■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
TWペット関連スレ- 1 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 15:40:39 ID:713.CI0k0
- TalesWeaver内のペットについて語るスレです。
あくまで「TW内」のペットについての内容に限ります。
現実のペットの持ち込みはご遠慮ください。
★ご注意★
・1〜4段階のことはwiki見た方が早いのでそちらを。
テンプレ
【餌】
【シークレット】
他の細かいテンプレはおいおい決めて行きましょう。
- 2 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 15:43:32 ID:713.CI0k0
- 新スレ立ての要望があったので代理出産しました。
一応需要あると見込んでます。
782 :ぶぅぶぅ :2009/06/20(土) 15:30:47 ID:OldkSlHo0
ペット健康状態の減少値が以前より多くなってる気がする。
lv5ペットの情報含め、そこらへんの検証もしてみたいな
- 3 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 16:25:43 ID:F9KdAF9E0
- 乙!
- 4 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 16:25:59 ID:5/pp25Pg0
- >>1
乙
- 5 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 17:19:00 ID:h1JuLCQkO
- やっぱペットの体力、落ちやすくなってるよな
ちょっとやっただけで2%も減ってた
運営的にはペット死にやすくして課金で復活とか狙ってるんだろうが、逆に外すやつが増えそう
- 6 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 17:25:54 ID:WoULT.yw0
- 最後らへんって減りが早い気がする。
15%ぐらいあったのに一晩放置でもう死んでたし・・・。
- 7 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 17:50:21 ID:u/Zgx8hs0
- 簡単にわかる範囲で
LV5になると、敵を倒すとEXPが減る。おそらくLV4へ退化するじゃないかな?
LV5の毒を覚えてみたが、LV4のスキルばっかり使ってLV5がほとんど発動してないのが現状。
あとついでに知りたいこと。
LV3以下で「自動取得は覚えれるのか?」と覚えれたらアイテムはどこに入るのか?
サブを育てるとき役に立ちそうな予感だけど、LV3以下ではペット倉庫ないからね。
スクロールの説明見ただけでは。LV3以下で使えないとは書いていないからわからん。
わかる人情報お願いします
- 8 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 18:17:44 ID:88SELVkcO
- 松子「たまにでいいから思い出して下さい…」
一応情報としてあげとくと松子のペットカバンはスロット3個(他と同じで追加可)
- 9 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 18:42:57 ID:kIbR8cDE0
- >>7
ペットのスロットはLv4から使用可能
つまり自動的にアイテムをスロットに入れる自動取得もLv4から
- 10 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 19:54:07 ID:ahABmylM0
- エサをあげてから健康状態がアップするまでのラグが酷過ぎる
- 11 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 20:10:11 ID:Lx47B4yI0
- さっきペットがLv5になった ちなみにリブリオ
weightは1000で変わらず スロットは6から9に増えた
あと気になったこと
Lv5にするにはLv4のスキルを取得する必要があり、
Lv5からLv4に退化してもLv4のスキルはそのまま(のはず)なので
ペットの攻撃がうっとおしい人はLv5にしないほうがいい ・・・と思った
- 12 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 20:19:57 ID:hl6sxFS20
- >>11
Lv5からLv4に退化するの前提として、
Lv4に退化したらスロットは9から6になると思うんだがそれはどうなるんだろうか?
- 13 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 20:25:37 ID:HfvR1CKs0
- Lv5からLv4に退化しちゃうのかな・・もしそうならあまり買いたくないな。
- 14 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 20:32:49 ID:Lx47B4yI0
- >>12
本当に退化するのかも含めて先に報告が無ければLv5が0%になった時に報告するわ
あと餌のテンプレ早速使わせてもらいます
【餌】小さなターバン、クモの巣、アメディンの弓、スペラーのひげ
【シークレット】粉?みたいな盛られているもの
- 15 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 20:37:18 ID:713.CI0k0
- シルエット【粉】か・・・なんだろう?さすがにアビ材はないよな・・・
クリセラの粉とか、モスのなんたら〜とか、弾薬の粉とかかなぁ?
- 16 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 20:51:55 ID:vCpKfq52O
- 某ブログからの知識だが…
シークレットになってる餌はペットかばんに入れたときに同じようにシルエットになるらしい。
それ見て試しにネジがシルエットになってるペットにネジ持たせたら
シルエットになったから確定情報だと思われる。
ちなみにLV5の餌で粉のシルエットはトゲリーナの花粉だそうだ。
- 17 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 21:05:16 ID:713.CI0k0
- 情報サンクス。これは仕様と思うことにしよう。そう仕様
- 18 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 21:10:20 ID:mpy5q9FYO
- それより地雷うんぬんの変なアイテム持ってくんのウゼー
- 19 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 22:56:09 ID:fs90.jCc0
- 大地雷対抗アイテムとか、火炎瓶防御とか、変なアイテムを勝手に拾ってきたんだが・・・
これって、どうやったら消えるのかな?
突き武器レベル200と同じかと思ってリログしても消えないし、ゴミ箱にも入れられないし・・・
やっぱネクソンにメール?
- 20 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 23:27:17 ID:I.Tj9bfY0
- >>19
投げ捨てられないか?
- 21 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 23:31:19 ID:fs90.jCc0
- >>20
ペット鞄から直接投げられなかったからうっかりしてた・・・orz
助かったよ、ありがとう
- 22 :ぶぅぶぅ:2009/06/20(土) 23:57:35 ID:WoULT.yw0
- >>7
自動取得について補足というか注意点。
Lv1〜3のペットには使えないため購入後にスロットに入れてしまうと課金アイテムと同様の扱いで期限が付いてくる。
当たり前だけどうっかり屋さんは注意。私のことだけど(・・)
- 23 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 00:23:48 ID:Qbh3/67cO
- LV5にしてスキル覚えなかったら、前みたいに退化しなくなるのか?
- 24 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 00:40:05 ID:Tjf7Z2qI0
- 課金のスキル初期スク使用すればいいんじゃない?
LV3まで習得すれば退化もしないし、LV4、5のうざい
スキル発動しないと思うよ
鞄は初期からあるスロット5個分は投げ捨てらた
拡張した分は捨てられないね
間違ってたらごめん
- 25 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 00:42:29 ID:ZonbFeJo0
- >>23
今それを試してる。経験値下がりきるまでちょっと待ってw
- 26 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 02:22:02 ID:MGNzN.BQO
- 凄い地味な事だけど、ペットかばんからアイテム捨てるとちゃんとペットから出るんだな
地味に細かくて感動した
- 27 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 03:28:50 ID:agTE8sbo0
- アコがLv5になったよ 生命力80。初期経験値 80.0%。
【餌】サンドグラスの破片、バイキングハゼの角、カラフルなキノコ、河童のくちばし
【シークレット】丸っこい果物のような形
- 28 :7:2009/06/21(日) 06:56:58 ID:dtWMhpWY0
- >>22
情報ありがとうございます。
すでに買ったほうで便利だったから、サブに持たそうと思ったけど素直にPETLVあげてきます
- 29 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 09:42:23 ID:9N7bV/p20
- Lv4、Lv5の命中の悪さはどうにかならないのかな?
ほとんどがミスってる・・・
ダメモトでメール発射してみるかな。
- 30 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 14:18:13 ID:dCC8JUH60
- wikiに
>> 4次進化ペットの染色状態は5次進化ペットに継承されません。
とあったのですが、Lv5にしたら皆同じ色になってしまうということでしょうか?
もしそうなら、染色を変えることは出来そうですか?
- 31 :30:2009/06/21(日) 14:20:59 ID:dCC8JUH60
- 連レスすみません。
総合質問スレに回答が載っておりましたので解決いたしました。
- 32 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 15:04:40 ID:LJFvpTw20
- LV5になったので報告
経験値は80%から減少していく
LV5のスキルはミス多発+殆ど発動しない、というかLV5は発動したのを見たことない(睡眠)
【餌】機械のネジ ウドンの骨 小さな羽根 高麗人参の花
【シークレット】高麗人参
- 33 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 17:11:22 ID:Bxa94o8A0
- 今このスレ見つけたので報告
アコ5段階で、餌はHゼリークリーム、バイキングハゼの斧、カラフルなキノコ、竹筒
シークレットはおそらくリーフゼリークリーム
- 34 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 21:57:34 ID:LJFvpTw20
- LV5ペットのスキル発動確認した方居ますか?
全く発動しないです
- 35 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 22:31:40 ID:MPXl/.nU0
- 衝撃にしたけど結構発動するよ
- 36 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 22:40:37 ID:LJFvpTw20
- >>35
そうですか
追加効果はペットの攻撃に追加
それとも強打のように自分の攻撃に追加のどちらでしょうか?
- 37 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 23:45:17 ID:/vHbzOBA0
- ペットが死ぬ時に「誰かご主人様助けて〜」と出ます
その時とても重くなり動くことが出来ず、相方を助けることができません
誰か重くならない対処法を知りませんか?
- 38 :ぶぅぶぅ:2009/06/21(日) 23:49:53 ID:ngScawLs0
- >>36
ペットLv5スキルの「毒吐き」を選びました
この場合はペットが攻撃か毒吐きをするようになりましたよ
Lv5になると「Lv4スキル」か「Lv5スキル」をランダムでペットが使うんだと思います
ちなみに影の塔ハゼエリアで1時間ほど試しましたが一度も毒吐きを成功しませんでした
- 39 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 00:27:35 ID:xpF373eA0
- >>37
PCのスペックが足りてないのでは?
- 40 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 02:26:55 ID:8/SjV.320
- レベル5にしたらエサがひどいことになったので、
退化させようとしたんだが、スキルとって経験0%まで減っても退化しない・・
退化は健康状態関係なかったよな?
- 41 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 02:46:54 ID:8CVuZryw0
- >>40
わからないけど健康状態80%以上とかなんじゃ?
または0%に見えてまだ0じゃないとか・・・
あとエサがひどい事になったって、
せっかくだから何が出たのか報告書いて欲しい。テンプレは>>1
- 42 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 03:18:20 ID:B5jt.5EU0
- LV4→スロット6 LV5→スロット9
なんだよね
スロット的に退化しないんじゃないかと勝手に思ってるけど・・・
退化させようとしてる人はペットスロットいっぱいにしてどうなるかも一緒お願いします!
- 43 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 03:50:27 ID:Z/0wsgfU0
- 【餌】Hゼリッピのヘタ、ピンキーのロース、カラフルなきのこ、河童の水
【シークレット】みかんのようなもの
退化ゲージまできたのに健康が60%きっているせいか退化してくれない。
課金餌買えってことですか(^o^)
- 44 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 04:04:23 ID:j66nssKU0
- 既出かわからないけど、
Lv5のPETスキル覚えてない状態でEXP0%になっても退化しませんでした
健康状態は95%以上でも確認
自分が死んで街に戻っても、PETはアイテムを落とさなかった(装備+PETの餌)
自分で持っててもデスペナで落とすアイテムは知らない
ところでSスキルは覚えてしまえば無期限なんでしょうか
ランジエとかのスキルスクロのように、説明に明記されていないので気になります
- 45 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 05:09:49 ID:dDh4k2lc0
- ペットの自動攻撃ON(OFF)機能とかつけてほしい・・・
- 46 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 10:14:53 ID:hyCo2bHM0
- 通常ドロップの自動取得はアイテム集めしてるときは面倒だね。
拾ったものがログに出てくれないと何個拾ったのか確認するのがめんどくさい。
ペットパネル開いて、アイテム欄クリックして…と確認作業が増えるんだよね。
ペットが 〔○○〕 ○個を手に入れました。
みたいに確認できるようにしてほしい。
ペットイベントリもショートカットキーで見れるといいなぁ。
若干スレ地価の
- 47 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 11:49:26 ID:GhmaK/YUO
- >>46
ペットかばん開いた状態でFキーオススメ
どんな事でも色々試すとやり方はあるんだぜ
- 48 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 17:11:14 ID:hyCo2bHM0
- >>47
えー。こんな方法があったとは…
感謝です。
- 49 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 20:50:03 ID:kBsKsjRY0
- えと、まだ誰もふれてないみたいなので念のためご報告。
ペットかばんについてですが、銀行や課金かばんにも入れることのできない一部アイテムもペットに持ってもらうことが可能なようです。
今のところペットに持ってもらえるのを確認できたのは
『レニプルバッジ・まげっぴ変身マント・卵孵化器・登録済みバインドストーン(未登録は確認していません)・パイレーツバンダナ・ほおひげ団マスク・桃色&水色ウィング・青年の主張(白)』
の以上です。
(ほおひげ団マスクは銀行も課金かばんOKだったけ?)
逆にペットに持つのを拒否られたのはチャプターやクエストで使用するアイテムと5周年箱やまげっぴ箱&鍵等の公式イベで貰った箱などでした。
それからついでにクラ8の隠し部屋で落ちてた模造オパールとルビーを持たせてワザとデスペナを受けたところ、その場に落とす事無く持って帰ることが出来ました。
コレって課金の自動拾得と合わせたらえらく便利なことになりませんか?
少なくとも課金さえできればあの場所でのMPKはもう怖くない気がする…。
- 50 :ぶぅぶぅ:2009/06/22(月) 22:24:42 ID:GhmaK/YUO
- 少なくとも独占状態の効率は上がる
遠距離攻撃可能なキャラなら時間のロスはかなり減る、クリムゾンの傍でクリスタル出てやきもきする事もないしな
うちの宝石部屋は最近MPKする奴が増えてたからかなり有り難いぜ
- 51 :ぶぅぶぅ:2009/06/23(火) 07:28:24 ID:9egszExI0
- またゆとり仕様か
- 52 :ぶぅぶぅ:2009/06/23(火) 11:33:59 ID:QVgkFyVw0
- ペットの自動取得で変なアイテム拾ってくる奴って捨てられないのか?
それのせいでどの位スロット埋まるんだろうか…?
- 53 :ぶぅぶぅ:2009/06/23(火) 16:08:53 ID:UirXKVdM0
- スレから、4段階ペットスキルと5段階ペットスキルをランダムで使うってのはわかったが・・・
効果の発動確率はどうなんだろう。
たぶん効果が出ないってのは、ペットのスキル命中の問題だと思うんだけど・・・。
眠気を誘う視線(スリーピングショット)はNO EFFECT出たっけ? 出たら後半狩り場じゃ恩恵微妙な気もするな。
結局ポイズン・スリーピングショット・忍術 影縛り・スタンの4択だよね。
何が無難な選択になるんだろうな・・・。
ところでもう1個5段階スキルで気になることがある。
4段階ペットスキルって疾風だけ攻撃ディレイ200ms短かったはずだけど(昔あったロバ技研データで確認)、
5段階の各ペットスキルは攻撃ディレイどうなんだろう。
なんだかんだでMOBペットも攻撃ディレイはバラバラだし、
もしかしたら5段階ペットスキルの中でもディレイが長い・短いってのがあるか気になるわ。
- 54 :ぶぅぶぅ:2009/06/23(火) 16:56:39 ID:dpUYDRpE0
- もう情報出てるけどLv5ペットは退化しなさそう
Lv5スキル取得、経験値0.0%、健康状態100%でしばらく狩りしたが変化なし
初めはスロットが9個いっぱいだったからこれかと思い全部出した後に狩りしても退化はせず
関係ないと思うがSスキルは取得してる
- 55 :ぶぅぶぅ:2009/06/24(水) 15:16:04 ID:HlIdiyZwO
- 結果的にLv5にしてもスロットが3増えるだけで、他いいこと無しか。
むしろデメリット増えそうだな…
テチで自動習得はかなり楽に感じた。MAPの端のMOBに魔法使っても取りに行かなくていいし。
かばんにBSも入るし、重量1000は嬉しい。
- 56 :ぶぅぶぅ:2009/06/24(水) 16:05:31 ID:jmayQsWY0
- ここまでのレスだと衝撃が発動率はよさそうだけど
効果時間とかは4つのスキルそれぞれどれくらいなんでしょうか
- 57 :ぶぅぶぅ:2009/06/24(水) 17:14:14 ID:xT/L32RM0
- 結局、課金品である自動取得は30日たったら消えてしまうのん?(´・ω・`)
- 58 :ぶぅぶぅ:2009/06/24(水) 17:31:35 ID:lfbO2HUo0
- >>57
再振りスクロとかと同じでスクロールをアイテムとして保持できるのが30日
使って(Sスキルを覚えて)しまえば無期限だと思う
- 59 :ぶぅぶぅ:2009/06/24(水) 21:15:07 ID:nqi4BEmQ0
- 【餌】ピンキーのばら肉、緑のキノコ、竹筒、Hゼリークリーム
【シークレット】不明(リーフゼリークリームかと思ったら違ったorz)
シークレットについては>>16様の方法で調べて確定しましたら再度投稿させて頂きます。
退化について>>54様等の検証もありますが、やはり課金が絡む関係で退化しない設定なのかも・・・?
