■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【3スレ目】朱鷺宮神依part3【参れ】
1名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:51:56 ID:/TIcLuGc0
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1166972682/

まとめサイト
ttp://tokinomiya.exblog.jp/

wiki
ttp://www25.atwiki.jp/tokinomiya/

2名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:52:55 ID:/TIcLuGc0
技性能・通常技

5A
打点高め。
空中の相手に引っ掛けて3Bなどに繋ぐ。

2A
2Aにしてはリーチが長いが、連打不可。判定も強くない。
コンボや固めの始動に使用。

6A
5Aのリーチが長い版。隙は5Aよりもだいぶ大きめ。連打不可。

5B
発生速め、判定普通、開幕距離で当たるほどリーチが長い。牽制の主力。
このはのしゃがみに当たらない。

2B
下段。リーチは5Bより少し短いくらい。判定は強くないので注意。
後出しで差し込むのが吉。

3B
空中ガード不能。5Aを引っ掛けてから繋いだりする。
判定自体は激弱なので対空に振ったりしないように。

5C
長くて威力が高い。打点が高いためジャンプ防止にも使える。
このはのしゃがみには当たらない。

2C
密着からのコンボの繋ぎに使ったり。
2Bより短く、隙も大きいため、普通に振る機会は無いと考えて良い。

6C
ふっ飛ばし。リーチが短いため、特定の状況以外ではまず使えない。

3C
打ち上げ。NDで追撃可能。2Cから繋いだり色々。やっぱり短いので特定の状況以外では振れない。

3名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:53:09 ID:fuykMsvs0
白いリーゼ使いが3get

4名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:53:57 ID:/TIcLuGc0
JA
小技。コンボの繋ぎや近距離での空対空に。

J6A
JAの長い版。JAからも繋がるのでJA>J6A>JBなども可能。

JB
リーチが長く、先端付近なら判定も強い。ジャンプキャンセル可。
横〜上方面に判定がある。主力技。

JC
JBを横〜下方面にしたような感じ。
相殺判定が大きく、威力が高い。

J2C
兜割り。発生はさほど速くないが判定は強い。めくりにも使用可能。
空中の相手に当てると叩き落し効果があり、地上の相手にカウンターヒットするとダウンする。

5名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:55:22 ID:/TIcLuGc0
技性能・必殺技

閏間(41236AorBorC)
突進技。相殺判定の塊となって突進し、相手に触ったら攻撃を繰り出す。
A>B>Cの順に移動距離が増える。
Aは5C先端後の隙消しや、高速下段、ゲージ溜めとして使用。
Bはヒット時相手が浮く。
Cはヒット時相手を壁に叩きつける。HCから壁受身を狩るなどの行動が取れる。バクステを狩ったり近めの距離で5Cがヒットしたときの追撃として使用。
空中の相手を潜ったりするのにも使える。

吐切(4ため6AorBorC)
飛び道具。打撃に相殺される。実質貫通と見て良い。
A>B>Cの順に距離と速度が伸びる。
B版は2Cからコンボに繋いだりするときに使う。

天鎖(空中で421AorBorC)
燕返し。Aはその場で、Bは少し浮き上がり、Cは大きく浮き上がって攻撃する。
A>B>Cの順にヒット数が増え、威力と隙が大きくなる。
低空で出せば高速中段として機能する。相手が受身取らずにダウンしたら2Bが追い討ちに入る。

斯封(623AorBorC、空中で623AorB)
当身。使用するボタンにより当身判定が出る位置が違う。
上下段は関係なし。当身の攻撃が出る前に6Dでキャンセル可能。
相殺対策や暗転返し、対空などに有効。
空中版は途中で着地しても着地硬直はないっぽい。なのでJB>空中B斯封>2Aが繋がったりする。相殺対策に。
2Aなどを取って当身成立>6D〜は、サキなどの2A連打に潰される可能性がある。どうやら隙の大きい技にしか決まらないようだ。

業刎(空中で22AorBorC)
J2Cのモーションで急降下する。ヒットすると相手をダウンさせる。
コンボの締めやめくりなどに。

6名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:57:00 ID:/TIcLuGc0
技性能・超必殺技

無怨(236AB、ゲージ1本消費)
圧倒的に発生の速い突進技。ヒットすると相手をロックして攻撃を行う。
無敵がなく、判定も超弱いのでコンボの締めや相殺時の選択肢の一つとして使用する。
相手が浮いているとほぼ入らない。

枯霊(63214AB、ゲージ1本消費)
吐切の超必殺技版。AorBを押しっぱなしにすると停滞する飛び道具。
起き攻めに設置>空中ダッシュ>発射でめくりなどに使用。
固めに使っても悪くはない。

逝斬(421AB、ゲージ1本消費)
天鎖の超必殺技版。GC4Dから出すのが強い。
コンボの締めや相殺確認など用途は様々。相手次第では対空にぶっ放せないこともない。

死祀(斯封(地上)成立中に222AB、ゲージ3本消費)
入れ込みでないと入力が間に合わない。空中の相手にはあたらないこともままある。
威力は3ゲージ消費するほどではない。狙う必要性はないだろうが最終ラウンドで止めをさせるなら勿論出すべき。

7名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 02:02:06 ID:/TIcLuGc0
コンボ
立ち遠Bor2B>236+AB
ヒット確認必須。牽制から3割。ただできれば立ちCを間に挟みたい

2A>2B>2C>3C(HC)>エリアル
基本。HCはNHCでやること

2A>2B>立ちC>41236C(HC)>色々
壁受身取られなければエリアル、取られたら受身狩り

2A>2B>2C>41236A(6D)>5B>5C>41236A(空かし)>5A>3B>エリアル
キャラ限定? 大体これぐらいできれば神依のコンボはそんなに難しくない。

N投げ(HC)>エリアル
空中投げ(HC)>エリアル
HCはNHCでやること

エリアル
JA>JB(ジャンプキャンセル)>JA>JB>JC>天鎖or業刎
JCは抜いた方が安定はする。まあ適当にJA>ディレイJBとかアドリブ掛ければOK。
締めが届かないと思ったら逝斬などに切り替えれば良い。
JBを引っ掛けてこれに移行できれば相当おいしい 。

8名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 02:08:05 ID:/TIcLuGc0
まあこんなもんかな。技の解説はだいぶ時間経ってることもあり書き直した。
補足とか修正があったらヨロシク。

>>前スレ967
とりあえずテンプレ入りは保留しておいたよ。
必要だと思ったらこっちにも張っておいてくれれば良いと思う。

>>3
2スレに渡り3getお疲れさまです。

9名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 02:53:13 ID:JykdwsXAO
とりあえず>>1乙
と、サキ使い

10名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 02:54:59 ID:FZbqmw3s0
スレ立て乙
と犬が申しておりまする

11名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 02:59:08 ID:2LN478k.0
あと無怨の性質だけど
空中の相手に入らないというより
攻撃判定が地面スレスレ、カムイの膝下くらいにしかないっぽい。

逆に言えば、その辺を当てれば空中の相手も拾える。

12名無しですかあなたは!:2007/01/13(土) 03:08:07 ID:IOhXh6YI0
ちょっと聞きたいんですけど
JB>JC(HC)JB>JCの最後のJCがどうしてもスカっちゃうんですが
タイミングとかあるんですかね?
初心者的な質問ですみません・・・。

13名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 03:09:10 ID:IOhXh6YI0
あれ、名前が変になってた。

14名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 04:40:08 ID:u6LrJG2Q0
>>12
自分はHCを6Dで出してその後JBを挟まずにJCあててますがこれで
安定するはずです。その後相手と距離近くてなおかつ位置が低ければ3B
からエリアル、高ければ直接JAからエリアルとしています。途中に
JB挟むとやたら安定しないんであんまオススメしないんですけど、
自分の勉強不足でもし安定してJB挟む方法あったらすんません。。
あんまし答えになってないんですけどこんなとこです。

15名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 10:56:23 ID:KvJMG9Y.0
取り敢えずどうでもいいかもしれないけど
5B>5C>C閏間(2HIT)>無怨 は繋がりますよっと

>>12
やってて 攻撃がどういう向きなのか見ればわかると思うが
JBは上向き、JCは下向きに攻撃している。
自分より敵が高い位置に居る場合にJCをやったら
スカる事があるのは普通。
当らないかどうかは自分で慣れて、当らないと思ったら
JBで止めてそっから別の攻撃にするっきゃないわな

16名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 11:06:33 ID:fdEJqYcc0
エリアルで相手が自分より高い位置にいる場合はJ2C>ワザバネにすればいい
ぶっちゃけ火力は大して差がない

17名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 11:35:46 ID:./jy7SNk0
コウフ成立時の6Dキャンセルですが、
コレって時後ステの影相殺とか土6Dみたいに相手の攻撃が空振り扱いになってる可能性が高そう。
2A連打に負ける、と言うのも説明が付く。

18黒胴着:2007/01/13(土) 11:47:55 ID:F44CdLHQ0
2A>2B>2C>41236A(6D)>5B>5C>41236A(空かし)>5A>3B>エリアル
質問なんですが上のコンボって時アルカナ限定ですか?

19名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 11:55:26 ID:SJ9HF1Nw0
とりあえず前スレ埋めてから使えよ
って犬が申しておりました

20名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 11:59:14 ID:5YluOGV.O
>>18
かべぎわ限定なら他アルカナも可能だよ

21名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 13:16:15 ID:zbV9XcJEO
>>20
いや中央でも入るからw

22名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 14:39:38 ID:6ljtlemcO
>>18
土以外ならできんじゃね?土は知らん。
俺は時以外のアルカナだと、C閏間一段目HCなんだけど

23名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 15:06:00 ID:urz6IIVI0
CウルマだとAF抜けされたときに死なねぇ?

24名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 15:17:18 ID:37knntuk0
死ぬね
AF解放前には撃つべきじゃない

25名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 15:18:50 ID:TBecZY2A0
ようつべでウマ気なトキ使い見てると
相手がダウンした後の追い討ちで↓Cを良く見かけるんだが
ウルマしないのは何でだっぺ?その後の低ダC等への移行が早いからかな…。
トーシロ質問でスマン。

26名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 16:44:11 ID:ev8nyaGg0
>>18
それに無茶苦茶似たコンボで樹限定ならあるがな
2A>2B>2C>A閏間>6D>5B>5C>蔓>引き寄せ>3B>エリアル

ダメージはあんま大差ないがこっちのが若干上

27名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:25:27 ID:S4ttRUgQ0
>>23
死ぬかな?
大抵遠くまですっ飛んで見逃されるよーな。
地元がヌルいだけかな?

28名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:38:47 ID:zfQwKkPYO
俺もされたことないね、大体がすり抜けるんじゃない?どうなんだろ?

29名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:40:38 ID:6gA8Bgcc0
2Cで相手浮いてるから普通にすり抜けていくけど
AF後すぐにセーザンみたいな空中技されたらわかんね

30名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:42:59 ID:zfQwKkPYO
じゃー死ぬ確率はそんなに高くはないのかもね。

31名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:53:58 ID:ev8nyaGg0
即効性のあるABには確定でHITしちまうからでは?
土とか闇とか樹とか

32名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 18:16:49 ID:S4ttRUgQ0
>>31
それは突っ込み入れて欲しいと言う意思表明でok?

33名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 18:57:50 ID:Dl3PTfmIO
叩き付けを受け見取って
追撃をセイザンで狩ろうとしたら逆に空中投げされちまったぜ
まさか暗転後に投げられるとは思わなかった
ちなみに相手はリリカ

34名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:33:36 ID:war2nihs0
昨日上手いリーゼ使いにわからされたorz
動画にあがってるリーゼより上手かったと思う。
風で離されてリーチ長い攻撃からの人形連携orマーキングがしっかり出来てたと思う。
どうりでカムイ相手に迷わず乱入するわけだw
へたれな俺は4回目で倒せたが、そのあとやつが取った行動は・・・・・

隣で10連勝ぐらいしてるカムイに乱入!撃破w
普通に楽しめたw

35名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:44:34 ID:/qd0eqcQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=vzxbol30piE
ttp://www.youtube.com/watch?v=BSIfS5lsV7c

36名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:51:56 ID:2Hp8nTuI0
Cウルマメインで使ってみたけど
AF抜けされても反対側に抜けてくから反撃は特に貰わなかった。
コンボ安定するからいい感じかも。

とりあえず闇で連勝。しかし時と違って相殺処理がきちぃ。
初心者処理能力が上がっただけかもしんない。
雷サキにボコられてオワタ。

相殺処理マジ分からんわ。
ダッシュ屈Aを猿みたいにやられまくるだけできちぃ。

37名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:54:54 ID:HAJ/BRK.O
愛カムイ使って土キラに勝てない…
立ち回りは有利なのは分かってるんだが
転ばされると岩降ってきて投げと打撃の二択で死ぬ


アルカナ変えた方がいいかなやっぱ?

マジ誰か助言頼む

38名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:56:49 ID:2Hp8nTuI0
>>35
屈A>屈B>屈C>Aウルマ2HIT>前HC>立C>Aウルマスカ>屈A>立C>Aウルマスカ>拾いエリアル

ってやってるね。パクらせてもらうわ。

39名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:59:33 ID:6gA8Bgcc0
>>36
時の相殺処理って何だ?

時じゃないけど相殺起きたら4Dしてる…が、たまに食らう。

40名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:01:42 ID:2Hp8nTuI0
相殺狙ってる奴=雷前ステ・6D 後は大抵が屈Aしてくるから
相殺確認バクステで分身に攻撃させて屈B立C無怨

やっぱ相殺見たら4Dしかないか。

41名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:03:12 ID:M1M3.y/A0
土で
2A>2B>2C>41236C>(1段目6HC)>5B>5C>41236A>5A>3B>JA>JB>jc>JB>JC
の後の236Dは確定ですか?
受身取られたり取られなかったりなんで入力がおそいのかと思いまして

42名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:34:35 ID:2Hp8nTuI0
キャンセルで出してんなら入力遅いってあんまありえないだろうから
受身取れるんじゃないかな普通に。
土カムイ使い見てると、JCする前の1回目のJで大抵土パンチ入れてるし。

あと闇カムイでエリアルをJ2Cでしめてキャンセルで闇ホールドしてから
屈Bと低空天鎖で2択って無理かな。
中段の低空天鎖後に闇発動で拾う感じ。

超必重ねからなら重なりはいいんだけど、重なってるからガーキャン行動がウザいんだよね。

43名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:44:24 ID:wSR3kLTg0
セイザンからNHで追いかけてJBやらJCやらを当てるのって、
どういう状況だと確定で当たるんかね?
相手の高度次第?それとも相手の浮遊時間が短くないとだめ・・?

44名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:55:35 ID:CbLVwEQ20
相殺後は反応が間に合えば
ハイジャンプキャンセルガードが結構良いよ。

45名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 00:27:23 ID:t/7da12E0
諦めよ
前スレの命運は尽きた

46名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 00:51:06 ID:73ioERhMO
雷を相手するときは火を選んでるなぁ
相殺確認からジャンプキャンセルや時バクステとか対処もあるにはあるけど
結局離れて戦わないと厳しい
しかし遠距離からのコンボだけじゃ終始2Aからのコンボを狙う相手にダメ負けしやすい
時とかは特にね
火で基礎火力をあげた方がいいんじゃないかと

47名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 00:59:37 ID:igHN9MBE0
時より火や闇の方が安定して勝てるわ。
ゲージ回復が遅すぎる。

48名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 01:19:48 ID:iTyiKWhE0
アルカナ補正のABCDってあれどんくらい差があるんだかイマイチ分からん。

俺も最初時使ってたけど今ずっと闇だわ。

49名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 01:34:33 ID:/i/thGno0
時カムイに拘っている同志はいないかねw

B先端のカムイ間合いを維持するとコンボがムオンしかないし。
(アルカナによってはあるのか?)

で今更ながら時だと6D裏回りが結構つよいね
BC>6D>(相手逆ガード)BC
でムオン入れるのと似たようなダメージ入る。
AF抜けされてもローリスク。
6D後の間合いが遠めになるようにしておくとA暴れにも刺さる・・・かも。

今んところ
B、2Bから>(ヒット、ガード問わず)
低ダ〜
(C)>Aウルマ
(C)>6D・BC
(C)>Cウルマ

とかやってるが、画面端に追い詰めてしまうと6Dが死ぬような。
しかし端追い詰めてから6D投げは試してなかったな。
低ダで間合い詰めるのもあんまり賢くないかも。
垂直Jとかも加えるかー

とりあえずアルカナに限らずムオンヒット後の起き攻め強化が至上命題かね。

>>37
岩使った起き攻めされたら不利な読み合いだ。アルカナ関係ないと思う。というかキャラも・・・
ようするに転ばされたならそれがミス。そして土キラのショータイム。

で、岩起き攻めだが
投げ読んだらJG。低空で岩をガードしてすぐ着地するから必殺投げの隙に反撃はできると思う。
2Bとか出されたら泣く。エコタからの土コンもかなり痛い。
で、打撃読んだらガード。これしかない気が。

あとは必殺投げは投げぬけができるという未確認情報もあるのでガードしつつ投げぬけとか。

関係ないけど開幕ムオンぶっ放しって、開幕必殺投げに勝てそう。超投げ相手だとわからんが。

とりあえずキラ戦は転ばされないように立ち回れ。
基本的にキラ戦は相手より先に飛ばないほうがいい。
あとはハイジャンプで空対空。

50名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 02:22:16 ID:LogJrXbo0
風で徹底的に近寄らせないのじゃ駄目?

51名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 02:24:34 ID:BME6D2wc0
>>42
お前は俺か 今まったく同じこと考えてたわw
試したいけどとりあえず低空天鎖安定させないとな・・・・orz

52名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 02:40:09 ID:iTyiKWhE0
>>50
3段Jとか2回空中ダッシュってあんま逃げ性能高くなくね?
このゲーム空中ダッシュの距離が短いし。

アドバはガードしなきゃ出すこともできんからきら相手は一番狙いにくいし。

53名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 02:44:28 ID:1qw/3f8o0
>>49
『朱鷺』宮、時、トキ、繋がりで時アルカナにこだわってる自分が来ましたよw
とりあえず雷相殺にぎゃふんといわされたので、今度からバクステ使ってみます。

54名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 03:23:46 ID:lizRzCbsO
風トキなら相手の攻撃をあえてガードして6Dで押し返せばいいのか…?と考えてるんだが、それはアリか?

55名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 03:28:48 ID:iTyiKWhE0
そりゃまあそうだけど
「ガーキャン狙ってる相手には投げ」ってのはどのゲームでも共通なワケで。
で投げの選択肢が一番強力なきらにはキツくね、と。
ただでさえ風は防御低いし。

56名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 03:48:27 ID:XWKcztWI0
質問なんだけど
wikiに載ってる樹アルカナコンボってどれくらい減るの?

57名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 04:00:29 ID:lizRzCbsO
>>55
俺はとりあえず中間距離で戦って近付かれたら相手の投げ読み4Dと6D、当て身(これはあまり使わないけど)使い分けてる。ときには暴れるけど連打出来ない分それほど使わないかな。

58名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 10:05:20 ID:dv/ThayM0
>>49
ワシもです。まだまだ初心者だが…。

実用性皆無だが、今日試してみたい事
相手ダウン時にコダマ設置→6Dで裏に回り溜め6C設置→相手の頭上に業刎&解放

59名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 10:38:29 ID:GF4ctvA60
空中当身後に5A>5B>5C>41236A(スカシ)>5A>3B>エリアルって出来ますかね?

>>49
自分は相手キャラ(ってかプレイヤー対策?)でアルカナ変えてる。
基本は時、風、闇を使い分けてる。
地上での無敵技を持たない神依にとって時のバクステの存在は自分の中では大きい。

60名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 10:55:33 ID:kyvbxxEg0
>>42
〜3B>JB>JC>土パンチなら問題無く繋る。
土パンチ後は空前ダッシュからJB>J2CorA天鎖って俺はやってる。
後、土パンチは41236D。

61名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 11:03:08 ID:kyvbxxEg0
>>59
低空なら入る。
ってか5Aは省いた方が良い。
…このネタ前スレに書いたんだがなぁ

62名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 11:44:44 ID:iTyiKWhE0
そーいやHCすると受身不能時間がリセットされるってネタなんだけど
通常で繋がるのがウルマHCで
5C>Aウルスカ>2A>5C>Aウルスカ>5A>3B>エリアル

てことはエリアル行かずに
(5C>Aウルスカ>2A>5C>5A>5B>5C>HC)*2って行けんのかな。
もちろんダメージカスでほとんど伸びないだろうけど、ホミゲージよりも超必ゲージが欲しいって時にゲージ溜めで。
何かと超必ゲージは必要になるし。

63名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 12:03:46 ID:YG/H2nHoO
>>62
高度的に無理っぽい

64名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 12:10:34 ID:iTyiKWhE0
浮きすぎちゃうか。浮かないように抑えると美味しくないしアルカナ絡みに期待するしかないかな。

65名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 12:36:11 ID:YElzBIHQ0
水カムイってどうなんだろ。

エリアルの締めに逝斬入れる代わりにバリア三つ出してを繰り返しただけだけど、
近距離でも圧倒的に有利にたてるからイケるかな、とは思った。

誰か水カムイ使ってる人いない?

66名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 18:29:51 ID:QQ3nADbQ0
キラ相手は風がいいよ
しゃがみで当たるブーメランが機能しすぎ。
後キラなんて接近方法がホーミングして突っ込んでくるのが殆どだけど、
風相手の場合ホーミング>スカシ投げとかリスキーな選択肢多めにしないといけないし。

67名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 18:35:53 ID:kyvbxxEg0
水は前に使ってました。
確かに玉付けつつ超投げのプレッシャーを活かして攻めるのは強い。
ただ、手数で攻めて来る相手だと水玉付けづらいのと、ややゲージ効率に欠けるのがネック(超水玉装着、超投げ、セイザン、ムオンと使いたいの多い)。
ゲージ管理が上手ければ良いかも
超投げがゲージ使わないいか無敵ならなぁ…

68名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 18:46:58 ID:tTUyouZUO
結局アルカナは何がいいんですかね?
まだ始めて3日ぐらいなのでよくわかりません

俺は基本的に火、時、風しか使ってないんですが、お勧めのアルカナがあったら教えてください

69名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 19:18:51 ID:iTyiKWhE0
相手キャラと相手アルカナと相手スタイルと自分スタイルによって変わるってのが現時点での結論

70名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 19:31:05 ID:73ioERhMO
時ばっか使ってたから気付かなかったけど
火のコンボ
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>6A>3B>JA>JB>JB>JC>632146D>空ダJB>Bテンザ
って2Aからあてると丁度ゲージが一つ溜まるからいつでも確定なのな
そりゃ強いや

71名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:10:36 ID:LogJrXbo0
風はやはり設置技があってそれあたればホーミングからのエリアル確定なのがつおいな

72名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 21:42:48 ID:kyvbxxEg0
>>71
風は無難に強いですよね。
空中制動増えるのも上を取り易い一因にもなって、地味に有利に立ち回れる。
ABは最強なんじゃないでしょうか。

でも地味なんですよねw

>>68
と言う訳で、癖が無く使いやすい風はお奨め。
ただ6GCの性能が特殊なので(強いけど)ゲームに慣れる、ってなら火のが良いかな。

火はアルカナ技の性能と攻撃力UPが魅力。
ただ溜め6攻撃系の使い勝手が悪いトキには火の性能最大限発揮出来ないのでは?とか思う。
地上での無敵技が増えるのはカムイにとってすげープラス

逆にあんまりお奨め出来ないのは木、土辺りかな。

木はアルカナ技の使い勝手はまずまずなんだけど、防御が脆いので上手い相手と対戦するとあっと言う間に沈む。
引き寄せコンボは楽しいのだが。
種まきは研究し甲斐ありそう。

土はー…あらゆる技の癖が強いので、迂濶に使うと自爆しやすい。
6GCなんかはその最たる所。
土パンチは使ってて楽しいですが。

相手によってアルカナ変えるってのはとても同意。
現在闇を練習中。
長文になっちまいました…すんません。

73名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 21:57:19 ID:e6WPy7bc0
風はヴェルテクスと三段ジャンプコンボ使ってかないと全然強くないよ

74名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:04:44 ID:kyvbxxEg0
突っ込みキタ。

それを含めてツエーって事で。

75名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:07:05 ID:tTUyouZUO
なるほど
みなさんありがとうございます。
風は421ABで締めた後の2Dで先に降りて受け身狩りが気に入ってます。
後はガードされた時のフォローで設置とかやってます。

相手に合わせて頑張ってみます。

76名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:20:39 ID:iTyiKWhE0
まぁでもアルカナ依存度低めなキャラだから
いろいろやってみるといいだろうね。

77sage:2007/01/14(日) 23:03:33 ID:/L/zOcZM0
リリカがすごく苦手なんだけど、みんなどんな対策してる?

78名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:36:53 ID:73ioERhMO
前スレであげた時6C設置ムオンめくりネタだけど
対人戦でマジ使えた
拾ってエリアルも簡単だし相手の対策はAF抜けが精々だったよ
>>77
置きJCと5Cがいい感じ
正直雷リリカの対策ならこっちが聞きたいくらいだ
ステップはもちろんやっかいだが
空中に逃げたところに相殺上等で登りJA続けて下りJCされるとマジきつい
地上も空中も相殺ばっかされる
下当て身は6Dを2Aで潰されるし
火で火力あげてJ攻撃上当て身以外活路がなかった
まぁその相手とは明らかに腕の差もあったんだけど
狙って相殺する技術(ステップ以外の)がプレイヤー全体に高まったりすると
カムイのランクが下がり兼ねない気がする

79名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:44:43 ID:lizRzCbsO
>>78
詳しく…

80名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 00:05:41 ID:eT08neWw0
ずっと時使ってたけど最近限界を感じてきた・・
他のアルカナに比べてコレ!という要素が少なすぎる。

>>78
6C設置ムオンめくりネタって、実はちゃんと重ならないから結構暴れ安定くさい。
まあ相手キャラにもよるだろうけどけどね。
たまにワカラン殺しするのに使うくらいでないと、あんまりしょっちゅうは狙ってられないと思う。

81名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 00:17:21 ID:aiVHzrEc0
そーいや上のエリアルJ2Cキャンセル闇設置からの2択だけど
受身取られたら重ねが間に合わないし
低空テンザ→闇発動しても拾えなかった。

超必バージョンならほぼ問題なくできるからおとなしくゲージ使うしかなさげ。

82名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 00:46:11 ID:PnNIwr4oO
>>80
確かにその通り
6C3C設置から攻撃を繰り出し連続ガードさせることができる状況は稀
そうそうチャンスはない
ただ設置完了する前にCを離すという手もある
>>79
前スレの最後の方を参照してくれ
ちなみに連続ガードさせる時はAウルマからムオンなんかかなりいい
ガーキャンや相殺へ二重のフォローがてきる
>>81
そうそう密着マルテルン初段ガードさせムオンめくりも結構いける
ダメージとゲージ効率考えると最後のトドメくらいしか使えないけど

83名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:04:12 ID:aiVHzrEc0
それってムオンの暗転見てから暗転返しされてムオン自体を潰されるってのはないの?

84名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:08:16 ID:Q/NwLR.AO
>>81
縦ギーァなら低空エンザから拾えるんちゃう?

85名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:26:18 ID:aiVHzrEc0
と思ったらAウルマ使って連続ガードにするのね。

>>84
その発想はなかった…!

重ならないっていってもJ2Cから闇待機させると相手としてはかなり窮屈になるんで
闇アルカナ選択してるならエリアルはJ2Cキャンセルがおすすめだわー

あと攻めのアクセントでJC>J22C>HC>JC>J22Cとか出来て動きがかなり楽しいw

86名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:33:20 ID:PnNIwr4oO
>>83
暗転がえしを実際されてみないとわからんが
ムオンの擦り抜けが相手の暗転後どこまで行ってるかによるだろうなぁ
Aウルマからだと密着から出すわけで
相手の判定が出るまで3Fくらい猶予があれば通り抜けてそうだけど

87名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:45:12 ID:RXiXZDCcO
遅いけど相手毎に変えてるアルカナ書いてみる。叩き台ってことで色々ダメだしよろ。

時:はぁと、サキ、頼子、マオリ
はぁととサキは基本バクステで取りやすい技が多い。雷なら尚更。
頼子は突進技をバクステで取れる。
遠距離戦6Dで近付きやすいからお勧め。マオリにも同じように言える。

風:きら、メイファン
きらにはブーメランとGC6Dがかなり有効。風で間合いに入られないことが大事?
メイファンは空中GCを多く使いたいのと対空ずらしの空中行動が多くとれることから。

愛:リーゼ
飛び道具が強い。
もう一生逃げてろって感じ。風で固め抜けを狙ってもいいかも。

闇:このは
闇このはには闇しかいけないような…

リリカが迷う…
特に雷リリカが厳しい。
今は風か時を使ってるけど。どっちも微妙…
風だと相殺きつくて時だと固め殺される

88名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:46:19 ID:RXiXZDCcO
遅いけど相手毎に変えてるアルカナ書いてみる。叩き台ってことで色々ダメだしよろ。

時:はぁと、サキ、頼子、マオリ
はぁととサキは基本バクステで取りやすい技が多い。雷なら尚更。
頼子は突進技をバクステで取れる。
遠距離戦6Dで近付きやすいからお勧め。マオリにも同じように言える。

風:きら、メイファン
きらにはブーメランとGC6Dがかなり有効。風で間合いに入られないことが大事?
メイファンは空中GCを多く使いたいのと対空ずらしの空中行動が多くとれることから。

愛:リーゼ
飛び道具が強い。
もう一生逃げてろって感じ。風で固め抜けを狙ってもいいかも。

闇:このは
闇このはには闇しかいけないような…

リリカが迷う…
特に雷リリカが厳しい。
今は風か時を使ってるけど。どっちも微妙…
風だと相殺きつくて時だと固め殺される

89名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:49:19 ID:RXiXZDCcO
遅いけど相手毎に変えてるアルカナ書いてみる。叩き台ってことで色々ダメだしよろ。

時:はぁと、サキ、頼子、マオリ
はぁととサキは基本バクステで取りやすい技が多い。雷なら尚更。
頼子は突進技をバクステで取れる。
遠距離戦6Dで近付きやすいからお勧め。マオリにも同じように言える。

風:きら、メイファン
きらにはブーメランとGC6Dがかなり有効。風で間合いに入られないことが大事?
メイファンは空中GCを多く使いたいのと対空ずらしの空中行動が多くとれることから。

愛:リーゼ
飛び道具が強い。
もう一生逃げてろって感じ。風で固め抜けを狙ってもいいかも。

闇:このは
闇このはには闇しかいけないような…

リリカが迷う…
特に雷リリカが厳しい。
今は風か時を使ってるけど。どっちも微妙…
風だと相殺きつくて時だと固め殺される

90名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:51:31 ID:RXiXZDCcO
すまん、反映されてないと思って連投してしまったorz

91名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 01:59:52 ID:7osjWbQg0
>>90
気にするな、言いたいことは分かったw
オレは火力重視して火一択でしてるけど
相手によってアルカナ変えるのは勝つためには
必須と思う。
オレは低空天鎖安定せんから、癌ガードされると結構乙る。
闇とかがいいのかもしれんな・・・。

92名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 02:11:46 ID:9yqUwLMw0
自分は
闇が基本で

はぁと、サキ、リリカ雷には闇
ステップの相殺は一回なので、常に攻撃判定を設置すると良い
闇のギーアを設置しまくってステップを妨害 魔で毒を置くのも良い
舞織は雷で召喚相殺
頼子は逃げたら水設置して向こうから追わせるようにする
きらは闇設置もいいが水を纏って遠距離から完封したほうがやりやすそう
このはは難しい・・・ 火の火力で誤魔化すか?

