■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
2日-a2:『夜牙塔の心臓』DM:魔人/D&D3.5e[16Lv]
こちらは2日-a2番卓、DM:魔人氏によるD&D3.5版卓『夜牙塔の心臓』
セッションの打ち合わせ相談及び質問用スレッドとなります。
DMへのプレイヤー参加希望前の各種質問もこちらのスレッドにお願いします。
また、併せて共用ですがuploaderも準備していますのでお気軽にご利用下さい。
ttp://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/
DMの魔人です。どうぞよろしくお願いします。
細かくてすみませんが、レギュレーションの詳細を載せておきますね。
○非常用呪文の購入の禁止。
○世界は、セッションスタートはグレイホークで考えていますが、PCは「グレイホーク、フォーゴトン・レルムス、エベロン」のどこの物質界の出身でも良いことにしようと思っています。理由は、ウォーフォージドやドラウエルフをやりたい人もいるかもなーと思うからです。まぁ、このレベルだと次元界を移動する手段は持っているかなと思いますので、SF的に平行世界を乗り越えて集っているような解釈でよろしくお願いします。
○『能力値に強化ボーナスを与えるアイテムの取り扱いについて
ベルト・オヴ・ヘルス(耐久力)
ヘッドバンド・オヴ・ウィズダム(判断力)
はOKとします。 』
夜牙塔は、不死者たちの巣窟ですがそれ以外のクリーチャーもおり、階の構造的に厄介なものも多く、そういうことへの対処能力も必要です。
○ダイスアプリOK
○能力値の体得アイテムは、5倍ルール無しで、購入できます。
○武器のベイン能力は、重なりません。メイジベインとベイン“アンデッド”はどちらかのみ適用になるということです。
○力ある土地や聖なる土地の使用は可能ですが、5倍ルールを適用しての購入となります。また、セッションの性質上、1人1つまでとさせていただきます。
○陣営修正ルールは使用不可とします。
なお、最後のボスの吸血鬼ガルシアスは、決して退散されませんので、よろしくお願いします(笑)。
あと、割込アクションについては、DMオリジナルな解釈の元、行います。
相手の行動中に割込アクションの使用を宣言した場合には、その相手の行動中のアクション自体は一度巻き戻して、先に宣言された割込アクションを行ってもらった後に、巻き戻したアクションは選択し直した上で行ってもらうということです。
例えば、戦士が標準アクションで攻撃するのに割り込んでウィザードが“にわかの移動(PHB2:p.33)”を使用した場合、その戦士の攻撃は無効化されず、ウィザードににわかの移動を終えてもらった上で、戦士は標準アクションで別のクリーチャーを攻撃したり、投擲できる武器ならその武器を投げて攻撃したりできます。
他には、突撃などに“にわかの移動”を合わせる場合、その突撃の宣言に割り込んでにわかの移動を行ってもらうので、突撃されない位置に行かない限り、突撃の対象に再び選ばれる可能性はあります。
PL10みずきと申します。
DAC愛知は初めてというか、身内卓以外は十数年ぶりです。
どうぞよろしくお願いいたします。
PL18 MINEです。PLの皆さまには初めまして。GMにはお久しぶりです。
3.5版はここ数年触ってない上、16レベルはほとんどやったことないので楽しみにしています。
拙い所も多いと思いますがよろしくお願いします。
大阪より参ります。シロウ![^皿^]と申します。
3.5版は随分久しぶりで楽しみです! 皆様よろしくお願いしますm(_ _)m。
こんばんは。
みなさん初めまして。よろしくお願いいたします。
16LVということでキャラを考えるだけで
ワクワクする日々を送っております。
でっかいモンクか、ミスティックシーアージか、
いやパラディンエクソシストシルバーフレイムも、
いや技能の離れ業を極めるのも、、、。
よろしくお願いいたします。
こんばんわー。皆さん、ようこそおいでくださいました。どうぞよろしくお願いします。
まずは自己紹介(D&D歴とか)と希望クラスなどお書きください。セッション当日まですでに1か月を切っているので、テキパキと決めて行きましょう。あと、初心者の方にはフォローします。
前回、九層地獄でCR27のアスモデウスでちょうど良いバランスだと分かったので、今回のガルシアス君もCR27でいきますね♡。
思う存分に暴れてくださって大丈夫ですので(≧▽≦)。
D&D歴:3.5版を4~5年くらい?ただし最近4~5年触ってません。ほかの版は少しやった程度
です。
希望クラスは、クレリック(ペイロア信徒)、パラディン(ペイロア信徒)、軽戦士寄りの
ローグ(ペイロア信徒)、ファイター&クレリック(ペイロア信徒)、秘術使い系(ペイロア
信徒)、ぐらいの順番で考えています。後の方ほど方針が定まってないので相談が多くな
るかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
D&D歴は2009年から3.5版をやってる以外はクラシックと3版と4版を1,2回やった程度です。普段はDMが多いのですが、HJのダウンロードシナリオや八連作、赤い手など買ったシナリオが多いですね。
PL経験はあまり多くないので、初めてのクラスとか変なプレステージクラスとか色々試してみたいなあと思っています。
こんにちはー。
みなさん遠慮がちなようなので、軽く別方向で2案作ってみました。
まだまだ案の段階で、チェックも甘いので、
ご指摘、ご要望とあればどんどんお願いいたします。
A案
ハーフオーガ(LA+2)/男 モンク14/秩序にして中立 大型サイズ
巨人(宿命の種族選択ルールを使用するなら 種別:人間かつ巨人)
イニシアティブ+6 通常AC20/接触16/立ちすくみ18
hp129(14HD) 頑健+13, 反応+11, 意思+12
移動速度70フィート(14マス)基本攻撃+10/+5 組み付き+19
連打 +15/+15/+15/+10 4d6+5
能力値(現在値、現在修正、作成時、使用pts、種族修正、LVボーナス)
STR 21/+5, 15, 8/+6/+1
DEX 14/+2, 15, 8/-2/+1
CON 18/+4, 15, 8/+2/+1
INT 6/-2, 8, 0, -2/-2/0
WIS 16/+3, 15, 8/+0/+1
CHA 6/-2 8, 0, -2/-2/0
クラス能力/特技
素手攻撃、朦朧化打撃、みかわし、迎え討ち、高速移動、不動心、気-打撃、浮き身、無病身
足払い強化、みかわし強化、肉体の完成, 金剛身
特技(LV、取得特技)
1肉体攻撃強化、4無視界戦闘、7イニシアティブ強化、10薙ぎ払い、13薙ぎ払い強化、16矢止め
B案
イルーミアン(LA+0)/女
クレリック3/ウィザード3/ミスティックシーアージ10
中型/人型生物
Ini +6
通常AC12/接触12/立ちすくみ10
hp87(16HD)
頑健+11, 反応+7, 意思+17
移動速度30fts (6マス)
BAB +9/+4
能力値
STR 8/-1, 8, 0
DEX 14/+2, 14, 6
CON 14/+2, 14, 6
INT 18/+4, 17, 10/+1
WIS 18/+4, 16, 10/+2
CHA 8/-1, 8, 0
種族能力/特技(LV)
光る秘印、秘文共鳴、操影呪文セーヴ+2、力の秘印(ニーン・フーン)、イルーミアン単語(ニーン・フーン)
クラス能力/特技
アンデッド退散1回、クレリック呪文(13LV相当)、ウィザード呪文(13LV相当)
呪文威力強化、呪文距離延長、呪文効果範囲拡大、呪文高速化、呪文持続時間延長、イニシアティブ強化
MINEさん、みずきさん、まんたさん、自己紹介ありがとうございますー。結構な経験者さんですね(^^ゞ。頼りにしております。
まんたさんは積極的にキャラ案を上げてくださり、嬉しい限りです。こうやってどんどん上げていくと、皆で話し合いやすくなりますしね。
ハーフオーガの方は、能力値が28ポイントバイのようなので、もっと強くなりますよ。宿命の種族の選択ルールは取り扱ったことが無く、今回はコンベンションですし、安全を取って採用は辞めておきますね(笑)。あと、特技は14HDなので、1、3、6、9、12LV時のみの取得となりますのでご注意を〜。
でも、ハーフ・オーガは組み付きも強いですし、モンクとの組み合わせは面白そうですね♪
ミスティック・シーアージは、16レベルだとちょうど完成形になって良いですよね。イルーミアンのニーン・フーンとの相性も抜群だと思います♪一応、頑健セーブは9になるのと、BABは8になりますかね。
ではこちらもざっくりクレリック作りました。
ドワーフ/男/
クレリック6/レディアント・サーヴァント・オヴ・ペイロア10
【STR】12【DEX】8【CON】16【INT】14【WIS】20(16)【CHA】12
BAB+11、頑健+15、反応+4、意志+17
技能(ランク取得のみ)
<交渉>+4、<呪文学>+9、<精神集中>+18、<知識:宗教>+24、<知識:神秘学>+21、<治療>+10
特技
《先祖伝来の知識》《治癒呪文増幅》《退散回数追加》《ゆるがぬ信仰》《退散高速化》
クラス特技
アンデット退散8回/日、輝き、滅却4回/日、健全なる肉体、治癒領域強化/最大化/極意、守りのオーラ、正のエネルギーの爆発
領域:太陽、治癒、栄光
別キャラも方針が固まり次第あげようと思います。
DM魔人さん質問です。
退散を使用する際、状況に応じてダメージを与えるルールを使用することは可能ですか?(信仰大全p86のルールを選択的に使用する)
巻物、ワンド、ポーションについて
・(制限Lv以下ならば)すべての種類の魔法のものが購入可能ですか?
