■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ポーカー初心者質問スレ

1 : cc :2013/11/13(水) 02:21:26 ???0
いまさら人に聞けない、初心者質問すぎて聞くのはなんか申し訳ない

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

というわけで、そんな初心者の人が質問するコーナーです。


よくある質問&回答集
http://hyahhoopoker.com/matome/beginners


2 : cc :2013/11/13(水) 02:21:45 ???0
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/l50


3 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/13(水) 05:20:22 gQYiYL7.0
おお、よくある質問回答集が。
これで繰り返される質問が減るといいですね。


4 : jj :2013/11/13(水) 08:21:52 uzqcCaaMO
FAQ乙です!


5 : cc :2013/11/13(水) 09:32:40 ???0
(ちなみにFAQは出来事さん制作です。ありがとうございました!)


6 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 04:09:32 BFgruXBs0
すみません、初心者です。
バブルファクターをおしえてください。自分のバブルファクターが高いくて相手が低いとどうなるんですか?自分のバブルファクターが低くて相手が高いとどうなるんですか?自分は最近リアルマネーでsngをはじめました。
バブルファクターについて詳しくおしえてやってください。バブルファクターじたいがよくわかってないもんで。m(_ _)m
バブルファクターについてほぼ無知なもんで詳しくおしえてやってください。本よんでもわかりませんでしたm(_ _)m


7 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 04:26:10 oIcMlGWU0
見間違いではないのですが教えてください。
先ほどポカスタをリアルマネーで打っていたところ以下の現象がおきました。

自分22 相手AJ 両者オフスーツ
最後まで両者チェックで行ったのですか、ボードは
889QQのツーペア。何で僕が負けてチップ取られたのでしょうか?
履歴をコピーしようとしたのですが、ipadを使い始めたばかりでコピー出来ませんでした。


8 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 04:30:17 DAnaCJuQ0
>>7

自分の手の2枚とボードの5枚を組み合わせて一番強い役を作るというのは
わかってますね?

この場合だと、
自分:QQ889のツーペア(22はQと8のツーペアで打ち消されて意味ない)
相手:QQ88Aのツーペア(AJのうちAをキッカーとして使える)

となりキッカーの強さで相手の勝ちとなります。


9 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 04:30:24 7Eq7RKas0
>>7
君の手札 889QQ
相手の手札 88QQA
キッカーAで相手の勝ち


10 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 04:30:29 jXcrm/6o0
相手はQQ88Aのツーペア
あなたはQQ889のツーペアだね
ボードに自分のポケットペアより上のツーペアができると自分のポケットペアが消えちゃうのよ…


11 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 04:31:01 7Eq7RKas0
こんな時間に6秒差で被るとはっ


12 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 05:11:05 DAnaCJuQ0
>>6

本を読んでもわからなかったということは「アグレッシブポーカー」
を読まれたのでしょうか?バブルファクターを理解するにはその前に
ICMを理解する必要があります。
まず上のおすすめサイトにあるポーカー道さんのHPから
6.トーナメント戦略にあるICMのページを見てください。
その上でもう一度読み直せばある程度理解できるようになると思います。


13 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 06:59:26 g437U4sI0
あるあるやな


14 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 09:17:28 rDQTd8co0
ペアボードになる確率はいくつですか。


15 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 11:54:08 UrkSrWCE0
>>14
17%


16 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 19:42:58 BFgruXBs0
お返事ありがとうございますm(_ _)m
アグレッシブポーカーです!初心者には難しい本でした!
sngで中盤、残り7人の9人テーブルでスタック1100,ブラインドがBBが120で5人入賞のSNGはどのように戦えばいいのでしょう?自分はレイとポジションでフォールドでまわってきたらATでオールインして88のペアにまけるというプレイが多くてリアルマネーが増えません。この場合、いいプレイはスチールしてスタックを増やすプレイがいいんでしょうか?
最適なプレイがあればおしえてください、みなさんはどのようにプレイなさりますか?


17 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 20:52:41 NAIeKkr.0
同じレートだと、普通のリングGAMEとZOOMでは、どちらのほうがPLAYERの平均レベルが高いのでしょうか。


18 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/14(木) 20:56:49 7x3CmgY20
>>17
確か前スレにZOOMの方がレベルが高いとかいう話があった気がします


19 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 01:44:36 ESIDfmfs0
個人的にはzoomのほうがぬるいかと
タイトなプレイヤーはzoomだとそこそこ稼げる


20 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 03:22:09 sWaVMnD60
セット狙いで3betにコールすることが頻繁にあるのですが、どのくらいの割合だとオッズに合っているのでしょうか?


21 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 04:26:39 IH0PuyHY0
>>20
Call20という概念があって、これは有効スタックが、自分がコールする額の20倍はないと割りに合わないという概念です。

2NLで例えると、あなたが座っている卓でオリジナルレイザーが3bbにレイズしました。
自分がBTNで、コールしたらヘッズアップになると仮定して、コールするのに3bbかかりますよね?
この場合有効スタックは60bbになり、自分か相手が60bb持ってないと割りに合わないということです。
ちなみに自分が有効スタックの場合コール額を引いた額で20倍にならなければいけません。

普通ポケットペアがセットになる確率は10.8%ですが、セットになった場合でも誰もが突っ張ってくるわけではないので、20倍が目安となっています。

もし間違っていたら、自分よりも詳しい方訂正お願いしますm(_ _)m


22 : 20 :2013/11/15(金) 06:07:23 GgS8CU360
21さんお返事ありがとうございます。call20という概念をまったく知りませんでした(汗)

2NLで55をMPから3BBでオープンしたとします。BTNが9BBで3BETした場合、セット狙いだと360BB必要になってしまうのでしょうか?

この状況でセットを引いて相手のスタックを全部取れるとしたら、相手と自分がどのくらいのスタックだとオッズに合っているのでしょうか?


23 : 21 :2013/11/15(金) 06:20:37 IH0PuyHY0
>>22
その場合コールに必要な額は6bbなので、単純に6×20=120bb必要になります

これはうろ覚えですが、参加人数が増えれば、20倍より多少下になってもコールできるのですが、そこらへんの詳しい説明はできません……w


24 : 21 :2013/11/15(金) 06:32:27 IH0PuyHY0
>>22
あと、相手と自分のスタックの比率は考えず、あくまで有効スタックを基準に考えます。
たとえ相手が3betしてきても、自分がコールした時そのコール額、上記の例の場合120bb持っていたらコールできます。
仮にセットができた時に、相手が絶対にAIしてくるとしたら、もう少しオッズは下がるんでしょうけど、そんなこと考えてたらポケットペアはどんな額でもコールしそうなので私は考えたくないですw


25 : 20 :2013/11/15(金) 08:14:12 vm.E0ahw0
>>21

詳しく説明して頂いてありがとうございます。

2NLで3bb(0.6)でレイズして、3BETで9bb(0.18)にリレイズされたらコールするのに0.12必要だから倍の240bbで合ってますか?

なんか自分でもよく分からなくなってきましたw

たいていの場合、3way以上じゃないとオッズに合わないんですかね。


26 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 08:25:04 .yupWScQ0
>>25
0.12×20して240にはなるけど
bb計算するなら240÷2しないと
そのままだったら240bbじゃなくて2.40$ってことになるよ


27 : 20 :2013/11/15(金) 08:28:47 1TTPeEhc0
26さんありがとうございます。

まったく気が付きませんでしたw

みなさん親切に教えてくださってありがとうございます。


28 : 4787 :2013/11/15(金) 08:35:46 UwhNIFz60
ハンドビュースレより転載
参考までに。。

↓初心者のコメント
3betに対してローからミドルペアでOOPからコールして、フロップでセットにならなければ降りるプレイ(fit-or-fold)は、そのラウンドだけ見れば期待値がマイナスなアクションです。プレミアムハンドでしか3betせずにフロップ以降降りれない相手なら別ですが。

2.5bbレイズに対して8bbに3betされるとコールに必要なコストは5.5bbですが、大抵の場合フロップでCBに対してCRして降りられて12bb程度の利益で終わると思います。セットって8回に一回程度なので、平均して44bbの利益が欲しいところですがかなり厳しいでしょう。


29 : 4787 :2013/11/15(金) 08:36:31 UwhNIFz60
keyさんのコメント


3ベットが多い相手にセットを引いても、相手がオーバーペア級を持っている可能性は下がるので、セットを引いても取れないことが多く、オッズに合わないです。
3ベットに対して、スモールポケットでセットマイン(セットの時だけプレーし、それ以外は降りること)するのは、いくら小さくレイズしても、基本的には損だと思います。


30 : 20 :2013/11/15(金) 08:48:48 HM9/C4jc0
4787さん、転載ありがとうございます。

3BETに対してoopからのセット狙いでコールは基本的にあまりやらない方がいいみたいですね。


31 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 14:55:44 fLfSipTA0
シャークスコープでいくつかの項目でOpt-inとなって表示されない場合があるんですが、どうしたら表示されるようにできますか?


32 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 15:14:03 mv8rodoE0
フロップ後、ベットに対してのレイズ、レイズに対してのリレイズの適切な額がわかりません。
今までプリフロップ感覚で、相手の3倍を基準に打ってたのですが、どうやら少ないみたいです。
ご教示おねがいします。


33 : kokop :2013/11/15(金) 16:27:18 lndKd5Js0
【よくある質問集にて】
_____________________________________________________

・ショウダウン時に、負けていてマックされたプレイヤーのハンドがHM2やハンドヒストリーでは見えてるのは何故?
ポーカーのルールで、ショウダウンまで行ってマックされたハンドは、要求により開けさせることができます(トーナメントでは不正が疑われる場合に限る)。共謀などの不正を抑止するためのルールですが、そのような考え方を反映させた仕様だと思います。
________________________________________________

とありましたが、リングのライブポーカーはテーブル上の誰かがカードオープンを請求
すれば必ず開けられるのですか?
何故、リングは要求すればいつでもOKで、トナメは「不正が疑われる時のみ可」(基本は常にNG)なのですか?
ポットを取った相手から「カードを見たいからオープンを要求する」ことも可能ですか?
(「共謀を防ぐために」という目的からは矛盾してしまいますが。)


34 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/15(金) 18:51:56 lg4801yc0
よくある質問の回答が間違いではないですが的確ではない気がします。

オンラインでは共謀不正が容易にでき、かつ各プレイヤーから見てそれに気付きにくいので(例えば裏でSkypeなどでやりとりしたり)、
それを防ぐ目的でショウダウンまでいったハンドは全て公開情報となっています。
これにはトーナメントもキャッシュ(リング)も関係ありません。

例えばナッツでリバーチェックバックしたプレイヤーがいた場合にはサポートに問い合わせるとかなりの確率で相手のアカウントは凍結されます。
(ポカスタのサーバ側で自動でそういった明らかな不自然なアクションは検閲されてもいるので何もしなくてもまぁ一緒ですが)

それとは別に、ライブでも明らかに共謀しているのが確認できたという場合にはプレイヤーから申告の上開けることも出来ますけどねー、という感じです。
プレイヤーが申告した上でそれが合理的な理由であるかどうか最終的な判断をトーナメントディレクターやフロアマスターが行います。
トーナメントについてはしっかりと明文化されたルールがあるので、よくある質問集がこういった解答になったのかなと思います。

でも、滅多にお目にかかることはありませんw
ライブで「共謀」行為になるのは、いわゆる「通し」だったり、イヤフォンで何かしていたりとそういうものなので滅多にないです。
また、マックの山にハンドを投げ込んでしまえば証拠は簡単に隠滅されるので指摘も難しいです。


35 : 出来事 :2013/11/15(金) 23:42:28 Xbn8mOxA0
>>33
まず、一般的なポーカーのルールとして、ショウダウンでマックになったハンドを
開けさせる権利がある、というのが前提であります。

トーナメントの場合は、TDAルール2011年版では、
“ハウスルールで明確にハンドを見る権利を規定していない限りは、ハンドの
開示を要求することは、ゲームの清廉性を確保するためにTDの裁量に任せられた
特別な権利である。(無効なハンド、共謀の疑い等)この特権は濫用されるべき
ではない。”
(シマダブログ訳より)
と書かれているため、FAQでもこのような書き方をしています。

一方、リングゲームの場合はハウスルールに特別な規定がなければ、ショウダウンで
マックされたハンドの開示要求は理由を問わずに行え、プレイヤーは応じる必要が
あります。そのような要求を頻発することは、エチケット上問題がある、例えば
フロアやディーラーにだけ認める権利にすべきと考える人も多いとは思います。

私のポーカーの知り合いは、7,8年くらい前の話ですが、情報収集のためロスの
カジノで頻繁に開けさせてた、と言ってました。少し調べたところでは、今も
無条件で開示を求めることができるところも少なくないようです。


36 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/16(土) 04:28:09 Spy7bTIY0
トナメ終盤の打ち方を勉強したいのですが、おすすめなコンテンツはありますか?
日本語で、Web上にあるものが理想です。


37 : kokop :2013/11/16(土) 04:39:20 PsPWwo.20
出来事さん  ありがとう


38 : kokop :2013/11/16(土) 11:44:12 PsPWwo.20
あと ライブのトナメのショウダウンについて質問です。
リバー「オールインになった時」、ベットした方、コールした方関係なく
両方ショウダウンしなければならないとTDAルールではなっているんですか?
(共謀防止のため)


39 : 出来事 :2013/11/16(土) 12:37:43 bDANFdCI0
>>38
順番通りにカードを見せることがハウスルールで定められてない限り、
ショウダウンの代わりにマックすることが認められています。(TDA2013年版 16項)


40 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/17(日) 02:37:31 W5pl3aKk0
シャークスコープにはzoomの結果は反映されないのでしょうか


41 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/17(日) 04:20:00 XSp/9MT60
シャークスコープはSnGとトーナメントの成績しか反映されない。
現在、他の人のzoomやリングの成績はネット上で見られない。


42 : シマダ :2013/11/17(日) 15:50:44 DHPUDKaA0
出来事さん

オールイン時のショウダウンですが、16項はオールインじゃない場合のショウダウンの規定であって、
オールインがあったときのショウダウンは15項が適用されます。
よってハウスルールの如何に関わらずアクションが終わった段階ですべてのハンドをショウしなければならないと思います。
www.pokertda.com/wp-content/uploads/2013/08/Poker_TDA_Rules_2013_Version_1.1_Final_longform_PDF.pdf


43 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/17(日) 16:31:04 W5pl3aKk0
>>41ありがとうございます!


44 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/17(日) 19:24:34 fMZJMrDY0
最初遊び半分だったので名前を略して登録してしまったのですが
(鈴木→suzuみたいな感じで)後で訂正はできるのでしょうか。
こんなにはまるとは思っておらず後悔しきりです・・・


45 : 出来事 :2013/11/17(日) 20:12:49 0zMLHz.c0
>>42 シマダさん
ご指摘ありがとうございます。「オールインになった時」と書いてあるのに38の
質問を読み違えてました…… 大変失礼いたしました。


46 : 出来事 :2013/11/17(日) 20:15:36 0zMLHz.c0
>>44さん
サポートとの交渉次第で変更が認められる可能性もなくはないと思います。


47 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/18(月) 11:44:00 RSrZn/Sk0
ポカスタでサブ垢を作っても問題ないでしょうか?
ひゃっほうからアカウント開設してひゃっほうの大会に出たいのですが、
もうすでに作ってしまったアカウントがあります


48 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/18(月) 13:00:41 g4FsJ/fY0
>>47
規定で、サブアカウントはNGです。


49 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/18(月) 21:21:58 EdsjcgQI0
タブレット持って出張先のホテルのwifiから接続しても問題無いですか?
以前、別IPからの接続云々を見た気がしたので。


50 : kokop :2013/11/18(月) 21:24:40 9uskv9mA0
島田さんありがとう


51 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/18(月) 21:32:02 zfmp0s/o0
シャークスコープのURLをいただけないでしょうか?


52 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/18(月) 21:33:50 KPihelkY0
>>49
アカウントが同じなら問題ないのでは?
自分はiphoneで自宅以外から接続したことありますけど、大丈夫でしたし


53 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/18(月) 22:08:28 BPNBvkIo0
>>51
ttp://www.sharkscope.com/

ちなみに、ひゃっほうの「攻略」ってタブをクリックしたところにも
リンクがありますよー


54 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 10:11:01 7ThQzKKg0
トーナメントでよく遭遇するのですが自分がAToでレイズイン、BTNがコールで1対1
フロップが89Aのレインボー、トップヒットとストレートドローもあるのでポットの半分ベッド。相手コール
ターンでKが落ちて自分チェック、相手がベッド。
このときに自分のすべきアクションでいつも迷います
相手のハンドレンジ、タイプがわかればいいのですがトーナメントだと卓移動もありわからないことが多いです
ワンペアのままコール、リレイズするなどしてもいいのでしょうか


55 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 13:17:12 QGeIlOgs0
50NLで安定した利益を出せる人って中級者ですか、それとも上級者ですか?


56 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 13:33:41 Tt/v.aDo0
ZOOMのSHの50なら上級と言っていいと思う


57 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 14:14:35 QGeIlOgs0
>>56
キャッシュゲーム9人テーブルの10〜20面打ちでできるなら上級者でしょうか?
しょうもない質問で、すみません。
自分がそれぐらいのプレーヤーになることを目指しているので。


58 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 14:34:08 FkMzk46w0
それを自分で判断できるようになったら上級者だろうね


59 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 15:15:25 m2mt6Evs0
>>58
それは上級者のハードル低すぎだと思うw


60 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 15:37:28 QGeIlOgs0
>>59
例えば、50NLにて、BB×3の利益を一時間で出せるとして、10面打ちで1.5ドルの利益をだせるなら、時給1500円、20面なら3000円になるので、すごいなと思ったんですが、それって全然上級者ではないのですね。。。認識変えます。


61 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 17:05:17 GB2753a.0
というかどっからが上級者と思うかなんてきちんと定義でもしなきゃ人によるとしか言えないと思うよ
トップは年に数千万〜億稼いでる世界なわけだし


62 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/19(火) 22:00:18 P5lte9rg0
1人だけが座っているテーブルに着席すると
後から座った人がBBになるような気がするのですが
そういったルールがあるのでしょうか?

また、そういったルールがあるとしたら、
どうしてランダムではないのでしょうか?
もし何か理由があるのなら教えて下さい。


63 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/20(水) 00:39:54 AcYcDdW20
多分、おそらく勝っている状況でベットすべきでない状況というのはどういったものでしょうか?
相手からバリューを引き出すために弱い相手を降ろしてしまうよりチェックした方がいいという状況があると聞きましたが
よくわかっていません


64 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/20(水) 02:43:58 yWwf.OKE0
ピンとこないけど、例えばフロップ2枚スートのボードをアウトオブポジション・TPTKでフロップターンとベットしていき、
リバーにそのスートが落ちなかった場合、おそらく勝っているといえるけど、打てばフラッシュ滑りに降りられるだけなので、
あえてチェック(もちろんTPTKがそこまで信用置けないってのもあるけど)して相手のブラフに期待する。

って感じかな。想像してるのと違ったらスマソ。


65 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/20(水) 03:25:31 AcYcDdW20
>>64
正にそんな感じです
自分もピンときていませんが、ドライなボードでTPTK(特にAヒット)のスロープレイに近いような状況もあるということも聞きました
もちろん全ての相手、ハンド、ボードでそうするわけではないとは思いますが
マイクロzoomでは特に機械的なプレイになりやすいので参考までに聞いてみました


66 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/20(水) 05:18:39 nYv0KO5s0
SNGのまだブラインドレベルが低い段階でアリーポジションから3bbほどレイズ自分はカットオフJJでフロップ見たかったからコール
SBがいきなりallinでオリジナルレイザーが同じくallin迷ったけど結局allin33,JJ,1010だったけど結局3が落ちてそこでおしまい
キャッシュゲームならこの選択で間違ってはいなかったと思うけどSNGだとどうなの?
2人の時だと勝率80%で期待値1.6で3人だと60%で期待値1.8ぐらいだよね?まだフォールドしても全然痛くなかったし次の機会待ってフォールドすべきだったのかな…
それとも最初にコールじゃなくてレイズして主張すべきだったのか…
どうすべきだったかまったくわかりません


67 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/20(水) 13:26:07 FKQUBkTk0
run it twiceってオールインになった人同士が設定していないと
行われないのでしょうか?
あと、初心者はrun it twiceの設定をしている可能性が低いと
考えて良いと思いますか?


68 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 03:50:44 VqIRItAw0
始めたばかりで、フルリングとショートハンドどちらをやればいいかわかりません。
どういった基準で選べば良いのでしょうか?


69 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 08:52:44 8RGM1JEc0
>>68
始めたばかりであればフルリングをお勧めします。ショートハンドはぶらいんど


70 : 69 :2013/11/21(木) 08:58:06 8RGM1JEc0
>>68

途中で書き込んでしまいました。

始めたばかりであればフルリングをお勧めします。ショートハンドはブラインドの回りが早く、アクションも激しいのでフルリングで大体の雰囲気をつかんだ後に、ショートハンドをプレイすれば良いのではないのでしょうか。


71 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 11:50:01 VqIRItAw0
>>70
わかりました、ある程度フルリングで慣れてからショートハンドをプレイした方がいいんですね
回答ありがとうございました!


72 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 12:08:53 BmwwpFXgO
>>66
フロップを見ないでレイズして主張すべきだと思います。
かなり強いハンドだし


73 : 前スレ9998 :2013/11/21(木) 14:13:10 KVmQ2h/w0
hirozoさん、ありがとうございます。
画面端に移動させるという発想は盲点でした。


74 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 14:38:38 O5M/VOQE0
>>73
我ながらすごい発想でしょ?というのは嘘で説明動画でやってましたw


75 : 前スレ9998 :2013/11/21(木) 15:04:54 KVmQ2h/w0
そうだったんですねw。今度からは質問する前に説明動画等調べるようにします。


76 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 15:56:05 GbHWM7D20
この前sngでヘッズアップになるまで残れたのですが
二人合わせてチップ量六万、bb6000~8000のときどのようなプレイをすればいいんですか?(自分35000、相手15000)

T8くらいの手ならbtnオールインでも勝負してもいいんですか?


77 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 16:55:30 U/PRctFcO
↓ナッシュ均衡の解説


78 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 18:58:23 3q35.E7U0
PFAIって何ですか?


79 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 19:14:11 KVmQ2h/w0
>>76
BBが8000、相手のスタックが15000ということであれば、上位95%弱ハンドでプッシュです。


80 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 20:13:20 7LndMJ6g0
Pokerstoveってストラテジーのエクイラボみたいなものですか?


81 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 20:25:04 YwYYwNNU0
>>79 ありがとうございます!


82 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/21(木) 21:22:59 05snBiJg0
>>78
Pre-Flop All In


83 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 04:33:04 34xUvkig0
HM2が重過ぎます。
軽くするにはどういう方法がありますか?


84 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 06:40:59 qK0top9Q0
>>83
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15823/1265118562/l50

デフォルト設定ならオートリフレッシュを切ると軽くなります。


85 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 10:01:10 JxRzSNRs0
サテライトのMTTでインマネ直前ショートスタックになっていることが多く、ATくらいの手でオールインして負けてしまいます。
良い手を待っているとアンティで死んでしまうと思うのですが、勝負に行かないで誰かが飛ぶのをギリギリまで待ったほうがいいですか?


86 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 12:12:22 UsNKtHVUO
とりあえずKill Everyone買って読め!


87 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 12:22:51 ni7tUcjk0
>>85
とにかく牛歩で出来る限りの時間稼ぎをする。
当然自分が突っ込むことなく、誰かが飛んで入賞できるかもしれない状況ならKKはおろかAAでも捨てていい。
(もちろんサテが前提の話)


88 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 13:44:45 JxRzSNRs0
レスありがとうございます。
>>86
英語苦手ですが、一度頑張って読んでみます。
>>87
やっぱり無理に勝負しないほうが入賞率あがりますかね、その方向にシフトしてみます。


89 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 17:16:19 34xUvkig0
>>84
特に変化がありません。
ハードドライブには余裕があるのですが、根本的にCPUとメモリを良くするしかないですか?


90 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 17:24:41 cRl85uyA0
>>88
翻訳されていますよ。
日本語版は「アグレッシブポーカー」です。


91 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/22(金) 17:52:07 JxRzSNRs0
>>90
翻訳されてるんですね、ありがとうございます。
牛歩戦略で3回参加中1回インマネできました。


92 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/23(土) 10:00:12 fF.f0tRw0
100FPPで出られる$30000ウィークリートーナメントって一人当たりどれくらいの期待値がありますか?


93 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/23(土) 10:49:31 QayZ5PTM0
賞金を参加人数で割ればいいだろ


94 : cc :2013/11/23(土) 10:59:40 ???0
>>92さん

参加者1万人前後のようですね。
なので参加した場合の期待値は3ドル前後。
参加費の100FPPは1.5-1.6ドルの価値なので期待値プラスです。
日本人には厳しい開催時刻(4:30)ですが・・。


95 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/23(土) 16:40:58 Gy9xpmnw0
最近になってPLOをやりだしたのですが、
6Maxで、AAxxのハンドはプリフロップでオールインまでいけるんでしょうか?
それとも良いAAxxだけにすべきですか?
良いAAxxだけなら、それはどのくらいの範囲でしょうか?


96 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/23(土) 16:50:27 S7w1lkLU0
>>95
オマハ専用スレに移動済


97 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/23(土) 17:10:04 Gy9xpmnw0
>>96
すみません、ありがとうございます!


98 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/25(月) 02:06:58 DFbLi3.60
シャークスコープでAVprofitやprofitがマイナスなのに
AV ROIがプラスの人を見かけたのですがこれは
どういう状況なのでしょうか?


99 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/26(火) 08:40:04 lR.kg8BY0
SHをメインに打っています
マルチウェイが苦手です
4人以上参加しているともうすんなり諦めがつくのですが、
自分がEPからのオリジナルレイザーで、BTNとBBがコール
3枚ローカードのレインボーの様な超ドライボードでAx系のハンドでフロップすかった時に
CBは打たずにc/fのラインを取ることがほとんどなのですが
ポジションベットじゃない?みたいな相手や
チェックでフロップが回ってポットがフリーになったような状態でのポットを取れるようになれればなぁと思います
かと言ってターンでこちらのレンジに噛み合ってないようなカードが落ちた際に打っても、信憑性があるのかなぁと思ってしまいます
もちろんボードや相手によるということが多いと思うのですが
こういうことを意識すればいいよ。というのがあったら教えてください


100 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/27(水) 04:17:45 NSxAiId60
稼ぎやすいsngは何人テーブルですか?おすすめの人数はありますか?
おしえてくださいm(_ _)m


101 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/27(水) 07:24:13 zGpDJ6pAO
>>99
どういう相手にどういう方法が適切かを考えていろいろやったらいいよ


102 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/27(水) 08:38:37 8XuQYp6U0
>>98
低レートで勝って高レートで負けてるんじゃない?


103 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/27(水) 15:49:45 NNWSkCCo0
>>100
6max hyper turbo satellite


104 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/27(水) 17:13:26 C4kZSUJQ0
ジャックスとかクイーンズってのは、
ポケットペアのこと?
それともポケットペアじゃなくても、
ワンペア出来ればそう呼ぶんですか?


105 : jj :2013/11/27(水) 22:53:21 HtkrEw8o0
>>104
一般的にはポケットペアのことを指します。
ポケットジャックス、ポケットクイーンズのことです。
ただし、英語では"a pair of Queens"(もしくは省略してQueens)といった表現をすることがあって、
この場合は、手札とボードのクイーンを使ったワンペアのことを指すこともあります。


106 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/27(水) 23:25:52 2rBYMNLI0
最近zoomの6MAXをプレイし始めたのですが
ブラインドでどれくらいディフェンスしたら良いのかが分かりません
Fold to Steal等の数値はどれ位なら良いのでしょうか?


107 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 02:32:56 r9/O8dAQ0
CB打つ時のサイズに関してなのですが、
自分のハンドの強さでサイズを変えるのはもちろんダメですよね?
デジタルポーカーではボードによってサイズを変えてますが、みなさんどうしてますか?


108 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 13:56:02 RWrbRFQA0
>>107
ボードで変えるのは悪くない。


109 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 16:08:29 luMpd2zs0
プリフロ3BB からフロップが開きヘッズ状態で、フラドロorオープンエンドの場合はコールorダウンどちらが期待値高いですか?
もしコールの場合は、ターンで落ちなかった場合のアクションはどうすればよいですか?


110 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 16:10:25 luMpd2zs0
すいません言葉足らずでした、フロップでポットの半分(3BB )打たれた場合です


111 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 17:01:36 PUeD67hA0
>>110
フロップでハーフポット打たれたということはオッズが3:1ですから勝率25%あればコールしてもいいという計算になりますが、フラッシュドロー、ストレートドローだとターンで引ける確率がそれぞれ約18%、16%となりオッズにあいません。
ただ、ターンで完成した時に相手がルーズなプレイヤーでベットしてきてくれる、もしくは自分のベットにコールしてくれるプレイヤーならそれも加味してフロップでコールしても良いのかなと思います。
ターンで完成しなかった場合でも相手がチェックしてくれればこちらもチェックしてタダでリバーを見にいけばいいし、大きく打たれたら降りればいいのかなーと。オッズに合う額ならターンでもまたコールしていいかとも思います。

またフロップでツーオーバーカードのフラッシュドローなんかの場合は攻め気でいってもいいのかなーなんて思います。

自分もまだ初心者でドロー狙いのハンドをうまくプレイできませんが、今のところ自分はこんな感じで打ってます。


112 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 17:25:12 cjKb.9HU0
111さん返事ありがとうございます
なるほどです、ドローになった場合のリスクと利益の合理性を考えてたら迷子になってたんですがスッキリしました


113 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 19:40:33 o3gt8jCc0
sngとキャッシュゲーム、どちらもバイインが1.50ならどちらが稼げますか?こっちで俺は稼いでるというのをおしえてください!


114 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 20:25:21 Ol5znQOQ0
自分はキャッシュのほうが稼げます。
2NLの6maxはフィッシュが多くてオススメです。
9maxのほうはレベルが高いというか皆タイトなのであまり稼げない印象です。
多面してる人も多いですしね(自分は1面打ちです……)
ZOOMはよく言われているように若干レベルが高いのとHUDが無いとキツイので
自分はあまりやりません。

SnGは多面できないと効率が悪いみたいなので多面できない自分は無理って感じですが、
この辺は向き不向きがあるので自分でどっちも試してみるしかないですね。


115 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 20:39:03 NnQTOY5.0
自分はどうもzoomが合わず2NLのフルリングを2面打ちしてます。
まだ4000ハンドほどなので少ないですが、12bb/100くらいで一応プラスです。

>>114
6maxの方が難しいイメージあるんですが、>>114さんの書き込みを見て興味が出てきましたw


116 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 21:34:23 o3gt8jCc0
わざわざご丁寧にお返事ありがとうございますm(_ _)m
みなさんは月、おいくらぐらい稼いでるんですかね?(´・_・`)


117 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/29(金) 22:34:02 7ookCgyM0
>>106

Fold to stareの値を気にするよりも
スチールしに来た相手のレンジを考えて
ブラインドをディフェンスした方が良いと思います。
ディフェンスする時は
基本的にコールで対応するよりも3BETで対応した方が判断が楽です。

ある程度のハンド数をプレイしてみてから
Fold to stare等のスタッツとディフェンスに使ったレンジ等を書き込めば
有効なアドバイスがもらえると思います。


118 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/30(土) 03:16:29 fwx41gfY0
ハンド履歴を見返しても、どこが悪かったのか、正しい判断ができていたのかどうかが全くわかりません。
本やネットを読んで書いてあることを実践してるはずなのですが、履歴を見返すと正しいのかどうかわかりません……

ハンド履歴を見返して勉強する時はどんな風に見ればいいんでしょうか?


119 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/30(土) 03:44:45 suSTFaxw0
>>118
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15823/1108092016/979-984
ここらへんでもやったら。


120 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/30(土) 09:24:09 NdB8gMOo0
マルチな上にageてしまうのですがどうしても回答が欲しいので書かせていただきます

.netでアカウント作ってしまうともうアウトで.comには新しく登録できないしひゃっほう杯にも参加できなくなるのでしょうか?
ようやくネッテラーの登録完了したので入金してリアルマネーで始めてみようとおもったのですが


121 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/30(土) 10:08:49 MyqPpiHE0
ポーカールームのリストの中にポーカースターズが入ってないんですが
ポーカーストラテジーのフリーポーカー資金ってポーカースターズでは受け取れないんですか?


122 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/30(土) 18:14:34 mymJO.bw0
ポーカースターズのフリーロールで賞金を貰えた場合は口座がないと受けとれないですか?

それとも引き出したり振り込んだりするのにだけ口座が必要なのでしょうか?


123 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/11/30(土) 20:01:38 1k5v8IZw0
>>122
賞金ならポーカースターズのアカウントに振り込まれます(Cashierで確認できます)
スターズから出金するにはネッテラーなどのスターズに出入金できる口座が必要です

なのでフリーロールとそれで稼いだ分でしかプレイしないならどこかに口座を作る必要はなく
賞金が貯まって出金したくなったり入金したくなってから口座を作っても大丈夫です


124 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/01(日) 03:56:59 7Wh/Qo5I0
ホールデムで場に♣3 ♣4 ♣K ♥8 ♣A
こちら3♣ 4♥でエースハイフラッシュで引き分けかなと思いオールインしたんですが
負けました。
相手は♣10 ♦10でした。
なんでですか?


125 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/01(日) 04:00:29 GjkCY3Rg0
それはデッキを交換してもらってください。


126 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/01(日) 06:05:43 GwiBtw4E0
3cがダブってるのは間違いだと思いますがその辺はかなり基本的なルールなので
もう一度テキサスホールデムのルールを見直してください
同じ役の強さの決め方がちゃんと書いてあるはずです


127 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/01(日) 07:53:25 YbSh2IjI0
すみません、序盤でのライト3ベットをしてフロップ以降のアクションをどうしたらいいかわかりません。
ライト3ベットをするタイミング、どのような相手にライト3ベットしたらいいか?フロップ以降、ボードが369 88Q フラッシュドローがあったりストレートドローがありそたうなボードでポジションがあり、ライト3ベットをしてフロップでのアクション、ターン、リバーのアクション、どんな感じですればいいですか?
ハンドは66 ATなどで。最初の3ベットは相手がコミットしない範囲で行うんですよね?
初心者すぎてすみません。
考えすぎるとライト3ベットがなんなのかわからなくなってしまいます(´・_・`)


128 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/01(日) 09:24:46 WYnU4rh.0
>>127
ライト3ベットをすることでプレイしやすくなる相手にやる。これは自分でも考えてみたほうがいいと思う。
オープン率が高くて3ベットフォールドしやすい奴とか3ベットコール多いけどフロップでCBにすぐ降りる奴とか
本手に対してライト4ベットさせるための布石とか。
あと当然HUDとかでデータある相手にやったほうがやりやすい。あとポジションとスタック

フロップ以降は相手によるかと。
3ベットに対しての対応はわかりやすい例だと99、TT、JJとかAT、AJ、KQなんかはけっこう人によってプレイがだいぶわかれるし。
ライト3の頻度、ポジションでも相手の4ベットレンジとかコールレンジは変わるしで考慮することが多すぎて自分では説明できない。

あと3ベットするハンドは相手とポジションにもよるからなんともいえない。
66以上からAT以上とかそういう風に決まってはいなくて強いハンドを3ベットしないで
投機的なハンドで3ベットするとかそういうのもあるってのはいっとく。
基本的にはIPはポジションがいかせるからOOPより広めに3ベットしやすい。

あんまりうまくかけなくてすまんのだがおれなんかよりもっとうまい人がきっと補足と説明してくれるください


129 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 00:39:16 D3Llk7z20
jokerstarってどういう意味ですか?
あと、とんだ人が「みぎにふぃっく!」とか言ってたんですが、どういう意味ですか?


130 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 00:44:40 lUO3fc2I0
MTTでは参加受付終了のギリギリに参加するか最初から参加するかどちらがいいでしょうか?

リバイ・アドオンがあるかないか別々に教えていただけると幸いです。


131 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 05:20:44 wipT4LMA0
>>130

リバイ・アドオンなしのレイトレジ

最初からプッシュorフォールドのスタックサイズになっていることが
ほとんどなのでナッシュに従って突っ込みダブルアップor敗退と単純。
だいたい締め切りの段階で入賞人数の3〜4倍程度まで絞られているので
ダブルアップに1〜3回成功すれば後は牛歩していればインマネまで
生き延びられることが多い。ターボ・ハイパー系の場合ブラインド上昇
が早く次々に飛んでいくので運よく生き残れれば上位入賞も結構ある。

リバイ・アドオンありのレイトレジ

2x・3xturboのトナメの場合アドオンのチップがスタートチップよりはるか
に多い(2xはスタート2000アドオン5000、3xはスタート3000アドオン30000)
ため、アドオン後1回タブルアップすれば平均スタック付近までいける。
アドオン前に全力牛歩をすることによってリバイ回数も極力減らし初期投資
が少なくて済む。その結果費用対効果は大きい。逆に普通のリバイトナメ
の場合アドオンでもらえるチップもスタートチップよりほんの少し多い
程度なので恩恵は小さい。

ざっと軽く書いたので抜けている部分も多いかもですが私個人の考え
ではターボ系のトナメ(The Hotや2x,3x-turbo、Zoomトナメなど)なら
レイトレジも十分有効ですが普通のストラクチャのトナメの場合は最初
から出たほうがいいかと。


132 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 09:10:45 ieJM5KXo0
質問です。よろしくお願いします。

先日$50を入金し、リング6max$0.01/0.02でプレイしています。
打ち方といたしまして、6maxのスターティングハンド表は厳守し、
CBや簡単なオッズの計算は出来ているつもりです。
もちろんHM2も相手の参加率程度ではありますが見ています。

がしかし、
戦績がトントンから抜け出せません。
スターティングハンド表を厳守していますので、ジワジワとは
増えていきますが、ガツンと飛んでいくこともあり、
なかなか増えません。

本題ではありますが、
「ワンペアで破産するな」という言葉もありますが、
トップペア+トップキッカーで降りていたら、
ジリ貧になっていくだけではないでしょうか?
(露骨なストレート場やフラッシュ場は除き)

私の昨日の600ハンドのHUDです。
VPIP 12.4
PFR 9.49
3BET 2.23
WTSD% 24.7
WSSD% 22.2
AGG 4.00
AGG% 34.1

アドバイスよろしくお願いします。


133 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 13:25:38 JMG1JQCI0
>>132

HUDのスタッツにもよりますが、2NLのプレイヤーの、ターンのレイズに対してTPTKだと大抵負けてます。
何故ならTPTKより下のハンドでレイズをしてくる人はそうそういないからです。
逆に相手がコールの場合だと、ミドルペアやボトムペア、人によってはナッシングでついてくることすらあります。
なので、仮にブラフかそうでないかにかかわらず、ターンでレイズされ、TPTKを降りてポットを取り逃したとしても、それ以上に相手にTPTKより弱いハンドでコールさせた方が利益につながります
1つ1つのポットを全て奪おうとするのではなく、長期的に見ることが大事です。
HM2があるなら、ターンでレイズされ、ショウダウンまでいった履歴を探して見返してみるといいですよ。

それと>>132さんのスタッツに関してですが、ショートハンドにしては参加率が低いように思えます
もうちょっと投機的なハンドで参加してもいいのではないでしょうか


134 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 14:07:49 XZ7GLGwY0
600ハンドではデータ数が少ないし戦績がトントンって言えるほど
打ってないと思います。とりあえずもっと打ちましょう。
10000ハンドぐらい打たないと何も見えてこないと思います。


135 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 18:18:18 pmiAs56k0
最近sng$0.5、45人のMTTでプレイしてるんですが
何ゲームほどすれば自分の実力が分かるんでしょうか?

46ゲームしてROI69.1%なのでたぶん上ブレ中で
今のところ下ブレは経験してないかなという感じです。


136 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 19:09:10 DVvIuAHI0
1000戦でも全然足りないくらいです


137 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 19:24:51 YQ0V24k60
誰か>>129教えてくんろ


138 : 132 :2013/12/02(月) 19:36:51 ieJM5KXo0
なるほど、
長期的な視点で考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。


139 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/02(月) 20:52:25 dGb5/JpI0
>>137
jokerstarsはバッドビート食らった人達が
冗談で言っているだけです。
みぎにふぃっく? はmagnificなら
お見事、くらいの意味でしょう。


140 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 00:09:14 fs54C8PM0
zoomってHUD使えないんですか?
普通のキャッシュゲームは使えてるのですが‥


141 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 00:20:40 OcInQI3g0
もしかしてMacですか?MacはZoomでは使えないですね。


142 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 01:25:36 Pt7/Qx7.0
MacでのHUD、Copilotなら使えてますよ。


143 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 01:41:45 whs1atDc0
一昨日初めてライブポーカー行ったときに沸いた疑問を質問させてください。

1.あるプレイヤーが頻繁に「チェックイン・ザ・ダーク」と口にしていました。
ネットで調べて「どんなのが来てもチェックするよ」という意味だということは理解できました。
しかし、チェック・イン・ザ・ダークする効用がいまいちわかりません。
カードを見てどうするかを決めたほうが明らかに有利に感じるのですが…
2.ハンド終了後に机を2回叩くプレイヤーがいました。
「NiceHand」とか「NiceBed」的な意味だとわかったのですが、
それに対する「ThankYou」的な動作はありますでしょうか。

よろしくお願いします。


144 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 02:58:51 VxH1fWTo0
>>139
映画等で外人女が飛んだときに
「みぎにふぃぃっく!!(プンプン)」と言ってます。
皮肉みたいなもんですかね。


145 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 03:00:12 VxH1fWTo0
>>143
水族館ではお静かに…


146 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 06:58:49 Tcvej9gY0
ホールデムマネージャーとポーカートラッカーの複数にまたがる質問なのでこちらで聞かせてください。

個別にではなく、プレイヤー全体を一人のプレイヤーと見立ててHUDを
ゲーム別・レート別に表示させることは可能ですか?

HM2にはそのような機能はないようなのですが、
もしポーカートラッカーにそのような機能があるなら、購入を検討してみたいです。


147 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 13:52:48 rPcgbhl.0
ヘルミュースって殴られたりしないんですか?


148 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 16:51:43 8M8wQiRgO
友人と6人ほどでNLをやっています。自分は一般的なTAGの戦略に従ってプレーしているのですが、周りは過度にルーズで、プリフロップのレイズには殆ど乗ってきます。平均してプリフロ参加率は60%ほどで、中には参加率90%に近いようなやつもいます。

結局多人数ポットになる結果、誰かしらに大きな手が入って自分が大損害を食らう、といった感じで負けます。

皆さんならこのような場でどのようにプレーしますか?


149 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 16:55:17 whaxplrw0
ブラフしない
ナッツくるまで我慢
ドローはポットを大きくしないようにして引きに行く

……かな?


150 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 17:38:46 8M8wQiRgO
>>149
ありがとうございます!

プリフロップのレイズの1つの目的である、参加率を減らすという目的が見込めない以上、上位の手であってもポットを小さくするために、基本リンプインで参加するのが正しい戦略と言えるでしょうか?

ちなみに大まかな(本当に大まかですが)周りの平均データは、60/8/1といったところです


151 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 17:46:24 nhkI4Kck0
レンジをタイトに絞ってプリフロップのレイズ額を8-10bbにするとかどうですか?
それでもだめならプレミアハンドでプリフロオールイン。
後は投機的なハンドでリンプして(AXs,スーコネ、ポケットペア)
ナッツできたらオールイン。


152 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/03(火) 18:12:34 8M8wQiRgO
>>151
ありがとうございます!すごく参考になります!

フィルゴードンやポーカー道などの戦術はかなり読み込んだのですが、それだけでは勝てないのがポーカーの難しいところですね(単に才能が無いというのは置いといて)


153 : 出来事 :2013/12/03(火) 22:37:39 1N.B53KU0
>>143
1.ノーリミットホールデムでのチェックインザダークは、プレイの選択肢を
狭めているだけで効用はないと自分は思います。
チェックインザダークするよ派の人に以前、ツイッターで教えてもらったのは、
例えば低いポケットペアをリンプしているときには、セットを引いてもドンクベット
することはないので、相手の動きを伺えるから、という話でした。

ただ、チェックインザダークをしたりしなかったりをミックスしようと
したときに、その判断は自分のハンドに多く依存することになるので、
ほとんどの場合にチェックインザダークをしないと、ハンドがばれやすいことに
なります。

2.特にないと思います。会釈するのも日本的でよいのではないかと。


154 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 00:13:11 GIG0qd8k0
>>143
>変化をつけたいとか遊びみたいなもんじゃないかな。
>期待値的にプラスなことではないと思う。そういう意味ではストラドルとかと一緒かも。
>どちらも戦略的に本当に有効なら、オンラインポーカーで機能として
>備わってると思う。


155 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 01:04:35 YhHPtodY0
PokerStarsのGolden Sit&Goとはどうゆうものでしょう?


156 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 01:08:34 SrMWIVeU0
現在のお得なイベント、プロモーション
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15823/1364200429/
の602に出来事さんのまとめがありますので見て下さい。


157 : 155 :2013/12/04(水) 01:13:38 YhHPtodY0
なるほど!
分かりました親切にありがとうございます


158 : 143 :2013/12/04(水) 01:34:59 XAQNBi7.0
>>153
ありがとうございます。疑問が解消しました。

チェックインザダーク、上手く使えば、
低いポケットペアを持っていると誤解させることもできるのかな。
またライブで打つ時は会釈してみようと思います。


159 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 19:02:24 5uIYlEv60
OOPから3BETを打った後のCBについて教えてください。

BBでAKを持っています。
ボタンからオープンレイズされたのでポットサイズの3BETを打ってボタンはコール。(ボタンはアンノウン)
フロップは248のレインボーが落ちました。
CBを打つべきでしょうか?打つなら何割ぐらいが適正でしょうか?

またオープンレイズしてきた相手がUTGだった場合はどうでしょうか?

ボタンからレイズ→3BETにコール のレンジはお互いそこそこ広いと思いますが、
UTGからレイズ→3BETにコール のレンジはお互いかなり狭くなってると思います。
どちらの方がローボードのフロップに対してCBを打ちやすいでしょうか?


160 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 19:08:40 c0RNtSyg0
>>159

大体、50%から60%打ちます。


161 : 160 :2013/12/04(水) 19:30:21 c0RNtSyg0
>>159

途中で書き込んでしまいました。

CBは絶対に打ちます。
AAを持っているようにうてば良いと思います。

UTG相手に3BETしている時点でBTNに対してよりも強いレンジを主張出来ており
かつ、相手のレンジでこのボードにかみ合うハンドは少ないです。
また、4BETが返ってきてないため大きなペアを持っている可能性は少ないです。
コールされてもセカンド、トリプルバレルを打っても良いと思います。

BTNに対しては基本的にはCB打ちますが、
ターン以降は自分のイメージと相手によることが多いです。
UTGに対して3BETするよりも、BTNに対して3BETすることが多いからです。
3BETからのCBを多用していれば、CBにレイズされたり
ワンペアでリバーまでコールされることもあります。

以上のことから、UTGに対しての方が打ちやすいのではないのでしょうか。


162 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 20:56:10 6JjnWYqM0
トーナメント序盤でのAQ、AJについてアドバイス下さい。
スタックがほぼ同等でアーリーポジションでraisein。
BBがallinで降りるを何回かしています。
A10は降りることに決めていますが、AQ、AJについては
正直かなり悩んでいます。
ポジションが不利の場合、皆さんはどうしていますか。


163 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/04(水) 21:29:55 Xgc2z/WA0
100BB持ちで、BBが100BBの3betオールインしてきたのなら普通に降りていいと思います。

4bet、5betならまた話は別ですけど


164 : 143 :2013/12/05(木) 00:21:07 fzQyUGhE0
>>154
確かに意味があるならついていそうですね。
トナメだと長丁場だし、変化つけたいというのは納得。
ありがとうございました。


165 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 02:03:05 5JiZlLdo0
HM2を使ってプレイを見直し、勉強したいのですが、自分としては大きい損失をだしたプレイを見直して、ここがだめだったとかここはもうちょっとこうするべきだったかな、とかそんな感じでしか使っていません

それ以外にも自分のハンドを分析したり等できるらしいのですが、他にどんな風に使えば勉強になるのかわかりません

どなたかトラッカーツールを使っての勉強法を教えて頂けないでしょうか?


166 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 02:23:47 i07XnVw20
oopってなんですか?


167 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 02:30:22 H011X/JM0
>>163
ありがとうございました。


168 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 02:47:06 mqboFlZQ0
OOP=Out of Position


169 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 06:53:09 Bll5WYjw0
HUDにfree poker databaseを使っているのですが略語の意味が分かりません

3bp st fst car cbf fcb afr
はそれぞれどういった意味でしょうか?


170 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 09:19:24 4DBAokK60
ハンドマーキングという機能を使うとアクト別・ベットラウント別に収支を振り分けることができ、
それぞれの収支を計算した結果を表示できるものがモアレポートにあります。

マーキングが面倒に感じる場合は、画面下部に表示されるハンド別収支の項目にある、
ラインをクリックすることで簡易にピンポイントに収支を、
手計算になってしまいますが調べることができます。

戦略を組むときに気をつけたいのは、同時に2つ以上の戦術を変更してはいけないということです。
これをやると、どの戦術が損益に影響してるかが分からなくなってしまいます。
ただし、プリフロップとポストフロップとでポジションに変動のないヘッズアップなどのゲームに限り、
ポジション別に戦術をそれぞれ1つだけ変更するのは問題ありません。

HM2は、マルチウェイにおける期待値計算に問題があると報告されてるので、
あまり鵜呑みにしないことはもちろんのこと、
ゲームによってはナッシュレンジなどの机上の算数にも気を配る必要があります。
理屈が分かってると、それを元に統計ソフトをどう使うべきかが自然と見えてくるはずです。


171 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 13:39:25 9NaY9yA60
あるサイトでフロップでは特にアグレッシブにプレイすべきって書いてあったんですが
逆にコールすべきシチュエーションって何なんでしょう?

IPにおけるコールと
OOPにおけるチェックコール、ベットコール
などのの違いも合わせてご教授してくれれば嬉しいです


172 : 159 :2013/12/05(木) 15:54:30 eZnCpBTU0
>>161
丁寧な説明でとても参考になりました。返信ありがとうございました。


173 : 106 :2013/12/05(木) 16:29:47 Tl9AfSwo0
>>117
返事が遅れてしまってスイマセン
zoomだと相手のスタッツがなかなか貯まらないので
今はCOは25〜30%でBUは40〜45%でオープンしていると想定して
上1/3位で3ベット(分極化してブラフレンジあり)
+ポケットペアのみセットマイン目的でコールしている状態なのですが
しばらくそれで続けてみます
ありがとうございました


174 : 165 :2013/12/05(木) 18:07:43 5JiZlLdo0
>>170
ありがとうございます!
早速使ってハンドの見直しをしてみます


175 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 19:49:05 3qXYeLso0
Hold'em Manager 2とPokerTracker 4の違いってなんですか?


176 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/05(木) 22:23:08 8LkRLsWU0
つい先日にはじめましたが、初心者にお勧めの大会などはあるのでしょうか?
やっとプレイマネーノーリミットで+収支になってきた程度のレベルですが。よろしくお願いします


177 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/06(金) 12:19:50 Pj5XUlrY0
トーナメントで1人がオールインになった後に
何の手もなくドローもないのにベットしてくる人がたまにいるんだけど
何を狙ってるんでしょうか?


178 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/06(金) 13:08:36 bWGsGnHQ0
SitNGO wizardが30日間無料だったのでダウンロードしたのですが、どう使えばいいのかわかりません。
みなさん主にこれで何をしていますか?


179 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/07(土) 09:16:18 2WY.hHd60
ブラインドディフェンスに関する明確な記事ってあんまり見つからないので聞かせてください
これは自分の考えに過ぎませんが、
(相手のレンジにもより)3betは最高のハンドと最悪なハンドの両方で
コールはA8やKJなどで行うことだと思ってます

仮定としてまずオープナーのレンジが非常にゆるくなっていることが一つ
例えばSBまで全員フォルドした場合、SBが40%近くでオープンレイズしてくるとしましょう
相手のレンジに対してA8やKJはコールして利益が出るのでそのままコールしてしまえばいいし
AAやKK、AKなど、そして89sなどで3betするわけです。

ギャップの原則より、コールするハンドは相手のレイズするハンドより強くなければいけないので
89sでコールすると利益が出ません。しかしレイズはできる。
相手のレンジは広いので、そのままポットをとれる可能性もある上に
もしコールされたとしてもリードは89s側にあるのでかなり自由にプレイができる。
フロップ469や49Tと出ても上ポケが相手側に少ないのでエクイティがある上
しかも89sはリードがあるのでフロップ外したとしてもAAを主張できます

どうなんでしょう?
89sで3betせずにコールを勧めている記事などもありますが自分は全く納得いきません
エクイティとして悪いコールを積み重ねていけばチップは減っていき
高いインプラを挽回するかブラフを通さないといけない
それならプリフロップでライトでもいいから3betすればいいと思うのです。
そこで3betする費用は、89sでコールして368と出て、
相手のレンジに上ポケが多いのにポット8割をコールような費用よりよっぽどマシかと思います
3betした方がブラフも通り安いだろうし。


180 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/07(土) 12:06:34 TIkx3gkM0
初心者質問じゃない気がw

ブラインドディフェンスに関係無く、IPの場合に89sのようなスーコネは当然ポラライズしたほうが判断は楽になりますが、
相手に明らかにフロップにリークがある場合(SkippedCBが高いなど)などはコールにとどめてフロップでポットをとるほうが期待値が高くなることもあります。
逆にプリフロップに相手にリークがある場合(SBからのスチール率が高いなど)は当然3bできるでしょう。
この辺りは相手による、という言い方になってしまいますね。


181 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/07(土) 21:44:11 au6ZsfmY0

89sの3betはセミブラフに似ています。そのままポットが取れれば良いし、その場で取れなくてもボード次第でポットを取るチャンスがあります。

やたらアグレシッブな相手に対してはドローで相手のベットに対してレイズするとリリレイズされて降りざる得ないような状況と似ています。こちらがライトに3betをしているのに相手が気づけば相手の4bet率があがるでしょうから、89sでコールする方が良いでしょう。89sで大きなポットはプレイしたくないです。


アンノウン相手ならスーコネはコールしても3betしてもどちらも間違いではないと思います。ギャップの原則には反しますが、ポジションの優位がありますので。

実践では、相手のスタッツ次第だと思います。どういう相手に対して、どのようなコールレンジ、3betレンジを設定するかはとても難しい問題ですよね。


182 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/07(土) 21:49:42 au6ZsfmY0
BTNやCOからのレイズに対して、SBで89s持ちなら、コールはやや悪手に思います。フォールドでもいいし、3betも有力でしょう。

上記の状況で、BBで89sの場合、コールする人もいれば3betの人もいて、むずかしいですね。。。


183 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/07(土) 21:57:50 au6ZsfmY0
コールする際には、ギャップの原則、ポジションの優位、追加コストの大きさ(特にbbやsbの場合)を総合考慮する必要があります。

コールしすぎというのは、初心者に多いミスプレイ(>>179さんは初心者ではないと思いますが)なので、フォールドするか3betするかくらいの感覚でスターティングハンドを選ぶのは大事です。その時に意識すべきなのがギャップの原則ですが、必ずしも守らないといけないルールではないとおもいます。


184 : 179 :2013/12/07(土) 22:55:59 2WY.hHd60
返信ありがとうございます
CB打ってこない相手にはコールするってのはすごいいい考えだと思います
やっぱ言ってみると違うもんですね

自分は結局レンジに対して利益が出るコールしかやってませんでした。武器庫に入れておきます

ブラインドディフェンスに関してもう一つ聞きたいことがあります。
それはどのようなハンドで3betするかということです
私はA8やKJや88で3BETすることがほぼないです。相手のコールレンジがよっぽど広くない限りは、相手のレンジにドミネイトされることになるからです。
単純にこれらのハンドでは、相手のレンジに対してエクイテイがあると思えばコールします。
一方で89s等では3BETします。両極化ってやつですね。これらは結局相手のレンジ次第でいくらでも変わるんですけど、皆さんはどうプレイしていますか?
個人的にKQsの3betはあんまりうまくないんじゃないかとおもいます。コールされてAKとぶつかることはまずないだろうけど、
単純にエクイテイ的に損かなと思います。


185 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/07(土) 23:21:12 ReYYu4fw0
3betは滅多にしないんですが
ペアハンドや低めのスーコネでの3betはありかと思います
最近はミドルペアでのスクイーズプレイを試用してます
特にセットが出来た時に破壊力がありそうだし、
フロップでオーバーカードが出てもCBを打つ権利はこちらにあります
後はAQ+ですか

もちろん、あまり3bet率が高くならないように調整するべきではありますが

ただ、KQsでの3betはエクイティ的に損っていうのは同意かも
フラッシュにならなければ大抵負けている
ストレートにもなりにくいので、78sの方が3betし易いかもですね


186 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/08(日) 00:25:30 VFyyMnw20
3betレンジをポラライズして、
AJ+,TT+にスーコネを時々加え、ドミネイトされやすいハンドははずす。
というのは、特に目新しい議論ではないのではないでしょうか。

最近は行き過ぎたプリフロップのアクションへの対抗策として、
3bet率を下げ、コールレンジを広げる方向に進んでいると感じられます。


187 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/08(日) 14:02:44 7ACFDT2I0
リドローってどういう意味ですか。


188 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/08(日) 14:18:23 m.10xXTc0
>>187
draw(ドロー)に成功した後更に良い手へのドローの形になることを redraw(リドロー)と呼ぶ。


189 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/08(日) 16:29:15 KqbFwUuE0
リレイズ額はどのようにして求めるのでしょうか?


190 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 05:04:56 ZySyF7yA0
CBに対してcallするレンジの話なのですが
例えばA94などのドライボードの場合
相手はオープンした殆どのレンジでCBを打ってくると思うのですが
相手のオープンレンジ25%全てでCBを打ってきて
自分のコールレンジが99以下のペア
とAJKQKJQJと仮定した場合 コール側はエクイティ42%あります
相手がポットベットしてきたとしても33%有ればいいのでプリフロコール
したレンジの全てでコールしてもいいのではないかと思ったのですがダメなのでしょうか?