93名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 02:22:09 ID:RXiXZDCcO
>>91
ありがと。火は単純に強いよね。

>>92
なるほど、雷に闇はやったことなかったわ。
俺は基本時の人間だったから闇はあんまやってないし試してみる

94名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 02:29:33 ID:9yqUwLMw0
>>93
ついでだから雷対策書いておくわ
待つと負ける
逆に飛び道具をガンガン設置すると雷ステップを妨害しつつ攻められる
二回攻撃判定がある吐切も雷ステップには効果的

95名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 02:33:30 ID:PnNIwr4oO
このは:火を使って火力で押し切る
特にガーキャンセイザン>632146D>>ステップ6A>3B>エリアルと
上当て身>エリアル>632146D>空ダJB>テンザは切り返しから高ダメージかつHCで起き攻め継続なのが強い
風はアドバが地上であまり有効に機能しないが、置き竜巻はそこそこ有効
愛はシュリケンがうざくなったときに
時は論外
きら:風や愛で飛び道具を盾にうざく立ち回る
ただし土きらの踏み付け超必には気をつけよう
リリカ:時だけはダメ
スラをバクステで取れないのは痛いし、素早い相手にHGの制限はきつい

96名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 03:49:23 ID:aiVHzrEc0
どーも上手い人はきら対策に水使ってるねぇ。
なんとなく分かることは分かるんだが。

97名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 03:55:00 ID:IMyXW19MO
はぁと・サキ・キラには風
カムイ・無職・リリカには水
メイファンリーゼ頼子には愛
このはには闇
って感じかな。

98名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 05:29:49 ID:8sX/tcIM0
>>56
それ相手が火アルカナに対しやってみたけど
大体6.5割くらい減らしたよ。
しかも大体1,5〜2ゲージ溜まるから超必余裕だな。

99名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 06:13:46 ID:LtVw19LY0
リリカが苦手なんだけど、どうにかならないですかね?

相手の技の姿勢が低くて、たちBとかだと相手の暴れがかみ合った場合に負けやすくて・・・
屈Bとかに変えるとあっさり飛ばれますし。

特に水アルカナとかつけられると下手にこっちの技ふっても、ガーキャンしても相殺されるし・・・。

100名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 07:49:23 ID:R9zs1Z220
時カナではぁと相手に例の236236Dのアルカナ超必絡めたコンボが画面端以外だとスカるんだけど俺だけ?

101名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 08:18:35 ID:D30x6ufc0
とりあえずカムイ使っておいて誰が苦手とかいい訳できねェだろw
最強キャラなんだしなw

102名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 08:51:07 ID:aiVHzrEc0
>>99
リリカ相手はバッタしたほうがいいっぽいんだよね。少なくとも他キャラだと。

>>100
はぁとは拾いづらいからHC裏周り後に屈Aじゃないと拾えないらしい。
何度か出てる。

103名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 09:19:22 ID:LtVw19LY0
>101
言い訳じゃなくて対策を聞きたいんですよ。
確かに強いから使ってますけど、
別に最強でもキャラ対はしっかりやらないと食われていくものだと思います。

>102
やっぱ地上にいること自体にリスクありそうですよねー。

先端J攻撃当てとかで地味に減らしてくのが一番かな・・・

104名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 09:55:15 ID:ituqmFFMO
どんどん嫌われキャラになってきて悲しいぜ…。
稼働前からこのキャラ使おうと思ってたのに。

105名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 09:55:19 ID:JYg99aWw0
今唐突に思い付いたんだが
相殺合戦になった時に辛いのは、5Aが大抵の相手しゃがみに当たらない事だと思うので…
そこで、2A>A閏間>2A〜
って手はどうだろう。
マトモに機能するなら近距離戦が多少楽になるかも
ん〜仕事終り次第試して見る。

106名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 09:59:06 ID:CcZpiYEIO
>>101
いや…全キャラに相性良いわけでもないし。最強だから言い訳できんっていうのも、言いたいことはわかるがカムイは言い訳できないほど最強なわけではないだろ
>>103
リリカ戦はやっぱ遠距離で飛び道具やらJB振やらっていって立ち回りでダメ勝ちしていくのがいいんじゃないか?

107名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 10:43:16 ID:fnRj4.LoO
カムイ一強の時代はとっくにおわってる。どこのキャラスレみてもカムイよりこのはきついってのが多い。リリカはむしろカムイと相性いいぞ。特に雷と前述の水な。

108名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 11:15:14 ID:JYg99aWw0
実の無い議論はこれ位にしないか?

109名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 11:53:13 ID:UJnfOetsO
今まで時を使ってたせいか、時以外のアルカナでAウルマ→6H→6A→5B→5C〜が安定しないです。特にリーゼ、このはが。
一応6A→5Cでフォローしてるんですが上の2キャラでもホーミングの距離次第で安定しますか?

110名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 12:04:55 ID:PnNIwr4oO
>>109
決まる。6D後の攻撃は慣性がついて滑ることを意識するとやりやすくなるだろう
ただそのレシピはきら以外であんま使わなくてもいいと思うが…
~Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ空かし~
の方が楽だし安定すると思うな

111名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 13:37:41 ID:eT08neWw0
なあ、みんなで出し合ってここはどうする?みたいな感じで
キャラ対策立てていかないか?

とりあえず言い出しっぺだからリリカについて自分が辛いなぁ、て思ってることと、
普段どう動いているかを書き出してみるわ。

[辛い点]
・地上、空中ともに相殺からの小技連打で殴られる
・リリカの2B?とりあえず低姿勢になる技でこちらのけん制がすかる
・カカトぶっぱで事故る
・空中BD打撃無敵

[対策]
・けん制が上手に潰されてる、と思ったときは
わざと引き寄せて、ガーキャンで仕切りなおして無理やりこっちのターンに
・カカトルプは、ルプ中の5B食らったらAF発動させてカカトに逝斬で確反とっていく
・遠距離だからといって安心してるとカカトぶっぱで事故るから気を抜かない
・空中BDとかムリナンデー。一応投げれるらしいが・・・・

所詮パンピーの考えなんで、ここは違うだろうという点があると思うが
そういうのも含めて出し合ってほしい。
自分でも対策の方は根本的な解決にはならないと思っているので、
ここはこうすれば・・なんていう意見があったらお願いしたい。

112名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 13:50:04 ID:NDKI2hik0
参考までにコンボネタ投下

○2A>2B>2C>Aウルマ>6D>C>Aウルマ>2A>C>Aウルマ>A>3B>JA>JB>JB>JC>逝斬>NHC>JB>着地B>C>Aウルマ>A>3B>JA>JB>JB>JC>C天鎖

端から端まで運ぶコンボ
画面端付近や拾い途中で端に到達した場合は、画面端と相談しつつエリアル調整
2C>Aウルマに若干ディレイをかけた方が安定する

○低空逝斬>2D>着地2A>B>C>Aウルマ>A>3B>エリアル

低空逝斬後の拾い
GC4Dの後とかにどうぞ
風使用時のみ、ちょっとやりにくいかも

○枯霊設置>N投げor溜め3Cor溜め6C>枯霊発動>4D>枯霊ヒット>B>C>Aウルマ>A>3B>エリアル

枯霊設置からの崩し
ネタの臭いしかしない
闇使用時は枯霊の代わりにズィヒェル、マルテルン等で代用可(この場合はN投げを除く)

○闇設置>A天鎖orAウルマ>〜

闇使用時の中下段2択。4or6投げの後なんかに
多分枯霊でも同じ事ができる

A天鎖の場合:A天鎖>設置発動>逝斬>2D>2A>B>C>Aウルマ>A>3B>エリアル
設置がマルテルンの場合は逝斬を省いてそのままA>3B〜で拾う

Aウルマの場合:Aウルマ>設置発動>6D>B>C>Aウルマ>A>3B>エリアル
設置がマルテルンの場合h(ry



まだまだ伸びる要素はあると思うんでよさげなコンボパーツとかあったら教えてください

他キャラのコンボがモリモリ伸びてるのに神依があまり伸びてないなんて納得できない・・・ッ!

113112:2007/01/15(月) 13:51:32 ID:NDKI2hik0
すいません空気読んでませんでしたorz

114名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 14:25:05 ID:wE8p0nV2o
>>112
あんたには感動した
そしてネタをありがとう
自分も見つけたら貼るわ

11559:2007/01/15(月) 14:41:55 ID:VPpbzL8.0
>>61
なるほど。低空なら入るって事はハート様の地対空対策で使った時はいけそうですね。
>…このネタ前スレに書いたんだがなぁ
申し訳ないです。今度からしっかり過去ログ読んで書きます。

116名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 14:56:33 ID:jADc6KNMO
俺は中央シェーレ設置からの起き攻め煮詰めてるけど、闇神依の起き攻めの見え無さは異常ですね。
ミリア並。
>>112さんに聞きたいんですけど、闇の崩し「設置→A天鎖→解放→逝斬」の逝斬は解放で吹き飛ぶ所を拾うためのもの?
ということはズィヒェル設置でもA天鎖→解放を空中食らいに出来るんでしょうか?

リリカ戦のバックダッシュに対しては、後飛び→バックダッシュ見てから空中ダッシュJ2Cを推奨してみます。
B斯封仕込みから着地立A→立BとすればGCされても比較的安全ですし、相手の安定行動に対してはリスクを背負う事無く優位を築くのが一番ではないかと。

117名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 15:19:26 ID:E6JoCkwY0
リリカには水がいいんじゃないかな?常にロジコン警戒で水玉付けて
ロジコン来ても水玉で「パンッ!」って

118名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 15:37:55 ID:PnNIwr4oO
なるほど、テンザで叩き付け後ギーアで浮かせてセイザン当てる仕組みか
そいつは盲点だった
問題はいつ設置するかだな
エリアルからが無難か

119名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 15:43:50 ID:PnNIwr4oO
>>117
カカトまでのコンボはともかくカカトループそのものには水玉が動きについてこれないらしいぞ

120名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 15:51:16 ID:E6JoCkwY0
>>119
マジかwそれは酷い
画面端に到達してもダメか?

121名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 16:43:40 ID:pyBROf1U0
>>120
カカトがはいり始めたらもうダメ。
水玉がおいついてくるころには時間切れで消える。
最初から画面端に追い詰められてたら別だけど、
水玉がついてる状態で食らってるって言う時点で自分が画面端ってのも考えづらいだろ。

122名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 18:15:46 ID:9yqUwLMw0
闇カムイの起き攻め見えないって、
2A立ちガードできるけどそこ理解してる?

123116:2007/01/15(月) 19:32:28 ID:J/iMvW7s0
ズィヒェルで十二分だったorz
>>122
無論。
受身確認空中ダッシュJ2C重ねからはA天鎖/A閏間/溜め3C/バクステ。
受身しなかったらA天鎖/屈B/溜め3C。
これだけで全く見えないさね。

124109:2007/01/15(月) 19:33:23 ID:UJnfOetsO
>>110さん
ありがとうございます。今度から慣性を意識して練習してきます。

125名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 19:36:59 ID:56YB2rgUO
こいつに関してはとりあえず立ちガードしてれば安定なイメージがあるって言われたんだけど2Bとか結構使った方がいいのかな?

126名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 19:54:16 ID:PnNIwr4oO
今日やった同キャラ戦でBCムオンをまったく同じタイミング出しあって笑った
相殺相殺同時にピカーン
正面衝突してお互い吹っ飛んだよ
地味に痛そうだった

ちなみに同キャラ戦で火風時とそれぞれ二戦ずつ試してみたが
結局単純に火の火力勝ちだった
次点で時
5B相殺確認バクステで中距離を制すことができる
同キャラ戦は5B同士で相殺起こりやすいんでこれはかなりいい
6Dめくりネタもやっぱり強い
しかしそれでも火力、HGの不利は否めない
風はアドバの効果がほとんどないんで微妙すぎた

127名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 20:11:52 ID:thqWKaKU0
リーチとかそういう性能が高い分コンボ性能は低いのかこのキャラ

128名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 20:27:23 ID:GlKTYI7k0
コンボは開発されてないだけの気がする
とはいえ2Aからの基本コンボでも開幕3~4割は減るから十分

129名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 20:37:58 ID:2nCT6H2I0
動画見て思ったんだけど土キラ様超強くね?
あんなんに勝てる気がしないんだけど。

130名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 21:41:11 ID:j2aCCIE2O
キャラ対策するのかカムイ研究するのかどっちかにしね?
煽るような発言はスルーの方向で。

131名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:04:08 ID:PnNIwr4oO
ステップ5B>5C>6D>5B>5C>ムオン
ステップの慣性を利用したこのコンボは中央でも可能
これを応用すると
ステップ5B>5C>Cウルマ>愛レーザーという中距離から高ダメの素敵コンボが可能に
画面端を利用すれば他アルカナでも素敵コンボができると思われる

132名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:25:05 ID:8sX/tcIM0
!A

133名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:32:39 ID:GlKTYI7k0
個人的にはカムイ研究に一票
まとめサイトもwikiも、カムイだけ進んでなさすぎで泣けるよ

134名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:33:07 ID:PnNIwr4oO
追記
開始距離からなら
ステップ5B>5C>6D>5B>5C>6D>5B>5C>ムオン
あわせて8HIT入った
火でやるとギャグか?って位減る
具体的には時の2A始動コンボ並み
まぁガーキャンされると死ねるのが欠点

135名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:43:28 ID:tRb5U.pk0
んじゃ、とりあえずコンボ。受身は大丈夫だと思うが
2A>2B>2C>B閏間1段目6HC>A>JB>(ディレイ)JC>(着地)ダッシュ3B>エリアル
前やってたJBJC×2とかはギリギリ無理っぽいので、既存のを改良

136名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:48:58 ID:G9zQaTIUO
>>134
繋がってるんですか?

137名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:55:21 ID:KusdEHLU0
>>129
その人とは違うけど今日俺も土きら様に泣かされてきた
まるで立ち回りが強くなったポチョムキン相手にしてるようだ…
こっちも風で牽制とか頑張ってみたけどもうダメかもわかんね

138名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 22:59:39 ID:6Fjtpjic0
逝斬の後の拾いってのは相手が受身を取らなかった時のみ?

139名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 23:05:38 ID:PnNIwr4oO
>>136
画面にきっちり8HITと出てたし
地上で完結するコンボだから疑いようもないんじゃないかな
このはにはまだ試してないがリーゼには入った
キラはむしろ入れやすい

140名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 23:12:35 ID:GlKTYI7k0
近距離ならステップなしでもCのよろけに6Dからいけそうなイメージではあるけど。
俺がステップ慣性ってのをイマイチ理解してないからかもしれないが……


俺もコンボ投下。
Aウルマ>6D>5B>5C>ムオン
コンボってほどじゃないけど、固めやらでAウルマが刺さったら使ってる。

141名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 23:21:31 ID:aiVHzrEc0
今日>>135のコンボよく見たわ。

5A>登りJB>ディレイ下りJC>着地ダッシュ3B>エリアル  だよね
5B>5C>Aウルマスカ>5A>3B>エリアル          よりはダメージ大きいか。

あとそれってBウルマじゃなきゃ無理?Cだとダメなんかな。

2A>2B>2C>Aウルマ2段目6HC>5C>Aウルマスカ>2A>5C>Aウルマスカ>5A>3B>エリアル

のがデカいかもね。

>>138
確定。D押しっぱでも入る。

あと画面端でコンボくらってエリアルから叩き落しで普通受身取るけど
あのモーションって必殺技でキャンセルできるのにみんなあんまキャンセルしないよね。
カムイだとCウルマでキャンセルしとくと雷とか闇設置のいらん起き攻め貰わないで済むことが多かった。
相手が対策できてないだけかもしらんが。

142名無しのアルカナ使い:2007/01/15(月) 23:38:16 ID:PnNIwr4oO
>>141
サキのリアファイル>エリアル>雷設置はそれで避ければいいわけか
壁叩きつけを受け身とってセイザンはよくやるがキャンセルになってたみたいだな

143名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 00:16:58 ID:btgdWs3s0
逝斬NHからJ攻撃当てるために必要な高度は?
あと、逝斬をNHするとたまにあらぬ方向にカッ飛んでいくのですが
どうやって制御したらいいの?

質問ばかりなのでネタを
CG4D空中当て身が使える気がする

144名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 00:28:23 ID:ExIreGWM0
そろそろ川澄コンボ弐式を覚えた方がいいよ

145名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 01:09:42 ID:wxzKURwQ0
>>143
低空セイザンからは風の2D以外無理みたい
エリアルに使ったセイザンからはNHでD押しっぱから降り際攻撃すりゃ拾える
この時にJAで降りると、ダメは安いが相手があんま浮かないみたいで
次のセイザン>HC>着地前JA>5B>5C>Aウルマスカ>〜 ってやりやすい。

あと机上の空論の動画見てると土カムイありなのかって思えてしまうw
6HCが遅くて基本コンボやりづらそうなんだよなぁ
土パンチのデカさと、防御Sは魅力的だわ。

146名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 01:25:09 ID:T9AwwQ7.0
土神依は同キャラに強い。
他のアルカナでしょっちゅう土神依とやるからよくわかるよ。
防御固いわ画面中央からでもわりと簡単に4割ちょい減るわで洒落にならない。
差し合い5分でもいつのまにかダメージ負けしてる。

2A>2B>2C>C閏間(1段目6D)>5B>5C>土パンチ>ステップ5C>土パンチ>ステップ5B>無怨
うろおぼえだけどこれで中央辺りからダウンまで取れる。

147名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 01:35:03 ID:2Y0NXVyIO
エリアルセイザンからのHC追撃は普通にレバー入れ空中復帰されるんだけど…
ホントに確定する状況があるならそれは高さが問題なのか?それともJBのタイミング次第なのか?

148名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 01:55:37 ID:YvGkh5KQ0
107 :名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:19:41 ID:muIf8xTw0
秋葉原レジャラン結果
参加者43名?

1:回転王(このは)
2:腐乱人形(このは)
4:かめてん(このは)
4:カイヌマ(カムイ)

はいはい、このは最強ー

ちなみにベスト8はこのは4人、カムイ4人でした。
これがアルカナの現実。


108 :名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:27:14 ID:s2sPswVEO
ちなみに使っていたアルカナは
このは3人が火か水。カムイが土でした。


土カムイ強いってことだな。

149名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 02:00:36 ID:1AamYhEwO
>>144レシピは?

150名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 02:01:16 ID:xIb91gKk0
土悪くないね

これの0:35秒とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=WJw1DzYx0tU

ラストムオンで拾うの新しい

151名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 02:09:26 ID:bVVSTDY6O
俺は結局火一択で落ち着いてるかなぁ。
無理に2A〜コンボを狙わなくても適当に5B JB振って牽制。
あえて地味にチクチクダメ取って焦った相手が攻めてきたら4D(GC)>421AB>641236D>A>3B>エリアルでウマー

ただこのプレイスタイルだと乱入してこなくなるけど

152名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 02:12:32 ID:7X0YuITA0
土コンはカイノマのブログにまとめてあったとおも

153名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 02:14:31 ID:7X0YuITA0
ttp://arcanaheart.sblo.jp/
ここね。1月4日の記事にまとめられてる。
秋葉いけなかったからみれなかったけどもっと発展してるんかな?
秋葉行った人レシピ覚えてたらキボン

154名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 07:18:50 ID:xIb91gKk0
カカトループに水あまり有効じゃないって言ってたけど
やっぱかなり有効っぽいよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=vopeCu8X3bI

ループする前に1回目のカカトで「パンッ!」だ

155名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 09:28:04 ID:WtkKtXKcO
ふと思ったんだけど時アルカナの6Cとか3Cとかって吹き飛ばし効果あったっけ?
もしあるならダウン>設置>2Bか低空燕の二択かけられるかなーと思ったんだけど

156名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 09:31:37 ID:4jmg8YoU0
ハイジャンプの移行Fがガード可能ってことは
起き上がりにバックハイジャンプ入力されると
屈Aはガードされて投げはジャンプでかわされることになるのかな?
ジャンプするまで待ってから3Bで狩るとか言ったら早めの暴れに負けるし
打撃には屈Bを使わないとダメかな

157名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 09:54:32 ID:oqGhvxnw0
土キラやばいですね。
画面端に行ったら、まず死ぬというのがw
岩落としてきて、タメ3Cと投げと空ガ不可の択一が鬼すぎてどうしようもない。
受身は投げ確定だし、開幕位置からけん制吸って投げるわ。皆さんはどのように対策してますか?
自分は風使ってはじき返しながら戦ってるのですが、なかなか・・・

158名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 09:56:47 ID:2Y0NXVyIO
>>155
既出
テンザから3CHCでエリアル、2Bから3Cでエリアル
問題は溜められる状況が少ないこと

159名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 10:15:15 ID:tMuIw/SM0
リリカのエリアルーJCたたきつけとかで端で強制ダウンとられて、
闇のちょうひ打たれてからガー不可重ねられてどうしようもないんですけど、

これ抜ける方法あるんですかね( ^ω^)

160名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 10:42:16 ID:fFuDHG8I0
ガーキャンしろよ
どうしようもないとか言う前に、基本システムをまず使いこなそう

161名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 10:45:33 ID:tMuIw/SM0
いやガー不可重ねから闇のちょうひがあたって・・・
だからガーキャンできないんですよ( ^ω^)

162名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 10:52:43 ID:fFuDHG8I0
超必打たれて「から」って、書いてるだろ?
先にガー不なら、B当身しとけ

163名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 10:54:51 ID:tMuIw/SM0
ちょうひを打ってから、ガー不可重ねて、ちょうひ発動ですね。

当身してもアルカナちょうひでつぶれます・・・

164名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 10:55:12 ID:x1bR9gEwO
>>161
4Dで避けて一回攻撃当てれば良いんだが攻撃当たる前に闇が出そうな時ならガード
で、多分ガード中に溜め6Cとか来るからそこをガーキャン

165名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 11:19:41 ID:wxzKURwQ0
闇が先に重なって連続ガードで溜め攻撃 → 溜めモーション見てから闇攻撃をガーキャン

溜め攻撃を先に出してフォローで闇発動 → 大抵重ならないから暴れで相殺起こすかジャンプ逃げ

166名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 11:28:48 ID:pQPCnLVAO
起き上がりバクステは?

167名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 11:48:16 ID:2Y0NXVyIO
>>163
マルテルン発動から溜め3or6Cには6Dガーキャンして
溜め3or6Cを相殺した瞬間にムオンなら密着だけに暗転返しマルテルンにはなんとか割り込めそうだが
溜め3Cからフォローのマルテルン発動は当て身しても食われるが
叩きつけダウン中に3C最大溜めは厳密には重ならないらしいから
暴れでなんとかする
火のゴウテンショウでまとめて吹っ飛ばすのも手じゃないかな

168名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 12:06:22 ID:z1R8Q5f.O
マルテルン→ガー不にはマルテルン前GC相殺無怨で、ガー不→マルテルンならリバサ無怨
多分。

169名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 12:17:06 ID:2Y0NXVyIO
そういや当て身は236Dにくわれるけど
当て身の攻撃が始まった瞬間にギーアが食い付いてくるんだよな
だから当て身攻撃自体は相手にあたって相討ちになる
これは相手がD離すの遅かっただけなのか、それとも常にこうなるのかな?
常にそうならキャンセルムオンで返せそうだが…

170名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 12:17:26 ID:wxzKURwQ0
ムオンは無敵時間ないからやめたほうがいいと思うが。

171名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 12:35:49 ID:tMuIw/SM0
なんかわかりにくくて申し訳ないです・・・。

167さんの重ならないって情報がほんとならなんとかできそうですね。

172名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 12:51:13 ID:wxzKURwQ0
てかそもそも受身取ってる?
受身取れば溜めを先に当てるのは間空きまくりだよ。HJで逃げるとガード仕込みになるからオススメ。
屈Aで暴れても大抵相手の溜め攻撃と相殺するから、相殺をHJCしてもいいし。

受身取る相手には普通受身見てマルテルン発動してガードさせてから溜め攻撃するけど
これには相手の溜めの白い光るモーション見てからガーキャンバクステセイザンが楽かな。

あとあの顔文字はどうみても相手をバカにしてるようにしか見えないからやめたほうがいい。

173名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 13:03:58 ID:4ah30fWM0
このキャラ美凰に詰まないか?
意識して毎回ガーキャン逝斬やってるのに当たらない。逝斬弱いだろ…。
回し蹴りが空ガできないからやられたら確定して五割wwwwww
美凰まじおかしすぎる。
誰かいい対策頼む!

174名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 13:05:56 ID:i.D0SKs.0
アルカナやめろ

175名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 13:09:25 ID:wxzKURwQ0
当たらないってそりゃ相手が警戒してんだろ。
例えばJ攻撃ガーキャンしてセイザンしても、相手が警戒して着地攻撃出してなかったら余裕でガードされる。
ガードならまだマシでヘタすりゃ暗転返しされる。

ここは相手がチェーン繋いできてるな、って場面でやらないと。
屈A屈A屈B、とかよくある様子見チェーンだけど、2回目の屈Aをガーキャンセイザンで
暗転中にはもう相手は入れ込みの屈Bが出ちゃって確定。
ガードしたら取り合えずやりゃあいいってもんじゃない。

回し蹴りはヤバそうなら空中4D*2とかで逃げるのが一番安全。
相殺しそうな飛込みには当身仕込みもいいと思う。対はぁとに飛び込む時とかの基本。
あとワザバネは判定めちゃくちゃ強いから安全に地上に降りたいならこれもあり。

あとは何が原因でダメージ取られてるか。
このゲームの真髄はダメージ取られる行動1個1個に対策して
ローリスクな立ち回りを磨くことだと思う。

176名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 13:12:41 ID:1AamYhEwO
サキにBCと振ってBに前ガーキャンリアされたらCで相殺HJガードって出来ますよね?
昨日一度もガード出来なかったんだが…

177名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 13:38:34 ID:7F3aKhMg0
>>173
確かにメイファンは不利つくっぽいけど、詰みはいい過ぎ。
火力負けするから事故らないように頑張れ。

>>176
相殺する前にリア出されたら喰らうよ。相殺されたらjcで逃げれるが。

178名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 13:44:58 ID:x1bR9gEwO
どんだけ自虐すれば気が済むんだよ

179名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:02:31 ID:7F3aKhMg0
いや、自虐じゃないから。
このキャラ最終的には中堅で落ち着くはずだよ。今は、立ち回りにつまってないから強い言われてるだけ。
メルブラのネロとかと同じで、リーチ長いキャラは稼動初期だけ強いって言われるんだよ。

180名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:04:38 ID:wxzKURwQ0
まぁとにかく出来る対策全部やって
「俺の神依は全一クラスだ」って確信も持ててないのに
「キャラが詰んでる」とかそういう表現はダメだな。

すごい強いメイファンがいて、こういう行動に対してこういう行動で返された
あるいは相手のこういう行動の対処の仕方が分からんかった。
どうすりゃいい? みたいな。

181名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:06:10 ID:x1bR9gEwO
>>179
現状の話をしろよヘタレ
まずメルブラとアルカナと比べるのを間違ってるしネロとカムイを比べるのも間違ってる
これだからカムイ使いは

182名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:09:34 ID:wxzKURwQ0
妙に持ち上げるのも妙に落とすのも間違ってるし
技相性がどうこうって話ならともかく
漠然と「○○つええ」「○○よええ」とかキャラスレにとって何のプラスにもならんから
ランクスレでどうぞ。

【祝!E突破】キャラランクスレpart6【舞織のバストアップ作戦】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1168875231/

183名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:12:10 ID:lLqad9PA0
とりあえずネロ中堅じゃない
充分強キャラ

つまりネロと同じ道を歩くと強キャラでFAになる

184名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:13:01 ID:7F3aKhMg0
じゃあカムイの何が強いか言ってみなよ。
今更4GCセイザンが強いとか言い出すんじゃないだろうなw
大体2Aが刻めない時点で固めは最弱クラス。火力は普通。
こいつは牽制の技の刺し合いで読みあうかなりのテクニカルキャラ。
それなのに他キャラはお手軽厨房キャラと見なしがち。
上手い人とやればどんだけプレイヤー性能無いと辛いか実感するんだけどね。
田舎のレベル低いとこでやってる人達に言っても無駄かー。

185名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:15:10 ID:92R5jKUYO
〉最終的には中堅で落ち着くハズだよ。
つまり現段階では中堅じゃない=ただの自虐になるんじゃないか
読み負けただけで詰みとか言わないで学習していこうぜ、みんなで考えてさ。
やっぱ相殺当身仕込みでいんじゃね?
自分はメイファンと神依使ってるが、メイファン側はいかに中距離を避けて近距離に持ち込むかだと思う。
………まぁだからこうしろって案が見つからないが。

186名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:17:38 ID:7F3aKhMg0
>>185
あなただけじゃなくなんかスレ住民に勘違いされてるみたいだが、俺は詰みだなんて一言も言ってないぞ。
メイファンは火力差、特に投げからの異常火力があったり、やたらと相殺が強くて
飛び込めないから4:6不利だと思ってる。

187名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:18:38 ID:1AamYhEwO
どちらかといえばワラキアだろ

188名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:19:36 ID:92R5jKUYO
>>179は痛杉。釣りか?
翻訳すると
都会にいる自分はプレイヤー性能なかなかあるハズなのに神依使ってメイファンに勝てないから神依は中堅だ
ってことだな

189名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:23:09 ID:92R5jKUYO
>>186詰んでないなら読み勝つしかないんじゃないか?偉そうなこと言っておいてオレも対メイファンはたいして経験ないからなんともいえないが。
もう最悪アルカナセレクトでジャンケン勝ちとか

190名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:23:37 ID:x1bR9gEwO
>>184
よう自虐の帝王

固めは充分強い
火力は最高級
空当て身の糞性能
GC逝斬による守りの強さ


明らか最強クラスですが?
ってかお前が下手なだけだろ

191名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:25:14 ID:7F3aKhMg0
>>188
勝てないとは言ってないぞ、キツイながらも上手く反撃して戦積では一応勝ち越し。
あと確かに俺必死になり過ぎたからまたROMに戻るわ。
全国的にレベルが上がればカムイの評価も自然と落ちてくるはずだから、俺の言った事が正しいってわかるよ。
スレ汚しすまんかった。

192名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:27:21 ID:wU/jHcK.0
もうどうでもいいさ。

そろそろ絵師が来てくれると嬉しい。
あ、関係ないね。そうだね。

193名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:27:38 ID:FazTTkCg0
>>184
これは酷いww
とりあえずお前みたいな自虐な奴はイラネ
本当のカムイ使いなら自虐なんかしない

ってかカムイがテクニカルキャラなら他キャラは超テクニカルキャラになるね

194名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:28:39 ID:92R5jKUYO
>>191冷静になったところで、勝ち越したときの試合内容を教えてくれ。参考にしたい

195名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:31:33 ID:ppmY.R4Y0
何これ?
自虐してる人はヘタレ?馬鹿?それとも釣り?

いくら何でも火力普通とか言ってる時点でレベル低すぎだよ
他キャラ使った事ない奴が言うセリフだな(笑)

196名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:35:46 ID:7F3aKhMg0
>>194
ROMつもるだったが、一応レス。
勝ち越すときはやっぱり事故らないで終始こちらのペースで戦えたときだね。
メイファンは対空5Bの相殺がなかなか強いからこっちから攻めるのは良くない。
空中受身した後など、どうしても上から下りなきゃいけないなら、ワザバネが比較的安定。
相殺対空を読んだら当身やホーミングで反撃するなりタイミングずらすなり。
固めから2回崩されるとゲーム終了なので、投げられる前にさっさとセイザン。
ただし2Aに合わせても暗転返しで起き攻めループしちゃうからB以上に合わせること。
風使って読み合い放棄するのも有効な対策。というかメイファンには風の方がいいかも。
防御落ちるのは不安だが、崩されることがほぼなくなるのと、常時牽制の間合いで戦えるのが大きい。
上手く牽制がかみ合えば勝ち、焦って攻めると火力負けって感じでしたね。

197名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:39:46 ID:RMtpiMHc0
固めは少なからず強いよ
めくりもあるしリーチもあるしどれも隙が少なめだし放出系や突進系も持ってる
火力はメイファンと並んで最強
B>C>236ABで3割取れるぐらいのお手軽火力
2Aは刻める。ただ連発で出せないだけ。
GCセイザンも充分強い

正直、自虐しすぎ
そんな考えだからカムイ使い自体嫌われるんだよ

198名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 14:59:25 ID:zdG06FjA0
カムイがテクニカルキャラwwwwww
もう笑うしかないwwwこれだからメルブラ勢は困るwwwww

199名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:22:42 ID:zzHwEimo0
カムイよりむしろメルブラの方が遥かにテクがいる罠

200名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:32:11 ID:4ah30fWM0
メルブラでは志貴使いなんだよ!

