■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
D&D Encounters Season3: 第1回 11月10日(水)開催分- 1 :ふぇるでぃん:2010/10/31(日) 13:49:00
- 2010年11月10日(水)
D&D Encounters Season3: The Keep on the Borderlands 第1回の参加申し込み/連絡用のスレです。
企画詳細:
D&D Encountersとは、米国Wizards of the Coastの公式プレイ・イベントの企画・開催をサポートす
るThe Wizards Play Network(以下WPN)が提供する、新しいスタイルのD&Dイベントです。
・このセッションはWPNの公式イベントとして開催されます。
・プレイヤー参加するにはWPNの登録ナンバー(WPN NO.)が必要になります(初セッション参加後の登録でも可)。
・セッションは毎週一回、水曜日に開催されます。1セッションは1.5〜2時間です。
・開催時間は原則として毎週水曜日の夜19:00〜21:00となります。
・キャンペーンは大きく5つの章(Chapter)に分かれます。各章は4つのセッションで構成されます。
・合計20セッションでひとつのシーズンが終わります(約4ヶ月程度)。
・キャンペーン全てのセッションに毎回必ず参加する必要はありません。ただし毎週新たなセッションへと進んで
行きますので、欠席した日のセッションは飛ばして進めることになります。
・毎回新規でメンバーを募集していきますので、PL参加枠に空きがあればキャンペーンの途中からでも参加できま
す。
・本セッションは原則予約制です。6人/1卓分で受付を終了します。受け付けは先着順となります。
・ただし受付を締め切った後でも、今後の増卓を検討するために、参加の意志があるかたはコメントを残していっ
て頂けると助かります。ある日突然増卓するかも知れません。
・参加意思のコメントとしては、「ちくしょう〜、参加したかったぜ!」「むぅ、残念」といった程度のコメント
で結構です。
場所 秋葉原R&Rステーション ttp://www.arclight.co.jp/r_r_s/index.html
集合 19:00〜21:00(実プレイの時間は実質2時間程度となります)
当日参加DM:D16
申し込みは先着順で6名まで。
必要な持物:筆記用具、(あれば)4ePHB、ダイス各種
参加費:無料。※
※当面はお試し期間として、無料にて参加が可能です。
申し込み希望者はこちらのスレに
・お名前(HNでも可)
・これまでのTRPG経験(おおざっぱで結構です)
などを書き込んでください。
また、質問・「行けなくなった」連絡等もありましたらこちらで。
- 2 :PON:2010/10/31(日) 18:38:16
- 参加表明してみます。遠いので開始に間に合わない可能性もありますが・・・。
・HN:PON
・TRPG歴:20年前後ですかね。最初はロードス・指輪・ルンクなどを
プレイしていた気がします。
- 3 :からくり:2010/10/31(日) 19:02:52
- 職場が近いのでたぶん参加可能かと。思い切って参加表明ということで。
なまえ:からくり
TRPG経験:結構あると思われますが長続きせず。D&Dは周囲に恵まれてここまで続いております。
よろしくお願いします。
- 4 :アンバー:2010/10/31(日) 20:17:34
- 参加申し込みいたします。
・HN;アンバー
・TRPG経験:一番最初はトラベラーでした。最近はD&D4thのみです。
質問なのですが、キャラクターはプレロードでよろしいでしょうか?
- 5 :ふぇるでぃん:2010/10/31(日) 23:19:27
- > PONさん
参加表明ありがとうございます!参加を歓迎いたします。
TRPG歴、プレイ経験のあるタイトルを拝見している感じでは、かなりの古強者とお見受けいたします。どうかお手柔らかに!(DMは私ではないですが)。
> からくりさん
おぉ、ご参加ありがとうございます。
職場が近いのですか。うらやましい!
私はイベント・オルガナイザーなのに秋葉原からあまりにも遠いため、
平日のセッションは諦めています。orz
宜しくお願いいたします!
> アンバーさん
参加表明ありがとうございます。
おぉ、トラベラーが一番最初ですか!私と同じですね。
キャラクターはプレロールドまたは、D&D Starter Set(今度日本語版が出る赤箱ですね)、
ないし"D&D Essentials: Heroes of the Fallen Lands"での作成持ち込みの、どちらでもOKです。
【募集状況】3名/6名です。あと3名様まで募集中です!
- 6 :Yanagan:2010/11/01(月) 12:31:30
- 噂のEncountersですね。
会社帰りになんとか寄る事が出来そうですので申し込み致します。
HN:ヤナガン
TRPG経験:昔はメタルヘッド、ウィザードリィ、大活劇をメインに他SW、トーキョーNOVA、ワース、クトゥルフ等。
10年ほどのブランクを経てここ2年ほどはD&D3.5eを年8回程度。
4eは今年1/10のGameDayのD16様卓に始まり、DAC初日のえでぃ様卓(で死亡)で3回です。
- 7 :桂(くぇい):2010/11/01(月) 13:59:49
- 今日和。桂(くぇい)と申します。
参加希望致します。
1、HN
桂(くぇい)
2、TRPG経験
4eは9回です。
年数で言えば20年弱になりますねー。
- 8 :Yoshi:2010/11/01(月) 15:18:20
- 参加希望いたします。
初回は翌日から出張の見込みなのが怖いですが……。
HN:Yoshi
TRPG経験:赤箱からRQ、WB、SW等経てます。最近はD&D4版メインで3.5版もやっています。
よろしくおねがいいたします。
- 9 :Fighter-KOU:2010/11/01(月) 15:46:38
- むむ、キャンセル待ち一号か(^^;)
HN: Fighter-KOU
TRPG経験: 4eはPLのみで、そろそろ20回位になりそうです。
TRPG経験自体は既に老害の域です orz
- 10 :ふぇるでぃん:2010/11/01(月) 15:54:13
- > Yanaganさん、桂さん、Yohsiさん
お申し込ありがとうございます!
