■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
PKについて
- 1 名前: 田中寿英 投稿日: 2004/03/12(金) 16:29
- はじめまして。PKについて質問させてください。
PKで正面の上下を打ち分ける意味ってあるんですか?
キーパーが左右どちらにも飛ばなければ、正面のシュートが上だろうが下だろうがすべて止めていると思うのですけど。。
- 2 名前: 匿名 投稿日: 2004/03/12(金) 17:07
- 自分の感覚だと下のゴロよりも上を押して浮かした方のがキーパーに反応されてもキーパーがはじきやすい=押し込める確率があがるちゅうところですかね・・。
- 3 名前: nakata.nut 投稿日: 2004/03/12(金) 17:10
- 上に撃てばふかしたりするんじゃないの?下に蹴れば止められてもキッカーのとこにはじかれることが多いのでこぼれ球を決めることが高い確率でできます。どうしてもはずせない時は正面下に蹴ることをお勧めします
- 4 名前: 田中寿英 投稿日: 2004/03/12(金) 21:20
- お答えありがとうございます。結局上下どっちが有効なんでしょうね(キーパーがはじいたボールを押し込みやすいか)。他に何か情報ある方いたらよろしくお願いします。
同点後のPK合戦の時は、上下打ち分ける必要がないということになりますかね?
- 5 名前: もも 投稿日: 2004/03/12(金) 21:27
- ほぼ真ん中の下に打ちます。ほぼ入りますよ。読まれてても、はじいてくれて押し込みます。対人戦はばればれですw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■