■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

連日-c2:『密林に潜むモノ』(DM:Gata)/4e[8-9Lv]

1 : DAC愛知主催 ◆YZbUHtFhRI :2015/05/31(日) 16:09:02
こちらは連日-c2番卓、DM:Gata氏によるD&D第4版『密林に潜むモノ』セッションの打ち合わせ相談
及び質問用スレッドとなります。
DMへのプレイヤー参加希望前の各種質問もこちらのスレッドにお願いします。

また、併せて共用ですがuploaderも準備していますのでお気軽にご利用下さい。
ttp://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/


2 : Gata :2015/06/02(火) 17:35:57
参加される方々へ

この卓のDMのGataです。
レギュレーションにも記載してありますが、このセッションは初日に8Lvを、2日目には同一PCを9Lvにレベルアップさせて行います。

8→9ですのでHP増加と9Lvの一日毎パワーの習得となります。再訓練も可能です。
また、レベルアップと同時に10Lvまでのマジックアイテムも取得しますが、レギュレーションにあります通り「レアアイテムは1人1つ」ですので御注意下さい。


3 : Manbo :2015/06/29(月) 00:24:41
Manbo(まんぼ)と申します。ドワーフ好きです。
D&D4版経験としてはプレイヤー・DMあわせて三年ほど遊んでいると思います。
普段は東京圏で遊んでいるのですが、今回、日程の都合がついたため、遊びに来させていただきます。
DMのGataさん及びプレイヤーの皆様、2日間よろしくお願いいたします!

まだプレイヤーは最大人数に達してはいないですが、5名いるようですし、
またセッションまで残り三週間足らずとあまり時間もないですので、
打ち合わせ等、どんどん進めていけたらと思います。
とりあえずは、役割の希望的なモノからでしょうか?
自分は今のところ
第一希望:防衛役
第二希望:制御役
あたりを漠然と考えております。


4 : えいちろむ :2015/06/29(月) 11:01:58
始めましての人は始めまして、地元で遊んでます、えいちろむと申します。
ハイブリッドとマルチクラス好きで、大体キワモノPCを使ってます。

今回は
第一希望:防衛役ファイター
第二希望:撃破役ローグ
あたりを考えてます。よろしくお願いします。


5 : めたB :2015/06/29(月) 12:44:16
めたBと申します。
今回DAC愛知には初めて参加させて頂きます。
4版の経験は2年ほどで、DM数回あとはプレイヤーで遊んでいます。

以下希望役割を挙げさせて頂きます。
第一希望:制御役
第二希望:指揮役

皆さん当日まで宜しくお願い致します。


6 : Gata :2015/06/29(月) 19:40:04
御応募頂きました皆様へ
DMのGataです。宜しくお願い致します。

現在のPLは5名で立卓に支障はありませんので、御希望の役割やクラス等の擦り合わせをお願いします。
また御質問ありましたらどんどん仰って下さい。
現在の役割は

Manboさん 第一希望:防衛役 第二希望:制御役
えいちろむさん 第一希望:防衛役(ファイター) 第二希望:撃破役(ローグ)
めたBさん 第一希望:制御役 第二希望:指揮役

となっています。
御希望の方にはプレロールドも作成致しますが、基礎攻撃や伏せ等の兼ね合いもありますので、その時はDMの方からも皆さんに質問させて貰うと思います。


7 : JarkJax :2015/06/29(月) 21:49:45
JarkJaxと申します。
よろしくお願いいたします。

初めまして&ご無沙汰しています。

Manboさん同様東京圏で遊んでおります。
具体的なクラスイメージは役割調整後と思っていますが、やったことないクラスの多さから

撃破>防衛>指揮>制御

の順で希望します。


8 : Gata :2015/06/29(月) 22:01:05
>>JarkJaxさん
宜しくお願い致します。
これで希望は

Manboさん 第一希望:防衛役 第二希望:制御役
えいちろむさん 第一希望:防衛役(ファイター) 第二希望:撃破役(ローグ)
めたBさん 第一希望:制御役 第二希望:指揮役
JarkJaxさん 第一希望:撃破役 第二希望:防衛役 第三希望:指揮役 第四希望:制御役

となります。clareさんの希望次第ではありますが、第一〜第二希望の間で役割がまとまりそうですね。


9 : Clare :2015/06/29(月) 22:05:13
こんばんは、Clareと申します。
日頃は名古屋で4E,5Eを主にプレイしています。
私が最後ですので、指揮役でいきましょう。
あまり指揮の経験が無いので、アドバイス頂けると幸いです。


10 : Gata :2015/06/29(月) 22:45:13
>>Clareさん
宜しくお願い致します。

これで5名揃いました。Clareさんが指揮役を担って頂けるのであれば、他の皆さまは第一希望通り行けそうですね。

Manboさん    第一希望:防衛役 
えいちろむさん 第一希望:防衛役(ファイター)
めたBさん  第一希望:制御役
JarkJaxさん  第一希望:撃破役
Clareさん    指揮役

指揮役のビルドは他のPCのクラス・戦術に左右されますので、ある程度の指針が固まった方から挙げていって頂きますようお願い致します。


11 : Manbo :2015/06/29(月) 22:47:44
>みなさま
改めまして、よろしくお願いいたします!

