規制をしました。
掲示板管理・運営へのご協力ありがとうございます。

781俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 00:30:11 ID:rGpbJVVY0
刺しあいなんて各自トレモと実践で試せばいいだろ
話し合うようなことではない

782俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 02:07:51 ID:qTYfO0q.O
キャラ対に戻ろう
順番にやる流れを継続するなら継続、臨機応変に行くのなら鬼対策を知りたいぜー

強赤星どうすりゃええのん?

783俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 02:19:30 ID:t1NeAlXQ0
強?セビステじゃねぇの?
俺もあのキャラは今のとこ適当だから他の人がどうやってるのか知りたい。

784俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 03:00:39 ID:YxIcD6ekO
赤星はセビグラで対応してるな。

785俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 03:21:16 ID:1aM/nMp.0
セビはアリだと思うし俺もよくやるけど羅漢に割られるのが辛い
遅らせグラも全然意味ないから、読み次第ではグラップ捨ててガンガードも良いんじゃないかと。

786俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 03:43:53 ID:t1NeAlXQ0
>>785
羅漢に割られるっていうのは、どの距離の話?
通常技があたらん程度の近距離で強赤星に対して、読みの置きセビしてる時って事?

787俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 09:03:33 ID:ZTSZ/xM2O
中足に刺し返し当たり前になってるが
PP5000台でもほぼやってこねーよw

余程読まれてるか下手くそだけだろ(笑)

788俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 11:12:48 ID:hSaiEmgM0
>>776
>ウメハラ程地上上手くても大会勝てないし リュウっていうキャラでも安定行動しかしないと行き詰まる


だいたい負けるのは大阪とか海外とかの奴だけどなw
東京だけのガラパゴス番長だよw
人対策できないとダメやわw

789俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 12:51:27 ID:QnERuHUU0
ランクスレのリュウ使いとアンチ引き取ってください。

790俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 12:52:53 ID:OONh2mms0
よくわからないけどキチガイアンチはあっちで遊ぶのが生きがいみたいだから
どうしようもないです

791俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 14:07:40 ID:Sfv1MlRk0
一生あそこで踊らせとけばいいんじゃないかな

792俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 14:09:55 ID:maSFTbtw0
そのためのランクスレです

793俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 17:19:33 ID:qk/WvxoE0
>>786
起き攻めじゃないですかね!?

794俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 19:58:37 ID:tVwPDHtQ0
>>787
pp4800だけどやってるよ
出来ないとかやれないとか個人の自由だし
別に上から目線でもないけど
上手くなりたいと思うならその過程の一つとしてやってみたらどうだろう?
自分で限界決めたらそこで終わりだと思うよ。

795俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 20:37:34 ID:LGhxpYqIO
>>794
中足を振るタイミングを読んで大足を置くのではく、見てから振るってこと?


可能なのか・・・。

796俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 20:55:06 ID:XNPUq0XEO
>>795
俺本田使ってるアケBP2万程度の雑魚だけど、リュウの中足誘ってスカらせて立ち大Kや立ち大P差し込むとかやるよ
さくらやアドンの大Kとかも厳しいけどたまにやる
やってやれなくはないよ

797俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 22:22:37 ID:mTffl.eE0
スカを誘ったのに差し返し出来なかったら問題だよ。

798俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 23:16:56 ID:HjlfYcjE0
もういいよ差し返しは・・・
ある程度動きの目星がついた相手なら出る。が、勿論ミスるし、釣られる事もある。日によって成功率に差が出る。
差し返し対象と呼ばれる技に半分以上確定取れてたら鬼。
もうこれでいいじゃないか

そんなん余裕だし、出来ないほうがおかしいし、ってCPU搭載の人造人間は別スレでやってくれませんかね

799俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/08(水) 23:47:20 ID:CbeTwYcQ0
俺なんてひどい時は飛びに大足出しちゃうぞ

800俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/09(木) 00:00:16 ID:KSEWMDFs0
俺はセビ見てから大足余裕でしたはあるな。
差し返し狙いすぎると他の行動へも反応してしまうことあるよな。

801俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/09(木) 01:09:41 ID:Ie8HytUU0
>>786
ああごめん、セビグラの話のつもり。
グラ仕込みセビ→少し待ってからバクステって感じでやってる
通常技で固めてきたのを確認したら急いでバクステするけど、間に合わず小技からコンボもらうこともしばしば。
投げのリスクの方がマシって場面(もしくは読み)が多々あるんで、そういう時はグラップ捨てておとなしくガードしてる。

大竜巻見てからスパコン余裕でしたはたまにやっちゃう
そういう時だけ超反応するから困る

802俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/09(木) 13:32:53 ID:gfXhyrWQ0


803俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/09(木) 14:40:40 ID:y/Ns2J0Y0
遅らせコパグラからのエミリオとかで返せないかなぁ、あれコパンでも割とおちるし。

そういうの含めリュウの動画でも作りたいな、まだまだ2012は攻略が進むと思うし。

804俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/09(木) 23:46:17 ID:odcHInCo0
もう頭打ち。出てくるとしたら前投げからのガーフの完璧なフレーム調整

805俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 00:27:03 ID:Cqg1YetE0
出たとしてもどうせ0F目押し×2とかになるだろうからなぁ。豪鬼とかで似たようなの結構あるけど、難度高いせいで誰も使おうとしてないっていう・・・。
コンボおじさんあたりなら喜びそうだけども。

806俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 08:55:47 ID:nigJ1iZoO
たかだか0F目押し2回でガタガタ騒ぐヘタクソははこのゲーム向いてないからやめとけ

807俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 09:03:36 ID:2w1aOHpU0
規制依頼出しておきますね

808俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 11:41:17 ID:DaO5y9X.0
スパ4クソキャラアンケート
http://enq-maker.com/aqjTwum

809俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 12:25:53 ID:LNzPnNWAO
>>800こんにちは。俺

810俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 17:42:32 ID:Y/M.Kg1.0
脳から命令受けて身体が動くまでって0.5秒ぐらいって言われてる
アスリートとか訓練受けてると0.3秒とかだったかな
フレームに治すと18から30フレームってところ
まさに見てから反応するなら、見る分だけもっとフレーム食うと思う

何が言いたいかと言うと、
30フレーム前後の技を「見て」から差し返すのは人間的に不可能だってこと
出来てると思ってる人は少なからず予測ないし仕込みで予め準備してると思うよ

ボクシングのジャブは相手までの到達時間は0.2~3で、見てから回避は無理だと言われてる
かわしてるのは予備動作、経験、勘を使うかららしい

見てから差し返しを強硬に主張する人はまじ格闘技おすすめ
大金稼げると思うよ

冗談はさておき、長文失礼しました

811俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 17:57:51 ID:PXZ8arcs0
>>810
100m走はピストルから0.1秒以下のスタートでフライング
それはさておき、さておきの使い方わかって使ってるとしたら驚きだわ

812俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 18:34:38 ID:gwW32r0c0
まーたどうでも良い流れ

それよりキャラ別対策はよ

813俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 18:49:48 ID:PXZ8arcs0
>>812
クレクレ厨乙w

814俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 23:03:04 ID:YOsfuuRY0
>>810
ジャブは予備動作開始からカウントしても到達まで0.5秒もかからないってのを除外して考えても、
パンチ避けるのに必要な運動量とボタン押すのに必要な運動量は違うだろ。
運動距離だけ考えてもジャブは横だろうが後ろだろうが10センチは移動しないと
いけないが、ボタン押すのは1ミリでいいだろ。運動時に必要とされ動員される筋群の
種類も規模も全く違う。負荷が軽いほど筋肉が素早く収縮できることも無視してる。

そもそもお前の体は動かそうと思ってから動くまでに0.5秒もかかるのか!
そんなにかかってたら飛び道具避けることすら出来んわ!
すこしは考えて書き込め!
人間が反応して動くまでが0.5秒ぐらいなんじゃなくて、お前の脳が0.5秒ラグいの間違いだろうが!
この遅延脳野郎め!

815俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/10(金) 23:21:29 ID:CdMagGbcO
マスターあるけどここで語られてるような高度な差し合いはできないね〜。

816俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 00:56:32 ID:3WRT4oGcO
14F、早い人で12F、超人的アスリート(人間の限界)で7F前後
0.5秒≒30F
遅すぎだろ。スパ4ターボですか…

817俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 01:25:09 ID:f1WUicLk0
自虐すまない、高レベハカン対策わかるひといる?
正直かなり参ってる。何がきついってのより純粋にダメージが取りにくく
立ち回りが基本待ちになってしまい、ダウンをとってもまともに攻めるいい手が浮かばない。

818俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 02:20:00 ID:dI3LKBEg0
>>810のアスリート云々の知識には素直に関心したけど、格ゲーとは別問題だと思うよ。
例えば春麗の覇山蹴を見てからセビはみんなできるよね
ちょうど平均程度の反応速度の俺でもできるんだから、ほとんどの人ができると思う。
弱覇山が23だから、少なくとも23Fあれば凡人の格ゲープレイヤーでも「見てからボタン」は可能なんだよね。

中足って1F目から低姿勢になるのかな?
もしそうなら>>658の言う姿勢を見るやり方を使えば、中足全体Fがそのまま刺し返し猶予になる。
23Fの覇山が可能だったら21F?の中足も可能なんじゃないかなあ。モーションの見分けにくさとか色々あるだろうけど

819俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 03:52:03 ID:fHhpYFHo0
派算はセビダをする事考えると、手元の意識が難しい。
弾抜けの距離なら簡単だけど、近距離は他にもあるからな。

820俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 07:56:14 ID:fsehvUq20
ザンギ使いですが
中足は見てから立小Kで返せますよ
スト4時代からずっとリュウキャラ対に上がってきます

EXバニ仕込むのは俺は無理ですが
トップクラスの人はやってます

反応速度云々の前にトレモでやってみてはいかが?

フェイント入れられると途端にきつくなるので
実戦ではなかなか決められませんがね

821俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 10:42:52 ID:HoZcM4SE0
対チュンリーはリュウ有利って言われてるけど3万くらいになると
どこが有利やねんて言いたくなるほどペシペシうざいよな

相手のucゲージないとき使えるネタは
起き上がりに(前投げ後などから)セビ重ねと見せかけて
バクステしてexスピバ見てから滅波動
対の選択でそのままセビ重ね~とかバクステ読みで早め前ダ大ゴス
画面端ならジャンプ読みで早め前ダj中p滅

822俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 11:44:00 ID:Yn8Kc4gs0
>>818
大足の発生が1fならそうだね。
あと他の技に釣られるのは見てからのうちに入るのかな。それでいいなら誰でもできると思うけど。

823俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 12:00:24 ID:dI3LKBEg0
>>822
ああそうか発生のことを忘れてたw
それで17Fって話になってたのか
17Fとなると俺には中段ガードもギリギリだなあ
まあとにかく練習してみるよ

824俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 12:22:53 ID:Yn8Kc4gs0
チュンリには飛びが届く距離維持して、
気功撃ったの見てから最速で飛べばチュンは安定対空無くなるから荒せる。
サブでチュン使うけど負けパターンはほぼコレ。

825俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 13:34:41 ID:f1WUicLk0
初心者見たいな対策はいらないんだよ

826俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 13:58:30 ID:kvb1tHhY0
>>821
むしろ、3万ぐらいあるなら春麗に負けるなよ。
中足が届く距離を保って中足ふっておけ。
ほぼ中Pに勝つから。
中足が届かないが、向こうの元キックが届く距離にいるのが一番ダメ。

827俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 14:02:35 ID:hPxgtqRU0
> 相手のucゲージないとき使えるネタは
> 起き上がりに(前投げ後などから)セビ重ねと見せかけて
> バクステしてexスピバ見てから滅波動
> 対の選択でそのままセビ重ね?・とかバクステ読みで早め前ダ大ゴス
> 画面端ならジャンプ読みで早め前ダj中p滅

EXスピバ読みとか悪くないんだが、当たり前のことが分かってないんだな
本当にこんなんでアケ30000いくの?とても信じられん。

828俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 14:31:13 ID:WZHcghCE0
セビでEXスピバを釣るってのがアホな発想すぎる
そんなん見せられたらリバサハザン出されるだろ
バクステですかしても、大足ぐらいしか確定しないんじゃね?
何を重ねるべきかも分かってないんじゃ、BP1万台だろうな

829俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 17:01:40 ID:ZleNs1Yc0
本当にリュウスレにはわけわからんのが沸くよな
わざわざ自分のPPとかBPをごまかす必要があるのか謎
言ってる事が初心者丸出しだからすぐにバレるってわからんのか

830俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 17:13:29 ID:217e1qQg0
批判したくなるのもわかるけどさ、おまえらももう少し荒れにくいように配慮しようよ。
初心者多いのはわかりきってるんだし、具体的に指摘するとかさ。

でも証明する気が無いのにPPとか書くのはいい加減にするべきだよなマジで

831俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 18:10:00 ID:HoZcM4SE0
>>828
>>829
>>830
今すぐアーバンスクエアに来てくんないかな?
3万のリュウは一人しかいないからすぐわかるから

832俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 18:14:16 ID:MjB/rqbc0
今リュウPP2000くらいなんですけどどなたか僕のリュウを見てくださいませんか?
ID morikozumi です。 よろしくお願いします

833俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 18:19:53 ID:STGl67U6O
そもそもアケ30000なんか誰でもいけるだろww
少なくとも、よっぽどレベル高い環境か対戦相手が限定される地方にでもいない限りは適当でも上がるよ

上がれてないやつは単にやってる数が足りないだけ

834俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 18:21:56 ID:f1WUicLk0
アーバンの奴らのレベルも下がったなぁ。
こんなカスリュウ三万いかせんなよ

835俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 18:33:54 ID:tTxWmumw0
俺は>>831のような現実に引き込んでくる人を支援したい
もうネットでしか活動しない名人様は飽きた

836俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 18:42:53 ID:Cuo5oW0M0
対春麗はリュウ不利が定説じゃなかったのか?
チュンのトップがチュン言ってるやん

837俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 19:21:43 ID:YhOjIMXk0
舐められてんのを自覚しろ

838俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 22:32:43 ID:yoG1MW/60
今日3万のリュウがいた、ってだけだろ
名古屋に3万以上のリュウなんてたくさんいるだろ

839俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 22:39:47 ID:kSTFjwJ.0
てす

840俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 23:13:34 ID:F/1p7XVkO
827さんが言うとおり
こんなんが30000なん?って思うかもしれん対策やけど 周りにこうゆう意味不明な行動するリュウがおるけど そいつも30000あるWW
だから嘘ではないんじゃないですかね。
ただこんな無意味な対策をのせないで欲しい…
初心者がかわいそう

841俺より強い名無しの待つ場所:2012/08/11(土) 23:14:59 ID:YNvpK7Kc0
ザンギ戦い方教えてください
MASTERにいい勝負するけど
ぜったい最後勝てない
まず、立ち小足どうすればいいん?波動?波動うったら
立ち中Kにあたるし
どうすりゃいいんだ
単に読み負けてるだけすかね?
MASTERザンギに勝てるひと
教えてください

842俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 23:52:19 ID:cSKHX6hw0
垂直してれば勝てるよ。

843俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/11(土) 23:57:26 ID:Yn8Kc4gs0
ここはpp5000以下は初心者なんだね。
それとも俺が箱でpp4000後半くらいだよって言っても信じない?

844俺より強い名無しの待つ場所:2012/08/11(土) 23:57:45 ID:YNvpK7Kc0
垂直して勝てれば
書き込まねぇよ
いくらMASTERとはいえ
なめんなよ

845俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 00:11:52 ID:yKYgPpNs0
こわ

846俺より強い名無しの待つ場所:2012/08/12(日) 00:15:38 ID:6z4glEJc0
お前らザンギは
中足とか飛んだら昇竜でいいと
思ってるだろ
MASTERとかグラマスは
それじゃ勝てねぇから
言ってんだよ

847821:2012/08/12(日) 00:35:10 ID:IzDDF.QA0
一応ネタって書いてあるんだけど解らないかなぁ
まあでもあの文章だけで妄想出来るのはすごいねw
ネット弁慶最強ってかw

848俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 00:39:20 ID:Fo82Yl4M0
まず中足の距離で戦うのが間違ってるわ

849俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 00:41:20 ID:aGNkqsxM0
リュウで3万て結構大変だぜ
得意キャラならグラマスだろうと五分以上に戦えるくらいでないと無理だろ

まぁ苦手キャラだと格下相手でもあっさりやられる程度でもあるだろうけど。

850俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 00:57:42 ID:8Zvtfpws0
ザンギは波動見てから飛べない、セビステスクリューが届かない間合い維持するのが大変だね。
小足に波動はやるしかないけど赤に近い黄色信号だしね。ゲージあればお願い灼熱で追い払うのがマシかな。
灼熱に頼る展開になりがちだから無駄うちに気をつけたいね。

851俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:01:27 ID:Jd11jrD60
使えるネタって書いてるじゃん

852俺より強い名無しの待つ場所:2012/08/12(日) 01:09:07 ID:6z4glEJc0
結局、波動、中足しかないんすか?

853俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:17:30 ID:7Xr66TnI0
>>852
それが基本じゃない?
屈伸、歩いて投げ、踏み込みガード、置き当て空かしとか。
そういうとこの突き詰めた強さが必要だな、他のキャラより大変だと思うよ。

854俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:20:07 ID:7Xr66TnI0
ザンギは大足くらいの距離で押しと当ての大波動、それより外なら屈伸混ぜて頻度を押さえて小波動。

855俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:23:47 ID:ecJXhYpEO
マスターザンギクラス相手なら中足や波動だけだと置き牽制仕込みバニもあるしラインも押されるから比較的相性がいい立ち中Pや屈中Pも混ぜないとキツイね。弾抜けバニ狙ってそうなら無理しないで逃げて弱昇竜でゲージ溜めとかすればいいよ。ゲージ二本以上あればザンギ側も暴れやゲージMAXなら対空相打ち真空を警戒して立ち回り有利にできるから灼熱はあまりオススメしない(ライン戻すのにたまには必要な時あるが)

856俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:23:56 ID:1kb0Q1E20
>>841
推測だが波動潰しの立中Kを自由にさせてるのが悪いんじゃないかな。
あれって見た目より遥かに硬直長い上に、食らい判定も前にでてる(多分)からアケなら読み無しでも十分に刺し返し可能だよ。
他の接近手段と同じように大足刺し返し狙ってみて。
中P置きもいいけど接近系に弱めなんで多用はあまりオススメしないかな。

立中K躊躇させたら波動拳マジ強い。

857俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:24:50 ID:7Xr66TnI0
大足くらいってのは、1歩半くらい踏み込めば大足が当たるくらいの距離ね。

858俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:26:19 ID:7Xr66TnI0
屈中P置きは特に使わなくていいんじゃないかなぁ、大足で刺し返せるから。

859俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:42:57 ID:1kb0Q1E20
あと牽制の中足を何割か大足にしてもいいかも。
中足までしか警戒してないザンギにはめっちゃ刺さるぞ。反確バニくらいくれてれ。
大足警戒させるとこれまた波動拳先生が活きるんだわ。

ついでにオマケ程度の話だけど中足にはバニ仕込み弱K系が有効だけど、判定の差か、大足には(中足と比べて)全然機能しないらしい。

860俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:48:05 ID:1kb0Q1E20
>>858
だよねー

861俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 01:56:01 ID:RuFC3HEQ0
くそ、家庭用PP4500なのにアケBP20000超えから上がらない俺みたいなのもいるというのに…

862俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 02:09:58 ID:.2X5b3v20
中足に刺し返し弱K狙ってるなら立ち大K振ってもいいんじゃ?
それを嫌がってバニ仕込み立ち中Pや飛びや大足してくれれば
立ち中Pにはこちらの置き立ち中Pが活きるし
飛びは落として大足には距離とって刺し返しか確反
中足も振り易くなるし波動にバニ狙わざるを得なくなる
バニは食らったらラインはキツいしそこからの択も面倒だけど
ゲージ使ってくれてダメも140だし俺はビビって波動減らすよりマシと思う
バニ狙うと波動に集中しなきゃいけないから中足に刺し返す弱Kはほぼ置きになるし
気持ち的には有利になる
そいつの人間性能次第だけど、ある程度距離おかないと波動見えないからラインを押すチャンスにもなるし

