■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

アカウントハッキング情報交換スレ
1完美なる名無し:2007/12/26(水) 21:23:01 ID:AnOUqgNQ0
アカウントハッキングについて情報交換を行うスレです。
セキュリティ関連や事後の対応について話し合ってください。
被害状況の把握やセキュリティ情報の共有によって、被害を
少しでも未然に防ぐことを目的としています。

※注意事項※
 ・被害に遭った人は、盗られたものやID、パスワードなどを
  公開しないでください。

 ・キャラ名晒しは禁止とさせてください。本人の場合も同様です。

 ・リンクを貼る際は、URLだけではなく、どこに繋がっているのか
  明記してください。

2完美なる名無し:2007/12/26(水) 21:28:18 ID:AnOUqgNQ0
役に立ちそうな情報があれば、載せていきます。

3完美なる名無し:2007/12/27(木) 04:53:35 ID:9FeqonXU0
垢ハックは単に運営の情報流出が原因です

4完美なる名無し:2007/12/27(木) 05:16:22 ID:rHL4UQJc0
ソースは?

5完美なる名無し:2007/12/27(木) 06:23:29 ID:bs2AKUFM0
緊急メンテは何の為だったのかと考えれば

6完美なる名無し:2007/12/27(木) 06:56:36 ID:dfCdTxLU0
結局推測じゃん。
勝手に原因決め付けちゃうと正しい対策の取りようがなくなるんだけどな。

7完美なる名無し:2007/12/27(木) 07:20:38 ID:z5JK1ppE0

他ネトゲですが、有用な情報があると思います。

MMO-BBS Livero セキュリティ対策、質問・雑談スレ4
ttp://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1197889519/-10

また、ソースがどこか忘れてしまいましたが、ルーターを使っている
人はパスワードを必ず設定した方がいいでしょう。工場出荷状態の
まま使っていると、ネット上からルーターの制御を乗っ取られる
場合があるそうです。

また、ファイアウォールやルーターを導入していない人は、ネット上
から攻撃者に丸見えの状態になる為、ファイルの実行や悪意のある
サイトにアクセスしなくても、マルウェアを仕込まれることが
あるそうです。ファイアウォールソフトはWindowsXP以降であれば
標準のものが、そうでなくてもフリーソフトでいくつかあるので、
導入をおすすめします。

8完美なる名無し:2007/12/27(木) 07:38:05 ID:z5JK1ppE0

また、リンク先の掲示板のテンプレに情報がありますが、以下が
保険として有用だと思いました。

PeerGuardian2
 IP指定で通信をブロックするソフト。英語圏のフリーウェアですが、
 日本語化パッチも配布されているそうです。万が一マルウェアに
 感染しても、中国IPをまるまる遮断しておけば、IDやパスを送る
 動作をストップさせることが出来そうです。

hostsの編集
 リンク先のリンクにあるリネージュ資料室に載っているセキュリティ
 対策です。こちらはドメイン単位でPCからのアクセスを無効に
 することが出来ます。怪しいサイトのドメインについては、
 リネージュ資料室にリンクがあり、日々更新されているようです。
 万が一、悪意のあるサイトのリンクを踏んでしまった場合でも、
 hostsで指定してあるドメインであれば、接続が行われず、
 難を逃れることが出来ます。

Blogの閲覧についての注意
 PlayNC Blogなどで、ネトゲの有名人などのBlogをまるまる
 コピーして偽装しているものがあるそうです。Blogに限らず、
 Wikiの最新の更新に記載のあるページのリンクや掲示板、
 Blogのコメント欄、トラバックなどに貼られているリンクなど
 も、踏む際には安全かどうか確認してから飛びましょう。

 例:Wikiの「クエスト」と書いてあるリンクにカーソルを合わせた
   のに、ブラウザ左端のURLはttp://xxx.comとなっている。
   このような場合は、リンク先が外部のサイトに書き換えられて
   いています。Wiki内のページであれば先頭に
   ttp://kanbisekai.wikiwiki.jp/が表示されるはずです。

   完美のWikiでは、更新は運営掲示板に一報入れてからという
   運用になっているので大丈夫だとは思いますが、念には念を
   入れた方がいいと思います。

9完美なる名無し:2007/12/27(木) 07:48:01 ID:z5JK1ppE0
ゾンビPCについて検索すると出てくる記事です。参考にしてください。
アンチウィルスソフトの導入は、被害者にならない為だけではなく、
加害者にならない為にも、絶対に必要です。

あなたを襲うゾンビ PC の恐怖 PC はすでに死んでいる
ttp://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20050911B/

ひそかに拡大するゾンビPCの脅威、その危険性とは
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/13/news066.html

10完美なる名無し:2007/12/27(木) 12:13:14 ID:Aa97FWEM0
Wikipedia ボットネット
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

サイバークリーンセンター
総務省・経済産業省によるbot駆除を支援する連携プロジェクト
政府が提供するボット(マルウェア)除去ツール
ttps://www.ccc.go.jp/

11完美なる名無し:2007/12/27(木) 12:13:57 ID:Aa97FWEM0
癖でsageちゃったのでage

12完美なる名無し:2007/12/27(木) 16:14:47 ID:Qu35jg4U0
今回のは中華がマクロで単純に総当りだから
セキュ意味無いぞ

13完美なる名無し:2007/12/27(木) 18:36:32 ID:nY7U8wrcO
大事なものは倉庫に入れてパスをつけましょう。
カギをかけてまで盗られた人はまだいないようです。
かけ方は、初めての場合は一番上の「古いパス」?には記入せず、新しいパスと確認用パスだけ入れればカギをかけることができます。
みなさまお気をつけください

14完美なる名無し:2007/12/27(木) 20:16:06 ID:LHcVVmSY0
雑談スレに一部書いてあったようだが、旧板のHTMLソースに不自然な記述が見られる。
垢ハックされた板なので行かないように。

15完美なる名無し:2007/12/27(木) 20:27:52 ID:z5JK1ppE0

>>12
確証は?
推測を事実のように語るのはやめてくれ。情報が錯綜して迷惑。
推測なら推測だと言うべき。

16完美なる名無し:2007/12/27(木) 20:29:49 ID:z5JK1ppE0

一応、可能性を考えてみた。

・運営がハッキングされた
  証明書を使いまわしちゃうようなところだから、あっても
  不思議じゃない。でも、やられたのならもっと早くに
  注意を促す告知は出来たはず。

・バイトが盗んだ
  可能性としてはほぼゼロ。数百のアカウント情報盗んで
  ちまちまログインするくらいなら、GMアカやシステム弄って
  Coin大量生産した方が手っ取り早い。

・マルウェアに感染した
  一番可能性が高い。アンチウィルスソフトで検索して検出
  されなかったからと言って、安全だとは限らない。
  最近のマルウェアは、アンチウィルスソフトの検知エンジン
  を回避するものまである。いわゆるステルス化。油断は禁物。

・中華のブルートフォースアタック
  同一IPからのアタックであれば流石に運営も気づくが、
  ボットネットからのランダムなアクセスであれば、
  気づけという方が無理だと思う。可能性としては十分に
  あり得る。

17完美なる名無し:2007/12/27(木) 20:31:13 ID:LHcVVmSY0
簡単に解説するとInternetExplorer専用のBGM鳴らすタグ「bgmusic」
が本来記載されるべきでないところに書いてあるにもかかわらず、そ
の前段にある閉じていない「pre」タグ、もしくは正規ではないlocalruleタグの影響で誤認識されIEでBGMが鳴ってしまう状況ではないか。
その際に外部サイトのリソースにアクセスされ(URIはMP3オーディオ
だが実際の中身はわからない)リモートコードが埋め込まれる可能性がある。

と、半ば素人の予想。

18完美なる名無し:2007/12/28(金) 12:49:41 ID:GUMO4Qmw0
最近サーバーが糞重いのとハッキングと関係あるんかな

19完美なる名無し:2007/12/28(金) 13:22:47 ID:60rlPs7M0
>>18
糞重くなる程にアタックされ続けているなら関係ありだが・・・
そこまで執拗にやられているのなら、運営側に何らかのアクションがありそうな気がするな

20完美なる名無し:2007/12/28(金) 14:44:18 ID:rWaVhBwQ0
539 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:10:24 ID:8Rt+erkk
アカウントハックに泣かない為に

1.公式、MK-STYLEには課金以外むやみにログインしない事
2.課金したければ、公式からのアイテムショップ
 もしくはクライアント起動時からのアイテムショップ経由でログインする事
 この時h ttps://である事を確認。ログアウト後のログインも必ず確認
3.ゲームにログイン後、自分の倉庫に装備、
 そして手持ちの金、coinはWT取引委託システムに預けて
 すべてにパスワードをかける事。
 Dに行く時や物を買う直前まで全て預けておく方が安全
 (パスワードは、LoginID LoginPW、自分のキャラの名前と同一なのは厳禁)
4.ログアウト時、自分の装備、金、coinは、
 パスワードがかかった倉庫、WT取引委託システムに預けてログアウトする事

自衛策ってこんな物か。
でも、ここまでユーザー側でせんとあかんゲームも初めてだぜ…
なんか抜けてたら追記頼む

21完美なる名無し:2007/12/28(金) 16:42:39 ID:qfFYpdY20
>>20
知らずにフィッシングサイトを踏んじゃってたことも踏まえて
URLが正しいか確認することも必要だね。
その際IE使ってるならセキュリティパッチが全部当たってることが必須条件、
可能ならその他のブラウザでも開いてみるといいかも(アドレスバー詐称対策)

MK-STYLEからのログインURL(必ずHTTPSで開くこと!!!)
ttps://game.mk-style.com/mypage/loginform.asp

22完美なる名無し:2007/12/28(金) 18:17:57 ID:HiPEK7LU0
sいれると変わるの?

23完美なる名無し:2007/12/28(金) 18:46:57 ID:qfFYpdY20
>>22
SSLに対応してるサイトの場合、全ての通信がSSLで暗号化して送られるので
もし途中経路で盗み見されてもすぐにはパスワードがばれない。

普通のhttpで通信した場合、パスワードがそのまんまネットワークを流れるから
途中経路にパケット覗き見する輩がいるとアウト。

一般的な家庭からつなぐ場合はあんまり覗かれるケースはないかもしれないけど、
大学とか会社のマシンの管理権限が緩いところだと身内がしかけてることが多いから気をつけたほうがいい。

SSL対応サイトは大抵普通のhttpでも繋げることが出来ちゃうから
正しいリンクから飛ぶ場合以外は"s"つけるの忘れないようにしないといけない。

24完美なる名無し:2007/12/28(金) 19:16:26 ID:HiPEK7LU0
詳しくありがとー

25完美なる名無し:2007/12/29(土) 03:14:02 ID:ksqVM6YA0
■■■

ROアカウントハック対策スレのまとめサイト

■■■

上記のサイトは他のゲームタイトルですが、アカハックが横行していたさいに有志達が作り上げた防衛対策に有効な内容が満載です
PWはこういう対策や防衛知識に疎い方が多いことに非常に驚きました。
直接とぶリンクはスパイウェア混入などの危険があるのでサイトタイトルを張り付けておきます。
興味のある方は各自で検索して閲覧お願いいたします。

26完美なる名無し:2007/12/29(土) 04:26:12 ID:x6FErD4Q0
旧したらばで流れてるmp3は
ttp://2tentime.com/file/karlmayerep.mp3
にリンク張ってるだけ
コードが怪しいって言ってる人もいるが したらばへの
差し込み上の都合でそれほど怪しくもない

pass変えても即ログインされた事例もあるようなので
RMサイトでキーロガーしこまれた可能性が高いんじゃないかと
思ってる

あと完美のセキュリティキーボードはランダム配列じゃない
から意味がない

27完美なる名無し:2007/12/29(土) 15:04:02 ID:2TJYUJTY0
つまり垢ハックされた人間はRMサイトに言ってるような人だと。

28完美なる名無し:2007/12/29(土) 19:01:16 ID:qOoFeil20
>>27
どこからそういう結論が出たのか教えてください。

29完美なる名無し:2007/12/29(土) 21:11:32 ID:H/4okfkY0
>>26にRMサイトでキーロガー仕込まれたと書いてある。
つまりサイトを見なけりゃ仕込まれることもないということだな。
ネカフェで幾人か抜かれた程度ならこんな騒ぎにはならないしね

30完美なる名無し:2007/12/29(土) 22:19:00 ID:/YS7iFcc0
本スレの方で話題に上がってたけど、公式HPで
以下のような違いがあるんだよね。

公式HPのログイン(上の方にあるやつ)
 ・http

MK-Style(課金のログインページ)
 ・https

Sが付くのは、SSLが有効だってこと。ないのは無効。
httpだとIDとパスワードはそのまま送信する。
httpsだと暗号化して送信する。絶対だとは言わない
けど、公式も怪しい。

31完美なる名無し:2007/12/29(土) 23:25:56 ID:qOoFeil20
>>29
>>26のは根拠薄弱な推測じゃん。

>>30
公式トップもパス送信するときはSSLになるよ。

32完美なる名無し:2007/12/30(日) 01:19:55 ID:NonVzuJQ0
運営がやってるのさ。
倉庫ロックすればおkみたいだし、倉庫拡張買わせたいのさ。
金が上がれば課金者も増えるしね。

33完美なる名無し:2007/12/30(日) 05:30:47 ID:KoWeGiy.0
>>32
盗んでる奴がやっすい値段で金売り出してるから金相場暴落中なんですが・・・・?
今課金してcoin買おうって気になるやついないと思うんですが。

34完美なる名無し:2007/12/31(月) 04:28:50 ID:effM6gMY0
完美wikiがあやしいらしいけど、まじ?

35完美なる名無し:2007/12/31(月) 05:49:27 ID:t4w5xWGY0
>>34
wikiwiki.jp全体が被害にあったみたいなので今回の完美の垢ハックとの関連性は微妙。
確認できてる部分だけでも書き換えがあったのは30日夜の短時間の間だけだし。
ttp://wikiwiki.jp/?Notice%2F2007-12-31

もっとも、過去のバックアップ全部確認したわけじゃないので
どこかの時点で書き換えがあった可能性も否定できない。

というか、完美Wikiに限った話じゃなく、ブログでもBBSでも全然関係ないWikiでも怪しいURLへの誘導は発生する可能性は念頭においておくべき。
それにこの手の問題はこれで解決!見たいな明確な終わりがあるわけじゃない。

36完美なる名無し:2007/12/31(月) 05:58:37 ID:VsKNVvys0
一番良いのはPCをリカバリ(クリーンインストール)しなおし
てそのときにパスワードの変更をすることだ。その後は怪しいと
ころには行かないこと。
ウィルスに感染していた場合最悪パスを変えてもそのパスがまた
抜かれる可能性もあるからな。完備やってない友人のPCを借り
てそこでパス変更しろ。

これで殆ど解決するはずだぞ。

37完美なる名無し:2007/12/31(月) 06:00:10 ID:oecvAeDg0
中華のHDDに仕込まれたウィルスが原因らしい。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/14/news049.html

あやしいサイトじゃないから安心しる。

38完美なる名無し:2007/12/31(月) 06:07:17 ID:t4w5xWGY0
>>37
それでFAじゃない気もする。
仕込まれたって発表あったのは大分昔で、ウィルス定義ファイルにとっくに組み込まれている。

盗られたって奴も後からスキャンして何も出なかったっていってるし。
全員が全員本当のこと行ってるとは限らないけど・・・・

39完美なる名無し:2007/12/31(月) 06:13:34 ID:VsKNVvys0
ついでに。
wikiwikiのその記事を今見たがそれはスパム攻撃によってサーバ過負
荷状態で閲覧不能になったって内容だからURLとかの書き込みはあっ
てもリモートコードの埋め込みなどの問題はないと思えるな。wikiに
関してはそういったセキュリティリスクを回避するために有志が常に
コードを検証しているはずだ。

そもそも垢ハック始まったタイミングが旧板ハックと同じ時期だった
ことに注視すべきだわw 垢ハックされた人間がソレまでにどういう
行動をとったか思い起こせば、おのずからどこが怪しいのかわかって
くるだろうにw

PCのセキュリティも後追い対策なんだから万全じゃないんだわ。
ソレをあそこが悪いだのここが悪いだの人のせいにする前に自分
の身は自分で守れということだ。

あまりにもセキュリティに関する知識が甘すぎるわ。

40完美なる名無し:2007/12/31(月) 08:13:27 ID:MT6O7XGU0
旧したらば踏んだけど、何も引っかからなかったぞ。
一応、NOD32でフルスキャンしたが、感染ファイルはゼロ。
ちなみに、被害にはまだ遭っていない。
メインのブラウザはFirefox。ネットバンキングやWebマネー
の支払などはIEを使っている。

41完美なる名無し:2007/12/31(月) 11:41:11 ID:VsKNVvys0
>>40
詳しく調べるとわかるが、ブラウザのHTML解析描画エンジンには数種類あるわけよ。
その中で先般のHTML記述の不完全さによって影響を受けるであろう
エンジンは特にInternetExplorerであると思われるということだ。
MP3ファイルだから大丈夫というアホがいたが、何が問題なのかと
いうと、したらばのコードでしたらば以外のドメインネームを持っ
たサイトに直接接続されるということだ。しかも正規リンクでなく
異常記述のHTMLでだぞw
MP3だろうが何だろうがファイル拡張子なんぞはサーバ側のhtaccess
設定などで内部URL変換することで別のコードを動かすことが可能だ。

それと、そのMP3(と思われるファイル)にアクセスすることで板に
アクセスした人間のIPを知ることが出来るわけだから(笑)効率
的にそのアクセスIPのみにポートスキャン掛けたりして穴捜せるって
ことだわ。

穴を仕掛けられた人間がいつアクセスしてたかはわからないが、サイ
トのコードなんてアクセスの多いサイトなら1日でも放置して証拠隠
滅したら後からソース見ただけではわからないだろうに。

ついでに言うなら前に書いてあったAgent.JNIとかのトロイの木馬は
国際的に見ても情報が少ない。少ないからといってセキュリティホー
ルが存在していないというわけではなく「意図的に放置されている」
という可能性を何で考えないんだw

アンチウィルススキャンソフトにしても現存するウィルスを100%
駆除するわけではない。過信は禁物なんだよ。

というかはっきり言って日常こういった危険な情報を注意して収集し
ていないくせに問題が起こったら大騒ぎって言う姿勢そのものがキラ
イだわ。

42完美なる名無し:2007/12/31(月) 11:51:58 ID:VsKNVvys0
とダラダラと書いたが「あくまで可能性の検証」だ。コレが絶対とい
うわけではない。前述したようにパス抜かれた人間はまずリカバリ前
提でPCの内容を再検証しろ。

それとAgent.JNIは割れソフトとかについてくることもあるようだ。
変なソフト入れてたらソレも次から入れないようにしろw

43完美なる名無し:2007/12/31(月) 12:48:16 ID:h1xXGjdc0
俺の予想勝手な予想ではちょうど垢ハックされる前に業者がBANされまくったよね?
それで業者も仕返しと、コインを手に入れるためにハッキングしてアホな運営はまんまと情報
盗まれてしまった説をここに提唱します

44完美なる名無し:2007/12/31(月) 13:08:43 ID:gcKThEl60
今朝、あった現象を報告します。
ゲームプレイ中突然、完美が落ちました。
画面上に、LOGファイル等の送信許可リストがあがっていたので、
CANCELをおして、送信を防ぎました。
心配だったので、すぐ完美を起動し、ログインしキャラクターの装備等に
異常がないことを確認しました。
その後、MKポータルでパスワード変更をした。
アカウントハック関連か不明です。
ウィルスチェックはこれからかけます。

45完美なる名無し:2007/12/31(月) 13:55:18 ID:VsKNVvys0
>>43
そういう可能性も否定は出来ないが、もしそれがこの件の真実なら
恐ろしくてMK-STYLEのゲームなんぞ金払ってやることは出来なくな
るぞ。運営側もきちんとした調査をして理論的に矛盾や疑問点のな
い報告をするべきだよな。
以前カペラで重要なセキュリティホールの修正のための緊急メンテ
ナンスが行われたこともあったが、ゲーム自体が他人のPCに直接
専用プログラムを介して接続されている以上、そのプログラムの動
作が信用できるかという問題点もある。

ゲーム内通貨程度の被害で済んでいるうちにセキュリティに関する
認識が高められる分だけマシかも知れないぞ。
CnsMin.dll(jword)の問題のようにあやふやなうちに情報を盗み
取られている可能性のあるソフトは無料オンラインゲームの名を借
りていくらでも増えてくることも予想されるからなw

46完美なる名無し:2007/12/31(月) 14:04:03 ID:dGMAuugA0
>>44
それはたぶんエラー落ちした時に出る開発へエラー情報を送信しますか?って聞いてる奴だと思う。
何も問題はないと思うが自衛でパス変更を定期的にするのは良いことかもね。

47完美なる名無し:2008/01/02(水) 02:49:35 ID:ics/Ts220
垢ハックされて取られたアイテムの販売露天らしきものがちょこちょ
こBOT名らしきキャラで西に並び始めてるようだが(異常に安い値段
で精錬装備などを処分中)被害者は見て回って通報なり何なりしてみ
たらどうかね。

48hage:2008/01/02(水) 02:50:05 ID:ics/Ts220
ということで一応あげとく。

49hage:2008/01/02(水) 02:54:24 ID:ics/Ts220
ちなみに中国語で「装備」を意味する(と思われる)言葉で露天出してるようだな。

50完美なる名無し:2008/01/02(水) 06:47:46 ID:JHkHPIx.0
文字化け中国語を隠しもせず白チャで□行具(飛行具?)
売ってますとか叫んだりしてるぞ。

なめてるなぁ。

51完美なる名無し:2008/01/02(水) 10:08:31 ID:ics/Ts220
中国人を差別したくない気持ちはあるが、こういう現状を見てると
運営が金目当てに「中国人も問題起こさなければ日本鯖で遊ばせて
やって」と言っていた過去の話もまさに空々しく思えるな。

大体、運営側でこういったアイテムの追跡ログとかどうせ取ってないんだろう?
その時点でBOTに関する対策、垢ハックに関する対策に重大な欠陥が
あるんだがな。過去の他のMMORPGにおける不正事例の経験が
何も生かされていない。というより不正マンセーにわざわざしてあ
るとしか考えようがない。

52完美なる名無し:2008/01/02(水) 10:32:44 ID:JHkHPIx.0
>>51
公式の発表によると、IPとアイテムログの履歴は取ってるそうな。
なので不正マンセーな仕様になってるわけでは無いと思う。
フットワーク軽いとは思わないけど。

53完美なる名無し:2008/01/02(水) 10:39:43 ID:ics/Ts220
>>52
そっか。ならきちんとログを当たってアイテムの返還方向に動かない
とログを取ってる意味がないよな。それと接続IPをきちんと取れるな
ら不正接続などの温床になる国外鯖と串はきちんと最初からはじいて
もらいたいもんだなw

あと安いからといっていかにも不正取得したアイテムを売買してるよ
うな転売厨も連BANとかの対象にした方がいい。BANしないにせよ取引
履歴が残るんだから垢止事情聴取ぐらいは必要だな。

54完美なる名無し:2008/01/02(水) 11:20:44 ID:JHkHPIx.0
>>53
アイテムも返還方向らしい、が!
盗った人間のアカウントを離れてしまったアイテムは
そのとき売買成立したcoinで返還になってしまうそうな。

複数IP(ネカフェとか)使った盗難詐称によるアイテムDUPE防止として止むを得ないんだろうけど
露天でさばかれまくってる現状考えると厳しいね。
取り締まりの動きが良ければ現物そのまま返ってくる可能性もあったんだけど。

詳しいことは↓参照。
ttp://perfect-w.jp/support/account_hacking/

55完美なる名無し:2008/01/02(水) 12:20:08 ID:ics/Ts220
>>54
公式は君の書き込みを見てから読みに行ったけど、現状できる対策
としてはこれ以上は難しいだろうね。
元々ユーザ自体にふるいを掛けていないのがこういう問題の起こる
原因なんだがw営利企業である以上、信頼がなければその企業の集
金能力が低下するのは当たり前なんだよな。安く販売されてる露天
の周囲に中華がうろついているようだが、昨晩から販売されていた
安売り露天のアイテムが一向に掃けないというのは、それだけ正規
ユーザにある程度のモラルがあるからという風に解釈しても問題あ
るまい。これはいいことであると思う。

あと販売露天の名称が変わっていることからここをクラッカーが読
んでいる可能性もあるな。

ゲーム内アイテムの財産価値などの問題もあるだろうが、犯罪対策
の好事例として今回の問題がいい方向で解決するのを希望するわ。

56完美なる名無し:2008/01/03(木) 00:55:51 ID:cTivnNN60
激しく遅いが、総当たりの対策にはpassを長くすることが有効。
これだけで鍵の候補が増えるので、ヒットするまでの時間がかなりかかるようになる。
あと、意味のある文字列は速攻辞書引きされる可能性があるので、ランダムな文字列にするとgood。

57完美なる名無し:2008/01/06(日) 01:31:09 ID:.CGqs4NY0
まさかとは思うが、アカウント情報が中華RMT業者に漏洩してないだろうな。
運営も、自分たちの内部調査をもっとすべきじゃないか?プレイヤーやその
クライアントPCばかりのせいにしてるけどさ、自分たちの中に悪いやつが
いるとか、サーバー側がハッキングされてるとか考えないのかな。

58完美なる名無し:2008/01/06(日) 03:27:40 ID:LfrNiFbc0
>>57
内部調査してない・考えてないとなぜ言い切れるのかが不思議。
してる・考えてると言い切ることも出来ないがな。

今回の運営の発表は、別にユーザのせいにしてるんじゃなく
原因がわからない場合のユーザ側でとり得る一般的な対策述べてるだけだと思うよ。

59完美なる名無し:2008/01/06(日) 09:04:06 ID:.CGqs4NY0
だけど、こう毎日毎日だと、どう考えても中華業者がなんらかの方法で
ある時点での全アカウント情報握ったとしか思えん。今日も元気に
盗品売ってるし。
運営が必死にパス変えろパス変えろと言い続けてるのって、その可能性
が無きにしも非ずだからじゃない?どうなんです?運営さん。

60完美なる名無し:2008/01/06(日) 11:34:46 ID:75HdH9rk0
垢ハックでログイン→倉庫垢へ移動させる→さらに倉庫垢へ移動させる→アイテム復旧時に戻ってくるコインは0w
今の措置内容じゃこうなるよ。
ほかにも問題点多いから、全アイテムそのまま復旧させてほしいな(;;

61完美なる名無し:2008/01/06(日) 17:17:20 ID:G3zq4Pps0
今の俺の状態だと垢ハックアイテム消失→即引退だわ。
運営内部の問題で垢ハックってことになったらユーザ側
は防ぎようがないだろ。そのたびに戻ってくるのかどう
かなんて心配してたら何のためにゲームしてるのかわか
らん。

プリンストンテールも結局サービス終了したし、いつま
でも意味のない投資して惰性でダラダラMMOやってる
よりFPSとかに移行した方が面白そうだしな。

62完美なる名無し:2008/01/06(日) 17:39:58 ID:5lWilY7o0
とどのつまり、中華とか業者は日本サバで遊ばせるなってこったな。
中華や業者規制しない放置ゲーは乙る運命なのかもな。

63完美なる名無し:2008/01/06(日) 18:07:25 ID:G3zq4Pps0
>>59
俺は垢ハックされてないぞw全垢対象なら1ヶ月近くも経ってるのに
パスも変えないでいて平然としていられるわけがないw
アチラ側の論理で行けば10人分抜こうが1000人分抜こうが犯罪は犯罪
なんだからやれるうちに徹底してやるのが筋だろ。となりゃ全垢対象
なら一気にゲームつぶす規模で垢ハックやるか、同業者にデータ販売
して儲けるかどちらかだ。業販で情報取引となったらその業者も同じ
ことを考えるから短期間で一気に垢ハック起こるのは眼に見えている。

そうなれば当然運営側はデータ保全のためにサーバ停止措置をとらざ
るを得まい。でもソレがないということは、一部のユーザのみに起こ
った現象で全体の数パーセントに満たないということだ。

板で騒いでるから規模を取り違える人が多いだろうが、アクティブな
ユーザのほんの一部でしか垢ハックは起こっていないと考えるのが道
理だわ。

64完美なる名無し:2008/01/06(日) 18:17:25 ID:.CGqs4NY0
無差別に一気に垢ハックなんかしてみろ。買い手までいなくなって
業者の商売乙るに決まってるだろwその時点でゲームENDするから、
ハックというリスクを負う価値は全く無し。そこまで奴らも馬鹿
じゃないってこった。ね?運営さん。
俺が業者なら、毎日少しずつ垢厳選してハックする価値のある垢
のみ狙うよ。

65完美なる名無し:2008/01/06(日) 18:50:31 ID:G3zq4Pps0
そうやって相手側の思考でモノ考えたらよくわかるだろw
パスワードにアカウント名称はデータを抜いた時点でのものだ。
ちまちまやっててパス変更されたら金出して買った情報は全部
無駄になるだろw ソレの元金出したやつがソレで納得するわ
けがない。危ない橋を渡るってのはそういうことだよ。わかん
なかったらいいわwそこまで説明する義理ないしな。

66完美なる名無し:2008/01/06(日) 18:50:44 ID:G3zq4Pps0
そうやって相手側の思考でモノ考えたらよくわかるだろw
パスワードにアカウント名称はデータを抜いた時点でのものだ。
ちまちまやっててパス変更されたら金出して買った情報は全部
無駄になるだろw ソレの元金出したやつがソレで納得するわ
けがない。危ない橋を渡るってのはそういうことだよ。わかん
なかったらいいわwそこまで説明する義理ないしな。

67完美なる名無し:2008/01/06(日) 18:56:24 ID:.CGqs4NY0
なんで金出して買ったって言い切れる?サーバーハックしたなら
金出して買う必要も無いし、内部に業者スパイが紛れ込んでても
金出して買う必要なし。

68完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:07:25 ID:G3zq4Pps0
話ちゃんと嫁w 全体に及ぶ問題ならこうだろうという前提で書いている。
というか別にあんたに理解してもらわなくても良いよ。
普通こういう話を理解するにはそれなりの前知識が要る。
そうだな 一番近いのはパチンコスロットのゴトや攻略法情報関係だ。
自分でやるのも人に情報を売って人にやらせるのもいい。どちらが
儲かるかって話だ。長期的に低リスクで儲かる話なら自分たちでや
り、短期的にしか儲からずリスクが高い場合は転売する。
コレは基本中の基本だ。

69完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:16:15 ID:8MfXEk9s0
夢世界のβ始まった辺りから、ってんなら夢世界用に増えた
バイト辺りがUSBメモリにでも顧客情報コピーして持ち出した
んじゃねーの?

パスワード変更した奴でハックされたって話は聞かないし、逆に
ハックされた奴はパスワード変えてなかったのばかりみたいだしな。

どれがログイン可能なアカウントかどうかは、抜いた顧客情報を
元に自動でログインチェックさせりゃ判るだろうし。

外部からハック出来てるんならGMツール使う方が手っ取り早く
稼げるからなぁ・・・

後、>>45 のJWordについてはアンチが勝手に喚いてるだけで
パケット監視やらしても怪しいところは何ら見つかって無い。
こういう捏造情報流す奴が余計に混乱させてるんだよなぁ・・・

なので、PCにJWord入ってても、情報盗まれてるって訳ではない。
まぁ、入れておく意味も無いからアンインストールしとけ、ってのは
確かだけどな。

それからwikiのトラップ踏んで、の線も薄いな。
そもそも改変された時期がずれてるしなぁ。

https経由でパスワード変更したのにハックされた、って奴がいたら
随分と話は変わってくるだろうけど、今の所そういう話は聞かないし。
とりあえずパスワード変更してない奴には一声かけてやっとくのが
いいだろうな。

70完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:21:57 ID:e6wzB3Sg0
ベテルにパスワード変更して二日後にアカハックされたヤツいるぞw
キーロガタイプだとパス変更は無意味だな。

71完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:24:56 ID:G3zq4Pps0
さ〜いずれにしろ特定できる要因はないからパス変える、ウィルス気
をつけるぐらいしか手はないよなw 情報持っててもその持ち主が素
人で売り手が見つけられなきゃ結局手元で腐らせるだけだしなw

その方がよっぽど現実味はあるw

ただ他PCと同時にログインしたら強制的に落とされたりするんじゃないのか?

72完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:26:37 ID:G3zq4Pps0
>>70
やっぱそうか。そういうやつ出てくると思ったよ。ブラウザ仕込み
の説がコレでかなり強まったな。

73完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:32:51 ID:.CGqs4NY0
毎日ちまちまやっとこさ数垢ハックして相場無視の激安で朝市
速攻で売り抜く意味は?既にある時点での全垢をサーバーハック
か、内部スパイによってタダ同然で情報入手して、余裕かましながら
少しずつやってるとしか思えんよ。パスかえられたところで、
再びサーバーハックかスパイによって情報抜けばいいだけだし。

74完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:56:04 ID:G3zq4Pps0
そのスパイはボランティアでやってるのかwww そんなおめでた
いヤツがいたら笑えるw

75完美なる名無し:2008/01/06(日) 19:58:40 ID:G3zq4Pps0
アイテムの売り子が中国相場でRMTしてその転売の挙句こういう形
になってたら別に不思議でもなんでもないなw

76完美なる名無し:2008/01/06(日) 20:08:52 ID:c6wisJzo0
つまりすべてはRMTが悪いと

77完美なる名無し:2008/01/06(日) 20:47:02 ID:/hVkSVZo0
スパイ=業者の工作員
ちゃんと給料もらってるってw

78完美なる名無し:2008/01/06(日) 21:15:59 ID:LfrNiFbc0
気になるのはさ、そのcoin売ったお金で、果たしてスパイ雇うなり名簿かうなりしたお金が
ペイできるのかってとこなんだけどな。
盗ってる奴は装備が欲しいんじゃなくてリアルマネーが欲しいわけだろ?

79完美なる名無し:2008/01/06(日) 21:37:30 ID:/hVkSVZo0
人一人の給料も払えん業者なんかとっくに潰れてると思われ

80完美なる名無し:2008/01/06(日) 23:32:32 ID:Vrj65MEI0
クライアント起動してそっから「本日のイベント」踏むと
「不審なプログラム」が来た。
Adwire Cdn だってよなんだこれ。

81完美なる名無し:2008/01/06(日) 23:39:20 ID:LfrNiFbc0
>>80
Adware.CDNだよね?
うちのマカフィーじゃでなかった。
ブラウザはIE7に上げてある。

1/7のイベントってやつだよね?

82完美なる名無し:2008/01/07(月) 00:39:48 ID:sqgXuX5U0
FTB(RMT業者)に会員登録してるのが原因ではないでしょうか?
FTBのID=メルアドです
例えば
yahooのメアドつかって尚かつPASSをyahooのものと同じ
さらに、yahooのメアドで完美の登録した場合は
抜かれる可能性があります

83完美なる名無し:2008/01/07(月) 00:52:14 ID:XyaFkZo.0
>>80
ポップアップ広告を表示するアドウェアだな

84完美なる名無し:2008/01/07(月) 01:52:03 ID:JLiVhdrc0
知り合いが昨日公式からパス変えたんだが、12時間後には垢ハックされたらしいorz
倉庫にもパスかけてたようで、被害は手持ち品とメールの添付品ですんだらしいが。
俺も念のためパス変更したいんだが、やっても大丈夫なのか?
全部が怪しく見えてきた・・・

85完美なる名無し:2008/01/07(月) 01:55:24 ID:zOC1GdJI0
>>84
現状、原因がわかってないからなんともいえない。
変えないことによって盗られるのも
変えたことによって盗られるのも自己責任でな。

ちなみに俺は変えたけどまだ盗られて無い。
変更はMKの課金のとこからログインして変更した。

86完美なる名無し:2008/01/07(月) 03:07:05 ID:JLiVhdrc0
結局、現状では自己責任で防衛するしかできないよなー。
ウィルスのことを考慮して、PWやってない友人のところからパス変えてみるか。
俺もMKの課金のとこからログインして変更してみよう。
情報サンクス!

87完美なる名無し:2008/01/07(月) 19:25:15 ID:4B7RVLGw0
■クイックスキャンだとウィルス検知しない場合があります
 全ての範囲でスキャンする設定で行うのが最善策。

■二社のセキュリティソフトを二つ用意して両方かけてみると片方で検知されなかったモノが検出された例があります
 

■■■

ROアカウントハック対策スレのまとめサイト

■■■

上記のサイトは他のゲームタイトルですが、アカハックが横行していたさいに有志達が作り上げた防衛対策に有効な内容が満載です
PWはこういう対策や防衛知識に疎い方が多いことに非常に驚きました。
直接とぶリンクはスパイウェア混入などの危険があるのでサイトタイトルを張り付けておきます。
興味のある方は各自で検索して閲覧お願いいたします。

↑読めば把握可能な内容多数が話題になってるので再引用はりつけ。

88完美なる名無し:2008/01/07(月) 20:51:29 ID:aYUqnYT20
>>56 の補足
公式HPをみると、半角英数8文字以上が有効と書いてあった。
ハイフンなどの記号を除いて全角半角問わずの場合、36^8がpassの数になる。
具体的な数にすると、2.8×10^12個。
考えやすく1秒間に10^5個チェックできるとすると、
全部チェックが終わるまでおよそ326.5日必要。
*9文字の場合:1.17×10^9日→3×10^6年以上。
*7文字の場合:9.07日
注:実際の1秒あたりの検索数はもっと多いことが考えられる。

途中で引っかかること考えればこんなに日数いらないので、
半分の163日を目安にしても被害者数が多いように思える。
運営側にバックドアなどの漏洩があると考えるのが妥当かと。

そうだとしても、ユーザー側も自己防衛(アドウェア,ウィルス対策・IEから
Firefox,Operaなどへのブラウザの変更など)をさぼっていいわけではない。

まあ、それでもだめで、運営も手を打たないなら
MK-STYLEのゲームを総スカンさせて運営潰してやるのが一番だろうねー。

89完美なる名無し:2008/01/07(月) 22:24:28 ID:6aRuYX/Q0
アカウントハッキング問題片付いて無い状態で夢世界オープンって・・・

9088:2008/01/07(月) 22:55:19 ID:aYUqnYT20
ごめん。
3行目に全角半角って書いたけど、大文字小文字の間違えですorz

91完美なる名無し:2008/01/07(月) 23:13:04 ID:zOC1GdJI0
>>88
普通のブルートフォースアタックはそういうアホな方法じゃなく
色々な単語辞書を使ってチャレンジ文字生成するんだぞ?

9288:2008/01/08(火) 00:55:19 ID:DdAXWzLQ0
>>91
>>51 の補足ということで、長いランダム鍵の安全性を
言いたかったのだけど、書き方が悪かったかorz

93完美なる名無し:2008/01/08(火) 10:20:21 ID:nmOdFbXc0
全く単語と「解釈できうるもの」を含まないパスなら>>88の考えで良いんじゃね?


実際のところは・・・
単語と「解釈できうるもの」を含むとか、めんどくさいから7文字以下のままってやつ多いんじゃない?

そういう事やらかしそうな「無知で愚かな奴の数」を考えた場合、
この程度の被害数で「運営側に漏洩あり」と考えるのは早計だと思うよ。


そういう「無知で愚かな奴の数」って実際のとこ、恐ろしく多いしw

94完美なる名無し:2008/01/08(火) 10:42:07 ID:f6Yb1SbU0
ローマ字だから推測できないだろとか、
日本のゲームのキャラ名だとかマイナーなアーティスト名だとか
中華には推測できないだろ、とかって理由で
単語のパス付けてる奴は居そうだね。

ほんと、相手はいろーんな辞書持ってるから
わずかでも意味のある単語をパス名にしちゃあかんよ・・・・

95完美なる名無し:2008/01/08(火) 10:49:40 ID:Iy4/RMSg0
この程度の被害数??
毎日毎日数垢やられてりゃ十分だろ。無知で愚かな奴が大勢いて
そういうことやらかしたとしても毎日数垢なんて無理。パス
だけじゃないぜ?IDの事忘れてないか?だし、ハッキングした
アイテムの受け渡し先がいつも同じだから大勢の無知で愚かな奴とは
とても考えにくい。

96完美なる名無し:2008/01/08(火) 11:05:56 ID:nmOdFbXc0
>>95
本当に毎日数垢というのは確実なのか?

IDは変更できないし、こっちの方はパス以上に単語の使用率が高いんだぜw

>ハッキングしたアイテムの受け渡し先がいつも同じだから大勢の無知で愚かな奴とは
とても考えにくい。

それ意味ワカンネ。どこをどうするとそんな理屈になるんだ?