定員に達しましたので、これにて受付を終了させていただきます。
参加しようと思っていたのにタイミングが遅れて申し込めなかった方、
ご覧になっていたら一言コメントを残していただけると助かります。
BITではこのEncountersに対してどのていど需要があるのか把握して、
今後の増卓を検討したいと考えております。
コメントはその際の参考にさせてもらいます。
書き方の様式は問いません(「参加したかった。残念!」程度でOKです)。
すぐの増卓は無理かと思いますが、
今後の拡大に向けてご協力をいただけると幸甚です。
宜しくお願いいたします。
- 11 :死せる詩人:2010/11/01(月) 19:08:47
- 参加したかったけれど、終業が19時なので無理なんですよね。残念。
- 12 :からくり:2010/11/01(月) 21:12:16
- からくりと申します。参加される皆様よろしくお願いします。
>ふぇるでぃんさん
こちらこそよろしくお願いします。
ところで質問なのですが
今回プレロールドと事前作成どちらも対応されるとのことで、私は事前作成希望なのですが卓内の役割分担はこの場で行うのでしょうか?
それともまさか、すべての役割から1キャラずつ作成して臨む…ということなのかしら。
勝手が分からないので先に質問させていただきました。
- 13 :D16:2010/11/01(月) 22:25:49
- こんにちは、ご挨拶が遅れました。
11/10のDMを務めます、D16です。飛び飛びになるとはおもいますが、よろしくお願いします。
からくりさんから意見ありました、「卓内の役割分担」ですが……。
どうやってるんでしょう?
キャラは持ち寄りなのである程度の偏りは(本国でも)生じるし、それはそれでアリとしているかも知れません
例えば、現在決まっているメンバーで初回を行なうにしろ、最後まで固定メンバーで出来るわけでもないし……。
とりあえず次回以降は、継続参加の方は申込時にクラスを併記して貰いましょう。新規参加の方はそれを見て持ち込みを考えると言うことに。
で、今回ですが初回でもありますので、参加者の方で希望がある方は、
1)自作かプレロールドか、2)クラス+役割、を改めて申請してください。で、よほど偏ってまずいなと思ったらそれぞれで調整すると言うことで。
ご負担をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 14 :からくり:2010/11/01(月) 22:37:43
- 早速のレスありがとうございます。
あらためてよろしくお願いします、D16さん。
取り急ぎ希望をあげておきます。
1)自作
2)Controller, Female Eladrin Wizard(Mage, Evocation School)
以上です。
- 15 :PON:2010/11/03(水) 08:08:51
- 自作で行こうと考え中。クラスや種族はもう少し待ってください。
ところで自作する場合のレギュレーションはどうなるんでしょうか。
おそらく引っかかってくるとすれば、
・MMの種族はOKか
・ワールド依存(クラスや種族、特技や背景など)の取り扱い
だと思いますが。
- 16 :D16:2010/11/03(水) 12:15:48
- >PON様
DMのD16です。
初めてゲーム、と言う方には赤箱キャラが推奨されているようです。が、今回のメンバーにはあまり関係無いですね(笑)
と言うわけで、レギュはRPGAの基準で参りましょう。
PHB(すべて)
FRPG(スペルスカード、背景のルールを除くすべて)
EPG(ドラゴンマーク関連、信仰関連、背景を除くすべて)
「〜の書」(すべて)
「宝物庫1.2」(すべて)
「ドラゴンマガジン年艦」(すべて)
これ以外のルールはレギュ外と言うことにしておきます。
ただし、以下の点をまだお知らせしてなかったのでこの機会にお知らせします。
この企画では、Renown Pointといってゲーム中にある種の実績を達成することでポイントがたまります
それが20点になると、ヒーロ−・ポイント的なボーナスをプレイヤーに発行します。
で、赤箱もしくは未訳のEssentialライン製品を使用したキャラクターはそれだけで5ポイントもらえることになってます(笑)
やるなあWoCって感じですね。とはいえ、いずれもまだ日本語にはなってないんでこれはもう、日本語環境で遊ぶ方には申し訳ありませんが、そう言うものと思って頂きたく思います。
- 17 :PON:2010/11/03(水) 18:58:23
- >「ドラゴンマガジン年艦」(すべて)
ヤバイ、コーデル先生が星ウォーロックをやれとささやきだした((((;゜Д゜)))
- 18 :GT:2010/11/03(水) 23:54:55
- キャンセル待ち、技の2号参上!!(ドヤ顔)
すみません、何かボケた事を言わないといけない気がして……。TRPGは3年前からサークルに所属して週一でやっています。D&D4thはPLでかれこれ6回程やっています。最近PHBを買いました。
- 19 :D16:2010/11/04(木) 08:11:24
- レギュ補足です。
>PHB(すべて)
これ、『プレイヤーズ・ハンドブック』、『プレイヤーズ・ハンドブックII』、『プレイヤーズ・ハンドブックIII』のすべてです。
- 20 :D16:2010/11/04(木) 15:27:16
- 【訂正】D&D Encountersのキャラクターについて【要確認】
DMのD16です。最前、D&D Encountersのキャラクター作製レギュレーションについて連絡しましたが、そこに自分の誤解がありました。
公式のD&D Encountersにおいて許可されるのは、“D&D Essentialライン製品のキャラクター”です。
ttp://www.wizards.com/DND/Article.aspx?x=dnd/drrep/2010October
具体的に言うと、
○Heroes of the Fallen Lands(未訳)
○Heroes of the Forgotten Kingdoms(未訳)
○上記ルールをサポートしているDragon誌の記事
そして上記に加えて、
○赤箱のソロアドベンチャーで作製したキャラクター
となります。
このうち、現時点で日本語化されているものはありません(また、赤箱以外は日本語化の予定がアナウンスされてません)。
ので、英語版ルールを利用できる方以外は、事前作成キャラクターを使用して頂くことになります。
>からくりさん
Essentialライン製品でのご希望ですので、作製を続行して頂いて構いません。ただし、上記の範囲内でお願いします。
>PONさん
大変申し訳ありません。こちらのミスでぬか喜びさせてしまいました。
以前あげたレギュではなく、この書込みの記述に従い、キャラクターの希望を申し出てください。
- 21 :D16:2010/11/04(木) 15:36:25
- 【要確認】事前作成キャラクターについて