ペットLv4→ペットかばん スロットx6 +拡張スロットx6(課金) 合計12スロット
ペットLv5→ペットかばん スロットx9 +拡張スロットx15(課金) 合計24スロット
仮にペットLv5にて課金で拡張x15している場合、退化してしまうと
Lv5合計24個 ⇒ Lv4合計12個 と1/2になってしまう可能性があるからでは?と予測。
いずれにせよLv5ペットスキル・Sスキル未修得かつ経験値0%での検証報告がない様なので、人柱行ってきます。
- 60 :ぶぅぶぅ:2009/06/24(水) 22:57:18 ID:xT/L32RM0
- >>58
ありがとうです。
かばん拡張は30日についての記述あったけど、Sスキルのはなかったので不安だったんだ
かばん拡張は何個でも使えるのかな?
1個で3スロ増えるというのはわかったけど…
とりあえずうちの心置きなくイニュくん育ててくる!
- 61 :ぶぅぶぅ:2009/06/25(木) 00:17:03 ID:s3jwA.0A0
- かばん拡張ってウェイトも上がりますか?
それとも1000固定なんでしょうか?
- 62 :ぶぅぶぅ:2009/06/25(木) 00:59:27 ID:6TQVFSfUO
- >>61
拡張してもWEIGHTは変わらないよ
- 63 :ぶぅぶぅ:2009/06/25(木) 22:38:56 ID:350stMZk0
- >>62
なるほど。
ウェイトを上げたかったので少し残念です…
ありがとうございました。
- 64 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 02:49:55 ID:vgvw2nzEO
- >>61
DEFはウェイトに関係してないっけ?
まあ、ウェイト増やすためだけにDEFに極端に振るヒトはいないだろうけど。
- 65 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 04:25:46 ID:J/9jgG7U0
- >>64
ペットかばんの拡張でウエイトが1000から増えるか?
の話だと思うからDEFうんぬんは関係無いと思う。
- 66 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 07:37:37 ID:vgvw2nzEO
- >>64
あ
本当だ
スレ流し読みしてて寝ぼけた…
ごめんなさい
- 67 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 09:48:46 ID:/7/MfOEo0
- ジェスターがLv5になりました
散々出てますが、攻撃はLv4のを主に使う感じで、時々Lv5スキルを使ってる
主な狩場が影塔50Fと55FなのでLv5スキルの効果が発動しませんでした
【餌】何かのネジ/バナナシロップ/トンボの羽根/麦わら
【シークレット】仙人根と同じシルエット(高麗人参か何かかな?)
退化しないならLv4の機械のネジがシークレット餌の状態で止めておけばよかった
- 68 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 13:20:31 ID:vfKqR5qM0
- >>67
Lv5スキルは何を選択しましたか?
よければもっと低レベル狩場でのLv5スキル発動率も教えてください
- 69 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 14:02:12 ID:/7/MfOEo0
- >>68
Lv5スキルは『眠気を誘う視線』を選択しました
黒魔法のカース?を使うような感じで紫の髑髏が出ます
朝から餌集めに道と林に行ってきましたが
発動してるところは見られませんでした
トンボが居たので、ずっとペットに攻撃させてましたが
結局確認出来ず終い
シークレットは高麗人参と判明
- 70 :ぶぅぶぅ:2009/06/26(金) 14:35:00 ID:vfKqR5qM0
- >>69
ありがとうございます!
参考になりました!
- 71 :ぶぅぶぅ:2009/06/27(土) 00:08:48 ID:8WHcPSkU0
- LV.5スキルの報告です。
>>69さんと同様"眠気を誘う視線"を取りました。
発動率は7割がLv.4スキルで残りがLv/5スキルってなかんじでした。
問題の効果発動は、2時間狩って1度のみで竹やぶのブルームバンブーへでした。
敵レベルが高いと命中・発動は難しそうですねぇ=使えなさそう
でも思っていたよりLv.5が発動しましたよ。
まー当たればって話ですけどね。
どうせ命中スキルはSスキルにして課金させよーって腹なんでしょうけど。
以上報告終わりです、参考になれば幸いです。
- 72 :ぶぅぶぅ:2009/06/27(土) 00:31:27 ID:sJpWT54E0
- 私のアコ Lv5 は沼2のスワンプカーニバルを眠らせたぞ。
単に下限命中率になってるだけのようだ。
- 73 :ぶぅぶぅ:2009/06/27(土) 03:14:59 ID:QnLJCqVQ0
- え?Lv5から退化しないのか・・・。
エサがやばい。
- 74 :ぶぅぶぅ:2009/06/27(土) 15:17:38 ID:pav5U/5M0
- 退化しないとなると餌は罠だよねぇ
俺はシークレットがトゲリーナの花粉だったから救われた
シークレットが案外集めやすい物かもしれないので>>16さんの方法で調べてみては?
- 75 :ぶぅぶぅ:2009/06/28(日) 23:44:32 ID:yQ3iox6I0
- 5段階のペット(課金)のEXPが「0.0%」になってしまったのですが、
退化しません・・。
しばらく狩り続けていますけど、一向に変化ありません。
どなたか、わかりませんでしょうか?
ちなみに、Sスキル取得、拡張スロット使用(全部)済みです。
- 76 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 00:28:57 ID:BPmBaFAg0
- >>75
<今後の予定(未定)>
100%から徐々に経験値が減っていき寿命が来る「らしい」です。
寿命が来ると同時に卵を産み落とす「らしい」。
産んだ卵を孵化器にセットすると、初期卵(NPCで購入した卵)より孵化時間が短い「らしい」。
- 77 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 01:13:19 ID:kX2b7sRQ0
- >>76
(´・ω・`)そんな数年前の予定を持ってこられても。
>>75
Lv5からLv4への退化はなしのようです。
運が悪いと、餌が全く与えれなくなるようなことにもなるそうです。
- 78 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 01:18:58 ID:HHt0AkXQ0
- アコ Lv5
【餌】小さな笛/クモの巣/ウォームの黒帯/スペクターの頭巾
【シークレット】トゲリーナの花粉
確かにシークレット餌をかばんに入れるとシルエットになりました
- 79 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 02:27:53 ID:9MJxhekg0
- 5段階の評価微妙だな。
今まで通り4段階でスキル取らずに成長止めて鞄自動取得させるのが得策か・・。
貴重な情報サンクス。
- 80 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 03:18:34 ID:Z6AD5f2k0
- >>76
死んだらSスキル消滅なのにそんなことしたら
またとんでもないことになるだろう
ネクソンがSスキル受け継ぎなんてしてくれると思うか?
- 81 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 10:09:00 ID:lywvKXvc0
- つまり課金して餌買えってことだろ
- 82 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 10:09:34 ID:d8rQIIJsO
- 思うのだが、LV5スキルの眠気は効果が強い、または効果の発動時間が長いから命中を低く設定しているんじゃないかな?
衝撃のほうはそれなりに発動するようだし・・・・
そう考えると足止めのスキルは衝撃以上の発動確率が期待できそう・・・・。狩場では使い道なさそうだが・・・・
- 83 :ぶぅぶぅ:2009/06/29(月) 10:18:53 ID:U/rkYu9c0
- イニュイトLv5になりました
【餌】小さなターバン、サボテンボール、アメディンの弦、スペラーのヒゲ
【シークレット】トゲリーナの花粉
Lv5スキル:眠気を誘う視線
Lv4のスキルが氷結ですが、氷結が必中するところでも
眠気を誘う視線がFAILEDになることがしばしば
というより殆ど失敗に終わってたようなorz
MOBステ変更前だったら殆どの狩場でペットの攻撃も当たってた気がしますが
今の仕様でペットの命中があれしかないのはちょっと残念ですよね
Lv5はかかったらラッキーくらいな気持ちでいくのがいいかもしれません
- 84 :ぶぅぶぅ:2009/06/30(火) 00:18:55 ID:CX/Zu3yw0
- クララをLV5にしてきたので一応報告
【餌】小さなターバン、クモの巣、ウォームの芽、スペラーのヒゲ
【シークレット】粉?
粉は過去ログにあるトゲリーナの花粉だろうか。まだ確認しておらず不明。
lv5スキルは毒吐きを選択。ちなみにlv4スキルは発火を選択。一応Lv5スキルと発動具合・命中率など比べてみる予定
詳細はまた後日報告しやす。
そういえばLV5に進化した直後、EXPが80%なのは仕様?
- 85 :ぶぅぶぅ:2009/06/30(火) 00:28:27 ID:nAvQLmEA0
- >>84
仕様
80%から減っていきますよ
- 86 :ぶぅぶぅ:2009/06/30(火) 01:22:43 ID:5KDXSUws0
- Sスキルって
ショップスキルの略だったのかね
- 87 :ぶぅぶぅ:2009/06/30(火) 01:23:51 ID:vCV3yfpg0
- それモーガンの時から言われてるな
- 88 :ぶぅぶぅ:2009/06/30(火) 10:40:11 ID:cBUJsE0o0
- Lv4のスキルを取っても進化スイッチを押さなければ、Lv5には成らない・・・で合ってますか?
もう一つ・・・Sスキルの自動取得がある場合にペットが離れていたら、やっぱり取れないですか?
宜しければ教えてください
- 89 :ぶぅぶぅ:2009/06/30(火) 12:02:24 ID:quykJBa.0
- >Lv4のスキルを取っても進化スイッチを押さなければ、Lv5には成らない・・・で合ってますか?
合っています
>Sスキルの自動取得がある場合にペットが離れていたら、やっぱり取れないですか?
取れます
- 90 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 16:50:05 ID:bnixte62O
- 質問なんですが、ペットを4段回目にするとペットが戦闘に参加するようになるのは知ってるんですが、
それはペットが4段階になった直後からなのか、それたもスキルを取得したらなのかどちらなんでしょうか?
- 91 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 16:51:22 ID:3.5fV8L20
- >>90
スキルを取ってから参加
取らなければ参加しないし退化もしない
- 92 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 16:51:27 ID:OPTPFfKM0
- スキル
- 93 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 16:55:16 ID:nCFQR0ks0
- Lv5スキルを取ったら、Lv4に戻らない仕様になってるような…?
ずっとLv5でゲージ「0」のままですw
- 94 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 17:26:02 ID:DflE090U0
- そろそろペット4匹をそれぞれ5段にして
毒吐き、眠気を誘う視線、足絡み、衝撃
全ての詳細を比較してレポしてくれる強者が現れるはず
- 95 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 17:36:48 ID:WfNpaAxE0
- 言いだしっぺの君がやろうか
- 96 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 17:36:52 ID:2IAiL5WwO
- >>91
そもそも4段階ペットは退化しない
>>93
スキルを取らなくても退化出来ない模様
- 97 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 17:43:40 ID:DflE090U0
- >>95
まだ4段にしたばっかだから無理
- 98 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 19:39:39 ID:HTF3yPwgO
- 4段も5段も、上限12slotですか?
- 99 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 20:39:11 ID:BaHZDv.A0
- >>90です。
>>91さん回答ありがとうございます。
実はペット鞄を使いたくてペットを5段階にまで進化させようと考えているんですが
CPなどでペットが攻撃することでクリア不可能なCPなどもあり進化させることを迷っています。
そこで、3→4ではスキルを取らなければペットは戦闘に参加しないということは
4→5でもスキルさえ取らなければペットは戦闘に参加しないままなのでしょうか?
- 100 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 20:45:06 ID:BpmmEX660
- >>99
>4→5でもスキルさえ取らなければペットは戦闘に参加しないままなのでしょうか?
5段階にするには4段階のスキル習得が必要だよー
でもスキルを取っても攻撃がマズイCPのときだけモーガンに預ける手もある
2匹目のペットで使い分けとかもあるよ
- 101 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:21:21 ID:vAz6OZxE0
- こんばんは!
ちょっと質問です。
このPETのシークレットって何でしょうか?
わからないでとても困ってます。
http://www10.atpages.jp/twban/imgboard/img-box/img20090702211757.jpg
誰か教えてください。今必死にイベで出回ってるクモ液を買いあさってます。
退化しないとか絶望的・・・。
- 102 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:24:54 ID:y/M.2jfs0
- スキル変更スクロール使ってスキルを3段階まで
取って4.5を取らなければ5でも戦闘参加無し
- 103 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:25:18 ID:8cLwOa2w0
- >>101
ふろしき包みかな
ちと与えてみて
- 104 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:27:11 ID:MT0EJqF.0
- シノプ1なんかに居るパンプキンからのレアドロップ「ハロウィン」かな…?
- 105 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:27:20 ID:O48tgAsk0
- 吹いた
なかなかグルメなペットだな
- 106 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:28:23 ID:VblcaAYY0
- >>101
シークレットは大概レアだと思うので
スリーピーマンのいいふろしき包みじゃなかろうか
- 107 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 21:38:08 ID:NxPHgCyE0
- ハロウィンは試したけどだめだった(´TωT`)
- 108 :ぶぅぶぅ:2009/07/02(木) 22:15:02 ID:EHnXJCAc0
- >101
jpgで画像が潰れてるから不確かだけど、
「アメディンの弦」はどうでしょうか?
PET大好きッコなので、エサの苦労がわかります><
なんとか集めやすいものだといいですね
- 109 :ぶぅぶぅ:2009/07/03(金) 00:09:16 ID:3vf9DjUs0
- >>100
回答ありがとうございます。モーガンにペット預けることができるんですか?
ペット預けられるなら安心して4段階目に進化できそうです。
どうもありがとうございました。
- 110 :ぶぅぶぅ:2009/07/03(金) 00:10:45 ID:3vf9DjUs0
- >>100
回答ありがとうございます。
ペットをモーガンに預けられるのは知りませんでした。
これなら安心してペットを4段階目に進化させられそうです。
どうもありがとうございました。
- 111 :ぶぅぶぅ:2009/07/03(金) 00:22:45 ID:Uk/kiAng0
- >>110
ペット1匹だけでも預けられるから露店放置とかにも良いよー
餌代かからないし、死んじゃう危険も無くなるしね
- 112 :101:2009/07/03(金) 02:43:53 ID:5mOMAveU0
- 風呂敷包みじゃなかった。
全部レアだったら泣ける・・・。
- 113 :ぶぅぶぅ:2009/07/03(金) 21:47:31 ID:VTS2OgJ.0
- >>101
>>106が言ってるように多分「いいふろしき包み」だと思う。
その形でふろしき包みじゃないとするともうそれしかないと思うんだが・・・。
- 114 :ぶぅぶぅ:2009/07/04(土) 13:39:27 ID:TVkuadeY0
- じゃあペットLv4でスキルをLv3で止めて、課金スキルとるのが無難なのかな
- 115 :ぶぅぶぅ:2009/07/04(土) 16:36:52 ID:sBSwFtp60
- >>114
そうだな
3→4→退化のループが出来なくなったから餌の選別は前よりも厳しくなってしまったな
- 116 :ぶぅぶぅ:2009/07/04(土) 20:34:17 ID:seqqcG/w0
- 今後は課金で
PETの餌をランダムに変えます
っていうのを出すんだぜ・・・
流石NEXON
- 117 :ぶぅぶぅ:2009/07/04(土) 20:59:07 ID:gnP4VmwE0
- 課金で100%になるやつとかなかったっけ?
- 118 :ぶぅぶぅ:2009/07/05(日) 18:15:00 ID:w4chrrdw0
- 自動取得のことで質問です。
アイテムショップでミスクリックしてペットSスキルスクロール(自動取得)を購入してしまいました。
今Lv4なので使用できるのですが、一度使ってしまうと
「やっぱり自動取得しないでほしい」と思ったとき、解除(削除)はできるのでしょうか?
- 119 :ぶぅぶぅ:2009/07/05(日) 18:18:51 ID:moDYaKuA0
- >>118
おそらく、出来ない せいぜい、ペットかばんを満杯にしておくくらいしか
ユーザー側のできる対処はないと思われる。
ON:OFF機能くらい欲しいもんだが・・・・
- 120 :ぶぅぶぅ:2009/07/05(日) 18:43:58 ID:w4chrrdw0
- >>119
もったいないけど捨てるしかないですね…
ペットかばんには悪魔の槍やらメカ耳、まげっぴ変身マント等
融通の利かないアイテム入れに使いたいのでどっちにしろ無理っぽいですし。
レスありがとうございました。
- 121 :ぶぅぶぅ:2009/07/06(月) 06:36:15 ID:ZzJiIeJoO
- >>118
買う前、二度確認出来るのにあんなところでミスクリック出来るのがすごいわ
- 122 :ぶぅぶぅ:2009/07/06(月) 06:44:34 ID:Ik8mZknQ0
- >>121
間違えたものの購入を押す→購入ページで気づく→戻って正しいものの購入を押す
→購入を押す
あれ?正しいものの下に間違ってるものも載ってるよアチャー
- 123 :ぶぅぶぅ:2009/07/07(火) 01:40:56 ID:5yAglOV.0
- それで優雅なお茶会買ってしまいましたよっと
700Pはへこんだ
- 124 :ぶぅぶぅ:2009/07/07(火) 10:43:40 ID:EpH/6kjU0
- 購入ページの商品の端にちゃんと削除の為の×ボタン付いてるのに
気付かないって、どんだけあわてて買ってるんだよ・・・!?