自分でダメな理由を考えてみたのですが相手がこっちが広くコールしてると把握して
ダブルバレル広く打つようになった場合AJしかコールしない様だと降りすぎになる
相手も広くダブルバレル打ってくるのでこちらも対応して広いレンジでダブルバレルにコールしようとするとプレイが難しくなる

簡単なやりかた?
CBにコールするレンジの70%はターンでも相手のダブルバレルに
コール出来るようなハンド30%をセカンドペアなどのコール出来ないハンド
にすればポットの7割位のベットなら降りすぎにならない


191 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 05:52:21 11bb1.NE0
>>190
相手や状況によると言う身も蓋もない答えがそれこそ正解なのでしょうが。

ミドルステークス辺りのレギュラーは、HUでのfold to flop CBが40程度であることが多いらしいです。
このうち、Aハイボードがどれくらいなのかはわかりませんが、
自分がヒットしていない状況でもCBをコールできる場面は少なからずあるということはわかります。

しかしAハイボードでのターン以降のプレイを考えると、こちらにとってよほど嬉しいカードが落ちない限り、
オリジナルレイザーのダブルバレルには降りないといけなくなり、ポットを奪うにはピュアブラフという力技が必要になります。
こちらがIPだとしても、ターンで相手がチェックした際にポットを取れる可能性もそこまで高いとは思えません。
相手がAをヒットさせていたとしても、ポットコントロールやキッカーの関係でチェックするということは大いにあり得ます。

flopCBが90、turnCBが20、wtsdが15等の取り敢えずCBを打って退散するような相手や
そもそものハンドレンジが異常な相手以外には、ナッシングでは素直に降りておいた方がいいと思います。

A94レインボーだと、コールレンジはTT+あるいは9x
相手がルーズだとしても55+,4x程度に限られるのが一般的ではないでしょうか。

質問とは関係ありませんが、相手のオープンレンジが25%だとすれば、AxsやATでも十分コールできると思います。


192 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 10:59:24 /uttBMR.0
ポジションがいいとこからライト3ベットして732とかとかJ85、A85などのボードとかに先うちベットされた場合の対処方法をおしえてください!相手がルーズな場合、タイトな場合とおしえてくだされば幸いです。スタックは1500でブラインドは100、相手のレイズ200にライト3ベット300してブラフでスチールしようとしたらコールされてボードがさきほどみたいな場合とかで先うちベットされたという状況で。お願いします。


193 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 11:20:53 KRwoPh7o0
>>192

そのスタックであれば最初からオールインしましょう。
そのスタックでミニマムレイズは意味を成しません。


194 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 11:29:20 Un/ImGbI0
193さんも書かれていますがリスチール
狙いならオールインしましょう。

相手の方がスタック多いとしても、
3ベット300にコールされた時点で
ポットが600-750、自分の残り
スタックが1200ですからSPRは2以下と
コミットしてしまっています。

エフェクティブスタックやSPRの考え方を
身につけておくとどこでどれくらい
ベットすべきかを考える助けになると思います。

ttp://www.pokerdou.com/tournament/spr/


195 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 11:38:48 /uttBMR.0
なるほど!回答ありがとうございます!
それではスタックが2500、3500という場合はどうすればいいのでしょう?相手のスタック量はライト3ベットのときは相手のスタックいくつぐらいのときがいいのでしょう?ブラインドが100スモールブラインドが50などの場合は?


196 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 12:40:31 m6BO1bNI0
ほぼ無限にあるシチュエーションに対してそれぞれ個別の対応を教えてもらっても意味がありません。
そういうことを自分で考え、実践し、修正していくことがポーカーにおいて重要なスキルになります。
基本的な概念と考え方さえおさえておけば後は自分で考えられるはずです。
まずはポーカー道さんのサイトを熟読することをおすすめします。


197 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 15:34:52 /uttBMR.0
わかりました!調べてみます!わからないことがあったらまたおしえてやってくださいm(_ _)m


198 : 190 :2013/12/09(月) 18:50:10 ZySyF7yA0
191さん詳しい回答ありがとうございます
とても参考になりました


199 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 10:28:58 XHTRKv0Q0
pokerstarsで他プレイヤーについてNote機能でメモできますよね。
アイコンの所にNoteマークが出ていたらそこにマウスオーバーするとその
メモがポップアップしますが、表示が短時間すぎるので表示時間を調整することはできますか?


200 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 11:05:46 oAgnqdhY0
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、フロップ以降のベット額というのは大体ポットの何割程度打つのが基本なのでしょうか?
フロップ以降の基本的なベットサイズだけはどこを調べても出てきませんでした。
相手のハンドレンジや、ボード次第という所はあると思いますが、ポット半額だと少ないのでフロップとターンで6,7割程度打ち、リバーでは相手のハンドレンジやアクションを考慮してバリューベットのサイズを変えるという方法が基本でしょうか?


201 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 15:29:52 tm3I8TyY0
>>200
適切なベットの大きさは相手のハンドレンジ、フォールド%によって決まってきます。
これを大きくすればするほど、

(1)ポットスチールの頻度が上がる(相手のフォールドの頻度が上がる)
(2)次回以降のベットラウンドでポットスチールに成功したときの利得が大きくなる

代わりに

(1)3ベット、チェックレイズされたときの損失が大きくなる
(2)コールされたときのエクイティが下がる

という、トレード・オフの関係なので、適切なサイズは
相手のプレイスタイルに大きく依存します。プリフロップで3ベットし、ポストフロップでチェックレイズを
入れるという通常のプレイスタイルでは、損益分岐点がポットの3/4あたりに概ね落ち着くようです。
ミニマムベットから3/4ポットの間でなら、収支にそれほど大きな影響はないものと思われますが、
トーナメントの場合、

(1)ライト3ベット・4ベットがトレンドとなっている。
(2)ポットにコミットさせたチップの一部が目に見えない形でオブザーバーに分配される。
(3)ショートスタックのオールインをいかに掴むかで順位のほとんどが決まることを知っている
トーナメントプロにとって、リスクを負って目先の期待値を追うより、
この飛び込みに備えることが重要であり、ベットを大きくして伸ばせる寿命など、たかが知れている。

という性質があるため、最近のプリフロップではミニマムレイズが当たり前で、
ポストフロップもベットの大きさが年々縮小傾向です。

>リバーでは相手のハンドレンジやアクションを考慮してバリューベットのサイズを変える
リバーでは
(2)次回以降のベットラウンドでポットスチールに成功したときの利得が大きくなる
という、ベットを大きくすることの長所を活かせないので、>>200さんのご指摘は鋭いです。


202 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 17:00:04 Tpzo.Ovc0
PROPOKERTOOLSのGRAPH HVRとGRAPH HVHの使い方がわかりません
誰か教えてください


203 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 21:24:52 oAgnqdhY0
>>201さん
詳しい説明してくだり、とても参考になりました。
こればかりは調べても出てこなかったので非常に助かりました。
回答ありがとうございました。


204 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 22:24:25 Z.4tCgso0
SitNGo Wizardがポーカーサイトにログイン中だと起動しないのは知っておりますが、
Holdem Resources Calculatorも同じでしょうか?
オンラインポーカーをプレイ中で、1ハンドが終わってすぐの前回のハンドのナッシュレンジを知りたい場合は、
Web Calculatorで手打ちで入力するしか判断することは出来ないのでしょうか?


205 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/10(火) 23:48:29 Il9LON9M0
ポーカースターズの公式によると、ソフト・ウェブ版ともにプレー中の解析は
禁止とされています。悪質でなければ処罰の前に注意が入るらしいですが。

事実だけだと、起動できます。データベースからのデーターインポートで
直前のハンドを解析することも可能です。
トナメが終了した後などにスターズを起動したまま解析できるのは便利ですね


206 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 00:46:16 azCKrCos0
>>205
ご回答ありがとうございます。
プレー中の解析と言っても、現在進行中のハンドを解析する訳ではなく(それは出来ないですよね?)、
前回以前のハンドがナッシュに合ってたかどうかを確かめるだけだから問題ない気もするのですが。
しかし、ソフト版ならともかく、ウェブ版でプレー中の解析をしてることを調べる方法などあるのでしょうかね?w


207 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 00:46:29 d6KrqwiU0
>>205
そのためのナッシュくん


208 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 02:26:40 UVyfvfVA0
2NLで打ってるのですが
3Betpotだとすぐにポットコミットしてしまい
オーバーペア等で降りたくても降りられない状況が多々あると思うのですが

オッズにもよると思いますが
2Bet 3Betpotの各ストリートで大体どれくらい注ぎ込んだらオールインするしかないという%を教えてください


209 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 03:52:00 G.t0YwcY0
先日レートを2NLから5NLに上げて10kハンドほど打ったのですが、1kハンドモンスターハンドがこない限り、大抵100bb以上マイナスで終わることが多いです。
分析してみたら
・CB→コールされてターンでc/fになる
・CO、BUからポラライズしたハンドでスチール→リスチールされフォールドする(バリューハンドでもノーペアの場合勝率悪い)
・SBから両極化したハンドで3bet→バリューハンドだとフォールドされ、クズハンドだと4betをくらう
がやたら多かったです。
ハンドを分析してみると
自分ではスタッツを見てCBやスチール、リスチールをしているのですが、ほぼ噛みあわず、損失を拡大しています。
デジタルポーカー等のポーカー本を読んでも改善するポイントが自分ではわかりませんでした……。
損失を小さくするにはどういった改善策をとればいいのでしょうか?


210 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 04:24:55 G.t0YwcY0
>>209
すいません、「ハンドを分析してみると」は消し忘れです


211 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 04:55:00 xc9zuo7k0
>>209
6MAXかフルリングかでも違うと思うけど
6MAXでやってる自分の視点から……

プリフロはややルース気味が一番良いと思います
あまりにタイトだと、マジでフロップまでいかない
オープンリンプはしない
例外は、自分の前にリンプしている人がいる時

3betは自分は3.5%でした。基本的にはペアハンドで3bet
相手によってはライト4betも有りかと
3betにもめげず、レイトポジションからは積極的にスチールを試みるべきだと思ってます
ボタンなら、オープンレイズ率が40%くらい
COでも30%くらいあっても良いと思います
3bet率が低ければクズ手でやっても信用されます
5bet率が高ければ尚良し
頻繁に3betしてくる相手に対しては、ある程度手をタイトに絞ればおk

CBに簡単にコールされるのはCB率が高すぎるせいでは?
そうでないとすればセカンドバレル、サードバレル打っちゃって大丈夫です
特にフィッシュやコーリングステーションはドローハンドでもオッズに合わないコールは簡単にしますし
サードバレルまで打つと、相手がマージナルハンドなら降ります
相手が2ペアとかセットなら……、諦めよう(笑)
とにかく、フロップではアグレッシブに行くべき
トップヒットなら全部レイズでも十分なくらいだと思ってます

常にポジションを意識して、ポットコントロールするのが大事
相手もポジションを意識しているか観察する
強い人は相手にしない

ちなみに、自分は、5NLでの bb/100 が 10 くらい
10NLでバンク半分奪われ、更にハイパー行ってティルトモードで溶かして
再び5NLで耐えて一週間して、バンクが回復しましたwww
やっと10NLに戻れる……


212 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 05:02:13 xc9zuo7k0
>>211に追記
それと、「わざと負けて」自分のリーディングが合っているか確認するのは大事です
お金に余裕があればですけど


213 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 05:10:00 IMf.FaZI0
ライト3べっとの基本がわかりません。
アウトポジションからしたほうがいいのですか?インポジションからしたらいいのですか?
みなさんがライト3ベットしてとかいう記事が自分なんかとレベルが違うなと感じます。
ライト3ベットとコールされたあとのアクション、そのあとのフロっぷでもコールされたらどうすればいいんでしょう。チェックしたりして降りなければいけないんで自分はなかなかできません。
ライト3ベットの基本とかライト3ベットがよくわかるサイトとかあったらおしえてください!


214 : jj :2013/12/11(水) 07:02:13 4etdr5IA0
>>213
ライト3BETは「応用編」のプレーだと思うので、無理にやるものではないと思います。
2-5NLぐらいまでは、単純にバリューハンドで3BETすればよいのではないでしょうか。

とはいえ、それでは質問の答えになっていないので、自分の理解の範囲で書き込みます。
そもそも、なぜライト3BETをするのか?

・プレミアムハンドでバリューを取るため
たとえば、3BET%が1.2%のプレーヤーがいたと仮定しましょう。
このプレーヤーは、AAとKKでしかプリフロップリレイズ(3BET)をしないことがわかります。
対策としては、リレイズされたらフォールドする、もしくはスモールペアでセットを狙い、
うまくセットになれば全スタックをいただく。
このような頻度でしか3BETをしないことは手札を開けてプレーしているのに等しく、まったく3BETしない方がよいぐらいです。
そこで、スーテッドコネクターやスーテッドA、スモールペアなどを3BETレンジに入れることによって、
こちらのハンドを絞らせないことができます。
AAで3BETしても「どうせまたクズ手だろ」とコールしてもらうことができて、しっかりバリューを取れるという仕組みです。
(基本的には、おたがいがHUDを使っている前提です)

・投機的ハンドで稼ぐため
一般的には3BETをするハンドは大きいペアやAK,AQなどの「強いハンド」です。
あなたが98sでライト3BETをしたとして、ボードがT76と落ちた場合は、まさかストレートを完成させているとは思われないでしょう。
強めのベットをしても「ATのTPTKか、あるいはオーバーペアかな」と思われ、
もし運よく相手もツーペアなどを完成させた場合にはガッツリ稼ぐことができます。

・プリフロップでポットを取り切るため
スーテッドコネクターなどの投機的ハンドは、ボードとうまく噛み合えば強力ですが、
ほとんどの場合には9ハイやTハイのようなショーダウンバリューのないハンドにしかなりません。
そこでライト3BETをすることによって、現時点では負けているA9やKTのような中途半端なハンドを降ろして、
プリフロップでポットを取り切ってしまうことができます。一種のブラフです。

ただし、ライト3BETが「応用編」だと最初に書いたのは、上記の意味合いは、
「(自分のハンドだけ見て)相手を観察していないプレーヤー」にはまったく関係ないからです。
マイクロレートはそういうプレーヤーが多いので、こちらがAAやKKでのみリレイズしても、
とりあえずフロップを見にくるプレーヤーが多いでしょう。
そういった3BETをリスペクトせずに降りないプレーヤーが相手ならば、ライト3BETで戦略をミックスせずに、
強いハンドの時にガンガン3BETをしてバリューを取ればよいのです。

ライト3BETの肝は、レンジをpolarize(二極化)させるということです。
つまり、上にも書いたとおり、AAやKK、AKのようなプレミアムハンドに加えて、スーテッドコネクターやスーテッドA、
スモールペア、スーテッドギャッパーなどでもライトに3BETしていく。
インポジション、アウトポジションどちらからもやりますが、むしろ相手のプレースタイルによって成功率が変わります。
具体的には、VPIP&PFRが高くてfold to 3BET%の高いプレーヤー、ブラインドスチール率の高いプレーヤーに対しては、
ライト3BETが有効な対抗手段です。

コールされた場合のポストフロップのアクションですが、基本的にはAAやKK、AKを実際に持っているときと同じようにCBを打ちます。
Aハイのボードやローカードで固まったボードは、相手が3BETにコールするハンドとはあまり噛み合っていない可能性が高く、
かなりの可能性で降ろすことができます。
逆にJT9がらみやフラッシュ目のあるウェットなボードであれば、こちらが強いハンドを主張してもなかなか降りてくれないことが多いでしょう。
投機的ハンドがうまくボードと噛み合ったり良いドローができた場合には、そのままターンでも打ち続ければいいですし、
あるいはボードが相手のハンドレンジと噛み合っていなさそうであれば、CBを打ち続けることもありますが、
引き際は相手のハンドレンジ(と相手にとっての自分のハンドレンジ)を考える必要があるので上級編ですね。
私自身もこのあたりは試行錯誤していますw

詳しくは、フィル・ゴードンの「デジタルポーカー」(ゴールドブック)に書いてありますので、
是非ご一読をおススメします。


215 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 08:10:04 r0ncO.Rk0
これは保存したいくらい素晴らしい返答だなw


216 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 10:27:51 HZ.NzGC.0
結局全ては相手がHUD使ってこちらのレンジをリーディングしてるかどうかなので、
下の方のマイクロレートとか、モバイルで気軽に遊べる低レートZoomとかだと
バリュー3betだけを使っていったほうが利益でるよね。

1つだけ補足させてもらうと、
プリフロップでポットを取ればレーキを払わずに済むというメリットもある。
・・・そこでライト4betですよw


217 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 11:01:41 ZPYCDA9E0
ポカスカのズームで、テーブル名の横にスペードマークが出てる事がありますが、
これって何ですか?


218 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 11:52:21 G.t0YwcY0
>>211
すみません、テーブルの種類を書いてませんでした……
フルリングの話です。
しかしポストフロップの話は大変参考になりました。
基本的にブラフでセカンドバレルは打たないので、中途半端なブラフが損失の原因かと……
どうもありがとうございました!


219 : jj :2013/12/11(水) 16:14:26 4etdr5IA0
>>217
そのレートにスターズ所属のプロが参加しているという意味です。


220 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/11(水) 21:29:26 UVyfvfVA0
2NLの9人テーブルで打っているものです
数値から読み取れる改善すべき点を教えてもらいたいです
現状12000ハンドで2.66BB/100ハンド(EV込み7.5BB/100ハンド)です
参加率が低すぎるかと思い
BlackRain79氏のスターティングハンドチャートを少しタイトめに採用してスチールし始めているのですが
まだ数値に反映されていません

VPIP 10.8
PFR 6.82
3Bet 1.89
vs 3Bet call% 31.5
4Bet Range 1.47
Sqz% 1.46
WTSD% 25.8
W$WSD% 59.6
W$WSF 34.2
Agg 2.21
Agg% 22.4
Flop Agg% 27.0
Turn Agg% 17.4
River Agg% 16.5
Flop Cbet% 70.7
Flop Cbet% Success 47.6
Turn Cbet% 46.3
Flop Fold vs Cbet 75.2
Flop vs Raise Fold% 50.0
Steal Pct 20.1


221 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/12(木) 01:27:58 5coVYFdw0
jjさん、わかりやすすぎる回答ありがとうございます!!
ここまでこまめにおしえてくださってすごく助かりました、なんと感謝の気持ちを伝えたらいいかm(_ _)m
ライト3ベットしてコールしてきた相手に自分にポジションがあり、相手がコールしてきてボードにはローカード、相手からさきにベットしてきた場合はAAを持ってるようにリレイズすればいいんですか?それとも相手がどれだけコミットしてるかみてリレイズするなり降りるようにすればいいんですかね?
あと自分はよくsngの9人ノックアウトをやります。ここ最近、何連敗もしました。とくに残り5
人などのオールイン合戦で負けるのがほとんどです。
オールインするにあたってコツってありますか?相手のコールレンジのよみかたとかなにか少しでも運を技量でカバーできるようになりたいです。初心者てきな質問ですみません。
なにかコツさえあれば,...
夕方ごろも88でスチール、リレイズオールインをくらってコールしたら相手JJで負けました...


222 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/12(木) 03:30:05 LTHwY3C60
俺もSnGkoをやってみてるけど、面白いね。
みんな必死にノックアウトされまいとオールイン合戦。
ハンドを絞っていればそのうち勝手に飛んでってくれる。
しかし3連続でKKがきて2回負けたのはきつかったなあ...


223 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/12(木) 08:13:19 .EJVxCEE0
>>221
3BETの理由をもう少し細く考えてみよう。まず221が3BETするようなハンドは、AAからJJ、AK、そして89sやTJsだね。TTや99で3BETしてもいいかもしれないけど、最初は難しいからやらなくていいと思う。この3BETの基準は相手のレンジによるんだ。参加率1%とかの相手にはQQすら不利益に繋がる。でも最初は気にしなくていいよ。そんな相手はやっているうちに見つけ出せるものだし。(ZOOMはHUDがなきゃダメだね。)この辺りは仲間と相談したりしてじっくり考えていくべきだよ

JJさんも言っているけど、3BETのキモは両極化(ポラライズ、polarize)だ。すごく強いハンドと弱いハンドを混ぜることによって、89sからAAまで主張できるんだ。89sが完全に滑っても、ポットを獲得しやすくなる。一方でマージナルハンドはコールするんだ。例えば、COがルースにレイズして、A9oやKJsを持っていたとしよう。これはコールする。なぜかって?相手が3BETにコールしてくるようなレンジにドミネイトされていたりする場合が増えるからだ。でもコールで利益は出るからね。普通のプレイだ。

注意して欲しいのは、例えばATでコールしてT63のトップペアトップキッカーってのは、たいしてそんな強くないんだ。リード(プリフロップで最後にレイズすること)が相手にあって、相手のレンジにはJJやKKっていう怖いハンドがたくさんあるからだ。こういう場合、攻めるなとは言わないけど、オーバープレイをしすぎないようにとだけアドバイスしておくよ。

フロッププレイに関してなんだけど、実際にAAで3BETしてQJ5なんてボードが出たら、相手がコールするであろう下のハンドと、AAより上のハンドがいくつあるのか計算してバリューベットするかどうか考えるだけであって、特に迷う必要はないから省略するよ。説明したいのは例えば89sで963とボードが出た場合だ。こういう場合はかなり自由にプレイできると思うよ。プリフロップで相手はコールしているから、罠にハメられていないかぎり相手のレンジにQQ+はないはずだ。オーバーペアとぶつかるとしても、せいぜいTTやJJにやられる程度だろう。負けているのは、TT、JJ、A9(このA9は8通りしかない)程度で、あとはほとんどドローだとかブラフだとかツーオーバーだとか僅かなセットだとか、そんなところだ。こうやって状況をまとめて利益になるようなプレイを重ねられると、EVは劇的に上がるんだ。考えなきゃいけないのは、プリフロップでリードがどちらにあるのか、相手のレンジはどのくらいの広さでどのような構成なのか、自分のCB率やそれまでのプレイ傾向など。難しく感じるかもしれないけど、できるところから確実にやっていくといいだろう。ProPokerToolsというサイトなどの確率計算機を利用するのもひとつの手だ。フィル・ゴードンの「デジタルポーカー」は買いましょう。


224 : jj :2013/12/12(木) 09:23:12 0CsUIVbg0
>>221
まずひとつ訂正です。
3BET%が1.2%のプレーヤーはAAとKKでしか3BETしないと書きましたが、正しくは0.8%です。
1.2%だとAA、KKに加えてQQも含まれますね。

それはさておき、>>223さんが非常に参考になることを書かれていますので、
(上級者向けの考え方なので)一度読んだだけでは頭に入ってこないかもしれませんが、ぜひ何度も読んでみてください。

質問へのお答えですが、こちらが3BETしたのに対して、フロップでポジションのない相手が先打ちしてきたんですね。
これはかなり不自然なアクションです。
というのも、「レイザーまでチェック」というのが基本的な流れですし、もちろんボードにもよりますが、
そこまで強さを主張できるのであればなぜプリフロップで4BETしなかったのかという話になるからです。
先打ちのことを「ドンクベット」と言いますが、3BETが入ったポットでのドンクベットはかなり異例です。
ちょっと具体的なハンドがないと答えにくいので、気になるハンドがあったら、ぜひハンドレビューのスレに投稿してみてください。

それから、よくSNGを打たれているとのことですが、ライト3BETについて話しているのは、SNGでのプレーなのでしょうか。
だとすると、SNGでは序盤は別として、ブラインドが上がるとすぐエフェクティブスタックが(BB比で)小さくなってしまうので、
そもそもスタックにもよりますが、あまりライト3BETには向きません。できれば100BBぐらいのディープスタックがほしいところです。
40BBぐらいしかなければ、大きく仕掛ける前にオールインになってしまうからです(3BET=9BBとして、ターン9BB、リバー22BBでオールイン)。
ですから、どちらかと言えばディープスタックの状態か、リングゲームでのプレーが基本になると思います。
また、エフェクティブスタックが10BBを切っている状態であれば、shove or foldといってオールインかフォールドしかしないのが基本戦略となります。
したがって、そもそもポストフロップ戦略について考える余地がありません(トーナメントの中盤以降は必然的にそうなることが多いですが)。

KOのSNGについては、あうくんさんのスレでアドバイスをもらってはいかがでしょうか。


225 : jj :2013/12/12(木) 09:23:14 e0huIQ0w0
>>221
まずひとつ訂正です。
3BET%が1.2%のプレーヤーはAAとKKでしか3BETしないと書きましたが、正しくは0.8%です。
1.2%だとAA、KKに加えてQQも含まれますね。

それはさておき、>>223さんが非常に参考になることを書かれていますので、
(上級者向けの考え方なので)一度読んだだけでは頭に入ってこないかもしれませんが、ぜひ何度も読んでみてください。

質問へのお答えですが、こちらが3BETしたのに対して、フロップでポジションのない相手が先打ちしてきたんですね。
これはかなり不自然なアクションです。
というのも、「レイザーまでチェック」というのが基本的な流れですし、もちろんボードにもよりますが、
そこまで強さを主張できるのであればなぜプリフロップで4BETしなかったのかという話になるからです。
先打ちのことを「ドンクベット」と言いますが、3BETが入ったポットでのドンクベットはかなり異例です。
ちょっと具体的なハンドがないと答えにくいので、気になるハンドがあったら、ぜひハンドレビューのスレに投稿してみてください。

それから、よくSNGを打たれているとのことですが、ライト3BETについて話しているのは、SNGでのプレーなのでしょうか。
だとすると、SNGでは序盤は別として、ブラインドが上がるとすぐエフェクティブスタックが(BB比で)小さくなってしまうので、
そもそもスタックにもよりますが、あまりライト3BETには向きません。できれば100BBぐらいのディープスタックがほしいところです。
40BBぐらいしかなければ、大きく仕掛ける前にオールインになってしまうからです(3BET=9BBとして、ターン9BB、リバー22BBでオールイン)。
ですから、どちらかと言えばディープスタックの状態か、リングゲームでのプレーが基本になると思います。
また、エフェクティブスタックが10BBを切っている状態であれば、shove or foldといってオールインかフォールドしかしないのが基本戦略となります。
したがって、そもそもポストフロップ戦略について考える余地がありません(トーナメントの中盤以降は必然的にそうなることが多いですが)。

KOのSNGについては、あうくんさんのスレでアドバイスをもらってはいかがでしょうか。


226 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/12(木) 22:20:41 tTDeHSdY0
リアルマネーで勝てる人はプレイマネーでも勝てますか?


227 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/13(金) 00:25:22 L4WEEA7E0
15000ハンドで緑文字のEVが実益の3倍あるのって普通ですか?
運悪い方なのかな?


228 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/13(金) 01:11:50 SDp3OTU.0
お返事ありがとうございました。
お二人のレベルが格段にすごいとレスからわかります!すごく勉強になりました!ポーカーとはつねに戦略をミックスさせることが大切なのですね!
あとライト3ベットはお二人のお言葉どおりsngではうたないようにします。打つなら最後のヘッズアップぐらいでしょうか^_^;
これからもなにかわからないことがありましたらおしえてやってください!!


229 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/13(金) 01:56:34 a.CoIJ9w0
ポーカー自体は初めて何ヶ月か立っていますが
まじめに勉強し始めたのは一ヶ月くらい前からです

ナッシュ均衡とは何なのか教えてもらえないでしょうか?


230 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/13(金) 02:14:05 aF1TKfCs0
>>229
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/7030

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/9757


231 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/13(金) 13:15:03 4SkuXiVo0
フロップでドロー目があるボードの時や227などのボードの
時にトップペアやオーバーペアでレイズやリレイズするのをよく見るのですが
どんな理由でするのでしょうか?
 
相手レンジのドローなどが有るから簡単にターンを見させたくないから?
でもそういう相手にリレイズした場合ドロー系は降りてセットやツーペアなどの
良いハンドでしかコールやALLINはしてこないのではと思ってしまいます
それならレイズにコールしてドロー系にブラフを続けさせた方がいいと考えてしまいます。


232 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/13(金) 16:17:28 Tqu.yCqk0
ドロー vs メイドハンドは、いつだってポットをメイドハンド側がポットを大きくするのが+EV
ドローを引く側はポットオッズに合う限りはコールし続けるのが+EV(ポットリミットやノーリミットの場合、インプライドオッズを考慮しましょう)

ドローする敵が「コールしたということは、弱い手なのだろう。ベットしてフォールドさせよう」と決めて、セミブラフをし続けるか。
そんなことは誰にも分からない(たぶん、フリーカードもらう手順のほうが人気がある)不確定なものに依るよりは、目の前の+EV
を取るほうが確実。相手がブラフ大好きでワーストハンドでオールインするだろうと思うなら、もちろんコールのほうがよりよいけど、
少なくともメイドハンドでのベットは負けないプレー。


233 : 231 :2013/12/14(土) 13:35:10 Rwm5KW7I0
232さん
回答有難うございます。


234 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/14(土) 18:17:15 AdL/dwBg0
JPTのフリーロールって50ドルから20ドルにさがったんですか?
JPTオンラインチャレンジってチケット届きますか?


235 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/14(土) 18:37:47 aUFzvkEQ0
>>234
ジャパンポーカーツアーのスレッドに移動済


236 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/14(土) 18:41:50 gYa6PdEA0
ドラゴンポーカーって何ポーカーですか?
ホールデムならやりたいのですが。


237 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/14(土) 20:11:44 M5PlcIpA0
・ネッテラが使える
・キャッシュに人がいる(10,25NLあたり)
・HM2が対応している

これらを満たすポーカールームってスターズ以外だとどこがおすすめですか?


238 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 00:13:50 27mPwW4g0
星ってどうやったら非表示に出来るんですか?
モバイルからでも出来ますかね?


239 : hirozo :2013/12/15(日) 07:48:12 V7oXCfmE0
>>238
pcからだとロビー左上のPokerStarsのロゴの下のステータスの星クリック>真ん中のボタンで設定できます。
モバイルは知りません。


240 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 08:49:07 P3oZKPW20
遅くなりましたが、230さん、回答ありがとうございました!
自分でも、またいろいろ調べてみます

トーナメントでブラインドが早く上がるTurboなどは、中盤から後半で
なかなかハンドを絞ってプレイすることが出来ず。
スチールでなんとか稼ぎつつも
結果オールインで死ぬことが多いです。
Turboはルースにプレイしたほうがいいのでしょうか?


241 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 10:32:54 SDg/uf3Q0
>>239
ありがとうございます


242 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 11:31:41 FbAy6/NM0
ターボってほぼオールインorフォールドな気がする


243 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 12:41:34 nRV/sOvU0
ポカスカの同じ手札で再度プレイってなんですか?
ググっても見つからなくて、、、。


244 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 13:19:26 kK.eI0oM0
ccさんのブログが存在すると聞いたのですが、どこで読めますか?
上の更新ブログの中にないようなので。。。
非常に読みたいです!


245 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 13:25:19 l77aRTkw0
運王さまの一撃


246 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 17:14:51 aXFrv/wk0
>>243

run it twiceのことです。
オールインした際にコミュニティーカードを2回めくるかどうかの設定です。


247 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/15(日) 20:09:24 iYk/ateA0
>>246
ありがとうございます。
run it twiceも知りませんでした!
しらべてみます。


248 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 01:33:28 CebIgjjY0
ライブで同じポーカールーム内でテーブル移動をした場合、持ち込むスタックの量を変更するこは可能ですか?
例えば50BBが100BBに増えたところでテーブル移動して、違うテーブルに再度50BBで入りなおすということは
可能でしょうか?


249 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 01:38:21 BihA6mD20
トーナメントやシットアンドゴーでインザマネーしているときに同じテーブルで複数のプレイヤーが同時に飛んだら、順位と賞金額はどのように決まるのですか?


250 : jj :2013/12/16(月) 02:01:26 ZDllgsJQ0
>>248
その行為は「チップダウン」と呼ばれていますが、基本的には認められていないポーカールームが大半だと思います。
フロアマネージャーに聞けば、そのチップダウンの可否を教えてくれます。
黙ってチップをポケットに入れると、ペナルティの対象になることがありますのでご注意ください。


251 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 03:59:29 6hRKsLz20
トーナメントリーダーポイントってなんでしょうか?
持ってると何がありますか?


252 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 05:19:37 3KTnTFjg0
>>249
スターズ トーナメント規則
もし2人以上のプレイヤーが同じハンドで脱落した場合、そのハンドの開始時点でより多くのチップを持っていたプレイヤーが上位で終了とされる。
もし、それらのプレイヤーが全く同じ量のチップを持っていた場合は同着とされ、賞金はそれらのプレイヤーの間で等分される。


253 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 09:53:16 PVPIgMWY0
こないだはお世話になりましたm(._.)m
自分はsngをよくプレイするのですが、タイトアグレッシブそのテーブルでボードと一回も絡めないままオールインステージにいくときがあります。
そんなときはみなさんどうしてますか?もちろん、タイトなやつからポットをフロっぷの段階でスチールするなどブラフするなどそんなお言葉が帰ってきそうなのですが、あえてこの質問をさせていただきました、すみません。


254 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 10:03:46 PVPIgMWY0
すみらません、まわりがルーズなため、CBをうってもコールされるという状況でお願いしますm(_ _)m
そんなオールインステージにいく前にそんな一回もふろっぷに絡めない状況ならどうすればいいでしょうか?


255 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 12:33:32 DR16Plag0
>>252
ありがとうございます


256 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 16:20:50 TBK/1RMQ0
海外の動画で、ミラーレンズのサングラスをしてるプレイヤーが多いんですが、
あれって、単純に自分のハンド映って見られるってことはないんでしょうか?


257 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 17:25:18 ja4xRXVoO
>>253
ターボSnGならよくあるシチュエーション。気にせず正確なプッシュオアフォルドを心がけてください。


258 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/16(月) 19:50:11 PVPIgMWY0
よくありますよね;^_^A


259 : 248 :2013/12/17(火) 00:32:22 3mH507yQ0
>>250
ありがとうございます。
やっぱり基本的にダメなんですね。
やるとすればカジノを移動するしかないか。


260 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 11:30:51 3mH507yQ0
5/5ノーリミットというのを見かけたのですが、SBとBBが同じ5ドルということですか?
他に何かルールに違いはありますか?


261 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 12:22:30 fmVo2.B60
ナッシュ表に関しての質問です。
例えば自分5BB、相手10BBで相手がプッシュして来た時は、
10BBの方のナッシュ表を見てコールするかどうか決めないとだめですよね?


262 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 12:34:29 .jbrnQK60
スターズでメモ書くと黄色に設定されてしまうのどうにかなりませんか。戻すのが面倒です。


263 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 17:10:30 4djahqdk0
Player notes で Always apply a label on a new note のチェックを外すとよかったと思います


264 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 17:17:09 XVW3nrFQ0
261
5BBのナッシュだよ!!
もっと極端に言うと、自分が2BBの時に10BBのナッシュに従ってプレイすると大変なお魚になっちゃうよね!!


265 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 19:26:44 XyRkBCM60
>>264
回答ありがとうございます。
しかし何故なのか納得出来ません。
例えば相手2BBで自分10BBとします。
2BBのプッシュレンジは80%近いゆるゆるですよね?
なのに自分の10BBの表にしたがったらフォールドする事が多くなってしまうと思います。
この時は2BBのコールレンジを使うべきだと思いますが間違ってますか?


266 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 19:30:05 IvRfuN8M0
>>265
>>264 は「10BB vs 5BBのオールイン対決になったときは、5BB のときと同じプレーをしましょう」と言ってるように私には見えますが。


267 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 20:08:52 .vPccGxg0
>>265 エフェクティブスタックで検索


268 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 20:59:57 zmODL.8g0
分かりました!スタックの少ない方のナッシュ表を見ると言う事ですね。
ありがとうございました。


269 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/17(火) 21:02:50 p6jHYlyw0
先日5NLFRから10NLFRに上げて40kハンドほど打ったのですが、3BIほどマイナスです
HMでプレイ履歴を見ても、利益の方はフロップにヒットしなかったり、ヒットしてもすぐ降りられたりして利益が小さいのに比べて、損失の方はノーヒットでCBを打ったけど2オーバーやミドルペアに頻繁にコールされ、またブラインドまわりもスチールやリスチール合戦でポストフロップに進むと大抵負けて損失を拡大させています。
原因としてはスタッツがアンノウン相手にも同じことをやっているのが一因かと思ったのですが、スタッツがあっても予想外のアクションをとられたりします。
2〜5NLのころはデジタルポーカーなどの本を読んでしばらく打っていれば利益をだせたのですが、10NLはそれだけだと負けてしまいます。
何度履歴を見ても自分ではどこが悪いのかわからず、正直何をどうすればいいかわかりません……
みなさんの場合、プレイ履歴の見直し方や戦い方など勝てるようになった時の方法を参考までに教えていただけないでしょうか?


270 : 出来事 :2013/12/17(火) 21:18:39 ecUiOp7s0
>>260さん
どこでその表記を見たか、によりますが…。
例えば、旧エベレストポーカーの場合、“スモールベットの額/ビッグベットの額”
というステークス表記だったため、ビッグベットが関係ないノーリミットの場合、
$5/$10NLHEを便宜的に“$10/$10”という形に表していた、という例もあります。


271 : jj :2013/12/17(火) 23:30:03 o/qxxqQ20
>>259
カジノを移動すればもちろん問題ないですが、
メシを食うためにいったんテーブルを離れて、1時間後ぐらいに戻れば新しいスタックでプレーを再開できます。
ウェイティングが発生している状態では無理ですが。


272 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/18(水) 00:09:40 xlqV2bc60
>>263
ありがとうございました。助かります。


273 : 259-260 :2013/12/18(水) 09:34:59 Zx1hKshU0
>>270
なるほど、そういうこともあるんですね。
ただ私が見たのはカナダのカジノで、そこには2/5NLも用意してあるにはあるのですが、
なぜかいつも5/5NLだけ席がたってるので一体何なんだろうと思ってしまいました。
直接カジノに聞けって話なんですが、何分英語力に自信がないもので。。。


>>271
そういう方法もあるんですね。
その場合席をホールドするのではなくて一度シートオープンするということですよね?


274 : key@team-online :2013/12/18(水) 10:52:46 2f7ckY960
>>260
ライブのリングでは、5−5ブラインドとかちょくちょく見ますよ。
おっしゃる通り、SBとBBが両方5ドルと言う意味です。
基本的に、1ドルチップをプレー中に使わないためのものです。
なので、17ドルとかのベットが出来ないことがほとんどです。

出来事さんの例は、自分は初めて見ました。普通にSB,BBのことがほとんどです。


275 : 260 :2013/12/18(水) 12:10:24 Zx1hKshU0
>>274
なるほど、そういう意図があったんですね。これで疑問が解けました。
1/2NLで勝てるようになったら5/5に挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。


276 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/18(水) 19:08:29 9eMwAEmc0
ProPokerToolsで、オマハのレンジの入力のしかたが分かるサイトとかないですか
たとえば、相手が「パーフェクトランダウンもしくは下ギャップをもっている」というような場合の入力方法などを知りたいです
そのほか、「ランダウンのDSのみ」みたいな指定もできるものなのでしょうか?


277 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/18(水) 21:19:38 ZLddwKRI0
ナッシュってどういう意味ですか?


278 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/18(水) 21:29:41 syn2IUDw0
>>277

>>229-230


279 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/18(水) 21:48:36 vF/ZKzCo0
2日ほど前にスターズで GWC PURCHASEとして32.21ドルほど戻ってきてたのですが
どなたかわかる方いらっしゃいますか?


280 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 03:06:16 G7d5tGyg0
>>279
Goodwill Credit の略で
どんな条件のときなのか分かりませんが、
インターネット接続がトーナメント中にダウンしてた場合に支払われるようです。


281 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 03:23:20 DIj93SU60

例えばです。


282 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 09:57:10 pjavgGqE0
ネットテラーの引き落としの手数料、郵貯で引き落とす場合、土日、平日と手数料はかわりますか?


283 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 10:19:25 qSVCv84c0
変わりません。ネッテラーの質問は、なるだけ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1097229937/l50

ポーカースターズの質問は、なるだけ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1275969123/l50


284 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 10:23:27 /qdbnxsk0
マイクロのキャッシュゲームにて、明らかにfishであると思えるプレイヤーを相手の時に例えばAK、AAなどをプレイしているとして、
フロップでAA持ちの時に三枚ともラグのレインボーだった時、
もしくは
AK持ちの時に
Aヒット、他二枚ラグ
の時など、ナッツとまでは言えないが、非常に強い手をもっている時にフィッシュであると思える相手が
オールインしてきたときの対処に悩んでいます。
こういう場合、僕は大抵コールで返しますが、もちろん、可能性として、相手がセットを引き当ててる可能性もあるし、フロップでツーペアを引き当てた可能性もあると思います。相手のオールインにコールするかしないかの選択の基準はみなさんどうしていますか?


285 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 11:42:13 Ucqy4Qmw0
>>284
コールした結果はどうですか?
私なら悩む事なくコールですね
ドライなボードでAAで降りるならどんなハンドでコールするのかを考えると降りる理由がないです
こういうシチュエーションでは勝つためにコールするのではなく相手のデータを取るためにショウダウンすると考えるといいです
個人的にはマイクロのフィッシュはセットなどモンスターを持っている時はミニマムベットくらい小さく、フラッシュドローなどドロー系を持っている時は大きくベットするプレイヤーが多い気がします


286 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 13:54:05 /qdbnxsk0
>>285
全部、質問した内容のシチュエーションは今朝のプレイで遭遇したシチュエーションなのですが、勝ったパターンももちろんありましたが、フロップで、ツーペアを引かれていたパターンなどがあったので安易にオールインに返すべきではないのではないかと悩んでいたのです。
自分がフロップでトップペアに非常に強いキッカーを持っている、もしくはAA、KKなどの強いオーバーペアをもっていて、フロップでラグと思われるカードが出た時に、相手にオールイン、もしくはポットからはみ出すようなサイズのポットをされた時は毎回、なぜそうするのか?ということをかんがえています。
可能性としてはブラフしている可能性、自分と同じくトップペアを引き当てている可能性、セットを成立されている可能性などがあると思います。
もちろん、たまたま相手がツーペアを成立させていても、バッドビードを食らったとしても長期的な収支がプラスになるようなプレイをすることが最も重要で、そうするためには自分のプレイは長期的なスパンでみた時にただしいといえるのか、どうなのかという部分がわからなかったのです。
他のみなさんがどうかんがえているのか気になったので質問させていただきました。
データを取るためにショーダウンに持ち込むというかんがえかたは重要そうですね、ありがとうございました。


287 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 14:31:34 Nfzon/y60
同じオールインでもポジションによって変わる気がする
直前の自分のアクションも考慮する必要はあるだろうし


288 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 20:27:56 9Fq5.7iI0
SnG WizardとHRCで勧めるレンジが違うのはなぜですか?
6-max ハイパーサテなんですけど、前者だと開始直後でボタンとかCOとかで100%オールイン
となっているんですけど絶対おかしいですよね?


289 : hirozo :2013/12/19(木) 20:46:57 Kcbu22d.0
>>288
HRCは相手のコールレンジがナッシュで設定されています。
wizardは設定コールレンジがタイトなのでプッシュが100%になることが多いみたいですね。
まあどちらも相手のレンジを変更できるのでそれで見てください。だいたい同じ感じになると思いますが


290 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 21:55:40 9Fq5.7iI0
>>289
なるほど。初心者で相手のレンジをどう設定すればいいのかよくわからないので、
とりあえずナッシュのHRCを参考にやっていきます!
ありがとうございました!

ちなみにICMの他にFGSというものがあると聞いたのですが、HRCはICMを採用してるんですよね?
FGSを採用しているところはありますかね?


291 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/19(木) 22:27:52 DIj93SU60
>>290
ハイパーサテのスレがあるよ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1346208334/389-390


292 : 1079 :2013/12/19(木) 23:25:57 QwTCSgt60
>>280さん
ありがとうございました
以前接続が不安定なことがあったので納得です


293 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/20(金) 01:24:47 mnEb5hTU0
500FPPで参加できるトーナメントのstep1で1位になったのですが、
これってstep2に進めるというだけですか?お金とかにはならないのでしょうか?

step6まで進んでlive eventsに参加できる、というためのトーナメントなのですか?


294 : key@team-online :2013/12/20(金) 07:23:14 TNpW0/CM0
>>293
途中の段階で、同額のトーナメントにエントリーできます。
ただ、途中でお金にはならないです。


295 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/20(金) 08:16:03 htgWyJTY0
マーク・フォスについて知りたいのですが誰か教えてくれませんか?
日本語で検索してもさっぱりです。


296 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/20(金) 09:06:35 g97g9xgM0
>>295
グーグル翻訳でプロフィールある程度理解できるよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mark_Vos
ttp://jp.pokernews.com/poker-players/mark-vos/


297 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 06:53:04 VOAO.URY0
CBの打ち方について質問させてください

CB、というかBETの原則は「強い手にフォールドしてもらう」もしくは「弱い手にコールしてもらう」ことだと学びました。
またベットには
・バリュー
・ブラフ
・プロテクト
・セミブラフ
の内1つでもできる可能性が低いならチェックした方が良いということも学びました。
ブラフでCBを打つ場合Q〜Aハイのドライなボードで打てば成功率が高いと言われてますが、自分はこの部分がよくわかりません。
ブラフでCBを打つ場合、AハイやKハイでも相手が持っていればコールされるだろうし、持っていなかったとしてもフロートなどでコールされる場合もあるので、何故ハイカード1枚のドライボードでブラフCBを打つのかよくわかりません。
またどなたかのブログで拝見したのですが、自分がAJoでボードがKJ9rの時は、CBを打った場合強いハンドにしかコールされず、弱いハンドにはフォールドされる可能性がるので、CBを打たずにチェックでまわすとおっしゃってました。
上記の状況ではチェックで、Q〜AハイのドライボードではCBを打つという基準がわかりません。
それともCBはちゃんとヒットさせた上でベットをするべきなのでしょうか?


298 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 07:21:22 Iw8cTWdI0
ヒットさせたら打たないの?
単純にレンジに濃いから打てば降りてくれやすいよって話だけど


299 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 07:40:05 8FWycy1c0
>>297
逆に考えてみてください。
あなたがBBで55を持っていたとしてCOのオープンレイズに対してあなたがコールしました。
そのときのフロップが
AK8rb
であなたがチェックするとCOがCbetを打ってきました。
ここでコールできますか? という話です。
相手に対しての特別な読みが無い限り、相手のレンジにはAX,KX系がかなり含まれており
ヒットしている可能性はかなり高そうです。一方あなたにはアンダーペアしかなく、
ポジションもありません。普通は降りるはずです、違いますか?
ここでCOのハンドが実はT9sだったりしたとしても……です。
しかしもしフロップが
246
のようなローボードであなたチェック→COがCbetという状況を考えてみましょう。
そうすると、この場面で相手が勝っているハンドでレプリゼントできるハンドというのは
オーバーペアかたまたまA6sがヒットしたか、ぐらいしかありません。もちろんそれはあるかもしれませんが、
相手の大半のレンジはAQやKJなどのただのツーオーバーであるはずです。
よってこの場面ではCbetを打たれても55を持っているあなたがベストハンドである
可能性が高く、コールしたり場合によってはチェックレイズなどの手段が有効になります。

上のケースでは状況を分かりやすくするために極端な設定にしましたが
A〜QハイのドライボードでCbetが打ちやすい、というのはこういう理由になると思います。
後は単純にウェットなボードでCbetを打ってもフラッシュドローやOESDなどにコールされやすいので
ブラフとしてはあまり得策ではないということです。
フロートは一般的には上級者向けのテクニックで相手に対する読みが無いと繰り出しにくいものです。
また頻繁にフロートしてくる相手に対してはあなたが本当にTPGKなどの良いハンドを完成させているときの
バリューベットにもコールしてもらえるようになっているのでそれはむしろチャンスです。
そういうミスプレイをさせるためにこちらがたまにブラフでCbetを打つのが有効、ということでもあります。
相手がヒットしているとコールされてしまう、というのは確かにその通りなのですが
フロップでワンペアをヒットさせる確率はおおよそ1/3なので自分がヒットしてなくても相手もヒットしていない可能性が高いのです。
CBはそのことを利用したブラフでもあります。

>自分がAJoでボードがKJ9rの時は、CBを打った場合強いハンドにしかコールされず、弱いハンドにはフォールドされる可能性がるので、CBを打たずにチェックでまわすとおっしゃってました。

このボードでのCBは「俺はAK,KQなどでヒットしているぜ」という主張に見えるので
相手は最低でもKペアがないとコールしにくい場面です。なので自分がドミネイトしているであろうQJ,JTなどは
降ろしてしまい、逆に負けているKペアは降ろせない、となるのでチェックで回す……という意味でしょう。
ただこれだけだとポジションや状況が分からないので一概にチェックで回すほうがいい、とは言えないかもしれません。
Cbetを打つのもアリだけどチェックもアリ、と言う意味だったのかもしれません。


300 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 08:01:51 VOAO.URY0
>>299
なるほど、あくまで相手より自分の方がヒットしている可能性が高いから成功率が上がるんですね
ありがとうございました!


301 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 21:43:41 AKmq7mjQ0
何か誰とも知らない人から一ドル送られてきたんですが、何なんですかねこれ?


302 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 21:46:42 IZSk0tho0
>>301
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1387180167/169
これじゃないかな? ありがたく貰っておいたら?


303 : cc :2013/12/21(土) 21:49:17 ???0
>>301さん
goで始まる名前の方ですか?
だとすれば302さんのおっしゃる通りです。
こういうイベントの時に個人的に追加賞金をつけて
賑やかしてくださっている方です。


304 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 22:48:01 fPJuY9Us0
牛歩戦略ってどんな戦略ですか?


305 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 22:49:24 KjJMHG860
明日の大会に初めて参加するのですがプレイマネーはいかほど用意しておけばいいのでしょうか・・・。
また、簡単な予選の流れも教えていただけないでしょうか・・・。
初歩的すぎてすみません。よろしくお願いします。


306 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/21(土) 22:59:25 AKmq7mjQ0
>>302
>>303
気付きませんでした!ありがとうございます。


307 : cc :2013/12/21(土) 23:49:45 ???0
>>305さん
登録にプレイマネーは1.1必要です。
ない場合は無料で補充できます。
こちらをご参考に
http://gyazo.com/fc363325339681d4f0e11d9a74844f75


308 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 01:02:43 km0uErvA0
>>307
ありがとうございます!
プレイマネーが1ということは1ゲームで予選に敗退する可能性が大って事ですよね・・・?


309 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 05:09:55 QS/n8HJI0
ポーカースターズのFPPってどうやって使うのか教えて下さい。


310 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 05:33:28 0WHNahUg0
>>309
ポーカースターズについては、ポーカースターズってどうなん? スレに
書いてもらえるとうれしいです。

3617 :hyahhoo:2012/08/22(水) 14:29:03 ID:???0
参加費をFPPで払えるトーナメントに参加するのが
一番換金率が良いです。
(ブロンズスターでもスーパーノバエリートと同じレート)
FPPで参加できるトーナメントは基本的に何かのサテライト
ですが、シリアスプレイヤーならサテ通過後T$に変えても
消化できますし、99%程度の値段をつければ誰かに売ることもできます。

5175 :cc:2013/04/27(土) 12:37:31 ID:???0>>5173さん
FPPの価値を一覧表にしました。
ttp://hyahhoopoker.com/FPPconvert

あとはストアで商品にもかえられます。


311 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 06:44:18 h1xVw4zk0
>>308
プレイマネー1.1はトーナメントの参加費です。
参加するとそのトーナメントの持ち点を支給されます。(昨日のハイパーターボ予選では1000点)
その点を奪い合って0点になったら終了、退席になります。


312 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 12:02:52 vw4/nE3Q0
ポーカースターズの名前の横の画像ってどうやってかえたらいいですか?


313 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 12:30:20 keL0xVOI0
>>312
クライアントのアカウント>チェンジ/セレクトイメージ


314 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 12:55:09 km0uErvA0
>>311
わかりました!ありがとうございます!


315 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 19:22:13 .mgXbj9M0
トーナメント終盤や中盤などでのAKの扱いについてです。

例えばUTGからレイズINして、あとから、リレイズオールイン
が帰ってきた場合は、やはり降りたほうがいいのでしょうか?

自分のスタックはショートでもなく、平均くらいで
リレイズオールインした相手のスタックは
こっちのスタックと同じ、またはそれ以上あるとします。

終盤や中盤などでそれをやられて、コールすると、JJやQQなどで
五分五分のギャンブルになって飛んでしまうことがあります。

ですので、潔く降りたほうがいいのかなと思っています。


316 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/22(日) 19:34:46 yOi6rzgY0
トーナメントのプリフロップでAKを捨てる事なんて特殊状況以外ではありえないです
AA,KK以外には5分弱かそれ以上はあるのでどんと来いくらいの気持ちの方がいいかと


317 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 01:51:59 BzDEl2hM0
>>315

賞金が少しでも欲しくて後何人か飛べば賞金が大きく上がる場合は降りても良いでしょう。
しかし、多くの場合のMTTではファイナルテーブルの賞金が厚いため、賞金期待値を考えると
フォールドすることはかなりのマイナスになると思います。
ほぼ五分が保障されているじゃんけんをできる機会は思ったより少ないので、その機会を捨てるのはもったいないです。
ファイナルを目指すならよほどタイト相手ではない限り、3BETオールインにフォールドしてはいけないと思います
アベレージからスタックが倍増すれば、パワープレイもできるようになりその後の展開が有利になります。

こういった判断はトーナメントに何を求めるかで変わってきます。
ですので、どれが正解とは言えませんが自分の計画に従い行動するのも悪くはないと思います。


318 : jj :2013/12/23(月) 08:56:03 I9ehY4g60
昨日、年末ジャンボのらいつべ実況で耳にしたんですが、「1残しオールイン」について教えてください。
(昨日はプレー中だったので聞きそびれてしまいました)
牛歩の派生テクだと理解していますが、プレーの狙いや使うべきシチュエーションなど。


319 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 10:08:17 J/gN5qvU0
インマネまであと一人
自分はかなりのショートでUTGしかしハンドはAA プッシュするほかない
1残ししてる間に誰か飛んでくれ頼む!みたいな
つまるところ牛歩ですね

あと煽りプレイとしても優秀です


320 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 10:09:12 8M0eDoAk0
スタックを1だけ残してレイズすることです。
通常のオールインでは相手が1人コールするとすぐに5枚のカードがめくられて終わりですが、
1残しオールインは相手がリレイズしてきた場合に1をコールする時間が使えます。
また、相手が1残しオールインにコールしてきた場合はポストフロップが発生し、フロップで時間を使ってチェック、
相手のベットに再び時間を使いコール出来るので、時間がたくさん使えます。

あと、自分が相手のスタックをカバーしている場合は相手の総チップ-1にしないと意味がないので注意です。

狙いやシチュエーションは牛歩と同じです。


321 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 10:19:28 3soQwDzo0
先週から始めた初心者です。
昨日、プレイマネーのみで参加できる500人程度のトーナメントに参加して50位でゲームを終え、賞金がもらえる順位だったのですが、賞金が振り込まれた形跡がありません。どの場所を見れば確認できるでしょうか?
良く理解していなくて申し訳ありません。


322 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 10:21:55 ZDiWKEgk0
ネットとリアルの違いについて教えてください

この前、初めてアミューズメントで実際のリングゲーム体験したんですけど
ネット、特にzoomなんかと比べると1ゲームの時間結構長いですよね
ネットよりプレイするハンドを広げたりするものなのでしょうか?

今回の場合は、お金も掛かってないし、自分が「初めてで初心者です」と言ったので
気を使ってもらっただけな気もしているのですが
(実際、和気藹々といった雰囲気で緊張したけど楽しかったです)


323 : jj :2013/12/23(月) 10:33:34 I9ehY4g60
>>319
>>320
なるほど、ハイパーターボサテにも使えそうですね。
情報ありがとうございます。


324 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 10:43:52 ReM/eldA0
>>322
アミューズは時間が長いからではなく、失っても痛くない(というより増やしても得がない)ので、参加ハンドが増えます。
もちろんカジノでそういうプレイはカモです。


325 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 13:59:46 NL62BBH.0
日本のアミューズのリングなんてままごと同然。
ある程度人数集まる店のトーナメントでようやくって感じ。


326 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 18:12:41 CRpq.y8U0
トーナメン・SNGでのポジション別のオープン額について質問です。
自分はマイクロZOOMばかり打っているプレイヤーなのですが、昨日の年末ジャンボやその他の大きなトーナメントを観戦していると、2BB固定や、2.22BB固定でオープンしてる人を良く見かけるのですが、実際の所どれが適正金額なのでしょうか?

普段は全ポジション2.5BB固定で、自分のスタック量が20BB等で「オールインするには大きいスタックだがポストフロップは満足に出来ない」というスタック量の場合のみ2.2BBにしていたのですが、このようにスタックとブラインドに合わせてオープン額を変えるのは良くないのでしょうか?
トーナメントでも比較的周りのレベルが低い場合はポジションに関係なく3BBで入っても問題なくコールしてくれると思いますが、中・上級者相手のトーメントでどのようにオープンすればいいのかわかりません・・。

どなたか教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。


327 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 20:24:38 ZDiWKEgk0
>>324-325
ありがとうございます、やっぱりそうなんですね

個人的にはどっちも楽しいので好きですが


328 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/23(月) 23:19:09 Ry9gQueM0
>>326
本来ブラインドにエニハンコールできるオッズを与えないために大きくレイズするわけだけど、
頻繁なライト3betと、逆にミニマムレイズに対しても降りてくれることのあるブラインドポジションの存在で、
レイズ額は小さくするのが定番になってきている。

適正は相手によって変わる。相手が頻繁にコールするなら手を絞って大きくレイズインすべきだし、
相手がミニマムレイズに対してもロックならば、2BBで頻繁にレイズすることができる。


329 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 02:21:53 lUpHEKH60
今月からはじめたのですがなかなか駆け引きがうまくいきません
S&G終盤はレンジを広めにアグレッシブに攻めたほうがいいと
ここの資料や木原さんの動画にあったので
レンジ広めで攻めているのですが入賞しても毎回一番に脱落してしまいます
たいてい残った2名はベットする事は少なくスチールでうまく稼いでくるのですが
自分もそのようにスチールを多用して攻めて行くべきなのでしょうか?
なかなか度胸がなく同じことができず質問させていただきました


330 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 03:09:27 wPpMOJv60
コールレンジの構築の仕方が分かりません。
例えば相手がMPから30%のレンジでオープンしていた場合、そのあと自分が参加するハンドレンジは30%より狭くなりますよね?
自分が参加するハンドレンジをポラライズして3ベットレンジ(バリュー・ブラフ)とコールレンジを作ると思うのですが、この参加するハンドレンジはどのようにして決めればいいのでしょうか?
たぶん自分のプレイスタイルによって変わってくるものだと思いますが、相手のRFIの何%くらいから参加していくのが一般的でしょうか?


331 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 18:30:29 gem11h7g0
一般的にノンショーダウンは横ばいがいいと言われていますが、
昨日上級者のグラフを見たらショーダウンよりノンショーダウンのほうが稼いでいる状態でした。
最終的にはノンショーダウンのほうが上にくるようにするのが理想なのでしょうか?


332 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 18:55:45 UkUyZgxE0
レートによる。
いわゆるマイクロレート、25NLぐらいまでは赤線を無理にあげる必要はない、ってのが一般論。


333 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 19:06:58 x5rgHqbI0
5NLの9人テーブルで、ミドルポジション。
ハンドはJJペアで左隣のプレイヤーが3BBにリード。
この場合、ゲームに参加するのは当たり前だとして、みなさんなリレイズしますか?
さっき直面した場面なのですが、僕はコールを選びました。
リードしたプレイヤーのスタッツはアンノウンプレイヤーです。


334 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 21:36:13 kG4/mwSY0
>>330
相手が3BETをコールしてくるレンジに対してバリューがあるハンドは3BETすべきです。(勝っているときにポットを大きくしたい)
また、相手のフォールド率が高いならブラフのレンジを広げるべきです。
3BETをAQ+でコールしてくる相手に対して、AJはバリューがないですよね?逆にAKはバリューがあるのでバリューベットになります。
AXsやスーコネ、ローポケなどは相手のレンジに対して負けていますが、ヒットすれば相手のベストハンドに勝てる可能性のあるハンドであり、セミブラフとして用いることができます。(ブラフベット)
つまり相手のオープンレンジに勝っていて、かつ3BETをしても負けているハンドにしかコールされないハンドでコールすべきです。


335 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 21:53:56 Av3lCU3E0
>>328さん
返答有難うございます。
相手によってオープン額を変えてしまうとベッティングテルになってしまうと思うのですが、そこは気にしなくていいのでしょうか?


336 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 22:48:31 Eki46CRo0
トーナメントでpower numberやJam or fold等の数表を使って
ゲームをプレイしても良いのでしょうか?


337 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/24(火) 23:16:49 xh8.uGIk0
ハンドによって変えるなら問題だけど相手によって変えるのなら大丈夫でしょう。


338 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 05:09:04 0VqOUvb20
FGSはICMより一般にタイトなレンジになりやすいですか?


