■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
初心者質問スレ Part11- 1 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 18:38:24 ID:ICwYDzU20
- 質問の前に目を通そう。
STREET FIGHTER IV Wiki
http://www5.atwiki.jp/koko100/
特にテクニック、用語集などに書いてあることの質問が多い感じ。
236などの数字はキーボードのテンキー配置に依るコマンド入力表記
236で波動拳、623で昇竜拳。
過去スレ
10:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1250044873/
9:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1245199449/
8:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1240928748/
7:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1237243232/
6:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1233857356/
5:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1229006878/
4:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1224600286/
3:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1221235320/
2:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1218904329/
1:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1216486552/
- 2 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 18:50:50 ID:cl5UL7QQ0
- BP8万のバルログ使いが2をGETさせてもらったぜ
- 3 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 22:13:27 ID:pbLrtu0w0
- いちおつです
箱○とPC版が対戦できるって聞いたんですが、できますか?
できないって認識だったのですが
お答えお願いします
- 4 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 01:13:18 ID:ZkkukVnQ0
- >>3
どこで聞いたか知らないけど、できないよ
- 5 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 06:30:13 ID:iuLk4OhU0
- 知人から聞いたんです
やはりできませんでしたか、ありがとうございました
- 6 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 11:35:06 ID:Celj.Qh.0
- 海外のストIV動画でケンのコスチュームが
見たことのないコスチューム(カラー)だったんですが
アメリカ限定の仕様でしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=4x8OhsEE52Y&feature=related
それとも日本でも特定のカラーを選ぶと
さくらの胴衣仕様みたいな感じになるのでしょうか?
- 7 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 17:21:59 ID:k7rGBll60
- ムックは2冊あるけどどっちがお勧め?
当方格ゲ初心者 ストⅣから本格開始のど素人です。
- 8 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 17:53:53 ID:BnXtxjrw0
- >>6
PC版を使って、コスチュームを改造してる可能性が高そうです
ttp://sf4mod.wikiwiki.jp/
- 9 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 17:57:28 ID:BnXtxjrw0
- >>7
俺はコンプリートガイドしか持ってないけど、そこにのってない情報は
キャラスレやwikiをみてるので、そんなに不自由してないかも
きいたはなしだと、
拳の書だけの情報 : 空中判定のフレーム、硬直フレーム(コンプガイドだと自分で硬直差から計算)
ほかにもありそう
コンプガイドだけの情報 : 家庭用キャラのフレーム
ほかにもありそう
などらしい
- 10 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 17:58:47 ID:Celj.Qh.0
- >>8
なるほどPC版でしたか!
レスサンクスです
- 11 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 18:14:40 ID:QI0DeZ7YO
- >>2
BP8万のバルログはいませんね
ステップウルコンのコツあったら教えて
- 12 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 18:40:59 ID:etXbdGLoO
- 連勝した後椅子おもくそ蹴られて尻餅ついた
そっちから乱入してきたんじゃないか…
何か絡んで来たけど目立ちまくりで店員いなかったからスルーしかなかった
もうサガットからキャラ替えする
絡まれないキャラって何がいいかね?
始めてまだ三ヶ月だから全然いける
このキャラ確かに簡単に勝てたけどもういい
- 13 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 18:43:59 ID:pYgszUesO
- どのキャラにしようと絡まれる時は絡まれる
気にせず好きなキャラ使え
- 14 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 18:50:30 ID:5UG2BsfE0
- 死体蹴りでもしたんじゃね?
- 15 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 18:57:43 ID:etXbdGLoO
- >>13
嫌われキャラだけどいいのかねー
>>14
いや確かに死体蹴りなったがわざとじゃねぇ…
- 16 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 20:21:45 ID:pYgszUesO
- 嫌われキャラ使ったとか死体蹴りしたとかそれくらいで絡むようなやつは格ゲーに向いてないからすぐやめるさ
敷居をどれだけ下げてもこれだけはどうにもならん
まぁ相手が初心者で明らかな差があるんならちょっと手加減して遊ばせるくらいの余裕があってもいいかなとは思う
- 17 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 20:25:53 ID:dYwfm1Hs0
- リアルに絡む奴っているんだね。
台パンとか奇声をあげる人なら見るけど、それはひど過ぎだ。
- 18 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 20:54:26 ID:TG043mRAO
- 格ゲー超初心者なんですがサガットのコアコアコパアパカのコパからアパカがつながりません何かコツはありますか?
- 19 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/11(日) 21:22:48 ID:etXbdGLoO
- >>16
初心者じゃなかったよ
最後のサガット同キャラ戦もうちょいで負けそうになったし
動きワンパだったけどね
敷居下げても無駄かー
>>17
やっぱ酷いよなあ…
灰皿投げられた時より多少マシだけど酷いわ
しばらく使用率高いリュウ辺りサブにして遊びます
皆の意見聞けてよかったありがとう
- 20 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 01:40:05 ID:JcldpGDQ0
- >>19
気持ちはスゲーわかるよ
今日俺も3万代のサガット使いに10連勝したら暴言吐かれた
流石にイスを蹴られはしなかったけどw
自分が何を使おうが相手が何を使おうが
頭がおかしい奴はおかしい
- 21 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 08:55:00 ID:lkCy/yhw0
- 去年の今頃にザンギ使ってたら肩パンされた
- 22 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 16:09:56 ID:AFOOTPiU0
- 対応型のスタイルってどういうこと?
波動昇竜のことですか?
その反対は?
- 23 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 16:54:40 ID:C/TNve6EO
- 絡まれるのは、年が解決してくれるさ
17の時絡まれたのが最後だった
- 24 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 16:58:23 ID:j3PgkG/g0
- 俺はオッサンになってストⅣで新宿で初めて絡まれました
それまでKOFやカプエスとかやってたけど一度も絡まれたこと無かったのだが
- 25 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 17:19:29 ID:8hFpGA0oO
- >>18
アパカの入力が遅い。
コパ後は最速気味で
- 26 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/12(月) 21:55:42 ID:yt92FHfY0
- ダンの断空脚はアーマーブレイク技ですか?
- 27 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 04:21:23 ID:802qPRNc0
- >>26
wiki見ろ
もしくはトレモで調べろ
- 28 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 06:32:49 ID:qktxZOAUO
- ニー固めって昇り〜降りをガードさせる連携なんですか?
めりこまずに二段ガードさせるニーが出来ないので、通常技キャンセル→一段目すかって二段目ガードってやってるんですが反撃受けちゃいます
- 29 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 08:24:26 ID:P8Scc4Rs0
- ケンで強昇竜からセビキャンで神龍にもっていくとき
みなさんどうやってレバーをさばいてますか?
何か最速にコツのようなものがありますか?
僕の場合
強昇竜(二段目で)キャンセル+セビキャン前ステ+32326
- 30 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 09:40:38 ID:MnWVHoUAO
- リュウでしゃがみ弱P>立ち弱P>大足払い等のコンボがありますが、
相手がしゃがんでいたらしゃがみ弱Pからの連打キャンセル立ち弱Pが
スカる(しゃがみのけぞり中に空振る)時があるのですが安定はしないものなんですか?
- 31 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 09:54:45 ID:KcvFS5SAO
- 慣れ
コアコパの時点で立ちヒットを確認する
1.遠弱Pにならず近弱Pになり、遠弱Pが当たらないキャラ・距離を覚える
2.コアコパコパで大足に繋ぐ
3.2中P、2中K、2強P〜を挟む
4.諦めて昇龍
- 32 :30:2009/10/13(火) 10:44:05 ID:MnWVHoUAO
- >>31
なるほど!詳しく教えてくれてありがとうございますm(__)m
- 33 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 10:51:16 ID:Am0ATKtQO
- 家庭用のチャンピオンシップで5000位以内ならリプレイ見れるんですよね?
自分が今現在何位か確認する方法はありますか?
- 34 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 13:08:01 ID:Q4FRZKC6O
- >>29
強昇龍の一段目に6にレバー入れて二段目に6+中PKを入力すれば良い。
>>
優勝した時のCPが5000位以内で自分のCPが過去最高だった時。
- 35 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/13(火) 22:48:52 ID:cW1AR.LI0
- フォルテの大Pループと、ヴァイパーの2大P→サンダーフェイント→2大P→EXセイスモはどっちが難しいですか?
- 36 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/14(水) 00:03:08 ID:rsXhVrmIO
- 若干話それますが、『○○見てから○○余裕でした』って台詞はウメハラ氏が言った言葉なのですか?
色々なスレで見かけるのですが、元ネタを知らないのでなんかくやしいです…
- 37 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/14(水) 00:09:36 ID:KAjLbrdk0
- >>35
操作猶予が短いから、どっちも変わらん
まあフォルテじゃね?
>>36
「小足見てから」でググってみい 答えはそれだ
- 38 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/14(水) 07:58:23 ID:a0HzxmIA0
- >>34
言い方悪いかもしれませんが、頭いい!!
ありがとうございます
- 39 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/14(水) 22:20:37 ID:aSIOX3Pg0
- 昇竜セビキャン後の神龍って最速で出して何か意味あるの?
きっちり引きつけて神龍出した方がダメージ取れるし良いと思う。
- 40 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 05:12:44 ID:JZ6/4sAU0
- 無い。無意味。
最速で出すと浮かせに入れる(=クリーンヒット)時にカス当たりになる。
- 41 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 17:01:25 ID:F9ViMqfo0
- >>39-40
>>38です
プレイ動画で根元ヒットさせてる動画を見て
(根元ヒットできるとは知らなかった)絶望しました。
せっかくできるようになったのに・・・
- 42 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/15(木) 17:05:27 ID:4l5PYG0Y0
- >>41
昇竜がカウンターか空中ヒットじゃないとUC根元ヒットしないぞ
- 43 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 01:53:35 ID:O1NLnTzI0
- >>41
昇竜セビキャン後の神龍拳のクリーンヒットについては
ケンスレのテンプレにも載ってるので、一度目を通しておくと良いよ。
- 44 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 07:28:03 ID:XqTiwUuU0
- だしおスペシャルってなんで3でタメないといけないの?
- 45 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 08:41:50 ID:v4w9mJ3QO
- アベル使いです。
対サガット戦での詐欺飛びってどのようにやるのですか?
- 46 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 12:30:58 ID:rTd.HmAoO
- ゴウキで
強P→波動→セビキャン→強P
の強Pが繋がらない
単純に遅いだけなんかな?
波動は弱で出してるんだけど関係あるのかしら
- 47 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 13:09:25 ID:GbL0QvGQO
- >>45
詐欺飛びに相手キャラとか関係なくないか??
- 48 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 14:04:03 ID:5k94hAUEO
- 詐欺飛びって相手が3F以下の技持ってたら使えない。例えばリュウの大昇龍とかね
だから一応キャラは関係あると思うよ
- 49 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 14:18:58 ID:wV9FD4hE0
- >>45
詐欺飛びの仕組みはわかってる?
わかってないなら↓を。単にタイミングよく飛び込みを重ねるだけ。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_0693523d
っていう話じゃなく、詐欺飛びに行ける状況を知りたい、ってこと?
- 50 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 18:08:53 ID:v4w9mJ3QO
- 自分が質問したのに遅くなって大変申し訳ないです。
>>47
ありがとう。
そうなのですか。アベルスレ読んでたら対サガ戦の詐欺飛びがうんぬんと書いてあったので質問してみました。
>>48
ありがとう!
リュウにはできないのか・・・
昇竜強すぎワロタw
>>49
ありがとう!
だいたいの意味しかわかってないです。詐欺飛びするぞーと思ってやったことはないです。
今手元にPCないので後で見させていただきます。
詐欺飛びできる状況はトルやCOD決めた後だと書いてあったような・・・
長文すまない・・
- 51 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 18:10:11 ID:wV9FD4hE0
- ケータイでも見れると思うけど。
- 52 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 18:12:52 ID:zDlPuO060
- 携帯によっては見れないのもありますよ
俺の携帯レスポンスが不正とかで、見れるページと見れないページがあるorz
- 53 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 18:15:15 ID:v4w9mJ3QO
- ホントだ見えたッ!
詐欺飛びってすげー
- 54 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 18:22:33 ID:BKlA7ivEO
- >>46
単純にセビキャンダッシュが最速になってないだけだと思われます
波動は弱で問題ないです
慣れれば簡単なので頑張って
- 56 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 23:33:31 ID:.e9p5tXkO
- 立ち通常技からの波動コマンドが昇竜コマンドに化けてしまいます。
安定するコツとかありますか?
- 57 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 23:40:13 ID:6rCvIrtA0
- コツはないので、とりあえず出来るまで練習
結局は地道にやるのが王道だよ
- 58 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 23:50:03 ID:.e9p5tXkO
- >>57
ありがとうございます。やっぱり練習ですね。
レバー入力がどうなってると昇竜に化けやすいとかあったら意識しながら練習できるなぁと思って聞いてみました。
やり込みで体で覚えます。
- 59 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 23:52:44 ID:6rCvIrtA0
- トレモで自分の操作がどうなってるかを確認すると良いんじゃないかね
- 60 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/16(金) 23:57:41 ID:.e9p5tXkO
- >>59
すいませんアーケードでしかやってないんです。
お金なくて家庭用買えなくて・・・・
トレモってそんなこともできるんですね
お金に余裕できたら買おうと思います。
わざわざ親切にレスくれてありがとうございます!
- 61 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 00:52:37 ID:Vc/U1zsY0
- 俺もかつて前歩きからの波動拳が昇竜拳に化けてしまうという
似たような問題を抱えたことがあるので、その時の解決方法を
書いておく。
レバーをニュートラルに戻して一瞬待ってから
きっちりとコマンド入力。
ニュートラル時間があんまり短いと昇竜拳に化けてしまうので注意。
- 63 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 12:16:54 ID:3MbeM99Q0
- P2G(かな・・・?)とかで中国・韓国勢は防げてるみたいなんですが、米国がもうきつくてろくな奴がいません・・・。
名前で大体で判断して蹴っても良いものなんでしょうか。蹴るとか慣れていないもので。
負けてもいいから「対戦」をやりたいものです・・・。
- 64 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 12:53:27 ID:hieeizToO
- す い ま せ ん
タメ分割って何ですか?
- 65 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/17(土) 22:45:53 ID://1YtCFA0
- 起き上がりにダルシムのウルコン重ね。裏周りテレポされたらガード不能ですか?
uikiにあるとおり、ダルシムの基準でガードするけどやっぱり喰らってます。
もう少し詳しく教えて欲しいです。
自分のタイミング的にはダルシムが背後に現れた直後か、背後が白く光った直後にレバーを入れなおしてます。
でもそれだとウルコンもダルシムの攻撃も喰らいます。
いったいどのタイミングでしょうか?
また、ウルコンガード中に裏周りテレポされたときと、ウルコンガード直前ぐらいで裏周りテレポされた場合のタイミングも教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 66 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 01:13:43 ID:OBqnLJM20
- >>64
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6252/renkei/forrookies10.html
スト4にはないよ。
- 67 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 01:19:12 ID:6CK3co4w0
- メイのしゃがみNPイルカさーんの奴か
- 68 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 11:37:08 ID:QItB4vzEO
- 徹底した逃げゴウキの安定した捌き方を教えて頂けませんか?
開幕から時間切れまで延々残空波動に灼熱、コアコパからの連携が下手くそな相手ならダメ勝ちで安定して勝てるのですが着地や技の隙にしっかりセットプレイをしてくる逃げゴウキにはほぼ負けます
当方ケン使用前提でアドバイスお願いします
- 69 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 11:39:05 ID:OBqnLJM20
- >>68
とりあえずwiki
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/90.html
- 70 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 11:40:53 ID:uk/mHeRc0
- http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/90.html
安定した対策なんてないよ
・相手の一つ一つの行動にキチンとリスクを持たせる
・対応するんじゃなくて、こちらの長所を相手に押しつける
これが基本
- 71 :68:2009/10/18(日) 14:29:12 ID:QItB4vzEO
- >>69 70
レスありがとうございます。
wikiを再度熟読した上でリスクを追わせると言う事に着目して練習してみます。
振り返るとすぐ熱くなる性格故漬け込まれたなぁ…(--;)
- 72 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 19:01:03 ID:vaEs2GGAO
- 自分もケン使ってて地道に地上戦や残空すかしやってても途中でイライラしてくる→飛ぶ→残空ぺち→イライラ→さらに飛ぶ→\(^o^)/
のパターンがあるから「え?俺もタイムアップまで付き合うけど?悪いね時間とらせちゃって」みたいなクールさも大事だよね。
- 73 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 19:47:31 ID:j5gYdIao0
- 質問です
1P側で右ダッシュはできるのですが
左ダッシュ(バックステップ)がタタンタタンと
リズムカルにできません・・・・
握り方が悪いんでしょうか。
何か力が入らないようなもどかしい感覚です。
握りは中指と薬指にレバーを刺して
包み込むように握ってます
練習したら力が入るようになるんでしょうか?
(左手で歯磨きする練習したらできるようになるように)
- 74 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 20:12:44 ID:6CK3co4w0
- 人差し指と中指でしっかり固定しながら手の平を表にする感覚で手首捻れば良いと思うよ
- 75 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 20:13:23 ID:uk/mHeRc0
- >>73
慣れ
とりあえず、バクステだけ3時間ぐらい練習してみ
- 76 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 20:46:17 ID:GJYmw5SAO
- ザンギ使ってるのですがリュウ側の起き攻めの際に垂直J中Kをやたら振られる場合のザンギ側の行動はガードやバクステしかないのでしょうか?
ダブラリだといつも潰されるのでご教示お願いします
- 77 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 20:46:20 ID:GJYmw5SAO
- ザンギ使ってるのですがリュウ側の起き攻めの際に垂直J中Kをやたら振られる場合のザンギ側の行動はガードやバクステしかないのでしょうか?
ダブラリだといつも潰されるのでご教示お願いします
- 78 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 20:49:58 ID:uk/mHeRc0
- ダブラリ潰しだから、セビってバクステでもしとけば?
まあガードしておくのも別にリスクが高いわけじゃないからほっとけばいい
- 79 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 21:00:59 ID:NgvCh2rU0
- >>77
落ち着いてガード
ころあいをみてヘッドを決めろ
- 80 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 21:09:29 ID:j5gYdIao0
- >>74
なるほどてこの原理?みたいな感じですね
さっそくやってみます
>>75
三時間という発想はなかったですw
ちょっと性根を入れてやってみます
- 81 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 21:15:02 ID:6CK3co4w0
- 俺も全く同じ持ち方だから慣れれば出来ると思うよ
- 82 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 21:55:33 ID:GJYmw5SAO
- >>78-79
ありがとうございます
- 83 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/18(日) 21:58:01 ID:.BWogyZI0
- >>80
俺は左のときは親指使ってるよ。
- 84 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 09:16:47 ID:C3sPIgUU0
- wiki読んでフレームの意味は分ったんですが
「+2F」とか「-3F」の意味が分らないです。
マイナスって時間戻ってるじゃん!みたいな?
- 85 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 09:27:33 ID:Trfg.Zfc0
- 不利3Fつまり硬直
ケンの昇竜セビはヒットだろうが3F不利で3Fのコパや投げ食らい確定って事
- 86 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 10:27:08 ID:wRnmHAgMO
- すいません少し場違いな質問かもしれませんが他に書くスレがわからなかったので質問させてください。
都内へ通う大学生なのですが、池袋・新宿・渋谷のいずれかの駅から近く、尚且つめちゃめちゃ強い人ばかりでない(初心者なもので・・・)ゲーセンはありますでしょうか?
いきなりの不躾な質問に答えていただけたら幸いです。
- 87 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 10:28:39 ID:08FxAV2k0
- 地方スレできいたほうがいいよ
- 88 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 10:33:03 ID:K7LuZAuk0
- うまい人は右手の平は浮かしてボタンを押しているんでしょうか?
特に大キックボタンに瞬時に指が届きずらく一瞬遅れてしまいます。
手のひらを浮かしていればどのボタンもすぐ押せますが、疲れて長続きしません。
- 89 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 11:19:53 ID:QFKiQGDI0
- 人それぞれかな、自分が一番ナチュラルに操作できるポジションは
プレイしていれば勝手に体が覚えるはず
- 90 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 18:09:52 ID:lPnYvg1cO
- 初心者ですがガチムチ萬国祭Ωのギルドに入ってもいいんですか?キャラはアベルです
- 91 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/19(月) 20:34:14 ID:1Ee0uLVY0
- それは当該ギルドのギルマスやメンバーに直接聞いてみたほうがいいよ
- 92 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 03:11:11 ID:SibmVZpI0
- >>86
都内は、どこも激戦区だよ。
下手に、変な場所行くと酷い目に遭うよwww
俺が、始めて戦った相手は「阿部志郎」でした。
とりあえず、高田馬場は辞めとけ、あと新宿。後者は治安が悪い。
- 93 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 03:22:49 ID:AXIK661c0
- >>86
馬場がヤバいのはリンク台だから
対面台にしとけばそれほど強くなくても楽しめると思うよ
時間帯が夕方までならリンク台でもそんなに危険なことはない
- 94 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 04:50:54 ID:xPUa58Tc0
- 家庭用ネット対戦での質問です。
切断率2%の韓国だか米国人が入って来たのですが、2ラウンド目で落ちてしまいました。
自分が原因かもなぁと思ったのですが、Disconnect0%のままだったので相手だったのかぁと分りました。
で、マイクとかはつけてないのですが、その後同じ人が乱入してきて怒りエモ出しながら怒ってるっぽかったです。
なんで、一旦ウィンドウズガイドに繋いで、拙い英語でですがその上記の旨を書いて送りました。
返信はとくにありませんでしたが、今度は切断率32%の同じ国の名前の様な人が入ってきて、これまた怒ってました。
そんな長くないですが、今までは外国の人でもアンテナ少なくても入ってきてくれた人だからなぁと思って全部受けてました。
が、韓国系だかは距離やらなんやらでしょうがないんでしょうけどアンテナ本数悪いです。
米国も同じ様な理由でしょうがアンテナ悪い上に、アイコンではグッド連発してても、始まると挑発ばかりで攻めてこないとか。
僕の場合ですけど、そんなんばかりです。今回は流石に付き合いきれなかったんで蹴りました。
良ければ、長くやってる方や色々あった方は、そういった場合というか外国勢とかには、どう対応・対処なされているか
聞かせて戴きればなぁと思い質問させて貰いました。
宜しければ回答お願いします。
- 95 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 05:43:09 ID:zlTCMnx20
- アンテナ低いとゲームにならんから蹴る、いちいち付き合ってたらストレス溜めるだけ
- 96 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 05:44:34 ID:2RIYojVA0
- >>92
新宿が治安悪いのは、特定条件が揃ったときでしょ
歌舞伎町あたりを21時以降にうろうろしてれば、そりゃまあ治安悪いけど、
〜夕方ぐらいまででアドアーズとかのチェーン店ならわりと大丈夫かと
>>94
基本的に、「外人はそういうもん」なのでとっととお断りして拒否っておく。
ラグとか関係なく入ってきていざ対戦したらを見たら「ラグラグでした→ふざけんな」ってかんじなので、
まともに相手をしても仕方ない
「タチが悪い外人に当たった→とっとと終わらせて次の人と対戦する」でいい
真面目に考えても無駄
- 97 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 06:45:16 ID:xPUa58Tc0
- >>95、96さん
お答えありがとうございます。
参考になりました。
国柄の違いと距離が遠いからしょうがないって事で考え方変えてこれからは対応します。
前から一人勝手に困っていたので助かります。
- 98 :俺より強い名無しに会いに行く:2009/10/20(火) 12:22:09 ID:yPXqkfOEO
- マイ店舗・マイエリアをどうすれば不明に変えられますか?
- 99 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 12:34:58 ID:Oxyx7vE2O
- 大箱は対面なら一万ありゃ勝負できる。出来ない時もまああるけど。
ミカドもあるし馬場全体がマスターグラマスの巣窟って訳でもないよ。
- 100 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 12:44:30 ID:PRUsQSwsO
- 新宿は晒しが酷い
- 101 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 13:18:00 ID:ZqiPqTwQO
- >>98
店につぶれてもらう
- 102 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 14:11:51 ID:yPXqkfOEO
- >>101さん間違えました…
店舗を未設定にするやり方でした。 すみません!!
- 103 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 14:17:07 ID:6NF.i.EQ0
- >>102
ゲーセンの店名を「未設定」に変えてもらう。
- 104 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 17:42:58 ID:360XiB2wO
- ザンギのダブラリと上ずらしダブラリは何が違うのでしょうか?
- 105 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 17:50:03 ID:6NF.i.EQ0
- >>104
「上ずらしダブラリ」って何?
- 106 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 18:02:50 ID:360XiB2wO
- すいません。
Jキャンセルダブラリの事です。
- 107 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 18:07:13 ID:6NF.i.EQ0
- >>106
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/342.html#id_60b76ebd
- 108 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 22:24:11 ID:MUB33JBg0
- >>94
切断の時って原因がどっちにあっても両方ふえるんじゃなかった?
それで1,2回切断しても1%未満なら0%になる。
だから向こうも切られたと思ったんじゃない?
外人とやるとラグブランカがだいたいで勝っても負けても連コだから
いまは完全に蹴ってる。
外人蹴ってアーケードモードに戻る直前でアンテナ5本の人が入ってくると
悪いことしたなと思う。
- 109 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 23:34:52 ID:aMEenoz.O
- 昇竜セビキャン前ステとかの有利不利の計算ってどうやってするんでしょうか?
- 110 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 23:39:07 ID:SibmVZpI0
- リュウで
空大P→近大P→昇竜と
→竜巻
ダメージが大きいのはどっちですか?
- 111 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/20(火) 23:46:13 ID:2RIYojVA0
- >>109
>硬直差計算式
コンプガイドの発生、全体フレーム、硬直差(ガード)、の3つの値で計算すればいい
リュウの弱昇龍拳ならそれぞれ3、40、-17
硬直差 = ガードした側の硬直終了時刻 - 攻撃側の硬直終了時刻 … 式1
時刻t0において弱昇龍拳を撃てば、攻撃側の硬直終了時刻は、t0 + 40
ガード側の硬直終了時刻は、t0 + 昇龍拳発生フレ + ガード硬直
昇龍拳発生フレは3
式1より、
-17 = t0 + 3 + ガード硬直 - t0 - 40
ガード硬直 = 20
>セビ
・セビは5F目からキャンセル可(最初の4Fはキャンセル不可)
・セビキャンの前後ステップは全体動作が1F減る
っていうか、コンプガイド買っとけ
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/239.html
- 112 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 00:25:34 ID:FzLS.7wU0
- バルログのテラーがいつもバルセロナに化けるんですが
安定してテラーを出すコツってありますか?
- 113 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 00:32:11 ID:bKPTHaMAO
- バイソンの立小P〉大足のコンボをずらし押しでやっているのですが、トレモのキーデイスプレイをオンにしてやると
以下のように表示されたのにも関わらず、立小P〉コパに化けてしまいます。原因わかる方いらっしゃいますか?(下から入力した順です)。
一見ずらし押しが成功しているように見えるのですが…
↓小P 大K
↓大K
↓
→小P
→
また、全く同じキーデイスプレイで立小P〉大足がキチンとでる時もあり、ワケワカメな状態です。
- 114 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 00:43:04 ID:qas13b0g0
- >>113
連キャンになってんじゃないの。
- 115 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 02:48:03 ID:pGD2o0uM0
- >>111
いいところに攻略本の話がでたので・・・
二種類あるみたいですけど(コンプガイドor拳の書)
どっちが良いですかね?(アバウトな質問ですいません)
当方、ストIVから格ゲー始めたクチで
主にアベル、ケンなどを使用する
正真正銘の最下級戦士です。
- 116 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 02:49:39 ID:ctMCpB2Y0
- 拳の書でいい
あと、ストIVWiki以外にも情報サイト多いからそこらも見ると良い
スティックの持ち方とかボタンの押し方とかフレーム計算法とか全部載ってるし
- 117 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 10:55:21 ID:LjXICG3U0
- アケのカードでゼニーって
手持ちの他のカードと共有できるんですか?
- 118 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/21(水) 21:45:45 ID:Hu8BDsc2O
- >>117
出来る。
でもトライアルで得た称号はやったキャラしか使えない
- 119 :109:2009/10/21(水) 23:18:05 ID:9di6Iqy.O
- >>111
本当に有り難い。ありがとう。
- 120 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 10:32:44 ID:4LoFVrKk0
- こちらがリュウ相手ベガの時に
開幕波動拳をセビって投げられます。
確定ですか?昇竜間に合いませんか?
ベガ以外にはやられたことがないのですが全キャラできる動きですか?
- 121 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 11:17:01 ID:wjTUdNNQO
- アケで○○ ○○の様にPNが空いてる人を検索すると半角英数は使用できませんと出て見つからないんだが
- 122 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 11:21:30 ID:KX9uGejMO
- 全角スペースにしないからだろ
- 123 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 11:38:35 ID:fDpmNvI.0
- >>120
聴いてる事の意味は判るけど僕だと答えが解らない。
ただ、その質問以前に開幕波動自体が(中Pは無いと思うけど)大か小かで答えも変わるかも知れない。
・小波動→遅い代わりに相手がガード(セビ)するまでに経過時間が長め。だから結果的に相手に届けば波動後の隙(硬直)が減る。
・大波動→早いから相手にすぐ届く。その代わり波動撃ってからガード(セビ)させても経過時間の関係で小より硬化差が多くなる。結果的に隙(硬直)が相手に届いても小より長い。
だから硬化差=投げ交わせない時間が変わる。開幕距離だと誤差範囲かもだけど。
間違ってたらごめん。(性能だけで言えば大・中・小の硬化差は無かった、と思う)
- 124 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 13:24:45 ID:AEg.ydlcO
- >>120
そこまで読まれてるならたまには灼熱撃てばセビしてこなくなるよ。
- 125 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 14:02:28 ID:U.yptnfE0
- 自分は、まだまだ初心者だと思うのでここで質問します。
家庭用で3000戦くらいリュウでプレイしてます。自分が勝てるパターンは、相手が、ぶっぱしてくるから
それにきっちり技当てる。これで勝ち。もしくは、地上戦でなにげなくだす屈中Kや大Kが
面白いほどか相手にヒット。めくり攻撃するとすべてヒット。対戦相手は、防御がおろそかだな、、などと失礼にも上から
目線でおもちゃったりします。でも、勝ってもうれしくないです。
逆に、同キャラのうまい人と対戦の場合。飛んだら落とされると思い地上戦なのですが
防御意識して屈中Kだしてるんですが、みるみるうちに後方に追いやられます。(うまい人がずかづか地上で前にでてくるのに、私の攻撃は、ちゃんとガード)
まるでヘビににらまれたカエルみたいで、飛び込めば落とされる。地上戦で前に出たいけど、そうすると相手の攻撃もろにくらうから怖い。
こんな感じなんです。自分から攻めるということを意識しようとおもったのですが、
バルログやブランカ、チュンリーなど相手キャラによらず、相手に攻撃をしかける行為(ジャンプ攻撃、玉うつ)
これ以外の攻め方が浮かびません。(ぶっぱ竜巻やったりするけど、運でヒットしてるだけだとおもってます・・・)
攻め方のレパートリー増やしたいのですが、どういうの攻め方がありますか?