そしてすいません、最初の書き込みから日も変わらないうちからアレなんですが(汗)、
若干希望がかぶり気味のようですので、自分の第一希望を撃破役に変更させていただいてもよろしいでしょうか?
たぶん2撃破の方が2防衛よりも何かと話が進むのも早そうですし!
レギュレーションでは
>説明して頂けるのであれば英語版もokです。
とのことですので、その辺込みでアベンジャーをやってみようかと思います。
コロコロと変わって申し訳ないですが、そんな感じでよろしくお願いいたします。


12 : Gata :2015/06/29(月) 23:20:42
>>Manboさん
了解致しました。
DMとしましても、遭遇がサクサク進むのは大歓迎です。

Manboさん    第一希望:アヴェンジャー(撃破)
えいちろむさん 第一希望:防衛役(ファイター)
めたBさん  第一希望:制御役
JarkJaxさん  第一希望:撃破役
Clareさん    指揮役

レギュレーションですが、以下の種族能力値ボーナス表も適用致しますのでお好みのPCを作成下さい。
http://www.nekohaus.net/ajara/dnd/397_Racial_Ability_Bonuses_j.pdf


13 : えいちろむ :2015/06/30(火) 02:19:11
気が早いかもしれませんが、PCできましたんで上げときます。
烈風型ファイターで、基礎攻撃すると相手が転倒します。
手数も多いので、ダメージもそこそこ期待できるはず。

9レベルパワーでボーン・クラッシャーを取ろうと思うので、
武器パワー、特に断頭型のPCと噛み合うかと思います。

http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/123/8+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf


14 : めたB :2015/06/30(火) 12:48:43
>>みなさん
まとめ及び調整など有難う御座います。
では私は制御役を担当させて頂きます。

卓が決まってから一日で役割が決まりキャラ作成まで始っている流れに驚いています。
クラスなどこれから考える状況ですが遅れないように頑張ってついていきたいと思います。

宜しくお願い致します。


15 : Gata :2015/06/30(火) 18:07:11
>>えいちろむさん
早々のPCアップありがとうございます。
確認しましたが、ウィップは現在フレイル類では無くウィップ類になっています。
エラッタでは無く、モルデンカイネン本のP21にしれっと記載されており解り辛いですが・・・
同じモルデンカイネン本に収録されているフレイル練達と併せると強くなる為の配慮と思われますが
御確認と修正をお願いします。


16 : Clare :2015/06/30(火) 21:37:40
早くも役割が確定しましたね。
指揮役で進めさせていただきます。
自分は週末から構想を練ろうかと思うので(キャラ作成自体はさらに次の週になりそう)、
皆さん焦らず作ってください。


17 : Manbo :2015/06/30(火) 23:27:31
おつかれさまです!
自分もまだ仮組ですが、キャラデータをアップしてみました。
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/125/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%94%A88%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC.pdf

動きとしては、機動力を活かして敵陣後方へ一気に切り込んで行き、
砲撃役や制御役を潰す遊撃的な感じになると思います。
ある程度攻撃能力と生存性を両立させるよう頑張ってみたのですが、その分どっちつかずという恐れも…

仲間の皆さんへのお願いとしては、
・足回りが止められるとつらいので、状態異常へのセーブ付与など
・複数の敵と隣接してしまうとクラス特徴の恩恵が受けられなくなるので、強制移動や動けない等による敵の隔離
・確実に攻撃を当てていくための防御値ダウン(幻惑含む)や命中・ダメージ強化
などがあるとうれしいです、といった感じです。
(※「こうしろ」ということではなく、キャラクター作成で迷った時などのご参考にどうぞ、という程度です^_^;)

なお、使用ルールに関して、英語版からいくつか特技、パワー、アイテムを引っ張ってきました。
こちら↓
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/126/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A52015_Manbo%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB.pdf
に対訳を載せておきましたので、ご確認お願いいたします>DM


それから、もし儀式が使えるクラスを考えておられる方がいらっしゃいましたら、
英語版ですが『コムレーズ・サッカー』という1レベルの儀式があります。
これは回復力使用回数を1回消費することで、
儀式参加者(PC全員)の間で回復力使用回数を融通できるというとても便利なものです。
もし習得する余裕があるよ、という方がおられましたら、
データをご提示いたしますので、教えてください。


18 : Manbo :2015/06/30(火) 23:35:38
スイマセン、書き忘れましたが、
断頭への一撃は取りたかったのですが、特技枠が足りませんでした…
使う機会が多そうなら再考してみます。

>えいちろむさん
DMもウィップについて書いてくださっているんですが、もう1点ちょっと気になったことがありまして、
原則として副武器の特性がついている武器でないと二刀流(の逆手)に持つことはできないと思います。
(二刀レンジャーの場合はクラス特徴で可能になっているので)
なので、ウィップ二刀流は通常は出来ないんです…


19 : えいちろむ :2015/07/01(水) 01:18:29
ウィップについての指摘ありがとうございます。
モルデン本とは盲点でした。DM年鑑のエラッタにはなかったもので・・・
副武器属性すらオミットされているとは、オワコン通り越して産廃ですな。

そんなわけで、PCを修正したいと思います。
その結果足払い能力がなくなるかもしれませんので、
断頭を考えておられる方はもう少しお待ちください。


20 : えいちろむ :2015/07/01(水) 04:35:50
質問です。
アブダクション・キ・フォーカスとフレイル練達の効果で、
基礎攻撃がヒットした敵を転倒させることはできますか。
気印の効果でフリーアクションの横滑りが生じるという部分が引っかかります。


21 : Gata :2015/07/01(水) 20:34:31
>>Manboさん
ウィップの追記ありがとうございます。
PCと対訳も拝見しました。未訳のデータという事で本家のエラッタも確認させて貰いましたが問題ありませんでした。
Phylactery of Action強いですねえ。自分がPLならば是非とも欲しいアイテムです。

>>えいちろむさん
ウィップにはまだ片手で持てる間合い武器というアドバンテージがありますのでそれでどうにか…未訳データは知りませんが。

御質問の件、DMによって結構裁定の分かれるケースですが、この卓に関しては可と致します。


22 : Gata :2015/07/01(水) 21:00:51
>>Manboさん
問題ありませんと言ってしまいましたが拝見したPCデータに遭遇毎パワーが抜けていました。
掲示板にでも構いませんので補足をお願い致します。


23 : JarkJax :2015/07/01(水) 22:02:37
みなさま>キャラ決め速いですね。そうして、撃破にあっさり決まるとは予想していませんでした。

とりあえず、エッセンシャル系以降の撃破役の方が圧倒的にやっていないので、近接基礎攻撃ひいては突撃ビルドになると思います。
昨日は英語版もありということで、ハイブリッド・ブラックガード+何かのピクシーで突撃しようと思っています。

それで、今日の気分は残りの半分はハイブリッド・センティネルを加えて、リヴィング・ゼファーを乗騎にしてランスチャージしてみたいと思っています。
ピクシーの武器とか、乗騎とかのルールがよくわからないので、週末調べようと思いますがこのランスチャージは可能なんですかね?
あらかじめわかるようならお教えいただきたいです。