339 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 13:26:19 5sdXljPg0
5NL〜25NLZOOMで各1万ハンドほど打ってる者です。
KKのときAAをケアしてプリフロでフォールドってありですか?
4bet、5betオールインされたとき「わーこれAAだよな。と思ってもコールしてやっぱりAAじゃん
ってことがよくあります。
HUDは標準的なプレイヤーだとします。


340 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 15:53:49 nOj8mjYI0
レビュースレか悩んだんですけど難しい理論とかよくわからないのでこちらで質問させていただきます。
0.25/0.50NLホールデムのZOOMを打っていたんですが
プリフロ
ザガンがリンプ
自分ボタンでKc-Ad、4bbレイズ
BBとザガンコール
フロップ、7c 3c 10c
BB、ザガンがチェック
自分、ポッドベッド
BB、フォールド
ザガン、コール
ターン、2c
ザガン、チェック
自分、確認の意味も込めてポッドベッド
ザガン、コール
リバー、Qh
ザガン、オールイン
自分、フォールド
相手Ac-7dでした。
最後だけ見れば結果論ですがフォールドが正しかったのですがリバーでもコールするのが期待値的にはいいのでしょうか?
またターンではポッドベッドする必要はなかったでしょうか?
ちなみに相手とは初対面でデータは無し、共に100BB前後くらいのスタック持ちだったと思います。


341 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 16:03:02 nOj8mjYI0
ごめんなさい、スタックは100BB前後じゃなくて200BB前後の間違えです。


342 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 16:03:32 emL43bUY0
ポッ「ト」ベッ「ト」


343 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 17:05:53 ko.99SsI0
レートを下げるべきです


344 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 17:19:05 vKgRk14w0
>>339
その時のES、相手ハンド数によります。
1万ハンド程度では4bet+の有効データがある相手が少ないと思うので
基本的には降りないほうがいいと思います。

KKでプリフロップでオールインまでいったハンドを全て洗い直してみて
本当にリークがあるかどうか確認してみてはどうでしょうか。

AK,KK,QQは本当に一度も出てきていませんか?
相手から出てくるAAはそのうちどのぐらいを占めていますか?
そういった自分の持っているデータを解析して、プレイを変えるべきかと思います。
(いずれにしても1万ハンドぐらいでは有効なデータは出ない気もしますが…)


345 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 19:09:34 nOj8mjYI0
>>343
申し訳ないのですが
私が聞きたいのは上に書いてある通り期待値のみ考えれば今後コールするべきなのか、ターンでのアクションは間違っていたのかです。
こんな事書いたら叩かれると思いますが、レートを下げろと書かれましたがなぜレートを下げなければいけないのですか?
仮に理由が340で書いてあることくらい自分でわからないならそのレートでやるレベルじゃないということならば、私のBRでやれるレートの範囲内で一番利益が出てるのがこのレートなのでこのレートでずっとやっているのですが利益を上回る知識の位置付けについて意見を聞かせていただきたいです!


346 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 19:19:27 nOj8mjYI0
ちょっと書き方が悪かったので補足させていただきますが、別にレート下げるべきという意見に反発してケンカ売っているわけではないので…(笑)
ただなぜ下げるべきなのか理由が聞きたいです。


347 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 20:09:04 ko.99SsI0
>>346
まず、文頭に「難しい理論は分からないので初心者スレに投稿」と書かれています。50NLは初心者が打つようなレートではないので10NL程度まで落としたほうがよいのではないかという意味で書きました。
おっしゃられているように利益的であるならば貴方は既に初心者ではないし、わざわざそのような書き方をする必要はありません。ハンドヒストリーをコピペしてハンドレビュースレに書きましょう。
これではフルリングなのか6MAXなのかすらわからないです。
ただし、「確認の意味も込めてポットベット」をするぐらいならチェックでします。今回コールできるのは相手がナッツもちのときだけで、他は逃げれられるので意味がないです。
不快な思いをさせてしまったならば申し訳ないです。私も悪意を持って書いたわけではありませんよ。


348 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 21:27:09 0MTQQz0I0
>>347
ご丁寧にありがとうございます!
そういう事でしたか私の書き方がちょっと悪かったですね、
ターンでのアクションについても勉強になりました!
ありがとうございます!


349 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/25(水) 22:00:47 JhdE3V4I0
>>339
上の方も言ってますがそのような状況が多いので記憶に残っているだけという可能性もあります
また相手の4bet+のレンジにAAが多分に含まれているのは当然であり
マイクロレートでは特にタイトな相手が多いので、KK+でしかオールインしないようなプレイヤーも存在するとは思います
ぶつかることは仕方がない、と割り切ってしまうのもアリだと思いますね
ハイステークスやプロポーカープレイヤーでもKKvsAAはよくあることなので


350 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/26(木) 15:36:44 3/ZROoI20
ガスハンセンのポーカーミリオンロードという本、読んだかたは感想おしえてください。


351 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/26(木) 18:18:03 aR4tHobE0
スターズにいるace_up4108さんって有名プロですか?


352 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/26(木) 18:23:09 AKL/ghqk0
ホームゲームで現在の状況はメンバーなんですが、アカウントの左の
チェックが消えません。教えてください。お願いします。


353 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/26(木) 18:41:35 dq86714A0
オンラインかどうかだったはず


354 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/26(木) 21:52:06 AKL/ghqk0
ありがとうございました。


355 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 00:02:12 rEB7T1ZE0
>>350
冗談を交えた内容で、気楽に読み進めてしまいました。
教科書というよりも日記みたいな感じでしたが、学べる事は多かったです。
プロがトーナメントを通して考えている事がわかりますし、
たびたび変なミスプレイをしているのも、読んでて面白かったです。
ポーカーをある程度理解している人向けですが、内容は易しいです。


356 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 01:18:57 Oziz3I6Y0
フロップにTか5が含まれている場合の質問です
手札と他2枚のフロップカードはランダムだとして

リバーまでにストレートが完成する確率はTか5が出たときと、他の任意の数字のときとで違いはあるんでしょうか?


357 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 03:59:05 D.oWLlv.0
>>356
ストレートのすべての組み合わせのうち、Aや2やKなどに比べてTや5は含まれている確率が高いので、
全てがランダムならば仰るとおりTや5が落ちた時のほうがストレートの完成確率は高いです。
実戦ではハンドレンジというものがあるので、5よりはTや9あたりのほうがストレートが完成しやすそうですが


358 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 16:14:01 AcVd6dJE0
ポットリミットオマハについて質問です。
現在NLHを中心にプレイしているのですが、ポットリミットオマハはまだ新しい分野なのでフィッシュも多く、開拓のしがいがあるゲームだと聞きました。オマハに手を出したいとも思っているのですが、いくつ質問させてください。
1.オマハはホールデムに比べて上振れ、下振れが激しいゲームだと聞きましたか、それは本当ですか?
2.ホールデムにおいては100ハンドで見込める利益は2〜5BBほどだと言われていますが、PLOの場合は100ハンドでどれほどの利益を求められるのでしょう。また一つのテーブルで100ハンド終えるのにはだいたいどれくらいの時間がかかりますか?
3.ホールデムをプレイする際は16〜20ほどの多面うちをしているのですが、オマハも同様に多面打ちが可能ですか?
よろしくお願いします。


359 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 16:18:53 7RtIKt4E0
ホールデム多面できるならオマハ1面やってみればええ


360 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 16:42:02 13h40joE0
10PLOを10万ハンドやった者ですが回答させていただきます。
上振れ、下振れは激しいです。
特にフロップの打ち合いが激しくなります。
自分は5PLOの時は5万ハンドで100ハンドあたり10BBくらい+、
10PLOは10万ハンドで100ハンドあたり6BBくらい+です。
2PLOだと15〜20くらいは叩き出せるかなと…
マイクロレートは日本人がしっかり勉強すれば絶対と言っていいほど勝ち越せると思う。


361 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 16:45:42 13h40joE0
あ、多面打ちは慣れればできるとは思いますが、6Maxのほうがたくさん卓が立ちますので、フルリングに比べて参加率が高くなり、そのぶん忙しくはなると思います。


362 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 18:50:59 Jy0CVamw0
特にプリフロップにおいてはホールデム程はっきりエクイティの差が出ない上に
またポットオッズをキッチリ計算していない上にフォールドエクイティがあまりないような状況で
とても弱いドロー等でポットを喜んで膨らますプレイヤーが多いと言う印象はあります

あと単純にホールデムより難しいので、ルールやストラテジーをよくわかってないというプレイヤーもマイクロには多々います

オッズ的に突っ込まざるを得ない状況など多く分散が激しいで、レーキ比率はホールデムと変わらないのですが
アベレージポットサイズ的に多分に取られます
多面はポストフロップがよく開くのであんがいまったりですが
自分が参加した際はホールデムより考えることが多いので、慣れるまでは少ない面数でプロフィットを重視した方がいいかと思われます


363 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 22:26:01 sbHwXajU0
ガスハンセンのポーカーミリオンロード買いました!
レスくださったかたありがとうございました!
ポットオッズの計算なのですが、ガスハンセンの本に序盤、
SB100BB200 アンテナ25のトーナメントでボタンの手前から600でガスがレイズ、ボタンから1200のリレイズ、僕はコールする、5対1(6倍)の良いポットオッズとかいてありますが、どうしたらこの計算方法になるのでしょう?ちなみにテーブルは10人プレイみたいです。
この試合のオッズ計算おしえてください。ポーカー道を読むとこの場合、計算方法はアンティ25×10とSB100+BB200で550、ガスのレイズ600にボタンの1200で1800.SBとBB.アンティをたした550とさきほどのレイズ合計1800をたして2350、そこにガスがコールするとなると残り600でコールなんで600:2950で1:4,91、オッズは役6倍、この計算方法でいいのでしょうか?おしえてください。


364 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 22:56:17 sbHwXajU0
あとガスはこのとき、ハンドがJ5sでコールしましたが、ポットオッズ6倍はいいオッズだと書いてました。
なぜj5sでオッズ6倍はいいオッズなのですか?
初心者な質問ですみません。


365 : pasiri3 :2013/12/27(金) 23:12:01 Vwq0FuYs0
>>363
=(100+200+250+600+1200+600)/600
おっしゃる通りですね。

また、そのポットにコールする場合、勝率が約20%あれば釣り合います。
j5sは相手がオーバーペアで無い限りは勝率20%は確保できます。
よって、いいオッズだと書いてあるのではないでしょうか?


366 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 23:19:18 sbHwXajU0
すみません、計算方法まちがいました。600:2350で1;3,91
2350のポットに600でコールするので勝った場合、2950のポットをとれるので、600のコールでポットをとれると仮定した場合、2950÷600でオッズは4.91倍になるということでしょいか?
もう自分でなにいってるかわからなくなってしまいました、助けください(~_~;)


367 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 23:27:01 sbHwXajU0
pasiri3さん、、お返事ありがとうございます!
ということはガスがオッズ6倍というその6倍の計算方法おしえてください。6倍じゃなくて4.91倍、約5倍ではないのでしょうか?


368 : pasiri3 :2013/12/27(金) 23:38:26 Vwq0FuYs0
私もそう思います。
600のベットで2350を取れる。= 600:2350 = 1:3,91 
よって日本式に言うと4,91倍ですよね。
書籍を持っていないので、確認ができません。申し訳ないです。


369 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/27(金) 23:48:30 sbHwXajU0
いえ、とんでもないです!!
わざわざ自分のために貴重なお時間つかわせてしまって申し訳ありませんm(_ _)m
ガスハンセンがオッズ計算まちがえるわけはないと思うのですが、自分の計算だとこんなふうになってしまうのはどうしててでしょうね;^_^A
(; ̄ェ ̄)
みなさんのオッズ計算もこうなんでしょうか?


370 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/28(土) 16:56:19 2y1Q.pnI0
どなたか363の計算方法おしえてください!


371 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/29(日) 00:02:43 ciLG4xsY0
スターズで自分に色つけってどーやってやるんですか?


372 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/29(日) 00:04:28 ciLG4xsY0
あと8色くらいありますけどみなさんどーやって色つけしてますか?
自分は弱い人、強い人、日本人の3色くらいしかつけてないです。


373 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/29(日) 00:13:25 4VRy6kbc0
>>372
日本人は紫。弱い人は水色。この2色しか使わない。
あとはメモで事足りる。


374 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/29(日) 00:51:54 dTqCslFs0
>>371
Option>Player Notes
出てきた画面の緑のAddってボタン押して、自分のID入力したら色つけられるようになるよ


375 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/29(日) 03:26:14 ltaJxgM.0
皆日本人マークつけてんのか
俺もそうするかな


376 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/29(日) 08:38:31 L6QbpgN.0
んじゃおれもそうする


377 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/30(月) 03:56:20 p5MNtwn60
トナメって何時間くらいで終わるんですか?


378 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 11:06:36 rPYK51fIO
シマダ本にあるパワーナンバーは、前のプレイヤーがオールインしている状態でも変わりませんか?それとも基準を上げるべきなのでしょうか?


379 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 11:29:24 o64HUQ9Y0
パワーナンバーがそもそも信頼度ゼロ


380 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 12:00:06 tBsA..ng0
期待値に従ったプレイというのは
極端な話しが、
9人テーブルで自分以外全員オールインしてる状況で
ハンドがTTだった場合はどうするんですか?
オッズ的には9:1で、セットになる確率は11%
降りるのが正解ですか?


381 : :2013/12/31(火) 12:14:16 nZoVg8ws0
>>380
セットになれば確実に勝てて、ならないと確実に負けるならばコール
すべきです。リバーまでにセットになる確率は20%ほどあります。

実際はセットになっても結構負けるでしょうね。セットにならずとも、
Tハイストレートで勝つこともありますが。それでも必要な11%を下
回ることは平均すればないと思います。1回1回の事象はもちろん
プリフロップオールインでカードひらかれた時点でほぼデッドという
ことはよくありますが。(Tがすべて見えていて、上ペアもいるとかね)


382 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 13:16:09 rPYK51fIO
>>379
え、マジですか?何か数学的に出した値だとか聞いたんですが…


383 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 15:00:23 T73uOwsE0
モバイルでZOOMやってみたんですが、同卓する他のプレイヤーもモバイルから接続してるのですか?


384 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 15:40:24 Dc2BR25c0
>>381
なるほど。そういうものなんですね。
それはキャッシュゲームであろうとトーナメントであろうと変わらないですか?
トーナメントテーブルで3〜4人オールインしてる状況はたまにあると思いますが、
仮にAAを持っていたとしても、そこで勝負するより、その勝負で1人2人消えてくれたほうが良いのかな?
と、思ってしまいます。


385 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 16:33:03 CcTJ3c4g0
>>384
AA持ちプリフロオールインで沢山釣れるのはキャッシュは100
%トナメでもほとんどの場合喜ぶべきことですよ。その分勝率下がるけど期待値的に最大です。
ほとんどの場合というのは、アグレッシブポーカー読んでバブルファクターを理解しよう


386 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 17:18:47 Pwpf42p20
>>385
アグレッシブポーカーですね。
読んでみます。
ありがとうございます。


387 : 名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/31(火) 23:46:25 .gx8wACs0
はじめて数日のど初心者です、ググった所見つからず、、、ご教授お願いいたします。
マイクロゲーム攻略ガイドにある(TOP>攻略>マイクロレート攻略ガイド)、最初にレイズで入る手として載っている、
文中の「+」(例: AJ+,77+ )は「それ以上のハンド」という解釈であっていますでしょうか?
BTNにおいて A8s+, KQ, KJ, QJ, 22+と書いてあり、KJ+ではなくKQ,KJと書いてあり「もしかして、以上ではないのかな?」っと思った次第です。


388 : :2014/01/01(水) 06:21:51 CJFlEf3M0
>>384
トーナメントではチップの価値は一定ではないですからね。飛ばない
ことの意味はあり、勝率50%のじゃんけんをした2人が損して、他
の人が得をすることはよくあります。
385さんが、おっしゃっているようにバブルファクターというものが
それを数値で表したものです。
ただ、AAをプリフロで降りるべきなのは本当に特殊な状況だと思
います。バブルで本当にすごいショートで、たとえダブルアップし
ようとたいして上にいける見込みはほとんどないけど、とりあえず
降りておけば確実に入賞できそうな場合(バブルファクターがもの
すごい高い状況です)では、QQくらいは降りるべきことはよくあり
ます。でもそれでもAAはなあ・・・
ですから、例にあげているような状況では勝負には通常よりも強
いハンドが必要で、あまり勝負したくないという感覚は正しいと思
います。


389 : :2014/01/01(水) 06:26:12 CJFlEf3M0
>>387
+はそれ以上ということで合っていると思います。
例のAJ+、77+でしたら、AK,AQ,AJ,それと77とそれ以上のペアですね。
表記はそれぞれですが、+と書かれているものはそれとそれ以上と
いうことです。


390 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/01(水) 12:20:37 rtS52pZE0
>>389
AAs,AAoやAhAcなどの小文字の意味はすぐに出てきたのですが、、、
「+」の意味は出ず「多分、以上だろう」と思い、もやもやしながらプレイしていました。
おかげでスッキリしました、ありがとうございます。


391 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/01(水) 22:33:21 saQjsszM0
先ほど、トーナメントの最終テーブルをプレイしていたのですが
BBでAsQsが配られました
ブラインドSBが2万か2万5000でBBが4万か5万です

残り5人で、私は絶対に4位以上に入りたいと思っていました。
(4位以上なら何位でも良い)

私のチップは30万くらいで
UTGから50万くらいのオールインが入りました
(他の3人のうち、二人は大体私と同じくらいのチップ量で、一人は100万持ち)

どうしても飛びたくなかったので、フォールドしたところ
相手がshowしたカードは68oでした。

これがバブルファクターという物だと思いますが
たまたま弱いカードだったとはいえ、フォールドしてよかったのでしょうか?

結果的には私と同じくらいのスタックを持つ人が、その後
二人同時に飛んでくれたので、4位以内にはなれました

やはり詳細な状況がないと、答えにくいでしょうか?
よろしくお願いします。


392 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/02(木) 06:56:42 tqBK5wjE0
>>391
anteと100万のプレイヤーのポジションわかんないので適当に配置してICM Nash Calculatorで計算したらBBのコールレンジはJJ+だったわ
(BB/SB/anteを40000/20000/5000と勝手に仮定)

あとUTGのプッシュレンジは89.1%で85o+は含まれてた。


393 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/02(木) 06:58:36 tqBK5wjE0
>>391
計算結果つけるの忘れた。ミスってるかもしれんがとりあえず
ttp://www.holdemresources.net/hr/sngs/icmcalculator.html?action=calculate&bb=20000&sb=40000&ante=5000&structure=0.25%2C0.25%2C0.25%2C0.25&s1=500000&s2=1000000&s3=300000&s4=300000&s5=300000


394 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/02(木) 09:04:56 bp.Botqo0
>>391
>>392
なるほど・・・JJ+からでしかコールしてはいけなかったんですね
たまたまですがフォールドする選択ができてよかったです
ありがとうございました!


395 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 02:01:26 YJvpG1OI0
zoom 2NL holdemで座った途端にAAが入りました。
自分UTG AdAh レイズ5BB
BB以外全員FOLD
BBレイズ 25BB
もしかしたらQQとかKKかもと思いコール
フロップ 5s8d3h
BBチェック

CB無しでチェックというところが気にはなりましたが、
25BBにレイズしてくるぐらいだから高めのポケットかAKだろうと思ったので
このボードでのセットやストレートの完成は無いと思い、勝っていると判断。
このボードでAAで負けたらしゃーないと思ってオールイン
相手もコールオールイン(この人も100BB持ってました)
相手のハンド8s9s
ターン9d リバーJs
結果的に完敗なのですが、AA持った場合の立ち回りがよくわかりません。
トーナメント等では基本プリフロップオールインなのかもしれませんが
キャッシュゲームでもそのほうがいいのでしょうか?
あと、この状況だったらオールインせずに、ターンまで相手の出方を見るべきだった
でしょうか?


396 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 15:48:09 HCEFWeEc0
>>395
もしかしたらQQかKKかもと思いながら、一番オールインに持ち込みやすいプリフロップで持ち込まない意味が分かりません。


397 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 17:34:03 5NHEtDw60
フロップでボードにQかKが落ちたら降りようと思ってたんです。


398 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 18:07:15 eRV6m6cg0
フロップに落ちる前なら相手も降りたかもしれませんが、いずれにせよあまり考えなく突っ込んでくる人だったのでしょう。
よくある事故だと思います。


399 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 18:27:26 zPycOl1c0
ポーカーの本を買ってみようと思うのですが、どの本を買えば良いのかわかりません。
自分のレベルはというと、最低限のルールは把握し基本的な参加の仕方(プリフロ時の振る舞い)やオッズの概念はある程度心得ている程度の初心者です。

賭け方や読みのスキルをもっと磨きたいと思うのですが、最初の1冊でオススメの本は何がありますか?


400 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 18:40:33 uPF9O4k60
素直にフィル・ゴードンの入門編を買えばいいと思います
理解できるまで複数回読みましょう


401 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 20:11:13 u/V05/hU0
ZOOMのプリフロップで参加する時はレイズ3BBしてるんですが
誰かがリレイズしてきた場合はAA KK以外は降りた方がいいでしょうか?


402 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 20:18:56 v.jSHDwE0
相手によると思います。でも、マイクロならQQ、AKでオールインまでいっていいんじゃないでしょうか。
スーコネとかペアハンドは相手のスタックによりますがコールしていいでしょう。


403 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 22:45:11 VnI1shkA0
PlayerScopeで2014年分のデータが見れないけど、いつ見れるの?


404 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 22:50:31 ZWO.dIRUO
POKER770の出金の仕方分かる人いますか?

スレ違いでしたらすいません。


405 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/05(日) 23:09:10 wnVPlgQk0
>>404
iPokerってどうなの?スレに移動済


406 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 01:44:02 oUc1rExcO
>>405様
ありがとうございました!

ipokerっていうんですね。

助かりました!


407 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 16:57:07 Ok3YKgXg0
SnGメインで始めの頃は6人卓3.5$、7$ばかり打っていて
最近は7$ヘッズアップばかり打っていました。

たまにMTTに出て、ちょいちょいインマネしたりしてたのですが、
ttp://uploda.cc/img/img52ca60821ba62.png

この通りすごいことになっています。

リングゲームやzoomはあまり得意ではないため、
やや軽いハンドでも戦い方次第では戦えるハンドになるMTTやSnGヲメインにしてきました。

どういう戦い方をすれば上に振れるでしょうか・・・


408 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 17:47:27 rsBxi9lc0
>>407
スタッツや戦い方を書き込んでくれなければアドバイスのしようがありません
あえてするとしたら
プレー中に気になった点(チップを失った所や勝ったけどあまりバリューが取れなかったところ)を後から見直すこと
自分で解決できないならハンドレビュースレに投稿すること


409 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 18:55:55 b9//3OHk0
リバーでKdが落ちて場に四枚のスーツが揃ったとき
自分のハンドにQd持っていて
ポットの半分ほどベットしたのですがレイズされたら降りるべきでしょうか?
(今回はベットの三倍ほど打たれ、
コールした結果相手はAd持っていました)


410 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 23:07:21 tW66zRPU0
ttp://en.donkr.com/Articles/plo-from-scratch---part-3-219
ここで質問していいかわからないんですけど、お願いします。
上のPLOの記事で
KKXXはAAXXに30%勝率があるとあって、フロップでどの程度勝率があるかをグラフに出しているみたいです。
で、50%以上勝てるフロップはトップ19%であるらしいです。
が、14.9%という数字が出てきてそれが何の数字なのかわかりません。
↓この文章です。
we have 0.149 =14.9% total equity on the top 19% of flops


411 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 23:12:28 tW66zRPU0
>>410
自己解決しました。読んでいくうちになんとなくわかりました。


412 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/06(月) 23:42:11 RMrQ5/OU0
NLホールデムをプレイし始めて1ヶ月程度ですが−ばかりで伸び悩んでいます。
統計を下に記しますのでアドバイスお願いします。


479 プレイハンド フロップ確認:
- スモールブラインド時: 9/84回 (11%)
- ビッグブラインド時: 15/81回 (19%)
- 他のポジション: 40/314回 (13%)
- 合計64/ 479 (13%)

ショーダウンでのポット獲得 - 6/ 22 (27%)
ショーダウンなしでのポット獲得 - 59


413 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 00:15:24 ECrqvgiI0
>>412
それだけ見てもアドバイスのしようがありません。
ショウダウンでのポット獲得率は低すぎると思いますけどね。


414 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 03:08:26 Y9j9ht360
>>412
たった479ハンドですしそのデータでは分かりません
レートやフルリングか6MAXなのかも分からないです
もしデータから改善したいと考えるのならばHUDを導入した方がよいでしょう

HUD以前の問題として攻略記事や書籍を読んで改善点を自分で探してみた方が良いかもしれません


415 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 16:24:10 g9lckmIM0
BRが250$前後で、SnGからZoom4面のみに切り替えたいのですが、
ステークスについての相談なのですが、このBRで4面することを考えたら
どのくらいのステークスで打てばいいのでしょうか?
追加入金は無しの方向です。
あとホールデムマネージャーをついでに買おうと思うのですが、
LiveTubeで見たことがあるのですが、わざわざファストフォールドを押さずに
テーブルをダブルクリックしただけでファストフォールドと同じ挙動をしていたのですが、
あればホールデムマネージャーの機能なのでしょうか?
他のソフトを使っているのでしょうか?


416 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 16:42:48 61n1wQS60
>>415
5NL、自信あるなら10NL
スターズのホットキー設定で右クリックフォールドできます


417 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 16:58:22 g9lckmIM0
>>416
ありがとうございました

また質問なのですが、HM2はスモールステークス版でも十分でしょうか?


418 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 17:06:55 61n1wQS60
>>417
とりあえずは十分
後からアップグレードもできます


419 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 17:19:09 Qv0pDWLk0
>>409
そういう場合ではb/fのラインは十分考えられるかと思います。そういうボードでこちらから打った場合、相手にとってフォールドエクイティはそれほどない状況でありブラフをするのは難しく、もし相手に下のカードがあればほとんどの場合レイズすることはないので。
もしくはショーダウン狙いでc/cでもよいでしょう。相手の傾向からどちらのラインを取るか判断するのがよいです。
ただボードにペアがあるとき(フルハウスの可能性があるとき)は状況が変わるので注意してください。


420 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 17:20:36 g9lckmIM0
>>418
何から何まで助かりました


421 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 19:06:11 tQfjjUY.0
>>419
ありがとうございました!


422 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 23:40:05 CvWke.Go0
オールインの時って、なんでせっかく積んだチップをガシャーって崩すんですか?


423 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/07(火) 23:53:48 rWyDobb20
ZOOMは1つ2つ上のバイインと同じ位のレベルと聞きますが、オマハもそんな感じなんですかね?


424 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/08(水) 00:00:07 6XwqGf2.0
>>422
これやると後が大変だから、オールイン発声のあと一番デカいチップ1枚がスマート


425 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/08(水) 05:58:48 GxTro2kQ0
スターズで毎日やってるhubbles free rollって入賞しても次の大会のチケットが貰えるだけなんですよね…?
即リアルマネーが貰えると思ってたのでぬかよろこびでした


426 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/08(水) 13:11:50 cBI3P8Hc0
そんなに簡単にリアルマネーが貰えるなら今頃みんな億万長者だしスターズは潰れてる。


427 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/08(水) 14:11:45 GxTro2kQ0
そうですよね
0円からお金を稼ごうと思ったのが甘かったです。
そこでリアルマネーに挑戦したいのですがリアルマネーのマイクロレートは強い方が多いですか?


428 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/08(水) 18:11:51 v8V46ZaQ0
ZOOMでの意識の持ち方について質問です。
これはZOOMに限ったことではないのかもしれませんが、プレイしていると「スチール・リスチールで何とかブラインド支払い分のチップは獲得してるが、ハンドが入って来ずジワジワとスタックが減って行く」という状況に出くわす事があります。
上手い方達は良いハンドが入って来なくても若干プラスで終える事ができるのでしょうか?
それとも、あまり気にせずに一日の収支を黒字で終える事を考えてプレイするべきでしょうか?
回答宜しくお願いします。


429 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/08(水) 18:41:55 mSd5QeJk0
>>428
一日単位の収支にこだわってるひとは、あるとき大きく負けます。
プレイが乱れない範囲で1日のハンド数は決めましょう。
今日は時間があるからと無理をすると、後でツケが来ます。


430 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/09(木) 14:47:02 xA64NNA20
あえてハンドの片方を見せながらプレイを続けるのはルール上問題ないでしょうか?
仮に問題ないとしてスターズで何かしらをクリックしてそのようにプレイできますか?


431 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/09(木) 23:30:56 ARMUOdZ.0
>>429
一日単位で見るのは良くないんですね。
長い目で見てやってみます。
ありがとうございました。


432 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/09(木) 23:49:06 8BprhW420
CBに関する質問です。
KやAがあったら、概ねヒットしていなくてもCBを打つようにしています。問題は、QとJです。ヒットしていたらどちらも当然打つのですが、ヒットしていないときに必ずチェックするとリークになりますよね?
どのようなボードでCBを打つべきかご教授願いたいです。


433 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 00:44:02 xgKLM6Co0
フリーロールとかサービス&サービスの対象になってるような低バイインのトーナメントだと
オールイン大会みたいになっててそこに参加しないとブラインドがドンドン削られていく
状況に陥るのですが、あれはどう対処すればいいのでしょうか?


434 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 00:58:45 4h7gKHDY0
>>433
序盤は相手がどのハンドでオールインするかチェックする
とんでもない手でオールインするプレイヤーがいたらAQ+とか99+でオールインコール
K8oやミドルのスーコネとかでUTGからオールインしてくるプレイヤーも割りといます
モンスターハンドが出てきたりバッドビートくらったら諦めましょう
タイトな相手からのオールインはフォールド
ブラインドが上がったらもう少しルーズにオールイン&オールインコール
相手のスタックとプレイスタイルは良くみると尚良いかと思います
自分の場合はカバーされている相手からのオールインはスチールくさくてもフォールドしています


435 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 01:03:05 jnGJR0dY0
>>432
自分はキャッシュでIPでヘッズだったらどんなウェットなボードでもCB打ちます。
CBの額は変えますけど。


436 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 01:22:12 xgKLM6Co0
>>434さん
ありがとうございます。やはりバッドビート的なものは出たらしゃーないと思うしかないんですね。
トーナメント序盤はどうも苦手です。負けたら飛ぶという意識が働いてしまって。


437 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 02:55:57 CfwmC/LA0
Jonny Chanプレイについて質問です。
シマダさんのブログ記事を読む限り、このプレイはトーナメントでお互いに
ディープスタックを持っている時に用いるというふうに解釈したのですが、
キャッシュゲームでお互いに100BBかそれ以上持っているときにも同じく有効なプレイになるのでしょうか?


438 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 05:15:48 XUl/lLsY0
下振れが最近こことまりません。SNGですが、どうすればいいですか?真面目に悩んでます。
KK.AK.AAでさえもふつーに負けます。かなりタイトにやっています。
アドバイスがあればお願いします。


439 : key@team-online :2014/01/10(金) 05:50:16 8wOROiiQ0
>>438
数をこなすかポーカーをやめるか以外の方法はないです。


440 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 10:42:50 XUl/lLsY0
まさかのあのkeyさんからのお言葉!
ありがとうございます!
keyさんのsng解説動画を見直してもう一度がんばってみようと思います!どうやらいつも自分はバブル手前で飛ぶ状態が多いようです。その場合、どのようなハンドで参加したほうがいいか、あと他にアドバイスがあればご教授お願いします。


441 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 12:20:04 Q6JQGBIE0
ホールデムマネージャ?などの相手を分析するものが必須と言われていますが
どれも5000円近くするので初心者にはなかなか敷居が高いです。
それでも、購入した方がいいでしょうか?
もしくはフリーソフトでそのようなソフトは無いのでしょうか?
是非、回答お願い致します。


442 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 12:50:00 FaPUlgfY0
5000円に敷居の高さを感じる人、他に趣味なさそう。


443 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 12:50:15 Ksk2B7H60
>>441
自分はHM2を使っていて、意見としては使えれば便利ですが使えないなら下のほうのレートではいらない。という感じです。
使えるようになれば50$の価値はあります。
またいきなり買わないで2週間くらいお試しというのがポーカートラッカーとHM2ではできるので
それで試してみてもいいと思います。
あと友人とかがいれば共同で買うとかそういう手もあったり、オススメはしませんがどうでもいいルームをトラッキングソフトのサイト経由で開いてレーキバックで買うという手もあります。

ちなみにフリーソフトでもあるようです。
自分は使ってないのでわかりませんがFPDB総合スレというのがあるのでそこみてみてください


444 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 14:03:21 TEmQUku.0
大した機能はないからfpdpよりも HM2買った方がいいと思うなあ。5000円を高いと思うってことはマイクロプレーヤーなんでしょ。修行がてら他サイト行ってポイント貯めて買うのもいいと思うけどなあ。2NLを多面打ちでやれば二週間くらいで買えるよ。


445 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 14:50:30 LaqkPgZA0
>>441
これから長くやってくつもりなら買いだと思います。
30日間お試しできるので試しに使ってみるといいと思います。
>>442
5000円の価値は人それぞれじゃないですかね?
よくもまあそんな事言えますね。


446 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 16:52:19 Q6JQGBIE0
皆様親切に教えて頂きありがとうございます!
当面はマイクロレートでお金を貯め、それと並行してお試しをしてみてその上で良かったら購入してみようと思います!


>>444さんのポイントを貯めて…というのはどういうことなのでしょう?
お金ではなくポイントでマネージャが買えるサイトがあるのですか…!?
質問ばかりでごめんなさい。よければご教授お願い致します。


447 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 19:18:43 TEmQUku.0
>>446
HM2のサイトのgetitfreeって書いてあるところを見て。そこ経由でポーカールームのアカウントを作ってそこでスターズでいうVPPみたいなポイントを貯めれば、HM関連でしか使えない電子マネーが手に入る。ポーカートラッカーも似たようなサービスやっているはず。


448 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/10(金) 19:25:02 TEmQUku.0
書き忘れたけど、どのポーカールームのアカウント作るか厳選した方がいいよ。なるべく他サイトでレークバックがないところを選ぼう。


449 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 02:43:30 ZKHQpHUc0
トーナメント向けの本を買おうかと思っているのですが、「オンラインポーカーで稼ぐ技術」か「アグレッシブポーカー」を買うかで悩んでいます。
みなさんのオススメはどちらですか?
ちなみに自トーナメントの戦術的な知識はポーカーサイトを流し読みした程度なのでそんなに知らないです


450 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 12:39:09 ASDeEQCA0
>>449
オンラインポーカーで勝つ技術は応用
アグレッシブポーカーは理論
読む労力がいらないのは前者。


451 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 12:57:08 PJCV5gdA0
普通に両方買うのをおすすめ


452 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 13:24:23 NTLVgzpw0
リングだとどのような本がおすすめでしょうか?(洋書含む)
まだマイクロステークスですが今後のレートも見据えて上達したいです。
ちなみに今までで読んだのはフィル・ゴードンの本3冊と賭けの考え方です。


453 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 16:52:05 OSKsxMeg0
Zoom四面打ちとリングゲーム多面打ちはどっちのほうが勝てますか?


454 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 18:13:23 ASDeEQCA0
>>452
洋書でいいならBlueprintかな。ポストフロップについては結構参考になるはず

>>453
漠然としすぎでしょ・・・リングで何面出来るかもわからないじゃないか。自分で試そう。
普通はリングのほうが稼げるはずだけど。


455 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 18:43:48 QmjapmrQ0
FPP使ったサテライトで勝ってアンレジストしようとしたらできませんって言われました
二週間以上先のトナメなのにすでに1000人以上レジストしてるんですけど 
これ離席だらけになっちゃうんじゃないかと思うんですけどそーゆーもんなんですか?


456 : 出来事 :2014/01/11(土) 19:03:59 ???0
>>455
本戦のレジスト開始前に開催されたサテライトを通過した場合、本戦の($による)レジスト開始時刻までは
アンレジストできない仕様です。


457 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 19:31:44 NTLVgzpw0
>>454
ありがとうごさいます。
kindleでポーカーの本が色々ありそうなので本体ごと買おうと思います。


458 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 19:44:13 QmjapmrQ0
>>456
なるほど!ありがとうございますm(__)m


459 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 19:57:04 x5dpHkLs0
0.05/0.10の6人卓で打っているのですが、ここ三日で200万$あったバンクロールが半分近くに
減ってしまいました。レートを下げるべきでしょうか?

HM2のデフォルト設定でおよそ20/15/2.0/3.0くらいです。
基本的にはプレミアハンドとポケットペア、BTN・カットオフの時のみスーテッドコネクタで参加しています。
負けが込んでいるここ数日は、AKやAQでヒットせず降ろされる、セットが完成してもストレートやフラッシュ目が
強すぎて降ろされる、AAでプリフロオールインになり引き負けるといった具合です。
イライラして一回セットでめちゃくちゃ危なそうなボードにオールインで突っ込んで案の定ストレートで負けてたりもしますw

明らかにティルトになってしまったと反省すべきプレイもあるのですが、上級者の方から見てプレイに
何か問題があるようだったらアドバイス頂きたいです。


460 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 19:58:36 iFmav1kI0
2億!?


461 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 19:59:17 x5dpHkLs0
↑すみません200$の間違いですw

あと補足ですが負けが込んでいるここ数日でプレイしたハンド数はおよそ1000です。


462 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 20:09:40 x5dpHkLs0
連投すみませんがもうちょっと補足。
AKやAQでヒットしなかった時は、滅多にCBを打たない相手がベットしてきたら即フォールド。
頻繁にCB打ってくる相手だったら半々くらいの割合でコールしますが、ターンで強気なアクションを取られたらフォールドしています。

以上を踏まえて、アドバイスがあれば宜しくお願いします。


463 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 21:38:34 Kgv.VnTw0
BR200$なら余程自信がない限り5NLを打ったほうがいいと思いますね


464 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 21:42:26 n52bbejA0
*** リバー *** [Ah Qc 2c Qh] [Th]
*** ショーダウン ***
相手: 見せる [Qd Jc] (クィーンのスリーカード)
自分: 見せる [Qs 9h] (クィーンのスリーカード - ロー キッカー)
==========
自分としては、ボードにAが落ちてたので、
それがキッカーになるからチョップになると
思ったのですが違ったようです。
スリーカードの場合はワンペアの時とは
異なり、ボードのカードはキッカーにならないのでしょうか?
とするとツーペアの時も、ボードのカードは
キッカーにならないのでしょうか?


465 : jj :2014/01/11(土) 21:51:53 QXLpBz2A0
>>464
キッカーが同じだった場合、その次に強いカードを比べます。
このハンドの場合は、
相手:QQQAJ(クイーンのトリップス+Aキッカー+J)
あなた:QQQAT(クイーンのトリップス+Aキッカー+T)
リバーに落ちたのがKだった場合にはチョップになりますが、
Tの場合には相手のキッカーJがハンドに含まれるのに対して、
9はボードのTを使うことになるので、いわばキッカーのキッカー負けになります。


466 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 22:04:04 ttfiqk6U0
jjさん
なるほど。キッカーのキッカーですか。
相手がAAではなくQを持ってるだろうことは
想定できたのですが、最悪チョップだと思って
突っ込んでしまいました。
ルールを勉強する良い機会になりました。
ありがとうございます。もっとしっかりルールを見直します。


467 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 22:37:29 O3JyfNp60
シットアンドゴーの略がどうしてSNGになるのですか?
SAGではないのですか?


468 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 22:41:40 DG.eRsMc0
AAとかKKをプリでオールするとほとんどただのスティールで終わるんだけど
損してない?これ


469 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 23:04:56 9/rS9mm20
>>459
つんでもねえバッドビートきてんね。


470 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/11(土) 23:10:29 LNVAUXaw0
>>467
英語ではよくandをnに省略することがあるよ
有名なとこではrock and rollをrock'n'rollに省略するのだね
ロックンロールって聞いたことあるでしょ


471 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 00:39:54 M.a0xoiE0
>>459
-100bb/100はちょっと大きすぎますね
普段はどんな感じですか?
気になるのは3bet率がかなり低いところですね
6人でVPIPが20くらいあるなら8〜10くらいあってもいいと思います
あとAKAQはCB打たれたら云々言っていますが、それらのハンドはこちらがアグレッサーであることの方が多いと思うんですが
3bet率を見ても思うんですがプリプロップ3betはTT+くらいでしかしてない感じですか?


472 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 04:33:47 zUpvnp9E0
普段マイクロZOOMで打っている者です
自分(OOP)がリンプ一人に対して4BB打ち、更に他のIPのプレイヤー一人が3倍にリレイズしてきた時に、OOPでのポストフロップに自信がない場合KKなどでオールインしてしまうのもアリなのでしょうか?


473 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 04:44:04 RRwV1.Ps0
ロシア人とかウクライナ人あたりにやたら攻撃的なのが多い気がするけど気のせいですか


474 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 05:11:17 tv11bCFY0
>>473
低いレートだとかなり暴れますよね、彼ら彼女ら。
あとポーランドとポルトガルも。

ところでみなさん普段多面してますか? 最高何面開きました?


475 : 474 :2014/01/12(日) 05:19:43 tv11bCFY0
すみません多面スレありました。


476 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 06:31:04 TTNdBOtI0
ポジションがいいところからはいってんのにやたらCBにリレイズがはいります。コーラー相手なのですが、ポジション良くてもCBうってもリレイズがはいる。CBのうちすぎもあるのですが、このような場合、どうすればいいですか?タイトにうってたらブラインドに食われます。SNGです。


477 : Taddy :2014/01/12(日) 08:15:00 wzrJ8YfM0
>>476
参加しすぎでしょ。SNGなんてここぞというところでチップを入れるgame。
game形式も何も書いてないので、スタンダードなストラクチャのNL仮定で。


478 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 09:35:06 qN8K0HSA0
>>476
ブラインドでジリ貧になる状況ならプッシュorフォールドで悩む必要ない。


479 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 09:37:53 dQ40oLWY0
ホールデムマネージャーを使いプレイしていると絶対に僕はABCプレイヤーと判別されます。
ずばりABCプレイヤーとタイアグレの違いはなんだと思いますか?


480 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 09:49:59 ertpUag60
スターズのオールイン*シュートアウトのチケットを獲得する為のミッション?が分かりません。
確認方法はありますか?


481 : :2014/01/12(日) 11:35:06 IsQ2NWnM0
>>480
ttp://www.pokerstars.com/poker/promotions/daily-challenge/
ミッションはこのリンク先に一覧があります。
チケットはミッション達成後48時間以内に届きます。すぐ届かな
くても心配ないです。


482 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 11:39:32 Ouxwa2ow0
>>479
3ベットが 5%未満なので、まずリスチールとスクイーズがもっとできるように。


483 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 12:08:59 45/3uujk0
>>481
1枚届いていたのですが
何で獲得したのか分かりませんでした。
確認してみます
ありがとうございます。


484 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/12(日) 23:45:01 TqcvmyQU0
一般的にトーナメントの序盤はタイトにと言われていますが、島田さんのブログでは序盤は投機的なハンドでも参加すると書いてありました
それぞれのプレイスタイルもあると思うのですがどちらが良いのでしょうか?
それとも投機的なハンドで参加するのはディープスタックなトーナメントに限るのでしょうか?
自分は序盤タイトにしてもブラインドの上昇に伴って中盤では結局アベレージ以下、プッシュorフォールドに陥ることが多いです
自分が未熟なことが一番なのですが、序盤タイトにしすぎてもインマネが精一杯な気がして悩んでいます


485 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/13(月) 18:20:59 Zrq6xG1o0
>>469
ツイてないな、とは感じていたのですが…
自分で言うのも何ですが、このレートでは飛び抜けて弱い訳ではないと思っているので、
この程度は下振れすることもあると考えた方がいいのでしょうか。

>>471
すみません、-100bb/100の意味がわからないです…

3betが少ないとのご指摘ですが、この参加率だと3.0は低いのですか。
プリフロップでは、基本的にタイトな相手にはQQ+、ルースな相手にはTT+、AQ+、ときには
AJs、ATsで3betしています。


486 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/13(月) 20:08:18 TMqXarQk0
>>472
KK+はよほど特殊な状況でもない限りプリフロップでどこまでも突っ込むのが正しいので打つべきですし、AAと当たったら運が悪かったで済ませてしまって構いません。
AAvsKKというのは自分にも相手にも等確率で起こりうる事であり基本的に降りる事が出来ないので、長期的に見てそれによる収支は相殺されます。
>>485
横から失礼
BB/100は100ハンド当たりの収支のBB換算値で、0.05/0.10を1000ハンドで$100負けたとの事なので-100BB/100です。
1000ハンドでは試行回数が少なすぎるのでこの程度はただの下振れと考える事もできます。
ただ、その数値は正直異常値ですね。ビッグポットの扱いがあまりうまくできていないのが原因かと。プリフロップをどうプレイするかというのはそれに比べると些細な問題です。扱う額が全く違うし、20/15/3でもそのレートであれば勝ち組になる事は可能です。
微妙なハンドでポットを膨らましすぎていないか、バリューベットができているか、明らかに負けているハンドでペイオフしてしまっていないか、自分のプレイを点検してみては。


487 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/13(月) 21:07:57 Zrq6xG1o0
>>486
説明ありがとうございます。なるほど、1ハンドあたり1BB負けていると考えると
とんでもない負けっぷりですね。
ご指摘の通り、ビッグポットを失う事がとても多いです。AAやKKでプリフロオールインになって
引き負けたのが数回ですが、これは>>472さんの質問にもあるように仕方ないと捉えています。
が、高目のストレートvs低目のストレートで降りれなかった。リバーでボードにペアが落ちたものの、
ナッツストレートを捨てられずにフルハウスに負け(相手はフロップでチェックコールしており、セットは有り得ないと思ってしまった)。
という事が度々あります。フィルゴードンの本に「ワンペアで破産するな」と書いてあったので、それだけは
守っているのですが、そこそこ強い手が入ってしまうと降りれない事が多いです。


488 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/13(月) 21:54:44 FAaffQ960
sit and goでプレイしています。sit and go wizardを試してみようかと思ってますがイマイチ使い方がわかりません。参考になるページがあればおしえてください


489 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/13(月) 22:31:35 OrZH7SL60
>>487
疑問があればビッグポットで負けてしまった具体的なハンドをハンドレビュースレに投稿してみてはどうでしょうか。
それがしょうがないものであったのか降りるべきであったのかなどを見直してみて
プレイに改善の余地があれば今後に反映していくべきだと思います。


490 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/13(月) 22:59:22 Zrq6xG1o0
>>489
アドバイスありがとうございます。
是非ともそちらのスレも活用させて頂こうと思っています!


491 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 03:37:21 rLNs/MtM0
バッドビートを食らいつづける暗黒時代が皆様にもあると思いますが、そのようなときに、皆様はどうしましたか?やはり一日の回数を減らしますか?プレイをきっぱりやめますか?時間を決めますか?
自分はSNGなのですが、バッドビートを喰らいまくる暗黒時代がやってきました。
どのような対策が良いか、経験談がありましたら聞かせてください。
バッドビートをくらいつづけてこのような対策をしたらバンクロールがあとあと増えつづけることができたなど。
お願いします。


492 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 03:42:39 rLNs/MtM0
484ばんはん


493 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 03:46:24 rLNs/MtM0
484のかたの質問の答え、ぜひ自分も聞きたいです。


494 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 11:39:37 YX66kbr.0
ttp://gyazo.com/47ed7b360f6fd0e4ebcd7e2989fd5471
きれいな山ができちゃっているんですが、これってプレイ変えた方がいいってことですか?それとも分散の範囲としてこういうのもあるんですか?


495 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 12:21:52 TYecMp..0
6maxです。
BTNでCOのオープンに対してAJやTTは3betした方が良いでしょうか?
また自分がブラインドだったらどうでしょう?
今は全部コールしていますが、ポストフロップがやりにくい気がします。


496 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 18:29:56 yZYlqzzQ0
>>491
淡々と打ち続けるしかないです。

>>494
プレイを本当に一切変えていないかどうか確認した方がいいです。15000-25000ハンドの辺りで下手に自信がついて25000以降でだんだん気付かぬうちにルーズになっている、という事も考えられるので。
もちろんただ単に分散の範囲内である可能性はあります。

>>495
ボタンからならかなり自由ですし相手にもよるでしょう。
ブラインドからはポストフロップのプレイに自信がない限りやめた方が無難です。微妙なハンドでポットを必要以上に大きくするので。


497 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 19:06:30 61le83SU0
リング、ZOOM、HU、SnG、トーナメント、ハイパーサテと色々遊び方ありますが、
一番分散少ないのはどれでしょうか?
やっぱりトーナメントですか?


498 : 497 :2014/01/14(火) 19:18:46 61le83SU0
あ、できれば分散大きい順に教えて下さい・・・。


499 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 19:19:36 TMfTcGjA0
HU>SH>FL
リング>トーナメント
ZOOM>クラシック
スロー>ノーマル>ターボ>ハイパーターボ


500 : 497 :2014/01/14(火) 19:23:21 61le83SU0
HTの方が分散少ないんですね?意外です。実力差を運でカバーされる分多いかと思ってました。
理由はなんなんですか?
むしろ運で実力差をカバーできるからですか?


501 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 19:31:19 TMfTcGjA0
あ、大きい順ね。ってことは不等号逆です。

といっても分散に違いが出るのはリングとトーナメントのみです。
その他の要素は、時間あたりの分散の度合いは同じなので、厳密にはいっしょです。

卓を囲むプレイヤーの数が多くなれば、ポットに参加する機会が少なくなるので、
分散が小さいように見えますし、
ゲームの継続性が低いほど、ゲーム数がこなせないので、分散が小さく感じられますし、
ブラインドの上昇が緩やかだと、分散が小さいように見受けられますが、
それはただ単にゲーム終了が遅くなるからです。


502 : 497 :2014/01/14(火) 19:34:23 61le83SU0
じゃあSnGでHUしてようが、ハイパーサテしてようが、
2〜9人のキャッシュゲームしてようが
厳密にはあんまり関係ないんですね。
プレイスタイルがルースかニットかで違ってくるくらいでしょうか


503 : 484 :2014/01/14(火) 19:34:26 qa/Wayxk0
>>493
484です。
とりあえず自分で試そうと思い序盤から投機的なハンドでプレイしてみました。
うまくやればTAGよりも早い段階で多くのチップを集められる気がしました。
ただ難易度は高いように思います。
テーブルや相手、自分のイメージを使いながらブラフとマジ手を織り交ぜてプレイする必要があります。
ポジションや相手の分析・スタック・fold equityの重要性を改めて認識できました。
ミドルペアですら降りないようなブラフの通じない相手にはブラフをしないなど、勉強になりますよ。
考えることが多く、一回のトーナメントの結果がどうこうより
自分自身にレベルアップにつながる点が大きなメリットだと感じました。
ただスチールが効きづらくなる気がします。
個人的にはしばらく試してみたいと感じました。


504 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 21:29:28 T4cTMyJc0
ポーカースターズで入金した事なくてもトランスファーで相手に送金は出来ますか?
トランスファーは受け取れました。


505 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 22:45:08 BKHRWFiI0
トーナメント序盤でかせげてチップリーダーになったあとの方針を教えてください


506 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 22:52:26 Jvkl2H5.0
>>504
できますよー


507 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 23:00:19 3tCIXI5Q0
>>505
ガンガンいこうぜ


508 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 23:04:06 Jvkl2H5.0
>>505
アンティが良い感じになるまではタイトでおk


509 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/14(火) 23:16:29 qa/Wayxk0
>>505
変わらなくて良いんじゃないでしょうか?
タイトに行ってスチールするもよし、
ルーズに行ってまさかのハンドやブラフで稼ぐも良し。
ショート相手にはタイトに。
色々試して考えて自分のやりやすいようにプレイするのが一番だと思います。
ですが本当に強いプレイヤーはLAGが多い気がします。


510 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 01:34:58 HJGW04K60
zoomのポーカーで自分がボタンでkkを持ってる時に前の二人がレイズとリレイズをしていたのでオールインしたAAに負けました。zoomでKKオールインはやめたがいいですか?


511 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 01:49:26 .asmUm2U0
それはたまたま相手がAAを持っていただけに過ぎません。
KKはオールインハンドであり、オールインに持ち込んだ時点でベストなプレイなので問題ありません。
貴方がAA VS KKでAA側の時もあればKK側の時もあるので気にせずやって行きましょう。


512 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 01:49:58 rpQHXbis0
すごく初歩的な疑問なんですが、78sのようなハンドの価値って何ですか?
6K9レインボーのようなボードの時は、多少オッズに合わなくても相手のベットにコールするのも
アリなのでしょうか?


513 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 07:37:21 PNsoG5IA0
>>512
モンスターハンドを装うストーリーを作ることで、ブラフバリューの両面で仕事ができる。


514 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 08:03:48 YUMZldZ20
返信ありがとうございます(^-^)


515 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 20:48:05 gxXr0.rY0
2NLzoomでもでhudがないと負け続けますか?


516 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/15(水) 21:00:25 pOTWHO2s0
HUDがなくても勝てる人もいるしHUD使っても見方がわからない人もいます
人による


517 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 11:05:36 e3Yhf88M0
ストレートの強さの順位を教えてください!

①A2345
②23456
③TJQKA

今②のハンドでALLINを受けるべきか困っているので、至急おしえてください!


518 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 11:09:59 lg7Cn3W60
321ですね。もう遅いだろうけど


519 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 17:19:59 e3Yhf88M0
>>518
ありがとうございます!
間に合いました!


520 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 17:55:40 i5ISlgKU0
>>519
間に合ったの?w


521 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 23:11:29 TquSAurA0
ホールデムマネージャー2に関してなんですが、表示はされるものの数値が自動更新されません。
再インストールもしてみましたが、やはり数値が変化してくれません。
どなたか解決方法知ってる方いますか?


522 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 23:26:23 7K7L9kx20
スターズのクライアントでログを保存する設定はした?


523 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 23:50:32 5vUkFGuQ0
ZOOMをやっているんですがAAとかプリフロップで強い役が来た場合は

1 コールして相手のリレイズを誘う
2 強いリレイズをする
3 オールイン

のどれがいいでしょうか?


524 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/16(木) 23:54:50 lg7Cn3W60
モンスターじゃない手を持っているときと同じプレーをしましょう。


525 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 01:28:01 TqCZ6MT20
>522
しました。
ですが、微動だに動きません。
プレイヤーのハンドごとに動くんですよね?


526 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 01:44:50 eFZ2pm5k0
>>523
自分の前に誰もレイズしていない場合は3BBレイズ。
自分の前に誰かがレイズしていれば、3倍以上でリレイズ。
それでもリリレイズしてくるような相手がいれば、プリフロオールインで鉄板かと。
AA持ってプリフロオールインになってくれるなら最高の展開だと思います。


527 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 03:01:54 DbUGsOfk0
特定のプレイヤーの対処法について質問です。
普段マイクロレートのZOOMでプレイしているのですが、60BB以下のミドル・ショートスタック相手の対処に困っています。
このようなスタック量の相手の3BBオープンに対して3BETを返し、フロップでcbを打つとCBの額と相手の残りスタック量的にコミット気味となり、割に合わなくなってしまう事が多いです。

この対処法として、3BETレンジのいくつかをコールレンジに回すor通常のレンジで3BETはするがコールされてヒットしなかった場合CBは打たない
という方法は有効でしょうか?
自分なりに考えた結果、100BB未満のプレイヤーは降りられないフィッシュが多いので、前者のほうが有効かと思うのですがどうなのでしょうか?
回答宜しくお願いします。


528 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 07:42:08 wrXWdYTs0
>>527
スタック量がラス前(コミット直前)となったときの、相手の出方によりますね。

>100BB未満のプレイヤーは降りられないフィッシュが多い
マックスバイインが一番期待値高いという経験則と合わせてよく語られますが、
こういうのはマイクロレートだけでの話だと思っといた方がいいと思います。

ポーカーがオールインした者勝ちであることを知ってる人は、
ベットの傾向から逆算してスタック量を調整してきたりするので、
私ならそういうのはシャーク認定してなるべく戦わないようにします。
逆に、ラス前なのにオールインしてこないようなら、与しやすいです。
オールハンドで全ツッパできますから。

>3BETレンジのいくつかをコールレンジに回す
3ベットレンジは、一定の範囲内なら変えても変えなくても大差ありません。

>通常のレンジで3BETはするがコールされてヒットしなかった場合CBは打たない
スタック量とCB率との間には、損益に影響を及ぼすような相関性はありません。

>60BB以下のミドル・ショートスタック相手の対処に困っています。
むしろマネしてみてはいかが?
自分がされて困ることは相手も同じという発想ができれば、上達は早いはずです。


529 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 10:43:03 vTl2j6kw0
リングゲームについて質問です!自分は多面したら相手の癖とかがあんまり分からないから単面で相手のの様子を見ながら2時間くらいルーズアグレッシブにいったのですが、50円くらい負けました。ブラフばっかりして相手を降ろしまくってたのですが(ブラフの時は毎回相手に手札を見せた)、肝心の強いハンドの時に相手がいっつも途中で降りてしまいそのままズルズル二時間くらいやってしまいました。単面で相手を見ながらやるのと多面でタイトに打つのはどっちのほうがいいですか?


530 : cis ◆YLErRQrAOE :2014/01/17(金) 10:53:57 U6/blzag0
>>529
初めは1〜2面ぐらいで考えながら打つのがいいと思うよ
多面で機械的に打つのは慣れてきてそのレートで勝てるようになってからがいいと思う

タイトにやったら必ず勝てるとは限らないしね


531 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 12:27:07 zeBdRSrs0
トーナメントのTURBOはわかるのですが、そのまえに3Xや2Xと書いてあるのの意味は
なんでしょう?
ググったのですが出てこなくて…

あと、リバイありのトナメはなるべくレイトレジストしてアドオン期間まで待つのが有効と聴きましたが
それはリバイありTURBOトナメでもそれは有効でしょうか?
長くなってすいません、お願いいたします。


532 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 15:06:48 BG.SL2xY0
>>531
>>130


533 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 15:16:36 /0nEhqkc0
>>531
アドオンのチップ量に違いがあります
2xはスタート2000アドオン5000、3xはスタート3000アドオン30000だったと思います
当然3xはアドオンの価値が高い、つまりリバイの価値が相対的に低くなるので、リバイの回数が少なくなるレイトレジスト(義理犠飛)の方が期待値が大きくなります
注意点としては、ちょっと前までは3xは90分までレイトレジストできたのですが、今は60分までとなっているようです。つまり、ギリギリでレイトレジストしてもアドオンまで30分もあります


534 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 15:42:06 zeBdRSrs0
>>532>>533
ありがとうございます!
2xと3xはそういう違いだったんですね、どこにも書いてなかったので助かりました!


535 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 16:51:29 SV/lkZzA0
>>531
1533 :名無しさん@ポーカー大好き:2013/11/17(日) 01:16:11 ID:VFAvhAPA0
3x-Turbo って、ふつうのturboとどう違うのですか?

1536 :名無しさん@ポーカー大好き:2013/11/17(日) 17:10:07 ID:uM0y8l4g0>>1533
リバイの時間が通常の3倍だという事らしいです。
ttp://www.pokerstars.com/poker/tournaments/types/#twoturbos


536 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 21:54:59 J7fV6/YE0
ポーカースターズのレーキバックというのは、ステラーリワードとリワードボーナスを足したものを足した数値なのですか?


537 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 22:18:15 HXmMv1ec0
>>536
足してレーキバック率を計算。
スターズについてのスレッドが作られてるので、質問であっても「ポーカースターズってどうなん?」のスレッドで。


538 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/17(金) 23:19:58 KRrdwgGI0
6-maxで自分がKKを持っているときに他の誰かがAAを持っている確率は約2.44%で約41回に1回の計算ですが、このとき例えば運悪く41回に5回AAにぶつかったとするとEVも実収支も両方大幅マイナスになりますが、実際は4回余計に下振れているだけなのでEVを見ても仕方ないという超理論を思いついたのですが、これってG-bucksみたいに別の観点から見た期待値計算として正しいですか?


539 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 02:49:27 RL.vwN4U0
鷹マークつけたいんですけど3ベット率が5%以上にできません
なんかコツとかありますか?