- 125 :ぶぅぶぅ:2009/07/07(火) 12:06:43 ID:OpSvg3bw0
- 河童の餌をまとめて買う時に確認がだるくて失敗したな
- 126 :ぶぅぶぅ:2009/07/07(火) 21:37:52 ID:tU66HWLk0
- >>125
そうそう まとめ買いのときにやりがち
- 127 :ぶぅぶぅ:2009/07/08(水) 15:52:26 ID:BYQ71zd.0
- 【餌】小さな笛、サボテンボール、ウォームの芽、ブロウの絆創膏
【シークレット】トゲリーナの花粉
シークレットが花粉じゃなかったら自力入手は困難なレベルだったので助かった
- 128 :ぶぅぶぅ:2009/07/08(水) 21:50:06 ID:Nd69EjHM0
- Lv100前後でLv5にするとかなりきつそうだな
ペットLv1から5にするにはキャラLv1〜130、140くらいの経験値は要るように設計されてるし
次へ次へとスクロールで簡単に飛ばすのも考え物だな
- 129 :ぶぅぶぅ:2009/07/09(木) 23:48:26 ID:bR.ypOv60
- うちのイニュイトがLv5になったので報告。
【餌】Hゼリークリーム バイキングハゼの斧 緑のキノコ 竹花
【シークレット】不明(つぶれた魚と予想しているけど健康100%なので後日確認)
Lv5に上げた理由はLv4の餌がマゾ過ぎたからさ。
- 130 :ぶぅぶぅ:2009/07/10(金) 08:25:02 ID:oWdQKRy.0
- >>129
>>16の方法でシルエット餌判別可能だよ
- 131 :ぶぅぶぅ:2009/07/11(土) 08:59:57 ID:oE0td5dg0
- レベル3の頃疾風の薬草がシルエット餌だったんだが、
レベル4になって機械のネジになっても疾風の薬草をかばんに入れるとなぜかシルエット化する
1、2段階目のシルエット餌は覚えてないなぁ…
- 132 :ぶぅぶぅ:2009/07/11(土) 23:13:11 ID:60CYZeyY0
- 自動収集つけたペットって短冊などのイベ品は拾ってくれないのな。
デビルナイトの指輪も拾ってくれないのだが、なじぇ?
- 133 :ぶぅぶぅ:2009/07/11(土) 23:55:40 ID:vad/Qvjo0
- >>132
短冊ひろってくるよ
- 134 :ぶぅぶぅ:2009/07/12(日) 00:53:35 ID:WBBbld2g0
- >>132
たぶんひろう種類が多くてすぐはいらなくなるんだと思う
拡張してなければ6スロットだしね。
あと重量もあるかも。城いったら途中重量制限で拾えなくなった。
たとえば短冊なら、最初から1枚ずつと、あと1スロ同色か
別のアイテムいれておけば通常ドロ拾わずに短冊だけ拾うよ。
15個だからこまめに移さなきゃいけないけど。
- 135 :ぶぅぶぅ:2009/07/13(月) 18:54:38 ID:WN0zYmgo0
- ペットの強打って連続ででますか?
1回のスキルのうち3発連続で強打発生ってよくあること?
- 136 :ぶぅぶぅ:2009/07/13(月) 20:59:27 ID:o51jf//M0
- 一回のスキルで全部強打クリになることは珍しくないです。
バグなのか仕様なのかは不明
- 137 :ぶぅぶぅ:2009/07/14(火) 02:30:14 ID:Wj8W3zF.0
- >>136
いやそれは珍しくね?
3時間くらい狩りして1回見れるか見れない程度なんだが、俺の運悪いだけ?
- 138 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 13:05:46 ID:rY7UsQZs0
- ペットの5段階進化はネタっていうことなの???
誰か教えてちょんまげ〜〜〜
コッペパン コッペパン
- 139 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 14:01:39 ID:.oYnC1rY0
- >>138
・5段階にするとペットかばんに多く入るようになるからそれは大きい、ネタというほどではないかと
・5段階スキルは、毒吐き、眠気を誘う視線は決まれば効果が高いが、なかなか発動しないし成功率も低い
足絡みはあまり意味が無い
衝撃も発動は4段階スキル(自分は電撃)より低いが、体感で電撃よりスタン成功率が高い感じはするので個人的に衝撃おすすめ
・しかし4段階のペットスキルよりも現段階では効果が薄いので、
ペット攻撃自体不要な人は4段階で止めて4段階のスキルを取得しないのがベストかもしれない(4段階からSスキルの自動取得が利用可能です)
・今までのレスで出てるようにエサが難しいものが多く、変更もできないので5段階にするのはリスクが高い
しかし、高レベル狩場にいけてペットの攻撃を邪魔に感じないのならば5段階にするのもいいと思います
- 140 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 14:10:51 ID:HOTOlutg0
- ペットかばんの重量制限がLV5になっても1000からふえないんだっけか?
もし増えないなら自動取得スキルのオン/オフ切り替えがほしいねぇ。
スロット増えるのはいいんだけど。
あと所持金10万だけとか、なにそのへそくりw
- 141 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 14:40:31 ID:sAVDfjpE0
- うちのペットのエサは
「サンドグラスの破片」
「ピンキーのばら肉」
「紫のキノコ」
「河童のくちばし」
シークレットはよくわからん
もちろん5段階
逆に4段階よりも簡単になった
ただペットが勝手に攻撃するのはとってもうざいです・・・
- 142 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 15:15:25 ID:LtDxScms0
- 確かペットの攻撃は経験値の取得やレアドロップの権利に影響しないんだよな?
俺はもう面倒だからペットがMOB攻撃しても放置してどっかいっちゃうや
- 143 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 16:08:03 ID:Xe//OJ.c0
- ペット進化可能ボタンを
ペット窓を閉じる×ボタンの近くに配置はやめて欲しいな
折角シルエットでネジになってるのにさ・・
間違って押してしまいそうになる
- 144 :ぶぅぶぅ:2009/07/17(金) 22:06:52 ID:imi0MQJY0
- 課金アイテムのペットスキル初期化スクロールを買って
ペットLv5だけどペットスキルはLv3までというのもアリかもしれんと最近思う
- 145 :ぶぅぶぅ:2009/07/18(土) 11:52:48 ID:74xx.ynE0
- ペットがいまだに火炎瓶防御とか大地雷防御とか拾って邪魔でしょうがない
ペットかばんから直接捨てられないし
DWLもまだ拾えるんだろうか?
- 146 :ぶぅぶぅ:2009/07/18(土) 17:47:34 ID:ipMQGjfE0
- >>144
5段階の詠唱中のとき異様にペットのカーソル反応位置が大きくて邪魔だったので
スキル初期化して攻撃スキルなしにしてみたら、自動習得は初期化されなくて助かった
ペットカバンの課金の上限増えるから料理書とかネタ装備とかの保管にいいな
- 148 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:24:23 ID:nf2uXAPs0
- どなたか教えてほしいのですが
今ペットを孵化させてる所なのですが
時間が進まないのですが・・・
なぜでしょう??
ちなみに
栄養度は80%
清潔度は100%です
- 149 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:29:15 ID:.ji8TraM0
- >>148
少しは調べてから出直せ
ちょっと調べれば出てくるぞ
- 150 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:29:38 ID:m4R6hnd6O
- 栄養を与えすぎた場合進まなくなることがあります。
75%ぐらいになるまで待ちましょう。
- 151 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:29:47 ID:2cNrP8sM0
- >>148
ペットの種類毎に栄養度の上限があって
それを超えると時間のカウントが一時停止してしまい
長時間放置して栄養度を下げると再度正常にカウントが進みます
wikiのペットの項目を見て自分のペットの栄養度上限を確認しましょう
- 152 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:30:30 ID:uMLp1U1c0
- 今の仕様だと分からないんだけど、
エサをやりすぎると栄養過多といって
時間進行が進まなくなる仕様があった気がする
時間経過でなおると思うが、面倒ならスクロール使って
孵化短縮してみてもいいかもしれない
- 153 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:32:54 ID:k4cYQYB.0
- 教えるだけが優しさじゃないって誰かが言ってた
- 154 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:36:44 ID:2cNrP8sM0
- それなら質問スレ自体不要になるんじゃないか?
- 155 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 10:37:27 ID:m4R6hnd6O
- どのスレでもそうだが、調べた方が早いよってだけで、
質問することを規制してるんじゃないよ。
むしろ教える気もないのにスルーせずに書き込む方がどうかと
スレチだな、すまん。
- 156 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 11:19:21 ID:nf2uXAPs0
- 皆様どうもありがとうございましたmm
自分の知識不足が原因ですね・・・
これからはもっと知識付けます!
ありがとうでした
- 157 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 12:16:35 ID:W7eXzdGwO
- 質問はどんな質問であれ質問スレでいいと思います。
2ch厨の>>153や>>149みたいのが沸くので^^;
- 158 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 12:18:14 ID:GJ9qZ3760
- うちの>157がすいません
よく言ってきかせますのでそっとしておいてください
- 159 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 12:35:11 ID:bUn8yuMAO
- 随分とでかい釣り針だな
- 160 :ぶぅぶぅ:2009/07/23(木) 14:47:30 ID:GHh5XhuM0
- だな
- 161 :ぶぅぶぅ:2009/07/26(日) 23:11:37 ID:HUjig8icO
- ペットの交換箱についての質問です。
4匹目を育てようと思っているのですが、
1匹目との交換などは普通に出来ますよね?
- 162 :ぶぅぶぅ:2009/07/27(月) 04:07:46 ID:5/F3alOAO
- 出来るよ
- 163 :ぶぅぶぅ:2009/08/07(金) 14:47:26 ID:SEcHNaN.0
- ダメージ上限が上がって強打の価値が出てきたように思える。
会心と比べてどうなんだろうな? 装備にもよるんだろうけど、どっこいどっこいか?
- 164 :ぶぅぶぅ:2009/08/07(金) 21:32:46 ID:oQG2qIxg0
- >>163
強打の発生確率は一定(確か8%だったか?)だから、
会心によるクリ率の増分及びスキルのクリ倍率からダメ期待値計算して比較すればおk
- 165 :ぶぅぶぅ:2009/08/08(土) 07:44:25 ID:3jfNd0Jk0
- だめだ、計算がかなりややこしいから勘で行くことにしよう。
とりあえずシベリンとボリスは強打の方がいいと思った、与えてるダメージに火力を上乗せするスキルだからな、両方とも。
そういう意味ではジョシュアとランジエもそうなんだが、ジョシュアは会心の方が効率が良さそう(または硬化をつけてる)
ランジエは武器が削れ易いから硬化にしてる、強打か会心かって言われたら強打の方が良い気がする。
ルシ 会心
ピン 会心
シベ 強打
ボリ 強打
マキ 強打
ミラ 強打
ナヤ 会心
テチ 会心
助手 硬化
ラン 硬化
がベストな気がする。
- 166 :ぶぅぶぅ:2009/08/08(土) 07:45:32 ID:3jfNd0Jk0
- 連レスすまん、クロエ様を忘れてたぜ……
クロエ様は会心だと思う。
- 167 :ぶぅぶぅ:2009/08/08(土) 10:54:06 ID:D0/IVSdo0
- >>165
ナックルの存在とクリ倍率を考えるとボリマキシベは会心じゃね?
ケースバイケースである事は確かだが、他はまぁ概ね同意
- 168 :ぶぅぶぅ:2009/08/08(土) 11:37:05 ID:iJqBhbaY0
- ボリマキの爆は強打クリだと簡単に9999いくんじゃね?
ジョシュVIは、狩場にもよるが、Mob防御力が高いMAPだと、VI強打ダメ≧VIクリダメ、になる
でも武器の修理めんどいから硬化一択
- 169 :ぶぅぶぅ:2009/08/08(土) 12:29:18 ID:3jfNd0Jk0
- >>167
シベは強打がいいと思うんだ、投龍以外でそう簡単に9999出せるとも思えないし、
会心が装備クリ率を1割上乗せするとしても、装備クリ率40超えなんて普通できないからな。
ボリも同じ理由で……と思ったんだが爆やらCBやらSCがあるから、マキシも会心でいいかなと思い始めてきた。
>>168
それが強打出ても素で3000出せれば強い方なんだ、一応220Lvのマキシがいてる。
ボリなら9999出せると思うから会心で良いかもしれない。
助手は俺も、普段は硬化を使ってるんだぜ。
- 170 :ぶぅぶぅ:2009/08/08(土) 13:35:06 ID:D0/IVSdo0
- >>169
なるほど、確かに8%≒クリ補正4だから会心は厳しいか
覚醒済みならマキシシベは強打が良さそうだな
- 171 :ぶぅぶぅ:2009/08/16(日) 19:49:06 ID:yYdt6ksY0
- ペットにエサをあたえたときの健康状態の上昇率は、一般がたぶん2.5%で、シークレットだと5%でおk?
ずっとシークレットのえさ使ってたのに、最近になって初めて違っていることに気がついたorz
- 172 :ぶぅぶぅ:2009/08/27(木) 16:41:47 ID:CbEPfu7k0
- 今日5段階目に進化させたらシークレットの餌が>>101と同じだったんだけど
いまだにこれが何か分かってないの?
- 173 :ぶぅぶぅ:2009/08/27(木) 17:35:41 ID:5jCLFXRE0
- >>172 >>101この組み合わせ…まじやべーなw
[1]クモの液、レア(タランチュラ、所持最大20コとかじゃなかったっけ?)
[2]魔法の砂、レア(サンドゴーレム)
[3]アメディンの弓、レア(アメディン)
[4]竹花、レア(ブルームバンブー)
[5]???(シークレット)<=== コレ何かマジわからん
レアを含めたアイテムのシルエットを総ざらいにする必要がありそうだな。
taleswalkerがいまでも現役で更新されてれば・・・
まあそれはともかく、ver4.37までのモンスターなら
・「いいふろしき包み」レア(スリーピーマン、ペナイン森4)っぽいな〜
自分は手に入れたこと無いけど。
とりあえず今度レア率あがったときに
手に入るまで試すとかしてみてはどうかなーと
成長ループ実装の要望でも出せばいいと。あたまつかれてきた
- 174 :ぶぅぶぅ:2009/08/27(木) 19:38:23 ID:O574eD6w0
- >>172-173
丁度持ってたんで証拠SSあげてきた
http://w4.oroti.com/~twib/image/img/187.png
- 175 :ぶぅぶぅ:2009/08/27(木) 20:25:16 ID:5jCLFXRE0
- >>174 サンクス。シークレットの中でも結構手に入りやすいのかな?
ペットアイテムのエサアイテムに価値が生まれる。なわけないかww
- 176 :ぶぅぶぅ:2009/08/27(木) 20:50:36 ID:8W4GZIJk0
- シークレットの中でも結構手に入りやすい?
トゲリーナの花粉があったと思うんだが
- 177 :ぶぅぶぅ:2009/08/27(木) 20:54:37 ID:5jCLFXRE0
- >>176 あるね〜トゲリーナの通常ドロか。
それがでるまで4と5段階を回せればいいとおもう。
今はムリらしい。
- 178 :ぶぅぶぅ:2009/09/27(日) 02:12:04 ID:WTxV0HTs0
- 課金ペットの松子ってスキル覚えれないんだけど
何か効果あるペットなの?
- 179 :ぶぅぶぅ:2009/09/27(日) 04:48:36 ID:Ij8L3/660
- 死んだときに課金で生き返らせることができます・・・
- 180 :ぶぅぶぅ:2009/09/27(日) 12:06:05 ID:3IjRCxMo0
- 松子は5周年記念の限定ペットでもう売ってない
いらいらするくらいタイミングの合わない気持ち程度の
ヒールを狩り場でくれる使えない子
ペット鞄は最初から使えるよ
- 181 :ぶぅぶぅ:2009/12/25(金) 13:41:12 ID:fuUxh7lEO
- (゜д゜)ペッと
- 182 :ぶぅぶぅ:2009/12/25(金) 13:59:21 ID:n0VCY0MgO
- 誰がうまいことを言えと
っ座布団
- 183 :ぶぅぶぅ:2009/12/26(土) 13:41:43 ID:XTwzaDPwO
- 課金スキル覚えてスキル初期化すると課金スキルも消える?
- 184 :ぶぅぶぅ:2010/01/01(金) 01:52:45 ID:nAFgEJks0
- ペットが死んで、ペットのかばんに入れていた物が全部消えたpq
- 185 :ぶぅぶぅ:2010/01/12(火) 15:49:23 ID:LYI/KjI.0
- ペット非表示+左下のペットアイコンも消してるオレは
ペットが死に際にならないと気付かない事が時折・・・
健康状態50%以降は10%減るごとに
知らせてくれる機能とか個人的に欲しいな
- 186 :ぶぅぶぅ:2010/02/12(金) 14:52:24 ID:CVzgGOZY0
- 今日LV5のペットがお亡くなりになりました。
ちなみに調合書、料理書をかばんに入れていました。
もう料理も調合もできません。
- 187 :ぶぅぶぅ:2010/04/14(水) 22:45:25 ID:UEiqkqyA0
- ペットを持とうと思うんですが
それぞれ、生命力と栄養度って重要ですか?