今のところ断頭ではなくなりそうですが、ガチにダメージ出さないとだめとかあったら、スリクリーンかレヴナントのスカウトにするかもしれません。


24 : Manbo :2015/07/02(木) 00:03:58
>>Gataさん
チェックありがとうございます。
基本的にデータはD&D Insiderで作っているので、エラッタは適用済みのはずです。

遭遇毎パワー、表示されていないですか?
自分の環境ではちゃんと入っているはずなんですが…
このキャラシー使ったの初めてなのですが、Foxit Readerでの入力だとちゃんと表示されないとかなんですかね…@@

一応、遭遇毎パワーは
----------------------
1:エンジェリック・アラクリティ(PHB2)
3:フューリーズ・アドバンス(信仰)
7:イネクソラブル・パスート(PHB2)
特:CD:ディヴァイン・ガイダンス(PHB2)
特:CD:アブジュア・アンデッド(PHB2)
特:オース・オブ・エンミティ(PHB2)
----------------------
のようになっております。


25 : えいちろむ :2015/07/02(木) 12:17:12
>>Gataさん
裁定ありがとうございます。
上記を踏まえて修正した結果はこちらです。
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/127/8+%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf
武器以外元と大して変わりありません。
若干特技の変更などあるかもしれませんが、コンセプトは変わらないと思います。


26 : めたB :2015/07/02(木) 12:38:17
こんにちは、めたBです。
知力系の制御役で考え中です。
技能面では知力系と自然がカバーできれば良いかなと思っています。

また、Manboさんから要望が上がりましたので、その中から
・複数の敵と隣接してしまうとクラス特徴の恩恵が受けられなくなるので、強制移動や動けない等による敵の隔離
・確実に攻撃を当てていくための防御値ダウン(幻惑含む)や命中・ダメージ強化
あたり(特に前者)で協力出来ないかを重視して組んでみます。

儀式のデータも頂けるとの事ですので、シンプルにウィザードにしてクラス特徴を利用して覚えるのもアリかなと思っています。

どちらにしろ次にルルブを開いてキャラ作成出来るのが今週の日曜なので、その日を目標に一度PCをアップします。
宜しくお願い致します。


27 : wakasa :2015/07/02(木) 20:54:01
第二次募集でこちらの卓に参加させて頂くことになりました。wakasaと申します。
4th経験は低レベルしかなく所持ルールブックも余り多くないのですが、
何とか付いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

既に4役揃われているようですので、何で参加しようか迷い気味ではありますが…
指揮の追加、あるいは防衛の追加辺りが妥当なところでしょうか?


28 : Gata :2015/07/03(金) 00:30:56
>>wakasaさん
DMのGataです。御参加ありがとうございます。
役割は既に揃っていますので、御希望の役割・クラスを挙げて頂き、他の皆さんとの擦り合わせを行うようお願いします。

>>JarkJaxさん
動物の相棒で騎乗戦闘を行う事は可能です。騎乗戦闘のルールはDMG1のP45とルールコンペディウムのP251に収録されていますが、基本的にルールコンペディウムの記述を適用します。
(乗騎のサイズは大型以上という制限や、鞍のが無い場合のペナルティは無し等)ただし閉所での乗騎や、伏せになった時のルールはDMG1を適用とします。

ランスは小型の特性を持っていますので、ピクシーでも使用したりランスチャージする事に問題はありません。

>>Manboさん
遭遇毎パワーの記載ありがとうございます。chromeでダウンロードしたら全て見れましたなんでだろ?。

>>えいちろむさん
PC修正ありがとうございます。
これでPC2名がほぼ固まり、他の方が作り易くなりました。


29 : Clare :2015/07/03(金) 22:27:57
wakasaさん、よろしくお願い致します。
6人揃って満員御礼ですね。モチベーションが更に高まってきました。

6人になったことで、私も皆様へお願いが。
6人だと回復が足りないor間に合わない場面が多くなるかもしれません。
そこで、特技に余裕のある方お一人、指揮クラスのマルチクラスを取得して頂けないでしょうか?
ワード2発で足りない時、1日1発でも追加があればパーティに安定感が増すと思います。
(2発で十分回せますよ!とのご意見あれば、それでも構いません)


30 : wakasa :2015/07/03(金) 23:16:35
Clareさん、よろしくお願いします。

6人で指揮1人は確かに不安かと思いますので、
私のキャラを指揮にする方向で考えてみます。
なるべくタイプが被らないようにしたいので、クラス等決まってましたら
教えてください。


31 : JarkJax :2015/07/03(金) 23:22:02
Gataさん>回答ありがとうございます。
まだ見てませんが、DMG適用は飛行クリーチャーの伏せの話ですかね?

wakasaさん>よろしくお願いいたします。

飛行クリーチャーを乗騎にするという遊びに加えてダメージがそこそこ出そうなので、ハイブリッド:ブラックガード・センティネルでいこうと思います。
結局乗騎での突撃は遭遇毎パワーの頻度でしょんぼりしそうですが。。。
ご存知かと思いますが、以下に訳があるのでせっかく英語版OKの環境なので使用させていただきます。

http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/downloads/H_ForgottenKingdoms.pdf
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/downloads/H_Shadow.pdf

それで、まだまだ適当ですが、以下でキャラ作成しています。

チョロQチャージできる環境を作っていただければ喜びます。
また、指揮役ハイブリッドなのでClareさんの要望にも沿っているかと。
後、動物の相棒の近くにいるとみなさまの防御力があがるので、戦場の真ん中にいて防衛役と連携したいと思います。

Gataさんのプレロールドキャラを見ると、セーヴ振るのばっかりに見えて、無双の意志とりたくなるのは気のせいだろうか?罠なのか?
自分がセーヴしても、動物が助からないのだけど、どうしよう。。。


32 : JarkJax :2015/07/03(金) 23:26:12
URLはるの忘れました

http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=4191


33 : Manbo :2015/07/04(土) 00:09:57
>みなさま
お疲れ様です。
wakasaさん、よろしくお願いいたします。

6人になったので、実際指揮役1枚の回復2発だけだと、
ちょっと追いつかないかもというのはその通りだと思います。

++++++++++++++++++++++

とりあえず一覧があったほうがわかりやすいかと思いまして、
皆さんのこれまでに出ているキャラクターのクラスと技能をスプレッドシートにまとめてみました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bcyPh7pcwKfafrECZ3ZfgOkg7qSY4rcPx8cpAI-aL44/edit?usp=sharing
(見れますかね?)