201名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:35:16 ID:zdG06FjA0
いや、ネロ使いだろ
あのエリアルに比べたらカムイもテクニカルキャラかもしれんなw

202名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:44:17 ID:0URnMSSkO
C!C!ホァァァ〜


確かに神依はテクニカルキャラかもしれん・・・


ねぇよ!!

203名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:46:46 ID:wU/jHcK.0
カムイって火力高い・・・のか?

サキとかハート様とかが異常に高すぎるだけかと思ってたが・・。

204名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:49:22 ID:wxzKURwQ0
低くはない。高めじゃないかなやっぱ。
というかみんな似たような火力で一部低い奴がいるだけだし。
火力が高いってよりは安定したダメージが取りやすい。
ダメージ取り能力は高い。

205名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:51:53 ID:1AamYhEwO
ネロのコンボは他キャラより遥かにムズイだろw

壁の距離とバウンドを瞬時に判断してアドリブでデスコン持っていくのはかなりの使い手じゃないと無理

206名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:55:52 ID:R6/JU1RcO
ここまて酷いネガキャンを見たのは久しぶりだw
固め最弱のテクニカルキャラてwww

207名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 15:56:09 ID:ZzzzTk.oO
メルブラの話題だけいちいち食いつかなくていいよ
あ、俺もクマー

208名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:00:08 ID:qqOTnHtEO
メルブラに例えると

209名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:17:34 ID:PoUqoZssO
メルブラ厨うざい

そしてカムイはテクキャラではなくお手軽キャラだ

いじょ

210名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:22:21 ID:.K7WrWqoO
BCムオンがメインダメージソースのこのキャラのどこがテクニカルキャラなんでしょ
3rdの春麗がテクニカルキャラと言ってるようなもんだ

211名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:36:54 ID:9nSOFvvgO
マオリのほうがテクキャラだろ

212名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:38:44 ID:qqOTnHtEO
ジョインジョインマオリィ

213名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:38:46 ID:wxzKURwQ0
なんでこんなどうでもいい話の時だけ単発IDワラワラ出てきて
攻略とかの話になるとみんな逃げるんだろう。

214名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:38:47 ID:dmxwyez2O
メルブラの方が絶対テクもいるし、むつかしいしwww

215名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:39:27 ID:M5MiPPII0
キ○ガイをスルーもできないからカムイ使いは煽られるんだぜ…
不毛なレスは無視すりゃいいじゃないか

216199:2007/01/16(火) 16:43:32 ID:zzHwEimo0
む、なんかおかしな流れになってしまったみたいだ。
正直スマソ

自分が言いたかったのは他ゲーに比べてもカムイは決してテクキャラではないよってことだったんだけどなー・・

217名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:45:01 ID:zdG06FjA0
強キャラ使いのスレは荒らされるもんだ
真のカムイ使いの方たちは負けずに頑張ってくれ

218名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:46:25 ID:wxzKURwQ0
とりあえず攻略話に流れを戻したいなぁ。

ギルティのF式とか、メルブラの鴨音中段ネタが他キャラで見つかってるね。
サキとこのはがその話題。
カムイは無理かな?低空テンザよりもローリスクな崩しになると思うんだが。

行けそうなのは判定でJC、発生でJBか?

219名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 16:49:26 ID:rUcycib60
       , '´ ̄ ̄` ー-、   イインダヨ〜            ,. -‐==、、
     /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、
    / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ グリーンダヨォ
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ     (,.)´)´)´))/    :::::r===l      :::|ス. ',
    |i | 从 ●    ●l小N      .|~U~゚ ̄|゚o    ::::/    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|::::u.:::::::| O   :::λ    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |‐‐- 、:::/|     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';:::::\
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ      /::::::: /    (´  __ _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
    | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´     /:::::::::::./      ̄  \::::::::::::\  \';';';';';';';';::/  \

220名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 17:04:13 ID:zzHwEimo0
低空ダッシュJA>JB>二段J>JA>JCというのが頭の中で浮かんだから
鴨音になるか試せたら試してくる

221名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 17:07:31 ID:YvAuqVEgO
固めが最弱とかマオリ使ってからいえよハゲ

222名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 17:16:31 ID:M5MiPPII0
風の2D混ぜれば中下段択はとり放題なんじゃないかと思ったが、どうだろう

223名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 17:23:13 ID:wxzKURwQ0
>>222
まぁアルカナに頼らず択れたほうが選択肢も増えるしね。

机上の空論動画に、レバ入れ投げ後にコダマ設置から裏表?の起き攻めしてたけど
あれのレシピというか
こうなら表で、こうなら裏って分かる人いるかな。

レバ入れ投げ>コダマ設置>前Jから
1Dで表、3Dで裏かな単純に。

224名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 17:39:12 ID:eQPSxxqUO
>>223
それでいいんじゃね?

起き上がり動かない奴には設置>ジャンプ8Dから更に見えない表裏二択がいける

225名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 19:26:59 ID:4ah30fWM0
マリオは固め弱いけどどっからでも永久行けるのがヤバイ

226名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 19:59:06 ID:wxzKURwQ0
永久はダメージが低いのと1試合に1回はAFで抜けられるのが大きいね。
舞織もリーゼも別ゲーだったら強かっただろうに。アルカナに出たのが間違いだな。

舞織対策はHJからホーミングおしっぱJBが便利だね。一気に詰められるし
相手の挙動見てDボタン離せばそうそう迎撃されない。

227名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 20:07:59 ID:/F9Xu7CU0
>>225
桜花ヒット前にAFで抜けるとフルコン4割で乙と知っての発言だよな? それ

何度も桜花喰らうなら、永久ヤバイ云々以前に根本的な実力が数段階違うから精進しろ

228名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 20:12:24 ID:tfxiWt220
エリアル締め逝斬>HC>JC>着地>A>3B>エリアルの

HC>JCのとこが上手くいかないんだが・・
下HCのDボタンおしっぱでいいんだろうか?
コツキボン。

229名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 20:21:28 ID:06KxqN1AO
>>227
初心者乙

>>228
高さによる。自分はジャンプからなら3D>JAってやって2段ジャンプからなら3D>JCってやってる

230名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 22:17:42 ID:Zqo.2XuY0
なんか変な流れなのでそれらしい話をしてみる
既出だろうが確認ってことで

最近は火を使ってるンだが
GCセイザン>火炎放射>(ステ)>B>3B>エリアル 切り返し
低空テンザ>セイザン>HC>JB>エリアル 高速中段
低君テンザ>セイザン>火炎放射>... 高速中段 火炎放射は繋がらないけどセイザンに受身取ると受身狩り?になる
2C〜は大工町のカムイの2回拾い直すやつを使って
結構火力はあると思った
あとJB、JC、J2Cは基本的にB当身仕込んでるんだがなにかデメリットはあるかな
あたれば2Aに繋がり、ガードでも隙なし、相殺なら当身発動でいいこと尽くめのように見えるが対策はあるんかね

AFは基本的に相手が確定状況で発動してきたらAF返しに使って
すでに相手が別にAF消費してたらコンボ抜けに使って基本的に先には使わない感じで安定してる
あのキツネの突進みたいなのの使い道を考えてるんだけどなんかないかな
結局こっちの質問ばっかになってしまってスマンが

231名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 22:22:33 ID:92R5jKUYO
>>230自分が端背負ってる時に火炎放射>狐突撃って無理かな
かなり既出くさいが…

232名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 22:48:02 ID:wxzKURwQ0
>>230
J攻撃当身入れ込みは
J攻撃相殺→リアとかやられると
リア取っちゃってそのまま貫通して食らいそう。やられたことないが。

233名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 22:58:56 ID:4RxsroWQO
質問
ヨリコの突進を
ガードしても反撃できないの?

突進ガードしても後方ジャンプで逃げられてしまいます。

下段突進、中段突進
それぞれガード後の対処法を教えて下さい

234名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 23:03:40 ID:uzLlK8v20
ガードしたら諦めろ。反撃はできない。

235名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 23:09:21 ID:4RxsroWQO
>>234
ありがとう
ダッシュ3Bとかやってみたけど
間合いに入りきれないし、困ってた。


てかモリモトのコンボ強いね
川澄より遥かにダメージ、ゲージ効率がいい
レシピがいしゅつならごめんなさい
つ2A>2B>2C>41236A>6D>5B>5C>41236A>5A>5C>236D>4D>5A>3B>623D>4D>5A>3B>jc>JA>JB>JC>236D>4D>JB>jc>JA>JB>締め

236名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 23:13:12 ID:Zqo.2XuY0
>>232
そういえば地上当身は各種行動でキャンセルできるけど
空中はセイザンとかでキャンセルできないんかな
できるならそれで見てから安定・・・?
正直もうJ攻撃に手出ししてこないから当身とった後の行動考えてないんだよね
大体ガーキャンされるから、

237名無しのアルカナ使い:2007/01/16(火) 23:27:04 ID:1iy5bz6k0
固めは普通だとは思う
立ち回りは強い
BCムオンは2割ちょい
CPUで5回決めてKOだった
リーチが長いキャラは稼動初期強いと言われているが後で下がるとかいうのはない
バルログやビリーとかシリーズによるけど上位のままのことだってあるぞ

238名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 00:01:02 ID:JjSQihlE0
中堅は無いな、このはとの2強で。
メイファンとか不利付く要素特に無いだろ。

239名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 00:12:14 ID:LdPwfH8I0
当身の自動反撃は空キャンできた筈だから
逝斬出せるかも
ひょっとしたらもう一回空中当身とか・・・

240名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 00:24:45 ID:6df7NAQQ0
動画見てたらアルカナ不問コンボがまた出てたので投下

2A2B2C>Aウルマ>6D>5B5C>41236A>5A>JB>ディレイJC>前ステ3B>色々省いてエリアル
前に出てた〜Aウルマ>5C>41236A>2A5C>41236A>5A3B>エリアルより威力は高そうかな?
キャラ限とかあるのかは分からん、動画だとこのはに入ってた

241240:2007/01/17(水) 00:37:44 ID:6df7NAQQ0
Aウルマと41236Aのダブル表記になってるけど、同じものです

242名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 00:51:09 ID:6Yx5kl020
>>135 >>141で既出かな。
でもGJ

243名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 00:52:21 ID:6Yx5kl020
と思ったけど若干構成違かったわ。
ジャンプの前にBCウルマスカ入れても間に合うのね。

244名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 01:10:35 ID:k/isF2Mc0
>>240
どの動画かおせーて

245名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 01:22:46 ID:6df7NAQQ0
ゲー○ン道の1/7TRF、カムイvsこのはの最初の方。

246名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 02:02:11 ID:dWxhFJXg0
2A2B2C>Aウルマ>6D>5B5C>41236A>5A>JB>ディレイJC>前ステ3B>色々省いてエリアル

コレが川澄弐式
キャラ限定はない

247名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 02:11:46 ID:pex2Zbng0
>>230
低空ツバメ→超必ツバメは繋がらないでしょ?

248名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 03:08:34 ID:xEmTu/2oO
普通に繋がると思ったが

249名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 03:34:54 ID:6XKEpwDkO
繋がらない

250名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 04:28:57 ID:S99WtBv60
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/5828/
掲示板遊びに来てね。

251名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 07:37:26 ID:CezyIXzkO
低空Aテンザはセイザン繋がらない
B以上なら繋がる
対空ならAでも決まるかもしれないが

J攻撃後の空中当て身だけど、あれ空対地相殺確認したとき以外出さない方がいいね
仕込みにすると空中攻撃を空かされた場合に、地上当て身が暴発するからかなり危険

252名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 10:16:28 ID:v5aVXNG20
>>246 >>240
のコンボの拾いは6A>JB>ディレイJCかな。あと多分時は
2A>2B>2C>Aウルマ>A>B>C>Aウルマ>6Aで入る。
Aのとこを2A>6Aにすると次の6Aで受身取られるっぽい。

253名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 10:29:48 ID:/.pyJ0joO
>>235アルカナは何?

254名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 12:19:13 ID:36bvKILQ0
このはに0:10付くんだがどうすればいい?
一発でもガードしたら突進技でハメられて死んだ…厨キャラ消えろよ、マジで。

255名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 12:31:50 ID:xEmTu/2oO
それはひょっとしてギャグで言っているのか

256名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 12:34:49 ID:zx5r8.dc0
いちいち〜式だとかキモいからやめてくれ

257名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 12:34:56 ID:CezyIXzkO
火を使ってるとコンボはカコウハが入りやすいかってことこそ重要なんだよね
弐式はゲージ溜りやすそうだが、エリアルが気になるな
最後のJCの時ノックバックで離れすぎなければいいが…

258名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 13:27:02 ID:3CPIJ.wYo
どうせ荒らしてる奴の中には神依
をそんな使えないor
神依にボコられたとかでしょ

だったら自虐してる人に
これ使えば俺ツエー
できるもの教えれば? 

自虐した人の意見は確に最終的には間違って
ないと思うよ(俺も同じだから)
でも世間の方々の中には神依対策できなくて
BCムオンだけで狩られる人もいるんだから

いろいろと偉そうにすいません

神依はキラ様とこのはが辛い…

259名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 13:33:37 ID:Vg7VtYgYO
Aウルマと41236Aの違いを教えて下さいエロイ人

260名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 13:36:43 ID:CezyIXzkO
マッチポンプって言葉があってな…

それはともかく対策立てたいキャラがいるなら普通に提言すればいいわけで
闇攻めへの対策案なら昨日でてたぞ

261名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 13:42:32 ID:2hVDyrm2O
Aウルマは左右両方
41236Aは右向き限定

262名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 13:51:47 ID:pM5kiHbUO
やっぱカムイは火力高くないね

ディレイJCのコンボの締めに火アルカナ超必で5割…

補正が酷い…

263名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 14:04:06 ID:6Yx5kl020
このゲームのコンボダメージはある程度以上まず伸びないから
どっからでも安定してダメージ取れるほうが重要かな。

カムイは空中ひっかけからセイザンHCでダメ取れるのと
BCムオンの存在がやっぱデカい。

火力って意味じゃ確かにそこまで高くないが、ダメ取り能力は高いよ。

264名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 14:51:55 ID:pM5kiHbUO
ダメージ狙うアルカナより
立ち回り強化するアルカナにしたほうがいいのかな?

カムイに水アルカナは相性悪いかな?

265名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 14:57:11 ID:pM5kiHbUO
>>257
エリアルは通常のエリアルコンボできますよ
エリアル中に火アルカナの超必やったとこで全然減らないけど

266名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 15:34:18 ID:CezyIXzkO
>>265
レスありがと
まぁ結局五割近くになれば何しても対して減らないわな
ちなみに時で弐式っぽいの試したけど6Dの後2Aで拾うとちょいと浮き過ぎるみたいだ

267名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 16:54:27 ID:CezyIXzkO
一言だけ愚痴らせて貰いたい






22Aの暴発UZEEEEEEEE!!!!!
ガーキャンしてハラキリとかアホか俺はorz

268名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 18:43:56 ID:xEmTu/2oO
ガーキャンハラキリわろたw
てか死に技なんだよなぁ、あれ…
あんなもん使ってる余裕ねぇよ

269名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 19:01:02 ID:pM5kiHbUO
腹切のCPU戦時の性能はガチ


相手をギリギリまで痛め付ける→腹切でライフ無くす→死ぬ→一ラウンド得→ウマー

270名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 19:57:00 ID:NJF8mzWY0
逆転無理だと思ったらその試合捨ててゲージ溜めるんだけど…俺だけ?

271名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 20:01:18 ID:6df7NAQQ0
あれってライフがどんな少なくても、
『残ってれば』=ガード削りで削られる分が残ってればゲージ1本もらえる?
それなら有じゃないかな
2セット先取のゲーセンなら使えねー



たまには…22Bのことも思い出してあげてください

272名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 20:04:50 ID:pM5kiHbUO
>>271
ライフ少なくても発動できる。
22Bは必要ないでしょ

273名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 20:05:54 ID:CezyIXzkO
ゲージが空でガーキャンセイザンないときつい相手にはすることもある
それにこのゲーム削り殺しないから1ドットあれば逆転の可能性普通にあるしね
一撃で死ぬなって時はそんなに悪い選択肢でもない
勿論そんな暇があればの話だが

274名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 20:26:51 ID:CezyIXzkO
きらのアッパーってどうすりゃいいんだろ
小パン空中でガードさせられたらお仕舞いなのか
空中4Dでも避けれんし6Dは江古田食らうし
あと愛レーザーは土きらには死にワザだった
土の盾ダッシュは飛び道具殺しだな

275名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:05:50 ID:wNlbGT0UO
新発見か?水玉当て身でわれたぞ

276名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:14:37 ID:rSg7tmAkO
>>275
丁度のタイミングで時間経って消えたんじゃないの?

277名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:15:15 ID:w61Qu7L60
>>274
5A空ガード出来たなら4GCからのセイザンなり当て身って所が妥当ですが
実際は直で当てに来るので「そんな状況にならない」立ち回りが重要ですな
中距離以下かつキラ有利、は死に場所。

278名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:15:25 ID:1j8jjv1g0
それっぽいなw

279名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:24:26 ID:6Yx5kl020
N投げからのコダマ裏表2択使えるわー
ガンガンくらってくれる。特に表戻り。

あと低空テンザって、Bテンザから確かにセイザン入るんだけど
Bテンザってしゃがんでる奴にあたんなくない?
もっとギリギリ低空で出せばあたるのかな?

あと
>>246のコンボは
5A>登りJB>下りJC じゃなく
6A>登りJB>下りJC じゃないと繋がらないね。

5Aに比べて6Aは相手の浮きが低い。比べると全然違う。
今後コンボ作る時の参考にどうぞ。

280名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:28:05 ID:mCodhURg0
というかなんで当身って攻撃じゃないのにガードモーションとれるんだろうか
あとキラ対策は風でよいかと
2段空ダ、6GCと飛び道具の存在が強い

281名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:30:15 ID:6Yx5kl020
N投げじゃねーや、レバ入れ投げだ。

きら周りにいないんだよなぁ。
辛さが分からん。

アルカナ何がいいかほんと悩むねぇ。

282名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:33:59 ID:CezyIXzkO
>>277
トン
当て身は角度が悪いのか成功したためしがないんだが一応やってみる
いや実際中距離以上でそのまま完封できることも珍しくないんだが
一旦攻め立てられると逆に完封されたりもするんでさ
そいやAF中に愛の玉連発したらアッパー一回でまとめてかっ飛ばされた
地味にビビッた

283名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:38:20 ID:CezyIXzkO
>>275
ホント
何度も試したことあるから間違いないよ

284名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:40:30 ID:1z1K/kZw0
聞くの恥ずかしいがリーゼ対策よろ。

285名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 21:55:38 ID:9zXDjuucO
水玉割れるよ。
ちゃんと音でたし。

286名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 22:03:14 ID:CezyIXzkO
驚異を感じるリーゼに出会ったことないからなんとも
それどころか今日は捨てゲーされて凹んだ
CPUにしっかりコンボ入れてたし
対戦で雷サキとかにも普通にかってたし
ビギナーじゃないと思ったから入ったのになぁ

287名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 22:11:40 ID:3kCmNiOs0
時間が押してたんじゃね?
まぁ〜その場合、オレなら一言言うが・・・
キャラランクスレの話になるけど
ループというか拘束時間長いコンボ持ってるキャラの方が
捨てゲしたくなるけどね・・・
リリカとかチャンス多いと思うし、まぁ〜オレがヘボイのもあるが
あんまり戦いたくないw

288名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 23:35:58 ID:jqgpJwE.0
ちなみに当身は、時バクステにも取られる高性能っぷり

もしかすると当身を当身で取るとか可能かもしれんねw

289名無しのアルカナ使い:2007/01/17(水) 23:51:18 ID:rSg7tmAkO
時バクステにまで反応するのは知らなかったわ

290名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 00:29:34 ID:gT8nZSe.0
なんかKOFみたいに移動投げまで取ったりして

291名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 00:45:54 ID:mWezu1SMO
よくわからんから聞きたいんだが川澄の
〜2C>Aウル>6D>A>B>C>Aウル>A>JB>デュレイJC>ダッシュ3B>エリアル
これって受け身とれちゃうんかな?ゲージ無いときの主力で使ってるんだけど……ゲージありゃタイマー安定なんだけどねw

後、土カナ
2C>Bウル一段目HC>B>デュレイC>2A>C>すかしAウル>A>3B>エリアル
受け身不能時間の問題でエリアルに土パンチが組み込めないんだけど、すかしAウルの変わりに6D使えば
6D>A>C>すかしAウル>3B>エリアルとか6D>A>JB>JC>着地3B>エリアル
とかいろいろ妄想してるんだけど、誰かやってみた人いない?

292名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 00:59:44 ID:AIDQYIX.0
>>291
ちゃんと決めれば受け身とられないですよ。

293名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 01:47:18 ID:pMI6eTEUO
今日トキ始めました。
コウフだっけ?当て身技からの各種追撃を誰か教えてください。

294名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 01:56:11 ID:C/W3b0JA0
このキャラのダメージがある崩しってなに?

295名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 02:00:56 ID:ZZqlg8mM0
Aコウフしか使ってません。なので3Cとまったく同じレシピです。

質問なんだがこのゲームの相殺ってどんなシステムなんだ?
ギルティみたいに技がぶつかって相殺後、同じ技連打可能なのか? 攻撃Lvとかあるのか?
メルブラみたいに動作中に相殺判定あるのか?

あれ? 自分で言っててワケわかんなくなってきたぞ

296名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 02:05:36 ID:ZZqlg8mM0
あ、書いてあったね。スマン。
で、小技連打は無理ってことね。

297名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 02:07:07 ID:hmz6/2Ww0
>>291
デュレイはやめたほうがいい。

既出っぽいが横投げから雷設置>低空A天鎖 最速でやれば起き上がりにちゃんと重なるっぽい。
ステップ投げ決まり易さから雷もアリかな、と思った。

298名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 02:45:30 ID:hjXX7qnQ0
雷は強いよ・・・
雷ステップで対空が強化される
ジャンプがくぐりやすくてたまらん

299名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 02:49:47 ID:FdVnf5/k0
ttp://arcanaheart.sblo.jp/article/3090742.html

300名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 03:46:15 ID:sBMqJzN.0
>つうか大抵の人はハイジャンプ低空ダッシュ>バックジャンプ2Cだけで崩せる

>仕様かバグかしらんけど、ハイジャンプ低空ダッシュをバックジャンプでキャンセルしてすぐ攻撃したら
>後ろに行かないでその場で降りながら攻撃するから
>やってる本人もどっちに落ちるかわかんね

このはスレより。
なんか興味深い情報だなぁ。

301名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 03:57:48 ID:gT8nZSe.0
空中ダッシュ中はメルブラみたいに攻撃を出した時点で落下が始まるけど
それがHJ空中ダッシュ後の2段Jにも適用されてるってことだろうか

302名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 06:02:05 ID:MsPbo1fM0
よく動画で JC>HC>JCが繋がっているのを見かけるんですが、
やると受身取られるんで、連続ヒットになっているのかどうかと、
もし連続ヒットならHCの部分はNホーミングでいいのかなど、コツを教えてください。

303名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 07:35:33 ID:AIDQYIX.0
>>302
受け身不能時間の関係からコンボ後半では決まりません。
生でJB>JCをあてたときなどにNHC最速JCがヒットし、3Bから
エリアルに持ってけます。

304名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 08:47:21 ID:gT8nZSe.0
NHCなの?
俺は6HCなんだけど
JCで降りた後は一番受身不能時間が残った状態だから
立B-立C-ウルマスカし-立A-JB-JC-ダッシュ3Bや
JA-JB-JC-着地ダッシュJAのパーツが入るよ

始動パーツは屈C-Bウルマ1段-6D-3B-JCからでも入る
これ以上時間かかると限界
空中はレバー入れHCとNHCどっちが攻撃出せるの早いんだろう?

305名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 09:44:41 ID:0gXbpFtU0
前ダッシュから、3Bで上げようとするとき、コウフが暴発するのは私だけ??w

306名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 10:19:40 ID:suCHrzFA0
>>305
俺もだ。
>>299のブログでステップのコマンドが残ってるって書いてある。

307302:2007/01/18(木) 12:19:11 ID:L6HUT1GY0
>>303 304
ありがとうござます。
早い段階という条件なら3B>JC>HC>JCができてまた火力が上がりますね。
あと既出かどうか知りませんが、斯封の話題が出てないので、
C斯封からの選択肢について、書きます。
C斯封(ヒット)>6D>(2A)>3B〜
C斯封(ヒット)>6D>A>B>C>A閏間カス〜
C斯封(ヒット)>6D>立ちB>A閏間2段目>6D>B>C>A閏間カス〜
上の奴は3BのあとJC>HC>JCがつながればコンボの幅が広がりますね
あと相手が空中にいる技をC斯封でとった場合
C斯封(発生前)>6D>3B〜
これはできるかわかりません。試してないんで・・・
ここからも、JC>HC>JCに持っていければ威力が上がるかな
C斯封は追撃をうまくやれば5割を超えるんで、
2Aで刻んで来るハートとかには有効だと思います。
なんとなく書きたかったんで、長文すいません。

308名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 13:04:29 ID:g0E0PxBo0
>>307
のコンボって全部、自動反撃発生後にHCってこと?だとしたら新ネタだが。
反撃前のHCは簡単なんだが、発生後のはできないと思ってたわ・・・ウルマ一段目なみのシビアさでHCできるってことだろうか。

C斯封(発生前)>6D>3B〜
は相手の高さとか状況により可能。

コウフ(自動反撃前)>HC>いろいろ

は効果としてはガーキャンみたいなもの。相手の技の隙によっていろいろ入ったり入らなかったりする。
ガーキャンと違うのは相手は(おそらく)空振り扱いであること。
自動反撃よりは初段が遅くなるだろうから、使い分けは必要。

309名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 14:13:29 ID:BEnXJTWsO
リリカ対策キボン

カムイは信頼できる対空技や対空に使える通常技がないから
空中通常技が強い相手には辛い

310名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 14:54:30 ID:fScFZbdQ0
>>309
当身連打で運ゲー、つうのは冗談として
対空は既出だけどかなり姿勢が低くなるダッシュでくぐるのが強いよ。
さりげなくしゃがみより姿勢低いし。

しかし当身多様のストロングスタイルってつまんないけど、
相手にすると結構辛い。

311名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 15:01:01 ID:sbTowUxI0
>>310
レスありがとう
ダッシュって閏間のことですか?
当身は読み負けると逝ってしまうので怖いです

312名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 15:08:59 ID:hvQ.OWzkO
>>309
空中戦は置きJC攻撃などを主体にして無理はしないこと
この場合単に先だしすればいいと言うわけでなく
相手の進行を待ち受けるように置くことが重要
自分から当てにいってはガードから空中GCなどをされかなり面倒なことになる
ヒットした場合HCで追撃しよう、ガードされ状況が悪くなったときのフォローにHCも忘れずに
地上では置き5Cがかなり有効
アクセル派生と低ダを纏めて潰せる
また雷ステップに対しても、5Cなら相殺後即座に5B2Bをだせる利点もある

余談だがロジコンなどでホーミングゲージ空っぽのリリカが
調子にのってエリアル〆に超ジェノを繰り出してきた場合
壁受け身キャンセルセイザンで叩き落とせる

313名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 15:15:29 ID:fScFZbdQ0
>>311
ダッシュ>66のステップのことです。
立ち状態のこのは以上リーゼ以下の高さらしい。
まあ低空ダッシュはくぐれる。

314名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 15:21:54 ID:sbTowUxI0
>>312
5C良さそうですね。
無理矢理、空対空に持っていかないほうが良いってことですか?
かなり参考になりました

>>313
把握
今からゲーセン行ってきます

315名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 17:10:02 ID:JXYgFaSEO
対りりかだったら置き気味にバックジャンプBで引っ掛けてコンボしてるけど、
これじゃだめなんかな?

316名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 17:17:44 ID:Jk0rdh/60
リリカかぁ
端の起き攻めの時に低ダJC(めくり)でくるのが多く
しゃがめば良かったから気にしてなかったが、
めくった後にホーミングで振り向きつつJA>JBされたヽ(`Д´)ノ

勝ってた人の動きを見たら、極力地上戦は避けてたなぁ
あとは低空バックダッシュからのJBをよく当ててた。

317名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 17:27:16 ID:hvQ.OWzkO
>>315
JCの方が持続が長くて引っ掛けやすいっつーメリットがある
隙は着地してしまえば関係ないし
>>316
実はHJDだったりしない?HJには振り向き性能ついてるし
まぁ4Dで裏の裏でめくってくる人もいるけど
このはやリリカやサキのJCには後ろ足の膝部分にも判定あるからやらしいね

318名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 17:40:30 ID:vVtuTsOU0
>>317
JCは攻撃持続以上に食らい判定が長くない?
完全妄想だけど発生が仮に6F持続が3F計9Fだとして、
食らい判定が11F位まで残ってるような気がするw

後JC下に強いけど攻撃判定が下にしかないのに上のほうにも食らい判定でてるよな・・
相手が下に居ればいいけどバックジャンプでブンブン振って相手の低空ダッシュのタイミングがたまたま合って、
自分より高い位置にこられたら辛いから基本JBでも良いんじゃないかなーと思うw

あくまでも俺の体感なんだが・・・w

319名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 18:18:14 ID:HfWxhBwo0
>>318
なんかカプゲーみたいだな

320名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 18:31:40 ID:uWIJT/SsO
>>318
普通そんなもんじゃないのか

321名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 19:23:01 ID:HwVcN5xUO
当て身案外隙少ないから当て身スカ再度当て身とかやってしまう
かなり当て身に意識割いてないと、隙に刺せないと思うんだけど
レベル高い所じゃやっぱきっちり反撃もらうのかね

322名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 20:55:35 ID:ddCDEV3E0
地上当て身は硬直小さいけどキャッチ時間が短くて
完全に隙だけの時間がけっこうあるから乱用は危険
空中当て身は着地スレスレに出せばキャッチ時間を継続したまま
隙無く着地できるんで乱用できるよ

323名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 21:51:29 ID:HbRNc5jo0
カムイの天鎖から逝斬をだすときはずらし押しでいいんですか?

324名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 22:02:47 ID:HfWxhBwo0
>>323
おk

325名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 22:10:55 ID:sBMqJzN.0
リリカはバッタが効くと思うし、リリカ使いも対空処理がダルいって言ってる。

ただし中距離から不用意に低空ダッシュとか中空ダッシュで突っ込むと
相手の下がり移動からの生カカトで死ねる場合がある。
近づく時は普通に2段Jとか駆使してJ2CとJBで触りに行って
一度近づいたら低空ダッシュ多用していいと思うよ。

近づくまで不用意な空中ダッシュは避けて、一度近づいたら低空ダッシュメインて感じ。

生カカトが気になる開幕よりちょっと遠いくらいの距離だと
登りJ6Aしておけばカカト潰せる。

地上にいるのはあんまりオススメできないかな。

326名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 22:38:16 ID:ddCDEV3E0
リリカは2A上段だからめくりに集中してりゃそうそうカカトコンボ喰らわないよ

327名無しのアルカナ使い:2007/01/18(木) 23:11:03 ID:OrkfMzOQ0
壁にあてた後ってどんな追撃してますか?