- 126 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 14:16:08 ID:f04zAO7A0
- >>125
うまい人のプレイ動画見て研究するのが早いと思うよ
- 127 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 14:18:26 ID:nnZLuuC2O
- 中距離からダッシュしゃがみ弱とか。他ゲーほど見ないけど。
- 128 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 19:27:34 ID:HcffLE0.O
- >>114
目から鱗が落ちました。連キャンがかかるタイミングだと、優先順位関係なしに連キャン可能な技がでてしまうんですね。いずれにしろ失敗した時しかでないみたいなので、小pと大kのずらし押しで問題なさそうですね。
遅れましたがありがとうございました。
- 129 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 20:41:55 ID:5w9/IFb.O
- >>125さん
蛇に睨まれる
よくわかりますw
プレッシャーがすごいですよね。上手い方は。
自分はヘタレケン使いな上に、
多分3000戦もやってないのであまり参考にならないかもしれませんが、一応書いとくと
リュウの中距離近距離の地上戦はそんなに弱くないと思いますよ。
基本は
・歩いて中足波動。
やっぱりなんだかんだ言ってこれが正確に出来るが出来ないかでプレッシャーがまるで違って来る。
中足昇竜に化けないでいかにやれるか。
記念試合を何回かしたことあるんですけど
某全一リュウにほぼこれだけで殺されました。
あとはもう相手次第ですが、
・中足、大足での差し返し
見てから出来ればベスト。
中足置いとくのはいいけどタイミングをずらさないと差し替えされる。
リュウの大足は発生速くて起き攻め付いて来るので厄介。
・セビ割りや動いた所に当てる灼熱置き
玉が速いから当たりやすい
・セビダッシュ、セビアタック、セビバクステの使い分け
アタックが前に出るしリュウのセビ強い。
アタックから前ステ投とグラつぶしの小技や昇竜の二択もやばい。
技を当ててこないならセビバクステが基本かもしれないけど、
強引にアタック当てて近付くのもリターンでかいしそれなりのつよさ。
・大ゴス
セビ割かつ密着からの択が魅力。判定自体は強くない。
・前落ちと見せかけてめくり竜巻
さんざんこれ見せて表からコンボ。
ただやり過ぎるとめくりも読まれる。
・屈伸フェイントや垂直ジャンプでの相手の意識の分散。
あとは波動を撒いて、地上戦しててもしっかり対空出来ればかなり強いと思います。
そんなの知ってるよ…って思われたらごめんなさい
- 130 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/22(木) 20:47:52 ID:wREyOhqIO
- >>110
大なら竜巻
- 131 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 00:56:59 ID:L6PqBibE0
- >>125
自分もリュウ使いです。>>126さんも言ってますが
上手い人の動画を見るのはいいですね。
前にみた動画でも上手くなってから見ると
違うことに気づけたりします。
そんな反応無理だろ!!とか思うことでも
意識してやってるとできるようになることもありますし。
あと自分のお勧めは自分のプレイをビデオとかに撮って見ることです。
自分のダメなところとかここは強いところだなとか客観的に見れるのでまじおすすめ!!
- 132 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 15:58:52 ID:p0bX/dWoO
- ゴウキの垂直Jから相手が下にいる場合何を出せばいいんですかね?
下に強い技ってありますか
- 133 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/23(金) 16:30:14 ID:FHrwxo8g0
- >>132開幕直後より少し近めくらいなら相手にもよるとけど、斬空波動かな。
斬空で相手を止めれるし、フレーム的にも有利だろうから攻め権を握れると思う。
- 134 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 04:47:16 ID:CFsBoWywO
- アマキャンってなーに?
- 135 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 06:36:14 ID:wjQAvW6wO
- >>134
おい。>>1も見れねーのか?
- 136 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 08:02:38 ID:eijDwA1.0
- >>134
後、老婆心から言うけど、人に聴くんだったら例えネットでも礼儀正しく質問書いた方が良いよ
教えて貰うんだから。文章力も付くし、結構大事よ。
- 137 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 08:40:44 ID:v70Ckh8kO
- >>132
キャラと状況にもよるだろ。
相手がダウンしてるとか画面端なのかとか、ちゃんと書け。
- 138 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 09:10:40 ID:J0Zg5JMY0
- >>134
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_586de8a7
- 139 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 19:43:46 ID:oAZPvmBg0
- 歩きとかで相手方向に溜めてたときに、相手との位置が入れ替わったら後ろ方向への溜めにそのまま変換される?
- 140 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 19:47:07 ID:J0Zg5JMY0
- 後ろ溜めは相手と逆方向に入れないとだめ。
相手方向に入れてたら溜めにはならず、
そのレバー入れっぱなしのまま左右入れ替わったらそこから溜め始めたことになる。
- 141 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 19:50:18 ID:oAZPvmBg0
- .>>140
ありがとうございます
- 142 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 20:29:40 ID:Tyi8f1X.O
- アーケードはネットワーク対戦はないんですか?
鉄拳は乱入されたりするんですがストリートファイター4はされたことありません。
- 143 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/24(土) 20:31:26 ID:J0Zg5JMY0
- >>142
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/34.html#id_c67b4ee9
- 144 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 12:19:18 ID:TFuFEzfU0
- 鉄拳もネット対戦無いからww
- 145 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 12:40:41 ID:VVdbc7EY0
- 鉄拳は人がいるけど、スト4は過疎ってるっていうネタだろ。
まあ反論はない。
- 146 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 18:31:16 ID:RIH3WQoI0
- 質問です
人と対戦するとき
皆さんは主にどこをみて戦ってますか
特に中距離戦のときです。お願いします。
- 147 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 18:42:35 ID:3rFacOjk0
- ・基本は相手キャラ(自キャラを見るのは最悪)
・っていうか自キャラと相手キャラと状況によって見るところは違う
・体力ゲージ、タイム、お互いのスパコンゲージなど
- 148 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 18:50:14 ID:RIH3WQoI0
- >>147
ありがとうございます
何か中途半端なところに視点をおいていたので
(自キャラよりやや前とか)今度からは
相手を見ながらプレイできるようにがんばります
- 149 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 19:43:40 ID:ItRTe9kIO
- >>144鉄拳は他方の人の名前と店名がでてましたよ!
- 150 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 21:13:49 ID:TFuFEzfU0
- >>149
もう一度言うぞ?
アーケードの鉄拳にネット対戦は無い
- 151 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 21:17:08 ID:3rFacOjk0
- 鉄拳のゴーストと間違えてねえか?
ちょっとはググれ
- 152 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 23:51:50 ID:erH85pRQO
- 店舗首位って称号はどうやって獲得するのでしょう?
一ヶ月のバトルポイントが一位だったら勝手に取得されるの?
- 153 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 01:23:02 ID:zHWnkUmkO
- >>152
マイ店舗で月間ランキング1位の期間のみ称号の選択が可能。
- 154 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 03:20:08 ID:hMvNj6fkO
- すいません、用語解説を見ていくら考えてもわからない頭の悪い子です。アマキャンの意味がいまいちわからないんですが、誰かわかりやすく教えてくれませんか?
- 155 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 03:40:04 ID:4KkvReXc0
- その段階ではアマキャンなんて知らなくていいです。
マスター以上でも詳しく知らない人もいます。自キャラにあんまり関係なかったりとか
- 156 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 05:09:31 ID:XguDab.cO
- >>154
ゲーセン行ってザンギ使いにアマキャンおせーてって聞いてごらん
- 157 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 05:17:35 ID:AoZSgnJQ0
- >>154
EX必殺技の中にはセービングと同じように
一発だけ攻撃に耐えられるアーマー属性が付いてるやつがあるんだけど、
そのアーマーが攻撃を受けて消える瞬間にウルコンでキャンセルできる。
それをアマキャンと言う。
- 158 :157:2009/10/26(月) 05:26:44 ID:AoZSgnJQ0
- wiki良く見たら違った、すまない。
アーマー属性の技を出してから1〜2F以内に相手の攻撃を食らって
アーマーを解除してEX必殺技やウルコンでキャンセルすることを
アマキャンと言う。らしい。
正直、アマキャンできないキャラ使いなのでなんとも。
- 159 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 07:01:45 ID:3Qtp.LmQ0
- >>129
>・歩いて中足波動。
中足昇竜にどうしてもなるんですが、どなたかコツがあれば教えてください。
- 160 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 07:02:50 ID:6rUddS0I0
- >>154
http://www.youtube.com/watch?v=mmx4RqruYcA
- 161 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 08:52:03 ID:xQlRxv120
- >>159
2中K→N236+P
でいい
ただ、こういうのはコツどうこうよりも基本的な反復練習でしか身につかない
「出来るまでやる」という覚悟を
- 162 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 08:56:15 ID:Q0pJFHXAO
- >>159
波動を後ろから回す
- 163 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 09:53:30 ID:5fa.4YCw0
- 歩いて中足波動について何度も質問でてるけど、慣れとかでかたづけられないと思います。
中足1+236波動で昇竜に化けにくくなります。
ですが、相手との距離が「もう一歩前で中足が届くかどうか」その場合どうしても
前進して中足をだすことになる。(つまり63中足って感じかな。)このあとキャンセル波動236P
押したら昇竜に化ける。
解決法
①相手との距離を「もう一歩前進で中足届く時でも」必ず、6でチョイ前進、そして1中足+236波動にする。
この場合、上記の63中足より動作が若干遅れる気がします。
②歩いてい中足波動が、昇竜に化けるのは、前進してて(63中足+236波動)の場合ってことは、
安全策で、①の方法及び、置き中足と考える。
つまり前進じゃなくて後退しつつ中足波動や、前進してその場でしゃがみ中足波動。
このように割り切って使用する。(これで対戦で昇竜に化けるリスクをなくす。)
自分なりにスレ読んでこう考えましたが、これをすべてひっくるめて「慣れ」なのでしょうか?
- 164 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 10:07:11 ID:xQlRxv120
- まあ、それでいいと思うなら良いんじゃないの?
その理論はわりと納得が行くけど、しかし理論が分かっても身体が理解してなければどうしようもない。
だから、「慣れろ」って言うのは経験を積み重ねることで身体が無意識に出来るように覚えさせるために必要。
あと「N入れる」のは意図的に間を作ることで操作精度を高める(別ゲーのテクだけど、応用が利く)
長い反復練習の中から見つけたコツはどんな局面で絶対的に信用できるから、実戦でも無意識に出来る
人から教えてもらったコツだと、自分の感覚にフィットさせるまでに結局時間が掛かる
- 165 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 10:12:29 ID:6rUddS0I0
- 仕組み的には6や3からなるべく早く離して昇龍の受け付けを切ればいい。
でも頭でわかっててもできるかどうかはまた別だよね。
- 166 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 11:13:20 ID:t18x5/UU0
- 歩いてから中足>41236で全て解決じゃん
- 167 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 13:30:09 ID:3Qtp.LmQ0
- みなさんありがとうございます。
>>161
と
>>162
で練習して自分に合うほうを見つけたいと思います。
- 168 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 14:23:21 ID:W8A8fPp.0
- >>186
それでも昇竜が出るよ
- 169 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 14:24:36 ID:6rUddS0I0
- 素早く4に入れることを意識すれば出にくくはなる。
- 170 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 15:30:13 ID:8EJ2HAVQ0
- アベル初心者です
この動画(ttp://www.youtube.com/watch?v=LCLFbUfYeco)
の最後(2:41)のコンボで始動技に使ってるのは何ですか?
EXCODでしょうか・・・でもゲージを三本使ってるようにみえるのですが
ご教授お願いします
- 171 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 15:47:59 ID:e6PDqTUI0
- EXCOD(1ゲージ)>セビキャン(2ゲージ)>前ステ>屈強P>ウルコンに見える
屈強P入れてるし3ゲージ使ってるからアマキャンではないだろうし
- 172 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 16:01:27 ID:8EJ2HAVQ0
- >>171
お早い解答ありがとうございます
なるほど!!セビキャンでしたか!!
早すぎて僕にはわかりませんでした^^;
しょうもない質問ですいませんでした
- 173 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:31:22 ID:5fa.4YCw0
- >>164さんへ
スレ見るの遅くなり返事に間があいて申しわけないです。
反復練習は、もちろん大事。ですが、理屈がわかってそれ通り練習して
10回中2回昇竜に化けた。でもその化けた理由が自分で認識できないと練習の意味がないと思ったんです。
私が書いたやり方、および歩いて中足の後、Nに戻して236のやり方は、どちらも相手に一歩前進し
すかさず中足波動ではなくワンテンポ遅れると思うんです。
基本のJ大K、2中k+36波動(キャンセル波動)
この間をあけないテンポで歩いて中足波動を化けないで出す。ってのが趣旨ならば、
私及び164さんの回答は、「妥協してワンテンポいてれ波動打つ」練習でそのワンテンポの遅れを限りなくゼロに
するように身につけるべき。
こういうことでしょうか?
ちなみに中2k+Nで236波動は、歩いて中足キャンセル波動になるのですか?
2hitにならなそうですが、、、、
- 174 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 18:45:12 ID:xQlRxv120
- 理由どうこうよりも、絶対的に練習量が足りてないと思う。
化けた理由は単純に出来てないから。出来ていないのは、精度が低いから。
精度を高めるにはどうしたらいいかと言えば、これはもう練習しかない。
>中2k+Nで236波動は、歩いて中足キャンセル波動になるのですか?
なるわけない。中足のヒット硬直中にNに入れて236すれば中足波動になるが、手が遅いなら出来ない。
それでも「高速でコマンド入れると昇竜に化ける」って人が中足波動を覚えるにはこれが手っ取り早い。
そもそも今の段階で中足波動が出来てないなら、とりあえずでも中足波動に近いコマンド操作をやって感覚を身につける。
正直、中足波動は理屈なんかよりも「反復練習で出来るまでやる」のが早い。
ここで書き込みしている時間があるのなら、1時間でも同じ行動を反復してやること。
それと、俺が話しているのはスティック前提なので、パッドとか知らん。あれは精密動作がキツいから、個人的には好かん。
- 175 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 19:17:15 ID:DV6KwgOc0
- 前歩きから最速中足から最速キャンセル波動だと、どうやっても昇竜が出るように思う。
最速中足からは、めいっぱい遅らせキャンセルしないと駄目じゃないかな。
個人的には、最速中足にこだわらない方が実戦的だと思う。
- 176 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 19:18:58 ID:uKnKT61.0
- すいませんアーケードでカード買ったのですが携帯に登録しなくても
カードの引継ぎできるのでしょうか?
いまさらすいません。
- 177 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 20:04:09 ID:XguDab.cO
- >
>
1
7
6
で
き
る
よ
- 178 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 20:13:40 ID:uRjvf0wM0
- 今日PC版スト4買って張り切って始めようと思ったんですが
Failed creating the Direct3D device.
と出てきて強制的に閉じちゃって悲しみ背負ってるんですけど何か打開策はないですかね…
- 179 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 20:18:02 ID:6rUddS0I0
- >>178
必要スペック満たしてる?
http://www.capcom.co.jp/sf4/IV/pc.html
- 180 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 20:42:51 ID:uRjvf0wM0
- >>179
OS、CPU、メモリ、HD空き容量、モニタは満たしてるんですけどビデオカードだけどう見たらいいか分からなくて…
- 181 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 20:45:36 ID:xQlRxv120
- http://www.kuraemon.com/support/otasuke/xp_display.html
もしくは
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
の導入
先に言っておくが、ビデオカード調べて「これで出来ますか!?」とかやめろよな
- 182 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 21:00:44 ID:uRjvf0wM0
- Intelうんやらって出るんですけど絶対違いますよねこれ…
- 183 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 21:03:20 ID:6rUddS0I0
- なんで「うんたら」とか書いてわかりにくくするの。
- 184 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 21:15:37 ID:.QL1R7H.0
- >>180
スタートから、ファイル名を指定して実行ってとこ(もしくは検索の開始)ってとこにdxdiagって打つ
んで窓が出てくるからディスプレイタブのデバイスってとこのチップの種類を見ればおk
- 185 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 21:16:51 ID:xQlRxv120
- じゃあ付いてないんだろ
ソフト導入して、中身とPCスト4の必要スペックを印刷→それ持ってパーツ売ってるような店で、
「これに合うビデオカードください」
って言えば揃えてくれるはず
- 186 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 21:31:30 ID:.QL1R7H.0
- ていうかスペックの確認もせずに買ったのか・・・
ベンチマークソフトもあるのに
- 187 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 22:32:18 ID:uRjvf0wM0
- >>179-186
ありがとうございました…これがぬくもり…
多分無理っぽいので>>185さんの通り店員に聞いてみます
- 188 :英語オンチ:2009/10/26(月) 23:15:14 ID:ZUNbzpnoO
- すみません。
どなたか、英語得意な方、次の文章を、英語にしてほしいです。
『あなたは、とても上手なので、また対戦したいです。だけど私は日本時間で23時には寝てしまいます。すいませんです。また是非やりましょう!』
以上です!
よろしくお願いします!
- 189 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:17:04 ID:e6PDqTUI0
- すいませんです。って日本語初心者の方ですか
- 190 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:22:14 ID:xQlRxv120
- 初心者関係ねえから翻訳サイトでも使え
- 191 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:25:56 ID:NnbEbNQg0
- スト4初心者とか関係ないゆとりスレだなこれ・・・・
なんつーか自分で色々調べたり努力しろよ
なんでも相談室じゃないし、ぬくもりでもなんでもないだろ
いつまでも聞いてくるから親切な人が面倒だけど答えてくれただけだ
- 192 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:30:24 ID:99CTGr120
- 姉は左利きなんですが右利きよりも向いてるキャラとかありますか?
- 193 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:36:15 ID:6rUddS0I0
- ない。
- 194 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:36:21 ID:41CKnihsO
- 自分のスティックレバー握ってもらえば万事解決
左利きでも問題ない
ただやられすぎると変形の危険性あるから注意
- 195 :日本語オンチ:2009/10/26(月) 23:49:30 ID:l9ETbhNQ0
- >>188
あんまり正確じゃないけど、だいたいわかってくれると思いますよ
You good as hell and I really want to fight with you again .
Unfourtunately , I usually sleep around 11 pm in Japan time .
It's very sorry about the time . But I'm looking forwad to have a fight with you .
(-_-;)
- 196 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:51:20 ID:i/4y.kwAO
- まあいいじゃん。優しい人は答えてあげればいいよ。女の子とか、こんな感じだよ。自分で見たらいいのに聞く。男から見たらムダな会話をする。
ということで、優しくできない人や初心者をばかにする人はモテない。
- 197 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:56:42 ID:T1ryygA20
- どうせモテないからいいよ
- 198 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/26(月) 23:58:24 ID:t18x5/UU0
- すいませんここそういう掲示板じゃないんですよ
余計な恋愛師範は中学生相手にでもやっててください
- 199 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 00:19:27 ID:o0.itqic0
- じゃあ検索機能とか無くていいんじゃん?w
女だからとかかんけーねー
変になんでもかんでもすぐ答えて上げる方がネットだと甘えじゃん
現実とネットの機能の差をきちんと把握せーよ
- 200 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 00:34:17 ID:5xKW/6Hw0
- べつにこんくらい良いじゃねーか・・・
家庭用じゃ外人とやることだってかなりあるんだし、決して無駄な質問じゃないと思うよ
- 201 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 00:35:40 ID:VJoq4WEE0
- 豚は豚小屋へ行け!
- 202 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/27(火) 01:10:56 ID:o0.itqic0
- >>220
こういうのが一時や一件で済めばね
- 203 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 09:10:56 ID:wOe22LkoO
- すいません教えて下さい…リュウ・ケン・ゴウキなどで相手の上を飛び越えて竜巻出すときいつも斜め下に落ちてしまいます。遠くに飛んでいくのはどうすればいいのですか?
- 204 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 10:31:26 ID:Tr2zV32M0
- 昇りで出す
- 205 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:00:39 ID:v4a1WytQ0
- >>203さんへ、気持ちわかります。
不誠実な回答で腹が立ちまね。
私もヘタで最初そうなってました。
感覚の話になるのですが
①斜め上Jそして214K確実に正確に押すと下がりつつ出ちゃう。これが私の場合。
②斜め上J(すばやく)214K。文章にしずらいけど9214と入力の4と同時にJK押す。
この感覚は、Jして即K押すと(ジャンプと同時にKでますよね)もちろん敵に当たる以前に
Kがでちゃうくらい早いJKのことです。これは、簡単ですぐできるはず。
このJ即Kのタイミングで9214K で昇り竜巻でます!!。
一回でもだせれば練習できるキッカケになりますよね。がんばりまっしょー
- 206 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:06:07 ID:Xvvpm8h20
- 不誠実とかいい加減にしろよボケ
- 207 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:06:33 ID:hfaXqVJE0
- これ、wikiに書いてないんだよな。
常識すぎるのか。
- 208 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:19:17 ID:jhV/Qr0U0
- ってかそんぐらい自分で試せっていう…
特別な状況、操作を求めるテクなら分かるが、これは普通にすぐに思い浮かぶパターンだろ。
- 209 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:34:38 ID:.PLBkZvY0
- そういう風に書くのなら、以降全部>>205が答えるべき
答えてくれてる人は皆好意からだし、ボランディアだろ
全部の質問読み返してみて、このスレの主題の>>1をきちんと守ってると言えるのか
不誠実とかなんの宗教だよw
親でも子でも友達でもない赤の他人に聴いといて説得力ねぇ。同じストⅣプレイヤーでどうしてもわからない人がいる時に答える所だろう
>>159-175とかを読めばわかる。きっちりルールに則って聴いてくれば答える方も熱が入るもんだ
- 210 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 12:34:53 ID:okroNw3o0
- 低空ストだとかみたいに先行入力してから飛ぶならwikiに載ってても構わないが
コレただ単に前J214Kを急いで出せば出来るよ!って言ってるだけだからな
- 211 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 13:15:46 ID:hfaXqVJE0
- 入力タイミングで軌道違うよ、ってのは
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/13.html#id_1924be42
あたりに書いといてもいいんじゃね。
- 212 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 14:19:02 ID:jC0r0pwE0
- 昇竜滅をぽんぽん食らいます
リュウの飛び込み、小足ガード後、グラップしていたら昇竜→そのまま滅という流れです
かといってガードで固まると投げられるのですが
これは大人しくガードしておくか、投げだと信じてグラップしておく方が良いのでしょうか
それとも、昇竜時はガード、投げ時はグラップというナイスな方法があるのでしょうか?
- 213 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 14:20:08 ID:hfaXqVJE0
- >>212
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_2c45e009
- 214 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 14:43:25 ID:v4a1WytQ0
- 205です。発言が気分を害す書き方で申し訳なかったです。
ただ、初心者の気持ちになって答えてない。(ダセーなそんなのもデキネーのかよ)
こんな感じで回答しても回答する方もウザいだろうし、答えてもらった側も気分よくないと思う。
世間話で、「頭良い人にバカの気持ちは分からない。」ってのを聞いたことあるけどまさにそれ。
自分が簡単にできることでも人によっては、100回以上練習しないとできない人もいる。
具体的に苦労して覚えた実績のある人が、たまたまスレみて自分は、こう努力して覚えた。
これを示すことで、できるようになるキッカケをつかめればと思っただけ。
wikiとかは、簡略化して書いてるからこういうスレで書ければとおもっただけさ。
もう書きこせんから安心してくれ〜〜 ノシノシ
- 215 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 14:45:33 ID:Tr2zV32M0
- とりあえず、Wikiに突っ込んでおいた
とりあえず、好き勝手言われて不快だなー
- 216 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 14:52:07 ID:hfaXqVJE0
- だらだら書かれる方がうざいよ。
要点だけ書いてくれ。
- 217 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 17:17:01 ID:UTpvOADk0
- >>205はなに自治ってんのかわかんないけど
>>203への回答は>>204で完璧でどこも間違っちゃいないんだが?
>ただ、初心者の気持ちになって答えてない。(ダセーなそんなのもデキネーのかよ)
誰もそんなこと言ってねえし
- 218 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 19:17:35 ID:QUdz2PeE0
- 動く→見る→判断する→入力するをスムーズに早くできるようになる練習方法とかないですか
反射神経というか意識のもっていき方というか、心に余裕がないのか・・・
対戦で例えるとリュウ同キャラ戦として
相手が飛んでも頭では「あー飛んだチャンスだ昇竜拳だ」と思ってるのに手が動かない相手が着地してから出るくらい遅い
地上の差し合い中、相手の足払いに刺すのに反応が間に合わない(ガイルの2回転大足の2発目に反応できない)
こんな感じでまったく体がついてきてないというか反射神経が終わってるというかコマンド入力が遅いというか・・・
対戦繰り返してたら上手くなるかと思ったけど全然進歩しない
トレモで昇竜100本ノックとか練習するときはちゃんとでるのにな
初心者すぎてすまんです
- 219 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 19:52:27 ID:Tr2zV32M0
- >>218
とにかく相手を見続けることが大事。
そして、それは経験を積むこと、つまり慣れでしか解決できない。
高い問題発見意識を持って、年単位でやってれば出来るようになること。
ただ、「この試合・対戦に負けたら、俺は人間のクズだ」という風な強迫観念を持つと、緊張感で覚えることもある。
(自分にペナルティを与える事で、緊張感を踏み台にして成長するのは勉強でも同じですな)
あと、人間の記憶・成長の問題として、「全然進歩しない」ということは絶対にない。
少しずつでいいから、自分が成長するべきことを記録して、モチベを上げていく。これ大事。
(個人的に言うと、ブログをやることは成長効率を上げるのにすごくいい。
少なからず人の目を気にするだけに負担があり、結果として自分の能力・意識を高めることに繋がる)
リュウも言っているけど、
・10や20の失敗で簡単にあきらめるんじゃない!
・少しずつ強くなっていく それがいいんだ
ということ。つまりは、毎日の確実な積み重ねが大切なのだ。
100で駄目なら200、200で駄目なら500… という風に、失敗から学んでいけばいい。
- 220 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:09:11 ID:hfaXqVJE0
- >>218
まずアッパーで落とすとこから始める、とか。
トレモでジャンプを記録させて落とす練習、とか。
テレビの遅延を疑う、とか。
- 221 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:18:15 ID:QUdz2PeE0
- トレモだと出せるんですよね
対戦で飛んでくるの落とすぞと集中するとその場にぼけーっと立ってる状態になってしまう
動いたりなんかしたりしてる時に飛ばれるともうダメ
上手い人はもう頭が考える前に手が動くくらいになるまで体に教え込ませたのかなぁ
- 222 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:18:20 ID:qZJXEFk.0
- >>218
梅干みてアメリカ人はつばは出ない。
梅干みて日本人はつばが出る。
中学の理科で習ったと思うけど
世の中には条件反射というものがあります
例えば格闘ゲームなら
相手の飛び込み(梅干)を見て
昇竜拳コマンド(つば)を出すことは可能。
要は練習によって脳細胞にニューロンだの
なんだのを形成しなくては(思考の通り道のようなもの)駄目
若いうちは簡単にそれが身につくけど(ゴールデンエイジ)
仮にあなたが中年者なら難しいかもしれないが必ずできる!!
- 223 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:23:53 ID:hfaXqVJE0
- あんま精神論ばっか言っててもしょうがないと思う。
>>221
RECORDINGだっけ、あれ使うのよ。
てきとーに前後に動いたり牽制振ったりしてから飛ぶようにして。
昇龍は間に合わなくても、屈強Pくらいは出せるでしょ?
そっから始めなよ。
あとは、飛びそうなときに事前に623入力始めとく、とか。
- 224 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:28:39 ID:Tr2zV32M0
- >上手い人はもう頭が考える前に手が動くくらいになるまで体に教え込ませたのかなぁ
今現在上手い人は、必ず過去にそういうことをやっている。
ただ、それは現在を生きている人には見えないので、「上手い人は最初から上手かった」って思ってしまう人が多い。
基本的にそういうことは絶対に無い。
>動いたりなんかしたりしてる時に飛ばれるともうダメ
「動きを見て、考えて、出す」んじゃなくて、「動きを見て、出す」という風にする。
つまり、3ステップの思考で動いて間に合わないなら、2ステップの思考に短縮すればいい。
トレモで出来ているのなら、それはたぶん「入力したことに対して出している」だけだと思う。
だから、相手が人間になる実戦では通じてないんだと思う。
なので「相手が何を考えているか」という部分を考えてみるといい。
・相手のキャラが何をしたいのか、何を狙っているのか。
・こちらを飛ばしたいのか、相手は飛びたいのか。
いわゆる「相手のやりたいことを読む」という部分に意識配分をしておくと、
(予測しているから)「1ステップで反応できる」ということになる。
- 225 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:32:46 ID:Tr2zV32M0
- どうしても精神論〜〜ってなるけど、
・理論が出来ていない
・精神が出来ていない
となったら、とりあえずは一番手っ取り早く変えられる意識の方が楽でしょ。
(まあ、精神が一夜にして変わるというわけじゃないけど)
まあ、まずは自分の問題点が何なのかをキチンと明確にすることかな。
あと、問題は一つずつしか解決できないので、まずは通常技対空を出来るようにしていくこと
反応が間に合わないなら先読みで解決するのが良いよ
上達において「出来ない」って思ったら、まず本当に出来ないので、
そういうことは後回しにして、出来ることを一つずつ潰していくこと
あと、言い訳とか愚痴はナシね やる気削ってモチベ下げるだけで、自分にリターンが全くないから
- 226 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:40:40 ID:QUdz2PeE0
- がんばってみる
- 227 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:40:51 ID:hfaXqVJE0
- 意識配分とか予測は大事だね。
「あー飛んだ昇龍撃たなきゃ」より
「飛んでくんねーかな、そしたら昇龍で落とすのに」って思ってれば落としやすい。
まぁそう簡単に飛んでくれないんだけど。
- 228 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/28(水) 20:48:33 ID:Tr2zV32M0
- > まぁそう簡単に飛んでくれないんだけど。
そうなったときに、
・んじゃ、どうやって相手を飛ばすか
を考えるのが、早く強くなる人の思考パターンだね
・弾を持っているなら、弾を使う
・いい牽制を持っているなら、それを使う
・中段や下段を使ったり、裏周りなどを狙う
つまりは、やりたいことをどうやってするかを考えること
- 229 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 11:12:23 ID:EmxNTHI.0
- なんていう有意義な流れ
いいぞもっとやれ
- 230 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 15:09:59 ID:mhD3FaPY0
- >>226は>>218かな・・・?
頑張れ〜ひっそり応援してる
自分も自分の出来てない所を頑張ってみようと思えた
- 231 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 15:12:01 ID:9kwX/HZQ0
- ID見ればわかるでしょ。
- 232 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/29(木) 16:16:45 ID:kPdhIeSg0
- >>221
どのキャラ使ってるかにもよるし、他の人も書いてるけど意識配分がキモだと思う。
リュウ使ってるみたいだからちょっと具体的に書くと、
地上で中足牽制してる時
「中足波動でダメ取りたい、相手の足払いに差し込むぞ」
こういう風に考えてると、相手の地上の動きにほとんど意識が向くと思うんだ。
そうすると相手が飛んでも反応しづらい→「飛ばれた」になる。
これを「中足波動でダメ取って、足払いに差し込むぞ。そしたら相手嫌がって飛んでくるかも」
って思うようにする。飛んでくるかもが意識にあるから、反応しやすくなるし準備できる時間増える→昇竜打てる
これが「飛ばせる」ってことだと思ってる。
どんだけ差し返されてもいいから、「飛ばせるための差しあい」を練習してみるのもいいと思う。
頭の中は「飛べやコラァ」だけ。相手に波動食らおうが、中足大足で刺し返されようがお構いなし。
飛ばせて昇竜で落とすことだけに集中。仮に負けても有意義な負けになると思うよ。
- 233 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 08:28:25 ID:Jyn8P10U0
- カードで200とか300戦やってる人は
なんなんでしょうか?
- 234 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 09:21:13 ID:dlst4OwQ0
- >>233
勝てば無料
100円2クレ
- 235 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 09:24:11 ID:Jyn8P10U0
- そうだったんですか。
このゲーム何百戦もやってる人に
今から対抗するのは無理なんでしょうか?
