■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
素符「幻想郷の素人スレッド」クリアのため20(に十)分な決めボムを- 1 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 02:06:34 ID:VUVpMqag0
- 東方は大好きだけどSTGは苦手。
どれだけやってもEasy、Normal、Extra、Phantasmがクリアできない。
そんな行き詰ってきた現状を打破し、クリアを目指す人のためのスレッドです。
真面目に攻略を目指す方なら上手い下手関係なくどなたでも歓迎します。
※スレのお約束※
・質問・回答をする前に、まず>>1-3をご一読ください。
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
・永夜抄の単体プレイはEasy、Normalまでは扱いますがExtraの単体攻略は中級者スレで。
ボスのラストスペル発動に関しても範囲内においては扱いますが
Last Wordを含む、各スペルの"取得"についての質問はスペルカード取得スレでお願いします。
Last Word"出現"に関する攻略は、必要な難易度や条件に応じてスレを使い分けてください。
・自虐的な発言や愚痴は避けましょう。
・「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。
・回答者同士で高度なレベルの攻略に関する雑談は避けましょう。
・東方wikiのリプレイ博物館にはクリア重視リプレイが上がっています、ぜひ参考に。
ttp://www.touhou-storm.com/?%A5%EA%A5%D7%A5%EC%A5%A4%C7%EE%CA%AA%B4%DB
・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、何故か無性に独り言を言いたい
そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは以下へどうぞ。
淡々と日々の取得スペルカードを記録するスレ
淡々と日々の取得スコアを記録するスレ
注:スレッド一斉整理があったため、関連スレはタイトルのみ掲載しています。
※前スレ※
素符「幻想郷の素人スレッド」クリアのため20(に十)分な決めボムを
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204788865.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 02:07:39 ID:VUVpMqag0
- ※リプレイに関する事※
・リプレイをアップしたい場合は>>3にある
○東方なんでも三途の渡し や
○東方リプレイアップローダ から行えます。
・リプレイファイルのリネームについて
DLしたリプレイファイルのナンバリングが"ud_12345.rpy"という様な
5桁のファイルについては、そのままでは正常に再生出来ません。
再生する前に"ud_1234.rpy"のように、4桁に変更してください。
なお、風神録に関しては"ud_****.rpy"は認識されませんので
"th10_(01〜25).rpy"へのリネームをお願いします。
※質問をする前に※
・このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。
「クリアはそこそこ出来るようになったし、もっと難しい事にも挑戦したい!」
「スコアアタックやノーミスクリア等、縛りを加えて遊んでみたい!」
「難しいスペルカードを克服して取得できるようになりたい!」
以上のような質問に関しては、該当スレがありますのでそちらでお願いします。
・リプレイをアップする場合、可能であれば
"クリア出来なかった""上手くいかなかった"時のリプレイを
見せてもらえると、回答者側が様々なアドバイスを行いやすくなります。
パターンの穴や問題点を見つけやすくする為でもありますので
是非協力してください。
・質問の際には、下記テンプレを参考にどうぞ。(使う使わないは自由です)
【リプレイURL】 ttp://
【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
【クリアの有無】 有/無
【苦手箇所】 4面道中 等
【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
【一言】
※回答をする前に※
・素符内で扱うべきか否か判断に迷う場合は、各人の判断により
該当すると思われるスレへ誘導する等柔軟な対応をお願いします。
気に入らなければスルーする、答えたければ答える。
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 02:13:02 ID:VUVpMqag0
- ※関連スレ※
注:スレッド一斉整理があったため、関連スレは全て過去ログへのリンクとなっています。
現行スレとは異なりますので注意してください。
○Hard、Lunatic攻略等、更に上を目指したい方はこちら。
鍛符【中・上級者ご用達攻略】弾幕攻略パターン化完璧 3/3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1176373744/
○苦手スペル、難スペルの取得を目指したい方はこちら。
ストイックにスペルカード取得を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1193827419/
○稼ぎや縛りプレイに挑戦してみようという方はこちら。難易度不問。
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」五周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1195456726/
○処理落ちや入力デバイス等、各種動作環境についての質問や話題はこちら。
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」7【入力デバイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1202911069/
○専門スレのある作品の話はこちらで。
東方花映塚 Stage12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1204721848/
東方第9.5弾 「東方文花帖 〜 Shoot the Bullet」その10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189486781/
東方萃夢想 超攻略・雑談・誤爆スレ68
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1202819306/
東方萃夢想 合宿所 3期目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1193562727/
東方緋想天 攻略・雑談スレ11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1197739582/
※参考リンク※
○東方Wiki
ttp://thwiki.info/
○東方攻略Wiki
ttp://www.touhou-storm.com/
○東方なんでも三途の渡し
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/
○東方リプレイアップローダ
ttp://upload.touhou-storm.com/
ttp://replay.royalflare.net/
○東方スコアボード
ttp://score.touhou-storm.com/
ttp://score.royalflare.net/
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 03:33:57 ID:1J5jFjc60
- >>1
復帰乙です。
前スレでも提案した者ですが、淡々とスコア及び取得スペカ記録スレを統合し、
さらに攻略相談(元々スコア記録スレで受け付けていたけどほとんど認知されていなかった)を
前面に出したスレを「練符」として新たに立てました。
練符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/l100
対象はEasy、Normal、Extra、Phantasmの各難易度のクリア安定者で、
「もうちょっとマシなスコアを残したい」「もうちょっと余裕をもってクリアしたい」
「これでいいのか不安なのでちょっと俺のリプを見てくれ。こいつをどう思う?」といった人です。
チラシの裏的レスや「お前それ安定してるだろ・・・鍛符池」といった、従来では荒れる要素になっていた
質問やリプレイは全てこのスレに誘導してもらえるといいかと。
素符・鍛符・稼符の隙間を埋める補完スレみたいなものなので、気が向いたらこちらにも顔を出して
回答やお手本リプなどをしてもらえると助かります。軌道に乗ったらリンクもお願いします。
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 03:44:20 ID:VUVpMqag0
- 関連スレの復旧が一通り終わったので、掲載します。
※現行関連スレ※
○Hard、Lunatic攻略等、更に上を目指したい方はこちら。
鍛符【中・上級者ご用達攻略】弾幕攻略パターン化完璧 3/3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947586/
○苦手スペル、難スペルの取得を目指したい方はこちら。
ストイックにスペルカード取得を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
○稼ぎや縛りプレイに挑戦してみようという方はこちら。難易度不問。
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」六周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205946900/
○専用スレのある作品はこちらで。
東方第9.5弾 「東方文花帖 〜 Shoot the Bullet」その11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205946379/
東方花映塚 Stage12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948986/
東方萃夢想 超攻略・雑談・誤爆スレ69
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947040/
東方緋想天 攻略・雑談スレ12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945270/
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 03:46:50 ID:VUVpMqag0
- ○処理落ちや入力デバイス等、各種動作環境についての質問や話題はこちら。
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」7【入力デバイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948769/l50
テンプレ抜けすみません。
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 03:55:28 ID:VUVpMqag0
- スレタイ間違った……orz
スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」8【入力デバイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948769/
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 16:52:54 ID:EtfQIXuY0
- 昨日永Ex詠唱組で質問した者ですが、無事クリアすることが出来ました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14110.rpy
妹紅戦はまだまだですが、道中はだいぶマシになったと思います
後はアドバイスを参考に、一つ一つ着実にスペカを攻略していこうと思います
ところで、マリス砲を使ったほうが良いというアドバイスもいただいたのですが、
やり方がよく分からなかったので見様見真似でやってみました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14111.rpy
何か全然出来てないような気もしますが、こんな感じで良いのでしょうか?
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 17:24:32 ID:1J5jFjc60
- 重複スレたてたのがいるのでage
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 18:47:20 ID:Nz08fQjY0
- 長いテンプレだな……
まぁ仕方ないのかもしれないが
- 11 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 18:52:03 ID:h2JjRDBM0
- >>10
短いだろ。
このスレに比べれば
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1163033955/
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 19:31:34 ID:h0rpesBQ0
- 某放送中アニメのスレのテンプレは120超えてたような気がしないでもない
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 19:49:45 ID:4rqTQmvI0
- 120とか何が書いてあるのか気になるなw
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 20:17:25 ID:t/duX/1E0
- >>11なんじゃこりゃw
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 22:04:10 ID:4BB.cQV60
- >>11何が書いてあるのか欠片も理解できないぞぅ
- 16 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 22:45:27 ID:kMcKdtK20
- これだけ単発IDが続くと、わざとやってるとしか思えんな
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 22:48:50 ID:9ly0SrhU0
- このスレに何度も書き込む用事が思い当たらない
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 07:51:09 ID:jFDSUVHQ0
- >>8
前スレの>>485です。クリアおめです
マリス砲ですが、アリスから魔理沙に切り替えたときにしばらくアリスのレーザーが残ることを利用して、
魔理沙とアリスのショットを同時にあてる攻撃のことを言います。特に使い魔がいるときは、レーザーが
使い魔と本体の両方にあたるのでかなりのダメージを与えられます。
やり方は、アリスのレーザーが途切れる直前のタイミングで人妖切り替えを繰り返します。
切り替えが速すぎると魔理沙のショットが少なくなるので、一定のリズムで切り替えをする必要があります。
見た目でわかりやすい特徴は、使い魔が常に実体化している、という点です。
リプレイを拝見させてもらいましたが、使い魔が実体化と透明化を繰り返しています。
アリスでいる時間は本当に一瞬で大丈夫です。
リプレイよかったら参考にしてください
天文密葬法(nomal以上のえーりんはボムで乗り切っていたのでeasyで勘弁してくださいorz)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0216.rpy
余談ですが裏マリス砲(アリサ砲)というのもあります。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0217.rpy
これはアリスがメインで、使い魔が実体化していない状態を維持することで魔理沙のショットも使い魔を素通りします
タイミングは関係なく、切り替えが速いほど威力が上昇します。
・使い魔を壊さないので人妖率をキープしやすい
・弾消しによって大量の刻符が手に入る
という点から、個人的には道中での稼ぎでよく使います。
あとは霊夢の陰陽弾みたいに高速時に当たり判定がある(低速時に赤い)使い魔がいる時とか
あえてボス戦で使う場合はこんな感じになります
ネクストヒストリー
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0218.rpy
マリス砲は移動の感覚が独特で、事故率が非常に高くなるので注意してください。
避けるときは低速でしっかり避けて、余裕があるときに使う程度でいいと思います。
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 12:06:23 ID:5OKFvAEU0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14150.rpy
【作品名・難易度】 風ノーマル
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面道中
【目標】 初クリア、抱え落ちを無くす
【一言】 ほとんどパターン化も何もできてませんが、よろしくお願いします。
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 12:06:53 ID:5OKFvAEU0
- ageてしまいました、ごめんなさい
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 13:18:04 ID:IMhDVIL20
- サゲ推奨でないので無問題です
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 14:37:49 ID:CSni/nuU0
- >>19拝見しましたー 長ったらしいですが、とりあえず「全体」の所だけでも見ておいてくださいw
4面道中のミスも、「全体」の所をやってみるだけで
全体:低速によるアイテム吸引の活用を。つか、もっと低速使ってください!
高速だと針が広がるので撃ち漏らしが発生するし、精密な移動がやりにくいです。
得点は兎も角、パワーアイテムはあまり落としたくないです。上部回収をためらい過ぎるのはオススメできない。
プラクティスで、上部回収のタイミングを会得してくださいね。
と言うか、被弾した後のPアイテムは絶対に取って下さい。
後、敵の出現パターンを覚えて下さい!