・術者レベルを強化したものは購入可能ですか?
・呪文修正特技を適用したものを購入可能ですか?
特技を使用して作成する場合のコストは5倍しますか?
信仰大全のレリック(p97)の購入は可能ですか?
能力値強化装備について
【判断力】強化はペリアプト(DMG262)ではなくヘッドバンドに変更したものですか?
私は2000年頃から3版を遊びはじめまして[^皿^]。
3.5版が出てすぐ移行したのですが。4版はやらずじまいでパスファインダーに移って長いこと遊んでおりました。
最近はもっぱら5版ばっかりなのですが、今回3.5版16Lvと聞いて、「わあ、高レベルやってみたい!」と釣られてしまいました[^皿^]。
詳しいルール調整まだですが、
ドルイド3/ウィザード3/アーケイン・ハイエロファント10
をやってみたいです!
MINEさん、まんたさんに続いてのキャラ案UPありがとうございます。
ドワーフのペイロアの使者、良いですね。ドワーフなのがまたなんとも(^^)。
特技はもう一つ取れますよ。
質問について(出典も付けてくださり、ありがとうございます)
・退散をダメージ変換するルールは今回使用しません(退散できないガルシアスにダメージが入るため)。
・巻物、ワンド、ポーションは、レギュレーション内であればすべての魔法について購入可能です。
・呪文レベルを強化したものは購入可能ですが、呪文修正特技を適用した魔法装置については購入不可とします。
・特技を使用して作成する場合も、消耗品はコスト5倍になります。
・レリックについては、とりあえず購入可能としますが、効果も強力なものが多いので、シナリオ上の事故につながると判断したときは、購入を辞めてもらうことをお願いするかもしれません。
・判断力をUPするためのスロットとして、ヘッドバンドでもぺリアプトでもどちらでも良いという意味です。
シロウさん、自己紹介ありがとうございます。アーケイン・ハイエロファントに目を付ける辺りにエロさを感じますね( ̄ー ̄)ニヤリ。
当日が激戦になる予感がして、わくわくしてしまいまする。
PL37ひろくんと言います。
挨拶が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
皆さんよろしくおねがいします。
D&D歴はおそらく3.5版からやっていましたし、今はもっぱらPathfinder RPGばかりです。
PLもDMもそれなりにやりましたが、PLの方は毎回微妙なキャラで遊んでいたので、ガチで強いキャラは作れないです。
希望クラスについては、今の所は考えていないのですが、空いた枠を埋めようかと思います。
着々と枠が埋まっていきますね
自分一度レブナントブレードやってみたかったんですがよいですかね?
まあもう少し悩んでみたいとは思うのですが…
それとレブナントブレードはハイエルフじゃなくてウッドエルフとかでも大丈夫ですか?
>>魔人さん
返答ありがとうございます。ペリアプトでも可能なのは助かります。
特技了解です。もう一つほしいなー、と思ってたとこでした^^;
>>ひろくん
よろしくお願いします。
キャラは楽しんで作るものです!結果としてガチになってる人が多いだけです!
なので楽しんで作るのがよいと思います。
>>シロウさん
アーケイン・ハイエロファント!そういうのもあるのか。
……実はよく知らないですが、後衛寄りのドルイドっぽいのですかね?
別方向でのキャラクター。こちらもざっくり
人間/男/ローグ10・クレリック2・シャドウベインストーカー4
【STR】10【DEX】20(16)【CON】12【INT】14【WIS】16【CHA】8
BAB+11、頑健+8、反応+16、意志+13、イニシアチヴ+11
技能(ランク取得のみ)
<解錠>+18、<隠れ身>+18、<軽業>+22、<聞き耳>+20、<視認>+22、<忍び足>+22、<真意看破>+8、<情報収集>+7、<捜索>+19、<装置無力化>+19、<脱出術>+22、<知識:宗教>+12、<平衡感覚>+20
特技
《実戦経験》《イニシアチヴ強化》《武器の妙技》《武器熟練:ダガー》《早抜き》《(未定)》《破壊をもたらす打撃》
クラス特技
アンデッド退散2回/日、急所攻撃+6d6、罠探し、身かわし/身かわし強化、罠感知+3、直感回避/直感回避強化、ディテクト・イーヴル、清浄なる隠密性+4、偽装工作の発見+2、清浄なる防御
領域:治癒、力、善
ひろくんさん、自己紹介ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
みずきさんもそうですが、MINEさんの言う通り、キャラは楽しんで作るものなので、ご遠慮なさらずにどうぞです。まぁ、DACではたいがいフォローをするのが好きな人がいて、なんだかんだでまとまりますので(笑)。
希望クラスを、今の時点でまとめますと、
まんたさん:ハーフオーガ・モンク(前衛) or イルーミアン・ミスティックシーアージ(後衛・秘術・信仰)
MINEさん:ドワーフ・ペイロアの使者(後衛・信仰) or 人間・シャドウベインストーカー(前〜中衛・技能・信仰)
シロウさん:アーケインハイエロファント(前〜中衛・信仰・秘術)
みずきさん:レブナントブレード(ウッドエルフでも大丈夫です)(前衛)
ひろくんさん:空いた枠で
まぁ、まだ構想段階の人もいるかもですので、参考までにぐらいで。
DM様、クラスのまとめありがとうございます。
空き枠はどうも技能系ぽいですね。
ちょいと考えてみます。
DM様に質問です。
テンプレートってありですか?
