■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
期間限定:たばこ値上げ
- 1 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/25(水) 16:44
- 値上げの度、禁煙を誓ったものです。
能動的、受動的を問わず、喫煙(たばこ)について語ってくらっさい!
http://www.jti.co.jp/JTI/Welcome.html ←JT HP
http://www.jti.co.jp/News/03/NR-no09/list_J.html ←価格
- 2 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/25(水) 16:47
- 値上げの度に禁煙を誓い、叶わず、己のふがいなさに打ちひしのめされ続けた人生。
- 3 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/25(水) 16:49
- たばこは「すう」のか、それとも「のむ」のか!
- 4 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/25(水) 16:51
- やめられまへんなニコ
いったい私の身体はど〜なってんの?
- 5 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/25(水) 16:57
- さて‥
おおよそ100時間(4日)禁煙しますた。
の後、一服。
クラ
クラ
クラ〜〜〜‥
バタン
この、ケケケケケな快感は‥
- 6 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/25(水) 17:01
きなさい!
- 7 名前: 川島キヨーシ 投稿日: 2003/06/25(水) 17:17
- お
きなさい!
- 8 名前: 川島キヨーシ 投稿日: 2003/06/25(水) 17:18
- 泣
きなさい!
- 9 名前: うるにゃん吉村 投稿日: 2003/06/26(木) 00:19
- 祝、タバコ値上げ。
タバコアレルギーの私としては。
- 10 名前: たこはし 投稿日: 2003/06/26(木) 15:48
- タバコの複雑な薬理作用が好きですね。
そのときの精神状態や体調によって、食欲を増進させたり抑えたり、
興奮させたり鎮静させたり、逆方向に作用するのが面白いです。
- 11 名前: じまこ 投稿日: 2003/06/26(木) 17:01
- >>5
せっかくやめてたのに吸っちゃあ駄目だと思うんだよね。
- 12 名前: 大森田団長 投稿日: 2003/06/26(木) 17:58
- 昨日から節煙しようと濃いタバコに替えました。
効果テキメン。朝起きたら口の中ヤニ臭くて、朝の一服が不要になりました。
エマノンが吸ってる「両切りピース」。
- 13 名前: たこはし 投稿日: 2003/06/26(木) 20:32
- 濃いタバコに替えても、結局本数は元に戻っちゃいます。
(ワタシが20年前にハイライトにしたように・・)
- 14 名前: し〜な♂ 投稿日: 2003/06/26(木) 22:22
- でも7月1日値上げというのはスーパー等では大変なのですよね。
私は大学時代ダイエーでバイトをしていてタバコ自販機の
担当をやったことがありましたが、そのときに値上げがありまして
そのときは棚卸とあいまって地獄のようにタバコを数えた
記憶があります。そうです、一番大変なのは売るほうだったり。
- 15 名前: し〜な♂ 投稿日: 2003/06/26(木) 22:23
- でも、コンビニのあの駆け込み需要を煽るのさえなければ
とりあえず無視できる事態ではあったのですが。
こうやられるとなんだかいやんって感じです
- 16 名前: 横田パパ 投稿日: 2003/06/26(木) 23:21
- 禁煙に何度も挑戦し、いまだに1日1箱吸っている人間からのアドバイス(^_^;
開封した煙草とライターを持っていて、なおかつ吸わないという意志の固さが必要です。
- 17 名前: こばん 投稿日: 2003/06/27(金) 00:43
- 1日1箱、20円の値上がり。
1ヶ月で600円、
1年で7200円。
まあ、別にいいや。
- 18 名前: うるにゃん吉村 投稿日: 2003/06/27(金) 00:45