あと・・・そもそも全ての被害が同一原因とは限らんのだぞ

97完美なる名無し:2008/01/08(火) 11:23:50 ID:Iy4/RMSg0
業者の盗品の朝市が最近は毎日あったからな。単語の使用率高かろうが
なんだろうが、それだけでどれだけ確率が下がると思ってる?>>88
言うように163日だとしよう。仮に10倍になっただけで1630日
になるんだぜ?まあ実際は10倍どころの騒ぎじゃないけどな。だし、
あるIDが使われてる事を実証するには、結局パスと合致してはじめて
結果的にこのID使ってたって事が実証されるんだろ?
大勢の無知で愚かな奴って不特定多数の人間を指すんだろ?
どうやったらそんな連中が一箇所にアイテムを集めようと思いつく?
それとも、一つのRMT業者が大勢の無知で愚かな奴を雇ってると?

98完美なる名無し:2008/01/08(火) 12:28:00 ID:f6Yb1SbU0
>>97
大勢の無知で愚かな奴ってのはしょっぱいパスワードを設定して盗られる側のことを言ってると思うんだぜ・・・・
ちょっと落ち着いて読み直しなさい。

99完美なる名無し:2008/01/08(火) 12:28:17 ID:nmOdFbXc0
>>97
何をお前は顔真っ赤にして分けのわからん曲解祭りやってんだ?

自分の考えとは違うレスがついたから、ファビョってるのか?www

まず・・・無知で愚かな奴=ろくにハック対策しないやつ全て、つーことだぞ

ゆえに・・・被害者はほぼ全て、無知で愚かな奴に含まれる。
もし、無知で愚かな奴以外からも多数の被害が出ているなら【運営での漏洩】の可能性が高い。
だが、そうだとは【実証されてはいない】んだがねw

で、被害にあったアイテムの行き先がほぼ同一? そんなの当たり前だろw
わざわざ分けたら、切らなきゃいけないトカゲの尻尾が増えるだけだww

まぁ少なくとも
>どうやったらそんな連中が一箇所にアイテムを集めようと思いつく?
>それとも、一つのRMT業者が大勢の無知で愚かな奴を雇ってると?
こんなトチ狂った意味不明なこと書いてる時点で
お前は【冷静ではない】か【正気ではない】か【どうしようもない馬鹿】のいずれかなのは確実だわww

100完美なる名無し:2008/01/08(火) 12:30:31 ID:f6Yb1SbU0
加えて、アカウント名なんかは他サービスで使われてるのを辞書にするとびっくりするほど的中率が上がるぞ。
メルアドの先頭部分がアカウント名になってる人とか結構多いだろうし、パスワードより簡単にヒットする。

101完美なる名無し:2008/01/08(火) 13:26:38 ID:aJ1OKpKQ0
306 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/01/08(火) 13:10:46 ID:1rYlCSyMO
スレ違いだけど今朝サブ垢ハックされたから状況書いとくわ

・年末にパスワード変更
・ウィルス、スパイウェア、キーロガーのスキャンでは問題なし
・パスワード変更後、サブ垢用PCでのWebの閲覧は一切なし
・ルーターでメイン垢のPCと回線共有してるけどメインは問題なし
・パスワードは8桁英数字
・倉庫はロックしてなかった

何が原因で漏れたか分からないけどみんなはハックされないように気をつけてな
俺は霜降素材を大量にとられてやる気失せたから引退するわ
みんな今までありがとな

307 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/01/08(火) 13:24:07 ID:8D8XQCph0
>>306
これ運営からリスト漏れたで間違いなくないか?
パス変更も効果あんまり出てないよな。
ハックされたやつでもパス変更繰り返してるやつもいっぱいいたし、
ウィルス対策しっかりしてるやつもいたしそれでもされてる。
ちなみに俺の倉庫キャラの超カンタンなパスの垢はむだ無事だ。

102完美なる名無し:2008/01/08(火) 13:26:54 ID:aJ1OKpKQ0
187 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 11:10:14 ID:fchmg7FR
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc

のフォルダにあるHostsファイルをNotepadで開く

# ごにょごにょ

127.0.0.1 localhost

以外にやたらとどっかのURLやらIPが書き込まれていたら
たぶんスパイウェアにやられちゃってます

103完美なる名無し:2008/01/08(火) 13:32:52 ID:aJ1OKpKQ0

最近リア事情で一切INしていなかった、
知り合いの知り合いもハックされて装備が売られていた

INしてないってことはキーロガーっていう可能性も低いと思う



つまり運営が漏らしてるって線が濃厚
盗られたくないものは全てパス(もちろんアカウントのパスとは別)のついた倉庫に入れるか、
もしくはこまめにパスを変更するかした方がよさげ。

104完美なる名無し:2008/01/08(火) 13:42:45 ID:fYWnVbK20
さっき強制でインしたらなぜか裸でアイテム欄に鋳具とか黄昏品とかあった。
そして倉庫にパス付けて保存しようととすると回線遮断され入り直そうとしたらパス変更させられてた。
今すべてを悟った

105完美なる名無し:2008/01/08(火) 14:18:12 ID:1bCTTKm60
>>102
やばいサイトにアクセスしないように書く場合もあるぜ

>>103
どこがつまりだよ
前提と結論がまったく結びついてねえ

106完美なる名無し:2008/01/08(火) 14:24:56 ID:f6Yb1SbU0
>>105
まあHostsファイルは自分で触った記憶のないエントリはいってたら
エントリのIPなりホスト名なりぐぐって調べた方がいいとは思うね。

MXやってると摘発防止のために大量に追加されるけど、そんなことしてて
垢ハックされても自業自得だし。

107完美なる名無し:2008/01/08(火) 14:40:14 ID:zQHZdMUc0
>>104
回線遮断てネット自体が????

108完美なる名無し:2008/01/08(火) 14:50:10 ID:f6Yb1SbU0
>>107
いやいや、常識的に考えて他(垢ハック犯?)から強制ログインくらって
強制的にゲームから落とされたってことだろw

ネット自体の回線切断とかだったら間違いなくPCがやられてる。

109完美なる名無し:2008/01/08(火) 14:59:33 ID:zQHZdMUc0
>>108
本人に聞いてるから君答えなくていいよw
君の言う常識的な範疇にあることか否かを問うているわけ

110完美なる名無し:2008/01/08(火) 15:36:21 ID:1bCTTKm60
>>104が常識的には見えねえしなあ

111完美なる名無し:2008/01/08(火) 16:18:27 ID:TNhwQawg0
>>108であってるだろJK

112完美なる名無し:2008/01/08(火) 16:20:44 ID:9PHkJf1A0
釣りで面白がって出鱈目書いてる奴も居そうだしな。
有意義な情報交換スレのはずが、釣りや妄想全開な書き込みで機能しなくなってるんじゃないか?

113完美なる名無し:2008/01/08(火) 16:29:01 ID:kXnBbvzQ0
ハックされた人間が半分ぐらい逞しい妄想力で書いてる可能性もあるしな。

いい加減頭冷やせ。結局どこが悪いのか自分たちで特定できないからあれ
でもないこれでもないと疑心暗鬼になってパニクってるんだろうに。

まず自分のPCをきちんときれいにするところからはじめろって。その上で
原因を一つ一つしらみつぶしにしていくしかないだろ。


しかし、とどのつまり最初から日本鯖に日本以外からの接続を許
してる運営が悪い。全ての元凶はそれだ。

ちなみに俺はいまだにハックなんぞされていない。ハックされたヤツに
共通する事項は何だ?ソレがわからないと対策しようはない罠。

114完美なる名無し:2008/01/08(火) 16:43:24 ID:1bCTTKm60
すべての元凶はRMTだと思うがな

115完美なる名無し:2008/01/08(火) 16:51:36 ID:kXnBbvzQ0
RMTはそれを正邪問わず需要が存在するから商売として成り立ってるんだよ。
嫌だろうが何だろうがソレは各自の主観の問題だ。
単純に買うやつがいるから売るやつも出てくる。それを認めてるのが
自由主義経済ってヤツだろう?www 法で禁止されてなきゃ何でも
やっていいってのが最近のバカどもの理屈じゃないのかwww
俺は激しくそういうのは嫌うけどな。

国内法で裁けない範囲のアクセスを金の絡むゲーム鯖でのうのうと認
めてるから金に群がる蟲が湧くだけだわ。単純だろ?

116完美なる名無し:2008/01/08(火) 16:59:00 ID:KfRAESOU0
なにをファビョってんだおまえは

117完美なる名無し:2008/01/08(火) 17:07:47 ID:fYWnVbK20
ああ言い方が悪かった。
垢ハック犯から強制ログイン喰らったんだわ。
まぁパス変更とかしてなかったから完璧に自分が悪いんだが。

118完美なる名無し:2008/01/08(火) 17:08:29 ID:DUZT517E0
>>115
ちなみに某ネクソンゲーでは国外からのアクセスを遮断してたが
アカウントハックがかなりあって問題になってたし、実際はそれじゃ防げないんじゃね?
RMTがなくなればうまみがなくなってハックはほぼなくなるだろうな

119完美なる名無し:2008/01/08(火) 17:52:23 ID:tOF3Mp5.0
>>116
あまりにもイライラするもんだからなw

>>118
足のつく(法的に個人まで追跡可能な)IP以外を遮断すればいい
んだよ。金になることしか考えないから串とかの回避手段を使われ
る。それでも実際にクラッキングがなくなるとは思えないが、被害
は減少するだろう。
RMTは表面的に消そうが裏で売買されれば結局一緒。法的に禁止
しても一向になくならない売春やダフ屋なんかと一緒だよ。金にな
れば何でも商売するってのは昔からいるだろうw

それより所持アイテムの法的財産としての価値を認められなければ
どれだけアイテムに金かけてても損害評価金額は上がらないことを
よく考えないといかんね。RMTの温床はそこにあるわけだしな。
このあたりの法律今どうなってるのか詳しくは知らないけどな。

つまり、ゲームはゲームなんだから後から泣き見るほどやるなということだw

120完美なる名無し:2008/01/08(火) 18:07:37 ID:T2BDQz720
>>119
ネカフェ・踏み台

121完美なる名無し:2008/01/08(火) 18:15:28 ID:tOF3Mp5.0
>>120
それが?お前頭悪いな。

122完美なる名無し:2008/01/08(火) 18:29:49 ID:f6Yb1SbU0
ちょっと落ち着け。
煽りあいする場所じゃない。

123完美なる名無し:2008/01/08(火) 18:35:16 ID:Jo0mNPRAO
パス付きの倉庫に入れてたアイテムまで取られた奴がいるんだが。これって、どういうことなんだ?IDの方のパスとは全く無関係のパスにしていたそうだ。 
可能性がある事を教えてくれないか?

124完美なる名無し:2008/01/08(火) 18:43:13 ID:f6Yb1SbU0
>>123
適当に考えてみた

1.パスかけたつもりが実はかかってなかった
2.パスはかけていたがしまい忘れていた
3.パスが単純なのだった
4.パスを迂回して中を覗く手段があった
5.パス入力時にキーロガーで監視されていた
6.サーバーに侵入されていて倉庫のパスも盗まれていた
7.サーバーに触れる人物(運営等)から流出した
8.盗られたってのは実は嘘
9.この書き込み事態がそもそも嘘

125完美なる名無し:2008/01/08(火) 19:06:34 ID:3N8hngjI0
まあ気にせず課金しようぜ
どうにかなるさ

126完美なる名無し:2008/01/08(火) 19:52:33 ID:qbvvKIIU0
これはあくまでも推測だが。読んで欲しい

○一般的に垢ハックを行う場合

1.「リスク」
(垢ハックが見つかり、現行の法律で裁かれる)

2.「リターン」
(ゲーム内通貨を現金にかえて、収入を得る)

1より2が大きくなければ垢ハックはしない。


○しかし、完美世界には公式的にRMTができる要素があり

他のMMOに比べRMT市場は極めて小さい。

※※これはリターン部分の要素が他のMMOに比べ弱いからだと言える。
(【MMOのアクティブユーザー数:RMT市場】の比率が小さいということ)
※これは他のMMOサイト過去ログ、現RMTサイトなどで統計をとってみた。

これはつまり、業者にとってもおいしくない...

以上の2点から二つ推測した

★一つ目・・・本来の垢ハックでの収入+何かがある場合

       MKスタイルのライバル会社による犯行又は【犯行補助】又は
       内部トラブルによる内部の犯行又は【犯行補助】。
       

★二つ目・・・

127完美なる名無し:2008/01/08(火) 20:04:56 ID:fa3osdNU0
hosts調べたら7000行くらい加えられてた・・・

よく見たら全部127.0.0.1で、Spybot - S&Dが追加した奴だったよw
一瞬マジびびったw

128完美なる名無し:2008/01/08(火) 20:08:57 ID:x5m3lqX6O
>>126
いろいろ考えているところ悪いが、中国からアクセスされた場合、
日本の警察はもちろんのこと、インターポールですら捜査協力要請しても
拒否られるぞ。
だから中華業者はノーリスク。完美でアカハクしても、大して旨味がない
という意見には同意だが。

129完美なる名無し:2008/01/08(火) 20:20:01 ID:iEOK3kqI0
日本円と中国人民元の相場の違いも考えろよw
飛行機で飛んでこない出稼ぎとも言える行為だからなw

130完美なる名無し:2008/01/08(火) 20:28:36 ID:iEOK3kqI0
最悪のケースを書いてみようか。あくまで想像だぞw

中国側開発より契約で「中国人のアクセスを拒否しない」となって
いるために運営が中国側のアクセスを拒否できない。開発側が意図
的にセキュリティホールを作り、日本円の搾取のために組織ぐるみ
で運営の知らないセキュリティホールを使って特に投資金額の多い
ユーザ、既にアクティブではないユーザ対象にアカウントハックを
行って、中国側ユーザや日本でRMTを行うユーザにアイテムを販
売している。

開発側エンジニアに相応の金を払ってやれば、こういうことはいと
も簡単に出来るわけだが(笑)運営側としては表ざたにも出来ない
し、実際ゲームに多額の金を落としてくれる神の様な客が日本には
多いから多少文句言われてもスルーしとけばすむだろ。

131完美なる名無し:2008/01/08(火) 20:28:41 ID:oOpKuxi20
やつらにとってはリスクはごく小さいわ大金儲かるわ
やらない手はないよな
RMTを無くさない限りアカハクの危険があるってのは正論だと思う

132完美なる名無し:2008/01/09(水) 00:25:17 ID:SaMGpcBo0
そだね。
というかRMTなくすのはまあ簡単には無理な世界だから
垢ハクと長く付き合うつもりでやってくしかないんだろな。

133完美なる名無し:2008/01/09(水) 11:10:04 ID:sbEE13ocO
かんびをやめるのいい機会だ

134完美なる名無し:2008/01/09(水) 20:11:31 ID:IQakgcVI0
>>133
微妙に中華な言葉だな失せろ
本国のアクセス拒否してもなぁ日本国内に在日中華がいてとか考えるとキリがないしな

IDやPASSを3回連続で間違えると数十分ログイン不可とかしてほしい

135完美なる名無し:2008/01/09(水) 21:00:20 ID:yQgA/l.20
>>134
それやってもハック横行してたゲームもあるからなあ
対策難しいよな
まあでも今は運営側でほとんど対策してないように見えるし
なんかしてほしいよな

136完美なる名無し:2008/01/09(水) 22:02:17 ID:49xjeuFg0
今日もWindowsUpdateあったがきちんとパッチ当てたか?

137完美なる名無し:2008/01/09(水) 23:32:09 ID:FuM7MuI60
もう課金したくないね

138完美なる名無し:2008/01/10(木) 00:29:46 ID:L5FPOzQAO
運営が対応してないじゃなくて、対応したくても出来ないだろwwwカンビサヨウナラ、パンドラサーガ行ってきます、お前らも一緒に来いな!

139完美なる名無し:2008/01/10(木) 00:37:47 ID:PEQS14Hk0
GMはハッキングに対応できるほど教育されてないと思うなー

140完美なる名無し:2008/01/10(木) 02:26:39 ID:3uTK9cyM0
警察に届けだして対応してもらったあと
アイテム戻ってきた人っているのかな?

141完美なる名無し:2008/01/10(木) 03:15:59 ID:XRmJBMcw0
>>140
最短でも一ヶ月はかかるってアナウンスだから
12月の初頭にすぐ通報した人がいたとしても
ギリギリまだ戻ってこない時期だと思うよ。

142完美なる名無し:2008/01/10(木) 03:17:35 ID:XRmJBMcw0
ちなみに警察の捜査が終わってから一ヶ月〜三ヶ月だから、
警察の動き如何で大分変わる。

143完美なる名無し:2008/01/10(木) 03:50:47 ID:Lh3NqXUo0
IE意外を常用してて垢ハックくらった奴いる?

144完美なる名無し:2008/01/10(木) 03:51:52 ID:TGZ6t3Ro0
IE以外でもIEのエンジン使ってたら一緒じゃね?

145完美なる名無し:2008/01/10(木) 04:41:05 ID:xQ0WzT/E0
被害者が増える一方だなぁ

146完美なる名無し:2008/01/10(木) 04:57:55 ID:Lh3NqXUo0
>>114 MSのWebBrowserコントロール使ってるのはIEってことで
独自エンジンの FireFox Opera あたりで盗られたやついるかな?と

俺はブラウザでなにか踏んだのではなく、ブルートフォースアタックだとおもってるんだが確認したかった。
とはいえIE主流だからIE以外で盗られたやつがいないからといって、IEのせいにもできないんだよな
何言ってるんだかわからない>俺
寝る

147完美なる名無し:2008/01/10(木) 06:08:49 ID:aMrhRTtU0
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941644)
Windows ベースのシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害し
て、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が TCPIP に発
見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのコン
ピュータを保護できます。インストール後には、コンピュータの再起動が
必要になる場合があります。

今日のWindowsUpdateでこういうのもきてるんだがw きちんとパッチあ
ててるか。

148完美なる名無し:2008/01/10(木) 10:19:24 ID:DGUaW4jA0
>147
今日きてるのならもう遅いだろw

149完美なる名無し:2008/01/10(木) 10:43:00 ID:0bRxFve60
警察の捜査待ってる間、運営はちゃんとその時の全データ責任もって
保存してるんだろうな。ここまで何もしないとこのクソ運営全然信用できんわ。
運営さん、どうせここ見てるんでしょ?どうなの?

150完美なる名無し:2008/01/10(木) 12:29:22 ID:XRmJBMcw0
>>149
気になるなら公式な手段で問い合わせて
返答をここに貼り付けて情報共有するとかの方が前向きだと思うよ。

どうせ煽りで言ってて返答なんか本当はどうでもいいと思ってるんだろうけど。

151完美なる名無し:2008/01/10(木) 13:36:19 ID:aMrhRTtU0
>>148
このセキュリティホールが原因でないとは言い切れまい。
あと今までクラックされてるのがコレで直れば安いもんだろう。
元々これを受けられない=割れ窓だからなw

>>149
>>150が言うみたいに本気でやるなら内容証明郵便でも送れ。ROの
問題のときのようにサイト立ち上げ署名運動でもやってみるのもいいかもな。
少なくともクラックされた人間のPCの状態が信頼性に乏しい場合「被害」
という言葉自体とても軽く響くんだがなw

152完美なる名無し:2008/01/10(木) 15:50:07 ID:0bRxFve60
>>150
返答の内容をここに貼り付けたのばれたらアカウント削除か
凍結食らう。返答にいちいちそう書いてくるので間違いないよ。

153完美なる名無し:2008/01/11(金) 00:57:39 ID:5yzxAoRI0
>>152

法律に疎い子供を黙らせるのに
頭の悪い大人がちょうど良いとばかりに追加された文章だがな。

数度に渡るやり取りの中で矛盾しまくる内容を返答し続けた前例もあるが
そういう運営側のボロを公にしたくないだけだと解る追加内容だね。

こんかい警察などに証拠書類として提出する際に、「証拠として提出」という形式で警察へ公開することは
ぜんぜんOK。会社の規約より法律のほうが行使力が高く全てにおいて優先されるからである。

上記の方法でおかしな返答がきたら怖がらずに提出公開していこう。

154完美なる名無し:2008/01/11(金) 05:51:54 ID:vpgj8.360
何処のブログかは伏せるけど遥か昔に引退した友人が
INしたから囁き送っても反応無し。怪しいから追跡すると
装備を剥がされていく最中。
何も出来ずにそれを見守るしかなかったって人も居るし
運営から情報流出が一番怪しい。

155完美なる名無し:2008/01/11(金) 07:39:27 ID:HvlxX1CE0
>>154
上の部分からどういう論理の飛躍で最後の結論に至ったのかよくわからないんですが・・・・

156完美なる名無し:2008/01/11(金) 07:54:57 ID:vpgj8.360
>>155
ハックの原因がキーロガーだったら今プレイ中の他のゲームも被害受けてるんじゃね?

逆に、半年前に辞めた完美だけがハックされてる理由が分からん。

157完美なる名無し:2008/01/11(金) 08:37:05 ID:6IXQhzVM0
>>154が本当なら情報流出の線もかなり濃いね。
運営があれだけ「パス変えろ」って叫んでるのも怪しい。

全チャで叫んでる人何人かに、どの程度対策してたか聞いたが
全員パス変更はしていなかった。

スキャンしたらキーロガーが見つかったというフレもいた。
このフレはハックはされていない。

>>123も含めて、情報流出+キーロガーの二重策って可能性も。

158完美なる名無し:2008/01/11(金) 09:12:37 ID:L.WU3ZIs0
>>156
キーロガー使ってハックする側が、獲物のやってた全ゲーム調べて全部盗るか?
ゲームなんて無数にあるし金にならんのもある。
となると、めぼしいタイトルだけとか自分がターゲットにしてるゲームだけとか、
そういう可能性も十分にあると思うがな

159完美なる名無し:2008/01/11(金) 09:37:37 ID:sQ5hNoPk0
3ヶ月程前からINしてなかった妖精のフレが久しぶりにINしたので、ササ送ったけど返答なし。
剣仙郊外にいるみたいなので、周辺を探していたら黙々とクナップを狩っていた。
恐らく垢ハックされてBOTとして利用されていると思われ。。。
このまま利用されるのもイヤなので通報しましたが、ハッキング事件のかなり前にほぼ引退状態だったのにハッキングされるってのは、原因として何が考えられますかね。。。?

160完美なる名無し:2008/01/11(金) 10:08:23 ID:uzHm8Mq20
>>159
サーバーハッキングによるIDとパスの流出。もしくは運営内にRMT業者の
工作員がいて個人情報盗難。

161完美なる名無し:2008/01/11(金) 10:12:25 ID:JEaIgPE20
あくまで推測な

今回の件は12月初旬までくらいに運営側で漏洩したんじゃないかと思う
バイトが盗んだか鯖やられたかはしらんけどな
12月末にMKが臨時メンテしたあたりで何かしら対策とったんじゃないかと
だから執拗にパス変えろってアナウンスしてたように思えてならん・・・

ただパス変更されたのにやられたってやつがいるからなんともだけどな

162完美なる名無し:2008/01/11(金) 10:15:37 ID:uzHm8Mq20
>ただパス変更されたのにやられたってやつがいるからなんともだけどな

再び鯖ハックか情報流出があったと推測

163完美なる名無し:2008/01/11(金) 10:19:56 ID:JEaIgPE20
>>162
この運営だとありえそうだから嫌だなw

もしそうなら、こまめにパス変更するしか防ぎようないな

164完美なる名無し:2008/01/11(金) 10:53:12 ID:hZGyayTY0
パスワードって入り乱れた英数で構成して
それを最低一ヶ月に一回は交換した上で
同じパスワードは使わないとか言われてたりするけど
実際これほど色んなサイトでアカウントやらパスやら設定するのに
せめてパスだけは数種類くらいしか設定しないわな
PC内とかにメモ残してたら本末転倒だし

165完美なる名無し:2008/01/11(金) 12:11:49 ID:HvlxX1CE0
パス変更したのにやられたってのが本当なのかも微妙なんだよね。
直接本人に聞いたんじゃなく2ch本スレとか晒しスレが情報の出所でしょ?

同じ出所の噂を別の場所で聞いて、へーやっぱりそういうこともあるんだーみたいな感じになってる可能性もある。

166完美なる名無し:2008/01/11(金) 12:51:36 ID:VNV8YRYQ0
10月にパス変えて運営のアナウンス後に更にパス変えたアカは大丈夫だったが
パス変えずに放っておいた露店アカはアウト。
10月に変えたが運営のアナウンス後も変えなかったサブアカもダメだったよ。
俺の現状。

167完美なる名無し:2008/01/11(金) 13:57:46 ID:Cu/6v/wE0
MK-STYLE アカウントハッキング でググるとプリンストンテールも出てくるな。
プリンストンテールも同じようにパス抜きされたということになると、やはり
公式ページログイン時のキーロガーによるパス抜きかもしれない。

あと、別に完備狙ってる香具師が一業者とも限らない。方法は業者分だけ存在するもんだ。
ゲーム会社に何を期待して何を信頼しているのか知らないが、ハッカーも
ゲーム業者も金のことしか考えてない同じ穴の狢だ。同じ土俵でカリカリ
喧嘩してるよりやめられるものならとっととやめた方が精神衛生上も良いぞ。

168完美なる名無し:2008/01/11(金) 14:39:57 ID:HvlxX1CE0
>>167
アカウントハックが騒がれ始めた時期や、MK内のゲームのIDが共有だってのを考えると
どうしても夢世界とか公式ログイン関連を疑いたくなるんだよなあ。

169完美なる名無し:2008/01/11(金) 18:21:37 ID:KrKo4YO20
472 :名も無き冒険者 :2008/01/11(金) 18:10:47 ID:8z0Ps1EW
完美スレで話題にあがったかどうかはしらんけど、参考のためにかいとく。
プリンストンテールだけしてて、完美をやってない(有効化すらしてない)奴がいてさ
そいつのIDも垢ハックか運営のバイトが業者に売ったかわからんけど
盗まれたんだが、完美のWTに変えて換金したらしく、
有効化してなかった完美世界が有効化されて、
変な名前(ヘンテコ英数字)キャラつくられてWTをオークションに流されてたとさ

170完美なる名無し:2008/01/11(金) 19:52:57 ID:QdB3Mebc0
まだ終了してなかったんだなプリストンテール

171完美なる名無し:2008/01/11(金) 20:09:27 ID:Cu/6v/wE0
倒産寸前の会社が持ってる情報とかを売りさばくってのはよくある
話だが、ソレを考えると危険な個人情報入力や大量の投資はやはり
気をつけないとまずいな。

売った人間はパクられて多少の罰金懲役刑程度で済むが、売られた
人間は手を変え品を変えひたすら悪徳業者の勧誘などに悩まされる
からなぁw 割に合わんよ。

WMで迂回購入にしといて本当に良かったと思う。

172完美なる名無し:2008/01/11(金) 20:30:57 ID:aObgAP9E0
>>169
でもそれもソースないんだよなあ
プリストンテール専用のハックツールなんてあるみたいなのに
ぐぐってもハック騒ぎなんて全然出てこないし
本当の情報がどれだけあるんだかわからんわ

173完美なる名無し:2008/01/11(金) 21:19:12 ID:Cu/6v/wE0
ユーザ層の違いもあるんじゃないか?例えばROがあれだけ大騒ぎに
なったのは、ベータテスト時あたりから同人系のいわゆるヲタ対象で
盛り上げてきた経緯もある。元々自分の情報発信していてネット使用
に明るいユーザが主な旧世代ゲーマばかりなら、何か問題があったら
ネットで公表して解決しようとか考えるもんだろうがな・・・

その集大成がたびたび出てくる垢ハックの対策情報サイトだろう。
そういう自分たちの有用な情報を収集するテクニックが、何でも
SNSとかBLOGとかで与えられてる最近のPCユーザには理解できんだ
ろうとは思う。

考えてみるとPCにしてもWin9x世代とXP世代が同じような考え方するわけないもんな。

そうだな 例えばMIXIあたりで完備垢ハックコミュでも作って相談す
るとか、そういった方向でいけば何かいい情報集められるかもな。そ
ういうのなら現世代も対応しやすいだろう。

174完美なる名無し:2008/01/11(金) 22:36:07 ID:HvlxX1CE0
どうも今日の本スレは福袋関連のこともあって
情報に特にバイアスがかかってる気がする。

175sage:2008/01/11(金) 22:47:30 ID:Hytk4wV20


Title | お問い合わせ回答誤返信のお詫び

Date | 2008/01/10 - 13:43



--------------------------------------------------------------------------------


お問い合わせ回答誤返信のお詫び



--------------------------------------------------------------------------------

2008年1月10日(木)、「MK-STYLE」におきまして、MK-STYLEカスタマーセンターへお問い合わせをいただきましたお客様への、回答メールを送信の際に、誤って他顧客の個人情報等を本文へ記載したまま送信するという事態が発生したことをお知らせいたします。

今回の件につきまして、お客様よりお預かりいたしました、大切な個人情報を流出するという事態を引き起こしましたこと、お客様並びに関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。

また、発生の経緯及び今後の対応につきましては、下記の通りご報告させていただきます。






1. 流出した個人情報の内容
(1) 流出件数: 1件
(2) 流出内容: お客様個人情報
お問い合わせ内容


2. 事態の経緯
2008年1月10日(木)MK-STYLEカスタマーセンターにおいて、 ユーザー様からのお問い合わせ内容に対する回答メール送信の際、 誤って他ユーザー様のアドレス宛に問い合わせメールを本文に掲載したまま配信してしまいました。
3. 今後の対応
今後は、 個人情報の取り扱いに関する従業員教育の徹底、業務手順の見直しを行うことにより、再発防止に努めます。

MK-STYLEカスタマーセンター



この時期にこんなことやってるMKって・・・

176完美なる名無し:2008/01/12(土) 00:50:32 ID:iO7k1n.Q0
つーか パスワード変えろ変えろってうるさいけど、パスワード変え
なくてもハックされてないのが変えたとたんにハックされたら運営が
責任取るのかよ。インフォの赤い文字増えてうざい。

変えないでいたら情報流してわざとハックさせるのか?

いいかげんにしとけよな。まず原因究明しろ。

177完美なる名無し:2008/01/12(土) 01:45:14 ID:uc797djY0
>>176
なんでそうなるのかさっぱりわからない。

178完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:11:35 ID:aDzVZIkU0
>>177
運営の管理が杜撰だからでしょう
ユーザーが怒るのも無理は無いですね

さっぱりわからないというのは、あなた少し鈍感かもしれませんよ

179完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:15:09 ID:uc797djY0
>>178
ようは論理的な推論じゃなく怒りに任せて書いてるってことでしょう?
情報交換スレなのに「むかついてます」なんての書いても仕方ないと思うんだけど・・・・

180完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:17:54 ID:CMCXob4E0
規約にパスワード等の管理はユーザーの自己責任と書いてある以上、
例え運営が善意でやっているとしても
ユーザーにパスの変更を促す事事態がおかしいんだよ。
変更を促すなら促すでその理由を明記すべき。原因の追究もな。

それに情報流出以外の理由なら抜かれるユーザーのマシンにキーロガーや
何かしらのウィルスが入ってる訳だし、その状態でパスワード変更なんて無意味だ。
自分で気付いて駆除の出来る人間はそもそもパスを変更しないといけない理由がない。
普通は駆除した段階で変えてる。

どの線が濃厚かって話をするなら運営から何かしらの方法で情報が漏洩してしまったってのが一番だと思うよ。

181完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:30:02 ID:fcKtGzsw0
>>180
辞書アタックってのが一番初歩的なんだぜ?

182完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:35:03 ID:Xdz2wtpo0
でもほんとに思うことはダダ一つ。
福袋upしてwt買わすのも、まぁ利益上げないという気持ちはわかるが、その前に12/28から更新されてないハック情報を更新して欲しい。
何でもいい不安だ・・・」

183完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:35:43 ID:CMCXob4E0
>>181
辞書アタックに対してはパスワードを変えても大して変わらないし、
元々複雑なパスワードの奴なんかは変更する必要性が無いだろ。

ゲーム内の告知は「まだパスを変えてない奴は速やかに変更しろ」だしなぁ。
「なんでわざわざ変えなきゃアカンの?」って聞きたくなるわ。

184完美なる名無し:2008/01/12(土) 02:39:52 ID:Xdz2wtpo0
183はパスを変えさせないためのハッカーですか?w

185完美なる名無し:2008/01/12(土) 03:01:46 ID:iO7k1n.Q0
184はキーログ取ってるハッカーですか?w

と水掛け論になるからアホなこと書くな。皆むかついてんのは一緒だw

進捗状況も報告しないのは運営の怠慢だ。これが一番悪い。

186完美なる名無し:2008/01/12(土) 03:04:05 ID:iO7k1n.Q0
って 俺の書き込みが一番感情的かw すまん。 吊ってくるorz

187完美なる名無し:2008/01/12(土) 03:15:42 ID:uc797djY0
確かに最悪「何も進展していません」でも構わないから
進捗状況報告してくれた方がイライラしないで済むのはほんとだね。

188完美なる名無し:2008/01/12(土) 03:26:45 ID:fcKtGzsw0
>>183
原因がわからないからでしょ?
原因分かるまで待ってから警告したほうがいいって言うの?

189完備なる名無し:2008/01/12(土) 03:38:36 ID:LTiDvS/60
原因がわからない現状、自分達で出来る対策はしておくのが普通。
それで垢ハックされたら悔しい気持ちは当然あるが、
垢ハック対策として行った内容をこのスレや2ch等に書き込みすれば、
原因が絞れてくると思う。次に繋がるって言うのかな。

要は「無駄死にはするな」って事を言いたい。

眠たくて訳わからない事書いたと思う・・・。

190完美なる名無し:2008/01/12(土) 07:03:25 ID:Wpj4tAqU0
>>180
>変更を促すなら促すでその理由を明記すべき。原因の追究もな。

運営曰く、

>【アカウントハッキングの原因】
>◇ お友達や家族によるIDやパスワードの利用
>パーフェクトワールドサポートセンターにお問い合わせのある、
>大半の原因がこちらになります。どんなに仲がいいお友達や恋人でも、
>キャラクターの貸し借りや家族とのアカウント共有は、後々問題となる場合が多いようです。

>また、ご家族やごく親しいお友達の場合、お客様がIDやパスワードを
>入力する手の動きや身の回りにメモしているアカウント情報などを
>盗み見て利用する場合も多く、どんなに親しい間柄でもアカウント情報は
>しっかりとお客様ご自身で管理される事が最大の防御に繋がるともいえます。

だからだそうだw
つまり友達恋人に教えてる奴多いし、家族が後ろからこっそりキー入力を盗み見て
メモしてるのが原因だからさっさとパスかえろや、って事らしい。しかも
これが大半の原因らしいぞ!

運営馬鹿じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、既に原因がわかってて隠蔽してるんかもしれん。発表したらかなり
まずい事になるからかもな。今懸命に言い訳考えてる最中かも。

191完美なる名無し:2008/01/12(土) 07:14:47 ID:tRZCy6hA0
>>190
常識的に考えたらパスが盗まれるのなんてそんな原因がほとんどだぞ
今回みたいに大々的にハックされるほうが珍しい

192完美なる名無し:2008/01/12(土) 08:31:42 ID:8tXyOAOg0
>>190
お前・・・真性馬鹿か?

そいつは「今回のハック事件について」の話じゃなくて、
【ハック原因の一般なもの】についての話なんだぜw

その程度も判別できないような奴ばっかりだから、
そこに書いてあるようなアフォな理由でハックされる奴が後を断たない。
それが今の世の中なんだぜww

193完美なる名無し:2008/01/12(土) 13:28:17 ID:xymmTa/s0
情報交換になってねぇーーww

194完美なる名無し:2008/01/12(土) 14:10:20 ID:8tXyOAOg0
>>193
妄想で「原因はコレで間違いない」的な事を書くアフォが頻発する以上、
そのアフォレスとツッコミレスで埋まっていくのは当然の事ww

195完美なる名無し:2008/01/12(土) 15:00:42 ID:tkq0R/JcO
今まではパス変えろだけな告知が、なんか昨夜から赤告知の内容がかなり緊急事態みたいな告知になってるのな
運営が相当必死なってるのがログイン画面の赤文字の内容でよく分かる。

倉庫にパスかけて盗られたって人はまだ聞いてないから自分自身で対策できるのは、それくらいしかないのかね;

196完美なる名無し:2008/01/12(土) 15:16:50 ID:vO55NOXQ0
ソーシャルエンジニアリング!

197完美なる名無し:2008/01/12(土) 17:33:43 ID:iO7k1n.Q0
>>195
運営が必死なのはユーザが減少してるからだろうな。でも元々運営も拝金主義
なんだから自業自得ともいえる。でもそれはユーザにも同じことが言えるだろうしw

そもそもここでクラックされたと文句いうしか出来ないユーザは自分に落ち度
があるというのを運営のせいにしたがってる傾向もあるしな。警察にきちんと
報告しているのかも疑わしいw 何故なら警察に言って自分が調べられると自
分が困るからだw nyとか使ってたりしてなw

198完美なる名無し:2008/01/12(土) 20:33:51 ID:AOxhxqlQ0
829 名前: 名も無き冒険者 [kanbi@end] 投稿日: 2008/01/12(土) 20:21:30 ID:SiuL/Ar7
まとめ

パスワードの変更
 効果なし
 告知後に変更してもハッキングされている
 変更後に即ハッキングされている者もいる

セキュリティソフト
 効果なし
 ノートンインターネットセキュリティや
 マカフィー等をインストールしていても被害に
 あっている
 spybot等は報告なし

830 名前: 名も無き冒険者 [kanbi@end] 投稿日: 2008/01/12(土) 20:21:56 ID:SiuL/Ar7
パスワード
 長いパスワードでも意味がない
 11文字や数字の混在8文字でも被害にあっている

ネットワーク環境
 ルーター経由でも被害にあっている

その他
 2ch、したらばを見ていなくても被害にあっている
 ネットカフェに行かずに自宅のみでも被害にあっている
 倉庫パスの効果は不明
 セキュリティキーボードは意味が無い(ランダム配列ではない)

....あ...あれ?
これって内部犯じゃ?www

199完美なる名無し:2008/01/12(土) 20:48:01 ID:tRZCy6hA0
>>198
嘘情報に安易にとびつくなよ

200完美なる名無し:2008/01/12(土) 21:02:06 ID:AOxhxqlQ0
>199
残念ながら本当だ

201完美なる名無し:2008/01/12(土) 21:04:27 ID:AOxhxqlQ0
ハッキング被害報告は
ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7866
でもしておくといいぞ MK運営(C&C)は未上場だから
親会社のアトラスへどうぞ

202完美なる名無し:2008/01/12(土) 21:36:17 ID:tRZCy6hA0
>>200
いやいやそれ全部証拠ないんだぜ?

203完美なる名無し:2008/01/12(土) 21:38:06 ID:iO7k1n.Q0
>>198
ソレが事実だと立証できるのか?客観的事実は何一つない。
全てネット上リソースの焼き直しに過ぎない。人の書き込みを信用
するかしないかという部分でかなり信頼性に乏しい。

でもアトラスに報告するというのは理にかなっている。
相手にされるかどうかはわからんがなw

204完美なる名無し:2008/01/12(土) 21:49:04 ID:Wpj4tAqU0
いくつかはやられた本人に囁きで確認した事あるけどなー。

>告知後に変更してもハッキングされている
>変更後に即ハッキングされている者もいる

>ノートンインターネットセキュリティや
>マカフィー等をインストールしていても被害に
>あっている

>ルーター経由でも被害にあっている

少なくともこれだけは数人に確認とった。
けど、お前らはそいつが嘘ついてんだろとか、何の証拠にもなってねー
とか言うんだろうな。やられちまってどうしようもない状況でとっさに
嘘つくとは俺は思えないな。

205完美なる名無し:2008/01/12(土) 21:57:09 ID:tRZCy6hA0
そいつらが嘘ついてるとは言わないよ
掲示板の書き込みだけじゃ嘘つき放題で何の証拠にもなんないんだから
それを集めてこれだ!って決め付けるほうが怪しいだろ

206完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:04:54 ID:Wpj4tAqU0
結局俺の言うことは怪しいと、それが言いたいのか?

