■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
18日-a4:『九層地獄へ潜りませう』 (DM:魔人)/3.5e[16Lv]
-
こちらは18日-a4番卓、DM:魔人氏によるD&D第3.5版『九層地獄へ潜りませう』セッションの
打ち合わせ相談及び質問用スレッドとなります。
DMへのプレイヤー参加希望前の各種質問もこちらのスレッドにお願いします。
また、併せて共用ですがuploaderも準備していますのでお気軽にご利用下さい。
ttp://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/
-
不肖ながら、DM登録しました魔人と申します。どうぞよろしくお願いしますー。
九層地獄は、まさに悪の温床。その地形は禍々しく、見るものは吐き気を催し、そして、そこに住まう者も皆、狂気と憎悪を滾らせています(笑)。
PCたちの1人の婚約者が、九層地獄のデヴィルにさらわれたと聞き、冒険から帰った一行は急ぎ準備を整えて、次元界の壁を乗り越え、まずは第1階層アヴェヌルスに向かいます。
迎え撃つは地獄の大公ベルと、その部下、暗黒八魔将が一人ペアーザと、その他デヴィルたち。
9階層ぶんのマップと、九大君主とその部下たちを用意して待っています。果たして、アスモデウスまで到達できるか?
DAC愛知で届かなかった分は、DAC東京に続・・・いたりして(^^)。
-
DM、PLの皆様、はじめましてM2O(エム・ツーオー)と申します。
PL経験は3.5(キャンペーン中)PF(少々)4th(LV1を数年前に数回)という残念性能となっております。
また、3.5版は最高でLV14までで、LV16という高レベル帯は初めてなのでとても緊張しております。
中の人がリアル蛮族なので秘術系を混ぜたキャラは難しく、
プレイするとしても肉壁前衛蛮族みたいなキャラがヘマせずにプレイできるPCかと思います。
よろしければその辺をご考慮頂きたくお願い致します。
とりあえずご挨拶ということで、よろしくお願いします。
-
皆さん、はじめましてひろくんと言います、よろしくお願いします。
高レベルは何度かやっていますが、毎回残念なキャラなのでもしかすると足を引っ張るかも知れません。
-
M2Oさん、ひろくんさん、こちらこそはじめましてー。よろしくお願いします。
高レベル経験者が来てくださり、とても心強いですよー。
基本的には皆さんに好きなキャラをビルドしていただきたいと思っています。ただ、戦士5人になって、地形の障害物を越えられずに、遠くからファイアーボールを撃たれ続けて負けてもあれなので(笑)、まぁその辺はおいおい話し合っていきましょう。
ちなみにレギュレーションに書き忘れましたが、HP上昇については、1レベル時以外はダイス目の平均値切り上げでお願いします。
つまりは、
d4→3、d6→4、d8→5、d10→6、d12→7
でお願いいたします。
-
初めての方は初めまして。
そうでない方はお久しぶりですご無沙汰しております。
PL27:JUNと申します。
・名前(HN) JUN
・D&D3.5版の経験 キャンペーン1本 単発10回ちょっと 最高レベル12
直近のプレイ2013年 DAC愛知 金竜号の航海
・希望するキャラクター
自作キャラで満足に戦力になるか怪しいため
プレロールドでお願いすることも考慮しています
火力に寄せた秘術,信仰系あたりがやってみたくあります
・キャラビルドへの指摘や要望
歓迎しています。
それでは当日まで3週間ほどですが,よろしくお願いいたします。
-
よろしくお願いします。のみすけです。
3.5版は低レベル帯が主で、プレイヤーばかりしていたので、
サプリメントが殆ど手元にない状態です。
なんとか作ろうと思いますが、プレロールドも視野に
入れさせていただきたいと思います。
-
魔人DM、ひろくんさん、JUNさん、のみすけさん、はじめまして、よろしくお願いします。
早速ですが前衛の蛮族戦士を試作してみました。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara36.html
これで戦力なるかどうか……
DM的にどうでしょうか?イケそうなのか無理そうなのかご判断頂ければ
前衛以外をやる事になっても指針となるので非常に助かります。
よろしくお願いします。
-
いろいろ試作してみているのですが、
技能枠っぽい罠解除中衛のようなものでもなんとかなる気がしてきました。
前衛が厳しそうなら罠解除中衛でやってみます。
-
追加で質問なのですが、ワールドはどこでしょうか。
神格の選定があるので回答よろしくお願いします。
-
JUNさん、のみすけさん、はじめましてー。よろしくお願いします。
おお!経験者ばかりで嬉しいところですね。キャラ自作に積極的なのも嬉しいところです。
高レベルキャラは、ビルドも大事ですが、使いこなすスキルも必要になってくるので、自分で作れるのなら作る方が断然良いと思いますよ〜。
作ったキャラをUPしていただき、そこにアドバイスや、持ってないサプリメントからのおススメ特技や呪文をもらって、詰めていく感じが良いのでは。DMも頑張ってサポートしますのでー。
あ、もちろん、無理にではないです。プレロールド希望ならそれはそれで大丈夫です。ただ、プレロールドは初心者用を考慮しているので、それほど戦術の幅は無いキャラになってますのでご参考にー
-
М20さんの質問にお答えしますね。
世界は、セッションスタートはグレイホークで考えていますが、PCは「グレイホーク、フォーゴトン・レルムス、エベロン」のどこの物質界の出身でも良いことにしようと思っています。理由は、ウォーフォージドやドラウエルフをやりたい人もいるかもなーと思うからです。まぁ、このレベルだと次元界を移動する手段は持っているかなと思いますので、SF的に平行世界を乗り越えて集っているような解釈でよろしくお願いします。
あと、戦士のデータを拝見しましたー。ちょー強い形でイイですね。十分ですよー。これだけのデータを作れるのなら十分にベテランだと思うので、PLの全体の経験状況次第では術者系に回ることも視野に入れていただけると嬉しいです。あ、もちろん、最終的にはМ20さんの決めることですが(^^ゞ。
細かいことですが、技能は14×4+5×2=66点あると思うので、もうちょっと足せますのと、すみませんが、エクストリームシールドとクリムゾン・ドラゴンハイド・ブレイサーズの出典を教えてください。
あとはセーブですね。デヴィルは特殊能力が厄介なので。レジスタンス系の装備は数時小さくてもあった方が良いかもです。
でも、はっきり言って、十分に活躍できるレベルのキャラです!
-
始めまして、PL参加の梅酒と申します。
3.5版高レベルはあまりPLでは回数を遊んでませんが、
8連作キャンペーンを終えてるので取りあえず出来ると思います。
出目が全くダメな人間なので、前衛以外を希望です。
秘術、信仰、技能はどれでも構いませんが、
とにかく前衛時の攻撃ロールが切腹モノなので、
どの役割でも後衛寄りで作成させて下さい。
今のところはこんな感じでしょうか。
M2Oさん:前衛、厳しそうなら罠解除中衛
ひろくんさん:未定
JUNさん:火力に寄せた秘術,信仰系あたり
のみすけさん:未定、プレロールドも視野
梅酒:前衛以外
のみすけさんは低レベルメインでサプリも少ないのでしたら、
前衛の方がよさそうな気もしますね、とはいえ自由な役割で良いと思います。
>魔人さん
PC作成で以下は可能か確認させて下さい。
種族:イルーミアンで《秘印強化:クラウ》を取得、
これで有効呪文レベルが上がった状態は、
上級クラスの前提で「2レベル呪文を発動する能力」を満たすでしょうか。
《早咲きの弟子》がセージの見解としてNGなので、ダメなら他の構築にしますー
-
回答有難うございます。
参考にさせていただきます。
エクストリームシールドは石の種族だったような…。
代替をなんかと勘違いしてる気がします。
タワーシールドと交換する奴は未訳でしたっけか?(汗
とりあえず普通のラージシールドにしておきます。
クリムゾン・ドラゴンハイド・ブレイサーズは竜の書です。
秘術と信仰魔法は本当によく分からないのでどうなるか分かりませんw
頑張ってみますけどもwリアル蛮族なので呪文を見ると頭が痛いよぉw
あと中衛作りました。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara38.html
こいつでも運用は出来ると思います……ほら、ダンジョンには技能職必要っしょ?(汗
-
梅酒さん、はじめまして。
よろしくお願いしします。
やったー!魔法に詳しそうな人来たー!これでカツル!
-
パラディンも作ってみました。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara39.html
URLを貼ったパラディン・ババ・スカウトのどれかで参加できればと思っています。
-
梅酒さん、はじめましてー。翌日のセッションでPL参加してますー。よろしくお願いします。
わーい。術者希望者キター(笑)。パーティーのバランスがなんとなく取れ始めているような予感がします。
まとめもありがとうございます。希望が出揃って、役割が決まるまでがわりと時間がかかるので、もう3週間は切ってますし、スムーズに決まってくと嬉しいですね。
質問にお答えしますね。
これは「できない」になりますー。
すみません、FAQがどこかに行ってしまい、確認はできないのですが、確かダガースペルメイジでの必要条件でのFAQの回答でも、その条件は「手練の術者」では満たせない裁定があったはずなので、同様に特技によっては満たせないという裁定を取らせていただきますー。
それにしても、こういう質問が来るのは良いですねー。どんな強いキャラを考えてきてくれるんだろう?とわくわくしちゃいます(笑)。
-
М2Оさん、ちょっと今日は時間ないので見れないですが、パラディン、スカウト、また明日にでもゆっくり見させてもらいますねー。
-
のみすけです。
サプリメントの手持ちは戦士大全とPHB2です。しかも本の山から探さにゃならんとです。
基本の3冊は手元にあるんですがね。
というわけで、
ガチ前衛か、補助的な前衛が、スカレンローグ系中衛あたりが選択肢になるかと。
前衛であれば、
ケンセイ、ドワーヴン・ディフェンダー
ウォーチャンター、ハーフリング・アウトライダー
あたりをちょっと生やした戦士系が面白そうと感じています。
週末くらいしかガッツリ時間が取れないので、まずは参考までに。
-
のみすけさん、はじめましてー。お時間が忙しい中参加してくださりありがとうございます。よろしくお願いしますー。
いろいろ了解です。とりあえず、基本3冊あれば大丈夫です。特にDMGは重要です。魔法のアイテムがありますので。
キャラを作ったら上げてもらえれば、いろいろおススメできますので、良かったらこの掲示板も積極的にご活用ください。
-
М2Оさんのパラディンとスカウト、拝見しましたー。
非常に作りこまれていて、よくできていますね。うーん、強い♪
すみませんが、ムーンストーン・マスク の出典を教えてください―。
はっきり言って、どのキャラも十分に活躍できると思います。
-
確認有難うございます。
ババはもうちょっと弄ったほうがいい気がしますが、
パラディンとスカウトのはこれで行けそうな気がします。
使わないキャラデータはちゃんと精査した後に他の方にプレロードとして
使って頂いてもいいかと思っています。
自分が使っていて難しいのダメなんで簡単なキャラにしてますから運用も楽ですよ!
ムーンストーンマスクの出展はフェイ・ルーンの魔法です。
-
>魔人さん
ご回答有難うございます、方向性がだんだん固まってきました
今はこんな感じかな?
技能が居なければそちらで、居るなら秘術か信仰のどちらかかな
M2Oさん:前衛、厳しそうなら罠解除中衛
ひろくんさん:未定
JUNさん:火力に寄せた秘術,信仰系あたり
のみすけさん:ガチ前衛か、補助的な前衛が、スカレンローグ系中衛あたり
梅酒:前衛以外
-
携帯からで失礼します。
まだちょっと石の種族が戻って来ないのでいろいろすみません。あと、さらに勉強不足ですみませんが、確か『フェイルーンの魔法』って3版のサプリで、3.5版にコンバートされてるのかな?HJのHPでは3.5版のサプリリストには載ってなかったので。そうすると、鎧の特殊能力ニンブルネスも引っかかるかもしれません。
すみません、僕ももう少し調べてみます。
梅酒さん、いつもまとめをありがとうございます(^^)。
-
プレロールドで使ってもらうのは素敵なアイデアです。
PL同士助け合いDMと対峙するというのは、D&Dの本質に近いとも思いますし(^^)。DMとしても助かります。
-
書き込みが遅くて申し訳ありません
一応、キャラクターは2種類考えています。
一つ目は、クレリックをベースにモンクを混ぜて自身を強化して前に出るタイプ。
此方は1日1回ですが、アンチマジック・フィールドを掛けて、相手の特殊能力を封じれます。
まーACが低いので、1ラウンド持つか自信はありませんが…。
二つ目は、死霊術師でアンデットを戦わせるタイプ。
此方は作成中なので何とも言えませんが、最大で42HDのアンデットを従わせる事が出来ます。
今の所は以上になります。
又二つ目の作成が終わりましたら、書き込みます。
-
ムーンストーンマスクとニンブルネスの件、了解です。
フェイ・ルーンの魔法を導入するかどうかはマスターに寄るっぽいのでキャラから外しておきます。
石の種族がお手元に無いということでしたら
エクストリームシールドはキャラから外しておきます。
-
みなさま、はじめまして。
二次募集で参加させていただきます、うず坊と申します。
3.5版は長く遊びましたので、いちおうエピックまでやりました。
今回はいまのところ、中衛から後衛のあたりでバードを混ぜるか
クレリックをメインにしようかと思います。
よろしくお願いいたします。
-
うず坊さん、よろしくお願いします。
これで6人揃いましたね。
M2O:前衛、厳しそうなら罠解除中衛
ひろくんさん:未定
JUNさん:火力に寄せた秘術,信仰系あたり
のみすけさん:ガチ前衛か、補助的な前衛が、スカレンローグ系中衛あたり
梅酒さん:前衛以外
うず坊さん:中衛から後衛のあたりでバードかクレリック。
こんな所でしょうか?結構バランスは取れそうな感じ…?