540 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 11:50:41 lBOgga0U0
ここの掲示板経由でポーカースターズに登録したいんですけど、

 3、ソフトを立ち上げ、ユーザーID等を記入。
 Choose SourceからMarketing Codeを選択。
 Enter Marketing Code欄には hyahhoopoker.com を手入力ではなく必ずコピー&ペーストしてください。
の所がわからず困っています。

アカウント作成を開いても画像に在るような「Choose Source」や「Marketing Code」といった項目が見当たらないのですが
これらはどこで入力すれば良いのでしょうか?


541 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 12:13:11 i0ujUXCQ0
25/158/2385で最大14,403 平均4646 最小125
100位から入賞。
という状況のフリーロールで現在7010持ちです。
優勝しても意味がない(入賞者は$5のリングゲームチケット)トナメなので
AAが入ったとしても出来ればもう動きたくありません。
単純に考えると今の時点から半分になったとしても50/79/2385なので
入賞は堅いと思うのですが、おおざっぱな計算としてはこんな感じでいいのでしょうか?


542 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 12:29:43 ApKkQDyY0
昨年末あたりから2NLリングメインで遊んでます。
5NL、10NLに行ってみようかと考えているのですが、2NLのプレイヤーレベルを100としたら、
5,10はどんくらいになるんでしょうか?


543 : 541 :2014/01/18(土) 12:50:58 i0ujUXCQ0
ダメだという事がわかりましたw
一応入賞は出来ましたがギリギリでした。
チップリでもない限りはスチールくらいはしないとダメなんですね。


544 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 14:47:43 Q5UzunvQ0
PokerStarsって副垢いくつ作ってもいいの?


545 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 14:51:25 fsFqsld20
>>541
タイトなプレイでもバブルラインだと厳しいよ
入賞決定時のアベレージチップの半分以上はキープしたい

この状況だと4646*158/100で7000なら結構余裕があるスタック
人数が減るペースと時間あたりのハンド数から残り何ハンドぐらいで決着するか大雑把に見えてくる


546 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/18(土) 17:29:46 x1S6h/Sw0
>>542
完全に私見だけど5NL150、10NL180、25NL200くらいかな
マイクロレートなら段階的に下手なプレイヤーの割合が減っていってその分平均的な層が増える
でも上手い人の割合はそんなに変わらないと思う


547 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 06:31:42 3hIN.tis0
ZOOM 10NLでのSBのプレイングについて質問があります。
SBでのAT+,KQ,QJs等のハンドを上手くプレイできていない感じがあります。
実際にHM2でフィルターを掛けて見てみたらSB時の当該ハンドのbb/100が-177と大きくマイナスでした。
その他のポジションは全てプラスなのにSBだけこんなに負けています。

ボタンやCOに3ベットをしてもコールされCBを頻繁にフロートされます。
vsBBもよくフロートされて簡単に降ろされてしまいます。

どのようなことに気をつけてプレイするべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。


548 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 06:40:20 F3MtLjEI0
プレイしなければいいと思います(割と真面目に)


549 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 18:58:16 2f8a1O4I0
Fixed LimitのHold'emで、ミドルペアとか、ハイカードでの決着が意外と多いように感じるんですが、それはつまり割とルーズに行っても勝てるってことですかね?
NLと同じ感覚で降りて、後から降りてなきゃ勝ってたのに〜ってこともかなりあったので。
それとも私がやってた天文学者フリロのレベルが低いだけ?


550 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 19:04:51 4igDR/Dg0
ちなみに、試しにポケット10ペアで全betにcallしてみたら、

プリフロ
相手Raise 自分Call
フロップ53K
相手Bet 自分Call
リバー9
相手Bet 自分Call
ターンA
相手Bet 自分Call
ショーダウン
自分 10のone pair
相手 muck

で勝ってしまいました。
(ログで確認したところ相手はJQだったようです)
ハイカードでもツッパる人がいるので、割と弱い手でも勝機があるのかなと。


551 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 19:05:59 4igDR/Dg0
あ、もちろん普段のNLではこんなプレイ絶対にしませんよ。


552 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 21:04:56 6kK8QIkM0
ホントクソ以下のスレ
木原本の刊行が待ち望まれる


553 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 21:05:31 p8nFMiEk0
間違えてポットリミットホールデム6-maxに参加してしまいました。ノーリミットとの違いやこつを簡単に教えてください。


554 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/19(日) 21:34:50 U8Q7OxIo0
>>553
もう飛んだんでいいです。


555 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 03:04:17 T5g6ynKw0
ポーカースターズよりフルティルトの方がレイズしてくる人が多い気がするんですけど、気のせいでしょうか。。。


556 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 10:49:16 1tw92L6M0
シャークスコープの詳しい見方の解説がどこかにあったと思うのですが、
見つかりません。申し訳ないですが、URLなどどなたか教えて頂けますか?


557 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 13:43:16 PtVK74uA0
マイクロレートでの質問です。
私はマイクロではスチールの重要性が低いと感じたため、積極的にスチールにいきません。
(BTNでA7oを捨てる程度)
この考えは合っていますでしょうか?

上級者の方のご意見聞きたく質問しました。
よろしくお願いします。


558 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 19:16:16 Gw1xs0zI0
短期的に見ればそうかもしれない。
それでいいならそれでいいと思います。

レギュラー勝ち組のWin Rateは+3bb/100ぐらいからって言われてるのは知ってるかな。
長期的にプレイすると、そのレートで100Hands辺り3bb勝てれば勝ち組。
それが実感できるようになったら、目の前に拾える可能性のある1.5bbの重要性もわかると思うよ。


559 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 22:32:17 B3b5t6QI0
上級者の方がよく「これはコミットしてるわー」といいますが、これは数学的にどうなったら「コミット」というんでしょうか?


560 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 23:12:14 wRVSMGx60
>>559


561 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/20(月) 23:15:17 wRVSMGx60
ttp://gyazo.com/6541bcb8e129f3fa0441e76ac966c386


562 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 05:28:18 PJui5kjA0
>>559
professional no limit-holdemという本には少ないほうのスタックの1/3をポットに入れるとコミットの入り口と書いてありました。
1/3以上入れるとポットオッズ的にオールインしやすくなるので、その前の段階でよく考えましょうという記述だったと思います。


563 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 15:29:31 3V0GnNmI0
100ハンドで3bb勝てれば、と考えた場合、1日8時間稼働で1日平均1万円勝とうと思うと
$1/$2.5以上のステークスを打つ必要があるという認識ですかね。
けっこう大変ですね。


564 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 16:49:26 u7P4E18I0
半年間25NLHのzoom4面打ちをやってきたんですが収支がちょいプラスくらいでほぼトントンです。
10NLHは一度もやったことないのですがこっちの方にレート落とした方が収支はプラスになるのではないかと考えているのですがどうでしょうか?
そんなにレベル変わらないならレート差の分でプラスが少なくなりそうですが…
またこの打ち手のレベルで10NLHのzoom4面打ちで100$稼ぐとしたらどのくらい時間かかると思いますか?
ざっくりでいいんでお願いします!


565 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 17:30:09 01npKqn60
SHかFRがわからん上にスタッツもないから適当な答えになっちゃうけど
たぶんおそらく3000〜50000ハンドくらいで行けるんじゃないかね


566 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 17:53:43 u7P4E18I0
>>565
レスありがとうございます!
フルリングと6MAXならどちらがいいですかね?
私の認識だと6MAXの方がアクション機会が増えると思うので技術があるなら早く100$にたどり着くと思っているのですが一般的にはどうなんですか?


567 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 18:46:14 01npKqn60
>>566
割とその認識で合ってると思う、とはいえ10NLならどっちもどっちのレベルだとは思うけど(特にあちらのゴールデンタイム、休日)
FRはまだガチガチのロックが存在してブラインドがゆるゆるなのと、SHはオーバーアグレがそれなりに居る
個人的にはパッシブかつタイト気味ならSH、アグレッシブかつブラインドバトルが得意ならFRでいいかと
レーキ的にはFRのがお得らしい


568 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 19:17:16 u7P4E18I0
>>567
詳しくありがとうございます!
両方様子見ながら自分に合ってる方やってみたいと思います!


569 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 23:24:05 vvNyp4qw0
ZOOMの為にHM2を購入したんですが 他にZOOMに役に立つツールとかソフトありますか?


570 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/21(火) 23:58:56 IkrLNRw20
オマハでたったの1万ハンドで2000bb下振れして死にそうです。助けてください。


571 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 00:21:08 a8fAwvzs0
参加率どれ位とか書かないと助けようもないと思うよ
とりあえずはマージナルなハンドで突っ込み過ぎなんじゃないかなあ


572 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 00:32:38 qwNnnBZQ0
カジノ法案について質問です。
カジノの実現は早くて何年くらいでしょうか?
これからポーカーの勉強して上手くなることを検討してるのですが、
わざわざマカオとかまで行かなくても日本で合法的にライブポーカーができる時代は
到来するのでしょうか?


573 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 00:51:03 qwNnnBZQ0
レンジについて質問です。
あるプレイヤーがある状況でXパーセントの割合で参加するとします。
その時こちらとしては彼が上位Xパーセントのレンジのハンドで参加していると予想すると思います。
ここで疑問なのですが、プレイヤーによってハンドの好みがあるはずです。
例えば単純にレンジ計算での勝率順に上位Xパーセントで参加、というプレイヤーと、
ドミネイトされにくいローカードのスーテッドなどでの参加を好むプレイヤー、
といった具合です。
HUDで参加率が分かっても上述の違いからはっきりと相手のレンジを予測することは
難しいのではないでしょうか?
これに関しては同プレイヤーとの対戦を重ねて経験的に判断していくしかないか思うのですが、
いかがでしょうか?


574 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 01:35:58 lNsMGDEs0
>>572
日本でカジノができても控除率の関係でプレイヤーに旨味はないと思われます


575 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 03:43:22 pt8Mxjqs0
>>573
そのとおりなんで際のハンドについてはメモをしとくと便利ですよ。


576 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 09:15:56 H5X.Z7UQ0
>>572
早ければ東京オリンピックに間に合うように、、だそうです。
ただしカジノができるからといってポーカールームもできるとは限らない。
でも出来た場合は、経験者は相当美味しいでしょうね。
マカオも出来て1-2年は「ゴールドラッシュのようだった」そうです。


577 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 09:32:37 qwNnnBZQ0
>>574,576
なるほど、確実ではないけど、カジノができるかもしれないし、
ポーカールームもできるかもしれないんですね。
期待しすぎず頭に入れておきますw

>>575
了解です。
ありがとうございます。


578 : シマダ :2014/01/22(水) 12:20:36 NUD3tB960
カジノが合法化されてもポーカールームができる可能性は限りなくゼロに近いです。
誰もポーカー合法化目指して法律作ってないのにポーカー法制とカジノ法制が同じ法制と
勘違いされているのが現状です。
カジノが合法化されたら、カジノで賭け麻雀や賭け将棋が合法化されると思われているようなものです。


579 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 13:02:53 oEXKc.ls0
カジノにポーカールームは付き物だと思ってましたが、
そのニュアンスだと、ポーカールームの無いカジノのほうが多そうですね。
なぜか、カジノ=ルーレット、バカラ、BJ、スロット、ポーカー というイメージでした。


580 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 13:15:28 /Ha9uECk0
その中でポーカーだけ仲間外れな理由がわかるでしょうか?
上の島田さんの例にもありますがポーカー、麻雀などが
カジノで採用される可能性は殆どないでしょう。


581 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 13:15:40 Be4fbRMoO
え、限りなくゼロに近いんですか?カジノができるならそこにポーカールームも付きそうなもんですが…


582 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 13:18:45 DilnoJPI0
>>580
胴元と客との勝負じゃないから、とかそういうことでしょうか?


583 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 13:29:37 /Ha9uECk0
そうです。
プレイヤー間で現金のやり取りが発生するゲームは今のカジノ法案で対象にしていません。


584 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 13:34:08 gvnC34DU0
>>583
なるほど。ありがとうございます。


585 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 15:41:29 Powg8mfQ0
ビデオポーカーは置いて欲しいな


586 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 15:55:28 bewbplSA0
海外のカジノでもポーカールームがちゃんとあるのはベガスぐらい。

アジアのカジノはポーカールームがあるところのほうが少ないし、
収益性が全く違うので、ポーカールームの区画だけ別会社が運営してたりもする。

ここにいる人とか、ポーカーをメインでやってる人は、
ポーカーからカジノを知った人が多いから「カジノにはポーカーがある!」みたいな
変な幻想を持ってる人のほうが多いのかなって思うけど、
上で何人かが言ってるように客同士の賭博を容認する法整備は
現状でまったくされてないし想定すらされてないので、今のところ100%無理ですね。


587 : 初心者 :2014/01/22(水) 16:54:43 H1sB8Xfw0
ポーカースターズの画面をいろいろと見ておりまして、以下の2点の意味が
全く分かりません。
どなたかご存知の方、教えて頂けませんか?


2.5Mとか、500Kなど。
ドルの下の単位はセント?ではと思っています。


ターボ、ハイパーなど。
スピードの欄に書いてあったのですが、将棋で言う、持ち時間のことで
しょうか?
初心者は一番遅いのが良いとおもうのですが、普通というのがあまり
見当たりませんでした。


588 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 17:00:03 rqyOcHxc0
今まで自分のプレーを見直すということを全くしてこなかった怠け者なんですが今日スターズがしばらくできないということなのでプレーを見直して悪いところを改善したいと思っているのですが皆さんどういう事に注目してプレーの見直しをしてますか?
またHMで過去のデータが見れるのでしょうか?
CBの打ちすぎで損失が大きいとかナッツの時にバリューが全然取れてないとかそういうのをピックアップして見れたりするのでしょうか?
HM2は導入しているのですが英語全然できないのでHUDとしてしか活用できていません。
こういう使い方しないと勿体ない!みたいのがありましたら是非教えてください!
質問ばかりですがよろしくお願いします!


589 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 17:25:37 T346f39M0
> ①
> 2.5Mとか、500Kなど。
> ドルの下の単位はセント?ではと思っています。

M: SI接頭辞のメガ 100万倍(10^6)を表す
K: SI接頭辞のキロ 1000倍(10^3)を表す

2.5Mは250万、500Kは50万

> ②
> ターボ、ハイパーなど。
> スピードの欄に書いてあったのですが、将棋で言う、持ち時間のことで
> しょうか?

考慮に使える持ち時間のことではない。
ビッグブラインド(とスモールブラインドとアンティ)の上がるスピードを指す。
上がる速さは ハイパー > ターボ > 無印


590 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/22(水) 17:43:46 D52PQqSs0
持ち時間も変わってなかったっけ


591 : 初心者 :2014/01/22(水) 22:52:54 H1sB8Xfw0
教えて頂きまして、大変有難う御座いました。

成程、そういう意味だったんですねー!。

私が思っていたことは、根本的に間違いでした。良く分かりました。

周りに聞ける人がいなくて困っておりました。

御親切に、有難う御座いました。


592 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 02:15:16 D0gpaafw0
ナッシュ均衡がうまく理解できません、ひゃっほうさんの記事を読んでも難しかったです。
お手数おかけして申し訳ないのですが、わかりやすい例でおしえてもらえないでしょうか?


593 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 02:21:30 b5MEaVZY0
>>592

>>229-230


594 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 05:28:23 /Dy3/rtA0
トッププロと言われる人達が一晩で何千万勝った負けたというのを記事等で目にしますが年単位毎月単位等で勝ち続けれるものなんでしょうか?


595 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 07:56:16 2HkpgITg0
>>594
8929 :key@team-online:2013/08/17(土) 00:19:55 ID:CeNl25G.0>>8913
オンラインポーカーは月○○ドルという概念で勝つことは不可能です。
レベルが高くなりすぎて、薄いエッジをみんなで奪い合っている状態ですので、すさまじい分散との戦いになります。
月平均20万になるためには、100万勝つ月が6回、60万負ける月が6回という感じになります。
それに耐えられるだけの資金とメンタルがあって、ポーカーの実力があるならば、やってみれば良いかもしれませんが、そのレベルならマカオに行ったら年間数千万円勝てるレベルです。


596 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 08:49:19 /Dy3/rtA0
>>595
ありがとうございます。
やはりそうですよね。


597 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 09:55:23 f19Oy9KE0
ポーカーで食っていくのは難しそうだな・・・
せめて日本にカジノがあれば・・・


598 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 10:16:12 D0gpaafw0
ナッシュ均衡とは最後の二人で対決してるときのオールインで使われることがほとんどですか?


599 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 12:48:29 WAsBX6h20
トナメの参加取り消しの仕方について質問があります。

サテライトで優勝してLAPT−CHILE satという参加費100$のトナメのチケットを獲得したのですが
このチケットをT$に変えるのはどうやれば良いのでしょうか?
テーブルに行っても参加取り消しボタンがないので困っています。
解答宜しくお願いします。


600 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 13:08:09 oatECmkg0
参加取り消し出来ないトナメもある


601 : :2014/01/23(木) 14:46:25 0NSQsoSA0
>>599
通常のトーナメント受付開始時間になれば、登録/キャンセル
ボタンがあらわれますよ。それからトーナメント開始時間の間
にキャンセルすることができます。
おそらくまだ通常の受付開始前で登録/キャンセルボタンが
ないのでしょう。
その時間にパソコンの前にいないなら、サポートに連絡して
サポートスタッフに手作業で解除してもらう方法もあります。

>>600さんがおっしゃっているようにキャンセルできないイベ
ントもあります。しかしそのLAPTのは通常の参加費払った
サテならば解除の制限はないと思います。


602 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 19:02:15 XdJb3HnA0
>>601
大変詳しく説明してくださり、ありがとうございました。
仰る通り、まだ参加受け付けされていませんでした
また、サポートに連絡すれば手作業でやってくれるのも初めて知りました。
重ねてお礼申し上げます。

>>600の方もありがとうございます。


603 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 20:17:18 OMyWSrG.0
スターズのアカウントって一つしか持てない決まりのようですが、
複数アカウント持っている方いませんか?
というのも、自分なりに経験を積んだのでスコープなどで見れる自分の数値を1からやり直したいと思いまして。
今のアカウント削除して同じ住所やクレカ情報でまた新たにアカウント作れますか?
もしくは名前だけ変えることは可能ですか?


604 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 20:43:00 /39C2Tmw0
スコープの数値はリセットしてもらえるはず。


605 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 20:50:10 OMyWSrG.0
604さん早速ありがとうございます。
出来ればリセットせずに違う名前にして比較したいです。
垢を複数持っている方は正直に教えて下さいw


606 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/23(木) 21:37:21 IYhnxquA0
真面目に消されるからわざわざリスクを犯す人は殆どいないと思うよ


607 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 00:27:28 jS8qc48c0
>>603
作るだけならいくらでも作れるよ。作るだけならね。

名前を変えることは極少例ならあったはずだが普通は無理。


608 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 02:01:00 oEU8Gje60
ZOOM6人の場合はアグレッシブにプレイしたほうがいいでしょうか?


609 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 04:17:59 CE5OjicE0
>>608
と言うよりはレートと自分のバンクと相談するのが良いかと思いますよ?


610 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 04:43:23 hwDMbvVs0
KQの扱いについて質問です。オープンレイズに対してコールするのに充分な強さのハンドですか?
もちろん時と場合によると思いますがあくまで一般論として、です。


611 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 07:02:51 zS/H/bgI0
>>605
規約違反だからこれ以上書き込むな。
やるなら黙って両方のアカウント凍結されるの待ちながらやれ。


612 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 08:51:11 8lyUJLhk0
>>610
自分はあんまりやらないかな
相手のAKやAQが怖い

でもトーナメントでスタックが小さくなってどうしようもなくなった時は、
オールインしてスチールを狙うかもしれない


613 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 09:17:27 7b2vbLHQ0
ポカスタの複垢検知システムすごいから気をつけなね。
それ検知してBR凍結するだけで利益になるんだからマイクロのレーキなんかよりもよっぽど効率的だからね、彼らからすると。

複垢どころか、コンビ打ちですら自動検知システムでガンガン捕まるし、例えばその場合だと同卓してたメンバーには返金があったりする。

飛ばしの銀行口座を同じ銀行に作るのと同じ覚悟でやりたければどうぞ。
やってるのは同じことなので。


614 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 14:38:50 cjrsaDdM0
>>612
やはりドミネイトされやすいハンドをプレイするのは危険なんですね。
KやQがヒットしてもその後のプレイで難しい決断を迫られる事が何度かあったので、
今後KQをプレイするときは相当状況を絞ってみます。レスありがとうございました。


615 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 16:01:12 CE5OjicE0
すみません
こちらがK7
相手は88
で場にはK78T7
で私がキングとセブンのフルハウス
相手はエイトとセブンのフルハウス
相手が強いのでしょうか?


616 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 16:10:38 hwDMbvVs0
>>572-584で議論されているカジノ法案について質問です。
現時点で日本にポーカールームができる可能性は限りなくゼロとのことですが、
雀荘と同じ理屈で「一時の娯楽に供する物」程度のレートならOKという事にはならないんですか?
もちろんんこの場合ハイステークスは完全アウトなので本当に上手い方々からすれば面白くない話でしょうが。
ポーカー道さんのコラムなんかを読んでてふと疑問に思ったので、どなたか分かる方いらしたらご意見聞かせてください。


617 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 16:10:55 ygBY2ZGk0
フルハウスはスリーオブアカインドの部分の数字で強さが決まるよ。


618 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 16:13:48 CE5OjicE0
>>617
どうもです。浮かれてオールイン受けて自爆しました笑


619 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 16:23:31 tok1H.sU0
>>616
雀荘で金を賭けるのはokではないです。摘発事例もあります。これはどこもやってるのできりがないから黙認されてるだけです。


620 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 16:52:23 zS/H/bgI0
日本まで来て出来損ないのカジノに興じる観光客がどれだけいるやら…


621 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 17:03:09 K1syKPLg0
>>616
それであればアキバギルドさんなどの、アミューズメントカジノが既存でありますよね。
それ以上は無理ということです。


622 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 17:28:15 hwDMbvVs0
数千円の単位で金が動く麻雀は黙認
数千円の単位で金が動くポーカーは絶対ダメ

腑に落ちませんが仕方ないんですかね…


623 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 17:38:03 tok1H.sU0
>>622
黙認=合法ではないですからね
ポーカーもオンラインが法的に云々という議論はもちろん、ア     ミューズメントで参加費とって海外ライブパッケージとかオンラインMTT参加権をプライズにしてるトーナメント開催してるけど、法的にかなりギリギリだと思うし「黙認」されてるだけですね
麻雀が特別扱いされてるということはないです


624 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 18:51:43 4xeu33Xs0
ギリギリってことは無いんじゃないかな。
参加費=賞品にならずに、スポンサーが参加費とは関係なく
賞品出す分には真っ白なんじゃないの?
例えばゴルフの大会とかはそうだよね。


625 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 19:23:58 UteG5o3s0
>>624
その通りですがそれをクリアしてるアミューズはかなり少数派だと思う
スポンサーを明記してるとこすら少ない
スレチっぽいですが


626 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/24(金) 23:17:54 C/jCqVME0
>>616

「一時の娯楽に供する物」とは、その場で消える飲食物などを指します。
現金や同等物は確実にアウトです。

>>620

ですよねぇ。。。日本から見ると東にラスベガス、南にマカオ、西に韓国があって、
商圏という観点からみると誰をターゲットにしてるのやら。
カジノに来る人種は一切観光には興味ナシという感じがしますし、ギャンブルさえ
できれば他はどうでもいいわけで、そんな外国人がわざわざ日本まで来るでしょうか?
一番顧客として有望な自国人も、入場料を取ったり入場禁止にしたりするのを盛り込みそうですし。

>>624
まあ、参加費がプライズに充当されていないという建前ではやっていますが、
警察が本気になれば「は?だから何?だったら裁判所でそう主張すれば?
たぶん裁判官は認定しないだろうけど。」です。
ついでに言えばギャンブル業界ではパチンコとポーカーがバッティングするわけで、
パチンコ業界は警察の天下りを受け入れてるわけですから、パチンコ業界にとって
ポーカーがうっとうしい存在となれば潰しにかかるでしょう。


627 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/25(土) 00:25:23 0PKXPoVM0
>>615
こちらは
777KK のフルハウス(7ハイフルハウス)
あいては
88877 のフルハウス(8ハイフルハウス)

フルハウスは3枚のカードの強さで勝負して、
同じ強さだったら2枚の方のカードの強さで勝負します。

この場合は相手の勝ちです。


628 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/25(土) 06:58:34 AiLaIGXc0
最近始めたのですが皆決まったようにBBの三倍あたりをベットするのは何か理由があるんですか?


629 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/25(土) 13:19:19 KSm8YtKM0
ボードによってベット額を決めるという考え方はありますが、相手のレンジ自分のレンジによってベット額を決めるという考え方は存在しないんですか?


630 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/25(土) 16:42:39 IB2GXR6c0
SNGやトナメが始まるときロビー画面も毎回立ち上がるのがうざいんですけど
出ないようにする設定ってありますか?


631 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/25(土) 19:16:42 pDmnaGHM0
>>630
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1277266512/1265-1266
ポーカースターズの話は、あとあと集約して便利になるようにスレッドが作られてます。


632 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/25(土) 20:39:15 IB2GXR6c0
>>631
ありがとうございますm(__)m


633 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/26(日) 15:57:44 VnGTwkOg0
トーナメントについて質問があります。
僕はいつも前半かなり手を絞って参加しているので、飛ぶリスクは少ないのですが、後半どうしてもショートスタックになってしまっています。
なのでどーしてもオールイン勝負になってしまいます。
この戦い方って良く無いですか?
リスク取ってでもスタック増やしたほうが良いですか?
トーナメント得意な方よろしくお願いします。


634 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/26(日) 19:40:20 xzaU0yo20
ZOOM0.02/0.05NLで参加する場合は3BBにしてるんですが
誰かが3倍近くでリレイズした場合はどのハンドまでなら参加しても良いと思いますか?


635 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/26(日) 19:42:15 6oAkoWYc0
>>634
AAだけにしましょう。
私は毎回あなたに3betすることにします。


636 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/26(日) 23:23:24 siLcTu0o0
嘘だらけ


637 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/27(月) 03:44:03 FsU4REvw0
よく何面も多面打ちしてる画像を見たりしますが、あれってZoomではないですよね?


638 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/27(月) 12:01:35 dxFH/xbA0
>>634

まずは相手のリレイズするハンドを考えましょう。
相手のリレイズしてくるであろうハンドに対して有利にプレーできるのであれば
リリレイズするなりコールできると思います。
それはポジションや相手、スタックによって変わってきますので正解はありません。

自分で考える方が力になるし、こういうことも考えるのもポーカーの楽しいところです
色々考えてみて、考え方が分からなかったり、
自分の答えに自信が持てないときは
再度質問したら良いと思います。


639 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/27(月) 17:17:49 ztPUKZmw0
>>628
論理的に答えを出すにはオッズの概念を理解する必要があります。
詳しくは省きますが、誰かが3BBにオープンレイズすると、後のポジションの人は最低でもオープンのレンジに対して42%以上、SBは36%以上、BBは33%以上の勝率がある手を持っていない場合、コールしても利益が出ないことになります。
3BBにオープンした側からすると、67%スチールが成功するなら常に3BBレイズしていれば良い事になります。
ですが、一番単純かつ的確な説明は「それが流行だから」ですね。

>>629
それをやってもほとんど何も変わりません。
仮にUTGからオープンしてコールされたとして、HJがコールしようがBTNがコールしようがそのレンジにベット額に変化を及ぼすような差はないです。
強いて言うなら、ブラインドがコールしてきたらポジションがあるのでフロップ次第でチェックバックするというのはあり得るでしょう。


640 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/27(月) 17:21:24 ztPUKZmw0
>>629
あ、ターン以降では普通にあります。

>>633
ターボストラクチャーならしょうがないかもしれませんがレギュラーストラクチャーで後半チップが足りないのは問題があります。

>>637
Zoomでも多面出来ますよ。


641 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/27(月) 18:54:22 BvaoYmNA0
>>628
>>634

過去ログ読んだほうが、よい場合もありますよ。
前スレにすべてあります。


642 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/27(月) 23:26:44 FsU4REvw0
>>641
どうもです!


643 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 04:12:58 KWa19UTs0
自分ま9人テーブルのSNGをやってます!
レート1.5では安定しないのに、3.5、7.00のほうが収支が安定したりプラスになる場合ってありますか?相手のタイプ、レベルがちがうから逆に安定する場合があるなど。
レートあげたら逆に安定したかた、おしえてください。


644 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 04:16:46 KWa19UTs0
何度もすみません、レートあげて安定しなかったかたも、安定したかたもおしえてください。


645 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 15:27:47 WB9oWgzA0
そのレートで500回はやったの?


646 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 15:30:05 dkMuEH0w0
キャッシュゲームで毎年勝ち越してるプロって誰か居ます?


647 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 15:34:59 KWa19UTs0
すみません、488回でした!1.5です!!


648 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 17:23:04 WB9oWgzA0
3.5も7も500回やった上で言ってるの?


649 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 18:59:58 7ejNvVzs0
文章から18歳未満の雰囲気が漂ってるなw


650 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 20:00:27 KWa19UTs0
いえ、3.5、7はやっていません!


651 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 20:17:54 Pkq03VDw0
15もやってないの?


652 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 21:47:45 KWa19UTs0
やってないですね。


653 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 22:56:56 aL3jAzT60
そのレートで勝てるのかってことは膨大なサンプル数を元に判断した方が良いです
シットアンドゴーがどれくらいで収束するのか私にはわかりませんが
データごとにどのステークスの方がやりやすいかデータのサンプル数を合わせて検証するべきです
例えば1.5だけ500回試行して、3を20回試行するのではなく
3もきちんと500回試行して、その上で得られたデータを元に考えた方が確実です
すごく時間はかかりますけど

ちなみに、7なら勝てるけど1.5は勝てないなんて奴はいないので
きちんと1.5で利益だしてからレート上げてください
それだけです。頑張ってください。


654 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/28(火) 23:50:02 BFfs3wcc0
ライト3betについて質問です。

トナメ後半にスチールされるのが嫌なのでライト3betを身に付けたいのですが、気を付けることはありますか?

タイトな相手には行わないのは当然として、89sなどのマージナルハンドでプレイしたほうがいいですか?
それともエニハンでライト3betするものなのでしょうか?
その他、スタック量によってどう活用すればいいか教えていただけないでしょうか?


655 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 00:36:41 HjGgTEz60
やっぱり人が多い時間帯の方がフィッシュ率が高いですか?


656 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 02:07:24 18F90.Ig0
相手のレンジがTT+、AKo、AKsと仮定した場合、QQでプリフロオールインするのは
期待値プラスになるプレイでしょうか?

TT、JJには約80%、QQには50%、KK、AAには20%として、AKsとAKsにはギリギリ50%は
上回っているのでプリフロオールインは少しだけ分の良いじゃんけんと考えて間違いないでしょうか?

実戦で何度かこのような機会があったのですか、恥ずかしながら正確な計算が分からないので質問させて頂きました。
中級者、上級者の方ご回答よろしくお願いします。


657 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 02:09:04 18F90.Ig0
すみません、途中AKoとAKsの間違いです。失礼しました。


658 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 02:33:23 /CghSY.U0
>>656
そのレンジに対してQQは52.2%のエクイティがあります
ひゃっほうにリンクされてるエクイラボというソフト(無料)で計算できるので使ってみてください


659 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 02:36:23 /CghSY.U0
52.37%ですね
失礼しました


660 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 03:03:28 18F90.Ig0
>>685さん、早速のレスありがとうふございます。
是非ともそちらのソフトも導入してみたいと思います。

>>656で書き忘れてしまったのですが、9人テーブルでヘッズアップになったときの事を
想定しての事だったので、およそ52%強の勝率があり期待値もギリギリプラスと理解して
間違いないですよね。

たまたま同じ状況で負けが続いてしまったのですが、分の悪いプレイをしていた訳ではないと聞いて
安心しました。ありがとうございました。


661 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 03:09:44 18F90.Ig0
>>660のレスは>658さんに対してです。
ミスだらけですみませんです。


662 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 04:13:53 7VtRCz/Q0
つぶやくスレの方かな
そもそも相手の4bet+レンジにTT,JJやもちろん、ロックな相手だとAKoAKsQQすら入ってないケースもあるので
ポジション関係やスタッツを見てマイクロ9maxなんかだとプリフロで捨てることも考えた方が良いかと


663 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 04:35:22 18F90.Ig0
はい、つぶやくスレにも書きこんでおりますw
やはり相手を見てという事になるのですね。
今まではQQはオールインしてOKなハンドと自分の中で勝手に決め付けていましたが、
今後は脱初心者に近づくべく状況に応じた相手のハンドレンジのリーディングも
取り入れてみます。レスありがとうございました。


664 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 14:52:37 iywZ4u.Y0
マルチポストは嫌われるからやめたほうがいいよ。


665 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 20:16:59 EetUb7sA0
キャッシュゲームとトーナメントではトーナメントの方がレベルが高いと言われるのは何ででしょうか?


666 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 20:55:58 UKAPbMzo0
ポーカースターズについて質問です。
現在は自動でハンドヒストリーがハードディスクに保存されるよう設定しているのですが、その設定以前のハンドヒストリーをハードディスクに取り込むことはできますか?
ハンドリクエストをすれば、メールで送ってくれるのはわかるのですが、データとして欲しいです。


667 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/29(水) 20:57:56 NANmaomA0
>>666
>>664


668 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/30(木) 15:47:55 SGmY.b2c0
よく2NLや5NLなどの言葉を見ますがこれらはどのステークスにあたるのでしょうか


669 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/30(木) 15:52:51 Ha6dphP20
>>668
2や5はフルバイインを表しています
すなわち2NLZOOMは$0.01/$0.02NLZOOMの事です


670 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/30(木) 16:21:33 lEV0fD4w0
え、BBの数値から小数点取り払った数字じゃないの?
元は0.05NLって書いてたけど海外での書き方に合わせるのと、
簡略なのもあって今の形になったと思ってたけど


671 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/30(木) 16:54:23 fpVJO/920
100BBを1BIとした1バイイン額で表記します。
0.5/1は100NL。

>>670
そしたら0.5/1とか1/2とかどうなるの…


672 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/30(木) 17:20:50 HUswJcNs0
自分も最近始めたばかりで詳しくないのですが、
標準的なリングゲームで100BBがフルバイインっていうのは世界標準なのですか?
>>670さんは多少説明不足ですが自分もマイクロレートの表記の簡略化に合わすため
BBを100倍した数値だと思い込んでました


673 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/30(木) 20:47:49 iPR2BYO60
元々は0.5/1なら1NLという風にBB額で表してたよ。
でもいつからか0.5/1は100NLと言われるようになった。
おそらくライブではなかった1セント単位のステークスがオンラインで普及したため、
単位を小さくしたと思われる。


674 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/31(金) 00:24:01 pKapioh.0
くそー 
コツコツ勝っても大きく負けてしまう・・・

ポケットやペアを過信して大きくベットするのがいけないって解ってるのに・・・
自制心がこんなにも無いとは・・・


675 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/31(金) 06:59:02 VxBn7ak20
普通に考えてBB額だろ
フルバイイン額なんて設定によって変わる可能性のあるもの表記に使う理由なんてない


676 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/01/31(金) 20:01:27 rVzwnz520
ポーカースターズでプレイマネーをVプリカでかって住所もおおまかにしか書かなかったんだけど、これってあとあとめんどくさいことになる?


677 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/01(土) 14:17:44 dnhD9DX60
トーナメントは楽しいけど凄い疲れますね・・・


678 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/01(土) 23:01:49 a9UD.9WA0
ワンペアで破産するなという言葉がありますが
2ペアで破産はどうなんでしょうか?
例えばセットにやられた時などです。


679 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 05:30:10 hPA/1C6s0
プロは相手にとって打ち方を変える、アメーバみたいなものだと聞いたのですが、SNG.トーナメントだとどのように変えるのでしょう?具体的にわかりやすく例をあげていただきたいです。
中級者のスレにこんなことを書くのがお恥ずかしく、こちらに書かせていただきました。
できましたら詳しいパターンを知ってるかぎりあげていただきたいです。


680 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 07:35:11 bj3wrtd20
>>679
相手によります
>>678
状況によります


681 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 12:44:46 StLXhaMM0
ワンペアだから破産するななんていうのはポーカーを勘違いした発言
ワンペアであることは一つの要素でしかない。相手の傾向やオッズなどの様々な要素を総合的に判断して正しい決断を下すのがポーカーでは大事
Aハイだろうが22だろうがエッジがあるならその通りプレイすれば良いです


682 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 12:59:25 AwnpS.NM0
>>679

相手がコーリングステーションならブラフをしない、よく降りる相手なら、ブラフを多くする、
相手が3betに対してよく降りるなら、ブラフの3betを混ぜる、相手が広いレンジで3betしてきているなら、A5sとかAブロッカーがある手でブラフ4betをするとかじゃないですかね


683 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 13:35:55 hPA/1C6s0
なるほど、正確なご回答ありがとうございます!
具体的なご回答でありがたいのですが、他にもありますかね?


684 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 14:28:17 dJVB/nPs0
多面する方ははどういった理由からなんでしょうか?私は1面でも負けますが多面ならもっと負ける事になりますが・・・
やはり1面でも勝つから多面でもっと勝とうという事ですか?


685 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 14:35:26 Yi29CwPY0
1面当たりの精度が落ちても多面することで時間当たり収益を向上するのが目的ですね
精度の低下とのトレードオフです
あとは数をこなせるので収支が期待値に収束しやすくブレも小さくなります

1面 10BB/100
4面 8BB/100 →実質収支3.2倍
9面 3BB/100 →実質収支2.7倍

こんな感じなら1面打ちを選ぶ人は少ないですよね


686 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 14:44:44 dJVB/nPs0
>>685
わかりやすくありがとうございます。
安定するんですね。
しかし多面やりたいと思ったらPC環境も良くしないとですねw


687 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 15:36:45 KyKsIT820
タイトアグレッシブスタイルをする時について質問なんですが、自分がボタンのポジションにいるときに手札がヘボかったらレイズせずに捨てるべきですか?


688 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 16:07:57 ahNCo8c20
>>687
手札がへぼくても参加してたらタイトじゃないんじゃ?


689 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 19:42:56 .NcTpXTs0
プリフロップで自分に対して頻繁に3倍リレイズしてくる相手にはどう対処すればいいでしょうか?


690 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 19:57:59 .NcTpXTs0
倍返しだ!!


691 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 21:05:05 zoc6wAvk0
>>689
AXsあたりで4BETとか
こっちがAを持っている分、
相手がAに入っている確率が減って降ろせることが増える。


692 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 22:18:03 NwkrXnVs0
トーナメントで、稀に、チップ1とか50とかだけ残してBETする方いらっしゃいますが
あれはどういった意味があるのでしょうか?


693 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/02(日) 22:22:19 8.7I.thw0
Poker Variance Calculatorを使いたいんですが、項目が何を表しているのかがよくわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?


694 : 出来事 :2014/02/03(月) 00:07:46 ???0
>>692
>>320をご覧ください。

なんで時間を使うのがよいのか?
→大規模トーナメントだとその間に飛ぶ人によって順位が上がる。
→(このハンドで自分が飛ばないのが前提ですが)ブラインド上昇によってその次のハンドで
 より広いレンジでのプレイが正当化される。
という理由があるのだと思います。


695 : 692 :2014/02/03(月) 00:15:20 I0KsG6fo0
>>出来事さん
ありがとうございます。
そういうことだったんですか。なるほど。


696 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 00:27:34 js8Fu1mA0
>>692
オールインすると、以降自分のアクションが無くなりますが
1チップでも残すと、コールされてもレイズされても自分のアクションの時間を稼げます
(たとえタイムバンク0だろうが、順番が回ってきたら数秒〜数十秒の時間がもらえます)

こうやって時間をコントロールして、順位アップを見込んだりします。


697 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 00:57:06 Vtt5nv8I0
様々なルールがあるけどその中でも運要素が少なく実力が反映しやすいのはどのルールですか


698 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 00:57:58 wOJ4C8J20
>>692
主にインマネ後だと思うんですけど、
少しでも残しておけば飛ぶまでに時間かかり、
賞金ランクが上る可能性があるので、1残しとかをやるんだと思います。


699 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 01:14:02 tEae.Yio0
>>697
2-7single drawが実力を反映しやすいと思います
ベッティングラウンドが2回のみでルールも覚えやすいです
ベットの駆け引きがハンドの強さに近いので読み合いで実力差が出ます


700 : 692 :2014/02/03(月) 03:25:16 ZZ5R2S2k0
>>696.698さん
なるほど。
JPTのステージ1でインマネまであと40人くらいの状況で
それをやっていた人がいたので、なんのために?と思ったんですが、
スッキリしました。
トーナメントポイントみたいなのを考えてそうしてたんですねきっと。
やはり一つ一つのプレーには理由があるんですね。
ありがとうございます。さ


701 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 08:20:42 gkbki5PA0
>>697
razz


702 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 11:53:55 NeGGyxBk0
>>697
NLHEの中で言うならディープスタックのヘッズアップでしょうね。


703 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 12:34:02 Uvng2MEY0
ヘッズアップのトッププレイヤーの時給っていくらくらいですか?
上手くなったらviktor blomみたいに稼げますか?

やったことはないのですが、オンラインポーカーのキャッシュゲームって、
6-maxとかよりもヘッズアップの方が、実力があれば稼げるんじゃないでしょうか?
フィッシュに付け入るプレイをした場合に6-maxとかだと、
HUDを使った他のプレイヤーに逆に付け入られてしまう恐れがあるかと思います。
だから上手ければヘッズアップの方が美味しいんじゃないかと思ったのですが、
いかがでしょうか??


704 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 17:05:10 NNHKb1P60
計算してオッズに合う合わないを判断する方法はわかるのですが、
期待値は計算できるのですが、
どういうときに期待値を利用するのかいまいちわかりません。


705 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 17:36:41 XeLlrsVs0
キャッシュゲームについて質問なんですが、大きく勝ったと思ったら大きく負けがほぼ確実にくるのでなかなかパンクロールが増えません。ポーカーがうまくなったらパンクロールも増えていきますか?


706 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 18:01:09 rAtmDLZs0
スターズにある$をドルとして出金する方法ってありますか?


707 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 19:33:55 GZDTFtZs0
>>705
利益を最大化するよりまずは自分の損失(ミスプレイ)を減らすように意識するといいのではないでしょうか

>>706
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1344314663/l50
このスレで取引できます。
因みに取引にはスターズ運営が仲介に入るシステムになっているので詐欺の心配はありません。


708 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 20:16:40 XeLlrsVs0
途中まで勝っててちゃんとレイズもしてるに最後の一枚でフラッシュドローやストレートドローにやられることが多いです。例えば自分が相手より後ろのポジションでフロップとターンでチェックしている相手に対していいカードを持っていてポットの7割くらいベットしたら相手はコールしたとします。そしたらリバーで相手がポットの7割くらい急に打ってきてコールしたらストレートやフラッシュができてるみたいなのが多いです。こういう時はトップペアトップキッカーやツーペアを持っていてもフォールドするべきですか?


709 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 21:04:01 sJARBMBk0
>>708
相手がリバーでレイズを打ってくるレンジを考えてみてください
そしてそのレンジがストレートとかフラッシュしかないようだったらフォールドするのがいいかと


710 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 21:38:20 PD9w1lAg0
参考になります^_^


711 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 23:25:09 e4xRpVa.0
トーナメントとリングゲームはどちらのほうが儲かりますか?


712 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 23:35:25 nnplcUL20
>>711
>ccさんも言ってましたが、稼げる順としては
>ライブキャッシュ→→→オンラインMTT→ライブMTT(税金含め)→→オンラインSNG→→→オンラインキャッシュ
>みたいな感じだそうです。


713 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/03(月) 23:49:26 EGaoalpY0
MTTはエッジこそ出せるだろうけど
バイインが安いと時給が酷いし、高いと分散に耐えるのがかなりしんどそう


714 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 00:01:16 iXdw2hkQ0
すみません、MTTとSNGとは何でしょうか?


715 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 00:24:27 XCB80WgE0
>>714
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/431-432


716 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 01:39:04 EtuUHf7s0
ポーカー道さんのリンクにある動画で「ハイステークスポーカー」を観ていて思ったのですが、
プロたちはKJのようなドミネイトされやすい手、Q4sのようなゴミ手(時にはオフスーツでも!)
を多くプレイしているように感じました。そのような手をプレイしてはいけないと教わった僕にとっては
全く意味がわからないのですが、なぜトッププロはあのような手でも捨てないのですか?


717 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 02:03:50 8g1U7tRU0
>>716
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/21


718 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 06:53:24 t69qhCyY0
素朴な疑問なのですが、
トーナメントのテーブル移動に関して。
例えば今、8/130/680という状況で、自分よりスタック多い人が3人もいます。
個人的には他のテーブルに移動させられたほうが楽に闘えると思うのですが、
何か基準があるのでしょうか?


719 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 07:16:29 GLpk1i9M0
>>718
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1275969123/5812


720 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 07:21:37 wUIP9SBc0
>>720
ありがとうございます。こんなところでも運不運がありそうですね。


721 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 15:54:27 S5wVNNfQ0
715さんへ
わざわざありがとうございます*


722 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 15:58:23 0JZuJ6gc0
712さんへ
オンラインキャッシュが1番稼げるということですか?


723 : key@aussie :2014/02/04(火) 16:24:33 /K4SLjUw0
>>722
逆です。オンラインキャッシュが一番厳しいということです。


724 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 17:32:59 rbGD2xxg0
了解です!親切にありがとうございます。


725 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 21:57:05 P/TpfnJ60
自分のネットテラー口座にお金をいれる場合、ネットテラーカードで自分のネットテラーの口座にお金をいれることってできますか?


726 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/04(火) 23:00:04 T5wvfkx60
>>725
無理


727 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/05(水) 15:14:15 RMnzYfec0
素朴な質問なんですがみなさん煽られたら煽りかえしてますか?


728 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/05(水) 15:23:55 Q4jcVgEY0
結構気にするのでチャット消してます


729 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/05(水) 15:37:03 M/4v7rZ.0
煽る人は基本弱いと考えていいと思います


730 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/05(水) 16:06:55 H4vqZivk0
でも強い弱い関係なく、普段から常に打ってるレギュラーに煽られたら辛いよ
この間、ハンド履歴10000以上あるやつから突然煽られたわ
とりあえずそいつのチャットはブロックすることにしたけど
今後お互いやりにくくなるとか考えないのかねぇ、ロシア人はw


731 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/05(水) 17:34:43 nF.OeZdM0
KK・QQを持っていてプリフロップで3betに対してリレイズされた場合オールインしても問題ないでしょうか?


732 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/05(水) 18:11:35 enCieQOI0
>>731
負ける時も結構ありますよ。


733 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 00:01:38 rHPQG6..0
Hello ******,

PokerStars has become aware of players who were recently in violation of our tournament rules. In a case such as this it is our policy to confiscate the balances of the offenders and for PokerStars to add funds for compensation where appropriate.

You were involved in a tournament in which there was a disqualification. As a result of an advance in finish position, $2.19 has been credited to your account.

The integrity of the games at PokerStars is of paramount importance and appropriate action will always be taken when players operate outside the Terms of Service. PokerStars works hard to police the games in order to pro-actively prevent such instances. However, in cases where it is discovered that rules breaches have occurred, the aim is to ensure that any players affected are compensated appropriately.

We regret that we will be unable to answer questions as to how your specific credit amount was calculated. Likewise, we are not at liberty to identify the specific games or players in question. Suffice to say that the offenders have been barred from the site and you will not encounter them again.

Thank you for your continued play at PokerStars. Please let us know if we can help you with any further issues or questions.

Regards,

Tom V
PokerStars Game Integrity Team

翻訳サイトで翻訳したり、そのままグーグル検索したのですが、意味がいまいち分かりませんでした。


メール受信と3分差でポーカースターズのキャッシャーに2.19ドル入金がありました。


734 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 00:03:46 rHPQG6..0
>>733です。
途中で送信してしまいました。

どういう事か分かる方教えてください。


735 : 出来事 :2014/02/06(木) 00:09:34 ???0
>>733
対戦相手が、不正(共謀とか、botを使っていたとか)をしていたことが発覚した際、
その不正に巻き込まれたプレイヤーに、加害者の凍結のうえ没収されたアカウント
残高から被害額の賠償をしてくれることがあります。そのお知らせメールです。

ちなみに、賠償額の算定基準とか、その不正をしたプレイヤーが誰か、という質問には
回答してもらえません。黙ってそのまま受け取ればOKです。

先月下旬にも高額のハイパーターボSNGプレイヤーに返金があり、誰が不正を
していたのか?、と話題になりました。
http://forumserver.twoplustwo.com/36/stt-strategy/stt-hyper-bot-ring-busted-1410284/


736 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 00:09:50 L0jXWVlw0
>>733
不正があったトーナメントに参加していたため、順位の修正措置が取られたという事のようです。


737 : 出来事 :2014/02/06(木) 00:12:38 ???0
>>736さんの説明が適切ですね。失礼しました。


738 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 00:15:11 L0jXWVlw0
くっ……秒差で出来事さんに負けた……w


739 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 00:36:13 cnp.ZKvYO
>>733です。
携帯から失礼します。

素早い返事ありがとうございました!

出来事様に>>736
ありがとうございました!

すっきりしました!


740 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 04:04:20 MqMsuebQ0
シャークスコープで自分の成績をみるとopt-inと表示されます、どうすれば自分も成績がみれるようになるのでしょう?


741 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/06(木) 04:39:20 7grBkeyE0
>>740
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/9928-9929


742 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 01:33:18 TrR.fdkA0
HUDに表示させるべきおすすめスタッツを教えて下さい。

今表示させてるのは、VP,PFR,3B,ポジション別RFI,,AggF,CB率です。
(ひゃっほうさん作成のポーカートラッカーの使い方、みたいな記事は読みました)


743 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 09:04:41 jzVZiNeI0
>>742
必要だと思った物を自分で付け足して行くのが良い。プレイ中に見て役に立つものでない(もしくは利用できない)なら、そのスタッツは完全に不要。


744 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 09:17:20 ap07GXYY0
1R1Aとはどういうルールですか?


745 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 09:21:07 qLfLlEzY0
リバイ、アドオンが一回ずつできるということです


746 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 10:30:51 JECVO2AU0
ルーズアグレッシブとタイトアグレッシブは長期的に見てどっちがつよいですか?


747 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 12:21:41 dXpGPKToO
強いルースアグレに決まっとる。
強いタイトアグレは触れなければ問題ありませんが強いルースアグレは避けようがありません。


748 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 12:23:33 dXpGPKToO
稼げる順番
強いルースアグレ 強いタイトアグレ
負ける額が大きくなる順番も
弱いルースアグレ 弱いタイトアグレ


749 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 12:27:32 nWJWbs8oO
テーブルに応じたプレイできるやつが一番強いのでは


750 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 14:45:49 nWyst1x20
ルースアグレッシブは2番目に強い
タイトアグレッシブは3番目に強い
一番強いプレースタイルは○○○○○


751 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 15:05:14 Rh2V7X0M0
ギアチェンジできるルースアグレとは同卓したくないな


752 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 23:06:56 73RVXPYw0
一番強いスタイルとか稼げるスタイルとかないですよ
相手次第としか言えない


753 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 23:16:27 oVpxXU2s0
まぁLAは華があるよな


754 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 23:29:42 paMDYQ8.0
ゴミ手をプリフロでフォールドして、
暇だからといってチャットにフォールドしたハンドを書いたりしたらマナー違反なんでしょうか


755 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/07(金) 23:46:11 f7Wt1Ihs0
そのハンドが終わってればいいけどまだ終わってないなら絶対ダメ


756 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 00:27:07 qeY.ROyc0
ちなみになんでダメ?
動画にあがってるようなトナメだと間違えて見せちゃったカードは、
あえて全体に見せて公開情報にしてるよね。


757 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 00:40:38 v3A90hzc0
むしろなんで良いと思うのか聞きたい


758 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 00:42:36 j.tRXL7A0
ポーカー初めて2か月です
フロップで、相手のレンジに対して自分のハンドがどれくらいエクイティあるかを
考えてプレーできるようになりたいのですが、どうやって勉強すれば効率よく身に付くでしょうか?


759 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 00:53:27 wS4yvcRs0
2NLzoomMMSの成績です。
ttp://gyazo.com/8e31efb21917318e537378e189dca691.png
ほぼ横ばいです。まさか、2NLでこんなに停滞するとは思いませんでした。
質問は以下です。
1, 2NLで何bb/100出せたらレート上げる資格はありますか?
2, プレミアハンドをプリフロップで3bet4betせずにスローするプレイに苦しめられています。相手のレンジに入れていないので、ポストフロッププレイが的はずれなものになります。対策はありますか?
3, MMSなのでマルチウェイ以外は相手のセットの可能性は無視してプレイしていいのですか?相手がセットを完成させると高確率でスタックしている気がします。
4, 一応基本に忠実に打っていると思うのですが、全然利益が出ないです。2NL独自の打ち方とかアドバイスとかあったら教えて下さい。

よろしくお願いします。


760 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 01:14:14 NFmOl06w0
>>759
1.収支ではなくBR基準で上げた方がいいと思います。BRの基準は大体そのレートの20BI以上です。
それで勝てそうにないと思ったら素直に下のレートに戻りましょう

2.2NLのスロープレイは大抵わかりやすいです。
なのでアクションを参考にすれば相手がスローしているかどうかがわかると思います。
一番多い例がUTGからリンプ→3bet
あとはポストフロップからターンまでc/cしてリバーで大きくベットとか
基本的に2NLでブラファーはほぼいません。相手がベットなりレイズなり強さを主張してきたら降りた方が得かと

3.あなたがどういったハンドでポストフロップAIまでしているかはわかりませんが、オーバーペアとかツーペアだったらAIも致し方ないかと。もしTPTKだとしたらフォールドを考えてもいいかも。それでレイズされた場合勝ってるハンドレンジがドローかミドルペアしかありませんが、そんなんでレイズするのはブラファーくらいなのでTPであまり突っ込まないほうがいいですよ。

4.
タイトに参加
相手のハンドレンジを読む
相手が強気できたらマージナルハンドでケンカしない

こんな感じですね


761 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 02:55:59 JizbM6wk0
HUDのAFqについての質問です。

AFとの違いは、フォールドが含まれているかいないかと理解していますが、
AFqが低ければ、相手がフォールドしやすい、という活用法になるのでしょうか?

フォールドのしやすさを見る指標には、Fold to CBや、WTSDなどがあるので、
AFqは、上記以外にどういった見方があるのか教えていただければと思います。


762 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 10:09:51 wS4yvcRs0
>>760
レスありがとうございます!
BR基準で考えるのはなぜですか?このレートで稼げないと上のレートに行っても稼げないと思うのですが…
スロープレイ…正直見分けられないです。リンプリレイズはさすがにわかるので、KK


763 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 10:23:19 wS4yvcRs0
すいません、書き途中でレスしちゃいました。
>>760
レスありがとうございます!
BR基準で考えるのはなぜですか?このレートで稼げないと上のレートに行っても稼げないと思うのですが…
BRは今120くらいでMMSなら上げても問題ないんですが、今のままでは毟られるだけだろうと判断して2NLでやっています。

スロープレイ…正直見分けられないです。リンプリレイズはさすがにわかるので、KK+以外は降りています。
が、例えばボタンでオープンしてSBがコールしたのがAAだったとか、IPでTT持ちで3betして相手が4betせずにコールしたのがKKだったとかそういうのが多いんです。
セット持ちはボードがツートーンであろうと2NLの人たちはフロートしてくるんでターンでこちらが打ち込んだらコミットしちゃうので大体の場合降りられないんですよね…


764 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 10:31:56 QEJP82H60
>>761
AFとAFqを併用すると、相手のアクション傾向がよりはっきりとわかります。
例として、AFが高いのにAFqが低い相手は、かなりの頻度でフォールドし、アクションが返ってくるとすれば高確率でレイズになるとわかります。


765 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 10:51:21 nNz6jsso0
1番下のマイクロレートの攻略法がいまいちつかめません。こっちがツーペアやらスリーカードなどの強いハンドの時でベットしまくってもドローがあればクソハンドでコールしまくるしそれで途中でストレートやらフラッシュやらをひきやがり、そのせいで大きく負けて今まで勝ってたぶんを負け越します。フラッシュならまだわかりやすいので降りることができるのですが、46とか79とか10kとか意味のわからないカードのストレートがきたときはさすがに持ってないやろと思い勝負に行ったらまさかの持っているというパターンで大負けします。マイクロレートのキャッシュのいい攻略法はないですか?