問題なさそうなのでペイロアのクレリックで作ります。
足りない分は勇気で補う
ひろくんさんの方向性も見えたようで良かったです。
セッションは小さく小分けして8遭遇くらいになりそうです。技能チャレンジも2回ありますよ。スタートしてから翌日の正午がセッション内時間のタイムリミットになりますので、休息は1回ですね。
各自、参考にしてください。
そういえば質問に答えていませんでした(^-^;。
ゴメンなさい。テンプレートの意味がちょっと分からずすみません。できましたら、出典と頁を載せつつ質問をくださると助かりますm(__)m。
DM様
あー、今は出典とか頁数とかは分かりません(出張中なので)。
どのテンプレートを使うかはまだ決めていませんが、モンスターマニュアルのヴァンパイアとライカンスロープとかが当てはまります。
おそらく使うとすれば、竜の書の“ドラゴニック・テンプレート”ぐらいかなー。
みなさんこんばんは。
テンプレートの出典ですが、
竜の書p.161 ドラコニック・クリーチャー
モンスターマニュアル p.200 ハーフドラゴン・テンプレート ですかね?
MINEさん:ドワーフ・ペイロアの使者(後衛・信仰)
シロウさん:アーケインハイエロファント(前〜中衛・信仰・秘術)
みずきさん:レブナントブレード(ウッドエルフ?)(前衛)
ひろくんさん:技能枠?、テンプレート使用?
ということなので、モンクで作っていきます。
ハーフ・オーガともう1案も考えておきます。
ハーフオーガ(LA+2)/男 モンク14/秩序にして中立 大型サイズ 種別:巨人
イニシアティブ+6 hp131=8+5*14+3*(+3)+11*(+4)
頑健+13, 反応+11, 意思+12 移動速度70フィート(14マス)
基本攻撃+10/+5 組み付き+23 連打 +10/+10/+10/+5 中型2d6+19LV2d8+大型3d8+特技4d8
【筋力】24(+7)/8pt+6r+1u+2m【敏捷】14(+2)/8pt-2r+1u【耐久力】18(+4)/8pt+2r+1u
【知力】6(-12/0pt-2r【判断力】16(+3)/8pt+0r+1u【魅力】6(-2)/0pt-2r
クラス能力/特技:素手攻撃、朦朧化打撃、みかわし、迎え討ち、高速移動、不動心、
気-打撃、浮き身、無病身、足払い強化、みかわし強化、Wholeness of Body, Diamond Body
特技(LV) 1無視界戦闘、3イニシアティブ強化、6肉体攻撃強化、6薙ぎ払い、12薙ぎ払い強化
頭部:未定 眼:鷹の目眼鏡 視認+2/ 2,500 衣服:未定 外套:抵抗の外套 セーヴ+5/ 25,000
装身具:強き拳のお守り 攻撃+5/ 150,000 ロープ:未定 シャツ類:脱出の道着/5,200
腕輪:鎧の腕甲 鎧/AC +6/ 36,000 手袋・籠手:オーガの力の籠手 筋力+2/4,000gp
指輪1:守りの指輪 反発AC+4/32,000gp 指輪2:未定
ベルト:モンクの帯/ 13,000 ブーツ:空中浮遊のブーツ/ 7,500
小計:275,200gp
(15,200gpオーバーしましたので調整しますw。あとヘッド・バンド・オブ・ペリアプト欲しいw)
質問ですが、
ジャイアント・サイズ(秘術大全 p.109, ウーイァン専用7LV呪文)の巻物は購入可能ですか?
術者レベル1-15, 16-18, 19-20、それぞれ。
7レベル呪文なので、DMGp.286によれば基本価格2,275gp(最低術者レベル13?)
作成コスト:12.5gp×呪文レベル×術者レベル
13LV=2,275gp 16LV=2,800gp 19LV=3,325gp 購入できるとしたら左記価格でしょうか?
エンラージ・パースン・ポーション 250gp DMG p.226
エンラージ・パースン・スクロール 25gp DMG p.236
エンラージ・パースン・ワンド 750gp DMG p.244 は購入問題ないと思いますが、
エンラージ・パースン・リング・パーマネンシィ は購入可能でしょうか?
持続型・1LV呪文×術者レベル1×1800gp×1分持続呪文2=3,600gp DMG p.285 かと思うのですが。
レベル調整値なし中型種族で1LV秘術か魔法装置使用を絡めた15LVモンクも
検討しております。
(サイオニック有りなら、サイキック・ウォリアーでエキスパンション一択なんですがw)
巻物とポーションは消耗品だから5倍価格じゃないかな?
……と思ったけど、レギュレーション見直したらそんなこと書いてなかった。
思い込みって怖いね。(明記していないだけだと思いますが)
そういえば、アクションポイントの使用は可能でしょうか?
あれ?すみません、消耗品は価格5倍ルールです。書き忘れてたかな?出先なので、すみません、取り急ぎー。
帰宅しました。確認しました。
消耗品の購入価格5倍ルールは、適用除外についてのみ書いて、基本のそのルールについて書き忘れてました。どうもすみません<(_ _)>。お手数をおかげしますが、よろしくお願いします。
質問にお答えしますね。
まんたさんの質問
ウーイァンの呪文の巻物は購入可能で、魔法装置使用で巨大化はできます。価格算定も合ってます。ただし、今回の夜牙塔はダンジョンアタックですので、せめて大型サイズまででお願いします。でないと前が渋滞し過ぎますし、解呪された時のリスクも高すぎますので<(_ _)>。
リング・オヴ・エンラージ・パーソンの価格算定は4000gpなんですが、発動時間が1Rの呪文で、ポーションの価格も5倍扱いになっていることを参考に、今回のセッションでは20000gpとさせてください。
MINEさんの質問
アクション・ポイントは使用しませんですです。
モンスター・テンプレートは使用OKです。竜の書の“ドラゴニック・テンプレート”も大丈夫です。
確認をありがとうございました<(_ _)>。
まんたさんの価格算定についてですが、5倍ルール適用前の状態で合ってるという意味です。
呪文と武器が決まってませんが、大体で
ウルガンド=エンゲルス、ドワーフ/男/
クレリック6/レディアント・サーヴァント・オヴ・ペイロア10(神格:ペイロア/領域:太陽、治癒、栄光)
【STR】12【DEX】8【CON】22【INT】14【WIS】26(16)【CHA】12
Init-1、BAB+11、頑健+18、反応+4、意志+20
hp161、AC28、接触12、立ちすくみ28
●技能:<隠れ身>-8、<聞き耳>+8、<視認>+8、<忍び足>-8、<知識>+8~、<捜索>+4(石造り)
(ランク取得):<交渉>+4、<呪文学>+9、<精神集中>+18、<知識:宗教>+24、<知識:神秘学>+21、<治療>+10
●特技:《先祖伝来の知識》《治癒呪文増幅》《退散回数追加》《ゆるがぬ信仰》《退散高速化》《弓禅一如》
●クラス特徴:退散8回/日(滅却4回/日)、輝き、健全なる肉体(変則)、治癒領域強化/最大化/極意(変則)、守りのオーラ(超常)、正のエネルギーの爆発(超常)
●その他特徴(変則):暗視60ft、石工の勘、踏ん張り、対毒ST+2、対呪文系ST+2、対(オーク・ゴブリン)攻撃+1、対(巨人)AC+4回避、<鑑定>・<製作>+2(石・金属)
●装備:ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック、ベルトポーチ、高品質のポーション・ベルト、巻物整理器
ライト・メイス、+4フル・プレート(アダマンティン)、+3バックラー、R.プロテクション+3、
P.ウィズダム+6、B.ヘルス+6、フレイムタッチト製の聖印、シャード・オヴ・ザ・サン、パール・オヴ・パワーLv5
鎧は+1のゴーストタッチにするかも?武器は+1~+2くらいをで持つ、もしくはワンドorスタッフを買うかも?
