■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【問題】受験生支援スレッド【演習】
1αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/09(木) 21:08:39 ID:xTtT5pO2O
以下の英文の違いに注意してそれぞれ訳しなさい 

①I easily found the book.
②I found the book easy.

2Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/09(木) 21:09:53 ID:EmbeGzew0
知るか

①私は簡単に本を見つけた
②私は簡単な本を見つけた

3αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/09(木) 21:10:34 ID:xTtT5pO2O
おしいな

4hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/09(木) 21:52:57 ID:UeS725A60
②、私が本を見つけるのは簡単だった ?

5αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/09(木) 21:55:15 ID:xTtT5pO2O
>>4 Feruの答えより遠ざかるなんてヤバイぞ

6放浪の名無し客EX:2008/10/09(木) 21:59:09 ID:wGN3fOSY0
PCからできない

7放浪の名無し客EX:2008/10/09(木) 22:01:14 ID:wGN3fOSY0
かんたんにほんをみつけた  かんたんなほんをみつけた

8放浪の名無し客EX:2008/10/09(木) 22:04:24 ID:wGN3fOSY0
咲夜とへんかんできないorz

9死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/09(木) 22:29:32 ID:bPplT2mw0
なおっtttttttttttttったああああああああああ

10hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/09(木) 22:33:47 ID:UeS725A60
>>5
ああ、foundって意味が違うのか

私はその本が簡単であると分かった

11南極熊 ◆2NSpNWZaFA:2008/10/09(木) 22:38:48 ID:7WWjzxM60
>>4
過去形の要素は無いだろ


12αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 00:33:45 ID:StxvnMgQO
>>7上と>>10が正解でした 
ちなみに〜を創立するという意味のfoundという動詞があることも覚えておこう 
まぁfindの過去過去分詞との識別なんて見たことないがな

13Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/10(金) 14:16:41 ID:9mRWuuRg0
>>7-9を見るに俺死神と同レベルじゃん

14死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 14:20:00 ID:J1dY8KXQ0
>>13
ざまあww

15Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/10(金) 14:23:00 ID:9mRWuuRg0
meet, on, people, it, possible, the wab, is bad
「ネットで悪い人に出会うこともある」の意味になるように並び替えて正しい英文にしなさい

今日出たけどわかんねえ

16αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 14:39:59 ID:StxvnMgQO
不足語を補ってもよいならこうなる 
It is possible to meet bad people on the wab.
つかこれだろ

17死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 14:41:43 ID:J1dY8KXQ0
to がなくておれもこまった

18放浪の名無し客EX:2008/10/10(金) 14:42:43 ID:J72P7UAg0
>>16
アメリカ英語のニュアンス的からするとbad peopleはおかしい

19Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/10(金) 14:43:52 ID:9mRWuuRg0
俺も最初そうしようと思ったが
不足語を補えとか書いてないし is bad で一つだった

20Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/10(金) 14:47:12 ID:9mRWuuRg0
つーか英語ふざけんなよおおお
What's the date today?って問題があったんだ
紙の右上見たら08.10.9(金)実施って書いてたから
It's October ninth.って書いてしまったじゃねえかぼけえええ
どうみても10日だろおおお

21放浪の名無し客EX:2008/10/10(金) 14:47:20 ID:J72P7UAg0
>>16
badは悪質といった意味では用いられない
子供がちょっとした悪い行いをした場合にはbadがいいが、
ネットでの悪い人、の場合はbadは不適切です

22αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 14:55:25 ID:StxvnMgQO
>>21 所詮Feruの問題文は中学生の定期テストからの抜粋にずぎず、文法上間違いなければニュアンスは問われない 
そもそもそのようなbadの用法は英検二級でも見たことないがないな 
つまりはネイティブによる細かいニュアンスの違い 
いまここで問うべき箇所ではない

23αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 15:02:12 ID:StxvnMgQO
つか今ジーニアス引いたら普通にevilの類義語として悪質なの意味のbadあったし

24αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 15:04:21 ID:StxvnMgQO
>>20 定期テストのミスプリはひとつ見つければゴキブリのごとく他にもたくさん潜んでいる

25放浪の名無し客EX:2008/10/10(金) 16:07:51 ID:yWoJHED20
うはっバレましたかwww

26死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 16:08:13 ID:J1dY8KXQ0
共栄後のテストなの

27hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/10(金) 16:59:29 ID:KcP6pLZo0
家に「Shall we dance?」の英語版と英語で書かれた馬鹿の壁があったから読んでみるわ

28死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 17:02:55 ID:J1dY8KXQ0
ダンスしましょう
よくLet's とShallの書き換えあるけど
レッつはLET us?の省略なのだ

29αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 17:10:08 ID:StxvnMgQO
以下の文をshall weを使わずに書き換えた文の空欄を埋めなさい
Let’s go on a picnic. 
()()() on a picnic.

高校受験レベルだから高校生はできなかったらヤバイですね

30hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/10(金) 17:21:54 ID:KcP6pLZo0
そんな書き換え今までやったことない
How about going

31死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 17:25:04 ID:J1dY8KXQ0
レッツを開放して
レット アス ゴウもまちがいじゃない!

32hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/10(金) 17:27:08 ID:KcP6pLZo0
>>31
省略されてる物を元に戻しただけだから書き換えにはならないんじゃないか

33αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 17:31:08 ID:StxvnMgQO
[以下の文章の意味が同じになるように書き換えなさい(いろいろな意味で、文章から変な妄想はしないこと)]

His ass is ()()() for me () penetrate. 
His ass is ()() for me () penetrate.
His ass is ()()()I ()penetrate ().

34αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 17:37:32 ID:StxvnMgQO
>>33の文章そのものは下ネタですが構文はとても重要です
中学三年以上の人はできないと復習の必要ありですね

35死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 17:43:46 ID:J1dY8KXQ0
単語の意味がわかりません親敏!

it is~for人to系?

36αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 17:45:59 ID:StxvnMgQO
ass←けつ 
penetrate←〜を貫通する

37hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/10(金) 17:52:06 ID:KcP6pLZo0
>>34
訳文無しで文章作るのがきついんだが
一番上の右の()にはtoが入るとして、good at Tighteningとかそんな感じ?

38死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 17:57:06 ID:J1dY8KXQ0
なんとなく、なんとなく英文が理解できる

39αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 18:03:25 ID:StxvnMgQO
三文同時に解答しましょう

40死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 18:05:19 ID:J1dY8KXQ0
比較とかありそうなんだが?

41hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/10(金) 18:05:45 ID:KcP6pLZo0
>>39
訳文無しの問題なんて見たこと無いんだが
入試だとあんの?

42αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 18:09:14 ID:StxvnMgQO
>>41 うん

43hiwami ◆izMDQEfrRE:2008/10/10(金) 18:11:59 ID:KcP6pLZo0
>>42
マジかよ
具体的にどこ?

44αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 18:18:47 ID:StxvnMgQO
>>43 今うpする

45死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/10(金) 18:23:52 ID:J1dY8KXQ0
英語のリスニング無理だから
隣の頭いいヤツの記入の画数でとく

46αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/10(金) 18:26:40 ID:StxvnMgQO
>>33形式の問題がのってたテキストが見つからん

47αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/11(土) 00:45:45 ID:CkxX2irAO
形容詞は明示されてました 
訂正版 
[以下の文章の意味が同じになるように書き換えなさい(いろいろな意味で、文章から変な妄想はしないこと)]
His ass is ()()() for me () penetrate. 
His ass is ()small for me () penetrate.
His ass is ()small()I ()penetrate ().

48Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/11(土) 10:47:55 ID:kWGv78.U0
上がわかんねえ

49死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/11(土) 13:01:49 ID:4zwkXl3Y0
じゅくいってくらあw

50αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/11(土) 14:45:31 ID:CkxX2irAO
なぜ誰も解けないのだ 
中学三年生レベルの問題だぞ

51たまにしか来れないマスターN:2008/10/11(土) 15:54:48 ID:???0
だって中三って銀時とかFeruしか居ないじゃまいか

52銀時:2008/10/11(土) 17:23:47 ID:B9KUb5Pw0
英語がゴキブリより苦手な俺が通り過ぎますよ

53Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/11(土) 18:46:24 ID:kWGv78.U0
His ass is (not)(large)(enough) for me (to) penetrate. 
His ass is (too)small for me (to) penetrate.
His ass is (so)small(that)I (can't)penetrate (it).

こうか

54死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/11(土) 18:55:20 ID:4zwkXl3Y0
2時〜6:30の自習\(^o^)/

V模擬の結果も返ってきたwww
数学50wwwざまあww

55:2008/10/11(土) 21:07:54 ID:Dc4yLOLoO
家の掃除してたら前に受けた私立V模擬の成績表出てきた

56αβγ ◆252xb26WrU:2008/10/12(日) 00:15:48 ID:qQ7E9dvoO
>>53 素晴らしい解答だ

57死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/12(日) 00:32:15 ID:PtmfkC1s0
too to
とso that can't とかあったな

〜しすぎてできないだっtけ?

58放浪の名無し客EX:2008/10/12(日) 00:33:50 ID:5wDUDSqc0
7^6−5^6=
この問題答えれる奴いるの?

59死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/12(日) 00:48:58 ID:PtmfkC1s0
普通に電卓でやれ

60千尋:2008/10/12(日) 08:25:19 ID:DDJtVF1sO
電卓使うなんて邪道だよ
こういう計算は地道に紙と鉛筆使って解くの

61Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:44:47 ID:rpOXfT/M0
7^6−5^6
=(7^3)^2−(5^3)^2
=(7^3+5^3)−(7^3−5^3)
後はがんばって計算する

62Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:45:08 ID:rpOXfT/M0
って真ん中の−いらねえや

63Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:46:07 ID:rpOXfT/M0
7^6−5^6
=(7^3)^2−(5^3)^2
=(7^3+5^3)(7^3−5^3)
=(343+125)(343−125)
=468×218

できんことはないがしんどいな

64死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/12(日) 09:49:30 ID:PtmfkC1s0
(7^3)^2
累乗の因数分解わからにお

65Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:50:35 ID:rpOXfT/M0
かけて6になるからいいんだ

66死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/12(日) 09:51:41 ID:PtmfkC1s0
簡単な数字、
2をつかってkwsk

67Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:52:18 ID:rpOXfT/M0
2^3は8だろ
(2^3)^2は8×8の64だろ
2^6は64だろ
そういうことだ

68Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:53:19 ID:rpOXfT/M0
(2×2×2)(2×2×2)
=2×2×2×2×2×2

掛け算だけなんだからカッコはずしても問題ないでしょ

69死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/12(日) 09:54:51 ID:PtmfkC1s0
なるほど
累乗にも掛けられたんだ

70Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 09:59:09 ID:rpOXfT/M0
空間図形難しいの

71死神未予 ◆SAKUYA/34w:2008/10/12(日) 10:01:07 ID:PtmfkC1s0
ねじれの位置とかやり方わかるけど
平面じょうってなにんだよ

72Feru ◆FeRuZAdbc.:2008/10/12(日) 10:02:00 ID:rpOXfT/M0
3点で切断とかしるかよ

同一平面上?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■