■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

連日-c5:Dance with Dragon 2014 (GM:airo)/4e[14Lv]

1 : DAC愛知主催 ◆pQQQQQQQQ. :2014/05/10(土) 18:08:10
こちらは連日-c5番卓、DM:Airo氏によるD&D第4版『Dance with Dragon 2014』セッションの
打ち合わせ相談及び質問用スレッドとなります。
GMへのプレイヤー参加希望前の各種質問もこちらのスレッドにお願いします。

また、併せて共用ですがuploaderも準備していますのでお気軽にご利用下さい。
http://ux.getuploader.com/DAC_Aichi/


2 : airo :2014/05/10(土) 21:32:08
みなさん、こんにちは。

Dance with Dragons 2014へようこそ。
卓分けまでは本セッションについての情報を随時掲載します。
まずはレギュレーションの詳細です。

レベル:14
使用可能ルール・サプリ:Wizards社が発表したD&D第4版関連のものすべて
資産:
15レベル以下のマジック・アイテム1つ
14レベル以下のマジック・アイテム1つ
13レベル以下のマジック・アイテム1つ
17,000gp

所持制限等:
レア 制限なし
所持数 制限なし
神の賜物 9レベル以上の物を1つだけ所持可能

質問などありましたらこちらにお問い合わせください。


3 : JUN :2014/05/13(火) 12:56:21
JUNと申します。
参加考慮中のため何点か質問させていただきたく思います。
・当方ほぼ日本語環境のみですが日本語環境のみでは厳しい内容でしょうか?
 (未訳データに強いものがあるとは聞きますがどの程度、日本語環境と差があるのかよく分かりません)
・英語版エラッタを把握している必要がありますか?
・以下のデータの使用はどうでしょうか?
 フォーチュンカード
 地域特典、エベロンマーク、呪痕、ドラゴンシャードなど地域や世界観に根差したデータ(及びその両立)
 背景、テーマ、地域特典などの扱い
以上です。
よろしくお願いします。


4 : airo :2014/05/13(火) 23:33:47
JUNさん

お問い合わせありがとうございます。

日本語版を中心に組み、英語のパワーや特技などで補完すれば十分です。
他の方からそれなりにアドバイスがあると思いますし、必要なら私もお手伝いさせていただきます。

モンスターもそこまで強いわけではありません。せいぜいが恐怖の墓所の第二章程度です。
今回は「戦闘では殺し合い以外の目的もあるんだよ」という感じの遭遇にしたいので
単純に高性能のキャラクターより、周りと協働できる方が活躍できます。

英語のデータを使うので、エラッタは英語版を使用します。

各種データの使用について。
・地域特典と背景はどちらか片方を選択してください。
・エベロンマーク・呪痕・ドラゴンシャード・テーマは自由に使用してください。
(エベロン出身で呪痕を持ち、ネヴァーウィンターの王冠を頭に載せていても
キャラクターの設定がしっかりしていればOKです)
・フォーチュンカードの使用はなしでお願いします。

他にもありましたら遠慮なくどうぞ。


5 : airo :2014/05/13(火) 23:48:41
こちらは過去に私の卓に参加されたことのある方向けです。

・過去のDACとタイトルは似ていますが別物です。
テストプレイに参加した方も歓迎します。ネタバレなんてありませんから。

・死亡どころか気絶すらさせられなかった去年のDAC愛知から1年。
戦闘に目的と注文を付けようという方向に進化しました。その集大成をご覧ください。

・もちろんロールプレイも大事にします。どっちも尊重。
卓分けされたときにアンケートを取り、それぞれの好みによってはある程度調整します。

何が言いたいかというと:今回も来てくれると嬉しいです。待ってます!


6 : airo :2014/05/14(水) 00:17:42
そして、私とゲームをするのは今回初めてという方向けに。

・伝説級が初めてでも大丈夫です。まずは14レベルのキャラクターを組み、
当日までにみんなで1つのパーティーにしましょう。
ただ、卓の性質上初心者対応はできませんのでご了承ください。

・パワープレイとロールプレイ、プレイヤーがどちらもできるように心がけています。
どちらもそれなりに尊重できればということで。

・重たい処理やルールは切り捨てることが多いです。
私の卓につく方はルールに詳しい人が一人か二人はいるのでその辺は問題ありません。

・余談ながら私の出目は酷いです。他の人にはマスターやってるときは喜ばれ、
プレイヤーにまわると嫌がられます。

まあつまるところ:参加していただければ幸いです。一緒に楽しみましょう!


7 : yoh@PL01 :2014/06/11(水) 00:41:36
yohと申します。
普段はオンラインセッションを主に遊んでますので、DACのようなオフセの機会は滅多になく、毎年楽しみにしております。

希望は以下としておりますが、PT構成に合わせてどんな役割でも変更可能です。
防衛>制御>指揮>撃破

airoさん、去年に引き続きよろしくお願いいたします。
今年も皆様にお会いできることを楽しみにしております。


8 : こおり :2014/06/11(水) 01:01:19
こんばんは。今回、Dance with Dragon 2014卓に応募させて頂きました、こおりと申します。
DAC愛知は昨年に続き、二回目の参加です。

・名前(ハンドル名):こおり
・使用するPC:伝説級の経験が少ないので、出来れば撃破役で遊びたいです。クラス等は少し考えさせて下さい。
希望としては、撃破>指揮>防衛>制御 です。

D&D経験は4版のみで、ちょうど1年です。主にオンセで遊んでおります。
まだまだ至らない点ばかりなのですが、RPをするのも、戦闘遭遇で頭を悩ますのもどちらも大好きですので、
今回も楽しく遊ばせて頂けたらと思います。
airoさん、参加者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

>yohさん
こんばんは、オンセの方ではお世話になっております。
今回は同卓とのことで、大変心強いです。
色々とご相談させて頂くことがあるかと思いますので、何とぞ、よろしくお願いします。


9 : JarkJax :2014/06/11(水) 20:56:20
JarkJaxと申します。

希望は
防衛役>指揮>撃破>制御
です。

防衛役で高レベル作ったことないなあ程度ですんで、役自体はこだわりありません。みなさまのキャラを参照しながらパーティー連携を考えたキャラ構築を楽しみたいと思っています。
みなさまよろしくお願いいたします。

airoさん>いつぞやのDACではお世話になりました。RP部分も楽しみにしております。


10 : airo :2014/06/11(水) 23:04:11
返事お待たせしてすみません。

yohさん
お久しぶりです。今年もご一緒できて嬉しいです。
蹂躙される一方だった去年を深く反省し、今年はガンガンやりますよ!
(目標:せめて一人くらい気絶させる)

こおりさん
はじめまして。参加いただきありがとうございます。
私の出目についてはすでに聞いてはいるかと思いますが、
その酷さたるや本番でとくとご覧あれ!

JarkJaxさん
本当にお久しぶりです。DAC2010以来ですね。
あのときのキャラクターの「ピコ」はまだ覚えています。
ロールしたい人のロールを上手く拾うっていうのは私自身の課題です。
今回はそのあたり丁寧にやりたいと思います。

あとお三方お待ちしておりますよ。


11 : プラズマ星人 :2014/06/11(水) 23:33:38
プラズマ星人と申します。
初めましての方は初めまして。久方ぶりの方はお久しぶりです。
今年もairoDMの卓に入れて嬉しいです。

希望する役ですが…順位関係無しで。
防衛(例のアレバージョンUP)
指揮(殴らせウォーロード)
撃破(アサシン?)

辺りで考えています。
…手柔らかにお願いします^^;


12 : ヤオロズ :2014/06/12(木) 00:01:50
こんばんは、今回参加させていただくことになったヤオロズです。
皆さんよろしくお願いします。

D&D経験は1年ちょっとで、Insiderには入っていますが英語のデータにはあまり詳しくありません
普段はTRPGSNSでオンセ中心にして遊んでいて
D&Dをオフセでプレイするのは2回目なので、フィギュアを使った戦闘などが楽しみです!


・希望役割
撃破>防衛>指揮>制御
 戦闘以外の目標も多いなら、技能判定も役に立つかな?と思うので
 撃破ならシーフで伝説の道:ジャック・オブ・オール・トレーズを使ってみたいと考えています。
 (6人PTだと技能の穴埋め役はいらないかも知れませんが)

>ロールプレイ
D&Dをやるとつい「とりあえず敵を倒せばいいよね?」となりがちなので
こちらの方面も頑張って行きたいと思います。


13 : airo :2014/06/12(木) 00:32:22
プラズマ星人さん

お久しぶりです。またよろしくお願いします。
そして、キャラクター的な意味で前回のトラウマさんいらっしゃい。
今回こそはこの間のようなわけにはいきませんよ!

あと、フライヤーの配布ありがとうございました。
アイアン・ディフェンダーみたいなキャラクターは今回厳しいです。
詳しくは後述。

ヤオロズさん

同卓という意味では初めまして。D&Dのオフセ2回目ですか。
なら、オフセならではの遭遇をお目にかけますよ。
ロールはできる範囲で構いませんから。

戦闘で課されるお題や目標については追って説明します。
(単なる戦闘ではないのですが、ちょっとニュアンスが違うので・・・)


14 : airo :2014/06/12(木) 00:32:50
キャラクター作成に当たって、役割別に見たDM視点での印象

制御役
すごく簡単に活躍できます。対ボス戦で状態異常を押し付けたり、
対雑魚で広範囲を制圧する能力が必要になるシチュエーションも多いです。
そういう意味で使ってて楽しいかもしれません。
射程圏内に目標を収めるため、前に出ることが多いと思います。
(その場合でも攻撃にさらされることは少ないと思いますが・・・)

指揮役
自分のパワーで味方に何をさせるかっていう点から考えるに、
攻撃させる:あると助かるかもしれません。
移動させる:マップが広いことが多いうえ、味方の移動力が乏しいならなお大歓迎。
セーヴさせる:移動ほどでないにせよ要りますよね。
攻撃ロール・ダメージへのボーナス:邪魔にはなりません。
たくさん回復させる:戦闘遭遇によっては宝の持ち腐れになるかも。
ていう感じです。

撃破役
遠隔・近接どちらでもよいのですが、他の構成を見て瞬間火力か
複数に攻撃をばらまくパワーが必要です。撃破したい目標が
撃破されまいと逃げるケースに備えてください。
つまり、平たく言えば移動力と射程の確保が最重要です。
レベル14ということもあり、継戦能力はあまり問題になりません。

防衛役
今回防衛泣かせの遭遇が多いです。味方も自分も殴らない敵や
逃げようとする敵を追いかけて足止めしなくてはならないなど、
このゲームでデザインされた防衛役の穴を突いたような遭遇がいくつか。

対抗策としては、
・防衛役の皮を被った撃破役、などのように副次的な役割を強くする。
・空の上だろうが水の中だろうが位相移動だろうがとことん敵に張り付く。
(必要になりそうなら乗騎くらいは支給します)
・特化型より状況対応能力の高い器用なビルド
のどれかがアプローチになるかと思います。つらいけど頑張れ!


15 : 美之 :2014/06/12(木) 20:21:02
>皆様

始めましての方は始めまして。美之(よしゆき)と申します。

D&Dは4版からはじめまして、それなりの回数こなしてます。
役割的には他のPLのサポートに回れればと思っております。

(使うのが)好きな状態異常は支配です。
(使われるのが)嫌いな状態異常は支配です。

皆様よろしくお願いいたします(ぺこり)。


16 : airo :2014/06/12(木) 22:23:46
美之さん

はじめまして。お待ちしておりましたよ。
支配状態がお好きですか、わかりました。
期待に応えるべくしっかり準備しておきますね。

改めまして、皆様こんにちは。
初めての方も、前にご一緒した方もよろしくお願いします。
当日まで仲良くやりましょう。

6人揃ったところで、いよいよ打ち合わせが始まります。
この卓は割と内容が多い方で、場合によってはメールでの
やり取りもあります。こちらもなるべく時間に余裕をもって動こうと思いますが、
1日1回はこちらの掲示板を確認していただけると助かります。

書きこむ方はみなさんそれぞれのペースで大丈夫です。
裁定など事前に確認しておきたいところが出ましたら随時お問い合わせください。

さしあたっては、今日中に戦闘遭遇に関する補足を、
今週末までに舞台のフレーバー的なものを書いていきます。
また、本セッションとプレイングの好みに関するアンケートを
出来次第送付いたしますのでお手すきの際にご回答ください。


17 : ヤオロズ :2014/06/12(木) 22:54:58
全員揃ったようですね、改めて皆さんよろしくお願いします。

▼現在の希望まとめ
yohさん 防衛>制御>指揮>撃破
こおりさん 撃破>指揮>防衛>制御
JarkJaxさん 防衛役>指揮>撃破>制御
プラズマ星人さん 制御以外?
ヤオロズ 撃破>防衛>指揮>制御
美之さん なんでも

第一希望だと、防衛2・撃破2・その他2になるのでバランスはそこまで悪くなさそうですね。
私は撃破になりそうですが、プラズマ星人さんや美之さんが何をやるかにもよるかな?