ttp://www.wizards.com/dnd/files/EssentialsCharacterSheets_All_lowres.pdf
上記リンク先(pdfファイル注意)にキャラクターがあります。
Berrian:エラドリンのウィザード(メイジ)制御役(P1,P5)
Sola:エルフのクレリック(太陽のウォー・プリースト)指揮役(P3、P4)
Eldeth:ドワーフのファイター(スレイヤー)撃破役(P6,P7)
Hagen:ヒューマンのクレリック(嵐のウォー・プリースト)指揮役(P8、P9)
Merric:ハーフリングのローグ(シーフ)撃破役(P10、P11)
Quinn:ヒューマンのファイター(ナイト)防衛役(P.12、P2)
乱丁でちょっと変になってますがこんな感じです。
- 22 :からくり:2010/11/04(木) 16:05:18
- >D16さん宛
レギュについて質問です。
HotFL p57にEssentialsキャラクタが他のサプリのPowerを選択できる旨、記載があると思います。
たとえばEssential MageのDragon誌バリアントPyromancer(Dragon391)を選択してScorching Burst(PHB WizardのAt-will Power)を取得することは可能に見えるのですが、問題ないでしょうか?
- 23 :D16:2010/11/04(木) 16:29:34
- >からくりさん
上記記事においてまさにPyromancerはEssential記事だと明言されてますので、Pyromancerの取得はOKとします。
一方で、Scorching BurstをEssentialのキャラクターが取得することはできますが、今回について言えば掲載元のPHBが使用可能なルールに含まれておりません。
ゆえに今企画ではScorching Burstの取得はできないものとしてください。
*上記記事にて、示されている製品が”Leagal”な”Resorce”であると表記されていることからこのように判断しました。
*おそらく実際の海外では、もう少し緩く対処しているところがほとんどだとは思うのですが、今回は初回と言うこともあり、書かれたとおりにやらせて頂きます
- 24 :からくり:2010/11/04(木) 17:00:12
- 了解しました。丁寧な返信ありがとうございます。
- 25 :PON:2010/11/04(木) 19:55:14
- 了解いたしました。
私は日本語オンリー環境でプレイしている為、
>“D&D Essentialライン製品のキャラクター”
これが一切分かりません。従ってプレロールドキャラクター使用を希望します。
宜しくお願いいたします。
- 26 :アンバー:2010/11/04(木) 21:09:15
- 了解いたしました。
では当日、プレロールドキャラクターから選んで、参加いたします。
- 27 :D16:2010/11/04(木) 21:15:13
- >PONさま
>アンバーさま
僕の勘違いで、お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
是非HJに「Essentialライン製品を翻訳してください!」とメールして下さい(笑)
- 28 :Yoshi:2010/11/05(金) 14:46:47
- >20
了解いたしました。
英語版赤箱を購入済みですので、こちらで作成してみようと思います。
何を選ぶかはまだ未定ですが、やはりHFOで始めてクレリックのアレーナを見殺しに……。
- 29 :桂(くぇい):2010/11/05(金) 17:55:26
- 申し訳ありません。
11/10の残業が確定しました(涙)
キャンセルをお願いします。
次回こそは参加したいと思います。
- 30 :Yanagan:2010/11/05(金) 20:10:32
- ヤナガンです。
11/3のGameDayのところにも記載しましたが、3日より再入院して退院の見込みが立ちません。
申し訳ありませんが今回はキャンセルをお願い致します。
退院したら懲りずに申し込ませて戴きますのでよろしくお願いいたします。
- 31 :D16:2010/11/06(土) 01:20:55
- >Yoshiさま
キャラ作製、よろしくお願いします。
>桂(くぇい)さま
キャンセル、承りました。この先もまだまだありますので、次回以降お願いします
>Yanagannさま
身体が大事です、ゆっくり静養なさってください。キャンセル承りました。
◎2010年11月6日、現時点での参加者
PONさま
からくりさま
アンバーさま
Yopshiさま
あと2名様まで受け付け可能です。
>Fighter-KOUさま
>GTさま
上記の通り、空きが出ましたので参加して頂けます。
改めてお返事を頂いた時点で受付の確定とします。お返事をよろしくお願いします。
◎他の参加希望の方々
上記の通り、キャンセルの可能性もありますので希望される場合は書込みをよろしくお願いします
- 32 :Fighter-KOU:2010/11/06(土) 07:09:00
- 参加させて頂きます。宜しくお願い致します。
- 33 :GT:2010/11/06(土) 11:07:06
- D16様、了解しました。改めて参加希望します。
皆様よろしくお願いします。m(_ _)m
- 34 :鴨屋真:2010/11/07(日) 15:23:54
- ではキャンセル待ちということで「ちくしょう〜、参加したかったぜ!」と
コメントさせていただきます。
RPGは25年くらいやっていますが、ここ最近は年に1回程度です。
D&D4版は日本語版のみ買っている状態です。
- 35 :ふぇるでぃん:2010/11/08(月) 00:38:07
- > 鴨屋真
コメント、ありがとうございます。
第2回目の募集スレッドを立てました。
宜しくお願いいたします。
- 36 :Yoshi:2010/11/08(月) 01:02:31
- 勢いでHeroes of the Fallen Landsを購入してしまい、
ヒューマンのSlayer Fighterを作成しました。
プレロールドの出来がいいので、ほとんどELDETHと
同じようなデータになってしまいましたが。
にしてもEssentialの基本クラスだけだと、序盤で重要になる〈自然〉を高くできる
キャラはなかなかいないようです。
Heroes of the Forgotten Kingdomsが入手できたらリビルドを検討してもいいかもしれませんね。
- 37 :GT:2010/11/08(月) 08:37:55
- 今更で申し訳ありませんがD16様、自分はプレロールドのキャラクターでお願いします。
- 38 :D16:2010/11/09(火) 16:24:09
- とりあえず、プレロールドキャラクターの3人分、貼っておきます。よろしければ事前に確認しておいてください。
○○○Berrian:ベリアン
男性/エラドリン/ウィザード(メイジ)/レベル1/無属性
“その棒きれとナイフで我が呪文に刃向かうというのかね? まったく興味深い!”