- 236 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 09:30:23 ID:dlst4OwQ0
- そのための家庭用じゃあないか
- 237 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 09:42:18 ID:uKsM/l2o0
- あきらめたらそこで試合終了ですよ。
- 238 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 10:33:21 ID:Jyn8P10U0
- 話してくれてありがとうございます。
もうキャラの強さは煮詰まってる
んですよね。リュウが最強なのかな。
- 239 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 10:35:55 ID:3J3BZ1mA0
- >>238
一番強いのはサガット
それ以下は荒れるからランクスレへどうぞ
- 240 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 11:22:24 ID:lv2bP9qs0
- 単に勝つのが目的なら、別に愛着も何にもない強キャラを使うのは正しい。
ただ、強キャラはどうしてもよく使われるキャラだから、必然的にキャラ対策されていることが多い。
だから強いからってそのキャラを使っても、ある程度のレベルに行くとキャラ対策が徹底されていて勝てなくなる。
結局は自分が気に入ったキャラ、好きなキャラでやった方が良い、と思うよ。
格ゲーだと、「弱点はあるけど個性が強いキャラ>バランスの良いキャラ」って調整されていることが多いから、
「弱キャラでもワンチャンスさえ手に入れたら強キャラを食える」ってキャラは今の格ゲーに多い。
- 241 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 11:58:55 ID:Jyn8P10U0
- 長文おつかれさま。特に意見はないです。
何戦何勝とか出るカードって
コインを入れてからマターリセット、
負けたら負け画面が出てからマターリ取り出す
でいいんですかね。見てるとすごい対戦回数の人がいるw
- 242 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 11:59:30 ID:UjXkwnq60
- サガットやブランカの起き上がりが他のキャラに比べて
遅いってのは本当なんでしょうか?
- 243 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 12:00:13 ID:uKsM/l2o0
- >>242
ダウンしてから起き上がるまでの時間のこと?
計ってみたら?
- 244 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 16:05:46 ID:V1aelosk0
- 初心者でも解る〜スト4講座(サガット)
相手が飛んだら→大K、移動アパカ
相手が離れたら→ショット 連打
対空大K→ウルコン・アパカ→セビウルコン これで20000は行く
- 245 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 17:58:24 ID:XIlwq1GsO
- 豪鬼の百鬼襲ってEXだろうが見てから垂直ジャンプキックで全部おとせますよね?
ちなみに自分はケンです
後斬空をガードした後は距離が多少遠ければ2大足をガードするためにしゃがみガード.近かったら気合いで中段を見極めてガードでいいですよね?
- 246 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/30(金) 19:19:10 ID:QnAkFb8kO
- セビPAってどうやるんでしょうか?
- 247 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/31(土) 00:08:59 ID:QAGou4860
- セビ投げor投げセビ(投げ抜け仕込みセビ?)ってできますか?
- 248 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/31(土) 01:40:33 ID:7dAAnayk0
- 中足ブログから転載
フォルテよりの記事だから他キャラはどうか知らないけど
【セビグラ】
フォルテはバクステの性能が悪いため使いどころは少ないが、バイソン戦で使える。
やり方は、小P・小K・中P・中Kを4つ同時押し。
投げはグラップ出来て・打撃はセビで受け止められる。
バイソン戦でターンパンチの後に、「ヘッドと投げの2択」をしてくるウザイ奴に有効的。
コパン連打とかには弱い。
- 249 :247:2009/10/31(土) 11:01:06 ID:QAGou4860
- >>248
ありがとうございます。
バルログですが、フォルテと同じく小P・小K・中P・中Kを4つ同時押しで
グラ仕込みセビできました。
セビ挑発みたいにずらし押しする必要無いんですね。
wiki探しても見つからなかったので助かりました。
- 250 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/31(土) 23:36:06 ID:5.HBHgssO
- ザンギスレで出てきてたんですが、空キャンってなんですか?
- 251 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 00:36:50 ID:.9z0lh4U0
- >>250
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_9d10cabd
- 252 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 02:03:20 ID:wkq1lAyU0
- すいませんwikiとザンギスレを検索しても見つからなかったので質問させてください
ザンギエフで、
・ガードだったらスクリュー
・バクステだったらEXバニ
が出るという自動二択があると聞きました
本当ですか??
もしそうならやり方を教えてください
- 253 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 07:56:47 ID:IeIB5aR60
- 前入れ中Kばかりするケンがいます。
こちらリュウやアベルを使ってるのですが未熟故、
弱昇竜はスカりセビはLV1で当たってしまい確反くらいます。
他に対処ありますか?
- 254 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 08:19:45 ID:zjKXDlt6O
- >>253
なるべくケンの前中Kの先端の位置くらいで、まずは露骨にセビを見せてみましょう。セビ攻撃を当てようと考えるより前中Kをセビとるイメージで。前中Kをセビ取れたら離す、打ってこなかったらセビキャンバクステ。その判断が早めにできたらセビ2も当てれるようになりますよ。
実はリュウなら前中Kが届くか微妙な距離での遠立ち小Pで潰す事もできます。アベはちょっとわからん!
- 255 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 16:19:18 ID:2gNVBuHM0
- ずらし目押しなんですが、wiki見ても理解できなかったので
確認させて下さい。
やり方としては、仮にコパン→中足と繋ぐ場合。
コパン→再度コパン入力して、1F後に中足入力
で良いんでしょうか?
あと、コパン→コパンは優先順位の関係でずらし目押しできないという
認識で合ってますか?
- 256 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 16:35:32 ID:ZtH3oAxcO
- しがないケン使いです
大体おんなじなんだけどリュウの前中キックの対処は
・セビ
・立ちコパ、立ち中パンチ
・しゃがみ中パンチ
・中足
・波動、灼熱
セビ見せが一番リターンがでかいです。
多少ミスして食らってもしっかり最大入れとくとおとなしくなるので有効です。
なんだけど上手い人はEX竜巻で割ってくる。
そこであまり近くでセビを見せないことが重要。前中キックがギリで届く間合いでセビを先に置いとく。
前中キックでもリュウのセビアタックは前進するので問題ないはず。
セビバクステも混ぜれば竜巻釣れる時も。
立ちコパや立ち中パンチはかち合えば歩いて大足に負けます。
出すなら硬直短い立ちコパがいいと思います。
ケンの大足は発生が速くないので少なくとも見てから歩いてこかすのは無理です。
ただこれだけしかやらないのであれば読まれてこける時も出てくる。
しゃがみ中パンチも割りといいですが、
戻り際に前中キックが刺さる時もあり、絶対ではないです。
中足は遠めで置いておくとケンの前中キックの踏み込むとこに刺さります。
簡単でお勧め。
中足振りながら対空意識しとけばかなりウザいリュウになれます。
ただし中足や大足での差し返しや移動セビ出されたら割りと困る。
基本ですが前中キックの当たらない位置をキープして、波動や灼熱を置いとくといいです。
ケン側はとにかく前中キックで前進して触っていきたい人が多いですが、
初心者の多くのケン使いは僕を含め、
前中キックがギリギリ当たる間合いと
ギリギリ当たらない間合いを分かっていません。
なのでこの間合いを覚えて、前中キックがすかるとこに灼熱や波動を置いとくとぶち当たります。
波動の出がかりを潰されない間合いで出すのがミソ。
このために下がりながら距離調整するのも一手。
ただ下がりながらを繰り返してると画面端に着いてしまうのでやはり万能ではありません。
初中級レベルなら逃げ竜巻にほとんどリスクがないから別にいいっちゃいいのかもいれんが。
僕はこの手の距離調整しながら波動や灼熱を打ち、飛べば落とし、端に着けば逃げ竜巻を繰り返すリュウは苦手。余計にイラついて前中キック出して(以下ループ)
あとケンが前中キックしてる時は
こっちが飛んでも落とされないってことも大事かも。
まあ見てからはあまり意味ないので読み合いですが。
長文失礼。
そしてアベルはわかんねw
セビ振りや通常技牽制が基本だと思うけどね。
- 257 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 17:55:11 ID:.9z0lh4U0
- >>255
弱Pを出した後、中Kの1F後に弱K(or弱P)。
最初の中Kと次の中K+弱Kが両方とも中Kと認識される。
- 258 :255:2009/11/01(日) 21:20:44 ID:2gNVBuHM0
- >>257
中Kとずらし押し弱Kor弱Por中Pは順番どっちでもOKってことですよね。
>最初の中Kと次の中K+弱Kが両方とも中Kと認識される。
中Kは1回入力するだけじゃないんですか?
- 259 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 21:34:34 ID:zSJNgEp60
- >>258
弱P>中P>弱Kor弱P
ゲームの中で中Kが二回認識されるだけで実際押すボタンは中K一回で合ってるって事じゃない?
- 260 :255:2009/11/01(日) 22:34:28 ID:2gNVBuHM0
- >>257>>259
大分理解できました。
やり方がわかったのでこれから練習しようと思います。
ありがとうございました。
- 261 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/01(日) 22:52:31 ID:.9z0lh4U0
- >>258
順番は中Kが先。
「弱K→1F後中K」だと、
最速より1F早いときは中Kが出るけど
それより遅いときに弱Kが出てしまう。
中Kを押すのは1回。
中Kを押した次のフレームの弱Kが「中K+弱K」と認識され、
優先度の都合でこれが「中K」と認識される。
- 262 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 10:40:33 ID:OIfi2y620
- ryu VS gouki戦で
こちらの屈中足、屈大足を一歩踏込みがたらず、スカされ逆に
goukiの大足で差し返されます。
一度だけならまだしも、左右にゆらゆらしつつほぼ8割差し返されたので
相手には、確実に見えてると思いました。
しかもしゃがんでガードじゃなくて、きわどい位置でスカしてくるんです。
対戦で地上戦ばかり相手にお願いして練習するのは申し訳ないので
家庭用トレモで上記練習したいのですが、レコーディングでランダムに下段攻撃を記録
させる方法しかないでしょうか?どうしても単調になるので、
良い練習方法あったら教えてください。
- 263 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 11:42:54 ID:Gbh7aeVkO
- 1Fの感覚がわかりません。
フレームの定義はわかるんですけど体感的に感覚がつかめないんですけど、ずらし目押しだったら1Fずらしだとほぼ同時押しくらいですか?
- 264 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 11:49:30 ID:CaDL4GVA0
- >>263
でーきーるーかーぎーりー超短い間隔で押す。
「タタン」では遅い。「tタン!」って感じで。
- 265 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 11:54:13 ID:Gbh7aeVkO
- >>264
非常にわかりやすくて助かりました!ありがとうございます
- 266 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 12:09:42 ID:ZnCWg15wO
- >>262
トレモの事は知らんが、足払い合戦は実戦が一番かと。
それと、相手に対戦拒否されるまで粘着していいんじゃないか?
拒否られたら
『ありがとうございました』ってメール送っときゃ問題無し
- 267 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 12:37:19 ID:gTqJBIPE0
- >>262
刺し返しは、ある程度人読みもあるよ。
「こいつ、だいたいこの辺で出したがるな…」みたいになってると、反応するのも楽。
自分が普段振っているタイミングを意識して、少し我慢する。
振りたくなるタイミングを1テンポズラしたり、相手の刺し返し技を潰せる技を混ぜる。
基本中の基本だけど、自分の動きの良いところ・悪いところを意識すると、飛躍的に伸びるよ
- 268 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 13:55:15 ID:Fa3r7nXk0
- 豪鬼で中足空キャンUCが上手くでません
6中Pからは楽に出るんですが・・・
小Pと小Kと大Pと4をガガガッと3回ほど同時押しで連打してるんですが、これじゃ遅いんでしょうか
- 269 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 15:50:34 ID:wNjnyQpI0
- 白ゲージぶんの体力が残っていないときにセービングすると死亡ですか?
それとも、残り体力が白ゲージになるだけですか?
- 270 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 15:53:13 ID:Cw9egR920
- 死亡
普通にK!O!される
フォルテでexアバ状態で殺されまくってるから間違いない
- 271 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 20:22:39 ID:8BYt2E/I0
- ・残り体力
■■
・波動1発の威力
■■
・セービングした場合
□→(回復すると)■
・以下の状態でセービング
□、■→K.O.!
- 272 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 20:28:18 ID:WeXKqgIw0
- wwwwwwwww
- 273 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 21:52:47 ID:3jDp245oO
- 始めたばかりのバイソンです。
最近キャラがバイソンに安定してきたのですが飛び道具のあるキャラにうまく近づくことができません。
どうやって近づいて行けばいいでしょうか?
- 274 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 22:09:09 ID:gTqJBIPE0
- ・ターンパンチで抜ける
・セビって抜ける
・垂直Jで抜ける
全キャラ共通ですよ
- 275 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 22:10:59 ID:3jDp245oO
- ありがとうございます。
慣れるまで頑張ってみます!
- 276 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 22:23:30 ID:0YZB.D6U0
- >>268
2弱P+中Kで中Kだして後は弱P→4小K+大Pの順に押す。
- 277 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 22:39:06 ID:ZoDZxJaE0
- >>262
差し返しはなれないうちは自分のパターンを何個か持ってたら良い
例えば、中足先端ガードさせて少し前に歩いて少しさがる
相手が何か出したの見て大足出す、とか
>>268
中足の要素がないが、単発で中足出してからってことか?
それよりも、中足とコパン同時押しで2回押す。2回目はコパンだけ
でもいいけど。俺は両方同時押しの方がやりやすいんで。
そんで左と小kと大p同時押しでおけ
(下中k+小p)×2→(左小k+大p)
全部で3回押す。パパパンって感じ
- 278 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 23:06:24 ID:kIaRCZHg0
- 今からカード買ってやる人っているんでしょうか?
- 279 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 23:09:31 ID:gTqJBIPE0
- そりゃあ、全国レベルで考えたら居るでしょ
- 280 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/02(月) 23:57:21 ID:brmy8NmU0
- >>278
いつも行ってるゲーセンで先月カード作った人居るよ。
先々月くらいにも一人居た。
結構対戦が盛んなゲーセンなので、サブでカード作る人も居る。
過疎ってるゲーセンでカード作ってる人は居ないと思う。
- 281 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 00:45:52 ID:K8nlyPgA0
- なんでいないかもと思ったんだろう。
- 282 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 02:23:49 ID:FAXwWwhsO
- サブでカード作る人増えてるね
ガチの時期の狭間だからと
飽きて別キャラ触ろっかなってのが要因だとは思うが。
初心者が新規で作る人は少ない印象。
- 283 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 04:33:48 ID:lJU3L3T6O
- ジャンプ強攻撃後、すぐに投げをしたらスカるのはなんで?
- 284 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 04:59:51 ID:0l3m4gyY0
- ガード硬直中に投げられたらハメになっちゃうでしょ
- 285 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 08:26:12 ID:F8K4wMvwO
- アベルの前蹴りダッシュ投げは・・・初心者ハメ。
- 286 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 09:06:24 ID:l4QiTQuE0
- カード引き継ぎの質問なんですが、前カード登録していた携帯を解約してしまって
新規でiPhoneで契約したのでストⅣのサイトに繋げません。
アレコスとか色々やってみたいので、兄の携帯に引き継ぎしたいのですができるでしょうか?
16桁の引き継ぎコードみたいなのでカード裏の番号を入れたのですが無効と言われ、
もしかしたら前の携帯の時になんか番号発行しないといけなかったんでしょうか?
一応過去スレ「引き継ぎ」で検索かけましたが解決しなかったので質問させてください。
- 287 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 10:36:48 ID:K8nlyPgA0
- >>286
もう無理かもね。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/34.html#id_ee829bdf
いちおうカプコンに問い合わせてみたら。
- 288 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 10:41:47 ID:l4QiTQuE0
- >>287
wiki・・・見てませんでした。
お手数かけてすみません。
一応といあわせてみたいと思います。
- 289 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 13:32:18 ID:kUMEs.mc0
- >>279-282
レスサンクス。
完全新規で作る人は少ないようですね。
- 290 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 21:13:56 ID:bJDFm6r60
- 小中大百烈の違い教えてください。
- 291 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 21:26:07 ID:70mTIK6.O
- 押すボタン
- 292 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 22:49:02 ID:xUiggpvsO
- ホンダのはりての後の立ちKが入りません 何かコツあるんですか?
- 293 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 22:57:31 ID:0l3m4gyY0
- >>292
タイミングよくどうぞ
- 294 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/03(火) 22:58:38 ID:K8nlyPgA0
- >>292
これ?
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/169.html#id_eb190be7
- 295 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 00:55:57 ID:b6Q0E5boO
- 私が行っている店のストⅣの筐体の弱Pボタンが反応するときとしないときがあります。
投げが弱Kになったり、私はケンを使っていますのでウルコンがEX昇竜になったりします。
対戦相手も同じ条件でやっていると思うのですが、やはり投げたい時に投げれないとイラッときます。
この場合、店員に言うことによって直るものなのでしょうか?
筐体の老朽化(?)によって起こる事だとして仕方ないと思うしかないのでしょうか?
この質問をこのスレで聞くのはどうかと思いましたが、どうかよろしくおねがいしますm(_ _)m
- 296 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 01:00:01 ID:n.qPb3eE0
- >>295
言った方がいいよ
大体の店ならメンテしてくれる
- 297 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 01:30:11 ID:1qd8nrVc0
- >>295
ボタンの劣化ならパーツ交換で直る。
それ以外ならわからんけど、とりあえず店員に言ってみ。
- 298 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 01:35:22 ID:gr0qkCn20
- >>295
上でも言われてるけど普通の店なら店員に言えば直してくれる
たまに個人経営とか環境悪いゲーセンとかあって、そういう店は直せない場合もある
詳しい話は地方スレで聞いてみるといい、ダメなら諦める
- 299 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 06:41:49 ID:b6Q0E5boO
- >>296-298
返事ありがとうございます!
言ってみることにしますね('∇')
- 300 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 07:44:02 ID:Au1lRT4E0
- 店側としても言ってもらった方がありがたいはず。
嫌そうな顔をする店員がいたらそのゲーセンには行かないのが正解。
- 301 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 08:47:26 ID:DaRVjgnsO
- wiki見てもいまいち理解できなかったので質問なんですがキャラはリュウで
大ゴス中P中K
これをずらし目押しでやるとどういう風に押したらいいですか?
あと最後を大Pにしたのも教えてほしいです
お願いします
- 302 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 08:53:35 ID:HoNIIcSM0
- レバー入れ強P→2中P→2弱P+中P→2強P→2中P+強P。
大ゴス後、2中Pを押した1フレ後にずらし押しで弱Pを押す。このとき中Pは押しっぱなしで弱と中を同時押しにする。
次も同じ。
- 303 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 09:04:04 ID:DaRVjgnsO
- 早い対応ありがとうございます!
早速家庭用で試してみます
面倒かけました
- 304 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 10:04:11 ID:n.qPb3eE0
- え?>>302になる理由がよくわからないんだが
普通に6大P→(2中P→1F後に2小P)→(2中K→1F後に2小K)じゃないの?
んで表示が
2小K+2中K
2中K
2小P+2中P
2中P
6大P
だと思っただけど
家庭用は友達の家でやっただけだから表示違ったらスマン
- 305 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 10:10:41 ID:1qd8nrVc0
- >>304
>>301
> あと最後を大Pにしたのも教えてほしいです
に答えたんでしょう。
- 306 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 10:15:29 ID:n.qPb3eE0
- >>305
おお見逃してた
いらぬ茶々入れて申し訳ない
- 307 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 13:13:38 ID:65BqYnfY0
- スト4から格闘ゲーム始めた負けず嫌い一直線の漢です。
同時期に始めた友達とは、最近負けることはなくなりました。
ここで調子に乗りたい気持ちを抑えつつマジスレ。
メチャクチャ強い相手(コンボ完璧でワンチャン)から気づけば開始15秒くらいで体力半分の差。
必死にガードして対応しようとしてる自分は、レバーに力が入りまったく余裕がないことに気付いた。
かたや友達とやる時の自分は、なんでかわからないけどすべての状況において自分に余裕が
あると感じた。接戦になり体力が両者ほぼギリだと集中しようとし(これが力み?)
1ラウンドとられたりする。
まとめると
格闘ゲームって、勝つ方は「気持ちの余裕を持って勝っている」これ当然のこと?
「コンボを決める」、「ガードをしっかりする」ってことを意識しすぎて顔真っ赤にして
プレイするんじゃなくて、常に平常心か心の余裕があるのかな?
うまいプレイヤーさん、どうです?この初心者が気付いた論理、当たってる?
- 308 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 13:28:16 ID:I1gfnaWoO
- そんなこと考えてる奴はいない
- 309 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 13:38:18 ID:Zpy.le2Q0
- >>307
前半はどうでもいい
>常に平常心か心の余裕があるのかな?
当然というか、そこらへんのことが対戦経験を積んだことで出来るようになってるから、
対戦しているときに読み合いやら立ち回りに集中出来る。むしろ、それが出来てようやく半人前ぐらい。
余裕がある・ないというか、考えるべきことだけを考えている感じ。
- 310 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 13:44:13 ID:Zpy.le2Q0
- もっと簡単に言えば、自転車に乗れるようになるまでの過程を思い出せばいい。
最初はバランスを取ろうとしたり、足下を確認しようとしたりして転ぶでしょ。
でも慣れてくるとだんだんそういうことをしなくなって、周囲を見る余裕や風景を眺める余裕が出てくる。
格ゲーも一緒。
初心者はコンボやガードばかりを意識しているけど、それは慣れや経験を積めば無意識に出来るようになる。
(相手が飛んだら対空、昇竜なんでのもそれと一緒。条件付け、意味付けをすることで思考の優先順位に強制割り込みさせる)
基本的なことが無意識に出来るようになったら、あとは基本を使って読み合いをしたり、相手の行動を誘ったりする。
- 311 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 13:51:53 ID:65BqYnfY0
- 回答ありがとう!!
自分は、まだまだヒヨッコと痛感!
顔真っ赤にして、熱気ムンムン漂わせて勝った、負けたで吠えてるんじゃやっぱダメなんだね。
だた、こんだけ力んで勝った時は、それはそれで ちょ〜〜格ゲー おもしろーと思う。
がんばるぜーーー
- 312 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 14:00:24 ID:1qd8nrVc0
- もうちょっと普通の日本語で書けないものか。
- 313 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 17:01:57 ID:kmoUdyGY0
- コスリって具体的にどういうことですか?あと仕込みもよくわからないのでよければ教えてください
- 314 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 17:16:22 ID:1qd8nrVc0
- >>313
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_8f3d9071
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_8b77a7cc
たとえば牽制で屈中Kを振ったとき、
ヒット時にキャンセルするタイミングで必殺技を入力しておく(仕込む)。
これだと空振ったときは必殺技が出ない。
あと
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_4cb753d0
とか。
- 315 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 17:21:10 ID:C0KgPgQ.0
- ファミコンで交互連打する時に親指と人差し指を合わせてカリカリやってる奴が居ただろ
アレがコスリ連打
スト4だと張り手とか百列で親指を押し当てたまま左から右へスライドさせて弱中大を押したりする
弱中大中大って押せば二回スライドするだけで技出るからね
仕込みはコアコパ昇竜なら屈弱K>屈弱P入力中に623を先行入力して
ヒット確認後P押すだけで昇竜出せる様にする事
- 316 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 17:58:51 ID:65BqYnfY0
- 315さん
スレ読んでたらありがたいアドバイスに感激。
めくり中kからのコアコパ昇竜セビ滅で、コアコパ後の昇竜がキャンセルじゃなく
通常で出すってのは、知ってるんですが 練習してもタイミングずれて昇竜で防御されてました。
しかもヒット確認なんて無理、、だったので仕込みなら昇竜or波動、選択しやすそう。
ためになしました。
- 317 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 21:47:26 ID:q6s7yISY0
- 今まで格ゲー一度も触ったことなくて、
ふらっと寄ったゲーセンでスト4が面白そうだったから家庭用買ってみたんですけど、
何から始めたらいいんでしょうか?
キャラクターは胴着系でいこうと思ってるんですけど・・・
- 318 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 21:48:58 ID:1qd8nrVc0
- >>317
パッケージを開けマニュアルを読む。
>>1のwikiを読む。
- 319 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/04(水) 23:45:36 ID:H.9kbcn60
- 同時に空中投げを入力した場合はどうなりますか?
1Pと2Pどちらが勝つんでしょうか。
- 320 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 02:37:44 ID:kgaZxUtIO
- しゃがグラに遅らせ投げとよくありますが、しゃがグラが遅らせ投げに弱い理由は何ですか?
- 321 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 03:17:09 ID:fQUvenAc0
- しゃがグラでもれた弱kやらなんやらが投げに吸われるから。
- 322 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 03:39:12 ID:xPKBuaN60
- しゃがグラは立ちグラより投げ抜け猶予時間が短い。
- 323 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 11:54:54 ID:ymoxvU7M0
- 目押しとつじ式について質問なのですが
リュウの2小P(発生3F、ヒット時+5F)から2大K(発生5F)に繋ぐ場合
通常だと
1F:2小P
2F:
3F:ヒット
4F:2大K
なわけですが、つじ式を使う場合は
1F:2小P
2F:
3F:ヒット、2大K(押しっぱなしのまま)
4F:2中K
という事でいいのでしょうか
- 324 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 12:00:39 ID:xPKBuaN60
- >>323
それでもつながるし、
1F:2小P
2F:
3F:ヒット
4F:2大K(押しっぱなしのまま)
5F:2中K
でもつながる。
1Fずれてもつながるのがつじ式のメリット。
正確にはヒットの次のフレームで押すわけじゃなく、
ヒット後の硬直が解けてから押す。
- 325 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 12:12:44 ID:ymoxvU7M0
- 素早い回答ありがとうございます
硬直のこと忘れていました…
ベタ押しやってましたが全然安定しないのでつじ式練習します
- 326 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 14:52:26 ID:KQPJM7oU0
- >>317
やることが少なくて基本性能がそこそこという意味ならバルログかな。
攻略レベルが進むときついけど。
とりあえずしゃがみ中Pやらスライディングやらジャンプ攻撃やら
歩いて投げやらをやっておく。
相手が飛んだらこっちも飛んで空中投げかあらかじめ溜めておいてテラーで迎撃。
- 327 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/05(木) 23:19:06 ID:OGpyik660
- >>277
おそろしく亀レスですがありがとうございます
今日試してみたら中足すかしUCSCできました
- 328 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 04:42:33 ID:WFxEhDEcO
- こっちの起き上がりに豪鬼のウルコンをよく重ねられます
こっちは本田なんですが、あれはタイミングさえあってたら
必ずくらうものなんでしょうか?
回避の仕方がわからないんです
- 329 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 04:55:14 ID:AFg7f9AIO
- リバサで黄色くなって頭突きでいい。
か、上いれっぱでいいんじゃね?
- 330 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 05:03:09 ID:E/7LZ56IO
- バクステは発生何Fですか?
- 331 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 05:14:27 ID:WFxEhDEcO
- >>329
ありがとうございます
次試してみます
- 332 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 07:00:24 ID:Slsy6hqIO
- 昇龍拳→セビ滅波動を練習中の初心者なんですがボタンを押すタイミングなど詳しく教えてもらいたいです!
- 333 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 08:26:09 ID:Ok5ssgdQO
- まず昇竜→セビ→ダッシュを練習。
次に滅なんだけど比較的ゆっくりをすればおk
- 334 :333:2009/11/06(金) 08:27:33 ID:Ok5ssgdQO
- ×ゆっくりをすれば
○ゆっくりを意識すれば
- 335 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 08:34:46 ID:X6f3iuIA0
- >>332
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/135.html#id_39c7630e
口で言っても伝わらないので、とりあえずはここのFAQを見ながら少しずつ憶えていく
とにかく数をこなさないと身体が覚えてくれないので、頭で覚えようとしないこと
- 336 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 09:05:21 ID:5yUvmtHY0
- >>328
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_a19aecfb
>>330
攻撃判定がないので「発生」はない。
- 337 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 09:25:38 ID:BqzOIT4AO
- >>328
レバーを上入れっぱからコンボ決めればいいだけじゃん
相手も確実に初心者だし
- 338 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 20:03:47 ID:Fq9csza6O
- 当て投げが全くグラップできません。
どういうことを意識すればいいでしょうか?
- 339 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 20:08:35 ID:5yUvmtHY0
- やり方間違ってんじゃないの?
- 340 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 20:09:11 ID:X6f3iuIA0
- 小技ガードしたり食らったらしゃがグラ入力しとく
もしくは上入れっぱで食らい逃げする
ぶっちゃけ、経験積んで相手が投げを狙うタイミングを体験して覚えるしかない
- 341 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 20:22:17 ID:ylfQhQlc0
- 初心者のグラップできない原因の9割は
「グラップ入力の遅さ」
自分では早いと思っててもそれ全然遅いですから
- 342 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 20:28:41 ID:Fq9csza6O
- なるほど。
やはりやり込みが大事ですね!
頑張ります
ありがとうございました!
- 343 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/06(金) 23:09:09 ID:lN8xSY1o0
- ガード硬直切れの瞬間にグラップ入力するくらいの意識じゃないと
このゲームの投げぬけは間に合わない。
グラ潰しは甘んじて食らうこと。
- 344 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 00:10:48 ID:BGAMs4NI0
- >>338
逆に入力が早すぎる可能性もある。
焦ってガード中に入力しちゃってるとか。
グラは「相手が投げを入力した後に入力」しないと出来ないので、
入力早くしてもダメなら遅くしてみるのも手。
あと、屈グラは投げ抜けしずらいので、
投げが来る(相手の立ち状態が見えたら)と思ったら立ちグラが基本。
逆に投げることもあるし。
- 345 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 01:26:41 ID:vZ1Jwkn60
- アベルでガードにトル仕込みとかってよく見るんですが
どう入力するんですか?
また効果はどんな事なんでしょうか?
投げれるタイミングでのみトルが発動してあとはガードできるって事なんでしょうか。
- 346 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 18:36:47 ID:8cqIB6W2O
- リュウケンの屈大Pを組み込んだコンボの使いどころを列挙して頂けませんか?
コンボが安いと言われたので使ってはみたもののスカりが多くてorz
- 347 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 19:16:20 ID:BGAMs4NI0
- >>345
アベル使いじゃないけど、トル仕込みは
コンボの繋ぎ目にトルを入力することでしょ。
例えば、リュウのコアコパに対して
コア(EXトル入力)コパ
ってしとけば、相手がきちんとコアコパ繋げた時は
連続ガードでそのままガード。
もし繋ぎをミスった時はガードがとけてEXトルで
コパを吸いこんで投げ。
- 348 :346:2009/11/07(土) 22:46:45 ID:8cqIB6W2O
- ちょっと聞き方が悪かったかもしれません、すみません(--;)
リュウケン使いの皆はどういった時にコパ屈大P使っていますか?
コアから始動すると距離が空いてスカりますし使い所が分からず弱ってます
- 349 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/07(土) 23:12:41 ID:j8aMwJBE0
- >>348
密着から始動すればコアコパ2大Pは普通に入る
- 350 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 02:01:57 ID:.tVMyBqg0
- >>348
コンボが安いって相手が昇竜すかってんのに中足波動で終わるとかじゃないの?
確定反撃場面にコアコパからコンボする必要はないよ。
暴れ小技とか屈グラの小足が刺さったらダメージよりダウンとるようにしてる。
距離みて大Pすかりそうなら中Pに変えたり。
ケンの屈大Pはコンボに使われたこと無いけど組み込めるもんなの?
- 351 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 02:10:01 ID:Aw2YB3lg0
- >>350
稼動してすぐ位は、めくり弱K→立弱P→2強P→強昇竜が最大とか言われてたね。
途中からは色々→中足→竜巻が主流になったけど。
- 352 :346:2009/11/08(日) 02:51:33 ID:JxBq6xvIO
- おお、たくさんレスが付いてる ありがとうございます。
身元割れ怖くて書かなかったんですが格ゲ初心者ケン使いなんです。
>>350氏
確定所は大P強昇竜、大K大竜巻等wikiを参考に使っています。
知り合いのプレイではコアコパ2大P大EX竜巻等2大Pを頻繁に使っていました(竜巻すかっているのも何度か見ましたが
500戦程こなし対空や地上戦の重要度等少しづつ理解してきたものの中々勝てなく自分のやっている事に不安を覚えてしまい彼の言うコンボの安さが原因かなという考えに行き着きました
- 353 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 03:52:50 ID:.tVMyBqg0
- 自分も偉そうにいえるほど強くは無いけど
確定で最大入れてるなら十分だとおもうよ。
ケンの強みって単発の火力とコンボのループせいだと思う。
EX昇竜の火力とかEX竜巻締めのコンボが密着で+1Fだし
強昇竜締めでも起き攻めでとべるし。
コンボは火力よりなにで締めるかだと思う。
移動投げとか立ち回りは別の話だけど。
キャラ対とか知識を付けた方が勝ちにつながると思うよ。
自称中級者の俺から言えるのはこれくらいか。
>>351
対空で正面とめくり竜巻両対応ぐらいでしかみたことなかったなぁ。
後発組で一応過去スレも通してみてきたけど
そういう情報は面白くてありがたいです。サンクス
- 354 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 08:00:14 ID:2G3IH3ws0
- まとめて質問させてください。
1・リュウのEX空中竜巻旋風脚の使い道はなんですか?