328303:2007/01/19(金) 02:15:59 ID:Sx7JWZug0
>>304
あっ!!
自分も6HCでした。失礼。。
地上に降りてからの5B>5Cが相手が高いとあたんないんで
生3Bにしてたんですけどもしかしてちょっと待ったらちゃんと
5B>5Cあたりそうな気もしますね。。明日試してみよう。

329名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 02:25:11 ID:4ERSAbfo0
高いときは着地で直に立Cにすれば当たりやすい
ただ高度確認をミスると立CからのAウルマが当たってしまう
このとき時カナ以外だと咄嗟のフォローが難しい

330名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 02:52:11 ID:CgdQvMCcO
質問なんだけど、みんな前ガーキャンよんだら
どうやって対応してます??
前ガーキャンって終わり際に隙ある??
対はぁととかなら前ガーキャン後下段が多いから
ガーキャンよんだらキャンセル下当て身とか
火アルカナで豪天出したりしてるんだけど。

他に良い返し方あったら教えて下さいm(__)m

331名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 02:57:54 ID:rypmHY9I0
基本的に見てからジャンプで逃げてる

332名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 04:57:19 ID:CgdQvMCcO
>>331
バックジャンプだとリターン取れてJB>(B>)C>しんきはっしょー
くらいじゃない??
他になんか対策ないかな?

333名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 05:45:05 ID:Z0rpNaPQO
報告
前ガーキャン見てから当て身>死マツリ
これスカるみたいだけど既出?安定中になぜか相手が前に滑ってって当たらなかった

334名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 08:01:31 ID:CIQ7WGuA0
ガーキャンって解ってるなら見てから投げ、
相殺起こしてしまったら投げれないっぽいけどね。

335名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 08:31:22 ID:Z0rpNaPQO
誤字
安定→暗転な。バグかと思うくらい滑るんだよな相手。大人しく死マツリじゃなくて6HC使えばいいんだけど……


>>334
投げられない事多いから俺は基本J逃げ22Cとか使ってる

336名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 11:16:15 ID:aG6OcV5I0
ディレイJCのコンボより
2A>2B>2C>A閏間>5C>A閏間>2A>5C>A閏間>5B>5C>A閏間>5A>3B>エリアル
のほうが普通にダメージ・ゲージ効率いいね

337名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 11:18:53 ID:aG6OcV5I0
あぁ・・・大きな勘違いしてた
2A>2B>2C>A閏間>D>5C>A閏間>2A>5C>D>5B>5C>A閏間>5A>3B>エリアル
ダメージ高いけどホーミングゲージ2本使うのか・・・

微妙だね

338名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 11:29:45 ID:jGyKXU8.O
エリアルまでにゲージ二個使うとセイザンHCで空になっちゃうしなぁ

339名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 12:02:51 ID:4ERSAbfo0
HC後がB-C-Aウルマ-立A-3Bだと
エリアルを2段J抜きにして低めで終わらせないと逝斬HC後が受身取られないか?

340名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 12:36:12 ID:Uf/Wnzw6O
>>337
多分大工あたりで見たんだろうけど、そのコンボはなかった事に…

あれは
〜2A>2B>2C>Aウルマ>C>Aウルマ>2A>C>Aウルマ>A>3B>エリアル逝斬〜
の未完成版みたいなもんなんでw
ちなみにこのコンボ、相手が端の時はエリアル部分妥協しないと入りません

端ならちょっと前に出たJB>ディレイJC〜のコンボ使った方がいいかと

341名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 12:52:36 ID:KmgZ51fE0
ちょと質問。

JB>ディレイJC〜のコンボ だけど、JBまではいい。
だけど、JCのタイミングがわからん。

早すぎると、ステップイン3Bの前に復帰されるし
遅すぎるとJCの前に復帰される。

それと、キャラ別に微妙にタイミングが違うような
気もするんだが。

今やってるタイミングは 5A>Jしたら即B>Jの頂点をすぎて
下降し始めてからJC>着地 ってかんじ。

見本の動画がどこかにないかな?

342名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 13:42:24 ID:MsltuFzoO
>>340
レスどうもです
端ではディレイJCコンボの方が使い勝手いいですか
ありがとうございます

話は変わりますが低空テンザを使った崩しってありますかね?

>>341
5A>JB>JC>ステップ>3B
JBは最速
JCはジャンプの軌道が下になったときに
ステップ3Bは最速

JCは引き付けすぎるとスカり
早だしすると3Bの前に受け身とられます。


僕の感覚としてはキャラ別にディレイのタイミング変える必要はないと思います


ちなみに過去ログ見ればコンボ使ってる動画分かります。

外出してなければURL貼れるのですがすみません

343名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 13:45:50 ID:MsltuFzoO
>>341
ゲーセン堂でした
>>245に詳細書いてあります。

344名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 14:07:35 ID:Uf/Wnzw6O
>>342
闇設置からくらいしかないんじゃないかなぁ?
なんかA天鎖が全然補正かからないみたいで、
A天鎖>ズィヒェル解放>逝斬>2D>A>B>C>Aウルマ>A>3B>エリアルで3.5〜4割近く減るw

頑張れば解放まででヒット確認できなくもない
キツいけどw

345名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 14:15:19 ID:MsltuFzoO
>>344
良いですね
今までは低空テンザと2Bの二択しか使ってなかったので闇で練習してみます


ありがとうございます

346名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 14:56:46 ID:rypmHY9I0
5A>JB>JC>ステップ>3B

って最初5Aじゃなくて6Aじゃないと成立しなくね?

347名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 15:03:21 ID:MsltuFzoO
>>346
5AでおK

おし闇練習しにゲーセン行ってくる



明日はセンター試験
人生オワタ\(^O^)/

348名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 15:07:21 ID:SqBkw6C20
つーか、天鎖って対空としてもスゲー優秀なんだな・・・

349名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 17:04:51 ID:4ERSAbfo0
浮きが違うから6Aのほうがいいよ

350名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 18:25:30 ID:3PujKqXw0
自分起き上がりにジャンプ仕込んで天鎖or逝斬てできますか?

351名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 18:34:26 ID:CIQ7WGuA0
できるだろうけど、起き上がりに攻撃重ねられたら死ねませんか?w

352名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 19:51:56 ID:MsltuFzoO
>>351
4217ってコマンドだからガード方向にレバー入ってるし
テンザや逝暫は無敵時間あるから、大丈夫でしょ
まああんまり狙えるようなもんでもないけど



低空テンザを逝暫でキャンセルできないのは仕様ですか?

353名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 20:59:55 ID:rypmHY9I0
え、テンザって無敵時間あんの?
バイケンの旧ヨウザンセンみたいな感じか。

テンザ→セイザン俺は普通にスパキャンできたけど、あんま低いと出来ないのかな?

354名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 21:24:52 ID:Z0rpNaPQO
天鎖って無敵あんの?よく相打ちOKでA天鎖とか出すけど……B以上を使った方がいいのか?

>>352
マテマテおまえのトキィには起き上がりに打撃無敵があるのかと
下段重ねられたら7入力する以上くらうしかないでしょう。上段でもJ移行Fでくらうかもしれないのに……

355名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 22:09:28 ID:IATOaUhM0
今妄想したがリバサハイジャンプ仕込みガードに天鎖orセイザンなら可能じゃね?
1721とかで

356名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 22:47:46 ID:lcMDb6ZI0
素直にガーキャンしようぜ

357名無しのアルカナ使い:2007/01/19(金) 23:54:45 ID:cAgpTTm20
テンザ無敵ねぇよwww4GCテンザやるとリリカ2Aにやられるよ。

358名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 00:29:52 ID:9dBJY7kc0
起き攻めに2Bか天鎖の2拓で攻めるとつえーな。
地上から4217で入力するから、
飛ぶの見えない上に2Bからのカムイのコンボがいたすぎて結構引っかかるな。
あぁサキとかはちゃんと警戒しないとだめだけどw
小技としては優秀だよな。


359名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 00:53:12 ID:r.oXff4UO
>>358
そこで闇アルカナですよ


設置>テンザ>発動>5Aor6A>JB>ディレイJC>ダッシュ3B>エリアル
ホーミング、ゲージ使わず安定4割

無敵ない相手なら安心して二択仕掛けれるし
ガードされたら闇発動でカバーできる

まぁ、設置前のエリアルを二段ジャンプせずに低めで締めないと起き攻めしにくくなるけど

360名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 00:53:20 ID:c0ces5HI0
>>358
誰もが通った道

天鎖のリターンの無さを補おうと闇設置で何とかしよう、ってのがスレの流れの様子

361名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 01:12:47 ID:FsxaoBNM0
ところで無怨から最速で枯霊入力すると無怨出るよな?
あれは遅らせるべきなのか入力を逆にするべきかというと
当然後者なんだろうけど

362名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 02:14:21 ID:c0ces5HI0
どうでも良い雷サキ小対策
開幕は6Aと前ステ投げお奨め。
両方対前ステ策。

363名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 03:43:06 ID:ug2ekAToO
そこでエリアル締め→2Dですよ
せっかくゲージつかわないおきぜめならここで使わないと。

364名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 03:54:22 ID:X/lxxgG20
ttp://www.youtube.com/watch?v=LsU3pmYtDWs

手加減しろよw

365名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 04:00:38 ID:YIUpGSgU0
斯封って飛び道具全部跳ね返せるの?

366名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 05:07:55 ID:ug2ekAToO
全部じゃない。
例えば火の玉は無理

367名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 05:17:01 ID:qi.AbE8w0
空中火の玉→空中ダッシュの流れかなりウザいよなぁ。

368名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 06:18:11 ID:c0ces5HI0
役に立たない同キャラ戦攻略
ムオンはCコウフで取れ

369名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 11:57:03 ID:orvzxr/s0
むしろカムイVSカムイはアルカナ史上最高の糞ゲーだろ・・・・

370名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 12:32:55 ID:oDlB/DzYO
カムイ同キャラ戦のB振り合い見て
NBCのMr.BIG同キャラ戦で一生しゃがパン振り合う動画思い出した

371名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 18:32:48 ID:vH5jUy3c0
川澄コンボ(おそらく)を食らいまくって負けたんだけど、対策どんなのがある?使ってるキャラはカムイ。

372名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 19:32:03 ID:r.oXff4UO
>>371
牽制に気をつける
牽制に当て身
とりあえず川澄くらいたくないなら水アルカナつけとけば大丈夫


牽制をどれだけ上手く使うかが重要

あとは確定4D逝暫できるときはしっかりすること


牽制を多くさしたもん勝ちの同キャラ戦

373名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 21:32:36 ID:.n2Rf5gQ0
>>371
牽制とか以前に、川澄コンボくらいまくって負けたってことは近距離で崩れてるわけだから、まずはしっかりガードしましょう

374名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 21:49:57 ID:SZzpDemI0
こんなんどうでもいいやんwwwww

375名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 22:23:05 ID:qi.AbE8w0
エリアルセイザンHCからの拾いがマジ成功しないんだけど
あれコツとかある?

HCはNHCだよね?
そっから着地際にJB出して普通に着地してから拾えばいいだけ?

JBはやめに出すと相手が高すぎて着地から拾えなくて
JBおそめに出すと受身取られるんだが。

376名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 22:28:12 ID:XyVIEmJc0
カムイ相殺からの安定行動が見つからないともう勝てないカモ
相殺だろうがなんだろうが2Aの2HIT確認しかしない子
すんごい厳しいんですけど。
なんか相殺に反応して当て身や小ウルマ入力しても出ないことあるし。
2A連打は安定して出るのに・・・
相殺システムわけわかんねぇ。

377名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 22:37:59 ID:SZzpDemI0
相殺ウルマはやらんほうがいいねー、A早い奴には出かかり余裕で狩られる。
とりあえずカムイで相殺起きたら終わったと思うしかないんちゃうw

見てから当身なんで厳しいし、バクステしようにも2Aだとキャンセルできないっぽい?(たまたま出来なかっただけかも)
無敵ないけど一番良いのは無音かもね、発生が異常に早いから(1~3F?)相殺後だと相手の攻撃持続が残ってないので入るっぽい。
ゲージ無いと話にならないがw

378名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 22:42:58 ID:r.oXff4UO
>>375
2段エリアルからは2or3D>JC>5A>〜


1段エリアルからは2or3D>JB>5A>〜

379名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 22:54:49 ID:XyVIEmJc0
めんどくさいから雷でクリィーオフ使うかぁ
でもしゃがみにスカるって話だし
2Aに勝てないんじゃ話にならないんだよなあ

380名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 23:07:47 ID:xREARwp60
2Aの間合いで戦わないorその間合いは防御重視で解決では?

381名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 23:28:24 ID:qi.AbE8w0
相殺はHJCできたはず。

382名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 23:32:39 ID:XyVIEmJc0
2Aもガードできる?

383名無しのアルカナ使い:2007/01/20(土) 23:56:01 ID:SZzpDemI0
でもHJCって入れ込みする勢いじゃないときつくないっすか?w
相手の2Aが入る前に見てから間に合うんかねー?

384名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 00:18:04 ID:.Yw5KVPk0
そこで風のアルカナじゃね?
4GCで2Aモーション出しながら吹っ飛んでいくし、馬鹿みたいに刻んでくるやつなら5Cが入る。

385名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 01:51:38 ID:X265l59M0
>>384
それが一番いいのかも知れないね。

ところで風以外だとして4GC>相殺(相手A連)>投げって通るかね?

386名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 02:24:49 ID:ozna3jAo0
端で溜め6Cガードさせた後のいいコンボ教えて
5A>3Bで繋いでるが安い気がする
HG使ってもいいからなんかないかな

387名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 07:15:23 ID:F9Ouz8PU0
>>386
壁に近いなら5A>2A>5B>5C>A閏間〜ってやってる
相手によって閏間が当たる場合もあるので5A>3B〜も悪く無い
溜め6Cガードさせた時点で強いノックバック補正とダメ補正入るので、コンボ後の状況を重視してる

388名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 22:24:55 ID:tyxhgi9k0
エリアルセイザンからNHCでたまに変な方向に行くけど
あれどうやったら防げるんだろ。

389名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 22:36:31 ID:X265l59M0
あれは多分最後に相手がどの位置にいるかだよ
自分を中心に相手が右上に居れば変な方向行く、
真横辺りでもだめ、出来るだけ下の位置にいればちゃんと追尾するね。
NHCを最速じゃなくて相手が自分より下にいった瞬間に押せばそれでもちゃんと行くかもねー。
ただ受身に間に合うかどうかw

390名無しのアルカナ使い:2007/01/21(日) 23:27:20 ID:EdYA6xTk0
テンザからSCすれば済む問題だと思うが…

391名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 00:52:04 ID:fX5whcWgO
>>112 のコンボって時のアルカナでも出来ますかね?

392名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 03:33:28 ID:H06DocPA0
>388
自分の感覚だと、NHC後最速気味に攻撃を出すと変な方向に
かっ飛んでく気がする。NHC後しばらくは相手方向に追尾して
攻撃押した瞬間に方向が固定されるとかかな?

393名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 03:33:55 ID:MQZihNvw0
今日はじめて頼子との対人戦をやったんだけど、
まったくもって何をやっていいかわかりませんでした。

頼子戦で有効な立ち回りとか相手のよくある連携で
割り込むべきポイントとかないですかね('A`)

ちなみにアルカナは自分が時で相手が魔でした。
アルカナ選ぶ時点で失敗していたのかな。。。

394名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 07:36:18 ID:YzbAPvMwO
>>391
アルカナ関係ないですよ


>>393
ヨリコ戦は
5Bを上手く振る事ができれば有利に立ち回れます。


突進ガード後は無理に攻めない(時アルカナならホーミングで接近するのもアリ)


見切られやすい低空ダッシュ攻撃は避ける(超必アッパービームの的になります)


なるべく遠距離で戦わないようにすれば大丈夫。


5Bや5Cをどれだけ中距離で当てれるかがカギになりそうです

395名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 09:08:37 ID:idW1SurM0
そういえば昨日キラに。
2C>Aウルマ>B>C>Aウルマ>2A>B>C
って入ったんだけど、キラ限定コンボってなんかありそうじゃない?

396名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 09:36:03 ID:zekvmuC.0
いや普通に考えればあると思うよ

397名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 10:12:13 ID:7IV4O3bkO
>>395
2C>Aウルマから5B>5C繋がるんか
キラは重いから2A>2B>2C>Aウルマ>5B>5C>Aウルマ>2A>5A>JB>デュレイJC〜とか行けそうだね


最近、崩せなくて困ってるんだが…
低空ダッシュJ2C>2B>4タメ6A>ちょいダッシュ2B>から
遠ければ再度低空ダッシュ、近ければ低空テンザ、4タメ6A>2Bでヒット確認出来たらコンボ、4タメ6Aガードから動く奴には遅め5B>5C>ウルマ〜ってなぐあいでやってるけどなかなか崩せないわ
実際ダメ元は低空テンザかBCムオンのみの試合も多々ある

リーチのある牽制で中距離は有利に立ち回れるが崩しに行った後の近距離が問題なぁ。

なんか崩しないかな

398388:2007/01/22(月) 10:27:54 ID:mhwt2KYQ0
2A>6A(すかし)>623Cをやると結構引っかかってくれたよ。

>>389,390,392
サンクス。参考にします。

399名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 10:51:47 ID:mhwt2KYQ0
連スマソ
>>397
崩しが上手くないけど、いくつか。
相手画面端の場合-低ダJ2C>(2B>)低ダJ2C
(ダウン時)追い討ち2B>A閏間>9HC>JA>JBorJCすかし投げorめくりJ2C
※上-基本は2回目のJ2Cはめくる。ガードされるようなら表に落ちる
下-NHCだと高さが足りずにJA>JBのJBがすかる。
めくる場合はホーミング長め?(キラ相手にたまたま確認)

場所問わず-(JA>JB)orJC>(9HC)裏周りJ2C〜
4or6投げ>低ダ4H>JB
※上-J攻撃の後にA天鎖入れてもいい
下-低ダで相手の裏へ回ってからすぐに4Hで表に回る。

400名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 13:32:50 ID:7IV4O3bkO
>>399
サンクス!今から試しに行ってくるわ^^

401名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 19:20:55 ID:OejoWw1I0
>>397
だからデュレイは無い

崩しなのだが、ミルワール絡みの怪しいネタ開発中
それとは別に…3CorN投げ>NH>適当エリアル>セイザン>ミルワール
ってやると凄い落下が楽しめるのだが…これどうにか拾えないかなぁ

402名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 21:50:36 ID:xz34tr3E0
× デュレイ
○ ディレイ

403名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 22:02:44 ID:cH6EPigE0
動画とか見てると、3Bを空ガ不能技としらずにエリアル始動技としてしか使ってない印象をよく受けるんだけど、
低空で相手にJBガードさせて着地3Bとかなんかマズいのか?

立ち回りとかコンボは結構しっかりしてても、何故かそこだけが甘いから気になった。
完璧な対策があって死に技だったりしたらスルーしてくれ。

404名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 22:08:53 ID:4OrbFw/k0
JBガーキャンホーミングで3Bスカして反撃貰ったりする。

405名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 22:19:28 ID:.5I4NsIQ0
特に画面端での使用は要注意

406名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 22:25:54 ID:cH6EPigE0
わかった、サンクス。

とりあえず未だに閏間Aからのコンボが安定しないのは俺だけでいい。

407名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 22:27:51 ID:B2jHSSTM0
とりあえず苦手キャラナンバーワンは吉良様でオケ?

408名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 23:00:27 ID:D1e5.Abk0
個人的にはこのはが苦手

409名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 23:00:53 ID:ox2C5xVoO
特に土アルカナ

410名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 23:06:44 ID:.5I4NsIQ0
個人的には両方も天敵。
それ以外普通。

411名無しのアルカナ使い:2007/01/22(月) 23:33:25 ID:3ZWLdctk0
正直上手いこのはが一番終わってる気がする。
それ以外はまぁ不利付くキャラはいないかと

412名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 00:09:39 ID:FvJuwSag0
>>403
大抵届かないか高さが足りない。

413名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 00:27:53 ID:WFgkQ62wO
リアって無音みたいに下段当て身で取れる?

414名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 00:55:19 ID:0jb26Uhk0
>>406
俺もウルマ絡みのコンボが上手くいかない

で、ちょっと質問です…使用アルカナは火か風で
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>2A>6A>5B>5C>Aウルマ>5>3B>エリアル
のコンボ練習中なんだけど、どうも2Aウルマ>2A以後が上手くいかない
・Aウルマは2段目までヒットさせるのでOK?
・6Dは少し長めに押して前進する距離を伸ばした方が安定?
・相手によっては2A省いた方が良い?

いつもは2A>2B>2C>Cウルマ(1段目)>6D>5B>5C>Aウルマ>5A>3B>エリアルで
妥協してるけどAF抜けがちと怖いし、コンボバリエーションを増やしたい…

415名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 00:57:16 ID:0jb26Uhk0
ゴメン、訂正
×Aウルマ>5>3B>エリアル
○Aウルマ>5A>3B>エリアル

416名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 01:03:51 ID:s6vIauO20
2A6A絡みだとどうなるのか分からないけど、

とりあえず
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>5>3B>エリアル
なら閏間は二段目まで当てる。

ダメージがちょっとでも欲しい時なら、ちょっとディレイ掛けて二回目のAウルマもヒットさせて
また6D>5B>5Cに持って行ってる。

あと自分がやってるコンボは、相手が低空にいる時に5Cとかがあたったら、
5C>6D>5B>5C>A閏間スカ>3B>エリアル
ぐらいかな。

肝心の質問に答えられなくてスマソ。

417名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 01:07:19 ID:FvJuwSag0
えーっと小ウルマ二発目空中ヒットの受け身不能時間は長いです
焦らなくてOK

418名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 01:38:50 ID:YGeQBcmc0
Aウルマ>6Dからは2Aじゃなくて
5Bで拾った方がコンボ繋ぎやすいよ。

6Dは気持ち長く押した方が
その後の3Bの拾いがやりやすいね。

ちなみに俺がいつもやってるコンボは
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>2A>5C>Aウルマ>5A>3B>エリアル

受身可能がどうかはよくわからないけど
対人戦なら受身取られたことないよ。

419名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 01:56:06 ID:0jb26Uhk0
>>416-418
レスサンクス。とても参考になった
エリアルいくまでのパーツも色々あるみたいなので自分に合ったの探してみます

420名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 04:19:34 ID:BgWvfqhAO
2A>2B>2C>Aウルマ(2段)>6D>5B>5C>Aウルマ(スカ)>6A>jB>ディレイjC>(ステップ)3B>エリアル
じゃだめかい?
画面中央のはぁと様以外で確認。

421名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 05:12:07 ID:BgWvfqhAO
ごめん。訂正
確認したのは時のディレイコンボだった。

422名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 09:04:52 ID:aZKkO2mU0
闇メイファンにフルボッコされた。

で、メイファンに限らず
高いジャンプからホーミングでの飛び込みってどう対処したらいいんだろう。
バックジャンプからB振っても上に被せられて負けるし
間違って空中ガードしたらそのまま空ガ不能食らうしね。
素直にガードしてその後の展開で切り返したほうがいいのかな?

空中コンボ食らうとギィア重ね6Cでしょんぼりするのよね…

423名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 09:20:24 ID:GMIH1DzIO
初心者的な質問で申し訳ないのですが、エリアル後にダウンをとるにはどういうレシピにすればいいのでしょうか

いつも受け身を取られてしまいます

424名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 09:30:21 ID:Yi/fuIJ.O
>>423
ゲージが有ったら受け身が取れる仕様だから諦めろ。

425名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 11:23:47 ID:WuNneXdIO
現状の最大ダメコンボって空中ディレイのやつでオケ?

426名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 12:19:17 ID:s6vIauO20
相手端でのBC無怨はAFで反確なので気をつけましょう。
と、地味に無さそうだから言ってみる。

427名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 12:26:52 ID:2IUH9mgAO
リアは下当て身でもとれるが、その後の下段払いが浮いてるサキにあたらない
あとは言うまでもない

428名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 13:49:38 ID:65Np/cYEO
>>425
アルカナ無しなら
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>5C>Aウルマ>2A>5C>5A>3B>



補正上の関係で6Dの後5B>5Cにするとダメージ下がるっぽいです

リーゼは2Aにディレイかけないと多少拾いにくくなるっぽい

429名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 14:16:36 ID:1FhImGt60
>>414
たぶんそのコンボは時のアルカナの6D性質変化がないと無理だと思うんだ
火か風のアルカナを使うんならおとなしく416のコンボを練習すると良いと思う

430名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 16:08:26 ID:7wmVtU1oO
まとめ見ただけだけど土でのコンボってないの?

431名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 16:40:03 ID:IAYp/3cE0
カイヌマブログに無怨締めとしていくつか載ってるよ

432425:2007/01/23(火) 16:42:41 ID:WuNneXdIO
レスありです
チェーンコンボ絡みはやっぱ補正率悪いんですね
カムイコンボって安い気がするけど青芝なのかな

433名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 19:35:11 ID:65Np/cYEO
>>432
コンボの序盤にCをどれだけ当てれるかが火力アップの鍵かと


あとは神によって技補正値を算出してもらうしかないかな。

火にしたら一気に火力アップするけど起き攻めや立ち回り考えると
コノハ戦には向かないしね…

434名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 19:56:04 ID:IVk812okO
北海道のアルカナ勢の交流掲示板です。北海道の方いましたら覗いてみてください
ttp://www.geocities.jp/otintin023/sapporomikosan.htm

435名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 19:58:00 ID:dI3Dgd4s0
一応だが 樹アルカナで
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>5A>5C>236D>4D>色々

までは確定で安定(復帰不可)なので樹じゃないにしても
2A>2B>2C>Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>5A>5C までは安定するって事なので
多分だがこっからAウルマ>5A>3B>エリアルは可能かもしれない

それでダメージはかなり稼げるはず

436名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 20:42:32 ID:65Np/cYEO
>>435
ノックバック大きすぎてエリアルが安定しないに一票

437名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 21:05:40 ID:./ThDa8.0
カムイは最大火力は微妙だけど
エリアルひっかけからセイザンで拾いなおしとか
BCムオンもそうだけど、安定してダメージ拾いやすい。

逆に小足からのダメージは屈C短いし性能いいとはいえないね。

438名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:40:01 ID:Pt9P5v9gO
神依使ってる人達って格ゲー下手クソなんだよね?性能だけに頼ってるから。その点リーゼ使ってる人達の腕は上級者。もっと見習えよ神依諸君!

439名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:41:18 ID:k7vZLEE.0
皆耐えてくれ

440名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:52:13 ID:Pt9P5v9gO
>>438
そう言われても仕方ないね…キャラ変えようかな。

441名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:55:18 ID:65Np/cYEO
マジレスすると
格ゲー歴なんか関係ないのがアルカナ
読み合い不要だし
コンボも全て簡単

442名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:56:30 ID:UzsrpX9wO
ほんと釣りレス多いなー

443名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:56:44 ID:Pt9P5v9gO
>>441
下手クソに言われてもなぁ…説得力ないよね…(汗)

444名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 22:58:31 ID:l/x9f8rcO
スルー覚えようぜ

445名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:00:02 ID:VATfWnswO
待て待ておまぃら

ここはどう見ても笑う所じゃないのか

446名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:01:41 ID:SR/WWs5M0
俺もそう思う。カムイ使いは下手ばっかり。サキ使いの方がぜったいうまい

447名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:01:52 ID:pKDLBOtk0
>>441
さすがに同意しかねる、特に最後

格ゲーはそれなりにやってるけどコンボゲーはこれが初な俺には地上チェーンコンボが精一杯。
エリアルとかHC使った色々とか、難しすぎ。

44865Np/cYEO:2007/01/23(火) 23:02:53 ID:SR/WWs5M0
>>46
だよな!サキ使いはガーキャンとか相殺とか難しいこといっぱい出来てすごいぜ!

449名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:04:37 ID:nGl/aDW6O
土のコンボを教えてください

450名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:05:21 ID:1rV9Bmwo0
>>449
B→C→ムオン

451名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:07:47 ID:HX1B9ARM0
エリアルできないとか才能ないんじゃないの?
どんだけ格ゲーやってきたか知らないけど今現在稼動してる格ゲーではメルブラの次くらいに簡単だろこのゲーム

452名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:09:59 ID:s6vIauO20
>>449
密着からなら、
2A>2B>2C>A閏間>一段目6D>5B>5C>>A閏間スカ>5A>3B>エリアル
かな。A閏間の一段目キャンセルがムズいならC閏間にするのも可。
ただ、AF抜けに気をつけて。

土パンチだけど自分は、
空中でJB引っかけてゲージ使いたくない時ぐらいしか入れてない。

詳しい人頼む。

453名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:12:47 ID:SR/WWs5M0
>>451
メルブラの方が難しいぞ。簡単なのはスト2とかだろwwww

454名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:28:17 ID:65Np/cYEO
カプエス2とジョジョほどコンボが安定しないゲームはない

455名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:29:05 ID:qCaEmgw20
<<453
小足見てから昇竜余裕でした

456名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:30:04 ID:l/x9f8rcO
いや、メルブラのほうが簡単だと思う

457スーパー厨キャラ神依:2007/01/23(火) 23:38:17 ID:Pt9P5v9gO
>>441
マジレスしてるとこ悪いんだが、簡単って言ってる割に簡単厨キャラの神依を使ってるのはどうゆうことなのかな?それって自分が下手クソなのを認めてるということなんじゃないかな?

458名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:41:32 ID:BX/KVfDg0
なんでこんな、カムイに負けちゃってリアルじゃ何もできないからネット弁慶ですぅ><
みたいな頭かわいそうな子にみんな付き合ってあげてるの?w
いいやつらだなお前ら。

459名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:44:20 ID:65Np/cYEO
>>457
対人戦で負けたくないし
大会で優勝したいから


闘劇本気で狙ってる身内(有名人)はコノハやカムイにキャラ絞ってるし
まあ俺も闘劇狙ってるからカムイ意外は使わない

460名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:44:34 ID:aYCO8V960
最近面白いネタも無いし丁度良い暇つぶしになるんじゃない?w

461名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:44:52 ID:VATfWnswO
暇でな…

462名無しのアルカナ使い:2007/01/23(火) 23:45:09 ID:zxDdGOKg0
確かに格ゲー暦はあんまり関係ないかもしれないが、
長年格ゲーやってきた人とアルカナから格ゲーはじめた人は
明らかに動きが違う。

463名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:04:53 ID:A2rloIkw0
何で弱キャラで入ってくんの?処理処理でつまらないんですが><
弱キャラで強キャラ勝とうなんて、おこがましいです!舐めプレイです><;;;
下手糞が弱キャラ使うと、悲惨すぎます><<

464名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:05:10 ID:PAcyPxJg0
>>462
下地がある人とない人の行動が変わらないとか思ってる時点でただの初心者でしょ。

てかさ、カムイって鴨音中段できないのかな?
前にハートに鴨音っぽいので崩されたんだけど(なんか適当、着地後垂直J4Bだった気がする)、鴨音というよりアホ毛中段って感じだったなー。
妄想だけど、高めJA>JB>8HC>JCで鴨音にならないのかね?w
あとギルティやってないからよく知らないんだけど、F式とかいうやつの崩しもあるんでしょ?
地上B系統からの低ダからの崩しパターン研究したりしてみない?w

465名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:18:46 ID:3gMwy6WM0
まぁまってくれ。俺はカムイ使ってるが、格ゲー全般的に下手だぞ?俺は自分をわきまえてるつもりだ。皆知ってのとおりカムイはお手軽キャラ。コンボらしいコンボは少ないしBCムオンだけでダメージ稼げる。めくりも容易だし。このキャラ使ってる人達に聞きたい。下手だといわれてもしょうがないだろう?お手軽キャラなんだから。確かに上手い人だっているけど、殆どはキャラ性能に頼ってるんじゃないか?俺はそうだ

466名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:19:11 ID:xD6XuRRQ0
お前らいい加減にしろよ
正直メルブラもアルカナもどっちもどっちじゃね?
ってか人によると思う
例えばコンボで言えば、目押し苦手な人はガリコンとか安定できないし、ややこしいコマンド苦手な人はカカトループとかは安定できない
それよりギルティやってみろよ。どっちが難しいとか言ってられねぇぞ

>>464
鴨音中段とF式中段は同じものだよ
メルブラでいう鴨音中段が、ギルティでいうF式ってだけ

467名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:19:53 ID:zFxSe8hcO
>>464
鴨音でもなんでもなくね?着地してる時点でただの昇り中段じゃん。
ってか鴨音とF式って原理一緒じゃなかったか?メルブラでやったから鴨音で、ギルギアでやったのがF式なんじゃなかったか?ゲームとやった人が違うだけで原理は同じだと思うんだが。

鴨音とかF式ってジャンプ攻撃を立ちガードさせて相手がシャガミガードに以降した時にジャンプキャンセルしてジャンプ攻撃当てると相手はグラフィック上はシャガミなのにくらい判定は立ち状態のまま残ってるからくらうっていうバグのこというんだろ。

468名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:21:55 ID:s5LrHyMw0
F式=鴨音

両方ゲームの内部処理の仕組みを利用した高速中段。
連続ガードじゃなきゃ成り立たないから、8HCだと間に合わないと思うよ。JCとか着地即Jじゃないと。
というか、カムイのJ技で相手の立ち状態に登りで当たる技があればF式可能。

で、俺が調べた限りだと無理。

(ノ∀`)

469名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:22:05 ID:zFxSe8hcO
>>466
かぶっちまったww

470名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:25:05 ID:s5LrHyMw0
>>467
J攻撃ガードさせる→着地→昇りJ攻撃

でもF式になるよ。連続ガードなら。
というか「しゃがみモーションには当たらない昇り中段をしゃがみに当てる」ってことだから。
デズのサイコソープとかシエルの鴨音中段は1回着地するし。

細かい定義はどうでもいいけどね。

471名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:28:17 ID:PAcyPxJg0
>>466
わざわざ教えてくれて有難う。
解らないなら自分で調べろって話なのに、わざわざ教えてくれたあなたに感謝!

