■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【震えるぞはぁと】愛乃はぁとPart2【燃え尽きるほどはぁと】
1名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 06:23:35 ID:R14cmPUU0
2スレ目です
テンプレなどは>>2以降を参照

2名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 06:24:41 ID:R14cmPUU0
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1161611543/
まとめサイト
ttp://heartland.geocities.jp/arcana_heart/

3名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 06:27:05 ID:lrlnD1OY0
はぁと様を使ってみたい、リリカ使いが3get

4名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 06:33:06 ID:R14cmPUU0
必殺技
鉄拳ぱんち……236+AorBorC
はーとふるぱんち(空中可)……623+AorBorC
りぼんびーむ……421+AorBorC
必殺きっく……(空中で)214AorBorC

超必
愛の鉄拳ぱんち……236+A+B
すっごいはーとふるぱんち(空中可)……623+A+B

5名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 06:34:53 ID:R14cmPUU0
必殺技の略称については今回は省きました
次スレあたりから略称も載せるようにしましょう


では再開

6名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 06:56:52 ID:d6xDTITkO
サキ専門の俺が6ゲット

7名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 07:27:47 ID:Y.IIx1OM0

はぁとの夫が7ゲット

GC6D凄昇竜ってさ。
相手は光返しや4Dで避けられるのかな。
GC6D昇竜>凄昇竜の方が良いんだろうか。

相殺が起こると相手は4D安定とか良くわからない妄想が止まらない。

8名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 07:41:05 ID:jUMRsvOo0
8GETずざー

9名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 07:59:44 ID:Konnzt.U0
スレタイトル最高www本気で笑ったw
9get・・・・かな?

10名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 09:44:08 ID:6LXNooD2o
昨日ガーキャン凄昇竜やったら4Dで回避されたよ

11名無しのアルカナ使い [sage]:2006/12/28(木) 09:53:39 ID:mRmCz75AO
君がageるまでsageるのをやめない!!!!

12名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 09:54:25 ID:4LjVNLwM0
GC凄昇竜みてから4Dって余裕?

13名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 10:05:49 ID:rWgdNJnAO
小技なら余裕
大技はきついかな

14名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 10:24:21 ID:Konnzt.U0
自分も4Dで抜けられた経験あり。でも通常技⇒必殺技で固めてくる奴とか
にはまだまだ使っていけると思う。

はぁと、凄昇竜はいいぞ!!!

15名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 10:32:42 ID:O6w3zhxIo
必殺技まで出しきる奴とかほとんど居ないような

16名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 11:00:56 ID:JmJE8UZsO
〜2A→A昇竜→NHC→即JA〜
もしくは
〜2A→A昇竜→NHC→すかし下段〜


で、かなり見えにくい高速二択攻撃になる。密着始動になるけど、低ダJBくらいからなら余裕で繋がる。その後のコンボは、デヨループ入りそうなら入れて、無理な距離ならば2A→2B→A鉄拳→愛鉄拳〜で妥協。
初見では十中八九は当たってくれた。なかなか発展しそうだから誰かもっと煮つめてくれないか?

17名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 12:36:27 ID:Hr8HHa6sO
センスあるスレタイに嫉妬

18名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 12:36:49 ID:Gk/6/5/EO
コマ投げのコマンドを教えてください。

19名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 12:48:11 ID:hl40k/OoO
ねーよ

20名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 12:50:38 ID:3MgjWIEQ0
水のアルカナを選んでゲージある状態で一回転D

21名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 12:52:29 ID:Gk/6/5/EO
>>19
えっ?最後打ち上げる奴ってコマ投げじゃないんですか?
>>20
ちょww
わざわざありがとごさいます。
アルカナ関係なしはないんですか?

22名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 12:59:49 ID:Ir7tYJ7Y0
>>21
それはN投げだぞ。レバー入力しないでA+Dで打ち上げる。
レバーを4とか6に入力してA+Dやると、巴投げになるな、はぁとの場合。

23名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 13:03:56 ID:Gk/6/5/EO
>>22
そうなんですか。
マジでありがとうございますm(__)m

24名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 13:07:19 ID:3MgjWIEQ0
>>23
なんか私的に和んだw
N投げは最初は分かりにくいよな

25名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 13:12:39 ID:Gk/6/5/EO
>>24
正直全然分かりませんでした。
投げが二択もあったのも昨日初めて知りました。

26名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 14:28:03 ID:Lt68I2Lc0
風このはにボコボコにされてきた
空対空でどうやって立ち回ればいいのかわからない…
相手より高く飛べてるとj2Cとか必殺キックでいけそうなんだが、このはだとどうも上を取られる+クナイで迎撃される
残り10秒くらいから変わり身とむささびでガン逃げされて打つ手無かった
ガーキャンで追いかけるにもゲージ足りないし

ちなみにこっちのアルカナは愛でした。

27名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 15:21:06 ID:rWgdNJnAO
闘劇魂のはぁと記事見たけど対空はAでもCでもなくBがが安定らしい

コンボは火アルカナコンボしか乗ってなくて萎えたけどな(・ω・`)

28名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 15:26:04 ID:Y.IIx1OM0
立Cの外から狙われると対空に困る。
至近対空にはJAも悪くないよね。
当たりによっては立Bが機能するのか。
相殺判定あるのかな。

29名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 15:33:55 ID:ZUjuUkmk0
出始めに相殺あるよ
前スレで立Bで相殺してるって言ったのに平気でスルーされたけどな('A`)

30名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 15:37:37 ID:iFG3nXgQO
おれはA入れ込みBで対空してるよ

31名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 18:22:09 ID:Z5gD23LQO
流れガン無視するけど
俺はぁとのデヨループのエリアル前部分を
立ちC>低ダJB>J4B>ダッシュジャンプからエリアル
ってしてるんだけど低ダJBの後にダッシュ立ちAで拾うのってなんかメリットあるの?

32名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:06:56 ID:qVajHQyQ0
別にないんじゃね

33名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:10:26 ID:3MgjWIEQ0
しいて言うなら比較的やりやすい

34名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:22:43 ID:QKb.tpvo0
立ち読みしてきたけど
立Bには上半身に相殺判定があるから対空は立B仕込み立Aでいいらしい
立Cは下半身相殺だってさ

35名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:26:47 ID:qVajHQyQ0
下半身は6Cかなんかじゃね?
俺は対空にはやっぱ立ちCつかうわ

36名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:32:25 ID:QKb.tpvo0
いやしっかりと立Cは下半身に相殺判定ありって書いてあったよ

37名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:43:34 ID:qVajHQyQ0
まじすか
まあ対空にも使えるからこのままでいいや

38名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:45:14 ID:3MgjWIEQ0
攻略で見たのばっか使うのもなんだしね。
我が道を行くにもカコイイと思う

39名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 19:59:55 ID:w1ENDfCwO
リリカから半永久されたんだがあれダメだろ…

40名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 20:06:28 ID:evNqKxg.0
必殺蹴りがスパキャン可能だって今日初めて知ったよ……。
中央始動で1ループしか出来ない時でも結構ダメ取れるんだね。

41名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 20:20:57 ID:1BIVC74o0
>>39
全然永久じゃないだろ

42名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 20:42:00 ID:XlouahIA0
リリカ使いとして言うけど、あれがリリカのフルコンだからしょうがない
それに永久じゃないから心配いらないですよ
最大5ループが限界ですし

43名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 20:43:39 ID:yXmtMScsO
まとめサイトに書いてるダッシュってのは6Dってこと?

44名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 20:56:19 ID:bWIeySaU0
立Cの相殺判定って足元にはないの?
タイミングが悪いせいか相殺取れたり取れなかったりするんだけんど

45名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 21:17:44 ID:E5phuPckO
立ちC相殺の後は皆どうしてるんだ?昇竜安定?

46名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 21:20:01 ID:qVajHQyQ0
>>43 ステでもOK

>>45 対空には立ちA仕込んでる

47名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 21:22:19 ID:w1ENDfCwO
はぁとのノーゲージ最大ダメージコンボはデヨループ?

48名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 21:25:57 ID:u.Nxqg5EO
5B相殺後リリカ、リーゼ、サキ等のJAが早いやつには昇龍。
トキにはAがよく刺さるのでA連打。
相殺合戦になるようなら超昇龍出せるといいな。

後6Bは下に相殺判定あるので中距離のおき攻めとか、小足固めで離れたところに置いておくと暴れに相殺が入って低ダが引っ掛かる。かも。

49名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 22:04:32 ID:lo356Yc.0
デヨループが出来ない…orz
鉄拳からの追撃が全然入らない。
D押すタイミングが悪いのか、或いは土つけてると出来なかったりするのか…

50名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 22:16:53 ID:otCUZX2wO
今日初めてやってこのキャラ選んだが
コイツ面白いね

話題に上がってるデヨループってのはよくわからんが
結構コンボ決まるし、ダメもそこそこある


ただ、アルカナを何付けていいかわからないな
見た目で雷にしたが、このキャラのお薦めアルカナってあるの?
やはり個人によって変わるのかな?

51名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 22:17:03 ID:l4NDzS020
はぁとを使い始めた俺が流れを無視して一言
デヨループってなんですか?

52名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 22:25:55 ID:FlnFFd5Y0
ログ嫁

53名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 22:57:44 ID:w1ENDfCwO
そもそもデヨループのデヨって何?

54名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 23:01:00 ID:E1aqNCdYO
はぁと使いじゃないけど、デヨ=サガットの遠距離大パン

5543:2006/12/28(木) 23:10:37 ID:yXmtMScsO
ありがとうございます

もう1個質問ですが
鉄拳>6HC>5A5C>低空JB
のJBが安定して当たらないんですが距離とか関係あるんですかね?

56名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 23:25:39 ID:0J6U8OvU0
>>55
A鉄拳からだったら普通に入る。
JBより先に相手が落ちてるなら出すのが遅いか低ダが高いんじゃないかと。
HCが短い可能性もあるから、ちょっとおしっぱするぐらいがいいかも。

57名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 23:31:31 ID:HAKqSklE0
>49
土のアルカナじゃ無理。6Dキャンセルに変な硬直がつくから。


きら様にデヨループ入りにくいね。
過去ログ見ると仕様か。鉄拳>(6Dhc)>6Bにしてみると入りやすいって書いてあるけど、
Aで間に合わずに落とすのに入るんかな?

まぁ今度CPU戦で入れやすいコンボ研究してみることにする。

58名無しのアルカナ使い:2006/12/28(木) 23:52:11 ID:gtsCTVZw0
デヨループがうまく出来ない
低空JBがうまく出来ないんだけど
低空ダッシュのコツとかないかな?

59名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:00:47 ID:PzSWuyg60
同じ質問多すぎ
入らないなら自分なりに工夫してみたりしよう
低空でないなら出せるように練習しよう

ちなみにきら様にはAがスライムのせいで本体まで届かないから6Bのリーチの長さを生かして当てるということ
高さ的にはなんら問題はない

60名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:01:10 ID:BGGuortU0
>>55
低空B当たりそうにないときは、鉄拳Bで安定。

>>58
意外と遅め、入力は9N6。
あとそういう質問は初心者スレの方がいいかと。

61名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:04:46 ID:Twc2rjg.O
>>47
ってかコンボというコンボはデヨループしかなくないか?

それとデヨループ最後のステップ立ちAがほとんどの確率で透かるんだが、やっぱり原因ってステップ立ちAが遅いからだよな?

62名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:04:53 ID:gbs/lQB.0
強豪店と思われる店のはぁと様見てきました
デヨループの3ループ目が確立してたっぽい
おそらく壁限だけど一応報告しときます

JB>C>JA>JC>C>JA>JC>ステップA>エリアル

63名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:15:40 ID:zrP3bMfE0
のぼりJA>くだりJC
ってこと?

64名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:19:00 ID:gbs/lQB.0
いえ、低空ダッシュでJA>JCと繋げてました

65名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:23:57 ID:zrP3bMfE0
マジか
サンクス

66名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 00:46:32 ID:svHTZyb60
相手の低空攻撃を超昇竜の出がかりで叩き落すってのは無理ですか?判定が微妙にとどかなそうで怖いですが…

67名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 01:07:27 ID:5O1AMvGU0
そろそろキャラ対策始めないか?

68名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 01:19:46 ID:BAQeA8QoO
>67
同感 まずは何について語るか

69名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 01:26:57 ID:ByZ18z3g0
下手にガードされるとGCバクステから超秘飛んでくるトキ

70名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 01:30:44 ID:PzSWuyg60
メイファンはとりあえず上をとっても対空技が優秀だし空対空で上に判定の強い技があるから基本地上でやってる
結構当たり判定でかい技が多いから昇竜がけん制潰しで役に立つ
対空俺は立ちCとかでしてたけど立ちBも機能するみたいなんで今度試してみるわ
あとJAが結構使えた。空中にいるならダッシュ慣性つけたJAで突っ込んでいけば大体勝てる
相手もやっぱJAつらいっていってたし
空中にいる場合はJA置いとくとやっぱいい。対空で落とされそうなら後ろDで距離離したりとかも大事
アルカナは愛しか使ってないから他のはわからんけど飛び道具は常に撃ってたほうがプレッシャーかけれる
相手は炎が多かったから炎の弾を撃たれたら返し技で返すとかなり画面を制圧できるんで相手も遠距離で下手に技を振れなくなる
闇もたまに使ってきたけど地面から出てくる技を返せるかは不明

71名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 01:32:09 ID:t/D/m1nI0
ガン逃げから近づいても姉さんを落とされまた逃げられ
近づこうとすると独楽と妹軍団から料理されるガン逃げ無職

72名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 01:33:34 ID:zrP3bMfE0
それにしても愛の飛び道具強いな。

玉出してからビーム出せばかなり押さえ込める。

73名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 02:46:22 ID:soJ6DmWU0
>>71
俺もそれやられた。弱い弱いと言われているが
ガン逃げされるとなんだかんだ舞織は辛いと思う
このゲームは他の格ゲーと違ってフィールドが広いし
全体動作が速くない、ハイジャンプ等もないから一度距離
離されるとなかなか追いつけないよね。

とはいえやっぱり一度近接戦に持ち込めればこっちが有利だから
その時は先にコンボを入れて体力勝ちしたら、向こうの行動に付き合わず
時間切れで対処したんだが、何か勝ってもつまらないと思った。

74名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 02:57:27 ID:/if0pPDs0
>>73
ハイジャンプあるよ。

75名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 02:59:08 ID:2E2r6j2s0
やっぱガン逃げ舞織は辛いよな
辛いって言うか凄く戦いにくい
姉の超必GCしたんだけど姉に引っかかって二撃目食らった時は泣いたw

基本的に空から攻めていくとやりやすいかも
妹と姉に注意してGCからホーミングして必殺キックあたりで
下手に地面走ってると独楽ひっかかるし

76名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 03:09:05 ID:/if0pPDs0
もしかしてはぁと様って自分のステージ無い?
それなんてゴジラ怪獣大決戦?

77名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 03:21:01 ID:K3ftcn3sO
あるっしょ
桜並木

78名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 03:39:45 ID:soJ6DmWU0
>>74
スマソ、ハイジャンプに関しては無知であった。
とりあえずジャンプからホーミングで無理やり距離詰めたりしてたよ…。

79名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 03:45:16 ID:sgz1dWHgO
地上からガンガン行けるのはやっぱりおれが雷使ってるからなのか

80名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 06:55:49 ID:bj1HPw4Y0
とりあえず同じ質問多いから次からテンプレ作った方がいいんじゃない?


Q.デヨループのデヨって何?
A.サガットの立ち強パンチ出す時の台詞がデヨに聞こえるから。

Q.デヨループきら様に繋がりにくいんですが・・・・・・
A.過去ログにいくらでも対処法載ってるので見てください。
ってか無理せずエリアル行くように。

Q.デヨループできないんですが・・・・・・
A.だから過去ログを読めt(ry
とりあえず最速で出す感じ。低空ダッシュが出ない人は練習しかない。

Q.どのアルカナが合ってる?
A.人により様々で何とも言えない。
純粋に強さを求めるなら火、雷、闇あたり。面白さを求めるなら魔とか。
愛は使い勝手がいい。お好きなのをどうぞ。

Q.〜がわからないんですが。
A.質問する前に過去ログ見るなり、まとめサイト見ましょう。
同じ質問だとスルーされる可能性があります。


こんな感じ?
色々間違ってたら指摘よろしく

81名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 08:06:14 ID:fJYGwCQ.O
>>80
でも、それだと全て過去ログ読め
で終わらないか?

82名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 08:11:23 ID:nJM02ByYO
低空ダッシュは出るがキャンセル低空ダッシュとなるととたんに出ない
鉄拳のあと普通に打ち上げて距離でエリアルの段数減らしてコンボにしてるんだが
やっぱりダメ効率相当悪いかな?

83名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 08:16:30 ID:mzTBvlL6O
>>80
風は?

84名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 08:18:21 ID:dWVlGjLM0
低空ダッシュは普通に966でいいと思うんだけどなぁ。

85名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 08:54:34 ID:PzSWuyg60
キャンセルで出す場合はヒットストップもあるから遅めに入力したり>>84が書いてるようにしっかりと入力するのでもいいと思うよ
アルカナだけど愛はやっぱり基底補正が全部上がるのがいい

86名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 09:09:01 ID:dWVlGjLM0
まとめwikiに愛の使用感つらつら書いてみた。

87名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 10:54:00 ID:Q7dJvbXA0
>>84 9N6 ででないか?俺が無意識に966ってやってるだけかもしれんが。

つーか愛って補正緩くなるのか。初めて知った。

88名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 11:25:15 ID:4qqiPxkE0
そういえば
デヨループのJB後のJC振ると少しゲージ回収率あがるよ

低空D>JB>JC(すかし)>着地C

89名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 11:26:02 ID:ZhgQdUV20
>>84
低空ダッシュは単に96で出るんじゃないの?
ジャンプ高度が低すぎるときに6入れると不発だけど

昨日は土キラ様に泣いた・・・
画面端で6Cとかチョップとかで固められて
うかつに飛んだりするとやたら攻撃範囲のでかい3Cやら
雲つかみ投げ→ホーミングで反対の画面端まで飛ばされてコンボ一式→また起き攻め開始
上から岩落とされて岩orコマ投げor下段の三択(岩が当たらないとすかし投げになる)
コンボ1セット食らうと余裕で1/4近く持っていかれる

そんなことやられてる間にゲージがどんどんたまって9ゲージ分のハイパーアーマー発動
凄昇竜とかカス当たりでダメージ源がなくなるので更にきつくなる

おそらく守備力が上がってると思われるので
スタンダードなデヨループ決めても2割くらいしか減らない
勝率15%くらいだったorz

愛アルカナの極太ビームコンボ組み込みでも練習するか・・・

90名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 11:59:33 ID:7IGcpUs2O
俺も9N6ではどうも出辛かったので966で走ってる
つか9N6だともしかして無理じゃね?

91名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 12:42:13 ID:dWVlGjLM0
9N6でも出るのかもしれんけどとりあえず俺はやりづらい。
966でほぼ確実に出せるからいいや的な感じ。
別に9N6派の人はどーこーって言ってるワケジャナイヨ。
ただやりづらいって言ってる人は966でもやってみれば良いと思う

92名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 12:51:05 ID:gPOvOSHk0
9N6を最速で入力すると出ない気がする
9を気持ち長めに入れたら安定するようになったよ

93名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 12:57:47 ID:dWVlGjLM0
多分966の最初の6は低すぎてダッシュ発生しなくて次の6でようやくダッシュ発生できる高度になってるんだろうね。

94名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 13:11:24 ID:sbt5L16UO
スレタイ噴いたw
山吹色の波紋疾走だっけ?

95名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 14:06:23 ID:hQhG/8m20
ガン逃げ舞織など、ミナ VS 外道を経験していればどうと言うことはない・・・






負けたけど。

96名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 14:17:24 ID:dplHeesU0
下からのJAは強いね。
置きJAも強いけど相手に下からJAで差されると大抵負ける。

対メイファンは6Bの処理かな。
こっちが跳んでるときは6Bを早めの判断で4Dで避ける。
それか安易に跳ぶより立C振った方が良いかも。

対リリカが良くわからない。
優秀なJ可能技でのラッシュとJA、JBで空中戦には勝ち目がなさげ。
立C対空はJBで外側から狙われて勝てない。
振り方が悪かったのかもしれないけど、
下からのJAは相手のJBに、上から攻めると相手のJAに全く勝てない。
やっぱり時代は立B対空なのか。

対きら
土だとGC6Dの性能が悪くなるので固めやすいんじゃね?
起き攻めはきらのターンだから仕方が無い。
見えないと思ったら昇竜系で割り込んでいくのが良いと思う。
相手もその内、相応の行動をとってくれるはず。

97名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 15:39:00 ID:N2X5XsHEO
リリカ戦は対空Bで割りと戦えるよ
それに一度攻めに入れば相手のリバサが2Aですら相殺可能だからガン攻めで殺せる
一応、相手のコンボダメがかなり高いから事故だけは気をつけないといけないけどね

土キラのやばい所は立ち回りでタメ6C3C使ってくること
うまい人は相殺>バス安定してやってくるし
あとは上に岩置かれると逃げ道が減る

98名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 15:56:20 ID:Y2Gkl/sI0
デヨループって動画はないの?

99名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 17:26:47 ID:3VkquoocO
きらに対して5A拾いが安定しないってのをよく見るけど、いつもより気持ち長めにホーミングしてからやると安定するよ

既出だったらごめん

100名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 17:50:39 ID:KC1k6KTA0
>>99
それ画面端限定じゃない?
6D長めを意識してやったことあるけど、中央じゃ入ったためしがないぞ

101名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 18:38:47 ID:193CbBeAO
いきなりでスイマセンがデヨループのコンボ表をまた書いてくれませんか?2A>2B>2C>A鉄拳>6D>5A>5C>JB>までゎわかるですがその先が解らなくて困ってます!スイマセンが教えて下さい 長文ゴメソ

102名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 18:43:07 ID:ipa0ho6E0
まとめ池

103名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 19:06:49 ID:soJ6DmWU0
>>98
「大工 小五ロリ」でググって味噌

重複した質問が多すぎだ、過去ログやまとめサイトを活用しなされ

104名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 19:16:12 ID:aoHPIWrgO
ぶっちゃけ対キラ様戦は鉄拳→愛鉄拳で妥協してる
ループ決らない…

105名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 19:21:49 ID:IuRy4/j6O
はぁと様で30連勝キター
超嬉しいわ

106名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 19:23:34 ID:fJYGwCQ.O
>>104
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
6B→鉄拳→愛鉄拳は基本だけど
バカに出来ないことがいい

107名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 19:33:55 ID:dplHeesU0
俺もきらには基本コンボしか入れてない。ゲージ効率悪いよ……。
結局距離があると、
〜立C>(6D)>2A〜
〜A鉄拳>(6D)>2Aって繋がらないんじゃね?
ホーミングして近づく猶予があるのかな。

108名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 19:57:08 ID:sgz1dWHgO
>>105
どんな立ち回りしてるのか教えてくれ

109名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 20:12:55 ID:IuRy4/j6O
>>108
低ダがギリギリ届くぐらいの距離を保ちそこから低ダかAorB鉄拳かちょいダ2A
基本はこんな感じ
後は相手によって戦法を変えてきた
ってか上手い人が2人ぐらいしか居なかったのがラッキー
ただ30連勝した後、誰も来なくなった(泣)

一応証拠画像貼っときます。
ttp://r.pic.to/83bt1

110名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 20:13:52 ID:dWVlGjLM0
>>109
お疲れサマンサ

111名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 20:56:31 ID:dplHeesU0
はぁと使いなのに冴姫のGC6Dリア・ファイルに困った。
4Dで避けたのは良かったが、その後に当たる。昇竜だろうか。
光返しってのは、冴姫光る→こっち凄昇竜入力、で良いの?
質問ばっかりでごめんね。

112名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 21:12:04 ID:soJ6DmWU0
>>111
その場合無理して、横に判定の小さい凄昇竜より相打ち上等の愛鉄拳で
暗転返しした方がいいんじゃなかろうか?

113名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 22:17:53 ID:fVOd8E6s0
エリアルを昇竜→凄昇竜で締めて相手を高く上げた後、着地後発動のイリオスが間に合うか試してみた。
結果、受け身を取らないCPUに着地と同時くらいに当たった。ただしダメは3割くらい。
迂闊な受け身を取った相手になら何とか空中で当てられるかもしれない。

114名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 22:22:47 ID:nS.VNKX60
昇竜って無敵ほんとにあるの?無くない? Cのみかな?

>>112
いや、愛鉄拳無敵ないだろ。負けるだろ

115名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 22:28:51 ID:dWVlGjLM0
>>113
凄昇竜をHC→必殺キックで即着地ってやればクリーンヒットするんじゃない?

まぁホーミングゲージ使うんだけどさ。

116名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 23:11:27 ID:STyPBGI60
キャラ対策教えてくださぃ
雷オッパイにいいようにあしらわれてしまいました。
このキャラ崩しが少なくて困ります・・・

117名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 23:12:50 ID:6It7f98M0
キラ様には鉄拳はぶいて
2A>2B>2C>6HC>最速立B>低ダB〜
なんてどう?
コンボ開始をかなり接近してないといけないけど
画面中央で2A2回から繋がりました

ホームのゲーセンCPU戦5本先取なので
もう少し対キラコンボ研究してきます

118名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 23:20:04 ID:FVlQBU.Y0
>>117
CPU5本先取とかすげーなw

119名無しのアルカナ使い:2006/12/29(金) 23:22:03 ID:IuRy4/j6O
>>116
崩しはありますよ
まず自分なりのレパートリーを作りましょう。
そしたら良くなるはず
>>117
接近してるならデヨループが入るので結構無意味かと…

120名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 00:34:47 ID:J3k6pubA0
>>88
超GJ

121名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 01:14:17 ID:YzPtShh6O
近くで火のブレイズ撃たれたから
前ステから凄昇竜撃ったんだ
ほら、凄昇竜って初段さえ当たっちゃえば
モーション中は無敵じゃん?
だからイケると思ったんだ

見たことあるかい?
初段でちゃんとロックしたのに
残り全段スカる凄昇竜の姿を・・・

122名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:00:27 ID:7n72I72cO
大工町研究所動画のはぁと様が強すぎるんだが
起き攻めに低ダJ4BガードされたらHC再びJ4Bしてるんかな?
よくわからんがこれ基本中の基本?

123名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:10:18 ID:W6SCyymIO
おれそれ使うよ
JBだが

124名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:33:01 ID:7n72I72cO
>>122
そこの動画のはぁと様の凄昇竜後のHC×2でその後何やってるかわかる?
わざわざHC2個も消費してるからダメ高いんだろうから教えて

125名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:36:12 ID:qyXRAfeEO
基本かな
このゲームとか他ゲーで出来ない動きが可能だから
起き攻めで前J>バックダッシュJB>6H>めくりJB
こんな感じに三回
初見だと当たる奴多いからね

126名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:45:02 ID:J1fQChwI0
質問スマソ
2B>2C>A鉄拳>6D>A>C>JB>J4B>jc>JB>J4B>J2C
って繋がりますか?
初心者なんで繋がるかどうかわからないんですが・・・

127名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:45:09 ID:B3wrEZt60
>>62の言ってる3ループコンボですが、うちのホームの人がやってるんでレシピ試してきた。
壁付近限定で2Aからの基本デヨからもいけるけど、なるべく2B始動推奨。

2A>2B>2C>A鉄拳>(6HC)>5A>5C>低ダJB>【5C>低ダJA>JC>】×2>着地ステップJA>JB>J4B>(JC)>JB>JC>J2C

これが基本の形で、低空ダッシュJBの時に画面端付近に到達していれば可能。


以前自分が使っていたコンボも一応載せときます。

基本デヨ始動から
低ダJC>5B>5C>低ダJB>着地ステップJA>JB>J4B>JB>JC>C必殺キック

画面端以外ではC必殺キックをJ2Cにしてダウン取って起き攻め推奨。

128名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 02:48:07 ID:B3wrEZt60
ミス失礼。
うちのホームの人にレシピ聞いて試してきたってことです。

あと、上のレシピの最後はJ2Cです。JCの部分を省いてください。
紛らわしくってすみませんでした。

129名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 03:11:58 ID:TC3Rr6K60
補完ありがとう
ところでレシピだけど着地ステップの後に5Aは無し?書き忘れ?

130名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 03:51:09 ID:B3wrEZt60
すみません、書き忘れてましたorz

上のコンボレシピの場合はそのままダッシュJAのほうが安定しやすいので
上のデヨ3ループはダッシュJAでいいかも?

131名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 07:02:37 ID:jzX4cCj.0
既に既出かもしれんが・・・
固めのとき
6B〜低空ダッシュから
JA>JBで中段の連続ヒット
JB>JC(2JC)でJCがスカって即下段にいけるぽ。個人的にガードさせてしまえばかなり見えない
JB>キックでめくりとかもあるね

俺の立ち回りは中間距離からダッシュ6Bでの牽制メインかなぁ
リーチあるし、ガードさせたら上記のやつで奇襲、アルカナ飛び道具とかおもむろに5Cおいといてみるとか・・
GCされたらJCして逃げやら2A連打やらできるし。
一番の狙いは、相殺確認>愛鉄建カウンター狙い
カウンターで壁受身不可能らしくて、受身取られたことなくて
ホミングでおっかけて5C>凄昇竜で相当なダメージ入る
無敵技は注意。特にサキの超必は・・・w様子見てJCバックダッシュとかしとくのも重要かも

あとは・・・
エリアルを2JCで締めて受身取られなかった時
2Aでダウン追い討ち>JC低空ダッシュBで起き上がりにめくってる事があったんで
研究中。

132名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 07:06:52 ID:myUF4F260
俺もそれ試したけど、低空JCが入りにくいね。ジャンプが高めの方がいいんだろうな
端っこのB鉄拳ループ試したけど、3ループは厳しいね。下手するとコンボ数の関係で無理かも
まぁ、無理して狙う必要ないし、ここら辺でもう出尽くしたかな、はぁとは。

133名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 08:20:40 ID:2dW83COI0
よし、後はアルカナ固有コンボなんか探してみようかな。
意味あるの少なそうだけど。

134名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 09:16:30 ID:XffWunXk0
>>126
sage推奨
繋がると思われるが、デヨループは必須コンボなので
出来るまでやった方がいい

135名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 09:38:02 ID:68eI2Cwc0
たぶん既出じゃないと思うネタを書いてみる
画面端とかで6C最大溜めガー不を当てたあと相手が受身とってもとってなくても立C→低空JB
受身とってなかった場合はデヨループへいけてとってた場合は着地立A→3Cでエリアルへ

あと相手の相殺超必は暗転返しで凄昇竜ってみんな書いてるけど一応弱昇竜とかでも暗転返しで返せる
リアファイやトキの空中半月斬とかは暗転返しで潰せた
ゲージがない時はまじお勧め

あと基本と思うけど愛鉄拳で相手壁受身取った時こっちもHCで追いかけてた場合壁に張り付いてる状態の相手を超低空で空投げできる
ついでにこれ書くと結構きつくなりそうだけど一応書いとく
ガーキャン凄昇竜は相手見てから4D連打で余裕で避けれる
こっちはゲージ1本ホーミング1本使ってるのに相手はホーミング1本でフルコンボ確定
ガーキャン昇竜する時はまじで気をつけたほうがいい

知ってる人は知ってて当たり前と思うけど他の人の役に立てばいいなと思う
こういうネタどんどん出していこうぜ

136名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 09:44:57 ID:D6tiDGooO
6C最大溜めの壁ビターンは壁ダウン回避できなくね?何かあんまやられた記憶ないし、出来た記憶もないんだが。

137名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 10:02:14 ID:5XR3OZ6o0
立ちCって空ガ不可?

