■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【遠野】東方舞台探訪スレッド2【諏訪大社】
1名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 14:47:30 ID:8IQ.SRqE0
旅好きの東方プレイヤーが、東方ゆかりの地について情報交換したり
実際に訪れてみての報告をしたりして楽しむスレです。
Part2がすぐ落ちてしまったので建て直し。

関連サイト
石切場 ttp://www14.plala.or.jp/ishikiri/
東方紀行にて遠野、京都、大阪各地のレポあり

2名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 14:47:50 ID:8IQ.SRqE0
東方ゆかりの地 まとめ
[紅魔郷]
上海(中国) 紅美鈴、上海アリス
ワラキア(ルーマニア) ドラキュラ伝説の残る地 スカーレット姉妹

[妖々夢]
遠野(岩手県遠野市) 遠野幻想郷、マヨヒガ他
横浜人形の家(横浜県横浜市中区) アリス関連?
弘川寺(大阪府南河内郡河南町弘川) 西行関連 幽々子
墨染寺(京都府洛南) 墨染の桜があるそうです 西行妖?
伏見稲荷大社(京都市伏見区) 藍
殺生石(栃木県那須郡)九尾伝説 藍

[萃夢想]
伊吹山(滋賀県)酒呑童子伝説 萃香

[永夜抄]
一条戻り橋、清明神社(京都) 慧音
竹の径(京都)竹取伝説 永遠亭
讃岐神社&竹取公園(奈良県奈良市)竹取伝説 永遠亭
白兎神社(鳥取県鳥取市白兎) 因幡の白兎 てゐ
法華寺(旧法華滅罪之寺 奈良県奈良市)スペルカードの元ネタ? 妹紅
平等院鳳凰堂(京都府宇治市)不死鳥関連 妹紅 
富士山(静岡県周辺) 「不死の山」、竹取物語にも 妹紅&蓬莱人s
富士の樹海(静岡一帯) スペカ「蓬莱の樹海」行く際には万端の準備を!

3名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 14:49:53 ID:8IQ.SRqE0
とりあえずスレ復帰させました。
これから前スレのURL、情報をまとめていくつもり。

4名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 15:06:06 ID:g6fwDgTo0
やはり横浜県とかはそのままなんだな

5名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 15:16:36 ID:BF6UXyXk0
乙 そろそろ桜の季節だ
墨染桜や弘川寺の千本桜が見たいぜ

6名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 15:23:06 ID:ediM2Pm.0
>>1
東方舞台も含めて色々と行きたい場所が溜まってきて困るぜ

7名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 16:04:38 ID:pr9L9XE20
新スレ記念に某所でうpしたものをちょっと手直ししてここにもうp
ttp://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_8566.zip.html
ttp://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_8568.zip.html

ちょっとサイズでかいけど

8名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 16:57:11 ID:Gjp/FfSE0
栃木県佐野市に蓬莱山という名の山がありますよね。
樹海があるかどうかは知りませんが…

9名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 17:41:28 ID:QCS2z/JE0
>>1

絶望した!
よく考えたら>>2の中で人形の家しか行ったことのない自分に絶望した!
金貯まったし遠野にでも行きたいorz

10前スレ8:2008/03/21(金) 19:56:33 ID:kC3ZnOZs0
諏訪旅行写真アップしました
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9518.zip
文章付きはこちらからどうぞ
ttp://nsng.14.dtiblog.com/blog-entry-68.html
絵馬の件ですが一応描いた人の著作権があるので入れませんでした

11名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 12:39:18 ID:fUoouTkw0
>>10
絵馬の問題については…なぁ。
ついこの前田舎帰りに鷲宮神社に行ったけど、えーりん!えーりん!
って絵馬に書いてあったり、初詣の靖国だと「うどんげは俺の嫁」
とか書いてあって甘酒噴いた後頭抱えたことが。

>>8
佐野市のHPより抜粋:佐野蓬莱山の説明
日本三蓬莱の一つに数えられ、約1200年前、日光二荒山を
開山した勝道上人によって開かれ一大霊場として栄えました。
周辺には遊歩道が整備され、四季折々の自然が美しく、
特に秋の紅葉がすばらしいものです。

だそうです。

12名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 12:45:44 ID:uJSlKTK20
>>1乙かレミリア

23日が西行の命日と聞いて突発的に弘川寺に行く事にしますた
一週間で人生初の旅行の計画を立てるとは俺もかなりの⑨

13名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 12:49:16 ID:sGIZ2zPs0
一週間?十分すぎるw

14名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 13:27:31 ID:uJSlKTK20
まじでか!まぁ確かにこの2〜3日だけでほとんど全部決めたんだけど
ホントは何ヶ月も前から計画するものなのかと思ってたYO

あと一週間後にずれてたらちょうど桜が満開らしかったんだけどな…
帰りに東京でどっかの公園に寄ってくかなぁ

15名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 14:15:51 ID:BAiy5zZU0
23日だと? 明日じゃないか! 地元民は楽だぜ。

16名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 20:10:49 ID:y77.J86c0
夜10時にそうだ弘川へ行こう、と決めて0時前の夜行に飛び乗った事が
あれはあれで楽しいぞ

17名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 21:25:15 ID:sGIZ2zPs0
23日って月齢15.4か
ほぼ満月だな

