■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【公式設定】オフィシャルについて語ろう【紅玉/後裔】その5
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 12:39
過去のゲームの感想、オフィシャルの舞台設定、キャラ設定、
後裔や紅玉への意見要望などを幅広く語るスレッドです。

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 13:21
前スレの話のレスでスマソが。
コルダのCDドラマも案のCDと同じスタッフが作ってる
ってことは、もうネオロマのCDドラマやOVAは
案2時代からの3〜4人で全部作られているということ?

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 16:42
誰が作ってるかって、あまり関係ないと思う。
同じ人が仕切ってても、評価が雲泥の差の、顎ハウスの例もあるし。
要はコルダCDの出来がどうかってことだと思うけど、
そこんとこどうなんですか?
漏れ買ってないのよね。

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 20:17
声優避難所のレポらによると、ドラマは同人ちっくでヘタレらしい。
どうも音部紅玉を全員総とっかえしたほうがいい気がする…。

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:35
私が勝手に感じてるアンジェの悪循環なんだけど…

1 元アンジェファン達が待望の紅玉に所属
2 自分がアンジェキャラを動かせる喜びにひたり
  少し(紅玉達にとっては)くらいなら自分の好きキャラを贔屓しても
  平気と判断して贔屓する。
3 紅玉と同じキャラファンは、理想のゲームみたいと大喜び
  他キャラファンは、何か変だと疑問を持ち始める。
4 よってファンを分断させていき、ファンの全体数が減ってしまい
  アンジェ商品の売上が下がる。
5 どうして売上が下がったのか解らず、アンケートや要望に目を通す。
  でも、ファン全員の要望を通すわけにはいかないので
  (何故か)好評だった部分を伸ばして行こうと判断される。
  よって自分達と同じキャラファンの要望だけを通す結果となる。
6 紅玉と同じキャラファン、自分にとっての夢のゲーム化、
  最高傑作作品目指して押せ押せで、意見、要望などを送り続ける。
  他キャラファン、何を言っても無駄だと諦めの気持ちになり
  どうでもよくなって、アンジェを去っていく。

以下4に戻りループしてるんじゃないかな…。
個人的には、こう考えるとスッキリするんだよね。
でも普通のプロなら、少なくとも5の時点で好評な意見だけを取り入れる
なんて事しないもんだと思うんだけどさ…。
アンジェは、本物のプロがいないって事が致命的なのかもね…。

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:40
5でつ。連続でスマソ。書こうと思ってお礼を書き忘れてしまったorz
1さん。スレ移動お疲れさまでした〜。

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:51
☆担当したのもファン出身なの?

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:25
紅玉になってキャラを自分の思いどおりにできる立場になっちゃうと、
好きなキャラ同士をくっつけたり、嫌いなキャラに嫌なセリフ言ったり
無意識のうちにしちゃうのかな。歴代の紅玉のインタビュー読んでると、
そこらへんがすごく無神経な気がする。
当時の自分は気づかなかったけど、さすがに20代になって社会人になった
自分が読むと、「こんなこと言ったら○○のファンの人どう思うんだろう」
というようなことを平気で言ってるよあの人達…。
☆の企画とCDスタッフはSP2からいる人たちらしいよ。>7

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 00:25
>7
の脚本担当Kはかなり古くからいる。
随分前からCDドラマやOVAの脚本書いてた人。ただ、所属は音部だったはず。
☆メイン企画Mも恐らくかなり古い。
初代から加わっていると言ってるくらいなので、SP2より前かも知れない。
☆スタッフロール以外に、音部商品にも名前が出ている。
SP2のMと同一人物かどうか知らないが、SP2のMは後裔辞めたんだっけ?
O(☆PC版ディレクター)とN(☆PS2版ディレクター)は
SP2〜トロワ時代には見たことないので、
新人か中途か他部署編入組かのどれかと思われる。

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 00:35
>9
権力の強い古いスタッフと良く分からん新しいスタッフの寄せ集めぽいね>☆
そもそも外注だし、いい加減な体制だ。

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 01:04
>「こんなこと言ったら○○のファンの人どう思うんだろう」
それに気づかないのが案の紅玉なんだよねえ。

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/13(月) 23:53
>11
気づかないどころか、「人気出るかな」「好かれるかな」って
いつも考えて台詞作っているそうだよ…。
でも紅玉達のコメント聞いてると、キャラの好き嫌いがはっきり解る…。
少なくとも制作側の好悪の感情は出すべきじゃないし、
出したとしてもファンが気にならないような作品は作れるもんだよな。

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 02:07
その痛いコメント書いていたMとIももう後裔にはおらず、
Iはフルキスで大人気。世の中分からない…
☆紅玉のコメントで何か痛い発言ってあったっけ。

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 07:52
>12
それは初代のコメントじゃなかったっけ。
IとMのは2とか天とか白い翼のメモリアルブックでは
もっと痛いこと言ってたよ。
ひたすらアリオスラブ!セイランラブ!だったので
呆れた記憶が。☆は公式HPの紅玉語りコーナーで
すでにいくつかファンを怒らせるようなこと言ってた気がする。
☆スレの過去ログに書いてなかったっけ。

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/14(火) 23:15
>5
私もそういうとこ、目に付く。
自分が制作(女性向ゲームじゃないけど)やってるもんで。
後裔というか紅玉のチーム体制が知りたいくらい不思議だ。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 19:13
アンジェはキャラの人数を増やしすぎたために、ボキャブラリーやシチュエーションを
19とおりも考えつかず、お気に入りキャラに良いセリフやイベントやシーンをあてがうので
他のあまりキャラが自然と「とにかく19パターン作りました」になっちゃってるのかなと思った。
遙かの八人でも結構多いと思うのに、ファンが喜ぶような良い設定を19人分も用意できるわけないし、
そのキャラらしくないセリフとかも、人数が多すぎる弊害だと思う。
あとは紅玉の「このキャラの性格と役割はこう」という解釈と、各キャラファンが好きキャラに
期待する性格や役割の差がますますかけ離れてきたかも。
真面目な話、もう今の設定を修正するのは無理じゃないかな〜。
各キャラファンの代表19人が入社して紅玉に入り、「ステキなセリフ、シーン」を
「コレはこのキャラに似あうの!」と奪い合うくらいしないと、19キャラのファンが
満足する内容にはならないでしょう…今後どうすんだべ…後にまかされた人困りそう(;´Д`)

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/15(水) 19:58
>15
ゲーム業界で紅玉って有名なんでしょうか?
もう女性向ゲームも珍しくないし、
後裔の別のチームは技術力が高くて有名らしいけど
紅玉は設定とセリフ作りのみでしょう?

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 12:38
>17
新卒素人でもできる仕事と言われてるのは聞いたことある。。。

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 17:38
>18
……、なるほどね〜。
だから、物語のテーマ性も考えず、そのテーマを壊してまでも
だだひたすらお気に入りキャラと、そのファン達だけの意見を尊重する
イタタな世界になってしまうんだね…。

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 19:22
私の兄もゲームクリエイターだけど、業界で必要とされる人材は
スキルをもってる人。開発用のプロジェクト管理ツールや
グラフィックツールとか。
ただその会社のゲームが好きで声優や同人にも詳しいです!
というだけで採用されるなんて紅玉以外はあり得ないらしいが。
しかもスキルのない企画職の人ほど、転職先や向上心がなく
ずっと同じ会社同じプロジェクトに居つづけてるのだそうです。

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 19:23
女性向ゲームの開発経験があるというだけで採用されると聞いたこともあるよ。
フルキスはそのパターン?

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/16(木) 23:03
まさかって思って、今度こそはと期待をこめてアンジェを応援してきた
けど…、本当にアンジェリークとは、同人ゲームだったって事なのか。
道理で、真面目キャラが損ばっかりする不公平な世界観な筈だね。

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 08:24
遙かはそんなことないんだけどなぁ。ややその傾向はあるけど。<真面目なほどうざい扱い
実際の仕事場っていうか、19人もいるキャラにシーンやセリフを割り当てる時は
16さんの想像するような事態になってると思う。
19個もベストなものが考えだせるわけないし。とにかく案はキャラを増やしすぎ。
シリーズの売上や人気が落ちたのを新キャラ新声優追加で補おうとするのは良くないと思う。

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 08:43
アンケートまたやってくれないかねー
前の時は個人的にアリオスへの不満に終始してしまったけど
今となっては☆の世界設定やキャラの立場そのものに矛盾を感じる

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 13:39
遥3、ファミ通レビューでゴールドもらってたよー。
公営が広告掲載メーカー一位で全レビュアーが1点プラスしてたとしても、戦闘とか誉められてた。
案の☆や戦闘のあった天レクは何点だったのかな?

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 15:46
>25
>遥3、ファミ通レビューでゴールドもらってたよー。

へぇー、それは凄いや。
間違っていたらスマソなんだけど、アンジェはシルバーすらもらった事
無かったと思うよ。お薦めマークくれた人が1作につき一人くらいで〜。

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 18:41
後裔のマネーがプラスされてたとしても遙か凄いね。コメント読むと
雰囲気とかキャラとかでなくシステムが誉められてたり。
決戦3はプラチナだった。

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 18:46
>24
ちょうど今月、ネオロマ公式アンケートやってるみたいよ。
ただしゲムシチ会員限定なのて私は見れなかった。
質問内容とかわかった人教えてほすぃ。
客の意見を聞く気があるのか、ないのか、
アンケート内容見ればだいたいわかるし。
(2年前のアンケートは紅玉の考えた同人企画の3択しかなく、
意見すいら言えなかったYO!)
>26
案ファン出身ライターの多いザプレで、変なところを
無理な誉められ方してたくらいだったと思う。

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 18:46
>24
ちょうど今月、ネオロマ公式アンケートやってるみたいよ。
ただしゲムシチ会員限定なのて私は見れなかった。
質問内容とかわかった人教えてほすぃ。
客の意見を聞く気があるのか、ないのか、
アンケート内容見ればだいたいわかるし。
(2年前のアンケートは紅玉の考えた同人企画の3択しかなく、
意見言う欄すらなかったYO!)
>26
案ファン出身ライターの多いザプレで、変なところを
無理な誉められ方してたくらいだったと思う。

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 18:47
書き直してたら2重送信…すまぬ。

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:03
アンケート会員限定か…前のアンケートで批判が多くて、
あわてて個人情報おさえてる会員のみにしたのか。

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 20:47
アンケートやってきたので、大まかなで良ければ。
(間違えていたら、どなたか訂正をお願いします)

持っているハードの機種とか、今年1年でどういうゲームを買ったか、また
今後買うつもりのゲームのタイトル、後は携帯電話関係。
([どこの機種とか、月にいくら携帯電話にお金を使うのかなど)
ネオロマ関連としては、各シリーズについて、どの作品を持っているのか
あと、各シリーズと、ネオロマ全体に対しての意見を書く欄があった。
それぞれ全角200字が限度だったハズ。

また、自分達にとって、都合の悪い意見は聞く気もないかもしれないけれど
個人的には、案シリーズは終了して欲しいなぁ…。
離れてしまっても、好きだった作品やキャラ達が、ボロボロになるまで
使いまわされて、くたびれて壊れていくのを見たくない。
☆で、世界観も各キャラの人格も設定も、見るも無残に壊してしまって
もう身動きもとれないだろうし、本当にもう終わって欲しいよ…orz

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 21:39
>32
私も答えてきました。ほとんど32さんのおっしゃる通りですが
少しだけ補足をさせて下さいね。

どんなゲームを望みますか?、みたいな選択肢がいくつかあって
全部は覚えてなくて、その中で私が覚えてるいるのが
(少しニュアンスが違うかも知れませんが)
RPGから派生したゲーム
アトベンチャーから派生したゲーム
本格的なデートゲーム
ゲームよりCDドラマやOVAを作って欲しい って内容でした。
派生したゲームって何ぞや??。
ゲームよりOVAを作れって…、後衛ってゲーム会社じゃなかったの???。
なんだか不思議なアンケートでした。
他の選択肢の内容、覚えてる方いらっしゃいますか?。

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 21:55
>33
派生ゲームって、例えばアンジェの派生ゲームみたいな意味だと捉えてた。
選択肢の中で「派生ゲームは望まない」ってのもあったような。

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 22:07
>34
33でつ。あ…、そっか、そういう意味だったんですね〜。納得。
って事は、やっぱり紅玉はアンジェシリーズ続ける気満々なのね…。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 22:28
>派生ゲーム
と一口でいっても
続編ゲーム(案パターン
     (遙パターン
番外編ゲーム       と色々あるような。
案の場合はセイケモノシリーズとして続いたりするんだろうか?

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 22:57
会員情報と引き換えだからあまり批判的なこと書くと
目をつけられそうだし…どうしようかなあ…
携帯で商売やるつもりなんだね。
某ゲームでパケット代に泣いてからもうやる気なし。

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 22:58
アンジェファンだけどシリーズ終了希望と書きたい…orz

39 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 22:59
神鳥と聖獣と分ける事なら反対しない。けど、神鳥側はそれでマシになる事が
あるとして、守護聖化がファンの大きな問題になってる教官協力者には
なんの救いにもならないんだよな。
女王コレットと聖天使エンジュが同じ聖地に居続ける設定だって
そのままだろうし…。

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 23:02
つーかセイケモノ側は、アリオスとセイランと新キャラという
紅玉のお気に入りキャラの盛り上げ役馬鹿にされ役ケテーイだし
ヒロインもコレットとエンジュのファン分かれてるし、
もう最悪…☆をなかったことにしてほしいというのはダメですか…

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/17(金) 23:53
セイケモノ側でなくてカミトリ側に入りたかったな…ショボーン…

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:17
ネオロマのアンケートは市民登録だけでできるからお金かからないんじゃないかな。
前回とほとんどアンケートフォーム変わってないね。
携帯電話の質問が増えて、意見書く欄が案・遙か・コルダ・その他にわかれたよ。
ソフトウェア3部になってから、客の意見を聞けという指令でも出たかな?

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:37
そういう指令ならファンとしては大歓迎ですけどね。
進歩はしているようで嬉しい。あとはゲームに反映させてくれれば。
☆はどう見てもファンの要望と期待の逆行をしていたので。

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:43
☆は最初のうたい文句は原点回帰だったから期待してたんだけどね。
フタを空けてみたら、キャラ追加、教官協力者の守護聖化、
ヒロイン追加してカップリング全変更、女王やサクリアの意味喪失。
みごとにファンを失望させてくれた。プロローグの時点からあやしかったけど…。
アンケートの結果を発表してほしい。

45 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 00:47
>37
ゲムシチの会員登録は、メルアドと名前だけでオーケーだよ。
それも出したくない時は、捨てアドと偽名でも通る。
金もかからない。意見言いたい人は、言っておいた方がいい。
今回は、案、遥か、コルダで別々の自由解答欄が設置されてるし、
アンケートの設問方法自体、少しずつ意見が反映されているような気がする。
アンケートだけでなくて、本体のゲームの方に意見を反映して欲しいんですが。

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 01:02
ソフトウェア3部になって良かったということかな。
他のゲーム作ってる男性社員と同じ部署みたいだし。

47 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 01:05
☆を楽しめているファンにしても、100%マンセー派は決して多くはない
気がするんだよなぁ。自分の周囲を見ても、楽しめるところだけ
自分の中に取り入れて楽しんでいるけど、だからと言って今のアンジェを
妄信している訳では全くないし、例を挙げるとア○ゾンのレヴューとかに
したって、肯定的な意見を挙げている連中にせよキャラや設定の扱い、
破綻や矛盾を感じている人は多いように見える。
今回のアンケートで、アンジェの現状が少しは打破されたらいいなと
願うばかりだ。

48 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 01:20
自分、☆の新キャラは単体として好きだしエンジュも気に入ってるけど、
女王とか守護聖のサクリアの設定とか、教官協力者の説得&変身にはモニョ。
好きだったものを勝手に壊されるつらさというのも味わったよ。
アンケートまた200文字?頑張ってまとめねば。

49 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 01:28
前回のアンケート結果はどこにも現れていない…
今回も、実はただ携帯アプリ作りたいだけで、意見欄は
クレームの行く先ゴミ箱としてのオマケだったりして(ニガワラ
真面目に書くので読んで下さいね、紅玉さん。

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 01:36
携帯アプリって、モバイルアンジェリークだっけ?
FOMA専用だけど、もう配信始まってるよね。
さらに追加で作るつもりなのか…儲かってなさそうなのに。

51 名前: 公式アンケート項目 投稿日: 2004/12/18(土) 02:35
>2004年12月14日(火) 〜 2004年12月28日(火)11:00 GAMECITY市民のみ
>今後のネオロマンスゲーム企画の参考とさせていただくため
>お客さまのプロフィール、ネオロマンスゲームに関するご意見、ご要望などをお伺いします。

質問事項
年齢・性別・職業・お持ちのハードウェア(ゲーム機、携帯、PC)
過去一年間に購入したゲームソフト・これから購入予定のゲームソフト
ネオロマンスゲームの中で、持っているもの
ゲームの情報をどこから入手しているか(雑誌・ネットなど)
ゲームをどこで購入しているか(店の種類)
ゲームを購入するときの決め手は何ですか?(3つまで)
<タイトル人気、ジャンル、キャラクター、グラフィック、世界設定、ストーリー、
ゲームシステム、声優、クリエイター、メーカー、価格、シリーズ続編、
知人の意見、雑誌、ネット情報、イベント、店頭>
今後どのような派生ゲームを希望しますか?(いくつでも)
<RPG型、アドベンチャー型、ボード型、デートゲーム型
携帯ゲーム機用、携帯電話用、ネットワーク型、ゲームよりCDOVA、不要>
携帯電話を主にどのようなことに利用されていますか?
1ヶ月に携帯電話にかかる費用はどれくらいですか?
今後携帯電話をどのようなサービスを利用したいですか?
今後のネオロマンスゲームに望むことを自由に書いてください
「アンジェリーク」シリーズのゲームについて(全角および半角で200文字以内)
「遙かなる時空の中で」シリーズのゲームについて(全角および半角で200文字以内)
「金色のコルダ」シリーズのゲームについて(全角および半角で200文字以内)
その他ネオロマンスゲーム全体にについてなど(全角および半角で200文字以内)

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 02:41
>今後どのような派生ゲームを希望しますか?(いくつでも)

不要…少なくとも今の設定のものは。

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 12:43
今年の春頃だったと思うけど、ゲーム雑誌に無双や決戦のディレクターさん
達のコメントが載っていて、「これからはアンケートを充実させて
少しでも多くのユーザの意見を参考にさせて頂く」って記事だったのね。
それ読んで、同じ会社の人なのに紅玉達とはえらい違いだよな〜って
流して読んでいたんだけど、今年2回目のアンケート募集だし
一応、少しは紅玉達もユーザーの意見を聞いてみようって事なのかしら?。
でもな〜、アンケート結果は公表しないし、特にアンジェの場合は
紅玉お気に入りキャラのファンの要望しか通った事ないからね…。
少しでもいい方向に変わってくれれば、本当に嬉しいんだけど…。

54 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 13:52
今年3回目じゃない? 5月、9月、12月と。
確かにソフト3部になってから、アンケートを頻繁に取るようになった。
音部時代も一回アンケートとってたけど、宇宙飛行士がどうとか
紅玉妄想満載のアンケート内容だった。(結果はコルダに活かされていたけど)
3部になってから、少しはゲームとしてマシなものを作る方針になってくれてたら嬉しいね。
遥か3が3部に異動してからの初のゲームだから(☆は音部時代のゲームのほぼベタ移植)、
その出来がよければ、次の案にも少しは期待ができるのだけども…

55 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 14:03
せっかくアンケート実施されても、案には
ちっとも反映されてないようなのが…残念!
10thイベントもカミトリオンリーにしとけばいいのに
なぜかアリオスやフランシス呼んで、彼等に10周年
ふりかえりトークに参加しろってファンでも呆れる。
それぞれにふさわしい場面とか設定とかより
紅玉のお気に入りキャラ&声優優先なのがなー。
遙かのアニメやイベントにも案声優ゲストで出したり。
ファンが希望してないことはいろいろやっちゃってるよね。

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 14:16
住み分けとかキャラや声優がいるべき場所をわきまえていないからこそ、
案の続編はずるずる19人まで増えてしまったのでしょうね。
そこの分別や区切りのつけられ人なら、宇宙とキャラ一新してたと思います。
紅玉が「クレームね、無視しよ」と思わないような上手い書き方で
アンケート意見を送り続けるしかないのでしょう。

57 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 15:07
>紅玉が「クレームね、無視しよ」と思わないような上手い書き方で
>アンケート意見を送り続けるしかないのでしょう。

うん。私もそう思って、できるかぎり言葉を選んでアンケートに答えて
きたさ。上手く書けたかどうかは、全然自信ないんだけどね。
でもな〜、本家や避難所で聞くあまりの紅玉達の強気の態度に
自分達と同じ意見以外は、何を言ってもクレームとして処理されそうな
気がしてくるよ…。だからって諦めたくはないんだけど…。
今回のアンケートだって、紅玉達が期待してるファンから要望の模範回答は
早くオスリモOVA下巻出して下さいとか、☆シリーズのゲームやCDを
もっと沢山出して、アリオスもメインキャラにして欲しいってだけって
感じがする。それ以外はクレームねってさ…。

58 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 15:22
初めから客の意見を聞く気がないんだったら
そもそもアンケートなんか何でするのか。

59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 18:34
>58
上司の命令、企業としての体裁
意見を聞いているという姿勢を見せてアピール

だけになっちゃうな。どこかで不満への返答や要望への反映をさせてくれないと。

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 20:06
そもそもあのアンケート自体、紅玉が主催しているとは限らない訳で。
紅玉自身はアンケートイラネと思ってるけれども、
部署の義務として担当者がやっている可能性もある。

61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/18(土) 22:32
どうなんだろうね。今回のアンケート調査って前回から考えても
ちょっと不思議なくらい早いんで、なんか色々見直しのために
やってるんじゃないか、と思ってるんだけど甘いかな。
ネオロマでくくられても、金色は全体として評価されてるみたいだし、
遥か3なぞ☆と比べるのも失礼なくらいの温度差で期待されてるのも
いくらなんでも伝わってないとは思えないんで、
評価の違いと理由を今回のアンケできちんと理解してくれる
上の人達の存在を信じたい。

62 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 00:23
正直なところ、今回は、携帯アプリと派生ゲームの市場調査が目的って感じだな。
前回は、☆PS2版が出た直後で、PC版とPS2版のどっちを買ってますか?
っていう設問があったから、PC版先行発売についての調査が目的だと思った。
(遥かはPS2スタートになった訳だけど)
その前のアンケートは、ゲームでする恋愛の好みについてとか
そういう設問があったので、新作用リサーチかな、とも思ったんだけどね…
そういや「定期」アンケートだから、今後もアンケートは続くのかも知れないね。

63 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 12:36
つぎは案かコルダか知らないけど、携帯アプリか派生ゲームが
出るのか…なんかそれよりも新キャラ新シリーズの本編
出してくれたほうが嬉しいなあ。もう今のキャラと世界壊れまくってるし
天レクみたいに派生パラレル番外編のはずが、また紅玉が新キャラを
気に入っちゃって本編にしてキャラ増やしマースとなりそうな気ガス。

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 13:22
だとすると200字にいっしょうけんめいまとめても、
スルーされる可能性大かしら?
派生は不要と書いてきました。

65 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 18:39
しかし…、今だ自分達の方針に自信たっぷりな紅玉達ですが、
どうしたらファンの不満の気持ちに気ついてくれるんだろうね…。
いくら不満に思ってるファンが多くても、自分達の好きキャラだけ
活躍させれば幸せで大満足なのかね?。

66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 20:17
>65
マジレスすると、何よりも売り上げが下がることが一番効くと思うよ。
いくら不満が来たって、売れている限りは上から何か言われることもなかろうよ。
不満が原因で本社に放火されたとかw極端な事件でも起こらない限りね。