138名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 10:09:37 ID:V4TPTXHM0
>>135
凄昇竜はまじで見てから4Dでオワタ。
切り返すだけなら暗転しない弱昇竜でいいのかもしれない。
どこまで攻撃潰せるかは分からんけど。

>>136
俺は逆に取られた記憶があるっていってもかなり曖昧だからちょっと時間があったら調べてくる。

139名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 10:29:53 ID:YzPtShh6O
一通りのアルカナが使えるようになると
相手によってどのアルカナに変えるか
選ぶ楽しみがあるな
土と時は6Dが特殊だから
デヨループに移行しづらいから微妙だけどさ

140名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 10:39:41 ID:joKIVMwE0
ガーキャンC昇竜→凄昇竜にすればそんなに避けられないぞ。

ただちょっと当てるの難しいけどな。
ちょっとでも遅れると凄昇竜カスヒットするから結構練習いる。

141名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 10:40:41 ID:XffWunXk0
暗転返しって、例えば相手が6Dガーキャン超必ってやった場合
ガーキャンかけられた通常技をキャンセル扱いで暗転で返せるの?
あとコマンド入力は暗転中に完成でおk?

142名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 11:15:03 ID:V4TPTXHM0
>>140
スパキャンの存在を忘れてた・・・
どちらにせよどんな感じなのかやってみる。

143名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 11:48:01 ID:6OXbvCSI0
まあガーキャンの時は昇竜→凄昇竜のほうがいいんだけど、
ヒット確認せずにガードされてる時にスパキャンすると結局暗転返し4Dされるから皆気をつけよう。
でもヒット確認してたら大抵の場合もう相手が空に浮いちゃってるんだよね…

144名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 11:48:57 ID:7eushNTAO
>>139の発言で少し気になったんだが(俺もよく相手のアルカナに寄って変えるため)、スタート押ながらのアルカナ非表示で相手が選択してたときとかは無難な火とか雷が良いのかな?

145名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 11:56:00 ID:H.Mt6NvM0
>>136
それは相手がガードしてたんじゃないの?
最大6CはHITすればいつも通りだがガードすると特殊な吹っ飛びになる
この際レバガチャで壁に行く前に地上復帰出来るが復帰しないと受身は不可能。

それと最大3Cもガードするとガード状態のまま無理やり空中に飛ばされる。

146名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 15:26:02 ID:lAZmZS4E0
ようやくデヨループが形になってきたが
イマイチ低空JBが安定しないな

このスレの住人の低空ダッシュってどのコマンド入れてる?
俺は966を入れてるんだが

147名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 15:26:22 ID:2ntPjrXQ0
このキャラアルカナ効果による択多いな
今風と闇で2つ出来た。両方投げ後だけどね
多分Cきっくからでもできる予感

148名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 15:28:16 ID:2ntPjrXQ0
>>146
自分も966でやってる
低空ダッシュの感覚は結構慣れな気がしてるけどね

149名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 16:15:34 ID:Bst91l.sO
俺99でやってるな
1P側でやるとたまにミスる

150名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 16:18:48 ID:Un8tcOaQO
昨日はじめたばかりでまだ練習中なんですが
デヨの鉄拳の後の6D最速Aってこれ6Dを一瞬だけポンと押すとよく言われますが
Dはやや押しっぱの方がまだ当たる気がするのは気のせいでしょうか?

あと愛鉄拳後の5Dからの追撃っていつ当てるべきでしょうか(´・ω・)
壁に跳ね返ってからじゃ遅いのかな‥‥

151名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 16:22:09 ID:2dW83COI0
>>150
最速で出したほうがいいってどっかにあったっけ?
俺も状況に応じて気持ち長押ししたりしてる。

愛鉄拳後の追撃は受け身されなかったら普通に繋がるけどマズ無い。
やることと言ったら受け身狩りの空中投げとか、アルカナ飛び道具おいておくとか。根本が空ガ不能の昇竜決めるとかそんな感じ。

152名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 16:58:57 ID:2ntPjrXQ0
最速どころか、Aぱんちとホミキャンの段階で既にディレイかけてる自分が
最低空で拾うと低空のレシピが若干変えられるしね

153名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 17:00:00 ID:O1TEIHXU0
昇竜ってA,B,Cすべて空ガなの?

154151:2006/12/30(土) 17:08:48 ID:Un8tcOaQO
最速と書いてたのは初心者スレだったかな
受け身狩りでN投げですか!
という事は投げ抜けされる事を考えたらまだ初心者なので優位にたてるよう愛アルカナ誘導弾から5Dで攻め継続や、
ゲージに余裕があれば5Dから凄昇竜とかですか

親切にありがとうございますm(__)m

155名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 17:10:29 ID:TQu3.z/2O
余裕で空ガできるよ

156名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 17:17:42 ID:2dW83COI0
>>153
あくまで空ガ不能なのは根本だけね
だから使いやすい代物ではないね
ただ、覚えておくと役に立つ事もある。

157名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 19:35:21 ID:HkFnJSfU0
エリアルのJAJBJ4B>JBJ4BJ2Cですが
> ←の部分はどんな操作をすれば良いのですか?

さっぱり安定しません。
JAは相手キャラの足元へ当てる感覚でやってます。

158名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 19:44:50 ID:D6tiDGooO
>>157
安定しないならJA>JB>jc>JA>JB>J2Cにすれば?それなら超安定だよ。J4Bはレバー後ろにいれてjcは9入力でJAって感じかな?いつもあんまし考えずにやってるからなぁ。ついでに俺はJA>JB>J4B>jc>JA>JB>J2Cでやってるよ。

159名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 20:03:44 ID:HkFnJSfU0
>158
thx! 
とりあえず4JBを省略して練習します。
9入力も真似してみます。

160名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 21:40:48 ID:PBDd0n0.0
エリアルはJA>JB>JC>昇竜>凄昇竜が安定している俺ガイル
超秘ゲージが無いときはGC追撃

161名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 22:16:49 ID:lAZmZS4E0
俺はエリアルはJA>JB>jc>JA>JB>昇竜をやってしまう
癖になったのかエリアルになると無意識にこのコンボしてしまう

もう少し選択肢を広げたいけど、
とりあえずデヨループが出来るようになるまではこれでいいかと思ってる

162名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 22:17:59 ID:1PHYOoLw0
生エリアルはJA>JB>2jc>JB>JC>Cきっくが安定してる
その後はきっく起き攻めいけるし

163名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 22:21:57 ID:mloWu3vI0
今日、固めの途中にC鉄拳を出したらしゃがみ状態のこのはに当たらなかった、絶望した

164名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 22:46:15 ID:uRLhO4vU0
このはは立ちCも当たらんよね。
固めで使うから結構困る…。

165名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 23:40:45 ID:mWFBJs9AO
このはは6Bと5Bで何とかなりそうな気がする。
刺し合いとかよりガン逃げが辛いんだが…

166名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 23:44:28 ID:71iY1GG60
カムイに遠距離から攻め込むときって何で攻め込めばいいんだ?
高く飛ぶとほぼ迎撃されるし、基本は低空ダッシュA>B、あとはBorC鉄拳をたまに、くらいでいいんかな・・・

遠距離だと、立ちBやCを警戒してどうもヒヨってしまう。そして虚空で回り込まれて乙る('A`)

今アルカナは愛なんだけど、やっぱカムイ対策に雷使ってみるかなー。


ところでちょっと前に低空ダッシュの入力の仕方の話が出たが、
皆のレバーの持ち方はどんななんだ?
俺は前まで差し合いゲーやってたんでワイン持ちでやっていたんだが、
どうも低空ダッシュがやりにくいので親指と人差し指の付け根で挟み込むようにしてやってる。

167名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 23:53:58 ID:mloWu3vI0
俺は戦う相手がカムイばっかだな
とりあえず離れてから愛の誘導弾についていって攻め込んでる

被せ持ちで低ダは安定しないけどコンボ時のみ安定する

168名無しのアルカナ使い:2006/12/30(土) 23:59:08 ID:rkouWUAkO
>>165
5Bは当たりませんよ

169名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 00:01:45 ID:efDU/7lwO
ずっとSEEDしてたからうちもそんな感じで挟むように持ってます



2Aのヒット確認が出来なくて2A2B2Cがどうしても2A2A2B2Cとなってしまって2Cがスカる‥‥
練習あるのみですよね(´・ω・)
まとめにある2A2A2B>A鉄拳>6D>2A〜の6D後って確定で繋がるのでしょうか?
何度やってもガードされてしまいます

170名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 00:01:57 ID:66e1uq5E0
既出だったらすまんが、起き上がりのコマンド受付が変じゃないか?
はぁとだけじゃないと思うんだが。
右向きの時にダウンして、相手が左に行って左向きになっても、
コマンドが右向きになってるっぽくて、よくびーむが暴発する・・・
入力が悪いのか・・・?

171名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 00:04:42 ID:4LN3qsU60
>>170 ゆうきエンタープライズのバグ?だか仕様だかって話を聞いたことがある。
ノックバックも逆方向になたきがするし。気のせいだったらごめん

172名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 00:10:14 ID:JJYaGjUsO
硬直とけて振りむくまでは正方向入力だね

173名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 00:14:40 ID:GE9cFB3s0
雷のきら様にぼっこぼこにされてきた。

174名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 00:42:36 ID:1ahEbXjk0
リバサ昇竜しようとしたらリバサはぁとビームが出たな・・
そんな技リバーサルしたって意味ねえよ

下段無敵かもしれないが

175名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 01:05:34 ID:C9qNkfagO
>>166
差し合いゲーとワイン持ちは全く関係ないような・・・
オレの知り合いの3rd勢はみんなかぶせだし

176名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 01:13:40 ID:6m5Wvtfg0
前スレの339がうpしてくれた動画サイトが消えてる・・・

177名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 01:26:49 ID:B6WqGQ2s0
このゲームって6か9入れっぱなしにしてれば
いつでも一瞬Nにしてすぐ9か6押せばいつでもダッシュになるね。

178名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 03:06:11 ID:bBoCI.Lc0
ハッハーッ!!バカめ、おれ様の身体が拳法殺しといわれているのを忘れたか!!

179名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 03:21:09 ID:AK4Jm1pA0
うるせ北斗BBS行け

180名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 03:47:34 ID:6sB0u/ns0
いいか冴姫。お前ごときではオレに勝つことはできん。
オレとお前では致命的な違いがある・・・・。それは愛・・・・はぁとだ!

181名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 05:05:54 ID:2bhwvdMMO
エリアルの
JAJBJ4B>JBJ4BJ2C
の最後のJ2Cがよくすかるんだけどなんでかな?J2Cのモーションが出た時相手が高い位置に居るからjc後のJBが遅いのかな?

182名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 06:56:59 ID:TqG2qYB20
愛鉄拳も出始め数フレームは無敵?
今日愛鉄拳入力した瞬間にテンペスタスのアルカナブレイズ撃たれて死を覚悟したんだけど
緑のどどん波が突き進むさなか腕をぐるぐる回して、何事も無かったかのように鉄拳パンチでカウンターとった

183名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 08:13:40 ID:UY1oG2d20
画面端に追い込んでコンボから愛鉄拳まで入れ2Dで隙をキャンセルしたら
相手に受身即JA食らった・・・

対戦格闘久しぶりなんで、デヨループとかムリス
簡単でそこそこ減るコンボ教えてくれまいか

184名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 08:17:28 ID:tqwLiXPMO
愛鉄拳は一瞬無敵あるよ
このキャラってキラ様が一番きつい気がしてきたわ(・ω・`)

土キラがやばすぎる

185名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 09:36:47 ID:9XEoKnsE0
>>184
多分デヨループが端以外入らないんでダメージソースが無いのと
牽制負けして攻め込まれちゃうんだよね?
俺も30回くらい負けてようやく対処法見つけた・・・

土キラは立ちC多めに振り回して相殺を狙って
コマンド投げにさえ気をつければ不思議なことに結構なんとかなる
大概カウンターヒット取れるからそこからデヨループとかでウマー
地対地は何とか勝てる性能があると思うからがんばれ

苦し紛れに飛んで逃げ回ったり空対空したりすると
まずチョップとか対空投げでやられてワンコンボもらっちゃうから
地面に張り付いてたほうが戦いやすいと思う
キラ様の6Cは4ホーミングでよけたりするとリスクがでかいから
ガード>6HC>昇竜で安定かと思う
ハイパーアーマー状態ではこの限りではないが

あと、6GCHC>凄昇竜を暗転後4Dでよける相手がいると思うが
昇竜かと思わせといて愛鉄拳にしてみたら結構刺さる確立高かった
キラ様にやると投げられる可能性があるからやらないほうが無難だけど
他キャラとの対戦時にお試しあれ

186名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 10:55:27 ID:cZ6na5ocO
アゲとく

187名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 10:57:41 ID:cZ6na5ocO
今流行の、鉄拳ループを誰か知らないか?画面端でB鉄拳が3発入ると聞いたんだが…

188名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 11:09:24 ID:MHkPZj/Q0
>>187
前スレから探してきたけど

画面端限定
鉄拳>6HC>立ちA立ちC>B鉄拳>(立ちA立ちC>B鉄拳)×2>凄鉄拳

これのことかなぁ?間違ってたらごめん

189名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 11:22:30 ID:cZ6na5ocO
>>188
おぉきっとそれだ!!サンクス
デヨよりダメ取れるらしいな、たしか…

190名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 11:37:57 ID:MHkPZj/Q0
>>189
いちおうデヨより減るっても書いてあるの確認したよ

191名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 11:40:27 ID:.tWtH2hQO
いや実際鉄拳ループの三ループ目が安定しにくいから端はゲージ使わないで大ダメのJA>JCの変則デヨループ一択でいいと思うんだが。

あとN投げや凄昇竜後のホーミングのコンボ
JA>JB>J4B>JB>J4B>JC>キック
JA>JB>J4B>JA>JB>J2C
が安定しない人は最初のJAのあとに少しディレイかけてやればやりやすくなるかと。自分はそれでできるようになった。

192名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 11:52:00 ID:MHkPZj/Q0
>>191
thx
一月二日にいって練習してくるよ
まぁまずデヨの練習からしないといけないが

193名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 12:17:38 ID:m3KC0aM6O
ホーミングゲージ?を2個使うがノーゲージ5割コン組めたんで一応カキコ
2A.2B.2C.A鉄拳.6HC.(5A.5C.B鉄拳)*2.6HC.5A.(5C.低ダJB)*2.5A.エリアル

鉄拳ループとデヨループ使うのでもちろん画面端限定です。火アルカナ組み合わせたらもっと延ばせそうだけどメイン闇なのでまだ調べてませんm(__)m

194名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 12:27:35 ID:r64aT6kkO
>>193
いい情報ありがとうございます♪
早速試してみます

195名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 12:56:33 ID:2Tg3ZP1c0
>>193
それ受身取られそうだけど対人で出来た?

196名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 13:35:51 ID:VbKZGNf60
てかはぁとのネタじゃないんだが
フォース対策とかが出てくると2Cから始動するコンボは相手がフォース展開した後限定コンボになりそうだよ

197名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 14:26:56 ID:UY1oG2d20
ガーキャン超必ばかりやってくるメガネがいたんで、2A連打して暗転後4Dしようと思ったら、
2Aがすでにでているため4Dが出ない・・・

凄昇竜もそうだが、暗転後4Dは状況とタイミング次第で無効化できうやな

198名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 14:37:43 ID:JJYaGjUsO
出せたら誰も暗転できんじゃないか

199名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 14:46:44 ID:ylm/Fdi6O
今やってるが>>193が無理臭いんだがどうだろう

200名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 14:50:42 ID:.yWD6eSc0
>195
俺も同じこと思った
2Cの時点で既に浮いてるんだからそこまで入るとは思えん

201名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 14:51:17 ID:ZFCldews0
>>193
(5C.低ダJB)これを(5C.低ダJA.JC)にすると行けたが
ただ単に対戦相手が受身取らなかっただけかもしれん。
今対戦者消えてしまったので誰か確認頼む!

202名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 14:54:36 ID:tAHtsMk20
絵文字使う奴はDQんってこった。
>>193の最初の一文正しくすると
ホーミングゲージ?を2個使うがノーゲージ5割コン(脳内で)組めたんで一応カキコ

203名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 15:09:03 ID:C9qNkfagO
いや、つーか100%無理だろ。やらなくてもわかるわ

204名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 15:28:53 ID:zc5BsM4sO
キラに対しての画面中央でのコンボってどうしてる?
俺は2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>立ちC>A鉄拳>6HC>立ちA>立ちC>JB>ステップ>立ちA>JA>JB>JA>J2C ってやってるんだけど 2回キャンセルしなくちゃいけないのが痛いからもすこしお手軽なコンボないかな?

見づらいうえにMB風な書き方スマソ。
アルカナでのコンボ説明はどうするべきなんだろね

205名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 15:34:32 ID:zc5BsM4sO
連投サーセン

立ちA>立ちCのあとのJBは低ダJBに脳内変換よろしく

206名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 16:21:43 ID:GE9cFB3s0
>>202
DQNつーか初心者だな。もしくはなんちゃって中級者。
メルブラみたいに受け身とれるコンボの時は表示されりゃいいんだがね。

207名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 16:35:37 ID:uAetvGHEO
メルブラのインバディ表示やらギルティの黒ビートだよな…。
あれないと正直コンボ練習が…実戦でやったら受け身取れました、じゃ笑えない。

208名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 17:44:16 ID:2Tg3ZP1c0
>>202
DQNの意味判ってる・・・?

>>206
何様か知らんが出来る出来ない以前に燃料投下は役に立つ
ネタを投下しにくくなる発言は控えろ

209名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 18:06:31 ID:xO0F7zWU0
きら様相手だとJ2C見たら必ず凄昇竜やっちゃってるけど別にいいよね

210名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 18:09:14 ID:mEMPi9320
デヨ3ループ今日試したが、ループのJA>JCのJCが当たる前に着地しちゃうんだけど・・・(モーションはみえるんだが)
もしくはノックバックの関係で届かないこともあったり・・・。
何か安定させるコツないかなあ。

できる人いたら教えて下さい。

211名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 18:14:14 ID:tAHtsMk20
これはまた分かりやすい自演ですね

>>208
事実と妄想の区別の付かなくなったかわいそうな人
露骨に無理臭い嘘ネタを出来たって言われても困るしな。
嘘をついちゃいけませんって小学生のとき教わらなかったか?

>>209
ボディープレスは一旦出したら当てようが着地までホーミングすら出来ないからご自由に。
というか露骨な飛び込みはしっかり落として制空権取らないと勝負になんね

212名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 18:52:06 ID:TcRRF.4k0
なんか>>211を見てると
格ゲーが廃れた理由がわかるな……

もっと大事な事を小学生のとき教わらなかったか?

213みる:2006/12/31(日) 18:56:09 ID:AqNQMhmM0
掲示板利用初心者なのですがすいません。
コンボの紹介とかの時によくJ4Bとか書かれてるんですが。
Jはジャンプ。4はキーボードでの方向表示。Bは攻撃ボタンでいいんでしょうか?
いろいろ知りたくて見て回ってるんですがわからないのでご教授してもらえるとありがたいです。

214名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 18:59:17 ID:w.yb75E60
>>213
それでオーケー
キャラが右向きで考えて4は後ろ6が前
名前欄は空白、メール欄には半角でsageと入れてくれ

215名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:02:04 ID:bN4wQRsY0
789
456
123
レバー操作は大概これで表記される。下、右下、右のコマンドなら236と書かれる。

216名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:07:47 ID:AqNQMhmM0
ありがとうございます。
ほかのとこいってもおしえてもらえなかったので助かりました。
メルブラのときなんか知らないなら使うな扱いでしたから・・・。

メモしてコンボの実践に励んで見ますw

ところではぁとは打ち上げ以外に相手を持ち上げる方法って言うのはないのでしょうか??
いろいろ試しましたが2Cの後はつぶれちゃって持ち上がらないですし。
ふっ飛ばしたアトにホーミングでおって昇竜やるくらいしかできたことがないですが。
何かありましたら教えてくださいませ。

217名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:13:05 ID:bN4wQRsY0
基本的に鉄拳ぱんち後に966ぐらいじゃないのか。

後は空中の相手を立ちB、立ちCで落としてから966とか、
立ちB相殺→立ちA→空中コンボとか。

218名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:14:12 ID:jwZ4bJnw0
>>212
こういうのには触るな

219名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:16:57 ID:bN4wQRsY0
>216
h ttp://heartland.geocities.jp/arcana_heart/combo.html
ここのコンボを見れば、当分は練習のネタに困らんと思う。

次スレまでに通常技解説とかのテンプレ作っといた方がいいかも。

220名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:31:48 ID:AqNQMhmM0
217・219さん>>どもです! 966は空中ダッシュですよね?
鉄拳パンチのあとに追うのがやっぱり妥当かな??
リンク先のコンボとかみてみていろいろ勉強してみます。

みなさん親切にありがとうございます。

221名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 19:37:22 ID:AqNQMhmM0
みるです。
っていうか215番のときから同じ人が回答してくれてた見たいですね。
名前が一緒だとわかりづらいですが、感謝です。またいろいろ教えてください。

あぁ、この板の人たちいい人ばっかやぁw

222206:2006/12/31(日) 19:52:59 ID:GE9cFB3s0
>>208
ごめんなさい。

223206:2006/12/31(日) 19:53:59 ID:GE9cFB3s0
>>208
なんかこれだけだとふざけてるように見えるね。
真面目にごめんなさい。

224名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 20:19:19 ID:m4hkFKOoO
デヨループの鉄拳をHCするとき6Dって
押すのは一瞬でいいのかな?

うまくAが入らないんだ

225名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 20:30:06 ID:.PnjzpnY0
>>224
俺は一瞬押しでやってるけど長め意識のほうがいいって人もいる。まさにその人次第。
まあDをうんぬんよりも、とにかく最速でA!ってことを意識したほうが成功しやすい気がする。

226名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 21:16:48 ID:vIZrnfgM0
火のアルカナ使ったコンボってどこにある?

227名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 21:22:21 ID:0Hv.nUMoO
>>226確か今月の闘劇魂に記載

228名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 21:33:28 ID:cZ6na5ocO
おーい今日、闘劇魂買おうかなとか思ったけどアルカナはPVしか入って無いぽかったから買わなかったのに…

ちきしょーノリで、ゼロの使い魔なんて買うんじゃ無かった…

229名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 21:43:02 ID:vIZrnfgM0
>>227
サンクス
PVってどんなの?見た人居る?

230名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 22:00:03 ID:F1AaYMq60
画面端限定
鉄拳>6HC>立ちA立ちC>B鉄拳>(立ちA立ちC>B鉄拳)×2>愛鉄拳

結局これ↑出来た人いる?
自分は3回目の立ちAが当たらないんだが。。。
もう一つ>>193の低空ダJBを低空ダJAJCに変えて安定した人挙手願います。

既出だったら申し訳ないんが、何時ぞやの相殺の話(今月のアルカディア情報)。
5Cは上半身相殺だそうです。
下半身相殺なのは6B。

231名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 22:23:35 ID:.PnjzpnY0
>>230
同じく三回目の立ちAは当たらず。
低ダJAJC構成は二回当てた後のステップ中に受け身取られる……OTL
最近の画面端は
2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>A>C>B鉄拳>A>C>低ダ>JB>着地>A>エリアル
にしてる。
通常2デヨとダメージは大して変わらないと思われるが、鉄拳二回いれるのが楽しいからコレでやってる。

232名無しのアルカナ使い:2006/12/31(日) 23:32:39 ID:uIMbSxvo0
>>229
全使用可能キャラとシステム紹介

233名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 01:21:28 ID:6ezgD7BIO
あけおめ

今年もはぁと様を極めまくろうか

234名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 01:53:27 ID:oou4Uzj.0
皆様、明けましておめでとうございます

対空についての質問なんですが
普段5Bで対空とって5A仕込んでおくのですが
5B対空を相殺されると、空Aと2Aの早いキャラに先手を取られることがあり安定しないのですが
なにか対空を安定させるいい方法はありませんか?

235名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 02:02:38 ID:fVi8xxBgO
相殺ってことは相手がジャンプ攻撃出してるんだから、直接昇竜もありかと。
あとはそもそも無理して対空を狙わないとかね。

236名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 02:55:09 ID:D7CdsX7Q0
あけましておめでとうございます

地対空は体より手前以上の角度で進入されたら素直にガードすべきだよね
場合によるけど「腕の届く部分」以外に落ちてくるのならあんまり振るべきじゃない
B無理やり振って相殺後に初段の当たる距離なら凄昇竜ってのも今の時期ならアリかもしれないけど
相殺後に様子見でガードってパターンもそんなに見た事ないし

237名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 03:26:02 ID:zWK7drtM0
あけまして小ネタ。
画面端で2A>2B>2C>6HC>5A>5C>低空JB>5C>B鉄拳>5A>5C>低空JB>5A>JB>J3C
って感じでB鉄拳1ループとデヨ2ループが受身取られずに繋がりました。
受身取られたのは最後の5A遅くて繋がらなかったくらいです。
ほんのちょっとダメージとゲージ効率アップかな?

対空に関してはチキンガードでGC昇竜で全部済ませようと思った今日この頃。
リリカやこのはには対空でデヨなり5Bなり出しても勝てねえ。

238名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 03:29:33 ID:fVi8xxBgO
エリアルを低空で落とすのがいいね。今度やってみるわ。

239名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 04:39:52 ID:ySODoJxYO
あの新年早々ホントすまないんだが

画面端限定の変則デヨループの3ループ目の低ダJA>JCが一度も当たらんのだが、何が悪いのだろう?

240名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 06:47:29 ID:4x3qqENg0
>>239
JAが当たらないならAを押すタイミングを変える。
JAは当たるけどJCが当たらないなら最速でCを押さないとだめっぽい。

241名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 07:28:16 ID:ySODoJxYO
アゲ

242名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 07:57:35 ID:ySODoJxYO
ありがとう、とりあえずJAがカスリもしないんだ。

受け身取られて間に合わないかったり、当たらなかったり…

243名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 11:05:55 ID:ySODoJxYO
今やってみたんだがJAは入ったがJCが入らない、最速で出しているんだが当たらないまま着地する…

244名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 11:46:56 ID:JZxLl3bw0
リリカ対策きぼん
地上空中のリーチ差と判定の強さにやられる
振る技なくね?てくらいきつい

245名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 11:55:39 ID:6ezgD7BIO
リリカの低ダ使う固めとかどうしようもないんだけど
俺もリリカ対策が欲しいよ

246名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 12:00:30 ID:OLXP5W2oO
>>243
つーかこの変則ループ、俺の周りでも3ループ目のJA>JCのJCの部分がスカりまくると言われてるんだが。
ガセか?って思ったけど、でも確かに二回くらい繋がったような…。どっかでディレイかけるとかかな?

247名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 12:20:42 ID:rprU5bkU0
リリカはかなりキツイな
地上技の立ちCが機能しなくて、空中技も判定負けするし
結構火力差もひどいしね

あまり立ち回りで効果的なものはないから、結局いつも通りやって
ミスをなくしていくしかない気がする

248名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 12:29:56 ID:ySODoJxYO
>>246
まとめにも書いてあったしガセでは無い。
でも普通にずっとやっても全然入らんよ…
ディレイかけるとしたら5Cとかかな?

249名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 12:53:42 ID:fVi8xxBgO
昨日かなりリリカとガチりまくった感じでは、リリカは空中戦で勝てる珍しいキャラだから、バッタ気味に立ち回るのが大事だと思う。
あとははぁとに限ったことではないけど、リリカ戦はガーキャン4Dの使いどころが重要。地上で固められたら適度に使い、2Bや2Cをすかせたらきっちり反撃。
低空ダッシュJCの固めに関しては、チキガ多めで逃げたり、直接昇竜ぶちこんでおくのもあり。
カカトは相手が火でもギリギリ二回耐えられるので、焦らないことが重要。

250名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:07:54 ID:QMRpIhrQ0
変則デヨループはすべてを最速で繋いでる人は相手の位置が高すぎて
JC部分が繋がらんよ
着地Cにディレイ掛けるかJA>JCの部分にディレイ掛けないといけない

251名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:18:40 ID:4x3qqENg0
ああ、確かにディレイかけてたかもしらん。
実際俺もそんなに入れることはできないんだけどね。

252名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:19:33 ID:RA7Ngyv20
>>249
リリカに空中戦で勝てる?
俺には正直無理な気がしてならないんだが、それは俺が下手なだけなのか

253名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:26:05 ID:QMRpIhrQ0
リリカ戦は空中戦きついぞ?
どちらかというと待ちで対空B>A狙った方がいい
空対地なら向こうに頼れる対空ないんでガン攻めできて押し込める(雷除く)
し、攻められてもあいつの2Aが下段じゃないのに加えてフォースで反確する
場所があるから知ってれば楽な部類

254名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:30:03 ID:Wv0ChAboO
おれも空中戦殆んど勝てないと思うなぁ
今はB相殺Aで無理矢理対空してるけど
それも通用しないんだよな…

255名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:31:30 ID:ySODoJxYO
>>250

JA>JCの間にディレイはきつくないか?5Cは最低空くらいで当てる感じ?