18名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 23:02:05 ID:uJSlKTK20
新幹線使って弘川寺行くだけってのもなんなので
三日ほど京都で東方に関する場所行く予定
明日は四時起きなのでそろそろ寝るんだぜ…

おやすみなさい。

19名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 01:30:16 ID:hMqbwb2U0
>>18清水寺近くの六道珍皇寺(コマザナの元ネタ)とかおすすめね
既出かもだけど

20名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 11:30:14 ID:zXfb9Th2O
弘川到着。ゆっくりしていっ…くね!!
京都で行くところは夢と現の境界を参考にさせてもらったので、そこも行く予定です。
とりあえず京都から近いところは全部見ておきたいなぁ

21名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 17:00:26 ID:U6/N2H3s0
1です。
とても忙しくて、簡単なまとめを作る時間すら無いです。スマソ
明後日から一週間ほど山陰巡礼に行きますので
他の方がまとめてもらっても全然問題ないです。
他力本願ですが・・・

22名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 13:29:12 ID:r4NpYgIc0
[花映塚]
清水寺(京都府京都市) 彼岸花の名所
六道珍皇寺(京都府京都市) 小町&映季?
引接寺(京都市上京区) 千本ゑんま堂 映季
円応寺(横浜県北鎌倉) 閻魔大王像 映季
法金剛院(京都府京都市右京区) 紫の桜=待賢門院桜有り?確認取れず

[文花帖]
金閣寺(京都市北区) 金閣寺の一枚天井

[風神録]
諏訪大社上社本宮(長野県諏訪市中洲) 御柱など 神奈子
諏訪大社上社前宮(長野県茅野市宮川) 八坂刀売神 神奈子
諏訪湖(長野県諏訪市) スペカ「神が歩かれた御神渡り」 神奈子(一応諏訪子も)
御射山神社(長野県諏訪郡富士見町原村) スペカ「御射山御狩神事」神奈子

[秘封倶楽部]
デンデラ野(岩手県遠野市) 夜のデンデラ野を行く、他
上品蓮台寺(京都市北区) 蓮台野夜行
小泉八雲記念館(島根県松江市) マエリベリー=ハーンに関係あり?

23名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 13:30:12 ID:r4NpYgIc0
勝手に風神録を足してみた。
あとで補足もしてみる。

24名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 13:30:56 ID:2rXYRIcY0
横浜県→神奈川県

25名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 15:52:56 ID:5l.IeyYU0
横浜県だの映季だの、酔っ払っているのかw

26名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 20:15:23 ID:usxQggUQ0
遠野は俺の本籍

27名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 20:19:38 ID:I0a7ovd60
だからなんだ…

28名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 20:54:35 ID:s5WPIJ6Y0
羨ましいとでも言ってもらいたいのか

29名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 23:06:07 ID:qAZPLO1.0
日記になってしまうが、弘川寺行ってきたぜ  時間は3時過ぎ  雨が降りそうだった
何か特別な事やってないかな〜と期待したけど、そんなことはなかったぜ

30名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 23:07:05 ID:qAZPLO1.0
ああ 行ってきたのは昨日  西行法師の命日だとログ見たんで

31名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 15:42:09 ID:fO7XISoUO
今法金剛院からでてきた。噂の紫の桜は三分咲きくらい。
そのせいか期待してたほどの感動はなかったです。でもちゃんと紫色。

需要あったら家着いてからレポートうpします。

32名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 16:13:41 ID:pbTfut/MO
遠野の諏訪神社は小さいけど雰囲気が好きだ。
秋だと紅葉も綺麗。

33名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 22:21:57 ID:1CWA4ACc0
>>22
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1574618

ここにもあるけど、遠野のカッパ淵(にとり)は追加おk?

34名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 07:09:08 ID:622McPwM0
小説儚月抄で、またいろいろ出てきたね

35名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 14:43:51 ID:jkwm7UJE0
>>33 いいんじゃないかな。俺的には芥川龍之介の「河童」の舞台の
上高地なんかも入れてほしいんだが。

>>34 詳細希望!

36名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 20:37:24 ID:622McPwM0
妖怪の山=八ヶ岳らしい
妖怪の山には岩長姫が今もいるとか

37名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 21:15:14 ID:jkwm7UJE0
ちょwそうだったのかw! 八ヶ岳この前登ったばかりだw
関係あるか分からんが頂上に神社があったな。

38名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 21:49:17 ID:PwyDrhIE0
八ヶ岳といったら硫黄岳爆裂火口。
あの断崖絶壁がステキ!