67 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 21:38
マンセーvsアンチが原因で、ファンサイトがバタバタと閉鎖した
2の前後の状態と今の状態は似ていると思う。
もう閉鎖するほどファンサイト残ってないけど、紅玉指示派と
不満あり派がばっさり分かれてるのは一緒だし。

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/19(日) 22:51
案じぇって、今でも紅玉が強気でいられるくらい売れ続けてるのかな〜?。
確か最初の頃は、口コミや同人でジワジワと人気が上がっていったらしい
けど、最近はファンサイトも減っているし、同人もだいぶ下火だよ…。
それでも、全然方針変える気なさそうだもんね…。

69 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 07:08
声優ファンや従来のシリーズファンで惰性で買ってる人が多いから
☆の売上はやっと3万に近づいて来たらしい。
女性向ゲームの選択肢の少なかった過去には4万以上売れた
時もあったようだし、遙かは5万本クラス。
3万売れれば成功と思ってるのかかもね。☆はPCとPS2と合計したら
もっと売れてるかもしれないし。
でも同人・ファンサイトの減少やブログで誉め意見が少なくなって来た
のほ見ると、シリーズファンほど不満が強くなってるような…。

70 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 12:26
公式板や密林のゲームレビューに毎日誉め感想カキコしてる人が
いるんでしょうなあ。数は少なさそうだけど、それに命かけてるくらいの。

71 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/20(月) 23:24
>70
あの満点レビューはあらゆる誉め言葉をいいつくして
必死になってるように見えるな。ちっとも感想になってない。
ただの紅玉賞賛宗教になってるのがワロタ。

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 08:07
提起的にアンケートやってくれるのは嬉しいですが、
逆にオフィシャルってアンケート以外は意見・感想
受けつけてませんよね?むかしゲムシチに質問したら、
アンジェの感想を送りたかったら市長宛に送ってくれ
といわれて驚いた。読む気ないのか?と。

73 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/21(火) 18:58
>72
すこしまえに見たときは、
遙かは感想受付メールアドレスがあったけど案はなくなってた。
案は誉め意見ばかりじゃなかったとってことかな…。
某有名信者さんサイトがある事件をきっかけに、仲間大勢と
後裔批判側に回ったこともあった。信頼を失うは易し。

74 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 08:08
でもあのアンケート、やってることすら知らない人が大半なんじゃ。
わざと宣伝してないのかな・・・。

75 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 12:19
>74
10執念記念サイトを毎日見に行くような人じゃないと
見つからないね。ネオロマ痛信にも書いてなかったようだし。

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 12:51
それってつまり、ユーザーからの意見なんて本当はこれっぽっちも聞きたく
ないんだけど、会社の上からの指示で仕方なくアンケートしてるって事かな?。
なんだかな…。逆にどうしてそこまで自分達のやり方に自信が持てるのか
聞きたくなってくるよ。

77 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 18:19
一応ゲムシチのトップには告知が載ってたよ。
(自分はそのリンクで気がついた)
そこまで自信があるなら、もっと堂々とアンケートしてもいいんじゃないかと思うが。

78 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 20:26
案紅玉のコメントが、不満意見に一切ふれないのが気になる。
「ファンの皆さん誉めて気にいってくれてありがとう!実はこんな裏設定や意図がありました。今後もこの路線でいきますから!」
といつも自我自賛の自信っぷり。
一流有名クリエイターだって、批判の声には答える時代なんだが。

79 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/22(水) 22:13
不満の声にマトモに答えたら
「案シリーズ 終 了」でFAになってしまうかもね。

80 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 00:16
シリーズ終了希望+キャラ入れ替え希望は全ファンの90%はいくと思う。
ただし、公式に熱心にアピールしてるファンの中では、その意見は30%以下に落ちる。

81 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 00:36
>シリーズ終了希望+キャラ入れ替え希望は全ファンの90%はいくと思う。
そんなゲームが3万も売れていることがむしろ驚きだ……

82 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 02:06
>81
☆やって90%まで増えたんだと思う。
トロワまではなんとか後づけ設定や
変更についていけてたけど…。

83 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/23(木) 14:17
ファンサイト自体を見かけなくなってきた
声優ファンがブログでイベント感想書いてるのはよく見かけるけど

84 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 09:08
昨日、遙か3を大学の友人宅で集まってやったのですが。
絵はきれいだし、設定とキャラ一新してるから先がわからない楽しみや新たなキャラに
はまる楽しみがあるし、本当にエトワールの反省を生かしたゲームになってたました。
遙かの紅玉、えらい。その調子で案も一新たのみます…。
同じ案ファンの人に引退しろと好きキャラを罵倒される今の状況、つらいです。
もう今のキャラのお話は終わってくれたほうがいいです…(つд`;)

85 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 09:26
>84
某スレはそういう人ばかりが目だつね…
既存キャラやここを攻撃しても、エトワールの評価が変わるわけじゃないし
新キャラにみんなが乗りかえることはないと思うけど…

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 12:31
公式アンケートにそういう相談も含めて書こうと思ってるよ。

87 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 20:16
公式掲示板は静かなものですね。
もうあの常連さん以外には呆れられているのか…

88 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 20:18
>87
ゲームへの誉めオンリー以外の意見やもめそうな要望は禁止だから、
あそこには何も書けないんだよ。。。

89 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:01
遙か3やってます。まだクリアまではいかないけど、
主人公のセリフは?な感性のものもあるけど、
朔という女の子や白龍というキャラがとてもかわいくて
同性からも嫌われないキャラづくりがこんなに上手いとは
はっきりいってびっくりしています。案では女の子キャラの性格や
わざとらしい親友関係に少々引いていたのですが(キャラが嫌いと
いうわけではなく、演出やイベントがわざとらしいという意味)
遙か3のプロデューサーって男の人なのかな?と思うほどキャラの
見せ方が上手いです。

90 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 10:11
遙か3評判良いねー。戦闘も今までより面白いと聞くし。
☆発売後は新キャラしか誉められるところなかったけど、えらい違いだな…。
公式アンケートもうすぐ締めきりだよ。28日まで。

91 名前: 89 投稿日: 2004/12/26(日) 10:19
私は遙かマンセーというわけでもないんですが、
あまりにもエトワールの発売後のアンジェの状況と
比べてしまって…どのファンにも期待される、楽しめる、
というのはとても重要なことなんだなと思いました。
いまアンジェファンは「本当は好きキャラを応援しつづけたいけど、
他のファンに皮肉を言われたり、嫌な役回りをさせられるのが辛い」
という状況だと思うんです。どうしてこうなってしまったんでしょうね。

92 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 12:05
それちょっとわかる。私の好きなキャラが他のキャラと
公平に活躍していたCDドラマもあった。あの頃に戻れたらな。
現実には、もう登場するだけで叩かれそうで、出て欲しくない…(泣

93 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 12:33
同じ新しい設定でも、遙か3はユーザーの未知の世界だからわくわくする。
でもアンジェはすでにある設定の後付け追加変更だから、ユーザーは
「それっておかしくない?」「○○らしくないよ!」と感じる。
そこが一番の違いなんでしょうね。遙か3はたしかに面白いです。
なかなか先の予想がつかなくて。

94 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 15:14
遙か3は結構丁寧に作られてるし。
ちょっと羨ましいよ・・・

95 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 19:56
私はやっとEDまで行ったよ〜。遙か3はよくできてると思う。
どのキャラも比較的公平に活躍の場があるし、(役割はキャラにより少し偏りあるけど…)
過去シリーズのファンを不満にさせるようなところもない。
キャラと世界を一新しても、しっかり遙からしさが出てた。
セリフやイベントでプレーヤーが憂鬱な気分になる内容やセリフも
なくて良かったし。アンジェの続編も遙かみたいになるといいのにね。
キャラと声優をどう絞るかがむずかしいのだろうけど。

96 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/27(月) 23:24
遙か3、普通にゲームとして面白かった。
一人を落としても他のキャラも落としたくなるし、
いろいろなキャラを落とすことで、物語もいろいろな一面が見えてくる。
最初はキャラ萌えでやってたけど、純粋に続きが気になってプレイした。
パズルみたいな作りだなあと思った。こういう作り方もできるんだね。
アンジェでもこの手のアドベンチャーはできないかな。キャラが煮詰まってるから無理かな。

97 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 05:35
遙か3はシステムも世界観も一新して
なおかつ前作までのファンを怒らせない(寧ろ喜ばせる)
出来になってるんだよね。
アンジェでこういう風に造るのはやっぱ無理かな

98 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 11:04
アンジェでやるなら、少なくとも神鳥編と聖獣編は
分けないと人数多すぎて結局だめだろうね。
あとヒロインやアリオスの扱いも困ると思う。
遙か方式うらやましいよ・・・。

99 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 16:06
>神鳥編と聖獣編
ある意味
カミトリ編…10周年記念OVA
セイケモノ編…今回の☆ドラマCD

100 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 22:17
>99
しかし実際は
ある意味
カミトリ編…リモマンセー、オス×リモ、ゼフェ×リモ中心
セイケモノ編…セイラン、新キャラ中心
だったな…

101 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 13:06
>100
激しく偏ってますね…事実ですが…

102 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/01(土) 13:11
公式アンケートで☆マンセー多かったのかな。
私はしっかり反対してしまったけど。

103 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 12:22
遙か3とコルダと☆、比較しちゃいますね。
遙かは面白くて、途中で飽きることもなく正月休み2日間で全員クリアしました。
「運命上書きシステム」→PCエロゲー「YO-NO」のパクリ
「円陣システム」→ロマサガシリーズ(だっけな?)などのパクリ
と大げさ煽りコピーのわざとらしさに、プレイする前は本スレのマンセー祭りに
ついていけなかった私ですが、プレイ後はしっかり祭りにも参加してます。
アンジェで批判されている点がことごとく改善されていて嬉しい限りです。
ファンの多い八葉や鬼の声優はそのままに、新しい時代、新しいキャラクターを
出すことで、ファンは以前の好き嫌いキャラとは無関係に、新しいキャラを
ゼロから好きになれる。システムも悪く言えば他の良ゲーのパクリをつなぎ
合わせたようなものなんですが、そこに源平乱戦の世界観を上手く表現して
乙女ゲーしかやったことのない人にとっては新鮮な驚きややりごたえを
感じられるシステムにしあがっているのではないかと。歴史恋愛アドベンチャー
と呼んで文句ない出来だと思います。
☆は育成は好きですが単調な恋愛選択肢、感動のない説得や試練の作業が
つまらなかったですよね…外注開発会社の違いか、紅玉トップの違いか、
遙か形式でアンジェシリーズを作りなおしてほしいと切実に思いました。

104 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 14:02
運命上書きシステムというご大層な名前で「上書きする」とゲーム中でも
出てくるけど、他のテキストアドベンチャーゲームではすでに似たような
システムのいくつかあるんだよね。私も最初「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」
のパクリだなーと思ったけど、いつも味方がピンチでハラハラさせられっぱなし。
特に脚本が上手いよ。プロか外注会社の男の人が書いたものだと思うけど。
選択肢のセリフに違和感があるものがあったけど、各キャラのストーリーが
意外な展開の連続で、伝説のエトワール、説得、試練という同じとんでもない境遇に
巻き混まれていながら、のほほんなんでもできちゃう案とドラマチックな
遙かの違いは大きかった…orz 遙か3については紅玉が作った感じはあまりしない
のだけど、でも紅玉のガイドブックのインタビューは偽りなしだなーと思った。
案も同じ会社に外注委託してほとんどまかせてしまったらどうだろう…。

105 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 14:05
遙か新作はバグやセーブが極端に遅いなどの不満点もなかったようで、
唯一聞く批判も「スチルとムービー絵が汚くて萎える」ということだけだね。
キャラに対してもプラス意見が多いし、案の☆発売後と正反対だな。

106 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 14:11
遙か3の脚本やシステム開発は社外の人だと思う。
紅玉の仕事は、主人公はこの時代の時空を越えられる、
八葉や龍のキャラづくりくらいまでじゃないかな。
遙かファンの自分から見ても、1や2からは考えられない進化だよ。
どんどん外注使って新しい世界観やキャラクターで楽しませて欲しい。

107 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 14:47
私某声優さんとキャラのファンだったんだけど、遙かは楽しいよ。
新作出るたびに新しいキャラに心置きなく萌えられるし。
アンの場合だと、自分の好きなキャラもいつまでも引きたて役として
登場させられ続けてるから、どうしても扱いの不満に目がいってしまうけど。

108 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 15:52
私も声優萌えで案にはまったんだけど、好きキャラはひどい扱いを
されているので、他のキャラがうらやましい。
遙か方式だったら、続編に期待できるんだけどね。

109 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 18:40
遙か3の脚本家はすごいね。史実をうまくパラレルにしてるし、
10人もキャラがいるのに、かぶらないようにルート決めて、
どのキャラも最後まではらはらするようなイベント続き。
アンジェは基本的にマターリ世界での恵まれた方々のお話だけど、
トロワの頃から生ぬるくてプレイヤーがドキドキハラハラできなかったね。
デートゲーなのか…完全に…育成とかあまり関係ないしな。

110 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 19:35
遙か3は糖度低めって意見多いけど、低いなりに王道少女漫画路線とか
どんでん返しとかパターンが分かれてて楽しめた。
それぞれのキャラの持ち味が生きるようなシナリオだったから。
アンジェは人数多すぎるのと贔屓のせいで薄っぺらに思えてしょーがない。

111 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 21:08
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のシステムが遙か3の
運命上書きシステムなのかー。なるほどね。あのシステムは面白かった。
円陣はなんとなく予想つく。他にもそういうゲームあるし。
パクリでも以前の遙かのシステムと比べるとすばらしい進歩だ。
開発会社が変わったのか?

112 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 21:37
パラ上げが楽しくてシナリオ進められない乙女ゲーなんて初めてだよ…
それだけでも遙か3はアンジェを完全に追い抜いたなと。

113 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 23:25
最後のほうになるとだんだん飽きてくるけど、
アトリエシリーズのような育ての楽しみがあるね。
遙かはアニメ以外評判良いのもうなずける。

114 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/03(月) 23:38
適度にできないこととできることが決まっているのは大事だね。
いくらゲームで都合良い設定とはいっても、アンジェだと
リモ陛下の力があればなんでもできちゃうし恋愛も誰とでもおっけー。
遙かはプレイヤーがどうにもできないことを上手くゲームに組みこんであった。

115 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 00:37
>114
そうか…。今のアンジェには乗り越えるべき試練が無いんだよ。
初期の頃は、(まぁ形だけって気もするけど)女王か恋かを選択しなきゃ
いけなかった。恋を選べばゲームは終了。
悪く言えば、バットEDみたいな形だったんだよ。一応。
だからなんとなく、後ろめたいような気持ちが残って、自分は恋を
選んだんだって気分にひたれたんだと思う(笑)。
初代アンジェは最初は大陸育成ゲームだと思っていて、守護聖との恋愛
EDが存在する事を知らなかった人も多かったらしいしね。
今はみんな恋愛EDの存在を知っているし、それが目的みたいなもんだから
それとは別に何か試練を作らないと、メリハリのないぬるま湯ゲームに
なって楽しくなくなってしまったのかもね…。

116 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 12:37
試練イベントという名のキャラファンをがっかりさせる
イベントはあったけどね…
遙かとコルダの外注先どこだろう?
なぜGSを作ったテンキーが開発しても☆はああなってしまったのか。
(まあ企画と設定変更が悪いのはわかっているが)

117 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 13:00
☆で不満が出てるのは試練イベントからはじまる教官協力者の根本設定変更と
キャラ人数増やしすぎという2点だけだから(私は絵も戻してほしいけど)、
いくらでも改良できたはずだと思う。天レクのようにご都合主義で設定を
ねじ曲げることもやってるし、遙かのようにいい方向に変えられないかしら。

118 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 19:13
>117
天レクのパラレルが許されるなら、☆をなかったことにして
教官協力者を元に戻してくれてもいいと思う
それができないならキャラ一新希望

119 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 19:22
教官協力者の「守護聖ではない」という得性を奪ってまで不老不死にしたのは、
今後も19人(または聖獣の10人で)アンジェシリーズを延々と続けるつもりだろうと思った。
>117
私はトロワから始めたから後発組だと自分では思ってるけど、守護聖になる&やめるは、
ゲーム中では一番見たくなかったシーン。それをエンジュという主人公が率先してやって
イベントの中味や会話選択肢もあんな程度では、白翼OVAの無茶な続け方と同等に、
アンジェリークの世界のシリアスさが失われて軽いものになってしまったように思う。
エトワールは、一番見たくない想像だけにしたいシーンをゲーム中でやらされた憂鬱感が大きかったYO!

120 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/04(火) 20:48
もし☆で終わらせてくれるのなら、教官協力者は
やっぱり元の設定のままにしてほしかったかな。
王様や社長と恋愛するED好きだった。

121 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 00:21
遙か3私もクリアしたよ。で、ちょっと考えてみた。
遙かは1〜3で主要メインキャラ(八葉+鬼氏ボス)×3で27人。
1と2は性格かぶってるキャラもいたけど、1と3のキャラはまるで違う。
それだけでも18人、なんと案じぇと人数的には変わらないことが判明(°Д°)
しかしなぜ遙はあれほどキャラ1人1人の個性が際立って違いや魅力があるのか。
それはやはりキャラのバックボーンなんだと思う。職業や立場やキャラの目的がそれぞれ異なる。

122 名前: 121の続き 投稿日: 2005/01/05(水) 00:26
でも案は☆でせっかく個性が分かれていた教官協力者を全員守護聖にしてまったことで
職業も立場もみんな平等〜能力も一緒〜仕事も一緒〜なキャラを18人も作ってしまった。
あったはずのキャラの違いの意味も薄れ、恋愛ゲームとしてつまらなくなってしまったのだと思う。
遙かのように戦闘やストーリー展開もハードじゃなく、話自体が甘々で刺激も感動もないし、
登場するキャラは結局全員聖地でサクリアを配る高貴でワガママな守護聖様…ってんじゃ、
人数増やすほど恋愛ゲームの(いろいろなタイプのキャラとの恋愛を楽しむ)がなくなっていくだけだ。
キャラ人数増やしたのと、全員同じ立場にしちゃったのは2重の失敗だったんじゃないかと。
全員守護聖な役割のキャラが20人近くいて多少違うのがアリオスだけ。・゚・(ノД`)・゚・。

123 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 02:47
しかしそのアリオスもコレの側にいながらのうのうと新ヒロインと恋愛するという設定により☆では評判落としまくり…
なんで全キャラ一新できなかったのかねぇ。

124 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 07:18
☆をプレイしててパターンが違うのもアリオスだけだしね。
アリオスは皇帝から紅玉のお気に入りキャラだから無理矢理転性させられて
無職ぷーたろーになってたのに、いつのまにかまたおいしい役になっていたか(苦

遙か3の各キャラの設定は多種多様で全員やっても面白かった!久々にキャラ萌えしそう〜。
教官協力者は、商人や詩人や研究員や王子の頃のほうが * 断 然 * 魅力的ですた。
守護聖化マンセーしてる知人の理由は「不老」と「カミトリと対等になった」という見栄だ。
かんじんのキャラの個性や生き方がつぶされて、他キャラの真似させられて何が嬉しいんだ?
と内心思ったが、同じキャラファンで言い合うのも不毛だから口出すのはやめといた、、、_| ̄|○

125 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 11:19
>121-122
遙かは案以上のキャラ数だったのか…
それでもずいぶん個々の扱いも違うよな
あっちは八葉基本的に人格が対等な関係だし

126 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 12:00
コソーリ−白状すると、自分アンジェでフルコンプしたのって天レクだけだったり
する。理由は台詞だけ違いのワンパターンだけだからどうしても作業に感じて
しまうからなんですよね。天レクは少ないけれど、キャラ個人のイベントが
あったから、全部見て見たいって頑張れたんだと思う。
そのおかげで、あんまり興味のなかったキャラの事も好きになれたよ。
紹介分や、説明文だけでは、やっぱりキャラの魅力は伝わらない、
実際自分で触れてみて、初めて分かる事って沢山あるんだよね…。
そう言う意味でも、今のアンジェのやり方では損をしているように思うな。
正直、アンジェの魅力ってキャラ萌えが命ってトコあるから…。
でも本音いうと、天レクもRPGとしては、なんちゃってな出来だし、
シナリオもアリコレ強制なくだりは、ちょっともにょってるんだけどね。
それでもアンジェのゲームとしては、好きな作品だったよ。
最低でも、キャラ個別イベントは必要なんじゃないかな〜。

127 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 12:09
>守護聖化マンセーしてる知人の理由は「不老」と
>「カミトリと対等になった」という見栄だ。
不老?
時間の流れが違うだけで聖地内でも順調に年をとるし
退任後も年をとるなら不老じゃ無い罠。
1sp2天レクトロワ☆の間守護聖の推定年齢が全く上がらなかったため
守護聖=永遠の○○才みたいに一瞬錯覚しがちだけど
CDや漫画版によると年長組なんて恐ろしく普通に年とってるし
いつかは皆少年→青年→壮年(→退任?)→中年…になるんだろうに…
対等な関係、にしたって守護聖という立場に対してより
教官協力者の中での方がよっぽどが格差を感じてたけどね…

128 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 20:19
>126
私は1だけですコンプしたの…しかも世間では天レクが発売されてた頃に。
きっかけは由良さんの漫画。あれを読まなかったら目当てのキャラ以外には
興味わかなかったです。
遙か3は自分の好みではないキャラも夢中になってクリアしてしまったし、
各キャラの背景や1人1人のストーリーのドラマチックさを感じました。
同人狙いや801向けのセリフがなくても、友人間で妄想キャラ萌え爆発してます。
アンジェは☆で新キャラ出たけど、守護聖になる前の職業設定と説得イベントだけでは
あの新キャラたちに興味持たないまま終わる人が多いのでは?
☆も以前から好きだったキャラを一度やって終わりでした。

天レクはパラレル番外のままにしておいてほしかった…
(男同士かばうのホモセリフも削ってほしかったけど)
紅玉みずから「次も皆さんの声でアリオス登場します☆」といってたけど、
あの女性の個人執着でアリオスの悲劇の皇帝という設定もパーですよぉ(つд`;)
アンジェから各キャラの魅力や個性をとったら、全守護聖化になるのですね…orz

129 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 20:39
八葉やコルダキャラの関係はいい。立場の上下はあれど人として対等。
アンジェの男キャラ同士の会話は極端なまでに相手を見下したり嘲笑したり
ベタ誉めしてるセリフが多くて、聞いてるうちにウトゥになる。
暗黙の中に身分や立場とは違う上下関係があって、教官協力者同士は神鳥守護聖
のような仲間っぽくは思えなかった。能力も一緒、仕事も一緒、立場も一緒、
になっても、良いことひとつもない…ますます人間関係がきつくなった感じ。。。

130 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 23:18
カミトリ側もキャラが増えてからは役割固定になって、
初対面キャラで普通にイイ!と思うであろうキャラは決まってた気がする。
優しいリュミエールときざなオスカー以外は欠点誇張しすぎなキャラ多くない?
セイケモノは9人いてももっと極端で、 好き勝手言って許されるキャラ
と言われるままのキャラとの2種類に全員分類できてしまう。
遙か3のどのキャラもイイ!と思わせるキャラづくり見習ってくれ案の中の人!