>airoさん
役割別のDMアドヴァイス参考になります。
4版の移動しながらの戦闘はとても好きなので、ワクワクしてきますね!


18 : yoh@PL01 :2014/06/12(木) 23:23:41
ヤオロズさん、まとめありがとうございます。
現在の構成なら、私よかったら制御やろうかと考えてます。
6人PTですし制御二人もいいかな?と思ってたり。


19 : airo :2014/06/12(木) 23:24:20
本セッションの戦闘遭遇について

単に殴りあったり殺し合ったりする戦闘遭遇じゃないよって書きましたが、
じゃあどういう戦闘をするの?っていう話です。

戦闘遭遇に臨むにあたって、パーティーにミッションが提示されます。
たとえば、「敵の進行を食い止める。避難民のいる区域に入られたら失敗」
や「敵は建物や乗り物を破壊してくる。完全に壊される前に排除する」といった
ものです。

敵味方の生死は(結果として全部倒すことになる物もありますが)
あまり関係ありません。仮にPCが死亡した場合は回復力を4回消費して
HPを完全回復させてください。

なお、いわゆる一般的な技能チャレンジはやらないかもしれません。
特に時間が押しているなら真っ先に切ります。技能判定そのものを
しないというわけではなく、戦闘遭遇と同時並行で行うものもあります。

まずはそんな感じです。こちらも本番までに随時追記。


先ほどのお題の例をもう3つほど。
このままかもしれませんし、選択や作戦の成否によっては変わるかもしれません。

・味方NPCの警護。PCガン無視で、とにかくNPCが襲われる。
・モンスターの群れの中から特定のやつだけを倒す。
(精鋭+そのほか大勢のうち、まず精鋭から倒す必要がある)
・敵はひたすら逃げる。マップから離脱される前に危険要因を乗り越えて
追いついて倒す。

なお、「騙して悪いが」はじめ、予告のないアレコレはシナリオのたしなみです。
きっとみんなそういうの楽しみにしてますよね。乞うご期待!

あと、フレーバー的なものを。
冒険の舞台はフェイワイルドのミスレンダインです。
ドラゴン誌年鑑をお持ちの方は目を通していただければ幸い。
無い方も随時設定を書いていきますので、買うには及びません。


20 : JarkJax :2014/06/12(木) 23:25:52
airoさんの書き込みみた感じ
制御2人でもいいんじゃないかと思ったり。
防衛役は1人でもよさそうなんでyohさん(+プラズマ星人さん)におまかせしますよ。
指揮でも、制御でもいいですよ。

後は、撃破役のコンセプトが速く決まる方が私的にはキャラ作りが楽しくなるので、撃破2人は決まりでいいんじゃないですかね。


21 : airo :2014/06/12(木) 23:29:52
役割で色々相談されているようなので1つだけ。

ハイブリッドっていう手もあります。ビルド次第で
PCが役に立たなくなるシチュエーションが緩和されますよ?


22 : プラズマ星人 :2014/06/13(金) 00:53:20
防衛役例のアレは、無く立たずでは無いけど、ちょっとしんどそうですね…。
防衛役やるならウォーデンとかの方がいいかもしれないなぁ。

ちなみに指揮役は、ウォーロードとウイザードのハイブリットも考えてます。
味方のみならず、敵にも殴らせる、みたいなコンセプトで。


23 : JarkJax :2014/06/13(金) 05:50:57
わたしと義之さんのどちらかが純粋な指揮役やればいいかなと思いました。
義之さんが指揮好きかもというのが、なければ、後はわたしが指揮やるといっておけば、大体決まりそうですね。


24 : ヤオロズ :2014/06/13(金) 18:00:59
現在撃破役として考えてるのは、Gougeでヒャッハーするスレイヤーですが
被るようならシーフやレンジャー、スカウトにしようと考えています。


25 : JarkJax :2014/06/13(金) 23:08:07
すいません、yohさんの制御役希望の書き込みが同時期だったので気づいていませんでした。

プラズマ星人さんが防衛が第一希望なら変更するかもしれませんが、防衛役の皮をかぶった何かを作るといっておきます。


26 : JarkJax :2014/06/13(金) 23:23:35
現状まとめておきます。
▼現在の希望まとめ
yohさん 制御
こおりさん 撃破
JarkJaxさん 防衛役>指揮
プラズマ星人さん 防衛 or 指揮/制御
ヤオロズ 撃破(ゴージスレイヤーetc)
美之さん なんでも


27 : airo :2014/06/13(金) 23:33:50
開始2日目にしていい感じで進んでますね。

キャラクターについてまだ書きこんでいない方は、
やりたいことがあるなら今のうちに主張しておいた方が
後々みんなのためになりますよ。


本セッションと関係のないことで恐縮ですが・・・
実はDAC2014のテストプレイをしようかと画策しております。
1日目の懇親会終了後、大部屋でゲームとかして盛り上がったり
まったりしている時間を利用し、適当に人数集めて
戦闘1回+αをやるつもりです。

近くなったら掲示板を立ててこっそり告知(許可済)する方向で
おりますので、よろしければこちらもどうぞ。


28 : 美之 :2014/06/14(土) 00:29:32
現状の分担ですと、バランス的に僕は指揮役をやると、みんな幸せになれる感じですかね?

では宣言どおり支配パワーをメインにしたバードでいきますネ。

[遭遇毎][回復]パワーは単体で3回なので、どなたかフォローして頂けると助かります。


29 : yoh@PL01 :2014/06/14(土) 08:00:06
JarkJaxさん、配慮ありがとうございます。
今のところウィザード/ウォーロード予定です。
制御成分が少し減りますので、他に制御がもう一人いてもいいかなと思ってます。


30 : こおり :2014/06/14(土) 08:20:55
皆様お疲れさまです。
凄い勢いで掲示板が進んでいて、話の決まり方が早いですね。皆様、役割等のご調整ありがとうございます。

被ってしまって恐縮ですが、希望クラスは、スレイヤー、シーフ、スカウト、レンジャー辺りで考えていましたw
Gougeヒャッハーなヤオロズさんスレイヤーがいらっしゃるなら、スレイヤー枠はお任せします!
汎用パワーも面白そうなスカウト、レンジャー辺りでもうちょっと考えさせて下さい。
よろしくお願いします。


31 : JarkJax :2014/06/14(土) 09:40:29
まとめると、こんな感じ。
プラズマ星人さんはやっぱり防衛役をやってもらって、去年のトラウマを深めるか、解消してもらう因縁の対決を!(とあおってみる)

yohさん ウィザード/ウォーロード 知力(筋力?)
こおりさん スカウトorレンジャーorシーフ 敏捷力 or 筋力
JarkJaxさん 防衛役>指揮
プラズマ星人さん 防衛 or 指揮/制御
ヤオロズ 撃破(ゴージスレイヤー) 筋力(敏捷)
美之さん バード(支配パワー) 魅力

わたしの方は転ばせるのがいいのかなと思いながら見ています。防衛役やるにしてもネットとか持って制御分強めにすると思います。
現状、PTで判断力が弱そうなので防衛役はやめるかもしれません。


32 : プラズマ星人 :2014/06/14(土) 13:40:42
yohさんのキャラは、私の考えてたキャラと似ている様子ですね。
では、そちらはお譲りして、撃破成分を増やした防衛役で行こうかと思います。


33 : yoh@PL01 :2014/06/14(土) 14:33:47
仮組完了しました。ウィザード/ウォーロードです。
特徴は、攻撃ロールを一切自分では振らないこと。
振らなければ出目の悪さも気になりません。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3389


34 : airo :2014/06/14(土) 17:39:50
Yohさん

1人で二人分働けるいいハイブリッドですね。
個人的にも他人を輝かせる組み方は大好きです。
飛行能力から修得言語まで、シナリオに必要なところをちゃんと
押さえているところが脱帽です。
(進み方によっては水上でも戦いますよー)

撃破がやって欲しいサポートを一通り備えているので、
(伏せや減速は他の人が十分やってくれるでしょうし)
DMとしては遠慮なくえげつないことができて安心。

プラズマ星人さん

防衛来ますか?
防衛要らないときのバーサーカーとか
嫌がらせにたけたバトルマインドとかも使えそうですよ?


35 : ヤオロズ :2014/06/14(土) 17:57:16
では、スレイヤーでキャラクターを作成したいと思います。

ゴージを使って、強打と断頭の一撃でダメージを出していくキャラになるので
伏せ状態にしてもらえたらとても助かります〜。

超仮組み状態のキャラシー
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3391


36 : airo :2014/06/14(土) 17:58:54
美之さん

支配状態があればパーティーに朦朧状態がなくても何とかなりますね。
回復の手数が増えるならDMも安心して攻撃回数を増やせます。

ヤオロズさん

ゴージ持ったスレイヤーってだけで何するか分かるのが素敵です。
このレベル帯でも十分戦えますよ。

こおりさん

近々で戦うスカウトか、レンジャーやって遠近両用にするかは悩みどころです。
まだまだ悩む時間はありますので、存分にやってください。


37 : yoh@PL01 :2014/06/14(土) 18:36:33
仮組完了しました。ウィザード/ウォーロードです。
特徴は、攻撃ロールを一切自分では振らないこと。
振らなければ出目の悪さも気になりません。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3389


38 : yoh@PL01 :2014/06/14(土) 18:37:06
あれ?すみません何かで履歴残って二重投稿しちゃったみたいです。
気にしないでください


39 : JarkJax :2014/06/14(土) 20:02:42
今のところは、耐久力枠を埋めて、ハーフエルフのバトルマインドで、見よう見まねでシーカーの遠隔パワーをとってこようかと思っています。
リランドラあたりでダメージブーストしたブルータルバラージで敵を転ばせようかと思っています。

次点がつかみファイター。

防衛役で判断あげても、元々の技能リストが。。。


40 : JarkJax :2014/06/14(土) 22:41:53
わたしも現状のバトルマインド書いてみました。
敵が飛んでたら落としたいので転ばせるけど、イニシアチブ遅いし、断頭とってもらうほど確率高くないかもしれません。

http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3392


41 : airo :2014/06/14(土) 23:52:48
みなさま

アップローダーにアンケートのファイルを載せました。
お手すきの際に回答の上、メール添付にてご送付ください。
(アドレスは最初にお知らせしたときのものです)


42 : ヤオロズ :2014/06/15(日) 09:49:49
アンケートを記入して送信しておきました。

最初にお知らせしたアドレスってなんだろう?とメーラーを見てたら
airoさんからのメールが迷惑フォルダに振り分けられていたのに、やっと気づきましたw


43 : プラズマ星人 :2014/06/15(日) 17:35:45
アンケート送っておきました。
JarkJaxさんがバトルマインド成分を補充して頂いたので、私は当初の予定通り、撃破成分増しウォーデンで行きます。


44 : yoh@PL01 :2014/06/15(日) 19:07:25
この流れは制御が私一人になりそうなのかな。
ハイブリッドな上に攻撃ロールしないパワーだけ取ってますので、
私のキャラの制御能力は専業と比較してかなり低い状態になってます。
ハイブリッドなしの制御への再構成も考えておきますが、
そうなると今度は指揮(回復)が足りなくなるかもしれませんね。


45 : JarkJax :2014/06/15(日) 20:54:51
いや、わたしがばりばり制御しますよ。防衛分はライトニング・ラッシュしかないです。
見よう見まねで判断力使用に対応した能力値にしています。
現状、シーカーの範囲攻撃の射程が2/5マスですので、若干、悩んでます。(+2のロングレンジネット購入しようか、抜いたり、しまったりできるのかとか)
遠隔でも、殴れば減速。減速状態でなぐれば伏せ(&さらに減速継続)となっています。
減速を《ネット訓練》でなく、ファイターマルチクラス+Dragon誌の特技にすればネットより射程が長いのでもいけるのですが、防御的特技をけずるか悩ましいところです。


移動力がある&近接5にできるパワーもとったので、自分で飛んでいけばいいかと思っています。
近接なら、減速に加えて《嵐のマーク》で横滑りを《フレイル練達》で伏せにできるのではないかと思っています。

ブルータル・バラージで3or4回殴れば1発くらいはあたり、減速、伏せにできるかと思っています。
が、これを無限回幻惑にした方が、当たれば幻惑、減速、伏せなので、もっとおもしろそうとか悩んでいます。

イニシアティブが低いのも制御役として悩みどころで、さらに、防御的な特技が取れないかと(笑)


46 : yoh@PL01 :2014/06/15(日) 21:06:07
JarkJaxさん、ありがとうございます。
ではこのままで行きたいと思います。
(ウィザードを試作したら火ジェナシの打撃系になってしまい、お前撃破役だろ!という結果に)
イニシアチヴですが、ウォーロードの能力でPT全員に+7パワーボーナス与えますので、足しになれば幸いです。


47 : JarkJax :2014/06/15(日) 22:17:39
イニシアティブ+7とは頼もしいです。

シナリオの趣旨を全然考えていなかった。
死んだら回復力4回減らすだけなら防御は考えなくてもいいのか。
シールドやめても良さげですね。
そんで、無双の頑健みたいなダメージに対処はあんまり考えなくてよさそうですね。

水上なら、《嵐のマーク》にウォーターウォーキングの儀式がついてくるのですが、
水の中はルールがわかりませんね。投擲武器使えるのだろうか?