- タバコが金並に扱われて、
一本のタバコをめぐって、ヤクザ同士の抗争が…。
とか。
- 19 名前: まきばぉぅ@オオクボ 投稿日: 2003/06/27(金) 01:47
- 私はタバコ吸わないし嫌いな人間ですが、吸う方々をすべて卑下したくはないんです。
がまぁ、世の中一部に腐ったみかんがあるとその箱ごと腐ってると思われる
ことが多いわけで、世界の流れから見ると吸わない方がいいかと思われます。
もちろん、増税による今回の値上げには大賛成です。
健康を害する明らかな原因になってるわけですから、これらは主に医療保険費に
充当してしかるべきでしょう。
最近の任意の生命保険の一部には、喫煙者は割高になるものも多くあります。
とりあえず吸わずにいられない方は、出来るだけ本数は減らさずがんばって
タバコ代を一生懸命稼いでください。そのためストレスがたまったら、ぜひタバコで
一服して解消してください。吸えば吸うほどお国のためになるわけです。
私は税金を払えずに済んでしまって、なんだか申し訳ないです。国賊です。
- 20 名前: まきばぉぅ@オオクボ 投稿日: 2003/06/27(金) 01:48
- 連続でスマミセン。
実家(の親の実家)が農業をやっていた田舎もんの意見としては、
70〜80年代にどんどん田んぼを減反させてその代わりに
推進したのが実はタバコ畑だったりしたという思い出があります。
確かに単位面積あたりの収益はお米に匹敵するんですけどね。
米と同じで買い取り先は国だし。
政策ってのはいつも怪しいもんですな。
>>18
本物のヤクのほうは高騰中だそうですが。北朝ルートが撲滅されたので。
- 21 名前: yaemon@こじま 投稿日: 2003/06/27(金) 02:53
- 喫煙者です(1〜2箱/1日)。
>>10
無理してまでその効用を授かろうとしても結局変わらない
こと、多々あるもんですけどね^^;。
眠い時は何本吸っても眠いし、テンパってるときはどんだ
け吸っても落ちつかない。様は程々が一番ってことで…。
昨日より虫歯で顔腫らして寝られない状態を、氷水とタバ
コでなんとか解消させようとしている自分がここにいる訳
ですが。
それは筋違いということは重々承知で。歯医者行っても検
診と消毒しかしてくれないんだもの。はぁ。
- 22 名前: こばん 投稿日: 2003/06/27(金) 04:27
- >>19
頑張って御国のために吸いつづけます( ´ー`)y−~~
- 23 名前: 木村和泉@KIM 投稿日: 2003/06/28(土) 00:44
- タバコは煙たい、臭い、ヤニがついて汚れる ので嫌いです。
一番嫌いなのはタバコを吸っても構わないとされる年齢でありながら
周囲に気配りすることの出来ない連中ですな。
まぁそんな奴らは寝タバコですべてを灰にしてしまえばいいんですよ、きっと。
- 24 名前: うるにゃん吉村 投稿日: 2003/06/28(土) 03:04
- 健康増進法施行以後、バス停や道が、みるみる汚れて行っています。
かなり悲しい事ですねー。しかも、見ていると、年配の方のほうがマナーが悪い。
また、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055666371/
見てても、どうみても喫煙者の理屈の方が分が悪い、というか屁理屈。
タバコ吸いの人は「依存症」ないしは「中毒症」という立派な病気に掛かっている事を
まず認識して、その上で、病院に行くなり、きちんとした自制法を身につけるなり、
して欲しいです。
さもないと、自分で自分の首を占める、というか、マナーの良い喫煙者まで、
肩身の狭い思いをしなくてはならなくなりますよ。
そりゃ身勝手ってモンでしょう。
- 25 名前: セラのエンジニア 投稿日: 2003/06/28(土) 14:44
- 私が煙草を吸い始めたのは数年前、医者に薦められてからです。
過労&ストレスで入院した時に、会社にいる時どのような場合に休憩が取れるか質問され、煙草を吸う人は煙草休憩がある、と言ったところ、それなら一番軽いものを吸いなさい、という事で吸い始めました。
現在も1mのものを吸っています。
ちなみに、自宅ではストレスが発生しないので、吸いません。
- 26 名前: セラのエンジニア 投稿日: 2003/06/28(土) 14:49
- 肝心な事を書くのを忘れていました。
喫煙者の皆さん、値上げ前に、何カートンくらい、買いだめしておきますか?
