■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

MUGENキャラのクラスについて語るスレ part4
1名無しさん:2011/04/01(金) 00:10:35 ID:???
ここは主に狂から神のランクについて議論しあいあうスレ
新ランクの準神はここで誕生した
暫定テンプレは>>2

過去スレ
01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43571/1292924630/
02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43571/1295457136/
03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43571/1295967700/

2名無しさん:2011/04/01(金) 00:11:48 ID:???
■準神成立の経緯
・狂ランクの範囲が拡大の一途を辿る(特殊構造のオニワルドに負ければ狂だった為)
 故に、オニワルドには負けるように調節されたランク詐欺と呼ばれるキャラが増加。
   ↓
・このスレにて狂と神の間に位置するランク増設の検討が始まる。
   ↓
・下限はSMH(議論の末、SMH、弾幕七夜、レアアクマのいずれか)に『勝てる』キャラとなり、
 上限は混線(議論の末、強制死の宣告も該当)を持っているキャラとなった。
   ↓
・ランク名を決めなくてはということで様々な候補が上がり、
 『準神』『旧神』『鬼』などが出されたが、全員合意の決戦投票の下、『準神』に決定。
   ↓
・上限は搭載技術判定なのでチェッカーでいい。が、門番制を廃止するのは頂けないという人情から、
 門番キャラ選出の議論を重ねる。
   ↓
・精度の低い混線や相性の問題もある為、門番を複数(一体でも即死できれば神入り)とし、
(混線所持判定→2ndデススター12P、レヴィアタン12P、G-orochi12P、神禍忌12P、I-orin12P)
(強制死の宣告判定→I-orin12P)
 からなる『準神五柱』と名付けられた五キャラが選出される。

 ※ここから現在

・議論の余地あり問題点
1、狂の内部ランク(門番)をきちんと決めるか否か。
 (狂以下は凶悪スレでは扱うべきではないという意見もあり)
2、準神の内部ランク(門番等)を決めるか否か。
3、準神ランクに収まる攻撃能力の、耐性論外組の処置はどうするか。
 (そのキャラは全て準神上位として、他キャラで下位中位を構成すればいいという意見あり)
4、準神の知名度を如何にして上げるか。
 (まだ様子見でいいという意見あり)
5、神の内部ランクをどうするか。
 (方針としては搭載技術判定を用いるべしというのが主流)
 (神は変動するし、今は発展途上の段階なので後で良いという意見も)
6、神最上位の、名誉ランク入り判定を変更するか否か。
 (3〜10キャラ程度の人数制にして、神最上位と名乗れるキャラの増加を防ごう。
  そうすれば制作者さんのモチベーションも上がるかも知れない、という意見)
 (今のままで良い、という意見も有り)

3名無しさん:2011/04/01(金) 00:13:52 ID:???
>>2の論点についてだと
1、狂の内部ランク(門番)をきちんと決めるか否か。
 凶悪板で扱うべきではない、どうせだれも聞かんしただの行き違いの元
2、準神の内部ランク(門番等)を決めるか否か。
 撃破条件だけなら決める意味がない、それこそ搭載技術で判れだし
 もしも前の概算狂最上位・下位神・中位神で分かれるなら元とかわらん
 他の条件定めても動画等で使いやすい仕様でないなら無価値
3、準神ランクに収まる攻撃能力の、耐性論外組の処置はどうするか。
 なにやってもどうせ実質準論外で神のかませとして隔離されるが、
 試合がどうでもいいなら攻撃面と相殺しながら準神に突っ込んでおく
4、準神の知名度を如何にして上げるか。
 拡散しにくいなら防疫されてるか需要がないかだ
 開けるものなら需要が生まれそうな大会でも開けばいいじゃない
 問題は制限付きの大会で燃える奴が少ない+特殊ルールにしようがゲームする奴自体が少ない点
5、神の内部ランクをどうするか。
 ただの混線、キラー多少とか開幕、キラー膨大もしくは内部調査あり、←全部+親変更やその他直干渉あり、で分かれるんじゃね?
 もしも技術や努力程度の指標が増えたら階層追加、そもそも階層が三つである必要自体が無い
6、神最上位の、名誉ランク入り判定を変更するか否か。
 厳密判定は無意味、「技術搭載努力が続く」「チャレンジ消化が続く」のand条件満たしてるなら全員
 現状攻略ターゲットが増えない限り競争にはなりにくい、中途で折れたらそのうち称号を消す
 数は厳密には定めるべきでない、評価基準で戦術の制約もしくは推挙合戦が生まれれば制作者の負担になる

くらいかな。

4名無しさん:2011/04/01(金) 00:21:40 ID:???
一応これもコピペしておくか

647 :名無しさん:2011/03/19(土) 23:48:25 ID:???
ランク詐欺の歴史

①神の門番であるSMH倒せるキャラが増加
②SMHに代わってオニが神の門番の座に就く
③いつの間にかSMHが狂上位の審査員扱いに
④狂上位で神の製作技術を用いたキャラが増加
⑤狂最上位が設けられ、狂キャラのインフレ加速
⑥狂上位・狂最上位で、神並みの殺傷力か準論外の耐性を持つ奴が増える
⑦そうしたキャラが狂大会で悪目立ちするようになり、ランク詐欺と言われる
⑧ランク詐欺の存在が次第に問題視されて、新ランクの創設が叫ばれる
⑨神のインフレに対応するため下位神・中位神も新ランク送りに
⑩準神成立、周知はこれからの課題

5名無しさん:2011/04/01(金) 00:31:53 ID:???
前スレ>>981
なるほど、レアに勝ててもSMHには瞬殺か
準神に当てはまるかどうかは微妙だな

6名無しさん:2011/04/01(金) 00:39:38 ID:???
そういう曖昧なのが現状だとほいほい出てくるからな。
今更だが、下の判定基準はズィルバー、ゴジータ、ワルド
の三体くらいで良かったんじゃないか。下限が広過ぎる。

こいつらは容易には突破できんし不変で知名度も高い、
一体でも抜けられたら大体ランク詐欺確定。
元々詐欺詐欺言われてた連中のほとんどは
こいつらのうち一つには何らかの方法で五分以上(分け含む)つけられる。

どうせ防御面無視ならライオンは狂でもいい事になる(位は指定できない)し
勇次郎やイグのんLv3みたいなのは狂でいい、寧ろ狂でこそ輝くだろと。
いずれそのへんの変更に期待したいと改めて感じた。

仮にそうしたところで準神内での火力段階は三つ以上に分かれるし

7名無しさん:2011/04/01(金) 00:40:56 ID:???
まーそれは置いておいて新スレ乙

8名無しさん:2011/04/01(金) 00:50:49 ID:???
>>6
個人的には上限が高過ぎる気がした
かませの究極系のコメント欄で中位神まで含める原案が提案されるまでは、
SMH以上の狂上位・狂最上位・下位神で新ランクを構成する案が議論されてたし
とはいえ一度決まった以上、今更準神の定義を覆すつもりは無いが

9名無しさん:2011/04/01(金) 00:56:00 ID:???
>>5
一応「例外は作らない」を基本にすることになってたし準神でいいと思うぞ
「稀に勝つ」だけなのか「有利つける」なのかで変わるけどね
基本何度やっても有利なら準神入りでいいはず

10名無しさん:2011/04/01(金) 00:56:47 ID:???
上限については意見がかなり割れてたけど、
5柱の話が出てようやくまとまったからなぁ。

11名無しさん:2011/04/01(金) 01:00:25 ID:???
前スレで下限について
新しいランク詐欺が増えるなら最終手段の
※準神の門番に勝てなくても、準神のキャラに勝てるのならそのキャラも準神入り
「準神」を下(狂)からは入りやすく上(神)には出にくいランクにすればいい

って案があったけどどうだろう。

12名無しさん:2011/04/01(金) 01:01:13 ID:???
ああ、MUGENループで最終的にGルガールとかまではいってくるあれな
論外だろ

13名無しさん:2011/04/01(金) 01:03:14 ID:???
まあ、SMHに瞬殺って言ってもSMH自体準神だし問題ないんじゃない?
同ランクに負けんのは相性ということで

14名無しさん:2011/04/01(金) 01:04:31 ID:???
実際 超即死トムキラーところによっては貫通砲つきや
常時凍結+宣告+たまに即死返しやってるような連中は
特に硬いなら下のと明らかに一線を画してるな。

マスターギースの砲撃は地味に狂上位でも持ってないのが居るレベルのブツだし
他に狂下位クラスに限定宣告使い、調停者野郎、超即死持ちがこっそりいるのは周知だが
現状の準神下の方でハーリスあたりに匹敵するレベルの攻撃持ってるのは精々RSP2ndとADS中色くらい。

混線に関しては判りやすさで叶うものがないが、しかし的を射てない気がする。
攻撃評価にしても、トムキラーから最大限の無茶やってれば神な気もする。
うーむ・・・

>>11
それは正に論外、絶対にやってはならない商法の基本だ。

15名無しさん:2011/04/01(金) 01:04:38 ID:???
専用対策による戦果は例外でいいんだよね?

888 :名無しさん:2011/03/29(火) 15:31:08 ID:???
各ランク間違って入っちゃった人
準神: JOUTENCHI
神: 破壊神 呉爾羅


889 :名無しさん:2011/03/29(火) 16:02:19 ID:???
ジョウテンチェ……
専用対策は抜きの戦績で図るべきだと思うなあw

16名無しさん:2011/04/01(金) 01:10:12 ID:???
呉爾羅は詐欺ってたのか。知らんかった
こっちで勝手に使ってる他の混線やオロチキラー必須な奴を撃破してたから
神評価だろうと思ってたが

ジョウテンチみたいな例は狂で戦ってもらうのが吉だ

17名無しさん:2011/04/01(金) 01:10:38 ID:???
>>15
ある程度性能見つつ各自人が適当に判断すればいいんじゃないか?ww
呉爾羅はたぶんすぐにあがっていくだろうし
JOUTENCHIはもうあれネタだろ・・・w

18名無しさん:2011/04/01(金) 01:26:20 ID:???
基本的に専用はなしだろね
門番戦だけ性能が上がっても他キャラ戦ではランクに見合わない性能なんじゃ、放り込まれたら逆にそのキャラが可哀想になる
ましてや門番戦だけ性能を下げて負けたので準神(狂)ですーなんてのも、
まあ現れないだろうけど防げるし。絶てる憂いは絶っといてもいいでしょ

19名無しさん:2011/04/01(金) 01:39:30 ID:???
レアは唯一の弱点として打撃マシンガンがあるから
本当はアレを即死させるくらいの技が欲しいところではある。
どう見ても狂なのにレアを越える奴を三人くらい知ってる身としてはそう思う。

具体的にはデデデリベンジや超ヨハンの下位カラーだが。
耐性全然足りてないのに攻撃速度の問題で殴り勝つ。
どっちも弾幕とSMHには手も足も出ない。

20名無しさん:2011/04/01(金) 01:43:42 ID:???
>>19
どう見ても狂と言われても、どう見てるのか分からん側からすればどうなんだと思う。
でもレアより強い狂自体そんな驚く程でもないんじゃない?

21名無しさん:2011/04/01(金) 01:49:32 ID:???
>>20
このスレのルールだとレア相手に有利がついたら必ず準神なんでな
どっちもSMHどころかオメガ、神カカロット、ヘドラに負けるし
エルクゥ二人とやらせて普通に事故死する可能性もある(確率は低いが)

そんなもんを準神に上げる標準規格なんてどうよ、て事な

22名無しさん:2011/04/01(金) 02:04:46 ID:???
SMHに勝つ例でも、アンノーン、通常ジャド、PP氏初期AIサイキカル
こいつらはやっぱり他の審査員には絶対勝てないし
審査員に振り落とされるそこそこきわどい連中相手に
ランダムに15〜6戦やらせても一戦勝つかどうかの実力
弾幕七夜だけはぶれないが、ほか二人は成果の偏りが激しい。

23名無しさん:2011/04/01(金) 02:22:18 ID:???
浸透しない要因の1つは条件がいつまで経っても固まらないのも大きいな。

24名無しさん:2011/04/01(金) 02:30:27 ID:???
オニワルド ゴジータ2.5 ズィルバー
どれかに分け以上の戦果をつけたら他が惨敗でもほぼ間違いなくランク詐欺
なぜならば防御性能と攻撃性能が揃っていないと突破できないからだ

だが
レア SMH 弾幕七夜
相手だとたとえ五分で勝っててもランク詐欺に程遠い連中がいるのが最大の問題だろ

準神があるのはいいんだ 下限が低過ぎるんだ
竜子や現状のS魔理沙みたいな数少ない例外は別途大会に招待すればいいし
魔理沙はどうせそのうち上に行くだろうから気にする必要はない
風評被害枠も大きく減ってめでたしめでたし、違うか?

25名無しさん:2011/04/01(金) 02:37:34 ID:???
>>24
違うな、それは狭い範囲で隔離してるだけだからだ。

26名無しさん:2011/04/01(金) 02:43:21 ID:???
>>25
返答の意味が判らん。

準神隔離だと言いたいなら
下限を多少上げようが上限が例のアレなら、
攻撃面だけで段階を三つには分けられる。

狂と準神の相互隔離について述べたいなら当事者が決めることだ。

準神規定の幅が狭まると考えてるなら、
かつて防御型、攻撃型、覚醒型その他其々でランク詐欺と呼ばれた連中を
例えば先に上げた元神共と当ててくればいい。全部どれかには勝てるぞ。
つまり性能幅が広い諸般の準神候補生たちを満遍なく上げられる。

何が問題だと考える?

27名無しさん:2011/04/01(金) 02:45:32 ID:???
スレのルールだとSMHに有利つけるからゼットンだって準神でしょ?
デデデリベンジや超ヨハンあたりが準神にはいっても不思議でもなんでもないような
多分ルールをつきつめていくうちにはジャドーとかヘドラも準神入りして
狂の上限は鷲塚BStyleあたりになるんじゃなかろうか

28名無しさん:2011/04/01(金) 02:48:47 ID:???
改変後下限でランク詐欺の連中は軒並み仕分けれるの?

29名無しさん:2011/04/01(金) 02:49:12 ID:???
>>22
>>こいつらはやっぱり他の審査員には絶対勝てないし
SMHに相性負けで抜けるキャラを防ぐための弾幕七夜とレアアクマだからな

30名無しさん:2011/04/01(金) 02:50:48 ID:???
>>26
全部試したなら、それらの名前を挙げてくれると助かる

31名無しさん:2011/04/01(金) 02:52:30 ID:???
>>27
ゼットンは狂上位の門番のまま
だから前スレで狂上位の門番変えないかと提案したけど、結局有耶無耶になった

32名無しさん:2011/04/01(金) 02:53:17 ID:???
>>4見て思い出したが、
ランク詐欺勢を神に編入させる意見もあったんだよな
準神批判してる人はこっちだったら文句言わなかったんだろうか?

33名無しさん:2011/04/01(金) 03:00:03 ID:???
>>32
神の条件に合わないからこそ詐欺なんです。

3427:2011/04/01(金) 03:05:03 ID:???
>>31
ゼットンが引き続き狂上位の門番だとしてもSMHの間に挟まれる狂上位ってのは実際どれだけいるんかね…
結局ランク詐欺ってた連中と詐欺被害にあってた連中を一緒に準神におくっちまったんじゃないだろうか

35名無しさん:2011/04/01(金) 03:09:45 ID:???
Aチルノ ズィルバー 但し削りのみ、元はワルドもいけたが多段技が入って今は無理
野生七夜 ズィルバー
竜子 ワルド
マジンガ ズィルバー、ゴジータ
S魔理沙 ゴジータ、ズィルバー
RSP2nd ワルド、ズィルバー
ADS ゴジータ…だったと思う、こいつは忘れた
ライオン ゴジータと分け
依姫 ズィルバー
クレイジーロア ゴジータ分け
アテナタイプH ワルド分け、ズィルバー
ゴジラ ズィルバー
イブリース ゴジータ ズィルバー
サンオブサン ズィルバー
冷酷グスタフ ゴジータ、ズィルバー、ワルドは分け(勝利と出る)かDKO
スカデビ7P耐性つく前 ゴジータ、ズィルバー
先代巫女12P 全部に負けるが判定負けなのでランク詐欺でない可能性あり
シャイターン ズィルバー五分等
ソリタリーゼロ ワルド分け、ズィルバー五分
バルバトス11P覚醒off ズィルバー相手にチープ誤爆って互角
間桐桜BMW2P ズィルバー
銀の聖者 ゴジータ、ワルド
CJJ12P ワルド相手はバグる、あと二人に勝てる
ミズチタイプM11P ワルド(毒でTU勝ち)、ゴジータ分け
改変神ベガ ゴジータ、ズィルバー五分
ジョブチェンジフラン 全部
世紀末ガイルとか ワルド、ゴジータ
恐怖のマラソンマン9Pあたり 全部
幻月11P ズィルバー
雛子11P ゴジータ、ズィルバー
楽園Wind ズィルバーに判定勝ち
レアアクマ 実はゴジータ相手にバグって分け……るがどうなんだ、これ?
ゴジータ ズィルバー
アザゼル 全部

殺人姫、スタン、勇次郎、超ヨハン10P、ヘイF 全滅
だがこいつらそもそもランク詐欺か?

まだあるがこんなところだ。疲れた

36名無しさん:2011/04/01(金) 03:12:38 ID:???
ていうか狂の内部ランク門番は議論こそされたけど決定させちゃいないじゃん
このスレてき狂ならゼットンは上位門番どころか上位でも上の方なんじゃないの?

3727:2011/04/01(金) 03:30:00 ID:???
>>36
いや対SMH有利だから狂上位門番をしないなら即座に準神いきでしょとさっきから

38名無しさん:2011/04/01(金) 03:51:26 ID:???
ああいや、ごめん。対SMH有利を忘れてたから準神でいいと思う
そして>>36は狂上位門番〜みたいな流れになってたから、
それはないだろうって事で口を挟んじゃっただけで

39名無しさん:2011/04/01(金) 04:10:31 ID:???
35以外だと

Iミスト ゴジータ
ハーリス ワルド、ズィルバー
ガタノゾーア 論外化したらそりゃー…
最終読書兵器超即死あり ゴジータ、多分ズィルバー
イグのんLv3 ワルドに食いつく
HIGE11P ズィルバー
隻眼の鬼神1P 全部
クリスマスツリー ゴジータ分け(お互いの攻撃が当たらないだけ)
ちずるの可能性11P ズィルバー
改変まおり11P ワルド分け、ゴジータ、ズィルバー
Gイグニス ゴジータ、ズィルバー
マニー4Pステ抜けon ズィルバー
ダイボウケン ゴジータ
ウルトラメン ワルド分け
虚言の王12P ゴジータ分け、ワルド分け
MBゆゆ様Phantasm仕様 全部 調べてないがExtraでも浮月でズィルバー?
HIGE11P ズィルバー
ジャッキー10P ズィルバー
トリシュテラ 全部分け
ルナティック10P ズィルバー
カルマ9P ズィルバー

ほんま、ズィルバーさんは有情やでぇ…
しかし一人では基準にならない点もまた明らか。

その他
究極キマイラ、弾幕七夜、SMH、レミリア重戦車、闇巫女、農村意思 一つでも分けられるわけがない
ゆっくりしていってね! 自爆しまくるので不利
強化イカ娘 例外的に審査で打ち漏らす類 humi氏だから仕方ない
天魔設定1 ワルドのみチャンスあり
ワルド、ズィルバー、ゴジータ 自分と分け

SMH弾幕レアよりはわりと妥当臭い結果が出る。

>>27
その通りだ。被害者と同じリーグで戦ってね!
って事になってるから問題だと指摘してるんで
準神そのものは構いやしない。

40名無しさん:2011/04/01(金) 04:28:54 ID:4VnN7JBg
いかん、修正する。

スタンは最新版がないからわからないんだった。
ヘイFはズィルバー○、勇次郎はワルド○(判定)だった。
もし仮に高い基準にしても余裕で引っかかるみたいだな。

調べた証を出すのは面倒だが所持の証明に今すぐ
selectの文字列をコピペしてもいいが
クレクレ宛のヒントになるだけだからやめておくぜ

41名無しさん:2011/04/01(金) 04:47:31 ID:???
無論言うまでもなく

アンノーン 全滅、たまに判定負け
超ヨハン下カラー 全滅
デデデ下カラー 全滅
サイキカル 全滅
ジャド 全滅
ヘドラ 全滅
神カカロット 全滅
オメガ 全滅だがゴジータ相手に終わらない、終わらせてみると判定負け

さらに追加
オロチボール 分けまくり
アクマックス ゴジータ分けだがたまに負けるので5割ではない?
神ノア 全滅
バガン+ ワルド微有利だが試合が終わらない、TUさせればほぼ勝つ

あくまでも

狂の結構強い三体の審査員で引っ掛けようとした詐欺勢が
実は昔の下位神審査員(但し実質勝ち越しが条件だったろう)くらいの
連中でも同じように引っ掛かる事を示したかっただけだ。

今後の参考になれば幸い。それじゃお休み

42名無しさん:2011/04/01(金) 04:52:29 ID:???
一つだけ表現を訂正する。

昔は「3体+おまけ相手に事実上勝ちこさなければ神とはとても言えなかった」部分を
準神規格を取り入れるなら「一つでも互角以上なら準神!」とすることで
随分すそ野が広がり、かつ弱いのは弾けるのではなかろうかっつー事だな。

少なくとも、準神扱いなのに狂下位〜中位に当然のように平らげられる変なキャラや
準神でありながら狂上位審査員でもあり自己証明できない、なんて怪しげな手合いは消える。

43名無しさん:2011/04/01(金) 09:48:02 ID:???
そういえば3対のうち2体に勝ち越す
なのか
3対のうちどれか一つに勝ち越す
なのかで揉めてたのにいつのまに下で確定したことになったんだっけ?
ずっとこのスレにいたはずだが覚えてねぇ・・・

44名無しさん:2011/04/01(金) 10:26:55 ID:???
>>43
3体中2体だとランク詐欺が残る&新キャラで詐欺る奴が出てくるからということで下になった

45名無しさん:2011/04/01(金) 10:51:32 ID:???
>>44
ゼットン+弾幕&SMHで弾幕orSMHに勝ててもゼットンに負けるようなら見逃す、みたいな案も結構いい線いって無かった?
いつのまにレアさんまざっちゃったんだ?

46名無しさん:2011/04/01(金) 11:09:03 ID:???
そもそもレアって劣化オニワルドみたいなものだしな・・・
落とすのに必要なのは投げぬけできる簡単なアーマーと打撃マシンガンだけ
場合によっては常時即死当身の(このランク近辺では事実上)論外化

or形式なら後者は関係ないとは言えそれなら弾幕+SMHのみで十分、がスレで出された結論だったはず
アーマーの強さならSMHだけでも十分すぎるし回復もない射撃一切通さないのレアじゃ審査員に向かないのは散々既出だったはずなのに誰が勝手にレアを混ぜた?

47名無しさん:2011/04/01(金) 11:49:59 ID:???
>>45
ちょっと違うけど、これ?
これだとアーマーガッツ12P狂戦士モードやデデデリベンジは、
狂上位のケースAに該当するから準神じゃないことになるけど

214 :名無しさん:2011/01/29(土) 14:09:50 ID:???
文にした方がわかりやすい気がするが

狂上位
・ケースA SMHと弾幕七夜の両方に不利
・ケースB SMHに互角〜有利だが、弾幕七夜・レアアクマ・竜子1stのいずれにも不利
・ケースC 弾幕七夜に互角〜有利だが、SMH・レアアクマ・竜子1stのいずれにも不利

準神
・ケースA SMHと弾幕七夜の両方に有利
・ケースB SMHに不利だが、弾幕七夜とレアアクマor竜子1stに互角〜有利
・ケースC 弾幕七夜に不利だが、SMHとレアアクマor竜子1stに互角〜有利

48名無しさん:2011/04/01(金) 11:54:23 ID:???
>>47
あ〜、記憶が完全じゃないがそれかも
てか門番はSMHと弾幕の二人でレアを混ぜるときの条件ってそこに副次的要素として・・・だったよな?
なんでレアまで平気で門番の顔してるの?

49名無しさん:2011/04/01(金) 13:05:49 ID:???
議論中ながら(SMHや弾幕と同条件での門番入りには否定意見が多かったレア)
話題がいろいろ飛んでて、そんな中……

248 :名無しさん:2011/02/01(火) 18:02:24 ID:???
最近止まってるけど、
結局準神下位の門番はどれにするの?

249 :名無しさん:2011/02/01(火) 18:07:31 ID:???
SMHと弾幕七夜とレアアクマ

どれかに「6:4でも51:49でも」有利なら準神でいいんじゃね?

256 :名無しさん:2011/02/02(水) 09:10:43 ID:???
>>249に異論ないならwikiに追加してくる

257 :名無しさん:2011/02/02(水) 10:19:58 ID:???
まあ異論はない

258 :名無しさん:2011/02/02(水) 10:41:29 ID:???
異論は無いが実質狂が3ランク分の内部差を確保できなくなるな

以下は、別の話へ。
直接の原因は上の会話だけど、この辺りは甲論乙駁でみんな
「それでいんじゃね、もう」って感じになってたのがいけなかったのかも知れんね

50名無しさん:2011/04/01(金) 13:10:48 ID:???
誰も相手にしなかったら追加されちゃった感じか・・・俺も確かその時期忙しくてここ覗けてなかったし・・・
レス数の飛びが少ないのとか見ても明らかな独りよがりだし釈然としねぇな・・・

51名無しさん:2011/04/01(金) 14:06:35 ID:???
旧々神の門番であったSMHを準神の門番のひとつにするのに賛成なの?反対なの?

52名無しさん:2011/04/01(金) 14:56:36 ID:???
SMHとか弾幕とかを門番にすることによってどのような選別が可能なのかが分かればな〜
ある程度の強さで測ろうとしてる時点で曖昧さは抜けないと思う

53名無しさん:2011/04/01(金) 14:59:37 ID:???
SMHは花火があるからわかりやすいだろ
弾幕は全開だとあのサキスパ防御を突破できなければ「勝てない」からだったかと
レアはわからん

54名無しさん:2011/04/01(金) 15:28:44 ID:???
レアはこいつ倒せれば狂最上位の仲間入りみたいな感じだったな

55名無しさん:2011/04/01(金) 15:33:38 ID:???
感覚はわかるが審査員には向かないと言った方がいいよねぇ(まああれに有利で狂ってのも違和感があるのはわかるけど)
特にいなきゃならない理由がないならけしてもいい・・・んじゃないか?

弾幕orSMHだけでも十分審査の役割は果たすだろ

56名無しさん:2011/04/01(金) 16:36:07 ID:???
じゃあ準神の下限を変えた方がいいってことはいいのね

そこで、今出てる意見としてSMH&弾幕にするか、ズィル&オニ&ゴジータにもとから変えようってとこか

57名無しさん:2011/04/01(金) 16:44:03 ID:???
ズィル オニ ゴジ だと旧下位神以上って事だと思うが防御系が結構高く設定できてしまうので個人的には反対
てか最初の理念の部分がすっ飛んじまうしようやくちょっと普及し始めたところに根本ひっくり返すのは色々あれだ
レアさんひっこぬけばそれでいいよ。

58名無しさん:2011/04/01(金) 16:45:51 ID:???
相性でSMHに有利が付いてしまうキャラの処遇はどうするんだ

59名無しさん:2011/04/01(金) 16:47:37 ID:???
防御系指針測ってるだけだしあの花火耐え切る防御とあの回復削りきる火力持ってて相性も何もないと思うんだが具体的には?

60名無しさん:2011/04/01(金) 16:49:44 ID:???
>>59
>>22で言われてるキャラ

61名無しさん:2011/04/01(金) 16:53:03 ID:???
>>60俺には準神入りしても問題ないレベルに見える
アンノーンが1Pでも勝てるならそれは問題だと思うが

62名無しさん:2011/04/01(金) 16:56:50 ID:???
そんじゃmugenwikiの準神の記述からレアアクマ削除してもいいかな?

63名無しさん:2011/04/01(金) 16:57:47 ID:???
>>62
日曜位まで待ったらどうだ
今参加にできない人いるだろうし

64名無しさん:2011/04/01(金) 16:58:35 ID:???
おk

65名無しさん:2011/04/01(金) 18:36:57 ID:???
ズィルとオニとゴジータは正式な公開場所がないのがなぁ
SMHと弾幕七夜は正式公開されてるから、入手に関して問題が無いのがいい

66名無しさん:2011/04/01(金) 18:46:23 ID:???
ところで再現ゴジの1pと問題児2.5は強さに変わりは無いのか?

67名無しさん:2011/04/01(金) 19:18:38 ID:???
>>47の基準じゃ駄目なのか?

68名無しさん:2011/04/01(金) 19:53:21 ID:???
>>57
確かにゴジやズィル当たりにラインを引いたらほとんど旧基準に戻っちゃうってのはわかる
しかし準神を作った最初の理念の中には狂(笑)VS狂の無理ゲーの図式をなくす事もあったんじゃなかったのか
あんまり狂から準神に流れ込まないような歯止めは欲しいな…
かと言って「こいつに負けたら狂」みたいのを追加したら詐欺がしやすくなるだけだというし…

69名無しさん:2011/04/01(金) 19:56:03 ID:???
何をどう設定しようが抜け道はあるよ。詐欺キャラは必ず出てくる。でも抜け道を狭める
ことに意味が無いわけでもないから別に問題ない

70名無しさん:2011/04/01(金) 20:21:51 ID:???
ていうか相性でSMHに勝っちゃってるのには申し訳ないが、
前々神の門番以上で狂をやってるのがそもそもおかしいような。
狂でいたきゃSMHに負けて下さいじゃ駄目なのだろうか?
解りやすいし、実績厚いSMHという門番なら
納得してくれる人も多いんじゃないか?

71名無しさん:2011/04/01(金) 20:25:05 ID:???
複合条件なら結構いいのが出そうではある

実際、弾幕かSMH潜ってレア竜子どっちも余裕で押せるなら準神ってのは
戦術的にも、格闘設定的(レア竜子が狂の頂点とかそのあたりの思想)に
照し合せてさえわりと妥当なもんが見えてくるような気がするな。
といっても要は3/4ならいいんじゃねぇかという気がしないでもない。

竜子はたまに永続タゲが効くがレアは絶対に無効化できる、
さらにレアは即死当身で死ぬが竜子は微妙に耐えるという防御特性の違いもあり
また竜子は打撃マシンガンと毒ではKOできないが判定負けの可能性があり、
レアは打撃で沈むがタイムアップ勝利を宣告以外で許さない、これもいい。

>>57
ゴジズィルワルドと分け以上式だったとしても(正規に手に入らないのは問題だが)
今のところ格下を拾う例外がない弾幕七夜や竜子あたりをandの別条件で絡めて
突っ込めばいけそうではある。また、上の提案は「勝つ」条件を「分け」にするものだから
それなりの防御力を持っていてもどれか相手に引き分けてしまうんだぜ。

といっても最適解でない事はその通りだし大いに認めたく思う。

>>69
その通りだな 準神の門はそこそこ妥当な範囲で狭くていい。
それでいて詐欺軍団が引っ掛かるなら正に理想的な訳だ。

72名無しさん:2011/04/01(金) 20:42:52 ID:???


◆元の準神扱いから複合式でそうでなくなる例
 アナブラ SMH抜けるがレア竜子に勝てない
 勇次郎 弾幕抜けるが竜子に勝てない
 サイキカル SMH抜けるがレア竜子どっちにも勝てない
 ヘイF SMH抜けるが竜子に負け越す
 超ヨハン7P レア以外に勝てない
 アーマーガッツ レア以外に勝てない
 デデデ4Pくらい レア以外に(ry
 アンノーン SMHをまれに倒すが竜子に勝てない(レアはたまに倒す)
 クリスマスツリー SMH抜けるが竜子に勝てない
 フィサリスF12P レアに勝てない
 竜子 弾幕に不利で自分と五分、準神かな?わからん
 殺人姫 弾幕とレアに勝てない
 おろやん12P 弾幕をいけるがpalno干渉が意味ないので他に勝てない

◆三旧神と当てて準神でないが複合式で準神になる例

 超ヨハン10P 基準全部に勝てる(笑)→三旧神相手だと瞬殺、なんだこいつ
 アクマックス レア竜子に勝てる→ゴジータとバグで分けてる
 レアアクマ SMH弾幕に勝てる→ゴジータとバグで(ry
 ジロリンガ1P 全部に勝てる→三旧神相手には全部不利…
 毛玉8P →三旧神には相性負けするがそもそも即死無効
 イカ娘 SMH弾幕レアに勝てる(竜子に負け)→三旧神には瞬殺、こいつもか

面倒ではあっても有意義な結果が得られているように思う。
あとは、レアを準神にしたくないなら3/4を条件にする、
レア竜子を準神だと規定したいならこのままいく、くらいか。

73名無しさん:2011/04/01(金) 20:47:30 ID:???
>>70
SMHは投げ成分が入ってる上に全部打撃判定だから
アーマーの構造次第では防げてしまうんだな。
ブロでもいけるし、そして空中十割コンボがあれば勝てる。

しかも当身が非常に効き難くて地上仰け反りから強制無敵技フェーズに入る。
勝ちにくいのは確かだが偏りがあって、どうしても絶対の基準にはならんのだ。
気持ちはわかるんだけどね。

74名無しさん:2011/04/01(金) 21:00:13 ID:???
考えてもみると、三旧神で引っかからないが3/4だか複合式だかで引っかかる連中は
最強の狂最上位でも準神でもいける美味しい連中とも言えるのかもしれん。

マスギみたいなもんか?どうだろうな。

75名無しさん:2011/04/01(金) 22:12:49 ID:???
まだ、いくつか面白い例があった
元々準神、三神相手に全敗、3/4を抜けない例

スカデビ6P
 勝てるのは弾幕・レアで竜子に勝てはするが戦績で大きく不利
 トムキラー使いでありながら狂で戦える例なのかもしれん
 勝つ時はひどいがフィサやアナブラ、ヤリド、岡崎夢美、アレスEXみたいなのに五分、ルガ12Pに大幅有利等

同じく元々準神、三神を抜けないが3/4越える例
S魔理沙0.85 10P
 最初は普通っぽく振舞ってるが、発狂してから全部即死させる
 SMHにだけ時々負けるが、本質的に準神扱いだと思われる
 但し発狂しなければフィサアナブラスカデビ6Pヤリド岡崎夢美あたりに微不利アレスEXやルガ12Pは瞬殺

ヒゲ1P
 調べてればわかるし省略、グダり防止トムキラーと宣告がある限りそりゃぁ……

元々準神、三神相手でも準神、3/4でもやっぱり準神な例
EXゼットン7P
 花火を「破壊」してSMH勝ち、弾幕レア勝ち、竜子相手に五分
 4Pあたりだと回復速度やメテオ密度の都合でSMH以外全部に負ける
 これも大体そんなもんだろう。4Pはちゃんと試合する。但しタッグ相手だと異常に強くなる。

こういうのも検出できる。いいんじゃないか。それにしても竜子はいい補完をしてくれる。

76名無しさん:2011/04/01(金) 22:21:09 ID:???
2/4じゃ駄目なもんなのかな

77名無しさん:2011/04/01(金) 22:44:25 ID:???
また、こういう微妙なのもいる
元々準神、三神相手に準神判定(ズィルバーだけ勝てる)、3/4だと狂判定

改変舞織12P
 SMH(稀)レアに勝ち弾幕竜子に負け
 超即死持ってるが条件的に使えないらしく使う前に死ぬ

同元々準神、三神相手に準神(やってみたらワルドにも勝率そこそこ)、3/4相手に怪しい(多分準神)
野生七夜12P ちなみに前の記録は11Pの戦績
 SMHに極死無効で分け、弾幕レア勝ち、竜子に五分くらいだが試合が止まるので検証至難
 極死が構造上SMHには効かないだけ(SMHは貫通砲を介さない落下送り無効)
 まぁー元々準神なのは明らかだけど

つくづく世の中色々居るもんだと。

>>76
2/4だと勝負してる連中も結構上に行っちまうんだよね
そうなると折角狂範疇で一発ゲーしてる連中やこまごま削り合う奴等が
完全核ゲーに送り込まれることになってキャラが駄目になる場合が多そう
上に挙げたような例を見て、どのへんがよさげか考えるのは有意義かも

78名無しさん:2011/04/01(金) 22:56:25 ID:???
3/4にした場合

SMH→自分以外にほぼ勝てない(弾幕相手はそこそこ)ので狂
弾幕→レア負け、自身と竜子接戦、SMH相手に環境次第でぎりぎり狂
レア→SMH弾幕勝ち、自身五分、竜子不利で狂?五分をどうするかは事後処理
竜子→SMHレア勝ち、自身弾幕五分でほぼ準神。

2/4にした場合
SMH→狂
弾幕→準神門番みたいな何か
レア竜子→準神

仮にどっちかを使う場合どちらがいいかね。俺には分からん。
まーどちらにしてもレア竜子は今まで通りの扱いだろう。
愛と共に作られた両巨頭で実力動かないから基準たり得て、
格下でも挑める、バグ皆無と四拍子揃ってるからね。

79名無しさん:2011/04/01(金) 23:09:56 ID:???
>>78の結果見る限り3/4より2/4がわかりやすい気はするな
こいつらのうち2体に勝っておいて狂ですもないもんだ

80名無しさん:2011/04/01(金) 23:27:08 ID:???
よく名前が出てたゼットン辺りは2/4だとどうなのかな。

81名無しさん:2011/04/01(金) 23:32:49 ID:???
>>80
あれが名前が出てたのは下方向の補助(極端な相性の補完)目的なので選択式なら不向き
そもそも実情はスロースターターなSMHだし

82名無しさん:2011/04/01(金) 23:38:45 ID:???
勇次郎、ヘイF、クリスマスツリー、スカデビ6P、殺人姫、究極キマイラ(当身以外無効なので)

2/4だとこの連中が変化する(準神入り)な。と言ってもこいつらの大半
(勇次郎とかは例外だが開幕フローで一応いける)はまっとうに
準神でない狂といい勝負してるんだよな。そこんところがもどかしい。

83名無しさん:2011/04/01(金) 23:41:55 ID:???
ゼットンはSMH△やや有利、弾幕×、レア×、竜子×だ。
よって複合式ならどうやっても必ず狂と出る。

84名無しさん:2011/04/01(金) 23:43:58 ID:???
いい勝負する、はもう言ってもしょうがないだろう
てか究極キマイラやクリスマスツリーなんて狂ランクにいるほうがおかしいし勇次郎や殺人姫、スカデビ、ヘイF みんな旧基準狂最上位で誰も文句言わないやつばかりだろ

85名無しさん:2011/04/01(金) 23:53:22 ID:???
>>84
同感

86名無しさん:2011/04/01(金) 23:57:34 ID:???
MB依姫Extra
 SMH△(永遠に戦ってる)、レア○、弾幕△(まともに行動せず分け)、竜子○
 こういう怪しいのも2/4というより分け二つとも五割になるんだから実質3/4〜4/4だ。

これ以上うざい強化してどーたらさせるくらいなら、
狂最上位はそれでいいんじゃねーかっつー事だな。
どうせ狂最上位(笑)な奴らの殆どは3/4でひっかかる。

丸ごと消滅させるんでなく、まともに試合する奴は残すってのも
ある程度の範囲ではコンセプトの一つだったんじゃないかな。
現状、なんでもかんでも臭い物に蓋をするべきではないと考える。

87名無しさん:2011/04/02(土) 00:01:24 ID:???
>>86
そういう怪しい奴は全部準神カテゴリ!