-
失礼修正です。
M2O:前衛、厳しそうなら罠解除中衛
ひろくんさん:クレリックをベースにモンクを混ぜて自身を強化して前に出るタイプか死霊術師でアンデット使役
JUNさん:火力に寄せた秘術,信仰系あたり
のみすけさん:ガチ前衛か、補助的な前衛が、スカレンローグ系中衛あたり
梅酒さん:前衛以外
うず坊さん:中衛から後衛のあたりでバードかクレリック。
こんな所でしょうか?結構バランスは取れそうな感じ…?
-
突撃系前衛も作ってみました。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara40.html
4キャラ居ればどれか良さそうなのをチョイスできると思います。
-
うず坊さん、はじめましてー。よろしくお願いします。
6人集まると、いろんなクラスが出来て面白いので、大歓迎です。経験者なのもパーティーにとって嬉しいですね。
М2Оさん、フェイルーンの魔法、ノーチェックでしたが読みました。といっても、とりあえず魔法と魔法のアイテムの部分だけですが。
うーん、正直レギュレーションからは本来外れるのかなとは思うのですが、そうするとこの本って活きる場面が無くて、D&D愛好者としては少し寂しいんですよね。
なので、一応、レギュレーションに加えようと思います。ですので、キャラはそのままで良いですよー。
まとめもありがとうございます(^^)。
-
さて、当日まであと2週間です。
PL同士だとなかなか切り出しにくいと思いますので、DMからある程度役割というかキャラの方向性を特定していきましょうかね。
まず、前衛ですが、
М2Оさん:前衛
のみすけさん:前衛
でどうでしょう?
それから中衛〜後衛を残り4人の方が作っていく形で。
信仰系は2人はいた方が、片方が異常になった時に安心なので、おススメです。
あと、バードはこれだけ人数がいると映えるので、
バード:うず坊さん
にした方が、話が速そうです(^^)。
一応先に書いた方を第1希望と捉えるなら、
ひろくんさん:前衛対応型クレリック
JUNさん:火力に寄せた秘術
梅酒さん:戦場操作もできるクレリック。嘘です(笑)。まぁ、専業クレリックがいた方が良いかと。
あくまで、これは方向性だけ述べたものです。2番目に書いた方が本当は良かったとかありましたら、梅酒さんが対応してくれると思いますので(^^ゞ、またあげてください。あと、これで良かったなら、他の皆さんも決まってくると思いますので、「良い」という旨をお書きくださいませー。
-
前衛、了解しました。
あとはのみすけさんと相談して方向性を決めますね。
のみすけさん、なんか魔法戦士以外でなんか作りたい系統がありましたら
ご相談ください。全力で回答させていただきます。
-
のみすけです。
私は前衛で問題ないです。
〉M2Oさん
今検討しているのは、
1.モンク13、ドランケン マスター3の突撃弾除け前衛
2.ファイター11 、デルウィーシュ5の雑魚殲滅前衛
あたりです。
敵の布陣を混乱させるというコンセプトで検討を進めたら、
最初に挙げたクラスがどれも無くなったという(笑)。
ブチ込めるダメージ自体は低めになる予定です。
-
のみすけさん、回答有難うございます。
となるとこっちは火力前衛がいい感じでしょうかね?
パラディンを火力UPに変更するか
突撃ドワーフをACアップするかする形で検討させてください。
-
石の種族が戻ってきたので、エクストリームシールドを確認しました。
М2Оさん、もうキャラ直してたんですね。お手数おかけしています(^^ゞ。
とりあえず、特技《特殊盾習熟:エクストリームシールド》を取ってれば、攻撃ロール・筋力と敏捷基準の技能ロールに防具の判定ペナルティが乗ることなし使用できます。これは、ファイターであれば特技を取得せずに使えるわけではないのでお気を付けください。
いろいろと、調整もありがとうございます。前衛2名はわりと話が進んでる感じですね。
-
石の種族のファイターバリアントでタワーシールドの代替として《特殊盾習熟:エクストリーム・シールド》得る奴がありませんでしたっけか?
-
石の種族142Pですな。
特殊:DMは選択ルールとして、ファイターが1レベルの|時点で受け取る〈タワー・シールド習熟〉特技の代わりに、1積類の〈特殊盾習熟〉を選択することを許可して椛わない。
とあります。
-
バード路線のみだとパワー的にきついので、バードという名のほとんどアルティメット・メイガスとかミスティック・シーアージを想定してますが、なるべく便利屋になれるように考えます。
-
ハーフリングアウトライダーの絵を見て、一歳半の娘が
「わんわん」と言うことにニンマリしている、のみすけです。
間違ってはいない。
モンク13 ドランケンマスター3で、雑魚殲滅前衛が大体出来てきました。
武器防具無し、全財産マジックアイテム、ほぼスロット埋まってAC35な感じです。
〉魔人さん
ペリアブトオブウィズダムをヘッドバンドに置き換えたいのですが、
コスト上乗せ無しで可ですか。
無理な場合、代替のアイテムを相談したいです。
〉皆さんへ
なるべく早くキャラクターシートは掲げようと思います。
サプリメントが少ない分、他サプリメントにある便利そうなマジックアイテムなど、
他の方にも色々相談したいと思いますので、よろしくお願いします。
-
М2Оさん、石の種族の142p確認しました。不勉強ですみませんでした。使用、OKです。ただ、これはDMが許可する選択ルールなので、作成時に確認していただけると嬉しかったですね。
うず坊さん、頼もしい限りです。ある程度、いろんな困難の形を提供するDMなので、対応の幅は広い方が良いと思います(これは前衛の戦士にも言えるかもしれません)。
のみすけさん、特に事前にはレギュレーションに加えなかったのですが、こちらの地元グループでは、能力値UPアイテムのアミュレットのスロットへの集中について議論されたことがあり、今回は希望が出たということで新しくレギュレーションに加えようと思います。
『能力値に強化ボーナスを与えるアイテムの取り扱いについて
ベルト・オヴ・ヘルス(耐久力)
ヘッドバンド・オヴ・ウィズダム(判断力)
はOKとします。 』
です。他の方も参考にどうぞ。ではでは。
-
娘さん可愛い盛りですな、微笑ましいです♪
マジックアイテム検索はきっちりやらさせて頂きます。
どーんと言ってくだされ。
火力前衛ですがフレンジードバーサーカーとかやっぱり迷惑になっちゃいますかねぇ?
-
DM、確認有難うございます。
エクストリームシールド使わせていただきます。
-
返答が遅くて申し訳ありません。
一応、自分は前衛系の方が良いのでしょうか?
まーほぼ完成しているので、どちらでも構いませんが。
後はアイテム選びだけなので(これが一番時間がかかる)。
-
一応知ってて良い知識として、デヴィルの種別特徴を上げておきます。
・毒と火に対する完全耐性
・酸に対する抵抗10
・冷気に対する抵抗10
・暗闇を見通す能力
・招来能力
・テレパシー
そのほか
・呪文抵抗
・さまざまな疑似呪文能力
・恐怖のオーラ
があります。
また、地獄の地形は厄介なものが多く、そういうことへの対処能力も必要です。
今後のキャラ作成の参考にしてください。
-
ひろくんさん、よろしくお願いします。
予定では前衛っぽいクレリックでしたっけ?
前衛3、後衛3だからバランスは取れてると思います。
前衛2、後衛4でもいけるもんなのかな?
LV16で九層地獄とかよく分からないので判断がつきかねます。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara39.html
とりあえず此方はパラディンで決定します。
火力はそこそこですが継続戦闘能力が高いので足手まといにはならないと思います。
よろしくお願いします。
-
足手まといにならないと思うと言ったけど、中の人が残念仕様なので無理かなぁ(汗
頑張りますので見捨てないでください。
所でDMなのですが、このパラディンの性別とかキャラ設定とか早めに作った方がいいですかね?
-
ああ、いろいろ誤字脱字が…。
DMに質問でこのパラディンの性別とかキャラ設定とか早めに作った方がいいですかね?
という話です。失礼しました。
-
M2Oさん
此方こそ、よろしくお願いします。
クラスの件ですが、少し時間をください。
DMに質問です。
アニメイト・デッドの呪文を使用してスケルトンを作成します。
この際、素材にドラゴンを用いた場合、スケルタル・ドラゴン(竜の書、157ページ)の作成は可能でしょうか?
上記の作成段階で、呪文サービスの使用は可能でしょうか?
もう一つ、ヒュドラのスケルトン作成時に首の本数を増やすことは可能でしょうか?
要するに、ヒュドラと戦闘し、首を本来の倍にしてから殺害し、その死体にアニメイト・デッド呪文を使用してスケルトンにします。
裁定をお願いします。
もし可能ならば、グレート・ワーム・ドラゴンのスケルトンが作成可能になるな〜。
ま〜あまり強くないけど。
-
アンデット作製は悪呪文でしたっけ?
えっとこれはパラディンじゃないほうがいいのかな?
こっちはパラディンじゃなくても全然問題ないので、フリーダムにアニメイトデッドしてくだされ!
他のキャラも一応イジっておこうw
-
M2Oさん
確かに種別は悪ですが、使用自体は問題はありません。
ただ、確かにパラディン様が見ている前で使用するのは問題かと。
確かパラディン様が許容できなのって、存在自体が悪のクリーチャじゃ無かったけ?
実際には、使役しているスケルトンはディスガイズ・アンデット呪文を使用するので、見た目は普通(言い訳)。
まーパラディン様にバレタラしらばっくれる方向で。
-
このパラディンには真意看破はありませんのではったりで頑張ってください!
アンデットって悪のクリーチャーじゃないのか。
認識してなければしゃーないで済む…のかな?w
-
>うず坊さん
サブ術者寄りバードですがこちらは技能系をお任せして良いでしょうか?
良いなら私がクレリックかな。
技能ならカメレオンかローアデルヴァーを考えていました。
>ひろくんさん
死霊術師の場合は秘術と信仰のどちらになりそうでしょうか
信仰と技能のどちらでも、
九大君主の呪文抵抗や耐性を抜くのは大変そうなので、
私はあまりダメージを出さない構築にすると思います。
今はざっくりこんな感じでしょうか。
М2Оさん:パラディンまたは前衛
のみすけさん:モンク13 ドランケンマスター3
ひろくんさん:信仰系前衛or死霊術師
うず坊さん:バード
JUNさん:火力に寄せた秘術
梅酒さん:クレリックか技能
>みなさん
グレーターマジックウェポンやマジック・ヴェストメント、バークスキンなど用に、
パール・オブ・パワーを複数所持しておいて頂けると助かります。
-
あー、神学論争になりますが、
パラディンの前でアンデットの作成、使役は問題がある派です…
使うならちゃんとRPも理屈もごり押しではない形で事前に説明頂きたいなーと
私もクレリックの場合はちょっとお付き合いの仕方から考えちゃいそうです
技能なら多分気にしないと思いますがw
-
梅酒さん
秘術使いです。
2人から問題があり、と言われたので死霊術師は諦めます。
前衛系でもう一度作ります。
ごめんなさい。
-
携帯からで失礼します。まずは質問にお答えします。
M2Oさん、設定は特に急がないですー(笑)。ただ、パラディンだと、婚約者さらわれPCの筆頭候補ですね。基本的に戦闘メインなので、キャラの関係性の確認も当日に軽くで行おうと思っていました。お気遣い、ありがとうございますー。
ひろくんさん、質問は無くなった・・・で良いのかな?一応、帰宅後に調べてアップしますね。
自分も神学論争的にはアウトですね。ただし、今回は婚約者の誘拐に宇宙的な神の戦いに巻き込まれている感があり、パラディンが神に祈りを捧げて伺いを立てれば、期間限定で許可が得られそうです(笑)。ただ、こういった話がPL同士でなされるというのは非常に良かったと思います。TRPGをやる上で最も大切なことの1つに『人の嫌がることをしない』というのがありますので、疑問を感じるなら、こういうことが言い合えて良かったのではないでしょうか。
判断はPL達にお任せしますね。
-
反応が遅れてまして申し訳ありません
覗けてはいたのですがしばらく書き込みできない環境でした
のみすけさん 梅酒さん うず坊さんよろしくお願いいたします
所持はコア3冊+戦士大全/秘術大全/信仰大全+呪文大辞典です
>火力よせ秘術か信仰
についてですがあまり習熟しておらず戦場操作や占術をこの
レベルでこなせないので枠の多い組み合わせで信仰力呪文修正から火力呪文
使うキャラやらせてもらおうぐらいの気持ちで発言していました。
枠の割り振りについてですが秘術枠については1人だと習熟度的に
手におえないとも思っていたのですが
うず坊さんに来ていただけたので大丈夫でしょうか?
