■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

D&D Lair Assault in R&R 11月6日 日昼の部
1TE@DM:2011/10/28(金) 03:10:38
D&D Lair Assault: Forge of the Dawn Titan

日時:11月6日(日) 12:00〜15:15

場所:秋葉原R&Rステーション ttp://www.arclight.co.jp/r_r_s/ (2011年4月より移転しております。ご確認ください)

参加料:無料

内容:

D&D LAIR ASSAULTとは、米国Wizards of the Coastの公式プレイ・イベントの企画・開催をサポートする
The Wizards Play Network(以下WPN)が提供する、新しいスタイルのD&Dイベント・プログラムです。
 ・プレイヤー参加するにはWPNの登録ナンバー(WPN NO.)が必要になります(初セッション参加後の登録でも可)。
 ・1セッションは3時間です。
 ・本セッションは原則予約制です。5人/1卓分で受付を終了します。受け付けは先着順となります。
 ・キャラクターは各プレイヤーが作成してください。

【重要事項】
※ 本セッションはとても挑戦的な冒険となっております。従って原則初心者対応は行っておりません。
※ 本セッションではDMは手加減を一切加えません。またシナリオは『意図的に挑戦的(intentionally challenging)』な内容となっています。
※ その意味においては、本来DMG等で推奨される遭遇の設定方法から、一部著しく逸脱した難易度、危険要因等が設定されております(無論ゲームの遂行に支障無いレベルです。遭遇一発目で全滅、という様な意味ではありません)。 
※ DMの役割は、単にPCに挑戦を提供するだけでなく、『PCをこてんぱんに叩きのめす』という役割もになっています(と、シナリオに書かれています)。従って場合によってはPCが全滅する可能性も十分にあります。参加者の皆様には事前にそのことを了承していなくてはなりません。
※ 本セッションの性質上、1回の挑戦でクリアすることは非常に困難だと思われます。その為、R&Rにおいては、上記の通り複数回開催の予定をしております。1度参加した方も、何度でも挑戦が可能です(ただし1日に参加できる最大回数は1セッションまでとします)。
※ モンスターや危険要因等の内容・配置は、毎セッションごとに変わる可能性があります。
※ この様なセッションの性質上、シナリオのネタバレになるようなblog、twitter上のつぶやき等は、極力お控えいただきますようお願いいたします。

 上記全てが本セッションの本質を表しています。参加される方は是非とも上記の内容を心してからご参加の意志表明をお願いします。テスト・プレイを行った感想ですが、上記を理解して参加していただければ、とてもハラハラドキドキする、手に汗握る冒険が楽しめること、間違いなしだと思います!

【BITのDM陣の参加について】
重要事項に記載があるように今回のシナリオは一度参加したプレイヤーの複数回の参加を受け付けています。
普段BITが開催しているイベントでDMを行っている者もプレイヤーとして参加することがありますのでご了承ください。
(当イベント未プレイで参加するのみならず当イベントでDM経験のある人も別の回にPL参加することがあります。)


【レギュレーション】
 ・レベル:5レベル
 ・能力値:PHB P.17 方式1:規定値割振り、方式2:ポイント購入(22ポイント)のいずれか
 ・ルール:D&D公式ルール・ブック、Online Dragon/Dungeon Magazineの記事を含めて全て(日本語/英語両方)
 ・アップ・デート/エラッタの適用:公式(英語版)の全てのアップ・デート/エラッタを適用します。
  詳細は各自以下のサイトでご確認願います。
  ⇒ttp://www.wizards.com/dnd/Article.aspx?x=dnd/updatesarchive
 ・ マジックアイテム:6レベル・5レベル・4レベルのアイテム各1つ
指定レベル以下のレベルのアイテムを受領することもできますが、差額は受領できません。
 ・現金:840gp
アイテムを購入可能ですが、下記の点をご注意ねがいます。
(1)アイテムレベルは5レベル以下
(2)消費型アイテムはPC1人2個以下

