■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
■キャラランクスレ・2■- 1 名前: カヤ最高です 投稿日: 2005/05/04(水) 20:23:14
- 引き続きどうぞ。
前スレ
【最強は】キャラランクスレ【誰だ??】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18436/1106825875/
- 2 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/04(水) 20:26:05
- >>1
乙EN
- 3 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 00:47:44
- 前スレ現行ダイア
S ミト
A ベア ゼン カヤ
B ハザマ ヴィレン ガネ アラン
C オービル タイフォン グリード ボイド
D バズウ ヒカリ シェリル ラッド
- 4 名前: ダイアグラムまとめ 投稿日: 2005/05/06(金) 02:05:21
- −|鯛|京|乳|蚊|漸|包|光|爺|肉|熱|狂|刀|糸|欲|間|姐|
鯛|−|口|口|口|口|⑤|口|⑤|口|口|口|③|口|口|⑤|④| -3 鯛 タイフォン
京|口|−|口|⑤|口|口|⑥|④|④|口|口|④|⑥|口|口|④| -2 京 アラン
乳|口|口|−|⑤|口|口|口|⑦|口|口|口|⑤|口|口|口|口| +2 乳 ガーネット
蚊|口|⑤|⑤|−|口|口|⑥|⑤|⑥|口|⑥|④|⑥|口|口|④| +2 蚊 カヤ
漸|口|口|口|口|−|⑥|⑥|⑦|口|⑥|口|⑤|⑥|口|口|口| +8 漸 ゼン
包|⑤|口|口|口|④|−|⑥|口|口|口|⑥|④|⑥|口|口|口| +2 包 ヴィレン
光|口|④|口|④|④|④|−|④|⑤|⑤|⑤|③|⑥|口|口|③| -8 光 ヒカリ
爺|⑤|⑥|③|⑤|③|④|⑥|−|⑥|⑤|⑥|④|⑤|口|⑥|③| -3 爺 ボイド
肉|口|⑥|口|④|口|口|⑤|④|−|口|④|③|口|口|口|口| -4 肉 オービル
熱|口|口|口|口|④|口|⑤|⑤|口|−|⑥|④|⑤|口|口|口| -3 熱 ラッド
狂|口|口|口|④|口|④|⑤|④|⑥|④|−|④|⑤|口|③|口| -6 狂 バズウ
刀|⑦|⑥|⑤|⑥|⑤|⑥|⑦|⑥|⑦|⑥|⑥|−|⑦|口|口|口| +12.刀 ミト
糸|口|④|口|④|④|④|④|⑤|口|⑤|⑤|③|−|口|③|口| -9 糸 シェリル
欲|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|−|口|口| +0 欲 グリード
間|口|⑤|口|口|口|口|口|④|口|口|⑦|口|⑦|口|−|口| +3 間 ハザマ
姐|⑥|⑥|口|⑥|口|口|⑦|⑦|口|口|口|口|口|口|口|−| +7 姐 ベアトリス
相性の目安は
2:8 → 前作オビvs鯛or袴…鯛〜2SP食らったら終了,袴〜近くで昇りJLKされたら終了
3:7 → ボイドvsガネ…自分の得意な事に余裕で対処される。今作のベアvs光orボイドもこれ
4:6 → 明らかに差があるが、人間性能で何とかできる場合
5:5 → キャラ差の影響<<人間性能差の影響
参考にしたのは前スレ760付近と980以降
鯛vs上野 = 5:5
両者共にやる事は違うがガン攻めで殺しきるのがメインで、かつそれに対処が困難。
両者共にガン待ち(ガン逃げ)も出来るが、相手がそれに対処可能。
要するに攻めた者勝ちな勝負。おまけに両者共にゲージ効率が良く、ループ性も高い。
鯛の最速通常技が4Fでコマ投げが3F、上野のLPは3Fと言うのも面白い点だろう。
使える無敵技がOA以外に無いってのも同じ。
しばしば漢字で略されると言う共通点もある。
アランvsハザマ = 5:5
何かとリーチで勝るアランの牽制や空対空は良くハザマに刺さる。
かといって調子に乗るとハザマのOAが逆に刺さってハザマのターン。
ハザマの高攻撃力と低防御力が試合展開を更に加速。
多く殴れるけどOゲージのせいでダメージが低いアランと、チャンスの数は負けるがOゲージ効率の良さでダメージUPのハザマ。
迂闊な行動は厳禁な勝負になると予想される。
ボイドvsハザマ = 6:4
ボイドにはハザマのOA怖くない。だって飛び込んだらボイドの下をかっ飛ぶし、GDで接近したら上を㌧㌦。
それにボイドは牽制だの何だのはあまり振り回さないもん。
ハザマは空対空も対空通常技もろくなのが無いから落とされる心配も少ない。
ボイドが小さいせいでハザマのジャンプ2段は非常にやり難い。
ハザマの下段が薄いせいでIBも楽(OA怖いけど)。
ベアトリスの依頼は簡単に果たせそうです。
ランクスレだけどダイアグラムも募集中ヾ( ゚д゚)ノシ
新キャラに関するネタは今後どんどん増えるだろうから新キャラのダイアグラム情報&突っ込み大歓迎。特にグリード。
表を見ると鯛とガーネットが使われていない事が良く判ります。
- 5 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 03:20:10
- 鯛VSベアも3:7でしょ。
鯛のリーチの無さが露骨にでる最悪の組み合わせだと思う。
ヒカリVSベアも3:7じゃあきついんじゃない?
立ち回りが大分不利なヒカリがコンボ威力ベアの
半分しか出ないのはどうなの?
ヒカリが勝つ条件って
①先手を取り(リード取られたらほぼ負け)
②OAゲージを貯めさせないため攻撃はガードできず
(貯めさせたらブッパOAのほうがヒカリコンボよりはるかに威力高い)
③時間切れを待つ
だろ。これは相当無理ゲーなんじゃないの?限りなく2:8に近いと思うが。
- 6 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 05:32:36
- ぶっぱOAって何?起き上がりぶっぱってこと?
- 7 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 05:36:09
- ベアはディレイRCに対して全てOAで相打ちに出来る。
相打ち確定状況でのOAのことおもわれるが?
相打ち狙いOA見てから無敵技で返せるキャラもいるが
ヒカリはRC遅らせでヒット確定だからきついんじゃない?
けん制も大分負けてるっぽいですしね
- 8 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 05:38:23
- ベアVSヒカリはベアのOAゲージ≒ヒカリの被ダメージ。
ミトもいるしヒカリ使いはもう絶滅するんじゃない?
- 9 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 05:59:51
- >>7
ああそういう意味ですか ぶっぱって言われると立ち合いでおもむろにOAかなんかと思った
確かに相打ちOKなあのOAはでかいですね
ベアは牽制も強いしねえ
- 10 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 06:05:55
- S ミト
規格外。
今までに語られてきたように危険な性能を持つ。
今現在もミト対策を練られている、全キャラにおいて厄介な存在。
A ベア ゼン カヤ
攻守、ダメ、総じて能力が高い傾向にあり、安定感も高く感じる。
また崩し、ガークラ能力も、少なくとも一方は強いものを備えている。
B ハザマ ヴィレン ガネ アラン
Bランクも総じて能力が高く割と万能な立ち回りを可能とする。
コンボの安定度や、無敵技、ジャンプ軌道等若干難もあるが、使用者でカバーできるレベル。
個々の強みを活かし、十分Aランクにも通用する。
C オービル タイフォン グリード ボイド
このランクになると強さと弱点が極端に出始める。
ガークラ能力や、スピード、投げ等個々の持ち味を十分に活かせば渡り合える。
が、その分、リーチやダッシュ等致命的な弱点を備えている部分もあるため、弱点を突かれたり、弱い部分を自らがカバーしきれないと厳しくなる。
D バズウ ヒカリ シェリル ラッド
Cよりもさらに強弱が極端になり、かつコンボが不安定であったり、火力不足等が否めない等の問題まで出てくる。
しかしながら、他には無い立ち回りを得意とし、使用者の能力で十分に化ける可能性あり。
ランブルの特徴やシステム面を熟知した上で使うと良いと思われる。
結果的には総じて使い勝手が悪い印象にあり、万人向けではないのが特徴。
こんな感じでなかなかランクが安定してきたようにも見えますが。
人数の分かれ具合もいいですしね。
- 11 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 08:33:50
- 2:8なんてつけてる人は前作オビvs鯛or袴を知らない人か、
あれは2:8じゃなく1:9だ、って意見の人か?
…俺は1:9でも良い気がするけど総合の+-が一部キャラのせいで増えすぎ(減りすぎ)る可能性が
ディレイRCにOAで〜だって同じ事が出来るキャラは幾らでもいるし、
ディレイで何か出すかどうかで読み外れればOゲージ無駄使いで終わる
高性能バクステと高いジャンプ軌道のお陰で守勢から抜け出すのも比較的楽
ヒカリでOA締め出来れば見切り難い前後+すかしのn択もある
全体では酷く不利な勝負にはなるけど、2:8と言えるほどじゃない
- 12 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 09:53:03
- 前作オビVS袴なんて1:9だろ。
それを2:8にしたら3:7って相当範囲広くならないか?
- 13 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 10:06:01
- まあディレイRCを昇龍で狩ってキャンセルOAならばベア側のゲージは減らないんだけどな。ベア昇龍発生早い+横は完全に受け流すし。コマンドの関係で仕込みにくいはずの大ダメージ暴れが簡単に出来るのは正面立つだけで判定・発生・長さ・威力全てにおいて負けてるヒカリには相当しんどいだろうな。
頑張れヒカリ使い。
- 14 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 10:09:54
- >>11
OA〆でもヒカリのコンボは1ゲージの6割がいいトコ。
対するベアはOA一個でその条件を満たす。
さらにRCガード中にDAでもやられようもんなら取り返しのつかないことに…。
牽制を当身で取るなんて無理だしなあ
- 15 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 10:16:30
- ベアの2ゲージコンボなんて食らった日には絶望しかない>ヒカリVSベア。
そこからベアは真綿で絞め殺すようにOAゲージ貯め逃げプレイ。
もうね、あh(ry
- 16 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 10:28:48
- いちおうベアに勝ち越してるヒカリ使いの俺が来ましたよ。
結論。
キャラ変えます。もうムリです。ストレスしか溜まりません。
- 17 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 10:49:10
- そういえば、ちょっと前に大久保の大会に超人のようなヒカリ使いがいた。
相手の牽制とか、ダッシュ2LKか2LPなんかも始めからわかってたかのように当て身でとるし
至る所に御影が潜んだ攻めも止まらないし。
あんな動くヒカリ始めて見たよ。
ようやくヒカリが中の人次第ってのが理解できた。
- 18 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 11:17:54
- 火力の無さはラッドもヒカリとどっこいどっこいだ
- 19 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 11:19:48
- ヒカリもシェリルもラッドも中の人しだい。
まぁ、ミト使う方が強いが
- 20 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 11:24:33
- 前スレから引き続いてヒカリ使いの自虐UZEEEEEEEEEEEEE
ヒカリ使ってる奴って負けた理由そのものを
ヒカリの所為にしてそうだな
中の人次第っていっても巷にいる大半のヒカリが雑魚いってことは
そいつらの人間性能が糞ってことでFAだよなw
- 21 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 11:42:00
- >>20氏
いや、俺はアラン使いだがヒカリVSベアは普通におかしいと思うぞ。
ヒカリの得意な読み合いに持ち込もうとしてもベアは高性能バックステップで読み合い放棄してれば火力他総合力の差でヒカリが勝手に死ぬ。
それ以外のキャラにはややキツイとはいえ読み勝てば普通に渡り合える力はあるとは思うがな。
あと自虐ウザいには少し同意。しんどいのは十分わかるが程々にしとけ。
- 22 名前: 21 投稿日: 2005/05/06(金) 11:45:09
- もちろんラッドVSベアも相当詰んでる事を追記。
- 23 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 12:09:08
- 前作をみるきダイヤで8:2がつくのってのは、一部の技を当てればそのまま勝敗にもっていけるような組み合わせだろ?
ベア:ヒカリ、明らかにヒカリには不利付くだろうが
ベアにひたすら安定行動があるわけでもなければ
ベアのLP入っただけで終了なんてこともない
ヒカリは自虐に走りすぎだ
と、書いておきながらヒカリを騙ってベアを隠れ蓑にしようとしてるミトの工作だと思ったり
- 24 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 12:24:28
- >>23
工作系の匂いに同意。進みが速すぎる。
- 25 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 16:53:24
- ミトスレ見るかぎり、わざわざ隠れ蓑を作りに来る雰囲気じゃないっぽい。
あれじゃないか?
ミト使いが工作してると見せ掛けた工作。
それかベアにボコられたやつがしつこく書いてるとか。
で、ベア対策だけど
やっぱりストⅡ的なノリで立ち回るべき?
- 26 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 17:15:34
- ベアトリス叩きは見てそのまんま。
負けた理由をどうしてもキャラ差にしたいヒカリによるものだろ。
- 27 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 17:44:21
- ベアの立ち回りは長い牽制から固めてOゲージをためる
たまったら全キャラ1のDゲージ効率と昇竜をいかして
IBor昇竜→OAでほとんどのキャラに安定ダメージ
対戦キャラ次第ではほんと糞キャラでしかない
OAされたあとOAか無敵技で返せるキャラじゃないと五分は付かないだろ
とりあえずハザマはOAで刺し返せるので五分はいけそう
- 28 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 17:46:06
- どーでもいいが、これはほんとにヒカリ使いの自虐か?
ベアトリス使いの擁護にも見えなくもないんだけど。
どちらにしろ客観的に見ても明らかにヒカリが詰んでるのは明らかなんだから
自虐じゃねーと思うけどね。
あと、某GGX板みたいにキモスレとかで荒れるのいやだから自虐UZEEEEみたいなカキコはやめろ。
ここまで荒れるとちょっと悲しくなる。
- 29 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 18:24:45
- S ミト
規格外。
今までに語られてきたように危険な性能を持つ。
今現在もミト対策を練られている、全キャラにおいて厄介な存在。
おまけにロリではぁと、危険すぎる
- 30 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 19:12:57
- 前からやたら自虐UZEEEEが口癖の奴いるけど、自分がヒカリとかに
負けたからそうやって叩いてるんでしょ?
俺を倒したあのキャラに弱いはずない!って心境が見え見え。
ここまで行くとはっきり言って只の荒らし。
話の進展にも繋がらない無駄な煽りはもうやめようよ。
- 31 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 20:12:34
- 始めは中堅ランクで何故か途中からいなくなって
気付いたら最弱キャラになっていたラッド使いの悲しみはわかるまい
まだだ!まだ終らんよ!
- 32 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 20:53:39
- 結論を出すのが速すぎるよな。
稼動後40日ぐらいしか経ってないじゃないか。
>>27
ダッシュがステップ系のベアの固めなんざヌルいよ。
研究が足りない。
- 33 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 20:58:23
- 30みたいな妄想がいらないっていってるんだよ
納得行かないやつを勝手に妄想して決め付けてたって始まんない
- 34 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:02:28
- ヒカリvsベアより、シェリルvsハザマの方が詰んでる。
- 35 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:06:22
- ヒカリ自体が上位とはきついキャラだし対ベアだけ特別きついってことはないだろ
- 36 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:20:27
- >34
空中でマーカー出したのを確認してからゆっくりOA出せば余裕で刺さるしなw
- 37 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:21:23
- 結局OAの利便性が上がりすぎて
無敵技と無敵OA持ってるやつが上にいる傾向があるな
- 38 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:21:37
- ぶっちゃけ2ってバランス悪いような気がしてきた…
- 39 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:23:53
- 1のバランス崩壊の原因・・・・抜きん出て弱いキャラがいた
2のバランス崩壊の原因・・・・ミトがいた
- 40 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:29:15
- 2の方がバランス悪くても、地元では2になってからは圧倒的人気なんだよねぇ。
交流ノートもヲタにミト大人気だし。
良ゲー≠流行るではないんだね
- 41 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 21:35:13
- バランスの良かったゲームなんて無いだろ。
艱難辛苦を強いられるキャラが2〜3人はいる。
- 42 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:06:24
- >>28
詰んでるのは明らかなのか?
んじゃなんだ、ベアトリス対光は100%ベアトリスが勝つのか?
>>39
2はミトと光と鯛がいなければ完璧なゲームだ
- 43 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:08:10
- >>42
何故ヒカリと鯛
- 44 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:13:21
- Oゲージの貯まり方と性能の格差が明らかに調整不足な件
- 45 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:16:05
- まあミトに関してはBDがアレじゃなかったらマシだった
それ以外は普通って言えば普通な
- 46 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:16:54
- >>43
>>15>>16みたいなのが涌くから
- 47 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:18:13
- 鯛はいても問題無いじゃないか
空気だし
- 48 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:37:59
- 今のところ意見をまとめてランク作るとこうなるな
クソ:ミト
相性で圧倒:ベア
安定した強さ:ゼン カヤ アラン ハザマ
ハマれば強い:ヴィレン ガーネット オービル グリード タイフォン
中の人次第:ボイド バズウ シェリル ヒカリ ラッド
- 49 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 22:45:56
- すぐ詰みだの8:2だの、2から入った人は格ゲーをやったことないのかねぇ。
9:1とか言ってる奴なんて意味わかってないだろうし。
>>48
鯛とボイドを入れ替えれば問題ない
- 50 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 23:15:25
- 詰んでてもパイロット性能次第だけどな。
ミトは強いけどハメ方のパターン決まってるから読み勝てばいけなくもないと思うけどね。
詰み気味ではあるが。
あと、オレ的には自分のキャラ自虐してるやつよりも、2がクソゲーとかバランス悪いとか
カキコするやつのがうざいんだけど。そう思うならこんなとこカキコしないでやめりゃいいのにね。
だれも止めてない。
>>48
ベアをワンランク上にするほどの差はないと思うけど。ゼンとかと同じランクでいいっしょ。
鯛とボイドは入れ替えで、ヴィレンはもうひとつ上でもいい予感。
あとはそんなもんかな。
- 51 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/06(金) 23:59:45
- バズウはそんなに弱くないよ。
キャラの方向性自体が他キャラとは違うけど総合的な立ち回り能力が他の
低ランクキャラとは大違い。
- 52 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 00:21:36
- 2:8やら3:7やら絶望的な組み合わせの評価をやたらつけたがる奴が多いな
- 53 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 00:44:00
- マジで格ゲーやったことないんじゃないか、って思うよな。
ランブルが始めてで適当に2:8とか言ってるようにしか見えない。
2:8とかいって完全作業で勝てるような組み合わせだぞ。
バーチャ2のラウvs重量級みたいな。
- 54 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 01:08:37
- バズウはそこまで弱くないけど、
ミトに弱すぎるのが泣けてくる・・・・
- 55 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 02:20:26
- ヒカリが強いと思ってる人は、
GRしてなかったり、連携を投げで返したり出来なくてまとわりつかれてる人だろうな
- 56 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 02:23:42
- バズウは上位キャラに軒並み不利が付くのがツライトコだよな。
もう少しだけ上位キャラ相手にマトモな立ち回りが出来る性能が有れば中の下ぐらい行けたかもしれない
- 57 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 02:46:22
- >>56
露骨にツライのってシェリルとハザマぐらいじゃね?
他はまだバズウっぽく闘える。
当然押され気味だけどな。
- 58 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 03:45:12
- ベアそんなに強ぇかな。
昇龍の発生が遅すぎて、横からの小技や詐欺飛びやめくりに弱そうだが…
OAの範囲も狭いし、発生と同時に無敵が切れるから
投げで割り込めたりしそうだし
ざっと見ただけでも穴はかなり多そうだが
- 59 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 03:58:34
- >>58
実際動かせてるやつと戦ってみろ
それが見当違いで糞性能だってわかるから
空中エアリーでジャンプも弱いと言えないしな
- 60 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 07:17:20
- S ミト
A ゼン カヤ ベア ハザマ
B アラン ヴィレン ガネ
C オービル グリード ボイド タイフォン
D シェリル バズウ ラッド ヒカリ
基本的に狙えるコンボダメや使用時の安定感等を踏まえて。
ほとんど前と変更ありませんが…。
ランク内は順序関係無しで。
- 61 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 10:07:44
- Aの中でもベアは1つ抜けてる気がしてきた。
- 62 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 10:59:13
- 多少性能落ちてても元がボスだからねぇ。
Dゲージの溜まり遅くするだけで大分いい感じになるとは思うけど、それでもAから落ちるかな?って感じだしね。
- 63 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 12:17:28
- あのDゲ−ジの貯まりっぷりはありえないな
- 64 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 12:25:08
- DA喰らっただけで負けた気持ちになってしまう>対ベア
- 65 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 13:23:58
- やっぱり>>3のランク付けが一番納得いくな
- 66 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 16:56:02
- 10:0
簡単なハメコンボあるいはハメ行動が存在する
9:1
ほとんど詰んでる、なにやっても無駄
9が普通の人、1がトッププレイヤーでも勝つことはほとんどない
8:2
立ち回り、火力全てにおいて劣り、相当の腕の差か運がないと勝てない
ハザマvsシェリルですらここにぎりぎりくるかという感じ
7:3
相当不利
大体の格ゲーで、すごいきつい組み合わせ、はここ
6:4
不利
腕の差で上を喰いやすいランブルなら大体ここか5.5:4.5だとおもわれ
- 67 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 17:39:09
- よし分かった、>>66は今日からラッドを愛用しなさい。悪くて6:4の君なら頑張れる。間違いない。
- 68 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 17:47:36
- ラッドとヒカリ使ってるんだけどなんか弱キャラって感じがしないんだよねぇ
負けても自分の力不足にしか思えない感じがなんとも
ザッパとかチップとかとは違う感触
よくわからないねぇ
- 69 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 17:47:58
- ラッドもキツイだろーけど、そこまでクソ弱いってわけじゃないんじゃないの
- 70 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 18:04:32
- >>67
すでにシェリルつかってるから遠慮するよ
システムにIBとRC、CCがあって(ない、使いにくいキャラもいるが)
ある程度の反撃能力が保障されてるからそこまでの差はつきにくい気がする
- 71 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 19:27:00
- >>69
いやいやラッドは「クソ弱い」だろ。
上位陣(B以上)使うのとラッドじゃ明らかに壁がある。
牽制、ダメージソース、、機動力、火力、反撃能力、ゲージ効率...
何を取っても上位陣に勝てない。
特に機動力の無さは酷い。
ダッシュもジャンプも低性能だから
個人的にはオービルとほとんど変わらないんじゃないかと思う。
- 72 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 19:32:03
- 牽制とゲージ効率はそうでもない
こちとら「ラッドでもまだイケル」根性と惰性でラッド使ってるんだ
そうなんでもかんでも諦めるな
- 73 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 19:44:56
- このゲームで7:3以上に差がつく組み合わせなんて存在しないだろ
- 74 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 20:07:13
- 攻めに限った話ならラッドは普通に強いよ。
守りの弱さと火力が致命的ってだけ。
- 75 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 20:16:43
- >71
牽制と空中戦ならカヤに余裕で勝てる
他で負けるけどな
- 76 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 20:23:40
- >>73
同意
バランス悪いとか言われてっけど、前回の鯛vs帯みたいな組み合わせ無いからな
あの組み合わせでやっと8:2ってところだよ
ラッドはゲージ効率はかなり良いんだけどな
やはり火力無さ杉
デフォで今の1・5倍、ヒートMAXなら3倍くらいになってもよかった
- 77 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 20:39:42
- >>10:0
>>簡単なハメコンボあるいはハメ行動が存在する
意義あり!
本当の意味で対戦が成り立たない。と俺は思ってる
例:KOF95 桟橋ステージで1ラウンド目、チンvs庵が10:0
ゲームがスタートして腕で勝てるなら9:1
例:スパ2Xのゴウキvsザンギは9:1
と言ってみる
- 78 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 21:07:34
- ヒート込みでやっと他のキャラ並み、もしくはそれよりちょい上。だもんな
- 79 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 21:22:29
- >>77
簡単なコメントなんであんまつっこまないでくれ(w
その例はよくわからんが、10:0は
「普通に対戦した場合、0側が勝つ可能性がほぼ存在しない」
9:1は
「かなりの実力差に加え、相当の運が必要(腕だけで勝つのはまず無理)」
あとランク上のプレイヤーは
「そのキャラに関し一般的に普及してる操作・戦術を理解実行でき、
ある程度練習すればできるようになるコンボまでを習得してるプレイヤー」
が基準
この基準も、ランクってこうつけられてるんじゃね?って
他のゲームのランクやつけた人のコメントみて総合的にそう思ってるだけだけど
一般的な観点からあまりはずれてるとは思ってない
- 80 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 21:54:17
- >>79
>>77の例は、ラウンド開始時にステージにお互いが飛び降りるんだが、ジャンプ速度がそのまま適用されてるのでチンが空中にいる内に庵が着地する。
で、95庵は10割持ちで空中にいるチンにその始動技が当たって10割。
チン側は一切操作不能で庵のミスを祈るしかない。
ちなみに庵側の難易度は高くない。
- 81 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 21:54:38
- >>79
>>77の例は、ラウンド開始時にステージにお互いが飛び降りるんだが、ジャンプ速度がそのまま適用されてるのでチンが空中にいる内に庵が着地する。
で、95庵は10割持ちで空中にいるチンにその始動技が当たって10割。
チン側は一切操作不能で庵のミスを祈るしかない。
ちなみに庵側の難易度は高くない。
- 82 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 21:55:25
- 連書きスマン…
- 83 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 22:06:07
- 214P→214P→少し待って214P→214P→少し待って最初に戻る
だっけ?
- 84 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 22:21:38
- だ。普通の試合にさえならん。
- 85 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 22:35:29
- 本田が百列張り手するとザンギが飛び越せないとか
- 86 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 22:36:31
- (゚Д゚)<ホッフッ ホッフッ ホッフッ ホッフッ ホッフッ ホッフッ
- 87 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 23:25:05
- 俺色んなキャラ使ってるけど正直ラッドが最弱だと思う
一言で言うと弱い正統派キャラで他の正統派キャラ(アラン・ゼン・ガネ等)
の行動よりラッドの行動はいちいち弱い。んで相当上手くやらないとチャンス
回ってこないのに、今だ!という場所に痛いものが無い。
それにバカ正直に作られてて特徴ある立ち回りが出来ないから怖い部分なんて無いし
しかもぶっ放しすら無い
頼みの綱の流星キックもハイジャンプの頂点付近でしか出せないのでかなり
簡単に対応できてしまう(正直わざわざ対応しないでも勝てるけど)
シェリルもヒカリもバズウも怖い部分ってのはあるんだけどこいつだけは
マジで無いんだよね。哀れだよ。
- 88 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 23:37:00
- ベアは実際ヤバい組み合わせが多い。
中距離の牽制合戦がメインダメージ源なので、その間合いで勝てないキャラはことごとく詰む。
VSヒカリ:まさに「負ける要素はない」。ヒカリがベアに負けるとしたらベアが相当ヘボ。
VSバズウ:基本が様子見のバズウでこの組み合わせはキツすぎる。岩で近づかせないのが狙いなのに近づかなくてもむ問題なベア。
VSオービル:タックルが押し返されたのには正直凹んだ。
VSボイド:Lブラストと立ちLKなんとかしてください。
- 89 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 23:51:50
- >>88はバズウの研究が足りない事は確かだ。
- 90 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 23:53:17
- 俺はヒカリとボイド使ってるんだが
ベアとミト、どっちか禁止出来るってなったら迷わずベアを選ぶ。
- 91 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 23:53:54
- いきなり「詰む」なんて言葉使っちゃってる時点で何も見るべきとこは無い
- 92 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/07(土) 23:59:53
- 日本語おかしいね
「ヒカリがベアに負ける」じゃなく「ベアがヒカリに負ける」じゃね?
- 93 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 00:00:38
- 日本語おかしいね
「ヒカリがベアに負ける」じゃなく「ベアがヒカリに負ける」じゃね?
- 94 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 01:44:25
- 個人的にバズウ:オービルは7:3だと思う俺バズウ使い
- 95 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 04:59:32
- >>88ってこのゲーム下手そうだよね
- 96 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 05:44:38
- 10:0 存在してはいけない組み合わせ。戦う前から勝敗が決まっている
9:1 一度型にハメると後は作業という組み合わせ。ハメるまでの過程があるので、理論上勝てない事もない
8:2 ほぼ全ての行動が負ける場合や、かなりハメに近いものがある場合
って感じじゃない?
- 97 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 11:26:07
- 上野のLPヤバくない?
発生3Fって初代ガネのAA並じゃん…
- 98 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 12:34:20
- 3Fなら前作と一緒だが
ただ判定でかくなってる気がする
- 99 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 12:52:27
- でも上野無敵技がOAぐらいしかないからなぁ。
- 100 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 13:03:17
- >>99
これは無敵技の無いキャラへの挑発と見た。
- 101 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 13:45:27
- DAすら無敵が無いラッド舐めんな
- 102 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 13:58:56
- 2で一番キツい組み合わせはシェリル:ボイドなんだけどね
昨日やられたけど、もうシェリルの一人プレイ状態ですよ
- 103 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 14:47:17
- シェリルの設置は鬼だよね。
足の遅いキャラはどうしようもない。読み合いも何もない。
不利な読み合いになるけど、ミトの方が本体が突っ込んでくるだけマシ。
- 104 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 15:31:10
- ミトのがマシって…
どんだけレベル低いんだよw
- 105 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 16:24:36
- シェリルなんぞ設置させなきゃただの雑魚だろうが
設置させたところで発動させなきゃ問題なし
追い込んだらそのまま倒せば問題なし
つか、どうかんがえてもミトのほうが強いんだが・・・・
あんたがシェリルになれてないだけじゃない?
- 106 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 16:37:00
- 対シェリルは慣れてないとアラン、カヤのように訳わからん殺しされるからなー。
ここや2chで弱いとか強いと言われるキャラを使う奴が減るから対策も練られないからだと思われ。
- 107 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 17:31:27
- 今更ながらダイヤの「包」にワロタw
- 108 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 17:51:27
- バズウ使ってるとなかなかシェリルに追いつけない
- 109 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 17:57:16
- 研究進むといがいと弱点わかるんだけどね〜
シェリル使いなんて今は探すの難しいしな・・・・
ボイドとシェリルなら6:4ぐらいでシェリル優位って感じかと
読みあい拒否というならそれはハザマとミトとベアトリスにいってやれ
- 110 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 18:16:23
- ベアなんて昇竜スカされてコンボ入れられるわ、
波動飛び込まれてフルコンボ食らうわ散々だったぞ。
空中エアリーディスクを出してもダッシュでくぐられて背後からコンボ。
勝てる要素ないと思った。
- 111 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 18:32:15
- それあんたがヘタレなだけ
- 112 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 18:36:17
- 自分が弱いということを棚に上げて糞キャラ認定する奴が多すぎ
どのゲームにも言えることだけど
- 113 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 18:37:50
- バズウってダッシュの速度・慣性ともに最高レベルじゃなかった?