現在もメイン秘術は正直重たいなと思っています
構築始めましたが相当忘れておりとりあえず
プレロールドみて考えさせていただきたいと思うのですが
魔人DMお手数ですがお願いできないでしょうか
よろしくお願いいたします
-
>JUNさん
現状を連絡頂いただけでもありがたいです。
1st秘術枠が難しそうなら、
もう一度PT構成について検討するのもありかとは思いますが…
あまりぶれても収拾がつかなくなりますし、
М2Оさんと、のみすけさんは前衛で話を進めるとして、現状こんな感じでしょうか。
М2Оさん:パラディンまたは前衛
のみすけさん:モンク13 ドランケンマスター3
ひろくんさん:信仰系前衛or死霊術師
うず坊さん:バード
JUNさん:サブ術者
梅酒さん:信仰、秘術、技能のどれか(まだ余裕持ってどれも行けます)
・信仰ならソブリンホストのClr3/ChI3/DiO4/Con6で領域任意発動:治癒、領域は治癒、植物、審問、神託、旅と幸運か運命
・秘術ならWiz5/DiO2/FaS4/LoM1からあと4lv適当につまんで、占術任意発動と神託の領域でダメージに欠けた占術と制御型
・技能ならカメレオンで術者LV22の6lvまで出せるサブ信仰兼秘術か、ローアデルヴァーでWiz7lv呪文まででるサブ秘術
まずはやはり1st秘術、1st信仰、技能を埋めるのがセオリーかなと思いますね
私は本当にどの役割でも問題ないです、
久しぶりの3.5版高レベルなので、どの役割でも参加できるだけで大変楽しみですので(^ ^)
-
梅酒さんまとめ有難うございます。
JUNさんがキャスター厳しいという事でしたら、前衛を交代しましょうか?
交代した私は中衛のスカウトレンジャーの技能っぽい何かをやらせてもらってもイケルと思います。
秘術魔法使えないですけどww
魔法装置使用に技能振るかな…?
ひょっとして秘術枠が少なくなるのは致命傷になりえる・・・?(汗
前衛のプレロードなら幾らでも作りますよ!
但し魔法戦士は勘弁な!
-
あと死霊術師の件ですが、
パラディンやる事になってもハイローニアス様の一時的許可があれば全然無問題ですぜ!
どんな運用になるのか楽しみですから全然気にしないでくだされ!
-
梅酒さん
自分が技能系で大丈夫です。
または、私が秘術メインで技能系を譲った方が、他の方の負担が軽くなるかもしれませんね。
-
>M2Oさん、うず坊さん
変更案を採用させていただくと、綺麗に収まりそうに見えますね
のみすけさん:前衛でモンク13 ドランケンマスター3
ひろくんさん:信仰系前衛
М2Оさん:技能でスカウトレンジャー(立ち位置は前衛、中衛お好きな方で良いかと)
JUNさん:サブ術者(ミスティックシーアージの予定だったのかな?)
うず坊さん:秘術
梅酒さん:信仰
役割分担としては落ち着いた感じです
9大君主は呪文抵抗も耐性もありそうなので、前衛のパワーに期待かも。
-
M2Oさん
ま〜一時的にパーティを組むなら問題は無さそうですね。
例えば、婚約者を助けるために、力ある者を神に問いただしたら、私の名前が出たので協力して貰う為に会いに来たら、実は死霊術使いだった。
その後、本来ならばこの様な輩に力を借りたくは無いが背に腹は代えられないので一時的にパーティを組んだ。
こんな感じでどうでしょうか?
運用と言っても、アンデットの戦闘させるだけですがね。
もしスケルタル・ドラゴンが作成できるなら、最大でグレート・ワーム・レッドドラゴンのスケルトンが作れます。
1回のアニメイト・デッド呪文で、術者Lvの2倍(最大で42HD)まで作成できます。
コントロールは術者Lvの4倍(最大で84HD)まで可能です。
もし他の方々に異存が無ければ、使用したいですね。
ですが、所詮アンデットなのであまり強くはありませんが・・・。
-
>ひろくんさん
知性の無いアンデットは2lv呪文のコマンド・アンデット一発で制御を奪われますが、
そのあたりの対策ってなにかありますか?
-
あー、必死に入力して(笑)、とりあえず、プレロールド2人を挙げさせてもらいます。
どちらも、初心者用に組んでいるので、砲台タイプなのはご容赦を。
一人は、電撃使い。こっちの方がJUNさんの希望に沿うかな?
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara42.html
毎ターン、アークライトニングを即行アクションと標準アクションで撃ち、最大化して150点ずつ確定で撃ってくという…。
距離が60ftなので、遠いうちは距離延長で使うので最大化は出来ませんが・・・。
初心者にも分かりやすく、一つの呪文をパターンを分けて使うタイプですね。
もう一人は、デヴィル・スレイヤー。一応、技能系でしょうか?
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara43.html
初心者にも分かりやすく、ただ遠くから撃つだけですね。
攻撃回数が多いので、初心者も楽しくたくさんダイスが振れるので良いかなと。
ご参考にどうぞ。でも、ルール分かってるなら、М2Оさんの作ったスカウト・レンジャーの方が強いかな。
-
のみすけです
ウチの酔拳使い、撹乱要員に仕立て予定で、ダメージ期待できんすよ(笑)
そもそも攻撃が当たるのか。
技能やこまごまとしたところ未記入ですが、挙げます。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara44.html
AC上げに固執したので、そこまで上げんでもいいモノなら
能力値と装備はもうちょい調整効きます。
-
ひろくんさんの質問にお答えしますね。
アニメイト・デッドの呪文で、スケルタル・ドラゴンの作成は可能です。
ただし、呪文サービスの利用は術者が違うので「できない」とします。
あと、スケルトンの作成でモンスター・マニュアル106ページによると、21HD以上のクリーチャーはスケルトンにできないと記載されているので、20HD以下の竜で作成をお願いします。そうすると、竜の書の157頁のマチュア・アダルト・ブラック・ドラゴンはどうやって作ったんだ?ということになりますが(笑)、まぁこれは後天性テンプレートなので、DMが敵を作る時に特例として作れるようにしてるのでしょう(笑)。リザードフォークたちの伝承知識によってとかそんなイメージでしょうか。
それと、すみませんが、クリーチャーの欠損のない骨が無料で手に入り放題なのも如何なものかと思いますので、暫定的な措置ではありますが、HD×100gpの費用がかかるとさせてください。
それと、ヒュドラについてですが、これは『できる』とします。首が増えるのは変則能力であると考えられるし、スケルトンの作成ルールに近接攻撃や遠隔攻撃を強化するその他の特殊能力は失わないとあるからです。ですが、HDは変化しないので、12HDが最大でしょうか?そうすると24本首?まぁ24回攻撃できることになるかなと思われますが(笑)、命中修正+11で24回振るとか高位のデヴィルには通用しないので、時間がかかるのでご自重いただけると嬉しいです(笑)。
それにしても面白い質問でした♪調べていて非常に面白かったです。またいろいろ質問がありましたらどうぞ。ではでは。
-
>のみすけさん
ACは平均位と思いますよ
生ファイターが居たとして、
マジック・ヴェストメント*2とバーク・スキンとシールド・オブ・フェイスがある場合、
パールを複数持つとはいえ、
コアのみのフルプレ+アニメイテッドヘヴィシで、敏捷+1としても
AC 39(10中型+1敏捷+8鎧+4鎧強化+2盾+4盾強化+5外皮+5反発)
実際はミスラルフルプレに敏捷+3でエクストリームシールドで盾+3位は出来て、
AC 42(10中型+3敏捷+8鎧+4鎧強化+3盾+4盾強化+5外皮+5反発)
位はあるかなーと
成龍は外皮+5を足してAC 40位でしょうか
接触ACの高さがなによりの強みだと思います。
でもダメージはさすがにもう少し出してほしいかな、DM次第ではありますが…
特技に武器の妙技が無くてマイティフィフツ他特技も無い場合、
Rnd/1min/10minのバフ抜きで、攻撃面はこんな感じでしょうか
全力攻撃:素手攻撃 +13/+13/+13/+8/+3(+11BAB+2Str) 近接 (2d6+2)
私の間違いがあるようなら、バフ抜きのデータをお教え頂けますか。
GMWで+5強化は入れるとしても…
さすがにこれは…
3.5版は4版と異なりミニオンという概念がないので、
雑魚といえどそれなりにタフです、特に16lvまで行くと。
特技に強打も無いようなので、おそらくDRすら抜けない可能性があります。
-
のみすけです
>梅酒さん
ウチのジャッキーの確認ありがとうございます。
武器の妙技、すっかり抜けてました。というか、素手対象外と思い込んでました。
慣れないモンクを組むもんじゃないですな。
強打はLv1で取ってるので大丈夫です。
薙ぎ払い削って、能力値成長を敏捷によせて19スタートといったところです。
外皮は、お金が無いですわ。靴はまあ売るとして。
AC上げも含め、もうちょい調整です。
-
色々と面倒なので、当初の通りモンククレリックにします。
皆さんにはご迷惑をお掛けしました。
-
携帯からで失礼します。
んー、確かにモンクの拳攻撃とデウ゛ィルのDRとの相性は悪いかも(笑)。まぁアイテムとか呪文で確かフォロー出来たように思います。
ダメージは低くても、DR抜く手段があれば、手数で勝負する方法もありますよ。味方の支援もありますし、上手いRPにはボーナスが入るかもです。
-
>魔人DM
プレロールドありがとうございます
>うず坊さん 梅酒さん
取りまとめありがとうございます
枠の多い術師で威力最大化+即効アクションの砲台型
とやりたかったコンセプトが詰まっているので
よろしければこれを基本にやらせていただきたく思います
SRはどう対策するか迷っていました
アルティメットメイガスはwiz系術者LvとSor系術者Lvが両方上がる
のとスロットを潰して日に何回か呪文修正をつけれたと記憶していますが
立ち回りとしては消え残る魔力でワンドからと交互の魔法でスロット温存
SR不可のアークライトニングをメインに戦いつつ
使用頻度の多い汎用的なものをスロットに入れて担当する感じなのでしょうか
後は事前バフを消え残る魔力でお安く担当
150は即効の平均値と最大化の2発分合計。
レベルが3+2+10は1レベル分余り?であってますかね
魔道士大全ポチりましたので週末には届きそうです
-
おお!魔導師大全、良いですね。
そうですね。修正発動が何回か出来るはずです。ちょっと帰ってから、調べますね。
あと、すみませんが、150点ではなく90点でした(^-^;。
いつも何故かこの計算を間違えるんです。
使っていただけて光栄です♪
-
あと、レベルはそうですね。最速で、ウィズ3ウォメ2アルティ10でいけますが、それだと術者レベルが15にいかなかった気が・・・。なので、分かりやすいキャラということでウォメ3で作っているだけなので、後は改造など自分で行った方が使いこなせるかなと思いますのでご自由にお使いください(^^)。
-
>魔神DM
ありがとうございます
プレロールドのレベルが3+2+10になっていたのと
最大化1発で150ならかなり出ているけど、どうも計算合わないな
アルティメットメイガスのデータが手元にないので見落としあるのかな
というあたりで確認のため質問させていただきました
>PTの皆様
呪文と消耗品の準備すり合わせ&お知恵をお借りしたく
モンク用で用意してあると嬉しい呪文(モンク前衛時の優先バフがよくわからない
このキャラで担当したほうが良い呪文などありましたら
-
のみすけです
>梅酒さん
そういえば、ヘルスがベルトOKなので、マイティフィスツありですな。
高額なのでMAXは無理ですが。
あとは、諦めて最強のヌンチャクあたりを仕立てるかです。
装備と特技調整中ですが、ファイター11 デルウィーシュ5の方も
上げておきます。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara45.html
どちらにせよ、サブのアタッカーとして組んでいますが、
メインアタッカー側に調整するならこっちのが早い気もするところ。
-
今回、ダイスは持っていくのですが
スカウト使うととんでもない量のダイス振らないといけないのでスマホのダイスアプリ使ってもいいでしょうか?
DMにご許可いただきたく。
-
魔人DMに確認です。
呪文書に追加するための巻物も5倍になるということでしょうか?