って追加要件つけたら万事問題ないよ。

88名無しさん:2011/04/02(土) 00:04:14 ID:???
>>86
△でどうこう言わなくても2/4で入れちゃえばいいじゃん

89名無しさん:2011/04/02(土) 00:07:25 ID:???
具体的にはツリーとか、下段大ダメージ撃っておけば死ぬ。

ヘイもフロー垂れ流してれば即事故で死ぬ。
花火は相手の弾幕に対応してワイヤーループしかしないから抜けるんで
例えば某サバイバルのようにショボーンと組んだら普通に負けまくったりする。

究極キマイラは当身なら何でも死ぬ(Hitoverrideもない)。良く居るヤバい奴等と違って回避も何もしない。

殺人姫は怪しい。が、実は弾幕に勝てないだけでほとんどドローだから実質3/4だ。

殺人姫は置いておいて、大体ここまでが狂って奴等だと思うんだがどうだろね。
要するにフローどりゃーと撃ってフローうりゃーと防ぐまでって事だな。

90名無しさん:2011/04/02(土) 00:08:33 ID:???
>>89
お前の基準がおかしいのはわかった

91名無しさん:2011/04/02(土) 00:11:19 ID:???
詐欺勢は防御性能が極端なのが多い

92名無しさん:2011/04/02(土) 00:16:30 ID:???
>>90
一応言っておくが、フローtargetlifeaddとかフロー落下なんて
神キャラ制作陣が語るレベルの話はしてないぞ。

唯のフローダメージまではありだろって事だ。
固定ダメージならフローでは死なん。無敵ならフローが当たらん。
当身してればフローHitdefは通らん事も多い。

攻撃面で言うとフローproj+フローtargetlifeaddとか、
フロー落下入れて5110とかヘルパー即死投げやってるから準神なんだと思うがね。どうだ。

>>91
で、防御面だがこの四体の攻撃は全部違う。

回復とか無敵タイプなら七夜に削られ難い。
制限式だと大ダメージ撃ちまくる竜子やSMHに負けない。
当身はレアだけが持ってて、強制力はそれほどでもない。
即死投げは竜子とSMHが使って、真面目に防ぐかアーマーでないとKOされる。

ライフが減らなかったりKOされなくなるために
どれだけの攻撃への耐性を持った詐欺野郎が現れるかだな。
なおタイムアップで普通に負けるのは事実上竜子だけだ。

93名無しさん:2011/04/02(土) 00:20:42 ID:???
>>92
いや、そんな難しい話じゃなく
常時無敵+全攻撃即死
なんて理念のキャラを狂だと戦えるのもいるから、ってだけで下に残そうとしてるお前の感覚がおかしいと言っているんだ
一般的な感覚は>>84-85だよ

94名無しさん:2011/04/02(土) 00:25:33 ID:???
とりあえず3/4だとやばいのが
狂になりそうだってのはわかった。

95名無しさん:2011/04/02(土) 00:28:10 ID:???
>>93
そりゃ、オメガトムハンクスや究極キマイラ、ヴィローシャナあたりが
設計理念的に明らかに論外だった事はまったく疑う余地はない。
……というか、よく考えてみたらダメージ受けないんだから
究極キマイラ3/4じゃねーか。俺基準でもどの道準神だったわ。すまん

改めて、ヘイは多分狂だと思うよ。
風見幽香12Pあたりも多分。どっちも2/4だ。

96名無しさん:2011/04/02(土) 00:33:03 ID:???
>>95
現基準なら、な
まあ境目のキャラなのは事実だし一部はもうどうしようもないと判断するしかないだろ(別に大会に出すなと言ってるわけでもないし)
勇次郎やクリスマスツリー、MB依姫の例を見る限り2で十分だよ

97名無しさん:2011/04/02(土) 00:37:49 ID:???
ちなみにMB依姫も五分足して4/4な。

ついでに今試験し直したらツリーは三割で弾幕を沈めるみたいだ。
他五分だからよって3/4。

勇次郎はもうどうにもならんね。完全に2/4。

2/4で準神っぽいけど3/4でもいいよ、くらいでどうだい。

98名無しさん:2011/04/02(土) 00:43:49 ID:???
個人的には2/4で準神。境界線に居るキャラは全部準神に入れておきたい。そっちがシンプルだろう

99名無しさん:2011/04/02(土) 00:44:25 ID:???
ごめんつっこませて
>>97
それを世間では2/4で準神、って言うんだよww

100名無しさん:2011/04/02(土) 00:48:11 ID:???
まぁそうだなー……
現状のキャラが風評被害食らうような悲劇さえ回避できればいいんだけど
上の扱い受けると、支持層っつーか○○しない奴が悪いの類に
折角のヘイや勇次郎がボコされるだけになりそうでな
勿論ツリーやキマイラは処刑でグッドだと思うけども

一応言っておくと俺の制作キャラに境界の奴はいない
それより上下離れたのしか作ってないんで身内贔屓じゃないよ

101名無しさん:2011/04/02(土) 00:51:23 ID:???
>>99
まぁね。どちらも解釈として成り立つって事で
wiki等に書く際は判断をゆだねるのがいいかなと思った訳だ。

キャラ幅は認めたいし多岐にわたって試合してほしいが
勇次郎は確かにグレーだしランク詐欺は消し去りたい。
難しいな。さくっと送ってしまうべきなのか。

102名無しさん:2011/04/02(土) 00:55:05 ID:???
とりあえず、2/4で準神送りされるキャラの中には格闘してるのはかなり多い。
3/4いける奴に準神じゃないと言い張れるのは間違いなく居ない(猛烈に少ない)。
この二つだけは決定だと考えていいんでは、というところで。

今日はここまでしか書けねーんでそういう事で。
できる限りよくしてやってくれ、俺にはそう願う事しかできない。

よい夜長を。

103名無しさん:2011/04/02(土) 00:55:49 ID:???
残りはグレーゾーンの連中をどっちに入れるかだけだろ。後は個人の考え方次第さ
全部準神に入れておけば間違いないと思うけどね

104名無しさん:2011/04/02(土) 01:00:26 ID:???
3/4だと狂に入る詐欺勢も結構いるんじゃないかな。
試してないから分からないけど。


ちなみに、普通京とかも格闘してる奴に入るんだろうか。

105名無しさん:2011/04/02(土) 01:03:00 ID:???
格闘してれば準神に入れるってんならプレート氏のキャラが喜び勇んで帰ってきそうだな
そういう問題じゃないし実力が拮抗していれば大会に出られないってことはないだろひとまず2/4で放り込んでおいて絶対基準じゃないことさえ理解できていればいいさ

・・・いや、いままでもこれからも絶対基準として考えているやつなんていないと思うけど(かなり基準を大事にするやつが集まってるであろうこのスレでも「曖昧でいいんじゃね?」状態だし

106名無しさん:2011/04/02(土) 01:06:19 ID:???
狂上位と準神できわどいのは動画のうp主の裁量に任せるってことでいいんでね?

107名無しさん:2011/04/02(土) 01:06:46 ID:???
>>104
何をもって狂であると主張するのかを言わないと分からん

と言うか、この辺は微妙なラインだから憶測で言っても分からんだろ。試さないと。

108名無しさん:2011/04/02(土) 01:55:42 ID:???
2勝1五分or1勝3五分以上 か
1勝2五分以上 だとどうなる?

109名無しさん:2011/04/02(土) 02:03:11 ID:???
結局のところ100%完璧な判別ってのは難しいんだよなぁ。
レアもいつの間にか入ってたけど、発端はイカ娘辺りだったか?
神クラスの殺傷技術をある程度デチューンして、
耐久力を削って一か八かで即死をぶっぱするキャラは仕分けが難しい、SMHはそこが穴だった。

110名無しさん:2011/04/02(土) 02:50:41 ID:???
100%は無理だって。抜け道はどこにでもある。でもだからといって無意味ってわけじゃない

111名無しさん:2011/04/02(土) 10:11:06 ID:???
>>108
五分は勝利と同列に扱うべきと考えている者が多いようだ。
となると、どちらでも恐らく準神扱いになると思われる。
実際これだけ多彩な攻撃受けて分けまくるなら耐性高い証、
全部相手にシーソーゲーするのも同格である証だろう。

一応、勝ちまくる訳じゃないなら狂神大会という夢が見られる。

入口四名は昔ながらのなじみで性能も実にいけていて、
かつ正規の方法で登記可能だから返す返すも嬉しい限りだ。

その他だと

準神内で下位中位みたいな呼び名をつけるのは
ごった煮内部での無用ないざこざを避ける意味で
やめておくのがいいと思われる。それでも参考を見るなら、

今度こそ
◆(準)神領域の本格的展開への初歩
ワルド、ゴジ、ズィルバー、オロチ1.09、冷酷グスタフ、(ルナ11P、常時覚醒のRSP2nd、ガーリック135なども)
あたりと戦わせてその辺から上か下かを見る段階、結局このあたりから空気の違いがあるのは確か

◆即死か騙しおよび耐性必須の領域(いわゆるガチ下位神勢)
神ミズチ、マスター堕龍、神七夜K1P、神イグニス(ゲスト)、ギジレアアクマ
以下同文、分けなら勝ち扱い

====この間は性能の方向性が広いので多分試験する意味がない、下位神と中位神が混じる====

◆神方面の出口
例の五柱即死の有無
現状例外ほぼなしの出口

さらに論外隔離用
◆神のかませ方面の出口
イブリース、STGおみくじかゆっくりどちらかの論外カラー、普通京、阿修羅耐久on
分け含めて3/4だったら似非論外組だと思われる、2/4なら多分無問題?
当然ながら死星はここに引っ掛かってかませ枠に行く

ついでに みらくるさん2号(ゲスト) 相手に突っ込ませて
無反応なら準論外のでき損ない、あるいは準論外そのもの

あたりで評価すれば十分なんじゃないだろうか。

問題は一部を除いて正規の方法では手に入らない点
全員わりと優秀な審査員である点は保証するが

112名無しさん:2011/04/02(土) 10:24:43 ID:???
議論スレだからある程度はしょうがないとは言え・・・なげぇ
後コロコロ議題を移すな
一つずつでいい

113名無しさん:2011/04/02(土) 10:30:27 ID:???
okすまんぞな

114名無しさん:2011/04/02(土) 12:50:02 ID:???
強いの色々突っ込んだ結果

ルナティック8-9P
 ×
 SMH△弾幕○レア○竜子○
神速くなー7-10P
 SMH×弾幕×レア△竜子×
 SMH×弾幕×レア○竜子×
 SMH△弾幕×レア○竜子×
 SMH○弾幕○レア○竜子○
GKFM
 SMH×弾幕△レア△竜子△
死星2 1P
 SMH×弾幕○レア○竜子○
楽園
 SMH△弾幕△レア△竜子○
ワルド11P
 ×
農村意思12P
 SMH○弾幕×レア×竜子×
神イグニス7P
 SMH×弾幕△(不利)レア○竜子△
ヤリド12P
 SMH△弾幕×レア×竜子△(3割)
復讐貴EX1P
 SMH△弾幕○レア○竜子×
神皇帝
 ×

複合式の竜子で神お塩が釣れて農村が外れる
丁度いい感じかな

GKFMは△3だから準神でいいんだろうか

115名無しさん:2011/04/02(土) 12:58:23 ID:???
○1△1、△3は準神の印象かな
△2は狂かな?微妙なところだが。

116名無しさん:2011/04/02(土) 13:03:58 ID:???
五分とか必勝とか判定してるってことは各審査員と複数回ずつ戦わせてるんだろ?
それなら2/4とか3/4とかじゃなくて各5回戦わせて12/20とかで判定したらいいんじゃね?

12/20だと
SMH弾幕に必勝でレア竜子に5回中1回ずつ勝てば準神
SMHに必敗でも弾幕レア竜子に5回中4回ずつ勝てば準神
SMH弾幕レア竜子に5回中3回ずつ勝てば準神

2/4と3/4の間をとって12にしたけど、12が条件厳しいなら11でも10でも適当なラインを議論する感じ

117名無しさん:2011/04/02(土) 13:09:30 ID:???
>>116
ある程度の勝ち目があるかないかで十分だろ。多少勝ち目があるなら5回程度の試行だと
どうとでもなるぞ

118名無しさん:2011/04/02(土) 13:15:13 ID:???
>>116
そっちの方がバランス取るのが難しそうだ。
10が基準でも3-2、3-2、3-2、0-5とか5-0、4-1、0-5、0-5の
キャラが狂になるし、
5-0、4-1、0-5、0-5と5-0、4-1、1-4、0-5で
後者だけ準神になる。

119名無しさん:2011/04/02(土) 16:59:42 ID:???
ヤリドはワンパ戦術で食いついてるだけで竜子相手に間違いなく不利
相手がジャンプした時にミラージュしたら負ける。試験した時は4:9だった。

SMHとも水蒸気爆発だけでいい勝負してる感じで他の行動すると死ぬ
って事で狂じゃないかなとは思う

120名無しさん:2011/04/02(土) 19:59:08 ID:???
門番をSMH・弾幕七夜・レアアクマ・竜子1stの4体にして、
〇体以上に互角以上の戦績を修めた場合は準神に認定する
というところまでは決定でいいわけ?

121名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:54 ID:???
ニコニコMUGENwikiで準神認定されてたグスタフ・ミュンヒハウゼンPP氏AI12Pは
SMHに大勝するが、竜子には不利、弾幕とレアには惨敗という結果に終わった
狂上位でいいのかな?

122名無しさん:2011/04/03(日) 04:38:23 ID:???
>グスタフ12P
大ダメージ耐性とガード無敵で花火を抜ける。
攻撃面にヘルパー当身からのステート送り式中ダメージがある。
宣告に耐えられないがtargetlifeaddで死ににくい(だから竜子と競る)
ついでに分身は即死貰うとKO状態になる場合がある。

アレススカデビ6P教授12Pあたりと五分、格下には負けない。
当身で神ノアに勝つが大ダメージ耐性が働かずに負ける事もある。
性能的にも多分狂上位なんじゃないかな。

ついでに気になってたキャラ
>OmniPsychSuperDizzyLv2
SMH×弾幕○レア×竜子△
※レア側に専用対策が入ってるが切っても×だから関係ない

複合版でも竜子と競るお陰で2/4だった。いかにもな境界キャラって事で。

123名無しさん:2011/04/03(日) 10:54:56 ID:???
0:00になっても異論が無ければ両wikiで、現基準から2/4の複合式に書き替えてくる

124名無しさん:2011/04/03(日) 11:51:58 ID:???
ところで前々から思っていたんだけども、
ニコニコmugenwikiに準神の項目載せるのは
せめて準神の動画がもっと投稿されてからやるべきじゃない?

wikiトップにも
「あくまでニコニコ動画内における MUGEN関連の情報のためのwiki です。」
とある。
ここで勝手に決まっただけでニコニコ内で大して浸透してもいないのに
wikiに書き込んでまで流行らせようとるのは驕りだと思うけどね。
定着させたいと思うならこんな楽でせこい手段じゃなく
大会動画作るくらいの努力はすべき。

125名無しさん:2011/04/03(日) 12:52:56 ID:???
準神の動画が複数投稿される
⇒N再生も行ってないんじゃ定着しているとは・・・
⇒つづく

126名無しさん:2011/04/03(日) 13:05:07 ID:???
コメント関係の情報もおkなんだぜ?

127名無しさん:2011/04/03(日) 13:42:16 ID:???
というか先に下限決めてくれよぅ>準神
大会や解説動画作ろうにも後から基準変わって
ランク詐欺大会とか言われると傷つくんだぜ?
狂上位と準神入りのラインが明確じゃないとどうにもならんよぅ

128名無しさん:2011/04/03(日) 13:44:35 ID:???
まあ今日の0:00まででいったん確定でいいだろ
これ以上完璧を模索しても逆にいろいろやりにくくなりそう

129名無しさん:2011/04/03(日) 13:53:00 ID:???
まとめると、弾幕七夜12P、竜子1st、レアアクマ、SHMの
半分以上に有利〜五分でいいの?
その有利〜五分ってのの実際はどう決めるかはどうするの?

130名無しさん:2011/04/03(日) 14:03:02 ID:???
自分が試す時は、制限時間99秒・2ラウンド先取制で30セットやって、
18勝以上なら有利、17〜13勝は互角、12勝以下は不利、と判断してる

131名無しさん:2011/04/03(日) 14:06:00 ID:???
せめてまとめを作ってくれ、何を議論にしてるのかはっきりしない。
判定を有利〜五分にするのは曖昧になるから反対。

132名無しさん:2011/04/03(日) 14:21:10 ID:???
>>129
有利orノーゲーム(終わらない)でいいんじゃね?
防御能力を見てるんだよな、基本的には

133名無しさん:2011/04/03(日) 14:27:04 ID:???
追記:五分(勝率拮抗)についてはスレ持込みもしくは自己判定で十分かと
ぶっちゃけ「四体中二体にきっちり負け、残りの二体のうちいずれかあるいは両方を相手に勝率拮抗しつつ戦う」こんなキャラ全部スレに持ち込まれてもたいして問題にならん

134名無しさん:2011/04/03(日) 14:43:30 ID:???
>>131
こんな感じ?

現基準 SMH・弾幕七夜・レアアクマが門番で、この内の1体にでも互角〜有利なら準神認定
  長所
   ランク詐欺勢が全員引っかかる
  短所
   SMHとレアアクマの戦果が安定しないため、SMH未満の狂キャラが混じるおそれがある

A案   門番を神ズィルバー12P・レジェンドゴジータ2.5b・オニワルド12Pに変更して、この内の1体にでも有利なら準神認定
  長所
   ランク詐欺勢がだいたい引っかかる
   ランク内の格差を大幅に是正にできる
  短所
   狂上位で耐性過剰な奴が残るor現れるおそれがある
   現状だと門番が正規の手段でDLできない

B-1案  門番に竜子1stを追加して、門番4体の内2体以上に互角〜有利なら準神認定
  長所
   ランク詐欺勢がほぼ引っかかる
  短所
   グレーゾーンのキャラが混じるおそれがある

B-2案  門番に竜子1stを追加して、門番4体の内3体以上に互角〜有利なら準神認定
  長所
   ランク内の格差をやや是正できる
  短所
   ランク詐欺が狂上位に残るおそれがある

135名無しさん:2011/04/03(日) 15:02:13 ID:???
>>134
A案は一人が言ってただけで基本的に「無い」
B-1B-2は短所分けて書いてるがまったく同じだ。グレーゾーンが上いくか下いくかの違いだけで

136名無しさん:2011/04/03(日) 15:21:54 ID:???
B-1案で、かつグレーゾーンは全部準神に上げれば万事おk

137名無しさん:2011/04/03(日) 15:29:31 ID:???
オレもB−1案かなぁ、『グレーゾーン』ってことは
けっこう怪しいキャラが多いってことだし

138名無しさん:2011/04/03(日) 16:41:11 ID:???
例えばB-1案の場合

門番に竜子1stを追加して、門番4体の内2体以上に互角〜有利なら準神認定

門番に竜子1stを追加して、門番4体の内2体以上の撃破確認で準神認定

これでいいんじゃない?

139名無しさん:2011/04/03(日) 16:50:09 ID:???
このランクで撃破確認のみは危険すぎるわww

140名無しさん:2011/04/03(日) 16:50:48 ID:???
B-2にかかる奴はは問答無用で準神でいいから置いておいて

1.B-1で怪しいのをAの三神にでも突っ込ませて全部に処刑されるか判定負けなら狂
 →耐性君が抜けるといっても本当にやばい耐性持ちはほぼ基準オーバーする
2.B-1条件の場合は2勝利しないと駄目
 →一部の超耐性君が狂に残る(レア以外は案外撃破し難いため)ので問題あり

面倒だから条件絞り込み嫌、全部追放ってのは下らん拒否理由だから無視。
調べる時間ねー奴(俺だってねーよ)は感覚でやるか相談すりゃいいんじゃね。

141名無しさん:2011/04/03(日) 16:56:41 ID:???
誰がそれ理解するんだ 出来るだけシンプルでなきゃ普及するわけも無いのに馬鹿じゃないか?
それにそこまで厳密である必要性もねーよ
エルクゥと互角でも大体の性能で上下振り分けられてる狂凶なんていくらでもいるんだから

142名無しさん:2011/04/03(日) 17:26:23 ID:???
狂のユーザー層が理解可能な判定方法にしようね。
20回戦わせて五分有利判定なんて普通やらないし、そんな遊び方はしないから。

143名無しさん:2011/04/03(日) 17:31:23 ID:???
『大会等でランク詐欺が起こらないため』の基準なのに
選定のために1000戦も10000戦もしなきゃいけないのは
負担過ぎるよなぁ
そりゃあ、その方が正しくはあるんだろうが

144名無しさん:2011/04/03(日) 17:34:20 ID:???
グレーゾーンに時間なんて取ってたらもったいない。全部準神でいいだろそんなもん

145名無しさん:2011/04/03(日) 17:43:18 ID:???
こじつけを含めた拡大解釈されることが無くシンプルな文言が求められる。
神の基準も「混線や強制死の宣告に代表される殺傷技術が目安になります」程度にすべきかもね。
新しい技術が出てきた時に新技術は神の基準に含まれないから準神ですねなんて事がいつかは出てくる。

SMH・弾幕・レアのうち2キャラに勝てれば準神くらいにシンプルな方がいい。

146名無しさん:2011/04/03(日) 17:46:12 ID:???
それならSMH削って竜子さんのがいいかも

ところで今後準神になる下位神って言うと
どの返?

147名無しさん:2011/04/03(日) 18:47:14 ID:???
シンプルさのほうが大事ってんならランクを1個追加する行為自体が無意味
旧基準に戻せばいいじゃないか
ちょっとくらい複雑だろうとキッチリわけたいから準神を追加したのと違うんか?

148名無しさん:2011/04/03(日) 18:48:48 ID:???
じゃあシンプルに全キャラをエルクゥ以上と未満の二つに分けても良いかな?

149名無しさん:2011/04/03(日) 18:54:40 ID:???
>>146
元下位神のほとんどは準神になるんじゃないか?

150名無しさん:2011/04/03(日) 18:56:15 ID:???
『ちょっとぐらい』ならいいけど
流石に20戦とか、4人やったら更に3人とやらせるとかは
面倒すぎると思うの

151147:2011/04/03(日) 20:12:48 ID:???
>>150
チェックのたびに必ず20戦やれってのは面倒だけど
かなり微妙なラインのキャラだったらそのくらいはやってしかるべきじゃね?
あくまでグレーゾーンっぽいキャラを判定する時の話

ちなみに俺は2/4は準神でいいと思ってるので4人の後3人は別にいらない派

152名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:55 ID:???
微妙なラインの連中は、微妙なだけにどちらに配しても良いんだよ。どちら側でも
多少の問題が出るという意味でだけど

だからこそ細かくやってまで振り分けるメリットは殆ど無い。であるが故にグレーゾーン
は一律どちらか一方に全振りするのが良い

個人的には全部準神と扱うのが良かろうと思う

153名無しさん:2011/04/03(日) 20:58:50 ID:???
>>150
>>152
同意

154名無しさん:2011/04/03(日) 22:22:32 ID:???
メインの理由を忘れてきっちり振ることに全身全霊を注いでる馬鹿がいるな
とりあえず明文化するなら
レアアクマ・スーパーメカ翡翠・竜子1st・弾幕七夜(全開設定)のうち2/4以上に有利判定をつけるものを準神とする
ドローや五分は自己判断のこと

これだけあれば十分っしょ

155名無しさん:2011/04/03(日) 22:24:28 ID:???
有利というより、互角以上でいいんじゃないの?

156名無しさん:2011/04/03(日) 22:25:58 ID:???
同じ同じww
まあそのほうがわかりやすいならそれでいいと思うが

157名無しさん:2011/04/03(日) 23:05:52 ID:???
さて、あと一時間だけど
0時になったらwikiの内容修正するの?
結局2/4に有利判定でいいのかい?
因みに俺はしない

158名無しさん:2011/04/04(月) 00:35:41 ID:???
この調子だと、今週も何も決まらなかったのか
俺は何時になったら準神大会を開けるんだ……

159名無しさん:2011/04/04(月) 00:37:04 ID:???
2/4は決定で良いのでは

160名無しさん:2011/04/04(月) 00:39:51 ID:???
⑨12Pが更新で強化されたと聞いたので、
AILv12にして4体とやらせてみた

 vs SMH     ○ 花火は楽々突破
 vs 弾幕七夜  △ お互いライフ減らせない
 vs レアアクマ × タイムアップ回復さえ無ければ……
 vs 竜子1st   ○ 全勝するも、いずれも判定勝ち

……準神になったのか

>>159
良さそうだから行ってくるよ

161名無しさん:2011/04/04(月) 04:07:02 ID:???
なんやかんやで忙しくて参加できなかったが
話し合いやって結局決まったんなら実に良かった。
3/4押してたもんだけど正直2/4で文句はねぇっす。

>>160
PAが減ると即座に戦線離脱するのと、通常の当身無効になったのがでかいな。
AI強化と性能強化の両方だ。一応三神には全敗するから正統派系統だけど
ど付き合う気があるレベルでの狂大会向けではなくなった感じか。
いわゆる性能狂、しかしAIで準神ヤフゥーの類だ。準神でええね。

162名無しさん:2011/04/04(月) 13:08:07 ID:???
グレーゾーンはまぁうp主次第か

163名無しさん:2011/04/05(火) 10:36:28 ID:hvG24KPs
早苗TYPE-Mってどうなんだ?
準神の門番に勝てないし、狂上位の門番にすら勝てない。
でも即死耐性は完璧で、1P側のマシロふぁんぐ12Pでも即死できない上に、タイムアップまで耐える。
更には、1R目のリミカブロリー12Pを撃破できるし、ヘブンズゲート12Pにも判定勝ちできる(タイム60秒でやったが、もう少しタイムを上げれば撃破も可能っぽそう)

164名無しさん:2011/04/05(火) 10:37:09 ID:hvG24KPs
早苗TYPE-Mってどうなんだ?
準神の門番に勝てないし、狂上位の門番にすら勝てない。
でも即死耐性は完璧で、1P側のマシロふぁんぐ12Pでも即死できない上に、タイムアップまで耐える。
更には、1R目のリミカブロリー12Pを撃破できるし、ヘブンズゲート12Pにも判定勝ちできる(タイム60秒でやったが、もう少しタイムを上げれば撃破も可能っぽそう)

165名無しさん:2011/04/05(火) 10:41:39 ID:???
AIつけてでなおしてこい

166147:2011/04/05(火) 11:49:46 ID:???
>>154
で言ってる準神を作ったメインの理由ってのは具体的には何なん?
詐欺勢と狂クラスをちゃんとわけるのが第一で、
隔離にしないために旧下位神をまきこんで新クラスを作ったと思ってたんだが違うのか?

167名無しさん:2011/04/05(火) 12:05:24 ID:???
>>166
だいたいそれであってる
後は下を整理するなら上も整理して今曖昧模糊になってる神の基準を明確化しよう、みたいな感じ

てか狂詐欺勢と神のなりそこないだけじゃ「ランク」足りえないのでただの「隔離」になっちゃうよね・・・みたいな
てかあれだ。さすがに流れ全部説明するのめんどい。

最初は狂詐欺の隔離だけを目的としてたのは事実だけどそれじゃだめだ、って意見のほうが大勢を占めて流れが変わったあたりでようやくまともな議論に変化していったはず
>>154が言ってるのはおそらくランクとして成立したときの理念の話と思われる

後は前スレの最後のほうで結構きれいにまとめたレスがあったはずだから確認しとけばいいんじゃね?

168名無しさん:2011/04/05(火) 12:59:30 ID:???
>>164
神の条件も準神の条件にも含まれていないなら狂以下ってことになるね。
厳密に分ける事が出来ないのは準論外系統のキャラでは良くある事。

>>165
まとめると旧狂最上位の扱い・オニワルド見直し・神ランクのインフレ対策の3つかな。

169名無しさん:2011/04/05(火) 13:45:15 ID:???
基準が変更されたばかりでなんだけどさ、
今の準神門番の面子って無敵を多用する奴に弱くないか?
弾幕七夜と竜子1stはそういう奴と戦わせると攻撃がなかなか当たらないし、
攻撃時間が長いSMHの花火ですら格下に突破されることもある始末
2人以上に互角〜有利と言う認定条件はそのままでいいから、
大妖精12Pみたいな永続ターゲットバグの猛毒使いか、
範馬勇次郎12Pのような即死当身持ちを門番に1人追加して、
5人体制にした方がいい思うんだけど、どうかな?

170名無しさん:2011/04/05(火) 13:48:04 ID:???
>>169
その無敵多用メンツをふるい落とす意味も強いと思うんだが
永続バグor即死当身必須の相手なんておかしいっしょ
で、そいつらが準神に入るの当たり前だから門番に追加する意味なくね?
どうせ、準神

171170:2011/04/05(火) 13:58:06 ID:???
>>169
追記
それを追加することによって発生するのは
>特に意味もなく準神認定されるやつの増加
だけだと思うよ。
自分でやってみればわかるけど

172名無しさん:2011/04/05(火) 18:56:10 ID:???
具体的に無敵頼りだけど準神っぽくないキャラって何?
煽りじゃなくて純粋に自分が知識不足なので知りたいんだけど

173Acc:2011/04/05(火) 19:39:36 ID:???
おまけの人AIのサキエル
○○うめぇ氏AIのシャルロット
Hei_F12P

ぱっと思いつくのはここらへんですかね
他にはスタン11Pとか。まぁ彼はどう考えても準神ですが

174名無しさん:2011/04/05(火) 19:41:46 ID:???
というか今の準神の基準を使用するか、前の基準を使用するか人の勝手でよくね?
どっちを使用して理解してくれればそれでいいと思うんだけど

175名無しさん:2011/04/05(火) 19:44:10 ID:???
1人1人違うとか、わけわからなくなるだろw

176名無しさん:2011/04/05(火) 19:47:18 ID:???
ああ、あのシャルロットはなぁ……
AI最大だとゼットンにも判定勝ちするし準神でいいような気もするがね……
あとヘイFも総合力では多分狂上位なんだろうけどなぁ

177名無しさん:2011/04/05(火) 19:48:58 ID:???
>>174
どう考えても混乱を招くだけ、または意見の食い違いで動画荒れるだけだな
各々で基準設けて大会開くのは勝手だけどな

178名無しさん:2011/04/05(火) 19:51:15 ID:???
経験値泥棒AILv4
パッチ入りzero-col12P
オメガゲニ12PAIHELL

旧基準で狂上位だけど、全員SMH倒せるから前の基準だと準神だったな

179名無しさん:2011/04/05(火) 19:58:32 ID:???
前にあったような覚えがあるけど、ゼットンを倒せないけど、SMHが倒せるやつって準神って言えるだろうか?

オメガゲニとかJadoとか

180名無しさん:2011/04/05(火) 20:03:06 ID:???
それらって2/4でも準神になるんだっけ?

181名無しさん:2011/04/05(火) 20:15:08 ID:???
>>173>>178
たしかに無敵でなんとかしてるって感じで準神っぽくないな

182名無しさん:2011/04/05(火) 20:18:34 ID:???
>>180
パッチ入りZERO_COL12Pは弾幕を禊で殺れるから現基準でも準神

183名無しさん:2011/04/05(火) 20:23:46 ID:???
しかしそれで無敵を多用する奴を狂上位に押しやったとして
その無敵多用する狂上位をどうにか出来る狂上位がいるのか?
今度はそいつがランク詐欺とか言われそう

184170:2011/04/05(火) 22:21:11 ID:???
てかそのあたりもともと狂上位か最上位か意見分かれてたあたりだろ
グレーゾーンはとりあえず上、でいいよ
旧基準ズィルさんみらいなものだ

185名無しさん:2011/04/05(火) 22:21:45 ID:???
なまえ消し忘れた

186名無しさん:2011/04/05(火) 22:53:50 ID:???
Ωゲニは弾幕に判定勝ちする時あるな
ひょっとしたら今の基準でも満たすかも

187名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:32 ID:???
>>179
そもそもゼットンがSMH倒せるんだから
そういう奴がいてもおかしくはないわな。

188名無しさん:2011/04/06(水) 19:31:21 ID:???
殺人姫12Pも無敵多用するよな
SMHと竜子に有利付くから現基準でも準神だが

>>183
狂上位の門番格に勝てないけど、1人心当たりあるな
HIGE(6P/10P/12P以外)・厨忍氏AILv12黒正義・殺人姫12P・⑨12P・オメガゲーニッツ12PHellAIを倒せることは確認済み
イケメンパッチ入りZero_CoL12P(11Pなら可能)・シャルロットAILvMAX・Hei_F12P・スタン11Pは無理だったな
サキエルと経験値泥棒は試してないからわからない
ちなみにSMHは倒せるが、他の準神門番に不利

189名無しさん:2011/04/06(水) 19:41:14 ID:???
>>188
・・・そいつただの狂じゃん

190名無しさん:2011/04/06(水) 20:00:22 ID:???
そこまで書いといてなんで具体名を出さないんだろう

191名無しさん:2011/04/06(水) 20:22:12 ID:???
>>190
動画に禁止とは書かれてないけど、
製作者が推奨してない設定でやった時の結果だったから控えた

192名無しさん:2011/04/06(水) 20:25:51 ID:???
ああ、なるほど納得

193名無しさん:2011/04/07(木) 00:56:09 ID:???
ちくしょう、準神大会用にキャラ集めしてて
後回しにしてたら銀の聖者公開停止か
スレチですねすみません

194名無しさん:2011/04/07(木) 09:15:06 ID:???
葬巫女って元々下位神だったよね?
レア、竜子、弾幕、SMHに全敗でゼットンにも負けてたけど狂になるのか?
自滅っぽいから耐性あれば誰でも勝てそうだけど

195名無しさん:2011/04/07(木) 09:20:14 ID:???
>>176
検証してみた

有利.    SMH・竜子1st
引き分け 弾幕
不利.    レアアクマ

準神でいいのかな

196名無しさん:2011/04/07(木) 10:40:42 ID:???
>>194
葬巫女は7PでSMHに勝てたから、おそらく準神になれるとは思うけど
準神下位の大半に負けることもあるから旧下位神ではないと思うよ

197名無しさん:2011/04/07(木) 10:55:36 ID:???
>>196
すまん、葬巫女12Pでやってたw
あれって7P最強カラーなんだな・・・今やったら全部勝ったわ^^;
ただし弾幕の場合は勝つとエラーでちゃうけど・・・

state 1009317315 can only have max of 512 controllers.これは何が原因でなってるの?