>>467
いや、よく覚えてないんだけど、JA>JBかなんかをガードしたからしゃがもうとしたらハートの垂直J4Bが立ち食らいで入った。
アホ毛やられた時と同じ気分になれたのだけ覚えてる。
ただ単にレバー入力が甘くて入れられたのかもしれないけどね。
後、F式っていうのはずっと疑問だったんだ、有難うw

472名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:29:17 ID:BtGwi8bM0
なんでわざわざメルブラ用語使うのかね
そんなに叩かれたいの?

473名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:31:25 ID:zFxSe8hcO
>>472
伝わりゃなんでもいいよ。んなもん。

474名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:40:21 ID:xD6XuRRQ0
>>471
それは何かおかしい…
はぁと側がわざわざ打点の高いJ4Bを出す意味がわからんw
普通にJA>JB>J4Bって入れられてただけとかじゃない?間に合うかはわかんないけど
それに立ち喰らいで入ったっていうのも、ガード外してたとしか思えないんだけど…

>>472
このゲームに、鴨音やF式みたいな呼び方がないんだから、どっちかに偏るのはしょうがないよ
どっちも同じものだと覚えておけばそれでいいんじゃない?
もしくはアルカナでの呼び方を決めるとかw

475名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:40:29 ID:If4u/Hi.0
どうでもいいけどアホ毛中段ってなんだよ
寒気が走ったぞ

476名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:42:13 ID:6LvEL9nYO
かもねあるよ。
レシピ見た

477名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:43:21 ID:zFxSe8hcO
>>475
高速昇り中段と考えといてくれ。何がアホ毛なんかは俺も知らん。これもアホ毛って人が見つけたからじゃないか?由来は知らん。

478名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:44:16 ID:zFxSe8hcO
>>476
レシピうpよろ

479名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:45:37 ID:uYd4YvUUO
アホ毛=はぁと
じゃないの?

480名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:48:51 ID:vYVKv5c.0
>>451
エリアルの存在するゲーム自体アルカナが初めてなんだよ。
どの程度の速さでボタン押していけばいいのかよく分からん。
なにせチェーンコンボの存在に驚いてたレベルなんでな。
まぁ初心者スレに帰るよ。

481名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:53:53 ID:6wNg2QF2O
アホ毛ってのはメルブラの崩し用語。
特定のキャラのガードモーション移行の遅さを利用する。
まぁ鴨音中段やF式に似てるね。

アホ毛の由来はメルブラのアルクのアホ毛から。

482名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:54:05 ID:s5LrHyMw0
>>476
マジか。
ないとか言ってスマンかった。

結構頑張って調べたんだがなぁ。
出来ればレシピ希望。

483名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 00:57:34 ID:GbQwnABY0
そもそもアホ毛って何だ?

484名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:00:16 ID:PAcyPxJg0
一房だけ触手みたいな状態の髪の毛。
このゲームで言うならハートはアホ毛。

485476:2007/01/24(水) 01:01:34 ID:6LvEL9nYO
ちょっと待て本人にネタバレしていいか聞いてくる

486名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:06:30 ID:/fiQi4Nk0
アホ毛(あほげ、あほ毛などとも表記)とは、
漫画、アニメ、 ゲームなどで、頭部から1本(または複数本)
触角のように飛び出して立っている毛のことを指す用語。
「アホ毛」という言葉が一般化する以前は「触角」「アンテナ」と呼ばれていた。
現在では「触角」はアホ毛が2本飛び出していることを指すことが多い

487名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:09:56 ID:Qesi0QjUO
すまんがどうでもいい

488名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:15:43 ID:zFxSe8hcO
>>487
同じく。
アホ毛くらいググれ。

489476:2007/01/24(水) 01:19:05 ID:6LvEL9nYO
連絡かない…
ミクシィにかいてあるやつなんで晒しても大丈夫ぶかな…

低空jA→j2C着地j2C→セイザン

らしいです。
EX吐切り設置から伸びるかも…

キャラ限で今のところキラ、トキ、サキらしいです。

490名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:32:25 ID:PAcyPxJg0
>>489
GJ

491名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:32:32 ID:X/ST83Gw0
そーいや上にある土コン
自分が使ってるもの。
まぁもっと高いのあるかもしれないが・・・
中央
2A>2B>2C>Cウルマ1>6D>B>C>Aウルマ>6A>・・・(略)

端近め
・・・以降を
>JB>JC(ディレイをかけない)>開地門>ダッシュC>A>3B>JB>J2C


2A>2B>2C>Aウルマ>6D>B>C>開地門>ダッシュB>C>開地門>ダッシュB>ムオン

もっと高いのあったらかんべんしてね。

492名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:39:10 ID:6CLLHwNYO
>>489
相当座高高くないと無理なのか
サキとはぁとってそんな身長違ったかなぁ
何にせよGJ

493名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:39:36 ID:6LvEL9nYO
勝手に晒すなプギャーwww

494[sage]:2007/01/24(水) 01:40:44 ID:YfL0JE/kO
語る以前に神依のような自己厨キャラを使う人間…正に『醜態を晒す』だな、可哀相に…

495名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:57:28 ID:65gT92.o0
まおり・人形・忍者・はぁと以外にははいるよー

496名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 01:59:02 ID:uYd4YvUUO
>>川澄さん
コンボ発見しましたか?
よければ使ってるコンボ晒して下さい

497名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 02:01:13 ID:mKFNAeV60
何このスレwwww

メルブラもギルティもムズイコンボ簡単なコンボあるし
アルカナも同様だろ

コンボができねーって人は、練習すればいいだけだ


と、煽りに乗っかる俺ダルシム

498名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 02:01:48 ID:ROeUmQWc0
インド人乙

499名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 02:30:41 ID:s5LrHyMw0
>>489
おーGJ
キャラ限だったのか。

500名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 02:53:30 ID:sXj.xFeI0
>>491
土でウルマ1段から立Bって間に合うの?
何度やっても間に合わないからできないと思ってた

ついでに土の空中キャンセルホーミングって攻撃出せるまでが長くなったりするのかな?
JC-6D-JCが何故か繋がらなかった

501名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 03:06:56 ID:dPNTcxV6O
>>494
醜態を晒してるのはお前だろうに…
名前の欄とかな…

502名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 03:14:02 ID:JDZl7.KY0
>>501
お前が醜態そのものだろwwwwwwwwww

503名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 03:23:07 ID:YfL0JE/kO
>>502
もう止めとこう。
みんなわかってる…所詮カムイ厨には「馬の耳に念仏」だから。カムイ厨に関わると恥ずかしいだけだよ。

504名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 05:22:15 ID:6EE18QrU0
空対空で、JCが引っかかった時はHG>JC>着地>JA・・・
とやってるんだけど
JAやJBが引っかかった時にHG使った高火力コンボ無いかな?
あと、地上でHGリセット使った高威力コンボあったら教えて。

505名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 06:36:10 ID:kPoMwmNAO
>>500はいるはいる
ずっと土使ってたんだけど試しに火使った時にBが早くですぎて焦ったわ

506名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 08:12:24 ID:vxdPZ7jgO
あんま晒したくないが土コンボ晒すよ
他にいいのあったらおせーて

中央安定
2C>Cウルマ>HCB>デュレイC>Aウルマ>2A>C>Aウルマ>A>3B>エリアル

対空などから端ちかめ
JB>JC>パンチダッシュJB>jc>JB>JC>天鎖地までの距離が近ければパンチの後ダッシュJC>着地拾い

JA>JB>jc>JB>JC>パンチ>ダッシュJC>天鎖


画面端 二本使用
2C>Cウルマ>HCB>デュレイC>パンチ>Cウルマ>HC6A>C>Aウルマ>3B>JB>JC>パンチ>ダッシュJC>着地ステ3B>エリアル
あんまダメ変わらんかもしれんが……既出じゃないはず
一回目のパンチの後一応ダッシュ6ABC入るけどエリアルが微妙になる。セイザンHCでもう一回土エリアル。ゲージの無駄だけど


崩し
空岩落とし>JAor着地Aウルマ無怨
空岩落とし>低空ダッシュorAウルマ
既出ネタ

507名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 08:16:59 ID:sXj.xFeI0
>>505
そうなんだ、ありがとう
結局土で中央コンボは
HC〜立B-立C-Aウルマスカし-6A-JB-JC-着地ダッシュJA
で安定なのかな

端でHC〜浮かせてJ攻撃-開地門-6D-JCでリセットして
ループできないかと思ったけどキャンセルホーミングじゃないからダメみたいね
ホーミングで伸ばずなら地上版を組み込みつつ
どこかにキャンセルホーミングを挟まないとダメか

508名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 08:41:34 ID:T51BXbIY0
>>496
立A>3B>JC>6HC>JC>立Bから弐式

下段当身>派生>6HC>立Aから弐式

〜2C>A閏間>立B>立C>A閏間(空)>3B>3C>闇アルカナバグ仕込み

今使ってるのはコレ位

509名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 09:03:48 ID:RPp/jBQkO
闇アルカナバグ仕込みkwsk

510名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 09:04:33 ID:3/KZ/PLwO
俺も知りたいわ

511名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 10:15:13 ID:uYd4YvUUO
>>508
ありがとうございます。

512名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 11:34:34 ID:.G6QoxCU0
C当身から6HCは1回しか成功したことNEEEE!
B当身ってHC出来たっけ?出来てもCと同じでシビア?

513名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 12:38:05 ID:kajwtz8IO
弐式ってなんですか?

514名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 12:39:05 ID:vxdPZ7jgO
結局中央でダメージ高いのは>>506>>507どっちよ

515名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 12:44:11 ID:f9/hJX560
とりあえず、上にちょっと書いてあるしネタ詳しく投下

●対象(昇りJ2Cが入るキャラ) 入り易さ順


キラ>トキ>メイファン>サキ


後は一応実践レベルじゃなさそう、サキも微妙。

簡易版は全キャラいけそう。このは・リーゼはムズイがいける。

●始動

低ダJA→J2C
低ダJ2C(最低空)

など、とり合えずJ2Cを最低空で当てる。

高め低ダJC→J2Cは調べてない。

●昇り

昇り最速J2C。

●繋ぎ

逝斬

今のところ逝斬単発しかやってないが、その後アルカナで何かあるかもしれないし(闇とか臭ぇ)、超ハバキ設置開放でもいけるかも。

追記 逝斬が直あてじゃないから性質変わってる、かも?
   HCしたら、たちAがあたった。相手に聞いたら受身とってた
   らしい (わからん)


●ダメージとか

現時点で2割〜2・5割程度、拾えたりするならもっとダメージ上がるし、基本的に見えないからGC対策立てたらどんどん使っていける。

516515:2007/01/24(水) 12:45:12 ID:f9/hJX560
ああ鴨音(F式)の話ね。

517名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 13:03:54 ID:f9/hJX560
ところで川澄二式ってどうやるんですか?
2A>2B>2C>A閏間>6D>2A>(6A)>B>C>A閏間>A>3B>エリアル
じゃないよね?

518名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 13:23:06 ID:rHXo/fpA0
wiki見れ

519名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 13:46:39 ID:O65YApuQ0
>>515
GJ!これは練習せんとな。

簡易版ってあるけど、どれのことをさしてるのかな?
昇りJ2Cは着地>J2Cか、J2C>jc>J2Cかどっち?

連続質問すまんです。

520名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 13:55:29 ID:4BN1UkSw0
>>515
解説GJ
設置絡めてJ2C>各種設置解放>HC〜とかやれば普通に伸びそうだな
枯霊、雷のフェアルグ ロルグ、闇の各種設置辺りが繋ぎの有力候補か
風のソニックとか土の要石とかでも使えるかな

ところで簡易版ってのは?

521515:2007/01/24(水) 14:24:26 ID:f9/hJX560
>519
着地です。

522名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 14:39:01 ID:UcqTAQ/.O
>>519
J2Cにjcかかったっけ?

523名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 17:56:43 ID:6wx0NOok0
>>520
>>515を見るに、キャラ限つけてるのは昇りJ2C生当てで崩せるもので、
簡易版ってのが要はF式ってことじゃないの?

524名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 18:28:27 ID:b/KvEBxk0
闇の設置ってなに?
214Dのことですか?

525名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 20:25:16 ID:FrslOBS.O
トキってなんで最強キャラって言われてるの?
北斗のトキみたいな
超糞キャラな感じはしないけど

526名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 21:03:35 ID:kiSMFeukO
セーラー服と機関じ…いやいや、刀だから

527名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 21:40:11 ID:X9.AAcNkO
空対空でJBが相殺されまくって困ってるんだが、コウフ仕込んだ方が良いかな?

528名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 21:47:34 ID:gXjUJPSEO
出来るなら仕込みより相殺確認当て身を勧める
着地時に地上当て身暴発とかありからね

529名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 22:29:35 ID:6WaMmWZI0
>>525
他のキャラ:オタなヌルプレイヤーばかり
だからなんじゃね?

>>527>>528
JB→A、6Aを仕込んで相殺キャンセルが簡単だと思う
Bがヒットした場合もコンボにも行き易いかと

530名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 22:39:02 ID:5Kgktbq.0
>>529
そんなわきゃーない。
こことこのはスレはただでさえスレのレベルが他より低いなwwって言われるんだから
あんまり身勝手なこと言ってるとまた叩かれるぞ。

>>525
初期印象、お手軽さ、射程の長さとかが
ゲーム開始当初にインパクトを与えすぎたから、が正解だな。
アルカナWikiにも似たようなこと書いてる。
まあだからって強くないとか言い出すのは痛い人としか見られないが。
現実は見つめよう。

531名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 22:46:51 ID:5Kgktbq.0
あ、最後の2行は>>525にいったわけじゃないよ、ゴメン紛らわしくて。

532名無しのアルカナ使い:2007/01/24(水) 22:51:07 ID:OzZ9hViY0
>>529
その理屈はおかしいだろw
なんで神依使い以外が全員オタなヌルプレイヤーなんだよw

>>525
優秀な牽制技とその牽制からのダメージの取りやすさ。
簡単で超減るコンボ。突進飛び道具当身高速中段などの高水準な必殺技。
しかもなぜか全キャラ中一番硬い。しかも他キャラよりもわずかに飛び抜ける形で。

最近はこのはの方が評価高いらしいがな。
お手軽さと火力差のせいかこのはよりも少ない練習量対戦数で勝てる。
確かに北斗のトキ程ブッとんでないが神依とこのはだけ他キャラよりも1つ抜けているのは事実。

533名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:09:48 ID:9bojWEMkO
>>529が言いたいことってトキを最強キャラって言ってるプレイヤー自体のレベルが低いって言いたいんじゃないのか?
それか他キャラプレイヤーが仕上がってないって意味か。

違うならスマソυ

534名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:17:39 ID:kmq4XNhU0
そもそも誰々が強いとか言ってる奴は
全キャラまともに使えるんだろうな?

535名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:17:58 ID:zpMuxQ2.0
メルブラ辺りの格げーしかやった事無い人が多いって事だろ。
だからカムイぐらいの強さでおかしいとか言う奴が多い。

536名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 00:54:33 ID:K66pVRgI0
格ゲー経験者が使って一番初心者狩りやすいキャラだから
初期に狩られた初心者が暴れまくったせいだと思う。

537名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 01:15:33 ID:s6zBgQuk0
メイファン対策誰か教えてください。
空ダJCに対して当て身しかすること無かった・・・
空中でJBで勝とうとすると先端でも構わず剣ごと蹴られるし、そもそもあんまり飛ぶと事故るから飛びたくないし。

飛ばせない立ち回りしかないんですかね。

538名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 01:29:57 ID:zb45D2moO
ホント厨キャラ自己厨の物言いって面白いねーw

539名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 01:43:48 ID:NpKHo8mo0
みんながカムイの事をトキって言ってるの知ってから

無怨が北斗有情断迅拳にしか見えなくなってきた

540名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 02:19:06 ID:IAfiAx6U0
>>539
いや、それはないだろ。常識的に考えて。

541名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 02:32:21 ID:nFbkR9n6O
青リロのエディみたいにムズいけど強い、だったらまだ良かったけど
お手軽で、且つ強いから叩かれてるんじゃないの
位置的にはスラカイ、というかカイそのものだな

542名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 02:39:09 ID:f3LvDZPs0
>>523
ああ、なるほど屈み状態に直接昇りJ2Cが当たるキャラと
F式(鴨音)を使えばJ2Cが当たるキャラが居るって話か

研究すれば昇り天鎖より使える選択肢になるかもしれん

543名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 03:29:13 ID:kmq4XNhU0
強キャラ使いを叩く奴って早い話

試合前に「ハンデ付けてやるよ」と余裕をかます
勝ったら→「おいおいハンデありで勝っちゃったよ」
負けたら→「いや今のハンデのせいだから」

こういう思考だろ?


ところで土でC当身の派生から6HCで追撃ってできる?

544名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 03:43:39 ID:nMdgB4MEO
自虐乙。って言いたい所だけど流石に北斗のトキにくらべたら神依なんか全然壊れてない。


コンボ出来るだけの神依に負けることは無いけど、コンボ出来るだけのトキには負けないがキツイ


>>539
似てるね
>>540
断訊拳見た事無いだろww

545名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 04:42:29 ID:fiIc7hF60
今日水使ってみたがなかなかよかったよ。
超必投げのおかげで崩しがパワーアップした感じゲージあれば相殺後とかに使えていいかも

レバー投げ後に設置から滝が重ねられればかなり面白そう・・

546名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 05:34:07 ID:Gw4kUJ5M0
>>537
当身成功させられるなら当身でいいんじゃないですか?

アルカナは何使ってるか分からないですけど
自分は風ではじいて間合い離してます。
カムイが自分から飛ぶ必要はないと思います。
地上で立ち回って、相手が空中に逃げたくなるような立ち回りをすればいいんじゃないでしょうか。

低空は距離あけて5Cで潰せると思うんですけど、ダメなのかな?
相手が飛ぶようになったらダッシュで詰めて、ジャンプで逃げるのを読んで
3Bを刺したり、ジャンプAで攻めたりですね。
ジャンプAがスカったら2回空バクステできるので、間合いも離せます。
自分のターンになったらガン攻めで問題ないと思います。

あとは風の遠距離とか設置を使って戦ってます。
大抵これで狩れると思いますが、そんなレベルじゃないしwww
とか言うような状態だと分からないですね。

547名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 06:49:51 ID:sahUaetEO
つーかもうカムイとか中堅だろ…
初心者相手には強いがな。
カムイつえーって言ってる奴は俺レベル低いですよーって公言してるようなもんだ。

548名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 07:09:58 ID:zb45D2moO
>>547
中堅?オマエ本当にアルカナPLAYしてるのか?どこをどう見たらカムイが中堅なんだか…オマエの眼はビー玉以下だな。

549名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 07:09:59 ID:J.wQUgiI0
>>547
理由も書かずにカムイ中堅とか言う方が
俺レベル低いですよーって公言してるようなもんだ。
「初心者相手には強いがな」とか前もって論破されたときの
言い訳とか書かなくていいよ。
どう?

550名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 07:46:31 ID:VHq5v9lAO
ここは攻略スレです。
強い弱いはランクスレでどうぞ。

551名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 07:56:05 ID:wC9YTgbEO
↑間違いないわ

552名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 08:09:51 ID:Wf50H2.MO
>>543
できる。



ところで聞きたいんだが頼子の強化下段突進をCコウフで取ったときってちゃんと返し技あたる?いっつもキャンセル掛けちゃうからわからん
時だと6HCやっても
追撃できないし……
土とか他の使ってるときは6HC2A確定っぽいけどね。シマツリは二段目相殺→ヒットだった。

553名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 11:00:24 ID:8qHk8kuY0
>>552
たまに意味不明に負けるときがある。

554名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 14:57:08 ID:94a5tBB2O
今、無理矢理AF解放を絡めようとしてるんやけど…どうも解放がうまくいかん。誰かコマテク?レバテク?うまい人やってコツ教えて〜


・崩し~2B~2C~Aウル~6HC~5C~Aウル~5B~5C~6HC~5B~5C~Aウル~3B~JCB~JC~超横火~空ダ~超燕~3HC~AF解放…って、最後でミスる…解放がままならず受け身とられたり、JCに化けたりと…。
成功できたら、少しレシピ変更して毒絡みのロジコンもどきができるんやけど。

555名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 15:36:11 ID:sALp8zG.0
それやる意味あるの?
毒は減るからロジコンがあるわけだが・・・

556名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 16:13:40 ID:KuIGoAa2O
HG3本使って解放無駄遣いとかもったいなさ杉

それよりキャラ対策しようぜ
特に土キラ様。二択とGC投げがかなりキツイ
逃げ気味に戦ってもHGでかなり距離詰められたりするし
HGをさばきつつ、JCHCからコンボとかBCムオンで削ってくしかないんかね?

557名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 16:30:11 ID:wC9YTgbEO
Bうまく振りまくって総裁でたらバクステしてるよ俺は
上取られたら低空421Bしてる
まっ参考ぐらいにしていてくれ

558名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 16:31:37 ID:wC9YTgbEO
下げ忘れたスマソ

559名無しの闇アルカナ使い:2007/01/25(木) 17:36:10 ID:qboNKuh20
私も基本>557と一緒〜。
バクステの代わりにバックジャンプ低ダとかもよくやる。
あと固めを行ってるときに調子のらないことを心がけてる。
というよりきら側の4GCを誘ってみるとおもしろくなってくる。

あとはー相手のJ攻撃は地上で受けないとかですかね。2択怖いし。
Dつかってでも逃げたりしてます。


ちょっと思いつきなんですが
超ハバキってガード状態で開放できますかね?

相手が飛ぶ>超ハバキ設置&ガードで様子見>J攻撃だしてきたら開放、出してこなかったら超ハバキからめた連携へ〜

なんて妄想してみたんですが。

560名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 17:46:35 ID:MMQ6mTv2O
>>559
枯霊はガードしちゃったら消えるよ

561557:2007/01/25(木) 17:53:42 ID:wC9YTgbEO
俺的にハバキはもったいないかなー
ゲージでビビらせたいし
俺はBからHJ出来るのがたまらない
けど調子コクとキラアッパーとJAでチーンw
なんで空中当て身も多様してるけどあんまし2択にもっていきたくない
けどたまにやらないとラチアカナイw

562名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 18:13:59 ID:wC9YTgbEO
また下げ忘れたわ
俺カキコ向いてねーから辞めるわw

563名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 18:27:41 ID:DIvnEUK60
わざわざ数字コテにする意味がワカンネ

564名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 18:41:37 ID:KuIGoAa2O
J多めで対策するのはもちろんなんだけど
ともすると対空2Bとかがあたると江古田から二択でえらいことになる

2Bもらうのは読まれないようにするとして、二択はどうしよう?
ゲージなかったら暴れて、あったら諦めて読むしかないのか

565名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 19:10:15 ID:IT7dhHVY0
きらには水付けるといい 消すのが苦手だから

566名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 19:50:16 ID:8s/QlY.c0
>>565
おまけに超投げで逆にプレッシャーを与えられるぜw

まあ、対キラは水か時がとりあえず対策し易いと思う。
防御を上げる意味でね。

あとは闇とか魔で固め(てきとー

567名無しの闇アルカナ使い:2007/01/25(木) 20:21:02 ID:qboNKuh20
>560
情報ありがと。

個人的にはきら戦は闇推し。固めでゲージためて、ゲージができたら236236D発動で適当に。
ちょっとだけ浮いたところでガードさせられれば3Bから〜。
というか水は割れる位置がよくわからんのですよ。

568名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 21:10:04 ID:MMQ6mTv2O
きら相手に水は正直微妙
2Bが玉全部潰して本体まで貫通してくるし…

569名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 21:41:06 ID:tvvnw7V20
強キャラ房どもまじウザイ

570名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 22:03:32 ID:F7OdCidA0
ヲタクの顔がきもい

571名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 22:15:28 ID:shG46jUc0
キモキモチイ

572名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 23:21:04 ID:kmq4XNhU0
あっあっあっー!


ちにゃ

573名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 23:27:11 ID:nWY/VqOM0
今日このキャラ初めて使ってみたけど牽制がいい感じで使いやすいね
初歩的な質問なんだけど、2A>2B>2C>41236B>HC>3Bからエリアルへ
繋げようとしたんだけど、イマイチうまく決まらない
41236B>HC>3Bと繋げる場合、HC後は最速で3Bでいいのかな?
まとめサイトを見たんだけども、コンボがありすぎてどれかイマイチわからなくて
よければ教えて頂けると助かります

574名無しのアルカナ使い:2007/01/25(木) 23:37:54 ID:4UHsIALsO
>>573
過去ログ見ろよカス

















始動パーツ{2A>2B>2C}


・{}〜Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>5Aor6A>昇りJB>ディレイ降りJC>ステップ>3B>エリアル


・{}〜Aウルマ>6D>5C>Aウルマ>2A>5C>A>5A>3B>エリアル


・〜Bハバキ>5A>3B>エリアル



コンボはこれだけ出来れば十分勝てる。

人と同じコンボ嫌なら自分なりにコンボアレンジしてみるといいと思いますよー

575名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 00:10:38 ID:og64ZJNMO
>>574
そのツンデレに感動した!!
んで、コンボ二個目のやつで〜5C>A>5A〜のところは〜5C>A閏間>5A〜だろ?書き忘れだと思うが。
あと、三個目のやつはBハバキ後ステップがいるはずだ。

576名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 00:17:58 ID:mCLhuZFo0
>>574
ナイスツンデレwwww

ムダにリーゼ対策考えたんだけど必要…ないよなorz

577名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 00:52:22 ID:YKxPzoo20
>>576
いやいや、載せてくれるんなら載せてくださいな

578名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 01:23:03 ID:EwGQXzE6O
>>575
急いで書いたからミスりました・・・

抜けてるとこは脳内訂正よろしくです。

579名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 01:40:07 ID:EwGQXzE6O
雷リリカの対策教えて下さい
JC主体で戦ってるんだけど、ロジコン喰らうと、つい5B>5Cってやっちゃって5B相殺されて相手の2Bからまたロジコン

最終的には負けないからいいんだけど、
空中主体だとしんどいのよね・・・
ダッシュ読んで5B>5C>4D>いろいろってやるくらいしか地上でする事がない


あと一つ
アルカナ関係なしでリリカ戦で中距離〜近距離で怖くて5Bを牽制で振れないんだけど
近距離戦は避けたほうがいいの?

580名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 02:05:16 ID:atvBpSE20
空中戦主体にするとか

581名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 04:48:17 ID:yQ8RMM7EO
>>579
遠めの相殺なら見てジャンプ逃げ安定。
基本ぶっぱカカトに気を付けてJBを垂直ジャンプ、低空バックダッシュから撒きつつの立ち回りになると思う。
近距離の相殺合戦は絶望的なので攻めるリリカ逃げる神依の構図が理想。
一応下当て身仕込みも機能しない事もない。

安易に前に飛ぶとJAからカカトコースなので注意。
5B撒きは2Bに一方的に負ける上低ダに弱いが意識させてれば2Bスカりや安易な飛びを誘えるので全く振らないのはどうかと思う。
ちなみに2Bスカりに対しては5Bより2Bの方が相手の喰らい判定の関係で反撃しやすく感じる。

うろ覚えだが相手の雷起き攻めに対してはJC>雷設置は受け身閏間で抜けれ、5C>雷設置は無怨が確定のはず。

長文すまん。

582名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 12:11:43 ID:bVpfB69w0
>>575
>コンボ二
コンビニ?何言ってんだこの人…とか一瞬思った

583名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 15:06:40 ID:EwGQXzE6O
>>581
かなり参考になります。

ありがとうございます

584名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 17:48:35 ID:Gnz17f8Q0
ぶっちゃけ、実戦で2A→2B→2Cがあたるシチュエーションて
滅多にないよね。
B→C→ムオンに頼りすぎてるわ。

585名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 18:19:05 ID:bVpfB69w0
でも正直なとこ
CからキャンセルしてもSCで出しても
ムオン自体のダメージは変わらないから
どうせやるなら B>C>C閏間>ムオン のがダメージは高い。
でも距離が遠すぎると連続にならないようなので
遠すぎた場合はそのままムオンで良い。
ただ土アルカナだったら直接パンチでも良いわけだが

586名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 20:50:30 ID:og64ZJNMO
神依のディレイコンボって時カナや土カナ以外で
2A>2B>2C>A閏間(2HIT)>6D>5B>5C>A閏間>3B〜
始動でいいの?
んでその後はどうするの?前ステディレイJB>ディレイJC>着地>前ステ>ディレイJB>ディレイJCみたいなやつでおk?誰か正しいレシピ教えてください。
 
トキは滅多に使わないからいまいち分かんなくてさ。
上手い人とかなら使いなれてるキャラのが戦いやすくて。

587名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 21:11:24 ID:EwGQXzE6O
>>586
氏ねよカス
いい過去ログ見るくらいの努力しろ












貴方が言うディレイコンボとあってるかわからないですが
〜2C>Aウルマ>6D>5B>5C>Aウルマ>5Aor6B>昇りJB>ディレイJC>ステップ>3B>エリアル
これが一般的なディレイコンボですかね。



【〜>ディレイJB>ディレイJC>ステップ>ディレイJB>ディレイJC】
↑これは間違いなく受け身とられるのでコンボとして成立しません。



てか基本コンボくらいは過去ログにあるから少しくらいは自分で調べようよ
いい加減ウザいよ。

588名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 21:53:33 ID:og64ZJNMO
ありがと。そしてナイスツンデレ。この前のツンデレと同じかな?
ディレイコンボが基本コンボなら何が応用コンボなん?まとめに載ってる基本コンボは出来ます。

589名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 22:09:45 ID:mCLhuZFo0
>>577
人形の無敵タックル時でも火の236D当てれば潰せる
人形が起き上がるモーションに攻撃重ねればマーキングがあっても潰せる

遠距離で人形ダウンさせたら
人形に張り付く、相手が飛んでくるなら火打って
地上から来るならB>C振ってればいいと思う
人形が死んだ後は適当にけん制でも

基本的に人形狙い、くらいの気分で戦っとけば勝てる
人形収納時は6B、セクハラぶっぱに注意
あとはコマ投げされたときレバー反転するってこと覚えとく

590名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 22:24:12 ID:EwGQXzE6O
>>588
カムイは基本コンボばっかだよー
コンボの形少ないしね・・・
一応、応用ってか基本なんだけど
エリアル>逝斬>HC>JB>着地〜
エリアル>逝斬>HC>JC>着地〜
これもカムイ使いとしては取得すべきコンボ


応用は
アルカナ限定だけど
起き攻めに
ギーア設置>低空テンザ>ギーア発動>いろいろ

土パンコンボ(最近のレス見て)
とかかな。
まぁアルカナ使用コンボも基本っちゃ基本なのかな。
ディレイコンボやウルマ空かしコンボが安定すれば

591名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 22:30:39 ID:Gnz17f8Q0
セイザンからのHC追撃って、風アルカナでも出来る?