敵に弾を撃たせる前に倒すのはかなり重要なテクニックです!
左右から敵の出てくる場所では、どちらか一方の敵に絞って攻撃した方が良いです。弾がばらけたりするので。
そして、自機狙い弾は動きすぎないように。
1面:中ボス後の妖精は、弾を吐く前に倒せます。
オータムスカイは弾の間を自分から抜けても良いと思います
2面:中ボス後の毛玉は、左右に動き過ぎないようにする。 高速で、出現位置の真下辺りに居ればあまり弾を吐かれずに済みます。
スペルは問題なし
3面:冒頭は、左端の中段に張り付いて、下へチョン避けすれば良いです。
ウーズフラッディングの後は上部回収可能なので、狙ってみては?
ボロロッカはもう少し上に出たほうが良いかも?まぁ、無理ならボムで。
キューカンバーはボムで良いです。ただ、もう少し遅く、第二波辺りで。
4面:最初の妖精が吐く赤の米弾は、端っこからチョン避けで。(要切り返し)
椛は2ボム推奨なのですが・・・パワーが足りませんでしたね。 このようにならないためにもPアイテムは取って下さい。
菌球(黒い小さいの)を吐いてくる妖精が3体連続して出てきますが、あの内の2体目(右からの奴)のアイテムは、ボムで取りましょう。(倒さなくてもOKですが)
そうすれば、同時に3体目の負担が軽くなります
風神木の葉隠れは・・・危なくなったらボムで。
幻想風靡は、左か右の端に移動して避けた方が良いです。(張り付くのではない)
山神渡御は、一番下より少し上の方が避けやすいです。 ボムで良いと思いますが一応。
5面:冒頭の毛玉は弾を吐く前に倒せます。
中ボス早苗の通常は、星が広がるときに出来るだけ中の方へ入りましょう。避ける弾が少なくて済みます
グレイソーマタージは、引きつけてボムで良いと思います。
ボス早苗直前の、黄色いクナイ弾を撃ってくる毛玉は気にしないで、大玉を撃ってくる妖精に気をつけてください。
ボス早苗通常1の被弾は痛いです。無理ならボムで良いです。
海が割れる日は、海のレーザーのくぼんだ所目がけて大きく動けば、上手く切り返せるはずです。
神風を呼ぶ〜のボムは、・・・体力ゲージとかに注意してくださいねw。
エネミーマーカーは、体力が少なくなると点滅しますので、それを目安に。(後、ドコドコと音も聞こえますし。 親切設計万歳)
6面:毛玉は、ある程度なら弾を抑えられます、そうすればボムも一つで済むかも?
それ以上はネタバレになりそうなのでまた次の機会に。
参考になるかは分かりませんが、私の初クリアのときのリプです。*ネタバレ注意!
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14156.rpy
他の方、補完よろしくお願いします。
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 14:42:18 ID:CSni/nuU0
- あ、言い忘れてましたが、>>22のリプは描画間隔1/2です。
- 24 :8:2008/03/21(金) 18:30:34 ID:8rFBBw620
- >>18
ご丁寧にありがとうございます
早速試してみましたが、タイミングが難しくて弾幕を避けながら使うのは至難ですね
かなり使いどころが限られそうですが、上手く使えば超絶な破壊力なので頑張って練習してみます
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 19:04:40 ID:XVzvnw7Y0
- ちょっと攻略関連から外れるかもしれませんが質問です
現在妖ph目指してるのですが必要条件のスペカ60枚というのは
プラクティスで取得したものでも反映されるのでしょうか?
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 19:09:30 ID:jHVYBIms0
- >>25
反映されますよ。
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 19:09:46 ID:Bd82jvoE0
- >>25
プラクティスで獲得しても問題なく出るよ
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 19:19:29 ID:AmWY6vas0
- >>19
抱え落ちた箇所は大体ボム推奨ポイントなので
次回以降は霊撃使っちゃって良いと思います
それとスペル通過直後なんかの安全な上部回収ポイントは
もっと積極的に上部回収しちゃいましょう
4面以降は一気に難易度があがるので苦手なのも已む無し、です
プラクティスを何度もやって少しずつパターンを作っていきましょう
気合のみで乗り切ろうとすると、出来なくもないですが
上部回収もままならないままPwの回復も思うように出来ず
最終エクステンド(1億5千万点)にも届かない、という
今回のようなジリ貧に陥りやすいですよ
後半ボスは攻撃の殆どを霊撃で飛ばすようになるので
道中の安定化が結構大きなウェイトを占めるようになります
まずは敵の出てくる箇所と順番を覚えて即殺を心がけるのと
敵が大量に出てくる場面は撃ってくる弾を安全な方へ誘導する
そして画面内に弾の少ない所は積極的にアイテムを回収する
この辺を強く意識して練習すると
クリアへかなり近づくんじゃないでしょうか
一応パターン参考用にリプレイをひとつ置いておきます
4面以降はひたすら霊撃ゲーになってます
>>1にある博物館にもリプレイありますので
そちらも見てみると役に立つと思いますよ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud0220.rpy
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 19:26:03 ID:XVzvnw7Y0
- ありがとうございます
プラクティスで一回やって取ったはずのスペカ履歴が0/1と表示されてたからどうなんだろうと思ってたのですが
安心しました
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 19:27:51 ID:8rFBBw620
- >>19
既に>>22さんが書いていますが、道中で高速を維持しすぎです
「弾の間を抜けるときは常に低速で〜」を心掛ければかなり事故が減ると思います
4面道中が苦手とのことですが、ばら撒き妖精と中ボスと最後の烏以外は全部自機狙いなので、
殆どがちょん避けで対処可能です
動き回ると弾がばらけてかえってきつくなります
後半はかなり抱え落ちしていたので、もっとバンバン霊撃を撃ってください
特に4面以降のボスのスペカは、余程得意でない限り全部霊撃で飛ばして構いません
気合避けはパワーが0になってからで十分です
点アイテムの回収は特に意識する必要はありませんが、1.5億のエクステンドは是非狙って行きたいので、
4面辺りはもう少し上部回収を意識した方が良いかもしれません
拙いリプですが、良ければ参考にしてください
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14162.rpy
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 20:37:12 ID:heQHDzhE0
- 紅Exの安定クリアを目指している自分はこちらでいいんでしょうか?
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 20:38:13 ID:KZEGXhjs0
- >>31
OKです
もしリプをあげるならクリアできなかったやつか、ギリギリクリアのものが望ましい
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 20:40:28 ID:AmWY6vas0
- >>31
クリアが数回に1回ペースとかならここでしょうね
クリア自体は出来るけどもっと余裕持って終わらせたいとか
なるべくスペル取得しつつクリアしたいとかなら
新しく出来たこのスレとかいかがでしょ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 20:43:41 ID:heQHDzhE0
- >>32-33
ありがとうございます
紅Exは三回か二回に一回くらいクリアできる程度です
とりあえずスペカ取得はおいておいて安定クリア目指してます
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 22:03:04 ID:CyJmJ9SM0
- >>22
>>28
>>30
丁寧なアドバイスありがとうございます
これらのアドバイスを参考に初クリア目指してがんばっていきます
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 22:05:53 ID:heQHDzhE0
- スターボウ安地なしですがリプとってきました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14167.rpy
今回抱えたのは賢者の石と過去を刻む時計でした
前者はどうせすぐ倒せるんだから早めのボムを、
後者は右下で避ける際、意地にならずボムを打つことが大切だと感じました
あとQEDのボムは少し早かったかと
何か気づいたことがあったら教えてもらえると助かります
紅Exはいけるときといけないときとで差がありすぎる・・・
あっさりクリアできるときもあればほんとぜんぜん駄目なときもあるし・・・
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 22:45:41 ID:AmWY6vas0
- >>36
全体的にかなり安定してるように見えました
見てて危うい箇所は特別ありませんでしたよ
ボムも撃ててるし妹様も追えてるし自機の制御も上手く出来てるし
抱えた原因と対処も自己分析が出来てますしね
紅Exはそもそも完全に安定させるのは至難の業だと思うので
普段からこれだけ動けていれば十分な気もしますが
いくつか改善できそうな箇所をば
セレナは安定してます?
もし抱える事があるのならボムった方が良いかもしれません
節約したいならロイヤルフレア練習した方が安定すると思いますよ
カゴメは一段上で避けるようにした方が良さそうです
迷路は青さえ回れれば夢符なら取得狙えるのでオススメ
スターボウで安地使わないならここは節約して損はないかと
カタディ1射目の大弾は上に逃げると2射目でリプの様になるので
1射目は下に逃げると良いかもしれませんね
誰もいなくなるか前半は改善の余地ありです
妹様真上か画面右上スタートで反時計回りに外周をゆっくり回れば
あそこまでスキマが狭くなることはないはず
あまり参考にならなかったかもしれませんが
とりあえず私が気付いたのはこれくらいです (:D)| ̄|_
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 22:54:13 ID:heQHDzhE0
- >>37
ありがとうございます!
自分でやってるとどこが駄目なのかなかなかわからなくて困ってました
セレナはいけるときといけないときとで半々くらいでしょうか
無理そうならばボムって感じです
迷路はあまりまわれません・・・
とにかく言われた箇所を重点的に練習してみます
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 23:03:07 ID:AmWY6vas0
- >>36
一応37に沿ったリプレイ撮ってみました良かったらどうぞ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0221.rpy
チキンなのでスターボウは安地使ってます
あと波紋開幕で抱えてるのは見なかった事に (:D)| ̄|_
ロイヤルフレア&迷路取得と
誰もいなくなるか前半の誘導辺りはお役に立てるかもすれません
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 23:05:46 ID:heQHDzhE0
- リプレイまでありがとうございます
早速見てみます
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 23:18:57 ID:JodqW8/20
- >>29
一応、知ってるとは思うけど、取った後そのステージ終わらせないと反映されないぜ。
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/03/21(金) 23:20:07 ID:heQHDzhE0
- 見てきました
やっぱり安定してますね
だれもいなくなるか誘導はびっくりしました
あんなにきれいになくなるなんて・・・
とにかく迷路とロイヤルフレアを中心に練習してきます
本当にありがとうございました
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 00:49:26 ID:AneNtpmw0
- アドバイスを参考にリプとって見ました
http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14181.rpy
危ないところが多々ありますが練習中ということで・・・
相変わらずセレナ、賢者の石は粘ってしまいますし・・・
迷路は一周では終わらないときがあったため二周してます
だれもいなくなるかの初めのほうはまねさせてもらいました
ロイヤルフレア、迷路の取得率は今のところ二分の一くらいでしょうか
これも練習しだいだと感じました
とにかく安定クリア目指してがんばりたいと思います
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 07:19:05 ID:u1QlmPwI0
- >>43
赤回らずに迷路取得が難しければ
下避け以降して下に着いたらボム、で
安定して1ボムで通過できます
後はもう、素符で言える事は何もないくらい
安定してるように見えるので
この調子でプレイできれば問題なさそうです
ちょっと毛色が変わりますが
とにかく安定クリアを目指すのであれば
未クリアの人に参考として見せられるような
リプレイを作ってみるのも良いかもしれませんよ
自分でやってて思ったのですが
作ってる方も色々と勉強になる事が多いです
気分転換とかにでも挑戦してみては如何でしょ
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 08:19:20 ID:4x4jd3kw0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14194.rpy
【作品名・難易度】永ノーマルB
【使用キャラ・武器】紅魔組
【クリアの有無】有
【苦手箇所】うどんげ 輝夜
【目標】クリア安定化 他機でのクリア
【一言】紅Normalはなんとかクリア出来たので次は永に挑戦、理由はおぜうさm
初クリアまでは自力で頑張ろうと思いまして、1週間かかりましたが(´-ω-)
後半ボム押しのちょっと見苦しいプレイですが、今後の上達の為に何かアドバイスをよろしくお願いします
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 08:31:19 ID:4x4jd3kw0
- あ、次は詠唱組か冥界組に挑戦してみようと考えています
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 09:37:30 ID:AneNtpmw0
- >>43
ありがとうございます
風神録(ノーマル)のリプです
いまさら感ただよう上久しぶりのプレイでパターンが多少あやふやのため
>>19さんの役にたつかというと・・・
http://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14196.rpy
とりあえず言いたいことは二つ
・低速を使うこと
皆さん言ってますが、低速移動は重要です
ボス戦はもちろん道中もほとんど低速でいけます
一部を除いて高速を使うのは上部回収のためだけで十分です
とにかく安全運転で進みましょう
・ボムを使うこと
いけるかもしれない、という考えは抱え落ちのもとです
ちょっとでも危険を感じたら即ボムを撃つべきです
特に苦手な場面ではいつでも撃てるよう心の準備をしておくといいと思います
後々ボムが足りないかも・・・という心配は実際に無くなってからでいいです
また、被弾後やぎりぎりで弾を避けたあとはついつい焦ってしまい、敵弾に当たりやすくなってしまいます
そういうときには一度落ち着くためにボムを撃つのもありだと思います
風神録はとにかく使えるボムの回数が多いです ガンガン撃ってください
敵のパターンは回数をこなせば覚えられると思います
上にもありましたが苦手とする4面道中はちょん避けが多いので頭に入れておくべきです
たぶん今が一番楽しい時です
がんばってください
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 10:28:25 ID:UgoovBxg0
- >>45
3面から拝見。
ボムの撃ちっぷりは十分です。
後半になるにしたがって、ラスペと被弾直後のボムが増えていったのが気になりましたが・・・。
それと4面5面道中パターンがまだ甘かったり、ボスでの避け方がイマイチわかっていない部分があるのではないでしょうか?