エリクサー・オヴ・ウォーター・ブリージングはあるみたいですが、
水中移動速度は、鎧かガントレットかクロークとか高めのアイテムが必要で、儀式や消費材ではまかえないのだろうか?
非実体化すれば移動できる?

非実体対策に関してはダメージ気にしないマイキャラは弱体化もいたくないので、ポーションズ・オヴ・シャドウズ・エッセンス 2600gp買っておけばよさげですね。

消費材いっぱい買うとなると結局早抜きがほしくなるのでネット持ち替え問題もかたづくかもしれませんね。


48 : yoh@PL01 :2014/06/15(日) 23:50:39
日本語化しました。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3397

戦術的優位が一切不要なことに気づいたので、無双の反応を《早抜き》に変更するかもしれません。


49 : airo :2014/06/16(月) 00:09:54
みなさま

アンケートの回答ありがとうございました。
現在までに回答いただいた方にはレスを送りました。
全員そろったら全体的な傾向を載せます。

おもにJarkJaxさん

水中戦闘ではスピア類・クロスボウ類以外の[武器]は攻撃ロールに−2
のペナルティを受けますが、攻撃そのものはできますよ。

[装具]関係では[火]キーワードを持つものが同じく−2です。

水中移動そのものはあまり考えなくても良いかも。
水の中に引きずり込もうとする敵にはいるかもしれませんが・・・

無双系の特技については、無双の意志はともかく頑健と反応は
そこまで必要でもないかと思います。(ヤオロズさんのクリスタは
<不意の突撃>と絡めるのでありかと)


50 : yoh@PL01 :2014/06/16(月) 00:24:46
水中にいる敵に攻撃するようなシチュエーションがありそうですね。
対応策考えておきます。
なお私のキャラはご覧のとおり制御と言いつつ幻惑や朦朧とさせるパワーは一切なく、
味方に殴らせるパワーと後は減速させるパワー、味方を移動させるパワーが主となります。
キャラが出そろってきた後、必要に応じてパワーは調整しようかと考えてます。


51 : ヤオロズ :2014/06/16(月) 22:30:30
同じく日本語化しました
マジックアイテムや特技は周りをみて変更します。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3391

本当に殴る以外脳の無い脳筋ですが、中の人も脳筋なので問題ないです!
テーマでアウルベアの相棒を得たので、ブルータル・バラージとちょっと相性がいいかも?

>airoさん
ルール的な質問なのですが
ヴァンガード・ウェポンの効果には“この武器を使用した”という一文がないのですが
ヴァンタードウェポン(スパイクガントレット)を両手スロットに装備した状態で
手に持っている他の武器を使用した突撃をした場合に、ヴァンガードウェポンの効果は得られるのでしょうか?


52 : airo :2014/06/16(月) 22:49:26
ヤオロズさん

結論:得られません。

ルールズ・コンペンディウム280ページ 特性の項を見ると、

「特記なき限り、魔法のアイテムの特性が1体のクリーチャーに対して稼働しつづけるのは、
クリーチャーがそのアイテムを使用、あるいは着用している間だけである」

より、他の武器を使用した攻撃はヴァンガード・ウェポンの特性を得ることはできません。


53 : ヤオロズ :2014/06/16(月) 23:18:58
>airoさん
素早い回答ありがとうございます。
イケナイことは出来なくなってますねw


54 : airo :2014/06/16(月) 23:35:07
毎度毎度メタ的な話で恐縮ですが、
本セッションの主に戦闘遭遇から見た進行について。

このシナリオでは8遭遇準備しています。当日に行うのはそのうち6つです。
大雑把に書くと、

1日目
(チュートリアル)→(3つの戦場から1つを選び、遭遇2つ)→大休憩
2日目
(残り2つの戦場から1つを選び、遭遇2つ)→(ラスボス戦)

間に技能チャレンジが入ります。
時間が余るようであれば、残った1つから戦闘遭遇をはさみます。

戦場という言葉が出ましたが、これまた大雑把に書くと地上、海上、地下です。
どの戦場にも簡単な3D戦闘(高度の把握くらい)が入ります。

どこを選ぶかは皆さんの自由です。難易度に差はありません。
当日相談の上決めてください。

なお、たとえば海上を避けて地上と地下をクリアした場合、
最後の遭遇は海上で解決されなかった脅威が襲ってくることになります。

あと、出てくるモンスターについて。
まずは頭文字Dが何種類か、あと頭文字Gです。
割合から言えば自然、次に魔法学、あと宗教と地下探険になります。
このDとGはPC種族としても使用できます。(そうなったら
面白い掛け合いになるでしょう。)


55 : プラズマ星人 :2014/06/17(火) 00:03:58
すいません、海外サプリ買ってない&インサイダー登録してないのでわからないのですが、Gougeって何に載っててどういう武器か教えて頂けませんか?


56 : ヤオロズ :2014/06/17(火) 00:20:14
>プラズマ星人さん
Gouge(ゴージ)はダークサンに乗っている武器で
上級近接武器 両手用
習熟ボーナス:+2
ダメージ:2d6
値段:30gp
重さ:12ポンド
武器グループ:アックス類、スピア類
特性:暴虐1

断頭と貫通の槍が一緒に使えて最強に見える武器ですね。
絵的にはハルバードにトンファーみたいな持ち手がついたものみたいです。


57 : プラズマ星人 :2014/06/17(火) 00:51:19
>ヤオロズさん
翻訳してる方の所で確認しました。
ガウジって訳されてたので同じものとは思わなかったですw

…しかし、ダークサン武器ということですが、武器破壊ルールはどうなんでしょう?


58 : airo :2014/06/17(火) 12:19:23
主にプラズマ星人さん

武器破壊の選択ルールは採用しません。

もっと包括的に答えると、未訳の選択ルールを採用(今のところ考えていませんが)する
場合は事前にこちらに書くようにします。


59 : プラズマ星人 :2014/06/17(火) 14:07:54
>airoさん
了解しました。


60 : こおり :2014/06/18(水) 01:16:22
こんばんは。もうPCの仮組みが出来てる方もいらっしゃって、スピーディな流れですね。
まったくキャラ組み出来てなくて恐縮ですが、先日シャドウフェル城の影をオンセで遊んで
楽しかったため、クラスは弓レンジャーにさせて頂ければと思います。
Gougeは2d6に暴虐1が付いているのがとっても胸熱ですねーw
またキャラ組みが進みましたらご報告させて頂きますね。
よろしくお願いします。


61 : airo :2014/06/18(水) 22:07:02
こおりさん

このレベル帯の弓レンジャーはダメージが出なくてビルドが大変な反面、
素敵性能はピークに達しますよ。
(去年のDACで6秒間(1ラウンド)に12本のアローを放った弓レンジャーが
いました。状況を思い描くだけで記憶に残る活躍ができますね)

自分も同レベル帯のレンジャーとハンターを比べてたまに悲しくなる
(ツイン・ストライク:(1d12+14)×2+2d8、ハンターの遠隔基礎攻撃:1d12+21)
ことがありますが、気が付いたら負けです。

ローグのハイブリッドやシーカーのマルチを加えると運用が
難しくなる代わりにダメージがもうちょっと出ます。混ぜてみて使えそうか
検討してみてください。

あと、シナリオ的にグレートボウの射程25/50を活かした超長距離射撃ができる
機会があると思います。セッションの名場面になりそうですね。


62 : ヤオロズ :2014/06/18(水) 23:25:41
戦場を選べたり、25マス以上の長射程を活かす機会がありそうなど、どんな遭遇か楽しみですね。
そしてイニシャルDとGの種族・・・ゴキブリかな?(違います

>自分のスレイヤー
非物質的クリーチャーは嫌いなのです!
ということで、マルチモンクでゴースト・ストライク・キ・フォーカスを一応用意しておきました。
ついでに移動力も7になったので、追いかけるのがちょっと得意になりました。
しかし、全力で移動→突撃するとフェイの相棒が置いて行かれる罠もあります・・・w

>こおりさん
自分のスレイヤーはパワーストライクを使用すると
JarkJaxのバトルマインドも攻撃が複数回ヒットすると伏せるようなので
余裕があれば打ち下ろし射撃はあったほうがいいかもしれません。


63 : airo :2014/06/19(木) 00:22:31
ヤオロズさん

フェイの相棒は戦場が広かったり凸凹したりすると
戦術的に出したりひっこめたりするタイミングが出てきます。
置いていかれたら適当にロールプレイして誤魔化す方向で。

「遅いなぁオイレ、肢が4本あるんだからもっと早く走りなよ!」
「クマー・・・」

こおりさん

自分が<世界蛇のつかみ>を取り、味方に伏せ状態を提供する手もありますね。
減速状態はJarkJaxさんのキャラクターが与えるか、自前のスパイダー・ボルト
(宝物庫ⅡP25、当たると減速状態)、かフリージング・アロー(宝物庫ⅡP26)
で付けられます。あわよくば<打ち下ろし射撃>までいけるかも。

(クリスタがおいしいところを持っていきそうな気もしますが
そこはパーティープレイっていうことで。)

自分自身のダメージは増えませんので、最終的な判断はお任せします。


64 : airo :2014/06/19(木) 22:39:41
みなさま

すみません、レギュレーションのアイテム制限に1つ追加です。

本セッションでは<消費型>のアイテムや矢弾のうち、攻撃ロールや
技能判定にボーナスを与えるもの(例:魔法の矢弾やタレント・シャード)
はボーナスが+2以上の物のみ機能します。

所持数に制限はありません。また、大枚はたいて高いものを買うのも
自由です。


65 : JarkJax :2014/06/21(土) 07:55:44
airoさん>伏せの条件について確認させてください。
《フレイル練達》
フレイルを用いた攻撃をヒットさせ目標を横滑りさせることができるなら、代わりに伏せ状態にすることができる。

パワーによる横滑りでなくても、伏せ状態に置換できるという認識です。

《嵐のマーク》
[電撃]のパワーによる攻撃をヒットさせると、君はその敵を1マス横滑りさせることができる。

→《嵐のマーク》持ちがライトニングウェポンで攻撃をヒットさせると目標を横滑りさせることができる
→《フレイル練達》で横滑りの代わりに伏せにできる。

すなわちマイPCが[電撃]オンにしているなら近接基礎攻撃がヒットしても伏せにできると思っていますが、DMとしての認識合っていますでしょうか?