集合 12:00〜15:15(実プレイの時間は3時間となります)

当日参加DM:D16
申し込みは先着順で5名まで。

必要な持物:筆記用具、自キャラに必要なルール・ブック、サプリ、ダイス各種

2D16:2011/10/29(土) 14:57:33
当日DMを務めますD16です。
厳しく楽しく楽しんでいただけるよう、頑張ります。

3ゆたか:2011/10/29(土) 18:55:28
参加希望します。
ドタキャンしたままで終わらせる訳にはいきまん

4samia:2011/10/30(日) 03:37:51
参加希望します。前回参加者ですが、コンプリートデスったのでリベンジ的に。
ネタバレには気をつけます。また、他に初回参加者で埋まればその方に参加枠はお譲りします。
(夕方の部が時間帯的に参加厳しいので昼の部で参加申込みしています)

5ゆたか:2011/11/01(火) 00:54:19
まだ希望者が少ない段階ではありますが、希望クラスを上げておきます。
1.防衛役(ドワーフのバトルマインド)
2.制御役(デーヴァのサイオン)

他の役でも問題はないです。

6D16:2011/11/02(水) 01:30:29
 こんにちは、D16です。
 まだもうちょっと人数が欲しいところですね!

>ゆたかさま
 よろしくお願いします。前回の憤懣をダイスにぶつけてください(笑)

>samiaさま
 おお! 再挑戦組ですね。よろしくお願いします。

7ai_tsurugi:2011/11/02(水) 20:50:30
はじめまして。参加希望です 宜しくお願いします。

8ボルゾイ:2011/11/02(水) 21:18:58
参加希望します。

役割は撃破役ならローグ。防衛役ならパラディンで。

よろしくお願いします。

9やながん:2011/11/02(水) 21:34:12
お、まだ空きが有りそうですね。
初参加ですが参加希望します。

10ai_tsurugi:2011/11/02(水) 21:46:32
希望役割を言っておりませんでした
撃破役(バーバリアン)>制御役(ウィザード)>指揮役(ウォーロード)で
宜しくお願いします

11ボルゾイ:2011/11/03(木) 00:20:18
ゆたかさん>
1.防衛役(ドワーフのバトルマインド),2.制御役(デーヴァのサイオン)

ai_tsurugiさん>
1.撃破役(バーバリアン),2.制御役(ウィザード),3.指揮役(ウォーロード)

やながんさん>


samiaさん>


ボルゾイ>
防衛役(パラディン) or 撃破役(ローグ)

これで定員が揃ったと思うので現在、出ている役割(及びクラス)をまとめてみました。

12ゆたか:2011/11/03(木) 01:49:08
早い者勝ちみたいで申し訳ないですが、バトルマインドを作成しましたので、アップします。調整のネタにして頂ければと思います。
ビルダーからのコピペなんで、英語です。
# テーマにNobleは反則だよなぁ。選んでおいて何だけどw

====== Created Using Wizards of the Coast D&D Character Builder ======
レオン, level 5
Dwarf, Battlemind
Build: Resilient Battlemind
Psionic Study Option: Battle Resilience
Recent Life - Mercenary Work (+2 to Athletics)
Theme: Noble

FINAL ABILITY SCORES
STR 10, CON 18, DEX 14, INT 9, WIS 18, CHA 12

STARTING ABILITY SCORES
STR 10, CON 15, DEX 14, INT 9, WIS 15, CHA 12


AC: 24 Fort: 17 Ref: 17 Will: 19
HP: 57 Surges: 13 Surge Value: 14

TRAINED SKILLS
Athletics +7, Endurance +11, Insight +11

UNTRAINED SKILLS
Acrobatics +3, Arcana +1, Bluff +3, Diplomacy +3, Dungeoneering +8, Heal +6, History +1, Intimidate +3, Nature +6, Perception +6, Religion +1, Stealth +2, Streetwise +3, Thievery +2