呪文は大筋は対アンデッドで抑える予定かも?(何かいい呪文しりませんかー?)
あと、勇者大全を持ってる方いましたら、ライト・オヴ・ウィズダムって呪文の確認をお願いしたいです。退散強化に使えそうですが、本書が手元にないのお願いしたいです。
すこしひっかかったので、DMに確認します
・スタッフに込める呪文はチャージ数変化させてもいいですか(使用回数減で価格減)
・フィラクタリー・オヴ・アンデッド・ターニング(DMG261)とフレイムタッチト製の聖印(エベロンワールドガイド122)を併用して、実際のクラスレベルより5つ高いレベルで退散を行ってよいですか?
DMに確認です。
余剰経験点ってありますか?
ある場合の経験点は何点でしょうか?
皆さんへ
大体クラスが決まって来ましたので書き込みます。
種族:人間
クラス:スカウト5/レンジャー1/カメレオン8
とりあえずはこんな感じです。
質問にお答えしますねー。
MINEさん
・ライト・オヴ・ウィズダム/防御術[善]/クレリック2/音声・信仰・動作/1即行アクション/距離:接触/目標:接触した聖印/持続時間:1R/Lあるいはチャージ消費まで/ST不可/呪文抵抗不可/術者の有効退散レベルが術者レベル3ごとに1上昇する。退散ダメージには適用されない。
・チャージ消費型の消耗品は、半チャージのものまで購入可としますね。
・うーん、よく探しましたね。材質と魔法の効果と効果の源が違うので、重複することにします。
ひろくんさん
・余剰経験点は、以前使ってたのですが誰も使わなかったので、今回は無しにしていました。うーん、どうしようかな?オルター・フォーチュン1回分で200点出すことにします。
DM様
ひろくんで良いですよ。
うーん、そうですか・・・せめて千、いや500点は欲しかったです。
理由は“シー・インビジビリティ”をパーマネンスしたかったのですが、諦めます。
もう1つ質問ですが、カメレオン(運命の種族p121)のボーナス特技で作成特技を習得できますか?
その際、作成特技を使用してアイテムを作成する場合、経験点を消費して作成できますか?
経験点消費量がLvダウンに繋がる場合は、Lvダウンしても作成できますか?
面倒な質問ですがよろしくお願いします。
>>40
回答ありがとうございます。
これで全部のせ退散(滅却)が最大30HDまで有効になります。
《治癒呪文増幅》を削って《退散強化》にすればさらに+1。やったねCR27のヴァンパイアだって滅却できる(ガルシアスは超ヴァンパイアなのでGMの言ってる通り無理でしょう)。
なので、特技はこのままでいく予定です。
ひろくんの質問にお答えしますね〜。
カメレオンのボーナス特技は、前提さえ満たしていればアイテム作成特技を修得して作成できますね。しかも、セッション当日は変えれば良い(笑)。面白いところに目を付けましたね。経験点は120200点です。15レベルに落ちるように作成しても良いですが、消耗品を作成する場合、材料コストは5倍になりますのでご注意を。また、作成の前提条件などにお気を付けください。あと、事故防止のため、最低15レベルまでのダウンまで認めるとさせてください。
》43
回答ありがとうございました。
前提条件等は了解です。
さ〜て、何を作ろうかな〜。
DM様へ
遅くなりましたが、大体完成です。
気になるところがあれば言って下さい
名称未定/ウッドエルフ/性別?/真なる中立/信仰:スピリットofパスト
○レンジャー3(1レベル目はエルフ種族代替版レンジャー)/ファイター2/
レブナントブレード5/デルウィーシュ5/エキゾチックウェポン1
○【筋】28【敏】17【耐】18【知】13【判】8【魅】8
○イニシアチブ+3、○基本攻撃ボーナス16、○セーブ:頑健17反応14意思11
○HP145、○AC26、立ちすくみAC23、接触AC18
○技能:<隠れ身>+19<軽業>+16<聞き耳>+17<騎乗>+8<芸能:舞踏>+8
<視認>+11<忍び足>+17<制作:武器鍛冶>+4<生存>+4<捜索>+8
<知識:自然>+4<知識:ダンジョン探検>+2<知識:地理>+2<知識:歴史>+3<平衡感覚>+10
○特技:《ヴァラナーの剣士》《追跡》B 《二刀流》B 《武器熟練:ヴァラナーダブルシミター》《持久力》B
《攻防一体》B《回避》B《強行突破》《二刀流強化》《迎え討ち》《一撃離脱》B《組みつき迎撃》
○種族の特徴:魔法的睡眠効果に完全耐性、心術効果のセーブに+2、受動的な隠し扉〈捜索〉、夜目
○クラス特徴:エルフの得意な敵:アンデッド、野生動物との共感、動物の相棒
祖霊の導き、ヴァレス・ターンの英雄、レンジャーのクラス特徴 、過去の影 、巨人殺し、剛力
旋舞3回/日、確かな足取り、ひらめく刃、ACボーナス+2、高速移動+⒑f、死の舞踏、連撃術
○主な装備:冷たい鉄製+1アンデッドべイン・シュアストライキング/アダマンティン製+1ホーリィヴァラナーダブルシミター
+4ミスラルチェインシャツofデスウォード、+3クロークofレジスタンス、+3リングofプロテクション、アミュレットofヘルス+6
ベルトofジャイアントストレングス+6、ガントレットofウォー、リングofフリーダムofムーブメント
ボウofエルブンカインド、ヒューワーズハンディハバサックその他冒険用装備
みずきさんへ
大丈夫です。よく作り込みましたね。セーブが少し心配ですが、まぁ火力で補う形でしょう(笑)。
あと、空中戦を要求された時のことも視野に入れておくと良いと思います。
>>みずきさん
デスウォード!そういうのもあるのか(ワスレテタ)
即席触霊は使いませんか?まぁこっちで消せるとは思いますが。
あと移動速度への強化ボーナスがどんだけあるか教えてください。クイックマーチ(SpC68)を準備するかどうか悩んでますので。
キャラクターアップロードしました。
冒険者セットを余ったお金で揃えます。
呪文リストは1に主に使うもの、2はとりあえず便利そうなものを置いてあります。
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/182/a2%E5%8D%93_+%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF.lzh
あと、呪文で欲しいものあったら言ってください。
>>MINEさん 錬金カプセル使います。銀1触霊2を2セットが標準装備ですかね
5倍が地味に響きそうですw
移動力は強化B10fですね
余裕があればで結構ですが、Gマジックウェポンとかマスコンヴィクションなんかがあるとありがたいです。
80%ぐらい出来たので、書き込みます。
“自然の何でも屋” ラウンダー、人間/男/30歳
ローグ2/ファイター2/モンク1/フィスト・オヴ・フォレスト1/カメレオン8
【STR】14【DEX】24【CON】18【INT】22【WIS】18【CH】8
Init+7、BAB+10、頑健+21、反応+22、意志+14
hp131、AC22、接触17、立ちすくみ15
●技能:〈解錠〉+19、<隠れ身>+7、<軽業>+25、<聞き耳>+19、<視認>+19、<忍び足>+7、<真意看破>+8、<呪文学>+22、<精神集中>+22、<生存>+8、<捜索>+24、<装置無力化>+24、<動物使い>+3、<はったり>+7、<変装>+7
*技能ランク有のみ
特技のより残りの技能は半分のランクで判定します。
●特技:《なんでも屋》、《技能の達人》、《強打》、《頑健無比》、《素手打撃強化》、《武器の妙技》、《鋭敏感覚》、、《耳聡い偵察兵》、後2つ未選択
●クラス特徴:急所攻撃+1d6、罠探し、身かわし、ACボーナス(判断力+耐久力)、一撃必殺(連打代替)、専攻選択2回/日(ボーナス+4)、選択式ボーナス特技、クラス特徴を真似る2回/日、能力値上昇+4(選択)、第2専攻、高速再選択、高速移動+10ft、野生の体現1回/日、原始的生活、素手打撃1d8
●装備:ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック、ベルトポーチ、高品質のポーション・ベルト、巻物整理器
P.ウィズダム+6、B.ヘルス+6、Gデクスタリティ+6、Hインテレクト+6、クローク・オヴ・レジスタンス+5、リング・オヴ・フリーダム・オヴ・ムーヴメント、ボカブズ・ブレストブック、
ブレイサーズ・オヴ・アーマー+5
とりあえず以上ですが、装備等は変更する可能性があります。
DM様に質問です。
ブレイサーズ・オヴ・アーマーに、鎧の特殊能力の付与は可能ですか?