766 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 11:08:38 TKzp97gg0
持ってるときにベットして、引かれたときにオッズが合わなければ降りれば、自ずと勝ちが積もる。
それで勝てないならスターティングハンドか、バリューのベット額、負けてるときのオッズの悪いコールのいずれかに問題がある。


767 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 11:15:36 a8HBsKCY0
ポットサイズを意識してみるのはどうだろう
既に意識してたらすまんが


768 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 11:22:34 gMs2kwYc0
760の書いてるのはBSSのバイイン管理
しかもそのレートで充分に勝てると判断した場合のやつです
MSSで、しかもそのレートで勝てるかわからないとき(チャレンジするとき)を想定したら100BIくらい用意すべきです
BSSでチャレンジするなら50BIが目安です
20BIで挑戦して10BI消えたら下のレートに行く、20BI増えたら上のレートに行く、では分散のおかげで勝ち負けしてるのか実力なのかさっぱりわからない状態でレートを変えることになると思います


769 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 11:28:36 eGz9QrFU0
初心者には今のレートで1万BB稼いでから上のレートに行けといつも口を酸っぱくしていってる


770 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 11:35:01 gMs2kwYc0
>>765
フロップやターンで強いハンドができて、ボードに自分のハンドをまくる可能性が見える場合に
突っ込むべきかどうかの判断の重要な基準は、ポット額と自分・相手の残りスタック額の比率です。

突っ込むべき時はフロップやターンで自分の残りスタックとポットの額が近い場合。
半端なベット/レイズ額じゃなく、少しくらいオーバーポットでもオールインにしてしまうといいでしょう。
ポットが小さい場合は、できるだけ突っ込むようなことはせず、相手ががっつりバリューを獲りに来た時に降りられる額に保ちましょう。


771 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 12:27:08 dk2iI6cE0

770さんへ
*********** # 1 **************
PokerStars ハンド #111461614656: ホールデム ノーリミット ($0.01/$0.02 USD) - 2014/02/07 19:40:24 ET
テーブル 'Mercury III' 6-max シート #6 がボタン。
シート 1:2Cool 2BE U($3.81 チップ)
シート 2:kalyan888($1.13 チップ)
シート 3:sad1o5($7.40 チップ)
シート 4:cheeriooo_x($2.02 チップ)
シート 5:firework102($4.02 チップ)
シート 6:17doug11($2 チップ)
2Cool 2BE U: SBをポスト $0.01
kalyan888: BBをポスト $0.02
*** ホールカード ***
firework102 : 手札は [Jh Jc]
sad1o5: レイズ $0.04 $0.06
cheeriooo_x: コール $0.06
firework102: レイズ $0.12 $0.18
17doug11: フォールド
2Cool 2BE U: フォールド
kalyan888: フォールド
sad1o5: コール $0.12
cheeriooo_x: フォールド
*** フロップ *** [Qs 6h Jd]
sad1o5: チェック
firework102: ベット $0.30
sad1o5: コール $0.30
*** ターン *** [Qs 6h Jd] [9d]
sad1o5: チェック
firework102: ベット $0.76
sad1o5: レイズ $1.26 $2.02
firework102: コール $1.26
*** リバー *** [Qs 6h Jd 9d] [4c]
sad1o5: ベット $2.45
firework102: コール $1.52 (オールイン)
コールされなかったベット ($0.93) はsad1o5に戻されました。
*** ショーダウン ***
sad1o5: 見せる [Kh Tc] (ナイン〜キングのストレート)
firework102: 見せる [Jh Jc] (ジャックのスリーカード)
sad1o5 はポットの$7.85を獲得。

上のハンドの時は突っ込むべきときですか?自分がルースアグレッシブにしているせいかは分かりませんが、冗談抜きでこういう状況の捲られハンドが一日に2*3回、運が悪ければ3*4回ときて負けます。特にストレートに(^^;;自分がチップを減らしてる原因が捲られた時に大き
770さんへ
*********** # 1 **************
PokerStars ハンド #111461614656: ホールデム ノーリミット ($0.01/$0.02 USD) - 2014/02/07 19:40:24 ET
テーブル 'Mercury III' 6-max シート #6 がボタン。
シート 1:2Cool 2BE U($3.81 チップ)
シート 2:kalyan888($1.13 チップ)
シート 3:sad1o5($7.40 チップ)
シート 4:cheeriooo_x($2.02 チップ)
シート 5:firework102($4.02 チップ)
シート 6:17doug11($2 チップ)
2Cool 2BE U: SBをポスト $0.01
kalyan888: BBをポスト $0.02
*** ホールカード ***
firework102 : 手札は [Jh Jc]
sad1o5: レイズ $0.04 $0.06
cheeriooo_x: コール $0.06
firework102: レイズ $0.12 $0.18
17doug11: フォールド
2Cool 2BE U: フォールド
kalyan888: フォールド
sad1o5: コール $0.12
cheeriooo_x: フォールド
*** フロップ *** [Qs 6h Jd]
sad1o5: チェック
firework102: ベット $0.30
sad1o5: コール $0.30
*** ターン *** [Qs 6h Jd] [9d]
sad1o5: チェック
firework102: ベット $0.76
sad1o5: レイズ $1.26 $2.02
firework102: コール $1.26
*** リバー *** [Qs 6h Jd 9d] [4c]
sad1o5: ベット $2.45
firework102: コール $1.52 (オールイン)
コールされなかったベット ($0.93) はsad1o5に戻されました。
*** ショーダウン ***
sad1o5: 見せる [Kh Tc] (ナイン〜キングのストレート)
firework102: 見せる [Jh Jc] (ジャックのスリーカード)
sad1o5 はポットの$7.85を獲得。

上のハンドの時は突っ込むべきときですか?リレイズに乗らなければオールインすることもなかったと思います。

自分がルースアグレッシブにしているせいかは分かりませんが、冗談抜きでこういう状況の捲られハンドが一日に2*3回、運が悪ければ3*4回ときて負けます。特にストレートに(^^;;自分がチップを減らしてる大きな原因が捲られたときにツーペア、スリーカードだったらつっこんでしまうということです。だからボードにストレートの目が少しでも見えてリレイズされたら降りたらいいんですかね?>_<


772 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 12:39:01 pLrfsU6E0
770さんではないですが、相手にレイズされたらやはりフォールドすべきではないでしょうか。
マイクロでは特に、ストレートの見えるボードで強気に出てこられた場合はほぼ確実にストレートです。
相手がブラフを多用する場合なら突っ込みますが。
あとストドロ・フラドロのあるボードでトリップスが出来ているなら
いっそフロップでオーバーポットベットしても良いかもしれません。
それで捲られたら諦めて次に行きます。
一番危険なのは、こういう捲られ方をしてティルトすることなので
それには十分気を付けて下さいねー。


773 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 12:49:36 lNHDpG7c0
バッドビートが一回もないセッションとかあまりないよ
上のハンドはQQはプリフロで4BetだろうからKTにしか負けてなくて俺は絶対に降りないな
セット、ツーペア、糞ブラフ等々バリューあるところが多すぎる
このレートは打たないから上の人の意見が正しいのかもしれないけど、こういうのを捨ててしまうと稼げる時に稼げなくなるよ


774 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 13:06:24 /g1M9wXk0
コミットプランが適切でないというだけな気もするけど。
ハンドレビュースレでも書かれてたけど100BBならターンでオールインになるポットだし
普通は降りないでしょう。
200BBなので全部突っ込むつもりならプリフロとフロップはもっと
大きく打つべきだし、様子を見たいならターンがコミットぎりぎりになるサイズにすべき(まあ実戦のラインでベットに対しておりてもいいと思うけど)

有利な時にちゃんとポットを大きくすることと、どこでコミットするのかを考えながら打つことが第一と思います。コミット後に捲られたのを考えても仕方ありません。


775 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 13:07:31 /g1M9wXk0
ああすいません、降りるのはターンのレイズに対してでしたね。


776 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 15:05:54 gMs2kwYc0
770です。このハンドについて自分の意見を述べます。

フロップですが、ポットと同額打ちます。19bbくらいですね。
ポットベットした場合、相手はターンで33%の勝率が必要となります。
オープンエンドの勝率は16%で、インプライドオッズを考慮するとターンでポット分のチップを出させなければ割に合いません。
トップヒットグッドキッカーや2ペアなども、ここでポットを打ったからと言っていきなり降りたりはしないでしょう。

ターンは相手がドローの場合に持っているであろうハンドの中で一番ありそうなオープンエンドストレートドローの完成カードです。
ここで相手がドンクベットしてきた場合はコールします。
ポットオーバーを打ってきた場合はフォールドします。ターンでのビッグベットブラフはとくにマイクロではめったに見ません。
相手がチェックしてきた場合はチェックで回していいでしょう。

リバーでラグカードが落ちた場合ですが、フロップで与えたオッズの範囲内つまりポット未満のベットはコールし、ポット以上であればフォールドします。
根性ポットベットブラファーだったらしょうがないです。
弱い2ペアの場合はショウダウンバリューもあるし、キャッチに回してくるでしょう(普通は)
相手がチェックしてきた場合、ハーフポットくらいで2ペアなどからバリューを獲りに行くのが良いと思いますが、自信がなければチェックで回してもいいです。


777 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 15:09:11 gMs2kwYc0
おっと776の最期の段落は「ターンでチェック回し」をした時の話ですね
ターンドンクベットから継続ベットをしてきた場合は基本フォールドです。
(2回のベット額合計がターンでのポット額以下であったり、アグレッションが異常に高かったり、ブラフばっかりやってくるようなやつだという情報があればコールしてもいいと思いますが)


778 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 15:21:49 gMs2kwYc0
<MSSでやっていた場合>
突っ込む場合のケースも書いてみましょう
50bb持ちでフロップを見る場合
3ベット額を11bbにしちゃいましょう
これは4ベットにぎりぎり降りることができる(プリフロコミット25%ルール採用の場合)最大の額です。

ポットは23.5bb(レーキ分引かれるけど)
自分は39bb
ここでポットを打ってもオーバーポット打っても結果はほとんど変わらないです。
セットができたなら相手がチェックしていようがぶっこんでいいでしょう。

フロップオーバーペアの場合も行っていいと思います。ただし、少し上のレートに行くとMSSの3ベットにハイペアコール止めする人も出てくるので注意しましょう。
※やられたらメモ、でいいと思います。


779 : 760 :2014/02/08(土) 15:27:44 B6i.gAVs0
>>763
自分が言っているのはBSSの時ですね、失礼しました。
個人的にはBRが20BIあれば、実力を試すという意味でもレートアップするんですが、もし不安であればそのレートで打ち続けるのも全然ありですし、>>768にかいてある方法が確実にBRを管理できますのでそちらの方がオススメです。

bb/100だとダウンスイングやアップスイングがあって判断がし辛いので、10万ハンドくらい打ってみないとわからないです。


スロープレイについては、相手がコールするであろうレンジにスロープレイを含めればいいだけです。
そしてそれを踏まえてポットコントロールを意識してみるといいと思います。たかがTPで多く毟ろうとせずに、ポットを小さく保ってショウダウンまでいってみましょう。
例えば自分がTPTK、もしくはオーバーペアなどでボードを見て、相手のコールレンジの多くに勝ってそうで、結果スロープレイされて負けたのなら仕方ありません、諦めましょう。


780 : 760 :2014/02/08(土) 15:38:14 B6i.gAVs0
>>763
セットに関しての記述が抜けてました。
ボードにもよるんですが、セットのスロープレイは正直わからないのでMSSだとどうしようもないです。どうしても避けたいのであれば、ポットコントロールか、100bbで戦うかですね。


781 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 16:29:25 cy3X8sU60
タブレットでホームゲームってどうやってやるんですか?


782 : cc :2014/02/08(土) 16:47:35 ???0
>>781さん
PCでホームゲームに登録⇒PC版スターズをログアウトさせる⇒タブレットでログイン
すれば、時間になると始まるようです。


783 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 18:36:33 E5xR1fYA0
モバイルでもそのやりかたでホームゲームはできるんですか?


784 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 20:11:26 /g1M9wXk0
できますよ


785 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/08(土) 23:56:10 x/.1nC8g0
ステップで手に入れたチケットってT$には出来ませんか?


786 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 02:05:34 Mu706lJ20
トーナメント終盤で自分が超ショートスタックでBBに居るときについて質問です。
自分がCSI2とか3の超ショートスタックだった場合、あらゆるハンドで勝負に参加しなければいけないと本で読みました。
ですが、23oのようなハンドで勝負するのが本当に正しいプレイなんですか?フォールドは絶対にやってはいけないプレイなのですか?

賞金ストラクチャやプレイヤーのチップ配分、その他さまざまな状況にもよると思いますが、ご意見頂ければ幸いです。


787 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 03:37:31 3pNpU0qs0
>>786
相手が必ずオールインしてくる場合ランダムハンドに対する勝率がオッズに合えば、コールは正当化される。
もちろん、バブル時などで可変する。


788 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 05:04:28 eKNPDSCk0
A.Aのオールインで2.2でコールされて負けました・・・
本日A.Aオールイン3回中3回とも負け。
ローペアからレイズ、リレイズしてくる人が多かったような・・・
新しい戦略なのか・・・


789 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 05:48:36 fwvg1IRs0
ポーカースターズとかでラベル機能がありますがどういう風にプレイヤーをわけるのがオススメですか?


790 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 05:56:33 T1wCgExc0
>>789
強い人やレギュラーにマーク
強さやタイプで色分け

あとはメモで特徴的なアクションを記録しておく


791 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 14:13:25 NaTMJ3Qg0
Starsの垢作成のときにひゃっほうのアフィを踏み損ねてしまったのですが、今から踏む方法はありますか?
それとも来世まで待つしかないですか?


792 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 14:39:23 WbnrxeCo0
来世まで待つしかないです。
自分も涙をのみました。
フリーロール参加したいよおおお


793 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 14:40:37 Cx3yVkMk0
来世邂逅


794 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 15:20:12 eKNPDSCk0
いつも最後はパンクしてしまいます。
負けない人はバンク管理が上手だと思いますが、何か初心者におすすめの管理方ってあります?
負け越すのも想定してバンクに余裕を持つしかないんでしょうか?
フリプロオールインはしないとか??


795 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 15:51:26 mzzHWzG20
>>794
>プリフロオールインはしないとか
マネープレッシャーでプレーが変わるようなレートで打っちゃだめ
リングなら25BIあればよっぽど下手じゃない限り破産しないはず
MTTならもっと必要
損切りライン決めるなり賭けの考え方読むなりするのがいいと思う
いずれにせよチルったら終わり


796 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 16:00:08 eKNPDSCk0
>>795
ありがとうございます。
NLしかやらないのですが、いつもオールインで最後はって感じです。
A.A過信しすぎみたいです。
フリプロオールインやめてみます。


797 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 16:14:19 4TaPEnfQ0
>>796
勘違いしてます
+EVのオールインは大歓迎
AAKKはプリフロで突っ込めます
結果的に引かれてバッドビートは仕方ない
要はそういう有利な状況でのじゃんけんができないぐらい金銭的リスクをとったらだめってことです


798 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 17:01:13 eKNPDSCk0
>>797
そうなんですか!?
そうしたら凄いバットビート中でした・・・
心が折れそうなくらいにQ.Q以上で連敗中です。
オールイン勝てない続きが6回とかなんで、ひよってオールインにしなければターン、リバーで捲られるという。
ビビらず確率信じて頑張ってみます!


799 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 17:29:51 pyt7lC0w0
ポーカートラッカーはGets Hand While PlayingからHM2のようにHUDが表示されるとありますが、
押してもHUDが出てきません。どなたかどうすればよいか教えていただけますでしょうか?


800 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 18:09:23 .i7O7AQo0
一回普通にポーカースターズのアカウント作った後すぐにここのアフィの特典の存在知って後悔してるんだけど、
これもうどうにもなんないの?複垢は厳禁みたいな書き込みあったけど・・・


801 : 出来事 :2014/02/09(日) 18:44:25 ???0
>>800
しかし、.comアカウント(リアルマネーアカウント)は、個人情報を入力しているので、複数アカウントが
あるとすぐにわかってしまいます。悪意でなく単に誤って複数作っても、一番最初に作ったのを残して閉鎖
させられるようです。
というわけで、建前だけでなく実際のところ、同じ人物が 複数のアカウントを開設することはできないと思います。
また、アフィリエイトの付け替えもできません。


802 : 出来事 :2014/02/09(日) 18:46:38 ???0
>>801 は最初に以下の2行を書くつもりでした(コピペミス)。

もしいま持っているのが.netだけなら、.comアカウントを別に作り直しても、.netのアカウントは個人情報を
入力しないので、事実上ばれない可能性が高いと思います。(規約的にはNGの可能性が高いです)


803 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 18:49:14 2WBY4txE0
ポーカー関連ページのとこにある「ヘッズアップナッシュ表」の見方がわからないです。
表の中の20+といった数字が何を指してるのか教えて下さい


804 : 出来事 :2014/02/09(日) 18:58:41 ???0
>>803
以下のやりとりをご覧ください。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1277266512/733-735


805 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 19:00:43 wJ2QLza20
A2345と23456、ってどっちが強いんですか?Aキッカー?


806 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 19:04:08 cRUg7bm60
>>805
その場合Aは1扱いなので2-6が強いです
TJQKAのAは14扱い


807 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 19:12:44 .i7O7AQo0
>>801
回答ありがとうございます。
今調べて知ったんですけど、.comと.netってリアルマネーの有と無の違いだったんですね。
ちょっと今どっちでアカウント作ったのかわからないので、また後で見てみます
.netのほうだと良いんですけど・・・


808 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 19:20:15 xJKL1tlU0
ポーカーストラテジーのおすすめコンテンツを教えて下さい。

半年ほど前にポーカー始め、現在5NL~10NLのリングを中心にプレイしています。
ひゃっほうの攻略記事と、緑本・デジタルポーカーは読みました。
ポーカーストラテジーは量が多いのですが、どこから手をつけるべきでしょうか。


809 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/09(日) 19:40:14 AEo0ODME0
>>808
最近tsubiさんのcbとバレルの動画見たけど勉強になったよ。


810 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 00:12:58 i7IiHAd60
sngで最近よく3人プレイ、あとはとくにヘッズアップでよく負けます。
勝つコツってありますか?
勝つ秘訣、3人プレイ、ヘッズアップでコツなどありましたらおしえてください。できましたらどんなハンドをプレイしたらいいか、お願いします。


811 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 01:01:54 Jor1dseQ0
FR10NLを打っている者です。
EP・MPのオープンレンジはある程度意識して作っているのですが、
CO以降のレンジ、いわゆるスチールレンジはきっちりと作っておらず、自分以降の相手のスチールフォールド率次第でオープンしていました。
ただこれだとコールされた場合に苦しくなるので、ある程度しっかりとしたレンジを作って相手次第で微調整していこうと考えています。

そこで質問なのですがスチールレンジはどのように作ればいいのでしょうか?
例えばCO30%にしたい場合、上から順番に入れていけばいいとは思うのですが、エクイラボで30%とするとローペアや一部のスーコネが入りません。
これらは意識してレンジに入れたほうがいいですか?
そもそもレンジを作る場合にランダムハンド(100%のレンジ)に対してエクイティのあるハンドから入れたほうがいいのか、ある程度のレンジに対してエクイティのあるハンドから入れたほうがいいのかどちらでしょうか?
人それぞれ考えが違うような気がするので、参考にいろいろな意見が聞きたいです。


812 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 01:50:10 DBQfbUjo0
相手がブラフしてくるかどうかの指標にAFがあると思うんですけど
他に有用なスタッツはありますか?


813 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 04:17:06 TNPulqqE0
現在0.05/0.10NLでプレイしています。
一万BB稼いだら、MAXバイインがBRの5%など様々な指標があるそうですが、
現在上のレートで打っている方々はどのような目安でレートを上げて行きましたか?


814 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 09:41:02 8.lTzurA0
ボードにペアができてAKとAQがチョップになったんだけど、これってキッカーて一枚だけってことですか。


815 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 09:56:51 iHDZsNvE0
2ペアになっててAがキッカーになったんじゃないかな


816 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 13:04:15 i7IiHAd60
御手数おかけして申し訳ないのですが、ヘッズアップナッシュ表があるサイトのアドレスおしえていただけないでしょうか?


817 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 13:08:32 107X.7r20
>>816
ttp://www.holdemresources.net/h/poker-theory/hune.html


818 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 20:22:20 G.BquYgI0
>>810
人数が少なくなればなるほどより多くのハンドをプレイする必要があるのは直観的にわかると思います。また、相手一人一人のスタイルがより大きく自分のプレイスタイルに影響してきます。
極端な話ですが、マイクロであればボタンからほとんど全てのハンドでスチールし、前からレイズが入ったらSBとBBはプレミア以外全て降りてコールレンジを作らないぐらいの勢いで良いです。あとは相手に上手くアジャストしてください。

>>811
コールされた時に中途半端にエクイティができてしまって降りづらくなるハンドは避けるのが無難です。いわゆる「リバースインプライドオッズ」が高いハンドです。
例えばK6sでのスチールをコールされてフロップがKハイである場合、相手がプレイバックしてきてこちらが大きく勝っている望みが薄そうだとしても簡単にフォールドできる状況ではなくなります。
87sの場合、フロップでこれらがトップペアノーキッカーのような半端なハンドになる事は考えづらいですね。

>>812
単純に各ストリートでのチェックレイズやフロートベットなどの値を見ればいいでしょう。

>>813
上のレートに進んでもマネープレッシャーを感じないようであれば上げても大丈夫です。個人差があります。

>>814
ポーカーのハンドは基本5枚一組なので、ツーペアではキッカー(役に関係ないカード)が一枚しかない事になります。


819 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 20:37:53 WE8rDBLg0
sngの$1.5って、ルースであまり考えずに自分のハンドを過信して打っているプレイヤーが多いでしょうか?
プレイマネーとのレベルの差ははっきりとありますか?


820 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 22:40:32 D7GGCWF60
質問です。
ポーカースターズのFPPでトーナメントチケットを購入し、
トーナメントにレジストした後、アンレジストすると
戻ってくるのはトーナメントチケットでしょうか、
それともトーナメントドルでしょうか?


821 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 22:48:23 UkPPp46w0
チケットです


822 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 23:14:10 cKtUU83Q0
最近キャッシュゲームやZOOMをやろうと思ってるんですが
2ドルで始めたら例えば3ドルになったら一旦終了してまた2ドルスタートするのか
プレイ中何ドル貯まろうと続けるのかどっちが良いでしょうか?


823 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/10(月) 23:47:22 Fvz.dr8I0
>>822
ディープスタックをプレーするスキルによる。
難しい判断が増えるので最初は100bbのプレーをしっかり覚えるために入り直した方が良さそう。


824 : :2014/02/10(月) 23:47:59 /uMUindo0
>>822
どちらが損か得かということはないと思います。お好きなほうで。
前者のほうが分散は小さくなります。私は100が150に増えたら
一回やめてまた100からやるほうが好きですけどね。
近いうちにそれに対策が取られて一定時間以内(1日とか?)は
150に増えて一回やめても、同じステークスはじめる時は今度は
ミニマムバイインが150になるというようなシステムが採用される
らしいですけど。


825 : :2014/02/10(月) 23:53:18 /uMUindo0
20BBくらいのショートで参加できるならば、それでショートスタック
戦略取れば、面白いかどうかはともかくとして得ですが、それはす
でに対策されていて、ミニマムで50BBなので、損得という点でし
たら気にしないでいいと思います。>>823 さんが書いているように
スキルにもよりますね。ディープのほうが難しい判断になることが
多いので。最初に50BBではじめるか100BBではじめるかどちら
がいいかというのも同じことだと思います。


826 : 820 :2014/02/11(火) 01:09:12 2uh20yMo0
>>821
どうもありがとうございました。


827 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/11(火) 01:48:38 PXk7wt8w0
フロートベットの値とはなんですか?すみません、フロートベットとはなんでしょうか?


828 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/11(火) 13:29:36 V3FHlrQM0
期待値プラスとか良く聞くけど、相手の持ってるカードとか分かるの?
例えばボタンでAJo持ってて、MP1から3bet入ってコールしたとして、その時点で期待値プラスとか分かるものなの?


829 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/11(火) 13:43:46 YQek/gQA0
それを考えるために、相手のハンドレンジについての情報を集めるんですよ。
情報なしなら分かりようがないですから。


830 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/11(火) 14:23:13 rCy9dY3U0
ヘッズアップのSnGは上手くなれば勝てますか?


831 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/11(火) 15:51:17 UaPgeb3E0
>>830
もちろん。実力差は確実にあります。


832 : jj :2014/02/11(火) 15:51:54 HAxHE4Ok0
>>830
うまくなれば勝てますが、意外とレーキ負担が大きいです。
勝率50%では大赤字になります。
実力差はでやすいゲームなので、勝率50%台後半が出せれば、コンスタントに稼げるかと。


833 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/11(火) 23:02:39 ZFcLcJ8A0
オールインの、「三角を作る」って、
具体的にどんなしぐさのジェスチャーですか?


834 : jj :2014/02/12(水) 00:38:15 6N8wW40A0
>>833
ドラゴンボールに出てくる天津飯の気功砲みたいなジェスチャーだと思います。
ポーカースターズ系のライブトーナメントでは、ディーラーが「オールイン」の印に使うボタンが三角なので、
それを示すために使っているのだと思います。
マカオでよく見かけました。

ただし、一度ヨーロッパのスターズ系トーナメントで使ったときは理解してもらえなくて妙な空気になりましたw
ワンテンポ遅れて「ああ、オールインのボタンの形ねw」とウケてましたがw


835 : jj :2014/02/12(水) 00:40:52 6N8wW40A0
>>833
ttp://www.pokerstarsblog.com/ept/2013/ept9-deauville-day-3-the-all-in-triangle-a-warning-sign-for-everyone-130134.html
これですね。


836 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 03:04:48 09.7LHeU0
フルティルトとスターズのトランスファーに関する質問です。
いまキャンペーンでやっている入金ボーナスを獲得するために
スターズの資金をフルティルトに流したあと、ネッテラーに送って、スターズに戻すという作業をやろうと思い
フルティルトのアカウントを作りました。
で、トランスファーまではうまくいったのですが、ネッテラーに送る段階になって以下の文章が送られてきました。

This email is to inform you that your recent withdrawal request has been declined.

We have reviewed your Full Tilt Poker account and determined that you are attempting to make a withdrawal with the funds from your inter-site transfer Deposit.

For the security of our site and our players, Full Tilt Poker does not allow this activity. We offer our services to provide a safe and secure environment to play online poker and not solely to facilitate the movement of funds by straight after a deposits.

If you do not intend to play at the Full Tilt tables using these funds, please send the funds back to your Pokerstars account. To ensure your account remains in good standing in the future, please do not transfer the funds from your deposit.

Thank you for your cooperation, and if you have any questions, please let us know. g this.

これは、フルティルトでポーカーしないならスターズに戻すよってことで合ってますか?
なんとかフルティルトからネッテラーに資金を送ることはできないでしょうか?
詳しい方回答よろしくお願いします。


837 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 06:34:04 378Q/MFg0
>>836
スターズだって慈善事業でボーナスやってるわけじゃないんだからネテラーとサイト間の手数料負担してさらにボーナスあげなきゃいけないなんて露骨なルートは阻止しようと思うに決まってんやろ

年に一回ぐらいネテラーに1000ドルぐらいおろしといてボーナスの度にデポジットするのが賢い


838 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 07:07:49 8wbqUKEI0
>>836
普通にフルティルトでプレーすればいいだけじゃないの?
負けなければ何の問題も無い


839 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 07:23:12 pfY4AWUc0
ネッテラーのフリロのために入金しようと思ったら、コード入力する欄が消えてました
最近出金したせいだと思うんですが、コード欄はそのうち復活しますよね??


840 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 07:26:23 iaEZxPRY0
今やってる入金ボーナスの期間が終われば復活する


841 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 07:27:47 r7fYLgWw0
>>839
残念ながら復活はいたしません。


842 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 07:30:46 r7fYLgWw0
ネッテラーのフリロ等の現在のボーナスの資格は無いという意味です。
840さんの書き込みは正しいです。


843 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 08:19:33 zxAtZJWM0
>840-841
そうですか…
わかりました
ありがとうございます


844 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 08:27:25 L27ejPwo0
KKでプリフロップでレイズしたらリレイズがきたからオールい


845 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 08:28:31 L27ejPwo0
KKでプリフロップでレイズしたらリレイズがきたからオールインってよく考えたらほとんどAAしか乗ってこない気がする

KKでプリフロオールインは損やね?


846 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 08:55:17 DP9mFAp20
損じゃないよ。だいたい降ろせるならそれはそれで利益的だし、AAしかオールインしない相手ならこちらからレイズしまくればいいだけ。ていうか、まさかいきなりオールインするつもりじゃないよね?それはマジでクソプレイだからやめた方がいい。


847 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 09:06:14 k3bQFu7g0
海外なとで活躍される英語に不憫のない方はどのように勉強したのでしょうか?
WSOPに参加したりするのに英会話出来ないと無理でしょうか?
もしくは単語程度知ってれば何とかなったりします?


848 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 12:59:07 E6sNDp.Y0
sngで9人テーブルの残り7人の状況でブラインドが200.自分のチップは5000もちのチップリーダーでややタイトなプレイヤーがutgが3000オールイン。ハンドはAK.コールして負けたらチップは2000。勝てば8000,これはコールしていい場面でしょうか?
また残り4人のバブルのとき、これと同じ状況ならコールしてもいいんでしょうか?
ご意見をきかせてくださいm(_ _)m


849 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 12:59:50 E6sNDp.Y0
ちなみにターボノックアウトです。


850 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 13:03:29 09.7LHeU0
>>837-838
そうですよね
837さんの仰るように年一で一気にデポジットしてみます。


851 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 15:54:57 xCUhQ9Tw0
残り7人ならコール
残り4人ならバブルファクター計算してUTGのレンジを予想してコール
AKはギリギリ下ろせるかもしれない。かなり微妙だがコールで損してもその場合フォルドとあまり差はつかないように思う


852 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 16:42:57 v8eW9k/s0
フロップ以降のプレイが下手です。アドバイスお願いします。

(1)例えばAQoでプレイしてBBのみコール。2 9 K のレインボーだとして、
一発CBを打つのですが、コールされたらどうプレイしたらいいかわかりません。
結局チェックで回してベットされて降りるみたいなパターンが続いてしまいます。


(2)フロップでそれなりに強い手(ボトムセット以上)ができたとき、
相手からうまくしぼり取れるようなプレイはどんな感じでしょうか?

自分はフラッシュを作られるのを恐れる傾向があり、2スートが見えた段階で、
強めに打って降ろすことが多く、もったいないと感じています。


853 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 16:58:40 E6sNDp.Y0
851番さん、この場合、バブルファクターの計算がわかりません(°_°)
例をあげておしえてくれないでしょうか?すみません。


854 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 17:15:47 xCUhQ9Tw0
甘えるな
キルエブリワン買って読め


855 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 19:48:55 E6sNDp.Y0
わかりました!


856 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 19:50:57 pUNXGkTI0
最近HM+人種別でデータ及び対応を取っていますが
皆さんはHMデータ以外にここを気にして勝率上がったとかありますか?
人種別対応を始めた一番の理由は勝率UPよりは勝利した際の額面の
向上が望めたから及びHM情報量少ない際のプレフロ以降の額調整(
主に上方修正)がきくなのですが。
ZOOMではロシア人とイタリア人が個人的につぼですが、トーナメントだと
たまにNPCの端を壊してしまいたくなります。


857 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 22:17:34 q.DRZgzg0
>>852
自分の脳みそで考えることが大事だ。
CBを打ってコールされたとしよう。相手のレンジはどう構成されているだろうか?
例えばどんなクソハンドでもコールしてるかもしれなければ、君のハンドは相手のレンジに対してエクイティがあるだろう。
たまにしかコールしてこないならペア以上はあるだろう。君のハンドはきっと負けている。

個人的にそのAハイは、チェックで回しても良いと思う
バリューベットにもブラフベットにもならなさそうだし、コールされたらひたすら苦しいだろう
勝ってるか負けてるかは微妙な所だし、あまりチェックするレンジがなくなるのも良くない
ターンやリバーでAやQを引く可能性もあるしね。
何がしたいベットなのか明確にしよう。バリューベットなのかブラフベットなのかを。

モンスターハンドで相手から搾り取ろうという話だけどこれもおかしい
ハンド対レンジはアマチュアの考えることだ。僕たちが考えるのはあくまでレンジ対レンジだ
君がベットするレンジを全てあげて、相手がそれに対してどういうレンジで反応してくるのか。
だけど一応答えておくね。何か特殊な条件がない限り、モンスターハンドはベットのレンジに入れておこう

もっと巨視的に、かつ丁寧に。本は読もう


858 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/12(水) 23:03:34 9punFpw20
やっててキリがないとよく思います。ファーガソンのバンク管理を参考にしたりはしますが、なかなか厳守出来なかったりします。
止め時って打ちまくってる人達はどうしてます??


859 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/13(木) 02:34:59 JGsrFaa20
オマハのランダムハンドでフロップツーペアができる確率はどれくらいですか?


860 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/13(木) 18:11:06 rbXdcFY.0
今日オマハデビューしたんですけど、オマハのバンクロールはどのくらいがいいとかありますか?


861 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/13(木) 18:17:08 3JE3yflYO
個人的には50は欲しい
100とか言う人もいるけど


862 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/13(木) 18:56:29 Oe4P7SvY0
>>860
オマハスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1311246188/426-427


863 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/15(土) 09:58:47 Y56DmD8w0
期待値について腑に落ちない点があります。
コインの裏表のような技術介入の余地が極めてゼロに近いものに
関しては期待値通りのプレーが必須だと思うのですが、
ポーカーのように、相手が何をもっているかわからない
自分の推測が期待値計算に関わってくるゲームの場合、そもそもその推測が
間違っていたら期待値計算の意味が無いと思うのですが違うのでしょうか?
自分の、期待値に対する認識が間違っているでしょうか?


864 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/15(土) 10:15:39 RD.JgL8o0
>>863
だから相手のプレイングを観察してどういうハンドを好むかや参加率の把握が大事になる
自分の推測を仮想敵として期待値計算してプレイするのがポーカーの醍醐味

観察力や数学的なセンスや状況把握能力など複合的なスキルが物を言う
バドージやオマハのようにハンドの推測が困難なものから2-7SDのように容易に特定できるものまで
自分の特性に合わせて競技を選ぶのも面白い


865 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/15(土) 10:49:11 zK6RnFck0
>>864
なるほど。それでHUDが重宝されるわけですか。


866 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 04:52:57 YXrUScQM0
poker770でトーナメント中にログオフされ
ログインできるまで〜分かかる事が何度かあるのですが
これはpoker770ではよくある事なのでしょうか?


867 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 12:01:36 .vC1jglk0
サンデースパークというトーナメントのサテライトに通過したのですが、
トーナメントの詳細を通過した後に確認したところ無制限リバイのトーナメントでした。
イメージ的に、確率的には有利とはいえ、このトーナメント一回という意味では
運任せなオールイン勝負を挑まれることが多くなりそうな先入観があるのですが、
無制限リバイ制のトーナメントは参加するのが得なのか損なのかよくわかりません
どう考えたら良いでしょうか?
トーナメントマネーに変えて普通のトーナメントでたほうが得でしょうか?


868 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 12:03:12 LOe.2jXU0
リバイするつもりがないならTドルに変えた方がいい


869 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 19:05:50 tmP08WV.0
トナメでビッグスタックの相手が頻繁にスチールしてくるとき、みなさんはどう対応してますか?

ライト3ベットやリレイズAIすればいいとはわかっているのですが、もし受けられたらじゃんけんになってしまうので、躊躇ってしまいます。
上級者の方はミドル・ショートスタックのとき、どのように対処してるのでしょうか?


870 : key@team-online :2014/02/16(日) 19:36:37 uqV2vIn20
>>869
ライト3ベットやリレイズオールインをするだけです。躊躇する必要なんてないです。受けられて負けたら別のトーナメントに出るだけです。
そもそも、幸運がなければ、何百人、何千人というトーナメントを勝つのは不可能ですから。


871 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 20:04:33 tmP08WV.0
>>870
keyさんからレスを頂けるなんて嬉しいです!
もう少し勇気を持ってみますね、ありがとうございます!

keyさんは同じような状況のときどのようなハンドでよくリレイズや3betしますか?
やはりドミネイトしやすいA2などは避け、
68sなどでリレイズするのが多いですか?


872 : key@team-online :2014/02/16(日) 20:17:58 uqV2vIn20
>>871
相手によります。
KQでコールしてくる強いプレーヤー相手には68sなどを避けてAX,KT+等でやりますし、AJ+、88+とかでしかコールできないプレーヤー相手にはリレイズAI自体が+EVなので、それらに加えて68sなども幅広くオールインします。


873 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 20:54:26 i6ttsOKk0
ブラインドスティールをCallで受けられたときのフロップ以降はどのようにプレーしますか?
クソ手でもコンティニューベットしたほうがいいですかね?


874 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/16(日) 21:13:00 tmP08WV.0
>>872
なるほど。
丁寧にありがとうございます!


875 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 10:49:04 Q5vIJYr20
ホールデムを始めて3ヶ月ほどで、スターズの2NLのリングやzoomをやっているのですが、この二つは全くの別物の考えてもいいのでしょうか?

リングだと、相手と長時間やるから推察が出来ますが、ZOOMだと出来ないので、基本いいハンドが来たらGO!でしょうか?

また、相手のハンドレンジを簡単にメモれるツールみたいなのはあるでしょうか?


876 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 11:02:56 uIyCItLE0
バットビートの定義ってわりと曖昧だと思うのですが、みなさんは
どう捉えられていますか?

ターンまで高い勝率だったのに、リバーでまくられる事はバットビート
ですよね?

例えば、

・こちらがオーバーペアの時にリバーで2ペアやセットを作られる。
・フロップで出来たセットが、リバーで完成したフラッシュやストレートに負ける。

などなど。


昨日の事ですが、こういうのが5回くらい立て続けに続いて、嫌気がさして
QQ以上のオーバーペアやボトムセット以上をもっている時には、
フロップ以降ドローが見えたらポットベットやターンで
オールインするようにしました。

それでも嘘のみたいにドローを引かれたり、そもそも相手がAAや上位の
セットだったり、逆に自分がドローを引きに行ったら、
ぜんぜん来なかったり、BBで参加した56sがOESDフラドロになりフロップで
オールイン勝負になった後、ターンでフラッシュ完成、リバーも同じ
スートが落ちて、相手のAハイフラッシュ・・・。

こんなのばかりで4時間で2400bb溶けていきました・・・。

ZOOM 2NLの6MAXの話です。

チラシの裏に書いていたのですが、怒りが収まらず
コチラに書き込みさせてもらいました。
いまはもう落ち着いていると思います。


もしよければ、みなさんの記憶に残るバットビート体験を教えて下さい。


877 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 11:37:22 kYZzxlTU0
>>875
自動でメモするのはNoteCaddyというソフトがあります。


878 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 11:40:24 uIyCItLE0
>>876は1200bbでした。$24です。

>>875
私はPokertracker4を使用しています。
Zoomでも使用できます。気になる相手がいて
自分の手がゴミ手でフォールドするときも、
windowsならCtrlを押しながら、フォールドボタンを
押せば、その時のテーブルを記録できると思います。

zoomの2NLはルース超アグレッシブなプレイヤーが
けっこうたくさんいて、そこから搾取しやすいのですが、
一歩間違うと876のように大負けします・・・。

短時間で断続的にプレーできるので、好きだったのですが
しばらくマイクロSnGでもプレーしようと思います。


879 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 11:46:54 cgRy4ALk0
>>876
フロップセットがストレートドローフラッシュドローに捲られるのはバットビートって感じはしないな。バックドアなら別だけど。俺も今月1000bbくらい下振れているよ。


880 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 13:17:23 7DIG8GVM0
>>876
オマハだけどフロップKクワッズがランナーランナーロイヤルにまくられたことがあるよ


881 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 13:48:25 o0jPyBvs0
>>878
普通にフォールドしても記録されてると思いますよ
あと2NLは何ハンドくらい打ちましたか?


882 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 15:57:30 Xu.V5VVo0
sngをよくやるかたに質問なのですが、みなさんはsngやるならターボノックアウトと普通のsngターボ、どちらがお勧めですか?


883 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 16:12:27 QGBFUWPA0
KOの肝は1位になると2位と1位の2人分のバウンティが入るので2位ではダメなんです!なところ
HUで勝ち切る技術があった方がいいね


884 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 17:32:03 0Y8HzonY0
キャッシュとトーナメント
トーナメントやりまくる方が稼げますか?
両方やる方是非教えて下さい


885 : 878 :2014/02/17(月) 17:39:15 uIyCItLE0
>>879
>>880
返信ありがとうございます。皆さんも大変なんですね・・・。
私も2NLで今月1000bb下振れです・・・。

>>881
そうなんですか?
フォールドするとフロップ以降のデータが取れてないと思っていました。

Zoomの2NLは、いま4万ハンドくらいです。
外出先で暇な時、iphoneとかipadでも打てるので、
PartyPokerから引っ越してきました。

iphone、ipadのプレー分はメールでトラッカーに入力して、
週末に本気だすようにしてたら、今回ボロ負けしましたlol


886 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 17:57:02 P7bzcg9E0
コールドコールって、オープンレイズした人に対しインポジションでコール
した場合ですよね?
アウトポジションでのコールの場合は何と呼ぶのでしょうか?


887 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 18:15:18 .tXBfKRY0
>>884
個人的な意見だけど MTTが一番ぬるい けど時間効率の悪さ、分散、トップヘビー気味なプライズストラクチャーのおかげで
一発当てるまでにかなり時間かかることがあって精神的に苦労する。

キャッシュは腕があればレーキバック含めて効率よく稼げる。
けど単純にレベルが高いからうまくないと稼げないどころかSNG,MTTの比じゃなく早くなくなる。 

レベルの高さで言うと キャッシュ>>>>>SNG>>>MTTというのは有名な話


888 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 18:34:32 0Y8HzonY0
>>887
そうなんですね!ありがとうございます。


889 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 18:56:16 Xu.V5VVo0
883番さん、ありがとうございます。ノックアウトで入賞は半分の割合でできるのですが、2位、ほとんどが3位と3位がほとんどなんですよ、BRがなぜかほとんど増えなくて、バウンティも狙わないスタイルなんで普通のSNGターボのほうがいいのかなと悩んでました。
このような場合は普通のSNGのほうが利益になりますよね?


890 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 19:06:50 R9dPTPmY0
>>889
1位に賞金が厚いストラクチャーがほとんどなので相対的にはSNGの方がいいかと
でも結局のところ勝ち切る技術と自信を身がなければ厳しい世界です
バブルの振る舞い方ひとつで利益率が大きく変わるので色々試してみてください


891 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/17(月) 19:51:07 Xu.V5VVo0
ご返事ありがとうございます!
バブルをより意識し、がんばってみますね!


892 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/18(火) 03:27:00 uE2lsPPE0
10NLのFRを打っている者です。リングゲーム(FR)でのポジション別の適正オープン額について教えて下さい。

オープン額を3BB未満にするメリットは幅広いハンドで参加出来る事だと思うのですが、ポジションごとの適正オープン額はどの程度が標準的なのでしょうか。
BTNとSBはスチールも含め幅広いハンドで参加する必要があるので、このポジションのみ2.5BBにして他は3BB固定というのは不自然でしょうか?


893 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/18(火) 07:11:07 1OwacnTQ0
>>892
相手によるアジャストの仕方とポストフロップをうまくプレイできるかによります。

こちらのオープンにたいしてどれくらいのレンジと頻度で相手が3ベットしてくるか、コールしてくるかで考えると
相手がBUからなどのOPRに大して多くコールするのであれば2bbで多くのハンドをインポジションでプレイするというパターンか
レンジを少し狭めてベットサイズを上げてハンド自体の期待値を上乗せするというパターンがあります。
前者の場合、基本的に相手は3ベットしやすくなりそしてこちらは3ベットに対してコールしやすくなります。
後者の場合、基本的に相手はプリフロップでのコールがしにくくなるためにコールレンジが削られてフォールドと3ベットが増えます。
基本的には前者のほうが多い気がします。
でもスノーウィーとかは3.5bbだったはずです。どちらもメリットデメリットがあり見ている部分が違います。

個人的には最近COやMPでのOPに対してBUでかなりフラットするプレイヤーが多いので
気になるようだったらCOからのOP額は考えてみてもいいかもしれません。
不自然だとは思いませんがZOOMじゃないなら相手を見て変えてったほうが利益は出ると思います。

あくまで自分が知ってる範囲でのことなのでもっと詳しい方補足お願いします


894 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/18(火) 07:39:51 uE2lsPPE0
>>893さん
肝心な所を書き忘れてしまいましたが、自分はZOOMを打っているのでアンノウンでの勝負になることが多いと思います。
どのオープン額にも長所と短所があり一概には言えないみたいですね。
もう少し3BB固定のまま打ってみて、行き詰まるようだったらレンジとオープン額を変えてみます。
リングだけでなくトナメにも共通する考え方だと思うので勉強になりました。
有難うございました。


895 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/18(火) 08:19:13 1OwacnTQ0
>>894
個人的にはBUは2bbやってみてからいじくるほうが楽だと思います。
BUは主導権握って安いポットをプレイできる上にポットコントロールする側が
基本的にこっちだからです。

トナメはアンティとBFの影響でいろいろ変わるのでそこだけ気をつけてください。


896 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/18(火) 18:27:46 WynOqWTw0
NLの0.05ってのと1をやりこんでるのですが、最近はローペアでレイズしまくったり、A2とか3くらいでレイズしまくる外人が結構居ます。
フロップ後も押しまくりで
開けてびっくりなんですけど、最近同じように感じてる方はいらっしゃいますか?


897 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/18(火) 19:25:30 .3LM/cNM0
4betレンジにAKが含まれるプレイヤーに対して、
4betにコール(スタックの25%)後、フロップにAKが落ちなければプッシュオールインというプレイはありなんでしょうか?


898 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/19(水) 00:49:05 tBX5VRdM0
ポーカーの場合のナッシュ均衡が、よく理解出来ません。
どこか分かり易く解説しているサイトか、分かりやすいハンドでの事例はありますでしょうか?


899 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/19(水) 04:54:05 wOmwd54o0
SNGでスモールボールを使いたいと思うのですが、可能なのでしょうか?ターボだとブラインドがあがるのが早いんであまりお勧めしませんか?
SNGでスモールボールを使ってるかた、いましたらアドバイスお願いします。というかSNGはターボにもなると若干スモールボールは不向きな気がするのですが気のせいでしょうか?
あとスモールボールを使ってるかた、ここをこうしたほうがいいというアドバイスもありましたらお願いします。


900 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/19(水) 10:49:07 O/H86YA60
>>897
全く意味がないです。そもそも4Betにフラットコールした段階で-EVです。
仮に相手の4Betレンジが(そのプレイを繰り出すに当たって都合の良いと思われる)KK+,AKで出来ているとしてもダメですね。
また、微妙なボードではAKハイでもコールされる事があります。

>>898
「ナッシュ均衡」という言葉の意味について調べれば良いと思います。
ハンドでの事例というのは少しずれています。
「あるオールインレンジに対してコールする側がある一定のコールレンジから少しでも広げたり狭めたりすると-EVになるためレンジを変える意味がない状態」と
「あるコールレンジに対してオールインする側がある一定のオールインレンジから少しでも広げたり狭めたりすると-EVになるためレンジを変える意味がない状態」が両立する時がナッシュ均衡です。

>>899
おっしゃる通りで、ターボストラクチャーではスモールボールが出来る余裕があるのは最初の3レベルぐらいです。基本的に向いてません。
その後は状況を選んでリスチールやプッシュorフォールドがメインになります。ここの状況判断力がターボでのスキルエッジになるといってもいいでしょう。途中からハンドは大して関係なくなります。


901 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/19(水) 13:03:07 wOmwd54o0
お返事ありがとうございます、逆を言えばLevel3までならスモールボールスタイルは可能ということですね!ビックスタックになれればLeve3以降でもスモールボールが可能なんですよね;^_^A
Level3を基準にプレイスタイルを調整してみます!


902 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/20(木) 23:04:07 o3M3IQEU0
いつもパンクします。おすすめのバンクロール管理があったら教えて下さい!


903 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/21(金) 23:57:00 PHQ0fEYE0
hand for handで停止してるときってブラインドの時計は進んでるの?


904 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 01:31:27 /WSfErzs0
いまSNGの$3.5fiftyをやってるんですが
プリフロでアーリーからの2BBのレイズがやたら多くて対処法に困ってます。

UTGがレイズ2BB
自分BTNでA8sのときなど
コールすべきなのか、リレイズなのか、オールインなのか
どれを選択するのが良いのでしょうか?


905 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 01:50:20 z139QOdg0
>>904 
大体残り何人くらいいるとか相手のスタッツとかチップ量とか
エフェクティブスタックとかいろいろな条件で大幅に変わるから
それだけじゃ適切なアドバイスできないよ。5050はBFかなりきついし


906 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 11:44:41 5H3A2DXQ0
半額の人が本物のひゃっほうさんですか?


907 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 11:57:57 HIc8dGNE0
違います


908 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 13:11:02 5H3A2DXQ0
あ、あの人違うんだ?


909 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 21:50:15 epA7tBxo0
以前ZOOM0.01/0.02で

プリフロップ  相手3BBレイズ→自分AKコール
フロップA86 相手0.3レイズ→自分コール
ターン2    相手0.6レイズ→自分コール
リバー4 相手1.0レイズ→自分コール

自分はドミネートしてると思って勝負したんですが相手88 3ペア 自分AK AAペアで負けました
フロップやターンで高額レイズされた場合は3カード未満は降りるべきでしょうか?


910 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 21:53:33 a499sJWg0
ポーカースターズのアカウント作ろうと思ったんですけど、トップの「ポーカースターズのアカウント開設はこちら。」から飛んだ先のページの登録方法の所、何か短くなってません?
前見たときはアカウント作成時に何か入力するような事を書いてたような気がするんですけど


911 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/22(土) 22:17:32 wi8uUlGY0
どうしてもレーキ分くらいは毎月負けてしまいます。アグレじゃないとプラスにするのは難しいんでしょうか?大きく負けないですがジリジリ負けて負けてな感じです。


912 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 01:50:27 1lMmDy/w0
<904
その質問の仕方でEV+のプレーが分かるって思ってるなら、バイイン$1.5に下げた方がいいよ


913 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 04:55:40 /EvW4sPI0
SNGのフィルターとか相手にラベルつけたとき一回ログアウトするとまた再設定すうることが続いてます。
どうすれば保存できますか?


914 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 06:22:39 UMTH8U9U0
>>911 相手があぐれでそれを利用する目的とかじゃなければパッシブは損です。
パッシブでエッジを出すならコールとかチェックレイズをうまくやらないと
ベットする側よりFEが簡単に出しにくかったり自分でポットにお金をつぎこめない分エッジでません。
ついでにドローvsドローとか自分より弱いハンドに降ろされたりするのでそりゃ損です。
よっぽどオーバーあぐれな奴以外にはある程度アグレッシブにベットできるようになればいいと思います。


915 : hatiku :2014/02/23(日) 07:21:42 UUsFV82g0
>>909
ポーカーは、基本的に勝っている時にチップをたくさん突っ込むゲームです
ですからこのように強いハンドと強いハンドでぶつかった時は負けててもしょうがないと捉えていいです
例題の場合確かにAKは88や66などに負けていますが、相手が97やAQ、AJの時には勝っています。

あなたが抱えている問題は、勝っている時にチップを突っ込まない点が大きいです。
もちろん相手がどのくらいタイトなのかにもよりますが、プリフロップにおいてAKはどんどんレイズできるハンドです。
フロップではワンペアになっていますが、相手のハンドの範囲全体に倒してまだ勝てているでしょう。

もうひとつアドバイスができるとするならば、プレイの基準に互いのスタックを考慮すべきです。例題のように、スタックがそこそこあれば、このようにフロップではいいカードが出たのに、ターンやリバーで難しい判断を迫られることがあります。
でも、お互い10BBしかなければ、例題はフロップで完全にオールイン勝負になって、美味しくチップをいただけるはずですよね。
あくまで私の例ですが、ポジションがあってAKみたいなハンドは、プリフロップで大きくリレイズしておいて、(例題なら12BBにリレイズ)、フロップ以降の判断を簡単にします。
リレイズするハンドはある程度78sみたいなハンドも混ぜます。ある程度ブラフも混ぜて損はしません。


あと、88持っててフロップがA86なら3ペアとは呼ばずセットと言います
AK持っててボードKK5ならトリップスです


916 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 08:49:08 gLft7c7U0
>>914
アドバイスありがとうございます!メモ活用して頑張ってみます!


917 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 15:07:11 TZdJu8OY0
ポストフロップのベットサイズについて質問です。
自分は50%_60&_70%_POTと大雑把なサイズで打っているのですが、上手いプレイヤーのポーカー配信を見学していると、[39&][49%][52%]など非常に細かい数字で打っている方が大半でした。
このような細かいベットサイズにはどのような意図があるのでしょうか?
回答宜しくお願い致します。


918 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 19:23:00 qJxepGtY0
ZOOMでプレイをし
相手の手札に対してフォールドした後も
そのテーブルにとどまりリバーまでの動きを見ることはできますか?


919 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 21:00:08 WSb11.y20
sit and go のHUをしているのですが、
ハイパーとターボだと、ハイパーのほうが流行ってるっぽいですが、
やはり実力差が出るのと、しっかりホールデムの練習もできるのは
ターボの方ですか?


920 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/23(日) 21:14:26 WSb11.y20
>>918
CTRL押しながらフォールドすると見れます!


921 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 00:34:36 k6NihpIw0
>>920
ありがとうございます
できました


922 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 13:08:52 JKFj1FdE0
サラリーマンの方に質問です。
最近始めた初心者なのですが、如何せん朝から夜まで仕事なので中々ポーカーの時間ぎ取れません。
皆さんはどうやって勉強したり、時間を作っていますか?


923 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 13:12:57 .imAfDgk0
>>922
その辺は他の趣味と同じじゃないの
寝床でポーカー本読むとか、
iPadにコーチング動画を入れておいて移動中に見るとか


924 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 13:18:18 H36Cwd.Y0
>>922
自分のペースでのんびりと。
楽しいときに楽しめるだけ。
所詮ただのゲームだよ。


925 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 19:44:36 ubzrTkEU0
長くやってるとA.AやK.Kのオールイン勝負の場面が数回来るんですが、毎回A.Aが勝てる訳もなくコツコツ勝ってる分まで一気に消えてしまいます。
持ち込み金額が少し増えたら入り直した方が良いんでしょうか?


926 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 20:51:53 /Mum/uwk0
hudの動画を見て何個か疑問に思ったので質問させていただきます。(6max)
・UTG,MPのレンジをVPIPではなくRFIを使っていたのですが違いはなんなのでしょうか?
・またCO,BTN,SBからのレンジはStealを使っていたのですが、これもまたVPIPとの違いを教えてください。
・3betとリスチールは何が違うのでしょうか?


927 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 21:09:53 8iV9QmX.0
>>926
・RFIはアンオープンで回ってきたときにレイズインする率です。VPIPは参加率なのでRFI+レイズに対してのコール(CC)+リンプ+3bet
相手がそのポジションからどんなハンドでオープンしてくるかを推測するのにVPIPよりもRFIの方が優れているのでこっちを使うことの方が多いです。

・HM2ではCO、BTN、SBがスチールポジションとなっています。このポジションからのRFIはStealと表記されます。

・リスチールは上のstealに対しての3betのことです。


928 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 21:29:03 5QNPyw/Q0
>>925
AA KKに限って言えば勝てる確率の方が全然高いんだからできるだけたくさん持ってた方がいいんじゃないですか


929 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 21:34:05 Mf5RHiuk0
ひゃっほうさんのサイトからシャークスコープで調べてたんですけど、シャークスコープのサイトがみあたりません、どなたか御手数おかけしますが、シャークスコープのサイトのURLをだしていただけないでしょうか?


930 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/24(月) 21:46:58 ysfvS7rs0
ttp://www.sharkscope.com/


931 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/25(火) 01:31:44 B8RquZ/w0
御手数おかけしてすみません、ありがとうございます。


932 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/25(火) 05:13:49 iqPYXPXc0
ハンドレビュースレを読んで勉強したいと思うのですが、
ハンドサマリーをコピペしたら再現してくれるサイトはありますか?
それとも皆さん文字で読んで理解しているのでしょうか?


933 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/25(火) 17:00:17 1w3Ionww0
>>932
文字読み。
確かそんなアプリやらツールはなかったと思う。


934 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/25(火) 17:46:20 ytKfCJkk0
やったことないけどテキスト保存してHUDに読み込ませて出来ないかな?


935 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/25(火) 18:59:36 zeP0WnlI0
>>932
文字で書かれてるものを読んで分からないのに、それに対してレビューされた内容は文字で書かれて理解できるのですか…?w


936 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 17:07:20 o8asqF9M0
ご意見をききたいのですが、私自身、よくマイクロレートのsngをプレイし、バンクロールが減ったり増えたりであまり前に進まない日々で悩んでいます。
そこでオンラインで稼ぐ技術 上という本を買い、勉強しようと思うのですが、私自身、SNGしかプレイしないのですが、SNGでもタメになる本でしょうか?
この本を読んだことがあるかたの感想をおしえてください。
また、SNGしかプレイしない私ですが、タメになったよという本がありましたらおしえてください。


937 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 17:40:20 pcHq1LQM0
>>936
稼ぐ技術はトーナメントを対象にしたハンドレビュー集です
邦訳ポーカー本では一番の良書だと思うので読んで損はないですね
日本語のポーカー戦略本は数えるほどしかないので全部読んだらいいと思いますが


938 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 17:45:52 BpMT6kvc0
>>919
そうですね。チップのボリュームが少なく、ブラインドの上昇が早い
ハイパーの方が差が出にくいですが、回転が速いので、どちらがいいかは人それぞれです。

ナッシュレンジについての理解がないと思われる人に対しては、通常のゲーム以上に
利益を出すことが可能ですが、その一方でギアチェンジをしてくる人が一定数いるので、
あるレート以上になると利益が相殺されてしまいます。

レートの低い内はどちらのゲームも対戦相手に困らないので、
トータルでより利益的な方をすればいいと思います。


939 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 19:32:36 YIvsAJ/M0
自分がAK持っていてフロップがAKJT4や自分の手がフラッシュでフロップがAJTATみたいな時は
リバーでレイズされても降りた方が良いでしょうか


940 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 19:44:18 oMTQ83pA0
>>939
まれにクレイジーハッタリがありますけど降りた方が怪我はしないですよね笑


941 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 20:04:56 r/p9B1mA0
セッション毎のEVと実収支の乖離をみていたんですが、実収支がプラスのときは上振れてマイナスのときは下振れている気がします。こういう分散の仕方にになる学術的な理由があるんですか?


942 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 20:18:42 AKU7ru8c0
今日ポーカースターズにログインしようとしたんですけど、なぜかアカウント停止の表示が出ます。対策はありますでしょうか?


943 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 20:27:09 7ATBilvo0
これからアカウントをポーカースターズで作りたいんですけど、ひょっほう掲示板以外にも
海外のサイトなどからオススメのマーケティングコードありますか?


944 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 21:10:55 r/p9B1mA0
>>941
すいません、逆でした。EVアジャストがプラスのときは上振れて、マイナスのときは下振れる傾向にあることです。


945 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 21:22:51 XP.6.u1U0
オールインして勝った場合、オールイン時の勝率が100%でない限り実収支はAll-in EVを上回り、負けた場合は勝率が0%でない限りAll-in EVを下回りますよね。

そんな話ではなくて?


946 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/26(水) 21:42:13 X4AMyHnI0
5NLSHを打っている(打っていた)方にお聞きしたいのですが、5NLでどうやって利益がでましたか?

自分は今かなり負け越していて、その原因がスモールポットでの負けが多すぎるからだと考えました。
例えばポットコントロールでショウダウンまでいっても負けた回数が多い、もしくは降ろされまくっててノンショウダウンのグラフが右肩下がりとかです。

しかしガチ手で打ってくる相手やブラファー、コーラーなど2NLと比べて色んなプレイヤーが混在していて対応しきれていません。
5NLでの経験がある人はどんなプレイで利益がでましたか?


947 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 00:15:37 dfFYHs/g0
少し利益が出たら席を離れての利確行為は禁止になるんでしょうか??


948 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 00:56:38 c7exqEj20
>>944
オールインして引かれると自分では気づかないうちに
少しだけティルトしているのではないのですか?
それが微妙にプレーに出ている可能性があります。
上振れしている時は気分よくプレーできているので良いプレーをし、
EVアジャストも上向きになっているかもしれません。


949 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 03:33:02 NtiFJ4Mk0
>>941
極端な話ですが、あなたのAAと誰かのAK が、プリフロップでのオールイン対決に
なり続けたとすると、あなたが負けるまで実収入はEVより上にブレ続けることになります。
つまり、フェイバリットなオールイン対決を続けていると、EVがプラスでかつ実収入はそれより上にブレやすいです。
その逆も然りです。


950 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 07:22:51 mNjIduM60
>>949
間違ってる気がします


951 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 17:32:58 yEvqASbM0
>>946
5NL勝ち組のNon-Showdownは右肩下がりである事が普通です。別に5NLに限った話ではありませんが。勝っているハンドで大きく稼げばいいだけの話なので。
プリフロップ、フロップにかかわらず微妙なハンドでコールするのをやめるといいです。

>>947
利確行為は普通に存在します。ただし短時間で同じテーブルに戻ってこようとすると最低でも同じ額を持って入らなければいけません。
あまり好まれない行為であるというだけです。


952 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 17:35:12 dfFYHs/g0
>>951
なるほど。ありがとうございます。


953 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 17:38:16 1/SGboL.0
トーナメントで優勝とかした人いますか?入賞とかは結構あるんですけど、優勝がありません。入賞した後はオールイン合戦多発で、運がよくないと優勝できなくないですか?


954 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 18:06:29 JqGu2hwM0
運が良くないと優勝できないのは当たり前


955 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 18:12:36 dwX5lZFg0
やっぱり?


956 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 18:20:15 hGmwzO8.0
>>953
それって一定順位までチケットもらえるフリロでしょ?


957 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 18:39:08 6.aBA7pU0
HORSEもしくは8-gameとはどんな種目でしょうか?
ミックスゲームとは聞いたことがあるのですが、具体的にそれぞれどのゲームがミックスされているのでしょうか?


958 : key@LA :2014/02/27(木) 18:57:34 a2I0ehrw0
>>957
HORSEはホールデム、オマハハイロー、ラズ、スタッド、スタッドハイロー(Stud 8のEightの頭文字)です。これはすべてリミット。
その5つに、ノーリミットホールデム、PLO、2−7TD(リミット)を加えた8種類が8ゲームです。
ついでに言うと、その8種類に、Badugi、NLSD2−7を加えた10種類が10Gameです。


959 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 18:58:11 o.XZPr2I0
>>957
ttps://www.youtube.com/watch?v=cCTer8QRpMA


960 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 18:58:48 /oyHVJb.0
>>957
ttp://gyazo.com/3ae667452de6369a9c71539b043b9d09

Q. 10gameって8game+何なんですか?
A. BadugiとNLSD2-7です。


961 : 957 :2014/02/27(木) 19:12:52 6.aBA7pU0
>>958
>>959
>>960
素早い解答していただき、ありがとうございました


962 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/27(木) 22:40:31 iKp9jfF60
>>944
あるみたいです。
要するにプラスのときは上振れる確率が高くなり、
マイナスのときは下振れる確率が高くなるということです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bHBTEsYC-YM


963 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/28(金) 01:03:41 kHxzPoR.0
956さん》

マイクロレートのトーナメントです!