198名無しさん:2011/04/07(木) 12:00:40 ID:???
そういえば互角っていうのは
例えば10回試した内勝ち2点、引き分け1点、負け0点として9点〜11点まで互角として

○○○○○○×××× 12点 有利
○○○○○△×××× 11点 互角
○○○△△△×××× 9点 互角
○○△△△△△××× 9点 互角
○○○○×××××× 8点 不利

って感じか?



あと準神入りは分かりやすくすれば↓かね

○ 有利
△ 互角
× 不利

○○×× 準神
○△×× 準神
△△×× 準神
−−−−−−−−−−
○××× 狂上位
△××× 狂上位

199名無しさん:2011/04/07(木) 12:51:09 ID:???
>>198
すっごい厳密に言えばそうなるかと

ただ何度か言われてるように実際そこまで思考が必要になるキャラは少ないと思う

200名無しさん:2011/04/07(木) 16:13:10 ID:???
>>197
弾幕以外でもエラーが出て落ちる時あるな

201名無しさん:2011/04/07(木) 20:33:40 ID:???
>>197
超即死のエラーじゃね?

202名無しさん:2011/04/08(金) 00:02:19 ID:???
ちびゆっくりはAI:Easyでも○○○○で準神か
風見霊夢とかメガマリとかに負けるレベルとはいえしょうがないのかな
てかこの4体全員即死当身で落ちるのね

203名無しさん:2011/04/08(金) 00:31:08 ID:???
ちびゆっくりは「どうやっても出る例外」の代表格だと思うがね

204名無しさん:2011/04/08(金) 00:38:22 ID:???
製作者からしてそういう風に作ってるしな

205名無しさん:2011/04/08(金) 02:08:10 ID:???
ちびゆっくりはランクの概念が当てはまらない感じだよね

206名無しさん:2011/04/08(金) 02:23:24 ID:???
>>183
現状の基準でも当身や常時回復使い、威力の低いトムキラー使いは狂上位に残留できるから、
ずっと無敵であっても打つ手はある、また常時無敵ならライフが減らないから「分ける」が
分けが3つあったら準神扱いされるのが現状のルール。よってずっと無敵なら準神だわな。
本当は弾幕あたりが威力の低い、しかもタゲステタイプの当身でも持ってると完璧なんだが仕方ないね。
当身必須の風潮が遠のくのか、基準が参考程度に扱われるのか。はてさてな。

ちなみにフライングかトムキラー混線本体釣りの類でしか殺せない黒正義某AIは
準論外的な準神である訳で、ちゃんと分け以上4/4になって準神判定が出るが
馬鹿が杓子定規に下から調べるとどこかで引っかかる可能性がある。
これに対する対抗策は「他より前に神および準神判定を先にやっておく」だな。

>>197
葬巫女7Pは超即死を持ってるがいくつかのルートでhitpause併用しないのでエラーで落ちる、つまり自滅。
てかあの処理はどう考えても狂じゃねーだろ、と(超即死エラーしなければ)。

>>202
あんなもん最高戦果で見たらいわゆる下位神じゃないか。どう計算しても準神だろう。
別に準神が狂大会に出ちゃいかん訳ではない筈だし扱いの上では準神でよかろうて。

207名無しさん:2011/04/08(金) 02:46:52 ID:???
それと、AIがそこそこで常時特化してるんでなければ4基準に普通に負ける、
みたいなのが凶キャラ強AIで狂やってる連中(アズールや通常ボスイノ、正義等)と
同じ扱いなのは自明だな。「本質的に準神くらいの仕様になってる」訳じゃない類。

勇次郎ヘイヨハン⑨オメガゲニシャルロットあたりがその類なのは間違いないが、
結局狂最上位だか上位だかとまともに勝負しないから準神入口くらいの扱いにする。
最終的にAI入ってこその実力だから原則的におかしいことはないだろうね。

まったく惜しいのは、現状の仕様だとネオリーパーやハイパー神リュウ、神庵、
神イグニス90%、オメガゲニ、ミスジャックジョーカー、一部の七夜みたいな
限りなく狂上位的であるとして親しまれていたかもしれない連中が
全部準神になっちまう点だね。純準神どもとは仕様の強さが全く異なるのに。
こいつらはワルド辺りの奴等に当てたら全部蒸発する。

208名無しさん:2011/04/08(金) 02:48:56 ID:???
まああれだ、かなりのキャラが「神」の名を冠してるけどな!

209名無しさん:2011/04/08(金) 02:53:53 ID:???
上のほうでダイボウケンの名前が出てるけど、
あれ宇宙意志即死させるから準神じゃねーよな

210名無しさん:2011/04/08(金) 03:00:45 ID:???
アレ書いたのも俺だが、勿論ダイボウケンはどんな仕様で語ろうが神だ
単に準神から調べる馬鹿者がいたとしても検知できると示しただけだよ
ついでに奴は準神の門番蒸発させるから検証の必要は本来ない

211名無しさん:2011/04/08(金) 09:20:46 ID:???
即死耐性完璧なら自然とランク詐欺になるからな

並大会だとそこそこで負ける

狂大会だと死なないから勝てる

神大会だと死なないからドローなんだけど自殺があるから負ける

212名無しさん:2011/04/08(金) 10:50:37 ID:???
それは一体どのカラーどの設定の事を
言ってるのだろう

213名無しさん:2011/04/08(金) 11:38:16 ID:???
>>207
ランク移動で一番上から一番下への移動って、大事に聞こえるけどほんのわずかにずれただけだよな

214名無しさん:2011/04/08(金) 11:41:59 ID:???
重要

・ランクは上から順に当てはめる
・覚醒やスイッチ、アーマーなどで強くなる奴はその強くなった状態が基準
・格下にいくら負けようが門番クリアするならランクが下がることはありえない

215名無しさん:2011/04/08(金) 11:49:32 ID:???
>>214
正確には負け覚醒な
2(or3)Rのみ覚醒は総合判定だからな?(非覚醒状態で確実に負けるなら互角にならないため)

216名無しさん:2011/04/08(金) 12:47:56 ID:???
ラウンド中覚醒はどうするの?
バルバトスとか

217名無しさん:2011/04/08(金) 13:04:15 ID:???
>>216
スイッチ

218名無しさん:2011/04/08(金) 15:00:31 ID:???
重要かは知らないが
限りなく内輪に近くはある

219名無しさん:2011/04/08(金) 22:07:27 ID:???
・ランクは上から順に当てはめる
 これは一切突っ込みどころなしに当然だが、
 神とかは称号の一形態で良いという考え方も多分ないことはないだろう。

・覚醒やスイッチ、アーマーなどで強くなる奴はその強くなった状態が基準
 上でフォローされてる通り状況によるね。
 RSP2ndなどは駄目な例だがイブリースは敗北直後のみ無敵を張る(どの道準神だが)
 バルバトス7Pは必ずするので覚醒前提、発狂も対象レベルで考えると五分で起きるくらいの評価は必須。
 2R目だけ覚醒の七瀬は平均化しようが審査員に当てようが狂下位前後くらいと出る。
 MB系などでは3R目以降というのが多いが、5Rゲーの場合も考慮するかどうかは人次第。
 LVUPありのM霊夢や羅刹は典型的な試合ブレーカーで戻らないから最強状態で評価。
 また、どの階級でも混線や変数弄り受けなければ覚醒しないなら放っておいてよかろう。
 などなど。

・格下にいくら負けようが門番クリアするならランクが下がることはありえない
 一応実効ランクのようなものが他に付与される場合はあろう、と言っておく。
 結局準神/神だけどね、という。

220名無しさん:2011/04/08(金) 22:35:33 ID:???
10回勝負で勝ち2点、引き分け1点、負け0点で計9〜11点を互角とするなら
専用対策は勝っても負けても1点固定にするか

これなら専用対策でわざと負けようが互角判定になるし

221名無しさん:2011/04/08(金) 22:43:21 ID:???
>>110
ある程度勝ち目がある場合、10回程度だと偏った結果が出る可能性は無視できないよ

222名無しさん:2011/04/08(金) 22:43:46 ID:???
違った。上のは>>220へのレスね

223名無しさん:2011/04/08(金) 22:49:28 ID:???
>>220
狂キャラを虐殺したいがためだけに
準神の門番に専用対策で敗北するようなキャラってこと!?
もし本当にいたとしたら1点とか2点とか以前に隔離枠だろ
むなくそ悪すぎる

224名無しさん:2011/04/08(金) 22:52:00 ID:???
現状考えられる詐欺負け方法。やる奴は本当に稀だろうけど

1.専用自殺などのまさに外道な性能詐欺負け
  →恥も外聞もないのかという世界
2.竜子の全快やレアのタイムアップを利用した動作制御による負け
  →name指定なしでもタイミングや相手ライフ条件での詐欺制御・誤爆は考えられる
  同、name指定しないがAI相性を限りなく悪くすることで切札を使わずに負け
  →相手が空に居てかつproj出してると即死当身使わない等
3.開幕直後だけ脆くしておき、即座に硬くすることで花火と竜子に負け
  →実質撃破可能だが猶予100Fとかになる可能性もある
4.タゲステコンしか使わないなどの攻撃的相性でうまく負け
  →対SMHよろけステート+タゲステコン攻撃(レアに効かない、竜子もタイミング次第で効かない)で弾幕以外を殺せなくする

225名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:05 ID:???
そういうのは見つけたら駆除でいいと思うよ

226名無しさん:2011/04/08(金) 23:04:31 ID:???
七紙氏のところで言われてたのはAI起動が遅く、開幕直後ならやられるがそれ以降は実質攻撃の通るフレームが1Fあるかないかみたいな性能なら狂い詐欺は出来るってことになってたね
後はカニミソで改造されてた開幕数秒無敵>時間経過で死亡のがいたが逆版にすればたぶん・・・ってところかな

227名無しさん:2011/04/08(金) 23:10:06 ID:???
そうまでして狂()になりたいのかなぁ
いや、試験的な試みを否定する気は無いんだけどさ

228名無しさん:2011/04/08(金) 23:14:27 ID:???
>>226
これか

ttp://0saft.blog.shinobi.jp/Entry/2175/#comment
> 一番抜けを簡単にしようと思ったら開幕から数秒間花火がぎりぎり効く状態
> そっから無敵で全画面垂れ流し、とかですかね

229名無しさん:2011/04/08(金) 23:32:29 ID:6Kbz4OPM
一つ準神を基準にした大会を開くとして疑問があるんだ
幅が広すぎて以前の狂下位〜最上位の比じゃないくらい格差が生まれるんじゃないかと
しかも死なないやつが多くて攻撃も半端なのでgdるからある程度耐性間引かないとつまんねーだろうし

狂はもう新基準ならそんな心配はないけどね(明らかに詐欺を狙ったキャラが出てこなければ

230名無しさん:2011/04/08(金) 23:41:00 ID:???
オメガトムハンクスさんとか準神だけど
他の準神ではまず殺せないしなぁ
プレート氏キャラとか特異点氏キャラとかもちょっとなぁ

231名無しさん:2011/04/08(金) 23:41:10 ID:???
下位と中位だけとかでもいいんじゃないか

232名無しさん:2011/04/08(金) 23:41:39 ID:???
大会スレでいうべきかも知れないが、と前置きをした上で

準神未満:カラーランダム大会とかはどうかな?
準神と狂の境目を言うだけなら別に上限不明の一番上までぶっこぬく必要は無いと思うんだ


大会出場資格を最高カラーでも狂以下(準神基準を満たさない)で設定
カラーを1〜6は各1枚、7〜11は各2枚 12は4〜6枚とかにしてカラーランセレに配置(上位対決をみやすいように)
後は2〜3負けで脱落、とかのよくあるランセレ大会形式にして、全キャラカラー差のあるやつで・・・とかにしたらそれなりに面白みのある大会に出来るんじゃないかなぁ、とか
カルマさんみたいな定番キャラの一部が参加できなくなるけど大会が開けないほどキャラが減ることは無いはず

233名無しさん:2011/04/08(金) 23:43:19 ID:???
ランク内格差はキャラ数が相当絞られた神ランクですら存在するからお手上げ。

234名無しさん:2011/04/08(金) 23:45:27 ID:???
ランク内格差は狂中位あたりから酷くなるしなあ

235名無しさん:2011/04/08(金) 23:50:35 ID:???
動画のうp主の裁量次第でいいと思うけどね
準神でも下のほうの奴なら狂でもいけないこともない奴もいるだろうし

236名無しさん:2011/04/09(土) 00:11:06 ID:???
よう分からんがこのランク付けって
飽くまで建前上のものであって実際の扱いは
うp主の自由みたいな感じでいいんだよな。

237名無しさん:2011/04/09(土) 00:18:27 ID:???
準神を評価するとしても、本来狂そのものが結構細かく分かれるのだ。
層で測ると大体8つくらいになる。

下位2層
マスギ、エルクゥ、ハルク、サイクロップス、岡崎教授1P、魔理沙11P、ゼロほたる12P
栗氏観鈴、ヘイF1P、ホウオウ、センチネル、アセルス12P、ボスミルド、裏ゼノン

下位的だったり中位的だったり仕様入り混じりだけど全部互角くらい
B鷲塚、弾幕カラテ、ヒビキゴウ、慢心王、疎、吹き荒ぶ射命丸12P、イクサン12P、猫使い、半蔵

中位3層
ΩゲニLv5、暴霊夢、ルガ11P、アナブラLv12で12P、かがみん12P、超ヨハン1P、2hm211P
ゆっくり戦車、無敵飛竜、ゼロコル、鬼エルクゥ、Hell天草、BHSアルティ、ジェネラルVH-3
ゆっくり12Pストーリーon、していってね12P、唯一神12P、ドナルド12P、アトモス6P、虚言7P

上位2層
ゼットン、フィサリス12P、強ジャド、ベリアル12P、アレスEX、ヘドラ、かりんさんEX
SMH、弾幕七夜、黒イッテツ戦車、先代11P、カルマ、神アドン、ΩゲニLv6(準神だけど) 他

例えばこんな感じに分かれたりするだろう(上位になるとまさに適当)
細かく分けてもあほらしいし、同じところに入れてある連中同士では
上下ひっくり返す事も結構あるからから合同してるって感じだろうね。

>>236
いいんじゃない?規格統一なんてどうやってもギクシャクするだけだ

238名無しさん:2011/04/09(土) 00:22:18 ID:???
当然その通り
別にたまたまずれ込んで上に行ったキャラ含めて狂キャラ大会名乗ろうがまったく別の基準を用意しようがご自由に、だ
準神って呼称を使うならキャラ呼称は統一してほしい、とは思うけどね(うp主※でこのキャラは準神でこのキャラは狂最上位で、みたいなのをされると色々混乱するから)

その意味ではどちらかというと視聴者と製作者向け

239名無しさん:2011/04/09(土) 11:49:06 ID:???
>>237
なんか不思議なダンジョンみたいになってきた

240名無しさん:2011/04/09(土) 15:13:28 ID:???
強さのクラスとは別に、勝率で決まる段位をつくるの巻。

241名無しさん:2011/04/09(土) 16:02:19 ID:zhD4JzT.
>>240
勝率でランク作るって全部戦わせないとわからないだろ、作る意味もわからん

242名無しさん:2011/04/10(日) 12:07:29 ID:???
ケルトの新技術って自分側だけで完結できるの?
出来るんなら直死と同じく攻撃論外いきだが

243名無しさん:2011/04/10(日) 12:13:02 ID:???
人に聞く前にまず自分でcns読んだらどうだい

244名無しさん:2011/04/10(日) 12:24:29 ID:???
↑馬鹿

245名無しさん:2011/04/10(日) 12:25:23 ID:???
喧嘩するなよ

246名無しさん:2011/04/10(日) 14:42:24 ID:???
>>242
だいたい親変更も自己完結だし。

247名無しさん:2011/04/10(日) 15:28:16 ID:???
それより五柱の一人が更新されて耐性上がったみたいだけど
これでランク変動とかあったりしたのかな。

248名無しさん:2011/04/10(日) 16:26:25 ID:???
>>247
1P側から挑む分には関係ないはず

249名無しさん:2011/04/10(日) 16:35:47 ID:???
いや、一応5柱としての次元意思は旧版のほうがいいと思う
lifesetのところに保護がついたし

もしくはもともと難易度高めだったから変えるのもいいけど

250名無しさん:2011/04/10(日) 16:38:35 ID:???
古いの消えたなら変えたほうがいいけど
残ってるなら変えなくていいんじゃね

251名無しさん:2011/04/10(日) 16:41:10 ID:???
G-orochi→混線、アマ貫
2ndデススター→混線+変数リセット
I-orin→強制死の宣告

レヴィアタンと神禍忌は何を見るんだっけか

252名無しさん:2011/04/10(日) 16:44:34 ID:???
神オロチは即死返しもだな

253名無しさん:2011/04/10(日) 17:26:30 ID:???
神マガキは開幕混線(2P側は忍者ヘルパー必須)
レヴィはヘルパー取得後の処理が特殊

だった気がする

254名無しさん:2011/04/10(日) 22:11:58 ID:???
元々もう更新されないだろう、で決められてたからある意味じゃ嬉しい悲鳴だね
とりあえず候補探し再開だな

255名無しさん:2011/04/10(日) 22:45:14 ID:???
いやもうマジいい加減にしてくれよ、また候補探しかよ……
こんなんじゃ一生この基準浸透しないよ
古いの使うか候補から外せばいいじゃん……

256名無しさん:2011/04/10(日) 22:46:21 ID:???
候補探しってw
旧版そのままつかえばいいじゃん

257名無しさん:2011/04/10(日) 23:08:43 ID:???
チョロチョロ変えてもうっとおしいだけだから。とりあえず三ヶ月くらい現状で運用すればいい。
その間に気になる点をまとめると良かろう。

258名無しさん:2011/04/10(日) 23:18:37 ID:???
もし変えるとしたら以前に提案されてたメガリス12P(心不全OFF)でいいんじゃないの

259名無しさん:2011/04/11(月) 03:13:46 ID:???
>>255>>256
いや、まあ言いたいことはわかるが作者復活して新規入手可能になった状況で表から探せないキャラってのは逆にわかりにくくないか・・・?
まあ穴がふさがれて難易度上がってるとは言えやること事態は大差ない補助的な役割だったから更新後でも強すぎるだ硬すぎるだ言わないなら別にいいと思うが・・・

後、準神5柱、という名前を前面に押し出してキャラ名を後に出すような形式にしたのや複数門番制の制度は
「キャラの更新があって耐性が変化したとき内部をすぐ入れ替えられるように」
だし、実際キャラが入れ替わっても変化しない絶対的な基準、を求めた結果が「混線即死」と「強制死の宣告」の搭載だろ?
なんかいろいろ順番ぐちゃぐちゃになってないか?

260名無しさん:2011/04/11(月) 06:46:23 ID:???
つか神マガキ即死させるけど神オロチやデススター即死できないやつなんているか?

261名無しさん:2011/04/11(月) 08:39:40 ID:???
混線つんだら即し返しと変数操作はやらなきゃ混線積んだ意味が無いからなあ

混線の時点でその2体は絶対倒せるんだよな

262名無しさん:2011/04/11(月) 09:37:26 ID:???
変数弄りに関しては論外化を嫌って混線でも搭載しないことはよくあるな
だが即死返しとアマ貫に関しては誰でも持ってると思う

あと一応レヴィと禍忌の倒し方としては変数弄りだな

263名無しさん:2011/04/11(月) 12:36:55 ID:???
>>259
自分は最近来たばかりで、その辺の議論にゃ参加してないから敢えて言うけど
元が『動画や大会で使うときの基準の一助に』っていう趣旨じゃん?
それが、五人の中身は度々かわります、だと大分困る。
昨日までこれだったけど、今日からこうなりましたをやられると進行中の動画や選考が意味のないものになる
もう、一回かっちり決めるか、もしくはもっと曖昧にしてくれないかな

264名無しさん:2011/04/11(月) 13:13:00 ID:???
>>263
>>2

265名無しさん:2011/04/11(月) 13:58:32 ID:???
>>263
いつ動画や大会のためになった

266名無しさん:2011/04/11(月) 14:53:21 ID:???
いっそのこと7Pにすればよくね

267名無しさん:2011/04/11(月) 14:59:24 ID:???
7Pって混線以外で普通に死なないか?

268名無しさん:2011/04/11(月) 16:02:52 ID:???
>>263
んだなー
門番が小刻みに増えたり変わったり、そのたびにWikiの記述書き換えたりを
この先も繰り返されるようじゃ準神ってランク自体が信頼おけなくて使えなくなる
そりゃキャラ更新入っちゃったらある程度はしかたないと思うけど

自キャラのリドミに準神基準のランクを書き込めるのはいつになることか

269名無しさん:2011/04/11(月) 16:05:01 ID:???
>>268
混戦即死と強制死の宣告だけだぞ?
しちめんどくさいこといってないでチェッカーでも通せばどうだ?

270名無しさん:2011/04/11(月) 16:06:59 ID:???
>>267
削りは基本無しのはず

271名無しさん:2011/04/11(月) 16:07:05 ID:???
別に神マガキがいようがいまいが他のを突破できるなら神だろ
逆に他の倒せないのに神マガキだけ行けるような変な性能のがいたら知りたいわ

272名無しさん:2011/04/11(月) 16:09:37 ID:???
ぶっちゃけ5柱、にしてるのも名義優先だしね
とりあえずほっとけばいいか

273268:2011/04/11(月) 16:19:51 ID:???
>>269
いやチェック方法うんぬんじゃなくて
定義がころころ変わってるうちはランクとして使う気にはならないなーって
今の定義で固まるかどうかしばらく様子見

ちなみに俺のキャラは下限のほうの当落線上です

274名無しさん:2011/04/11(月) 16:25:40 ID:???
>>273
当落線上ならまだ少しは控えた方がいいかも知れない
実際のところもう変わらないと思うが製作者の発言でゆれることはまだありうる


・・・ただ、ぶっちゃけ>>273が揺らしまくってる当人くさいなぁ、とも思ってる

275名無しさん:2011/04/11(月) 16:31:28 ID:???
そもそも定義自体は揺れてないしな

狂にいたらおかしい連中から殺傷力で神になれない連中まで

だし
大会や動画なんぞ関係ない

276268:2011/04/11(月) 16:34:26 ID:???
>>274
うーん
その場で思った事を発言してるだけだからあるいはそうかも
矛盾したことも言ってるかもしれんなあ
そんなにああしろとかこうしろとか言ったつもりはないけど…

今後は自重しよう

277名無しさん:2011/04/11(月) 19:21:46 ID:???
キャラのランクは殺傷力で決まるんだからキャラが変わっても基準が変わるわけじゃない
浸透しないとか使えないとか言ってるのはただ面倒くさいだけだろ
そもそも全員が詳細を知っている必要はないのだからな。それぞれのランクの概要が分かってれば問題ない

Gマガキが更新されたのだったら基準も最新版を使うべきだ、古いの使えばいいとか論外
最新版で問題ありなら他の候補にすればいい、何も問題ないな

278名無しさん:2011/04/11(月) 19:33:11 ID:???
内部ランクはどうにかならんのかね>準神
前の分類なら殺傷力:○位神/耐性:○位神と書けたのに、今の分類だとそれができない
旧○位神相当と書けばいいとかいわれるかもしれないが、解決になってないしなあ

279名無しさん:2011/04/11(月) 19:38:23 ID:???
ああそうだよ、面倒くさいだけだよ
というかここに居る人らは変わるたびに全部試すの面倒じゃないの?
頼むから俺にも分かるような基準にしてくれよ
定義が変わってないとか言われてもわかんねーよ
煽りじゃなくてマジで(;ω;)

280名無しさん:2011/04/11(月) 19:48:04 ID:???
>>277
殺傷力でランクが決まるのは神以上の話じゃね。

まぁめんどいから細部決めるの
どうでもいいのあるかもな。知らなくていいケース
多いだろうし

281名無しさん:2011/04/11(月) 19:59:48 ID:???
>>279
定義は精度の高い混線または死の宣告を積んでるかどうか
だからそれを分かりやすく測る五柱が変わっても定義は変わらない

282名無しさん:2011/04/11(月) 20:03:50 ID:???
そもそも更新されたと言っても1キャラだけだしな

283名無しさん:2011/04/11(月) 20:05:07 ID:???
準神の中でも詐欺ってるやつが出てきそうね

284名無しさん:2011/04/11(月) 20:09:09 ID:???
今までの詐欺勢が外に漏れ出せる穴はほとんど潰したし
そのランク内での詐欺は難しいぞ
雛子やらゆっくりやらも準神だし

285名無しさん:2011/04/11(月) 20:13:33 ID:???
『概要が分かってればいい』とか
『基準は入れ替わる可能性がある』とか
『浸透しなくてもいい』とか
もう何のためのランクなんだよ
準神に何の価値があるんだかわかんねーよ
誰が得するんだよ

286名無しさん:2011/04/11(月) 20:22:02 ID:???
浸透しなくていい?
今すぐ浸透するのなんて無理だから時間をかけてゆっくり浸透すればいい
だぞ、なにアホなこと言ってるんだ

基準が入れ替わる可能性があるのは全ランク共通だっつうの
エルクゥが完全に手に入らなくなったら狂の基準キャラだって入れ替えることになるかもしれないだろうが

287名無しさん:2011/04/11(月) 20:24:03 ID:???
で、変えるとしたところで誰が入るんだ?

288名無しさん:2011/04/11(月) 20:39:54 ID:???
本音だが取り入れられる必要はないチラシ裏

強くしたい放題の真ん中あたりのキャラだから
確実に更新されない死星やオロチ以外に関して
性能やメンバーの入れ替わり易さは他と比較にならん。
だからそのへんに明確な境界は引けんと昔言ったのだ。
勿論先述の二体に関しては完璧かつ普遍で何も言う事はないが。

一定以上殺しに行くキャラの基本なんて超即死トムキラー、
本体あぶり出し式無条件宣告、トムキラー貫通砲、超即死投げ、
それにオロチキラーと凍結の六本あたりで十分だと今でも思う。
「そこから先の攻撃」を防ぐ技術はどれも似たり寄ったりだし
そのへんで殴る防ぐあたりから試合は完全に終わる。

極論すれば常時noko+pause+sp+ガード固定+lifeset+animセット+valuevalue2で
攻撃的論外の暴れと親変更の事故以外はほぼなんでも防げる訳でな。

289名無しさん:2011/04/11(月) 20:41:23 ID:???
>>278
耐性:下位神 耐性:中位神って例えばどんなのさ
旧狂最上位からは 直死以外の即死未確認とかざらにあるぞ

290名無しさん:2011/04/11(月) 20:51:55 ID:???
>>289
例えば下位神と呼ぶにしても、99秒の殴りで普通に撃破させるように
なってるなら、ある程度までの即死耐性があろうが無視できるだろう。
いかに高い技術使ってようが撃破できるんなら低い扱いだわな。
それが結果的に上位神相手にやり合える可能性を与えてたとしてもだ。

中位神だと、超即死差し込みやずっと垂れ流された場合にRに数回くらい事故る辺りから
混線以外無効まで全部くらいの耐性で、削り撃破できるかどうかは不問
判定勝ちできて論外級の即死耐性でも、まぁ勝たせる気あんまりないから中位神でいいだろう

例えばこんな感じで言う事はできるな。例外事項は増えるが倒し易さなら判りやすい。
それ以外の視点なら分ける意味はあまりない。専用対策必須組もぞろぞろ居るし

291名無しさん:2011/04/11(月) 20:53:21 ID:???
いいからしばらくこのままでやっとけよ。どうせチョロチョロ微調整せにゃならんだろうし、
それならある程度修正事項が集まるまでやった方が効率が良いんだよ

どうせ変更したところで境界線上のキャラが微妙に変わるだけだろうし、それにしたって
完全じゃない。と言うか完全なものは作れない。

入れ替えてもどうせ五十歩百歩なんだから次回懸案事項とでもして後に回しとけ。

292名無しさん:2011/04/11(月) 20:55:24 ID:???
防御側は

純論外:直死ですら死ぬ気がない
論外:直死以外では一切死ぬ気がない
準論外:削りや専用対策以外で死ぬ気がない
旧論外:昔論外だったけど今は普通に即死する
中位神:混線で死ぬ

の下がうやむやじゃなかったっけ

293名無しさん:2011/04/11(月) 20:55:44 ID:???
判定勝ちできて論外級の即死耐性でも、まぁ勝たせる気あんまりないから

判定勝ちできて論外級の即死耐性でも、勝たせる気が多少はあるといえるから

上位神だったら混線攻防への一定以上の耐性必須かつまともにやられる気がなく
タイム延長で倒せる場合もあるかもだが大体タイムアップ全快、あたりから
何らかの方法でKOか判定負けが実際に現れるならば論外でないのでOK まで
但し準論外的だったりする場合はある。

論外は時代ごとに変わるだろう。

元の価値観だとこんなもんじゃないのかね。大体見えるわな。

294名無しさん:2011/04/11(月) 20:57:22 ID:???
論外に属するキャラは時代ごとに変わるけど、論外の基準は変わらない

295名無しさん:2011/04/11(月) 20:58:18 ID:???
ケルトのあれが攻撃論外にならなかったらH扇奈やSキシマも旧論外か

296名無しさん:2011/04/11(月) 20:59:14 ID:???
>>292
入れるか微妙だが
上位神:非常に難しいが汎用即死も可能
もしくは凶悪キャラwikiと一緒か
今話すことじゃないかもしれないが

297名無しさん:2011/04/11(月) 21:00:41 ID:???
旧論外は名誉称号みたいなもんだよな
死なないことで有名なキャラが即死した場合に付けられる感じか
最近は旧鬼巫女、H扇奈辺り?

298名無しさん:2011/04/11(月) 21:01:04 ID:???
今の基準だと「混線で死ぬ」が防御準神だな

299名無しさん:2011/04/11(月) 21:06:42 ID:???
防御も耐性と耐久で分けたほうがいいんじゃない準神内では
片方論外でもう片方は狂以下とかもあるし

300名無しさん:2011/04/11(月) 21:06:54 ID:???
>>295
あの程度じゃまだまだ攻撃論外とは言えんだろ

301名無しさん:2011/04/11(月) 21:07:09 ID:???
元でいけば

下位神:正規仕様での限定条件はあるが超即死絡めた(時止め+ヘルパー式くらいは最低限必要)や
    無茶な状況からの時止めR中宣告や同超即死トムキラー、凍結くらいで事故死する可能性大

中位神:削り条件は本体Hitdefのみとかの限定でもいい、いっそライフ不変でもよい
    撃破に際し混線必須とは限らないあたりで普通に硬く事故り難い〜事故らない
    
    もしくは耐性が準論外でない程度に硬いが殴ってればどんなダメージ値だろうが死ぬか判定で負ける

論外の原理としての基準は性能と別に確かにかわるまい。
→やらせる気がない、投げっぱなし、試合なんかどうでもいい。

302名無しさん:2011/04/11(月) 21:07:54 ID:???
>>291
俺にはむしろ、基準がちょっと浸透した頃に
基準を変えて荒れる未来が見える

303名無しさん:2011/04/11(月) 21:12:51 ID:???
>>302
必然性が無いから荒れる。荒れるのならば変えるべきじゃないってことだ。但し、一人
で頑張って強情に反対するようなのはアレだけど

304名無しさん:2011/04/11(月) 21:15:00 ID:???
現在の防御力としては
準論外>旧論外
だけど旧論外はどことなく名誉称号な感じがするな
OTHとかキマイラとかH扇奈とか

まあ実際はいちいち新しい基準作るのがめんどくさいから新技術で即死したらとりあえず放り込んどけな訳だがw

305名無しさん:2011/04/11(月) 21:16:47 ID:???
論外ってのは死ぬ気がないキャラのことで難易度がどんなに高くても
撃破条件があれば準論外になって、その中でPMAとかの撃破されてないのは
撃破未確認ってことなのか?

306名無しさん:2011/04/11(月) 21:18:13 ID:???
俺なら専用でも撃破できないんだったら論外に入れときたいなあ

307名無しさん:2011/04/11(月) 21:18:20 ID:???
撃破条件があっても撃破未確認なら死ぬ気ないじゃんってことで論外
PMAなら最近死んだけど

308名無しさん:2011/04/11(月) 21:23:20 ID:???
撃破するためには10日間ほど試合続けなければならなかったりする場合は
確認済みなのか未確認なのか

309名無しさん:2011/04/11(月) 21:23:46 ID:???
旧論外は昔論外だったキャラ。それ以上でもそれ以下でもない。あと、準論外と旧論外
の防御力比較は大して意味がなかろう。

310名無しさん:2011/04/11(月) 21:25:37 ID:???
H扇奈は一応削りで倒せてたから準論外のままかね
Sキシマは確か1P以外論外だったから旧論外でいいと思うが

311名無しさん:2011/04/11(月) 21:27:53 ID:???
撃破条件があって実際に実行可能ならばだな<準論外
M霊夢あたりは棒立ちで1000回殴れば死ぬから理論上準論外だが
1Fも当たり判定が出ないから実際は論外紛いである、など
もちろん実行可能になれば準論外扱いになるだろうが
それでも複数キャラが撃破するまでは論外でいいんじゃないかい。

そして観念上の論外(旧論外全てこれ)は結局防御>>攻撃なキャラ全部で変わるまい。
どれだけカスかろうが能動的に判定負けさえ許す気が無いなら十分だ。

純論外は「1P側なら知られている技術全てで撃破不能」なキャラ全部じゃないかな。
2P側だと0F目に殺される可能性がいずれ出てくる訳だしな。
直死に耐える奴が居るのは知ってるが一々分けるのは無意味だ。

撃破未確認はそのままの意味であって論外のどれであるかはわからない。

312名無しさん:2011/04/11(月) 21:35:46 ID:???
例えば相手の特定varが指定するstateno(順次変化)を対象とする送致を
1000回ヘルパーに向かって実行しようと試みた形跡があり、かつ
相手の特定var二つが指定する変数を本体変数で模倣し続けた場合のみKO可能
一度でも間違えたら論外化、などという攻略条件があったと仮定して
専用対策で楽勝だろうが放置されていた場合。撃破未確認だが準論外だな。

そういう事はあろう。アホらしいが

313名無しさん:2011/04/11(月) 22:24:47 ID:???
すっげぇ今更気付いたこと

以前フロー攻撃垂れ流して死ぬなら狂だろ、って言ってたのあれSAM氏だったんだと思うが

もしかして
動画でいう所の「大ダメで死ぬ」の神側と狂側の違いに気付いてなかったんじゃ・・・

狂動画(大会)でいう所の大ダメで死ぬ=「常時回復や強固な装甲(LIFE/DEF)を持つが即死耐性は無い」
神動画(大会)でいう所の大ダメで死ぬ=「強固な即死耐性や対神構造を持つが意図的に大ダメで死ぬよう穴があけられている」

これであってるよな、認識

314名無しさん:2011/04/11(月) 22:50:49 ID:???
○○無効と△△以外無効(○○も含まれる)が
全く異なる意味合いを持つことは明らかだな。
SAM氏は判ってて敢えて言ってるんだろうとは思うが。

それとフロー以外の大ダメージで死んでゾンビせず八百長道連れもないなら
耐性準論外だろうが(自身powermaxより所要ゲージが多いなどの馬鹿な条件限定で)
混線ぶっ放そうが狂でいいだろうとは思う(実質撃てない)。七夜はゾンビるけど。

315名無しさん:2011/04/11(月) 22:55:02 ID:???
唯一神や死の灰アミバみたいに即死ほぼ無効でも
適当に殴ってればなんか勝てるくらいのレベルなら
たとえダメージ以外無効でも間違いなく狂だけどな

カルマ9Pとかも火力低いし垂れ流し効くからその類だわな
攻撃精度と回復阻止は軽く神レベルだけど
狂上位くらいなら文句はあまり言われない

316名無しさん:2011/04/11(月) 23:08:03 ID:???
カルマ・唯一神=即死無い+普通に攻撃が効く
アミバは性能的には怪しいラインだろうが攻撃頻度があれだし門番と当たっても狂判定出るだろうね

逆に怪しかったり認められなかったりはポルアリ(タイムアップ八百長+かなり尖った防御性能・判定は狂)ぬこ12P(八百長・判定:ごめんやってない)あたりか
やっぱこのランクは技術よりも総合力なんだなぁ

317名無しさん:2011/04/12(火) 01:02:19 ID:???
カルマさん9Pのハンティングニードルって
相手によっては即死にならなかったか?
普通に勇次郎やアペラオ辺りが即死するんだが

318名無しさん:2011/04/12(火) 01:04:59 ID:???
三行目に自分で答え書いてるじゃないか

319名無しさん:2011/04/12(火) 01:07:16 ID:???
場合によっては即死≠即死攻撃

320名無しさん:2011/04/12(火) 01:28:18 ID:???
いや、それは即死が無いとは言えないんじゃないか?