>>みずきさん
マスコン了解。Gマジック・ウエポンはシロウさんにお願いするほうがいいかも?こっちだとホーリィ・ソードで上書きのほうが強そう。
そういえば、双頭武器は1回のマジック・ウエポンなどで両頭とも強化できましたっけ?
強化呪文はこちらで使用した方が良いかと思います。
純粋な呪文使いの方々は、できる限りスロットを残した方が良いかと。
ま〜5Lvまでしか使えませんが‥‥‥‥。
皆さんに聞きたいのですが、9Lv呪文までで、必要なスクロールってありますか?
一応、術者Lvが18あるので。
意見の方よろしくお願いします。
どの巻物も必要であるし、不必要になりうる。って言葉遊びは置いといて。
パナシーア、リムーヴ・カース、フライ、トゥルー・シーイング
術者レベルがそれだけ高いなら、
リヴィヴィファイ、グレーター・ディスペル・マジック
アンデッド対策に
プロテクション・フロム・イーヴルとニュートラライズ・ポイズン。ゴースト・タッチ・ウェポン/アーマーなんてのも
あと、技能枠ってことなら(すでに準備しているとは思いますが)
ディヴァイン・インサイトとマスターズ・タッチがあると便利だと思います。
グレーター・ディスペル・マジックは術者レベルが高いほうが有用なので用意してもらえると助かります・・・が、高い上に使う場面が無い可能性もあるので、よくよくご検討ください。
>53
了解です、準備しておきます。
MINEさん、キャラアップありがとうございます。いよいよ来週ですね。
ですが、残念なことになぜか開いても見れません。???。他の人は見れるのかな?
まぁ、貴方に関しては信頼してるので、大丈夫です(衝撃の真実、実は大学のサークルの先輩後輩だった!)
ひろくんさんの質問にお答えしますね。
・ブレイサーズ・オヴ・アーマーに、鎧の特殊能力の付与はできないという裁定でお願いします。
あと、レベルダウンは15までとさせていただいたので、術者レベル18なことから、たぶんカメレオンは9レベルですかね?
しかし、カメレオン面白いな。今度、作ってみるかな(笑)。
ちなみに、こちらの準備も順調です。最終戦だけテストプレイも行いました。まぁ、ちょっと火力不足だったので、その後改造してますが(笑)。フォロー手段も作りましたので(^^ゞ。
ああ、上の書き込みはDMからでした。
>>55
ありがとうございます。ほかの人も開けない可能性があるので、PDFで出しなおしてみます。
ついでにDMに質問お願いします
●事前にいくつかの呪文を使用してもよいですか?
デス・パクト(SpC146)や、リニューアル・パクト(SpC231)
コミューン(PHB224)
スクライング(PHB239)
また、スクライングの目標としてガルシアスを選択可能ですか(何かしらの情報がある、もしくはつながりがあることにしてもよいか?)
●ホーリィ・ソード(PHB283)
術者が手を放すと1ラウンドで呪文が終了しますが、この呪文は術者の武器専用でしょうか?(パラディン呪文だからそれもありだとは思いますが)
●魔法装備の重ね着について
たとえば指輪を3つつけておいて、1つ目をはずすことにより3つ目は機能しますか?
(プロテクションとフェザー・フォールに加えてフリーダムオヴムーヴメントを装備した状態から、プロテクションを外したら即座にフリーダムオヴムーヴメントの利益を得られるか?)
クラウン・オヴ・グレイブ(PHB2-p109)について
割り込みアクションにてチャージ消費することにより1回の退散判定に+4のボーナスを得られますが、このボーナス持続時間の解釈が本文から読み取れません。
割り込み、なので判定の直前または直後
ターン開始時までに消費していればそのラウンド
いつでも
DMに限らず、ほかのPL皆さまでも、参考になるルール、記述などがあればお願いします。(ガルシアスの件は除く)
>>ひろくん
ブレイサーに何をつける予定だったか分からないですが、シャツとかヴェストとかに付かないものですか?鎧とは別枠(DMG210)なので、可能ならそっちもありかと。
》55
付与の件、了解です。
あーキャラに関しては、いろいろと間違っていましたので今日明日中には新しく書き込みます。
アップローダーにキャラ上げた方が良いですかね?
》MINEさん
ブレイサーに“デス・ウォード”と特殊能力を付けようかと思いまして。
進言ありがとうございます。
PDFでキャラクターアップしました。呪文リストがはみ出すぎて入らなかった....
買い物まだ終わってないんですけどとりあえず、レッサーヴィゴーのワンドを1本PT用に購入しておこうかと思うのですが
受け取ってもらえますでしょうか>MINEさん
皆さん
とりあえず、事前準備が可能と考えて以下のポーションを準備しようと思います。
コンベクション 3Lv、クレリック:200分、セーヴィング・スローに+5士気
マジック・ヴェストメント 3Lv、クレリック:20時間、鎧1つ+5強化
エクトプラズミック・アーマー 1Lv、ウィザード:20時間、非実体の接触AC+9鎧
ダークヴィジョン, ディーパー 3Lv、ウィザード20時間、90ft暗視
グレーター・マジック・ウェポン 3Lv、ウィザード:20時間、武器1つ+5強化
各自にそれぞれ1本づつ渡したいと思います。
これらのポーションは“クイック・ポーション”の呪文にて作りますのでご安心を。
ポーションの持続時間も20時間です。
どうでしょうか?
おお有り難い
装備のお金浮かせられそうです
ですが、2日目も考えるとPOTだけあてにテルわけににもいきませんね
>>60
みずきさん了解です。ありがたくいただきます。
>>61
個人的にはアーケイン・サイトがあるとうれしいですが、それより挙げてもらっているポーションを前衛に配ったほうがいいとは思います。
>>58
アップローダ
キャラシートの形のほうがDMがチェックしやすいかな、と
あと、特技・特殊能力の概要を書き込めるのでPL同士も確認しやすいです。
ただ、修正して上げなおしとかあると面倒です。
ちなみにモンクってアニメイテッド(DMG)とかシールドベアラー(SpC93)とかで盾使ってもダメですか?使えるならデスウォード乗せるのにいいかな?