207完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:08:37 ID:2n2oaFLk0
そうじゃないだろ
もっと直接的な、たとえばSSとか?
そう言う証拠がほしいって事だろ

208完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:09:41 ID:2n2oaFLk0
まぁそれも画像の捏造なんて簡単じゃないか
といわれればそれまでなんだけどね

209完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:14:13 ID:Wpj4tAqU0
その時は俺個人がが確認したかっただけだからね、SSなんて撮ることすら
思い浮かばんかったよ。最初からこんなところに証拠として載せるつもり
で話かけたなら撮ったかも知れんがね。とりあえず色んな被害者と色々
話した結果、運営側にも原因がある可能性がかなりあると思った。
それだけは言える。

210完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:18:34 ID:tRZCy6hA0
>>208
ハックされた当人がSSとって情報出してくれたら信じられるよ

211完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:19:00 ID:2n2oaFLk0
ぶっちゃけ、俺も運営がなんらかをしでかしたと思っているんだが
出てくる情報が、文字情報ばっかりだから、
みんな疑心暗鬼になってると思うんだよね

212完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:20:09 ID:tRZCy6hA0
ああ、当人と言ってもゲーム内で確認された人のことね

213完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:21:22 ID:tRZCy6hA0
>>211
運営がやらかした可能性はかなり高いと思うけど
あまりにも信憑性に欠ける情報ばっかりだし、それを鵜呑みにするやつが多すぎてねえ

214完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:25:17 ID:iO7k1n.Q0
人が言ったことを信用するしないはその人の自由だよ。だから>>206
が自分のフレ信用するならソレはソレでいいと思う。そもそも怪しい
怪しくないと二分するからいけないのさw
 確実な情報は自分自身の取った行動、そしてそれをして自分自身は
どうなったかという自分自身で把握している結果のみだわ。あとは参
考にする程度にしとけばいいのさw

215完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:52:53 ID:uc797djY0
まあそうなんだけど、2chとかの決め付け情報を本気で信じる奴が多いのも事実なんだよね。

216完美なる名無し:2008/01/12(土) 22:57:48 ID:iO7k1n.Q0
>>215
確かにね。情報のフィルタリングがヘタで何でもかんでも信じたり
脊髄反射で物言う人が多いのは確かだ。
深く考えもしないし、自分で取った行動を自分で責任取るっていう
最低限のことも出来ないんだよな。そういうのに限って何かあると
あいつが悪いこいつが悪いとぎゃーぎゃーわめくもんだ。

217完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:00:51 ID:tRZCy6hA0
今回はそういうふうに誘導してるふしがあるしね

218完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:01:13 ID:CMCXob4E0
俺は自分達に落ち度はないと言い張る運営よりも
実際に被害にあった人の言ってる事の方がすんなり信じる事が出来るよ…。

219完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:03:11 ID:tRZCy6hA0
うんうん、でも運営は落ち度はないって言い張ったっけ?

220完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:10:03 ID:iO7k1n.Q0
被害にあったっていう事実は存在してるわけだろ?原因が分からないってだけで。
ならまず、原因と考えられることをひとつづつ消していけばいい。
個人レベルなら前にも書いたがPCリカバリ、アップデート、ウィルス
スキャンソフト入れてその状態で直接公式に飛んでパスワード変更。
少なくともコレでパス抜かれれば公式サイドの問題だと個人的には確
証持てるだろう。それに安心してパスも変えられるわけだ。
コレが出来ない=Windows自体が割れ尻使ってるってことにもなるから
ユーザの素行も知れるってもんだwww
長期的に見ていつどこから情報見られてるのかわからないPCで買い
物したりゲームにログインしたりするバカは早々いないだろうwww
単純な損得計算だ。

221完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:13:18 ID:iO7k1n.Q0
BIOSレベルで蟲感染してるケースも考えられるからそういう場合は
リカバリ前にきちんとそのあたりもクリアにしとかないとダメだぞw
ローレベルフォーマットとかそういうことも念頭に入れてな。

俺の言うことは信頼できなくても買ってきたばかりのPCにウィルス
は存在していないはずだって言うのは高確率で信用できるだろうw

222完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:14:02 ID:CMCXob4E0
サービス業にも関わらず顧客に対し進捗発表もせず
ただパスワードを変えてくださいのアナウンスだけ。
挙句の果てにはアカウントハックの問題が解決されないまま
拝金マンセーの福袋イベントを開始している時点でそう解釈されても仕方ないと思うが。

223完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:19:17 ID:3YKEGhhA0
各社ウィルススキャンをすり抜ける凄腕のキーロガー等仕込めたら
完美なんてマイナーなものをターゲットにするわけないだろ
常識的に考えて

224完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:21:31 ID:tRZCy6hA0
>>221
実際HDDにウィルス仕込まれて出荷されてるからそうとも言えない

225完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:21:32 ID:iO7k1n.Q0
他ゲームクライアントDL中でヒマだから相手するw
>>222
それは運営のモラルの問題で事実関係とは別の問題だw
運営が悪いことやってる(かもしれない)と解釈するのは個人の自由。
嫌ならばハックされても構わない程度の遊び方か引退するか、そうい
う選択肢を個人で選べばいい。

俺は凄く運営の態度にはむかついているが、垢ハックはされていない
し低投資でまったり遊んでいるから、今の状態で垢ハックされたら引
退しようかとは思うが、ソレまでは遊び倒すぞw
たまに月に500円使うか使わないかだからなw

226完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:22:06 ID:uc797djY0
>>222
そりゃ運営悪にバイアス傾いた頭で全部悪い方向にとらえりゃそうだよね。
もうその手の論調はおなかいっぱい。何の新しい情報も含まれてないし・・・・

227完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:24:15 ID:iO7k1n.Q0
>>223
ならば普通にリカバリすれば問題はクリアできるはずだ。

>>224
だからローレベルフォーマットとかしろということだw
MBR領域に悪さする蟲も存在してるならMBRを初期化すればいい。

228完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:26:00 ID:tRZCy6hA0
>>222
確かに運営は怪しいし対応は全然なっちゃいないけど
実際に言い張ってるわけじゃないし、そう見たいから余計そう見えるんでしょ
そういう思い込みで書き込みするから情報の信憑性が薄れるんだよ…

229完美なる名無し:2008/01/12(土) 23:35:28 ID:iO7k1n.Q0
言っとくが、石に蹴躓いて転んだときに足から血が出てて、この石が
悪いんだとか俺がこの石に躓いたせいだとか情けないこと言ってる前
に怪我の手当てするのが先だろうw

PCの内部のことをきちんと把握してないのにアレが悪いコレが悪いと
か勝手な推測で判断するからいつまでたっても同垢ハックとかバカら
しい被害に遭うんだわ。

まずLANケーブルを抜け。リカバリーしろ。

230完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:07:24 ID:IbjgtHxs0
んなアホな要求する奴は居ないだろう。
自分が出来る対策をした上で尚且つ情報が漏れるのがおかしい
運営どうなってんの?福袋の発表する前に答えてくれよって話だ。
俺は3アカあって
1アカはアナウンス通りに対応して無事
2アカ目は丁度良かったので実験がてらにアナウンス後はパス変えなし→ハック
3アカ目はずっと変更なし→ハック って絵に描いたような結果になったからな。

言うまでも無くキーロガー等は仕込まれてない。
BIOSレベルではさすがに分からんが…。
この状況で運営どうなってんの?って問い合わせてるが返事も無いんだな。

231完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:11:00 ID:JBl9ORA20
被害にあいましたよっと
年末から忙しくまったくINしてなかったんだがな

1月9日今年初めてのIN
1月10日クリップ石だけする⇒被害なし
1月11日クリップ石だけする⇒被害なし⇒ログアウト後Wikiを見て寝る
1月12日被害あり、持ってけるもんは全部持っていかれる

妙なリンクは踏んでないんだがWiki怪しくねぇかな
ちなみにスパイウェアとかは検出されていない
これ以上被害者が増えないように些細な報告だ

232完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:15:36 ID:vwGuk5s.0
>>231
パスは変えたのか
運営にメールしたのか

233完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:25:00 ID:D6yH0MVI0
とりあえずリネみたくセキュリティカードの発行
あとゲームガードでも導入する
完美石を無料にする

ぐらいは対応してもよくね 完美石を無料にするぐらい
メンテ1回ですぐでるよな

234完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:26:17 ID:AtZ2Z3jA0
パス変更、公式ログインしていない、Wiki見てない自分のアカウントはまだ大丈夫

235完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:37:18 ID:rtzPydkA0
>>230
きちんと初期化したのか?ソレを知ってるのは君のみなんだわ。だから
その前提で話をされてもそれを信用していいかどうかは読んだ人の判断だ。

運営に抗議しつつも金使ってれば運営はすまんと頭下げるだけで何もしな
いぞ。一番困るのはユーザ減少と売り上げ減少なんだから抗議するならそ
ういうのを頭に入れてやればいいw

たとえば俺はゲームやってる友人には「完備垢ハック横行中近づくな」と
メッセとかで宣伝してるんだがな。事実に基づく話だから危険回避で営業
妨害にはならんw何とかしたいなら運営がきちんと調査結果出して安全宣
言すればよいw

236完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:43:41 ID:R0PB/YiA0
パス変更はアナウンス後に一度
Wikiはゲーム中しょっちゅう閲覧
公式は盗品露天やBOT通報のためしょっちゅうログインしてる
旧したらばはたまに見る

↑だけどまだ被害にあってないよ。

>>233
完美石無料にしてどうするのよ・・・飛行具の燃料とか魔札の材料だぞそれ。
完全なる石って言いたいんだろうけど。

あと、どんな効果があるのかわからんけど
ゲームガードに相当する(?)ものとしてpwprotectorとかいうのが動いてるみたい。

237完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:45:38 ID:R0PB/YiA0
>>235
それは本当にそう思う。
本気で抗議したいなら退会ぐらいするべきだと思うよ。
したらばや2chでぐだぐだ言っても無駄だと思う。

238完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:53:03 ID:rtzPydkA0
>>236
そのpwprotector.exeってのはバグレポートのフォルダに入ってるやつだろう。
プログラムクラッシュ時の後始末をしてWindowsが落ちないようにす
るという意味で「プロテクター」となっている可能性もあるな。

239完美なる名無し:2008/01/13(日) 00:54:14 ID:/ArlOF560
被害にあった奴は被害の大小にかかわらず
運営と警察(サイバーポリス)に報告してくれ

240231:2008/01/13(日) 01:18:36 ID:JBl9ORA20
>>232
運営には報告してみた
一顧客として簡潔に丁寧に、そして偉そうに報告してやった

補填に不可欠なら被害報告もするかも知れんが
正直警察はめんどくせぇ・・・
空巣被害でさえ適当にあしらう警察が何かしてくれるんだろうか
数年前に別のMMOで被害にあったときは
ネットゲームというものを理解してもらうことすら困難だった
そして運営が被害報告を促すのも、今後のために被害届けの数を多く集めたいからなんだな
かったるいわぁ

241完美なる名無し:2008/01/13(日) 01:34:54 ID:/ArlOF560
乙、運営にきちんと報告してくれた人がいるだけ良かったよ

でも運営だけじゃこれどうにもしない気がするな
警察とか弁護士とか生活センター?とか他のところからも働きかけてもらわないとダメそうだ

242完美なる名無し:2008/01/13(日) 01:41:38 ID:R0PB/YiA0
2ch本スレでは警察に行ったって報告も何件かはあがってるみたい。
現状本スレ酷い状況だから真偽の程は定かじゃないけど。

243完美なる名無し:2008/01/13(日) 04:12:17 ID:ck6D/wHA0
一番有効なのは生活センターじゃなかったか。
ROの時も、あまりに苦情多いので忠告→そこそこ対処→また放置→苦情殺到→
いいかげんにしろと経済省が乗り出してきた
毎日新聞の記事はきえてたんで、話題になったFFXIコミュBBSのソース
ttps://ff11.gameinside.info/forum/?act=thread&sact=msg&thread_id=13976

ROユーザーは本当すげえ ここまでやってやっと明るみにでたってのが
一番問題だけどね

244完美なる名無し:2008/01/13(日) 05:05:17 ID:z0E9Oc0I0
>>237
2CHで書くのはそれなりに効果あるよ
新規は2CHで情報収集する場合が多いし、課金者も見ているから
ぐたぐたっぷりをさらせば課金しようと思うやつはいないだろう

245完美なる名無し:2008/01/13(日) 05:24:21 ID:gO3wYi8g0
2chで書くのは!!

246完美なる名無し:2008/01/13(日) 05:59:47 ID:R0PB/YiA0
>>243
逆に言えば、ぐだぐだやってないでそれぐらい本腰入れないと
会社は動いてくれないってことだよね。

>>244
課金者減らそう!なんて地道に2chで活動したって買う奴は買う。
うちのギルドじゃ一部の人間は福袋でwktkしてたし、全員が全員2ch見てるわけじゃない。
実際に退会して実アカウント数を減らすとか外部の団体から圧力掛けるとか
そういう意味のある行動しないと運営は涼しい顔のままだと思うよ。

現状はユーザ同士で変に敵対して消耗しあってるようにしか見えない。

247完美なる名無し:2008/01/13(日) 08:12:18 ID:fQgg.SFwO
垢ハックされるか実験で別キャラつくってハクされた、
とか言う人、物は何盗られたんだ。
高価なものを実験の犠牲としたのか?
それともたいしたことないもの盗られたのか?

垢ハク犯が金銭目的ならたいしたことないもの盗るのは
利益に対してデメリット多過ぎるし
故意に不安煽る書き込みが多い気がしている。

248完美なる名無し:2008/01/13(日) 10:06:21 ID:geHAjAvY0
昨年12月25日にサブ垢をハックされた者です。(PCは2台所持、メイン垢サブ垢ともパスは初期状態のまま)
昨年12月25日20:30頃IN キャラクター選択画面にて前日out時のキャラではなく、普段使っていないlv3のキャラが最終選択キャラになっていたもの。
メインキャラクターを選択すると、何も装備していない下着姿になっていたもの。
 IN時、アイテムインベントリには、カムイネックレス・装備(頭)・グレーのビキニ上
叡智の鎧(1)・クリスマスカード(1)のみ残っていた。
メールボックスに置いておいたアイテムはすべて引き出されていたもの。
倉庫はパスをかけておいたおかげなのか倉庫の中身は無事。
 倉庫キャラを確認してみると、祖龍用キャラのインベントリ・メールボックス・倉庫は空、なぜか897,881coinは残っていた。
 昇竜の群塔・黄昏アイテム用キャラは上記すべてのものが空、初期装備は残っていた。

フレ・Gメンに報告した後、運営に報告、12月27日回答を得る。
(ユーザー様のアクセス元とは違う場所からのものと思われるアクセスを確認いたしました。〜〜警察への被害届の提出を促す内容〜〜)
27日フレ・Gメンから銘入りの黄金装備がオークに流れていることを聞き確認。
SSを撮り運営に添付し報告。1回目報告時と同じ内容の回答を得る。

本年1月6日(日)地元警察署に電話。(担当者不在のためわからないとのこと)
同日、県警のサイバー犯罪対策室に電話。(こちらも担当者不在。休日のため)
 とりあえず、運営への報告・回答、運営会社のHP、アカウントハックに対する取り組みの文章
を印刷して渡す。
 1月7日、県警の担当者よりTEL、あらかじめ渡しておいたものを見てもらいながら説明。
(「被害者」は運営会社となり、自身は「権利者?」となるようなことの説明を受ける。)
管轄が地元警察署になる為、地元警察署の担当者と県警の担当者を交えて面談することとなる。
 1月10日、県警担当者よりTEL。面談日が1月15日PM8:00頃に決まる。
(これは、私が平日日中は仕事で警察署にいけない為、調整してもらったもの)
あらかじめ、いくつかの書類を提出していたので、当日持参するものとしては
 1・会員登録のメールのコピー(今このメールは削除してしまってないのでどうしようかと思っています。。。)
 2・プロバイダとの契約書のコピー
 3・身分証明書 
です。

また進展があればこちらに書き込みします。
長文駄文失礼致しました。

249完美なる名無し:2008/01/13(日) 11:22:04 ID:D4Vxv.cU0
>>248
いくつかお聞きしたいのですが差し支えなければ教えてください。

・セキュリティソフトは入れてましたか?また、何をお使いですか?
・ハッキング後、スパイウェア・ウィルス・キーロガー等の存在は
 確認できましたか?
・ルーターは使用していらっしゃいますか?
・ネカフェでINしたことはありますか?
・ID・パスを他人に教えたことがありますか?また、他人が知っている
 可能性はありますか?

ハッキングされて気落ちしていらっしゃるところ大変申し訳ありませんが、
有効な情報交換のためにも、ご回答検討していただければ幸いです。

250248:2008/01/13(日) 11:35:41 ID:geHAjAvY0
>>249
警察にも同様のことを聞かれましたが
>・セキュリティソフトは入れてましたか?また、何をお使いですか?
 ノートン360使用

>・ハッキング後、スパイウェア・ウィルス・キーロガー等の存在は
 確認できましたか?
 ノートン・スパイボットで検索した結果何も出てきませんでした。

>・ルーターは使用していらっしゃいますか?
 使用しています

>・ネカフェでINしたことはありますか?
 ありません

>・ID・パスを他人に教えたことがありますか?また、他人が知っている
 可能性はありますか?
 ないですね。家族も私のPCを触るようなことはしません。使い方すら知らないと思います。

251完美なる名無し:2008/01/13(日) 11:49:36 ID:D4Vxv.cU0
>>250
有益な情報大変ありがとうございました。個人で出来うる対策としては
「パスの変更」以外ほとんどなされているようですね。

252完美なる名無し:2008/01/13(日) 12:34:28 ID:aKv4iCdE0
>>248
ハックされる前日あたりにIEでWikiみました?
もし見たとしたら、普段よりWikiが重いと感じました?

253完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:18:57 ID:rtzPydkA0
>>248
報告お疲れ様です。

セキュリティ上の難点があるとすれば、ルータが使用されていてもア
クセスポート自体が開いていれば意味を成さないので、ルータの設定
により危険なポートはポートマッピングなどにより閉じるのを推奨。
例えば通常デフォルトで135、137,139などの特に危険なポ
ートは閉じているけど他にも使用しない割りにザルになっているケー
スが多いので、設定をして閉じてみよう。その閉じるべきポートナン
バーについては、ここで書くとクラッカが見るのであえて書かない。
この処理を既に行っているのなら多少は安全であると思える。

ただし、固定なのかどうかは分からないが完備クライアントは29000
を使用している(我が家の場合。他の人は知らん)それを調べるには
DOSプロンプトの画面で「NETSTAT -AB」つまりそのコマンドを打った
時点でTCPIP接続のロギングがなされている接続先IP及びポート、その
ポートを使用しているプログラムの確認で行えばよい。

NETSTATコマンドの使用法についてはググってくれ。あとは起動中の
プロセスチェックをするのに有用なツールがMicrosoftのTechNetで
入手できるが、ProcessExplorerなどで検索すると出てくる。窓の杜
などでも紹介されているがPCの挙動をチェックするのに有効なツー
ルだ。活用して欲しいと思う。

あとは外部から穴がないかどうかを自分のIPへ逆走査を掛けてチェ
ックするのも大事だな。ポートスキャナでググってくれ。NMAPとかが
ヒットすると思うが、今は残念ながら失念したが使いやすいフリーの
ものがVectorなどにあったはずだ。自分のPCの穴がわかる。
ポートスキャナに関しては使い方を間違えると逆に人に迷惑をかける
ことになるので注意w

254完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:20:04 ID:rtzPydkA0
ああすまん。この場合ポートマッピングとかじゃなくて

「パケットフィルタ」

が適切だった。

255完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:21:15 ID:D4Vxv.cU0
今世界チャでスパイウェア対策がどうとか言ってるけど、この結果からすると
無駄だな。

256完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:23:08 ID:Wk1xGiUw0
えっ・・・自分はWiki見てるけどハックされてないよ
そもそも原因はWikiにあるの?

257完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:28:59 ID:D4Vxv.cU0
これだけの材料が出揃った人が一人でも出たからには、サーバーハックか
漏洩が疑われるのは仕方ないことだと思う。

258完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:29:44 ID:axfgZiWY0
なんかWikiにアカハック犯が捕まったとかいって
変なURL貼ってあるけど
404みたいだけど一応気をつけてくれ

259完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:41:49 ID:rtzPydkA0
>>255
クライアント起動してないから世界チャで何しゃべってるか知らないが
変な風評流すぐらいならここに誘導した方がよっぽどましだw

スパイウェアだろうがウィルスだろうが同じ「パケット通信」してるん
だからルータ使ってるならソレをチェックして通さなくすればいいわけ
だわ。当然感染していないのに越したことはないw

>>257
それ根拠全くなし。何を持って材料が出揃ったというんだw

>>258
ソレはあんまりよくないな。
速攻でウィルススキャンとスパイウェアスキャン推奨。

260完美なる名無し:2008/01/13(日) 13:51:01 ID:D4Vxv.cU0
>>259
じゃあ、その根拠が無いという理由をみんながわかるように説明してくれ。
別に揚げ足取ってるわけじゃない。有益な情報を少しでも議論したいだけ。
原因を推測して突き詰めようとすることは悪いことじゃないと思う。

261259:2008/01/13(日) 13:57:12 ID:rtzPydkA0
先ほど>>253でも書いたが、ルータひとつとっても完璧ではない。
穴があれば蟲は出入りするってことだ。その上ウィルススキャン
で引っかからないウィルスが存在するからウィルス更新がマメに
行われているのであって、過信すべきではない。

つまりセキュリティに完璧などありえないのだから、ユーザ側PCに原
因がないと明言できない。

ゆえに運営側に全責任があるとはいいがたい。 これでいいかw

262259:2008/01/13(日) 14:05:39 ID:rtzPydkA0
なぜ運営側の話をしたくないのかというと、運営側に責任を押し付け
て問題解決の議論をしても結果的にユーザ側が自分たちの責任ではな
いと明言できない限り水掛け論になって進展しないからだ。

何度も書くが俺は運営の今回の態度は非常にムカついているんだわ。

だったらユーザ側に落ち度がないようにして運営の責任を明確にす
る方向へ理論的実践的に向かおうというのが正しい方向性ではない
かということだわ。

そのプロセスでユーザのセキュリティ意識が高まるならそれ以上得
がたいものはないんじゃないか?

263完美なる名無し:2008/01/13(日) 14:07:31 ID:D4Vxv.cU0
>ユーザ側PCに原因がないと明言できない。

って言ってるけどさ、俺も運営を疑われても仕方ないは書いたけど運営で
ガチって断定してないよ。あんたの理論だと、運営側の人的資源やサーバー
機器にだってセキュリティに完璧などありえないのだから、運営側に原因が
あるという疑いもありって事でオーケー?

264完美なる名無し:2008/01/13(日) 14:37:31 ID:axfgZiWY0
>>259
あ、心配させてすまない
aguseとソースチェッカーオンラインで調べたから
俺は直接踏んでないんだ

265259:2008/01/13(日) 14:45:00 ID:rtzPydkA0
>>263
そうだね。きつい言い方だったのは謝るよ。すまん。

原因はまだ断定できないよなw だから運営側に安易に責任を押し付け
る議論になることでユーザ側で更なる垢ハック被害者を出さないこと
の方が大事なんじゃないのかな。だから強く否定させてもらったんだわ。

運営側に確実な責任があるのは日本鯖で中華等を受け入れている金権
体質とかの道義的責任だ。テクニカル面では今も話したように断定は
難しい。だからそういった感情面の話と実際に害をとどめる話は切り
離そうよ。

とにかく明示的にウィルス、スパイウェアが検出されなくても感染し
ている可能性がある場合はリカバリすることが大事。少なくともきち
んと初期化すればその時点でBIOS等ハードウェアに悪害をもたらすも
のでない限りは安全性が高まるのは確かだしね。そして考えられる出
来る限り高いレベルのセキュリティを自分のPCに導入してもらいた
いと思うんだよな。

ウチはまだ垢ハックされてないが、ウィルススキャンにはAVG-Free7.5
を使用している。英語版のほうね。で有線LAN経由で簡易ファイヤウォ
ール兼ねたルータでブロードバンド接続してる。

あと、WindowsXPにはNT系列ということで色々な「サービス」があるが
ソレも調べて不用意なものは立ち上げないようにした方がいい。理由
詳細はここでは割合するけどリモートアクセスがデフォルトで可能に
なってたりして危険な場合もあるw

266完美なる名無し:2008/01/13(日) 14:46:36 ID:7yTxbcAI0
ゲーム内で12:39頃に改ざんされたとか世界チャが流れてたが
今Wiki見てみたらFrontPageから荒らされてるようなので
今日のWikiは注意するようギルメンやらフレやらに
呼びかけてやってくれ

267完美なる名無し:2008/01/13(日) 15:08:00 ID:D4Vxv.cU0
良くわかった。色々解説ありがとう。俺も個人の意識は大切だと
思うよ。
けどあえて俺は運営の対処やゲームのセキュリティ設計のまずさ、
対応のまずさ、放置っぷりをもっとどんどん指摘して、運営・開発の、
人様の個人情報を預かっている責任感やセキュリティ意識をもっと
高めていってもらうのも大切だと言いたい。
ゲーム自体やサーバーのセキュリティ改善がなされれば、プレイヤー全員が
等しくセキュリティ向上できる事になる。多種多様のプレイヤーが存在
するわけで、どれだけ個々人が頑張ったって、それぞれセキュリティに
かけられる金銭や時間や知識等のどうしても埋められない差があるしね。

とりあえずGMコールをハッキング専用にもっと強化してほしいなぁ・・。
リアルタイムで対処してもらう事が出来たら、最低限の被害で済む
可能性も大いにあると思う。

268完美なる名無し:2008/01/13(日) 15:24:29 ID:pL57A3Es0
ハック騒動のまとめサイトってあるの?

269完美なる名無し:2008/01/13(日) 15:28:04 ID:axfgZiWY0
なんかこんな話してたら
フレからハックされたんだけどってWisきた....

270完美なる名無し:2008/01/13(日) 16:04:09 ID:nkrectEo0
>>248
ゲーム中のアイテムと倉庫表示したところに
タスクマネージャのプロセス表示(ユーザー名は隠して)を重ねたSS出せる?

271259:2008/01/13(日) 16:26:30 ID:rtzPydkA0
>>267
俺もプロではないから全てを知っているわけじゃないけど、少なくとも
経験の範囲内で自分がいまだに安全な理由を考察してるよ。ソレが参考
になるなら書くのもためになるかということでね。

被害者を増やさないためにも公式でアカウントハックの安全性がある程
度保証されない限り、個人的に「完備で一緒に遊ぼう」とかそういった
形で無駄に被害者を増やさないのが最善だと思う。
「君子危うきに近寄らず」ってのだねwwww

ソレはともかく、>>270がいうようにタスクを切り替えCtrl+Alt+Delを
押してタスクマネージャ起動して、不可解なプロセスがあった場合は
ソレをチェックする必要はあるね。ただ素人目に見たら何が何をやっ
ているプロセス(まぁプログラムのことだ)なのかは分かりづらい。
なので、ウィルス関連で結構そういった常駐プロセスに関する記事な
どが答えてネットやおしえてGooだっけw そういうところで質問と
して出ているので、プロセスの名前で検索して何をやっているものな
のかを覚えておくのもいい勉強になると思うよ。

272完美なる名無し:2008/01/13(日) 16:53:09 ID:axfgZiWY0
まぁ、フレはPCとか詳しくないみたいだし
参考程度にでもなればいいかなと思って書いてみる
年末にパス変更

課金のため公式ログイン

こんな状況なので念のためパス変更

昨日ハッキングされてることに気がつく

ってことらしい、やられたのはバッグの中身とCOINだけで倉庫とかは無事
ウイルス対策ソフト等は入れてある
公式には課金のため見に行った
Wiki等は見てないらしい

参考程度にでもして貰えれば幸いです

273完美なる名無し:2008/01/13(日) 17:16:41 ID:VxtJwCT60
1/9にハッキングされ課金アイテム、その他多数盗まれました。運営では警察に被害届を出せば、アイテムを変換してくれるとの事ですが、届出をして3日たちましたが、運営から何も返答がありません。その後警察から連絡があり捜査をするので過去の接続ログ状況が知りたいそうですが、ゲーム会社から連絡がありません。警察はすぐに捜査をしたいようですが、運営はいつ対応してくれるのでしょうか?何か返答がほしいものです。アイテム帰ってきたよ、とかいう人いたら教えてほしいです。

274完美なる名無し:2008/01/13(日) 17:47:20 ID:PZHnSGuc0
>>273
>>270

275完美なる名無し:2008/01/13(日) 17:48:31 ID:pL57A3Es0
>>273
公式くらいちゃんと嫁
ttps://perfect-w.jp/support/account_hacking/

警察から「捜査関係事項照会書」による調査依頼が来て、
警察の調査が終了した時点で、運営側でも不正アクセスで
ある事が確認出来た時点で、って事で最低でも1ヶ月、
場合によっては3ヶ月程度かかるって書いてある。

被害届けだしてから、警察が動き出すまでどれだけ時間が
かかるかによって、最低1ヶ月のラインが大幅に遅れてくるな。


後、プロセス関係だとスタートアップチェッカーとか使えば
今動いてるソフトの実ファイルやら会社名とか表示してくれる
らしいから、会社名とか入ってないような奴とか、ファイルの
起動元が作業フォルダだったりする怪しい奴がないか調べると
いいかもしれん。

↓の記事に、ちょっと気になるプロセスの一部とかってのも
載ってるから参考にするといいかも。
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0708/29/news102.html

いい加減運営も途中経過くらいは報告してくれんと困るんだがなぁ・・・

ちなみに、被害に遭ったやつって夢世界のβに応募してたとか関係
してるんかな?
どこぞのニュースサイトの応募枠から応募した時に仕込まれてて
抜かれた、なんてオチも考えられなくはないから、ちょっと気になった
んだが。

276完美なる名無し:2008/01/13(日) 18:06:01 ID:IbjgtHxs0
運営が漏洩したとかしてないとかどっちでもいいから
日頃から自己防衛さえちゃんとしてる人なら安心していいのか
それとも漏洩した可能性が否定出来ないからある時点以前からパスワードを変えてない人が危険なのか
ただ「速やかに変えて下さい」じゃなくて、
そこをはっきりして欲しいってのが大半のユーザーの心境のような気がする。
漏洩しましたってのならその前提でうちらも対策練るが
今の状況では運営を不審がる事の方がメインになってしまうよ。

277259:2008/01/13(日) 18:28:22 ID:rtzPydkA0
>>276
そういう気持ちはよくわかる。だがハックされていない人間も結果的
に「ハックされてなかった」というだけということもあるから、これ
をすれば絶対安心だという保証の出来ることは何一つない。
ただ完備に限らず日常セキュリティには気をつけるのに越したことは
ないよね。話はそれるが元々こういったPCの情報の安全性について
きちんと販売系統である家電メーカやOSアプリケーション関連の企
業がユーザに対する啓蒙活動をきちんと行わず「便利だから買ってく
ださい。」とか宣伝ばかりしてるから問題ばかり起きていると思う。

パスワード漏洩に関して公式が触れないのは「無くて当たり前のこと」
だから書いていないと解釈するのが一番だろう。ただユーザの不信感
を払拭するためにも道義的に調査を行いソレを公表するのは企業の姿
勢として望ましいことだと思う。そういうことしないところが運営に
ムカついてるところなんだわw まさに何も語らないことで不安にな
る人というのも存在するんだしね。

278完美なる名無し:2008/01/13(日) 18:32:57 ID:IbjgtHxs0
>>277
そうなんだよなぁ。
フレでもハックされた人とか居るから話を聞いたりしてるんだが、
大半のフレが「まさか自分の身に降りかかるとは思わなかったからパスは変えてない」
だから呆れちまうorz
こういう人らが被害を受けなくするには、やはり運営が現状何処まで把握してて
今考えられる原因の一つに漏洩が上がってるのかどうかだけでも
報告して欲しいと思うんだわ。

279259:2008/01/13(日) 18:43:42 ID:rtzPydkA0
サポートから正々堂々

「アカウント情報が運営より漏洩している」
といううわさがありますが調査等はされてるんでしょうか?
友人もハックされましたが、アカウントがハックされる原因が分からない
ため疑心暗鬼になっています。
安心してプレイするためにも調査をお願いしたいと思います。

とか書いて皆で送ればいいんじゃないかな。人数多ければそれなりに動く
と思うしね。ただ正確な人数は運営側は分かってもユーザ側はこういう場
所ではつかめないから、それを確認する手段は欲しいな。何か考えるか。

280完美なる名無し:2008/01/13(日) 18:49:01 ID:KK9VELko0
ログインIDとパスは抜き取ることができて
倉庫パスが抜き取られないっていうのは
理由があるのかな?
自分も被害にあった一人なんだけど
このスレ読んでて純粋に疑問に思った

281完美なる名無し:2008/01/13(日) 19:05:59 ID:R0PB/YiA0
>>280
・ゲーム内ででしか入力できないから、ブルートフォース的なトライ&エラーでパスワード探しが出来ない(普通のIDはWebのIFで出来ちゃう)
・(故意にだろうが侵入でだろうが)漏洩したデータの中に倉庫のパスが含まれていない

282完美なる名無し:2008/01/13(日) 19:13:47 ID:A/frOVV.0
ロック付き装備だからって安心してるやつ、無意味ね。
90黄金斧とか名声バッジ武器とかレグルアーマーとか名声階級指輪とか、
ハックされたらNPCに売られてオシマイww
やられたらもちろん復旧不可能、即引退だな。
何も対策しようがない、被害は増えるばかり、原因も不明。もうどうしようもないなこりゃ

283完美なる名無し:2008/01/13(日) 19:22:07 ID:pL57A3Es0
>>280
MK-IDのアカウントDB(ログイン情報)へはアクセス(アタック)出来るが
完美のゲームDB(倉庫パスワード)にはアクセス出来ない、って事かもな。
アカウントDBへのハックは公式サイトのログインにアタックかければ良いし、
その程度のプログラムなら簡単に組めるしな。
組むまでも無く、そういう汎用ツールあるだろうし。

284完美なる名無し:2008/01/13(日) 19:44:32 ID:VbQfxnng0
もっと単純に、クライアントはタダで落とせるんだから、
ログインした時にスパイウェアなどで抜き取れるのであれば、
倉庫やオークショニアも同様に、パス送信した時にどういう
パケ送ってるのか解析して読み取ることは不可能じゃないだろう。

ログインIDとパスワードのみがピンポイントで狙われている
のであれば、考えられる可能性は、フィッシングか運営の
情報流出の二通りの可能性が高いんじゃないのか。

プログラムに変更を加えずに運営に出来る対策は、MKの内部の
セキュリティを厳重にすることだろうな。
例えば、メールアドレスやパスワードを変更するには、
登録されているメールアドレスに変更確認のメールを自動返信して、
そのメールのURLをクリックした時点で変更が有効になったり、
ゲーム内IDパスワードと、MKのIDパスワードを分離するとか。
重複登録は不可にしておけば、どちらか一方が漏れただけで
全部やられるということはなくなるはず。

285259:2008/01/13(日) 19:48:03 ID:rtzPydkA0
>>280
完備クライアントのパケット暗号化処理で抜きにくいからそっちは
やってないだけかもなw クライアントがBOT対策でプロセスフック
禁止してるかもしれんし。抜くならブラウザでターゲットのURL絞
る方が現実的だろう。セキュア通信(https)はパケット暗号化処理
だけでPC内部で打ち込んだキーの操作まで暗号化処理するわけじゃ
ないw

ブルートフォースアタックは力技だから連続でパス抜かれるような
のはレアケースと考えるのが妥当だろうしね。

パス抜かれた本人のPCをきっちり確認しないと原因は特定できんよ。

286259:2008/01/13(日) 19:54:16 ID:rtzPydkA0
>>284
癌でさえゲームIDと癌IDは切り離してるしなwwwwwww
ソレはぜひやってもらいたいと思うわ。確かにメールアドレス変更
時の元メアド発送確認はやってしかるべきだ。で、元メールアカウ
ント消失時は手動で調査確認のうえで変更すればいいし。

287完美なる名無し:2008/01/13(日) 20:01:11 ID:PZHnSGuc0
>>286
癌がそれやりだしたのは大騒ぎになった後じゃね?

288280:2008/01/13(日) 21:04:58 ID:KK9VELko0
いい人ばっかりだね
弱小ギルドで細々と90後半まで育てたから
こんな形でいろんなプレイヤーさんの意見を聞けると思わなかったよ
アイテム補填してもらえればゲーム内でもいろんな人と話してみたいなって思った

289259:2008/01/13(日) 22:06:31 ID:rtzPydkA0
>>287
ROはベータ2からやってたが、確か癌のサイトが独立したときに出来た記憶だ。
ユーザ激増の時点で既にツールや升が蔓延してたからな。ある意味基本
的な手段は出尽くしてる感はある。いまだに探せばC++でメモリマッ
ピング使ったツールの作成手法とかのサイトが見つかるかも知れんぞw
>>288
困ったときはお互い様だろうけど困ってないときは罵り合いになるの
が常だwwwwwwww
それがMMOプレイヤーズクオリティ。今回はRMT、BOT業者や運営相手だからなw
こういうのを「敵の敵は味方」ともいうらしい。

290259:2008/01/13(日) 22:13:59 ID:rtzPydkA0
補足。癌のサイトというか、元々重力が管理してたんじゃなかったっ
けか。それを癌が運営するということになってもめた気がする。
もう何年も前だし正確に記憶してない。すまん。

291267:2008/01/14(月) 11:15:47 ID:m2b/nNJs0
今さっき祖龍にアルナカーラってGM来たね。
盗品売ってた中華と一緒に消えたみたい。ここ見てたのかは
知らないけど、結果として俺の希望が一つかなったのは嬉しい。

292267:2008/01/14(月) 11:35:15 ID:m2b/nNJs0
んー、公式HPがなんかやばいらしいね。公式がハッキングされてたのかもね。
今現在ログインが出来なくなってるみたい。ハッキングされたとは言ってないが、
「不具合」らしい。俺も怖くて公式見れないのではっきりした事はわからない。

293完美なる名無し:2008/01/14(月) 11:40:02 ID:U1bTZs660
好意的にみればアクセス過多で落ちたってことだろね。

294完美なる名無し:2008/01/14(月) 16:32:54 ID:jsmQV48s0
>>291
そういう当たり前の対応をもっと早くからしてくれたらいいのにな。
何もかも後手後手だ。

295完美なる名無し:2008/01/14(月) 23:04:15 ID:2j4A2HhA0
夜中だっけか、ある時間帯になると公式HPが何時もと微妙に違うとか。
まぁそんなの有り得ないよな。

296完美なる名無し:2008/01/15(火) 00:31:23 ID:efl3woCM0
age

297完美なる名無し:2008/01/15(火) 02:07:59 ID:bhgaSTc60
((((((((((参考までに情報追加

スパイウェアに12/27感染。
セキュリティのログを1/3まで覗いてみたところ、PWを起動する時だけ防衛反応。
CドライブのPWシステムフォルダに仕込まれてたようで、軽い捜査走らせるだけだと
引っかからないor消去対象外にされているのかな。

298完美なる名無し:2008/01/15(火) 02:29:24 ID:SgHjhrp20
アカウントハッキングされた状況【倉庫アカだけど・・・痛い】

パスワード変更告知 → MK-STYLEにて変更(8桁) → 数日後にログイン中切断

→ MK-STYLEにて変更(10桁) → アカウントハッキング

倉庫を動かすパソコンでは一切の怪しい場所への接続はなし。
というか・・・半年前からMK-STYLEしか接続してない。
パソコンは7日に一度バスター2008が検索中。で常駐。

ユーザー側からの漏れる可能性がほぼなし状態のケース。。
大々的にMK-STYLEへのアクセスを控えるように告知したほうが良いと思われ。


メインの方が被害にあわなかったのが不幸中の幸いだった。
龍クエアイテム21〜91カンスト・黄昏素材全部・ファッション全部もってかれたけど・・・

299完美なる名無し:2008/01/15(火) 02:43:07 ID:Caz6Uw5g0
>>297
事実なら、スパイウェア名とセキュリティソフト名、
防衛反応の種類も情報共有よろです。

300完美なる名無し:2008/01/15(火) 02:58:05 ID:.2F36K2A0
パス変えたとたんにやられた人が何人もいる。
ギルメン6人目だ
MKがハックされてるか、内部の情報提供者がいるとしか
かんがえられん

301完美なる名無し:2008/01/15(火) 03:08:40 ID:jbH7oFv60
パス変更してもハックされんのはマジ
生産装備は足がつくから店売りされてあぼん完全なる石状態の装備も店売りあぼん
このカオスもうどうにもならねーw

302完美なる名無し:2008/01/15(火) 03:33:55 ID:efl3woCM0
運営側の情報漏れ云々はともかく、無くなった装備の補填について
元の通り若しくは元以上の装備でなく運営側の売り上げが上がるよ
うな措置(アイテム購入、整備のために新規にWT獲得の必要性が出
る)だったら、ハックされて運営が儲かるという妙な図式が出来上
がるわけだ。

それなりにユーザのことを考えた措置取らなかったらマジで見放されるな。

303完美なる名無し:2008/01/15(火) 03:39:54 ID:efl3woCM0
最近「パスワード変更のお願い」が「パスワード変更してハックされ
て売り上げに貢献してください」に見えて仕方がない俺はいまだにパ
スも変えてないしハックされていないw

304完美なる名無し:2008/01/15(火) 03:46:08 ID:IQbWavcg0
>>303
確かにそのような感じがしますね。
アカウントハッキングと思われる安売り露店のキャラ名をメモして、運営に報告。
そのキャラ名が存在するIDを仮停止。
そのIDが過去1ヶ月に接続したIPアドレスを仮ブロック。

くらいすれば運営のイメージも上がるんでしょうが…無理なのかなぁ?

