■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2日-a5:『氷の下より』GM:位坂敏樹/Pathfinder RPG[5Lv]

1 : DAC愛知主催 ◆YZbUHtFhRI :2016/05/15(日) 17:37:03
こちらは2日-a5番卓、GM:位坂敏樹によるPathfinder RPG卓『氷の下より』
セッションの打ち合わせ相談及び質問用スレッドとなります。
GMへのプレイヤー参加希望前の各種質問もこちらのスレッドにお願いします。

また、併せて共用ですがuploaderも準備していますのでお気軽にご利用下さい。
ttp://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/


4 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/07(火) 22:44:00
●レギュレーション
Pathfinder RPGのうち、kobold、Wayfinder、Tech関連を除く各種公式発行物(一部使用にGMの許可が必要)。
未翻訳分については、翻訳の提出を必須とする。(※サマリー等はGM側にて準備します。)
能力値22pt buy形式、キャラクターレベル5
年齢中年まで、悪不可(信仰としての悪神は場合により可)。
クラス及び種族は公式大冊子基準、種族はRP15迄、オリジナル種族不可、記述は最新に従う。
※不明な点は必ず確認をするようにして下さい。

宗教についてはゴラリオンの神格を使用/天使、不定信仰は不可。
呪文については言霊不可。
キャラクター特徴(基本2つ)及びハロウポイントルールを使用。(※ハロウポイントは一部ハウスルール
となります。)
物語特技の獲得不可、Drawbacksの獲得不可。
アイテム作成特技の修得不可(但し、ウィザード/ソーサラーの”秘術の絆”の作成はルール通りに半額で
可能)。(※アイテム作成特技が必須のプレステージクラスについては代替特技を指示します。)

初期資金10,500gp、単品購入上限6,250gp/巻物、ワンド等の術者レベル上限は6。


ワンドはハーフチャージ購入可能、矢弾は1本単位での購入可能。
ウィザード1レベル《巻物作成》は《呪文熟練》に変更。
アルケミスト1レベル《ポーション作成》は《爆弾追加》に変更(生体解剖者について《技能熟練》を獲得)。
オリジナルのマジックアイテムの作成及び購入と”知性あるアイテム”の購入は禁止。

レベルアップに伴うhp向上はキャラクターレベル1は最大値、以降はダイスごとに以下となる:
d6/4、d8/5、d10/6、d12/7
以上はPathfinder Society Organized Playの方針に従っています。


>東洋の武器の扱いについて
 サムライ、ニンジャ等のクラスに東洋の武器への習熟の記述が無いものを除き、東洋の武器(軍用武器含む)を
使用する場合は以下のキャラクター特徴を獲得する必要があります。

〔東洋の出自〕(装備または社会特徴)
君はその出自を東洋に持つ為、東洋の装備に慣れ親しんでいる。
利益:修得可能な言語リストにティエン語を追加する。また適切な価格を支払い、東洋の武器と防具を獲得する
事が出来る。
習熟等についてはそれぞれの装備のルールに従うこと。


>秘術使いの呪文習得に関して
〔秘術使いの伝手〕 Arcane Connection 魔法特徴/社会特徴
 秘術の使い手である貴方は、偉大な師匠を持っておりそのコネを利用することが出来る。

利益:あなたは、準備された秘術呪文を使用するクラスにおける1日の呪文数に等しい数の(能力値による
追加も含めて)呪文を”呪文サービス”リストの価格で新たに習得することが出来る。この時、クラスレベルの
上昇時に習得出来る呪文はこの数に含めず、また本来書き込みにかかる費用も発生しない。


>銃器の扱いについて
 如何なるキャラクターも《銃匠》特技を得ることなく銃器を入手することは出来ない。また、銃のランクは
黎明期の火器迄に制限される(金属カートリッジは禁止)。