輝夜に関しては残っているボムすべてを注ぎ込む勢いでボムゲーしてしまっていいです。
以下長文になります。
うどんげ:
赤眼催眠
画面下4分の1の中央辺りに交差する場所ができますので、弾が実体化したら右(左)下にちょっとずつ下がっていけばおk。
大まかな形は固定なのでほぼ同じ避け方をすれば比較的楽に避けることができます。
幻視調律
最初の2回までは下でも弾が迫ってこないので大丈夫ですが、
それ以降は幻視中に少し上の方で弾の隙間を見つけてもぐりこんでいかないと今回のように押しつぶされてしまいます。
ショットを当てることよりも隙間を見つけるほうに専念した方がいいかと。
このスペルはボムでも弾が消えないので、ボムっても隙間を探すのを怠らないように。
生神停止
弾が止まっている間に下の()のようになっている隙間に入り込んで、横から来るのを避けたら上から来る弾をかいくぐりながら中央へ戻る。
基本的にこの繰り返しですが、Nでは厳しめのスペルなので躊躇せずにボムってしまいましょう。
真実の月
上避けと下避けがありますが、
下避けの場合は、弾が実体化したときに即被弾しないような高さを覚えましょう。
永琳:壺中の大銀河
輪になった使い魔の外にいるとまず避けられません。
使い魔が撃ってくる粒弾は自機狙いなので、下から開始し粒弾の間をぬって少しずつ上へ上がっていきましょう。
輝夜:
龍の頸の玉
これもNでは難スペルの1つなので躊躇なくボムを。
2ボム使っても問題ありません。
仏の御石の鉢
はじめのうちは星弾の数も少ないので大丈夫ですが、次第に星弾の密度が上がってきます。
厳しいと感じたらボムでおk。
火鼠の皮衣
慣れないうちは、中央縦避けよりも横避けの方をオススメします。
使い魔から出されるレーザーは自機狙いで輝夜から出される弾は固定弾なので、レーザーをチョン避けしながら固定弾の間に入り込んでいきましょう。
レミリアの使い魔を中央に置いておけば1回切り返せば倒せると思います。
燕の子安貝
星弾の発射点から離れるほど隙間が広がって避けやすくはなりますが、
星弾の軌道が読みづらいのでボムってしまいましょう。
蓬莱の弾の枝
使い魔からでる粒弾は左右の壁で反射した後自機狙いとなります。
基本的には画面下でチョン避け。
しばらくすると丸弾が枝分かれして避けにくくなりますので、そうなったら切り返しのたびにボムで構いません。
余談ですが、永夜返しは全て耐久スペルです。
ショットを撃っているとエフェクトで自機周りの弾が見難くなってしまいます。
撃っていないと落ち着かない!というのでなければ、撃たないほうが避けやすくなりますよ。
冥界組では4面のボスが魔理沙になるので、ボス攻略を再度やり直しということになり、
詠唱組では、攻撃範囲が狭いため敵の出現位置などをある程度把握していないと画面中弾だらけになってしまいますのでご注意を。
このどちらかをやるのであれば、個人的には冥界組をオススメします。
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 10:35:22 ID:Dn6OyrqE0
- >>45
リプを拝見しました。
>後半ボム押し
むしろこれは推奨事項なので遠慮なくどうぞ
とりあえず5面のことを列挙。
・道中
ほぼ問題なしですが、開幕の妖精等で中抜けをやることで気合成分を除外できます。
詳細は下記の参考リプをどうぞ。
Y軸は画面外のPointとTimeの真ん中付近にあわせるといいです。
ただ詠唱組(というかアリス)では倒すのに時間がかかり危険になることが多いので
止めたほうがいいかも。
・マインドシェイカー
真下避けは難易度が高いので
幻視中⇒真ん中よりやや右より
幻視解除⇒右下
と避けると気合分がかなり少なくなる。
この避け方は他キャラでも有効。(詠唱組では倒せないが時間切れまで粘ればいい)
・ビジョナリチューニング
一番下にいると確実に詰むので真ん中付近に陣取る。
苦手ならボムでいい。
・アイドリングウェーブ
ウドンゲのNormalスペカの中では1番難しいと思う。
参考リプでは1ボムで抜けたましたが2ボム使って抜けるのもあり。
・インビジブルフルムーン
このスペカでも中抜けが可能。
幻視発生中に懐に飛び込んで一番ウドンゲに近い小弾と小弾の間に移動する。
そして幻視が解除されたら徐々に下がる。
と、この繰り返しです。
ただ小弾で進路がほぼ塞がれる事があるのでその時はボム。
5面参考リプ
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14197.rpy
- 50 :0番紅魔組 ◆g7qsrp9KAQ:2008/03/22(土) 18:33:45 ID:xtmCqAjc0
- 今晩、一人で肝試し実況を開催したいと思います。
開催日時:03/22 20:00〜
受付日時:03/22 18:30〜19:55
ゲーム:永夜抄
機体:単体キャラ限定、詳しくは後述
難易度:Ex
残機設定:デフォ設定
コンテ:無し
目的:今回は2人で竹林に行かずに、1人ずつ行ってみようという実況です。
使用ペアを決めて、そのペアの人間→妖怪の順に出撃します。報告タイミングはいつもどおりボス前とクリア(ゲームオーバー)時で。
単体Exは素符の範囲超えてたりするのですが、どうぞ気楽に参加してください。
実況スレ→ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205949132/
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 18:35:03 ID:xtmCqAjc0
- なんというトリの外し忘れ‥orz
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 20:54:35 ID:OpAaYJ3w0
- 妖ノーマル、霊夢Bでクリアまでいけました。
三面後半辺りから妖しいです;;
プレイスタイルなど、全般的なアドバイスをお願いしたいです。
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 21:05:54 ID:db3I0jcE0
- リプを上げる作業に戻るんだ
- 54 :52:2008/03/22(土) 21:16:04 ID:OpAaYJ3w0
- これは失敬;;
よろしくお願いします
http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14216.rpy
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 22:45:43 ID:L6LAQQ2M0
- >>52
少し視野が狭い感じがする。
被弾している時はどれも認識していなかった弾に衝突している感じ。
また、和蘭人形などでは他にスカスカの場所があったのに正面の弾幕を抜けようとして詰んでいる。
自機周辺を見ての細かい動きは悪くないので、避ける途中・避ける先にある弾もしっかり見ること、
画面をもう少し広く見て抜けやすい場所を探す事も意識して欲しい。
それと結界をしっかり活用するように。
結界は発動中にボムボタンを押せば自分から割れる。
100%確実に取れるスペカ以外では消滅しそうになったら割って行った方が次の結界発動も早まる。
そして抱え落ちがやはり多い。
ボムが残っている間に頑張りすぎている。
本当に避けられなくなるまで粘っているのはよくない。
リプレイで抜けている場面でも一歩間違えれば抱え落ちというシーンがかなりある。
当たると思ってからではなく、「当たるかもしれない」と思った時点でボム。
大抵の弾幕はそのタイミングでボムを撃てば終わる。
そして「ここでボムを撃てば終わりそうだな」と思ったときもボム。
気合避けはボムが尽きた後で存分にやれば良いので。
リリー
1ボム前提で。最初は画面端に誘導し、
そこから自機狙いをちょん避けして中央に戻っていくとばら撒きの時下が取れる。
ここに限らず収束自機狙いは画面最下に張り付いて避けたほうが安全。
リリー後毛玉ラッシュ
ほとんど自機狙いなので、撃たれている最中は無闇に動かないように。
2ボム撃って良いので積極的にアイテム回収を。ここだけで100個以上稼げる。
5面前半鱗弾丸弾ラッシュ
ボムを撃って良い場面。結構アイテムも回収できるので損はしない。
粘りすぎて落ちている典型的な場面なので、決めボムを。
その後中ボスまで
弾を撃たれすぎている。
ここは敵の場所を覚えて先回りしていけばほとんど弾を撃たれなくてすむ。
練習する価値のある場所。
妖夢通常
会話中妖夢の上方向で待ち、妖夢が剣を振るモーションを見たら下方向へ逃げる。
これで1波目は上へ飛んでいく。2波目はボム。中ボス版・ボス版両方ともこれでOK
妖童餓鬼の断食
わざわざ危ない粘り方をしなくても弾が発生するのを待って二重結界を当てれば終わる。
妖夢通常2
二百由旬の一閃が終わったら画面下に固定して動かない事。
自機狙いのナイフが出終わったらちょん避け。
天人の五衰
ちょっと嘘避け気味。
ボムがある時は妖夢の移動方向を誘導して撃ちこみつつ、弾を引きつけてボム。
これをもう一回。
一念無量劫
ちょっと嘘避け気味その2、各波とも完全固定弾。
それぞれ安地があるので、それを覚えても良い。ボムでも可。
亡我郷
ボムがあれば1波目を結界でやり過ごして二重結界で簡単に沈む。
幽々子通常2
ちょん避けだけで抜ける事もできる。
後半大弾の発射速度が上がったら、2回発射音を聞いてちょん避けすれば2発まとめて避けられる。
ボムがある時は無理しないように。
バタフライ
幽々子の正面で三角形を描くようにしてレーザーを避けると良い。
アドリブだと大変だが、パターン化すれば安定しやすい場所。
ヒロカワ
1回目の高さは間違っていないので、
自機狙い蝶弾を4回避けたら画面端まで一気に移動してしまうと良い。
固定弾はあの高さで画面端にいれば当たらない。
- 56 :52:2008/03/22(土) 23:12:59 ID:OpAaYJ3w0
- >>55
丁寧なご指摘、感謝いたします。
アドバイスを念頭において、安定したクリアを目指します。
どうもありがとうございました。
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/03/22(土) 23:13:00 ID:Dn6OyrqE0
- >>52
言いたいことは>>55氏が言ってくれたのでクリア重視リプだけ上げときますね
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14224.rpy
グァルネリ・デル・ジェス&プリズムコンチェルトで粘りすぎた以外はほぼ予定通り。
ボムがあるなら遠慮なく撃ってくださいね。
嘘避けっぽい一念無量劫と
避け方を見せたかったバタフライとヒロカワは取得してみました。
あとは1000エクステンドに到達してないので
4面5面の道中を参考にして見て下さい。
調子に乗りすぎて1200エクステンドまでいってるので
出来なさそうな動きがあったら自分用に改造して下さい。
- 58 :45:2008/03/22(土) 23:14:14 ID:4x4jd3kw0
- >>48 >>49
アドバイス有難うございます、参考にクリア安定化目指します
詠唱と冥界練習中ですが、マリス砲強いですね、しながら精密移動するのは自重する事にしましたがw
冥界組のボム基本的にみょんのほうが強いですが、あえてゆゆ様使ったほうが良いスペルとかありますでしょうか?