POWERS
Basic Attack: Melee Basic Attack
Basic Attack: Ranged Basic Attack
Noble Utility: Noble Presence
Dwarf Racial Power: Dwarven Resilience
Battlemind Feature: Battlemind's Demand
Battlemind Feature: Blurred Step
Battlemind Feature: Mind Spike
Battlemind Feature: Battle Resilience
Battlemind Attack 1: Conductive Defense
Battlemind Attack 1: Iron Fist
Battlemind Attack 1: Aspect of Bitter Ice
Battlemind Utility 2: Wild Savagery
Battlemind Attack 3: Lodestone Lure
Battlemind Attack 5: Empathic Feedback

FEATS
Level 1: Psionic Initiative
Level 2: Bludgeon Expertise
Level 4: Melee Training (Constitution)

ITEMS
Sacrificial Warhammer +2 x1
Summoned Scale Armor +2 x1
Ranging Defender Shield Heavy Shield (heroic tier) x1
Lucky Charm +1 x1
Acrobat Boots x1
Adventurer's Kit
Climber's Kit
Throwing hammer
====== End ======

13samia:2011/11/03(木) 02:36:49
おっと、無事参加者揃ったようでなによりです。

キャラクターですが、ウィザード/アーティフィサーのハイブリッド(ウォーロードマルチ)の予定です。
(前回使ったキャラクターとほぼ同一ですが一部パワー・アイテムを変更していきます)

14やながん:2011/11/03(木) 13:39:21
むむ、指揮役かな?
WarPriestかWarloadでも作ってみますかね

15ai_tsurugi:2011/11/03(木) 13:54:25
>やながんさん
旋風のバーバリアンで攻撃偏重の予定ですので、
攻撃回数が増えるか回復量が多いと助かるのですが可能でしょうか?

16ai_tsurugi:2011/11/03(木) 18:02:20
お互いある程度すり合わせが出来るよう、キャラを作られた方は
自分のキャラがどのような事が出来るかなど書いていただけないでしょうか?
当日まであまり時間がありませんが、パーティーとして一丸となって頑張りましょう

17D16:2011/11/03(木) 20:06:44
>ai_tsurugiさま
>ボルゾイさま
>やながんさま

 参加、ありがとうございます。
 5人フルメンバーで、ぜひ突破してください。

 当日の時間ですが、実プレイ時間3時間に対し、12時〜15時15分とほぼ実プレイ分
の時間しか確保しておりませんので、少し早めにいらしてすりあわせなどしておくと良
いと思います。

 なお、経験者が何人かいらっしゃるようですが、初参加の方もいらっしゃいます。
 当日にも相談しますが、場合によってはネタバレに関して「大人な対応」をお願いする
可能性もあります。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

18D16:2011/11/03(木) 20:35:10
 前書込みの訂正を。

>当日にも相談しますが、場合によってはネタバレに関して「大人な対応」をお願いする
可能性もあります。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 と書きましたが、プレイ指針に「以前のセッションにより遭遇の詳細を知っているプレイヤーがいることもある。
その場合、その知識を他のプレイヤーと自由に分かち合って良い」

 とありました。
 ですので、当日に卓メンバーの合意のもと、情報を共有するのは一切問題ありません。
 ただし、掲示板上でのやりとりは他の日程の参加者で初めての楽しみを求める人をスポイルすることになりますので、ご注意ください。

19ゆたか:2011/11/03(木) 21:31:03
私のキャラは敵を引寄せたり押しやったりすることを主眼にしています。
押しやりに関しては、Bludgeon Expertiseを利用して1マス多く押しやれます。
ただ、バトルマインドによくある、増幅しての範囲攻撃は持っていませんので、そこは他の方にお任せします。
《近接戦訓練》を取っているので、攻撃回数増加にも対応できます。

技能は、〈持久力〉〈看破〉はいけます。〈運動〉〈地下探検〉くらいまでは期待できるでしょう。その他は期待しないで下さい。

後、キャラクターデータに記載はありませんが、ポーション・オブ・ヒーリングを2本買っています。キャラクタービルダーのLair Assaultモードでは消耗品が買えないんですよねぇ。