39名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 21:50:58 ID:DkuUdWzE0
八ヶ岳って富士山に頭かち割られたんだっけ

40名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 22:12:13 ID:t.qrYgKc0
すまん、修正。
[花映塚]
清水寺(京都府京都市) 彼岸花の名所
六道珍皇寺(京都府京都市) 小町&ヤマーダ?
引接寺(京都市上京区) 千本ゑんま堂 四季映姫
円応寺(横須賀県北鎌倉) 閻魔大王像 四季映姫

追加
[風神録]
カッパ淵(岩手県遠野市土淵町土淵) 河童を捕らえたら1,000万円 にとり
河童橋(長野県松本市上高地) 3面ボス河城にとりのテーマ(芥川竜之介の河童) にとり
アマゾン川(ブラジル・アマゾン) スペカ「河童のポロロッカ」 にとり
流し雛の館(鳥取県鳥取市用瀬町別府) 流し雛 雛
広田神社(兵庫県西宮市) スペカ「サモンタケミナカタ」 早苗
氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町) BGM「稲田姫様に叱られるから」 稔子

こじつけてみた。

41名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 22:18:35 ID:DkuUdWzE0
穣子だっつってんだろ

42名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 22:20:38 ID:jkwm7UJE0
>>40 乙。
アマゾンて誰もいけなさそうだな

43名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 22:42:57 ID:yrbznY7U0
なんという横須賀県

44名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 00:45:51 ID:ki4igeGU0
追加ってわけじゃないけど。

ブカレスト(ルーマニア) ブクレシュティの人形師 アリス・マーガトロイド
・ドラキュラ城ことブラン城行ったついでにでも(…って距離でもないけど)。
・チャウシェスクが町の景観を幻想入りさせたらしい。

守矢神長官家資料館(長野県茅野市) 早苗、諏訪子
・諏訪上社の本宮と前宮の間2km程度の距離にあり。
・ミシャクジ様の総社あり。
・ここに限らず諏訪地方の図書館、博物館は全般的に役に立つ。

圓山大飯店(中華民国・台北) えーりん
・戦闘中のバックに。他に平安神宮(京都府京都市)も。
・元台湾神社跡地。台湾の東方イベントに行った帰りにでも。
・また、台湾島自体を蓬莱と称することもある。

宇佐八幡宮(大分県宇佐市) てゐ
・お宇佐様の素い幡。素い幡は白旗であり、降伏(幸福)の証…ではなく、源氏の旗でもある。

富士浅間大社、浅間大社奥宮(静岡県富士宮市) 十六夜咲夜?
・焼き蕎麦の町。富士宮焼きそばは醤油ベースで美味しい。
 ソースがしつこくなく、B級グルメの帝王も納得。帰りは熱海で一風呂。
・儚月抄で関係があるのかどうかは明らかになるのだろうか…。

45名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 01:00:46 ID:udIahcwM0
ちなみに全国に諏訪神社は2,616社あるらしい。
誰か完全制覇を試みる人は居ませんか?

追加
[花映塚]
ひまわりの丘(宮城県大崎市三本木斉田字真岸) 一応向日葵ということで 幽香
フラワーランドかみふらの(北海道空知郡上富良野町) テーマ曲「今昔幻想郷 〜 Flower Land」 幽香

どんどんずれてきた。

46名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 12:25:43 ID:lvfIufnQ0
お前らの行動がmixiで晒されとるぞw
痛絵馬もほどほどになーだってさ(苦笑

47名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 12:32:14 ID:itOB88GQ0
このスレにそんな絵馬書くだけの人数はいないと思うが

48名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 12:32:58 ID:udIahcwM0
>>46
痛いのはごく一部。
ここは純粋に楽しめればいいって人たちが多いよ。
まあ、絵馬についてはどうかと思うけど。

49名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 14:52:06 ID:lvfIufnQ0
前スレで行って写真取ったって報告の人と
絵馬納めて写真撮りまくってた人の日付と行動が一致してるんだわ

50名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 17:11:32 ID:HVsqN1C60
追加 

アトリエかぐや(大阪府大阪市) 蓬莱山輝夜

51名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 18:50:32 ID:SQRyggZI0
諏訪には行ってないけど茅野にいってきたよ。
八ヶ岳登って帰りにオンバシラクッキー買って来た。
上のほうで出てるけど、八ヶ岳=妖怪の山だったのか!
行く前に知ってたらもっと意気込んで登ったのにorz

52名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 20:01:11 ID:ttqiYuj.0
折角行くならもっと純粋に登山を楽しんだら?
東方関連はスパイス程度のつもりで
いや、んな事言ったらこのスレの意味がなくなってしまうのは分かってるが

53名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 20:32:19 ID:e6VBHcTo0
もちろん山も楽しんださ。
でもこういうスレがあることを知ってただけに、レポートとかできなかったのが残念だったってこと。
まあ最後の行はちょっと失礼な言い方だったな、スマン。

54名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 21:11:00 ID:vdhb47x20
>>53 ところで茅野のどの辺の山に登りましたか?

55名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 21:56:31 ID:udIahcwM0
今週鳥取の白兎神社に行くんだが何かここの人はみんないってるみたいだな。
他に鳥取付近で探してみるか。

56名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 22:06:42 ID:udIahcwM0
というかここでよく絵馬の話が出るが見たこと無いんだ。
どんなのなんだ?一度は見てみたい。

57名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 23:18:16 ID:vdhb47x20
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1007093.html
見たことないけど恐らくこんなのでは・・・・・・

58名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:28:50 ID:OBX5kZss0
実はオレ、去年諏訪に行ってきたんだけど……

確かに絵馬はあったし、うっかり写真も撮った。

でも、そんなに騒ぐようなモノでも無かったし、むしろ微笑ましいくらいだったので黙ってた。
モノによってはダメな絵馬もあるんだろうけどね。

まだ過剰反応し過ぎじゃないかと思う。

59名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 06:57:31 ID:HS9PW4M.0
まぁ、ポケモンやらプリキュアやらが描かれた絵馬もあるから、
絵が描かれている事自体にさほど違和感は無い(まぁ、お子様と同レベルってのはアレだが)。
ただ、祈願(?)内容がな……。
合格祈願やら傷病治癒などの絵馬ん中で妄言垂れ流しってのはかなりイタい。