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 00:02:48 ID:P6biO.7A0
- >>58
個人的にはウドンゲのスペカ「ビジョナリチューニング」と「アイドリングウェーブ」かな?
理由も言っとくと
ビジョナリチューニングで妖夢のボムを使って倒せなかった場合、
ボム無敵期間の間に安全な場所に行くのが難しいから。
アイドリングウェーブに関してはフルパワーが前提になるけど
ゆゆさまのボム1発で気合避け分をゼロにできるから。
1波目の幻視が解除されると同時にボム
↓
すると2波目の弾も全て消せる
↓
ゆゆさまのままで張り付く
↓
3波目の幻視中には撃破
こんな感じ。
ただうまく誘導して3波目のときにウドンゲが中央付近にいないときつい
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 00:58:00 ID:izW1c0920
- >>58
妖夢のボムの利点は攻撃力の高さのみで弾消しや緊急回避には幽々子の方が良い。
天文密葬法や蓬莱の弾の枝のようにボム無敵だと下手に妖夢のボムを使うと連発する羽目になったりする。
他は道中かな。やっぱボム中に何も出来なくなるのはキツイから。
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 07:02:26 ID:6zSMrS2A0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14247.rpy
【作品名・難易度】妖々夢Easy
【使用キャラ・武器】幻符咲夜
【クリアの有無】6面ヒロカワで終了
【苦手箇所】飛翔清明 4面終盤の高速弾 メルラン通常 妖夢通常
【目標】クリア
【一言】かなりふらふらしたプレイとなってますが、なにかプレイスタイル等でアドバイスができれば、お願いいたします。
6面はまだ慣れてない&なかなか到達できないため、テンパって被弾しまくってます…。
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 08:07:46 ID:zZbOTAxo0
- >>61
4面までしか見てないけど、感想。
まず、1面のアイテム回収ボムはやりたいならやってもいいと思うけど、
3面のアイテム回収ボムは打ちすぎ。なるべくならやめよう。
むしろ、4面でボム打った方が点アイテムもたくさん入る。
2面。道中の敵出現パターンをもう少し覚えよう。ふらふら動きすぎ。
中ボス前のアイテムは上部回収しないで下でとった方がいいです。危ないし。
3面。道中後半は魔法陣妖精を真っ先に倒すようにする。
そうすると上部回収する余裕が生まれる。
あと、無理に敵を全部倒す必要はないです。あわてないようにしよう。
4面。道中前半は低速移動を使って一つの妖精に集中攻撃して倒すこと。
後半の3way妖精も低速移動を使わないと敵が破壊できないので高速移動はなるべく避けるように。
ミスしたあとのボムはいらない。大Pだけ取れば復活は十分。
弾幕の狭い隙間をわざわざ通ってるように見えるところがいくつかあった。(和蘭人形とか)
常に広い隙間を探して抜けるように。
チョン避けの最中にふらふら動くのは危ない。やめよう。
ボス撃破→アイテム上部回収の流れをもう少しはやくしよう。遅れるとかえって危ない。
切り返しの動きが大きすぎて危ない。(リリーなど)
もっと小さい動きで切り返しできるように練習しよう。
4面ボスでその残機なら普通はクリア射程圏内なのでボムは惜しまずに使おう。
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 08:41:07 ID:P6biO.7A0
- >>61
リプを拝見
6面開始時にあれだけの残機があればクリア圏内なのに
慣れてないので被弾しまくってますね。
6面に限りませんが、1回プラクティスをやってみて
自分の苦手箇所をメモしてみましょう。
通しプレイでは、メモした箇所に全てボム。
咲夜の利点はボム数の多さなので使わなきゃ損ですよ。
あと、気になったのが何故か高速ボムしか使っていない点。
道中なら分かるんですが、ボス戦で使う利点はほとんどありませんよ
殺人ドールの方が攻撃力高いですし。
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 18:11:38 ID:J3SoZbjw0
- 上のほうでボムの話題があったのでちょっと質問
決めボムなどはボムを使い分けてることまで頭に入れたほうがいいでしょうか
紅魔郷や風神録は低速、高速でボムが変化しないから問題ないけど
妖々夢や永夜抄は低速、高速でボムが変化するから
どっちで撃つべきか迷うことが少々あります
とっさのときは仕方ないにしても、
きちんとどこでどちらのボムを撃つかまで考えてパターンを組むべきでしょうか
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 18:16:00 ID:kedey8n60
- >>64
そのとおりだけど、基本的にどの機体も「大概の場合これ撃っておけ」というのがあるから深く気にする必要はない
妖だと夢符霊夢以外はほとんどの場合低速ボムがどの機体も汎用性が高い。夢符霊夢だけは高速ボムが基本
永だと紅魔以外は高速が基本。紅魔は低速ボムの方が使いやすい
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 18:39:20 ID:J3SoZbjw0
- >>65
参考になりました
とりあえず妖々夢は夢符以外は低速
永夜抄は紅魔以外は高速を念頭にパターンを組んでいこうと思います
どうもありがとうございました
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 18:48:26 ID:v2lXuqeQ0
- 妖幻符の殺人ドール、永冥界組の現世斬は弾消し能力がやや不安なので、
威力を問われない場面ではそれぞれインディスクリミネイト・ギャストリドリームを使った方がいい場面もある。
特に現世斬は発動後画面下で硬直するので上避けしてる時は注意。
素符の管轄外になるが、ライフスプリングインフィニティで撃って撃破し損ねるとその場で詰む。
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 21:08:30 ID:M9w7RUeY0
- >>67
あと道中もね。道中は威力低いボムでもほとんど倒せるから攻撃範囲と機動力を優先。
マスタースパークは機動力激減でアイテム落とすし、現世斬は強制移動でパターン崩れる。
あとボムバリアがある敵も弾消し優先の方がいい場合がある。
十二神将、二重黒死蝶、天文密葬法、いはかさなど。
特に永は妖怪ボム使うと妖怪逢魔が時になって威力が上がるのでなおさら。
まあ場面に応じてどのボムを使うべきかわかるようになれば素符卒業かも。
ハードルナになると使い分けしないと結構きつくなってくる。
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 22:14:04 ID:TIU15/AQ0
- 【リプレイURL】 http://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0231.rpy
【作品名・難易度】 妖EX
【使用キャラ・武器】 霊符霊夢(追尾タイプ)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ボス
【目標】 クリア、苦手箇所の克服
【一言】攻略ウィキなど見たんですが、なかなか上手く出来ないです・・・
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 22:41:24 ID:gRjNVG/Q0
- >>69
えーと、とりあえず
まずは道中を安定して越せるようにしてしまいましょう
見た感じパターンは自力で作ってるんですかね?