964 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/28(金) 01:08:49 svExwQ960
>>945
>>948
>>949
>>962
ありがとうございました。オールインの回数が少ないとそうなりやすいみたいですね。


965 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/28(金) 09:01:27 ZpB0rExs0
いまさらなんだけどEVって話ならAAvsAKだとだいたい92%vs8%になるじゃん
でこれをAAが普通に勝つと8%分EVより実収支が上ぶれて表示される 
同じ用に60%vs40%勝つと40%分上ぶれて表示される。
だから普通に有利な勝負を普通に勝っていけば上ぶれて表示されるよHMとかの話だけど


966 : AQ :2014/02/28(金) 11:40:25 yq.dJNfY0
あの〜 AA vs AK で(まあどんな有利な場合でも)
ボードによっては引き分けになるケースありますが、
それは現象としては下ブレが起こってると思うのですが
結局、期待獲得額からのブレをみるてことですよね?


967 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/28(金) 20:14:05 hAfLX7pQ0
レートが上がるにつれて役なしでリバーオールインしてくる人が多いです。
これはどういう事なんでしょうか?初心者の僕からしたら自分に酔ってるとしか思えなくて。
何かの戦術なのですか?


968 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/28(金) 20:55:47 svExwQ960
propokertoolsのHvsHとHvsRってどう違うんですか?
最初は試行回数が違うのかなと思ったんですけど、全然違うグラフになるんですよね。
シンタックス読んでも英語難しくてわかりません…


969 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/02/28(金) 23:23:43 BlBEE1Ig0
>>967
自分に酔ってるタイプのプレイヤーはレートを問わず一定数いますね…
役なしと言うことは、ショーダウンしても勝つ見込みがないので、そのハンドで利益を出すにはブラフをするしかなくなります。
例えばポットサイズのブラフで考えると、50%以上の確率で成功出来るなら長い目で見ると利益が出ます。
本来バリューがないはずなのに利益が出せるならお得な話ですよね。


970 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/01(土) 00:23:43 yE3G4GPk0
>>969
なるほど!役なしでも利益を出す為の行為って事でしっくり来ました。引くに引けなくなってるだけなのかと思ってました。


971 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/01(土) 10:14:31 S7IcB0dM0
ポーカースターズのアカウント作ろうと思ったんですけど、トップの「ポーカースターズのアカウント開設はこちら。」から飛んだ先のページの登録方法の所、何か短くなってません?
前見たときはアカウント作成時に何か入力するような事を書いてたような気がするんですけど


972 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/01(土) 11:55:52 ra4sFKEs0
私もアカウント作ったけど、20ドルってどうやったらもらえるのですか?
今のところもらえた気配なし・・・。


973 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/01(土) 11:58:37 gNTnnKwU0
そのキャンペーンはかなり前に終了しています


974 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/01(土) 12:04:02 O5M0Xt4I0
>>971

今は指定されたURLからDLして登録すれば自動的にひゃっほうを踏んだ
ことになるみたいです。

>>972

今はスタート資金プレゼントのキャンペーンは終了しています。その
替わりにスカイプコミュニティの方で色々企画をやっているので
ひゃっほうから開設されたなら参加してみてはいかがでしょうか。
参加方法はアカウント開設のページに書いてあります。
チャットできればOKなので気軽にどうぞ。


975 : 971 :2014/03/01(土) 12:56:27 S7IcB0dM0
>>974
そうでしたか、何も入力するとこが無いとちゃんとコミュに入れてるのかどうかちょっと不安・・・
アフィ踏めてるかどうかの確認ってアカウント作る前にできませんか?


976 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/01(土) 17:18:37 M4wr5ILc0
無理


977 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/02(日) 02:14:39 rHL65W6M0
フロップ以降の戦略を学ぶ為にPokerStrategyの記事を見てますが他にオススメの記事とか書籍とかありますか?


978 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/02(日) 14:53:33 gkxdHF.c0
あくまで割合なのですが低いレートにはA.AやA.K A.Qとかまでも降りれない人が多いと思うんですが、合ってますか?


979 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/02(日) 16:00:33 XLrldGuY0
>>977
キャッシュなら『デジタルポーカー』。トナメなら『オンラインポーカーで稼ぐ技術』

>>978
AA,KKで降りられない人は非常に多いです。
AK、AQはヒットしなければ(特にターン以降)降りる人も増えますね。


980 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/03(月) 12:22:14 18CO5eqA0
マイクロレートでJJ,QQの扱いに困っています。
今はプリフロオールインはせず、3betまでに止めているのですが、正しいのでしょうか?


981 : 5449 :2014/03/03(月) 14:14:00 k9uOOqzg0
>>980
対戦相手のスタッツ次第です


982 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/03(月) 16:12:32 QW.fHCT60
>>980
相手の情報があり、ルースとわかっていればJJ,QQでオールインが利益的です。
相手の3betレンジがQQ+(スタッツが4以下)とわかっていれば慎重になった方がいいでしょう。


983 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/03(月) 17:46:31 ekEFueeA0
誰か>>968わかりませんか?


984 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/03(月) 23:21:06 StwZlG7A0
55とか88みたいなペアでコールか2BBレイズで参加した時にリレイズされた場合は降りたほうがいいでしょうか?


985 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 01:05:32 uesHGgU20
>>984
自分と相手の持っているチップ量が十分に大きければコール可能です。

具体的にはコールするためのチップ量の15倍以上あれば、
セット(スリーカード)が作れたときに相手からチップを大きく奪えるため、
長期的に利益的です。


986 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 02:33:31 rfAcWqpw0
ポーカーある程度わかってきましたが、細かいプレイでいくつか疑問があります。

下記のポーカーのプレイは暗黙のルール的に不適切なプレイにあたるのでしょうか?

1、ミドルがA9oで7000にレイズ→ボタンが17000オールイン→自分はA10sでコールではなく40000オールイン(参加者を減らしバットビートを防ぐ為)→ミドルダウン→ボードで9が出たがAハイで自分の勝ち→降りたプレイヤーは悔しがっている。

2、三人でオープンしてボード5A353で自分が53Aいずれも持ってないにもかかわらずブラフでレイズ→一人ダウンしてもう一人コールでチョップとなりポットを二人で分け合う→降りたプレイヤーは悔しがっている。


この他ショートがオールインで自分とBBがコールし、なにもヒットしてないにも関わらずベットして降ろすという行為はルール上問題なくても暗黙のルールで品位に欠けるということは学びました。

また、残り4200のショートが1500でレイズしてきて自分がリレイズして残りのスタック全てを出させる際、オールインと言うべきなのかレイズ4200あるいは5000と言うべきなのかどちらが適切なのでしょうか?

詳しい方いましたらご教授下さいm(__)m


987 : :2014/03/04(火) 03:54:48 dXNZBwDg0
>>986
1 ショートをこのゲームで飛ばせる確率は3人でフロップを見て
以後チェックしつづけるほうが高いので、サテライトであと1人飛
べばという状況ならばコールで合わせるほうがいいでしょうけど
、まだまだチップを増やしたい状況ならばオールインで何も問題
ないでしょう。

2 ごくごく普通のことで何も問題ないかと。2人目がコールして
いたら3人目は降りていただけのことだと思います。

ショートオールインを飛ばすためにチェックダウンしなきゃいけ
ないルールなんてありませんし、お互いがそのほうが得だと思
えばそうすればいいだけのことでしょう。そしてみんながそう考
えているならばベットが有効なことも多いです。(ただし、これを
暗黙の了解と考慮して強いハンドでもチェックダウンする人は
かなり多いので、チェックしたからといって強いハンドを持って
いないとも限らないので注意。また、リバーではサイドポットが
ない限りは、ショートオールインのハンドに確実に負けているの
であればベットする意味は何もありません)

1人飛ばせることはそれ自体がプラスのことですが、自分自身
のチップを増やせることはほとんどの場合それ以上に得なので
遠慮する必要はないと思います。(サテライトの終盤のように例
外があるという程度です)

最後のレイズのは、他に誰もいなければどちらでも同じことで
しょう。


988 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 04:30:06 v45dMDaw0
>>986
暗黙のルールもクソもへったくれもありません。
数学的に期待値とプライズオッズで計算すべきです。
今後、自分がチップを少しでも持ったほうが有利になるのであればそうすべきです。そしてトーナメントでは大抵の場合それが適用されるので、されているプレイは極普通のことに思えます。

ただ、例えばサテライトのバブルライン(あと一人で入賞)などでは自分が少しでもチップを多く持つよりも、たった一人を確実に飛ばせたほうが利益が出るのでチェックダウンするのが数学的に期待値が高くなりますね。

非常に勝手な予想ですが、おそらくアミューズメントライブポーカーなどで特にプライズも何もないような場所でされている中でそういった疑問を持たれてるのではないでしょうか。
正直、アミューズではよく見かける光景です。大したプライズもないのに、チェックダウンしないと「あーあ」みたいなことを言われます。
ただのバカなので放っとくといいです。


989 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 07:27:23 bcG9jMGw0
>>986
全然不適切じゃないでしょ!
そんな暗黙のルール聞いたこと無いよ
負けた腹いせに罵声を浴びせたり、机ぶっ叩いたりするのはマナー違反だけど


990 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 09:56:36 dwDP1nR.0
>>986
ショートスタックのプレイヤーを、複数人でチェックして数人がかりで飛ばすというのは、
暗黙のルールというか、最適なプレイの場合があります。サテライトのような、
1位でも入賞ギリギリでも、プライズの内容が変わらない場合のバブルなどです。


991 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 14:14:45 rfAcWqpw0
>>988 >>989 >>990
回答ありがとうございます!

サテライト等のバブルラインみたいな特殊事情以外は大丈夫みたいで安心しました。

けっこうこのような事例で勝ったら感情的になる人もいてるので、ダメなプレイしてたのか気になってたので(^^;

ただショートスタックがオールインして自分以外にコールで入ってきた場合は、最終的にカードをオープンしなくてはならないのでブラフはやめておこうと思います(笑)


992 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 16:08:15 qYrB9oEYO
>>986
すいません僕も初心者なのですが、1の場合、ミドルのプレーヤーもボタンのプレーヤーもかなり強い手を持ってると考えるべきではないでしょうか?ミドルのチップ量がわかりませんが、後ろに17000というショートスタックがいるため、ある程度17000を賭ける覚悟でレイズしている(オッズ的にオールインにコールせざるを得ない)だろうし、ボタンはミドルがフォールドしないこともわかっているからです。(ミドルがスチールしていることに期待をかけてるのかもしれませんが)

いずれにせよ、この状況でATsでチップの40%を突っ込むのはあまり魅力的に思えないのですがどうでしょうか?もちろん、トーナメントの状況(バイイン額、バブルファクターなど)によるとは思いますが…


993 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 16:21:46 VVezz7j60
あくまでやってることの例をわかりやすく挙げてるだけで、ハンドは関係ないんじゃない?この場合。


994 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 16:45:38 MN5wEbVg0
>>992
おそらく986さんは、次のように考えたと思います。

ミドルのOPレイズのレンジがルースで、ATsで十分勝っていると判断した。
さらに、ボタンがオールインしたこともあり、4ベットオールインすれば相当のフォールドエクイティがあると判断した。
また、ボタンのリレイズオールインのレンジもルースで、ATsで勝負可能(オッズがある)と判断した。
実戦でもATハイで勝っているので、ボタンはA8より弱いハンドでした。

相手によっては、4ベットオールインは非常に有効なプレイです。


995 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 16:46:02 qYrB9oEYO
なるほど、ありがとうございます。


996 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/04(火) 17:36:31 rfAcWqpw0
>>994
>>986です。
解説ありがとうございます!
これはこないだ実際にあった話なんです(笑)

仰るとおりでアーリーからのレイズだと迷いどころでしたが、ミドルが比較的ルースなプレイヤーでブラインドが3000ぐらいと高めだったのでボタンのオールインは苦し紛れのオールインと判断して自分もオールインしました(^^;


それとボードに
「79685」
でストレートが揃い、リバーで10や10Jを持っていなくてブラフで打つ行為も疑問に思っていましたが、皆さんのご意見からして正当な行為だと認識できましたm(_ _)m


997 : :2014/03/04(火) 17:38:53 dXNZBwDg0
>>992
これは私も同じことを考えました。コールであわせるかオールイン
かの選択ならばオールインしても問題ないという趣旨で答えまし
たが、ATs程度ではフォールドという選択ももちろん有力です。
おっしゃるとおり、ミドルは17000のショートに対しては100%コミッ
トしていて、彼に対しては(少なくともプリフロで)降りることは
ありません。しかし自分の4ベットに対しては降りる可能性は十分
あります(40000に対しては7000はまだコミットではないです)。
あとは相手と状況次第でしょう。ミドルか、ショートオールインのい
ずれかのレンジがタイトであればATsは私は降りるほうが多いと
思いますが、ルースならば勝負したいです。勝負するならばコー
ルよりは、4ベットオールインのほうがいいかと。
特にミドルが、こういう状況はプレミア以外はコールで合わせるも
のだと考えているならば、こちらの4ベットをプレミアと判断する可
能性が高いのでミドルペアあたりを降ろせて、ショートオールイン
と美味しいオッズ勝負(ミドルの入れた分がデッドマネーになるの
でかなりオッズがよくなります)も期待できますので。誰がこれを
暗黙のルール?マナー?と考えているか(こう考えていること自体
が間違えで損ですが)がわかればこういう状況で得することが多
いと思います。


998 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 04:07:18 r4nb.JpQ0
日本のポーカー人口ってどれくらいなんですか?


999 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 09:28:22 wGdkh1r20
>>998
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1173293820/4382-4390


1000 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 09:40:36 8JM0rdy.0
ポーカースターズで、事前にこちらが定めたレート以上のテーブルに座れないように設定することはできますか?
トーナメントならバイインの上限と下限を設定できますが、リングでできないでしょうか。
間違って座って、即ビッグブラインドで$1,$2あるいはそれ以上とられるのは厳しいです。

回答よろしくお願いします。


1001 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 10:08:39 esJN7/ug0
>>1000
ポーカースターズってどうなん?スレ に移動済


1002 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 10:13:59 8JM0rdy.0
>>1001
ありがとうございます。


1003 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 11:53:52 RjrH1RU20
0.02/0.05のZOOMで打っているときに頻繁にドンクベットされるのですが、
このレートでのドンクベットは基本なにかしらヒットしているとみなしていいのでしょうか?


1004 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 12:25:32 6ls7sgnI0
レイズしてあげていいよ
殆ど降りる


1005 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:01:25 PZsfr7ZU0
依然、トナメで入賞が確定したので牛歩をしていたら後日警告メールが届きました。
トナメはポーカースクールプレミアリーグです。

入賞確定後は牛歩で順位を上げるのが定石だと思っていたので驚きました。
ひゃっほうさんも牛歩をやってらっしゃるそうです。
牛歩は禁止されている行為なのでしょうか?


1006 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:03:34 J7NIBgPo0
どこからどんなメールがきたの?ポーカースターズがシステム的に対応しない限り
文句言われる筋合いはないと思うんだけどね。


1007 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:06:35 M9pDrM6U0
>>1006
そうですよね、違反行為ではないと思っていました。
ですが、アカウントが停止されてしまうのではないかと思って今は牛歩ができない状態です…
メールは以下です。

トーナメント(トナメ名)の中にいつも失速したこと(プレーしなくて長く待つ・Stalling)を注意しました。

ストールは我々のゲームの精神に反している行為です。このような破壊的な行動は、みんなの楽しみを奪ってしまうかもしれません。

我々は今後お客様このような行為をしないでください。これを繰り替えしたら我々適切な対応しますのでご注意ください。我々は、これがこの問題に関する我々の立場を明確し手しまいましたと思われます。

ご理解とご協力をお願いいたします。

Peter
PokerStarsサポートチーム


1008 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:24:12 rhsBlxEE0
アングルシューティングの類
ttp://www.poker.co.jp/posts/view/885
ライブなら注意をうけるね。ポーカースターズはライブの感覚に近づけようとしてるね。


1009 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:27:58 w.kLUGWc0
ルール上許されるから、やってもいいというのはどうなんですかね。

牛歩によるエッジ計算は自分にはできないですが、
周りの時間を奪ってまでやるほどの価値があるのか疑問です。

実際、牛歩だらけのテーブルなんてうんざりで
警告メールの内容に自分は賛成です。


1010 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:29:53 J7NIBgPo0
クライアントでいくらでも対策できるでしょ


1011 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:44:14 M9pDrM6U0
>>1009
確かに牛歩だらけのテーブルはうんざりですね。
しかし入賞額が大きい場合、やらなかった場合との差があまりにも大きいため私は必ずやります。
ひゃっほうさんやKeyさんなどの上級者の方はどう思うかぜひ聴きたいです。


1012 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 20:56:56 1hQhwzdE0
やれるうちはやればいいんじゃないの。
一部のユーザーには上にあるように警告が
来ているわけだし、それを無視してアカウント停止食らっても自己責任ってことで。


1013 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 21:01:16 .3hscRM60
後で泣きつかないでね。


1014 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 21:07:14 M9pDrM6U0
>>1012
それもそうですね


1015 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 21:11:55 U76v0ba20
牛歩プレイに対しての警告メールは少し前に話題になってましたね。
これは意図的に時間を掛けてるプレイヤーではなく、多面をしていてプレイが遅くなってるプレイヤーに対しての警告みたいですね。
断言は出来ませんが、あくまで警告止まりで、利用停止等の処分にはならないと思います。

>>1011
keyさんはプロになる以前は牛歩もしていたそうですが、スターズプロという立場になってからは控えているみたいですね。


1016 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 21:19:36 Z/ixY5Lg0
多面じゃなくても警告来てるんでしょ。


1017 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/05(水) 23:39:31 W4IkgcWE0
むしろ多面でしょうがないのより
一面で明らかにわかりやすく意図的に牛歩してる奴の方に警告メール来てると思う
知り合いの日本人で牛歩警告来た人もそういうタイプだし


1018 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 09:55:46 ZgHzt.ZM0
アミューズメントでイヤホンしてプレイしてる方を見かけますが、音楽聞きながらプレイしてるのでしょうか?


1019 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 12:44:55 mEJICKpA0
Starsで、数日前から突然、個人情報を入力してくださいとログインの度に出るようになりました。
その都度キャンセルしていますが、これまで出なかったのがなぜ出てくるようになったのでしょうか。


1020 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 13:19:31 q46eV48Y0
>>1019
一旦アカウントロックされるだろうね。ひゃっほうにも書き込みあるし
今まで甘かっただけ。


1021 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 13:39:35 aZqbLN620
ブラインドポジションでの収支は「?/100」が理想なのでしょうか?


1022 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 14:06:03 V7AXDQXQ0
>>1021
-40bb/100 from BB
-20bb/100 from SB


1023 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 16:47:09 Y4vBmPDM0
先日まで一日に2回あった8$ZOOMトナメが一日に1回になっていました。
MicroMilionsがある時期はトナメの時間が変わるのでしょうか?
それともイベントに関係なくスケジュールが変わってしまったのでしょうか?


1024 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 17:31:43 1P5McG5M0
今日はスターズのメンテだから、とかじゃない?


1025 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 17:55:05 Y4vBmPDM0
>>1024
そういえば今日はメンテの日でしたね。
ありがとうございます。


1026 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 18:39:41 UeV0MkRo0
>>1019
フリロかなんかでインマネしたとかじゃないの?


1027 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 18:51:17 8PTik4GE0
トーナメントはどのくらいの人数で参加料はいくらくらいが期待値高いのでしょうか?


1028 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 21:54:14 5DtA.iso0
ZOOM 2NL Full Ringで四万ハンドプレイして 13bb/100 hand くらい勝ててれば、上のレートに
行っても勝てますでしょうか?
レートを一段上げると、どれくらいwin rateが落ちるものなのでしょうか?


1029 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 23:22:50 Mve/c5J.0
ポーカーってブラフしなきゃ勝てないゲームなんですか?
強いハンドと役でしっかりベットして弱いハンドは降りることを繰り返してたら長期的にはマイナスになるんですか?


1030 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/06(木) 23:24:33 Mve/c5J.0
find player で検索拒否ってどうやってやるんですか?


1031 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 00:59:49 PxYJ2urY0
オプションの「検索対象外にする」にチェックです


1032 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 01:27:35 m7p4uiYk0
>>1029
適度にセミブラフやブラフを混ぜないと、あなたのバリューベットには誰もコールしてくれなくなります。しかし、人口の多いマイクロではある程度そのスタイルでも勝てるでしょう。またしっかりしたハンドしかプレイしない場合、ブラインド負担で恐らく負けていきます。


1033 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 07:49:45 M07qtuwo0
なるほど!ありがとうございます!


1034 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 15:24:24 s42eUQeE0
>>1028
同じようなシチュエーションで、ZOOM 6MAX 5NLにあげたものです
私はbb/100が1.0ほど落ちましたが、2も5もあまり変わらない印象です

ブラインドのブラフ3Betが増えたのと、リンパーが減ったの位しか
違いがないような気がします。


1035 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 18:24:41 BjHblD0E0
>>1034
参考になりました。ありがとうございます。


1036 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 19:36:29 bDS2nmFI0
zoomとsngだと利益が安定するのはsngですか?いろいろ見てたらboku87ってすごいですね(*_*)


1037 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/07(金) 22:52:36 PxYJ2urY0
直感的な人はsng、理屈的な人はzoomが合ってる

っていうイメージ

勝てるかどうかは別だと思います


1038 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 02:32:18 hZL9s70g0
最近全てのペアで3betをしているのですが、5000ハンドほどやったところうまく機能しており、
セットになったときにペイオフしやすく、ならなくてもCBで降ろしやすいです。
このプレーの弱点と言いますか、気をつけた方がいいことはありますでしょうか?


1039 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 02:35:22 jktaWUGc0
>>1038
思考回数と、成功失敗回数など改めて纏めてもらえれば大抵の場合大したことないと思います。
もちろん常識よりも上振れてる可能性もありますが。


1040 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 03:12:50 akAkCPo20
>>1038
ポジションは吟味してるのかと4ベットが来た場合にどうしてるのか


1041 : 1038 :2014/03/08(土) 15:58:39 oIosCkHA0
ポジションは考慮していません。こちらがSBであろうと相手がUTGであろうと行なっています。
4Betが来た時は、JJ+でショブ、それ以外はフォールドですが、
相手のスタッツが貯まっている場合は若干前後します。

もう少し補足すると、今までライト3betは一部のスーコネで行なっていたのを頻度を減らして、
ペアに回した感じですね。スーコネではコールされたとき苦しくなることが多かったので。


1042 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 16:04:40 46Xa727s0
ポジション、スタック、データとか状況によって変わるけど基本ペアは3betよりコールに回すけどね
アウツが少ないからフロップ開いたら苦しくなる
スーコネ系なら色々なドローが生まれるから戦いやすい


1043 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 19:16:41 tFbQIul20
トナメの序盤早々、いきなりスタックが原点の10倍にもなるような人ってどんな人なのですか?


1044 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 22:12:27 xxbGY63E0
$100から初めて、$30まで減らして
勉強してようやく$100まで戻れた・・・
すごい嬉しい!!


1045 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/08(土) 22:29:08 h8O05Upw0
>>1043
序盤早々なら単にトーナメント序盤から微妙な手でオールインしまくるタイプの人でいい方向に傾いてる人ですよ。
末路を見てみると大概そこそこで飛んでます。ああいうのを目指さなくていいです。

>>1044
おめでとう。


1046 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 03:54:04 IMV4gFl.0
マナーについてお聞かせ下さい。

先日僕ともう一人(ヘッズアップ?)でオープンしてターンの時点で完全にナッツの状態になりスロープレイでリバーに進みました。

順番は僕からで、打とうかチェックしようか迷っていて後で他の方に聞くと苦しそうに迷っている様子が表情にも出ていたようで、けっこう時間をかけてしまって結局チェックして相手もチェックしました。

ハンドをオープンするとなんだよそれー!
みたいな感じになり後味が悪くなったのですが、ナッツの場合で最後チェックするなら変にオーバーなリアクション等せず時間をあまりかけずにチェックするのが礼儀という解釈でよかったでしょうか?


1047 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 05:29:57 VrKWAk420
そんなマナーありませんよw 考える時間を放棄することになるじゃないですか


1048 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 06:02:05 H2nvtg5s0
どっかのスレで、ナッツを持っているのにリバーでベット又はレイズしないのはハウスルールによっては不正とみなされるって書いてあった気がする


1049 : :2014/03/09(日) 06:59:55 AVqWR/zg0
>>1048
それは自分が最後のアクションの場合です。そうであればベット
かレイズしたほうが必ず得なはずだからね。それなのにベット
しないのは組み打ちしている疑いが・・・というもので。
1046の場合はチェックして相手にベットしてもらうのを期待なの
で問題ありません。


1050 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 09:42:20 IMV4gFl.0
>>1047 >>1048 >>1049
コメントありがとうございます!

大丈夫なのですね。
ただアミューズだとまたプレイする事も多いのでしかめっ面みたいな事は倫理的にやめとこうと思います(笑)


1051 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 11:36:17 0.z30PRY0
2NLのzoomをプレイしたいのですが
BR$50は十分でしょうか?


1052 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 18:06:37 9DQe.Ebw0
2NLってプレイしてるんですけどマイクロレートの攻略通りプレミアでのみ
オープンレイズでプレイするようにしてるんですが
フロップでヒットせずCB打ってコールされて結局降りるパターンを繰り返して
バイインを削られることが多いんですがどうすれば改善できるでしょうか?


1053 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 18:22:39 5Cyt.RME0
HUD入れてるなら相手のFold to CBが極端に低ければ、(30以下とか?)
フロップCB、ターンチェックレイズとか試してみたら。

もしくはあなたのCB率が高すぎて(80以上とか)、リスペクトされてないのかも。
フロップでローボードのときはチェックで回してみるとか。

いずれにしても、プレミアムハンドをプリフロップで降りるという選択肢はないです。


1054 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 18:43:54 9DQe.Ebw0
>>1053
HUD導入してるんですけどzoomでやっててあんま戦績たまってないんですよね
普通のリングゲームでやってみます
ありがとうございました


1055 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 23:14:19 9DQe.Ebw0
2NLでプレイしているとVPIPとPFRが
6/6から8/8のロックなスタイルになってしまうんですが
レンジが狭すぎるでしょうか?


1056 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 23:39:06 6zDmAHyk0
23/18くらいあってもいいね


1057 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 23:44:39 9DQe.Ebw0
>>1056
ご返答ありがとうございます
現在は攻略記事に載っていた
UTG/UTG+1: AQs, AK, 77+
MP1: AJ+, 55+
MP2/3: AJ+, KQs, 22+
HJ/CO: AJ+, KQ, QJ, 22+
BTN: A9+、A8s+, KQ, KJ, QJ, 22+
↑のレンジに従ってプレイしています
レンジをこれ以上広げるとしたらどういったハンドでプレイするべきでしょうか?


1058 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 23:52:12 6zDmAHyk0
>>1057
ん? それで6%なの?


1059 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 23:54:37 rOtyQYUs0
>>1055
2NLでは降りれないプレイヤーが多いので強いハンドで参加することが一番利益的になると思います。
強いハンドでどうプレーするのがいいかを覚えてから、少しずつレンジを広げるのがいいでしょう。
当面は12/10くらいを目標にすこしレンジを広げてやっていくのが良いんじゃないでしょうか


1060 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/09(日) 23:56:52 gWtRDfaw0
>>1058
4000ハンドプレイして6%です


1061 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 00:00:11 gpl8xBG60
>>1059
OOPではプレイしてなかったATやKQもレンジに入れてプレイしてみようと思います
ありがとうござました!


1062 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 00:24:12 MUz6.leo0
77+, AQs+, AKo =5.1%
55+, AJs+, AJo+ =8.1%
22+, AJs+, KQs, AJo+ =9.8%
22+, AJs+, KQs, QJs, AJo+, KQo, QJo =11.9%
22+, A8s+, KJs+, QJs, A9o+, KJo+, QJo =15.84%
よっぽどリンプとかが多い卓だったのかな?書いてあるレンジでプレーして
PFRが6しかないってことには滅多にならないと思うんだけど。
どこかに勘違いが無いか心配です


1063 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 02:17:09 9.4QLFJk0
最近やたら最後までブラフベットされます
自分に手が入ってる時もコールのみで付き合ったりが比較的多いですが、これってデータでパッシブと思われてるんでしょうか?


1064 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 02:49:37 Gq3e6IRU0
キャッシュゲームとSNG、どっちが稼げますか?
あとみなさんが言ってる10NLとかってなんですか?キャッシュゲームのことですか?


1065 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 02:51:54 xDQGAcAM0
10NLってのは0.05/0.1のこと
100BB持ちの10ドルバイインのステークス


1066 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 03:05:48 OphcSHjc0
最近シャークスコープを見てグラフが徐々に上向きになるのを楽しみにしているのですが
AvProfitやAbilityの欄がどのくらいを保てていればある程度打てる中級者になるのでしょうか?
具体的にここからここまでが中級者というのが難しければ、皆さんの数字を知りたいです。

私は、AvProfit:-0.09$、AvROI:76.2%
Profit:−52.3$、Ability:64です。
脱初心者のために具体的な数値を目指したいので宜しくお願いします。


1067 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 03:15:19 Iv.NRLkM0
ありがとうございます!
それでは2NLとは1番下のマイクロレートのことですか?先ほどと同じ説明をしてくださったらありがたいです。
ちなみにいつもSNGしかやらなく、キャッシュげーむ初心者の私ですが、キャッシュゲームの6人と9人、どちらが稼ぎやすくやりやすいでしょうか?皆様のご意見をお聞きしたいです。


1068 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 03:27:14 Y62fXUzw0
>>1067
上手い人は6人の方が稼げます。
なぜなら6人の方が参加率が高いからです。


1069 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 03:33:14 Y62fXUzw0
ごめん。よく見てなかった、キャッシュ初心者対象ってことね
うーん、どうだろう、6人は9人に較べてアグレッシブなんで
自分がパッシブなら9人の方がやりやすいと思う。
早く上達したいなら時間効率が良い6人だと思います。


1070 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 03:39:42 uVVoLAPY0
初心者が6maxに行ったら奴らにケツの毛まで毟られるよ


1071 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 04:05:53 Iv.NRLkM0
なるほど!
またわざわざお返事ありがとうございます!6人なら時間効率がいいとおっしゃるなら、つまり長期的にみると早く稼げるのは6人ですよね?
上手い人は6人のほうが稼げる、なぜなら参加率が高いから。そこをなぜ参加率が高いと稼げるのか詳しくおしえてください。
私が思うに初心者的な意見ですが、相手から読まれにくいツーペア、読まれにくいストレートをもっていて参加率が高いとそれで相手がミスしてくれて稼げるとかですかね?
または単純に参加率が高いとほんと単純にミスがそのぶん多くなるからという理由でしょうか?
なんか初心者的な文書になってすみません!というか初心者ですみませんf^_^;


1072 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 04:15:33 8n.xcueQ0
参加率が高い=ポットにお金がたくさん入る=(上手ければ)たくさん稼げる


1073 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 04:50:01 4V3ZpVz.0
9maxの標準的なレイズ額について教えて下さい。
相手が一人の場合、標準的な3BET額は3倍だと思うのですが、4BET額はどの程度が標準なのでしょうか?
自分は3BET同様に3倍で打っていたのですが、他のプレイヤーの4BET額を見ているとオーバーサイズな気がしてなりません。
レートが上がるにつれてブラフレンジとのバランスも考えて打つ必要があるので、2.2倍〜2.5倍が適正サイズでしょうか?

回答宜しくお願い致します。


1074 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 06:24:29 q9hdMGV.0
>>1073
2.2〜2.5倍は4Betの適正額です。

ただ、場合によって2倍〜オールインの幅で変化します。
この幅は、レートの上下というよりも、有効スタックによる影響が大きいです。
100bbでは、1.5bb→4.5bb→10〜11bb→オールイン
という感じでレイズされます。
一方30bbでは、1.5bb→4.5bb→オールインにしかなりようがないですし。

結局のところ、相手にオールインされてコールに必要な勝率が30%を切ったら
エニハンでコールしなければならなくなるので、そこから逆算する形でレイズ額は決まって行きますよ。

もちろん、これを逆用するコミット詐欺なうまい?プレイヤーもいるので
そこからがポーカーです!


1075 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 18:53:06 qGRDM6JA0
よくアミューズメントで
「ナイスー!」
みたいなノリでその対象者に向けてテーブルを叩く行為を目にします。

褒め称える行為というのはわかるのですが、具体的にはオールインして相手を下ろした時やレイズして相手を下ろした時にするものなのでしょうか?


1076 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 19:03:25 TPeBvznQ0
質問です。
UTGがリンプ、ボタンがraise、というアクションの場合、ボタンのアクションは3BETとみなされるのでしょうか?


1077 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 19:14:10 S9UsN3/20
>>1075
1ハンドが終わった時にだったら別に状況は選ばないと思いますよ。

>>1076
その場合ボタンは2Betですね。普通にシングルレイズです。3Betはプリフロップの2回目のレイズアクションの事です。


1078 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 19:30:20 ousu4zHIO
定義的にはプリフロップに限らないらしいけどね


1079 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 19:38:55 4V3ZpVz.0
>>1074さん
確かにスタック量に左右される問題ですね。
まず2.2倍〜2.5倍の間で調整してみます。
回答ありがとうございました。


1080 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/10(月) 23:57:45 9.4QLFJk0
クリスファーガソンて何か悪い事したんですか?


1081 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 01:40:06 jXJDm4Lw0
詐欺かな?
フルティルトのプレイヤーのお金を自分のふところに入れたとかなんとかだったような


1082 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 01:59:22 4CRB7Lxk0
>>1081
うわっ!そーだったんですね
悪名とかは載ってたんですけど何したかまでは分からなかったんで。
どーもです!


1083 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 04:47:49 LuI96z3A0
ジーザスじゃなかったのか(笑)


1084 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 10:19:45 3Bz.kQdw0
MicroMillionsで期待値が高いトーナメントって何になりますか?
バイインが$0.11+Rの001と045に出ようと思ってるんですが、問題ありませんか?
FREE20で手に入れた$1.10〜$5.50のトーナメントチケットを、この際使ってみたいのですが、使い所はどこでしょうか?

お願いしますm(_ _)m


1085 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 10:24:50 9U/TwZq60
スターズでSharkscopeからopt-outするにはデスクトップ版でないと不可能ですか?


1086 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 12:08:19 XpkSUjAU0
モバイルは送金出来なかったと思うからそうだね


1087 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 13:26:40 Dc1RPhAQ0
ありがとうございます(_ _)


1088 : 出来事 :2014/03/11(火) 22:43:39 ???0
>>1080-1083
Chris Fergusonはブラックフライデー当時、Full Tilt Pokerの経営陣だったことで、
Howard Ledererらとともに、プレイヤーの金を着服し私腹を肥やした、顧客の資産は
安全だとだましたということで、司法省から訴えられました。
Ferguson側は不作為による結果で意図的なものではないと主張。

その結果、FergusonはFull Tiltの不法行為を最後まで知らず、過失や違法行為にも関わって
いなかったと認定する内容で2013年に和解が成立しました(とはいえ、Full Tiltから
延べ数千万ドルの報酬を受け取っているので、財産は被害者救済に供出)。

したがって、彼は犯罪者とは言えません。
とはいえ、アメリカ人のプレイヤーの金が返ってきていない状況は続いていたので、
和解後も表舞台には現れていません。日本で言う、道義的責任というのを感じているのかも
しれません。
先月末にアメリカのプレイヤーへの返金も始まり、Diamond Flushという業界メディアの
予測では、Fergusonは今年のWSOPをめどにポーカー界に戻ってくる、と言われています。


1089 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/11(火) 23:56:46 AtAIdXv60
佐村河内のようにイメチェンしてそう。


1090 : 出来事 :2014/03/12(水) 00:12:13 ???0
>>1089
長髪を切ってサングラスを外して髭を剃ったの三点で、真っ先にChris Fergusonを思い出しましたw


1091 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 04:26:47 IGxj90y60
質問です。お願いします。
Livetubeの配信を見ていたところ通常ならばプレイヤーのチップ量が
$○○と表示されると思いますが、BBで表示しているのを見つけました。

どうやったらBB表示させることができますか?
また、オッズも自動的に計算され表示されていました。

starsでした。

よろしくおねがいします。


1092 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 08:27:16 jwcOSXKw0
>>1091
おそらくスターズヘルパーです。


1093 : 1091 :2014/03/12(水) 09:25:58 IGxj90y60
なるほど便利なソフトもあるんですね

早い回答ありがとうございました


1094 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 10:38:26 V1tW36gA0
SNG45人をプレイしてる方に質問です。SNG45人をプレイしてる方はだいたい入賞は何回中何回入賞できて一位は何回中何回ぐらい一位をとれますか?
SNG9人から45人に切り替えようと考えてるのですが、お勧めはしませんか?


1095 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 10:59:45 WURFySdM0
>>1094
入賞は半分くらいできますけど優勝は十回に一回くらいです
そして優勝を積極的に狙っていくと入賞率が下がります…


1096 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 11:03:08 V1tW36gA0
半分くらいとは!すごいですね!
ちなみにレートはどのくらいですか?
バンクロール増やすにはいい感じの人数ですかね?


1097 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 11:47:49 SUcYdg2Y0
>>1096
$1.00です
自分はバンクロールとか気にしてないので、いい感じかはわかりません


1098 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 15:05:57 dOLODxl.0
PokerStarsから出金する時FPPがかかるって本当ですか


1099 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 16:49:36 ko6gIRc60
>>1098
かかりません


1100 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 16:59:34 zdJJATvo0
女性プレイヤーで胸の谷間を強調している人が多いのはなぜ?

+EVなんですか?(OV?)

本に書いてなかったので誰か教えてください


1101 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 17:28:20 CobcxTc.0
自信を持って上のレートに行くにはバンクロール20倍で良かったでしたっけ?


1102 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 19:00:42 tyIxHue60
質問なのですが

ttp://www.boomplayer.com/ja/poker-hands/Boom/7904833_107F884DD9
2bbでレイズ
ショートがオールイン
もう一人コール
でリレイズしようとしたのですがコールボタンしか現れなくてリレイズできませんでした

この場面ではリレイズできないのですか?
ショートのスタックが少なすぎるから?
何度かコールボタンしか現れなかったことがあってなんでだろうと思ってました


1103 : :2014/03/12(水) 19:08:47 6L913yV20
>>1102
>ショートのスタックが少なすぎるから?
そういうことです。ショートオールインが通常のレイズ額に足りない
場合(この場合、最初のレイズが1BB→2BBなら、次のレイズの
最小額は2BB→3BB)は、他の人にはコール扱いになります。つ
まり、その後コールで回ってきたならば、あなたにはレイズ権はあ
りません。
なので、ショートのオールインと、それにコールする人を期待して
さらにレイズしてやろうということはできないのです。それを期待
するにはショートがミニマムレイズに足りるだけ持っていることが
必要になります。


1104 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 21:35:03 5dwAe3hg0
らいつべでポーカー配信してるって聞いたのでいくつか見たのですが、
荒れていたりしてて質問できるような場所じゃありませんでした・・・

誰かうまい人のハンドを見て、質問したり勉強させていただきたいのですが
どこかいい場所はありますでしょうか?


1105 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 21:48:44 1AzolQy.0
ストラテジーのエイジさんのコーチングがいいんじゃないかな。アフィ踏んでないなら他サイトで作ればすぐシルバーくらいなれるよ。


1106 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 21:53:48 j.X47Vng0
らいつべならあまり配信してないけど876さん


1107 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 21:55:43 TqlgAn9c0
>>1104
876動画
ttps://drive.google.com/folderview?id=0B0Mb0AcMIKfQMTFUMFpYLXdGaFE#


1108 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 22:39:05 zWB9pZrY0
ポーカーハンドレビュースレにハンド履歴を貼りたいのですが
自分の名前を隠して投稿するにはどうすればいいですか?(heroなど)


1109 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/12(水) 23:22:52 tyIxHue60
それ自分も気になってました
手作業で変えてるのかな?


1110 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 00:39:42 WRmLromE0
HMのレポートのハンド上のトランプのアイコンでPlain Text選択でコピー
flopturnriver.comのページにコピーしてきた履歴を貼り付けてPlain Textに変換してコピー

上のどちらかの方法で出来ます。自分の名前はHeroに、相手はポジション名になるのと
各ストリートでポット額が合計されていて見やすいです。


1111 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 00:49:11 l0yZsH8I0
>>1110
出来ました!
ありがとうございました


1112 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 11:15:18 l0yZsH8I0
hubble's NL hold'em freeroll
上記のフリーロールに参加して入賞した場合別の大会にエントリーされると書いてあるのですが
その別の大会のエントリーを取り消せばT$を貰えたりしますか?
生憎その別の大会のルールがプレイしたことがないもので


1113 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 11:26:51 KqvCSAao0
登録を取り消しても$はもらえませんが、
そのチケットで登録できるホールデムの大会もあります。
名前はWeekly Round 2 - Saturday で、
毎週やってるので都合のよいときに参加できます。


1114 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 12:07:03 Mc6g0Gno0
6maxでUTGが3bbでオープンした時のMPでのJJ+,AQ+はどう扱ったらいいのでしょうか?


1115 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 13:40:05 FwgibUUc0
>>1114
スタッツにもよりますが3betしますね
相手がタイトとかの情報があればJJ-QQならコールにとどめたり、AQはフォールドかコールか、ですかね
AKなら3betでもコールでも可かと


1116 : 1114 :2014/03/13(木) 16:44:00 Mc6g0Gno0
>>1115
回答ありがとうございます!
自分もAKでは3betするのですが、コールされた際、
ポストフロップでは基本的にはヒットした時だけベットという考えでいいのでしょうか?


1117 : 3969 :2014/03/13(木) 22:37:28 L4QVqFbQ0
以下の問題の正解が知りたいです。
私の考え方は、700のショートオールインはレイズとみなされないので、
BBの二倍の800がミニマムレイズだろうと思うのですけれども。


「問題」
SB200,BB400
700のショートオールインがミドルから入りました。
次のプレイヤーがミニマムレイズする場合はベット額はいくらになるでしょうか?


1118 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 22:39:41 KqvCSAao0
800だね
>>1102-1103ってことでいいんだよね?


1119 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 22:41:48 KqvCSAao0
sage忘れすみません
全く同じ状況ではないけど、コール扱いというのは同じですね。


1120 : :2014/03/13(木) 23:00:01 FMio/RMQ0
私も800だと思います。スターズは800になっているはず。
もちろん700でコールすることも可能です。
ハウスルールで、700をレイズ扱いにして、1000としている
ところももしかしたらあるかもしれないけど・・・


1121 : 出来事 :2014/03/13(木) 23:05:31 ???0
>>1117
200-400で700のレイズ(ショートオールイン)は400のベットに対し300の不完全な
レイズをしたことになります。300のレイズより、400のベットの方が多いので、
その次のミニマムレイズとは400を上乗せすることになり、700+400=1100となるはずです。

>>1102-1103は、すでにアクションしたプレイヤーのリレイズ権の有無の問題ですので、
この例とは状況が違うと思います。

説明が難しい…


1122 : :2014/03/13(木) 23:12:05 FMio/RMQ0
あれ、そうだったっけ。スターズで同じ状況が今日中に見れる
ことを期待しておこう。見れたらどちらだったか書きます。


1123 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 23:19:37 KqvCSAao0
そうなのですか。勉強になります。
翌2時からのmicromillion-001なら見られる可能性が高そうですね。


1124 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/13(木) 23:41:07 KqvCSAao0
ハイパーターボサテにて
ブラインド100/200 アンティ40
SB(360) BB(1810) BTN(830)
ブラインド、アンティの供出

BTN 200 コール
SB 320 にオールイン
BB 320 コール

この時点でBTNのミニマムレイズは400ではなく440でした。


1125 : :2014/03/13(木) 23:43:53 vadcyCpA0
おお、ということは、この場合はショートオールインでもレイズ扱い
で、BBとそのショートオールインの差だけ次のレイズは乗せれば
いいということになりますね。それが2BBより小さければ2BBにな
るのでしょうね。


1126 : :2014/03/13(木) 23:54:30 FMio/RMQ0
失礼しました、1125は完全に私の誤解です、取り下げます。
1124のは、1117の問題と前提が違いますね。


1127 : :2014/03/13(木) 23:56:22 vadcyCpA0
1124のは、ショートオールインレイズが規定レイズ額の
50%を超えているのでレイズ成立、BTNにリレイズ権が
あり、そのミニマムは差分ということですね。


1128 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 00:02:11 FKRCOHxM0
テーブルニンジャのトライアル版使ってみたけど全然使いこなせないです。
希望はハイパーターボサテライト8面〜12面、タイルで打ちたいのですが
どういう風に設定すればいいのか、最低限設定すべき項目を教えてください。
ちなみにタイルでちょっと打ってみたんですが、新しいテーブルが開くたびに現在プレイ中の
テーブルが左上から順に並べられていき、突然テーブルが移動してしまうため
非常にプレイしづらかったので、この解決法もご存じでしたらお願いします。


1129 : :2014/03/14(金) 00:02:26 H5KTHEaE0
私が間違えていました。1120は、最近リミットセブンスタッド
をプレーした時にそうだったのですが、リミットとノーリミット
ではルールが違い、ノーリミットホールデムでは出来事さん
が書いているのが正しいです。


1130 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 00:09:25 oHocXCXw0
ミニマムレイズは、何回も話題になってます。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/1386-1387


1131 : AQ :2014/03/14(金) 00:38:38 AGv7sVXg0
あの〜以前から気になってたんですが、
よくプリフロで「3?%の勝率があるからコールした」とかありますが
その勝率とはカードがリバーまで捲られた時の勝率で、実際はターンでベットされるから
さらにその時もポットオッズ考慮が必要だし彼我のスタックからインプライドオッズも考える必要あるし
プロップ以降の戦い方によってかなり影響されるのでは?という事です

あくまで「勝率これだけあるからコールした。」というのは
プロップ以降の上手さもスタックサイズも同等との前提があっての事ですか?


1132 : AQ :2014/03/14(金) 00:42:21 jsqIUsrk0
フロップです
失礼しましたm(__)m


1133 : 出来事 :2014/03/14(金) 00:54:21 ???0

ショートオールインがある時の、アクション済プレイヤーのレイズ権について。

TDAのルールとしては(2013年版では41項B)、
ノーリミット、ポットリミットではフルレイズにならないショートオールインは
(レイズとみなされないため)、アクション済のプレイヤーに戻ってきても、
レイズ権はありません。
>>1124の場合、TDAに準拠するならBTNはコールしかできないはずです(スターズの実装の問題)。

>>1130のリンク先にあるような、
レイズ額がフルレイズの半分以上云々、というのはリミットだけの規定です。
ただ、リンク先1387の方も書いているように、日本のアミューズメントだと、
ノーリミットでもリミットのようにショートのオールインが、フルレイズの
半分以上であれば、アクション済みプレイヤーのさらなるレイズ権を認めて
いるところもあるとは思います。


1134 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 09:59:38 xvwocovA0
『賭けの考え方』p348に「セットが負ける可能性」について触れられていました。
実際の数字は表記されていないのですが、可能性は何%なんでしょうか?

HUだとすると、ランダムに対して75〜95%であるということはpokerstrategy.com equilabで計算して分かりました。
下限はモノトーンかつ数字が連続しているときです。上限は、レインボーで数字が離れているときです。

ですが、すべてのペアがフロップセットになったとき、ランダムに対して何%なのかが分かりません。
また、すべてのペア対ランダムではなく、レンジ30%、20%、10%に対してそれぞれいくつなのかが分かるソフト、あるいはソフトの利用の仕方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
上記のソフトでは、相手のハンドをランダムなりレンジ指定することはできても、こちらのハンドがすべてのポケットかつセットになったすべてのフロップで計算することができません。


1135 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 11:18:53 N4O9JQG20
PokerSnowie's PokerCoach 2 というのはスノーウィーの上位互換ですか?
スノーウィーがドラクエならばこれはドラクエ2という認識で間違いないでしょうか?


1136 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 11:24:32 Mc9.w4Fs0
>>1135
間違ってます。
ポーカースノーウィーっていうブランドの中のポーカーコーチ2って言うソフトです。
皆がスノーウィーって言ってるのはポーカーコーチ2のことです。


1137 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 11:45:33 oWcgxYoM0
昨日、0.01のマイクロミリオン?に参加しました。
リバイ60分無制限 アドオン1回のトーナメントで、リバイ時間終了後、
オールインで負けてチョップが0になったので、アドオンしようとおもったら、
そのままトーナメント順位が確定し、終了してしまいました。

アドオンするには何か特別な設定が必要だったのでしょうか?
ちなみに、リバイ可能時間帯に一度もリバイしなかったのですが、関係ありますか?


1138 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 11:48:43 N4O9JQG20
>>1136
ということはスノーウィーとポーカーコーチ2というのは同じものということですね?
スノーウィーを購入するってことはポーカーコーチ2を購入するということですよね?


1139 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 12:11:27 OrEUzE1o0
アドオンはリバイ時間終了後、アドオンタイム(数分間)があってそこ以外では出来ません
アドオンは自動アドオンのチェック箇所がポーカー画面にあるので次の機会があったら確認してみてください。
sit outのチェックのところにリバイトナメの時だけ増えます。


1140 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 12:46:03 htYqEiDA0
>>1137
リバイ終了後の5分休憩
アドオンはその間にしかできません


1141 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 15:32:46 l/ml1yy20
勝ち続いている人のblogなんかは知ってますか??


1142 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/14(金) 23:31:46 2zM5i1DI0
上振れ、下振れ、+EV、-EVとかよくでてきますが、
実力ではなく運、不運でブレてるというのはどこでわかるんですか?
HM2とかで見られるんでしょうか?


1143 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/15(土) 10:32:40 YxK5c5FA0
トーナメントでのAKについてです。

最近、AKでショートのオールインを受けるときコールするようにしています。
前は被せてオールインしていました。

理由はAKより強いハンド(KK+)が降りるはずがないので、
後ろのポジションにオールインさせてコールするかどうか考えた方が良いと考えたこと、
どうせAかKが落ちなければ負けなんだから、2wayよりも3wayの方がオッズ的に得かと考えたからです。

当然、デメリットもあって
ショートがAxで後ろのオールインがポケットペアのパターンは大きく損になってしまいますし、
3wayでオッズはよくなっても、敗退のリスクは高まります。
また、後ろにオールイン権利を譲ってしまうことになるので、フォールドエクイティを放棄することになります。

感触としては悪くはないのですが、
損なのか得なのか意見をお持ちの方がいらっしゃればお聞きしたいです。


1144 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/15(土) 12:36:16 c9ZKEayoO
>>1143
AKだったらAx、KxのドミネーションがあるからAかKを引かなくても勝てる可能性は高いんだから引かないと負けるという主張には同意できない。
AKが強いから後ろを釣りたいっていうならわかるんだけどね。
状況はショートと自分と後ろのスタック量とプレイイングの関係性によるから一概にコールかレイズかを決めれない。
状況毎に深く考えるべき。


1145 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/15(土) 14:16:26 sX.tMOVg0
フラッシュのスロープレイについての質問です

スーテッドを持っているとき、ターンで(ナッツではない)フラッシュが完成したら、スロープレイしない方がいいんでしょうか
同じスートが全部スケアカードになりますが、フラッシュ主張でレイズ・リレイズすると相手がすぐ降りる気がします
2NLZOOMです


1146 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/15(土) 17:27:44 .tYW17Gk0
>>1145
相手がよく降りるなら同じ状況でブラフをすれば稼げます(完成したときも同じようにプレイ)


1147 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/15(土) 21:26:12 RzqmFySA0
HMを使ってるおかげで利益が上がってるって方はいます??


1148 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/15(土) 22:08:07 xYhVoVAI0
HM使ってなかったら今出てる利益が同じようにだせるかどうか自信ない人ならここに


1149 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/16(日) 09:22:15 nSSdsb8s0
使ってて急に打ち方が変わったんですが、snowieって学習機能とかあります?


1150 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/17(月) 16:00:42 HxLNetYc0
入賞した後からの上位を目指すにはどの程度の割合で参加しますか?
もちろん手によるとは思いますが、自分の場合消極的すぎるのかびびって中々参加出来ず削られて
苦し紛れのオールインで終るケースが多いです。
是非アドバイス下さいm(__)m


1151 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/17(月) 22:27:22 iB0mx9hc0
SB100BB200の時に300のショートオールインがあった場合、これはフルレイズに満たしてないのでコール扱いになります。
なので、次にまだアクションをしていないプレイヤーがミニマムレイズをする時は300+200で500になりますよね。
ここまではいいのですが…
次にアクションをしていないプレイヤーがミニマムレイズをする時はいくらになりますか?
算出方法も一緒にお答え頂ければ有難いです。


1152 : 出来事 :2014/03/17(月) 23:15:11 ???0
>>1151
500(コールに必要な額)+200(前の人のレイズ額(上乗せ分))=700です。


1153 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/18(火) 00:29:36 pN8O5MDc0
バトル・オブ・ザ・プラネットMercury ディビジョン - ハイ オービット リーダーボードで勝利して入金されましたとメールが来ていたのですがこれはどういうものですか?


1154 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/18(火) 00:41:03 IObWXapI0
>>1152
なるほど。
お答え頂き有難うございます。
因みに、
SB100BB200でUTG300のショートオールイン。次のプレイヤーが500のミニマムレイズ。そのまた次のプレイヤーがフルレイズに満たない600のオールインをした場合の次のミニマムレイズはいくらになりますか?800で合ってますか?

重ね重ねの質問すみません。
またご回答頂ければ有難いです。


1155 : 出来事 :2014/03/18(火) 07:02:04 ???0
>>1154
>>1121と同じ考え方で、100の不完全なレイズに対し200のベットの方が大きいので、
600+200=800 となります。


1156 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/18(火) 11:57:11 k2hgkhbc0
>>1155
理解する事が出来ました。
有難うございます!!


1157 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/18(火) 22:56:26 QIAx647w0
ランクがクロームスターになってポーカースターズから特典として
特別ウィークリー VIP トーナメントに無料で参加
100K Privilege フリーロール
BronzeStar VIP の特典も利用可能
以上の特典が受け取れると来ました。
100kフリーロールはわかるのですが、後の2つの

特別ウィークリー VIP トーナメントに無料で参加
BronzeStar VIP の特典も利用可能
これはどういったものなのでしょうか?
調べても出てこなかったので・・・・


1158 : :2014/03/18(火) 23:02:14 5tctT56.0
>>1157
日本時間で、毎週日曜日午前4時半からそのフリーロール
があります。VIP>クロムスター のところにあります。
5000ドル保証のフリーロール、前回は20000人ほどの参
加でしたので期待値25セントとかかな。


1159 : 出来事 :2014/03/19(水) 00:09:11 ???0
>>1153
SNGのリーダーボードです。バイインとプレイ回数によって分かれていて、週ごとに
上位者に賞金が配られます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pokerstars.com/poker/promotions/battle/

Mercuryは、$1-$2.99のバイインのリーダーボードです。


1160 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/19(水) 01:08:37 onbCvAUk0

プレイ回数が関係あるんですね。
ありがとうございました。


1161 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/19(水) 03:57:24 jMQOHi6k0
スミマセン。
結局のところ何をどうしたらポイントが付くんですか?
英語弱くて…
教えてください。お願い致します。


1162 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/19(水) 04:07:19 Uhuidjxk0
>>1161
インマネしたら順位に応じてポイント入るよ

>>1159の中段に獲得ポイント一覧表がある
6人なら1位39P、2位21P
9人なら1位45P、2位27P、3位18P
36人なら1位88P等

ローオービットは20戦を1ブロックとした時の獲得ポイントの合計
ハイオービットは100戦を1ブロックとした時の獲得ポイントの合計


1163 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/19(水) 15:06:31 tMkTJRQ20
ありがとうございます。
重ねて質問でスミマセンですが、何がもらえるのですか?


1164 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/19(水) 16:48:35 zuWN7dME0
フィルゴードンのデジタルポーカー読んでたらオッズとBEPとやらがごっちゃになってきました。
助けてください。


1165 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/19(水) 23:10:00 dQUut8sw0
AKを持ってて、フロップQxxで最終的にTJQKAのストレートができたりなど、
ターンとリバー両方でカードを引くことが必要な時の
アウツの簡単な計算方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。


1166 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/20(木) 02:47:14 TGQzNbpw0
>>1165
ストレートが1通りのとき(AKとかA5とか)
(8/47)*(4/46)≒1.5%

フラッシュ
(10/47)*(9/46)≒4%

ストレートが複数パターンになると(76持ってて9が出るとか)
計算めんどいけど2%くらいかな。
簡単な計算方法は知らんけどだいたいの数値を覚えたらいいんじゃね?


1167 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/20(木) 04:00:35 2CTXeZt60
WeeklySundayRound2 のチケットが2枚あるのですが、
このチケットは毎週好きな時に使えるのでしょうか?

また、このチケットをフリーロールで勝ち抜く意外に入手する方法はありますでしょうか?


1168 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/20(木) 07:30:50 PmtTHlWc0
>>1167
スレ移動(スターズの話が多いので、スターズのスレ作られました)


1169 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/20(木) 14:16:07 8m5wNoUc0
100bb持ちの時AKはオールインにはコールしてはいけないのでしょうか?


1170 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/20(木) 15:36:57 EL3ehv5E0
はじめたばかりの超初心者です。
ポジションによってCBの打ち方はどの程度変えるべきでしょうか?
ポジションがあるときは、基本的にCBを打つようにしてますが(何も当たってなくても8割くらい)
ポジションが無いときはどの程度CBを打つべきでしょうか?
ポジションがあるときは、ターンでもなんらかのドローがあれば引き続きCBを打つという選択肢があるのですが、
ポジションがない場合は一度CBを打って、コールされた場合、自分の中ではそれ以降はチェックするしか選択肢がありません。
大まかな考え方でも教えていただければ幸いです。


1171 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/20(木) 18:35:04 EDoxOUvg0
自分はポジションよりも場に出てるカードと相手の反応をみて相手のハンドを想像してアクションを決めますね。SBでも68でレイズして入ったりするんでポジションはあんまり考えてないですね。


1172 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/21(金) 00:58:23 SQOeWpTs0
>>1166
ありがとうございます。計算方法も書いて頂き理解しやすかったです。
思ったいたよりフラッシュの確率が大きくて驚きました。
通常のアウト計算から求めた確率に加えて、
これからは2枚引く必要がある確率も考えてプレイしてみます。


1173 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 00:25:21 8VrTLx7s0
トーナメントについてです。

インマネのバブルも終わり、あとは上位を目指すだけのころ
手持ちが15BB未満で、UTG+2でAQsがきました。

UTG+1がオープンレイズをし(タイトアグレッシブと仮定)

コールしてフロップを見に行くか
15BB未満しかないので、リレイズオールインをして勝負に行くか
フォールドするか

だと思うのですが
UTG+1のレンジは88-AA AJ AQ AK KQs あってもATs
くらいだと思います。
pokertoolsproでこれくらいで調べたら
45%くらいの勝率しかありませんでした。

15BB未満という微妙なスタックですが、ここは勝負に行く時なのでしょうか?
よろしくお願いします。

ブラインドは10分ブラインドでターボではないとします。


1174 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 00:32:15 3BHG3B6w0
そのスタックでAQsなら行くしか無いだろう
ブラインドでどんどん削られるしAQs以上の手が入る確率も低いし


1175 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 00:39:48 dQh2jDlw0
UTG+1のスタックとかも一応重要


1176 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 02:01:05 /32uVIO60
リレイズAIかフォールドかは、賞金ストラクチャとか他にどれくらいショートがいるのかにもよるけど、
コールという選択肢はない。


1177 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 11:35:52 RX4e4Ffg0
>>1169 最初からオールインまで行くつもりでプレイしても全く問題ない。
>>1170 複雑なのでデジタルポーカー買うのをおすすめ。全部書いてある。
>>1171 相手のデータがないなら非常にまずい傾向。
>>1173 オールイン。


1178 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 14:18:31 VcOd5jXs0
Strategyなどのポーカー学習サイトでは、タイトアグレッシブが推奨されていて、
でも上手ければより稼げるのはルーズアグレッシブだったりします。

そこでなのですが、逆にパッシブであるほうが望ましい種目はあるのでしょうか?


