■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
はじめまして
- 1 名前: SHARUL 投稿日: 2004/01/07(水) 21:48
- 結希さんの掲示板から飛んできました。初めまして。
>丸々 1 ページ全部 blink
>そんなページは「逝ってよし」!
に爆笑しましたw
そんなページがあるんですね。
それでは、また遊びにきます。これからもよろしくお願いしますm(__)m
- 2 名前: Red cat★ 投稿日: 2004/01/09(金) 21:26
- >>1 来訪ありがとうございます。
> 丸々 1 ページ全部 blink
私がまだ学生だった頃に見たもので、その頃はまだ 2ch などありません
でしたから当然「逝ってよし」なんて言葉もありませんでした(^_^)。
さすがにまだあるかどうかはわかりません。
#当方 IE なので、ソースを見ないと blink が使われているかどうか判別
#できないのです。
- 3 名前: SHARUL 投稿日: 2004/01/15(木) 00:29
- >Webデザイン配色辞典
なかなかですよねw
欲しいなとも思ったのですが、とりあえずこんなところがあったので、これで代用しています。
>>http://www.hi-ho.ne.jp/douton/colormatch5k_frame.html
結構役立ちますよ。
他にサイトマップからいける「HP配色シミュレーション」っていうのも役立ちますw
あ、ヒューレットパッカード社じゃないですよ。
- 4 名前: Red cat★ 投稿日: 2004/01/20(火) 19:11
- 亀レス.
ご紹介いただいた URI(URL と言った方が通じる?)、なかなか面白いですね.
参考にしたいと思います.
- 5 名前: タイモン 投稿日: 2004/02/03(火) 00:53
- 携帯も普及しましたし、URIと表現した方が良いのでしょうけどね。
- 6 名前: <削除> 投稿日: <削除>
- <削除>
- 7 名前: <削除> 投稿日: <削除>
- <削除>
- 8 名前: <削除> 投稿日: <削除>
- <削除>
- 9 名前: Red cat★ 投稿日: 2004/03/07(日) 00:56
- 削除報告です。
>>6 を投稿者からの依頼により削除しました。
>>7-8 は >>6 に関連する管理人の書き込みのため、自己削除しました。
- 10 名前: のぼりん 投稿日: 2004/09/14(火) 23:32
- ============================
えいご2 FROM:west 高1 04/09/14(Tue) 21:36:41 No. 4590 [返信]
How would you make the world more disabled-friendly?
あなたは世界をどのようにしてより身体障害者に優しくつくりあげるつもりですか。
あってますか?↑
限界です。わかりません;この文の訳をおしえてください。
〔中略〕
Re3 : えいご2 NAME:シャイン☆結希@管理人 04/09/14(Tue) 22:41:17 No. 4596 [WEB]
○ どうも。
> 他の単語
make を使う手もありますが、言いたいことは「改善する」と
いうことになりますので、 ameliorate を使うという手も
あるかと思います。一語で答えるならこれがよく使える単語です。
============================
質問の文意は、
あなたは、どうやって世の中をもっと身体障害者にとって優しくしますか。
です。
さて、この回答は、質問者のレベルを考慮していないという点を度外視しても、英語的に不適切だと考えます。先ず、ameliorate は、改善するという意味ですから、原文の意味〔バリア・フリーにする〕ということを表すのは困難です。さらに、ameliorate は、特殊な言葉で、改善するなら improve とか get better 等で十分です。英米の教養人であっても、この文脈で ameliorate は先ず用いないでしょう。
回答者が、ameliorate という単語を覚え、使いたいという気持ちは判らないでもないですが、だからといって、自分がよく習得していない語を勧める行為は、余り感心しないと感じます。
そうならば、こんなところに書かずに本人に言え、とお叱りを受けそうですが、何せ私はヘタレなので、ここでウジウジとさせて下さい。もっとも、ご本人が直接ここで私と議論なさりたいのならば、応じる用意はございます(ちょっと怪しいかも)。
- 11 名前: タイモン 投稿日: 2004/09/16(木) 10:47
- >>10
と言いますか、質問者は和訳を頼んでいるのに、どうしてこんな回答が?
- 12 名前: Red cat★ 投稿日: 2004/09/16(木) 13:32
- >>10
ameliorate は一応使えると思います。ただし、直後ののほほ。さんの
指摘や >>11 のタイモンさんの指摘のとおり、質問者が望むものとは
正反対の書き込みなので、これは「回答」とは言えませんね。どうも
彼女(?)には学習能力がないなぁ。
- 13 名前: のぼりん 投稿日: 2004/09/16(木) 21:28
- >ameliorate は一応使えると思います。
原文は、
■ あなたは、どうやって世の中をもっと身体障害者にとって優しくしますか。
という意味ですよね。これを ameliorate を使ってどう言い換えるのでしょう?少なくとも私には、無理です。似たような意味のことは書けますが、同じ意味のことを書くのは無理ではないでしょうか?
- 14 名前: のぼりん 投稿日: 2004/09/16(木) 22:16
- 昨日のメンテナンス以降、随分アクセス時間がかかるようになってしまいましたね。
ところで、数学系では結構大変になってきたので(http://www.dslender.com/note2/c_note.cgi?v=759 ご参照)、最近は英語系に出入りしていたのですが、英語系でも絡まれることが多くなってきました。矢張り、ネットに出入りすると、何時も心穏やかにいる、という訳にはいかないのですね。
- 15 名前: Red cat★ 投稿日: 2004/09/18(土) 00:09
- >>13
>ameliorate を使ってどう言い換えるのでしょう?
ameliorate には、悪い状況を良くする、困難な状況を容易にする、という
意味があり、一応使えるのかな ? と安直に考えました。私は英語に関して
は素人同然ですので、深く突っ込まれるとつらい…。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■