■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

覇王の歴史をひもとく
1戦国の覇者:2007/11/15(木) 17:22:21
信オンが始まって4年以上経つが
帰参者キャンペーンに合わせて
忘れ去られた覇王の歴史を振り返ってみる特設コーナーだ。
上杉板じゃ不可能なコーナーだけどな。

2戦国の覇者:2007/11/15(木) 17:31:04
漏れは初日組だが初日は覇王じゃなく
群雄織田に侍キャラを作った。典型的な奴だ。未だにLV1のままだがw

初日は全然ゲームにならんかった。無線LANでFF11をやっていた
設定のままで始めたのだが信オンが無線LANと相性が悪く
赤リングの嵐で街の中の移動もままならなかったからだ。
いまは11b→11gにしてるので普通に無線でやれてる。

2日目に覇王今川に陰陽師を作った。すぐに滅亡しそうな
国を選んで滅亡後に辻きりプレイをするためにだ。
いい人プレイに飽きてたんで戦国時代らしく悪役プレイしたかったのもあるな。

善良な徳川の一般PCを襲う悪の陰陽師って設定だったが
松竹梅と表裏とズンダレのお蔭でその野望は頓挫する。

3戦国の覇者:2007/11/18(日) 10:46:37
松竹梅に対抗して薬師の清酒銀盤を表裏に対抗して軍学の月夜かぐやを
ズンダレに対して巫女の花月ひながしを作った。
奴らの首を取るためのキャラだがな。
手ごわいのでなかなか首は取れてないがw

4戦国の覇者:2007/11/18(日) 10:53:00
その昔 上野が上杉領だったころ一部の廃人は上野通いをしていた。
たまたま組んだ徒党に火属性の陰陽が3人いたんで
「小木霊」ってのをやってみようとしたんだが生息ポイントがわからず
やっと見つけた場所が山神の使いの側。山神の使いにびくびくしながら
狩ってたもんだ。それからしばらくは上野通いだった。
そのうちログインした瞬間に誘われるようになったな。
獲物も「おどらせネズミ」上野屋敷とステップアップしていった。
おどらせあたりだと侍x2で鍛冶屋抜きでやるので修理のたびに
街に戻っていた。前橋前は勧誘待ちで盛況だった。
といっても鍛冶屋はいなく忍者に至っては誘われることは
ほぼなかった。僧も希望だしてるのは多かったな。

5戦国の覇者:2007/11/18(日) 10:57:44
鍛冶屋入れてやってるのは武田の八神徒党くらいだったし
忍者入れてるのは火遁使う上杉の党首やる忍者くらいだった。

徳川忍者などは希望だしたまま4時間くらい放置されていたな。
ふいうちで忍者が大幅強化されるまで忍者の不遇は続いていた。
ふぃうちは強化→弱体→強化と激しく変動していったな。

有名な党首だと不動おはるとか伊達龍神とかがいた。
とはいうものの当時 自国合戦中でも援軍にいけたので
自国合戦さぼって小牧山いってこいつらと戦っていたのだが。

6戦国の覇者:2007/11/18(日) 11:08:01
当時 侍、僧、忍者の昇進試験は難度が高く
手伝いの日々だった。尾張をうろついていたら
伊達龍神が募集してたので手伝いで入ってみた。
聞いてみると自身の試験ではなく新参の侍の手伝いらしい。
4人くらいで挑んだが術連発してあっさりクリアした。
当時 侍で一所覚えてるのはかなり高LVでないといなく
その新参の侍は瀕死になりながら攻撃してたがさしたる
ダメージはでてなかったな。伊達の盾性能と漏れの全体術で
しとめたようなもの。