#遠隔攻撃は残念ながら伏せに一発ではできないんですが。。。


66 : JarkJax :2014/06/21(土) 08:21:35
yohさん>支配パワーで猛威を振るうバードがいるので朦朧、幻惑はがんばらなくてもいいかと思っています。
わたしも一日毎パワーは適当なので、朦朧パワーとることはできますが、ダメージが与えれなくなるのでいまいちです。NPC守るためにいいかなと思いましたが。

後、武器を見ているとPHB2の《機を見るに敏》エラッタで《ただでは動かぬ奴》とりたくなりますね。バードもいることですし。
近接基礎攻撃に自信がある方がいればおすすめですね。

プラズマ星人さん>ダブル防衛役ということでフォーメーションA狙いたいです。
ウォーデンマーク
→マークした敵がウォーデン殴る
→ライトニング・ラッシュ 2増幅でバトルマインドがタゲとる
→ウォーデンズフューリィーで殴る

ヤオロズさん>
命中あげるのはがんばっていないのでアウルベア助かります。断頭をとっていただいたので伏せにするのがんばります。
イニシアティブがバトルマインドが転ばせる→敵が起きる前にスレイヤーの攻撃となるようできればと思います。

こおりさん>
広いフィールドに雑魚が多いときに遠隔レンジャーになっていただく方がいいなと思っていました。
ゴージに興味があるなら去年のDACでゴージ投げレンジャー作りましたので興味があればデータアップしますよ。
上の質問で伏せ状態が簡単にできるなら、ゴージ投げレンジャー+《断頭の一撃》(+5ダメージ)+《撃ち下し射撃》(+2ダメージ)というのも面白いかもしれません。
DMさん一押しの長射程も見てみたいですが。

美之さん>
お久しぶりです。支配バードがアップされるのを楽しみにしております。

airoさん>
DやG
デーモンで電撃完封は勘弁ですね。ついでに瞬間移動する敵も減速しがいがないので、嫌です(笑)
ノームは前回やったので、残念ながらやる予定はありません(ボケ)

あと、キャラシーに設定書いておきました。白鯨イメージです。


67 : airo :2014/06/21(土) 11:02:51
JarkJaxさん

その3点コンボはまさに書かれた通りで、
近接基礎攻撃でも当たれば伏せ状態になります。

・・・いっそ敵全部ドワーフにしようか。頭文字Dだし。
冗談は置いておいて、[電撃]に対する完全耐性を持った敵にも
伏せ状態にさせることは可能です。


68 : yoh@PL01 :2014/06/21(土) 13:09:37
>JarkJaxさん

はい、お気づきの通りウィンド・ウェポンは《ただでは動かぬ奴》を意識しています。
標準アクションでコマンダーズ・ストライクで殴ってもらい、さらに移動アクションで殴ってもらうのが理想形です。
遭遇毎のパワーで爆発範囲に減速ばらまきますので、世界樹の掴みの助けになればいいなと思ってます。


69 : 美之 :2014/06/21(土) 14:13:17
>皆様
大体できたので仮上げします。当日が楽しみですね!

http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=2756

遭遇毎支配を2回使えるのと、即応パワーで固めてあります。
機会攻撃を出来る様にしておくと、楽しいと思います。

回復パワーは3回なので、早めに戦闘を終わらせられないと息切れするかもしれません。


70 : airo :2014/06/21(土) 23:24:17
美之さん

面白いビルドです。こういうのはバードならではですね。
このパーティーには制御役が何人いるんだろう。

ときに、パーティー内で範囲攻撃できる方います?
遠隔範囲・爆発1とか見ていない気がするのですが・・・
まあ、6人いるのでちょっとくらい数がいても大丈夫かな。


71 : JarkJax :2014/06/22(日) 00:17:43
シーカーのパワーを見よう見まねで
Tidal Spirit Shot
遠隔爆発・1 1マス横滑り 目標 敵のみ
ネット・オヴ・ロングレンジ+2で命中が悪いけど射程15/15で考えています。これとライトニングネット持ち替えのために《早抜き》はやじまいをどうやってやろうか検討中です。

後はこおりさんのツインストライクとyohさんがもしかしたらラウンド3発マジックミサイルを打てるのかもというところが、面制圧力だと思っています。
大群には弱いかもしれません。

その他、雑魚発生器があったときのために、ボトルド・スモーク変えるか検討しています。

yohさん>ヤオロズさんが《ただでは動かぬ奴》をとってくれてるみたいですね。

義之さん>支配状態遭遇毎2回とはすごいですね。敵を敵に突撃させれば味方が機会攻撃できるし、うはうはですね。(減速させてしまい突撃が届かないかもしれませんが)


72 : プラズマ星人 :2014/06/22(日) 01:22:33
すいません、忙しくてなかなかキャラUP出来てません。
もう少々お待ちを。

仮組みは出来たのですが、yohさんのビルドを見て《ただでは動かぬ奴》を取るべきか悩んでたりしてます。
私も《世界蛇のつかみ》は取得予定ですので。

武器を斧系にするか槌系にするかでも迷い中です。
皆さん伏せ状態にするパワーが多いので、こちらもゴージ使いにするか、単純にアヴァランチハンマー持ってチャージしまくるか…。

>JarkJaxさん
フォーメーションA、面白いですねw
取り敢えず、お互いのマークの付け方に気を付けないと…ですね。


73 : 美之 :2014/06/22(日) 02:58:22
皆様

>ときに、パーティー内で範囲攻撃できる方います?
>遠隔範囲・爆発1とか見ていない気がするのですが・・・

うむむ、確かに見てないデスネ。減速転倒移動不可祭りの予感がするので、相手を移動させて機会攻撃でダメージを出す支配状態はミスマッチの予感ががが・・・

実は制御役で遠隔範囲爆発6のダメージ+盲目エリアを作り出すをウィザードを考えているのですが、このPTだとそっちのほうが合っているかもですね。

まだ相当時間もありますし、後でそちらも乗せておきますね。


74 : ヤオロズ :2014/06/22(日) 10:06:59
>範囲攻撃
広い範囲攻撃は無いですね・・・
[武器]をrリーパーズ・アックス(AV2)にしてモバイル・ブレードの構えを取れば
ヒットし続ける限り攻撃が出来そうなので、雑魚対策はある程度出来そうです。
必要そうなら武器を変更します。

現在の武器候補
リーパーズ・アックス 敵のHPを0にすると、1マスシフトして近接基礎攻撃出来る。
Weapon of Chronal Omission 1日毎パワーでヒットした目標をゲームから取り除く(SE)。しかし、このパワーはクリティカルヒットするとリチャージされるという外道武器
レイディアント・ウェポン [光輝]ダメージ出せる人が1人くらいいてもいいかも?


75 : airo :2014/06/22(日) 12:56:04
プラズマ星人さん

まだまだキャラクターは余裕があります。
6月一杯までに仮組ができていれば十分ですよ。

美之さん

雑魚対策をある程度できるパーティーなので
今のところキャラ変更まで考えるほどではないかもしれません。
(雑魚は出るときは出る、という感じです。)

ヤオロズさん

(前回のDAC愛知がアンデッド祭りだったという反動で)[光輝]の出番は
ないかもしれません。武器がおじいさんの形見だったとかいう設定があれば
シナリオのネタにさせていただくかもしれませんが・・・


76 : ヤオロズ :2014/06/23(月) 19:51:32
>airoさん
一応じーちゃんはまだ死んでない(予定)です!w

行方不明になったとき使っていた武器だけ残ったので、それを使っているっていうのはちょっと良さそうですが。


77 : airo :2014/06/23(月) 22:36:26
ヤオロズさん

おっと、これは失礼。
ではシナリオのプロットになりそうな気がするので、
以下の3点について教えてください。

1.どんな戦いorクエストで行方不明になったか

(空を飛ぶDの付く生き物/地底に住むDの付く生き物/
異次元からくるDの付く生き物)との戦闘、もしくは
「ちょっと行ってくる」程度しか知らされていなかったけれど
実はクリスタに関わる大事な何か(中身はヤオロズさんが決めても
DMお任せでもOK)

2.「じっちゃん」はどんな人か

(クラス・社会的立場(冒険者・氏族の長などなど・種族
これは異種族の養父に育てられた場合)

3.最後はどうなっていたいか
「よかったね」という感じでいいですよね?

お返事はこちらでもメールでも。
というか、フレーバー以上の物にしない場合はそれでいいです。

みなさま

せっかくなので何かストーリー的なものを、とお考えの方は
今だと反映しやすいので是非。具体的なものでも
イメージでも何でもどうぞ。


78 : airo :2014/06/24(火) 16:03:35
支配状態になった目標に対して取らせることのできる行動について

支配状態はグレーゾーンを含むものが多いうえ、PCに遭遇毎2回
という使用頻度も考慮して事前に周知が必要と思いましたので、
以下のとおり裁定します。

使用者:支配状態となるパワーを使用した者
目標:使用者のパワーによって支配状態となった者

・移動する
移動先のマスは使用者が、経路は目標が選択します。
目標は移動速度まで移動する(疾走しない)一方、移動中の危険
(例:機会攻撃や危険要因)を可能な限り避けて通ることができ、
その結果直線距離であれば移動速度が足りていてもたどり
着けない場合があります。
また、経路は目標が選択できるため、「ここまで行って帰ってくる」
や「周りをぐるぐる回る」という移動の指示に対し想定した行動に
ならない場合があります。

・攻撃する
無限回で使用できるパワーを使用します。
目標が攻撃することで機会攻撃等を受ける可能性がある
(例:マーク、突撃中の移動や遠隔攻撃)場合はセーヴィング・スローを行い、
目標が成功した場合はアクションせずに終了し、
失敗した場合は指定されたアクションを行います。
なお、遠隔攻撃のうち矢弾を使うものはその充填自体が
ひとつのフリー・アクションになるため、アローをつがえたり
クロスボウを充填する行為だけで終了します。

・伏せる
伏せ状態になります。ただし、目標が地上にいて、伏せ状態に
なることによって危険要因からの害を受けない場合に限ります。
地上にいる乗騎は伏せることで乗り手を落とす可能性がありますが、
空中・水中にいる乗騎は(落下によって自身が害を受けるため)
伏せさせることができません。

・所持品を手放す(不可)
落とす・渡すも含め、本セッションではこれに類するアクションを
取らせることはできません。

・尋問する(不可)
このゲームの支配状態の指す内容に鑑み、知っていることを話させるなど
戦闘外の用途には使用できません。

・他の支配状態を上書きする(不可)
支配状態にあるキャラクターをもうひとつの支配状態にした場合も
古くからかかった方が有効です。ただし、状態の終了するタイミングに
よっては(前のものが終了することで)後の支配状態が影響する可能性が
ありえます。

以上になります。
こちらはPC・モンスターともに同様の扱いです。


79 : ヤオロズ :2014/06/25(水) 21:12:37
シナリオに取り入れてもらえるなら、折角なのでお願いします。

1.どんな戦いorクエストで行方不明になったか
>異次元からくるDの付く生き物)との戦闘
他の奴らより戦いに泊がつきそうなのでw

2.「じっちゃん」はどんな人か
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=2170
以前ご一緒した他PLのキャラクターなので、NPCとしての使用許可をとっておきました。
わりと自由にしていいっぽいです!
性格はドワーフらしい豪快で熱血なじーちゃんでした。

3.最後はどうなっていたいか
色々あったけど、また二人で旅に出るのでした、的ENDがぱっと思いつきますが
BAD ENDじゃなければシナリオの都合でどんなEDでもいいです。


80 : airo :2014/06/25(水) 22:13:14
ヤオロズさん

設定ありがとうございます。
バルカスは見た感じ18レベル精鋭兵士役か暴れ役ってところですね。

クリスタの導入は「行方不明になったバルカスをミスレンダイン周辺で
見かけたと聞いて探しに来た」という感じでよいでしょうか?

バルカスの運命はクリスタの双肩にかかってますよ。
クリスタ流応急手当(殴って正気に返す)で目を覚ましてあげましょう!