私はベテルギウス鯖にいるのですが、現在進行形で祖龍の西に怪しい露店が数店舗あって
しょんぼりです…。
運営が行動に出るまで課金をしない!とか板の皆さんで行動しませんかね?

305完美なる名無し:2008/01/15(火) 03:50:12 ID:Caz6Uw5g0
>>301
完全なる石装備って店売りもNGで破壊するしかなかったと思ったんだが。

306完美なる名無し:2008/01/15(火) 03:58:08 ID:efl3woCM0
>>304
俺は元々殆ど金を使わないからw年末に一度課金したけど(500円だけw)
というかこの状態で使うやつの方が度胸ある、というより頭悪いと思うよwww
運動というスタイルも悪くはないけど、BLOGやSNSで垢ハックに注意
って書いておくのが一番いいと思うな。それだけで人が近寄らなくな
るw書く人はすでに書いているだろうし、完美世界でググったら垢
ハックがトップに来るぐらい書いたら中々説得力ありそうだw

運営はこの間プリンストンテールの方を閉鎖すると発表したばかりだ
がこの調子で垢ハックの原因究明が出来ず課金率下がりっぱなしだと
マジ倒産するかもなww いっそのこと身売りしたらどうかと。
福袋のアイデアも結局資金投入前倒しでどれぐらい反応するかの実験
にも思えるしなぁ。

307完美なる名無し:2008/01/15(火) 04:06:50 ID:.2F36K2A0
>>305
と思って試しに売ろうとしたら売れた。

308完美なる名無し:2008/01/15(火) 04:35:15 ID:Z/3lgDTU0
2chから
593 :ハックされた:2008/01/15(火) 04:07:53 ID:Re1y74Lg
↑でSS晒したものですがー
嫁さんの使ってるPCをAVGでチェックしたらトロイの木馬が出たorz
Trojan horse PSW.OnlineGames.AACY で
Alcohol 120%ってソフトのplugins/DPM.dllに潜んでた・・・
受け渡しのためにそのPCでPW起動した時に抜かれたみたいね><
Alcohol 120%はトライアル版で公式から落とした記憶があるのやが・・・
ご参考までって事で^^;

309完美なる名無し:2008/01/15(火) 04:50:43 ID:efl3woCM0
>>308
OK やはりAVGは対応が早いなw AlcoholのDLLっていうよりランダム
でそれが選ばれた可能性もあるよな。常駐プロセス用かわからないけ
ど共用ライブラリからランダム選出して感染するタイプの蟲かもしれ
ない。

あとは2〜3日前に俺のPCでもあったが、プレイ中に突然プログラ
ムがクラッシュしたりした場合、オンラインゲームプレイ中はまずモ
デムやルータの接続を切ること。こうすればとりあえずその時点から
外部に情報発信するのは物理的に不可能になる。その上でPCをチェ
ックして安全確認してから起動するのが上策だ。

310完美なる名無し:2008/01/15(火) 05:01:13 ID:efl3woCM0
ふむ、今その情報を調べたが、AACYってやつはそのAlcohol専用のようだな。
他にも亜種があるようでAACAというのも引っかかった。英語情報しか
ないところを見ると日本でメジャーなウィルスソフトはまだ対応して
いないのかもしれない。

311完美なる名無し:2008/01/15(火) 05:53:38 ID:Caz6Uw5g0
>>307
本気装備で試したんならごめん・・・・

312完美なる名無し:2008/01/15(火) 10:17:44 ID:1VFuTD1c0
wiki改ざんが頻繁に行われててやばい為、wikiにかわる情報ページの必要性を感じる。
いいページ知らない?

313完美なる名無し:2008/01/15(火) 10:34:07 ID:KUoWNvW.0
難しい事が分からない俺はログアウトする時はロックかけた倉庫に装備
しまう事位しか出来ないや・・・
遊んでる時に割り込まれて取られたら引退かな・・・(´・ω・`)

314完美なる名無し:2008/01/15(火) 10:39:50 ID:EzUu0SWM0
さっき露天キャラをチェックしようとしたらサーバーとの接続が切れていた。
回線落ちかな〜と思ったが、ツリーの後ろに居たはずのキャラが何故か倉庫に。

どうやらハックされた模様。

カード売り子の上、売上金は毎日回収していたので取るものがなかったらしい。
去年サブ垢ハックされたので今年に入ってパスワードを変更していたのだが・・・。

5人倉庫キャラがいて、ID・PWが連番だったが他のキャラは無事。

315完美なる名無し:2008/01/15(火) 11:05:05 ID:3cStu5nY0
wikiは事態収束までしばらくコメント欄以外は凍結しろと思うんだが、
現状を変えようとすると必要性に関係なく噛み付くキチガイがいるから運用掲示板には書く気になれん。

316完美なる名無し:2008/01/15(火) 11:07:07 ID:MPu8UFDE0
管理人いないから凍結は無理

317完美なる名無し:2008/01/15(火) 11:20:30 ID:bhgaSTc60
>>299
win32.RiskWare.Agent.ir.36864
win32.Abware.Bakweb.aa.24576

マイシールド=×
キングソフト=○
同時期でもウィルス対応可能な会社と出来ない会社が存在した。

>>304
剣仙テレポ師周辺露店もシリーズ化されたハック犯の店。
顔も独自のモノを創作したり
色を変えたキャラを人通りの多い場所に放置して通行人の反応を調べている。
また、社会人ギルド=細々と運営認知度低いギルドは中華の隠れ蓑ギルドのケースあり。
(高収入の社会人ほどハック時にうまみが出るため、社会人限定募集も有るのか?)

キャラID抽出ツーr(ry

>>312
いま現在存在するwikiをそのままデータ更新不可な状態で
避難所別サイトとして公開するだけでしのげる。
静的サイトの内容更新は、動的サイトから管理人含む認定された
少数固定の人が手動で更新とする。
(上記手法はROで対策考案として実行されている)

318完美なる名無し:2008/01/15(火) 11:28:36 ID:bhgaSTc60
まちがえた・・・正誤表

win32.Abware.Bakweb.aa.24576=×
win32.Adware.Bakweb.aa.24576=○

319完美なる名無し:2008/01/15(火) 13:23:32 ID:v0uj0F660
wiki見てトロイに感染したから(駆除済)、自分用に現状wikiのコピーサイト作るつもり。
凍結すれば一番早いのにね。馬鹿にされてるけど、ROの方がその辺進んでる

320完美なる名無し:2008/01/15(火) 13:31:07 ID:Caz6Uw5g0
>>319
そのコピーサイトを公開すればROに追いつけるさ!

管理人一人にしとくと本人が飽きたら終わりなんだよな。

321完美なる名無し:2008/01/15(火) 16:47:02 ID:HC1uP1bM0
公式に接続できんの俺だけ??

322完美なる名無し:2008/01/15(火) 16:48:12 ID:Caz6Uw5g0
>>321
普通に見れたぞ?
日本公式だよね。

323完美なる名無し:2008/01/15(火) 16:52:05 ID:HC1uP1bM0
まだみれん!!なぜじゃ〜!!!!
15秒くらいたって[サーバーが見つかりません]ってさ・・・・・・

324完美なる名無し:2008/01/15(火) 16:58:06 ID:Caz6Uw5g0
>>323が接続に使ってるプロキシが落ちたとかそういうのじゃないのかね。
もしくは直接IP指定して繋いで見るとか。

325完美なる名無し:2008/01/15(火) 19:20:18 ID:43VXM71c0
今一番旬なゲームの話題なんだから仕方ないだろうが、そもそもお前この非常事態に何も感じないのか

326完美なる名無し:2008/01/15(火) 20:48:47 ID:nIRQSTs.0
>>325
文が中途半端で真意をつかみかねる。

327完美なる名無し:2008/01/15(火) 20:50:01 ID:68wJa5lo0
本スレでアホなこと言って反論されて火病った馬鹿だと思われ

328完美なる名無し:2008/01/15(火) 21:00:42 ID:nIRQSTs.0
>>327
成程wwじゃ流す。

とりあえず蟲感染による個人的流出というのが、ウィルス駆除ソフト導入し
ててもあり得るというのは一応の事例らしきものが見受けられたんだから、
一度でもパス抜きされててリカバリしてない香具師はリカバリをとにかくす
ることだな。

329完美なる名無し:2008/01/15(火) 23:06:35 ID:F4GaYpHk0
倉庫パスも突破されてる被害者でてきてるぞ
どうすりゃいいんだよ運営さん

330完美なる名無し:2008/01/15(火) 23:36:00 ID:nIRQSTs.0
>>329
やることやっていても抜かれるやつは抜かれるのに何もやってなきゃ
抜かれるのは当然と思えよな。

あえていうなら元々ネットは危険なんだから他者に甘えたこという前
に自分の身は自分で守れということだ。八つ当たりにしか見えん。

331完美なる名無し:2008/01/16(水) 00:17:03 ID:vgFRMjd20
>>330
すまんおまえの言っていることがイマイチわからん
英語で頼む

332完美なる名無し:2008/01/16(水) 00:27:00 ID:L4f5RSVM0
If what need to do have done, a man to be hacked have be hacked and a man who do nothing
have to thing it natural that being hacked.
以下略

333完美なる名無し:2008/01/16(水) 01:09:48 ID:v3cLo2Xc0
ttp://www.cc-media.co.jp/outline/outline.shtml
とりあえず警察からの要請にも応じないようなので
どうしてもって人は警察の人連れてココヘ!どうぞ

行ってみたら会社無かったりして・・・・

334完美なる名無し:2008/01/16(水) 01:23:34 ID:q.KLojWE0

>>330を翻訳してみた。

何やってもやられる時はやられるが、何も対策しないよりは、
対策した方がマシ。

つまり、もう何やってもだめだー/(^o^)\と投げ出さずに、
やれることはやるべき。ということなんじゃないのか。

335330:2008/01/16(水) 01:47:52 ID:cgJislFU0
俺はいまだにハックされていない。別に誰がハックされようとそい
つの責任上のことなんだから俺には関係ないんだよな。そいつのPC
の面倒まで見る義理もない。きちんと自分の納得いく程度にPC管理
した上でハックされたならハッカーの方がテクニックが上だったと
いうだけのことだ。それなら諦めざるを得まい。そのときは引退す
るつもりだしなw

はっきりいって見苦しいから>>329みたいなこと書くなということだ。
>>331みたいな下らないレスするやつに限って何もわかってない。
PS3でもやってろw

336完美なる名無し:2008/01/16(水) 02:01:21 ID:dk7pifNA0
そう言えるのは確実にユーザー側に原因があると分かった時だけだ
妄想で運営叩くのも妄想でユーザー叩くのも頭の中が低レベルって点では一緒だぞ

337330:2008/01/16(水) 02:09:52 ID:cgJislFU0
あのね・・・・今まで散々助言してきたけどもううんざりなんだわ。
勝手にハックでも何でもされて頂戴。

338完美なる名無し:2008/01/16(水) 02:15:23 ID:628HAh4U0
初めてここ来たんだけどさ、被害にあったひとって普段サイト見るのに何使ってる?

自分はFirefox
動画サイトとかでFirefoxだときちんと見えない場合あるのでそういう時だけIE6
ID5個あって、RMTは随分前に1回だけしちゃったことあるんだけどもそのIDもハックない。
最近wikiは見ないし、完美自体IN殆どしてない。夢世界に行ってたくらい。
セキュは傘(前はAVGだったがゲームガード全滅するので傘に)、KerioPersonalFirewall、Ad-aware、spybotだけ。
スパイウェアは気が向いたとき駆除(2ヶ月くらいチェックしてなかったけど検出は2個だけ)
ウィルスはなし。windows更新は常に
ID/passを誰かに教えたことは無いが、メルアドとパスは同じだったw
騒ぎ出てから危ないかと思ってついこないだ変えたけど

スパイウェアに関してはIE使ってると明らかに検出多くなる。Firefoxのほうが安全なのは確実。ウィルスはわかんね
運営がこれだけ日数かけても未だに内部でハッキングを発見できない、ということは…内部で社員が漏洩してるか、
ユーザー側に問題がある(つまりウィルスだとかスパイウェアとかで根こそぎデータ筒抜けしてる)としか言えない気する
中にはハックされたからパス変えたけど、またハックされたって話もあるじゃないか
そうなるとユーザー側に問題があるのじゃないかと思えてくるんだが…

とりあえず今のwikiはなんかやばそうだわな
nyとか怪しいツールw使う人はPC分けたほうが絶対良い
というか最近はニコニコで事足りないか

しかし、久し振りに完美INしてて思ったのだが
ハックされて怒ってるのはわかるけど、ハックに抵抗するやり方もどうかと思った
ハック品だって知らずに買った人も、知ってて買った人も居るわけだ
ハック品買われ無いようにペット出したりするのも良いけど、周りの露天までクリック出来なかったり
○○○の名前ついてるのはハック品だから買わないで!とか叫んだりしても、既に買って転売してる奴まで居る
転売者は殆ど故意だろうけど、転売者に罪は無いわけで。
必死なのは判るけど、周りの関係ない人のことも考えて欲しい。
久し振りにINしてみた者として落ち着いて露店めぐりも出来なかった。
まあ必死にならなきゃいけないのは運営の対応が悪いからだけどね。
原因がわかるまで24H稼動するべきだ

長く語り過ぎたな

339完美なる名無し:2008/01/16(水) 02:19:54 ID:dk7pifNA0
>>337
荒らすだけが目的の工作員がけっこうな数いるのに
いちいち相手するから疲れるんじゃね

340330:2008/01/16(水) 03:06:50 ID:cgJislFU0
>>338
IEエンジンの危険性については>>41で触れた。その頃から俺の主張は一貫し
てるんだが、とにかくウィルスとして検知されないものがある以上、実害に
あったらリカバリしか手がないんだよ。家庭内LANで増殖する可能性もあるし
メールを使って分散していく可能性もある。>>308>>317がいい例だろう。

こういうことがあると分かってるなら普通は危険すぎてきちんと対策してか
らパスワードを再設定するなりしないと抜かれるって考えるだろう?

何度もパス抜かれるやつはPCをなめてるとしか思えん。そういう香具師に
は何言っても無駄。結局助言しても役に立たなきゃ意味がないだろう。
運営の態度が悪いのは自然淘汰されるんだから放置しとけばいい。

>>339
ああ 疲れた。ババァに電子レンジの使い方教えてるようなもんだ。

341完美なる名無し:2008/01/16(水) 03:34:23 ID:ecVidtoU0
>>330
おつかれ様。

オレは、>>330の意見には賛成なんだが
何度もパス抜かれたヤツは、別にPC舐めてるヤツばかりじゃないと思うよ。知識がないだけじゃないかな。
PCのスキルは、結構奥が深い。
とりあえずPCは一通り使えるが、厄介なトラブル起こったときに一人で対処できないやつも多いと思う。
それは別に悪いことじゃない。何かトラブったとき、そいつが困るだけでw
つか、何でも対処できるようになればそれで食っていけるぞw

要するに、知識がないから運営とか勘ぐり過ぎたりするんじゃね?
運営も色々制約あるんだろうけど、ある程度情報公開してくれりゃいいのにな。
パス変えろ〜だけじゃ、不安を煽るだけでしょ・・

342完美なる名無し:2008/01/16(水) 03:42:40 ID:bGJLgoK.0
不安なときは嘘でも安直でも何でもいいから形ある結果に飛びつきたくなるし
敵つくって噛み付いて安心したくなるもんだしね。

343330:2008/01/16(水) 03:54:44 ID:MtmHo8yA0
>>341
運営側からの漏洩などについても全く否定をしているわけじゃないん
だけど、どこが原因にしろ自分のPCから情報が漏れたという可能性が
あるのは確かなんだから万全を期すためにも自分のPCの管理はきちん
と行ってもらいたいと思うんだよな。さっき電子レンジの話が出たが
電子レンジでゆで卵作ろうとして爆発させたら誰が悪いって話に似て
いる。怪我するのは本人。きちんと使い方を教えてないのは売った電
気屋やメーカーも悪い。でも何もかもをそちらの責任にするのは筋違
いだろ。最低限説明書は読むものだ。読んでも分からないものは普通
あぶなっかしくて使わないものなんだが、あいにく家電製品には免許
とらないと使えないってものはないから危険性なんかの認識がかなり
甘くなるんだよな。

想像力や読解力がないというのがこういう部分でよくわかるってのも
皮肉な話だが、ユーザに限らず運営側にもこういう空気が漂ってるか
と思うとぞっとするな。

「あのユーザ、パス変えろって言ってるのに変えないからハックされ
るんだよ めんどくさいな畜生」なんてGMが言ってたらと思うとい
やになるわ。そうではないことを祈るばかりだ。

344完美なる名無し:2008/01/16(水) 04:00:39 ID:vgFRMjd20
>>343
おまえの文章は言ってることは正しいんだろうけど
言い方悪いし読みにくすぎる

現状は
ユーザーの自己管理の悪さによる漏洩5%
運営から漏れた95% 

くらいの割合じゃねーかな

345330:2008/01/16(水) 04:04:09 ID:MtmHo8yA0
>>344
その逆のパーセンテージなら理解できる。

346名も無き冒険者:2008/01/16(水) 04:06:19 ID:rW9sRA.I0
>>344
俺もそう思う。故意か他意かは別として運営から流出してるとしか・・・
PC新調後パス変更したのにハックされたとか聞いたし。
ていうか現在垢ハック被害拡大中なMMOて他にもあるんだな。

347完美なる名無し:2008/01/16(水) 04:06:24 ID:dk7pifNA0
ユーザーが原因 40%
運営が原因 30%
開発が原因 30%
くらいだと思う

348330:2008/01/16(水) 04:13:26 ID:MtmHo8yA0
もっと別の視点から見れば、MSN-Messengerなどに問題があるのかもな。
ハードウェア的なファイヤウォールを簡易でもいいから設置してい
てパケットフィルタリングを行っている人間と、そうでない人間の
アカウントハック率みたいなのが分かるとはっきりするかもしれない。

349完美なる名無し:2008/01/16(水) 06:01:32 ID:UWIu.12A0
>>330
社員乙

俺はMKにログインしたら抜かれる可能性があると判断してずっとMKログインせず
パス変えてないしハックされてない

350完美なる名無し:2008/01/16(水) 06:14:11 ID:628HAh4U0
何故それで社員乙という言葉が出てくるのかわからない

351完美なる名無し:2008/01/16(水) 06:16:05 ID:bGJLgoK.0
思考停止してるんだよ。その方が楽だから。

352完美なる名無し:2008/01/16(水) 06:38:15 ID:rW9sRA.I0
運営さん工作乙です!

353完美なる名無し:2008/01/16(水) 07:16:27 ID:q.KLojWE0

原因がはっきりしていない以上、これだ!と決め付けるのは返って危険。
運営漏洩説を主張するのも結構だけど、それが絶対などと思い込むのは
それを信じちゃうほかの人も迷惑。

あらゆる可能性を考慮して、思いつく限りの対策を議論した方が有意義
なんじゃないかね。

354完美なる名無し:2008/01/16(水) 07:56:20 ID:82.L18wo0
そのはずなんだがここでもゲーム内でも根拠に乏しい妄想結論を否定すると火病ったり否定するなと言い出す輩が多くて参る。

ところでゲーム内倉庫や何度もパスを抜かれてる奴はどんなパスワードにしてたのか変更してから晒してくれ。
まぁ、かなりの率でウィルス仕込まれたままのPCでゲームやってる可能性が高いが、
設定するパスワードになにか共通項があるかもしれん。

355完美なる名無し:2008/01/16(水) 08:17:14 ID:t0D1bDUM0
おまいら楽しそうだな

356完美なる名無し:2008/01/16(水) 09:12:27 ID:cid9ZA8Y0
>>353
けどさ、運営擁護してる連中のほとんどがプレイヤーのPCのせいだと
決め付けてるぜ?その人のPCの中身みたわけでもねーのにな。

357完美なる名無し:2008/01/16(水) 09:47:53 ID:McVV1dzI0
 ・ウィルスソフト、アンチスパイTOOL完備
 ・非IEエンジンのブラウザ使用
 ・パスワードは10文字以上でランダム性十分
 ・1月に入ってからパス変更
 ・PCのネット環境はルーター経由
これでも盗まれる人がかなりの数いる上に
 ・長期間引退している人まで対象
 ・見るHPもバラバラ
 ・被害が短期間に集中
とくれば、これはもう普通に運営の流出と断定できるだろw
むしろ、ユーザー側の責任という方が説得力に欠ける

358完美なる名無し:2008/01/16(水) 10:18:12 ID:bGJLgoK.0
「かなりの数」とか具体性にかけるの出すからよくないんだよ。
同じソースの情報を2chやここやゲーム内とかで又聞きして
別々ソースの情報としてカウントしてたりするしな。

ユーザが悪かろうが運営が悪かろうが断定してるやつはすべからく考えが浅いとしか言えん。

359完美なる名無し:2008/01/16(水) 11:48:49 ID:rVrM/3VU0
あと倉庫パスかけて盗られたってひとは
ログイン、メール、別のゲームのパス、誕生日以外で自分以外知れないパスかけてて当然なんだけど
パスかけたけど盗られたっていうだけで具体的なことなんにも教えない
現状騒いでる一部にはパス0000とか1234とかで盗られてそう(倉庫ね)でなあ
権利者にも過失がある場合はなーーーんに保障されなくて当然なので
自己防衛してないひとは運営叩くのなしね

被害にあってない人でも防衛方法調べてくれたり提示してくれたりしてんのに
他人事とかいってるやつらはカイジの兵藤かってはなしだコンニャロー

360完美なる名無し:2008/01/16(水) 11:55:34 ID:cid9ZA8Y0
倉庫にパスかけるくらい用心してる奴が0000とぁ1234とかあんまりしないと
思う。俺が被害者に聞いたときは、単純なパスでは無かったと言ってた。

361完美なる名無し:2008/01/16(水) 11:57:11 ID:bGJLgoK.0
>>360
それは確かに言えてる気がする

362完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:25:47 ID:rVrM/3VU0
>>360
また聞いただけの話かあ
上でもあったけどすでに変更してんならサラしてほしいね
まあでも実際に数字4桁とか設定してるひといるから・・・ねーもー・・・

まあうちも被害あってんのギルメンばっかで自分はまだあってないんだけど
パス倉庫かけてた人は課金羽一枚と預け忘れたCoinだけの被害だったもんで
盗られたってひとの情報がもっとほしいんですよ

まあ一番悪いのは盗るやつと助長してる業者からCoin買うやつなんだけどな
どうも被害者も悪いって書き方になっちゃってごめんよ

363完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:32:46 ID:7zn01meo0
倉庫パスまで見破られるってたらトロイか運営だろw

10月に新種がでて亜種がでまくってる

ベンダーもまだ完全に把握しきってないみたいだしな

ウィルスの場合危ないとこは見ないnyとかやらない。これしかないだろ

運営だった場合・・・\(^o^)/オワタ

364完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:43:16 ID:McVV1dzI0
ゲームにINしていれば誰が被害にあったという情報は直ぐまわってくる
毎日3人は被害の世界チャしている。
ササ送ればどういった状況かも聞ける

かなりの数被害にあっている ってのが納得できないのは最近INしてないだけでは?

365完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:44:21 ID:DkJ4FjN60
ハック品が露店から買う奴いるから、そいつも悪い。
今朝ハック露店が格安で枠いっぱいに出したの確認、暫くして見ると半分売れていた。
こういう輩も不正に加担してると分かってやってるんだよな?

一時鯖停止させて、被害食い止め+問題解決をするのが一番かも知れない。

366完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:45:28 ID:DkJ4FjN60
×ハック品が
○ハック品を

367完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:46:38 ID:XryKSKIsO
RMT手を出していながら運営叩いてるやつもいるしな。
おまえのほうがよっぽどハック助長させてるっての。

368完美なる名無し:2008/01/16(水) 12:46:44 ID:XryKSKIsO
RMT手を出していながら運営叩いてるやつもいるしな。
おまえのほうがよっぽどハック助長させてるっての。

369330:2008/01/16(水) 13:17:51 ID:8g3e84Gc0
>>349
お前中々綺麗な脳みそしてるな。皺ないだろ。
でもこれでハックされたやつが腹いせに煽ってるというのもよくわかった。
やはり助けてやる価値もないな。負け犬根性でわめいてるがいいwww

善意で物事書いてもそうとは取られないと分かっただけでも俺には勉強になったぞ。

370完美なる名無し:2008/01/16(水) 13:25:44 ID:bGJLgoK.0
>>364
だったら初めから具体的に数字出せばいいんだよ。ササで直接聞いてるんでしょ?
30人ぐらいに直接ササで聞いてそのうち10人がこういう対策してましたとかさ。

ここのスレで欲しがってるのはそういう情報で、「だいたい〜が〜で〜だと俺は思う」なんてのは必要ないの。

371完美なる名無し:2008/01/16(水) 13:33:45 ID:cid9ZA8Y0
おっと、運営が攻勢に転じました。

372完美なる名無し:2008/01/16(水) 13:38:27 ID:j.NKXHYE0
>>330
こいつただ煽りたいだけじゃないのか?

373完美なる名無し:2008/01/16(水) 13:38:37 ID:RfBuV2fY0
>やはり助けてやる価値もないな

何?この上から目線。さすが運営様は違いますね。

374330:2008/01/16(水) 13:40:52 ID:8g3e84Gc0
>>372
だって面白いんだもん。

>>373
対等に語れるだけのセキュリティ知識持ったやつがいない。

375完美なる名無し:2008/01/16(水) 13:42:29 ID:RfBuV2fY0
>対等に語れるだけのセキュリティ知識持ったやつがいない。

あっははは。もう笑うしかwwwwはらいてぇwwww
じゃあその知識でもって、運営を教育してくれやwwwwww

376330:2008/01/16(水) 13:43:43 ID:8g3e84Gc0
とりあえず 4GAMERの記事だが

ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070222233942detail.html

これぐらいはよんどけ。ウィルス入ってるかもなwwwwwと冗談はとも
かく最低こういう現実があるぐらいのことはネットリソースでチェックし
てから「論争」に入りたいもんだ。

377330:2008/01/16(水) 13:51:22 ID:8g3e84Gc0
記事の日付を見るとわかるが昨年2月だ。つまり既にこういう問題は
1年近く前にはこういう形で提示されてる。今頃騒いでるのは関心が
低いか初心者の証拠だ。

俺のことを笑ってもお前らの盗まれたアイテムは帰ってこないぞww
後の祭りってやつだな。ま 笑ってもらっても構わんよw

378330:2008/01/16(水) 14:09:15 ID:8g3e84Gc0
静かになったなwww きちんと読んでるのか?関心関心w

379完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:11:34 ID:82.L18wo0
ネットの知識はそれなりだが精神面はまるでガキだなw
教えるのが面倒になったら黙って消えろ。

380完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:12:52 ID:RfBuV2fY0
いや、お前をヲチするのに飽きただけだと思うw

381完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:15:04 ID:llejG.WQ0
>>357
上記4項すべてに当てはまりハックされたやつってそんなにいるのか?
オレが知りうる限りでは、パス1度も変えてなくてハックされたやつ多数
なんだが
あと、これはハックされたやつじゃないけど
まったくセキュリティソフト入れてないやつも結構居るな
お金がもったいないとか、無料のでもいいから入れたら?って助言しても
今度調べて入れてみるとか言いつつ結局めんどうで入れてない
そんなのばっかだぜ

382完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:18:49 ID:7zn01meo0
>>381
ネトゲしてるやつなんてそんなの大半だろw

偉そうに講釈たれる奴いても意味わからん奴の方が多いww

383330:2008/01/16(水) 14:20:35 ID:8g3e84Gc0
>>379
ガキで結構www 真摯に対応するの飽きたんだよ。ちっとも進展しないしな。
>>381
そういうことを知ってるのは本人だけだよな。本人のしゃべってるこ
とが信用できるかどうかの方が問題だ。つまり、ハックされた原因を
本人が正直に言わないだけ。だからやられて当たり前のことをやられ
てるのに悔しいから運営やここで八つ当たりしてるだけなんだよ。

384完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:22:17 ID:OD/PRuyY0

垢ハック事件をマスコミにとりあげてもらいたいなぁ☆

385完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:23:58 ID:3YjJLWEY0
>>340
最近MoEに行ってたが
そこのSSアップローダーでたまにパス抜き画像仕掛けられる
IE系はデフォ設定だとほぼアウト、「拡張子で判断して開く」に変更必須だ

386完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:40:31 ID:bGJLgoK.0
>>384
自分でタレこんだらいいのに。

387完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:44:20 ID:8xiUQJZ.0
RMTしててハックにあった奴がRMTしてたなんて言うはずないしな

388完美なる名無し:2008/01/16(水) 14:45:25 ID:L/fMtCf60
>>374
煽るのが目的なら、そろそろ自重してくれないか。

389330:2008/01/16(水) 14:55:55 ID:8g3e84Gc0
>>388
喧嘩は売られなきゃ買いません。
見てて不快に思うならある程度自重はしますわ。

390完美なる名無し:2008/01/16(水) 15:18:33 ID:IOIFpz5oo
完美で垢ハックされた奴に一言
盗まれたID及びパスだが
ネットバンキングやクレカ決済関係、安易なものだとYahooとか
同じもの使ってないよね?
ゲームだけならかわいいものだよ

391完美なる名無し:2008/01/16(水) 15:58:07 ID:FHvOJPwkO
>>387
確かに非公式RMTが一番臭いのは確かだ
垢ハックされた奴は自業自得かも知れんな

392完美なる名無し:2008/01/16(水) 16:04:05 ID:8xiUQJZ.0
確かにそのとおりだが、>>378で言いたいことはそういうことじゃなく、
本人から聞いたとしても自分に都合の悪いことは言わないってことね

393完美なる名無し:2008/01/16(水) 16:04:39 ID:F6Ju1iM.0
俺の周りは一人もハックされてないし、パスも告知前に変えたっきり
倉庫はパス設定で8桁ランダム(メモ見ないと解からん位バラバラ)
大手のギルドじゃない奴で、ハックされてる奴って、何故か周りにも多数被害者が固まってないか?
ギルチャで同じ情報を共有しようとして、同じサイト閲覧してパス抜かれるとか
そういったオチじゃないよな。
つうかさ、ここ一週間で、倉庫パスかけないで抜かれてる奴って同情できないな

394完美なる名無し:2008/01/16(水) 16:27:31 ID:CA/Yl2Yo0
うちのギルドにはRMTに手出してないし
そもそも数週間INしてなかった人が垢ハックくらってるが
どういう推測でその結論に達したのかを聞きたい。

同情云々別として自分がされて一番騒ぎそうだな。
されてから世界チャとかで騒ぐなよ〜

395完美なる名無し:2008/01/16(水) 16:51:13 ID:RfBuV2fY0
更に、自分がされたら手のひらを返したように運営のせいにして
大騒ぎしそうだよなw

396完美なる名無し:2008/01/16(水) 16:51:29 ID:FNOeeC/o0
なんか勘違いしてるやつ多めで見てて疲れてくるな

アカウントハッキングの方法が一つで単独犯(若しくは同一方法の複数犯)とでも思ってるのか?
ありとあらゆる方面から仕掛けてきてると考えるのが普通だろうが
そりゃパス変えて助かった人もいりゃパス変えただけじゃトロイで追っかけられて二度三度な人がいて当然だろ

パス変更の赤文字システムログ流れる度に世界チャで反論してる奴ら見ると空いた口が塞がらないんだよな
ブルートフォース辺りでパス抜かれた奴らなんかには勿論パス変更は有効手段なんだし
XP固有のパス保存システム使ってる勘違い君なんかには効果ないだろうしな

397完美なる名無し:2008/01/16(水) 16:57:17 ID:F6Ju1iM.0
ごめん、今までもこれからもラッパ使うことねーんだわ
親しいフレ数人で言い合ってるのは、誰かが被害食らったら皆で移住しようってこと。
パスかけててハックされた奴は倉庫は無事で、しまい忘れた課金飛行具だけ盗まれてる。
世界チャ見てると、周りのギルメン複数やられてしまってやる気失せたとか多すぎ。
しかし自衛手段はアカウントパス変更してたとしか言わない
複雑な倉庫パスにしてたってのは聞いた事が無い
倉庫パス設定自体できてるつもりでも有効化されてないやつも居た
パス設定すると、倉庫NPCに話しかける度にパス聞かれるからな

398完美なる名無し:2008/01/16(水) 17:07:58 ID:FNOeeC/o0
参考にもならないかも知れないけどPC初心者気味の嫁のPC設定 (人柱版)

・Windows2k Sp4
・ルーター有り (ポート設定は結構ザルだけど)
・FireFOX
・FireWall無し (人柱なんで放置してる)
・Wiki閲覧無し
・ゲーム関連ブログ閲覧無し
・公式ログインはそのPCでは無し
・ID/PASS 英字8文字で同一の物
・IN率 1日1回程度
・MSNメッセだのスカイプだのICQだのは未使用
・nyだののP2P未使用

でも今の所被害無し

399完美なる名無し:2008/01/16(水) 17:41:36 ID:82.L18wo0
欲しいのはハックされた奴の詳細情報なんだがな。

400完美なる名無し:2008/01/16(水) 17:54:42 ID:FHvOJPwkO
>>394
なぜRMTに手を出してないと言いきれる?
根拠はハックするのは売る側がだけだからだ

401完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:07:57 ID:XryKSKIsO
ハックは(ライバル会社の妨害工作なんかではなきゃ)金銭目的、
つまり非公式RMTでの現金化が前提だろ。
パス抜かれたのが非公式RMT経由でなくとも、
非公式RMTerはハック犯の共犯だ。
非公式RMTでcoin買う奴がいるからハックでcoinかき集める奴が出るんだからな。

402完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:17:42 ID:FHvOJPwkO
RMTに手を出してないとしても言われなければ自衛しない時点で自業自得って気もするがな
荒っぽいが>>396はもっともだ
お前らネットを舐めすぎだよ
何の対策もせずにネットを徘徊するなんてアメリカのハーレムを日本人の小学生が歩くようなもんだぞ

403完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:32:32 ID:Cn0Uwau60
サンプル提供。

嫁:
4月に引退済み。クライアントもとっくの昔にアンインスコ。

自分:
足が遠のきつつあるが現役プレイヤー。

嫁は子育てに忙しくここ数ヶ月PC自体ロクに触ってない。
自分が嫁のアカウントでINした事も当然一度も無い。
このスレを見て試しに嫁にINさせてみたら見事に裸だった。
ウィルス等も検出されず、レジストリにも怪しい記述は無し。
正直、何処かのタイミングで運営から流出したとしか思えないんだが、
どうせ狙うなら自分のアカウント狙えばいいのにな。

404完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:34:25 ID:RfBuV2fY0
だからって運営の規約その他に完美をプレイするにおいて、セキュリティソフト・
機材、専門知識が必須とは書いてないし、正常プレイにおいてハッキング
されても責任持たないとも書いてない以上、クライアントプログラムや
サーバーのセキュリティ及び、認証システムの改善、ゲーム内でのGMの対応の
強化はこのような状況になった以上やって当然。

405完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:36:22 ID:bGJLgoK.0
>>403
うーん例えば流出だとして、リストの上から順にチェック&泥棒を繰り返してるとして
アカウントの登録日順とかIDのアルファベット順とかだったりしてね。

参考までに自分と嫁さんのIDはアルファベット順にしたときどっちが先だった?

406完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:47:36 ID:tpPmy0WU0
4月は正式サービス入ったか入らないかくらいだっけ
長くINしなくてデータが消えてるんじゃないかとも取れるが
そのあたりはどうだろか

407完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:53:09 ID:RfBuV2fY0
長期ログインしてないIDの消去なんて告知あったか?告知無しで消去なんて
してみろ、それこそ警察沙汰だぞ。なんかの拍子に消えたとしてもだ、
それはそれでかなりやばい問題だ。

408完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:53:36 ID:wX0FIJsQ0
>>404
つまり、そういうことだから【自衛など一切しなくても非は運営にしかない】とでも?w

寝言は寝てから言えよww

409完美なる名無し:2008/01/16(水) 18:58:19 ID:RfBuV2fY0
>>408
運営に非があるか無いかなんて言ってねーだろ。論点ずれてんだよ。

410完美なる名無し:2008/01/16(水) 19:17:54 ID:w/BAq/.60
 3日前の一斉ハックがあった日にハックされた人、同じギルドで5名。うち1名は当然ログインとは別物の英数パスだった倉庫・チケットも空。ウィルスソフトは入れていたし、一般的対策は取られていた模様。
 前ギルドのとっくに引退した人がハック品露店にされていたのが1名。BOTになっていたのが1名。
 サブ垢がやられた人は10名強。
 フレ等が少ない自分でも、知っている名前を挙げるだけで20名以上が被害にあっている。こんなに身近にハック被害が出たMMOは初めてだったり…
 とりあえず2〜3日ごとにログインパスを新しくしようと思ってます。

411完美なる名無し:2008/01/16(水) 19:57:44 ID:XdwCLzrs0
情報提供

完美世界はOβで引退しクラはアンインスト、その時に垢2つ取得

去年の12月に夢世界のCβに参加し、その時に完美の補償でMKポイントが配布されたと聞き公式にログインして500ptあるのを確認。
本日、夢世界のアカウント有効にする為に公式にログインしたところポイントが0になっており履歴を確認したら1/11日に完美の5金?に変えられていました。
被害にあったのは2つのうち1つのアカウントで、2つともにパスワードの変更はしていません。

お役にたてば幸いです。聞きたい事があれば答えられる範囲でしたら答えます。

412完美なる名無し:2008/01/16(水) 20:01:08 ID:FHvOJPwkO
>>410
①ウイルスソフトの更新はしてたか
②Webブラウザのフォーム削除はしてたか
③ファイアウォールの設定は
このくらいの情報ないと対処がわからないな
完美関係なくネットに繋ぐなら最低限の自衛

これすらまともにやってないやつに文句言う権限はないと思うんだが

413完美なる名無し:2008/01/16(水) 20:21:57 ID:RfBuV2fY0
>これすらまともにやってないやつに文句言う権限はないと思うんだが

お前はネ申ですか?5行目まではまあいいんだがな。一言余計。
規約に違反してない以上、言う権利はある。

414完美なる名無し:2008/01/16(水) 20:56:26 ID:FHvOJPwkO
>>413
神とかじゃなく何も勉強せず軽率にネットに繋いで手痛い目にあったのに人のせい(この場合運営)にする馬鹿が多すぎだと言っている
ゲームの垢なんて可愛いもので勉強代として自分の無知を叱るべきだ

415403:2008/01/16(水) 20:59:31 ID:GRFvo/6c0
>>405
嫁の方が3文字分くらい先に来る。
MKに登録した日は同じだったと思う。
中華がリスト入手して適当に入って行ってるのかな?
しかしなんつーか肝試しみたいなゲームだね…

416完美なる名無し:2008/01/16(水) 21:01:42 ID:tpPmy0WU0
市販のセキュリティーソフトのみではいくら更新しても気休めにしかならんよね
年末のHDD削除ウィルス騒ぎでアンチウィルスソフトが反応しなくて被害の書き込みあったし

自分もその時、アンチウィルス&PFWも反応せず
別の通信制御ソフトのおかげでやられずに済んだ

417完美なる名無し:2008/01/16(水) 21:02:00 ID:QUvkCgFw0
そんなことよりここでいくら情報書かれてもまったく信用できないから意味ない

418完美なる名無し:2008/01/16(水) 21:40:44 ID:T46iQi2o0
俺がもしハッカーだったらXP、IE、ノートン使ってるやつ狙うだろうなぁ
穴多いし

419完美なる名無し:2008/01/16(水) 21:42:22 ID:VJoYVoxk0
垢ハックされた奴は大人しく引退しろよ
うざくて困るっつーの!