20samia:2011/11/04(金) 21:10:06
拙キャラについて。
・上述の通り、ウィザード/アーティフィサーのハイブリッド(ウォーロードマルチ)です。
・種族はジェナシ、ThemeはWizard's Apprenticeにしています。
・基本的には毎ラウンドMagic Missile(7ダメ+1マス押しやり)を撃つだけです。
 (もうひとつの無限回はMagic Weaponですが使う機会はあまりなさそうな気がします)
・ACは17とかそのあたりの数字になりますので前線には立ちたくないです。
・技能は<魔法学><自然><運動><看破>あたりを10以上にしています。
・ハイブリッドの才で"秘術による回復"を取っているので、皆さん自分のアイテム一日毎パワーを使うと6点の一時HPを得られます。

21ai_tsurugi:2011/11/04(金) 22:55:45
>チームのみなさま
とりあえず撃破役なので、ゴリゴリ殴る設計です。WILL防御は諦め気味です
現状の設計では
遭遇毎2発で5d12+27(44.5)
無限回で2d12+16(22.5)
基礎攻撃で1d12+11(17.5)
爆発3以内の味方2人までフリーアクションで2マスシフト及び全防御+2提供
自力で状態異常から1回回復可能
遠隔攻撃が当たると敵が敵はImmobilized(セーブ・終)
敵のHP0にした時、自分&隣接してる味方、次の攻撃ロール+2(item)(副武器攻撃で仕留めた場合)
知識判定系はほぼ全滅です。
パワーは単体目標メインで設計してますが、ミニオン潰しとかが弱いようでしたら
変更も考えています。
みなさんに合わせて特技の構成を多少変える予定です。
どんな感じになりそうでしょうか?
特技候補
防御優先
Forgeborn Heritage:
elemental legacy 修得
酸、冷気、炎、電撃への抵抗2
Iron Hide Resilience
Forgeborn Heritageによる抵抗が5に変更

回復アイテムは回復パワーがあるかどうかで購入内容を見合わせてます

ttps://docs.google.com/document/pub?id=1OduK28gxYUTfsvOC4Cv5HKFDhM9AbHAUTTmgSxNcOLM

22ボルゾイ:2011/11/05(土) 14:31:26
ハーフオーク・ローグ。欺きの達人で、戦術的優位をもらってダメージを与えるという教科書通りのビルドになっております。

ローグなので罠解除はできますが、<知覚>は低いのでその辺りのサポートをお願いできればなと。

23やながん:2011/11/05(土) 19:33:59
遅くなりましたが、ざっと作成して見ました

Lv5/ウォーロード/Human
イニシアチブ+3
Hp:42、重傷値:21、回復力:11、一日毎回復力使用回数:7
AC17、頑健19、反応15、意思19
Str18,Con10,Dex9,Int12,Wis10,Cha18
移動速度6
技能:〈運動〉10,〈持久力〉6,〈歴史〉8,〈治療〉9,〈交渉〉11
背景:神殿育ち(〈治療〉+2)

戦闘指揮官:10マス以内の視認できて声が聞こえる味方にイニシアチブに+2、PHB77
鼓舞の威風:視認できる味方がアクションポイントを使用した場合、Lv/2+魅力修正分のHPを回復する、PHB77
Lv.4 ヒーラーズ・ブローチ+1:[回復]に+1ボーナス、AV
Lv.5 デスカット・ハイドアーマー+1:[死霊][毒]に対する抵抗5、PHB228
Lv.6 ロングボウ+2:クリティカル+1d6ダメージ、PHB
Lv.2 ベルト・オブ・ウィゴー:回復力値+1
Lv.3 ライトニングアロー×2:1d6の[電撃]追加ダメージ、使用者のターン終了まで[幻惑]状態となる、AVⅡ27
冒険者キット、登攀道具、弓×多数、他