技能に関しては、ぱっと見でわかりやすいように
「同レベルの難易度:困難を出目10以上で抜ける」のを基準(◎)として記しています。
これから技能を選択される方、あるいはすでに決まっているのを変更する場合などに
ご参考になればと思います。

個人的な経験則ですが、持久力に関しては
ワリと(環境に耐えるなどの要因によって)グループ全員で判定を要求されることとかが多い気がするので、
余裕があったら上げておくと良いかもという気がします。

あとはシナリオの導入(紹介)を見る限りですと隕石が落ちたとかいう話があるので、
そうすると異形クリーチャー(知識判定:地下探検)とかも出てくるのかな…
という予想もあるかも知れない感じですね。
ぜんぜん見当ハズレかも知れませんが(^^;


34 : えいちろむ :2015/07/04(土) 02:16:20
純指揮とハイブリッド指揮が一人ずついるなら、パーティの指揮成分は足りてそうですね。
wakasaさんは指揮以外でもいいんじゃないでしょうか。


35 : Gata :2015/07/04(土) 04:09:32
>>JarkJaxさん
伏せに関してはDMGのP47の乗騎が伏せになった時と、乗り手が伏せになった時です。
とはいえリヴィング・ゼファーは常に飛行してますので、伏せになったら仰られるように飛行クリーチャーの伏せの処理から入ります。

プレロールドPCはテストプレイ用に作成したもので私の趣味(無双の意志や再ロール)が結構出てしまっています。
指揮役は元より本家のブラックガードや作成したサイオンは結構マイナー使ったりしますので。

乗騎が幻惑中でも乗り手は1揃いのアクションが取れますので、乗騎(幻惑)が移動、乗り手が攻撃とマイナー、といった行動は可能です。
逆も可能で、乗騎が移動とマイナー、乗り手(幻惑)が攻撃、といった事も出来ます。

バッチ・オヴ・バーサーカーは使用者のみにしか効果はありませんので、乗騎へは機会攻撃が発生します。


36 : Gata :2015/07/04(土) 04:19:17
>>Manboさん
PCの一覧、更には技能分布までまとめて頂きありがとうございます。

隕石関連は・・・DMとしてはノーコメントで。


37 : めたB :2015/07/04(土) 07:24:07
>>wakasaさん
初めまして、めたBと申します。
当日まで宜しくお願い致します。

えいちろむさんの仰る通りで、指揮役が1.5人いればwakasaさんは指揮役でなくとも大丈夫かと思われます。
指揮役が倒れた時用に制御役が回復パワーを持っていて役立った経験がありますので、こちらでもシャーマンマルチして遭遇毎で回復パワーを撃てるようにするなど何かしら対応出来ないか考えてみます。

>>Manboさん
技能面などのとりまとめ有難う御座います。
見やすくて助かります、参考にさせて頂きます。


38 : Gata :2015/07/04(土) 07:44:24
>>JarkJaxさん
騎乗戦闘時の幻惑効果は>>35の通りなのですが、リヴィング・ゼファー等のセンティネルの動物の相棒は、PCがアクションを費やして自身のアクションを行いますので乗り手が幻惑状態の時は行動に制限が生じます。


39 : Clare :2015/07/04(土) 14:30:23
>wakasaさん
自分はクレリックかウォーロードで行こうと思います。
JarkJaxさんがハイブリッド センチネルを取得したので回復能力は十分になりました。
指揮にこだわらずご自由に作成ください。

今のところキャラの骨子ができている方3名、全員近接型なので、
役割は何にせよ遠隔攻撃型、範囲型がパーティと相性が良いかと思います。


40 : Manbo :2015/07/04(土) 14:49:14
おつかれさまです。
キャラデータは一応アップした通りに作ったんですが、
ちょっと思うことありまして、遠隔型のキャラクターも現在作成しております。
なので、wakasaさんは遠隔でも近接でも、どちらでも大丈夫です。好きなように作成して頂いて構わないです。
(自分は足りなくなった方を埋めていきます。)

>>めたBさん
儀式習得していただけるとのことで、
こちら『コムレーズ・サッカー』の儀式↓になります。
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/129/1%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%84%80%E5%BC%8FCommrades_Succor.pdf
前にも書きましたが、
「パーティー全体で回復力使用回数を誰かが1失う」ことで
「全員の回復力使用回数を融通する」という儀式です。
誰かが集中的に被弾して回数が削れてしまったようなことが起きた場合に、
余っている方からもらって調整し、回数を揃えることが出来るので、状況によっては有効ではないかと思います。
儀式執行のための構成要素費用については、出来るだけパーティー全体で出し合っていくようにしたいですね!


41 : Clare :2015/07/04(土) 21:27:02
クレリック・ウォーロードのハイブリッドで作成しました。

http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=4192

特徴としては
・回復効果を高めに設定。
・味方の近接基礎が強いため、自分の代わりに基礎攻撃を行ってもらう。(遠隔も可)
・味方に移動阻害系の異常がついた場合、1度は無効化する。
・自分は戦闘中にd20を振らない(!?)
としています。

フィラクタリー オブ アクション強いですね。参考にさせていただきました。

儀式魔法の構成要素代が必要な場合、武器はただのメイスにして捻出する予定です。
(武器は飾りなので)


42 : JarkJax :2015/07/04(土) 21:52:02
Gataさん>伏せ時にDMGの裁定というのは了解しましたが、DMGの方は乗騎伏せ時に乗り手伏せにならなさそうなので、飛行の部分がありであれば優しくする裁定と思いました。