その新参の侍は山口〜〜〜とかいう奴だったかな?
丁度 漏れの鍛冶も同じくらいのLVだったので
金ためて金箔南蛮具足身に着けるように薦めておいた。

7戦国の覇者:2007/11/20(火) 17:37:54
未だに出会い系です

8戦国の覇者:2007/11/29(木) 17:39:45
上杉は糞であるということ。

その昔 今川と上杉は同盟国であった。
仕様変更により今川が滅亡しそうになって
恥を忍んで一度だけ合戦放置して国力上げをしようということになった。
その最中 徳川の奴らが駿府に調略しにきた。
その徳川に加担して上杉の旗をつけて補助してたのが
鷹津平八っていう糞野郎である。徳川の奴らより始末が悪い奴だった。
今川から上杉に喧嘩は売ってはいない。こいつが徳川に加担して
喧嘩を売ってきたわけだ。

9くそ:2007/11/30(金) 17:45:34
くそがくそを笑う

10戦国の覇者:2007/11/30(金) 19:03:39
当時 漏れの鍛冶屋は斉藤、織田と移籍しまくっていた。
織田所属だったときに(漏れの陰陽は小牧山で斉藤側に援軍参加している)
上杉の援軍にいったことがある。低LV集めて足軽狩りしていたわけだ。
そのとき横で戦っていた徒党に今亡き栗間太澄ことマリックがいた。
マリックは転生してくれてたしマリックを修理していたわけだ。
そういうわけで漏れは織田や上杉を最初から毛嫌いしていたわけではないのだ。

11戦国の覇者:2007/11/30(金) 19:15:48
今川がめでたく(?)滅亡してキノコハス暮らしだたときに
上杉は挟撃状態で赤星って言う奴が武田戦放置で国力上げをしていた。
その週から流浪の今川民の戦闘訓練を兼ねて越後の屯所ツアーというか
屯所襲撃のローラー作戦を毎日していた。もちろん北条&武田民を
入れて屯所の髷を集中して取ってもらっていたわけだが。

丁度 北条戦の最中、上野側の関所からと信濃側の関所から
両方面からローラー作戦を実施して、春日山城前で
落ち合うことにしていた。時間余っていたので庭師支援のため
門衛を狩っていたら、上杉の氷室暴威という奴が
「その旗はどこの国の方ですが?地図には見えませんが?」と
暴言を吐いてきた。徒党に戦いを挑めないチキンのクセに
口だけは達者な奴だった。
「喪前らもどうせもうじき地図から消えてなくなるさ」と答えてやった。

上杉が滅亡した週に越後屋敷を見に行った。上杉の敗残兵が集まっていた。
めでたく上杉も地図から消え去ったわけだ。
警護や門衛に襲われて死んだ奴に与生気してやったり
国外に脱出したい奴に行進や神隠しをしてやったら感謝していた。
織田の調子がいい奴が「復興戦の折には必ず駆けつける」とか
励ましていたが、上杉復興戦のときは入れ替わりに織田が滅亡したので
織田の奴は口だけだった。

再興を誓う負け犬どもの中に鷹津や赤星や氷室の姿はなかった。
まあさっさと織田にでもいってたのだろう。

12戦国の覇者:2007/11/30(金) 19:24:08
漏れが鬼畜ハンゾウに粘着しているという噂がある。
粘着してたのは瀬能とか松竹梅であって漏れではない。

鬼畜ハンゾウがお尋ねで小谷にいたときに鍛冶でタイマン挑んだことがある。
結果的に負けたが向こうもかなりてこずったようだ。

ずっとあとで奴が稲葉山で鍛冶でお尋ねだったときに
リターンマッチを挑んだ。最初2〜3回は油断させるためにわざと負けた。
本気の技能セットして装備も本気にして決戦を挑んだ。
漏れのLV30侍の粘着攻撃を軽んじていたのか見事成敗した。

まあ間合いとって業爆裂弾で呪詛付けまくっていたわけだが。
業爆裂弾は30侍が作れる品じゃないので別の侍で作って
受け渡ししていたわけだが、火矢なんかと違って威力はあるからな。

13戦国の覇者:2007/11/30(金) 19:35:51
ローラー作戦のことなんだが
武田戦の時は信濃側から北条戦の時は上野側から進軍していた。
これは合戦場に向かう上杉兵に見つかって襲われるので
敢えて見つかりやすいところをやるようにしていたわけだ。
もちろん反対側や越中でもやっていた。こちらのほうが
見つからずにのんびりやれるので本命。