生命力は最終的にほぼ同じですが、初期がかなり差があるようなので
- 188 :ぶぅぶぅ:2010/04/14(水) 22:52:26 ID:C21wAomE0
- >>186
ヒント:生産スキル初期化
- 189 :ぶぅぶぅ:2010/04/14(水) 23:20:33 ID:F3fdq1UA0
- >>186
初期化しなくてももらえる人に話しかければもらえるように変更されたんじゃなかったっけ?
- 190 :ぶぅぶぅ:2010/04/15(木) 00:17:24 ID:pdDF9YD.O
- カキコ日見ろよ…
- 191 :ぶぅぶぅ:2010/04/15(木) 00:35:57 ID:HpAuoZGs0
- 過疎の象徴のような出来事でした
アナイス実装まで持つのかなぁ
実装されても数ヵ月後にサービス終了とか・・・1年後もこのままならありえなくはな・・・。
- 192 :ぶぅぶぅ:2010/04/15(木) 01:21:21 ID:fjGAnI.Y0
- 2ヶ月後ようやくレスw
- 193 :ぶぅぶぅ:2010/04/15(木) 02:06:45 ID:zA0qmJ5c0
- >>187
何を聞きたいのかいまいちわかりづらい様な・・・。
◇ペット卵の状態の時の「清潔度」と「栄養度」
・清潔度=どのペットでも100%でかまわない。
・栄養度=ペットの種類ごとに上限値というのが決まっており(上限値はwiki参照)
その値を0.5でも超えて上げてしまうと孵化時間が減らなくなる。
(間違って上げてしまったら減りだすまで移動もログアウトもせず
ひたすら放置などで時間が減りだすのを待たなくてはならない)
栄養度は少なすぎず多すぎずに保たないといけない。
◇ペット誕生後の「健康状態」と「生命力」
・健康状態=そのペットに合った餌を与える事で回復出来る。
つねに100%でなくてもいいけれど、値が減りすぎると
生命力が減っていってしまう。
・生命力 =上で触れた様に、健康状態が減りすぎるとこの値が減り始める。
値が減っていけばやがては死んでいなくなる。(課金ペットは除く)
健康状態は餌で回復出来るけど生命力は段階の成長(1段階→2段階、2段階→3段階等)
以外で回復する方法は基本的に無い。
(但し、課金ペットなら仮死にして復活させれば可能かも?)
ちなみに課金の「ペットのおやつ」でも健康状態のみで生命力は回復はしない。
モーガンから買うペットは生命力が無くなれば死んでいなくなり、
アイテムショップから買うペットは仮死状態になる(こっちは課金アイテムで復活可能)。
飼う上では重要といえば重要。
- 194 :ぶぅぶぅ:2010/05/19(水) 13:53:02 ID:M3YmjcdI0
- 別次元タマゴage
- 195 :ぶぅぶぅ:2010/05/19(水) 14:02:14 ID:EBRluf3M0
- 別次元タマゴ、ある意味終了のお知らせ
996 :ぶぅぶぅ :2010/05/19(水) 13:34:54 ID:QzSqBX5Q0
別次元ペット画像
ttp://pitoskankoku.blog42.fc2.com/blog-entry-177.html
- 196 :ぶぅぶぅ:2010/05/19(水) 14:04:14 ID:EBRluf3M0
- 一応、URLとかクリックは怖いだろうし、安心してクリックするようになられても何なので
pito韓国先取りにて 韓服、ペットのタマゴ を検索すると出てくる
- 197 :ぶぅぶぅ:2010/05/19(水) 14:21:05 ID:zqnUTwiM0
- 別次元卵買ってみた
出たのはジャイアントキキで孵化時間は3061分
mobペットらしく進化スクロは仕様不可
lv1の状態でもかばんが3スロット使える
またlv4の電撃みたいな技も出せる模様
短い間だったけどありがとうそしてさようなら...
- 198 :ぶぅぶぅ:2010/05/19(水) 14:24:49 ID:EBRluf3M0
- >>197
人柱・・・じゃなかった報告乙です
またずっと過疎スレになりそうですね
- 199 :ぶぅぶぅ:2010/05/19(水) 16:00:19 ID:An40jPtY0
- ペットは5段階目の染色不可や、迷子・Mobとの重なり・CP中での攻撃等不具合多すぎw
表示もしてない人ばかりじゃないのか?
- 200 :ぶぅぶぅ:2010/06/03(木) 22:47:43 ID:l4LVod6E0
- あれ、もうペット引き取ってもらったら短縮スクロールってもらえなくなったの?
- 201 :ぶぅぶぅ:2010/06/03(木) 22:55:18 ID:TrC/Xo.Y0
- そんなの一体いつの話だよ
- 204 :ぶぅぶぅ:2010/07/16(金) 18:23:30 ID:vg/KkDIcO
- ざーっとスレ流し読みしたんですが、
ペット5段階まで進化
→カバン9スロット
カバン拡張×2
→カバン15スロット
スキル初期化&4、5段階スキル取らない。
で、カバン15スロットの攻撃しないペットできあがりですか?
- 205 :ぶぅぶぅ:2010/07/19(月) 09:10:55 ID:9PKQAmAE0
- うん
- 206 :ぶぅぶぅ:2010/07/19(月) 14:43:44 ID:iT4V2y1gO
- >>205
即レスありがとうございます!
ではちょっとペットレベル上げてきます!!
- 207 :ぶぅぶぅ:2010/07/24(土) 17:22:19 ID:dbkyvEu60
- ペットのカバンにシルエットのえさを入れたら、カバンの中でもシルエットになったのですが、
これってペットがひん死になったときに勝手に食べてくれたりするとかありますか?
- 208 :ぶぅぶぅ:2010/07/24(土) 17:24:50 ID:BU6TjLgE0
- >>206
そんなにペット攻撃が嫌なのか。
- 210 :ぶぅぶぅ:2010/07/24(土) 19:59:11 ID:0Tptr7Ic0
- >>207
ありません
- 211 :ぶぅぶぅ:2010/07/24(土) 20:28:18 ID:icqvto7EO
- >>206
かわいいペットをモンスターにけしかけるなんて・・・
私にはできませんっ!!
- 212 :ぶぅぶぅ:2010/07/24(土) 23:07:57 ID:4B9H6R7U0
- >>208
下手に全ペットに攻撃持たせると、墓をクリアできなくなるぜw
- 213 :ぶぅぶぅ:2010/07/30(金) 00:37:36 ID:DJ/l9CcMO
- >>212
預ければいいんじゃない?まぁ4ペットいたら別だけど
- 214 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 19:16:56 ID:TCrO3HZY0
- 流れをぶった切って申し訳ないのだが、
ペットスキルLV1の選択って「生命」しかないのだろうか?
AGI型で「生命」スキルの効果が嬉しいのはわかるのだが、
100前後ぐらいまでDEF型で行こうと思ってる俺からすれば
HPがちょい増えたところで嬉しくもなんともないんだが。
「生命」スキルを覚えさせるペットはAGI型に変更するに
合わせて飼育するなり、スキル忘れさせるなりしたいのだが、
DEF型に有用なスキルは他にないですか?
- 215 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 19:30:58 ID:ddS4ztNk0
- >>214
落ち着いてよく考えればわかるよ。
他のスキルで使えるのがあるか?ということ
SP LV100程度のころのSP消費なんてたかが知れている。低LVならLVUPも早いしそんなにSPPOTも必要ない
MP MP消費なんて料理前提で考えればむしろ余るそのLV帯なら。しかも増えてもたった200だろ。極端な例だけどステでMR10も確保しない程度。
EXP 100万経験値稼いでも1万しか増えない。 しかもぴったり100万稼いで1万だぞ
実際は経験値199でも1しか入らないから、1%も入らない。
これら三つのペットスキル何が使えると思う?貴方的にw
- 216 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 19:32:18 ID:THFudNmQ0
- 増魔 MP+200増えたところで嬉しくもなんともない
気力 SP+1000増えたところで嬉しくもなんともない
経験 得られるXPが1%増えたところで嬉しくもなんともない
生命 HP+600増えたところでうれしくもなんともないが他のよりは相対的にマシ
- 217 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 19:33:49 ID:THFudNmQ0
- かぶった><
- 218 :214:2010/07/31(土) 20:04:11 ID:TCrO3HZY0
- ありがとうございます。
経験が美味しいかなって思ってました。
塵も積もれば山となるって考えてて。
- 219 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 20:08:18 ID:zdNf7cZc0
- >>214
好きなの選んで使えばいいのでは。
自分は1匹目は生命だけど、2匹目以降では経験にしてる。
あとクロエはマナウォールがあるから、HP+600よりはMP+200の方がうれしいかもしれない。
- 220 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 20:40:19 ID:cG/XVD3.0
- でもMPカンストなんてすぐだから
HP増やしとけばいい
- 221 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 20:49:30 ID:/9frLTco0
- クロエの場合は覚醒済みであることが条件だな。
まして序盤の育成には生命が安定だろう。
A型にするまでに、そんなに何匹もペット育てれないし。
- 222 :ぶぅぶぅ:2010/07/31(土) 21:00:34 ID:ZX5dbT4g0
- 長期DEF型予定のキャラだと最初のペットからいきなり経験にしてるなぁ
何気にイベントで貰える経験値も1%UPだから微妙に嬉しいし、
確かに1M以上稼いでやっと1万EXPいくかどうかの差でしかないけど
LV250以上になると数十メガ単位でかせがにゃならんわけだし
1%もバカにならないと思って。
でも、趣味の領域であることは否めないね…
- 224 :ぶぅぶぅ:2010/08/02(月) 23:31:11 ID:Ut7D6LrQ0
- >>222
落ち着いて考えればわかるけど、数Mとかいうけど本当にたいしたことないぞ。
経験値で言うと高く見えるけど、365日掛かるところが361日になる程度だぞ。
時間に直してみると本当に微々たる物
- 225 :ぶぅぶぅ:2010/08/05(木) 12:55:29 ID:T6QbIWhA0
- 365日掛かるところが361日になるっていうと結構お徳感があるんだが
- 226 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 02:19:25 ID:FPT8FFUE0
- PET笛、回収Sスキルがイベントで優秀あげ
- 227 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 08:32:13 ID:HpdJ/s1I0
- >>224
落ち着いて読み直せばわかるけど、長期DEF型って書いてあるぞ。
HP+600というと高く見えるけど、回復要らずの狩場が回復いらず・・・あれ?
なんの効果もないじゃないですか
つまりアレだキャラによる
ジャーキーの回復量が少しアップするだけの効果しか上げられない奴もいれば
それだけで精子にかかわる奴だっている
このケースなら経験で正解じゃねえの?
- 228 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 08:55:36 ID:sMQA8xN60
- お前の変換ミスで台無しじゃねえかw
- 229 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 08:59:10 ID:X/DdX8l60
- 長期DEFならある程度のレベルいくってことだよね。
そうするとどうしてもブロックは難しく、根性補正に頼ることになるはず。
少しでもHP底上げしておくと楽なのは確かではないのかな。
てかDEFで生命やめるとしても俺はせめてマナ派だな。
DEFで放置気味で狩ると言われたら、さすがに経験ペットだ。
- 230 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 09:58:39 ID:snSWdGSA0
- マナを取るって・・・
- 231 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 10:55:14 ID:X/DdX8l60
- 高レベ魔キャラでもないと、すぐMP減るだろって思ったんだ。
- 232 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 19:27:03 ID:wSYbIDrIO
- マナじゃなくて増魔って言えってことじゃね
- 233 :ぶぅぶぅ:2010/08/06(金) 20:50:09 ID:231ZSOwA0
- >>227
吹いた
- 234 :ぶぅぶぅ:2010/08/07(土) 17:55:25 ID:JtMt.VJQ0
- >>227,>>229
長期的に行くならそれこそ経験じゃなくてもいいんじゃないか?
1%の元を取るのにかかる時間を考慮したら本当に誤差の範囲だぞ。
100k分の経験値をペットの経験(1%)で稼ごうとしたら、10M~15Mぐらいの経験値を稼がないといけない。
1Mの経験値の恩恵をもらうためには、100M~150M稼がないといけない。
たった1Mの経験値を得るためにLV253〜255の経験値を稼がないといけないんだぞ?
- 235 :ぶぅぶぅ:2010/08/11(水) 21:12:16 ID:8HpRYxqUO
- ペットのレベルを上げられないのは不具合でしょうか?
スキルも取って、EXP、健康状態、生命力すべて満タンなんだけど
なんか忘れてるのかな
- 236 :ぶぅぶぅ:2010/08/11(水) 21:14:16 ID:tR8mRmiQ0
- >>235
もうちょっと狩ると上げられるようになるかもしれない
新しいバグとかだったら知らない
- 237 :ぶぅぶぅ:2010/08/11(水) 21:17:29 ID:8r.kKc2Y0
- EXP100%じゃ進化しない。実質EXP101%で進化するようになる。
そのせい?
- 238 :235:2010/08/11(水) 21:36:55 ID:8HpRYxqUO
- お騒がせしてすみません
>>237さんの言うとおりでした
先ほどはEXP100%だったみたいです
- 239 :ぶぅぶぅ:2010/09/12(日) 17:57:12 ID:3098Wmnw0
- Lv5ペットって染色できないんでしょうか
- 240 :ぶぅぶぅ:2010/09/14(火) 08:55:03 ID:qo8SlLxI0
- はい
まだできません
- 241 :ぶぅぶぅ:2010/09/16(木) 12:59:53 ID:pv8e5k7E0
- なんか昨日のメンテ以降
ペットがはぐれやすくなってる気がする
MOBにかまいすぎてすぐついてこなくなる
- 242 :ぶぅぶぅ:2010/10/24(日) 21:48:29 ID:OuoRf5xo0
- 227の精子に吹いたwwww
- 243 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 01:58:55 ID:Iuq6za3A0
- ペットを交換する際に選択肢が出てきますが、
その選択肢が消えない→再起動→ペット消失
の不具合が発生しているのは俺だけ?
- 244 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 03:35:20 ID:WSgmdvc2O
- >>243
俺もなった
仕方ないからメール発射して、返事待ってる
- 245 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 07:03:52 ID:NB3a0q8A0
- うわ、怖いなそれ
ペットに大事なアイテム持たせてたら・・・
- 246 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 11:32:57 ID:wd0/K5g2O
- イサックのペットはストーンゴーレムで固定
- 247 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 16:56:45 ID:wDzNtiGw0
- クラドまたは笛でPET入れ替えるときに致命的な不具合があるようです
バグ利用とは違うので広く告知するために上げます
- 248 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 17:07:53 ID:Amlz6Mrs0
- つクイックキー
- 249 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 22:58:24 ID:WCZBHU5.0
- 完全にハロウィンのイベのせいだろ
早急な対応求む
- 250 :ぶぅぶぅ:2010/10/25(月) 23:57:53 ID:/iPXZtFs0
- 笛はセーフのようだ
完全にハロウィンイベだと思う
再度喚起のためにあげておく
たびたびPET変える人は30日で300NPだし笛買うこと推奨
- 252 :ぶぅぶぅ:2010/10/30(土) 11:31:52 ID:9mMOe/OE0
- まだバグってるようなのでage
- 253 :ぶぅぶぅ:2010/10/30(土) 11:59:38 ID:7AlQlloM0
- 次のメンテまで直らないだろうな
大商人の千里眼エラーも直ってないし
- 254 :ぶぅぶぅ:2010/10/30(土) 22:56:17 ID:TD/bBATc0
- 怖くてペット変えられねェ
料理書とか詰めてあるから消えたらワロエナイ
- 255 :ぶぅぶぅ:2010/10/31(日) 15:42:55 ID:7e0Xt/NQO
- そして未だにネクソンからメール返ってこない
- 256 :ぶぅぶぅ:2010/11/02(火) 10:09:54 ID:vnJm.hxYO
- >>254
先ほど見事に集中ペットLV5のアコと次元の玉数十個、料理書、調合書が一緒に御逝きになられましたorz
ネクソンの返事待ちです(´・ω・`)
- 257 :ぶぅぶぅ:2010/11/03(水) 20:41:14 ID:YIL2Yr5w0
- >>256
マジかよ・・・
料理書とか重要なもんがあるんだからネクソンも早く対応してくれるといいな
そしてさらに変え辛くなった
- 258 :ぶぅぶぅ:2010/11/05(金) 09:58:37 ID:UjV7RlCMO
- とりあえずバグ修正されるまではペット変えないほうが無難だな
消えてから文句つけてもネクソンが個別保障なんて夢のまた夢だし
他運営なら糞対応だとしても孵化スクロくらい配るだろうけど
それすら無いだろうな
- 259 :ぶぅぶぅ:2010/11/22(月) 22:40:08 ID:mTtfEwp60
- ペット消滅騒動はどうなったんかな・・・さすがにまだ修正されてないか
それにしても、成長すると食事あげたときに鳴かなくなるから寂しいな
- 260 :ぶぅぶぅ:2010/12/16(木) 15:40:23 ID:/Vw1nxpY0
- ジェニペット実装あげ
- 261 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 11:09:20 ID:7FieUpNs0
- ジェニ、モンスターペットと同じだと思ったら
成長する
かばんスロット3つだけだがLv1から使える
スキルLv1が「まだ習得できません。」
と色々従来とは違いがあるね
好きなもの
ココア クローバーの花 牛乳 イチゴジュース (なんか黒い●)
- 262 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 11:11:27 ID:ciaUBwwk0
- 本当に成長するのか?