○能力値(修正値)
STR/【筋力】 8(−1)
CON/【耐久力】 10(+0)
DEX/【敏捷力】 10(+0)
INT/【知力】 20(+5)
WIS/【判断力】 11(+0)
CHA/【魅力】 16(+3)
○防御値
AC:15、頑健/Fort:10、反応/Ref:15、意志/Will:16
○諸数値
イニシアチブ/Initiative:+0 移動速度/Speed:6マス
視覚/Vision:夜目/Low-light 言語:共通語、エルフ語
受動〈看破〉/Passive Insight:10
受動〈知覚〉/Passive Perception:10
○技能
〈Arcana/魔法学〉+12、〈Dungeoneering/地下探険〉+5、〈History/歴史〉+12、
〈Nature/自然〉+5、〈Religion/宗教〉+10
○hpほか
ヒット・ポイント20(重傷10) アクション・ポイント□、底力□
回復力/Healing Surges:5ポイント □□□□□□
○装備品
スタッフ、クロース・アーマー、呪文書、標準冒険者キット、19gp
○○パワー・リスト
○近接基礎攻撃/Melee Basic Attack 標準/近接武器/[無限回]
スタッフ:目標(クリーチャー1体);+2対AC;1d8-1
○マジック・ミサイル/Magic Missile 標準/遠隔20/[無限回]
目標(クリーチャー1体)
効果:[力場]ダメージ7。特殊:君はこの攻撃を遠隔基礎攻撃として使用できる
○ライト/Light マイナー/遠隔5/[無限回]
目標:物体1つ、または何ものにも占められていない1つのマス
効果:使用者は目標に“明るい”光を放たせる。この光は5分間が経過するか、または使用者がこのパワーをもう1回使用するまで持続する。この光は目標のマスおよび目標から4マス以内のすべてのマスを照らす。この光はフリー・アクションで消すことができる。
○ゴースト・サウンド/Ghost Sound 標準/遠隔10/[無限回]
目標:物体1つ、または何ものにも占められていない1つのマス
効果:使用者は、ささやき声ほどに小さな音から叫び声のように大きな音まで、好きな音を目標から発生させる。剣を振るう音、鎧のきしむ音、石をこする音など、話し声以外の任意の音を発生させることができる。また、使用者がささやき声を発した場合、目標に隣接するマスにいるクリーチャーだけに使用者の声が届くようにすることもできる。
○ビガイリング・ストランズ/Beguiling Strands 標準/近接噴射5/[無限回]
目標:噴射の範囲内にいるすべての敵;+6対“意志”;精神ダメージ5、使用者は目標を3マス押しやる。
○アーク・ライトニング/Arc Lightning 標準/遠隔20/[無限回]
目標:クリーチャー1体あるいは2体;+6対“反応”;1d6+5[電撃]ダメージ
○サジェスチョン/Suggestion フリー/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者が〈交渉〉判定を行なうとき。
効果:〈交渉〉判定の代わりに〈魔法学〉判定を行ないその結果を〈交渉〉判定の結果として用いる。
○フェイ・ステップ/Fey Step 移動/遠隔10/[遭遇毎]□
効果:使用者は5マス瞬間移動する
○チャーム・オヴ・ミスプレイスト・ラス/CHARM OF MISPLACED WRATH
標準/遠隔10/[遭遇毎]□
目標:敵1体;+6対“意志”;使用者は目標を3マス横滑りさせる。目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態になる。
効果:目標は1回のフリー・アクションとして、使用者が選んだ1体のクリーチャーに基礎攻撃による攻撃を1回行なう。この攻撃のダメージ・ロールには+2パワー・ボーナスがつく。
○ファウンテン・オヴ・フレイム/FOUNTAIN OF FLAME
標準/遠隔範囲・爆発1・10マス以内/一日毎□
目標:爆発の範囲内の敵すべて;+6対“反応”;3d8+5の[火]ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:爆発の範囲内に、この遭遇の終了時まで持続する区域が作り出される。この区域に入るか、この区域内で自分のターンを終了した敵は、5の[火]ダメージを受ける。
○○その他の能力/Other Abilities
(簡略化のため幾つかのキャラクター能力はこのシートには記されていない)
○エラドリンの意志/Eladrin Will:君は[魅了]効果に対するセーヴィング・スローに+5種族ボーナスを得る。
○スタッフの巧み/Staff Expertise:君はスタッフを使用している間、遠隔攻撃および遠隔範囲攻撃を使用しても機会攻撃を誘発しない。
- 39 :D16:2010/11/09(火) 16:25:44
- ○○○Sola:ソラ
女性/エルフ/クレリック(太陽のウォープリースト)/レベル1/善
“光輝の祝福をあなたに!”
