■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
12/25 DAC東北テストセッション及び忘年回
-
12/25に名古屋市新栄の芸術創造センターにてDAC東北に向けたテストセッションを開催します。
シナリオはPathfinder Module:The House on Hook Street、テストは7Lvでのバランス調整となります。
http://dac.10yearsafter.info/2017/session/tw-07/
例に依って、セッション終了後には忘年会を企画中です。
また、折角の機会ですので忘年回のみの参加も歓迎します。
流れとしては
9時半 集合
10時頃 セッション開始
18時頃セッション終了予定
その後は場所を移動して呑み会といういつも通りの流れです。
会場:芸術創造センター5階小会議室I
http://www.bunka758.or.jp/scd02_top.html
http://www.bunka758.or.jp/chart/02_tyukaigi.pdf
地下鉄新栄町駅より徒歩3分となります。
忘年会(予定):Dining OH!GOZZO
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23004499/
以降は参加希望及び打ち合わせ等に。
-
参加希望です。
-
参加希望です。
-
こんにちは。え〜じです。
参加を希望します。
よろしくお願いします。
-
14日迄募集をかけますが、現状ちょいと人数が足りないので協力を宜しくお願いします。
-
因みにレギュレーションは以下の通りです。
uploaderはこちらに
ttp://ux.getuploader.com/quadrivium/
>レギュレーション
Pathfinder RPGのうち、kobold、Wayfinderを除く各種公式発行物(一部使用にGMの許可が必要)。
未翻訳分については、翻訳の提出を必須とする。(※サマリー等はGM側にて準備します。)
能力値22pt buy形式、開始時キャラクターレベル6、2日目は7
年齢中年まで、悪不可(信仰としての悪神は場合により可)。
クラス及び種族は公式基準、オリジナル種族不可、RP19迄の種族限定、記述は最新に従う。
各種種族呪文及びアイテムは種族限定とする。
宗教についてはゴラリオンの神格を使用/不定信仰は不可。
キャラクター特徴(基本2つ)及びハロウポイントルールを使用。(※ハロウポイントは一部ハウスルールとなります。)
物語特技の獲得不可、Drawbacksの獲得不可。
アイテム作成特技の修得不可(但し、ウィザード/ソーサラーの”秘術の絆”の作成はルール通りに半額で可能)。
(※アイテム作成特技が必須のプレステージクラスについては代替特技を指示します。)
”初期資金23,500gp、単品購入上限11,750gp/巻物、ワンド等の術者レベル上限は8。
ワンドはハーフチャージ購入可能、矢弾は1本単位での購入可能。
ウィザード1レベル《巻物作成》は《呪文熟練》に変更。
アルケミスト1レベル《ポーション作成》は《爆弾追加》に変更(生体解剖者について《技能熟練》を獲得)。オリジナルのマジックアイテムの作成及び購入と
”知性あるアイテム”の購入は禁止。
レベルアップに伴うhp向上はキャラクターレベル1は最大値、以降はダイスごとに以下となる:d6/4、d8/5、d10/6、d12/7
以上はPathfinder Society Organized Playの方針に従っています。
>東洋の武器の扱いについて
サムライ、ニンジャ等のクラスに東洋の武器への習熟の記述が無いものを除き、東洋の武器(軍用武器含む)を使用する場合は以下のキャラクター特徴を獲得する
必要があります。
〔東洋の出自〕(装備または社会特徴)
君はその出自を東洋に持つ為、東洋の装備に慣れ親しんでいる。
利益:修得可能な言語リストにティエン語を追加する。また適切な価格を支払い、東洋の武器と防具を獲得する事が出来る。習熟等についてはそれぞれの装備のルールに従うこと。
>秘術使いの呪文習得に関して
〔秘術使いの伝手〕 Arcane Connection 魔法特徴/社会特徴
秘術の使い手である貴方は、偉大な師匠を持っておりそのコネを利用することが出来る。
利益:あなたは、準備された秘術呪文を使用するクラスにおける1日の呪文数に等しい数の(能力値による追加も含めて)呪文を”呪文サービス”リストの価格で新たに習得することが出来る。
この時、クラスレベルの上昇時に習得出来る呪文はこの数に含めず、また本来書き込みにかかる費用も発生しない。
-
>銃器の扱いについて