131 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/05(水) 23:21
遙かでも八葉同士が良く喧嘩するがあれは個性のぶつかり合いって気がする。
やっぱり人として対等だからこそそう思えるんだろう。
アンジェは単に性格の悪さの発露というか・・・

132 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 00:25
>122
>話自体が甘々で刺激も感動もない
>登場するキャラは結局全員聖地でサクリアを配る高貴でワガママな守護聖様
>人数増やすほど恋愛ゲームの(いろいろなタイプのキャラとの恋愛を楽しむ)がなくなっていく

私も某所でゲームレビュー書いてますが、122さんの分析は、
アンジェリークエトワールの恋愛ゲーとしての問題点を的確に分析してますね。
19パターンも大変なのよと贔屓キャラ以外のセリフを飽きながら作ってる最中に、
プレイヤーも同じ飽きを感じると気づかなかったのか紅玉。
19人も作っちゃったv全員守護聖にしちゃったvだけで満足していたのか紅玉。

133 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 09:18
遙か3の主要キャラが全員個性豊かでイベント鮮烈なのは、設定が個々に大きく違うからだね。
聖地という閉鎖空間にいる守護聖や魔天使を19人もに増やして、
イベントやセリフのパターンを19とおり作っても、魅力的なものは作れないでしょ。
キャラメイキングとして見ても、せっかくの商人や王子という設定をなくしてまで
守護聖にしたのはコピー人間つくってるようなものだし。
過去の紅玉の中の人のお気に入り設定もあっただろうに、墓穴ほりまくり?

ゲーム後にセイケモノ守護聖の今後を想像したい気持ちや期待が全然起こらなかったのだよ。
新キャラもエンジュも好きだけど、あれはあれで完結させて他世界の話を作って欲しい。

134 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 09:51
遙か3を案の声優さんが演じていたら…などと夢を見てみたり。
あのゲームのイベントは本当に良かった。

135 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 12:48
ゲームとしてはキャラごとに別のストーリーが展開していくのが面白いし、
キャラ同士の関係も、八葉という仲間だったり故郷が同じだったりしても
アンジェのようなわざとらしい外見賞賛も嫌味会話はないから、すなおに
楽しめた気がする。全員クリアして2周目やってますがスチルとアニメの
ひどさも、他の部分が良いのでそんなに気にならない。
もし教官協力者が元の設定のままだったら、遙かみたいなシステムでキャラごと
ぜんぜん別のストーリーでコレット宇宙を救うゲームも作れたのではと思う。
もう全員守護聖になっちゃったから、あのシステム使っても違いが生かせない…orz

136 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 14:39
>もし教官協力者が元の設定のままだったら、遙かみたいなシステムでキャラごと
>ぜんぜん別のストーリーでコレット宇宙を救うゲームも作れたのではと思う。

たぶんそれやろうとして失敗したのが天レク…
元の設定だったら遙かのパクリでいいから作ってほしかったよ

137 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 18:51
>>136
あっさり取り入れそうで・・・。そうなったらなったで
怖いんだけどねw

138 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 19:29
それでもヤオイやイヤミ三昧で主人公そっちのけで男同士できれいな顔を
誉めあったりしてるイベントありそうだよ…orz
☆のCDドラマまたはりきって出すそうで…ああ憂鬱だ…
アンジェファンとして今ほど公式商品出さないで欲しい時なかった。

139 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 22:54
遙か3は早くも公式商品待ち望む声が多くて
アニメさえどうにかしてくれりゃこの際愛蔵版も買う!てなファンまでいるのに
何たる差か・・・
これは総合的なお布施の額に相当影響しそうだがそれでも根性入れ替えないか?

140 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 22:57
☆のCDドラマ…とりあえず前作はめちゃめちゃ不評でしたね

141 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 23:53
>アンジェリークエトワール ぶらざあのっぽ参加脚本家
>堀井明子 石橋大助 大知慶一郎 佐藤拓 与口奈津江
だそうです…。だからキャラが別人なのか?
またキャラ同士の悪口が復活したのはこの人達が2を参考に作ったからなのか?

142 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/06(木) 23:57
>アンジェリークLOVE CALL ぶらざあのっぽ参加脚本家
>堀井明子 石橋大助 大知慶一郎 与口奈津江
K氏じゃなくなったのはここからだっけ?

143 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 00:02
2もいい先例ではないからそれの真似してキャラ把握しようとすれば
おのずとおかしなキャラになってしまうでしょう。
教官協力者の悲劇はそういうとこめにも理由あったのかも。

144 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 01:38
☆やCDドラマにそんなに大勢で脚本書いてたんだ…
アンジェリークはキャラ多いから、セリフ作るのにアルバイトを雇ったり
他部署の女性社員かきあつめて総出で作ってるという自慢なんだか
台無しなんだかわからない話はむかし後裔に勤めてた人から聞いたけど。
その一人一人がキャラを把握するために、誇張表現が強くなったのかな。

145 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 02:37
キャラが多すぎて、各キャラとも悪いところがよく目立つ。
良いところは一生懸命さがしてもなかなか見つからないキャラもいる。
外見みたいにわかりやすければいいんだけど。

146 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 03:23
>キャラが多すぎて、各キャラとも悪いところがよく目立つ。

そうなんだよね…。何をするにも人数が多すぎるからね。
それでも紅玉お気に入りと言われてるキャラは、比較的フォローされてたり
ちゃっかり美味しい役をもらってたりするけどね。
それ以外のキャラ達は、本来の性格まで変えられ、嫌なセリフなんか言わされ
てたりしてさ…。それでファンにどうやって喜べと…?。

147 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 03:27
こんな時間に皆さん遅いですね(^o^;)

キャラ減らすのにまた説得イベントみたいないやーなイベントを公式で
やられたらたまらない。引退イベントみたいなのなんて見たくないし。
もう期待はしないから、「あとはあなたの心の中で」で好きに想像させて…。

148 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 09:37
外注になってからキャラの個性減ったね〜
前のシナリオもセリフに多々問題アリではあったけど
いまはどのキャラにも魅力感じられない(更にキャラ多すぎ)

149 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/07(金) 12:31
ゲームもCDもOVAも漫画も毎回違う人が作ってて
毎回微妙にキャラが違うから、ファンは一番好きなキャラを
理想化しちゃってるんだよね。
同じ作者がぜんぶ監修するのと違って。
紅玉自身が交代したタイミングでキャラ一新してれば矛盾起きなかったかも。

150 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 00:43
いま残ってるファンのうち半分以上はキャラ一新希望してると思う
もはや自分の好きキャラの姿は自分で想像するしかない

151 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 11:34
今後のアンジェシリーズの希望については別の専用スレつくって
そっちにまとめようか。ここ紅玉見てるかしらないけど、
過去ゲームについても話せるスレだから、つい今までの悪行(?)を
思い出してガカーリしてしまうけど、完結なら完結、シリーズ続けるなら
それでファンがついてくるように作るのが紅玉の仕事なはず。

152 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 11:40
>151
いいとオモ。
そういうサイトもできたようだよ。
そろそろ嘆きを運動に転換してもいいよな。

153 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 11:45
改革要望ならくさるほどあります(ニガワラ

154 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 12:48
>151
続きは貴女の心の中で…で完結して欲しい。
守護聖化不満派
 …☆はパラレル
  教官協力者は外界で今までの仕事を極めて幸せな人生を全うしました
守護聖化大満足派
 …不老だ・皆聖地で仲良くやってます。退任は勘弁して。
カミトリ派
 …聖地で仲良くやってます。そっとしといて。
でお互い続編作らなくてもいいと思う。

キャラ造型は☆新キャラで見直したので
(ネタ切れだと思ってたけど結構好きになれた)
キャラ一新声優続投(または完全一新)の新シリーズで
それ以降も遙か形式で続編作っていって欲しいよ。
世界観キャラ設定崩壊を気にしなくていいし。

155 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/08(土) 18:25
別にスレたてるという話?賛成〜

156 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 10:35
新スレ作ってみました。スレタイはひねらなかったけど、
154さんの転載しておくね。このスレは引き続き、過去作品や
紅玉や公式設定というものについて話し合うのに使いませんか。

157 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 13:33
>156
乙です。

158 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/10(月) 12:16
ここは引き続き公式設定にいて語っていいんですよね?
今更だけど古本屋で☆の攻略本を買ったので、自分の好きなキャラの
好みだけチェックしたいと思って読んでみたのですが…。
えーと…他のキャラと19分割しなければならないのはわかるけれど、
以前の設定のキャラと好みや趣向までかなり偏ってる気が…。
以前は1人のキャラに10の個性があったすると、☆ではキャラ増えたおかげで
1人のキャラに1方向に偏った個性しか感じられないのね…しょぼーん。

159 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 12:40
攻略本見てるとやりたくなくなるゲームだよね…
アイテムが違うだけで全員似たようなイベントしかないし。

160 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 14:58
>158
>1人のキャラに1方向に偏った個性しか感じられないのね…しょぼーん。

本当だよね…。その偏った個性付けが、ファンが好きになった部分を
より強化するような個性付けならまだ我慢できるんだけど、
キャラによっては、あきらかに嬉しくない方向で個性付けされてるキャラも
いるからな…。だからファンから格好いいって喜ばれるキャラと、
1部のファンから馬鹿にされるキャラに分かれてくる。なんだかな…。

>159
>アイテムが違うだけで全員似たようなイベントしかないし。

そうなんだよね…。19人もいると難しいんだろうけど、
せめてキャラ個別のイベントくらいは、作って欲しかったよ。
でも案紅玉じゃ、贔屓キャラとそれ以外のキャラでイベント内容に
差をつけられそー気もする…。うーん。それも辛いかな…。

161 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/11(火) 20:00
>160
天レクとTwinコレがいい例ですよ…
美しい景色に囲まれてうっとりさせるキャラもいれば
かっこ悪いイベントで笑われるキャラもいる…
欠点誇張キャラと長所誇張キャラがいつも同じだから、
キャラの個性ではなくえこひいきにみえてしまうのでしょう…

162 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 09:45
>1人のキャラに1方向に偏った個性しか感じられないのね…しょぼーん。

うすっぺらいキャラになった
という表現が一番合っているのかな〜
「明るい」という個性があったとしたら、
徹底的に大馬鹿野郎やぶりっこに描かれたりするしね…

163 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 10:36
カミトリキャラは2の頃から欠点や一つの特徴を誇張され続けて来たよね。
もうその方向のイメージしかない感じ。
セイケモノキャラは逆に、あやふやすぎて皆たいして性格は変わらないように
思える…優しくてまあまあと穏かな人と、きっぱり断言する人と2種類しかいない。
職業の設定がなくなったから、尚更、口調しか違いがなくなったね。

164 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 10:52
カミトリキャラはゲームやCDで連呼されてる嫌味な悪口呼称が
通称みたいに有名になっちゃって、普通に聞いててかっこいいと思えない。

優しい綺麗と言われつづけたリュミエールは良いよ、
キザ、たらし、と言われつづけたオスカーもまだ許せるとしても、
オカマ、イロモノと言われつづけたオリヴィエ、
大馬鹿野郎と言われつづけたランディ、
説教オヤジと言われ続けたジュリアス、
トロイ年寄りと言われつづけたルヴァ、
乱暴者、ガキと言われつづけたゼフェル、
もう何年も、こういうは悪口を公式通称にされちゃってる。
これが、キャラ人気を作る側であるオフィシャルのすること?


セイケモノもレオナード・フランシス・セイランという
毒舌仲良し3人集によって他のキャラは言われ放題になるんだろうな。

165 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/12(水) 18:54
女王のいない宇宙もあるという設定だったし
女王と守護聖にこだわって☆のように変な設定の変え方するより、
まったく新しい設定で勝負したほうが面白いと思う。
教官協力者も守護聖でなければまだ良かったかも…。
案の紅玉って、自分の作った設定以外は無視しようとしてない?
シリーズやキャラの基本設定も、自分の好みと合わなかったら
強引に作り変えてしまえという歴代の体質がだめだったんだよ…。

166 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 09:50
どうして遙かみたいに作れないのかな
ファンの気持ちを考えるより
紅玉のお気に入りキャラや声優追加が
アンジェは優先されてる

167 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 12:38
遙かのほうに案の批判意見が反映されているのがすごい。
遙かのほうにもキャラ増やせなんていう要望はなかったのに、
言われる前に人数は増やすと薄くなるとか、一生に一度の恋愛とか、
案に改善してほしいことを先回りしてやってくれているというか。

168 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 12:52
いやしかしそれではあまり意味がない…
いっそ遙か3のシステムをそっくりパクって、
案のパラレル番外編でもつくってみたらどうだろうか。
キャラ人数や設定変更の弊害に本人たちが気づくと思うのだが。

169 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 20:39
>168
164さんのいうようにキャラ個性が決められてしまっている中で
遙かのようなシステムで派生ゲームを作っても、
キャラが素敵に思えるようなものを作れるとは思えないです…

170 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 22:27
>167
だが遙かの批判がアンジェに反映されたことは無い。
だから差が開く一方なんだろうな・・・。

171 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 23:05
遙かの批判も遙かに反映されてるよ。
キャラが似すぎとか、ヒロインがかわいくないとか、
戦闘がつまらんとか、ゲームがだるいとか、案のように批判は色々あった。
3では大幅に改善されていて、ネットで紅玉マンセーしてるファンを見て
そこまで誉めるのか?と思ってたけど、やってみたら面白かった。
案はプロローグも本編も、あまりにもゲーマーを舐めていて、
やってみてつまらなかったとしか言いようがない。

172 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 23:30
逆に多すぎるキャラや変な説得試練イベントがないほうが
☆は育成ゲームとして楽しめたと思う
教官協力者は2と同じ用に教育係として登場させてね
設定とキャラがウリなのに、そのどちらも突然個人同人誌のように
あり得ない方向に設定勝手に変えられてしまうと、萌えもなってしまう…

173 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/13(木) 23:52
>172は萌えもなくなってしまう、の間違いです
正直、☆のキャラには萌えを感じないのよ…絵もセリフも…
トロワまでは熱心に応援してたんだけどね

174 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/14(金) 12:34
☆の絵の首の角度がほぼ全員おかしいのはなんでだろう。
うつむいてるキャラ多数で気になってしかたないよ。
トロワはリアル由良絵志向だったし、1か2のころの方が絵は良かったな。
アニメは除く。

175 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 10:55
正面向いてるのはレオナードくらいですか。

176 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/15(土) 23:40
わりと正面 ランディ、オスカー、マルセル、レオナード、エルンスト、メル
左下に30度傾き ジュリアス、オリヴィエ、ルヴァ、ユーイ、ティムカ、
右下に30度傾き クラヴィス、リュミエール、ゼフェル、フランシス、チャーリー、セイラン、ヴィクトール

笑っても怒ってもこの角度が変わらないから、うつむいて笑ってたりすると怖いね…

177 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/16(日) 18:53
ユーイ、ティムカ、チャーリーが故郷を捨てて守護聖になるなんて
トロワまでの紅玉の作った設定では有り得ないはずだったよな。
いくら苦しいからって紅玉自分の首しめすぎてる。

178 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 21:09
紅玉の中でも権力争いがありそう
先輩や上司のお気に入り女の言うことに反対できないとか
紅玉全員が守護聖化マンセーだったのかな

179 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 21:50
>178
権力争いか…。
でもそう考えると守護聖化強行の原因もそこにあるのかな…?

自分達が引退した後を引き継いだ後輩達に
自分達の望まない方向に設定をかえたりキャラの役割を決められたり
豪華設定を盛り込んだ新キャラ追加して
そのキャラマンセーストーリーに変えられても文句は言えない、
だって今まで(ry
なら自分達が決定権を持っている内に
手の加えようがない最終形態にまで持ち込もうと思ったってことかな。

ゲーム一本ごとキャラ一新すればそういう悪循環もありえないと思うんだけど。

180 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 23:26
2の紅玉のコメント「セイランがお気に入り!他のキャラ?まあ適当に笑えればよし」
天レクの紅玉のコメント「アリオスは要望が多ければ次も出しますので!」
トロワの紅玉のコメント(書籍が見つからず)
☆の紅玉のコメント「新守護聖はそれぞれこういうイメージなんです。新キャラ人気あります!」
……どこからつっこむべきだろうか……公式設定がまるで個人の妄想のように……

181 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/17(月) 23:45
教官協力者の守護聖化は、ファンの中にも昔から無茶なこと叫んでた人いたからね。
ああいう人が紅玉の中にもいたんじゃないかと。その人が強い発言権を持ったとか。

リュミエールが美しくて倒れそうだとか、このキャラはどうしようもないとか、
初代から引き継いだ頃のひいき丸出し暴言はファンの間で有名だからねー。
それがコメントだけでなくゲームにもそのままセリフとしてでてきちゃうのがいやん。
ファンが紅玉と同じキャラにはまって同じキャラを嫌うとは限らないのに
どうしてすべてのキャラを愛されるように作れないのか?
人数は増やしても、お気に入りの数人を除いて、紅玉がキャラ人気落としてる気がする。
どうしてわざわざそんな嫌われそうな語句使うかな?とか不思議でたまらない。
どのキャラも拮抗するくらいの人気あったほうが、どのキャラも好きになれてわくわくしない?

182 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 13:34
どのキャラも人気が出るような設定にしておけば
もっとファン増えただろうにねー
アンジェはいくらキャラ人数増やしてもあんま意味ないっぽい

183 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 14:34
紅玉達のキャラ好みは、はっきりしてるからね〜。
だからタイプじゃないであろう、任務に誠実であろうとする意志、純粋な心、
直向きに真っ直ぐ進む正統派ヒーロータイプの、それぞれの美点、良さが、
本気で解らない、理解できてないんだと思う…。
だから、そういうキャラ達の良さを活かす事ができないんだろうね。
でもだからと行って、全キャラを紅玉好みの女性みたいに綺麗な男性とか、
気怠い雰囲気の、クールで皮肉屋系で染め上げる訳にはいかないだろうし。
特定キャラだけに愛情を注げる事が許されるのは同人だけだぞ、紅玉。

184 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 16:24
いっそ、フルキスやBLのように、全員似たタイプのキャラにしておけば、
キャラの人気が紅玉の趣味や役割固定設定に左右されなかったか

185 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 16:42
クラヴィスもけだるいキャラだし、エルンストもクールだよ。
BL攻受外見を重視されているように感じる。

186 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/18(火) 18:23
ストーリー展開が、あまりにもワンパターンすぎるんだよ…。
どんな事件が起きようが、難題が降り注ごうが、いつも正しく格好いいのは
紅玉ご贔屓と言われる1部のキャラだけだからさ…。
私の好きキャラなんて、白黒はっきり言えない問題でも、常識的に間違って
いない事をしても、ファンにいい印象を与えてもらえないように描かれてる
ように感じるよ。(気にしすぎなのかも知れないけど…)
逆にご贔屓とまではいかないけど、何を選択してもファンからいい印象に
残るようにされてるキャラとかもいるように思う…。
そういう所が、わざと嫌われるようなキャラメイクしてるな〜って感じる
くだりなんだよね〜。

187 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 00:20
でも、ユーイなんか紅玉の贔屓キャラのタイプには全然見えないけど
上手に作られてないか。
自分あのタイプに興味なかったけど、ゲーム出る前の色CDの語りでも
まっとうなこと言ってて一番好感持てた。ゲームでもそれ以降のCDドラマでも
ユーイは新キャラ三人のうちで扱いが悪いキャラにはなってないし。
…意外だったのは事実だけどな。もっと馬鹿にされキャラだと思ってたから。

188 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 07:51
馬鹿にされキャラはセイケモノにはたくさんいるから。
それにかっこいいか?と言われると、そうでもない気が…(ユーイ好きだから今でも不満あり)
フランシスとレオナードも扱い悪いようには見えないけど。
これからますますおいしい部分をとっていくキャラになると思う。

189 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 14:08
ユーイは、今回から加入の新キャラだからね〜。
フランシスやレオナードと違って紅玉好みの強烈な個性はないけど
やっぱりファンになって貰わなくってばって、表現に気をつけたんだろう…。
それって今まではわざと、元気、真面目キャラにスポットを当てることを
避けて通ってたんだね…。
今のアンジェには、ファンから好かれる人気キャラと、ファンから馬鹿に
されるキャラに分かれるけど、個人的にどうしても紅玉達が故意にファンから
嫌われるキャラ設定を作っているように感じるよ…。くすん。

190 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 15:33
今までの傾向からいくとユーイの扱いがましなのは
最初だけで、どんどん良い役は中堅組に偏ってくと思う。

191 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/19(水) 20:30
お子様組はガキ呼ばわり、年長組は年寄り呼ばわり、
だものね。せっかくキャラ増やしても。

192 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 01:52
参考までにセイケモノ宇宙の年齢割
・年長
ヴィクトール(34)
エルンスト(30)
レオナード(27)

・年中
 チャーリー(26)
 フランシス(24)
 セイラン(22)

・年少
 メル(18)
 ユーイ(17)
 ティムカ(16)

193 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 09:36
セイランは年齢不詳でもっと若いかもと言ってたような。
レオナードとエルンストの年齢逆っぽくない?

キャラ的に年齢はこういうイメージ。
ヴィクトール>レオナード>フランシス
アリオス>エルンスト>チャーリー>セイラン 元の職業も考えるとここまでで最低23歳以上
>ティムカ>ユーイ>メル
最後のメルは2のメルが好きな私の希望ですけど。メインは年中組か。

194 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 11:10
年中組、チャーリーがオリヴィエの立場になりそうなヨカーン…
それでフランシスとセイランをべたべた持ち上げる役目に
なりそうだ。

……彼はヴィクトールとかエルンストとか、落ち着いた
大人キャラと絡んでほしかったよorz

195 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 12:43
カミトリとごちゃまぜの世界にせず分けておいてほしいけど、
年齢の上下関係がイメージと違うキャラは多かった。私の想像してたのは
レオナード=ヴィクトール>ルヴァ>クラヴィス=ジュリアス>
アリオス=オスカー>リュミエール=フランシス>チャーリー>エルンスト>
セイラン=オリヴィエ>ランディ=ティムカ>ゼフェル=ユーイ=マルセル=メル
こんな感じ。

196 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 13:03
カミトリと比較しちゃいけないんだろうけど、セイケモノも役割が固定されつつある。
チャーリー・エルンスト・ヴィクトール・ティムカ・メルと教官協力者の
ほとんどは、2の時から他のキャラのもちあげセリフ言う役をやらされてたから、
もうそのへんは期待してないけど。
チャーリー=オリヴィエ、エルンスト=ルヴァ、ヴィクトール=ジュリアス、
レオナード=オスカー、フランシス=リュミエール、ティムカ=ランディ、
ユーイ=ゼフェルのあたりは、カミトリと役割がそっくりになる予感。

197 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 19:22
こないだやっと1人エトワールの恋愛エンド見ました。個人的な感想書きます。
☆の守護聖化や説得イベントにはキャラ別人ぶりに萎え、身分や職業は
教官協力者のままにしておいてほしかった私ですが、カミトリ宇宙とセイケモノ宇宙で
多すぎる人数が分けられるようになったのは良かったと思います。
紅玉のやおい同人狙い趣味から、教官協力者は後から登場したのに
先に完成しつつあったカミトリ守護聖の人間関係の中に強引にキャラをねじこむ形の
公式設定にされてしまって、特に仲悪いキャラとして設定されたファン同士
では悪口も平気で言われていたし、いろいろと無理があったし、教官協力者同士の中でも
まともな人間関係を作ってくれよ!といつも思ってました。

198 名前: 197 投稿日: 2005/01/20(木) 19:27
☆で嬉しかったのは新キャラの追加です。フランシスとセイランが仲良しという設定が
できたのは良かったと思います。外見の美貌を誉められることに慣れてる毒舌のお2人、
やおいとかも気にせず、いいコンビで安心してみてられるじゃないですか。
対等な立場の人間関係って見ててほっとするんですよね。アンジェは一方的な悪口多いから。
ヴィクトールも一人年齢の割りに年上扱いされていて孤独だったので、レオナードと
さりげない気遣いのできる大人の男の余裕を見せてくださると嬉しいし。
ティムカとメルがいい子ちゃんすぎるのでユーイが投入されたんですかね。
今までは紅玉に好かれるセイラン+アリオスと、その他の脇役キャラ〜みたいな扱いをされてきた
教官協力者たちですが、新キャラが追加して、これでなんとかバランスよく9人全員が
それぞれコンビやトリオで活躍できるのではと思って。
設定の矛盾やキャラの別人化は残念でならないけど、がんばって公式設定を前向きに考えてみました。

199 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 21:42
エルンスト、チャーリー、メルは、どうしても「さん」か
呼び捨てで名前呼びたい。
差別とかじゃなくて、名前なんだけどニックネームみたいな感じがしてて、
どうしても「様」だとあわない気がして嫌だ。
レオナードとヴィクトールの年齢もヴィクにあわせて同じくらいで良いとオモ。
レオとヴィク、戦わせたらどっちが強いんだろ!

