■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【DAC愛知2018】卓内容事前公開スレ
-
こちらはDAC愛知に応募された卓内容を事前に公開するための板です。
主催以外の書き込みは原則禁止とします。質問等があれば共通掲示板にてお願いします。
-
希望日:どちらでも
DM名:りゅうく
使用システム:5版
シナリオ名 :アイドルマスター全国公演第三弾 愛知公演
シナリオのPCレベル :6th
受入PL人数(最低-最大):4-6
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):(有)
初心者向け:(○)
経験者向け:(○)ガチシナリオを想定、という意味であれば×
電源使用の有無:なし
DM自己紹介:
名古屋は初めてになります、よろしくお願いします。
今回も飽きずにアイマスセッションをもってきました。シナリオもマスタリング
も凡庸ですので、そこはアイマス愛部分で補います。
レギュレーション:
765AS+シアター(ミリオン)、876(DS)、346(シンデレラ)、315(SideM)
283(シャイニーカラーズ)のいずれかの所属人物。今回はアイドル以外に、事
務員、Pおよび専務、 社長もOKとします。
シナリオ概要:
名古屋のライブといえば名古屋国際会議場センチュリーホールですね!
そこで行われるリハーサル。しかし本番を前にしてダンスシューズが紛失してし
まった!!アイドルたちはダンスシューズを探しに冒険へと旅立つのである!
-
希望日:21日、22日
DM名:べっきぃ
使用システム:クラシックD&D
シナリオ名 :
21日
「進撃の小人」(オリジナル)
22日
「諾威(ノルウェー)の勇魚(いさな)」(オリジナル)
シナリオのPCレベル :
4〜7(PC全員合計25レベル程度に調整します)
受入PL人数(最低-最大):
3-6名
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):(有/無)
両日とも特に不要です。
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:
無
DM自己紹介:
HNべっきぃと申します。クラシック赤箱からプレイしているロートルです。年寄りに
ふさわしく、世界最古のTRPG「クラシックDungeons &Dragons」を立卓させていた
だきます。
レギュレーション:
基本、電撃文庫版の基本ルールですが、一部オリジナルルールを導入します(掲示板
等で連絡します)
シナリオ概要:
初日シナリオ「進撃の小人」
君たちは白雪姫を守る七人の小人だ!
姫とともに、悪いお妃の野望を打ち砕け!
「みんな、丸太は持ったか?」
PCはドワーフ(戦士)のみ。ドワーフのドワーフによるドワーフのシナリオです。
ひたすら力押しを楽しんでください。なお、ドワーフはクラシックでは戦士の一択。
魔法その他のこざかしいルールはありませんので初心者向けかと存じます。
二日目シナリオ「諾威(ノルウェイ)の勇魚(いさな)」
舞台は中世のノルウェイです。PCの皆さんは大魔法使い「雪の女王」の命を受け
て、フィヨルドでの捕鯨に乗り出します。
後半はなぜか(ダンジョン)脱出。
どちらのシナリオも、D&Dのタイトルにふさわしく、ダンジョンとドラゴンが皆さん
をお待ちします。
-
GM名:neile
希望日:連日卓
使用システム:Pathfinder RPG
シナリオ名 :BATTLE OF BLOODMARCH HILL (Giantslayer VOL1)
シナリオのPCレベル :1日目2LV、2日目3LV
受入PL人数(最低-最大):4-6
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):有
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
普段は新潟でPathfinderとかD&D5eとかのマスターを中心にプレイしてます。
今回もADVENTURE PATHの1作Giantslayerの第1話BATTLE OF BLOODMARCH HILL を2日間で遊びたいと思います。
レギュレーション:
15ポイントバイ2LVで作成、2日目は3LVになります。
但し所持金は1LV初期作成時と同じとします。
特徴を2個取ってもらいますが、そのうち1個は後日公開するキャンペーン特徴からの習得、もう一個は自由に
ただし、お金、アイテム習得は禁止でお願いします。
詳細は掲示板にて。
シナリオ概要:
?Belkzenの街Trunauで英雄たちはミステリアスな死を調べなければいけません。彼らが真実を明らかにする前に、
Trunauはオークの軍隊に攻撃を受け、英雄たちは守るのを助けなければなりません。しかし、恐ろしいオークの襲撃さえも、
大事件の前触れにしか過ぎないのです・・・。
-
希望日:22日
DM名:yoh(よう)
使用システム:D&D3.5版
シナリオ名 :ブリンドルは燃えているか
シナリオのPCレベル :9
受入PL人数(最低-最大):4-5
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):有
初心者向け:×
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
yohと申します。普段は金沢で3.5eを中心にセッションし、時折オンラインで4eや5eを遊んでおります。
DACでは数年間プレイヤーとして楽しませていただいておりましたが、今回はDMとしても参加させていただきたく、よろしくお願いします。
レギュレーション:
世界固有(エベロン、フォーゴトンレルムなど)のものを除く日本語版全て。その他詳細レギュレーションは掲示板でご説明します。
シナリオ概要:
突如エルシア谷のはずれにある竜煙山脈から進軍を開始したホブゴブリンを中心としてゴブリン、バグベア、ジャイアント、魔獣、
ドラゴンなどを含む総勢約5000の大軍「赤い手」は、途中町や村を一瞬で廃墟と化しつつ都市ブリンドルへあと僅かのところまで来ている。
既にブリンドルの領主ジャルマース卿は領民全てにブリンドルへの避難令を発動しており、ブリンドル城壁がこの地方最後の砦。
ここを守るのは100名の騎兵隊と約1000名の総動員民兵、谷に住むエルフやドワーフたち。
そして、約一か月半前に「赤い手」の発見を報せ、その後交通の要衝の橋落としや避難民の誘導、エルフ族との交渉、敵幹部打倒など、
戦いの準備を有利に整えるために多大な貢献を行い、その間にドラゴンスレイヤーの名誉を得た数名の英雄たちである。
間もなく、人類の命運を決める戦いが始まる。
名シナリオ「赤い手は滅びのしるし」の中でも人気が高い4章を元にしたセッションです。
元データのままではありませんので、既に遊ばれたことがある方でも問題なく参加できますが、激しくシナリオのネタバレをしますので、
現在プレイ中の方等についてはご注意ください。
また事前準備は少し多めになることが予想されますので、参加PLの皆様は掲示板をこまめに見ていただきますようお願いいたします。
-
希望日:21日
DM名:魔人
使用システム:D&D3.5版
シナリオ名:魔人島
シナリオのPCレベル:10レベル
受入PL人数:3〜6人
事前準備:PC作成等の準備有り※ただし、初心者はサンプルキャラを提供出来ます。
あと、有志で大丈夫ですので、一人5つまで、遭遇レベル12〜13ぐらいで、遭遇イベントを作って来ていただけると助かります。
どの地形物質界次元界の内容でも掛け合わせても大丈夫です。DMの方でイベント100個作っていきますので、その中に加えてより面白くしていきたいと考えています♪
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:無
DM自己紹介:
初めましての方も、久しぶりの方もこんにちわ。
浜松で主に活動している魔人と申します。
今回は、いろんな次元界の遭遇を味わえるイベント100個作って、島がランダムに形成されていく『魔人島』を持っていきます。
地元サークルでは、2回行って1回全員生還しています。
レギュレーション:
「高貴なる行いの書の魔法と魔法のアイテム」及び「武器・装備ガイドの魔法のアイテム」を除く日本語版に翻訳された3.5版ルール全てOK。
3版でしか出ていないサプリも、基本的には使用可能。
サイオニクス・ハンドブックは限定的に使用可能(詳しくは掲示板にて)。
アクション・ポイントは、通常で得られる1/4(端数切り捨て)。
能力値32ポイント購入方式
資産は49000gp。買い物上限無し。消耗品は5倍価格。ただし、属性縛り等での低価格改造は不可。
他、細かい修正等は掲示板で行います。
シナリオ概要:
海を移動中に謎の嵐によって、突然に謎の次元界の謎の島『魔人島』に漂着する所から始まります。島を探索し、住民達を見つけ、交易路を開拓することで、
Gプレインシフトの巻物が購入出来る人口2001人以上の大きな町を作ることができれば、この『魔人島』から脱出することが出来ます。
全ての次元界の脅威が蔓延る中、はたしてPC達は生還することが出来るのだろうか?