-
のみすけさんエルフでデルウィーシュ使うならレヴナント・ブレードとかどうすか?
エベロン・プレイヤーズガイドのクラスですが、超強いっす。
おすすめ致します。
-
のみすけです
>M2Oさん
提案ありがたいです。が、エベロンは残念ながら手持ちが無いす。
リーは、突撃立ちすくみ後移動し、敵の中枢に全力攻撃クリティカル狙いで(笑)
-
まだ特技もアイテムも煮詰まってない未完成な状態ですが、
取りあえず現状を書きますね。
pass:clr
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/136/%E6%9C%AA%E5%AE%8C%E6%88%90%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF.xls
9層地獄ツアーの移動ってどうなるんだろう、
10分バフ(多分180分持続)は意味あるのかな?
しかし高位の来訪者へカチコミとか、
疑呪のGディスペル連打であんまバフの意味無さそうな気もしますねw
>みなさま
10分バフが意味あるなら、取りあえず出す呪文はこんな感じです。
・パール・オブ・パワーを用意している方へ
3lv マジック・ヴェストメント(時間/lv、鎧か盾へ強化ボーナス+5)
2lv ベネディクション(10分/lv、全セーブに+2幸運ボーナス、チャージ消費で振り直し)
2lv バークスキン(10分/lv、外皮に+5強化)
1lv シールド・オヴ・フェイス(1分/lv、ACに+5反発)
1lv プロテクション・フロム・イーヴル(1分/lv、憑依および一部の精神効果に耐性と悪から+2反発)
1lv ディレイ・ディジーズ(24時間、病気の効果を即座に受けない)
1lv エンデュア・エレメンツ(熱気や冷気の環境からの害を受けない)
・旅に出る前に全員
ストールワート・パクト(前日掛け)
リニューアル・パクト(前日掛け)
プレイナー・トレランス
ウィンド・ウォーク
コンヴィクション、マス
スノーシューズ, マス
ヒーローズ・フィースト
ステイタス
・前衛2人に
フォーチュネイト・フェイト(hp-10か能力値ダメージで死亡前にヒール)
マジック・サークル・アゲンスト・イーヴル
どちらかにフリーダム・オヴ・ムーヴメント
レジスト・エナジー, マスで火も掛けちゃった方が良いかな、ちょっと悩み中
[光]呪文もなんか用意しとく予定、
取りあえずはこんなところでしょうか
秘術が2枠なので、そちらへプレイナー・トレランスをお願いしたいです、
その場合はフリーダム・オヴ・ムーヴメントが前衛2人に掛かります。
信仰系前衛からフリーダムを出せるなら、
こちらの方が術者lvは高いと思われるのでこちらからプレイナー・トレランスを出しますが。
こちらはヒロイズムとヒロイックスとギラロンとクリエイト・マジック・タトゥーが欲しいです、
用意いただけるならパールと構成要素はこちらで準備します。
あとは…
秘術2名はセレリティを多用するスタイルでしょうか?
その場合はもっと幻惑解除できるようにしてみます。
-
正直、ディスペルが飛ぶことは目に見えているので
バフに寄らない攻撃とダメージが必要でしょうね…。
だから今回、一度パラディンに決めかけたんですが。
梅酒さんへ、管理人の許可は取っているので
オラがキャラクターを上げている場所にデータ入力してもOKですぜ!
-
のみすけさんへ
ルルブが無いならしょうがないですよね。
でも十分強いと思います。クリティカルが捗りますな!
-
やっぱディスペルは雨のように降りそそぎますよねー
もう少しバフを減らそうかな??
カメレオンなら対ディスペル行けたんですが、
クレリックだと完全な対策はちょっと難しいです
データはこのエクセルに慣れきってて、
こっちじゃないと作成が難しくって使ってます(汗
まだ作成途中なのでもう少し考えてみますね
-
昨日は時間なく、朝から携帯で失礼します。
M2Oさん、ダイスアプリOKです。確認くださりありがとうございます(^^)。
うず坊さん、呪文書に書き加え分は、通常価格でOKです。こちらも、ご確認くださりありがとうございます(^^)。
-
皆さんへ
そうですね。バフはありきで敵データ作ってますので、10分バフまでは戦闘前に認めようと思っていました。
ディスペルは飛びますが、飛ばない階層もあります。バフに頼りすぎてても困るし、バフ無しでも困る。そんな微妙なバランスも高レベル帯の楽しさかなと(^^)。
-
あと、M2Oさん、勘違いで勝手に入力ファームお借りしてたので、大変失礼しました。管理人さんにもお伝えください(^-^;。
-
M2oさん
自分も同じく勝手にUPして申し訳ありませんでした。
またデーターをUPします。
一応キャラが完成したのでUPしました。
-
>>みなさん
キャラデーターベースについては許可を取ってますのでOKです。
お気になさらずに!
とりまとめました。
のみすけさん:前衛でモンク13 ドランケンマスター3 か ファイターデルウィーシュ
ひろくんさん:前衛で清貧モンククレリック
М2О:技能でスカウトレンジャー中衛
JUNさん:サブ秘術でアルティメットメイガス
うず坊さん:秘術
梅酒さん:信仰でソブリンホストのClr3/ChI3/DiO4/Con6
こんな感じでしょうか?
-
M2Oさん
取り纏め、有難うございます。
今のクラス構成でのダメージディーラーって誰になるのでしょうか?
DMさまへ
質問です。
力ある土地や聖なる土地の使用は可能でしょうか?
可能な場合、金額は消費アイテムと同じ5倍扱いでしょうか?
もう一つは、体得アイテム(例えばトウム・オヴ・アンダスタンディング等)の金額は5倍扱いでしょうか?
回答の方をよろしくお願いします。
-
梅酒さん、JUNさん
とりいそぎ、プレイナー・トレランスは自分が出せます。マジック・タトゥーも組み込めるようにします。
ヒロイックスとギラロンは変成術なので、JUNさんにお願いしたく。
ヒロイズムですが、ウィザードの高度専門化によって、自分も心術を切るつもりでいたので、ちょっと考えさせてください。
-
一応、私のスカウトレンジャーが魔法じゃないバフを思い切り突っ込んで
相手がAC35前後のデヴィル限定で1ラウンドで150点ぐらいでしょうか。
デヴィルは魔法抵抗があるのでどうしても秘術や信仰系のキャラがダメージを与えにくい相手です。
なので前衛がある程度のダメージを与えられる状態だとPTが安定しやすいと思います。
あとはのみすけさんのキャラクターがどの程度のダメージを出せるかで決まってくると思います。
-
私の作ったキャラですが、ご参考までに。
突撃ドワーフがディスペルされない自バフを全部突っ込んで
相手がAC35前後のデヴィル相手に突撃して1ラウンド150点前後。
パラディンがディスペルされない自バフ全部突っ込んで
相手がAC35前後のデヴィル相手に全力攻撃してはやり150点前後。
クリティカルすれば+50点前後。
HP100オーバーの敵がぞろぞろ出てくると思いますので、
やはり1ラウンド100点ぐらいは欲しい所ではないでしょうか。
-
M2Oさん
了解しました。
確かに呪文抵抗が突破できるかどうかは、微妙ですね呪文使いは。
自分は、呪文ブースとしてもダメージはあまり出せそうも無いので、ご迷惑をお掛けします。
-
私は前衛でも問題ないので前衛が辛そうなら梅酒さんにお願いして
M2O:技能中衛から前衛へ
ひろくんさん:信仰前衛から信仰へ
梅酒さん:信仰から技能へ
とか
M2O:技能から前衛
ひろくんさん:信仰前衛>技能
とかで立ち位置変更をしても問題ないと思います。
梅酒さんも技能行けそうな感じですし…。
梅酒さんどうでしょ?
-
あるいは大胆に技能枠を切って私が前衛するとか…。
D&Dで技能枠無しはかなりスリリングですけどもw
-
ひろくんさんへ。
すみませんが、出典を教えてください(^-^;。
あと、体得アイテムは、ルールの適用外となります。高レベル帯だとこういうことも予め言っておいた方が良かったですね。他の方達も含めて、失礼しました(^-^;。
-
役割の変更はまだ可能ですよー
技能ならカメレオンかな、
ちょっと技能ポイント足りなくて隠れ身と忍び足まで上げられないかもですが、
バフのお手伝いはばっちりこなします〜
-
あ、そうそう
ダメージディーラーは術者以外全員だと思いますよ
9大君主は呪文抵抗30超えるハズなので、
さすがにそうそう火力だせません、
その分は制御と瞬間移動と回復でフォローします。
多分ですが、AC 40, HP 300は少なく見てもあるだろうなーと
MMの生クリーチャー相手ならこんなに心配しないのですが…
-
とはいえ私は前衛の攻撃ロールd20の平均が6くらいなので、
申し訳ないのですがちょっと前衛だけは鬼門でしてそれ以外を希望してます
その分のフォローは出来るだけしますのでダメージどんどん出してくださいね〜
-
DMさま
あー出典ですね。
魔道師大全と勇者大全ですね。
体得アイテムはルールの適応外って事は、使用禁止で考えれば良いのですね。
了解しました。
-
ひろくんさん、誤解の生む回答で失礼しました(^-^;。
通常価格で、購入OKということです。
出典、ありがとうございます。今夜は予定があるので、明日の午前中には回答しますね。
-
DMに質問です。
メイジベインとイービル・アウトサイダーベインのボーナスは重複しませんよね?
-
追加でDMに質問です。
魔道士退治等の特技で術者レベルが下がるのは下限が最低LV1でしょうか?
-
携帯からで失礼します。
M2Oさん、同じ強化ボーナスなので重複しません。つまり、どちらかのみ適用となります。
もう一つの質問は、明日までお待ちください。
皆さん、いい感じでキャラが作れて来ていますね。まさに、オールスター夢の競演といった感じで、DMもワクテカで当日に臨めそうです(^^)。
-
日本語がおかしいことに気付いた。
同じベイン能力なので、どちらかのみ適用です。
-
ダメージについては変更かけていただいた際のPT構成的に気になってはいました
もしどうにも、PT構成が厳しいとなる場合、私が前衛に回る構成でも構いませんとは一応
プレロールド電撃使いからの話
まだ本が届いてないですがちょっとネットで情報拾っていると
アルティメットメイガスは1,4,7で低い方のみなので
今のプレロールドを普通にやると呪文獲得用の術者レベルが11-12の6-6で発動が15-16なのかな
D&DR FAQ(頻出質問集)私家訳版さんのところのQ 5-73
で手練れの術者で低い方の術者レベルを片寄らせる方法が可能とされているので
それを使うと呪文獲得が13-10の7-5で 発動が17-16
自分の火力はアークオブライトニングを最大化して90点 半減セーブ25 SRなし 2〜3体
ぐらいがスペル枠考えると8回打てればいい方
セーブ通されることを見越すと35点ぐらい2〜3体ぐらいの最終結果でしょうか
ちょっとどころでなく心もとない感じですね
-
仮想敵としてはとりあえずMMのピットフィーンドを想定していて
ボスはこれより強く取り巻きは弱いぐらいを見込んでましたがどんなものでしょうか
知人からはAC50オーバーとか来ないといいねと脅されましたがDMのプレロールド見る限り大丈夫なはず
当初予定キャラもアセイスペルレジスタンスからのボルトオブグローリーが
遠隔接触とSRの両方で70%ぐらい出さないといけなさそうなので成功率的にかなり悩んでました
聞いてはいましたが当初考えていたよりは魔法火力だいぶつらいですね。
経験者の方々が魔法火力きついというのがだいぶわかってきました
実運用しようといろいろ調べていると噂の強コンボや構成の強さや
構成するきつさなどがだんだん理解できてきて楽しいですね
今までは知ってはいても理解していなかった……。
-
私個人としては脅威度27のアスモデウスの上級アスペクトが出てきてもおかしくないなと思っていますww
脅威度11オーバーとか勘弁してくだされww
術者はデヴィル・デーモンに辛いですよね…。
-
DMに確認です。
アミュレット・オヴ・ナチュラルアーマー+2を変換してローブ・オヴ・ナチュラルアーマー+2にしてもいいでしょうか?