200 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/20(木) 21:57
>199
戦わせる必要はどこにもないと思うのだが…

201 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 01:47
どっちかというと、セイランとフランシスの嫌味合戦の方が
戦わせ甲斐がありそう。

202 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 12:20
ふつうの仲良し関係は作ってほしい
セイケモノ側は役割極端だから…197さんの気持ちわかるよ

203 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 12:45
>201
それを懸念して仲良しという設定にしたのかもね。
ネットで検索すると、ファン層が似てる(というか同じ)ようです。

204 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 19:57
私は年齢別のキャラわけは飽きてる感じがするので、
新キャラ三人、教官、協力者の組みあわせもいいと思う。
驚くぐらい公式にはないけど。

205 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/21(金) 23:24
>年齢別のキャラわけは飽きてる
年中組とかね……

206 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 00:25
>205
え、なぜそこで年中組だけ?いつもおいしい役だから?
私ももっと年齢を越えて仲良しコンビがあったほうが
面白い気がする。

207 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/24(月) 15:10
>206
オリヴィエ好きなんだよ。
いつもがそうという訳ではないけど
好きなキャラがオチに使われたり
3人ごとに分けてるのに後の2人の添え物にされてたり
都合の良い使われ方する組み合わせは嬉しくないので。
……公式と言うか同人の影響もあるとは思うけど。

208 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 11:56
☆ではリュミエールがいっそう姫っぽくなっちゃって
ちょっぴり残念…最初は優しいけどあそこまでなよなよしてなかった
ように思うんだよね。まあ☆の絵は極端だよね。
年長組とオリヴィエとヴィクトールは見た目も感じ良くないし…。
仲良しコンビについては遙かみたいな関係が理想。

209 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/25(火) 21:10:38
リュミだけあのくねくねポーズはなんなのだろうね…orz
男から見たら、オリヴィエじゃなくリュミがオカマと言われてしまいそうだ。
ランディの「ははっ」というセリフも子供ティムカの「あはっ」笑いと同様引かれそうだし
ジュリやクラの眉間にしわよせた顔も怖い。セイランやエルンストは無機質な感じ。
絵の質が違うだけじゃなくて、キャラ描き分けのため、各キャラの良くない部分が
☆では極端なまでに特徴的になってた気がするよ。
他の人のことセリフは途中で聞くのがおそろしくなって断念した…orz

210 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 11:26:22
>>209
ああそうだ、「無機質」って言葉がピッタリなんだ、☆のエルンスト…
他のキャラは、まだかろうじて表情とポーズに違和感がなかったけど
エルンストはなんだろう、照れた顔も笑った顔もポーズと合わせると
妙に違和感があった。

リュミはなあ。衣裳からして女っぽかったからなあ今回…
由良絵がまだ男らしいキリッとした表情だったからマシだったのに、
立ち絵リュミはまんま女なんだもんあれorz

211 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 12:33:29
ほんとにリュミの立ち絵スチルはオリヴィエよりおかまっぽいかも(泣
2の「倒れそうなほどきれい(by紅玉)」から勘違いされてるキャラの1人のような。
(他にもセイランやランディなど、ファンの萌えと違う方向にいったキャラ多いけど…)
エルンストは部屋もびっくりした。あれは手抜きじゃなくて?
キャラ差が激しいんだよねえ☆…どのキャラも長所より欠点が大げさすぎるよ。

212 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 19:15:40
ほかの人のことは親密度普通でもきついのね・・
こんな台詞入れる必要あるのかなあ。アリオスなどにエンジュが冷たくされるのは、
落としてやる!と逆に萌えられる私ですが、
仲良くなったと思ってたキャラ同士の悪口のひどさにはへこみましたわ・・

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 22:22:22
>>212
アリオスは所詮コレットしか見えてませんから。残念!
男キャラのやりとりは確かに退化してるよな。新キャラは仕方ないとしても
教官協力者どころか神鳥守護聖側まで退化してるのはどうなのか。

214 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/26(水) 23:50:53
>213
…これだからアリコレ信者は…と思われるような言い方はやめようよ。
☆のアリオスは(そして他の連中も)エンジュと恋愛するキャラなんだからさ。

215 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 00:36:46
ストーリーイベントでの様子と人間関係がいちばん合ってないのは
カミトリ守護聖同士だったかも。どうしちゃったのってくらい悪化してて。
教官協力者は、元から紅玉は仲良し関係ほとんど作ってなかったしね
(どうして仲良し相手がほぼ全員カミトリ守護聖なんだろう…団結力のない…)
レオナードとかフランシスが生意気な新人呼ばわりされるのはありそうだけど
説得イベントと他の人のこと、がキャラ別人化印象の大きな原因なのかも。

216 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 02:15:52
>>214
漏れアリコレ厨じゃないよ。アリ→コレつうのはプレイした感想だっただけなんだが。まぁいいやスルーして。
☆の愛蔵版が出るなら主人公関連のイベントよりキャラ同士のイベント増やしてほしい。
天レクの夢イベントみたいな。

217 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 09:21:52
>216
デュエットのように仲良しキャラを紅玉の好みの組み合わせに勝手に変更されると
それはそれで痛いことになりそうな予感。
キャラによって極端なまでに役割が決められている、のがアンジェだからなぁ。

☆はセーブロードを早く、他の人のことの親しさ半分以下のセリフを削る、
悪印象のキャラ絵の書き換え(神光、闇、風、緑、夢、獣鋼、地、の
顔グラは怖いし美形じゃない)してほしい。個人的には守護聖化も反対なのだが。

218 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 14:13:57
ファンの方には悪いけど、☆のランディのセリフは痛かった…
私はSP2の時のティムカのあはっより今回のランディのセリフのほうが
引くと思う…。
ジュリアス、クラヴィス、オリヴィエも顔とセリフがきっつーいし、
ヴィクは妙におっさんくさいし、エルンストはわけわからんし、
先入観のない人がまともなキャラと思えるのは誰なんだろう…

219 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/27(木) 23:40:28
まともに見えるかどうかは分からないけど、少なくとも紅玉お気に入りキャラは
格好イイとか、好感を持たれやすいと思うよ。
だって欠点は口が悪いってとこだけで、本当は優しい人だとかいうように
必ずフォローが入っているからね…。

220 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 13:18:49
まさにそのとおりだなぁ…

221 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 13:27:54
>218
☆は絵柄と新守護聖関連の公式設定がネックだと思う。
他の人の話は聞いたことないせいかもしれないけど、避けられないのはこの二つ。
アリオスやセイランが初対面からどことなく憎めないキャラに変貌しちゃって
いたから、あんなのらしくない!と思ったし。試練はもう…どこの同人小説かと。
あの感性に合うファンは良いだろうけど合わないセイケモノ側のファンには地獄だよ。

カミトリは☆で、わりと元の基本設定に戻ったんじゃない?
ゼフェルとランディがデートスポット案内したり、ジュリアスとオスカーと
クラヴィスとリュミエールが試練の説明?に来たり、ルヴァが新守護聖誕生
に飛んできたり、なんだか懐かしいけどキャラらしさが出てて良いと思った。
オリヴィエとマルセルが冷遇されてる気はしたけど、全体的にはうらやましかった。

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/28(金) 23:39:50
うん。カミトリファンだけど「他の人のこと」のセリフをゲームから
抹殺してくれれば、あの絵に耐えるだけですむよ。
今後はカミトリとセイケモノ分けて展開してくれれば、人数減るし。

223 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 00:09:29
正直に言うと、私は聖獣同盟にも参加表明してしまってるし、
(この名前は神鳥守護聖ファンに喧嘩売ってるようで?と思ったんですが)、
教官協力者ファンだけど守護聖にされたことについては諦め半分で、
とりあえずキャラが登場してくれればいいやって思ってました。
紅玉に愛されてないキャラにとっては、守護聖という9人の中の1人に
なれたことで、一応自分の好きなキャラが場所を確保できたんです。
そうじゃないと本当に某キャラや某キャラの引き立て役ばかりで、
かっこいいシーンなんて望めないですから。ただ守護聖化は出世だ!と
喜んでいる人ばかりじゃないですよ。それはわかってほしいです。

224 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/29(土) 01:07:28
>223
もしかしてティムカやメルやヴィクのファンだったりしない?
ちょっと気持ちわかる…一方的に皮肉言われたりするの嫌だった。

225 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/30(日) 23:48:42
2の時代はやおい同人ファンが公式へ意見する影響が強くて
全体的にヤオイブームというか…紅玉がリモをかわいがってるように
セイランもかわいがってたのかもしれないけど、2ファンとしても
コレットや他のキャラファンは意見が言いにくい時期があった。
それでも地味に活動してきたヴィク、ティムカ、エルンスト、チャーリー、メル
などのファンが☆でやっと日の目を見たというか。
まだ☆はどのキャラが贔屓されてるのかわからないけど、今はとにかく
紅玉のお気に入りキャラと同じ立場に設定上は立てたことを喜ぶべきなのかな。

226 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 01:07:13
223さんや225さんを否定する訳じゃないが、個人的には守護聖にされたことで
教官協力者のキャラ立ちはこれまでより一層薄まってほぼ全員一まとめに
されたようにしかみえないなぁ。
☆もやったしドラマも聞いたけど、セイラン以外はまるで小物じみた
脇役、その脇役っぷりも教官協力者だった頃よりさらにひどくなったように
しか見えないんで、私には現状は劣化にしか感じずただ悲しいだけだ。
ここいらは本当に当人の主観で全く別に見える部分なんだろうね。
でもって、同じジャンル、キャラファンですら結局細分化して内部分裂して
いくだけ。

227 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 02:35:16
実際にはセイランも脇役になってたとオモ…特にドラマCD。
新キャラプッシュは時期的に仕方ないことかも知れないけど、
新しいキャラが出る度に脇に追いやられていくのは寂しい。
本当にキャラ一新して欲しいと思う。

228 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 09:26:19
新キャラが目立つのも一時的だと思う。
結局かっこいい役のキャラは決まってるよ。
教官協力者ファンは意見ざっくり分かれた感じだよね。
守護聖化を歓迎しない人のほとんどはそのうちファンやめちゃいそうだし…。

229 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 09:36:51
昔から違いはあったけど、「アンジェファン」と「後裔&紅玉ファン」の
温度差が目立つようになってきた。私もはまりたての頃は、誉めることが
ファンの義務だと思ってたけど、「アンジェ」の世界やキャラが好きだから
いろいろと考えさせられるようになってきた。遙かの紅玉のように、
案の紅玉も「誉め以外の意見」に耳を傾ける姿勢を見せてくれるといいんだけどね。
ゲームクリエイターで、ユーザー意見を無視する人は少ないだろうし。

230 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 12:09:12
>228
>守護聖化を歓迎しない人のほとんどはそのうちファンやめちゃいそうだし…。
実際ファンやめてる人多いんじゃないかな?
サイトの数も減ってるし、案コンテンツは放置状態になってるところも多いし。
もう案はジャンルとして立ち行かない感じがする。

231 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 16:04:44
残るのはアンジェのファンじゃなくて、後裔と紅玉を信仰する人だけかもね…
遙かが好評なのは、ファンの意見をしっかり聞いてるからだと思うよ。
あちらにも批判はいろいろあったわけだし。(2の時は酷評も多かった)

232 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 19:11:24
後裔としては売上がすべてだろうから、ファンの意見どうこうより
ゲームやCDやOVAの売上でシリーズ続行か否かが決まると思う。
今度出るシャングリ・ラっていう☆のバラエティCDは19人勢ぞろいだって。
19人出して1人の出番が少なくなりファンが不満を感じるだろうというのは無視か。
出演させとけばカミトリファンやアリオスファンも買うだろう(セイケモノファン
だけでは売れない)ってことなのかなぁと思った…orz 遙かの2倍だよ、登場人数。
案の場合、人数増加はキャラの役割固定、一部キャラ以外は脇役化を意味するんだよな。

233 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/01/31(月) 23:34:47
売上が全てと言ったら、それこそ全然売れてない☆はヤバいんじゃ。
いい加減、今までの方法じゃ売れないってことに気付いて欲しいよ。

234 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 09:37:10
いちおう☆は後裔紅玉にとっては売れたことになっているのでは。
遙かほどではないけどPCとPS2と両方買ったファンが多いようだし
乙女ゲーの平均的な3万本はいったんでしょ?
最近乱発されてるからアンジェの場合過去作品のファンが買ってみた
(そしてがっかりした)ってパターン。
いくら不満を言われようとキャラ続投で過去ファン利用しつつ続ける気がする。

235 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 09:38:34
sage忘れスマソ。

236 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 09:49:27
キャラを好きだという気持ちは変わって無くても
公式作品がファンのきたいに答えられないどころか
予想と違う方向にキャラを変えてしまっているよ。
未だに☆のセイケモノ守護聖の地とか炎とか+司る力は
好きに慣れない。

237 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/01(火) 13:36:18
う〜ん。アンジェシリーズで女王や守護聖の設定を使うにしても
1→2→天レク→トロワ→☆の話の流れって、友達に説明しながら
自分でもあちこち無理矢理強引すぎるな変だなと思いつつ…。
最初から遙か方式にしていてくれれば、多少の矛盾は
気にならなかったろうけど。

238 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 09:42:39
設定の矛盾も気になるけど、あれだけキャラがいても
全員パターンいっしょ、ひとりひとりのキャラに
魅力が感じられない、のでは乙女ゲーとしての出来が悪い
といわれても仕方ない気がする。
ゲーマーとして言わせてもらうと、プレイしてて楽しいのは、
どのキャラも好きになれること、どのキャラもEDまでクリアしてみたくなること。
いまのアンジェってお気に入りキャラ数人クリアしたら終わりの人が多いと思う。
他のキャラに魅力を感じられない作り方だから、いくら人数増やしても悪くなるばかり。

239 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 12:16:42
「かっこいい、すてき、な良い役」のキャラとそうじゃない役のキャラが
決まっている案では、お気に入り以外のキャラにくらっとくることは
滅多にないんじゃないか…?
由良漫画はそのへんわりと上手くてどのキャラもすてきに見えたが、
ゲームでは他キャラのことといえば悪口セリフくらいしか出てこないし

240 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 12:28:29
案はそのあたりの欠点直さないと、いくらキャラ変えても同じかもね
そして人気が落ちたらまたキャラ追加して声優ファン集めて…

241 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 13:59:37
前にも同じ事書いたんだけど(ウザくってスマソ)、いい役と悪い役が
はっきり決まってしまうのは、アンジェの脚本担当者にとっては悪い役に
なってしまうキャラの魅力が理解できてないからだと思うな…。
勿論、理解しようと努力してくれてると信じたいけど。
今更もう遅いけど、アンジェのような全員がヒーローみたいな作品の
脚本担当は一人に任せるんじゃなく、複数の方で持ちまわりみたいに
するべきだったと思う。そしたら自分の好きなシナリオ担当者の回は
安心してハマれるんだけどな。

242 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 14:34:53
最初からキャラ大杉なんじゃないかな。1で9人、2で15人、☆で19人。
案は仲悪いキャラが険悪で嫌味が多いし、3〜5人の話が一番面白いと思う。
それも会話や関係に無理のない、仲良しキャラ同士の。
どこかで聞いた年少三人とオリヴィエとルヴァの話はよかった。
ああいう感じの協力者三人の話とか、☆新キャラ三人の話が聞きたいな。
一部の限定カプややおい狙い会話はおなかいっぱい。

243 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 18:54:11
>242
次にキャラ一新するにしても、5人くらいで、それぞれを魅力的に
してくれたほうがいいね(^^;
全員どのキャラも好きになれるほうが、プレイしてても楽しいし。
今の人数だと、苦手なキャラやどうでもいていキャラができちゃう。

244 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 23:52:45
遙かなどに見られる進化が案に見られないのは、どうしてかな
いいかげんに批判にも耳を傾けたほうがいいよ、と思ったり
文句持ちつつも期待して買ってくれる客がいるうちに
要求されてることは難しいことじゃないと思う
キャラ1人1人をファンが喜ぶような役に…他キャラの引きたて役ではなく

245 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 01:47:27
勝手に思ってるだけなんだけど、最近アンジェドラマはいつもこんな感じの
キャラ役割が決まってると思う…。(☆新キャラはイメージですが…)
事件を起こす、もしくは解決に乗り出す係(ゼフェ、ユーイ)
↑に協力させられたり、止めさせようとして巻き込まれたり、状況説明時の
ギャク担当で笑われたりする係(ラン、マル、ティム、メル、チャ−)
興味なさそーにしつつ心配したり、優しく見守る係(リュミ、ヴィエ)
途中、意味深な事を呟いたり、事件の本質を見抜いているらしい印象で
格好良く目立つ係(クラ、セイ、フラン)
事件を謎ときし、対処法を考える係(ルヴァ、エル)
美味しいところに格好良く登場して、見せ場を貰う係(オス、アリ、レオ)
事件解決時、諭したり説教する係(ジュリ、ヴィク)
いつも必ずこのパターンって訳じゃないけどね…。
性格的に動かしやすいからっていうのもあるだろうけど、この役割では
いつも活躍して人気が出るキャラは決まってくると思う。
時には違うキャラが活躍するのを見たいっていうのは、ファンの我が侭なのかな。

246 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 07:38:20
クラヴィクは昔ほど良い役を与えられてるとは思わないけど、
ヴィクトールは一時のジュリアスのように説教うざいと言われはじめてます…orz
エルンストも最近壊れまくってるなあ
他はだいたいその通りだと思われ…

247 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 10:03:19
☆のヴィクトールは、おやじを通り越して
おじいさんみたいなセリフばかりでガカーリ…(つд`;)
紅玉の愛の無さをしっかり感じますた。
エルンストもセリフが一辺倒…(つд`;)
新キャラ3人とアリオスとセイラン以外はすっごくいい加減。

セイケモノのほうも、カミトリのように決まった役割に
当てはめられるのだろうね…(´・ω・`)

248 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 10:04:25
☆のヴィクトールは、おやじを通り越して
おじいさんみたいなセリフばかりでガカーリ…(つд`;)
紅玉の愛の無さをしっかり感じますた。
エルンストもセリフが一辺倒…(つд`;)
新キャラ3人とアリオスとセイラン以外はすっごくいい加減。

セイケモノのほうも、カミトリのように決まった役割に
当てはめられるのだろうね…(´・ω・`)

249 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 10:06:50
2度カキコスマソ…

250 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 12:49:59
>>248
同意。説得〜守護聖になった後も変。
喜べないよ・・・。

251 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 16:39:26
>248
>新キャラ3人とアリオスとセイラン以外はすっごくいい加減

そうかなぁ…私は、新キャラ達はともかくも、アリオスもセイランも、まるで
別人として描かれているヘタレ同人作品を読まされているような感じで
嫌だったよ。 彼らのファンでも、☆の言動が嫌な人もいると思うけどね。

紅玉としては、「よしっ!これからCDドラマやアンソロなどで、ガンガン
聖獣守護聖の設定や思い込みをファンに吹き込んで刷り込むんだ!」と
思っていそうな押し売り、押し付け商法が当分続くのかな…。

252 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 19:42:32
☆のセイケモノ守護聖&魔天使化っていうのはさ、
カミトリ宇宙で言えば、
紅玉がマックニコルやパスハを気に入って
守護聖のサクリアは突然違う人に移ることがある!
とかいう新設定をつくって、新作から強引に
マックニコルとパスハを新しい夢や緑の守護聖にして
聖地に召還し、今まで守護聖だったキャラを脇役にしちゃう
とかそういうのと同じくらい身勝手な感覚を受けたよ。
ファンの同人誌や妄想SSなら笑えたけど…

アリオスとセイランも別人化は酷いけどあくまでもクールなキャラ
として描かれてるからまだいいほうだよ。
年寄り化したヴィク、エル、笑われ役になったチャーリー、
後ろ向きになったティムカ、メルはマイナス方向のセリフが多くて
かっこいいと思えるようなところが見当たらないんだよ…
紅玉の妄想や偏見じゃなくてファンが好きなキャラの理想の姿を作ってほしい。

253 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 21:07:46
>252
☆のアリオス…「あくまでもクールなキャラ」かな…?
☆のアリオスを喜んでいるアリオスファンって、
アリオスという名前のキャラが出るなら何でもいい!って人くらいだと思うよ。
個人的に☆アリオスは、今後CDドラマとかにも出て欲しくない。
アリオスとセイランは☆でもカッコ良く描かれているんだから、
他のファンよりマシに思え、みたいに書かれると、ちょっともにょる。

254 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 21:54:19
アリオスは天レクED以降ずっと変なキャラにされてるよ…
☆もだけど、メモワールもトロワもとてもかっこいいとは思えなかった。
頼むからもう出さないで欲しいよ。

255 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 23:32:58
アリオスは天レクでも充分DQNキャラだった気がする。
…ああ、あれは自称皇帝レヴィアスだったか。

256 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 23:45:42
でも喜んでるファンのほうが目立つんだろうね。
☆は人気あると言い張る人もいるし、守護聖化や魔天使化を
最高という人もいるし…orz

257 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/03(木) 23:51:30
出せばファンは買うと思われているんだろうけど、
ああいう出され方は迷惑。あれは贔屓とは言えないと思う。

258 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 07:39:00
紅玉に愛されてるキャラのファンでも迷惑というか。
でも某キャラのやおい好きな人は喜んでいたし、
オスリモも一部喜んでいる人がいるから、紅玉は
そういう人の意見しか見ていないんじゃないか。
他は「クレーム、不満、愚痴は受けつけません」扱い。

259 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 09:19:49
紅玉と趣味がそっくり合う人が、毎日熱心に
ファンレターでも送っているのでわ。。。。
変人見るとそういう人本当にいそうだし。
アンケートとってるのに見てないのかな?
私けっこう厳しいこと書いたよ。

260 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 13:44:12
アンケートの結果、知りたいね〜。
あのアンケートだと基本は1人1回しか答えられないみたいだし…。
その結果で、現状のアンジェで大満足、やおい姫最高、オスリモ
アリコレマンセーって意見が多かったのなら、自分は黙って去るのみなんだけど。

261 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 14:46:03
不謹慎にも>252の例えに前半爆笑してしまった…っ

262 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 15:05:43
やおい姫最高!!
と叫ぶ香具師はいるだろうな…公式板にもいたもんな。
2chやファンサイトで叩かれて自分で削除してたけど…。

263 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 15:18:21
>>262
自己弁護するようだけど(私は書いた当人じゃないよ)
アレ(男姫化万歳)が異様にに流行ったのはSP2の過激なセリフ応酬で
ファンの間に亀裂が入り、サイトや同人サークルが大量に閉鎖して去っていった
あの一時期だけだったと思う。
今も言いつづけてる人はめったに見かけない。そのキャラのファンでもね。
BL好きな人向けにはBLゲーが山のように出ているし。ノーマルな案じぇに
勝手な妄想を持ちこんで騒ぎ、他キャラファンに喧嘩売る人なんて一握りだよ。
その一握りの中に、当時の紅玉がいたわけだけど。

264 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 15:26:55
☆も他の人のことはSp2並に痛かったけど、すごく仲良くなると
美を連発するやおいセリフが多いのかな…心配になってきた。
もはや公式掲示板すらも、限られた信者以外は近寄らず…。

265 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 17:51:23
BLゲーのメーカーがアンジェキャラパクっていいゲームを出したら
どどっとそっちに客が流れたりして…