ダッシュ2SPとかマーカー設置にあわせれば一気に距離詰めれる
- 114 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 18:41:09
- >>113
ギリギリ届かなかったんだけど、間に合うのかな。
シュナイデント発射されて食らっちまった。
俺の入力がトロかったかもしれないんだが。
- 115 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 18:49:37
- バズウVSシェリルはそれほど詰んでないと思う
>>113にもあるが結構それで潰せるんだよね
さらにバズウにはアースダイブとかあるし
シェリル側にしても結構やな技があるんだな〜
ギルズの割り込みもあるしね。
攻撃力の差もあるしね〜
でもシェリルが若干有利とは思う(俺はバズウ戦負け越してるけどな)
- 116 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 21:29:57
- >>97
しゃがみに当たらずリーチもない3F技の何が脅威なんだよ・・・
別にアランのSKとかを潰せるわけでもないんだし。
- 117 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 21:58:35
- ボイドなんてLPが3Fで余裕でしゃがみに当たるし、追撃可能なメローは1F
弱昇竜も結構無敵あるし、強昇竜は出は遅いもののかなり長い無敵がある
OAも両方無敵あるし、ガードポイント技も持ってる
近距離の強さはかなりの物だぜ!
('A`)
- 118 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 22:29:44
- ボイド強いと思うよ。
近寄ることが出来ればね。
- 119 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/08(日) 22:56:06
- >>116
発生が遅いのにしゃがみにスカる技を持つキャラへの侮辱と見た
- 120 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 08:59:35
- つか上野のLPしゃがみに当たるしな。
ちょっとでも姿勢が低くなる技出されるとスカるが。
個人的には発生4Fでもラッドくらい使いやすい立ちLPの方が嬉しい。
え、オマケに鉄腕つけてくれる? 遠慮しとく
- 121 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 19:08:52
- ミトがBD無くなったらランク的にはどーなる?
- 122 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 19:22:05
- 無くなりません
- 123 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 19:56:30
- じゃあ封印したら
- 124 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 20:25:48
- 文句言うやつはBD封印して罪だけで戦ってもキャラ勝ちとか平気な顔して言うからな。
自分がミトと戦った感じで言うとキッチリ対応してればそれ程脅威では無いように思った。
このゲームはコンボすればどのキャラも似たようなダメージに落ち着くんで
なるべく、罰しゃがみHP等を食らわないようにすれば、手数が多いけど根本的に受けるダメージは低いし。
BDに関しては相手の良心を信じるだけだが。
- 125 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 21:11:07
- ミトはあの戦い方自体が厨臭い
BDなくなったところで厨キャラ認識は消えなさそうだ
- 126 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 21:26:50
- 構えと木刀がなんか合ってない感じなんだよなあ。
罰とか、突きしかしてこないからあの基本コンボが余計ワンパに見える。
- 127 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 21:53:01
- BDさえなきゃねミトは結構いいキャラだったとおもうんよ
でもあれじゃ・・・・
せっかくランブル始めた初心者がドンドン減っていったしな
(もしくはミト使いになった)
- 128 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 21:58:23
- >>121
Aは堅いかな。
構えキャンセルだけでも結構クソだから。
元が強いのにあのBDだからミトは嫌われる。
- 129 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 22:00:25
- 初心者を消していった数でアラン>>>ミトだと思うなw
ま、そこで今度はアラン使いだしても壁に気付くわけだがな
- 130 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 22:27:07
- >>129
禿道。高速中段、下段の2択はまだ分かりやすいんだよ。
でもアランの固めは脱出不能に思える。
初心者には酷。
ランブルに慣れるまではガークラが当然って認識が無いと、何このクソゲーとか思われる。
Dゲージの溜まりが遅いキャラはキツイ。
- 131 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 22:40:22
- アラン使いの俺はガークラさせないように気を使ってるぜ
- 132 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 23:28:40
- アランはよくわかってない人でも使えばそこそこいけるし
攻めのパターン多くないから相手する側にしても対策たてやすいし
導入用のキャラとしたらよくできてると思う。
- 133 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 23:53:06
- 今回のアランは高レベルでまとまってるけど、さらに凶悪に尖った性能のキャラがいるしね。
戦い慣れたゼンの方がアランよりも脅威に感じる。
ボス勢使いの熟練が進み、どこまで上がってくるかにも恐々とするぜ。
- 134 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/09(月) 23:54:01
- 今回のアランは高レベルでまとまってるけど、さらに凶悪に尖った性能のキャラがいるしね。
戦い慣れたゼンの方がアランよりも脅威に感じる。
ボス勢使いの熟練が進み、どこまで上がってくるかにも恐々とするぜ。
- 135 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 00:24:23
- アランは弱くないけど対策し易いから、今より落ちる事は
あっても上がる事は多分もうないと思った。
- 136 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 00:45:01
- じゃあひさびさにランクつけてみるか
S ミト
A ベア ハザマ
B カヤ ゼン アラン ガーネット ヴィレン タイフォン
オービル ボイド グリード バズウ
C ヒカリ シェリル ラッド
ミトSはお約束として
Aは全体的に技性能の良いキャラ
Bは強い要素がいくつかあるキャラ
Cはほぼ強い要素がないキャラ
同ランクでは前ほど強い
どうよ?
- 137 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 00:49:37
- Bが二つに分けられそうタイフォン以下をもう一つに分けたらどうだろう
- 138 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 00:51:47
- 初心者の壁って立ち位置だよなーアラン。
何も知らなかったとき散々アランにぼこられてなにこの鬼キャラと思ったもんだ
- 139 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 00:53:41
- アランは現状維持じゃないかな。
手の内がバレやすいとか多少の欠点はあるけど、
ある程度以上のガードクラッシュを強制できるのは強み。
きちんと戦えば、ちゃんとした結果が返ってくるキャラ。
- 140 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 00:58:03
- 初心者の壁だけど初心者が使いやすくてよく選択するキャラ>アラン
なんかおもろいね
- 141 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:35:23
- 対策しやすいってそれはメジャーなアランの戦法であって、アラン本体の基本性能の高さは
このゲームでも随一の物だと思うぞ。
発生の速くてリーチのある判定強い通常攻撃群、高性能飛び道具、
ぶっぱ・連続技・ガークラと非常にファジー性能の高いOA。あらゆる状況を打破できる超性能DA。
アラン対策なんてアランを封殺するための動き、みたいな意味合いじゃなくてアランに対して
後手になった時の局地的な行動ばかりで、アラン側は狙われてる対策に向き合う必要は無いし、
対策を取られた時に発生する読み合いも別に全然アラン不利では無かったりする。
またアランはオールレンジで強く、相手キャラ毎に間合いを変更して戦う事も可能。
俺は絶対アランは過小評価されてると思う。
アランの使用人口の多さとそれに伴う自虐がアランの評価を下げているとしか思えない。
「アランの性能はどう考えても低くないけど俺が(対策されて)勝てないから中堅上位にしとこう」
みたいな意見が多すぎる。
基本性能が高いって事は対策を取られるような定型の動きをせずとも一つ一つの性能が高いって事だ。
したたかに立ち回ってはっきり「アランはすげー強いよ」というような事を言うプレイヤーの出現を待つ。
俺はアランはミトの次に強いと思うね。
- 142 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:39:36
- 超性能DAとか言ってる時点で笑いしかとれないよ
- 143 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:40:19
- あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
あらゆる状況を打破出来る超性能DA
- 144 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:44:26
- >>142-143
君達はダッジで回避できる状況でDAを出すのかい?
- 145 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:51:18
- アランにぼこられた奴の愚痴にしか思えないな
- 146 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:56:01
- 『中足は見てから取れる』を彷彿とさせてワロス
じゃ、次の話題行こうか。
- 147 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 01:58:59
- あらゆる状況を打破出来る超性能DA→とりましたー
- 148 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 02:04:33
- >>136
基本的に左のが強いと考えて
Aにガネ、ゼン、アランを追加
Bにカヤ、上野
Cにボイド、シェリル、バズウ、オービル、グリード、鯛
Dにヒカリ、ラッド
Aではベアトリスがちょい強い気がする
Cグループの鯛以外はほぼ横一線かな。それぞれに長所短所がある
鯛はCで最下位だが下二人よりマシなのでここに
Dはド安定。もう動かないんじゃね?この二人
- 149 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 02:07:50
- カヤ、上野がBは無いよ
- 150 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 02:10:07
- 上位陣と下位陣のそれぞれの中での対戦なら性能差はそこまで問題じゃないだろ
中の人の性能の方が重要
ただ上位と下位の戦いはろこつに差が出るがな
つうわけで個人の差が出るランクばっか付けてても無駄じゃね?
- 151 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 02:13:49
- アラン対策なんてアランを封殺するための動き、みたいな意味合いじゃなくてアランに対して
後手になった時の局地的な行動ばかりで、アラン側は狙われてる対策に向き合う必要は無いし、
対策を取られた時に発生する読み合いも別に全然アラン不利では無かったりする。
この辺解説してよ
対策に向き合う必要が無いとはどういうことかわからん
ヴァンガIBされてもGRされても気にせず出し続けていけば勝てるわけ?
- 152 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 02:16:56
- >>150
同意
度々そう言ってるんだけど話題がいつもループしてる。
>>151
夏の幻だと思ってスルーした方が賢明です
- 153 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 02:43:25
- 1のムックにあった固め能力〜、空中戦の強さ〜みたいな
キャラ毎の能力にランクつけて、その総合でキャラランク決めればいんでない?
- 154 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 03:12:27
- S ミト
A ベアトリス ゼン ハザマ
B カヤ ガーネット アラン ヴィレン
C オービル ボイド タイフォン グリード バズウ
D シェリル ヒカリ ラッド
ベアトリスはSに近いがミトのBD性能を考慮してAランク筆頭
カヤは基本性能はAクラスだが、GRによる起き攻めの不安定やゲージ管理などシステム面でのマイナス考慮
- 155 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 04:28:53
- いやいや待てよ。カヤがGRされる状況ってどんなだ。
そんな事言ったらヴィレンは起き攻め常に不可だぞ。
- 156 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 05:01:46
- S ミト
A ベアトリス ゼン ハザマ カヤ
B ガーネット アラン ヴィレン
C オービル ボイド タイフォン グリード バズウ
D シェリル ヒカリ ラッド
これでいいんじゃね?
- 157 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 05:37:29
- カヤはブロウできる技が強天閃しかないからGRされまくりだよ
上野はあまり知らんが火炎瓶あるからいいんじゃね?
- 158 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 06:14:47
- アラン関連で思ったこと。
よく「アランには弱点が・・・」とか言われてるけど
パッと見ウィークポイントが無いキャラなんてBDゼンくらいしか思いつかない
他のキャラ使いはそれをキャラ特性として受け入れてるのに
何故かアランだとそこを言い訳として強調したり、けな気に取り繕ってみたりするのな
まぁキャラタイプとしてのわかり易さや、見た目も相まって使用人口は一番多そうだし
中の人の腕もピンキリだろうからな
持つ印象の幅も一番広いだろう
- 159 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 06:29:13
- カヤはRCからOAがほぼ安定して入るので、ブロウは特に意識しなくてもいいと思うのだが?
- 160 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 07:08:26
- 序盤からRC→飛翼でゲージも溜めていけるし、
コンボはほとんどOA締めに出来るからブロウ必要無いと思う。
- 161 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 07:40:35
- ってかカヤでOA締めを考慮せずに強天閃しかブロウできないから
起き攻めが安定しないとか抜かすってどんなレベルですか
- 162 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 07:41:57
- まあ火炎瓶で起き攻めとか言ってる時点であまりやり込んでる人間ではないな
- 163 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 07:45:32
- アラン使ってて負けた言い訳をキャラの所為にしてるような輩は
他のどのキャラ使っても言い訳するだろーよ
- 164 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 07:46:01
- 火炎瓶はキャプチャブロウでのコンボの締めに出すと安定して起き攻め出来るよ
- 165 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 10:10:55
- その前にキャプチャ当てる方がムズい気がス
- 166 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 10:46:23
- どこでどんな風に暴れるか見極めないとね。
- 167 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 12:01:32
- カヤの天閃は強にも弱にもブロウ不可だぞ
- 168 名前: 154 投稿日: 2005/05/10(火) 13:15:08
- GRもゲージまわりの問題についてくる事で、
ゲージ効率を考えるとIB戦等で動きづらいことと、同レベルの人を相手にした場合、
毎回OA締めというほどOゲージ効率も良くない事から、スペック通りの能力を安定して発揮できないと言いたかった
ヴィレンとの比較については、元々考慮に入ってる。だからこそBの一番下にいるわけで。
あくまでもA常連のカヤをなんでBに置いてるかの説明でしかない。
有利に事を運んでる時のカヤはまさにAランクキャラなんだけど・・・ってのが俺の考えってことで
- 169 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 14:14:09
- バズウがちょっとランク上がりましたね。
シェリル、バズウは慣れればCにも行けそうな気がしますが、あの使い勝手の悪さはどうにも悩ましい所ですよね。
- 170 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 14:26:14
- >>168
なら正確にはこんな感じってことか。
S ミト
A+ベアトリス
A ゼン ハザマ
A-カヤ
B ガーネット アラン ヴィレン
C オービル ボイド タイフォン グリード バズウ
D シェリル ヒカリ ラッド
- 171 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 14:40:55
- よく行くゲーセンに上手いベアトリスがいないせいもあってか
いまいちその強さが解んないんだよなぁ
強いっちゃ強いと思うが水戸に追従するほどか・・・と言われると「?」って感じだ
- 172 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 15:19:58
- >>170
+-入れるとややこしいからやめよう
- 173 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 15:42:48
- >>171
ベアの強さ、使ってみれば分かるよ。
OAのガード削り、威力、CCキャンセルの優秀さ。
中間合いでの立ち回りの有利さ+通常技の高性能さ。
秀でた自衛力、IBされた瞬間のぶっ放しOA
(ほぼガードブレイクOR相打ち、バックステップにすら引っかかる)
ガードさせても間合いが離れる。
攻撃力・防御力が他のキャラよりだいぶ高い。
DAゲージがありえない位溜まる。
バックステップはヒカリ・カヤ級。
下位キャラ(特にヒカリ・ラッド)あたりとはキャラ選択の段階で
半分以上勝ち。負けたら自分が相当下手。
- 174 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 16:22:41
- ベアOAでほぼガークラとか言い過ぎだろ
分からん殺しとか一気に攻め立てて〜とかできないけど安定度がアホみたいに高いから、
上級者が使うと手に負えなさそうではある
- 175 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 17:31:34
- これでベアがミト並みの身長だったら俺ブーストダイブしちゃうよ
- 176 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 17:34:13
- ベアの弱点
・ダッシュがステップタイプ。ガークラキャラなのにこれは痛い。
・背が高い。このゲームでは明らかにマイナス要素。
・一度リードされると取り返しづらい。
・AD、ジャンプの軌道。
- 177 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 17:46:04
- ジャンプは糞性能のフェアリーがあるから弱くない
ガードさせればIBされてもベア有利
そのままチェーン→OAでガークラ
- 178 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 17:46:49
- 手馴れたシェリルはCランクに上がってもいいかもしらん
このキャラは天敵ハザマの存在こそが問題・・・・
- 179 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 18:21:02
- シェリルvsハザマってちょーレイプだよな
遠距離でシュナイデントうっても、空中で設置しても全部見てからOA
ハザマの大攻撃が届くくらいの中距離で固められると
その間合いで発生はやい技がないため立ち回りがつらい、下手に飛ぶこともできない
やっとペースを握って近距離で固められるかと思えば、連携が穴だらけなので
またしても合間にOAがぶっ刺さる
今日対戦したシェリルさんごめんなさいorz
正直やり過ぎたと思いました・・・
でもずっと入ってくるんだもん・・・
- 180 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 18:28:24
- >>177
おまえベアトリススレでも騒いでたな。
- 181 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 19:29:23
- 今日IB待ちオンリーのベアとやってきた
マジウザい
Dゲージの溜まり方が速いせいでガークラする前に一本溜まりやがる
まあシェリルで華麗にボコってやったがね
- 182 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 19:51:19
- IB待ちとか言ってるけど、
結局のところ二択になるんだから大した問題じゃないだろ。
- 183 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 20:06:09
- ウザくないキャラを教えてくれ。
- 184 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 20:09:52
- >>183
ぼ・・・ぼいど??
- 185 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 20:16:28
- どのキャラもウザイ!
- 186 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 20:32:27
- TOPにあるキャラ名を眺めてみたけどさ……。
どのキャラにも1つや2つは嫌な思い出があるぜ……orz
- 187 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 20:36:01
- 熊はB以上のキャラを使えば読み勝ち=勝利だが
それ以下のキャラは倍読み勝たないといけない。
うんこやわ。
- 188 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 20:43:51
- >>187
雑魚はすっこんでな。
- 189 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 21:51:50
- ここはいいザコプレイヤー晒しスレですね
- 190 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 22:52:49
- ベアそんなつえーか?昇龍だけじゃん。
昇龍に引っ掛かりにくいキャラは、逆に戦い安いし。
ハザマのがうざいんだけど。
- 191 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 23:03:36
- >>190
Dゲージの溜まりやすさと昇竜のおかげで守りは強い。
攻めがLKと空中エアリーの2つぐらいなので単調になりがち。
OAぶっぱしすぎてガス欠になるとピンチ。
ベアの肝は、序盤でリードを取ること。
- 192 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 23:06:48
- 機動力ないキャラはベアがつらすぎるな。
オービルやボイドは勝てる見込みがなさそうだ。
- 193 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 23:11:18
- GDでLK、ブラスト、空中エアリー避けてコマ投げで終了
- 194 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 23:27:59
- 空中エアリーにアサルトタックルで勝てない?
- 195 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/10(火) 23:59:46
- >>193
流石にそううまくは逝かないだろ
- 196 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 00:04:51
- >>195
そりゃまあ・・・だからベアは強キャラと言われる訳で
でも、詰むわけではない
- 197 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 00:11:31
- あぁ、そうだな。ちょっと書き方が悪かった。
んじゃ、7:3ぐらいでベア有利で。
- 198 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 02:31:18
- 一般的に10:0〜8:2ってダイヤはつかないはずだが・・・
- 199 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 02:38:36
- みっかッタ
10:0・・・存在しない
9:1・・・1側が何をしても負けにつながる組み合わせ。
9側は相手キャラの知識がなくても普通に楽勝。
あと、一つの技連発に対して全く対処法が無いとかかな。
気軽につけれるものではない
ex〕慶寅:パピー(遠大ガードできなくて終了)
8:2・・・一般的に「どうしようもない」。
8側が優位に進められるが、2側に対処法が全くないわけではない。
しかし8側は、その対処法に対しての対処法も有り、しかも強力とか。
または、立ち回りは絶望的だが、一発逆転のチャンスがある等。
ex)タムタム:炎邪
7:3・・・「キャラ負けー」という感じか。
同レベルのプレイヤーでも勝敗に差がでてくる。
3側の典型的な攻め方に対して、かなり有効な対処法があるなど。
また、同じようなリスクなのに、リターンがあまりにも違うなどの
明らかなダメージ効率の違いも考慮。
6:4・・・同レベルのプレイヤーで対戦しても勝敗の差はあまり出て来ないが、
一つ一つの技を見ると6側が有利「っぽい」ぐらいか。
正直、5:5との違いは適当。
- 200 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 02:57:47
- 8:2から上は一まとめでいいのにね
- 201 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 03:09:28
- このゲームについてダイヤつけられる時は、
6:4は>>199の7:3の感覚に近いな
- 202 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 03:19:06
- せめて9:1と8:2は一緒にしちゃってもいいんじゃねーの?
んで、7:3、6:4は細分化して、現状たまに出てくる5.5:4.5とかが
出ないようにするのが良いと思う。
- 203 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 03:48:21
- ベアトリスは屑。
こいつの攻め方はランブルじゃねぇ。ミトのが1000倍まし。勝ってもムカつくキャラはこいつくらい。
- 204 名前: ノゲイラ 投稿日: 2005/05/11(水) 03:57:54
- ミト最高!!僕はずっとミトを使い続ける!!ミトを極めるです!!
そしてランブルを糞ゲー証明するです!
- 205 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 04:04:13
- もうベアトリスとミト、それに対抗しうる一部上位キャラ以外デリートして他のゲーム同様糞ゲーになっちゃえ。
- 206 名前: 強キャラ?寒い?最高だぜ! 投稿日: 2005/05/11(水) 05:04:02
- 俺もミト使ってる。BDは最高だ!
そんな俺は他格ゲーでも強キャラ使いだ。
KOF2001 フォクシー、燐、ハイデルン、ベニマル
KOF2002 チョイ、ユリ、ビリー、クーラ
KOF2003 デュロオン、大門、ジョン
KOFNW ギース、チョイ、サイシュウ、ジョン
スト3サード ユン、チュンリ
カプエス2 ブランカ、サガット、ケン、Aアレ
ゼロ3 ゴウキVイズム
ギルティ エディ
サムスピ零 慶寅
カプジャプ ジェダ、かりん、ユリアン
バーチャ4FT カゲ
強くて何が悪い??!←闘劇2004テーマ
おまえら全員ぶっ倒す!!!←闘劇2005テーマ
マジ痺れた!!その通り!!勝ちが全て!!勝ってなんぼ!!負けるために対戦するんじゃない!!
勝ちたいから対戦するんだ!!いい戦いができればいい?NO、負けても得るものがあるからいい?NO、負けて得たものは勝つタメに活かされる!!すなわち勝ちにいくわけだ。
だから俺は何言われようが、叩かれようが、嫌な目で見られようが、放置されようが、
ミトやベアトリスを使う!!
初心者狩り?1人プレイより相手がいくら弱くても対人がしたいんだよ!!
同じ料金でプレイすんだから文句はいわせねえ!ガキがプレイしてるならさすがにやらんがな。
挑発?するだろ!すれば相手はムキになって攻めてくることもあり、そこをおいしく料理すんだよ!!
挑発すんなとか意味不明だから!!挑発されないように俺をもっと楽しませてくれ!!
挑発禁止とか乱入→ボコす→相手移動→つきまとい乱入→ボコす繰り返しとか店に禁止とか書いてあるのか?
店員に挑発してくるんです、とか、しつこく乱入してくるんでどうにかしてもらえます?とか言えるか?言っても笑われて終わりだぞ?
台パンや罵声、リアルファイトはダメだがゲームの中でできることは何してもいいんだよ!!メーカーが用意した舞台でみんなやってんだよ!!
だから何でもあり!!強キャラ最高!ちょっと言い方きついかもだけど、俺の考え方は間違ってはないと思うぜ!
by都内ベア&ミト使い
- 207 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 05:16:05
- >>206
どこを縦読み?
- 208 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 07:34:33
- ここはキャラランクスレだぞ
- 209 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 07:37:12
- >>205に同意。
ベアに勝てずに行き場をなくしたラッド使いorz
へたれでスイマセン。
- 210 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 07:49:38
- 昨日待ちベアとオビ様でやってきたがな
ぶっちゃけ、ベアは崩し持ってるキャラには弱いな
寄られて冷静に昇竜対策されたらかなり詰む
気安く昇竜振れなくなったら近距離でベアを恐れる理由なんかない
起き攻めにバクステ>GDFGLとかやってたらほぼパーフェクトだったさ
まあ、相手の牽制読みきった上での勝利だったが…。
- 211 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 08:19:46
- >>210
オビにやられたベアトリスが書いてる感じがするのは気のせいか?
- 212 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 08:25:50
- 帯相手に待つベア使いが弱いだけ。
- 213 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 08:26:47
- >>211
ちゃいますwマジでオビ様で勝ってきました
あと自分の使ってるキャラは
ゼン ヒカリ シェリル グリード でおます
追記:昨日ベアに勝ったキャラ/ヒカリ以外
コンボダメが2倍くらい違うよ…。
- 214 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 08:38:27
- >>210
そんな事言ったらあんたのオビはどんなキャラ相手にしても全員楽勝ってコトになりますが。
昇竜で暴れようとするベアがヘボなだけじゃん。
他のキャラはその昇竜自体がないんだぞ。ベアはバクステもADも他のキャラと同様できるのに。
- 215 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 08:42:59
- ミトとベア、どちらか禁止に出来るならどっち?
俺はベアだ。
- 216 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 08:53:30
- 相手が起き上がり昇竜に頼りきってただけだと思うけどね。
しかしオレ内ランクではベアはAランク。カヤゼンと同位かな
自分よりリーチの長い相手や崩しの優秀な相手には意外ともろいカンジがする
- 217 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 09:07:16
- ベアは相手に弱い要素があるキャラにはとことん強いのがいやらしいな。
- 218 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 09:30:44
- 最近カヤやゼンよりアランの方が強い気がしてきた。
なんというか、安定感ありすぎというか、ガークラ簡単すぎというか…
中段の特殊技やヴァニシングローで相手のIBガンガン散らせるのも
強いと思った。
- 219 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 09:46:07
- アランは強いね。ゼンに並ぶとは思わんけど。ゼンカヤのすぐ後ろくらいの位置にまではいけると思う。
- 220 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 10:36:20
- だよな。
最初は初心者キラーなだけで上には昇れないとか言われてたな。
オレはまだ初心者なのか・・・
- 221 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 10:45:22
- ミトも初心者キラーで、慣れた人には通じないとか言ってたよな
昔。
- 222 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 10:54:20
- >>218
ロー投げちゃったら逃げられちゃうだろ…
- 223 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 11:13:48
- つーかアランの中段でIB散らしは無理だね。
ガーネット辺りの中段と違ってGDで抜けられる。
- 224 名前: 久しぶりに更新 投稿日: 2005/05/11(水) 13:00:53
ここですよね?
まいたけさんの日記の事ですよね?
ttp://z.la/z2qop
- 225 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 13:31:34
- アラン強い、って言うと何故か必ず「そんなことはない」っていう擁護?がはいるんだよなw
アランスレ見てりゃ解るが使用者はどうも
×アランが強い
○アランが強いんじゃなくて俺が強い
にしたいらしい。
アランが強いって意見を釣りとまで言い放つのはマジワロスwwww
- 226 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 14:04:55
- アランは強いだろ
みんな性能に頼り過ぎだからそんなこと言うんだよ
読み合い大切にしよう
と最近ボイドを使い始めたアラン使いが言ってみる
- 227 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 14:09:59
- アランは強くないよ中堅だよ
- 228 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 14:17:50
- >>225
具体的にどのレスか指摘頼むわ。
- 229 名前: 226 投稿日: 2005/05/11(水) 14:32:45
- 中堅だけどその中で頭出てる感じは使ってて良く分かるよ
まあ演出入ったゼンみたいなのが一番分かりやすいよね
あれがホントの性能勝ちでしょ
- 230 名前: 227 投稿日: 2005/05/11(水) 14:39:05
- >>229
そんなボケ殺しされると困るんですが・・・・正直スマンカッタorz
- 231 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 14:44:01
- すまん
むしろこっちが空気読めてなかったな…OTL
- 232 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 14:58:29
- ミトとベアのダイアグラムを作った場合、
ミトはほぼ全キャラに6:4。
ベアは一部キャラには5:5だが格下の相手にはことごとく7:3が付くから
ポイント的には同じかベアが上回りそうな感じなんだよな。
- 233 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 15:51:13
- アランは強いよ。
ガードゲージ満タンからでも1コンボ終えるときにはほぼガークラしてる。
あと間合いの広さかな?判定も弱いわけじゃないし。
ゼンやカヤみたいに万能って感じじゃないけどね
- 234 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 17:22:35
- でもまあ上から一個一個比べていったら、位置的には6位くらいになるよな
その位置を強とみるか普と見るか、じゃね?
下から3番目とかから見るとハルカカナタ
- 235 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 17:27:07
- アラン弱いとか言ってる奴はいないって。
みんな
S:ベア、ミト
A:カヤ、ゼン
B:アラン
C〜D:その他
みたいな感じで納得してるんだから。
- 236 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 17:35:29
- アランの評価が上がらないのは、掲示板の情報でしか判断できない低能と
まともに使いこなせてもないのに自虐だけは一人前の雑魚が多いからだろ
ミト使いが五分五分の状態での読み合いを不利だとか言ったのに通ずるな
勝ったら実力、負けたらキャラ性能差
ワンパで攻め立て、毎度同じように切り返されても
アランは攻めてや崩しに欠けるから微妙とほざく
正直なキャラを馬鹿正直に動かしても見切られるのは当然なのにな
人気キャラだし使用人口が多いからこそ、こうゆう肥溜めみたいな連中もでてくるんだろう
本当に強く多彩な使用者もいるのは当然としてな
- 237 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 17:56:03
- アランは5番目。
不満なら自力で伸し上がるネタを出せばいい。
ベア=ミト>ゼン≧カヤ≧アラン、くらいだな。以下ガネやヴィレンがくる感じ。
- 238 名前: 237 投稿日: 2005/05/11(水) 17:57:28
- ハザマを忘れてた。やつはカヤと=位かな。
- 239 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 18:02:02
- >>236はアランの強さの具体性を上げる事が出来たらまだ
「そうだね。でもBのTOP位だけど」
ですんだのにそれすらも無くただの痛い人と化しているな。
>>236体を張ったギャグGJ!
- 240 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 18:04:26
- どうでもいいけどさ、キャラランクを語るスレなのになんでプレイヤー叩きしてるんだ?
- 241 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 18:10:30
- >>236はサイコーだな。久々にワロタ。
- 242 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 18:17:28
- 抽象論だけだとまったく説得力がないな。
長文書いて叩かれる>>236萌えっと。
- 243 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 18:36:37
- んなことより早くKOGAT氏のアランが見たい。
とうとう優勝したみたいだし
- 244 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 19:34:56
- キャラが全員ボイドになれば問題ないんじゃね?
- 245 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 20:15:17
- いやいや、>>236の言っていることも一理あるぞ。
高ゲージ回収率と見えない中段、追撃可能なコマンド投げを装備したら、
アランのランクはSぐらい逝くと思う。
- 246 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 20:38:42
- 俺ヴィレン使いで連れがガネ使いだけどアランのが上というのはちょっと疑問だな。
みんな同じようにガークラ狙いのキャラだけど、立ち回りは鰭>荒>鐘の順番だろ?