>>50
モンク1での選択特技が書いてない?
モンクのACボーナスを反映してない?AC・接触が30、立ち23、無防備15かな?
質問にお答えしますねー。
MINEさん
・事前の呪文使用はOKですが、物質要素も消耗品で5倍扱いになるのと、占術はスロットに入れておくのはOKですが、セッション開始時にはガルシアスのことは皆さん知らないので、セッションの中で発動するようにしてください。まぁ、コミューンなんかは、セッション中の時間リソースを考えれば、事前に考えておくのは良いと思います。
・スクライニングの対象に選ぶことはできると思いますが(つながりはセッション開始時にはないです。)、先方が防御している可能性は考慮しておいてください。
・ホーリーソードは、術者の武器以外にもかけれますが、手を放して1R後に効果は終了します。
・指輪の件、OKですが、指輪を指から外す行為は、両手が必要な機会攻撃を誘発しない移動アクション扱いとします。
・クラウン・オヴ・グレイブは、割込アクションなので、退散判定をする時に使用して、使用後呪文の効果は終了するので、ボーナスはその1回に適用されるのみとなります。
・モンクは盾を使用することで、ACボーナス、高速移動、連打を使用できなくなります。
ひろくん
アップローダーに上げてくれるなら事前に見られるので嬉しいですが、この掲示板に簡単に上げる形でもOKですよ。
ALL
あと、1週間ですね。調整も積極的で嬉しい限りです。
一応、「モルデンカイネンズ・ディスジャンクション」についてですが、ラスボス戦では使用しない方が良いかと思いますので、事前にお伝えしておきます。
エクセルもあげるつもりですが、先に。
アイテムの効果も反映しています。
あと、特技変えました。
薙ぎ払いと薙ぎ払い強化による雑魚一掃はできなくなりましたが、
千変万化の素手打撃(斬・刺・殴を素手で)
雨垂れ石を穿つ(ダメージ減少持ちにダメ+4)にしました。
実は中型の秘術モンクとまだ迷ってます。すいません。
どちらも完成させておいて、皆さんのご意見とあわせ判断できるようにします。
Q 武器熟練:素手打撃 ありでしょうか?
ハーフオーガ(LA+2) モンク14/秩序にして中立 大型サイズ 種別:巨人
【筋力】26(+8)/10pt+6r+1u+2m【敏捷】14(+2)/10pt-2r+1u【耐久力】18(+4)/8pt+2r+1u
【知力】6(-12/0pt-2r【判断力】14(+2)/4pt+0r+2m【魅力】6(-2)/0pt-2r
/ポイント+種族+LVアップ+アイテム
イニシアティブ+6(敏2+特4) hp129=8+5*13+3*(+3)+11*(+4)
頑健+18(9+4+5), 反応+16(9+2+5), 意思+16(9+2+5)
/クラス+能力+アイテム
移動速度90フィート(15マス)基本30+モンク60(14+5=19LV相当)
基本攻撃+10/+5 組み付き+22(BAB10+STR8+SZE4)
連打 +23/+23/+23/+18 4d8+13(STR8+fist5)
クラス能力/特技:素手攻撃、朦朧化打撃、みかわし、迎え討ち、高速移動、不動心、
気-打撃、浮き身、無病身、足払い強化、みかわし強化、肉体の完成, 金剛身, 金剛心
特技(LV)1イニシアティブ強化、3武器熟練:素手打撃
6肉体攻撃強化、9千変万化の素手打撃、12雨垂れ石を穿つ
頭部:判断力の頭帯 Wis+2/4,000 眼:鷹の目眼鏡 視認+2/ 2,500 衣服:なし
外套:抵抗の外套 セーヴ+5/ 25,000
装身具:強き拳のお守り 攻撃+5/ 150,000 ロープ:なし シャツ類:脱出の道着/5,200
腕輪:鎧の腕甲 鎧/AC +6/ 36,000 手袋・籠手:オーガの力の籠手 筋力+2/4,000gp
指輪1:守りの指輪 反発AC+3/18,000gp 指輪2:なし
ベルト:モンクの帯/ 13,000 ブーツ:空中浮遊のブーツ/ 7,500
小計:257,200gp(残1,800gp)
DM様
事前準備の際の“物質要素”5倍は、アイテム作成時にも反映されるのでしょうか?
秘術モンクです。エンラージ・パースン・パーマネンシィの指輪で、常時大型です。
コンセプト的にはそこまで変わっていないと思います。
PTの役割分担的に特化するか、対応力の幅を広げるか、
ご意見いただければと思います。技能はどちらもお察しです。。
ヘルブレッド肉体(LA+0) 秩序にして善 中型/大型サイズ 種別:人型生物
ソーサラー3/モンク3/エンライテンド・フィスト10
【筋力】22(+6)/10pt+0+2+2+2【敏捷】14(+2)/8pt+0+1+0-2【耐久力】16(+3)/6pt+2+0+0
【知力】6(-2)/0pt-2+0+0【判断力】8(-1)/0pt+0+0+0【魅力】16(+3)/8pt+0+1+0
/ポイント+種族+LVアップ+アイテム+サイズ
イニシアティブ+7(敏3+特4) hp117=4+3*2+5*13+14*(+3)
AC 24=基10+鎧5+盾0+敏2-1サ+反2+モ6
接触 19=基10+鎧0+盾0+敏2-1サ+反2+モ6
竦む 22=基10+鎧5+盾0+敏0-1サ+反2+モ6
頑健+15(1+3+3+3+5), 反応+18(1+3+7+2+5), 意思+17(3+3+7-1+5)
/クラス(Sor+Mnk+EnF)+能力+アイテム
移動速度90フィート 基30+モンク60(13+5=18LV相当)
基本攻撃(1+2+7) +10/+5 組み付き+22(BAB10+STR6+SZE4)
素手打撃 +20/+15 4d8+11
一撃必殺 +18 2*(4d8+11)
クラス能力/特技:
呪文修正の専門家
一撃必殺、素手打撃、朦朧化打撃、みかわし、迎え討ち、高速移動、不動心
気-打撃、エネルギーの拳、秘術の拳(強化版)、秘術による活性、光線拳、金剛心
特技(LV)1イニシアティブ強化、3呪文威力強化
6千変万化の素手打撃、9肉体攻撃強化 12修法の魔導士 15雨垂れ石を穿つ
頭部:なし 眼:なし 衣服:なし
外套:抵抗の外套 セーヴ+5/ 25,000
装身具:強き拳のお守り 攻撃+5/ 150,000 ロープ:なし シャツ類:なし
腕輪:鎧の腕甲 鎧/AC +5/ 25,000 手袋・籠手:オーガの力の籠手 筋力+2/4,000gp
指輪1:守りの指輪 反発AC+2/8,000gp
指輪2:エンラージ・パースン・パーマネンシィ/20,000gp
ベルト:モンクの帯/ 13,000 ブーツ:空中浮遊のブーツ/ 7,500
小計:252,500gp(残7,500gp)
呪文/習得数/スロット数, 術者レベル11
0LV/9/6, 1LV/5/7, 2LV/5/7
3LV/4/7, 4LV/3/6, 5LV/2/4
>>65
まんたさんお疲れ様です。
Q.武器熟練あり
>『プレイヤーズハンドブック』p97に明記
シロウさんの組み方次第ですが、個人的には秘術モンクを推します。
一撃の威力が出しやすく、自己ブーストの選択肢が多いから
(ところでモンクってシールドの呪文もダメ?)