420完美なる名無し:2008/01/16(水) 22:03:06 ID:SdkYW0lI0
運営側の漏洩でもういいんぢゃね

俺ウイルスソフトだけだけどなにもおきねーしw
ただ、MKにはログインしてないな

RMTもしたことあるけど、そのクラも無事だしw
P2Pもあるしなw wikiだって見てるしw

運営が悪いんだよ う・ん・え・い

421完美なる名無し:2008/01/16(水) 22:05:55 ID:RfBuV2fY0
>人のせい(この場合運営)にする馬鹿が多すぎ

お前はハックされた側のPCの隅々まで知ってるんだな?まさか
知りもせんのに被害者を馬鹿扱いしてるんじゃないだろうな?
それと運営のサーバーやら何やらが安全だという裏づけはとって
あるんだろうな?

422完美なる名無し:2008/01/16(水) 22:07:16 ID:QUvkCgFw0
>>421
逆もまたしかり

423完美なる名無し:2008/01/16(水) 22:10:18 ID:T353btds0
楽しそうだな。

424完美なる名無し:2008/01/16(水) 22:50:38 ID:DGh4M3p60
ちょっと質問だが、他のネトゲに詳しい人とかいる?
ウィルスの話とかも出てるんだが、ウィルスだけが原因で大量に垢ハックされてるなら他のネトゲも垢ハック被害出てるはずだよね?
金銭目的で言うなら、PWよりもリ○ージュ2とか他の大手の方がうまみがありそうだし。
ただ、この大量の垢ハックがPWだけで起きてるなら、もう運営や開発の責任じゃね?
遺跡やNPCの中国語なんか放置し続けている現状を見ると、やっぱりいまいち信用できないんだよな・・・。

425完美なる名無し:2008/01/16(水) 22:54:16 ID:flal1wRQ0
前にもいったことあるんだけど。。。
今年に入ってこれだけの大きな被害状況で、公式hpの
垢ハックページがが12/28より更新されてないのが何よりつらい。

何でもいいから、現状など報告がほしい

426完美なる名無し:2008/01/16(水) 23:35:23 ID:UGzf6wqA0
ダレもGMブログでアカウントハックのアの字も出ないってことに突っ込まないのね

427完美なる名無し:2008/01/16(水) 23:39:14 ID:T46iQi2o0
>>424
リネージュ2やROなんて垢ハック被害が多かった代名詞だろう
PWよりも多かったんじゃねーかな

この前ROにふらっと遊びに行ったらコレなら文句言わないだろってくらいガッチガチにされてて
Loading画面にまで「垢ハック注意」広告なんて余りのうざさに萎えたけど
ここまでしないと自分のPCセキュリティ見直さない莫迦がいるんだと思うと…もうね…

428完美なる名無し:2008/01/16(水) 23:43:42 ID:X7sHmiFk0
>>425
「前にも言ったけど〜」って、ここでそんなこと言っても意味なくってよ☆
公式サイトから運営へ意見提出しないと意味ないのはご存じかしら????

429完美なる名無し:2008/01/17(木) 00:03:49 ID:7qvAHKqY0

Windows Updataは言うまでもなく、更新出たら即実行。
ウィルスソフトは最低でもヒューリスティック検知や
アンチステルス機能が付いているものを使わないとな。
これらを回避するものすらあるが、そもそも機能が
なければ発見すら出来ないわけだし。
更にPFW、アンチスパイウェア、アンチフィッシング。
これらはフリーものもでも大丈夫だと思う。
ルーターはもはや常識の領域だし、余計なポートを
閉じるのも基本。IPフィルタリング出来るソフト
などもあればなおよし。
IPフィルタリングだけではすり抜けてくるものも
あるので、hostsファイル編集で怪しいドメインは
片っ端から無効化。ブラウザも非IEエンジンを
採用しているものを使用する。

更に不用意にスパムメールを開かない、怪しいリンク
を踏まないなど、人的な対策も必要。パスワードは
設定しっぱなしではなく、定期的に変更する。

全部やれとは言わないが、多くやればより安全。
セキュリティに完璧は存在しないが、完璧に近付ける
ことは可能だ。

430完美なる名無し:2008/01/17(木) 00:08:16 ID:7qvAHKqY0

もう誰かが言ってるかもしれないけど、PCをただの家電やゲーム機と
同じように思っていてはだめだ。ノーガードのPCをネットに繋げると、
5分でハッカーに見つけられてマルウェアを入れられてしまうという
調査結果もある。自分だけで済めばまだいいが、ボットネットに
加えられて、ハッキングやスパムメール送信などの踏み台にもされて
しまう。そうなれば犯罪の片棒担いでるのと同じだし、不特定多数の
人に迷惑を掛けることになる。

431完美なる名無し:2008/01/17(木) 00:09:03 ID:SZeNGPiw0
>>427
申し訳ない、言い方が悪かった・・・orz
今現在PWでウィルスによる垢ハックが起きてるなら、同じように今現在他のネトゲも垢ハックがいっぱい起きてるのではないかと思ったんだ。
確かにガチガチに固めるのもどうかと思うが、PWだけこんなに被害出ているのなら問題じゃない?
>>425の言うようにその後の対応も公式HPで更新されないから、尚更運営に対する不信感が出てる気がする。

432完美なる名無し:2008/01/17(木) 01:14:46 ID:GUrc5YhI0
完美ゲームログイン時のパケット見るとユーザIDそのまま垂れ流してるのね、、、
その後ろのデータが暗号化?されたパスワードなのかなぁ・・・

433完美なる名無し:2008/01/17(木) 01:37:06 ID:06AO8kxo0
今完美はそれどころじゃないんです
夢世界オープンで忙しいのです

ナンテコッタイ/(^o^)\

434完美なる名無し:2008/01/17(木) 01:38:45 ID:2LEZCbfU0
>>429
これは想像だけど
一つの業者グループが狙いをつけたら、一つのゲームが集中してやられるんじゃないかな。
罠リンク貼ったりするときに一つのゲームの関連サイトに絞れば、盗んだIDパスが
どのゲームのものか確認する手間が不要になるし。

435完美なる名無し:2008/01/17(木) 01:39:52 ID:Mh01o8AA0
これ、本当に垢ハックされた奴何割いるのかね。
邪推してしまうのは悪い癖だが、それはマジでハックされてたのか?ってのを見かける。
たった今ベテルギウスで見た世界チャ、

「たった今ギルメンの○○がハックされています!」「中身は本人じゃないみたいです!」
「今アイテムが売却されている最中みたいです!」
「○○の名前が入った装備を見かけたらささ下さい!」「皆さん協力お願いします!」

ってギルメン総出で叫んでる。わざわざ、「GMいないと思うんですが一応叫びます」なんて断って。
なぁ、ヘルプサービス使わないのか?
こうもあからさまだとどうしても勘繰らざるを得ないな。

436完美なる名無し:2008/01/17(木) 01:56:27 ID:06AO8kxo0
テンパってそれどころじゃないんじゃーん?

437完美なる名無し:2008/01/17(木) 02:10:37 ID:Mh01o8AA0
GMの不在かどうかに気が回るのにか?
まぁそうである事を祈るよ。
他人の不幸に乗っかって美味い汁を吸おうっつー馬鹿垂れがいるなんて考えたくないしな。

438完全なる名無し:2008/01/17(木) 03:41:05 ID:KMcCDu7c0
>>437
ヘルプサービス使用してないとでも思ってるのか?
特定されてもいいや。下記は二日ほど前に起きたことな。

俺がダラダラとギルチャを垂れ流していたら、仮名Aがinしてくる。
(フレ登録してるのでinしたら表示が出る)
いつもはすぐにギルチャで挨拶するヤツなのに無言なので変だなあと
思っているといきなり「Aがギルドを脱退しました」
慌てて囁きいれるも無言。そのうちログアウトしたのかフレ登録消さ
れたのか、囁きも送れなくなる。
ギルメン大騒ぎ。ヘルプコールするも運営やGMからの返事なし。
そんなことしてるうちに、オークにA銘の装備が流れ始める。

さて、お前さんならこの時に何をする?俺たちはオロオロしたり全チャ
で「ギルメンがハック中です!」「今オークに流れてる○○は盗品です!」
とか叫ぶしかなかったよ。今後のためにもぜひ教えて欲しい。

439完美なる名無し:2008/01/17(木) 04:49:05 ID:yHFqzNTo0
なんとも言えないなあ・・・
信じないとかじゃなくて、どうするかと言う点でね。

ハクられたらしい人は別垢取ってINしたりして連絡とれないの?

440完美なる名無し:2008/01/17(木) 06:02:09 ID:vw7NX3.k0
大穴

人間関係に疲れ過去を清算するためギルド&フレ録デリート
銘入りは同一人物割れ対策にオークに流す+惜しい物だけ多少手元に残して分散所持させておけば装備覗かれても特定されにくい(。w。v

441完美なる名無し:2008/01/17(木) 07:55:40 ID:BDWwnudQ0
世界チャで騒いだ所でGMが対応してくれるわけでもないし、どうしようもないよ。
なりふり構わず行動するよりもそのギルメンと別の手段でコンタクトを取って
ハックされた原因が何処にあるか考えてここに投下してくれる方が
スレとしてはありがたい。

442完美なる名無し:2008/01/17(木) 08:43:20 ID:0J2A/pjQ0
もとよりここのGMが動くと思うのか?w

勤務時間以外は仕事しないんだぜww

443完美なる名無し:2008/01/17(木) 08:57:26 ID:AtlDzQPQ0
GMサービスwwこんなんあってないようなもんだろww
ここの運営はただ鯖提供してるだけの超無能
アプデも翻訳も全部中華任せ

444完美なる名無し:2008/01/17(木) 10:01:25 ID:PJlkniGQ0
ハックされているキャラを見かけた時に対処する方法って、どんなのがいいんかな?
俺の場合は、フレのキャラがハックされているのを偶然目の前で見かけた。
祖龍南の合成師で石を合成してたら、フレのAが目の前にINして来た。
目の前に現れたから、Aに挨拶したけどスルー。
Aは普段から見かけたらマメに挨拶とかするやつ、違和感を感じたので追尾してたら
移動しながらファッションや装備を脱ぎ始めた。
Aが向かった先はポストの前。
こいつハックされてる、そう思った時に思い浮かんだのが時間稼ぎだった。
時間稼ぎになるかとPT招待すると拒否される。
続けてPVを仕掛けてみたら、最初のうちは拒否してきたのが
そのうちPTもPVもスルーされるようになった。
Aに囁きを入れたが無反応、身包み剥がされたAは暫くすると落ちた。
暫くその場にいたけどAは戻っては来なかった。
2時間くらい後、AがINしてきたので囁きすると今度は本人だった。
Aの口から何もかも無くなっているというのを聞いた。

ハックの現場を目の前で見たので、運営に見たまま、感じたままを報告。
残念ながら、てんぱってたのでSSを撮影するっていう考えが浮かばずにSSは無い。
あれから1週間くらい経過するけど未だに運営からの返答は来ていない。

強攻策として、時間稼ぎをするには白ネームにしておくしかないのかな?
安全エリア内だと意味なさそうだけど、安全エリア意外だと足止めくらいはできそうだ。
白ネームにする事で、別の危険にさらされるが・・・
目の前でフレがハックされていても何も出来ないでいるってのは、やっぱ辛いよな。
有効な手段があったら是非聞きたい。

445完美なる名無し:2008/01/17(木) 10:35:12 ID:gMrgPBv.0
GMコールなんてほぼ一方通行だし、ちゃんとやってくれてるのかどうか
なんてわかったもんじゃない。少なくともBOT通報でそのBOTが消えた
試しはいままで一度も無いな。それよりも世界チャでガンガン流して
運営に圧力をかけ続ける方が長い目で見れば効果的なんじゃないかと
思えてきた。

446完美なる名無し:2008/01/17(木) 10:57:18 ID:fubFvqeM0
いちいちフェイント世界ちゃかましてくるバカがいて困らないか?

447完美なる名無し:2008/01/17(木) 11:39:15 ID:Xfwfocfg0
今誰々がハックされてるだのファックされてるだのな世界チャは別に何とも思わないけど
パスワード変更のシステムログに反応して世界チャしてる勘違い野郎は見てて痛いなぁ

448完美なる名無し:2008/01/17(木) 11:47:16 ID:IEGF9uRU0
ふぁっく!

449完美なる名無し:2008/01/17(木) 12:30:40 ID:V8IcZwwg0
朝出勤前にPCみたら切断されててログインは出来たんだけど昨夜城南にいたのに
城西のオークショニアの前に移動していた。
実は倉庫とお金はパス設定してあって無事なんだがダービーのためにキメラだけは
装備したままだったんだよね、当然のようにもってかれたよ。
ちなみにこの騒ぎの最中に作った露店キャラはハックされてない。

450完美なる名無し:2008/01/17(木) 12:36:20 ID:0J2A/pjQ0
>>449
情報提供はありがたいがパスは変更したのか?それくらい書けよ

451完美なる名無し:2008/01/17(木) 13:14:36 ID:mSy2qXns0
パス変更なし、倉庫パスなし、セキュリティソフトなし。
IDは○○○001と002みたいな感じで、パスは共通。
ただ英字数字混合ランダムで8字。もちろん両方やられた。
自業自得なんだけどなw
初期の頃の言われてた辞書使ったり総当りとかだと思ってたからな・・

スパイウェアは引っかかったからそれかもしれん。
ただウィルスは引っかからなかった。
Spybotで調べるとエラーが2つ出るんだが、これは危険なんかな?

Wiki、ここと旧したらばと、完美公式、MKも見てたな。
最近は寝る時は倉庫にパスかけて、ログアウトしないで寝てる。
強制あればまたやられたってのがわかるから。
セキュリティは疎いから役に立つかわからんんけど書いておくな。

452完美なる名無し:2008/01/17(木) 13:24:43 ID:ok4uFhhoO
>>451
セキュリティソフトなしじゃ何やられても文句言えないぞ
垢どころか個人情報引っこ抜かれても自業自得だ

453完美なる名無し:2008/01/17(木) 13:35:58 ID:0Re.n81U0
まぁまぁまぁまぁ・・・
被害が少なくて何よりだ
でスパイウェア名は何て出てたん?

454完美なる名無し:2008/01/17(木) 13:36:42 ID:qU4r73gc0
俺が思うにウィルスは絡んでないと思うんだよね。
セキュリティソフト入れてない、週に2~3回はブラクラ踏む
この俺がまだ垢ハックあってないなんておかしすぎる。

455:2008/01/17(木) 13:45:57 ID:IhydOmA60
真心・・いじめ撃退法

456完美なる名無し:2008/01/17(木) 13:50:58 ID:OCakizY.0
>>451
俺もエラー二つでます
なんだろ

457完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:12:03 ID:5NO8x3uA0
俺もspybotでエラー二つでるぞ。
あとPC起動毎に1箇所修正されるんだ。
やばそうだな…

458完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:13:44 ID:oksq1jPw0
出るエラーが何なのかもかいてくれよう

459シーアンドシーメディアの失態:2008/01/17(木) 14:39:41 ID:ePMOAbAs0
中華業者が運営内部の人間からID,PASSWORDを購入していたことを告白。
警察には中華業者のアカウントハックではなく
シーアンドシーメディアと中華業者の共犯によるアカウントハッキング被害ということで
強制捜査をお願いしましょう。

460完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:52:08 ID:oksq1jPw0
こっちにも沸いたか
ソースを出せよと・・・・・・

461完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:53:16 ID:RynMV8rk0
例の小学生だろ

462完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:53:29 ID:JcRmh1Ho0
ソース出してくれたらいくらでも協力するから
早く出せよ

463完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:53:35 ID:2X4R/bZY0
>>459
ソースくれ

464完美なる名無し:2008/01/17(木) 14:54:18 ID:u6f22YIc0
>>459
運営憎さだけで脳味噌埋め尽くされてるゴミは黙れ
文句があるなら証拠を示せ、出来ないならばゴミ以外の何者でもない。

・・・と、思ったけどお前をゴミ扱いなんてゴミに失礼だったかもww

465シーアンドシーメディアの失態:2008/01/17(木) 15:01:12 ID:ePMOAbAs0
ttp://sopetioyan.exblog.jp/7280126

466完美なる名無し:2008/01/17(木) 15:05:48 ID:oksq1jPw0
すげえな、>>465の記事だと俺は30回はBANされてなきゃいけないことになるはずだ。

467完美なる名無し:2008/01/17(木) 15:08:29 ID:RynMV8rk0
NG登録しとけよw

468完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:00:11 ID:I0YM6FB20
>>465
色々とがんばってくれてるようだな
確証はないが、運営の漏洩か内部で情報売ったやつがいるかもな・・・ROのように。
ここで464みたいの見ると運営の火消しに見えてしょうがない

最近入った情報じゃMKがハックされてトロイが検出されたらしい。
MKハック、運営の漏洩、内部情報売却、その他悪質サイト、キーロガー
ありとあらゆる手段で複数の犯人がやっている。

ハックされた人間がまるでエイズをばら撒くように
同じ目にあわせようとしてる人間もいる

もう末期だな

469完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:03:55 ID:gfvh4blQ0
464は運営かその関係者かここの株買って涙目になってるかのどれかだろ

470完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:04:47 ID:zE1baado0
>>468
100%言えることは・・・犯人は中華www

471完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:05:17 ID:tdqBu86M0
>最近入った情報じゃMKがハックされてトロイが検出されたらしい。

ソースをだせ。

472完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:05:20 ID:oksq1jPw0
>>468
>MKがハックされてトロイが検出されたらしい。
だからそういう情報はソースを出せと・・・・

473完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:17:35 ID:I0YM6FB20
納得するようなソース情報はない
出せるとしたらメールのログくらいだが。
内部に近い人間からの情報とだけ言っておく。

そのトロイが原因かどうかは分らないが検出はされたらしい。
今はもう対処されてる。
社内調査と警察の調査で大騒ぎらしい。

474完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:19:51 ID:PJlkniGQ0
>>468
まー落ち着け。
お前の妄想癖の方がよっぽど末期だぞ・・・

475完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:20:42 ID:0Re.n81U0
口は悪いが>>464には概ね同意だな

にしてもなぁ・・・
そんなに装備大事ならOSのクリーンインストールくらいしとけって思うよなぁ
俺の知人は何か嫌な予感を感じた時にPWや公式にINせずに即OSのクリーンインストールに踏み切った
それくらいは当然と思うんだけどまだ意識レベル低い人多そうだよな

※OSを入れ直すなら
・SPパッチはローカルに保存しておく
・セキュリティ固めるまではLANケーブルは引っこ抜いておく (重要)
・「知名度だけ」有名所のFireWall、OS等は避けれるなら避ける (ex.. ノートン、バスター、WinXP、IE、アウトルック)
・OSの不要なサービスはOFF
・FireWall設定でインターネット・トラストゾーン両面でステルス機能が使える場合は使う

476完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:21:49 ID:oksq1jPw0
>>473
じゃあメールのログでいいよ。あと検出されたトロイの種類でもいい。

ここを風聞垂れ流す場所にしたいなら何も出さなくてもいいけど
情報交換の場所にしたいなら弱くてもいいから書き込み以外の証拠を挙げてね。

477完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:27:51 ID:fPsNqxq20
>>475
それプラス、ハードディスクイメージの作成ソフトだ。リカバリに踏み切
れない香具師の多くは沢山アプリケーション入れてたりデータファイル落
としてたりして修復が面倒だと考えるからだろう。綺麗な状態で必要最低
限のソフトを入れた時点でハードディスクのバックアップをきちんと作っ
ておけば巻き戻しは簡単だ。

XPの「システムの復元」は履歴をたどってファイルを置き換えてレジス
トリ戻すだけだから、戻す予定でバックアップとってあるファイル自体が
改竄されていた場合かえって悪化する危険性がある。これは重要だからよ
く覚えておくように。SystemDriveInformationフォルダ内部などのファイ
ルもウィルスは改竄するからな。

478完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:38:07 ID:u6f22YIc0
>>469
運営憎しだけで書かれた物を批判しただけで運営の味方扱いとか、
もうね・・・ゴミクズ以下は一生黙ってろww

真面目に情報交換したいやつにどんだけフィルタリングの手間かけさせる気だよ

479完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:42:17 ID:u6f22YIc0
>>465

お前脳味噌腐ってるな

>発言者はあまり確度の高くない話として切り出しましたが、
と、あるだろww

こんなもの信じるなんて運営憎し全開で正常な思考が出来なくなってる証拠ww

480完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:46:36 ID:oksq1jPw0
>>479
煽り口調はちょっと慎んだ方がいい。

481完美なる名無し:2008/01/17(木) 16:58:37 ID:RynMV8rk0
毎回言われてるのに根拠のない妄想ばっかり書いてんだから
もうわざとやってるとしか思えない
中華か他ゲーの工作かRMT否定されて火病ってたやつかそのへんじゃね

482完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:05:54 ID:fPsNqxq20
そういうやつは華麗にスルーしようぜ。むしろ垢ハックされていない
人間の情報を書いてそれをされた人間にPCリカバリ後に真似しても
らった方が手っ取り早い気がしてきた。

483完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:07:43 ID:Ww0OpYNM0
ハックされた方に質問
 PWは変えましたか?どのタイミングで何回かえましたか?
 倉庫・オークにPWしてましたか?無事でしたか?
 最後にログインしたのはいつごろですか?
 PWの文字数はいくつでしたか?
 ハックされた後セキュリティソフトで検索してみてなにか引っかかりましたか?それは何ですか?

484完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:07:59 ID:rLAZDl8gO
とりあえず報告

mixiと完美WikiとWikipediaと完美公式とアパマンショップの公式しかみていない状態で
キーロガーがシマンテックのスパイウェア遮断する奴で検出されてた
二日前の警告を恥ずかしながら今朝気付いた
メンテ中にあわててスパイボット他で、セーフモードにして検索とかの方法までして全部駆除
メンテ終わったからパスをかえた

被害が出たら報告する

485完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:09:22 ID:ptukn1us0
Blog巡回してたら見かけたんだけど、
こういう対策していても垢ハック被害にあった人もいるらしい

・ゲーム用専用PCは1ヶ月に一度、XPをクリーンインストール
 ノートン ATOK 完美しか入れていない
・自前で鯖立てている
・Web閲覧は別PCで、SleipnirかFireFox

情報漏洩以外、俺の頭じゃ思い浮かばないんだが、そうでない場合何がある?

486完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:17:56 ID:0Re.n81U0
XP・ノートン・自前で鯖の時点で既に危うい気がする    が

487完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:18:14 ID:zsjneW0.O
警察も動く気配を見せ、
メンテもなされ、
それがどうなるかまだわからないが、
別のなにかも活発になってきたようだなw

488完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:23:13 ID:Ta2q4IPs0
>>485
そのWEB閲覧用PCが感染してないか?

489完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:36:52 ID:RynMV8rk0
>>485
ルーターで繋がってたら別PCつかっててもあんまり意味ないんじゃね

490完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:42:39 ID:mSy2qXns0
チェック中にエラー発生!: Virtumonde [60] (TRegExpr(comp): ParseReg Unmatched () (pos 96)) ()
チェック中にエラー発生!: Virtumonde [93] (TRegExpr(comp): ParseReg Unmatched () (pos 97)) ()

Spybotのエラーはこんな感じだよ。

491完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:45:45 ID:RynMV8rk0
>>490
危険かどうか知りたいならまずVirtumondeでぐぐってみる

492485:2008/01/17(木) 17:52:51 ID:ptukn1us0
自鯖ってさほど攻撃に強い訳じゃないのか……
ロクに知識ないので、恥さらしついでに一つ聞きたいんだけど、
自鯖経由の場合、通信ログで解析できないかな?
そもそもログ取れるのかも知らないんだけど、
おかしな通信があれば漏洩か、そうでないかの手がかりにはならない?

493457:2008/01/17(木) 17:53:22 ID:5NO8x3uA0
>>490と同じだ;
あとCnsMinが削除しても復活する。
心配ないとは思うが。

494完美なる名無し:2008/01/17(木) 17:59:14 ID:eMZu23D.0
>>492
自鯖をファイヤウォールにすればいいんでないか?
むしろ鯖立ててるなら当然のごとくブロードバンドルータとか設置し
てあるだろうから、そこでパケットフィルタリングしてみたらどうよ。
接続チャートがイメージしにくいが多分回線→ルータ→ハブで閲覧P
Cと鯖は並列になっててIPマスカレードでルータから鯖に信号振っ
てるんじゃないかと想像。

495完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:00:04 ID:RynMV8rk0
>>493
jwordでぐぐれ

496完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:01:03 ID:oksq1jPw0
>>492
今は誰でも簡単に自鯖立てられちゃうからな。立てるだけなら。

下手なやり方するとそこら辺のクライアントPCの比じゃなく危険だよ。
24時間体制で動いてて、外部からの接続を受け付ける設定にしてるわけだし。
クラックされたときも踏み台にされて他鯖攻撃の足がかりにされたりするし
その場合、他鯖の主から損害賠償請求されたりする。

その管理人がにわかじゃないなら侵入検知ツールぐらい動かしてるだろうし
ログだって取ってるだろうからちゃんと調べればそこらへんはっきりすると思うよ。

497485:2008/01/17(木) 18:27:41 ID:ptukn1us0
答えてくれた方ありがとうございます。
セキュリティに問題ない自鯖を立てていて、ログにも問題ないケースが多数集まれば
運営に強く管理責任を問えるのではないかと期待してたりします。
まぁ、集まれば集まったで呆れてしまいそうですが……

498完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:35:49 ID:vuqZkDtA0
>>497
前にROでゲーム鯖を窓で立ててるという話でオオウケしたことがあるが、
台湾中国韓国などはそういった利便性重視でセキュリティ軽視の鯖が多い
上に普及しているOSの相当数が割だという現実もある。あながち公式がハ
ックされたというのも否定できる話ではない。でも自分から漏れてたなん
て恥ずかしい話になったら怒るに怒れないからなwww

セキュリティに問題のない鯖立てるのは不可能だけどw問題の少ない鯖な
ら構築できるだろう。自宅でイントラネット作る感覚でチャレンジしてみ
るといいと思うよ。

499完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:40:40 ID:oksq1jPw0
>>497
というかサービス提供する自鯖立ててるような人は
鯖と同じネットワーク内でネトゲとかしないかと・・・・
会社のPCでWinny動かしてるようなもんで自分でトラブル誘い込んでるようなもんだ。

500完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:44:36 ID:YfHPxseE0
>>485
XPで自前で鯖立ててるならフォローのしようがなさそうな人だな

501完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:46:58 ID:zsjneW0.O
目的は運営の責任追及か。
より安全にゲームしたいでは既になくなってるんだな。

502完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:49:59 ID:YfHPxseE0
中級素材の暴落からハックへと移行する心情もわからんでもないかなぁ
奴ら生活かかってるだろうしそこいらの人よりは必死だろうな

503完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:51:44 ID:vuqZkDtA0
>>499
それは大いにいえると思う。
>>500 >>501
折角がんばってセキュリティアップしようってんだからそれはそれで
いいと思うぞw
何もしないで文句言ってる香具師より価値がある。

504完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:53:49 ID:YfHPxseE0
>>503
いやいや(´・ω・`)
GUIで鯖建ててたらセキュリティダウンだろう
CUIなら判るけど  ってことで

505完美なる名無し:2008/01/17(木) 18:57:59 ID:oksq1jPw0
いやGUIとかCUIは※全然※セキュリティに関係ないと思うがw

506完美なる名無し:2008/01/17(木) 19:02:35 ID:YfHPxseE0
Windowsがただでさえ穴だらけなのにそれに加えて鯖で玄関増やしてたらそれこそ脅威だと思うんだけどなぁ
Linaxいぢれる人ならそうそうポカしないだろうし

507完美なる名無し:2008/01/17(木) 19:11:15 ID:vuqZkDtA0
www ダカラ勉強するんだろ? いいことぢゃないかw

508完美なる名無し:2008/01/17(木) 19:15:45 ID:oksq1jPw0
LinaxじゃなくてLinuxな。
GUIとかCUIはガワの話だから関係ないよ。LinuxだってGUI持ってるし。

あとLinuxだから安心とかは都市伝説だよ。
きちんとメンテしないとWindows以上に危ない。

509完美なる名無し:2008/01/17(木) 19:16:47 ID:zsjneW0.O
ある程度以上の勉強はスレ違いというか板違いと思うんだが。
勉強しだしたらパートいくつになってもおわらんぞ。

これから勉強しようってやつが自鯖たてるのは自爆だし。

510完美なる名無し:2008/01/17(木) 19:30:07 ID:FN.5RGAM0
>>490>>493
それspybotのバグ

511完美なる名無し:2008/01/17(木) 20:49:20 ID:vuqZkDtA0
で、細かい突っ込みしてる人は当然ハックなんてされてないよな?w
ウィルスに引っかかってもそれなりの対処は出来るはずだし、特定要因
が掴めていない以上どこに責任の所在があるかなんて断定できないし。

賢い人ばかりで凄くうれしいよ。

512完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:11:50 ID:YfHPxseE0
(´・ω・)運営がアーだコーダとごちゃごちゃ騒いでくれたおかげでやっと運営が重い腰を上げてくれたみたいだな

だりぃ〜

513完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:18:26 ID:vuqZkDtA0
怖くて公式にいけない人もいるだろう。はっといてやる。

--------------

平素はパーフェクトワールドをご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。
2007年12月より報告されております、アカウントハッキング問題に
関しまして、本問題につきまして開発元と協議いたしました結果
被害拡大を防ぐ目的で一時的にゲーム内取引システム機能を
一部停止いたしました事お知らせ申し上げます。

-------------------------------------------------
【概要】
■機能停止日:2008年1月17日21:00
■機能開放日:未定
■停止機能:
・オークションシステム
・チケット取引システム
・メール取引システム
・キャラクター間取引

※オークションシステムに既に出品されているアイテムは
 機能復旧後に出品前の状態で、メールボックスに送付されます。
※チケット取引システムに既に出品されているWTや、
 預けているCoinは機能復旧後、WT取引システムの中で停止前の
 状態でご利用いただけます。
※現在アイテムやコインを添付して送付されているメールは
 30日を経過しても消失いたしません。その旨ご安心ください。
※機能の開放日につきましては、後日事態が収拾した時点で
 公式サイトを通じてお知らせいたします。

-------------------------------------------------

緊急事態のため、急な対応となってしまい一部の
お客様におかれましては、ご不便をお掛けいたしますが
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

パーフェクトワールド運営チーム

514完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:21:18 ID:kMrOGXH.0
そのオークショニア機能停止で預けてロックつけた金とCoinが全部使えない件
明日くらいに課金使うつもりだったんだがね・・さらに課金させる気かと

515完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:29:24 ID:FN.5RGAM0
アホみたいに騒ぎすぎ世界チャ
ゲームに依存しすぎなんだよ

516完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:44:38 ID:oksq1jPw0
石クエ代だせとか自動で経験値入るようにしろとか
わけわからん世チャまででてたな・・・・・

517完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:45:17 ID:/2lc82oQ0
ログアウトするたびに全WT&全コインをチケット取引にロックしてるオレは、現在の手持ちコインは52・・・。(´д`)
石クエの金もない。

運営、動いてくれるのありがたいんだけどよ。
いきなり過ぎて泣けるTT

518完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:52:11 ID:vuqZkDtA0
たまにはゲーム休んでまったりしてもいいだろうになw
まぁユーザのためではなく単純にログの解析作業が追いつかなくなる
から機能停止したんだとは思うが、こういうのを前置きしたらとっと
とアイテムなくなるのがオチだし仕方あるまい。

こういうヒマなときにクリスマスの箱でも開けて花火上げとけばいいよw

519完美なる名無し:2008/01/17(木) 21:57:43 ID:bgCMAivU0
PT間でのポイ捨て取引ができる限り全く意味がない。

ログとってねーんじゃねーかいいかげんにしろよ。

520完美なる名無し:2008/01/17(木) 22:22:58 ID:SZeNGPiw0
なんというか、予想の斜め上の対応だった・・・
去年末からあれだけ騒がれていて、今頃になってこんな緊急の措置か。
夢世界が忙しいんだろうなw
もう上記の人たちのように徹底対策するか、PWに見切りをつけるか選択のときかもね。

521完美なる名無し:2008/01/17(木) 22:31:12 ID:b767zUbI0
ログ解析のためもあるかもしれないが、
それとRMT等の取引方法限定して(めんどくさいやりかたしかない)
ログ解析をするつもりでしょうね。

その上でアカ停止等いかに早く対応して、現状復帰させるかですね〜

僕が見たところ、3日以上1週間(次回メンテまで)でしょうか。

522完美なる名無し:2008/01/17(木) 22:32:03 ID:AtlDzQPQ0
石クリだけの冬眠生活にはいりますw
ていってもそんなもん楽しいわけないので、長引けば戻ってこないかも

523完美なる名無し:2008/01/17(木) 22:45:19 ID:oksq1jPw0
引退宣言は他所でやってください・・・スレ違い。

524完美なる名無し:2008/01/17(木) 22:46:00 ID:vuqZkDtA0
>>519
それ言ったら絶対やるやつ出るだろうと思ってあえて書かなかったがw
ログでどこまで追跡できるのかは分からないが、そのドロップ受け渡
しがログに残らない行為だとなると、逆に運営側が不正行為を働いて
る側を支援してることになってしまうな。

>>520
いつでも引退できるようにしとくのはいいことだと思う。息の合う
仲間がゲーム内で出来たのならPWに限らずどこでも楽しいプレイ
は出来ると思うよ。器の問題じゃないだろうし。
>>521
どこまでいってもゲームサーバ自体をとめないところがいかにも完
美らしいしw

しかし世界チャとかで見苦しい発言するやつが多すぎる。こういう
のはついでにBANしてもらいたいもんだわ。それと買占めとか結
構起こってるようだが、火事場泥棒みたいなもんだなw 品位のかけらもないw

525完美なる名無し:2008/01/17(木) 22:56:14 ID:vuqZkDtA0
つーか 運営が毎日各プレイヤに石クエ用の石をレベル別に送ってく
れればいいんじゃないのかwwww どうせゲーム内アイテムなんだ
からタダで生成できるんだしなぁ

526完美なる名無し:2008/01/17(木) 23:19:10 ID:J.ACoHSw0
取引類一切停止→垢ハクやっても儲からない→被害が減る→取引類再開→垢ハク これの繰り返しだろうw

527完美なる名無し:2008/01/18(金) 00:30:35 ID:wCSKS7so0
coinイベントが1週間あるということは、それまでは取引中止状態でしょうね。
その一週間で運営がすることは、ただ一つ垢ハックの発生原因の究明。
がんばって運営さん。一週間で何もなかったら泣くよ。

528完美なる名無し:2008/01/18(金) 00:30:54 ID:LnRgw7LI0
続報だよん。
ttp://perfect-w.jp/news/2008/01/post_324.php

・届出出したうち、4名の復旧が完了
・C&C側からも警察には届けだした(被害届け?)
・盗品集めてるアカウントを約100程度停止措置

とりあえず。

まだ4名??遅い!って言いたい気持ちも出てくるだろうけど
公約の一ヶ月〜三ヶ月を過ぎてから文句だそうぜ。
盗品集まってるアカウントの差し押さえもしてるみたいだからめげずに通報すればいいし、
警察も介入しだしてるんだから原因だってそのうちわかるはずさ。

529完美なる名無し:2008/01/18(金) 00:39:11 ID:N/MAyLVg0
状況から見て流出は確定的だろうなぁ
こっちとしては事後対応さえしてくれればいいけど、どうやってごまかすんだろう・・

530完美なる名無し:2008/01/18(金) 00:41:19 ID:LnRgw7LI0
どんな原因だしても「ごまかしだ!」って言う人が出るんだろうなぁー。
警察に届けた人ってことの顛末聞くことって出来るのかね?

531完美なる名無し:2008/01/18(金) 00:52:21 ID:yjQZ8j3o0
まだ漏洩と決まった証拠なんてひとつもないわけで。
メンテ後急激に被害が増えたらしいから、早急に対応することにしただけじゃね
ようやく警察が調査に入ったから告知出せたんだと思う

しかしハック品恐らく買ったと思うのに垢停止されてない件

532完美なる名無し:2008/01/18(金) 00:59:55 ID:3jOyO9iA0
>>531
善意の第三者は罪に問われないだろうw

533完美なる名無し:2008/01/18(金) 03:48:55 ID:VHMQb7fg0
公式からIDとPASSが漏れているのはほぼ確定
よって課金は本アカウントでしてはいけない

どうしても必要な場合は新規でアカウントをとり
そのアカウントで課金してアイテム移動すること
新規のアカウントも漏洩してる前提で課金は1回で使い切る
だけ行いまとめて課金はしないこと

倉庫のパスワードは現状ではいないので寝る前には
アイテムを全部倉庫にしまってパスワードをかけること

プレイ中にもパスワード変更されて強制接続されるので
アイテムは可能な限り倉庫から出さないこと

可能であればアイテムは倉庫にしまったっきりで出さずに
石クリ進行のみで収まるまでは別ゲーでもしてるのが一番良い

534完美なる名無し:2008/01/18(金) 04:26:14 ID:u9JhjK4Q0
最初の登録画面で IDを総当たりのブルートフォースアタック?とか
そんなプログラム組んで、[Link]既に登録されています 
と出るまで抽出して

それを更に ログイン画面でPASSを 同じく総当たりでアタックしてログインとか。結構簡単に出来そうな気がするんだけど無理なの?


なんにせよ、退会やパス変更時とかにはメールで一度送り返してもらって認証ページに飛ぶシステム付けて欲しいな

535完美なる名無し:2008/01/18(金) 04:30:39 ID:918N5IvU0
全然確定してないと思うがそれは置いといて

ユーザーも運営も警察に届け出て
アイテムやコイン収集してるアカウントも分かってるみたいだし、
警察からプロバイダへ情報開示求めれば犯人捕まるんじゃないのかね
日本からならだけど

それと世界チャで騒いでるような連中とか被害者ではないやつとかが
クレームだの下らない問い合わせだのするのは控えた方がいいと思う
運営の人数少ないだろうし処理が遅れるだけ

つか携帯認証システム持ってくりゃいいと思うんだけどな・・・
携帯持ってないやつなんてほとんどいないだろ

536完美なる名無し:2008/01/18(金) 07:06:32 ID:SMMS5d6M0
>>526
<今回のハッキングに関連するアカウントについて>
今回不正アクセスで得たゲーム内Coin、アイテムが集められているアカウントを約100アカウント停止措置しております。(2008/01/17現在)

俺、全く関係ないのにキャラクター保護でインできん 何で?

537完美なる名無し:2008/01/18(金) 07:09:10 ID:SMMS5d6M0
>>528の間違いね

538完美なる名無し:2008/01/18(金) 07:22:25 ID:tV.ijqoY0
もう「確定」をNGワードにしてもいいなw

539完美なる名無し:2008/01/18(金) 07:25:49 ID:LnRgw7LI0
>>536
問い合わせしてみたら?
単なる運営の勘違いの誤BANかもしれないし、全然関係ない理由でBANくらってるのかもしれないし。
もしかしたら盗品露天から安く仕入れた転売品を普通の値段で購入しちゃってたのかもしれん。

もしそうだった場合、盗られた人にアイテム返る可能性が出るし
買っちゃった貴方の方にもなんらかの補償がなされるかもしれないし。

もし盗品だとわかって購入していた人ならご愁傷様だがね。

540完美なる名無し:2008/01/18(金) 09:03:25 ID:gRKaR/pE0
とりあえずRMTが招いた惨事であるのは間違い無い
RMTやったヤツがやられるのは自業自得だが現状手当たり次第にやられている
訳で責任感じろよ、自分は金でゲームの金買っただけって寝言は言うな

541完美なる名無し:2008/01/18(金) 11:03:14 ID:GBNFUHPE0
早くRMTが違法にならないかなーと最近特に強く思っている。
RMTが起こす弊害が多きすぎだ

542完美なる名無し:2008/01/18(金) 11:18:44 ID:b2EpZg1AO
公式外RMTerがいなきゃ
BOTもハックもいないわけだからな。
運営よりずっと加害者に近い。

543完美なる名無し:2008/01/18(金) 12:06:46 ID:kODPnRbs0
運営に落ち度が有ったのかも知らんが
運営と、一般ユーザーは被害者側

公式外RMTerが加害者なのは間違いない

544536:2008/01/18(金) 13:12:02 ID:SMMS5d6M0
先程、運営から返事があり「間違いでした・・」ってw

それだけですか?って感じ
536に返事くれた方ありがとでした^^

545完美なる名無し:2008/01/18(金) 13:58:01 ID:GBNFUHPE0
間違いでした で良かったじゃん
調査中とか、確認できた。なら復旧はされないw

546完美なる名無し:2008/01/18(金) 14:43:28 ID:BqFggJOs0
RMT禁止法とか出来たらいいよな。
BOTもほとんどいなくなるだろうし。

547完美なる名無し:2008/01/18(金) 15:10:46 ID:w2uBpcYY0
アカハックは法律違反の犯罪だが行われている。

548完美なる名無し:2008/01/18(金) 15:23:01 ID:sjBWkfbU0
それは中華が法律なんて屁とも思ってない連中ばかりだからじゃないかな。
RMT禁止法が仮に出来たら、売る側の中華は屁とも思わんかもしれんが、
買い側の日本人はガクブルで手を出す奴激減するだろ。

549完美なる名無し:2008/01/18(金) 16:31:02 ID:3jOyO9iA0
>>547
RMTer乙
>>536
ログ確認したうえでも「危険性のある垢は凍結」という方向に動いてる
ということじゃないのかな。折角だし前向きに捕らえた方がいいと思うよ。

でも、最初から安いアイテムをここぞとばかりに転売しようとスケベ根性
出したやつは当然そういうアイテムに接する機会も多いから停止はやむを
えないだろうw

550完美なる名無し:2008/01/18(金) 16:32:28 ID:2UbgGKSIO
簡単に出来たらいいなんていうがどうやって立件して逮捕になるんだ?
BOTぽいから通報なんて子供じみたこと言わないよな?