1179 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 15:22:26 25Ujkq9Y0
>>1178
何をもってパッシブかによるけど、ラズとかで無意味なタイミングでアグレしたら不利益被るんじゃないかな。


1180 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 20:00:23 Q5G.9.0Q0
>>1178
詳しく知らないゲームでアグレッシブに打つのは損失拡大するばかりなのでやめといたほうがいいんじゃないかと。


1181 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 22:24:02 UCeVo8CA0
ポーカースターズで一番人が多くて盛り上がるのは、日本時間で何時くらいですか?
平日の昼間にやろうとすると、SnGとか中々人が集まらない気がします…。


1182 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/22(土) 22:27:07 IIoH.bKI0
>>1181
スレ移動


1183 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/23(日) 04:36:48 XS8h7KF20
AXs以外のスーテッドってプレイしない方がいいんでしょうかね?


1184 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/23(日) 10:50:39 /aa7T1XM0
>>1171
相手のハンドを読むことが大事なのですね。ありがとうございます。
>>1177
デジタルポーカー買ってみます。的外れな質問ではなかったことが分かっただけでも収穫です。
ありがとうございます。


1185 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/23(日) 15:29:17 dffXDmfk0
>>1181
ヨーロッパの午後だから日本の深夜


>>1183
プリフロップに限るならスーテッドそのものは思ってるよりもだいぶ価値がない


1186 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/23(日) 22:13:33 CtEmwtTQ0
トーナメントのレーキいつも高いなぁ〜って思うんですが
強い人はこれでも安定して利益がでるんでしょうか?


1187 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/24(月) 13:28:07 wSpCDXiY0
私のハンドではなく、なまずさんのハンドなのですが
ttp://www.boomplayer.com/ja/poker-hands/Boom/8102433_8AC38C9FD1
この場合はどのようなアクションが正解なのでしょうか?
本人は下手と言っていたのですが、私も同じように打つかと思います。

フロップでポットベットして下ろすのがいいのか、
コールされたので、ターンではチェックかハーフポッドくらいで様子見がいいのでしょうか?


1188 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/24(月) 13:41:18 JPhc4m2Q0
>>1187
なまずさんとは知り合いで、晒される許可とってるんでしょうね?


1189 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/24(月) 13:43:00 NMvct27o0
>>1187
ポットベットを打っても降りないでしょう
なのでこれは仕方ないです
ですが私ならターンで自然なオールインにするためにフロップはもう少し大きく打ちますね(4,500くらい)


1190 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/24(月) 13:59:09 khKDaZmQ0
Twitterでご本人に聞くのが一番だと思いますが、ひゃっほう常連のなさんなのでここに書いたって感じじゃないですかね


1191 : :2014/03/24(月) 17:51:18 Vz6WrhGc0
>>1187
ありがとうございます。このハンドに関しては何も後悔ないです
。このSPRでこのボードならフロップ開いた時点でコミットするの
で、結局全部打ち込みます。プリフロをこれでコールした相手は
どうせ降りないから、これはしょうがないでしょう。
まあ私の場合、もっとやばいフロップでもオーバーペアでこれく
らいのスタックを全部行ってしまい、AAで飛ぶ比率がやたら多
いので、下手だなあとはAAで飛んだ時いつも思うのでそれ
をぼやいたまでです。ツイッターみているなら今回のMMでも、
やばいAA飛んだのを載せたのも見たと思います、あれは下手
でしょw

>>1188
お気遣いありがとうございます。私はこういうの一切気にしない
ので何も問題ありません。バックギャモンは実名で棋譜が公開
されるのが普通なので、私は何も違和感感じないです。

>>1189
しょうがないですよね、ありがとうございます。なるほど、たしか
にそのほうがフロップとターンの、ポットに対するベット比率とし
て自然ですね。

>>1190
そうですね、ありがとうございます。ツイッターにレスいただけれ
ば私なりの返答をします。まあ私はスチーム、ティルトするほうな
ので(プレーにどれだけ影響するかはともかく)、ツイッターの書き
込みは半分くらい負けた時のぼやきですな・・・


1192 : 1187 :2014/03/25(火) 17:44:33 tUrHLFs60
>>1191
勝手に転載してしまい誠に申し訳ございません。
twitterで聞こうかと思い、途中まで打ったのですが恥ずかしくて聞くことが出来ず、ひっそりとここに貼ってしまいました・・・
なまずさん、並びに私の軽率な行動で不快な気分になられた方がいましたら、大変申し訳ございませんでした。


1193 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/25(火) 22:50:06 BPrdILSs0
ターボの普通の3.5SNGをプレイしてるのですが、バンクロールがいったりきたりです。稼げないと感じるのは私だけでしょうか?
やはり中盤、終盤になると5人か六人、タイトが多いテーブルだと7人ぐらいでオールイン合戦になります。
やはりこの3.5ターボSNG.9人プレイは稼げませんか?


1194 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/26(水) 01:01:57 AnZxXGrw0
多面打ちする時ってみなさん画面分割どうしてますか?
四面打ちやそれ以上の数打ってる方いたら教えて頂けるとありがたいです。


1195 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/26(水) 11:22:43 hGLywlDQ0
>1193
私も昔は全然稼げませんでしたが、本を読んで勉強したら勝率が上がりましたよ。


1196 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/26(水) 12:40:47 C8lNa0xc0
稼いでるということでしょうか?


1197 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/26(水) 19:42:17 t.oLCkC60
>>1193=1196?
現状どれくらいプレイしてどれくらいROIでてて、どれくらいROIでることを期待してるのかわからんから何とも言いようがない。


1198 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 01:52:39 gnURGX0g0
あ、はいっ!そうですね!
バンクロール96ドルぐらいだとバンクロール管理をしっかりするならSNGのどのぐらいのレートで打てばいいですか?
またどのぐらいバンクロールが増えたら上のレートにあげていいなど基準があったらおしえてやってください。


1199 : key@team-online :2014/03/27(木) 02:08:09 s3NyOaEI0
>>1198
自分が前にそのレートのSnGの戦略動画を作りましたよ。
もし良ければ参考にしてください。
youtubeでnkeynoでググれば出てくると思います。


1200 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 03:09:03 U3gw8Oog0
SNGWIZを買ったのですが このツールはHUDみたいにプレー中に オールインした場合勝つ確率とか表示させることはできないのでしょうか?


1201 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 10:06:41 gnURGX0g0
あ、keyさん、こんにちわ!
戦略動画とはABCプレイのことですかね?あれは非常に参考になりました、ありがとうございました(^○^)


1202 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 10:07:11 uWzrDr720
>>1200
プレー中にリアルタイムで諸々の計算を自動で行うことは禁止行為なのでできません。


1203 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 10:11:38 uWzrDr720
>>1198
破産したくないならしばらくは1.5が良いと思います。
BRをその二倍くらいまで増やしたなら3.5にあげてもいいかと。

もし1.5で十分に勝てなかったり、BRを大きく減らしてしまったのならば、フルティルトにいくことをお勧めします。
そのさらに下の0.5STTが存在しますし、レベルも段違いで低いです。


1204 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 11:23:15 q7bE.zDw0
SnGでboku87のような超多面打ち、もしくは10面以上の多面打ちをしている方はどうやってプレイしているのでしょうか?
HUDもsit and goではほとんど役に立たない気がするし、リーディングをする余裕もないと思うのですが


1205 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 11:45:28 GXvi/pks0
>>1204
シチュエーションごとに急所が分かっているので、一瞬で判断できるんでしょう。


1206 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/27(木) 12:20:15 gnURGX0g0
バンクロールのアドバイスありがとうございました(^○^)


1207 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/28(金) 07:10:16 urYF7FEU0
Buy-In Obligationsって100bb以下から適応とありますが100bbジャストでの利確でも適応されるんですか?


1208 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/29(土) 00:52:24 ls24RviI0
ようやく始めた時の負債を取り返して、これからプラスに持っていけると思っていたのに
半分も溶かしてしまった……泣きたい
もうここ数日ティルト状態です。AAやKKでも負け続けて心が折れそうです……
こんな時は少し離れたほうがいいのでしょうか?


1209 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/29(土) 01:02:05 ujRuVO0s0
>>1208
プレイマネーかPLOの一番最低レートで遊ぼう


1210 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/29(土) 01:10:51 CoF6WkS20
>>1208
そんな人のために、スレッドがあった。

ティルトコントロール 精神状態を平穏に保ちたい人のスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1247501423/l50


1211 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/29(土) 03:54:24 ov.Cw7mI0
2nlで一日単位では負けることはあってもトータルではプラスになっているんですが
うまい人になると2nlレベルだったら一日単位ではマイナスになることは殆ど無いものなのでしょうか?


1212 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/29(土) 04:59:07 qOnmWc5Q0
一日にどのくらい打つかによるけど、2NL5000ハンド単位だったらそうそう負けない自信ある…


1213 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/29(土) 20:39:17 GuUAivYw0
876さんの50NLの解説動画を見たいのですが、
URL知ってる方いれば、貼っていただけないでしょうか?


1214 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/30(日) 02:09:15 eGdvgRq60
ttps://drive.google.com/folderview?id=0B0Mb0AcMIKfQMTFUMFpYLXdGaFE#


1215 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/30(日) 08:48:01 1PZ8hIzUO
ポカスタでプラチナになったのですが、ゴールドと比べてどんなバリューがありますか?


1216 : :2014/03/30(日) 10:38:58 jlq8X/3M0
>>1215
もらえるFPPが増量(ゴールドは基本の2倍、プラチナは2.5倍)
スパノバフリロサテ、プラチナ向けのはゴールド向けより少しお得
サンデーミリオンの5シートAdd付VIPサテに参加できる
FPPをキャッシュにする時の割合がゴールドより少し得

ttp://www.pokerstars.com/vip/platinum/


1217 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/30(日) 12:46:18 1PZ8hIzUO
ありがとうございました(>_<)サンデーミリオンサテライト参加してみます。


1218 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/30(日) 15:37:01 OKTxv7gg0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hcDo6D4PtvE
これを参考に5NLでBRを3倍まで増やしたのですが、
最近うまく行かず半分溶かしてしまいました・・・

自分の悪いプレイを考察したいのですが、皆さんはどのようにやっておられますか?
PTの体験版を入れてみたので、この機会にやってみたいのですが……


1219 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/30(日) 20:36:26 gQ9qLimQ0
>>1218
トラッキングソフト使うと過去のハンドをいろいろな方法で整列して見れる。
とりあえずは大きく損失だしてるハンドについて見直すのがいいと思う。
それとポジションごとの収支みてどのポジションの損失が大きいか、特にどのハンドのどういうプレイで損失を広げてるか、とか。


1220 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 01:22:36 qZdAFCfk0
HM2を使っていて言語を英語の状態で使っていると正常にHUDが表示されるのですが
日本語に設定するとHUDが表示されない又はHUDのハンド数が一向に溜まりません
日本語で正常にHM2を動かす方法はありませんか?


1221 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 01:41:05 qGQfhxXQ0
>>1220
HMスレに移動済


1222 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 11:48:04 sWlyHr9Q0
何だよ済みって。勝手に移動するなら誘導くらいしろよ

Hold'em Manager 総合スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1265118562/


1223 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 14:34:59 LqZLtntM0
>>1222
誘導しなくてもスレッド上げてるから、気がつくだろ。


1224 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 16:15:46 IqIVlZ5A0
専ブラ使ってたら上げとか関係ないんすよ


1225 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 16:28:46 f5XKpRsI0
>>1224
移動させてるってことは、更新されてるスレッド見たら気がつく。
そんなに不便なのかな。専ブラ。


1226 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 16:37:24 uupPtRqE0
移動ってのがマルチポストでダメな気が


1227 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 16:42:22 eaJKCJXQ0
>>1226
誘導だから。マルチは本人が複数ポスト


1228 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 16:58:50 eaJKCJXQ0
間違って関係ないスレに書いたら、マルチで書き直しおk


1229 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 18:58:59 ocPozQ1w0
海外からネッテラーにログインするとアカウント凍結されるとのことですが、以下の場合それぞれ海外から可能ですか?
1.スターズからネッテラーにトランスファー
2.現地の銀行ATMから引き出す
よろしくお願いします


1230 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 21:03:07 O2aUz68M0
>>1228
俺ルール乙w


1231 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 22:03:49 zK0GL8GU0
>>1230
スレッド間違えて、該当スレッドに書き直してマルチポストになったとしても
問題ないってことが、俺ルールなの? 間違えることあるよ。


1232 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 22:10:02 D3alUw9k0
snowieがエラー出て使えないんですが、みなさん使えてますか?


1233 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 22:11:42 S3GHnk8U0
>>1231
自治厨は立派な厨行為です


1234 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 22:17:02 tnWoX8r60
>>1233
書き直しが悪いというのが自治厨だろ。


1235 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 22:31:12 H6DVhPtw0
もうわたしのためにケンカするのヤメてーー


1236 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/03/31(月) 22:46:34 MdCH6kRg0
別に書き直しくらいいいだろうがどんだけ器ちっせーんだよ


1237 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 03:19:02 ylahaDDk0
上のレートで打ってる方に質問です。
0.10/0.25で勝ち越せるようになるまで、どれくらいの期間がかかりましたか?
また、そのために一ヵ月あたりどれくらいのハンド数をこなしましたか?


1238 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 06:28:05 QqdeTbXc0
すみません、SNGなどで稼いだポイントをお金にかえられるとお聞きしたのですが、どのようにすればお金に変えれるのでしょうか?
変え方をおしえてくださいm(__)m


1239 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 10:47:10 6Jb./kOw0
>>1237
ハンドこなすだけで勝ち越せるならここにいる人の大半がマイクロからローに勝ち上がってる

>>1238
何のことかわからない。
SnGなどって何?FPPのこと?


1240 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 11:53:02 .JPNNCUk0
ZOOM5NLを打っているのですが、CBを打った方がいい、打たないほうがいいボードの基準がわかりません。

自分がオリジナルレイザーで、フロップK42や882,等のボードならハーフポッドを打って相手を下ろすことが多々あります。
ですがCBにレイズされたら降りてしまうこともしばしばあります。
セットやAAなら、チェックレイズしたりしますが基本打っています。

ZOOMなのでHUDは必要ないかと思いますし、相手がどんなプレイヤーなのかわからない以上、自分にリードがあるのならどんな手でもフロップでCBを打って相手を下ろす方向性は正解なのでしょうか?

こんなボードとハンドなら、こっちのほうがバリューがあるよという場合がありましたら教えていただけましたら幸いです。


1241 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 12:23:17 b1Y5Pr/60
zoomだからこそhudが必要なんだけどね^ ^


1242 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 13:40:43 zKWN1Hsg0
>>1240
まずzoomだとHUDがいらないというのは間違いです。むしろzoomの方が必須です。
何故ならzoomは相手が絶えず変わるので相手を観察できないからです。

それとCBについてですが、FRだとCB率がそこそこ高くても相手を降ろせる可能性が高いのでいいのですが、SHになるとボードによってはフロートしたりレイズしてくるやつがいるので、なんでもかんでも打つべきではありません。

ボードですが、A39rなどハイカード1枚でドローがなさそうなボードがCBを打ちやすいです。
逆に562ツートーンとかだとドローやミドルペアにフロートされてしまうので素直にc/fが良いと思います。


1243 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 19:00:54 QqdeTbXc0
トーナメントで稼ぎたいと思うのですが、おすすめのトーナメントって何かありますか?
レートはできましたらローレートでより小さい参加費がいいのですが、トーナメントで稼いだことある経験者のかた、いましたらおすすめのトーナメントおしえてください。


1244 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 20:09:13 BdQW2arQ0
ついさっきPSOからいきなり50ドルが振り込まれたのですが、そんなプロモがあるのでしょうか?
それとももしミスで振り込まれたなら、どのように返還すればいいでしょうか?


1245 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/01(火) 21:17:32 MHAS4Yco0
>>1244
月間ランキング上位だったのでは?


1246 : 1244 :2014/04/02(水) 00:35:16 FhXCXRNY0
今見たら、50ドルがなくなっていて0.5ドルだけ残ってました。
おそらく私のOpen Skill Leagueの賞金(0.50ドル)を間違えて50ドル振り込んでしまったものと思いますが、連絡がないので真相はなんとも。


1247 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 03:26:13 Ue41ZOH60
オーバーペアがセットに負けてかなりBR減らしたんですけど
オーバーペアを降りるコツありますか?


1248 : :2014/04/02(水) 04:39:46 Z0OXEP3U0
>>1247
TPTKですらなかなか降りられないぼくが答えるのもあれですが、
フロップでオーバーペアでコミットなスタックなら、たとえそれがセ
ットにつかまっていてもしょうがないと思います。ポットの5倍とか
ならば降りるのは不可能でしょうから。2ペア相手ならば十分なリ
ドロー(25%くらい?)あるので、そんなに損ではないし。
もっとディープであるなら、1ペアがグッドな状況で相手はビッグポ
ットを勝負するのでしょうか?ボードにもよりますけど、相手を信用
できれば降りれる状況は結構あるとも思います。まあぼくも降りれ
ない人なんだけど。
ドローのセミブラフで受けていれば3分の2勝ててたと後悔するこ
とは多いですが、セット相手にほぼドローイングデッドになっている
のと比べれば後悔度は全然小さいですし。(あ、オーバーペアだか
ら2アウツはありますね、TPTKではないので。)


1249 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 12:24:39 9CzhUew60
birthday gift promotion entry
のトーナメントチケットがあるのですが、表示されているテーブルが一つもありません。
どのように使えばいいのですか?


1250 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 15:24:09 .c6QfHzo0
ポーカー初めて約8か月、鬼のようにのめり込み鬼のように負けて
もうやめようかと思っていたところ、ふとHMでポジションごとの収支を見てみました。

ポジ   ハンド数  収支
SB    18315    -1233
BB    18356    -1478
EP    41644    -102
MP    29874    +216
CO    18410    +299
BT    18336    +255


みなさんはブラインドからプレイするときに気を付けてることや
コツみたいのありますか?

まだポーカーやめたくないなぁ


1251 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 15:30:42 328jMnuo0
>>1250
鬼のように負けても最低レートかそこらならゲーセンとかで遊ぶよりお金減らないし
辞める必要は全くないと思いますよ


1252 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 17:37:22 blR/RjxI0
>>1250
アーリーポジションのハンド数が段違いに多いけどフルリング?6max?


1253 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 18:04:09 XDhvSBJc0
>>1250
EPとMPのハンド数が多いから普段FR打ってると思うんだけど、FRのポジション毎の収支が見たい。
あと収支の書き方はbb/100の方がわかりやすいかな。

SBは100回降り続ければ-50bb/100hand、BBは100回降り続ければ-100bb/100handになるので、
とりあえずそれより悪くなければ問題はない。

自分が思うブラインドを守る時に注意する事を書いてみる。
・スチール率が高い奴、ルースな奴、fold to 3betが高い奴にどんどんリスチールする。
・リスチールするハンドはJJ+/AKはもちろん、Axs/Kxsスーコネ/ローペアなど幅広く。
・SBからあまり沢山コールしない。スクイズされても困るし、ポジションも主導権もないとやりづらい。
・BBにいる時はSBのスチールに沢山抵抗する。

細かい事言えばもっとあるけど、ぱっと思いつく大事なのはこんな感じ。
↑をやるためにスチール率/fold to restealのスタッツがあると良いです。
欲を言えばポップアップでCO,BU,SBからのスチール率を別々に見られるようにするといいかも。
全部スタッツに出してもいいけど数字が増えるので。


1254 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 18:18:51 ZuvWplwk0
>>1250
俺も百ドル溶かしているから気にするな。ブラインドからは基本3betかフォールドの二択にした方がいいよ。オッズコールしなくちゃいけないときもあるけど、そのときは余程のことがなければ降りる感じで

それとSBからのスチールはかなり有効だから100%にしてもいいかも。コールされたら良い手以外はc/fしよう。


1255 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 18:47:49 pYT60l7w0
ポーカースターズをやっていて5NL部屋に2$で参加していたんですが、
時間を置いてまた2ドルで参加しようとしたら最小バイインが4$に上がっていました
また2$で参加するにはどうしたらいいんでしょうか?


1256 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 19:01:56 xcX345Qw0
>>1255
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1275969123/7237


1257 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 19:35:33 pYT60l7w0
>>1256
なるほど


1258 : 1250 :2014/04/02(水) 19:49:30 .c6QfHzo0
>>1251-1254

ありがとうございます。
確かにEP異常におおいですね、、
基本的にはFRを打っています。

BB/100ですと

SB 1.8万ハンド -46.21
BB 1.8万ハンド -56.55
EP 4.1万ハンド +3.35
MP 3.0万ハンド +8.76
CO 1.8万ハンド +14.09
BT 1.8万ハンド +22.06

ポーカー初めて数か月は何も考えずに
気の向くままのレートでやってたので変な感じになってしまってますね。。

リスチールはAQ+ QQ+ くらいでしかしてませんでした。
(複数参加の時はQQ+のみ)
もっと幅広くしてみます。

リスチールの時は大体、レイズ額の3倍ぐらいで売っているのですが、
そのくらいでいいでしょうか??


1259 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 19:59:28 hI1QlNUQ0
打ったレートとFR/SHはせめて分けて収支書いてくれなきゃなんも言えないな。


1260 : mother :2014/04/02(水) 20:11:26 q9AgxBcM0
すごく馬鹿らしい質問ともいえない相談をさせてください

これからポーカーで暮らしていこうと考えています

これまではオンラインゲームで稼ぎ生活していました

一日稼働14時間で月2500ドル程度プラス収支にもっていくことは可能でしょうか

またどれくらいの理解を深めれば生活できる程度プラスになるでしょうか

そういった生活をしている方はいらっしゃいますか?


1261 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 20:26:24 Oa1keAJY0
>>1260
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1180716582/8929


1262 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/02(水) 21:26:47 .3suboA20
キャッシュゲームですよね?


1263 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 03:33:46 A0I1BX2w0
>>1260
ポーカーはただのゲームだからあまり話題にあがらないけど
そういう思想ってFXで破滅する人の思想だから素直にネトゲに戻ったほうがいいよ


1264 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 10:21:27 Mtloijkg0
レンジって皆さんは暗記しているのでしょうか?
何%がレンジのどの範囲なのかというのが、覚えられません・・・
何かいい覚え方はありますでしょうか?


1265 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 11:56:16 Rfjf9PF20
>>1260
逆にオンラインゲームで生活してたって凄いですね。
何やって稼いでたんですか?


1266 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 12:44:15 r7QD4vwE0
本当においしい方法はみんな内緒にしてるのさ


1267 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 13:37:36 tnXhrMWo0
>>1260
全ては自分次第。
年間に億稼ぐ人もいれば負ける人もいるわけで。
100NLの勝ち組なら1日14時間も打てれば10000ドルも射程距離かと。
それで生活している人はそれなりにいると思います。
まずはどういうものかを知る為にも現在の生活を崩さずにポーカーもプレイして
自分の中でいける確信が掴めればシフトしていけばいいんじゃないでしょうか。

>>1264
最低でもざっくりと暗記はすべき。
ハンドレンジ表みたいなの見て必要な部分だけでも頑張って覚える。

>>1265
ネトゲのRMTで頑張ってる人は意外に日本にもいるもんです。


1268 : mother :2014/04/03(木) 14:49:13 torSKI.c0
>>1260
確かに月○○という考え方がいい方向に向かないことは
経験上理解しているつもりです
それでも目標がある程度分かればと思った次第です

>>1265
ゲームで稼ぐ方法はいくらでもあります
人口の多いゲームはリアルマネーを現金化する方法が確立されていますので
安定した収入を築くことは容易です
また単純なプレイスキルを競いお金を稼ぎます

ポーカーをやってみようと考えたのも人口という要素が大きいです
世界規模ライブ・オンラインも含めてプレイ人口が
日本をターゲットにしているオンラインゲームと比べて
桁違いに多いことです

>>1267
それなりにこの世界で暮らしていけてる人はいるのですね
ポーカーをゲームと考えるかはわかりませんが
私にはゲームを始めればランカーになれる自信と実績があります
頑張って勉強してみようかと思います


話は変わるのですがポーカーを勉強しようと思った場合
本を一冊読んだほうがネットで頑張って情報収集するより上達は早いですかね?


1269 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 15:00:08 XSYt8KMk0
始める前からおんぶにだっこで自分ならできそうとは有望


1270 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 15:00:36 dE70i1RE0
>>1258
リスチがAQ+/QQ+は狭すぎですね。
相手の立場からするとあなたには100%スチールして抵抗されたらすぐ逃げるだけで簡単に利益を出されてしまいます。

リスチは自分は↓くらいを目安に加減して打ってます。
・3bbオープンに対しては自分がIPなら9bb、OOPなら10bb
・2.5bbオープンに対しては自分がIPなら8bb、OOPなら8~9bb
・2bbオープンに対しては自分がIPなら7bb、OOPなら8bb

自動的に利益が出るフォールド率を知っておくのも良いと思います。
ベットサイズ/(ベットサイズ+ポットサイズ)


・BUが3bbオープン、BBから10bbのリスチールをする場合
追加するベットサイズ 9bb(ブラインド除く)
リスチ前のポットサイズ 3bb+1.5bb=4.5bb
9bb/(9bb+4.5bb)=約67%

相手がリスチールに67%以上降りるだけで自動的にこちらは利益が出ます。
80%以上降りる人は沢山いるのでそういう人を狙うと良いと思います。
また、相手のスチールレンジが広いほどクソハンドが多く、リスチの成功率も高まります。

万が一コールされた場合でも、リスチと同様にCBに過度に降りすぎる人が多いので、
As5sでリスチ 9hQhKdのようなドローボードで、こっちは完全ブタ相手のコールレンジには何か当たってそうみたいな場合を除き、
適当にポットの50〜65%くらいのサイズで打っておけばOKです。
うまい人同士だと1/3サイズのCBとかもしてますがマイクロではやらなくて良いと自分は思います。


1271 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 15:10:33 dE70i1RE0
>>1268
日本語のキャッシュゲームの本で本格的な内容のものというとデジタルポーカーしかない気がします。
英語ができるなら良質な本、記事、ビデオなどいくらでもあると思います。


1272 : 1258 :2014/04/03(木) 16:49:30 uNjhAs1E0
>>1270
ありがとうございます。
今日から広めのレンジでリスチール試してみたいとおもいます。

最初の内は胃が痛くなりそうですけど笑


1273 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 17:32:12 HADHqNy6O
オンラインで生活するなんて本当に可能なんですかね?月の小遣い程度なら可能かもしれないけど、今のハイレートは薄いバリューの壮絶な奪い合いでしょ?あの木原さんですら去年は赤字だったわけだし


1274 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 18:17:46 aHbHR4wU0
>>1273
日本人オンラインプロは知ってる範囲でも20人くらいいます
実際はもっと多いでしょう
ポーカーブームは終わったので金儲けのために今から参入するのはもう美味しくないと思う


1275 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 21:16:02 HADHqNy6O
>>1274
すごいですね。そういう人達はハイレートでやられてるんですかね?


1276 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 22:11:18 aHbHR4wU0
>>1275
ロー〜ミドルレートを大量にプレーしてEVを稼ぐ人が多いと思います
ハイレートプレーしてる日本人はほとんどいないんじゃないですかね


1277 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/03(木) 22:43:07 HADHqNy6O
>>1276
なるほど、ありがとうございます。


1278 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 00:10:48 73lyelTY0
5NLZOOMを1.5万ハンド位打ったのですが、これは大丈夫なグラフなのでしょうか?
途中長期間ティルト状態になり、酷く下がっていますが・・・

ttp://gyazo.com/d92b022f2650a9af1b046c3c73746b3d


1279 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 00:20:36 vzzOoRmM0
>>1278
超絶上ブレなだけ…?


1280 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 00:38:11 75Je5ucc0
FRとかSHってよく聞くんですがどういう意味ですか?
例 5NLZOOMSH


1281 : 出来事 :2014/04/04(金) 00:43:03 ???0
>>1280
FR=フルリング(例:9人卓)
SH=ショートハンド(例:6人卓)


1282 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 00:57:13 73lyelTY0
>>1279
相手のオールインにクソハンドでコールしてしまう癖があるので
with showdown は酷いですよね・・・
without showdown で何とか支えている状況なので、もうちょっと研究してみます。


1283 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 06:07:36 meG3NC5I0
>>1278
何をもって大丈夫か知らんが、収支常に+だからまぁいいんじゃないの
相手を降ろしすぎてEV損してる可能性はある


1284 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 06:17:59 JrW8AShQ0
日本のオンラインプロはみんなキャッシュなんですかね?
トーナメントとかSNGで生活してるオンラインプロっていないんですかね?


1285 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 06:29:06 meG3NC5I0
>>1284
いる


1286 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 06:39:26 JrW8AShQ0
SNGもいるんですか!?
ちなみにそーゆーSNGで稼いで生活してるオンラインプロはSNGのどのレートをうって稼いでるんですか?


1287 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 08:24:25 IbVosyGM0
>>1283
2ペアやセットの時だけスロープレイをして、
トップペアやオーバーペアの時は、レイズをして早めに下ろすろうしているのですが、
もう少しコールの頻度を高めたほうがいいでしょうか?

一時期スロープレイで、
リバーでセット作られてボロ負けというのが続いてから、
なるべく早めに下ろすようしています。


1288 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 08:58:09 M.rHFSCo0
強い手で大きなポット、弱い手のときは小さなポットをプレイすべき。
そのプレイスタイルだと1ペアで強い手とぶつかったりしない?
showdownの成績が悪い要因のひとつかと。


1289 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 12:33:49 kmgfVkxw0
>>1288
まったくもってその通りです……
小さいポットは、レイズ額を低くしたりコールで抑えたりということでしょうか?


1290 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 21:08:57 D7MwvvEA0
3ヶ月ほど前にはじめて、マイクロレートのリングやzoomで勝ったり負けたりを繰り返しています。
ウェブサイトや本を参考にしながらプレイしていますが、いまいち安定して勝つことが出来ません。
良いプレイを増やし、悪いプレイを減らせば勝率が上がるのがこの手のゲームだと思ってやってきてはいるのですが、自分では何が良いプレイで何が悪いプレイだったのかもあまりよくわからず、ついてる日は勝ち、ついてない日は負けるというようなことを繰り返しています。
皆様は初心者のとき、どうやってこのような状況から抜け出して行ったのでしょうか?


1291 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/04(金) 21:39:01 zrwRLuUY0
ハンドレビュースレ読む。5NLでトントンだったのが、25NLで勝ち越せるようになった


1292 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 02:36:57 CKJkkGrw0
シャーくスコープでopt-inと表示されるとこがあり、ポーカースターズにお金を払えばopt-inじゃなくちゃんと表示されるとお聞きしたのですが、どのような手順で表示されるか、手順をおしえていただけないでしょうか?m(_ _)m


1293 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 03:13:44 lUSGLQZU0
>>1292
シャークスコープあてに3セント送金すれば数分後に見られるようになる。
ttp://www.sharkscope.com/#PokerStars-Opt-In.html


1294 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 03:28:45 idWwfzME0
さっそくやってみました!
ありがとうございましたm(_ _)m


1295 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 12:46:40 DgigJJhE0
3BET率の高い相手に対しての対処法について質問です
そのような相手に3BETされた際は、強いハンドで4BETしてしまうとコールや5BETが返ってきた時に相手には本当に強いレンジしか残らなくなってしまうので、こちらは強いハンドではコールに留め、その他のAXsやローポケットペアをライト4BETに回すのが基本でしょうか?


1296 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 13:54:29 gJQ3/6Gc0
上振れ、下振れについて質問です。
現在0.05/0/10で打っているのですが、最近1500ハンドで9バイイン失ってしまいました。
HM2ではABCプレイヤーと表示されており自分でもひどいプレイを立て続けに行っている自覚がないのですが、
負けが込むときはこんなものなのでしょうか?それともこれだけ負けているという事はプレイに何らかの問題があると考えるべきでしょうか?


1297 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 14:35:12 BY.kHbXs0
問題があると考えるべきですが、大事なのはメンタルを崩さないことです。
900BBでは、まだまだ軽い方ですね。1500ハンドというのは、けっこう急落ですが。
行ってる人はトータル2000〜3000BBも全く珍しくないのがポーカーです。

文面では900BB全てが下振れではないようなので、ちょっと判断できかねますが。
まぁハンド投稿してみるとかどうでしょう?


1298 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 14:45:25 L7wkkO0I0
>>1295
>>こちらは強いハンドではコールに留め、その他のAXsやローポケットペアをライト4BETに回す

こちらの思惑が相手にばれる(必然的にfold to 5bet率が高くなるから)と、頻繁にライト5ベットが飛んできますよ。


1299 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/05(土) 17:59:23 7dvvj1LoO
>>1295
実効スタックサイズを小さくして3betきたら4betオールインしちゃえば?


1300 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/07(月) 10:27:57 L66ZWOVI0
すみません、SNGの残り2〜3人のプレイがものすごくタイトすぎて弱いのですが、残り2〜3人プレイでのナッシュ表などありましたら、サイトをおしえてください。
あとマイクロなどでバブルも理解してないプレイヤー相手にバブルや2〜3人プレイのときにナッシュ表どおりオールインするとマイナスEVだと聞いたんですがほんとですか?
タイトにプレイする相手にはナッシュ表どおりオールインすれば利益がでてルーズコールしてくるプレイヤーにはナッシュよりより少しハンドをしぼったほうが利益がでる、このような解釈であっているのでしょうか?


1301 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/07(月) 22:38:42 AAcoSpy60
オンラインはけっこうやってるのですが、ライブでのプレイは初心者です。
この前ライブでプレイしたら、ポットを獲得した時のチップを、額の種類ごとにまとめて積み直すのが
難しくてかなりモタモタしてしまいました。緊張で手がプルプルしてしまいますしw
大量のいろんな額のチップがゴシャっと自分の所へ寄せられた時、スムーズにまとめて積み直す
コツというかうまいやり方があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。


1302 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/07(月) 22:42:27 gT8wZslc0
>>1301
ライブデビューのスレがあります。見てみたら。質問もそちらで。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1363757472/l50


1303 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/07(月) 23:23:46 o3j1HtIE0
皆さん、生涯でどれくらい下振れや上振れしていますか?
また、10000bbとか下振れたら上振れで取り戻すことは可能だと思いますか?


1304 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/07(月) 23:43:21 ZAmF01/k0
ttp://tinypic.com/r/33393lw/8

ルールについての質問なんですが上のはその時の動画です

ショートスタックがオールインして
そいつには勝てないかもしれないけど残りの奴が弱気だったから
サイドポットは頂きだっと思って最後に軽くベットしたら、案の定相手が降りたので
よしっサイドポットげっと!っと思ったらポッド全部がショートスタックの人に行ってしまいました・・・(´Д`)

サイドポットはオールインしないともらえないっていうルールでいいんですよね?確認できたら嬉しいです。よろしくお願いします


1305 : 出来事 :2014/04/07(月) 23:50:29 ???0
>>1304
フロップではショートスタックのオールインに二人共コール、ここまででメインポットが作られます。
ターンはアクティブの2名がチェックで周り、
リバーで、>>1304さんのベットに相手が降りたので、この場合サイドポットが存在しません。

もし、フロップで>>1304さんがレイズして、右隣の方がコールした、あるいは
ターンやリバーのベットに右隣の方がコールした場合は、その分のサイドベットが作られます。


1306 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 00:33:08 s1LZ83wA0
こんなに早く返事が頂けるとは、動画もみて頂けたようですしどうもありがとうございます<(_ _)>

なるほど、大変勉強になりました

そうなるとターンでこちらがベットして相手が降りた場合も同様になりますね。。

聞いてみてほんと良かったです〜危うく次同じような状況になったらオールインしてました ε-(´。`*)ホッ


1307 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 01:30:42 .d2CYNKs0
ポーカースターズのプレイマネーで遊んでるんですが、
100〜200人規模のトーナメントで、だいたい4回に1回はファイナルテーブル進出。
15回に1回くらいは優勝できるくらいになったんですが、
このレベルならリアルマネーに挑戦しても大丈夫でしょうか。


1308 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 02:17:01 5MjqsJNg0
大丈夫かどうかと考える前にやってみないことには分からないよ
負けたら借金背負うわけじゃなし


1309 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 03:36:45 hsINYFn.0
sngをモバイルで2面以上の多面うち(?)してるかたっていますか?


1310 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 05:49:13 JrtsSJL20
bankrollmobに登録してる人がいたら評判を教えてください。
個人情報を渡していいものかどうか迷うので。


1311 : Rickey :2014/04/08(火) 10:59:53 JBznFY2s0
たまにタブレットでやるけど、テーブルの自動切り替えでボタンを間違えて選択することがあるのでおすすめしません。
いい手でフォールドとか、屑手で3ベットとか・・・


1312 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 13:40:31 i88a4vTU0
プレイマネーとリアルマネーはlevel全然違うらしいよ。
まずはマイクロレートでやってみようぜ!!


1313 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 15:10:11 ApTTWC/o0
初歩的すぎる質問ですがお願いします
相手のハンドレンジに対する期待値の計算方法について質問です
仮に、相手のハンドをAK、AA、KKに限定できたとして、自分のハンドをQQとすると
フロップにAKQと出た場合
AA、KKはそれぞれ二通り、AKは3通り、自分のハンドはQのスリーカードなので
5通りの内の3通りに勝っている、60パーセントの割合で相手より上である、と考えていいのでしょうか?

また、中級者以上の方は、ブラフ(クズ手)の可能性も含め、このような計算を毎回行う、
もしくは感覚で近似値を出せるようになっているのでしょうか?


1314 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 18:04:46 cSjvnnE60
>>1313
総数が間違ってる
AA,KKはそれぞれ3通り AKは9通りある
15通りのうち9通りに勝ってるからフロップ時点では60%勝ってる
現実は捲くり目があるから勝率はスート被ってなくても51%ぐらいみたい


1315 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 18:48:45 KaZOs19E0
>>1313
フロップAKQと出た場合、相手のコンボ数はAAとKKが3コンボずつ、AKは9コンボですね。
あと、リドローといわれるターン・リバーでのアウツも考慮に入れる必要がある。
お互いのクワッズの計算も入れると俺はもう全然わからんけど、AKには4アウツで8%くらいまくられる。

以下クワッズ無視
AAとKKの6コンボには現状負けてる。
AKの9コンボには現状勝ってて、8%くらいまくられる。
なので、8%分を割り引いてもQQの勝率50%以上はありそうかなーって判断してる。

こういう疑問を持つ度にエクイティを調べる癖をつけておくと、自分のハンドvs相手のレンジの感覚が良くなっていくと思う。
ttp://gyazo.com/d60c51b587a4b3f89975df1496df3e0d
俺はそれがめんどいからまだまだなんですがw

自分TTでボードがTc7c6s。
フロップ相手がすごくアグレッシブで89sもありそう。
相手が89sしかないならAIできないけど、下セットやフラドロなどのセミブラフが少し相手のレンジにあれば余裕AIってシチュエーションはよくある。
セットvsストレートでリドローで何%勝つのかとかは覚えちゃった方が早いかも。
あとは、上のボードがT76r(レインボー)だったら相手のフラドロのセミブラフがなくなるので、それだとどうエクイティが変化するか調べたり。

ポットオッズをなるべく早く計算できるようにする事と、こまめにエクイティを調べる事が大切だと思います。


1316 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 19:28:59 QlsOL.lU0
4アウツ 16%
16%の6割 9.6%まくられる


1317 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 20:01:32 YEjyYQJY0
>>1316
あー間違えた恥ずかしいw
訂正ありがとうございます!


1318 : 1313 :2014/04/08(火) 21:00:45 ncBhOdIc0
>>1314
何故かカードの総数3枚で計算してました。天然ボケですね。
このケースでは、こちらがベットしようと、相手もまずコールしてくるはずだから、
リバーまで行った場合の捲り目も考えないといけないんですね。視点が狭かったようです。
ありがとうございます!
>>1315
詳しい解説ありがとうございます。上の画像で利用されてる、POKERSTRATEGY
というサイトも知らなかったので、利用させてもらいます。
やはり、中・上級者の方は、相当程度の期待値を暗記していて、さらにブラフの確率を加味しているんですね。
とにかく、気になった数値はすぐ調べる癖をつけたいと思います。ありがとうございます!


1319 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/08(火) 21:25:28 YJnrZZYI0
すみません。最近ポーカーを始めたばかりの者です。

友人達とポーカーをしているのですが、最近ブラインドストラクチャーと
いうものを知り、トーナメント形式でやってみようということになりました。

15分時間が経つごとに、ブラインドが上昇するのですが、上げるタイミ
ングがよく分かりません。

タイマーを設置して行っているのですが、タイマーが鳴ったら、すなわち
15分経ったらすぐにブラインドが上がるのでしょうか。ターンやリバーの
段階で15分が経過した場合、その時点からベット額が上がるのでしょう
か。それとも、次のゲームから上がるのでしょうか。

ポーカーの本を調べたり、過去ログを読んだりしていますが、分かりま
せん。詳しい方、教えていただけないでしょうか?


1320 : :2014/04/08(火) 21:27:05 tiU4CTlE0
>>1319
次のゲームからです


1321 : 1319 :2014/04/08(火) 21:28:39 YJnrZZYI0
>>1320

ありがとうございます。これで、次から遊べます。助かりました。


1322 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 02:40:22 6evXfiU20
例えばスターズでのプレイ動画をyoutubeに上げてアフィとかで稼ぐのっていいんですか?


1323 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 06:15:59 yZQ3L9Io0
>>1322
それぞれのアフィリエイト規約による。


1324 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 10:17:15 fOInOXKQ0
ポジションが無いところからのドローハンド、ドンクベットに関する質問です。
リレイズをあまりしてこない相手の場合、オープンドローのストレートやフラドロなどで
フロップでポットの3分の一程度のベットを、ドンクも含めて、ポジションのないところからでもするようにしているんですが、
この方法は、相手がこちらの意図に気づき、小さなベットにリレイズをしてオッズをけしに来ないと仮定すれば有効でしょうか?

仮に、自分のハンドを67oとして、フロップをk45レインボーとすると、
チェックで回し、オッズを消されるCBをされたらお手上げだし、
勝率が50パーセントを下回っているであろうハンドでベットする点はフォールドエクイティで
まかなえるのではないかと思います。ただのAハイなら降りてくれそうですし。

つまり、自分の頭で考えると、相手がさほど上手くない、観察力がないプレイヤーの場合、
ドンクベットは有効だと思うんですが、間違っているのでしょうか?
どこを見ても、ドンクは上級者のかけひきで使われる場合があるが、初心者は基本的には
ドンクをしちゃダメ、と書いてあるので聞いてみました。
他にも、考え方などおかしな点があれば指摘してほしいです。
よろしくお願いします。


1325 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 10:35:58 gxFsa8Ac0
>>1324
相手が何も観察していないのであれば、オリジナルレイザーをスローダウンさせるための戦略としてはアリです。ただし、相手がドンクベットに対して過剰なアグレッションを示す場合があり、そのような相手には避けた方が良いプレイです。
また、観察力のある相手ならバランスのためにメイドハンドでも同様にドンクベットをする事も必要になります。


1326 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 19:58:35 .c6ymT320
なるほど、やはり上のレベルにいけばドンクに対して過剰なアグレッションを示す人がいるんですね。
相手によって打ち方を変えるという点が少しわかってきました。ありがとうございます。


1327 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 20:11:09 6evXfiU20
>>1323
スターズ側は特に禁止してないですか?


1328 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 22:57:56 WYZSlolY0
ttp://gyazo.com/19ad553ce814a3a6b61e3789a8c63a6c

PokerStrategyのICM Trainerでこのような問いと解答があったのですが、いまいち納得ができません
そもそもどのようなトーナメント(主に賞金配分等)を前提にしているのかもわからないのですが、
この場面は降りればほぼ2位以上にはなれると思うのでKK+でもフォールドしたほうが良いように感じます
皆さんはどう思われますか?


1329 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/09(水) 23:21:33 s6SVNB7c0
>>1328
ペイアウトストラクチャーがわからない事には正答は出せません。
仮に上位二名が通過のサテライトであるなら即座にフォールドが正しいし(ただしAAはオーバーコールできる)、勝者総取りならスナップコールです。
上位偏重の大きなトーナメントであると、よりコール側に傾きます。


1330 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 00:12:31 /lbGqVw.0
ZOOM2NL4面で約1万ハンドほど打っての戦績なんですが
マイクロレートはこんな感じで大丈夫なんでしょうか?
ttp://gyazo.com/8e57e74e9de24a89e68985c150fc8a91
原因はまだわかってないのですがHUDが使用できてない状態でのプレイです
よろしくお願いします。


1331 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 00:17:05 qoo/h18M0
>>1329
やっぱりそうですよね。ありがとうございます
>>仮に上位二名が通過のサテライトであるなら即座にフォールドが正しいし(ただしAAはオーバーコールできる)
AAはコールできるんですね。これは知らなかったです


1332 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 07:13:25 gjyE.muk0
>>1330
8000ハンドで500bbのプラスという事は6bb/100hand以上出てるので素晴らしいです。
赤線が下に行っててショーダウンで勝ってるのも良いと思います。
相手を降ろし過ぎずうまくバリューが取れてるという事なので。

HUDが出ない件に関しては、スターズ側でハンドヒストリーを保存する設定がちゃんとできているか、
HMでハンドヒストリーの場所の指定がちゃんとあっているか、UACの設定ができているかあたりを調べてみるとか。
詳しい事はHMスレで聞いてみる方が良いと思います。


1333 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 10:06:00 MWK/wsKg0
>>1328
それ ICM Trainer ライト
使うならスタンダード版 前提を選択できる。


1334 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 14:02:42 a2wTTS9U0
みなさんはバンクロール管理で5%ルールをやっていますか?

自分は5%だとアグレッシブになりすぎるし、全く緊張感がでてこない上にいっかい5%でも負けるとティルトするのでバンクロール管理を20〜33%にしようと思います。

自分とおんなじような考えの人はいますか?


1335 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 14:19:22 JHprWlmQ0
月一で100ドルだけ入金すると決めて10~20%でやってます。BRなくしたらフリロのみで。
プロでなければ自分の満足度が高いやり方でやるのがいいと思います。


1336 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 14:31:10 wTqQL3XE0
>>1334
私は入金した額を越えた利益に関してはだいぶルーズに管理してますよ
それこそ利益の10%を一回のトナメに捨ててもいいやくらいに思ってます


1337 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 15:11:41 gjyE.muk0
>>1334
まずBR管理の目的から考えるべきです。
それは破産を避けるという事なので、今あるBRが全部なくなっても追加入金できるのであれば
BR管理をする必要はなく、自分の楽しめるレートで打てば良いです。
BRがなくなったらフリロしかできないという人はBR管理をした方が良いですが。


1338 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 15:12:20 3idE8.kE0
2NL1万ハンドほど打った結果フリーマネーの10$を失いました。
勝ち越せる実力があったとしてもこの程度下ぶれることはあるのでしょうか?
また、poker strategyのMSS・SSSを読んでとりあえず真似ていたのですが、
pokerstarsのようにバイイン規制があり50BB程度のバイインが不可能な場合は、
BRが少なくてもBSSを適用したほうが良い結果が出るのでしょうか。


1339 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 18:22:47 OWO9xGUo0
5バイインの分散は全く珍しくない。
2NLであれば、スタックに応じたABCプレイで充分。


1340 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 21:15:13 VtYcRiCA0
ステップチケットをT$に変える事は可能ですか?可能ならやり方教えて頂きたいです


1341 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 21:43:36 PNsXPZTU0
>>1340

>>293-294


1342 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 21:50:46 SjKPN1220
>>1341
ありがとうございます!途中の段階で同額のトナメにエントリーしてからキャンセルしてもT$にはなりませんかね?


1343 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 21:57:44 SAsjkN/o0
>>1342
むり


1344 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/10(木) 23:35:23 G4s6JS6k0
逆にそういうの調べずになぜステップなんてやるのかがわからんw


1345 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 01:55:55 QnVGfL.Q0
初めて投稿します。
ショート・オールインが理解しきれてないので質問します。
SB300,BB600,UTGレイズ2000,EP2コール,MP1レイズ4500,HJオールイン5500。
質問① この時点でのミニマムレイズ額はいくらでしょうか?
ここからCOコール,DBオールイン7000。
質問② この時点のミニマムレイズ額とレイズ権保有者は誰でしょう?

ある店のディーラーに聞いたところ、質問①についてはミニマムが8500だと言いました。
オールイン前のミニマム7000とオールイン額5500の差をミニマムに乗せるという理屈ですが、私には突飛に感じました。
この答えで混乱してまして、ショートオールイン全体がわからなくなってしまいました><


1346 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 02:32:43 8bTlmX3U0
ハンドレビューに投稿するか悩んだのですが、プリフロでのオールインについての質問なのでこちらに書き込みます

PokerStars - $11.28+$2.82+$0.90|100/200 Ante 25 NL - Holdem - 4 players
Hand converted by PokerTracker 4:
Hero (BB): 8.7 BB
CO: 14.63 BB (VPIP: 16.42, PFR: 11.72, 3Bet Preflop: 4.17, Hands: 137)
BTN: 36.68 BB (VPIP: 31.30, PFR: 30.18, 3Bet Preflop: 11.54, Hands: 263)
SB: 7.5 BB (VPIP: 13.00, PFR: 10.75, 3Bet Preflop: 3.28, Hands: 204)

4 players post ante of 0.13 BB, SB posts SB 0.5 BB, Hero posts BB 1 BB

Pre Flop: (pot: 2 BB) Hero has Js Qc
fold, BTN raises to 36.55 BB and is all-in, fold, Hero calls 7.58 BB and is all-in
Flop : (18.15 BB, 2 players) 5s Th 7d
Turn : (18.15 BB, 2 players) 6s
River : (18.15 BB, 2 players) 9h

Hero shows Js Qc (High Card, Queen) (Pre 68%, Flop 16%, Turn 7%)
BTN shows Qd Td (One Pair, Tens) (Pre 32%, Flop 84%, Turn 93%)
BTN wins 18.15 BB

BTNのチップリは数ハンド前からオールインを繰り返していたのですが、
このコールは正しい行為だったのでしょうか
この時の自分のコールレンジはどのくらいが適切なのでしょうか?


1347 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 03:32:55 qG6.TpFg0
アーリーポジションやブラインドに居るときに22〜66が配られた時について質問です。
フルリングの全員100bb持ちと仮定して、どのような基準でプレイするのが初心者には推奨されますか?
UTGからは55+しかオープンしない、SBでは全てフォールドなどなど、ポジション別に具体的なアドバイスがあれば是非お聞かせ願いたいです。

もちろんテーブルがタイトなのかルースなのか、3ベット率が異常に高い奴が居たりなど、ケースバイケースだとは思いますが、
あくまで一般論として、です。


1348 : 出来事 :2014/04/11(金) 05:06:16 ???0
>>1345
TDAの規定に基づくと、
(1)HJのオールイン5500は最低レイズ額を満たしていないので、
ミニマムレイズ(トータルベット額)は、
5500+2500(そのベッティングラウンドで一番大きいベットorレイズ額)=8000 です。

(2)ボタンのオールイン7000も、5500に対する最低レイズ額を満たしていないので、
ミニマムレイズ(トータルベット額)は、7000+2500=9500

ボタンのオールインはHJ、COに対する最低レイズ額を満たしていないので、コールで
回ってきたら、COだけはさらにレイズすることができず、7000にコールするかフォールド
しかできません。
他のプレイヤーは、自分のアクションに対して合計でフルレイズ以上のレイズがされて
いることになるので、さらにレイズ可能です。
(他のプレイヤーがレイズすれば、もちろんCOもさらにレイズ可能)

ただし、アミューズメントのお店では違うことが多いようです。
また、PokerStarsでの自分の前にショートオールインが入った場合のレイズ額の
実装もTDAの規定とは異なるようです。


1349 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 12:46:13 QnVGfL.Q0
>>1348 出来事さま
早速のご回答ありがとうございました
TDAの規定に接する機会がない(web上に文面を見つけにくい)ので
とても助かりました


1350 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 14:39:06 k1sD57jA0
アミューズに限らず海外のライブでもハウスルールがあるところはたくさんあるし、オンラインでも出来事さんの言うようにあるし、アミューズライブに限って言うと変な感じしますね。


1351 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 14:44:20 pUgbDTCA0
>>1347
一般論ということならスターティングハンド表に従ってプレイすればいいんじゃない?
ttp://hyahhoopoker.com/others/StartingHand


1352 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 21:04:25 mhfQxq8s0
プレイマネーで勝てないですけど
ポーカーのセンスないですか?

プレイマネーで勝てないとリアルでも勝てないですか?


1353 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 22:48:57 QnVGfL.Q0
ポーカーストラテジーの登録特典ってありますか?
私はすでにPSの.comと.net両方のアカウントを持ってます


1354 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 22:49:47 vbH3bR6k0
NL25,zoom2面かリング4面かで悩んでます


1355 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 22:55:16 XUskb2xU0
A3対A2の勝率調べたら53-47だったんですけど
これの差ってどこで出てるんでしょうか? ボードに2.3が両方出たくらいしか思いつかないのですが


1356 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 22:55:54 3SdEGzjg0
>>1353
複アカ禁止だけど。どういう意味?


1357 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 23:28:13 QnVGfL.Q0
>>1356
復垢ですか? .netの垢で.comも作ろうとしたら作れなくて、仕方なく立てたんですが・・・
聞きたかったのは、ストラテジーのプロモーションがスターズの初回ボーナスばかりなので、他に特典があるのかなと思いまして。


1358 : 出来事 :2014/04/11(金) 23:43:26 ???0
>>1349

TDA 2013年の日本語版
http://poker-guild.com/2013tda/

訳されてない部分(Recommended Procedures(推奨手順)、Illustration Addendum(補足説明))も
参考になります。
http://www.pokertda.com/wp-content/uploads/2013/08/Poker_TDA_Rules_2013_Version_1.1_Final_longform_PDF.pdf


1359 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/11(金) 23:56:12 .C10n2wY0
アミューズでTDAは関係ない、知る必要もないって言ってた奴クソだな。
アミューズメントポータルサイトに載せてある。


1360 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 00:12:37 wmjCnXPoO
>>1355
多分チョップが含まれてると思う

ボードAK985なら引き分けじゃん


1361 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 01:57:38 jLktyKKo0
>>1355
A2 543xx
A3 542xx 7654x


1362 : 1355 :2014/04/12(土) 11:37:08 vJ.TQyrk0
なるほど
ありがとうございます


1363 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 16:58:19 3g.2iQCM0
一般的なSBのオープンレンジ(25%程度)3bbに対してBBのコールレンジ
3betレンジ、3bet額はどれくらいが最適なのでしょうか?


1364 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 19:54:47 hraKGpDM0
10NLのキャッシュゲームをやっており、収支が画像の通りなのですが、non-showdownのマイナス分が非常にもったいなく感じます。
皆さんから見て、これは途中で諦めすぎでしょうか?

オーバーカード2枚やフロップがK,Qハイのドライなボードのとき、相手がフィットオアフォールドタイプのときに
ブラフはすることはするのですが、ブラフがコールされた場合に困ってしまいます。
また、トップペアやツーペアの時に大きくレイズされると、上の手を警戒して降りてしまいます。
ドローもオッズが合わないと判断したら、引けなかった場合に困るため粘らず降りてしまいます。

タイト(VPIP10-15ほど)な多面プレイヤーが多く、ベットやレイズされたら相手が手を持っていると信じるのはよくないでしょうか?
ブラフを成功させ、non-showdownで稼ぐコツがあれば教えてください。
ttp://i.imgur.com/53dmddq.jpg


1365 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 22:02:09 jLktyKKo0
>>1364
タイトに打っていれば赤線が下降していくのは極めて自然な事で、10NLでは特に問題ありません。


1366 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 22:52:52 8nnTOW7c0
純粋に稼ぐっていう視点から考えると、リングとZOOMどちらの方がいいですか?


1367 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 23:06:48 vJ.TQyrk0
10NLでShowdown、nonShowdownどっちも同じ程度少しづつ上がってくグラフなんですけどこれは問題ないですか?
赤線は上がってっちゃまずいんでしょうか?


1368 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/12(土) 23:35:14 hraKGpDM0
>>1365
そうですか。
初めの方はプラスになっていたのに途中から下降したので打ち方が変わってしまったのかと悩んでいました。
スチールは明らかに減らしましたが。手ができたときにポットを膨らませるようにしないといけませんね。
プレッシャーにも強くなりたいです。

>>1367
赤線が上がるの羨ましいです。
10NLなら同卓したことあるかもしれませんね。日本の方は2,3人しか見かけたことありませんが。


1369 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 01:38:58 Eo8vcyeU0
>>1368
横からすいません、赤線を上げたい明確な理由や目的って何ですか?
目的は赤線をあげることではなく、今まで降りすぎていたところにあるリークを減らして、少しでも稼げるようにすることではないでしょうか?
それに青線が綺麗に上がっているということは取れるバリューを逃さず、きっちり取れていることを意味していると思うのですが…

何が言いたいかというと、赤線をあげる!!というアプローチではなく
自分のリークを的確に把握して、それを潰すと考えたほうがいいのかたと思いました。


1370 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 02:03:33 Hx.Cr5U60
グラフの話題は、過去ログにkeyさんが質問者にみっちり具体的にアドバイスしてるのがあるよ。


1371 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 09:14:24 .pbgIisg0
>>1369
赤線をあげたいのは、マイナス分が大きいと感じたからです。
仰る通りで、微妙なハンドでの判断が苦手で、少しでもダメだと思うと
大きな損をしたくないがためにプレッシャーに負け、降りてしまうのをどうにかしたいと考えています。

>>1370
探してみます。


1372 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 10:48:17 veIxVJHQ0
今40?あるので1.5?のsngのヘッズアップをひたすらやろうと思います。
バンクロールはこれくらいでたりますか?


1373 : cc :2014/04/13(日) 11:53:17 ???0
>>1372さん
腕にもよります。
このサイトで試算できます。
http://pokerdope.com/tournament-variance-calculator/

例えば1372さんが10%の利益率を出せるプレイヤーだとしたら、
1.5ドルSNGを200回プレイした場合、
破産する確率7%
70%の確率で$12〜$54
95%の確率で$-9〜$72
99.7%の確率で$-24〜$102 の間に収まります。


1374 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 12:30:43 GJofwK2Q0
HRCの使用期限が迫ってきたんですが、
ライセンスが自動更新だとすれば、その解除方法を教えてください


1375 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 17:33:07 iBLcOCjI0
>>1370
すいません。
横からなのですが、僕もそのアドバイス見たくてそれっぽい単語で
検索してみたんですが、見つかりません。
このスレ内でいいんでしょうか?


1376 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 17:52:55 nHVjIa1A0
shinbunshiさんのプレイ動画ってどこかで見れますか?


1377 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 18:06:40 yPporQHI0
>>1376
ポーカーページというコーチングサイトで解説動画を公開されてましたが、閉鎖したらしいです。
そこ以外でオープンにしてたものは多分ないと思います。


1378 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 18:23:30 nHVjIa1A0
>>1377
そうですか。残念です。

素早い回答、ありがとうございました。


1379 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 18:51:35 Il.BplDw0
サテライトから勝ち上がり自分のバンクロールと分不相応なリバイトーナメントのチケットを手に入れたのですが、それはトーナメントに参加する以外の使い道はないのでしょうか?