そういう地上戦のジャンケンを制すのがザンギ戦かと
ザンギじゃなくても、対応しながらいつの間にか主導権を握って勝つ。強いリュウはそんな感じ

863俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 02:19:05 ID:IzDDF.QA0
したらばでは家庭用pp4000あれば上級者みたいになってるけど
アケで言うなら(家庭用ppー2000)×10が相場じゃない?
>>861
pp4500なのにって、あたかも上級者気取ってるけど
君はそれで妥当だよ思うよ。
機種知らんけど家庭用のレベルが低いだけ。
俺はアケ30000ps3はpp5000くらい。
家庭用のppなんて当てにならんよ。
アケが全てだよネット弁慶諸君。

864俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 02:35:11 ID:1kb0Q1E20
>>862
バニ仕込み立中Pはアカンだろ

865俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 02:42:56 ID:FvHutHJI0
>>863
PP4000の俺からするとPP5000は凄いと思うし、自慢したくなる気持ちはよくわかる。
でも荒れそうな言い方と内容は止めた方が良い

それにPP4000で上級者って初めて聞いたわ
したらばにはPP4000で自分を上級者と思ってる人ってあんまりいないんじゃないかな?
俺の場合は自分のことを中級者だと思ってるよ

866俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:18:41 ID:.2X5b3v20
>>864
悪い、サクサク書いてたら訳のわからない事を
バニ仕込みじゃなくただの立ち中Pね

867俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:19:37 ID:IzDDF.QA0
>>865
それなら最初のpp4500なのにってどういう意味?
自分で家庭用pp4500で中級者だと思ってるのに
アケ20000越えから上がらないから何?
アケ20000は中級者なんだからそれで妥当じゃん。
不思議でも何でもないじゃん。
それなのにpp4500なのにって???
pp4500=中級者=アケ20000が成り立つのに
pp4500なのにって事は
そもそも自分が中級者と思ってないんじゃないの?
pp4500で家庭用では上手い方なのにって思ってんじゃないの?
言葉に気を付けるのは君の方だったな。

868俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:22:49 ID:hG3sv.V20
これはひどい

869俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:23:54 ID:AHeVIGJ20
動画勢怖すぎるな

870俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:30:13 ID:.2X5b3v20
>>867

>>857(4500)は>>851(4000)とは別のやつだし
>>851の言った「PP4000で上級者って初めて聞いたわ」ってのは
>>863(お前)の「したらばでは家庭用pp4000あれば上級者みたいになってるけど」って
発言に対して言ってんだろ
あったまって見失いすぎ

871俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:33:10 ID:.2X5b3v20

※訂正※

>>867

>>865(PP4000)は>>861(PP4500)とは別のやつだし
>>865の言った「PP4000で上級者って初めて聞いたわ」ってのは
>>863(お前)の「したらばでは家庭用pp4000あれば上級者みたいになってるけど」って
発言に対して言ってんだろ
あったまって見失いすぎ


と、書きたかったすまん
見失ってたの俺だった

872俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:55:09 ID:Jd11jrD60
アケ勢きめぇ、いい加減にしろ

873俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 03:59:44 ID:LI3.mApU0
PP高いと偉いわけでもないのにくだらない価値観で書き込みなんてやめとけばいいのに

874俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 05:11:57 ID:RuFC3HEQ0
なんだその、、、、アケの方が環境に左右される要素多いと思うんだが
地方によってバラつくし
動画勢こわ

875俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 05:16:46 ID:RuFC3HEQ0
よくそんな対策で30000いくなって言いたかっただけだわ
起き上がりにセビの択とか端ならまだしも

876俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 05:59:29 ID:FvHutHJI0
PP4000と書けば別人と理解してもらえると思ったんだけど
俺の書き方も紛らわしかったのかな

ザンギの話をしてた人たち邪魔しちゃってゴメン

877俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 07:34:40 ID:A5BEdgK.0
もうPPBPは書くの禁止しようよ

878俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 08:58:35 ID:AG86faEYO
pp5000アケ3万は嘘だろw
5000維持する実力あればマスター以上なきゃおかしい。
5000たまたまいってエンバト籠ってる勢とみた。

879俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 09:31:45 ID:EIkLRiQY0
5000ありゃアルマスかグラマス行けるだろ

880俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 10:39:45 ID:xrFnt.NQO
距離を保ってしっかりさしかえし してたら結構勝てるよ。 前歩いて来たらさがって大Kふったり 相手にゲージがなければ波動うちまくる 飛んで来たら昇竜 スカ硬直には妥協してしゃが大昇竜や中足 中竜巻
それだけで10万越えのザンギにも良い勝負出来るぐらい リュウ有利やで!

881俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 10:47:33 ID:b3iewKcQ0
ふーどのザンギ戦うまかったぞバニ食らってもカクハン確定する場所で波動うって

882俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 11:18:01 ID:/syw8kVc0
セビおき攻めをドヤ顔で書き込んで発狂してるところ悪いけど
レベル低いこと書くやつなんてマスター超えてようが、PP100だろうがかわんねぇよ
テメェの対策程度で勝てる相手としかやってなかった
リュウのキャラスペックが高いから勝てる→リュウが強かった ってことだろうが
くっせぇ事言ってねぇでシコシコBPあげとけ^^^^

883俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 12:23:05 ID:0vZ6jJAk0
こくじんさんがマスターなんだから
箱 3000台後半 ps3 4000
がマスター最低ラインなんじゃねえの。

884俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 12:35:26 ID:8Zvtfpws0
もうそろそろただのチンピラってハッキリしてるからスルーしない?

885俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 14:41:22 ID:A5BEdgK.0
pp禁止は次スレのテンプレに書いておこうぜ

886俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 17:38:51 ID:FvHutHJI0
実感したけど、PPの話って荒れやすいね。

PP禁止良いと思うけど
アドバイスが欲しい人とかはどうするのかな?
アドバイスを求めるときって大抵PP書くものだし

887俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 19:49:04 ID:A5BEdgK.0
>>886
PP書くものってのが既に思い込みでしょ。
PP20000でケンに勝てない、とか言われたって人によって原因違うんだしさ。

PPなんかより何が厄介で勝てないのか書いた方が100倍いい答えが返ってくる

888俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 20:05:30 ID:9l5VBv0k0
煽る方も「じゃーお前のPPいくつなんだよ??」みたいな言い方するじゃん あれでまた荒れる

889俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 20:19:03 ID:8Zvtfpws0
ところで今日もまたプンコに虐待されました。
あのお方は相手が格下だろうと関係なくレンコしてくださるから素晴らしい。
だれかボコってきて。

890俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 20:21:14 ID:IzDDF.QA0
ネット弁慶の諸君で時間ある人は
今からアーバン来れない?
すぐわかるし、したらば見たって言ってもらえれば分からせてやるから

891俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 20:25:26 ID:LI3.mApU0
おい、誰か行ってやれよ

892俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 20:52:29 ID:ySSqbQIAO
こくじんてよくあれで3万あるよな。

893俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 21:08:04 ID:.05jtDLs0
有名人が有名なのは訳があるんだよ

894俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 21:27:05 ID:cCklduO.0
こくじんは狩りしてるので有名じゃん
スト4の時代マスターだぞwあの弱さでw

本人も狩りだって認めてるしな

895俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 21:27:07 ID:RuFC3HEQ0
つか家庭用持ってたらほぼアケやること無い人もいるし、その逆も然りだからどうとも言えんわな
ところで皆元どうしてる?
レアなのもあるけどそれ以上にやること無いんだが…やっぱどっかで飛び通さないとダメかねえ

896俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 22:21:10 ID:QkIb5R7s0
>>886
教えを請う時にPPを宣言するのは別に問題ないでしょ。説得力を出す為にPPを自演することとは関係ないんだし。
最初に高めにPP宣言しつつアドバイス下さい的なこと言って、相手の意見を否定しつつ結局自分の考えを主張したりさえしなければ・・・。
というか高PPが匿名掲示板で質問しても得るものは基本的にないからな・・・。

897俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 22:39:08 ID:cqf5MG3k0
キャラ対策の流れが途切れるとすぐにこうなるな
スルースキルあげろよ

898俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 22:54:42 ID:RO9cIdbw0
ジョビンはこのゲームであのガン攻めスタイルでよく勝てるよな

899俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/12(日) 23:27:54 ID:L9cJSTkw0
そりゃ何か持ってんだろ。攻め方が上手いで納得したらいいんじゃない?

900俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 01:09:29 ID:oSlOL1RE0
強いリュウに共通して言えるのは対空が出ることだろ
ジョビンは攻め攻めに見えて、対空出るから強い
ぶっちゃけリュウは対空でりゃマスターまでは余裕でしょ

901俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 02:38:20 ID:1yXxGhqk0
定期的に対空出るだけでマスターとか書いてるヤツなんなの?
他のマスターと五分の勝負してもガンガンポイント減ってくのに対空だけで維持出来るわけねーだろ

902俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 02:43:40 ID:oSlOL1RE0
対空だけでって、その対空が出ない奴がどんだけいるんだろうな?

最低限のキャラ対なんて言うまでもないからな?

903俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 03:40:55 ID:BG3WsFLw0
キャラ対続きやろーや、フォルテ、ゴウキ、セスあたりか?

904俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 03:51:48 ID:lb.fFk6w0
>>902
まあ完璧に対空できる人間なんて存在しないわけだし
だからこそ対空の上手さが強さに直結するってのは分かる

でもマスター余裕とか余裕じゃないとかそういう話はやめようよ
大した意味もない議論になるし、こういう話は永遠に答えがでない。絶対荒れる

905俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 04:04:27 ID:AtaQHytEO
荒れてもいいじゃん無視すりゃ。いちいち荒れる要因とか面倒くせ

906俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 04:20:55 ID:BG3WsFLw0
フォルテはスト4の頃から一切まともに対策してないわ。
これ波動と足とか、そういう感じじゃないよね。
前歩きして詰めるのを多めに、フォルテに何か出させて後出しで狩る感じなのかなー?

907俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 05:46:26 ID:NA88rlJI0
こくじってなんであんな弱いのに有名なの?w

てか5000程度でグラマスとか無理だから、
PSなら6000安定でグラマス〜ってとこか。
瞬間5000勢、瞬間4000勢が多いのは間違いないけどなw

908俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 06:32:05 ID:hGK0VrPEO
>>907
まぁサードはふつうに勝ち越せる人限られるレベルだけどね。元はサードで有名

909俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 07:59:05 ID:RM/U7gks0
3rd全一ダッドリーってのはガチだから

910俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 08:49:42 ID:oikOh9IE0
フォルテは過去に結構良いの出てたぞ。見てみ

911俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 15:42:17 ID:PImlw2NUO
サード出身者の弱点は大概対空だからな、それと飛ぶ奴が多い。
X勢は対空は異様に出る奴が多い。
択のかけ方なんかはサード勢のが上手いけどな。

912俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 16:37:46 ID:8JyPAFDw0
>>910
ここ最近では見当たらない。
コピペで引用、もしくは要約してくれると助かる。

913俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 18:05:31 ID:NMfrIq5Y0
>>912
前スレ100くらいだよ

914俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 20:32:05 ID:KTxTqq1EO
ハッキリ言ってリュウは中足 波動 対空の撃ち方うまいだけでマスターにいける

マスターにいけないリュウは絶対対空が甘い

915俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 20:41:08 ID:0Ozw9fQ60
地上うまい人が相手だと対空がサッパリな私にアドバイスください

916俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/13(月) 21:41:05 ID:0tT.zsgE0
>>914
しつこいよ

917俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 00:22:01 ID:/DDr24.w0
キャラが好きでリュウを使ってるんですけど
波動飛ばれまくって飛ばれるのが怖くなって波動撃てなくなって
リバサ昇竜こするマシーンに
なってしまったんですけどどうすればイイですか…。
波動の上手な撃ち方が分かりません。

918俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 00:53:41 ID:RCURYrF20
>>915
一点集中じゃなくて、意識をフラットにしてリラックスしてみて。
画面全体、キャラの位置、ゲージ状況、相手、自分。
相手の地上が上手だろうが、一切気にせずドンと構えてればいい。

そのウチ雰囲気で対空も足も波動も均等に出し易くなるよ。

919俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 01:32:31 ID:JCmbMgR.0
エンバトでリュウリュウずっとやってたらいいよ。

920俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 16:50:11 ID:mOQR8W1c0
>>913
ありがとう。
見落としてた。

921俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 17:12:38 ID:RCURYrF20
>>917
飛んできてた場面で、一瞬だけ手を止めてみる。
相手が飛んでたなら単なる読みの飛びだったってだけ、昇竜などで確実に落とそう。

今後も撃とうと思った時に一瞬手を止めてみよう。
その時々で飛ぶ確率が多い相手は雰囲気で飛んでるだけなので。

落とした後は、流れで考えて撃つべきと思ったら躊躇せず最速で波動を撃てるようになろう。

リュウは波動のそういう部分を理解しつつも、積極的に撃っていかなければ未来は無い。

922俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 17:48:34 ID:YoS1QR0A0
>>917
普段は安全波動と中足と飛びに昇竜
地上戦をちゃんとやると雰囲気で波動が絶対に飛ばれないときがある
そこで波動2回くらい撃って
それを2セットくらいやったあとに、まったく同じ様なときに波動の間隔あけて2回
途中で飛び見せたら昇竜

そうやって相手が飛びづらくさせて波動と中足で地上戦適当にやればいい
これはPP5000になっても変わらん
相手に無意識にタイミングを掴ませて動かす

波動下手な人は
・無意味な危険波動
・波動を撃たされてる
・癖になってる波動
・地上戦が下手で意識の配分を崩せてない

波動はジャブみたいなもの、相手をコントロールする手段

923俺より強い名無しの待つ場所:2012/08/14(火) 22:34:05 ID:eUTDW5Vk0
MASTERのバイソンに勝ち越してるひといますか?
バイソンにセビって微妙?
セビ溜めて前ステしたら前ステの硬直にコパからコンボしてくるし、かといってセビしなかったらダッストうたれるし、中足のふりどころもむずいんだわ、
みんなどうやってるか教えてください!

924俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/14(火) 22:59:02 ID:oO/KOxMU0
>>922
>無意味な危険波動

これ雑魚がよくやってるよな。PSのPP4000くらいでも余裕でやってくる
これじゃあ、運よく勝ちを拾えることがあっても、安定して勝てるようにならないのになぁと思う

925俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 01:06:51 ID:rKXVQzmM0
>>924
ps3の4000てアケでは20000前後なんだからそれが普通じゃんw
4000でもってw
言うなら5000でもにしてくれ
5000あれば33000~マスターくらいだし

926俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 01:10:49 ID:8S.mTELY0
>>925
だから雑魚がよくやってるって書いてるじゃん

927俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 02:07:10 ID:p0JOkYzkO
>>922
その前に対空が出ないから飛ばれる訳で

928俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 02:17:43 ID:iAoBWJyQ0
キャラによるさくら相手とかだと対空の正解はかなり難しい。

バイソンにセビはあり。ただし、距離感をしっかり。

929俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 02:20:26 ID:AJ0BZzyQ0
>>925
俺強いですアピールはいいから

930俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 02:21:00 ID:xrObWgKU0
>>927
波動が読まれて
波動の硬直にジャンプ攻撃が刺さることについてでしょ?
滞空なんてなにも教えることはないと思われ

931俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 03:05:23 ID:8S.mTELY0
対空が出れば、相手がチンパンじゃない限り普通は飛ばなくなるもんだよ
トッププレイヤー同士だと、球キャラ相手でも一度も飛ばないなんて試合は頻繁に見るだろ?

つーか、波動が飛ばれて困ってますなんて奴は、波動打たなきゃいい
飛ばれるなら昇竜で返せばいいだけで、波動打つより本命は対空だからな

932俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 03:23:55 ID:tXdbtmVQO
バイソンにセビは有効だけど頼るのは良くない。

バイソンはセビに付き合わないで見るだけでいいし。いくつかのセビをスマッシュで確実に割ればいいだけ
近距離のセビも強いけどリスクは高いよ。

バイソンは崩し弱いから我慢して起き攻めで倒すのがいいかと。

中足の置き方とか反確とかは覚えた方がいいよ。

立ち回りは結構しんどいと思う。

933俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 03:27:47 ID:p0JOkYzkO
飛びをガードしてる奴は地上戦語るなよ

934俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 03:30:27 ID:i7rXYswI0
お前調整スレのガチャ昇龍君だろ

935俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 03:41:16 ID:rKXVQzmM0
俺強いですアピールした俺が教えてやろう
弱ダストのリーチを出たり入ったりして基本は届かない距離にいる事。
基本的にはこの距離で立ち回る。
弱ダストの当たらない距離でのダッシュ系の攻撃には
必ず確反&見てから昇龍出来るのでこれを出来る様にする。
あとは波動打って飛んだら昇龍するだけ。
前Jは起き攻め以外絶対しない。
黄色く光ったら最初の内は投げで安定させておけ。
他にもあるがマスターくらいならこれだけでok。

936俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 04:23:34 ID:dWprob8o0
そろそろ次スレだな
テンプレでPPBP禁止って書いといてね

937俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 06:13:27 ID:b33zbhvA0
いくらPPやBPが高くても、書き込みが馬鹿っぽかったら
尊敬はされないし情報の信憑性もなくなるのにな。

まあ自称上級者のオナニー書き込みだから関係ないんだろうけど。

938俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 07:49:03 ID:PGADvf6c0
そもそも自分のポイント書いてるのがお角違い。
大事なのは誰とやったか。
二万の桜とやってるんですが、立ち回りがわかりません。
10万の桜とやってるんですが、立ち回りがわかりません。
前者には皆なにがきついか分かれば対処言える
後者には、更に具体的にどういうセットプレイがきてるのか聞いて皆でそれについて考える。
てめーのbpや場所なんか聞いてねーんだよ

939俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 08:12:36 ID:hf3.hpQ20
でもまあ、高レベルの〜〜と対戦しました、〜〜はこういうことしてきました、高レベルの〜〜がやってきたことだからそれが正解!
って自分の主張を回り道して言いたいだけの奴には注意しような!

940俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 11:45:32 ID:xrObWgKU0
>>931
上の文見てくれよ
波動使わないのと使えないのじゃ意味が違う
波動使えなくても勝てるような相手と戦うなら別に問題ないが
勝率上げるのに波動は絶対に必要な要素
使わないならなんでリュウつかってるの?って話になる
キャラによって使わなくなるならいざしらず

そもそも君はアドバイスを書かないでなにを言ってるの?

941俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 14:05:27 ID:rKXVQzmM0
俺強いですアピールした俺が教えてやろう
波動には打つ状況によりいくつかの種類に分けられる。
安全波動
置き波動
差し波動
打たされる波動
安全波動以外は大きな意味で全て危険波動とも言える。
3万以下の奴は何となく打ってる奴が多いので勝率が安定しない。
マスター以上でも波動を飛ばれる事も多々ある。
しかし状況により打つ波動の意味を分かっている上で打ってるのと
何も考えないで打っているのでは全然違う。
いわゆる危険波動(状況別の意味を理解していない読まれたら飛びを通される波動)は
意味を理解している相手だと昇龍ブッパするのと同じくらい低レベルの行動である。
格上のリュウにポンポン飛ばれるのはその為である。
波動の撃ち方が解らない人はまず一つの波動になぜ今打ったのか
理由を聞かれてもはっきりと~だから打ったと理由を説明できる様に考えて打つ事。
これが出来れば、何となく雰囲気で打てる様になる。

942俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 16:15:17 ID:8S.mTELY0
>>940
波動の安全性を高めるために、昇竜の精度あげろってこと言ってるのも分からんのかw

943186:2012/08/15(水) 16:59:13 ID:qONKgvd.0
>>941
ちょっとクスっときたけど長すぎ。

944俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 18:09:18 ID:xrObWgKU0
>>942
煽りとかじゃなくて、そういう次元の話してないんだって
そんなの当たり前の大前提で話が始まってるのよ
波動撃って上見れない→対空出ません
これってもう無意識に対空でなきゃいけないのよ
逆にさくらとかの飛びに対空出さないようにするのが大変なわけで

まあ、いいたいこともわかるけど
正直そこは言われて出来るようになることじゃないのが問題
感謝の対空昇竜やりつづけるしかない

945俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/15(水) 18:41:29 ID:AJ0BZzyQ0
>>941
俺も言い過ぎだったからあんまり気にしないでくれw
波動の話は参考になった。ありがとう。

946俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 02:13:13 ID:SxvmwlaoO
>>943
この波動の話かなり核心突いてると思うよ

行動に意味付けすることで反省に繋がるわけだし
上級者が取る行動には必ずとは言わずとも理由があって
そこを後から聞いてもしっかり説明出来るんだよ

あとは撃たされる波動を撃つのもある程度大事だと思うよ
相手を動かす波動みたいなね

947俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 02:15:27 ID:fZhDOGGs0
リュウリュウで5分の状況で波動を先読みで飛ばれた時のイラっと感たらないよな。
そこ前飛びしちゃうの?うぜー、みたいな。

雰囲気飛びが上手いリュウは擦り昇竜やリバサも上手い、参考にはしないけど。

948俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 02:31:15 ID:fZhDOGGs0
小波動でセビステがぎり確定しない、垂直で反応避けも難易度高い、弾抜けも先読み気味。
その間合いの波動が強いけど、リュウにリスクを負わせる対処方法は読みの前飛び。

スト4においては、この間合いの刺し置き波動がいわゆる危険波動と呼ばれると認識してる

俺は対空に自信を持ってるから、結構3割程度の確率や雰囲気で撃っていくスタイル。


間違ってるのかもしれないけど、そういう試行錯誤の時期だわ。

949俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 03:47:03 ID:1yesHzMM0
危険波動打ってたら安定しない
特に、低レベルな戦いではな

ウメハラの波動が飛ばれないのは波動の技術もあるけど
対戦相手のレベルが高いのもあるんだよな
そうそう飛ばないから

だから、何でこんなに波動打ってるのに飛ばれないんだ・・・ってなる
ぶっちゃけ雑魚相手にしたらウメハラだって波動ほとんど打たないよ

950俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 04:40:19 ID:HElRyPLk0
>>949
なるほどね
相手を信用してるから強気に撃てるのか

俺みたいなレベルだとあんまり真似しないほうが良さそう

951俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 08:40:55 ID:kSWa6vaQ0
>>949
低レベルのオレは納得した
ウメハラばりにバンバン撃ってたら飛ばれる飛ばれるw

952俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 14:18:54 ID:Aho0TdQUO
俺も自分よりポイント低い人には危ない弾控えるな。飛び通されるのが一番事故るし。かといって様子見多いと後手後手になるしリュウは難しい

953俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 16:21:41 ID:SxvmwlaoO
>>952
飛ばせるパーツは波動だけじゃないでしょ
歩いて中足で押すのも大事
リュウは逃げ竜巻無いからライン稼ぐのかなり重要だよ
画面端まで持って行かないときついキャラもいるし
待ちながらいろいろと対処出来るキャラだけど押すとこは押さないと勝てない気がする

954俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 17:30:42 ID:DdrQ/J3g0
>>953
ラインが重要じゃないキャラなんて数えるほどしかいない
逃げ竜巻無いからなんて理由、頭沸いてるとしか思えん
波動昇龍が最も効果を発揮するのは、相手が後退で間合いを調節できない画面端なんだから、
そこを目指すのは当然
ライン上げて相手の選択肢を削ることで灼熱も活きる

955俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:13:39 ID:KWILHPHI0
言ってることが正しくても、その程度で頭わいてるとか言っちゃうとかどうなの?
普通に書けばいいじゃん。
荒れる確率無駄に上げないでくれ

956俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:20:07 ID:HiShgnr2O
煽らないと気が済まいのが格ゲーマー

957俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:20:26 ID:HiShgnr2O
煽らないと気が済まいのが格ゲーマー

958俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:33:20 ID:KbuQRH5I0
昇竜擦りはありですかね?
状況にもよるかと思いますがためキャラのため無い時、全キャラUC無い時2ゲージない時は200ダメとコパこすりの二択狙っていいと思うんですがぶっぱすると地元のマスターに台パンされます。こっちはたまにしかやらないのでノーカードの状況です。
相手がバカなんでしょうか?ご教授お願いします。

959俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:42:55 ID:XgERSR4c0
ありかなしかじゃなくて擦りがダメージソースのやつはつまらんノーカードなら事故勝ち狙いにしか見えないし

960俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:45:32 ID:KWILHPHI0
試されるスルースキル

961俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 20:58:51 ID:KbuQRH5I0
つまりつまらないから台パンされているということですね。
ちなみに相手は雑魚いさがっとです。
固め割込み放題なんでガードするまで昇竜こすってガード始めたらコパこすりに変えて有利とっていたぶってあげてます。
期待値的にそれが正解ですよねつまらんクソゲーだってわからせてます。

962俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/16(木) 21:16:33 ID:KbuQRH5I0
あとバイソン戦は難しいですね
基本的な間合いがわからないです。
ダッスト当たらない間合いではないですよね?そこだと波動しかなくてセビられて終わりました。バソの大足先端の間合いのような気もします。こちらには波動と前飛びしかありませんが…
どこで刺し合うのが良いんでしょうか?ご教授お願いします

963俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 02:39:40 ID:8MF80Fn20
ps3でPP1500くらいのものなんですが質問です
このへん相手が明らかにテキトーに前飛びしてくるんですけど
PPどれくらい上がると相手が前飛び自重するようになりますか?
バッタしかいなくて波動打つのリスクしかなくてうんざりするんです・・
前飛び→遠大k→相手すぐさま前飛び
こんなんばっかです

964俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 02:40:28 ID:8MF80Fn20
あとリュウリュウだとぶっぱ竜巻率が尋常ではなく多いです

965俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 02:44:16 ID:qqLRCTyw0
波動撃たないと死んじゃう病気にかかってるの?

966俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 02:46:40 ID:8MF80Fn20
最近波動能動的に打てないですね
ぼったちしてると相手がウルコン出してきたりしますし打たなくても
どんどん飛んできます

967俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 03:00:18 ID:UyILkrCU0
>>964
竜巻ブッパとセビ滅でダメージ取れば楽になるからな
リュウ同キャラ戦は差し合いから始まり、竜巻と昇竜セビをパナし合う泥仕合で終わる
ウメハラ×ジョビンですらパナし合うからな(ウメハラは昇竜セビではなく、大昇竜をパナす)

968俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 03:30:57 ID:qqLRCTyw0
>>966
じゃあしっかり対空してれば「PPどれくらい上がると~」なんて心配せずともそこまで上がるはずさ

969俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 03:42:16 ID:gqYIKZqE0
初心者にとってのリュウは「飛ばせて落とすキャラ」じゃなくて「飛んでくるから落とすキャラ」だよな
極端な話、1500くらいだったら全く波動打たなくても勝手に飛んできてくれるから。

970俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 03:51:57 ID:0eikdwJ20
つーか竜巻ぶっぱとかしてる奴は総じて雑魚
えいたも、リュウに竜巻ぶっぱとか絶対いらん言ってたし
リスクの割りにリターン薄過ぎ

971俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 03:59:57 ID:bypoGEqU0
初心者な質問で恐縮ですが、
しゃがみ大P>昇竜>セビ滅
で、よく真空波動が暴発してしまいます。
何かアドバイスはないでしょうか?