モンスターペットと変わらない気がするんだけど・・・
- 263 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 11:12:45 ID:7FieUpNs0
- しないのか、ごめん
- 264 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 13:01:15 ID:fPeKVGyw0
- 成長しないだろうな・・・
スキル選択が出来ないし
好きなものは>>261と同じだった
- 265 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 15:17:51 ID:LHNpuoLUO
- 好きなものがサイモンの目玉とかじゃなくて本当によかった
- 266 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 15:30:24 ID:xDWwzBg60
- MOBペットと同じってことは攻撃もするんかな。
メンテ終わったら試してこよう。
射程短い不具合直ってるよう祈りつつ。
- 267 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 18:13:23 ID:i0LUmwdwO
- 好きなものカワイイな
- 268 :ぶぅぶぅ:2010/12/17(金) 20:18:30 ID:rrpI2KmQ0
- 好きなものが腐った包帯とかじゃなくて本当によかった
- 269 :ぶぅぶぅ:2010/12/18(土) 10:46:33 ID:l6g0pAxIO
- お父さん攻撃されてダメ喰らってもジェニが全く何も反撃してくれないんだが…オレだけか?
- 270 :ぶぅぶぅ:2010/12/18(土) 13:20:45 ID:SOqTBaU60
- わざと瀕死にしたけどマツコさんのように回復もしてくれない・・・
- 271 :ぶぅぶぅ:2010/12/18(土) 13:49:25 ID:Wqz/1f9I0
- 結局ジェニちゃん何してくれるの?癒しだけ?
ペットスキルは非表示から表示にしたけどな!
- 272 :ぶぅぶぅ:2010/12/18(土) 17:43:19 ID:B739N7jo0
- ジェニに似ているロボ
- 273 :ぶぅぶぅ:2010/12/19(日) 18:15:01 ID:BzZgHXfw0
- 誰か父上を助けてと叫ぶだけの簡単なお仕事です
- 274 :ぶぅぶぅ:2010/12/24(金) 00:09:41 ID:jx8/Wk9c0
- 叫びは、実際に>>261,273 みたいになるん?
ほか、だいたいモンスペットと挙動同じ?
不具合コワイコワイ、ということで、手紙5通とともに銀行で寝かせてある
- 275 :ぶぅぶぅ:2010/12/24(金) 00:12:36 ID:jx8/Wk9c0
- えさと叫びは、実際に>>261,273 みたいに(ry
>>272
身代わり。魔法仕立ての藁人形みたいなもんか。
じぇにたん(本人)の念が、幻影化して見えます
- 276 :ぶぅぶぅ:2010/12/26(日) 00:36:11 ID:1SaBno8Y0
- ジェニといえばかばん使えたからSスキルとれるかと思って買ったら
モンスターペットは進化できません。
とかいうわけわからん表示でて習得できなかったわ
500NP返せ…orz
- 277 :ぶぅぶぅ:2010/12/28(火) 10:59:39 ID:9vmsnvwc0
- 今朝の出来事ですが。
うちのぺっとがいつのまにか254レベになりました…
知り合いのペットは255レベル…
ペットもカンストするんですね^p^
- 278 :ぶぅぶぅ:2011/01/12(水) 23:57:47 ID:yuqDdfIgO
- モーガン「255がカンストだと誰が言った?」
- 279 :ぶぅぶぅ:2011/02/04(金) 13:32:22 ID:p4SdztZ20
- 昨日ネオテ2いったら強打バグ?なのか9999連発できました。
wikiには確認できないって書いていますが、また発生する様になったんですか?
- 280 :ぶぅぶぅ:2011/06/12(日) 19:26:24 ID:YpROuebs0
- Wikiにはペットスキルの会心の効果が消えてるって書いてありますが
今のバージョンで検証された方はいますか?
- 281 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 16:33:59 ID:W6uofnGE0
- 【スキルが追加されたモンスターペットと、その効果】
・ガーディアンJr 「ガーディアンJr の恩返し」
効果時間中、一定確率で状態異常にかかる確率を軽減します。
・ゴーレムJr 「ゴーレムJr の恩返し」
効果時間中に気絶した場合、一度だけ低確率で復活できるようになります。
復活に成功/失敗した場合、バフが消滅します。
・トト 「トトの恩返し」
効果時間中、一定確率で受けた物理攻撃ダメージを少し反射します。
・トゥートゥー 「トゥートゥーの恩返し」
効果時間中、一定確率で受けた魔法攻撃ダメージを少し反射します。
・ハゼ 「ハゼの恩返し」
効果時間中、一定確率でクリティカル攻撃を受ける確率を少し減少させます。
・ワイルドキャット 「ワイルドキャットの恩返し」
効果時間中、攻撃のクリティカル発生率を少しだけ上昇させます。
・ゼリッピ 「ゼリッピの恩返し」
効果時間中、攻撃した モンスターを超低確率でゼリッピに変身させ、ステータスを弱体化させる力を得ます。
・クレミノ 「クレミノの恩返し」
効果時間中、一定確率で攻撃したモンスターのSP、MPを少し消耗させる力を得ます。
・パピィルーム 「パピィルームの恩返し」
効果時間中、一定確率で攻撃対象のモンスターを数秒間、中毒(スリップダメージを与える)状態にする力を得ます。
・ジャイアントキキ 「ジャイアントキキの恩返し」
効果時間中、与える物理攻撃ダメージを少し増加させます。
・アイスピック 「アイスピックの恩返し」
効果時間中、受ける魔法攻撃ダメージを少し減少させます。
・ニエ 「ニエの恩返し」
効果時間中、与える魔法攻撃ダメージを少し増加させます。
・子亀 「子亀の恩返し」
効果時間中、受ける物理攻撃ダメージを少し減少させます。
- 282 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 18:02:05 ID:tm6J5v7U0
- ジェニは追加されないのか・・・
- 283 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 18:30:34 ID:B42Fw4wE0
- >>281 ブラッディドールも増えたので補足
8.アイテムショップにて下記のアイテムの販売を開始しました。
■ ブラッディドールのタマゴL
アイテムショップに追加された、新しいモンスターペットのタマゴです。
【ペット】【タマゴ】 1個 2000P/30日
[効果説明]
ブラッディドールが生まれるタマゴです。進化しません。
孵化してからは有効期限はありません。
タマゴの状態では、捨てると消滅し、
30日経過すると消滅します。
[スキル]
「ブラッディドールの恩返し」
効果時間中、一定確率で攻撃対象のモンスターを数秒間、麻痺状態にします。
■ アイテムショップにて販売されている、一部のタマゴの価格を下記に変更しました。
【ペット】【タマゴ】
ゼリッピのタマゴ 1個 / 1500P
トゥートゥータマゴ 1個 / 1500P
ハゼのタマゴ 1個 / 1500P
ゴーレムJrのタマゴ 1個 / 2000P
クレミノのタマゴ 1個 / 2000P
トトのタマゴ 1個 / 1500P
ワイルドキャットのタマゴ 1個 / 1500P
パピィルームのタマゴ 1個 / 2000P
ガーディアンJrのタマゴ 1個 / 1000P
別次元タマゴ箱 1個 / 1500P
http://www.talesweaver.jp/notice/article.asp?bid=talesweaverupdate&idx=123754
- 284 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 18:45:33 ID:B42Fw4wE0
- >>281 これも補足かな
【注意事項】
・アイテムショップ以外での経路で入手したモンスターペットにはスキルは追加されません。
・ネオテシス、鬼哭の城、ドッペルケンガーの森などの一部のマップでは効果が制限されたり、バフが消滅します。
また、上記のような特別なマップにいる場合、モンスターペットはバフをかけません。
・バフ効果は一部のモンスター(例:クノーヘン など)を除くモンスターにのみ発揮されます。対人戦(PvP)には効果がありません。
・モンスターペットのバフは、効果時間中にオーナーが気絶すると解除されます。
・モンスターペットのバフは、ディスペル・キュアレイションを使用しても解除できません。
・モンスターペットのバフは複数種類を同時にかけることができません。
モンスターペットのバフ効果時間中に別のモンスターペットにペットを交換すると、バフが切り替わります。
(例:「ゼリッピの恩返し」効果時間中にペットを トト に入れ替えると、「ゼリッピの恩返し」が消滅して
「トトの恩返し」がかかります。)
ただし、上記のスキル追加対象以外のペットに入れ替えた場合は、バフ効果は持続します。
(例:「ゼリッピの恩返し」効果時間中にペットを リブリオに入れ替えた場合、バフは持続します。)
・同じ種類のモンスターペットを複数所持している場合でも、次のバフまでの待機時間は共通となります。
(例:ゼリッピを複数所持していて、1匹目の「ゼリッピの恩返し」効果が終了した直後に2匹目のゼリッピを
保管箱から取り出しても、すぐに「ゼリッピの恩返し」効果がかかるわけではありません。)
・バフの効果時間中にログアウトした場合でも効果時間の減少はカウントされます。
(例:残り3分のバフ時間を残した状態でログアウトし、4分後にログインすると、バフ効果は消滅します)
http://www.talesweaver.jp/notice/article.asp?bid=talesweaverupdate&idx=123754
- 285 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 18:49:01 ID:B42Fw4wE0
- ガーディアンJrを持ってるキャラがいたので軽く確認してみた。
まずペットのスキルタブから、1段階スキルを新規に取得する必要があるみたい。
連れるだけだとスキル取得してないから当然発動しない。
自分の場合ガーディアンJrで「ガーディアンJrの恩返し」を取得可能だったので取得した。
スキル説明は↓
【ガーディアンJr.の恩返し】
効果時間中、有害な状態異常効果に対する低効率が上昇する(PvP時効果無効)。
チャットログには、このように発動が表示された↓
[ ガーディアンJrの恩返し ] を受けました。効果時間中 状態異常への抵抗力が高まります。
んで状態異常のアイコンは通常の状態異常スキル同様に、上部にアイコンが表示された。
カーソル当てたら効果は『9分』と出たので、10分じゃないかと思う。
発動段階で9分59秒とカウントダウンが始まって9分になったと考えられるので。
実際の効果は検証スレ行きかな。まだ何も試してない。
>>・同じ種類のモンスターペットを複数所持している場合でも、次のバフまでの待機時間は共通となります。
ひとまず10分のバフ効果が終わったあとに、
次の発生までのインターバル時間がどれくらいあるかは確かめてみるつもり。
異次元タマゴは何出るかわからないこともあるし、
ハゼかワイルドキャットあたりの人気が出そうだよなぁ。
- 286 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 18:57:56 ID:B42Fw4wE0
- 早々にインターバル時間がわかったので追記。
効果が切れたあとに、チャットログに下記表示を確認↓
モンスターペットの恩返しの効果が消えました。
次の [ ガーディアンJr ]の恩返しまでの残り時間(分) : 50
これを見る限り、1種類につき1時間に1回。
効果は10分間かな。
これを見る限り数種類居たら、インターバル中に別のバフは受けられるかもしれんね。
そう考えると、通常ペット2種・MOBペット2種みたいなのが流行ったりしてくるのかなー。
ネクソン的には今後遠隔ペット償還笛(300ポイント)を買う人も出てきたらってとこかな?
まだペットの数増やす課金とかはなかったっけ?
これからそれらも売られそうだなww
- 287 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 19:32:43 ID:g6lnPOCAO
- ペットは一匹でいい
待機時間は共通とわざわざ書いてるしな
・同じ種類のモンスターペットを複数所持している場合でも、次のバフまでの待機時間は共通となります。
(例:ゼリッピを複数所持していて、1匹目の「ゼリッピの恩返し」効果が終了した直後に2匹目のゼリッピを
保管箱から取り出しても、すぐに「ゼリッピの恩返し」効果がかかるわけではありません。)
- 288 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 19:35:41 ID:B42Fw4wE0
- >>287
>>同じ種類のモンスターペットを複数所持している場合
って表記から、
ハゼを2体持っていると仮定して
ハゼAのバフ効果10分→50分待機時間開始→ハゼBに切り替える→ハゼ待機時間はそのまま
って意味合いじゃないかと。
>>次の [ ガーディアンJr ]の恩返しまでの残り時間(分) : 50
って表記から、
複数種類なら切り替えられる可能性はあるんじゃないかな。
- 289 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 23:14:56 ID:DS6NMKWk0
- 昔あったトゥートゥータマゴをまだ保管してあるんですけど
課金のトゥートゥータマゴと同じという認識で大丈夫なのでしょうか?
- 290 :ぶぅぶぅ:2011/06/22(水) 23:58:45 ID:MzR5BfSE0
- ・アイテムショップ以外での経路で入手したモンスターペットにはスキルは追加されません。
- 291 :ぶぅぶぅ:2011/06/23(木) 00:04:37 ID:3fbpILns0
- すいません見落としてました・・
スレ汚し失礼しました
- 292 :ぶぅぶぅ:2011/06/23(木) 03:30:57 ID:J5RphLp20
- ゼリッピだけ持ってるからやってみた
効果時間は3分、山麓の竹薮で通常攻撃のみでやってたらてるてる除いた20体中1体だけゼリッピになった
1体だけだからゼリッピ(Lv1?)のステなのかは確認取れなかったけども
で、残り時間は57分。
町だと発動せず、狩場に出たら発動した(>>285に書かれてないよね?仕様が違うのかな)
ちなみに、俺が持ってるゼリッピは、少なくとも買ったものじゃない
春のウェルカム&カムバックイベントあたりで出たもののはず
- 293 :283-285:2011/06/23(木) 03:53:46 ID:6t61eLlU0
- >>292
乙
ペットによって効果時間違うんだね。
1時間に1回ってのは同じかな・・・。
書いてなかったけど、ガーディアンJrも同様に狩場に出たら発動しました。
こちら軽く試した感じは検証スレの方が妥当かな?とそちらに書きましたわ
- 294 :283-285:2011/06/23(木) 15:12:31 ID:6t61eLlU0
- ガーディアンJrの状態異常抵抗 追加
鬼哭1でスタン、アンデッドが減るか試そうと思ったら・・・
チャットログ発動表示↓
[ ガーディアンJrの恩返し ] を受けました。効果時間中 状態異常への抵抗力が高まります。
(※これを見てポータルに突入)
鬼哭1突入後のチャットログ表示↓
このフィールドではモンスターペットの恩返し効果は解除されます。
PvP以外にもMobペット効果使えないマップありそう。
鬼哭1がダメなら二の丸もダメだろうなぁ・・・。
系統から言えばネオテシスも怪しいか?