幻惑についても了解です。幻惑状態時は突撃できるか攻撃できるので
プレロールドの話がなければそれほど気にしてませんでした。
#Manboさんの異形説を考えると対策した方がいい気もしますが。
優先順位としては、《自由の使徒》の方で、みなさまのPCを見てから特技を置き換えるかもしれません。
Manboさんの提案で回復力回数が重要でなくなるかもしれないですし。

重量問題があり、無理かと思っていたインぺネトラブル・バーディングがディープポケットクローク導入により解決しそうなので購入しようと思っています。
相棒はたぶん大丈夫と思うけど、これ騎乗しないときにも相棒に着せると強いですよね。
イーライさんに乗騎になってもらって、これ着てもらうとかどうだろうと考えちゃいました(笑)

断頭とれないけどイーライさんに伏せにしてもらえるのは突撃できないときに優位とれるのでありがたいです。
イーライさんマーク→わたしの手番で突撃準備のため移動→敵機会攻撃(できれば防御値低い乗騎狙い)→ファイターの標的→伏せて命中悪くなりはずれ
が理想ですね。

技能に関しては、ジャングルで交渉、はったりなんかいるかあ!技能チャレンジ向けに自然と思って、持久力悩ましいです。
わたしはジャングルは毒なイメージですが。

他のみなさまの構築も楽しみです。


43 : wakasa :2015/07/05(日) 00:30:29
皆様

色々アドバイスありがとうございます。
指揮に拘らなくてもよい、とのことですので、
ハンター、あるいはシーフで弓遠距離職を作成してみます。


44 : めたB :2015/07/05(日) 21:19:59
皆さんこんばんは、めたBです。
遅くなりましたが暫定キャラが出来ました。
迷ってる部分もあり多めにパワーを記載している箇所があります。

http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=4196

基本的には強制移動や動けない状態により
①敵の隔離
②ManboさんのPCのクラス特徴の恩恵補助
③JarkJaxさんのPCの突撃補助
を目論んでます。

あとはテッパン?のトウム練達&メイジハンドで戦術的優位を得れるようにするくらいでしょうか。
その他要望などがありましたら調整しますので仰ってください。

また、儀式構成要素についての協力コメントを頂いており有難う御座います。
とりあえず自前のgpでなんとかなりそうです。

>>Manboさん
コムレーズ・サッカーのデータを提示頂き有難う御座います。
早速覚えました。1回10gpで済むとは素晴らしいですね!

>>Clareさん
ダイレクト・ザ・ストライクを修得されていますが、マジック・ミサイルの需要はありますでしょうか。
もし必要であれば修得しますし、必要無ければ別の無限回パワーを修得します。


45 : Clare :2015/07/06(月) 21:57:16
>めたBさん
マジック・ミサイルの取得優先度は低いと思います。
理由は、wakasaさんが弓遠距離職で構築中のため、遠隔基礎は十分と考えているためです。

トウム練達はいいですね。戦術的優位は非常にパーティと相性が良いと思います。
あと途中書き故の誤記かと思いますが、種族はヒューマンでなく、ギスゼライではないでしょうか?


46 : Gata :2015/07/07(火) 00:36:43
>>Manboさん
Comrades' Succor確認しました。構成要素10gp、執行時間5分とは軽くていいですね。


>>JarkJaxさん
ブーツ・オヴ・アデプト・チャージングですが、バッチ・オヴ・バーサーカーと同様に特性欄に「使用者」と記載されていますので乗騎には影響しません。
これに限らず使用者としか明記されていないパワーや特性は乗騎には効果は無いと裁定させて貰います。


47 : めたB :2015/07/07(火) 12:35:36
>>Clareさん
回答と指摘頂き有難う御座います。
取り急ぎキャラシーの方、ギスゼライに修正しました。

マジック・ミサイルについて確かに仰る通りだと思いました。
ですので取捨については残りの方々のキャラシーが出来るまで保留にしておきたいと思います。


48 : Clare :2015/07/07(火) 21:08:16
>Gataさん

使用予定のパワーのうち、ドラゴン誌掲載のものを翻訳しました。参照下さい。
キャラクターデータベースのシートにも同様のデータを反映済です。
キャラデータの細かい調整はプレイヤー皆様のデータが出揃ってからになります。

http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/131/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A52015+Gata%E5%8D%93+%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BF%BB%E8%A8%B3.pdf


49 : JarkJax :2015/07/07(火) 21:53:30
Gataさん>了解です。フリーアクションで抜けるようになるので消耗品を多くしそうです。面倒になったら、シベイシャードオヴレディアンスとかにしようかな。

wakasaさん>どちらにしても楽しみです。ハンターの場合は背景必要になりそうですが〈盗賊〉取得するようならおまかせします。

Clareさん>回復力回数はいらなさそうですね。近接基礎攻撃とか突撃サポートもありがたいです。

めたBさん>戦術的優位ありがたいです。突撃できなくても最低限の仕事ができる気がしてきました。
突撃できるように敵の移動もありがたいです。
動物の相棒は召喚でなかったんですね。前にまちがえてトウム練達つかってた。


50 : Manbo :2015/07/08(水) 00:45:41
ログが流れるので、再度貼っておきますね。
PCのクラスと技能一覧です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bcyPh7pcwKfafrECZ3ZfgOkg7qSY4rcPx8cpAI-aL44/edit?usp=sharing
一応ちょこちょこ更新して最新版にアップデートしています。

>めたBさん
マジックミサイルについてですが、自分は可能ならば持っておいた方が良いのではないかと考えます。

ダイレクト・ザ・ストライクのこともそうなのですが、
必ずしも遠隔基礎攻撃が出来る人が撃てる状態にあるかどうかはわからないですし
(例えば敵に詰められていたり、あるいは朦朧などで攻撃が出来なかったりといったことを想定すると
状況に応じた選択肢は多いに越したことはないのではないかと思います)、
また、何よりも攻撃が必中というメリットは大きいです。
撃てば確実に倒せるHP、もしくは確実にある場所にいる雑魚を除去したい場合などの信頼性は
通常の遠隔基礎攻撃よりもやはりずっと上です。

あくまで私の意見ですので、他に取る必要があるなら、もちろんそちらを優先して頂いて構わないですが(^^;