決して呪文抵抗持ちにバフとか回復かけるのが面倒とか思ってませんので。
>>みずきさん
そういえばスターメタル(CAr141)という素晴らしい物質があったのを思い出したのですが、ワンドはこのまま受け取ったほうがよろしいですか?
>>PL皆さまへ
コミューンでする質問を募集します
・質問は全部で28個
・一つの質問は1R以内の短いもの
・返答は「然り」「否」「定かならず」の3通り(DMが補足する場合もあり)
だいたいこんなこと質問しようと考えています。
夜牙塔において
我々の脅威となるものにアンデッドはいるか?
非実体の存在はいるか?
悪の来訪者はいるか?
混沌の来訪者はいるか?
我々の脅威となるものの中にアーティファクトを持つものはいるか?
》63
アーケイン・サイトはパーマネンシィにて永続使用中です。
皆様へ
事前準備の際にばら撒くバフですが以下のようになります。
クレリック5Lv呪文“トライアドスペル”メタマジック・ロッド・エクステンド
ウィザード3Lv呪文“グレーター・マジック・ウェポン”3人
クレリック3Lv呪文“マジック・ヴェストメント”3人
クレリック1Lv呪文“コンヴィクション”3人
ウィザード2Lv呪文“クイック・ポーション”メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンド使用
ウィザード3Lv呪文“グレーター・マジック・ウェポン” 5ヶ
クレリック3Lv呪文“マジック・ヴェストメント” 5ヶ
クレリック1Lv呪文“コンヴィクション” 2ヶ
で、武器強化と鎧強化は何とか2日分用意できます。
ウィザード1Lv呪文“エクトプラズミック・アーマー”は冒険開始時にばら撒く事ができます。
(メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンドを使用して40時間持続します。)
2日目の“コンヴィクション”はどうしても準備できません。
(単純にウィザードの呪文スロットルが足りない)
ので、2日目は誰かにお願いしたいと思います。
連投で申し訳ない、書き忘れ。
一応術者Lvは20です(アイウーン・ストーンと“クリエイト・マジック・タトゥにて)
ですので、武器・鎧とも強化ボーナス+5、持続時間40時間。
コンヴィクションはセーヴに+5士気ボーナス、持続時間400分(6時間40分)。
エクトプラズミック・アーマーは非実体の攻撃にAC+9鎧ボーナス、持続時間40時間。
以上になります。
巻物ですが、一応用意はしています。
>>70
秘術視覚了解です。んでは基本はそちらにお願いします。
バフですが、トライアドで分割するのをグレーター。マジック・ウェポンじゃなくて、マス・コンヴィクにできませんか?G.MWは私は必要ないし、まんたさんも強き拳のお守りで必要なさそうなので、5個なら十分な数だと思います。
それからトライアド呪文は持続時間が瞬間なので、エクステンドの効果はないのでは?
金額的にはレッサーx3を使えば十分可能なので問題ないでしょうが。
》72
うーん、そこが今一解らないのですがトライアドスペル自体は“瞬間”ですが、その後の呪文の持続時間を延ばせるのでは?と思いまして。
後は保険?物みたいなのもですかね。
一応、武器の強化はみずきさんx2、MINEさん、しろうさんの三人です(計4回の2日分)
鎧の同じです。
こんばんわー。質問にお答えしますねー。
Q 武器熟練:素手打撃 ありでしょうか?
MINEさんも回答してくれてますが、大丈夫です。
Q 事前準備の際の“物質要素”5倍は、アイテム作成時にも反映されるのでしょうか?
反映されますので、お願いします。
Q ところでモンクってシールドの呪文もダメ?
シールドの呪文は盾ボーナスを得る効果で、盾を使用してるわけではないので大丈夫です。…と思うな(笑)。まぁ今回はそういう裁定で。
Q トライアドスペル自体は“瞬間”ですが、その後の呪文の持続時間を延ばせるのでは?
トライアドスペルは持続時間「瞬間」なので、呪文持続時間延長の効果を受けません。3つに増やした呪文それぞれに必要になりますので、お願いします。
あと、シロウさんの武器の強化は、Gマジックファングとかの方が良いかも(笑)。
>ALL
シロウさんの書き込みがないのが心配ですが、キャラも出来上がりつつあって、イイ感じです。いろいろと創意工夫もあり、DMとの駆け引きもあり(笑)、まぁそういった努力は嫌いではありません。真摯にゲームに取り組んでいる証拠ですから。当日がとても楽しみです。
》74
物質要素5倍の件は了解です。
呪文に関しては、トライアドスペル発動後の呪文に準ずれば良いと。
って事は、この場合G・マジック・ウェポンの呪文Lvに合わせて、メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンドで良いわけですね。
了解しました。
うーんしろうさんはぶっちゃけ自分でバフした方が良いかな〜。
相棒使い魔は術者の掛けた呪文を共有できますし。
仮に相棒のみが前に出るのでしたら、相棒自体に強化を施しますが、しろうさん本体には強化ができるかどうかわかりません。
ま〜ちょっと考えてみます。
一応、確認を。
トライアドスペル発動後の呪文に準じるという意味ではなく、この場合、トライアドスペルは全く関係なしに、エクステンドのロッドを使用してくださいという意味です。
Gマジックウェポンを3つに増やしたら、その3つとも効果を得るためにはそれぞれに使用する必要があり、それで3回分は消費されてしまいますので、お気をつけください。
》76
この場合だと、トライアドスペルの後G・マジック・ウェポンの呪文に対してメタマジック・ロッド・レッサー・エクステンを使用した時、3回消費しますよって事であってますか?
一応そのように理解しているつもりですが。
ああ、大丈夫です。その解釈でOKです。
まとめ
まんたさん:大型モンク
みずきさん:エルフ・レブナント・ブレード
ひろくん:何でも屋カメレオン
シロウさん:アーケイン・エロファント
MINE:ペイロア・クレリック
>>ひろくん
上記に上がってるバフならこっちでも自前で用意できるし、そっちのほうが強かったりするので(同じ神格のみとか善のみとか自身のみとか制限の多いやつ!)前線張るだろう4人分のバフで計算しちゃってください。まぁ、シロウさん出てこないと見当つけにくいかもですが。
DMのおすすめに従ってウイングドブーツを買ったら資金が足りなくなりましたw
今晩中に調整します
連投失礼
DM様、クィバー・of・アローナの剣や弓が入るスペースには矢も入るんでしょうか
入るとしたら何本くらい入りますか?