抵抗がないのであれば、>>1の博物館にあるような
クリア重視のリプレイを見て
動きをトレースしていけばそう難しい事ではないと思います
まず道中のみで話しますが
・敵の出てくる位置と順番を覚える
・敵に弾を撃たせる前に倒す
・ボムは基本低速で
・森羅結界は割る物
・安全な箇所では積極的に上部回収
この辺を目標にしてみてください
その上で細かいことですが
・4匹1セットで降りてくる妖精は
画面端側から倒すと弾がばらけずに避けやすい
・毘沙門天の開幕少し後は左下が安地
この辺を覚えておけば楽になると思います
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0232.rpy
一応霊符で道中だけリプ撮ってみました
クリアペースでのリプレイなので参考にはなると思います
道中の安定が藍さまに長く挑戦する決め手
ひいてはクリアに近づく大きな決め手になりますので
頑張ってみてください
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 22:48:56 ID:bm7gVpGU0
- >>69
ホーミングに頼りすぎてパターンの構築をしてない印象。
パターン構築前の霊符や幻符は画面下部に引っ付いて
避けることになりがちなので、殆ど上部回収できない=クリアが遠のく。
>>70氏の言うように、クリアリプを見てみるといいかも。
ホーミング系でも画面中部もしくは上部に出ていると思うから。
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 23:02:10 ID:TIU15/AQ0
- >>70-71
アドバイス有難うございます
リプレイ見て見ます
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/03/23(日) 23:30:22 ID:2xHgcXVE0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14263.rpy
【作品名・難易度】 永Ex
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ウー、フジヤマ、パゼスト、蓬莱人形
【目標】 クリア
【一言】
どうにか蓬莱人形あと少しの所まで来ましたが、蓬莱人形が何不明です。
ウーは今回上手くいった方なのですが、いつもは2機くらい持っていかれることもザラという位苦手です。
蓬莱は気合っぽいので、フジヤマ、パゼストをもう少しボム消費を抑えて抜けられれば何とかなるかなと思っているのですが、
アドバイスお願いします。
あと、フェニックスはボムが無かったので気合で今回たまたま取得できていますが、いつもは1ボムで安定させています。
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 01:04:05 ID:WlgylMME0
- >>73
蓬莱人形は全ての敵弾が自機狙い
一度パターンを作ってしまえば妹紅のスペルの中で一番安定して取れるようになる
ウーは撃ち込むことは余り考えずもっと早めに次の位置に移動すること
パゼストではボム中も動きを崩さないことが大事
特に2段階目の鱗弾の時はボムってない時と同じように回り続けよう
蓬莱人形だけ貼っときます
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14274.rpy
自分は大体こんな感じに落ち着いてからは全くミスらなくなった
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 01:22:25 ID:EjcFbqgk0
- >>73
パゼスト以降初見っぽい動きだったのでそれについてはwikiやリプを見てもらうとして・・・
ウーは下避けする場合、一発目(画面中央から真下へ3WAY固定弾)に配置された米粒弾が
広がる前に妹紅がいない側へ向って米粒弾の隙間を高速で走り抜けるのがコツです。
そしてそちら側へ自機狙い3WAYを撃たせて、反対側に周り気合避け。
不安ならここで決めボムでも構いません。
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 01:29:22 ID:kCiiZLs.0
- 【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14276.rpy
【作品名・難易度】永Ex
【使用キャラ・武器】結界組
【クリアの有無】無
【苦手箇所】いはかさ、ほーよく、じょふく、正直者、フジヤマ以外のスペル
【目標】クリア
【一言】道中はいつもはボム2個でOKですが、今回ミスしました・・・
とりあえず一度クリアする感覚を掴みたいです。
でないと毎回、蓬莱人形で心臓バクバクですorz
どうかアドバイスをお願いします・・・
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 01:41:04 ID:7hhyRYJA0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14277.rpy
【作品名・難易度】 風EX
【使用キャラ・武器】 誘導装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 手長足長、七つの石と七つの木、諏訪子通常全般
【目標】 クリア
【一言】 いつも諏訪大戦あたりまでにパワーと残機がジリ貧になって
憤死するのでそこまでにもっと余裕ができるようになりたいです
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 04:36:09 ID:EjcFbqgk0
- >>76
全体的に詰めが甘く、パターンが雑です。
いはかさは赤ナイフで嘘避け臭い箇所がありましたし、火の鳥もちょっと誘導甘いです。
徐福は正面で粘りすぎ。自機狙い米粒に当たりそうになってました。
正直者の米粒弾は自機狙い。上に出るメリットは皆無なのでおとなしく下にいましょう。
苦手箇所ではないとされているところもこれだけ修正できます。
・道中
楕円弾地帯は攻めすぎ。上に出て回収できるアイテム量は知れてるし、
回収しなくても666エクステンドに到達するので自重しましょう。
特にピンクの楕円弾は自機依存なので動かずにいると勝手に整列して避けやすくなります。
最後の雑魚は結界組のみ左下隅が完全安地。
・通常
最初の通常以外全部ボムで可。通常7以降は2発でも。
低速ボムは範囲攻撃なので高速ボムで決めボム。
妹紅の通常は緩急がついているので全般的に非常に難易度が高いです。
通常攻撃は決死結界で時間停止しないので抱え落ちの危険も高いです。
・滅罪寺
妹紅の真横付近に行き、発生する使い魔と重なってやればそこから札弾が出ないので半安地と化します。
詠唱組以外はこれで取得できるので絶対に習得すべき。
・ウー
>>75参照。1発目の後妹紅を追ったら詰みます。
・パゼスト
第2段階は回転するならもっと上下も使わないと当たります。
・蓬莱
内へ内へチョン避けするのがコツ。時間が経つほどきつくなってくるので攻めていきましょう。
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 06:35:59 ID:rZht9UHc0
- >>77
ミシャグジさまでPw4残ってたので
撃ち込まず避けきり狙ってたら
クリアできてたかもしれませんね
ラスト20秒で発狂するんで
それまでは左下辺りの避けやすい箇所で避けつつ
そこからぎりぎりまで弾を引き付けながら
霊撃4発で乙です
1分以上避け続けるんでちょっと辛いですが
発狂までは初期の緩い弾なので
そちらを試してみるのも良いかもですよ
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 07:15:16 ID:Lq2M/0MY0
- >>77
・通常
1:気合なのでボム
2、5:左右どちらかにチョン避けすれば青を無視でき、赤のみを避ければいい
3、6:下から1/3か1/4くらいの位置で左右のみ
4、7、8:すべて自機狙い、チョン避け
・二拝二拍一拝
もっと上で誘導するとボム無しでも安定できます
会話時に諏訪子の上にいるとレーザーの群れが上向きになりますが使うかどうかは個人の自由で
・手長足長さま
避け方はあってるので練習あるのみ
・洩矢の鉄の輪
上下で待機するときは諏訪子とX軸をぴったり合わせることを心がけると反射弾が避けやすくなる
移動する方向は一周毎に切り替える、移動時は大きく避けずに輪から離れすぎない
3周目あたりだと崩れたりして大きく避ける必要があったりしますがそのあたりは慣れで
・七つの石と七つの木
交差弾はぎりぎりまで逃げずに交差する前を狙って積極的に抜けていくと避けやすい
・宝永四年の赤蛙
蛙一匹の間は誘導は小さめに、二匹になると角で詰みがちなので角にいかないように回る
二匹のときは多少大きめに誘導してもいい
一応上記を意識してやってみたリプ、クリアしてるので注意
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14282.rpy
通常でいくつか順番間違えと欲張って回収したおかげでボム
諏訪大戦とミシャグジさまで抱えてるのも見なかったことに・・・
それ以外は道中含めて参考程度にはなると思います
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 09:56:04 ID:J5CYjBV20
- >>74-75
ありがとうございました、おかげでクリアできました
ウーはまだ不安要素が残りますが、ミスは減りました
そして何より蓬莱人形は凄く参考になりました、ありがとうございます
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 16:48:35 ID:kCiiZLs.0
- >>78
ありがとうございますm(_ _)m
各スペルを一通り練習しなおしてから再挑戦してみようと思います。
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 21:17:56 ID:CkGwzhIU0
- 風神録EX、源符『厭い川の翡翠』なのですが、
このような動き方はどうでしょうか。
慌てて動く必要があまりなく、素符の方でも取りやすくなるかと思いますが……
スレ違だったらスミマセン。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14302.rpy
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 21:30:12 ID:UVSSkN0o0
- >>77
微妙に亀レスですが
諏訪子戦を霊撃ゲーにしたリプレイです
ボムタイミングの参考にでもどうぞ
これだけ撃って大戦で抱え落ちてますが
意外と余るもんですよ
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14304.rpy
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 21:37:23 ID:UVSSkN0o0
- >>83
取得する事を狙った動きのようですし
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/
この辺のスレでの話題な気がしますが
素符であれば3、4派目あたりで霊撃になるでしょうしね
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 22:16:27 ID:Lq2M/0MY0
- 霊撃推奨スペルも楽な避け方あるなら素符で知らせるのもいいと思うけどな
安定して取れるようになれば他に余裕が出るわけだし
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 22:48:26 ID:zDJq8IFM0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14310.rpy
【作品名・難易度】 永ノーマル
【使用キャラ・武器】 冥界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 うどんげ
【目標】 クリア
【一言】 stage5からグダグダになっていく・・・ご教示お願いします
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/03/24(月) 22:48:54 ID:ZisxAat60
- 楽な避け方がないからこそ霊撃推奨なんじゃないか?
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 01:03:25 ID:GM7yGiYs0
- >>87
リプ見ました。stage5からではなくstage3から既にグダグダのような気がするんですけど
リプレイはそれで合ってますか・・・?
パターンや決めボムどうこう以前に思ったことはただ一つ、「とにかく高速移動多すぎ」です。
稼ぎリプでも参照しましたか?人間率53.14%って・・・もはやスピード狂の領域です。
ミルキーウェイやマスタースパーク、ビジョナリチューニングなどで高速維持するのは理解不能です。
スターダストレヴァリエで人間状態を維持して使い魔に轢かれるなんて正直お笑いです。
エフェメラリティや将門クライシスで使い魔を潰すのもいいですが、弾幕密集地帯まで
高速で突破しようとして弾に激突しに行っては本末転倒です。
スカスカ弾幕のEasyならともかく、ある程度弾幕が濃いシーンで高速で強引に避けようとすると
普通に当たります。むしろ自分から当たりにいってます。
自機当たり判定も見えなくなるのでラスペどころか抱え落ちもしまくりです。
道中は攻撃範囲の狭い高速ショットを多用して敵を倒しきれずに勝手に詰んでます。
今言えることはただ一つ、「無理な高速移動は自重しろ」です。
まさかとは思いますが刻符を稼いでいるつもりなら即やめましょう。
ラスペ撃ちまくり死にまくりで結局刻符減ってますよ。
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 01:14:52 ID:BzRNAERM0
- >>89
再生するリプレイ間違ってないか?
あるいはリプレイ再生ずれとか
少なくともスターダストレヴァリエはミスしてないし5面道中まではおかしなところも少ない。
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 01:25:04 ID:3Le/OdZY0
- >>87
【クリアの有無】 無
って書いてあるけど、そのリプクリアしてる気が・・・
そのリプであってるよね?
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 01:33:53 ID:h.aRpUos0
- ん?