256名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:46:08 ID:/u9lEsMA0
なんか火のコンボがどうとか書かれてるので投下してみる。
端限定だけど、愛鉄拳で〆るよりはいいと思います。
2A>2B>2C>A鉄拳>(6H)>【立ちA>立ちC>B鉄拳】*2>火孔覇>JB>J4B>JB>J2C

257名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 13:59:27 ID:3DsAh18s0
リリカは通常技の判定が強いし、低空固めもなかなか割り込めないから面倒だよね。
5B対空は機能するけど、ちゃんと相手の位置見てないと裏に着地されるから気をつけんと…
俺は空対空と5B対空両方使ってる。空対空は見てからだと間に合わないので、JAを先に置いておくような感じ。
地上戦は6Bを基点に、ガーキャン4Dも的確に混ぜて相手に好き放題させないように。
投げはN投げだけ抜けれればいいんじゃないかな。横投げは必要経費みたいなもんで。

258名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 14:35:28 ID:sz1XKGbYO
確かにリリカきついよな
個人的にリリカときらがきつく感じるんだが
俺だけだろうか

259名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 14:44:12 ID:rprU5bkU0
45度より上の角度の飛び込みは立ちB相殺があまり機能しないよね
リリカ戦は立ちCが触れなくて、相手のほうがリーチ長いの生かして
簡単に懐に入られるからやはりキツイね

あとJCは空振るとフォロー利きにくいけど、横への判定は強いから
リリカ戦で置きとしては使える

260名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 15:00:33 ID:9S2V4Xz20
対リリカはガンガン飛んで上の取り合いしてる
真横同士の空対空だとどうにも勝てないが上から押さえ込めば結構いける
キャンセルじゃないからホーミングゲージもすぐ回復するし
HJ>2段J>(ダッシュ>)8方向入れホーミングとかで無理矢理上とってるけどどうだろう?

地対空は昇竜が相打ちかスカる印象しかない・・・

261名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 15:22:58 ID:tRuGDuSA0
吸いません初心者ですが。
ガードキャンセルからN投げで追尾してコンボとかアルカナフォース愛とかいけないでしょうか?
よく愛のアルカナフォースを空中に打ち上げて即効で打つと必ず食らってくれます。
強い人にはあんまりできないんですけど。
何回かはあてたことあるんです。

262名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:01:19 ID:4x3qqENg0
>>261
まず突っ込むとアルカナフォースは発動するだけね。その間アルカナ毎に特殊効果でたりする。
で、アルカナフォース発動中に撃てる超必殺技みたいなのがアルカナブレイズ。
愛のアルカナブレイズは空中ガード不能だからそれやると間接的にコンボになるね、ダメージ高いから結構強い。

263名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:01:29 ID:6ezgD7BIO
>>256
ダメージどんくらい?

264名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:02:39 ID:OLXP5W2oO
しかし昇竜見てからフォース余裕でしたはどうにかならんのか。
やっぱ読み合いか…

265名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:12:43 ID:0/qI6fFM0
やっぱり>>193のコンボ繋りますよ。
相手に暴れさせて何度も確認したから間違いないです。
キャラ限かもしれないから今夜各キャラで試してみるよ〜

とりあえずネタ扱いした超絶DQNは土下座してくださいね^^

266名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:23:45 ID:QMRpIhrQ0
あのコンボさ
B鉄拳ループまでは繋がるけどその後のデヨループは空中受身取られるよ?
空中の6HIT前後辺りから受身不能時間がキツクなってくるからね

JC絡めれば伸ばせそうだけどJBだけだと無理

267名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:25:51 ID:0/qI6fFM0
じゃあ今夜動画も一緒にアップしますね

268名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:51:04 ID:LrmegfzAo
HG2個消費して5割じゃ実用的じゃないし

269名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 17:42:55 ID:hh3v7fXE0
ネタを提供するとageてまで煽るのか・・・人間としてヤヴァイぞ

270名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 17:47:05 ID:QMRpIhrQ0
別にHC2消費で5割取れるんならトドメとかどうしてもダメージ取りたい場面で
使えるからいいとは思うよ?

問題はインバリとか黒ビートコンボになってないかだと思う
いくらダメージ取れても受身取られるコンボだと意味がないからね・・・
コンボ中に相手側にレバー入れ全ボタンガン連打して貰わないとコンボ調べたれない
このゲームの仕様がキツイ

271名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 17:48:00 ID:3DsAh18s0
動画上げるなら、信用性を高めるために後半ステージの最速受身するCPU相手に頼むわ。
それと釣られてやるが、HG2個でも超必ゲージ消費なしで5割なら凄く実用的だ。

272名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 18:07:46 ID:4x3qqENg0
レイザーラモンHG

273名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 18:34:38 ID:ySODoJxYO
>>271
確かに!c(゚Д゚c

274名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 19:39:04 ID:eUDhG4nw0
対リリカなんだが
俺はいつも、6B>低ダ>JAorJB>〜で突っ込んでる
確か相手の対空超必(?)もJAとJBで相殺出来たんで
いつもこっから攻めてるかなぁ

275名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 19:40:11 ID:6ezgD7BIO
はぁと様のBADEND今日初めて見たがあのまま二人共精霊になっちゃった訳?

276名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 20:17:30 ID:ySODoJxYO
あれルートとかあるの!?
ずっと適当に戦いやすいキャラ選んでたわ(゚д゚)

277名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 20:42:20 ID:4x3qqENg0
>>276
バッドエンドにルートは関係ない、ただ一応選んだ順番によっては戦闘前のセリフ変わったりはするけど。
バッドエンドの条件はラスボスにタイムアップで勝利な。

278名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 21:45:00 ID:8ux7OwnQ0
バッドエンド知らなかった・・・

279名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 22:29:22 ID:tIQZikjQ0
固め崩しの6B→低空ダッシュって「ニュートラルHC」のこと?
カムイ相手だと固め崩しできないとかなり厳しい。
カムイ使い多すぎだし。

280名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 22:30:24 ID:prM4uUeE0
>>279
6Bはガードされていてもジャンプキャンセルができる

281名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 22:49:48 ID:O6rhABIM0
6Bは
と言うよりはこのゲームのジャンプキャンセルが出来る技はガードされてもジャンプキャンセル出来る。

282名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 22:58:03 ID:EXeM4NrU0
それにしてもこのゲーム対空弱いな。Cとかめくられたり空ダですかされるだけで
半角だし。ガードしてGCが安定なのか?

283名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 22:58:52 ID:tIQZikjQ0
ってことは、6B→5D→A→Bでいいのかな。
もうすぐ大会あるから練習しないと。
愛のアルカナで6A6B6C→A鉄拳→凄昇竜→HC→AB4BJBC→Aキック(すかし)フォース発動→アルカナブレイズ、comなら入ったけど、対人だと抜けるんかな?

284名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 23:01:34 ID:QMRpIhrQ0
対人でも相手キャラ(アルカナ)によっては確定するよ
安定で入れたいなら凄昇竜>フォース>ブレイズ

相手が風・魔を使ってたり高速落下技持ってたりすると当たらんけどね

285名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 23:03:34 ID:prM4uUeE0
>>283
確かにそれも崩しの一つだろうけど6Bの後は普通に低空ダッシュでもいいんだぞ?

それにしても愛のアルカナブレイズを相殺してみたいなぁ・・・できるわけないか

286名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 23:31:21 ID:ySODoJxYO
>>283
6Aって何だぃ。あと6Bから6Cのガトリングあんの?
もしくは6は5と解釈しておkかな?

287名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 23:42:51 ID:JZxLl3bw0
6→2なのはあきらか

288名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 00:05:16 ID:GZ6xCJ9.O
2だね

289名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 01:20:57 ID:qjKyRgiEO
愛アルカナで
凄昇竜→着地即アルカナフォース→ブレイズ発動

を4H二回で逃げられた

俺も食らったときにホーミングで逃げれた

やっぱり確定じゃなさそうなんだけど
相手の位置によるのかな

290名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 01:22:49 ID:8Z0IIDDY0
まとめにあった、6B(立Cでもokだと思う)をガードさせた後、
低ダ→JAJBの中段か、低ダ→JB→すかしJCの下段って誰か使ってる人いる?
使ってるならどんな感じかレポートしてくんない?
これ裏の選択肢として6Bを6HCしてから投げか下段も迫れるね

291名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 01:29:00 ID:nZvmqabY0
コンボ入れられてる途中の状態でフォースでかわしてるやついるけど、ゲージもったいなくない?
凄昇竜とかはずすとスキがでかいのをかわす時や、負ける寸前の状態とかは分かるけど、あれで5ゲージとかなくなるとアホらしい。

292名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 01:36:23 ID:.3gg3mywO
>>291
このキャラHC1個消費で4割狙えるから、まあ、大丈夫なんじゃない?
自分はゲージの少ない相手の最初のコンボをフォースするな

293名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 01:47:14 ID:je.e3i0Q0
>>289
AKIRAコンボとか言ってた時が懐かしいな!

294名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 01:51:33 ID:rxJX/SmY0
HG3つ使ったフルコンボを考えたいな
AFのゲージ回復に有効性を持たせたい

295名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 02:19:54 ID:zntzV3Yc0
>>290
当たるやつは当たるけど当たらないやつは全然あたらない
と言うのも、当たらない人はキャンセルから低ダを入れるとかなりの確立で相殺入れられてる気がする
そういう場合6HCから投げに行こうとしても一方的に殴られるし

上記の理由から俺は崩しにいくより鉄拳Cからカウンター狙うようにしてる。

まぁ、1セット目で試してみてある程度効果ありそうな相手なら使っていっていいと思う。

296名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 02:22:30 ID:zntzV3Yc0

× キャンセルから低ダを入れると
○ 6B(or5C)を低ダでキャンセルしてjB入れると

決してHCしてる訳じゃないので一応。
判りにくくてスマン

297名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 05:47:41 ID:hSDaSle20
プレイヤーの判断力にもよるんだろうけど
相手が逃げに回ってる時にやると結構当たってくれる気がするな。

298名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 08:25:58 ID:Hj9D7px60
265 :名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:12:43 ID:0/qI6fFM0
やっぱり>>193のコンボ繋りますよ。
267 :名無しのアルカナ使い:2007/01/01(月) 16:25:51 ID:0/qI6fFM0
じゃあ今夜動画も一緒にアップしますね

早く動画あげてみろやデブオタ

あ!お前の土下座動画のことな m(_ _)m

299名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 09:41:11 ID:NEaCfE5EO
自演来たー

んな事よりもEXしょうりゅうとEX鉄拳はどちらの方がダメ高いんですか?

300名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 09:43:23 ID:yCweqKpg0
ロケテからダメージ変わってないのなら
EX昇竜の方がダメージは高い

稼動してから検討してないから間違ってたらスンマソン

301名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 10:03:35 ID:NEaCfE5EO
>>300
わざわざありがとうございます。
とてつもなく助かりました。

302名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 10:22:25 ID:ZlFD3ahk0
なは

303名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 11:25:06 ID:gNLgOz2Q0
おれも193のやつ試してみたけどCPU後半には入った

304名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 11:27:44 ID:kMa8DFas0
>>193のコンボをやったら余裕で受身とられた

305名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 11:39:16 ID:j1ObrtjsO
どっちだよ

306名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 11:46:16 ID:KxB8FovoO
受け身取られるならタイミングが悪いかもともと無理なコンボ
この二つが出て来るわけだがどっちだろうか

307名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 12:17:15 ID:Jo2ypaGA0
連続技に出来ないヤツは使うな。
連続技に出来ると思ったヤツは使えばいい。

308名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 12:34:25 ID:.3gg3mywO
>>193のコンボができるって言ってるけどさ
なら対人戦でやってみろよといいたい。それで受け身とられなかったらOk

309名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 12:55:52 ID:BxAQTL.M0
俺は自分で昨日検証したから、本当に出来るかどうかはよくわかった。
今度対人戦でさらに検証してみるとするか。

310名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 13:53:54 ID:j1ObrtjsO
報告よろ>309

311名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 14:05:56 ID:BxAQTL.M0
>>310
少なくともラスボス含めたCPUに入るのは確認できた。何回も試したしね。
まあ>>193のレシピとはちょっと違って低ダ部分をJA→JCにしてるんだがね。

あとは実際に実戦投入して最終確認するだけ。

312名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 14:18:15 ID:.3gg3mywO
>>311
ほんとに5割イク?

313名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 14:18:56 ID:KxB8FovoO
JA>JCならなんとなく納得できるのは俺だけ?

314名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 14:36:13 ID:BxAQTL.M0
>>312
相手のアルカナにもよると思うけど、4.5割ぐらいかなぁ?
エリアル最後を凄昇竜にしてもう少し上がるかなぐらい。
まあこのコンボは超必ゲージを使わないことに意味があるんでやらないけど。

315名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 15:28:56 ID:SAX/eT/U0
つか、193が繋がるなら、
単純にデヨループが4セット入るって事になると思うが、
何か特殊な補正でも有るのか?
ジャンプキャンセルの回数で受身不能時間が変わるとか。

316名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 15:53:10 ID:Ik52u51w0
>>315
それより考えられるのはHCじゃない?
HC後はまた受身不能時間が増えるとか
誰か検証しないかなー

317名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 16:34:59 ID:g9waR8vkO
カイさん検証よろ

318名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:07:37 ID:rhCyr9wI0
JA>JCならできると思うよ
単純にJCの受身不能時間が長いから。それでも4ループはきついと思う
最後のステップAの部分で受身取られる気がしてならない・・・

319名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:11:30 ID:NEaCfE5EO
>>193じゃないが報告
一応出来た。
ダメは4割強〜6割中ぐらいまで
かなり安定して入るし下手したらHC使ってもう2〜3ループ出来るかもしれない
―以上―

320名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:17:32 ID:NEaCfE5EO
ちなみに俺がやったのは
2A>2B>2C>A鉄拳>(HC>5A>5C>B鉄拳)×2>HC>(5C>低ダJB)×2>5A>エリアル
これは確実に入るっぽい

321名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:19:30 ID:lH/80obYo
検証してる人は自キャラと相手キャラ、
それとアルカナも書いてくれると助かる

322名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:22:37 ID:NEaCfE5EO
>>321
自キャラはぁと時
相手:きら めいふぁん よりこ さき
キャラ限じゃないっぽいから全キャラ入るかも

323名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:49:12 ID:j1ObrtjsO
検証が完了したら>>193に謝ろうか

324名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 17:57:35 ID:aYiIP0VUo
>>322
お互いの使用アルカナは?
それによってダメかなり変わるけど

325名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 18:11:27 ID:NEaCfE5EO
>>324
アルカナによって違うから4割強〜って書き込みした訳だから
ってか5割いくかいかないかぐらい自分でやってみろよ。

326名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 18:29:55 ID:j1ObrtjsO
俺もやってくるわ。さっさとスッキリさせたいし。

327名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 18:52:12 ID:jmF0cLFsO
>>320
ダメージは如何ほど?

にしてもホーミング3つ使うか…今度余裕あったらリリカのカカトループみたいなんを探してみっかな

328名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 19:56:08 ID:x65kIio.O
お前等きら様相手はどうしてる?
今日サキカムイにはそこそこ勝てたがきら様には一回も勝てなかった…………

329309:2007/01/02(火) 20:14:47 ID:wIHDSvHcO
対人戦で試したよ。
やっぱり入るね。相手も受け身取れんって言ってたし。

キャラ限は今のところ無し。
慣れれば安定するよ。低空部分でJBでもダメ大差ないなら、そっちの方がいいだろうね。

330名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 20:47:51 ID:NEaCfE5EO
>>327
ごめんミスった
最初のHCは二回じゃなく一回ね
だからHCは合計二回
マジスマソ

331名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 20:58:08 ID:rhCyr9wI0
今日、試せなかったんだが
デヨループから鉄拳ループへの繋ぎはできる?(逆繋ぎ)
デヨループで端まで運んでから鉄拳に繋いでダメージ取りたいんだが
対人ばかりで試す暇なかったんだorz

332名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:00:43 ID:NEaCfE5EO
とりあえず入るレシピ書いておくね
2A>2B>2C>A鉄拳>HC>(5A>5C>B鉄拳)×2>HC>(5C>低ダJB)>5A>エリアル
フィオナ以外にはほぼ全キャラ入った(試してないキャラもいる。ちなみにラスボスにも入った)
2A>2B>2C>A鉄拳>HC>5A>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>HC>(5C>低ダJB)×2>5A>エリアル
キラ サキ メイファンに試した結果入った(他キャラは試してない)

この結果からキャラ限はないっぽい
更にもう一回HC使ってまだまだループが出来そう。

―結論―
基本コンボって言っても良いぐらい使える。

333名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:05:34 ID:NEaCfE5EO
>>332
ミスった
一番最初のやつの終わり際の()の後に×2を追加
連レススマソ

334名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:19:00 ID:Ik52u51w0
>>332
二回目のHC後はA挟まず直接C入るんか?

335名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:25:07 ID:NEaCfE5EO
>>334
5Aを挟むと相手が浮きすぎて5Cが入りません。
だから5A入れたらコンボが出来ません

336名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:31:05 ID:xmaQYDJE0
さてデヨループにちなんで名前を考えようか

337名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:32:46 ID:.3gg3mywO
>>332
あんたネ申だw

あとちなみにやってみた感じ下の方が威力高い気がするけどそれでOk?

338名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:34:15 ID:rhCyr9wI0
もうまとめサイトで鉄拳ループと称されてるわけだがw
複合は鉄拳デヨループで安定じゃね

339名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:39:12 ID:VQKU9PIIO
sage

340名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:40:05 ID:NEaCfE5EO
>>337
そうですね。自分もそう感じました。
更に画面端限定じゃなく画面端の近くぐらいなら入るのでこっちの方が良いかも

341名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:44:42 ID:rhCyr9wI0
割とコンボとみんなの話聞いて思ったんだが

C:火力(補正?)↑・受身不能時間↓
B鉄拳:火力(補正?)↓・受身不能時間↑

実際、こんな感じの気がしてきた
通常デヨループよりループできる時点でどこかで受身不能時間減少の割合が
変わってるはずなんだが見た感じだとココしかなくね?(あとは6HC)

342名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:45:27 ID:Ik52u51w0
>>335
㌧クス 明日ためしてみるわ

それとループの名前に関してだが
報われない第一発見者の名前をとって193ループでもいいかもワカンネ
というか193はどこいったんだ?w

343341:2007/01/02(火) 21:48:22 ID:rhCyr9wI0
訂正
C→JB

344名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 21:48:22 ID:X5ykWVPs0
普通に鉄拳ループor鉄拳デヨループでいいだろ

345名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:02:34 ID:IXxhW86k0
サブで使おうかなと思って通りかかったんだけど、
誰か193謝ってやれよ・・・ww

346名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:04:02 ID:VeqcBQy60
とりあえずコンボ名決める前に
>>193に謝ることから始めようぜ

>>193すまんかった!!orz

347名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:05:24 ID:0rlR14a60
正直俺も入るわけねーと思ってた
受身不能時間は謎多いな

348名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:10:26 ID:jmF0cLFsO
>>332
感謝♪明日早速試さしてもらいます。
試してないからよくわからんが鉄拳ループのB鉄拳のあとの5A5CはHCなしでも入るのはB鉄拳だけ?

349名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:12:20 ID:j1ObrtjsO
調べてきた。
CPUしかできなかったけど確認できた。ただ、キラ様は始動が入りにくい。

しかもこの鉄拳デヨループ、フォース確反がないね。

350名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:16:46 ID:rhCyr9wI0
A鉄拳だと受身不能時間・浮きの問題
C鉄拳だと遅すぎて拾いなおせない

キラ様が拾いにくいのは仕方ない・・・
始動自体を変えたコンボレシピ考えないとかなりキツイんだよね


死に技的なリボンビームもコンボに入れられないかな?

351332:2007/01/02(火) 22:23:30 ID:NEaCfE5EO
>>348
予測ですが低ダJBが入ると思います。
そしたら5A>エリアルなどが入ります。
>>349
キラ様は超密着ぐらいじゃないと入りませんよね。
>>350
明日試して来ます。
ちなみに低空キックもコンボに組み込めるか試して来ます。

352名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:41:52 ID:LHjUHsis0
あー、新ループの話題で盛り上がってるところすまん。


5B対空で相殺した後、A>Cにすれば直にデヨループに行けたりしないかな?
Aが入る相手にはいつもA>Aから空中コンボしてしまうんで。


それと全く関係ないが、最後のセットをとった後、はぁとが
「愛はぜったい勝つんだよ!ぜーったい!」って言ってるんだろうけど、
これのぜーったい!がへーんたい!に聞こえるのは俺だけ、だろうな…

353名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:43:19 ID:hSDaSle20
きら様はHG使っても良いなら〜2C>A鉄拳>HC>6B>HC>5A〜
で一応入りそうなんだけどな。ゲージ使うのきついが。

とりあえず>>193 ごめんなさい。

354名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 22:53:49 ID:g3w0OiXgO
>>352
対空は5Bより5Cのがいいよ。ヒットしたらそのまま低空ダッシュJBで拾ってウマー。

355名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:08:53 ID:rhCyr9wI0
そろそろ対空コンボ投下してもいい頃かな?
むしろ既出だったらスンマソン

対空B相殺>A>jc>JA>JB>JC>HC>JB>JC>着地>JA>JB>J4B>JB>J2C
これで3割強減る

んで対空B相殺>AのA部分を単発HIT確認できた時は
対空B相殺>A>jc>JA>JC>HC>JB>JC>jc>空中D>JA>JC>着地>JA>JB>J4B>JB>J2C
これで4割ぐらい減る


両方とも対人で受身取れないのも確認済み
それに動画でも使ってるから知ってる人は知ってると思う

356名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:18:00 ID:rxJX/SmY0
俺はなるべくBとCで構成して終盤エリアルに凄昇竜入れてる
この部分のレシピは個性が出そうだよね

357名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:21:17 ID:36diOdaAO
格ゲー初心者なんで、オーソドックスっぽいこのキャラ選んだんだけど
まとめサイトにデヨループ出来ないと、はぁとは厳しいと書いてたんだが

マジデ?こんな難しいコンボ
初心者には難しすぎなんだが、これって簡単な部類に入るの?

358名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:22:17 ID:hSDaSle20
やってる人いるだろうけどエリアルJ2Cの後に下HC>着地>投げで受け身狩り
が好きでやってるな。
数回やると受け身とらなくなるから必殺きっくを当てる。
まぁ投げ抜け乙なんだけどな。

359名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:25:16 ID:NEaCfE5EO
>>357
かなり簡単ですよ。
でも距離を見分けられる実力が必要です。

360名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:25:30 ID:rhCyr9wI0
受身の投げ入る部分は相手側がHと必殺技でキャンセル可能だから
実は受身狩り投げって安定ではないよ
これで何回涙したことかorz

361名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:29:03 ID:hSDaSle20
>>360
愛使ってるからHCの後にトラペズィオしたりして遊んでたりもする。
必殺きっくABCの使い分けがなかなか面白いぞw

362名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:34:18 ID:LHjUHsis0
>>355
どの程度の高度になるのか想像できない…
JCってジャンプキャンセルできるの?いままでできないと思ってたんだけど(;´Д`)
それと空中Dは空中ダッシュでいいのかな。
なんにしろ明日やってみる。


>>357
各キャラのコンボの中ではまだ簡単な方らしいな。
まぁ要練習としか言いようがない。
これが入らないとダメージがショボすぎる。

363355:2007/01/02(火) 23:41:00 ID:rhCyr9wI0
>>362
スマン。訂正JC→J4B
高度は割りと低めかな。通常Jぐらいの高さで当ててく感じになる
JCHIT時に相手が下方向に落ちていくのでHC押しっぱから目押しで繋げる

空中Dは空中ダッシュでOK
こっちの方はjc後に最速空中ダッシュで当てる感じ
一応、相手の位置によってはアドリブでレシピ変える事になるけど
対空B>Aの位置からなら1部のキャラ除いて安定して入れれるよ

364名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:43:23 ID:rxJX/SmY0
>>362
この類のエリアルは一度動画みてみた方がいいよ
どういうのかを見るだけで「こういうのか」って解る
コンボのボタンの構成より流れをみればあとはアドリブ次第

残念ながら参考が無いんで各自で漁ってくれ

365名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:43:51 ID:TCLqmajU0
いつもお世話になっています。

時のアルカナのネタ投下。既出な気がしますがorz

2A>2B>2C>A鉄拳>愛鉄拳>6HC>5A>5C>低空ダB>5C>低空ダB>5A>JA>JB>J4B>JB>J2C

ゲージ1個とホーミング1個です。愛鉄拳>6HC>5Aは最速で入れないとだめみたいです。

時のアルカナにすると通常のデミループに持っていけないからゲージ溜まるまで我慢がorz

あと、たまーに入るコンボなんですが

エリアルでJA>JB>J4B>JB>J2C>昇竜>凄昇竜って入るときありません?

あとJA>JB>J4B>JB>必殺キック>凄昇竜とか入る時あるんですが

これ組み込めたら最後のあとちょっとの削りに使えないかなー?って考えてるんですがどうでしょう?

366名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:49:58 ID:Ik52u51w0
>>365
必殺きっくはスパキャン可能だぞ
デヨ1ループとかでノックバックが少ないならエリアル構成を
JA>JB>J4B>(JC)>JB>JC>C必殺きっく>凄昇竜 にしても普通に安定
ただダメージはそこまで伸びない……

367名無しのアルカナ使い:2007/01/02(火) 23:51:19 ID:rhCyr9wI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YCzmUuMQAzQ

この動画の2分ぐらいの場所で上記のアドリブコンボやってるから
流れを参考にしてみたほうがいいと思うよ

368名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 00:15:10 ID:YG2zcFWg0
デヨループが安定しない・・
2A>2B>2C>A鉄拳>HC>5A>5C>低ダJB>5C>低ダJB>5C
最後の5Cが高NPC戦だと殆ど空中受身取られるorz

自分的には最速のつもりなんだがもっと早くやる必要あり?

どーしても安定しないから俺はこんなコンボ(最後のB鉄拳で画面端の場合)
2A>2B>2C>A鉄拳>HC>5A>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>凄昇竜>HC>JA>JB>J4B>CJB>JC>C昇竜

雷のアルカナだと手前に持っていく超必殺だと繋がるしそこそこダメージ入る
しかしB鉄拳>凄昇竜が密着してHITすると次のHCが裏に回ってしまって当たらなかった
デヨがしっかり繋がれば凄昇竜が良い位置で当たるので安定してアルカナ技まで入る
ダメージは4割から5割の間位だった

ゲージ、ホーミングともに2個使うからあんま実用性無いかな?

369名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 00:17:24 ID:v/hMlxlE0
2A>2B>2C>A鉄拳>HC>5A>5C>低ダJB>5C>低ダJB>5C
だが最後はステップ5A>エリアルでやればいいと思う。

370368:2007/01/03(水) 00:21:54 ID:YG2zcFWg0
すまん・・説明が切れてるな
雷アルカナの超必殺使う場所は最後のC昇竜で使います(相手が画面端を背負っている場合のみHITする)

371名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 00:28:58 ID:rHuTDUSA0
はぁとはそろそろノーゲージコンボが揃ってきたんだし
逆にゲージをふんだんに使ったフルゲージ殺し切りコンボも考えたいな

超必がどっちも単発性能で綺麗な連携に欠けるなんて思ってたけど
>>365の書いてる「愛鉄拳>6HC」これって時じゃなくても可能?考え付かなかった
愛鉄拳二初コンボとか出来るのかな?

372365:2007/01/03(水) 00:36:44 ID:Kdusatnw0
>>366
ふむふむ
魅せコン好きなのでダメージはにのつg(ry
最後の削りに使えたらいいなーって感じなので今度試してみますー

>>367
動画観ました。
相手の飛び込みを5Bで拾ってJA>JC>NHC>B>C>JA>JB>JB>JC>凄昇竜の部分ですよね?
かっこよか・・・かなり参考になりました!アドリブできるぐらい通常技も使えるようにならないときついですねorz

373名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 00:39:01 ID:2bay4u5M0
デヨループ難しい人は、2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>5A>5C>低空B>5A>JA>JB>(JC)>JB>JC>Cキックなんかどうかな?
練習すれば低空Bは一回ならなんとかなる。低空Bは2回目以降が結構難しいから。

374名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 00:47:08 ID:rd8IoA160
>>371
殺し切りといったらとりあえず〆らへんは凄昇竜HCエリアル連発で宇宙を見るだなw

375365:2007/01/03(水) 01:01:25 ID:Kdusatnw0
>>371
[愛鉄拳>6HC]は時じゃないときつい気がしますが・・・
時じゃないと追いつく前に相手が壁に到達してしまうと思います。
未確認なので他のアルカナでも試してみますねー
あと>>365のコンボも詰めてこようと思います。
時アルカナの妄想ですが
2A>2B>2C>A鉄拳>愛鉄拳>6HC>(5A>5C>鉄拳>愛鉄拳>6HC)×2>エリアル
できたらいいなぁ・・・お手玉したいだけです(苦笑

376365:2007/01/03(水) 01:06:52 ID:Kdusatnw0
ちょ無理コンorz

2A>2B>2C>A鉄拳>愛鉄拳>6HC>5A>5C>鉄拳>愛鉄拳>6HC>5A>5C>鉄拳>愛鉄拳>6HC>5A>エリアル

これが現実的かな?最後のエリアル前にデミループもっていくことが出来たら脳汁が出そうです。

377名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 01:08:39 ID:YkWbQ.T.0
〜愛鉄拳>魔の位置かえる奴>適当にコンボ>愛鉄拳>(以下ループ
とかできそうだけどねぇ

いやでもわざわざゲージつかわなくてもC鉄拳とかでいけるかもしれないけど・・・

いや妄想ですごめんなさい

378名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 01:13:05 ID:yF2gyajE0
既出かもしれんが元気玉コンボ
フォ−ス開放して大昇竜キャンセル元気玉がつながりました
画面端でしたが、受身間に合わないぐらいのタイミングだったのでどこでも入るかも

まぁガチャガチャやってたら勝手に入ったわけで(汗)昇竜の根元って地上判定なのね

379名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 01:21:13 ID:k64wf8PMO
6HC遠慮無く使うとB鉄ループ6セットは入りますね...

380名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 01:57:18 ID:PE0UwhrE0
流れ切ってすみません。
鉄拳ループが上手くできないんですが、B鉄拳の後の拾いは完璧目押しですか?