目立つところをやるようにしていたおかげで。
上杉PCの暴言は他の今川民にあまりこなかったことだ。

もうひとつ逸話がある。春日山周辺で屯所兵をやっていたら
たまたま津田三蔵が見に来ていた。
そこで「津田さん 上杉が滅亡しそうなので街の周りのねずみを
狩って国力上げに協力してやってくれないだろうか?」
「仲間の徒党はねずみに降参していくのもいるので手ごわい。
駿府の周りのねずみみたく3〜4体いないし」
人がいい津田巡査はねずみをちゃんと狩っていってくれた。
「装備が痛むのでこのくらいで勘弁してくれ」と逃げていった。

14戦国の覇者:2007/11/30(金) 19:49:12
愛国無罪の事

織田が伊勢落とし損ねた謎の浪人集団の件だ。
当時 漏れの鍛冶は浅井奉行。中老試験でもなんでもなかった。
浅井が合戦を放置して伊勢を伊賀に取らせる作戦のとき
織田の一部が浅井に浪人などでやってきて強引に武将をやりだした。

漏れは中老試験と嘘の言って奴らの中にもぐりこんだ。
まあ武将手抜きでやって勝ってしまってもいいやと思っていた。
奴ら全員を晒すことが目的だったしな。漏れのことを
知らない浅井からの圧力はきつかった。

もちろん加担していた奴らの中に上杉のエースの椎名林檎が
いたりしたわけだが、今は浅井と上杉は敵対同盟ということを考えると
上杉が得をして織田だけが損をしたわけだ。
漏れはその後の織田の会議にもちゃんとでていたしそいつらの
糾弾はしていない関与していた上杉の奴らだけ晒したわけだ。

愛国無罪?いいんじゃない?それからは漏れの行動に
愛国無罪の無罪放免が加わった。
徳川&斉藤の強制軍資金上げなんだがな。
今週漏れの徳川キャラは従六位上、333票持っていて
一週間で100貫の俸禄がある。
斉藤侵攻〜〜に333票。織田の加藤の依頼だ。攻撃側で攻めてくれってさ。

15戦国の覇者:2007/11/30(金) 19:55:57
付与枠のこと

漏れの徳川キャラは付与枠は空いたまま。攻撃当たらんし
生命もなんもいらんのだよ。基本的に避けるしな。

漏れの北条薬師は涙装備で宝玉ばっちり入れている。
根の国にもちゃんといける。
鎧倒してないとか三輪いけないとかいうデマはあるが
鎧は難度も倒してるし三輪にも行けるキャラはいる。

LV28で中武将を連続でやっていたり3人で皇円の大蛇開始したりしてるし
窮天魔王もやっているんだよ。試験じゃないときに本陣武将もやってるしな。
へぼい徒党に混じっていくのを嫌って断ってるだけ。

16戦国の覇者:2007/12/03(月) 18:01:27
首都が甲府だった頃の安倍の鍛冶は浅井所属だった。

17戦国の覇者:2007/12/03(月) 18:01:44
安倍どーまん(陰陽)も付与枠余りしか付けていない。

18戦国の覇者:2007/12/03(月) 18:06:14
栗間がいた頃、鍛冶は織田・斉藤ではなく浅井。

19戦国の覇者:2007/12/03(月) 22:33:54
>>16
浅井実装前の話だが?当時 鍛冶の上位目録は織田&斉藤に
分かれていて両方でもらう必要があった。

栗間がまだエースではなく小物だた時代だ。源窓とかが強かった時代だな。

20戦国の覇者:2007/12/03(月) 22:36:54
>>17
付与枠あまりどころかドロップ装備だぞ。
漏れ貧乏で巡査にたかっていた時代だ。

いまは金がないなりに徳川で国力1位とれてるがな。
徳川や斉藤の復興資金捻出する余裕はある。

21戦国の覇者:2007/12/03(月) 22:44:06
ちなみにうちの僧 飛龍装備で徳川武将いきまくってるんだが
今陣も負けなしだ。三河魂が怖いがアタッカーでやれている。
準備ありでもなんとかやれるな。たまに回復役もするがな。