592続き:2007/01/26(金) 22:30:56 ID:EwGQXzE6O
空中の相手に5Bの牽制があたったときなんかに5B>5C>ディレイコンボorウルマ空かしコンボ(始動部分は省略)
ってのも出来るから
カムイ使うなら牽制のヒット確認からのコンボが出来るとそれだけで勝率は上がる


基本
・二式(ディレイコンボ)
・ウルマ空かしコンボ
・5B>5C>ムオン




応用
・各種アルカナ使用のコンボ・エリアル>逝斬>D>〜
・JC>D>JC>地上コンボへ※空対空
・5B>5C>Aウルマ>いつものコンボ※地対空


基本=出来てないとダメなもの・使用頻度高いもの


応用=対人戦する取得したほうがいいもの


と分類してみました


牽制ヒットからダメージが奪えるようになれば十分かと


あとは崩しとキャラ対策がある程度出来れば上級者にも対抗できるかとおもいますよー

593名無しのアルカナ使い:2007/01/26(金) 23:10:26 ID:dc2jT5.MO
雷リリカきついなぁ…

というか相殺がキツい
「相殺見てから623+D(雷で吹っ飛ぶやつ)余裕でした」だからな…
攻めてもすぐに仕切り直しになる…orz

594名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 00:42:55 ID:RDygQsRo0
>>588
>あとは崩しとキャラ対策がある程度出来れば上級者にも対抗できるかとおもいますよー
それ以上に相殺、HC、ガーキャンあたりのシステムを理解することが重要だと思う。


>>589
見た感じ、相手が君より格上なんだと思うんだが。
逆に自分も「相殺見てからコウフ余裕でした」ならいい勝負になると思う。

あと対策欲しいならもっと詳しく書くことだね。その文書だけなら単なる愚痴だ。

595名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 00:44:36 ID:RDygQsRo0
なにを間違ったんだか。それぞれ
>>592

>>593

です。

596名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 00:52:35 ID:oa/2oK7gO
>>594
解釈が違うみたいだね。
僕が言いたかった事はカムイの事なので
システムうんぬんは別として考えて下さい

597名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 01:29:17 ID:94bwJb0sO
朱鷺の崩しって安くない?低空ダJA~JBってキャラ次第で当たらないわ、JB~天やと安い…登り中段もキャラ限やし(リーゼand犬に当てれる気しない)
やっぱ設置系からの2択しかええのはないかな?
誰か、アルカナ無しとアルカナありのよさげな崩しネタplz

598名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 02:28:03 ID:gz8Ek6Hw0
ここでコンボ聞いてる奴って
「今から適当に神依を使ってみよう、
 最大コンボが何か分からなくて調べる気もないから
 正解だけ手っ取り早く教えてくれ」

って言ってるわけなんだがよく何度も答える気になるな

599名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 03:32:53 ID:pFhBpfSwO
>>598
カムイ厨なんだからいいじゃない♪

600名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 05:55:50 ID:hC456otQ0
広い心の持ち主ですね

601名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 06:35:38 ID:IgNx3AFwO
ディレイコンボってもっと伸びね?今日やられたんだけどJB>JCのやつ2回ぐらいされた気がするんだが。

602名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 06:36:26 ID:IgNx3AFwO
>>601
すまん。どうでもいいが、昨日やられた。

603名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 07:57:54 ID:ThFkPIOgO
別に崩さなくても立ち回りでダメージとってけるからよくない?
逆に変に崩しにいって暴れられるより中間距離キープしたほうがいいと思うんだけど

604名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 09:05:17 ID:94bwJb0sO
>>603
それはそれでええんやけども…ガン逃げのやつを捕まえたところで、崩されなんだら纏まったダメージがとられんからよ。例え、牽制から引っかけたとしても3割強+起き攻めで崩されんかったら弱くない?毎回牽制だけじゃ無理っしょ?

605名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 13:15:26 ID:LQ0zU4PIO
3割強で安いとかどんだけだしwww

606名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 13:21:03 ID:cxD5qtWE0
初期HPから3割なら安いけど4割近くなら普通だなw

607名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 13:42:11 ID:7c2aO7AcO
>>604
何人だ?せめて日本語習得してから来てくれよ

608名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 13:50:11 ID:ZZuDgogUO
ダメージとかアルカナでも違うしちょっと基準がわからない会話だよ↓
聞くなら何のアルカナ使っててダメージが少ないからコンポとか立ち回りどうしてます?とか具体的に聞いてほしいな
冷やかしにしか思えねーからたいした返答も期待出来んだろうなw

609名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 14:16:46 ID:dJKWs/620
フルコン3割強なら安いだろうが
牽制から引っ掛けてなら充分だろうとオモタ俺ガイル。
崩しも低空逝斬拾いとかアルカナ絡みでよくね?

610名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 15:52:42 ID:yqIf/68QO
火のアルカナで七割?減るコンボがあるって聞いたんだけどまじ?

611名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 16:32:15 ID:IgNx3AFwO
>>610
なんだろ?ガーキャン逝斬始動でカコウハ入れまくるとか?空中J攻撃ひっかけから地上におろしてカコウハまで入れるコンボとか?分かんね。
2Aとか始動じゃ無理そう。アルカナ&キャラにもよるしなぁ。

612名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 16:42:12 ID:gz8Ek6Hw0
メイファンみたいに
【3B-JC-6HC-JC】×3を組み込んで火孔覇混ぜれば
時や樹にはいくんじゃないの?
7割ってのも見た目だから正しいとは限らないし

613名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 16:53:19 ID:Arbh2OL20
>>610
リーゼ・コノハ(もりもと)にならいけるでしょ。
ゲージかなり使うけど

>>612
JC引っかけのコンボはヒット数多くなるとできないよ

614名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 22:11:33 ID:8F07zCTM0
ところで皆は地上の相手に対して空中ダッシュでの攻めはどうしてる?
基本はJBかJ2Cが多いと思うんだけど、俺はJA>J6Aもやってる。
このはと違ってJA>JBが地上の相手に当てるのは基本不可だけど
JA>J6Aだったら一応間に合う。
そっから地上コンボでエリアルいけるから結構気に入っている

615名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 23:22:55 ID:izav5Ras0
>>601
ゲージを2本使うかダメを安くするならもうやれてるが、今以上となるとちょっとキツイかも。
補正がでかくなるからなぁ

>>614
(JA>JB)orJC>A天鎖orアルカナ技or9HCJ2Cを使ってる
JA>J6Aっていけるのか。

616名無しのアルカナ使い:2007/01/27(土) 23:24:33 ID:oa/2oK7gO
>>615
JBJCループのレシピお願いします。

617名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 02:18:42 ID:RCaZQRa.0
>>616
すまん、2本は安定させる程度だった。

前スレにも書いたが
1本-〜閏間(一段目)>6HC>3B>JB>JC>(着地)JB>JC>(着地)JB>jcJB>JC>天鎖
ちょっと受身が微妙だが。2回目JB>JCの後に3B入るかは試してない。

2本-〜閏間(一段目)>6HC>3B>JB>JC>(着地)JB>JC>6HC>JB>JC
>(着地)>JB>jcJB>JC>天鎖

3週間くらい前のレシピだから、改良してみる

618名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 04:35:17 ID:7k7S/t3k0
>>613
HCのリセット知らないわけじゃないよね?

619名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 07:41:34 ID:hseesisQ0
鋼神依、発展性は無さそうだけど堅実に強いな

620名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 10:05:52 ID:7k7S/t3k0
ゲージ自分で溜めないといけないって
ゲージ依存するカムイは困る気がするんだが

621名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 10:58:56 ID:eYmzCV860
実戦の中でどれだけ溜められるかってのが鍵だろうね。
ステ補正で愛に移行しようかと考えていた矢先だけに注目してるわ。

622名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 11:57:26 ID:kdvxQc/c0
>>620
安心しろ。ホーミングゲージは普通に溜まる

623名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 12:26:46 ID:jCKubM4I0
ハバキって当て方次第で受身不可ってできる?
ハバキキャンセル絡めたコンボ作りたいんだけど…できなひ。

624名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 12:35:24 ID:VT0JH5tkO
>>623
普通にAハバキを空コンに混ぜれるし

625名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 12:51:03 ID:cYjCSJA2O
>>622
アホか。んなのみんな知ってるわ。ゲージ溜めにくいってことだろ。B>C>閏間とかで固めてもゲージたまらないからいざという時にB>>C>無怨があてれないってことだよ。
>>624
mjd?
エリアルに組み込めるの?レシピ教えてください。

626名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 13:27:58 ID:7k7S/t3k0
屈C-Aウルマ2段-6HC-立B-立C-ウルマスカし-屈A-立C-ハバキ-ダッシュ3B

こういう感じ
受身不能時間の長い立Cから出して少し遅めに当てれば拾えるよ

鋼は一回超必発動して盾を2発耐久にしてしまえば
鉄壁の立ち回りができたりするんだろうか
後はJ2Cからの超必の剣がどんな感じで受身に当たるかかなぁ
チャージの隙が少なければ牽制キャンセルで少しずつ溜めたりできそうだけど

627名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 14:03:25 ID:L3t/nhEAO
どこのスレかは忘れたけどチャージみてからムオン余裕でした、程度の硬直があるらしいね。
コンボでエリアル行かずに立ちC締めでチャージとかするしかないのかな

628名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 14:56:09 ID:phhPvGsQ0
最後3B→3Cからチャージすりゃいいんでない?

629名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 16:07:10 ID:7k7S/t3k0
チャージはキャンセルで出せないのか、使いにくいな
盾も一定時間で消えるらしいし
やはり攻撃をガードさせてゲージ溜まらないと
無怨用のが全然足りない気がする

630名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 18:34:42 ID:Gl7DzYpw0
カムイでチャーキャンしまくりたかった

631名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 18:42:47 ID:V/wMjggsO
攻撃をチャージでキャンセルってどこの織田だよ

632名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 20:07:37 ID:nM6GhmvA0
初代GGではなく織田がでるあたりにギャップを感じる……

633名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 20:19:19 ID:cYjCSJA2O
>>632
まぁ初代GGのはチャージじゃないしな。今じゃ家庭用であれ使って懐かしいなぁくらいだな。

634名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 21:45:35 ID:q16xpXn.0
>>616
あー、なんか全然上手くいかん。
閏間>3Bは6Aの方が良いのと、下のは入らなかった。
既存のからはちょっと無理っぽい。
下当身から6A>(3B>)JBJC×2〜は出来そうだが。

635名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 22:31:32 ID:RV5hM/zIO
土キラの画面端での要石二択でハメ殺されそうになるんだが…

みんなはどう対処してる?

636名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 22:41:39 ID:H2gm6BSM0
>>635
覚悟を決める

637名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 22:44:21 ID:207u6vp60
無怨ぶっぱで抜ける

638名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 23:24:42 ID:H2gm6BSM0
>>637
ふつーに岩食らわないか??

キラバス読みなら岩を空ガして反撃
読み勝てば低空で空ガになるのですぐに着地後反撃でリターンが大きい

打撃読みなら地上ガード
バクステは投げ避けれても岩食らう

今思ったんだが
風で岩を空ガして6Dとかどうかね

とりあえずエコタ一発で端に追い詰められるから
完封するつもりでキラ戦をやるしかない
そっちを考えたほうが建設的だろう

639名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 23:40:26 ID:RV5hM/zIO
やっぱり画面端に連れ込まれないように頑張るしかないのか〜


画面端行っちゃったら二分の一を読み勝つしかないみたいだね
後、キラ相手にみんな開幕はどうしてる?
開始直後の距離をアルマゲに吸われるかどうか知らないけど吸われなければ動かないのが安定と思えてきた…


バックジャンプしたら2Bが引っかかって画面端まで持って行かれ要石起き攻め2択に泣かされた…

640名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 23:51:10 ID:AClX17Uc0
実際その場ガードが安定
俺はバクステとかしちゃうけど
2Bにひっかかったりしちゃうけど

一本目で開幕バックジャンプ見せておいて
二本目でB当身とか面白いかもね

641名無しのアルカナ使い:2007/01/28(日) 23:59:48 ID:NUlOvg7M0
開幕は4D大安定じゃないかな?

642名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 00:03:11 ID:eyODSnzU0
きら開幕

1:後ろ歩きしゃがみガード
2:バックジャンプ空中B当身
3:強気に立B


1はきらがその場で行う全ての行動に対して
とりあえずダメージは取られる事の無い行動。
しゃがみガードをするのは2Cを警戒するため。

特に2Bスカり、コマ投げスカりには
立Bから一気にターンを奪取出来るんでリターンも高め。
ただあまり多様していたり
相手が雷きらの場合、初見でもダッシュしてくる事も多いので注意。
2ラウンド目からはリターン重視でダッシュ>アルマゲの危険まである。
反応が良ければ充分対処可能ながら
相手のきらがこの種の割り切りを見せてきたら2を混ぜる。

2は一応ジャンプ直後最速で当身を出していれば
きらの開幕2Bも取れそうなんだが
ジャンプ移行フレの問題なのか大抵引っ掛かるのでメインの選択には出来ない

3は制圧前進のみの最終奥義。
一応1、2と対にはなっているので馬鹿には出来ない選択。
俺は千年守!他のキャラとは全てが違う!

そして長文失礼しました

643名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 02:38:09 ID:.3amAAK20
風のアドバンシングは岩さえ先にガードできれば割と安定。
ただ相手もそれを承知で動いてくるから結局読み合いにはなる。
相当楽になるのは間違いないけどね。

地上戦は相当有利なわけだし問題は飛び込み、特にボディプレスの処理だね。
JB振るのは当然としても、閏間で潜るなり前ステップA当身とかで強気に行くべきかな。
風のアルカナなら三段ジャンプのおかげでA当身のリターンもかなり高いし。
相手に飛び込みを躊躇させたらもう負けないだろう。

あとは一回ダウン取ったらずっと俺のターンで殺しきるのが望ましい。
相手がでかいのを利用してGC警戒しながらもF式とかでガンガン崩しに行くべき。
被起き攻め時以外は常時有利なんだよー! って念じればなお良し。

644名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 06:07:22 ID:kwQZCkcgO
壁際のBE6Cからのコンボって何がいいですかね?
ノックバック激しいから一度HC使ってリセットするべき?

645名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 06:25:03 ID:/gBd1NGI0
といっても
あれ当たってから跳ね返るまでで時間かかるから
結構受身不能時間減った状態で追撃開始になる
ついでに位置が低いから
屈A-前A-立B-立Cとやって高さ稼がないと途中がスカったりして安定しない
こっからAウルマスカしで拾うのが安定じゃなかろうか

646名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 08:00:40 ID:5hfN3JDY0
>>639
技振らなければ、吸われないですよ。
立ちB等を振れば、くらい判定が前面に出るために
相手に投げられてしまいます。

要石は3択だと思います。

キラ戦は、上でも出ているとおりボディプレの対処と
受身を取る位置に気をつけることが重要だと思います。
下手な受身は全て投げられてしまうので。

端に持っていかれたらまず負けるので、持っていかれないようにしなければならないですが
1コンボで端まで行っちゃいますからねえ・・・
ウルマorムオンで相手がジャンプした時に抜けるとか、端行っても抜けることができますが
そのためには最初に読み勝たないと、無理ですからね。

カムイって当身をうまく使えるか使えないかで強さ大きく変わりますよね。
当身のうまいカムイは、本当に勝てる気がしないです。
当身使わない人は楽なんですけどね。当身をうまく使えるようになりたい。

647名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 12:17:26 ID:tQ.4.CWQO
画面端、要石で択かけられた時最速逝斬ってのは間に合うかな?
相手は打撃と投げしか考えてないだろうからガードされないかもと妄想してみる




要石がその逝斬でキラごと斬れたら最高なんだが要石斬ったら攻撃判定消えるようなら意味ないよなぁ…


逝斬の攻撃判定って一回きり?それともその範囲内なら全部斬る?
全部斬れるなら水玉纏った奴も斬れないかなとまた妄想

648名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 12:31:00 ID:wfWkgkUU0
鋼を少し使ってみた。

ゲージ溜めは、言われてるほど隙が大きいとは思わなかった。
実戦中に、画面半分くらいの距離で、一瞬溜めたところにムオンを合わせられる
とかはまずありえないと思う。
ただ、その距離で相手がダッシュやホーミングをしてたら、まずガードは間に合わない。
だから、それ以上の距離をとりながらこつこつと溜めていくことになる。

で、正直やっぱりゲージはきつい。
ムオン、セイザンに、パワーアップ用のゲージとなると、とてもとても。
三本制なら一本は捨てるつもりで、盾貼りながらガンガードで逃げ回りつつ
出来るだけゲージ溜めていくのが現実的なのかも知れない。
台殴られそうだけど。

今のところ使えそうな相手はきらくらいかなあ。
飛び道具の豊富な無職とか、ガン攻めキャラを相手に溜めきる自信はないや。

649名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 14:09:47 ID:/gBd1NGI0
>>647
普通にジャンプしても早めに屈B出されたらJ移行に引っかかるから
ハイジャンプからセイザン出したほうがいいんじゃないのか?
セイザンに高度制限あるのか知らないが
もしなかったら最低空でセイザン出せば
HJ移行F→セイザン無敵で打撃と投げの両方を食らう要素なくなるわけだし

きらが普通に屈B出しても岩にセイザン当たって屈Bが結局確定するなら意味ないな

650名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 15:49:42 ID:eZwz4SnQO
リバサ62369(8)+Aで投げと打撃全対応

651名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 16:05:15 ID:KszZwqfg0
相手地上チェーンの中や大に対してガーキャンセイザンしても
暗転返しされてしまうキャラって全体で判る方いらっしゃいます?
リリカのジェノサイドのみ確認しました。

コレだけでもキャラによって大分戦い方変えないといけないんですけど
まとめサイトにも情報ないし、どなたか知ってればお願いします。

652名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 16:43:10 ID:HPjqkstcO
鋼のLVUP*2>鋼の攻撃力UP>AF>当て身>北斗有情断迅拳で鋼リーゼに8割弱が最高だった
誰か風で成功した人いる?

653名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 17:36:46 ID:yz27YDacO
なぁ、飛び込みJBを相殺された時の対処どうしてる?

俺はいつもJBに天鎖を仕込んでから相殺見て発動。JBがガードorヒットならコンボ&固めなんだが

今日仕込み天鎖使ってたらそれを見てた見知らぬピザが
「そんなのやってる人初めて見ました!ブヒッ!」
とか言って来たので気になってな…

ぶっちゃけガーキャンよりもローリスクな安定行動だと信じてる俺がいる

654名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 17:38:47 ID:G0kZaJXI0
当身入れ込みでいいやん

655名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 18:27:54 ID:MOCl3fHQ0
ピザにリアル天鎖でおk

656名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 19:46:16 ID:wa/kT2jc0
>>651
無敵技もってるヤツならすべてじゃないのか?
リアファイルで暗転返しされたときはほとんどこっちが負けるがたまに勝つ。
条件が良くわからんが。

657名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 21:32:40 ID:gNOaJOFw0
自分が持ってる小ネタというか、なんでもいいからネタ挙げてこうぜ。
特にアルカナ周りのことだと色々便利だし。

とりあえず俺からは、

土の場合、BC無怨よりBC超土パンチの方がダメ高い。(土パンチだと繋がらない)
風の時、2A2B2C>閏間A>アルカナ超ブメ>3Bでホーミングゲージ無しでエリアル行ける。

658名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 22:13:03 ID:MPUHiKmw0
>>656
リアは糞判定な上に超多段だが無敵は一瞬しか無いって特性を持ってる
凄昇竜も判定強くて相殺しないって特性持ちだけど無敵は短い

659名無しのアルカナ使い:2007/01/29(月) 23:42:20 ID:eZwz4SnQO
>>657
ぶっちゃけ、みんな闘劇前だし
ネタってネタは出さないんじゃない?

660名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 05:22:08 ID:RkGOTorw0
というかそういうアルカナ別のコンボとか基本だろう

661名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 10:05:39 ID:t2HBwnQcO
基本ならまとめwikiに記載お願いします(´・ω・)切実に

662名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 12:18:50 ID:.XUoJzxA0
まとめサイトの充実してなさは全キャラ一。

663名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 17:57:00 ID:X32nNJcQ0
wikiじゃないもんな、荒らし対策で

664名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 19:09:11 ID:tSZaPac2O
時神依で、

〜>2C>Aウルマ>6D>5A>5B>5C>〜
のコンボがはぁとにだけ決まらないのは仕様ですか?
他キャラはみんな繋がるのにはぁとにだけ6D後の5Aが当らない…orz
2Bなら拾えるんだが高度が落ちてしまって2A>3Bでしか拾えない

時カムイではぁと用のいいコンボないかね?

665名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 19:09:49 ID:tSZaPac2O
スマン…2Bじゃなくて2Aな

666名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 20:45:33 ID:W6lit3HM0
>>664
ケータイだからしょうがないかもしれないけど
過去ログくらいは見る努力しような。
 
5Aは安定しにくいから2A>5Bこれが安定するまでがんばれ

667名無しのアルカナ使い:2007/01/30(火) 22:15:58 ID:aSqZdKRYO
>>664
一応全キャラ安定で6Dから2A>6A>5B>5C>Aウルマスカ>5Aor6A>3B>エリアルが入る

668名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 00:21:37 ID:DBh6ensY0
昇りJ2Cの昇り中段って、事前にJA>J2Cをガードさせないとダメなの?
J2Cだけじゃ不可?

669名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 00:58:49 ID:o9jamI.w0
>>668
他のキャラは知らんけどキラには入った。

670名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 01:08:10 ID:DBh6ensY0
要はj2Cをかなり深めにガードさせればいいんだろうか?

671名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 04:28:18 ID:nNGl0QgEO
このは戦どうしてる?超キツいんだが

672名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 08:06:59 ID:c6kiRjU.O
(´・ω・)確かにきついな…。俺はそのままあぼーんだった…orz

673このは:2007/01/31(水) 17:56:52 ID:J1sK4C8.0
うわ〜ん、神依さまぁ〜!

674名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 18:56:41 ID:X/4CkPZ.0
このは戦。まとわりつかれたらガン逃げ一拓ですよ。
つきあったっていいことないし。むしろ付き合いだすと勝てません。
とにかく距離を離してJBとか振れるところまで行きたい。

基本はガマン。AF(地上)も超投げで吸われるのでやりにくいし。

675名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 19:12:07 ID:ioAwwKc2O
このはには風でいいんでない?

676名無しのアルカナ使い:2007/01/31(水) 21:22:18 ID:Awk6VKCIO
ギーア設置されるとアドバが使いにくいのがなぁ

677名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 01:16:29 ID:NWaq6cIo0
以前載ってた土カナのコンボ
屈C-ウルマ1段-6HC-立Bの時点で激しくキャラ限だな
HCが遅いせいで位置が高すぎて立Bが当たらない

678名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 01:17:44 ID:nuBJzoI.0
>>677
それ全キャラはいるよ

679名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 01:23:36 ID:OntYFH8sO
>>677
土ならウルマはCだぞ
このデコスケやろう


それでも無理なら初心者スレが貴方を読んでおります

680名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 03:28:17 ID:NWaq6cIo0
ウルマの1段目の吹っ飛びってボタンで変わるの?
ヒットストップが違うのは分かるんだけど

681名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 04:06:52 ID:mqATcl2AO
屈Cにフォースされた時の為じゃない?

682名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 12:18:08 ID:Z42ocv820
>>677
前にそれ書いた者ですが
2C>C閏間の繋ぎはディレイ掛ける事で6HC後の5Bを安定させられます。
ただ、ディレイ掛けすぎると逆にその後に5C>A閏間(スカシ)を使った場合に
A閏間が当たる事があるので、要練習ですな。

683名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 13:50:09 ID:NWaq6cIo0
なるほど、屈Cディレイで高さを下げるわけね
どうもありがとう
ついでにウルマってCじゃないとダメなの?

684名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 15:34:27 ID:Lvjvl7VU0
だから初心者スレに行けって言ってるだろ、でこすけ野朗
A一段目できるもんならしてもいいし、B一段目だと相手は上に飛ぶ

自分としては大分前にうやむやで終わった闇アルカナ対策を練りたい。
特に闇このはがどうしようもない。
設置後の発動前に3Cがジャンプ出来ないぐらいのタイミングで重なってたら
詰みなのか?昇りセイザンが入力できないぐらいの時な。
自分はB当身でなんとか返してるけれども先に発動されたりもするし
ぶっぱの域を出ない。
みんなどうしてるんだ?

685名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 15:46:26 ID:zdCCOlEAO
起き攻めにギーア設置>3Cはギーアがさきなら3Cの前でGC、3Cがさきなら当て身でなんとかならないかな?
3Cが完璧に重なったら相打ち覚悟でムオンぐらいしか思いつかん

686名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 15:57:59 ID:9oIph7yIO
カムイ様のCPU強くね?
思考が他キャラの二段階ぐらい上に感じる

687名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 17:09:42 ID:/tdw3pPwO
雷全般、土キラ様、犬
この辺ちゃんと対策しとかないと適当プレイじゃ勝てない

688名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 17:25:39 ID:FPwKR37cO
水リリカも追加しとくれ
只でさえ動きが早くてめくりが見切りにくいのに
水玉と水投げがうぜーのなんのって
あの早い2Aと投げ必の組み合わせはマジ勘弁だ
スト2の小足スクリュー思い出したぞ

689名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 18:27:52 ID:S/x.ih6MO
時のコンボがあんまり伸びなさそうな悪寒

690名無しのアルカナ使い:2007/02/01(木) 21:42:20 ID:YaSZ4BpAO
時コンボは

2C>Aウルマ>6D>5A>5B>5C>Aウルマ(スカ)>6A>上りJB>降りJC>3B>JB>jc>JB>JC>天鎖

2C>Aウルマ>6D>5A>5B>5C>タイマー>低ダJC>3B>JB>jc>JB>J2C>J22攻撃

ぶっちゃけこの2つしか使ってないんだが…
画面端はアドリブでどうにかしてる
別に伸びなくても時はいかに立ち回りをいやらしくするかだからな
相手ダウン時に溜め6C設置>裏回りとか単純ながら結構機能するし

691名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 02:51:27 ID:ifdf/pl6O
〜2C>A閏間>6D>2A>6A>JB>ディレイJC>6A>JB>ディレイJC
>前ステ3B>JB>jc>JB>JC>天鎖

俺は時アルカナではこのコンボを使ってる。
ゲージがあったらタイマー安定だね。

692名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 03:53:28 ID:4zEKqeE.0
水対策は玉に引っかからない連続技があればおk
カムイはかなり対水に恵まれてる

693名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 04:11:47 ID:4zEKqeE.0
連投だが闇雷とかの叩きつけキャンセル設置からガー不の連携対策書くよ?アルカデに載ってるけど。
叩きつけをDで受け身取る。この受け身は必殺技かH行動でキャンセルできる。カムイは率直に言えば受け身から4つの行動をとる。
1、ウルマから連続技
2、前D→投げ
3、なにもしない
4、後ろD
Aウルマの暗転しない&出の速さは超優秀

694名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 11:03:09 ID:WP7QjAJMO
キラ
風でB>C>236Dで
封殺できない?
跳んだら当て身か
41236Cでかわすかして連勝してたキラ封殺
したけど?

695名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 11:17:02 ID:AP6OCMRcO
GC6Dで乙
封殺とか夢見すぎ

696名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 11:30:29 ID:WP7QjAJMO
説明不足だった
ギリギリ当たる所で
やるとBに6Dされると
Cが刺さって
Cに6Dされると
236Dが刺さります
まぁそれだけじゃ
無いですけど
お試しあれ〜

697名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 11:54:43 ID:rcVUnMTkO
まぁ封殺までとは言わないけど、固められることは固められるでしょう。

俺もきらとやるときは同じことやってるけど、いくらでも抜け方はあるっぽいから過信は禁物じゃないかな。

698名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 12:10:24 ID:oMsaSMVQ0
神依のB>CはBにGC4D(押しっぱ)でC空かして反確だよ

699名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 12:50:13 ID:GQ9jH0u20
そもそもなんでGC6Dしか考慮してないの?
B-CはGC4Dで反確取るのが基本でしょ

700名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 13:18:04 ID:5/OrkHGg0
きらドラの間合い外じゃCを4Dでスカしても
反撃が間に合う技が無いような事がアルカディアに書いてあるな

701名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 13:26:22 ID:8jkR5AeoO
BC連携ばっかとかハートフルジャンピングされて乙るだろ

702名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 14:49:05 ID:Uwr1orLA0
>>692
kwsk

703名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 15:22:26 ID:WP7QjAJMO
神威のB>C
感じとしてはB>N>C でも繋がるから
Bで6DならC出して
Bで4Dなら自分も
4Dで回避でまたループ

704名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 15:33:46 ID:2OFtxtg.0
みんな水このはどうしてる?
辛い

705名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 16:06:25 ID:5rw7FQrA0
対このはでエリアル叩き付け系〆(>雷とか闇設置)した時に
受け身>このは隠れ
ってやられるだけで設置系無効なのが悩みの種なんだけど…何か良い案無いかな?
一応エリアル〆をエンザン(>超雷or闇設置)にして空中復帰後を3B狙ってるんだけど…
コストが追い付いて無い感じ

706705:2007/02/02(金) 16:11:14 ID:5rw7FQrA0
ぐぁ…エンザンじゃなくセイザンでした。

707名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 17:25:25 ID:WP7QjAJMO
水このは
つーか このはが辛い
安定して勝てない
空中戦は勝てない
相殺勝てない
リーチで勝っても
当たらない
どーしろと

708名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 17:51:13 ID:mcJVqbJs0
つキャラ変え

709名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 18:03:50 ID:8jkR5AeoO
感覚プレイヤーの対策といえない対策
リリカ、サキ、このは:事故待ち
無職:ガン攻め
キラ:ガン逃げ

あとは中華と豚だけ立ち回り丁寧にしてる感じ。
案外なんとかなる。

710名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 18:09:01 ID:p7PrQe.o0
つ当身

711名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 18:51:03 ID:Aj8bW/MM0
>>706
それなんて逆妖門?

712名無しのアルカナ使い:2007/02/02(金) 18:58:39 ID:Aj8bW/MM0
妖逆門だったかな

713名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 02:01:39 ID:lS0ytDWc0
>>711-712
どっちでもいいw

このは隠れでの読み合い放棄さえ無ければ、事故らせて起き攻めでkill取れるんだが…
一点読みでも良いからダメ取れる選択肢が欲しい所。

714名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 03:30:38 ID:lqFh1MO2O
>>713
このは隠れに反応してマルテルン開放すれば?

715名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 08:31:13 ID:L0UVk1fUO
見てから解放でどうなるん?
あの技出てきた時は無防備なん?