守りは鐘>荒>鰭だ。
肝心のラッシュ能力だけど小技で刻めるガネとヴィレンに比べて
アランはL技の性能が悪いからSとヴァンガで押す。
基本的にIBのリスクを背負いながらそれを承知でOAを盾に押すわけだ。
あくまでもOAがある、というコトを念頭に置いたIB戦はやはりアランが不利。
フォローのCCOAを垂直ジャンプでかわしたときなんか心が折れるのが伝わってくる。
ガネやヴィレンも別に同じような攻めができない訳じゃなくて
S攻撃を絡めたラッシュは十分なクラッシュ能力を持ってる。
ガネは豊富なOゲージと削り値の高い技を使って一気に割る、
ヴィレンはそこまでじゃないにしてもIB漏れを狩る能力に長けてる。
とれるダメージにしてもガネが圧倒的でヴィレンとアランは同程度。
- 247 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 20:39:37
- 結局キャラの方向性から言って、小技刻みができないというのは結構響くポイントだと思うんだ。
性能的にはガネ>ヴィレン≧アラン。
でも相手キャラによる相性を考慮すると、
脆いイメージはあるもののどんな相手にも満遍なく戦えるヴィレン、
何人か苦手キャラのいるガネ。アランはその中間、みたいな。
まあみんな大体似たような位置のキャラではあると思うけど。
- 248 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 20:44:16
- 総括すると
S ミト
A ベア ゼン カヤ ハザマ
B ヴィレン ガネ アラン
C その他
ってとこか。凄いバランスいいじゃん
- 249 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 21:32:32
- アラン使ってる人に各キャラとの相性について語って欲しい
>>4の後半みたいな感じで
アランの得意キャラ、苦手キャラ教えておくれ
- 250 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 21:36:22
- >>248
いや、それをバランスいいと言うかどうかは……ゴニョゴニョ
- 251 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 21:36:33
- >>248の無理矢理な流れにワラタ。
- 252 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:00:58
- おれ>>248だけど
こっちAとBしか使い手いないから
素ですげーバランスよく感じんだけどw
- 253 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:03:58
- 真面目な話、カヤのAはありえんよな
部分的な強さと前作の印象強すぎでAになってる感じ
- 254 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:15:46
- >>252がチョットだけ可哀想に見えてきたな(´・ω・`)
- 255 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:29:02
- >>252
このゲームの楽しさを半分損してるな。
というかそんな状況でランクやバランスの結論を出そうとした>>252萌え。
- 256 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:31:50
- >245
今さらだが、そんなん加わったらS行くの当然ジャマイカ。万能やん
- 257 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:47:04
- なんかこのスレでの話題も決まってきたな
- 258 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 22:59:23
- ここ強制IDになったら面白いだろうね。
- 259 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 23:14:36
- 管理人に強制IDを頼んでくる。
- 260 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 23:15:21
- >>246
ちょっと異議みたいなものあり。
書いてあることはほとんど同意だけど
アランのラッシュの爆発力は上野、ガネに比べると全然違う。
確かに2人に比べてL系は性能悪いけど、S系の性能が比べ物にならない。
どのS系も発生、判定、技後のフォローともに申し分無し。
ガネはSK、2SK、フォローにピアキャン等があるからそれなりだけど
上野はロクなSがない上にフォローが厳しいからS系の違いを痛感できると思う。
やっぱり、ガクラさせるにはある程度のS攻撃は当てないと難しいわけで。
そのS攻撃をメインに押せるからアランの攻撃はガードでも一発の重さを痛感できるよ。
小回りの上野、重さのアラン、中間性能+攻撃力のガネって感じ。
この3人にランクをつけると俺はアラン>上野>ガネだと思う。
ダイアグラムじゃないから3人(ほぼ)イコールでも全然問題ないと思うけど。
- 261 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 23:19:07
- 俺の自演がバレるからダメ
- 262 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 23:32:39
- OAの性能もアランが他の2キャラを上回ってるしな。
- 263 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/11(水) 23:32:45
- >>246に大体同意
>>260
S技を多く当てないといけないって事は、それだけ相手に攻撃の切れ目を
読まれがちって事だし、一点読みでひっくり返され易い面もあると思うよ。
やっぱピアキャン混ぜてS技も当てつつ、小技刻みでIB散らしたり
中段でGD狩れるガーネットには上野やアランは一歩及ばないと思う。
- 264 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 00:02:49
- シェリルで対戦してるせいかミト>ハザマ>ベアトリスみたいな感じがしてたんだが、
3日ぶりに別キャラ(バズウとラッド)で戦ってみたらベア様強いな…明日は外野で研究してみよう
で、ランキングに何の関係もないんだが
ガーネットとアランの事はちゃんと呼んでるにも関わらずヴィレンだけ上野と呼ぶのはやめてやってくれ
不憫すぎる
- 265 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 00:20:18
- >>263
ガネはラッシュの翻弄は強いけど、そこに持って行くまでに難があると思う。
ペースが取り辛い。相手を抑止する技に乏しい感じ。
下位キャラには滅法強いけど、ある程度なんでも揃ってる上位キャラ相手だと苦労する。
ジャンプで押せない上にジャンプに弱いから牽制負けするキャラは辛い。
地上戦で負けるキャラは当然きついし、ジャンプ攻撃の性能のいいキャラに
ADや垂直ジャンプ連発されるのも中々厳しい。
ガネ側が攻めあぐねる場面が結構ある印象。
攻撃力はピカイチだけど安定度の低いキャラだと思う。
下位キャラレイプしてる様を見るとガネつえーとか思うけど
ガチガチの牽制合戦をやられると苦労してるようにみえる。
ガネは持ちキャラじゃないんで論外な意見だったらすまん。
>>264
なんかもうヴィレンって呼ぶの恥ずかしい・・・。
ホントはヴィレンなんだけどなんかもうずっと上野上野って呼んじゃってるから・・・。
- 266 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 00:25:01
- ヴィレン・アラン・ガーネットの3人の違いは
飛び道具がある:アラン
ぶっぱなしがある:ガーネット・アラン
L系の性能が高い:ヴィレン・ガーネット
S系の性能が高い:アラン
まず飛び道具があるのがアランだけなんだけど、これ結構でかいんじゃないかと。
アクセルストライク、あれかなりすごい性能してるよ。
撃ったところを飛び越えてやられる事もあるけど、基本的に体を覆うように撃ってるので
ドンピシャで飛び込むのはかなり至難の技。
それで撃ててしまうと多少の読み合いはあれどアラン大幅有利となる。
見てから対応〜となるほど発生も遅くない。
次にぶっぱなし。
ヴィレンには無いんだけど、このゲームぶっぱなしという行動の重みはかなりでかくて
ぶっぱそのものもそうだけど相手の行動に対する抑止力としても効果は相当高い。
ぶっぱの痛さよりもぶっぱによる流れの切り替わりとぶっぱがある事による流れの自発的切断が
とても重要。
なのでこの1点だけでもヴィレンはかなりこの2人に遅れを取っていると思う。
ガネとアランのぶっぱ性能は正直あんま変わらないと思う。
昇龍はお互いQRから反確、超必は最大反撃は貰うというのは変わらない。
アランのガークラ確信発動はぶっぱとは呼ばないでおこう。
次にL,Sだけど、
Sを主軸に攻める場合は相手側の大胆な一点読みでの反撃が怖くて
Lを主軸に攻める場合は相手の暴れによる形成逆転が怖い。
Lが強い場合は一度ターンが回ってきたら上手くやれば相手が死ぬまで自分のターンを継続して
いける可能性がある。
Sが強い場合は流れを延々と継続、とは行かないけど一回の行動が直接ガークラか
ガークラ直前のプレッシャーにつながりそのまま短い時間で大ダメージを狙える。
この3人だとアランが強いんじゃないかなあ、
結局Sが強いかLが強いかで流れのつかみ方は違うんだけど、
LからでもSからでもどっちが強いかってのは早々決められるもんじゃないとも
思うんだけど、アランは飛び道具から流れを作るってのがあってこの行動が
かなり安定感あって強いんだよな。
ということでアラン>ガネ>ヴィレンを押す。
あと攻めのメリットが高いゲームだから相手の攻めが来るのが分かってるのに
止められないヴィレンは正直ツボにはまると強い、程度のものしかないと思う。
ガネとヴィレンの溝は結構あると思う事も追記。
- 267 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 00:39:37
- ガネは火力でしょ?アランはガークラでしょ?ヴィレンは何?
あんまし戦ったことないから強いとこかどこかわかりませーん
- 268 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 00:51:03
- >>246
ガネのダッシュは地上技含めて何気に色々潜れるよ。
ダッシュ小技の性能がいいから遠SKと使い分ければ牽制も弱くない。
あと2LPとダッシュ潜りで安易なバッタは全部引きずり降ろせる。
安定性はアランの方が高いけど、ガネは一度ペース掴んだら
そのまま相手を殺しきれる能力があるんじゃないかなぁ
>>245
(´・ω・`)
- 269 名前: 268 投稿日: 2005/05/12(木) 00:53:19
- >>264だったorz
- 270 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 01:07:23
- >>267
ペースのつかみやすさだと思う。
3人での比較をすると全然違うのがなんといってもジャンプ(AD)。
最弱クラスの性能の2人に対して最強クラスの性能を持つ。
ジャンプ攻撃を見ても他の2人とはかけ離れた性能(判定やリーチ等)がある。
3人の中で唯一上からのプレッシャーを与えることができるキャラ。
次にL攻撃。
発生が全キャラ中最速クラスなので相手を捕まえやすい上に連携を割られにくい。
L攻撃だからIBをされても反撃を受けづらいのもメリットかと。
あとはDAも強いね。
逆に弱点は
牽制からの連続技がない(遠距離Sからは何もつながらない)、
必殺技連携が不安定(ガネのピアキャン、アランのヴァンガ1発目等の
不利だけど読まれてもIBじゃないと反撃をもらわない技がない)、
割り込み、ぶっぱがない(OAは無敵はあるものの発生が遅すぎる)
Dゲージが貯まらない(ぶっぱがないのにこれは致命的)
ってとこかな。
- 271 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 01:24:08
- アランは対ボイド・オービルが戦いづらいのも弱点と言えば弱点
あとベアに相性的にかなりきつい
- 272 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 01:27:39
- >>270
L攻撃の方が被IB後不利になるんじゃなかったっけ?
あとDAは後出しOA安定しまくりでマジやばい。
誰も触れてないけど逃げ火炎瓶とかかなり強いよね。
- 273 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 01:27:41
- >>270
ガーネットのジャンプが最弱は同意だけどアランのジャンプは別に弱くなくね?
- 274 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 02:17:09
- 議論見てるとアラン、ガネ、ヴィレンは多少の差はあれど
同ランクで文句はないって意見が多そうだね。
激昂しないで技の一つ一つを取って冷静に検証してくれている
のが頼もしい。
煽りチックな>>267にも丁寧に対応してやってくれてるし。
で、質問なんだけどハザマってそんなに強い?
確かにOAの性能とかは抜きん出ているけど装甲軟いしそんな言うほど
強くないんじゃないかなーとか。
- 275 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 02:58:23
- アランとガネじゃOゲージ効率が違いすぎる。
かたやOゲージの溜まり具合が最強なガーネットに
Oゲージ欠乏症で悩むアラン
ちょっとばかしアクセルやラッシュが強くてもネエ
ってかハナからアランの弱さはOゲージ欠乏症って言われてたじゃん。
そっちの問題は解消したの?
いいところ(ガークラ性能)ばかり見てるけどさ。
- 276 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 03:21:15
- ガークラ狙ってりゃゲージも溜まる>アラン
ガークラ寸前ってとこでOゲージ1個くらいあるはず
- 277 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 03:32:52
- ガネってOゲージの使い道あんまなくね
- 278 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 03:44:52
- 固めや立ち回りで何とか1ゲージ位は回収出来るよ>アラン
だけど貴重なゲージだから無駄遣いは絶対出来ない。
OA外したりAA潰されるとその後の展開が厳しくなる。
ガネ使ってる時は常に2本位ストックはある。
固めIBフォローのAAとか対空OAが優秀だからどんどん使っていける。
OA自体もかなりガードゲージ削れるし。
- 279 名前: 246 投稿日: 2005/05/12(木) 03:52:17
- 結局ガネアランヴィレンの3人の強さは個人の見解による多少の相違、程度ですね。
基本的に立ち回りではヴィレンはアランを結構上回ってると思うんだけど。
アランの強みは牽制で振る技のリターンのデカさ。
弱点は、Oゲージの欠乏とバクステ・GDに対する札が薄いこと。後者が特に痛い。
ヴィレンの強さは対応力。
五分の状態なら大抵は有利な(というかリスクの低い)選択肢を展開できる。
ラッシュも十分強力でサラマンダーを盾に思い切ってS攻撃も振っていけるし、
暴れ狩りの小技刻み、加えてIB漏れのダッジを狩るのにリターンの大きい技も持っている。
逆に攻められると何もできないままやられてしまうことも多々。
ガネは接近しまえば文句無しに3人の中では突出してるけど近付くまでに苦労する。
それでもIB時の攻防の安定度や、何か刺さったときのダメージの差(倍近い)から
ガネが一枚上だと思うかな。
バズウはじめ苦手キャラさえ除けばね。
- 280 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 06:33:15
- ガーネットもうひとつ。通常技と特殊技のそこそこのリーチ。
中距離とまでは言えないけど間接距離?前作から見ればダウンしたけどまだ健在かと。
もっとリーチの長い人もたくさんいるわけだが、この3人の中では。
ガーネットの弱点ももうひとつ。中段技とジョルトの発生の遅さ。あれはどうにも…
- 281 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 07:18:48
- >>273
おれもそう思う。
少なくともカヤよりは強い。
空中でやりあったら必ず負ける
- 282 名前: 260 投稿日: 2005/05/12(木) 07:50:15
- >>272
L攻撃自体の隙が少ないから何もしなきゃダッシュLからフルコンボみたいなことにはならないし、
IB取れたのを確認して技出してると反撃が間に合わないっていうのはやっぱり強いと思う。
あとDAは3人の中じゃ強いねってこと。正直言ってDAいらない。
S攻撃を出したのを見てから食らう前に発動すれば一応確定だけど上野にDゲージがないのは死と同義だから。
>>273
ガネよりはジャンプ強いけど、結局はアランも高度が高すぎて垂直ジャンプだろうが簡単にくぐられる。
ジャンプが安易にくぐられるのは大きなデメリットだと思う。
このゲームってジャンプにフォローが効かない上にめくりが弱いから
くぐられると簡単に後ろからLP刺されて受身狩りな状況に持っていかれる。
ADSKとかもリーチはいいんだけど判定がイマイチな感がある気がする。
>>279
最初の一行目同意。
俺と>>263のランクが違うのは爆発力と安定感をどう取るかで違ってるんだと思うし。
>>268で書かれてることなんか全面同意で反論は一切無い。
だけどランクの優劣が違うのは、俺は安定度をメインで考えてるからアラン>上野>ガネで
>>263は爆発力をメインで考えてるからガネ>他2人になるんだろうなと。
毎度毎度ペースを取られてウザい奴がきついでしょみたいな考え方の人だと
上野が3人の内で最強だと思うんじゃないかな?
- 283 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 08:08:35
- 結論
どいつもウザイ
- 284 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 08:36:58
- この三人で優劣付ける意味は希薄かと。優劣はいらないが内容は有意義なものだったと思います。
そろそろ次のネタ投下きぼん
- 285 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 09:18:24
- じゃあ>>274の質問考えてみる?
自分はあんまりハザマとやる機会が多くないんだけどあの構えがウザかった
IBした後の反撃がスカること多々…
まぁIBしてくとこ考えたらあんま辛くはなかったけど
で、問題は強いかどうか
アランと同じガークラタイプなんだろうけど自分的にはアランの方が強いと思う
タイプが似ると引き出しの多さで立ち回りに幅ができるしね
- 286 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 10:07:21
- ここで流れぶった切ってしつもん
なんでヴィレンは「上野」なんだ??
ヴィレン=ならず者、悪漢
という意味だったはずだが・・・・
- 287 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 10:20:07
- ハザマは柔いがIB使いまくれるアランって感じかなぁ
>>286
キャラダイヤグラム表のヴィレンを表す文字がヒント
- 288 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 10:21:08
- ひとつ『上野』男
だから
- 289 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 10:38:26
- 悪役はヴィランじゃなかったっけ
- 290 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 11:37:01
- ふ、不憫だ…ヴィレン、とことん不憫だ…悲し過ぎる…もうやめてやってくれ…
- 291 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 11:46:18
- まあ不憫なのは置いといて、ハザマは…狩れるキャラにはとことん強い。
とりあえずシェリル使いとしては、ハザマにOゲージが1本でもあるとシュナイデント撃つのを躊躇ってしまう。
バズウでやってみる。
やはりOゲージが1本でもあると牽制できない。攻め続けるしかない。
迂闊にBD中アースダイブだのやろうものなら潰されるし。
…ごめんよ、OAの反則性は今さらなんだが…
うちのゲーセンのハザマのオッズ、30くらいあるんだ…上手い人との対戦経験が無くて…
自分で使うしか検証する手段無いんだろうか…あんまり使いたくないなあ…
- 292 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 12:46:01
- ところでカヤって今作だと言うほど強く無くないか?
もちろん自分のターンに持ってったらすごく強いんだけど
リーチとジャンプが弱いせいで終始自分でペースを握れず負けていく印象が強い。
2になってからアラン、ヴィレン、ガネよりも全然負けないんだが。
- 293 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:00:09
- >>292
なんか全体的に文章がヘン
- 294 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:01:25
- ハザマはとにもかくにもOAが極悪。
ガードすればそれなりに硬直はあるものの、
「長い無敵+こちらが何か技を出してたらHIT確定の発生速度+突進時飛び道具無効」で、
飛び道具を出したのを見て発動する他、強引な割り込みや対空や相手の起き攻めを返す手段としてかなり使える。
しかもハザマはOゲージが溜まり易く、連続技に入れても高威力、
その上画面端でHITさせれば追撃可…
ある意味ミトのBDに近いモノがある。
- 295 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:12:07
- ハザマのOAは確かに異常な強さだが
それでもミトBDには及ぶべくもない あれは神の領域
- 296 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:39:17
- カヤのジャンプが弱いってどんな意見だよ。
SKとかいって発生小技と同程度で、ゼンの屈SPはおろか
ヘタするとベアの昇竜すら相討ち取れる狂った判定だぞ。
- 297 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:43:19
- >>296
292の文だと飛込みが弱いように読み取れるが空対空は確かに弱いな。
- 298 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:51:39
- >>292
攻め手にまわってからは相変わらず強いんだが、
LKSKのリーチが短くなったせいで、そこまで行くのは少しつらくなったな
中距離牽制振り合いの場面でアラン・ヴィレンあたりに打ち負けことが多い
前作みたいな強引な攻め始動は出来なくなった
1の同レベルのプレイヤー同士でカヤを選べば勝てる、みたいな位置にはない
- 299 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:55:31
- 292は結局カヤが強いといいたいのか弱いといいたいのかがよくわからん
- 300 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:57:09
- 強いけど弱い
- 301 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 13:59:27
- カヤ使いは自虐が多い。キモス
- 302 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 14:36:43
- カヤはミトベアゼンハザマ辺りと比べると尖った印象はない
- 303 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 14:54:24
- 初めのうちはAトップくらいに思われていたが、今ではAの最下位だもんな>カヤ
トゲが無い性能だからなあ・・・。
- 304 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 15:30:56
- カヤの尖ってるところ=崩し能力
カヤの凹んでるところ=体力とリーチ
- 305 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 15:40:35
- 使ってて面白いキャラ
S:ヒカリ
C:その他
うん、これでいいよ
- 306 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 15:49:46
- 使ってて楽しいきゃら
Sボイド
Cその他
これだろ
- 307 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 15:49:57
- 上位はBDなりOAなりでそのまま流れを引き寄せられるけど、
カヤの崩し能力は攻勢に出てからの話になるからそんなに尖った感じがしないんだろう
使っててテンション上がるキャラ
S:ヒカリ
- 308 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:04:27
- 今回のカヤは、月影があるからそれで何とかしろ、という感じだな。
月影まで持っていくには「萎縮している相手の密着状態まで近づく」必要があるが
K系弱体化で前作ほどの地上での制圧力はない分、突っ込むきっかけを掴むのが
前作に比べてきつくなっている。地上戦の性能だけなら中程度だろう。
空中戦は弱いし、対空もろくなものがないので、先手を取っていかないと封殺もあり得る。
それでも月影があるおかげで、大抵のキャラと五分に渡り合えるんだから、やっぱ強いよな。
程よい強さのAクラス下位は心地よい位置だと思う。
ヒカリは各種当て身とコマ投げがリカバリー不能くらいじゃないと割に合わないよな…
- 309 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:07:43
- 尖っているのはガーネットですよ。乳とか。
- 310 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:08:53
- >>305-307の流れを見て
メインヒカリサブボイドの俺が勝ち組なのは分かった。
- 311 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:10:59
- まぁ今思えばヒカリは強キャラ云々で周りから叩かれまくるよりは
弱キャラで気兼ねなく使えるからよかったと思う俺ガイル
- 312 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:12:03
- 今日ちょっと各キャラの防御力について実験してみました
ガネの2LK→2SKのコンボ当てるだけの単純な作業だったけどな
計ってみて分かったのは
体力満タンの時は各キャラとも異常に高いダメージを受け、ライフが減れば減るほどダメージが減る
シェリル相手に満タンの時上記のコンボ当てたら30、次に同じコンボ当てたら25くらいだった、瀕死の相手だと18くらいだったような
カウンターがつくとどうやら切り捨てのダメージ+10%らしく、ガネ相手カウンター無し30、カウンターありで33、タイフォン相手にカウンター無し29、カウンターありで31
キャラ間の防御力差はボスベアトリクスとオービルが異常に高く、他キャラは似たようなものだったかな?
人がベア使ったら防御力同じかどうかは分からないが、多分落ちると思う(落ちなかったら凶悪すぎ)
今日計ってみた結果
高い:ボスベア、オービル
普通(上記のコンボでカウンター無し29):ゼン、ヒカリ、タイフォン、カヤ、アラン
低い(上記のコンボでカウンター無し30):ガーネット、シェリル、ヴィレン
自分へタレなので長めのコンボを体力満タン時に一発で決めることが出来なかったがもし誰かそれで調べれる人いましたらお願いします
- 313 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:34:24
- しかし強い=悪で叩かれて当たり前、
弱い=善で誰にも迷惑をかけないという考えもいかがなものか。
周りに左右されず自分に合ったキャラを選ぶのが一番ジャマイカ。
と、スレ違いの事を言ってみる。
- 314 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 16:37:55
- 異質の強さでなければ、の話だろ。
- 315 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 17:00:20
- >>313
自分に合ったキャラが叩かれまくってると気分悪いだろう?
善悪とかじゃなくて自分の気持ちの問題さね
- 316 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 17:04:40
- 検証おつかれ。
異質言うがベアトリスにはかつて最弱確定とまで言われてたシェリルで当たってみよ!
4:6くらいで渡り合えるぞ、無論ベア有利なんだがかなりいい戦いができるはずだ。
これでもし勝った後即ハザマで乱入されてぼこぼこにされても責任は取らんが。
…ミトは…ええと、どうするかね…
- 317 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 17:24:43
- ベア-シェリルはそんなに不利じゃない。
ベアがきついのはラッド・ヒカリ。次いでボイドかな。
- 318 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 17:48:49
- >>317
同意!
シェリル使ってると対ベア戦はかなり面白い
動きがゆるめでダッシュがステップみたいだから
設置しまくれるのがいいな
追い詰められると地獄だけどね…
ハザマも嫌だが、アランが辛い…
何していいかわからなくなるよor2
- 319 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:04:20
- >>313
がスレを見なければいいだけの話。
- 320 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:10:33
- 無敵技のないキャラはアランに固められるとどうしようもないからな。
わりこむ事も許されず
ガークラするのも良くある話で
- 321 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:22:21
- じゃあこの場合アランに乱入されたら
台パン→捨てゲーもしくはリアルファイトでFA?
- 322 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:31:11
- 正しくは
台パン→相手の前に立ち「かかって来な」→相手がパンチ→髪を掻きながら上体をそらす
- 323 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:35:24
- もまいらもうチョイがんばれって。
- 324 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:36:54
- IB成功>反撃>カウンターOA
IB成功>様子見>OAでガークラ
な状況は泣きたくなる。
さらにDゲージの無い状況で起き攻め。
- 325 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:42:25
- 毎度毎度素直にダウンしてその場起きばかりしてるのか?
- 326 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:43:53
- OAくらって移動起き上がりできる方法きぼん
- 327 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 19:44:42
- 先生、OAでしめられてますよ。
- 328 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:09:42
- IBしたら打撃で反撃・投げで反撃・そのままガード続行・ダッジ・バクステ・ジャンプ
選択肢はいくらでもある。
読み負けてるだけなのに、どうしようもないとか言われても困るな。
- 329 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:15:05
- IBせずに経費として割り切って割られるのもありだしな
- 330 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:18:02
- S ミト←つうか使用禁止!ゲームバランス崩す存在!
A ベア ゼン カヤ
B ハザマ ヴィレン ガネ アラン
C オービル タイフォン グリード ボイド
D バズウ ヒカリ シェリル ラッド
こんな感じやろ。
- 331 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:28:52
- COM専用:ミト
A:ゼン ベア カヤ ハザマ
B:アラン ヴィレン ガネ オビ グリ
C:ボイド タイ バズウ シェリル
D:ヒカリ ラッド
普通にランク考えるとこんなカンジ
要調整ランキング
ぶっちぎりSS;ミト
S:ベアトリス ラッド
A:ヒカリ ボイド
B:シェリル
「要調整」は直したほうがよりゲームがよくなるキャラ。
ミトは論外。つーかKOF行けお前。
ベアはやっぱりDゲージ周り。ラッドは鉄腕関係もう少しいじりなおして。
ヒカリは昔の通常技に戻すだけでいい。ボイドはサソリ関係に変更を。ダメUPするか特殊な効果をつけるか。
シェリルはまあ・・・。2SKコンボに繋がるだけでいいです。
- 332 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:30:23
- >>328
それって投げ間合いじゃなければOA喰らうかOAでガークラな気がするんだが。
>>329
IBせずに割られて、起き攻めで速めの打撃にIBして後だしOAされてもガードクラッシュしないようにするってことか。
- 333 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:49:33
- >>332
IB後は安定行動なんか無いし、その場の状況に合わせて行動するんだから。
その辺の読み逢いが楽しいんじゃないか
- 334 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 20:49:48
- >>325
前起きでも後ろ起きでもアクセル喰らうっちまうよ
- 335 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 21:06:34
- >>334
どのキャラ使っているのかは知らんが
アクセルぐらい見てからリバサしろ
- 336 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 21:11:53
- ヒカリは昔のLKリーチとかなくてもいい
火力もないままでいい
身陰か朧蝶のコマンド変更(暴発防止)と屈LKの発生3Fにして、
IB戦特化型にしてくれ
- 337 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 21:55:00
- >>335
無敵リバサ出来ないキャラの話をしている。文盲乙。
- 338 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 22:26:23
- >>295
ミトのBDはO、Dゲージ一本ずつだが、ハザマはOゲージ一本。
ハザマのゲージ効率を考えると1ラウンドの半分がすぎた頃からそれ以降、
Oゲージが空になる事は考えられない。
充分タメ張れる。
- 339 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 22:43:06
- >>337
通常投げ位して下さい。
- 340 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 22:47:35
- 関係ないがアラン側の移動起きが無敵すぎるのは狡い仕様だと思う。
- 341 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:00:15
- >>337
文盲?
- 342 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:00:54
- >>339
起き攻めアクセル重ねって通常投げでかえせるの?だったらすごいうれしいんだけど。
- 343 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:03:42
- >>342
リバサが出来ないって状況はあり得ないぞ。
ダッジですら出来るんだし。
- 344 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:03:51
- >>341
337じゃあないが、OA>小足>アクセル なら通常投げで返せるよ。
必殺技ではないんで目押しだが。
- 345 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:06:30
- ってか、ガークラまで確定状況 ↓
(通常投げが届かない間合いからアクセル>ガークラ連携)Dゲージなし
なら、技とアクセル喰らって吹っ飛ぶとか選択肢にないのか?
そうすりゃ、最悪移動起き上がりできるだろうに。
- 346 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:08:06
- アクセル喰らったら追撃も食らって、結局ガークラしたのと似たような結果になると思うが。
- 347 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:08:56
- >>345
そんな選択肢ないよ。
そんな事しなくても抜けられるのに
なんでわざわざダメージ喰らわなきゃならんのよ?
- 348 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:12:26
- リバサ投げは出来ない事は無いけどかなり難しいね
- 349 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:15:54
- >>347
ガードすると「ガークラが確定」しているなら、アリだと思うけど。
アクセルガードしたら即クラッシュする状況とかね。
まぁ、それでも率先してやる選択肢ではないな。
ディフェンスゲージがあるならあえて読み合い放棄で
アクセル喰らって前QRとか、前作では使ったけどね。
- 350 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:16:14
- OA>小足>アクセルじゃなくてOA>間合い調整>アクセルだと抜けられない?
- 351 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:18:57
- >>350
おまいにはアクセルをダッジで抜けるという選択肢は無いのか?
- 352 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:20:11
- >>350
一応、バクステ>アクセルってのがいい感じだけど。
起き上がりに重ならなくなるから、相打ち覚悟の足払いとかやられると
起き攻めできなくなるよ。
- 353 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:22:09
- 起き上がりに重なってても抜けれたのか、正直すまんかった。
- 354 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:26:15
- >>351
言いたいことはわかったが、実戦してから言った方がいいよ。
ダッジから技出すと発生前にアクセルに引っかかり、
出さずに抜けようとしてもダッジ中に下段喰らうぞ。
特に起き攻めの時の間合いだと、アランの体がじゃまであまり前に進めません。
ダッジキャンセルコマ投げも、一瞬通常技が出るのでそこにアクセルくらいますよ?
- 355 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:28:15
- 一部のダッジの総モーションが短く、推進力のあるキャラなら潜って反撃できるがね。
キャラ限低じゃあ、意味がない。
- 356 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:30:51
- >>354
ダッジから2LKや2SK出してみたか?
- 357 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:42:13
- >>356
それこそキャラ限低だよ。
ヴィレンとか2LKでアクセル避けるけど、だったら起き上がりにリバサで2LKだせばいい。
そもそもアクセルを潜れる技以外はダッジから出そうがアクセル喰らう。
- 358 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:45:22
- まぁ起き攻めする側のがずっと選択肢広くいけるのは仕方ないことだけどな
アクセル重ねられて様子見されるのが一番怖いね
ハザマでリバサOA出してもガード間に合うし
- 359 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:55:51
- とりあえずシェリルは気合いで投げろって事か。
- 360 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/12(木) 23:56:38
- >>357
さっきからキャラ限定ってうざいし。
とりあえず抜けられないキャラの名前から出してみたらどうなんだ?
- 361 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:00:35
- シェリルやグリードやってると
アランの起き攻めはハメみたいに思えてくる。
常にOゲージ不足とか言われてる割には
バンバンOAうってくるしさ。
中の人が上手いんだろうけど本当に辛い。
- 362 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:04:19
- しかしあれだな。
アランスレではアクセル重ねはリスクが高いから
ヴァニ・ロー重ねが主力になりつつあるのに
人によっては感じ方がずいぶん違うな。
- 363 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:05:36
- この辺で使うと嫌われるランキングキボン。
ミトがぶっちぎりなのは分かるが。
- 364 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:11:34
- >>362
アラン使うけど今更起き攻めにアクセルなんて特定状況以外は
自殺行為だし絶対に撃たないよ…
- 365 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:13:34
- 流れ見てると>>225が的を得てるな
- 366 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:16:14
- アランの起き攻めと固めは1の方が厳しかった気がするな。
2からは一発の重みが増えて、ヴァンガとOAが使い易くなった代わりに大味な固めになった感じ
- 367 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:16:20
- 自演乙
- 368 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:17:25
- 知識不足なのにそれを相手の強さに転換している輩が多いってことだ。
ミトの連携やBDは対策知ってても防ぎづらいが、アランのアクセル固め
なんて知ってればそうそう食らわない。ってかアクセルなんて反撃のチャンス。
でも返し方が知らない奴はずっと文句を言い続ける。
- 369 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:17:45
- ミト抜かしたらもうアラン最強でいいよ。
- 370 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:19:54
- >>366
1は小技刻みが多かったから個人的にあっちの方がキツい。
下手に転けたらアクセル起き攻めループだし。
- 371 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:28:34
- 個人的には(つか大体の人がそう思ってるだろうけど)
アランはなんでもそろってるがそれゆえに対処法がしっかりしてしまう
それでも使いやすい通常技、必殺技がそろっていてガークラ能力も高い
それゆえ初心者(もしくはやりこんでるけどシステムを使いこなせない)
に嫌われる。
アランはキャラ性能は決して低くないがシステムに負けている
あとアランより明らかに強いキャラがいる
これを考えるとやはり中堅のトップといいった感が否めない
中堅だから弱いつーことはなくただ「最強」では明らかにないかなと
- 372 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:30:09
- まぁ1よりも強くなっている事は認めるけどな・・・
結局のところ初心者キラーというのがお似合いじゃないのか?>アラン
つまりアランにレイプされる奴はしょしn(ry
- 373 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:32:32
- >>368
OA後のアクセル起き攻めも反撃のチャンスなの?