60名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 07:20:54 ID:Xe8CBA060
青春18切符が2回分ほど余ったので諏訪1泊2日旅行行ってくる。

61名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 08:25:49 ID:booHr9V20
>>60
行ってら。楽しんできな〜。

俺も18切符買ったはいいが、一回しか使わずに何かと理由つけて日程を先延ばししてたら
いつの間にか期限が切れてたときがあったなぁ。
いっそのこと、思い切ってまったく知らない場所でぶらぶらするのもよかったかもな。

62名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 13:10:05 ID:UHGLd2G20
巡礼して絵馬納めてる身としては嫌な流れだな
痛いかどうかは別として俺は聖地巡礼して東方キャラ絵馬を描いて願かけをしている
そういう絵馬が皆無な神社だったりしたら自重して文字のみにしてる

何で駄目だとか雰囲気壊すって事になるん?
絵馬かけるとこって大抵は隅っこで小さくて目立たないのが多いよ
割合だってらきすた神社みたいな極端なのはそうそうないし趣味の範疇でしょ?
大人だから駄目だとかは関係ないと思うぞ
それこそヲタ批判と同じ事なんじゃね?
らきすた神社が異様に目立つだけで他はそんなに酷いものじゃない
批判してる人は一度みにいくといいよ

63名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 13:46:07 ID:iiwWgsK20
絵馬に絵を描くのは良くあること。アニメ漫画キャラに限らず。
でも、「〇〇は俺の嫁」なんて書くのは筋違いだと思う。
キャラ描いて楽しむのはいいけどそこは神社であって
自分と同じような感覚を持ってる人だけが来るわけじゃないってことを
忘れないでほしい。
俺は絵も下手だからそんなことはやらないが神社にそういうのがあれば
まあ見て楽しむぐらいのことはする。
あんまり多すぎるといい加減にしろって言いたくなるが。

64名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 14:16:21 ID:VDtyM2qY0
まぁこのスレで議論しても仕方ないだろう、住人も『場をわきまえて』が出来る人だしな

今年も弘川に行きたいが天候がどうにもなぁ…おばあさん覚えてくれはるだろうか

65名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 14:24:27 ID:p7vf9voA0
このスレで釣りを見かけるとは…

一応マジレスすると
そもそもこのスレは『旅好きの』東方プレイヤーが集まる場所だし
舞台探訪するにしても、普通に旅を楽しむ人間じゃないのか?
少なくとも痛い絵馬を納めるようなのは居ないと思いたい

66名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 18:18:45 ID:iiwWgsK20
>>65
同意。東方目的だけで行くのは何というか不遜な気がする。
まあ、絵馬は場を弁えてね・・・

67t.n.007:2008/03/28(金) 19:24:35 ID:p/4ueeTU0
18切符が余った時に行ってみようかぐらいの気分にできればいいんじゃない?

68名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 20:41:20 ID:JnJlTvIA0
山陰から帰還しました。
まとめを進めてくれた方、ありがとうございます。
東方関連の場所は大して回れませんでしたが適当にレポをup
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9640.zip

絵馬の件について・・・
「かみちゅ!」の舞台となった尾道のとある神社では
宮司さん公認でアレな絵馬コーナーが設置されています。
それどころか巡礼用ノートまであったりしますヨ
元々観光客慣れしている場所ですし、作品製作に当たってはスタッフが地元の人々と協力。
神社が台風の被害を受けた際はヲタの皆さんが復旧費用を寄付してくれたとか。
そんなわけでヲタと共存している場所もあるって事です。
ま、私は絵馬は書きませんけどね。

69781:2008/03/28(金) 22:33:26 ID:npWLgTx60
>>68 悪天候の中ご苦労様です。
サスペンダーとかベルトの装備が同じのでワロタw
サスペンダーについてる鳥居のワッペンってどこで手に入るの?

70名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 23:21:18 ID:JnJlTvIA0
前スレの山登りの方でしょうか?
山登りの方はALICE装備をよく使っているそうですね。

パッチは合衆国陸軍の琉球軍のものです。
日本っぽい、東方っぽいので買いましたw
ttp://www.americaya-int.co.jp/shop/search.jsp?mode=menu&val=ETC+%A5%D1%A5%C3%A5%C1&type=&style=&price=&val1=ETC+%A5%D1%A5%C3%A5%C1&pageStart=20

71名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 23:28:00 ID:osyQ9d0o0
まさかここでアメリカ屋を見かけるとは思わなかったw近所w

72名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 18:17:57 ID:dunMcMJg0
沖縄在住で舞台探訪は大変そうだな

73781:2008/03/29(土) 19:36:39 ID:ChrybzYU0
>>70
リンクまで付けてくれてサンクス。さっそく注文しようかなw
確かにALICE装備よく見かけます。俺も夏にアリスパック買おうとか
思ってるくらいですw それにしてもサイクリングかっこいいな〜
電車やバスより自由度高そうだ。

74名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 21:11:53 ID:UkNDhokI0
4/15は上社前宮で御頭祭があるよ。
狩猟・農耕神としてのミシャクジ様(洩矢様)のお祭りです。