-
希望日:21日
キーパー名:ガルゥ
使用システム:コールオブクトゥルフd20
シナリオ名:パラダイスの終焉
受入PL人数:3人〜4人
事前準備なし
初心者○
経験者○
電源使用なし
キーパー自己紹介:
d20でクトゥルフを楽しみましょう。
レギュレーション:
基本ルールのみ
シナリオ概要:
再建しようとしているパラダイス劇場に幽霊騒ぎが起こっている。探索者はこの謎を解
明できるか?
-
希望日:どちらでも
GM名:Gata
使用システム:Pathfinder RPG
シナリオ名 :セガン探検隊(The Segang Expedition)
シナリオのPCレベル :4Lv
受入PL人数(最低-最大):4-6
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):有
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
普段は名古屋のD&Dサークル竜舞亭に参加しています。Pathfinderでのマスター経験は少なく、サークル外のセッションも稀で至らぬ点もあると思いますが
宜しくお願い致します。
レギュレーション:
・キャラクターレベル:4
・能力値購入:22ポイント
・属性制限:悪以外
・キャラクター特徴:2 Drawbacksの取得は不可
・所持財産:6,000gp
・ワンド:ハーフチャージ(25チャージ)購入可能
・火器の制限:黎明期まで
・ヒーロー・ポイントのルールを採用
・特技制限:《統率力》 の修得は不可
・HPの算出:レベル1時点の最大値、以降はヒットダイスの平均値端数切り上げ
・クラス制限:サモナーはPathfinder Unchained 版を使用
・東洋の武器:ニンジャ、サムライのクラス所持者は購入・使用可能
・禁止事項:Technology、Advanced Race Guide内のRace Builder、言霊、秘伝物質要素
基本はprdj記載のデータを使用下さい。公式サプリを使用は可能ですが、その場合は出典と原文を提出下さい。
シナリオ概要:
ガルーンド大陸東岸のオバリ洋に浮かぶ大島ジャールメレイのセガンジャングルで古代の寺院が発見された。ワールドウーンズからの復興で疲弊している
パスファインダー協会は、アルケンスターの貴族の助力を得て調査員(PC)達を派遣する。見返りとして彼等の「ハンティング」をサポートするという条件で…。
-
希望日: 連日卓
GM名:へんくま
使用システム: Starfinder (SF)
シナリオ名 : Dead Suns2: Temple of the Twelve
シナリオのPCレベル : 1日目3レベル、2日目4レベル
受入PL人数(最低-最大): 4名固定
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):(有)
初心者向け:(○) ただし、ルールブックを所持し(pdf可)、キャラ自作可能な方
経験者向け:(×) 前作の経験者は話を理解しやすいかもしれません
電源使用の有無: GMとしては不要
GM自己紹介:
へんくまと申します。
普段はPFですが、今回はSFのAP2冊目を2日間で遊びます。
本卓は未だ邦訳版で読めるルールのないSFのセッションです。
ルルブを購入し(pdf可)、キャラ作成できる方を希望します。
が、経験は問いません。
私自身もまだまだSFのことは把握しきれていませんし、一緒にSFのことを学びつつ、
楽しみましょう!
レギュレーション:
通常の購入方式でキャラを作成。
Starfinder公式サプリ全て使用可。
1日目は3レベル(4000クレジット)、2日目は4レベルを予定。
詳細は後ほど。
PCはスターファインダー協会に所属し、協会メンバーとして行動することになります。
シナリオ概要:
正体不明の隕石「ドリフト・ロック」の謎を解く手がかりは、パクトワールド星系第2惑星、カストローヴェルにあるという。
スターファインダーたちは、新たに入手した「サンライズ・メイデン号」でカストローヴェルへと飛び立つ。
異星考古学および異星人類学の分野においては、星系内でも有数の大学であるカバラト大学を訪ねた君たちは、そこで得た手がかりをもとに、太古の寺院都市を目指す。
そこに、「ドリフト・ロック」の謎を解く鍵があるはずだ。
カストローヴェルの気候、密林、そしてそこに住まう様々な生物。
危険を乗り越え、寺院都市で君たちが遭遇するものとは・・・?