これから買おうかなって思う人で、
その辺の効率を変えたい、楽にしたい!って目的の場合は、
Mobペットの購入を一旦様子見したほうがいいかも。
影の塔とか魔法の沼なら使えると思うけど、ガーディアンJr連れてるキャラがLV127だから確かめられん。
後は他のペットの効果時間とか、効果検証は他の人に期待。
- 295 :ぶぅぶぅ:2011/06/23(木) 17:22:29 ID:L3fO7n42O
- 個人マップが駄目なのかな
西遊記も怪しい感じがする
- 296 :283-285:2011/06/23(木) 17:41:53 ID:6t61eLlU0
- >>295
予想正解かもしれません。
西遊記の最初の河童沼マップに行って試してみましたが、
鬼哭と同様に
「このフィールドではモンスターペットの恩返し効果は解除されます。」
と表示されバフ消えましたね(´・ω・`)
イフリートクエとか、ネミルのガーディアンとか、フリンの夢なんかも怪しいかもしれませんね。
とりあえず1度かかると50分待機時間がある上に、
解除されるのでガーディアンJrの10分間の間に2箇所!とかも出来ない(´д`;
- 297 :ぶぅぶぅ:2011/06/23(木) 20:23:31 ID:J5RphLp20
- 系統からもクソも、ネオテやらは無理って書いてあったろ
- 298 :283-285:2011/06/23(木) 20:40:23 ID:6t61eLlU0
- ほんとだ、指摘サンクス。
普通に見落としてたから、改めて読み直します
後はもう出来ることあんまりなさそうだし、レス流さないようにこのくらいで消えるわ
- 299 :ぶぅぶぅ:2011/06/28(火) 23:23:50 ID:7uf8Pmdw0
- 餌が牛乳だとなんだか愛着が沸いて来た
大好きなミルクだよ〜ってね
まだ卵だけどな
- 300 :283-285:2011/06/28(火) 23:38:37 ID:DvYrpKhM0
- あんまり情報出てないからパピィルーム買って試してみた。
↓ペットスキルの右クリック説明↓
【パピィルームの恩返し】
効果時間中、攻撃時に確率で敵を中毒状態にする(PvP時効果無効)。
効果時間は10分。
中毒のように黄色になるのではなく、パピィルームのアイコンが敵頭上に出た。
持続時間は短いが、1度かかると3〜4回ダメージを与える事を確認。
その際の与ダメージは固定ダメージ(メンタルディレインジメントや、ブリーディングショットに類似)。
ただし、与ダメージは「敵の最大HP」によって決まるみたい。
酷寒2でやったら400ダメージ前後の固定ダメージ。
XD3でやったら750ダメージ前後の固定ダメージだった。
強打やエンチャントのように範囲スキルでも状態発動効果が発動した。
エンチャントのように攻撃発生回数が多いと発生確率が良いか?までは体感出来ず。
また、パピィルームが離れていると効果発動しない?気もした(たまたまかもしれない)。
もうちょっと確認が必要だけど、1時間に1回なので初回の手ごたえはこんな感じ。
検証次第では、そこそこ化けるかもしれない。
エンチャ火炎と合わせるとそこそこ火力になるかも。
おそらくブラッディドールの麻痺についても、
同様の使い勝手で麻痺させるのではないかと思う。
=================
あとデスプレタを見つけられたのでガーディアンJrを追加で試してみた。
ほぼ確定で睡眠・沈黙をくらいました。
神デスプレタになってたので、そのせいかもしれないけれど、
ダンプティの毒のように確定系の物は回避出来ないと考えれば関係ないかも。
鬼哭・西遊記・PVPで使えない事と、確定系は避けられないを考えると、ガーディアンJrだけ1000NPで安いのも納得かもしれない。
猫影狩るときは多少便利かな。
あとは遠隔ペット召喚笛(300NP)を狩ってれば、影塔ハゼ階の凍結防止になるかも?ってくらい。
こちらは召喚笛無しだと移動で時間ロスするので、素では厳しいと思われる。
- 301 :ぶぅぶぅ:2011/06/28(火) 23:55:40 ID:J.2bZZzs0
- そりゃ状態異常なんだから固定とか考えずに単純に中毒なんだろ
ポイズンと同等か否かだけ
五段階スキルの毒吐きよりはマシか、時間制限でトントン?
- 302 :283-285:2011/06/29(水) 00:35:49 ID:V3adO37k0
- >>301
ちょっと何言ってるのかよくわからんが・・・
2回目検証してみた。
体感ではあるけれど、エンチャ同様に攻撃回数で発生率変わりそう。
検証キャラ 放出ジョシュア
離れてると効果無いか?ってのは勘違いだったみたい。
離れてても効果は発生した。
ただ、1回目でもしかして?と思った嫌な疑問が1個的中した気がする。
・パラード(基本攻撃)
・VI
・スタッカート
・一撃
・デスクロー(基本攻撃)
・GB
でパピィルームの恩返しによる中毒発生を確認。
しかし、
いくらやってもメンティサイドと黒霧雲で発生しなかった。
これなんかバグあるかもしれない。
VIだとエンチャ電撃つけてるくらいに激しく発生する。
火炎と一緒に書けるとダメージ表示が激しい。
ダメージ感覚は短い。
とりあえず不具合っぽいってことで報告は入れておくか・・・。
- 303 :ぶぅぶぅ:2011/06/29(水) 00:45:55 ID:UMzZ8wBU0
- ん?ああメンタルディレインジメントと同等ってそういうことか
勘違いだった。すまん。
- 304 :283-285:2011/06/29(水) 02:54:56 ID:V3adO37k0
- >>303
こちらも分かりにくい表現だったようで申し訳ない。
パピィルームの恩返し追記
・ほぼ4回ダメージが入る(たまに3回?)
・メンタルディレインジメントの2倍くらいの速度でダメージが出る
ダメージが上にポッと出た瞬間次のダメージという感じ
・恩返しによる毒ダメージでトドメが刺せる
・マンティスキングには多分効かない(上限ダメージが確認出来ると思ったが…)
参考程度に、ハゼマップでの1発ダメージ
凶暴なハゼ 954
凶暴な巫女ハゼ 954
凶暴な武士ハゼ 962
凶暴なグレート 962
凶暴なボクサーハゼ 969
凶暴なバイキングハゼ 969
これをx4回で約4000。
減り方が速く、攻撃回数で発生が高まりそう(VIで結構かかる)なので、
エンチャ火炎と重ねると強化ジョシュア・シベリン・ランジエあたりは結構な効率が出るかもしれない。
10分間だけってのと、遠隔ペット角笛買えばって前提だけど。
モーガンの好感度上げてペット保管箱拡張スクロール買うと3体多く保存出来るようになるので、
・パピィルームの固定ダメージ(多段攻撃キャラ)
・ワイルドキャットのクリUP
・別次元タマゴの火力UPか、ダメージ現象。またはハゼのクリ回避
とかを併用出来れば、特定キャラで結構ハゼマップがアツイかもしれない。
課金者向けなやり方だけど、箱開ける金があるならアリなんじゃないかって感じだねぇ。
- 306 :ぶぅぶぅ:2011/07/09(土) 12:21:15 ID:yF9TGcMo0
- >>304
検証お疲れ様
ダメージはおそらくだけど取得経験値の下限になってない?
確かそのくらいだったと思うけど…
少なくとも敵のレベルに依存してるのは確かかと
ハゼ・巫女ハゼがLv224
グレート・武士がLv225
ボクサー・バイキングがLv226
分布と共通してるしこっちは確定じゃなかろうか
- 307 :283-285:2011/07/09(土) 19:25:25 ID:5583JxgE0
- >>306
なるほど、その可能性はあるかも!と思って調べた
ひとまず下限ではないみたい。
10分と時間限られるから、位置的に行きやすい狩場だけ少し行ってみた
セル8(クラド左下:武器屋側)
・ベービング(LV5) 経験値12 パピィルームの恩返しダメージ4
セル6
・ベービング(Lv24) 経験値64 パピィルームの恩返しダメージ27
・ハニービー(Lv25) 経験値67 パピィルームの恩返しダメージ28
混乱5
・デビルナイト(LV131) 経験値489 パピィルームの恩返しダメージ333
・ゴーレムコマンドー(LV134) 経験値502 パピィルームの恩返しダメージ343
・ムスケル(LV139) 経験値539 パピィルームの恩返しダメージ359
ケイレス砂漠1
・サンドゴーレム(LV141) 経験値535 パピィルームの恩返しダメージ366
・サボタン(LV143) 経験値544 パピィルームの恩返しダメージ372
・タランチュラ(LV146) 経験値558 パピィルームの恩返しダメージ382
ある程度LVと関係性がありそうにも見えるけど、
LV141 ダメ366
LV143 ダメ372(LV+2 ダメ+6) LV141基準
LV146 ダメ382(LV+5 ダメ+10) LV141基準
なんとなくやっぱり最大HP依存な与ダメージな気がするかなぁ。
もしくは取得経験値の帯域ごとに係数がかかるとかかねぇ。
もしこれで何か法則性が見えそうだったら、この敵にやってとかレスしてくれれば行ってくるよ。
ただLV247のキャラで持ってるから、下限じゃない敵に〜とかは難しいかも。
- 308 :ぶぅぶぅ:2011/07/09(土) 23:27:41 ID:rllDaRD.0
- >>307
グリンツ4のゴーレムはか、LVのわりにかなりHP低いので、それでほぼ結果が分かるんじゃいかな?
あとは、HP満タン時のイグニ(炎)と毒の比をみるとかね。
- 309 :283-285:2011/07/10(日) 02:09:24 ID:s362xgy60
- >>308
バインド無しで10分間で移動する中グリンツ4とか鬼畜な指定だぜ・・・と思いながらいってきました。
検証スレに書いたほうが良い内容になっちゃったけど、ペットスレに話の流れがあるのでこっちに書いておきますね。
多分効果確定したと思います。
ブラックオアゴーレム(Lv104) 経験値365 パピィルームの恩返しダメージ163 敵HP100%初回発火ダメージ491
ディープダックウォーリア(Lv104) 経験値369 パピィルームの恩返しダメージ249 敵HP100%初回発火ダメージ747
ビシャス(Lv105) 経験値379 パピィルームの恩返しダメージ255 敵HP100%初回発火ダメージ766
キリキア(Lv109) 経験値388 パピィルームの恩返しダメージ262 敵HP100%初回発火ダメージ786
発火ダメージが
TaleWikiだと継続3%ダメージ
TalesWeaver調査2だと一定時間間隔で自分が「自分の現在HP−[自分のHP×0.97]」のダメージを受ける
とのこと。
敵のHPの確認。
発火ダメージから逆算と、一応攻撃して撃破した際の与ダメージの合計も併せて記載。
検証状況:
放出ジョシュア STAB47 HACK1 INT255 MR127 / 突き 斬り 魔攻101 魔防
メンティサイドLv1(INT依存 ダメージ倍率115% 与ダメージ170くらい)
デスクローLv5(INT依存 ダメージ倍率100% 与ダメージ1200くらい)
パラードLv1(STAB+HACK依存 ダメージ倍率92% 与ダメージ1400くらい。クリ2200くらい。強打1800くらい。)
ブラックオアゴーレム
(発火ダメージ491 / 0.03 = 推定HP16366.67)
確認ソース:1466 + 1466 + 1420 + 1434 + 1442 + 1415 + 1449 + 1429 + 1415 + 1416 + 1480 + 181 + 169 + 175 + 169で撃破
HP16358 〜 16526
ディープダックウォーリア
(発火ダメージ747 / 0.03 = 推定HP24900)
確認ソース:1405 + 1449 + 1406 + 1452 + 1467 + 1411 + 1424 + 1466 + 1426 + 1810 + 1460 + 1466 + 1838 + 1451 + 1407 + 2201 + 172 + 168 + 186で撃破
HP24880 〜 25065
ビシャス
(発火ダメージ766 / 0.03 = 推定HP25533.33)
確認ソース:1469 + 1442 + 1400 + 1787 + 1430 + 1442 + 1394 + 2192 + 1408 + 1411 + 1434 + 1420 + 1447 + 1468 + 1422 + 1415 + 1276 + 172 + 504で撃破
HP25430 〜 25933
キリキア
(発火ダメージ786 / 0.03 = 推定HP26200)
確認ソース:1445 + 1420 + 1805 + 1421 + 1434 + 1423 + 1459 + 1390 + 1449 + 1823 + 1454 + 1403 + 1427 + 1807 + 1440 + 1790 + 1401 + 167 + 172 + 149で撃破
HP26131 〜 26279
今度は恩返しダメージから推定HPを割って係数が見えてくるか確認
ブラックオアゴーレム 恩返しダメージ163 / 推定HP16366.67 = 0.0099592647740804940772924486166092
ディープダックウォーリア 恩返しダメージ249 / 推定HP24900 = 0.01
ビシャス 恩返しダメージ255 / 推定HP25533.33 = 0.0099869464734917067221549245633061
キリキア 恩返しダメージ262 / 推定HP26200 = 0.01
最後の数字書いた時点で分かったけど、
『敵の最大HPの1%(小数点切り上げ)を固定ダメージとして3〜4回与えて、トドメも指せる』ってのが答えで確定だと思う。
大体使ってる感じだと高速で4回継続ダメージ与えて消える。たまに3回の時もある気がする。
セル8のベービングのHPがわからないけれど、最低ダメージは4かな?
1度かければ敵のHPを3%か4%減らすと思えばわかりやすいかもね。
発火と重複するのと、エンチャ同様に攻撃回数で発生率が上がりそうなので、
強化ジョシュとかエンチャ火炎貰えるミラ・シベとかだと、ハゼ効率がグンとあがるかも。
やや火力不足でも並火力〜高火力の殲滅力に近い物に引きあがると思われる。
ただし10分間なのでハゼで使うにはアレですが(移動時間も食うし)。
- 310 :283-285:2011/07/10(日) 02:20:31 ID:s362xgy60
- あ・・・
与ダメージから敵HP算出の信用性のために、
装備補正の突き・斬り・魔攻・魔防の合計を出して書いて投稿しようと思ったら途中で・・・
>> 放出ジョシュア STAB47 HACK1 INT255 MR127 / 突き 斬り 魔攻101 魔防
突き56 斬り48 魔攻101 魔防223
です。
計算したら上のダメージ幅に収まると思います、多分。
メインでやってるパピィルーム検証したジョシュアで、
別次元タマゴやワイルドキャット検証もしたいけれども、
別次元はいらないの出た時に困るし、FMでやってるからワイルドキャットも会心同様効果がなかったら地雷だし迷うな。
クレミノのSP・MP減少なんか効果見えない気がするし。
いっそブラッディドールの麻痺あたりもエンチャやパピィルーム同様に範囲スキルなどで適当されるかでも人柱になろうか・・・w
- 311 :ぶぅぶぅ:2011/07/10(日) 02:32:03 ID:7uF06iOw0
- 切り上げじゃなくて、調査2の式だな
−[自分の最大HP×0.99]、だろう
TWは基本的に小数点以下切捨てだから。
ほとんど変わらんけども。
ちなみに発火ダメージを数個採るとより正確になる
- 312 :283-285:2011/07/10(日) 02:46:18 ID:s362xgy60
- >>311
じゃあ切捨てかな?
>>ちなみに発火ダメージを数個採るとより正確になる
エンチャ発火を弱化に載せてひたすら打つ事で、
敵HPが最大の状態での発火ダメージを確認しました。
一先ずそれ以上の事は、
この敵はこのHPでイグニッションかけたら○○ダメージだから恩返しだとどう?
って話だとこちらの負担が少ないのでやってこようとなるけれど、全部をやってくと骨が折れるのでここまでかな。
一人が全部担って調査するもんでもないかなと思ってるんで。
流石にそこまでするならこの辺に書いて公開せずに自分だけで情報保持するしねw
- 313 :283-285:2011/07/15(金) 18:34:26 ID:2xzAIHEI0
- ブラッディドール買ってみた
@タマゴ孵化時間
301分
@孵化時の栄養上限
調べなかった
@タマゴ生命力
見るの忘れてた
@孵化後生命力
85/85
@通常攻撃
アイスミサイルではなく、エレクトリックボールx1のエフェクトによる攻撃
スキル最小化で「いやあっ!!!」と頭上表示
クリティカル時に感電しなそうなので、
エレクトリックボールのエフェクトだけで、別途スキルとして定義されてる感じがする。
あまり比較してないけど体感として、
攻撃感覚が他のMobペットより早いような気がする。
通常のMAPに沸く敵と比べても攻撃感覚が短い。
@ブラッディドールの恩返し スキル右クリック説明
「効果時間中、攻撃時に確率で敵を麻痺状態にする(PvP時無効)。」
@ブラッディドールの恩返し 効果時間
10分(次の効果発生までの待機時間50分)
@ブラッディドールの恩返し 使用感
発動すると頭上にアイコンが出る。
エンチャントに麻痺が実装されてるような使い心地というのが一番分かりやすいと思う。
ただ、影塔とか効かない(効きにくい)敵にも発生して効く。
スキル・範囲攻撃にも判定が乗り、おそらく攻撃回数で発生率が変わる感じ。
効果時間については、パピィルームの恩返しによる中毒のように
通常の麻痺と違って長いとかあるのかな?と思ったんだけど、
そこまで差はなかった。
先にも書いた通り、通常ではかからない(?)影塔とかでもかかるとか、そういう違いがある程度。
時間はフルでかかれば体感4秒。ただ敵MRで1秒足らずでRECOVERになることも。
長くなったので分けます
- 314 :283-285:2011/07/15(金) 18:38:20 ID:2xzAIHEI0
- 続き
パピィルームの恩返しと比べると、
単発(通常攻撃)での発生も多々見られ、発生率はかなり高い体感を得られた。
発生率がいいので、RECOVERになりやすいとしても、ほぼ麻痺発生させっぱなしで敵を倒せることもあった。
攻撃頻度が高い手裏剣ナヤや一撃ジョシュとかイスピンとか、範囲の広いイサックとか、
その辺でもたぶんそこそこ恩恵は受けられそう。
もちろん攻撃回数が多いTSクロエ、強化ジョシュ、ミラ、ランジエなんかも恩恵はでかい。
サンスルリア実装されたら魔法攻撃(状態異常)の多いところでは多少使えるかな?