75名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 21:25:49 ID:Noijra9I0
前宮ってだけでも行きたくなるのに平日か…

76名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 11:02:16 ID:CBpe7CHw0
>>68
いいですね〜。
自分も夏休みに自転車で神社巡りしたい!
お尋ねしたいのですが、これってクロスバイクとかいうやつですかね?
やっぱりママチャリじゃこういうのはキツいんだろうなぁ…。

77名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 12:43:23 ID:vy5z9uSc0
今年から東方にハマって、神社めぐりしたくなったと思ったらこのスレ発見w
ああ、時間のある学生時代にはまりたかった・・・

とりあえず近所の氷川神社に行ってきますか。桜も綺麗だし

78名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 14:23:19 ID:lRz4SSso0
まとめ暫定版です。
前スレの情報までは網羅できず・・・

<東方ゆかりの地 まとめ1>
[紅魔郷]
上海 (中国) 紅美鈴、上海アリス
富士浅間大社&浅間大社奥宮 (静岡県富士宮市)  十六夜咲夜?
ワラキア (ルーマニア) ドラキュラ伝説の残る地 スカーレット姉妹

[妖々夢]
遠野 (岩手県遠野市) 遠野幻想郷、マヨヒガ他
横浜人形の家 (神奈川県横浜市中区) アリス関連?
ブカレスト (ルーマニア) ブクレシュティの人形師 アリス・マーガトロイド
弘川寺 (大阪府南河内郡河南町弘川) 西行関連 幽々子
墨染寺 (京都府洛南)  墨染の桜があるそうです 西行妖?
伏見稲荷大社 (京都市伏見区) 藍
殺生石 (栃木県那須郡) 九尾伝説 藍

[萃夢想]
伊吹山 (滋賀県) 酒呑童子伝説 萃香

[永夜抄]
一条戻り橋、清明神社 (京都) 慧音
竹の径 (京都) 竹取伝説 永遠亭
讃岐神社&竹取公園 (奈良県奈良市) 竹取伝説 永遠亭
白兎神社 (鳥取県鳥取市白兎) 因幡の白兎 てゐ
宇佐八幡宮 (大分県宇佐市) お宇佐様の素い幡 てゐ
圓山大飯店 (中華民国・台北) 永琳 戦闘中のバックに
平安神宮 (京都府京都市) 同上
法華寺 (旧法華滅罪之寺 奈良県奈良市) スペルカードの元ネタ? 妹紅
平等院鳳凰堂 (京都府宇治市) 不死鳥関連 妹紅 
富士山 (静岡県周辺) 「不死の山」、竹取物語にも 妹紅&蓬莱人s
富士の樹海 (静岡一帯) スペカ「蓬莱の樹海」行く際には万端の準備を!

79名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 14:24:16 ID:lRz4SSso0
<東方ゆかりの地 まとめ2>
[花映塚]
清水寺 (京都府京都市) 彼岸花の名所
六道珍皇寺 (京都府京都市) 小町&映姫?
引接寺 (京都市上京区) 千本ゑんま堂 映姫
円応寺 (神奈川県北鎌倉) 閻魔大王像 映姫
法金剛院 (京都府京都市右京区) 紫の桜=待賢門院桜有り?確認取れず

[文花帖]
金閣寺 (京都市北区) 金閣寺の一枚天井

[風神録]
八ヶ岳 (長野県) 妖怪の山
氷川神社 (埼玉県さいたま市大宮区高鼻町) BGM「稲田姫様に叱られるから」穣子
カッパ淵 (岩手県遠野市土淵町土淵) 河童を捕らえたら1,000万円 にとり
河童橋 (長野県松本市上高地) 3面ボス河城にとりのテーマ (芥川竜之介の河童) にとり
アマゾン川 (ブラジル・アマゾン) スペカ「河童のポロロッカ」にとり
流し雛の館 (鳥取県鳥取市用瀬町別府) 流し雛 雛
広田神社 (兵庫県西宮市) スペカ「サモンタケミナカタ」早苗
諏訪大社上社本宮 (長野県諏訪市中洲) 御柱など 神奈子
諏訪大社上社前宮 (長野県茅野市宮川) 八坂刀売神 神奈子
諏訪湖 (長野県諏訪市) スペカ「神が歩かれた御神渡り」 神奈子 (一応諏訪子も) 
御射山神社 (長野県諏訪郡富士見町原村) スペカ「御射山御狩神事」神奈子

[秘封倶楽部]
デンデラ野 (岩手県遠野市) 夜のデンデラ野を行く、他
上品蓮台寺 (京都市北区) 蓮台野夜行
小泉八雲記念館 (島根県松江市) マエリベリー=ハーンに関係あり?


>>76
こいつはスポルティーフと呼ばれるツーリング用の自転車です。
汎用スポーツ車であるクロスバイクとはかなり異なります。
でも、今時スポルティーフみたいな自転車に乗る人は少ないですね。
初心者の方ならツーリング対応のクロスバイクがいいと思いますヨ

80名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 14:26:30 ID:j7OTIjQk0
>>79
手長神社足長神社は?