「ドリフト・ロック」とは一体何か?
なにより、君たちは生き延びることができるのか?
-
希望日:連日卓
DM名:airo
使用システム:D&D5版
シナリオ名 :Hero’s Journey
シナリオのPCレベル :1日目8、2日目15
受入PL人数(最低-最大):4?6
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):有
初心者向け:×
経験者向け:○
電源使用の有無:無
DM自己紹介:
こんにちは、airoと申します。札幌でD&Dを遊んでいます。毎月地元で定例会を開いていますので、よろしければ遊びに来てください!
レギュレーション:
コンベンション当日までにwizard社が発表したD&D5版のルール・サプリメントすべて(Unearthed Arcana含む)
掲示板・シナリオ概要もあわせてご覧ください。
シナリオ概要:
参加者確定後、内容について掲示板などで内容を打ち合わせます。最初に大まかなところを参加者の投票で決め、
キャラクターの作成と並行して細かいところを詰めます。事前の打ち合わせはかなり多いので予めご了承願います。
-
希望日:どちらでも
使用システム:
※D&D5版
シナリオ名 :恩師の金庫
シナリオのPCレベル :1〜3(途中レベルアップ有)、プレイヤー全員が経験者のばあい9〜10にてスケールアップ可能
受入PL人数(最低-最大):3-5
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):無(プレロールド有り、開始時に作成可)
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
どうも、シャープです。D&D5版に限ってはおおよそ3年の経験を持っています。オンラインのほうが多いですが
毎週3-4卓のDMをしております。DACに参加するのははじめての試みですので皆さんと一緒に楽しい卓を囲むことができれば幸いです、
よろしくおねがいします。
レギュレーション:
● キャラクターレベル:1レベル(クリアまでにレベル3になる)
●使用可能なルール:PHBおよびすべての公式サプリ使用可能
以下に注意:
・ ヘクスブレードは使用不可
・ UAは要許可(その場合、資料または電子データ持参すること)
・ 上記以外応相談
●開始時の所持装備は初期装備+背景装備*または*各クラスのゴールドの平均を使用してすべてを購入。
●能力値は既定値割り振り又はポイント購入での割り振りを使用(27点)。ランダムロールは使用不可。
●挟撃ルール不採用。
●荷重ルール不採用。
●マルチクラス有り。
●ヒューマンの選択ルール有り。
シナリオ概要:
君たちはいままで名のしれた冒険者たちを次々と排出してきた一つの学び舎に通っている冒険者の卵だ。君たちの恩師は
エラリア・フェイウィングと呼ばれるエルフで、彼女は魔術、戦闘そして生存に長けている熟練の元冒険者だ。彼女のもとで
訓練をすればドラゴンを殺し、大悪魔さえも手玉に取れる程の手練になるのは間違いなしだ。
彼女の学び舎にはゴロツキ、乞食、孤児、傭兵、貴族などの彼女の知恵を欲するものが多くやってくるが全員お払い箱にされる。
その中で彼女は君たちを弟子として選んだ…
この冒険では彼女のもとで冒険者となるべく集ったものたちの物語を追っていく。
物語を進んでいくに連れキャラクターたちの過去や背景について質問され、それらに答えていくことでお互いに一つの物語を作るのを
目的としています。RP重視というわけではなく、きちんと戦闘、探索、交渉のすべての要素にて活躍してもらいます。
-
DM名:梅酒
希望日:21日
使用システム:D&D 5版
シナリオ名 :狂気の洞窟
シナリオのPCレベル :2
受入PL人数(最低-最大):3-5
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):無