381名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 02:06:33 ID:qQneh80g0
コンボ考えてみたんだけど、繋がってるのか、CPUが最速受身取ってないだけなのかわからない・・・

誰か検証手伝ってくれないか。

2A>2B>2C>鉄拳>6HC>A>C>低ダJB>jc>JB>JC>C>低ダJA>J4B>着地エリアル

ホーミングゲージ1本で通常デヨループよりはちょっと減ると思う。
二回目の低空ダッシュがJA>J4BなのはJBが多分間に合わないから。
J4Bまでは入るのは確認。その後のエリアルが微妙・・・

382381:2007/01/03(水) 02:11:32 ID:qQneh80g0
書き忘れた
端限定な。

383名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 04:10:58 ID:zmVctKDY0
>>380
目押しだね。
慣れれば簡単だよ。

384名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 08:50:26 ID:oNeJ2IEI0
ループ系の5A>5C>低ダを5A>6B>低ダに変えてるんだけど、6Bと5Cだと受身不能時間とか違うかなぁ…
6Bにしてるのはレバーが前に入った状態からだから凄いそのあとの低ダが安定するからなんだが
まぁ普通に5Cから出来てる人が大多数なんで直せと言われればソレまでなんだが、もしコレでキチントループいくなら苦手な人にはオススメかなぁと

385名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 08:52:46 ID:Nx6wY4JI0
>>377
昨日知り合いとやった時に2C>鉄>愛鉄>ミルワ>A>愛鉄>ミルワ>A>凄昇竜
なら遊びでいれたよ。

ヒット補正考えて生入れ使用としたら流石に間に合わなかったからA挟んだ。
Cが間に合わない事は確認した、Bでも良いかもしれないけどね。
凄昇竜も攻撃挟まないと根本が裏側に当たって一人旅しちゃう。

386名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 09:22:45 ID:qGjs5GOoO
>>379やっぱり、HCに受け身不能時間増加みたいな効果があるのかもな。

387名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 09:56:16 ID:Kiqm89yYO
俺も魅せコンでも研究してみようかな。

というか修正でMBでいうINVADID?なるものを加えて欲しいっすね

388名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 10:03:37 ID:qGjs5GOoO
こんなことができた。


対空B相殺→(C→低ダJB)×2→C→B鉄拳→6HC→(C→低ダJB)×2→A→エリアル


CPUのみで確認。B鉄拳部分が受け身できるかも。画面中央からステップ一回くらい挟んだ距離から運べる。ダメは4割ちょい。

389名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 10:04:11 ID:irImqJ8sO
もうはぁと嬢をBランクなんて言わせない

いいコンボたくさん出てるしまとめ更新して欲しいっす

390名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 10:07:01 ID:PqK77Bp6O
Aランクになったら嫌われるようになる
Bランクが最適だろう

391名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 10:22:29 ID:cZRKSsj.0
対空B>Cは割りと狙うのきついよ〜
相手が相殺後JA連打とかすると一方的に負けるorz

当たればウマーなんだけどね

392名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 11:02:12 ID:qGjs5GOoO
>>391それなんだよな…
知ってるヤツはほぼJA入れ込んでくるし狙いにくい。


ま、こういうコンボもあるよー、て感じで。

393名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 11:37:21 ID:r0wlAg26O
>>365のコンボが目から鱗だった
分身絡みの起き攻めやバランス考えてないようなバクステが使えるとなると夢が広がりまくり
牽制?トキィ?気合いと愛で乗り切れ

394名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 12:10:34 ID:zmVctKDY0
コンボがあっても崩しと割り込みが弱いからBランクより上は無理だな

395名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 12:26:18 ID:oxvLzMoA0
崩しは同意だが割り込みは弱くねだろ

396名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 12:39:51 ID:qGjs5GOoO
昇竜が軒並み強いから割り込みは十分。横に判定が薄いのを除けば優秀じゃないかな。

397名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 12:45:23 ID:ne61GE0cO
>>335
今更だけどHC後の5A>5C入るよ。少しHCを長めに意識すると高さが安定して入る。
つーかこのゲーム、やっぱ受け身不能時間が謎だわ〜。もう少しはぁとのコンボ伸びそうだね。

398名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 12:58:12 ID:PsxuTo8kO
>>397
ちょっと長めにしても受け身取られませんか?
取られないなら5A入れた方が良いですね

399名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 13:05:32 ID:qGjs5GOoO
>>369が鉄拳だけなら最大6ループするといっているから、まだまだ発展の予感

400名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 13:36:20 ID:k64wf8PMO
>>377
一応、魔アルカナで愛鉄4回までは確認しましたが、8ゲージ使いましたよ(ーー;)
ただ、愛鉄後のデヨループは無理でした。
HC使って受け身不能時間延ばしたら入るかも?

401379、400:2007/01/03(水) 13:53:00 ID:k64wf8PMO
魔アルカナ追加補足ですが、
愛鉄で端に向かって飛ばした後に位置入れ替えで自分が端近辺を背負う→飛んできた相手が自分を通り過ぎてから5A5C鉄Bで拾うと中央からでもB鉄ループ狙えます。
ポイントはホーミング無し2ゲージでループに持っていける事かな?
ただ、愛鉄後は極端にダウン復帰が早いので、最初のB鉄から間合い調整も兼ねて6HC5A5C鉄Bで拾いにいった方がいいです。
(この時点で2ゲージ1ホミ、コンボ内容愛鉄+端B鉄3セットまで確定?)
B鉄を6ホーミングすると2セットさらに刻めるっぽいです。
ラストはエリアル用に1ホミ残すか、最後まで刻んで愛鉄で〆るかは自由ですね。
コンボ後にAF発動してHC回収するのも有?


自分が壁(付近)を背負っている状態から始動すると、6HC5A5C鉄B複数回刻まないと端まで運べなさそうですが…

402名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 14:46:28 ID:AMVSSQ5oO
必殺きっくって中段かい?
ガードされて2A暴れされても、2Aで相殺したから、ガードされても五分っぺえし、意外に固めに使っても違和感は無かった。
しかもこのゲーム先行入力Fが長いと思って試してみた…
低ダB>必殺キックC>ジャンプ仕込み必殺きっくB
で暴れに刺さったwまぁネタだけど…
って事で誰か必殺キックが中段なのか知らないかい?あともしわかるならヨロケがどのくらいなのかもわかれば助かる。
長文スマン

403名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 15:37:01 ID:zmVctKDY0
>>396
その横に薄いってのが最大の弱点なわけよ。
確かに発生の速さ&無敵で強い技なのは確かだが、空振りするとフルコン乙だし。
既に最近では6D見てから4Dする相手が多いからリスクリターンが合ってない。
ガーキャン無しで割り込みや対空に使うのはそれこそリスクリターンが(ry

俺はもうもっぱら暗転返し専用技みたく使ってるよ。

404名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 16:00:04 ID:biwBJ4VAO
その位が丁度よくね?あんま強いとキャラ勝ちって叩かれるしな

405名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 16:12:04 ID:qGjs5GOoO
>>403そうだね。暗転返しと4Dに昇竜はめっぽう弱いから、機能しないことが多いわ。

あんまり頼りきらずに相手に昇竜意識させるだけで良いかもね。

406名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 17:17:23 ID:h9ivh05MO
昇竜は対空に使えばいいんじゃない?

407名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 17:20:09 ID:Nx6wY4JI0
性能的にも見た目的にも根本を当ててこそのはぁとふるぱんち

408名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 18:48:25 ID:AMVSSQ5oO
>>402
中下段はわからんが、ヨロケはA鉄拳hit時くらいだった

409名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 18:56:44 ID:P9AZlMt20
必殺キックは中段だよ。+ダウン属性付き(受身可能)
昇竜拳とかすでに暗転返しとコンボ用と割り切ってる自分がいる
普通にぶっ放す技じゃないと思うよ。リスク高すぎだしね


今日、鉄拳デヨループ色々と試してて疑問に思ったんだが
このゲームの根性地ってどうなってんだろ?

10割HP残した状態から小足>鉄拳デヨループ>エリアルで4割強ぐらい減らせたんだが
7割HP残した状態からだと4割届くか届かない程度しか減らなかった
(相手はメガネで始動レシピ共に同じ)

410名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 19:50:23 ID:3o.SaEvU0
根性値はあるみたいだけど…ギルティとかよりはない気がする
キャラによって差とかあるかはさっぱりわからないけど汗

ところで今日手が出せないはぁとにあたった…空対空で一発負けてからエリアルHCでのばされて壁端→必殺きっく締めからわからん殺しされた・・・誰か助けてw

411名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:03:19 ID:Nx6wY4JI0
単純に0にゲージが近づく程密度が濃くなってるだけって説もあるな。

412名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:31:28 ID:nkj.En8A0
>>410そのわからん殺しの内容を詳しく頼む

413名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:33:08 ID:r0wlAg26O
話題ぶったぎってゴメン
時アルカナを使って
鉄拳スパキャン愛鉄拳>6D>立ちA〜
した時に、表に出たり裏に出たりで困ってるんだ
まだ回数こなして無いから立ちA出すタイミングもとりづらいし…
普通のデヨコンできる前提で、何かコツみたいなものはありませんか?

414名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:37:29 ID:F5r0mJxwO
>>411
ギルティはそっちのハズ
完全にスレチスマソ

415名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:45:04 ID:E7lnuaz20
リボンビームが上段、キックはダウン。だがサキのJ3Cは中段。しかも繋がる
リアファイルは4D、ジャンプキャンセルされても大丈夫な上に、4D<リアも

たったこれだけ。だがこれだけで。。。ふぅ('A`)

416名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:47:56 ID:r0wlAg26O
見切れない起き攻めってあるのかな…
何か触らせてからじゃないと択れないや

417名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:52:06 ID:P9AZlMt20
見切られ難い起き攻めはあるって言えばあるけど
アルカナ使ったものになるし、何よりこのキャラじゃなくても出来るんだよな・・・・
このキャラ特有の見切れにくい起き攻めはない気がする

418名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:53:19 ID:Na86OOGMO
発生速いのか低空対低空でJA当たることが多いんだが、
そのまま拾えずに勿体ないことになるんだ

JA>JC>立C〜デヨ
とかなんかうまいことできないかな?

419名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 20:54:57 ID:q9sohfl2O
どうでもいいがはぁと様に冴姫のJ3Cがあったら完全に厨キャラになるね

420名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 21:18:24 ID:Nx6wY4JI0
竜巻がクラウ・ソラスとリア・ファイルになったほうがやばそう。

421名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 21:57:02 ID:zmVctKDY0
俺は2Cの距離が伸びるだけでいいよ…
コンボが安定しないってのは非常に痛い

422名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 22:01:44 ID:rHuTDUSA0
>>418
JA>JC>相手方向にHC>JB>jc>JB>JC>地上との距離を考えてアドリブ

JCで落とすと受身不能時間が長いから最低空なら最後のJC入れた後にデヨ1ループくらいは入れれる
JCで落とした所が1ジャンプ分の距離ならJA始動でエリアル
相手との折り合いだから使うべき選択肢が1つじゃない
個人的にはJC後に凄昇竜入れるのが安牌かな、補正が薄いから火力もでる

>>421
はぁとの2CだとA刻みでヒット取れても操作が追いつかなきゃC届かなくなるよね
空中で二段当てた時とかにノックバックで当てられないって事すらあるし
その意味でA>B>A鉄拳>HC>デヨの建て直しは妥協じゃなくダメージとる為に必要なのかな

423名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 22:03:55 ID:Nx6wY4JI0
ホーミングもりもり使う俺にとっては慣性で2Cが当たらない事が多いなぁ。

424名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 22:15:58 ID:VM3D62aw0
暗転しない無敵技もってるキャラはこいつだけなんだから文句言うなよ

425名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 22:17:00 ID:P9AZlMt20
つチャイナ

426365:2007/01/03(水) 22:59:15 ID:S0gAME9I0
時のアルカナで試してきました。
中央限定コンボばかりに…
まだ受け身できるか試してないですが↓こんな感じです。

ほぼ密着+中央付近限定(ブルマ犬には当たらずorz)
2A>2B>6C>6HC>5A>5C>低空ダB>5C>低空ダB>(ステップ)5A>エリアル

やっとデミコンに持っていけるように(ノ∀`)

5A>5C>低空ダB〜

の部分は

5A>5C>低空ダB>(5C>低空ダA>空中C)×2(1?)>(ステップ)5A>エリアル

も繋がった気が…CPUが受け身取らなかっただけかもしれません…orz
また確認してみます。

中央付近限定
2A>2B>2C>A鉄拳>愛鉄拳>6HC>5A>5C>低空ダB>6C>低空ダB>(ステップ)5A>エリアル

魅せコンです。ライフ10割からで4割強か5割ぐらいですこれを基本にして

2A>2B>2C>A鉄拳>愛鉄拳>6HC>5A>5C>愛鉄拳>6HC>5A>エリアル

二回目の愛鉄拳は6Cでもいけます。ゲージに余裕があったら?

ホーミング回復が遅い時でHC二個はネタとしかorz


でもめげずに次は鉄拳ループが入りそうなの探してみます。

長文乱文失礼しました。

427名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 23:00:56 ID:hle.1h3s0
それよりずっと気になってたんだがデミコンってなんだ?

428名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 23:24:49 ID:kmWgOId60
デミトリコンボの略だよ
デミトリみたくミッドナイトブリズが使えるはぁと様は
女キャラを男にしてハァハァして愛を語るんだよ

429名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 23:33:01 ID:rHuTDUSA0
ちっ!先に言われた

430名無しのアルカナ使い:2007/01/03(水) 23:53:43 ID:Na86OOGMO
>>422
やっぱHCするしかないか…
トン

431名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 00:00:36 ID:QgnjOFs.O
>>365
初心者の質問で申し訳ありません
よく愛鉄拳を時6Dでキャンセルすると、相手をすり抜けて振り向かないまま立ちAを出すことが多いんだけど
何がマズいんでしょうか…
これから時はぁとを主軸に頑張ってみよう

432名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 00:11:08 ID:eUAL81s60
はぁとに一番あってるアルカナってなんだろ?
遠距離攻撃できる愛か雷だと思うんだけど、炎とか風とかはどうなの?

433名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 00:33:12 ID:0J6eRIJU0
自分は火を使ってますよ。A鉄拳から火孔覇⇒ダッシュB⇒エリアルって
感じで火力が上がってイイ感じですよ。あと小技から\C最大溜めで上に
打ち上げ(ガード不能)という連携もできるようになるので今のところは
火でいこうかなと。遠距離も炎とばせばけん制にもなりますしね。

434名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:06:50 ID:O.xA9S6gO
自称【最強のはぁと使い】の俺が来ました。
とりあえず見つけたレシピ書いとく
通常時
2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>5A>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>6HC>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>6HC>5C>低ダJB>5C>低ダJB>5A>エリアル
ダメ:開幕からなら5割中〜6割強

火アルカナ時(魅せコン)
2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>5A>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>6HC>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>6HC>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>214214D>ダッシュ>214AB
HIT数:47

火アルカナ時
2A>2B>2C>214214D>5C>低ダJB>5C>低ダJB>5A>エリアル
受け身取られるかもしれないけどとりあえず入った


とまぁこんな感じですな
一番上のは開幕ならかなり使える

435名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:09:17 ID:EnV.GaqgO
巷での使用率は、雷と闇が八割くらいで、他は愛か火くらいだよね。このスレ見る限りは時もいるらしいけどお目にかかったことはない。
水なんかは自分以外使ってる人見たことなす。強いと思うんだけどなー

436名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:11:29 ID:lU5RzeYAO
>>434
214214Dじゃなくて632146Dじゃないのか?

437名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:18:06 ID:O.xA9S6gO
>>436
俺ので合ってる
それよりコマミス
凄しょうりゅうけんのコマンドを214ABと書いてしまった
スマソ

438名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:19:35 ID:QgnjOFs.O
格ゲーにはコストパフォーマンスという概念があってだな

というか最後ステップ立ちAだよね?ヒット数的に受け身取れない方がおかしいと思うんだけど…
HCすることによるのけぞり時間減少がリセット、もしくは軽減されるのかなぁ
このゲーム未だによく分からねぇ

439名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:23:10 ID:QgnjOFs.O
>>434
ついでにどこでやってるか教えてくれ
近かったら動画取りつつ同キャラ戦でもしようか

440名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:24:14 ID:O.xA9S6gO
>>438
いちいちそんな事聞くな
ステップしなきゃいけない時は遠い時だけ
俺のは壁端の近くなら出来るからどっちみち5Aで出来る

441名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:26:19 ID:O.xA9S6gO
>>439
TRF αStation 明大前
とまぁこんな感じだな
同キャラ戦なら負けた事ないから自信ある

442名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:37:48 ID:duYDZtaY0
雑談ぽい話は置いといて
キラと戦う時ってどう立ちまわれば良いかな?
やっぱりHIT&AWAYがベストなんだろうか・・。

今のところトキよりキラのが苦戦する俺がいる

443名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:44:28 ID:vituCEeQ0
214214Dがわからない・・・
轟天焦なら236236だし
火孔覇なら632146なんだが
火攻焔でも63214だよな・・
それどんな技?教えてくれ、俺が知らないだけかもしれないけど・・・

>>442
正直トキよりキラのほうがつらいと思うのは俺だけじゃなかったのか
身内が土キラor時キラなんだが土でのコンボ一回されると
なんかもう鬱になる俺がいる

444名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:44:44 ID:chZ2x4.Y0
動画撮りいいね

強いはぁとの動画って今までそれほどなかったから是非撮って来てくれ

445名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:46:14 ID:euoeoDRo0
地上技をガードさせた時のフォローにニュートラルDを使えば
一瞬空中で停滞するのでガーキャン投げをスカしつつ
ラッシュを継続出来るとかなんとか

446名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:47:04 ID:O.xA9S6gO
多段系の火が目の前に出てくる奴
ってかなんで皆、トキに苦戦するんだ?
キラは分かるけどトキは全く分からね

447名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 01:54:29 ID:vituCEeQ0
>>446
うん、それは632146Dのことだとおもう

トキはやっぱリーチの差で攻めにくいからじゃないか?
正直キラとかサキとかのほうがつらいきがするけどね・・・
あと俺の中ではリーゼ・・・まぁこれは俺の立ち回りが問題なんだろうけど

448名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:00:28 ID:duYDZtaY0
>>445
NDか、あまりやったこと無かったんで今度試してみるわ

>>446
今は慣れたから苦戦しないけど、
相殺等を使いこなせるかでも結構変わるんじゃないか
まぁ俺は今でもガン待ちのトキには苦戦しますが

土キラがダッシュで近づいて来ると何すれば良いのかわからなくなる俺

>動画撮り
立ち回りとかがしっかりしてるはぁとの動画は俺も見てみたいっす

449名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:02:29 ID:QgnjOFs.O
動画も視野にいれたはぁとオフやったら人来るのかな

450名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:02:30 ID:euoeoDRo0
土きらのダッシュは足下がお留守ですよ

451名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:04:10 ID:O.xA9S6gO
>>447
214214Dで出来たぞ
トキは近づきやすいからまだまだ全然良いんだよね
それよりGCで潰されるサキ
得意の近距離を活かせず、コンボが入りづらいキラ
5Bと5Cがしゃがみ時に当たらないリーゼとこのは(6Bやれば良いんだけどね)

がキツイと思うんだ。
このはとリーゼなら微不利程度〜五分だから全然良いんだよね
ただキラにはかなり不利
サキには不利を付けても良いと思う。

452名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:11:27 ID:duYDZtaY0
>>449
開催場所にもよるんでない?
人の集まりが良すぎるゲーセンだと寧ろ湧きすぎる気もする。
>>450
足下がお留守なのか。情報thx

453名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:25:27 ID:/H758R320
>>450
それは2Cを振ればダウンが取れるという意味でOK?
それとも2Aが刺さるということ?割と気になりますわ

454名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:34:24 ID:Y9TtGtBgO
対サキってどういう立ち回りしてる?
空中では足の長さで負け一発貰うと4割、地上でも足(ry)できつい。
差し合いで負けるので対空とぶっぱがダメージ源なんだけど
5A5B5Cや昇竜凄い昇竜の各種対空が機能しない間合い(真上に近い位置)へ
ホーミングで近づかれると何もできなかった。

2Bがもう少し長ければ地上でも戦えるんだが・・・
正直トキィ様よりきつい。

455名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:35:19 ID:euoeoDRo0
きら、というか土アルカナの6Dは立ちガード判定を持ったダッシュ、ってこと
きらスレも参照するとより詳しく書いてある

456名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:37:51 ID:2uhKtgH60
トキよりサキの方がきついとかありえん、
対サキのきつい部分そのままトキの方が強いんだが。

457名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:54:40 ID:5lU.u3VU0
キラ使いからするとダッシュ2Aや低空ダッシュAとかでぺちぺちされると辛い
密着〜頭上はほとんど死角なのであたるまで単発Aでぺちぺち
ガードキャンセルや相殺させて無げスカウマー

458名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 02:55:02 ID:Y9TtGtBgO
>>456
地元にそんなに強いトキィがいないんだ。
件のサキ使いはトキィも含め今日は全勝したとかいうレベル。

459名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 03:56:47 ID:7fKIqyOk0
キラ様は一方的にやるかやられるかの展開が多いなぁ。
確かに真上付近取ればキラ様は手が出しにくいけど、相手もこっちの真上付近を取ろうとするんで
中々その位置を制圧するのも骨が折れる事が・・・かと言って低空ダッシュ攻撃振るとJAだろうが何だろうが超反応4D空中超必投げで掴んで来ることもあるし。
サキはまだあんまり強い人と戦ってないからかもしれないけど現状ではトキ様の方がつらいかなぁ、あとは地味にリリカが辛い。

私の良く行くところは人あんまり来ないっていうか大体やってる人間が同じだけど動画取れるんで
動画撮りつつ対戦重ねてるんだけど、いい加減お互いの癖が分かってきたせいか他の所でやるより妙に神経使うから困る。
特にN投げは8割がた投げ抜けされたりするんで崩せない崩せないと涙する日々、相手側もそうらしい。
起き攻めに急降下キックの表裏めくりから始まり、そこにキックスカからの下段とN投げ混ぜても崩せない・・・
というかスカから崩そうとすると暴れで2A暴れ喰らったりする事が。
やっぱり投げはN投げからダメージ取るの狙うよりレバー入れ投げでいいから地味に削ったほうが良いかな?
アルカナは愛固定だけど今は時使ってアルカナ超必からガード不能連携でも出来ないかと模索中。

460名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 04:26:38 ID:803ixkW60
空中戦の立ち回りどうしてます?
なんか空中にいて勝てる気がしない。地面にいたら上から押さえ込まれるし。
どうしましょ。

461名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 04:42:07 ID:DifCIm1c0
N投げはもう使いにくいんじゃないか。
俺は[雷]なんで暴れを取りながらN投げ〜の流れでまだ使えてる感があるけど、
そのうちダメになるだろうな。
レバー入れ投げからのセットプレイを考えていくと良いのかも。

必殺キックスカからの択は調整が難しい……。
早めにやっても意味ないし、遅いと>>459みたいに暴れられるし。
裏表の必殺きっくに4or6HCするとどんな感じになるんだろう。

皆はりぼんびーむの使い道はどうしてる?
GCに強いっぽいしヒットorガードさせて有利、と結構な性能を持ってるけど、いまいち使い方がわからない。
適当に固めて連携継続や、ステ投げとかしか思い浮かばない。
そういえばCりぼんとか使ったことねーや。

>>460
対キャラによるが……。最近、空中戦で勝てない相手にはほとんど拒否ってるなぁ。
至近でJAを使うくらい。JBとかJ4Bの判定が強そうなので引き気味に振ってたりするが、
大抵跳ぶとガンガードしてGCしたりしてお茶を濁してる。
上から押さえ込まれるのは立B(立A仕込み)とJA使い分ければいけそうだよ。

462365:2007/01/04(木) 04:44:12 ID:dIjly/UM0
>>431
愛鉄拳>6HC>5Aはタイミング覚えるしかないかもしれません…中央付近でだせばけっこう入りやすいですよ〜

画面端付近で出すと振り向かなかった気もします。うろ覚えですorz

ふと思ったんですが
愛鉄拳>(ディレイ)6HC>5A

画面端に持って行って鉄拳ループできそうな気がしてきました。

妄想だけは止まりません(ノ∀`)

463365:2007/01/04(木) 05:13:39 ID:dIjly/UM0
今気がついた

デミコンってなんだorz

デヨループすね(T_T)

今日は、はぁと様に敬礼してから寝ますorz

464名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 05:32:07 ID:a5Kc6M2s0
闇このはとかどうすればいいんかな?
今日ちょっと連敗してへこんだ

5B対空狙っても空中しゅりけんあるせいで振れないし。
つっこむと迎撃乙だし・・・・
待つと相手手裏剣あるから待ってもこっち不利だし・・・
なんかいい対策ないでしょうか?
ご教授お願いします。

465名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 09:41:23 ID:SP0/Zra20
5B対空はめくりが酷いキャラに使わない方がいいよ
相殺とっても向き変わらないので入れ込みAやっても意味がないorz

このは戦はアルカナ牽制しつつ攻めるのがベターかと(例:(愛)ホーミング弾を盾にしつつ)

466名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 09:50:17 ID:YbzbFhts0
正直はぁとの対空は当てにならないからガードしてGCしたりするほうがいいと思ってる

でも100%めくりじゃないってわかれば使ったほうがいいとも思う。

467名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 10:56:24 ID:ROZZenFQO
低ダ確認立Bが出来たら楽。ほぼ落とせる。

468名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 12:19:16 ID:vZoeSvpcO
>>467
それたまにやる。
固め>低ダ空中からの崩しがしつこい人には、低ダだけを見て対空で切り返したりする。
んで大体は次の固めからそれを警戒して、投げにきたりが多いから、前ステみえたら即暴れとか、固め即GC…
みたいな事してれば固めてる側にとっては何択もかけられてる事になるから、途中で警戒して固めを止めたり、固めが甘くなったり始める
単純な人ならその後ずっとペース握れる…

469名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 12:36:24 ID:ROZZenFQO
同キャラ戦でそれをやられるとキツイんだよねー。
こっちが攻めてるのに攻められてるみたいですごくイヤらしい。

470名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 13:29:26 ID:sfKoJgzI0
雷で、HCゲージがない時に2A>2B>2C>A鉄拳>愛鉄拳>214214D>JA>J4B>JB>JC>Cキック
なんてどう?雷を3発当てちゃうと拾えないから、2発当てたとこで拾えばつなげると思うんだけど。
対人では試してないので回避できるかはわからんけど。

471名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 13:40:57 ID:2Azwqiq60
コンボは基本HC1本消費コンボが一番いいと思うな
トドメには3本フルに使ってでもいいけど
ガーキャンやら空中でのホーミングが常にできるようにすると守りと攻めが単純に強くなるから

472名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 14:15:56 ID:xJJNl9.A0
最初のラウンドならHGフル消費もありじゃないかな
コンボ後フォースして回復すればいいわけだし

473名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 14:16:32 ID:I9vUmjvcO
たしかにHCゲージは2本はとっておきたいね。
俺も基本的にコンボはゲージ1本使用かな キラには2本だけど

474名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 16:52:11 ID:h8QeygSI0
そろそろ次スレのテンプレとか決めよーぜ
コンボ関連は他の人に任すんで技名の略称候補だけでも書いとく


必殺技
鉄拳ぱんち……236+AorBorC[鉄拳]
はーとふるぱんち(空中可)……623+AorBorC[昇竜]
りぼんびーむ……421+AorBorC[びーむ]
必殺きっく……(空中で)214AorBorC[きっく]

超必
愛の鉄拳ぱんち……236+A+B[愛鉄拳]
すっごいはーとふるぱんち(空中可)……623+A+B [凄昇竜]

475名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 16:59:06 ID:q73n9eDM0
気の早いやつだな

476名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 17:15:12 ID:h8QeygSI0
いつの間にか1000に戻ったんだな
テンプレの話はしばし忘れてくれ

477名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 18:51:44 ID:Y9TtGtBgO
エリアルを必殺キックで〆るにはどうすれば?
色々試したが繋がんね。

478名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 19:00:56 ID:vZoeSvpcO
>>477
俺もそれ思った。けどみんな繋がってるぽいから聞きにくかった…

479名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 19:36:45 ID:uCIaMEFQO
必殺キック締めって使える?
どっちかというとJ2Cからのダウン追い撃ちとしてのほーが個人的に好きでやろうとしてる
話変わるけどみんなアルカナ何使ってる?
自分は風カナの起動力UP、ジャンプ回数UPとエリアルダメージUPやアドバンシングガードで相手ターンをHCゲージ1本で仕切直しにしやすくて使ってる

妄想だけど三段ジャンプエリアルJ2C締めから2Dの急降下でまた相手より先に着地してデヨなり再度エリアルなりにいけないかな、と
誰か試した人いないかな?

480477:2007/01/04(木) 20:09:50 ID:Y9TtGtBgO
>>479
J2Cで〆ると受け身取られたら仕切直しじゃない?
必殺だと受け身されても攻めが継続しそう。当てたこと無いから知らんけど。



アルカナは何がいいのかね。
やっぱり空中で生エリアルの火力が上がる火?
自分はデヨループが安定しないから闇で2C闇超必低空BC着地からエリアルで妥協。

481チョコザイ:2007/01/04(木) 20:18:36 ID:ENJyBkWE0
昨日ラスボスで時間切れ勝ちしたら、残酷なエンディングだった。
ものすごく心いためた

482チョコザイ:2007/01/04(木) 20:22:57 ID:ENJyBkWE0
2通りあるとはしらなかった

483名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:23:58 ID:QKWwh7EIO
>>480
空ダJBが届く位置ぐらいに相手が受け身取ったりするから便利じゃないか?


自分は今のところ愛が安定してる
エリアルJ2C締めのあとに追尾する弾だしとけば結構固められるし
はぁと様は基の火力が高いし空中でJA当てただけでJC>5HC>JB>JC>着地>JB>J2B>jc>JB>JC
とか適当にやって3割強持ってけるし、火じゃなくとも火力の心配はないと思う

あと、お互い体力が少なくなったらHC使いまくってみんな空中でサイキックフォースするのは仕様?

484チョコザイから心へ:2007/01/04(木) 20:24:06 ID:ENJyBkWE0
エンディング

485名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:25:35 ID:0J6eRIJU0
はぁとさえ無事なら、あとはどうなっても・・・・構わん。

486:2007/01/04(木) 20:27:14 ID:ENJyBkWE0
ゲームとはいえ、レディ殺してしまったと、
ものすごく心いためた。
本当に知らなかった。

487:2007/01/04(木) 20:28:29 ID:ENJyBkWE0
はあとの口癖は「愛」と「ぜったい」みたい。

488名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:29:41 ID:euoeoDRo0
関東崩壊に巻き込まれるレポーターその他の一般人が哀れだ

489:2007/01/04(木) 20:29:45 ID:ENJyBkWE0
みんな僕の知らないハメ技を持っているな。

490名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:30:46 ID:Y9TtGtBgO
>>483
それ高度によっては着地できなくない?
安定してダメ取れる火がいい、というかサキやトキィに空中で
勝てる気がしないから別に火でなくてもいいな。
立ち回り強化で愛風雷あたりが無難?

491名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:31:35 ID:Rm/YJ/dc0
>>481
エンディングっていうよりあれは単にゲームオーバーな感じもする終わり方だよね

>アルカナ
俺はだけど相手キャラによって変えて、通常時は適当に火で火力稼いでる。
トキ相手の時は相殺狙いの雷、逃げる戦いになりそうな舞織は愛 とか
まぁ個人的見解だから変かもしれないんだけどね。

492:2007/01/04(木) 20:47:23 ID:ENJyBkWE0
>>491
確かに

493:2007/01/04(木) 20:48:16 ID:ENJyBkWE0
レディは大切に・・・。
ってことなのかなぁ。

494名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:55:47 ID:O.xA9S6gO
>>心さん
とりあえずsageて

495名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:57:28 ID:6KHAf4q6o
樹はぁとってよくない?
つた→引き寄せ→5Aで空コンいけるけど
デヨコンの5A→5Cの次に横つた入るしどうだろう?