》79
了解です。
MINEさんを除いたバフで再計算します。
キャラUPが遅くなりました。
名前/種族“何でも屋”ラウンダー/人間(30歳)
属性:混沌にして中立
クラス:ローグ2/ファイター2/モンク1/カメレオン9/フィスト・オヴ・フォレスト1
能力値:【筋力】13、【敏捷力】24(15+Lv2+強化6+体得1)、【耐久力】18(12+強化6)、【知力】22(16+強化6)、【判断力】20(13+Lv1+強化6)【魅力】8
HD/hp:15/131
AC:26(敏捷+7、ACボーナス+9)、立ちすくみ19、接触26
セーヴ:頑健+16、反応+17、意志+10
技能:〈解錠〉+19、〈軽業〉+25、〈聞き耳〉+19、〈視認〉+19、〈真意看破〉+8、〈呪文学〉+22、〈精神集中〉+22、〈生存〉+8、〈捜索〉+24、〈装置無力化〉+24、〈動物使い〉+3、〈はったり〉+7、〈変装〉+7
*ランク有です
特技:《なんでも屋》、《技能の達人》、《強打》、《頑健無比》、《素手攻撃強化》、《武器の妙技》、《鋭敏感覚》、《耳聡い偵察兵》、《呪文持続時間延長》
特徴:急所攻撃+1d6、罠探し、身かわし、ACボーナス(判断力、耐久力)、連打代替:一撃必殺、素手打撃1d8、高速移動+10ft、野生の体現1回/日、原始的生活、専攻選択2回/日(+4)、選択式ボーナス特技、クラス特徴を真似る3回/日、能力値上昇+4、第2専攻、高速再選択
装備:ヘッドバンド・オヴ・インテレクト+6、ペリアプト・オヴ・ウィズダム+6、ベルト・オヴ・ヘルス+6、グラブズ・オヴ・デクスタリティ+6、リング・オヴ・フリーダム・オヴ・ムーヴメント
ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック、ボカブズ・ブレスト・ブック、アイウーン・ストーン(橙色・三角柱)、メタマジック・ロッド・エクステンドx2、メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンドx9
+1ロング・スタッフ、その他冒険者道具、消耗品
後15Lvの特技が決まってないです。
>>80 、81
みずきさん
自力じゃなくても、今回秘術枠2人もいるし、オーヴァーランド・フライトかけておいてもらうとかできると思います。クレリックにもエア・ウォーク(PHB210)があるので、資金繰りしんどかったら協力します。
あと、DMじゃないからあくまで推測ですけど、ポンド計算でいいかなと思います。アロー20本は武器一つと大体同じくらいかそれよりやや多いくらいの嵩張り方するだろうし。
質問にお答えしますね〜。クィバー・of・アローナの剣や弓が入るスペースには矢も入るんでしょうか?入るとしたら何本くらい入りますか?
厳格に言えば「入らない」なのですが、「特別に調整したもの」ということで、どの区画にも矢だけなら60本入る矢筒でOKです。
ひろくん、良いカメレオンですね。技能枠とバフ役の両立がお見事です。技能チャレンジでも大活躍することでしょう。
技能の〈生存〉〈真意看破〉は3ランク?4ランク?上級クラスの前提がどちらも4ランクなので、たぶん最後の計算間違いかな?
>ALL
いまさらですがHPの計算方法を明示してませんでした。1Lv時はHDの最大値で、2Lv以降はモンスター同様(例えばd6であれば、3,6,3,6・・・)でお願いします。
間違い(笑)。3,4,3,4・・・です。
》85
あ!確かに計算違いでした・・。
〈真意看破〉+9、〈生存〉+9です。
ついでに、書き忘れ。
移動速度:40ft(基本移動速度30ft、高速移動+10ft)
イニシアチブ:+7
基本攻撃ボーナス:+10
攻撃:ロングスタッフ=+18/+13(1d6+2)または素手打撃=+17/+12(1d8+1)
>>82
ひろくんお疲れ様です。
《呪文スロット追加》(CAr78)をとるのです。バフ回数を増やすのですよー
そして余ったらマジック・ヴェストメントください。
ところで野暮かもしれないけど、モンクは秩序じゃないとレベル上げられませんよ。
》88
おーその手が有りましたか!
ありがとうございます。
モンクの件も解っていますよ?
まー途中で属性変化があったと思ってください。
》88
あー今調べたら、前提条件に“術者レベル4”の記載があったので、修得は残念ながら不可能でした。
それと“マジック・ヴェストメント”の件はぜんぜんOKです。
あと、属性も間違っていましたので修正します。
属性:秩序にして中立
先の書き込みは忘れて下さい。
シロウです。キャラ作成遅れていてご心配おかけしてますm(_ _)m。
途中経過ですがご報告します。
名前:エスクリトール
種族:キローレン(自然の種族)
クラス:ドルイド5/ウィザード3/アーケイン・ハイエロファント8
年齢:132歳(中年)
ALNG
能力値(アイテム強化前、加齢効果あり)
STR 7
DEX 10
CON 12
INT 18
WIS 20
CHA 10
特技
01Lv《戦闘発動》
03Lv《抵抗破り》
06Lv《上級抵抗破り》
09Lv《化身時発動》
12Lv《イニシアティブ強化》
15Lv《竜の自然の化身》[一般]Dragon Wild Shape(ドラコノミコン)
・キローレンなる種族は、「自然の種族」掲載の、レベル修正値0のフェイです。獣っぽい顔立ちと芝生っぽい体毛の新興のフェイです。
(中年さんの設定ですが、キローレンは年齢段階の設定までは載っていなかったので、それっぽい年齢にしております。)
・普段から《竜の自然の化身》でMサイズのヤング・ブロンズドラゴンに変身しています。人里にいる時には、ドラゴンの「別形態(超常)」能力でノームのお爺さんに化けています。
・戦闘時は、相棒使い魔(アーケイン・ハイエロファントの能力で動物の相棒が使い魔を兼任しています)が接近戦をして、本人の方は魔法攻撃を主体に考えています。ウィザード11Lv、ドルイド13Lvとして呪文発動するので、ウィザード呪文6Lv、ドルイド呪文7Lvまで使えます。
>DM魔人さん
相棒使い魔をウルフにしようかな?と考えているのですが、動物の相棒もヒットダイス増加による強大化でラージサイズに成長しますか?
とりあえず皆さんに御配りできるバフです。
クレリック5Lv呪文“トライアドスペル”
ウィザード3Lv呪文“グレーター・マジック・ウェポン”3人分 メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンド3回使用
武器強化ボーナス+5、持続時間40時間
クレリック3Lv呪文“マジック・ヴェストメント”3人分 メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンド3回使用
鎧強化ボーナス+5、持続時間40時間
ウィザード1Lv呪文“エクトプラズミック・アーマー” 3人分 メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンド3回使用
非実体の接触AC+9、持続時間40時間
ウィザード2Lv呪文“クイック・ポーション” メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンド11回使用
ウィザード3Lv呪文“グレーター・マジック・ウェポン” 3ヶ
武器強化ボーナス+5、持続時間20時間 (ポーション化持続時間40時間)
使用スロット 秘術3Lv 3、秘術2Lv3
クレリック3Lv呪文“マジック・ヴェストメント” 5ヶ
鎧強化ボーナス+5、持続時間20時間 (ポーション化持続時間40時間)
使用スロット 信仰3Lv 5、秘術2Lv2、3Lv2、4Lv1
クレリック1Lv呪文“コンベクション” 6ヶ
セーヴィング・スロー士気ボーナス+5、持続時間400分(ポーション化持続時間40時間)
使用スロット 信仰1Lv 5、秘術3Lv2、4Lv3
以上は事前準備の段階で御配りする呪文です。
とりあえず、携帯から。
相棒は強大化でサイズはかわりません。
ただいま、帰りました。ちなみに、ひろくんのクイック・ポーションは、メタマジック・ロッド・レッサー・エクステンド11→14(3+5+6)回使用ですかね。
そろそろ寝ます。明日早い出立なので、書き込みへの対応はここまでですかね。
シロウさん、ウルフが僕も一番強いかなと思うのでおススメです。他の人にも言ってますが、空中戦にも対応できるよう気を付けてください。
明日、みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■