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
梅酒と申します、熱い愛知に今年もDM参加にやってきました。
シナリオはD&D3.5版のサイオニックシナリオを5版にコンバートしたものです。
午前中にPC作成を行い、午後からシナリオ開始となり、当日は筆記用具のみでOKです。
5版は敷居が低く参加しやすいシステムですので、初めてでも気楽にご参加ください。
レギュレーション:
・PHBとベーシック・ルール日本語版を使用(MMはPL使用不可、DM用ベーシックは使用可能)
・使用する選択ルール:能力値のカスタマイズ、ヒューマンの特徴、特技、グリッド・マップを使った戦闘
・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらかのみ、レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用
・装備品:背景とクラスからのみ
●補足
・移動と呪文の範囲は4版同様に斜めも1マス(斜め1.5マスは選択ルールとなり採用してません)
・手に持った物を落とすのはフリー・アクション(ちゃんと鞘に納めるのは'周囲の物体と関わる')
・単発なので神格は厳密に決めなくて構いません、必要であればベーシックルール記載の神格を使用してください
シナリオ概要:
フェイルーンの壮麗なる都、ウォーターディープにある真珠の養殖場が、
水棲グールのラケドンに襲われて被害にあっている。
商工ギルドの依頼を受けてラケドン討伐に向かうと、その洞窟の奥から囁き声が…
---------------------------
希望日:22日
使用システム:D&D 5版
シナリオ名 :腐肉が丘 Carrion Hill
シナリオのPCレベル :3
受入PL人数(最低-最大):3-5
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):無
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
梅酒と申します、熱い愛知に今年もDM参加にやってきました。
午前中にPC作成を行い、午後からシナリオ開始となり、当日は筆記用具のみでOKです。
5版は敷居が低く参加しやすいシステムですので、初めてでも気楽にご参加ください。
Pathfinderシナリオの腐肉が丘 Carrion HillをD&D 5版にコンバートしました。
どちらかと言えばハック&スラッシュがメインで交渉パートなどはあまりありませんが、
敵NPCは愉快なロールをするのでお楽しみください。
レギュレーション:
・PHBとベーシック・ルール日本語版を使用(MMはPL使用不可、DM用ベーシックは使用可能)
・使用する選択ルール:能力値のカスタマイズ、ヒューマンの特徴、特技、グリッド・マップを使った戦闘
・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらかのみ、レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用
・装備品:背景とクラスからのみ
●補足
・移動と呪文の範囲は4版同様に斜めも1マス(斜め1.5マスは選択ルールとなり採用してません)
・手に持った物を落とすのはフリー・アクション(ちゃんと鞘に納めるのは'周囲の物体と関わる')
・単発なので神格は厳密に決めなくて構いません、必要であればベーシックルール記載の神格を使用してください
シナリオ概要:
ウスタールヴの地方都市キャリオン・ヒルで起こった奇怪な事件。
商店街のある家が地下から現れた巨大な何かに破壊され、
そこの住人や駆けつけた者をずたずたに引き裂き、死体をもてあそんだ形跡が……。
破壊された家の地下を調べることで見つかる奇怪な魔道書、そして明らかになる古の秘術……
PCたちはキャリオン・ヒルに潜む何かの正体を明かし、撃退することができるか?