321名無しさん:2011/04/12(火) 01:33:50 ID:???
いやだって極端な話プリニーなんて投げれば死ぬし
キワミやブラッドヴェインは農村の攻撃で即死したはずだし
「相手が特殊な構造であるが故即死攻撃になる」は「即死攻撃を持っている」とは別だろ

322名無しさん:2011/04/12(火) 01:39:16 ID:???
相手が特殊だと意図的に即死にしてる訳だから
即死が無いとは言えないんじゃ。まあ即死攻撃である
と言ったらおかしいが

323名無しさん:2011/04/12(火) 01:47:48 ID:???
うん?
意図的に即死化してるのか?
ぬけ→再確保を繰り返した結果補正が切れまくって超ダメージになっちゃった、とかじゃなく?

324名無しさん:2011/04/12(火) 01:51:50 ID:???
意図はしてないでしょ。結果的にそうなったってだけで
100ダメ固定技を最大ライフ100以下の敵にした場合とか

325名無しさん:2011/04/12(火) 01:53:51 ID:???
勇次郎はともかくアペラオって超ダメとかで
死んだっけか

326名無しさん:2011/04/12(火) 02:10:29 ID:???
ハンティングは割合ダメージ(+回復阻止)を強制しようとして、
相手が超回復を続ける場合は結果的に即死宣告効果になるのが一つ。
あとは相手が凍結解除して暴れる場合、付録的に即死投げ+当身が
起動してそっちで撃破されるようだ。なお凍結解除して即下がるとダメージ0。
タッグ混戦でハンティング発動の瞬間相手の順序が入れ替わった場合などに
非常に稀だが即死(割合ダメージ垂れ流し)が暴発する場合がある。
当たり判定が見た目通り(刀の傍だけ)で投げ+当身しかないからこそ救いだな。

ちなみに狂判定のワルド11Pとかも外部要因でカーネフェルの真髄が
無理やり停止されたりすると全画面即死を数Fだけ撒いたりする。
こっちは時止め演出の中断が条件だからよっぽど酷い事しないと現れないが。

ぬこはAI遅れ気味だろうが開幕AIだろうが SMH△レア△弾幕○竜子×で準神だね。

327名無しさん:2011/04/12(火) 02:15:49 ID:???
>>326
ああ、相手が変なことしてこない限りは発動しないだけで即死もちではあるんだな。
前者は意図的ではないが結果的にそうなってしまうもの 後者は本気で殺りにいってる即死か

ぬこの△は勝負つかず、じゃなく互角、かな?
案外やれるのな

328名無しさん:2011/04/12(火) 03:15:49 ID:???
>>327
この場合の△は全部星を取り合う感じだね、引き分けは一切ない
15本先取で15:13とか12:15とかだから大体互角と書いた

例えば花火をトムキラーで丸ごと葬り去るかと思えば
他の行動や混線で巻き戻してしまってして吹き飛ばされたり
花火は越えられないが花火ごと葬るので何度でも花火KO等等

で・・・ちょっと今やり直したらレア相手に15:5で勝ち越した
最初の八百長もあるし有利って事で評価しても問題なさそうだな
同条件で竜子相手には平均1.5勝くらい取るがそれだけだ
総合して怪しきは何とやらで十分いける範囲の戦果だと思われる

おまけ:マスターほたる
SMH×弾幕△(分け)レア×竜子×(それなりに勝つがガン不利)

329名無しさん:2011/04/12(火) 03:28:40 ID:???
>>328
混・・・線・・・?
え、ぬこ12Pって狂と準神の間ぐらいだと思ってたんだが一万回ぐらいやったら神に入りかねない性能だったりするのか・・・?

330名無しさん:2011/04/12(火) 03:42:49 ID:???
一応フォローしておくとカルマ9Pは判定上準神。
レアにはダメージレースで常に不利だが、
SMH&弾幕は1R目以外高確率で勝ち竜子相手にも有利がつく。
3/4式であった場合でさえ判定上準神がつくので安心。

331名無しさん:2011/04/12(火) 03:53:27 ID:???
次元意思とレヴィアタンは死なない。

デススター相手には開幕三パターン〜隕石で絶対に死ぬので
SSD出現まで何をどうやっても耐えられない=混線効くまで粘れない。

オロチ相手には開幕永続タゲ取られるので大魔法発動と同時に死ぬ
小さい火花からの変数弄りも死ぬレベルではないので効果なし
powerだけなくなる

いおりんは傷一つつけられない

て事で無理だ。混線使ってるのに誰も撃破できない。流石は夫氏だ。

332名無しさん:2011/04/12(火) 03:58:03 ID:???
混線使う下位神前後が居てもいいと大分昔に言ったもんだ。
要するにこういうのならアリだよなと言ってたわけだ。
完全ネタ仕様、一部の下位神だけライフ0とかになって死ぬよ。おわじ

333名無しさん:2011/04/12(火) 04:21:15 ID:???
混線貫通砲使うが自分の攻撃に落下ダメージ仕込みが一個もないもしくは小ダメ固定

混線即死返し使うが発動時本人が無敵でなくまた即死に抵抗できない

ゲージ技発動時に前の使用時から被弾回数数えてて一定以上だったら混線
ただし一度でも混線で敵をKOすると以降ゲージ技そのものが使えなくなる

とか、サルでも使える技術なんだから遊びようはいくらでもあるだろうに
撃破の為だけに使っちまうんだから惜しい限りだ

334名無しさん:2011/04/12(火) 04:42:00 ID:???
あんまやりすぎる遠くからチェッカーさんが見てる、になっちゃうけどな
>>333の例だと一番上は混線即死の条件に当てはまらないだろうが2・3番目はかなり危ういと思うぞ

335名無しさん:2011/04/12(火) 05:00:04 ID:???
現行の基準がバカバカしくなる例を出しただけだ

2は開幕で垂れ流さない限り相手の即死に先にやられるので余裕負け
roundstate=3で自己変数リセットすれば殆ど使いものにならない
3は相手が攻撃してこなけりゃ撃てない&1RしかKOできない
現状即死できたら神だが、これだとだから何?という状態になる

某バーサーカー蛟みたいな糞仕様ではなく
こういう「できるけど意味がない」類のネタキャラが量産されてれば
混線領域に壁を作る意味すらなくなっていただろうにな、という事だ

336名無しさん:2011/04/12(火) 05:05:41 ID:???
ああ、もちろん3のネタに関しては
タッグやチーム戦だろうが敵一人撃破したらもうゲージ技封印くらいの意味だぞ
どうやって負けるかのほうがコピペ搭載でも叶う敵の撃墜より難しいって事でもある
で それくらい手抜いてるキャラを下位神と尊称するのはありだと昔考えてたわけだ
そんなキャラ作りたがる制作者は少ないけどな 俺もプラベにしか出さん

お休み

337名無しさん:2011/04/12(火) 08:21:08 ID:???
こいつ何様なの?クソうぜぇ

338名無しさん:2011/04/12(火) 08:43:08 ID:???
糞仕様とか言っちゃってるのは流石に何様と言わざるを得ない

339名無しさん:2011/04/12(火) 09:09:38 ID:???
誰かと思えば某動画で一人で熱くなってる奴か

340名無しさん:2011/04/12(火) 12:32:58 ID:???
まあそのとおりといえばそのとおりなんですけどね

341名無しさん:2011/04/12(火) 18:06:33 ID:???
言葉遣いには気をつけた方がいい。どんな内容だろうと横暴だと全て無意味になる。
相手に嫌な奴って先入観を与えてまずまともに相手されない。

342名無しさん:2011/04/12(火) 18:19:42 ID:???
前から思ってたけど、この長文君って自分が荒しだって自覚ないのか・・・

343名無しさん:2011/04/12(火) 20:06:49 ID:???
だいたい混線は干渉用途を増やすための技術で即死技術じゃないんだから

>混線貫通砲使うが自分の攻撃に落下ダメージ仕込みが一個もないもしくは小ダメ固定
こういうのを例に出す時点で現基準のなんたるかを理解してないのでは?
「混線持ち」全部を神にせず、「Gオロチを倒すこと」を基準にしてるのはなぜでしょう
演出のため並列混線を導入しようとした某キャラは神?

>ゲージ技発動時に前の使用時から被弾回数数えてて一定以上だったら混線
ただし一度でも混線で敵をKOすると以降ゲージ技そのものが使えなくなる
これもだからどうしたという話
直死も持ちだけど一試合1回しか使わず、必ず負けます、だから論外ではありません
って理屈が通るのですか?
そういうキャラを神以下の大会に出したいのなら公開して出せばいいじゃない
視聴者が付いてくれるかもしれないし
ただし基準は神ということと、この基準が曖昧である口実にはならないはずですが?

そして最後に根本のこととして、独り言にようにチラ裏を公共の場に垂れ流すなら
ブログでも開設してそこで一人でやってくださいよ

344名無しさん:2011/04/12(火) 20:07:09 ID:???
試合中直死を誰にも認めてもらえず論外認定された結果発狂したあの荒らしを思い出すな

345名無しさん:2011/04/12(火) 20:10:56 ID:???
↑大概にしとけよ

346名無しさん:2011/04/12(火) 20:27:56 ID:???
↑×3
こいつはいったい何とたたかってるんだ・・・

347名無しさん:2011/04/12(火) 20:31:50 ID:???
試合中直死はまだ論外かは
はっきりしてないんだっけか

348名無しさん:2011/04/12(火) 20:35:53 ID:???
攻撃論外扱いだったと思うが

349名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:36 ID:???
まぁ大会でウケるかどうかとは別の話か。

飽くまでも定義上の話だし

350名無しさん:2011/04/12(火) 20:42:22 ID:???
ただの直死とは別ジャンルなんじゃね

351名無しさん:2011/04/12(火) 20:46:38 ID:???
にんにくに関してはエルクゥの無断改変してる時点で論外だろう
面の皮厚いとかいうレベルじゃない

352名無しさん:2011/04/12(火) 20:49:32 ID:???
>>351
今はその話はしてないみたいよ

353名無しさん:2011/04/12(火) 20:50:30 ID:???
エルクゥ? いきなり訳わからん事言うなよ

354名無しさん:2011/04/12(火) 20:55:02 ID:???
mugenwikiに紫レンが書かれたんだが上位神扱いでいいんだっけ?
神キャラのページだと最上位に書かれてるが

355名無しさん:2011/04/12(火) 21:00:15 ID:???
上位以上は確かだが、最上位かというと意見が分かれそうなレベル

356名無しさん:2011/04/12(火) 21:48:41 ID:???
動画で騒いだ事はないがそれは置いておいて
試合中直死は途中処理や相手との攻防ををジャンプしている時点で評価され難いだろうな
俺個人はやるだけゲーや演出ならいいと思うが、神の「実力」としては評価しずらい

>直死も持ちだけど一試合1回しか使わず、必ず負けます、だから論外ではありません
>って理屈が通るのですか?
試合しないようにお遊びで使ってるんなら通るだろうが一試合一回だとアウトだろうな
もっと手抜きでやる気のない仕様なら行けるだろうが普通は勝つために使うから駄目
理論上可能だが原則的に無理であるという類だ
実効性のある基準がどうしても欲しいなら除外したほうがいい

つまり撃破ゲーにおける手抜きだから試合として評価できん
神キャラの非撃破ゲー用カラーであれば含めて神キャラ
ただし番外というように扱う、実質攻撃的論外
一応、ずばずば相手を撃滅する要素は神の評価点の一つなのだから
競争要素の中ではほぼ違法、演出の中では寧ろ優れている
個人的にはこう考える

今日はもう時間ねーな それじゃ

357名無しさん:2011/04/12(火) 22:53:56 ID:???
>>346
長文に対応しようと思ったら長文になってたの巻
そいだけだと思ったけどピエロに見えたのかな

なんか例が悪かったようで話題がそれてしまい、そこは申し訳なく思うが
現基準になって以来神の基準が曖昧になったことも、神の基準が変わったことも
ないということを言いたいんです
もちろん新マガキを誰かと入れ替えても基準が変わることはないよ

確かに上で言われたような変な例外的キャラも作ろうとすれば出来るが
そこは製作者の自由の問題であり、この基準でそれをもくみ取れ、って方がおかしいでしょうと
議論すべきはそんな屁理屈のようなものではないでしょうと
あんまり長くしすぎるとまた茶化されそうだからここら辺にしとくが、
最近はいちいち話が変な方向に飛ばされるから少し辟易していたので

で、本筋に戻すが、マガキは変えても問題ないと思います

358名無しさん:2011/04/12(火) 22:57:25 ID:???
変えても変えなくても問題なら変えないだろ

359357:2011/04/12(火) 22:59:30 ID:???
あ、っと上のはマガキを変えろ、てことではなく五柱の中身を変えて神の基準がどうこう
の議論は筋が違うでしょうということね
だから五柱の中身を変えるべき時が来たら変えることに躊躇すべきではないということ

360名無しさん:2011/04/12(火) 23:01:23 ID:???
とりあえず現状で置いとこう。大して変わらんだろ。それに一定期間試してみないと分からんよ。

361名無しさん:2011/04/14(木) 00:02:58 ID:???
>>357
キルスコアゲーム以外では使うのも
アリっつーことなんかね

362名無しさん:2011/04/14(木) 05:37:06 ID:???
U霊夢が性能で迷わなくていいのは楽でいいな ○○なら狂で〜とか言わなくても普通に神という

363名無しさん:2011/04/15(金) 22:09:42 ID:???
ttp://halu76.blog89.fc2.com/blog-entry-221.html

I-orin交代フラグ?

364名無しさん:2011/04/15(金) 22:13:51 ID:???
神マガキ交代してから言えよ

365名無しさん:2011/04/15(金) 22:15:03 ID:???
より精度の高いものをそう呼ぶか、精度が低くても呼ぶか、だけでしょ?
殺傷力で上位を目指すなら搭載するものは精度(貫通能力?)が高いものにしなきゃならないし、審査だけなら精度が低いものもぜんぶぶっこんだほうが都合がいいという

366名無しさん:2011/04/15(金) 22:17:32 ID:???
なんなら強制死の宣告だけで死ぬキャラを誰か作ればいいじゃないか
ディフェンスチェッカー14Pの逆バージョン

367名無しさん:2011/04/15(金) 22:19:03 ID:???
じゃあ5柱とかなしでテストキャラでいいじゃん

368名無しさん:2011/04/15(金) 22:22:59 ID:???
てかテストキャラに向かない、の不等号の向きが逆なだけだよな?
旧版で殺せるキャラのなかに新版では殺せないキャラがいる、とかなら再考の余地もあろうが・・・

369名無しさん:2011/04/15(金) 22:45:53 ID:???
チェッカーはキャラによってはAIが同じ技ばっかり繰り返して
肝心の即死使ってくれなかったりするからちょっと都合悪いんだよね。
五柱はそういう現象も無いからその点でも良かったり。

370名無しさん:2011/04/15(金) 22:49:33 ID:???
前から思ってたんだけど、死の宣告を一人に担当させるのって危険じゃね?
混線は4人で担当してるのに
レヴィかマガキ削って死の宣告で死ぬのにした方が……
もう遅いか

371名無しさん:2011/04/15(金) 22:50:34 ID:???
そうするとしても誰にやらせるかって話

372名無しさん:2011/04/15(金) 22:53:48 ID:???
強制死の宣告って「そこも穴」のキャラは多いけど「そこ(+混戦即死以上の即死技術)だけ穴」のキャラってめったにいなかったのよね
で、しゃーないからとりあえずおいとこう、になったという
もともとそれだけ搭載して逃れようとするようなのいないだろうけどまあ一応、程度の副次要素だしね

373名無しさん:2011/04/15(金) 22:56:09 ID:???
確かこれ使えたら神クラスだろって技術が混線だけかって話になって
強制死の宣告もだろってなったんだよね

374名無しさん:2011/04/15(金) 23:34:18 ID:???
まあRクナギ12Pをぶっ殺せるやつが神キャラじゃないとか言われても困るし

375名無しさん:2011/04/16(土) 01:57:22 ID:66hnG9HQ
↑Rクナギ11Pね

まあi-orinは別に普通の強制死の宣告でも「旧強制死の宣告」でも死ぬということでしょ?
製作者のテストキャラとしては向かないだろうが、ランク門番としてはそんなこと関係なし

376名無しさん:2011/04/16(土) 01:58:15 ID:???
すまんあげてしまった
キャッシュ処理した直後なの忘れてた

377名無しさん:2011/04/16(土) 14:01:47 ID:???
ここで聞くのが正しいか分からないけど
神上位と最上位を分けるボーダーって何だろう
みんな何となく使ってる?

378名無しさん:2011/04/16(土) 14:14:18 ID:???
>>377
完全な区分けが存在しているわけではないから人によってまちまちだろう
上位神の中でも特に汎用で多よりくを撃破できるキャラが定義なんじゃないか?

それともどのくらいを基準にしてるとかって意味?そんなんないと思うけど

379名無しさん:2011/04/16(土) 15:06:50 ID:???
例えば、どの技術を高い精度で搭載してたら〜とか
○○とからへんと五分の殺傷力〜とか
個人の印象や自分ルールでもいいんだけど

380名無しさん:2011/04/16(土) 15:30:09 ID:???
ましろカルマ辺りと同等なら最上位。
ケルトは現状だと隔離枠だからノーカウント。

親変更の殺傷力の目安になるキャラの一覧は欲しいかもしれないね。
とりあえず入門として鬼巫女だけど、他はどこで差が出るのやら。

381名無しさん:2011/04/16(土) 15:51:29 ID:???
ヘルパー親変更持ちが条件だとしたらマシロやカルマさんに続くのはどのくらいいるんだろうか?
個人的には本気霊夢とHW白夜、HGとかだと思うんだけど。
親変更持ちでもM霊夢みたいに他の技術が足りないキャラもいるし。

382名無しさん:2011/04/16(土) 18:04:43 ID:???
耐性において強制死の宣告で死ぬのは準神あるいはそれ以下ってことでいいのかね

383名無しさん:2011/04/16(土) 21:42:22 ID:???
>>382
殺傷力以外考慮しないから関係ない
ただ強制死の宣告も含めた即死手段に大抵耐性があるだけ

384ヤンマー:2011/04/17(日) 01:12:56 ID:???
R政宗更新しました、お手数ですが下記ブログより更新して頂きます様、お願い申し上げます。

ttp://yanmar195.blog54.fc2.com/

・ヘルパー用&本体用邪眼改搭載
・あゆあゆキラー搭載
・ヘルパー時にもヒットサウンド鳴るように
・HELL-DRAGONにアーマー拉致移動
・ジャンプ速度変更

ようやっとやりたいことが消化出来た気がします。
今後は専用対策の追加でしょうか、親変更はちょっと保留にしておいた方が良いのかなと。

バグ、不都合等ありましたら報告して頂けると幸いです。

385名無しさん:2011/04/17(日) 01:16:23 ID:???
>>384
乙です。でもここ語るスレじゃないです

386ヤンマー:2011/04/17(日) 01:22:50 ID:???
スレチでした…語るスレに転記させて頂きますorz
スレ汚し失礼しました。

387名無しさん:2011/04/19(火) 20:15:41 ID:0YYL5.EI
あげるよー

388名無しさん:2011/04/20(水) 00:29:04 ID:???
ただのメモ
竜子、レア、弾幕、SMH

アナブラ12P設定全開迎撃モード ××△×
ベジットクローンズ ××△×
大魔道アリス △×××
メイルシュトロームゲニ12P ××○×
かりんさんEX ××××

389名無しさん:2011/04/20(水) 08:50:45 ID:???
どうでもいい質問かもしれないけど、ニコMUGENwikiの準神の項にある神禍忌って
防御型か攻撃型のどっちなんだろうか?

390名無しさん:2011/04/20(水) 13:19:49 ID:???
>>389
防御型じゃね
旧版だと攻撃型は次元崩壊発動中に隙があるようだし

391名無しさん:2011/04/20(水) 20:30:52 ID:???
GオロチもAIランダムなんだよね
耐性には影響は無いのかな?

392名無しさん:2011/04/20(水) 20:52:37 ID:???
>>391
CMDファイルの中のrandom%3を2に書き換えればおk

393名無しさん:2011/04/20(水) 23:02:51 ID:HxqZidUw
なんか知らんがランクテスト用に落としたレアアクマ動かねぇ・・・w
どういうことなの(^0^)

394名無しさん:2011/04/20(水) 23:09:00 ID:???
キャラページにある最新版レアアクマは新MUGEN専用です
上にあるリンクから落としてね^^

395名無しさん:2011/04/20(水) 23:24:57 ID:HxqZidUw
>>394
おkブラザー、動いたぜ
というか一応mugen-hiのはずなんだが、それでも表のレアアクマが動かんw

テストしたかったキャラ:しもつき氏のアレンジレイ
10R先取制
対弾幕七夜12PAI13 10戦全勝
対レアアクマ 10勝4敗
対竜子1st 10勝6敗
対SMH キャラがねぇw

門番5柱にはどれも勝てなかった(時間切れ後の判定勝利なら有り)から、一応準神のようだ

396名無しさん:2011/04/20(水) 23:35:05 ID:???
メール欄にsageって入れようぜ、IDが隠せるよ!
あとmugen-hiってのは新mugenのことじゃないぜ?

銀の聖者のひとか、いま殺傷力上げるチャレンジ中だよね
レイは準神ぐらいなのかー

397名無しさん:2011/04/20(水) 23:49:22 ID:???
>>396
な、なんだって・・・!
俺が古かったというのかッ

探してくる orz

398名無しさん:2011/04/20(水) 23:55:08 ID:???
いや別に古くないよ!
ここで言うMUGENはwin-MUGENのことで、その中でもでっかいステージとか使えるのがmugen-hi
新mugenってのは、公式が出してる新バージョンのことだけど
まだあんまり浸透して無いし、凶悪キャラが使ってるバグどうなってるか不明だから話が違う
ここでいう準神ランクの話なら、そのままでおkおk

399名無しさん:2011/04/21(木) 00:02:24 ID:???
そーなのかー
今現物探し出してキャラコピーしてる真っ最中だw
しかし16:9が使えるってのはなかなか魅力だ
今のままだと画面比が気に入らないから、ステージのキャラ表示倍率変えたりしてたw
ちょっとテンパりかけてたけど助かったぜ、スレのみんな有難う

しかしキャラの総サイズが9.69ギガバイト、数に直すと300ちょっと登録してるんだなぁ
・・・リューサンの神竜消してもいいですか(´・ω・`)
1キャラで1Gオーバーはヤバすぎるw

400名無しさん:2011/04/21(木) 00:48:30 ID:???
キャラ数か 自分は698体、16.8GBだなぁ
容量は別に問題ないが 凶悪キャラと並〜狂キャラでselect分けても足りなくなってきた頃合いだ

401名無しさん:2011/04/21(木) 04:57:59 ID:???
キャラなら1000体登録できるアドオンだってあるから困らないな
SMHは探せば普通にある、紹介サイトにすら載ってるレベル
新MUGENは画面大きくてキャラが見やすいけど縦の表示が短いから使えない

402395:2011/04/21(木) 22:15:59 ID:???
>>401
もうかれこれ一週間ほど探してるが見当たんなくてなー
紹介サイトのリンクは大概切れてるし、どうしたもんか
少し探し方を変えてみるか・・・
新MUGENはライフバーがデフォルトのしか使えなくて速攻封印が決定したぜ・・・

403名無しさん:2011/04/21(木) 22:36:02 ID:???
>>402
yukiugltでググれ

404395:2011/04/21(木) 22:41:36 ID:???
"Super Mech Hisui"でググったら一発で出てきた・・・GAIJINパワーすげぇ(´・ω・`)
>>403ヒントありがとう、代わりにエルクゥ落としてきたぜw

405名無しさん:2011/04/21(木) 23:47:32 ID:???
早速てすつ
ナナーマン12P
対竜子○(10R先取制で全勝、ただし全部タイムアップ判定勝ち)
対レア◎(同条件で全勝 半分KO勝ちで残りは判定勝ち)
対弾幕▲or×(6連敗⇒10連勝とえらい極端 スペカモードぬけたら勝ち星が上がり始めた)
対SMH△(ほぼドロー 花火をブロ⇒多少攻撃しても回復される、の繰り返し 負けはなし)

こいつも神に臨む位置にいたのか・・・意外だったw
ちなみに同条件でマーシャル1Pやったら全キャラ全勝で吹いた
核が凶悪すぎるぜ・・・SMH以外の3人は容赦なく刺さるw
SMHは黒放電が通ったけど、妙に試合が進まない状態になることが多かった

406名無しさん:2011/04/22(金) 12:10:15 ID:???
>>405
ナナーマンはカラー差なかったはず
あと、竜子1st、レアアクマ、SMH、その他古い凶悪キャラに対してP2name
地球破壊する奴が相当な即死だったと思うけどチープONにならないと使わんし
投げに弱い、ステ抜けない、コンボキャラなことも考えていいとこ狂中位じゃないかね
P2nameマシマシのDXナナーマンがいるけれど
使ってなかった高火力ゲージ技を使ったり、いろいろ強化されてる
地球破壊もちゃんと撃つしP2name抜きで考えても準神ランクじゃないかな

407名無しさん:2011/04/22(金) 15:36:36 ID:???
∞ロダのup1783主はここの住人なんだろうか?

408名無しさん:2011/04/22(金) 19:07:23 ID:???
なんだよあの論文ww
あそこまで行くと凄いわww

409名無しさん:2011/04/22(金) 19:30:16 ID:???
スカデビを毎日のように検証してる某氏よりマシじゃね
スカデビの更新が早いのは、多分その人のおかげ

410名無しさん:2011/04/22(金) 21:02:36 ID:???
なんつーかまあ・・・ここまでくると呆れるの通り越して
感動すら覚えるなw

>>406
時代は進むものよのう
ナナーマンの上位版が作られてたなんて知らなかったぜw

411名無しさん:2011/04/23(土) 00:17:12 ID:???
persistent偽装ってなんですか?
超即死研究であったpersistentの値がブレるってのとは違うのかな

412名無しさん:2011/04/23(土) 01:08:45 ID:???
>>407
以前凶〜の暫定ランク表作ってた人かな。
知らないキャラもあるから大会作る人には役立ちそうだw

413名無しさん:2011/04/23(土) 01:28:03 ID:???
面白い内容だがハイマスターギースはねーよ…

414名無しさん:2011/04/23(土) 01:56:34 ID:???
まあそう言ってやるなって。
俺だってずっとハイパーだって思ってたんだからw

結構珍しいキャラもあって面白かったな
改変MAHOUとか狂上位まで行くんだな
自分のMUGENで試したくなったよ

415名無しさん:2011/04/23(土) 02:16:48 ID:???
波動に目覚めた劉ってなんぞ

416名無しさん:2011/04/23(土) 10:39:13 ID:???
H-M-Geeseだから、ヘルマスターギースだと気付かないパターンって
結構あるからなw

417名無しさん:2011/04/23(土) 10:52:29 ID:???
ハイマスターギースってヘルマスギのことだったのかww
俺はてっきり俺の知らないキャラかと思ってたわw

しかしオロミズ系って名前で見てもわからんの多いな・・・聞いたことないやつばっか
海外系なのか国産なのかもわからない・・・ってかマジで多すぎw

418名無しさん:2011/04/23(土) 11:15:32 ID:???
農村意思の人の新キャラ来てたぜー 本人曰く準神最上位らしいから早速検証

鬼稔子12P
対竜子:即死勝ち
対レア:即死勝ち
対弾幕:即死勝ち
対翡翠:即死勝ち

( ゜д゜)準・・・神・・・?

419名無しさん:2011/04/23(土) 11:33:56 ID:???
というか時間はかかったがレヴィアタン12Pと次元意思12P削り殺しちまった・・・w
この場合どうなるんだ

420名無しさん:2011/04/23(土) 11:50:53 ID:???
大丈夫、五柱は「即死」が突破判定だから削り殺すだけなら神にはならん

421名無しさん:2011/04/23(土) 12:12:04 ID:???
>>418
ん?それって鬼稔子12Pは
準神の門番達に負けたってこと?

422名無しさん:2011/04/23(土) 12:23:36 ID:???
いや、門番4体を即死させて鬼稔子が勝ったんだ
行動も挙動も耐性も違う4体速攻撃破とは恐れ入るw
ってかりどみに超即死OTHキラー搭載って書いてるな・・・

>>420
ならとりあえずは「準神最上位」って位置づけで問題はなさそうだなw

423名無しさん:2011/04/23(土) 12:29:30 ID:???
先生、準神最上位ってなんですか

別に下限4体の即死なら珍しくもない

424名無しさん:2011/04/23(土) 13:04:31 ID:???
準神には五柱以上に耐性持ってる奴らが沢山いるからな
そういう奴らは準神では即死できないし削りが重要になってくる

混線の絡まない即死(高精度の超即死OTHKとか)と多彩な削り攻撃を持ち
五柱+αの耐性、99秒で削り死なない程度のダメージ条件、タイムアップ回復あたりを全部持ってれば
準神最上位なんじゃない?耐性付け過ぎて準論外扱いにならないよう神の即死は喰らうようにしとけばいい

425名無しさん:2011/04/23(土) 19:02:54 ID:???
準神の中では一番強力なのってやっぱり超即死OTHK辺りなのかな。

426名無しさん:2011/04/23(土) 19:48:11 ID:???
記憶が確かなら準神って殺傷力しか考慮にいれず
しかも準神内でのランク分けも特にしないんじゃなかったっけ
耐性で最上位って称号つくものなの?

427名無しさん:2011/04/23(土) 20:00:28 ID:???
ランク分けはしないと言うより、困難でできないみたいな感じ

428名無しさん:2011/04/24(日) 03:12:25 ID:???
準神キャラ集めてるが
どう考えても200キャラ超えるでござる

429名無しさん:2011/04/24(日) 04:51:00 ID:???
準神の幅は旧狂ランクと変わらないくらい広いんだ、探せばいくらでもいるだろう

430名無しさん:2011/04/24(日) 08:05:27 ID:???
海外オロミズだけで何体がこのランクに治まることやら

431名無しさん:2011/04/24(日) 10:03:33 ID:???
>>418のキャラは最上位神辺りのキャラぶつけても普通に耐えてるな・・・
これが今流行の論外狂キャラとやらかw
しかしりどみに書いてるのは最上位じゃなくて上位だな、作者も何考えて書いたのかはよくわからんが

>>428-439
準神の最低条件満たした上で神の国への入国条件満たせるキャラが少なすぎるからなw

432名無しさん:2011/04/24(日) 12:00:12 ID:???
鬼稔子が即死してるのは準神でも下限のキャラだろ
そんなに驚くことか?

433名無しさん:2011/04/24(日) 16:59:44 ID:???
ちょっと意見を聞きたいんだけど、ノーマルゼットンって準神?

試した限りじゃ門番4人の誰にも勝てない&不利なんだけど
前スレや上のほうで準神認定されてたけど、俺が何か間違ってる?

434名無しさん:2011/04/24(日) 20:07:39 ID:???
バリアと回復のおかげでSMHの攻撃に耐えられるから
大抵はファイナルビームで仕留めるというパターンになるはずだが

ちなみに前の基準だと門番1人にでも有利なら準神だったけど、
基準が変更されてからは狂上位に落ち着いてる

435名無しさん:2011/04/24(日) 20:54:42 ID:???
なるほどサンクス

436名無しさん:2011/04/25(月) 22:12:10 ID:???
>>412
これか
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up5651.txt_M6qYmdRVhnGgwFfNBi6S/up5651.txt
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up5816.txt_zVnuU8kVPV52SGJrtbpG/up5816.txt

437名無しさん:2011/04/27(水) 01:42:11 ID:???
準神最上位って初めて聞いたんだが具体的にどういう性能だとそれになるの?

438名無しさん:2011/04/27(水) 01:54:20 ID:???
>>437

>>424 だいたいこのくらいじゃない?
個人的には神最上位と同じで名誉の称号みたいなものだと考えてるけど

439名無しさん:2011/04/27(水) 03:50:09 ID:???
実際混線絡まなくても最上位テストキャラ倒せるのもあるんだよね
バルバトスも実は混線絡まずに倒せるし、今の最上位製作者が本気出せば準神の中でも
切った張ったの即死合戦は可能なだと思う

だからそういうので準神最上位なんて名称はなくても良い気がするけど
もう少し準神というレギュレーションでの殺傷力も日が当ってもいい気がする
なんか準神って"防御"って感じしかないし

440名無しさん:2011/04/27(水) 04:08:16 ID:???
防御に制限のないランクだから仕方ないだろ
あと門番が耐性あれば別に殺傷力高くなくても突破できるから結局防御よりのランクになった

結局最上位をどうにかするために作られたランクだが
このランクを大会で扱うのは難しすぎる、強さの重点が殺傷力<耐久&耐性だし

441名無しさん:2011/04/27(水) 12:19:02 ID:???
高精度の混線バグや強制死の宣告に耐える奴は、
準論外の方に分類して準神から除外していい気がする
そうしても防御寄りのランクであることには変わりないけど

442名無しさん:2011/04/27(水) 12:20:38 ID:???
>>436
凄い情熱だなあ

443名無しさん:2011/04/27(水) 18:15:48 ID:???
>>436
正直ここまで多くのキャラの大体の性能を知ってる人って他にいないんじゃねww
検証しても文章にしないからそのうち忘れるしww

大会開く人とかはやっぱりキャラのカラー別ランクを記録してたりするのかなぁ
狂上位〜となるとリドミに詳しく書いてないキャラとかのバランス難しいしw

444名無しさん:2011/04/27(水) 19:07:43 ID:???
原作再現キャラを極力抜いた凶以上ってのがまたいいな
MUGEN専用でしか使えない無駄な知識だなw

445名無しさん:2011/04/27(水) 23:07:15 ID:???
>>441
準神五柱とは別にテストキャラ選定しないといけないだろうし、
チェックの手間が更に増えるから普及にますます時間がかかるどころか
誰にも見向きもされなくなる危険性があるよなあ

446名無しさん:2011/04/27(水) 23:40:48 ID:???
準神は混線利用の即死に耐えても撃破条件が普通で必ず決着が着くキャラなら混ざってても問題なさげじゃ。
削られる気もないのは軽く観戦すればそこそこわかるし大会で使う時に適宜で除外すればいいんじゃない?