実際の返し方ってやつをキッチリご教授してよ
キャラランクスレ的にも有益になるだろうしね
- 374 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:37:01
- とりあえず無敵技持っているキャラは出しとけば大丈夫だろう。
シャイニーパンチですらアクセルうった後の硬直に刺さるからな。
無敵技ないキャラはシラネ。
IBにかけるかダッジをうまい事使ってなんとかしてみろ。
自分の使っているキャラぐらい自分でなんとかするんだな。
- 375 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:39:13
- >>368
同意。ここは愚痴スレじゃないんだから。
アクセルガードしたらその後に来る技を冷静にIBなりしない?
読み合い放棄してアクセル自体に割り込むって発想がそもそも間違いだと思う。
無敵がないと固めに何も出来ないって…ガード中はゲージ溜まるんだよ?
ヴァンガIBしてもOA来るのが読めてるなら対応策取ればいいじゃん。
最低限の事も出来ずに煽るだけの人はランクスレで何がしたいんだろう
- 376 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:40:59
- >>371
何でも揃ってるがゆえに対処方がしっかりするって意味わからん
尖ったキャラのがそこに焦点あてられるぶん、対処し易いんじゃないのか?
それにシステムに負けてるって表現もよくわからん
他にシステムに負けてるキャラと、システムに優遇されてるキャラを挙げてみてくれ
ミトは除いてな
- 377 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:42:30
- ひょっとして今アラン叩いてる奴って超性能DAの人?
- 378 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:42:38
- >>374
>>358
- 379 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:46:51
- 別にアランが強キャラだっていいじゃん
強キャラ使って勝つことに誇りを持とうぜ
- 380 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 00:56:54
- >>378
ランブルハーツの動画見てみろ
- 381 名前: 380 投稿日: 2005/05/13(金) 01:05:41
- 前言撤回
ヴァニ・ローと勘違いしてた
- 382 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 01:13:58
- 371ですが
>>376
まあ、言い方にちょっと語弊が合ったな
>何でも揃ってるがゆえに対処方がしっかりするって意味わからん
>尖ったキャラのがそこに焦点あてられるぶん、対処し易いんじゃないのか?
ま、そういうことなんだよね、飛び道具、対空、連続技に派生する必殺技
こういった技を持ったキャラなら他の格闘ゲームにいくらでもいるじゃん
だから、ある程度格ゲーやってる人なら対処できるんじゃないかと・・・
んでシステムに負けてるってのはただ単に他のキャラに比べるとIBを狙いやすいかなぁと
そう思っただけだよ。まあ、うまい人はIBされないように連携しかけて来るんだろうけど・・・
システム的に優遇されてるキャラってミト除くってまさに優遇キャラだからなぁ
他にはDゲージたまりやすいベアトリスとかかなぁ
ま、そんなにとげのあるしゃべり方しなくてもいいんじゃねー?
ちょっと困るな〜、おじさん怖いよ・・・・・
- 383 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 01:34:49
- アランは初心者キラーと言うより、誰がやっても使い方間違えなければ
上の下レベルの戦いはできるキャラなんじゃないか?要はすんごいお手軽キャラってこと。
BDはネタみたいなものだし、
ゲージはOAとIBだけと割り切っちゃてもいい。
人間性能Dのアランでも、人間性能Bのラッドに労せず勝てちゃうみたいな。
これがキャラランクなんだが、とりわけアランはその性能を引き出しやすいんだと思う
簡単にその性能の80%くらいは引き出せちゃうキャラ。
だけど80%以上の力を引き出そうとすると途端にきつくなるキャラでもある
素直な技ばかりしかないからね
- 384 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 01:35:36
- >>376
もうフォローが入ってるな…まぁ一応。
攻め側のガークラと、それを防ぐための守り側のIBの駆け引きが
ランブルの攻防の面白さの中心にある。
つまり、ガークラはゲームシステム的に最もオーソドックスな攻めの手法であるが
それだけに、守る側にもそれに対抗する手段が比較的多く用意されているので
攻め側有利ではあるものの、安定はしない。
ガークラに依存せず、相手のガードをこじ開ける能力を持つキャラ(カヤ・ミト)
ローリスクハイリターンな反撃手段を持つキャラ(ハザマ・ベア)に比べれば
常にリスクを背負っているということだろう。
だからと言うわけではないが、アランとゼンがお互いを叩くのはあまり見ないな。
- 385 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 01:42:11
- >>376
システムの恩恵受けてるのはやっぱ上野かと。
火炎瓶からジョルト確定とかキャプチャーからブロウ追撃とか、
システム変更でやれる事がかなり増えたキャラだと思う。
あとGD強化の関係でコマ投げ持ちのキャラとか。それでもヒカリとか弱いけど。
アランがシステムに負けてるってのはGDに弱いって部分が大きいと思う。
>>383
流石に人間性能Dアラン如きがBラッド倒すのは無理w
- 386 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 02:21:11
- >>385
そのかわり上野はGRのせいで起き攻めしにくくなったけどな。
アランはホントにお手軽だな。使ってみたけど、IBされたの確認OAさえできれば
3回もプレイすれば中級者レベルまで到達できる。
こりゃ使う人も多いわけだ。良キャラ?
- 387 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 02:29:02
- >>340にあるGRがムチャ隙ないのってアランだけ?
他のキャラはどうなのか知ってる? 俺アランしか知らない……
バズウも隙小さかったような……うろ覚え
- 388 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 03:01:53
- GRの隙は同じキャラでも前後でかなり違う。
アランは前GRは隙少ない(気がする)けど、後GRは普通に隙ある。
- 389 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 03:12:34
- つーかアランの後GRはむしろ隙がデカい部類
- 390 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 05:29:04
- >>363氏
1位ベアトリス/こいつのせいでメインキャラ変える羽目になった。
俺の根性が足りないだけなんだが格下相手に負けるのはもう耐えられない。
******越えられない壁******
2位ハザマ/次のメインがシェリルなんでOAが怖いです。 ・・・・
でも別にどうでもいい。これはこれでやってて楽しいし、ハザマは
防御力低いし。
- 391 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 05:38:51
- >>390には同意できる。
厨房プレイするミトは対処知ってればどのキャラでも対応できるが、
厨房ベアは相性悪いキャラで挑むと何%かの事故死が常に付きまとう感じがして
非常に嫌だ。IB絡みの読み合いを自分は出来るけど相手にはさせないことが出来る
とか屑キャラ過ぎる。
別にミトを擁護するわけではないのでミト使いは調子に乗るなよ。
- 392 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 06:22:48
- ランクスレでキャラ叩くのは意味無いだろ
叩きスレができてるしそっちいけや。
- 393 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 06:34:43
- ベアトリスもハザマも相性のいいキャラとそうでないキャラとの差が激し過ぎる。
相性さえ悪くなきゃ弱キャラでも食えるし…
全般的なイヤ度ならやっぱりミトかなあ。
主観を入れずに「嫌」と言うのは非常に難しいが。
- 394 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 06:49:35
- >>312
遅レスだけど、CPUは後半に行くとHP増えてるっぽいから検証時に注意
ボイドでメロー→CAってやったら対人のゼンは180ちょいで、ボス直前のゼンは160ちょい
数回当てたから間違ってないよ
ちなみに序盤のオービルに当てると177くらいだった
補正を無視した場合の体力には1割程度しか差が無いから、キャラによって根性値がだいぶ違うんだと思う
- 395 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 08:07:57
- >>389
詳しく。
GRにそんなにキャラ差があるとは知らなかった。
ベアは顕著だけど・・・
- 396 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 09:16:39
- *TRFのキャラをストⅡに例えると*
ミト/ベガ サイコハメと一緒だあんなの
ベア/ゴウキ ボス性能。以上。
ハザマ ヴィレン/チュンリー ラッシュに近いものがある気がする
ゼン カヤ/ガイル 技を理解すればいきなり強キャラってのが
アラン/ケン カンタンさがそっくし
オービル/ザンギエフ 他にどう例えろと
ラッド/ブランカ 突進技とか微妙な牽制とか似てる気が
バズウ シェリル/ダルシム いろも(ry
タイフォン/リュウ(??) 余ったから・・・
ヒカリ/イングリッド 当身と不遇さが余りにもそっくり(泣
- 397 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 09:34:49
- 追加:グリード/バルログ 長い足が・・・
- 398 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 09:50:16
- >>396
俺もヒカリ使いだから気持ちはわかる。が、そういう系の自虐は止めろ。
ヒカリは不利付きつつも頑張れる要素はある。IBシステムが生きやすいキャラだし読み合いで勝てばなんとかなる。
ベアトリスを除いてorz
- 399 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 10:00:38
- 時々でいいんで、ボイドのことも思い出してあげてください・・・
- 400 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 10:26:25
- >>396
そもそもイングリッドはストⅡキャラじゃないんだが。
ダンやショーンとかならまだしも。
- 401 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 11:08:36
- ていうか素でガネとボイド忘れた罠
- 402 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 11:10:35
- >>396
オレもジャムでイングリッド使ってたから分かるぞ
微妙な通常技とか飛び道具とかそっくりだよな
- 403 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 11:14:44
- >>396
タイフォンはバルログだな。
リーチはまったく違うが立ち回りが似てる。通常投げとコマ投げの差はあるけど投げも軸になるし。
ヒカリは難しいな。強いて言うならイブキじゃないか?
攻め手はあるが決定力不足、読みで行動する点も近いし機動力でペース掴めるし、通常技も微妙だし。
- 404 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 11:16:36
- ガネは春麗だろ。ボイドはまことかな。
- 405 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 12:04:34
- >>398
ヒカリ使ってるけど
ベアトリスよりハザマの方が遥かにキツイ気がする
使い手の性能のあるんだろうが
ベアトリスは攻め手が少ない分、かなり当身しやすい
まぁダメージで圧倒的に差をつけられんだけどね・・・OTZ
- 406 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 19:13:07
- >>396
スト2やったこと無いだろ。
サイコハメなんて投げ返せない方がヘボ。
ミトの凶悪さはベガ以上。
- 407 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 19:48:01
- >>406
負け犬。
ストⅡなんてマジでハメが存在したゲームじゃん。
- 408 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 20:16:44
- 2で、オービル・シェリル・グリードを使ッてて、
ゼン・カヤ・アランがキツイと感じたんで
家庭用を買ッて、その3人を使ッて見たんですが
この3人使いやすすぎませんか?
- 409 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 20:20:22
- スト2とか使いやすいとか・・・
ランクに付いて語らないと。それ以外は雑談スレがあるんだし。
- 410 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 21:20:07
- 今の所
ミト
ベアトリス・ハザマ・ゼン・カヤ
アラン・ヴィレン・ガーネット
グリード・オービル・ボイド・タイフォン
バズウ・シェリル・ヒカリ・ラッド
に、大きな文句は無さそう……まだまだ動くだろうけど。
- 411 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 21:45:08
- >>410
他ゲーに比べて、この短期間でほとんどの人が納得できるランキングができるのは
このゲームをやってる人のくおりてぃの高さがうかがえるね。
それに、他ゲーに比べてシステム面を駆使することで
ランクの違いによる差は小さいってことはほとんどの人が理解しているだろうし。
敵は自虐厨。
- 412 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 22:20:15
- >>408
もしそうだとして何か問題でも?
- 413 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 22:20:53
- >>410
バズウ一個上げてもいいんジャマイカ。
体感だけど他の3人よりか強い気が。
- 414 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 22:23:16
- ヒカリ、姉とのこの差はいったい・・・on
- 415 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 22:39:55
- >>414
ランク的にはかなりの差があるけれど
姉妹直接対決だと結構イケるんだよな
- 416 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 23:05:58
- 受け身じゃ駄目なんだよ
女は攻めなきゃ
…何言ってんだオレorz
- 417 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 23:25:41
- >>416
童貞乙
と言っとけば良いか?
- 418 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 23:36:00
- ミト使ってるんだが、底浅くないか?このゲーム。
- 419 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 23:45:19
- ヒカリはカヤ戦で制空権が握れるのはおいしいよなぁ。
うんいやそれだけだけどさ。
- 420 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 23:51:54
- >>418
釣りだと思うけどキャラ変えろ
- 421 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/13(金) 23:53:02
- 袴使ってるとついめくりJSPに2LK連打とかやって時々死ぬ。
- 422 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 00:32:12
- 俺もバズウはも一個上にいけると思う。
コンボで取るダメージじゃないけど総合的な火力は残り3人より大分上だぞ
- 423 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 01:20:28
- >>419
カヤが空中戦が強いキャラならsugeeeeee!だったんだが
実際は「ふーん」だな
- 424 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 01:50:18
- カヤはちょっと下じゃないかなあ
- 425 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 02:19:55
- 最弱はタイフォンな気がしてきた
- 426 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 02:34:16
- 逃げられるしコマ投げあるしそれはねーだろ
- 427 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 04:46:03
- バズウの火力は有るけどいまいち立ち回れないキャラが多い。
4人の中では一番だと思うけど、総合的な強さでボイドに届くか?というと微妙。
シェリルはミトベア相手にアツイ戦いができるけどこのランクで大安定だし。
…vsハザマ戦で3:7、もしこのまま対策法が何も見つからなければ2:8になりそうだけど…
カヤはベアゼンハザマとまとめるか、アラヴィレガネとまとめるか…と言ったら上の方に行くんじゃ?
ダイヤグラム合計したらこんなもんだと思う。
- 428 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 04:48:45
- 人にもよるな。ボイドとバズウ使ってみてバズウの方が安定すると思えばバズウを使い続ければよろし。
まあ、ランク1個ぶんの差なんてそんなもん。
- 429 名前: キャララランクまとめ 投稿日: 2005/05/14(土) 05:36:01
- −|鯛|京|乳|蚊|漸|包|光|爺|肉|熱|狂|刀|糸|欲|間|姐|
鯛|−|口|口|口|口|⑤|口|⑤|口|口|口|③|口|口|口|④| -3 鯛 タイフォン
京|口|−|⑤|⑤|口|⑤|⑥|④|④|口|口|④|⑥|口|⑤|④| -2 京 アラン
乳|口|⑤|−|⑤|口|⑤|口|⑦|口|口|口|⑤|口|口|口|口| +2 乳 ガーネット
蚊|口|⑤|⑤|−|口|口|⑥|⑤|⑥|口|⑥|④|⑥|口|口|④| +2 蚊 カヤ
漸|口|口|口|口|−|⑥|⑥|⑦|口|⑥|口|⑤|⑥|口|口|口| +8 漸 ゼン
包|⑤|⑤|⑤|口|④|−|⑥|口|口|口|⑥|④|⑥|口|口|口| +2 包 ヴィレン
光|口|④|口|④|④|④|−|④|⑤|⑤|⑤|③|⑥|口|口|③| -8 光 ヒカリ
爺|⑤|⑥|③|⑤|③|④|⑥|−|⑥|⑤|⑥|④|⑤|口|⑥|③| -3 爺 ボイド
肉|口|⑥|口|④|口|口|⑤|④|−|口|④|③|口|口|口|口| -4 肉 オービル
熱|口|口|口|口|④|口|⑤|⑤|口|−|⑥|④|⑤|口|口|口| -3 熱 ラッド
狂|口|口|口|④|口|④|⑤|④|⑥|④|−|④|⑤|口|③|口| -6 狂 バズウ
刀|⑦|⑥|⑤|⑥|⑤|⑥|⑦|⑥|⑦|⑥|⑥|−|⑦|口|口|口| +12.刀 ミト
糸|口|④|口|④|④|④|④|⑤|口|⑤|⑤|③|−|口|③|口| -9 糸 シェリル
欲|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|−|口|口| +0 欲 グリード
間|口|⑤|口|口|口|口|口|④|口|口|⑦|口|⑦|口|−|口| +3 間 ハザマ
姐|⑥|⑥|口|⑥|口|口|⑦|⑦|口|口|口|口|口|口|口|−| +7 姐 ベアトリス
相性の目安は
0:10→ 0側が何をしても10側が100%勝てる
1:9 → 前作で、FGLを持っていないオビvs鯛or袴
2:8 → 前作オビvs鯛or袴…鯛〜2SP食らったら終了,袴〜近くで昇りJLKされたら終了。ただしオビは起き攻めとLK牽制で頑張れなくもない
3:7 → ボイドvsガネ…自分の得意な事に余裕で対処され、攻めも守りも辛い。ただし起き攻めで逆転可能。2のベアvs光は両者攻めにくいが致命的なダメージ差で3:7
4:6 → 明らかに差があるっぽいけど、人間性能で何とでもなる場合
5:5 → キャラ差の影響<<人間性能差の影響
ヴィレン:アラン:ガネ = 5:5:5
ヴィレン…ペースを握りやすいけど、無敵技のあるアラン・ガネは十分対処可能。火炎瓶もウザイけどアラン・ガネは何とかできる。防御が苦手
アラン…安定度が非常に高く何かと手を打て、自分のターンにし易い。逆に相手の強い所に付き合う必要があるとも言える
ガネ…自分のターンにするのがやや困難。ただし性能の良い必殺技での返し、コンボの威力、固め能力で攻勢に回ると一気に相手を沈める事が可能
ランクスレだけどダイアグラムや批判も募集中ヾ(*゚д゚)ノシ
相変わらず鯛、ガネ、グリードが(ry
相性目安くらいしか変えてないわー
総合ポイント順に並べ替えたいけど余りにも情報が少ないキャラがいるから今の所やってない
- 430 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 06:51:43
- >>429
タイフォン:ゼン=3:7 位だと思う
タイフォンの地上におけるリーチが無い為、接近し辛い。
ゼン側としては地上牽制であるLKでタイフォンを固めやすい。
タイフォンの空中OAも対空に強いというがGRで安定、GRされないためには
OA等のゲージ消費技を入れなければならず結局ゲージに余裕が無ければ
狙う事が出来ない。
火力の差でも圧倒的に差が出てるいる為、現状このぐらいだと思います。
タイフォン:カヤ=3:7
理由としてまず上記と同様に牽制のリーチ差及び火力の差。
カヤの対空は弱いものの常に空から攻めるというわけにはいかず
持ち前のすばやさも生かせ辛い為。
今作のタイフォンは火力が落ちた為手数が必要となるのだが、人によっては
近くにすら寄らせてもらえない。
但し、巷ではあまりタイフォンを見ないためタイフォン馴れしてない人には
ダイヤ以上に戦っていけるw
- 431 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 06:59:17
- 鯛ゼンは7:3同意だが鯛カヤは6:4で十分だろ。
- 432 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 07:25:25
- シェリルVSハザマは8:2つけてもいいんじゃまいか?
- 433 名前: 1/2 投稿日: 2005/05/14(土) 08:21:44
- >>429
ヴィレン:アラン 6:4
まず牽制合戦ではヴィレンに分がある。
火力もほぼ同等なため、ダメージソースとしてもチャンスの作りやすいヴィレンが有利。
また、ヴィレンはアランの飛び道具に対処しやすく(ジャンプ、火炎瓶、2LK等)、
牽制で負けるアランは厳しい状況に追いやられる。
強引に行かざるを得ないところもでてくるため、
アランとしては精神的にきつい場面が多いと思う。
アランのラッシュが途切れやすい(=逃げられやすい)ところもマイナス要素。
ガーネット:ヴィレン 6:4
ただひとつ、ヴィレンを一度捕まえる。たったこれだけ。
牽制では圧倒的にヴィレンに分があるものの、ヴィレンはピアキャン連携を非常に返しづらく、
ガーネット側としては一度捕らえれば殺しきれる。
ヴィレンにはぶっぱがなくガーネットはやりたい放題できるのに対し、
ガーネットのぶっぱはヴィレンにとっては恐れるべき要素。
アランと違って同じぶっぱでも一度捕らえられたら終わりが見えるため、
カウンターで食らおうものなら悲しい結末が待っている。
スカってしまえば当然フルコンボだが、それに見合うだけのリターンがあるといえる。
- 434 名前: 2/2 投稿日: 2005/05/14(土) 08:23:11
- アラン:ガーネット 6:4
この組み合わせで出てくるのがまず飛び道具。
ジャンプが緩慢なガーネットは飛び道具の対処に困る。
うかつにGDをしようものならアランの思惑通りだし、ガードをしてもアランのターン。
飛び道具自体はくぐれはするものの、対となる行動に乏しくアランとしては読みやすい。
また、アランはADの高度が高いため、ガーネットの牽制を征しやすいのも利点。
防御面に関して言えばぶっぱを持っている点もプラス要素。
持っているという事実が攻めを継続しにくくさせる。
戸惑えばSが飛んでくるし、攻めればぶっぱの恐怖。
ガーネットとしては攻めていても常に心理戦。
火力はガーネットに圧倒的な分があるものの
捕らえづらさ、攻めにくさを感じる組み合わせだと思う。
ヴィレン、アラン、ガーネットは強さ的には5分だと思うけど、
この3人の対決だと3すくみの状態になっていると思う。
- 435 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 10:29:47
- >>430
>タイフォンの空中OAも対空に強いというがGRで安定、
これがよくわからないんだが
- 436 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 11:27:44
- シェリル:ハザマで8:2は言いすぎだろ。キツイのは分かるけどそこまではないと思う
- 437 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 11:40:21
- タイフォン:ゼンも3:7じゃなくて4:6でいいと思う。
- 438 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 11:59:57
- ミト最高!!今日もハントしまくるぞ〜〜^^
俺のミトに狩られるやつカモン♪
- 439 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 12:07:03
- >>438
まぁなんだ、ヴァーチカルだけで屠ってやるよ。
- 440 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 12:17:42
- >>436
ハザマOA激強。
- 441 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 12:22:13
- アランの上野に対してラッシュが途切れ易いを詳しく希望。
- 442 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 12:44:32
- >>440
シェリル、バズウあたりはあれのおかげで大分きついものがあるな。設置がリスキーになるし。
つっても設置なしで固められたら死亡遊戯だし。
- 443 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 12:47:59
- 最強BDがミトなら最強OAはハザマだな。
Oゲージが不足する事もないし。
- 444 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 12:56:30
- 鯛:ゼン 3:7
牽制・差しあい有利に加えて強化からの強引な攻めが可能なゼンに対して、
鯛は切り返し手段に乏しく、その上火力差が大きいため
鯛:カヤ 4:6
火力差が大きく、今回カヤが上位キャラと戦う時にネックになりがちなリーチが鯛相手だと問題にならない
近距離戦は双方追撃可のコマンド投げ装備でリスクが大きく、フレーム差からカヤが若干有利ではあるが、
どちらかが圧倒的に支配すると言う状況ではない
鯛が逃げ回るとカヤは捉える手段が少ない
- 445 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 13:06:56
- シェリル遠距離で的→ハザマOA
そのまま固められて抵抗できずEND
逃れてもハザマにOゲージがある限り行動が取れないし
- 446 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 13:08:33
- そこで空中設置ですよ
- 447 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 13:13:09
- バズウもバンクライザーを設置しておけばアースダイブ使ってもいいんじゃないか
・・・あれってハザマのOA止められるよな?
- 448 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 13:43:00
- >436
ハザマ使ってみな。どれだけ余裕のある立ち回りができるかわかるから。
あとはシュナイデント見てからOA間に合う、と言うか飛び道具すりぬけるし。
どれだけ設置しても無駄なんだ。あとはアンファングの派生にさえ注意しておけばいい。
ハザマにOゲージが無い場合は撃つ事ができるだろうが…
3:7は確定で、2:8つけても別段文句は無い。
シェリル:ミトって3:7行くだろうか?
特に罰モード時、アンファングから非常に攻めやすいんだが。
相手の構え切り替えまで見て動くのは大変だけど、そこまできつくはなかろう。
罰モード時の方がシェリルは動きやすい。設置も生かせる。
- 449 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 13:53:33
- >>428
バズウってとにかく安定しない感じがある
- 450 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 14:16:02
- 個人的なヴィレンダイヤ
:ゼン 4:6
:カヤ 5:5
:アラン 5:5
:ガーネット5:5
:ミト 4:6
:ヒカリ 6:4
:ベアトリス4:6
:タイフォン6:4
:オービル 6:4
:ボイド 7:3
:シェリル 6:4
:ラッド 6:4
:ハザマ 4:6
:グリード 5:5
:バズウ 6:4
ヴィレンがゼンカヤ辺りと同じランクに行けないのは
上位キャラに対して不利な組み合わせが多いからじゃないかと言ってみる
- 451 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 14:27:16
- 一方的に攻めに転じられる要素があるかないかが上位かそうでないかのライン
- 452 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 14:32:46
- ヴィレン:グリードは6:4だと思ふ
- 453 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 14:50:26
- ハザマ使いが断言するがミトベア以外は全部有利、一部で5分。
コイツのランクはA以上S以下。
- 454 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 15:02:12
- ハザマのOAはBDブラストアーク・ライズアーク以外の飛び道具に対応できて、画面端まで走るからな
アインザッツ、シュナイデント、ヴァイトアップ(使う奴いるんだろうか)すべてが
Oゲージ1個キープしておけば封殺できる上、すべて反劈掌で取れるという極悪ぶり
攻め手の多いハザマに比べてシェリルの終わりっぷりは語るまでもないだろう
- 455 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 15:37:45
- 圧倒的な防御の低さなどものともしない、それがハザマクオリティ。
- 456 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 16:12:14
- アンブラーゼンを相手・自分の二箇所に設置していれば
ハザマのOA撃たれても大丈夫だよ。
- 457 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 16:13:53
- >>433
6:4はつかなくないか?
確かに火炎瓶や2LKは嫌だが、アラン側も2LK・2SP・SKの牽制では遅れをとらない
アランのガードクラッシュ&固め能力に対し
防一戦になった時の上野に、切り返し手段が乏しいのもきつい
割り込みには向かないOAに加え、Dゲージ効率も非常に悪いしね
上野と戦ってると攻めにノッたもん勝ちみたいな勝負になるな
- 458 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 16:24:37
- >>433だとアラン上野は牽制上野有利ってなってるけど、
差し合いだと当たったときのリターンが結構違う。
ダメージそのものがアランの方が大きいのに加えて、
ダウンさせればラッシュに持ち込めるのがデカイ。
無敵技がないヴィレンに対しては、接近戦に持ち込めば一気に殺しきれる目が出てくる。
逆はそうでもなかったり。
差し合い自体はヴィレン有利だけど、リターンを考えると5:5でいいと思う。
- 459 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 17:20:34
- >456
自分側が先に弾ける方?相手側が先に弾ける方?やってみるよ。
いずれにしても、タイミングを合わせるのはハザマ側だしなあ…
結構簡単に対処されてしまいそうな予感がする。
空中で設置しないと、設置そのものに割り込まれてアイタタだし。
- 460 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 17:24:26
- >>436
シェリルVSミトは4:6ミト有利って感じかな
用は徹底して逃げ、攻める時に攻め切れればシェリルの勝ち
捕まえてしまえばシェリルを封殺も可能なミトといった感じかな
シェリル使いとしてはミトは確かに事故死もありえるがさほど相性悪いとは思えない
それよりも問題はハザマじゃ・・・・
勝てる要素がまったくみあたらねぇ
やっぱ2:8でハザマ有利は否めない感じするなぁ
まだベアトリスのほうがましだ
>>456
>アンブラーゼンを相手・自分の二箇所に設置していれば
>ハザマのOA撃たれても大丈夫だよ。
それは本当か??俺何度やっても無駄だったぞ?
なんか方法あるんか?
- 461 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 17:46:51
- 設置したマーカー反劈掌でとって飛び道具撃てるのは詐欺だと思う
- 462 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 18:31:47
- マーカーを跳ね返す事が出来るのか?
それは知らんかったな。
- 463 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 19:07:10
- マーカー反射ってどうなってるの?
・タイミング(設置した瞬間のみとか、常にOKとか)
・反射後のマーカーの有無
・シュナイデント中に消した時(1爆発中に3消したとか)
・シュナイデントでマーカー間の糸に反射技使った場合
この辺の解説きぼん
- 464 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 20:30:35
- 厨ベア使いだが、ベアトリスに限界を感じた。
牽制ライズに飛び込まれて乙。
昇竜にすべてを託す戦いになってる(これだけでも相手の7〜8割の体力を奪える。超スゴイ)
エアリーは潰されまくる。
何故かDAも潰される。
ステップダッシュで攻めきれない。
どんな強キャラ使っても、やっぱり壁にぶつかるなー。
- 465 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 20:41:30
- 厨だからじゃね?
脱皮しろ脱皮
- 466 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 21:30:06
- >>465
まったくその通りで……。
強キャラ使って負けるってのは凄く寒いですね。
昇竜を出すか出さないか。牽制を撃つか撃たないか。
ベアってランブルっぽくないというか、めちゃストⅡライクだね。
- 467 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 22:28:59
- >>466
牽制をライズに頼り過ぎるからいけないんじゃない?
通常技を使ってジワジワ戦ってみたらどうだろうか。
- 468 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 22:34:13
- ハザマのOAは足より上に食らい判定あるっぽい。頭とかそこらへん。
攻撃判定が圧倒的に大きく食らい判定より大分前にあって尚且つロック式だから強すぎるってヴぁ。
- 469 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 23:05:24
- 使ってみたら分かるけどベアの通常技はぜんぜんだめぽ。
LK→SPのルートしかねーよ
Oゲージ使わないとコンボ伸びないし
すんげー単純キャラ
- 470 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 23:25:35
- 469は通常技振る距離を間違えている。
通常技は普通に良性能だ。
- 471 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 23:35:27
- ベアの地上L系技は正直微妙。リーチはあるが判定が弱い。
SPには距離に関係なくつながるからその点は優秀だがルートが単調になって
しまうからIBはしやすい。
ジャンプの軌道が微妙でジャンプしたらエアリーしか選択肢がなく、
ダッシュではなくステップなので距離調節がしにくく、L系技の判定が弱い
から先手を取りづらい。
と、ベア対策のつもりでここ最近自分でもベア中心にプレイして思った。
ベアの強い所は皆知ってるだろうから置いといて、上記の所が使ってみて
微妙に感じた。
結論として、できること(行動の選択肢)は少ないができることがどれも
強い(リターンがでかい)。
強キャラだがミトのほうがまだ強いと感じた。
- 472 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/14(土) 23:46:44
- そういえばミト使いもこんなふうに自虐してたなあ。
単調になるのはおまいさんのせいだ。しかも被IB状態でもベアは逆二択をかけれるじゃないか。これだから(ry
- 473 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:05:51
- >>471の意見も正しいんだけど、結論としては『それでも強い』。
まぁ強さがシンプルすぎるがゆえに、
ランクがた落ちの心配もなければ、これ以上やばいネタが発掘される可能性も少ない。
誰が使っても似たような動きになるけど、厨が使うとスゲー単調な動きになるんだよね。
- 474 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:10:18
- 別に自虐じゃなくて普通にキャラ対策とか分析って感じだろ。
いちいち噛み付く472みたいなキモいのって何考えてんだ?