496名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 20:58:54 ID:Rm/YJ/dc0
>>495
木を使ったことな俺ガイル。
引き寄せなんてあったねぇ 一度は使って試してみまふ

497名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:02:29 ID:vZoeSvpcO
>>心?
コテつけるいみわからんけど、勝手してくれても構わないから
とりあえずsageろ

498:2007/01/04(木) 21:08:26 ID:ENJyBkWE0
さげ?

499:2007/01/04(木) 21:10:20 ID:ENJyBkWE0
ごめんなさい、sageの意味知らなくて・・・

500名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:10:25 ID:t8n.q0.wo
引き戻しは補正すごいかかるらあまりオススメできない

501名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:15:12 ID:vZoeSvpcO
わざとなのかな?

502:2007/01/04(木) 21:15:30 ID:ENJyBkWE0
みんな何連勝しているのかちょっと気になる。

503名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:16:40 ID:vZoeSvpcO
>>心
とりあえずこれからメールの欄にsageって入れて投稿しろ

504名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:18:32 ID:Rm/YJ/dc0
>>500
補正かかりまくりなのか・・
ネタでやる程度なのかな?

505名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:19:24 ID:4.4VVywk0
>>477
エリアルをJA>JB>(JC)>JB>JC>Cキックでつながるよ。
最後を5Cにするのがポイントなのかな?
打ち上げでならJAの後にJ4Bをいれる。

506名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:21:05 ID:.jwV89iw0
糞コテ湧いてますね

507名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:24:44 ID:vZoeSvpcO
あのHP回復する超必みたいなのは、なんのコンボから入れても回復量は変わんないの?(Dボタン押してるとは考えない事が前提で)

508名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:30:12 ID:HpliKdWIo
デヨと比べたらダメ低かったorz
でもいろんな場所から触手プレイで体力吸えるから楽しいなw

>>507
ダメージ補正かかってたら減ってたと思う

509名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:31:49 ID:vZoeSvpcO
>>>508
サンクス
つまりダメ量=回復量ってことになる?

510名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:34:42 ID:6HYpvZrM0
今更な質問かもしれませんが…
このは、リーゼといった立ちCがスカりやすいキャラが相手の時は、
立ちCの代わりにどんな技を牽制に使えばいいでしょうか?

511:2007/01/04(木) 21:34:46 ID:ENJyBkWE0
触手プレイて・・・(汗)

512:2007/01/04(木) 21:35:44 ID:ENJyBkWE0
>>508

513:2007/01/04(木) 21:38:30 ID:ENJyBkWE0
ごめんなさい、メール欄まで下がって投稿しろと言われたけど、
どこにあるのか本当にわかりません。
方向音痴(違)

514名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:39:42 ID:xJJNl9.A0
>>心
名前は空白 E-mail欄は半角で「sage」 そして攻略じゃない雑談は書き込むな

515名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:43:34 ID:yRLu9rxM0
>>513
利用者の迷惑だからマナー以前に常識が欠けている人間が書き込むな

以後半年は書き込まずに見るだけにしろ
半年経てばお前にも意味が分かる

516名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:43:44 ID:Y9TtGtBgO
>>505

早速練習してくるわ。

517:2007/01/04(木) 21:44:13 ID:ENJyBkWE0
愛のアルカナつかって発動させた時に相手が空中にいたらAのあと打ち上げて
ドカーン。

518:2007/01/04(木) 21:49:46 ID:ENJyBkWE0
>>515
わかりました。
後それから常識がなってないのは余計です。
僕BBSにまだ慣れてないんですよう。

519名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 21:51:02 ID:jPpbFXWo0
慣れて掲示板の常識を身につけてから書き込めってことだろ

520名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:02:52 ID:XrLBPp22o
>>509
きちんと検証してないからわからないけど
明日ちょっとやってみるよノシ

521名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:06:37 ID:vZoeSvpcO
>>518
お前あんま余計なこと言うな、ここの板は普通に優しい。ふつうは煽られるだけ煽られて、釣られて恥かくんだぞ?とりあえず後1ヶ月くらいは板の雰囲気を見ろ

522名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:08:28 ID:K/pD/fLs0
鉄拳ループ→デヨ
とは逆に
デヨ→鉄拳ループ
には繋げないの?

523名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:18:26 ID:Rm/YJ/dc0
>>518
悔しいのか知らんが一言余計

>>522
微妙なとこだね。
(画面端)〜>低ダJB>5C>B鉄拳>5A>5C〜
ならCPUには入ったけど実際はどうだろう
微妙なので検証お願いしたいところ

524名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:21:55 ID:O.xA9S6gO
>>522 >>823
過去ログ嫁
300〜400ぐらいのレスにあるから読め

525名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:25:24 ID:Rm/YJ/dc0
>>524
823てなってるけど俺だよね?
気づかんかった サンクス

526名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:28:20 ID:vZoeSvpcO
今樹のアルカナを使った…結果基本コンボがデヨループだから、締めに使うとダメも安いし回復も安い(´・Д・`)
あれなら火で殺しにいったほうがまだ安心できる。ただ開放時にゲージがあると嬉しいアルカナだね。
てかこれって自分のキャラの属性に合ってるアルカナとか選ぶと補正の変化とかあったりする?はぁとなら愛とか

527名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:34:36 ID:Rm/YJ/dc0
>>562
それはさすがに無いんじゃないかな
はぁと:愛の時にアルカナブレイズでKOすると最後のコメントが違ってたのは覚えてるけど
補正変化したら皆自分の選んでしまいそうだ

528名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 22:40:34 ID:p1hbm/Ec0
お前らさっきから未来安価好きだなwwwwww

529名無しのアルカナ使い:2007/01/04(木) 23:16:25 ID:NNeN2RK20
俺は普段は闇使ってて、中〜遠距離型のキャラには雷使ってるな
具体的に言えばトキとか無職とか魔女。

530名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 00:21:24 ID:J1U9jxngO
樹は蔦に強制基底補正あるからほとんど減らないけど、ゲージ回収率や魅せコン(笑)なら断トツかな
ただコンボ長くなると与えるダメは超低いのに相手のゲージもどんどん溜まっていくから微妙

結局キャラ対策とか始まって煮詰められていくと
起き攻め用アルカナか特定キャラに対応したアルカナ
の2択になりそうな気がする

531名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 00:37:54 ID:95tBm0oo0
今更デヨループの質問なんだけど
A鉄拳>(HC)A>C>JB〜
ってとこなんだけど、JBのタイミングが動画等を見てもイマイチわからないんだが
Cを当てたら最速で低空ダッシュして、少しおいてからBでいいのかな?
ここのタイミングが難しくて、なかなかデヨループが出来ない

532名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 00:41:23 ID:gh1W.AqM0
最速Bでおk
というか、空中ダッシュをしてから少しコマンドを受け付けない時間ががあるんで、
タイミングを勘違いしてるんじゃないかな。

533名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 00:55:58 ID:kBZUAB6w0
ちょっと前の話だが、
受身不能時間はHCすると伸びるで確定っぽい、
2A2B2CA鉄拳愛鉄拳魔の位置入れ替えAC低ダBが受身取られた、
時アルカナだと愛鉄拳6HCAC低ダB繋がるみたいだし、
後は受身不能時間がHit数かコンボ時間で減るのかが分ればいいんだが、
体感的にはコンボ時間っぽい?

てか、既出ですか?

534名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 01:07:00 ID:mXwShjiQo
つー事は他キャラもHG2とか使えばループ延ばせるって訳だな
そう考えるとやっぱりこのキャラあまり火力高くないn

535名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 01:46:27 ID:R8sWFjck0
微妙なネタだが
C鉄拳が相殺不能技かも
ガーキャン6HCにあわせると相殺せずにヒットする
あと飛び道具を相殺しながら突っ込んだりも一応出来る
とここまで書いて自分でおかしいことに気がついた
明日検証しなおしてみるわ

536名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 01:49:26 ID:E.Wc//qs0
確かに相殺されたことないようなあるような・・・
相殺不能技が何個かあるしそうかもしれないね
飛び道具に向かってやったときは場違いな方向に跳ね返したが

537名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 02:11:59 ID:cPLN6xDA0
当たるとダウンしちゃうんであんまり使えんかもしれんが
一応揺さぶり狙いってことで考えてみた

固め〜6B>必殺キック(7方向まで仕込む)って使えんだろうか?
ガードさせれば5分くらいな感じだし
距離によってはめくりとか
カスらせずに着地>2B等(2Aだとだいたいスカる距離)とかいける
相手の暴れや2Bにかけた相手の4D、6Dにも刺さる

今日対人2戦とCPU10戦分しか試してないんで使えるかどうかはわかりませんが・・・
あと既出だったらスマソ

538名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 04:25:43 ID:J1U9jxngO
稼働前にそういうの色々考えたよw
ホーミングの性能もよく理解してなくて、びーむ発生前空中ブーキャンでめくれるんじゃ!みたいな

ちなみにきっくはあそこまで飛び上がってしまうと、かなり反応遅れても十分落とせるレベル
中下段のリターン差もかなり差があるから実用は難しいかなぁ
でもGJ

539名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 04:31:34 ID:T5sw8nDs0
樹のアルカナは、やはりアルカナフォース発動時の回復に価値がありじゃないだろうか
超必ゲージを使わなくても、HGを使って安定した火力を出せるコンボができたし、ゲージを
温存して、最終ラウンドあたりで効果を発揮してくれそうな気がするんだがどうか?

540名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 09:46:45 ID:hCgKl5g2O
きらにはコンボが入らないってよく聞くけどフルコンときら用のコンボだとどれだけダメージに差が出るんだ?
ときら使いが質問してみる

541名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 10:13:05 ID:BAG0XQpMO
コンボによって違うんジャマイカ
ダッシュ慣性ついてればキラにもコンボは入る品

542名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 11:51:22 ID:xFF1v1co0
>>510
亀レス
しゃがみ状態のその二人には6Bで牽制でいいんじゃないかな?

543名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 12:38:14 ID:/OnFZfzw0
>>539
でも紙になるし、幽白の桑原みたいにジリ貧になるんじゃない?

544名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 12:56:03 ID:KnXA8AA.O
>>533
受身不能時間については、浮いた時からカウントされるって他スレで出てた。
2Cなり愛鉄拳地上ヒットした時からカウントって事かね。

545名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 13:37:13 ID:G7Dd8L5I0
流れぶった切ってすまないがちょっと相談にのってほしい。

昨日カムイと対戦していてネタ殺しされたんだ。
そのネタっていうのが低ダ攻撃(BかCかは分からない)に毎回当身を仕込んでくることなんだけど、
これがかなりキツかったんだ…。
最近、ようやく相殺立Bができるようになってきたから
相手の低ダ攻撃に合わせて立B。相殺を確認してからAを当てて…
ってやろうとしたらAが当身に吸われた。

この低空空中当身、空振りでも着地後ほとんど隙なく次の行動に移れるみたいだし、
地味にゲージ回収もしてるっぽいから嫌なんだけど…。
これって素直に低ダ攻撃をガードしてGCから切り返しを狙うしかないんだろうか?

546名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 13:38:10 ID:18TUF2oI0
流れぶった切って悪い
基本コンボの
対空の対空B相殺>A(単発ヒット確認)>jc>JAJC>HC>JBJC>jc>空中ダ>JAJC>着地>JAJBJ4B>JBJ2C
コンボなんだがjc<空中ダがjcする前に着地してしまうんだけど
できる人いる?

547名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 13:52:59 ID:ZOOQHHEo0
アレはまとめの誤字で始めのJBJCがJBJ4Bだよ


誰かこのは戦教えてクレ〜
昨日、がっつりとやってきてメコメコにされたんだが

・対空B>Aが相手の相殺>JA連打に一方的に負ける
・相手のJ高度が高すぎて頂点で飛び道具打たれてもJA単発ぐらいしか当たらない
・空対空だと相手の上を取るとJAに勝てる技がなく、下を取るとJBに勝てる技(よくて相殺)がない
・地対地は立ち攻撃が相手のしゃがみに当たらんものが多い

コレだけで割りときつすぎるんだが
みんなどうやってこのはに勝ってる?個人的にはトキよりキツいんだが・・・

548名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 14:11:45 ID:J1U9jxngO
相手が相殺見越して飛び込みにJA連打で仕込んでるなら相殺C昇龍でよくね?
引きつけて相殺起こせば空中ガード不能部分をうまく…無理か

549名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 14:28:26 ID:18TUF2oI0
>>547
マジサンクス
なぞが解けたわw


このはは、マジきついなー
事故勝ちがほとんどだからあんまアドバイスにならないけども

6B>A鉄拳 で相手のジャンプ初めに6Bが当たってそこからデヨでなんとか
やってる
まぁ勝率は聞かないでおくれ・・・

このはの4Dクナイにやることなす

550名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 17:47:49 ID:ouNMOyEY0
流れに乗ってみる

vsこのは
対空相殺見越してのC昇竜は悪くないよ。
つってもそのC昇竜すら向こうのJAに相殺されることがよくあるんだがな…
空対空はバックジャンプしながらJAやるのも悪くないよ。空ガ仕込みってやつだな。
無論相手の技とかち合うと負けることが多いが、リスク軽減にはなる。
JA出した後はそのままJCに繋いでHCから拾うなり、間合いを離すなりする。
地上戦は基本的に不利なんで、振る技は主に6Bと置き2B。出来ればヒット確認から鉄拳に繋いで、
そこから愛鉄拳するかHCして択をかけるか。
あとは選択してるアルカナによってくると思う。

vs神威(ってか>>545)
パッと思いつくのは、5B相殺した後に着地に合わせて2Cからデヨループとか?
2Cじゃなくても要は相手が地上についてからのスキに技を当ててリスクを背負わせること。
もしその連携に着地の隙が全くないんなら、放置安定だろうね…
ところで神威の当て身ってゲージ技も取れるの?
取れないんだったらまた別の手段もあるが…

551名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 19:03:55 ID:hmARKSD60
飛び込んでくる相手に対空相殺連携のあと足払いって熱いなーw

552名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 19:32:57 ID:b2e2IzAMO
カムイの当て身はゲージ技も受けれるよ
ちなみにJ攻撃>当て身>着地2Aは連続ガードになります。
隙なさすぎだろ('Α`)

553名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 20:02:00 ID:uNlNPj4c0
はぁとでABする時全部「お願い、パルちゃん」って聞いたけど
ランゴンは明らかに違って聞こえるのだが、何て言ってるの?

554名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 20:22:03 ID:lwIxic8w0
>>553
愛だと「パルちゃんお願いどかーんとやっちゃえ!」
他のアルカナだと「お願い天使さん力を貸して」

555名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 20:26:11 ID:o3Td/0vo0
皆、冴姫に対してどう戦ってる?
カムイほどじゃないが、どうも戦いにくいんだ・・・

556名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 21:12:33 ID:ltFV5E0Q0
一応ホームのレベルでのサキ対策。
サキ雷、はぁと愛で仮定してくださいな。
サキ雷ばっかだからいいかな?

方針的なもの
アルカナで弾幕を作り、飛ばせてJAで落とすのが基本。
誘導弾を地上ガードしてくれるならそっから択りにいく。
弾を空中ガードされたらそっから3Cを当てたいとこだけど
発生前にガーキャンされた場合的確な対処方が分ってないのでオレは放置。
対処方分っている人いたら教えてplz

固め。
ガーキャンリアがとにかくアレなので
4D、6D共に見たらガードを固めて後光。
お互いゲージがあると後光した方が勝つので我慢の対戦となる。

サキのゲージが無くなったらようやくまともに固めに入れる。
6Dは昇竜、4Dはりぼんビームで潰してコンボ。
6D>4Dとかで昇竜誘いの行動もありますので調子コキすぎないように。
ガードを固めはじめたらやっとホーミングと低ダでうさんくさく
めくったり中下段してみたり。
雷だとステップ相殺もありますね。
これも相殺確認昇竜でいまんとこおk。
2Aでも発生で負けてないのでいいんですが
2Aに相殺されると何故か立ちAが出てしまう状況があった(バグ?どっかのスレであった)
のでやっぱり昇竜で。


固められてる時。
J3Cウザス。
ゲームスピードのおかげで見えます、が暴れは駄目。
こっちが固めてるときと同じように適度にガーキャンから昇竜をちらつかせて
お茶を濁すのが最適。
めくりは当然見えないので頑張る。
ギルティのように裏表両対応昇竜コマンドでどっちが来てもおkかも。
しかし、オレはコマンド知らないorzソル使いのお方、書き込むと喜ばれるかも。


こんな感じです。
補足ヨロ。

557名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 21:13:01 ID:uNlNPj4c0
>>554
ありがと、ギーァでも天使さんか・・・

558名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 21:22:58 ID:ltFV5E0Q0
あ、技相性を忘れてた。

スラが結構鬼門。
お互い4Dガーキャン様子見などでよく微妙なお見合い状態になるんですが
この距離だと6Bが負けます。
スラの発生&移動速度はそれほどでもないので置き2Bが正解。
Jしてスラ確認>ホーミングJBなど一点読み行動もアリ。
試してないが多分りぼんビームもいけそう。
勝てるならスーパーうまい。
この辺要検証。

559名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 21:25:12 ID:PP9HQyD6O
キラ様にA鉄拳後の6HCから5Aが全く当たらないんですけどどうすればコンボにもっていけますか?

560名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 21:35:50 ID:o3Td/0vo0
>>556
飛ばせてJAで落とすか。
参考になった、サンクス。
さっそく明日試してくる。

561名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 21:43:51 ID:K8WfUtLo0
サキは割と対空Bだけでなんとかなるよ〜
下の選択肢はガンガードと投げ抜け仕込みで相手の低Dだけ集中して見る様に
するといいよ。
J3Cですら対空Bで取れるしね

562名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 22:15:12 ID:FDN.XZHMO
>>559
鉄拳に繋がず2Cから直接HCすれば繋げやすい
それがいやなら密着するんだ

というか散々その話題でてないか

563名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 22:32:46 ID:uxya65.k0
風のアルカナ使ってるんだがステータスがどんなもんかを知りたい。
やっぱ機動力重視で攻撃力は低め?

というか風を使ってる人いる?

564名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 22:46:47 ID:uxya65.k0
>>434のコンボ
2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>5A>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>6HC>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>6HC>5C>低ダJB>5C>低ダJB>5A>エリアル
ダメ:開幕からなら5割中〜6割強

これB鉄拳>6HC>5CをB鉄拳>6HC>5A>5Cには無理?ってか補正で威力落ちる?

565名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 22:47:12 ID:jhSaNYQ20
>>563
攻撃力A+で防御力Dって書いてあるけど
それが何を意味しているかはよく知らない俺がいる

風使うとGC昇竜を意識させてGC鉄拳とかできないから使わないなぁ・・・w

566563:2007/01/05(金) 22:51:48 ID:uxya65.k0
>>565
情報ども

自分初心者なんで"GC昇竜を意識させてGC鉄拳"なんて考えず・・・・

567名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 22:52:22 ID:GY/lSOFo0
無理ではないけど威力落ちる
ちなみに開幕か5強〜6割強いけるのは攻撃補正A+以上のアルカナ使って尚且つ
相手のアルカナ防御補正C以下じゃないといけないぞ

568名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 22:55:56 ID:uxya65.k0
じゃあ実際4割ほどと考えて?

569名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 23:06:15 ID:GY/lSOFo0
相手と自分のアルカナによってかなりバラ付くからHC×3コンボは
平均4割強〜5割強と考えていいと思うよ。3回目のHC使っても後半のダメージは
雀の涙程度しか減らないしね

570名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 23:13:32 ID:bpzcthccO
どっかに立ちB対空を有効活用してる動画はないかね?
未だに相殺のタイミングがわからない(´・ω・`)

571名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 23:15:07 ID:asYqWqzwO
補正かかって後半のダメージがしょぼいならなら鉄拳部分を1つ省いて次の起き攻めからのデヨループとか狙うのもありですかね

572名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 23:16:01 ID:E.Wc//qs0
>>570
相手の空中攻撃に立ちB合わせて相殺になったら立ちAじゃないの?

573sage:2007/01/05(金) 23:32:24 ID:mmyN2Zkg0
風カムイで間合いを熟知してて、カムイの間合いギリギリで攻めてくるやつはどう対処したらいい?飛べばJCor2C、近づけば5Bでスキない気がするんだけど。
特に→Dで弾いてから5B>5C>超秘が鬼。
離れればホーミング弾とレーザーでなんとかなるけど、端に追い詰められると手がつけられない。

574名無しのアルカナ使い:2007/01/05(金) 23:46:08 ID:18TUF2oI0
相殺Bからのエリアルのホーミングからの空中ダッシュJA>JCのJCが
よくスカるんだけど、俺の入力が遅いだけ?

575名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 00:03:46 ID:UCGqftX6O
>>570
相手のJ攻撃合わせて5Bで5A連打イレ込みで、5Aヒット確認でjc>エリアル〜みたいな感じ。
ただ真上に相手がいるときとか、めくりJ攻撃にはうかつに振るとフルコンもらうんで注意。
んで5B対空>5A連打してるのにも関わらず、このはとかには、たまに相殺負けしたりとかするから、ちゃんと考えて振った方がいい。というかこのはには、クナイ、めくり、相殺の負ける要素が多いからあまりオススメできない。

576名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 00:12:13 ID:UCGqftX6O
>>573
B以上の技みてからGC昇竜Aとか、読まれたり外したりするリスク高いし、スキが大きすぎて、リターン糞だけど意外とプレッシャーになる。
あと雷でリバサ前ステも面白い、とりあえず雷で前ステして相殺狙いも一つの手。
あとは低ダ崩しを5B対空で潰すとか…だけどカムイ側もJ必殺とJ超必があるからそこは読み合い。

577名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 00:16:20 ID:jhZrwINY0
>>573
捨てゲー
いやまじで。時と風で基本待ちの、ガードさせられたらGC。
で、基本コンボやるだけ。それで何十連勝。これに金を入れたくない^^;

578名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 00:24:51 ID:yhRrtTyUO
流れ読まずにスマソ!

今過去ログ読んでたんだが、低空ダッシュを低Dと書くのはやめてくれ

低空ホーミング(Dボタン)ともとれるからわかりずらい

低ダなら間違いないのに…

579名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 00:31:39 ID:UCGqftX6O
>>561
投げ抜け仕込みって何?
すまんが俺は仕込みって聞くとギルティが出るんだ、フォルトみたいにボタン優先使うなら理解できるけど通常ガードにどうやって仕込むの?
それとも投げ抜けコマンドを用意しておくって事かい?

すまん厨房で、本当に知っておきたいんだ…

580名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 00:48:46 ID:yF/N9sdQ0
まとめサイトに
「ここも某悪魔っ娘のまとめみたいにトップ絵がほしいな〜。とか思ったり。」
こんな文章があるんだが・・・・

コレはもしかしてTOP絵を描いてもいいのか!!(゜Д゜*

581名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 01:06:09 ID:/B/QQAkY0
>>580
描いちゃいなYo
と、画力の無い俺が申しております。

582名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 01:31:53 ID:eW47ih2g0
>>537だが
前述したやつを検証してみたが
基本的に暴れゲーなんで、6B>必殺キックが
きれいに出させてもらえる状況が少なかったんでボツっぽい

が、6B>低空ダ>JA>JB>必殺キックとかは結構有用な感じ
キラ様あたりが相手だとガンガン固められる
必殺キックでめくっても自分が反対方向向いて攻撃がスカってしまうようなこともなかった

あと必殺キック自体をカスらせずに着地した場合
大体の対戦相手が手を出してきたんでコンボもらってしまう可能性がある
きちんと当てることが重要(当てずに着地>4D回避とかは試してない)

固めてもなかなか崩せないんで多少はマシにならんかなーってことで
もっと有効な手段があったら教えてplz

583名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 01:49:49 ID:.3q3Eh/U0
ttp://blog.livedoor.jp/ten_hanpa/

会長(はぁと) VS でぶ春(カムイ)

これ面白い

584名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 01:57:34 ID:KwCOv6AUO
ていうかこのゲーム打撃での固めはリスクリターンあってない
必殺きっくがガード後五分近いとはいえ、有利フレーム取れてるように見えないんだけどどうだろうか
きら様なんかにやったらレバグルされてると死が見えそうなんだけどな

あと起き攻めの生3C&6C溜め、きら様なんかが顕著だけど反応してきっちりリバサ昇龍撃てないとダメかなぁ
火の最大溜めから死んだ経験が多々…

585名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 02:01:01 ID:.3q3Eh/U0
てかもう補完されてたarcanaarcana氏GJ

ttp://www.youtube.com/watch?v=4nP_L3tqzGE

586名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 02:11:00 ID:QkyULsYU0
このゲームは打撃技にはHCかけないと大抵不利な気がする

587名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 02:14:11 ID:z8zo6.tg0
おでんカレーバロスwww
レベル高いな

588545:2007/01/06(土) 02:19:20 ID:teESMPJI0
亀だけど>>550>>552サンクス。
またこうして一つトキに詰んでいくわけか…。orz

589名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 02:34:48 ID:.3q3Eh/U0
>>585
鉄拳デヨループもやってるんで出来ない人は参考にいいかと

590名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 02:35:45 ID:KwCOv6AUO
すっごい今更だけど、デヨループのJB後に空振りJCって重要だと思った
これやるのとやらないじゃ全然違う
ゲージがより増える分、Cきっくからスパキャンかけてダメージ伸ばせることも多いし

動画見てるとあまりやってないことが多いんだけど、着地硬直とかないよね?
必須テクでもおかしくないと思うんだけどな…

591名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 02:46:13 ID:noJpsJ4cO
突然すまん
闇リーゼ戦ってどうしてる?
いつもやってる身内の闇リーゼに今日ボコボコにされた
ヴェノムファングホールドと一緒に動かれると技振れないし
そのまま攻めこまれて人形だされて固められて
操作が逆になるコマ投げされてひよってフルコンくらって負けてる
固めを抜ける為に、各種GC、昇龍、ジャンプ、暴れまで全部試したが人形かヴェノムファングに潰されてコンボされる

592名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 03:07:18 ID:nXXEga2o0
585の動画を見てたわけだが実況うざいwwwwwww
はぁとの台詞にキモイキモイ言ってるけど実際お前の方がキモいんだよwwwwwwwww
まぁ、ネタコンに使ってたゲージもったいないと思ったね

593名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 03:24:41 ID:EyoPrnj20
>>583
投げからの起き攻めでHCからめくりっぽいのやってるけど、何やってるのコレ?
画像荒くて何やってるかわからない・・・・
誰か解説してほしい

594名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 03:25:50 ID:i.dZYpJo0
>>585の動画、どいつもこいつも楽しそうだな

595名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 03:36:39 ID:cZrr7uBY0
>>590
もう必須テクになりつつあるんじゃないかな?
>>585の動画もそうだけど、中野のめんま氏のはぁともしっかり空振りJCやってたし。
そんなに操作的に難しくないから、動画で広まればみんなやり始めるだろう。

596名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 04:02:31 ID:znL3zrIo0
>>593
おそらくJ2C?

昨日試しに2Bガードされた後にジャンプして超低空でCキックっていうのをやってみたが意外に強い

597名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 05:03:54 ID:jhZrwINY0
個人的な考えだと雷は要らないかも
動画のカムイとかだとA>Bとか入れてるから2A連打とか当たるけど、結局相殺に持ち込めるってだけで理論的には有利になってるわけじゃない
対空も地上技も相殺させるだけならはぁとはできるしさ。
立ち回り待ちのカムイとかは必ず中間距離で相殺戦になる、その後のカムイの5Cとか、ジャンプとかにも引っかかるし、簡単にヒット確認で繫げれるし、マジでやる事がわからん
ダッシュで相殺しまくりますか?(苦笑  623Dの相殺専用技もその後にHCできれば強かったのに

動画の人とか、まだ上から攻めさせてくれるから、読み合いさせてくれる分マシだよね
しかしあの高さのめくりから地上繋がるとかシドイ しかも判定かなり強いし、あの技ww

598名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 07:17:07 ID:DXDsFY2kO
詳しく言えないがもうカムイに対して雷は絶対ない
まじ氏ねる
今のうちに他のアルカナに乗り換えとけ

599名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 08:16:43 ID:TWDrAcc2O
デヨループのJC空振りなんて1スレですでに言ってたんだが
カレーにスルーされてたしな
アレのゲージ回収率はだからやりたければやればいいLVだと思うよ


それとカムイ戦だけど雷使う必要ないよ

立ち回りにステップ6B使うだけで雷ステップと同じように戦える
開幕もステップ6Bで当て身と時バクステ以外の選択肢に勝てる

600名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 08:58:39 ID:RHZqXVYI0
>>581
動画編集終わったら描いてしまうか<ぁ

601名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 09:52:44 ID:DXDsFY2kO
Cより6Bの方がいいのかな?

