■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

フリーキックで・・・
1 名前: ミラノトリア 投稿日: 2004/03/13(土) 22:05
斜め方向約25mからのフリーキックが全然決まりません。
ちなみにベッカムを使っています。

ゴールの上隅に決めようと、こういう風に蹴っているのですが・・・
1、壁を越えようと方向キー下を押して蹴ると、スピードが遅くなるため、キーパーに止められる。
2、方向キーの上を押して強めに蹴ると壁に当たる。
3、なのでもっと強く蹴るとゴールを超えてしまう。

チャレンジトレーニングではうまく上隅に決まるのですが、フリートレーニングなどで練習すると、キーパーに捕られてFKが決まりません。

どなたかFKをうまく決めるコツなどを教えていただけませんか?

2 名前: ぴかちう 投稿日: 2004/03/13(土) 22:13
横の変化は付けてますか?蹴るときに横の変化を付けないのはありえない。
あとポストに嫌われるのはムカつきますけど、あればかりはあきらめるしかないですね。

3 名前: ミラノトリア 投稿日: 2004/03/13(土) 22:17
一応横の変化はつけているんですけど、うまく決まらないんです。

4 名前: たけし 投稿日: 2004/03/13(土) 22:18
思い切って□ボタンじゃなくて○ボタンで狙ってみてはいかがですか?けっこうはいりますよ。25メートルくらいなら、5割ちょいでカーブをかければ入ります。ロングパス精度も重要になると思います

5 名前: ミラノトリア 投稿日: 2004/03/13(土) 23:23
○ボタンですか。気付きませんでした。
明日試してみます。
ぴかちうさん、たけしさん、どうもありがとうございました。

6 名前: ゴールドブレンド 投稿日: 2004/03/14(日) 00:08
十字キーよりもアナログスティックの方が、よくカーブがかかりますよ〜。参考までに。

7 名前: ぴかちう 投稿日: 2004/03/14(日) 00:55
そうなんですか。最初はアナログで蹴ってたんですけど、どうも微妙にポイントがずれるような感じだったんでFKのみは十字キーで蹴るようになりました。その代わり決定率はアップ。

8 名前: ミラノトリア 投稿日: 2004/03/14(日) 16:50
○ボタンで試してみましたが、やっぱりキーパーに止められてしまいます。
キーパー反応良すぎ!ゴールの上隅まで飛ぶなよ!と思ってしまいました。
FKは諦めるしかないんですかね・・・

9 名前: ぴかちう 投稿日: 2004/03/14(日) 18:18
多少選手によって上下はありますが、25mくらいなら斜め下を押して、メータの真ん中より少し過ぎたところで蹴れば入りませんか。もちろん壁は越えなきゃダメですけど。精度が高い選手は必ずしもコーナーをつかなくても意外と決まりますよ。

10 名前: 匿名 投稿日: 2004/03/14(日) 19:06
25なら○ボタンではいると思うんですけどねー。R1を押して最初の所からホントに少し狙う方向に向けて4割から6割くらいで。
□ボタンならなにも押さないで狙います。左方向で蹴るなら左上、右方向なら右上を狙うと良いです。(ロベカルは例外)

11 名前: たけし 投稿日: 2004/03/14(日) 19:08
↑僕です。すいません

12 名前: ミラノトリア 投稿日: 2004/03/14(日) 22:04
明日もう一度試してみます。
実際の試合よりフリートレーニングの方がFK決まりにくいと聞いたことがあるのですが、そう思いますか?

13 名前: ダイアー 投稿日: 2004/03/14(日) 22:11
ぴかちうさん>
斜め下を押すとどんな変化するんですか?ってか、2つボタン同じ押しって意味あるのでしょうか?

14 名前: ぴかちう 投稿日: 2004/03/14(日) 23:02
右利きなら左下、左利きなら右下と利き足の反対に押します。
要するに野球のカーブと同じ考えです。
ロベカルだけは左下、要するにシュート回転するように蹴った方がいいとか。
最後に同時押しすると普通よりも強いキックが蹴れるらしいです。
私はそれで入力ミスをするのが怖いので使ってません。

15 名前: Aki 投稿日: 2004/03/15(月) 03:55
右利きなら十字キーを左下におしながらR2も押して蹴れば、かなり落ちますよ(ドライブ回転?)左利きなら十字キーは右下で。一つの方法として載せときます。

16 名前: ダイアー 投稿日: 2004/03/15(月) 13:31
入るようになりました!ベッカムでですがね・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■