○能力値(修正値)
STR/【筋力】 10(+0)
CON/【耐久力】 14(+2)
DEX/【敏捷力】 13(+1)
INT/【知力】 10(+0)
WIS/【判断力】 18(+4)
CHA/【魅力】 14(+2)
○防御値
AC:18、頑健/Fort:13、反応/Ref:13、意志/Will:15
○諸数値
イニシアチブ/Initiative:+1 移動速度/Speed:6マス
視覚/Vision:夜目/Low-light 言語:共通語、エルフ語
受動〈看破〉/Passive Insight:19
受動〈知覚〉/Passive Perception:16
○技能
〈Diplomacy/交渉〉+7、〈Heal/治療〉+9、〈Insight/看破〉+9
〈Nature/自然〉+6、〈Perception/知覚〉+6、〈Religion/宗教〉+5
○hpほか
ヒット・ポイント26(重傷13) アクション・ポイント□、底力□
回復力/Healing Surges:6ポイント □□□□□□□□□
○装備品
メイス、チェインメイル、ヘヴィ・シールド、ジャヴェリン×3、聖印、標準冒険者キット、5gp
- 40 :D16:2010/11/09(火) 16:26:17
- (続き)
○○パワー・リスト
○近接基礎攻撃/Melee Basic Attack 標準/近接武器/[無限回]
メイス:目標(クリーチャー1体);+3対AC;1d8
○遠隔基礎攻撃/Ranged Basic Attack 標準/遠隔武器/[無限回]
ジャヴェリン:目標(クリーチャー1体);遠隔10/20;+3対AC;1d6+1
○ブレッシング・オヴ・バトル/Blessing Of Battle/戦いの祝福
標準/近接武器/[無限回]
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対AC;1d8+4ダメージ¥¥原文間違い、修正¥
効果:使用者または使用者から5マス以内の味方1人は、使用者の次のターンの終了時まで、“すべてのダメージに対する抵抗2”を得る。
○ブランド・オヴ・ザ・サン/BRAND OF THE SUN/太陽のしるし
標準/近接武器/[無限回]
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対AC;1d8+4の[光輝]ダメージ¥¥原文間違、修正¥
効果:使用者および、目標から5マス以内の味方全員は2の一時的ヒット・ポイントを得る。
○サンズ・グロウ/Sun's Glow/日輪の輝き マイナー/近接・1/[無限回]
目標:物体1つ、または何ものにも占められていない1つのマス
効果:目標は“明るい”光を放つ。この光は目標のマスおよび目標から4マス以内のすべてのマスを照らす。この光は1時間が経過するか、または使用者がこのパワーをもう1回使用するか、あるいはフリー・アクションで消すまで持続する。
○エルヴン・アキュラシィ/Elven Accuracy/エルフの正確さ フリー/使用者/[遭遇毎]
トリガー:使用者が1回の攻撃ロールを行ない、その結果が気に入らない
効果:使用者はトリガーを発生させた攻撃ロールを再ロールし、必ず再ロールの結果の方を用いる。
○ヒーリング・ワード/Healing Word/癒しの言葉 マイナー/近接範囲・爆発5/[遭遇毎]□□
使用者または、爆発の範囲内の味方1人は回復力を1回ぶん消費することができ、それによって通常よりも1d6ポイント多くヒット・ポイントを回復できる。さらに使用者およびこの爆発の範囲内にいる味方1体は2ヒット・ポイント回復する。
特殊:このパワーは1遭遇につき2回使用できるが、1ラウンドには1回しか使用できない。
○スマイト・アンデッド/Smite Undead/アンデッドを撃つ一撃 標準/近接武器/[遭遇毎]
目標:アンデッドのクリーチャー1体;+7対“意志”;2d8+4[光輝]ダメージ、さらに使用者は目標を6マスまで押しやる。目標は使用者の次のターン終了時まで“動けない状態”となる。
チャネル・ディヴィニティ系パワー:1遭遇には1つのチャネル・ディヴィニティ系パワーしか使用できない。
○スージング・ライト/Soothing Light/なだめの光 マイナー/近接範囲・爆発2/[遭遇毎]
目標:使用者または、爆発の範囲内の味方1人
効果:目標は+2のボーナスを得てセーヴィング・スローを1回行なえる。
チャネル・ディヴィニティ系パワー:1遭遇には1つのチャネル・ディヴィニティ系パワーしか使用できない。
○サン・バースト/SUN BURST/太陽降臨 標準/近接武器/[遭遇毎]□
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対AC;1d8+4の[光輝]ダメージ
効果:使用者および、目標から5マス以内の味方全員は一時的ヒット・ポイント5を得る。さらに1回セーヴィング・スローを行なうことができる。
○ニンバス・オヴ・ホーリィ・シールディング/Nimbus Of Holy Shielding/聖なる加護の光輪 標準/近接範囲・爆発1/[一日毎]□
メイス:爆発の範囲内の敵すべて;+7対“意志”;1d8+4の[光輝]ダメージ
効果:使用者から2マス以内の味方全員は、すべての防御値に+2パワー・ボーナスを得る。このボーナスはこの遭遇の終了時まで持続する。
○○その他の能力/Other Abilities
(簡略化のため幾つかのキャラクター能力はこのシートには記されていない)
○集団警戒/Group Awareness:君は5マス以内にいるエルフでない味方の〈知覚〉判定に+1の種族ボーナスを与える。
○荒れ地渡り/Wild Step:君はシフトする際には移動困難な地形を無視できる。
○太陽の領域/Sun Domain:死亡セーヴに+2のボーナス。君から5マス以内にいる味方もこの利益を得られる。
- 41 :D16:2010/11/09(火) 16:26:49
- ○○○Eldeth:エルデス
女性/ドワーフ/ファイター(スレイヤー)/レベル1/善
“奴らを大地へ帰してやれ!”