見てみたら>>87のは輝夜の通常4で終わってるんだけど
- 93 :77:2008/03/25(火) 01:36:15 ID:FbRVBWD20
- >>79>>80>>84
おかげさまで初クリアできました。
ここ三週間ほど紅〜風のEXを制覇しようとやってきたのですが
目標を達成できたのはこのスレの回答者の方々のおかげです。
ありがとうございました。
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 01:38:55 ID:3Le/OdZY0
- あれ、違う人の見てたっぽいかな・・・すまん。
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 01:43:13 ID:BzRNAERM0
- >>87
4面までの内容は完璧に近い。ボムは撃てているし、ボムが無いときもなかなか頑張れている。
ちょっと気になるのは妖夢での攻撃にこだわりすぎてる事。
弾が迫ってきてから低速に切り替えるのが遅くて被弾している場所が結構ある。
ボス戦で妖夢を使うときはボム後などよっぽど弾が少ない時か、使い魔破壊に限定した方が良い。
そして5面からの崩れっぷりは泣ける。
安定度の高い赤眼催眠でラスペ撃って動揺したのかもしれないけど、
ミスした後こそ落ち着いた方が良い。
6面にも実はクリア可能な残機を持ち越せてる。
輝夜戦開始時に4機程度あればボムを撃ちつつ余裕を持ってクリアできる。
しかし道中で大量に抱えてしまって自分から安定クリアラインを割ってしまった。
6面道中は結構な難所なので、雑魚の出方が悪かった時は即ボムを撃つ気でいていい。
一つお勧めしたいのは最後から逆算して、余裕を持ってクリアできるボム計画を立てる事。
ちょっとやってみる。
蓬莱の弾の枝に2機持ち込む事を目標として、輝夜戦開始時に必要な残機。
スペカ・通常は全て1ボムor1機落ちとし、龍の頸の玉は2ボムとする。
4機1ボム:通常1→4機0ボム:龍の頸の玉→3機2ボム:通常2→3機1ボム:仏の御石の鉢→3機0ボム:通常3→
2機3ボム:火鼠の皮衣→2機2ボム:通常4→2機1ボム:燕の子安貝→2機0ボム:蓬莱の弾の枝
見にくくて悪いけど、こんな感じで逆算していくとこれだけボムを撃っても4機1ボムあれば十分だと分かる。
永琳戦で2ボム消費1ボム獲得として、
永琳戦開始時に必要なのは4機2ボム。冒頭・道中で3ボム使ったとして、
5面開始時必要なのは5機2ボム、道中で1100エクステンドするとして4機2ボム。
これはリプレイの6面開始時残機と同じ。本来はこれほど余裕があった。
まあこんな感じで逆算していくと、多少ミスしたからといって無意味に焦る事はなくなると思う。
この先も自分で計算してみて欲しい。
- 96 :89:2008/03/25(火) 01:48:20 ID:GM7yGiYs0
- >>87
失礼しました。なぜか9月18日のリプレイを見ておりました・・・。
確かに鈴仙以降急に怪しくなりますね。ラスペも多すぎです。
華胥の永眠が結構多いですがもしかして狙ってます?(例えば壷中の大銀河など)
ラスペ狙うぐらいならボム2発撃った方が絶対いいので、避けられないものは決めボムしましょう。
・鈴仙通常1
鈴仙は慣れたらスペカよりも通常の方が怖いです。特に通常1は座薬の動きが予想しづらく、
かなりの抱え落ちポイントです。ある程度時間が経つと射出ペースが早くなるので、
弾幕が濃くなってきたら決めボムした方が安全。
・マインドシェイカー
避け方自体は合ってる。練習あるのみ。取得安定させたい。
・鈴仙通常2
まず高速ボムを一発かまして使い魔を減らすと楽。
・ビジョナリチューニング
停止中のスペース探しに高速は使用しないこと。菱形になっているとこを狙って落ち着いて低速で。
使い魔を潰す必要は無いです。
・鈴仙通常3
自機狙いなので落ち着いてチョン避け。
・アイドリングウェーブ
難スペカなのでボム2発でも可。また>>59で1ボム突破パターンが紹介されているので試してみては。
・インビジブルフルムーン
避け方が根本的におかしい。ずっと下にいたら詰みます。
下避けする場合でもある程度上に出ましょう。リプレイ博物館を適当に漁るのが手っ取り早いです。
・6面道中
とにかく落ち着くこと。抱え落ちしやすいシーンなので雑魚の出が悪かったらボムっても構いません。
・壷中の大銀河
白弾が集まってきたら横ではなく上に抜けるのが定石。ぶっちゃけボムでいいです。
・龍の頸の玉、仏の御石の鉢、燕の子安貝
こいつらは難スペカなのでボム2発でもいいです。ラスペ撃たされるのはバカバカしいです。
・火鼠
切り返しができないのならおとなしくボム。レーザー2本に減らしたらあんな大層な切り返ししなくてもいいです。
これも練習する価値はあります。
・通常4
高速楕円弾は自機狙いなのでHardより難しいです。とにかく意識は高速弾に向けておいて、
周りに低速弾が集まってきたらボム。高速維持させると抱え落ちしやすいので低速で。
6面突入時に1100エクステンド残してあれだけ残機あったら普通はいけるはず。
とにかく慌てずにボムりまくればクリアできるので頑張って下さい。
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 02:07:47 ID:BzRNAERM0
- >>87
5面リプレイ詰め合わせ zipなので解凍して見て欲しい
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9568.zip
各スペカ補足
赤眼催眠
リプレイ通りに動けば問題なし。
焦って高速を使うと危険なので、落ち着いて低速で。
幻視調律
幻視中も網目の動きをよく見て、次に隙間が出来る場所を予測する。
苦手なら3回避けてボム。どうしても苦手なら割り切って2ボムも可。
生神停止
かなりの難スペカ。一応入れておいたけど、2ボムでもなんら問題ない。
ボムが尽きている時の参考に。
真実の月
上避け。ある程度練習は必要だけど一回マスターすればどの難易度・ペアでも使える。
上に行った時青弾の隙間に自機を合わせておき、
使い魔に重なって後退する事で邪魔な弾を消せる。
目印になる一番内側の弾を消さないように注意。
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 02:15:25 ID:3Le/OdZY0
- >>87
前スレで上げた6面のリプがあるのでリンク張っときます。
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14041.rpy
道中冒頭はリプの位置が安地なので、そこでゆゆ様で待機すれば
安全に抜けられます。最後の赤弾だけは避けてください。
あとは決めボムタイミング等はリプを見てもらうとして、いくつか細かいとこを。
龍の頸の玉:非常に厳しいので決めボムで。私はちょっと我慢してから
撃っちゃいましたが、もうちょっと早めに打って2ボムもやむをえないかと。
仏の御石の鉢:最初の隙間が広いうちは避けてもいいですが、ちょっとでも
厳しいと思ったらボムりましょう。
火鼠の皮衣:左端の二つだけ使い魔倒して右に向かってチョン避けで、一度切り返せば
終了。慣れれば簡単なので是非練習を。詳しくはリプ参照のこと。
燕の子安貝:これも星型弾が非常に抜けにくいのでボムゲーで。
蓬莱の弾の枝:チョン避けは細かく、丸弾が直線状の時は切り返してもいいですが、
丸弾が枝分かれしだしたら切り返しごとにボムでいいと思います。それでも2〜3ボム
程度で抜けられます。残機・ボムが余裕あれば丸弾が直線状の時でも切り返しで
ボム打ちましょう。
通常2は最初左上に誘導すると多少楽になりますが、それでも厳しいので決めボムでも
いいかもしれません。リプでは避けきっちゃいましたが。
あと、最後まで行ってしまってるので自力で通常4以降を見たいなら注意です。
・・・リプで永夜返し全部落としたのは見なかった事にして下さいw
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 06:19:43 ID:O8runR1w0
- >>86
・事故率が高い
・そこで霊撃を使ってもクリアに支障はない
つまりわざわざ危険を冒して取得する意味がないという事で
83見る限り霊撃使って安全に通過する以上に
取得するメリットがあるわけでもなさそうだしね
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 06:25:07 ID:cz6GL9gQ0
- その人のクリアに必要な分だけのアドバイスをするのが、一番いいアドバイス。
スペカ取得は、その人にとって、そのスペカを取得することが、
クリアのために、どのくらい必要なことなのかを考えてするのがいい。
必要ないなら、しない方がいい。
できることは、自力でやることを推奨する意味でね。
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 15:58:03 ID:iv3ZkS4c0
- 【リプレイURL】 http://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0235.rpy
【作品名・難易度】 妖EX
【使用キャラ・武器】 霊符霊夢(追尾タイプ)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ボス
【目標】 クリア、苦手箇所の克服
【一言】リプレイ博物館のリプレイを参考にしたのですが難しいです
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 16:42:27 ID:GM7yGiYs0
- >>101
リプ見ました。全体的に動きが適当過ぎます。クリアリプをトレースしても動きの意図がわかってないと
咄嗟の判断ができずに抱え落ちするだけですよ。全体的に気になった点は・・・
・高速が多い
リプレイ博物館のリプレイはこんなに高速を使っていましたか?
妖怪レーザーや四面楚歌、プリンセステンコーで高速を使うなんて自殺行為もいいとこです。
道中などでも使う必要ありません。せいぜいボスの無敵時間に撃ち込んでほどほどに桜点を稼ぐ程度に
しときましょう。基本低速。高速は純粋な移動目的だけにしときましょう。基本ですよ。
・結界の使い方がおかしい
結界が発動したら左下の桜点+(MAX5万点)が0になるまで持続します。
それまではなるべく撃ち込んで、桜点+が切れそうになったら割りましょう。
まだかなり余っているのでさっさと割ってしまっててもったいないシーンがいくつもありました。
また十二神将はちゃんと結界割ってれば1ボムで済んだはず。
・道中が適当
特に後半。前半である程度稼げてたら後半は上部回収をする必要はありません。
丸弾は自機狙い→自機外し2WAY→自機狙い3WAY(中弾)と変化、
4匹組が撃つ米粒弾も右向き左向きと法則があります。パターン化してここはノーボムで抜けたい。
霊符だとそれほど難しくないはずです。黄色と緑の丸弾ばら撒きはボムでいいです。
毛玉が撃つ自機狙い白弾は道中序盤と全く同じです。出てくる方向を覚えて落ち着いて避けましょう。
・謎な上昇
藍通常1、2や仙狐思念などでなぜかちょっと上に出てましたが、上に出るメリットはほとんどありません。
むしろ弾の隙間が狭くなって避けにくくなります。おとなしく一番下で避けましょう。
上に出るのは妖怪レーザーのように拡散するタイプの弾幕です。
まずは安定してテンコーを突破できるぐらいまでパターン化することから始めましょう。
なお霊符は攻撃力が終わってるのでExクリアには不向きです。
他の機体でクリアしていないのなら、夢符・時符あたりから始めてみては。
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 16:51:31 ID:iv3ZkS4c0
- >>102
アドバイス有難うございます
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 17:12:22 ID:OP9dli6o0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14339.rpy
【作品名・難易度】 妖々夢EXTRA
【使用キャラ・武器】 幻符咲夜(攻撃範囲重視タイプ)
【クリアの有無】 クリア2回目のリプです
【苦手箇所】 藍通常
四面楚歌チャーミング
プリンセス天狐
狐狗狸さんの契約
【目標】 クリア安定
【一言】
意外と藍通常で抱えてしまうことが多く、精神的に落ち込みます。
プリンセス天狐は今回なんとかしのげましたが
安全突破率は今のところ5回に1回くらいで
崩れると全く立て直せなくなりゲーム終了したりします、0か100みたいな感じで。
コツみたいのがあれば、知りたいです。
気づいた点アドバイスよろしくお願いします。
あ、上の方も妖Exですね、お互いがんばりましょう。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 17:23:46 ID:ITvEJp0k0
- >>95-98
助言&リプありがとうございました
参考にさせてもらって、がんばってみます
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 17:40:46 ID:GM7yGiYs0
- >>104
リプ見ました。
プリンセステンコーはあんな感じで十分です。特に幻符は接近攻撃力が弱いので
テンコーとは非常に相性が悪いです。ボム2発ぐらい撃っても特に問題ないでしょう。
白蝶弾の避け方が確かに不安定ですが、単に練習不足なだけだと思います。
普段はもっと酷いのならその酷いリプを上げてもらわないとこっちはわからないので・・・。
藍通常は5、6はボムゲー。4は自機狙いなので発射音2回につき1回チョン避けで安定。
7の高速弾は4回に1回自機狙いが来るのでそれを見極めてチョン避け。遅い弾が来たらボムでも可。
8はすぐ発射してくるのでアイテム回収は素早く。500エクステンドしていたらスルーしてもいいかと。
四面楚歌とコックリはボムゲー。抱え落ちさえしなければOKです。
でもまあ欲を出して抱え落ち連発でもしない限りクリア安定してるんじゃないでしょうか。
これ以上はおそらく練符で聞いた方がいいと思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/l100
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 18:06:38 ID:h.aRpUos0
- 通常8移行時にボム出るよ
まあこれを取りに行ったために追い込まれてボム撃たされるとあまり意味がないけど
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 18:55:24 ID:j/RLDVeE0
- >>104
細かい所ですが
狐狸妖怪レーザーは藍さまの"動く方向へ"大弾を避けるようにすると
レーザーの角度も急にならず多少避けやすくなると思いますよ
それと天狐ですが
前半の藍さまの移動間隔が長いうちは
画面端〜端を使って大きく誘導すると蝶弾の間隔が広く避けやすいです
そして徐々に内側に位置取りを変えつつしっかり撃ち込んでおいて
そのうちホーミングが届かないくらいに間隔が短くなるので高速ボム撃って上へ誘導
後は下がりつつ撃ち込めば比較的楽です、多分…
リプ見る限り他の部分は大きな問題はなさそうです
一応上記2点の参考用のリプレイです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14344.rpy
幻符で天狐は鬼門の部類に入ると思いますが
前半しっかり撃ち込むのと誘導(ボム)パターンを覚えてしまえば
十分安定させる事が可能だと思うのでファイトですよ
- 109 :104:2008/03/25(火) 19:11:22 ID:OP9dli6o0
- アドバイスありがとうございます。
>>106
テンコーはいける時といけない時の差がかなりあって
今回のはかなり調子がいい方でした。
ダメなときはその後乗り切れるほどの残機は残りません。
まだタイミングに慣れきってないせいかと思いますので
その辺もうちょっと練習していこうと思います。
藍通常の避け方参考になりました。
>>107
確かに意味なかったですね、
しょっちゅう忘れて回収に行ってしまいます。
もっと落ち着かなくては。
>>108
リプありがとうございます。
狐狸妖怪レーザー藍の動きはほとんど見てませんでした、
気をつけてみます。
テンコーの蝶弾よけにくいなぁと思ってたんですが、
もっと端まで誘導した方がよかったんですね。
だんだんリズムが速くなってくるあたりがやはり難しく感じますので
練習練習。
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 19:11:39 ID:GM7yGiYs0
- >>107
スルーというか上部回収を諦めるという意味で
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 22:25:53 ID:FF9ez74c0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14355.rpy
【作品名・難易度】 妖々夢ノーマル
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 妖夢通常(特に第3通常)・アイテム回収
【目標】 苦手箇所の克服
【一言】 妖ノーマルでレザマリだけつまづいていたのですが、ようやくクリアした時のものです。
といっても、4面までに溜めた残機を使い潰してのクリアで、どうにも安定感がありません。
妖夢通常が大の苦手で、特にリプのように第3通常はリプレイを参考にチョイ避けしてるつもりでもダメ、
自機狙いナイフ前に前方に出て発射後後方に下がる避け方でも、角度がつくとダメと散々です。
アイテム回収は練習してようやく1000個とれましたが、限界を感じています。
アドバイス頂けるとありがたいです。
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 22:34:57 ID:j/RLDVeE0
- >>111
第2通常の間違いですかね?