- 475 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:14:21
- >>472
>>471は対策で使っただけで自虐とは違うだろ。
ちゃんと文章をよく読んでから意見してくださいね。
IBされたら逆二択をせざるを得ないわけで、いわば博打。そんな不安定な行動は発生しないほうがいいにきまってる。
ルートと動きが単調になる理由が書いてあるのにプレイヤーが悪いとか言うのは、「圧倒的不利な組み合わせでも気合でなんとかしろ」の根性論となんらかわりない。
こんななにも考えてないこと言うからランブルプレイヤーはレベル低く思われてんだよ。
- 476 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:27:19
- つーかこのゲームはハザマVSシェリル以外はそれなりに戦える組み合わせが多いと思うぞ
ベアトリスは確かに単調になりがちだからそこに付け入るチャンスがあるわけジャン
ミトのほうがつよいのは単純にBDの差かなぁ。あとはいざとなったらいろんな手があるミトと違って
ベアトリス側は選択肢があまり多くない。ま、多くなくてもそのまま押し切れることが多いんだけどね
今日はじめてベアつかったけど正直「強いけどつまんね」ってとこかな〜
面白くする要素がないんだよな〜、だから単調になるんだろうね。
実際いろいろやるよりも作業で戦ったほうが強いような気がするだよ。
ま〜、俺みたいなヘタレだからそう思うのかもしらんが上級者でも「つまらない」と
明言している人もいるし。これ以上強くもならなければ弱くもならない
それがベアトリスライフ
- 477 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:27:23
- ベア相手にIBなんて弱に単発IBでもない限り弱OAされて逆に不利
円盤もあるからIBした後も後手に周らざるを得ない気ガス
と円盤ガードして反撃開始と思った途端SCOA食らったアフォより
- 478 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:33:59
- 分かったからベアトリススレへ帰れ。
- 479 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 00:37:03
- ベアトリスを使っててツマラナイってのは……認めたくはないが、ちょっと同意。
色々な選択肢で攻める事のできるキャラの方が面白いんだよね。
- 480 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 01:05:03
- ベアは相手にガードさせてくスタイルが取りにくいキャラだから
ぶっぱOAなんてしたらOゲージ足らんよ。
まーぶっぱテイルにすりゃいいだけだけど
- 481 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 01:25:05
- >463
とりあえずKアンブラーゼン設置した瞬間は取られた。
マーカーは残らず。
他は、誰かにハザマ役頼んで検証してみるよ。
- 482 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 01:26:15
- CPUシェリル相手に試したけど、設置してしばらく経ったマーカーは取れなかったよ。
- 483 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 01:51:19
- そうか。
ハザマ:シェリルが絶望的ってのはただ単にOAが恐いってだけじゃないって事なんだな。
ハザマ使いの俺が勉強させてもらったよ。
- 484 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 01:52:32
- って事は、あとはマーカー間を飛ぶシュナイデントを取れるかだけか
- 485 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 01:57:00
- あんなに弾速が速いと取るのも一苦労だな。
- 486 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 02:08:02
- ハザマに乱入されたシェリル使いの選択肢。
・即刻他のキャラに変えて再乱入
・台パン捨てゲー
・相手に灰皿を投げつけた後大乱闘→店員に通報された後出禁
- 487 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 02:12:29
- ラッドはリバサに使いやすい技があるだけでランクが変わるのにな。
- 488 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 04:07:13
- そういや、前少しだけアランスレで話題になったんだけどさ、
アランのBDが切れる寸前に分身の攻撃がヒット→BD発動して通常技が繋がるってネタ。
うまくやれば、BD×3で、約10秒間以上アランの一人舞台になるわけだ。
補正がやたら掛かってダメージはウンコだけど、
やられてタイムオーバー負けしたらまたアラン叩く奴が出てきそうだよな。
とアラン使いからのネタ投下でしたー(´・ω・`)
- 489 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 04:19:57
- あれやってみたけど途中で全然体力削れなくなる上に相手のDゲージ
だけがアホみたいに溜まってくのな。
只でさえアランはゲージ枯れてるのに実戦投入する機会も価値も
ないだろうから別に大丈夫じゃない?
そんだけゲージストック出来る程度の相手なら普通はCA狙うし。
まぁ身内専用のネタコンボってとこで
- 490 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 04:36:29
- シェリル:ミトが4:6でミト有利
シェリル:ハザマが2:8でハザマ有利
の意見が出ているな…
シェリル:ベアトリスはどうだ?前5:5か4:6でベア有利と言ってた人間がいるが
- 491 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 05:33:41
- >>490
シェリル:ミトだと、攻められるとキツイけど逃げて設置して攻撃する事で望みがある
シェリル:ハザマだと、攻められるのはミトよかまだ楽だけどそもそもシェリルは切り替えしに乏しいから辛いし、
設置したらOAでターン交代の可能性、攻めても連携は穴だらけだからレバガチャOAで(ry、おまけに設置したマーカー利用して弾撃ってくる
設置からの攻めがハザマにOゲージ1つあるだけで物凄く制限される
ベアは知らん
- 492 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 06:36:07
- 上でも言われてるけど、ミトって罰モード時は上からの攻撃に弱いんだよね。
罪昇竜もタイミング間違えなければクーツェハルテで潰せるし。…潰せたよね?
4:6は妥当なとこじゃないか?
ベアトリスは前ダッシュもないし、飛び道具には隙がでかいから設置自体は簡単。
でも基本性能のせいで返しの手が不足、同じリスクでもリターンがベアとは比較にならないほど低い。
高性能昇竜のせいでアンファングからの派生技ふたつが迂闊に出せない、などもある。
対ミト戦とはある意味対極のバトル。まあ、シェリルらしい戦いはできると思う。
4:6か……微妙。7:3と言われるほど厳しくはないと思うけど……
対ハザマ?終わってる。2:8で異議なし。
- 493 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 08:06:18
- 個人的にシェリルの相性まとめてみっか
VSゼン 4:6接近されるとつらいこっちから攻める時は無敵技にさえ気をつければ十分渡り合える
VSアラン 4:6ラッシュと中段を見切れてガークラ連携を対処れきるようになればこんなもんだとおもう
VS鯛 4:6正直あまり戦ったことないんで・・たださほどつらいとは思わなかった通常技のさで4;6とさせていただきました
VSカヤ 4:6崩されるか逃げきるかの勝負地味に削るシェリルに対して一気に勝負を決めるカヤって感じかな
VSガネ 5:5割と楽な組み合わせだと思うけど・・・どーなんだろ
VSヒカリ 6:4すっごく逃げきるのが楽必殺技が違うだけで姉とえらい違いだ
VSヴィレン6:4個人的には7:3つけたいけど実際はこんなもんかな相手に無敵ないしつけいる隙は十分ある(はず
VSオビ様 6:4一度つかまったら負けるのと火力の違いできつそうだがでもシェリルは有利だとおもう
VSボイド 6:4接近させなきゃ封殺も可能、ただ相手もアフォじゃないんで対策は練ってるはず
VSラッド 5:5正直よくわからんです・・・・
VSミト 4:6いろんな意見もあるけど要は相手の土俵で戦わなけりゃこんなもんかと
VSバズゥ 5:5個人的には6;4でシェリル有利といいたいが火力の差で5:5ってことで・・・何気に熱い組み合わせ
VSグリード4;6ぐらいじゃね???よくわかりません・・・・
VSハザマ 2:8まさに天敵・・・・・
VSベア 4:6下位キャラでもベアと渡り合えるのは結構でかいかもね
全般的にいえてるのはつかまったら終わりで相性いいキャラに対しても封殺されかねないところかな
意見求むです
- 494 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 08:09:23
- 最近シェリルの評価上がってきたよね。
- 495 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 08:22:30
- 動きがかっこいいから、初見の使い手が増えてるのかな?
オービル戦は5:5ではなかろうか?
シェリルはダウンを奪える攻撃が限定されてるし…
- 496 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 08:34:30
- シェリルは使ってて楽しいもん。
でもランクづけのためだ、今日はちとゼンとガネを使って見て来よう
- 497 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 09:48:03
- 対グリードも精々5:5じゃなかろうか
無敵ないし恐いのはCAくらいw
- 498 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 10:12:10
- 独断と偏見でシェリルの相性を。
>>493さんと感じ方が違うところだけ書いてみます
VSアラン 3:7、これはもう個人的な苦手意識かもしれない
ガークラ連携も対処はできるが凄く神経使う。
VSハザマが2:8ならこれでもよい気がする・・・
VSヴィレン 5:5、小技関連は痛いけどダメージでは負けない
ヴィレンにまともな無敵がないのは大きい
良い勝負ができるってことで5:5
VSグリード 6:4、素早くて小技で固めてくるところはヴィレンに似てる・・・?
けどデカい、無敵が無い、攻撃力自体はは並かそれ以下
嫌なのはLP飛び道具くらいかな、でも良い勝負できる組み合わせだと思う
VSベアトリス 5:5、これを5:5として良いのか分からないけど・・・。
相手の攻撃力はバカ高いけど、機動力が無いからむしろやりやすい
他のキャラじゃこうはいかないだろうけどシェリルだと、こっちのキャラ性能を引き出しやすい相手に思う
- 499 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 10:25:22
- ヒカリは6:4つかないでしょ
基本のバックジャンプ設置に合わせて、ハイジャンプで飛び込まれると
割りと簡単に接近できるうえ、マーカーが上空に行っちゃう。
どっちかっていうとカヤの方がジャンプ軌道的に逃げやすいし、
姉妹共に5:5か4.5:5.5でいいんじゃない?
- 500 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 11:33:01
- カヤの空中戦って弱いかな? カヤスレでも定説になってるんだけど。
確かに横方向に長い技がないから遠間からの飛び込みにいい技がないのは判るんだが、
早くて判定の馬鹿でかいジャンプSKがあるから近間はかなり強いと思うのは自分だけ?
RCで安定して地上に繋がるから早出し全然オッケーだし、
届く範囲で揉み合ったときは正直負ける気がしない。
- 501 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 11:42:36
- シェリル使ってるとヴィレンはアラン並にキツイんだが…。
というかあのスピードと通常技の超性能、ジャンプ起動の
優秀さ及びジャンプ攻撃の強さをかんがえれば7:3つくと思う…。
- 502 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 12:21:20
- だから無理しないでキャラ変えれば良いのに。
ストレスがたまるだけでしょ。
- 503 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 12:33:38
- >501はただ局地的な感想述べてるだけだろうに
アラン等の自虐とはわけが違う
素早い小技からの連携がメインのヴィレンに対し、それに割り込むには
Dゲージがないと話にならないシェリルが辛いのは明らかだろ
- 504 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 12:44:26
- まあ7:3はつかないだろうとは思うがな。
せいぜい6:4で不利だろ、ヴィレンもアランもね。
いや、シェリルでやってるとカヤとヒカリの間には明らかに差がある。
カヤ4:6で不利とするなら、ヒカリ5:5。
- 505 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 12:49:20
- >>500
カヤの空中戦が弱いっていうのは空対空が弱いって事で、
SKが下方向に強いから、相手が下にいる飛び込みは強い。っていうのが定説
空中戦の定義が違うだけで、カヤスレ他で言われている事も、お前が言ってるのもどちらも間違ってない
- 506 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 13:35:08
- 一度近づいて相手を捕捉してしまえば、JSP、JSKの対地能力が光るものの
接近手段として遠距離から飛び込む・・・というのはカヤには勇気がいる行為。
横方向に長い技が無いし、出の早いJLPは上を向いているので
空対空はどうしようもなく弱いし、空中ガードしてしまうとお手玉される危険も多い。
横方向に弱いと言う事は、バクステやGDで避けやすいということなので
カヤのJS攻撃は実際にはそれほど脅威でもなかったりする。
実際には月影があるから苦労するけどね。
- 507 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 17:22:43
- 個人的な意見と>>493さんのとの意見で違った所を挙げてみる
VSバズウ 6:4
立ち回りシェリル有利、火力バズウ有利。
シェリル側はバズウの一撃が怖いけれど、極力慎重に立ち回ればかなり事故の危険を無くす事が出来るはず。
事故らないって事を前提で考えれば理想値では6:4になると思う。実戦値では5:5に近くなるかもしれないけど。
後、VSヴィレン6:4って有るけど4:6でシェリル不利の間違いだよね?
ヴィレンにシェリルが有利ってのは無いと思うんだけど
- 508 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 17:35:17
- 493です
皆さん貴重な意見どうもでし
>>507
6;4はうち間違いです。失礼いたしました。4:6でシェリル不利です
個人的にはヴィレンは3:7つけたいところだったんですが
相手に無敵技がないということでヴィレンとしてもシェリルの攻めは結構しんどいと思われます
シェリルもガークラの1回2回は必要経費とあきらめる必要もあるかもしれません
でも、うまく立ち回ればやっぱり4:6かなぁというのが感想です。
アランに関しても同様でDゲージないとディフェンスはしんどいですが相手の癖を見切ってしまえば
いわれるほどつらくないかと思われます。まあ苦手っちゃ苦手ですが量産アランごときには引けはとらないはずです
個人的にヒカリには負けたことがないんで・・・・
まあ、使用者少ないからなぁ・・・
でもまあ苦戦を強いられることもあるんで4;6とさせていただきました
まあ、この場合は俺とそのヒカリ使いの相性なのかもしれませんが
まとめに入るのはまだ早いと思うので引き続きご意見ご感想を聞かせてください
- 509 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 18:12:23
- オビ様は評価が下がってきているんだな。
強くなってもオビ様は所詮オビか。
- 510 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 20:14:20
- 単に皆の意識が他キャラに行ってるから相対的に下がってるだけじゃない?
投げキャラは読みに依存する分確実な対処法がないから安定して強いと思う。
- 511 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 20:40:40
- >>503
Dゲージがなきゃ話にならないって言うけど、シェリルなら
ゲージの溜まり自体は文句ないっしょ。
- 512 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 21:46:43
- バズウのDゲージのたまりが遅いのは色々まずいよな。
- 513 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 22:01:33
- ガネ対アランって6:4くらいつかないか?
牽制でも空対空でもあんまり負ける要素見つからないし
ガネの空中SKに勝てる技はアラン側は623Kしかないみたいだし
飛び道具に対しては236Pなら先読み236SK、236KならADで飛び越えてSK
ぶっぱは痛いには痛いが読み勝った後向こうの隙にコンボ叩き込めばこっちのほうがダメージがでかい
どの読み合いも火力差でこっちのほうが有利っぽい?
後は相手の固め連携中に飛んでくる中段をしっかりと見てガード、下段との2択になるが下段のほう単発で終わるから喰らっても痛くない?かな
間違ってたらスマソ、うちのゲーセンアラン使いばっかで俺もアラン使いだったがガネに転向するまで5分かそれ以下の勝負だった
転向したとだんに今まであまり勝てなかった相手が食えるようになった
- 514 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 22:12:05
- ガネの空中なぞ楽にくぐって空中コンボタイム。
- 515 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 22:14:45
- ガネのJSKは潜って落とせるよ。
でもアランのジャンプ攻撃もガネ側は簡単に落とせる。
立ち回りはアラン有利だけど、ターンが回ってきた時のダメージ効率はガネが格段に上だわな
- 516 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 22:18:55
- とりあえず>>513は二度とアラン使わなくて良いよ。
- 517 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 22:45:16
- >>511
IBしてもその後に出せる反撃でまともなモノが通常投げぐらいしかない。
- 518 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 22:45:31
- ADSK入る距離で迂闊に飛び道具放ったり
毎度毎度ヴァンガード出し切るようなアランにならそら火力だけで押せるわな
- 519 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 23:30:04
- >>517
一応言っておくが、
IBした後は10フレ以内の攻撃発生なら反撃技として有効だと思っていいかもよ?
CPU戦で7戦目ゼンがL攻撃にIBして縁SP当ててくるだろ?
一応まともな反撃はできるというわけだ。
- 520 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 23:40:56
- まぁアラン使うなとは言わないけど>>513はもう少し研究しよう。
ガネ、アランの比較はこのスレの>>246〜>>283でもう決着が着いてるんでそっちを参考に。
- 521 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 23:49:38
- 結局三すくみで微妙にガネ強めみたいな感じかね
- 522 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 23:54:52
- >>513
>牽制でも空対空でもあんまり負ける要素見つからない
まずガネ相手に空対空をやる意味なし。
牽制はダッシュには2SPが刺さり、SKや2SKには
ADで飛び込む、バックダッシュやスカしてからの飛び道具等が返しになる。
ピアは脅威になるけど、もし勝ったとしてもガネのターンにはならない。
また、ピアはADに弱い。
目の前の相手にピアAを撃つ勇気があるならば話は別だけど。
>飛び道具に対しては236Pなら先読み236SK、236KならADで飛び越えてSK
236SKはガードでフルコンボ。食らっても近距離じゃなきゃ追撃は入らない。
いつ来るかわからないものにガードされるとフルコンボの技を振り回すのか?
ADSKの方も飛び道具を飛び越えてっていうのを前提にするならアラン側に多くの対処がある。
むしろ下段飛び道具はADを誘う技だから相手の思う壺。
もし、先読みでADSKっていう理屈ならばガネのADの飛距離、リーチ等からして
アランは飛び道具をほぼ密着で撃ってることになる。これはありえない。
>どの読み合いも火力差でこっちのほうが有利っぽい?
ガネの火力はみんなわかってる。肝心なのは「何回詠み勝てるか」だよ。
>相手の固め連携中に飛んでくる〜
この状態になってることが既に不利ということ。
ガネはこの状態に持って行かれやすいこと。
このゲーム全般、特にアラン相手にはガードが安定とはならないこと。
中下段の2択なんてアランは当たればラッキー程度にしか思ってない。
狙っているのはガクラ。
個人的には5分はあってもガネが有利になることはないと思う。
火力以外にアランに勝ってる部分があるとは思えない。
- 523 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/15(日) 23:55:28
- >>521
>>282
- 524 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 00:07:08
- >>517
既にフォロー入ってるけどL系IBで通常技から反撃入れられる。
ゲージに余裕があるならダブルIBって選択肢だってある。
弱い弱い言うのもいいけど、もうちょい自分でも色んな可能性考えた方がいいよ。
- 525 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 01:52:38
- >>524
ところどころアレだけど大体同意
最後の一行はちょっと間違われそうな発言だけどね
火力、ラッシュ力、Oゲージ効率の良さからくる切り替えし性能はガネのが上じゃない?
今回小技強化で横押しが強くなったガネに対して「置いておける技がある」ってのがアラン側の最大の強み
結構なキャラがこれがなくて苦戦してるはず
まぁガネ:アランは五分でいいと思うけど
- 526 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 02:08:54
- >>524
横レスだけど、IBしたい距離って結構成功しても
シェリルの反撃が小技しか刺さらない距離なコトが多いんだよ。
あ、つまりRCのSが繋がらない距離ってコトね。
リスクリターンが全然合ってないと思う……。
まあ投げがはいる距離なら小技からコンボ入れられるんだけど。
- 527 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 02:14:02
- つーか>>513がガネにボコられたアランが
ガネ使いを装って書き込んだ自虐工作に見えるのは気のせいか。
飛び込み強いとかローに見てからADからコンボとか無理すぎだろ。
ガネ使ってる人間の書き込みとは思えない。
- 528 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 02:40:05
- 対アラン戦、
ガネ側は遠距離戦では中段ピア引き戻し、
中近距離では236K使えばいいんちゃうの…?
有利も不利もつかんと思う
- 529 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 03:25:05
- >>527
いい加減浮いてるからそう言う叩きはやめなよ…
JSK云々はアレだけど、通常技キャンセルでもローの存在意識してりゃADSK刺せるよ。
距離が遠いと弾に引っかかるけど。
- 530 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 08:19:49
- つーかさもうこの話終わってるんだし、せっかく話がランクスレっぽくなってきたのに
またこの流れかよ・・・
いちいち過剰に反応しな〜い
まったりいこうや
- 531 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 08:33:10
- じゃあ話戻すか
…何の話してたっけ。
- 532 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 08:46:06
- シェリルのシュナイデントの糸はハザマに取られるかどうか
- 533 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 08:46:58
- ミトミト♪
- 534 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 09:07:24
- ざっとログ読んだんだが、493氏の意見って全然具体性が無いんだな。
辛いと思います、しんどいと思います、戦えると思います。
どの技がどう辛くてどう対処し辛いか、どの技をどう返せるので有利に立ち回れるか。
その辺りを書かないと説得力が感じられないような気がした。
- 535 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 13:13:48
- ミトのランクは三種に分けるべき。
1:厨ミト・・・いわゆる罰バッタのみのミト。キャラランクB・プレイヤーランクD。
2:封ミト・・・良心によりBD・カマキャンを封印している両構えミト。キャラランクA・プレイヤーランクA。
3:終ミト・・・全解放したミト。相手にする必要は特にない。放置。キャラランクS・プレイヤーランクF。
いや、昨日ゲセンで「BDとか構えキャンセル使わないんで、ミトで入っていいですか?」って言ってきた人がいてね。
なんか心温まったから、この殺伐としたスレも温めてやろうという試みよ。
あ、チラシの裏?・・・そうですか・・・
- 536 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 13:17:01
- 2のミトでも十分やばいけどな。
使えるやつが使えばポテンシャルは高いわけだし。
それにネタくさい。
BD使わない〜はわかるが構えキャンセルしないんで、なんて言うか?
- 537 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 13:34:28
- 2のプレイヤーランクがAなのに、3をFにしてこき下ろしてる時点でネタだろ
プレイヤーランクがうまさじゃなく、むかつき度なら納得だが
ぼこぼこにされてむかついて書きこんだってとこかと
- 538 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 13:58:05
- ミトの話題だしても荒れるだけってのがまだ解らないのかねぇ
BD封印しようが、キャラの本質的な性能自体はSランク
何か新ネタでも出るまでは語ることもないだろ
- 539 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 14:00:50
- 逆に舐められてると感じる奴もいるかもしれないしな。全力でやってないって。
>>535は書きこむ前にもう一度本文を読みなおした方がいいぞ。
見ていて私怨丸出しで痛々しい。
- 540 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 14:17:38
- >>535がミト使いである可能性も否定できんな。
どっちにしろ痛い。
- 541 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 15:04:51
- >>538
いくらなんでもBD封印したらSはつかないだろ
- 542 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 15:11:11
- >>541
ま、ミト叩き族はなにされてもミトには勝てないと思いこんでる負け犬の集いですから
- 543 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 15:30:02
- いやいや、そもそもここはキャラランクスレなんだから…
>429のダイアグラムを元に、説得力のある意見を取り入れてみると…
鯛:漸が3:7、鯛:蚊が4:6、京・乳・包は動きなしでいいかな。
糸:刀が4:6、糸:間が2:8、糸:姐が4:6と、シェリルスレでもこれで安定か?
しかし上野だの包だのと…本当に不憫な奴だよなヴィレン…
- 544 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 16:00:34
- ここまでの流れ
S ミト
A ベア ハザマ ゼン カヤ
Bヴィレン ガネ アラン
C オービル タイフォン グリード ボイド
D バズウ ヒカリ シェリル ラッド
- 545 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 16:17:58
- >>544で俺もいいと思う。
改めて思う。
新キャライラネ−なこのゲーム
- 546 名前: ヒカリ 投稿日: 2005/05/16(月) 16:23:00
- >>545
なんだって
- 547 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 16:35:01
- >>545
バズウがいるじゃないか!
Dランクはラッド以外、技性能で押すタイプではなく
むしろマイナス面を駆け引きに利用するような武器を持ってるから、
性能だけを取ると弱いけどプレイヤーの狙いが活きるから結構戦えるし。
今のところラッドは乙。
- 548 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 16:59:18
- グリード使ってみた
前作のボスとは思えないくらい普通だった
あと動きがキモイ
- 549 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 17:41:48
- >>546
ワロタw。まあ新キャラいないとするならヒカリはCのなかに入れるだろ。
- 550 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 17:55:48
- 新キャラいないと神のようなバランスになるんだな、このゲーム。
- 551 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:04:19
- ネタ投下。各キャラの性能に数値つけてみました。
能力は細分化したらキリないので4つに分類。
【立ち回り】差し合い。五分で離れた状態でどれだけペースを握れるか。また自分に有利な状況にどれだけ楽に持ち込めるか。
【攻撃力】基本は自分のラッシュターンになったときのリターンの期待値。選択肢の多さとループ性も重視。
【防御力】相手にペースを握られたときの切り返し能力。無敵技・バクステ性能・Dゲージの溜まり易さ。
【安定度】対応力の高さ。相手キャラによらない立ち回りができるか。
- 552 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:04:47
- ゼン
立ち回り:C 攻め込む技に乏しい。が、屈SP、各SKなど守りにはいれる技は揃っている。
攻撃力:B ストック無しでの攻めがぬるい。刺されば必ず端+禍根法1回。BDの爆発力。
防御力:B 無敵技の性能と、OAによるフォロー。Dゲージの溜まりにくさが難。
安定度:A 積極的に攻め込むキャラではないので相性は薄い。
カヤ
立ち回り:B バクステ性能・立ちLKに加えて地上技を読めればジャンプSK。対空がネック。
攻撃力:A 接近したときの択一の強さとループ性は異常。
防御力:D 無敵技が発生のやや遅いOAのみ。Dゲージが溜まりにくい。
安定度:A 立ち会いでの強さと択一の強さがキャラ相性を薄めている。
ヒカリ
立ち回り:C 技は揃っているのだが、何か刺せてもあとが続きにくい。
攻撃力:D 悲しく減らない。比較的手軽にダメージをとれる身陰もループ性がない。
防御力:D せめて当て身が化けにくければ。Dゲージの溜まり易さとバクステ性能だけが救い。
安定度:D 「L技が確反」の技に対してリスクを迫れなさすぎる。
- 553 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:05:12
- アラン
立ち回り:B リーチと飛び道具で差し合いにはめっぽう強い。めくれるジャンプ攻撃がないのが弱み。
攻撃力:C クラッシュ狙いだが逃げられるポイントも多い。Aゲージが溜まりにくい。
防御力:B ヴァーチカルとOA。それなりに溜まりやすいDゲージ。
安定度:B 一部コマ投げ持ちにはちょっと控えめな戦い方を強いられる。
ヴィレン
立ち回り:A 性能のいい通常技と鋭いジャンプに加えて火炎瓶。トップレベル。
攻撃力:C 火力は標準より僅かに低いが、ガークラ性能とダッジ狩りのバランスが良好。
防御力:E Dゲージの溜まりにくさは絶望的。暴れもない。
安定度:A 立ち回りが最強クラス故自分のペースで戦える。
ガーネット
立ち回り:C ジャンプが使えないためやや辛い。ダッシュL系の判定は優秀。
攻撃力:A ノーゲージで減らせすぎなためAA/OAをガークラに思う存分費やせる。
防御力:B 判定の広い昇竜・カス当たりのないOAとIBの相性がいい。
安定度:C ジャンプが使えないため苦手なキャラがでてきてしまう。
- 554 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:05:34
- ボイド
立ち回り:E 相手に追いつくのに人生の半分以上を費やした。
攻撃力:C 崩し・クラッシュ性能ともになかなか強い。ループ性がないのでこれくらい。
防御力:B シャイニー割り込みとダッジキャンセルメロー。IB時の選択肢も安定。
安定度:D 追いつけない相手には追いつけない。
オーヴィル
立ち回り:D 機動力の関係で差し合いはさほど強くはない。
攻撃力:B 小ネタは多いが威力は意外と並。微妙なループ性。BDの爆発力を考慮。
防御力:B 差込、IB、ダッジキャンセル、とFGLによる抑止力は結構なもの。ぶっぱOA。
安定度:D 立ち回りで寄せ付けてもらえない相手には苦しい。
タイフォン
立ち回り:D リーチの短さが響く。AD、ジャンプも使いにくい。
攻撃力:C 崩し、ガークラともに狙えるものの、コマ投げ・S攻撃性能が中途半端な感。
防御力:D 潤沢なDゲージだけがとりえ。
安定度:C リーチが響くキャラは辛い。飛び道具を撃ちにくい相手には厳しい。
- 555 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:06:00
- ラッド
立ち回り:B 通常技は発生・判定ともに良好。タイニー版ヴィレンといったところ。
攻撃力:E 性能のいい小技で刻みながら投げとクラッシュを狙うのだが、泣けるほど減らせない。
防御力:C BDの停止時間を利用した切り返しは光る。ゲージを多用できるところもいい。
安定度:B ライダーキック>SPが繋がらないと一層キツイ。が、安定してると言えば安定して弱い。
バズウ
立ち回り:B 通常技の判定・ジャンプ・ダッシュ性能ともにハイレベル。
攻撃力:C ラッシュと昇りSPでの崩しはなかなかのモノ。単発ダメージも高い。
防御力:C ギルズに始まりギルズに終わる。
安定度:D ラッシュ・要塞ともに生かせる相手でないと辛い戦いも多い。
ミト
立ち回り:A 罪の判定は鉄壁の一言。罰のジャンプ中心の厨戦法もいやらしい。
攻撃力:A ループ性、崩し性能ともに異常。択一に失敗しても攻勢を維持できるところとか、もうね。
防御力:A はぁとがあるためゲージがあるうちは負ける気がしない。
安定度:A ヒエラルキーの頂点
- 556 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:06:22
- シェリル
立ち回り:C ひたすらに逃げ回りながら的設置。徹底して差し合いを避ければこれくらいは。
攻撃力:D 巧く設置・誘導がきまったときの威力はそれなり。シュナイデントがなければF。
防御力:E IB成功時のリターンが追求できない性能。特に頼りになる技もない。
安定度:E 的を設置できなければ雑魚。シュナイデントを撃てなければミジンコ。
グリード
立ち回り:C リーチの長さは強力な武器。対空が薄いのと鈍くてデカいのがネック。
攻撃力:C ダメージは見るべきところはないが、ペースを掴んだときの小技刻み能力はかなりのもの。
防御力:D 無敵技がないヤツは大体D。
安定度:B 特定の技を軸にした戦い方ではないので比較的相性は出にくい。
ハザマ
立ち回り:B 取り立てて強い通常技はないものの、OAを盾にした立ち回りはやはり脅威。
攻撃力:B クラッシュ能力はそこそこ。高い攻撃力から被ダメージ修正を差し引いてこれくらい。
防御力:B 言わずと知れたOAに、ダメージとれるブロウ昇竜。
安定度:A 一番の強みOAが全キャラに通用するので戦いやすい。
- 557 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:07:00
- ベアトリス
立ち回り:C 差し合いの技は必要十分。ジャンプ軌道とダッシュがマイナス点。
攻撃力:B クラッシュ能力とダメージの高さ。弱点はループ性がない、バクステを狩りにくい。
防御力:A 暴虐な昇竜の強さに加え、圧倒的なDゲージ&DAは反則的。
安定度:A やはり軸となる強さが本物のため、苦手とするキャラも見あたらない。
基本的に相対評価です。
「ゼンの防御Aあるっしょ?」
明らかに上のキャラがいる場合はいくら強くてもB止まり、
逆に「ヴィレンの防御力Eつくほど悪くねえよ!」
それ以下のキャラが浮かばなければEつける方向で。
異論反論大募集。どんどん修正してやってください。
- 558 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:13:27
- きみがゼン厨なのはよくわかった
- 559 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:19:30
- ゼンの立ちまわりAだろ・・・
- 560 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:22:01
- ラッドにBとかついてる
安定度の意味がわからんちん
- 561 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:29:42
- 立ち回りCゼンの牽制にまず勝てないカヤの立ちLKが立ち回りBの根拠か
- 562 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 20:36:01
- >560
よく読みなさい
- 563 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:01:59
- >>562
キャラ相性ってこと?