DEF型でSP・MP減少がある所で狩りたい場合とか。
まとめると、
10分間スキキャン率がかなり下がって、ちょっとだけ楽出来たり死ににくくなるかも。
攻撃しながら敵を集める場合、多少そこに障害が出来るかもしれないが、
効果1回あたりの持続時間やRECOVER発生も考えると障害になる程のもんかはケースバイケースだと思う。
集めた後の一掃時にスキキャンが発生しにくくなれば、結果的には効率はそこまで落ちない気がする。
そんな感じ。
効率的にはパピィルームの方が優秀だと思う。
安全狩りならブラッディドールもアリ(集めにくくなるのが気になる人には向かない)。
あとパピィルームと同様、黒霧雲に判定が乗らなかったので、
『一部攻撃スキルでMobペットの恩返し効果(攻撃に判定が乗る系)が発動しない』
というバグがありそう。
興味ある人は、ここだけ注意と覚悟をして買ったほうがよさげ。
バグ報告してそのうち直してくれればいいけれど・・・。
- 315 :ぶぅぶぅ:2011/07/18(月) 12:40:34 ID:/3yKb.ls0
- 乙
盛り上がらないのは値段のせい
- 316 :ぶぅぶぅ:2011/11/18(金) 06:56:46 ID:.1XaLPBcO
- スキルの会心て効果ないって聞いたんですが本当ですか?
- 317 :ぶぅぶぅ:2011/11/18(金) 07:13:27 ID:i119Y8FE0
- スレ検索くらいしろよ
- 318 :ぶぅぶぅ:2012/01/18(水) 10:58:34 ID:s/q6a..s0
- ts
- 319 :283-285:2012/02/12(日) 19:19:15 ID:Y20khlkQ0
- 情報出てこないんである程度検証などしてきた。
新たにゼリッピ、ワイルドキャットを購入。
>>292が書いている
>>ゼリッピだけ持ってるからやってみた
>>効果時間は3分
>>ちなみに、俺が持ってるゼリッピは、少なくとも買ったものじゃない
>>春のウェルカム&カムバックイベントあたりで出たもののはず
というところが気になっていた。
以前まで調べた課金ペット
・バピィルーム
・ブラッディドール
・ハゼ
・ガーディアンJr
以上4体の恩返しが効果10分間だった事から、
ゼリッピも10分ではないか?と想定し確認も兼ねて購入。
こちらの確認結果は、課金MOBペットのゼリッピも「3分間」という結果だった。
まず1点目の検証がこれ。
長くなるので2つに分けます。
- 320 :283-285:2012/02/12(日) 19:44:31 ID:Y20khlkQ0
- 続いて、
・ゼリッピの恩返し(攻撃した モンスターを超低確率でゼリッピに変身させ、ステータスを弱体化させる)
・パピィルームの恩返し(一定確率で攻撃対象のモンスターを数秒間、中毒(スリップダメージを与える)状態にする)
・ブラッディドールの恩返し(一定確率で攻撃対象のモンスターを数秒間、麻痺状態にする)
・ワイルドキャットの恩返し(攻撃のクリティカル発生率を少しだけ上昇させる)
以上4体の効果検証。
ゼリッピ・ワイルドキャットの効果
ゼリッピ・パピィルーム・ブラッディドールの効果発生率
を調べました。
ゼリッピは>>292が書いているように
>>効果時間は3分、山麓の竹薮で通常攻撃のみでやってたらてるてる除いた20体中1体だけゼリッピになった
非常に発生率が低い。
3分間の間に精霊の森(1)でGBと一撃を撃って確認出来たのが3体前後。
状態異常の持続時間は確認してなかった。
効果はLV1のゼリッピのステータスにするみたい。
黒霧・GB・一撃の与ダメージがクライデン平原(1)のゼリッピと同じくなったので。
続いて各種検証内容。
【ゼリッピの恩返し】
発生0回 / 通常攻撃317発
通常攻撃の積み重ねで確認できず。0.1%〜1%くらいの発生かと思われる。
補足:多分やっぱり他ペット同様、黒霧雲・メンティサイドだと判定が乗らず発生しない。
【パピィルームの恩返し】
発生38回 / 通常攻撃593発
6.4%。 後半発生率が悪かったので8%前後と思われる
【ブラッディドールの恩返し】
発生150回 / 通常攻撃494発
30.3%。 非常に発生が安定してたので30%確定だと思う。
補足:クロエのサンダーストームに判定が載ったら97.17524751%発生する事に…
【ワイルドキャットの恩返し】
VI(スキルクリ6〜7%。多分6%)での検証
クリ115回 / VI251回(251回 * 5発 = 1255発)
9.24%
一撃(スキルクリ8〜9%)での検証
クリ39回 / 一撃202回(202回 * 2発 = 404発)
9.65%
非常に微妙な結果に終わった。
VIの結果からクリ固定加算2〜4%か?という気がするけれど、
一撃だとあまりクリ上昇を確認出来ず何とも言いがたい感じ。
一撃は試行回数が少ないせいもあって何とも言い難いけれど、効果10分で1時間に1回しか出来ないので中々検証しづらい・・・。
固定値加算か、最終的なクリ率に1.5倍とか倍率がかかるのかくらい分かればよかったんだけど、またそのうち時間があればやってみようかな。
以上、ブラッディドールは非常に優秀。
遠隔ペット召還笛は必須になるけど、
お金がある人で
サンダーストームクロエと、4発以上の範囲を使うキャラの場合は
・ブラッディドール
・パピィルーム
の2体などは購入検討してもいいのではと思う。
ゼリッピは微妙。
放出ジョシュの例もあって、スキルに恩返し効果の判定が乗るかは保証しかねるが・・・。
下がってるのでage
- 321 :ぶぅぶぅ:2012/02/12(日) 20:19:31 ID:J2755UZ20
- お疲れ
TSはかなり特殊な例だからなぁ…
それに遠隔召喚や10分-50分と考えるとなかなか微妙だろうか
- 322 :283-285:2012/02/12(日) 20:21:08 ID:Y20khlkQ0
- ゼリッピの恩返しについて分かったこと追記
・1度かかったら永続の模様
・防御(ユーザからの与ダメ)はクライデン平原(1)のゼリッピと同じ?
・攻撃(ユーザへの被ダメ)は若干下がるくらい?で、ゼリッピと同じにはならない
・命中・回避の変化は不明
・ジョシュアのVI(5段)で発生させたところ3分間という時間でもある程度発生させることができた
サンダーストームクロエなら・・・と思ったけど、効果3分だからやっぱりオススメはしない。
とりあえず永続ってのが大きな点っぽい
- 323 :283-285:2012/02/12(日) 21:17:29 ID:Y20khlkQ0
- 連続レススマソ
ゼリッピの恩返しさらに追記
・敵の回避はグッと落ちる
岩石高原(2)で試したところ
ペット集中無しで3割くらいしか当たらない黒霧雲が、ペット集中無しで必中した
・被ダメージは400〜500→Block〜50になった
この事から、ゼリッピと同じステータスになるのではなく元のステータスに補正がかかると思われる
FMステなので敵命中が下がってるかは不明。
多分回避同様に、かなり下がるとは思われる。
5段VIだと思ったより発生した。
暫く撃つ事で1塊の沸きを全部ゼリッピ化出来た程。
やはり発生率は1%くらいかな?
- 324 :ぶぅぶぅ:2012/02/12(日) 21:54:32 ID:ijzO8VDw0
- 乙
その感じだとHPと取得経験値は変化ないみたいだね
欲をいえば効く敵、効かない敵も知りたいけど…
ネクソンクオリティでボスMOBにも効いたりすると面白いな
- 325 :ぶぅぶぅ:2012/02/12(日) 21:56:11 ID:J2755UZ20
- >>284
- 326 :283-285:2012/02/12(日) 23:05:45 ID:Y20khlkQ0
- >>324
敵のHPは変化ないですね。取得経験値も変化なし。
ゼリッピのステータスになるわけではないけれど、超ステータス低下。発生率は低い。
>>欲をいえば効く敵、効かない敵も知りたいけど…
オスウォムとかスノームスケルとか、その手の状態異常効かない敵にも有効かどうかは試したほうがいいかもしれないね。
>>ネクソンクオリティでボスMOBにも効いたりすると面白いな
>>ネオテシス、鬼哭の城、ドッペルケンガーの森などの一部のマップでは効果が制限されたり、バフが消滅します。
>>また、上記のような特別なマップにいる場合、モンスターペットはバフをかけません。
クラブダンジョンやオルリーもダメだったから、インスタンスダンジョンは無理かな。
バフある状態で入っても、入った瞬間に解除される。
混乱10のクノとか、尻尾王子とか猫葉大老とか(その他略)
その手のにかかるかどうかは、多分かからない。
マンティスキングならかかるかもしれんけれどww
しかし>>304で検証を書いたけど、
パピィルームの恩返しがマンティスキングに効かなかったから、マンティスキングも多分かからないと思われる。
- 327 :ぶぅぶぅ:2012/02/21(火) 01:28:09 ID:byTn3rLY0
- ペット会心が効果あるのかどうかを、確認のために検証してきた。
キャラ ルシ ステA208 クリ補正61
使用スキル 神速剣 ヒレンパー
ターゲット 西遊記のトッドマン
こしあんでのクリ率 会心なし96% 会心あり104%
判別方法 ヒレンパー100回(敵の群れに撃ってるため、確認数は100以上。)
実践データ
会心なし クリなし13回確認
会心あり 13回目でクリなしを2回確認したため、検証終了。
結果
ペットスキルの会心は効果ない。
検証日2012/2/20
- 328 :ぶぅぶぅ:2012/02/22(水) 00:29:22 ID:lO3Yyowc0
- >>327
乙だぜ!
後はワイルドキャットが固定値加算か、改心のように最終的なクリ率に倍率がかかるのか気になるとこだね
- 330 :ぶぅぶぅ:2012/05/17(木) 20:25:00 ID:VxqOSGYw0
- 異次元のペットについて、
子亀がでたので少し叩かれてきました
うしくんに対して装備なしで叩かれたところ
素の状態で307−322のダメージ
恩返しありで288-298のダメージ
装備込で
素の状態で22-30のダメージ
恩返しありで10−18のダメージ
これは。。。DEF+5とかそういうレベルかもしれない。
素のDEFは66なんだけど、それに依存するのかはわかりませぬ。
ただ、もう買わない^^
- 331 :ぶぅぶぅ:2012/06/05(火) 12:36:27 ID:Mz4mwJzw0
- 正直待機時間50分じゃ役に立たないな
- 332 :ぶぅぶぅ:2012/06/05(火) 22:53:34 ID:pIB.HyDc0
- wikiみてたらレベル4ペットの餌に焼き鴨があったんですが
誰か当たった人いますか?
レベル4で店売りの餌とか素敵すぎる
何回か餌回してみたけど未だ当たらず(´・ω・`)
- 333 :ぶぅぶぅ:2012/06/05(火) 22:59:00 ID:EHKo7WK20
- 当たったことないけど
ディープダックの肉と見間違えられたんじゃね
- 334 :ぶぅぶぅ:2012/12/15(土) 20:51:51 ID:mJ6b6z0o0
- 叫び間隔修正されたというのにまったく盛り上がらない
名前も30文字とか増えたのも全く盛り上がらない
- 335 :ぶぅぶぅ:2013/05/10(金) 21:11:40 ID:eYeqi1/k0
- ペット消えたかと思ったらf押してただけだったorz
- 336 :ぶぅぶぅ:2013/08/01(木) 20:33:44 ID:5jF..4SQ0
- 【事前告知】 8/7アップデートによる変更点について
http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/article.asp?bid=talesweavernews&idx=146744
※このスレの内容と関係あるもののみ抜粋
12.ペット、ペットの卵の餌変更
ペットの餌を成長度に応じた餌になるよう変更します。
※全てのペットの餌が統一されます。
※8/7以前に育てていたペット、ペットの卵は、上記変更が反映されていません。
クラド町のNPC「モーガン」より味覚固定を行っていただくことで、変更が反映されます。
※一度味覚固定を行った場合、再度味覚固定を行っても変更されません。
※8/7以降に育て始めた、ペットの卵、ペットに関しては、最初から餌が固定化されています。
13.ペットの餌を販売
ペット、ペットの卵の餌が取得できるアイテムをNPC「放浪商人」から購入できます。
22.アイテムショップ販売停止アイテム
下記アイテムショップ販売アイテムの販売を停止します。
【販売停止アイテム】
・チャプターダイジェスト(CP11)
・チャプターダイジェスト(CP12)
・チャプターダイジェスト(CP13-1)
・チャプターダイジェスト(CP13-2)
・エピソード2スタートスクロール
・ハーレクインマスク
・ペット味覚変更薬
- 337 :ぶぅぶぅ:2013/08/02(金) 00:00:55 ID:keHNWBXY0
- 結局属性原石交換はこないのかよ
- 338 :ぶぅぶぅ:2013/08/02(金) 00:02:56 ID:keHNWBXY0
- すまんアプデスレと間違えた
- 339 :ぶぅぶぅ:2014/10/13(月) 23:02:18 ID:5bRTNFQc0
- なんかペットスキルの硬化が発動してない気がするんですが、
同じ症状のかたはいますか?
- 340 :ぶぅぶぅ:2014/10/14(火) 03:58:41 ID:FQdL1PO20
- 火力が低いと削れることはある
- 341 :ぶぅぶぅ:2014/11/10(月) 19:21:21 ID:YbNZEkB20
- ペットレベル5色付いた
- 342 :ぶぅぶぅ:2014/11/12(水) 19:18:37 ID:Z7qqtc3kO
- おれも効果発動しないんだけど
バグ臭いよな
火力って関係あんのか?
- 343 :ぶぅぶぅ:2015/01/04(日) 18:28:40 ID:MlA/RZTE0
- 少し前から硬化ペットでも武器削れるようになった
バグか仕様かはネクソンに聞け
- 344 :ぶぅぶぅ:2015/03/13(金) 13:12:13 ID:vMNueSyM0
- age
- 345 :ぶぅぶぅ:2015/11/16(月) 22:08:35 ID:M7LpLsWg0
- ペットのおやつ 12月16日販売終了のお知らせ
http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/newest.aspx?no=148026
日頃は『テイルズウィーバー』をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
2015年12月16日(水)のメンテナンスにてペットシステムの改善アップデートを予定しております。
アップデートに伴い、下記ショップアイテムの販売を終了いたします。
【対象アイテム】
ペットのおやつ
【販売終了日】
2015年12月16日(水)定期メンテナンス前まで
【注意事項】
・12月16日メンテナンス以降も対象アイテムはご使用頂けます。
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 346 :ぶぅぶぅ:2015/11/17(火) 07:08:38 ID:2tV5w4mA0
- ペット硬化は防衛戦の魔法部隊長からディスペル受けると消える
前後での耐久減少が明らかに違う
その後鯖移動やリログしないと同じ状態が続く
レオは知らん
- 347 :ぶぅぶぅ:2015/11/17(火) 12:02:10 ID:R0ADg3sY0
- そのいかたまに妙に武器削れてんの
- 348 :ぶぅぶぅ:2015/11/17(火) 13:49:48 ID:5M3i3KxY0
- >>346
だとしてもかなり限定的だな。
騒ぐほどじゃない。
- 349 :ぶぅぶぅ:2015/12/14(月) 21:33:08 ID:Xg4i7/iA0
- 公式告知
【事前告知】ペットスキルの初期化について
http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/newest.aspx?no=148075
【初期化対象】
Lv1~Lv5のペットスキル全て
※初期化されたペットスキルは、メンテナンス終了後にLv1から再習得可能となります。
【実施日時】
2015年12月16日(水)定期メンテナンス時
【注意事項】
・ペットのレベルは初期化されません。
・Sスキルは初期化されません。
- 350 :ぶぅぶぅ:2015/12/14(月) 23:23:21 ID:O5PaQl.sO
- やっぱり真ジャイアントキキのスキルも初期化されるんだろうな
見た目好きじゃないし何キャラもダンジョン通う必要なかったわ
- 351 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 01:19:38 ID:reXZW3Ks0
- 特殊ペットはされないだろ
- 352 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 12:37:37 ID:4KZ5VIeY0
- ジャイアントキキは通常ペットと同じスキルしか持ってないからそんな大規模な変更あるなら一緒に変更されるだろ。
- 353 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 12:54:03 ID:ITN4If360
- メールで聞いてみたらよろし
- 354 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 17:47:45 ID:lGsrUE9A0
- 特殊なペットと謳ってイベントやっといて変更はありえない
- 355 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 18:51:11 ID:JIcxewao0
- 変更無いなら無いで属性付かないし要らない子になるな
- 356 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 18:55:06 ID:UPoM2I2U0
- ペットとアダマン称号でPW入れた時と同じくらいになるのか
- 357 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 20:12:59 ID:BnuUo5Uc0
- なりません
- 358 :ぶぅぶぅ:2015/12/15(火) 21:54:29 ID:J3yUjNtc0
- 装備H400程度ならなるな
- 359 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 20:17:46 ID:w9nnD3zI0
- 今日のアプデによるペットの仕様変更
ペットシステム改善のお知らせ
http://talesweaver.nexon.co.jp/notice/newest.aspx?no=148084
- 360 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 20:21:25 ID:vygWoJD60
- しかし新しくなったスキルを試す必要があるのに初期化が無料で配られないとかケチな話だ
会心のクリ被害率減少が気になる
- 361 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 20:45:35 ID:tiRJShD.0
- ジャイアントキキは初期化なしでした。
ところでアナイスの精霊やクマの攻撃で武器って削れるんでしょうか?