602名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 10:55:13 ID:fJm7JIYg0
>>591
初心者の意見なぞまったくもって参考にならんとは思うが、一応言うw
リーゼ戦はとにかく人形を壊すことに専念してる。
相手が人形出したら単発愛鉄拳>4HC>小足とかゲージ使ってでも人形攻撃してる。
人形のHP0になったらあとは回収されないように固めながら立ち回る。
人形壊されたリーゼは低ダからの固めに有効な手段がないハズだから(あったらスマン)、後は人形の上にリーゼが立たないように攻めていけばいい。
後相手の固めはチキン空ガからGCやガード硬直切れてからホーミングとかで近づくとなんとかなる場面も多いんだが……俺の相方が弱いだけかもしれんので微妙かもしれん。
長文スマソ

603名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 13:51:53 ID:DgVr5/Ts0
>>602
姉殺しもいいが時と場合を考えろよ?
姉を攻撃するって事は本体がフリーになる、逆にそれを狙う奴もいる。
幾ら姉ループ出来ないと言ってもアルカナによっては大ダメージで
姉回収、ダメージしか残らないなんて事もあるからな。

604名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 14:12:37 ID:fJm7JIYg0
>>603
確かにそういう場合もあるね……。
603の言うとおり時と場合によって、って事か。
後人形攻撃はループ封じもあるけど、切り返しを弱くすることもかなり主眼に置いてるんだ。
闇アルカナなら魚仕込みは隙があるから、切り返しとして事前に溜めておくならまだしもとっさには使えないし。
人形殺してからこっちのターンになれば、リーゼが出来ることがかなり少なくなると思うんだがどうだろう?
人形出てるリーゼは攻撃判定の大きさも強さもたいしたことないのが多いから、だいたい勝てると思うんだが……。

605名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 16:34:40 ID:/B/QQAkY0
リーゼは画面端でコマ投げされた時の固めが痛いと思う俺。
あと身内のリーゼはオホツチAB当ててくるから怖い。

606名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 16:35:20 ID:BJR8et1k0
静岡の動画のサキ雷対はぁと愛で>>556の言う2A相殺されると立ちA
が出ちゃうという現象が見れるね。

対雷では相殺が想定される状況では2Aよりも2Bや6Bを入れ込んだ方がよいね。
凄昇竜が出るんなら何を振ろうがおkだけども。

607名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 20:20:09 ID:G.rLM3Wk0
>>606
相殺したら同じのは連続で出せないっていう仕様
だから連打してると5Aが出る

608名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 20:54:40 ID:RwW0QzxA0
でもほかのキャラはいけるみたいだが。よくわからん

609名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 21:21:45 ID:rto3e1cI0
デヨループ→JB→JC→HC→JB→jc→JB→JC→着地→エリアル
ってのを動画でみたんだが結構威力高かったよ

610名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 21:33:30 ID:/B/QQAkY0
HG二本使うのは状況によりけりだからな。

611名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 22:19:08 ID:KPuDD4xoo
今日大会行ったんだけど
野良試合で水はぁとを本格的に実戦投入した


これなかなか使えるよまじで
デヨ〆に214214Cや間合いを取った拍子に214C等
んで持続は短いけど守りから崩しに使えるし相手逃げ腰になるしかなりペースとれると思う。
しかもコマ投げあるから基本崩しも増えるしオススメ
大会自体ではあまり活用できなかったけど

612名無しのアルカナ使い:2007/01/06(土) 22:57:30 ID:fP/XafsI0
動画見てて思ったんだが

純正鉄拳デヨループ
B鉄拳×2>デヨ×2

動画で見た変則鉄拳デヨループ
デヨ>B鉄拳>デヨ×2

これってどっちの方がダメージ取れるの?

613名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 00:29:19 ID:NVRhMnmc0
>>611
水は使えるっちゃ使えるんだけどプルヴィア系とコマ投げしかする必要性が皆無なのがね。
がんばって色々試してるけど結局プルヴィア張るだけなのが一番良い気がするし・・・。

>>612
上のほうだと思うけど実際確かめたわけじゃないからワカランネ

614名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 00:40:23 ID:ItaWhBOAo
>>613
まあ水玉使うだけで充分だから他は望まないけどねw
しかし水玉貼ったときの相手へのプレッシャーすごいなこれ
ジョインジョイントキィor雷持ちと戦うとき以外はこれで安定かな?
いや他の人は別のがいいかもだがorz

615名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 00:43:42 ID:NVRhMnmc0
>>614
いやー、個人的な部分なんだろうけど水玉だけ張るってのが面白くないのよ。

616名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 00:50:36 ID:NVRhMnmc0
訂正、「水玉張るだけ」だな、連レススマソ

617名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 01:05:43 ID:qpxLUdlAo
そうかな?俺は雷の方がつまらない気がするorz
強いけどねorz

でも一瞬の隙をついて水玉生成するのも楽しいぜ
タイミング合えば一気に有利になるし
なによりコマ投げでキラ様気分(あ

618名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 01:07:48 ID:3k7WT9EE0
ちょっと調べたけど必殺キックからは普通には拾えなかった
カウンターでも余裕で受身を取られる
めくったりすかしたりよくつかっているので
ヒットしたときのコンボが欲しかったんだけどな

619名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 01:10:15 ID:QFgRwv1Y0
個人的には愛がいいと思う補正両方Aだし、ビームがかなりつかえる。
離れればビーム打ちまくれば結構あたるし。それに、N投げからアルカナブレイズいれてやれば投げを警戒して固めやすくなるよ。

620名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 01:11:47 ID:NVRhMnmc0
>>617
うん、だから俺雷もあんま自分から選ぶことは無いw
ランダムスキーだからそこそこ使う事はあるけど。
好んで使うのは愛、魔、闇あたり。
樹と水も技は好きだから新たな使い方研究してるけどどうにも微妙(´・ω・`)

あとランダムで土くると大体ボッコされる。

621名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 02:43:39 ID:nzffohlwO
お、オレ以外にも水を使ってる人がいたんだ!
水はとにかく玉が強いよね。
1、2個つけて攻めれば、暴れからのコンボやぶっぱを食らっても大体途中で落ちるから、相手が不快なことこのうえないらしいw
一応、起き攻めなどで低空で出して空ダから攻めたり、硬直の少なさを利用して隙消し的に使えるのも良い。端攻め時だとキャンセル空中設置とかも強い。

投げは崩しが乏しいこのキャラには単純に嬉しい。ただ、キャラ性質的にゲージが足りなくなりがちなので、実際使う機会はそんなにないんだよね。

622名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 03:14:24 ID:W0N9XK/M0
俺は一回転投げ好きだから水使ってる
ダッシュ2A>立ちAスカ投げとか大好き
単純に崩し能力上がるだけで価値あると思ってるド田舎プレイヤーの俺

623名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 04:09:14 ID:4GksuDZQ0
土アルカナ使っているのは自分だけ?
アルカナフォース強いしパンチのおかげで中距離が強い。
崩しも溜めふっとばしから超パンチで画面中央でもダメージ取れるのがいい。
基本の愛鉄拳コンボしか出来なくなるけど。

624名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 04:17:55 ID:0Em0c6HQO
>>608
だよな。
サキでお互い2Aで相殺→ハートだけ5A出てフルボッコにされることが多々あるんだが。

625名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 05:19:24 ID:EjxMY1Y20
>>608
他キャラ使いとして言わせてもらうとハートも他キャラもそのシステムに変わりないです。
>>624
ハートだけ5A出てフルボッコされたってのは多分相手のサキが2A→2Bにしているからかと。

626名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 07:46:30 ID:rNlDPAloO
でも5Aで相殺した時は連続で5A出せるよね

627名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 08:41:16 ID:jtSVJnuIo
なあ…はぁとって暴れ強い方?

628名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 08:57:58 ID:AZPyGz/wO
リリカ対策教えてエロい人!

629名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 08:59:56 ID:NVRhMnmc0
>>628
現状事故らないことがとにかく重要な気がするな・・・。
俺のとこのリリカは低ダよく使うから対空でBしっかりやってれば勝てちゃうけど。

630名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 09:01:25 ID:6w3RUjyoO
土キラ対策どうしてます?
ぶっちゃけ厳しい…

631名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 09:19:01 ID:AZPyGz/wO
>>629
やっぱり落ち着いて行動するのが大事ですか。あの動きに翻弄されて事故るorz

>>630
起き攻め2147BorC
これ試してみて

632名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 09:35:36 ID:WYKz6dL.0
サキとの相殺合戦で質問なんですけど
相殺について友達とちょいと調べた結果
2A>2B>2C
って二人とも出すと、確実にはぁとが負けるんですがorz
何かいい相殺時入力ありませんかね?

633名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 09:36:57 ID:nFHfwtdA0
下段限定ならりぼんびーむとかは?

634名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 09:48:37 ID:6Z6H.SNU0
2A>2B>2Aで勝てるよ
相殺合戦は変な読み合いになるから相殺確認>昇竜ぶっぱが一番いいかも
EXの方は先出しした方が暗転返しで負けるからお勧めはしない

635名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 09:55:18 ID:nzffohlwO
>>627
早い方なのはまちがいないが、暴れからは2Cまで繋がりにくくて愛鉄拳で安く締めがちになるから、総合的には並かと

636名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 10:51:06 ID:JLbsLczko
>>635
じゃあ暴れスタイルでも構わないのかな(・ω・)
前水で暴れ気味に戦ったんだけど滅茶苦茶嫌な雰囲気になったらしくorz
暴れ強すぎなんだったら失礼だったなとorz
並なら普通にこのスタイルで行こうと思う

637名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 11:14:49 ID:1xbMFnCc0
特定しまs
まぁ好き好きにプレイするのが一番だよ。
保険かけて暴れてるなら理にかなってそうだしな。

638名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 11:28:42 ID:8B1uVcL6o
特定されまs(ry
厨プレイってとられないなら大丈夫かなorz
それだけが心配だったんだありがとう!

これからもはぁと使ってくよ

639名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 11:40:20 ID:HGV..VGA0
リリカのハリケーンスパイラルと
サキのリア・ファイルって暗転見てからC昇竜で返せるかな?

640名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 12:06:29 ID:qU6F0ZLk0
>>639
リリカ→返せる
サキ→返せたことが今のところ無い
つーか暗転ホーミング回避が無理ならできんのでは?

641名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 12:14:44 ID:ChI98xssO
>>639
リリカのは返せる。

冴姫のリアファイルはすっごいはーとふるならば暗転返しで返せる。

Cはーとふるで返したいのならリアファイルの蹴りあげをガードして、サマー2回転目でガードキャンセル4Dをしてから空中Cはーとふるで返せる。
冴姫側もホーミングで対処可能だが、見せておくと大分違うよ。

642名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 12:31:02 ID:CEWCjTKEO
はぁと様が他に行動に移ってなければ両方返せるよ
ジェノサイドもサマソも見てからC昇竜余裕でしたができる

冴姫対策スレにも出てたから見てくるといいよ

643名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 18:59:19 ID:neRE4KFEO
低レベルな質問でごめん
2C>B鉄拳てキャラ限?

644名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 19:07:59 ID:r3vKSMeI0
>>643
きら様だけ遠かったら当たらなかったような・・・

俺、たまに凄昇竜をHCしてデヨループいってるんだけどこれって威力下がっちゃってるかな?

645名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 19:21:04 ID:neRE4KFEO
>>643
小技刻んで2C>B鉄拳だとなんかスカるイメージがあってなぁ…ありがとう
ちなみに凄昇龍はB鉄拳からでも単発からでも、全段当ててからHCエリアルの方がダメ高かったと思う
ていうかC昇龍ならともかく、凄昇龍じゃ勿体ないよねw

646名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 19:51:36 ID:r3vKSMeI0
>>645
ありがとう、デヨループミスることもあったし素直に空中コンボにつなげることにするかな
たま〜にコンピュータ相手に遊びに使ったりw

647510:2007/01/07(日) 20:10:23 ID:9K.M5yds0
>>542
すごい遅レスになってしまいました…
なるほど、6Bですか。試してみます。

648名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:31:43 ID:qavpLw5c0
そろそろ50音順とかでキャラ対策始めないか?
フォース反確ポイントや、GCの狙いどころをまとめるだけでもかなり有用だと思うんだけど
もちろん言いだしっぺの俺も、やるとなったら分かる限りのことは書き込みます

649名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:31:44 ID:6w3RUjyoO
鉄拳デヨループなんすけどね、2回目のB鉄拳の後HCやって当てる時どうしても相手が高いからデヨの方に持って行けないでエリアルしかできないんすけど、B鉄拳はちょっとタメがいるんすか?

650名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:33:40 ID:6w3RUjyoO
>>631
2147ってビームの方ですか?それとも必殺きっく?

651名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:35:39 ID:lgGvUGNA0
>>649
拾いなおしにA挟んでない?
直Cなら普通に拾いなおせますよ

652名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:36:34 ID:NVRhMnmc0
>>650
214+攻撃で必殺きっく。
7までいれると214のコマンドが入力された状態で少し飛ぶから超低空で必殺きっくが出せる。
CならめくれるBならそのまま。

653名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:37:07 ID:6w3RUjyoO
連続書き込みで申し訳ない。
今日チャイナ(メイファン)にボコられたんですがあやつの上段回し蹴り(6B?)はガー不なんすか?先に降りられたら固めが通用しないんすけどなんか対策あります?

以上初心者の嘆き

654名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:41:54 ID:NVRhMnmc0
>>653
あれはガー不じゃなくて空中ガード不能。
むやみに空中から攻めなければ吉。
空中から攻めるなら上要素ホーミング使って急角度から攻めたり相殺狙いとか?

まぁ美凰の対空性能は高めだからちょっときついかも。

655名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:47:43 ID:lgGvUGNA0
空対空でチャイナに先降りされるのがわかったら4D仕込むのが吉
向こう側は着地A>6B(生6Bは位置によってリスキーらしい)とやってくる場合がAガード4Dか
着地間際の空攻撃4Dこれで場合によっては押しっぱで反確取れる。
怖いなら即バックダッシュで逃げる

656名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:48:42 ID:4Wf697W20
メイファンは壁に追いやられるとヤヴァイ
236Bをわざと三回目まで入力して壁受身に対して6B
壁受身取らなくてもそのまま6Bからエリアル
どうやってかコレ防げないかな?

657名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 21:52:41 ID:Tq/9XcaQ0
>>656
壁受身する時2Dって押しとくとすぐ地面に着地できるよ
6Bは当たらない・・・はず

658名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 22:03:35 ID:lgGvUGNA0
受身後JA連打でも実は勝てるよ
後は上記で書いてあるように↓方向入れれば6Bスカせて尚且つフルコンが入る
チャイナの6Bはリーチと発生あって割りと強いイメージだけど外すと隙がデカイ
っていう弱い部分もあるからね

659名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 22:32:00 ID:/KKN2Ymk0
崩しネタ投下
サキと同じだけど低ダJC<着地<ちょいダッシュ昇りJBで高速中段
闇カナ設置してれば追撃可能
既出ならスルーよろ

660名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 22:35:48 ID:9K.M5yds0
今過去ログを見ていたんですけど、
>>355に書いてある
 対空B相殺>A>jc>JA>JB>JC>HC>JB>JC>着地>JA>JB>J4B>JB>J2C
このホーミングはレバーニュートラルで合ってますか?
あと、立ちA始動ということは、
デヨループで画面端まで運んだときにも狙えるのでしょうか?

661名無しのアルカナ使い:2007/01/07(日) 22:46:35 ID:lgGvUGNA0
>>659
誰も書き込んでないから既出ではないよ
ついでに付け足すと1部のキャラは慣性JBじゃなくてのぼりJAでも高速中段可能
あとリーゼとこのはのしゃがみには当たらないから使わない方がいい

中央でのぼり慣性JB使うと物凄い距離移動してしまうから闇使っても追撃できない時があるorz


>>660
ホーミングはニュートラルで合ってます
タイミングは目押しになるんで自分で感覚掴むまでガンバです!
ついでにデヨループからだとHIT数の関係上、受身取られてしまいます

662名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 00:19:48 ID:DkCGrDHE0
昇竜って、HC使ってで追撃できんのかな?
ノーマルヒットだとすぐ受身されるけど、カウンターだと受身までの時間がかなり長いんでできそうな感じなんだけど。

663名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 00:32:49 ID:8o9WFw7w0
追撃したかったらスパキャン凄昇竜まで入れ込んで
ヒット確認して追撃or隙消しでいいんじゃないかな
昇竜→ホーミングで追いかけて受身後に投げでもいいとは思うが

664名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 01:06:00 ID:JN2Q/sRw0
ttp://arcanaheart.sakura.ne.jp/k_herat.html

665名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 02:00:42 ID:Jwnv0FV6O
鉄拳をGC6Dで突っ込まれた時に凄昇竜を誤魔化し感覚で無理矢理入れても入る?
それとも入れてもそのまま突っ込まれる?

666名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 06:39:34 ID:tKjb5tp6O
スパキャン可能時間ならガーキャンみてから出せる
相殺おきてたら普通にだせたはず
でも4Dで結局乙なんで対応してくる相手には多用しないほうがいいよ

667名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 10:06:59 ID:6Tb3fnNI0
昨日暗転返しを練習してて思ったんだが、実は凄昇竜よりC昇竜のほうが無敵長いのか?
轟天焦(火の自爆っぽいやつ)に対して暗転返し凄昇竜すると負けるんだが、C昇竜だと勝てるんだ。
暗転返しにはC昇竜→凄昇竜がいいのかな。

668名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 10:10:50 ID:HvqN4PAYO
今更だけどホーミングキャンセルに補正掛かってね?
このキャラ崩し弱いからHC使って無理矢理崩すわけだが
HC使って崩してフルコンと使わないでフルコンだとダメージが1〜2割ぐらい違う気がするorz

669名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 10:17:23 ID:F4XOFcYA0
たぶん無敵は同じくらいじゃね?
体感的にC昇竜は発生遅いけど横方向まで結構判定あるくさい
凄昇竜は逆に発生早いけど判定の長さはCより短めで縦に長いような・・・

ガーキャンから狙うなら即凄昇竜で結構小技にも確反とれたりするけどCは相手の小技に対してだとたまにガードされたり超必で返されたりした
まぁこれは相手が常にガーキャン見てから超必使ってくるやつだったからってのもあるが・・・

670名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 10:33:53 ID:Fzl9IMSIO
C昇竜ならそこらの超必には負けないような

671名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 12:31:18 ID:HvqN4PAYO
後出しなら負けないけど先出しだと負ける

672名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 13:07:52 ID:C0WijkIQO
5B>入れ込み5Aが通じなくなってきたんだけど
このはとか冴姫に5Aがつぶされたりする

対空5Bの時代は終わりなの?

673名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 13:36:10 ID:6Tb3fnNI0
入れ込み5Aを凄昇竜にしてみな
相手が相殺後に技出してたら落ちるぜ
出してなかったら見てから4Dされるけどな

674名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 13:53:16 ID:HL63yFHg0
凄昇竜じゃなくて、入れ込み昇竜はどう?
有用だったとしてもリターン薄いか……。

675名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 15:06:46 ID:zt0/.PNoO
C昇龍一段目CH確認7Dエリアルか、スパキャン昇龍でまぁダメは取れる
もしくはC昇龍一段目からホーミングまで入れ込んでしまってもいいかもしれない

676名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 15:12:27 ID:zt0/.PNoO
ちなみに俺は一段目CH確認なんか無理w
ただのヒット確認スパキャンですらたまにミスるぜHAHAHA

677名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 15:12:49 ID:HvqN4PAYO
そもそも対空5Bは考えて振らないとだめだぞ?
振ってはいけないキャラもいるし間合いとか考えないといけないからね

因みにサキに負けるのは振り方の問題

678名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 20:57:00 ID:KqGR7EiI0
>>675
どうせガードされてもHCするから入れ込みでいいんじゃね

679名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 22:11:41 ID:/mAip8aI0
C昇竜→凄昇竜で凄昇竜の一段目をホーミングキャンセルするとデヨループにいけるらしい。

詳しくはここのブログに乗ってるから誰か検証してくれ。

ttp://decoy.blog11.fc2.com/

680名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 22:14:02 ID:./jKi3cc0
あ、俺がよくやってる奴だ・・・確実にできるはず
だけどデヨループが得意じゃないから1ループしかしてないけど

681名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 22:21:23 ID:6Tb3fnNI0
出来るのは確かだよ。
でもリリカみたいに一挙両得みたいな旨みはない。
ダメージを取るなら凄昇竜を最後まで当ててHCからコンボ。
ゲージ回収したいなら凄昇竜一発目HCからデヨループって感じだな。
まあHC2回やればダメージでも後者のほうが上回りそうだけどね。

682名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 22:25:21 ID:rYaczeYA0
アレはデヨループ2週は安定しないよ
最後のAが着地即Aだと繋がるけど着地ステAだと間に合わないという微妙な感じ
あのブログだとダメージ5割って書いてあるが自分試した時は4割しか減らんかった
(自分:闇・相手:火)

んで重要なのは昇竜>凄昇竜の繋ぎ
ここでディレイ掛けすぎると繋がらなくなる(拾えなく)から気をつけたほうがいい

683名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 22:33:43 ID:./jKi3cc0
ゲージがあるときに使うべきなんだろうけどゲージあるのに回収してもなぁ
やっぱり凄昇竜を二回使ったりした方がいいのかな?

それにしてもきら様相手で安定したコンボって何かないかな?
デヨループいけそうって思った時もAが届かなくて虚しい・・・

684名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 23:27:13 ID:Fzl9IMSIO
どう考えても>>629とブログの作者は同一人物。自演してまで知名度上げたいかね。
というか昨日か一昨日あたりにすでに出た話題だとも気づいてないんですかw

685名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 23:34:55 ID:GELi9ECk0
2147って起き攻めでなんか応用ある?

686名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 23:41:48 ID:jhAEuHBA0
ここで言わせてくれ
なぜあれがデヨループ?
あの正拳がデヨに見えるのか?
あれどうみたってさくらの遠距離大パンだろw
だから俺はあれはさくらループってよんでる

687名無しのアルカナ使い:2007/01/08(月) 23:51:01 ID:UNRDna1c0
デヨってしゃがみ大Pのことを言うんだと思ってたんだけど、立ち大Pのことも言うんだね。
まあはぁと様自身はさくらに似すぎだよね。技のモーションとかも。

つーかこのスレ下がり過ぎだねw

688名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 00:05:16 ID:TOkyB2ZsO
言われてみれば5A、2A、5C、3C、昇竜あたりはかなり似てるな

689名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 00:06:48 ID:9jcWbkag0
特殊KOもさくらのダウンのモーションとそっくり。

690名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 00:34:33 ID:Ej8FuQsM0
>>679
うはwそれってリリカのジェノカスみたいだなw
GJ!

691名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 00:48:49 ID:CclE9xQo0
6Bも立ち大Kだっけ?
さくらソックリなのは、まぁ意図的だろうけど・・・
でも3Cは振り子的な使い方はできないねw

692名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 01:05:35 ID:RIzGyxBU0
>>685
214だが
レバー投げ→ダウン確認→低空ダッシュ→214BorC→着地2Aで表裏二択が出来る

後、2149なら密着気味からBorCでも表裏二択が出来るよ
きっくを当てなければそこからフルコン持っていける

693名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 03:52:34 ID:oG3DTJUQO
リーゼ戦で地上の差し合いって何で勝てる?
向こうの2Bとか前進してきたりしてよく分からなくて
それでよく引っ掛かってフルコンされたりしてるんだ…

694名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 10:55:50 ID:c0JOQ6isO
6Bからの連携思い付いたがキシュツ?

・C必殺きっく(2147C入力)
近め推奨。
不意打ち気味に攻めれてガードされても不利じゃない(?)

・低ダB
攻め持続、コンボ狙い。
きっくで動きにくくなったところを攻める。

・りぼんびーむ
攻め持続ガードされて有利っぽい。


狙いはもちろん低ダBに持ってくことだけなんだけど、既出だと意味ないからここまでにしときます。

695名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 10:58:39 ID:T8apyxWU0
デヨループとか根拠のない命名はやめたほうがいい

696名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:05:53 ID:dnGnTDIA0
今更、名前がどーとか言う理由がわからん
ここではデヨで通ってるんだからそれでいいじゃないか

697名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:06:58 ID:4VMAFmTc0
所詮命名なんて定着させたもん勝ちなキガス。
今から変えようとしても無理だと思う。

698名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:15:46 ID:c0JOQ6isO
デヨは5Cの掛け声の「デヤッ!」が「デヨッ!」に聞こえたことから始まったとどこかのサイトに書いてあったよ。

699名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:18:16 ID:c0JOQ6isO
ごめん。
下げ忘れた

700名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:23:30 ID:Qxuk5yYsO
なんでデヨっていうんだ?

701名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:27:23 ID:Y3vLWdAEO
>>700
話をループさせるぐらいなら他のループコンボを考えろよ

702名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:28:06 ID:4VMAFmTc0
サガットの強Pがデヨって言ってるように聞こえて
はぁとの立Cのモーションがそれに似てるから。

703名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:37:53 ID:T8apyxWU0
デヨってサガットのしゃがみ強Pじゃないか?
はぁとは立ちだろ

704名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:39:34 ID:c0JOQ6isO
このゲームってホーミングとゲージが有る限り無限だけど、補正ってどうなってる?

半分くらいから減りにくくなるんだけど…

705名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 11:42:38 ID:4VMAFmTc0
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%A8

706名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 12:18:36 ID:TOkyB2ZsO
>>694
既出も何も、予備知識無しではぁとを初めて使った人でも思いつくレベルの基本連携を書いてるだけにしか見えないんだけど・・・?

>>703
広義的には立ち強Pもデヨ。立ちデヨとかそんな感じで呼ばれてた

707名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 12:30:10 ID:c0JOQ6isO
>>706
マジでか!?
初めて一週間たって初めて思い付いたのに…orz

才能ないわ俺。
すねばいいのに…

708名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 13:15:21 ID:KGo728/MO
>>706
自分で研究するなら過去ログ見れば?

709708:2007/01/09(火) 13:19:16 ID:KGo728/MO
ごめ>>706>>707ね(´・Д・`)

710名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 15:09:45 ID:NLM3gWt2O
初心者的質問なんですが
AKIRAコンボって何ですか?
どこかの記事で見たをですが内容(レシピ)がわからないorz

711名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 15:13:29 ID:04ERtTrYO
>>708
ドンマイ

基本を磨く事も大事だから頑張れ

712名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 15:24:08 ID:7VlatPPc0
>>710
下B<下D<ずらし発動立ちC<前A<力が勝手に・・うわあああああー

713名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 15:45:54 ID:OXlEONLc0
がぁぁきぃぃどぉもぉぉぉぉぉ

714名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 16:00:22 ID:TOkyB2ZsO
>>712
不覚にもワロタ

715名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 17:53:50 ID:AfqbypLIO
トキの低ダ攻撃に何で対応したらいいんだろう
当て身仕込まれてるから迂闊に相殺も出来ないし
昇龍がJAと相殺したりするしもうどうしたらいいか分からん
低ダ来るのは分かってるのに何もできなくて一生俺ターンされてオワタ

716名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 18:16:40 ID:ouvew8GUO
来るのが分かってるなら凄昇竜でいいんじゃないか?

717名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 19:14:13 ID:HN74yP2M0
>>679で紹介されてるコンボは
そのまままとわり付いて起き攻め継続しやすいから
ダメージが一緒くらいでも後のことを考えるなら一応使い道はあるのかなーと思った

水アルカナ使ってるから凄昇竜でゲージが0になるとき以外かな・・・
普通に上まで昇ってキックで降りて距離取ってから
水玉バリア張ってガンガン攻めたてるのがやっぱり強い

718名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 20:42:58 ID:usnQJoXg0
>>715
6Dで相手を潜って裏からどうこう、ってのはどうだろう。試してないけど。

719名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 22:03:49 ID:y8rSjncM0
>>715
対空5Bでいいんじゃないか?
そうさつ後はry

720名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 22:30:10 ID:5vECudxY0
こいつ6Bからの下段の選択肢がないのが痛すぎる
基本低ダしかないから対処されやすい、相手が時のアルカナだと何やっても
バクステで乙る

サキは6Bから下段→いつものコンボにいけるのに・・・・
正直この差はでかい

721名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 22:31:17 ID:2l5s4a420
【相手の選択肢】
低空ダッシュ〜
・生当身
・J攻撃相殺>当身
・J攻撃相殺>JA
・J攻撃相殺>暗転技(暗転返し)

【こちらの選択肢】
・対空B相殺>A
・対空B相殺>昇竜
・対空B相殺>ディレイ攻撃
・対空B相殺>暗転技(暗転返し)

当身自体は発生早いけど持続が短いのでディレイ掛けると潰せます
生当身は運にすべてを任せるしかない!相手もリスクあるんで多用はしてこない・・・はず
あとはジャンケンなんで割りと読み合い

722名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 22:46:59 ID:4VMAFmTc0
>>719
マジレスすると相殺は「そうさい」

723名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 23:12:46 ID:TOkyB2ZsO
>>720
まあ攻め切って殺すキャラじゃないからしょうがないといえばしょうがない。
一応設置系アルカナ技でキャンセルするという選択肢をちらしておけば、相手もバクステ安定とはいかないから重要だよ。
低空でだすと低ダとの幻惑効果も微妙にあるからオヌヌメ

724名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 23:43:48 ID:TVpol7Bc0
今更な質問ですが、GC6Dした時ってどんなことしてる?
俺は今まで2A連打>2B>2Cか直接C昇竜してたんだけど、
どっちもガードに徹されたら駄目だなぁと思って…。
GC6Dから直接投げることはできないし、JC可能な技に繋いでいくしかないのかなぁ

725名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 23:50:30 ID:G0AQpW9.0
俺も6Dからはそんなもんだなぁ
ただ、そもそも俺は4DでC攻撃スカすのがメインで
GC6Dの頻度は2割くらいかなぁ

726名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 23:51:13 ID:YqqMw2P60
>>724
俺が前にGC凄昇竜連発したのが悪かったのかも知れないんだが
このごろ4D仕込みで攻めてきてこっちがGC6Dしたら即4Dするのが
俺のホームにおおいから鉄拳してる
いや鉄拳面白いように当たる

今日ぶっぱリアファイルに5C間違えてだしたら
5C出始め相殺→5Cヒットでリア潰れてデヨいけてワロタw
5Cって強かったんだなと再確認したよ

未だに5A>5Cが5A>6Cに化けたりする・・・
まぁ化けたら化けたで愛のでっかいビームするからいいけど
皆このときはレバー触ってないの?

727名無しのアルカナ使い:2007/01/09(火) 23:59:12 ID:4J4qn34k0
CPU相手に中央付近で6Bから低空ダッシュで攻めているときに、
相手の頭上付近でJAをガードさせた後に相手を追い越して、
次に出したJBがめくりでヒットしたように見えたことが2回ほどあったんだけど…
これは気のせい? それとも既出だったり普通にできるテクニックだったりします?

728名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 00:00:11 ID:FVKinfuM0
>>722
辞書見てこい。

まぁどちらかといえば今一般的なのはソウサイ

729名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 00:05:32 ID:B3RWQwnI0
>721
J攻撃当身って着地2A繋がる位にノーリスクですよ、
ディレイかけるってBで相殺したなら攻撃部分出ちゃいますよ?