716名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 08:38:22 ID:eYwkIjTcO
下段当て身から6Dって出る?
もしかして切ったの見てから6Dじゃ遅いのかな?
連打だと切る前に6Dでちゃうし…
マジで出ないのでいつ頃入れれば良いかアドバイス下さい。

717名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 11:14:28 ID:MCih/fro0
俺の切った後の6Dが出にくい

718名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 11:15:04 ID:K2c3GxMAO
質問。>>617のコンボって成立してるの?
もし出来るなら受け身取られないコツとか教えて。

719名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 11:26:25 ID:ZJ0J8e.k0
>>693
受身とってアクション起こしたの見てから開放で選択肢は全て潰されるんだが?
で、ガードしてると限りなくガー不と開放を限りなく同時に重ねられる。

720名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 11:31:00 ID:k9r610jE0
全然スレ読まずに書いてみるけど、
当身で飛び道具弾くのって既出?
全部かどうかはしらない。
少なくとも愛誘導弾は、はじいてダメージ与えたのは間違いない。
使いどころがあるかどうかはとてもわからない。

721名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 11:49:22 ID:K2c3GxMAO
>>720
既出。炎が無理で、至近距離で水玉に当てても消える
あとは知らん

722名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 14:13:18 ID:1Y9NiPbYO
ちなみに時アルカナのバックステップの残像も当身で取れる

723名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 16:22:08 ID:xSQwqrr.O
>>718
出来るよー
でもホーミング二本使うなら
2C>Aウルマ>6D>5C>Aウルマ>5B>5C>6D>5B>5C>Aウルマ>6A>JB>ディレイJC>ステップ>3B>エリアル
こっちの方が安定かつ火力高いと思いますよー

724名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 16:44:37 ID:xSQwqrr.O
補正かかる条件一部わかりましたよー


・ヒット数補正【8ヒット辺りからじわじわ
・弱攻撃補正【Aの補正はなかなか
・必殺技補正【Aテンザはあまり補正かからない
・ゲージ増加補正【1コンボ中にゲージが一本増えたら補正かかる。
・アルカナ使用補正【コンボに組み込むと補正かかる


参考にしてもらえるとありがたいかなー

725名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 20:44:46 ID:aUsbGQL6O
今日 訓練された
ハート様にボコられてきた┐(´〜`;)┌
裏拳で空中潰され
蹴りで地上潰され
2A連打 出来ないのが 辛い 誰かタッケテー

火で41236C>A>3B>
J236D>JB>J236D>JB>
J632146D>着地ハイJ>
B>C>421A
まで入れると
何か?後ろに行かされるんだけど何で?

726名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 21:33:29 ID:MRqngoPI0
>>722
CPU相手にしか当身したことないな。
死祀やったらどうなるんだろ?

>>725
このゲームはそういうのあるよ。
一部の技はならないみたいだけど。
知り合いがはぁと使ってて、エリアル→マルテルンやったら離れてたなぁ

727名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 21:55:45 ID:7cpfPeqY0
>>723
ようやく川澄ができるようになったと思ったら
そこまでコンボ伸びてんのか……。

一番最初のA閏間のキャンセルは一段目、二段目?
一段目だったらC閏間でも平気?

728名無しのアルカナ使い:2007/02/03(土) 22:18:14 ID:xSQwqrr.O
>>727
うーん
C一段目でやったことないからね。
多分、できるけど土以外だと浮きが高くなりすぎるから5Cにディレイかけないといけない気がするよー(土はホーミングの遅さのため一段目キャンセル)
ウルマは二段目でホーミングねー


ただホーミング二本使うよりも
ホーミング一本のコンボできちんとJ2Cで締めて
ホーミングを立ち回りや切り替えしに使うのもいいかもねー

729名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 01:05:46 ID:5Ij9N01o0
叩かれるの承知で書き込むわ。

ぶっちゃけメイドに勝てないんだが、どう戦ってる?
明らかに空飛んでるなら、当身で迎撃狙ってるんだが
事故ってすぐ乙る。

だれかアドバイスよろしくです
こいつ出てからテンション激下がりで・・・

730名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 01:11:54 ID:pitNgzLg0
当身より通常攻撃で迎撃したらいいじゃんwww
発生フレーム余裕で勝ってるんだからw

731名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 01:39:17 ID:kJRIE52.0
>725
参考になるか分からんが。
ハート様に空中から攻めるときはJ攻撃キャンセル空中当身がよく当たる。
リターン結構あるし。前に出てたが、空中当身出しても地上ガトに繋がるしな。
過信するとバクステとかでj攻撃スカされて地上当身出ちゃうから注意。

地上は2A連打したくなるような相殺戦はハナっから拒否ってる。相殺したらジャンプなりHなりで即逃げてる。
相殺上等で攻めてくるハート様は距離とるのがいいと思う。俺は時が多いから時BSの残像に引っ掛け>(BorB>C)>ムオンとか。
トキィって相殺合戦つらいと思うし、相殺に付き合ってたら相手の思う壺ポ。

732名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 01:53:49 ID:orUZ5eAwO
漠然としすぎてどう助言したものか
せめてアルカナくらい教えてほしいもんだが
まず空中戦は勝ち目ないと思っていい
なんで地上でじっくりいくこと
起き攻めで飛び込む場合はカレトを意識して空中当て身を仕込むこと
ただし基本はめくりですること

3C溜め系はC当て身キャンセル6D、BCムオンのチャンスでもある
中距離の相殺は圧倒的に有利だから恐れずガンガンいくべし

733名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 02:05:32 ID:nAObX6pQ0
>>729
事故狙いで5C振り回されると地味に鬱陶しいよね、なんかこちらの間合いで戦いにくいし。
しかもうっかりあたると馬鹿にならないダメージを受けるのが余計面倒。
焦らずじっくり戦うのが一番じゃね?

俺も対戦経験が少ないんで勘違いもあるかもしれんが、とりあえず気をつけるとよさそうな技挙げてみるよ。

・5Cおよび5Cと似たモーションの技:
リーチがかなりあり(カムイの5B並かそれ以上)、通常技としてはアルカナ規格を無視したダメージを誇るので事故ると結構痛い。
相殺判定も強めと思われ、安易にダッシュで近寄ろうとすると事故る。
隙はあるみたいなのでしっかりガードすること。
5Cカウンターで食らって転んで、追い討ちでもう一度5C食らうとかなり痛い。
転んだらD押しっぱ推奨かも。
ちなみに超必版は一発分スーパーアーマーあるかも。

・2B(3Bかも?):
しゃがんで剣を斜めに突き出すモーションの技。
低ダを普通に潰される。
ただ隙は結構ありそうなので目の前で空振りしたらBCムオン狙いで。

・自爆:
超必、食らうと横吹っ飛び、ダメージもそこそこ。
重ねの甘い起き攻めはコイツでカウンターを食らうので要注意。
フィオナはどうもゲージ余り気味っぽいし…。
隙はでかいので誘ってガード→反撃で

とりあえず昨日対戦した感じではこれらが要注意っぽい。
とにかく一撃がデカイので暴れや安易な当身はやめたほうがよさげ。
2B(3C?)の間合いのギリギリ外を維持すれば戦いやすいと思う。

何か指摘等あればヨロ

734名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 02:18:24 ID:PVCPqdIo0
自爆って何?轟天焦のことかな・・・?

735名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 02:31:35 ID:orUZ5eAwO
ずっこけ斬り(カレト、エクスカリバー)のアーマーは一発だけ
チェーンさえ入れてればそのままフルコンへ
5Cはスカしたら膨大な隙があるから低ダorダッシュからフルコン頂くのを忘れずに
あと5Cは振り切るまでHCキャンセルできないから多分6Dガーキャンでいろいろ確定
ところで自爆ってなんだ?まさか火のゴウテンショウじゃないよな?

736名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 05:57:08 ID:W2hGQu/AO
>>723のコンボのディレイCを当てる時って、ハイジャンプ使うん?5Aを普通にジャンプキャンセルしたらディレイJCがスカるor高すぎるんだが…

737名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 06:42:44 ID:Yoc/l/rYO
6Aにしたら解決

738729:2007/02/04(日) 06:49:12 ID:5Ij9N01o0
答えてくれた人、本当にありがとです。
>>730
通常攻撃だと相殺されまくっちゃって全然ウマくなかったのです。
あっちのJB相殺後のJAとかで、やられることが多かったです。

>>732
質問悪くてすみません
BCムオンいけるのかぁ。
ちょっとタイミングが遅すぎたみたいですね。
あっちのキャンセルで逆にやられてたので・・・
アルカナは火・風・水・雷を使いましたが、火がやりやすかったと思います。

>>733
なるほど
もうちょい慎重に戦ってみますね。
あの自爆地味にうざいですよね
基本ガードいれっぱで立ち回ってるので、それで結構ガードできますね。

>>734>>735
自爆っぽい技ありますよ。
モーションは火のごーてんしょーみたいでしたが
メイドの別物の技だと思います。もしかしたら鋼のアルカナの技かもですが。

多分メイドはその後、ぴょんぴょん飛んでくると思うので
地上ダッシュでくぐってウマーできないかをみてみます。
長文失礼しました

739名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 07:33:56 ID:rF8yuqIg0
>>728
サンクス。
A閏間だとなぜかハバキに化けるんだよなあ……
練習しなきゃ。きちーなー。

740名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 07:52:29 ID:nAObX6pQ0
ゴメ、自爆は轟天焦だったかも。
そういえば昨日対戦したフィオナみんな火だった気がするし、多分相性いいんだろうな。
轟天焦自体あんまり使われた記憶がなかったもんでうっかりしてた、サンクス。
まぁあれだ、フィオナ本体の超必は微妙なのが多いので、アルカナ超必にも気をつけようぜってことだな。

741名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 09:24:35 ID:OebZtJU2O
>>739
つ【2C>ニュートラル>41236A】
これで頑張れ。


このゲームはしっかりとニュートラルに戻してあげないとコマンド成立しにくいからニュートラルに戻す事を意識しましょう。

742名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 12:30:16 ID:dFI0PATg0
>>740
下手したらニトルム(水の接近超必)って可能性も捨てきれないがな。
火属性だったなら火の方だろうけど。
接近で一瞬固まったならニトルム、相手の周辺が爆発してこっち吹っ飛んだなら
轟天焦。 まあ、自爆なら相手の体力も減るよね……。
アスランなんか自機爆発の代わりに掴んだ相手+周辺の機体の耐久値0にするしな。

743名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 12:52:03 ID:orUZ5eAwO
フィオナは魔の毒設置が苦手なんでわりとお薦め
あと鋼も何気にいける
なんせB以降全ての技がAF反確
火力+30%コンボの恐ろしさを味合わせてやるといい
5Cの距離さえ見切ってりゃチャージもやり放題だしな

744名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 20:55:54 ID:ys1B..5g0
ランバトに来ていたカムイ使い4、5人の動かし方を観察してたんだが
誰も斯封使ってないな
C斯封からもりもり減らすのが楽しいのに
皆さん使ってます?

745名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 21:35:50 ID:OebZtJU2O
>>744
相殺のカバーで使ってるのと

JC>コウフ>2A>〜
って感じで使ってます。
JC>コウフ>2Aは
コウフのスキが小さく2A繋がるのでプレッシャーにはいいかと思います

746名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 22:05:29 ID:onAWGG3c0
>>744
はぁと、サキ、リリカとやるときに選択肢の一つとして使います。
ただ成功してもテンぱりすぎて技が出る前に6Dしてしまうことも結構ありますがw

ところでB斯封の後の追撃って安定して入ります?

747名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 23:27:07 ID:hi08Vuio0
>>744
自分はもりもり使うよ。バクチになるような使い方はしないけど。
GC空当身が面白すぎて脳汁出るw
なんたって相手がGC4Dに反応して4Dしたらこっち有利になるしw
C当身は昇竜を取る事が多いから6Dからよりも空振った隙を拾うことが多いな。

>>746
愛なら超必ビームが入る気がする。
まあB当身で小技取る状況が無いような気がしないでもない。

748名無しのアルカナ使い:2007/02/04(日) 23:30:05 ID:GWTF9yj.0
今日やってて思ったが、相手カムイで互いに開幕B>CをB>B当身にしたら早すぎて負けた
開幕C>B当身だと多分おk
4Dされたらやられるけど。

>>744
結構使うよ。
2A>6Aから623Cor2Aとかやってる

>>746
Bはやりにくいなぁ

749名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 03:11:49 ID:oEShyeuU0
当身は、相手地上で取れたらすぐ6Dで2Aからコンボってやってます。
そのクセが抜けずに、対空で取っても6Dしてテンパったりしてますが・・・。

750名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 06:12:32 ID:12TB8BAEO
きらにAうるま届きにくいからBうるまで代用してるんだけどこれって2C>Bうるまに解放されたらギガス確定?
確定じゃなくても状況的に超キツいだろうからどうしたらいいだろうか?

751名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 07:29:07 ID:ORMjfWloO
うるまを使わなければいい

752名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 08:31:43 ID:ML6CwjhU0
>>748
むしろ開幕当身→死祀

>>750
2C→ウルマ??
Cウルマでいいじゃん

753名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 08:41:20 ID:.CWJPJfgO
>>750
Cウルマ以外は反確ではないよ

754名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 08:45:39 ID:BPNVO6pcO
>>750
中央ならC閏間でいいと思う。
でも端では死ねるから注意な。

755名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 09:30:19 ID:ZDcIhQbU0
立ち回りでの地上相殺確認してHJ安定する人いる?
何回やってもとっさに出ないんだけど、次の通常技入れ込んでる事が多くて。

756名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 09:42:20 ID:GVEWUgAc0
>>750
AFされるまではA閏間でガンガレ

>>752
開幕は色々考えているが、相手もやれるから怖い。
2BでBを潰せるならいいんだが。

>>755
漏れ無理

757名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 10:09:44 ID:GWFyIECYO
きら相手に2C>C閏間はどの位置でも反確

758名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 20:53:59 ID:221q3b6g0
フィオナ対策

とりあえず6Bは中段なので注意
フィオナは対空&J狩り3Cが強いので安易な飛び込み、飛び逃げはしない
6Cは相殺判定&下段無敵あるから注意
Cが強いとか言ってるけど明らかに発生勝ちしてるからそこまで怖くない
ロンゴ先端当てには、早め4GC逝斬以外は狩られるから禁止
相手の4GCヘヴンは、読めたらバックジャンプダッシュから反撃とか、A当て身で取ってもいい
ぶっぱグランは、発生遅いけど当たったら7〜8割飛ぶから絶対くらわないこと。ガードすれば反確
C系やグラン1段目〜2段目とかにAF合わせれば反確だからきっちりもらう
とにかく落ち着いて対処すれば怖くない相手

見にくくてごめんなさい

759名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 21:51:31 ID:APCI2ZSA0
>>758
俺もフィオナ苦手だから色々参考になった。thx!


ところで、相手の5B読み低ダに5Cが刺さった時に安定して入る追撃コンボある?
結構高さがあるからスカ閏間からじゃ入らないし、HCだと遅すぎて受身取られるし。

760名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 21:59:43 ID:sUwz7bAI0
>>758
対策乙

おれも今日メイドにボコボコにされてきたw
やる前に見てれば少しはまともに戦えたかもしれない・・

メイド相手にいいアルカナって何だろう。
>>743にある魔か鋼がいいのかな
皆さんメイド相手に何つかってる?

761名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 22:07:30 ID:W38muuVo0
>>760
雷が多いかな。
他キャラ戦は闇が多い。
 
 
フィオナは飛び道具ないし、通常技の隙が大きいから闇バグ使えば楽に戦える。

762名無しのアルカナ使い:2007/02/05(月) 22:16:27 ID:W38muuVo0
追記;当たり前だけど中距離で闇バグ仕込むと六道の餌食になります

763名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 00:30:53 ID:OzL.ATwQO
メイ道は三段目成功時以外どのホーミングキャンセルできないから
相手が洩らした場合はしっかりフルコンいれとこう
それと5CはHCしないと当てて反確なのを覚えておこう
3C溜め系は4Dで透かすのが無難だが相手側に飛んで裏回るのも手
完成溜めはかなり前に踏み込むため以外に簡単に回れる

764名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 05:13:37 ID:H/GpDKio0
カムイ使いじゃないけどネタっぽいのあったんで貼っとく

ttp://blog.livedoor.jp/keeroc19/

765名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 05:24:42 ID:sqEx5zf.0
なんか中学生みたいな文章だな

766名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 12:08:30 ID:Wa8fa6wgO
相殺HJ取得したんだけど
正直使わないよね・・・?

相殺したらHJする癖がついたからコウフ狙えなくなった

767名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 12:53:23 ID:OzL.ATwQO
咄嗟にリアをガードするときには使える

768名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 15:36:06 ID:33HSaw/M0
中学生みたいというか中学生だろ

769名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 16:56:19 ID:bDymZh220
どのコンボが結局一番高いんだろう?
正確なダメージ値が出てないと分かりようが無いんだろうけど
アルカナによって違うから更に分かりにくく

〜BC>41236A>6A>JBJC>3B>JAJB>J>JBJ2C
〜BC>41236A>5A>JBJC>ダッシュJAJB>J>JBJCJ623C
〜5A>JBJC>3B>JBJC>3B>JAJB>J>JBJ2C
中央からはとりあえず最大候補はこれぐらい?
土以外は画面端でもこれだろうけど、土は流石にパンチ入れた方が高そう?
誰か分かる人居たら是非よろしく

770名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 17:15:44 ID:YD6pYc4gO
メイド相手には水アルカナがよさげ。
判定が大きいせいか水玉によく引っ掛かってた気がする。

771名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 17:24:43 ID:QNG68PR20
>>769
なんかあまり変わらない希ガス。
難易度、運びを考えてどれでもどうぞという感じ。
個人的には(JB>ディレイJC>ダッシュ3B)が入るほうがいいかな。
運びが結構違うんで。

772名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 17:26:06 ID:QNG68PR20
連スマソ
>>770
水ついてる状態で、メイ道2段目なんかもうね…

773名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 17:29:30 ID:9lSi//NcO
>>769
〜2C>C閏間(1段目)>6D>6A>JB>ディレイJC>
ダッシュジャンプJB>ディレイJC>ダッシュ3B>JB>jc>JB>JC>天鎖

俺は土使ってるけどこのコンボ使ってる。
多分時以外は出来ると思うし、火力もそこそこで距離もかなり運べる。

774名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 18:00:46 ID:vchaJjNkO
>>773
俺は愛メインだけど、6D→5Aって拾ってそれやってるよ。

775名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 18:22:37 ID:sRCR39VQO
>>769
2C~>Aウルマスカからなら、それどれも補正の関係で最大じゃないな。
ヒット数補正があるから、早い段階でCを沢山入れるのが最大ダメ。
それと弱攻撃補正も馬鹿にならないから
Aウルマ>6D>5A(6A)もあまり推奨できない。

776名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 18:52:06 ID:bDymZh220
ってことは・・
〜BC>41236A>5B3B>JBJC>3B>JB>J>JBJ2C
とかが最大なのかな?
多分入ったと思うんだが。

777名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 18:54:10 ID:bDymZh220
もしくはCうるまから6D>5B3Bから
>>773氏のかな?
最初生で3B入ればいいけど5B入れたら最後の方で受身取られるだろうか

778名無しのアルカナ使い:2007/02/06(火) 21:57:20 ID:VvfNZR9.O
正直な話しどれも大して変わらんならどれでも良い気がする
三コンボ入れて死ぬか二回で死ぬかなら結構大きいけど
むしろ考えるべきなのはキャラ対策や相殺GC対策じゃないか?

779名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 02:38:50 ID:XlmcQU9E0
こいつ相殺戦弱いよな、他の部分が強いからそこまで気にならないけど
こっちからGCしても出すものが無い

780名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 03:27:47 ID:e87CPLoIO
>>779
何をいまさら

781名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 04:40:02 ID:zINwhje20
相殺になったらとりあえずC振って当身仕込んでるだが
当身の後の追撃ってみんなどうしてる?
素直にHCからエリアル?それともムオンで起き攻め取りに行ってる?
俺はどうしても有利な状況をキープしたいからムオンにいっちゃうんだけど。
ダメ効率からしてやっぱエリアルのほうがいいのかな?
時のアルカナなら起き攻めで表裏2択迫れるし、結構微妙だとは思うんだけど…。

782名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 06:13:56 ID:XlmcQU9E0
死祀まじおすすめ

783名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 06:41:31 ID:uWFhBl/E0
当身の後はHCから追撃が良いよ。
当身に補正掛かってないから余裕で4割取れる。

C当身の場合
C当身ヒット>6HC>5A>5B>5C>Aウルマ>5A>3B>エリアル
でセイザン使えば5割近く取れるよ。

784名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 11:18:41 ID:lFfYBV7oO
ていうか時アルカナならバクステ一択じゃないのか

当て身取っても6HCがアレだから安いし

785名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 14:01:59 ID:jH6Zfh8A0
C当身はセイザン使わなくても普通に5割近く減る
無怨は流石に安すぎるな
相応のリスクを背負ってる成功させたわけだから確定ダメージは取っておくべき

ところで4Dセイザンからの追撃って安定してる?
2Dだけじゃなく3D降りでも間に合うみたいだけど
セイザンのヒットストップが長すぎてタイミングが掴み辛い

786名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 21:43:48 ID:RpmdXfm60
話変わるんだがアルカナ修正版が4月に出るって噂を聞いたんだが
カムイが修正されるとしたらどこが修正されるんだろうか…

787名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 21:50:14 ID:l20qf7e2O
>>786
当て身は修正されそうだな…
J攻撃>空中当て身>地上技>〜
が成立するくらいの隙のなさだしw
あと剣に喰らい判定出来るかもね

788名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 22:14:13 ID:qggjVvFsO
既出コンボ組み合わせて
〜2C>AウルマorCウルマ一段目>6D>5C>Aウルマスカ>5B5C>6D>5C>3B>JBJC>ダッシュJBJC>ダッシュJBJC>テンザA
とやってみたんだがダメージって良いのかな?

789名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 22:17:21 ID:9k.zQidoO
5CB3て・・・



はっきり言ってゲージの無駄。

790名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 23:58:21 ID:FSfQxQqs0
>>788
5C>3Bのところは5C>A閏間スカ>3Bという解釈でいいんだろうか。
補正も掛かってくるし1本で似たようなダメージ出せそうだから2本使うほどでは無い気がしないでもない。
AF使った後の相手を殺しきれそうなら良いんじゃない?

791名無しのアルカナ使い:2007/02/07(水) 23:58:38 ID:jH6Zfh8A0
いや無駄じゃない
2本使ったダメージの底上げとしては優れたコンボ

792名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 00:20:12 ID:QrLmL3tk0
底上げはいいけど具体的に既存とどれ位違うの?
闇同士でダメージが1cm変わる次元とかなら価値ねーよなw

793名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 01:16:38 ID:iA1Hh9ng0
AF中の相手とかにアドリブでホーミング使って拘束時間長くする時とかに頭の隅に止めておこう。

㌧。

ところでダメージ量で言われる五割とか六割ってのは、満タンからどれだけ削れるかでいいんだよな?

794名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 01:18:08 ID:6pNIuaXMO
>>791
底上げっていっても
コンボ中にアルカナゲージ一本たまったら、補正かかりまくりますから。


まぁトドメにはいいけど


殺しきれないときなら切り替えしや崩しのために温存しとくのもいいかと

795名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 01:39:55 ID:WAltSMu60
>>788
ゲージ増えそなコンボですな

796名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 01:40:36 ID:5YbySfMw0
つかまず繋がらないだろこれ

797名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 01:41:52 ID:WAltSMu60
sage忘れ、スマン

798名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 06:02:39 ID:pRcNMki2O
このは百分身て当て身とれる?
とれるならB?C?
知ってる人プリーズ

799名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 08:10:44 ID:QrLmL3tk0


800名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 09:34:09 ID:pRcNMki2O
>>799
ありがと。ありがたついでに、
このは立ちAはCコウフでとるのは無理かな?

801名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 11:32:35 ID:pNMRSnFU0
当身の流れなんでついでに質問。
土カナでC当身派生技の後、ホントに拾えるの?
6HC>2Aとかやっても拾える気がしない。

802名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 12:23:44 ID:a4b1NDtE0
土はGC4Dも遅いからポイント見極めないとテンザが刺さらないのが地味に痛いよなぁ

803名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 16:10:46 ID:NmVogQmM0
何をトチ狂ったか当身が本家トキの性能になったりしてな

804名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 16:26:04 ID:aHHGR4/U0
あんなん当身から即死じゃねーかw

805名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 20:39:10 ID:fzrA12Q60
リリカ相手にJ2Cやったら3Cで普通に切り返されたww
むやみに接近しすぎるのはよくないな

806名無しのアルカナ使い:2007/02/08(木) 23:49:45 ID:AM4MuopcO
リアってCで取っても意味ないけどBで取れたりしない?

807名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 00:09:41 ID:xVF4JFh20
        _______    __
        /     / . |   ゙i /  \   <ジョインジョイン トキィ
  ∧_∧ /     /.  |    ゙i| ^  ^ |
.  ( ゚д゚ )    /  .|    ゙i|. ノ(、_, ).ヽ|
  |    つ__/    |     ゙i_-=ニ=-ノ
┏(_  ヽ ──┐  |.         |ニ´/
┗┳┛  ノ    │  |.      │┛
  ┴  ~└──┴─┴────┘







   / ̄ ̄\                        地上受身からAうるまと当身の二択とか
 /   _ノ  \                      固められ中に適当当身とか
 |    ( ●)(●)                         最高につまらないアルカナを今日体感した
. |     (__人__)  <どうにかしろよマジで     あれで本キャラってのが信じられない
  |     ` ⌒´ノ                      サブで笑いながらやってんのなら理解できるが、
.  |         }                      メインキャラで博打スタイルとか捨てゲーか舐めプレイかよ
.  ヽ        }                         プライドがないとしか思えない
   ヽ     ノ        \               ありゃメルブラやらせたら、確実にシールドばっか張る厨房だな  
   /   く  \        \             あーつまらんかった   
   |     \   \         \            アルカナモチベ自体下がった
    |    |ヽ、二⌒)、          \           今度から入られたら捨てゲーする      







|'、                  /、
..jし〉                  ノ⊥
! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ、    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<どどんまい!!
     ヽ !  ! -=ニ=- ノ  _/
     l ヽ \`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     礀   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7

808名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 00:48:10 ID:o8reCY/c0
常勝ならウザイで済むけど全部負けたのならゲームやめた方がいい位ダサイ^^

809名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 00:59:21 ID:o8reCY/c0
>>806
Bは1回しかやってないけど無理だった、Aなら取れた。

810名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 01:01:23 ID:aI6/6iLQ0
カムイ使いの同士にちょっと聞きたいんだけど。
キラってどうやっていなしてる?
空中戦はあいつのハイジャンプから↑をとった腹筋が返しづらく
地上は地上で、無駄にリーチの長い6Cとか3Cとかでぐちゃぐちゃにされるし
かといって硬めに行こうにも2Bでこっちのジャンプ落とされたり。

基本的に何やってもつらいのだけど、どうしたもんでしょ?
敵キラの使用アルカナは火とか、土。
自分のアルカナは闇が多いけど、たまに愛とか。
ギーアも相殺されることが多いし、キラはハイジャンプが高いので
うやむやにされることも多い。
やってる感じ、こっちが逆に上を取ったりGCされにくい地上固めとかすれば
いいんだろうとかはわかるんだが、なかなか実践できないす。
百戦錬磨の先輩方アドバイスお願いします<(_ _)>

811名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 01:21:00 ID:e9purIWo0
腹筋はわりとJAで勝てるよ。そんなに発生早くないし。
やばいと思ったらC閏間でもぐって距離を作るのもありかと。

812名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 01:39:33 ID:DqDIK9v.0
水リリカと水このはどうしてる?
絶望感すら感じるんだが

813名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 01:54:27 ID:PBlxcbrgO
水には闇かなぁ

814名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 02:05:19 ID:ene2oTfcO
ハイジャンプみたいな動きで被せて来るならもぐれば良いじゃん
格ゲーの常識だろ

815名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 02:12:50 ID:DqDIK9v.0
このゲームダッシュじゃなくてステップだからな
もぐり辛い

816名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 02:30:31 ID:VIzO22ec0
>>815

つ閏間

817名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 03:33:34 ID:GDP32/4kO
きらには闇バグ待機してコウフ連発、対空3B、対地5Bで最強

818名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 04:30:53 ID:KDYWNCLwO
土のアルカナコンボで、画面端付近から

〜2C>Cウルマ1段目>6D>5B>5C>Aウルマすか>3B>JC>6D>JC>5B>5C>Aブルマすか>3B>JB>ディレイJC>3B>JB>JC>土パン>ダッシュJC>土パン>jc>JB>J2C

とかできないかな。
アルカナやる時間があまりないから、いろいろ妄想入ってる。
次の休みに試してみるつもりだけど、ここは絶対入らないって場所があったら教えて欲しいっす。

819名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 05:30:23 ID:GDP32/4kO
>>806
最近リアの暗転返し調べたわ

密着してたら地上はC当て身>死祀のみ可能。
1キャラ弱程度離れると話は別で、B当て身で取れるようになる。
空中は関係なく普通に取れる。
また逝斬でも可能。

AF後等の空中版リアぶっぱは間合い関係なく取れる。

蛇足ながら密着してたらガード後最速でGC4D当て身がおすすめ。

820名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 06:00:33 ID:gh6UFKT6O
>>818
俺もそれいけるかなと思って最近頑張ってたんだけどJC>6D>JC>5B>5C>Aウルマスカ>3BからのJBは距離が離れすぎてて殆ど入らなかった。

まぁ俺が下手なだけかもしれんがorz

821ZIC:2007/02/09(金) 09:04:27 ID:StIkLWnY0
>>810
キラがハイジャンプしたらこっちもしろ
ハイジャンプ+2段ジャンプならこっちもしろ
JBならとどく

とりあえず、なんか重ね→ボディは無理だが
単にボディで降ってくるならA当身

地上はカムイ有利
変化をつけて的を絞らせないように連携を組め。そこは自分の想像力だ
自分でも分かっているようだがガーキャンしにくいように攻めるしかない
B単発など単発攻撃で固めるのが基本だろう

そして相手より先にジャンプしない
対空はキラのほうが強い+痛い+強力な起き攻めが付いてくるハッピーセット
ガードさせれても空中攻撃を一発ガーキャンされるとかなり不利

低ダ固めは過去にあったが6>6Aがギリギリ2段いけるらしい

総括するとキラと高さが違うほど不利つーことでOK?

>>814
アルカナやってるとは思えんな
ハイジャンプは空中制御できる+キラのボディプレス
普通はくぐれん
せいぜい時6DとかCウルマとかか

822名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 09:05:24 ID:StIkLWnY0
クッキーが・・・orz

823名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 09:26:48 ID:ene2oTfcO
>>821
HJで飛んでくるきらを6Dでもぐるのって常識じゃないの?

824名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 09:28:39 ID:LZBPAgeYO
>>816
三ヒットの時にJCHCJCってできたっけ?

825名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 10:09:35 ID:4KL/vILM0
>>819
暗転返しの当身っていけるんだ。

826名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 14:00:37 ID:KDYWNCLwO
今仕事前にゲーセン行って>>818に書いたコンボ試してきました。
JC>6D>JCで受け身取れて入らなかった。
4ヒットしたらもう繋がらないんだね。

827名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 15:36:41 ID:0fFDapN2O
あぁ〜
JCよまれたら相殺キツい
地上の相手にJCを相殺とられたら半確?

828名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 16:30:39 ID:Dl4N/EhU0
相殺とられて反確とかシステム理解してないだろ・・

829名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 16:53:37 ID:6P2LVpSY0
>>827
上で散々相殺には当身がどうこうと言ってるのに
なんでそんなセリフが出てくるんだ?