81名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 14:34:03 ID:lRz4SSso0
言い訳っぽいですが、暫定版なので不完全です。
指摘や補足をしていただけたら次の版で載せようと思います。
場所だけでなく、どのような関係があるのかも添えてもらえるとありがたいです。
相変わらず他力本願でスマソ

元ネタwikiのようなものを作るスキルがあるといいのですが
wikiのさわり方はサッパリです。トホホ

82名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 14:54:09 ID:64A9DDpY0
元ネタwikiはあったような希ガス
ついでに

[儚月抄]
住吉大社         住吉三神
綿津見神社        綿月 豊姫
賀茂御祖神社など    綿月 依姫
浅間神社         木花咲耶姫命・磐長姫命
富士山
八ヶ岳

83名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 16:39:29 ID:kuq.tmPA0
二泊三日で諏訪観光に行ってきた。
京都からの出発&18きっぷなもんで1日目と3日目は移動につぶして2日目にまわりまくった。


     バス    トホ         トホ     トホ     電車     トホ     トホ     トホ      電車
上諏訪 → 本宮 → 守矢資料館 → 前宮 → 茅野 → 下諏訪 → 春宮 → 秋宮 → 下諏訪 →
     レンタサイクル   レンタサイクル
→上諏訪 → 手長神社 → 足長神社 

と言う風にまわった。3月14日は雨だったから精神的にかなり強行軍だったわ。写真も一応撮ったけど上手く取れてなかったわー

84名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 21:12:39 ID:CBpe7CHw0
>>79
そんな自転車もあるんですね。
前までは旅行の足にバイク欲しかったけど、
自転車でのんびり観光するのもいいかもしれないなぁと思い始めました。
それにダイエットにもなるw
時間空いたら自転車屋さんをのぞいてみようかな。

85名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 04:29:01 ID:MX7BcjgI0
おお、まさかこのスレでスポルティーフを見るとは。

>>84
クロスバイクなら、GIANT の ESCAPE R3 や SPECIALIZED の Sirrus
なんてーのが比較的安価で人気がありますですね。Web には実際に
乗っている人の情報が一杯あるので、検索してみるといいかも。
入門クラスでも、乗ってみるとママチャリとの差にびっくりすると思いますよん。

86名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 17:09:35 ID:a0a5ZA9A0
近日、宇治・平安神宮・清水・金閣・伏見と定番な所を巡ってくるつもりだが、東方のお陰で今迄行ったところも新鮮に感じられそうで楽しみだ
一人旅だったら墨染寺や弘川寺へ足を伸ばしたかったんだが残念。まぁ桜を満喫してきますよ

87名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:48:18 ID:RqjAsML60
>>68
そのサドルの後ろに付ける妖夢のゆっくりしていってねはどっかで見たことあるな・・・
ちょっと昔にゆっくりスレあたりでうpしてた?

88名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 12:20:06 ID:DxNsgADs0
>>65
亀レスだがこのスレとらきすた神社の影響で東方絵馬が半分目的で訪問してる俺は異端か
や、旅行としても楽しんでるけどね
元々が同人ってヲタ文化からきてるもんだしそういう要素もあってもいいんじゃね?
えーりんえーりん言って騒いだり願掛けすらないような絵馬をおさめる事はしてないけどさ

89名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 18:44:00 ID:vdUnTgVA0
島根、鳥取から帰還しました。明日辺り写真とかzipにしてみる。
旅の方は3泊4日でいってきました。
東方紀行というよりは石切場の湯倉さんを追いかけてみた感じになってしみました。
流し雛、白兎、黄泉比良坂、揖屋、出雲ってところです。
ただ鳥取にも諏訪神社があったのでそっちの方にいってみました。
明日辺り写真とか纏めてzipにしてみる。

90名前が無い程度の能力:2008/04/02(水) 20:26:11 ID:JapmxuNo0
間に合わない。

91名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 16:45:14 ID:IBlFGFps0
>>89
up期待してます

92名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 18:42:16 ID:uM6KzbYc0
余った18きっぷもらったので月曜日から4日間、諏訪経由で京都に行こうと思う
正月に諏訪行ったばかりだけど楽しみ
ついでなので前回忘れた御朱印もらおうと思うんですが
あれって一人1つしかもらえないんですかね?
東方用と趣味用で2つ欲しいんだけど…

93名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 03:47:04 ID:Aa96Ix8g0
>>92
お金払えば。

94名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 19:47:59 ID:Q68AGRJM0
>>93
ありがと、これで気兼ねなく頼めるわ

しかし天気が微妙で参った…

95名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 16:33:51 ID:pLNl2B2c0
>>33
遠野の河童は実は、顔が赤い。

新たに聖地に入れるとしたら戸隠じゃねーかなぁ。
天岩戸伝説があるし鬼女伝説あるしその鬼女が玉藻の前という説すらあるし
萃香のスペカあるし。
しかも霊山。

そういやスペカ中に映る西行妖の絵って
どの桜をモチーフにしたものか判明しているんだろうか。

96名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 08:53:03 ID:EuV5sFsQO
法金剛院墨染寺弘川寺行ってきた
かなり桜咲いてた

97名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 16:20:50 ID:4Yi4XnrY0
>>95
http://homepage2.nifty.com/Hiro-Akashi/daisakura/daisakura.htm
とりあえず日本三大桜を調べてみたが西行妖のグラとはあんまり関係無さそうだ