5 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/07(火) 22:47:52
>私家版ハロウ・カードルールについて
今回のセッションでは、代替ヒーローポイント・ルールであるハロウ・ポイントルールを使用しますが、私家版として以下のルールを追加します。
尚、ハロウ・カードの位置(属性)とスート(能力値)については以下のurlの早見表を参照して下さい。
ttp://ux.getuploader.com/quadrivium/download/59/pathfinder_sheets.zip
鍵のスートはよく勘違いされますが、待機アクションを自身の任意のタイミングで行える効果であって、手番を増やす効果ではありませんのでご注意を。

●ヒーローポイント関連の特技、アイテム、呪文等は全て習得、獲得不可能。
●ハロウ・カードは通常3枚を上限とする。
●ハロウ・カードのボーナスは全て累積可能なハロウ・ボーナスとして扱う。
●見せ場:カードの使用は手番を必要とせずいつでも可能(但し、中立にして善/悪のカードはその後に標準アクションにて対象への接触を行う必要がある)、
かつ1ラウンド中の使用枚数の制限も無し。
 ※槌x3の+24とかもやろうと思えば可能です…後の保証はしませんが。
●運命共同体:通常のtake10が可能な状況、及び戦闘中等でも隣接するキャラクター同士であればカードの交換が可能。
●運命は減らず増えず:他のプレイヤーからのハロウ・カードの譲渡や獲得は出来ない。
●運試し:GMがセッション中に指定するカード補充時に、1回だけ自分の手札から不要な札(複数可)を捨てて新たに引き直すことが出来る。
そして、ハロウカードルールに一部変更を加えます。
●神は言って(ry:何らかの要因により死亡状態となった場合、ハロウ・カードが2枚以上手札にあるならば2枚を捨てることで、”よろめき状態”として留まることが出来る。
 また、手札に1枚しか無い状態であれば、それを捨てることでhp-1かつ安定化状態として留まることが出来る。


参加される方はまず自作/プレロールド・キャラクターの宣告を宜しくお願いします。
プレロールドキャラクターに関してはフィギュアを持って行きますが、自作持ち込みでフィギュアが
必要な方は大まかでも構いませんのでイメージ(種族、性別、武器等)を言って下されば此方で準備します。

尚、パスファインダー協会シナリオなので、戦闘一辺倒のキャラクターではセッション時間の大半を退屈して過ごすことになりますし、
第7期以降のパスファインダー協会について少しでも知っておくとより楽しめると思います。


6 : 大西 :2016/06/08(水) 00:27:13
はじめましてのかたははじめまして、そうでないかたはお久しぶりです大西です。
よろしくお願いします。


7 : yoh :2016/06/08(水) 02:58:34
yohと申します。
初めての方もそうでない方もよろしくお願いします。
実は3.5eと4eを主に今まで遊んでおりPathfinderは初めてですが、以前より位坂さんのお話をお伺いするたびに一度遊んでみたいと思っておりました。
今回プレイする機会が得られ、非常に楽しみです。
まずはwikiをじっくりと読んでおきます。


8 : JarkJax :2016/06/08(水) 21:05:22
はじめまして&おひさしぶりです。

JarkJaxと申します。
pathfinderはキャンペーンに参加中ですが、あまり経験はありません。
同卓させていただくのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。


9 : yoh :2016/06/08(水) 22:17:34
すみません、書き忘れておりました。
キャラは自作に挑戦しようかと思っております。
皆様のご助言をお願いしたいと思いますので、その際にはよろしくお願いします。


10 : こおり :2016/06/09(木) 00:03:40
こんばんは、こおりと申します。大西さんは初めまして!この度はどうぞよろしくお願いします。
Pathfinderは割と右も左も分からず、手探りで遊んでいる感じですが、今回は参加出来てとても楽しみです。

キャラクターですが、スワッシュバックラーかブラッドレイジャーをやってみたいな、と考えています。
ビルドは頑張って自作してみますが、あちこち自信がないため、なるべく早く提出させて頂きます。

皆さまどうぞよろしくお願いします!