266 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/04(金) 19:57:52
ノーマルファンは遙かやときメモGSに流れるか。
今日読んだGirl'sStyleっていう雑誌にときメモGSのスタッフの
コメントが載ってて、全キャラに人気が出るといいなと思ってます、
と言ってたよ。たとえ形式だとしても、オスリモOVAを作ったり、
セイランがお気に入り、リュミ美し〜とか言ってる紅玉と比べてしまう。

267 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 00:08:09
いまは後裔としては遙かをプッシュしたいんじゃないかな。
新作好評だし、アニメもやってるし。
それにしても案の人気落ちたね…ネットを見ても、いろんな雑誌を
見てもそう思う。

268 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 01:04:34
今度、1のリメイク版(八葉抄)が出るらしいけど、
GBA版も再販されるんだってね>遥か
再版されるほどちゃんと売れたってことか…
案のGBA版なんて、全然売れなくてワゴンセールだったのに、偉い違いだよ。
そりゃ後裔としても、売れる方に力を入れるよね。

269 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 01:25:12
アンジェはファンを大切にしてないよね。
紅玉コメントにしろ、ゲーム中の悪口にしろ、ファンが聞いたらそれは
怒る&悲しむよーと思うようなことばっかりやってる。
例えばオスリモOVAはカミトリファンですら楽しめる人が何割いるのか。
今はもうアンジェしか選択肢がない時代じゃないんだから、
山ほど出ている乙女ゲー&BLゲーの中から、客に喜ばれるには、
キャラクターや今までのファンを大切にしないとやっていけないのではと思う。

270 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 12:23:58
遙か祭2005ジュエリーのラインナップ
チャーリー4種、エルンスト3種、レオナード2種、アリオス5種、セイラン8種(!)
勝真5種、泰継5種、泉水1種、イサト5種、ひすい7種…相変わらずですね。
(ほかのキャラはゼロ)

271 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 13:08:48
そのセイランの半分を他のキャラに回してくれ紅玉。
セイランファンだってそんなにたくさん出されても買えないだろ。あのお値段じゃ。
フランシスがいないのが意外。

272 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 15:20:08
新作じゃなくて、今まで出ていたものの在庫でしょ?
チャーリー、エルンスト、レオナード、アリオスはまだ出て日が浅いけど、
他のキャラはいないってことは、ランディとゼフェルだけ売れて、
同時期のセイランのだけ売れ残ったってことだね。
人気ないのにジュエリーそんなに作ったって、売れないってことが分からないのかね。

273 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 15:50:32
売れて新種追加されたのかもよ?
いちいち他のキャラのは種類まで確認してないけど。

私の好きなキャラは今後も出無さそうだよ。
カミトリのが完売したかどうかは知らないけど、
今回はセイケモノキャラの分しか売る気ないんだと思う。

274 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 17:25:56
第一弾(光闇炎)のは女帝がデザインしたらしいけど、今でもそうなのかな?
第一弾はすぐに受付終了したくせに
第二弾以降はいつまでも受け付けてる(過去形含む)ってのは
自ら売れてない事をアピールしてるようなモノなのに……よく続けられるよね。

>272
2005年新作が出たわけじゃないのなら、
チャーもエルもレオもアリも「出て日が浅い」とは言えないと思う…。

275 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 17:34:10
ジュエリーのために専属デザイナーを社員として募集してなかったか。
あれは後裔の贔屓キャラを示すわかりやすい主張りようだ。

276 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 19:31:16
売れてないのに出し続ける。
自己満足以外の何ものでもない>ジュエリー

277 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/05(土) 20:35:33
どうせ売れないなら全キャラ分出してから
お気に入りキャラのを作ればいいのに…

278 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 08:26:19
いや、私の好きキャラは紅玉に好かれて無いのは
わかってるから出なくてもいいよ…ルヴァが出てないのは
不思議だけど。(昔はオスカー、リュミエール、ルヴァ、クラヴィス
と人気あるキャラだったのに。)フランシスのは絶対出すと思われ。

279 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 08:37:07
またロケットの写真は向かい合わせでレオナードとフランシスだった。
展示品はオスカーとリュミエールだったんだろうか。

280 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 20:25:40
そもそも売れてるのか?商売とはいえ、キャラとデザインとほとんど関係なさげ。

281 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 20:46:03
売れてないし、儲かってもないと思う。
単なる自己満足なんだと思うよ。
出すキャラも偏ってるし。
しかし、その自己満足の為にジュエリーデザイナーを社員として募集…

282 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 22:49:14
オフィシャルもこれからどうなるんだろうね。
いつまでも過去の財産でイベントや関連商品出してもいられないだろうし。

283 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/06(日) 23:37:28
とりあえず、今は遥かが売れてるみたいだから、
今のうちに関連商品出しとけーーって感じになってるね。
案はもうファンが離れ始めて、新規のファンも入ってこない状況だから、
このままだと完全にすたれると思うよ。

284 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 09:29:27
数日前に某オンラインゲーム中で男女ゲーマー集まり色々なゲームの話をしてた時、
アンジェリークについては「ここのメーカーや制作者様を誉めない人はアンジェに
ついて語る資格なし」「○○のファンは××に決まってる(キャラ、カプ叩き)」
という”長期内紛状態が続いている厨信者の集まるジャンル認定”されてた。
それ聞いてて、自分がアンジェファンだと言いだせなくなったよ。言わなくて良かった。

285 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 12:12:21
アンジェは一部のファンの過激な言動が目だって
厨ジャンル認定されてること多いよね・・・

286 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 12:35:31
男ゲーマーはゲームの長所短所を語ることと、キャラ萌えやゲームを楽しむことは
わりと切り離してる。システムはクソでも設定が面白ければプレイし続ける。

女ゲーマー(の特にメーカー信者)はゲームを批判されると怒りだし、批判したのは
××だ!とキャラ叩きやファン叩きに脳内変換してヒスを起こして内部攻撃に走る。
ネオロマ厨はいつもファン同士で喧嘩していると言われるのはそのせいだろ。

287 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 15:15:40
むなしいっすね…同じファンを叩くより、
厳しい意見でも良いゲームを希望し続けたほうが、
評判は上がる気がするけど。

288 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 18:34:46
ファンの態度は、元となる人や会社の態度に比例すると思う。
ファン同士の競争意欲を煽るメーカーや作者は痛い。

289 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 20:47:10
じゃあ紅玉の人達も今の案に
本当はウンザリと疲れているんだなw

290 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/07(月) 21:20:47
☆の設定や新キャラのプッシュに忙しいんじゃないの?
グリーティングカードの絵柄も、☆仕様を追加したしね。
(作品ごとにしたら喜んでいたかもしれないが、☆だけの追加ならイラネ)

そんな事よりも、ちゃんと今の状況を見て欲しいよ。
紅玉達は、☆萌え空想作品を作って、そこに逃げているように見えるけど
☆で失望して離れた人も多いし、ファンが分裂して、痛い発言をする人や
叩く人まで出てきて、ファンサイトも減っているし。

291 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 02:08:07
関連商品やイベントが売れている限り、考えは改めなさそう。
紅玉にとって、不満意見なんて、いくら言われても痛くも痒くもないだろうし。
ただ、売上だけは直接響いてくることだからね。
関連商品を買わない、イベント行かない、が一番効くってことですよ。

292 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 08:12:37
2chやここは一部の濃いファンしか集まっていないだろうが、
密林にも某ゲームアンケートサイトにも、厳しい意見いっぱい
あったんだよね。アンジェシリーズのファンもそうだけど、
「一般ユーザー、ライトユーザーがどう思うか」のほうが、
企業としては重要なんじゃないかな。アンジェファンはなんだかんだ
いいつつ買ってしまうけど、ライトユーザーは買わなくなるからね。

293 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 12:17:41
エトワールはキャラが多すぎる(しかもキャラによる違いがセリフしかない)
というのが一番のマイナスかなぁ。
同じ闇の守護聖というキャラが2人いたって、プレイヤーにとっては
わけわかんないし。
シリーズのファンにとっては、アリオスや教官協力者の設定変更が
好みの分かれ目になったよね。

294 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 12:31:50
エトワール発売から、サイト閉鎖や同人サークルのジャンル変えが多いよね…
紅玉の趣味・好みと嗜好の合うファンしか残らないというアンジェの続け方、
やっぱり考えたほうがいいと思うよ。

295 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 19:22:18
しかしわしらにできるのはアンケートを書くことぐらいじゃぞ…

296 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 20:36:06
案の場合はとんどんキャラ増えていくから、出番やいい役のとりあいになる。
リモ、コレ、エンジュもそうだし、カミトリと教官協力者とセイケモノ守護聖もそう。
前に誰か言ってたけど、キャラ一新して声優を減らせないのなら、
完全にカミトリとセイケモノで分けたシリーズにしてしまうほうが、
どちらのファンにとっても不満は減ると思うな。混合は一番良くない進め方。

297 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 20:45:22
>296
その場合、アリオスは守護聖にすらされなかったのに、「セイケモノ守護聖出世マンセー!」
な人と一緒にされちゃうの?それも鬱だ…☆のアリオスに満足してるファンいなさそう…。

もし紅玉が、「今後はセイケモノ守護聖メインでカミトリ引退させろ」というセイケモノファンの
要求(本当にネットでこう書いてる人がいる)を飲んだとしても、カミトリファンだけでなく
2時代の教官協力者ファンもアリオスファンもそういうアンジェリークからは離れていくから、
案商品の購入者は1/3以下になると思う。それが一番最悪の展開だよ。
案ファンの人数からいくとカミトリ+カミトリ声優ファンが一番多そうだし。

298 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:14:05
>>297
それでデタラメ設定後付けを繰り返すアンジェシリーズから
卒業できるアリオス、カミトリ、教官協力者のファンは幸せかもよ
自分はセイケモノ守護聖に賛成でも反対でもないけれど、今後もずっと
紅玉のお気に入りキャラの引きたて役やらされるのは目に見えてる

299 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:25:40
もともと教官協力者6人の中でも、扱いの差はげしかったもんね…。
2代目紅玉さんが公式本でキャラ批評したとおりに…。
新キャラ追加されても変わらない。

300 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:32:27
新キャラの人間関係を見て唖然としたわたし・・・
やっぱり中心はあのキャラなんだよね・・・
アリオスはますます出番なくなっていくし

301 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 07:52:24
>299
>2代目紅玉さんが公式本でキャラ批評したとおりに…。

これどれのこと?

302 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 08:04:43
Special2とか天レクとかのメモリアルブックや攻略本にある
紅玉のインタビューコメントのことだと思われ。
私も全部本持ってるわけじゃないんだけど。

303 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 09:44:15
>299
>300
遠まわしな言い方でなく、できればもうちょっと詳しく説明してくれると嬉しい。
関連商品とかそんなに買ってないし、☆やっただけじゃ人間関係詳しくはわからない。

304 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 10:04:59
2の頃から人数増やしすぎて、制作者もキャラに対して好き嫌いに区別が出ていた。
(☆はさらに増えて1人1人の見せ場や特徴がほとんどなくなった。)
ということでは。

305 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 13:11:28
紅玉コメントについては、ここでも色々意見があったからね…。
詳しくはここの過去ログ(オフィシャルスレ中心)に色々書いてあるから、
見ていくといいよ。「メモリアル」とか「コメント」で検索すると見つかるから。

306 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 20:56:09
古本屋とかで立ち読みでもして、原文を読むのが一番だけどね…
レイチェルもまっさおの同人ミーハー自己中ぶりで破壊力があった。
いま、あの文をそのまま公式サイトに掲載したら
ほとんどのキャラファンからすさまじく批判されると思われ。
よく後裔はメーカーとして、あんなまずいこと言うの許したなと思う。
普通の企業の広報やプロデューサーは絶対につとまらないよ。。。

307 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 21:47:09
制作者って親みたいなものなのに、お気に入りを
特別扱いしちゃうのは案の紅玉の伝統なのかねぇ。
☆のコメントもたいして変わって無かったよ。
メッコレ見れば、もっと本音丸出しの、キャラの悪口セリフも
分かると思う…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

308 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 22:04:19
自分達の売りである仲間キャラの悪口を言って(セリフに書いて)、
ファンの間にこのキャラむかつく、いらつく、嫌い、という感情を起こさせる
いつもアンジェって制作者が墓穴ほってない?

309 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 22:41:42
墓穴は掘りまくりでしょうー。
いくらキャラを増やしてもファンは増えず、減るばかり(^^;
お気に入りキャラ数人が人気ランキングトップなら満足だわ、
ってんじゃだめですよー。
案の中の人は、キャラの人数増やすと、
途端に描き方が下手になりますね。

310 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 07:49:41
そうかもね。人数少ない話(4人くらいまで)だと
わりとまともな話が多いと思う。

311 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 07:54:39
問題は、19人にも増やしてしまって「自分はレギュラーだ」
とはりきっている声優(今特にセイケモノ側に多い)の
人数をどうやって減らすかってことでわ…
私は9人でも多いと思ってる。

312 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 08:02:35
公式掲示板の遙かの板にホワイトデーメッセージ応援スレが
できてる…ああいう商売されても熱心な人は買うのだろうね…
案の掲示板は常連が相変わらず(後裔に対する意見には)厳しいこと言ってるな。

313 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 09:12:29
☆の設定が、今後の公式設定になるんですよね…
セイケモノ守護聖と、エンジュと、コレットの関係、どう思いますか?
説得イベントのいい加減なエンジュの説得で突然新キャラ3人が守護聖になると
決心するのも、初対面のコレット陛下の前でいきなり忠誠を誓うのも、
ものすごい違和感と「ありえなさ」を感じた私…。この点だけは、まだ教官協力者の
ほうがコレットに力を貸そうとするのは納得できるんですよ。

今後は女王であるコレットはほとんど知らず、聖天使のエンジュと仲良しの
セイケモノ守護聖たち、という構図になるんですよね…コレットやエンジュの
ファンというほどではないけど、特に新キャラ3人は、女王よりも聖天使に
忠誠を誓いそうな勢いなのですが。
Sp2でリモを女王にしたままコレットも女王にしようとして別宇宙に追いやった
紅玉のツケが、ずっと響きつづけてる気がします。
セイケモノ宇宙は、聖天使と教官協力者が治める宇宙でも良かったのでは…。

314 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 10:02:12
コレット主役の2、天レク、トロワをプレイしてても、なんとなく「カミトリ
守護聖は絶対にリモージュのもの!」という紅玉の強い意思を感じる。
「さすがは私の守護聖だわ」発言もあったし。
だからこそ教官協力者やアリオスはコレットの相手だと多くのアンジェファンが
7年間も思ってきたわけだけど、☆でエンジュが現われ・・・。
私は新キャラ3人のみエンジュの相手で「教官協力者アリオスはコレットを
助けるため守護聖になった」と思いたい。コレファンでないけど、教官協力者が
冷たい人にならないために。(☆を何回かやると、特にレイチェルに同情する。
今までコレと共にリモージュの言いなり、☆ではエンジュにおいしいところとられ)

315 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 12:18:43
アンジェの主人公って、プレイしてる最中に「なんか図々しい…」と
飽きれてしまうことない?エンジュも最初はかわいかったんだけど、
説得とか聞いてると強引に思えてくるし、途中でコレット復活して
レイチェルとかに「もうあなたがいなくてもいいんだけど」みたいなこと
言われ(これも酷いよな)て、それでも守護聖さま手伝いたい(はぁと)と
スカウトを続けるエンジュ…図々しさはどっちもどっちだなーと思った。
教官協力者はわからないけどアリオスはエンジュ落とせないほうが良かったかも。

316 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 12:30:43
新キャラとコレット女王陛下(レイチェル補佐官)の関係は謎。
あのイベントでは説得力ないけど、エンジュがいるから来たって感じ。

私CDやOVAは今後買わないつもりだから、ゲーム内で説明されたこと
しかわからないし、ゲーム内で矛盾しているところやつじつまのあっていない
納得しがたい部分は今後もずっとそのままだと思う。

317 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 12:42:21
いまカミトリを叩いてる人達も、本当にカミトリ守護聖とリモロザが
引退しちゃったら、すぐにエンジュVSコレット戦争が勃発しそうな気がする…。
教官協力者剣士ファンの間ではすでに意見の食い違いが出ているし、
2でまずかったヒロインだけ交代+新キャラのやり方を☆でまた繰り返したなという印象。
進歩ないよね。

318 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 12:47:19
ヒロインと恋愛相手が一緒に交代して一新しないから、
いつまでたってもファン同士で叩き合う人が減らない。
セイケモノ守護性全員新キャラで、エンジュが女王になる
のだったらすごく楽しめたと思うのだけど。

319 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 14:32:33
ヒロインのタイプにも色々あって、ヒロインと出会ってみんなが変わっていく
っていうのと、ヒロイン自身が成長して変わっていくってパターンがあると思う…。
個人的には、相手が守護聖という神様みたいな存在であるから
アンジェには後者のイメージのほうが好きで、そうであって欲しかったけど
紅玉的には前者でいきたいんだな〜って感じた。
だからエンジュに説得という役目をあたえ、相手の心を揺り動かす事を
ヒロインの個性と魅力にしたかったんだろうと。
それが失敗してしまったのは、物語の構成上何も知らない筈のエンジュより
プレイヤーのほうが世界観や設定を知っているため、エンジュに感情移入が
できない。何も知らないのに無責任だよねって感じちゃう人が多いんだろうな…。
もしくはコレットに感情移入しすぎて、エンジュが苦手だって事か。
やっぱりヒロインを交代するなら、相手も一新するのが一番いいのかも。

320 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 17:29:51
守護聖の説得ってあんなに簡単なものなのかな?と思うよ。
今までのシリーズを知ってる人は特にゼフェルやオリヴィエや
リュミエールから過去の話を聞いてるわけだし(それもspecial2で
すごい詳しいところまで作られてた)、今回も少ないとはいえ家族のこと
とか出てくるよね。でも聖地に来た後の守護聖は翌日からサクリア使えるし、
来れて良かった!みたいな態度になっちゃうから、守護聖って
軽い存在なんだな〜と思う。初めてやった人は特にそう思うだろうね。
エンジュが悪いわけじゃなく説得イベントをゲーム内で表現しようと
したのは失敗だったと思う。コレットと守護聖の出会いもあっさりしすぎてた。
守護聖誕生と引退はオフィシャルで一番見たくない(ファンが想像して
夢をもっていたい)部分だったと思われ。

321 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 17:42:03
あの説得イベントのやりとりじゃあ、エンジュでなくコレットがやっていたと
しても、説得力なかったと思いますよ。
女王と新キャラ守護聖のつながりは、少しはできたかもしれませんが。
案の紅玉はなんでも自分達が妄想して作り、それを客に押しつけたがるけど、
想像の余地を残して客を楽しませるほうが人気は長続きすると思います。

322 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 18:04:24
うん。キャラの家族、過去、守護聖になった時、やめる時、
詳細を細かく決められるよりも匂わせる程度のほうが
守護聖という存在に夢を見れたね……。
他人に決められたくない、想像だけにしておきたい部分だ。

323 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 19:58:27
エンジュは☆一作なら存在理由あるけど、今後も出し続けるには
無理がある立場だし、☆以降はキャラ一新するんじゃないかなぁ
人気ある声優さんがまた出るなら、ファンの半分くらいは残りそうだし

324 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/10(木) 21:03:26
>316
そもそも女王陛下のために働けってすごい強引な押しつけだよな
ユーイか誰かの説得の時に、「この宇宙は女王が守ってるんだから
協力するのが正しい」みたいなこと言われて、オイオイ北○鮮かよ?とオモタ
説得も重要な説明はタンタンがやってるみたいだけど、女王は影薄いし、
あんな説得でホイホイついて来るなんて、エンジュに一目ボレしたというほうが
まだありえそうだよ。新キャラたち。

325 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 10:12:09
今まで女王のリモとコレが遊び回りすぎて無責任と言われてたから
☆のコレットはひたすら控えめにお茶会にもこそっと登場する
程度にしたんだと思う。仕事を頑張る女王らしさは以前より感じられるものの、
リモとカミトリ守護聖の仲の良さと比べると、立場ないね…
新キャラとコレットなんてほとんど会話交わしてないんじゃない?

326 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 12:41:11
自分は☆のコレットはいくらなんでも女王として無能な役立たずにしか…。
特に姿を現せるようになって以降、それまで他の人経由で伝えられていた
「仕事を頑張る女王らしさ」、この女王像も消え失せた。
「本当はもう居なくてもどうにかなるけど約束どおり一年居てもらう、貴女も
その方がいいでしょう?」って図々しいわ、その後も起きる宇宙のトラブル
処理をエンジュに任せきり。ヒロインの役に立ったところを強いて挙げれば
二週間で壊れる腕輪というしょぼさ。その腕輪の件にしても、守護聖9人
揃った時点で起きるんだから、それ以降もエンジュに聖獣宇宙回らせて
サクリア分布させる役目任せっ放しなのは女王の責務を放棄してるように
しか。守護聖9人従えてサクリアをばら撒いて宇宙発展させるのは本来女王の
仕事だよなぁ。自宇宙の育成も試練もエンジュにやらせて、じゃあコレは
女王として一体何の仕事をやってるんだか、仕事内容が全然見えてこない。
あれじゃエンジュを女王にした方がいいよ、コレの存在意義ないものな…。

327 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 15:23:30
うーん…言われてみればエンジュもコレットも今まで以上に問題児?

328 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 19:38:21
☆の話をコレット主役で女王試験としてやればよかったんでは?
2で星つくって7年後に人類誕生?
その間コレットがしたのはリモの下っぱ行動のみ?