-
希望日:どちらでも
GM名:waiz
使用システム:Pathfinder RPG
シナリオ名 :Label of Black -黒の紋章-
シナリオのPCレベル :6レベル
受入PL人数(最低-最大):3-6
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):有
初心者向け:×
経験者向け:○
電源使用の有無:有
DM自己紹介:
名古屋のD&D専門サークル真・竜舞亭に棲息するwaiz(わいず)です。
泥臭い戦闘と、ほんのり香るドラマを好むCR低めのクリーチャー(属性CN)です。皆様よろしくネ☆
レギュレーション:
PRDJ掲載のデータ、属性:悪のキャラクター。
シナリオ概要:
自由国家アンドーランの経済都市アルマス、この偽善に満ちた国家と、傍若無人な国民性に、
多くの資産家や権力者達は苦渋を嘗めてきた。しかしながら富という甘い蜜を生み出すこの地に留まる欲深き者達は今も多い。
君達はそのような者達に仕える悪のエージェント(ボディガード、殺し屋、詐欺師、呪詛士など)である。
各々が野望を内に秘め、アンドーランとアルマスで暗躍するのが今の仕事だ。
-
希望日:21日および22日
DM名:D16
使用システム:
※D&D5版
シナリオ名 :
21日「いしのなかにいる」
22日「東方妖封魅(とうほうようふうみ)」
シナリオのPCレベル : 21日:いしのなかにいる:1レベル
シナリオのPCレベル : 22日:東方妖封魅(とうほうようふうみ):8レベル
受入PL人数(最低-最大):最小3、最大5(両日とも)
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):
21日:なし(キャラクターは当日に作成します)
22日:あり(作成基準を示しますので、当日はキャラを用意して参加して下さい)
初心者向け:21日○
経験者向け:22日○
電源使用の有無:○
DM自己紹介:軒先三寸お借りします。D16です。今回は5版やD&Dが初めてのかたに、当日
キャラ作成からはじめるシナリオと、少しなれてきた人むけに少し毛色の変わった化け物退
治を用意しました。
レギュレーション:
21日:いしのなかにいる:1レベル
当日、プレイヤーズ・ハンドブックあるいはベーシック・ルールを使用してキャラを作成
します。
22日:東方妖封魅:8レベル
15、14,13,12,10、8を割り振り。hp上昇は当日ロールするか固定値、特技使用、マルチ
クラス使用、ヒューマンの特徴(選択ルール版)使用。
1レベル時の通常の初期装備に加えて500gp+(1d10×25)gp。
ウィザードは呪文書に以下のように呪文を追加:1レベル4つ、2レベル3つ、3レベル2つ、4レベル1つ
シナリオ概要:
21日
気がついたときにはあなたたちは真っ暗な部屋に縛られて閉じ込められている。
味方の顔も見えなくらいだが、なにかクリーチャーの足音が近づいてくるのは
聞こえる。
さあ、どうする?
最初は何があったか忘れてしまっていますが、少しずつ記憶を取り戻していく
でしょう。それまで生き延びていられたなら!
22日
バルダーズ・ゲートにはさまざまな品がたどり着くが、同時に厄介もやってく
る。遙か東の大陸から来たというその弦楽器(ビワというらしい)が、ガンドの
博物館に持ち込まれた日からと言うもの、この町では凶事が起こり始めた……。
-
希望日:どちらでも
DM名:Miyole
使用システム:D&D5版
シナリオ名 :常闇からのいざない(仮)
シナリオのPCレベル :11レベル(途中で12レベルに上がります)
受入PL人数(最低-最大):4人から6人
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):有(11レベルと12レベルのキャラを用意してください)
初心者向け:(△)ある程度はマスターがフォローします。
経験者向け:(○)
電源使用の有無:有
DM自己紹介:5版になってから、特定の身内でしかマスターしてませんでしたが、高レベルのセッションを
遊んでみたくなったので、勢い余って自分で用意してしまいました。
インスピレーションは緩めに配る方針なのでうまく利用して楽しんでいただければと思います。
レギュレーション:2018年6月末時点で発売しているD&D5版の日本語版オンリーとします。
不明点についてはご質問ください。
・キャラクターの作成
→ キャラクターレベル11で開始しますがラスボス直前で12レベルになる予定ですので両方の準備をお願いします。。
→ 能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらかを使用して下さい。
→ レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用して下さい。
→ 特技およびヒューマンのバリアントは使用可能です。
→ 装備品の重量と矢弾については厳密に管理しなくてもOKです。