-
>セレリティ
保険用には持っておくのかなぐらいのつもりでしたすくなくとも1枠は入れるとは思いますが
どのくらいから積極的に使うに入りますかね
戦闘開始直後にセレリティから色々やって最後なんやかんや幻惑も回避みたいなのは
中の人の習熟度が足りてないためないです
セレリティで思い出しましたが過去に
PHBの「リーアクションを除く(後に即行と割込みに置き替え)呪文は
1ラウンド1回」の制限が未訳のルルコンを待たないと削除されないため
セレリティは発動できるけどセレリティで得た標準アクションで呪文が使えないのでは
という話や豪胆のマーク+セレリティなどで盛り上がった覚えがあるのですが
DM的にはこの辺どうでしょうか
-
>M2Oさん
ちなみに脅威度27のアスモデウスの上級アスペクトですと
AC、セーブ、SR、HPはどんなものでしょうか
もうこの際攻撃能力は聞きません
-
私もよく知りませんがww
怖さは此処を参照してもらえれば異常っぷりが想像できるかと。
ttp://d.hatena.ne.jp/LIST/20091009
-
此処を見る限りACは45以上、HPは450以上でしょうかねww
-
あとご参考までに。
ttp://www.nekohaus.net/ajara/dnd/ia_1.html
こんな感じの奴らばっかりでしょうね…。
-
のみすけです。
ダメージ稼ぎにファイター11デルウィーシュ5 で構築進めます。
で、ダメージ概算しましたが、素の全力攻撃で当たって100前後といったところ。
クリティカル率が数値上は30%なんでもう少し行くかも。
固定値がちょい低いので決定打に欠けるす。
シミターを、ホーリィ、フレイミング、フロストで各一本。
状況によって持ち替えを想定してますが、もうちょい良い構成の提案があればゼヒお願いします。
〉M2Oさん
そんな奴らの想定で作っったこと無いっす(涙)
というわけで、梅酒さんの言われる通り、術者以外全員ダメージディーラーな
勢いでお願いしたいところです。
-
フロストとフレイミングの属性武器は耐性がある敵に無意味なのでホーリィシミターx2でいいんじゃないでしょうか?
善属性武器でしょうからDR善も抜けますし。
フロストとフレイミングにした理由はなんでしょう?
-
レギュの書き方からセレリティからの呪文発動は想定されているように感じますが、
呪文はラウンド1回制限の記述な無くなったのってルール・コンペンディウムでしたね。
発動可能とは思いますが念のため確認はたしかに。
一応、ダメージをちゃんと出すと決めて作れば16lvで《抵抗破り》《上級抵抗破り》《円熟の術者》と、秘術なら指輪とアイウーンストーンとタトゥーで、呪文抵抗 33までは安定して抜けますね、ただ数を打つならアセイに頼れないので、ここからは工夫が要ると思います。
相手のエネルギー耐性もありますし、
特技3つ使うって結構圧迫するので他のことが難しくなるんですよねー
セレリティは3〜4個入れるとかなら考えようかなーと、
1〜2個なら普通にやっててカバーできると思います。
MMのピットフィーンドって装備ゼロであの戦闘力なんですよね…
-
ピット様の脅威度20は伊達じゃないですからな……。
ピットフィーンド=次期地獄大公でしょうから仕方ないですな。
-
のみすけさん、武器の話ですが、
+1ホーリィ・銀製シミターで良いのではないでしょうか?
※錬金術銀にあらず
+1000gpで銀製に出来ますぜ。出展:フェイルーンの魔法
-
のみすけです。
〉M2Oさん
ホーリィ一択でもいいかなと思いつつ、保険としての構成を取ってみました。
フロストとフレイミングは、DR善以外の敵用です。どっちかが通るかなと。
三本持ちは金銭的にも辛いので、もうちょい検討します。
-
〉M2Oさん
フェイルーンも手持ちが無いす
+1か2の冷たい鉄 ホーリィ シミターで行こうかと検討中。銀製だと何か違います?
正直お金が厳しいので安いに越したことはなく(笑)
-
JUNさん
プレロールドのPCは全然悪くないですよ。最初に修正発動でアークオブライトニングを最大化して、次のラウンドにまた同じのを打てば、消え残る魔力で自動的に最大化になります。
SRがない呪文なら他にもアシッド・ストーム(酸なので目減りしますが)やオーブ・オブ・フォースなど加えてもよいと思います。
また、属性が善なら、今回は特に呪文浄化(高貴なる行いの書)の特技がおすすめです。ほぼ来訪者だらけのはずなので、確実にダメージダイスが増えますよ。
-
銀製じゃないと厳しいです、冷たい鉄はデヴィルじゃなくてデーモン用なので。
例えばピット様がDR15、善and銀だったり。
お金が厳しいのなら錬金術銀でもいいので銀製が良いかと。
二刀流で手数で攻めるなら尚更DRを抜けないと厳しいでしょうし。
-
あと追加で
木製か竜の爪製のシミターを2本用意していた方がいいと思います。
接触したら酸とかしてくる雑魚とか居ますので。
-
あとルールブックが無いという事ですが、
手持ちじゃなくても引用してもOKの気がします。
ここいら辺はDM判断なのですが。
他の方が持っていて使っているのに持ってないから使えないつーのもプレロード的におかしいでしょうし。
DMどうでしょうか?
-
あと冷たい鉄は魔法化時に+2000gpですが。
銀製は+1000gpで魔法化時にプラスで料金取られないので。
1000gpお得!
-
詳しい話は掲示板よりもチャットとかの方が楽なので
もしスカイプを使っていて問題なければ此方にご連絡ください。
大した知識ではないですが、詳しくアドバイスさせていただきます。
スカイプID:m2ootaku
-
お待たせしました。皆さんの質問にお答えしますね。皆さん、グレーな部分をしっかり確認していただけるので、とても嬉しいです。
>ひろくんさん
Q,力ある土地や聖なる土地の使用は可能でしょうか?
Q,可能な場合、金額は消費アイテムと同じ5倍扱いでしょうか?
→可能ですが、土地の効果を得るのは本人のみとします。5倍ルール適用で購入をお願いします。あと、非常に良いところに目を付けましたね(^^ゞ。今回のミッションの性質上から、PC1人に1つまでという制限をかけさせてください。
>М2Оさん
Q,魔道士退治等の特技で術者レベルが下がるのは下限が最低LV1でしょうか?
→条件に術者レベルが無いので、術者レベルがなくても取得して使用できます。
Q,アミュレット・オヴ・ナチュラルアーマー+2を変換してローブ・オヴ・ナチュラルアーマー+2にしてもいいでしょうか?
→すみませんが部位違いの特例は、上記したもののみとなります。なので「できない」になります。
>JUNさん
まず、高位のデヴィルは用心深く、部下を連れずに戦うことは無いので、範囲で攻撃できる魔法火力は必要ですよ。まぁ、このぐらいは知っていてもいいかな(笑)。
Q,セレニティで得た標準アクションで呪文が使用できるか?
できます。この辺は、即行アクションや割込アクションが出てきた関係で生じたルールの穴でしょうね(笑)。
-
質問の仕方がまずかったですね。
クレリックの術者LV1だとして魔道士退治を持ったら-4で-3レベルw
術者レベルは最低1なので魔法が使えなくなるって事は無いですよね?っていう質問ですw
-
のみすけさんへ
今日はこれで寝ます。
スカイプ等でアドバイスさせて貰えるのであれば連絡先申請出しておいてください。
DM様、種々の質問の回答よろしくお願いします。
-
皆さん、盛り上がってますね(^^)。
Q,他の方が持っていて使っているのに持ってないから使えないつーのもプレロード的におかしいでしょうし。DMどうでしょうか?
→自分の持っているルルブで頑張ろうと思ってくださってありがとうございます。プレロールド的には、初心者用のキャラで用意してたこともあり、非常に限定した使い方を説明して使用してもらうつもりでいたので、ルルブ的なことは考えていませんでした。
DМが当日、すべてのルルブを持って行くことはかなりの困難となりますし(^^ゞ、当日はルールで揉めている時間はおそらくないので、PLの皆さんは自分の確認用で持ってきてくれればOKです。
キャラメイクへの使用に関しては、基本的に手持ちでなくても、正確に使用するならばOKです。何度も「あのルールを教えてくれ」とか細かく注文を付けはじめるようだと、周りのPLを不快にさせるでしょうが、好意からアドヴァイス頂けたものはどしどし使用していただいて良いと思います。
そういった意味では、М2Оさんを始め、みなさんとても紳士的に協力し合えているので、すでにパーティーとして結束できている感があって、とてもイイなぁと思います。
-
М2Оさんへ
>術者レベルが-3
大丈夫です(^^ゞ。術者レベルが1で、魔法も使用できます。
-
DMさま
質問の返答ありがとうございます。
土地何使おうかな〜。(笑)
-
のみすけです。
特技見直してて寝落ちました。
〉M2Oさん
残念ながらスカイプは使ってないです。
作られたPCデータ等、結構参考にさせてもらってますので、
掲示板での確認でもなんとかなるかと。
〉魔人DM
ではありがたく。装備やマジックアイテムに関しては
持っていないサプリメントのデータも使わせていただきます。
それ以上は自分が処理しきれんと思うので(笑)
-
のみすけです
ほぼ決定稿をアップしました。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara45.html
マジックアイテムの細かい調整と、予備武器、消耗品等の購入が残ってます。
〉魔人DM
諸々確認をお願いします。iPadだと書きにくく、装備の記載を一部省略してますので、不明点あれば指摘ください。
その他確認事項
「二刀の守り」のACとリングオブフォースシールドのACは累積でOKですか?
また、接触攻撃に対するACへの反映はどうなりますか?
初歩的な質問でスンマセンが、どちらも盾相当のAC補正なので確認です。
〉M2Oさん
「クリムゾン・ドラゴンハイド・ブレイサーズ+3」は
外皮+3 22000gp であってます?
(手持ちのサプリメントだと外皮付けが難しく、挙げられているキャラクターを参考にしました)
あと、もう少し残金があるので、オススメのマジックアイテムなどあれば、提案お待ちしております。
-
ブーツオヴスピード(12000gp)とかどうでしょ?
味方のヘイストが切れても10ラウンド/日でオンオフ自由で好きなラウンドだけ起動できますぜ。
でも二刀流だと攻撃回数が多くなるので必要ないかも・・?
攻撃回数+1、攻撃力+1,AC+1、移動距離40ft?だったかな?は大きいかと思います。
クリムゾン・ドラゴンハイド・ブレイザーズは(21,000gp)です。ので1000gp余計ですな。
-
予備武器はドラゴンの爪製の武器が+300gpで買えます。
高品質の攻撃力+1とドラゴンの属性に対応して[音波]、[酸]、[電気]、[火]、[冷気]で+1ポイントのダメージです。
デヴィルなら電気だからブルードラゴンの爪製のシミターがいいんじゃないでしょうか?
私の作ったパラディンには持たせてます、ラストモンスター系の奴は超怖いので。
それとモーニングスターあたりが鉄板でしょうか。
-
>のみすけさん
キャラ、拝見しました。特徴もしっかりあって、イイ感じですね。
質問にお答えしますね。
Q,「二刀の守り」のACとリングオブフォースシールドのACは累積でOKですか?
→まず、累積しません。それと、リング・オヴ・フォースシールドは盾として扱うことでACボーナスを得るアイテムですので、旋舞が出来なくなります。
Q,また、接触攻撃に対するACへの反映はどうなりますか?
→接触攻撃の目標になった場合、盾ボーナスは反映されないので、二刀の守りのACボーナスも適用されません。
あと、
技能ランクは、86ポイントを割り振っているのかな?ちょっと少ないようなので。
意志セーブは、クラス7能力値-1抵抗4で、10になると思うので。
それと、上級武器熟練よりは、近接武器体得の方がおススメです。純粋に攻撃+1、ダメージ+2ぶんお得なので。
あと、おススメアイテムはM2Oさん同様、ブーツ・オヴ・スピードですかね。味方のヘイストを待たなくて良いというのは、戦術的に非常にやりやすくなるものですから。
-
>M2Oさん
そろそろ、キャラも固まってきたころと思い、シルベ・スタスタローンさんを拝見しました。
非常に良く作られているキャラですね。もう少し敵の脅威度を上げようかな?と思わせられました(笑)が、そんなことはしないのです。PLの努力は反映されるべきですから。
とりあえず、気が付いたことについて、
・頑健セーブがクラスで7+1+2で10になるので、1低いです。
・ポーションは、目標:術者のものは作れませんので、ハンターズ・マーシーとトゥルー・ストライクは無理です。
・矢筒は、ルールには無いですが、どうかアローナの矢筒を買ってください(泣き)。特に「何が何本入っていて…」ということは決めとかなくて良いので。
・得意な敵は、攻撃ロールには影響しないので、お気を付けを。
・イニシアチブに頑健なる闘士の分が入っていません。なので、1低いです。
技能はまだ調整中とのことなので、コメントはしないでおきます。
それにしても…、「強い!」ですね(笑)(^^)b。
-
DM様、確認有難うございます。
修正しました。
PFと間違えていて攻撃ロールに修正が付くもんだと思って作りなおしたのは秘密の中の秘密です。
技能なのですが、コメントお願いします。
面倒くさくなって適当に作った覚えがあります。
魔法は本当によくわからないのでポーション作製のルールとか探して確認しないと……
ハンターズマーシーはワンドならOKでしたっけ?
-
うおお…ハンターズマーシーのワンド7500gpか…
DM、ワンドはハーフチャージのワンドは買えないですよね…?