329 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/11(金) 23:04:27
コレットってひたすら貶められてるよね、製作陣に。
主役時代もマンセーされるのはなぜかサブキャラのリモージュ。
サブに回ったら回ったで扱いも他キャラとの絡みなども、同じサブのリモージュとえらい違い。
さらにはエンジュを持ち上げるためにコレット落としと見える描写もちらほら。
紅玉、露骨すぎ。あの扱いと描かれ方じゃあコレットファンが怒っても責められないよ。
もし漏れの好きキャラがあんな扱いされてたらすげー怒るよ。

330 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 01:19:45
自分、リモはプレイヤーキャラだった時より2以降の女王になってからの方が
好感度上がったんだ。可愛らしさは持ったまま女王として実力もちゃんと
持って、やるべきことやってるように見えたから。
天レクでは皇帝に囚われる役といえ、みんなに魔法力与え、リモロザだけで
抵抗しているシーンもあり、女3人で戦いもして、最強の武器も預け。
トロワでも廃墟を直し、バリアーを張り、レイチェル事件で落ち込むコレット
支え…と。やりすぎと言われもするけど女王として確かな実力を持ったキャラ
として尊敬(と言うと表現として重すぎだが)したと言うか…。で、コレットも
サブになったらそれなりに女王として「らしい」描写もされるんだろうと
密かに期待してたら…OTL なんでこうも極端な事を続投シリーズでやるよ、
これじゃいやでもリモコレの扱いを比べちゃうじゃないか。

331 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 09:30:44
リモージュはカミトリ守護聖にめちゃくちゃ誉められてるもんねぇ。
男はセイラン、女はリモージュ、が他のキャラに誉められる役。
で、セイケモノ守護聖はコレットを誉めるわけでなく、拝任の儀式で
誓いますといっただけでエンジュと親しくしてる…
やっぱり守護聖を説得しにいくのは女王がすべきだと思った。

332 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 09:31:58
リモージュはカミトリ守護聖にめちゃくちゃ誉められてるもんねぇ。
男はセイラン、女はリモージュ、が他のキャラに誉められる役。
で、セイケモノ守護聖はコレットを誉めるわけでなく、拝任の儀式で
誓いますといっただけでコレット放置状態…みじめな女王だな。
やっぱり守護聖を説得しにいくのは女王がすべきだと思った。

333 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 09:51:53
☆のコレットで一番気になったのは、エンジュを強引に
引き止めたりセイケモノ守護聖が揃うまではカミトリ守護聖に
育成で世話になったのに礼の一つも言わない所だった。
ゲームの進行上仕方ないかもしれないけど、一言でもつけておけば
印象違うのに…

334 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 10:33:50
そういう細かい部分での描写が必要以上に足りなくて積み重なった感じかも。
無能、無神経、恩知らず、何もしてない、新守護聖の誰からも真には
敬意受けてない等、「ヒロインを喰わない様に控えめに、でも女王として
頑張っている」部分よりよりマイナスの方面に。

335 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 16:32:11
言われてみればコレット恵まれてないな…女王なのにリモと雲泥の差。
コレファンの人は悲しいだろうね。しかしエンジュもプレイしてると
なんだこいつはと思うようなイタタ言動がそこかしこにあったりする。
紅玉のつくる女キャラというのはクセありすぎるんだろうか。

336 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 16:40:53
うん。良くも悪くもバランスが悪すぎっていうか、極端すぎるんだよね。
OVAのリモハーレムマンセーにしても、☆のコレットの背景化にしても
同じ内容のイベントでもほんの少しでも気を使えば、印象が全然違って
くると思うよ…。
例えば、333さんのご意見みたいにカミトリ守護聖のお礼を言うとか
不安がるエンジュを励ましたりするとかね。
今まで助けてもらった事を誰かに返す。それがコレット自身の成長に見えて
とてもいいお話になったと思うんだけどな…。

337 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 16:49:23
コレットって主役が続いたから早く引退しろみたいな声もあったけど
(いまはそういう声、カミトリ守護聖に向けられてるね)
今までの話を考えてみると、女王としてまともに描かれたことって
一度もない気が…いつも紅玉のお気に入りキャラの引きたて役。
これは他のキャラにも言えることだけど、主人公なのに、ゲームを
遊んでる側としては、面白くないんじゃ…
新キャラも教官協力者もエンジュに夢中っていう展開になるのかな。

338 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/12(土) 17:54:14
そもそもコレットが女王になった後も主役させた事がおかしかったんだよね。
女王なのに自分の宇宙離れて平気だったり、一般人から呼び捨て・ため口きかれたり
主役だから万能キャラにする訳にもいかず能力無し的に書かれたり。
主役でいる間は女王らしく扱ってもらえないのか…と思ってたから
☆でやっと女王らしくなるかと期待してたら、エンジュを聖天使にする為に
またまた1人じゃ何も出来ないような扱い…本当に極端だよ。

>新キャラも教官協力者もエンジュに夢中っていう展開
今の主役はエンジュなのでそれは間違ってないけど、教官協力者達は
今までコレレイと関わりがあったんだからそれなりの親愛描写が欲しかったよ。

339 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 09:34:50
天レクはロザリア、トロワは新主人公、
☆のエトワールはコレットのすべきことだったんでは。

340 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 13:27:48
天レクはアリオスと恋愛することになるからロザリアはまずないっしょ。
紅玉は基本的に主役以外の女キャラは優遇する気ないようだし。
天レクとトロワはエンジュで、エトワールが2の後にコレット主人公で
出ていれば良かったのになあと思う。
そうしていたらこれほど教官協力者の守護聖化にも違和感感じなかったろうし。
考えなしに都合の良いように設定変えてきた紅玉の失敗だよね。

341 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 16:08:28
>>340
天レクがアリオスと恋愛することになる前提で
ロザリアがないっつーなら主人公は
コレットじゃないともう納得できん。
女王とはいっても別宇宙なんだしなんら問題ないと思われ。
なんか必死で天レクを否定したい人が以前からいるみたいだけど、
そういうのやめてくれよ……

342 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 17:03:35
天レクってアリオスとの恋愛がメインだっけ?
自分の宇宙放置して女王がすることじゃないがな。

343 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 18:20:04
天レクは純粋にゲームの出来がクソなので、否定したい人間も多かろう。
キャラに罪はないんだが。

344 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 18:20:38
私はアリコレ信者だが、340さんの意見わかるけどな。
天レクの内容なら新宇宙から忙しい女王連れてくるより、それこそ☆の
エトワールみたいに「戦乙女」みたいな新設定で新ヒロイン投下してた方が
無茶感なかったろうと思う。トロワもな。
ただ、今考えたらその方が全体的に収まりよかったのにと思うにせよ、
既に天レクは女王コレットがヒロインとして守護聖教官協力者&
アリオス(レヴィアス)と繰り広げたストーリーだし、今更紅玉が
他のヒロインでリメイクしまーす!なんて言い出しても許容できるような
モンじゃないが。

345 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 18:48:56
元々天レクって故郷の宇宙を救う話だから、アリオスとの
恋愛がメインじゃないんだよね。
アリオスに興味無い人にとっては、他の男キャラと同じ一つのEDにすぎないし。
それにアリオスEDはコレットが女王なのに
自分の宇宙も何もかも否定して捨てる選択するので、どうしても
受け付けない人も多いよ。コレットが好きだから余計に嫌なんだ。
出た当時は番外編扱いだったから、そう言う部分も別に気にしなくて
良かったけど何時の間にか本筋扱いになったから余計にね…

346 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/13(日) 20:29:19
天レクが本編になったのは、紅玉がアリオスだしたかったからなの?
魔法つかえたり、徹底的にパラレル設定だと思うんだが。

347 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 00:04:32
アリオスがファンの獲得も含めて、予想以上にキャラ立ちし過ぎたんだろう。

348 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 02:23:57
>346
メモリアルブックではそんなようなことを同人ノリで言ってたよ。
でもアリオスファンとして正直、あんな出されかたは嬉しくなかった…。
女王としてのコレットもそうだけど、教官協力者と新キャラも
今までの守護聖という立場のイメージを壊すような言動が多いね。
無責任かどうかは今後の展開にもよるけど、もう壊れようがないくらいデタラメ…。

349 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 09:34:12
今考えると、私はトロワの設定が一番好きだ。
とりあえずエトワールの設定はこじつけた後付け設定でも
ファンを納得させられないほどパラレルになってるし、
キャラの悪口もひどいし、女王と守護聖の存在も、
なんでもできたり、なんにもできなかったり…。
新キャラは新キャラ3人で楽しみたかったんだが、☆では
教官協力者の別人化したセイケモノ守護聖に組みこまれて
しまってそれも無理そうだし、どうすんだろうね、紅玉。

350 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 12:44:48
エトワールの設定ってSP2、天レク、トロワの流れを
ぶった切っているというか…
カミトリ宇宙にはあまり影響ないんだよね
セイケモノ守護聖にされてうやむやのうちに、
各教官協力者剣士キャラが壊されちゃったな…

351 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 19:26:19
アリオスは白い翼ら完全に別人だけど、
セイケモノ守護聖になった後の6人も見事に個性がなくなってた。
チャーリーもエルンストもセイランも、口調だけで何の特徴もない。
いくらキャラ人数が多くてもあれじゃキャラ萌え熱も醒める。

352 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 20:14:44
伝説のエトワールは女王のいない宇宙で活躍すべきだったのでわ…

女王や守護聖や聖天使って役職名だけあればいいのかな?
ヒロイン中途半端に交代させて、新キャラ中途半端に出して、
ファンに納得しろというほうが無理…

353 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/14(月) 20:17:23
チャーリーはヒロインに対する呼びかけまで変化したしな。
前回までのヒロインのコレットには最後まで「あんた」だったけど、
今回のエンジュには親しくなると「お前」。
それだけでももう自分にとって彼はトロワまでとは完全に別のキャラとしか
感じない。

354 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 09:11:46
アリオスや新キャラとエンジュの会話も不自然だったよ。
教官協力者にとっては、コレットは女王候補や女王だったけど、
エンジュは普通の娘。彼等が守護聖になったかわりにヒロインを
平凡な人にしてみました〜って感じなのかなあ?
それにしても教官協力者のキャラ、違うよね…

355 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 18:09:54
個人的にチャーリーのイメージって謎の商人>財閥社長だったから
トロワの彼の衣装も正直それなりに違和感あったんだけど、
☆はそれ以上に違和感が…。熱さを司る炎の守護聖って。

356 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 19:46:47
それを言うならセイランの緑は生命を司るんですよ…神様ですか…
美しいから水の守護聖!と言ったやおいファンの気持ちは
同じセイランファンの私にもわからないけど、
セイランは皮肉好きの変わり者の詩人が良かったな…

357 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/15(火) 19:49:13
エルンストはすごくいい加減に作られてると思う。
教官協力者の変わりようを言いだすときりがないけど、
やっぱり彼等が守護聖になったり、女王のコレットが
なにもしないでエトワールが新キャラを口説くのは
シリーズファンとしては納得しがたい、つまらない設定だよ…

358 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 09:14:06
私はCDドラマとか滅多に買わないんだけど、ゲームの☆ではもうすっかり
エンジュがヒロインだよね。今後コレットとレイチェルは出番なしかな?
わざわざ「セイケモノ守護聖」にしたのに女王や補佐官とは関係なさげ?

359 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 09:16:33
聖獣の宇宙の守護聖は、全員「守護聖の力」はおかしいと思うよ。
キャラとも似あってないし…。SP2を思わずやりなおしはじめたよ。

360 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:26:18
光の目覚めと闇の眠りも合ってないと思われ。
単に紅玉がフランシスを美形で物憂げな吸血鬼っぽいキャラ
としてつくったために、他の設定むりやり合わせた感じだ。

361 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 12:37:58
光 目覚め(誇り) レオナード 酒場のバーテン
闇 眠り(やすらぎ) フランシス サイコセラピスト
風 変化(勇気) ユーイ 漁師 
水 涼やぎ(優しさ) ティムカ 品性の教官 惑星の王様
炎 熱さ(強さ) チャーリー 謎の商人 ウォン財閥社長
緑 生命(豊かさ) セイラン 感性の教官 神鳥宇宙的に有名な詩人・芸術家
鋼 存在(器用さ) エルンスト 王立研究院の天才主任 
夢 自由さ(美しさ) メル 占い師
地 礎(知恵) ヴィクトール 精神の教官 王立派遣軍の軍人
アリオス 魔天使 もと他の宇宙からきた皇帝
エンジュ 伝説のエトワール→聖天使

カミトリとも全然違うし、キャラにも合っていないし、紅玉がなにをしたかったのか
未だによくわからんよ・・・無理矢理守護聖にするにしても、品性の守護聖、
感性の守護聖じゃだめだったのか?
教官協力者の場合は、7年間で後から後からつけられた職業設定もパー。
新キャラの職業にいたっては、もう同人妄想ノリで作られているとしか(ry
アリオスがこっちの宇宙に入れられたのは、存在感のないコレット女王のためだけだし・・・

362 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 20:36:20
紅玉は、守護聖になる=不老不死、宇宙で至高の存在なんだし、大出世!
…のつもりなんだろうけど、ファンは、そんな地位だの名誉だのじゃなくて
「その人そのもの」が好きな人が多いんじゃないかな。
じゃらじゃらと「後付け設定」で飾り立てられても、嬉しくないし、まるで
別人のような言動で出されても、長年の恋もさめるよね…

363 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 21:33:58
誰だって自分の望まない方向にキャラを変えられるのは嫌だと思う。
紅玉の場合は自分で後付け設定を作ってるわけだから欲望通り、
でもこんなに何年も続いて固定ファンも多いのに、その全員が
紅玉と同じ後づけ設定を喜ぶとは思えないな。
だからこそ元のキャラというものを大切にしなくてはいけないのでわ。

364 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/16(水) 22:57:11
>361
改めて見てもあちこちにツッコミたくなる同人妄想設定だ
キャラを好きになった時とは、もう完全に別人だよ(苦
既存キャラも変だけど新キャラの設定も名前と実が合ってない
サイコテラピストだから余計にフランシスのおもしろい性格は
納得いかないものがある…金持ちで有閑マダム相手の商売って
それしかなかったのか。あんなやる気のない医者でいいのか。
また紅玉の好きな天才芸術家にすれば良かったのに。
レオナードも裏で街を仕切ってるほどのワルならあんな簡単に
説得されるわけないし…エトワールになる時のエンジュもあっさり。
なんかこう、どこを切ってもご都合主義の矛盾だらけで☆設定は落ちつかない。

365 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 02:39:58
悪いが腐乱の医者って江戸時代の「お幇間医者」を思い出すな。
医術に関しては全くヤブだが、金持ち相手のヨイショがうまくて
それで食ってた奴。
あれはいいおうちの坊ちゃんが遊び過ぎて勘当されて
仕方なしにやる仕事だったというから、寧ろそれなら納得いくw

366 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 07:16:23
フランシスとレオナードは職業のこと余り考えないほうが楽しめるよ。
職業なんてとってつけたようなものと思えば良いし。
守護聖になる前のことを詳しく語られても、違和感増すだけだと思う。

367 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 08:06:44
そうか、カミトリの場合は守護聖になる前のことは「あなたの心の中で」
による部分が大きかったから、よかったのかもね。
教官協力者は特に、その職業がキャラの特徴として登場した人達
だからつらいのかも…7年間でいろいろ職業関係の設定も付け加えられてたし。
説得イベント自体が期待してたものとだいぶ違ったしね…つか、なくて良かった。

368 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 10:04:56
どんどん独自設定作られちゃうから、自分の好きキャラでさえ
家族だの過去だの把握できてないよ・・・トホホ

369 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 16:56:26
ファンの知らない裏設定があってもいいけど、
紅玉が同人趣味っぽく後から後から思いついた設定を
ファンに押しつけてるのがアンジェだからね〜
ゲーム中で語れなかったことはファンの想像にまかせ、
ゲーム中ではファンを納得させるような話にしてほしいのに
その両方ともできてない・・・

370 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 19:41:35
わたしトロワからはじめたせいか、いまだにそんな設定あったの?ってこと多いよ
新規ユーザーにはわかりにくい世界だと思う

371 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 20:48:35
その基本設定もころろころ変わるし…
そのたびにラブ痛やら変人やらでアンジェの歴史だのこのキャラの設定だのを
解説していたけど、頻繁に客に説明しなくちゃ理解されないほどの細かい裏設定や
設定変更を作って、紅玉ってアンジェの続編作るのが楽しいのかな?と
素朴な疑問を持っていたことがある。
私だったら、今までの矛盾や辻褄の合わない設定にサラバ!して、
遙か方式でやりたいよ、そのほうが好きに作れるし。
女帝の指示?既存キャラをなくしたらファンも離れると思ってる?

372 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 20:52:00
新作次第だよね、遙かは成功してるのだし
エトワールのせっかくの新キャラも生かせてない

373 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/17(木) 23:21:18
しかし☆の新キャラだけを使うのはもう無理がある。
結局紅玉のしたかった守護聖に昇格した教官協力者とアリオスと一緒に
10人でドタバタ。しかしシリーズファンの中の不満を持つ人が
少しずつ離れていき、案はフェードアウトしそうな気がするな。
だからカミトリファンも取りこもうとしてるんだろうし。
最初から教官協力者アリオスファンが納得する設定作れば良いものを。

374 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 09:34:58
作れるわけないじゃん…
2や…天レクからあんな風にファンの期待をへこませ続けて
くれたわけだから…作り直せるのなら2から作り直してほしい。

375 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 15:06:29
思えば紅玉女が「アリオスかっこいいでしょ?人気が出たらまた出しますから♪」
といって白い翼のメモワールで謎の河童変化を遂げてから、アリオス論争は
けっこう漏りあがったもんなー。今まさに教官協力者のセイケモノ守護聖化が
同じ状態にあるわけで。紅玉はファンが自分の思いどおりに何でも喜ぶと妄想しすぎ
なんじゃなかろうか。そのためにはオフィシャルのつじつままで曲げてしまう、と。

376 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 20:21:10
そうだね〜、せめてシリーズファンをターゲットにするつもりなら、
もっと慎重に事前リサーチしてほしいかも。
数年前の宇宙船で冒険したいかアンケートの結果が伝説のエトワールじゃ
あんまりだ。教官協力者の今後に守護聖化を望む人がいたのかどうか。

377 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 21:09:12
あの定例アンケートは案向けというわけでもなさそうだしな。

378 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 22:56:40
アンケートでの宇宙船で冒険するゲーム、って☆だったの?
☆発売前に「恋と冒険の物語!」と謳われてたので宇宙の冒険部分は
ちょっと楽しみにしてて、プレイしてがっかりしたんでびっくり。あれなら
天レクの方がまだ色々な惑星での特色イベントの方が冒険色があった気が
してしまう。
…話題違いだが☆は宇宙を回ってる時の船内や惑星でのエピソードが
もっとあってほしかったな…。船で移動中に不慮の事故に出会うとか、
その惑星の民ともう少し踏み込んだエピソード作るとか…。

379 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/18(金) 23:33:51
エトワールはもし教官協力者がそのまま登場していたとしても、
ゲームとして手抜きが多いと思う。19人のセリフつくるので
せいいっぱいでした〜って感じなんだよね。
宇宙船も日数がかかるのと船長を出したかっただけみたいだし、
何より肝心の恋愛が…キャラごとに違うのはセリフと少しのスチルだけ。
シナリオくらいキャラごとに分かれてるのが今時の恋愛ゲームだよ…。
19人で違う巣散る1枚ずつより、5人で違うストーリー、スチル4枚ずつ
のほうが絶対面白いと思う。(キャラ萌えよりゲーマーとしてそう思う)

380 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 00:05:37
"巣散る"は誤変換とはわかっていても、"夜露死苦"みたいでワロタ…

攻略キャラごとに違うシナリオが楽しめるのはもうお約束だよな。
トロワも人数多すぎて一本道でつまらないとゲームレビューにさんざん
書かれていたっけ。☆はさらにその上をいくもんな。
そして唯一の試練&説得イベントは試練=ほとんど意味ない、
説得=キャラの本音というより嫌な見たくない部分を見せられた感じ、
でファンが喜ぶにはほど遠いイベントだったように思う。
あんなのなくてデート&育成ゲーだけのほうが面白かったかも。

381 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 00:15:12
トロワでアリオス以外でも思ったけど、金太郎飴みたいなんだよね。
恋愛イベントがあまりにワンパターンすぎて、純粋につまらないとこも多い。
人数が多いのが逆にその欠点をあからさまにプレイヤーに感じさせてると
思う。もうちっとそれぞれに別の恋愛イベント作ってくれた方が、やってて
飽きさせないと思うんだけど。

382 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 09:45:59
ファンとして望む終わり方は、終わりを描かないこと
☆の説得イベント見て本当にそう思った。引退のとこなんて書いてほしくない
それより次作でキャラと宇宙一新して既存キャラにふれないでいてくれたほうが
紅玉に決められた方法でなく「あなたの心の中で」自由に想像できる

そして次からはキャラ人数でなく、1人のキャラに様様なイベントやスチルを入れて
キャラごとのにまったく別のシナリオを楽しめるゲームにしてほしい
まさに遙か3ではそれやってんだよね

383 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 17:06:42
案の作り方、十年前なら別に構わなかったんだよね。
全員公園デートして、全員森の湖で告白というパターンでも、
他に乙女ゲーなかったし、まあそれなりに楽しめた。
でも、今はそれでは通じなくなっているのに、気付かないのだろうか?
原点回帰したっていう☆が、まさにその古いシステムをそのまま引きずってて、
キャラ数多くなった分、余計にその欠点をさらけ出してる。
☆を自画自賛してるような、同人妄想しか能のない池沼紅玉は全員辞めさせて、
ソフト3部のちゃんとしたスタッフにゲームを作って欲しい。

384 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 17:31:06
あの育成システムは私好きなんだけど…守護聖にお願いして、サクリアを
与えてもらって育てるというのはね。でもセイケモノ側はそのやり方にする
必要なかったと思うし、キャラごとに恋愛パターンやシナリオの違いが
まったくないのは、乙女ゲームとしての評価を下げてるよね。
そんなのが19人分あっても…人数の多さは欠点になって、威張れないと思う。

385 名前: 383 投稿日: 2005/02/19(土) 17:58:53
古いシステムというのは、育成部分じゃなくて、主に恋愛部分のことです。
恋愛ゲームなんだから、恋愛部分にもっと工夫を入れて欲しかった…というのが本音。
人数だけ増やしても、どれも似たような感じで恋愛が薄まってしまって、
キャラのよさも全然活かしきれてなかったと思うので…
次回作では、キャラ一新+キャラ数減らしで、個々の恋愛をちゃんと描いて欲しい。

386 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/19(土) 22:35:41
キャラ数減らすよりは、カミトリとセイケモノを分けてしまったほうが
今までのファンは納得できると思うんだけど。
もちろん一番良いのはキャラ一新して9人以下に戻すことだけどね。

おそろしいことに、☆はセーブデータがスロット2のメモカに入っていると
認識しない…本気でこれ今時のゲームっすか…フルボイスでもないし、
いくらPCの移植とはいえ、家ゲーとしてはかなりの手抜きさを感じますた。
19回同じパターンの恋愛しかなくてセリフだけしか違わないというのも禿同。

387 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 11:42:53
2スロットを認識しないゲームは割とあるよ。
☆はゲームとして駄目過ぎなのは言うまでもないけど。

388 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 11:46:06
カミトリとセイケモノを分けても、そのままのキャラでは不満は解消されないと思う。
分けた上で、遥かみたいな一部継承させるやり方ならいけるかも。
でも、きっと両方買わないと出ないイベントとか沢山入れて、
結局ふたつ買わせる戦略に出ると思うけどね。後裔なら。

389 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/20(日) 22:40:37
>遥かみたいな一部継承させるやり方

?
ここの意味がわからんのだが…とりあえず増やしすぎてしまった声優ファンは
好き声優が出なくなったら買うのやめるだろうし、キャラ引退させても
そのキャラファンは案やめるだろうし、かといって混合は人数多すぎて
一番いやがられるからもう分けるしかないわうな気がする…

390 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 01:05:59
声優一緒で、キャラは変える(しかしちょっと似ている)という意味だと思われ>遥かみたいなやり方
☆の別人キャラを今後も出されるなら、いっそ新キャラにして欲しいってことだね。
キャラ大杉については言わずもがな。
私は9人でも多いと思ってるんで、新キャラにするなら数も抑えて欲しい。

391 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 09:33:33
>キャラ一新の新作
大杉でも9人ぐらいいないと私の好みのタイプはでてこないかも。
関西人チャーリー、ハート飛び交うフランシスのような
ファンタジーのスタンダードなネタが切れてきた状態から
産み出されたっぽいキャラ(神鳥ではオリヴィエやルヴァ?)や
紅玉の愛が足りないと良く言われてる
真面目系30代やお子様に好みが偏ってるので……

声優続投遥か形式なら2つのグループに分けて(神鳥・聖獣、それかシャッフル)
交互に単発の新作をだしてほしいです。
割り切れない19人も冬馬さんを遙かの大谷さんポジにおいてみれば
結構しっくりいくかもしれない。

392 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 09:39:11
シャッフルはやめてくれ
紅玉の趣味に偏った、キャラファンが歓迎しない
変な組み合わせにされるのはCDでも実証済み

393 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 09:47:40
>>391
好みのキャラがいなかったら熱もさめるだろうし
それはそれで後裔や紅玉と離れられていいかもしれないな
案は「キャラを人質にとられてる状態」とよく言われてるけど
それでもキャラファンの期待と正反対の方向にキャラを使って
ファンの不満を買ってるわけだから…一部の信者ファンの意見だけ
聞いて批判から耳をそむけていたら、案に未来はないと思うよ。

394 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 13:02:56
メーカーによっては客の意見ウェルカムなとこもあるけど、
コーエーの中でも特にネオロマ、さらにその中のアンジェは、
紅玉を誉めるファンこそが正しい本当のファン!
みたいなこと言う人達がいるから、私が知ってるこの7年でも
まったく進歩してないんだよね…批判は言わせない!って感じで。

395 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/21(月) 19:01:32
私もシャッフルだけは…orz

396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 14:24:31
私の好きなキャラ、セイケモノ側に組みこまれたんだけど、
そっちの宇宙には一番仲の良い人もいなければ仲の悪い人もいないって、
じゃあいったいどういう関係の人達の集まり?って思う。
早く公式設定でそれ決めてくれたほうが、ファン同士も安心できると
思うんだよね。☆の親密度だけだとわかりにくいしカミトリと合同だし、
まさにCDでそういうのを示していってくれると思ってたのに…。

397 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 15:15:59
☆ゲーム中での「他の人のこと」は前より数は減って2種類だけらしいよ。
(2とかは3〜4段階くらいなかったっけ?嫌味と皮肉だらけで…)
しかし初期状態では誰に誰のことを聞いてもとんでもない悪口しか
帰ってこないので、仲が良い・悪いどころの問題じゃないね・・・。

398 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 18:09:09
極端じゃなく、普通の関係に近いセリフはないのかな。
うまくやれば今みたいな批判受けるようなものにはならない気がするけど、
やるなら男性社員か誰かにセリフ任せて、男同士の交流もいいなあ…
(仮に悪口言い合っても男同士って面白いなあ)と思えるようなカラっとした関係キボン

399 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/22(火) 20:00:21
あいつとは意見が合わない
ですむものを、どこから引用したのか、2ちゃんねらーも呆れるような
悪口語句を並べ立てて説明してくれるからなー
あれだけ聞いたらどんなキャラかと思っちゃうよ
キャラ嫌いになる人はあそこが原因だと思う

400 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 01:12:22
恋愛ゲームどころか、家庭用ゲームで
ここまで他人を罵る台詞ってなかなかないよ・・・

401 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 08:06:12
2と天レクは知らないけど、トロワのメッコレを参考に
同人作ってたんだけど、トロワでは仲良かったよ〜。
☆で突然険悪になっちゃっててどうしたらいいのか(汗

402 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 10:33:20
☆スレの>498さん、☆セイケモノのデータありがと。

好かれる一方で嫌われないキャラ …メル、ティムカ、ユーイ、セイラン、
嫌われる一方で好かれないキャラ …レオナード、フランシス、アリオス、エルンスト
他キャラとの関係薄い孤立キャラ …ヴィクトールとチャーリー

相変わらず紅玉の贔屓丸だしだったのか。
これくらいバランス良く作ろうとは思わないのかねー。
何がなんでも一点集中がアンジェ紅玉のやり方か。

403 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 11:05:10
◎互いに仲良しコンビ
ユーイ⇔メル⇔ティムカ(三人とも仲良しのお子様組)
レオナード⇔チャーリー、フランシス⇔セイラン、レオナード⇔セイラン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで☆から追加。
ティムカ⇔ヴィクトール、エルンスト⇔メル
はSP2からの設定だからファンを納得させるため仕方なく?