浮沈艦といえば漏れの召喚はLV28から武将戦 ほぼ負けなしだ。
修験でも行き始めてるが負けはないな。

楮集めでない限り合戦場で2垢狩りはしないな。
2垢で対人ハメしてもつまらんし。
全キャラ参戦はさせてないな。
「徳川苛め〜〜〜」って名目で参戦してるがw

22戦国の覇者:2007/12/04(火) 09:48:01
過疎 終了

23戦国の覇者:2007/12/04(火) 11:22:52
安倍死ね

24戦国の覇者:2007/12/04(火) 11:31:51
小便野郎

25戦国の覇者:2007/12/04(火) 13:07:29
哀れだな安倍ん器

26戦国の覇者:2007/12/04(火) 16:32:13
GERI^^

27戦国の覇者:2007/12/04(火) 17:33:53
安倍が徳川で国力一位「とれている」?

妖魔攻略の次の週に早速ランクインしてたが10位以下。
しかも国力ではなく軍資金。
(国力よりも安価でランクインできる)


虚勢張るなら10週連続一位になってからにしろよw

28管理人☆:2007/12/04(火) 18:33:55
おい安倍ん器!
あっちで漏様に釣られすぎだろ馬鹿が!
頭悪すぎだな!

29戦国の覇者:2007/12/05(水) 11:04:02
あげ

30戦国の覇者:2007/12/06(木) 17:35:51
>>27
今週 手抜きしたんで2位でした。「淡路守」はゲットな。
漏れ斉藤の妖魔陣に北条薬師でいって徳川のは一回も行かなかったけど
家康が昇進したお蔭で取れた。漏れの為に妖魔陣頑張ってくれた奴らに
感謝。

漏れがランクインできるのは国力だけで軍資金は資金的に無理。
復興戦の時の軍資金と勘違いしてる奴いるけど
復興時の軍資金ってのは通常時の軍資金でなく通常時の国力の方だ。

漏れが知ってる方法で軍資金で一位取るには身分低くないといけなく一回限り。
それ以外で簡単に軍資金1位を取る方法は知らないんだが?

31戦国の覇者:2007/12/06(木) 17:43:53
城攻めの事

飛龍前の事だが上杉の城攻めしたときのことだ。
上杉が無警戒だったのもあるが楽々潜入できた。
まあ駿府より警備はきつかったけどな。

城にいる武将を根こそぎやった。その時びっくりした。
上杉武将の弱さに。それまで徳川とか織田のしかやったことはなかったからだ。
留守武将は屁、大石でゴミだった。なんじゃこの弱いのはって感じだった。
正直 上杉にてこずっていた北条、武田のスキルの低さを実感した。
上杉の肩を持つわけじゃないが風間党の恐ろしさは身にしみてわかっている。
こりゃ差がありすぎだろっと感じた。でも合戦放置してた上杉はカス。
いまいくら合戦で優勢だろうが元々上杉はカス。
上杉古参は今川にきても通用しないであろう。所詮井の中の蛙だ。

32戦国の覇者:2007/12/06(木) 17:58:03
○^〜^○最強!最強!糞尿管理人最強!

33戦国の覇者:2007/12/06(木) 18:21:57
○^〜^〇糞尿うだうだ言ってないで今の上杉に城攻めしろよ
過去の自慢話しかできない小物かお前は?

34戦国の覇者:2007/12/08(土) 13:12:56
松本に負けたとかあっちになんか書いてあるが
松本は徒党員が時間切れで死に戻ることになったので突っ込んで
死んだだけだぞ?
上杉には当時 赤沼とか1LVキャラで粘着して時間稼ぎするのがいて
つまらんことに時間取られたくないからさっさと突っ込んで自殺しただけだ。
降参実装前だしな。