2・ベガ・ガイルのベガ不利な点ってなんですか?
3・アマキャンがwiki読んでも意味がわかりません。
- 355 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 08:19:24 ID:82sjeRHI0
- アマキャンはEX必殺技の発生終了直後にアーマーでバッシュウンすると別のEX必殺技やUCを出すとキャンセルして必殺技が出せる
(アマキャン後のEX必殺技はノーゲージで出せる仕様)
バイソンはアーマー突進アマキャンアーマー突進で一ゲージで二回耐える事が可能(EX波動を抜けられる)
EX必殺技の発生直後に相手の攻撃がHITして初めて成立するからいつも狙っていける技じゃない
正直wiki以上の説明は出来ないから『バイソン ダブルアーマー』でググって動画見た方が早い
- 356 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 08:54:41 ID:3zK1zsTw0
- >>355
ちょい補足、というか訂正
ノーゲージで出てるのはアマキャン前に出したアーマー付きEX必殺技のほう
だから、消費EXゲージ数は
EX必殺技(0)+アマキャンEX必殺技(1)=1
EX必殺技(0)+アマキャンスパコン(4)=4
EX必殺技(0)+アマキャンウルコン(0)=0 ※リベンジゲージのみ使用
- 357 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 10:53:09 ID:KmYm1MVwO
- ケンのバクステがフォルテでフォルテのおきぜめ対処できん
- 358 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 11:03:09 ID:8WtczGBY0
- 日本語で
- 359 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 11:09:32 ID:UYNypLoQ0
- >>354
EX空中竜巻は着地に飛び道具を合わせられてKOされそうな時とかに使う
- 360 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 17:40:11 ID:t6Ka0RLw0
- 最近はじめたけど一勝もできないからもう嫌だお。。。
- 361 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 18:03:06 ID:ua5L3/5o0
- 最近始めたやつが稼動から1年以上やり続けてるヤツに勝てるわけないじゃん
完全実力主義の体育会系のジャンルなんだから好きじゃないとやれないよ
- 362 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 19:10:39 ID:iyGfPhGU0
- 体育会系ジャンル(笑)
- 363 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 21:15:59 ID:3C1dTkYc0
- >>362
いや、実際そういうジャンルだよ
っていうか、音ゲーとかSTGとか格ゲーとかの他人と競うゲームは先に始めた人が有利になる。
ただ、創意工夫ややり込みでそこらへんは覆せるけどね。
- 364 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 21:25:23 ID:82sjeRHI0
- 先に始めた方が上手いって何にでも言える事だよね
- 365 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 21:29:19 ID:peeknOs60
- >>363
いや、それのなにが体育会系ジャンルなんだって意味だよ(笑)
- 366 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 21:47:21 ID:3C1dTkYc0
- >>364
何にでも言えるけど、一人用のRPGとかACTとかとは違うからね
分かりやすいゲームクリア・目的が無い(自分でゴールを決める必要があるジャンル)ジャンルだから、
好きじゃないと長くやっていけないとは思う
>>365
ああ、そういうことか
・とにかく練習・対戦しないと上達しない(一人でこつこつやっても強くならない)
・他人を負かさないと勝ちにならない
・「上手い、強い=偉い」という風潮
そういう、良い意味でも悪い意味でも実力主義な風潮はある
- 367 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 22:10:02 ID:peeknOs60
- >>366
そういうのは体育会系とは言わない。
体育会系というのは
・強い上下関係
・立場は強さよりも先輩後輩重視
- 368 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 22:35:41 ID:8WtczGBY0
- まぁそこをつっこんでもしょうがない。
- 369 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 22:39:21 ID:2HCyTSpIO
- >>348
ちょい補足
ムック持ってない&二万弱のケンなんで
ちょっと自信ないんだが
ケンとリュウでコパからしゃがみ大パンチは
リュウのが繋がりやすく、ケンだとちょい難いという感触なんだが
たまにリュウでやると普通に目押しで入力して大体繋がる気がするが、
ケンだと半分くらいしか成功しない。
俺はケン使ってるけどめんどくさいから辻式つかってないのもあって安定しないからやんない。
ケンでやるなら辻式で入力した方がいいよ。火力大幅アップだし強制立たせだしEX昇竜にも繋ぎやすいから
中級者の必須アイテムって感じだよな。
すからないことが前提だけどね。
どうなんだろ。
間違ってるかもしれんので誰か訂正よろ
- 370 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 22:41:28 ID:O6THmAcg0
- 対空SAってきっちり合わせられたら食らうしかないの?
投げとかバクステとか無理かな?
リュウ使いなんだが斜J強Kからセビ見て着地弱昇竜に掛けて
勝:相打:負の比率が2:2:6くらいです。
- 371 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 22:58:01 ID:naCWR5ssO
- >>371
背が高い相手に高い打点でセビ取られると確定。基本的には確定しない。あと昇竜で潰すなら強昇竜がいい。基本ガードでいいと思うが。
セビ3まで溜まってることなんてないし。
- 372 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:04:38 ID:JxBq6xvIO
- >>369
何度も丁寧にありがとう。
幸いムック買ったしつじ式の理論も理解してるから練習してみる、しつこいけどありがとう!
- 373 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:07:06 ID:2HCyTSpIO
- 多分リュウの対空セビのジャンプしてからの対処は
大きく分けて三つだと思う。
①空中からこっちが技だしてセビらせて着地昇竜。
リュウなら大でつぶせんじゃない?
弱昇竜みたいに無敵が中途半端な技だと(ごめん曖昧で)相打ち、
通常技だとアタックに吸われる
ただし相手のセビ食らいからのバクステは刈れない(キャラによる??)すかってフルコン。
②同じ場面で着地昇竜出さずにガード。
セビ3はガード無理だよ。
けど対空セビは大体セビ2アタックでしょ。
多分これが安定行動だと思うんだが。
これの裏が①。
アタックさせんよ、対空セビあぶないよーってのが①。
③バクステしないならセビに空中から技出さずにそのまま投げ。
アタックの出がかりも吸える。
まあ俺はバクステギリギリ見てから投げやめることは出来ないんで
決め打ちになっちゃうけど。
バクステに無敵あるし見てからは俺は無理。
みたことないが
④リュウは無理かな?早めに対空セビ判断しなら空中めくり竜巻。
リュウはちょっとわかんないけど通常飛びのかなり下降した時の竜巻は前に落ちるかな?
裏に落ちる&めくり竜巻セビに当たるならデカいかなと思って書いたが
リュウほとんど使わんからわからんw
俺ケンなんで下降しててもめくりEX竜巻で誤魔化せるw
訂正とかよろ
- 374 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:11:44 ID:2HCyTSpIO
- ↑
みたことない
ってのは④ね
- 375 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:22:34 ID:2HCyTSpIO
- >>372
いいなムック欲しい…
辻式俺も取り入れようかな…
さっちゃんのなんちゃらかんちゃら
ttp://raiden.asia/tsujishiki/
って言うサイトとかも見たけどイマイチよく分からんかったから使ってなかったが。
あ、過去ログとかみて自分で考えるのでみなさん大丈夫ですよ。
すいません。
がんばれよー俺もがんばろ。
- 376 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:38:01 ID:naCWR5ssO
- >>369
リュウ 屈小Pヒット時+5F 屈大P 発生4F
ケン 屈小Pヒット時+5F 屈大P 発生5F
- 377 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:44:24 ID:6nXZWD2A0
- >>369です
>>376さん
ありがとう。やっぱりケンはビタだったんだ。
記憶が曖昧でかけんかった。
こういうこと書くと「ムック買え」って言われるのがほとんどなので、
非常にうれしいです。貴重な情報ありがとう。
実際買うべきだし、いちいち聞いていたらきりがないからマナーとしておかしい
と思っているけど、だからこそわざわざありがとうございました。
- 378 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:47:15 ID:tn59p.DY0
- リュウでステップ→屈中k→波動が昇竜に化けるんですが、
どうすればいいですか?
- 379 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/08(日) 23:54:45 ID:naCWR5ssO
- >>377
おれもケンの大P、そういえば繋がりにくいなって思って、わざわざ布団から這い出て別の部屋までムック取りに行っちまったwww
寝る前でもスト4のこと考えて、気になるなんて結構病気だな…。
>>378
41236で波動入力してみて
- 380 :378:2009/11/08(日) 23:57:16 ID:tn59p.DY0
- >>379
アドバイスありがとうございます。
- 381 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 12:39:35 ID:1SZRSVbw0
- 空中ダウンを拾える技一覧ってムックに載ってますか?
ケンの中昇竜は拾えるのにリュウは無理ですよね。
- 382 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 12:40:44 ID:aI3Z/6CgO
- 空中ダウン…
- 383 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 13:18:47 ID:Dnazb6/gO
- ザンギのボディプレス→屈少K→クイックが表だと繋がってめくりだと繋がらないのはプレスの当てる高さが違うからでしょうか?
- 384 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 13:49:01 ID:Y.wUDxOkO
- ケンのコパコパ昇竜がコパコパ烈破に化けてしまいます。
スパコン貯まってないときは問題無いのですが、MAXの時はどうしても化けます。
コパコパ昇竜で殺しきれる時なんかに化けると、すごいもったいないのでアドバイスお願いします。
- 385 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 13:52:04 ID:KGgsWig60
- >>384
323で出す、とか。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_9b9b2a36
- 386 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 13:58:37 ID:YIfmKrBE0
- フレーム計算についてなのですが、
各スレを読んでみると、ケンの前投げ後は64F、
リュウの後ろ投げ後は55Fなど、皆さん詐欺飛びの
構築時にこのデータから計算されているようですが、
各投げ後の有利F数はどうやって算出しているのでしょうか?
ムックを所持しているのですが、よくわからない
F分があって、どうなってるのかわかりません。
例えば、ケンの前投げですが、
投げの全体動作が24F、ダウンした相手が通常状態に戻るまでが、
キャラによって差があるのを差し置いて、最も多い31F。
24F+31F=55Fという単純な計算になると思うのですが、
64Fというデータがスレで交わされており、
そこで聞くのもなんなので、こちらで聞いてみました。
ムックをよく読んだつもりなんですが、
うっかり読み違えがあると思うので、どうかご教授願います。
- 387 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 14:13:45 ID:Y.wUDxOkO
- >>385
ありがとうございます。
練習してみます。
- 388 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 17:04:05 ID:dazoDnFIO
- 立ち回りとはどういうものでしょうか?
最近始めた初心者より弱い自分・・・なんだか、疲れました。
初心者リュウとか技が出せれば勝てるなんていいなあ・・・。
- 389 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 17:57:18 ID:KGgsWig60
- そう思うならリュウ使えばいいじゃん。
- 390 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 18:04:28 ID:tWG36cKY0
- >>386
フレーム表の備考欄にそのままズバリ書いてある
- 391 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 18:36:15 ID:qZN95srY0
- >>388
立ち回りも分かってない状態で、「初心者より弱い」なんてことはない
っていうか自キャラも言わないで質問されても答えられんぜ
http://www.kakuge.com/wiki/body.php?word=%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%9B%9E%E3%82%8A
まあ要は「勝つための動き方」ってことだ
それと、初心者リュウは最終的にカモにしかならない
何故なら、リュウの長所も短所を理解していないし、何よりも立ち回りでの動きが分かってない
立ち回りが出来ていないのなら、攻めてプレッシャーを与えれば簡単に固まるし、簡単に暴れる
固まったら投げればいいし、濃い固めを嫌がって昇竜暴れをしたら硬直に差し込みでごちそうさま
あと、どれだけやってても考え方や読み合いの考え方を分かってないのなら貴方も初心者と一緒
「技が出せれば勝てる」って、その時点で考え甘すぎる
- 392 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:10:39 ID:HaRaXpNQO
- >>390
あり?もしや、最初に出た方のムックだと
書いてありますか?
コンプリートガイドだと見当たらない…
- 393 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:34:54 ID:QjABSaeEO
- よく「グラ潰しの大K」とか書いてあるけど、なんで通常技がグラ潰しになるのかが理解できてない。調べても投げ無敵とか書いてあるの見たことない。
特にキャラが誰というのはないんだけど、どういう理由でグラップに対して有効になってるのか教えてください
- 394 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:36:17 ID:cnJ/OPdU0
- ムックって表記は大抵、拳の書を指します
- 395 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:38:17 ID:tWG36cKY0
- >>392
拳の書には掲載されてる
ちなみにスト4の話題の中でムックといえば「拳の書」のみを指し
「コンプリートガイド」はムックとは言いません
- 396 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:40:16 ID:KGgsWig60
- >>393
立ちグラの投げ判定発生前を潰す。
もしくはしゃがグラが化けた屈弱Kを発生前や判定勝ちで潰す。
- 397 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:44:57 ID:ksLotPQs0
- >>393
グラってのはグラップディフェンスのことで投げぬけ。投げじゃない。
相手が投げ読みで投げぬけ入力してる場合、しゃがみ投げ抜けは小P小Kだけで入力した場合に
小Kが出る仕組みになってる。
その小Kの出かがりを大Kやなんやらで潰すのがしゃがグラ狩り。
- 398 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 19:49:15 ID:dazoDnFIO
- >>391 すみませんでした。答えていただいてありがとうございます。
家庭用キャラなので肩身は狭いですが、弱いけどスト4は好きなのでがんばってみます。
- 399 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 20:23:28 ID:HaRaXpNQO
- ムックの件、ありがとうございました。
雑誌がムックに当たるんですね、
他人に譲ってしまったので借りて研究します!
- 400 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 22:15:20 ID:QCEZiHwsO
- 画面端での肘→CODセビダ→無我ってどのキャラに入りますか?
- 401 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 23:17:40 ID:JnVbF02g0
- チュンリーのUCは問題なく発動できるのですが
ブランカUCがフィアーダウンに
ベガUCがベガワープに化けます。
何かコツはありますか?
- 402 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/09(月) 23:20:37 ID:etnWUsC60
- 斜めに入力しないこと
これしかない
- 403 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 00:51:05 ID:nMQg0sQY0
- >>399
雑誌はmagazine
書籍はbook
その中間がmook
- 404 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 10:31:38 ID:3nNN5FU.0
- こちらリュウでバイソンの起き上がりにめくり中足または竜巻で飛び込むとバッファローヘッドでよく逃げられます。
何かいい追撃はないでしょうか?
- 405 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 10:34:11 ID:qtqEdC8U0
- 大足届かなかったっけ
- 406 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 11:19:03 ID:ucRYGv6o0
- >>401
あとはどんな場面で入れてるかわからないけど、
春麗やベガは、コンボの時に初心者の人は入力を急ぎすぎてて
単純にメチャクチャになってる時がある。
相手の高さに合わせて落ち着いて入力すれば、
斜めも入らないと思います。
特にJ中P*2からのナイトメアブースターは割と余裕あると思うので。
- 407 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 15:10:37 ID:b4aAAY9gO
- サガット練習中です。屈弱K>屈弱P>屈弱P>アパカを安定できるようにしたいのですがアパカ出す時に323では出せるのですがこれだと非ガードなので1の状態からアパカを出したいです。この場合どうしてもアパカが遅れたり出なかったりします。1の状態から出す時みなさんはどうやって出してますか?分かりにくい説明で申し訳けありません。宜しくお願い致します
- 408 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 15:19:54 ID:nMQg0sQY0
- >>407
アパカ出すのになんでガードしたいの?
- 409 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 15:35:30 ID:UTNzZyQk0
- まぁ一応12323か1623でもアパカ出るんじゃない。
最後6までいくとスパコン暴発するかもだけど。
溜めキャラ使ってるとその1溜めの癖つくけど、直さないと胴着使いにくいよ
- 410 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 17:00:15 ID:oa5yjXWsO
- >>407
そもそも屈弱P>屈弱Pは繋がらないだろ。
- 411 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 17:08:06 ID:VPZrAxzIO
- >>407
コンボの途中でガード入れる意味がない。
それにコアコアコパのが目押し楽。ダメージも変わらんし
- 412 :407:2009/11/10(火) 18:18:27 ID:r1MJYwzU0
- すいません。間違えました。
屈弱K>屈弱K>屈弱P>アパカの間違いでした。
確かにガードする必要ないですね。。
ガードしてないと不安でしてる癖がありました。
これからがんばってみます。
ありがとうございました。
- 413 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 20:23:08 ID:yhWd2ZK.0
- 波動拳にバルUCを綺麗に合わせたつもりが
相手側の壁に飛んでしまう事があるのですが飛ぶ壁って操作できるんですか?
- 414 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 22:04:17 ID:.hf/UMBw0
- 最後の斜め上入力を行きたい方向にすればOK。
- 415 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 23:18:18 ID:nMQg0sQY0
- >>414
試してみたけどうまくいかないなぁ。
これって強制的に近い方の壁に飛ぶんじゃないの?
- 416 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 23:20:58 ID:x6mYxv5.0
- 1タメ317なら左へ
1タメ319なら右へ
これ以上どう説明しろと
- 417 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 23:21:58 ID:nMQg0sQY0
- あ、できた。
斜め上に入れっぱにすると前でも後ろでも好きな方に飛べる。
- 418 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 23:23:10 ID:nMQg0sQY0
- >>416
トレモで入力見てみたけど
1溜め23212369KKKでも左に飛ぶことがある。
最後の9をすぐ離すとだめっぽい。
- 419 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/10(火) 23:24:44 ID:x6mYxv5.0
- とりあえずおめでとう
バル極めて頑張ってくれ
- 420 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/11(水) 08:20:00 ID:qSk6ogvI0
- >>405
歩いてからでしょうか。やってみます。
- 421 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/11(水) 17:40:03 ID:YXa72NMg0
- >>410
0フレだけどつながるよ。
できると3フレ暴れからアパカできるようになるから凶悪。
- 422 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 08:28:14 ID:O8ko9Faw0
- 大Pループ減りすぎなんだけど!
補正かかってるの?
これって永久コンボじゃないの?
- 423 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 08:39:57 ID:/SHaZxms0
- 補正も良い所だよ
大P3ループピヨリからのギガバスなんて全然減らないしループ目押しミスったら遠大Pの硬直中にウルコン確定
- 424 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 09:40:57 ID:9GA1oHX.0
- >>422
補正のかかり方
http://www.eventhubs.com/guides/2009/may/09/how-combo-and-damage-scaling-works-street-fighter-iv/
- 425 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 10:41:35 ID:HYMSdDLY0
- 春麗で普通のステップウルコンは出せるのですがセビLV3を当てた後の
前ステップウルコンが何度やっても出せなくて悩んでます・・・
どなたかコツを教えてください<(_ _)>
- 426 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 10:43:07 ID:9GA1oHX.0
- >>425
どの時点がうまくいかないのか。
何も出ないのか、他の何かに化けるのか。
- 427 :425:2009/11/12(木) 10:53:54 ID:HYMSdDLY0
- >>426さんへ
特にEXハザンになる事が多いです。
時々、ただ立ってるだけで通常技すら出てない時があります
- 428 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 10:55:12 ID:Ep.AnN1c0
- >>425
前ステの先行入力を効かせすぎると、最速だとステップ硬直中で出ない&ステップに合わせるとタメが切れる
なので前ステ入力のタイミングを遅らせるといいよ
- 429 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 11:00:43 ID:9GA1oHX.0
- >>427
覇山に化けるのはさすがにレバー入力がいいかげんすぎね?
トレモで確認してみ。
何も出ないのはダッシュ硬直中に入力してしまってるから。
少なくともボタンのタイミングが早い。
硬直解けてから押してるなら通常技くらいは出るはず。
- 430 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 19:19:36 ID:MfqcqAIE0
- CYBER・プログラマブルアダプタ(PS3用)を使って練習してますが、1Fもズレずに再現されてるのかな?分かる方いましたらアドバイスお願いします。
- 431 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 19:28:32 ID:4RAqcJkw0
- >>430
マルチ質問とかする奴は答えてもらえない
匿名掲示板のルール・常識の一つだ
- 432 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 21:23:05 ID:f3dt/yBkO
- 詐欺飛び時等にバクステ狩りに大足等を仕込んでおくと
飛びがスカッた時に自動で大足がでるというのは理解できましたし
実戦にも投入しています。
しかしこれは相手が無敵技を出して飛びがスカッた時にも大足がでてしまわないのでしょうか?
それならばせっかく詐欺飛びしても仕込みのせいでガードができないってことですよね。
詐欺飛び時にバクステ狩りを仕込むかどうかも読み合いということなのでしょうか?
- 433 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/12(木) 23:02:13 ID:vrBBtEwEO
- スト4は関係ないのですが、17onのハメ夫vsあくあ戦で流れている曲って誰が歌っているのでしょうか?
動画を見て以来脳内再生が止まりません。どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
- 434 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 03:09:55 ID:KFy3G41Y0
- あの曲か・・・
なんか高橋洋子っぽいとオモタ
いや。全然知らない曲なんだけどね
- 435 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 04:04:56 ID:HA7PBcXQ0
- >>433
基本ね、歌詞で検索すれば曲名なんてすぐわかる
ちなみに歌手名「如月千早」の曲名「青い鳥」
検索して絶望するが良い
- 436 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 04:35:33 ID:TkMmT8U.O
- バクステってどーなってるんですか?すいませんが詳しく教えて下さい。お願いします。
- 437 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 04:39:49 ID:HA7PBcXQ0
- 質問の内容を明確にしてください
どーなってるんですか?ってなにが聞きたいんですか?
- 438 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 09:30:11 ID:.zazZKIkO
- バクステは
レバー完成時の出がかりに全身無敵があって
大抵のキャラは下がってるときに空中食らい判定、地上無敵。
足払いやスクリューならバクステ中であれば食らわない。
ただしケンダンは出がかりの無敵はあるが地上無敵がない。
つまり足払いやスクリューをバクステ中にされたら出がかりでなければ食らう
ケンの大昇竜は空中食らいだとセビキャンウルコンすると全段ヒットだがケンダンは地上食らいなので全段ヒットしない。
他のキャラは全段ヒット
キャラごとに全体硬直やステップする距離、ステップする時間(フレーム)が違う
たぶん
俺のバクステの知識全て
あれ?
ケンとダンってバクステ中に中足からコンボとか当たるのかな?
他キャラは空中判定だから当たんない?(中足だけ当たって後の竜巻がすかる?)
このへん曖昧だわ俺
誰が補足訂正よろ
- 439 :425:2009/11/13(金) 10:55:43 ID:aq07Unbc0
- >>428さん429さんへ
アドバイスのおかげで出せるようになりました!
出来なかった事ができるようになるのは本当嬉しいです。ありがとうございましたm(_ _)m
- 440 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 12:23:03 ID:J2mV1I1IO
- 胴着とサガットの昇龍最速セビダガード時の有利フレームはどんな感じでしょうか?
小大やキャンセルする段数によって違いますか?
- 441 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 13:45:32 ID:ONes6UZg0
- >>440
ムック買おう
- 442 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 16:40:49 ID:.inZlX.20
- 今買えるリアルアーケードでお勧めってない?
ぐぐってみて見つかったお勧めみたいなのは全部在庫なくて困ってる
- 443 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 16:41:37 ID:sZesbLgE0
- >>442
本体の機種くらい書きなよ。
- 444 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 16:48:21 ID:5y1TPTqg0
- サランラップなんかどうでしょうか
- 445 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 16:54:16 ID:6rbkvIkcO
- リュウ、サガット以外に楽に勝てるキャラはいますか?
ブランカ、ゴウキ、ルーファス辺り使ってると思うのだが
- 446 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 16:55:05 ID:sZesbLgE0
- >>445
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/140.html#id_140d593c
- 447 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 17:20:45 ID:.inZlX.20
- >>443
ごめんpc
- 448 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 17:26:49 ID:5y1TPTqg0
- どっちにしてもググって出てきたその売り切れのRAPを転売厨から買うか再販を待つかするしかないが
- 449 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 17:28:58 ID:sZesbLgE0
- >>447
PCよく知らんけどXbox360版使えるよね?
だとしたら鉄拳スティックがホリストアに在庫あり。
じゃなきゃRAPじゃないけどTE。http://www.amazon.co.jp/dp/B002H9WISE/
仕様の詳細は↓で。
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/25.html
- 450 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 17:50:16 ID:.inZlX.20
- urlまで張ってもらってさんくす
- 451 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/13(金) 21:22:00 ID:L0BUesvU0
- 当方バソなのですが、ケンの中足対策には何振るのがいいんでしょうか
- 452 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 00:36:36 ID:67U9bXfs0
- 今から家庭用始めるならPS3と箱○どっちがいいのでしょうか?
どっちが現在のプレイ人口が多いかも重要ですが、PS3での通信対戦は
箱○より重くラグりやすいと聞いた事があるのでその辺が不安です
- 453 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 01:24:59 ID:MeSYi1ss0
- >>452
一長一短
・PS3→無料でネット対戦が出来るのでユーザー「だけ」は多い ただ、その分タチの悪いプレイヤーも多い
・箱○→ネット対戦が有料なのでPS3よりユーザーは少なめ ただ、その分アレなユーザーは少ない(少ないだけでいるにはいる)
回線速度は知らんのでそれは詳しい人に任せる ただ、回線速度云々よりも自分の環境次第じゃないかな
他にやりたいゲームがあるとか、そういうことを調べてから買うと良い
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/235.html
ここらへんにそこらへんも乗せた方が良いのか
- 454 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 08:04:20 ID:u4U2uBM60
- PCはどんな感じ?
- 455 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 08:40:24 ID:5wq0jCBk0
- 自分はメインキャラリュウでBP1万程度なんですが
ブランカに全く勝てません。特に待たれると無理ゲーです。
全キャラ基本コンボくらいは使えるので
ちょっと前まではダル・バイソンで勝ってましたが
最近は完全待ちをされて勝てなくなりました。
ブランカ戦って異常に集中力の消耗が激しくないですか?
- 456 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 08:45:19 ID:/Iib5Xas0
- 相手のレベルにもよるけど屈中Pを適当に振りながら波動拳してりゃいいんじゃないかな。
ブランカとしてもやることローリングとリバーランとサプフォアぐらいしかないんだし。
リバーランは屈中P狩れるから注意だけど。波動見てからリバーラン余裕でしたの距離は様子見しつつ通常技置いておけばいいよ。
待ってるキャラに攻めても落とされるだけだから待ち返しさ。
まぁ最終的には待ちを崩せるよう立ち回りができるようになればいいんだけどね。
- 457 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 08:49:39 ID:moRKosVQO
- 完全待ちならスライディングの間合いの外から波動でいいんじゃないの?
スパコン溜ればローリングも打てないだろうし。
- 458 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 08:54:19 ID:6BUHr9i20
- >>455
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/113.html
- 459 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 09:01:48 ID:dJIF7q/EO
- ブランカ使いの俺は逆にリュウに全く勝てない。
同レベルBPのリュウにフルボッコにされる(T_T)
- 460 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 09:03:12 ID:VfP54oQs0
- そんな遠くからの波動でスパコン溜めるのは無謀だけどな。
- 461 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 12:12:55 ID:67U9bXfs0
- >>453
thx、なかなか悩みますね・・
リンク先に箱の方がマッチングの通信遅延は少ないが、対戦自体は
両者共P2Pで差は無いとあったんで、値段等も見て決めようと思います
- 462 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 13:37:25 ID:aReCzl.k0
- 箱のシステムだって人が作ってるからには有料だろうが緊急メンテとかあるし
どっちもどっち好きにしたほうが良い
- 463 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 13:51:09 ID:6BUHr9i20
- あるかないかで言ったらあるだろうけど、
多いか少ないかが問題でしょう。
- 464 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 13:58:01 ID:MeSYi1ss0
- http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/140.html
ちょっと追加
「このキャラに対して勝てない」って人は、キャラ対策をすることと、
バカみたいに飛ばず、地上戦をきちんとやることをオススメする
このゲームは空中ガード出来ないので、安易に飛ぶこと自体が死亡フラグに直結する場合がある
また溜めキャラ戦は相手が今溜め完了しているかどうかを判断することが超重要
これを覚えないと、相手が待ってるのか攻めたいのかすら分からない
- 465 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 19:06:15 ID:7950ktmQO
- すいません
>>432の質問をお願いします…
- 466 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 19:44:41 ID:6BUHr9i20
- >>465
大足出るだろうね。
- 467 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 20:17:16 ID:7950ktmQO
- >>466
ですよね…ありがとうございました。
- 468 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 08:56:23 ID:EZ/dt4es0
- アケでうまくなる方法なんですが勝率50%の手ごろな相手がいません。
ラウンド1本取れれば奇跡な相手ばかりです。
負け戦ばかり続けて意味ありますか?
- 469 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 09:17:42 ID:nLtIxZrQ0
- 勝ち負けどうこうよりも、ちゃんと反省したりキャラ対策したりとかそういう反省をすることが大事
物事を考えるときに、抽象的に考えてはいけない。
とにかく「負けた原因がなんなのか」をハッキリさせること。
具体的に問題が見つかっていれば、それへの対策を作ることはたやすい。
- 470 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 09:24:14 ID:o3A6jD3.0
- 考えながらプレイしてるなら、どんな対戦も得るものがある。
ただ、あんまり格上の相手と戦って
わけがわからんうちに終わってるんならゲーセン変えた方が良い。
- 471 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 13:20:08 ID:FtRW.ByU0
- 何か必殺技をキャンセルして技を出せる
キャラがいるような気がするんですが
あれはなんなんでしょうか?
- 472 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 16:08:50 ID:nLtIxZrQ0
- ヴァイパーは必殺技を出す前にキャンセル出来る
情報が少ないから分からん
- 473 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 16:09:09 ID:1nDilPZs0
- アーケードで、操作台がたばこなどで汚れているときがあるんですが、
みなさんはどうしていますか?
- 474 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 16:10:13 ID:nLtIxZrQ0
- 店員に言えよ
- 475 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 17:43:19 ID:yLmlYRt2O
- >>472
必殺技をハイジャンプでキャンセルして出たそのジャンプを必殺技でキャンセル
- 476 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 17:57:46 ID:SGwTQbAg0
- >>454
すでにグラボ等の動作環境整ってる人間からしたら、導入費用が一番少なくて済む。
ソフトの値段も、USの半額キャンペーンで19$とかあったと思う。
人の数は他のハードと大差ない感じ。ランクマッチでBP0〜3500までなら相手に困らんよ。プレマとチャンポンは完全過疎。
BP3500超えたあとは、20時〜0時の時間帯でないと同じくらいの強さの人と合えない感じ。
で、PCのBP上位者に関しては
ストリートファイターⅣ(PC版) BP Ranking JP (2009/11/08版)
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1228978878/0019.PNG
ランク内キャラ使用数
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1228978878/0020.PNG
PC版出るまで待った人たちばかりだから、多分廃人が少ないんだと思う。強い人は先に出たハードでやってるし。
てわけで、強い人達とやりたいっていうのなら箱かPS3にしたほう方がいいと思う。
そうでなければPC版もあり。
スト4やるためだけにグラボ買う必要がある場合は微妙なところ。
1万円のグラボで十分動くが、1万出すくらいならもうちょっとお金足して箱○買うのもアリ。
「スト4以外のPCゲームもやりたい」っていうのならグラボ買うのもアリアリ。
- 477 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 18:01:00 ID:SGwTQbAg0
- 書き忘れ
>>454
ツール使えば 「外人を蹴る作業をしなくていい」 のもPCのメリット。
ただし、スペック低い奴とあたるという他のハードに無いデメリットも抱えてる
対戦にならないくらいスペック低い奴と当たる可能性は0.5〜1%ってところ。
- 478 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 19:56:57 ID:ac6FNBxw0
- >>471
キャラ名くらい書け。
- 479 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 22:28:57 ID:GpMZNiFA0
- とびが表か裏かわかりにくいんだけどどうやって判断してんのうまいひとは
- 480 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 22:32:10 ID:LEL21iV.O
- 経験
- 481 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 22:59:51 ID:hR7RkMEE0
- ザンギアベ被起き攻めめくりコパコパコマ投げってどうすんの?