-
のみすけです。
〉M2Oさん
確認ありがとうございます。
ブルードラゴンの爪製のシミター、ブーツオブスピード。両案いただきます。
-
脅威度の件ですが、据え置きで!据え置きでお願いします!
中の人が残念仕様なので絶対何かトラブルを起こしますw
だから有効脅威度は控えめじゃないと全滅の恐れがでますのでw
-
ワンドとかスクロールって呪文リストに呪文乗ってないと使えませんでしたっけか?
うおお…、コンボが崩れたか…?
-
明日か明後日にはキャラを完成させてキャラシートの紙を用意する予定です。
17日仕事後にすぐ移動なので、それまで仕事で時間が無い感じです。
お手数ですがDM様、チェックをお願いします。
-
〉魔人DM
指摘ありがとうございます。ちょいちょい数値間違えてました。
近接武器体得、いただきます。
・ACの件
フォースシールド、累積はないかと思ってましたが、旋舞に影響するのは想定外でした。
「二刀の守り」に関しては、「旋舞」中は無効(AC+1が反映されない)という扱いが可能ですか?
・技能の件
86ポイント振ってます。
低く見えるのは10ランク前後のほとんどが、ファイターのクラス外技能のためかと。
そういった意味で非効率な取り方をしてるかもしれないので、時間が取れたら見直します。
あと、ウチの子は脅威度上がると多分死んでしまいます(笑)
二桁レベルなぞ初めてなので、数値感覚は全くもってないですが。
-
現状のPCの方向性だけ示しておきます。
ttp://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara47.html
何をするかというと、基本的に防御的支援と壁を作ったりすることです。
呪文リストは仮のものですが、前日からの呪文強化が可能なら、全員にエナジー・イミュニティ(火)とスーペリア・レジスタンスなどが出ます。
3レベル以下の呪文はクイック・ポーションで用意するのでたぶんヒロイックスあたりになるでしょうか。
その他、個別にかけてほしい呪文があれば挙げてください。
あと、相手はグレーター・テレポートを持っている連中なので、基本的に瞬間移動はさせないようにしたいのですが、そうするとパーティとしても瞬間移動を使えなくなりますので、みなさんのスタンスをお聞かせください。
-
瞬間移動は封殺して貰えればありがたいです。
ウチのキャラは20ft移動からの攻撃がメインなので…。
私の術者様たちへのお願いというか依頼なのですが、
動き回れるというか、ぐるぐる回ってもいいですし、反復横跳びしてもいいのですが、
20ft移動して攻撃というロジックが充たされないとウチのキャラはどうにもならないので
フォースケージとか移動を封殺される系のへの対応策をお願いします。
あとお願いしたいのは何らかの魔法で弓矢が通らなくなった場合の対策でしょうか?
矢そらし系の呪文って結構有りますよね?
本当によくわからないのですが。
-
もし、フィールド全体が風とかで弓矢が通らないのであればもう殴り始めますww
-
DM様
一応キャラクターが完成したので、確認をお願いします。
うーん、作れば作るほどこれで良いのか? と自分でも思うけど。
-
リング・オヴ・フォース・シールドと遠距離武器の併用は不可でしょうか?
これどうだったか忘れてしまったので…。
攻撃するときだけOFFに出来るなら使えるんですが…。
一応記述だとフリーアクションでONOFFが可能と書かれてます。
確認お願いします。
-
DM様
あー能力値ボーナスアイテムについて質問です。
前のスレで、『能力値に強化ボーナスを与えるアイテムの取り扱いについて
ベルト・オヴ・ヘルス(耐久力)、ヘッドバンド・オヴ・ウィズダム(判断力)はOKとします。 』
とありますが、ベルト・オヴ・ヘルスをクローク・オヴ・ヘルスに変更は駄目でしょうか?
今。清貧モンクを通常のモンクに変更中なのですが、腰の部位が空かないので・・・。
あとアミュレット・オヴ・マイティ・フィスツに武器の特殊能力の付与は不可能でしょうか?
面倒な質問で申し訳ありませんが、回答をお願いします。
-
もう一つのモンクをUPしました。
まー攻撃力は上がりましたが、防御力はだだ下がりです。
-
ただいま戻りました。大詰めの質問タイムですね(^^ゞ。
>M2Oさん
技能見ましたが、ちょっと計算がおかしいようです。
Lv1.(6+1)×4=28点
Lv16.(2+1)=3点
となり、合計で137ポイント割り振りですので、もう13ポイント足してくださいませ。
割り振り方自体は良いと思います。
ハンターズマーシーのワンドは50チャージで1500gpです。7500gp?出典がもしかして僕の知らないところにあるかな(^^ゞ?
ハーフチャージの購入は、大変申し訳ないですが、認めていません。ワンドは呪文リストにあれば、使用できます。
完成キャラ、拝見しました。細かな点を言えば(前回気付かずでしたが)クリティカル強化はBAB8が前提なので、8レベル以降の取得になりますが、入れ替えればOKなので(笑)。
ですが、ほぼ、完成形でしょう。よく仕上げましたね。素晴らしいです。
-
>のみすけさん
二刀の守りは、盾を使用しているわけでは無いので、旋舞中でも効果が得られます。
フォースシールドリングは、DMGの記述を読む限り、盾として使用することで盾ボーナスを得ていると解釈しているものですから。分かり難くてすみません(^^ゞ。
ああ、脅威度の件は大丈夫です。PLのデータに合わせて作っているわけでは無いので。意地悪にメタるようなことはしませんので、ご安心を(^^)。
>うず坊さん
キャラ、拝見しました。非常に良く練られて作られたキャラで、DMとしてとても安心してます。
気が付いた点として
・アンシーン・シーアのダメージ・ボーナスは急所攻撃等がないと適用されませんのでお気を付けください。
買い物は途中ですよね。また出来上がりの頃、拝見します。技能ポイントも完璧で、恐れ入りました(^^ゞ。
-
>M2Oさん
リング・オヴ・フォースシールドと遠隔武器の併用は基本的にはできません。弓を使用しているときには、盾として使用できないのでACボーナスは得られないからです。ただ、弓を使用しない時にオンにしておくのは有りかもしれません。
-
>ひろくんさん
とりあえず、清貧モンクから。キャラを拝見しました。・・・。まぁ、よくぞここまで(笑)。ちょっと清貧ルールを上手く使われた感がありますが、まぁレギュレーションの範囲内だと判断します(笑)。安心してください。誉め言葉です(^^)。
気が付いた点として、
・技能ポイントは45rankでしたが、48ポイント割り振ったかな?
・頑健無比のボーナスが抜けてます。
あと質問にお答えしますね。
Q,ベルト・オヴ・ヘルスをクローク・オヴ・ヘルスに変更は駄目でしょうか?
→すみませんが、能力値UPアイテムにも、相性の良い部位スロットというのがあるので、購入は不可です。
Q,アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツに武器の特殊能力の付与は不可能でしょうか?
→こちらもすみませんが、武器ではないので、不可です。
通常版は今から拝見します。
-
のみすけです
〉うず坊さん
スタイル。一目瞭然な気もしますが、
「突撃して敵内部で暴れる」
敵陣の、なるべくイヤラシイところに突撃をかける。
状況によっては旋舞で、味方とのポジション取り含め敵陣営を撹乱する。
なのですが、それをするにはAC含め諸々が足りないかなぁと悩んでいます。
-
>ひろくんさん
通常版モンク、拝見しました。キャラ作るの、上手いっスね(^^)。大きな問題はないです。
気が付いた点として、
・技能ポイントは64点割り振られているかな?59ランクだったので。
・上で質問に答えているので、買い物が変わると思いますので、よろしくお願いします。
>うず坊さん
おっと忘れてました。高度専門化してるので、ウィザード系統の禁止系統3つを決めておいてください。
-
>ひろくんさん
あ、すみません、忘れてました。モンクス・タトゥーの出典を教えてください。不勉強ですみませんです(^^ゞ。
-
>魔人DM
呪文や買い物含めて修正したらまたアップします。
>M2Oさん、のみすけさん
レギュ的に攻撃とACを両方上げるのはなかなか難しいので総合的に支援できるように考えますが、ストーン・スキンなどのマテコン代を少し確保してください。
抵抗ボーナスは+6が出るので、アイテムを見直して良いと思います。
-
あれ?商品は5倍ルールじゃなかったでしたっけ?
だから1500x5で7500です。
まぁハンターズマーシ使えないからいいです(涙
あと13点ですか・・・うお、初期が28点か・・・
盛大に間違えておりました。なんか取らせて頂きます。
盾の件了解しました。
よし、これで印刷出来そうです。
確認有難うございます!
-
あと2000gpぐらいはなんかポーションを買っておきます。
インビジビリティあたりでいいか・・・
-
ああ、そうでした(笑)。自分でレギュってて、忘れてました(^-^;。
-
DMさま
アイテムの件、了解です。
モンクス・タトゥーはフェイルーンの魔法p168です。
各キャラの技能ポイント見直してみます。
-
うずぼうさん、アドバイス有難うございます。
とりあえずベスト・オヴ・レジスタンスはマテコン代として9000gpにしちゃいますね。
術者の皆さんへ
9000gpでなに買えばいいですかね?
ダイヤモンド粉末とかかな?
GM様、セッション前にお金を残しておいて直前に術者さんたちの指示でマテコン買ってもいいですかね?
-
携帯からで失礼します。
マテコン代、OKです。細かな調整は当日でも良いですが、あまり時間を取られない範囲でお願いします。
-
>魔人DM
魔導士大全に記載の、勢力陣営は使用しても良いでしょうか?
ありなら、クレリックの場合はエベロン出身の人間のソブリンホスト信仰なので、
将来の大きな戦いについて啓示を受けて、神託を元にグレイホークまで赴き、
今はグレイホークにあるキャンドルキープで、魔術領域の寺院に身を寄せている設定にしようと思います。
勢力値については、複数回有効の所にある、
寺院への貢献はどの程度積んでいて良いでしょうか。
エベロンとグレイホークを行き来しているPCですが、
来るべき九層地獄での戦闘に備え、今はグレイホークで足場を固めているので、
魔術領域とはお互いの世界の呪文などを学び教えあう間柄になり、
秘密ながら魔法の学び舎を建て、学術交流を行いながら、
グレイホークを知るためにいくつかクエストも請け負ったことがある、
と言うようなかんじでしょうか。
-
うずぼうさん、梅酒さん、JUNさん、ひろくんさん、
マテコンとして買っておくものがあったら言ってください。
当日もさっくり調整できる範囲でお願いします。
-
のみすけです
〉うず坊さん
了解です。
とりあえず8000gpはポーションと、面白そうなアイテム探し+購入用に
残しておいたので、6000gpはマテコン代にまわせます。
装備幾つか溶かせばもっと出ますが。
〉術者のみなさん
DMの了承も出てますので調整は当日でも良いとも思いますが、
予算全然足りない、といったケースは避けたいところ。
何がどのくらい必要そうか、量と金額だけでも確認しておきませんか?
-
あ、M2Oさんと被った。
-
>梅酒さんへ
陣営?勇者大全のでイイですよね。たいへん申し訳ないですが、陣営修正ルールは、今回は単発セッションのため、用いません。
キャンペーンなんかだと、制限もかかってシナリオフックになって面白いんですけどね。
せっかくの良い設定を作っていただいたのに、申し訳ないっス。
こういうのも、ちゃんとレギュであげないとですね(^^ゞ。
-
スロットの数もあるので、欲しいものがあれば準備お願いします。
ストーン・スキン 250
クリエイト・マジック・タトゥー 100(パール・オブ・パワー2lv 4000込みで)
妖精の粉 500(クイックポーションで前日からヒロイックスを作るのに必要)
>魔人DM
ロッド・オブ・アブソープションは消耗品扱いになるでしょうか?
-
ストーン・スキン 250
クリエイト・マジック・タトゥー 100(パール・オブ・パワー2lv 4000込みで)
妖精の粉 500(クイックポーションで前日からヒロイックスを作るのに必要)
総計850gpで
850x10回で8500gp程購入しておきますね。
うず坊さん有難う御座いました!
-
残り3000gp程余ってるので
追加のマテコンがあれば買っておきますのでアドバイスよろしくお願いします。
-
一応、著しくPC不利にはならないと思うのですが、
九層地獄って休息とかちゃんと取れますよね?
基本的にロープトリックとかになるんですかね?
それともモルデンカイネンの豪邸とか、
アレ実際に使ったこと見たこと無いんですが他の呪文で応用効くからでしょうからね。
それとも一端テレポートとかで帰る・・・とか?
