■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

箱庭共通マップNについて
1たこ焼き:2008/10/23(木) 21:27:02
いつも遊ばせていただいてますたこ焼きというものです。
前回の箱庭共通マップNで確か残り2国までのこった気がするので
すが準優勝国のところがベルカ連邦さんになっています。出来れ
ば修正していただけませんか?

2スススス:2008/10/24(金) 17:05:33
すいませんでした、修正いたします。

3たこ焼き:2008/10/24(金) 19:39:24
素早い対応ありがとうございます。

4レットウルフ仮名:2008/11/03(月) 15:31:34
箱庭Nで遊ばしていただいております。ありがとうごだいます。

少し修正できませんか???
①後から新規参入あり
②放棄後島なくなる
③怪獣判定にレベル分か面積分食料消費の追加

すいません。独り言で無視してください・・・書くな

5スススス:2008/11/03(月) 21:36:55

①後から新規参入あり
私のしっている共通マップで、自分の島が戦争に負けたのを腹いせに
島を複数立ててその島に自爆をしまくるっていう奴が
いてゲームが成り立たなくなったという事がありましたので、
それの予防って事もあるかな、箱庭諸国共通マップではありませんが
近いうちに途中参加アリの共通マップを設置しようかと思っています。

②放棄後島なくなる
せっかく戦ったのに相手に放棄されてしまったら、なんの為に戦ったのかってなってしまうケースがよく在ります。
放棄した国は「お前にやるものなぞ一つもない!」って思っているの
でしょうが、された側は悔しく失うだけで何も得る事がなかったりします。

あと実際の世界でも滅びたら国は滅びても土地は海になっちゃうなんてないでしょ?
箱庭諸国共通マップでの放棄は、自分を政府に例えると、政府が国政を放棄したということに近いですね。なので政府に見捨てられた国は他国に植民地にされようが勝手なのです。

③怪獣判定にレベル分か面積分食料消費の追加
えっと言っている事がよくわからんのですが・・・

6レットウルフ仮名:2008/11/04(火) 08:37:07
ご返事ありがとうごだいます。

①②は同じようなきもちわかります。対処方はあまりないですが・・・

③ですが、私はスプリット触れませんが 食糧消費の増加は全面戦争のときかなり厳しいです。一人で大面積維持が難しくスキがかなりできます、そうなれば複数の人が参入しやすくなるかもです。
仮 面積503割・・100で5割が食料維持に回れば兵力維持が難しい・・ゲームバランスが???ですが

7スススス:2008/11/04(火) 18:40:28
人口が増えると食糧消費も増える・・・ってのは当たり前ですか^^;
では食糧消費量を少し減らすようにします

8レットウルフ仮名:2008/11/05(水) 07:58:23
??食料消費を増やしたほうが、上級者が統一しにくくなりますが、そうすれば、初心者の新規参入がしやすくなるような気がしますが

9スススス:2008/11/05(水) 17:26:33
あ、貴方は増やせと申したのですね。私の勘違いでした。
しかし食糧消費量を増やすと案外初心者に取ってはきついのかも知れません、三千院などがその例です

10レットウルフ仮名:2008/11/05(水) 21:26:23
そうなんです。三千院さんの場合は、ただ食料消費勘違いだと思います。初心者はいくどか食糧危機を経験します。
そこで、面積50・100の食料消費を段階的に増やせば上級者が大軍事力で初心者攻撃しにくくできるかも(軍備と食料消費が絡めば・・・)
そうなれば、後から新規参入が可能かと思います

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■