無理ゲーじゃね?
- 482 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 23:56:41 ID:vcvo2ifw0
- >>481
バクステとか無敵技とか
- 483 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 01:09:59 ID:eeQ0dSO60
- 配信見て面白そうだったから今日買ってきてオンでボコボコにされた
BP0の人と当たってかろうじて一回だけ勝てた
格ゲーなんてろくにやったことない最底辺レベルなんだが
強くなるにはやっぱCPUより対人戦やったほうがいいの?
- 484 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 01:48:45 ID:9QbBhmOY0
- >>483
CPUなんか読み合いまったくしてこないから全然意味ない
最初は負ける けど、むしろ負けた方が良い
何故なら対人戦の経験を積まないと対人戦での戦い方が分からないから強くならない
最初から勝てる人なんて居ないし、むしろ最底辺ならガンガン対人戦やった方が良い
もちろん、トレモで基礎技術学んだりWikiを読み込んだりして知識を付けるのも大事
- 485 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 02:04:14 ID:a/iGfJWA0
- >>483
対人の方がいい。詳しい人が周りにいれば教えてもらうのが一番いい。
がんばって強くなってくれ。
- 486 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 02:06:45 ID:eeQ0dSO60
- >>484,485
ですよねーありがとう
あとプレマ突撃するとみんな平気で10戦以上付き合ってくれるんだけど、これって迷惑じゃないの?
実力差ありすぎる時は空気読んで数戦で退出した方がいいの?
プレイしたこと無いのに配信動画やwiki見て知識だけはそこそこあったけど
やってみたら全然上手くいかないからトレモも頑張る
- 487 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 02:33:57 ID:9QbBhmOY0
- >>486
相手による
相手がOK出したらつっこめばいいし、自分がまだやりたいと思ったらOK出せばいい
深く考えなくて良い
あと、メッセージは出来るだけ送った方が良い
ゲームがより楽しくなる
- 488 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 06:54:12 ID:GaAxY6SAO
- しゃがみグラップ、遅らせグラップのタイミングみたいなのを体感でもいいんで教えてください。
- 489 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 07:11:04 ID:/xbPYWDgO
- 相手の打撃をガードする度に弱PK押しておけばいい
それで9割抜けられる
- 490 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 07:55:46 ID:ayfpOVxw0
- >>481
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_a19aecfb
- 491 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 08:03:13 ID:Zm4n769k0
- 当て投げしようと時に、
攻撃が当たってしまい相手が喰らいモーションの時は
投げられないですよね?
あと、相手がしゃがんでる時
投げられる時とスカる時の違いが解りません。
- 492 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 08:05:03 ID:pG69J3gk0
- 食らい硬直中は投げられない、ガード硬直中も
下の質問は、しゃがんでるから投げられないということはない
説明が足りないからなんとも言えない
- 493 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 08:09:05 ID:ayfpOVxw0
- 投げられないのは
・相手に投げられ判定がない
・間合いが離れている
のどちらか。
立ちかしゃがみかは無関係。
- 494 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 13:39:37 ID:oek7l.EI0
- セービングのレベル3まで貯めるのって
何フレぐらいなんでしょうか?
- 495 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 13:42:26 ID:ayfpOVxw0
- >>494
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/63.html#id_cbcdb33b
- 496 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 13:52:24 ID:oek7l.EI0
- >>495 小ネタの所だったのですね
ありがとうございます
- 497 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 21:02:06 ID:KIQuELekO
- キャー○○サーンの元ネタってなんなんですか?
- 498 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/16(月) 21:04:55 ID:9QbBhmOY0
- AC北斗の拳
- 499 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 07:23:25 ID:ixwuvu/2O
- >>498
ありがとう!
- 500 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 09:09:41 ID:AHVVynwc0
- にわか乙
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3
- 501 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 09:28:18 ID:4c3vocYk0
- あたかもニコニコ発祥ですみたいな書かれ方してるそこから引用してにわか乙とか言われても・・・
- 502 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 14:18:09 ID:TJ9/UVoE0
- BPランキングってどこでみれるんですか?
各キャラクター誰が一番強いか知りたいです
- 503 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 14:47:18 ID:m5NKDwf60
- >>502
各キャラってことはアケ版?
- 504 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 15:58:52 ID:ILrj.W/cO
- 割り込みってどういう時には可能なんですか?
相手のコンボが繋がってない時とかですか?
- 505 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:05:12 ID:m5NKDwf60
- >>504
そういうときももちろんできるが、
コンボになるはずの攻撃をガードしたときがメイン。
- 506 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:05:58 ID:m5NKDwf60
- このゲームは基本的に食らい硬直よりガード硬直の方が短いから
猶予が厳しいコンボほどガード時は割り込みやすい。
- 507 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:11:32 ID:ILrj.W/cO
- >>505
素早いレスありがとうございます。
例えば相手がりゅうだとして、J中k〜中足波動のコンボをしようとしてる時、J中kをガードしていた場合にここで割り込めると言う事でOKですか?
- 508 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:16:07 ID:Ndf68QIAO
- 立ちガードとしゃがみガードの硬直差について教えてください
ブランカのローリングやサガットのタイガーニーは立ちガードした方が硬直が少ないと聞いたのですが
これの他にも立ちガードした方が有利な技やしゃがみガードした方が有利な技とかありますか?
立ちガード時としゃがみガード時の詳しい硬直フレーム差とかも教えてください
- 509 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:16:46 ID:m5NKDwf60
- >>507
割り込めるけど自キャラによるかも。
でもコンボをガードすれば何でも割り込めるわけじゃないよ。
ガード硬直中に次の攻撃が当たるような間隔の短いコンボは割り込めない。
- 510 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:18:44 ID:m5NKDwf60
- あ、ごめん、屈中Kと波動の間に割り込むのかと思った。
- 511 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 16:21:20 ID:ILrj.W/cO
- >>509
丁寧で分かりやすいレスありがとうございました!
猶予の短いコンボの時に狙っていくようにします。
猶予の短いコンボを調べる必要がありそうですね。頑張って調べたいと思います。
- 512 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 20:49:42 ID:zbFCgvYg0
- 必殺技のキャンセルがかかるタイミングって通常技の発生のタイミングか持続終わりのタイミングどちらでしょうか?
それとも必殺技とか通常技によって違ったりしますか?
- 513 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 20:54:25 ID:gcc3CuWw0
- ヒット硬直中 なので技によってタイミングが違う
- 514 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 21:05:36 ID:J82ei.z.0
- 祖国って密着だとニュートラルでも確定?
ニュートラルからジャンプいれっぱでも入りまくり
ガイルで始めたばっかの初心者だけど、バニとスクリューだけで完封される
頑張って減らしても祖国のために!→五割でもう詰んでるとしか思えない
せめて祖国の対策だけでもご教授いただけないだろうか
- 515 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 21:16:27 ID:NXl28Zvw0
- >>514
暗転した時点でジャンプしてないと確定するので、見てからじゃ避けられない
なので微妙な距離で祖国された時はスカる前提で考えて反撃の準備しといたほうがいい
- 516 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 21:20:19 ID:gcc3CuWw0
- >>514
聞く前にWiki読んだ?
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/291.html
祖国は発生1Fの投げ(つまり1F猶予があればどっからでも入る)
んでジャンプは上入れた瞬間から投げ無敵
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_a19aecfb
- 517 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 21:27:14 ID:gcc3CuWw0
- ああ、ジャンプ入れっぱなしは分かってるのか
ガイルでやってる場合、近づかれた時点でかなり詰み状態になるので中足とソニで近づかせないのが大切。
とにかく相性が悪いので、神経質なレベルで対策をしないとキツい
Youtubeで出てきたけど、1戦目はけっこう良い感じ
http://www.youtube.com/watch?v=HuYZoXIhpmo
- 518 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 21:55:53 ID:J82ei.z.0
- おー、答えてくれた方ありがとうございますだ
動画とかお手本みたいな立ち回りで感動
もっと6PとかExソニとか組み込んで近づけないようにすればいいのか
いれっぱで避けられるならニュートラルのつもりでもガード後だったのかな
- 519 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 22:33:28 ID:/Y2Pgq4Q0
- 何のこと言ってるのか分からんがたぶんわかってない。
上いれっぱなしって「祖国のためにー」ってなってから入れっぱなしじゃおそい。
暗転する前から上いれっぱなら投げられることはない。殴られるけど。
- 520 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 22:57:00 ID:qlOm.FEIO
- 起き攻めでJ攻撃を重ねたときに、相手がリバサでセビバクステをしてきたときの
セビバクステの狩り方を教えて下さい
セビられてるときに何か仕込んだりするんでしょうか?
自分の使用キャラはケンです
セビられ見てから大昇竜とかが出来ないもので
- 521 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:10:17 ID:9DlE//pk0
- BPランキングってどこでみれるんですか?
各キャラクター誰が一番強いか知りたいです
アケ版です
たとえば、フォルテだったらTKDさんとか
- 522 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:11:47 ID:NXl28Zvw0
- >>521
携帯の公式サイトで見られる
- 523 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:15:58 ID:9DlE//pk0
- ケータイいがいではないんですか
ケータイはお金かかるからちょっと
- 524 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:16:18 ID:cb0phPYc0
- 上記の>>432質問ですが、
質問した本人ではないですが、気になります。「バスクテ狩り仕込み詐欺飛び」は、
無敵技を出されれば、こちらの仕込んだ技が漏れてしまい負ける、と言う考え方でおkですか?
実践でやるとこうなるので、防ぐ方法があれば教えて下さい。
- 525 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:19:25 ID:m5NKDwf60
- >>523
ないよ。
- 526 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:24:05 ID:9DlE//pk0
- できればある程度教えてもらえるとありがたいです
いやなら全然いいです
- 527 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:25:12 ID:m5NKDwf60
- いやです。
- 528 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:30:36 ID:NXl28Zvw0
- >>526
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1251304883/
ここのテンプレにある程度まとまってる
- 529 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:33:26 ID:gcc3CuWw0
- >>520
セビ読みが出来るならエミリオ式でいいと思う
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/95.html#id_15fb4aeb
- 530 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:40:48 ID:qlOm.FEIO
- >>529
なるほど
エミリオ式は地上起き攻めの時には使ってみてるので
起き攻めJ攻撃の時にも取り入れてみます
ありがとうございました
- 531 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:42:44 ID:ngPhQMVEO
- バクステについて教えて下さい。バクステって何Fなんですか?アベルのしゃがみ弱kを連打してて3発目あたりから食らったりするんだけど、それは相手がバクステを入力してたって事なんですか?
- 532 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:45:13 ID:m5NKDwf60
- >>531
> バクステって何Fなんですか?
キャラによる。
- 533 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:50:05 ID:ngPhQMVEO
- えーっと、バイソンチュンリーで。
- 534 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:56:04 ID:m5NKDwf60
- >>533
24,22
- 535 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/17(火) 23:57:15 ID:gcc3CuWw0
- つうか、そういうフレーム回りの知識が知りたいならムック買った方が良い
初心者ならシステムやフレームを理解することで早く強くなれる
- 536 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 00:10:38 ID:WzSZXehMO
- ムックってなんですか?
- 537 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 00:14:22 ID:eLT/KHwE0
- 赤いモジャモジャの雪男
- 538 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 00:19:32 ID:.nIjxIiU0
- http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/239.html
ムックについて
- 539 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 00:31:03 ID:WzSZXehMO
- ありがとうございました!ムック買ってみます
- 540 :主:2009/11/18(水) 03:07:16 ID:wDN1Sndw0
- 立ちガードのが、しゃがみよりも基本有利なんですよね?
- 541 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 07:55:43 ID:5bAUYbsYO
- あいつ雪男だったのか。
あの色は突然変異か?
- 542 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 08:20:12 ID:0uD3vuFcO
- アケ5000BPの波動拳しか打てない初心者なんですがPS3を購入し、オンラインで鍛えようと思います。
回線はどこのやつが良いでしょうか?
- 543 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 08:33:24 ID:TJDfX9AQ0
- 回線ってなんだ
プロバイダか?
- 544 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 08:35:58 ID:x8.aGt9o0
- >>542
http://www.jpix.ad.jp/jp/user/user.html
この辺。
- 545 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 10:54:12 ID:v8yTj6Hk0
- このゲームのキャラバランスはイマイチなんでしょうか?
- 546 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 10:56:49 ID:x8.aGt9o0
- >>545
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/123.html
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/160.html
どこまで信頼できるかわからんがこんな感じ。
- 547 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 11:25:02 ID:.nIjxIiU0
- >>545
ギリギリ破綻はしてないけれど、「バランスが良い!」とは断言出来ない
そんぐらいのバランス
最近の格ゲーはワンチャン取れば食える調整が好まれてるけど、
スト系はそういう調整をしないタイトルなんでバランス調整がむずい。
特にマニアック過ぎた3rdの反省でシステム回りをシンプルにしたから、
余計に弱キャラが強キャラを食うのが辛い調整(=キャラ差をひっくり返しにくいゲーム設計)になってる
「強キャラが強すぎる」「弱キャラが弱すぎる」って感じにはなってるけど、
弱キャラにも「強キャラにない長所」があるのが唯一の救いかな
- 548 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 13:07:42 ID:J/JWMQoQ0
- >>540
下段攻撃以外になら基本有利。
- 549 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 14:47:50 ID:r21jAhbcO
- 弱中強のスパコンは何か違うんですか?
威力?発生時間?
- 551 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 14:49:06 ID:x8.aGt9o0
- >>549
キャラによるんでは。
- 552 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 21:03:42 ID:r21jAhbcO
- >>551
すいませんガイルです
- 553 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 21:23:19 ID:0uD3vuFcO
- 相手リュウが倒れたときにめくりKしにいこうとしていつも昇龍でやられます。
こんなもんですか?
- 554 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 22:13:08 ID:.nIjxIiU0
- >>553
自キャラぐらい言えよ!
リュウは昇竜が高性能(着地硬直の関係上、詐欺飛び出来ない)ので、
一部のキャラ以外はこれにリスクを背負わすのは難しい
- 555 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 22:37:02 ID:y2al4wVoO
- インファイター型のキャラって誰?
- 556 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 22:39:12 ID:wPOTcV5A0
- >>555
飛び道具持ってなけりゃ大体そう
- 557 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 22:42:47 ID:wk2OPW6o0
- >>555
ちなみにバルログは爪と仮面を飛ばせるから
インファイターじゃないよ
- 558 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/18(水) 22:52:10 ID:x8.aGt9o0
- >>552
ムックによると弱の方が出が早い。
ダメージは同じだけど
強は大きいキャラのみ全段ヒット。
- 559 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 02:43:31 ID:9sukHUJQ0
- >>558
ありがとうございました!
- 560 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 10:11:43 ID:IX2u1aLoO
- プロバイダはどこが良いですか?
電話もひいてませんができますか?
金額も教えて下さい。
- 561 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 10:15:19 ID:/qSP3asY0
- ネタレスじゃなく本気で言ってるんならNTTなりKDDIに相談しろ
- 562 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 10:29:48 ID:OreXTL3c0
- プロバイダは>>544
- 563 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 15:41:27 ID:JjaPcBxY0
- BP:15000〜18000
自キャラ:サガ、リュウ、ケン
と、昇竜持ちなんですが、
起き攻めではなく立ち回りの中で、
ジャンプして下降軌道の終わり際で裏に落ちるような
飛びをされて、そのまま着地投げされると、
両対応昇竜を中途半端に行っているために、
投げ抜けが間に合わず、たまにそればっかやられて
死にます。
両対応昇竜を遅らせて対空できると思うのですが、
BP30000くらいの人は、ああいう飛びをほとんど振り向き昇竜で
完璧に落としています。
自分は飛ばれてから判断してる間に3131。。が間に合わない事が
多いのですが、あれが出来ている人というのは、
飛び始めの距離で既に判断できているのでしょうか?
それとも3131。。のように見てからだとコマンド完成に
時間がかかりすぎる入力とは別の方法で行っているのでしょうか。
実に悩んでいます。。。
ケンやリュウからの被起き攻め時に明らかにめくりと分かっていても、
両対応昇竜がJ弱KやJ強Pで潰されたりするゲームのなので、
見極めに集中してつまらん敗北を重ねたりして嫌になります。。。
- 564 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 16:08:29 ID:N/rJwfu.0
- >>563
それは3131で昇竜出すより普通に振り向いて出した方がいいんじゃない?
- 565 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 16:51:01 ID:JjaPcBxY0
- >>563
起き攻めで明らかにめくり、且つ甘い飛びの時は
3131ガチャ昇竜か、遅らせ逆入力の昇竜で対応しているのですが、
立ち回り時に、飛びの後半で裏落ちする曖昧な飛びの場合に、
判断するのが遅いのか、そもそも間違いがあるのか。。。
という感じなんです。
上手い人はそういうの通しても5回に1回くらいなんで、
読み勝ちではないと思うんです。
だとしたら、飛び誘い時に仕込んでいるかと思うんですが、
前進してたりするんで、引きつけてから一瞬で屈伸して
3131昇竜してるように思えるんです。。
単純に自分の全ての判断が遅いだけなのかもしれません。。。
- 566 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 19:56:53 ID:nlc7oZm2O
- 上段攻撃のしゃがみガード時と立ちガード時の不利フレーム差はすべて一律ですか?
一律だとしたら何フレームの差がありますか?
- 567 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 20:32:23 ID:k6yA8MRQ0
- ムック買え
- 568 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 20:38:03 ID:c1Vs48D60
- 昇竜って発生3Fですか?
投げも同じ3Fですよね?
同時にかち合うとどうなるんですか?
- 569 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 20:42:31 ID:/qSP3asY0
- >>568
昇竜が勝ちます
そうじゃないとケンの竜巻ガード後の二択が成り立たないんで
- 570 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/19(木) 23:28:34 ID:OreXTL3c0
- >>568
> 昇竜って発生3Fですか?
キャラと弱中強EXによる。
> 同時にかち合うとどうなるんですか?
どの昇龍も3F目は投げられ判定がないので昇龍が勝つ。
>>569
その理由はおかしい。
- 571 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 03:22:28 ID:ZyXoIbWI0
- >>568
>>570
補足すると
>どの昇龍も3F目は投げられ判定がないので昇龍が勝つ。
がちょっと気になるかな。
昇竜の無敵はコマンド入力完成と同時に、つまり1F目からあるので、3F目だけでなく1Fと2F目も投げられないし
攻撃を食らわない。
が正確かと。
例えば、
ケンの大竜巻の後はケンが-1Fでザンギの発生1Fの祖国が確定だけど、
中竜巻後のお互い五分状態からは祖国が確定ではないのは、
昇竜を出せば1F目にケンの昇竜の無敵があるから。
祖国の発生1Fと同時だけど、昇竜が勝つから。
あと
>どの昇龍も3F目は投げられ判定がないので昇龍が勝つ。
って言葉がもしも
昇竜は発生から無敵という意味で使っているなら間違いになるかな。
発生が3F目以外の昇竜やアパカは、つまり4Fとか5Fの無敵対空は、
「発生と同時に無敵=3F目、もしくは4Fや5F目『から』無敵」だとしたら、
3Fより遅い昇竜とかアパカとかは投げと同時だと無敵を帯びる前に投げられちゃうよね。
でも実際はそんなことなくて遅らせ昇竜とかアパカとかが存在する。
なぜなら3Fから5F昇竜は入力完成後に無敵=1F目から無敵だから。
「3F目『も』無敵があるし1F目も2F目も発生後も無敵がある」
って意味で言ってるならいんだけどさ。
たぶんあってると思うけど間違ってたら訂正よろ。
- 572 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 05:30:39 ID:KdmMtUZ60
- 同時に出した場合の話だから
判定がかちあう3F目に限定して話してるだけじゃないかなと
- 573 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 11:35:23 ID:i/M.XJ220
- 571です
うん。
なんかごめん。
わかってたんだけど気になってしまった。
- 574 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 11:37:47 ID:iMKs2i5Y0
- そもそも>>568の質問が悪いな。
ムック買ってフレーム表じっくり読め。
- 575 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 12:52:04 ID:O3Ig60QoO
- ムックの間違いがまとめてあるサイトないですかね?
- 576 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 13:56:05 ID:iMKs2i5Y0
- >>575
そんなに間違い多いの?
- 577 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 18:33:33 ID:81hhdLV.0
- サガットのコンボで、アッパーカット→EXセービング前ダッシュ→
ステップハイキック→ウルトラコンボ、っていうのがありますよね。
それのステップハイキックからウルトラコンボが繋がらないです。なぜでしょう。
ウルコンが出たときは、敵が地面についていることが多いです。それで空ぶります。
ウルコンの出し方が悪いのかステハイの出し方が悪いのかよくわかりません。
ステハイも時々空振ります。リュウ・ケンにだけは、確実に当てられるようになりたいです。
アドバイスお願いします。
- 578 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 20:49:26 ID:GlVauD320
- >>575
ないよ 気になっている部分があるなら、具体的に質問するかか検証スレ立てて聞いてみれば?
>>577
その質問の仕方だと、練習不足&入力が遅すぎるとしか…
- 579 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 23:33:08 ID:PvioMl0gO
- 今まではザンギのみを使っていた者です
サブキャラを作ろうと思うのですが、ベガかブランカで迷っています
両方とも高性能な通常技と突進技を持つ立ち回り重視キャラだと思うのですが、どのような部分に違いがありますかね?
ベガはゲージ技を使った守りと固めが強く、ブランカは奇襲と単発技の威力が優れているイメージがあります
- 580 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 23:35:27 ID:GlVauD320
- >>579
ブランカ概要
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/20.html#id_057126df
ベガ概要
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/30.html#id_057126df
まあその理解で大体あってるけど
- 581 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 23:58:41 ID:Ar3e7kyU0
- コントローラの変換器について聞きたいんですけど、PS3のコントローラをPS2にさすことはできないんですか?
- 582 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/21(土) 00:09:18 ID:6JxtvCMM0
- 板違い。
- 583 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/21(土) 08:38:48 ID:YL1gdTjI0
- >>580
ありがとうございます
とりあえずベガから練習してみます
- 584 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/21(土) 22:11:53 ID:5iVQJ19c0
- ヴァイパーのUCの当たり判定が解りません。
100%対空にはならないんですか?
弱下段攻撃ぐらいの位置にしか判定がないような。
- 585 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/21(土) 23:10:00 ID:onKxAxLM0
- ガイルの前ステUCのやり方おしえてください
- 586 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 00:36:18 ID:7l6pBuzE0
- >>585
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_e191b3f1
- 587 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 09:07:35 ID:nxJYDGVo0
- 辻式ってどんなものなのですか?
- 588 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 09:15:05 ID:IPLXylJk0
- >>587
Wiki読んでねー
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_553b0424
- 589 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 14:08:02 ID:nxJYDGVo0
- >>588
すみません漢字で辻式検索してましたありあがとう
- 590 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 16:15:58 ID:oPImPYD60
- >>586
ありがとう
- 591 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/22(日) 18:25:01 ID:VrKZD05.0
- >>584
対空の場合はなぜか相手がジャンプ攻撃出してないとほとんど当たらない。
おそらくジャンプ後の着地硬直に技が入ってるぽい。
- 592 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 08:36:47 ID:YZ5mxioo0
- 簡易コマンド表で
33とか66とか同じ数字が並ぶのってどうやるんですか?
少し止めて溜めるんですか?
いったんニュートラに戻すんですか?
- 593 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 09:46:13 ID:tTZpEQec0
- >>592
真ん中に戻す場合は5とかNで表す。けど、5とかNとか入れると視認性が悪くなるので、
省略することが多い。
つまり、66だったら6N6だし、33とあれば、3(5)3ということ。
- 594 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 10:21:25 ID:XlOSyzQ20
- >>592
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_b0a8ecd9
- 595 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 10:26:31 ID:se085bDs0
- 本当に誰もwiki読まないんですね
- 596 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 12:16:05 ID:YZ5mxioo0
- >>593.594
ありがとうございます。
ニュートラ戻しってレバー離した方がいいですか?
持ったままニュートラって難しそう(^_^;)
- 597 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 12:17:46 ID:Xdqd5o56O
- 自分で調べる事もしない。下手な奴は大体コレ
- 598 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 12:20:41 ID:sYd1IJmU0
- ダッシュと同じ要領でいいと思うよ
- 599 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 17:26:21 ID:XlOSyzQ20
- レバーの動かしかたなんて自分で決めろよ。
- 600 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 22:57:32 ID:0rmV9I1g0
- ガイルUCを対空サマソ感覚で使っていいですか?
- 601 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 23:08:51 ID:XlOSyzQ20
- 別に許可を得なくてもいいですよ。
- 602 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 23:45:14 ID:h/b9zlr.0
- 振り向きウルコンのやり方を教えてください
- 603 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/23(月) 23:56:31 ID:XlOSyzQ20
- 状況による。
たとえば、レバーだけ先に入力しておく→左右入れ替わったらボタン、とか。
- 604 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 09:54:00 ID:XDgRdfwU0
- どうも、リュウです。
バルセロナ対策でセビって友人から聞いたのですが
普通にイズナ喰らいます。
いかにいたしましょう?
- 605 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 10:00:14 ID:C4tGLpIAO
- いやいや私に聞かれてもw
私も投げられますから
- 606 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 10:00:45 ID:HRK3IutE0
- とりあえず中足でもしときゃいいんじゃね
- 607 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 10:05:12 ID:GJN8JnR.0
- >>604
引き付け弱昇竜でだいたい期待値勝ちできる
- 608 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 14:12:01 ID:vrcpYTy2O
- スパコンゲージマックスの時にウルコン出そうとすると8割り方スパコンが暴発してしまいます。3つ同じ押しのコツってありますか?
- 609 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 14:19:18 ID:8WtbLduU0
- >>608
コツらしいコツなんてないけどな。
3本の指の先を平らにして一気に振り降ろす、って、まぁ普通か。
家庭用なら同時押しボタン使う、とか。
事前にEX一発出してゲージ減らしとく、とか。
- 610 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 17:13:04 ID:GJN8JnR.0
- ザンギでひたすらダブラリ出すとかで練習してみたら?
- 611 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 18:23:05 ID:WWbYa2Yo0
- 気絶値ってコンボ補正かかるんですか?
また時間とともに回復しますか?
- 612 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 18:49:20 ID:8WtbLduU0
- >>611
http://www.eventhubs.com/guides/2009/may/09/how-combo-and-damage-scaling-works-street-fighter-iv/
- 613 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 21:34:17 ID:AmHin1Ew0
- 仕込みバックステップしゃがみガードをしようとすると途中で食らってしまうのですが
かなり早く入力しないといけないんですか?
- 614 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 22:37:14 ID:VuP9nUfI0
- ブランカUCがフィアーダウン
ベガUCがワープ
チュンリUCが覇斬に化けて発狂しそうになります。
助けてください。
- 615 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/24(火) 22:45:15 ID:pYfKd98A0
- >>613
はい
>>614
ゲームをやめるか、正確に入力することを心がけてください
- 616 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 08:46:52 ID:g3Qbq/AE0
- 負けそうになると捨てゲーする方々はなんなんですか?
「俺、負けてねーし!飽きたし!」
とでもいうつもりですか?
- 617 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 09:35:44 ID:GZlKzIlE0
- 本人に聞け。
- 618 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 09:37:55 ID:GZlKzIlE0
- >>614
レバーが下要素に入っちゃってんのかな。
きっちり真横に646を意識する、とか。
家庭用のトレモで入力見てみる、とか。
- 619 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 10:51:43 ID:AYQuFcrw0
- 移動アパカってどうやって出すのですか?
どうしても蹴りが出てしまいます
- 620 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 10:54:54 ID:GZlKzIlE0
- >>619
蹴りが出るのはアパカ入力が遅いから。
- 621 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:18:08 ID:2LIaXc7UO
- 昨日カードを買って始めた初心者リュウです。勝てなくて困ります。でも楽しいですね!
あの、ザンギの「バニ→スクリュー」なんですが、バニヒット時はスクリュー確定ですか?もし確定なら諦めます。
バニガード時に、割り込む場合は何がいいですか?
- 622 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:24:06 ID:PdaiJx0Qo
- >>621
ノーマルバニは当てても反撃確定。昇龍入る
ガードしても昇龍、慣れたら屈大P昇龍とかでおk
- 623 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 12:39:58 ID:2LIaXc7UO
- >>622
早速ありがとうございます!
ノーマルであれば反撃できるんですね。
次回のザンギ戦に実践してみます!
- 624 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 13:09:38 ID:GZlKzIlE0
- スクリューの回避は
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_a19aecfb
- 625 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 14:28:11 ID:bbCyfDz.0
- スカシ下段が面白い用に当たる俺
ガードしてる人見るけど、ガードのコツありますか?
- 626 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 16:30:42 ID:D0xiylVA0
- すかし下段のガードはコツとかっていう技法じゃなくて、
駆け引きや意識の問題です。
ガードしている人はスカされるかも?
と思い、安定行動のガードをしているだけです。
起き攻め時、被飛び込みでしっかりガードし、
投げ抜けもしっかりしていると、
相手の選択肢に入ってくると思います。
あと立ちグラしかしないとバレると、
投げ間合いの微妙に外から
スカされたりします。
- 627 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 20:04:18 ID:HeuETTMg0
- 本田画面端 ダルシムが画面の2/3くらい離れた辺りに立ってるとほぼ詰みます
↑
これマジですか?
- 628 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:09:46 ID:AYQuFcrw0
- >>620
出るようになりましたありがとうございます
- 629 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:32:53 ID:cKUjGb/A0
- ウルコン→テレポートではさまれたらどっちにガードするの?
つねにダルシムがいる方向が基準。
背後から弾が来ててもダルシムがいる方向と逆にレバーを入れればいい
と書いてあったのですが、
テレポートされてから何らかの攻撃をされ、
ウルコンをくらってしまいます。どうすればいいでしょうか?
- 630 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:42:26 ID:49EbuzoMO
- >>629
「なんらかの攻撃」ってやつをガードすればいいんだぜ!boy!
- 631 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:51:15 ID:cKUjGb/A0
- 中段と下段の二択になってしまうということですか?
- 632 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:54:41 ID:0MgrpHJ20
- そういうことだboy
- 633 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:55:34 ID:0MgrpHJ20
- 択って程でもないが
- 634 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:56:44 ID:0MgrpHJ20
- 中段なら立ちガ
下段なら屈ガすればいいだけだboy
- 635 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 21:59:54 ID:cKUjGb/A0
- 裏に回られて中段が入った場合は、ウルコン入ってしまいますよね?
裏回りされた場合はどのように回避するのが一番安全でしょうか?
初心者ですみません。
- 636 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 22:02:06 ID:cKUjGb/A0
- ダルシム戦がほんとに苦手で・・・。使用キャラはちなみにガイルです。
- 637 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 22:03:33 ID:RPspcDbo0
- 気合で中段か下段か読むしかありません。
読み負けた場合はウルコン貰ってしまいますが、仕方がありません。
なにせ相手(ダルシム)はそれが狙いですので。
- 638 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 22:22:19 ID:HpYI0n1g0
- 2択なんで「絶対回避出来る」って方法はない
立てば下段が通るし、しゃがめば中段が通る
強いて言えば、その2択を迫られる状態を作らないように立ち回ることが大事
- 639 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:10:01 ID:cKUjGb/A0
- ガイルのダッシュウルコンができません。
1溜め6632147+KKKって、ダッシュしてから右下から左上まで時計回りに
回すってことですよね。なぜか後方ジャンプキックになってしまいます。
どうすれば、よいでしょうか。
- 640 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:12:07 ID:A6KvORI60
- 既出だし返答するにしても4で止めて7入力しろとしか言えないんだが
- 641 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:14:38 ID:A6KvORI60
- 見間違えてた本当にゴメン
まぁそれでもただ単に入力が遅いだけだよね
ジャンプしちゃうっていうのはサマソ出そうとしてJK出してるのと同じだし
- 642 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:19:31 ID:DMNXXwMU0
- 必殺技コマンドって、何F前まで入力した操作が反映されるんでしょうか?