昇竜の入力は2323でしています。
試しに、セビの後前ダッシュを入力しないと暴発はしません。
中P+中Kを押したとき、または離したときに、前ダッシュのレバー入力と合わさって
真空波動のコマンドが完成してしまうようです。
よろしくお願いします。

972俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 04:04:15 ID:gqYIKZqE0
うん
滅波動ぶっぱと同じくらいありえない

973俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 04:26:04 ID:UDZXg2fg0
竜巻パナしとかザンギの弱バニ→スクリューみたいなもんじゃないの
ある程度なら余裕で硬直に差すけど食らう人は食らうし
甘え

>>971
しゃがみ大Pを3+強Pにして23昇竜セビ滅でいいと思う

974俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 04:30:18 ID:gqYIKZqE0
>>971
おそらく
昇龍→セビ→前ダッシュ→ボタン離し→真空コマンド→弱P+中P+強Pってしなきゃいけないところを
昇龍→セビ→前ダッシュ→真空コマンド→ボタン離し→弱P+中P+強Pってしてるんだと思う。
最速でやる必要はないから、落ち着いて入力すると良いよ。
セビ滅の場合はダッシュが終わってから真空入力でも余裕で間に合うよ。

975俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 05:37:57 ID:bypoGEqU0
>>973
>>974
返信ありがとうございます。
どうやら、あせって前ダッシュ入力するのが早すぎたみたいです。
セビと前ダッシュの入力がほぼ同時になっていたため、昇竜の2323と前ダッシュの6、
そしてセビの中Pが合わさって真空波動になっていました。
正直まだよく暴発しますが、どう練習したらいいかはわかりました。

976俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 06:03:12 ID:0eikdwJ20
>>973
弱バニスクリューとは当てた後のリターンが違うだろ
竜巻ぶっぱしてる奴は頭弱いってくらいリスクリターン考えてない

ただしガイル限定で竜巻ぶっぱはありだけどな

977俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 06:17:33 ID:dfGGF7bM0
竜巻ぶっぱの話はやめろ!
いちいち雑魚とか付けるなって何度も言われてるだろ、荒れるんだよ
何がそこまでして否定したくなるんだよ、やられたらちゃんと返せばいいだけだろうが

978俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 06:34:07 ID:gqYIKZqE0
>>975
頑張ってね

>>976
むしろガイルに竜巻はかなり厳しいんじゃない?
よっぽどタイミング良くないとソニックには合わせられないよ
対ダルシムにはアリだと思う。一点読みするだけの価値があるし、手痛い反撃も無い。

979俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 10:27:04 ID:GgGrGJbQ0
バイソン対策教えてください

980俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 11:36:51 ID:GgGrGJbQ0
竜巻ぶっぱいいと思うけどな
相手が無いと思ってるから当たるし空中判定で痛い反撃ないだろ
得に画面はじではたまに使う
ガイルにも10戦中二回くらいは使う

981俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 11:49:00 ID:GgGrGJbQ0
昇竜ぶっぱがなぜ嫌がられるのか
なにも考えない奴らが昇竜はパナしちゃいけないって盲目的に思ってんだろうな
考えれば昇竜ぶっぱほど理にかなった行動はないのに

982俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 12:32:50 ID:uhF6cDwQO
勝ちたいならジャンケンすればいいです。でも勝ち続けたいなら負けない立ち回りをしないと駄目ですよ
 
昇竜や竜巻ぶっぱはリスクリターン合ってないんですから、アリナシではなく多用できない
 
使わなくて済むならそれが一番ですし、昇竜や竜巻の当て勘よりも、使わなくても優位に立てる立ち回りを詰める事に力を注いだ方がいいに決まってます

983俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 12:49:19 ID:HSB/Pdiw0
竜巻ブッパの強さを分かってないやつが多いな
相手キャラによるんだよ
リターンの方がリスクより大きい場合も多くあるし、弾抜け効果がでかい

984俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 13:19:59 ID:EBmGvZE.O
>>975
セビ滅自体を中K中Pのずらし押し感覚でやればいいんじゃないの。セビダのタイミングよりPボタンを複数回押すことが暴発の要因のはず。

985俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 13:53:17 ID:GgGrGJbQ0
昇竜ぶっぱは相手のゲージ状況によってはリスク少ないし理にかなってると思うが
ガード以外に勝てるって事だぞ

986俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 14:07:07 ID:GgGrGJbQ0
昇竜ぶっぱ竜巻ぶっぱはリスクリターンの観点からもそれが安定行動の状況多々あるよ

987俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 14:57:15 ID:GZJIye7I0
夏だな

988俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 14:58:42 ID:0eikdwJ20
竜巻ぶっぱするやつは雑魚
ガイル戦以外では低PPしかやってこない

ガイル戦はウメハラでも竜巻ぶっぱはする

989俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:02:26 ID:dfGGF7bM0
>>988
口の聞き方に気を付けろ
ガイルに竜巻が有効な説明くらいしてくれるだろうな?

990俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:05:43 ID:0eikdwJ20
>>989
有効ではないよ
ガイル戦が竜巻ぶっぱのリスクリターンが少々マシなだけ
せいぜいウメハラがやったとしても、10試合に1,2回見るか見ない程度

991俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:19:33 ID:GgGrGJbQ0
竜巻ぶっばってあったあとの状況もいいとき多いよな
そのままめくりで攻め継続だし

992俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:20:06 ID:cNLDc0hE0
弾読み大竜巻真空or滅とかロマンやん

993俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:22:14 ID:GgGrGJbQ0
画面はじに追い込まれた時はガイル以外にも竜巻ぶっぱやるな
フェイロンとかに結構当たる
当たらなくなったら波動に切り替え

994俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:24:42 ID:GgGrGJbQ0
画面中央でおもむろに竜巻ぶっぱはさすがに雑魚しかやならないな
ウメハラはキャミィのバクステ読みにやってたな

995俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 15:33:47 ID:GgGrGJbQ0
>>982
昇竜擦りは相手にゲージない状況でリスクリターンあってないの?

996俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 18:29:46 ID:bypoGEqU0
>>984
確かに複数回押している・・・。
無駄に力が入ってました。やめるよう練習します。

>中K中Pのずらし押し感覚
これのやり方と利点を説明お願いします。

997俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 19:32:32 ID:8GB8qbtQ0
画面端に追い込まれた際に脱出を兼ねての竜巻ぶっぱはたまにする
まぁ、追い詰められてる時点で厳しいのですけど

998俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 20:09:22 ID:znhgnHVc0
次スレできてるな

999俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 20:10:11 ID:GgGrGJbQ0
ウメ

1000俺より強い名無しが呼んでいる:2012/08/17(金) 20:10:46 ID:GgGrGJbQ0
ウメ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■