インスパイアリングワード強化:インスパイアリングワードによる[回復]に[魅力]修正分を加える、MP132
技能パワー:[回復]ヒーラーズ・ギフト
挟撃への砲撃:味方に挟撃されている敵に対する戦術的優位を得る、PHBⅡ185

At-Will
ペイント・ザ・ブルズアイ:標準、遠隔、使用者の次のターン終了迄味方全員は目標に対するダメージロールに+1のパワーボーナスを得る、MPⅡ7
ダイレクト・ザ・ストライク:標準、遠隔5、味方1人はフリーアクションとして使用者から10マス以内の見える敵1体に対してフリーアクションで基礎攻撃を行う、MPⅡ7

Encounter
パワフル・ウォーニング:即応・割込、5マス以内の味方に1体の敵の攻撃が命中する、目標は攻撃に対し全防御値に+2ボーナスを得てフリーアクションとして1回の近接基礎攻撃が出来る、MPⅡ9
エンカレッジング・ブースト:マイナー、遠隔5、目標は即座に底力を使用でき、HP+5を追加で回復する、MPⅡ10
デッドリィ・デストラクション:標準、近接・遠隔、使用者の次のターン終了迄、使用者及び目標に隣接する全ての味方は目標から機会攻撃を誘発しない、MPⅡ11
ヒーラーズ・ギフト:標準、近接、瀕死状態の目標は回復力を1回消費する事が出来る、PHBⅢ173
インスパイアリング・ワード:近接、爆発5、目標は1回分の回復力を消費することができHPを1d6+5回復する、1ラウンドに1回しか使用できない、PHB
 
Daily
インスパイアリング・ショット:遭遇の終了時まで使用者の[回復]パワーは追加で+1HPを回復させる、MPⅡ9
クリエイト・オポチュニティ:標準、遠隔、この遭遇の終了時迄使用者が目標に遠隔攻撃を命中させる度に、目標に隣接する味方1人はフリーアクションとして、1回の近接基礎攻撃を行うか、1マスシフトすることが出来る、MPⅡ11

魅力に振りすぎて知力と判断力が低いなぁ、どんなもんだろう?
っとセーヴィング振らせる能力が無いですね、特技を1つ切って<救援鼓舞>(追加のダイスの代わりにセーヴィングさせる)に入替る位しか出来ませんが、どうしたものでしょう

BuilderでLairAssaultモード選ぶと選択項目にThemeとかあるですが、Explorerとか選んで良いんだろうか?
EncounterでSurefooted Strideとかいう、移動時に移動困難地形無視出来て移動困難地形内に居るとACと反応+2とかいう素敵パワーが増えるんだが・・・

24やながん:2011/11/05(土) 19:41:46
特技1つ書き忘れてました
《武器練達》ですね、Essentialの<Bow Expertise>がちょっと高性能だなぁ

25ゆたか:2011/11/05(土) 19:55:44
レギュレーション的には、Themeの使用は問題ないはずです。
私のPCもNobleを選択して、6lvのマジックアイテムを追加で貰っています。

特技も《武器練達》ならば<Bow Expertise>の方がいいと思いますね。

26やながん:2011/11/05(土) 20:25:39
Lv5で6LvMagicItem貰えるとは、さすがお貴族様ですね。
Themeは使って良いのかぁ、それは吃驚です。

おっと近接用に剣を腰に下げておくのも忘れてました。

27ai_tsurugi:2011/11/05(土) 20:52:52
>やながんさん
Essentialの○○Expertiseはほぼ上位互換なので修得していて損は無いと思います

一応指揮1枚半で枚インスパイアリングワードが3発、ヒーラーズギフト、
エンカレッジンッグ・ブーストの計5発程一遭遇で飛んでくるようなので、
かなり安定感はあるとは思います。
セーブに関しては割り切ってガンバレ!と言う手もありますが…

あと回復が多いのでもう少しだけアグレッシブに攻め込んでもよさそうなので
ハウリングストライクをプレシング・ストライクかハウル・オブ・フューリー
に変更しようと考えてます。雑魚殲滅か挟撃位置を積極的に取りやすくするか
なのですがどっちがいいですか?