○能力値(修正値)
STR/【筋力】 18(+4)
CON/【耐久力】 14(+2)
DEX/【敏捷力】 16(+3)
INT/【知力】 10(+0)
WIS/【判断力】 12(+1)
CHA/【魅力】 8(−1)
○防御値
AC:17、頑健/Fort:16、反応/Ref:13、意志/Will:11
○諸数値
イニシアチブ/Initiative:+3 移動速度/Speed:5マス
視覚/Vision:夜目/Low-light 言語:共通語、ドワーフ語
受動〈看破〉/Passive Insight:11
受動〈知覚〉/Passive Perception:11
○技能
〈Athletics/運動〉+9、〈Dungeoneering/地下探険〉+3、〈Endurance/持久力〉+9
〈Intimidate/威圧〉+4
○hpほか
ヒット・ポイント29(重傷14) アクション・ポイント□、底力□
回復力/Healing Surges:7ポイント □□□□□□□□□□□
○装備品
グレートアックス、スケイル・アーマー、ジャヴェリン×2、標準冒険者キット
○○パワー・リスト
○近接基礎攻撃/Melee Basic Attack 標準/近接武器/[無限回]
グレートアックス:目標(クリーチャー1体);+7対AC;1d12+7(クリティカルヒット時はさらに+1d12)
○遠隔基礎攻撃/Ranged Basic Attack 標準/遠隔武器/[無限回]
ジャヴェリン:目標(クリーチャー1体);遠隔10/20;+7対AC;1d6+7
○ポイズド・アソールト/Poised Assault/堅実な攻撃の構え マイナー/使用者/[無限回]
効果:使用者は“堅実な攻撃の構え”を取る。この構えが終了するまで、使用者は近接[武器]攻撃ロールに+1パワー・ボーナスを得る。この構えは、使用者が別の構えを取るか、またはこの遭遇が終了するまで持続する。
○バーサーカーズ・チャージ/Berserker's Charge/突撃する狂戦士の構え マイナー/使用者/[無限回]
効果:使用者は“突撃する狂戦士の構え”を取る。この構えが終了するまで、使用者は突撃の際に移動速度に+2のボーナス、および突撃の攻撃ロールに+2パワー・ボーナスを得る。この構えは、使用者が別の構えを取るか、またはこの遭遇が終了するまで持続する。
○パワー・ストライク/Power Strike/強撃 フリー/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者が敵に武器を用いた近接基礎攻撃をヒットさせる。
効果:トリガーとなった攻撃は敵に1d12の追加ダメージを与える。
○○その他の能力/Other Abilities
(簡略化のため幾つかのキャラクター能力はこのシートには記されていない)
○鋼の胃袋/Cast-Iron Stomach:[毒]に対するセーヴィング・スローに+5のボーナス。
○石の信奉者/Desciple of Stone:回復力を消費する際、君はさらに一時的hp5を得る。
○踏ん張り/Stand Your Ground:何らかの効果が君を強制移動(押しやり、引き寄せ、横滑り)させようとした時、その移動を1マス少なくする。伏せ状態とする攻撃を受けたとき、即座に1回セーヴィング・スローを行なうことができ、成功すれば伏せ状態にならない。
- 42 :D16:2010/11/10(水) 09:38:20
- ○○○Hagen:ヘイゲン
男性/ヒューマン/クレリック(嵐のウォープリースト)/レベル1/善
“コードは強き者を嘉したもう。ゆえにコードは我を嘉す!”