35戦国の覇者:2007/12/08(土) 13:25:54
織田の城 攻めのこと

上杉の反響がよかったので織田のことも書いておく。
ちなみに徳川のは一度も武将は成功してない。なぜか織田は多い。
服ほしいから行っていたわけだが。

飛龍実装 直後は今川はスイスで合戦が無かった。
上位目録が入手するのは絶望的だった。
あるとき巡査が織田の城攻めを提案した。(最初徳川だったが
人集めの都合で織田になった)漏れはどこでもよかった。
要するに武将も合戦NPCだから武将やれば合戦場でしか入手できない
目録もゲットできなかということだった。
後から判ったのだが武将が落とすのは通常目録だけで
破天以降に合戦場専用目録落とすように変更になったわけだが。

飛龍以前の構成、技能、戦術で城攻めを敢行した。
結果は惨敗。準備技を通さないで定評ある巡査が
武将につられまくり。一所&陽動で釣られまくるもんだから
術止めれない。陰陽が催眠でやっと眠らせても巡査が
痺れきりで起してしまう始末。

菅谷に惨敗。織田のギャラリーからへたれ扱いされてしまう始末。
飛龍前の戦術、技能だったってこともあるが。
かくして頓挫して解散することになった。

36戦国の覇者:2007/12/08(土) 13:40:20
悔しくてどうしようもないのでリターンマッチを言い出した。
「漏れ 巡査が役に立っていない気がするが、今度は漏れが人集めして
やってみる。漏れに一案がある。」
巡査は素直に一番 役に立っていないのを認めた。
当時は神職&陰陽から殺していくのが普通だった。

そういう次第で陰陽を誘わないで武芸を入れて全滅30分後に
リターンマッチしてみた。
神職、僧も入れ替え。鍛冶、薬師、忍者はそのまま継続。
巡査には反射結界破るのを主に任せて武芸に盾からやっていくのを
お願いした。いま主流の戦法と同じだな。
盾の体力減っていくと巡査の術止めも成功するようになった。
無事 菅谷をリターンマッチで撃破。
なぜかお尋ねになっていなく織田のギャラリーは襲えなくて
つまらんといって帰っていった。そのまま可児やって山内に挑戦。
侍武将用の実装だったので速攻活力も合掌法輪もなく
山内の凶風の連打の前に敢え無く敗退だった。
山内は2の女侍がえらく凶悪だったな。やっぱ内助の功か。
活力馬鹿の山内に負けた〜〜とか内情しらない織田PCが大騒ぎしてたが。
飛龍実装後の攻略が確定してない時点での話しだ。

ちなみに後日 三好の廃PC徒党が駿府の城攻めして薬師武将に
いきなり全滅している。

攻略がはっきりしてないボスを手探りで倒すのと
攻略がはっきりわかっているボスをやるのでは
難易度や面白みが全然違う。

37戦国の覇者:2007/12/08(土) 13:44:18
○^〜^)人間過去よりも今が大事だぞ

38戦国の覇者:2007/12/08(土) 13:46:06
〇^〜^〇安倍臭

39戦国の覇者:2007/12/08(土) 13:48:29
スキルもねえー鼻くそが後付けスキルだけは一人前だぜ〇^〜^〇

40戦国の覇者:2007/12/08(土) 16:36:56
攻略がはっきりしてる敵に苦戦してる奴が何を言って無駄。
スキルってのは自分で攻略を見つける能力の事言ってるだよw

人が見つけた攻略どうりにやれば勝てる。それは喪前のスキルじゃない。
攻略を見つけた奴のスキルなんだよ。

41戦国の覇者:2007/12/08(土) 18:11:35
この板ぁ規制しまくりじゃん
つか、安倍ん器と漏れと兄貴以外だれも書き込んでないけどな〇^〜^〇

42戦国の覇者:2007/12/08(土) 18:14:28
NGワード設定しすぎだろカス野郎!