◎一方的なコンビ
チャーリー⇒メル、フランシス⇒メル、エルンスト⇒ヴィクトール
ヴィクトール⇒ユーイ、ヴィクトール⇒メル
アリオス⇒メル、アリオス⇒ティムカ

アリオスとヴィクトールのファンはしょぼーん(´・ω・`)…。
エルンストとヴィクトールも互いに仲良しにしてくれればいいのに!

404 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 11:40:45
ティムカ、ユーイ、メルか。
ヴィクトールお父さんみたいだね…ほほえましい。

まあコンビ確定じゃなくてもいいと思うんだよね、
カミトリでも炎&光vs闇&水の4竦みとは別に
ランディ&マルセル&ゼフェル&ルヴァ&オリヴィエで仲良い描写あるし。
こっちはこっちで
メル&ユーイ&ティムカ&ヴィクトール&エルンスト(&メル
の中でマターリ仲良くしててくれたら。

405 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 12:12:00
改めてオフィシャルのゲーム設定データで確認しても、
☆から追加変更された設定は、また特定のキャラだけが
好かれるようになってるんだね。

いつまでこういう露骨な偏り設定を作り続けるのかな。
こんな不平等設定じゃ、不満がなくなるわけない。
1人に好かれて1人に嫌われる、
それを10人にふりわけるのって難しいこと?

406 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 12:33:04
カミトリと似てると言われても、セイケモノの中での関係を考えれば、
レオナード&チャーリー、フランシス&セイランで、それぞれがお互いを
嫌いあってるほうが面白かった。それなら平等!って言えるもん。
でもセイランは嫌われ役にはならない。言いたいこと言ってても「本当はいい人」。
だからほかの案キャラファンから、不満の目で見られるんだよネー。
むしろセイランがアリオスや新キャラくらい嫌われているほうが、変わり者の詩人らしくて
彼らしいと思う…セイラン贔屓の紅玉がそんなの絶対許さないってわけね…orz
初対面の新キャラにまで好かれるセイランってすごい魅力の持ち主なのねぇ…。

407 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 12:44:06
CDスレの>>255さんへのレスだけど内容的にこっちのスレに書くね。
セイケモノ側でセイランが放置されない対策でなく、
「今までセイラン以外の教官協力者キャラにお気に入りのいなかった紅玉が、
お気に入りの新キャラを追加してセイランと仲良いという設定にした」
「レオナードとフランシスの2人は、セイラン以外に仲良しの気の合うキャラが
できないように、わざと他のカミトリや教官協力者ファンから嫌われ者にした」
これでレオナードとフランシスによるセイラン女王様マンセー関係のできあがり。
…ってのは、被害妄想がすぎるかもしれないけど、
新キャラ3人でつるんでほしかった私としては、納得いかないんだよね。ゴメンネ。

408 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 12:58:39
紅玉が過去の所業を反省してるなら、公式801にならないように
仲良し相手はユーイかお子様組にしてほしかったな。。。

ヴィクトールとエルンストとチャーリーはそれなりに仲良かったはずだし
年齢的にも性格的にも気が合いそうだが、離されちゃうのね。。。

409 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 13:10:44
私の理想はこうだった。アリオスは考えつかなかったけど。
ヴィクトール&ティムカ
メル&エルンスト
フランシス&セイランvsレオナード&チャーリー
ユーイはみんなと仲が良いオリヴィエみたいな存在。

410 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 13:15:15
教官3人、協力者3人、新キャラ3人で仲良しだったら
割とバランス取れた関係になってたと思うんだけどなあ。

セイケモノを年長・年中・年少組に分けると、どうにも年中組の
チャーリーが他2人の引き立て役にされそうなんだよね…orz

411 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 13:30:00
これを言っちゃしょうがないんだけど、
2の時点で教官・協力者のそれぞれ一番仲が良いor悪い人に、
守護聖が設定されてる事自体が無理があるって思ってた。
仲の良さ=付き合いの長さ、ではないけど、なんかこう…。

協力者トリオ大好きだったんだけどなぁ。
ソリが合わなそうなエルとチャーリー、
だけどそこにメルが来たら「メルには敵わない」で、三人仲良しみたいな。

412 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 15:28:08
2の頃から教官協力者の笑われ役やらされてたしね
でも☆の「他の人のこと」セリフを見ると、親密度とはまた少し違った
感じなんだよ。ティムカは誰にたいしても丁寧だし、メルはほとんどの人を
怖がってるし。
セイランやリュミエールに対してはみんななんとなく優しいコメントしてるけど
とあるキャラに対しては容赦ない中傷罵倒語句のオンパレードだったりする。

413 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 15:32:41
>411 >412
そのあたりが7年も前から不平等だと指摘されていながら、
どんどん悪化するばかりで改善されないね、アンジェは
紅玉の好きなキャラがかわいがられてるからいいのか…?

414 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 15:36:09
>411
覚えてないんだけどどうだったんだっけ?

私も教官トリオ、協力者トリオ、新キャラトリオで
まとまってほしかったな〜はぁ…紅玉と好みが一致したことないや。

415 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 18:54:32
紅玉と好みが一致しなくてもいいけど、
ファン同士で争いがおきそうな
関係にはしてほしくないんだよねー。
セイケモノで一番心配なのがそこ。
1人のキャラはどっちからも好かれてて、
1人のキャラは相手から嫌われてるみたいなのはもう…

416 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 20:04:12
>2の時点で教官・協力者のそれぞれ一番仲が良いor悪い人に、
>守護聖が設定されてる事自体が無理があるって思ってた。

私もそれはひそかにずっと思っていました。
2の頃はセイラン801中心に一部の過激なアンジェリーカーがジャンルを
仕切っていたから、とても言いだせる雰囲気ではなく…。
トロワになってやっと、教官協力者の6人は扱いが平等じゃないねという
意見がぽろぽろ出てきて、☆でようやくセイラン以外のキャラのファンが、
声に出して不満を言うようになってきたと思います。
私は守護聖化はもう諦めて受けいれてますが、これからファンに浸透していく
セイケモノ宇宙のキャラ関係だけは、公平なものを望みたいです…。

417 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 20:06:28
私は勝手に、エル&メルとヴィク&ティムは
オフィシャルで仲良しなのかと思ってたらしい。
なぜそう思ったかは忘れちゃったけど。
ユーイとレオナードは話が合いそうだと思う。

418 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 21:04:37
>409の関係図で考えると、私はユーイって棘のないゼフェルに近い気がする。
同年代のキャラと仲良くつるんで、年上キャラとも普通に話せそうな印象。
ランディとゼフェルみたいな対立キャラがいても面白そうだなと思った。

419 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/23(水) 21:17:59
>>417
2の夢イベントではエルンストの腕にまとわりついて懐いてたから、
オフィシャルで仲良しというのもあながち間違いではないかも。>エル&メル

420 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 00:20:10
メルが小さい時のCDドラマでは仲良かったよね。
今までエルンストってわりと公式に好かれてたキャラだと思ってたけど
☆で一遍しちゃってて驚いた。なんかずいぶん酷い扱い…。

421 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 01:59:42
Twinコレの連続ホモドラマ最終話で仲良く乾杯してた組み合わせは、
ヴィク&リュミ&オスカー&オリヴィエ、ランディ&チャーリー、ゼフェル&ティムカ&メル、
エルンスト&セイラン&クラヴィス、マルセル&ジュリアス&ルヴァだったよ。会話なさそー。
あのドラマシナリオはキャラの組み合わせも無茶だし、話自体も
「春に乾杯するためランディとティムカを呼びだし、カッティングした花を2人に贈るオスカーとオリヴィエ」
「もしもこうなったら…と不安で泣きだすランディ」「喜んで使い走りするランディとエルンスト」
「ゼフェルがいてほしいと言ったからそばにいるというエルンスト」
「土下座するチャリーに断わるクラヴィスと馬の心配をするジュリアス」
「アリオスに嬉しそうにかけより抱きつきながらレヴィアスを思いだし怖がるメル」
「メルの予言を聞き、突然ダッシュして走り去るアリオス」「宇宙と交信する能力を持ち
怖いと泣きだすメル」「メルを慰め自分が不安になるマルセル、とそれを慰めるため
言葉の魔法を使うマジシャンと化すセイラン」「セイランとマルセルをリュミの館の侵入者と思って
つまみあげるヴィク」「虹を見てリュミを思いだすマルセル」「心ならずマルセルを傷つけて
しまったと落ちこむセイランと、素直なあなたも魅力的と慰めるリュミ」「リュミ&ヴィクの誉め合い祭り」
話の流れをそのまま書いてるだけでも、あり得ないシチュだらけなんだが。
さっぱりキャラらしくない上に、意味のないホモくさい会話だらけ…。
あれは、なんとかならなかったのか!?
あらゆる意味でアンジェの「わけわかんなさ」をつめこんだDVDになってるよ…

422 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 02:11:07
☆ではティムカとメルとセイランがわりと好かれてて、
エルンスト、アリオス、新キャラは嫌われてる感じがするよ。
セリフの印象なんだけどね。ヴィクトールとチャーリーはあまり目立たない。

423 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 08:39:15
>421
Twinコレってそんな内容だったか…私自分の好きキャラの巻しか
買わなかったから、余計にわからなかった。ヘタクソなファンの同人かと
思っちゃうようなネタの数々…つか、キャラも会話もおかしい…。
シナリオKさんだっけ?あの人の話って差が激しいんだよな。
15人出てても、WhiteDream、KISS×3、ラジオドラマはわりと面白かったのに、
SP2CDドラマ三部作、Twinコレのようなキャラ別人化したムチャクチャな
会話だらけの話もあるし…セイケモノキャラだけで外伝2みたいな話を
書いてほしかったんだけど、混合の外伝3、4みたいになっちゃうと鬱…

424 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 09:14:05
ツインコレのホモドラマは、1人が鬱になってそれを他の3人が慰め励ます
パターンが8回繰り返されるというのは聞いてたけど、
421を読んでもどんな会話になっているのかまったく想像がつかなくなった
っていうかツッコミどころ満載でどこから突っ込むべきか

今度のCDも特攻する勇気はないので姉さんたちのレポを待ちます、よろ

425 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 10:01:43
421さんのレポは間違ってない。本当にそのとおりに話が進むから、
見てるほうもわけわからなくなるミラクルワールドへようこそ。
>ヴィク&リュミ&オスカー&オリヴィエ、ランディ&チャーリー、ゼフェル&ティムカ&メル、
>エルンスト&セイラン&クラヴィス、マルセル&ジュリアス&ルヴァだったよ。
この組み合わせも謎だ。でもホモドラマだけあって(?)Twinコレでは皆様
異様なほど仲良しで繊細なキャラになってる。☆の他の人のことと正反対な感じ。
だからテキトーな組み合わせでも誰に対しても、にこにこ話してる感じではあった。

自分的にはトロワの設定が一番ほのぼのしてて好きだったかも。
内容がないと言われようとも、皮肉や嫌味だらけのキャラ関係よりは断然良いから。

426 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 17:06:55
逆にワロタよ

427 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 18:01:42
>425
ラスト二行、キャラのセリフや関係については同意。
根本の設定やストーリー展開は…だったけど、
トロワの絵のクオリティやキャラセリフで、1や2みたいな
女王試験設定のゲーム作ってくれてたら面白かっただろうなーと思う

428 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 18:21:05
トロワだけセリフ作る人が違ったのか、
批判やクレームを受けて路線修正したのかな。
☆でまた戻ってるのが謎だけど…
ぶらざあのっぽとかいうシナリオ制作会社の人が
数人参加しているわりには、セリフのキツさや嫌味度が
2の頃とそっくりだ…やおい度はあそこまでじゃないけど。

429 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/24(木) 23:26:27
トロワは、絵だけは本気で良かったよね。
どうせなら、イベントスチルもアニメ絵じゃなくて由良絵にしてくれれば…。

430 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 07:44:20
>428
☆は男の人が参加してる印象をけっこう受ける。
マルセルへのセリフとか、女の子キャラがかわいかったり。
でも嫌味はきついね…。

431 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 08:39:47
リモロザコレレイの絵はかわいいけど、脇役は手抜きっぽい。
☆で聖天使ED迎えるとエンジュは聖地に残れるけど
エイミーとネネは強制送還されるのでは?
資質があるからと誘拐されて、一年たったらポイ・・
その間に惑星すごい発展してるし、帰っても家族はいないだろうに。

432 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 09:11:04
マルセルは誉められることほとんどなかったから、
今までより好意的な感じがした。
メッコレ出てないから全セリフチェックしたわけじゃないけど、
セイランやリュミの女性扱いも少なくとも目立ちはしなかったし。
(絵は除いて…)

私が☆で気になるのは、セリフ以外では顔の表情なんだよね。
どれだけ仲良くなってもカミトリキャラは表情が怒ってるみたい。
セイケモノキャラは喜怒哀楽がわかりやすくなってる。どうしてだろう?
(現在アリオス以外の全員との親密度170〜190)

433 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 12:29:50
>432
そりゃセイケモノキャラのほうに力いれてるからじゃない?
一応主役っぽいしさ。
☆の話の中では、カミトリとセイケモノの同属性は仲良いんだよね。
協力攻撃とかしちゃうし。ほかの人のことのセリフだけが浮いて見える。

434 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 12:45:59
☆の絵はクセがあるんだと思う。主要女の子キャラ、レオナード、セイラン、
チャーリー、ティムカ、アリオス、メルは普通の絵だなと思った。でも、
ヴィクトール、エルンスト、ジュリアス、クラヴィス、ランディ、
マルセル、オリヴィエ、ルヴァ、オスカーはなんか顔がヘン。
リュミエールは女くさすぎるなと思ったし。
フランシスとユーイはアニメとキャラ絵の印象がけっこう違った。
セリフはエンジュと他キャラとのやり取りが、自己厨に感じるものがあった。
エンジュは元気で好きなんだけど、☆のストーリーだと、どうしても、
他人に対する思いやりに欠けるセリフが中心になってしまうような。
ネネとエイミーもエンジュの持ち上げ役に過ぎない感じがするし。

435 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 12:56:35
遙かがPSPで春に発売予定だって。もう案は完全に追いぬかされてるな。。。
過去ファンだったという女性ゲーマーたちも、2、天レク、トロワ、☆と
新作が出るたびにゲームに対して不平不満を感じて離れていったと思う。
☆は教官協力者わ無理矢理守護聖にしなければ、そんなにまずくはなかった
かもしれないのになあ。まぁセリフが痛いのはとっとと改善してほしいが。

436 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 18:40:11
私もセリフと絵はトロワが一番好きだな。
セリフに理不尽さがあまりないっていうか。
ストーリーは何も言うまい…。

437 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 19:50:57
遙かはヒストリーの他に1、2とリメイクが出るらしい。
アニメでファン広がったのかどうかは知らないけど、
アンジェは大半のファンをキャラ贔屓や801化で逃しちゃったから、
もう遙かほどの勢いは出ないと思う。

438 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 23:20:38
ストーリーって言えば、高校中退の女王やエトワール…
宇宙をまかせるにはあまりに怖いよ
☆のゲーム中はセイケモノ宇宙はどのくらいの速度で
時間が流れてるんだろうね。
サクリアためて解放したら荒地に高層ビルばりばりたっちゃうし。
エンジュやネネやエイミーが戻っても居場所はないわ、
聖地での立場もたいしたことないわ、王立研究院から金もらって
保護してもらうしかないんじゃないかと余計なこと考えてしまうEDだった。
守護聖と恋愛しても、聖地で任期が終わるまで結婚や育児すんのか…

439 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 23:22:52
ストーリーって言えば、高校中退の女王やエトワール…
宇宙をまかせるにはあまりに怖いよ
☆のゲーム中はセイケモノ宇宙はどのくらいの速度で
時間が流れてるんだろうね。
サクリアためて解放したら荒地に高層ビルばりばりたっちゃうし。
エンジュやネネやエイミーが戻っても居場所はないわ、
聖地での立場もたいしたことないわ、王立研究院から金もらって
保護してもらうしかないんじゃないかと余計なこと考えてしまうEDだった。
守護聖と恋愛しても、聖地で任期が終わるまで結婚や育児すんのか…

440 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 23:23:41
また二重カキコしてしまった…スマソ

441 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 23:25:01
案は今となっては乙女ゲー始祖としての知名度だけでは?
とはいえ、キャラや設定がぐだぐだになってさえ乙女ゲーとしては
一定の基準値はクリアしてるとは思うけど、それでも今は同社の遥か、
コルダを始め他社作品でも評価される作品は続々増えてきてるしな。
キャラと現宇宙設定の続投を今後もするなら、今まで以上の勢いが
これから出る作品になることはまずありえないだろうな。

442 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 23:32:39
まあね…本スレのほうでも話でてたけど、その「同じハズのキャラ」も
12天レクトロワ☆で微妙に性格やセリフが違って、ファンから見ると
「この人がこんなこと言うかなぁ」「この人らしくないなぁ」という
違和感がただよってるシリーズものがアンジェなんだよね…
キャラも世界も後付け後付けで不安定、ファンも混乱するわな。

443 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/25(金) 23:43:29
カミトリのほう見ると、基本の設定があってこそ
いろんな組み合わせの会話が楽しめるのかなーという気がする。
もちろん嫌われ役笑われ役なんてのはいらないけど、
仲良しコンビがいて、師弟コンビがいて、喧嘩コンビがいて…
みたいな関係がまず基本としてしっかりできてないと、
たとえば同じチャーリーファンでも、チャーリーはこういう性格で
この人と仲が良くて、この人とソリが合わなくて…という共通認識がないので
まったく別のキャラについて話しているような気分になることがある。
☆で守護聖化してからは余計に、同じファンの間でも意見が合わないよ。
(同人とかヤオイとはそういうのではなく、ね)

444 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/26(土) 08:55:27
案キャラは男のくせに他人を気にしすぎだと思うのは私だけ?
ギャルゲーよくやるけど、他の女キャラの悪口言う女の子なんて
めったにお目にかかったことない

445 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/26(土) 09:19:33
>仲良しコンビがいて、師弟コンビがいて、喧嘩コンビがいて…

セイケモノにそういう関係が成り立つだろうか?
ほのぼの仲良しコンビならいくつかできそうだけど…

446 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/26(土) 16:28:18
だね〜
いまのところ、これといって仲良しも仲悪しもいないのが淋しい

447 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/26(土) 22:15:39
でも今までの話では、教官協力者はフォロー役というか
詩人を除いては穏やかな人ばっかりだったからなー
結局新キャラが頑固だとか口が悪いとか、9人の中心になって
荒らしを巻き起こす役になるのではないかと。

448 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/26(土) 23:57:50
最初のCDドラマは仕方ないと思うけど、今後もずっと
新キャラ+セイランの仲良しトリオが中心になりそうだよね…
おとなしいキャラ多いから…エルンストやヴィクトールは
☆では長所すら誉められていないし…

449 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/27(日) 08:59:35
教官も協力者も特に嫌われるような欠点ないという描かれてたからね。
喧嘩相手=レオナードとフランシス(2人と仲良しのセイランが仲介役)
仲良し=レオナードとセイラン、フランシスとセイラン、レオナードとチャーリー
ほのぼの関係=その他のメンバー
という極端な関係になるのかな?
嫌われ役はレオナードとアリオスか…orz

450 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/27(日) 15:46:26
カミトリのほうの関係は面白くて見てて飽きない感じ。
ある意味王道おさえてると思う。

451 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/27(日) 18:19:40
>449
セイランの性格からいって高見の見物して「俗物だね」くらい言いそう。
喧嘩仲間から一転してレオナードとフランシスが組んだら最強だと思う。
っていうかそういう期待はだめですか。カミトリの光と闇も、仲悪いけど
相手に見えないところでフォローしてるから、ああいうコンビになってほしい。

452 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 00:12:32
仲介役とかつなぎ役ってよりも、どちらにも与さないイメージがあるね。>セイラン
神鳥の名物コンビも、馬が合うから自然と仲のいいキャラ同士と、
性格上対立やケンカせざるを得ないけど他人から見るとうまくかみ合ってる
キャラの2種類をうまく絡めてるけど、レオフラは後者になるのかな。

教官協力者も作ろうと思えば名物対立キャラも作れた気がするんだけど、
そこらへんの関係を確立させる前に皆ほのぼの仲良しで固まっちゃった感じ。

453 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 00:28:38
でも新キャラ除くと、名物対立キャラになりそうなキャラっている?
ヴィクもチャーリーもメルもティムカも喧嘩するほど自分の主張を出す人
じゃないし、せいぜいエルンストが☆のように頑固真面目研究しか取り柄ない
みたいに言われるくらいじゃないか?セイランはいつも「本当はいい人」で終わり。
新キャラ3人がいい意味でも悪い意味でも極端な性格づけにされてるよね。

454 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 00:57:14
>453
私見になるけど、例えばヴィク+セイ(2の時なら学習方針の違いで)とか
エル+チャー(性格の違いがそのまま対立に)とかは、
喧嘩主張まで行かなくても考え方や育ちの違いから来る軽い口論とか、
くい違いの面白さみたいな形で個性を出すこともできたと思うんだ。