とりあえず1つ目のスペル後は上部回収厳禁で
すぐに画面下に張り付きましょう
そしてナイフ以外は全て自機外しなのでその場から動かずに
ナイフが飛んできたら角度の広い方へチョン避け
これでいけると思います
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 23:11:04 ID:j/RLDVeE0
- >>111
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14357.rpy
通常2避けきってみましたので参考までに
妖Nやるの久しぶりなんで他は酷い有様ですが…
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 23:13:39 ID:fYxWyMrc0
- 自機狙いナイフの通常は確かナイフをチョン避けするだけで
第2波もかわせた気がする
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 23:34:16 ID:KDu9P9pU0
- ナイフの当たり判定は細長いだけだから意外とチョン避けできる。
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 23:41:30 ID:0kAEyZmc0
- >>111
アイテム回収に関しては5面がちょっと落としすぎかと。
ここは要パターン構築。
第2通常は必ず最下段で避けること。
リプでは最下段で無い上にチョン避け幅が小さすぎ。
苦手ならボムでも良いでしょう。
抱え落ちよりはましです。
あとはボムタイミングがちょっと遅いです。
他の符で慣れてると陥りやすいかもですが
恋符ボムの攻撃力の高さを生かしきれてないですよ。
リプ見た限り6面も苦手そうな印象を受けたので
6面参考リプを作って見ました。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14360.rpy
安定化させやすいスペカは取ってるのでご注意を。
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/03/25(火) 23:52:30 ID:3Le/OdZY0
- >>111
妖夢通常2は基本的にはチョン避けなんだけど、もしどうしても
精度不足で事故を起こす場合はこういう手もあります。
http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14367.rpy
こんな感じで微妙に左右に振って、真ん中の隙間の一つ右か左を
抜ける手もなくはないです。私は最初このパターンで避けてて
それなりに安定してたので。ただし、慣れればチョン避けの方が
絶対楽ではあります。
道中も中ボス前とボス直前でボム2発で点アイテムをほぼ全回収
できるパターンなので、もしよかったら参考にどうぞ。
- 118 :111:2008/03/26(水) 00:53:33 ID:WG4w3mp60
- たくさんのアドバイスありがとうございます。
参考にしながら15回ほどプラクティスしていました。
>>妖夢通常
アドバイスやリプレイありがとうございます。
前に出ない、余計な動きで玉をバラけさせない、チョン避けを小さくしすぎないように、
と意識して練習したら、大分避けれるようになりました。
まだまだ絶対安定とはいきませんが、コツはわかってきたと思います。
>>116
ボムタイミング遅いですか。
早めにとは意識しているつもりなのですが、もう少し気をつけてみます。
6面リプも参考にさせてもらいました。練習して身につけます。
>>117
別な避け方のリプありがとうございます。
自分以外のリプを見るまでは、それに近い避け方をしていたことを思い出しました。
墜ちまくりでしたけども。
アイテム回収は大いに参考になりました。
まだ真似るとぽろぽろ事故りますが、練習していくつもりです。
どうもありがとうございました。
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 13:16:41 ID:vL1XQy2k0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14379.rpy
【作品名・難易度】 紅Ex
【使用キャラ・武器】 霊符霊夢
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 フォーオブアカインド、過去を刻む時計、そして誰もいなくなるか、QED
【目標】 クリア
【一言】 フォーオブアカインドでしばしば抱え落ちしてしまいます・・・。
あと、時計で今回はいきなり死んでますけど、大抵は左に避けてから右に戻って
速い弾が来たところで、レーザーに追いつかれて死亡というパターンが多いです。
気づいたところとかありましたらアドバイスお願いします。
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 14:28:30 ID:OE3bWL1I0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14382.rpy
【作品名・難易度】 永Ex
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無 (蓬莱人形にて死亡)
【苦手箇所】 妹紅通常全般、火の鳥、ウー、フェニックスの尾、フジヤマ
【目標】 クリア、並びに軒並みスペルの安定
【一言】 初めて蓬莱まで行った時のリプ。
ボム3つもあって死にました、物凄くションボリしていますw
苦手箇所について詳しく書かせていただきますと・・・
通常全般:
最初の方はパターンと気合で何とか。
苦手なところはボムでカバーして、がんばっているんですが、
滅罪寺後の全ての通常が苦手です。
最後の通常とか無理だろ常考・・・orz
火の鳥:
スペプラなら誘導で結構安定するんですけどね・・・
本編だと、左上へ誘導し切る前に火の鳥出されてテンパってorz
1〜2ボム安定させていますが、本当はノーボム安定したいです。
ウー:
これは意外と取れていたんですが、
最近になってめっきり取れなくなりました。
結局気合と誘導が命なんですけどねえ。。。
フェニックスの尾:
火の玉の当たり判定にいちいちビビって事故多発。
楽、とか言っている人が神にしか見えない…。
フジヤマ:
これ無理だろ…。
スペプラでは一回だけ取得したことがありますが、
火の鳥と同類で炸裂使い魔の誘導が遅れてorz
アドバイスよろしくおねがいします。
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 14:45:40 ID:1flBSJ4M0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14383.rpy
【作品名・難易度】 妖ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 △4面 ×5面6面
【目標】 安定度上昇
【一言】 三姉妹で精神的にぐらつき、みょんでの抱え落ちでとどめをさされた感じです。
1200エクステンドは行ってますが、文字通りギリギリなのでもう少し安定させたいです。
自分では気づいてない欠点もあるかと思います。よろしくお願いします。
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 15:02:46 ID:rWyRqh3Q0
- >>120
通常全般:後半の通常は少し抜けてボム。
全部避けるのは難しいけど、1,2波くらいなら見切れるようにした方がいい。
火の鳥:最小限どこまで誘導すれば楽に避けられるのか、もう少し研究してみよう。
大きく誘導することだけに気を取られてはいけない。
ウー:誘導が甘いです。とにかく、画面外に弾を出すこと。これだけを意識して誘導のパターンを
作ればいいです。パターン崩れたあとにどれだけ立て直せるか。これも重要です。
フェニックスの尾:あなたの移動精度では「楽」に避けることは困難だと思います。
ここは常にボム押す準備を。
フジヤマ:あなたの言うとおり、誘導が命です。
何十回と練習すればそのうちパターンが見えてくると思います。
あと、いくつか気になったところ。
中ボスの1番目と3番目のスペルは人間状態と妖怪状態では使い魔の吐く弾幕が違います。
安易に変えるのはやめましょう。
また、これらのスペルは自機狙いがあるので左右移動だけで避けるべきです。
道中最後の妖精は結界組のみ左下が安全地帯です。
パゼスト:無駄に動きすぎ。ここも動きを研究するべき所です。
最後の方で人妖切り替えを頻繁にやっていましたが、あれは意味がわからないです。
危ないですし、そもそもあそこは人間状態を維持しないと稼げないです。
蓬莱人形:少なくとも自機狙いふぐ刺し連射までは安定させましょう。
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 15:07:11 ID:VwPhOvoU0
- >>120
ネクストはボム撃ってますが安定します
もこ前の連射する妖精の紫は動かないほうが避けやすいですよ
もこ前の妖精は結界組みは左下最下段が安置です
ウーの避け方が適当に動いてるようにしか見えません 嘘避けもちらほら
スペプラで動きを練習した方がいいですよ
パゼの2波目はもっと外側回りましょう
リプ
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14384.rpy
ほーよく最初ミスりましたが その後しばらく避けてるんで適当に見てください
あとパゼも2波目前半でミスりましたが、後半でなんとなく上で言ってる
ようなことをやってみてるんで見たり見なかったりしてください
あと、蓬莱取ってます見たくなかったらパゼでやめてください。
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 16:00:28 ID:OaP39PsE0
- >>119
道中のパターン化は完璧。文句のつけようがありません。
フラン戦も同様。総合的な能力は素符レベルを上回っていると思われます。
それだけに時計と誰もいなくなるかの抱えは痛かった。それさえなければクリアできていたでしょう。
以下、苦手とされているスペルの言及を
・フォーオブアカインド
最初の全方位はなんとか気合いで避けて、中弾の自機狙いが来たらボムで。
分身にはボムが効くので、分身を破壊して楽にするのも有りです。
・過去を刻む時計
「左に避けてから右に戻って速い弾が来たところで、レーザーに追いつかれる」、その前に決めボムを。
なければ気合いでも、落ちても構いません。
・そして誰もいなくなるか
基本赤い弾が来たらボムでいいです。
・QED
気合い。余った残機とボムでガンガレ。
それと一つ気になったのですが、恋の迷路の下避け、このリプでは見事に成功していますが、成功率はどのくらいなのでしょうか?