98名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 17:27:17 ID:Qblvn1a60
>>97
ある程度、それっぽいのは知ってるんだが
現地へ行って撮影してみないことにはわからないな・・・。

今度行ってみるか。

99名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 23:31:36 ID:HrXXWbJ60
>>89ですがzip糞重いけど需要はあるだろうか?
斧にあげようにも時間かかりすぎて苦しい苦しい。

100名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:34:51 ID:Vktx4UVY0
あまり大きい画像にせず、画質も少し落としてやるといいと思う。

101名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 09:39:29 ID:rXDGlYqI0
相変わらずパソコンが苦手で画像を小さく出来ない。
どうやるべきですか?ペイント使ってみたけど無理だった・・

102名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 10:21:22 ID:JfbNJWsk0
>>101
フリーソフトで「縮専」というのがあるからそれを使うといい
設定でサイズ指定し、画像をまとめて放り込めばあとは全部自動で変換してくれる
元画像は残したまま新しいフォルダを生成してくれるから便利よ

103名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 11:14:30 ID:rXDGlYqI0
>>102
サンクス!俺、頑張ってみるよ!

104名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 12:06:39 ID:rXDGlYqI0
>>89です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_48495.zip.html
クーリエにあげらんなかったから斧で勘弁してください。
縮小サイズが小さすぎるので看板が見えにくくなっていますがご了承ください。

105名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 12:07:39 ID:rXDGlYqI0
おっと、passはhakutoです。
感想とか改善点を言っていただけるとうれしいです。

106名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 13:35:46 ID:JfbNJWsk0
hakutoってことはもしかして貴方は…まぁいいや乙でしたw

107名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 16:25:48 ID:.NdZzLsk0
>>105
乙〜。高良神社は福岡の高良大社の関係なのかな?
写真見てたら出雲行きたくなったなぁ…青春18切符使える時期になったら行くか…。

108名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 16:42:08 ID:rXDGlYqI0
>>106
よく分かりませんが違うと思います。
>>107
青春18切符で行くこうとすると難しい季節ですが
現地の人いわく夏場は熱くて、冬場は寒く、春は天気が崩れやすくて
秋が一番可もなく不可もなくいいらしいです。

109名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 19:12:52 ID:Fv4RyA5M0
>>107
18きっぷで行くというのなら
ttp://www.izumooyashiro.or.jp/sengu-schedule.html
の8月期間中が狙い目だと思う
いや、出雲大社に興味がないなら関係ないんだけど

110名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 20:36:46 ID:BGyXtCUY0
>>109
失礼のない服装で拝観下さい。(Tシャツ・ジーンズ・短パン・サンダル等は不可)

とっても行きたいけどこういうの見ると行きたくない気分になってくる
スーツ持っていくのメンドクセ

111名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 21:11:31 ID:.NdZzLsk0
調べたら普通列車で出雲行くと14時間掛かる事が判明orz
18切符でなくて夜行バスの方が良さげぽいなあ…。

>>108
気候的なこと考えると10月〜11月くらいが良いのかな。

>>109
興味はあるけれど、服がない…。
本殿見られるなんて滅多にないだろうから、行って見たいけどね…。

112名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 23:46:58 ID:UffiYPco0
学生なら制服でおk
大学生なら就活で嫌でも着ざるを得ないから買ってしまえ
社会人なら……持ってないわけはないよね?

113111:2008/04/08(火) 05:27:29 ID:YSpSbJek0
いやー、文系院生と言う貧乏且つ就職活動無縁人間だったり(笑
まぁ良い機会なのでスーツ買っておくよ、ありがと。

114名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 14:26:14 ID:GmfG3bH.0
流し雛いってきました、後でレポート書きますわー

115名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 14:27:59 ID:obE5gUrw0
乙〜

116名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 15:53:51 ID:GmfG3bH.0
http://1pp.blog112.fc2.com/
ブログというかサイト持ちなので、画像と文章は全部纏めてそちらで。
いや、本当にいい人ばっかりで感動しました。

自分で流し雛つくる事ができるんですが、なんというか、無残…!
体験担当のおばあさんに『ひゃひゃひゃ!wお兄さん来年もきて練習しなさいw』
とかいわれましたのでまた来年も行こうと思います、ちくしょうw

117名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 15:54:18 ID:GmfG3bH.0
ありゃ、頭にhいれてしまった…申し訳ない。

118名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 18:20:18 ID:3JRj1HzA0
いいですね。来年は私も行ってみたいです。
学校が休みでしたら。

>>112
制服じゃないといけないのか・・・荷物になりそうだなぁ。
見てみたいけど一人で行く勇気もあんまりないなぁ・・・

119名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 23:35:29 ID:ktSB1cNU0
一人が嫌ならこのスレでoff会でもすればいいんじゃないの?
やるんだったら俺も行ってみたい。

120名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 00:33:07 ID:EYb9iXhg0
このスレ、書き込んでる人少ないからなあ・・・
見てる人もどれくらいいるのか

121名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 02:54:29 ID:y714Iyfk0
舞台探訪系で他にもある板のスレ見ているんだが
あっちも見ている人いたりするのかなぁと思ってみたり。

122名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 22:52:12 ID:q7XTzMgg0
最近このスレ見始めたからまだ何かと情報に追いつけないなぁ
まだしばらくROM専でいさせてもらうよ