如何なるキャラクターも《銃匠》特技を得ることなく銃器を入手することは出来ない。また、銃のランクは黎明期の火器迄に制限される(金属カートリッジは禁止)。
>私家版ハロウ・カードルールについて
今回のセッションでは、代替ヒーローポイント・ルールであるハロウ・ポイントルールを使用しますが、私家版として以下のルールを追加します。
尚、ハロウ・カードの位置(属性)とスート(能力値)については以下のurlの早見表を参照して下さい。
ttp://ux.getuploader.com/quadrivium/download/59/pathfinder_sheets.zip
鍵のスートはよく勘違いされますが、待機アクションを自身の任意のタイミングで行える効果であって、手番を増やす効果ではありませんのでご注意を。
●ヒーローポイント関連の特技、アイテム、呪文等は全て習得、獲得不可能。
●ハロウ・カードは通常3枚を上限とする。
●ハロウ・カードのボーナスは全て累積可能なハロウ・ボーナスとして扱う。
●見せ場:カードの使用は手番を必要とせずいつでも可能(但し、中立にして善/悪のカードはその後に標準アクションにて対象への接触を行う必要がある)、
かつ1ラウンド中の使用枚数の制限も無し。
※槌x3の+24とかもやろうと思えば可能です…後の保証はしませんが。
●運命共同体:通常のtake10が可能な状況、及び戦闘中等でも隣接するキャラクター同士であればカードの交換が可能。
●運命は減らず増えず:他のプレイヤーからのハロウ・カードの譲渡や獲得は出来ない。
●運試し:GMがセッション中に指定するカード補充時に、1回だけ自分の手札から不要な札(複数可)を捨てて新たに引き直すことが出来る。
そして、ハロウカードルールに一部変更を加えます。
●神は言って(ry:何らかの要因により死亡状態となった場合、ハロウ・カードが2枚以上手札にあるならば2枚を捨てることで、”よろめき状態”として留まることが出来る。
また、手札に1枚しか無い状態であれば、それを捨てることでhp-1かつ安定化状態として留まることが出来る。
-
残念ながら3名しか集まりませんでしたが、出来ればテストセッションは開催したいので
参加可能であるかどうかの意見を伺います。
取り敢えず4PCでバランスを見たいので、開催ならば回復系NPCを1名追加して行いたいと思います。
-
>>8
承知しました、参加できます。
-
了解しました。
-
こんにちは。え〜じです。
承知しました。
参加いたします。
よろしくお願いします。
-
>参加者各位
では、改めて宜しくお願いします。
-
こんにちは。え〜じです。
では、時間がありませんので、クラスの希望を書き込んでおきます。
・第一希望:ファイター
・第二希望:ローグ
・第三希望:ウィザード
よろしくお願いします。
-
スピリチュアリスト、オカルティスト、マジカルチャイルドの何れかで、
ヘイスト役+αという感じで考えています。
-
ではこちらはローグ枠でやりましょう。
-
キャラクターは6レベルと7レベル、両方作っていけばいいでしょうか。
-
では私はオカルティストで、知識も兼ねましょう。
-
こんにちは。え〜じです。
ではファイターを作成いたします。
よろしくお願いします。
-
こんにちは。え〜じです。
とりあえず、まだ未完成ですが↓こんな感じです。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3524
よろしくお願いします。
-
>>16
今回は7レベルのみでお願いします。
あと、例に依ってフィギュアが必要な人は申告宜しくお願いします。
-
こんにちは。え〜じです。
位坂GM:
> 今回は7レベルのみでお願いします。
承知いたしました。
7レベルで作成します。
> あと、例に依ってフィギュアが必要な人は申告宜しくお願いします。
ファルシオンっぽい両手剣を持ったハーフオークのようなフィギュアを
ご用意していただけるとありがたいです。
以上、よろしくお願いします。
-
> あと、例に依ってフィギュアが必要な人は申告宜しくお願いします。
レイピアかエストックのような刺突剣を持ったフィギュアがあればお願いします。
なければ片手剣で。
-
キャラクターをアップしました。
-
キャラクターをアップロードしました。
大剣と鎧の人間男性のフィギュアをお借りしたいです。
-
こんにちは。え〜じです。
遅くなりましたが、楽しい時間を過ごせたことに感謝します。
あと、美味しい料理とお酒をいただけて幸せでした。
また、ご一緒できる機会がありましたら、そのときはよろしくお願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■