1380 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 19:06:02 GDwhoXIs0
リクエスト>参加登録済みのトーナメント。からキャンセルできます、


1381 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 19:15:54 6eB1wy920
QQはプリフロでAIすべきでしょうか?

QQが来たのでMPからレイズしたらBTNからリレイズされ、4betを返したら5betAIが帰ってきて
結果AAでした。
相手はアンノウンでした。
ここはQQといえどコールもしくはフォールドすべきだったのでしょうか?


1382 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 19:46:48 7vivziRk0
相手のレンジがQQ+,AKo,AKsとした場合、
こちらがQQだと、上記レンジに対して勝率は40%です。(JJも含めたらほぼじゃんけん)
4betしてる状態で、この勝率だとオッズ的には降りられないんですよね。
自分はどうせ降りられないなら、4betを返すときにAIしちゃってますね。


1383 : 1379 :2014/04/13(日) 20:03:52 Il.BplDw0
>1380
トーナメント登録ではなくてトーナメントチケットなんですよね。4つの中から選ぶ方式なんですが、ライブトーナメントのサテ二つと高額リバイトーナメント二つなので困ってます…


1384 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 21:35:57 0t6Vasrc0

一般的なSBのオープンレンジ(25%程度)3bbに対してBBのコールレンジ
3betレンジ、3bet額はどれくらいが最適なのでしょうか?


1385 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/13(日) 21:55:16 6eB1wy920
>>1382
なるほど、そういう場合大抵AAやKKが出てしまうのでプレイが間違ってるのかと思っていました。
かといってQQを3betで降りるのは弱すぎるので4betAIしていこうと思います。
ありがとうございました。


1386 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/14(月) 16:30:58 50R/15KQ0
3BETにコールが入っている状況での、4BETの適正額について質問です。
現在4BET額を模索中で、ポジションに関わらず2.2倍固定で打っているのですが、3BETにコールが入っている状況ではどのくらい打つのが基本なのでしょうか?
皆さんが実際に使っている4BETサイズや、4BETサイズを決める時に考えている事等を教えて頂けると助かります。
回答宜しくお願いします。


1387 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/14(月) 16:50:33 2nH3aydo0
キャッシュゲームで、リバーでナッツが出来て最後のアクションのときはレイズしなければならないというルールについて質問です。

例えば、ボードがQJT2Aでフラッシュ無しの場合、K1枚でナッツストレートです。
ただ、これまでのアクションから相手もKを持っているとリーディングし、チョップになるとレーキを損するだけだからあえてチェックした場合もソフトプレイ扱いになるのでしょうか?

先週にウォーカーヒルでキャッシュゲームをしたときに1枚ストレートが完成しましたが、相手もおそらくドローで付いてきているっぽいからラストアクションをあえてチェックで回したのですが、カードオープン時に少しざわつきがありました。
幸い、そのときは上ストレートがまだある状態でナッツじゃないのでセーフでしたが。


1388 : key@team-online :2014/04/14(月) 17:10:48 J.05yDjA0
>>1387
キャッシュゲームでは特に問題ありません。
レーク込みでそうプレーするのは合理的ですから。
そのルールは、トーナメントのものです。


1389 : 5664 :2014/04/14(月) 17:50:51 2nH3aydo0
>>keyさん

ありがとうございます。
このルールはトーナメントのみだったんですね。

韓国はレーキが10%で高いので、気にしながら打ってます。


1390 : jj :2014/04/14(月) 18:19:55 /j3CQoTU0
>>1387
余談ですが、ウォーカーヒルはチョップの場合はレーキ取られません。
けっこう大事なことなので、始めていくポーカールームでは確認した方がいいかもしれません。
ディープスタックでナッツ対決になってレーキ分だけ損するとか嫌ですからね。

さらに余談ですが、フランスかどっかのカジノではレーキ青天井+チョップでも徴収ってところがあるらしく、
ひどい話だなぁというのをどっかのテーブルトークで聞いた記憶があります。


1391 : key@team-online :2014/04/14(月) 18:43:25 J.05yDjA0
>>1390
多分それは自分が言ったんだと思います。
2008年にカンヌに行った時(自分の初海外ポーカー)がそうでした。
4%で青天井。チョップもレークを取る・・・

ただ、今もそうなのかは不明です。マカオも、最初は500HKDマックスだったそうですし、変わっている可能性は高いですね。
最新情報を知っている人がいれば教えてもらえたらと思います。


1392 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/14(月) 19:04:42 sH727gU.0
スターズのリングで、相手がtwiceを選択している
プレイヤーかどうかってわかる方法はありますか?
まぁ、なさそうだなとは思うのですが。。。


1393 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/14(月) 21:33:58 TL7ronPU0
SNGを月曜日にやるとほとんどマイナス収支です。
何故でしょうか?
私と同じ心当たりある方いますか?
気のせいでしょうか?


1394 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/14(月) 21:49:15 2bcVpixs0
曜日別に統計取って明確に差異が出てるならオカルトとは言えない


1395 : :2014/04/15(火) 00:54:52 ac9Fz0wE0
>>1393
>>1394 さんが、おっしゃっているようにありえると思います。
私が昔パチスロを全力でやっていたころ、月曜日の収支が統計的
に有意に差があって悪かったのです。土日はもともとあまり打たな
かったので他の平日と比較してで。おそらくは新台入れ替えからみ
で客が多く立ち回りにくかったとか、平均設定が低かったとか、いず
れにせよ統計的に有意差があればなんらかの理由があると考える
ほうが自然かなと。
SNGが月曜日は勝ちにくいというのが理由があるとしたら、レクリエ
ーショナルプレーヤーの比率が低く平均レベルが高いとかあっても
おかしくないと思います。私自身は特にそれは感じていませんが、
ありえない話でもないし。


1396 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 07:18:33 GkktsUII0
やはりそうですかね?
統計的に見るとやはりマイナスなんですよね、そしてやけに相手にひかれる、、、70対30でもひかれるんですよね、、、
逆に日曜日は上ブレかよってぐらい調子いいんですけど。
おっしゃるとおりゴールデンでもまわりのプレイヤーのレベルが、低いどころか、逆にたかまってきてるのもあるのですかね^_^;


1397 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 08:07:43 vOIAls1k0
AAのオープンレイズをコールされ、相手にセットを作られた時降りれずAAがマイナス叩いてしまっています
フロップでレイズされた時何を判断したら降りることができるでしょうか?


1398 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 09:44:38 XT7OkZJQ0
ゲームパッドでポカスタでプレイって出来ますか?
また可能なら使い勝ってはいかがなもんでしょうか。


1399 : cc :2014/04/15(火) 10:53:55 ???0
>>1398さん
出来ます。
でも、操作感が気持ち悪くなっちゃって僕には合いませんでした。
説明が難しいのですが、「マウスポインタという飛行機を操って
各ポーカーテーブルを移動し、ボタンを使って攻撃(ベットやレイズ)するゲーム」
みたいになってゲーム酔いするというか・・・。

トラックボール>マウス>ゲームパッドの順で僕には使いやすかったです。


1400 : :2014/04/15(火) 12:01:26 ac9Fz0wE0
>>1396
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないとしかいえないです。
ポーカーは分散のすごい大きなゲームなので、少し確率が偏るだけ
で結果もすごい偏りますので。
ただ、どうせ今日も負けるかなと思ってプレーするとプレーが消極的
になりやすいとかそういう影響が出ている可能性もありますけどね。
自分なりに勝ちやすい日、勝ててる日に頑張って、負けている日は
ほどほどにというのもいいかもしれませんよ。私も今日はだめかなー
と感じたら早めに、やめて寝るとかよくありますので。気分よくプレー
できる時間の割合が大きいほど結果も良くなるというのは間違いな
いでしょうから。


1401 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 12:16:04 UJeCR8Oo0
オールインのようにチップを押し出すのはチップ全部押し出してなくてもオールインとみなされますか?


1402 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 13:20:31 XT7OkZJQ0
>>1399 ありがとうございます。
例えを想像して自分も酔いそうになりました。
今のままトラックボールでプレイ続行したいと思います。


1403 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 19:00:09 FE2KrxqI0
なさん、ありがとうございます!
なかなかSNGが負ける日に収支マイナスでトータル収支がプラマイゼロなんですけど、なさんのようにうまく見極め、引きぎわをしっかりすれば収支があがりますかね?
どこかのサイトでSNGは収支が打ちつづけると結果、収支はとんとんになる、プラマイゼロになるみたいなことが書いてあって自分んなかでその情報がはなれなく、結果プラマイゼロなんで、やっぱそうなのかなと悩んでるんです、、、。
なさんはどうですか?プラスにもってけてるのでしょうか?
なんかすみません、悩んでて、、、(ーー;)


1404 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 19:31:09 BzKo2PhI0
オンライン専門なんですけど真面目に腱鞘炎になりません?
最近きつくて笑
何かうまく対処されてる方が居たら教えて下さい。


1405 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 19:37:53 iY7f47Fg0
>>1404
ためしにトラックボールに転向してみるのはどうか


1406 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 19:45:25 p9pzaXR.0
>>1405
試してみます!


1407 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 20:53:34 6efvJW8o0
トラックボールマジ便利だよ
ロジのM570ってやつ使ってる


1408 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 21:17:44 p9pzaXR.0
>>1407
早速Amazonで注文しましたw

どうもですw


1409 : :2014/04/15(火) 21:56:46 yizAmezE0
>>1403
私もレークバック除けばチャラくらいですよ。1テーブルSNGで
レーク10%分浮かすのは相当難しいし、それができていれば
上出来だと思うなあ。十分にプラスになっている人もいるとは
思うけど。
同じ参加費ならば、Bigなどの大人数が参加するMTTのほうが
期待値は高いですからね。それは1人1エントリーしかできない
けど、SNGは強い人ほど多面打ちしているわけで強い人の比率
が高いですからね。


1410 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/15(火) 23:39:53 JROHgmb20
なさん、レーキバックってなんですか?
どうやってもらうのでしょう?
初心者すぎてSNGやってるくせにレーキバックというのを普通にスルーしてます(ーー;)
すみません、レーキバックとはなんなのか、またはもらう手順をごご教授してもらえないでしょうか?m(_ _)m


1411 : :2014/04/16(水) 00:13:36 vwZfmnH.0
>>1410
スターズだったらFPPで自動的に還元されています。大半の
ポーカールームはなんらかのポイントシステムがあるのでは?
いずれもレークの一部が還元されているものです。


1412 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/16(水) 01:22:09 quamauHY0
HM2を導入してみたのですが、HUDの効果的な使い方がいまいち分かりません……
分かりやすく書いてあるサイトや動画等はありますでしょうか?


1413 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/16(水) 02:47:43 nk.7hJ4I0
>>1412
桃太郎侍という方がまとめてくださっていますよ
ttp://hmguide.blog.fc2.com/


1414 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/16(水) 04:56:04 qRy1piz20
ttps://www.youtube.com/watch?v=QQPaWp3fP1I
この動画の11:20秒あたりでMPからAJoをフォールドしてますが
これは標準的なプレーですか?
自分だったらレイズしちゃってるかもしれません


1415 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/16(水) 08:52:36 xC8BVFo.0
>>1414
AJoは、AQやAKがいた時にドミネイトされていて、Aヒットしたときに大負けしやすいハンドです。
レイズorフォールドで、ボタンに近ければレイズでしょうが、MPで人数が多いときはちょっと悩みます。


1416 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/16(水) 23:33:46 vF5uw3QM0
トナメも色々有りますけど
例えばサンデーミリオンを年に50回やったとして、何回程入賞やファイナルに残れば力があると言えるでしょうか?


1417 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/17(木) 00:07:13 SWzTcTqY0
>>1413
ありがとうございます!

あと、HUDのVPIPやPFR等の値が何を意味しているかは分かるのですが、
実践となると、相手のデータを元にどうアクションすればいいかが分からなくなります…
これも何かいいサイトや動画はありますでしょうか?


1418 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 10:49:02 T08TFifs0
最近よく思うんですけど、ポーカーって結局負けませんか?
スキルも確かにありますが、自分より強い手を相手が持っていたら負けるし、ブラフしても降りないんでスキル2割運8割くらいのゲームだと思うんですが、みなさんの意見はどうですか?


1419 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 11:09:31 C7rjwdxk0
>>1418
ポーカーは細かい所で差がつく。
これもどっちかというとポーカー雑談だし。


1420 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 11:19:37 Kq7xnDx.0
>>1418
自分のハンドが負けてるかどうか、このシチュでブラフを打ったらこの相手を降ろせるか
こういう読みの精度は大事なスキルですよ
漠然と負けてると感じるならまだまだだと思います
負けてる理由を自分なりに考えて足りないものが見えそうなところがスタートライン


1421 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 11:25:51 vRKan9Es0
>>1418
スキル何割とか計算できないけど短期的には2割もなくてほぼ運ゲーだよ
何万ハンドとこなすと腕の部分が収支に出る
安定して勝つのは不可能で勝つ負ける繰り返すのが普通


1422 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 13:27:37 je8oa/E60
1397さん
自分も降りれないです!
AAやKKならセット作られたらしょうがないとしか言えません!
負けてもまだ納得がいくのでかわいいもんですよ笑


1423 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 13:32:38 jrMVN1nM0
それでも自分の周りで優秀なプレーヤーだなーって思う人はみんなスターズで勝ち組です。


1424 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/18(金) 13:40:51 4eh0JgGc0
オンラインのポーカーはレベルが高いのもあると思いますが、9割くらいの人達は負けてませんか?


1425 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/19(土) 22:30:40 7UuEhPPQ0
管理者: $82 NLHE [6-Max, Hyper-Turbo], $15K Gtd - 2 minutes. Joinnow: T894189505

porkerstars でフリーロールトーナメント中、上記のメッセージが
画面中央に出て右の人のハンドがみえないときがあるんですが、消すことはできますか?


1426 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/19(土) 22:39:28 NK5TEdwA0
>>1424
オンラインでもライブでもレーキがある以上、絶対に負け越しているの方が多いです。
9割は言い過ぎかもしれませんが…ほとんどの人は負け越しています


1427 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/19(土) 23:10:09 rfbZxi3A0
自分は負けてますね。
ただ最近はもう金儲けより楽しむためにポーカーしてます。
そしてなぜか最近はちょっとだけ勝ってます。
運がいいだけかも?笑


1428 : 出来事 :2014/04/19(土) 23:36:42 ???0
>>1425
Options→Tournament Announcements の項目をこの画像のように設定してください。
http://gyazo.com/a20f56029108fc0eaa8972e30c0eafd6


1429 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/19(土) 23:44:24 I2ukO2/60
でもSnGのロウレート以上でレギュラーの人の成績見るとほとんど右肩上がり
になってるんだよなあ
ああいうのみると誰がカモられてるのかハッキリわかって複雑な気分
新規の人があまり増えないのも納得できるわ


1430 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 01:37:05 FEyyv2QY0
99〜JJの扱い方について質問です。私は0.05/0.10でトントンの初心者です。
フルリング全員100bbと仮定して、なかなか強いポケットペアでオープンレイズしてSBやBBから3betされたときの対処法に困っています。
相手の3betレンジがものすごく狭いと分かっている場合には簡単にフォールドできますが、
標準的な5〜8%の3betレンジを持った相手にはどうするべきでしょうか?

フォールド/コール/4betを1:3:1くらいの割合で実践しているのですが、いい成果は出ていません。コールしすぎなのでしょうか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。


1431 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 03:21:32 lkmV4s560
>>1430
デジタルポーカーによればコールはあまり良くないみたいですね
フォールドと4ベットの割合を増やしましょう


1432 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 12:03:41 ezL4M0yA0
ポーカートラッカーとHold'em Manager2のどちらかを買おうと思ってるんですが
どちらがどのような利点があり良いですか?
みなさんがどちらを使われてるかの意見を聞いて判断してみたいと思うので・・・


1433 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 12:12:28 UnSknJJI0
>>1432
両方買ったw何回か行き来して今はPT4。
HM:設定が簡単、直感的に操作可能。ただし重い(特に長時間動かしていたりするとハイスペックPCでも挙動がおかしくなる、zoomのHUD表示がPTに比べワンテンポ遅い)
PT:設定は面倒(HUDの設定やHMとかで特定のシチュエーションの検証とかをしようとするときにHMだと1分でできることが調べないとできないレベル)
軽い(数世代前のHDDに入れても普通に問題なく動くレベル)

ご参考までに。


1434 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 12:33:22 ezL4M0yA0
>>1433
ありがとうございます。
今両方入れて試してますが試供版だと機能が制限さててて
本当の利点が分からないんですよね。
PTはHUDのカスタムが出来るらしいですし。
HMは確かにグラフが見やすいですがHUD表示が遅いですね。


1435 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 15:05:06 0q9JRpZw0
ttp://gyazo.com/00b017cb6d02a53b00703ece3b8b2ab9
今年からポーカーを初めての成績なのですが、
ショーダウンでの勝率がよくありません…
途中で下振れが続いてからティルトしてEVも下がり続けています…

ショーダウンでの勝率を上げるためにはどうしたらよいでしょうか・・・?


1436 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 16:29:46 QaEy7QyE0
海外のポーカーテーブルでcap15ドルと書いてある場合の意味を詳しく解説していただける方
いらっしゃいませんか?
自分の順番にレイズ出来る金額が15ドルという事でしょうか?
例えばブラインドが1-3ドルなら、誰かが15ドルにレイズしたらオールイン扱いになるという事でしょうか?
よろしくお願い致します。


1437 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 16:40:22 jvSXk5To0
>>1436
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1367011092/293-294


1438 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 17:29:35 QaEy7QyE0
>>1437 ありがと


1439 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/20(日) 18:04:45 QwZ.W/AQ0
>>1435
赤線がそこまで上がるのはベットのし過ぎ(弱い手で突っ込み過ぎ、強い手で降ろし過ぎ)です。
ベットの意味をしっかり考え直しましょう。
①自分より強いハンドを降ろす
②自分より弱いハンドにコールさせる

MPからAJでレイズしBUがコール。
ボードが8AQ4KでCBを3回打ったりしてませんか?
ダブルバレルを打つのは普通ですが、リバーCBは完全なブラフです。
AK,AQ,KQなどにコールされるだけで、自分より弱いコールするハンドがありません。

MPレイズをBUからTTでコール。
フロップがT62rでCBにレイズしたりしてませんか?
フロップレイズは相手を降ろし過ぎます。
ターンで相手のAKやAQがヒットするかも知れないし、Aが落ちた時などに相手はTPを主張してブタでもダブルバレルを打ってきます。

ここに出したのは一例ですが少しでも参考になれば。


1440 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 00:51:52 3o9tqey20
>>1439
ありがとうございます。
上の例のやつは打ってるかもしれません…
セットの場合はトップセットであればスローして、
それ以外は、ターン以降レイズしていくようにしています。

フィル・ゴードンの緑本や青本を読んだのに、こういうグラフだと
あまり理解できていないのでしょうね…
もう一度読んでみます。

こんな初心者におすすめの本などはありますでしょうか?


1441 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 01:33:06 o5j.s5qc0
赤線で稼げてて、トータルプラスなんだからいいと思うけどなぁ。
日本人(それも初心者)には珍しいアグレスタイルで、やる夫ポーカーのゲンスルーも褒めてくれそう。
相手のアクションからレンジ読みができるともっと伸びるだろうから、HUとかやってみたら?


1442 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 10:48:20 x4CyytQQ0
ショウダウンでけっこう頻繁に大きく負けてるのは何でしょう。
トップペア過信?ドローで頻繁にAI?


1443 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 13:20:49 A.slVEzs0
最低レートのFLHEについて質問します。
0.02/0.04だからかもしれませんが、AKでのレイズの価値が薄い気がします。
UTGの22対BTNのAKsの場合、NLであればBTNがレイズ額を大きく上げてUTGを振り切ることも可能かと思いますが、
FLでは途中に3-betまで入ったとしても4BBまでで、たいていセットマインでついてこられます。
フロップ以降ピクチャーが落ちてもCBをバリューでコールされ、AKが当たらなければ無残な結果に><
・・・という経験を経て、FLにおけるAKの価値がNLとどの程度違うのかをご教授いただきたいのです。
よろしくお願いします。


1444 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 13:29:09 A.slVEzs0
>>1443ですが、補足です。
4行目の「BB」は「ビッグブラインド」です。「ビッグベット」ではありません。
他のスレでチェックされてたのを見て慌てて補足に来ました^^;


1445 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 13:46:21 6h0DIWDw0
>>1442
ショーダウンまで行ってるのだから、プリフロップからリバーまで、自分で振り返る癖をつけましょう。
わからなければ、レビュースレを見たり聞いたりすれば解決すると思います。
面倒くさければ、自分が有利な状況で十分なベット(3/4ポットからポット位のサイズ)が出来ているかの判断だけでもしましょう。

トップペア過信と思うなら、一時的にでもAJ+の手だけをプレーするなどしてみては?
9人以上のリングで地道に勝とうと思えば自然にそうなると思います。
スキル重視で投資を惜しまないなら、6maxの方が良いでしょう。

ホールデムのドローで有利なのは、フロップでストレートとフラッシュの両方が待ちになっているときくらいだし、
ドア1枚でオープンエンドなど8アウツが引ける確率はおよそ1/6です。
ヘッズアップでハーフポット打たれたらコールしないほうが良いという理屈です。

これら確率の基本事項を抑えた上で、自分が適切な筋道をとれているか判断し、
自分なりのプレーを身につけるのが良いと思います。


1446 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 14:01:35 6h0DIWDw0
>>1443
ついてくるのだから、自分がノーヒットで相手がペア持ちで頑張っていると思うなら素直にチェックコール等にすればいいんです。
FLであれば、上限が見える分、QTsのような手の価値が非常に高くなります。
22に限らず、78sのような手ですら一気にポットを作りに行くことでチャンスになる機会が多くなります。
最初からポットを大きくしておけば、ワンヒットしただけで降りにくいですからね。
当然ギャンブル思考の強まったプレイヤーが集まれば、AKのような手は当たった時の安心感は大きいはずです。

FLHEは、いろんな手にチャンスが増えるゲームではあるけど、AKはブラフを減らせばプレミアハンドですよ。

参考までに、22>AK AK>TJs TJs>22 らしいです。


1447 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/21(月) 14:34:13 A.slVEzs0
>>1446
なるほどです^^
22(グー)、AK(チョキ)、JTs(パー)のジャンケン関係ですね。
スーコネ(ワンギャッパー含む)がストレートの可能性の分、22に強いようで。
もう少し修練します。


1448 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/22(火) 01:24:40 qDHTtY2k0
ハイパーは悪い時は100BIとかブレが激しいのでfiftyを混ぜようと思うのですが、fiftyだとBIは何倍くらいでやるのが理想でしょうか?


1449 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/22(火) 01:36:25 .pMkf4wQ0
>>1441
そう言っていただけると嬉しいです。
ゲンスルー好きなので、余計嬉しいですw
今はまだ5NLだからいいのですが、上に行く時に手痛くやられそうですけど…

HUはhyahhooさん主催のskypeのをやっているのですが、
ターン、リバーで相手がセットやストレートを引いて、
それに自分が気づかない時が多々ありまして
どうやれば気づくことが出来るのかが分かりません…

>>1442
主にトップペア過信でキッカー負けと、トリップスで突っ込んでフルハウスに負けています。
自分の感覚なのですが、自分が2ペアの時は相手がセット引いて負けることが
多々あるのですが、何か数学的根拠はあるのでしょうか?

>>1445
そうですね。HM2を思い切って買ってみましたので使ってみます!

このレスを見てから、いつも9max5NLZOOMでやっていたのを、6maxにしたところ
すごい新鮮で面白かったです。
相手のレンジを考えながらアグレッシブに打つのは面白いですね!

ttp://gyazo.com/306d245de9e20b25ebbf46a7361b6f75
最後の滝登りはフロップで4カードを引いて、AAをクラックしましたw


1450 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/22(火) 01:46:26 IMHNYiMc0
>>1449
マイクロレートのHUでぼちぼちやっている私で良ければ…

>ターン、リバーで相手がセットやストレートを引いて、
>それに自分が気づかない時が多々ありまして

ターン リバーで完成したセットを見抜くのはほぼ不可能です
文脈からしてオーバーペアやツーペアで大きいpotになって
セットを引かれてしまったのだと思いますが…普通に突っ込んでいいと思います。
100を1回取られても40を3回取ればいいんです


1451 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 03:06:37 gsFEZJLU0
SNGの稼いでるレギュラーは平均でだいたい何面ぐらい多面打ちしてるんですか?
そーゆーレギュラー達はやはり中盤から終盤のオールインメイン重要視なんですかね?
まだ、みなさんのレベルに比べたらまだまだですが、多面打ちをチャレンジしようかと私自身考えています。SNGの多面打ち、何かアドバイスありましたらお願いします。


1452 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 14:52:39 mZalP1ws0
BBを待たずに強制ブラインドで入るときに、BBを置く場合とBB+SBを置く場合の違いは何ですか?


1453 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 15:09:15 NCmg6Vvw0
>>1451
regular 4面
turbo 16面
で今のところROIもしっかり出ています。
確かに終盤忙しくなりますね。笑


1454 : 出来事 :2014/04/23(水) 15:19:26 ???0
>>1452
「BBを待たずに強制ブラインドで入るとき」が
 ・新規プレイヤーとして入る場合:BBをポスト
 ・離席していたプレイヤーが戻ってきた場合:ブラインドの合計(SB+BB)をポスト
です。ポストしたうちのミニマム分(=BB)は自分の賭け金として有効で、残りはポットに入ります。


1455 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 15:45:41 AGfXdRTA0
割り込み質問すみません<(_ _)> 
>>1454についてですが・・・
離席プレイヤーが戻る際の強制ブラインドですが、
条件は「ハンドの経過」でしょうか? 「ブラインドの経過」でしょうか?
BTNでフォールドと同時に離席し、UTGになる前に復帰した場合、
>>1452の強制ブラインドを支払う必要があるか、です。
ライブのリングだと、ブラインドが来るまで「配られてフォールド」という処理がされて、
同じ状況にならないので、オンラインの場合と違うのかな、と思いまして。


1456 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 16:01:10 gn5JLP.w0
仮にBR1000ドルを無くしてもいいので1日で10000ドルにしようと考えた時に何のゲームをやるのがいいとかありますか?


1457 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 16:19:35 MQxmFcTg0
ヘッズアップが一番効率よいでしょう


1458 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 17:00:48 gn5JLP.w0
>>1457
ありがとうございます!ギャンブルしてみます笑


1459 : 出来事 :2014/04/23(水) 17:24:00 ???0
>>1455
払わず通過したブラインドがあった場合に、ポストブラインドが生じます。
ですので、BTNで離席して次のBBまでに戻った場合はポスト不要です。
(その間のハンドをすべてフォールドしていたのと変わらないから)

ライブのリングだと明らかに一時的な離席をしているプレイヤーにカードは
配らないのが一般的だと思います。


1460 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 17:41:31 AGfXdRTA0
>>1459の出来事様
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
これで落ち着いてトイレに行けますwww

ライブのリングですが、私が行ってる店ではそういう処理でした。
デイリートナメ等ではSBの1枚目が配られる時点での着席がなければフォールドですが、リングでは自分の手番までに戻ればセーフと甘めにしているためだと思われます。


1461 : HMについての質問 :2014/04/23(水) 20:51:53 EGk1OLWk0
ゲーム中のマーキングってどうやってやるんでしたけ?


1462 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/23(水) 23:55:55 AGfXdRTA0
「ポーカー」ではなく「ひゃっほう」の初心者質問です^^;
1,他スレから引用する時に、どうアンカーを打てばいいのでしょうか?
2,以前「sage」マークが出てたのに今は出てません。復帰の方法はありますか?


1463 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/24(木) 00:53:43 0Dna3Spo0
タフコールについて質問です。
色々と検索したのですが、タフコールの概要を書いたサイトなど見つかりませんでした。
何かおすすめのサイトなどがあれば教えてください。また、直接説明していただけるのであればより嬉しいです。

相手側にブラフの可能性が高い場合、相手のレンジにブラフ率を加えてマージナルなハンドでコールするという点はわかるのですが、
ポットが大きくなった場合、しかもポジションが無いところから実践したことはほぼ一度もありません。
今まで自分がやったタフコールはたいていの場合、インポジションで、自分がオリジナルレイザー、ターンはチェックで回して、リバーで打たれてコールという感じです。
ドライボードでオーバーペアのふりをしてダブルバレル、トリプルバレルを打つ相手にコールするという感じでいのでしょうか?
ウェットなボードでは自分にはコールできません。
こういう状況でタフコールした、こんな時はタフコールに向いているなど教えていただければ幸いです。


1464 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/24(木) 13:46:36 LPHsJz0Y0
>>1463
ttp://www.pokerdou.com/texasholdem-tactics/sickcall/
すでにご覧になっているかもしれませんが、関連サイトです


1465 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/25(金) 16:42:59 G.CYrNAw0
参加人数やストラクチャーが同程度の場合、リバイアドオンありのトナメでリバイアドオンせずに勝ち上がることは
リバイアドオン無しのトナメで勝ち上がるのと比べて難易度はどれくらい変わりますか?


1466 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/25(金) 17:55:40 2iIc0G/Q0
>>1462
他のスレにアンカーを打つことはできません。
引用したいのであれば該当レス左上のレス番号をクリックし、そのURLをコピーして貼りつけるのがよいと思います。
sageマークというのはよくわかりませんが、書き込み時にメール欄にsageと打てば同様の効果があります。


1467 : 1463 :2014/04/25(金) 18:31:40 CGJB5i3.0
>>1464
以前に読んだことがありますが、もう一度熟読したいと思います。
このサイトの二つ目の例は実践できますが、一つ目はオッズを消していないという根拠だけでトリプルバレルにコールするのは、自分は少し躊躇してしまいます。
もう一度、このサイトの例をよく考えてみたいと思います。ありがとうございます。


1468 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/25(金) 19:41:43 5Z5OnjRE0
>>1465
勝ち上がるが何を指しているのかによる


1469 : AQ :2014/04/25(金) 23:10:15 OX2E.uOg0
1463様
何をもって「タフ」とするか「sick call」と呼ぶかによりますけど
基本的に相手もこちらと同じようなレベルの人だと仮定すると
相手のベットはバリューなのか負けてる手を降ろす目的なのかになります
後者の場合にこちらがコールすればいいわけで、はっきりした根拠は必要なく
相手の攻撃性によって一定の割合でコールすれば良いのではないでしょうか?


1470 : 1463 :2014/04/25(金) 23:48:46 CGJB5i3.0
丁寧な受け答えありがとうございます。
はっきりした根拠は必要ないというのは、ごもっともだと思います。
確率を扱うゲームで何をはっきりしていると言うか、何をはっきりとしてないかというのかは、各々の定義によって異なるとは思いますが、
つまるところ、自分の予想する相手のハンドレンジに対して自分がコールするだけのオッズがあるという自分なりの根拠が必要なのだと思います。
ここでは、コールするに足る根拠を"ある程度の根拠"という言葉で言い換えたいと思います。
AQ様はそのある程度の根拠について相手の攻撃性をあげましたが、それのみで十分な条件を満たしているとお考えですか?それともボードも関係していると思われますか?

自分の場合は、上にも書いたように、そのある程度の根拠がつかみづらい状態です。
ボードとの相関性で、自分がミドル以下のペアだった場合に、J以上のカードが2枚落ちればもうダブルバレル以降はコールできません。
もしよろしければ、ボードとの相関性によりある程度の根拠が生まれるのかそうでないか、そうである場合にはどいった場面である程度の根拠を抱くことができるか、ご教授お願いします。
何分、初心者なもので、つかみどころの無い質問になってしまいすみません。ハンドレビュースレも見たのですが、適当な例が見当たらなかったもので、ここで質問させてもらうことになりました。


1471 : 1463 :2014/04/25(金) 23:50:10 CGJB5i3.0
丁寧な受け答えありがとうございます。
はっきりした根拠は必要ないというのは、ごもっともだと思います。
確率を扱うゲームで何をはっきりしていると言うか、何をはっきりとしてないかというのかは、各々の定義によって異なるとは思いますが、
つまるところ、自分の予想する相手のハンドレンジに対して自分がコールするだけのオッズがあるという自分なりの根拠が必要なのだと思います。
ここでは、コールするに足る根拠を"ある程度の根拠"という言葉で言い換えたいと思います。
AQ様はそのある程度の根拠について相手の攻撃性をあげましたが、それのみで十分な条件を満たしているとお考えですか?それともボードも関係していると思われますか?

自分の場合は、上にも書いたように、そのある程度の根拠がつかみづらい状態です。
ボードとの相関性で、自分がミドル以下のペアだった場合に、J以上のカードが2枚落ちればもうダブルバレル以降はコールできません。
もしよろしければ、ボードとの相関性によりある程度の根拠が生まれるのかそうでないか、そうである場合にはどいった場面である程度の根拠を抱くことができるか、ご教授お願いします。
何分、初心者なもので、つかみどころの無い質問になってしまいすみません。ハンドレビュースレも見たのですが、適当な例が見当たらなかったもので、ここで質問させてもらうことになりました。


1472 : AQ :2014/04/26(土) 00:18:19 /RJ8azSs0
いえいえ私も初心者デス
“ある程度の根拠” を出すのにどこまでパラメータが必要かはそれこそ難しいですね
ボードにおけるスケアカードもそうですし、
相手はこちらを観察してるでしょうからこちら側の守備性,消極性が影響します
彼我の性向差からA, K, Q が出ていてもこちらよりローペアで打ってきてるのかもしれません
その場合は何割かでコールしないとダメてことになります
あくまでケースバイケースでしょう
つかみどころのない答え方で申し訳ないです


1473 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/26(土) 08:37:26 OIgZn64.0
>>1466
ご回答ありがとうございました<(_ _)> 
返事が遅れてすみません><
しっかり理解できました^^


1474 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/26(土) 08:46:43 IsmGElIw0
>>1473
ポーカーに関する質問以外は、初心者質問スレッドがあります。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1316601757/l50


1475 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/26(土) 09:17:58 OIgZn64.0
>>1474
そのスレは知りませんでした。
見落としてたのかもしれません。
教えていただきありがとうございました。


1476 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/26(土) 11:18:46 MjIlh0gc0
台湾・韓国・マカオでのオンラインポーカーは合法ですか?


1477 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 09:08:31 Tlfsjdrg0
明らかに俺だけ運が悪いんだが
アカウントで運の良し悪し絶対あるよね?


1478 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 10:31:58 eg7jG3mg0
ないよ


1479 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 10:39:57 FFBuep920
ないわけない
じゃなければロシアのドロー確率について説明できなくなる


1480 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 12:45:17 Tlfsjdrg0
やっぱりそうだよな
明らかに俺とフレンドのEVと実質の収支の差が激しいもん
俺なんかこのあいだフロップ2ペアをRiTで2回ともまくられて全財産失ったし。


1481 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 12:49:46 EPU5grzY0
HMって縦表示できませんか?
データの一覧性を上げたいんですが


1482 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 15:07:33 bXXH8lRkO
>>1479 >>1480
賭けの考え方という本をオススメしますよ。僕もオンラインポーカーのイカサマを疑ったり、ロシア人にくそコールされてティルトになったりしていましたが、この本を読んで考え方が変わりました。


1483 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/27(日) 17:59:28 Rb3gpQTc0
マカオに行って最低レートで、ポーカーをやってみたいのですが交通費こみでいくらくらいあったら行けますか?


1484 : cc :2014/04/27(日) 20:11:59 ???0
>>1483さん
交通費が4-6万円ぐらいです。
LCCで香港経由で行くか、たまにやってるマカオ航空のキャンペーンで予約すれば
安くいけます。
宿はマカオは少々高くて、ビジネスホテルレベルの宿でも1万円ぐらいします。
食事は日本よりちょい安め、タクシーは安いです。無料のシャトルバスも走ってるのでそれほど交通費は気にしなくていいかもしれません。
ライブでプレイするなら最低は10/30HKDですね。約120円/360円ぐらいです。
運悪く負けてしまった時の事を考えて、5バイインぐらいは持って行きたいかなあ…。
日本円でとりあえず余分目に持って行って、足りなくなったら香港ドルに替えるといいんじゃないでしょうか。

よかったらこちらもご参考に。
http://www.hyahhoopoker.com/world/macau


1485 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 01:10:25 8LBEB5k.0
WSOP2003の世紀のブラフの動画ってつべかニコニコにありますか?


1486 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 01:12:54 5rhxNmVE0
>>1485
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13323738


1487 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 01:37:02 aDogT1ycO
最近気付いたんですがフィルアイビーってあんまりレイズしなくないですか?基本ブラフベットかコール、みたいな。気のせいですかね?


1488 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 05:02:00 FF7B1tEkO
>>1470

ようするにスケアが落ちた場合、相手に何パターンそのカードが有効か考えるわけです。

ボードの危険度はA>K>Q>Jなのはわかりますか?
Aが絡むハンド、

AA、AK、AQ…A5sなど、
ポーカーは全ポジションで、かなりのハンドレンジにAは入ります。

snowでも、Aが落ちたら、JJ、QQ、KKを持っていても、
二回ベットを打たれたら、かなりの頻度でオリます。

では逆にJが落ちてもJJ、JT、JK、JQ、JA、J9くらいしかありませんし、ポジションによってはJQ、JK、JTなどはあまり参加してこないハンドです。


HUDがあれば相手の参加率からハンドレンジを絞って…とかやるんですが、

基本的に受けるポケットペアは、フロップはコールorチェックorフォールド。
セットを引いたら相手によってプレー。


大事なのは、ターンまで行った場合、

相手にチェックされたら、相手のハンドにツーオーバーが多く入る場合、ブロックベットを打つ事です。

ツーオーバーだと、リバーで12%〜引かれますから。
引かれてもこちらはコールするしかない場合が多く、

自分は4%しかセットを引けなくて。
引いてもベットしたらほとんどオリられちゃいます。


それとまずは勝ってるか負けてるか分からない時に、大きくか連続で打たれたら、基本的にフォールドしましょう。

フォールドして、資金を守り、有利な時に、ベットする方がいいですよ。


1489 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 05:04:25 LeV.oT2I0
トーナメントのバンクロールはどのぐらい必要ですか?


1490 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 12:14:14 eZNlBbpw0
ポーカー道はメンテナンス中かな?データベース確立エラー?


1491 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 13:37:53 bGYFmnDQ0
家に帰ってアクセスしたら普通に見れました。なんだったんだろう


1492 : 1470 :2014/04/28(月) 17:49:11 JGA7a2ws0
>>1488
非常に有意義な回答ありがとうございます。
A>K>Q>jの順にボードの危険性が上がるということはわかってはいましたが、きちんと相手のレンジを意識して確率を大体でも予測するということはしていませんでした。
相手がツーオーバーの場合にブロックベットを打つということですが、これは全くなかった発想でした。
マージナルなハンドはなるべくチェックで安くショウダウンまで持ち込むという先入観の方が強かったです。

つまり自分がTTでインポジション、相手がオリジナルレイザー、フロップがJ,7,2レインボーなどの場合にCBをコールしたあと、
ターンでラグが落ち、相手がチェックした場合にベットするということですよね?もちろん相手のデータによるのでしょうが。
確かにこのケースだと、普通のタイトな相手の場合、ツーオーバーが一番レンジに濃そうに見えますね。
AQ、AK、AJ、KQ、KJ、QJあたりが濃そうで、他にレイトポジションの場合ブラフ気味のスーコネもすこし、AJ,KJもターンで打つ確率の方が高いので、ターンチェックの場合はAJ等の確率は低くなるという感じでしょうか。

とりあえずは、アドバイス通りにハンドレンジを考えながら、おり気味に打ってみます。
マージナルなハンドでうまくプレイができなくて、何かコツのようなものがあるかと思ったのですが、どうやら簡単に解決する問題ではなく総合力を問われる問題のようですね。


1493 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 21:02:21 AoPYwppM0
ひゃっほうからフルティルトのアカウントは開けますか?昔はあった様なんですが、今もできるのでしょうか?


1494 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 23:45:38 FF7B1tEkO
>>1492



私自身も大したプレイヤーではないのですが、


ポーカーは『引かせない』のが大事なギャンブルだと思います。



例えばAKなどのハンドはプリフロップではとても強いハンドですが、


フロップを開いてAかKが落ちなければ弱いハンドです。


それに対してポケットペアはツーオーバーに対してプリフロップでは50%超の勝率があります。



さらに、フロップ時点ではAかKは三回に一回くらいしかヒットしません。


ですが、ターン、リバーも含めるとAかKを50%以上ヒットできます。


つまりAKはリバーまでみたいハンドだから、オールインが強いハンドです。


ですから、相手がただでカードを見たいアクションをした時は、プロテクトをしっかりかけないと、長くみると負けちゃいます。


プリフロップまでは、基本的な戦術が確立しているので初心者でもかなり上手い人が多く、

上級者ともあまり差がありません。

やはり腕は、フロップ以降です。

中でもAKとポケットペアのプレイは難しいと思います。


私以外にも沢山の人の意見やプレイを参考にして、試し、反省をして、


自分なりにプレイすることが大事だと思います。


大きく勝ったプレイや、負けたプレイだけでなく、

小さなポットでの、細やかやプレイを、正しく出来るようになれば

もっとポーカーが勝てるし、楽しくなると思います。

長文m(__)m


1495 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/28(月) 23:57:48 5rhxNmVE0
長文というより無意味な改行が不要です


1496 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 00:01:01 clymSdwA0
この改行の入れ方はモバイルかな


1497 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 00:04:49 nYzL7fwk0
年寄りとかデジタルで物書きなれてない人はビジネスメールでも一行置き改行するよね。
周りはまったくそう思ってないのに当人は読みやすいつもりなんだから放っとくほうが平和よ。


1498 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 02:21:57 IashUjkc0
そういう皮肉はよくないと思いますよ。
意見があるなら端的に言えば良いし、本当にほっとくほうが平和だと思うならわざわざ言う必要ないですから。
2chみたいに、年齢層が若くなく大人な対応ができる人が多いのだから、無駄な煽りあいに発展するような言葉は控えるべきだと思います。


1499 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 03:52:40 PWmYmiv.O
すいません、次からは気を付けますので。
お目汚し失礼しました。


1500 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 08:23:39 BXzlozWs0
1484さん
詳しくありがとうございます!参考になりました!^_^


1501 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 09:27:49 EBbOkU5A0
海外のレーキバックサイトの意味がわからないのですが、
例えばこのサイトからPKRを開けばサイトのレーキバックとは別に最大32%バックされるということなのでしょうか?
ttp://rakeback.deucescracked.com/


1502 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 10:45:51 LPmmQeZY0
自分も>>1493
気になります。
リンクはストップしているんでないとは思うのですが・・・

あと、らいつべって876さん以外、もう、あまり活動してないのですか??

876さんの動画を見て、もっと見てみたいと思いました。


1503 : 出来事 :2014/04/29(火) 10:50:21 ???0
>>1501
PKRに関して言えば、そうです。


1504 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 10:55:19 yxfjkgcI0
活動の定義がよく分からんけど大体の時間は誰かしら配信してるよ


1505 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 11:30:08 vRzxGRZE0
スターズって特定のプレイヤーをロビーから探す機能とかないですか?もしくは外部ツール


1506 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 12:18:52 A2sFy0BI0
>>1505
requestにありますよ


1507 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 12:43:31 OnfcxAtw0
>>1502
ポーカーだけで稼いでる専業になった人はあまり配信しなくなったね
自分のプレイ晒すのはデメリットの方が多いし


1508 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 12:55:41 OeEiqB6g0
動画版やる夫ポーカーのOPに出てくる2c9hって何か意味があるのですか?


1509 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 13:31:12 piUhR.9w0
ポーカースターズてオススメのトーナメントってなにかありますでしょうか?


1510 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 13:43:36 LPmmQeZY0
>>1504
返信ありがとうございます。
できたら25NL以上のトータルで勝っている人のがいいのですか・・・
見てみると10NL以下しかほとんどないような・・・

あと過去には大会とか結構あったみたいなんですが、
毎週木曜日の876さん主催の大会も含めて、今はあまりないんでしょうか??

>>1507
レートが上がれば上がるほど、確かに配信者からとってのメリットってあまりないですよね・・・


1511 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 15:09:10 DSL0.J4k0
>>1508
c=クラブ、s=スペード、h=ハート、d=ダイヤ
つまり2c9hはダイヤのデュースとハートのナインの2枚を表す。
>>1509
VIPステータスのフリロ(FPP)がいいでしょう
リバイトーナメントはリバイを1・2回に抑えられればITM最低限で総バイインの2・3倍くらいが帰って来るので良いと思います(通常のフリーズアウトなら1.5倍程度)


1512 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 16:30:27 DOx8Dw5U0
オンラインの1時間はライブのどれくらいですか?


1513 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 19:12:43 6ZdB2JiQ0
>>1512
オンラインはブラインド1レベルが3〜15分
ライブは20〜60分
最低4,5倍。


1514 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 19:30:42 M9/kF7tE0
都内で初心者講習とかやってるところ行ったことある人いますか?どんな感じだったか教えてください
これから始めるので仲間出来そうな感じだったら行きたいなあ


1515 : cc :2014/04/29(火) 20:27:32 ???0

>>1943さん
こちらからお願いします。
http://hyahhoopoker.com/fulltilt
フリーロールの開催を検討中です。


>>1505さん
http://gyazo.com/1715760b14eeb95078df1a4fdbea6518
ただし、相手が「検索させない」機能を使ってれば見つけることはできません。


>>1509さん
何を求めてるかによりますが、お得度という意味では3x-turboトーナメントが一番だと思います。
最初の購入時とかリバイ時には3000点貰えるのですが、アドオン時(リバイ期間終了時に一回だけ追加するタイミング)では
同額を払って3万点もらえます。
アドオンは絶対やらないと損なのですが、そこまで行かずに終了してしまうプレイヤーが結構多いので
アドオンまでリバイし続けるプレイヤーにとっては期待値プラスとなります。
注意したいのはアドオンピリオドまではチップの価値がものすごく低くなるので、
JJ以下は降りるぐらいのつもりでタイトにプレイする必要があります。
(アドオン後は普通にプレイできます。)
詳細を書くと長くなるのでとりあえずこれぐらいで。
ただ、目的が「ポーカーを楽しみたい」ということであれば普通のトーナメントの方が楽しいかもしれません。



>>1512さん
ライブだと1時間25ハンドとかで、オンラインだと1時間80ハンドぐらいはこなせるので
1時間当たりにプレイできるハンド数は3倍ぐらい違います。


1516 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 20:41:26 zbl8gr6w0
相手がフィッシュ確定してるときってこういうのガンガン行くんですけど不運で済ませていいですよね(´;ェ;`)

ttp://www.boomplayer.com/en/poker-hands/Boom/8711699_EE8FF9CF69


1517 : cc :2014/04/29(火) 20:55:07 ???0
>>1516さん
相手がコーラーならそれがベストプレイだと思います。
乙です。。


1518 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/29(火) 22:04:23 cgCWtoKE0
ありがとうございます!
3x-tuboの3xとはどのような意味なのでしょうか?
FPPのトーナメントにもでてみますね!


1519 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 00:12:02 JsU9w75A0
>>1516
フラドロとガットショットだから不運でもないでしょ
普通に負けただけ


1520 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 00:25:17 xdx9ytIY0
>>1519
100BBでビッグエースで3Bet入れてオッズコール出来ないベットにコールされてコミットして負けなんだから、不運だと思うけど。


1521 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 01:13:39 iKnmsrXM0
ちなみにエベレストはひゃっほうからの特典ってもうないですよね??


1522 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 02:25:00 .cIDttLw0
5NLZOOMで、
フロップドンクベットを頻繁に打ってくる人は何なのでしょうか?

AIにはQQ+ならコールしますが、
ドンクベットは、こちらを降ろす為かと思いコールするとプレミアムハンドを持っていたり…
最近はドンクベットにはヒットしていない限り降りるようにはしましたが、
れはこちらを迷わせてコールさせる作戦なのでしょうか?


1523 : jj :2014/04/30(水) 02:33:48 hHtDLzAwO
>>1515
ぜひフルティルトにもひゃっほう杯とバッドビート保険を!
(byフルティルトだけひゃっほう踏んだ人w)


1524 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 03:07:21 7E296sJ20
>>1517 >>1519 >>1520
ありがとうございます!


1525 : 毛の生えた素人 :2014/04/30(水) 07:48:17 bVmjp6gk0
>>1523
j j 様と同じ道たどろうかなwww
(byスターズを何のアフィも踏まなかった人><)


1526 : cc :2014/04/30(水) 08:48:24 AICpSGVM0
>>1521さん
ありません、


1527 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 09:08:19 eXhykuJ.0
自分も1523さんと同じです。

フルティルトにイベントやバットビート保険があるならフルティルトに移行しようかな。

バットビート保険が羨まし過ぎる。


1528 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 10:05:22 hcwHo44E0
既出かもしれませんが、実用性の高い実戦でのオッズ計算式を教えて欲しいです。


1529 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 16:38:57 u5LMjxik0
現在10NLでトントンなんですが、25NLを打とうかと考えています。
勉強代だと思えば実力より上のレートで打つのはアリな選択肢だと思いますか?
それともやはり実力に見合ったレベルでコツコツ勉強するべきですか?
上のレートで打っている方、ご意見や経験談などお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いします。


1530 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 16:41:33 u5LMjxik0
連投すみません、>>1529の補足です。
あくまでポーカーに費やせるお金があって、上達するための近道になるならば、という前提です。


1531 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 18:59:12 9ilaxStY0
Fulltiltもモバイル対応かぁ…
Starsはひゃっほう踏み損ねたし参入しようかな

byストラテジスト


1532 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/04/30(水) 21:33:19 hS74Taxc0
Zoomを1面でやるのとリングを1面でやるのとヘッズアップのSng を1面でやるのはどれが1番稼げますか?


1533 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 00:36:44 zsuJ4lT60
何で僕の時だけリバーで捲られるのでしょうか?
何で僕がKKの時に相手は毎回AAを持っているのでしょうか?


1534 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 00:46:31 NJyelGhU0
>>1529
最近10NLから25NLへレートを上げた者です。
色々と勉強になるプレイが多いと思うのでBR的に問題無いようでしたら
良いかと思います。
ブラインド周りでの熱い戦い、ライト3ベット&4ベット等々
10NLと比べて粘り強いメンツが出てくるので、きっと上達する近道となるでしょう。


ま・・・4000bb程下ぶれて、また10NLへ戻った負け組みの戯言ですがねw


1535 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 00:47:29 gUq8FfWQ0
>>1533
みんな捲くられるよ。
AA、KK以外はプリフロで無理しないからだよ。


1536 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 00:49:27 NJyelGhU0
>>1532
Zoomに一票!


1537 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 06:40:21 BPbhdgwQ0
トーナメント専門でやってるかたにお聞きしたいのですが、一ヶ月トーナメントをやりつづけてその1ヶ月の間に何回ぐらいファイナルテーブルに行けますか?
目安としてお聞きしたいですm(_ _)m


1538 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 14:43:39 ReGl0X0E0
>>1537
参加人数次第でファイナル率変わってくると思うから長期目線ならROIで考えたほうがいいかも
数千人規模のMTTで一桁前半に残るとデカいよ

ファイナル率よりファイナルテーブル座った時点で上位3位に食い込めるスタックや実力が大事


1539 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 20:49:59 BPbhdgwQ0
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

あのシャークスコープでパールジャマーさんのを見てみると180人トーナメントにでてますけど、あれはどのトーナメントなんですかね?
リバイありなんでSNGではないと思うのですが...


1540 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 21:13:40 RrW.nS7M0
童貞から脱出できないやつが脱出ゲームで脱出できると思ってんの?


1541 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/01(木) 22:20:58 iNRnBAhc0
>>1539
普通にSNGだと思います


1542 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/02(金) 01:22:47 HDMOGgyU0
770POKERのアカウントをストラテジー経由で開いて10$のフリーマネーを貰い、1ヶ月ほど放置していたら資金が消えていました。
こんなことあるのでしょうか?これからデポジットしてボーナスを貰おうと思ってるのですが、同様のことが起こらないか不安です。


1543 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/02(金) 06:32:56 IWMSK3jc0
>>1542
よくある質問読もうよ。

最低 5 ストラテジーポイント (レーキ $1 相当) を 14 日以内に獲得する必要があり、
出来なかった場合は回収されます。


1544 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/02(金) 07:00:10 HDMOGgyU0
>>1543
すいません見落としてました。
ありがとうございます


1545 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/02(金) 18:37:48 sGY19Gxs0
マイクロステークスでたまに紙くずみたいなBET(0.50のポッドで0.02とか)をたて続けに打ってくるやつがいるんですが
くっそ負けてそうでもついて行くべきですよね???

降りる額でもないのでついていってるんですが


1546 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/02(金) 20:29:58 lBUX.ifQ0
今のscoopと言うイベントはどういったイベントなのでしょうか?


1547 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/02(金) 23:24:11 qB6q46L20
770POKERですが、いつ打てるんでしょう?
ストラテジーのアフィ踏んだのですが、
1543様のコメントを見て打たなきゃと思ったら、
リングはドル建てがないし、SnGすら動いてません
自然消滅待ちなんでしょうか?


1548 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 03:49:14 z2Z0SLjA0
>>1547
ユーロやポンドのリングゲームは開始時にドルから両替することができます。


1549 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 07:30:46 66EalKr20
>>1548さん
貴重な情報ありがとうございます^^


1550 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 08:00:21 2u5ZQmp60
ハンドランキングみてて疑問に思ったんだが
A3、K3よりもA4が勝率低いの何故ですか??


1551 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 08:12:40 5sFHImzc0
A3とA4の直接対決ではそこまでA3は不利じゃない上に
A3のほうが若干ストレートを作りやすいためじゃないかね?


1552 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 08:15:13 ikKAJs8Q0
ギャッパーとコネクターの強さについてよくわからないのですが、ストレートを作る確率にでも大きな違いがあるんですか?


1553 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 08:55:17 Lo7Gv2zg0
A4のがストレート作りやすくないか?


1554 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 09:09:40 2u5ZQmp60
ヘッズアップだとA3よりA4の方が勝率高いけど
全ハンドで比べるとA3の方が勝率高いって事だと思うが
理屈が分からん


1555 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 10:01:58 V/3OAnJA0
今エクイラボで調べたけどランダムハンドに対する勝率はA4のが高かったぞ。スーテッドとか勘違いしているんじゃないか。


1556 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 10:20:09 2u5ZQmp60
そうなのか〜
「ポーカー教室」のハンドランキング見ると
勝率55%↑の表にA3あるがA4なし
ペア以外の勝率51%↑の表にA3、K3あるがA4なし
本が間違ってるのかな


1557 : AQ :2014/05/03(土) 10:39:38 k5RAy8XU0
まず、ヘッズアップの時に A3 より A4 が
その 3<4 を活かして勝つケースを考えますと
3 と 4 同様にヒット , ボードが AAA&3以下 があってその分優勢だと思われます
ストレートの条件は互角でしょう(見落としあればすいません)
全ハンドとの比較でも
それを補って上回るアドバンテージが A3 にあるとは想定できません
ソフトや本より自分の論理的思考が大事ではないでしょうか
まあ人間だからミスは多いですが


1558 : AQ :2014/05/03(土) 10:43:50 k5RAy8XU0
すいませんミスしました
A は5枚もないですね(笑)


1559 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 11:06:48 Lo7Gv2zg0
もう一回書くけどA4のがストレート出来やすいと思うんだが


1560 : AQ :2014/05/03(土) 11:12:24 fWKUqpPQ0
ああ、たしかにそうですね
7 までのストレートは互角
45678 が4 持ってるほうが作りやすい


1561 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 11:15:40 Lo7Gv2zg0
A4
235,2356,3567,5678
A3
245,2456,4567
一応書いとく
AQよりAJのがストレート出来やすいのと同じ理屈。一応知っといた方がいいと思う。


1562 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 11:33:32 1DYH3qRo0
>>1556
その表、全部網羅してある表なのかな。
A3oが55%なので、A3oからという意味で書いてあるとか。


1563 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 19:54:51 JQ9RFa9E0
5NLで15bb/100出してるけど同じプレーで10NLでも勝てるでしょうか?


1564 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 20:48:11 80JDrtOk0
オープンレンジが50%だとして3betへのコールレンジが30%の場合fold to 3betは何%になるのかどう計算すればでますか?


1565 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/03(土) 22:45:31 IxIQjkII0
>>1564
ttp://ja.pokerstrategy.com/video/30420/


1566 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 00:28:44 DzwPsb5A0
フロップでこちらにツーペアができたとき、相手がアグレッシブに攻めてきた場合の対処に困ります。
相手がオーバーペアなら、勝っているので全チップを取れる可能性があります。
逆に相手がセットなら、降りなければなりません。

やはり、相手の傾向から判断するしかないでしょうか。
もしどちらの状況でもプリフロ含めた相手のアクションが同じならどう判断するべきでしょうか。


1567 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 02:10:43 0M9QIZIU0
>>1566
トップミドルツーペアであればセットより下には勝っているのでドライボードであればフロップオールインまで行くべきでしょう
セット以上を持たれていてもアウツは最大4枚あるので引き返せる可能性はありますからね
トップセットであればほぼドローイングデッドでしょうけどね


1568 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 05:33:37 JkvvIO2w0
ボードとプリフロのアクションで変わるんじゃないですか?自分も初心者なんで自信ないですけど。
相手がオリジナルレイザーで、自分の手が5,6スーテッドなんかでフロップがt,5,6とかだと、相手のフロップでのベットにこちらがレイズして、
相手がリレイズしてきた場合はブラフ、セミブラフを除けば、オーバーペアが一番レンジに濃そうに思えるんですが。T5、T6ではなかなか参加しないだろうし、56もコンボが少ないし。

どんな2ペアでも、Aがフロップで出てなくて、極端にウェットなボードでない限りはオールインまでいってもいいと思うんですが。
Aが出た場合は、セット、もしくはAと何かの2ペア、Aのペア+フラドロくらいしかでてこないから、自分が下の2ペアの場合つっこめないですけど。Kハイボードも同じ理由で少しいやですね。AAしかオーバーペアは無いですし。
あとSBまでフォールドでSBがコール、自分BBでボトム2ペアとかも困りますね。この場合で相手がアグレッシブにせめて来たばあい、オーバーペアの可能性は減って、トップ2ペアの可能性が上がるんではないかと思います。


1569 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 09:17:58 JGUHWG4c0
エクイラボのカードマトリックスの表って青色一色でしか表示できませんが
数色で色づけ出来るようなソフトやサイトはありませんか?
ttp://gyazo.com/a699983b15f1cc2496c65be66233091b


1570 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 11:18:06 5Rr49wxM0
HUDのポジションごとのレイズ率はPFRとUOPFRのどちらを表示するのがお勧めですか?


1571 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 11:21:31 OCl1dXpE0
Combonatorというソフトは色分け機能があり、無料版では2色まで、有料版では8色までつけることが出来ます。
エクイティ計算機能や色づけした状態でレンジを登録する機能はありません。
ttp://gyazo.com/c0896f97af9e5403c8ba914971fa6915
詳細はサイトで確認できます。
ttp://combonator.com/


1572 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 11:53:32 muclfwOU0
poker trackerについてなのですが、My C Net Adjustedというのはどういう意味ですか?収支のグラフにあるのですが。
Cってのもわかりません。


1573 : 名無しさん@ポーカー大好き :2014/05/04(日) 12:36:04 DzwPsb5A0
>>1567>>1568さん
ありがとうございます。参考になります。
ツーペアではセットに負ける嫌な思い出が多いので消極的になってしまいます。


1574 : 1569 :2014/05/04(日) 12:59:43 YDMShl/U0
>>1571
たすかりました。望んでいたものです。ありがとうございました。