1秒もないですか?
- 643 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:23:02 ID:VMoeI2Yg0
- >>642
体感だけど1秒じゃないんじゃないかな
ステップウルコンとか脳内再生すると0.7秒〜0.8秒とかな気がする
ムックに載ってるのかなあ
- 644 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:24:18 ID:DMNXXwMU0
- すばやい回答ありがとうございます
- 645 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:27:25 ID:cKUjGb/A0
- ステップウルコンの件、入力が遅いというのはKKKのボタンの方ですか?
レバーの回しがですか?
- 646 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 23:29:53 ID:HpYI0n1g0
- >>645
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_e191b3f1
つうか、んなもん現況見ないと何とも言えん
自分のミスは自分で発見するしかないからとりあえず最速で出すことを意識しておく
- 647 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 07:11:14 ID:9bXx.uuE0
- ケンでグラップ潰しってどうしたらいいんでしょうか?
状況は起き攻めでコア>コパをガードされた場合に移動投げと対になる選択肢が欲しいのですが・・・
ゲージはなるべく一本消費がいいです
- 648 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 07:14:32 ID:mK6PwPAs0
- http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/95.html#id_15fb4aeb
ケンについてはほとんどがWikiにまとめられてる
- 649 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 12:18:25 ID:I52Qf3aQ0
- 今回のイベント称号の条件の意味が解りません。やさし〜人、おせ〜てください。
- 650 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 15:12:05 ID:PIHS.39.0
- ガイルのセービックアタックからのウルコンができません。
1ためはセービングアタックが当ってからレバーをいれるのでしょうか。
それとも、1ためをしつつセビングが当たったのを確認して前ダッシュと
いう形でしょうか?
- 651 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 15:38:11 ID:twcsKA..0
- >>650
溜め時間が確保できればどっちでもいいよ。
- 652 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 16:39:28 ID:I4rGAGoUO
- すげぇくだらない質問ですけど中足波動ってボタンをタタンじゃなくてタンタンって押さないと出ないですか?いつも中足で止まってしまいます。分かりにくかったらすみません
- 653 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 16:42:52 ID:twcsKA..0
- >>652
Pを押すタイミングによっては出ないだろうね。
- 654 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 16:46:09 ID:zbgx.8NI0
- >>652
タンタンっていうリズムがよくわからんけど
2中Kで中足出して、そのまま36入力→中足当たったと同時か直後くらいにP入力
で出るよ
- 655 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 16:52:50 ID:zbgx.8NI0
- >>650
ガイルのセビ前ステウルコンは
1タメ状態でセビ→33で前ステ→17(9)
じゃなかったっけ、ガイル使わないからよくわからんのだけど
- 656 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 16:56:07 ID:twcsKA..0
- >>655
SA3なら中P+中K押した直後から溜めはじめれば間に合わないかな。
無理かな。
- 657 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 19:40:23 ID:PIHS.39.0
- ダルシムのウルコン後のテレポートから中段か下段の2択になったときに、
ファーガードで中段o下段をふせぐことできますか?
- 658 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 20:13:35 ID:ut5cCiGoO
- 動画でよくみるケン使いのINOUEてベガ使いのINOUEと同一人物ですか?
- 659 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 20:20:08 ID:tITiDCH.0
- プロペラ対策でバクステってあるけど
画面端で詰むんだけど。
- 660 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 22:32:00 ID:mK6PwPAs0
- >>657
ファジー聞かないはず
>>658
別人
>>659
諦めましょう
画面端に追い込まれた時点で負け
- 661 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 23:27:28 ID:x6NoxwfoO
- ほぼ投げだけで死んだ試合があった・・・でもしゃがグラを意識して何回か外せたし、今日は満足。
皆さんは、投げって見てから外せます?それともある程度読みですか?
- 662 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 23:47:42 ID:mK6PwPAs0
- やれば出来るし!
見てからっていうか、予測しておいて「投げモーション見たらボタンを押す」って人が大半
- 663 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/26(木) 23:49:36 ID:NQT2ytA.0
- 見てから外せるやつなんて全国に一人もいません。
基本対策は読みというより仕込み。
相手有利状態で近寄ってきたけど、投げか打撃か分からない・・・・
そういう時は、ガードを入れつつ、『若干遅らせて』投げコマンド。
相手が最速打撃ならガードし、投げならグラップ。何もしなければこちらの攻撃が出ます。
小パンで固められてるような時はガードするたびにこの仕込みを意識したりするので
結構面倒ですが、上級者は大体やってます。
なお、相手側としてはあえて打撃を『遅らせて』判定の強い技や無敵技(昇竜など)を重ねることで
こちらの手出しを潰せます。通称グラップ潰し。ここは読みあい。
でも基本的には上記の仕込みができないと永久に当て投げで死んでしまいます。
- 664 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 00:08:10 ID:ZXs8Sl2IO
- リュウケンの中足すかしなんですが、
Wikiには斜めジャンプ大Pはすかせない、斜めジャンプ中キックはわからないとなっています。
しかし、こちらケンで相手リュウで
何回か試したんですがこちらの中キックの方はほぼ確実にすかされ、大パンチもすかされた気がします。
ただ大Pのほうはちょっと記憶が曖昧です。
どちらも距離によっては遠ければ当たらず、近ければ当たったりするのでしょうか。
そしてそれらの距離はどのくらいですか?
また、弱キックは必ず当たるとWikiにありますが、
それだと少し遠い飛びをした場合に中足すかしにリスクを与えにくく困ってます。
すかし昇竜なんて怖くて毎回できるもんじゃないし、
我慢するしかないのかな。
あ、そもそもケンとリュウで中足すかしって違ってきますか?
- 665 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 00:08:31 ID:ZXs8Sl2IO
- リュウケンの中足すかしなんですが、
Wikiには斜めジャンプ大Pはすかせない、斜めジャンプ中キックはわからないとなっています。
しかし、こちらケンで相手リュウで
何回か試したんですがこちらの中キックの方はほぼ確実にすかされ、大パンチもすかされた気がします。
ただ大Pのほうはちょっと記憶が曖昧です。
どちらも距離によっては遠ければ当たらず、近ければ当たったりするのでしょうか。
そしてそれらの距離はどのくらいですか?
また、弱キックは必ず当たるとWikiにありますが、
それだと少し遠い飛びをした場合に中足すかしにリスクを与えにくく困ってます。
すかし昇竜なんて怖くて毎回できるもんじゃないし、
我慢するしかないのかな。
あ、そもそもケンとリュウで中足すかしって違ってきますか?
沢山聞いてすみません。
- 666 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 00:09:31 ID:V8ixEpEc0
- リュウとケンで中足の性能違ったはず
そこまで考えているなら、自分で検証してみたら?
- 667 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 00:11:02 ID:ZXs8Sl2IO
- なんで連投になってんだorz
長文を二回もすいませんm(_ _)m
- 668 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 00:11:33 ID:UF4xMIRYO
- >>662 >>663
返信ありがとうございます!
自然に意識ができるようになるまで苦労しそうですね。
「ちょっと遅らせて」ってタイミングを掴めるように努力します。
- 669 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 07:31:54 ID:OJODVDoEO
- >>663
一番重要なしゃがみが抜けてる気がする
- 670 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 11:47:55 ID:2Zprqb.MO
- カウンターは相手の技の発生から持続の終わりまでに打撃与えたらカウンターになるのですか?
ノーマルヒット時のフレームプラス何フレームですか?
技の強弱での違いはありますか?
- 671 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 12:22:59 ID:NgN/r/NYO
- グラップがうまくできないのですがボタン連打は良くないですか?
- 672 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 12:32:41 ID:tfTBZs3Q0
- 良くないです。
- 673 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 12:36:03 ID:RP3Lgs/kO
- 連打はあかん
- 674 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 12:36:18 ID:5v7elWqY0
- リュウで屈中P屈大P真空竜巻のコンボの竜巻がカスヒットによくなるのですが
間合いなのかキャンセルのスピードなのか原因がわかりません。相手キャラは
リュウで練習しています。
- 675 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 13:01:10 ID:7XcOSc4U0
- >>671
弱攻撃のガード硬直時間を覚えてガードしたらその度にタイミングよく投げ抜け。
- 676 :ゴウキ初心者:2009/11/27(金) 14:24:11 ID:kSFx7rG.O
- はじめまして
本当に初心者でわからないんですが
キャラが黄色くなって相手を吹っ飛ばしてウルトラコンボ入れたりする
あの黄色くさせるキャンセル技って言うんですか?
ゴウキだったらレバーをどういう風に入れボタンはどう押せばいいんでしょうか?
心優しい方教えてください
- 677 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 14:26:39 ID:tfTBZs3Q0
- >>676
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/17.html#id_0c9f9422
- 678 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 14:38:20 ID:44lVLoGsO
- 百烈脚出す時具体的にどういう順番でボタン押してますか?
- 679 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:04:50 ID:dpOgWqdo0
- 目押しの意味がよく分かりません。技の硬直が切れた瞬間にタイミングを
よくボタン・・・。って、ヒットしてから硬直した瞬間を画面でみて、
続けるのでしょうか。それとも、リズムで覚えてるのでしょうか。
- 680 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:06:51 ID:dpOgWqdo0
- 追加ですみません。
また、猶予0Fというのは押した瞬間にすぐということでしょうか。
フレームの意味などはわかっております。
- 681 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:11:19 ID:4zWnwfv.0
- フレームの意味が分かってて目押しの意味が分かってないってどういう・・・
- 682 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:21:22 ID:dpOgWqdo0
- 1Fは60分の1秒ということですよね?使用キャラはガイルなのですが、
屈弱K>屈弱P>弱P>遠立強Pをしたいのですが、どうしても最後の強P
がはいらなくて。
目押しをされている方はリズムで覚えているのでしょうか。画面をみて
この場合、弱Pまでは連打キャンセルですよね?最後の弱Pから強Pを
つなげているのでしょうか。
- 683 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:27:57 ID:tfTBZs3Q0
- >>679
タイミングよくボタンを押しさえすれば何でもいいよ。
「目」と入ってるのは歴史的理由で、見て押すことにこだわる必要はない。
>>680
「猶予2F」なら
「2Fまで遅れて押してもかまわない」
「2Fまでにずれなら許される」
ってこと。
「猶予0F」なら「1Fでも遅れたらだめ」ってこと。
- 684 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:28:45 ID:tfTBZs3Q0
- >>682
> どうしても最後の強P
> がはいらなくて。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/141.html#id_89a78ed1
- 685 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:29:28 ID:tfTBZs3Q0
- >>683
> 「2Fまでにずれなら許される」
「2Fまでのずれなら許される」だ。
- 686 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:31:16 ID:RP3Lgs/kO
- 立弱Pヒットで+5F
遠強P発生が5F
猶予0Fの意味がこれ。
中卒の俺でも分かるぜ?
- 687 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 15:32:01 ID:dpOgWqdo0
- >683
>684
ありがとうございます。頑張って練習致します。
- 688 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 17:37:23 ID:W2JxEdCM0
- ブランカに前投げされた後、ウルコン重ねられた時の
ガード方向の見分け方を教えて下さい
- 689 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 17:49:56 ID:tfTBZs3Q0
- >>688
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/135.html#id_e9fc97ad
- 690 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 17:55:02 ID:oKtNSADEO
- 格ゲの目押しって言葉はスロットのそれとは違うってことを理解してない初心者が多過ぎる
- 691 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 17:55:02 ID:W2JxEdCM0
- >>689
ありがとうございました!
- 692 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 18:11:58 ID:tfTBZs3Q0
- >>690
「目押し」っていう言葉が悪いよね。
連打せず単発押し、ってだけなんだけど。
- 693 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 19:51:53 ID:dpOgWqdo0
- 初心者の基準って???BPとかだとどれくらいですか。まあ、店舗に
よっても異なるとは思いますが。
- 694 :671:2009/11/27(金) 20:19:34 ID:NgN/r/NYO
- 連打駄目ですか了解です
- 695 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 21:06:36 ID:0MkzWP5g0
- よくやられる小技からの投げ連係なんですが、
あれは触れられた時点で、コパンならコパンのガード硬直終わり際辺りに
毎回屈グラを仕込んでいるんですか?
例えばダウンを奪われた後、めくり中K〜しゃがみ弱P×2〜投げの連係を受けるとして
投げを嫌うのであれば、相手がどこで投げに来てもいいように
めくり中Kと屈弱P2発、計3回グラップの入力をしなければならないという事ですか?
- 696 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 22:20:30 ID:RP3Lgs/kO
- ジャンピ攻撃に屈グラ仕込んだら、攻撃くらっちゃうよ
- 697 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 23:30:14 ID:gGWmnwEU0
- >>695
そうだね あってるよ
- 698 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/27(金) 23:50:48 ID:0MkzWP5g0
- めんどくせっ
- 699 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 00:11:06 ID:TTMynkjY0
- じゃやめろ
- 700 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 00:44:19 ID:lr/N7I3oO
- 自分ケン相手リュウで中距離で波動に合わせてジャンプすると毎回昇竜出されて自分でもやろうとしたんですが昇竜が間に合いません。硬直とかがよく分からないんですがこれはケンでは相手の飛び込みガードするしか無いんでしょうか?それとも弱中強波動の打ちわけが必要なんでしょうか?弱の方が発生と硬直Fが短いですか?
- 701 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 00:59:08 ID:KjdugTJU0
- 波動の弱、中、強は弾速以外は全て一緒
ケンの波動はリュウの波動に比べて硬直が長いので
リュウのようにバンバン打つようなものじゃない
正直、波動の性能の差はかなりあります
ただ相手が波動見てから飛ぶくらいなら中昇龍で余裕で落とせます
中距離では波動打つより6中Kを差しましょう
詳しくはココ→http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/95.html#id_ecf7744a
- 702 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 01:38:02 ID:lr/N7I3oO
- >>701さん
丁寧にありがとうございます。
もう一つお時間ありましたら教えてください。昇竜を323でだしているのですがやはり623で出す癖をつけた方がいいのでしょうか?
それともその出し方で戦えてるんなら何でもいいよって感じでしょうか?
- 703 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 02:07:25 ID:m5ppxuBgO
- アベルのcodセビキャンからの
2大Pが安定しませんタイミングがあるのでしょうか
- 704 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 02:41:18 ID:lHT45pYE0
- もちろんあります
タイミングが合っていれば繋がりますし
タイミングが外れていれば繋がりません、小学生でもわかります
- 705 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 02:48:00 ID:2YfqDX9gO
- 1000回ぐらい言われてることだな 練習してタイミング覚える
- 706 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 03:13:20 ID:UWi3dmiYO
- >>705
禿同
- 707 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 04:50:11 ID:IkcFMlfgO
- >>702
>>701じゃないけど、Wikiに323入力でのメリット書いてあるから熟読してみて。
- 708 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 07:25:03 ID:X4ILGXe.0
- EXの竜巻やスピバで相手がブッ飛ぶ方向ってランダムですか?
せっかく画面端に追い込んだのに・・・。って状況があります。
- 709 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 10:04:29 ID:7Xup2j4w0
- >>708
最後に足が前と後ろどっちで当たったかじゃないの。
- 710 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 10:52:17 ID:Uz12sKFo0
- 初心者ですみません。ケンにめくりKを受け防御してから、着地後、強昇竜を
だされたのですが、この瞬間って投げることは出来ますか。
強昇竜も3F、投げも3Fですよね。本来は投げの方が優先されるますよね?
投げの出すタイミングが遅いため、強昇竜をうらってしまったのでしょうか?
- 711 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 11:16:42 ID:5982REBo0
- >>710
強昇竜は出がかりに無敵が付いてるので投げることは基本的に不可能です
J攻撃の打点が高い場合はケンの着地前にこちらの硬直が解けるので
ケンの着地硬直に投げが入るということはあります
- 712 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 11:21:48 ID:Uz12sKFo0
- ありがとうございます。
ケンやリュウにめくられていきなり昇竜だされると、ガード時にしゃがみ
投げ抜けをしているので、くらってしまいますよね。いきなり、めくりで
昇竜やいきなりウルコンされた場合は読み負けということでしかたないの
でしょうか。
しゃがみ投げ抜けのタイミングをおくらせれば、昇竜も防御できるので
しょうか。
- 713 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 11:42:28 ID:7Xup2j4w0
- >>712
> しゃがみ投げ抜けのタイミングをおくらせれば、昇竜も防御できるので
> しょうか。
もちろん。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_2c45e009
当然万能ではないよ。
- 714 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 22:59:50 ID:Vc.ekwzM0
- スト4のムックと呼ばれているものは拳の書ってやつでしょうか?
ウィキには書いてないような基礎みたいなものが載ってるなら買いたいのですがどうでしょうか?
- 715 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 23:04:14 ID:E.Uf1IfY0
- アレはデータ集です。キャラ対策や攻略などは期待しないほうが。
どちらかというと上級者のほうが活用できるでしょう。
- 716 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 23:56:18 ID:SYjQEEaM0
- 画面端のEX百烈キックからUCで
最後の鳳仙花まで繋がる時と途中で落とす時の差は何なんだぜ?
- 717 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 00:00:26 ID:2YmP5Z660
- >>716
たしか最後まで決まるのはキャラ限定
- 718 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 01:51:19 ID:LBh9yZmU0
- SCゲージ・UCゲージMAXの練習台、があるゲームセンターってありますか?
ウルコンを出す練習をしたいので。
出来れば都内でお教えください。
- 719 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 02:34:04 ID:L/bvgeaUO
- 遅らせグラップがいまいちわかりません。入力の仕方教えてください!
- 720 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 02:38:29 ID:griYxOy.0
- ガード直後に一回投げ入力
それだけ
- 721 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 03:24:30 ID:f3Dn7Xsw0
- すみません
超初心者なんですが
あのコンボにつなげるキャンセルのやり方を教えてください。
お願いします><
- 722 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 03:26:58 ID:88oR/pis0
- 意味分からん
- 723 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 03:29:14 ID:p/1GZFCY0
- >>718
無い
家庭用買うしかない
>>721
キャンセル可能の通常技を出して、ヒットする直前〜した直後くらいに必殺技を入力
- 724 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 04:55:16 ID:dzXhrMjoO
- >>721
キャンセルしたい必殺技が当たった瞬間に中Pと中Kを押せ
- 725 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 06:00:43 ID:Ni6mM2hoO
- >>724
よく>>721の説明でセビキャンだってわかったなw
普通のキャンセルのことかと思たよ
>>721
ちなみに飛び道具は発射した直後に中P+中Kね
- 726 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 17:53:16 ID:QKtem6260
- >>721
まずは
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/17.html
あたりから読んでみて。
- 727 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 19:32:38 ID:kHa28Bo6O
- ステハイアパカってなんですか?
- 728 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 21:16:39 ID:4S4xd6360
- ときどき友人の家でネット対戦させてもらってるんですが、まったく勝てません。こっちの攻撃はほとんど通らず、
対して相手の攻撃は的確にあたります。そしていつの間にか画面端に追い込まれて固められて、何もできずにそのまま
負けるという感じです。wiki等を見て勉強しているのですが、一番先に何を心がけて、何を練習していけばいいのでしょうか?
使用キャラはリュウで、なんとかセビ滅はできるようになりました。
- 729 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 21:25:25 ID:p/1GZFCY0
- >>727
移動アパカじゃね
- 730 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 21:57:57 ID:Ni6mM2hoO
- >>728
まずは飛びを落とすことから始めたらどう?
波動で飛ばせて落とす。中距離で波動打った瞬間に飛び込まれるとダメなんで、メリハリつけて打つ。
近寄られたら中足波動などで追い返す。
スキを見てセビ滅などキツいのをお見舞いする。たまには飛び込む。
落とす時は強昇竜を引きつけて出す。
相打ちしたら滅か灼熱で追撃。
起き攻めは重要なのでしっかり。
- 731 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 22:26:35 ID:kHa28Bo6O
- >>729
それはステローアパカじゃ?
- 732 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 22:46:20 ID:/Hp17b1.0
- ステハイキャンセル移動アパカとステローキャンセル移動アパカがあるだけ。
- 733 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 22:56:54 ID:4S4xd6360
- >>730
ありがとうございます!それらを意識してひたすら対戦しようと思います!
- 734 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/29(日) 23:28:06 ID:yzpxupMw0
- バイソンを使い出したのですが、スパコンについていくつか質問があります
ダッスト>スパコンでセビ狩りをする時、暗転後バックステップでカス当たりになってしまうことと
画面中央でのヘッド>スパコンがカス当たりになってしまうことです(1ヒット程度)
この場合スパコンのボタンはPかKのどちらを入力すると安定してダメージを取れるのでしょうか?
ヘッド>スパコンは画面端で4ヒットするのはキャラ限だと書いてありましたが、中央時などではボタン指定が無いので……
よろしくお願いします
- 735 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 00:01:39 ID:SOfvJCPo0
- >>734
基本的にスパコンならKKKKで良い
例えばヘッド→スパコンの場合、K押しっぱなしでヒット→ヒット→ヒット→スカ→最後がヒット
ヘッド→スパコンは中央・端問わず、低めに拾わないといけない
相手がセビバクステしてて〜って時もK押しっぱで拾える
- 736 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 00:02:27 ID:4r85X2kA0
- PS3のオンでアンテナの本数が少ない場合、
遠慮なく蹴っていいのかな?BL入りさせられちゃう?
あと本数少ないのってほとんど外人なんでしょうか
- 737 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 00:16:24 ID:RRDOhQQs0
- >>735
即レス感謝です。低めに拾ってKKKKで良かったんですね
UCと一緒かと思ってKPKKとかPPKKとかやってましたw
ありがとうございました
- 738 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 00:43:59 ID:SOfvJCPo0
- >>737
あと端で2ヒットしかしない相手でもKPKKで3発拾えることもあるような気がする
あんまり試して無いから参考程度に
- 739 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 01:08:45 ID:aHXBSfEsO
- 動画とかみてると、うまい人は投げぬけが物凄く上手いんだけどコツとかあるんですか?
あと、小足のグラフィックが一瞬みえるのに投げぬけ出来ない場合があるんだけど、単純に入力が遅いだけなんでしょうか?
- 740 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 01:17:07 ID:okYid9pc0
- つーか屈弱Kが出てしまったら投げ抜けできないんじゃね。
- 741 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 01:35:57 ID:fHK7WjD6O
- 仕込みバクステができないです。Wikiの通りにレバーを4→N→4→1にしてるのにバクステせずただしゃがむだけになってしまいます。何かコツありますか?レバーの入力は超高速じゃないとだめですか?
- 742 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 01:57:10 ID:KfTYiEk60
- ツジ式練習してるのですが
たとえばゴウキで 遠立小P→遠立強K(強K中Kずらし押し)
とやると立中Kがでることがあるのですがこれはずらし押しが早いのか遅いのかはたまた何か間違ってるのか・・
どなたか教えてください
- 743 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 01:58:43 ID:nq7DmznEO
- ブロッキングのコツを教えてください
- 744 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 02:01:18 ID:okYid9pc0
- >>742
ずらしの間隔が空きすぎている。
もっとすばやく。
>>743
ブロッキングはありません。
- 745 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 02:45:41 ID:WVs.Tdt20
- >>739
逆。入力が速くて漏れた小足を投げられてる。
- 746 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 05:27:40 ID:1XQNu2PMO
- >>743
CPUで相手にショーン選んで。最初はそこから
- 747 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 07:35:24 ID:arKL8BDs0
- 通常格ゲーで乱入するときCPU戦を観てから入りたいんですが
スト4だけは反対側からだと観れないのは何故なんだぜ?
- 748 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 07:41:00 ID:79RMlfjcO
- 後ろからガン見すりゃいいんじゃね?
ベガ立ちで。
- 749 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 10:55:03 ID:4Vt9r0nQ0
- ・アベルにめくりKをされガード後、どのように回避すればよろしいでしょうか?
投げに行けば、トルネードスルーが入れられてしまいますよね?ここでも
やはり、バクステがいいですか?
・アベルのCODの2段目をバックステップするタイミングは1段目を防御して
すぐでしょうか。
- 750 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 12:00:48 ID:KzP3VciIO
- >>732
ありがとう!
知ったかしてごめんニー
- 751 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 12:57:49 ID:2aG80fhIO
- ニー固めってどうやるんですか?
- 752 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 12:59:08 ID:kpMECUZQ0
- ニーニー言いながらサガットをセレクト
- 753 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 14:08:36 ID:oLlHjg3E0
- レバガチャ+全ボタン連打
- 754 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 14:24:35 ID:okYid9pc0
- >>751
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/29.html#id_56043bbb
- 755 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 16:07:28 ID:4Vt9r0nQ0
- アベルのCODて、ファジーガードで防ぐことができるとかいてありますが。
三段目までの出しきりの部分もガードできるのでしょうか。
あまりアベルと戦う機会がなく、たまに戦うと防げなくて。2段目・3段目時にも
ファジーガードを使えば投げられずに回避できますか?
- 756 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 18:23:49 ID:BzURY7ukO
- 波動などの弾をザンギのEXバニで当てるのは見てから可能ですか?
それとも読みが必要ですか?
- 757 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 18:24:33 ID:WvFqB4Hg0
- 日本語で
- 758 :俺より強い名無しに会いに行く:2009/11/30(月) 18:36:07 ID:p0t5kujMO
- ルーファスのコンボで強P→強銀河が繋がらないのですが、どうすれば繋がりますか?
- 759 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 18:39:04 ID:wXTk/ypwo
- >>758
キャンセルまでできてるんなら銀河中にレバー前入れっぱ
- 760 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 18:41:48 ID:okYid9pc0
- >>758
書いてあるじゃない。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/32.html#id_0607a765
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/165.html#id_e78fe5b1
- 761 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 19:07:13 ID:9S7GwhAkO
- しゃがみグラップ潰しの理論がよくわかりません。
バイソンの立ち大Kや、春麗の立ち大Kなどによく潰されます。
密着しているのに、発生2フレームの投げがなぜ潰されるのですか?
- 762 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 19:08:34 ID:okYid9pc0
- >>761
潰す技の方が先に出てるからじゃね。
- 763 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 20:30:20 ID:2WYKG1B20
- 自分がめくりに行くと高確率で裏に歩かれ着地を投げられます。
自分が同じ事をやろうとすると高確率で飛び蹴りが表に刺さります。
この違いは何なのか?400文字以内で答えよ。
- 764 :俺より強い名無しに会いに行く:2009/11/30(月) 20:36:43 ID:p0t5kujMO
- >>759
>>760
すみません、書き方が間違ってました。キャンセルがうまくできません
どうすればうまくできるのでしょうか??
- 765 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 20:42:15 ID:WvFqB4Hg0
- きっと中脚波動の要領でやってるでしょ
236を先行入力しないで大P>236>大P離しで落ち付いてやってみ
フォルテの大Pループと同じ感じ
- 766 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 21:02:57 ID:4COrjnuEO
- ザンギで春のEXリバザつぶせますか?
- 767 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 21:03:33 ID:4COrjnuEO
- ザンギの膝で春のEXリバザつぶせますか?
- 768 :俺より強い名無しに会いに行く:2009/11/30(月) 21:05:23 ID:p0t5kujMO
- >>765
ありがとうございます。
確かに中脚波動と似たようになってたかもしれません。
落ち着いてやってみます。
- 769 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 21:15:09 ID:pjFM0p/UO
- なんでこのスレ日本語怪しい人が多いんだ?w
- 770 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 22:08:39 ID:79RMlfjcO
- >>763
表に刺さるならめくりじゃなくね?前歩きから表に当たるって大分遠目の飛びでしょ。
こっちのがスカるのは距離とタイミングと意識の問題。
何度もスカされて投げられるならグラップを仕込んだり、空ジャンプから昇竜とかの無敵技や、すかし小足とか色々試してみ。
- 771 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 22:28:32 ID:okYid9pc0
- >>764
たぶん銀河が遅いかコマンドが不正確かどっちか。
- 772 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 23:10:17 ID:4Vt9r0nQ0
- wikiにブランカのミゾボン対策ということで、
同じく投げ後にピョンと乗っかられてウルコン出されたとします。
基本的にはこれはめくり(裏)になるので、ガード方向は逆になります。
ウルコン初段は過ぎてるので立ちガードでOK。
と書いてあったのですが、画面端に投げられ目の前にサプライズフォワード
を出され→ウルコンの場合も立ち裏ガードでしょうか。
- 773 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 00:42:39 ID:8m7ATHzYO
- 誰か>>741の質問に答えてはくれぬか?
- 774 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 06:21:30 ID:N9bqT1Yk0
- すいません。ダルシム使ってますが
「ヨガカタストロフィー」がテレポやヨガインフェルノに化けてしまいます。
何かコツがあれば教えてください。
- 775 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 07:06:37 ID:zYoLFn9.0
- >>773
バクステすら出ないってことは遅い
>>774
コツは「正確に入力することを意識」することです
- 776 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 07:42:22 ID:zJy./xaI0
- >>774
テレポに化けるのは↓。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_9b9b2a36
インフェルノに化けるのは同時押しができてないから。
- 777 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 11:50:54 ID:U4RKjOhMO
- >>772
ミゾテルボンバーやパニッシャーの見分け方に
まだこうなればこうっていう定義は出てないよ
自由自在に裏にも表にも出せるからよく見るしかない。
- 778 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 11:52:11 ID:zJy./xaI0
- 裏表なんてちょっとした差で変わるからな。
- 779 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 11:55:17 ID:ihcEMovIO
- >>741
仕込みバクステはガード硬直中に4、硬直切れと同時に4→1と認識しているが、
あくまで俺の感覚なので違ってたら訂正よろしく。
- 780 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 12:45:20 ID:Dgudy1Tw0
- >>777
ミゾテルボンバー・パニッシャーはみてから裏か表かの反応ができるので
しょうか?
ウルコン・スパコンが出てから表裏の反応できますか?
- 781 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 13:04:24 ID:8m7ATHzYO
- >>779
じゃあニュートラとかに入れなくていいんですか?
- 782 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 15:13:25 ID:AIUfrFrkO
- 通常投げとコマ投げがかちあうとどっちが勝つ?
- 783 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 15:24:25 ID:ihcEMovIO
- コマ投げ
>>781
4141でもバクステ出るし、4いれっぱじゃ無ければなんでもいいよ。
- 784 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 15:31:33 ID:ihcEMovIO
- うそ書いた気がする。N入れとけ。
- 785 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 16:05:57 ID:8m7ATHzYO
- >>783 784ありがとう!
最後にレバーはめちゃ高速じゃないとだめですか?
- 786 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 16:20:41 ID:ihcEMovIO
- 最後の4→1は高速で入れないと下段が刺さる。他は猶予ある。
- 787 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 17:14:11 ID:wYOIcbk.O
- ゲーセンで闘っている最中にレバーの玉っころの部分がとれてなにも出来なくなりました。どうしたらよかったんでしょうか?