81 : プラズマ星人 :2014/06/26(木) 00:50:44
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3412
取り敢えず、取り急ぎUPしておきます。
《ただでは動かぬ奴》は、取得しました。
でも、《断頭の一撃》を入れる余裕が無かったので、アヴァランチ・ハンマー持ってチャージしてダメージを稼ごうかと思っています。
其れなりに瞬間移動するので、チャージする機会はあるかと思います。

あと、視覚系を充実させて、さらに飛行・水泳移動速度も使える様にしました(1日毎ですが)。
移動速度も延ばしたので、何とかなるかと。


82 : airo :2014/06/26(木) 23:25:35
プラズマ星人さん

見ました。
減速してても関係ないプレシング・アタックが個人的に嫌です。
何とかなるってもんじゃないですよ。

自分が飛行するのは1日毎くらいの頻度でいいと思います。
誰かが撃ち落してくれるので、ドワーフとは思えないその速度
で急行しましょう。

それにしても、ドワーフのシャドーダンサーは初めて見ましたよ。
ビルドも色々あるもんですね。


83 : プラズマ星人 :2014/06/27(金) 22:58:41
>プレシング・アタック
移動モードで移動してるわけでは無いので、減速関係ないのですよね。
基本的に、移動と攻撃が一緒になってるパワーは強いですよねぇ。
>飛行
遭遇回数から見て、日毎でいいかな、と思いまして。
そういえば、このフォーム・オヴ・ザ・ストーム・イーグルなんですが、
"使用者は 1回の移動アクションとして使用者の移動速度で飛行する ことができるが、このアクションの終了時には着陸せねばならない。"
と、ありますが、アクション終了時に空中に居たら落下する、と考えていいのですよね?
それと、エリクサー・オヴ・レヴィテーションを飲んだ状態だと、こういった落下はしないのでしょうか?
>ドワーフのシャドーダンサー
設定的に、ラスカンで不遇な幼少期を過ごした後、街から脱出してアンダーダークに逃げ込んだ際、深き風群(原始P129)の導きによりウォーデンになった為、影の力を身に付けた、ってな感じで。


84 : airo :2014/06/28(土) 10:46:34
プラズマ星人さん

フォーム・オブ・ザ・ストーム・イーグルと他の飛行状態について。

>アクション終了時に空中に居たら落下する

字面の範囲で答えるならその通りです。
細かく言うと着地は「つかまるか上に立つことができる表面」
(ルールズ・コンペンディウム210ページ)なので、
移動の終了時空中にいても、何か(クリーチャーとか崖)に掴まっていれば
着地した扱いなのでそこにとどまります。

また、フォーム・オブ・ザ・ストーム・イーグルでの移動は
1回の移動アクションごとに着陸せねばなりません。
(移動+突撃で高度12とかはできません。)
他のパワーで飛行速度を得ていたとしても、このパワーには
「着陸せねばならない」と明記されているので落下します。

設定について

了解しました。じゃあその線でプロットや絡みを考えます。

Gの付く生き物は、自分たちの理解を超えた「ドワーフの
シャドーダンサー」を見て好き放題馬鹿にするでしょう。
想像力の乏しいやつらを存分に料理してあげてください。


85 : JarkJax :2014/06/28(土) 19:27:13
プラズマ星人さん>マークはご自由に。制御役なんで、問題なしです。マインドスパイクって味方がダメージ受けないとだめです。
瞬間移動多くて楽しそうですね。味方横滑りパワーは遭遇毎があるので微力ながら力になれるかも。

バルカスは天敵ですね。すべらない、転ばない。クリスタだけでなく、なんだかドワーフウォーデン二人もいると因縁がありそうですね。
というわけで、なるべく離れていよう(笑)

クリスタには、《不意の突撃》いれてもらってダメージダイスいっぱいふってほしいですね。

ウォーターウォークの儀式は買ったけど、6人歩けるようにすると1時間たってしまい持続時間がきれるというという罠が。。。


86 : ヤオロズ :2014/06/28(土) 20:56:36
>airoさん
導入はそんな感じでお願いします。
じーちゃんの目を覚まさせるためには“斜め45度からゴージで突撃”したいと思いますw

>プラズマ星人さん
技能判定も補佐出来たり頼もしいキャラですね。ドワーフ同士仲良くしましょう。

>不意の突撃
入れたいのですが、特技枠がなかなか・・・!
全員のキャラが出揃ったらまた考えなおすので、その時余裕があったら取ってみます。


87 : airo :2014/06/29(日) 00:07:32
JarkJaxさん

戦闘そのものは1遭遇あたり(ゲームの時間で)10分くらいと考えています。
誰か1人くらいは水上でも問題なく活動できるくらいは期待しても
良いのではと。

ヤオロズさん
たしかに悩みどころですね。
非物質の敵を出すかどうかはテストプレイしたときに
判断するつもりです。


88 : プラズマ星人 :2014/06/29(日) 02:06:53
>フォーム・オブ・ザ・ストーム・イーグル
よく読んだら、結構ややこしいですね。
これは、"飛行移動速度"を貰える訳では無いので、空中で移動終了したら丸々落下ダメージを受けるのでしょうか?
関連して、移動アクションでしか飛行出来ないので、標準アクションであるチャージも出来ない…ですかね?
そして、掴みは標準アクションなので、空中でクリーチャーを掴むのは出来ない気がします(その前に落下が始まるので)。
<運動>判定の"しがみつく"で、敵クリーチャーは掴めるのでしょうか?

…だとしたら、飛行移動速度持った騎乗と併用しないと運用は難しいかもしれませんねぇ。

>JarkJaxさん
《ただでは動かぬ奴》は、即応・対応になってるので、ウォーデンズ・グラスプやウォーデンズ・フューリィが機能しなくなる可能性が多くなりそうなので、まだ迷っています。

>ヤオロズさん
JarkJaxさんが書き込んでおられる様に、確かにドワーフ・ウォーデンが2人居るというのは、良いものか悪いものかはわからないけど、何か因縁を感じますね。
"バルカス"と会ったことがあるか、知り合いという事にしても面白いかもしれませんね。
その関連でそちらの探索に同行する事になったとか。


89 : JarkJax :2014/06/29(日) 04:10:38
ヤオロズさん>特技はいつも不足しがちですね。ざっと見た感じ、早抜き、アックス練達の代わりに《武芸百般》とかで代用できないですかね。ゴージが暴虐つきで連達のダメージダイス振り直しがおいしくないですし。

airoさん>了解いたしました。自分がフローティングシールドあるので儀式いらないかなと思っています。2回分くらいあったほうがいいんですかね。

プラズマ星人さん>《ただでは動かぬ奴》は戦場が広いと頻度が読めませんね。バードさんが知略だと確率がぐっとあがるかもですね。ウォーデンズのマーク能力に関しては敵の順番が終わっていたら、横滑りさせてもらって殴る感じにできればいいのかも。yohさんのイニシア+7を考えるといい順番になる予感。


90 : airo :2014/06/29(日) 23:24:54
プラズマ星人さん

色々とその通りです。
飛行移動速度を得るわけではないので丸々ダメージが入ります。
空中からの落下でダメージを受けて伏せ状態になることを考えると、
エリクサー・オヴ・レヴィテーションあたりとの併用が必要かもしれません。

正直なところ、突撃くらいはできてもいい(「移動速度までの移動」で
飛行しても良い)気がしますのでそうします。その後落下しますが・・・

あと、お尋ねのケースでの同意しない相手に対してしがみつく<運動>判定について、
本セッションでは以下の通り裁定します。

・難易度はしがみつくクリーチャーと同レベルの<困難>
・ダメージを受けたら「登攀中にダメージを受けた場合」
(ルールズ・コンペンディウム136ページ)に準じる。
・しがみつかれた相手は移動アクションを使用した<運動>
(難易度は相手の頑健防御値)ないし<軽業>(同じく相手の
反応防御値)判定を行い、成功すればしがみついた相手は落下する。

なお、同意する相手、もしくは崖や木など暴れない相手に対しては
判定不要でいいです。ただし、よく滑ったり何か仕掛けられていたり
そもそも重量的に無理な場合は別ですが・・・

JarkJaxさん

戦場について。
開けたところは30×24マスのフリップマットをフルに使ったり、
(といってもPC・NPCが移動するのはそのうちの6割くらいですが)
6×6のタイルが12枚からなる道をくねくね進んだりします。
狭いところはA3(11×16マス)2枚くらいですね。

足場は良かったり悪かったりですが、足場が良ければ他の何かが
酷いことになっているので心配は無用です。

ウォーター・ウォークは1回あれば十分ですよ。
せっかくですから「どのくらい事後処理に時間がかかったか」を
即興で技能チャレンジにして、かかった分だけ先に儀式使った人から
効果時間が切れるとか面白いかもしれませんね。


91 : airo :2014/06/29(日) 23:34:10
ヤオロズさん

ご注文のミニチュアを借りました。両手の得物はゴージというより
エクスキューショナーズ・アックスですがその辺はご了承を。
あと、ウェポン・オブ・スピードを3つ持つのは良いですが、
投擲して戻ってきた後の武器をどうするかもあらかじめ決めておいた方が
いいかもしれません。
(「早抜き」で抜く(フリー)→投げる(マイナー)→「武芸百般」で収める(マイナー)
が思いついた解決策ですが、アックス練達を武芸百般にする必要があります)

みなさま

どなたかガーディアンズ・ホイッスル(モルデンカイネン・84ページ)
買いませんか?ここはひとつ緊急避難用ということで。
ふたつでもいいけれど。


92 : JarkJax :2014/06/30(月) 00:11:50
airoさん>つまり30マス移動できればいいんですね。
ウィンド・ステップがマイナーで移動できると勘違いしていたので、動ける気でいた。
でも飛行移動速度が2増えるのでウィンドステップで10ホバリング。
アクセラレイティング・ストライクの移動力分シフトが飛行移動速度でいいなら10マス。APを切ってウィンド・フューリィ・アソールトて移動速度が12マスになっていることにしていいなら、もう逃がしません(笑)
味方にしがみついてもらって運びたい。筋力少ないけど。

ウォーターウォークの技能チャレンジはおもしろそうですが、本人は失敗しても、大丈夫なのがなんとも。〈自然〉は修得していないし。

ホイッスルは1個購入済みです。

ウェポン・オヴ・スピードは初手持っていてイニシアにボーナス。転んでいる敵にマイナーで投げる!断頭。マイナーでゴージ持ち替え。突撃で断頭が理想ですね。


93 : こおり :2014/06/30(月) 00:14:18
皆様こんばんは。
大変遅くなりましたが、キャラの仮組が出来たのでご連絡します。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3419

特技、アイテム、テーマなどがまだふわふわしていますので、アドバイスを頂けたらありがたく思います。
組んでみたら、本当に基礎攻撃が
攻撃ロール:1d20+21、ダメージ1d12+14 でした。(以前airoさんがハンターとの比較で出して頂いた数字と同じでした)
折角のレンジャーなので矢弾も買いたいなーと夢は膨らんでいます
ホイッスルは便利アイテムですね。アイテム周りがまだ計算しきれてないのですが、残金があったら欲しいところです!


94 : ヤオロズ :2014/06/30(月) 20:49:31
>ウェポン・オブ・スピード
理想状態での動きはこうなるかな、と思って組んでいました。
・移動アクションでオイレ君を敵に向かって発射し、オーラ範囲内に入れる
・両手で持っているゴージを片手で保持する(フリー)
・マイナーでウェポン・オブ・スピードのパワーで攻撃しつつ早抜きで武器を抜く(マイナー)
・戻ってきた武器を“素早い持ち替え”でしまう(フリー)
・ゴージを両手で持ち直す(フリー)or早抜きの効果でゴージを用意して突撃

>airoさん
フィギュアをわざわざ借りて頂いてありがとうございます!
ゴージよりエクスキューショナーアックスの方がかっこいいので、むしろ良いですw

“両手持ちの武器を片手でもつ/片手で持ってる武器を両手で持つ”はフリーアクションだと
誰かに教わった気がするんですが、今ルルコンみたらそれっぽい記述が見つけられませんでした
マイナーアクションだとも書いてないんですが、どうなんでしょうか?

両手の武器を片手で持つのがマイナーアクションなら
素早い持ち替えでゴージをしまう→マイナーでぶん投げる→マイナーで武器しまうorその場に捨てる
→早抜きで武器を抜きつつ突撃になりますね。

>しがみつく
しがみつく側に【筋力】があればいいので、クリスタはしがみつけますね。
他の人は・・・頑張れ!