123名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 23:00:31 ID:EMFhu3KQ0
オフ会開くならやっぱり最初は夏の出雲大社になるんだろうか?
なんとなくだけど。

124名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 01:29:39 ID:ISlHzIg60
872 名前:凜  ◆Wpuzura65A[] 投稿日:2008/04/12(土) 01:02:16 ID:vnbT/JnI0
流石に、自分で取っておいて、管理は他の人に丸投げとか非道過ぎるでしょう。
てなわけで、腰を上げてくれた人には申し訳ないけれど、板の移動以外は今まで通りで。
管理人も続けさせて頂きます。

まあ、こちらとあちらで 少しばかり差は有るんですが、
その辺はこう……板が違うって事で。

新板http://jbbs.livedoor.jp/game/42679/

追記:このスレも隙間落ちの可能性があるので住民で話し合い適切な時期に移動してください。

125名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 18:35:47 ID:CDDZEnWI0
新しい方に出来たと思ったら、なんか別スレらしい。
紛らわしい。

>>123
そうとも限らないんじゃないのか?あの時期は社会人だったら難しいかもしれないし。
妥当なところで最初は諏訪大社とかのほうがいいような気がする。
東京から近いような気もするし。中国地方にいるから良く分からんが。

126名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 18:49:24 ID:rY6p2nag0
向こうのスレ主の思惑は知らんが分ける必要は無いな

127名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 18:50:20 ID:0rvFGoyU0
そもそも言ってることが理解できない

128名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 19:06:11 ID:CDDZEnWI0
鶉スレみたら削除依頼出してる・・・
まあ、消して貰った方がいいのかな。

129名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 19:13:52 ID:rY6p2nag0
ここと同じ名前で新しく建て直して、今まで通りにレポ上げたり
彼が言ってる持論なんちゃら(要するに意見交換でしょ?)をすればいいんだぜ

つーか、板の現状がよく分からない
すぐに移住しないといけないのかな?

130名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 19:18:24 ID:CDDZEnWI0
まあ、今日はまだいいんじゃないの?
他のスレも明日とか言ってるようだし。
あっちのスレが消えたらまた同じ名前で立てればいいんじゃないの?
彼がいいたいのは行ってレポ書くだけじゃなくてもっと話し合おうぜっていいたいんじゃないの?
良く分からんが。

131名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 19:51:26 ID:ck1ibm0M0
儚月抄の「八意思兼神社」は神奈川県伊勢原市あった

132名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 20:29:21 ID:CDDZEnWI0
やごころおもいかねって読むのか?良く分からんが。
儚月抄読んでないからわからん。

133名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 20:52:15 ID:x8/BAGoQ0
過去ログ斜め読みしただけなんだが吉野山って既出?

134名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 23:32:01 ID:CDDZEnWI0
吉野山の鬼だったら、息吹山の鬼があったはず。
ていうかあるよ。酒呑童子伝説ってやつ。

135名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 02:08:15 ID:VypEpkPM0
どうやら新板のスレが削除されたみたいだな
こんどはちゃんとしたものを立てないとな

136名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 12:00:16 ID:h0kVgxPw0
次スレ立てるって宣言してた人です。
もう立ててもいいですよね?

137名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 12:36:47 ID:g2kRmG8QO
スレが隙間落ちする可能性もあるらしいので、自分は建てても構わないと思うよ。
ただテンプレとかの調整は良いかな? 誰かが修正版作ってくれてた気もするけど…

138名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 12:47:56 ID:h0kVgxPw0
修正版を作った当人なので、その辺は大丈夫ですよw
ただ、向こうとこっちで2つ存在するとなると
情報交換がバラバラになってやりにくいと思うのです・・・

向こうに正式な次スレを立てたら
ここに誘導用のURLを貼ればいいかな

139名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 13:14:51 ID:g2kRmG8QO
ぐぁ、それは失礼しました…。
ここに誘導のためのurl貼っておけば初めてや久しぶりに来た人も分かるだろうので大丈夫かと。

140名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 20:23:16 ID:pUlE2sd20
あっちの消えたみたいだよ。よかった。

141名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 21:17:26 ID:h0kVgxPw0
立てました。
【弘川寺】東方舞台探訪スレッド3【白兎神社】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208175144/

東方シリーズ板の終了に伴い、
各スレで東方Project板への移行が始まっています。
当スレもいつ落ちるか不明なため、第3スレへの移行お願いしますm(_ _)m

142名前が無い程度の能力:2008/06/19(木) 20:08:06 ID:EJ6KrvBY0
tes

143名前が無い程度の能力:2008/07/25(金) 10:57:16 ID:OTvrdarg0
いきてる

144名前が無い程度の能力:2008/07/25(金) 20:30:21 ID:ZeIANRIY0
みんなもう引っ越したってのに、なにをこいつは・・・

145名前が無い程度の能力:2008/07/25(金) 22:45:02 ID:DcEGwAvk0
まぁ、これはこれで。

146名前が無い程度の能力:2008/07/26(土) 01:23:45 ID:CJNIvmqU0
移転する前に使いきろうとするスレもあるのに・・・とは思った

147名前が無い程度の能力:2008/07/26(土) 20:29:49 ID:b65Sa2nQ0
いやそれこそ、よそはよそ、うちはうちでしょ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■