>Clareさん
すいません、横から口出しする形になってしまうかも知れませんが、
パワーの効果を記述される時は出来る限り厳密に書いておいた方が、
現場での混乱の可能性が少なくなるのでベターかと思います。

例えばプロヴォケイティブ・オーダーの場合は
>対象は「1回の」フリーアクションとして、「1回の」突撃攻撃を行う。「この攻撃は」1W追加ダメージを与える
といった具合です。
アクションのトリガーについてなども、例えば複数の相手を殴った場合はどうか、とか、
そういった疑問が出た場合にすぐに解決するために、
やっぱり攻撃の回数(an attack/attacks)や対象などは出来るだけ原文に忠実に訳しておくのが良いかと。

(「意味がわかればいいジャン!」とは私も思いますが、
今回のように初めて顔を合わせる方も少なくないような場合は
事前に疑問が出そうな点で潰しておけるところは潰して、整然としておく方が良いかと思います。)


51 : wakasa :2015/07/10(金) 01:49:34
遅くなり申し訳ありません。
以下URLで作成中です。

http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=4201

パワーの効果等書き写していませんが、取得するものは概ね決めました。
シーフで作成しています。
遠隔と近接を使い分けて状況に応じて動けるようなキャラを目指します。


52 : Gata :2015/07/10(金) 19:08:04
>>未訳データに関して
提示頂きます英文と翻訳文があればDM的にはOKです。
私も未訳データに限らず、全てのパワーやアイテムを熟知しているわけではありませんので、裁定が必要になった際にはサプリの本文、未訳データであれば正確な翻訳文を求めるケースも想定されます。
その折にきちんと内容を提示頂けるのであれば問題ありません。
ただ、4版は事にチームプレイや連携が重要です。PTメンバーがどのようなパワーを使うのか、どういった状況を望んでいるのか、PT内でのすり合わせが肝になります。
PL間でより解り易い、スムーズな伝達が出来ますようお願い致します。


>>wakasaさん
PC確認致しました。
殆どヒーローズ・オヴ・フォールン・ランズ収録のデータですので助かりました。
特技やアイテム等はPLさんにベテラン勢が多数居られますので、もし不明な部分やもっと特化した点等がありましたらお尋ねになられる良いと思います。


>>皆様へ
ところでPCのミニチュアについてはどうでしょうか。当日ある程度はPC用を持参しますが、予め言って頂けるとより(私が持っている範囲内ですが)好みの物が用意出来ると思います。


53 : えいちろむ :2015/07/10(金) 19:09:20
敏捷系技能もこれで網羅されましたね。
こちらは背景などで弱めの技能を高めておきます。

ところでキャラクターの特技ですが、武芸百般と練達系特技から得られるのは同じ特技ボーナスで、
同名のボーナスは累積しないため、どちらか片方にしたほうが良いかと思います。


54 : Clare :2015/07/11(土) 03:31:20
数日こちらを見れてませんでした。

>Manboさん
翻訳に関して配慮ありがとうございます。
確かに、単体か複数かは重要ですよね。日本語版を読むと迷うときありますし。
ひとまずDM様の好意により、セッション当日に疑問点が出たら解消するように努めます。

>DM
自分はミニチュア持参の予定です。


55 : JarkJax :2015/07/11(土) 20:18:58
買い物しました。
あとは、技能を見直しました。

wakasaさん>遠近両用いろいろな場面で活躍できそうですね。特技があまるようならPHBですが《背後からの一刺し》「急所攻撃のダメージダイスをd8に変更」がみんな戦術的優位を与えるのがより楽しくなるのでおすすめです。

ミニチュアは、ピクシーとリヴィングゼファーはないです(泣)D&Dミニチュアはありますので何か持っていきますが、それらしいのを持っている方がいらっしゃれば貸していただきたいです。


56 : えいちろむ :2015/07/11(土) 22:50:22
PCを若干更新しましたが、差分だけ載せときます。
性別 男性 名前 ハーフダン
言語 竜語を習得
2レベルパワー グラウアリング・スレット
5レベルパワー レイン・オヴ・スチール
技能習得 宗教→事情通へ ボーナス+11

ミニチュアですが、オークか何かがスパイクトチェインみたいなのを持っているミニチュアがあったと思いましたが、
もしお持ちであればお借りしたいです。なければ似たような感じのものを。
曖昧ですみませんが、画像検索しても出てきませんでした。


57 : wakasa :2015/07/12(日) 02:11:29
>>えいちろむさん
>>JarkJaxさん

ご助言ありがとうございます。武芸百般は装備の切り替え用に取っていましたが、
色々考えて少し特技枠の調整を行いました。

 無双の反応→背後からの一刺し
 武芸百般→両手利きの射手
 イニシアチブ強化→連続急所攻撃アクション

>>DM

可能であればエルフのミニチュアをお借りできると助かります。


58 : Gata :2015/07/12(日) 18:26:51
>>ミニチュア
振っておいて申し訳ないのですが、ピクシー回りは自分も持っていません。一応当日は小形のハーフリング数体と超小型のbatやスタージを持参します。
リヴィング・ゼファーは中型のエア・エレメンタルを持っていきます。

スパイクトチェイン持ちはヒューマン(ヴォルの血)とシャダーカイならあります。
オークとエルフも持参しますね。


59 : JarkJax :2015/07/13(月) 01:56:44
パワーなどの書き込みと24時間持つイーグルスプレンダーの効果を技能、命中、意志防御に適用しました。
技能はえいいちろむさんと事情通がかぶったので、何にしとくのがいいかというところ。

ミニチュアは検討ありがとうございます。使わせていただきます。


60 : めたB :2015/07/13(月) 03:58:45
>>Manboさん
助言頂きまして有難う御座います。
仰る通りで様々な場合に対応出来るようにマジックミサイルは有効だと思いますので修得しました。
ハウリング・ウォールは使用したくて、マジックミサイルとフリージングバーストで迷っていましたので、
マジックミサイルを修得する事は問題有りません。

>>Gataさん
ミニチュアについて、自前でギスゼライのミニチュアを持参します。
ただトウムやオーブを持ったギスゼライは持ってなく、もし持ってましたらお借り出来ると助かります。

