■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
D&Dエンカウンターズ「蜘蛛の枢密院」総合情報- 1 :ふぇるでぃん@R&R Station主催者:2012/08/19(日) 23:33:39
- 企画詳細:
D&Dエンカウンターズとは、米国Wizards of the Coastの公式プレイ・イベント・プログラムです。
本規格は米国Wizards社参加の組織、The Wizards Play Network(以下WPN)が主催・提供するものです。
日本ではキットの手配・配布をホビージャパン社が行っています。
【エンカウンターズの全体概要】
・セッションは毎週水曜日に開催されるます。
・1セッションの所要時間は1.5〜2時間程度です。
・全部で12〜20セッションで、ひとつのシーズンを構成します。
・セッション数はシーズン毎に変わります。
・全てのセッションに毎回必ず参加する必要はありません。
・ただし欠席者が居ようが、毎週必ず新たなセッションへと進んで行きます。
・原則再セッションは行いません。欠席した日のセッションは飛ばして進めることになります。
・飛ばした週のあらすじは、この掲示板内の「あらすじスレッド」で確認できます。
・従来行っていたキャッチ・アップ・セッションは実施できなくなりました。
・ただし当該のシーズンが終わった後、過去のシーズンをイベントとして開催する場合があります。
・公式のアナウンスについてはこちらのURLをご確認ください。
⇒ttp://www.wizards.com/wpn/Events/DnD.aspx
【参加方法とPL参加予約について】
・毎回新規でメンバーを募集します。
・PL参加枠に空きがある限り、毎回キャンペーンの途中からいつでも参加できます。
・逆に1度参加したからといって、毎回必ず参加枠の確保が保証される訳ではありません。
・本セッションは原則事前予約制です。
・PL最小催行人数4人〜最大6人/1卓までで受付を行います。
・受け付けは先着順となります。
・上記はR&R Stationのローカル・ルールです。
・他の開催店舗様の募集要項については、各開催店舗様に直接お尋ねください。
【常連卓との連動募集】(秋葉原店のみ)
・R&R Station秋葉原店では常連卓というのを設けております。
・常連卓には過去にエンカウンターズに参加したPL/DM陣が主体となって参加しています。
・常連卓は過去の実績では、毎回2〜3卓立卓しています。
・より卓成立のフレキシビリティを高める為に、セッション当日のPL参加状況により立卓を調整
します。
・場合によってはBIT卓に申し込んでも、常連卓メンバーと一緒にセッションを遊んでいただく
可能性があります
・従ってこちらのスレッドで申し込み人数が少ない場合でも、セッションに参加できる可能性が
あります。
・主催者から特に中止の連絡が無い限り、原則セッションは開催します。
- 2 :ふぇるでぃん@R&R Station主催者:2012/08/19(日) 23:34:12
- 【キャラクター作成について】
・本シーズンでは“推奨種族”としてドラウ(ダーク・エルフ)が設定されています。
・ドラウ以外の種族も選択可能ですが1卓に2体以上非ドラウ種族は入れません。
・キャラクターの持ち込みは可能です。むしろ推奨されます。
・持ち込みキャラクターの作成レギュレーションは以下の通りです。
−以下5冊のルール・ブック
『ヒーローズ・オヴ・ザ・フォールン・ランズ』(発売中)
『ヒーローズ・オヴ・ザ・フォーゴトン・キングダムズ』(発売中)
『モルデンカイネンの魔法大百貨』(発売中)
『プレイヤーズ・ハンドブック』(3刷)
『The Dungeon Survival Handbook』(英語版)。
−日本語版の付録/Class Compendium使用可。
−PHB/エッセンシャルの混合作成可。
・非ドラウ種族で選択可能な種族:コボルド、ゴブリン、スヴァーフネブリン、ドワーフ
ハーフ・オーク、ヒューマン
・全てのキャラクターは所持金100gpを持って冒険を開始します。
・所持金100gpの範囲内で5冊のルール・ブックに記載されている好きなアイテムを購入可。
※マジック・アイテムも購入可。
・2レベル以上で作成の場合も所持金は100gp、マジック・アイテム所持数0で開始する。
・テーマについては、以下の一覧から使用可。
−以下の7ヶはThe Dungeon Survival Handbookに掲載されている。
Bloodsworn
Deep delvers
Escaped thralls
Trapsmiths
Treasure hunters
Underdark envoys
Underdark outcasts
−以下はOnline Dragon Magazine #413から。