>715
着地2Aかその後のBとかにガーキャンで割り込めばおk。

730名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 00:43:03 ID:cz06wNhU0
>>724
まあそもそもガードされるような状況で出す時点で読みが外れてるわけだが、Hゲージさえあれば基本ローリスクだからそれでもいいと思う。
GC後に2A〜ってのをやってるならあっちの4HC対策にも一応なってるしね

>>726
HCするとき一瞬6にいれるだけだろ・・・常識的に考えて。
じゃなかったらB鉄拳ループ後の6HC>5Cとか無理じゃん

731名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:01:28 ID:ve7EhTfc0
>>720
俺は6Bから前HC小足とかやってる
まあ気休め程度ではあるがバリエーションは増やしていかないと
ガーキャン6Dからは技をガードさせられればOKだと思っている
というか暗転しない無敵技をもってるこのキャラは恵まれてるかと

732名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:02:03 ID:i8HuqkIA0
対キラ様用コンボ研究してきた

相変わらず拾いづらいのは変わりないが
2A>2B>2C>6D>5B(>5C)>低ダJ5B>5C〜(以下略)でやや拾いやすくなった

密着時からだと(>5C)を入れてもほぼ確定で入る
固め時とかやや離れててもダッシュ慣性付いてたら5C抜かして何とか拾える

2Cが先端ギリギリだったら諦めるしかない
ゲージ使わず無理矢理ダメージ稼ぐなら2A>2B>2C>236A>236Aくらいしか・・・
起き攻めに持ってって5Cの終わりのモーション重ねたほうが実用的かもしれない

733名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:15:47 ID:J1ICFuPA0
>>726
5C出始めに相殺あるか?いつも潰されてる印象しかないんだが…
ところで空中リアって無敵ないんだな。先出しの地上超昇竜でつぶせた。
空中同士だと相殺して潰されるけど('Д`)

734名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:25:08 ID:Uy3lxewY0
初心者なんだが、凄昇竜って相手が空中にいたら初段は暗転後回避不可?
そうなら、対キラコンボに〜2C>236A>236AB>HCから
壁受身取ってなかったらエリアル
壁受身取ってたら根元凄昇竜でどっちもコンボにいける。
凄昇竜が壁受身確定として使えるのは初心者同士の対戦だから?

735名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:34:38 ID:9wdVjsMs0
壁受身で降りられたら反確じゃないか?

736名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:40:15 ID:1EO3Ik2g0
基本的な質問ですが、
通常昇竜が雷ステップに相殺された場合、
2A出せますか?

可能なら、
その2Aも相手の2Aに相殺された場合、
さらにもう一回昇竜出してやろうと思うんですが・・・

737名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:51:52 ID:9dp.0CAsO
受け身狩りは投げしかできない気がする
スカッた時のリスクがデカすぎて選択肢のひとつとしては厳しそう
ただでさえリスクとリターンがあってないキャラとやりあうことばかりなんだし

738名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:53:30 ID:Uy3lxewY0
>>735
壁受身取らせて降りる前の相手が空中にいるところに凄昇竜を当ててる。
喰らわせてる知り合いも確定じゃないかって言ってたからここできいてみました。
空中ガードで降りてきてる相手に、いつも凄昇竜の空中ガード不可能な初段を当ててるんだが
暗転後に4Dとかで避けれる?

739名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 01:58:19 ID:9wdVjsMs0
>>738
壁受身で下押しっぱなしにしてると受身直後の判定が地上に出るんじゃなかったっけ?

740名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 02:00:35 ID:hPUkaaAcO
そんなものが繋がっていたら玄武派生後6Bが理論上連続技になってしまうよ
2D連打するだけで地面に降りれると思ったけど
てか愛鉄拳受け身に凄昇龍とか元々当たらないイメージしか無かった

741名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 02:02:35 ID:9dp.0CAsO
固め話に便乗して、地上でチェーンや生で2C(5C)ガードから6Dで固め継続させた場合って、他キャラでも同様だけどその後の行動として、相手が暴れてくれれば2Aが刺さってフルコンいけるけど、これは相手よりフレーム勝ちしてるから起こるんであって、ガード安定だと投げも入れられない。かといって有利フレを消費して待つんであればHGを使わなくても良い。そこで、キャンセル6Dから最速Cリボンで相手の裏回りっていけないかな?
通常技からのキャンセルリボンだと暴れに潰される上に下手すると自分だけ向き直らず食らいながら相手に寄っていく食らいモーションになることもあるし

742名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 02:23:40 ID:Uy3lxewY0
なんと、2D壁受身で地上判定とは知りませんでした。
レベル低すぎてすみません。
地元、そんな受身してる人いないし、バレるまでこっそり使っちゃお。

743名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 03:56:55 ID:z9HASA86O
前にさくらに似てるって人いたが、むしろジャス学のひなただと思うんだ。なんか声も似てるし
どうでもいいっすか、サーセンwwwwwww

744名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 04:01:24 ID:YbYU3Ink0
ロックハワードp

745名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 04:55:55 ID:9VQE./T60
>>743
ちょwww吹いたwww
確かにひなただわwww

746名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 08:42:14 ID:HY/kyfF60
これって技も発動時のレバー方向で認識してない?
鉄拳すら時々出ずにイライラしてたんだけど、多分あってるよね? めんどくせえなぁ・・・

747名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 09:12:08 ID:D5eUXX4s0
脳内コンボ、付き合える人いる? 
魔アルカナ、画面端 以下妄想、

2A>2B>2C>A鉄拳>6D>5A,5C>B鉄拳>5A,5C>低ダ>JA>JC>5A>3C〜
421D(ワープ)>J4B(orJB)>Jキャンセル>JB>J2C(orJ2C)〜
412364+D(入れ替え)>着地>5A,5C〜

対人戦多いのと、J2C>入れ替えのキャンセルむずいのとで検証できなくて。
412C364+Dって入れればいいのかな。
もし、「何言ってるの? 見た目でむりじゃん」系な話だったら、
スルーしてくれるとありがたいです。

748名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 09:15:36 ID:L/A6JRQgO
俺は技が出ないのは、コマンド認識時間が短くて他のゲームでよくやる、複合入力が出来ないからじゃないかと思ってたが違うのかな?

749名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 09:19:39 ID:oasX4EfkO
6Bもうすこし上方向に判定あれば対空で使うのに…
5Bで対空なぜかいつも負ける俺が言うのもなんですがね

750名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 09:39:58 ID:Q221bVM.0
>>743
ハバネロたんにずっと似ていると思っていたが、世間の認識は違うのか?

751名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 10:06:29 ID:jWIsD2usO
それだけコンボ繋ぐと受け身不能時間の関係でA>3Cが繋がらないよ

752名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 10:11:07 ID:z9HASA86O
>>748
確かに。
昇竜SC凄昇竜やろうとして、凄昇竜が二回に一回愛鉄拳にばける・・・

753名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 10:57:27 ID:9BKQ2XMIO
ちょい質問

ガーキャン対策兼対きら用に、固めは2A→2Bでヒット確認して
ガードされたら様子見ってやってるけど、
この場合、相手がガードし続けていれば状況的にどちらが有利なんだろ?

格ゲーの常識からいえばこちらが不利なんだろうけど、そこまで隙があるように思えないんだが

後、りぼんって相殺持ってる?確認したことがない

754名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 11:01:23 ID:D5eUXX4s0
>>751
そんな気もあって、微妙にループとか削っていたんだが…だめそうだ。
ゲージ一本ずつでダメージ出ればとか思ったけど、
そういえば入れ替えって、補正値かかるとか前スレで言われてたなぁ。
レスありがとう。もう少しロムります。

755名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:01:30 ID:zVuWrMmM0
>>753
うちではキラにそれやると次にコマ投げorアルマゲか2Bが飛んでくるから困る。
フレーム的にどっちが有利かは分からないけど状況的にあまりよろしくないとは思う。
攻めてたはずのこっちが逆に投げor空ガ不能の二択を掛けられる事に。

余談だけどキラの2Bってジャンプキャンセル不可だけどハイジャンプキャンセルは出来るんだよね。
他にもいくつかのキャラのいくつかの通常技に同じ性質のがあって、
確かはぁとの2Bもそうだった気がするから2Bまで入れ込んでおいてガードされてたらハイジャンプキャンセルとかは出来るかも。

756名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:24:49 ID:4ia73USc0
>>747
もう一本くらいホーミング使うと受け身不能時間は解決できそう。
そもそも3CワープからJ攻撃が繋がるのか。

>>753
記憶が曖昧で間違ってたらスマンが、りぼんびーむは相殺はする。
がこちらは何も行動できないような。飛び道具判定?
とりあえず、きらに2A〜適当>Bりぼんびーむってやると隙間に立Bか何かで相殺起しながら殴られた。

>>755
jc可能な技以外では締めたくないよね。
2Bってhjcかかるのか……。ずっとはぁと使ってるのに知らなかった俺に絶望した。
何か色々できそうでね?発想が貧困だから思いつかんけど。
hj移行時間の問題で厳しいかもしれないけど低空ダッシュから固め直せるっぽい?

757名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:36:35 ID:jWIsD2usO
2BにHJC掛かるのって一部のキャラだけだったような?
自分は6B・Cまで入れ込んでしまうんで試してない。間違ってたらすんまそん

2Bの有利Fはほとんどないっぽいです
2B>ディレイCをリリカの2A連打で割り込まれるぐらいしょぼい有利Fくさいorz

758名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:43:32 ID:4ia73USc0
hjc移行中は地上ガード出来るらしいので、出来たら選択肢としては悪くないのかもしれない。

759名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:44:41 ID:4ia73USc0
×hjc
○hj

760名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:46:54 ID:L/A6JRQgO
2Aと2Bはhjc出来るっぽいよ

761名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 12:58:18 ID:zVuWrMmM0
リボンビームはたぶん飛び道具判定だね、愛のアルカナで跳ね返せたような記憶が。

762名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 14:06:45 ID:hPUkaaAcO
6Bから低ダJC当てに行くなら単発で出すしかないよね?
JA>JB>jc>J2Cとかで早めに〆て高速中段の起き攻めループさせたくて悩んでる
てかまず俺がやってると起き攻め行けるような状況がないのはなんでだぜ

763名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 14:46:08 ID:9dYetHWA0
一応6B→低ダからの択でJA→JCとJA→JC(すかし)→着地2Aてのはあるけど
単純にJA→JCの間隔にディレイかけるかかけないかの違いだけどそのあと着地して即JBとかで昇り中段もいけるしとどめとかネタとしては使えるとは思うんだが・・・

764名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 15:11:31 ID:jWIsD2usO
上り中段ネタ実際に試せばわかるけどどの位置でも単発当てて終了
一応、闇使って繋げれるけど安定しない(影の位置・画面端・開放タイミング)からトドメ用と考えた方がいいかも

765名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 16:44:26 ID:pcmVxd5.O
水のアルカナのヤツで硬直延長させれば後に繋がる?キックとかに
確定で発動出来る状況を作れる自信はないが

766名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 16:47:10 ID:hPUkaaAcO
普通に昇竜か何か入った気がしたけど

767名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 17:02:37 ID:9BKQ2XMIO
2C→B鉄拳→凄昇龍→NHからデヨループ行けるかな?
受け身時間の関係上、一ループで終わりそうだが

768名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 17:38:37 ID:8tjJUyK2O
いけたとしてもさすがにそれはもったいない

769名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 17:48:26 ID:Ly1c.d3s0
最近、こちらの6GC見たら4D仕込む相手多くなってきた気がする
んでこっちは4D読みの鉄拳を打つわけだがこの時の鉄拳はどれがいい?
自分はA鉄拳にしてるんだが位置の関係上、スパEX鉄拳しか当たらなくて
リスクの割りにリターン少ないけどB・C辺りだと他にも繋げたりする?

770名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 18:15:11 ID:hPUkaaAcO
どうせゲージ使うならBかC鉄拳から凄昇龍に繋いだ方が
HGあればA鉄拳からだって2A繋がるし

771名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 20:21:37 ID:HtY16BH60
はぁとって中段技なにがあるの?
画面端に追い詰めてもガードしっぱなしで、投げのみ警戒されてるからなかなか崩せない。

772名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 20:39:01 ID:Ly1c.d3s0
必殺キックのみ
めくり・投げ・HC・溜め攻撃使って無理やり崩すしかない

このキャラは崩してダメージ取るよりも立ち回りでダメージ取ることが
多くなるんだよね

773名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 20:46:39 ID:jEOAqkmI0
このキャラは攻めて崩すタイプじゃないよね。
立ち回りと対応力で勝負するキャラだと思う。
コンボの威力は高いとは言えないけど、その分様々な状況からコンボいけるしね。

そういうわけで俺は立ち回り強化の雷を選択。

774名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 20:48:12 ID:i8HuqkIA0
2Bのhjc試したがジャンプ移行までの動作が遅くてモヤッっとした
あまり使えそうな印象はないなあ・・・

>>753
固めは2A連打or刻み安定かと
2B出しっぱなしで放置は危険すぎるんで
最低でも2Bのスキを消す動作をセットでするほうがオススメ
2B>6B>低ダ〜でゴリ押しとか
俺はガーキャンされても対応できるように2A×n>6Bor5Cにしてるが

775名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:06:46 ID:9OCtMGGk0
ちょっとあまりに初心者すぎて申し訳ないんだけど質問させてほしい

まとめサイトの「コンボ・連携」の「遠距離始動」の所に
2A2B>A鉄拳>6HC>2A〜
っていうコンボあるよね。ここから、〜>2B>2C>A鉄拳>6HC>5A〜って繋ぎたいんだけど
最後の5Aが届かなかったり、その後の低ダJBが届かなかったりするんだ、これをやっても。
2Aを抜かして6HC>2B>2C>A鉄拳〜ってのもやってみたんだけどこちらはたまに2Bがガードされちゃったり
ガードされないように6HCを早めに切って2Bだすと、2A抜かさないのと同じ状況になっちゃう。
こんな質問もう出てるかも知れないけど、対策とかない?

776名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:21:24 ID:d9Ni0oj6O
heartland.

777名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:30:34 ID:eZ1hdWxI0
>>775
距離によっては5Aは普通にスカる

778名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:30:42 ID:ZiwQa8Z.O
受け身取れたらスマソ。2A>〜>A鉄拳>6HC>立A>立C>低ダJA>JC>低ダJA>JCって入ったんだけど、そのあとにデヨループってできるかな?
自分じゃP性能足りなくてできませぬ

779名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:42:49 ID:eJ2MuOzM0
>>778
その後にデヨじゃなくてそれを後にするのが3ループデヨ
過去ログとまとめにももう載ってるから参考にするといいよ

780名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:43:28 ID:i8HuqkIA0
>>775
6HC後の2Aを素で出してないか?
2A2B>A鉄拳>6HC>66>2A〜 にすれば多少安定する

つーかこの後ループに持っていこうとすると
ホーミングもう一本消費することになるから止め以外もったいない気が・・・
アルカナゲージあるなら安直に愛鉄で締めるかなあ

781名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:45:18 ID:ZiwQa8Z.O
>>779
なるほど 知らなかった。ありがとう
過去ログみてこよっと

782名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 21:59:07 ID:Ly1c.d3s0
普通に6HC(長め押し)で安定するぞ
コンボの6HCと同じ感覚でやってるんだと思うが、6HC即2Aとかだと殆んど距離移動できない
から繋ぎ難いに決まってる


2B>hjcのみだと使えない感じだけど2B>hjc>最低空ダッシュは割りと使えるよ
2B後に一瞬間が感覚は感じがするけど固め持続は可能だから必須になりそう

hjcとjcとだとJ移行Fの違いから最低空ダッシュのタイミングが変わってきて
割りと難しい所が問題だけど安定しないわけじゃないしね
2B>N>HJも最速でやらないといけないから要練習

783名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:19:41 ID:kWRKOQnAO
どうでもいい質問なんだけどデヨループのJB>JC>Cの繋ぎの時にJCスカしてゲージ回収するわけだけど、このJC出すと次のCに繋げるまで多少猶予フレーム削ってるわけだよね?

784名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:27:43 ID:jEOAqkmI0
>>783
何故?
技を当てても当てなくても攻撃を振る度に相手の受身取れる時間が早くなるとか?
着地硬直はあったとしてもほぼ気にならないレベルだと思うが…

785名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:32:09 ID:L/A6JRQgO
しかし、立ち回りキャラってのは全てにおいて対応策が無いと成り立たないよね?

はぁとにその甲斐性があるのか?

786名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:36:03 ID:Ly1c.d3s0
通常着地と技振り着地で硬直変わるのかな?
JCすかししてもループ数自体は変わらないからお好みですればいいと思う
俺は着地Cの部分に慣性付けしてるからタイミング狂い安くなるJCすかしは
やってない

787名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:42:36 ID:xccr8H5Y0
>>725-726 >>730
遅くなったけど、レスありがとう。
GC6DじゃなくてGC4Dにするとか、2A連打は相手の4HC対策になってるとか、
今までなかった考え方があって参考になったよ

788名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:47:51 ID:d9Ni0oj6O
透かしJC振ると少しの間空中に居るから若干遅くなるけど気にするぐらい遅いわけじゃないね。
だから気にする事はないと思

789名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 22:58:46 ID:hPUkaaAcO
HJのJ移行フレーム中は地上ガードできるとかいうネタが出てきたから、どうせならはぁとでも活用していきたいね
当面はガーキャン対策かな

790名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 23:21:10 ID:WzhpOixQO
恐らくそう、JB>5CとJB>JCスカシ>5CではJB後の復帰不能時間が違う気がする…ていうか多分そう。
最初はJB>JCスカシ>着地最速5Cに戸惑ったから覚えてる。
JCスカシが無ければ多少着地5Cが遅れても繋がった。

あくまでも推測だけど、復帰不能時間は技スカシて振るだけでも減ると思う。

791790:2007/01/10(水) 23:23:02 ID:WzhpOixQO
すまん書き忘れ↑
>>783

792名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 23:38:25 ID:eJldbMtQ0
質問なんですが、6Dで相殺になった場合とりあえず昇竜で安定ということですが
一番無敵の長いC昇竜でokでしょうか?

あと、あんまり機会は無いと思いますが対空で使う場合はB昇竜がいいのでしょうか?
Cは無敵は長いが出が若干遅いという話を聞いたので、どうなんだろうと思ったのです。
キラにボディプレスで真上から来られた時に、HGが無い場合の対抗策に使おうかと。

793名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 23:44:40 ID:eZ1hdWxI0
適当に繋げて凄昇竜するとAF発動される事が多いんだがもしかして相手って見てから発動可能?

794名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 23:46:48 ID:z9HASA86O
6Dからはオレは一応A昇竜にしてる。威力の微々たる差より、すたったときの硬直の差優先で。

795名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 23:58:47 ID:oxCvuO5MO
6D後はC昇竜がいいと思うんだがなぁ
ぶっぱリア潰せるし

796名無しのアルカナ使い:2007/01/10(水) 23:58:49 ID:sszv8Mqg0
スレの流れをぶったぎって、まとめサイト用にイラスト描いてみた><
色々しょぼすなアレですまん( ´_ゝ`)

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up3685.jpg

797名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:08:24 ID:vs3c.0620
>>796
正直なところ、期待しないで見た。

いい出来だ。GJ

798名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:08:33 ID:BZUEZ7Wc0
GJ!!!

799名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:10:15 ID:5M5FAB0k0
凄昇竜暗転みてから4DできるようにAFも発動できるんじゃないかと思う
6DGC後はB昇竜かB鉄拳にしてる、AでもなくCでもなくのこの微妙なところが好き

>>796
これでしょぼいといったら絵が全然かけない俺が泣く

GJ!

800名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:11:18 ID:n51VvHnA0
下半身さえあればいい

801名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:12:35 ID:XPiL3zkUO
それなんてクラウザーさん

802名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:14:37 ID:sAWdj.J20
>>799
やっぱそうか。あり。

803名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:19:50 ID:mNVy/MeE0
6D後はC昇竜だな
どうせAで撃ってもスカったら反撃されるし

ボディプレスに昇竜やると見事にスカることがあって困るね
あとキラ様JC(だと思う)斜め下に出るでかいキックがやたら横方向に長くてウザイ
昇竜で刈ろうとするとリスクがでかいような気がするけど対策ないかな?

804名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:25:30 ID:wYgfbcDM0
1スレ目の175に続き>>796も神だな

805名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:36:22 ID:6EUh93uA0
AF発動は今までの経験上で語ると、たぶん超必殺喰らい中及び暗転から数フレームまではAF発動不可能とかそんな感じのような気がするんだが。
例えばサキと対戦してると相手がゲージあるときに小足ヒット確認から5Cに繋いでくると
その後にガルフ>6HC〜みたいな流れが良くあるんだが、5Cを喰らった直後にAF発動しようと同時押しすると
サキの暗転直後にAFが出るんだけど暗転見てから同時押しだといくら連打してもAF発動した試しが無い。

806名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 00:43:40 ID:kWWYbJHE0
>>796
文句なくGJ!!

>>805
俺も同じ意見だね。
ギルティやってる人ならバーストに置き換えれば簡単に理解できると思う。
暗転技は見てからAF発動は出来ないと思うよ。
暗転技にAF合わせられてる場合は、暗転直前に発動されてるってことだから読み負け。

807名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 01:18:41 ID:IG9oIOKo0
GC6DからはB昇竜がいいと思う
相手の4Dをつぶしやすい

808名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 01:24:31 ID:O26HfkGE0
>>796
GJ!
使われるといいね

809名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 01:27:57 ID:NXUI4ybI0
>>771
一応
2147+攻撃 

でめくり低空中段として昇りで必殺きっくが出せる。
発生が似ているためりぼんびーむとの選択として使えない事もない…か?
昇りきっくでスラ系かわして踏んづけるはぁと様激萌え。むしろ俺が食らってみ(ry

しかし空中にいるときは発生そこそこ早い様に見えて昇りで出したらあんな発生遅い技だったんだなぁと実感。
ミスってビーム暴発して相手の背後に隙だらけでぼこぼこにされて乙ったリする俺。
別に使えなくても良いのさ。今日も自由奔放に好きで連発w

810名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 01:44:32 ID:XPiL3zkUO
>>809
いやそれびーむも立ちガード安定だろw
必殺きっくは色々調べたけど、地上の相手に単発で当てた場合の発展性は無いな
せめてCHで地面バウンドくらいしてもいいじゃんか…

811名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 01:50:52 ID:aA3.dtyEO
>>795
まあリア見てからならそりゃCだろう。
>>803
Aだとせいぜいダッシュからフルコンだが、Cだとジャンプ攻撃や設置技からフルコン余裕。この差は案外でかいかと

812名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 01:52:58 ID:BdJ9hh3.0
そろそろテンプレ考えようぜ
とりあえず>>474は入れようと思うがかまわんね?

813名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:08:23 ID:xqvPSUScO
>>812
構わないと思うよー

りぼんびーむのいい使い道ないのかねぇ
立ちガードさせれば2Aと昇りJBで二択になったり・・・
するわけないよね
流石にJ攻撃が連ガになるほどの有利フレームじゃないだろうし

814名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:15:40 ID:XPiL3zkUO
このゲームはお手軽にGCできるから、取りあえず起き上がりに重ねて有利フレーム取っておくってのも出来ないしね
下段読みで出したりもあるけど、これ思ったより無敵部分少なくないか?
膝下無敵ぐらいという認識はあったけど、たまに終わり際に2Cとか刺さるから困る
つかびーむもきっくも最近は死に技…

815名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:16:15 ID:TN.GYSig0
固めのバリエーションくらいにしか今のとこないような。

816名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:19:20 ID:cj.2zbqY0
>>811

昇竜Cからジャンプ攻撃でコンボ継続できるの?
昇竜Aからダッシュフルコンも気になる・・・

817名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:21:47 ID:5M5FAB0k0
>>816
たぶん外したときに相手から入れられるコンボのことだと思われます

818名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:23:07 ID:cj.2zbqY0
>>817
サンクス
画面ちゃんと見てなかったわ
スマソ

819名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:23:56 ID:6HBi4Goc0
>>816
自分がコンボできるんじゃなくて
フルコンされるという話だよ

820809:2007/01/11(木) 02:35:20 ID:NXUI4ybI0
>>810
いや、俺が言いたいのはボタンで距離が変わるから表裏択にするって事さw
双方ガードさせたら下段出すなりもう一回昇りで出してみるなりすれば結構面白いw
とか言いつつパンチ一発で潰されるし自己満足だからお勧めはしてないんだけどねw

821名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:38:40 ID:OvntYCUoO
必殺きっくの性能が冴姫のJ3Cぐらいあればなあ

822名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 02:41:02 ID:OvntYCUoO
あと、連カキですまんけど他キャラみたいにJB>火仙弋>JB>火仙弋>JB>火孔覇

みたいなのってできる?

823名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 04:38:40 ID:ynHqAI4IO
>>810
必殺きっく単発からは闇の236D等を使えば普通にコンボに持っていけますよ

824名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 07:40:23 ID:ktEA9UB.0
>>823
mjd?

825名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 07:49:30 ID:lJqJxR6I0
拾えるけどタイミングシビアすぎる
遅すぎるとダウン追い討ち、早すぎると先に当たる感じ
マル(236236)の方なら楽に拾えるけどね

826名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 09:32:37 ID:seteO34I0
>>777
>>780
>>782
亀レススマソ。
今日辺り練習してみるよ。ありがとう!

827名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 09:51:14 ID:qYM43tTMO
>>825
キック→236236?
それとも、ホールド→キック→離し?

828名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 10:12:11 ID:xsVp9G9.O
ホールド>キック≧離し

通常ファングだとキックHIT確認から離しだと間に合わないから同時作業
マルだとキックより多少、先だし(離し)しても繋がる

829名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 10:23:45 ID:CYksy0T.O
デヨループの事で聞きたいんだが、
〜2C>6D>5A5C>低ダB>5C低ダB4B>ダッシュj>AB4B>jC>C>214C
ってコンボで最後のきっくがスカるんだが出すのが遅いだけかな?

コンボの過程で受け身不能時間が短くなってるのかな?

830名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 10:25:01 ID:CYksy0T.O
スマソ。

最後のきっくが受け身取られる。

だったよ。

831名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 11:50:55 ID:ynHqAI4IO
>>825
タイミングそんなにシビアですかね?
きっく→236D離しはミスった事ないですけど…

とりあえず今から
{236236D溜め→JB→D離すと同時に必殺きっく→きっくから236236Dの2ヒット目が繋がってデヨ移行}
って出来るかどうか調べてきます

既出ならスマソ

832名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 12:32:10 ID:xsVp9G9.O
既出
デヨループに繋がるよ
ただマルティンのHIT数によるデヨのループ回数の検証はしてない

凄い昔に自称全一様が言い出した
はぁと使い対戦会ってどうなりました?

833名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 14:38:42 ID:s4hRqCg.0
流れぶったぎって悪いけど、はぁとに時を使ったコンボって何か無いかな?

ネタコンでも良いんで、誰か教えてm(_ _)m

834名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 14:46:52 ID:XPiL3zkUO
過去ログ見て不満だったらもっかい来い

835名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 14:50:01 ID:FwmLo6f20
なんという他力本願
まだ研究段階なのだから自分で色々やれ

836名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 14:52:27 ID:s4hRqCg.0
やはり他力本願は駄目だな……。

色々研究して来るわm(_ _)m

837名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 15:46:22 ID:DAF2IZok0
壁受け身狩りの空中投げがうざかったので、なんとか反撃してやろうと空中昇竜を狙ったんだ。
結果、投げられてしまったんだが……なんか昇竜のハートだけが飛んでいったように見えたんだ。
空中昇竜て投げ無敵ないの? それとも無敵時間自体ない? 見間違いだったらいいんだけど。

838名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 16:02:59 ID:qYM43tTMO
2A→2B→2C→B鉄拳→凄昇龍→NH→JA
着地C→低空ダッシュJB→着地C→6H→Cから再度デヨ

ってのが多分出来ると思うんだが、
凄昇龍→そのままエリアルとダメージはどちらが上行くかな?

起き攻めに行きやすいから、こっちにしたいとは思うんだが

839名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 17:36:47 ID:xsVp9G9.O
そのままデヨループのがダメージ高い気がする
なんか超必殺の補正が厳しくね?

840名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 18:57:05 ID:6mT2b1jcO
頼むから過去ログ見ようぜ…。

841名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 19:24:45 ID:aA3.dtyEO
JA>着地5Cとか無理だろ

842名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:01:57 ID:Zdf.WKTsO
今日リリカと対戦してきたけどマジで厳しい
空中は負けて対空5Bで相殺取っても5AがJAに負けるし鉄拳デヨで頑張ってダメ稼いでもカカトループ一回で返されて崩しも負けて素早さも負ける

一体どうすれば良い?

843名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:04:13 ID:MzNsdHmY0
空対空は絶望的。

地上戦でなんとかするしかない。
幸い割り込みが(相手が火アルカナでもない限り)一方的に負けることも少なく、
せいぜい相殺程度ってのが多いので、
他の無敵割り込み持ったキャラよりもはがんがん固めてはいけるはず。

中距離や遠距離からお互い攻撃を出し合って打ち合う・・・というシチュエーションで
はぁとの側に勝ち目はほとんどないかも。

844名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:04:17 ID:/xo8sSNE0
リリカと対戦しない

845名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:08:08 ID:Zdf.WKTsO
>>843
バッタされた場合はどうすれば良い?
>>844
それは困るw

846名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:31:38 ID:wHE6/bbwO
凄昇竜で撃ち落としまくる
空対空でも凄昇竜で撃ち落としまくる
凄昇竜キモチイイナ

847名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:50:56 ID:MzNsdHmY0
バッタは・・・どうすんべ?
俺も実は結構こまってる。

ジャンプ攻撃を地上5B相殺から凄昇竜やっても、
リリカの暗転返しの空中4Dがバックダッシュ中無敵とかいって完全にすかるし・・・

相手がバカみたいに攻撃を重ねてきてくれるなら6D凄昇竜とか狙えるんだけど・・・

848名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:51:23 ID:CYksy0T.O
きら戦で2A2Bまで出し切った後に、ヒット確認してガードされたなら6Bに繋いでjcで逃げるってのはどう?

使えるかな?

849名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 20:52:58 ID:MzNsdHmY0
2A→2Bの時点で6Dアルマゲの危険範囲。
ガードされてJCのために6Bとかだしてたら飛ぶ前に掴まれる。

850名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 21:08:39 ID:OvntYCUoO
2B>hjc なら初見の相手なら大丈夫かもね

851名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 22:11:01 ID:CYksy0T.O
GC見てから4Dとかはいけるんじゃない?