447名無しさん:2011/04/28(木) 07:12:28 ID:???
>>445
でもこのままじゃ大会開く人間からするとgdgd展開を回避するために
結局耐性面のチェックは必須になるから準神ってランク自体上限が大して関係ないものになる
一応最低限の準神の基準は一定の戦力で決まるから問題ないけどね

攻撃面だけ考慮したランクは上位神と準神を分け隔てる以外の使い道はないってことだ
個人の意見としてだが未だになんで中位神まで巻き込んだランクにしたのかがわからん

448名無しさん:2011/04/28(木) 13:03:47 ID:???
「神」がお手軽になりすぎてた(所謂コピペで簡単に作れ過ぎた)からだろ?
もう少し「神」ってランクを「よくわからないけどなんかすごい」ランクに引き上げようぜってことじゃなかったっけ

449名無しさん:2011/04/28(木) 15:53:25 ID:???
コピペがどうこう言ったら殆どコピペで出来るじゃん

450名無しさん:2011/04/28(木) 17:57:01 ID:???
殆どコピペで事足りるなら最上位だらけになってると思うんだが

451名無しさん:2011/04/28(木) 18:06:40 ID:???
なんで神の話なのに最上位を持ち出すの?

452名無しさん:2011/04/28(木) 18:10:29 ID:???
実際最上位も増えつつあるしね

453名無しさん:2011/04/28(木) 18:32:18 ID:???
実際はコピペだけで済むほど甘いものではないけどな
技術の理解をして始めてコピペが生きる

神が増えてるのは技術を理解しやすい環境になってきてるからでしょ
IRCとかヘブンズゲートとかのような技術の解説があるキャラとか

454名無しさん:2011/04/28(木) 18:34:40 ID:???
それ言ったら準神以下だってコピペばっかじゃねえよ(画像差し替えただけみたいなのは除く)

455名無しさん:2011/04/28(木) 18:37:38 ID:???
まぁただコピペしただけじゃ作れたとしてもすぐ埋もれちゃうし。
何かしら個性出すにはやっぱり自分で工夫しないと。

456名無しさん:2011/04/28(木) 19:43:00 ID:???
>>445
リック氏の汎用即死耐性チェッカーは使えんのかな

457名無しさん:2011/04/28(木) 19:49:09 ID:???
>>456
AI殺しなのかキャラによっては同じ行動しかしなくなってどんな攻撃持ってるか確認できないことがあったり

458名無しさん:2011/05/01(日) 01:15:29 ID:BMW.jKv6
あげちゃうよ?あげちゃうよ?

459名無しさん:2011/05/03(火) 01:10:45 ID:???
非常にぶっちゃけた話、
テストキャラって宇宙意志といおりんだけでいい気がする

460名無しさん:2011/05/03(火) 01:11:55 ID:???
宇宙意志とかハードルたかすぎわろた

461460:2011/05/03(火) 01:13:31 ID:???
って途中で投稿しちまった
宇宙意思でも即死返しとアマ貫見れるしね。まあ今更言われてもあれだけど

462名無しさん:2011/05/03(火) 01:14:01 ID:???
親変更が必要ジャマイカ

463名無しさん:2011/05/03(火) 01:16:22 ID:???
アレ勘違い?
Gオロチ最新版のことを宇宙意志っていうんじゃないの?

464名無しさん:2011/05/03(火) 01:18:02 ID:???
意思と意志じゃ難易度に天と地ほどの差があるなw

465名無しさん:2011/05/03(火) 01:22:16 ID:???
そーなのかースマヌ、意思の方だわ
この二人でよくね?今更だから変えろとかはいわないけど
試しててそう思ったってだけよ

466名無しさん:2011/05/03(火) 01:24:22 ID:???
まあぶっちゃけ少なくて困る事はあっても多くて困る事はないしね

467名無しさん:2011/05/03(火) 02:14:04 ID:???
おろりん、☆2、レヴィがたおせりゃご立派

468名無しさん:2011/05/04(水) 18:44:28 ID:???
ユメミボシ氏のブログを見る限りカオスミストは相当凄そうだな
現状のトップはケルトを抜けばマシロとミストの2強になるのか?

469名無しさん:2011/05/04(水) 19:07:47 ID:???
もとよりH霊夢やカルマに並ぶと言われていた白夜の更に上位種だからねぇ
X霊夢とちがって未完成のままってわけでもないようだし性能は推して知るべし、なんだろう

470名無しさん:2011/05/04(水) 20:41:11 ID:???
ただ現状マシロふぁんぐでは神モードの雛子倒せないんだよな
本気霊夢なら開幕で落とせるんだが
Cミストはこれから専用対策導入していくっつってたし、
アレからまだ殺傷能力上がる余地があるとか恐ろしい限りだ

471名無しさん:2011/05/04(水) 20:59:23 ID:???
対マシロふぁんぐのときだけタミフル使ったかのように画面内を動きまわるような専用対策とか
やったらマシロふぁんぐは10秒もかからずに死にそうだがなあ・・・

472名無しさん:2011/05/04(水) 21:03:28 ID:???
親変更の時もluna氏がめちゃくちゃ早くて抜かれたけど
青眼氏も原理に気付いて完成させようとしてたし、
即死の技術に関しては相当レベル高いよなあ。
とにかくこれからに期待。

473名無しさん:2011/05/04(水) 21:36:30 ID:???
>>471
流行りそうだなその専用対策w

474名無しさん:2011/05/04(水) 22:07:27 ID:???
本体が常時タミフってるキャラって結構居た気がするが……

475名無しさん:2011/05/05(木) 00:33:15 ID:???
そいやCミストってチャレ候補の片隅にいるキャラ
全員倒せるんだろうか。

476名無しさん:2011/05/05(木) 01:29:06 ID:/K3zgE7o
つ ジャッキー先生12P

477名無しさん:2011/05/05(木) 02:54:32 ID:???
>>476
最近ユメ氏のところでおまけで紹介されたのとUPS
除いた中では全員倒せるのん?

478名無しさん:2011/05/05(木) 10:56:02 ID:???
マシロふぁんぐは便乗回復もあるから、見た目ライフで死なないように
動き回るだけじゃなくて、ライフ変数管理も必要だぜ

479名無しさん:2011/05/05(木) 13:21:55 ID:???
ライフの変数管理って良く解らんのよね
statedef -2 にlifeset = sysvar(0)←ライフの変数

とかやればいいのか?絶対こんな簡単じゃない気がするけど ってかスレチだしすまん

480名無しさん:2011/05/05(木) 16:42:58 ID:???
ステコンの書き方違うけど、大体そんな感じだと思う

481名無しさん:2011/05/05(木) 20:46:04 ID:???
まあ大抵は論外化しないようにアーマーと同期させるけどね

482名無しさん:2011/05/09(月) 02:15:18 ID:???
スレ止まってるので
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up/src/up1783.txt_i50E6jdHM9fXg0lx9R9v/up1783.txt
相変わらずすごい情熱だ
全然知らないキャラ結構いるんだけどどこで探してるんだ

483名無しさん:2011/05/09(月) 13:48:56 ID:xqKnBm5g
悪いが>>407でガイシュツなんだ・・・・・・

484名無しさん:2011/05/10(火) 14:19:47 ID:???
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up/src/up2019.txt_UG7KLlmxcqjGW8V8blys/up2019.txt

485名無しさん:2011/05/10(火) 17:15:32 ID:???
この考察好きだ
一つの目安になるし、知らないキャラもいるし、最後までじっくり読んでしまう

486名無しさん:2011/05/10(火) 17:25:24 ID:???
おもしろいね。

487名無しさん:2011/05/10(火) 18:39:09 ID:wYggp.qY
見る専 ←‐狂下位‐→←―狂中位―→←―‐狂上位‐―→←‐狂最上位‐→
>>484  ←―狂下位―→←―狂中位―→←―狂上位―→←‐狂最上位‐→

微妙にランク認識がずれてる気がする

488名無しさん:2011/05/10(火) 19:05:22 ID:???
神未満A種とワルド前後があんま変わらん気もするぜ…

にしてもサイバー奈落とは懐かしい。

489名無しさん:2011/05/10(火) 19:19:37 ID:???
>>487
それは流石に個人差でいいんじゃないか

490名無しさん:2011/05/10(火) 19:27:16 ID:???
CJJってAレティより強いのか。意外だった

491名無しさん:2011/05/10(火) 19:30:38 ID:???
>>487
「主語が大きい」奴だなお前

492名無しさん:2011/05/10(火) 19:46:53 ID:???
初めて見たが内容はともかく退屈な文章だった。
チラシの裏にセンスを求めても無意味だが。

493名無しさん:2011/05/10(火) 19:47:12 ID:???
jadoって保炎龍とともに狂中位の上とよく言われてたけど、
>>484によればそうでもないのね

494名無しさん:2011/05/10(火) 19:52:12 ID:???
まぁ文章より内容が主だし

495名無しさん:2011/05/10(火) 19:52:59 ID:???
動画でよくみるCJJは古いバージョンのが多いからかも
最新版は画面にノイズみたいなのが常に出ててカッコイイポーズでライフ回復するやつ
2つ前のバージョンが動画でよくみるやつ

未だに知らないんだがCJJ7Pって即死とか耐性とかどういう感じなんだろう

496名無しさん:2011/05/10(火) 19:57:19 ID:???
バージョンっていうと語弊があるか…
大きく仕様が変わった節目ってことで

497名無しさん:2011/05/13(金) 20:36:19 ID:???
かっこいいポーズまで行くのってあんま見ないな
いっても既に死んでたりしてカットインでまくったり、やっぱりうるさい

498名無しさん:2011/05/13(金) 20:45:39 ID:???
あのかっこいいポーズ、ネタ抜きで本当にかっこいいと思うんだけど・・・

499名無しさん:2011/05/13(金) 22:40:09 ID:???
準神の基準が固まった途端に話題がなくなったなww

500名無しさん:2011/05/13(金) 23:12:04 ID:???
神も準神も今弄る必要ないからね
問題はあるけど、ほいほい変えてたんじゃ周りに迷惑かかる

501名無しさん:2011/05/15(日) 23:13:40 ID:???
色々あったけど、2/4にした今の下限基準はかなり良いと思う
特定キャラを狂に残したい人は文句言うかもしれないけど、
今の基準なら99%格ゲーやめてるけどギリギリ有情なとこでうまく分かれてるし
個別対応してたらキリがないしね

あとは準神の中でランクとか言い出さないで
「だいたい格ゲー以上プログラム勝負未満なので、ランク無意味ですよ」
と感じのイメージが浸透すればいいけど

502名無しさん:2011/05/16(月) 00:33:02 ID:EKxX6uxw
あぎる

503名無しさん:2011/05/16(月) 16:59:11 ID:???
エロ本が更新で微強化されたっぽいので、狂上位の門番格と戦わせてみたが、結果は良くないな
オメガゲーニッツ12PAILv6、ゼットン、アレスEX、メガリス7P、さいごのスターマン7PAILv3の内、
有利だったのはアーマー殺しが通用するさいごのスターマン7PAILv3だけで、他には不利
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up/src/up1424.txtを見たら
12PAILv13は狂上位になってたけど、実際は狂中位の範疇だったってこと?

504名無しさん:2011/05/16(月) 18:22:37 ID:???
その考察の人と>>503じゃ中位・上位の境目の基準も違いそうだし何とも言えないのでは
どっかに「〜の記述を見逃してた。これを加味して再評価」みたいな事が書いてあったし
cnsもある程度覗いて、実際の戦果+キャラやAIの仕様で判断してるっぽいね

505名無しさん:2011/05/16(月) 18:51:50 ID:???
アナブラ全開はシラリーに負けるけどオニワルドに勝っちゃう不思議ちゃん

506名無しさん:2011/05/16(月) 19:06:06 ID:???
上に勝てば下に負けても上のランク扱いだしな

507名無しさん:2011/05/16(月) 19:08:18 ID:???
オメガゲーニッツって狂上位だったんだ
普通に準神かと思ってたわ

508名無しさん:2011/05/16(月) 19:53:53 ID:???
いわゆる境界線ってやつじゃないかな、人によって評価が分かれる
俺的には準神だけど>オメガゲニ

509名無しさん:2011/05/16(月) 21:26:20 ID:???
>>503
>>507-508
準神門番と各30回ほど戦わせてみた結果、こうなった

vs SMH      有利 十中八九勝てる
vs 弾幕七夜   不利 稀にしか勝てない
vs Rare Akuma 不利 完敗
vs 竜子1st    不利 ほぼ完敗

一応、狂に収まるらしい

510名無しさん:2011/05/16(月) 22:15:35 ID:???
エロ本は例の回避行動がうまくいかない相手には弱いからなw

511名無しさん:2011/05/16(月) 22:27:08 ID:???
弾幕って待ち戦法過ぎて大体のやつにタイムアップドローになるんだが
俺が設定間違ってんのかな

512名無しさん:2011/05/17(火) 18:41:22 ID:???
弾幕が待ち戦法ってどんな?

弾幕は常になんかしら技出してる

513名無しさん:2011/05/17(火) 20:02:12 ID:???
もしやと思って試してみたが……

うわああぁぁぁぁぁぁあああ!
なんてこった、弾幕ってAI20より13の方が強いのかよ!ww
この一ヶ月せこせこと準神と狂上位の仕分けをしてたのが水泡と化したww
初めからやり直しとかwwバカスww
どうもtxtの人やここの住人と話が食い違うと思ったんだww

514名無しさん:2011/05/17(火) 21:19:44 ID:???
(´・ω・`)まあ頑張れ

515名無しさん:2011/05/18(水) 14:12:22 ID:???
>>513
ざまあ

516名無しさん:2011/05/19(木) 17:00:43 ID:???
うーむ語るスレのSTG傘のランクが解りづらいな…
6Pとか死ぬ気無くね?

517名無しさん:2011/05/19(木) 18:10:08 ID:???
死ぬ気があるかどうかでランクを考えているのか?

518名無しさん:2011/05/19(木) 18:59:04 ID:???
結局のところ、死なない耐性さえあれば後は搭載技術の差だからな
ぶっちゃけ現基準での最上位候補を張り倒そうと、混線搭載してなきゃ狂・準神止まり
逆に言えば装甲ペラッペラの神ランカー先生みたいなんでも、開幕でレヴィ倒せるから神の国に入国できる

そういう意味じゃSTGおみくじとかぶっちゃけ準神、設定0の12Pとかヤヴァいレベルの火力があるが
混線持ってなければ準神止まりなんだよ

いい加減この辺の基準はどうにかするべきじゃねーの?
総合的な戦闘結果によるランクとここのランクがかけ離れすぎてるのがなぁ

519名無しさん:2011/05/19(木) 20:05:24 ID:???
戦闘結果を考慮するとヘブンズェ…リミカェ…

520名無しさん:2011/05/19(木) 20:15:08 ID:???
耐性は神最上位なら多分倒せる程度で攻撃力はかみキャラ倒せるだけ程度の奴はどのランクだ?
実用上は論外だけど、一応死ぬから論外じゃないよな?

521名無しさん:2011/05/19(木) 20:24:34 ID:???
ライフがまともに減らない、減ったとしてもタイムアップ回復持ちだったら
門番4体全員相手にドローゲームで互角以上の戦果だから準神だと思う

522名無しさん:2011/05/19(木) 22:05:32 ID:???
ヘブンズゲートは即死特化だからな、無茶な耐性持ってるヤツ以外なら開幕で倒してるだろw
リミカは運が悪いだけで、構成としては対最上位神のキャラだからのう・・・
今でもM霊夢・鬼巫女R・白霊夢にPMA倒せるのリミカくらいだろw

523名無しさん:2011/05/19(木) 22:08:58 ID:???
即死させたら神ってのは俺みたいなCNS読めないのからすると分かりやすくていいんだけど
レヴィアタンをものすごい勢いで削り殺したりすると
同ランク内でいいのか?って気分にはなるな

524名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:28 ID:???
削り関連は線引きが難しいんだよねぇ

525名無しさん:2011/05/19(木) 23:27:09 ID:???
鬼巫女のアマテラスってあれ内部的には何をやってるのか具体的に教えてくれ

526名無しさん:2011/05/19(木) 23:29:24 ID:???
CNSに書いてるだろ

527名無しさん:2011/05/19(木) 23:32:21 ID:???
>>520
つまりランク内なら論外ってことか
神キャラってのが上位神のことを指しているのか中位以下を指しているのかで変わるだろ
少なくとも狂ではまかり通らないのは間違いない

528名無しさん:2011/05/19(木) 23:35:15 ID:???
>>525
直死

529名無しさん:2011/05/20(金) 00:40:39 ID:???
>>527
神キャラじゃなくてかみキャラだ。

530名無しさん:2011/05/20(金) 13:45:36 ID:???
>>525
覗いてみたが35〜50ダメージを何回か当ててるっぽい

531名無しさん:2011/05/20(金) 19:19:45 ID:???
つまり削りか

532名無しさん:2011/05/21(土) 13:05:16 ID:???
りどみに技解説あるんだからそっちを読めばいいじゃないですかー

533名無しさん:2011/05/21(土) 13:13:40 ID:???
やだー

534名無しさん:2011/05/21(土) 13:23:13 ID:???
あ?

535名無しさん:2011/05/21(土) 14:00:05 ID:???
おっ?

536名無しさん:2011/05/21(土) 14:05:20 ID:???
えっ?

537名無しさん:2011/05/21(土) 14:45:24 ID:???
アオッ!

538名無しさん:2011/05/21(土) 14:52:11 ID:???
アオオーーーッ!!

539名無しさん:2011/05/21(土) 15:23:53 ID:???
…ふう

540名無しさん:2011/05/22(日) 15:05:57 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14526311
【MUGEN】よく分かる準神大会 OP
皆様の御陰でここまでこれました、良かったら見てください!

541名無しさん:2011/05/22(日) 15:10:54 ID:???
>>540

これから見てみるわ

542名無しさん:2011/05/22(日) 16:05:22 ID:???
>>540
自重してるキャラと自重してないキャラの違いはなんぞ?

543名無しさん:2011/05/22(日) 17:21:56 ID:???
>>540
ときどき高カラー混線持ちいないかこれw

544名無しさん:2011/05/22(日) 17:36:09 ID:???
アザゼル…とシングラリティ…とRクナー…とうろ覚えだが黒モリも?>混線もち

545名無しさん:2011/05/22(日) 18:00:56 ID:???
たしかに準神内に収まるのに自重してるキャラがいるのがわからないなあ

546名無しさん:2011/05/22(日) 18:14:05 ID:???
勝負にならないからじゃね。まぁそこは好みの問題か。

547名無しさん:2011/05/22(日) 18:24:50 ID:???
選定基準に最強設定で準神とあるから
全キャラ最強設定で出場するのかと思ったら
そんなことはなかったぜ

そして基準満たしてるのに出場しない自キャラ3体orz
2/4ルールだともう一体準神判定がいるけど公開してること自体知られてないかも

548名無しさん:2011/05/22(日) 18:36:26 ID:???
オメガゲニとアナブラKは全開でも狂上位じゃないの?

549名無しさん:2011/05/22(日) 18:37:36 ID:???
>>541-547
スレチの話題にレスありがとうございます
カラーや設定に関しては、強さに幅があった方が大会としていいかなと思ったからですが
不満に感じる方が多いなら変更します、どうしましょう?
あと、コメントでの御指摘で既に4キャラの出場停止が決定しています。残念です。

>>547
まだまだ参加できるキャラは多いと思うので、リクエストして募集もしてみようと思いますがどうでしょうか?

凶悪キャラには詳しくないので、至らない点も多いと思います。
すみません。

550名無しさん:2011/05/22(日) 18:42:48 ID:???
どっちかってと大会スレで話そうぜ

551名無しさん:2011/05/22(日) 19:05:47 ID:???
でも今回ばっかはこのスレでもいいんじゃないの?
準神って銘うって開いてくれた初めての大会だし
もしも>>480がお節介と思わなければ、協力出来る人はするのもアリかと
まあ個人的な意見だけども

552名無しさん:2011/05/22(日) 19:13:22 ID:???
まぁ今更別スレで話すのも面倒ダナ

553540:2011/05/22(日) 19:14:59 ID:???
>>550-551
スミマセンでした、
大会スレの方も自分は見てるのでそっちに移動します。
もしご意見があれば何でも言ってください

554名無しさん:2011/05/22(日) 23:13:33 ID:???
>>540
これ見て思ったけど個人的には準神はもっと加減の条件上げて
前の狂最上位の上にしっかり来れるようにしたほうが使いやすかったんじゃないかと思う。

555名無しさん:2011/05/22(日) 23:23:18 ID:???
>>554
某氏のセリフコピペして何したいんだ

556名無しさん:2011/05/22(日) 23:26:14 ID:???
コピペじゃないけど
誰の事?

557名無しさん:2011/05/22(日) 23:29:56 ID:???
Luna氏でしょ

558名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:45 ID:???
誤字までそのままなのにコピペじゃないのか

559名無しさん:2011/05/23(月) 00:02:01 ID:???
誤字含め漢字変換の癖まで漏らさず完全一致じゃねーか。

まぁそれは置いといても条件が偏ってるから、
強引に無理やり入れられる実質狂以下のキャラはいるよな。
条件内で準神、平均戦果並〜狂とか。

560名無しさん:2011/05/23(月) 00:02:13 ID:???
で、話自体は賛成なの?

561名無しさん:2011/05/23(月) 00:06:00 ID:???
偶然だって、言っても信じないだろうからもういいけどさ

562名無しさん:2011/05/23(月) 00:12:06 ID:???
今更な話すぎるなー

563名無しさん:2011/05/23(月) 00:13:28 ID:???
決まってからわかる事もあるでしょ

564名無しさん:2011/05/23(月) 00:14:30 ID:???
平均戦果並みってパーさんのことか?

565名無しさん:2011/05/23(月) 00:25:44 ID:???
大会的には準論外勢を省いた方が
面白そうではあるかな

566名無しさん:2011/05/23(月) 00:28:36 ID:???
下限より上限を調整するべきだと思う。
削られる気もないし即死される気もないのも混じっちゃってるから
普通に削れて即死耐性もガチガチじゃないのとは分けた方がいいと思う。

567名無しさん:2011/05/23(月) 00:29:44 ID:???
>>560
誰に言ってんだ?
世の中賛成と反対の二極じゃ無いんだよ。
部分賛成とか一部反対とかさ。

568名無しさん:2011/05/23(月) 00:32:07 ID:???
>>562
遅れてきた人もいるし、動画見た新参も増えるだろ。
傍観してたら妙な決まり方したんでツッコンだとかな。

569名無しさん:2011/05/23(月) 00:32:44 ID:???
何言ってんの?

570名無しさん:2011/05/23(月) 00:33:29 ID:???
>>567
その場合はそういうえばいいじゃん何が言いたいの?

571名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:28 ID:???
動画で最高設定とあったけど、最高設定が極例外的で
基本普通のキャラがバンバン入ってるのはどうなんだろね。

572名無しさん:2011/05/23(月) 00:38:35 ID:???
>>570
賛成なら賛成と書くだろうし、反対なら反対と書くだろうし、
書いてないなら書いてある以上のことはないんだろ。
逆に、賛成か反対か聞いてどうすんの?

573名無しさん:2011/05/23(月) 00:39:03 ID:???
準神は>>566も言ってるけど下限はともかく上限がなぁ。
こりゃ本格的に準論外との区別いるかねぇ

574名無しさん:2011/05/23(月) 00:39:57 ID:???
一部賛成(反対)ならどこがそうか言えばいいだけだし
いちいち「賛成かどうか聞くけど部分的に賛成(反対)とかあったら言ってね」とか言わないとお前はそう答えるの?

575名無しさん:2011/05/23(月) 00:48:25 ID:???
何に賛成か何に反対か…か

576559:2011/05/23(月) 00:51:42 ID:???
>>574
そう憤んなよ。
アンカ無いから良く分からんが、俺に言ってるんだったら
ただ疑問を述べただけで賛成とか反対とかまでの意味は無いよ。
軽く書き込んだだけで賛成かどうかとかだけ聞かれると、
賛成派か反対派か強制されてるみたいでちょっと怖い。
どうせなら今更じゃない?とか、意見込みで軽くレス返してくれ。

577名無しさん:2011/05/23(月) 00:52:49 ID:???
準論外の基準を厳密化?

578名無しさん:2011/05/23(月) 00:56:24 ID:???
厳密化とはいかなくてもせめて分かりやすいのは
その域に…

579名無しさん:2011/05/23(月) 00:59:07 ID:???
やっとこさOP作ったとこなのに
また基準変更するんですかー、やだー!

冗談は置いといて、自分も何とかして防御基準と削り基準を設けた方がいいと思います
最悪、削りは置いとくとしても防御についてはCNS読めない人でも
分かりやすくした方がいいのではないかと、素人意見ですが

580名無しさん:2011/05/23(月) 01:03:28 ID:???
何となくで攻撃のランクと防御のランクを別に評価して高い方をランクにしてた
同じくらいの場合は攻撃優先で

581名無しさん:2011/05/23(月) 01:20:10 ID:???
基準ねぇ・・・
殺傷力高い神キャラ数体と削り特化の神キャラ引っ張り出して
いずれと対峙しても99秒間(または実時間で5分間)死ななかったら準論外とか?
勿論、五柱を即死させないキャラのみを対象とした判定基準になるけどね

五柱と同等かそれ以上の耐性を持ち、殺傷力か削り能力が高く、更新頻度が低く仕様が安定してる
などの条件に合ったキャラを探して来ないといけなくなるな

582名無しさん:2011/05/23(月) 01:21:14 ID:???
基本的に死ぬ気が無い奴が準論外じゃなかったっけ?
特殊な状況とか、直死とか、タイムアップくらいでしか、負ける気が無いみたいな。
論外は、死ぬこと放棄、負けること放棄、てか万が一負けたらMUGEN落とすみたいな、
マジゲーム放棄勢、そういう認識。
生半可な直死ですら、論外は死なないっぽいし、耐えるらしいし。
準論外も、論外も、攻撃力は狂以下だろうが該当できるから、
準神基準と被る奴は増えそうですね。

583名無しさん:2011/05/23(月) 01:23:02 ID:???
準神までの技術ではどうやったって死なないやつ向けランク作ったらいいんじゃない?
準論外とはまた違うし旧論外だとトムキラー・超即死対象に入れたくなるし
なんか適当なのないかね

584名無しさん:2011/05/23(月) 01:25:41 ID:???
準神科準論外属みたいな感じで表記すれば

585名無しさん:2011/05/23(月) 01:27:58 ID:???
撃破条件満たすのが絶望的or撃破条件なしで混線バグ未使用だと即死出来ないキャラは
実質準神の中では絶対に負けないからそういうキャラがなんとかできれば・・・

586名無しさん:2011/05/23(月) 01:28:32 ID:???
ランクというか分類やなぁ

587名無しさん:2011/05/23(月) 01:33:24 ID:???
そういうのはMUGEN凶悪キャラwikiにあるように殺傷力ランク、耐性ランクでわければよかったんだけど
それだと分かり難いとかで結局一纏めにされたからな

588名無しさん:2011/05/23(月) 01:36:43 ID:???
まぁあそこの分け方自体結構マイナーな感じはある罠

589名無しさん:2011/05/23(月) 01:49:53 ID:???
準神と言えば聞こえは良いが、基本的に扱いにくい連中を放り込む所だと俺は認識している。
故に厳密化するとややこしい。極端なのが多いから準神枠は強さよりもタイプ分けで分類した
方が良いかもね。

590名無しさん:2011/05/23(月) 02:00:21 ID:???
じゃあ混線非搭載で今の最上位連中でも即死できないのとかを分ければ
いいんじゃない

591名無しさん:2011/05/23(月) 02:11:20 ID:???
最上位でも即死できないのは準論外として扱えばいいんだけど、
>>585に書いてあるような準神の中での論外みたいなのも何かしらの対処はした方がいいと思う。

592名無しさん:2011/05/23(月) 02:23:56 ID:???
>>589
問題なのは、準神ということで
狂以上神未満という立ち位置を設定してしまったために、
それぐらいの強さという認識が生まれるという点。
扱いにくいのを放り込むだけだったら、
立ち位置不定のほうが扱いやすくはある。

593名無しさん:2011/05/23(月) 02:29:31 ID:???
準神の認定基準を、現行の「準神門番の2体以上に互角〜有利だが、高精度の混線即死や強制死の宣告を持たない」から
搭載技術不問の「準神門番の2体以上に互角〜有利だが、準神五柱とは総合的に互角〜不利」に変更するのはダメなの?

594名無しさん:2011/05/23(月) 02:33:03 ID:???
>>593
準論外勢の立ち位置変わるかなぁ

595名無しさん:2011/05/23(月) 02:40:22 ID:???
判定に時間かかりすぎだろ。総合的に判断下すのに何戦すりゃいいんだよw

596名無しさん:2011/05/23(月) 02:51:51 ID:???
結局、だ。

・狂ランクの範囲が拡大の一途を辿る(特殊構造のオニワルドに負ければ狂だった為)
 故に、オニワルドには負けるように調節されたランク詐欺と呼ばれるキャラが増加。
   ↓
・このスレにて狂と神の間に位置するランク増設の検討が始まる。

のはずなのに、関係ないのまで放りこまれてるからややこしいんじゃないか?

↑の目的で設立
  ↓
位置的に準神に
  ↓
選定基準が決まる
  ↓
選定基準が先行して、特定の枠のキャラを当てはめるはずが、
基準に当てはまるキャラがこの枠という流れに
  ↓
元の理念と外れるキャラが混ざる

597名無しさん:2011/05/23(月) 03:23:46 ID:???
防御論外系準神を隔離する枠を作ってもいいんじゃないか?
混線バグ使えば落ちるくらいならまだ準神としては納得出来るし
直死・%nを使用無しで神最上位勢に対して一定時間以上死ななかったら防御論外枠 とか

そもそも狂〜準神の判断が、特定キャラに対して有利・不利で付けられてるのに対して
準神か神かの判断が有利不利じゃなくて特定技術を搭載されてるか、で付けられてるからこうなる

598名無しさん:2011/05/23(月) 06:07:04 ID:???
その隔離枠が発生するのがよくないっていって耐性準論外も含むランクにしたと思ったんだが…
準神大会に準論外が出せるのって定義的には別に間違ってないでしょ

とにかくせっかく開いた大会なんだから基準をまた見直すにしても
せめて終わるまで見守ってからにすべきだと思うな

599名無しさん:2011/05/23(月) 06:45:40 ID:???
>>598
今はその定義を見直してる所と思われ。
特にその準論外辺りの

600名無しさん:2011/05/23(月) 07:17:04 ID:???
>>598
某大会主ですが、大会中に基準が変わることも全然構いません
自分のことはお気になさらずに

601名無しさん:2011/05/23(月) 10:09:11 ID:???
少し前、まだ準神とか話題になる前に、
オニワルドの代わりに、レジェンドゴジータ2.5bを神の門番基準にしたら?って話題出てたが、
結局それはどうなったんだ?

602名無しさん:2011/05/23(月) 11:48:53 ID:???
動画のことだけど、最高設定では無いのに参加しているキャラや混線搭載のキャラなど、
現時点でも混乱を招くキャラの扱いをどうするか動画の方でも追記しといたほうがいいと思う
こっちは見ずに動画だけの人が多いだろうし

603名無しさん:2011/05/23(月) 12:01:10 ID:???
良く分かる準神大会を記事にしてるほとんどの製作者にツッコまれてる件について。
これじゃあ、良く分からない準神大会だぞ…

604名無しさん:2011/05/23(月) 12:41:22 ID:???
当時はいなかったがなんというか私怨じみた理由で作ったランクなんだな

605名無しさん:2011/05/23(月) 12:47:49 ID:???
こんな感じの事言われて答えられる?
ttp://siegfried8823.blog59.fc2.com/blog-entry-52.html

606名無しさん:2011/05/23(月) 12:55:55 ID:???
入学が防御力
卒業が攻撃力

なせいでカオスになってるんだよなぁ…

まぁ動画自体もみんな言ってるとおり、
「最強設定で準神」って書いてある割に出場カラーが最強カラーじゃないってのが最もイミフ
「最強設定だと準神を抜けるから、準神に収まるようにカラーを落としました」

「最強カラーが準神のキャラを集めたので全員最強カラーにしました」
のどっちかに統一しないと分かりにくい
普通の大会なら見栄え重視して好きにすりゃいいけど、
ランクどうこう言うのならその辺はしっかりしてもらいたい

607名無しさん:2011/05/23(月) 13:45:03 ID:CbTXvbZg
準神と準論外を分けるにしたって準論外自体の枠組みも曖昧な現状歪みは必ず出るね

そもそも多くのキャラが同ランク同士での戦いなら即死しないように作られてる
訳だから「準神での論外」なんてのを決めたら最近のキャラはほとんど除外されてしまう

そもそも強さ定義でランクを決めるとなると軒並みに防御過多なキャラが上のランク
に行くことになり、決定打に欠けて試合はgdgd
そして逆に攻撃過多が下のランクにとどまり虐殺が生まれる、っていうことが問題意識の発端
でこのランクが生まれたわけだ
そこでまた強さ定義のランクに戻すというのならこの議論自体根本から変えなきゃ
中途半端なものになると思う

608名無しさん:2011/05/23(月) 13:47:52 ID:???
ランクそのものの変更よりは大会の選定キャラがおかしいほうが問題だよね

>>605
いくらかは動画内でも突っ込みいれたがおかしいのは基準というより選ばれたキャラのほうだ、としか。
一応制定時からずっといるが
以前の上限ひとつ『神』
から上限が二つある状態『神(火力)・準神(防御力)』
になったんだからそこでその認識を受け入れられなかったらそもそも成立しない。
もちろん※ただし論外は除くは以前も今も変わらない。

で、準論外についての話だけど
誰かが言ってるみたいに準神所属準論外なんて結構な数いるのよ。
その中で「削りには弱い」「一定以上の技術力で撃破される」「一定の防御力があるキャラなら人操作撃破は可能」「理論上撃破可能らしい」「タイムアップで回復しないから論外じゃない」
こんな分類が更にあって、例えばマシロふぁんぐやカルマさんを持ち出しての測定をしても一部のキャラは計りきれない。
結果として、準論外については「各動画製作者が適時判断のこと(大会として成立するならいいんじゃないかな?)」の扱い

そもそも準神基準での大会動画はその点から難しい、なんて散々既出でしょう

609名無しさん:2011/05/23(月) 13:52:57 ID:???
準神科準論外目

610名無しさん:2011/05/23(月) 13:53:45 ID:???
まぁそれでも少なくとも神七夜VerKや旧天空神、オロチグスタフ12P性能3
辺りは分かりやすいもんだ罠。

>そもそも多くのキャラが同ランク同士での戦いなら即死しないように作られてる
>訳だから「準神での論外」なんてのを決めたら最近のキャラはほとんど除外されてしまう
準神の観点で見て最近増えたっけか?
まだ準論外ではない(主観)キャラも増えてるんで
除外しても大丈夫…かな

611名無しさん:2011/05/23(月) 13:58:11 ID:???
>>610
愛茶氏のキャラとかだいたいそのあたりじゃなかったっけ
変数弄りで五柱ぬっころしていくからどっちらかというと神()寄りだけど

後、上天地は多分ネタだから許してあげてw
専用対策ががが・・・と思ったがレアにも対策されてたっけ?
俺上天地持ってないんだわ

612名無しさん:2011/05/23(月) 14:32:31 ID:???
準神の下限の審査員を専用対策で倒せるけど専用がなきゃ倒せないキャラは狂で
上限の審査員を専用で倒せるけど専用以外じゃ倒せないキャラは準神ってことで合ってる?

613名無しさん:2011/05/23(月) 14:43:38 ID:???
>>612
本来はそれであってる
ただし「あまりにも専用対策が多い」場合場微妙なライン
まあ上天地は「わかりやすい」と銘打つなら入れるべきじゃなかっただろうね

614名無しさん:2011/05/23(月) 15:03:31 ID:???
SMH以上★2nd12P・宇宙意思12P以下が準神の想定範囲だったんだから
旧上位神を削り倒したり判定勝ちに持ちこめる奴は準神から除外して、
神あるいは準論外扱いしても問題ない気が……

>>604
最初は狂上位・狂最上位にいる神寄りのキャラを狂ランクから切り離すだけだったが、
神ランクの内部格差是正も盛り込まれて中位神も包括した結果がこれだよ!!!