- 788 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 17:21:11 ID:zJy./xaI0
- >>787
プレイ前にゆるんでないか確認すべき。
ゆるんでたら締める。
- 789 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 17:21:49 ID:zJy./xaI0
- レバーによってはコンパネ開けないとちゃんと締められないので
そういう場合は店員を呼ぶ。
- 790 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 17:57:49 ID:qiGyziWE0
- >>787
波動拳って叫びながら相手に投げつければおk
- 791 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 18:00:21 ID:ZDEv39c20
- 灰皿ソニックブームが飛んでくるぞ
- 792 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 18:01:25 ID:0ffPOOoY0
- >>787
50連勝した後に店員に
「これ玉っころ取れてるんですけど」でおk
- 793 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 18:47:50 ID:0.J/0m7M0
- ウメハラ持ちなのですが、左右のダッシュが安定しません。
1Pで、垂直Jしておりてきてわざとレバー右下にいれて即前ダッシュ。
前Jして着地と同時にレバー右下いれて即前ダッシュ(右下は、昇竜ちを仮想してです。)
これが、2Pになるともう数カ月もスト4やってるのに前ダッシュでません。
もちろん、棒立ちでダッシュとかは余裕です。色々スチュエーションかえるとダッシュがでなく悩んでます。
練習してると「親指でレバーを支えるとダッシュしやすい」とかダッシュしやすい持ち方は、見えてきてます。
ですが、1Pからめくりをしかけ2Pになったりしたときに、「2Pになったから持ち方かえて、、」とか意識
しないとミスる状況なんです。逆に意識すると出来るってことなんですが、
実践で自然にダッシュできてる方は、1Pと2Pで握り方の意識変えたりするのでしょうか?
- 794 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 19:50:50 ID:AIUfrFrkO
- >>783
ありがとう!大好き3
- 795 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 20:29:32 ID:Dgudy1Tw0
- 以前も質問させていただいたのですが、使用キャラはガイルです。
アベルにめくり中Kをされガード後、どのように回避してますか?
投げに行けば、トルネードスルーが入れられてしまいますよね?
CODだったら、投げは確定ですよね?
ガード後にバクステするのがよいのでしょうか?教えてください。
- 796 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/01(火) 21:17:12 ID:2DM3L7XMO
- 空キャンが出来ている出来ていないの確認方法ってありますか?
- 797 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 01:14:05 ID:SZWcL3vI0
- ベガのウルコンガードしたら最後サイコクラッシャーの形で飛んでいくけど
あの時って無敵なの?
その隙だらけの所に後ろから無我やったがつきぬけていったし
瞬獄殺(SC)もすりぬけた・・・
- 798 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 02:14:46 ID:Oe2CXosw0
- ケンで前投げ後の起き攻めを考えているんですけど、
ジャンプの全体フレームを知りたいです。
ムックとwikiに目を通しても見つからなかったので質問させて頂きました。
- 799 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 02:44:42 ID:w2cDWeqgO
- >>741の仕込みバクステについて聞いた者ですがさっき試したらどうやってもバクステしませんでした。何がいけないんでしょう?センスないのかな
- 800 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 03:14:59 ID:4UnAhU160
- >>799
呼吸するのにセンスって必要か?
- 801 :あ:2009/12/02(水) 04:13:08 ID:ZZ4RDYXsO
- 大ゴスアッパ昇竜のコツを教えて下さい
ウメハラだけですかね?ミスらないのは
- 802 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 04:18:00 ID:OxQTHbncO
- >>795
最初はバクステが無難。トル読んで垂直ジャンプもリターンでかい。相手がバクステ読みのCODなどを出して来るようになったら投げや小技、垂直ジャンプもあり。
そこは読み合い。
>>796
キャラにもよるけど、サガットのステローアパカがわかりやすいし、やりやすい。
>>797
ベガが貫通して通り過ぎて、自キャラが振り向いてから出せば当たるんじゃない?
無我はスカッちゃうかも。だれか補足よろしく。
- 803 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 04:23:49 ID:v88FMwHU0
- 確かウメハラもジャスティンとやったときミスってたぞ
- 804 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 04:24:26 ID:P0E0GWkE0
- >>797
無我はリバサだとスカる。
ダッシュ→肘が間に合うので、これを推奨しとく。
豪鬼はちょっと分からんけど、ダッシュから色んな技が当たると思うよ。
- 805 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 04:58:13 ID:/ILdn4UY0
- >>798
ムックの154ページ読んだか?
- 806 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 05:35:44 ID:hLU.Hy4sO
- >>798の言ってるムックって家庭用の攻略本のことじゃね?
残念ながらみんなの言ってるムックはそれじゃない
- 807 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 06:40:48 ID:Tp5JvXdUO
- ジャンプのフレームぐらいどっちも載ってるっつーの
- 808 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 06:52:52 ID:ccwAwx6wO
- 自分は本田使いなのですが、ガン待ちバイソンの倒し方が分かりません…飛んでいったらグヘヘ、頭突きしたらダスト、そしてダメ取ったらガン待ち。本田がバイソンに対しての有効な攻撃手段が見つからないのですが…良い方法があれば教えて下さい。お願いします(T_T)
- 809 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 08:51:30 ID:g4wYx2j60
- >>799
それで出ないならNが抜けていて
ただのファジーガードになっているか、
硬直切れに4が入っていないかのどっちか。
硬直切れは体で覚えろ。
- 810 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 08:56:59 ID:PdXJrfDE0
- >808
グヘヘ使いだが個人的に5分だと思ってる。
飛んでいったらグヘヘ=ヘッドの届かない位置で垂直大Pオヌヌメ
頭突きしたらダスト=頭突きする前にタメ解除要確認
そしてダメ取ったらガン待ち=それはお互い様
ダッシュ系のモーションを読んで、コマ投げ・セビ・遠強Kを使い分けられると逆にこちらがキツイ。
- 811 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 09:35:29 ID:Yf8VpY8E0
- >>808
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/197.html#id_b9d26f7d
- 812 :798:2009/12/02(水) 10:17:22 ID:Oe2CXosw0
- >>805>>806
すみません、完全に見落としていました。
教えて頂きまして誠にありがとうございます。
- 813 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 11:50:53 ID:0VT5ckzE0
- 筐体が4台2列あるゲーセンですが
対面が2名対戦待ちなのに同じ人とばかり連戦になったり
対面同士で乱入モードなのに1試合CPU戦やらされたりします。
なにか定義があるのですか???
- 814 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 11:54:50 ID:Yf8VpY8E0
- >>813
「定義」って何だ?
その辺は店側の設定で変えられるよ。
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/47.html
- 815 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:38:12 ID:V/1GLhukO
- J攻撃を出した場合、着地に隙はできますよね?
それなら対空セビが入るタイミングがあると思うんですが、飛び側がリュウの場合いつも着地昇竜で潰されます。
着地昇竜は着地の隙もキャンセルできるんでしょうか?
それならバルログでも着地キャンセルバクスラとか可能なのでしょうか
- 816 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:42:43 ID:IDfjf8IkO
- 今さっき初めて乱入されて対人してきたんだけど、自分リュウで相手は28000くらいのケンだったんだけど1:3で負けた。
スト4始めて3クレ目で1本取れただけよかったのかな?
これが俗に言う初心者狩りってやつなのかorz
洗礼を受けた気分だ(;´д⊂ヽ
- 817 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:46:11 ID:DAuFW7sI0
- 家庭用でやれよ
ゲーセンの筐体はお前のモンじゃないから
- 818 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:47:01 ID:Yf8VpY8E0
- >>815
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/63.html#id_e82a5375
- 819 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:47:51 ID:Yf8VpY8E0
- >>816
ここは質問スレ。
愚痴はよそで。
- 820 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:53:45 ID:4UnAhU160
- 初心者狩りとかどんだけ自意識過剰だよ
いちいち相手なんかみねーから
- 821 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 12:54:12 ID:.4rwcr2I0
- >>816
うーん、最近は強くてノーカードの人とかカード作り直してる人とかも結構いるから
対人戦なら誰でも入るってスタンスの人かもしれないよ
実際BP3万弱まで行ってたら初心者狩りをする旨みもあんまりないから
お前さんの気にし過ぎかも
そう考えれば1本取ったのは自信持っていいだろうし
負け越して悔しい気持ちなら、それをバネにしてがんばれ
- 822 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 13:13:30 ID:6eiTjHAo0
- >>802
ベガのサイコは空中判定だから瞬獄とかは通り抜ける
終わりの着地に合わせれば入る
無我は知らん
- 823 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 13:34:46 ID:pc6BFLZUO
- 本田はバイソン戦キツイよ
ダメ勝ちしてるから五分でいいけど立ち回りは4:6
>ヘッドの届かない位置で垂直大Pオヌヌメ
その間合いはダッパの間合いなので安全ではない
>頭突きする前にタメ解除要確認
バソだけタメ解除できる訳ねーからな
タメ解除してもジャンプされれば頭突きを回避されやすい+フルコンのリスク
また、少しタイミングがズレるだけでも頭突きガードしてる間にタメ完了するから意味無し
>ダッシュ系のモーションを読んで、コマ投げ・セビ・遠強Kを使い分けられると逆にこちらがキツイ。
見てから反応出来ない行動を取れるバソの方が有利だよ
本田には頭突きを反応で対処出来なくても反確取れるからな
だから本田で勝ちたいらコパ張り手とチョップスパコンをミスらないように磨け
- 824 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 13:47:21 ID:UkhSk8IEO
- >>823
それは悪い状況だけ書きすぎ
その理論ならバイソン側はコパ張り手食らうからダッパは出してこない
そもそもダッパの間合い=ダッスト削りの間合いでもあるんだから、垂直ジャンプはリスクよりリターンが勝つ
崩さないといけない状況でもノーリスクな行動しか選ばないのか?
- 825 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 16:36:37 ID:IDfjf8IkO
- >>821さん
ちょっと気にしすぎたみたいです、元より対人主体の格ゲーで乱入にケチをつけるのはお門違いでしたorz
もっと練習して打倒します。ありがとう。
その他スレ違いだと指摘してくれた方、すみませんでした。
下層に愚痴スレがありましたが言われるまで存在を知りませんでした、ごめんなさい。
- 826 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 18:06:51 ID:ccwAwx6wO
- これでバイソンの倒し方がイメージできそうです。ありがとうございました!
- 827 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 23:37:17 ID:Tp5JvXdUO
- ジャンプ低め攻撃を対空セビされたあとのフレームについて教えて頂けないでしょうか。
- 828 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 23:37:26 ID:Tp5JvXdUO
- ジャンプ低め強攻撃を対空セビされたあとのフレームについて教えて頂けないでしょうか。
- 829 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/02(水) 23:46:30 ID:Yf8VpY8E0
- >>828
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/37.html#id_0693523d
が参考になるかも。
- 830 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 00:09:38 ID:hkV0NEdEO
- ブランカのコンボで
めくり中K→しゃがみ中K→立ち弱P→ローリング
とゆうのがあるのですが、めくりから斜め下に溜めてると立ち弱Pの時にしゃがみ弱Pになってしまいます。
斜め下から横にレバーを移動させないとだめでしょうか?
あとめくり中K→しゃがみ中K→UC
ですが、しゃがみ中Kからコマンドが追い付かずコンボになりません。
コツとかあったらお願いします。
- 831 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 00:18:24 ID:lBv.OmU.O
- アベルの前蹴り→立大P→CODのCODってなぜ中なんですか?
- 832 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 01:43:21 ID:QUxi7hCw0
- >>830
> 斜め下から横にレバーを移動させないとだめでしょうか?
当たり前です。
> あとめくり中K→しゃがみ中K→UC
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/170.html#id_eb190be7
- 833 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 05:22:58 ID:8K1YnX7EO
- グラップ潰しについてなんですが、こちらが小攻撃などで固めてる時に相手が仕込んだしゃがみグラップで出た小足などを、判定の強い攻撃で潰す、という認識でよろしいのでしょうか?
またその場合でたとえば相手の小足発生が3F、こっちの潰し用の打撃が5Fとした場合、最速で出してしまってよろしいのでしょうか。
すこし遅らせて出したほうがいいのですか?
- 834 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 05:35:45 ID:AUZBOTJc0
- >>833
大体そんな感じの認識でいいよ、大体ね
後者の質問は使ってるキャラの小攻撃をガードさせたときの有利フレームに関係
- 835 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 05:54:18 ID:t67//97sO
- 祖国と真瞬獄殺の発生フレーム教えてくださいm(__)m
- 836 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 06:06:45 ID:8K1YnX7EO
- >>834
ありがとうございます。豪鬼使ってるんでベストなタイミングを探してみます。
>>835
祖国発生1F
真瞬極発生5Fです。
- 837 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 07:44:25 ID:ZJ.7Lw5s0
- チュンリー使ってるんですが、斜めJの空対空は強Pをよく使用します。
空投げはどんな状況で使用するものなのでしょうか?
- 838 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 07:46:39 ID:QUxi7hCw0
- >>837
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/578.html#id_7722a03b
- 839 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 09:58:21 ID:cpq9sN2M0
- >>836ありがとうございます
- 840 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 10:45:48 ID:DZx1E9KgO
- バイソンでコパコパコアヘッドが安定しない。
自分ではタンタンタタンッってリズムでやってるんですが、コツとかありませんか?
- 841 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 10:46:32 ID:QUxi7hCw0
- >>840
ない。
タイミングを微調整しながら練習すれ。
- 842 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 10:50:39 ID:DZx1E9KgO
- ありがとう。頑張る。
- 843 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 11:52:32 ID:puy8ycGEO
- ザンギ使いなのですがブランカのローリングアタックをガードした時の反撃方法とショートジャンプのやり方を教えて下さい。
- 844 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 12:09:49 ID:ZJ.7Lw5s0
- >>843
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/400.html#id_19404f14
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/202.html
大会動画とかで観るんですが
絶対届かない位置で弱P連打は何の意味があるんですか?
威嚇?
- 845 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 12:10:40 ID:QUxi7hCw0
- >>843
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/20.html#id_0e116d0d
書いてないね。
ないんじゃね。
- 846 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 12:15:52 ID:Zv53LPHo0
- >>844
ダメは低いけどロリを潰せます
- 847 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 12:17:30 ID:6NofI0EI0
- >>844
気分でやってる時もあるし
ロリとかダッス止めようとしてる時もあるし
ダウン取った後とかなら詐欺タイミング合わせてる時もある
- 848 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 12:23:10 ID:QUxi7hCw0
- >>844
意識を散らすためとか。
昔の影縫いの癖とか。
- 849 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 17:53:02 ID:PGmAG7y20
- バルログの爪が外れて弱体化するのは、通常技の攻撃力とリーチだけですか?
- 850 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 18:18:12 ID:vJjlobN20
- >>849
プレーヤーの心
- 851 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 19:11:59 ID:CCTH23HsO
- ディレイガードとZ?S?ガードって同じでしょうか?
それと表とめくりの判断は相手のどこを見て判断したらいいのでしょうか?
初心者な質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします。
- 852 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 20:25:25 ID:QUxi7hCw0
- >>851
> Z?S?ガード
何それ?
- 853 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 21:22:14 ID:CCTH23HsO
- うーん自分も良く分からないんですが、普通にガード出来る飛び→めくりの飛び→コアシを順番にガードする時にレバーを後ろ→前→斜め下に入れる事から、英数字のZやSに書き順が似ている?からそう呼ばれてるんだと思うのですが・・・
- 854 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 22:02:02 ID:QTOaW6Xk0
- 長年格ゲーやってるが初めて聞いた。
俺の知ってる範囲ではそんなテクニックはなかったかと。
ガードは反応か心構え。
ギルティの用語だったら知らん。
- 855 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 22:57:36 ID:7cTQUHX.0
- まぁそんなことしないでも見てから表か裏か判断してガードすれば良い
慣れればすかしとか豪鬼の裏表も見て判断できる
- 856 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 23:15:54 ID:.GWxPNvY0
- >>851
>ディレイガードとZ?S?ガード
一般的にはそれらの総称としてファジーガードって言われてる。
ただ、スト4wikiにも書いてあるように
タイミングをズラされるだけで下手すると何が来ても食らう
危険性があるので注意。
- 857 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 23:20:01 ID:CCTH23HsO
- 自分も初めて聞いたんですよ。
ありがとう
- 858 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 23:45:22 ID:DkcrLDQsO
- HORI製のアーケードスティックV3を使っている方がいたら感度がどのような感じか教えて下さいm(_ _)m
- 859 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 07:33:00 ID:ChakOAVQ0
- 技が届くか微妙な間合いの時は
(チュンリーの波動抜けUCやケンの移動投げ)
常にステップUCや移動投げをしたほうが確実ですか?
それとも間合いを把握して使い分けるものなのですか?
- 860 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 08:13:37 ID:S7Q4VIks0
- なにが確実なの?
自分の文章一度読み返してみな、なにを聞きたいのか全くわからない
- 861 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 08:23:27 ID:MJmGAV7M0
- 実戦で試してみればいいじゃない。
- 862 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 10:07:03 ID:pHfJv6Hg0
- 1P、2Pで前ダッシュが即座にでないのは致命的でしょうか?
意識すればできますが、無意識でやるとダッシュが発動しません。
ちなみにCPU戦だと余裕ですが対戦のときが前ダッシュできません。
- 863 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 10:12:35 ID:MJmGAV7M0
- >>862
人間相手だと冷静に操作できない、ってのが問題。
- 864 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 11:44:31 ID:sJ2rFQoo0
- チュンリの起き攻めで下大P>百烈がいいとどこかで見たのですが
普通に通常技を重ねる>百烈と比べてどこが優れてるのでしょうか?
また、そもそも下大P>百烈が出せないのですけど
どういう風にコマンド入力したらいいですか?
- 865 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 12:21:05 ID:w9.uqWCcO
- >>818
ありがとう。ちゃんと書いてありました。
すみませんついでにもう一つ。
着地の隙は通常技、必殺技、ガードでキャンセルできる、とあるますが、
ジャンプではできないんでしょうか?
例えば豪鬼の対空ウルコンを一点読みで空前ジャンプして、そのまま
着地時にレバー上入れっぱで避けることはできますか?
- 866 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 15:21:15 ID:dKrZNgKwO
- >>828です
>>829さんありがとうございます。
ただ疑問は解決できませんでした。
J攻撃側のキャラが攻撃終了から着地硬直が終わるまで最短5フレかかるのはわかります。
対空セビした側の状態はどう考えればいいでしょう?
というかそもそも地上セビしたときの考え方もわかっていません。
- 867 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 15:41:26 ID:BPEfyQrgO
- 台パン→連打キャンセル→灰皿ソニック
が最大コンボと聞いたのですが、
どのように入力すれば良いですか?
- 868 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 15:44:29 ID:MJmGAV7M0
- ネタはよそでやって。
- 869 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 16:26:37 ID:HynMst4EO
- 攻略とは関係ないかもしれないけど、都内で比較的に初級者が多く集まるゲーセンてご存知ですか?
最近、対戦してて何されて殺されてるのか分からない事が多くて。
一度、同じくらいのレベルの方々と対戦してじっくり自分のダメなところを把握したいんですが。
- 870 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 18:14:45 ID:dKrZNgKwO
- 何されてるかわからない初心者同士だと、そのわからない攻撃をしてこないだろうから、逆になにも解決しないと思うよ。
今の場所で話しかけてみる方がいい気がします。
- 871 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 18:21:58 ID:S7Q4VIks0
- 話しかける前にゲームやったほうがいいよ
なにをされてるのか理解できないレベルに話しかけられても困るから
- 872 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 18:34:44 ID:dKrZNgKwO
- 確かに自分もそうやって覚えたw
でもスト人口増えて欲しいって人も案外いるから安心してね。
- 873 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 19:14:49 ID:firdzjlcO
- 豪鬼のウルコンは投げ扱いという事はアベルのノーマルトルネードスルーで投げ返す事が出来るのでしょうか?
- 874 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 21:24:05 ID:t9TVzhhg0
- つじ式についての質問ですが、教えていただければと思います。一通り、
文章などは読んでおり、確認でご指導いただければと思います。
①屈弱Pずらし→弱Kをした場合、相手が投げてきた場合には投げ抜け。
なにもしなかった場合は屈弱Pが出ますよね?
②単純にしゃがみ投げ抜け(屈弱P+K同時押し)を行った場合、何も相手が
しない場合はボタン優先順から屈弱Kが出ますよね。
①のつじ式でしゃがみ投げぬけを行った際のメリットは何でしょうか?
何もしてこなかった際に屈弱Kより屈弱Pを出したいということでしょうか。
- 875 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 23:15:56 ID:wBfu18W20
- >>874
>①屈弱Pずらし→弱Kをした場合
つじ式で屈弱P→1F後にずらし弱Kってしてるなら
2F連続で弱Kをしたことになるので弱Kが出る。
屈弱Pにグラを仕込みたいなら
屈弱Pずらし弱P+弱K
②はその認識であってる。
- 876 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 23:32:28 ID:neOvd7m6O
- ウルコンって3236でも出ますか?
- 877 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 23:42:39 ID:h9/8tNtE0
- >>874
相手のグラ潰しの行動に対して
コアよりコパが出たほうが都合がいい場合に使う
例えば、相手のグラつぶしに対してコアだとスカるけど
コパなら反撃できる場合とかは①のコパグラを使う
>>875
1も2も>>874の認識であってるよ
単なる勘違いかもしれないけど、自分の書いた内容をもう一回読んでみ
- 878 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/04(金) 23:58:19 ID:MJmGAV7M0
- >>876
試せば。
- 879 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 00:02:18 ID:ubZPOn9c0
- >>874の認識だと
屈弱Pずらし押し屈弱Kは
屈弱P認識して1F後に屈弱P+屈弱K認識されるんですよね?
だから何もしなかった場合屈弱Pが出るのはわかるんですけど
相手が投げてきた場合も先に屈弱Pが出て投げられるんじゃないんですか?
そこのところ解説お願いします。
- 880 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 00:08:21 ID:PYBG7LzY0
- 発生前ならグラップできるってことなんじゃないの?俺もよく原理わからんけども
- 881 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 00:19:20 ID:ubZPOn9c0
- しゃがグラも同じで小足発生したら投げられるって事ですか
- 882 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 00:29:44 ID:MmVdn7dc0
- >>875さん、877さん
つじ式について回答ありがとうございます。
自分はガイルを使用しているのですが、つじ式をコンボに取り込む場合は
①屈弱K→屈弱P→立弱P(ヒット時+5)→遠距距離強P(発生5F)のコンボを
する時にこれを使用する場合。最後の強Pずらしの、中Pを押せば目押し猶予
0フレームが1F受付猶予が増えるということですよね。
あと、ずらし押しした時はこの場合でいえば強P押したまま、1F後に中P
を押す形でよろしいでしょうか。
②屈弱K×2→屈弱P(ヒット+4)→強サマーソルト(発生4F)
屈弱Pまで連打キャンセル後に、サマーソルトコマンド強Kずらし(押しっぱ
なし?)、中Kでいいですよね。
また、最後が弱サマーソルトの場合は弱Kずらし→弱Pでよろしいでしょうか。
色々と質問させていただいてすみません。
- 883 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 01:15:22 ID:XrtmmUZkO
- 馬場のビックボックスでやってるけど
対面リンクならBP一万弱あれば十分対戦になるよ。
対面(筐体3セット)だから「お、同じくらいの強さかも」って選べるし。
ランダム対戦台(3セット)も最近は過疎り気味で
夜でも強い人あんまいなかったり。
金土日曜の夜は割りと上級者がくるかな?
基本は三時くらいに行けば対面ならそこまでやばい人いない。
夜でも大丈夫だけど。
対面でやりつつ、ランダムの方の上手い人のプレー眺めて参考にしつつ
たまに入ってみたり。
初中級者にはあそこ今は割りといい環境だよ
- 884 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 03:55:59 ID:R85cHHkEO
- >>865
WIKIに書いてある通り、ジャンプでは着地硬直をキャンセル出来ないので
瞬獄が着地点に重なってたら上いれっぱじゃ無理
>>866
セビは受けた側が3F先に動きだす
- 885 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 05:41:04 ID:V8X46wC.O
- >>880
相手の投げが先に成立してた場合にグラップできる。
自分が先なら攻撃が出るし、その後相手が投げていたら技の発生中なら投げられ、持続まで行っていれば攻撃が当たる。
- 886 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 09:20:58 ID:MNT1DOTU0
- >>882
>1F受付猶予が増える
猶予って書いてあるんで間違えてないだろうけど一応。
3F目のところでボタンを押せば繋がるコンボの例をイメージ図にするとこんな感じ。
12345F
−−●−− ずらし押しなしの場合。3F目だけコンボになる。
−−●○− 3、4F目でずらし押し。コンボは成立
−●○−− 2、3F目でずらし押し。コンボ成立。ずらし押しのメリット。
−−−●○ 4、5F目にボタン。3F目で押されてないのでコンボ不成立。
要するに、ボタンを押すタイミングがずらし押しを使わないときより遅れたらダメで、押したいFの1F前か押したいFで押せばOKってことね。。
- 887 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 10:11:09 ID:MmVdn7dc0
- ムックを購入したのですが、フレームや硬直差などの理解に苦しんでおります。
例えば、相手側・アベルの強チェンジオブディレクションをガードした時(硬直差−3、)
、2段目にセカンドミドル(発生15F)を出すとします。ここでこちらが1段目をガードして、
最速で通常投げ(3F)に行った時、2段目にセカンドミドルを出された場合はヒットしてしまう
のでしょうか?ガードした段階で硬直差がこちらにとって、3F有利になるってことですよね?
Wikiのチェンジオブディレクション対策の部分に1段目をガードして投げるのは、アベルが2段目
(中段)を出してきた場合に食らってしまうと書いてあり、フレームの理解に苦しんでます。
教えて下さい。
- 888 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 10:22:54 ID:Y.KGzxGE0
- >>887
> 例えば、相手側・アベルの強チェンジオブディレクションをガードした時(硬直差−3、)
これは1段目でCODを止めた場合の数値。
備考欄に「20〜28派生技に移行可能」って書いてあるでしょ。
硬直をキャンセルして2段目を出せる。
- 889 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 11:56:34 ID:MmVdn7dc0
- >>888
回答、有難うございます。セカンドミドルが15F、セカンドローが22F。
ですよね。備考欄に「20〜28派生技に移行可能」と書いてありました。
硬直をキャンセルして出せるということは、一段目ガード時の−3の
不利はなくなるっとことですか。また、20〜28派生技に移行可能と
いう表現の意味がわかりません。本当に初心者ですみません。
セカンドローだった場合に投げることができるということが理解
できません。セカンドミドルだった場合はヒットしてしまいます
よね。上記の場合、自分側が投げに行った場合、どれだけ有利・
不利だから投げることができる、またできないと説明していただけ
ないでしょうか。ご指導の程、よろしくお願いします。
- 890 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 12:08:21 ID:Y.KGzxGE0
- 時間ないので要点だけ。
>>889
> 硬直をキャンセルして出せるということは、一段目ガード時の−3の
> 不利はなくなるっとことですか。
「硬直差」の数値がどう計算されるのか考えれ。
> また、20〜28派生技に移行可能と
> いう表現の意味がわかりません。本当に初心者ですみません。
技の20F目〜28F目で派生技を開始可能、ということ。
- 891 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 12:22:43 ID:sYzqFmlc0
- 一発で止めると-3で
セカンドミドルを出すと連続ガードにはならないけど硬直解除後すぐセカンドミドルが入る。
それが何Fかによって投げが入るかどうかきまるね。
ムックの数字で計算できたと思う。
時系列は
1FCOD始動
13F(?)でCOD一発目攻撃判定発生 相手ガード硬直開始
20F〜でコマンド入力されてた場合COD一発目をキャンセルしてセカンドミドル始動
その後?Fで相手のCOD一発目ガード硬直解除
その後?Fでセカンドミドル攻撃判定発生
- 892 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 17:55:32 ID:tKE8JBx.0
- EXセーブって何ですか?
中P+中Kはセービングアタックですが
EXゲージを消費して、そういう事ができるのだとすると
それも中P+中K?
EXセーブとセービングアタックの入力の違いはないと?
であるなら、どんな状況でEXになるんでしょうか?
- 893 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 17:58:48 ID:vGOC/YjA0
- wikiに書いてある
URLは貼らんから自分で調べろ
- 894 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 18:55:04 ID:sqfraXTU0
- ウルトラコンボって回避できる?防御とか可能なんですか?
- 895 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 19:05:41 ID:eEx/OF9g0
- ジャンプで回避可能です。
後ろレバーで防御可能です。
(一部除く)
- 896 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 19:07:51 ID:XrtmmUZkO
- Wikiの用語集にのってるよ
そんで実際やってみ
用語集みてやってみるのを何回かいったり来たり動画みたりして
それでも分からなければまたおいで
- 897 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 19:12:07 ID:XrtmmUZkO
- セビについてね
- 898 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 20:35:51 ID:Y.KGzxGE0
- >>892
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/17.html#id_0c9f9422
- 899 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 21:09:54 ID:4hnkb6QEO
- 本田使ってる初心者デス。りゅうやけんにコパンきざまれて中足波動からめくりのループで負けちゃいます。垂直J強Pやチョップもふってるんですがタイミングはずされてまた飛び込まれたりめくられます。めくりも弱ドスコイで落とすのでしょうか?
- 900 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 21:16:52 ID:YS2zTOZ.0
- 百貫を使うんだ
- 901 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 21:25:41 ID:Y.KGzxGE0
- >>899
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/315.html#id_4c464123
- 902 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 21:26:24 ID:Y.KGzxGE0
- >>899
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/23.html#id_9dc739f0
- 903 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 00:28:04 ID:HDMJGplcO
- >>883さん
ありがとうございます。近い内に行ってみます!
- 904 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 04:32:29 ID:/nqpHfaIO
- 最近始めようと思ってる者ですが友達にサガット使ったら勝てると言われたのですが、サガットって強いんですか?ちょっと使ってみたら動き遅くて使いづらいです。
- 905 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 05:07:56 ID:/08IB4t60
- >>904
ズブの素人で勝てる程簡単ではないよ
自分から動いて仕掛けるってよりは相手を動かしていくタイプじゃないかなあ
格ゲー自体初心者なら、バイソンとかのが簡単だと思う
- 906 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 05:13:38 ID:tvHaQ0zoO
- >>904
どのキャラにも言えることだけど、基本的なことができなければやっぱり負けるよ。でも、サガットは体力、攻撃力、技の性能に恵まれてて、コンボも簡単なものが多いから多少動きがトロいけど、気にならないくらい強い。
ある程度までは楽にいけると思うよ。
- 907 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 08:22:49 ID:/8ob8nJs0
- 技だせる程度の戦いなら間違いなくブランカ最強。
- 908 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 11:39:32 ID:PA.78IcEO
- サガのステハイ空キャンアパカの使い道を教えて下さい
あと、起き攻めめくりニーの対応キャラも教えて頂きたいです
- 909 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 12:20:49 ID:da/LMpWs0
- ステハイアパカは遠めの対空や
波動、遠目の牽制をびっくり移動で抜けながら刈って
ワロスに持ち込むってのが基本的な使い方じゃないかな。
あとアパカじゃ無理な確定反撃にとか。
俺使ってないから知らないけどバクステ刈りもできんじゃね?
めくり二ーはしらね。ごめんに―。
サガスレ調べれば載ってんじゃない?
- 910 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 13:30:01 ID:zJMZe1Ac0
- 相手にブロッキングされました。
ちなみにその後攻撃モーションに入らないのでSAじゃないと思うのですが。
確かブロッキングってないんでしたよね?
あれはどうやるんでしょう?
- 911 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 13:36:05 ID:/08IB4t60
- セービングはダッシュでキャンセルできる
ていうかwiki見てこいよ
- 912 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 14:00:34 ID:da/LMpWs0
- 1 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 18:38:24 ID:ICwYDzU20
質問の前に目を通そう。
STREET FIGHTER IV Wiki
http://www5.atwiki.jp/koko100/
特にテクニック、用語集などに書いてあることの質問が多い感じ。
236などの数字はキーボードのテンキー配置に依るコマンド入力表記
236で波動拳、623で昇竜拳。
過去スレ
10:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1250044873/
9:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1245199449/
8:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1240928748/
7:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1237243232/
6:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1233857356/
5:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1229006878/
4:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1224600286/
3:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1221235320/
2:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1218904329/
1:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1216486552/
用語集とテクニックは読んだ?