-
>みなさま
とりあえず…
消耗品5倍で1戦闘毎に回復するHPの総量って幾らかかるか想像すると大変そうだったので、
呪文24時間化でレッサー・ヴィゴー、マスを用意します、
1ラウンド1点しか回復しないので10分待ってやっとHPが100点しか回復しませんが…
退散回数の関係上、
24時間化できるのはレッサー・ヴィゴー、マスのみで、他の呪文はできません
あとは…
ディスペル対策に、事前準備した呪文の、対抗解呪判定時にのみ、術者lv 30を達成できます。
これで疑似呪文のディスペル・グレーターでは解呪されないようになります。
ただ、バフに消耗品を使う都合上、
希望する方に巻物とパールをを用意して貰う必要があります。
まず、DM向けに術者レベルの内訳ですが、
事前準備時の対抗解呪術者レベル:30
+16クレリック
+1アイウーンストーン DMG
+1クリエイトマジックタトゥー 呪文大辞典
+2ヒムオブブレイズ 呪文大辞典(バード3lv呪文を巻物から、これを希望者は準備して頂きたいです)
+4ビードオブカルマ DMG
+2《謎の魔法》 ゼンドリックの謎
+4リング・オブ・エンデュアリング・アーケイナ 魔導士大全
となります。
個別のバフの際には呪文大辞典にあるバード3lv呪文のヒム・オブ・ブレイズを8lv術者で、
(3*8*25)*5 = 3000gpを最低一枚、余裕があれば予備でもう一枚と、
必要なバフに対応するパール・オブ・パワーの用意をお願いします。
金銭的な都合でこちらからは捻出できなかったです><
巻物一枚で、パールの起動と呪文発動があるので、1枚につき4個のバフを掛けられます
ビードオブカルマの持続時間もあるので一人1枚が限度かも
バフとして有効なのは以下かな
3lv マジック・ヴェストメント(時間/lv(24時間)、鎧か盾へ強化ボーナス+5)
2lv ベネディクション(10分/lv(240分)、全セーブに+2幸運ボーナス、チャージ消費で振り直し)
2lv バークスキン(10分/lv(240分)、外皮に+5強化)
これらがディスペルで剥がされないようになります。
他の呪文でも呪文スロットに準備していれば提供します。
他に用意して頂きたい物質要素代などはこれから詰めていくのでもう少し時間下さい
-
とりあえず11000gpはマテコン代として持っておきます。
ソレ以上に必要でしたら現場で装備を変更します。
-
消え残る魔力(魔導師大全P40)の2つ目の戦闘術の運用についていくつか質問させて下さい
・呪文修正によって10レベル以上にできないというルールについて議論していたのを
見かけた覚えがあるのですが(すみません出典不明です)
この戦闘術の効果による修正では呪文レベルには何の変化もない
とあるため これについては気にしなくて大丈夫でしょうか?
1ラウンド目に威力最大化アークオブライトニングをキャスト
2ラウンド目に呪文距離延長修正付アークオブライトニングをキャスト
といったパターンを想定しています 4+5+1
・アルティメットメイガス(同P53)の修正発動では、すでに呪文修正特技の
効果を受けている呪文をさらに修正することはできないという制限がありますが
キャストすると消え残る魔力の条件を満たす呪文に対して問題なく使用できますか?
(そしてふたつとも効果を発揮しますか?)
・特技のいう次のラウンドに高速化により複数回条件を満たした場合
複数回修正はかかりますか?
・この特技の言う次のラウンドとは例えばイニシ15で1つ目の条件を満たした場合
次にイニシ15が回ってきたタイミングであり、それ以前にセレリティからキャストしても
条件を満たさない。であってますでしょうか?
-
のみすけです。
〉うず坊さん、梅酒さん
何は無くとも「パール・オブ・パワー」はほぼ必須、という認識で合ってますか?
Lv2で4000、Lv3で9000。なかなかなお値段ですな。
〉うず坊さん
抵抗ボーナス+6が剥がれず、かつ
クローク・オブ・レジスタンスの強化と累積しないのであれば、
マテコン代に16000追加可能。どんなものでしょう?
〉どなたか
休憩以外で疲労状態からの回復手段があれば教えてください。
旋舞5ラウンド実施後は疲労状態になるので。
取り敢えず、リング・オブ・サステナンスをつけとこうかと悩んでおります。
-
>のみすけさん
パールは用意いただいた方が楽かと思いますね
盾を用意しない場合はこんなかんじかな
ヒム・オブ・ブレイズの巻物 3000gp(余裕があれば複数枚)
パールオブパワー2(ベネディクション用)4000gp
パールオブパワー2(バークスキン用)4000gp
パールオブパワー3(鎧へマジックヴェストメント用)9000gp
鎧の強化ボーナスは呪文で+5になるので減らしてよいかも
疲労は私のキュアで治りますよ
-
ヒム・オヴ・ブレイズの巻物1枚とパールオブパワー2が2個で丁度11000gpですな。
ではそれを現場で調整しつつ用意させていただきます。
後はアミュレットオヴ・ナチュラルアーマーも剥がせそうですな。
-
物質要素代は最低限以下を用意いただければ多分大丈夫かと
リニューアル・パクト物質要素:トパーズ1つ(500gp)
ストールワート・パクト物質要素:香(250gpぶん)
コンティニュアル・フレイム物質要素:ルビーの粉末(50gpぶん)
コンティニュアル・フレイムは呪文レベル上昇で8lv呪文で作成、
8lv以下の[闇]呪文は一方的に解呪できるので、
ブラック・ライトやダミング・ダークネスなどの対策になります。
これとは別に非魔法の陽光棒もあると安心ですね
しかし、ブラスフェミィ対策どうしましょうかね
一応こちらのスペル・イミュニティ, グレーターで防げますが、
さすがに一人にしか掛けられないです
あとはサイレンスを掛けるくらいでしょうか、
テレパシックボンドで意思疎通できてれば前衛はそれで行けるかな?
-
遅くなり、すみません。こちらも最後の準備をしているところです。質問などにお答えしますね。
>うず坊さん
Q,ロッド・オブ・アブソープションは消耗品扱いになるでしょうか?
→ご確認ありがとうございます。これは内容的に見てほとんど消耗品ですから、たいへん申し訳ないですが、消耗品として裁定させていただきますね。
>M2Oさん
Q,九層地獄って休息とかちゃんと取れますよね?
→基本的には「連戦は無理だよ」という遭遇レベルで考えていますが、今回はPLたちが優秀過ぎるので、連戦できてしまうかもですが、あまりお勧めしません。そうですね。呪文で休息か、Gプレインシフトで帰るか、Gテレポート2回使って帰るか、それはPCたちに委ねようと思っています。
>梅酒さん
ぐぬぬ。素晴らし過ぎますなぁ。確かに解呪されないのは、ものすごく強力でしょうね。
すみませんが、ビードオブカルマだけDMGから見つけられなかったです。ページを教えてもらっても良いですか?
あと、ちょっとまだコンボが分からないので見当違いかもですが、パール・オヴ・パワーは自分で準備して発動した呪文しか「使用しなかったかのように再び準備」はされませんので、お気を付けください。
>JUNさん
Q,呪文修正によって10レベル以上にできないというルールについて議論していたのを
見かけた覚えがあるのですが(すみません出典不明です)
この戦闘術の効果による修正では呪文レベルには何の変化もない
とあるため これについては気にしなくて大丈夫でしょうか?
→一応、再確認しましたが、大丈夫だと思います。修正発動は呪文スロットを上昇させているわけではないので。10レベル以上になる、ということは気にしなくて良いかと。
Q,・アルティメットメイガス(同P53)の修正発動では、すでに呪文修正特技の
効果を受けている呪文をさらに修正することはできないという制限がありますが
キャストすると消え残る魔力の条件を満たす呪文に対して問題なく使用できますか?
(そしてふたつとも効果を発揮しますか?)
→本当だ!これは自分が間違っていました。できるものと勘違いしておりました。大変申し訳ないです。うーん、これは高速化をメインにして、2つの呪文を交互に修正発動していくといった戦い方をしていくしかないですね。ただ、消え残っている呪文修正を付け加えて、全Rアクションで呪文修正付きで撃つことは可能だと思うので、ちょっとややこしいのですみませんが。
例えば、
1R目に、修正発動で威力強化しつつアーク・ライトニングを撃つ。
2R目に、威力強化の残っているアーク・ライトニング呪文を、全Rアクションで距離延長させて撃つ。修正発動で、高速化してアーク・ライトニングを撃つ。(この場合は、同じ呪文でも、消え残る魔力の効果は「〜できる」なので、呪文修正が残ってるかどうかを選択できると解釈します。)
3R目に、高速化の残っているアーク・ライトニングを撃つ。距離延長の残っているアーク・ライトニングを全Rアクションで威力強化させつつ撃つ。
といった具合に。
間違ったプレイを教えてしまい、申し訳ありませんでした。
Q,・特技のいう次のラウンドに高速化により複数回条件を満たした場合
複数回修正はかかりますか?
→すみません、ちょっと適切に答えられているか不安ですが、上で、修正発動が「すでに呪文修正の効果を受けている呪文」には適用されない裁定をしたので、上記のような使い方をしていく形になります。
Q,・この特技の言う次のラウンドとは例えばイニシ15で1つ目の条件を満たした場合
次にイニシ15が回ってきたタイミングであり、それ以前にセレリティからキャストしても
条件を満たさない。であってますでしょうか?
→うーん、これは難しい質問ですね。ただ、この場合、特技の説明に明確に「次のR、同じ呪文を発動したならば〜」となっているので、JUNさんの解釈で良いと考えます。
いろいろ、調整が良い感じで進んでいますね。あと3日。体調面も含めて、全員で参加できることを願っています。
DMの方は、シナリオに関しては、準備がほとんど終えたところです。2日目の準備をしないと。梅酒さん、すみません。キャラは当日に持って行く形になるかもです(汗)。
-
>魔人DM
ビード・オブ・カルマは 和DMG p255の、
ストランド・オブ・プレイヤー・ビーズで、これの標準の中に含まれています。
パールは自分の準備呪文のみなのは把握してるのでご心配なく。
手順も簡単で、朝のお祈りで呪文準備後にみんなで朝ごはんを食べて、
それからバフを貰ってビーズを起動、
魔法装置使用でヒム・オブ・ブレイズの巻物を起動してから、
適宜パールを使いつつ呪文発動ですね。
4版の方は低レベルだし厳密にキャラを確認することもないのでお気になさらず、
こちらこそ完成版のキャラアップ遅れてて申し訳ないですm(_ _)m
>みなさま
誤解がないように念のため、
解呪されない術者レベルに出来るのは僕の事前準備呪文だけです。
秘術が出来るならGマジックウェポンで前衛のお金がだいぶ楽になるんですが、
なかなか難しいところだと思います
-
プレロールドから若干いじってアップしました
SR抜きをあきらめて基本的にSR不可呪文を強化して殴る方針になっています
http://sohma.sakura.ne.jp//home/sohma/www/dddb35/dat/chara49.html
特にお金が厳しかったので+6アイテムを削りにかかっています
バフを貰えればそちらの方が安いみたいなので抵抗と鎧か盾も下げられるかな?
大きな変化は知力側に寄せなおして
ウィザード側でセーブ要求SR不可のアークオブライトニング
ウォーメイジ側でセーブ不可SR不可のオーブオブ〜シリーズを打ち分けようと思います
よせた理由は主にお金(とwiz7レベル呪文を撃つ構成も考えていた名残
プレロールドの変成術の専門化なのですが
これは単純に召喚術の間違いなのか変成術を大量に使う予定があるのか判断がつかなかったのですが
定石的にまずかったりするのでしょうか
呪文書と重量(計算してますが軽荷重に収まらない気が)が書き込み切れてません
-
ふむ。
ヒム・オヴ・ブレイズの巻物が9個として27000gp
パール・オヴ・パワー2が2個で8000gp。
最低限だとしても35000gpを用意しておくと毎回セーブとバークスキン+5が掛かるわけですな。
これを44000gpにするとマジックヴェストメントが追加されると…。
ちょっと装備見なおして44000gp用意してみます。
-
フリーダム・ムーブメントって常時要りますかね?
掴みかかりが怖いので装備してるのですが…
術者さんの近くに居れば大丈夫かなぁ?
40000gpだからこれ剥がせばイケそうだけど…。
-
>梅酒さん
ビード・オブ・カルマ、確認しました。しかし、よくまぁ組み合わせましたねぇ(^^)。
>JUNさん
キャラ、拝見しました。全体的に自分の作ったものよりパワーアップされていて良いかなと思います。
変成術なのは、初心者用のプレロールドでしたので(^^ゞ、ナーヴスキッターとアークライトニングしか使うつもりがなかったからです。求められてヘイストくらい?