852名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 22:22:31 ID:0p4M1uzQ0
2A→2Bの時点で確定
単発JC以外はバレたら吸われると思った方が良い
相手の力量次第で攻めてはホントなくなるから困る
で、上手くなると土で硬くなるからホント困る

853名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 22:31:50 ID:nDonr7QA0
リリカの空中戦もつらいが
何より地上でリリカの置き2Bが終わってる

854名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 22:40:28 ID:ayUy9l0Q0
きらには立ち技でしか固めてないな。下段を捨ててる感じ。
jcして上から押さえつつGCや暴れを狩ったりどさくさに紛れて投げを狙ってる。

対リリカの空中戦は捨てるとして立B相殺で喰ってた俺のところはヌルかったってことか……。
2Bには下の方に相殺のあるの6Bとか?それかスカすと良いんじゃね。

855名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 22:42:14 ID:0anKtxJ20
リリカの2Bに6Bって当たる?
出し合うと良く負けるが単純に発生負けかな

856名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 22:49:54 ID:aA3.dtyEO
リリカよりもむしろこのはなんとかしてくれ〜
今日初めてガン逃げ食らったけど、相手闇で本気逃げされたら、10秒ふれることすら出来なかった(´・ω・`)
立ち回りもあっちの姿勢の低さやらなんやらで牽制が機能しにくいし・・・
極めつけは、対空A仕込み5Bが、あっちの相殺からのJA連打に一方的につぶされたこと。割と詰みな香りしかしない

857名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 23:01:21 ID:BEgly/CI0
A仕込み立ちBが負けるなんてかなり前から言われてただろ?
いまんとこ闇このはとか、胡散臭く何か引っ掛けて胡散臭く闇超必とかで殺しきるしか対処法が分からない
ガンガードで様子伺ったりしてみたけど、闇と木の葉隠れの術の相性の良さは目を見張るものがあるな

858名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 23:06:36 ID:GthGqdKs0
闇このははまだ楽な部類だよ
風このはや火このはの方がキツイ

闇このはの起き攻めはHJガード仕込みで回避可能
画面端の6C溜め→開放のガー不はC昇竜>凄昇竜でこのキャラは返せる


んで追いかけるのきついっていってる人達はホーミング使ってる?
ホーミング96や36使用して牽制攻撃避けつつ接近したりできるんだから
しっかり追いかければ追いつけない事はないんだが

859名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 23:11:39 ID:BEgly/CI0
めくりにHJガード仕込みって結局裏表見てガードするしかないよなぁ
両対応のガード方法があったらそれこそ問題だしな…

ちなみに闇このはより風や火の方がきつい理由を教えてほしい

860名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 23:21:31 ID:0p4M1uzQ0
風はまだ分かるが火はなぁ
地上なら元から百分身あるし飛び道具もあるから結局コンボダメしかない希ガス
溜め炎がちっと嫌らしいっていえば嫌らしいか
でもどうみてもコンボダメより闇の連携の方がウザ強いぉ

861名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 23:26:15 ID:aA3.dtyEO
>>858
ホーミングも使うには使ったけど、3ゲージ使っておいつくのがやっとだったりして、さらになんとか崩すことができても、コンボが安くなってあまり意味無かったりすることが多々・・・

862名無しのアルカナ使い:2007/01/11(木) 23:52:10 ID:wHE6/bbwO
そんなにキツいんだ、はぁと…

863名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 00:01:09 ID:7Rq3SYQ.0
風このは以外ならホーミング1本多くて2本使えば殆んど捕まえられるんだが?
ホーミングオシッパ中の動かし方にもよるとは思うけど3本はさすがに使わない


火このはの強い所はJ攻撃引っ掛けから高ダメージが取れる所だよ
他のアルカナだとJA引っかかっても2割程度で済むが火だと3割〜4割強
持ってかれるのが辛いよ

風は普通にガン逃げモードされると終わる
先手取らないと・・・(ry

864名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 00:04:30 ID:nFOqzjCc0
このはもHJ防御見つかるまでは、
相殺から昇竜確定とか7:3付きそうなものだったんだがな、
他にこのはの4D性能悪いの突くのに良い技有るか?

相殺昇竜でガード確認HC使った方がいいか?
2ゲージ使うのもちょっとな、
水で昇竜と超投げの2択とかやってみるか。

865名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 00:17:51 ID:CJV40tHk0
まとめサイトTOP絵採用記念。
>>580おめ〜

866名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 01:00:13 ID:/AHlcLOk0
HJガード仕込みをいまいち理解してないんだけども
レバーは284でいいの?

867名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 01:12:07 ID:ZyOQnbXE0
このはに追いつくのに2ゲージもあれば確かに十分だね、まぁ問題は追いついた先だけど。
闇このはがホールドして待ってると追いついても割と辛くて、最悪何か食らってまたホールド待ちされる。
割と崩す要素が貧弱なこのゲームの現状で、チキンガードされた時の崩しの手段が豊富な
闇のアルカナの方が私的には火や風より辛いかな。
経験上なんて言うか、火このはに減らされても意図的な崩しからじゃなく事故からが多いんで「事故ったー・・・でもまだイケルイケル!」とかそんな感じなんだけど、
いやらしく崩してくる闇このはを相手にしてると「うっわどうしよう、どうするよ俺!?!?」とかそんな感じで精神的に辛い。
そんな俺は闇このは相手はある程度リードしたら逃げて水玉設置してガン待ちする水はぁと。

868名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 01:19:50 ID:J7CD7kUU0
設置待ち中の闇このは的には愛レーザーと誘導弾が辛い

869名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 01:19:53 ID:nFOqzjCc0
>866
HJガード仕込みとか難しく考えるんじゃない!
HJ移行中でもガードできる、と考えるんだ。

284で立ガード
281で屈ガード

870名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 02:47:35 ID:JEFpvsgA0
このスレ見ると、最近水はぁと増えたね。でも動画では全然見ない。何故だー

871名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 04:23:54 ID:3MolSLHcO
水も強いけど、結局雷には勝てないから

872名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 05:52:12 ID:X.k.Jzlc0
そうそう、リリカきついね。
もしかしたら2Bに相殺判定ないかも。6Bも大体負ける。しかもジャンプキャンセル付きで、ガーキャンに強い。
基本コンボがジャンプキャンセル出来るってだけで、ヒット時コンボ。ガード時ジャンプでフォロー。これだけで全然違う
JAの強さ、空中バクステの無敵、、、とりあえず滑って来てスライディングかカカトの対処完璧にしないとマジで遊ばれるw

873名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 06:35:39 ID:TizxfIB20
2A>2B>2C>A鉄拳>HC>5A>5C>低ダJB>5C>B鉄拳>HC>(5C>低ダJB)×2>5A>エリアル

874名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 06:37:37 ID:TizxfIB20
ミスったorzしかもsage忘れた・・・
上のが入らないんだがコツとかありますか?
練習あるのみ?

875名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 06:51:08 ID:fjmd3wjU0
>>873
どのあたりで入らないんですか?
B鉄>HC>5Cらへんなら遅いだけ。
エリアル前の5Aが入らないならダッシュ5Aにしないで、着地5A、エリアルを短くするとか…

876名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 08:11:04 ID:TizxfIB20
>>875
5C>B鉄拳>HC>(5C>低ダJB)×2
この辺りが不安定なんですよね〜…
やっぱ遅いのかなぁ…仕事終わったら頑張ってみます!
レスありがと〜

877名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 08:51:44 ID:J3.pAgqIO
水とか闇とか火とか!
愛はないの?愛は?w

878名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 09:13:55 ID:3MolSLHcO
火・・・アルカディアお勧め。単純な火力うpに加え、ガード不能技も嬉しい。コンボ最強。
雷・・・はぁとに相性良い相殺に加えて高性能な飛び道具がつき、巷での使用率はNO1。立ち回り最強。
闇・・・はぁとに合ってるというよりは、闇自体が単純に強い。ターン継続能力最高
水・・・崩しが乏しいこいつには、単純にコマ投げは嬉しい。水玉つけることにより、各種ぶっばや牽制に保険がかけられるのもなかなか。荒らし能力最高。
愛・・・苦手な遠距離戦を克服でき、さらにキャラ的にブレイズをねらいやすいので逆転勢抜群。安定感は最高。

他は微妙・・・特に時と風

879名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 09:41:42 ID:JDxDFfO6O
キラ 4:6
このは 4:6
リリカ 4:6
トキ 5:5
リーゼ 5:5
サキ 5:5
メイファン 5:5
頼子 5:5
舞織 6:4

はぁとダイヤってこんな感じで合ってる?
皆の意見聞きたい

880名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 10:01:45 ID:nDEF3ToIO
ダイヤの話は荒れるし特に実も無いからやらんでいい

881名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 10:12:47 ID:k.SU6C2YO
風は普通に使えるよ
6GC多様する人は知らないがAGと使いやすい飛び道具で立ち回り強くなり、J2Dのお陰で崩しも多少強くなる
まぁ、一番の利点はホーミングゲーム回復速度が一番早い事かな
HC多用するはぁとにはうれしい

微妙なのは土と時
両方ともノーゲージコンボが微妙になる

現状のはぁと使いのアルカナ使用率って

「雷≧闇=愛=火>その他>>土=時」
だと思うけどね

882名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 10:51:36 ID:DNn9AN1AO
はぁと様火カナ限定コンボ教えて下さい

883名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 12:14:28 ID:3MolSLHcO
闘劇魂を立ち読みしてきな

884名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 12:24:46 ID:J3.pAgqIO
>>882
ぱんち空中ヒットから火孔覇
空中で5Cヒットから火孔覇

火孔覇からはダッシュしてワンセット入る


あとは自分で…

885名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 12:31:57 ID:k.SU6C2YO
画面端限定で
対空〜HC>JB(JA)>236D>JB(JA)>236D〜もできる

まぁ、自分で調べた方が面白いと思うよ

886名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 15:05:54 ID:KmfNRPUsO
木はどうだろうか?
A/B/AAAだから属性相性は良いし立ち回りは貧弱だが、プレイヤースキルでフォローできれば長期戦やタイムオーバーにも割と強いよ
2Cが届かない距離で2A>2B決めた時にA鉄>愛鉄>吸収出来るのもなかなか良いかと

887名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 15:23:12 ID:f0T35jscO
樹は防御Dだろ?

888名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 15:27:50 ID:MZWIrWQoO
樹は起き攻めとかはまると強いんだが、
空対空で制空権を握る技がないと種が生かせないところが合ってない

あとはやわらかい

889名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 15:45:06 ID:2MGckHj.O
水のコマ投げからの追撃ってどんなのがある?

890名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 16:02:43 ID:c7laxzZQ0
こっちもダウン追い討ちネタを
相手ダウン時に2C>愛鉄拳当たるのは既出だよな?

で、これを考えて画面端なら2C>凄昇竜とか当たらないかな?

無論ダウン受身されたら終わりだけど

891名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 16:49:20 ID:3MolSLHcO
>>889
あれ追撃とか無理じゃね?愛鉄と同じ吹っ飛び方で硬直長いし

892名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 17:09:02 ID:DSe75vZA0
>>889
単純に硬直長くて動けないしHC無理なんで追撃不可

893名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 17:17:58 ID:NLBHUipA0
水の超必投げは相手が端付近かつ受身取らなかった場合はデヨループ等にいけるけど
大体受身されて終わるけど崩せるだけで満足な俺。

894名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 17:19:17 ID:Mo/UDioI0
樹って攻撃力Bだったような?
補正はB/Dのはず

起き攻めだけ見ちゃうと闇の劣化だから闇使えばいいって話になる
蔦デヨコンは割りと減るのとAFや養分で回復できる事が樹の特性だと思うよ

895名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 21:07:05 ID:lmDcMWaI0
魔が好き。
強いかって言われると微妙だけど魔が好き。
エグゼキュスィオン決められれば勝ちかなって思ってる。

896名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 22:03:51 ID:7Hus4rxI0
>>894
なぜ起き攻めだけなら闇の劣化って言える?
そもそも種は中下の同時当て狙いで, 根本的に揺さぶりとしてのコンセプトが違うわけで.

もちろんトータルで見ることが重要で, 特に体力半分以下になってからの回復関係は
樹の最もよい特性の1つだけれど.

蔦は補正がひどいのが欠点よ.
ファンタスティックな事故あたりはあるかもしれないけど(フォロー効かない),
連続技の途中に入れたとしてもダメージが落ちるだけ.

言えることは頼子みたいなキャラには使わんほうがいい.


あと攻撃力はAだよ.

897名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 22:20:59 ID:nDEF3ToIO
中下段を同時に重ねるレシピできりゃ強いとは思うが…
現状じゃ樹はつらいなぁ

898名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 22:43:16 ID:2imMJRjQ0
質問、というか皆さんがどうしてるか教えて欲しいのですが、
特性のない(愛アルカナなど)の最大タメ6Cを画面端でヒットさせることができたら、
どういった追撃がいいのでしょうか?
立ちB>jc>A>B>4B>jc>B>2C としているのですが、もっと効率のいい連続技はありますか?

899名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 22:52:26 ID:Iy3/88RQ0
そこで鉄拳ループですよ

900名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 23:01:42 ID:PDmOaRDA0
900だ
そろそろ次スレのことを考えて

901名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 23:20:25 ID:Up4z99V20
>>898
4Bが当たらないからいつもJA>JB>JC>2147C>着地>66>2147C>2A〜
って固めようとしてる

大体カウンター喰らうけど

902名無しのアルカナ使い:2007/01/12(金) 23:45:54 ID:nDEF3ToIO
最大ダメージより状況重視かな俺は
エリアル早めに〆て誘導弾の超必から様子見つつ崩しに行くとか

あと必殺きっくから各種ギーァでの拾い確かに簡単でした…
何も知らず発展性無いとか言ってすみません
てかすぐにでも実戦投入できるレベルでしたw
教えて下さった方ありがとうございます

903名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:07:11 ID:lPJvzDAA0
>>895
同士。
画面端でエリアル>j2c>毒設置とか固め中に毒設置とか
楽しいのになぁ。なぜかまわりではやらない。

904名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 01:37:46 ID:CSVa741c0
>>895
>>903
仲間がいた・・・
やっぱ魔は毒とアルカナブレイズだよな
たまに起き攻めで落とし穴とか骸骨もいいと思う
楽しいけど皆まわり使わないから使ってる
使ってる人みてもだいたいリリカなんだよね・・・

ただ今日アルカナブレイズが避けられることを知ってちょっとショックだった

905名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 03:26:59 ID:tIkL.p960
闇で横投げから拾えたりしないかな?

906名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 03:42:45 ID:Cx3NTdHoO
>>905
闇設置状態でレバー投げからギーァで拾うってこと?

設置維持でDが埋まってるのにどーやって投げるのかと

カプゲーみたくボタン離し判定で投げるっつーなら、

投げ確定>ギーァ開放

って流れになるが、レバー投げ中にまだ喰らい判定あるなら繋がるだろーけど、ギーァの位置等条件が厳しすぎじゃね?

妄想ついでに、水カナで固め(2A>2B>2Cなど)>リボン>スパキャンコマ投げってどうなるんだろ?
リボンは連ガじゃないからガンガードだと吸えるんかなぁ?

907名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 03:55:02 ID:1hOhdv3Y0
【俺のこの手が】第3代キングオブはぁと【真っ赤に燃える】

908名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 07:18:31 ID:54VYul0YO
キラ様のコマンドよくわかんないんだけど

打ち下ろしパンチ→6C→打ち下ろしパンチ→6C→…

って技も組み込まれてないのに7割ほど持っていかれた。こっちが風使ってたせいもあるがあれはリリカのカカトループよりキツい。開放で逃げたがなかったから永久だったのか?
あれは一体なんなんだ…

909908:2007/01/13(土) 07:20:24 ID:54VYul0YO
ちなみに画面端での出来事。
ホントに受け身とれなかったんです…

910名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 07:39:40 ID:ot5xue0s0
Dオシッパで受身取れるよ

911名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 10:15:48 ID:gRCpZCSs0
それなりに動ける人でもDボタンの床受け身と壁受け身知らない人って時々いるよね。

912名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 10:33:00 ID:OlyN8mAIO
>>908
キラの基本かつ高威力コンボ。
アルカで自キャラ以外も調べようぜ・・・

913名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 11:02:02 ID:vA3Cq1JcO
>911
いるいる。ホーミング一本使ってっていう概念が他ゲーにないからかな?AorB押しっぱで空中受け身とれるのは他ゲーには当たり前だが(ジョインジョインは除く)
ついでに、壁ビターンや地面とかでのはD押しっぱは受け身じゃなくてダウン回避なわけよ。

凄昇竜の初段をホミキャンして地上デヨに移行で5割くらいいけるって聞いたんだけど既出?

914名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 11:35:38 ID:JCgSxxoMO
>>913かなり前から出てるな。

915名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 12:39:01 ID:LJrQKrNEO
エリアル後のマルテルン絡めた攻めが単調って言われたんですけど、はぁとってそんなにパターンあるでしょうか?

俺が使ってるのは
デヨ等>エリアルJ2C>マルテルン>前方空中ダッシュ中に受け身取るか確認して
・(受け身取らない場合)6C溜めすかしN投げ開放
・前方空ダの後に6Dor3Dで距離詰めて>BorCきっく開放
・直で6or3溜めC開放
・無難に開放から様子見しつつ降り際裏表か、マルテルン3段目に間に合うように各種溜めC以下拾ってループ

画面端でどうも裏表で択りづらいのですが、どなたか闇の起き攻めメインな方アドバイス頂けないでしょうか

916名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 13:54:15 ID:XnEuC1qM0
【様をつけろよ】はぁと様Part3【デコ助野郎ォ!】

917名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 14:39:18 ID:Pxxk4Oc6O
>>916に一票w

918名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 15:29:36 ID:PjrTsuK6O
>>916
最高wwwwww

919名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 16:36:26 ID:VV1rwjSs0
今日ガン逃げ愛巫女に逃げ切られて負けまくったんだが、どうすればいいと思う?
どなたか対策求む’A

920名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 16:37:18 ID:VV1rwjSs0
ごめんsage忘れたOTL

921名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 16:41:10 ID:HSDYJ1/I0
雷付けてステップしまくり

922名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 16:55:43 ID:NwbSp4Ro0
愛レーザーで狙撃

923名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 16:57:23 ID:aFpddJ.2O
リアルファイト

924名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:24:59 ID:2a0iFFn20
鉄拳パンチ

925名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 17:31:34 ID:Ww9xNoYU0
>>916
それ前スレで最初に書いた記憶があるわw

926名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 18:44:53 ID:KNItCs6k0
2A2B2C>A鉄拳>6HC>5A5C〜〜
の6HC後の5Aが安定して当たらないんですが・・・
やっぱ殴るのが遅いんですかね?

927名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 18:47:40 ID:KNItCs6k0
下げ忘れ・・・
ちょっとトキィ様に斬られてきますねorz

928名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 19:30:18 ID:tAhUX8zEO
りぼんびーむと必殺きっくの略称って決まってる?

929名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 19:37:11 ID:HLD4cmbM0
>>928
りぼんびーむ…びーむor421攻撃
必殺きっく…きっくor214攻撃

930名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 19:47:37 ID:Gl4FlEDA0
>>926
A鉄>6HCを最速でやればその後に余裕が出来る
5A最速を心がけるよりは A鉄6HCを気にかける
慣れればある程度距離離れてて
6HC押しっぱにしなきゃ届かない状況でも5Aが間に合うようになる

至近距離でキラ様拾えるようになったら
ほかのキャラならだいたいどのシチュエーションでも拾えるんじゃないかな

931名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 19:57:13 ID:zpjUQaAgO
【俺のターンだ】愛乃スレ3【2C届かず】

932名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:04:33 ID:7S0iyf6YO
>>931
それに一票

933名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 20:43:13 ID:6VDW/umw0
はぁとって入ってないとダメに決まってるだろ

934名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:08:42 ID:bl9Uys.c0
【いてぇ】はぁと様スレ3【いてぇよォ!】
…あれ?

935名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:08:55 ID:p1LN2R1EO
【はぁとの鉄拳】愛乃はぁとpart3【相手首180゚回転】

936名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:17:07 ID:pbsCXUdY0
空気読まずに普通にスレタイ考えてみる。

【愛は絶対勝つんだよ】はぁと様遅刻3回目【ぜーっったい!】

【ずばばばーんと】愛乃はぁと鉄拳3発目【いっちゃうよ!】

937名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:23:26 ID:8KwAOk/2O
【もう愛乃はぁとスレ3でいいよ】
もし新スレまで余裕があったらこのは対策をお願いしたい
今ダメージ源が昇龍と運よく刺さった小足しかない…
立ちBに入れ込んでおいて、相殺確認昇龍だけは超練習したんだ
けど根本的にこいつやりづらいことこの上ない

938名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:27:10 ID:tAhUX8zEO
【すっごいはーとふるな】愛乃はぁとpart3【サガット】

939名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:28:01 ID:nmg9EraoO
【私の拳は】はぁと様スレpart3【愛の味】

940名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:28:54 ID:keLggrxcO
>>938
なかなか素敵ww

941名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:32:02 ID:tzcSt95AO
【パワー全開!】愛乃はぁとスレ3【ハモンノビィーム!】

942名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:36:13 ID:PjrTsuK6O
2Bの短さと2Cの発生の遅さはどうにかならんものか。
運よく小足ヒットしてもそのあとが続かないことが多々ある。

943898:2007/01/13(土) 21:43:24 ID:quUQeJ5s0
>>899-902
鉄拳ループというと、
6C最大タメヒット>A>C>B鉄拳>A>C(jc)>JB>A(jc)… で合ってます?
この場合はホーミングする必要ないですよね?

944名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:46:36 ID:CP5TWj8.O
【私の体は】はぁと様スレ3【拳法殺しと呼(ry】

または

【はぁとのはぁで】はぁとスレ3【ハァハァ】

945名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:50:11 ID:Q.hJSCBs0
ぶっちゃけこんな名前決めるのでレス消費するの勿体ないから普通のにすりゃいいじゃん
面白くもねーし

946名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:51:07 ID:uudfuV3A0
931に一票

今日も2C届かず、トキィにすかったとこを切られて死んだw
あと5㍉だけ長くして欲しいぜ。

947名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:54:07 ID:iyKFL0OQ0
【すっごいはーとふるな】愛乃はぁとpart3【3ガット】

948名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 21:54:27 ID:cKoOwcEA0
>>943
そんな感じでいいと思う。HGがあったらもう1ループしてもいいし

そして俺も>>931に一票

949名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:09:07 ID:d1Lq4uhA0
【真心いっぱいの】愛乃はぁとpart3【愛をお届け】

トキに4GCセイザンだけで狩られた雑魚はぁと使いだがいつかわからせられるように努力しようと思う。

950名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:11:40 ID:uZ4JFyCsO
自分は916がいいなぁ
ところでテンプレどうする?

951名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:14:42 ID:uZ4JFyCsO
次スレってどれぐらいに立てるべきかな

952名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:22:55 ID:EwTpTGGE0
【キミのはぁとに】愛乃はぁとpart3【鉄拳ぱんち】

>>950>>980くらいじゃない?

953名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:24:13 ID:IzOjKkzc0
テンプレは>>80のQAと>>474だけでいいんじゃないかな
あとはまとめサイトを熟読しろってな感じで

954名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:28:14 ID:zpjUQaAgO
【はぁとの言う愛って】はぁとスレpart3【鉄拳制裁のこと?】


【愛で世界を救う】はぁとスレ3【拳で黙らせる】

955名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:39:02 ID:IrqKyeEw0
【あいが〜】はぁと様3【あいが〜】

956名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:48:13 ID:IzOjKkzc0
>>80を改変してみてテンプレ案作ってみた

Q.このキャラを使いたいのですが、どうすれば対戦で勝てますかッ!
A.まずはまとめサイトや過去ログを熟読しましょう。最低限のルールです。
その上で分からないことがあれば聞きましょう。

Q.デヨループのデヨって何?
A.立ちC出す時の台詞がデヨに聞こえるから(らしい)。

Q.デヨループきら様に繋がりにくいんですが・・・・・・
A.過去ログにいくらでも対処法載ってるので見てください。
個人的には無理せずにエリアル推奨。

Q.デヨループできないんですが・・・・・・
A.だから過去ログを読めt(ry
とりあえず最速で出す感じ。低空ダッシュが出ない人は要練習。

Q.どのアルカナが合ってる?
A.人により様々で何とも言えない。
純粋に強さを求めるなら火、雷、闇あたり。面白さを求めるなら魔とか。
愛は使い勝手がいい。お好きなのをどうぞ。

Q.AKIRAコンってなんですか?
A.forget. . . . (忘れろ…)
forget everything. . . .(すべて忘れるんだ…)

957名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:51:32 ID:7lvTxBBUO
【サキ・リリカ・はぁとの】はぁとスレPart.【3つ巴】
【いっけぇー】はぁとスレ【3ガット!】
【私の2C】はぁとスレ3【あなたに届けー!】

958名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:56:10 ID:iyKFL0OQ0
>>956
GJ

前スレにあったネタなんだけど、

>あと、ネタ追加。
>・凄昇竜→必殺キックで着地→即、愛のアルカナフレイズ発動→ホーミングで相手を空で固める→アルカナがヒット
>簡単に4割。

これって本当?
あと他にも愛のABを当てられるような連携があったら教えて欲しい。
俺はぱるちゃんと一緒に勝利を目指すぜ

959名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 22:57:54 ID:tWPxlD7E0
>>957の三番目のスレタイが良い!
とてつもなく好きだわ

960名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:02:19 ID:HSDYJ1/I0
>>958
そのネタ基本だよ

961名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:02:29 ID:IzOjKkzc0
テンプレまとめ終わったから次スレ立ててくる
スレタイだが、>>916>>931が同じだけ投票されてるから
オレの趣味で勝手に決める

962名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:07:17 ID:obWjCFcE0
>>958
元気玉関連のコンボは相手のアルカナによっちゃあ確定も糞もないし(風や魔
リーゼの人形で身代わりになれたり同キャラのきっくで落ちてきたり

当てるまでの方法があり過ぎるから各自の状況次第
アドリブで色んな方法試せ、パルちゃん信じろ

963名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:08:31 ID:IzOjKkzc0
次スレ立てた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1168697042/

賛否両論あるかもしれないが、
とりあえずオレは建て逃げすることにする
じゃ

964名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:08:56 ID:NwbSp4Ro0
新スレの1ワロタw
でも犬じゃなくてサキの方が良かったんじゃないか?

965名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:12:39 ID:NwbSp4Ro0
書いてから気づいた、デコキャラ犬だけかw

966名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:15:31 ID:iyKFL0OQ0
>>960
>>962
ありがとう

ちょい雷や火に押されがちだけど俺は愛が使いやすくていい
とりあえず元気玉とトラペズィオをどうにか使えないか探してみる

967名無しのアルカナ使い:2007/01/13(土) 23:48:45 ID:v9DRoIMQ0
そういや669入力で低空ダッシュができる仕様のおかげで
ほとんど成功しなかったデヨが9割近く成功するようになった。

968名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 00:00:17 ID:BlX3MmOs0
風使いいないのか?
214Dをどう使ってるのか聞きたいんだが・・・・

969名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 00:17:20 ID:V8ruRIE2O
きら戦で置いておく
降り際のタイミングずらし
とりあえず起き攻め用に出しておく

970名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 00:35:59 ID:BlX3MmOs0
>>969
キラ戦では確かに使えました。

風の2Dいらないと思ってたけど使ってみると面白い

971名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 01:41:03 ID:GBtpevls0
>>966
トラペズィオは起き攻めに使えるじゃないか
デヨ等〜JA>JB>jc>JB>J2Cみたいにつないで降下遅延
んでめくり気味にJBで降下とか
受身とられたら知らんwww

972名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 02:48:15 ID:Zb8Zdiok0
ディウーモールたんとちゅっちゅしたいよぉ〜

973名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 03:09:16 ID:agZbiXKg0
>>930
どうもありがとうございます。
ひたすら練習してきますね。

974名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 04:06:28 ID:.UXU7Kao0
>>967
そんな仕様あったのか…俺今までずっと低ダは966でやってたよ。
個人的に9N6よりやりやすいからなぁ。今度そのやり方も試してみるわ。
他にも出来た人いるなら報告よろ。

そして新スレ1バロッシュwww

975名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 04:08:07 ID:rj6pErTgO
水カナで

地上凄昇竜1段目SC>オプション3つ付け>デヨ移行

を、リリカの超ジェノカスヒットのようにHGなくても受け身させないぜ!ヒャッホィ!って行けるか試して見たが余裕で受け身とられました

つーか、埋めるにもネタないなぁ
上手くなりたいス…

976名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 04:25:35 ID:xFZ0pWyIO
>>974
出来るよ
地上で66入力しておけばジャンプしただけで低空ダッシュしてくれる

977名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 05:27:58 ID:.UXU7Kao0
>>976
㌧クス、デヨループ殆ど決められなくて妥協コンボに移行しがちだったが、
また練習してみるよ。

978名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 15:41:51 ID:bz1O7HQUO
埋め
愛で操気弾打ってカムイ→はねかえす→はぁと→跳ね返す。
ってやったらワールドヒーローズみたいにならないかな

979名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 16:46:54 ID:dVRt5fG20
操気弾って言うな
ヤムチャみたいになったらどーすんだよ

980名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 17:40:21 ID:IyVECzKcO
愛アルカナでラスボスの攻撃跳ね返しまくると面白いなwww

ビーム、ツタ、ソニブー、雷とか跳ね返しまくりwww


的な埋め

981名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 19:54:32 ID:5D3KBIbg0
新スレで出てた、6Bをループに入れると受身不能時間が延びる(?)てのを参考に
ちと思いついたどうでも良いことを一つ
樹のアルカナで 2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>A>C>236D>4D(引き戻し)>6B>236D>6B>デヨ 
とかって無理あるかな? なんというかくだらなくてごめん

982名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:09:36 ID:Zb8Zdiok0
まず2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>A>C>236D>
ってできたっけ?

983名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:19:17 ID:pstHmTPc0
>>979
し、死んでる・・・

984名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:21:04 ID:x9v2ks.c0
樹デヨループまだ上がってないなら投稿しとくわ

・2A>2B>2C>A鉄拳>6HC>A>C>低空JB>C>横蔦>引き戻し>A>C>低空JB>B(C)>縦蔦>引き戻し>A>エリアル
コレが繋がるよ
ダメージはデヨループと対して変わらないけどゲージ回収率が高い
エリアルの最後を養分にしてもいいけど㍉しか回復できない

985名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:53:09 ID:dVRt5fG20



986名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:54:34 ID:dVRt5fG20





987名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:55:38 ID:dVRt5fG20



988名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:57:41 ID:dVRt5fG20


989名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 20:58:44 ID:dVRt5fG20




990名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 21:42:24 ID:x9v2ks.c0
あと少しで埋まるな
つーわけで1000取ったらはぁと様は俺の嫁な(^^

991名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:43:39 ID:0T1aib4MO
うめうめ
1000ならはぁと様いじめて
(;´Д`)ハァハァ

992名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:46:11 ID:vZQGx7pQ0
>>945
はげどう

993名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:47:11 ID:0T1aib4MO
さらにうめ

994名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:50:39 ID:RRHj8yBQ0
>>984
それって最初のほう少し粘って
〜6HC>A>C>低空JB>6B>低空JB>C>横蔦〜
ってできないかな?

995名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 22:58:59 ID:x9v2ks.c0
噂の6B挟みデヨは試してないのでなんとも言えない
というわけで今度、検証してきます!

996名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:12:45 ID:0T1aib4MO
6Bハサミするときっくがスカる俺はうめ

997名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:20:10 ID:in/A0HaA0
既に飽きかけてきた俺はやばい

998名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:24:38 ID:cVAqFQD6O
>>997
奇遇だな
俺もだ

999名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:27:52 ID:nOokNkHYO
1000なら今日のおかずははぁと

1000名無しのアルカナ使い:2007/01/14(日) 23:30:29 ID:64zqyTDwO
イタダキー

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■