830名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 16:59:47 ID:0fFDapN2O
>>829
知ってるよ。
無知な奴にレスさせたかったんだが・・・

831名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 17:04:30 ID:.a0o6Cxo0
これはいいダチョウ倶楽部ですね

832名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 17:23:08 ID:GMdLkLAw0
何この小学生の強がりw

833名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 17:28:58 ID:VcO3VRS.0
>>830
とりあえず初心者スレで話を聞こうか

834名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 17:59:28 ID:d69bLkY.O
リアルきら様が居ると聞いてとんできました

835名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 18:46:56 ID:D.AA.XP60
>>830
小学生はあまり書き込まない方がいいよ^^

836名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 21:03:31 ID:e9purIWo0
>>830
かりにそうだとしても人を貶めようとする発想がまさに小学生www

837名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 22:19:47 ID:qazQ5t5wO
すまん。普通におもろいからもっと続けてくれwwwww

838名無しのアルカナ使い:2007/02/09(金) 23:06:23 ID:j3tzUJrE0
>>830
小学生

839名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 00:57:31 ID:lT.3McDY0
【地上の相手に】朱鷺宮神依part4【相殺取られたら反確】

840名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 01:17:40 ID:5oa97qjo0
なんだそのやたら反感買いそうなスレタイはww

841名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 01:41:34 ID:mROGmdxY0
当身って結局発生何フレなんだろ?
相殺>確認>当身ってしてたら当身のでかかり狩られたりせんかねー?

842名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 01:44:55 ID:gDwZnl8g0
リリカにかてね
2B刺し込みで負けちゃうぜ
リリカどうしてる?

843名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 01:48:01 ID:pBLUIOBc0
>>841
流石に確認してからじゃ間に合わないと思う

>>842
地上戦は不利、バッタでおk

844名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 01:58:01 ID:BtjD5UC6O
アレ?
当て身て1フルチンからとれるんじゃないの?

845名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 01:59:08 ID:BtjD5UC6O
×1フルチン
○1フレ

846名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 02:01:20 ID:gDwZnl8g0
リリカ相手にAウルマってどう?
2B刺し込み狙ってくるヤツばっかりだから2Bに一矢報いてやりたいんだが
ウルマでなんとかならんかな、2Bも起く以外には振れないし
当身は怖いからパス

847名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 02:22:05 ID:mROGmdxY0
>>843
無理なんか、リリカとか空中戦相殺>昇竜ABとかやってくる人多いから、
そんな感じで割と見てから反応出来るんかな?と思ったけど。

>>844
普通に1Fからなのか、どうやったら間違うんか知らんけどありがとうww

848名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 02:38:47 ID:BtjD5UC6O
>>847
ごめん、本当に1フレかわかんないです。
自分が勝手にそう思っていただけ。

いやね携帯から書いたんだけども、ふれ、と入力したつもりが
ふ、しか入ってなくて、ふ、の自動変換の頭がフルティンだったのに気付かずに
そのまま送信しちまったんだよ。いやー恥ずかしい

849名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 04:30:34 ID:Z9jGfIagO
要するに普段からフルティンしていると

多分さすがに1Fは無いと思われ
どっかの浮浪者じゃないんだからさぁ

850名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 05:00:54 ID:QLV3VO4A0
記憶があいまいだけどリバサ当身ができなかったから1フレはない。
リバサ当身できれば1フレだけどね。

851名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 05:58:05 ID:TXGadLj60
当身よりも自動変換のフルチンの方が気になる件w

852名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 10:19:53 ID:OXJn3MrgO
【予測変換の一番上は】神依スレ4【フルチン】
 
ついでに自分はふの一番上は普通。どうでもいいがww

853名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 10:49:40 ID:41I6fGXEO
リバサ当て身できなかったっけ?俺の勘違いか
暗転確認当て身とか空中だとよくつかうんだけどなぁ

854名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 11:56:16 ID:A0CEFcbUO
【当身の発生】神依スレ4【1フルチン】

855名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 12:08:20 ID:AmxZJPZo0
リリカのGC6DとかAFに対してC当身したら普通に2Aで発生前に潰されたからなぁ。
多分当身は1フレではないんじゃないかと。暗転返しは暗転後1フレとかで技が出るわけじゃないしね。

ふの3番目にファビョがあって吹いたw

856名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 12:17:19 ID:77cJOiNU0
つーかリリカの2AってC当身でとれないんじゃないの!?
検証してないけどいつも潰される

857名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 12:29:34 ID:mROGmdxY0
じゃーB交付なのかな?
先日対フィオナで地上交付と空中交付連発して調べたけど1回も取れなかったなー。
見た目と打点が違ったりするのかな。

知り合いと検証したんじゃなくて実践なんでたまたま取れなかっただけかもしれないけど。

858名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 13:47:38 ID:5EyHoQRc0
1Fではないかもしれないが、相殺確認からの立ちAとかとれる時点で、最低でも3F以内ではある

859名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 15:44:48 ID:EWuEzqXUO
起き上がりリバサ当て身できたら1F
出来なかったら2F
体感だと

860名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 17:33:37 ID:BtjD5UC6O
今アルカデの2月号見たら
動作開始直後から当て身判定発生って書いてあるけど
まぁ信頼出来ないけども

861名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 18:57:59 ID:i/KFksssO
>>850
リバサ当て身で起き上がりに重なってた愛の玉を跳ね返したことあるよ。
完全に重なってたかは曖昧だけど、それで起き攻めにきた相手が死んでったことがあるw

862名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 19:45:15 ID:AmxZJPZo0
リリカの2AはB当身で取れた。
ダメージ安いな・・・

863名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 22:48:54 ID:k0RGkVZ20
夢の7割 超ネタコンボ

準備するもの:火のアルカナ ホーミングゲージ3つ 超秘ゲージ9つ ってかフルゲージw
あったらいいもの:画面端壁背負い

レシピ
2A>2B>2C>A閏間(2HIT)>キャンセル 火孔覇>ステップイン3B>
{ jc>A>B>火孔覇>逝斬>HC-3D>B>(着地)>5B>5C>A閏間(スカ)>5A>3B } x3
>A>Bjc>B>C>火孔覇>ダッシュB>B天鎖>キャンセル 逝斬

以上 113HITです。

jcはジャンプキャンセルです。ループの火孔覇>逝斬は、硬直切れ即逝斬で。

完璧にネタですが、2C>A閏間>キャンセル 火孔覇>ステップイン3B>エリアルは
簡単かつ1ゲージで4割強なので、普通におすすめです。
注意点は、A閏間(2HIT)>キャンセル 火孔覇は2HIT目後すぐに出さないと
コンボになりにくくなります。6Dキャンセルと同じタイミングでやれば間違いないかと。

864名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 23:28:42 ID:pBLUIOBc0
>>863
ネタさんくす

865名無しのアルカナ使い:2007/02/10(土) 23:35:22 ID:R3q5U4MA0
2A>2B>2C>A閏間(2HIT)>キャンセル 火孔覇>ステップイン3B>

この浮かせって既出だっけ?

866名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 00:59:09 ID:4dd15I2k0
メイファンに対する勝率が悪くて困ってる
空中は不利ぽいから地上でどうにかしようと思ってるんだけど、
あっさりホーミングで真上にまわられたりで、めくりめくりでボコられ
闇なんか使われた日には、236Dの連発どうしようと思ってつい飛んじゃってそのまま乙ったり

対策とかオススメアルカナあったら教えてくれorz

867名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 02:35:41 ID:/qQtgaMA0
遅レスですまん。
完全に起き上がりに重なってるキラの6Cためをリバサ当身で取れたことがある。
1F発生で間違いないと思う。

868名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 05:54:16 ID:5L2A71x20
>>865
既出も何も屈C→各種閏間スパキャンはHGないときの基本だろう
後はその超必が拾えるかどうかというだけ
火は勿論、風、時、魔なんかは拾えるし
愛、土、雷なんかはそこで終わってしまうと

869名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 07:45:09 ID:ZXYMg3tIO
鋼の一回転はいける?

870名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 09:41:07 ID:BEVk.pb6O
メイファンは飛んだら不利には違いないがセイザンや当て身があるからまだ大丈夫
飛んで闇発動ならGC後動いたの見てからセイザン確定ポイントあるだろうし

871名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 12:18:29 ID:ljsgDuQIO
コイツの空中当て身は取れない技、必殺技無いの?

872名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 13:17:49 ID:2hSwsWGkO
起き攻めのバリュエーション増やしたいので誰か教えて下さい。

873名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 16:06:34 ID:n.h4IxJw0
投げでもしとけよ

874名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 20:54:46 ID:dnvJpXac0
選択するたびに神依様が俺を睨んでくるんですが、嫌われてるのでしょうか

875名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 21:14:32 ID:Otg71n7s0
ヒント:ツンデレ

876名無しのアルカナ使い:2007/02/11(日) 22:35:58 ID:FCWRC1p.0
ヒント:ツンとデレは7:3

877名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 00:04:18 ID:myw9eT9.0
カムイ小ネタ

上りJA(スカり)→J2C

通常ジャンプで最速でやるとギリギリ着地前にJ2Cの攻撃判定が出る
ちょっとでも遅いと発生前に着地
J2CじゃなくJBなら普通に出る。JCは無理ぽ。

使いどころがあるかは知らない

878名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 00:07:51 ID:bLeSrBUY0
JBだと空対空で打ち負ける相手にバラ撒く?
そういうの相手にJAで打ち勝てるのかは分からんけど。

879名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 01:57:54 ID:MU3YWeXIO
当て身はリバサで出しても起き上がり無敵時間が一瞬あるから取れてるだけだと思う


1フレなら前GCからこのはの5A連打を取れるはずが取れない


体感2フレか3フレくらいかな

880名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 02:27:21 ID:u3fgoMysO
俺は当て身2フレだと思う

881名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 02:48:12 ID:EeJ2qsEQ0
ところで前々から疑問なんだけど
相手の地上技を空中当身で取ったとき相手はHCで当身の攻撃をよけれないの?
カムイの当身ってロックでもないし相手の停止中に攻撃が発生することかでもないから
HCも可能かと思ったんだけど

882名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 09:08:04 ID:FG/YOdnU0
>>879
じゃあ起き上がりシステムがメルブラ式で
1Fか2Fほど無敵のまま動けるシステムか。

883名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 11:15:57 ID:uA6lUBXcO
いや、疾風突きの後の立ちAとれるからやっぱり1フレだと思んだ

884名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 13:31:10 ID:57eFZPXM0
>>872
1:ジョインジョインする。
2:なんとか相手の真上の高い位置を取る。
3:高い位置にきたらDボタン押しながらレバー1、3をガチャガチャ。

885名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 13:52:49 ID:ko20rDf60
>>881
当て身を取られた技は空振り扱い。

886名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 14:48:48 ID:EeJ2qsEQ0
>>885
ああ、なるほど
ということは、空キャンで超必のできるA攻撃は
取っても返されることがあるのかな

887名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 15:08:23 ID:rpHNAUrY0
枯霊設置→N投げ→枯霊飛ばしのタイミングが今だにわからん。
26日前辺りの動画にあった気がするんだが…

888名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 15:08:34 ID:UFbMvbgEO
GC6Dから出す技って確か発生+3Fくらいになるんじゃなかったっけ?

889名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 16:11:00 ID:iFfGlBHcO
みんな!!
N投げ>ジャンプ>8D>エリアル
ってやってる?

890名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 16:18:19 ID:wyYxySrk0
受身取られないの?

891名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 16:18:42 ID:FG/YOdnU0
それなんか意味あんの?

892名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 16:26:40 ID:EeJ2qsEQ0
キャンセルホーミングじゃないからコンボ中にゲージが回復する
ホーミングゲージに×が付かない
3Cからでも使える

893名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 16:57:44 ID:iFfGlBHcO
>>890
ホーミングのタイミング遅れると受け身とられる。


>>891
えっとね>>892氏の通り。
地味な事だけどイザというときに役にたつのよ。



で、聞きたい事は、
みんなは安定してる?

894名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 17:11:17 ID:rpHNAUrY0
>>893
初めて知ったよ

895名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 17:28:56 ID:FG/YOdnU0
うわー、マニアックだけどそれはいいな。
小ネタレベルだけど必須になりそうだ。

896名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 17:53:00 ID:aBMXPY2Y0
>>893
キャンセルで出したらHG2ゲージ維持
HG×中はコンボ中一切回復しない

キャンセルじゃないからHG3ゲージ維持
HG×じゃないのでコンボ中でも回復する


しっかり安定してきたら、このやり方が必須になってくるね
空中に投げる一部のキャラ、全キャラの3C、でも可能なのかね?

897名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 18:40:36 ID:bx9vMT/cO
>>883
疾風突きってこのは側何F有利なの?

898名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 18:51:40 ID:iFfGlBHcO
>>897
2Fじゃなかった?

899名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 19:03:12 ID:bx9vMT/cO
>>842
既出かわからんけどリリカの2B先端位置だと2Cが当たらないらしい
相手は2Bヒットすれば大抵2Cまで振るわけだが2B先端だとどうやら2Cが届かないっぽい
ダッシュ慣性のってたりしたら当然届くだろうけどwww
2CスカったところにB>C>ムオンでFA

ヒット確認して距離別で低ダに変える人には期待出来ないだろうけど小ネタ程度で

900名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 19:07:47 ID:EeJ2qsEQ0
肝心なのはHGを既に使ってるときだな
残り1本でN投げが決まったとかってときに空中コンボで時間稼げると大きい

901名無しのアルカナ使い:2007/02/12(月) 19:50:10 ID:o6LP2w3U0
激しくどうでもよさげなネタコンボPart2

準備する物・あったらいいものは>>863 に同じ。

レシピ
2A>2B>2C>A閏間(2HIT)>キャンセル 火孔覇>ステップイン3B>
{ jc>A>B>火孔覇>逝斬>HC-3D>B>(着地)>5B>5C>火孔覇>ステップイン3B } x2
>jc>A>B>火孔覇>逝斬>HC-3D>B>(着地)>5B>5C>A閏間(スカ)>5A>3B
>jc>A>B>jc>B>C>(B天鎖)

jc=ジャンプキャンセル
HC=ホーミングキャンセル

122HIT確認。

>>863 より受け身が取られやすいコンボです。

902名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 00:51:52 ID:8Kd/ABRU0
>>899
さすがに入れ込み以外ではくらわないけど
リリカの2Bと5B(4,6B)はカウンターヒット時
スラ、カカトに繋がるからやっぱ差しあいで負けるような位置ではうかつな行動は控えたほうがいい。

俺がリリカ使ってカムイと対戦するときは2B差込ギリギリの位置は
全部キャンセルスラ仕込んでる。

903名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 08:26:17 ID:MMr7mvZwO
やっと相殺に当て身できるようになったんだけど
Cコウフにホーミングかけるタイミングが分かりません。
教えて下さい

904名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 08:50:03 ID:I7TUVnOUO
当たって一歩待つ感じかな。

905名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 15:43:13 ID:OhIUITzcO
当て身取ったら長いヒットストップかかるし、あんなのアクションチャージ青並みに簡単だろ。

906名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 17:25:59 ID:Rgb7LBeoO
リリカの2AってC当て身でとれないんだっけ?
ガーキャン後B当て身じゃリスクとリターンあわないよなー…

907名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 18:09:33 ID:I6xiOuUk0
はじめてF式(鴨音?)喰らった。
あれってJ攻撃ガードしたら駆け引きは負け?

908名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 18:23:14 ID:./LYCgyo0
相手によるけどJ攻撃を地上ガードしてしまった時点で辛いな
サキやハートは昇りJAの後の技が大振りだから
中段を読めばJA後に4Dでスカせば反撃取れるが下段を食らうわけだしな
サキとかJ3CからダッシュJAでもできるから頻繁にこの状況作れるし
J攻撃に4Dかけて空中コウフとかが安全だろうか

コウフHCは打撃が当たったの確認してから入力
ヒットストップが長すぎて逆にやりにくいってのもある
かなり待つこと

909名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 18:29:51 ID:mLIkyHDU0
コウフHCからと
ガーキャン4D逝斬
からのコンボレシピ教えてくださいませ

910名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 18:53:15 ID:PxFUeDRA0
過去ログかアルカデ読もう

911名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 21:11:26 ID:NOiA7weIO
最近闇使用時にムオンとかでダウンとったとき
昇竜アルカナ設置>6C最大ため
で起き攻めしてるんだけど穴ってどこがある?
6Cのヒットすかし問わずに昇竜開放して隙なくしてるんだけど。
6Cが触ったら昇竜連続ヒットでエリアルいけるから結構リスク少ないと思って多用してるんだけど。
ぱっと思い付いた対処法とかあったらダメ出しして欲しい

912名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:15:30 ID:bsR74jCY0
バックステッポされねーか?

913名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:25:23 ID:3nhJO/ik0
その後の展開はともかくとしてその行動自体にリスクが少ないってことでしょ?
バクステで避けられても反撃ないでしょ
相手みてるとは思うけどリスクあるのはロック系の無敵技くらいかと

914名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:44:12 ID:XFYtRlx60
ノーゲージコンボって伸びないかな。

〜2C>B吐切>前ステ3B>エリアル

が今のところ最大だと思うけどなんかはさめないだろうか。

画面端なら〜2C>B吐切>前ステ5A>JB>ディレイJC>前ステ3B>エリアル
ともっていけた(検証回数は少ないので確定ではない)が、中央だと3Bが届かないっぽいし。

915名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:48:02 ID:VSxZC.1o0
>>911
ぴったり重なってるのならリバサ無敵技
それ以外だと特に脅威なし

916名無しのアルカナ使い:2007/02/13(火) 22:57:09 ID:BDCx1sQM0
>>905
とっても・・・AC青むずかしいです・・・

917名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 03:43:11 ID:peQN2.JYO
サキスレに当て身を当て身でキャンセルできるって書いてあったけど可能なの?

918名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 05:07:20 ID:d5VMRPqg0
それは取った後のことか攻撃後のことかどっち?
後者なら知らないけど前者は再度当身は出ないよ

919名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 05:13:37 ID:d5VMRPqg0
ああ、リアのことかと思って行ってみたらやっぱりそうだったか
無理だよ
そもそも当身の攻撃前って必殺技出るの?
超必とHCしかできたことないんだけど

920名無しのアルカナ使い:2007/02/14(水) 05:57:12 ID:KRCj.d/wO
>>914
中央なら下りJC>着地>ダッシュJAがいけたような

921名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 14:29:12 ID:lQXZXO1I0
みなさん、先日YouTubeですんごい動画見つけました。
既出だったらすんません。
一応僕はカムイ使いで、カムイの対戦動画なんでリンクはります。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Sv6fKwrqwLE

マオリ使いがみんなこうなったら、今のキャラランクが変わりそうな気がします。

922名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 14:37:16 ID:lQXZXO1I0
先ほどの921です。
追記します。

ttp://www.youtube.com/watch?v=-1VjENELBe8
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Ed2bz5ooK4

先ほどの動画だけだと”実はカムイ使いが弱いだけじゃない?”
と思われる方がいらっしゃるかもしれないので、
この動画のカムイ使いさんが上手いということをわかって頂けるよう2個追加しました。

923名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 15:11:03 ID:DMv/0I0o0
>>921
いや、ランクは変わらん。
無職が弱い理由は
・通常技が弱すぎる。
・技に隙がありすぎる。
・崩しがない
・固めに弱い
こんな感じだから、コンボ火力や拘束できても、そう簡単に弱点を補えないよ

924名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 15:22:29 ID:DMv/0I0o0
追記
ttp://www.youtube.com/watch?v=HtqPVAyQc_Q
これを見てもらうと分かると思うけど
無職は通常技で崩しにくく、事故待ちキャラに近い。
反確ポイントや相手の隙をきっちり見とかないと、コンボが決められない。
2ラウンドみたいにガン攻めされるとどうしようもなくなるのよ。

925名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 15:40:51 ID:lQXZXO1I0
921です。
レスどうもです。
キャラランクが変わるっていうのはちょっと誤解を与える表現だったかもしれませんね、すんません。
マオリが最強とか突拍子も無いことを言っているのではなく、ちょっとは他のキャラと対等に渡り合えるようになるんじゃないかな〜ぐらいの感じです。

924で紹介されている動画も含め、この人のマオリの動画をいくつか見て、「すげぇな〜」と感心のあまり紹介した次第であります。
マオリの弱い点としては923さんとほぼ同意見です。
安定して勝つのは厳しいキャラであると思っています。

926名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 15:44:25 ID:DMv/0I0o0
>>925
あぁ、あの無職の中の人が強いから、そう見えるのよ。
ネタが見つかる頻度が高いキャラだから伸びなくはないけどね。

927名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 16:05:26 ID:YN3go6j20
どちらにしろここで話すことじゃあないな

928名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 16:15:06 ID:Uimk1yawO
>>927
まぁスレ消化速度遅いんだからいいじゃないか

929名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 16:37:55 ID:4MD4EFMg0
>>921よ、舞織スレでやれよw
喜ぶぞ

930名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 16:53:09 ID:PvJaKyu.0
無職スレではもう既出の動画なわけだが

931名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 16:56:44 ID:EdqeuyzU0
樹トキってもしかして強いんですか?

先日樹トキ使いに乱入されて地上コンボから養分吸収で
回復されたんですが、受身取ったらガード不能な3Bで打ち上げられて
また回復される始末。仕方ないので受身取らなかったら
それはそれでそのまま浮かせられて空中コンボ貰いました……

樹なんかにやられて凄い鬱です………モリモトのばかやろおおおお

932名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 17:28:24 ID:Uimk1yawO
>>931
受け身とったら
3Bを相殺しときな。
それか空中で4D。


嫌なら初心者スレ逝きなさい。


あんま樹は相性よくないでしょ。

933名無しのアルカナ使い:2007/02/15(木) 17:43:58 ID:Sdi4B3e60
>>923
下の二つは戦法的に弱点とは言えないと思うが・・・

修正入ったあとが怖い

934名無しのアルカナ使い:2007/02/16(金) 21:39:34 ID:4cLtEvEQO
ネタコンボ
相手が受け身取らない&壁限定が
前提で出てたらスマソ
火で41236C>NH>JA>A>3B>JA>JB>236D>JB>236D>B>632146D>JA>JB>421AB〜 大体6割減ります
H1本
ゲージ2本です
最後のJBに421Aを挟むと後ろに持って行かれます

魔のネタ 条件は上と 一緒です

41236C>NH>JA>A>3B>JA>JB>JB>JC>236D>JB>421AB〜

935名無しのアルカナ使い:2007/02/16(金) 21:43:14 ID:4cLtEvEQO
934です
2Cから始めるなら
最初のAは一発にしないと火がスカります

936名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 01:01:06 ID:98.CrjS2O
ちょっと質問なんですが無怨、逝斬って無敵時間ありますか?
今日の対戦でお互いカムイでB(相殺)→C(相殺)→こちら無怨、相手が風のアルカナブレイズで死んだと思ったら無怨の発動モーションのままでアルカナブレイズが素通りして無怨ヒットしたんですが、普段は通常技でも潰れるので分からなくなりました…。
逝斬も普段は暗転返しの技に負けるはずなのにヒット時に要石が素通りしたりするので…。

暗転中のみの無敵なのかバグなのか分かる方がいましたら教えて下さいm(_ _)m

937名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 01:02:39 ID:d79t2Mdo0
カムイが空中に居る時
リリカのぶっぱ生カカトされたら
見てからJBでOK?

938名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 01:12:24 ID:t./1wiYY0
逝斬は確実にあるよ
無怨は分からないけどABを抜けたのなら無敵時間があるんだろう
相殺後とか普段は発生で勝ってる感があるから
無敵なのかどうか分からないんだよな
飛び道具とかにやって試してみたほうがいいかも

939名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 01:20:43 ID:naOhhenk0
逝斬は打撃無敵
実は地味にロック技で
ヒット時は無敵状態のまましばらく停止するため要石等はすり抜けます

940名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 01:23:48 ID:rXJvB7rU0
無怨とAB、どっちが先に暗転したのかがポイントかも。
無怨が先に暗転したのならABの発生より早く当たったと思われる。
逆なら暗転中のみ無敵とかじゃないかな、風のABは攻撃判定一瞬で消えるし。

941936:2007/02/17(土) 01:24:05 ID:98.CrjS2O
>>938さん
早いレスありがとうございますm(_ _)m

逝斬は無敵あるんですね。無怨は他の状況でも試してみたいと思います。

942936:2007/02/17(土) 01:28:23 ID:98.CrjS2O
>>940さん
暗転は同時でした。よく無怨同士が相打ちになるようなタイミングで同時に光ったので。

943名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 01:57:21 ID:/FYElfFE0
ggxxのカイのセイクリッドエッジみたいなもんなんじゃないか?
無敵ないけど家庭用クリフのリフレクススロアーとかと同時暗転だとすりぬけて一方的にかつし

944名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 03:29:17 ID:6kgOoMkg0
ちと質問したい…
神依を使ってるのだが逝斬からのHCがどうも上手くいかない。
使用後3Dか2Dだと思ってるんだが、これで合ってるのだろうか…
なんかHCした際の速度がヤケに遅い……

945名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 03:48:31 ID:qv.ScKaUO
>>944
3Dでいいよ。
ホーミング後はしっかり引き付けてJBやJCを出す事。


受け身取られない範囲を知っておくと大分楽になるかと。

946名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 04:12:58 ID:399AjXEQ0
今日無職の横姉に当身を試みたけどダメだった
まあ姉に向かって当身取ってもムダだけどさ

てか誰か当身を取れる技取れない技とか研究した人いる?

947名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 09:14:21 ID:eRP4JuGQO
>>946
とりあえずメイファンとキラの6CはC当身で取れるよ

948名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 12:55:33 ID:NlBO49qY0
このははメインの技がABC全部に分かれてて嫌がらせみたいになってる
ってどっかのブログで見た。

949名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 13:08:34 ID:ExxcQPsI0
>>946
本場のトキィはコマクだろうとダガールだろうとかまわず取っちまうんだよなぁ。

950名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 13:17:24 ID:C1rpkOAU0
>>936
ムオンは風ABのビームの下くぐったとか?

951名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 16:46:56 ID:6kgOoMkg0
>>945
ふむ…そうなのか……
だがしかし現状は現状で受身した相手に丁度当る程度になってるので
ダメージ補正が若干切れるから別にいいかな とかちょっと思ってた

取り敢えず3Dか……よし

952名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 17:03:41 ID:j6aYohMs0
>>951
高さによるんでは?
2段ジャンプのエリアルならNH、低空からなら2or3D、N投げ・3Cからは知らんが。

953名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 17:08:27 ID:U6AZ9emUO
流石にかわいそうだから書くと、コンボの締めのセイザンから更に拾い直すなら、普通はニュートラルDだと思うよ
ガーキャンからコンボにいくなら2Dから立ちAが一般的

954名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 20:09:09 ID:t./1wiYY0
>>949
いや、取らないでしょ?

955名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 20:49:13 ID:6kgOoMkg0
何だ、そうなのか
普段2段Jの締めくらいからでしか使わないのでな

5Dか……おk

956名無しのアルカナ使い:2007/02/17(土) 20:55:49 ID:7uLTDspw0
>>954とりあえずダガールの突進に当身してこい

957945:2007/02/17(土) 22:24:16 ID:fmJtHhyw0
>>953
3Dで安定してますが・・・

958名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 00:26:38 ID:KV8nyxdA0
下要素+Dおしっぱ>着地際JC>拾いで大安定じゃね?
Dおしっぱの時に下要素も入ったまんまだとJ2C出るからそこだけ注意。

959名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 00:35:29 ID:TPyUdNHY0
>>939
土のAFにヒットさせても吹っ飛びにはならなかった
つまりロック技と言い切るには違う気がする

960名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 11:45:13 ID:AEjI0Fis0
新すれ建てるけどいいよね?

961名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 12:13:29 ID:AEjI0Fis0
新スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1171766933/

962名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 19:56:27 ID:9TO.54.w0
死祀使ってる動画どこかにないっすか?

963名無しのアルカナ使い:2007/02/18(日) 22:32:53 ID:t/IxiBaU0
いつかあったね
暴れをCコウフで取ってやってるやつ
げーむにゃーすを片っ端から見ていけばどこかにあるはず

964名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 00:11:54 ID:NbrvbCns0
>>963
ども
探してみます

965名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 00:13:21 ID:KWt1usm.0
>>962
ttp://www.youtube.com/watch?v=ipw2lTbOecQ

966名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 16:23:15 ID:NbrvbCns0
>>965
おお、ありがとう!

967名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 17:27:29 ID:dl82h5F60
>>965のやさしさに感涙

968名無しのアルカナ使い:2007/02/19(月) 23:26:06 ID:LAwUBCREO
地元でリーゼに挑んだら捨てゲーされた埋め

969名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 00:25:30 ID:/M8Z4kDU0
神依の刀は何でライト性バーみたいに発光してるんだろうか?

970名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 00:49:43 ID:v2CBVLE20
性バーって何考えさせとんねん

971名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 02:42:22 ID:rBEHzPIEO
早くうめよう

972名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 02:49:45 ID:/kwylxxUO
埋め

973名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 08:01:25 ID:f71W5Z7IO
実はフェイトのセイバーみたいなもんだったりして

974名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 09:20:45 ID:VCzaLtw2O
カムイは時カナの力を借りてフォースを使えるようになってるんだよ

975名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 12:58:48 ID:v4tmUnGA0
総裁見てから当身なんてできねーお埋め

976名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 14:23:20 ID:RrKvgrdA0
ザコ晒しage

977名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 22:08:24 ID:ydOxXhLgO
最近のマイコンボ
5A→3C→低空逝斬

978名無しのアルカナ使い:2007/02/20(火) 23:13:06 ID:h8tnpcao0
埋めついでに質問。
今日
時アルカナで
2B→2C→41236A→6HC→2A→3B→上りJB→下りJC→ステップ3B→JA→JB→jc→JB→JC→421AB→3HC→着地前JC〜

とかいうコンボを見かけたんだけど。
なにしろ一回しか打ってくれてなかったというか途中で失敗することが多くていまいちわからなかったんだけど
ここから無量光の意を組み込んでたんだ。

これってどこかの動画にあるコンボなのかな?

同じ時神依使いとしてぜひとも覚えておきたいんだけど。

979名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 06:21:17 ID:O/kAwT.c0
いやどこかも何もそれ前半のパーツなんの関係もないじゃん
無量光は立Cから繋ぐだけでいいんだから

980名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 07:39:33 ID:tpCKEnSMO
>>978
それは時限定でしょうか?違うアルカナでも出来るのでは?自分はあまりカムイ使わないんでよくわかりませんが

981978:2007/02/21(水) 07:44:40 ID:0BZeTy5IO
ごめん言葉が足りなかった

このあと少し高めの位置で無量光が決まってた。


神依も浮いてた様な気がするんだけど・・・

982名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 08:39:32 ID:IUzTTdl.0
埋め

983名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 10:38:44 ID:wWwvPs6.O
ジョイン
ジョイント


984名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 10:45:49 ID:6rqdRxh6O
その後に、


B→C→無量光で良いんでない?


ジャンプCだと届かないかな?

985名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 14:38:23 ID:mxTNMQ8Q0
うえめ

986名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 20:53:49 ID:mxTNMQ8Q0
ume

987名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 21:35:00 ID:mxTNMQ8Q0
オン

988名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 21:46:55 ID:mxTNMQ8Q0
サン

989名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 21:53:21 ID:md4HgeNMO
ザン

990名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 22:03:04 ID:mxTNMQ8Q0
ザンサク

991名無しのアルカナ使い:2007/02/21(水) 22:39:40 ID:D0qVUUWY0
>984
うーん。
今考えると見間違え立ったぽいなー。
まぁ繋がればどっちでもいいか。



といいつつ今日闇のアルカナに乗り換えました。

992名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 00:14:02 ID:EAqfW/Ww0
>>991
なんという馬鹿
こいつは間違いなく空気が読めない

993名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 00:43:35 ID:VAr5.OfoO
>>991の空気の嫁なさは同じカムイ使いとして絶望した

994名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 02:52:54 ID:eN7jbxMc0
>>991
空気嫁やヴォケが
神依に斬られてこいよ

995名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 05:46:32 ID:Ly8HbtAY0
オン

996名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 06:36:42 ID:m6D8MJKAO
サン

997名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 07:55:57 ID:VAr5.OfoO
ザン

998名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 08:25:52 ID:EAqfW/Ww0
ザンサクソワカ

999名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 08:27:39 ID:PS1/NvS6O
ムオン

1000名無しのアルカナ使い:2007/02/22(木) 08:33:13 ID:lQYKiPggO
・・・わふっ♪

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■