○能力値(修正値)
STR/【筋力】 12(+1)
CON/【耐久力】 16(+3)
DEX/【敏捷力】 11(+0)
INT/【知力】 8(−1)
WIS/【判断力】 18(+4)
CHA/【魅力】 11(+0)
○防御値
AC:18、頑健/Fort:15、反応/Ref:13、意志/Will:16
○諸数値
イニシアチブ/Initiative:+0 移動速度/Speed:5マス
視覚/Vision:通常/Normal 言語:共通語、ドワーフ語
受動〈看破〉/Passive Insight:19
受動〈知覚〉/Passive Perception:14
○技能
〈Diplomacy/交渉〉+5、〈Heal/治療〉+9、〈History/歴史〉+4
〈Insight/看破〉+9、〈Religion/宗教〉+4
○hpほか
ヒット・ポイント28(重傷14) アクション・ポイント□、底力□
回復力/Healing Surges:7ポイント □□□□□□□□□□
○装備品
メイス、チェインメイル、ヘヴィ・シールド、ジャヴェリン×3、聖印、標準冒険者キット、8gp
- 43 :D16:2010/11/10(水) 09:38:55
- ○○パワー・リスト
○近接基礎攻撃/Melee Basic Attack 標準/近接武器/[無限回]
メイス:目標(クリーチャー1体);+4対AC;1d8+2
○遠隔基礎攻撃/Ranged Basic Attack 標準/遠隔武器/[無限回]
ジャヴェリン:目標(クリーチャー1体);遠隔10/20;+3対AC;1d6+1
○ブレッシング・オヴ・ラス/Blessing Of Wrath/怒りの祝福
標準/近接武器/[無限回]
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対AC;1d8+5ダメージ
効果::使用者から5マス以内の味方1人は、使用者の次のターンの終了時まで、この目標に対するダメージ・ロールに+3のパワー・ボーナスを得る。
○ストーム・ハンマー/Storm Hammer/嵐の鉄鎚
標準/近接武器/[無限回]
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対“頑健”;1d8+5の[電撃]かつ[雷鳴]ダメージ
特殊:このパワーは突撃の時の近接基礎攻撃の代わりに使用することもできる。
○ヒーリング・ワード/Healing Word/癒しの言葉 マイナー/近接範囲・爆発5/[遭遇毎]□□
使用者または、爆発の範囲内の味方1人は回復力を1回ぶん消費することができ、それによって通常よりも1d6ポイント多くヒット・ポイントを回復できる。さらにこのパワーの目標は目標自身の次のターン終了時までに行なう、次の1回のダメージ・ロールに+2のパワー・ボーナスを得る。
特殊:このパワーは1遭遇につき2回使用できるが、1ラウンドには1回しか使用できない。
○スマイト・アンデッド/Smite Undead/アンデッドを撃つ一撃 標準/近接武器/[遭遇毎]
目標:アンデッドのクリーチャー1体;+7対“意志”;2d8+5[光輝]ダメージ、さらに使用者は目標を7マスまで押しやる。目標は使用者の次のターン終了時まで“動けない状態”となる。
チャネル・ディヴィニティ系パワー:1遭遇には1つのチャネル・ディヴィニティ系パワーしか使用できない。
○ストーム・サージ/Storm Surge/押し寄せる雷嵐 マイナー/近接範囲・爆発2/[遭遇毎]
目標:使用者または、爆発の範囲内の味方1人
効果:目標が使用者の次のターンの終了時までにヒットさせた次の1回の近接[武器]攻撃は4の追加[電撃]ダメージを与える。
チャネル・ディヴィニティ系パワー:1遭遇には1つのチャネル・ディヴィニティ系パワーしか使用できない。
○クリエイト・ウォーター/Create Water/水を生み出す マイナー/近接・1/[遭遇毎]□
使用者は空の容器の中身を綺麗な水で満たす(最大1ガロン)。
○サンダリング・スティール/Thundering Steel/雷鳴の鋼 標準/近接武器/[遭遇毎]□
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対AC;2d8+5の[雷鳴]ダメージ
効果:次の使用者のターン開始までに、目標にヒットした次の1回の(使用者あるいは使用者の味方の)攻撃は、追加で3ポイントの[雷鳴]ダメージを与える。
○ヒロイック・エフォート/Heroic Effort/英雄の偉業 アクション不要/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者が攻撃ロールあるいはセーヴィング・スローをミスする。
効果:使用者はその攻撃ロールあるいはセーヴィング・スローに+4の種族ボーナスを得る。
○レッサー・アスペクト・オヴ・ラス/Lesser Aspect Of Wrath/怒りの化身・下級 標準/近接武器/[一日毎]□
メイス:目標(クリーチャー1体);+7対“意志”;1d8+5の[光輝]ダメージ。
効果:使用者は一時的ヒット・ポイント10を得る。この遭遇の終了時まで、使用者は攻撃ロールに+1パワー・ボーナスを得るいっぽう、使用者に隣接して自分のターンを終了した敵は[光輝]ダメージ3を受ける。
○○その他の能力/Other Abilities
(簡略化のため幾つかのキャラクター能力はこのシートには記されていない)
○嵐のクレリック/Cleric of Storm:君は[電撃]に対する抵抗5、[雷鳴]に対する抵抗5を得る。
- 44 :D16:2010/11/10(水) 09:39:29
- ○○○Merric:メリック
男性/ハーフリング/ローグ(シーフ)/レベル1/善
“鎧と死ってヤツには共通点があってね、どっちもノロマのためのものなのさ”
○能力値(修正値)
STR/【筋力】 11(+0)
CON/【耐久力】 14(+2)
DEX/【敏捷力】 18(+4)
INT/【知力】 10(+0)
WIS/【判断力】 10(+0)
CHA/【魅力】 16(+3)
○防御値
AC:16、頑健/Fort:12、反応/Ref:16、意志/Will:13
○諸数値
イニシアチブ/Initiative:+8 移動速度/Speed:6マス
視覚/Vision:通常/Normal 言語:共通語、エルフ語
受動〈看破〉/Passive Insight:10
受動〈知覚〉/Passive Perception:15
○技能
〈Acrobatics/軽業〉+11、〈Athletics/運動〉+5、〈Bluff/はったり〉+8
〈Perception/知覚〉+5、〈Stealth/隠密〉+9、〈Thievery/盗賊〉+11
○hpほか
ヒット・ポイント26(重傷13) アクション・ポイント□、底力□
回復力/Healing Surges:6ポイント □□□□□□□□
○装備品
ダガー×6、レザー・アーマー、盗賊道具、標準冒険者キット、34gp