43戦国の覇者:2007/12/08(土) 19:42:40
NGは極力設定してないぞ。下品な語句だけだ。日頃から下品な言葉使わなければいいだけだろ。雑談板管理人は人間が下劣だから平気で下品な言葉を好んで使うみたいだが。

44<削除>:<削除>
<削除>

45<削除>:<削除>
<削除>

46戦国の覇者:2007/12/09(日) 08:55:06
徳川の城攻めの事

イマガワンショーを徳川徒党が城攻めして妨害したことがある。
その報復ってわけではないが何度か岡崎襲撃はしている。
城で会議やっていたりいろいろ事情があって一度も武将はやれていない。

合戦中だと城に武将はいなくなるし精鋭兵もいなくなり
楽に天守閣に潜入できるようになる。

そう留守の城を預かる「城代」を狩りにいったわけだ。
城代は強いのか弱いのか全然判らず未知の存在だった。
武将並の強さを想定して準備万端で向かった。
ドロップ品が何かも知りたかった。

城代は悲しいくらいに弱い。周りにいる城将も弱い。
警護の方がまだ強いんじゃないかと思えるほどだ。
天守閣を狩りつくしてその場で知行銭に入れて帰った。
城代の再ポップ時間が知りたかったので
徳川巫女を召喚して城代のいた場所に鎮座させておいた。
そのうち昇進報告にし城にやってきたくのいちがいて
城代の姿が見えないのでキョロキョロしてた。

くのいち「城代はどちらでしょうか?」
漏れ「城代はお留守です。遠い所にお出かけ中です(今川徒党によって富士地下に送られたからな)」
くのいち「いつ戻られるのでしょうか?」
漏れ「しばらく戻らないと思います(さっき漏れが狩って殺したばかりだし)」
くのいち「昇進させてください;;)
漏れ「駄目です もっと修行を積んできなさい!!」

そのうち明け方になって城代が沸いた。4時間ポップだった。
そういう次第で今川があ岡崎城を占拠してたのだった。
ちなみに前述のくのいち以外 城代が狩られていたことを
一般徳川民は知らないのだった。

47戦国の覇者:2007/12/09(日) 09:07:55
上杉の城代の事

毎度 岡崎ばかりやるのは可哀想だったので
城攻めに否定的な面子さそって春日山をやりにいった。
また狙いは城代だ。天守閣は狩場としてかなり美味しい。
今度は敵の力量がわかっているので40武芸入れてやってみた。
アタッカーは忍法&武芸居れば十分だろう。陰陽は特にいらない。

天守閣があらかた空っぽになったときに事件は起こった。
あまりにも退屈だったので仏門僧が寝落ちしてしまったのだ。
城攻め しかも天守閣に入り込んでやってるのに寝落ちするなんて
信じられないだろう。実際 退屈なんでそうなるんだよw
置いて帰るわけにもいかず帰るに帰れんのでそのまま6人で狩っていた。
そのうち城に徒党が入り込んでるのを合戦中の上杉どもが
見つけて天守閣に集まってきた。
(稼いだ金は知行銭に随時入れてる。)

漏れ「寝落ち者がでて帰るに帰れんので見逃してくれんかね?」
血気盛んな上杉「合戦中に城攻めするとは卑怯なり!!」
漏れ「(そう言っても合戦中しか城代いないしのう)対人してあげるから
寝落ち者が起きるまで待ってくれんかね?」
血気盛んな上杉「嘘いうな!!」
漏れ「こんなところでさぼらず合戦いけばいいのに。負けちゃうよ?」

まあ3〜40名は集まっていたな。上杉は無益なことがお好きなようで。

48戦国の覇者:2008/06/08(日) 09:45:22
そろそろ古代今川の事でも書くかズンダレもいなくなったことだしな。

当時 今川は廃人の住処だった。門鞠一家とかいろいろいた。
ネカマの如月澪緒ってのもいたな。
表裏は最初は浪人で駿府在住だった。山賊市開催者で有名だったが。

昔はボーナス徒党ってのがあって無類の強さを誇っていた。
このボーナス徒党編成会議ってのがあって本来の会議の
後にやってたんだが表の会議と裏の会議が別の主催者だったので
いろいろあって揉めたわけだ。流しの占い師ならその経緯は
知ってるだろう。ソロで徒党組まないし最初から誘わなかったんだが。
ボーナス徒党廃止と主力が議長と揉めて今川は崩壊した。
徳川が強かったわけではない。KYな徳川が余計な事しまくるもんだから
一気に今川は晒し国家になったわけだ。