11 : <とどめを刺された!> :<とどめを刺された!>
<とどめを刺された!>


12 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/09(木) 21:44:42
上質問については無しで。


13 : MAYA :2016/06/10(金) 14:43:07
初めましてMAYAと申します、宜しくお願いします。

最近はDACのみになってますが、Pathfinderはそこそこ遊んできた方かと思いますので、
初めての方やPathfinderは不慣れだよって方々に先にキャラクターを選んで戴いて、
私は足りないのを(秘術でも信仰でも何でも)選ぼうと思います

皆様どんなのをやりたいかお先に選んで下さいな!


14 : JarkJax :2016/06/10(金) 20:32:46
質問に気づいていませんでしたが自作希望です。

まだ、何も考えていないですが、枠は前衛>秘術くらいで希望します。


15 : JUN :2016/06/13(月) 17:21:44
初めましての方は初めまして
お久しぶりの方はお久しぶりです。
近畿在住のJUN(ジュン)と申します。
よろしくお願いいたします。

【HN】JUN
【PF経験】体験セッションを1回。3.5版はある程度経験あり 
【希望役割など】無難に近接アタッカー系かなと思いますが
        希望が近接系が多いようでしたら
        キャスター系もありかなと思っています
        
【自作/プレロールド】プレロールドを希望します。
           読込/構築時間が十分に取れれば自作
           に挑戦させていただくかも知れませんが、
           現状構築時間がとれる保証が無いため
           プレロールド希望でよろしくお願いします

【その他】
>第7期以降のパスファインダー協会について少しでも知っておくとより楽しめる
prdjのパスファインダー協会ロールプレイング組合手引書
の他に特に見ておくとよい資料にはどのようなものがあるでしょうか?
          
【一言】皆様と1日を過ごせるのを楽しみにしています


16 : yoh :2016/06/15(水) 03:56:14
可能であれば秘術枠を希望いたします。
キャラ試作してみますので、不安な点がありましたら遠慮なくご指摘ください。
(3.5とのルール混同が一番心配だったりします)


17 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/15(水) 22:21:14
 こちらも多忙につき、卓内の意見とりまとめについてはプレイヤー側で行って下さると助かります。

 シナリオに関する注意点ですが、トレイラーにもある通り今回の舞台は魔女が支配する冬の王国イリセン
が主な舞台となります。また、協会シナリオの常として、戦闘中心ではない展開がメインとなりますので、
その辺りも考慮しておいて下さい。
パスファインダー協会は単なる盗掘屋や押し込み強盗の集団、ましてや地域情勢を焚き付け悪化させる
テロリストの集団ではないということは記憶に留めておいて下さい。
今回のシナリオでは、特に以下の派閥が話の中心となります。
・スカラベ賢人会(Scarab Sage)
・協会本部(Grand Lodge)

>JUN
 大凡必要なことはセッション中に情報として得られますが、イリセン及びリノーム諸王の地の解説、そして
パスファインダー協会に関する説明程度は目を通しておくと理解が進むと思います。
ttp://www29.atwiki.jp/prdj/pages/571.html
プレロールドに関しても、幾つか候補は考えますが、もう少し方向性が定まってからにしたいと思います。


尚、今回は先に発表されたUltimate EquipmentのUpdateを適用します。
ttp://paizo.com/include/PZO1123-Errata-20160519-1.0.zip
以下は今回関係がありそうなアイテムの翻訳となります。
●ニーモニック・ヴェストメント
「この恩恵を受けるには、24時間以上着用している必要がある」


●クイック・ランナーズ・シャツ
「この効果を使用すると、自身のターンは終了する」
「また、「この恩恵を受けるには、24時間以上着用している必要がある」

●フェザーステップ・スリッパーズ
「1日1回、10分間」

●グラヴズ・オヴ・リカーナサンス
「1日1回、1分間」
「この恩恵を受けるには、24時間以上着用している必要がある」

●ポイズナーズ・グラヴズ
「他者へのエキスの注入は、呪文抵抗及び頑健セーヴの影響を受ける」

●ジンガサ・オヴ・ザ・フォーチュニット・ソルジャー
「ACへの+1反発ボーナス」
「クリティカル・ヒットの無効化は1回しか行えない。しかしACへの反発ボーナスは使用後も残る」