615名無しさん:2011/05/23(月) 15:13:46 ID:???
>>614
いや、その想定範囲が間違いだ
想定範囲はSMH以上上限なし
内、混線即死所持者は「神」として別枠扱いとする

だったものを下限と上限に少々の修正を加えた感じ

616名無しさん:2011/05/23(月) 15:30:50 ID:???
最初の理念から考えると、
・オニワルドに負ける
ってのは条件としてありな気がするが、
どうだろう?
そもそもこの点がなけりゃ、
既存のランクでいいわけだし。

617名無しさん:2011/05/23(月) 15:31:55 ID:???
うまいようで最悪だぞそれ

618名無しさん:2011/05/23(月) 15:55:01 ID:???
オニワルドに殺されないキャラは準論外・・・
ちとひどすぎるな

619名無しさん:2011/05/23(月) 16:00:34 ID:???
ちげーよw
なんで即準論外に入れるんだw
元々の理念外のキャラを、とりあえず省いて
整理したらどうだってこと。

620名無しさん:2011/05/23(月) 16:02:21 ID:???
別に既存のキャラを必ず
どこかのランクに入れないと
いけない訳でもないだろう。

621名無しさん:2011/05/23(月) 16:39:01 ID:???
上限に問題があるって話じゃなかったのか

622名無しさん:2011/05/23(月) 16:59:41 ID:???
狂キャラは耐久面も考慮してるのに神や準神は殺傷力だけだよね…

623名無しさん:2011/05/23(月) 17:11:19 ID:???
狂上位以上は通常即死で死なないキャラ多いからどうだろう

624名無しさん:2011/05/23(月) 17:40:55 ID:???
まず、既存の基準では同じ枠に置くには
疑問符のあるキャラが多数出て、
機能しなくなってきた狂最上位を、
仕分けしようって事だったはず。
で、結局、準神でまた同じことが起こってる訳だ。
だから、とりあえず理念外を外して、
当てはまらないのはまだ未検討だから、
既存のに安易に当てはめないで、
急がずゆっくり考えればいいんじゃない?

625名無しさん:2011/05/23(月) 18:08:26 ID:???
そもそも準神の理念ってところで人によって解釈がブレてる気がする
一番重要なポイントってどこなんだ?
俺はランク詐欺の解消が一番重要だと思ってたんだがそうじゃないって意見もあるようだし…

626名無しさん:2011/05/23(月) 18:17:13 ID:???
ランク詐欺の解消?までは良かったが
その後調子に乗って中位神以下や準論外まで入れたのが問題かねぇ

627名無しさん:2011/05/23(月) 18:18:36 ID:???
>>624
そういうきっかけでランク決めたんだったら狂最上位の上の方のキャラで作ればよくて
何も狂上位から下位〜中位神あたりまでまとめる必要はなかったんじゃないかと思ってしまう。

628名無しさん:2011/05/23(月) 18:23:54 ID:???
そもそも、準神ってなんなんだ?
どうも具体的な目標がないよな。
テンプレも長いけど、結局「で?」って感じだし。
三行で簡潔に誰か頼む。
つか、理念ぶれたままきめれば、そりゃごちゃつくわな。

629名無しさん:2011/05/23(月) 18:30:06 ID:???
>>628
>>4の⑥⑦⑧

630名無しさん:2011/05/23(月) 18:39:49 ID:???
>>629
サンクス
それなんだが、しかし下位〜中位神いれたってのが
よくわからんのだよな。
問題のキャラ群って、上位〜最上位まで突き抜けてるやつ多いし、
狂以上神未満でもない感じがな。

631名無しさん:2011/05/23(月) 19:11:07 ID:???
>>630
混線あたりが一番線を引きやすい場所だったから…かな?
それにある程度上下の幅がないと隔離の色が濃くなっちゃう
そんな狭い範囲にするくらいなら新ランクなんかいらん、単に神の門番交替したほうがマシじゃんという話

632名無しさん:2011/05/23(月) 19:13:54 ID:???
>>628
元々は
一昔前の神の基準「SMH〜神オロチ・☆2」
つまり一昔前の神ランクを適用しようとした=旧神(のちに準神)
ランク詐欺の解消だけを目的としたものではないですね

問題は
「混線を利用した即死をできないと神じゃない」=削り関係は殺傷力として見ない
「底辺の防御性能=SMHの攻撃を耐える」はあるけど
「上辺の防御性能」が決まってない⇒同じように混線利用の即死技術で落ちるキャラにするとか?

上記のSMH・神オロチ・☆2以外の門番は
気づいたら決まってたのでよく知りませぬ

633名無しさん:2011/05/23(月) 19:32:37 ID:???
ということは神の門番交換しただけのがましだったってことかねぇ
結局この新ランクも今のところ意味のあるものとは言いづらいし

>>632
上辺の防御性能をそのように定めると
Rうなぎやアドベント12P勢力など一応門番ランクでも
勝負できるのが神に入りそうなんであんまり賛同はできませぬ

634名無しさん:2011/05/23(月) 19:46:57 ID:???
そういや、最高設定でってのは準神だけ?
どうも最高設定がデフォなのと、極例外的なのとで
意味合いが違う気がするんだけど。

635名無しさん:2011/05/23(月) 20:13:57 ID:???
一つ質問があるんだけど削りは殺傷力に含めないのはなんでですか?
削りだって相手のライフを減らして倒すんだから殺傷力とは言わないのか。
少なくとも相手を削り殺せるくらい攻撃に耐える装甲をしてますよ。的な防御面の意味も込めてキャラの指標の一つになるんじゃ?

636名無しさん:2011/05/23(月) 20:20:54 ID:???
>>635
削り含めるとその相手の耐久(タイムアップも考慮する)
とかも考える必要あるかもな。
後は>>633

637名無しさん:2011/05/23(月) 20:57:05 ID:???
>>595
それは各々に任せるでいいでしょう

638名無しさん:2011/05/23(月) 21:26:47 ID:???
変更案+α
  甲案  削り・耐性基準新設(主張者多数)
  乙案  新ランク創設(>>583>>597
  丙案  タイプ分類(>>584>>589
  丁案  搭載技術不問・戦績評価(>>593
  戊案  準神ランク廃止(準神大会OP視聴者)
  己案  現状維持

結局どれでいくんだ?

639名無しさん:2011/05/23(月) 21:32:48 ID:???
削り殺しもありにするのがわかり易くはあるな

640名無しさん:2011/05/23(月) 21:33:10 ID:???
俺は>>593に同感なんだよな。
わざわざ文言に混線だの即死だの強制死の宣告だのは不要と考える。

641名無しさん:2011/05/23(月) 21:35:22 ID:???
俺も上限は搭載技術じゃ無く
下限での決め方見たくやればとは思ふ

642名無しさん:2011/05/23(月) 23:26:59 ID:???
その決め方で今度はHIGEが降りてくるのか?

643名無しさん:2011/05/23(月) 23:33:35 ID:???
知らんがな。てかどこからどこに

644名無しさん:2011/05/24(火) 00:03:58 ID:???
ちょっと>>638で全案としてそれぞれの欠点利点を書き出してみようか
ただし、一応可能な限り平等に見るつもりだけど自分は現状維持派なんでそっちよりの書き方になる可能性が高いことをあらかじめ添えておく

まず廃止案・維持案以外に共通する欠点
・ランクが流動する事による新ランクへの信頼の低下(以前SAM氏なんかが言っていたことだね)

少なくとも新ランク基準採用派はこれは念頭に置くべきだと思う。
で、以降>>638の甲乙丙をそのまま使うよ
甲案  削り・耐性基準新設(主張者多数)
利点・準神内の攻撃力・防御力インフレが(ある程度ではあるが)緩和される
欠点・現時点でも他ランクに比べ複雑化している基準が更に複雑化する可能性大
   ・そもそもの測定が難しい

  乙案  新ランク創設(>>583>>597
利点・防御方面のインフレが緩和できる
欠点・先にも述べたように防御力は現行でも基準が非常にあいまいであり、測定が難しい(例・Cパチェのような自殺する準論外・プレート氏のヘルパー探知による対神構造等製作者により多岐に渡るため)

  丙案  タイプ分類(>>584>>589)(現在の狂・下位 中位的なものと判断しました。もし違ったらごめん)
利点・現行基準を崩しにくい
   ・ある程度のあいまい性が許される
欠点・見方によっては今と何も変わらない
   ・やはり仕様の複雑化等の欠点は残る
   
  丁案  搭載技術不問・戦績評価(>>593
利点・(準神を現行とし)旧基準的な判断であり、準神を神の下のランクと捉えやすい
欠点・そもそも神門番たる準神5柱が混線即死の測定目的で制定されているためそちらの抜本的見直しが必要になる
   ・そもそもバグ技、ゲーム放棄の宝庫たる神ランクで神ランカーやHIGE、U霊夢のような特殊すぎるキャラの測定が困難になる可能性を含む

  戊案  準神ランク廃止(準神大会OP視聴者)
利点・全部まっさら旧基準、準神なんてなかった(ここを知らない人には一番わかりやすい)
欠点・大元にあった問題もすべてまっさら

  己案  現状維持
利点・上記に書いた欠点が発生しない
欠点・上記に書いた利点が発生しない

こんな感じでどうだろう

645名無しさん:2011/05/24(火) 00:05:51 ID:???
ごめん、書いておいてなんだが、乙案のCパチェは例としてあまりよくないな(現行基準だと神のため)
ただまあその後の製作者により防御基準が多岐に渡る〜が言いたいんだって事は理解してほしい

646名無しさん:2011/05/24(火) 00:09:59 ID:???
丁案派の俺としては欠点で例として挙げられたのは
戦績で決めるかいっそのことランク不明でいいとおもってたりー

647名無しさん:2011/05/24(火) 02:07:45 ID:???
よくわかる準神大会の0yfW5NjkkHO3e99I3GFrX7D6_Ugは上の方にいた奴か
自分の意見が通らなかったからって脳無し呼ばわりとか何様なんだこいつは

648名無しさん:2011/05/24(火) 02:19:39 ID:???
何様だったかはともかく賛成してる部分多かったな俺は。

まぁこの意見で押し切った結果がこのザマですし

649名無しさん:2011/05/24(火) 02:44:17 ID:???
少なくとも今変更するのは賛成しないな
上限を殺傷力って定めたのはそれこそ準神の理念ってやつがあるからでしょう?
確かに戦績じゃなくて殺傷力のみだと強さの上限はないも同然だけど
準神五柱なんて大層な名前つけといて大会OP1つできたとたんにリストラとかヘタレすぎて目もあてられんし

そこまでブレるくらいなら一度全部ぶっ潰して新しい神の門番選びでもしたほうがはるかにマシだと思うわ

650名無しさん:2011/05/24(火) 02:53:37 ID:???
俺もそう思う。それに変えるにしてももうちょい問題点を洗いだしてからだな。ちょろちょろ
変えられたら訳わからん

651名無しさん:2011/05/24(火) 02:55:12 ID:???
その理念(てか上限の門番)にちょっと問題があったんじゃ(ry

んじゃ一度全部ぶっ潰すかい?
まぁ多分>>644に近いことになると思うが

652名無しさん:2011/05/24(火) 02:56:13 ID:???
元々反対派がいたことはある程度わかっていたことだしね(SAM氏、しげふらいど氏、石氏あたりは割と初期のころから反対派)
とりあえず大会の最高設定で準神云々をちゃんと見直して一度OP上げなおして、ちゃんと完走させてみればいいんじゃないかな?
gdgdが多い・ランク差がひどいなんてのは一定以上のレベルになるとランクの問題じゃなく、はっきり言ってしまえば動画製作者の問題なわけで(旧中位神等)、どういう風に割り振ってもそういう問題はどこかにできる
そのうえであれだけランク幅のあるキャラを無理やり全部大会に出そうとしたんだから本人にも何かしら考えはあったでしょうよ

653名無しさん:2011/05/24(火) 03:03:46 ID:???
>>651
一応言っておくと、その上限って考え方そのものがある意味じゃ間違ってるんだぜ・・・?
便宜上、表記は「上限」となるけど別にGオロチや死星2はそこが一番上ってわけじゃない
あくまで混線即死以上の殺傷力を持ったキャラは神キャラとして一種の殿堂入り的扱いにしましょう、というだけで
「混線バグを使用しないキャラとしての上限」は準神が終着点だ
「直死・%nを使用しないMUGENキャラの上限」が神最上位であるのと同じ構造だよ

654名無しさん:2011/05/24(火) 03:10:36 ID:???
>>653
あー、すまん、どっちかってと準神と準論外の区分けみたいな話ね。
(一応混戦以外じゃ削られる気もないのも含む)
この2種が同ランクにいるのがそもそもの原因じゃないかな、と

655名無しさん:2011/05/24(火) 03:15:59 ID:???
議論の末に公式の場(wiki)に宣言して
さらにそのあと数ヶ月放置しといて
たかだか大会のOP上がったぐらいで無様に動揺しすぎw
自分らで決めたことならもっと責任もて

656名無しさん:2011/05/24(火) 03:19:20 ID:???
無理に新ランク作った結果がこれかぁ…

657名無しさん:2011/05/24(火) 03:22:59 ID:???
>>654
そっちは準神議論の真っ最中も分けられるものなら分けよう、みたいな議論はあった(しかも結構多数派だった)のだけどねぇ
最大の問題点は>>608が言うように準論外の種類が多すぎて判別用のキャラ(或いは明確な基準)をうまく設けられなかった事。
もしここからの議論において
「準論外とはどのようなキャラを指すのかを明確に定義し、今後出てきたキャラに対しても普遍的に当てはめられるような基準を作成する」
ことができるならそれは「準論外」の基準として準神と神の両方に対し定義してやればいいと思う

基本的なMUGENキャラとしての上限「準神」

攻撃殿堂入りで呼称変化「神」
攻撃論外入りで呼称変化「直死キャラ(%nも?)」

防御殿堂入りで呼称変化「準論外」
防御論外入りで呼称変化「論外」

攻撃と防御で兼任して殿堂入りや論外入り果たすキャラも結構いそうだけどまあそこはなんどかなるでしょう。

658名無しさん:2011/05/24(火) 03:23:17 ID:???
旧神旧狂では論外準論外についてどう扱ってたっけ?

659名無しさん:2011/05/24(火) 03:25:47 ID:???
なんだか準神を潰したくてたまらない人がいるような
理由が前回のの議論に参加できなかったから ならまだいいんだけどな

660名無しさん:2011/05/24(火) 03:27:21 ID:???
>>658
「適当でいいのよ」
基本みんなが適当にこのキャラはこれだと思った基準で呼んでた。
後は撃破が確認されるごとに論外がぼこぼこ準論外になっていくから最近の殺傷力の更新ラッシュで旧論外とかなんとか呼称は乱立状態
だから動画上での準論外・論外扱いも結構格差があったね

661名無しさん:2011/05/24(火) 03:35:17 ID:???
ランク浮動の激しいのはどう扱ってたんだろな、神狂のころ

662名無しさん:2011/05/24(火) 03:49:48 ID:???
>>661
例:パッチェさん(親変更発見前)の場合
上位神だよ(多数派)
論外だよ(自殺ノーカン派)
準論外だよ(防御能力主義戦績派)
ランクに当てはめられないよ(ランク外キャラ許容派)
ネタキャラだよ(革新派)
一週回ってかみキャラだよ(自殺率向上派)
低カラーなら下位神でもいいんじゃないかな(戦績至上主義派)

663名無しさん:2011/05/24(火) 03:54:18 ID:???
>>662
どのカラー?

664名無しさん:2011/05/24(火) 03:57:56 ID:???
>>663
下三つ以外は12P?
でも1Pでも自殺率以外大差ないんじゃなかったっけパッチェさん(1Pでも上位神扱いしてた人多いんじゃないかな)

665名無しさん:2011/05/24(火) 04:01:03 ID:???
1P(少なくとも今のデフォ設定)は自殺率が半端無いので
上位はいかなかった印象

666名無しさん:2011/05/24(火) 04:03:50 ID:???
まあ少なく見積もっても多数派じゃなかったかもね
ただまあ実際>>662ぐらい評価は分かれてたかと

667名無しさん:2011/05/24(火) 09:01:48 ID:???
やたら準論外を減らしたがる、あるいは増やしたがる輩が居ますが、
神評価が可能な個体でない限り他の呼びようもなく、
そもそも上の方の神なら何やってようが神扱いな訳で。
論外に浮動的でない厳密な防御規定を定めるなんて、それこそ無意味かと。

668名無しさん:2011/05/24(火) 09:25:07 ID:???
>>654
>>657
鬼と仮称されてた頃は、新ランクの位置付けを狂≦鬼(仮)≦神とする意見が大勢で無かったか?

669名無しさん:2011/05/24(火) 13:11:25 ID:???
勝手な事を言わせてもらうが
最近は攻撃性能と防御性能のバランスが取れていないキャラが増えた(ランク詐欺という言葉が使われた一因でもある)ので
そういうキャラは無理にランクに当てはめようとせずに
ランク外のキャラとして攻撃性能と防御性能を切り分けて評価する形にした方がいいと思う
現状としてそういうキャラが増えてきているのだから
全てのキャラをランクに当てはめようとするのはハッキリ言って古い考え方だと思う
そして神や狂の定義も曖昧なのに準神だけ定義を決めようとするのも意味が分からない
ランク決めなんて具体的にすればするほど余計に訳が分からなくなっていくんだからもっと抽象的に決めた方が良いと思う
第三者に意味の伝わらないランクなんか決めてもどうせ無駄だしね

670名無しさん:2011/05/24(火) 13:11:31 ID:???
>>668
そのころは完全な隔離スレ扱いでこのスレの住人以外の誰にも相手にされず、またその形式の問題点については既に過去スレで既出だろう。
その形式で問題あったから今の形になったわけでそこに対しての議論ならせめてそのときの欠点を払拭しない限りどうにもならんよ

671名無しさん:2011/05/24(火) 13:17:25 ID:???
>>669
これだけ時間をあけて何で投稿がかぶるww
その状態を解消しようとする目的で作られた新ランクだし、少なくとも現在の評価方法はあなたの言うとおり攻撃性能と防御性能を切り分けて評価してるわけだが?w
その上でなお残るちびゆっくりのような存在については一応「準神」或いは「ランク不定」のどちらでもかまわない、等多少の融通はこのスレでも既に通ってるよ?

672名無しさん:2011/05/24(火) 13:25:34 ID:???
>>671
>>669の最後の一行がまさに>>669の状態を表してるんだろ
どういう意図のランクなのか全く伝わってない

673名無しさん:2011/05/24(火) 13:53:09 ID:???
>>672
以前長文読んでられねーな人も見た記憶があるし理解しようとしない人に伝わらないのは無理もないとしか・・・

674名無しさん:2011/05/24(火) 13:53:48 ID:???
>>670
今でも問題点解決できてないじゃん
下限の基準変更でマシになったとはいえ準神の底辺には狂で済みそうな奴いるし、
混線持ってなくても準神五柱や上位神に勝てる奴がいるじゃないか

675名無しさん:2011/05/24(火) 14:00:07 ID:???
>>674
>準神の底辺には狂で〜
SAM氏的な狂ならお断り
そうじゃないごく一部のキャラ(スレで報告あったのだとゆうかりん12P等)に関しては便宜上準神となるが、それが狂大会に出ても誰も文句言わないでしょうし適宜判断でお願いします、だ。

>混線もってなくても〜
そういうランクじゃねーから

676669:2011/05/24(火) 14:00:22 ID:???
気を悪くしたようですまん
大会動画なんかでランク詐欺という呼称が使われてるのを見てつい八つ当たりしてしまった
ここで言う事じゃなかったね
ほんとごめん

677名無しさん:2011/05/24(火) 14:03:58 ID:???
ゆゆゆ許さん

678名無しさん:2011/05/24(火) 14:17:30 ID:???

>>667
準論外増やすというか、現状準神と定義されてる準論外を
準神と定義しないようにする、て動きじゃ

679名無しさん:2011/05/24(火) 14:28:49 ID:???
>>672
てかここのスレ連中以外に意図って伝わってるのだろうか

680名無しさん:2011/05/24(火) 14:40:18 ID:???
>>679
長文レス多い身で言うのもなんだが
スレにいる人でも既存のランク意識が強い人だと伝わってない人は多い気がするぞ。

>>678
とりあえず準論外を定義しよう、って流れに収束してるなら個人的には賛成なんだがね。
ただこれ定義できねぇよ正直

681名無しさん:2011/05/24(火) 14:44:32 ID:???
>>680
やっぱ主観が混じりすぎて動画主に委ねるしかねぇのかな
>準論外

682名無しさん:2011/05/24(火) 14:45:13 ID:???
幅広すぎだろ これ定義すんの意味ない

683名無しさん:2011/05/24(火) 14:48:56 ID:???
伝わってるわけ無いだろ。このスレですら意見が分かれてるのに
そもそも狂と神の間なの?いわゆるランク詐欺キャラを隔離するものなの?

本当は出来たての頃にもっと細かく決めとけば良かったんだが
今じゃ僕たちが決めました!みたいなアピールする奴も出てきてる始末

684名無しさん:2011/05/24(火) 15:10:26 ID:???
>>681-2
考え方がいろいろあるからなぁ
カルマさんやアドベント勢、夫氏製作の一部キャラみたいに「構造はしっかりしてるけど普通に死ぬ(負ける)よ?」
なのもいれば
母やユベルみたいに「死ぬ気ないけど道はあるよ」もいる
バル12Pみたいに「即死するよ、削り殺しならもっと簡単に死ぬよ」
なんてのまでいるわけで・・・

>>683
両方ぜんぜんちげーよw

685名無しさん:2011/05/24(火) 15:10:39 ID:???
準論外ってほぼ論外だけど一応倒せますよ的な意味だろ?

686名無しさん:2011/05/24(火) 15:11:02 ID:???
あ、安価ミスッタ
>>681-682ですごめん

687名無しさん:2011/05/24(火) 15:52:55 ID:???
攻撃混線持ちで神みたいに
防御〇〇で神
みたいな基準は作ることができない?

688名無しさん:2011/05/24(火) 17:36:47 ID:vMe/HSW.
     攻撃           防御
最上準論 親変更          即死しない 7
上神   ウイルス         親変更で死ぬ 6
中神   高度な混線        ウイルスで穴を突かれる 5
下神   簡易混線         高度な混線で死ぬ 4
準上   超即死OTHK        混戦であっさり死ぬ 3
準中   超即死なしOTHK・落下即死 超即死OTHKで死ぬ 2
     超即死投げ・超即死当身
準下   オーバーフロー・即死投げ 超即死なしOTHK・落下即死 1
     即死当身・大ダメージ即死 超即死投げ・超即死当身で死ぬ
準神以下 即死なし         態勢なし 0

という風に分けて右の数字の平均が1〜3なら準神3、5以上なら神
としたらどうだろう

689名無しさん:2011/05/24(火) 17:44:03 ID:???
>>688
削り考慮してない時点でなぁ。
てかそういうのはしばしば例外でそうなのが(ry

690名無しさん:2011/05/24(火) 17:54:59 ID:vMe/HSW.
削りは準論外はできるようになってるだろうし(形はどうあれ)
できないのは大抵即死できると判断した
ちなみに論外は考慮してない 即死できないうえ削れないと論外だし

例外手例えば何?
バルバドス?攻準下 中神で1+5=6で3だから準神
基本的の上にあるのが優先です。

691名無しさん:2011/05/24(火) 17:56:40 ID:???
即死技術で細分化はやってもいいけど
①厳密に把握できるか
②精度のによる左右
て問題もあるね

ていうかそれこそ第3者がとっつきにくいと思う

692名無しさん:2011/05/24(火) 17:58:36 ID:???
>>688
大ダメージ即死があるだけで攻撃準神に分類されるかのよwww
防御の超即死投げ・当身で死ぬって大ダメに耐性があるってこと?

693名無しさん:2011/05/24(火) 18:05:51 ID:???
即死は一切しないけど狂と戦ってもあっさり削れ死ぬようなキャラでも神確定か

694名無しさん:2011/05/24(火) 18:08:51 ID:???
即死使わなきゃあっさり削れるけど
即死感知してキレるキャラとかいるからなー

695名無しさん:2011/05/24(火) 18:16:14 ID:???
>>690
削りの部分が準論外かどうかのネックとは思うが

696名無しさん:2011/05/24(火) 18:17:38 ID:???
ネックというか、重要な部分か。
ここの部分だけで同じ耐性特化でも印象変わるんじゃないかな

697名無しさん:2011/05/24(火) 18:28:12 ID:???
普通に即死するが条件次第で直死以外では即死しなくなる奴とかかな?
オニワルド12Pとか

698名無しさん:2011/05/24(火) 19:12:20 ID:???
>>688
MUGEN凶悪キャラwikiの「ちょっと凶悪キャラ一覧を改装案」で十分
準神を設ける必要も無い

699名無しさん:2011/05/24(火) 20:25:36 ID:???
準神って強さ的にはどのあたりのランクなんだ?
そもそもランクではない?過去スレ読んでみても分からん

700名無しさん:2011/05/24(火) 20:32:36 ID:???
>>699
狂上位の一部
狂最上位
下位神
中位神
旧論外
準論外

701名無しさん:2011/05/24(火) 20:43:07 ID:???
>>700
定着しないわけが分かったわ

702名無しさん:2011/05/24(火) 20:55:27 ID:???
ぶっちゃけ準神って誰が得すんの?
動画制作者やキャラ制作者も必要としていないし、視聴者もあまり準神っていうワード使ってないようだしさ。

703名無しさん:2011/05/24(火) 21:07:49 ID:???
何故ランク付けが損得で行われていると思うのか。そこが分からない

704名無しさん:2011/05/24(火) 21:12:59 ID:???
益か、害か、か

705名無しさん:2011/05/24(火) 21:13:33 ID:???
神が紛れないから狂ランクが平和になる。
ランク詐欺呼ばわりされるキャラが無くなる。

ただし神以上は明確に分けてないから訳分からなくなってる。

というか準神以前に普通の並〜神ランクも曖昧だから正直信用ならない。何度も言われてるけどほんと目安程度。

706名無しさん:2011/05/24(火) 21:18:38 ID:PUSsxyd.
>>703
得がないなら誰にも益はない。
誰にも益がないなら需要もない。
需要がないならそれは必要ないもの。
必要ないものは要らない。

要らない物を頑張って作ろうとしてれば、疑問に思うのは当然。

707名無しさん:2011/05/24(火) 21:22:43 ID:???
下げいれ忘れたw
まぁ、実際に得がないかどうかは俺は知らん。
分からないという点について答えてみただけ。

708名無しさん:2011/05/24(火) 21:30:49 ID:???
その疑問を解消すると何か特でもあるのか?

おかしいと思うから付けようと思う。そういう発想はしないのか? 後は単に付けたいだけとか。
疑問を解消しようとする行動、或いは不備を正そうとする行動、これに損得もあるまい。

709名無しさん:2011/05/24(火) 21:33:33 ID:???
>>708
それで付けたランクがこの様か

710名無しさん:2011/05/24(火) 21:42:20 ID:???
まあ、そうなんじゃない?w

準神は、まあ、何というか、既存ランクの枠に入れにくいややこしいキャラばかりだし、
うまくいかないのも仕方あるまい。個人的にはある意味隔離枠みたいな。扱いにくいし。

711名無しさん:2011/05/24(火) 21:47:39 ID:???
そもそも詐欺勢が気に食わないから作った差別的なランクだからな
隔離というのもあながち間違いではない

712名無しさん:2011/05/24(火) 21:56:29 ID:???
単に詐欺勢が気に入らないだけなら素直にオニ以下にすればいいのに
それを神ランクが膨れ上がってるって理由で下位神も中位神も上位神を楽々削り殺す奴も一緒にしたらね

713名無しさん:2011/05/24(火) 22:05:59 ID:???
詐欺勢が気に入らないんだったら詐欺勢周辺だけでどうにかすればいいものを
そこから派生してわざわざ狂上位から中位神までまとめようとするから訳分かんなくなってるよね

714名無しさん:2011/05/24(火) 22:07:23 ID:???
>>711
気に食わないってのは言い方が悪いと思うぞ
一部キャラが無双するのに同ランクですってのが受け入れられなかった結果だ
そもそもそれはランクの役割を果たせていなかったわけだが

ちょっと話の方向が違うんだが、この話をまとめるのって半端じゃない難しさだと思うぞ
妥協できるレベルのものを作るだけでね。殺傷力と防御力と削りをバランス良くランク分けするには分けようとしてる部分がでかすぎる気がする
強さの幅を考えて準以降で何分割するかから決めたほうがいいと考える。

715名無しさん:2011/05/24(火) 22:13:14 ID:???
ちなみに準神で誰が得するかわからない、との話だが損するのってじゃぁ誰?

716八式特攻人形:2011/05/24(火) 22:14:36 ID:???
なにこのひとたちこわい

717名無しさん:2011/05/24(火) 22:16:47 ID:???
>>715
終わりの見えない話をいつまでも議論しているお前ら

718名無しさん:2011/05/24(火) 22:17:37 ID:???
108分割で

719名無しさん:2011/05/24(火) 22:18:31 ID:???
じゃあまず108のランク名考えようか

720名無しさん:2011/05/24(火) 22:20:03 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

721名無しさん:2011/05/24(火) 22:20:49 ID:???
準神大会の投稿主は何がしかの損しただろうなw
あと動画内で準神議論始める奴らとそれを見せつけられる視聴者

722名無しさん:2011/05/24(火) 22:21:02 ID:???
>>699-701
下位神はまだしも中位神・旧論外・準論外を混ぜたのはどう考えても失敗

723名無しさん:2011/05/24(火) 22:22:31 ID:???
だいたいランクに頼りきろうとしてる方が無理があるんじゃない?
どの強さにしてもこのランクなら全部適当に混ぜて戦わせても大丈夫なんてことははっきり言って無い。
ランクはそんな万能なもんじゃないんだから(あんなにたくさんキャラがいるんだから正確に分けるなんて無理)
大会とか作るにしても自分で丁度いい基準を作ってやってくしかないと思うけど。

ランク決めるにしてもそこら辺考えるべき。

724名無しさん:2011/05/24(火) 22:28:44 ID:???
下位神と中位神の違いってなんだっけ

725名無しさん:2011/05/24(火) 22:29:30 ID:???
殺傷面は混線じゃなかった

726名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:05 ID:???
問題はランクでしか動画の枠組みを出来ないうp主にもある
試してみて面白い試合する連中を集めて動画開いたほうがいい動画になる
何でランクで一覧作って後は適当にランセレだのでやるんだよ
いい試合する動画作ってればランク詐欺なんて存在し得なかった
いい試合≒同格と認識してもらえればそこが順当な席になるわけだし

727名無しさん:2011/05/24(火) 22:36:05 ID:???
>>722
究極キマイラでさえ旧論外なんだぜ?wあいつ今まで狂扱いだったが

>>723
だからこそランク上限無制限だったのだけどね
ひとつの終着点が準神、そこより上は何処までいっても同じ
抜けるなら神と呼ばれる「攻撃力」を手に入れてくださいってことで

728名無しさん:2011/05/24(火) 22:38:19 ID:???
「すべてにおいて理由、意味がないといけないと思ってるんじゃねぇか?」
という松岡修造の言葉を思い出した

729名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:36 ID:???
あ、勿論こういう他に影響及ぼすものは例外だけどね

730名無しさん:2011/05/24(火) 22:41:46 ID:???
>>726
あまり言いたくないが実際それはあるよな
今回の動画なんてまさしくそれで
・準神というランクで動画を作るのは無謀だ
・明らかに上と下に強さの差が大きいのだから例えば最下位クラスならそこだけ、準論外ばかりなら準論外ばかりできっちり区切って作るべき

こんなこと散々既出なのになぜ上も下もごちゃ混ぜにしたのかという

731名無しさん:2011/05/24(火) 22:45:48 ID:???
新基準ってオニに比べてはっきりしてんだよね(混線持ちとか)
だから今までのランクに沿った大会だと「まあ誤差でしょ」とされてたものが許されなくなってる……のかな?

732名無しさん:2011/05/24(火) 22:46:54 ID:???
>>712>>713
おそらく当時いなかったんだろうけど、そういう意見が最初主流だったのよ
でもそれじゃあただ詐欺勢と隔離する呼称を与えただけで何の解決にもならないよね
ってことでいろんなものを包括できるような定義でいこうってので準神が出来上がった
だから>>711のように考えられちゃあおしまいなわけ

なんだろう何が不満なんだろう?
幅が広いことか?
試合がgdgdになることか?
それとも自分が理解できない基準で勝手に作られたからか?

ぽつぽつ愚痴を言わず問題定義をまず形にしようよ

733名無しさん:2011/05/24(火) 22:47:04 ID:???
それを言うならこのスレいらないし

734名無しさん:2011/05/24(火) 22:49:51 ID:???
>>733
このスレないとランク論争が今以上に他所に溢れて酷いことになるから必要

735名無しさん:2011/05/24(火) 22:50:17 ID:???
>>726
連中に問題があるのは確かだが、それとランク付けそのものは直接関係なかろう。
関わりはあるけどな

736名無しさん:2011/05/24(火) 22:50:36 ID:???
>>733は誰に向けての発言なのだろう?

737名無しさん:2011/05/24(火) 22:56:12 ID:???
>>732
実際何が不満かわからないから説明も過去ログの繰り返しになるんだよな
そもそも「どの観点から」「どういった理由で」不満を出しているのかがいまいち見えないという
それこそ
「準神ランクで動画を作ろうと思ったが幅が広すぎて作れない」
といった不満なら
「元々大会用に作ったランクではないので別の基準を求めるか自身の手でうまい組み合わせを探してください」
が返答になる
「キャラ製作者の立場からランクの範囲が不明瞭だ」
なら
「まずそのキャラで現行基準に当てはめてテストしてみてください、その上でどうしても納得がいかないなら個別に確認します」
となるし
「視聴者(凶悪ランクは見る専)だけど幅が広すぎて全部同じじゃ呼びづらい」
なら
「出来立てのランクなので細分化はされていません。いずれ内部ランクができるかもしれませんが現状は『準神』という呼称の認知期間であると考えご容赦ください
どうしても内部ランクを明確にしたい場合旧基準での呼称をお勧めいたします」
ってところかね?

とりあえずこれ以外の不満があるならぱっと上げてみてくれ

738名無しさん:2011/05/24(火) 22:58:57 ID:???
>>732
狂のランク内にオニ倒さないってだけで他の神は殺すような奴らが溢れてたから準神作ったのに
準神のランク内に混線即死がないってだけで上位神ぶったおすのがゴロゴロいるのはしょうがないってのがいちばん意味不明なんじゃない?

739名無しさん:2011/05/24(火) 23:01:49 ID:???
神ランカー「俺は上位神だが一発殴られただけで死ぬぞ〜〜!!!」

740名無しさん:2011/05/24(火) 23:04:08 ID:???
先生は神になっても先生だなー

741名無しさん:2011/05/24(火) 23:04:27 ID:???
とりあえず、ID出して議論したらどうだい

742名無しさん:2011/05/24(火) 23:05:58 ID:???
必要ない

743名無しさん:2011/05/24(火) 23:07:36 ID:???
>>738
そのぶぶんはどうしても
狂<<準神<<神
だと感じてしまうからかな
何度も言われているように
狂<<準神≦神
或いは
狂<<準神  「神」
そもそも「<」記号じゃないんだけどねぇ

744名無しさん:2011/05/24(火) 23:08:01 ID:???
準神なのに神を倒すキャラがいるのはおかしいってわけね

でもその倒すって削りだよね?
しかもだいたいが上位神側が自重した結果としての「撃破」なり「判定負け」なり

でもその削りが他のどのキャラにも適応可能かといわれればそうではない訳で
ダメージ条件や遮断条件で結果が左右できてしまうものもいちいち拾っていたら
おそらくランクとしての体制を保てないと思うよ

745706:2011/05/24(火) 23:08:15 ID:???
>>708
>その疑問を解消すると何か特でもあるのか?
分からないという事に答える事は、わからない人に特ではないのか?

>おかしいと思うから付けようと思う。そういう発想はしないのか? 後は単に付けたいだけとか。
疑問を解消しようとする行動、或いは不備を正そうとする行動、これに損得もあるまい。
あのさ、おかしい状態を直すのは公共の利益になるから、
それ自体は特だぞ?
俺は今の状態が特かどうかは考察しとらんから知らんといっとる。
ただ、その通りになってなかったり、
そのはずが違うものになってたら、できた結果は誰の得にもならないことはある。
>>702が言ってるのは、出発点がどうのじゃなくて、
現状をさして継続する意味を問うているのではない?