49戦国の覇者:2008/06/10(火) 21:08:11
あるあ…ねーよ

50戦国の覇者:2008/06/30(月) 19:48:54 ID:J223EU1AO
ズンダレ鹿児島城で5/29に青出して立ってた。当然放置したわけだが…

51戦国の覇者:2008/06/30(月) 19:51:48 ID:J223EU1AO
>50
訂正 6/29 だ

52戦国の覇者:2008/07/14(月) 01:43:09 ID:HJbvqLqY0
昨日いた

53戦国の覇者:2008/09/10(水) 12:09:26 ID:aYa.Pt4I0
どうしよ
>>48に突っ込みどころが多々あるんだけど

興味がある人いたら修正するけど
もう誰もここなんて見てないかなw

54戦国の覇者:2010/01/28(木) 14:16:44 ID:qx4D2qys0
風雲の人の為の覇王の情勢ね 表裏のとこにあったのを改変

義の枢軸国

【武田家】
 現在、枢軸で一番戦力を保持している。高ランク一門も多数。
 一般的に強いとされる織田信長を相手にもかなりの撃破率を誇る徒党が存在し
 他の徒党もNPC戦・対人戦ともに充実している。
 枢軸で唯一、昼に陣取戦が可能な国。新参者に対して手伝い等が充実している。

【斎藤家】
 少し前までは会議が機能していない国であったが、
 ぶさにゃんの伊賀への追放を機に国がまとまりを見せる。
 合戦参加者はそこそこ多いそしてソロ対人部隊が充実している。
 対人戦は上覧上位徒党が1つ存在していて全徒党の武将撃破率は高い。

【北条家】
 三好に戦力が流れたせいか戦力は乏しい状態となっている。
 対人戦徒党はそれほど強くないが、対NPC戦では多くの戦果を上げる。

【今川家】
 サーバ最低人口で滅亡期間が最も長い国。
 仕様に翻弄され続けている。
 現在 会議は全く機能しておらず北条、武田寄り有志に
 よる自由献策で方針が決定している。
 一門等はほとんど機能していない。



偽の連合国

【上杉家】
 覇王伝サーバ最強戦力を保持する国。
 現在勝ち馬が終結して平均戦力は減少傾向にある。
 古参は妖魔の体毛など7垢徒党による空き巣など
 勝つためなら想定外、仕様の穴をつつく行為を
 繰り返し一番モラルの介在しない国になっている。
 閉鎖的でニートなどが多くBBS戦で敵国の主要人物に
 粘着行為を繰り返すなど基地外的な奴が多い。
 その為 同盟国にも嫌われていてろくに援軍に来てもらえない。
 
【織田家】
 里から新参者がもっとも多く流入して初心者の多い国。
 野良でハズレを引く率は上杉に並んでトップを誇る。
 対人戦徒党は寄せ集めしかないが、NPC戦徒党は豊富である。
 主力はヘタレンジャー徒党と呼ばれている。

【徳川家】
 初期はひどかったが現在 浄化が進んで覇王で一番過ごしやすい楽園国。
 2大先生を有するなど一門も盛ん。
 議会は機能しておらず上杉が旦那衆になっている。
 枢軸の情勢を読めておらず臨機応変な対応ができず
 援軍は的外れになっていることが多い。援軍としての評価は低い。
 上杉嫌いが多く織田への援軍以外あまり活躍はない。
 ハズレを引く率はそこそこなので要注意。

55戦国の覇者:2010/06/06(日) 00:27:36 ID:DmfZD5hU0
無料で簡単にウェブマネーを手に入れる方法があったよ!
http://freedegame.exblog.jp/

56戦国の覇者:2010/07/03(土) 17:23:08 ID:uqf6Wbfs0
おもしろ動画サイト
http://dougadedouka.blog133.fc2.com/

57戦国の愚者:2012/12/03(月) 22:09:06
こんなゴミと繋がってるなんて
COMってヤツも同類なのか?
それともそれ以上のごみなのか?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■