>こおりさん
遠隔攻撃もするけど、ダメージを狙う時は最接近射撃を生かすために前に出るレンジャーでしょうか?
機会攻撃受けないようにシマーリング・アーマー装備したらいいかも、と思いましたがあれはクロースでした/(^o^)\
もっと有用なアドヴァイスは他の人に任せました!(丸投げ

>キャラクターシートについて
現在共通のタグがなく検索性が若干悪いので
“Dance_with_Dragon_2014”をつけて、一覧に出るようにしませんかー(提案)


95 : ヤオロズ :2014/06/30(月) 20:54:13
>プラズマ星人さん
バルガスの旧友とかだと、シナリオ開始前から知り合いなことも自然になりますし、いいかも知れませんね。
二人でぶん殴って元に戻りしましょう(脳筋的思考


96 : airo :2014/06/30(月) 23:55:47
ヤオロズさん

「両手持ちの武器を片手でもつ・片手で持ってる武器を両手で持つ」
これはフリー・アクションで裁定します。

アクションの流れについての説明ありがとうございました。
「素早い持ちかえ」を失念してました。すみません。これなら
自分のターンにゴージを両手で持って突撃するところまで
アクションが足りますね。

念のためですが、スピード・オブ・ウェポンの特性のイニシアチブへの
ボーナスを得るには手に持って戦闘遭遇を開始している必要があります。

こおりさん

標準アクションと即応アクションで攻撃し、矢弾のダメージと
状態異常を加えれば撃破役としてそこそこのダメージになりますよ。
攻撃ロールの高さとエルヴン・アキュラシィほか再ロールするパワーは
が豊富で安心できますね。(私はそれでも外しますが・・・)

この級は幻惑・朦朧が普通にきますので、無双の意志だけは取って
おいてください。

JarkJaxさん
>つまり30マス移動できればいいんですね。
アプローチが二つあって、一つはその通りです。

もう一つは「敵に30マス動かさせないこと」で、
その辺はみなさん減速とか伏せとか支配が充実してらっしゃるので
マスターとしては本当に頭を抱える限り・・・


97 : JarkJax :2014/07/01(火) 01:14:14
>ウェポン・オブ・スピード
わたしも、クラス能力気づきませんでした。いつだれが、フリーアクションや即応・対応でなぐらせてくれるかわからないので、ゴージで殴りたいとなると早抜きがよさげですね。
機会攻撃覚悟で遠隔するならマインドスパイク活躍できるかも。

こおりさん>お待ちしておりました。全員そろうと、エルフ系、人間、ドワーフというオーソドックスなPTですね。
機会攻撃に関しては、シャドウダンス・レザー・アーマーとレイザー・ダーク・ブレイサーズというのを知っていますが、どっちも微妙かと。
ダメージ増加にはフロストウェポン+《残雪》+《冬の申し子》+エベロンシャードもお手軽でお進めです。

airoさん>5マス引き寄せてわたしの方にしか移動できなくもしますよ。これは瞬間移動も、わたしに近寄る方向にしか動けない気もしたり。

NPCを不可視にして守ろうとか考えてたけど、お金なくなった。。。


98 : yoh@PL01 :2014/07/01(火) 01:26:59
皆様のキャラクターを踏まえて再調整しました。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3397

MAPが広い場合《ただでは動かぬ奴》が思うように効果を発揮しない可能性もあると思いますので、
ウィンド・ウェポンをすっぱり諦めました。
《ただでは動かぬ奴》を習得してた方は、よければ他の特技をご検討くださいませ。
また制御能力向上のため、いくつか攻撃ロールを振るパワーを習得しています。

あとはアイテムを調整して完成かと考えています。


99 : プラズマ星人 :2014/07/01(火) 04:22:15
幾つか修正。
《ただでは動かぬ奴》を外し《石の歩みの精霊》へ変更しました。
飛行移動関連が微妙な為、アイテムでカバーする為にエルヴン・チェイン・シャツとエリクサー・オヴ・レヴィテーションを外して居ます。

…エリクサー・オヴ・レヴィテーションも飛行移動速度貰えるわけでは無いので、空中に留まれないのですよねぇ。
後はエリクサー・オヴ・フライングか、蠅に乗る位しか無いかなぁ。

>フリーアクションで武器を…
3版の時からずっと使ってるルールの穴、ってやつですね。
(フリーアクションで武器を落とす=手を放す→両手武器の片手を放す=フリーアクション)
色々と使いでが有りますね。


100 : airo :2014/07/02(水) 00:20:30
いよいよDAC愛知も今月となりました。
準備はストーリー部分が遅れている以外はだいたい順調です。
戦闘遭遇はほぼ固まっています。データにするのがちょっと手間ですね。

特技やパワーはDAC愛知2日目の開始時点でも変更OKです。
初日に必要だったものが2日目でもそうだとは限りませんが・・・

あと、以前もちょっと書きましたが、DAC2014のテストプレイを
初日懇親会終了後に行う予定です。こちらは別スレッドを立てて
(運営許可済)周知します。

詳細は後ほど。
参加したい方は6レベルのキャラクターをご用意ください。
(本番は6−16−26ですが、テストは戦闘1回です。)


101 : こおり :2014/07/03(木) 01:42:13
わー、いよいよ7月に入りましたね。特技、パワーの2日目の調整も可能な旨、了解しました。
バトルフィールドアーチャーで組んだものの、シャープシューターの魅力も捨てがたく、そちらでも組んでみました。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3427
<主な変更点>
・伝説の道:バトルフィールドアーチャー→シャープシューター
・クラス特徴:弓術スタイル→狩人スタイル
・特技:無双の意思を取りました!後は、鉄板と噂のマルチクラスシーカーと原始の視力、Archery Masteryを入れました。
・パワー:Archery Masteryでニンブルストライクをリストラして、クレヴァー・ショットを入れました。、

バトルフィールドアーチャー型を脳内で取り回してみたのですが、
伝説級のデータ量と自分の処理能力やプレイングレベルを考えると、複数を獲物に出来る立ち回りは荷が重そうでした。。
シャープシューター型の方が遊びやすそうですので、現状はシャープシューター型にしようかと思っています。

>JarkJaxさん
機会攻撃対策のアドバイスありがとうございました!
とりあえず、狩人スタイルにして、機会攻撃に対してのAC+4を入れてみたのですが焼け石に水かもしれませんので、
バトルマインドさんのお世話になると思います。。。!

>DAC2014のテストプレイ
こちらもとっても気になる所なのですが、宿泊先を会場ではなく別の所にしていますので、今回はご遠慮させて頂きます。


102 : airo :2014/07/03(木) 21:36:56
こおりさん

そっちのほうが味方も動きが読みやすそうですね。
ご存知でしたら余計なお世話になるのですが、手数が増えそうなパワーを4つほど
あげておきます。見て気に入ったら採用してください。

Guardian Arrow(ガーディアン・アロー/護りの矢) レベル1
一日毎◆標準アクション
[武勇]・[武器]
遠隔・武器 目標:クリーチャー1体
攻撃:敏捷対AC
ヒット:2W+【敏】ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:目標に隣接している味方1人を選ぶ。遭遇の終了時まで、
目標がその味方を攻撃した場合、使用者は即応・割込で1回の
遠隔基礎攻撃を行うことができる。この攻撃はその味方が目標
をマークしている場合は行うことができない。

Flying Steel(フライング・スティール/空飛ぶ鋼) レベル5
一日毎◆標準アクション
[武勇]・[武器]
遠隔・武器 目標:クリーチャー1体
攻撃:敏捷対AC
ヒット:2W+【敏】ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:遭遇の終了時まで、目標が使用者に対して遮蔽を得ていない
状態でターンを終了した場合、使用者は即応・対応で1回の遠隔
基礎攻撃を行うことができる。この効果は目標が使用者に対して
遮蔽を得た状態でターンを終了した場合も終了する。

Thousand Arrow Awareness(サウザンド・アロー・アウェアネス/通行禁止の千本) レベル9
一日毎◆標準アクション
[武勇]・[武器]
遠隔範囲・爆発1・20マス以内 目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:敏捷対AC
ヒット:1W+【敏】ダメージ。
効果:遭遇の終了時まで、クリーチャーが爆発の範囲内に移動した場合、
使用者は機会アクションとして1回の遠隔基礎攻撃を行うことができる。
使用者は1回の移動アクションとしてこの範囲を3マスまで移動させることができる。

Warding Shot(ウォーディング・ショット/撃退の一発) レベル13
遭遇毎◆標準アクション
[武勇]・[武器]
遠隔・武器 目標:クリーチャー1体
攻撃:敏捷対AC
ヒット:2W+【敏】ダメージ。使用者の次のターン開始時まで、
目標が使用者の味方に隣接した場合、即応・対応として1回の遠隔
基礎攻撃を行うことができる。

(出典はすべてドラゴン誌#383 Class Acts:Rangerより)


103 : JarkJax :2014/07/05(土) 01:52:10
2日目特技、パワー変更可能なんですね、1日目は幻惑させる方向でいこうかなと。

早抜きの前提条件みたしてなかったので敏捷力あげました。
後、1日毎は朦朧やめてセーヴに-6するものをとろうかと思います。

yohさん>いつみても、すごいサポート力があるキャラですね。イニシアティブ+7いただいているので、特技がちょっと楽になるのが助かります。

こおりさん>防衛役がんばります。わたしも、去年のDACでレンジャーやったときは予告致命射撃とって機会攻撃くらいまくってました。

airoさん>せっかくですのでテストプレイ参加させてください。
ところでThousand Arrow Awarenessひどいパワーですね。これ範囲外からでなく、範囲内の移動でも機会攻撃なんですよね。
日本のサイトを検索してみたら、去年のDACで強制移動でも条件みたすという人が。これは1ラウンドに12回攻撃しちゃうかも(笑)


104 : airo :2014/07/05(土) 22:08:10
JarkJaxさん

去年のDACでっていうのは私の卓ですね。
あれは酷かった。単独を単独で出すと12回くらい攻撃されましたよ。
今年はそういうことのないよう努めます。

パワーと特技の変更は当日セッション始まる直前と
2日目の開始時にみなさんに確認します。
パワーと特技、技能は問題ありませんが、アイテムは勘弁ということで。


105 : airo :2014/07/05(土) 22:19:04
プラズマ星人さん
JarkJaxさん

アップローダーにどういうシナリオのギミックをやるか
載せておきました。確認の上、よろしければお付き合いください。
読んでわからない点があれば(というか、あると思いますので)
メールででもお問い合わせ願います。


106 : airo :2014/07/06(日) 09:39:26
前の書き込みの補足です。
アップローダーに載せたのはDAC2014のテスト用(夜にやるほう)なので、
興味のある方は参照してください。


107 : こおり :2014/07/06(日) 12:28:10
>airoさん
パワーのご紹介ありがとうございました。大変助かります。
ドラゴン誌さんは、遠隔基礎攻撃が大好きなんだな、と良く分かりましたw
正直どれも食指をそそられるので、また取り入れた結果のキャラシーをご連絡させていただきます。

>JarkJaxさん
わー、同じと伺い、方向性が間違ってなかったと分かって安心しましたw<予告致命射撃で機会攻撃をもらう
Thousand Arrow Awarenes は何回読んでも???となる不思議なパワーですね。
機会攻撃させすぎる。。。!