あと年齢差あってもいいなら、王家出身のティムカと自由人気質のセイランとか、
エルンストとメルだって仲いいけど元は全然性格の違う二人だし。
要はそういう対立の面白さみたいのを、全部どちらかがどちらかを
最初から許容しちゃうことで、紅玉が選択肢から外してる気がするんだよね…

455 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 01:09:43
なんでだろうね?カミトリキャラのほうは逆にどんど極端な性格になってるのに。
未だにクラヴィス=ネクラ怠慢、ジュリアス=説教怒り、リュミエール=オカマ、
ランディ=アホ馬鹿…とかの極端なイメージをもつ友人(2と天レクしかやってない)と
一応全部やって漫画も読んだ私では、まったくキャラの見方が違うから、
そういうのを警戒したのかな…でも☆で教官協力者キャラもぶち壊してる気がする。
セイラン以外はカミトリと同じように、欠点誇張されてるし。

456 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 01:36:30
>453
エルンストも、☆の前までは控え目なキャラだったはずなんですが。
☆から急に性格が変わってしまった。

新キャラは3人で団結していてほしいというのは私も同意。

457 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 08:42:51
セイランにとっては、ヴィクトールもティムカもエルンストも権威の犬でしょう。
でもその3人は精神的に大人だから、非難されるままなんじゃないだろうか。
レオナードは違う意味で自由が好きなのかと思ってたら、ゲームセリフ聞いてると
セイランそっくりで真面目キャラを毛嫌いしてる。フランシスも言い方が柔らかい
だけで同じ。紅玉かシナリオ会社の人かしらないけど、似たような反骨キャラの
書き分けが全然できてないと思った。根本性質はどのキャラも同じ、みたいな。
説得で、不満のあった故郷の生活から聖地を楽しみにきた新守護聖だらけの聖獣宇宙…
ゲーム中もエンジュとコレットがいない場面では、守護聖になった自分を棚上げして、
女王に尽くす仲間達への悪口が目だったし、正直ガカーリしたよ(つд`;)
信用できない、危険、と言われてるアリオスのほうがよっぽどひたむきで熱心だった。
☆やってても、女王や宇宙に対する愛情が感じられない守護聖が多すぎ。

458 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 09:12:45
権威主義が嫌いなキャラが、女王や聖地の体勢を批判するんじゃなくて
女王に仕える真面目キャラを叩くところが、いかにも紅玉らしいよ。
アリオスはなぜか☆では異様にいい人になってたね。
セイランのようにみんなからいい人と誉められる設定はないけど。

459 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 12:44:38
クール=かっこいい
真面目=むかつく
が紅玉の哲学らしい

460 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 18:52:48
だったら最初から権威の象徴である女王と守護聖の話になんかすんなよと(ry

461 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 19:26:07
遙かってPSPで2作出るみたいだね。
案も1や2やトロワのリメイクしてほしいけど、
痛いセリフややおいセリフを全面カット
してくれないと、結局ファンの不満は解消されず
売れないと思う。

462 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 19:34:06
痛い行為、痛いセリフを痛いと思わない人が作ったり
痛いと思わないファンがマンセーしてるから客が増えないのでわ

463 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/28(月) 20:05:03
新作が売れてないのに移植やリメイクが売れるかな〜
はっきりとここか違う、ここが改善されてる、ってのがわかればいいけど。
私はぬるゲーマーだからシステムは昔のままでいい、でもセリフは改訂してほしい。
あとレイチェルも主役にしてあげてほしいな。

464 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/01(火) 00:08:07
レイチェル主役にすると2の強気コレみたいな性格になりそう。
絵はトロワ、ストーリーは1、アニメは2、が好きだ。
なんかむしょうに2とか昔のがやりたくなる時がある。

465 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/01(火) 19:53:33
だんだんクリアキャラが減ってきた。
1→9人、2→4人、トロワ→2人、☆→1人。
遙かの3は無中で全クリアしちゃったんだけど、
繰り返しプレイさせるだけの魅力が案には足りないと思う。
最初の頃の声優とキャラ人気だけでたもっているというか。
告白シーンのセリフ書きかえるだけじゃなくて、
もっと1人1人にストーリー分岐を作ったほうが楽しいと思う。
あの人数じゃ無理だけど…いちゲーマーとしての意見。

466 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 07:34:53
私はSP2、トロワ、☆とずっと1人しかクリアしてないよ…(ワラ
同じことの繰り返しで他のキャラやる気にならない。

467 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 10:40:38
案の1や2や天レクをPSPに移植しても売れないと思う。
GBA移植されたやつもワゴンセール行きだった…。
世間の女性ゲーマーからみたら、案はもう古いゲームなんだよね。
移植に耐えられるグラフィック&システムなのはトロワと
☆くらいしかないと思うけど、どっちもPS2で出てるしね。

468 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 11:33:01
キャラへの愛はあるけど、公式のキャラ贔屓や思いやりの無さに呆れて
メーカーやタイトルそのものへの愛はすっかりあせちゃったよ。
他のゲームなら、キャラが好きならその作品も応援するんだけどね。

469 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 19:03:35
私はべつにコーエー信者や紅玉信者になったつもりはないから、
面白くて後味の良い(感動とか)ゲームならなんでも好きだよ。
アンジェはセリフがきつかったり、キャラが悪く言われてる
部分が目に付いて、なんとなく後味が悪いゲームなんだよね。
☆もエンジュとセイケモノ守護聖たちはあれで幸せ?かというと
自分勝手な行動のすえの自分達さえ良ければ、の結果に見えちゃうし。

470 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 20:56:14
うん。私も面白くて感動できるゲーム(ストーリー)ならなんでも好きだよ。
上手く言えないんで例をあげさせてもらうけど、あるゲームのドラマCDで
お人よしな主人公があるキャラのために損な事に巻き込まれるんだけど
結局主人公は無事で、あるキャラが最後に責任をとらされて終わるって
ストーリーだったのね。アンジェではこんなストーリーってまず少ないよね。
大抵、お人よしだったり騙されるほうが悪いって事になっちゃう…。
確かにその通りなんだろうけど、個人的にはとても後味が悪く感じてしまう…。
アンジェは女性向けゲームなんだし、たまには最後にみんなが暖かい気持ちで
終れる気持ちのいいストーリーを希望したいな…。

471 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 21:26:14
1や2くらい単純な話ならまだいいけど、天レクとかトロワとか☆とか
結局利己的に行動するほど素晴らしいというEDになるので
罪悪感が残るのかも。
あと、ほかキャラの悪口や嫌味はもう聞きたくないと思う・・・・。

472 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 01:17:18
宇宙の女王とか守護聖とか、設定が重すぎるからね。
宇宙のため!といえばすべてが許されてしまう、
案独特の問題だよね。

473 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 09:52:18
だからエンジュは女王にしなかったのでは。
彼女の設定なら今後いくらでも飛びまわれるし。
女王が自分の宇宙放置して戦う天レクの頃からおかしいと言われてたよ。

474 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 10:49:07
細かい矛盾をあげたらきりがないけど、ストーリーとして納得いかないところは
2でコレットとレイチェルを別宇宙へと追いだし
天レクで別宇宙に追いだされたコレットがリモ宇宙のために戦う
トロワで宇宙に属さないアルカディアをリモとコレットが守ることに
☆でやっとコレットが自分の宇宙のために力を使い始めるが、
守護聖を集めるのに他人だのみ、集まった守護聖も大半がリモ宇宙からで
スカウトしたエンジュのほうに信頼を寄せていて女王とのつながり皆無

特にキャラ萌えしてなくても、このお話の流れって変だよね…?

475 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 11:08:10
天レクの離れ離れ悲恋とか教官協力者の故郷EDとか好きだったのにな。
☆で両方の宇宙を守護聖が行き来してるのも、普通の人のエンジュが
聖地で暮らせちゃうのも、今までのシリーズ思ってきり否定しとるがな・・・

476 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 11:15:06
私はトロワまでは、脳内解釈でだけどセイケモノ宙は順調だと考えてた。
だから女王が宇宙を離れても、緊急状態なんだろしなんとかなるんじゃない
のかな〜って。だから☆では、急に退化してるように感じたんだよね。
そういうくだりがコレットを不憫に思うところかな。

477 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 12:48:41
人類が誕生したとか、惑星がサクリア送っただけであんなに
急成長するとか(今までは家一軒だったのに…)考えだすときりがないが、
恋愛ゲームとして欠点になるのは、前作までのプレイヤーである
コレット女王のふがいなさと、新主人公の立場、それから、
前作まででドラマチックなEDをむかえたはずの教官協力者の設定変更だろうな。

478 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 12:51:04
天レクで泣いたのを思いだすよ
ゲームとしてはクソだけどかわいそう具合は最高だった

479 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 20:10:23
私は、このキャラはこんなにかわいそうなんです、
っていう案キャラのわざとらしい過去設定は萌えないなぁ
不幸だから自己中でもいいってことにはならないし。
それを抜きにしてもシリーズとしての流れはおかしいけど。

480 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 20:53:18
>478
私も天レクは同意見。
基本的に誰とEDを迎えても悲恋。想像力の働かせがいはあったけど
よかった探しに近いノリではあるんだよね…

481 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 22:36:31
設定もめちゃめちゃだけど、
☆の後の話はコレット出さない方向しかないろだーな。
新キャラなんてエンジュのことしか信用してない感じだし。
(でもあの説得だけで信頼するのもなんだか…)

482 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 22:59:02
今思うと2や天レクはEDのバリエーションというか、1のオール守護聖との
EDとは完全に別物となってもいて、守護聖って同じ枠に縛られない故の様々な
恋愛EDとか、好きあっていてもずっと一緒にはいられない立場同士の悲恋とか、
新鮮さはあったと思う。トロワも辛うじてそれぞれのキャラの立場はそのまま
「理想郷」っていう抜け道と言うことで一応変化というか進化はあった。
でも☆では皆守護聖になっちゃったし、今までみたいに立場の違い故の
バリエーションもこれ以降はもう使えないし、ワンパターン以外の、新鮮な
アンジェ恋愛EDをもう想像できないかも。これまでのパターン以外の
案恋愛EDってどんなのがあるんだろうな。

483 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 23:09:29
>481
新キャラがエンジュ以外を信用したいと思えるエピソード皆無だもんな。
恋愛ゲームとしてはヒロイン以外の異性になびく要素がないのは
正しいとは思うんだけど、女王と守護聖の関係や、女王でありなおかつ
前ヒロインでもあったコレへの思い入れもあるファンからしたら
やっぱ釈然としない部分もある。…自分は女王リモに向ける神鳥守護聖の
忠誠も一部分除いては好きだったんでなおさら、もう少しくらい女王コレの
女王らしい部分や、それに対する守護聖部分も見たかった。仕方ないけどね。

484 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/04(金) 09:08:49
説得イベントの会話がおかしいから新守護聖たちがエンジュにひかれて
聖地に来たというより、【今までの生活に内心不満があり抜け出したかった】
【聖地にいって守護聖になれば今の毎日から解放されて幸せになれる】
という思いから守護聖になると言ってるようにしか見えなかったよ。
エンジュは知人、コレットは他人、「聖地で守護聖になる」は逃避場所みたいだった。

485 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/04(金) 09:16:13
>482
教官協力者の魅力がなくなったと言われてるのは
そういう部分だよね。彼等の各プロとしての生き方や見方までも
「みんな守護聖にしちゃって聖地で仲良く暮らしましょ♪」設定
のおかげで意味のなかったことになってしまった。
☆の彼等は18人もいる守護聖のうちの1人でしかない。しかも性格まで別人。
彼等と恋愛ED迎えても感動なんか起きるわけがなく…(つд`;)

486 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/04(金) 09:16:48
>482
教官協力者の魅力がなくなったと言われてるのは
そういう部分だよね。彼等の各プロとしての生き方や見方までも
「みんな守護聖にしちゃって聖地で仲良く暮らしましょ♪」設定
のおかげで意味のなかったことになってしまった。
☆の彼等は18人もいる守護聖のうちの1人でしかない。しかも性格まで別人。
彼等と恋愛ED迎えても感動なんか起きるわけがなく…(つд`;)

487 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/04(金) 09:17:45
ああまた二重になってるし…スマソ。

488 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/04(金) 18:26:13
新キャラも含めて、セイケモノ守護聖のほうは女王への忠誠とか
守護聖としての認識ってたしかに薄いよな。
ゲームからはまったく感じられなかった。
今の生活にもにょがあるからエンジュについていきます、みたいな。
だから守護聖になった後の彼らに違和感があるんだろーか。

489 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 09:39:26
今後もセイケモノ守護聖たちのコレット女王への描写はないと思うよ。
ヒロインはエンジュだから他の女に忠誠捧げるのも見ててつまらないだろうし。

本当に案シリーズは作り方間違ってるよ。
2でコレを他宇宙の女王にしたなら、その次に☆が来てコレ女王が守護聖を
さがし、天レクとトロワは女王でないエンジュが主人公というのなら
こんなにキャラ関係やファンの思いが複雑なもやもやに包まれずにすんだのに。

490 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 10:47:18
>489
本当にね…2の次にすぐ☆でコレ主役で守護聖探ししてたら
ちゃんとコレ宇宙に守護聖もすぐ存在出来て、コレと守護聖との絆も納得出来る。
天レクやトロワの主役を一般人のエンジュにする事で女王が宇宙を
ほったらかしても平気なのかとか、捨てるなんて無責任とか言われなかったのに…

491 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 16:06:33
とはいってもトロワや天レクんおストーリー自体はコレット主役で楽しめたんだから
その部分まで否定するようなことはやめてほしいんだが…。
それってまるでコレットというか一連のEDを否定してるみたいに聞こえるよ。
天レクの遠恋や悲恋を乗り越えてのトロワ恋愛EDは純粋に感動できたし、
それをなかったものにしたいみたいな言い方はやめてほしいよ。

492 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 16:44:40
個人的に天レクやトロワのストーリーは私ってかわいそう!
の押しつけがわざとらしすぎて好きじゃないんだが、
ここで話されてるのはシリーズとしての矛盾の話だと思われ。
宇宙で最初の守護聖を集める☆の主役はコレやレイの仕事。
天レクやトロワの主役は女王以外のほうが無理がない、
という話では?

493 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 16:46:11
天レクトロワEDをなかったことにしたのは、☆だと思う・・

494 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 20:28:05
私は新守護聖の半分以上のサクリアが突然カミトリ宇宙の人に
集まるっていうのがありえないと思ったよ…全員セイケモノ宇宙に
うまれた新キャラにしてほしかった。

495 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 21:12:04
そのくせ、神鳥宇宙の植民地みたい、とは言われたくない紅玉。
それならそう言われるような設定にすんな。

496 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 22:37:36
「植民地」と言われたくないなら「飛び地」と呼べばいいんですかねぇ?

497 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/05(土) 23:02:45
>>495
そんなこと言ってるの? 聖獣宇宙が植民地扱いってのも初めて聞いたので
ショック。
けど実際そう言われても当然の扱いだもんなぁ、聖獣宇宙。

498 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/06(日) 00:58:55
植民地ってSP2で既に言っていた人がいた。
だけどまあ新宇宙の誕生ってことでこれは神鳥に助けられても仕方ないけど…
☆は明らかに「自立できません」と言っているようなものだからな。

499 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/06(日) 10:26:38
そういう色々な点を考えると、☆は聖獣宇宙と守護聖を作る話じゃなくて
紅玉はただ教官協力者を聖地でほぼ不老で暮らせる守護聖という立場に
したかっただけなんじゃないかと思えてしまうんだよね。
私も聖獣守護聖は聖獣宇宙に生まれた人であるべきだし、教官協力者を
神取宇宙の責任ある立場からひきずりおろして説得しても、彼等は別の宇宙に
育てるのに協力したなくらいの思いしかないわけだから…コレットとエンジュとの
関わりより、神鳥守護聖との絡みが多くてまた紅玉趣味の世界だなと思った。
しかも教官協力者全員が紅玉の愛情を受けてるわけじゃないからね。
特定の贔屓キャラのために、他のキャラまでいいように利用されてるだけ…。

500 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/06(日) 11:27:05
>コレットとエンジュとの
>関わりより、神鳥守護聖との絡みが多くて

ハハハ…確かにな…ほとんど執務室にいやしない。
行き先はセイケモノ仲間じゃなくてカミトリ宇宙…
2つの宇宙が自由に行き来できないほうが良かった。

501 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/06(日) 23:43:17
2つの宇宙が自由に行き来できたり、レイチェルが簡単に
星の小道?とかいうやつを開いたり、☆ってあちみちご都合主義の固まり
なんだよねえ…べつにアンジェリーカーじゃない妹も横で見ててあれこれつっこんでた。

502 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 09:27:15
案の場合、続編で前の作品の設定がくつがえされることが多いのと、
矛盾が恋愛EDに直接関わってくるから、普通のゲーマーでも
つっこみいれたくなるんじゃ…。
とりあえずセイケモノ宇宙はエンジュがいなきゃまとまりそうにないし、
コレットとレイチェルの立場ないな。(レイチェル、天レクの頃から
相当苦労してると思うんだけど)

503 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 12:39:58
植民地…っていえばアルカディアも似たようなものなんだよな。
もともと女王や守護聖が支配管理しなくても、宇宙は自然の摂理で
生きているものだし。なんとなくアンジェの設定自体がきな臭くなってきたなあ。

504 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 16:39:43
女王が恋愛して何が悪い!?
あたりからすでに前作設定否定しまくりシリーズだと思われ。

505 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 16:51:05
アルカディアはどちらかといえば植民リゾート地な感じ。
あそこの住民の設定も謎だし…

506 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 19:09:02
ファンとしては笑えるというか泣けるというか…つらいとこだね
男性のコアファンがついてたら、矛盾指摘しまくり批判されまくりな気が(ry

507 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 20:02:41
アルカディアとセイケモノ宇宙は普通に今までの設定で考えたら
成り立たないんだよな…後付け設定の塊?
しかし女王も守護聖ももはやなんでも良くて聖地がパラダイスみたいに
なっちゃってるからなぁ…悲恋とかなんてありえなさそう

508 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/07(月) 23:32:00
そもそも紅玉にアンジェを続ける気があるのかどうか…。
☆でもういきづまってる気がするな。

509 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 01:47:52
トロワで既に苦しいと思っていたので、
☆で続きが出た時は正直驚いた。
☆の後、一体どうやって続きを作るのか…
さらに新キャラを追加していくのか?

510 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 09:22:45
いまの紅玉の脳内はセイケモノ守護聖たちのいちゃいちゃだと思うんだが
(新キャラ中心に)
すぐに飽きてお気に入りキャラ贔屓になっていくのは過去と同じと思われ
いっそ完結させてもらいたいなーと最近思うようになってきた

511 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 09:37:34
新キャラがもったいない・・・オール新キャラのアンジェだったら
さぞファンも増えたろうに、すでに16人もいるとこに追加されたら、
その声優ファンくらいしかキャラのりかえしないのではないかとおもわれる。

512 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 12:18:17
もともとそんなに好きなキャラがいなかった人ははまるかも?
まあだいたい同じタイプのキャラ好きになるみたいだよ。
ゼフェルやランディのファンがユーイ好きになったり、
セイランやリュミエールのファンがフランシス好きになったり。
レオナードはアリオスかヴィクトール系かな?
口調は違っててもさすがに足して割る2みたいなキャラになってしまうよ。
あの人数じゃ。

513 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 12:31:57
あの人数はゲームとしても☆をクソゲーにしてる一因だね。
設定なんぞ気にしないゲーマーでも、キャラが大勢居て
それぞれストーリーの違う遙か3と、19回セリフしか違わない
同じことをやらされる案とでは、恋愛ゲームとしての完成度は
まったく違うよ。☆ならPS1でも、SFCでも作れたと思う。

514 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 12:42:23
遙か3は私も全員クリアした。そうしたくなるゲームだよね。
キャラ1人1人の物語があって、ファンは全キャラとも好きになれる。

案の☆は1人クリアしたら後は全員同じルートしかない。
だからファンもお気に入りキャラだけを好きになって、平気で
ほかのキャラやファンのことを馬鹿にしたり、ライバル心からか
悪く言う風潮が当たり前のようになってる。
あと、紅玉の設定にひとつも不満がない人と、不満を感じた人と、
否定しあってるのも案の特徴だね。ファンが減っていくわけだよ。
それでもキャラを増やしつづける紅玉は、案の欠点が見えてないんだろうか。

515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 14:32:24
☆はシリーズファン向けだと思う。あんな破綻した設定で無理につなげてるし。
新規のゲームユーザーから見たら、あの対象キャラ人数と繰り返しは
いくらなんでも単調すぎるし、キャラの個性は薄いし、欠点だらけのゲームだよ。
シリーズファンだからこそあのワンパターンを許せるんだと思うな。
遙かファンの友達はいまだアンジェにはまったくはまってない。キャラの外見だけ
の好みならあるようだけど、やっぱりプレイしててつまらないそうだ。

516 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 18:28:04
アンジェの場合は
キャラ数増やすこと=ゲームとしての面白さのマイナス要因
になってる気がするよ。
オール新キャラにするか、既存ファンを離さないために
既存キャラを使いつづけるか、どっちも欲張った結果、
新旧ファンにもゲーマーにとってもマイナスになってしまった?

517 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 23:07:29
キャラが増えて良かった点を探してみる・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
その声優のファンが案を知ったことくらい?

518 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/09(水) 08:11:41
アンジェ自体は昔から名前は有名では。
ほとんどの人にとっては過去のゲームみたいだけどさ。

519 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/09(水) 09:37:44
19人クリアして多少違うのアリオスくらいだもんなー

520 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/09(水) 11:04:47
>キャラが増えて良かった点
数が増えた分自分の好みのキャラに当る確立は増えたかも。
ただその数も、遙かの8×3+α>案の19+カティスで負けてるし、
案は全キャラが同じフィールドに立ってるので
個性(特に長所)やイベントを各キャラで奪いあってる気がする。

本当にキャラ追加=声優の固定ファン増員だけかも……orz

521 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/09(水) 12:39:53
一人一人の個性がなくなったね。ひとつの部分だけ誇張されて、
人間的な魅力がなくなったキャラが多いなあと思うよ。

522 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/09(水) 18:03:08
CDドラマを聞いても思ったことは、キャラを増やしすぎて結局、
対等なキャラの関係というのがアンジェは描けなくなっているなと。
一人一人に役割が決められていて、悪役はいつも悪役、みたいな。

523 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/14(月) 15:34:41
オフィシャルって今後もずっと19人なの?
どのキャラのファンも満足させられない気がする。

524 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/14(月) 20:06:29
キャラ19人のまま→コンプする人は誰もいない→自分の好きキャラや
好き声優だけに興味ある人が残る→マイナーキャラは壊し放題、キャラ論争が増える
これが狙いだったりして。

19人のままでも最悪だが、これから聖獣宇宙にもまた新たに教官・協力者が出たら…ガクブル

525 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/14(月) 22:48:06
キャラ論争増えたね…
誰かを引退させろ、で済む話じゃないだろう、もう。

526 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 09:44:54
>これから聖獣宇宙にもまた新たに教官・協力者が出たら

ワロタ…がそんなのされたらたまったもんじゃないよ〜。

527 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 10:13:38
好きな人には申し訳無いけど、自分はどしても教官協力者の
守護聖ぶりに慣れないので(教官協力者の職業のままで良かった)
新キャラの相手としてはもっと別の新キャラが欲しかったよ。
CDドラマ聞いたら、本当に「優雅で恵まれたのほほんとした生活を
満喫するために聖地に来ました。嫌な元の世界から既出できてラッキー」
って感じがするんだよね…某キャラとか某キャラとか…。

528 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 12:06:25
優雅にお茶会を開いてたりしたのは意外だった。
結局セイケモノ守護聖もカミトリ守護聖と似たような
性格・行動・パターンになっていくのかなと思った。

529 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 16:46:26
なにげに500越えてるが。

530 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/15(火) 18:11:19
新スレたてといた。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■