○○パワー・リスト
○近接基礎攻撃/Melee Basic Attack 標準/近接武器/[無限回]
ダガー:目標(クリーチャー1体);+7対AC;1d4+6
○遠隔基礎攻撃/Ranged Basic Attack 標準/遠隔/[無限回]
ダガー:目標(クリーチャー1体);遠隔5/10;+7対AC;1d4+6
○タクティカル・トリック/Tactical Trick/戦術移動の妙技 移動/使用者/[無限回]
使用者は移動速度分移動する。この移動によって隣接している敵から離脱するときには機会攻撃を誘発しない。使用者のこのターン終了時まで、使用者は使用者の味方少なくとも1体が隣接している敵に対して、戦術的優位を得る。
○アンバランシング・トリック/Unbalancing Trick/戦術移動の妙技 移動/使用者/[無限回]
使用者は2マスシフトする。使用者がこのターンの終了時までに敵にヒットさせた次の1回の近接基礎攻撃は、その敵を伏せ状態にする。
○バックスタブ/Backstab/隙あり フリー/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者が自分から5マス以内の敵に対して、武器を用いた近接基礎攻撃の攻撃ロールを行なう。さらに目標が使用者に対して戦術的優位を与えている。
効果:使用者はこの攻撃ロールに+3パワー・ボーナスを得る。さらにその攻撃がヒットしたならその敵に追加で+1d6のダメージを与える
○セカンド・チャンス/Second Chance/二度目の正直 即応・割込/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者に対する1回の攻撃がヒットする。
効果:トリガーを発生させた敵はその攻撃ロールを再ロールし、必ず再ロールの結果の方を用いる。
○○その他の能力/Other Abilities
(簡略化のため幾つかのキャラクター能力はこのシートには記されていない)
○剛胆/Bold:[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+5のボーナス。
○機敏な対応/Nimble Reaction:機会攻撃に対するACに+2のボーナス。
○先制攻撃/First Strike:各遭遇の開始時点で、その遭遇でまだ行動していないクリーチャーすべてに対して戦術的優位を得る。
○急所攻撃/Sneak Attack:君が戦術的優位を得ている敵に対して、軽刀剣類、クロスボウ類、スリング類、ショートボウを用いて攻撃をヒットさせたなら2d6の追加ダメージを与える。敵1体が君からこの追加ダメージを受けるのは1ターンに1回のみである。
- 45 :D16:2010/11/10(水) 09:40:03
- ○○○Quinn:クィン
男性/ヒューマン/ファイター(ナイト)/レベル1/善
“私が守る者達を、貴様の邪悪などで傷つけさせはしない!”
○能力値(修正値)
STR/【筋力】 18(+4)
CON/【耐久力】 14(+2)
DEX/【敏捷力】 14(+2)
INT/【知力】 9(−1)
WIS/【判断力】 10(+0)
CHA/【魅力】 12(+1)
○防御値
AC:20、頑健/Fort:17、反応/Ref:15、意志/Will:12
○諸数値
イニシアチブ/Initiative:+6 移動速度/Speed:5マス
視覚/Vision:通常/Normal 言語:共通語、ドワーフ語
受動〈看破〉/Passive Insight:10
受動〈知覚〉/Passive Perception:10
○技能
〈Athletics/運動〉+7、〈Diplomacy/交渉〉+6、〈Endurance/持久力〉+5
〈Intimidate/威圧〉+6
○hpほか
ヒット・ポイント34(重傷17) アクション・ポイント□、底力□
回復力/Healing Surges:8ポイント □□□□□□□□□□□
○装備品
ロングソード、プレート・アーマー、ヘヴィ・シールド、標準冒険者キット、10gp
○○パワー・リスト
○近接基礎攻撃/Melee Basic Attack 標準/近接武器/[無限回]
ロングソード:目標(クリーチャー1体);+8対AC;1d8+4
○ディフェンダー・オーラ/Defender Aura/守護者のオーラ マイナー/使用者/[無限回]
使用者は周囲1マスに広がるオーラを起動する。このオーラは使用者がマイナー・アクションで終了する、あるいは気絶状態になるまで持続する。このオーラの中に居る間、すべての敵は、使用者あるいは使用者の味方でやはりこのオーラを使用しているものを目標に含まない攻撃の攻撃ロールに−2のペナルティをうける。マークされた状態の敵はこのオーラの対象とならない。
○バトル・ガーディアン/Battle Guardian/護衛の戦士 機会/使用者/[無限回]
トリガー:ディフェンダー・オーラの対象となっている敵が、シフトを行なう。あるいは使用者あるいはこのオーラを使用している使用者の味方を目標に含まない攻撃を行なう。
効果:使用者はトリガーを起動した敵に対して近接基礎攻撃を行なう。この攻撃がミスした場合も目標は4ダメージを受ける。
○ディフェンド・ザ・ライン/Defend the Line/防衛戦 マイナー/使用者/[無限回]
効果:使用者は“防衛戦の構え”を取る。この構えが終了するまで、使用者が目標に武器を使用した近接基礎攻撃をヒットさせたなら、その敵は使用者の次のターン終了時まで減速状態となる。
○ハンマー・ハンズ/Hammer Hands/鉄槌の如き双手 マイナー/使用者/[無限回]
効果:使用者は“鉄槌の如き双手”を取る。この構えが終了するまで、使用者が目標に武器を使用した近接基礎攻撃をヒットさせたなら、使用者は1回のフリー・アクションとしてその敵を1マス押しやり、それからその敵に隣接するマスへと1マスのシフトを行なえる。
○パワー・ストライク/Power Strike/強撃 フリー/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者が敵に武器を用いた近接基礎攻撃をヒットさせる。
効果:トリガーとなった攻撃は敵に1d8の追加ダメージを与える。
○ヒロイック・エフォート/Heroic Effort/英雄の偉業 アクション不要/使用者/[遭遇毎]□
トリガー:使用者が攻撃ロールあるいはセーヴィング・スローをミスする。
効果:使用者はその攻撃ロールあるいはセーヴィング・スローに+4の種族ボーナスを得る。
- 46 :ふぇるでぃん@管理人:2010/11/12(金) 00:32:33
- ■■■■■■■■このイベントは終了しています■■■■■■■■
皆様イベントお疲れ様でした
こちらのイベントには申し込むことはできませんのでご注意下さい。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■