>>皆さん
改めてLv8と、あとLv9のキャラシーも出来ましたので貼ります。

・Lv8
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=4196

・Lv9
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=4205

戦術的優位を得れる機会を増やせるように、カラースプレーを修得しました。
Lv9ではウォール・オヴ・ファイアーとアーキテクツ・スタッフ+2を選択しています。

あと相談なのですが、
雑魚が沢山出た際に対応しきれる自信が無く、もう一人対応出来る方がいると心強いのですが誰かご協力頂けませんでしょうか。


61 : Manbo :2015/07/16(木) 01:26:45
お疲れ様です。
セッション当日を目前に控えているのですが、雑魚対策が必要とのことで、
ハイブリッド(アベンジャー/インヴォーカー)で現在キャラクターを再構築しております。
基本的には前にアップしたものと変わらないと思いますので、立ち回りや技能等に関してもそのままです。
明日中にはキャラデータをアップできると思います。


>>Gataさん
ミニチュアについては、自前で用意いたします。

あとレギュレーションについて質問なのですが(直前ですみません)、
キャラクターの背景については特に使用ルールには制限等はないのでしょうか?
(めたBさんがレルムの背景を使用されているようでしたので、ちょっと気になりまして)
セッション概要の方には特に記載はないようですが、確認したく、よろしくお願いいたします。


62 : えいちろむ :2015/07/16(木) 02:50:54
おそらくめたBさんの意図は、1,2個雑魚対策パワーがあれば安心という感じかと思います。
ハイブリッドにすることでHPやACなど前衛に必要な能力が下がると思いますので、
無理してハイブリッドにするまではしなくて良いんじゃないかと思います。
インヴォーカーマルチ特技でハンド・オヴ・レイディアンスを取るぐらいにしてはいかがでしょうか。


63 : JarkJax :2015/07/16(木) 06:02:13
一日毎でよければ、ウォール・オヴ・ソーンズを取っていて雑魚発生源があってもマイナー維持でいけるのですが。。。
マジック・ストーンがファッションで申し訳ないです。命中値計算したら+5しかない。
不意の突撃をやめて、太陽のパワー@光輝脆弱性3付与+Silvery Glow@光輝と冷気2ダメージとって能力値を敏捷から判断に持って行っても+8がせいぜいでした。
#ブラックガードで太陽の領域持ちかつセイハニーン信者という作文が無理(笑)

えいちろむさんのファイターが無限回で2体攻撃できる&フラリーあるし、雑魚に強いのではないかとも思うのですが、遠隔でないとダメなんですかね。

後、聖印やめてテンペスト・ウェットストーン3個買っておこうと思います。
ローグさんのダガーに塗れば結構な雑魚対策にはなると思います。

聖印は10レベルでMMEのネックレス・オヴ・プレイヤーズ・ビーズをもらうのもセーヴ対策にいいなあ、でもシンボル・オヴ・ホーリィ・ニンバスとスロットかぶるなとちょうど思っていたのでお金もありますし。


64 : めたB :2015/07/16(木) 12:50:32
雑魚処理についての書き込みが抽象的でした失礼致しました。
他の方々の中で保険として雑魚対策パワーやアイテムがあったら助かるなーくらいの軽い気持ちで書きました。
ですので、たとえばwakasaさんが弓使えるのでシヴァーストライク・アミュニション(宝物庫2)を数本持って頂くとか、無限回パワー1個悩んでたらそれを複数体攻撃のパワーにして頂くとか、その程度で結構です。

>>Manboさん
積極的に協力して頂き有難う御座います。
ハイブリットになる事で「機動性を持った遊撃役」的な動きのコンセプト自身が無くなってしまうと申し訳ないと思っています。
個人的には制御役で抑えるのが難しいと思っている砲撃役や制御役を潰せるタイプは非常に重要だと思っています(というか見てみたい)ので、
無理の無い範囲でお願いしたいです。

あとレルムの件、何も考慮せず普通に選択しましたがDMがNGという裁定をくだしましたら変更致します。

>>えいちろむさん
フォロー頂きまして有難う御座います。
さすがえいちろむさんです、今回も頼りにさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

>>Jarkjaxさん
ウォール・オヴ・ソーンズ見落としていました!
これなら私の方で敵達を壁に横滑りさせていけばどうにかなりそうな気がしてきました。
テンペストウェットストーンなど対策頂き有難う御座います。
gpが足りないようでしたらこちらから出させて頂きますが如何でしょうか。


65 : Manbo :2015/07/16(木) 18:11:57
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bcyPh7pcwKfafrECZ3ZfgOkg7qSY4rcPx8cpAI-aL44/edit?usp=sharing

おつかれさまです。
とりあえずキャラデータが出来ましたので、アップロードしました。

いろいろご意見いただいたのですが、

・もともと純粋なダメージアウトプットでは他の撃破のお二人に比べるとだいぶ劣っていた
   →なので、ある程度状況対応力を上げることでその分をカバー

・ハイブリッドにしてもダメージ出力自体はほとんど変わらない
   →弾数は減りますが、そもそもパーティーのダメージ出力が高いので、戦闘自体がそんなに長く続かないのではないか?という目算

・ハイブリッドにしても前衛としての耐久力はほとんど変わらない
   →鎧を装備できるぶん、むしろACは上がっています。
    HPは背景に関する制限がなければ、その恩恵で非ハイブリッド時と変わらないです。
    (これはレルム背景と一緒で、一応DMの要裁定でしょうか)
    回復力使用回数が1下がったくらいですが、これは儀式でフォローできるなら問題ないかなと

と、とりあえずそんな感じで、たぶんこのまま行くと思います。
マルチクラスも検討しましたが、特技数が足りませんでした><
ただ、アイテム数的にかつかつなので、8レベル時はマジック聖印がありません。
(一応+11までは行くので、よほど敵が格上でない&出目が悪くなければ当たるはずです…)


Lv8
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/149/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%94%A88%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%ABAve_Inv.pdf

Lv9
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/150/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%94%A89%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%ABAve_Inv.pdf


使用英語ルール(アップデート)
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/148/DAC%E6%84%9B%E7%9F%A52015_Manbo%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%ABv2.pdf