●ブレイサーズ・オヴ・ファルコンズ・エイム
「1日1回、1分間アスペクト・オヴ・ザ・ファルコン呪文の利益を得る」
「この恩恵を受けるには、24時間以上着用している必要がある」


18 : 大西 :2016/06/15(水) 23:54:43
敬称略
大西 :経験者:穴埋め
yoh  :パスファ初回:秘術
JarkJax:キャンペーン参加中:前衛>秘術
こおり:初心者:スワッシュバックラーorブラッドレイジャー
MAYA:経験者:穴埋め
JUN :初心者:前衛>術者

でOKですかね、とりあえず信仰と技能が空いてる感じで前衛多め。
とりあえず弓スレイヤーかデズナ重装クレ(旅・幸運)辺りで考えておこうかと思います。


19 : yoh :2016/06/16(木) 01:16:43
作成中のウィザードです。
残り所持金はワンドとスクロールに費やそうかと考えています。

http://4thimpact.lolipop.jp/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3331

呪文や特技など、取得しておくと便利なものがありましたら教えてください。


20 : こおり :2016/06/18(土) 01:22:28
こんばんは、クラスのお取りまとめありがとうございます。
私もスワッシュバックラーを仮組みしてみました。アイテム周りなどはもう少し調整します。とりあえず近付いてぽこっと殴ることだけ考えてビルドしました。
技能は手先の早業や軽業、威圧を取りました。

http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3326

>yohさん
miyaさんのキャラDBが移転されましたー!
新しいDBの、レイナスさんのキャラシーリンクを念のため貼っておきますね。
数日中に古いDBは触れなくなるかもーとのことでした。

http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3331


21 : yoh :2016/06/18(土) 02:05:29
大西さんまとめありがとうございます。
こおりさん、DBの件了解です、ありがとうございます。
いい特技が無いか頑張って探します。


22 : JarkJax :2016/06/18(土) 07:38:46
なんとなく、自キャラのコンセプト出さないとほかの方が決められないのかもということで
今のところ、オレイアスの両手持ち武器のファイターかブローラーで考えています。
オレイアスは来訪者なので軍用武器に習熟→東洋の特徴をとればモンク武器のサンセツコンが使える。
ブローラーの連打で-2ペナで2回なぐれる&筋力修正のダメージボーナスは1.5倍にならないけど、強打分は1.5倍という理解であっていますでしょうか?
#ブローラーにいくと組み付き特化方面のいろものにするかもしれません。

技能方面はダンジョン探索と思い、暗視とか登ったりJumpしたり知覚とか生存とか軽くいれておきますが、演劇くらいになると無理です(笑)
後は冷気対策しないとですね!


23 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/18(土) 17:36:14
>>22
まず来訪者(原住)なので、種族的な習熟等はほぼありません。
大体に於いて、基本的に種族データに書かれている以上の能力は無いと考えて下さい。
また、ブローラーの連撃時の《強打》に関しても、片手で扱っているものとして扱います。


24 : JarkJax :2016/06/19(日) 06:10:56
>>23

了解です。無難なファイターにしておきます。
以下でキャラを作っていこうと思います。

http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3340


25 : yoh :2016/06/22(水) 22:10:01
アイテム含め更新しましたので再度貼り付けます。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3331

魔法リストが我ながら脳筋MAXで恥ずかしい限りですが・・・
知識技能となけなしのスクロールで対応できるといいなあ。
「この魔法便利だよ」とかあったら教えてください。

またパスファインダー協会の情報と、冬の王国イリセンについては読んでおきました。
早いもので当日までもう二週間切ったのですね。頑張って予習しておきます。


26 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/26(日) 21:31:47
JUN氏のプレロールドキャラクターですが、現在アンチェインドモンクにて作成中です。

また、フィギュアはこちらで用意出来ますので、希望する外見等を教えて下さい。


27 : yoh :2016/06/26(日) 22:18:28
あと一週間切りましたね、わくわくしてきました。
イニシアチブ管理表を用意しましたので、当日持っていきたいと思います。