108 : ヤオロズ :2014/07/06(日) 14:15:56
>レンジャーの1日毎
ドラゴンマガジンにはヒドイパワーしか無いですねw

クリスタを少し更新して、ただでは動かぬ奴→不意の突撃に変更しました。
また、アイテムも細々と変更して、武器をWeapon of Chronal Omissionに変更しました。
厄介な敵をとりあえず隔離出来るので、NPCを守るのにも使えそうです。
yohさんのプロフェシー・オブ・ドゥームがあれば毎遭遇うてる素敵仕様。

>テストプレイ
私も宿泊場所が違うところなので、残念ですが参加出来なそうです。


109 : airo :2014/07/07(月) 00:06:36
ヤオロズさん

聞いたことない武器だと思ったらディスミサルって書いてますね。
これは酷い。しかも遭遇毎になるとはもっと酷い。
去年DACでyohさんにディスミサルを使われ、精鋭が6回セーヴに
失敗した思い出があります。

こおりさん

蹂躙されるのを分かっていて強いパワーを勧めるのはDMとしても
複雑なところですが、たぶんそのほうが周りと噛み合う気がします。
嗚呼、また凶悪なPCが・・・

JarkJaxさん
プラズマ星人さん

メール送りました。
本セッションとテストプレイを混同させてしまい申し訳ありません。
JarkJaxさんから頂いた設定はプロットに活かしますのでご容赦を。

説明のために作ったものが混乱させる結果になってしまい
大変失礼いたしました。今後気を付けます。


110 : JarkJax :2014/07/07(月) 22:20:41
こおりさん>防衛役と連携するのが楽しかったら予告致命射撃もいいと思います。
指揮役なら鷲のシャーマンあたりやろうと思ってたのですが、ちょっと残念。
こおりさんがテーマをどう選ぶのか楽しみです。
あとルートゲートあればPT全体の機動力があがっていい感じですね。ホイッスルより全然よさげ


ヤオロズさん>ディスミサルですか。敵の封印とかもできそうですね。

airoさん>設定調べるのは楽しかったです。どうなるのか楽しみです。


111 : airo :2014/07/09(水) 23:42:31
みなさま

ただいま敵データの打ち込み中です。
自分がプレイヤーなら会いたくないような凶悪なモンスターを
「ぬるぬるゴブリン」とか「かみかみマシーン」などなど
可愛い名前を付ける作業はDMの楽しみでもあります。

テレインやモンスター用のミニチュアもあちこちから借りまくりました。
どうやってこれ全部持っていけばいいの?という疑問が
頭をよぎりましたが、気が付いたら負け。

舞台設定などシナリオに関するものが大幅に遅れておりすみません。
週末までに何とかしますのでご容赦ください。


美之さん

最近お見かけしておりませんが、お元気でしょうか?
みんな美之さんとお話ししたいと思ってますよ。


112 : 美之 :2014/07/12(土) 14:48:28
airoDM

ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

PCですが、対応力を踏まえてやはり今回の支配バードでいこうと考えております。
(いざと言うときに相手を動かせるのは便利ですし)

支配状態のハウスルールは了解しました。

機会攻撃を誘発するアクションをとらせる場合には
基本セーヴで抵抗される感じですかね?

やはりここはバードですし、〈はったり〉や〈交渉〉を駆使して、
完全に自分の味方だと相手に信じ込ませてしまうような行動をとってみたいですネ!


113 : airo :2014/07/13(日) 00:15:21
美之さん

再び、お待ちしておりました。
長く姿が見えないと他の人が心配しますので、生存報告はしてくださいね。

もちろん、<はったり>や<交渉>のみならず、バードならではの
見せ場を用意させていただきますよ。ドミナントというその名の由来を
存分に発揮してください。


114 : airo :2014/07/13(日) 19:55:31
お待たせしました。舞台設定です。適当に読んでください。
こういうのはどうなってるの?という質問があれば大歓迎です。
私がマスターをする限り、シナリオと遭遇のひどさは保証しますよ!



物語というものは、大袈裟で、突拍子もなく、だからこそ面白い。
それゆえ荒唐無稽だ、ありえないと一笑に付す者もいる。
だが見た者は口を揃えて語るのだ。
竜と戦う英雄たちの戦いは、さながら舞うようであったと。
〜戦記の序文の言葉より〜

Dance with Dragon 2014 舞台設定

舞台について

エラドリンの都、ミスレンダイン。巨大な森の中に築かれた「秋の都」
だが、なぜそこに都ができたのかまで正確に知る者は少ない。かつて
アンダーダークから侵攻した勢力と戦うための要塞が長い時を経て
街へと発展したからだという答えは、遠からずではあるものの当たり
ではない。街の中でもごく一部だけに受け継がれる秘密が、城の奥の、
そのまた奥にある。それはミスレンダインの7人の議員と一部の衛兵
だけに固く、非常に固く守られている。例えるなら、飴のように。

歴史的に見て、ミスレンダインはフェイワイルドの中でも争いが多い。
地下にはドラウ、外にはゴブリンと厄介者には事欠かない。それだけに
この街には防衛機構も発達しており、破幻球([幻]のキーワードを持つ
パワーは範囲内では機能しない)や振動警報(小型以上の大きさのクリー
チャーが通れるだけの地中の裂け目を感知すると、その場所とそこへの
経路が示される)などの設備が充実している。維持には本来であれば膨大な
費用がかかるが、この街には砂埃でも舞うかのようにレシディウムが空から
降り注ぐため、その点は実に全く問題がない。
レシディウムが尽きることなど決してありえないのだから。


115 : airo :2014/07/13(日) 19:57:23
厄介な敵と、頼もしい味方

ドラウ

 アンダーダークから攻め上がってくるロルスの下僕たちに、
袂を分かったかつての同族たちを見て襲い掛からない理由などない。
ことに、ドラウの自宅警備員(ハウスガード)たちは自らの女主人の
指図に背いたりしくじったりするとどうなるかよく分かっており、
命令とあれば死に物狂いで襲いかかり、逃げ、そして「良い」と
言われるまで引き籠り続ける。また、連中は使命を達成するため、
あるいは恵まれているとは言えない己の立場を若干なりとも良く
するためであればどのような手段を取ることも厭わない。例えば
力を得るために得体のしれない者とも手を結ぶなど日常茶飯事だ。

なお、「夜の監視隊」(いわゆるミスレンダインの秘密警察)の報告
によると、顔を白く塗るなどしてエラドリンに成りすました自宅
警備員が、アルバイト等で日々の生計を立てることで地道に社会に
溶け込み、その裏で潜伏工作員をしているという報告もある。


116 : airo :2014/07/13(日) 20:00:47
ゴブリン

もとから度を越した悪戯好きではあったが、連中に
残っていたわずかばかりの自制心は残忍さと狡猾さに
とって代わった。それまでは町の外で迷った子供や
老人を襲って切り刻みハムやシチューにしたり、農場に
忍び込んで家畜もろとも小屋に放火したりするくらいで
留まっていたのが、最近では子供には全身ジャムを
塗ったくって集団でベロベロ舐めまわしてトラウマにする。
可哀想に、犠牲者はジャムを塗られた後何をされたのか
記憶が曖昧になり覚えていないのだ。

大人だと、就寝のためトランス状態に入った(つまりは周囲の
状況を普通に知覚しているはずの)額にいたずら書きをすると
いう高度な技術と耐え難い恥辱を同時に見せつける。これと
似たものにミスレンダインの刑罰で「顔や体に消えない傷をつけられる」
身体刑があるが、本来であればかなり重い罪でもないと
課されない。何の罪もない市民が気づかぬまま額に「犬」や
「非常食」などの落書きをされ、うっかりそのまま外に出て
一生の不覚となる者は後を絶たない。特に立場のある者が烙印、
それもゴブリンの付けたものを衆目に晒すのは社会的な死を意味する。


117 : airo :2014/07/13(日) 21:15:08
ドラゴン

食べたいから殺す。欲しいから奪う。本能と欲望のままに
暴れまわる捕食者に、知恵と鱗と翼を付けるとドラゴン
という生き物になるのは周知のとおりだ。フェイワイルドに
住むそれはとりわけ気まぐれで感情にムラがあり、よその
ドラゴンであれば、自分に利があるうちは守るであろう約束や
取決めすらもその場の気分で反故にする。気分が乗らないなら
1時間後に会う約束でも平気でドタキャンするし、後から理由
を取ってつけるべく、急に親類が死ぬ(連中は物理的にそれを
やってのける!)など、 全く信用ならない連中である。

このあたりに住むドラゴンのうち、最も悪名を馳せているのは
通称「四ツ目」、フォライという名前のドラゴンだ。首が二つ
あるので目も四つ、ブレスも噛みつきも二方向から飛んでくる。
フォライが今最も関心があるのはさらに多くの頭を持つこと
であり、秘奥城の最深部にそれが隠されていると信じて疑わない。
そのため邪魔な城砦を吹き飛ばすべく、自らの軍勢を集めて襲撃
を企んでいる。


118 : airo :2014/07/13(日) 21:21:47
ミスレンダインの議員たち

ミスレンダインを治める統治議会は互選によって選ばれる
7人の議員からなる。いったん議員となったら任期は終身で、
通常は亡くなるか道を譲る後進が見つかるときまで務める。
議員は秘奥城の一室に居室を与えられるが、会議のある時
でもなければ自らの屋敷にいて他の仕事をしている方が多い。
議員はこの街に住むエラドリンであること、自らの道に長け
ミスレンダインを深く愛することがその資質である。
以下にいずれ劣らぬ7人の議員を簡単に説明する。

デュレッシー・トレイスリン
議員の中で最古参であり、ミスレンダインをより良く
するために奮闘している。彼には最近新しいパートナー
である愛人ができ、片時も側を離れず職務に励んでいる。

フロイエン・マーノン
感情豊かな彼は、ミスレンダインの外に頻繁に出かけて
いると自称する。必要とあればドラゴンの巣穴、アンダー
ダークの奥底、海の諸侯の王国どこにでも行くと請け合う。

シレイ・シセル
7人の議員の中で最も若く、また最も活発に動き回っている
のは彼女だ。このところ秘奥城の自室に籠りきりで、ろくに
会議にも出られないほど忙しくしているのだから。

ラムレー・スパイアモウル
どんな状況にあっても驚かず、また軽率に動くことを戒める
この議員は、個性あふれるこの集団に会っても異彩を放つ。
最近彼は色黒くなり、自分の足で用心深く歩くことが多くなった。

エントリア・ギベス
彼女は敬虔なるコアロンの聖職者として議会にも席を持つ。
コアロンを愛し、ロルスを憎み、ドラウと疑わしき者には
呪いの言葉をかけ、肌身離さぬダガーから妖光を放つ。

軍務卿アモン・バシリ
ミスレンダインの秘密警察に当たる「夜の監視隊」の長を兼ねる。
彼は友好的な雰囲気と人当たりの良い笑みの中で相手の陰謀や
堕落の兆候を探す。

ヴィンドラ・シスヴァーニ
彼女はこの中で最も他の世界を知り、「よそ者」に対して最も
親切である。現在のミスレンダインと議員たちの状況を見て、
よその世界の英雄たちに解決を依頼するのが一番良いという結論に至った。

(PC達がフェイワイルドと特に接点や来る動機を持たない場合、
アモン・バシリもしくはヴィンドラ・シスヴァーニから
ミスレンダインを護る依頼を受けたことにしてください)


119 : JarkJax :2014/07/15(火) 01:36:09
美之さん>1日毎パワーですがセーヴに−6のパワーとります。支配のセーヴを落とせたらと思ってます!

ドラウ>侵略に来たら働いたら負けでござると説得します

ゴブリン>[精神]対策が必要なんですかね

ドラゴン>青はやめてほしい。電撃効きますよね!

議員>愛人怪しい。黒い人はいたずら書きされたんだろうか?
水場を選ぶと関係するのは海の諸侯なんですかね

軍務卿、フェイダークの守備はわたしにまかせて、他の問題の解決を!防衛役ですからばっちり守りますよ


120 : airo :2014/07/15(火) 23:16:52
JarkJaxさん

ドラウは戦っても負け、戦わなくても負けと始めから勝ちがない気がするのですよ。

ゴブリンが[精神]キーワードを持っているわけではありません。といいますか、
戦場の地理的環境の準備は必要ですが、特定のキーワード対策はそこまででもないです。

電撃?そうか、そういう考え方がありましたね。じゃあ選択式(以下略)

海の諸侯そのものが出てくるわけではありませんが、まあ何かは連れてきます。
敵か味方かはわかりませんが・・・

軍務卿「任せた。でも帰ってきたらこいつら(他の議員)何とかしてね」


121 : 美之 :2014/07/16(水) 20:46:52
JarkJaxさん
>1日毎パワーですがセーヴに−6のパワーとります。支配のセーヴを落とせたらと思ってます!


ごめんね。支配にするパワーは、全部ターンエンドのパワーなんだ。ごめんね

airoDM

次々に明かされる設定にオラわくわくしてきたぞ!