- 564 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:03:00
- 上野の防御性能がEは無いと思う。
バクステや逃げジャンプが高性能な分シェリルよりは防御性能高そう。
DAもOAに後光りで合わせれば強いし。
- 565 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:05:54
- >>552のランクに全体的に異議が有るんだけど
まずゼンのランクについてなんだけど、安定度Aと有るがカヤ、ヴィレン、ミト程安定するかと言われればそうじゃない気がするんだ。
それを考えるとゼンの安定度はBが妥当な気がする。後火力、立ち回りについては強化前と強化後で分けた方が良い気がする。
強化を絡めた立ち回りが出来れば立ち回りCは有り得ないから。
後、グリードの防御Dについてなんだけど、そこそこ溜まるDゲージとIBからのガ・ボーを考えるとラッドと同等からそれ以上は行く気がする
他にもガーネットの火力Aは同じく火力Aのミトと比べると明らかに見劣りするからBが妥当かと。
纏まりの無い長文ですまない。
- 566 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:20:10
- 不満点
ゼンはの攻撃力は申し分ない。ガークラもお手の物だからもっと上なはず
今作のカヤのLKは特筆すべきほど強くない
ボイドの蠍力は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
オービルの投げは当てられるとテンションダーウン('A`)するくらい効く。根性補正が掛かる前だとよく分かる
ラッドでそこまで安定できるんだったらすごいと思う
- 567 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:23:02
- 安定性の定義とキャラ毎の説明で違うものになってるところがあるな
- 568 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:42:34
- ゼンはむしろ安定性が低く爆発力が高いキャラではないか
- 569 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 21:48:01
- 強化斬震拳からの攻めなんかもあるし、守りも強い。
安定性も決して低くはないかと。
- 570 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 22:04:25
- 強攻撃が牽制に使える程出が早く判定も強いし、無敵昇竜まで持っておいて
どこに安定性が低い要素が?
- 571 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 22:15:53
- 強攻撃を牽制に使うゼン使いがいるのはここですか?
安定性低くないのには同意
- 572 名前: 551 投稿日: 2005/05/16(月) 22:26:16
- ゼンオンリー使いってわけではないんだけどね……
でも確かにゼンに甘くつけすぎた。今は反省している。
ちなみにメインはアラン・ヴィレン・ラッド・バズウ。サブでゼンと袴。
安定度は、基本「特に苦手なキャラがどれくらいいるか」の減点式でつけています。
相手に応じて得意連携を封じて戦わなきゃいけなかったり、
特定のキャラの勝ちパターンを返しにくかったりするとマイナス。
攻め手が豊富ならその分受け幅が広くなるので上方修正。
- 573 名前: 551 投稿日: 2005/05/16(月) 22:29:03
- 立ち回りBの誰々とCの誰々がぶつかったらCのが強いよ!
みたいな直接対決による判定は考慮していません。
カヤの立ち回りはLKだけに依存しているわけではないのでBにしました。
Cじゃないっしょ。
ヴィレンの防御力は割り込みの小技は強いんだけど、
クラッシュ狙いの相手だとその割り込みこそが狙い目なので。
バクステは動作は並なんだけどいまいち無敵短いし、
一回固められたら脱出はなかなか難しいなと。
DAの選択肢があるのは強いですが、Dゲージの溜まりの遅いキャラは
ゲージ2本の重みが他のキャラと全然違うので。
正直2本あったらダブルインパクトで確反狙ったほうがいいかなと。
防御力ヴィレン>シェリルには同意です。でもDにはならないかな。
いろんな意見聞けて楽しいですね。みんなが納得の性能評価つけられたらいいな。
では名無しに戻ります。
- 574 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 22:32:24
- >571
ダッシュぶっぱ2SKを結構使ってる…
- 575 名前: 551 投稿日: 2005/05/16(月) 22:35:11
- あー最後に、
個人的にラッドの弱い部分は火力だけだと思ってるんで安定度は高くしました。
特にコイツが辛い!っていうキャラがいない
(誰を相手にしても同じようにダメージ負けで辛い)のでー。
じゃホント名無しに戻ります。
- 576 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 23:43:14
- よくわからんが、要は551より後は無視すれば良いって事か?
- 577 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 23:49:07
- >>576
なんでそうなるんだ?
指摘されてる点はもっともなことだろ
- 578 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/16(月) 23:54:30
- >安定度は、基本「特に苦手なキャラがどれくらいいるか」の減点式でつけています。
分かりやすくキャラ相性とかにすれば?
- 579 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 00:28:28
- ハザマ:シェリルは絶望的らしいが、
ハザマ:バズウも絶望指数なら負けてねぇ!
- 580 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 01:57:21
- >>568
前作のゼンは楽しかったよな
今作は基本性能がかなり底上げされたが爆発力は前作以下
- 581 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 02:27:12
- >>580
そんな事はないと思うが。
基礎攻撃力が高いから1ゲージOAコンボはガッツリ減るし禍根法もあいかわらず。踵の弱体化がちょっと痛いが、代わりに肘が強いから俺は気にならない。
切り札の禍根道にいたっては爆発力の固まり。ガークラ、崩し、ダメージともに超優秀。
- 582 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 04:41:20
- ミトとか糞キャラだな!!なんだこいつ?使ってるやつ何が楽しいのかね?
試合には勝ったが、すげえ辛勝だった。あきらかにプレイヤーレベル低いやつだった、
これがキャラ差なのか、、、、、。
あとなんでもありのミト使いがいた、初心者狩り、とかしまくり、、。
ここにいる皆が見たら、絶対話題になり叩かれるな。
- 583 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 04:48:54
- >>551
を見る限りそんなに悪かねーと思った
ただガネの立ち回りはBでもよくね?と思った
そしてタイフォンはもうちっと強くね?と思った
- 584 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 05:09:24
- このゲームを銃撃戦にたとえるならば
ゼン=マグナム
シェリル=スナイパーライフル
ヒカリ=デリンジャー
などなど、強弱はあっても一長一短な性能になってると思わけ。
だけどミトは違う。
ミトは機関銃。しかも玉切れなし。
同じ戦場に立てるわけが無い。
- 585 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 05:16:43
- とりあえず銃撃戦に例えるのは止めれ。
ミトが機関銃というのも意味分からんし。
- 586 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 05:32:33
- ミトはロケテの時は攻撃力が低く、段数で補正もかかって全然減らなかったが…
今思えばあのままでも良かったんじゃないかなと思うな。
チェーンがかかるバズゥが脅威だったのも今は懐かしい思い出話。
- 587 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 06:48:46
- 技ひとつひとつの数字は見てるけどコンボ時の数字は考慮してないバランスだな。
技の演出時間も1コンボが長くなる事とか気にして無いし。
- 588 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 07:17:02
- >>582>>584
ここはランクスレであって、ミトに対する愚痴を吐き散らす場所じゃない。
叩きスレでやれ。
- 589 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 09:00:00
- >584
ヒカリはリベレーターじゃね?
- 590 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 09:37:16
- なんかおじさんにはようわからんよ
- 591 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 10:24:04
- >>589
マニアックだなあ、おい
- 592 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 10:25:33
- 叩きスレは既に強キャラクラッシュスレになってる。
叩くだけなら迷惑だからくるな
- 593 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 10:30:49
- 叩きスレと強キャラ対策スレは分裂してしまいましたが
- 594 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 10:54:11
- >>589
ttp://www.nijiura.com/army/siokara.php?res=1319
これか・・・��(゜△゜;)
一長一短って・・・「長」があるのかこれ。
個人的には、ヒカリはそこまで勝負ができないとは思わんけどね。
火力がないって比喩は正しいかもしれんけど。
デリンジャー使ってREDのアンジーのように戦えるのならそれで十分。
いい加減的外れの喩え話でスマン。
- 595 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 15:00:27
- >>586
すでにロケテ2回目からはあの性能だったよ
池袋ロケで20連勝してるのを見たが、製品版も変更されてないんじゃない?
グラとCA追加に振り回されて、技の性能とかには手が回らなかったと見える
- 596 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 18:20:37
- というよりさ
「連続技重視の構え」「立ち回り重視の構え」なんてストゼロのゲンで既出なんだしさ
なんでこんなんしようとしたかな?
「空中用構え」「地上用構え」とかのほうが工夫しがいがあって絶対面白いと思うのだが
どうだろう
- 597 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 19:40:09
- >>596
空中用構え→チョイ
地上用構え→Mr.BIG
ミトの問題点は「連続技重視の構え」が「立ち回り重視の構え」の立ち回り性能を上回っていることかと
- 598 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/17(火) 20:36:21
- そうだねぇやっぱそこは失敗だよなぁ
- 599 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 09:59:32
- ミトは全国のお店で使用禁止にするべし!!
- 600 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 10:12:34
- おい社員見てるかこの惨状を
ミト使ってる奴もそうじゃない奴も今のままじゃいい事無しなんだよ
失敗だよ失敗
全国のランブラーが傷付いてんだよ
さっさと調整版出せよ
- 601 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 10:14:38
- バズウってダイア付けるとするとどんな感じですかね?
強キャラですか?弱キャラですか?
- 602 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 10:33:14
- 調整版なんて出せるわけないだろ。アフォか。
ランブルより遥かに人気が高いゲームでバランスクラッシャーが存在してても
基盤差し替えなんてほとんどないだろうが。対戦台ガラガラの現実を見ろ。
- 603 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 11:59:31
- ここにも来たんだ。
- 604 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 12:55:33
- ミト消してもハザマ、ハザマ消してもベアがいるからなぁ
新キャラシェリル以外削除しないとこのゲームバランス取れるのか?
- 605 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 13:07:08
- ミトと隠し以外はバランス、という点では別にいてもいいんじゃないの。
1のメンツ(含むグリ様)+糸+岩+熱ならばバランスは蝶!絶妙だった。
それだとややゼンが強すぎるうえ1と同じ理由で流行らなかったかもだが。
結局厨スタイルである程度勝てるシステムにしないとインカムが稼げないのさ。
DIMPSさんもバランス良ゲー目指して頑張ってはいたけど結局は・・・ね。
ベアやハザマ使用可能とか馬鹿としか思えんからさ。
- 606 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 16:25:21
- >>579
シェリルとバズウ使いだがシェリルと比べるとバズウなんか全然ハザマに勝てる
7:3はつかねーと思うぞ。
そりゃハザマOAは設置類見てから確定だけど、必ず設置が出来ない訳じゃないし
シェリルみたいに設置しないと屑性能じゃなく、バズウの通常技の性能は相当良いから差し合いでも負けない。
シェリルと同じ設置キャラでは有るけど、シェリルと違って沢山の段階を踏まなくても効果は出る
ハザマの通常技は妙に高性能とかそう言うのが無いし、vsミトみたいな設置なきゃ無理wwwな相手じゃない
OAぶっぱが怖いのは確かにそうだけど、そもそもOAを読めば素手ギルズから同等以上のダメージを与えられる
バズウで勝てる要素無いキャラとか居ないと思うぞ。悪くて6:4
ていうかこれだけ通常技性能とOAの切り返し性能の良さで勝てない相手が居るわけがない
素手ギルズなら切り返しの後にとんでもねーダメージ通るし、
切り返しじゃなくても差し合いでも使える性能だし2段目IB不可で素手ギルズとか超厨性能
地上攻撃空中ガード不可能なこのゲームに置いてこの攻撃範囲と判定と
慣性のかかる超速ダッシュは受け身攻めという点で他の追随を許さない
近SPや空中ギルズ、投げなどから受け身攻めに持って行きやすく。そこからのリターンとループ性も持ち合わせている
受け身するorしないの読み合いから勝負が始まるキャラである
みんなもゲームセンターに行ってバズウをプレイだ!コツを掴めば意外というかかなり使いやすいキャラだぞ!!
もう私もバズウ以外は使えません、バズウのおかげで彼女も出来ました!超オススメ!
ということでランクをBとは言いませんからCにあげてくださいお願いしますお願いします
- 607 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 16:26:40
- あ、でもQRに弱いのは仕様だから諦めてください
- 608 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 16:35:20
- シェリルとバズウはハザマの弱昇竜をガードしてもロクな反撃を入れられないのが結構ツライ。
というか何だあの隙の無さは。
- 609 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 16:40:15
- ハザマ、ベアはぶっぱプレイ厨推奨機体だからな。
- 610 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 17:30:22
- うん、バズウは弱くない。バズウ使いが言うんだから間違いない。
- 611 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 17:32:38
- 俺もバズウは普通にCランクだと思う。
バズウは操作が独特だから人口低い上に使いこなしてる人が少ないから
単に強さが膾炙してないだけで、十分高性能。
一部上位キャラに辛いだけで、Bクラスキャラとも十分互角に張れる能力。
>>551〜 の性能評価は的を射ているな。
- 612 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 19:34:33
- まとめるとアランはAクラスでFA?
- 613 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 19:35:02
- ならみんなAでよくね?
- 614 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 21:08:18
- ハザマ・グリードが出てきたせいでシェリル全体ランク落ちたよな間違いなく。
- 615 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 21:20:15
- シェリルにすばやい技が一個でもあれば違っただろうに
- 616 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 21:22:11
- アランをAとか言ってる奴はヘタレでFAだろ
- 617 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 21:24:52
- 結構最近シェリルやラッドが強い気がしてきた
特にラッドは火力こそ低いけどガークラ能力はトップクラスだし。
- 618 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 21:28:41
- ガークラ能力は確かに高いけどフルコンボ喰らってもダメージ低いのがね
シェリルは波に乗ると強いけど、それまでの過程が問題だし、
なんだかんだ言って他のキャラと比べると安定性という物が無い
全然戦える強さなんだけど上を見るとこいつらに勝てるかと言われると微妙なキャラ
- 619 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 22:28:31
- >>616
初心者 アランつえーよクソキャラだよ!
中級者 アラン?IBしろよヘタレが。
上級者 やっぱアランは強いね
- 620 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:00:06
- 初心者から上級者まで糞キャラ認定のハザマはどうよ?
BDミトは初心者じゃ扱えないと思うがな
- 621 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:08:00
- ハザマを嫌ってるのはシェリルぐらいじゃね?
ハザマの槍雲脚はカッコ良くて高性能だな。
便利すぎるけど、ハザマのシンボルみたいなもんだからな。
つーか初心者はBDなんて使わないよ。
- 622 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:14:51
- >>620
どこの初心者と上級者に聞いたの?
俺はハザマ・ミト→強キャラ、ベアトリス→糞キャラって感じなんだけど
ベアトリスは対戦してて心底つまらない
- 623 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:20:23
- ミトはどいつにたいしても満遍なく強いが、ベアは一部のキャラに対して鬼だからな。
>>622がその一部のキャラをメインにしてるとしたらそう感じられても無理はない。
- 624 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:24:43
- ベアも満遍なく強いだろ。牽制と昇竜は安定した強さ。
ベア使ってるけど、やる事が少ないね。
弱くてもやる事の多いキャラの方が楽しいかも。
- 625 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:40:09
- >>619
まさにそれ
- 626 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:41:15
- ハザマは昇竜の隙少なすぎ&無敵時間長すぎ
OAも神だしな、何あの性能?・・・ふざけてんの?
コンボ全般が減りすぎ、防御力低いとか言われてるけど対戦で体感できるほど低くない
厨ならミトよりも扱いやすすぎるこいつを使うだろ普通
- 627 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:47:15
- ミトは強いけどさ、あの見た目で使用をためらう人もいると思うんだよね。
萌えない事もないのだが、ミト使いと名乗るのは少し恥ずかしい。
- 628 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:55:18
- 立ち回りに癖のあるハザマがミトより扱いやすいとかありえんだろ。
厨房ならどう考えても罰ミトで暴れる。
- 629 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/18(水) 23:58:34
- 強い必殺技が揃ってる方が分かりやすいんじゃね?
- 630 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:01:20
- 何か弱キャラ削除して強キャラだけにした方が手っ取り早くね?
まあシェリルがいなくなったら
プレイヤー数は1の頃に逆戻りだろうがな。
- 631 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:07:52
- >>629
ハザマは別に強い必殺技無いよ。
安直に強いのはOAと肘くらいじゃない?
あとは全部癖が強い。
いくらOAが強くたって立ち回りが簡単じゃないんだから
厨房が使ったってそうそうOゲージ貯まらないと思う。
- 632 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:17:49
- >>631
対空、中段、突進、飛び道具返し……どこかで見たような技は応用が利くと思う。
最強の型ではないかもしれんけど、それなりに動けるよ。
- 633 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:18:15
- 一定以上の動きができて糞キャラ:ゼン、ハザマ
普通にゴリ押しで糞キャラ:ミト、ベアトリス
初心者が糞キャラだと思っちゃうキャラ:アラン、グリード
- 634 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:19:32
- >>631
ハザマの立ち回りなんてミトの次に楽だろ
- 635 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:24:08
- 立ち回りが楽な順
アラン>ハザマ=ミト=ゼン
基本的に対空と小技からOAまで繋げるスキルあればOK
アランは相手がガードしてても関係ないから更に楽
- 636 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:25:06
- 糞キャラのいない格ゲーなんてありません!
- 637 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:44:38
なんつーかこのスレより
〜叩きスレとかそっちのがよっぽど良スレという矛盾
- 638 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 00:59:17
- ハザマの擁護は自虐スレに行ってくれ。いまいち信頼に足る意見が無い。
- 639 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 07:01:09
- もはやこのスレは機能していないように思える
- 640 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 08:46:38
- じゃね?との書き方は頭が悪そうに見える。
- 641 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 09:37:35
- アランのぶっぱはリスクがともなう
ハザマのぶっぱはリスクがかなり少ない、てか昇竜ガード後小足すら入らないって何よ?あとOAの始動無敵時間長すぎ&減りすぎ。
アランには置き攻めがかなり楽に行えるがハザマとかこっちが攻めていても常に精神的負担が重い
- 642 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 09:47:20
- むしろ自分でも頭悪そうだなと思う意見を書き込むときにあえて使う>じゃね?
- 643 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 09:58:49
- やっぱあの昇竜隙少ないんだ…
こないだガードして反撃しようとしたら投げ返されたからさ。
- 644 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 11:55:02
- ハザマの昇龍は見た目と硬直が違うからな。
ってもハザマの行動はガードさせて有利系ばっかりで嫌になるわ。IBしても逆二拓になるし。
- 645 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 14:20:01
- >>643
地上に着地しちゃうと隙がほとんどないみたい。
CPU戦でガークラするまで昇竜ガードし続けるし。
着地する前に立ち小P〜をするしかないわな
- 646 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 16:33:56
- このゲーム、コンプはどのキャラの弱昇竜でもそうなるよ。
- 647 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 18:44:29
- 私バズウ使いだけど、ハザマからJ強攻撃始動の連続技での1ゲージコンボで5割5分くらい減ったんだよ。
防御力低いかもしらんが、防御力高そうなバズウにこのダメージは火力高すぎるだろう。
全体的に無敵切り替えしがあるとか、標準的になんでもできる弱点のないヤツら(アランとかハザマとかカヤとか。)
は、最強とは言わんまでも十分強いキャラだよな。真ん中よりは確実に上って感じ。
- 648 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 19:34:54
- 半分より上っていうか、確実に上から数えた方が早いよな。
ハザマはAランク確実か、低めにつけてもBのトップでみんな異論ないでしょ。
- 649 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 20:44:00
- Bは無いA以上。ベアと比べても遜色ない。
- 650 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:25:49
- 根性値がそこまで勝敗に響くゲームでもない
とするとハザマの弱点が思いつかんな
- 651 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:27:54
- ≪明日にでも使えるハザマ君≫
初級者:SK>SP>OAが出来れば負け無し。長い。遠くても入る。牽制にSKを振りまくれ。
中級者:構えを使い始めれば余裕。自動的にIB対策にもなる。
上級者:IB>OAで勝ち。確定尚且つ、相手が反応でAA出すとOゲージを無駄に消費。
だいたいこんなんで勝てる気がする……
- 652 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:34:55
- ハザマって結局防御力って低くなかったんだっけ?
- 653 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:45:04
- つーことはハザマ使って勝のは当然
ハザマで負けたらむしろ恥って認識でOK?
- 654 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:51:19
- ハザマは構え技使わないよね。遠SP止めだけでやってける
- 655 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:53:44
- ハザマのバックダッシュの性能ってどうなん?
- 656 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:55:12
- >>616
アラン、IBする前(Dゲージ溜まる前)にガークラするんですけど・・・
- 657 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:56:58
- ハザマとアランの両方を使っている俺にはなんとなくアランのほうが使いやすいな。
- 658 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 21:57:38
- 負けてるからってそんな極論出さんでもいいだろ
- 659 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:01:58
- ハザマはベアに有利つくのが大きいな。
- 660 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:03:29
- ハザマに構えとかいらないよ
SK>SP後に236LPともう一回SK〜だけで固め続けられる。
相手のIB見てから強昇竜できるようになれば終了。
- 661 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:05:05
- >>660
いや、流石にそんなワンパで勝てるはずは無いだろ。
というかどんだけレベル低いんだよお前は。
- 662 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:09:09
- >>661
反撃コンボの安定しない、威力が無い奴には十分だったりする
- 663 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:12:44
- 強昇竜ガードされると危険だろうが。
せめてOAぐらい言っておけよクズ。
- 664 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:25:06
- 何で喧嘩腰なんだ
使いやすさは通常技のリーチからアラン、火力は圧倒的にハザマって感じ
幾らハザマの固めが強いって言っても下段も混ぜないとあっさりGDされるぞ
- 665 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:47:25
- >>652
一応ハザマの防御力は低めになってるはず
とても高い:ベアトリクス
高い:オービル、バズウ
普通:ゼン、アラン、ヒカリ、ボイド、タイフォン
低い:その他
それぞれ5%しか差がないはず(ベアは不明、ただこいつ自分で操作してても防御力異様に高かった気がする)
根性値が低いっぽい?のがガーネット、カヤ、ハザマ当たりか
- 666 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 22:48:20
- >>652
防御力っていうか、根性値(体力の減り方によって被ダメージが減る)は低いよ、確かに
- 667 名前: 660 投稿日: 2005/05/19(木) 23:02:58
- >>663
強昇竜ガードされるんならOAもガードされるわな
んで、隙の大きさはOA>>強昇竜なわけだが
強昇竜ヒットしたらブロウかけてOA以上のダメージとれるわけだし
OA使う意味ないんじゃないの?
ま、俺がやってるとこがレベル低いのは否定できないけどなー
あと662は俺じゃないよ、と。
- 668 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:05:19
- ハザマはベアの昇竜CCOAで緑ゲージが8割なくなる
明らかに女キャラよりも低いよ
- 669 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:07:51
- それカヤと同じくらい…
- 670 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:12:51
- >>668
緑ゲージってどのキャラも根性値補正かかってなくないか?
- 671 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:14:55
- >>667
冷静になってよく考えてみろ
>強昇竜ガードされるんならOAもガードされるわな
OAはIBした相手が少しでも動いたら刺さると思え。
>んで、隙の大きさはOA>>強昇竜なわけだが
なんでそうなるんだよ。強昇竜は着地するまでが硬直だぞ?
エリアル喰らうぞ
- 672 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:16:53
- >670
かかってるよ。
- 673 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:18:17
- 満タンかた帯のコマンド投げきめると皆一様に減ってるように見える
- 674 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:18:56
- ハザマの強昇竜がOAよりガード時の隙小さいと思うヒト、手あげてみて?
- 675 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:21:23
- OAはひき逃げだし
- 676 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:21:55
- 硬直自体はOAのが長いけどな
- 677 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:23:33
- OAは突き抜けたら反撃喰らいにくい。
強昇竜は着地硬直が短い。
- 678 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:37:33
- ミトは極悪だな。。。
- 679 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:49:44
- グリードとかもうすこし使いやすくしてほしかった。
- 680 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/19(木) 23:57:57
- IBにOAって、とりあえず歩き投げ>光ってたらガードで安定で返されね?
光らない分だけIBの読み合いでは昇竜に分があると思うんだが。
- 681 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 00:07:32
- そろそろ嫌ハザマ厨がウザくなってきましたね
愚痴は愚痴スレへどうぞ
- 682 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 00:51:51
- ハザマってアランより立ち回りと固めが低い分火力が上、って認識だったけど
遠SKの判定ってアランの下SPと同等かそれ以上なのな。
小足や立ち・しゃがみのLPの性能はヴィレンクラスだし、
前から使ってたアランより使いやすくなってきた。ゲージ使いまくり万歳。
- 683 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 00:59:33
- 中間距離でアランの2SP間合い外からハザマの遠SKが余裕でブッ刺さりました。
そのままOA繋がれて笑うしかない状態になった。
- 684 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 01:04:32
- >>661
660じゃないがちょっと聞きたい
>OAはIBした相手が少しでも動いたら刺さると思え。
OAが当たるなら昇竜も刺さるだろ?
>強昇竜は着地するまでが硬直だぞ?エリアル喰らうぞ
ゲージ失ってダッシュから地上コンボもらうより
空コンの方が明らかに安いんじゃねーのか?
まぁIB確認OAは必要だと思う。ベア戦とか。
- 685 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 01:06:27
- >>671だった。スマン
- 686 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 01:11:33
- おまえさん、昇竜とOAじゃ発生Fが違いますよ
- 687 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 01:43:09
- ハザマ使ってるやつは強キャラ厨
でも負ける奴は雑魚
これであってる?
- 688 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 02:41:35
- 断固としてそれは違う。
おれがハザマ使ってるのは構え変える技持ってるキャラが好きだから。
たまたまこのゲームではそれがミトとハザマだっただけのこと。
- 689 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 02:55:34
- でもなあ、他人の目にはそうは映らないんだよなあ。
昔から持ちキャラで好きだったからサガブラ使ってるんだって言ってる様なもんだし。
- 690 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 03:09:15
- >>688
好きなキャラ使えばイィ(・∀・)!!
手数で攻めるのが好きで、ガンガンせめていけそうなバズーを使ってみたんだけど、設置型の技が多くてションボリ
今ではラッド使ってます、オラオララッシュが楽しいですよ
- 691 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 03:23:43
- そう、好きなキャラ使えばいい
なんと言おうが差は明らかにあるんだし
強キャラ相手で負けるのがイヤならそいつが変えりゃいいんだ。
- 692 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 03:36:11
- うむ、好きなキャラ使えばいい
私は2から入ったのでメインのシェリルしかマトモに扱えんが
ハザマで入って来られたからといって台バンするのは馬鹿のやることだ…
…ちょっと文変えてjojoスレにのっけてみるか…
ところでここでのダイヤグラムって誰が決めてるの?
反論がなかったり反論に根拠がなかったりしたらどんどん訂正してOK?
- 693 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 03:39:11
- >>691
一行目と三行目が矛盾してる。
皆が好きなキャラ使えばいいのなら、相手自身が好きでもない
強キャラを相手にも使えと主張するのはおかしい。
相手も自分の好きな非強キャラを使ってるわけなんだから。
っつかそう言う話は愚痴スレ行った方がいいよー
- 694 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 04:07:00
- >>692
議論に議論を重ねて研ぎ澄ましてきたここのランク・ダイヤを
ひっくり返せると思うならどうぞ訂正したものを見せてください
- 695 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 04:46:53
- 俺、ラッド使いだけど
ハザマの体力が黄色いときに
対空CA当てたり昇龍ガード後に
CAで引いたりしてハザマが死んだときとか
ハザマの体力少なくて良かったと
幸せを感じるわ。
- 696 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 04:57:51
- >>694
噛み付くな
前の鯛ダイヤとかを追加するだけだよ
- 697 名前: キャラランク改めダイヤグラムまとめ 投稿日: 2005/05/20(金) 07:10:43
- −|鯛|京|乳|蚊|漸|包|光|爺|肉|熱|狂|刀|糸|欲|間|姐|
鯛|−|口|口|④|③|⑤|口|⑤|口|口|口|③|口|口|口|④| -6 鯛 タイフォン
京|口|−|⑥|⑤|口|⑤|⑥|④|④|口|口|④|⑥|口|⑤|④| -2 京 アラン
乳|口|④|−|⑤|口|⑥|口|⑦|口|口|口|⑤|口|口|口|口| +2 乳 ガーネット
蚊|⑥|⑤|⑤|−|口|口|⑥|⑤|⑥|口|⑥|④|⑥|口|口|④| +3 蚊 カヤ
漸|⑦|口|口|口|−|⑥|⑥|⑦|口|⑥|口|⑤|⑥|口|口|口| +10.漸 ゼン
包|⑤|⑤|④|口|④|−|⑥|口|口|口|⑥|④|⑥|口|口|口| +2 包 ヴィレン
光|口|④|口|④|④|④|−|④|⑤|⑤|⑤|③|⑤|口|口|③| -9 光 ヒカリ
爺|⑤|⑥|③|⑤|③|④|⑥|−|⑥|⑤|⑥|④|④|口|⑥|③| -4 爺 ボイド
肉|口|⑥|口|④|口|口|⑤|④|−|口|④|③|④|口|口|口| -5 肉 オービル
熱|口|口|口|口|④|口|⑤|⑤|口|−|⑥|④|⑤|口|口|口| -3 熱 ラッド
狂|口|口|口|④|口|④|⑤|④|⑥|④|−|④|⑤|口|④|口| -5 狂 バズウ
刀|⑦|⑥|⑤|⑥|⑤|⑥|⑦|⑥|⑦|⑥|⑥|−|⑥|口|口|口| +11.刀 ミト
糸|口|④|口|④|④|④|⑤|⑥|⑥|⑤|⑤|④|−|⑥|②|④| -6 糸 シェリル
欲|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|口|④|−|口|口| -1 欲 グリード
間|口|⑤|口|口|口|口|口|④|口|口|⑥|口|⑧|口|−|口| +3 間 ハザマ
姐|⑥|⑥|口|⑥|口|口|⑦|⑦|口|口|口|口|⑥|口|口|−| +8 姐 ベアトリス
相性の目安は>>429で
意見に根拠が無さ過ぎる物は、例え相性の値が正しくとも検証不能なので意見として取り入れてません
ヴィレン:アランは牽制力ではヴィレンが一歩上手だが、
L系メインのヴィレンに対してS系のアランではヒット確認の難易度に非常に差が出る
ただしOゲージの問題があるので牽制からの期待値はほぼ変わらない
あとはヴィレンは立ち回りで勝ってるけど無敵がOAだけ、って点も含めて大差は無いとし6:4ではなく5:5にしました
グリード:ハザマ = 4:6
グリードの牽制は長いけど隙も多いので、ハザマは持ち前のスピードで接近・逃亡は十分可能
また弱タスラムを反射される、牽制の隙や連ガにならないラッシュにOAで刺される、ハザマの攻めを無敵が無いから返しにくい、と実に戦いにくい
火力的にはグリードには空中ループがあるが、QRで逃げられるのでハザマが大分上
行動をかなり制限されるので4:6は堅い
…強タスラムならOAに勝ったと言う報告を見た気がするんだけど、実際どうなんでしょ
あとガ・ポーはその難易度と、効果の程(IB硬直中に判定が出るか否か)がわからんので軽視
上記2つの結果如何によっては3:7確定になりそうな気もします
ランクスレだけどダイアグラムや批判も募集中ヾ(*゚д゚)ノシ
ネタが出てきたり対策が練られたりすれば相性の上下があるのは当たり前の事
2:8付く組み合わせは無い、と思われてたけど付いたしね
未だにスタンダードな戦法が無いラッドは伸びの余地が十分ありそう
- 698 名前: 697 投稿日: 2005/05/20(金) 07:13:32
- グリードとハザマの分を表に足してねええええ!