ちなみに、俺は>>702じゃねーぞ。

746名無しさん:2011/05/24(火) 23:09:22 ID:???
まぁうp主の基準さえどうにかなりゃ
準神は空気のまま続行でおkじゃね

747名無しさん:2011/05/24(火) 23:09:38 ID:???
逆に神ランカーに勝つなら準論外とかどうだろう

748名無しさん:2011/05/24(火) 23:10:28 ID:???
でもぶっちゃけ、動画大会で使う以外にAI戦でのランクなんて
使い道無いよね

749名無しさん:2011/05/24(火) 23:10:39 ID:???
>>746
だよなー。なんでこんなに盛り上がってるのだろう

750706:2011/05/24(火) 23:11:36 ID:???
あと、ホントに興味本位で誰も使わないなんの役にも立たないものを作って、
周りに喧伝して広めようってのは、
得どころか混乱させるだけだからやめたほうが良いと思う。

重ね重ね念を押すが、現状の論議に益がないかどうかは別な。

751名無しさん:2011/05/24(火) 23:12:33 ID:???
>>750
少なくとも何人かが使ってて、気になったからお前はここにいるんじゃないのか?

752名無しさん:2011/05/24(火) 23:13:08 ID:???
>>743
それでみんな納得できるなら初めから
狂<狂最上位 「神」
で済む話だわな

753名無しさん:2011/05/24(火) 23:14:58 ID:???
>>751
準神大会のタグ見て来たんだろう

754744:2011/05/24(火) 23:15:07 ID:???
あと何だかこういうランク論議の時忘れるひとが多いようだけど
最近の凶悪キャラって色んなランクで勝負がつくことを追求しはじめていること
を忘れないでほしいね
つまり広いランクで戦えるキャラという訳だし、製作者の中にはランクにあてはめられるのが嫌な人もいる

そういう風潮も考えて準神は強さ定義だけでなく、色んな考えを含めようってなったわけだし

755名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:02 ID:???
ランクがおかしいというよりランクの使い方を間違えてる人が多いってことだよね。
まずそこら辺の意識を変えないとランクもちゃんと決めようがないよね。

756名無しさん:2011/05/24(火) 23:18:24 ID:???
  ___
/||     .(|| ∧_∧
|....||___|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    |  ( ./     /
  ___
/||  (^ν|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    |  ( ./     /

自分のせいだろ氏ね屑
  ___♪  ∧__,∧.∩
/||(^ν^)|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三   / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    |   ( ./     /

  ___            ∩∧__,∧
/||      ||         _ ヽ(ω^  )7
|....||___||         /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三   / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    |  ( ./     /      `) )

757名無しさん:2011/05/24(火) 23:19:30 ID:???
>>752
いや、その例はおかしい
旧基準で言うなら
中位神<上位神≦最上位神
あるいは
中位神<上位神 「最上位神」
この部分だ。
上位神でも防御固められるとどうしようもない最上位神は多いが例えばHG、カルマさん、リミカあたりが最上位神であることを「下位ランクに負ける」ことを理由におかしいとは言わないだろ?

HGなんてよりによって大型大会でエアバイクに負けたんだぞ・・・

758706:2011/05/24(火) 23:24:18 ID:???
>>751 >>753
いや、割と前からいるぞ。
ただ、いるからって全肯定でも全否定でもないわけで。
行く末が気になるから見てはいるが、
懐疑的でどちらかというとキャラ叩きの材料にならないかという懸念も持ってる。
上手いこと行けばいい結果にはなるんだろうけど、とも思ってる。
ただ、実際はっきり言い切るほど真剣に考えてないから、
行きずりにしたレスで軽率なことを言いたくないだけ。

759744:2011/05/24(火) 23:25:11 ID:???
>>757
そうなんだよなあ
そういう風にキャラが純粋な強さだけでランクにあてはめられない
ていう状況は理解してほしい所

ただ、ここまで意見が挙がったのだから準神の枠組みはいいとして
内部の調整はしてもいいのかなって思う

そこらへんは意見言ってた人はどう思う?

760名無しさん:2011/05/24(火) 23:26:16 ID:???
>>757
何の話をしているんだ

761名無しさん:2011/05/24(火) 23:27:34 ID:???
>>754
それだと、狂以上神未満という立ち位置はやめるべきだったな。
結局、広いランクで戦えるキャラを狭い範囲に印象づけてる。

762名無しさん:2011/05/24(火) 23:28:22 ID:???
もう内部の調整をするような状況と言えるのかなあ
そこまで見る側にこのランクが伝わってないような気がする

だって上のような意見って準神出来てから度々なんどもループしてたし
今回は動画になったからちょっと問題が大きくなったけど

763名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:32 ID:???
>>759
少なくとも「可能であるならば」
準論外の基準を設ける、或いは議論を重ねてみることに関して異論はない

ただ、今以上にひどいことになると思うがな・・・
即死可能→鬼巫女級の防御力でも親変更があれば・・・
削り可能→時間遅延して一時間殴り続ければ一応死にます
両方可能→ブルアアァァァ
このあたりが抜けないようにうまく基準を作ってくれ!!

ほんとにいっそ神ランカー基準でいい気がしてきたぞ

764名無しさん:2011/05/24(火) 23:31:35 ID:???
ランク浮動勢辺りか。どうせならランク不明の概念をだな(ry

765744:2011/05/24(火) 23:32:53 ID:???
>>761
準神によって狭い範囲に印象づけてると言うなら、どうして準神の幅が広すぎるなんて意見がでるのだろう?
それともこれは別問題なのか?

純粋にキャラの強さが広いというなら内部ランクでまた分ければいいでしょう
凶狂神でさそうなんだから

766706:2011/05/24(火) 23:33:18 ID:???
>>751
ああ、よく見たら「誰も使わない」ってとこに反応してたのかw
言い方が悪かったな、すまん。
一部のものが、興味本位で実質正常に機能していないものを広めようとするのは
得どころか迷惑になりうる、と言いたかっただけだ。
誰も使わないは余計だったな。
あと、ただの例でここが本当にそうかは関係ないからな。

767名無しさん:2011/05/24(火) 23:33:28 ID:???
>>761
最初から散々言われてるように神未満じゃねぇよ
よく理解してないやつが勝手に「未満」扱いしてるだけでどう見積もっても「以下」がせいぜいだ

768名無しさん:2011/05/24(火) 23:34:45 ID:???
単に混線持ってる奴が特に神と言われるだけだから詐欺っぽいのがいるのは普通
という理屈が通じるなら
単にオニ倒す奴が特に神と言われるだけ詐欺っぽいのがいるのは普通
という理屈も通ってたはずなのにねえ

769名無しさん:2011/05/24(火) 23:35:29 ID:???
つまりどっちも通るんだろ

770名無しさん:2011/05/24(火) 23:35:30 ID:???
以下の奴らをわざわざ準神のランクに入れてるのも問題か。
なんせ狂凶でも戦えるわけで

771名無しさん:2011/05/24(火) 23:37:09 ID:???
>>769
皆がそう思ってるなら準神論争なんて起こらなかったよ

772名無しさん:2011/05/24(火) 23:38:32 ID:???
>>768
「神も強さの基準だったものを攻撃力による名誉ランク扱いにしました」
散々言ってることだがこの意味理解できてるか?

>>770
言ってることがまるでわからんw
そりゃ神ランカーやセレネ低カラー、Cパチェ低カラーなんかは狂でも戦えるだろうがそれもまたちがわねw?

773名無しさん:2011/05/24(火) 23:38:48 ID:???
新しく枠作るならより良いモン作らんにゃイミネーゼ

774名無しさん:2011/05/24(火) 23:39:07 ID:???
じゃあどっちも通らないのか

775名無しさん:2011/05/24(火) 23:40:06 ID:???
>>768
ここで言う詐欺っぽいってどのような状況をいうのよ
そもそも他も化けもんがおおい準神では狂で起こっていたような「ランク詐欺」
の状況にはなりにくいってことで決められたわけでしょ

やっぱ不満がある人の意見を総括すると、そもそもランクの考え自体がちゃんと伝わってないね
あと強さが不明確すぎるってのもよくある意見か

776761:2011/05/24(火) 23:41:45 ID:???
>>765
別問題でもあるし、同じ問題とも言える。

1,狭い範囲に印象づけるってのは、狂以上神未満という立ち位置と、
 そこから付けられた準神という名の縛り。
 狂未満や神以上になりうるランク遊動枠には適さない。
 広いランクで戦えるキャラや、ランクにあてはめられるのが嫌な製作者へのアンサーにならない。

2,幅が広すぎるってのは、実際に中身を見た場合に、基準や定義がうまくいってないので、
 狂以上神未満と言うには問題のあるキャラが混じってる。

1を立てれば2に引っかかるし、2を立てれば1は成り立たない。

777名無しさん:2011/05/24(火) 23:41:50 ID:???
>>772
何がどう違うんで?
準神認識するとまるでそのランクのみって印象が。

778名無しさん:2011/05/24(火) 23:45:08 ID:???
強い奴がいっぱいいるからランク詐欺が起こりにくいって面白い言い分だな
上位神も狂下位もまとめればもっと詐欺が起こりにくくなるんじゃね?

779名無しさん:2011/05/24(火) 23:45:55 ID:???
それこそランクの存在価値無い気がする

780名無しさん:2011/05/24(火) 23:46:59 ID:???
そんなに準神<神にこだわるなら一纏めにすればいいだろ
そうすりゃ勝敗おかしく無くなるだろ

781名無しさん:2011/05/24(火) 23:47:40 ID:???
>>772
だから、そういう風に幅もたせてるのに、準神だってなったら
狂以上神未満の性能"しか"できないって思われるのが問題なんじゃねーの?

782名無しさん:2011/05/24(火) 23:48:46 ID:???
>>776
名前がひとつの到達点としてどうか、という問題点は確かに無いとは言わない。
ただここで不満を言っている人間が「名前」を理由に問題提起しているとはとても思えない。
そしてランク不動があまりに激しい(もっと言ってしまえば自殺仕様のある)キャラ、例えばちびゆっくり等については
便宜上「準神」とするが存在としては「設定によりさまざま」「ランク不定」でかまわない、というのがこのスレの回答だったはずだ

>>777
とりあえず自分の持ってる凶悪キャラフォルダでテストしてみようか

783名無しさん:2011/05/24(火) 23:49:09 ID:???
>>772
オニが絶対的な強さのバロメーターだと思ってた人っていないと思う

784744:2011/05/24(火) 23:50:20 ID:???
>>776
なるほど良い指摘だ
だが分かって欲しいがなんとか1の問題に対処しようと多くの者で議論した結果ではあるが
誰もこれが「強さ」が神未満などとは言ってないってのは何度も言われている意見だ

それとも何か代案があるなら提案していこうよ
それが議論の柱になるかもしれない
今の話題が右往左往する状況は混乱と罵倒を招くだけだ

785名無しさん:2011/05/24(火) 23:51:06 ID:???
ところで旧定義は狂クラスだけど実際狂クラス大会に出てきたら他のキャラを虐殺してしまってランク詐欺って言われるキャラって例えばどんなキャラのこと?

786名無しさん:2011/05/24(火) 23:51:51 ID:???
再現ゴジ12P

787名無しさん:2011/05/24(火) 23:52:32 ID:???
前から思ってたけど今の基準での下位神とか中位神って例えばどのキャラなの?
上位から最上位当たりならわかるんだけども

788名無しさん:2011/05/24(火) 23:53:37 ID:???
>>778
そりゃいっそ全キャラ同じランクにしたらランク詐欺なんてなくなるだろ
界王から真の勇者まで、どこまでいっても「MUGENキャラ」 詐欺なんてあろう筈もなし
これで詐欺扱いされるのはエターナルフォースブリザードぐらいのもんだろ

>>780
まさかの神の超範囲化・・・
実際それスレの初期に意見としてあったのよね
製作者と思しき方から「神キャラ名乗る意味が薄れる(神キャラと呼称されることのすごさが無くなる)」との意見があって没になったけど

>>781
とりあえずおまいさんが名前を理由に食って掛かってるのは理解した。とりあえず>>782が俺なりの回答

789名無しさん:2011/05/24(火) 23:53:54 ID:???
>>786
それはネタだよな。
>>784
ランク不明or浮動じゃだめなん?

790名無しさん:2011/05/24(火) 23:55:59 ID:???
>>782のように定めた結果への回答がちびの人のブログにあった希ガス

791744:2011/05/24(火) 23:56:10 ID:???
>>789
それで納得してくれるなら準神でも納得してくれないのか?

そもそもランク不明、不動が動画上やここでは通らず、大会などで荒れたから考え出されたんだよ?

792名無しさん:2011/05/24(火) 23:56:12 ID:???
>>787
欠損あたりは中位扱いじゃなかったかな
だいたい上位との境目といわれてたのが混線だから

>>789
べつにそれでもいいお

793744:2011/05/24(火) 23:57:20 ID:???
>>791
不動⇒浮動

794名無しさん:2011/05/24(火) 23:57:23 ID:MJPbMIYg
>>782
今議論してる人が云々は別として、
少なくとも基本的には名前に則するべきだとおもうがね
名前しか見ていない人はその言葉の定義で解釈するはず
"名前はこうだけど実は・・・"ってのを広報できるならいいけど、
それは限界もあるし誤解を生む結果にもなる気がする
例外もいますってくらいなら構わんと思うが

795名無しさん:2011/05/24(火) 23:57:25 ID:???
>>789
もちろん本気で言ってはいないが
旧定義だとオニワルドに負けるから分類上では狂になっちゃう

796776:2011/05/24(火) 23:58:01 ID:???
>>782
うむ、それは知っていたのだが、なら何で準神なのかとか、
なんで狂以上神未満と言う基本前提を維持してるのかと思ってな。
若しくは、便宜上準神としないという選択肢はなかったのかな?
ランク不定はランク不定でも良かったと思うのだよ。

>>784
代案というなら、個人的には準神という立ち位置を維持するなら、
その位置を外れるのは入れないというのを一つ。
ただ、コレだと結局大量に抜けて意味を成さないかもしれんのだよな。
正直この浮遊枠をどうにかするのって滅茶苦茶難しいと思うぞ。

797名無しさん:2011/05/24(火) 23:58:04 ID:???
>>791
まあちびなんかはそのあたりだよね
でもCJJやスタン、M霊夢なんかが元の始まりだけどね

798794:2011/05/24(火) 23:59:50 ID:???
げ!下げ忘れた
ごめんなさい

799名無しさん:2011/05/25(水) 00:00:25 ID:???
このスレって唐突に加速するよね

800名無しさん:2011/05/25(水) 00:01:08 ID:???
>>792
混線持ちが上位との境目ってのは昔の基準でしょ

801名無しさん:2011/05/25(水) 00:02:09 ID:???
>>796
どうしてもランクに当てはめたい人間ってのはいるわけで
だからこそ便宜上「準神」(外部の視聴者やキャラ使用者のうちどうしてもランクがほしい人向けの呼称)
あと、何で準神かっていうと
準の意味のとり方の部分で
準=神に次ぐ
の意味よりも
準=神に並び得る
の意味が優先されたからかと思われ。
ちなみに俺投票のとき鬼呼称派だったのでこのあたり推測多め

802名無しさん:2011/05/25(水) 00:03:50 ID:???
>>800
その意味での現行基準か
そっちだとぶっちゃけ「ほぼ分けられない」レベルかと思われる
あえて言うなら女神神奈なんかは現行の「神」基準で最上位直下=上位だろうけど
基本的にそこに分けられるほどの差は無いだろう、ってのが大体の意見

803名無しさん:2011/05/25(水) 00:03:53 ID:???
レス読んでて気になった
前も話題に出てたことだけど・・・

ランクの認識、使い道をみんなどう考えているんだろう
大会のためのランクじゃなかったんだよな、しかしそれ以外の見方をしている人間のが多いのではないだろうか?

804名無しさん:2011/05/25(水) 00:06:13 ID:???

神を倒しちゃうような準論外組は元々困ってたじゃないか
こういうのはまとめて『準神上位』って括りにしないかって話も昔あったはずだし
でもそうしたら狂最上位みたいな隔離枠に近くなるからそういうのも辞めたんじゃなかったっけ?
記憶違いだったら悪いが
で、結局、神に勝っちゃう準神だけど、これは名称からして可笑しいって思うかもしれんが
ただ防御性能が高いだけじゃ、神って名乗らせないよっていう、『神』に敬意を払っての
ことだったような……

805744:2011/05/25(水) 00:08:11 ID:???
>>801
呼称にかんして言えば、最初SMHと神オロチが基準キャラということだから
広まりやすいように「旧神」ってのが押されてたんだけど、それじゃあ新しいキャラどうするの?
とかややこしいって意見が出たからじゃあそれ以外にイメージとして分かりやすいのはってので採用されたと思う

だから強さとしての議論で出てきた呼称じゃないんだよね
確かに分かりづらい

806名無しさん:2011/05/25(水) 00:09:20 ID:???
>>802
だから上位とか最上位付近はわかるのよ
でも今の基準になってから下位神とか中位神とかって呼ばれるのを全然見ないなと思ってね
例えばI-orinだけは倒せるって言うリミカ7pは下位神何だろうとは思うけど、
中位とか他の下位とかって言われてもあまり思い浮かばなくてね

807名無しさん:2011/05/25(水) 00:10:20 ID:???
>>803
基本「視聴者及び製作者向け」
だと思うよ。
定義を厳密化させたのも「漏れが増えることでランク論争が起こりにくくすること」を目的として行われたことだし
ただこの原義を考えるとやっぱ準論外ちゃんと制定したいなぁw
無理だろうからやらんがw

>>804
完全にそのとおりです。
少なくとも一定以上の攻撃力の基準足り得て、「神」を名乗るのにふさわしい技術ってなんだろう、ってなった結果で敵たのが混線。
後に強制死の宣告も追加されたがね。

808796:2011/05/25(水) 00:10:31 ID:???
>>801
なるほどなー、だったら"どうしても出来なかった"で誤魔化さずに、
利点と問題点としてハッキリさせとけばいいんじゃないかな?
ちょっと言い方が悪いかもしれないけど、範囲外のキャラが誤解される弊害を許容して、
それを犠牲に、どうしても当てはめたい人向けに作ったって事でOK?

>>805
と思ったら違うのか?w
う〜ん、一定枠に入れる気がないのに一定枠を名乗るのって、
それ自体ランク詐欺じゃ……

809名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:07 ID:???
>>806
あえて、本当にあえて分けるならGW魔理沙やSS-IKU なんかの最上位直下組を上位、それ以外を下位の2層構造じゃないかね
全部が全部3層構造で無きゃいけないわけじゃないのよ

810744:2011/05/25(水) 00:14:14 ID:???
>>808
すまん返信の意味がわからない
>一定枠に入れる気がないのに一定枠を名乗るのって、
これは呼称でランクを限定するっていう文脈でいいのか?

811名無しさん:2011/05/25(水) 00:19:00 ID:???
問題はそのランク不明勢への誤解、辺りか。
準論外が同じランクにいるってのは…
もう出来れば準神基準で大会開かんでくれ…って言うしかねぇのかな

812名無しさん:2011/05/25(水) 00:19:45 ID:???
>>809
三層しか考えてなかったけど二層なら確かにわかりやすいね
それなら幅の広すぎる準神の上の方を神にした方がいいんじゃいかとも思うし
でもそうすると今度は準神と神の境目が分からなくなるしここらのランク分けは難しいね

813808:2011/05/25(水) 00:19:49 ID:???
>>810
ごめん、それでOKです。
あと、表向きの基準枠を置いてるのもあるかな。
ただ、基準枠の説明と同時に例外があることが説明されれば問題ないと思う。
説明されればだけど。
広まった場合、どっかで抜け落ちそうな気もするんだよな。
そこまで心配しなくてもいい気はするけど。

814名無しさん:2011/05/25(水) 00:20:28 ID:???
>>808
範囲外でも戦いうるキャラだが最高ポテンシャルは「準神」である
この認識は共有できるかな?
下のキャラとも戦えるけど、性能をちゃんと発揮できれば「準神」=最高クラスの防御能力を持った「混線」非所持キャラですよ
という認識
ちびゆっくりなんかはまさしくこれで、例えばあのキャラから自爆が取り除かれたら狂の強さなんてらくらくぶっちぎっちゃうのよね。
その意味において例えば金師範=自爆するけど性能は狂中位(最高ポテンシャルで狂中位レベル)なんて呼ばれるあの呼称の延長線上みたいな感じ。
実際に金師範を狂中位大会に入れるのはお勧めしない。かなり高確率で帰宅する

815名無しさん:2011/05/25(水) 00:21:36 ID:???
帰宅=自主帰宅的な意味で

816名無しさん:2011/05/25(水) 00:24:55 ID:???
>>814
その最高ポテンシャルの認識で
一部の人のイメージが固定されてるっていう問題がなぁ

817744:2011/05/25(水) 00:25:52 ID:???
>>813
おおっとだとするなら誤解してるよ
SMH、神オロチは確かに基準キャラとして出てきたけど
それは何度もいっているように「強さ」の基準キャラでない訳で

特に神オロチなんか準神内のキャラに削り殺されうるのを承知の上で基準キャラになっている
ことを言っておくよ
だからこの「準神」という名称は徹頭徹尾広まりやすさと分かりやすさを基準に作られたというわけ
それが逆に分かりにくいって言われているわけだから皮肉というか俺達が甘かったというか

818名無しさん:2011/05/25(水) 00:26:27 ID:???
きちんと調整されて出てるのに最強時の話しだす人とかいるからねえ

819名無しさん:2011/05/25(水) 00:27:17 ID:???
>>816>>818
SUMOUなんかもそうなんだけど
そのあたりはランクの罪というより視聴者の罪だと思うんだ・・・

820808:2011/05/25(水) 00:30:55 ID:???
>>814
うん、それはOK。
>>813でも書いたけど、注釈がちゃんと認知されれば問題ないと思うのよ。

>>817
ただ、実際がそうだとして、狂以上神未満の範囲を一応の立ち位置にして
名前の一部に神があると、俺がそうな様に、そうとしか思われない弊害はあるよね。

>>816
概ねそれが一番の懸念だね。
考えすぎかもしれないのだけれど。

821名無しさん:2011/05/25(水) 00:32:51 ID:???
ロード時間を基準に含めろ

822名無しさん:2011/05/25(水) 00:34:26 ID:???
なんでやねん

823744:2011/05/25(水) 00:36:08 ID:???
ということは現状話題になっている問題に対する解決策は
準神の例外、準論外キャラに対する注釈を作成するってことでいいのかな?

824名無しさん:2011/05/25(水) 00:36:25 ID:???
まずどこの基準に含めるのかとw
アニメ標準装備なキャラたちが死ねるなw

825名無しさん:2011/05/25(水) 00:37:05 ID:???
準神は強さを従来ランクに当てはめるのは難しいし、選定不能枠だな。

826名無しさん:2011/05/25(水) 00:38:49 ID:???
一応順当に狂以上神以下の準神キャラも結構いるんだけどねえ

827名無しさん:2011/05/25(水) 00:39:35 ID:???
>>825
なんで従来ランクに当てはめようとしてるのかわからんが上限なし=ランク幅∞と考えればその認識もあながち間違いではない。
それで貴方が納得できるなら、だけど

828808:2011/05/25(水) 00:43:11 ID:???
>>823
まぁ、答えを急ぐ必要はないと思うけど、そこら辺結構曖昧なところもあると思うから、
現状を変えないなら、とりあえずそこら辺からかね?
徹頭徹尾に徹底されれば、問題は少ないとは思う。
ただ、選定不能枠に合わせて紛らわしくない呼称に変えて、
基準枠はありませんってするって方法もある。
せっかく決めたのにまたかよって言われそうだからアレだけど。

>>819
動画の方は、赤字でデッカク最高設定って書いてあったから、
ああいった配慮があればそうだよね。
ただ、最高設定じゃないのが混ざってたんで混乱したけど。

829名無しさん:2011/05/25(水) 00:43:55 ID:???
準神って聞いたら如何にも狂と神の間って感じじゃないか。でも微妙に違ってるというか、
変なのが多いと。じゃあ選定不能ってことさ。

こうなると準神って名前がアレだけど、今更変えようがないし、しょうがないね

830名無しさん:2011/05/25(水) 00:47:12 ID:???
>>803
SMH未満やら鬼以上、希望絶望あたりの盛り上がりを見れば準神なんて基準を気にする必要がないことが分かるし大会のためではない
製作者にしても好きに作るにしても、大会で活躍できるように作るとしても、やっぱり気にする必要はない
ランク分けが好きな一部の視聴者向けかな

831名無しさん:2011/05/25(水) 00:47:33 ID:???
>>828
うむ、あの大会動画に関してはなんも言えん。し、言わん。
最高設定のみにして上げなおすか最高設定の文言を消すか、何れにせよどう決着をつけるのかは気にしてる

>>829
まあ極端な話だが
シングラを除く特異点シリーズは神でしょうか?ってことだ
しょうがないね、ですむならそれで済ませてしまうのが一番早いw

832名無しさん:2011/05/25(水) 00:50:07 ID:???
防御特化は準神でもあり準論外でもあることが多いけど
準論外って言っとけば神以下だと思う人はあまりいないんじゃない?

833名無しさん:2011/05/25(水) 00:54:53 ID:???
>>832
実際元々それ推奨
明確な基準は無くともそれぞれに区切りはつけるから問題ないでしょう、と。
それをなぜか某大会動画でなぜかやたらと準論外を持ち出してくれたからややこしくなったわけで・・・

834名無しさん:2011/05/25(水) 00:54:57 ID:???
>>831
あの大会の話を出すと、うp主の思い違いや不備もあるけれど
ランクを持ち出すことで窮屈な思いするくらいなら自分で基準決めた方が間違いないよね
まぁわかりやすい指標として、このくらいだとすぐわかってもらうためにランクがあるから使うと楽なのは楽だけど。

準神はランクに詳しくない人間に誤解を与えてしまう名前だね
だって神も含まれているから。最上位が準神になったんだと安易に考えた人は多いだろう
改めて準神のランクを設定しなおして下位神や中位神のランクも確立し直せばわかりやすくならないかな?
もちろん別に下位神や中位神を復活させろって言うのではなく準神と上位神の間にワンクッション挟む意味で

835名無しさん:2011/05/25(水) 00:54:58 ID:???
>>832
まあ今まではそういう感じでなんとなく把握されてたんだけどね
これを基準にした大会がでてくるとなるとそこらへんで明確にキャラとして
出てくるわけだからちょっと、あれ?ってなった人が多かったのだろう

836名無しさん:2011/05/25(水) 00:58:52 ID:???
>>829
しょうがないのは準論外組をどうしようもなくて準神に押しこんじゃったからだよねぇ
どんな相手でも『負けない』んだから、当然上のランクに勝っちゃうこともある
でもだからって隔離するのは可哀相って言うか、いわばこれキャラ批判みたいなもんだから明確に決定
出来ず様子見してきたって感じ? ……ここらへんをなんとかしないといけない状況にきたのかしら?

837名無しさん:2011/05/25(水) 01:00:12 ID:???
>>834
今それするのは完全に悪手
てか結局あなた自身がどうやっても「<」じゃ無いときに食わない、って言ってるようにしか見えない

838名無しさん:2011/05/25(水) 01:01:22 ID:???
狂〜神の性能から逸脱するぐらいの防御性能を持つキャラは準論外と呼ぶようにして
それが広まるまで待つしかないのかね

839名無しさん:2011/05/25(水) 01:03:25 ID:???
>>838
てかレス見る限りそっちがある程度広まってること前提だったんじゃないかな
ある程度明確な基準化できるといいねぇ・・・

840名無しさん:2011/05/25(水) 01:06:28 ID:???
>>838
今度は準論外の基準も変えるのかよ・・・
もうめちゃくちゃだな

841名無しさん:2011/05/25(水) 01:07:12 ID:???
>>840
変えるも何も元から明確な基準なんてねぇよww

842名無しさん:2011/05/25(水) 01:08:17 ID:???
>>841
基準を変えるんじゃなくてどう呼ぶかって問題でしょ
今だって攻撃性能が高いなら準論外でも神上位とか呼ばれてるでしょ

843名無しさん:2011/05/25(水) 01:08:20 ID:???
でもそれじゃあ準神には準論外も含まれてるけど、実際に大会に出すときは
違うよってこと?
ちょっとそれじゃあ不親切すぎはしないか?

844名無しさん:2011/05/25(水) 01:18:40 ID:???
そもそも準論外っていうのが幅広いからねえ
その辺は動画のうp主とかに任せるしかないと思うけどね
実際直接対決させる動画なら何でもありとかじゃなければ防御が高すぎるキャラって言うのはあまり出てないしね

845名無しさん:2011/05/25(水) 01:23:16 ID:???
>>843
違わないし別に出すのはかまわないさね
が、だ
某大会OP見て準論外同士のgdgd以外の結末見えたか?w

846名無しさん:2011/05/25(水) 01:23:53 ID:???
>>843
ランクはそえるだけ

847名無しさん:2011/05/25(水) 01:29:26 ID:???
準神基準で開かれた大会を見て思う事が
準神の意味通りで大会開くもんじゃないって…

848名無しさん:2011/05/25(水) 01:32:13 ID:???
準神に限らずどのランクでも基準満たしてれば全部乗せは危険

849名無しさん:2011/05/25(水) 01:36:45 ID:zusasOlo
準神ってランクが勘違いされるのは、単に名前が原因だと思うんだけどね

850名無しさん:2011/05/25(水) 01:40:31 ID:???
>>847
ていうか結局、準論外組は直接対決方式だと誰が相手でも負けないから、
直接対決系の大会とか開いた場合は、言わずとも隔離扱いになっちゃうんだよ
でも、新ランク増設に当たって彼らをどうするかってなった時、
「彼らは隔離します、新しいランクに彼らは入れられません」って言えなかったから、
準神に押し込んだだけ。と個人的には思ってたんだが違う?
で、どうしようもなかったから準神に押しこんじゃったのはこっちが悪いけど、
大会でバランスを取るのは大会を開く人が行うものだし(周りがアドバイスするのはアリだが)
こっちだって「同じ準神だから論外も入れよう」ってバランスになるとは思わないじゃない

まああの大会は準神の紹介動画で、優勝者を競うってより顔見せって感じでしょ?
だから論外が入ってるじゃないかな? 本気で強弱を競う大会なら、論外は入れないと思うから
心配は杞憂だと思うけどねぇ

851名無しさん:2011/05/25(水) 01:40:42 ID:???
上位を神って呼んでるから紛らわしいんじゃ。いっそのこと上位の名称変えるとか。
(神ランクの中に準神、○神って感じで)

852名無しさん:2011/05/25(水) 01:40:56 ID:???
つまりある程度うp主の感覚的な線引きが必要ですよってことか

>>845の言ってる大会じゃないほうのみたいに「〜くらい」でもつけて曖昧にしたほうが確実ね

853名無しさん:2011/05/25(水) 01:46:03 ID:???
新ランク大会一番乗りじゃー→konozama
ただの顔見せ
論外はいるじゃねーかという皮肉

854名無しさん:2011/05/25(水) 01:47:27 ID:???
そもそも大会用の基準じゃないっしょ
準神や神でも狂や凶と一緒に大会に放り込んでも問題ない
あくまで狂ランクが広がりすぎたから準神作っただけで準神だけで大会ひらく必要などない

855名無しさん:2011/05/25(水) 01:53:18 ID:???
要約すると、
・名前と便宜上の基準と実際のキャラが一致せず、例外がありすぎて紛らわしい
 (誤解されんだろ)
・幅がある事自体はよくある事だから気にすんな
 (無茶な組み合わせは最初からやんねーだろ)

856名無しさん:2011/05/25(水) 01:53:47 ID:???
旧基準でも神大会だからって直接対決形式で防御論外級ばっか叩き込んだらよほどのことをしない限り視聴者はつれない・・・
あ、いや、何者かわからないCO2氏はよくやってるとおもうよ。

>>851
残念過去スレで散々それを唱えた人はいたが神以上にそれっぽい名前が出てこなかったんだぜ

>>852>>853
結局のところ動画製作者しだい

857名無しさん:2011/05/25(水) 01:54:38 ID:???
>>854
それ重要なことじゃなくね?

問題は勘違いしてる人が多いことと準論外の扱いだと思うんだが
後者はうp主の裁量でなんとかしてくださいとでもwikiに注意書きしとけば解決しそうだが
前者は名前で勘違いされてるからここで結論出ても別のとこでは全く関係ないという状態

858名無しさん:2011/05/25(水) 01:59:49 ID:???
>>817
準神て結局キャラの「強さのランク」ではなくキャラの「分類」だって事?
だったら理解されるわけない
なにしろwikiには従来のキャラの強さランクの項目に割り込んで書かれてるからこのスレ以外では皆「ランク」だと思って見てる
「強さのランク」じゃないなら即刻Wikiの該当箇所から記述を削って
「ランクじゃありません」と明記したうえで別項目にするべきじゃね?

859名無しさん:2011/05/25(水) 02:00:15 ID:???
準神で一番殺傷力あるキャラって誰?

860名無しさん:2011/05/25(水) 02:03:13 ID:???
準神だけでなく神も「強さのランク」ではない。(殺傷力のランク)
準論外、論外、最上位などなどもそいういうことだし。

861名無しさん:2011/05/25(水) 02:07:38 ID:???
>>859
SAM氏姉妹勢12P(ハリスはどだろ)と言ってみる。
特に報復OTHK、落下の威力の高さが…

862名無しさん:2011/05/25(水) 02:10:25 ID:???
>>860
あー…だから神キャラが別ページになってると?
でもそう認識してるのも結局このスレ内だけだと思うわー
下が戦績基準だからなおさらそれを理解してくれっても無理がある気がする

863名無しさん:2011/05/25(水) 02:12:56 ID:???
   論外
______
\  \準神 |
  \ 狂\  |神
\  \  \ |
 \凶 \   |

↑防御→攻撃/戦歴

俺はこう考えてるんだが

864名無しさん:2011/05/25(水) 02:17:22 ID:???
>>862
じゃあ、どうすればいいとおもう?

>>863
見方が一瞬わかりにくかったがなるほど、大体それで正しい認識だと思う

865名無しさん:2011/05/25(水) 02:17:49 ID:???
>>862
純粋な強さとなると何が強いってことになるか分からないから自然とそうなっちゃった感が。
それで一番の特色である殺傷力が基準になっちゃったというか。
(一応ニコwikiだとランク外のため別ページとは書いてあるね。分かりづらいかもだけど)

攻撃と防御別判定採用すれば多少は強さで並べられるけど個性的なのが多すぎて難しい。

866名無しさん:2011/05/25(水) 02:18:28 ID:???
思いついたんだが、
準神以降は『攻撃能力のランク』です。
って感じの入れて、その理由も添えれば全部解決しない?

867名無しさん:2011/05/25(水) 02:20:21 ID:???
アドベント12PとOTHと欠損並べてどれが一番強いも無いもんだ

868名無しさん:2011/05/25(水) 02:36:34 ID:???
いろいろ言って「総合的な強さのランクじゃないです」って理解されたとしてもだ
「強さのランクじゃないならいらね」って言われるだけだと思うんだ
強さのランクじゃなきゃ大会開くのに使えないし、ということはランク詐欺の解消にも1ミリも役に立たないわけだし
俺はランク詐欺の解消だけが目的だったからなんか途中から噛み合わないなーとは思ってたが…
強さのランクじゃないとしてそれはいったい何のためのものなんだ?

869名無しさん:2011/05/25(水) 02:43:42 ID:???
・MUGENキャラを
・一定の基準において分ける
目的はこれだけじゃないか?
神最上位もそうだが(てか制定時あのあたりが大いに参考にされてるが)

ちなみに隔離が・・・みたいな意見がよく見えるが
実際防御力基準の面が強いんで狂大会で準神をはずす措置を取れば最低限防御勝ちの構図は減ると思うぜ。(勘違いしてほしくないが出すなといってるつもりも出てる大会は面白くないというつもりも無い)
逆に神大会を開くときの明確な基準のひとつとして使うのも容易になる(旧上位神以上がほぼすべて収まっているため)
ようは使い方次第だ
なんでもかんでもランクに頼らず自分でキャラ使おうぜ

870名無しさん:2011/05/25(水) 02:44:40 ID:???
準神の下限についてはオニワルド基準よりずっと強さのランクなんだが

871名無しさん:2011/05/25(水) 02:47:53 ID:???
準神までが強さのランク、なんだよね
神以降を切り離しただけで

872名無しさん:2011/05/25(水) 02:48:10 ID:???
準神どころか凶と勝ったり負けたりする神も居るだろうけど
それを理解した上で大会に参加させればいいんじゃない
トキの破顔拳が混線だったり直死だったりしても戦歴自体そう変わらんだろうし

873名無しさん:2011/05/25(水) 02:52:05 ID:???
その最たる例がデフォ神ランカーだろ

874名無しさん:2011/05/25(水) 03:04:03 ID:???
分類をしたい人と強さのランクわけをしたい人がごちゃまぜになった結果
誰からも理解できないものができあがってしまったという事なのか…?