(ただし、余りにも多量の物品を所持している場合は重量チェックをするかもしれませんので常識の範囲内でお願いします。)
・キャラクターの所持品
①ランダム所持金のルールは使用しません。初期クラスと背景から得られる所持品を取得して下さい。
② ①に加え以下の2パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。
A)好きなアンコモンアイテム3つ(DMG記載)と5000gpとヒーリングポーション1本
B)好きなレアアイテム1つ(DMG記載)と1000gpとヒーリングポーション1本
③ 所持金の範囲であればPHBに記載しているアイテムは自由に購入可能です。
・その他、使用可能なルール・使用するルール
→ 戦闘ではヘクスマップ(1辺5フィートの正方形)を使用します。
→ タテ・ヨコ・ナナメの移動はすべて1マス移動として計算します。
→ PCの味方を通り抜けることは可能ですが、移動に余分に1マス消費します。
→ 挟撃のルールは使用しません
→ 呪文で半径20フィート(4マス)の範囲を対象とする場合、ヘクスマップ上で8×8マスの正方形の範囲となります。
→ 呪文の動作要素に関してはルールを一部変更し、両手に何を所持していても呪文の動作要素を満たせるものとします。
かわりに拘束状態の場合、動作要素を必要とする呪文は発動できないものとします。
・ワールド
舞台はフォーゴットンレルムというワールドのコアミアという国をモチーフにしていますが、厳密な地形等の知識は
なくても構いません。神々の設定をフォーゴットンレルムの神々を使用するといった程度のイメージで問題ありません。
シナリオ概要:
君たちは国内外に名をとどろかせる冒険者だ、高名な冒険者にふさわしい依頼として王室から、とある領地からの
連絡が途絶えているので、原因を調査してほしいという依頼を受けた。
その領地の領主の姫が王国の第二王子の婚約者で、その姫が病気になったという話を聞いており心配していたおり、
見舞いの使節団を送っているが、その使節団とも連絡が取れなくなり、その矢先に領地からの連絡が途絶えたため
国の一大事ととらえ、高名な君たちに依頼が届いたという状況です。
前半は町中での調査や交渉、後半はダンジョンでの活動と戦闘といった流れを予定しております。
-
希望日:22日
DM名:DMマシュー
使用システム: D&D4版
シナリオ名 :ガドーラの挑戦 <Gadora's Challenge>
シナリオのPCレベル : 同じPCの三つのバージョン 「Lv.3,6,12」
受入PL人数(最低-最大):最大6人
事前準備(PC作成などの準備が必要かどうか):必要あり。
初心者向け:○
経験者向け:○
電源使用の有無:無い
DM自己紹介:マシューです。アメリカのシカゴ市から来ました。7年間にイエローサブマリン名古屋GAMESHOPでD&D Encounters、D&D Lair Assault、D&D5版をやりました。英語も日
本語も大丈夫。今回はDAC愛知のDMの5回目になります。
レギュレーション:
・PC: 同じPCの三つのバージョン 「ver.1-Lv3, ver.2-Lv6, ver.3-Lv12」
・レベル:3,6,12
・能力値:PHB P.17 方式1:規定値割振り、方式2:ポイント購入(22ポイント)のいずれか
・ルール:D&D公式ルール・ブック、Online Dragon/Dungeon Magazineの記事を含めて全て(日本語/英語両方)
・テーマ:Lv6から自由で使ってください。
・ マジックアイテム:
Lv.3: 4レベル・3レベル・2レベルのアイテム各1つ
Lv.6: 7レベル・6レベル・5レベルのアイテム各1つ
Lv.12: 13レベル・12レベル・11レベルのアイテム各1つ
・現金:
Lv.3: 2lvマジックアイテムと同額[520gp]
Lv.6: 5lvマジックアイテムと同額[1,000gp]
Lv.12: 11lvマジックアイテムと同額[9,000gp]
アイテムを購入可能ですが、下記の点をご注意ねがいます。
(1)レベレに対してアイテムが変わる事が出来ます。
(2)アイテムレベルはLv3:3レベル以下、Lv6:6レベル以下、Lv12:12レベル以下。
(3)消費型アイテムはPC1人につき最大で2個まで。
【D&D Fortune Cardについて】
・本セッションでは全てのFortune Cardが使用可能です。
・エンカウンターズ等で手に入るプロモ・カードは全て使用可能。
・全てのデッキは10の倍数構成で作成願います。(最大30枚)
・同種のカードは最大で4枚まで含めることができます。
シナリオ概要:
ガドーラ街の近くには冒険家が絶えず自分の能力をテストするために訪れる山があります。彼らは遠くに去る前にしか行きません。
今、あなたの番です。ゲームはあなたの人生の3つの段階をカバーします。あなたはそれぞれのステージで生き残れますか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■