RMTサイトの摘発か?
サイトからじゃ売人割り出せないようにするなんて簡単だぞ
口座名義だってどうとでもなる

売人を特定出来たとして国外にいる場合はどうする?
日本国憲法ではなく国際法で出来ればいいなんて夢みたいな話しなら一人で見ててください

551完美なる名無し:2008/01/18(金) 16:44:36 ID:tV.ijqoY0
またアホが沸いた

552完美なる名無し:2008/01/18(金) 16:53:48 ID:BXYgUpqU0
>>550
馬鹿乙

553完美なる名無し:2008/01/18(金) 17:04:28 ID:9T9w1NDg0
だから出来たらいいなって話してただけだろ
いちいち反応する事でもない

554完美なる名無し:2008/01/18(金) 17:18:48 ID:3jOyO9iA0
>>550
わかりやすくていいなwwwwww

555完美なる名無し:2008/01/18(金) 17:39:36 ID:LnRgw7LI0
>>536の話が本当なら、
転売後のアイテム買った人の所までログ追ってくれてるってことかな?
そうすると盗品露天で売れちゃったアイテムも返ってくる可能性が出てきてるってことなんだろか。

556完美なる名無し:2008/01/18(金) 17:48:27 ID:tV.ijqoY0
それはアナウンスされてるように帰って来ないと思う

557完美なる名無し:2008/01/18(金) 21:14:45 ID:pS90qwUs0
完全なる石の配布…ひどすぎないか?

地面にばらまいて、「さぁ拾え」
ユーザーなめんのもいい加減にしろや。

ハック対策なら希望者全員に配らないとダメじゃん。
おい、パンダ。無視すんなや。

558完美なる名無し:2008/01/18(金) 21:18:20 ID:WVtzDRFc0
同じ内容マルチポストすんな

559完美なる名無し:2008/01/19(土) 00:12:50 ID:MyXe2yu.0
この取引制限いつまで続くんだ!!!頼むおしえてくれ予想でもいい。。。

560完美なる名無し:2008/01/19(土) 00:19:49 ID:9.hl3cnE0
短くても来週の木曜じゃね

561完美なる名無し:2008/01/19(土) 00:35:35 ID:MyXe2yu.0
>>560 まじっすか。。。
石クエ一日1回しかでんきん。。最悪。。。

562完美なる名無し:2008/01/19(土) 00:43:23 ID:214IKjbk0
何回やるつもりなんだ

563完美なる名無し:2008/01/19(土) 00:45:41 ID:MyXe2yu.0
金買ったばっかで倉庫入れてたら封印された

金買うお金もうない。

招待状の売りがない(あってもcoinない)

LVUP予定が遅れる。。。

564完美なる名無し:2008/01/19(土) 01:03:18 ID:LdZ25G3.0
何回マルチポストする気なんだ

565536:2008/01/19(土) 02:20:32 ID:M1Ec6NfQ0
>>555
いや、俺は露店で買い物してないし。549に書かれてるような転売には
全く興味ないのよ・・・

だから、ログ追跡出来てるかどうかは分かりませんスマソ

566完美なる名無し:2008/01/19(土) 12:48:58 ID:l0sksODI0
現在被害にあったユーザーでもロックかけた倉庫は無事だったと言う
話を多く聞くからバックにもパスロック機能つけるのが一番に行なうべき
対処だと思うんだが・・・

567完美なる名無し:2008/01/19(土) 13:22:31 ID:PHBTZjkg0
ペットを何とかして欲しいよな。妖精だとペット盗まれると致命的だから毎日外してるけど
狩りに行くのが非常に億劫になってしまう。ペット枠にもロックは必要だよ。

568完美なる名無し:2008/01/19(土) 13:38:09 ID:nKmYytMMO
結局、あれもこれもパス付けてってやってると、ゲーム自体が
やりにくくて仕方ないから、携帯電話認証が一番手っ取り早い。
持っていないユーザーはどうするのかという課題は残るが。

569完美なる名無し:2008/01/19(土) 16:48:55 ID:qcR8BuGk0
俺も>>536と同じ状況だが
公式から問い合わせして2日目 何も返事ない\(^o^)/

転売品っぽいのは買ってないし、そもそも露店使ってない。

570完美なる名無し:2008/01/19(土) 17:24:27 ID:7ceRx6bY0
オークで買ったんじゃね?

571完美なる名無し:2008/01/19(土) 17:38:11 ID:JDOQ7m2s0
こんなところで言い訳工作ですか>< そうですかw

572完美なる名無し:2008/01/19(土) 18:28:27 ID:JveEtcyI0
俺も明らかに盗品のアイテム3,4個買ったけどなんともないぞ
停止された奴、盗品転売厨って一発で分かるから世界チャしないほうがいい

573完美なる名無し:2008/01/19(土) 20:02:28 ID:/rt7wP0k0
非公式RMTでもやってたんじゃないのか?

574完美なる名無し:2008/01/19(土) 20:12:31 ID:YRGUWQ/E0
前々から業者のRMTの資本金稼ぎって
どうやりくりしてるんだろうって思ってたけど
垢ハックにまで手を出すとはね・・・普通に働けよ・・・

売り上げの一部を運営に献上して見逃してもらってる(組んでる?)
ような気もしてくる。近世に行われていた「座」の制度のように。

575完美なる名無し:2008/01/19(土) 21:04:32 ID:7ceRx6bY0
>>574
公式RMTっぽいことをしてる運営は確実に実入りが減るから
このゲームに限ってはつるんでることはないと思うがなあ
GMの1人とつるんでる、レベルならあるかもしれん

576完美なる名無し:2008/01/19(土) 21:53:16 ID:N8y05FQc0
中華だから仮に日本の警察にがんばってもらってもどうしようもないんだよなあ

577完美なる名無し:2008/01/19(土) 22:00:27 ID:MyXe2yu.0
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /                 ̄`>
     /           ,、      `\  とうとう運営がうごいたか……
.    !             / \    \. トゝ  思ったより
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   めちゃくちゃな動きだが……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    いきなり石配ると思えば
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!      中華にも配るわ……!
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    おまいらは……
    ノ     | \     ___  /       ここ2chで騒ぐだけだわ
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l       まぁ…俺も騒いでるんだがな……
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /       完美世界よ……!
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'         最高だっ……!
/      _..⊥._ \``  |

578完美なる名無し:2008/01/19(土) 22:10:05 ID:7ceRx6bY0
元の台詞変えすぎ

579完美なる名無し:2008/01/20(日) 00:17:20 ID:yLu7XFs.C
取引できなくなってからハックはおさまったのかな。

580完美なる名無し:2008/01/20(日) 00:38:55 ID:cnTQuHGY0
カタカナ名前の露店とかはまだ見かけるな。
あと妖精の卵は結構驚くレベルのを売ってることがある。


引退だと信じて買ってみました75ストゴレ。

581完美なる名無し:2008/01/20(日) 00:44:19 ID:qx/1df.60
引退じゃないことくらいわかってるくせに

582完美なる名無し:2008/01/20(日) 00:55:11 ID:/O0JGRz60
こ、これは公式ハッキングでは
運営にハックされたのか

583完美なる名無し:2008/01/20(日) 01:16:59 ID:qx/1df.60
荒らすにしてもせめて日本語で

584完美なる名無し:2008/01/20(日) 02:24:43 ID:/O0JGRz60
予想通りのレスありw
単純だねw

585完美なる名無し:2008/01/20(日) 02:26:38 ID:F04ZRDmo0
それはさておき、また2chでeo全面規制かかったからこっちに非難。
eoと2chって中わるいん??
てか2chって誰が担当なのよ?ってスレ違いか。。

586完美なる名無し:2008/01/20(日) 02:31:14 ID:F04ZRDmo0
っでハックは実際減ってる??

それとオークショニアの中金はいつもどる??

587完美なる名無し:2008/01/20(日) 02:33:34 ID:F04ZRDmo0
お〜〜いめっちゃ廃れてないかい?w

588完美なる名無し:2008/01/20(日) 02:37:17 ID:F04ZRDmo0
誰もいない。。。寂しい夜になりそうだ。
>>管理人
連投すまそ

589完美なる名無し:2008/01/20(日) 03:03:37 ID:xqSPukdUC
世界チャで言ってる人をみなくなったからおさまったのかと思った(・ω・`)

590完美なる名無し:2008/01/20(日) 05:19:45 ID:7PjXgMUw0
>>536 キャラクター保護ってどんな感じになるんだ?
画面に保護されていますとか出るわけ?

591完美なる名無し:2008/01/20(日) 06:28:04 ID:LjrgqOPQ0
>>590
ログインできなくなる

592完美なる名無し:2008/01/20(日) 07:04:41 ID:dUB4EWmQ0
wikiって見れるようになった?まだウィルスやらスパイウェアやら仕込まれてる
のかな。

593完美なる名無し:2008/01/20(日) 07:16:56 ID:hTqP39/U0
今はだいじょぶ
ずっとwiki見てるけどURL踏まなきゃおk

594完美なる名無し:2008/01/20(日) 07:26:03 ID:ebHPbK860
手動更新なため、改ざんされて仕込まれてるかどうかは断言できない。
知識がなければ閲覧しないことが一番簡単な対策方法です。

595完美なる名無し:2008/01/20(日) 08:20:07 ID:siul8qPo0
減ってないんじゃないのか?
昨日アルデ鯖のね○ぜくんがやられたらしいし

596完美なる名無し:2008/01/20(日) 10:18:44 ID:4oB4Kxns0
>>595
まじで…。転生獣とか、立て直すのまじきつそ。

>>592
不安なら、Wikiの左下にある更新一覧を参考にするといい。
変更されたページの履歴が20件まで出てるから、その日に
変更されたページの中のURLを気をつけてみるとかね。

本当は他ゲーのWikiみたいに、外部リンクは踏んだ時に
確認ページが出てくるようにして貰えればより安全なんだが。

597完美なる名無し:2008/01/20(日) 10:36:03 ID:ycxV4hZc0
見るだけなら必要なWikiデータくらい保存しとけよ…其の程度も面倒がるのか…

598完美なる名無し:2008/01/20(日) 10:46:28 ID:Odxm3WnU0
>>597
いやそりゃ普通に面倒だろ。
安心して直接見れるにこしたことはないぜ。

ファンサイトは一人で管理してる場合、
管理人がゲームに飽きちゃうと管理放棄になっちゃうのが欠点だねえ。
普通の情報サイトとかブログの場合は更新なくなるからかまわんけど
Wikiだと他人が情報更新できるから管理人いなくなってても運用できちゃうのが逆に欠点にもなっちゃう。

ここも宣伝スレが消えてないあたりちょっと心配になってきた。

599完美なる名無し:2008/01/20(日) 12:11:41 ID:tPfjLqyM0
今更なんだが、運営が被害届けだしてるって事は
サーバに侵入されたというのがマジって事?

600完美なる名無し:2008/01/20(日) 12:37:05 ID:Odxm3WnU0
>>599
アカウント盗難はどういう形にしろ
運営が被害者って形になるから運営が届けださないと始まらないってきいたぞ。

601完美なる名無し:2008/01/20(日) 13:33:34 ID:cjaT3SRw0
何?バーチャルで物盗まれたのとリアルで物盗まれたのの区別がつかないのか?

602完美なる名無し:2008/01/20(日) 14:29:07 ID:oYsVChhI0
>>601
区別ついたらなに?

603完美なる名無し:2008/01/20(日) 15:15:06 ID:cjaT3SRw0
>>599>>600のような不思議な書き込みは起こらないだろうなwww

604完美なる名無し:2008/01/20(日) 17:49:16 ID:ycxV4hZc0
Wiki見たかったら人が少ない時間帯(負荷かかるから)にHP落とすソフトで一通り保存したら
ローカルでtxt形式で閲覧すりゃ何も怖いことはない

俺は石クリ生活に入ったからWiki自体今はどうでもいいんだけど

605完美なる名無し:2008/01/20(日) 18:09:52 ID:X7oUKsjE0
アルデ鯖での石配布状況について
今日からは、並んだ人にきちんと一人1個もらえるように
配慮したようだった。
だが、何度も並び直す人にも、配っていた。

606完美なる名無し:2008/01/20(日) 20:19:25 ID:T/9koyeg0
そういう人はアカウント停止等の措置を行うって言ってたinカペラ

607完美なる名無し:2008/01/20(日) 21:09:52 ID:X7oUKsjE0
そうなのか、アルデバラン(at万獣)では何も言ってなかった。
罠だったとしたら、何度も並んだ人は悲惨だな。

608完美なる名無し:2008/01/20(日) 21:20:43 ID:qx/1df.60
自業自得

609完美なる名無し:2008/01/20(日) 22:37:53 ID:cjaT3SRw0
というか、中華と同レベルの脳だなそいつらwww

610完美なる名無し:2008/01/20(日) 22:42:56 ID:cjaT3SRw0
むしろ一気に垢ハック情報の話がなくなったようだが、ここに書き
込みがないだけなのか、運営が対処した結果が出て安心してどうで
もよくなったのか、飽きたのかw

いずれにしろ自分に問題が起きなくなったから他の人間がどうなっ
てもいいというスタイルならマジでカスだと思った。

611完美なる名無し:2008/01/20(日) 22:49:20 ID:qx/1df.60
別の工作に切り替えただけだろ

612完美なる名無し:2008/01/20(日) 23:19:09 ID:cnTQuHGY0
本体による露店がいくつかあった模様。
コインの回収は異常な価格の露店でしている。

613完美なる名無し:2008/01/20(日) 23:24:05 ID:Odxm3WnU0
本体の露天だと気付き辛いだろうなー。
普通に売ってるだけって可能性もあるし、ササ返ってこなくても
不在なだけって思うだろうしね。

614完美なる名無し:2008/01/20(日) 23:50:37 ID:q09RZBTc0
カベラ鯖でのフレから聞いた情報載せておく
今までどうあがいても被害が減らなかった理由がわかった

某キャラのフレがインしないはずなのにインしているのに気付き
ハックではないかと疑って粘着ささしたところ中国語で少し返事が返ってきたらしい
その人は中国語わからないため、友人の中国語わかる人に頼んで
「どうやってアカウントをハックできるのか」
と聞いてみたらしいのだが、ゲーム内では話せない、と言われ
メッセンジャーで中国語でハック犯とやり取りしたらしい

「GMからIDとパスを昨日買った」

という内容だったらしい

615完美なる名無し:2008/01/20(日) 23:57:36 ID:Odxm3WnU0
>>614
それ某ブログの情報鵜呑みにしただけとちゃうのかと。
新情報として記載するならSSぐらい貼ってくれ。

あと中華連中は翻訳サイトの内容程度のでも返事するけど
粘着ささから始まった会話を素で信じるのもどうかと思うぞ。
撹乱目的で言ってない補償はまったくないぞ?

どうせやるなら、リアル中国人に偽装して最初っから侵入捜査でやってくれ。
それなら同胞相手で本音はいてくるかもしれないし。

616完美なる名無し:2008/01/21(月) 00:07:17 ID:PgeNZ2zY0
中国人が早々メッセなんて教えてくれるものなのかい?

617完美なる名無し:2008/01/21(月) 00:15:05 ID:f1egWGgk0
ネタにマジレスしてどうする(´・ω・`)

618完美なる名無し:2008/01/21(月) 00:23:08 ID:90JrLjeY0
マジレスしないと信じて>>614みたいに言いふらす人が出るじゃん

619完美なる名無し:2008/01/21(月) 00:56:36 ID:Z.e8PX8U0
>>614
テラマック?みたいに虚偽情報流通させると警察沙汰になる場合もあるぞ?

620完美なる名無し:2008/01/21(月) 01:04:00 ID:OZlGH42U0
偽情報を流すやつ通報してやったらいいやん

621完美なる名無し:2008/01/21(月) 01:25:30 ID:f1egWGgk0
まぁ…>>614みたいなのには一度痛い目見てもらった方が世の為になりそうなのは同意

622完美なる名無し:2008/01/21(月) 08:29:08 ID:avucg6pI0
>>601
普通に不正アクセス禁止法に違反する犯罪だ

昨日石配布の時にアルデのま○りんがついにBANされたってギルメン達が
嘆いてたがなにしたん?

623完美なる名無し:2008/01/21(月) 09:00:25 ID:MuQFIXvg0
>>622
元気に雪君と戦ってる姿が目撃されてたらしいけど。
とりあえずスレ違い。

624完美なる名無し:2008/01/21(月) 09:09:25 ID:qurJV3ic0
石配るのいいんだけどロックしても店売りできることわかってるんかな?

カスみたいな値段だけど、コインに代えられるよw

625完美なる名無し:2008/01/21(月) 09:33:38 ID:MuQFIXvg0
>>624
店売りはOKおしても返ってくるって聞いてるけど?

626完美なる名無し:2008/01/21(月) 09:38:09 ID:qurJV3ic0
>>625
mjd!普通に売れたと聞いたが・・・間違ってたらすまんw

627完美なる名無し:2008/01/21(月) 09:58:31 ID:rvIRDnno0
石配ってんだから、ゴミ装備に装着して試してみてくれ。
貰いに行くだけでもカオスだから俺は試さんけどなw

そもそもつけたが最後、破棄しか出来ないって何の嫌がらせだよw

628完美なる名無し:2008/01/21(月) 10:04:26 ID:MuQFIXvg0
店売り出来ないよ!のソースね。
アルデの弓の人のブログ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/MagicalArrow/diary/200801190000/

店売り出来るって言ってる人は
大方2ch本スレあたりで出た、ハックされて石付き装備も店売りされました!とかの
デマ情報信じちゃったんだろね。

あれ見てからハックされたって報告には嘘も混じってるんだなーってのを確信したよ。

629完美なる名無し:2008/01/21(月) 10:06:40 ID:MuQFIXvg0
あと2chにまともに扇動されてる人の多さにも驚いた
素直に信じてギルチャで話す人の多いこと多いこと

630完美なる名無し:2008/01/21(月) 10:54:23 ID:.Fvbl.3o0
とある方法で売る事が可能になる
ハック犯が認知してしまうと怖いから方法は書かないが

631完美なる名無し:2008/01/21(月) 11:13:52 ID:yLknCaWU0
>>630
はいはい、デマ乙ww

632完美なる名無し:2008/01/21(月) 18:51:12 ID:v4zLdaXg0
石はずせばいいじゃんww

633完美なる名無し:2008/01/21(月) 19:12:29 ID:LjwXktgc0
>>632
完全なる石ははずせない

634完美なる名無し:2008/01/21(月) 19:32:13 ID:yLknCaWU0
>>632
お前は>>628が出してるソースを100回音読して来い

635完美なる名無し:2008/01/21(月) 20:17:01 ID:wky1jd6o0
ここ含めて2chの情報鵜呑みにしてるやつ多すぎwwwwww

636完美なる名無し:2008/01/21(月) 20:32:07 ID:vR7WmOSM0
だからわんわんがいつまでも工作してんだよな

637完美なる名無し:2008/01/21(月) 20:59:01 ID:SQuq0FbY0
なんか年初にハックされて引退したフレンドがあやしい露店だしてたり
してるんだが・・。ちなみに話しかけたら cao ni ma て言われた。

638完美なる名無し:2008/01/21(月) 21:22:25 ID:sH0pkPrQ0
ハッキング絶賛続行中じゃねーか。知ってるとは思うけど、cao ni maは
英語で言うFuck youな。そのフレ運営にはちゃんと連絡してるのか?

639完美なる名無し:2008/01/22(火) 01:44:34 ID:5Xtf.fJUC
ちょっと気になった。
カオニマって発音するの?

640完美なる名無し:2008/01/22(火) 01:58:48 ID:iEUXY.rE0
中華語講座ででもぐぐるとよい

641完美なる名無し:2008/01/22(火) 02:36:02 ID:W1Kgu4FY0
>>638
引退するゲームのためにわざわざ連絡するわけなかろう。
メッセで本人にそのこと聞いたらあんな気味悪いゲームの事、話題にしないでくれ言われたよ

642完美なる名無し:2008/01/22(火) 10:51:56 ID:bkz0FJrE0
スワンハッカー
ギルド:VIPゆとり教育
“万獣の要城の石配布イベントで行列にはりつき、横取り”
こいつは、かなり悪質だっ!皆さん注意して下さい。
ハッキングは、このギルドのメンバーの可能性有り。

643完美なる名無し:2008/01/22(火) 11:20:39 ID:pCQMXrZAO
>>642
鯖とソースを載せろゆとり

644完美なる名無し:2008/01/22(火) 11:31:35 ID:bkz0FJrE0
カペラ鯖

スワンハッカー

ギルド:VIPゆとり教育

645完美なる名無し:2008/01/22(火) 11:55:11 ID:pCQMXrZAO
>>644
垢ハックをしている可能性のソースは?
それがないと私怨にしか見えんぞ

646完美なる名無し:2008/01/22(火) 14:20:13 ID:FhkN5YhY0
よくみろ、名前にハッカーが付いてるだろ。

647完美なる名無し:2008/01/22(火) 15:22:43 ID:iLHVaZFo0
そのうちMMRばりのこじつけを本気でしてくる奴も出てきそうでこわい

648完美なる名無し:2008/01/22(火) 19:36:05 ID:Ou.XGyZo0
流れぶった切るけど、お前ら自分の垢守るだけじゃなくフレにも注意促してやれ。
ギルマス、副ギルマスハック→二人そろって別MMO→他のギルメンついて行くのコンボ食らったw
ギルメンとばかり遊んでたから、他の友人少なくて俺も\(^o^)/PWオワタ
仲のいいやつらとMMOやらないとつまらないもんだなw

役にたたんとは思うが一応。
俺ノートンとルータのみの防衛、wiki含めPW関連のHPはここ以外今年に入って見ていない、課金パス変更なし、使用ブラウザはSleipnirでハック無し。
おまいら俺みたいにならないよう、仲間も大切にしてやれよ。

649完美なる名無し:2008/01/23(水) 00:03:41 ID:a4QLrtfo0
今週メンテ後も、オークション関係封印のままだと引退者続出だろうね。
今頃メンテまで徹夜で、ハック垢凍結してるんでしょうかな。。
がんばれ運営!!!

650完美なる名無し:2008/01/23(水) 00:11:51 ID:mfiCvkqo0
オークションと金取引ができないだけで
モチベダウンしちゃうんだよな

あと、資金が取り出せない奴が多いんだよな

651完美なる名無し:2008/01/23(水) 00:26:26 ID:QrYQ7KGY0
まぁ、それでも金売ってCoinゲットっていう安易な方法が
取れなくなったから、そういうシステムだと思って、
金策の方法や楽しみを見つけてみるのもひとつの手だよ。
停電して電気使えなくなった時の生活みたいなもんだ。
埃被ってたキャンドルが大活躍したりな。
元々ゲームっていうのは考えながら楽しむものだから、
そういうのもありかなと。

ただ、1ヶ月もこれが続くと、ただ不便でしかないから、
それは困りものなんだが…。

652完美なる名無し:2008/01/23(水) 01:40:53 ID:aWWuy5k.0
つか、永遠に続くよ。
国際PWでは開始当初からアカウントハックがあるし。
運営もそのことを知っているはずなのに、最初はユーザーの責任にする始末。
対処能力無いのは明白。

653完美なる名無し:2008/01/23(水) 02:27:08 ID:2lopgbIcO
概出だったらスマン。
福袋の景品がメールで届くハズなんだが…
釣られて課金をし、このまま配信終了だったら流石に笑うぞ。

654完美なる名無し:2008/01/23(水) 02:28:56 ID:ssDYR33M0
>>653
スレ違い。
福袋スレにでも行ってください。

655完美なる名無し:2008/01/23(水) 12:31:39 ID:a4QLrtfo0
TABUNN

656完美なる名無し:2008/01/23(水) 12:35:07 ID:a4QLrtfo0
たぶん今週メンテナンス明けにオークション開始しないと、いろんな意味でがまん限界超えると思うよ。もともとオークションと金取引は経済の基盤だったから、【一週間以上の停滞は】特に課金プレイヤーにはおもしろくないの一点だと思う。

657完美なる名無し:2008/01/23(水) 12:43:19 ID:nm8GsAsc0
>>656
お前が限界超えそうなのはわかった

658完美なる名無し:2008/01/23(水) 17:15:01 ID:vt6G/F1Y0
本国の方で話し出ていた携帯認証でも来ない限り取引開始は無いでしょう。アカウントハックは本国では開始からずっとあるのにいまだに根絶できてないんだから。

659完美なる名無し:2008/01/23(水) 17:26:30 ID:952wtBZU0
根絶なんて世の中から馬鹿がいなくならない限り無理

660完美なる名無し:2008/01/23(水) 19:20:01 ID:ssDYR33M0
つか完美どころかアカウントって概念がこの世に誕生してから
ずっと盗難は無くなっていないわけだが。

661完美なる名無し:2008/01/23(水) 20:19:53 ID:a4QLrtfo0
公式にて福袋延期決定=取引機能回復延期決定。(公式みたらわかる)
最悪。。。。。

662完美なる名無し:2008/01/24(木) 06:16:07 ID:ZMWRjOvs0
ついさっきハックされた
倉庫にパスかけてた分は無事だったが、オークに入れないまま取引できずに放置になってた30金と
騎乗ペットやられた。
なんで騎乗やられたのかというと、課金服やらなんやらで取られて痛い物全部を、
倉庫だけに保管しておくのは物理的に不可能だった。
倉庫からあふれてポケットにあったゴミを店売りされて卵資金にしてかっさらわれた。

とにかく、倉庫パスは有効なのは間違いなかった
パスは10桁設定だった(勿論、アカウントとは無関係パス)

30金と騎乗は痛かったが、装備と次の装備素材とコインは無事だったので、
とりあえず継続する。
でも課金はしてやらない
運営は金欲しけりゃもっとがまともな対応しないと
給料払ってやらねーぞ

663完美なる名無し:2008/01/24(木) 06:21:51 ID:NKW5CgO.O
現状まだあるハックの目的はなんだろな
金になるのかね

664完美なる名無し:2008/01/24(木) 06:31:53 ID:5/uqLGMU0
日本人が見切りつけても中華がうじゃうじゃやってくるから、運営か
ら見てもRMT業者から見ても金払う客としては全く一緒ということ
だろうな。
そもそも完美は課金のリミットがないから業者にとっては非常にうま
みが大きいのは確かだ。

665完美なる名無し:2008/01/24(木) 08:20:37 ID:ZMWRjOvs0
中華から現金でコインを買う奴が居る限り続くだろうね
アイテム課金だろうが月額課金だろうがRMTでの購入者が居る限りは変わらないしな
こういう馬鹿な購入者が居る限りはどのMMO行っても一緒だな

666完美なる名無し:2008/01/24(木) 08:24:42 ID:jskeTUtUO
むしろ、この状況で非公式RMTやるのは基地外か業者同士の
マッチポンプくらいしかありえないだろう。

通報ボタンですぐに運営が動く今では、不正行為は命取り。
売り手はともかく、買い手はリスク回避して買い控えるだろ。
あと1週間も締め上げれば、業者死滅じゃね。

667完美なる名無し:2008/01/24(木) 09:41:05 ID:5/uqLGMU0
俺が業者なら むしろつぶれそうな開発運営会社まるごと買い取って
公式RMTやるゲーム作った方が儲かるし安全だと思うな。
そういうことの出来ない資金力のない弱小業者が違法行為をするって
のは別にゲーム業界に限らずどんなのでも一緒だろうw
完美やROはまさにそのパターンの典型だなwww

小悪は摘発され巨悪は法に守られるというのが世の常だ。そして小悪
は次から次へと沸いて出るもんだ。

668完美なる名無し:2008/01/24(木) 11:04:35 ID:Lgu4wpo20
もし俺がハック犯なら一々クライアントでログインなんてしないで、
MKからログインしてWT購入履歴を見るな。
一番簡単にコインを入手する方法が金売りなんだから。
んで、ついでに課金服や装備を露天で売る。
課金してるヤツ程、服装備が良さそうに思えるからな。
オークショニアが止まってる今でも課金アイテムは売れるだろうし。
とりあえずパス変更よりも課金しない事が一番だと思う。

MKで課金した日と時間はわかるし、
相手がログインしてない時間も大体解る。
強制ログイン競争は面倒だから、クライアントで普通にログインしようとして相手がINしてたら
どーしてもその垢を狙う理由がなければ後回しにするだろうな。

俺が思う対策方法は、この二つかな。

669完美なる名無し:2008/01/24(木) 11:14:08 ID:.FvkfQeY0
課金全然してないのに盗られたって人の報告もあったから
なんともいえないけどな。

670完美なる名無し:2008/01/24(木) 11:19:22 ID:rgDMIpnA0
とっと携帯認証つけてくれんかなぁ
今時携帯持ってない奴なんて日本じゃいないに等しいしさ

671完美なる名無し:2008/01/24(木) 12:13:14 ID:og37yJIg0
すまない 携帯持って無いんだ・・

672完美なる名無し:2008/01/24(木) 12:17:57 ID:rgDMIpnA0
>>671
じゃやらなくていいよ^−^

673完美なる名無し:2008/01/24(木) 12:37:03 ID:0Mxv08.I0
>>672
人間の友達いなそうだな

674完美なる名無し:2008/01/24(木) 13:22:20 ID:sTopyQk60
仕事に使っている携帯に覚えのない番号から着信あって
そのまま出たら自動アナウンスみたいなやつで「認証されました」
2ヶ月後に某出会い系と名乗る者から請求の電話がきました

これって携帯認証って奴だろ
勝手に他人の番号を使うことが出来るんだから導入しても意味ないだろ

675完美なる名無し:2008/01/24(木) 13:55:25 ID:gG5nl4KE0
仮想通貨詐取で高校生逮捕=ゲームサーバーに不正アクセス−警視庁

オンラインゲーム会社のサーバーに不正アクセスし、約3600万円相当の仮想通貨をだまし取ったとして、
警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどは24日までに、電子計算機使用詐欺容疑などで、福井市に住む私立高校2年の男子生徒(16)を逮捕した。 

tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000057-jij-soci

676完美なる名無し:2008/01/24(木) 13:59:55 ID:bldm1EnA0
>>675
それはマビノギ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000902-san-soci

677完美なる名無し:2008/01/24(木) 16:25:42 ID:.FvkfQeY0
>>674
それ全然違うし・・・・

678完美なる名無し:2008/01/24(木) 18:59:33 ID:YlNMgnuw0
さぁ、オマイラ
メール+オークションが使えるようになりましたよっと

垢ハックの被害がまた出始めるんでしょうね
ハックされて通報すると、完全な石を使わないお前が悪いとか言われそうですね^−^

679完美なる名無し:2008/01/24(木) 19:31:42 ID:yBnug.do0
>>678
嘘書くなよ。信じてしまう奴出てくるだろ。

680完美なる名無し:2008/01/24(木) 20:14:46 ID:ooUAyJr60
運営の非を指摘するとファビョるのいるけどさ、
運営は客に対してやるべき事を完璧にはやってないよね。

それに、>>396にあるように垢ハックも多方面から行われてると考えるのが普通である以上
運営だけは無事だったと考えるのは明らかに不自然。

個人個人が完璧なセキュリティを整えたとしても、
運営側から漏れたとしら全く意味無い。
逆もまた然りだけど、逆もまた然りだから、どっちかだけじゃ意味が無い。
個人個人でも強化して、運営でも強化する。そうじゃないとだめだ。

で、MMOである以上過疎ると乙るんだよね。
プレイヤー側のセキュリティ意識も当然重要だけど
ある程度以上のスキルが無いプレイヤーはハックされて引退ってんじゃ終わってるよね。
完美プレイヤー全員を教育する気ならともかく
そうじゃないなら運営がもっとまともに対応してくれないと。

キーロガーなんかは運営側じゃ防げないけど、事後の対応は運営にしかできない。
それは良質とは言えないものだし、そもそもキーロガーかなんなのかはっきりしない原因の一部は運営にもある。
プレイヤーが改善できる点と運営が改善できる点は排他的なものじゃないから
運営側の可能性を指摘するのはそれはそれで改善に繋がる行為だと思う。

681完美なる名無し:2008/01/24(木) 21:08:39 ID:1qi6IGT.0
>>680
毎回言われてるけどさ
運営が悪くないって言ってるんじゃなくて
証拠も何もないのにとにかく運営叩けばいいやってやつが沸きすぎだって言ってるだけ

682完美なる名無し:2008/01/24(木) 21:37:11 ID:ooUAyJr60
>>681
叩けばいいや、はどうかと思うが証拠は必要ないだろう。
ちと飛躍するけど、不信感を持たれる要因を作ってる事その物も問題なわけであって
そこは運営が改めるべき点。

運営に働きかける事自体は否定されるような事じゃないし、
そのきっかけになる運営に対する不満へ
「その前に自分のセキュリティは完璧なのか?」
と諌めるような事を言うのは違うだろうと。

運営叩きと自己のセキュリティ強化は同時進行でいい。
で、全員が足並み揃える必要は無いから
叩きだけの奴がいてもセキュリティ強化だけの奴がいてもいい。
ただ相手のやり方を否定するのは良くないと思うよ。

683完美なる名無し:2008/01/24(木) 21:46:27 ID:qhlVS3sM0
長文おつ

684完美なる名無し:2008/01/24(木) 22:45:20 ID:1qi6IGT.0
相手に確実に非があるとは限らないのにとにかく叩けってのはおかしいって
相手が運営にしてもユーザーにしてもその点は一緒

685完美なる名無し:2008/01/24(木) 23:25:47 ID:.FvkfQeY0
そもそもここは運営とかユーザを叩いたり愚痴ったりするスレじゃなくて
根拠のある情報交換用のスレだったんだけどな。

愚痴りたければ運営スレとかイベントスレあるからそっち上げてやってちょうだいな。

686完美なる名無し:2008/01/25(金) 00:46:25 ID:px8c/bkk0
叩くは叩き直すの叩く
改善に向けての意見交換って表現ならいいか?
ただの暴力や愚痴ならどっか池に同意

687完美なる名無し:2008/01/25(金) 01:46:24 ID:Mso8XLGY0
>>679
俺ログインした時メールもオークも使えてたんだぜマジで

おかげで出品した鋳具が消えたんだがな…

688完美なる名無し:2008/01/27(日) 13:20:18 ID:WALEMphU0
今回の対応で落ち着いたらメールとオーク復帰なのかな
これ以降やられたやつはまずトロイなど疑うべきかね

689完美なる名無し:2008/01/27(日) 21:05:31 ID:Rl5pt3M60
完全なる石の販売価格を8金から10銀に価格変更したんだってー。

ショップで無料設定で設置しとけば毎度カオスな順番待ちなんぞせずに済むのにねw

690完美なる名無し:2008/01/27(日) 21:09:40 ID:Rl5pt3M60
鋳具泥棒おつ

691完美なる名無し:2008/01/27(日) 21:27:30 ID:T1fWh1b20
で、ハックは収まったのか?

692完美なる名無し:2008/01/28(月) 01:21:30 ID:NOvFv1660
世チャでは聞かなくなったな。
拒否してる奴が何人かいるからそいつらが叫んでるかもしれないが。
フレとかギルドは今も昔も特に被害なし、その後被害にあったってのも聞いていない。

とはいえ、今落ち着いていたとしても
取引制限が撤廃されてハックが再発するかどうかがキモじゃないかと。

693完美なる名無し:2008/01/28(月) 12:38:33 ID:NOvFv1660
とか言ってたら公式から発表が。
サーバに侵入されていて、少なくとも1回はデータ流出していたとのこと。
14,362件程流れてて、ID/PASS/メアド/年齢(笑)が盗られたそうな。
セキュリティ強化は1月中にもう一段階入るそうだ。
あと、なんらかの補償を考えているとのこと(盗られたアイテムは当然だろうけど、ここで言ってるのは全ユーザ対象?)

BOT対策って国際版で導入されてる一定時間毎のクイズだったらやだなあー

ttp://game.mk-style.com/news/080128_01.asp

694完美なる名無し:2008/01/28(月) 13:02:42 ID:jMvMC83o0
クイズなら正解すれば経験値とか貰えるから良いじゃないか
外れても再ログインすれば良いだけさ

695完美なる名無し:2008/01/28(月) 13:07:50 ID:NOvFv1660
いやあ、Dでの生死をわけるギリギリの戦闘中にダイアログポーンとか出られたら嫌でしょ。

まあでもそれでBOT減ってくれるなら我慢しとくところなんだろな。
DでBOTとかも少ない(いない?)気がするからフィールドのみとかになるかもしれないだろうし。

696完美なる名無し:2008/01/28(月) 16:42:33 ID:XQFj8jR.0
>>693
まあ、あれだけ必死にパスかえろパスかえろ言ってりゃ当然そういう事だって
考えるのは必然だよな。長期間完美やってない奴も被害にあってたんだから
それしか考えられないだろ、普通。
必死な運営擁護も大量に湧いてたよなー。あとどうしてもハッキングされた
人のPCのせいにしたがる奴とか。上から目線で偉そうな事いってたなぁw

697完美なる名無し:2008/01/28(月) 16:53:32 ID:NOvFv1660
世チャとかでも>>696みたいに勝ち誇る奴がうじゃうじゃ出そうでやだなあ。
ユーザ同士で喧嘩してどうするのよと。

698完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:07:36 ID:XQFj8jR.0
>>697
ハッキングされて気の毒な人を無能だとか無知だとか言って散々馬鹿に
してきた運営擁護派ですか?