- 699 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 08:27:37
- >>697
強タスラムは同時に出しても余裕で抜けられました
- 700 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 11:01:54
- >>688
前半は違うかもしれんが、それ使って負けたら雑魚ってのはあってるだろ
- 701 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 12:29:30
- >>695
ハザマは確か総体力は変わらず根性値が低いから防御が弱いと言われていたはず。
だから根性値補正のかからないCAで倒したということはそれはハザマだからというわけでもないと思う。
- 702 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 13:02:35
- >>693
必ず強キャラを使えとは言っていない
負けて愚痴るぐらいなら使ったらいいだろうというだけ
まぁどっちにしてもランクには関係ないな。
- 703 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 13:26:55
- >>701
何でそんなに必死なの?
- 704 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 14:07:58
- >>703
ガキじゃないんだろうからすぐに煽り口調使うな。
そんなに間違ったこといってるか、そのレス?
- 705 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 14:15:00
- >>704
お前もいちいち何反応してやがんだよwwww
ラッドでハザマに勝ったんならそら幸せ感じて当然だろーが
- 706 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 14:40:48
- 普通に読むと>>695が幸せを感じている部分は「ラッドでハザマに勝ったこと」
じゃなくて「ハザマの体力が少なくて」ってことだけどね。
>>701の言う通り補正がかからなかっただけかもしれないけど。
この後wを五つぐらい付けた方がいいのかな?
- 707 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 15:06:59
- 結局ランク付けなんて各自の自己満をすりあわせただけだろ。
特にこのゲーム超押しつけゲーだしどのキャラでも触ったら勝てるだろ
- 708 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 15:10:30
- 出張して来るなら愚痴スレだけにしといた方がいいと思うよ
- 709 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 15:25:26
- >>704
ファファファ
ここは2chですよ
煽りなんか当たり前
それが嫌なら敬語がメインな掲示板にいけ
- 710 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 15:38:26
- ここがどこだかわかってない>>709に萌え
- 711 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 16:09:00
- 総体力は全員400だけど、一応素の防御力に差はある
ボイドでメロー>CAを当てて最大で1割程度のダメージ差を確認した
ちなみにCPU7戦目は1割程度ダメージが減る(防御力が高い)
ただハザマは調べてないからハザマの素の防御力が低いのかどうかは分からん
根性値の差はしらね
- 712 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 16:15:57
- ベアトリスは体力が高くなかったら叩かれない位の
強キャラですんだのに。
防御ハザマ級ならそこそこ良キャラ。惜しい。
- 713 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 16:40:16
- 体力より先にDゲージの溜まりっぷりをなんとかしろ
- 714 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 17:35:58
- ハザマのOゲージのたまりっぷもなんとかしろ
- 715 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 19:06:11
- シェリルの下乳っぷりもどうにかしろ
- 716 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 19:13:01
- ハザマの防御力気にするほど低くもないだろ、GGXXで言えばジャムとかエディ程度かと
チップとかミリア並の鬼減りはないはず
- 717 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 19:16:01
- おほっ!そこをどうにかするのは 看過できないのですよ、ハイ
- 718 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 19:34:13
- >>716
使ってる側としては正直まったく気にならんよ。
喰らってるコンボの回数を見ればだいたい同じだし。
- 719 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 19:56:09
- 防御力低いなんて自虐できるのは侍魂零のミナぐらいなもんだぜ
- 720 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 20:25:06
- むしろ零の武器を落としたシャルロットぐらいだぜ
- 721 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 21:03:01
- 六道ミス後の炎jy(殴
- 722 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 22:57:55
- 防御力が低いって、チップのことかーーー!
- 723 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 23:14:46
- シェリルはガンガン検証されてるな、さすが面白いキャラ…
ガネ使いって減ったのかな?
- 724 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 23:30:28
- 調整なんて紙一重だからな。
通常技の性能がもう少し良かったら回避不能のマーカーハメとか出来たかも。
- 725 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 23:53:17
- 最近ラッドの評価が上がってきたな
中堅ぐらいまで逝きそうだね
- 726 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/20(金) 23:58:55
- それはない
- 727 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 00:25:25
- 否定すんの早っ!
- 728 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 00:49:28
- つうか他のゲームに比べれば、弱いキャラだって十分戦えるレベル。
ラッドだって立ち回りが弱い訳じゃないから倍読み勝てば勝てる。
倍読み勝たなきゃいけないから中堅にはあがれそうにはないが……
問題は一部の上位キャラだよな。
- 729 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 00:52:01
- ハザマとかほとんど読み合い拒否だろあれ
自分が攻められたらぶっぱOAか昇竜
攻め続けていてもぶっぱAAで相手の反撃つぶしたりとか
一回殴れば激減だしな
ミトと大差ないんじゃね?
- 730 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 01:07:06
- 今1のムック見てて凄い事に気がついた。
インフェニティが発生40フレになってる。
多分時間停止のことを考慮してないんだろうな。
この理論でいくと、ハザマのOAは60フレぐらいだな。
- 731 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 01:18:11
- ΩΩΩ<
- 732 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 01:27:11
- ハザマのOA飛び道具抜けてくるって聞いてたけど
ゼンの強化斬震拳はムリみたいね。
自分から突っ込んできて勝手に死んでたわ。
- 733 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 01:33:59
- >>732
タイミングの合わせ方次第なんじゃないの?
- 734 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 01:58:49
- ハザマのOAで飛び道具無効化できるのは一発のみ
とはいえ斬震拳の出は遅いので、先にOAぶっぱなせば余裕で勝てそうだなぁ。
- 735 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 02:52:25
- ガネはゲージ効率も火力もいいけど
肝心の地上戦がたいしたことない。
リーチはそこそこだけど、なんかやられ判定がでかい。
ピアキャンも弱体化して、一度ガードさせればずっとへばり付くような
ループ性の攻めも、ノーゲージじゃできん。
ハザマは構えキャンでへばり付きも、
うざい牽制もぶっぱOAもガネに足りないもの両方持ってる感じ
- 736 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 05:15:31
- アラン+ガネ+上野=ハザマ
- 737 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 05:30:35
- >>736
その3キャラと一線を画すのがOAだな
- 738 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 05:49:49
- >>736
そりゃいいすぎだろ
と思って指折り検討してみたらその通りだった。
無いのは上野のめくり程度か。いいとこ取りすぎ。
- 739 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 07:59:00
- >>730
アルカディアのムックか?
つーかあそこの攻略って初心者向けの攻略なくなってきたよな・・・・
格闘ゲームが増えすぎで攻略しにくくなってるんだろうけど。
あの雑誌の活用はデータと検証ぐらいか・・
あと自分でいっとく
スレ違い乙
- 740 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 08:33:32
- バズウダイア低いなあと思ったけど5.5不利を6と考えるなら妥当かな…
でも5.5不利を5と表記したらラッドあたりは5表記でも良いと思う
バズウ:ガネ 6:4
何よりもバンクライザー一個で戦況が大幅に変わるのが良い
糞ジャンプを強要させて、相手が待ちをしてもアースダイブで要塞を築ける
あのジャンプの軌道だとアースダイブ設置を読まれて飛び込まれても2SKなどでかなり落とせる
地上牽制でバズウは負けるキャラじゃないしガネに空中戦を強制出来る
vsアラン 5:5
別に辛い物もないし、かといって有利な物がない気がする
ごめんね、理由希薄で。
vsタイフォン 4:6
小さいから小足からのコンボ入らない、まとわりつきうざい、見た目がうざい。
空中制動良すぎ、速い、見た目がうざい。火力微不利の立ち回り不利。見た目がうざい。
バズウはノーゲージでの反撃が安いので相手が牽制スカした時の酷い反撃が素手ギルズぐらいです
でも鯛相手だと終始相手にペースを握られるので、Oゲージが貯まりづらい
対空出来なくもないし、リーチの関係上牽制では負ける要素はないので如何に近づかせないかが肝
BD発動されると近づかれない要素無いですけど('A`)Dゲージ貯まる速度ウラヤマスィ
- 741 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 08:44:56
- >>735
ガネは地上戦強いよ。通常技が軒並強くなってるし
- 742 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 10:21:27
- >>740
vsアラン 5:5は違うでしょ
鯛に相手に如何に近づかせないかが鍵で4:6なら、アランも同様の話だと思うが。
4:6だと思うよ。
- 743 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 12:11:56
- ガネの遠SKにラッドの遠SPが勝てません
かといってGDで潜ろうとすると小足からスライディングコンボ
どうしろと(´・ω・)
- 744 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 12:41:17
- >>740
バズウって鯛とかボイドとかチビキャラがやりにくいね。
- 745 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 13:29:48
- >>740
鯛はどう考えてもバズウ側が有利じゃない?
恐いのはダッシュ力だけで他は全部並以下だし、バズウと相性悪い技ばっかりだし
- 746 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 13:41:30
- 見た目がうざいからだよ。
- 747 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 13:51:37
- バズウ:上野は最初不利だと思ってたけど今は5:5かな。
牽制では負けないし、飛び込みを返しにくいのはお互い様。
切り返しにくいのも同じ、というかギルズがある分こっちの方がマシな気がする。
特に上野は素手ギルズをIBしても返せないのはデカイ。
とりあえず相手にDゲージない状態で端まで追いつめたら勝ったも同然。
火炎瓶のうざさはダメージ効率の違いで帳消しか。
なんか書いてるとバズウ有利な気すらしてくるが、実際はまあやはり5:5だよね。
- 748 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 13:52:26
- >>743
アランは別に機動力高くないし、設置もしやすい。ジャンプが鋭いわけでも無し
バズウはどのキャラ相手でもまとわりつかれると困るキャラだが
アランはまとわりつかれるという段階に行かれるまでに近づかれない布石をいくらでも用意出来る
鯛を辛い理由にあげてるのはまとわりつくという段階にかなり早い段階で到達されるため。
>>745
あんまりタイフォンに勝てないんだ…(ノω`)お願いなのでバズウスレで対策してくれ
とにかく逃げられて飛び道具撃たれてゲージが貯まるとBDされて終始相手のペースに持ち込まれる
バンクで岩設置しても空中から飛び道具打ってくるし、
5.5:4.5不利かどっちか迷ったんだけど、いつも強気になる傾向が有るから自虐的に下げてみた
下段からのダメージソースが無いと大きなダメージがギルズ絡みぐらいになるのが困りんぐ
- 749 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:02:10
- >>747
俺もvs上野6:4ねーなとか思うようになってきたんだがそれでも五分はどうだろう
一番辛いのはJの軌道、鋭すぎんぐ。対空しずらい。持続する攻めという点ではヴィレンのがバズウより上
でもバズウOゲージ効率は悪くないから割とギルズで固めに割り込めるんだよな。
割り込んでアース重ねてジョルトか…登りSP中段もバックジャンプで重ねればOAされても平気だろうな
あれなんか五分でいい気がしてきた
- 750 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:16:31
- バズウもアレだよ
シェリルと一緒で、中身性能で大きく差が出る
戦える奴が使うとほとんどのキャラと対等以上に渡り合える
それは「読み勝たないとそのあと相手が圧倒的に不利になる選択肢」を持っているからだと思う
- 751 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:19:44
- アランってマジでハメレベルなんだけど
IB覚えればなんつーはなしは中級者のtawagotoだよ
正直、向こうにゲージ有れば通常技中もヴァンガ中もIB無駄だし。
Dゲージなかったらアクセル>ラッシュ>ヴァンガ>OAでゲージ満タンからガークラ。
弱い要素も無いし、Aランクじゃないの?
- 752 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:34:23
- 他のAランクとの相対評価でBというだけだと思う<アラン
今回カヤと差はほぼないんじゃないかな
個人的には近づいてからのカヤよりも、
一通り揃っていて若干離れていても自分のペースに持ち込める分、上じゃないかとさえ思う
ヒカリ使ってるから、固めがきついだけかもしれないが
- 753 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:40:28
- ヴァンガーIBしたら大抵値通常投げの範囲だから活用するといいよ。
- 754 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:41:03
- >>751
まず起き攻め以外でアランにアクセルを撃たせない
ヴァンガはIBのマトだし、うかつにヴァンガで固めてきたらむしろチャンス
Dゲージなかったら溜めるんだ、ラッシュやヴァンガをガードしてれば一つくらい溜まるはず
IB後にOA使ってくるかは正直読み合い、不安だったら投げとけ
- 755 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:48:49
- >>749
飛び込みに関しては先にも書いたけど、落としにくいのはお互い様っぽいんだよね。
>持続する攻めという点ではヴィレンのがバズウより上
これは同意。これなかったら上野じゃないし。
でもぶっぱギルズのおかげで相手もそうそう攻められない。
>登りSP中段もバックジャンプで重ねればOAされても平気だろうな
これよくわからないんだけど……OAって鎖ぶんぶんの方?
多分ヒットしても空中くらいでダウンして相手の硬直を殴れると思う。
ボディブローの方なら無敵ないからどうでもいい。
垂直ジャンプで重ねると、下りでLKだせばヴィレンの行動ほぼ抑止できるよ。
書いてるとやっぱバズウ有利な気がしてくるんだよな。
上野のかゆいところに手が届く地味な良性能が響いてるっぽい。
- 756 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:49:37
- >>739
そうか?
アルカのほうがメストより分かりやすいが
まとまってていいよ
アルカ見て動画見れば俺は攻略できると思ってるよ
長文ばっかり読むと対戦中その長文を読みながら対戦してる感覚になって
ヘタレル
アルカは変な有名人マンセーがキモイがなw
- 757 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:55:41
- >>751
読み合いがメンドかったらヴァンガ一段目IB>GD
OAなら投げ
セカンなら打撃が入るよ
もうちょっと言うならIBした後何もしないで相手が光ったらDボタン連打
対アランによくやるアラン使いでした
ノシ
- 758 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 14:59:29
- まぁガードでDゲージ溜めろとか仰られても、ゲージ溜まる間にガークラから
コンボ一回で100オーバーのダメージくらうんだけどね。
- 759 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:06:04
- >>758はランブルのやり方を知らないと見たな。
- 760 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:08:28
- >>754
起き攻め以外でアクセル打つようなヌルいアランなら楽なもんだがな
アクセル>RC>ヴァンガードでアラン側はほぼ1個Oゲージたまるが、
防御側はDゲージたまんないぞ?
それにOAって投げ無敵時間あんだろ
1度OAもらってダウンしちまったら、Oゲージある限りアラン優位の攻めっておかしくねーか
- 761 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:08:52
- これは前作から言われていることなんだけど、
アランってある意味基準だよな。
- 762 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:12:15
- OAに投げ無敵があるって話は初めて聞いたな。
- 763 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:13:28
- >>756
あ〜それある
ウメハラインタビューとか・・・・
キモイねまじで
最初誰だと思ったよ
大会で優勝するのはすげーけど
あの芸能人並のインタビューは正直萎える
あんな記事載せるなら
攻略の仕事しろといいたいね
んで肝心のランクだが
アランを基準の戦闘力で「5」とせっていすると
他のキャラはどうなると思う??
- 764 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:15:57
- あれだけのガークラ能力もってるアランに対して
IB使って投げ一回程度の反撃が関の山っていうバランスは悪くないかね
- 765 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:22:22
- IBで反撃確定な状況って、L系・AAをIBした時くらいだろ?それでも3Fくらいだったような。
そもそもIBはブロッキングじゃない。
攻め有利なゲームにおいて、防御側が状況を5分に戻せるよ、程度のシステムだ。
よりリターンを求めるならリスクを負う覚悟が無いとな…。
- 766 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:22:39
- IB使って、投げ一回程度の反撃が関の山の>>764自身に問題がある。
- 767 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:23:05
- >>763
アランに言われてる基準ってのは戦闘力ではなく、扱い易さと技の解り易さだろう
アランが5ならガネヴィレンカヤも5
ハザマゼンベアが6
シェリルが2でラッドが1
- 768 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:26:09
- >>760
まずDゲージがない状況なんつーのは上野でもない限りはそうないだろ
んで、ホントにないときはあえてガークラを許容しちゃえ
下手に暴れてガークラ寸前からコンボもらって攻め継続なんて状況よりなんぼかマシ
OAに投げ無敵があるかってのは、すまん俺アラン使いじゃないのでわからん
ただIB後は投げ以外にもGR、無敵技での割り込みなどなど方法はあるジャマイカ
アランの固めなんてハザマあたりに比べればまだマシだ、がんがれ
- 769 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:28:04
- >>766
ならIB後の投げ以外の反撃を逐一ご教授よろ
こっちの使用キャラはシェリル、相手はアランな。
- 770 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:30:09
- >>768
GRの性能が悪く、かつ無敵技が無いキャラはどうすればいいんでしょうか
- 771 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:33:24
- >>768
先生!
あえてガークラしちゃってもアラン小技からRC入れなおし=Oゲージ溜まる、
更にOA〆起き攻めと全くもって状況打破にならないと思います!
- 772 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:35:29
- なんかアランに一回攻められたらもう死ぬしかないとでもいいたげな書き込み多いな。
- 773 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:36:23
- >>769
その程度を自分で研究できないなら、シェリルなんぞやめてミト・ベア・ハザマでも使いなさい。
まぁ君ランブルに向いてなさそうだし、メルブラにでも転向するのが一番いいと思うけどな。
- 774 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:37:11
- なんかこのスレ、アラン叩きが定期的に行われてるような気がするぜ
- 775 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:41:26
- Dゲージ常にあるとかっつー戦いはどんだけぬるいんだよ
Oゲージと違って能動的に溜められないんだから、
防御に回ったら向こうのOゲージの溜まりと相殺できないっつの
だから
・どのキャラにもDゲージの使用を強要できる
・Dゲージを使わないなら故意喰らいしか抜け道ない
このゲームでこれできるなんて他キャラにない超有利点だろ
- 776 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:45:43
- なんだおまいら知らなかったの?
アラン叩いてる奴は
罰onlyのミト使いだよ。
リバサで無敵技が出せないからアクセルつえーとか言って
自分を慰めているだけなんだよ。
自慰行為だなwwwww
- 777 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:49:20
- >>773
「その程度」の具体例を1つも出せないお前も向いてねーんじゃねぇの?
ろくに対人戦出来ないような環境なら仕方ないけどさ。
つーかアランが大したことないとかほざいてんのは
アラン使いの自虐か、ミトベアハザマくらいだろ
下位キャラにとっちゃゼンカヤよりつれーよ
- 778 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 15:57:15
- >773は脳内最強闘魚様
- 779 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:01:15
- 信者っつわれるかもしらんが
ウメハラ知らないとか格ゲーやる資格ねぇよ。やめちまえ。
それこそ攻略とかのほうがネット環境の復旧で誰でも知れる。
紙媒体での攻略記事なんてたかが知れてる。特にネタの面では。
攻略では素人が調べにくいフレーム面やシステム面を重視してくれればよし。
- 780 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:02:54
- >>779
べつにあんなおっさん尊敬してないが
このゲームやるなら使用キャラだけは気になるな
- 781 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:04:04
- >>780
やっぱゼンじゃね?
- 782 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:04:06
- もう面倒臭いから
強い:ハザマ、ゼン、カヤ、アラン、ベア、上野、ガネ
普通:オビ様、鯛、グリ様、バズウ、ボイド
弱い:ラッド、ヒカリ、シェリル
でいいや
並び順は適当だから
- 783 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:06:13
- >>780
昇竜が強い・キャラ自体がある程度強い。で選ぶからベア使いそうだがな。
- 784 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:10:13
- 有名人知ってるだけで強くなれるわけじゃないから正直どうでもいい
アルカは誤植が激しいし、ちゃんと調べてるのかわからん節があるから
参考にする程度でいいでしょ
なんせデスノだし
- 785 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:14:08
- デスノとか言ってんのどっかの自称店長達だけだろ。正直あのスレ臭すぎ。
マジでマイナーな月刊誌に載ったくらいで店が潰れると思ってんのかね。
まぁネタだと分かってやってんならいいんだが、
こんどはそういうネタを他所に持ち出してる誰かさんがキモすぎ。
- 786 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:41:17
- そーかそーか
ウメハラ知らないと格ゲーやる資格なしですか・・・・・
じゃ、俺もとしっちゃ年だし格ゲー引退すっかな
ちなみに知らないわけじゃないぞ、ただ、インタビューUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
って人間なんでな
正直、あのインタビュー読んで格ゲー強くなれるとは思わんしな
つーわけけで信者さん乙
俺も消えるは
じゃ〜な
アバヨ
- 787 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:42:48
- >>783
つハザマ
- 788 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 16:56:44
- ウメハラという名前は聞いたことあるけど興味ない
というかキャラランクスレに必要な話題か?
- 789 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:05:57
- わからんが知らないと格ゲーやる資格がないそうだ
- 790 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:07:53
- うわーちょーゴーマーン
やっぱりキャラランクスレだー
- 791 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:28:55
- 変なの流れ込みすぎ、どこから湧いてきたの?
- 792 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:30:09
- 名前しか知らん俺は家でオナニーしてろってことか
- 793 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:31:36
- ランブルハーツにウチヤマって名前があったけど、
「表に出ろ」のウチヤマかな?
正直俺はマクドナルドでウチヤマにおごって貰ったから
ウチヤマ>ウメハラなんだけどな。
- 794 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:49:09
- >>792
そーいうことじゃね?
詳しくは>>779が詳しく語ってくれるんじゃね??
- 795 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 17:49:22
- >>793
お前の正直話なんてどうでもいい
携帯のメモにでも書いとけ
- 796 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 18:05:40
- SSS ウメハラ
S ミト
A ベア ゼン ハザマ カヤ
B アラン ヴィレン ガーネット
C オービル タイフォン バズウ グリード ボイド
D シェリル ヒカリ ラッド
つまりはこうゆうことだろ
- 797 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 18:15:42
- ウチヤマが入っていないぞ。
- 798 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 18:18:49
- ウメハラがいれば、ミトも叩かれずにすんだものを
- 799 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 18:32:12
- じゃあ今からここはウメハラとその信者をたたくスレか??
- 800 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 18:49:54
- ときにそのウメハラはランブル2やってるの?
それともウメハラにもドン無視されてるの?
- 801 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 18:53:10
- このスレは>>779位から中の人ランクスレになりました
皆様ふるってご参加ください
俺はTぐらいかな
- 802 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 19:06:20
- だから誰だよウメハラって??
おいしいのか???
- 803 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 19:07:03
- >>777
IBしたのが弱の場合は置いといて、
IB後の行動をまとめてみた
強攻撃の場合
小足や2LP:AAやヴァーチカル、反応OAには負けるが、反応が遅れたりヴァンガードなどには勝てる
そのままガード:反応ヴァーチカルと、ガードゲージ次第だがOAに勝てる
ダッジ:AA読んだらコレ、ヴァンガードもかわせる
バクステ:OA、ヴァーチカルをスカしてから反撃、何も出してこなくても一応固めから逃れられる。
比較的安定行動。
垂直ジャンプ:画面端でOA読んだらコレかな
- 804 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 19:09:53
- なんか変に進んでるけどアランって別にとがったところ無いからBで良いんじゃ
有る程度バランスよく強い上にとがった部分が有るキャラがAじゃないの
IB後バクステとかIB後様子見とかそう言う行動は無視?
安定行動だけで勝てたら読み合いもへったくれも無いじゃないか
>>755
飛び込み落としにくいのは同じでも、バズウってヴィレンほど飛び込む必要ない気が。
ヴィレンは近寄ってラッシュから攻めを継続し続けるキャラだけど、バズウはそうでもないし。
OAはぶんぶんの方だけど、発生遅いからガードが間に合うor着地からバクステで
動画みたいに遠SK>ギルズなんか出来たらかなり痛い反撃になるかなぁと。
でも言うとおりそもそも下りで重ねれば良いんだよな。登りJSPの周りの崩されっぷりに使わずには居られないんだが
ヴィレン視点の話が聞きたいけど向こうがバズウになんか不利つかねーよとかいわないなら5.5:4.5ぐらいでも良い気がする
vs帯が6と考えるならvsヴィレンが6はねーと思うし
ところでvsミトが5:5って言ったらみなさん怒りますよね、そうですよね。やめとく
とりあえずヒント置いておく
・罰の三段突IB確認OAのOAが近SPで空かせる>どーん
・BDが他キャラと比べ怖くないしハートコンボ入らない
・要塞が困難な相手じゃない、岩設置も普通に出来る
・相手の牽制よりこっちのが長い
- 805 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 19:52:32
- とりあえずこれ以上アンチの荒らし行為が目に余るようなら管理スレに報告って形で。
アランがAだって言う人の主張見てるとアラン側が全部読み合いに
勝ち続けてると仮定して話を進めてる気がする。
IB確認OAだってゲージ消費した上に失敗のリスクも大きいんだから。
攻撃側が常に読み勝つ状態を維持出来るならヒカリ最強になっちゃうよ。
- 806 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 20:05:00
- >>775
つーかおまいはゲージない状況で毎回アランに固めくらってんのか?
だったらまず立ち回りを強化しなっせ!
・Dゲージを使わないなら故意喰らいしか抜け道ない
とのことだけど、アランだっていっつも相手をガークラさせられるわけじゃないんだから、
ガークラするまえに脱出せぇよ。バクステなりダッジなり
上にも書かれてるけど、IB後は読み合いなんだから読み違えてOAくらったってそりゃーしゃあない
- 807 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 20:20:52
- 定期的にアランを叩く人は超性能DA発言の人なのかな?
- 808 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 20:26:00
- ワロタw
- 809 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 21:17:32
- >>806
OA喰らった時にDゲージないと、起き責めからガークラは確定だけどな。
- 810 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 21:18:11
- 固め性能・ガークラ性能とゲージ周りのシステムの相性がいいから、
優位を保ちやすいってのはあると思うけどな
適当な無敵技のないキャラは対処といっても後手後手に回りやすいから、
一回攻められたら死ぬとまで極端なことは言わないけど、
Oゲージの貯まったアランとDゲージ枯渇した状態で戦う事になるからその後の展開は相当きつくなる
- 811 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 21:27:29
- IB後、すぐに小足や投げなどの反撃行動に移らず、
ダッジやバクステなどの選択をとることも重要だ。
これに気付くかどうかが初心者脱出の目安になりそうだな。
- 812 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 21:34:48
- それは前提としてあっての話では
IB>小足にOAうぜええええって段階の人はここにいるのか
- 813 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 21:52:44
- アランは基準点である
アランに封殺される奴は初心者
どんなキャラ使ってても「いい勝負」までいける奴は脱初心者
- 814 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:13:30
- 前作ならまだしも今回で基準というにはちょっとな
- 815 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:14:49
- 今回の度中間なキャラは誰だろう
タイフォンとかいい位置にいるんだが特殊すぎて…
- 816 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:34:30
- 案外、ラッドとかじゃね?
- 817 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:35:37
- ボイドとかもいいかも
- 818 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:42:26
- まあ並のアランはほんといい基準だと思う。
このゲーム特有のIBの攻防を覚えるには。
ただ思考停止しちゃう初級者が多いのは残念だ。
気持ちは分からんでもないが。
- 819 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:45:06
- >>804
確かにバズウは積極的に飛び込むキャラじゃないんだけど、
ことヴィレン戦に限って言えばガン攻めの方がいいと思う。
Dゲージがホント溜まらないらしく、端に追い込めばマジ封殺できる。
逆に、ヴィレンの適当ジャンプSK>SPをガードしちゃうと
ガードゲージもりっと減らされる上にまとわりつきタイムが始まっちゃうんで
適度に先読みor反応の昇りLPとかで落としていかないとダメ。
リーチでじわりじわりと追い込むバズウに対し、
どこかでジャンプして切り込んでいく上野、というのが基本の構図だと思う。
ラウンドの早い段階でパークラOAを出すことができればかなり楽になる。
あ、垂直ジャンプの下りでLKって言ったのは昇りSPで崩したあとのフォローね。
SPがヒットしてれば上野があがきで出すLPもダッジもつぶせてウマー。
でも上野側の固め能力は周知のとおりなので、流石に有利とまでは言えないかな。
特に立ちLPがバズウのしゃがみに当たりやすいのが辛い
(背の低いキャラには少し離れると届かないらしい)。
やっぱり5:5だと思う。
ミトに対して5:5と言えるだけの実力が欲しい。ADSK未だに見えないよママン。
- 820 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:48:01
- 強い昇竜&OAを持ち、IBをそれほど知らなくても切り返せる&勝てる
ボス組の功罪は大きいかもしれんね。
初心者にはありがたいキャラだと思うが、ランブルのバランスを無視してるので
何か面白くない…。ハンデ付きでジャンケンやってる感じか。
- 821 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:51:23
- 先生、ヴィレンが相手の飛び込みを落としにくいってのはどーかと思います!
少なくとも立ちLPとJLKはかなりのモノだと思うでありますが
- 822 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:55:37
- 並のアランが被IB後OAぶっぱしてるだけで脱初心者しかけた人が
「IBいらねーじゃん」と勘違いする状況作っちまうからなあ
IBの攻防を一通り覚えた後の仕上げならいいが・・・
- 823 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:56:46
- >>820
グリードもボス組だよな? な???
- 824 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:58:10
- やっとマトモな流れに戻ってきたな
ウメハラとかアランに一回攻められたらどうしようもありませんとかそんな話題ばっかだったな
- 825 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:58:41
- >>823
すごく・・・微妙です
- 826 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 22:59:39
- >>823
グリードモエス
- 827 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:00:40
- >>809
何で確定??
- 828 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:10:05
- グリードはいい感じに弱体化したと思う
1の時はこいつありえねーとか思ってたけど
- 829 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:10:42
- アラン批判のどさくさにまぎれた自虐気味発言もお腹いっぱい
- 830 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:23:04
- >>829
またお前か。超性能DA発言の人。
- 831 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:31:39
- 超性能DAとか極端なのを否定したついでに逆ベクトルに評価を持っていくのがいかんといってるだけさ
- 832 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:37:54
- >>780
まだ23、4なんだがw
じゃあ25の俺はおっさんですかそうですか・・・
>>793
梅はギルティで調べたいことを身内に手伝ってもらって
その後、おごったぞ
ゆえに梅原=ウチヤマ
- 833 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:43:04
- じゃ〜30の俺は確実におっさんだ
ま〜30になってまで格ゲーやってるのもどーなんだろうな
その前にもうウメハラ発言やめようや・・・・
また祭りになるぜ
本来のランクスレに戻ってますように・・・
- 834 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:43:59
- >>821
もちろん上野の対空事情は知ってますよー
ただバズウの鋭いジャンプと飛び込む間合いは
ちょうど上野の虚を突くポイントなので結構落とされにくい。
読まれてると昇り小パンチからお手玉ですがね。
- 835 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:53:46
- >>833
若者は29までです
残念ながらあなたはお(ry
- 836 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/21(土) 23:55:54
- >>834
だね。でもバズウ側としては飛び込みかけるのはなかなか自殺行為・・・
どのジャンプ攻撃あてても反撃くらうもんでよぅ
- 837 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:00:28
- >>820
最初の一行だけ見ていたら、ガネもそれに当てはまるんだよな。
ガネは厨キャラなのか?