※フィギュアについて
すみません、男エルフウィザードがあればお願いしたく、よろしくお願いします。


28 : JUN :2016/06/28(火) 06:17:32
>>26 >アンチェインドモンクにて作成中
お急がしいなかありがとうございます

重装、軽装戦士がいるので モンクか弓か秘術かなと思い
データ眺めていたので調度良かったです

外見はヒューマン系であればノーテンキな格闘娘という
感じで考えています


29 : こおり :2016/06/28(火) 21:44:38
いよいよ今週末ですね。うわー!とても楽しみです。
キャラクターですが、JarkJaxさんのキャラを、(勝手に)参考にさせていただき、イリセンは寒そう+雪深そうなので冬用ブーツを買いました。防寒します!
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3326

※フィギュアについて
お手数ですが、私もお借りできると助かります。
盾と剣を装備した、ヒューマン男フィギュアがあれば嬉しいです。よろしくお願いします。


30 : JarkJax :2016/06/28(火) 22:29:53
自分もちょっと、買い物して、斬、刺、殴 冷鉄、善ぐらいは抑えました。
銀、アダマンティン武器は高くて買えなかったです。強打で抜く方向で。。。
トロールいるかもな記述があったので、HPはちょっと下がりましたが、ブラッドレイジャーとって地獄の血で火ダメージも出せるようにしてみました。
オレイアスが自分を宝石にみたてるイメージがしっくり来たので、派閥:スカラベ賢人会にしてみました。


31 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/29(水) 00:36:18
>>28 JUN
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/196/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A5_JUN_ucMonk.pdf
取り敢えず概略のみですが、このようなキャラになります。
必要であれば詳細説明付きも作成出来ますがもう少しお待ち下さい。

簡単に解説を
・連打/Flurry of Blows
 Unchainedモンクは「追加の打撃を得る」に変更されました。最大BABで1回の追加打撃を得ます。

・気の力
 Unchainedモンクは選択制になりました。虚身(エーテル化)を取得しています。
また、連打時に気を1ポイント消費することで追加の打撃を得ます。

・打撃の型/Style Strike
 特殊な連打を得ます。
飛翔脚(Flying Kick)は連打前に10ft移動した上で攻撃を行うことが出来ますが、攻撃は蹴り(素手打撃)に限定されます。
また、機会攻撃は通常通り発生します。

・サンセツコン
 東洋の武器で、主要武器となります。両手で持ち、《強打》を行うのが主な使用法で、その場合初撃に限り
《狂乱集中》の恩恵を得られます。

・モンクス・スペード
 副次の双頭武器で、斬撃と刺突を行うことが出来ます。

・魔法のアイテム
 概ね見ての通りです


32 : JUN :2016/06/29(水) 21:59:30
>>位坂DM
ありがとうございます。
この概略で運用可能かと思います

プレロールドを見ていろいろ納得のビルドで勉強になりました。

背景の予習も大分進んで来まして
当日を楽しみにしております


33 : 位坂敏樹(misaka) ◆YZbUHtFhRI :2016/06/30(木) 00:55:55
そいや見落とし
>yoh
イニシアチブ管理表はこちらで準備できますので問題ありません。
遠方からですので、出来るだけ身軽にして来て下さると有り難いです。


34 : yoh :2016/06/30(木) 07:20:33
位坂さん、管理表の件お気遣いありがとうございます。

アイテム調整や設定等完了しました、これで完成かと思います。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddbpf/OUTPUT.php?ID=3331
当日を楽しみにしております。


35 : yoh :2016/07/04(月) 17:43:17
お疲れ様でした。

初めてのPFでしたが、非常に面白かったです。
位坂DM、運営でお忙しい中本当にありがとうございました。

皆様また同卓の機会がありましたら是非よろしくお願いします。


36 : JarkJax :2016/07/04(月) 19:26:56
みなさま、お疲れさまです。

自分も楽しかったです。
アイスダイアモンドも無事ゲットしたし、
なんだかんだで、交渉は全部戦わない方にうまくいったのがみなさまさすがと感じました。

また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■