使いこなすつもりなら召喚術士がかなり強いと思います。
すみませんが、重量の計算はしておいてください。筋力6が苦しくなると思いますが、重量に苦しむのもD&Dの楽しさであり、バランスでもありますので。
-
中々書き込みが出来ず申し訳ありません。
自分は予定通り、清貧モンクで行きますのでよろしくお願いします。
バフに関しては、自分は勘定に入れないでくださいね。
なんせ、捻出出来る者が無いので・・・・。
DMさま
技能のチェックしておきました。
確認をお願いします。
-
>魔人DM
スノー・シューズの移動速度10ft上昇は、雪上以外でもあがるでしょうか。
人によって見解が変わるので、裁定をお願いします。
>M2Oさん
前衛2人用にフリーダムオブムーブメントは用意しているので、
パール4(16000gp)でも代用可能ですよ
-
OKっす。現場ではがせる装備は剥がしてみますねー。
-
>JUNさん
自分も2発くらいは用意しますが、前衛の人たちにGマジック・ウェポンをいくつか準備できないでしょうか。
あと、にわかの移動は強いですが、瞬間移動はなるべく使えないようにしたいです。
テレポートを許可するかは多数決だと思いますので、みなさんの意見をお願いします。
不要なら対策呪文を削るので。
>魔人DM
実際、24時間以上続く呪文の前日がけはOKなのでしょうか。
-
どうなんでしょうかね・・・・
自分は囲まれるのが怖いのでテレポートはやられたくないです。
-
バタバタしており申し訳ないですが自PCをアップロードしました。
パスはかけてません
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/download/154/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%EF%BC%883.5%E7%89%8816lv%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89.xls
-
24時間化は取りやめました、
解呪されないつくりにはしています。
-
>ひろくんさん
ニンフのキスがありましたね(笑)。技能ポイント、OKです。
>梅酒さん
スノー・シューズ:出典を(泣き)
>うず坊さん
Q,実際、24時間以上続く呪文の前日がけはOKなのでしょうか。
→うーん、どうなんでしょう?これは、実際には、婚約者がさらわれたと知って、追いかける話です。知った日からカウントし、日数も計算します。知った日に、呪文準備してましたってのは、それは都合が良過ぎるので、2日後に向かいますよという話にするのかどうかはPC達次第なのかな?と。まぁ、ルール的には可能です。するかどうかはPLたち次第ということになるでしょうか?
-
>梅酒さん
キャラ、拝見しました。あまり詳しくは見れてませんが、作り込まれている感がビシビシ伝わります(笑)。
気が付いた点として
・HPが1点高いです。8レベル目を間違えてるかな?
・技能ポイントが1点高いです。ローアマスターの速習をして90ポイントのはず。
・すみませんが、技能熟練を何で得たのかがちょっと分かりませんでした。
いろいろ手違いでしたら、すみません(^^ゞ。当日は2日ともよろしくお願いします(ペコリ)。
-
>うず坊さん
使い魔よりマシかな〜でとってるので瞬間移動できない環境にするのには同意です
Gマジックウェポン自体は予備武器用として準備可能ですが
術者レベルが低いのでGディスペルでまず剥がれるのと+5いかないと思います。
>>124の呪文浄化つかわせてもらおうと思いまして
サマリーでは確認したのですが念のため詳細データお願いできないでしょうか
>魔神DM
スノーシューズ 移動力上げる呪文です。呪文大辞典(和)ですと P113
-
>梅酒さん、うず坊さん
ギラロン(ギラロンズブレッシングのことでいいですよね?)と
ヒロイックスは何人分用意すればいいでしょうか?
擬呪Gディスペルが20+なので難易度41にすればバフ飛ばされないの
は勉強になりました
-
>魔人さん
HPはローアマスター分の修正を忘れていましたスイマセン、
技能ポイントは、左上の消費技能ポイント総計も90に見えますが、どのへんでしょう、
技能熟練:宗教は、無頼大全 p146の蛙神寺院を消耗品5倍で10000gp支払って得ました(技能シートの宗教にボーナスの反映忘れてました)。
スノーシューズはJUNさんからご指摘頂いてますが呪文大辞典 p113で、
マス・スノーシューズをスロットに入れるかどうか考えています。
>JUNさん
金銭的都合でパールが用意できず、
ギラロンとヒロイックスは申し訳ないのですがこちらは不要となります。
呪文浄化はこんな感じです
呪文浄化 Purify Spell
前提条件:いずれかの善属性
出展:高貴43p
呪文レベル修正:+1呪文レベル
説明:
この特技で修正した呪文は[善]の補足説明を得る。それに加えてその呪文がダメージを与えた場合、中立のクリーチャーは半分のダメージしか受けない。STに成功していた場合は1/4である。善のクリーチャーは、まったくダメージを受けない。その呪文の影響を受けた悪の来訪者は、それが与えるダメージのダイス・タイプが(武器のダメージが増加するのと同様に)1段階増加したダメージを受けることになる。
-
ちょっと時間が出来たので
以下梅酒さんPCにお願いするバフ用マテコンをまとめてみました。
ヒム・オヴ・ブレイズのスクロールx10(30000gp)
パールオブパワーLV2(バークススキン用)(4000gp)
パールオブパワーLV2(ベネディクション用)(4000gp)
パールオブパワーLV3(鎧へマジックヴェストメント用)(9000gp)
パールオヴパワーLV4(16000gp)(フリーダム・ムーブメント用)
1回に4個のバフが有効という事でしたよね?
とりあえずこれで行こうかと。
あと場合によってはマジックサークルアゲインストイビール用にLV1のパールを買っておくかも知れません。
その場合はお願いします。
-
さて、いよいよ明日ですね。台風で交通が大変ですが、皆さん無理はせずに、でも全員が集まれることを祈っています。
>梅酒さん
スノーシューズ、雪の上でなくても移動速度上がるでOKです。
技能ポイントは、あれ?変ですね。3回くらい計算したのにな?どうやら僕の勘違いのようです。
技能熟練も了解です。読み込んでいますね(^^)。
-
のみすけです。
遅れました。最終版アップです。
とはいえ、細かい買い物と、レジスタンスを剥がしたのと、
技能習得履歴を書いたのと、キャラクター設定を書いたくらいです。
マテコン代等に24000gp確保です。あとは当日調整でお願いします。
あと、印刷手段がないので、どなたか印刷お願いできませんか?
キャラクターシート原紙はあるので、最終手段は当日手書きす。
-
自分の用意予定のバフ用マテコン纏めました
ヒム・オヴ・ブレイズのスクロールx10(30000gp)
パールオブパワーLv1シールドオブフェイズ(1000gp)
パールオブパワーLV2(バークススキン用)(4000gp)
パールオブパワーLV2(ベネディクション用)(4000gp)
パールオブパワーLV3(鎧へマジックヴェストメント用)(9000gp)
ストーン・スキン 250
クリエイト・マジック・タトゥー 100(パール・オブ・パワー2lv 4000込みで)
妖精の粉 500(クイックポーションで前日からヒロイックスを作るのに必要)
これらを×10で準備しようと思います
>うず坊さん
表記額とは別にストーンスキンやタトゥーはパールは別途必要ですか?
ちょっとどちらかつかめなかったので
後ログを追ったのですがスーベリアレジスタンスは前日掛け前提であってますか?
日数管理のようなので戻ってきて次出発時にかかるかなというあたりと
セーブ抵抗はディスペルで剥がれるとまずそうだなというあたりで
ベスト・オヴ・レジスタンスを溶かすか迷っています
-
こちらからの10分バフは
ヒロイック(ファイターボーナス特技を獲得:前提は必要)
をスロットから3枠ほど出せそうかなと思います。
前3人を想定してますが可変可能です
特技候補見繕っていただければ時間短縮かなと
ギロランズブレッシング
も希望者が居れば1、2枠程度枠空きます
>うず坊さん
メモ欄眺めてたんですがヘイスト抜けてる気が?
-
皆さん
さすがに前日がけは無理っぽいので、いろいろ調整する必要があるのですが、かかる呪文の説明は明日します。
基本的に私の呪文は解呪される可能性がありますので、アイテムを削りすぎるのは危険です。
いろいろ説明が足りていないですが、ストーンスキンは基本的に前衛用と考えているのと、マジックタトゥーにはパールオブパワーが一人ひとつ必要になります。
クイックポーションができなくなったので、妖精の粉は不要になりました。
スーペリアレジスタンスは全員かかりますが、エナジーイミュニテイが全員分出せないので、マスレジストエナジーにさせてください。
後は敵にディスペルさせない努力をします。
-
このレベル帯だと靴で解決なんでしょうかとも思ってみたり
近所のJRが止まってるようですが明日の朝には動いているでしょう
それではまた明日よろしくお願いいたします。
-
おっと、入れ違いになるところだった
ストーンスキン&タトゥー了解です
-
>のみすけさん
キャラシー、コピーしておきましたので、ご安心を。
-
ダイヤ壊滅的で焦りましたが新幹線乗りましたので開会式には着く予定です
-
すみません。寝坊しました。開会式の途中ぐらいでそっちに付きます。すんません
-
今日はありがとうございました。
全戦闘がボス戦という内容の濃いセッションで、楽しかったと同時に
自分の準備不足もあったので反省してます。
次回の東京でも参加できるようであれば、またよろしくお願いします。
-
本日はお疲れ様でした。素晴らしいPL達に囲まれ、段々とパーティーとして結束していくような、連携の取れた動きの良さも垣間見れて、非常に楽しい一日でした。本当にありがとうございましたm(__)m。
終了時間1分前でしたが、見事にベリアルとフィアーナを倒し、第4階層を突破されました。正直、第3階層まで行けたら大したものだなというのがDMの裏予想だったので(笑)、それが覆され、それは嬉しく光栄でした。
第5階層以降は、ますます恐ろしく、ますます変態になっていきます(笑)。東京で、ある程度メンバーが同じで、続きが出来たなら、それはそれでちょっと面白いですよね(笑)。
最後に今日のメンバー、一人一人の格好良くてDM的に印象に残ったシーンを。
>ウズボーズさん、最初はちょっと弱々しい印象だった、九大君主たちへの婚約者を取り戻す口上も、階層が進むにつれ勇ましく逞しい印象になっていった感じだったのが面白く、格好良かったです。秘術使いとして、味方へのフォローも完璧でした。ありがとうございました。
>ジンさん、清貧モンクのアンティマジックフィールドには本当に苦しめられました。敵がどれだけ強大だろうと、常に先陣をかけて敵の攻撃の的になっていったことで、味方達は相当楽だったと思います。メッチ格好良かったです。ありがとうございました。
>シルベさん、パーティー随一の火力で多くのデウ゛ィルを屠ってくれて、計算も早く、位置取りも的確でした。デウ゛ィルスレイヤーの名に相応しい。『devil must die』の台詞も要所要所でRPが聞けて、格好良かったでした。ありがとうございました。
>サリアさん、要所要所での女性PCらしい台詞と、範囲攻撃と単体へのオーブ攻撃を使いこなしていたのが印象的でした。消え残る魔力の使い方も完璧でした。1Rでゴーレム達をクロス型のアークライトニングで動きを止めていたシーン、格好良かったです。ありがとうございました。
>カルロさん、冷静な戦場操作を行いつつ、味方全体が動きやすいようバフ呪文を使いこなしていたのが印象的でした。『戦場操作も出来るクレリック』というDMの無理難題をしっかりと達成していただき、ありがとうございました。でも解呪されない呪文だなんて、本当に酷かったです(笑)♪
>李さん、デルウ゛ィーシュの旋舞で裁判所の机の上を駆け抜けながらバッタバッタと薙ぎ倒していくシーンが非常に印象的でした。中華的な懐の広い豪快なRPも本当に愉快で面白かったです。パーティーのムードメーカーでもありました♪ありがとうございました。
長文にて失礼しましたが、今日は奇跡のセッションでした。皆さん、お疲れ様でした(o^-')b。
-
セッションお疲れ様でした。
魔人DM、PTの皆様
楽しいセッションを本当にありがとうございました。
ずっと興味あったもののなかなかやる機会が無かった3.5版
そのなかでも特に興味のあった高レベル環境とあって
ここ3週間ほどはずっとキャラの作成と運用を考えていたように思います。
実際にキャラを作ってみると世で言われているような話がだんだん実感できてきたり
また、自分の中であいまいだったルールも少しは身についてきたように思います。
当日も開始前のブラスフェミィのやりとりやらアンチマジックフィールド十字砲火など
高レベルD&Dの片鱗を味わわせて頂けたと思います。
それでは、またご一緒できる機会を楽しみにしています。
-
先日はお疲れ様でした、
とても楽しい一日を過ごせました、みなさまありがとうございます。
九層地獄に行くと聞いてとても沢山の準備と対策をしましたが、
おかげで無事にシナリオが進んでほっとしました。
一日でこんなにディスペルを打ったのはちょっとなかなか無かったですw
新鮮な経験でした、また機会があればご一緒しましょう、それでは!
-
お疲れ様でした。
高レベル帯は初めてで色々自重しないキャラクターを作ってみましたが
存外に役に立てて良かったです。
使わなかった前衛のキャラメイクもとても楽しく準備も含めて素晴らしい1日でした。
次回があればもっとはっちゃけたロールプレイをしたいと思います。
ではまたの機会を楽しみにしております!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■