896 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 19:07:51 ID:XrtmmUZkO
Wikiの用語集にのってるよ
そんで実際やってみ
用語集みてやってみるのを何回かいったり来たり動画みたりして
それでも分からなければまたおいで
897 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/05(土) 19:12:07 ID:XrtmmUZkO
セビについてね
おんなじ質問だよそれ
- 913 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 15:12:03 ID:3olbr3FUO
- 最近豪鬼を使い始めまして、豪鬼スレを見るようになったのですが、どうやら豪鬼というキャラは詐欺師らしく、スレの中に頻繁に〜詐欺という標記が出てきます。例えば百鬼P詐欺などと書かれていてもどういう行動の事なのか分かりません。具体的にどういう行動なのかと、それをするとどういうリターンがあるのかを教えて頂けるとありがたいです。
- 914 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 15:14:03 ID:Div8nGoI0
- ググれカス
- 915 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 15:24:50 ID:hwI2bRago
- 詐欺は詐欺飛びの略
相手の起き上がりにJ攻撃を着地ギリギリで重ねて、相手の無敵技の発生前に着地する
相手が無敵技出してきたらガードして反撃、出さなかったら攻撃をガードもしくはヒットさせられる
これが詐欺飛び。J攻撃してるのに対空できない、っていうのが語源かな
相手の技によって詐欺れるかどうかも違う
百鬼P詐欺はたとえばバイソンだと、ヘッドが着地してガードが間に合うタイミングで百鬼Pを重ねると
ヘッド→ガード可
EXダッシュ各種→アマブレ
バクステ→バクステ狩り仕込み
これで相手はガードするしかなくなるわけだけど、それだと百鬼投げがかわせない
ゴウキはこういうセットプレイが多いから、詐欺って単語を見かけることも多いんだと思う
- 916 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 15:42:16 ID:oDSkbSUM0
- >>913
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_03dfeadd
- 917 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 22:25:33 ID:eIjO.QyA0
- 家庭用1300〜1400BP彷徨ってる中国の美女使いです・・・。
セスの遠距離が強くて困ってます!
長い手とソニブであばばばって感じです><
セビ等して何とか潜りこんでも体力5割↓がザラで負けてしまうことが多いです。
この状況を打破したいので、どなたかご教授ください!
ダッシュUCは練習中です!
- 918 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 22:34:20 ID:1Y.VDZ4k0
- 頑張れとしか言いようがない
- 919 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 22:41:47 ID:tvHaQ0zoO
- 頑張れ
- 920 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 22:57:44 ID:dTkvfvIsO
- 続編出る前に今持ってるソフト売ったほうがいーですよね
- 921 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 22:57:55 ID:eIjO.QyA0
- >>918-919
相手が安心して端ソニブーかましてるときにダッシュUCをぶちかませって事ですね!
ありがとうございます!生きる希望が持てました!
- 922 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 23:01:44 ID:iA9ziPYcO
- 準詐欺飛びってなんなのか教えてもらえますか?
- 923 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 23:08:06 ID:fRuMjsc.O
- >>913
どう考えても釣りなんだろうけど不覚にも吹いた
- 924 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 23:12:36 ID:oDSkbSUM0
- >>922
これ?
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/90.html#id_d16bb2aa
- 925 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 23:35:00 ID:PA.78IcEO
- >>909
ありがとうございます
ステハイとステローをどんなときに使い分けるのか悩んでたので、
もちっと練習してみようと思います
めくりニー過去ログは探してみますー
- 926 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 01:01:27 ID:MA1QtbU60
- >>925
ステハイとステローをどんなときに使い分け…
ごめんね。そこまでは知らないんだわさ。
ステロ―の方が移動距離が長いんじゃね?
ってことぐらいしか考えたことないや。
サガ使いじゃないので。
過去ログは宝の山だから移動アパカの確定反撃調べながら
めくり二ー含めて、それにまつわるETCも調べるといいよ
力になれんくてごめんねー。
- 927 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 01:05:43 ID:MA1QtbU60
- 921 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/06(日) 22:57:55 ID:eIjO.QyA0
>>918-919
相手が安心して端ソニブーかましてるときにダッシュUCをぶちかませって事ですね!
ありがとうございます!生きる希望が持てました!
そのエスパーぶりを対戦に活かせよwwww
- 928 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 10:25:37 ID:QY6GqkU20
- ケンなどのめくり時の「めくり竜巻」を意識しすぎると今度はめくらず表の飛び
込みからの攻撃、どのようにガードしているのでしょうか?
それが相手の作戦だとは思うのですが。めくらせないのが一番だとは思いますが。
また、上位の方は表か裏か分かりずらい飛び込みに対して、目で見てほぼ
ガードできるのでしょうか?
- 929 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 12:17:12 ID:v..XFs1sO
- ファジーガード
ぐぐってきなはれ
- 930 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 13:11:56 ID:UQinlT7E0
- >>929
ぐぐってもわかんないと思うよ。
詳しく説明してあげて。
- 931 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 14:24:35 ID:n.JegWh.0
- ググってわからんやつは説明してもわからんと思うよ
だって理解しようとすることを放棄してるんだもの
- 932 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 14:54:29 ID:r/LhED/s0
- してあげてって、お前がすればいいじゃんwww
- 933 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 15:03:49 ID:UQinlT7E0
- あー、すまん。
「ファジーガード」だけだと中段下段のしかないな、と思ったら
「ファジーガード 竜巻」でぐぐったら出てきた。
http://warosuhage.blog104.fc2.com/page-1.html
こんなんね。
めくり竜巻の方が当たるタイミングがちょっと遅いからファジーガードできる、と。
- 934 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 15:55:05 ID:QY6GqkU20
- 回答ありがとうございます。めくり竜巻の件、
6234ディレイボタンとかいてあったのですが、「ディレイボタン」って何の
ことでしょうか?
- 935 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 15:56:02 ID:UQinlT7E0
- >>934
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/49.html#id_e4f74b43
- 936 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 15:58:11 ID:QY6GqkU20
- >>935
ありがとうございます。本当にすみません。
- 937 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 16:03:07 ID:QY6GqkU20
- 何回かここで質問させていただきました。お陰様で勝率やBPが少しずつ
あがりました。それよりも、ストⅣが楽しくなてきたことが一番嬉しいです。
皆様、本当にありがとうございます。
- 938 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 16:28:13 ID:DMZwPwLE0
- 今度から自分で調べろよ
- 939 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 20:21:47 ID:73yBSOUc0
- >続編
一応小野プロデューサーが前作を持ってるといいことあるよ、みたいなことをいってた。
まあそれが判明した時点で買い戻せばいいと思うけど。
- 940 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 21:19:37 ID:euloBvo.O
- >>899
めくりに対しては振り向きEX頭突きを試してみては?
振り向きが安定すると強いし、振り向けなくても距離を離せるのがうまい。
まぁ、めくりがケツに引っ掛かることも多いけどね。
- 941 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 23:10:11 ID:IpfvXlfYO
- >>928
力になれるか分かんないけど
自キャラはなに?
めくり竜巻はケンのでおk?
- 942 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 23:26:59 ID:pP6j5Nm.O
- >>926
ありがとうございます
過去ログしっかり漁って、調べてみようと思います
まだサガ使い始めたばっかりなので頑張ってみます!
- 943 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 04:48:10 ID:IwYk3C6QO
- ここで質問することじゃないと思うのですが、ストリートファイターの着ボイスや着メロディが無料で手に入るサイト教えて下さい!公式のスタンプだと死ぬ程時間がかかる…
- 944 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 08:12:16 ID:5s0bKz9A0
- >>943
違法な話をここに持ち込まないように
- 945 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 08:39:10 ID:hLlnmk220
- 仕込みバックステップしゃがみガードですが、1・N・4・1継続では出ませんか?
ケンの前蹴りを屈ガードしてから、バックステップができればと・・・。
- 946 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 09:29:57 ID:hLlnmk220
- >>941
自キャラは本田・ガイルです。相手はケンでOKです。J攻撃を仕掛けてきた際に、
裏か表か分からなくなる際がありまして。めくり中K、めくり竜巻だったり、と
今度はめくりを警戒していたら、表のJ攻撃だったみたいな感じです。
起き攻めに微妙に画面端とかだと分かりずらいです。
- 947 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 10:09:57 ID:8.2Y1qV.0
- づらい
- 948 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 10:24:38 ID:maMML6wY0
- ワロスができません。
ステハイが通常大Kになります。
セビキャンダッシュしたまま横にレバー入れてもいいんですよね?
- 949 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 10:33:58 ID:8.2Y1qV.0
- いいよ。
- 950 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 11:50:29 ID:ZvV/QI4U0
- 自分、ヘボヘボなダルシム使いなんですが
相手のリュウ、ケンの昇竜拳連発に辟易しています。
テレポで近づいたら1発こっちが当てても向こうの昇竜拳が入るし、
昇竜拳スカして投げようと思ったら昇竜拳喰らうし
手足伸ばして攻撃しても(以下略
あと、ガイル、ザンギ、バイソンも大の苦手です。
ガイル・・・守りガチガチに固められる。ひたすらソニック連発で削られる。飛び込んだら殴られる。
ザンギ・・・せっかくチクチク攻めて削っても一度画面端に閉じ込められると腕グルグル回されて終了。
バイソン・・・何やっても迎撃されるorz
いっぱい書いてしまって申し訳ないですが、
何か有効な手立てはあるんでしょうか?
- 951 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 12:11:06 ID:8.2Y1qV.0
- >>950
http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/317.html
- 952 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 12:34:00 ID:0.xCW.1I0
- >>951
あんたはWikiの内容全部暗記してるから
Wikiさえ見れば質問者さんの質問内容が解決すると確信しているんだよな。
俺には真似できんわ。
暗記してるんだったらWikiの内容を掻い摘んで説明してやれよ。
それとも「とにかくWikiでも見とけ」の考えでカキコしたのか?
後者だったらあんた最低のクズ人間だな。
あんたみたいな住人が新規の人に偉ぶれるのは何故?
住人歴長ければ偉いのか?何か権限あんの?
俺は新規の人が助けを求めているのに、一言で偉そうに片付けようとする奴が
大嫌いなんだよ。自分が同じ立場だったら同じ事されて感謝できるか?
関わりたくなかったら最初から無視しときゃいいじゃねぇか。
住人全員がそんな奴じゃないと信じたいが、新規の人間には少しは優しくしようぜ。
最後に・・・
スレ汚しスマソm_(..)_m
- 953 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 12:49:46 ID:XizczO4o0
- 寧ろ>>950以外のダルシム使いがwikiに載ってる当たり前の対策すらせずに戦ってるとでも?
馬鹿にするなよ
- 954 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 13:13:16 ID:8.2Y1qV.0
- >>952
> あんたはWikiの内容全部暗記してるから
してないよ。
> Wikiさえ見れば質問者さんの質問内容が解決すると確信しているんだよな。
してないよ。
> それとも「とにかくWikiでも見とけ」の考えでカキコしたのか?
まぁまずは読んでほしいね。
> あんたみたいな住人が新規の人に偉ぶれるのは何故?
別に偉ぶるつもりなはいよ。
> 住人歴長ければ偉いのか?何か権限あんの?
偉くないよ。特に権限はないよ。
> 自分が同じ立場だったら同じ事されて感謝できるか?
まずはwikiを読んでから質問するから同じ立場にはならないよ。
> 関わりたくなかったら最初から無視しときゃいいじゃねぇか。
別に関わりたくないってことはないよ。
> 住人全員がそんな奴じゃないと信じたいが、新規の人間には少しは優しくしようぜ。
気にくわないなら自分が詳しく説明してあげたら?
- 955 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 13:14:19 ID:DC5wAI.U0
- >>1にも書いてあるがwiki目を通して質問するのは当たり前
その上でわからない事など質問したいことがあったら質問する
別に偉ぶってるわけじゃないだろ
- 956 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 13:26:49 ID:8.2Y1qV.0
- >>952
> Wikiの内容を掻い摘んで説明してやれよ。
掻い摘んで説明する必要があるならそのページの書き方が悪い。
ここで説明するのではなく、そのページの方をわかりやすく書き直すべき。
> 一言で偉そうに片付けようとする奴が
たまに「偉そう」って言われるんだけど、その感覚よくわからんのよね。
なんで「偉そう」だと思ったのか教えてほしい。
- 957 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 14:50:59 ID:yKImLeT2O
- >>945
俺もそれしたい!誰か教えて
- 958 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 15:07:31 ID:DI54X8gY0
- 説明書読まないで質問するアホには構わないでいいと思うよ
- 959 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 15:10:55 ID:8.2Y1qV.0
- >>957
>>779って感じでやってみたら?
- 960 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 16:12:29 ID:m4W3tNrs0
- 941です
>>946
遅くなりました。
えーと本田スレとガイルスレの過去ログをあさって来ました。
加えて僕がケン使いなのでやられたらヤダナ―って視点から自分流に書いてみます。
まずめくり竜巻についての基礎知識
EX竜巻と弱竜巻の主に二種類があります。
EX竜巻は適当にめくっても大体めくれますが、
表大Pと対になるEXめくり竜巻はキャラの頭ギリギリで裏に回ります。
このニ択はまず絶対に目では見えません。だからみんなこれをやりたがる。
弱は少し早めに出さないとめくれません。
まあ結局ほとんど見えないと思うけど。
感覚でやっているので記憶があいまいだけど多分。
中竜巻はシビアで僕は使っていません。でも出来るっぽい。
大はシラネ。昇竜完全すかしに使ってます。
ただなにもされないとほぼ当らないし硬直を投げられる。
本田
めくり竜巻には大きく分けて地上戦からの飛びと起き攻めの二種類があります。
地上戦からの場合、やはり牽制で垂直ジャンプ大Pやチョップを振る事がまず大事です。
チョップの隙が大きいのを見て僕は飛んだりもしますが、そこはしゃがんで弱頭突き
とかも混ぜながら対応されるといやです。
起き攻めの場合ですが、一番簡単なのは振り向きEX頭突きで最低でも
食らい逃げ出来ます。EX竜巻が負けるか、頭突きが逆に出るか、
竜巻が本田のケツを一、二ヒットするかだと思う。
振り向き頭突きの原理がよくわかってないので何とも言えないけど
表から大Pならヒット、最低でもガードさせられると思うんだけど。
まんまりおいしくないので僕はアクセント程度にしか本田の起き攻めで
めくりEX竜巻使っていません。たぶんこれが簡単なのでは期待値高いかと。
あとはファジー系のネタが本田スレにあったのでそちらも参照
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44889/1258656754/
229,236,253辺り。
参考
中野TRFhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8608304
・EX竜巻のめくりを食らい逃げして決め打ち神龍をかわしている
・垂直あっちいけでEX竜巻をつぶしている。まあ着地を大足で狙われてますが。
ガイル
もーどうすんですかねw
こかしたら完全にケンのターンなんですよね。
サマーはめくり中キックなんかに出すと逆に飛んでくこともあるし、
出ても弱サマーはわからんが、中、強だと表大Pにつぶされる?
とりあえず本田みたいにサマーで食らい逃げは可能です。
が、別の選択肢を出されてすかった時や表からの攻撃でつぶれる(?相打ち?)
の場合おいしくないですよね。
一応竜巻は弱キックですかせるっていうレスがありました。要検証ですが。
後は甘いめくりには前ダッシュで空かすとか。これは集中すれば出来るはず。
立ち回りではリフト早出しリフトや立ち大Kで落とすなんかのレスもありました。
立ち大Kに関してはwikiのガイルんとこにも載ってます。難しいらしい。
気合のガードが安定か?ファジー出来ればいいですけど。
ただ、ガイルはそういうキャラだと割り切って地上戦で頑張るって気持ちが大切かと。
某グラマスケンも立ち回りではガイル有利あるでって言ってますし、こけないような
堅実な立ち回りを心掛けることが第一かと。
ちなみにセビでの食らい逃げをする人がたまにいますが、自分的にはこれが一番おいしい。
逆だった時のケンのリターンが高すぎて楽。僕はあまりお勧めしません。
参考中野TRF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8883128
・一ラウンド目一回もこけない⇒勝ちモード
・二ラウンド目二三回こける⇒危険。二ラウンド目の前半にこけて起き攻めからダメージ食らってます。
つまりガイルはいかにこけないで立ち回るかが勝敗に直結します。
ロケっティアや空投げで臭い竜巻を対処してますね。
- 961 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 16:15:42 ID:8.2Y1qV.0
- >>960
wikiに書いといてよ。
- 962 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 16:22:45 ID:m4W3tNrs0
- >>一応竜巻は弱キックですかせるっていうレスがありました。
しゃがみ弱キックの間違い
- 963 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 16:24:34 ID:m4W3tNrs0
- リフト早出しリフトwwwww
新しいネタでも何でもなく
ただの早出しリフトの書き間違いですw
- 964 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:22:13 ID:d2tsR2R2O
- アマキャンとは何ですか?
あとどうやるのですか?
wikiに載ってますか?
- 965 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:24:09 ID:n2HvujI60
- >>964
載ってる
- 966 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:24:27 ID:8.2Y1qV.0
- 載ってます。
- 967 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:27:45 ID:OIDe2SMcO
- のってるよ
Wikiのテクニックのとこ
まず1読もうな
- 968 :952:2009/12/08(火) 18:33:45 ID:eVw.RPok0
- >>953
何が『当たり前』なんだ?
具体的に言ってみ?質問者はそれを知りたがってるんだろ?
>>954,956
偉ぶってるてのは俺の穿った見方だったわ。あやまる。
だがお前がいい加減で、無責任な人間だということも良く分かった。
>>955
>wiki目を通して質問するのは当たり前
目を通してないと断言できんの?見た上で詳細な情報を頂こうとしたかもしれんじゃないか。
>>958
ほう、お前は家電製品かったら隅から隅まで説明書見るんだな?
保険入るとき、約欽全部読んで理解できてるんだな?
もしそうなら、無駄にあほww
- 969 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:35:03 ID:n2HvujI60
- 病気wwwwwwwwwww
- 970 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:43:23 ID:cAGAAGq2O
- こんな大物久し振りに見た
- 971 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 18:46:27 ID:hLlnmk220
- >>960
すごくご丁寧に有難うございます。参考にさせていただきます。ケンとの
対戦はほんとめくられない立ち回りが大切だと思います。特にガイルだと
きついです。たまにセビ前ダッシュで逃げたりしてますが、めくり中Kだと
回避できますが竜巻だとヒットしてしまいますね。
食らいサマーもひとつかもですね。ありがとうございます。
- 972 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:00:27 ID:j/JPruRkO
- 穿つなんて言葉使うなんてすごい人だ!
- 973 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:01:56 ID:m4W3tNrs0
- >>971
セビダは前から食らうともっと悲惨だよ。という意味で書きました。
めくり竜巻が弱の場合は多分一ヒットしないから大丈夫
EXは多分ダメ。空中だとアーマーブレイクなくなるけど二ヒット以上が
ほとんどな気がする。
まあいろいろ試してみてね
- 974 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:07:29 ID:8.2Y1qV.0
- >>968
> だがお前がいい加減で、無責任な人間だということも良く分かった。
なら責任のある回答してあげたら?
> 見た上で詳細な情報を頂こうとしたかもしれんじゃないか。
見たなら見たと書いてくれないとわからん。
- 975 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:28:11 ID:m4W3tNrs0
- まあまあ。
wikiに載ってる基本的なシステムなんかはwiki読んでねって言うのは
別に悪いことじゃなくない?
だってやっぱり同じような質問に答え続けていたらキリがない。
せっかくwikiあるんだしそっちに誘導した方が効率的だと思うよ。
もちろんそれでも分からなければまた質問すればいいと思うし、
wiki以上のものが知りたければその旨を書いて聞けばいい。
ただテンプレを読まないといけないってことを知らなくて1を見逃してる
初心者も決していないわけじゃないだろうし、それを想定して
答える方もやんわり誘導してあげればいいと思うよ。
答える方も色々書きたいけど質問者のレベルや質問の意図が
見えない場合がある(書き方を知らない、初心者だからよくわからなくて
詳細なことが書けない)から、適宜答える側が聞いてあげて、適切な
回答をすればいいと思う。
それはしたらばや、スト4初心者故で、
別にマナー違反とかじゃない気がするんだが。もちろん知っているなら
wiki読んで、何を聞きたいのかちゃんと書いてほしいが。
ウィキは読んだんですけど…いやよくわからなくて、もっと知りたくて…
みたいな
キャラ対策なんかはwikiの話して分かる人がそれに加えて自分なりに対策
書いてあげればいんじゃないかな?ウィキが万能ってわけじゃないしさ。
答える側が一応知っててももう一度整理するために調べるのも勉強になるしさ
つまり968さんの気持ちはわかりますし、wiki読めって人の気持ちも分かるよ
ってこと。967、960と真逆と僕は逆のことやってるし。
誰を攻めようとか煽ろうとかそんな気はないです。
でもお互いまあ譲歩してやってった方が、お互いのためになる
と思うんだよなあ。
なんかまとまってないし流れに沿ってるかわかんないけど
チラ裏でした〜
- 976 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:31:39 ID:m4W3tNrs0
- 973
めくり竜巻が弱の場合は多分一ヒットしない
⇒1ヒットしかしない
- 977 :952:2009/12/08(火) 19:32:09 ID:eVw.RPok0
- >>974
>なら責任のある回答してあげたら?
俺は特に得意キャラも無く、BP200〜300(PS3)程度のドヘタ人間なんだよ。
そんな人間が適切な責任ある回答できると思う?
俺は出来ないから特に何もコメントしてないんだよ。
>見たなら見たと書いてくれないとわからん。
俺の想像でカキコしただけだ。それに全初心者がそこまで気が回るとは限らんだろう。
少しは他人の心を察する事も覚えろよ。
- 978 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:36:53 ID:8.2Y1qV.0
- キャラ対策もどんどんwikiを充実させてほしいんだけどね。
たまに他キャラのスレ見に行ってwikiに転載とかしてるけど
やっぱ知らんキャラのこと書くのは限界がある。
>>960とかこのまま流れていくのはもったいないな。
>>977
よい回答が出るスレにするには
よい回答を書いて自分が手本となるしかないよ。
それができないなら黙っててくれ。
> 少しは他人の心を察する事も覚えろよ。
こっちの心も察してくれよ。わからんもんはわからんよ。
もしすでに読んでたなら、wikiのURL貼られた後に
「そこはもう読みました。ただ××のところがよくわからなくて(ry」
とか続けて質問すればいいんだよ。
- 979 :952:2009/12/08(火) 19:44:52 ID:eVw.RPok0
- >>978
>よい回答を書いて自分が手本となるしかないよ。
>それができないなら黙っててくれ。
できないから>>950の質問に関してはコメントしてないじゃないか。
wiki読む前に過去ログ読め。
>「そこはもう読みました。ただ××のところがよくわからなくて(ry」
>とか続けて質問すればいいんだよ。
俺に言われても知らん。今後のテンプレにでも貼ってくれ。
- 980 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:45:33 ID:cAGAAGq2O
- 新規さんは新規さんで最低限の事ぐらいは調べて欲しいところなんだがな
- 981 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:47:22 ID:DC5wAI.U0
- 長文での言い争いはやめろ
>>978
お前もいちいち引っかかるな、スルーしろ
- 982 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:49:21 ID:/C.aToyA0
- 細かい事はいいじゃねーか
ID:8.2Y1qV.0
説明するのが面倒ならROMってろよ
- 983 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:55:29 ID:n2HvujI60
- 誰も答えねーよりwikiに誘導したほうがいいだろ
- 984 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 19:58:10 ID:5s0bKz9A0
- 初心者以外がこのスレ開くのは善意以外の何物でもないのにROMってろって・・・
- 985 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 20:04:16 ID:cAGAAGq2O
- そろそろ新規さんなら
「上級者がこんな態度だから格ゲーが廃れた」理論が出そう
- 986 :952:2009/12/08(火) 20:05:40 ID:eVw.RPok0
- 例えば、お前らがせっかく長々質問書いて、
返ってきた回答がURL1行だけだったら悲しくないか?
回答者に感謝できるか?
常連さんたちは下調べしてちゃんと答えやすい質問の仕方できると思うけど、
初心者さん達はそうはいかんと思うぞ。
ここは初心者質問スレなんだから初心者に対して暖かく対応してあげるのがこのスレの
主旨だと思うけどなぁ・・・
こんな俺の考え間違ってます?
- 987 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 20:11:13 ID:8.2Y1qV.0
- >>986
そのURL見に行って疑問が解決したら感謝できるよ。
むしろそのページを検索できなかった自分に悲しくなる。
- 988 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 20:21:58 ID:8.2Y1qV.0
- 「してもらう」側の話ばっかなんだよな。
回答する側になってみなよ。
BP低くても答えられることあるでしょ。
それで率先して暖かく対応してあげればいいじゃない。
その対応が正しければみんなついてくるよ。
- 989 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 20:22:15 ID:m4W3tNrs0
- >>986さん
言いたいことは分かる。
>>常連さんたちは下調べしてちゃんと答えやすい質問の仕方できると思うけど、
初心者さん達はそうはいかんと思う
あなたの言っていることも僕は間違っていると全く思わない。
しかしだ。
もうこの辺にしないか?
951さんは僕が察するにだけど別に冷たくしたわけでもないし、えらぶったわけでもない
分量が少ないから一見冷たく見えるけど、
非常に効率的な回答をしたまでだと思ったよ。
そもそもキャラ対のURLを示したこと自体が、質問に対応しているってことで
すでに親切だと僕は思うよ。だってwikiもコンパクトにそれなりのことが載ってるからね。
それほど極端に意見は違わないんだからさ。この辺にしようよ。
なるべくテンプレ読む、回答者は暖かく迎える。それだけだよ。
- 990 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 20:25:28 ID:/C.aToyA0
- 全員フェイロンを使うといい。
「考えるな、感じるんだ」との言葉どうりやったら5連勝した
- 991 :960:2009/12/08(火) 20:39:15 ID:m4W3tNrs0
- ところで
>>960
をwikiに書いてもいいけど、俺知らないこといっぱいだよ?
曖昧なとこばっかりだし、このレベルでwikiに書いていいもんかと
思うんだけど。
誰か訂正とか補足してくれると書いてもいいんだが。
そもそもいらないならそれでいいんだけど、書いてって要望もあったからさ
- 992 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 20:42:09 ID:8.2Y1qV.0
- >>991
最初から完璧である必要はないでしょう。
これじゃ足りないとか間違ってるとか思った人がいたらきっと直してくれる。
- 993 :960:2009/12/08(火) 20:51:11 ID:m4W3tNrs0
- ありがとう。
でも一個だけ聞いていい?
起き上がりのサマーに大P重ねると全てつぶれる?
そしてつぶれる時は空中くらいになってるのかな?
教えて軍人の人。
あ、一応ケン対ガイル、ガイル対ケンのwikiは見ましたw
- 994 :960:2009/12/08(火) 20:52:30 ID:m4W3tNrs0
- 起き上がりのサマーに大P
⇒J大P
もー書き間違い大杉ごめんorz
- 995 :952:2009/12/08(火) 20:59:27 ID:eVw.RPok0
- 結局>>950の人はURL1行で片付けられるのね・・・
カワイソ・・・
- 996 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 21:01:56 ID:8.2Y1qV.0
- URL読んでわかんなかったらまた聞けばいいんだってば。
- 997 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 21:13:15 ID:/C.aToyA0
- 相手の戦い癖を戦闘中に掴む事も必要なんだぜ<<950の人
- 998 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 21:41:08 ID:n2HvujI60
- >>995
ていうかキャラ対なら、キャラ別のスレ池っつー話だし
- 999 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/08(火) 21:47:34 ID:xf9GmSZY0
- スゲー伸びてると思ったらこんな話かよ。
逃げ豪鬼は何とも思わないがタメキャラにがん待ちされると
むかつくのは何故なんだぜ?
- 1000 :960:2009/12/08(火) 22:00:27 ID:m4W3tNrs0
- >>950
よし。
んじゃケン使いとして昇竜連発への対処をパンピー視点から書いてみようかな
他は他キャラ使いに聞いてね。ごめんよ。
僕の場合はパンピーなので
ご指摘の通りで弱昇竜で荒らしに行きます。
近づいたらとにかく中足と、投げと弱昇竜しとけ!
みたいな。キャラ対しなきゃなあとか思いながらこんなこと
ばっかりしてるのである意味参考になるかもw
中距離〜遠距離
弱昇竜のズーム刈りに関してはズームのタイミングがばれている可能性があります。
いつもファイヤーに重ねズーム(大P)とか、相手の垂直ジャンプの着地にズームとか
同じようなタイミングで出していませんか?そのタイミングを毎回ずらせば、
空振りに反撃を入れられます。弱昇竜空振りファイア当るってこともしばしば。
まあEX竜巻ファイア抜けも狙いますが。そこは散らしていきましょう。
しかし
ケンの弱昇竜はかなり隙が少ない部類で、手を出さずに着地にズームPとか
入れようとしても、たまに当ります。
だからこそケンは(僕はw)そこに付け入りたい。
ですが、やはり空振り時の隙に、反撃は可能なのも間違いありません。
最初は大Pだとやりずらいかも知れないので、中PやKでもいいかもしれません。
慣れてきたらしっかり大P。
あ、あんまり遠いと反撃間に合わないのでほっときましょう。こちらが勝てる
距離を覚えてしまいましょう。
そうそう中距離や近距離でもほっとくってのも割といいです。
何故ならケン側は弱昇竜後
「着地の隙に攻撃される!あわよくばもう一回出す昇竜に当ってくれ…」
と思う場合もあるからです。多分この昇竜連発にやられてるんじゃないですか?
ほっとけば神龍とか、EX昇竜とか出してくれてうれしいことも起きます。
そしたらフルコン入れる。
ただ、やはりセオリーでは確実に隙に反撃を入れるってことになると思います。
近距離
基本はおんなじ。ただ、中足や移動投げを絡められるのが厄介。
スラなどの小技暴れも悪くないですが、そこでも露骨に弱昇竜で
暴れる傾向にあるなら、少しタイミングをずらしましょう。
密着なら遅らせしゃがみグラップなどをマスターすると弱昇竜はガード
、投げは投げ抜け出来ます。
できればこちらとしては厄介。あと、密着じゃない限り、
ステップから投げとかは間に合わないと思いますので、
投げに自信がなければ、他の選択肢を使いましょう。
また、近距離の期待値はケンに分があるはずです。バクステや
セビバクステ、セビアタックバクステ、テレポ等を駆使して逃げるにしかず。
リュウケンは、とにかく近づくために、わざわざ長い手足やひざや炎をかいくぐって
近距離によってきます。それは近づいて殺し切りたいから
だから、ダルシムは逃げてしまいましょう。そして距離調整をし、
再び有利な遠距離に持っていきます。
ただ、その逃げるタイミングが単調になってはいけません。
特にテレポなんかはテレポ読みとかち合うとごっそり体力を持って行かれます。
基本は遠距離で闘う。
もちろん、ダルシムが近づいてダメージを取るって場面もあるでしょう。
それはスパコンがたまった時です。弱昇竜の隙にスラからスパキャンとかをすれば
弱昇竜連発も少しは大人しくなるかも。まあゲージ吐いてしまえば割り切られる可能性も
ありますが。
ただ、スパコンの対空性能が非常に良いので、裏周りテレポや密着での隙に入れるのではなく、
対空に取っておいてもいいかも。
全く近づかない戦法もラウンドに一回くらいはありか。
ただちゃんとネタっぽいこと
(例えばファイアと裏周りテレポで挟むバリエーションをたくさん持っていること)
をすれば、ある程度までは近づいてわからん殺しもまだまだ可能です。
能動的にこちらがしかければ、グッと期待値は上がりますが、
受動的になって近づかれるとあまりいい状態にはならないということは間違いありません。
逃げましょう。
テレポに関してはこれも落とされるのはタイミングが臭いからって弱昇竜
暴れに当るってのもあると思います。
遠距離から一気に近づくと見せて実はそことおんなじ所にテレポするとか、
するする詐欺をしてください。もしテレポ後、触れたのに昇竜で割られたら、
多分それはダル側のミスです。しっかりコンボを決めろとしか言いようがないです。
まあ、途中で止めて昇竜誘うとかもいやらしいですが、ヒットしているならしっかりと
コンボを決めた方が良いです。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■