#あと個人的には回復用のポーションとかはともかくとして、
事前に購入する消耗品アイテムを仲間に融通する前提でキャラクターを作るというのは、ちょっとどうかなという感覚があります。
(あくまで単一のキャラクターはそれぞれ規定の金額・装備品内で完成させるべきじゃないかなーといいますか^^;)
もちろんDMが構わないと言えば、問題はないと思いますが…


66 : JarkJax :2015/07/16(木) 22:04:53
買い物しました。
何となくトロール対策がしたくなったのでコースティックウェットストーンも買いました。

9レベルアップ時に予定しているパワー、聖印を書いておきました。

Manboさん>冷静に考えるとダガーなげてもらうより、自分で飛んで行った方が遠くにいけるのでたぶん自分で使うよ。
HPが落ちないところがガチですね。キャラシー落としても見れないところが多いのですが、制御役や指揮役が合わせてくれたところが無駄にならない程度の変更ならいいんじゃないかと思います。

後は、wakasaさんはルールブック少ないとのことなので、一応はっときます。

+1シヴァーストライク・アミュニション Lv5 50gp 強化ボーナスが+2の場合は200gp
使用者がこの矢弾を使用した攻撃で敵にヒットを与えたなら、その敵を中心とした“爆発2”の範囲内にいる他のクリーチャーはみな4ダメージを受ける。


67 : Gata :2015/07/16(木) 22:58:27
>>地域特典
選択可能です。勿論、地域特典を選択した場合の他の背景による恩恵はありません。レギュレーションにきちんと記載するべきでした。混乱を招き申し訳ありません。

>>PC間のアイテムの融通
こちらはManboさんも仰っておられるように「融通前提」でのPC作成は避けて頂くようお願いします。
ですが儀式やその構成要素等、PTメンバー全員に恩恵のあるものを一部のPCだけが負担するのも厳しいですので、儀式や構成要素に限り、融通(カンパ?)可能と致します。

勿論セッションが進み、疲弊した前衛に他のPCが手持ちのポーションをまわす、といったケースであれば問題ありません。


68 : DAC愛知準備会 ◆YZbUHtFhRI :2015/07/16(木) 23:10:48
DAC愛知準備会です。

プレイヤーの皆様、準備は万全でしょうか? 提案なのですが、2日卓に限り2日目の開会式前のセッションを
許可しますので、もしも1日目終了時点で時間が足りないと感じる場合は卓内で打ち合わせの上、9時の会場準備以降に
集合しセッションを開始するようにして下さい。
但し、途中中断が入ることを予めお断りしておきます。

それでは、当日迄あと少しですが、万全の準備で望んで下さい。


69 : えいちろむ :2015/07/17(金) 04:59:29
構成要素の融通は可能ということですので、200gp分の構成要素を提供します。
内容は儀式修得者の方が決めてくださって結構です。


70 : めたB :2015/07/17(金) 12:16:01
>>えいちろむさん
儀式構成要素の提供、有難う御座います。
これでコムレーズ・サッカーが追加20回出来ますね!

・・・という冗談は置いておいて、御言葉に甘えてこちらで分配させて頂きます。

>>みなさん
恐らくもろもろの理由でカキコミはこれが最後になります。
明日から2日間楽しみにしています、宜しくお願い致します。


71 : wakasa :2015/07/17(金) 19:06:12
皆様、明日は宜しくお願いします。

JarkJaxさんの勧めに従って
シヴァーストライク・アミュニションを3本購入し、雑魚対策に当てようかと思います。
宝物庫2を不所持のため、レアリティ等問題ありましたらご指摘ください。


72 : Clare :2015/07/19(日) 21:57:48
本日はお疲れ様でした。
懇親会でも散々話しましたが、各プレイヤーは見せ場があったこと、
またキャラの特性を活かせるマップだったことが良かったですね。
お互いが高め合えるセッションというのはなかなかないんじゃないでしょうか。
プレイヤーの結束を高めて敵に立ち向かえたので非常に満足しています。
プレイヤーの皆様、また入念に設定を考えてぶれなかったDM様、ありがとうございました。
また同卓でプレイできることを楽しみにしています。


73 : えいちろむ :2015/07/20(月) 03:19:43
皆さんお疲れ様でした。
関東方面からお越しの方が多かったですが、
身内以外とセッションすることがあまりないので、新鮮で楽しかったです。
本家DACはまだ参加未定ですが、またどこかのコンベンションでお会いしましたら、
お声をかけてくれるとうれしいです。


74 : JarkJax :2015/07/20(月) 10:01:56
お疲れ様でした。
飛行突撃しまくれたし、みなさまのキャラも立っていてセッションとても楽しかったです。
同卓していただいたみなさまやスタッフみなさまに感謝いたします。

同卓した際にはよろしくお願いいたします。


75 : Gata :2015/07/20(月) 12:00:33
先日はどうもありがとうございました。
開始前は身内以外の方を迎えての初DMという事で緊張しましたが、この2日間大変楽しませて貰いました。
事前の掲示板での入念な打ち合わせ、更にはマスタリングにも好評を頂き、DM冥利に尽きます。

また同じ卓を囲む事が出来ましたら宜しくお願い致します。


76 : めたB :2015/07/21(火) 12:36:25
2日間有難う御座いました。
1日目→2日目と進むにつれ段々お互いを理解しながら楽しんでプレイしていけた所が両日卓ならではの楽しさでした。
懇親会で色々と話が弾んだのがその証拠だと思います。

DMに用意頂いたバランスの取れた素晴らしいシナリオ・ギミックなどなどに、熟練者の皆さんに支えられながら最後までプレイ出来た事、
本当に感謝していますし、色々と吸収出来てモチベーションが更に上がりました。

また同卓で遊べる事になった際は宜しくお願い致します。


77 : Manbo :2015/07/21(火) 22:40:09
皆様お疲れ様でした!
2日間、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました!
無事異形(偽)もやっつけたし、森も平和になったし、お宝も手に入ったしで、
パーティーみんなめでたしめでたしな感じで終わり、ウルディニトもまんぞくしていると思います。
ありがとうございました。
またご一緒する機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■