逆に回復量多いのでClawfoot Berserker Rageの即応攻撃が使えなさそうなので、
シルヴァー・フェニックス・レイジにしてしまうのも手かなとも考えてます
(再生3が付くのでその分他の人に回復もまわせそうですし・・・)

28やながん:2011/11/05(土) 21:33:22
EssentialのExpertiseは皆上位互換ですからねぇ
切り替えきり変えっと

Themeとって良いなら、皆貴族様になって
Encounter PowerでNoble PresenceをとってLv.6Commonの武器か防具か首スロットItemを1個Getするといいと思いますけどね

Noble Presence
Encounter
Martial
Move Action
Close burst 3
Target: One or two allies in the burst
Effect: Each target can shift up to 2 squares as a free action, and each target gains a +2 power bonus to all defenses until the end of your next turn.
Published in Dragon Magazine 399.

29samia:2011/11/07(月) 22:39:42
昨日は皆様お疲れ様でした。あとちょっとというところで残念でしたねー。
自分的には確定で1マス押しやりは思ったより使う場面があった感じです。

さて、参考(?)までに拙キャラを晒しておきます。
buildからしてネタバレになりかねないので改行入れておきます。







====== Created Using Wizards of the Coast D&D Character Builder ======
ライアナ, level 5
Genasi, Artificer/Wizard
Hybrid Artificer Option: Hybrid Artificer Fortitude
Hybrid Talent Option: Arcane Rejuvenation
Elemental Manifestation Option: Firesoul
Firepulse Option: Firepulse Strength
Akanûl (Akanûl Benefit)
Theme: Wizard's Apprentice

FINAL ABILITY SCORES
STR 16, CON 13, DEX 10, INT 18, WIS 16, CHA 8

STARTING ABILITY SCORES
STR 14, CON 13, DEX 10, INT 15, WIS 15, CHA 8


AC: 16 Fort: 18 Ref: 19 Will: 18
HP: 40 Surges: 7 Surge Value: 10

TRAINED SKILLS
Arcana +11, Athletics +10, Insight +10, Nature +12

UNTRAINED SKILLS
Acrobatics +2, Bluff +1, Diplomacy +1, Dungeoneering +5, Endurance +5, Heal +5, History +6, Intimidate +1, Perception +5, Religion +6, Stealth +2, Streetwise +1, Thievery +2

POWERS
Basic Attack: Melee Basic Attack
Basic Attack: Ranged Basic Attack
Wizard's Apprentice Attack: Color Orb
Genasi Racial Power: Firepulse
Artificer Feature: Healing Infusion: Curative Admixture
Artificer Feature: Healing Infusion: Resistive Formula
Wizard Utility: Ghost Sound
Wizard Utility: Light
Wizard Utility: Mage Hand
Wizard Utility: Prestidigitation
Warlord Feature: Inspiring Word
Artificer Attack 1: Magic Weapon
Wizard Attack 1: Magic Missile
Wizard Attack 1: Leaden Transformation
Wizard Attack 1: Wizard's Fury
Artificer Utility 2: Arcane Springboard
Artificer Attack 3: Altered Luck
Artificer Attack 5: Corrosive Sigil

FEATS
Level 1: Hybrid Talent
Level 2: Manifest Resistance
Level 4: Student of Battle

ITEMS
Adventurer's Kit
Potion of Healing x2
Master's Wand of Magic Missile +1 x1
Amulet of Protection +2 x1
Climber's Kit
Holy Healer's Mace +1 x1
Boots of Rapid Motion x1
Power Jewel
====== End ======

デフォルトで[火]抵抗12、後ろにいるならAC狙いはないだろうということで鎧未着用、<運動>に習熟するためにウォーロード習熟してみたりと、
普通ならとても作成できるものではないビーンボールなキャラクターです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■