699完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:13:52 ID:NOvFv1660
ね。うんざりでしょ。

700完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:19:43 ID:XQFj8jR.0
そうやって言っておきゃ、被害者の心情更に貶める事を言ったような連中に
対するバッシングが抑えられるとで思ってんの?ほんとうに親しい友人が
被害にあって、PCの知識がねーとか無能だとかそういう事言われて
泣きながら引退してった心情がお前にわかるのかよ。

701完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:29:51 ID:n8exDb8c0
人を呪わば穴二つ
ハックされた人を叩いていた連中は、叩き返されて当然

702完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:33:26 ID:O.YyhUEA0
ハックされた人を叩いていた連中こそ、ハックされれば良かった人だと思う

703完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:40:30 ID:iE9yR7soO
>>697

キモイなこいつ。PCの知識しか誇るとこない自宅警備員が偉そうにwww

704完美なる名無し:2008/01/28(月) 17:54:19 ID:.y6KLXJU0
697みたいな奴はこういうところでしか自分の知識を誇れないんだよ
誰もが君みたいにPCの知識を持っているわけじゃない
PCの知識を持っていてもハックされる奴はされるし
生き残ってるのは運良かっただけなのかもしれない

自分は運良くハックされなかった
身近に何人もハックされた奴はいた
皆が支えて持ち直した奴もいれば、引退した奴もいたわけだし

そういった事情を理解してあげれないならこのスレでは発言しないほうが君のためだよ

705完美なる名無し:2008/01/28(月) 18:05:25 ID:XumaABl20
>>696
>まあ、あれだけ必死にパスかえろパスかえろ言ってりゃ当然そういう事だって
考えるのは必然だよな。
まあ・・・そうだよなあ。正直「やっぱりね・・・」って思ってる人が大半な気がする。

>>703
そこまで言うことは無くないか?
>>697がID盗用してたわけでもないのだろうし、別に偉そうでもない。
「勝ち誇る奴」とか嫌味っぽく言われれば、>>696が腹を立ててもそれは道理だけどな。

「ユーザ同士で喧嘩してどうするのよと」についてはその通りだと思う。
盗用された人の傷口に塩を塗った人達も言いすぎだったし、それに対して今から責め立てようとするのももうやりすぎだろ。
被害者同士で叩き合うのは寂しいよ。

706完美なる名無し:2008/01/28(月) 18:12:49 ID:XumaABl20
>>704
言ってる事は凄い正しいと思う。
俺はPCの知識は人並みだし、「単に運よくハックされなかった」部類。
あなたの言うとおりだと思う。

しかし、一行目だけは余分ではないか・・・。
「そういった事情を理解してあげれないならこのスレでは発言しないほうが君のためだよ」
と言うのだから、わざわざ挑発して荒れさせる事も無いじゃないか^^;

707完美なる名無し:2008/01/28(月) 18:42:59 ID:UPKtvXRQ0
まとめるわけでもないが、ハックの原因がわかったからといって
引退していった大事なフレは帰ってこない(中にはいるかもだけど)

本当に悲惨な事件だった。

そろそろこのスレも収束していこう。。

708完美なる名無し:2008/01/28(月) 18:48:14 ID:qsB.MuKc0
どこに書き込めばいいのか分からなかったのでとりあえずここへ
スレ違いだったら誘導お願いします

【ご登録メールアドレス復旧申請】

1.MK-ID
2.上記MK-ID内に存在しているパーフェクトワールドの
 メインキャラクタター名
3.上記メインキャラクターが存在している
 パーフェクトワールドのワールド名
4.上記メインキャラクターの職業とレベル
5.過去に登録した可能性のあるメールアドレス
6.変更先として希望するメールアドレス

※ご記入いただいたMK-IDのメインキャラクター名、ワールド名と
 実際のゲーム情報が異なる場合、ご登録メールアドレス復旧手続きを
 おこなうことができません。

※ご連絡いただいたメールアドレスが既に使用されていた場合、
 その旨をご連絡し、再度ご希望を伺います。

------------------------------------------------------------------

その他にご不明の点やお気づきの点がございましたら
MK-STYLE会員様お問い合わせ窓口までお気軽にお申し付けください。

今後ともMK-STYLEをご愛顧いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

MK-STYLEカスタマーセンター

※本メール内容の二次掲載、及び、第三者への公開はお控えください。

※こちらのメールアドレスは送信専用となっております。
 本メールアドレスへご返信いただきましても、ご返答が遅れる場合、
 ご返答できない場合がございますので、MK-STYLEお問い合わせ窓口を
 ご利用いただけますようお願い申し上げます。

【MK-STYLEお問い合わせ窓口】 ttp://game.mk-style.com/contact/


転載になっちゃうけど困ってる人は確実に居るだろうと思って書き込みました

709完美なる名無し:2008/01/28(月) 21:38:37 ID:xcAag4EA0
今ハッカーがもってる情報で、利用されかねないのはメルアド。
キーロガー付き添付メールなどもろもろ送られるかだから用心しれ。

710完美なる名無し:2008/01/28(月) 22:22:11 ID:.B01k1Kw0
しかし、運営がハックされてたってオチとか
どんだけ糞運営なんだよww

711完美なる名無し:2008/01/28(月) 22:39:53 ID:V59/71gI0
ハック犯とシリウス繋がってるらしいな

712完美なる名無し:2008/01/28(月) 23:27:09 ID:V59/71gI0
123 :名も無き冒険者:2008/01/28(月) 20:51:11 ID:2kwFlok8
alpha、crowのやつらは今回のハックの真相ずいぶん前からしってただろ?
鯖ハックした犯人とたまたま接触したやつがいるはず。犯人から「鯖ハックしてるからID・パス取り放題だから」って言われて、ハックしたアイテムあれこれ見せてもらった奴いるだろ?
ギルメンはギルチャでそのことを聞いたから全員知ってるはず。
接触した奴は、そのことをSSやログを公開しないかわりに、見逃してもらうか横流ししてもらったはずだ。
嘘だと思うならalpha、crowのやつらに聞いてみなよ
その話知らないはずないから

713完美なる名無し:2008/01/29(火) 00:24:08 ID:sQ70g/0s0
まーたよくわからない妄想を書き込むし。
本スレからわざわざひっぱってこなくてもいいよそんなの。

714完美なる名無し:2008/01/29(火) 00:40:32 ID:TvQsIJ3w0
そうなると>>3が気になる。

改めてスレ読み返してみると、おもろいな。

715完美なる名無し:2008/01/29(火) 01:38:32 ID:hCxzJyek0
運営からの情報流出かもしれないが運営の情報流出は違うんじゃないか?

716完美なる名無し:2008/01/29(火) 02:10:05 ID:k6sdi16I0
洩れたの確認されたメルアドにメール送ってるそうだな
不幸のメールすぎる

717完美なる名無し:2008/01/29(火) 08:00:18 ID:EhKUvPn6O
運営に有力情報として、シリウス周りのログ調査を依頼したから、楽しみにまってるといいよ。日本人逮捕者もでるからガクブルしてまつといい。

718完美なる名無し:2008/01/29(火) 11:12:20 ID:Z/X9SuC.0
運営側にシリウスの息のかかった者が何人もいるので、
議題に上る前に内密に処理されます^_^

719完美なる名無し:2008/01/29(火) 11:54:37 ID:EhKUvPn6O
諦めろ、もうじき公安のメスが入る

720完美なる名無し:2008/01/29(火) 16:53:26 ID:k6sdi16I0
公安はなんのための組織か調べてからこようね

721完美なる名無し:2008/01/29(火) 17:31:52 ID:k0AcyigU0
>>717
シリウスへの私怨は晒し板でしてくれ。鯖違うから誰だかも分からん。
ちなみに、今回逮捕者なんて出ないと思われ。
ログ調査しても捕まえることは非常に困難。怪しいだけでは逮捕できんのだ・・・。

>>716
まじか・・・
送られてきたら、アドレスが流出した云々よりも、自分って運悪いな・・・って気持ちになる方が凹む。

722完美なる名無し:2008/01/30(水) 07:20:24 ID:9soulpMs0
何度試してもhotmailアカウントは再設定URLをクリックするとURL無効(ERROR10024)と表示されるのですが、
hotmailアカウントで再設定できた方居ますか?

hotmail自体に問題がないかどうかを知りたいので、書き込みよろしくお願いします。

このままだと完美を止めるしかなさそうです。

723完美なる名無し:2008/01/30(水) 07:49:47 ID:In3vGhGkO
メンテあった日の午後六時半にホトメ登録した

724完美なる名無し:2008/01/30(水) 08:40:01 ID:sWzZgPiM0
>>722
無理なので辞めてください。
使っていたアカウントに違う誰かがもう登録している可能性あり。
定期的にメールチェックとかメッセとかで期限は不明だが使ってないと自動的に削除ー使えるアカウントーとなっている模様。

725完美なる名無し:2008/01/30(水) 08:49:07 ID:3Uk1p8jc0
>>717
ここのスレは晒しは、禁止になってるだろうが!
最初の規約読んでから投稿しろ。
晒しなら、晒しスレでやってくれ。

726完美なる名無し:2008/01/30(水) 09:36:25 ID:IwE7RESM0
>>722
hotmailだけど再登録の日の内に即変更できたよ。hotmail自体で弾かれるとかは無いと思う。

727完美なる名無し:2008/01/30(水) 12:35:56 ID:Lz6ot3NE0
>>722
726と同じく普通に再設定&登録?できました。
ちなみに、携帯で出来なかったURLをそのhotmailに転送してクリックしても出来ました。

724の意味での質問なら、残念ですが・・・

728完美なる名無し:2008/01/30(水) 13:10:37 ID:rROZFd320
ホットメールってアドレス再使用できるのか・・・
今回の件とは関係ないけど、一般的な名前のアドレスとか使うと危ないね。

729完美なる名無し:2008/01/30(水) 13:20:25 ID:5v5XABuA0
>>722
hotmailではないがいくらやっても無効になる垢持ってる
他のスレ覗いてたりすると、少数だけど同じ症状の人いるみたい
今は2度目の返事待ち……ちなみに1度目の回答は
URLをダブルクリックすんな、URLは1度しか使えねーよボケ、
ステップ1からやり直しやがれ、って感じだった。
1からやり直してもダメって1度目の問い合わせに書いたのに、全然読んじゃいねえ。
そもそも、他の持ち垢は全部不具合なくできたから手順の問題じゃないというのに…

730完美なる名無し:2008/01/30(水) 15:49:30 ID:5v5XABuA0
連投&2ch本スレとのマルチですまんが…
>>722
メルアドに大文字入ってないか?全部小文字で入力してみ。
運営あてにならなすぎワロタ…

731722:2008/01/30(水) 18:00:26 ID:yqt7o4WY0
多数の書き込みありがとうございました。

hotmailで再設定できた方がいらっしゃるのがわかりましたので、他に問題があるようです。

この件に関してはこれにて終了とさせていただきます。

732完美なる名無し:2008/01/31(木) 10:31:25 ID:sY1cxH7Y0
ttp://www.automouse.jp/shop/step1.php?number=107
宣伝じゃないから勘違いしないで欲しいんだけど
このBOTツールのPDFのキャラの顔が
ハック品売ってた露店のキャラと同じ顔してる。

733完美なる名無し:2008/01/31(木) 12:54:04 ID:d/I2j1GU0
>>732
それそのまんま運営に送ったら?

734完美なる名無し:2008/01/31(木) 15:48:01 ID:o.g2T26U0
ERROR10024出てる人、自分のメアド入れる際に大文字と小文字区別つけてる?
今まで全部小文字で入れててずっとダメだったけど、改めてメアド見たら
大文字入ってたから、ちゃんと区別したらすんなり通ったよ。

735完美なる名無し:2008/01/31(木) 18:29:49 ID:vrS65vDU0
どうせ初期顔だろ?クリックしたくないから確認できないが

736完美なる名無し:2008/02/04(月) 11:52:01 ID:xrctEj2.0
このまま補填等の進展も無いまま
この話題は廃れていってしまうのでしょうか?

737完美なる名無し:2008/02/04(月) 12:21:48 ID:pgcwglwkO
大企業じゃないんだ。
時間かかるのくらい常識的にわかるだろ。
まあ返答メールくらいもっとちゃんとしろと思うのはわかるがな。

738完美なる名無し:2008/02/04(月) 12:31:30 ID:ZnvQbMBw0
1週間以上返答無いんだがw

739完美なる名無し:2008/02/04(月) 12:46:31 ID:yi9ztHXk0
きちんとした対応が出るまで課金は止めてる

740完美なる名無し:2008/02/04(月) 18:40:53 ID:SBAApQTY0
メインが入れない今サブ育成してたら何も悪い事してねーのにサブ垢BANされたんだがw
この運営糞だな・・・引退するわ
ここ見てる奴らも早いうちに見切りつけたほうがいいぞ
必死に育てたキャラが無意味にBANされたらと思うと怖いわ

ちなみに運営に理由は何かと問い合わせたら


運営機密により言えません十分に調査しました

はぁ?wwwwwwww
メール変更は放置して無実の人間BANとか・・・・・
しかも返答まで2時間だぜ、呆れて何も言えないわw

俺はクリアする!おつかれ!

741完美なる名無し:2008/02/04(月) 18:54:37 ID:NgVX6bCA0
こういう内容の書き込みってどのネトゲでも必ずあるよな

742完美なる名無し:2008/02/04(月) 20:07:08 ID:cGXvKn0k0
>>740
別にそんな報告はいらない

743完美なる名無し:2008/02/04(月) 21:24:56 ID:keGJW8e20
補償と復旧の方針まだ決まらんのか?
進展はともかくはやくしれ!

744完美なる名無し:2008/02/04(月) 21:33:23 ID:11HbYnwI0
何もしてなけりゃBANされねーだろ。

745完美なる名無し:2008/02/05(火) 00:22:50 ID:lhSkeejk0
>>744
ごもっともw

746完美なる名無し:2008/02/05(火) 02:17:13 ID:LlxBF.rA0
メインでなんか悪いことしたからIPで弾かれたんでしょうな

747完美なる名無し:2008/02/05(火) 14:27:49 ID:6L9PXuC60
いつになったら情報流出の補償と復旧の方針きまるんだろか!?
先が見えなくて不安だな;;

748完美なる名無し:2008/02/05(火) 18:25:20 ID:L7FAmRV20
>>747
完美から離れて生活するのとどっちが不安ですか?

749完美なる名無し:2008/02/05(火) 19:42:42 ID:.nJduL0c0
補償は無いと思っておいた方が良いんじゃない?
期待すると肩透かしくらうだけ。

きっとcoin1.5倍イベントで補償終わりだろうしなw

750完美なる名無し:2008/02/06(水) 00:35:04 ID:lhIaTixc0
だろうな。。きっと
復旧方針くらいは誠意をみせてもらおう!

751完美なる名無し:2008/02/06(水) 20:34:07 ID:rvti1CSo0
補償方針出たな。
意外とというか、予想以上にしっかりした内容じゃん。

ttp://perfect-w.jp/news/2008/02/post_342.php

752完美なる名無し:2008/02/06(水) 21:02:57 ID:vH4RUgYo0
不満

753完美なる名無し:2008/02/06(水) 22:28:05 ID:rvti1CSo0
coin1.5倍イベントで終わり、の方が良かったとでも?

754完美なる名無し:2008/02/06(水) 22:46:24 ID:.PI7Xwbc0
足りないんでしょ、JK

俺は特に不満は無いが

755完美なる名無し:2008/02/06(水) 23:33:50 ID:01c7sQ6s0
アイテムカテゴリーは悩ましいねえ。
黄昏品だとして昔と今じゃ相場変わってるからなぁ。
まあ同じ装備作れるだけのcoinが帰ってくれば問題ないけどさ。

同じアイテムで返って来るのはそりゃ理想だけど
現実問題そんなんじゃいつになるかわからんしな。

756完美なる名無し:2008/02/07(木) 00:29:43 ID:zXX80l0E0
アイテムランクの内訳もちろん被害者には公表しなければ意味なくね?

757完美なる名無し:2008/02/07(木) 00:53:19 ID:iYPi4l.o0
ランク分け出来る程アイテム詳細が分かってるのにCoin復旧て?
自分にとって重要なアイテムなのに、運営の判断でランクAとかだと話しにならんのだが。

758完美なる名無し:2008/02/07(木) 01:26:49 ID:zXX80l0E0
ttp://www.4gamer.net/games/028/G002809/20080206045/
被害者の納得のいく形で弁済を行うことは最低限の義務であろう。
今回発表された補償範囲を見る限り,対応としては,直接の被害者
よりもそれ以外のプレイヤーの利害を優先したもののように思えて
ならない。
被害にあったプレイヤーの多くが求めているであろうことは
「元通りにしてくれ」というものだと思われるのだが,その作業を
厳密に行うことは現実的ではないと判断されたようだ。ログが膨大
であることは容易に想像がつくが,その流れを追える状況にあるな
らそれを行う義務があるのではないだろうか。もし,処理に時間が
かかりすぎると判断されるのであれば,被害者側に選択権が与えら
れるべきではないだろうか。「キャラクターが削除されていた場合
の復旧はできません」といわれて納得する人がいるのだろうか。

759完美なる名無し:2008/02/07(木) 01:54:27 ID:vORLEzgE0
運営からの漏洩だと未だに思っているオレガイル

あと運営さんにはこの位クリアな対応をしてもらいたいな

■ハッキングについて
・どこのサーバーがハッキングされたのか(auth、game、Web鯖etc...)
・どこの調査機関にいつ調査を依頼したのか

■復旧について
・アイテムのカテゴリ分け内部フローがあるのなら公表すべき
適当に復旧するやつが「あーこれA こっちはCでいいっか」ってなりそう
・キャラデリは復旧対象外
問題外
・メール対応
現在未対応のメールが何件、ここ一週間で1日約何件の復旧メールを処理しているのか公表するべき

760完美なる名無し:2008/02/07(木) 02:06:42 ID:pw7X46Bo0
>>759
わりと尤もな意見だと思うし、提案してみたら?
カテゴリ別け、確かに何かしらのガイドラインに則ってやってるなら
フロー公開してくれてもいいとは思う。

>・キャラデリは復旧対象外
これはおそらく部分的ロールバックが出来ないからってことなんだろうけどなんとかして欲しいねえ。
最悪、元と同じ経験値と名声+エステ券付与した同名キャラ作り直しでも助かるとこなんだけど。
これだと顔保存してない人はアウトだが・・・

761完美なる名無し:2008/02/07(木) 08:27:35 ID:AUoiGizsO
キャラの復旧なんて、Lvと職のログ拾って、ステは未振り、
顔はデフォで売れないエステ券渡せばいいだけなのに、
何で渋っているのか理解に苦しむ。

キャラ消されてたら、金だけ貰っても戻ってこないだろw

762完美なる名無し:2008/02/07(木) 09:30:32 ID:NknjNI1E0
4亀がかっこよく見えた

763完美なる名無し:2008/02/07(木) 12:12:27 ID:mrkNgTOk0
キャラデリて7日猶予あるのに会ったやつがいるのか・・

764完美なる名無し:2008/02/07(木) 12:21:32 ID:/Pp9TuNo0
>>761
名前だろ。完全に削除されたら他の奴に取られてる場合もある

765完美なる名無し:2008/02/07(木) 19:40:44 ID:1JhHWgK20
この補償ってのは運営からの個人情報流出だけに対してのみおこなわれるのか? WIKIとかからのウィルス感染とかのやつは補償してくれないのかの。゚(゚´Д`゚)゜

766完美なる名無し:2008/02/07(木) 19:56:04 ID:dDyo6d020
ぜったいもうかる!
垢情報だだ漏れ状態だけど2ヶ月間耐えたら5金進呈!
注意
 たまに装備品等はCoin化されます。
 たまにキャラデリされます。

こんなギャンブルに強制参加させれられたことを考えると
5金程度じゃまるで納得できないのは気のせいだろうか。

767完美なる名無し:2008/02/07(木) 20:01:23 ID:DiihwyCg0
>>763
7日間もログインしなかった奴は補償する必要無いけど、パスワード
変更されてログイン出来なくなった奴もいたっぽいから、そういう奴
ならキャラデリもあるかもしれないだろ。

>>765
それは自業自得だろ・・・
流出アカウントの一覧に入ってなければ対象外じゃね?

>>766
5金貰えただけでも凄いと思うが?
個人情報ったって、リアルで通用するのメアドと年齢くらいだしな。
名前や住所まで漏れて500円って前例が作られてるから
どう足掻いても5金以上はありえんだろ。
現金なり商品券で寄越せってなったら、せいぜい100円くらいじゃね?

768完美なる名無し:2008/02/07(木) 20:17:04 ID:xpWZFBdY0
>>767
ログインできなくても問い合わせしてれば確認くらいはしてくれたんじゃねーの
キャラ消されたやつって知り合いにいないから実際どうだったかはしらねーけど
復旧の対応見てるとそのくらいはやってくれそうだった

769完美なる名無し:2008/02/07(木) 20:49:23 ID:dWLDagig0
7日間も・・・って、
年始年末挟んでたんだから、ネット環境の無い実家に暫く帰ってました、とか
そういう人も普通にいたんだが・・・そういう人も保障する必要ないのか^^;

770完美なる名無し:2008/02/07(木) 21:12:49 ID:DiihwyCg0
いくら年末年始挟んでたって7日間も帰省してるか?
どんだけ年末年始に休み貰えてんだよw

771完美なる名無し:2008/02/07(木) 21:35:57 ID:BNW4xxtk0
自分が僅かしか貰えないからって僻んでんじゃねーよw
冗談はさて置き、社会人だけが遊んでるわけじゃないよ。小学生すらいるのだから・・・・

772完美なる名無し:2008/02/07(木) 21:46:46 ID:.haPc5qc0
社会人だったらなおのこと、年始年末の忙しいときに遊んでいる場合なのか?

773完美なる名無し:2008/02/08(金) 02:48:16 ID:Inbc6TD60
もうこれ以上いぢめるの止めてぇぇぇえ!
「社会人」ってことにしておいてほしいニートなんだから><

774完美なる名無し:2008/02/08(金) 03:24:10 ID:zEwfACas0
自分の考えが全てだと思ってるキチガイガいるのはここですか?

775完美なる名無し:2008/02/08(金) 09:25:41 ID:GTsmFj/M0
そういう人もいるってだけだろ

いちいち反応すんじゃねーよ

776完美なる名無し:2008/02/08(金) 18:02:31 ID:zEwfACas0
>>775
そうですね^^

777完美なる名無し:2008/02/08(金) 19:41:57 ID:0VUenH4Y0
>>766
キチガイですね^^

778完美なる名無し:2008/02/09(土) 01:10:16 ID:GTJUsqVw0
もう補償してもらった人いる?

779完美なる名無し:2008/02/09(土) 09:39:15 ID:Lbrzikjc0
この補償内容が発表されるかなり前にハック被害者数人復旧されてるらしいけど、この人らと後の人って補償内容違うじゃない?
運営の「対応してます」のパフォーマンスなら関係ないが・・・・

780完美なる名無し:2008/02/09(土) 10:12:25 ID:8n/JtwmU0
ぜんぜんまだだね。
1月の頭にハックされて全部もの取られて、数時間後にすぐ被害報告したけど
その後謝罪メールもなし、一向に補償される気配もなし。
運営の不手際で起こったのなら、盗まれた物と同等のアイテムかコインと
被害にあった謝罪含めてプラスαつけて補償してくれんと怒りが収まらん

実際コインで補償されたとしても、取られた分の10分の1くらいしか戻さないんじゃないかと思ってるが。

781被害者:2008/02/09(土) 10:45:29 ID:qXLtNSXs0
おれもまだです。
ちなみに流れは1月初旬のハックで当日に運営に報告。
1月末頃に公式の問い合わせフォームに不正アクセスが確認された返信きてた。
以降は進展無し。

782完美なる名無し:2008/02/09(土) 11:16:09 ID:2oh9PBLkO
巻き戻せというのは、被害に遭っていないユーザーの方が、
圧倒的大多数だから無理な話だけど、4亀の言うように
CCには元通りにする義務がある。

それをしないのは、ただの怠慢だろう。

783完美なる名無し:2008/02/09(土) 11:44:18 ID:HK0L3HCo0
リアルなら盗まれた物は補償されないけどな・・・
一部でも返って来るだけ未だマシだわな。

にしても、どーせゲームなんだし、キャラデータなんざDB管理だろ?
12月時点でのバックアップから被害者アカウントのレコード丸ごと
コピーすりゃいいだけじゃねーの?と素人考えで思うんだが、
そんなに難しいことなのか?

アイテム1つ2つ盗まれた程度なら兎も角、殆どの奴は身包み剥がされて
んだから、被害分全部申告しろって言っても無理だろうしなぁ・・・

アイテム一つ一つにユニーク番号でもついてるなら話は別だろうが・・・
それでもキャラデータ弄って同等レベル(課金服の色とか武器の
オプション、スロット、石なんかは再現無し)に戻すくらいなら出来そうな
もんだが・・・

規約で、盗まれた場合は運営関知しません、とかになってんだっけ?

784完美なる名無し:2008/02/09(土) 13:04:20 ID:z5.5Abdw0
>>783
細かい部分で不具合出るんだと思うよ。
盗られたAのアイテムを買った人が分解してBのアイテムを作った人が居たりすると、Aのアイテムを復旧するとなると
作ったBのアイテムまで影響が出るとかで、細かい作業がとんでもない量になってくるんじゃないのかな。

それにしても復旧状況の途中経過とか発表ぐらいはして欲しいよなぁ。

785完美なる名無し:2008/02/09(土) 14:36:39 ID:8o.p6ns.0
発覚して、一週間とか二週間だったら巻き戻しても影響少なかったんだがなぁ
巻き戻して、巻き戻し期間にプレイしていた全員にプレゼントとかね

初動が遅かったのが致命的だったね〜

786完美なる名無し:2008/02/09(土) 23:41:31 ID:I5JNV6Kg0
別アカ合わせて来週メンテで90金入る予定だが、他にもサブアカでもらった
金が50金こえてるやついるか?
なぜかっていうと、サブアカから金をコインに変えて集めたとき運営に
何か言われないかなと思って。l

787完美なる名無し:2008/02/10(日) 00:38:06 ID:pUxSl.G.0
>>786
そりゃ、そんだけのcoinが一箇所に移動したら目付けられるだろw
ハック犯扱いされてBANされなきゃいいがなw

788562:2008/02/10(日) 02:28:44 ID:eDTXW2LE0
18垢とか(ry

789完美なる名無し:2008/02/10(日) 08:48:13 ID:38WtHqCY0
18垢って業者ですかwww

790完美なる名無し:2008/02/10(日) 18:22:09 ID:ORtt/Ldk0
>>786
お前次のアカウント制裁報告に載りそうだなww

791完美なる名無し:2008/02/11(月) 00:54:30 ID:Blj5MrX20
786だが、
さすがに18垢全部はやばそうだから、捨て垢作ってとりあえずそこに
集めて様子をみる。(1週間から1ヶ月ほど)
それで、なにもなければメインに移行するわ。
ちなみに業者じゃないが、mk年一くらいで5金くれそうだから、
垢は全部で30ほど作ってた。例のパス変更でメルアド消えてたのが使えんから、残り18だ。

792完美なる名無し:2008/02/11(月) 02:33:21 ID:yEY7hZ6Y0
ワロスwww
悪知恵働くな

793完美なる名無し:2008/02/11(月) 02:49:10 ID:VxQEE7Ws0
年単位でやろうとしてるのが感心w

794完美なる名無し:2008/02/11(月) 08:07:04 ID:P/KayQjo0
>>791
お前先見の明があるなww

795完美なる名無し:2008/02/11(月) 09:40:16 ID:w9PeySmg0
>>791
その捨て垢と一連の垢がBANされたら、
同じIP使ってるメインもBANされる悪寒。

796完美なる名無し:2008/02/11(月) 14:45:06 ID:M2SdrgYg0
708送ってメルアド変更できた人いますか??完美の垢取るためだけにメルアド取ったから
ずっと使ってなくてメルアド忘れちゃって・・。708を送ったけど1週間たっても返答ない・・。

797完美なる名無し:2008/02/11(月) 16:29:21 ID:PRsdCCPk0
708見てすぐ送った、内容を調査しますので2〜3日かかりますと返事がきてから
すでに1週間以上経過してる。
今だに変更もできなくて困ってる同士がいたか。。。

利用規約に触れるような事は今の所してないんだけどな

798796:2008/02/11(月) 16:54:02 ID:M2SdrgYg0
>>797
同士がいたか。同じだね。しかもシーアンドシーメディアのプレスリリース窓口に
電話しても誰も出ないし・・。このまま消滅していくしかないのか。

799被害者:2008/02/11(月) 16:54:16 ID:lJhf0oNQ0
>>796
たしか一週間くらいでメルアド変更の返信きたよ。
申請だして5日くらい返信なかったんで、もう一回申請&進捗報告願いを
問い合わせたら2日後にきたね。
運営の対応悪すぎるんで積極的に動くしかないと思う。
INできない間に不正アクセスくらって真っ裸→キャラデリ
される可能性も残ってるわけだし。。。

800796:2008/02/11(月) 23:17:59 ID:M2SdrgYg0
>>799
サンキュー!もう一回送ってみた!楽しみに待ってるよ

801完美なる名無し:2008/02/12(火) 11:36:12 ID:tVgEpkeQ0
おれももう一回送ってみるか

802完美なる名無し:2008/02/13(水) 14:24:48 ID:ns3XbBXI0
被害者の方で補償すんだ方いますか?
1月末ころ被害報告したんだけど、運営からなんの音沙汰ないし、
公式でも補償状況の進捗もないし、困ったな。

803完美なる名無し:2008/02/13(水) 16:50:00 ID:UE/9o2n60
一時期程ではないみたいだけど、未だにハック被害って出てるのな。

804完美なる名無し:2008/02/13(水) 17:26:17 ID:xA/QJzRc0
一月初めに被害報告したけど補償はまだなので、
一月末となるとさらに時間かかると思います。
補償内容決定する前に4人?の人が復旧完了ってあったが
発表後と同じ内容で復旧されてたか不明だし、そもそも復旧された等聞かないし、聞いたって人にも会っていないので、あの発表は信じてすらないw
最近はハック被害あったって聞きませんね。
運営とは催促しないと連絡付きません・・・・
>>799さんの仰るとおり、運営の対応悪すぎるんで積極的に動くしかないと思う。

805完美なる名無し:2008/02/13(水) 20:05:37 ID:/OAO6dUY0
>>803
認証システム変わってから被害者出たなんて話は聞かないが?
居るってんならkwsk。

806完美なる名無し:2008/02/13(水) 23:12:57 ID:UE/9o2n60
>>805
kwskと言っても、今迄あった被害と同じような内容。
装備とか身包み剥がされてオークに流されてたよ。
手持ちのコインや金も無くなってたみたいだ。
ロックをしておいた倉庫の中は無事だったみたい。
勿論、本人は運営に被害報告出してる。
俺を含め複数のフレも、ハック犯に操られてる被害者のキャラを見つける事が出来たから
フレみんなでSS撮ったり通報済み。
ハック対策後に、どういう経路でIDとパスが漏れたor見つけられたかは不明。
1度漏れてしまったIDは、いくらパス変更をしても
時間を掛ければハッカーにパスを見つけられるのかもしれんね。

807完美なる名無し:2008/02/13(水) 23:19:24 ID:ns3XbBXI0
ですよね;;
再度連絡とってみます!

808完美なる名無し:2008/02/14(木) 01:28:15 ID:hbEITIUI0
>>806
被害に遭ったのいつ頃なんだ?

809完美なる名無し:2008/02/14(木) 05:13:41 ID:aQpwCGA20
久し振りに見に来たけど
運営は悪くない!!!!お前らのセキュリティ意識が低いんだ!!!!
って叫んでた人のごめんなさいが無いみたいだね

810完美なる名無し:2008/02/14(木) 08:56:18 ID:EqKKA3oI0
当たり前じゃん、そいつら運営だったんだし

811完美なる名無し:2008/02/14(木) 08:59:23 ID:EqKKA3oI0
もちろんユーザーも少数いたんだが、そいつらは単にあおりたいだけの奴らなので
恥じることなく、次の煽り先として
・運営を煽る
・ユーザーをクレーマー扱い
のどちらかになってる

812803:2008/02/14(木) 09:12:12 ID:owBCryu60
>>808
フレが被害にあったのは今月の11日21時前後、鯖はアルデで現場は祖龍西倉庫前。
フレのキャラがハック犯に操作されているのに直ぐ気が付けたのは
ハック被害が多く出ている頃にフレ同士で対策してたから。
INしたら用が無くてもとりあえず囁で挨拶とかね。
後はハック犯に手間取らせて出来るだけ時間稼ぎができるように
ハック犯にPT、PVP、囁とかを送りまくる。
スルーされる事が殆どだけど、何もしないよりはましだと思う。
その間にSS撮ったり通報したり。
ゲーム内の通報とかGMコールがもっと機能してればいいのにな。
GMから反応があっても、既にハック犯は落ちた後とかだと何かね・・・。
GMコールの「地形に嵌りました」っていうのが固定なのはいいかげん止めるべき。
ハック犯を現行犯でGMが措置してる場面を、1度で良いから見てみたいもんだ。
フレはRMTはしていないし、その類のサイトとかにも行った事はない。
エロサイトが怪しいサイトだというのなら、残念ながらフレは怪しいサイトに行ってる。
悲しきかな、フレも男だ・・・。
セキュリティーソフトはノートンを入れている。
長文失礼。

813完美なる名無し:2008/02/14(木) 10:13:18 ID:CND.AhTQ0
まだ運営からもれているくさいネタ投下。

オーク開放後課金した垢が強制ログイン攻撃にあった。
露天放置している他垢はなんともないのに何度も強制落ち。
パス変更してとりあえずしのいだ。
ログインするたびに表示が1stになっていてハックだと思った。

まだまだMK公式は危険だ。
課金するなら専用垢が必要なのかもしれん。
運営が漏らしている、もしくは内部犯行はあるかもしれないぞ。
一応報告はしたが返事はテンプレ。

814完美なる名無し:2008/02/14(木) 11:37:23 ID:4xqZ506s0
やっぱり
会員登録→情報漏えい→ハック祭り→盗難アイテム復旧無し→ゲームクリア
ってことかスリル満点だなw

815完美なる名無し:2008/02/14(木) 14:11:31 ID:V4pnJDHM0
ギャンブル好きには良い し・げ・き!!?

816完美なる名無し:2008/02/14(木) 17:39:40 ID:AWxQ557A0
パス強制再設定の時に、
以前と同じパスを設定した、なんてオチはないよな?

817完美なる名無し:2008/02/14(木) 17:49:34 ID:nv1QdM3E0
>>811
自己紹介はいりませんよw

818完美なる名無し:2008/02/15(金) 03:37:02 ID:lEdNT7bM0
>>816

同じものにしようとしたら「同じのダメ!別のモノにしろ」って内容でシステムが受理拒否してくるからその懸念は無いですよ〜

819完美なる名無し:2008/02/15(金) 11:58:59 ID:vmabyCnU0
ハッキング被害にあって補償うけてる人いる?
12月中旬被害者ならもう補償完了しててもいいはずだけど
公式発表ないし、どうなってるんだろ?

820完美なる名無し:2008/02/15(金) 13:34:52 ID:J/JG7fZA0
一切聞かない。

全体で何人居るか分かりませんが、最初の方の被害者も復旧されてないので
この調子だと対策直前にハックあった人は来年、いや数年先になると予想。

821完美なる名無し:2008/02/15(金) 14:39:06 ID:b4NcV5RA0
>>819
1月の中旬頃にハックされて運営にアカハック報告済みの状態で今月9日に追加で連絡きたかな。
サポートの問い合わせの所から、アカハック報告の項目への回答って形で連絡が来て、
以前は回答済み扱いだった所が対応中へ変更されていた。

アイテムの保障が完了したら、サポートの問い合わせで連絡していくと書いてあったので
当事者以外には目に見えにくい部分で対応進めてるっぽい。

822完美なる名無し:2008/02/15(金) 16:21:48 ID:MNFXv2Qc0
>>819
いるよ

823完美なる名無し:2008/02/15(金) 23:46:54 ID:vmabyCnU0
ハックされた友達12月中旬に報告して、1月末から対応中らしい
それ以来進展ないそうなんだ。。。なんか可哀想で、もし復旧されてる方
いたら一連の流れを時系列で教えてくれませんか?
それを見るだけでも被害受けた人安心するんじゃないかなぁ。

824759:2008/02/16(土) 14:19:07 ID:LpqFhL3AO
>>760
出張の為超亀レスで申し訳ない。
一応昨日759の要望送っておいた。
一人じゃ弱いのでまだ復旧されてない人がいたら進捗状況の開示要望送って下さいませ。

825完美なる名無し:2008/02/16(土) 14:31:18 ID:BcNG/6w20
>>824
おれも要望だしてみるよb

826完美なる名無し:2008/02/16(土) 14:38:33 ID:GgqyMpkI0
あ〜〜〜ダルシム。
アルデ金価格上昇中だな。なんかあったか?
カペルもやや上昇、これは俺の知り合いが2人ほど運営から
coinで大きな保障がもどってきたからかな(ちなみに大地の宝剣+10で400mくらいだったみたい)
べテルは変化なしかな。

827完美なる名無し:2008/02/16(土) 15:54:19 ID:BolozadA0
補償額凄すぎだな・・・

828完美なる名無し:2008/02/17(日) 07:29:55 ID:FOJhF5LQ0
アカハックが最近少ないのは運●がシリウスにアカハックするなって
指令出したからな。
人がある程度もどればアカハック再開されるぞきっと。

829完美なる名無し:2008/02/17(日) 08:15:51 ID:.XYFBxwY0
>>828
相変わらずお前みたいなアホが沸くのかww

証拠も無くアホな事を真実であるかのように言うのはやめとけw
(おのれのアホさを晒す行為でしかないぞ・・・・・・って釣られちゃったかな?w)

830完美なる名無し:2008/02/17(日) 08:34:44 ID:SsbERo0U0
>>828
認証変わってからハック起きてないだろ。
ハック前のパスワードに戻したり、ウィルス常駐させてる馬鹿は
再度ハックされてても自業自得だから除くw

831完美なる名無し:2008/02/17(日) 08:42:56 ID:FOJhF5LQ0
>>829
アホはてめえだろコラ?w
死んどくかコラ糞以下の害虫が調子に乗るなよWWW
オマエを育てた親の顔が見たいわwwwww
くさそうなお前を産んだ害虫の顔をYOWWWWW

832完美なる名無し:2008/02/17(日) 09:53:44 ID:.XYFBxwY0
>>831
おいおい、そんなにも自分自身の真実を暴露しなくても良いだろうにww

ま、これ以上アホを見たくない人はID:FOJhF5LQ0をNG推奨

833完美なる名無し:2008/02/17(日) 10:47:56 ID:FOJhF5LQ0
>>832
調子のんなよコラ?w
初めに喧嘩売ったのは、おまえだろうがよw
NG推奨で逃げてんじゃねーぞびびりがWWWWWWWW
俺の書いた内容が図星で興奮してんだろオマエWWWW
とことんやろうや な?w
オレはおまえみたいな雑魚で暇つぶしするのが大好きなんだよ
喧嘩しよーぜーおいこらWwwwwww

834完美なる名無し:2008/02/17(日) 10:52:28 ID:K4jbjrfQ0
>>823
おれは1月中旬にハックされたけど補償はまだです。

というか補償受けた人いないのか。

835完美なる名無し:2008/02/17(日) 10:53:33 ID:hn2aoktE0
828 名前:完美なる名無し[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 07:29:55 ID:FOJhF5LQ0
                                        っ


833 名前:完美なる名無し[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 10:47:56 ID:FOJhF5LQ0



                      り


                                     だよ

836完美なる名無し:2008/02/17(日) 10:57:31 ID:K4jbjrfQ0
まだハック続いてたのか。。。

837名も無き冒険者:2008/02/17(日) 12:14:20 ID:ewnqYjCA0
ID:FOJhF5LQ0 はチョン

838完美なる名無し:2008/02/17(日) 20:05:53 ID:SsbERo0U0
>>834
>>826

839完美なる名無し:2008/02/18(月) 10:10:22 ID:5iRAJVO6O
こんなリアルヤクザ見たいなのがプレイしてると思うと気分悪いわ。パンドラに行ってくる、、

840完美なる名無し:2008/02/18(月) 15:09:24 ID:Z5VXYj/k0
無課金者が1000MKPあるって事は、500MKPの保障受けたってことか?
LV6とかだからハックもくそもないけどね。

841完美なる名無し:2008/02/18(月) 19:45:12 ID:1SuaHOog0
263 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 17:28:01 ID:w7v8gf8+
何かハック被害補償とかで550M近く届いたんだけど、実際のハックされた物は当時の相場で120M分程度。

ここの運営頭大丈夫かね。 まぁRMにしておさらばするけどさ。

268 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 18:13:05 ID:WspB4sL3
おまいら、敏感に反応しすぎw
金相場一気にあがってきたぞwwwww
まあ、うちのギルメンも60m相当の被害だったようだが300m送られてきたみたいだからな
これはハイパーインフレの時代突入か?