- 838 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:03:08
- >>832
お前はアフォか?
ウチヤマは闘劇で優勝した後、「表に出ろ」と言って、
優勝賞金のほとんどをハンバーガーに変え、
見ず知らずのギャラリーにおごっていったんだぞ。
ウメハラごときとは格が違う!
あぁ、そうさ!
俺はウチヤマの知り合いじゃねぇよ。
ただ単におごって貰ったから贔屓してるだけさッ!
- 839 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:03:41
- >>836
えー
- 840 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:06:04
- >>836
言っておくが、
昇りJ攻撃当てた後でも
岩落としでフォローしていけば地上技まで繋がるぞ。
JLK→(岩)→JSP→・・・・って感じで。
岩一個で見えない中段が実現可能。
- 841 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:08:15
- >>839
すまん書き方が悪かった
S系の攻撃な JSPとか
- 842 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:09:28
- なんかね、
動画スレ見てるとランク付けなんて必要のないことに思えてくるね。
ここまで行き着くのにどれ程の時間が必要なのだろうか・・・
- 843 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:09:41
- >>840
前ジャンプなどの飛び込みからはフォロー㍉
- 844 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:13:07
- >>843
そりゃ、お前には無理だろうな。
2が出始めてからバズウ一筋の俺ですら
最近になってようやく安定してきたぐらいなんだから。
- 845 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:32:28
- >>838
で??
- 846 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:34:34
- ていうかここもうあんまりキャランクスレとして機能してないような・・・
- 847 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:44:47
- ・S〜Dの五段階から10段階くらいにしてみる。
・ダイヤを埋める。
機能させたかったらどっちかやって
- 848 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 00:56:49
- 動画スレに凄いシェリルがあがってるみたいだな。
- 849 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:08:43
- これぐらい動いてないと勝負にならないと思うが
- 850 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:11:47
- アランの強さって近距離の固めだけじゃないと思うんだよな。
飛び道具、昇龍拳、けん制能力、これら全部含めて総合的に強いんだと思う。
アランの攻めにリスクが伴ってるのは同意だけどそりゃ全キャラ同じだし、
まあやっぱり狙いは近距離でのラッシュなんだけど他キャラから比べて
立ち回り能力の高さでより有利な状況から攻めに移りやすいから
やっぱりアランは強キャラだと言えると思うよ。
「IBできない奴がアランを強い強いと言っている」みたいな事は思わないで欲しいな。
- 851 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:11:49
- >>848
あれはゼンが不甲斐ないように見えた。
……けど、もしかしたらシェリルの動きと読みが良くて、ゼンを封殺してるのかな。
あの一試合だけだと確かな事は言えんけど。
シェリルって単体だけ見ると性能低そうだけど、強キャラとの相性は必ずしも悪くないな。
とりあえず勝ってる結果が出てるし、一概に弱キャラとは言えない。
もし3が出るとしても強化は必要ないかもしれない。
- 852 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:14:14
- アランは決して弱くないキャラだよ。
どちらかと言うと強いキャラだと実際に使っていて思う。
だけどね、
>>850みたいな奴がいるとマジ嫌になってくるの。
- 853 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:15:10
- そもそも全国的な掲示板でランクを付けるのは無理があるんだよな。
使いこなせている全キャラと均等に戦えているプレイヤーなんて一握り、
というかランブルに限って言えば都心でも存在していないと思う。
だから地元にいない、もしくは戦法がよくわかっていないプレイヤーが
使ったキャラと対戦した場合、その相手の実際の強さではなく加減算
して考えてしまう。
そしてランクスレでそのキャラの討論が起きたとき、自分の経験を元に
発言してしまう。
良い例がバズウで、発売当初からしばらくは低ランク評価で落ち着いて
おり、たまに「そこそこ強い」との発言が出ても誰も信じなくてスルー
されていた。
これは実際使いこなせているプレイヤーと戦って見ないと強さがわからないから。
馴れないバズウ使いはまとわりつくだけで圧勝でき、バズウ側もいなし方を
知らないと瞬殺される。
でもバズウの動画が出るにつれてその評価も変わってきた。
動画で見て懐疑的に思っていた人も納得し、さらにバズウ使いがそれを見て
基本的な動きを習得し、地方のゲーセンでも台頭してきたから。
まとまらんな。とりあえずそんな感じで。
- 854 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:18:08
- キャラスレで自キャラのダイヤつけて
照らし合わせてお互い食い違ってる所をここで議論とか
超めんどくさいからいいや
- 855 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:20:01
- ダメだ。このスレのアラン使いの考え方のレベルは低すぎる。
もう好きにしてくれ。
- 856 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:27:50
- ここまでダラダラだからちょっとまとめ。
S(別世界)ミト
Aハザマ>ゼン=ベア>カヤ
Bアラン=ガネ=ヴィレン
Cボイド>バズウ=シェリル>オービル>
Dラッド>グリード=ヒカリ>タイフォン
- 857 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:28:08
- >>855の「好きにしてくれ」ってのはウホッてやつなのか・・・?
- 858 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:29:40
- なんかまとまりにくくなってきたから、
Sランクになっているミトに対しての有利不利だけでランク付けしてみるか?
- 859 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:31:03
- このスレのアラン使いのレベルも低いし、
「アランなんて所詮初心者キラーだよ」とか語ってる奴も
どんだけレベル低いアランと戦ってきてるんだよと思う
>>852みたいな雑魚自虐プレーヤーみてると納得できるよな
- 860 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:31:41
- >>856
グリードがDはないとだけ言っておこう。
- 861 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:33:16
- >>855
だが裏を返せばランブル2からハマッたランブラーがそのぶん多いってことにもなるんじゃないのかな?
そこんとこ配慮する必要あるかも、まあ擁護じゃないけど
まだ浅い人が多いのは事実、まあ魅力持ってくれるのはうれしい
- 862 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:33:45
- ここまでの流れ
嫌われ4兄弟…ミト、アラン、ハザマ、ベア
被害者友の会…シェリル、ラッド、ヒカリ
- 863 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:34:02
- >>852
なんで?
そんな変なこと言ってるか?
- 864 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:35:18
- >>858
それってもしかしたらダイヤグラム
- 865 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:35:43
- 16人しかいないのに10段階はどうかと思うんだが
普通に5段階で十分じゃないか?
立ち回りはボイドに対して有利に立ち回れるようになって一人前
防御はアランに攻められても対処できるようになって一人前って感じ
攻めは各キャラ色々あるから知らね
アランはOゲージが全然増えないからガークラで無駄遣いし過ぎるとえらい事になるぜー
- 866 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:36:56
- つまり、ミトよりもアランを削除して欲しい連中が
少なからずいる訳だな?
- 867 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:37:15
- >>859は自虐の意味がわかって発言してるのだろうか?
俺の意見としては、アランは弱くない。普通『で』強い
- 868 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:45:52
- 嫌われ者筆頭はミトで二番目がアランって所か。
上位だと思われてるゼン、ハザマ、カヤ、ベアより叩きが多いのは
そのお手軽さとプレイヤー人口の多さからだろうな。
ガネや上野にガン攻めされてガークラ食らったら「やられた・・・」
との気持ちになるが、それがアランだったら「もういいよ・・・」
と思っちまうからな。不思議と。
- 869 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:56:45
- >>865
立ち回り、防御に関してはそう思う
- 870 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 01:57:26
- ミトの次に読み合い放棄キャラだしな
相手にしててもRCヴァンガー>ガークラ>OA>起き攻めと糞つもまらない
ミトは現在使用人口自体が既に少ない
ゆえに乱入されても、もの珍しさもあり楽しめる
アランは量産多すぎかつ負けてもアランの所為にするようなヘタレ多すぎ
戦っててもひたすらヴァンガーだりー起き攻めだりーブッパだりーってだけだ
- 871 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:05:52
- ゼン:OAで画面端行きだのアホBDで一気にやられたりだの状況逆転能力がヤバイくらい高い
ただ常時攻め続け、って訳じゃないからウザくない。俺はOAの演出が長くてイラつくけど
ハザマ:とにかくやたらと痛い。あとOAが半端じゃなくウザイ
やる事似てるからその内アランと同様に叩かれるかもな
カヤ:崩しがヤバイ。火力も中々で一気に死ねる
アランみたいに延々とガードさせられるわけじゃないからウザくはない
なんてったって延々とガードする前に死ねるから
ベア:待ちガイルの親戚。ハラショー→サマソッ
アラン相手に読み合い放棄キャラなんて言うのはちょっとどうかと
そんな事言ったら、
ラッドはLP攻め強いし、3SKと6SKでIBばらしたりもできるし、タックルやなんやかや〜
つーかアランと違ってゲージもそこそこ溜まりやすいから起き攻めで
ライダー>ラッシュ>ガークラ>OAでループじゃん
時間経ったら溜めランチャーでガークラ乙
ゲージ余ったらBDでやたら強い強化タックル使用
アランと違ってOAランチャーをガードしても反撃確定じゃないしマジ読み合い放棄キャラ
な〜んて事になっちまう
- 872 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:07:37
- その一方で、システムに慣れたら他のキャラに
乗り換えるプレイヤーも多いんじゃないか?
- 873 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:07:53
- 読み合い放棄はハザマがトップだろ。次いでベアトリスかな。
- 874 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:11:44
- 本当はアラン戦は読みあいの宝庫なんだけどなぁ。
読み合い放棄してるのは>>870自身じゃないか?
IB後すぐに反撃に出るんじゃなくて、もう一度回避行動をとることも考えてみ?
そのうちアラン戦が楽しくてたまらなくなるぞ?
IB後の読み合いについては、ほんの100レスくらい前で語られてるから割愛
- 875 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:13:03
- >>871
2、3個不可能な事言ってますね
- 876 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:15:18
- なんか今日だけで話題がループしてるな。
とりあえず、今日の分くらいは過去ログを読もうや
- 877 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:45:48
- なぜかアランのアンチと自虐がたくさんいるけど、
まともなプレイヤーならアランの評価は合意ができてるでしょ。
もうスルーでいいんじゃないでしょうか。
- 878 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:46:16
- >>875
後半はかなり無茶苦茶な事言ってるつもりだったんだが
もしかして前半が変?
- 879 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 02:51:33
- というかさ、
誰もアランが強すぎ弱すぎなんていってなくね?
Bランクの強さを持ってるってコトでみんな納得してるんじゃないの?
それを「(標準より)強いよ!」「(Aランクキャラほどは)強くないよ!」
って言い合ってるだけな気がするんだけど、気のせい?
アランが叩かれ気味なのはお手軽だからかな?
実際他のキャラ馴れてる人なら4・5回もプレイすればサブキャラとして
十分な強さまで引き上げることができる。
試しに使ってみたら可動初期からサブで使ってるシェリルより遙かに強くなった……。
- 880 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 03:01:23
- アラン使いです。やられて嫌なのはグラウンドリカバリー。アクセルガードさせてラッシュに行こうとした一発目をIBされる。アクセルとラッシュの間に無敵対空かOAを入れられるとこっちはダッシュしてるのでくらう。攻められ続ける形になると以外ときつい。ヴィレン、カヤあたりが鬼門 あと機動力あるキャラ飛び回られるときつい。基本的には相手が待ちでくれば楽勝、くっつかれて攻められ続けるとキツイ アランは強いですが、アクセルのタイミングとラッシュコンボを読まれると以外ともろく負けます。意見が有るかも知れませんがあくまで自分視点なので ちなみにアラン自虐ではないです。へぼい分析です
- 881 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 03:05:52
- >>880
まあ……間違っちゃいないけど……
列記した「ここがキツイ」ポイントは
どのキャラでも同じようにキツいポイントだよ……
- 882 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 03:10:21
- 読まれて負けるってそりゃ当然だろ。
意見があるかもしれないがって討論スレでそれを拒否してどうする。
あと荒れてる話題の時にageるのはやめとけ。
- 883 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 03:13:37
- 以外にもなにもこのゲームで攻められ続けて辛くないキャラなんていないでしょ
OとDゲージの効率上攻め側が有利なのは当然だからね
- 884 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 03:20:45
- 結局思考停止してぶっぱなせる技があるキャラが強キャラなんだろ?
- 885 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 03:25:55
- 読み合い拒否、もしくは不利な読み合いを強制できるキャラが強いってことだな。
- 886 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 04:24:48
- ほとんどのキャラの攻めてる状態やね
- 887 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 05:45:28
- 最も体現してるのはハザマかねぇ
- 888 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 06:06:16
- まぁ防御に思考停止出来るBDがあるからミトが別格なんだろうな
- 889 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 10:24:06
- 読み合い強要しまくりんぐ
- 890 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 11:04:26
- アランはミトを喰える良キャラ
- 891 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 11:21:16
- そんなミトに突かれまくりな俺のアラン萌え
- 892 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 11:47:34
- ここはホントにランクスレなのか…?
- 893 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 11:51:59
- >>892
一応そうなんだけど、もっと正確にいうと
爺のニートがあーだこーだ愚痴をたれるスレかなw
- 894 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 13:34:00
- >>848
たしかにこれはゼンの使い方が下手に感じました・・・
何か見てて勝てるレベルのゼンでした
- 895 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 13:40:39
- シェリル使っているZ−Xって奴は強い人だと記憶しているけど、
ゼン使っている奴の名前が載ってないなぁ。
ひょっとしてあべかな。
- 896 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 13:50:54
- 普通シェリルがジャンプ設置しようとしたら、
ダッシュして近寄られて、シャナイデントを打てませんよ
後、アンファング〜D、跳ね返り後設置したら
ダッシュして近寄られてしまいます
- 897 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 13:52:51
- >>884
そこまで露骨じゃないけどぶっぱのあるなしはモロにキャラランクに影響してくると思うよ
- 898 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 15:44:20
- あと火力のあるキャラが強キャラ
- 899 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 17:14:43
- >>898
ヒカリ…ラッド…
- 900 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 18:06:44
- なんかランバトの結果見てると結局は中の人の努力が大事なんだなぁと改めて思う。
ランブル楽しいなぁ
- 901 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 20:14:11
- 動画見たけど
やっぱミトとハザマは違和感バリバリだな
- 902 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 20:32:05
- ハザマはOAさえ無ければ良キャラだったんだな。
ランク様の黄ハザマを見てそう思った。
- 903 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 20:40:20
- 何をいまさら
- 904 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 20:47:24
- OAのダメージを今の半分くらいにする
OAの始動無敵時間を無くす
昇竜の着地隙を他キャラ並にする
通常技など全体的な火力1〜2割ほど減らす
これで並キャラになる
- 905 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 20:49:38
- そういや、グリードの評価ってこのスレではどうなってんの?
- 906 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 20:52:25
- >>904
とんでもない弱体化ですね
ラッド以下になりそうだ
- 907 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 21:01:11
- >>905
割と低め
でも個人的にはこれぐらいがちょうどいい
間合いとか無駄に広いしね
- 908 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 21:05:22
- 昇竜の着地硬直ってどのキャラも少ない気がする。
気のせいかな。
あ、アランだけでかいな。
- 909 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 22:03:40
- カヤもでかい
- 910 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/22(日) 22:08:49
- カヤのは着地とは言わないな。
- 911 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 13:53:27
- >>910
おっぱい?
- 912 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 14:12:48
- 動画観たけどベア対ヒカリが詰んでなんていないじゃん
誰だよ詰んでるとかほざいてたヘタレは・・・。
- 913 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 14:32:35
- あれはどっちも大会補正でひよってる。
ベアの詰め方やOAゲージの使い方や貯め方、逆二択時の立ち回りがそうとう変だし、ヒカリ側も立ち回りはまだしもコンボミスが相当ある。
相性を語れるレベルでは残念ながらないな。
もちろんお2人とも物凄い力のある方なんでしょうがそういう人も立ち回りを崩してしまいかねないのが大会。
- 914 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 14:39:58
- 動画見ただけで全てを理解した気になっている>>912萌え
- 915 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 14:40:36
- >>912
ベア使いの方ですか?とりあえず乙。
- 916 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:13:23
- ベアの対ヒカリでの最重要となる中間間合いでの遠SKに対する駆け引きが生じてないな。
ただ単にベアがヒカリ慣れしてないだけ。あとお上品過ぎてあとから取り返そうと
必死になりミス連発。ベアの人は気持ちで負けちゃってたね。
もしかしたらベアの人はメインキャラじゃないのかもしれない
- 917 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:22:41
- ベアの中間遠SKに対して昇竜(OROA)入力仕込んでおけば
ヒカリ側は何も差し込めないからな。
ダッシュすると一定時間ガードが出来ないのを使って割り込ませ
ダッシュ確認昇竜OAだけでも相当しんどいのに。
画面端から簡単にヒカリを逃がし過ぎ。
立ちLPとかヒカリ側にとって嫌なけん制の材料をヒカリ側がどう潜るかが
ホントの焦点。
- 918 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:46:00
- そもそも詰んでるって表現がおかしかったわけだ
詰むっていわゆる、何一つとして動けない、打開策も無いって状況だよな
まぁ>>914>>915みたいな思考停止してるゴミが言ってるんだろうけどさ
- 919 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:47:25
- >>914=915
ヒカリ使いの自虐はもうたくさん乙
- 920 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:50:50
- >>918-919
ベア使いの自演擁護乙
- 921 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:53:10
- >>918>>919
1分規制って大変だよね。
お疲れ様です。
- 922 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:56:19
- 何なんだこの流れは
ヒカリVSベアが詰みに近くなるのははベア側が
徹底した場合の話であのレベルではまるで語れんぞ。
Oゲージの使い方も滅茶苦茶だし。
KO-HATSUにかなりいいベア様がいるからそれ参考にするといいかも。
- 923 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 15:59:31
- >>922
まて、恐ろしく高度な身内読みが発生した結果、という可能性は無いのか?
- 924 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:09:33
- 動画のベア対ヒカリは参考にしちゃいけないと思うんですけど
- 925 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:14:02
- というよりも上げる動画は選ぶべきだと思うんだがな。
他にも見たいカードは一杯あった。
ここまで露骨な真似されるとキャラ差が無いことを
RUMBLE HEARTSの面々が無理やりこじつけようとしてるようにしか見えない。
- 926 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:15:27
- ならばここで自虐しまくってるヒカリ使いは、そんなに徹底した高度な
レベルのベアトリスと戦ってみて結論だしてるの?
- 927 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:18:03
- >>926
論点のすり替えにもほどがある。
- 928 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:24:34
- 少なくとも双方の出来ることの重ねあわせをした上での不利と言う結論を出してるのは間違いない
ランクなんてきっちり動けた上での話だし、KO-HATSUレベルとまでは行かなくても
ベア側にヒカリを押さえつける選択肢は一杯ある。
極論壁際で中間間合い保ってlp出されてディレイされてるだけで相当なもん。
ヒカリのダッシュ見てそのうち半分しか反応出来ないとしてもまずベアが勝つ。
ヒカリ側がそれを外せるかどうかの話なのに抑えるどころか
小足コンボばっか狙ってる。
OA=ダメージなのに届かないジョルト使ったりカス当たり確定状況でOA使ったり。
たぶんこの人はベアトリスメインじゃない。
OAゲージ管理が酷すぎる
- 929 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:26:23
- ベアがヒカリとやってて辛い点とヒカリがベアとやってて辛い点を比較すればどっちの方が辛いか判るかも知れない。
僕バズウ使い。
- 930 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:27:00
- >>925
キャラ差がないことをこじつけたとして
連中に何のメリットがあるの?
- 931 名前: 925 投稿日: 2005/05/23(月) 16:31:36
- >>930
まあこじつけは言い過ぎにしても弱いキャラでも
強キャラに勝てますよーみたいな訴え掛けをしたかったんだろうけど
この動画では完全に逆効果だな、と。
ヒカリVSハザマも是非流していただきたいんですけどね。
- 932 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:38:02
- ヒカリ対ハザマは俺も見たいな。
つかヒカリなんてよく使い続けられるね。
弱いし安定しない上に、萌えで使うにはブス過ぎる・・・
- 933 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:38:35
- >>929
中間間合いでヒカリは前ダッシュしないと何もとどかす
ベアは立ちのけん制が当たる間合いがある
前ダッシュ行動はけん制にぶっささるのでここに張り付かれるだけでヒカリ側は相当きつくなる。
その間合いだとジャンプは見てから昇竜で安定だし。
ダッシュは立ちけん制にすべて引っかかるし、低空エアリーの出しやすい間合い。
立ちSKにIBしてもヒカリ側は前D2SPしか差せないので
見てから余裕で昇竜→OAできる。
加えて尋常じゃない攻撃力差。
ベアが負ける要素は相当薄いと思う。
- 934 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:45:46
- >>933
ベア使いから追加。ヒカリのジャンブ昇りに遠立ちSPが刺さる。
まあまず負けないな。
もし負けても相手に感動することはあっても嫌な気分は無い。
なんでベア使い側がウダウダ言ってるんだ?
そんな暇あるならベアスレの活性化でもしてくれよ
- 935 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 16:46:04
- 911が微かに面白い事いってんのにこのスルーのされよう…
ってかどっから出てきたんだw
熊vs光は熊さんが圧勝。
光頼みの当身も機能しなくて合掌です。
それにあんなヌルい飛び込みじゃ昇竜が間に合っちゃう事多くてどうしようもないよ。
横からしか攻めれないのにLK先端当てじゃあ2SP繋がんないしね。
ってか一部がっつき過ぎ…
ture or falseばかり言ってても進まないと思う。
もう少しまったりいこうよ
それじゃあ楽しい部分も見えなくなっちゃうよ。
- 936 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:01:07
- >>935
がっつくのは仕方ない
ここは脳内上級者が机上の空論でキャラランクを語るスレだしw
- 937 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:01:38
- ↑
ageちゃいました、失礼w
- 938 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:03:28
- 光は熊・狭に対しては相当どうしようもないよ。
もし光が勝ってたらそれは相当な腕の差があるか
熊・狭側か対光についての知識が無いかのどっちかだ。
光が巷で勝つシーンがそこそこあるのは、今光使ってるやつが
一時期のボイドみたくそこそこ上手いやつだけで、熊・狭は性能に頼った
にわか使いが多いだからだと思う。
もしくは神がかって起き攻めが上手いかだな。
- 939 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:05:18
- >>918=>>926=>>936?
ギャグにしても低脳過ぎる。ROMに徹しろ。
- 940 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:12:17
- なにこいつらw
- 941 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:19:23
- >>932さん
ごめんなさい、僕はヒカリタソがど真ん中ストライクです。
スイマセンスイマセン
- 942 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:30:30
- <trackback url=syerit>まあまあ
どのキャラにも強い要素はあるわけでさ
別に「詰んでる」ってっていっても10:0とかいってるわけじゃないんだし
- 943 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:32:59
- >>939
人間性能が底辺の君みたいなのはヒカリ使ったり語らないほうがいいよ
思考止まってる奴にヒカリ使いこなすのは無理
使っても愚痴しか出てこないって
お勧めのキャラはブッパが強いキャラ各種と
初心者狩りにアランかな
- 944 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:36:17
- >>941
詰んでるって最低9:1つくような場合のこと言うんじゃねーの?
つまりは一定行動されてるだけでどうしようもない、みたいな。
- 945 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:36:32
- 10:0なんて試合開始と同時に抜けられないハメとか永久に持ち込めるもんをいうわけであって
これが本当の詰み将
一番つらいといわれてるシェリルVSハザマでさえ8:2といわれてるわけだし
ま、つらいのはつらいだろうけどさ・・・
がんばろうや・・・・
脳内脳内言ってるやつらはとりあえずスルーで
そろそろここもスレ機能がミトスレみたいに荒れてきたなぁ
- 946 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:38:04
- アンカーミス
>>942な
- 947 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:44:48
- このスレでの嫌われ者
ベアハザマミト
キャラではなく俺TUEEEEEEと勘違いしてるアラン使い
思考停止自虐ヒカリ使い
空気
タイフォン
- 948 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:57:27
- 空気には悪いけどここランクスレだからさ。
帰ってくんない?
- 949 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 17:58:47
- なんかもうダメだな
ヒカリ使ってるやつも7:3位にしか思ってないだろうに。
煽りのあとに無理矢理共倒れを狙う厨房の手際のよさったらもうね。
- 950 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 18:15:33
- さてと
この流れも飽きたし違うこと話すか
ボイドについて
ボイドの話になると結局「中の人次第」で終わるけど一つ真面目に考えてみない?
- 951 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 18:24:26
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18436/1116840180/1
- 952 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 18:26:10
- >>950
下にはもちろん横にもあるていど強いJSKからの空中2段ぐらいだな
- 953 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 18:42:39
- まだどのキャラも攻略スレ2スレ目たってないのにランクスレ、もう3スレ目がたってるのか…
- 954 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:05:34
- ボイドはだいたい全キャラにいい勝負(少し有利、少し不利)出来るが、一部の奴がキツ過ぎる。
機動力で追いつかない奴がとんでもなくキツイ。というか勝負にならない気さえする。
- 955 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:22:27
- 所詮格ゲーの有名人じゃない奴らがランク考えるのが無理あるんだよ
したらば住人はほぼパンピーだしね
ランブルハーツの関東最強と言われているゼン使いとかそこらへんがランク付けすりゃあいい
例えば梅がやってる格ゲーでランク付けするなら梅にランクつけてもらえば済むことだ
NBCでてもしたらば住人は荒れるんだろうなあランクスレ
- 956 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:31:27
- nbcなんてクソゲーやんないでしょ
- 957 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:32:59
- ランブルのランクスレはあまり荒れてない方だと思われ
とりあえずランクは皆の意見ほぼ落ち着いてるしね
有名人じゃない人間たちの総意=普通人がある程度やり込んだキャラの性能期待値
ってことでいいと思うんだけど
それ以上は人間性能に頼る部分も大きくなると思う
- 958 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:33:19
- でたよウメハラ信者
うぜーからかえってウメハラに抱いてもらえや
- 959 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:35:13
- >>955
その件は大分前に既出。
ゼン使いだとゼン以外から見たランクがわからんだろうが。アホ。
荒れてる話題だからageんなって。ヴォケ。
- 960 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:38:46
- まぁ、>>955
- 961 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:42:51
- ウメが一番強い格ゲーなんてひとつもないでしょ
しいて言うなら「心が強い」ってことだけだと思う
- 962 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:44:01
- つーか
ウメハラぶっ殺そうぜ
やつがいなくなりゃ問題解決だろ・・・
- 963 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:46:38
- >>955みたいなカスはほっとこーぜ
- 964 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 19:56:35
- >>962
こらこら。まずいって
- 965 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 20:02:08
- ウメハラとかマジどうでもいい
- 966 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 20:03:54
- 楽に勝ちたいならミト安定かな。
- 967 名前: 954 投稿日: 2005/05/23(月) 20:06:38
- なんだこの流れは。ボイドについてマジレスした俺の立場はどうなるんだ。
- 968 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 20:12:52
- >>962
通報し(ry
- 969 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 20:41:10
- >>967
同意。ボイドどうなったんだ
- 970 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 21:06:27
- ウメハラ嫌いはアメリカでビーストと言われたサードの大会のブロッキングを動画で見ましょう。
- 971 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 21:08:50
- ウメのスレにコピペされてるw
- 972 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 21:09:54
- >>970
どこでみれます?
- 973 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 21:19:05
- >>970
ウメが嫌いなのではなく
ウメ信者がうざいだけ
- 974 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 21:51:44
- ウメって何の仕事してんの?
- 975 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 21:59:42
- 雀壮でバイト
二階堂もくるとこ
- 976 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:16:29
- >>954
だってその通りなんだもの
反論のしようがない
- 977 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:16:50
- ウメハラのセリフなんて一般人から見たら痛いだけ
- 978 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:19:13
- >>970
見たことあるけど
だ か ら ど う し た
たしかに上手いと思うよいろんなゲームに精通してるみたいだし
でも
だ か ら ど う し た
- 979 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:25:30
- >>978の書き込みってみてる方が恥ずかしくなるなwww
- 980 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:28:05
- ウメ信者ウザイ
ウメハラ祭るスレでも立ててそこに引き篭もれ
- 981 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:30:15
- そもそもウメハラ本人はランブル2やってるの?
- 982 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 22:34:20
- コーハツのベアトリスがいい感じにベアトリスのダメさを表してくれてると思う
- 983 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 23:34:02
- やっぱウメハラ殺そうぜ
そうすりゃ信者も黙るだろ・・・・・
なぁ・・・・
- 984 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 23:40:42
- >>983
もうそのへんにしとけ
マジで
- 985 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 23:41:31
- …ランクとか全然関係ない話が突発的に自然災害のように出るから、スレの消化が早いんだよ…
- 986 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/23(月) 23:55:06
- 気が付いたんだが、ランバトとかの上位陣みたいなやり込んでる人と
その他の人ではベアの評価が結構違うんだな。
- 987 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:00:00
- 某ランバト中はベアトリス糞キャラコールがおこって
皆対戦相手を応援していたけどなw
まあ知人だからできる事かもしれんが。
- 988 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:00:51
- 戦犯は>>912や>>943、>>955みたいな奴だな。
よく見ると理論的な文章には必ず感情的なレスがついている。少数の奴が荒らし目的か情報操作目的で書いてるようにしかみえん。
明らかに
>>918=>>926=>>936=>>943だし。君のレスには論理的内容が無いのだよ。
- 989 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:01:45
- 分かった。
おまいらバズウとオビ以外使うな。
俺グリード以外使わないから。
これでランクスレはモウマンタイ。
- 990 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:07:53
- んじゃスレの主旨にのっとってランク
S ミト
A ベア ハザマ ゼン カヤ
B ヴィレン ガネ アラン
C オービル タイフォン グリード ボイド
D バズウ ヒカリ シェリル ラッド
- 991 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:15:25
- C以下はランク付けの意味ない気がしてきた。
CとDは差が無いな。
- 992 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:18:04
- バズウとシェリルはcでもいいような気がするだよ
- 993 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:19:31
- B以下の差自体も小さいと思う。
ミトやカヤ以外のBは別格だと思うけど、他は大差ないよ。
- 994 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:20:29
- >>856
のランクがいい。
グリードは帯の上だとは思うけど。
- 995 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:23:33
- バズウも考えようによっては強いはずなんだけどな。
画面端でアースホールドでガン待ち。
Dゲージが安全に溜められてガークラしそうになったら反撃。
- 996 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:23:47
- >>993
ダイヤグラム見てそう思える?
キャラ相性差はかなりあると思うけど。
まあ勝てない範囲ではないが。
- 997 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:29:20
- >>996
相性差こそあれ全然ひっくり返せる開きだと思うよ
- 998 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:30:12
まもなくここは 乂1000取り取り合戦場乂 となります
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 999 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:32:49
- 1000
- 1000 名前: 名も無きランブラー 投稿日: 2005/05/24(火) 00:32:59
- 俺が1000だ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■