結局準神は強さのランクじゃないんなら下も戦績じゃなくて門番をOTHにして
OTHKで倒したら準神…とかにしたほうがよほどわかりやすくない?

そんでランク詐欺を解消したいと思ってる人は新しい神の門番でも選定するか

875名無しさん:2011/05/25(水) 03:07:10 ID:???
>>874
自分が言ってることのほうがよほど意味不明だし理解できてないのも割とお前だけだ

876名無しさん:2011/05/25(水) 03:08:30 ID:???
理解出来ないのか理解する気がないのか理解出来ないふりをしてるのか

877名無しさん:2011/05/25(水) 03:11:06 ID:???
>>875
いやー…このスレの中はそうだろうけど外で理解されてる気はしないなあ
色々文句つけられてるのはそういう事じゃないのか?

878名無しさん:2011/05/25(水) 03:16:30 ID:???
>>877
すぐに全員に理解されるなんて誰も思ってねぇよ
神の基準がSMHからオニに変わったことが理解されるのに何年かかったことか・・・未だにSMHだと思ってるのとかレアアクマは神と思ってるのとかまでいるんだぞ

879名無しさん:2011/05/25(水) 03:26:56 ID:???
>>878
確かに時間をかければ理解されるかもしれない
てか俺がいいたいのはそこじゃなくて
準神が強さをわけるランクでないのなら
強さをわけるランクはまた別に考えなくちゃいけないんじゃないのか?って事なんだが

880名無しさん:2011/05/25(水) 03:29:13 ID:???
>>879
準神までが強さを分けるランクで、ひとつの到達点が準神である(故にその先は存在しない)
神・最上位神が入れ子構造の名誉ランク
このふたつ、既に散々言われてることだがお前未だに理解できてないだろ。

881名無しさん:2011/05/25(水) 03:41:23 ID:???
>>880
なるほどねー
OK
確かにそう言われてようやく納得したようだ
俺には準神から先がもうないという事自体が想像の範囲外だった
どの道キャラの強さの指標としては使えないし推奨もされないという事は確かなわけだ…

やっぱりスレ外の人は大半が神と狂の間のランクだと思ってるだろうし
Wikiにはその辺のところを強調しておかないといけないんじゃないかとは思うわ
…すでにしてあるのかもしれんが

882名無しさん:2011/05/25(水) 04:02:07 ID:???
>>881
スレ外の心配する前にスレにいてこれだけ散々議論があっても理解できない自分の頭心配しようぜ。
スレで反発してる人はほとんどのひとが「内容は理解しているが理念、或いはその概念が気に入らない」から反発してるものかと思ってたが
「そもそも内容理解せず騒いでました」
ってどんなお笑いだよ

883名無しさん:2011/05/25(水) 04:07:47 ID:???
まあ準神は論外を含んでるからだけどね
ちゃんと負けてくれるキャラだけで構成すれば、基本的に狂>準神であって、
それでいて準神下位<中位<上位という強さランクも可能かな
ただし、それでも神に勝てる準神は残るが、
そこは準神の『準』の意味合いだから仕方がない
『神に次ぐ攻撃能力』とか『神と同等のキャラたち』って意味での『準』だし

884名無しさん:2011/05/25(水) 04:08:33 ID:???
間違えた。狂<準神ね

885名無しさん:2011/05/25(水) 04:28:36 ID:???
流行らないだろうけど、考えるのも楽しいな

886名無しさん:2011/05/25(水) 05:32:45 ID:???
>>882
騒がせた事は申し訳ないというしかないな…すいません
しかし「ここが強さの上限です」というラインがレアアクマや竜子とはね…
正直その発想は全くなかった
だから今まで準神の理念とか言われてもさっぱり理解できんかったわけだ
まあ俺がこのスレで特別アホだったというだけの話だな

887名無しさん:2011/05/25(水) 06:30:37 ID:???
よく分かる準神大会パート1を上げましたー

ここは宣伝やそういうことを言うスレではないことは分かっているのですが
なにやら個別にはお答え出来ないほど質問を頂いているので、
今回に限り一応の報告をします

お目汚し失礼ですー

888名無しさん:2011/05/25(水) 07:21:15 ID:???
強さとしては準神は狂よりは強い事だけが確かで殺傷力以外の上限はないけどそれが理念的には正しいと
そしたら準論外が含まれてようが完全論外が含まれてようが何の問題もないしし
>>644の変更案も不要ってわけだ
それで万事解決?

889名無しさん:2011/05/25(水) 07:46:02 ID:???
>>888
万事とは言わないな
少なくともこのスレにいない人にとってはまぎらしいだけで実用性の無いランクとしか受け取らない

890名無しさん:2011/05/25(水) 09:11:16 ID:???
結論としては「こんなランクいらない」ってことでおk?

891名無しさん:2011/05/25(水) 11:24:59 ID:???
まー根本的なところから作りなおす必要あるよねぇ
やはり「準神」って名前が分かりにくいんだと思うわ

準神って名前のままでいくなら、門番の変更
キャラの総合力を見るならやっぱこれが一番だと思う
ただこのランクだとオニみたいに相性が大きく出る場合があるので、
今みたいに5人くらい選んで、このうち半数以上に勝利、みたいな条件で

今みたいに防御特化のキャラを押し込むのなら名称の変更
準神って言われると、どうしても神の下ってイメージで、
狂以上・神以下だと思ってしまう
普通の人達はこんなスレなんて見てないんだから、
ぱっと聞いてなんとなくイメージできる名前に変えるべき

892名無しさん:2011/05/25(水) 11:27:13 ID:???
変な方向に持って行きたくて仕方ないのが張り付いてるな

893名無しさん:2011/05/25(水) 12:45:49 ID:???
結局、狂上位以上は凶悪な性能を持ってるキャラたちな訳だろ?
それ全部一括りにして「凶悪キャラ」。その内攻撃方面に技術を使っていったキャラを名誉として「神キャラ」と呼んで、
防御方面に技術を使っていったキャラを名誉(?)として「論外キャラ」と呼んでる。
で、その「凶悪キャラ」の呼び方が「準神」って呼び方なだけでしょ。
同じ分類の中にいるんだから例外も何もないと思うんだが。

894名無しさん:2011/05/25(水) 12:47:12 ID:???
お前が防御面の名誉に?付けてるように防御高いキャラをないがしろにしてきた結果だろ?

895名無しさん:2011/05/25(水) 13:03:34 ID:???
>>892
名前議論のとき散々厨二な名前垂れ流した挙句「もうこねぇよ!」をやらかしてたやつじゃね?

896名無しさん:2011/05/25(水) 13:06:27 ID:???
前の方にあったが、「最高設定が例外的で狂以下にもなりうる幅のあるキャラ」
も混ざってて、紛らわしいって意見も忘れんな。
すぐ防御論外だけの話になるよな。

897名無しさん:2011/05/25(水) 13:11:24 ID:???
例外的も何も最高設定で準神なら総括的な括りは準神でいいだろ
その上で設定下げればランク下げられます(ブロッキング率にせよ無敵時間にせよ)なんてのはそれこそキャラ使用者(=動画ならうp主)の仕事の範囲だ
SUMOUなんて設定かかずに出してる大会のほうがおかしいだけだ
そっちは基本的には議論の余地ねぇよ

898名無しさん:2011/05/25(水) 13:27:02 ID:???
>>897
すまない、言い方を間違えたな。
あたかも「いない」みたいな論調がある気がしてな。
注釈がしっかりしてれば問題ないってのが結論なのは認識してる。
まぁ、ぱっと見紛らわしいのは変わらんと思うが。

899名無しさん:2011/05/25(水) 13:36:00 ID:???
防御は名誉というより隔離だよな
なんせ名称が論外だし
攻撃方面も 直死とかは攻撃論外として隔離されてるけど

900名無しさん:2011/05/25(水) 14:10:22 ID:???
>>889
>>880によると準神から先は強さの順位なんてないし、つけられないし、いらないってのが散々議論したうえでの結論なんでしょ?
実用性なんかなくて当然だし無理にスレ外の人に理解される必要もないな
理解したところで使い道があるわけじゃないんだから

901名無しさん:2011/05/25(水) 14:11:09 ID:???
こういうランクってそのキャラの最高到達点のランクで付けてるの?

902名無しさん:2011/05/25(水) 14:15:26 ID:???
>>900
理解される必要のないランクって存在意義なくない?
それこそ個人が頭の中で決めてればいいじゃん。意見をまとめる理由が分からない

903名無しさん:2011/05/25(水) 14:15:49 ID:L6D7CB7w
>>897
まぁそのせいで一部キャラへの誤解が酷いってのはあるけどな

904名無しさん:2011/05/25(水) 14:22:35 ID:???
>>901
微妙な間違いを含む
基本は「最高設定における戦績」(混線については極端な話1万ラウンドやって一回発動したら神扱いだが)

例えばエルクゥは鬼化パッチを入れれば基礎性能そのままにランクがひとつ上昇する(狂下位→中位)が、それによってエルクゥそのもののランクが上がるわけじゃない
でもってこの部分も若干の語弊を含んでて
例えばLIFEやATK、DEFは誰でも設定できるがそこを弄ることを最高設定~とは言わない
まあコンフィグで弄る常識的な範囲で、だね。
無論のこと、設定が下がることでランク意呼称そのものが変わることはままある(カラー分けなんかが最たる例)

SUMOUは対以上で準神扱いだが通常モードでは準神扱いとならない・・・といった感じ
当然最高設定なら「神」モードを下げると混線がなくなるので「準神」或いは「狂」「凶」なんてキャラもいるでしょう

905名無しさん:2011/05/25(水) 14:26:45 ID:???
>>900>>902
自演だかなんだか知らんが
「使えない」と貴方達が判断したのなら
「使わなくていい」のよ?
みんながそう判断すれば「広まることも無い」し、「いずれ消滅」するでしょう。
逆にちゃんと広まれば動画米なんかで一言聞けば親切な誰かが10人がかりでしっかり教えてくれるようになるだろうしそれまで傍観してみたら?

906名無しさん:2011/05/25(水) 14:28:52 ID:???
>>900
どうやって広めるかとか話し合ってた気がするんだが。

>>897
現状妥協点として落ち着いてるってだけで、
問題がゼロではないだろ。
余地がないはいいすぎ。
とはいえ、躍起になって直す程でもないが。
問題は依然としてあるという認識は持っとくべき。
今後も名前だけ見て怒鳴り込んできたり、
わめくやつは出ると思う。

907名無しさん:2011/05/25(水) 14:33:47 ID:???
>>906
問題はあるが、ここでの議論の余地は無い
と思うのだけど
動画や戦績での印象から見る専に与えてしまった印象
なんてものをランク議論で覆せるとでも・・・?

と思ったが最近だとランクからキャラに入るなんて人もいるのかね?
ちょっと前に弾幕七夜がAI設定ミスってるのに気づいてない人いたし

908名無しさん:2011/05/25(水) 14:40:26 ID:???
>>907
ライトな見る専なんてそんなもんだよ。
名前とか印象が占める割合が多い。

あと、余地がないのはあくまで現状ね。
正確には、必要がないってだけ。
問題がある以上、それそのもが余地になる。
良い案があって可能であれば、もしくは大きな流れがあれば、
したっていいんだし。

909名無しさん:2011/05/25(水) 14:42:32 ID:???
>>908
なるほど理解した。
私の言い回しが悪かったらしい。
が、まあ現状の議論において取り上げるほどのものでもないでしょう

910名無しさん:2011/05/25(水) 14:43:18 ID:???
名前が紛らわしいってのは、ランク議論とは別じゃないかな。

911名無しさん:2011/05/25(水) 14:49:36 ID:???
あ、別に議論すべき!
ってんじゃなくて、ただのツッコミね。

912名無しさん:2011/05/25(水) 16:41:57 ID:???
>>910
名前が紛らわしいというか「新ランク」って言ってるのがよくないのでは?
だって正確には「強さのランク」じゃないわけだし
今のmugenWikiにも
「新たに考案されたランク」「旧「狂上位の上半から中位神」のランクであり」
って書いてある
何も知らない人はその時点で「強さのランク」の事だと思いこむんじゃない?
その後で「試合を前提とした総合力の測定」にあたってはほぼ役に立たない」って説明はあっても
なんか相反する事が書いてあるみたいで混乱させるだけで理解されないと思う

もっと別の表現にするのがよくないだろうか

913名無しさん:2011/05/25(水) 16:49:03 ID:???
>>912
旧中位神にも上位神に勝てるのなんてしこたまいましたってだけだろ

914名無しさん:2011/05/25(水) 16:52:40 ID:???
つか、それランクじゃなくてカテゴリじゃね?
正直、便宜上立ち位置あるけどなんでもありで強さじゃないって、
イマイチなに言ってるのかわかりにくいよな。

915名無しさん:2011/05/25(水) 16:54:24 ID:???
あそこ久しぶりに見てきたけど準神制無しの下位〜上位の説明とかないんだねぇ。
まぁそっちの説明は凶悪wikiにあるからいいんだけど。

916名無しさん:2011/05/25(水) 16:58:41 ID:???
元々あそこは「凶悪キャラ」というカテゴリでいっしょくただからね
実際以前の神(凶悪キャラ)が準神になって「神」は攻撃力基準というカテゴライズのひとつに変更
準神まではランクだけど「神」は「ランク」ではなくなってるね

917名無しさん:2011/05/25(水) 16:59:46 ID:???
この場合のランク=強さのランク、ね わかりにくかったらごめん。

918名無しさん:2011/05/25(水) 18:36:37 ID:???
ランクじゃなくてカテゴリーってのはいい表現だな
なんせ並〜狂までは攻撃性能・防御性能・AIの良し悪しなどの
総合的な能力でランクを判別しているのに準神・神ランクになると
突然攻撃性能だけ判断するようになっているからね
混乱してしまうのは当然
一般的なランクとは別物ってところを強調すればいいんじゃない?

一般的には「並キャラ」と「凶悪キャラ」って分け方されてるけど
実際は「並キャラ」「凶悪キャラ」「神キャラ」って区分したほうが
いいと思えるほど今の凶悪キャラはそれぞれベクトルが違う

919名無しさん:2011/05/25(水) 19:22:01 ID:???

>>918
強さランクは並〜狂じゃなく、並〜準神じゃないの?
やっぱり準論外をなんとかして、或る程度の準神内部ランクを少しずつでも
決めていく方がいいかもね
旧狂最上位とか、ちゃんと負けてくれる旧基準神とかはいるんだし

920名無しさん:2011/05/25(水) 19:45:25 ID:???
「凶悪キャラ」って狂以上の全部のこと指してる言葉だぞ
凶キャラ以上でもいい
出展は不明だが元祖の凶悪大会や凶悪GPのその使い方で伺える

921名無しさん:2011/05/25(水) 19:46:25 ID:???
>>919
最初は準神も強さランクかと思ったんだけど、
準神の中には防御準論外とかランク変動タイプのキャラも
含まれているようだし、強さランクってのも違うかなと思って・・・
でも確かに普通に強さランクにいても問題ないようなキャラも多いから
強さランクに含まれない、ってのも違うんだよなぁ

922名無しさん:2011/05/25(水) 19:46:54 ID:???
かなりの製作者から批判されてるようじゃオワコンだな>準神
寛容的な某氏ですら現状をよく思ってない

923名無しさん:2011/05/25(水) 20:10:12 ID:???
オワコンって……始まってすら無い気がするんだが

924名無しさん:2011/05/25(水) 20:15:37 ID:???
現状じゃ準神の下限が最後の強さランクって感じかな
あと下限だけなら普通のランクよりは正確だと思う。

925名無しさん:2011/05/25(水) 21:16:41 ID:???
どれだけ批判されてるのかと思って主要な製作者のブログ回ってみたが某大会がらみで登場キャラやルールへの疑問は出ていても
まともに批判してるのがわかった人→しげふらいど氏
準論外がらみで一言→(笑)氏(言ってる事自体は完全中立)

さて、>>922のいうかなりの製作者って誰だろう

926名無しさん:2011/05/25(水) 21:19:34 ID:???
強さのランクでないなら、自分はこれから
狂最上位や神中位をつかいますが、構いませんね!

927名無しさん:2011/05/25(水) 21:23:58 ID:???
>>926
どうぞご自由に! 
もし貴方が製作者であるならばブログ米などで他者が準神呼称を使うことはあるかもしれませんが基本的には自由意志でお使いいただいて結構です
誰も貴方に使用の強制などはいたしませんゆえ!

ぶっちゃけいまでもそっちを使ったほうが使い勝手のいいときだけ使われる基準、って感じだしね
他製作者のキャラを褒めるときに ○○氏のキャラも混線搭載ですか、これで名実ともに神キャラですね みたいな

928名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:55 ID:???
>>921
それが結局混乱の原因なんだよな。
相反する要素が同居してる。
で、注釈あればいいだろってのが現状の妥協点。

929名無しさん:2011/05/25(水) 21:40:33 ID:???
というか個人的にすごく意外なのだが
準神は強さのランクじゃない派の人は「そこが上限」ってのを認められないってことでいいのか?

930名無しさん:2011/05/25(水) 21:43:15 ID:???
理念とかはさておき、現状の実用状態は、
・最高設定での戦闘力と神の基準となる技術の有無で振り分けたカテゴリ。
・キャラの総合的な評価や実際の強さとは何ら関係ない
って感じか

931名無しさん:2011/05/25(水) 21:43:47 ID:???
もっと分かりやすく言ってくれ。意味が分からん

932名無しさん:2011/05/25(水) 21:48:57 ID:???
強さのランクでないなら、調製の助けにもなんの目安にもならないよね
それで視聴者や製作者向けってのはちゃんちゃらおかしいぜ
このブツを使ったときの利点ってなんなのさ

933名無しさん:2011/05/25(水) 21:55:54 ID:???
現状の立ち位置って、強さの変動するキャラを含め、
一番強い状態で狂以上神未満になるキャラの
名簿って感じが近いよな。

934名無しさん:2011/05/25(水) 21:56:16 ID:???
強さのランクじゃないならいらないって壊れたレコードみたいに言ってる人は何なの
旧狂-旧神より狂-準神のほうがよっぼど戦歴にあったランクだって何回言われればわかるの?

935名無しさん:2011/05/25(水) 21:56:37 ID:???
>>932
「神」の判断がしやすくなる
「神」の実質的なランクが上がる(粗製乱造が多少減らせる)
「狂」の上限が下がる(硬すぎるキャラが狂を名乗ることを防げる)
防御力は高いが攻撃力が低い、などこれまでカテゴライズの難しかったキャラがある程度明確な基準で振り分けができるようになる

ぱっと思いつく限りこんな感じ
別にそのランクそのものの意味じゃなくても利点はあるんだぜ

936名無しさん:2011/05/25(水) 21:58:50 ID:???
下位神・中位神だったキャラが準神に変更って、
事情を知らない人が見たら格落ちしたと誤解しそうなんだが、
そのへん製作者サイドはどう思ってるんだろうか?

937名無しさん:2011/05/25(水) 22:01:28 ID:???
格落ちも何もキャラの性能も対戦成績が変わったわけでもないんだからなんとも思わんだろ
これまで神を名乗ってたのでそのまま続けますね、って人にはこっちからすればはいわかりました、で終わりだし

938名無しさん:2011/05/25(水) 22:06:07 ID:???
>戦歴にあったランク
かつ
>キャラの総合的な評価や実際の強さとは何ら関係ない
わけか、ふーんなーるほどねー

やれ動画うp主次第だ、やれ強さのランクじゃないだ、
必死になって逃げ口上ばっか作ってんじゃねぇよ
テメェらが作って広めたもんだろ
失敗だったならハッキリそう言って、責任とってケジメつけろよ

939名無しさん:2011/05/25(水) 22:06:18 ID:???
旧上位神下位のことを下位神って呼ぶことってあるんだろうか
準神が完全に浸透したらそうなるだろうけど 今のところはで

940名無しさん:2011/05/25(水) 22:08:06 ID:???
アンチとアンチが暴走しあって(自演しあって?)
わけわからんことになってるな

941名無しさん:2011/05/25(水) 22:22:53 ID:???
>>938
何に責任取ればいいのやら。
別に決まった時から準神使わないと駄目なんて誰も言ってないし結局個人の自由で好きにすればいいんだから。
使うも使わないも自由で貴方が使わないなら別に準神があってもなくても関係ないでしょう。

942名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:53 ID:???
>>934
旧狂-旧神が戦績に合ったランクではなかった理由ってほとんどオニワルドが神の門番になったのが原因でしょうに。
そのせいで狂最上位〜神下位の間(狂最上位でも神下位でもない2つの間)に多くのキャラが入ってしまったからねぇ。
そのランク上狂最上位でも神下位でもない間のキャラが、神ではないから狂という解釈が動画製作者や視聴者等に広まってしまったおかげで詐欺勢と呼ばれるのが出て来てしまったんだよね?

戦績に合ったランクを付けたいと言う理由だけなら個人的には準神なんて作らず、
神の門番やら基準やらを少し下げるとか、狂最上位にほぼ有利なら門番倒せなかろうがが神下位にするとかに変えればよかっただけだと思うんだがなぁ。今更だけど

943名無しさん:2011/05/25(水) 22:24:01 ID:???
>>940
前回もそうだがまともにID晒せって言うと否定派だけなぜか拒否するのよね・・・w
まあ今回は晒すほどでもないしそうすると今度は串使った単発が大量にわいたりするから晒す方がひどくなる気はするが
少なくとも感情的になってる異見についてはもう無視してもいいかと

てか口調で大体わかっちゃう人いるよね

944名無しさん:2011/05/25(水) 22:25:05 ID:???
まあ単に煽りたいやつがいるだけ。相手するだけ時間の無駄だろう

945名無しさん:2011/05/25(水) 22:27:00 ID:???
あくまでランクだカテゴリだっていうのは参考程度なんだよね。
だから完璧にする必要もないし(ある程度の整備は必要だけど)
現実的に考えて完璧なランクの構築は不可能だから。
ついでに強さのランクとしては準神の方が元のランクよりはましになってる。
元のランクは人によって定義が違ったりはっきりとした基準は無いし。

946名無しさん:2011/05/25(水) 22:27:19 ID:???
>>942
現状まさにその形式だよ
呼び名が現行基準は「準神」貴方は「神」というその違いだけで
凶<狂≦神 +最上位神
だったものが
凶<狂<準神 +神<最上位神(こちらは撃破能力のみでの「<」評価とする)
になっただけ
間の区分はわかりやすくなってるはずだけど

947名無しさん:2011/05/25(水) 22:28:23 ID:???
しかし訳のわからん流れだw

948名無しさん:2011/05/25(水) 22:28:51 ID:???
責任の取り方なんか簡単だろ、wikiのランクの項目から『準神』の言葉を消せばいい
あれじゃ、この決まりが常識みたいな書き方じゃねーか
そんで『使いたい人だけ使ってね』ってこのスレだけでピーチクパーチク言ってりゃいい

949名無しさん:2011/05/25(水) 22:29:39 ID:???
>>948
消す理由が無いので

950名無しさん:2011/05/25(水) 22:31:10 ID:???
>>948
そもそもあそこは旧ランクすら乗って無いwikiだから消したら何も残らないっていう

951名無しさん:2011/05/25(水) 22:31:55 ID:???
元々何も無かったよね

952名無しさん:2011/05/25(水) 22:32:35 ID:???
じゃあ現状で、世間一般の良く知らない人がwiki見て
『そうなんだ』と思うことが成功だと思ってるの?
恥ずかしくないの、作成者達として?

953名無しさん:2011/05/25(水) 22:34:01 ID:???
あそこは神キャラに関してはあまり意欲的に編集されないからね。
まぁ凶悪キャラ故そういうのはしょうがないけど。

954名無しさん:2011/05/25(水) 22:34:03 ID:???
そうなんだ、と思ってくれたら成功だねぇ
少なくともぱっと見て納得できる基準になってるわけだから

955名無しさん:2011/05/25(水) 22:34:46 ID:???
ちょっと纏めよう

基本的に……
強さランク
並→強→凶→狂→準神

殺傷力ランク
並→強→強→狂→準神→神

準神→強さランクの終着点
神 →混線及び強制死の宣告所持キャラのカテゴリー
   所持していれば神なので、極端な話、並に負けてもそれは神である

・なぜ神を強さのランクにしないか?
 → 神が殺傷力基準なのは前からだよね?
   仮に強さ基準にしたら全員準論外になれば皆がみな相手を倒せないんだから全員神最上位になれちゃうよね?
   
・なぜ準神に内部ランク作らないの?
 → 混線不所持論外組が必然的にTOPになるから
   彼らをそのままTOPにするか、他のなんらかの処置をとるか……
   しかしまず準神の認知度が低いので、解りやすくするために内部ランクは決めず、
   様子見してました

これのどこに問題があるのかが解らない

956名無しさん:2011/05/25(水) 22:34:48 ID:???
何が恥ずかしいんだい?

957名無しさん:2011/05/25(水) 22:35:26 ID:???
もう相手すんなって

958名無しさん:2011/05/25(水) 22:35:33 ID:???
ぶっちゃけどうなの、今の基準で
素晴らしく正解だったと思ってる人って
ここにどれぐらいいるの?

959名無しさん:2011/05/25(水) 22:35:56 ID:???
責任取れとは言わないけれど、使いたい人が使えばいいが若干逃げ口上になってる気はするね。
一応それなりに使えるものを作って広めようというのなら、
それに伴う混乱とかも考慮して熟考するぐらいの責任はあると思う。
ちょっと決定と公開が早かった気はするな。

960名無しさん:2011/05/25(水) 22:37:55 ID:nUwrfCB2
>>955
素晴らしくどうでもいいことだが、
>>殺傷力ランク
>>並→強→強→狂→準神→神

ここに問題ありだw
並→強→凶→狂→準神→神 って書こうとしたのは分かってるけどさ。

961942:2011/05/25(水) 22:38:03 ID:???
>>946
準神というランクがそういうものだと理解してるんだけど
わざわざ新しいランク作らずただ神下位の基準を変えるってだけで解決できただろうし。

わざわざ新しい言葉を作らずそうした方が多くの人に受け入れられたのではないかなぁって個人的には思ってる。
そういう意味で準神という新しい名称を作ったのは良くなかったんじゃないかなって。
まぁ結果論でしかないんですがね。

962名無しさん:2011/05/25(水) 22:39:10 ID:???
強さのランク云々はそもそも準神とか決まる前から元々殺傷力基準だったから。
下位とか中位とか使ってた頃からほとんど殺傷力基準。

963名無しさん:2011/05/25(水) 22:39:18 ID:???
一般の人も目に出来る場所に、議論の末に決定したものを出してるんだから
それに瑕疵や誤謬があったら恥ずかしくないの?
いっぱい批判受けてるじゃん、それでも平気なの?
使いたい人だけ、ってんならもっとひっそりとやれよ

964名無しさん:2011/05/25(水) 22:39:51 ID:???
>>959
こちらから強制はできないからねぇ
ただその文言も、反発が出るのは予想できるがそんなことで製作者の発言を縛ることはできない
みたいな意味が強いんだわ

ぶっちゃけ批判するのも結構だし使わないのも結構です、としておかないとブログ※荒らしが即発生するのは目に見えてるからね
だから時折ブログ米だけでヒートアップしてるのを見たらこっちに誘導したり・・・みたいなこともしてたわけで

965名無しさん:2011/05/25(水) 22:40:24 ID:???
>>931
理念とかはさておき、現状の実用状態は、

・そのキャラが最も戦果を出せる最高設定で狂以上
  門番キャラによる測定

・かつ神未満
  神の基準となる技術の有無。
  五柱で測定

を振り分けたカテゴリで、

・あくまで最高設定という限定的な狭い範囲での評価なため
  基本性能は狂以下とか、設定次第で弱キャラ〜狂以上になりうるキャラが多く入る。

・キャラの総合的な評価や実際の強さとは何ら関係ない

これでどうだ。

966名無しさん:2011/05/25(水) 22:41:40 ID:???
そろそろ内部ランク決めてもいいかもな
準神をターゲットにした大会も現れだしたし

その結果を待ってからのほうがいいかもしれないが
準論外無双するかもしれないし

967955:2011/05/25(水) 22:42:00 ID:???
>>960
うおっ、ごめんなさい
でもまあ、あれだ、久しぶりにwを見れた、なんか和めた

968名無しさん:2011/05/25(水) 22:43:47 ID:???
>>954
それだと、また名前が紛らわしいでループするぞw

969名無しさん:2011/05/25(水) 22:45:25 ID:???
>>961
その点は結果論でしかないし初期の混乱はある程度予想の範疇ではある
ただ、その方式だと完全に「神が飽和する」問題があってね
現状の混線以上切り上げ方式でもキャラ多すぎになってることを見てわかるとおり
その方式で神をわけると完全なデフレを引き起こしてしまうんだわ
ちなみに以前からあった問題児2・5などの以前とさほど変わらない線引きを別キャラに任せる、といった意見は
「硬すぎる」キャラを狂から弾けない、との名目から没になっている

凶悪キャラが増えすぎたことで生じたうれしい悩みでもあるのだけどね

970名無しさん:2011/05/25(水) 22:48:54 ID:???
>>966
攻撃力基準で決めるのか防御力基準で決めるのか

どっちかというとぱっと議論に持ち込めるのは準論外議論だと思うけどね
(笑)氏のブログ見ればむずかしさはよくわかるけど!!(テトリスの測定とかどうすんのほんと)

971959:2011/05/25(水) 22:49:14 ID:???
>>964
実際、立場として強制しないってのはまぁ当然として、
不必要に噛み付く人に対するアンサーとしても必要だよね。
ただ、あまり連呼すると無責任に見られる諸刃の剣でもあるな。

972名無しさん:2011/05/25(水) 22:51:44 ID:???
>>970
それよりかは「準神基準の大会は出来るだけご遠慮願います」な趣旨の
文加えた方が簡単な気がしてきた

973名無しさん:2011/05/25(水) 22:52:26 ID:???
>>971
「言いたくない言葉だが内容によってはいわざるを得ない」
ことを理解してほしい
クレーム対応みたいなものだ

974名無しさん:2011/05/25(水) 22:53:39 ID:???
なぁ、俺のことは相手に出来ないキチガイでいいからさ
聞いてくれよ
これだけ議論されて問題も指摘されてるのに
いつまで対外的に平気なフリをするんだよ
せめて、CNS読めない人でも直感的に分かってそれなりに通じるランクになるまで
wikiやら対外的な場から遠ざかろうぜ

975名無しさん:2011/05/25(水) 23:00:21 ID:???
相手にできない基地外の言葉が聞こえるはずねえだろwww

>>972
別に大会を開催することそのものは問題ないと思う
某大会にしても登場キャラと説明があってなかったから叩かれただけでその後は普通に楽しみながら見てる人もいるだろう

976名無しさん:2011/05/25(水) 23:00:53 ID:???
>>974は発言内容がエキセントリックだから敬遠されてるんだと思うぞ。
意見を通すためには、相手に聞き入れられやすい言い回しにしないと。
言い過ぎなところがかなり多いが、核心部分だけなら問題提起にはなってる。

ライトユーザーが初見で誤解しやすい状態なのは前から言われてるし、
出来ることはやってもいいと思うぜ。

977名無しさん:2011/05/25(水) 23:03:15 ID:???
名称決めは投票で行った。これが最も支持された名称だった。
この名称によって、準神って神の下じゃないの? 何で神に勝っちゃうの?
って言われたら、神からは強さ基準ではないのです。で、
場合によってはそうならざる得ない理由も添えてで納得してもらうしかない

>>CNS読めない人でも
だから門番をキャラにして、実際に戦わせれば解るようにしたんだが

978名無しさん:2011/05/25(水) 23:03:43 ID:???
準神審査員に勝てない混線持ちってどの位いるんだろう

979名無しさん:2011/05/25(水) 23:03:49 ID:???
>>973
あいや、上二行でそういった意味のことを言ったつもりだったんだが、
ちょっと言葉が足らんかったか。
それを含んだ上で、あまり連呼してると
対外的に印象悪くなりやすいから難しいよねっていいたかった。

980978:2011/05/25(水) 23:04:40 ID:???
あ、五柱の方じゃなくてSMHら4人のことね

981名無しさん:2011/05/25(水) 23:05:33 ID:???
マニー…ぬこアルク…後誰だろ

982名無しさん:2011/05/25(水) 23:06:07 ID:???
ぶっちゃけCNS読める人だけが相手なら
神になりたかったら混線即死か強制死の宣告搭載してね☆
神かどうか確かめたい?自分でキャラのCNS覗いてね☆
で終わりだよな

983981:2011/05/25(水) 23:06:15 ID:???
>>980
んじゃ今のはナシね

984名無しさん:2011/05/25(水) 23:07:29 ID:???
神ランカーさんは勝っちゃうんだっけ
Cパッチェさん低カラーあたりもそうかな
セレネ(ポセイドン?)とかオロミズの一部のオワタ式って混線使ったっけ

985名無しさん:2011/05/25(水) 23:09:27 ID:???
セレネにオワタ式なんてあったっけ?

986名無しさん:2011/05/25(水) 23:09:39 ID:???
そういう枝葉末枝なことを聞いてるんじゃなくて
現状、作成者のアンタらが成功か失敗かどう思ってるかが聞きたいんだよ
人に勧めるならそれなりの物になってからだろう
失敗点が多いなら、ケジメをつけていったん撤退するべきだろ

987名無しさん:2011/05/25(水) 23:10:44 ID:???
聞きたいんだったらまずその言葉遣いをどうにかしようか

988名無しさん:2011/05/25(水) 23:11:57 ID:???
>>978
経験値泥棒みたいに混線を即死目的で使ってないキャラ

989名無しさん:2011/05/25(水) 23:12:17 ID:???
広まるかどうかはともかく区分のひとつの形としては成功だと思ってるよ
後は散々意見が出てた「神の下ではない」部分がうまく伝わってくれることを祈るばかりだけど、こちらは時間もかかるでしょう
ところで>>990次スレ頼んだ

990名無しさん:2011/05/25(水) 23:18:34 ID:???
じゃあ、その「神の下ではない」ってことを説明つきで
対外的な場には書いてくれよ
そりゃどこにも書いてないんだから誰にも伝わらねーよ
俺が勝手にやってもいいけど、同意者がちょっとでもいなきゃやんない

991名無しさん:2011/05/25(水) 23:21:25 ID:???
準論外をどう扱うかを決めた上で
∞ロダにある羅列up2151 up2019 up1783のようなA種〜C種のような区分けをする

個人的に区分けは将来的に必要だと思ってる
今はまだそこまで話し合える段階じゃないだろうけど
これなら「分類」としても「ランク」としても扱うことも出来るんじゃないだろうか
準神という名前を変える必要もなくなる
区分けの基準は?とかは、区分けの必要が出た時に話し合う

992名無しさん:2011/05/25(水) 23:21:41 ID:???
スマン、踏んだから立てようと思ったが連投規制に引っ掛かった
↓頼む

993名無しさん:2011/05/25(水) 23:25:23 ID:???
スマン、踏んだから立てようと思ったが連投規制に引っ掛かった
↓頼む

994名無しさん:2011/05/25(水) 23:48:30 ID:???
↓頼む

995名無しさん:2011/05/25(水) 23:49:25 ID:???
↓頼む

996名無しさん:2011/05/25(水) 23:49:48 ID:???
↓頼む

997名無しさん:2011/05/25(水) 23:50:12 ID:???
↓頼む

998名無しさん:2011/05/25(水) 23:50:26 ID:???
↓頼む

999名無しさん:2011/05/25(水) 23:50:28 ID:???
↓頼む

1000名無しさん:2011/05/25(水) 23:51:11 ID:???
↓頼む

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■