しばらく動かしてなかったアナイスもスキル取り直しておこうと思ったのですが
どうだったか分からなくなってしまいました。
- 362 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 20:46:12 ID:O6Og4XJE0
- 復帰でもらったブラッディマリー
ペットスキルの構成はモーガンが売ってるペットと同じだったのに
今回のペットスキル変更が反映されてない…
仕様だとしたらひどすぎるでほんま…
- 363 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 20:51:58 ID:NJMUmGK20
- >>360
INしたらスキル初期化されてるし、モーガンのクエこなせば追加でもう一回初期化できるよ
- 364 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 21:04:31 ID:wU7.Hl/k0
- 五段階になると可愛くないから進化ボタン押したくないんだけど
うっかり押しそうな位置にあって困る
>>361
削れる
- 365 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 21:14:55 ID:MZDgOvYw0
- >>362
自分も同じと思ってもらった初期化スクロールまで使った…
せっかく今回の誕生日セール品で買った自動取得を覚えさせたのに…
- 366 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 21:41:09 ID:tiRJShD.0
- >>364
ありがとうございます。
やはり全キャラ硬化になるのか・・・。
- 367 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 21:50:04 ID:uQ4V.Xh.0
- クマの攻撃では削れないよ、破壊守護とは違う
- 368 :ぶぅぶぅ:2015/12/16(水) 23:42:16 ID:gYoaKhB60
- レベル5ジェスターがかわいくなくて死にそう
レベル5になったら好きなレベルの見た目に変更出来る様にしてくれ
- 369 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 01:08:53 ID:.kMgf03A0
- ペットとか常時オフだからなぁ
モンスターカードと同程度の認識だわ
- 370 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 01:22:15 ID:SWOnkojk0
- >>367
いや、普通に削れますがな…って思って狩りしてみたらマジだ全然削れねえ
微削れしてるのって通常攻撃の時なのか…気付かなかった
- 371 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 09:57:32 ID:5UCKP0E.0
- ペットシステム改善と言うなら、そもそも孵化時間を改善しろよと
- 372 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 18:16:59 ID:XTJAVX8U0
- 全キャラのキキで自動取得買っちゃったのに変更なしかよ
同じようにLV5のゴミスキル属性にしろよ。まじで氏ね
>>368
LV4はかわいいのにLV5でお婆ちゃん化だもんなあ
- 373 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 19:23:43 ID:tS/S5tEo0
- LV3で止めてたのに硬化がLV4に移動したせいでLV4にしないといけなくなってキレそう
- 374 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 19:26:40 ID:5hHeSlBc0
- LV4でペットかばん使えるのは大きいぞ
LV3の姿が気に入っていたら申し訳ない
- 375 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 19:56:15 ID:JFml2NK60
- 集中強化は的中剣レベルで言うと1から2になったくらいなのかな
- 376 :ぶぅぶぅ:2015/12/17(木) 20:58:04 ID:TT4KCmvA0
- ペットかばん枠がLv.4が6枠でLv.5が9枠なんですね
Lv上げてみて初めて知った
- 377 :ぶぅぶぅ:2015/12/18(金) 12:29:25 ID:YHlpjFjg0
- >>365の件でメールしたら初期化スクロールは補填してくれた
自動取得の方は勉強代として諦めよう・・・
最初からイベントペットは無理って書いて欲しかったな・・・
- 378 :ぶぅぶぅ:2015/12/18(金) 17:32:34 ID:AbSopbAE0
- ペット速攻機能してなくね?それか体感できないほど効果薄いだけ?
- 379 :ぶぅぶぅ:2015/12/18(金) 17:37:19 ID:jTvKfWBo0
- 今時前ディレイ消えてない奴とか居るのかよ
- 380 :ぶぅぶぅ:2015/12/18(金) 18:04:46 ID:Ikl.YMyE0
- ペットの色変わってるやんww
- 381 :ぶぅぶぅ:2015/12/18(金) 22:54:39 ID:fjIPUfQs0
- ログイン画面で変色に気付いたけどログイン後は常時非表示だし
元の色すら思い出せないほど印象薄かったからどうでも良いわ
ペット表示したのは異空間で鎌がヘルファイア撃つ度にミス出してて
「おいおい物理で必中できないって嘘だろ?ペットの攻撃の見間違いか?」
と思って数年ぶりに表示したくらいだな
実際ペットの冤罪でもなくそいつが地雷すぎただけだったが
- 382 :ぶぅぶぅ:2015/12/19(土) 01:53:43 ID:j9JTwXPI0
- スプレッドみたいな地面指定でラヴァンなら位置ズレでMISSMISSはある
場所掴めば後半まで必中
- 383 :ぶぅぶぅ:2015/12/20(日) 14:59:43 ID:ljKUyw5c0
- >>378
俺の場合以前の効果ならステ1分しか変わらなかったほど効果薄いからなぁ
- 384 :ぶぅぶぅ:2015/12/20(日) 16:01:31 ID:dkH3IDUk0
- スプレット型の単純な発動ミスとか
3次スキルを連打して使おうとすると使った後にmiss表示出たりする
ああいうタイプのミスは命中足りない時のとは出る感覚が違うからよく見ればわかるで
- 385 :ぶぅぶぅ:2015/12/20(日) 17:21:25 ID:Y7ohMhtM0
- ジェスター : お腹がグーグー鳴っています~!
- 386 :ぶぅぶぅ:2015/12/20(日) 17:23:14 ID:JG/zAhf20
- ゼルナでキュクロープス相手にミス出しまくってる鎌なら見たことある
- 387 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 01:35:46 ID:wmt5olzE0
- レベル2ペットスキルの復活への道って頻繁に死ぬ雑魚でもない限り使えないよね
- 388 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 01:46:30 ID:pMDFesH60
- 神殿ボスとか異空間をソロで回してるとたまに事故死するからうれしいけどな・・・
今までは復活P使ってから安心して街に戻れる。
しかし取ってはみたけどまだ発動したことはない。
まあ、頻繁に死ななくても安心感はあるね。
- 389 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 04:34:33 ID:syfiwgy20
- PC固まったり回線エラーで落ちる可能性を考えると良スキルだと思うけどね。
- 390 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 12:35:59 ID:JGJJTEtY0
- PCや回線不調で固まって気絶って1年に1回あるかどうかレベルなんだが
- 391 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 15:09:56 ID:n76xTl/A0
- ペットの孵化しなおしてたら拡張取り忘れてた……
何やってんだろ俺
- 392 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 15:58:19 ID:g30Yr95k0
- 速攻死にスキルじゃなくなったな
- 393 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 16:00:12 ID:WPcrLuLY0
- 速攻の恩恵があるの魔剣くらいだろ
- 394 :ぶぅぶぅ:2015/12/23(水) 16:15:45 ID:A4AzKZDE0
- >>391
別に無くてもいいじゃん、あんなの
ゴミ落ちた、そろそろ移さないと。の合図
俺は貰ったけど
- 395 :ぶぅぶぅ:2015/12/26(土) 00:48:24 ID:W6tb/nak0
- レベ2はルーン一択と思ったがデスペナも人気あるのな
デスペナなんてすぐ取り戻せるしそもそも死ぬことが年に数回レベルだからな
デスペナ選んでるやつは雑魚か考えることのできない阿呆かな
- 396 :ぶぅぶぅ:2015/12/26(土) 21:52:08 ID:YJ8HMXTo0
- ルーンレベル次第じゃねーの
ルーン28あるから復活とったわ
スキル初期化もったいねえ
- 397 :ぶぅぶぅ:2015/12/26(土) 22:49:57 ID:58X7EyR60
- ルーン3%にしたけどやっぱデスペナ無効の方が良かったかなぁと思ったり
- 398 :ぶぅぶぅ:2015/12/26(土) 23:30:42 ID:Xar09S620
- 修正前のペットは全部スキル初期化されてるんだからペットの成長クエ残しておいて
ルーンカンストしたら初期化すればタダで済むじゃん馬鹿なの
- 399 :ぶぅぶぅ:2015/12/27(日) 00:38:05 ID:5vOSuSro0
- ボスループしてるだけで狩りしないから初期化使ってデスペナ無効に変えた
バナナで攻撃して即放置したらはまらずに死んでる事あるんだよな
- 400 :ぶぅぶぅ:2015/12/27(日) 16:17:48 ID:16QFKPOk0
- 6体飼えるんだから使い分ければいいだけの話
- 401 :ぶぅぶぅ:2015/12/27(日) 23:31:19 ID:fqF.F.ZE0
- はいはい
- 402 :ぶぅぶぅ:2015/12/28(月) 10:44:37 ID:PwSF1cvI0
- ルーン28とかどんな化け物だよ
- 403 :ぶぅぶぅ:2015/12/28(月) 19:18:05 ID:NXzPlLDw0
- キャラ枠全解放して10キャラカンストさせればいくだろ
- 404 :ぶぅぶぅ:2015/12/28(月) 19:44:28 ID:fD33PRO.0
- 1IDに1キャラしかいないからまだルーンレベル11だ
- 405 :ぶぅぶぅ:2015/12/28(月) 22:02:20 ID:Yuhgm64Y0
- 24キャラ240↑で8キャラをカンストさせても22なんだが
- 406 :ぶぅぶぅ:2015/12/28(月) 23:56:22 ID:T80OXQn60
- ロアミニ量産して最初のルーン経験値100k?もらって削除繰り返せばいいんでないの。
- 407 :ぶぅぶぅ:2015/12/29(火) 09:43:14 ID:jYZoUyrc0
- できるか知らんがそっちのが凄いな
普通に考えたらマクロ使いだろ
- 408 :ぶぅぶぅ:2015/12/29(火) 12:27:04 ID:VE/PINXI0
- 7枠使ってロアミニ作成→アルパカ取る前まで進めて削除を
日課でやってたがそれだけでルーン経験値1Mくらいだったぞ
初速3瞬速3カードないと面倒だけどな
- 409 :ぶぅぶぅ:2015/12/29(火) 17:17:45 ID:wwd38USE0
- アルパカ前7枠だと1.5Mくらいなんだよなぁ
- 410 :ぶぅぶぅ:2015/12/29(火) 22:21:19 ID:7UNjkitc0
- ルーン経験値1m↑はでかいな。
必滅きてからかりだるいし、ルーンレベルまだ15ぐらいだし、そっちでまわそうかな
- 411 :ぶぅぶぅ:2015/12/30(水) 03:29:11 ID:mWzLSYO20
- >>408
それ何時間かかるの?
- 412 :ぶぅぶぅ:2016/01/09(土) 04:21:55 ID:oPse4x3s0
- 韓国に来てたからもしかしたらと思って
栄養度100%にして放置してみたけど
ちゃんと孵化時間減るようになったな。
これでこのペットは何%キープしなきゃいけないとか
まどろっこしいのがなくなってありがたい。
- 413 :ぶぅぶぅ:2016/01/09(土) 10:43:38 ID:4XQVYx0I0
- 回線落ちでカウントダウン中にキャラ落ちるとデスペナ無効は発動しないのね
- 414 :ぶぅぶぅ:2016/01/09(土) 14:50:32 ID:7SO3wqVU0
- それ1番必要なタイミングやん・・・・
- 415 :ぶぅぶぅ:2016/01/09(土) 15:13:13 ID:9UcZ3wnM0
- >>411
全部Escで飛ばしてやれば1時間もかからん
- 416 :ぶぅぶぅ:2016/01/09(土) 19:25:47 ID:9nr3O6kM0
- 1日の収入は少ないけど一番最初(100,000)だけなら1人1分ぐらいでできるよ。
- 417 :ぶぅぶぅ:2016/01/09(土) 19:27:18 ID:gVJkE0FQ0
- カウント中に回線落ちはどうしようもないけど
キャラ残して落ちた時に発動してくれるならまあいい
- 419 :ぶぅぶぅ:2016/01/18(月) 01:23:25 ID:66Eg9NxE0
- イサ・マキシの命中効果スキルと、ペットの集中って重複する?
- 420 :ぶぅぶぅ:2016/01/18(月) 14:13:06 ID:XTMUPf.M0
- しないよ
マキイサは集中不要
- 421 :ぶぅぶぅ:2016/02/02(火) 02:38:19 ID:ZCb.zsIY0
- デスペナ無効発動しなかったけど、不具合かね?
ツインムーンの料理数種使った後、気絶したら発動しなかった。
料理の効果自体は気絶後も残っていたので、料理使うとこうなる仕様なのかな…
死ぬの前提で運が良けりゃって感じで塩管の料理長に特攻したんだけど
不具合じゃないなら運任せの特攻の場合、怖くて料理使えないな。
まぁ、たまたま何かの拍子でなったのかも知れないけど…(雑魚ですみません)
- 422 :ぶぅぶぅ:2016/02/02(火) 04:02:19 ID:C8YQmllk0
- 死んだ瞬間復活するんじゃなくて死んで町に戻っても経験値やseedが減らない
っていうスキルだけど間違えてない?
- 423 :421:2016/02/02(火) 15:38:05 ID:ZCb.zsIY0
- >>422
それは経験済みで分かってる。
気絶したら街に戻り、経験値、seed、装備の耐久が減ったんだ。もちろんCTは完了していたよ。
たまたまバフ掛けて貰えたので今出来る万全の態勢で挑もうと思って行ったんだよ。
まぁ、料理長にバフ解除されちゃうけど、それはそれ。
今までは発動したのに、今回は発動しなかった。今までと違うところは料理の使用だったから
それかなと思った次第でして…
- 424 :ぶぅぶぅ:2016/02/02(火) 16:57:33 ID:fik/nhcM0
- オルリー魔法部隊長とレオのディスペルはペットスキル硬化まで解除するのは分かってる
つまり、同じくペットスキルのデスペナ無効も同様に解除された
- 425 :421:2016/02/02(火) 17:57:35 ID:ZCb.zsIY0
- >>424
なるほど!理解した!すっきり!
今までは料理長にやられてもたまたまデスペナ無効を解除されなかっただけなんだな…
4,5回位特攻して今までは全て発動してたものだから安心しきってた。
そうだよな…バフ解除するんだもんな。自分で言ってるのにね
これからはそれを踏まえて特攻相手と時期を決めるよ。回答下さった御二人に感謝。
…でもそれ、解除対象外にしてくれねえかなぁ…俺ソロの上、雑魚だから。
- 426 :ぶぅぶぅ:2016/02/02(火) 18:16:30 ID:fik/nhcM0
- 魔法部隊長のディスペルは超射程な上に広範囲な酷いスキルだけど
レオのは中距離スキルだからある程度の距離を維持してれば喰らわない
近接職なら大人しくナバン行った方がいい
- 427 :421:2016/02/03(水) 01:54:39 ID:CcOxIS9M0
- いや、外伝できつい酒がいるのでそれを取りに行こうと…
ちなみに他のペットスキルも解除されたりするのかね?
生命、増魔、集中、速攻、会心、あとLV5の属性強化とか
解除されそうなやつ(バフ効果っぽいやつ)色々あるけど。
>>346 が鯖移動やリログしないとって書いてるからうっかりそのまま突っ込んじゃって
発動自体しなかった!ってなるかもしれないので気を付けなきゃいけないなぁ。
まぁ極一部の敵だけだろうから大して気にしなくてもいいんだろうけど…
- 428 :ぶぅぶぅ:2016/02/03(水) 02:07:05 ID:3psGtvwI0
- スレチだけど
ディスペルってキャッシュアイテムの修練も消えるんじゃなかったっけ?
ちょっと仕様を見直してほしいよな
- 429 :ぶぅぶぅ:2016/02/03(水) 02:07:57 ID:KbDWr5660
- 報告する奴が少ないからいつまでも放置されてるんじゃね
- 430 :ぶぅぶぅ:2016/02/03(水) 04:28:54 ID:3psGtvwI0
- >>428
以前は死んだら消えてたのが、仕様変更で消えない仕様になったらしい
つまりはディスペルのも仕様だから
報告してもネクソンの気が変わらない限り直してくれないんじゃないかな
と言いつつ俺、修練に頼らない派なんだけどね
- 431 :ぶぅぶぅ:2016/02/03(水) 04:30:56 ID:3psGtvwI0
- 自分に返信する俺バカだわ
>>429さんね
- 432 :ぶぅぶぅ:2017/10/18(水) 09:08:41 ID:ZHWuREbU0
- ペット生命スクロール実装、ペットかばん拡張、フィルター実装
ときて、新スキル実装か…?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■