私はボーナスが出たばかりなので、とりあえず、10カートン買っておこうかとおきます。
- 27 名前: まきばぉぅ@オオクボ 投稿日: 2003/06/28(土) 16:39
- >>25-26
ストレスを解消するクスリとしての煙草を推奨するとは、そのお医者さんも
なかなかお国のためになる立派な方です。
私の父も肺がんの末期には先生からモルヒネを処方されておりましたが、
それと同様、煙草も対症療法として優れたものなのですね。
値上げ前に買いだめするなどというのは国賊のすることです。
湿気の多い日本では、製造後数ヶ月位で味が落ちるそうですし。
一応賞味期限は通常タイプで10ヶ月、メンソールで7ヶ月ですが。
(私は煙草の味は知らないのでこれ以上なんともいえません)
値上げ後に堂々と普通に買いましょう。お国のためにお願いします。
- 28 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/29(日) 16:59
- たばこは、小さくて、軽くて、しかも値が張ります。
hi-lite だと40カートンで10万円。
↑
この位なら、持って走れます。
ですから、たばこ配送のおにぃさんは、いつもきんちょってます。
うっかり鍵を掛け忘れたりすると、すぐに持ってかれちゃうそうです。
その昔、うっかり鍵を付けっぱなしにして「車ごと」いかれた人もいたそうです。
- 29 名前: yaemon=出光 投稿日: 2003/06/29(日) 18:34
- こういう書き方をすると経済観を疑われてしまうのを
承知で書くのですが。
タバコを買うお金は喫茶店で珈琲を飲むのと同等の
余剰のお金と考えておりますので、値上げだろうと
どうだろうと、「吸いたいと思ったときに手元にお
金があったら吸う、無かったら吸わない」という買
い方をしております。
カートン単位でウン万も払うなんて…私はできませ
ん^^;
- 30 名前: yaemon=出光 投稿日: 2003/06/29(日) 18:42
- >>28実家すぐ裏の本家がタバコ屋でしたので、
小さい頃たまにカウンターの中に座って店番をし
ておりました。
(あの当時、セブンスターとかチェリーが百円台
だったか…忘れたぁ)
そんな環境もあって、あのデカイ箱は小学生でも
容易く持てることは経験的に知っておりますわ。
今、住んでいるところでは夏蒲団の収納として
大活躍w。
- 31 名前: たこはし 投稿日: 2003/06/29(日) 21:40
- 「買いだめすると、吸いすぎる」というのを何回も経験しています。
吸い始めたころはハイライト150円だったな、確か。
- 32 名前: たこはし 投稿日: 2003/06/30(月) 16:43
- そういや、映画「指輪物語」にパイプ草のシーンありましたっけ?
嫌煙団体の圧力でけずられてたら、やな世の中だな・・
- 33 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/06/30(月) 18:00
- >>32 F1なんかもね。チョトチガーウか。
で、>>28の続き。
たばこの仕入れは「代引」です。
ですから、
朝、「たばこ」100万積んで出発したおにぃさんは
夜、「げん生」100万持って帰ります。
緊張の連続だそうです。
- 34 名前: 超パンピー KQZ 投稿日: 2003/06/30(月) 23:45
- 葉巻は吸いますが紙巻きはすみません。いえ、吸いません。
吸えるんですけど吸いたくもないし、隣で吸われても別に困らないです。
ただ、蕎麦屋で吸われたりすると店の人間を怒ります。(笑)
んで、
>>27 まきばぉぅ@オオクボさん
>一応賞味期限は通常タイプで10ヶ月、メンソールで7ヶ月ですが。
熟成もしないようなもんにゃ金は払いたかぁねぇなぁ、てな具合でございます。
- 35 名前: KQZ 投稿日: 2003/06/30(月) 23:46
- くはぁ、まだこのハンドルだったか…
- 36 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/07/01(火) 07:44
- そうか、KQ爺は熟成好みか。キキザケシダシナ
醗酵しまくった、よく言えば「熟女」かぁ。
雑菌にあたっても知らないよ〜ん!
- 37 名前: たこはし 投稿日: 2003/07/01(火) 17:01
- >>32 パイプ草
調べたら、「かぎりなく大麻に近い扱い」だったそうです。
マリファナの方がマシなのか?
- 38 名前: 執事アルフレッド 投稿日: 2003/07/01(火) 17:41
- >>35
直しておきました。
- 39 名前: おおのぎ 投稿日: 2003/07/02(水) 05:32
- 終了
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■