122 : airo :2014/07/16(水) 23:55:31
美之さん

随時補足しますので、こういうところが聞きたいというのがあれば
お尋ねください。他のみなさんもどうぞ。

みなさま

セッション中アイテムが手に入るかもしれません。
リストを作り、遭遇で素晴らしい戦果を挙げた場合ランダムで手に入ります。
各自レベル14以下のアイテムを一つ決めておいてください。

入手できるとは限りませんので、なくても困らないけど
あると便利なものにしておくことをお勧めします。

レアリティの制限はありません。また、消耗品の場合(1つではなく)同じものを3つです。


123 : JarkJax :2014/07/17(木) 00:01:56
airoさん

じゃあ選択式(以下略)>ドラゴンの種別が選択式ならフェイワイルドらしくフェアリードラゴンでお願いします。

こいつら(他の議員)何とかしてね>わたくしに頼むということは武力行使すればいいんですかね?
#PCの看破は高いのだけど。。。一連のもめごとの背後にはほかの議員がいるということですかね。

美之さん>大丈夫です。認識してます。1ラウンド、ドミナントさまの思い通りに動かせれば敵は倒せると思っています。危険行動を命令されたときのセーヴ落とさせたいのですよ


124 : yoh@PL01 :2014/07/17(木) 23:22:08
再調整しました。
パリスも支援できるよう、ヒューマンで追加無限回を取得してダイレクト・ザ・ストライクも使えるようにしました。
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3397

キャラクター背景について:
宜しければ、コアロン信仰のScholar(学者)兼ウィザード兼ウォーロード(軍師)として、
ミスレンダインに留学していたことにしたいと思います。
シスヴァーニの知己といったあたりがよさそうですかね。
ドラゴンに関しては何色でもウェルカムです。楽しみにしておきます。


125 : airo :2014/07/18(金) 00:19:26
yohさん

そういう設定は大歓迎です。
アルフレッドは「よそ者」としてはミスレンダインで顔が広いでしょうね。


ドラゴンの色をどうしようかちょっと考えていたところですが、
せっかくの双頭なので混種にしようかな。


126 : airo :2014/07/18(金) 00:23:12
みなさま

土日に出張があり、メールや掲示板の対応は日曜夜までできません。
また、月曜は本卓のプレイテストのため、同じく対応が夜になります。

なので、急ぎで質問や確認したいことがありましたら金曜中にお願いします。


127 : 美之 :2014/07/20(日) 16:41:38
>JarkJax
>危険行動を命令されたときのセーヴ落とさせたいのですよ

すばらすい。それはナイスな考えなのですよ!


128 : ヤオロズ :2014/07/20(日) 16:49:16
ゴブリンにしろドラゴンにしろヒドイナーw
こいつら、早くなんとかしないと。

クリスタはじーちゃんを探す為に、ミスレンダインを拠点に活動していたとかでしょうか。


129 : airo :2014/07/20(日) 23:17:24
ヤオロズさん

酷いでしょう?シナリオはもっと酷いですよ?

クリスタはそんな感じでお願いします。
バルガスが行方不明になるのと時を同じくして、
妙なお面を付けた背格好の似たドワーフが現れたようですね。
そのドワーフ、目に映る者すべてがデーモンに見えるようですよ。


130 : JarkJax :2014/07/21(月) 04:32:53
美之さん>
支配時に装備を脱がすとかできればよさそうですね

airoさん>
そういえば、テストプレイの事前キャラ作成は不要なのでしょうか?必要ならレギュが知りたいです。物語も事前にキャラ作成してない難しいかなあ


131 : airo :2014/07/21(月) 09:06:42
JarkJaxさん

本セッションでは、支配状態にして「装備品を取る」アクションを取らせる
ことができないと裁定(本スレッド78参照)しているのです。
装備品を外されることによって成立しなくなる遭遇があるのが主な理由です。
ご了承ください。

あと、テストプレイはレベル6のキャラクターを作成してください。
資産は7レベル以下、6レベル以下、5レベル以下のマジック・アイテム一つずつと
5レベルのアイテムが買える金額です。
使用可能ルールはウィザーズ社が発表したものすべてになります。


132 : こおり :2014/07/22(火) 00:50:17
こんばんは。アイテムとテーマが決まりましたので、キャラシーを更新しました。
<パリス・男・エルフ・レンジャー>
http://4thimpact.lolipop.jp/dddb4e/OUTPUT.php?ID=3427

一日毎パワーで下記を取りましたので、いい感じで区域に敵を入れていただけると
(支配パワーとかで)機会攻撃が出来て嬉しいですー!
Thousand Arrow Awareness(サウザンド・アロー・アウェアネス/通行禁止の千本) レベル9
一日毎◆標準アクション
[武勇]・[武器]
遠隔範囲・爆発1・20マス以内 目標:爆発内のクリーチャーすべて
攻撃:敏捷対AC
ヒット:1W+【敏】ダメージ。
効果:遭遇の終了時まで、クリーチャーが爆発の範囲内に移動した場合、
使用者は機会アクションとして1回の遠隔基礎攻撃を行うことができる。
使用者は1回の移動アクションとしてこの範囲を3マスまで移動させることができる。

>airoさん
NPCの設定が濃くて読み応えがありました!
PCの背景ですが、旅の途中で立ち寄ったミスレンダインでトランス中のエラドリンが
コボルドにおいたされそうな窮地を救った〜辺りで、軍務卿とつなぎが出来ていると嬉しいです。


133 : こおり :2014/07/22(火) 00:53:26
コボルドに濡れ衣を着せてしまいましたが、↑はゴブリンですね!

>yohさん
ダイレクトストライクのご追加ありがとうございます。
腰装備なども、参考にさせていただきましたw


134 : airo :2014/07/22(火) 23:27:35
こおりさん

軍務卿「見ての通り、ゴブリンどもの悪さは酷くなるばかり。
私は昨日奴らが投げつける引っ付き虫弾が外套に当たったため、
夜中一本一本手作業で刺抜きをしなくてはならなかった。
愛用の武器には「ゴブ・殺」といたずら書きされる始末だ。
奴らはもうどうしようもなく堕落している。バリスよ、頼む。
奴らを退治してくれ。」

みなさま

いよいよ今週末となりましたので、いくつかお願いや連絡です。

・どなたか状態異常・イニシアチブ管理をお願いします。
できればHP管理も。

・ランダムで手に入るアイテムがまだ決まっていない方は
お早めに決めておいてください。

・本掲示板での対応は金曜日の午前11時までです。
これ以降は当日お会いしたときにお願いします。

私事で恐縮ですが、腰を痛めました。リアルで減速状態です。
出発までに無理やり治しますので参加については問題ありませんが、
みなさんもどうぞお気を付けください。


135 : こおり :2014/07/23(水) 22:01:08
>airoさん
腰のお具合はいかがでしょうか。お体一番でご無理なさいませんよう!
どうぞお大事になさって下さいね。
お道具関係ですが、当日の管理だけPLの方でさせて頂く感じですか?
それとも、手持ちにリングやイニシアチブボードがあれば、ご用意した方がよろしいでしょうか?

>PLの皆様
カラーリングはちょっぴりありますが、イニシアチブボードを持っておりません。
もし、PLの方でお道具を用意する場合、どなたかお持ちの方がいらっしゃったら、
ご提供頂けると嬉しいです。
どなたもお持ちでなければ、私が100均ホワイトボードに書いて作りますが、
不器用なので、多分とっても適当な作りになると思いますw


136 : airo :2014/07/23(水) 23:22:39
こおりさん 他みなさん

ご協力ありがとうございます。
お手数ですが道具などは持ってきていただけると助かります。
100均ホワイトボードでも、キャラ名書いたカードでも何でもいいです。

腰は整体に行ってだいぶ良くなりました。
動けない状態が減速状態に改善されたので、
当日みなさんにお会いするのはたぶん大丈夫ですよ!


137 : こおり :2014/07/24(木) 08:20:58
お道具の件、了解しました。
明日(7/25)朝の時点で、他のPLの皆さまからご提供のお申し出が無ければ、
手持ちのカラーリングと100均ボードをご用意するようにしますね。

腰の件、快方に向かわれていると言うことで何よりです!
いよいよ明後日ですね。どうぞよろしくお願いします。


138 : JarkJax :2014/07/24(木) 19:43:20
airoさん>支配の件忘れていました。申し訳ありません。

テストプレイは撃破(ヘクスブレード)と指揮(アーデント)持っていきます。

また、PC持っていくのでHP計算はします。

軍務卿の武器に落書きできるほどすばやいとは、ごぶりんの超スピード恐るべし!ドラゴンマガジンみるとわれわれより格上なのに。

こおりさん>横滑りはドワーフ以外ならいくらでもできます。ドワーフも5マス引き寄せれば動いてくれるか?エルフのコンビネーション見せましょう。
この場合、セーヴして転倒を選択されるのかもですが


139 : ヤオロズ :2014/07/24(木) 20:19:03
状態異常管理用に、一応付箋だけ持っていきます〜


140 : yoh@PL01 :2014/07/24(木) 21:47:38
あいにくボード等持ち合わせていないのですが、戦闘中は私イニシアチブ入れ替え等やることもありますので、よければイニシアチヴ管理やらせてください。
明後日よろしくお願いします。


141 : プラズマ星人 :2014/07/24(木) 23:13:55
一応、範囲用?マーカーとカラーリングは常備してます。

6レベルキャラは、スカウト(撃破)位しか用意出来ませんでした…。


142 : こおり :2014/07/25(金) 08:21:41
はい、ではボードとカラーリングをお持ちするようにしますね。
皆様ご協力ありがとうございますー。

14レベル以下のアイテムですが、
14 リング・オブ・フェザー・フォール (特性:使用者は落下ダメージを受けず常に立った状態で着地する。パワー:一日毎:マイナー:使用者から5マス以内のすべての味方は遭遇終了までこの指輪の特性に由来する利益を得る。使用者がその日既に少なくとも1回のマイルストーンに達していた場合、10マス以内にいるすべての味方が利益を受ける。)
か、
12 イーグル・アイ・ゴーグルズ(遠隔基礎攻撃ロール+2アイテムボーナス)
で悩んでいるので、当日決めさせてください。

大変初歩的な質問で恐縮なのですが、イーグル・アイ・ゴーグルズのアイテムボーナスは
遠隔基礎攻撃にだけ乗るので、例えばツインストライクを撃った場合などはのらない?
と言う理解でよろしいでしょうか??


143 : airo :2014/07/25(金) 09:05:05
こおりさん

これはみなさん全員に言えることですが、候補が複数あるなら
手に入った段階で決めていただければそれでいいです。

質問ですが、その通りです。基礎攻撃にボーナスを与える効果は
その他にはボーナスを与えません。これは基礎攻撃として使えるパワー
にも同様です。


144 : airo :2014/07/25(金) 13:04:12
みなさま

これより北海道を出ます。無事にみなさまに会えますように。


145 : プラズマ星人 :2014/07/28(月) 00:06:49
皆様、2日間お疲れ様でした。
流石の猛者だらけで、初めてでもかなり連携とれてましたね。
なんか、私は足引っ張ってた気もしますが^^;

また何処かで逢えたら、よろしくお願いしますね。


146 : yoh@PL01 :2014/07/28(月) 11:11:45
お疲れ様でした。
4eの醍醐味の一つである連携戦闘がうまくできたと思います。
きちんと時間内に遭遇を終わらせられたのも、PLの皆様が各自どう動けばいいのかしっかり組み立てができていたということかと思います。

airoDM、北海道からはるばるお越しいただいてありがとうございました。
絶妙なバランスは入念な事前準備あってのものだと思います。大変でしたでしょうが、最高に楽しませてもらいました。
深く御礼申し上げます。

また機会がありましたら是非よろしくお願いします。


147 : JarkJax :2014/07/28(月) 13:40:49
2日間のセッションあっという間に終わりましたが、非常に楽しく過ごさせてもらいました。

みんな持ち味が出るいいセッションでした。
同卓の皆様、DMのairoさんはじめ、協力してくださっていた方やスタッフの皆様本当にありがとうございます。


148 : airo :2014/07/28(月) 22:04:10
みなさま

あっという間の2日間でした。
準備期間からみなさんの熱意はすばらしく、
当日もその勢いで進めることができました。

反省や改善点など、お気づきの点がありましたら
メールなどでお知らせください。

お付き合いいただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
また一緒にやりましょう!


149 : ヤオロズ :2014/07/29(火) 20:42:25
皆さんおつかれさまでした。

マシーンズや酷すぎるゴブリン特攻兵器など個性豊かなクリーチャーや
趣向を凝らした遭遇をみなさんと協力して攻略するのは楽しかったです。
D&Dのオフセは2回目でしたが、目一杯楽しませてもらいました!


またDACなどでお会いしたらよろしくお願いします〜


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■