842完美なる名無し:2008/02/18(月) 20:54:46 ID:Dd7WCnb60
はいはい

843完美なる名無し:2008/02/18(月) 21:16:33 ID:RsHuQTbA0
なんだろね、
まぁ、現実問題。
国際版より、引き出物の中身がドラジェが割合が多いから(国内は約30%)(国際は15〜20%だったかな)
国際派その差分祝酒がでる。
つまりcoinができにくい、意外とこの差はでかい。
現在coinのでどこは、引き出物によるものと被害保障があるが。
引き出物の約65%がcoinかできる現在、被害補償による金相場増加なんて一時的なものだ。
まぁ、あまり金が下がると金が売れにくいしたぶんドラジェ確立を国際に近づけて調整するだろう。

844完美なる名無し:2008/02/19(火) 00:26:23 ID:qc9Q38sQ0
おまえら楽しそうだなw

845完美なる名無し:2008/02/19(火) 07:59:44 ID:k3ZOY2n20
>>843日本語でおk

846完美なる名無し:2008/02/19(火) 18:50:02 ID:cL270G8k0
ここに書かれてる補償ってホント?
なんだかうさんくさいw
せめて公式に被害者何件中、現在何件補償完了みたいなのでないのかねぇ?
って運営にメールしてみたw

847完美なる名無し:2008/02/19(火) 22:58:57 ID:IRMvC.ro0
いまちょっと、RMTのサイトのcoinの出回り具合調べてきたんだが、
この間まで在庫なしが殆どが、一気に膨れ上がってたぞ在庫ww
どうやら補償の多額のcoin送付は本当ぽいな・・・

848完美なる名無し:2008/02/19(火) 23:36:45 ID:cL270G8k0
>>847
なんだやっぱり確証はないのね;;

849完美なる名無し:2008/02/20(水) 00:49:38 ID:d.0m4Ebk0
ちなみに言うと、第1・2サバは昔からあるぶん被害が大きく
高額保障も多いが、3サバはそうでもない。
まぁ、金の相場見ればいっぱつでわかる。

もしかしたら、旧サバのほうが情報漏えい量おおいかもね。

850完美なる名無し:2008/02/20(水) 00:52:05 ID:d.0m4Ebk0
今見たら1・2サバは少しあがって落ち着きだしたが。
3サバ下がってる?!なんでじゃ。
まぁRMT業者にうったんかな

851完美なる名無し:2008/02/20(水) 01:36:03 ID:PiiwZZhs0
>>849
そりゃ1鯖2鯖と3鯖の人数が全然違うんだから、漏洩量も比例するだろjk

852完美なる名無し:2008/02/21(木) 03:52:30 ID:fHUq93B20
273 :名も無き冒険者:2008/02/18(月) 18:57:57 ID:nd7W65UC
補償金額が多額すぎて、
ハックの被害にあってない奴らが嫉んで色々ギルド内でも嫌がらせでてるみたいだな

知り合いに確認したら、たかが15M弱の被害なのに750M送られてきたらしいな
相当課金被害者に優遇してるなww
無課金無被害の奴らは、やってらんねえだろうなw


278 :名も無き冒険者:2008/02/18(月) 20:04:48 ID:a4poBVkL
おれも被害にあったけど
200M×6送られてきたぞwww

('A`)

853完美なる名無し:2008/02/21(木) 10:31:52 ID:1ClDwoHsO
補償額がそんなに貰えるならオラなんだかわくわくしてきたぞ

854完美なる名無し:2008/02/21(木) 11:11:40 ID:Q4f/tEyo0
公式なぜこんなに早くみれるんだ?!

855完美なる名無し:2008/02/21(木) 11:13:09 ID:Q4f/tEyo0
↑ログインもでけたw

なぜじゃ>!

856完美なる名無し:2008/02/24(日) 08:51:17 ID:EP0JB1tg0
そんなにハック補償くるの?
楽しみだwwwwwwww

857完美なる名無し:2008/02/24(日) 15:03:36 ID:Wwt6WghQ0
↑そんなに保障あるわけないじゃんww
したらばも、2chもちょっと前にはしゃいでたやついたが、
いまだかつて、保障をもらったソースをみたことがないぞw

858完美なる名無し:2008/02/24(日) 19:04:49 ID:AfOaTDAs0
>>857
俺も同感!
友達なんて12月初旬にハックされたのに
まだ補償ないってさー

報告して1月初旬に問い合わせフォームに
返事来て、対応中になった。が、それ以来
進展ないんだそうな。

そもそも公式にも補償完了者数の報告も無い

859完美なる名無し:2008/02/24(日) 20:26:52 ID:wZkFXnx60
>>858 友達は初期のころハック受けてすぐ運営言った口だけど、もう補償来てました。
引退宣言してたのに、かなりご機嫌で続けるって言ってたけど?

860完美なる名無し:2008/02/24(日) 21:13:15 ID:Wwt6WghQ0
>>>859
だからソースを出しなさいw

ソース=証拠ねwww

ただのうわさレベルなんだよwそれじゃw

861完美なる名無し:2008/02/25(月) 03:05:43 ID:/cCZRbjU0
>>859
なにか社員の香りがプンプンするのは気のせいか?
補償件数だけでも公式に公開しましょうね。

862完美なる名無し:2008/02/25(月) 03:18:47 ID:iIgXoGuc0
ギルメンが10人ほどハック受けてたけど
そのうち2人は補償されたという報告を受けてます
補償の内容までは聞いてないけど
公式でアナウンスあった4人以外にも補償された人はいます

フレの多い人なら聞いて回れば実際に補償受けたって話聞けるんじゃないですかね?
フレがいない人は・・・掲示板とかで吼えるしかないんでしょう

863完美なる名無し:2008/02/25(月) 05:36:36 ID:1m1hvQC.0
いつ報告したかわかりますか?

864完美なる名無し:2008/02/25(月) 12:44:02 ID:/cCZRbjU0
>>862
証拠は?

865完美なる名無し:2008/02/25(月) 13:42:20 ID:iIgXoGuc0
>>863
一人は12月下旬にハックされてすぐに運営に報告、警察に被害届も
んで2/13に補償されてる

ちなみに強制INでハック受けてすぐに対応したから
被害はコインのみだったらしい
コインだけなら簡単だから早かったのかな

>>864
証拠って言われてもね〜
フレがいない人?w
補償された人がいるか否かでいると言っただけ
なぜ必死にそれを否定しようとするのか意味不明
病んでんじゃね?

866完美なる名無し:2008/02/25(月) 18:14:53 ID:/cCZRbjU0
>>865
噂程度の情報か

867完美なる名無し:2008/02/25(月) 18:16:03 ID:/cCZRbjU0
>>865
もしくは妄想乙

868完美なる名無し:2008/02/25(月) 18:22:05 ID:N/9mPv96O
とにかく運営はなにもしない運営が悪い運営のせいって答だけ欲しいんだろ。
結論ありきなんだからほっとけ。

869完美なる名無し:2008/02/25(月) 20:52:24 ID:iIgXoGuc0
二連投乙
一生ソロってろw

870完美なる名無し:2008/02/25(月) 23:50:00 ID:h5Fr03Kk0
なぜ証拠がほしいかって??
ほんとに保障が始まってるか確認したいだけでしょ?!

>>865
逆に君はそこまでして、わざわざ証拠もない事を肯定する意味は?!
運営のまわしものか?w

つまり解決方法は、ソースのひとつでもあげること。

ひとつ確かなことはこんだけ騒がれてるのにソースがない事がおかしいわけよwちなみにおれの連れで保障きてるのはまだいないんだよなぁw

871完美なる名無し:2008/02/25(月) 23:51:17 ID:B4x6z3is0
>>865
俺のフレ何人かに聞いてみても
補償?なにそれ?
っていうのばっかりだし、補償されたっていってる奴もソースだそうとしないし
正直釣りじゃないかと思ってるわけですよ。

872完美なる名無し:2008/02/26(火) 03:51:58 ID:MNFptElQ0
なんでこんな必死に慣れるんだろう

そのうち公式から報告あんだろ

餓鬼どもがぐだぐだうるせー

世界チャでもして聞いてみたらどうだ

こんな掲示板で顔真っ赤にしてないで

一人粘着してるやつがいるのは明らかだなID:h5Fr03Kk0

毎日お疲れ様

873完美なる名無し:2008/02/26(火) 03:56:32 ID:MNFptElQ0
ちなみに「保証」じゃなくて「補償」だからゆとり君
第三者にソースとか言い出すゆとり君
明日当たり世界チャしてるの楽しみにしてるよ

874完美なる名無し:2008/02/26(火) 11:12:15 ID:QyuOKCps0
>>872
真っ赤乙

875完美なる名無し:2008/02/26(火) 12:00:29 ID:oCfuI8C20
>>874
二連投乙

876完美なる名無し:2008/02/26(火) 14:52:58 ID:MJGaYR6I0
お前ら楽しそうだな。

877完美なる名無し:2008/02/26(火) 15:00:24 ID:g1g0.QJU0
まぁまぁ喧嘩するなよww

878完美なる名無し:2008/02/27(水) 00:25:13 ID:daQsgNSM0
私もハックされたのですが、補償の進行見えないのに噂でコインいっぱいもらえたとか流れてきたり、怒る人もでてくるのわかりますよ。公式に意見しても返事きませんし。。。

879完美なる名無し:2008/02/27(水) 00:52:21 ID:KhKzF1zM0
859 だけど、補償受けてた人は12/14だったか16だったか本当に初期の頃の人で
カペラじゃまだ出てる噂がほとんどなかったころ。ペテルだからアルデだかでは、その三日前ぐらいからハックの噂が2chで出てたかな。

運営にSSとか即時送ったら、被害届を警察出してからまた出直して来いみたいなメール貰ったんで
警察行ったら運営が被害届出さないと話しにならないみたいに言われて呆れて引退宣言出してた頃の人。

>>878 14000件も漏れてれば順番とか色々あるのだろうし、まだ補償期待してるってことはゲーム続けてるんだろうからそのまま待てば?

880完美なる名無し:2008/02/27(水) 01:10:42 ID:daQsgNSM0
>>879
はーい^^ありです^^

881完美なる名無し:2008/02/27(水) 08:41:03 ID:gBdnzfKM0
あの

882完美なる名無し:2008/02/27(水) 08:45:32 ID:gBdnzfKM0
保障来ました。計900mです。サーバーベテルギウス。
今から全部金に換えるんで相場上がります。
coinでの金購入は、お早めに。UPデートも重なってるから上早いよ。
ちなみに1金=500kまでならかえるつもりだから。それくらいには上がるよ。
※RMT業者が売り急いでるの、これが理由w金相場が倍になればcoinは半額になっちゃうからねw

883完美なる名無し:2008/02/27(水) 11:08:05 ID:0MW/y6Qc0
金高く売りたい気持ちはよくわかった

884完美なる名無し:2008/02/27(水) 11:09:27 ID:iGytQjxY0
>>882
900Mてすげぇなぁ
いくらぐらい課金していたんですか?

885完美なる名無し:2008/02/27(水) 11:25:33 ID:Wo2Yuqtk0
金相場上げたい釣りだろ('A`;)

886完美なる名無し:2008/02/27(水) 12:20:49 ID:unvguC620
>>879
>>882
証拠がなきゃただの妄想

887完美なる名無し:2008/02/27(水) 14:08:26 ID:jgpAG54Y0
50kほどさっそく値上がってるwww

888完美なる名無し:2008/02/27(水) 16:52:05 ID:0MW/y6Qc0
じゃあ便乗させて貰って金売るかなと

889完美なる名無し:2008/02/27(水) 20:27:28 ID:gBdnzfKM0
おいおい

890完美なる名無し:2008/02/27(水) 20:40:24 ID:gBdnzfKM0
責任もって俺の3000金変えてくれよまじで切れそう。

891完美なる名無し:2008/02/27(水) 22:02:45 ID:U3KPeudA0
平素はパーフェクトワールドをご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。

現在、ハッキングの被害にあわれたアカウントに対し、
順次調査及び復旧を行っておりますが、
調査に大変時間がかかっております。

そこで、調査の全ては完了しておりませんが、
被害にあわれている事が確認できたユーザー様に対し、
お待たせしておりますお詫びも含め、
一律ゲーム内マネー1000万Coinの一次補償をさせていただきます。
Coinは本日より順次送付作業を行わせていただきます。
一次補償をさせていただきましたユーザー様には、
登録メールアドレスにご連絡させていただきます。

なお、アカウント内のキャラクターで1ヶ月以上メール操作を行われていない場合、
ゲーム内メールでのCoin送付を行うことが出来ません。
該当のユーザー様はメールボックスの開閉操作を
行っていただきますようお願い申し上げます。

また、被害の調査及び本来の被害相当額でのCoin復旧も
引き続き行って参ります。
本復旧まで引き続きご不便をおかけいたしますが、
今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。

パーフェクトワールドサポートセンター

892完美なる名無し:2008/02/28(木) 00:57:44 ID:KK2/aNY.0
今月からやり始めてたんだが
ハッキング被害ホントにあったんだw

被害にあった人これでひとまず落ち着くのかな。
運営にはこれからもがんばってほしい!

893完美なる名無し:2008/02/28(木) 01:10:59 ID:5G77iKOg0
なんでも金で解決 分かりやすいな。

894完美なる名無し:2008/02/28(木) 07:42:41 ID:K.RhoB.M0
>>893
金は一円も払ってないぞw
運営にとってはデータいじるだけで終わりのゲーム内マネーonly

アイテムを盗まれた人にとっては10Mもらったところで洒落にもならない

個人情報盗まれた14000人に対する補償なら、3鯖で140Gが溢れかえることになる

895完美なる名無し:2008/02/28(木) 21:04:52 ID:skAbNCSU0
>>893
ゲーム内でNPCが「パーフェクトワールドは金が全て!」って言うヤツが居たなぁ・・・。

896完美なる名無し:2008/02/29(金) 03:54:05 ID:HkQgO1wo0
見事に運営の思うがままに操作されてて笑えるw
>>894言うみたいにデータ操作だけだもんなぁ。

「はいはい いたかったよね〜お駄賃あげるからあそんどいで」
「わーい ありがとう運営さん!」

こんな感じかwwwwwwwwww

897完美なる名無し:2008/02/29(金) 04:13:50 ID:ZBUDS/1I0
14000件全部が100M貰えるのかよww
課金するのもあほらしいなw

898完美なる名無し:2008/02/29(金) 09:19:22 ID:4kSBYCVw0
1000万は100Mですか・・?

899完美なる名無し:2008/02/29(金) 09:23:30 ID:v2oK3tZI0
10,000,000
後は分かるよな?

900完美なる名無し:2008/02/29(金) 13:33:25 ID:KPjp1LwY0
10Mですよ

901完美なる名無し:2008/03/01(土) 14:14:25 ID:WfXMncTI0
本日10M届きましたよ〜

何か捨て垢もだめもとで受付だけしてたら、
捨て垢6個中2個もうすでに10m届いてるんだが、
運営さんガンバってる証拠だねwサンクス!

ただ本垢の概算350m(サーバーべテル)くらいの保証はまだなんだがなw
ちなみに申請したのは80黄昏精錬9などもろもろ。

この計算は俺の知り合いは90黄昏武器精錬+8でと90黄昏防具精錬+5が4個、そしてマントなど、その他(精錬もそこそこしてたみたい)で
計850m来たみたいだから。

902完美なる名無し:2008/03/01(土) 18:00:36 ID:VeM4tESE0
2垢ハックされたけど、2垢とも本補償はおろか1次補償もまだ届いてない。
周りでも補償された人いないし、1次補償の噂すら聞かないんだけど。

903完美なる名無し:2008/03/01(土) 18:32:54 ID:WfXMncTI0
補償の申請が通ってないだけじゃんw
申請の返事メールきた??取られたものと、詳しい時間(普段インしてないと日付までわからんやつもいたが、それは復旧までかなり時間かかるよ)、そのときのリアル&pc状況(俺は警察にもいったよ)をしっかり明記すれば大丈夫w

904完美なる名無し:2008/03/01(土) 19:07:37 ID:IC6mD0as0
半年ぶりにログインしてみたらメインキャラの装備とアイテム全部なくなってた\(^O^)/
これって補償してくれるの?

905完美なる名無し:2008/03/01(土) 20:11:11 ID:J2vYCbsg0
ずーっと補償されてる人はいないんじゃないかとか
ここで吼えてるキチガイがいるよね^^

906完美なる名無し:2008/03/01(土) 20:14:50 ID:VeM4tESE0
>>903
申請はすでに通ってる。
違う場所からのアクセスログが確認されたと運営からの返事メールが即来た。

1月中旬2垢ハックされて、状況・日時も詳しく書いて送ってる。
もちろん、警察にも連絡済。

>>904
してくれる。申請すればだけど。

907完美なる名無し:2008/03/01(土) 20:35:00 ID:HisPXkws0
被害発覚日は一月上旬で補償完了日は一時補償が発表された日(発表前)。
これだと一時補償きてないんだけど、補償受けた奴は除外って事かね?

908904:2008/03/01(土) 20:58:16 ID:IC6mD0as0
さっそく申請してくるぜ!

909完美なる名無し:2008/03/01(土) 23:31:18 ID:MYDQ4DXY0
警察に届けた順なのでしょうか?
申請だけじゃ後回しですか?ハック日、1月中旬です。
除外されていたらどうしようと不安に・・

910完美なる名無し:2008/03/02(日) 00:39:26 ID:oEDBQ0WM0
>>909
被害報告日付順じゃないかな。
ハッキング被害は、かなりの件数だと思うので
補償は恐ろしく先になりそうな予感です。
俺も1月中旬の被害者ですが一時補償だけで補償
完了はまだです。

あと一時補償はゲーム内のメールで受けるんですが
一ヶ月程度メール操作していないキャラは、補償Coinの
送付ができないみたいなので、心当たりのある方は一度
ゲームにログインしてメール操作を行ってください。
これで一時補償だけでも受けられるはず。

911完美なる名無し:2008/03/02(日) 00:52:01 ID:.Qu6Gt4U0
うーん毎日インしてるのですけど、一次はまだです。。

912完美なる名無し:2008/03/02(日) 00:52:32 ID:.Qu6Gt4U0
↑909です

913完美なる名無し:2008/03/02(日) 06:18:31 ID:WNUcS/Co0
今さっき完美のクラ立ち上げたら、バスターが不正変更の監視とかで高レベルの警告を出してきました。

NtUserSetWindowsHookEx
C:\《パーフェクトワールド》\element\elementclient.exe
API Event

バスターのログを見るとこれの確認と拒否を二回ずつ繰り返してます。

前にもハック騒ぎ期間中、夜中に突然完美のみ動かしてる時に、何か高レベルの警告出たことあったのですが大丈夫でしょうか?

914完美なる名無し:2008/03/02(日) 10:22:17 ID:FvR9JEo60
>>913
バスター以外に変えると幸せなんじゃね?
NODなりカスペなりに。

915完美なる名無し:2008/03/02(日) 10:22:18 ID:EoXjRMvQ0
そうなんですか

916完美なる名無し:2008/03/02(日) 10:23:19 ID:EoXjRMvQ0
本日メールボックス(リアルとゲーム内同時に)10m来ましたよ。

一様報告までに

917完美なる名無し:2008/03/03(月) 01:01:13 ID:Ssr2HWHs0
本日メールボックスにZERO姉から10M届きました。

こちらも報告までに。

918完美なる名無し:2008/03/03(月) 05:13:01 ID:twf..eHA0
>>916
え、リアルにも10mってことは1000万円ですか?

919完美なる名無し:2008/03/03(月) 07:29:10 ID:4C.kXod.0
>>918
そんなわけあるはずないだろ、JK

ゲーム外での対応報告とゲーム内の補填が同時だったってだけだろ

920完美なる名無し:2008/03/03(月) 09:04:59 ID:k1oRTinE0
>>919
しー!相手しちゃ駄目っ

921917:2008/03/04(火) 23:02:03 ID:aHpTUuC20
本日メールで補償金が届きました。
被害にあった品はメインキャラの黄昏80の重装鎧上下靴腕生産アクセファッション他
騎乗ペット、セカンドキャラの黄昏70法衣等。
精錬はほぼ+3位でした。補償金額はコインで60M、WTで150金です。
ご報告しておきます。

922完美なる名無し:2008/03/05(水) 01:04:06 ID:8W8CxKN.0
>>919
釣られすぎwwwwww

923完美なる名無し:2008/03/05(水) 10:32:58 ID:NdG1FHLoO
1月中旬にハックされましたがまだ一時金10Mも貰えてません
補償アテにして課金もなんもしてなくてコインが減る一方です仕事おせーよ糞運営くたばりやがれ

924完美なる名無し:2008/03/05(水) 11:28:02 ID:bGfGnDfI0
>>921
なんか、ゴミアイテムとられただけで350Mもらったぜぇwって書き込みも見たけど、
921の見ると結構現実的な金額しか戻ってこないのな。。。

925完美なる名無し:2008/03/05(水) 11:50:33 ID:C5vPGtJw0
所持品でかなり変わるようですねw
大体250M来ましたね 後50金程。

926完美なる名無し:2008/03/05(水) 12:20:54 ID:bGfGnDfI0
所持品か・・。
黄昏黄金素材持ちとかだとやっぱ評価高くなるのかね。
できれば925の詳細教えてくれ

927完美なる名無し:2008/03/05(水) 12:36:50 ID:j7sBmuSY0
921のどこの鯖かわからないが石入りとかだとコインは全然足りてないんじゃないのか?
金もキモラ(or強風+騎乗)と飛行器と服1着程度で尽きる額だ・・・

928917:2008/03/05(水) 12:56:46 ID:rDs7/N6k0
騎乗は疾風シオンで、装備の石は6石を入れてました。
ファッションが多数あったのでそれがWTで返ってきたんだと思います
80の黄昏等をメインキャラ+サブキャラの装備元道りに買いなおしてギリギリですね
所持金はWT30金ほどコインは3Mほどしか持ってませんでした。
ハックされたのは1月始めです。私の周りの方で1月中旬の方が先に補償されてました・・・・
補償されてない方へ参考程度に・・・

929完美なる名無し:2008/03/05(水) 14:42:48 ID:XJ2YtiYA0
>ハックされたのは1月始めです。私の周りの方で1月中旬の方が先に補償されてました・・・・

対応が被害時期順でないのは最初から分かりきったことでは?
常識で考えて、申請順に対応が開始され、必要期間が短いものほど早く補填される。

申請内容の
1) MK-ID
2) 登録メールアドレス
3) 被害を確認する前の最終ログイン日時
4) 被害を確認した日時
5) 被害にあったと思われるアイテムその他(アイテム、Coin、金など)

重要なのは3以降(1、2が不正確なのは論外)

3〜4までの時間が短いほど、調査の必要なログが少なくなる。
5の内容がより正確であるほど対象アイテムが分かりやすい。
また、被害物が少ないほど調査の必要なログが少なくなる。
(これらにより、必要期間に差異が出る)

つまり、正確かつ詳細に書いた方が迅速に対応される確率が上がるってとこだろう

930917:2008/03/06(木) 01:11:46 ID:AC5vEsJI0
3) 被害を確認する前の最終ログイン日時
4) 被害を確認した日時
5) 被害にあったと思われるアイテムその他(アイテム、Coin、金など)

3ですがハックされたと思われる時間が午前6時前後です。(フレなどに聞いた話ではその時間にインアウトを繰り返したそうです
最終日時はその日の午前1時ハックされる5時間前です。
4ですが確認したのはその日の午前11時です、ハックされた5時間後
5はできるだけ詳しく書いてその日のうちに報告してます。
なお、その補償が先にきたフレですが私のハックから10日前後遅くにされてます。

931完美なる名無し:2008/03/06(木) 02:48:27 ID:gvd6NlcM0
ようするに公式が適当に補償作業してるってことか・・・

932完美なる名無し:2008/03/06(木) 05:26:21 ID:1r3DI4q20
実際に金払うわけじゃないしデータいじるだけだから適当にもなるってもんだね

933完美なる名無し:2008/03/06(木) 16:39:42 ID:L66CiD4I0
一次補償のメールが来たのですが、別ワールドの同名キャラに送られた旨の記載がありました
INして確認するとやはり私のところには届いていません。
メールに記載されているワールドにINして私のキャラ名で作成しようとすると
と同重複のメッセージが。。。。┐(´∇`)┌

934完美なる名無し:2008/03/06(木) 21:15:13 ID:iLh8lyLs0
ワロタwwwww

935完美なる名無し:2008/03/06(木) 22:07:28 ID:czR./9y20
被害届け出したときにワールド名間違えて選んでたら大笑いだなw

936完美なる名無し:2008/03/07(金) 02:41:59 ID:TTIA1.xU0
>>928
私よりハック時期が遅いフレが先に1次補償届いてた。
私はというと1次補償すらもまだ受けていない状態。
ちなみに1月中旬2垢ハック。即日運営に>>929の内容で申請したよ。
1次補償ぐらいはしてほしいと運営に問い合わせしてみたけど、未だ回答なし。

まだ補償受けてない方へ私みたいなのもいるので、参考までに。

937完美なる名無し:2008/03/07(金) 20:49:16 ID:ASf1W59s0
2月中旬にハック問い合わせして、今日対応中になった。
結構早め?
でもまぁ一次賠償もなにもまだなんだけどね・・・

938完美なる名無し:2008/03/08(土) 09:19:49 ID:MR6t.xvk0
>>936
ハックされてても運営からの流出に入ってなければ保証対象外だしな。

939完美なる名無し:2008/03/08(土) 17:36:49 ID:F4zVQhqY0
ん?
流出のメール届いてないけど一次補償金もらったよ。

940完美なる名無し:2008/03/09(日) 09:29:53 ID:UirMyBrM0
メール届いてるかどうかじゃなくて、流出リストに
アカウントが乗ってるかどうかだろ。
メールなんて絶対に届くってものでもないしな。

941完美なる名無し:2008/03/09(日) 11:58:16 ID:wkCae1Tc0
何か不満や疑惑が出る度に
「運営に問題は無い、プレイヤーの責任だ」って
毎度毎度ほんと工作ご苦労様だよな

942936:2008/03/09(日) 13:06:15 ID:fZ20nBS60
今日、ZERO姉から2垢分の補償金が届いた。
申請してから約2ヶ月、対応中になってからは1ヵ月半くらい。
メイン垢はコインで約450M、WTで57金程。
サブ垢は40M程返ってきましたよ〜。
1次補償は貰っていないけど、本補償が届いたので除外されていたわけではないらしい。

943完美なる名無し:2008/03/09(日) 18:52:49 ID:NNF/iprk0
>>940
そうなの?
過去レスでも見たけど、公式でも『流出した顧客にはその事実をメール送付でお知らせいたしました』ってあるけど。

944完美なる名無し:2008/03/09(日) 21:46:45 ID:UirMyBrM0
>>943
メール発送したからって、届くとは限らんだろ。

945完美なる名無し:2008/03/10(月) 09:16:08 ID:I.VE2t6k0
それを言ったら元も子もない

946完美なる名無し:2008/03/11(火) 11:33:11 ID:7qrC.eT.0
色々ブログなんかみてると一次補償もらってる人は後回し?っぽいね。
本補償されてる人は一次補償をもらってない人が多い気がする。

947完美なる名無し:2008/03/11(火) 15:36:56 ID:L2ex4fAk0
>>946
お待たせしてる人に対して一時保障なんだから、保障が終わって待ってない人には渡す必要は無いのでは?
一時も本保障もまだの状態だけど、何名に対して送り終わって残り何名です。の進捗状況とか知りたいと思ってしまうよ。

948完美なる名無し:2008/03/11(火) 15:41:15 ID:7qrC.eT.0
確かに復旧何名完了など現在の進捗率は知りたいね。
一次補償した人に関しては本補償はまだかなり先になりそうだ。

949完美なる名無し:2008/03/12(水) 04:41:30 ID:f3DdNS4A0
お待たせしてる人への一時保障なのにそれすらこないというのは
どういうことなのか。
それぐらいのことさくっとやってほしいところ。

950933:2008/03/12(水) 15:52:37 ID:hmwd4osY0
問い合わせをした翌日に、GMから謝罪と一次補填完了の旨のメールが届きました。
INして確認してはいないのですが。。。。

ちなみに、ハックにあったのが1月中旬で即日報告です。

>>935
確かに、その可能性は否定できないですね。
自分で、報告した内容の確認を後から出来ないんですよね。。。。。

951完美なる名無し:2008/03/12(水) 18:06:59 ID:qgJcKlxM0
>>945
それを言うなら「身も蓋もない」だろ

952完美なる名無し:2008/03/15(土) 03:48:06 ID:YnL0L6Pg0
12月21日の8時にハックの被害報告しましたが、まだ補償あってません。
どのくらい進んでるのやら。。。

953完美なる名無し:2008/03/15(土) 12:13:50 ID:SoXgEVuY0
一次補償で終わらす気じゃね?

954完美なる名無し:2008/03/15(土) 13:26:32 ID:jru4rjR20
ユーザのリアル損害(漏洩)に対してリアル補償(≠ゲーム内データ)を出す気は全くなさそうだからなw

955完美なる名無し:2008/03/15(土) 14:49:21 ID:uHuLtFx.0
>>952
12月15日に報告したのに一時補填すらきていないので
まだまだじゃないでしょうか

956248です:2008/03/15(土) 18:26:00 ID:SshRDqao0
本日やっと補償のコインが来ました。
ゼロ姉さんからメールが二つ来てて、150Mと107Mちょっと
後課金アイテム分90金が帰ってきました。

一応ご報告です。

957完美なる名無し:2008/03/15(土) 20:08:23 ID:cVTTrmMI0
今日250M送られてくるのと、先週に250M送られてくるのじゃ全く額が違うわな。
1週間でコインの価値が3分の1以下になってるし、今更もらっても
クソの役にも立たんわ、マジで・・・

958952:2008/03/16(日) 02:51:08 ID:nsSLhbFE0
>>955
自分は1次補填の告知があった日には10Mが届いていました。
>>956さんが12月21日に報告したのに既に補償のコインがきたところをみると
警察に届け出た人から優先で補償されているのかもしれませんね。

959完美なる名無し:2008/03/16(日) 04:25:56 ID:AZDz8DZc0
>>958

12/27即日報告で一次補償発表当日に10m受給したけど警察絵は届け出していません

960完美なる名無し:2008/03/17(月) 20:15:13 ID:oaAJe2y.0
1/20日にハック被害、即日被害報告を行いました。
一次補償がこないまま、一次補償完了のアナウンスがなされました。

公式ページから問い合わせの報告を先ほど行いましたが、
3/7、3/14の問い合わせにも回答が来ていないため、
私のアカウントは補償対象外になっている可能性があると思います。

引き続き今後公式より連絡ありましたら報告させて頂きます。

961完美なる名無し:2008/03/18(火) 04:47:15 ID:0388xHho0
ちょっと前だけど課金被害者の友人は10億コインの補償来たそうだ
1000,000,000=1000M=1G・・一生課金しなくても良さそうな・・

全員に10M届けてるはずだし、一人にこれだけ来て
まだまだ補償受ける人居るなら鯖にコイン溢れかえりそうだな

962完美なる名無し:2008/03/18(火) 21:22:34 ID:rSIjMPSA0
ハックにあった方で複数キャラ所持していた人はどうなんでしょう?
運営に報告する際にキャラ名で報告したと思うのですが、キャラごとに報告しなければならないのでしょうか?

因みに私は70代のキャラが2人いてそのほか20代30代のキャラなどキャラ欄はMAXで、その全てのキャラのアイテムを持っていかれました。
報告は70代のキャラ一人の名前でしかしていないんですがみなさんはどうなんでしょう?

運営には問い合わせをしているのですが未だに返事がないのですよ。。。。

963完美なる名無し:2008/03/18(火) 22:26:24 ID:Nd3kV1JU0
つまり、総合すると今回のアナウンスは嘘っぱちでいまだに補償され
ていない人間が多数いるということだな。完了なんぞしてないと。

正しい日本語書かないとなぁ。

964完美なる名無し:2008/03/19(水) 18:18:40 ID:THc800WY0
>>962
とりあえずそのアカウントで1番高いLvのキャラで報告して
報告欄にすべてのキャラがどんな状態だったか詳細書いたけど
報告したキャラのみしか補償されなかったらまた問い合わせてみるつもりだった。
さすがに全キャラやってくれると信じてるのだがね。

965完美なる名無し:2008/03/20(木) 19:23:53 ID:FXUksUXE0
1アカウント分まとめて補償したのをメインキャラに送っただけだろ。

966952:2008/03/22(土) 01:10:06 ID:KSxKC3O.0
補償とどきました。
レベル40くらいの所持品で、13金と27Mでした。
生産材料などは金として処理されるようです。

967完美なる名無し:2008/04/01(火) 18:26:44 ID:Zo1F3tKA0
みんな補償届いたんだろうね!
届いたら直ぐおとなしくなっちゃって可愛いw もうこのスレすっかり寂れてるw

968完美なる名無し:2008/04/01(火) 21:11:06 ID:NjKwi/nI0
丁度1000も近いし 次は必要ないなw

補償のおかげで金が999900coinだそうなwwwハイパーインフレ到来だな。

969完美なる名無し:2008/04/01(火) 23:01:56 ID:hMeSdOCk0
まだ

970完美なる名無し:2008/04/02(水) 04:44:42 ID:/K03yhLA0
501 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 09:26:01 ID:AjSaR0fd
昨日の話なんだが
保証分のcoinと金の充当メールが届いて盛大に噴いた
coin12憶+240金

ちなみにハック当時の価値でいえば1.5億coin+150金程度なんじゃないかと思う
ファッションと精錬石が多い分、金が多めなのは理解できるとしても。。。

俺レベルでもこの状態なんだから10億、20億ハックされた連中の保証金額は、、、


こりゃ馬鹿馬鹿しくて引退もする罠


502 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 09:26:23 ID:PKhwDpvG
だいぶ前からオワテルけどなw


503 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 09:49:52 ID:XrzQHOhf
\(^o^)/オワタ と思ったならサッサとどっかいけばいいのにw


504 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 09:57:33 ID:0u0BYpHw
そもそも12億なんてメールで来てもバッグにもてるコインが2億限界なんだから
受け取れなくね?
倉庫もバッグと合計2億限界だぞ


505 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 10:04:52 ID:S/QRvZ+9
手持ちは2億だが、倉庫・オークは違うだろ?


506 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 10:17:21 ID:0ZLEZCXe
>>501
四月バカ乙。


507 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 10:19:18 ID:AjSaR0fd
>>504
2億のcoinメールが6通、端数のcoinメールが1通着てる
倉庫には20憶おけるよ

オークは手持ち上限が2億だから2憶即決品でも無い限り
190,500,000coinで入札すれば逆転されないんじゃないかと思う


508 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 10:31:18 ID:gdBJk+yH
嘘を嘘とry

次のアップデート予定日でも決まるまでは見る価値もない糞スレのままだろうな


509 :名も無き冒険者:2008/04/01(火) 10:46:24 ID:RnC71wTt
バッグとオークショニアは200Mまで、倉庫は2Gまで預けられるパンダ^^

971完美なる名無し:2008/04/02(水) 14:47:06 ID:K9.jM0Gc0
なんで貼り付けてるの?w
工作スレッドの内容貼られても意味不明

972完美なる名無し:2008/04/03(木) 13:51:41 ID:3oTcpxxw0
www.uploader.jp/user/pw2007/images/pw2007_uljp01000.jpg
う〜む…

973完美なる名無し:2008/04/03(木) 15:55:05 ID:qktKoxLU0
簡単に編集できるからなんともいえないんだなw

974完美なる名無し:2008/04/08(火) 23:37:04 ID:F01b1ps20
>>972 額半端無いね
150000000coin×9通っていくらだよw

ハックされた人って何月ぐらいに登録してた人達なの?
登録日が近いと、登録順に載ってたデータをハックされたとか考えれるし
バラバラなら、それこそ公式ログイン時に仕掛けられてたとこをハックされたって考えれるかもだし

975完美なる名無し:2008/04/09(水) 19:51:12 ID:.fvgDsCEO
まだ1次補償しかきてない…いつになるんだ…

976完美なる名無し:2008/04/10(木) 14:14:39 ID:BOMek.Ec0
>>974
公式発表をどうぞ。

>>975
申請しました?
もし申請したのに来てないとすれば、本補償もされないでしょう。

977完美なる名無し:2008/04/10(木) 19:42:34 ID:mAx7WDigO
>>976
申請したから1次きたんだよ
受け取ったら、またこっちから申請しなきゃいけないわけ?

978完美なる名無し:2008/04/11(金) 01:19:43 ID:W2f0WL460
>>977
申請は一回だけでいいはず、公式の問い合わせ・ご要望で
自分の出した申請が対応中になっていれば問題ない。

俺もハックされて補償完了まで3ヶ月位かかりましたが
待っていれば必ず補償はきますよ。

979完美なる名無し:2008/04/11(金) 03:07:31 ID:tz9kSyZAO
>>978
対応中のままだから大丈夫だと思いたい…
申請だした日から数えて3ヶ月なら、今月の下旬あたりなのかな
しばらくアップもないと思うし、もう少し待ってみる

ありがとーう

980完美なる名無し:2008/04/11(金) 23:53:57 ID:iTmbfyeE0
おいおいおい

今日、補償来たが、80↑神兵(精錬オール3)でかためてたが
1800M来たぞwwwww
まじで茶吹いたwwwwwちなみにべテル。
あのさぁ、俺は別にいんだが、もう装備揃えたけど。何に使ええていうのよw

981完美なる名無し:2008/04/12(土) 01:49:13 ID:8XO8xA.s0
ハックされた方がお得っていうのもなんだかなぁって話だよなw

982完美なる名無し:2008/04/12(土) 03:24:32 ID:UjffAPRI0
>>981
結果だけ見ればそうだが、アイテムぶっこ抜かれたときのショックは
多分ひどいもんだったと思うぞ。それを考えたらまぁこういうのもあ
りなんじゃないかな。俺はハックされてないけど容認してるわ。

ただ限度を考えてもらわないとゲーム内の通貨バランスがむちゃく
ちゃになって引退が相次ぐ罠w 人数へっても廃課金者いればゲーム
は持つって考えてるかも知れんが甘いと思う。

983完美なる名無し:2008/04/12(土) 03:27:31 ID:m/dvO2SM0
TUEEEする相手がいないと張り合いもないだろうしな

984完美なる名無し:2008/04/13(日) 23:47:20 ID:hnBnM2sk0
ほぼ丸一年放置してたのが、暇つぶしに蔵落として入ってみたら身ぐるみ剥がれてた
Lv50そこそこだけど、並装備分の金ってどれくらいになるのかね
財産とか幾ら持ってたか記憶にないし

しかし人思いっきり減ってるのな
金貰っても同レベル帯に人居なくて結局何も出来ない予感

985完美なる名無し:2008/04/14(月) 00:19:11 ID:JfBBkzqYO
他と比べたら多い方
課金してないやつには金なんて貰えねーよ

986完美なる名無し:2008/04/14(月) 00:36:26 ID:snYhB3JA0
たぶん

987完美なる名無し:2008/04/14(月) 00:37:08 ID:snYhB3JA0
たぶん

>>980は嘘だろう。金相場激下がりしてるし。誘導?!

988完美なる名無し:2008/04/14(月) 00:45:25 ID:cG7iIhbw0
ベテルは下がった事がない。
ずっと950〜990の上限張り付きだぞw
一番RMTerが多い鯖かもしれん。

989完美なる名無し:2008/04/14(月) 08:44:57 ID:BJQQK7hA0
まだ初めて2、3日で垢ハクくらって
装備はほぼクエクリア品装備および市販品装備
金被害はお中元の5金だけで
6金&40Mの補償が来た
絶対こんなに被害ないはずなんだけど

990完美なる名無し:2008/04/14(月) 17:14:38 ID:uEWbyFys0
あ〜あ いよいよ完備も終わったな。
むしろ運営は早く終わらせて夢世界に行ってもらいたいということかw

991完美なる名無し:2008/04/14(月) 17:17:03 ID:JfBBkzqYO
キャラメイク用のキャラがハックされて被害額0に等しいのに5金と30Mの補償がきた
絶対こんなに被害ないはずなんだけど


SS!?勘弁してくださいよー嘘じゃありませんよーww

992完美なる名無し:2008/04/14(月) 18:11:46 ID:Peybtt7g0
申請3ヶ月たったのに、まだ補償きません;;一次はきました。先月

993完美なる名無し:2008/04/18(金) 22:18:24 ID:DKMi6WNo0
Coinは届いたけど、WT届いてない人っている?

994完美なる名無し:2008/04/19(土) 04:38:58 ID:JY68xicI0
>>993
時間差でとどいたっぽい。coinメールの何時間か経った後にリスタしたらWT振り込まれてたよ。

995完美なる名無し:2008/04/23(水) 13:52:55 ID:z0C.npxU0
>>993
俺もその状態。2日前にcoinが振り込まれたんだがWTがまだこない
公式のお問い合わせの所は対応中になったまま。
どうなってんだお・・

996完美なる名無し:2008/04/25(金) 17:18:23 ID:BCEYFmNg0
lonelyelf.blog110.fc2.com/blog-entry-151.html#comments

997完美なる名無し:2008/04/28(月) 03:20:12 ID:RRc5YqVM0
雷豹って何金なってた?
10金以下の計算なんだが…

998完美なる名無し:2008/04/28(月) 19:37:10 ID:PwgfL7pY0
正直もう引き際だし補償額なんてどうでもいいだろ。

999完美なる名無し:2008/05/09(金) 17:59:34 ID:NrNDh.jQO
うめ

1000完美なる名無し:2008/05/09(金) 17:59:54 ID:NrNDh.jQO
ラッキーセブンの1000げっと

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■