【記事名:Against the Matriarchs】
Bregan D'aerthe Mercenary
Elderboy
Melee-Magthere Champion
Sorcerer Adept
【記事名:Fringes of Drow Society】
Ooze Master
Secret Apostate
Skullker of Vhaeraun
【記事名:Scourges of Lolth】
House Priestess
Wiodow of Arach-Tinilith
Menzoberranzan Outcast
Secret Adept
・上記のキャラ作成レギュには一部R&R Stationのローカルのルールを含みます。
- 3 :ふぇるでぃん@R&R Station主催者:2012/08/19(日) 23:34:51
- 【キャラクターのレベル・アップと2レベル以上の作成】
・キャラクターは、セッションの参加・不参加に関わらず、以下の通り常に一定の経験点を持っ
て冒険を開始します。従って冒険に参加するキャラクターのレベルは常に一定に保たれます。
=第1章=
セッション1:0XP
セッション2:300XP
セッション3:650XP[終了後に大休息]
=第2章=
セッション4:1000XP(2レベル・スタート)
セッション5:1350XP[終了後に大休息]
=幕間=
セッション6:1800XP[終了後に大休息]
=第3章=
セッション7:2250XP(3レベル・スタート)
セッション8:2750XP
・途中から新規参加する場合、上記のガイド・ラインに基づき、そのセッションに必要なレベル
を持つキャラを作成し参加する。
・その場合、基本的にマジック・アイテム等は所持数0、所持金100gpで初期装備を購入して作成
する。
- 4 :ふぇるでぃん@R&R Station主催者:2012/08/19(日) 23:35:43
- 【名声ポイント付与の特別ルール】
・“Character Builderによる作成”の代替として、開催期間中にR&R Stationで以下の買い物をした
方に5点の名声点を付与します。
−いずれかのD&D日本語版ルールブックを1冊以上。
−いずれかのDungeon Commandを1箱以上。
−いずれかのD&D Fortune Card一括購入(セット名は問わない。混合でも可)
※トラック・シートには、“Create a character with Character Builder”の項目にチェックする。
※買い物による名声点付与は本シーズンを通して1回限りとなります。
・エンカウンターズ・セッションの前日までに、その前週に行ったセッションのプレイ・レポートを
blog、SNSの日記等にUPした場合、名声点を1点付与します。
- 5 :ふぇるでぃん@R&R Station主催者:2012/08/19(日) 23:36:17
- 【評価点について】
・本シーズンではドラウ社会でのキャラクターの立場を表現する“評価点”というルールが新たに導入
されます。
・各セッション毎に“評価点”が(卓内で)最も高いキャラクターには、1点の名声点が付与されます。
・シーズン終了時に“評価点”(卓内で)最も高いキャラクターには、5点の名声点が付与されます。
・キャラクター作成時の“評価点”は“0”で、それに以下の修正を加える。
女性:+5
男性:−5
ゾアラリン家の構成員:+1
メラーン家の構成員:+1
女司祭:+5
ウィザード:+3
ファイター:+1
・“評価点”は以下の主に3つの要因によって変化する。
−新たなD&D Forutune Cardセット『Drow Treachery』を使用する。
※変化の値は各カードの記載されている。
−各所属する“家”または“組織”の目的の達成。
※達成毎に+3点。
−種々雑多な行動。
待ち伏せを生き延びる:+2点
レベル上昇:+1
対立から引き下がる:−2点
弱い感情(愛情、親切)をあらわにする:−2点
慈悲をしめす:−3点
ロルスの女司祭に従わない:−4点
ロルスを悪く言う:−4点
ドラウの女性を打つ:−4点
・“評価点”によって得られる利益についてはサプリメント『Menzoberranzan: City of Intrigue』(
未訳)に記載されています。
- 6 :ふぇるでぃん@R&R Station主催者:2012/08/20(月) 13:32:04
- 【追記】
・キャラクター・作成のレギュレーションに、最新サプリメント「Menzoberranzan: City of Intrigue」を追加します。
・フォーチューン・カードの一括購入による名声点付与は5パック以上の一括購入を対象とします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■