よく抱え落ちているというのなら、気合いでがんばらず決めボムした方がいいのですが。
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 16:08:53 ID:hIPm5c4s0
- >>120
リプ拝見いたしました
既にアドバイスが出ていますがとりあえず
火の鳥:常時低速だと若干間に合わないので、誘導を高速で行うと安定するかもしれません。
ウー:こんな避け方もありますよ↓
(スペプラttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14386.rpy
フェニックスの尾:こればっかりは精度が肝心です、ガチで避けるなら自機より上の方を見ると
少し楽かもしれません。
パゼスト:1波はどこでもいいので隅に使い魔を固めてから移動すると少し楽かもしれません
2波は少し大回りすればいけそうです、3波は画面の外周を隅から隅までぐるぐる回ると楽々です
4波も3波と同じように使い魔を画面端に設置するように心がけるといいでしょう。
フジヤマヴォルケイノ:これも常時低速だと若干辛いかもしれません、時折高速を織り交ぜてみてはいかがでしょうか。
蓬莱人形:これはヒントでも・赤と青は自機狙い
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 16:18:52 ID:RCy3yBU60
- >>121
1〜3面はとりあえずの基礎は大丈夫そうな感じがします。
ただ、橙通常あたりで顕著でしたが、
自機狙いをチョン避けした後にその先にあった弾に驚き
Uターンしてしまっている箇所がありました。
チョン避けの際には右と左、どちらが安全かを予測できるようになると尚良いです。
4面以降、エクステンドに走りたくなる気持ちは分かりますが
4面序盤の自機狙い5way妖精ラッシュや5面中ボス前、
幽々子通常3での上部回収は大きな危険が伴います。
残機がMAXの時なら別ですが、ボムってまで狙いすぎないように。
そこにボムを使わず、ボスに当てた方が気が楽です。
5面
妖夢はボムゲーしちゃっても構いません。
二百由旬の後は画面下で待機。
無理に上部回収を狙うと直後の通常の弾がばらけてしまいます。
無為無策だけはプラクティスで避けれるように練習しておくと
少し幸せかも。
6面
幽々子通常2ですが、
大弾の当たり判定をもう少し理解すればチョン避けが小さくなり、
往復せずに撃破出来ます。勿論、危なそうならボムで。
それ以降の話で、扇に攻撃を当ててもダメージは小さいです。
結界発動中やボム中は本体を狙ってしっかりダメージを与えましょう。
墨染の桜は蝶弾の密度が増してきたらすぐにボムで。
あの抱え落ちは痛すぎます。
点アイテムが少ないと感じるのは、
ボススペル撃破時にパワーがMAXでないことが多いからです。
MAXならば本来はPのアイテムも点に変わりますので、
そのためにもボスの難スペルはしっかりボムりましょう。
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 16:23:07 ID:RCy3yBU60
- >>126
スミマセン。
2段目の残機MAXっていう部分、読み返したら訳分かりませんね。
見なかったことにs(ry
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/03/26(水) 16:33:43 ID:vL1XQy2k0
- >>124
迷路は最近ようやく精度が上がってきて取得が1/2くらいです。
以前はかならず1ボム1落ちくらいしてました。
>中弾の自機狙い
初めて知りました。いままで感覚でやってましたw
>レーザーに追いつかれる」、その前に決めボムを。
>基本赤い弾が来たらボムでいいです。
了解です。参考になります。
自信が出てきました。頑張って抱え落ち減らして
クリア目指してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 129 :121:2008/03/26(水) 17:13:18 ID:cr.xUqfo0
- >>126
助言ありがとうございます。
確かにチョン避け先の弾にびっくりしてますね。
予想外の弾が来ると一瞬パニくってフラフラしてしまいます。
大玉はもう少しめり込める事は分かってるのですが、
斜めから来るとどうしても避けが大きくなってしまいます。
最後の抱え落ちは猛省です。被弾5秒前ぐらいからボムの準備はしてたのですが‥‥
もう少し早めにボム打つように心がけます。
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 09:38:09 ID:D7ugphDw0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14426.rpy
【作品名・難易度】 妖ノーマル
【使用キャラ・武器】 咲夜(幻符)
【クリアの有無】 無(イージー初期機数MAX幻符なら有)
【苦手箇所】 △5面道中 ×4面道中・妖夢・回収全般
【目標】 クリア
【一言】
普段はゆゆ様まではギリで行くんですが、今回特に道中がひどいです・・・
4・5面の道中も妖夢も特に難しいとは感じないんですが
いつも気がつくと死んでる感じです
攻略動画とかリプ見てパターン化?してるつもりなんですが
道中なんぞで死にまくってるって事はきっと全然できてないんでしょう・・・
あと、攻略と関係ない質問なんですが
スペカ取る時は森羅結界割るのもダメなんでしょうか?
(特にスペカ集めとかしてるわけでもないんで、単なる疑問です)
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 10:02:38 ID:PowvXAfU0
- >>130
結界割ったら取得にはならんです
ノーミスノーボムノー霊撃で撃破時のみ取得ですね
妖ほとんどやらないんでパターンや細かい動きは
わからなくて上手いアドバイスは出来ないですが
軽くリプレイ見る限りちょっとボム撃たなすぎですかねー
とりあえず幻符はボム有り余ると思うの
今回自分のリプレイで被弾してる箇所全てで
決めボムしてみると良いかもしれませんよ
4面なんかは被弾箇所全てボムポイントな気がしますよ
後どうも中央付近で全ての弾を避けようとしてるように見えました
もうちょっと画面端〜端を大きく使って弾を誘導するように
してみると楽になるんじゃないでしょうかかね
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 11:11:22 ID:AxVTQjFY0
- >>130
リプレイ拝見しました。
私も大して上手くないのですが、出来るだけアドバイスを。
ほとんど言いたい事は、↑の人と一緒になってしまいますが…
とりあえず、
・ボムを全て使い切る。
・もう少し、積極的に上部回収をする。
の2点に注意してください。
ゆゆ様までに、1000エクスデントは欲しいので、前半面・4面で
点符がたくさん落ちてくるところは、ボムを使ってでも回収すべきです。
咲夜の強みは、ボムが他の自機より多い事。
1機で4発ボムが使えるので、抱え落ちするのは非常に勿体無いです。
ボムと森羅結界を割ることを心がければ、十分残機が余り余裕が出ると思います。
以下、各面のアドバイス・およびボムポイントを。
(スペルの名前をド忘れしている箇所があります…orz)
1面:特に問題ないです。
2面:自機狙いを発射してくる雑魚が多いので、うまく切り返しを使うと良いです。
最後の雑魚編隊は、弾をギリギリまで引きつけて、チョン避けでOKです。
中ボス橙の仙符「鳳凰卵」は決めボムで良いかと。
3面:魔方陣を背負っている雑魚は、素早く低速ショットで倒した方が良いです。
ボスのアリスは、最初のスペルカードと、「霧の倫敦人形」を決めボムで。
特に「霧の倫敦人形」は、Normalの中でも突出して難しいので、2ボムでも。
4面:プラクティスで、少しパターンをつくってみるのが良いかと。
最初の少し硬いザコは真下を取って速攻撃破+追い詰められたらボム。
その後の毛玉が発射するのは、ほとんど自機狙い弾なので大きめに切り返し。
リリー一つ手前の毛玉編隊は、ショットを撃たずに、自機狙いの緑楔弾を
チョン避けで。中ボスのリリーは、低速ショット+森羅結界で凌ぎましょう。
後半は、ボムゲーで。魔方陣を背負った雑魚編隊×4とラストでボム。
ボスもボムで。メルラン通常1,プリズムコンチェルト,最後のスペルカードで
ボム。
5面:ここもプラクティスで、少しパターンを作ってみましょう。前半は、ザコの
出現場所を覚えて、速攻撃破。発狂はチョン避け+ボム。
中ボス妖夢は、スペルカードでボム。後半は、最初の雑魚編隊の弾は、
自機狙いなのでチョン避け。最後はボムで。
ボスは、最初のスペルカード,最後のスペルカードをボムで。通常2は、
ナイフ弾をギリギリまで引きつけてチョン避けで行けますよ。
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 12:23:06 ID:2gpeu0v.0
- >>130
リプ拝見しました。
他の方も言われてるようにボムはどんどん撃っちゃいましょう。
咲夜さんなら2面からボム撃っていっても余るくらいです。
あとは回収の少なさ。さすがに、ゆゆ様までに800エクステンドしてないのは少ないです。
できればゆゆ様までに1000エクステンド、無理そうならゆゆ様の途中で1000を目指したいところです。
ある程度攻撃が緩くなる場所やスペカ後などは上部回収を積極的に狙っていきましょう。
3面道中:
開幕のアリスを倒した後は左上からU字を描くように弾を誘導していきましょう。
中盤以降に出てくる魔法陣妖精は倒すのが遅くなるとどんどん弾を出されるので、低速で集中速攻。
アリス:
通常1は端の方に行くと避けやすい気がしますが、厳しくなったらボムで構いません。
和蘭人形
下にいると弾が広がって隙間が狭くなるのである程度上で避けたほうが避けやすくなります。
最後の2つのスペカはボムで飛ばしちゃいましょう。
4面道中:
弾が多くて怖くなる部分が多いですが、大半は自機狙いです。
逃げまくって動けば動くほどに弾がばらけて余計に逃げ場がなくなります。
リリー前の毛玉ラッシュは自信がなければ弾を撃たずにスルーもありです。
その際は自機狙い弾を撃ってきますのでチョン避けで。
道中後半はボムがあれば回収目的でボムを1〜2個使って構いません。
リリー:
自機狙い弾を誘導し、端から少しずつ中央へ戻るように。
丸弾を出したらボムで。
3姉妹:
メルランのへにょりレーザーは思いもよらぬ軌道をとられて被弾する可能性があるので、大きく避けたほうがいいです。
第2通常やファントムディニング後のメルラン通常は「1回→1回→3回連続」で1ループだったと思うので(違ったらすいません)
1ループ内では同じ方向に避けていったほうが安全だと思います。
スペカは基本的にボムでOK。
5面道中:
基本は敵の出現場所を覚えて速攻です。
序盤の大量に弾が出てくる場面もひきつけてボム。
その後魔法陣妖精が出てくる場所は、ある程度上で先回りし弾をはかれる前に倒してしまいましょう。
そのついでに上部回収もできるとベター。
中ボス前の2体出てくるところは、下だと弾の軌道が読みにくいので片方を速攻で倒しそのまま上へ。
妖夢:
通常1波目は誘導、2波目はボム。
その後は自機依存なので、ここでボムがなくて被弾しても大きく動かないようにしましょう。大Pが取れれば十分です。
二百由旬後の通常は回収に行くと泣きを見るので、スペカ終了直後に最下段に行き不動。
悟入幻想
妖夢が出す中弾は自機狙い3wayです。
幻符なら端からチョン避けしていけば切り返す前に終わらせることが可能です。
下からくる米粒弾に注意しながら少しずつ避けていきましょう。
慣れたら比較的楽なスペルなので練習するといいかも。
安地が使える無為無策と悟入幻想以外はボムがあるときはボムでOK。
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 12:36:19 ID:czB4k1IU0
- >>130
失礼だがあまり意図的にパターン化しているようには見えない。
一度自分のリプレイとお手本リプなどを見比べて、何が違うのが考えてみて欲しい。
お手本リプなどを見ると、凄く簡単そうにプレイしているように見えると思う。
これは気のせいではなく、簡単になるように動き、簡単になるようにボムを撃っているから。
一度自分のリプレイを見直すと、わざわざ難しくなるような動きをしているところなどが見つかると思う。
そこを意図的に動きを変えたりボムを撃ったりして修正していく。
どう動けば良いかわからないときはアドバイスやリプを見る。
時間はかかるけど効果はあると思うので一度やってみて欲しい。
上の方が指摘している部分以外にも自機狙いの処理に難がある。
自機狙い弾とは文字通り自機のいる場所に向かって撃たれる弾。
動かないと必ず被弾するが、逆に動いていれば絶対被弾しない。
しかし大きく避けすぎると画面端に追い込まれたりするので、小さめに避けるのが大切。
お手本リプなどで自機狙いを小さく避けているのはこのため。
もう一つ重要なのが、必ず自機のいる方向へ撃ってくるので、
自分の都合の良い方向へ弾を撃たせる事が可能になるということ。
4面道中の撃ち返し毛玉なんかはこれを利用して画面端に弾を撃たせてしまい、
自機は画面中央へ避ければ追い込まれることもなく、画面が弾で埋まる事も無い。
少しややこしいからいっぺんに覚える必要は無いけど、
自機狙いの性質がわかれば道中はぐっと安定すると思う。
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 13:42:28 ID:czB4k1IU0
- >>130
既に参考にしている物があるみたいだけど、一応リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0242.rpy
>>132・>>133氏のアドバイスに極力沿っている。
難所はボムか1機落ちで抜け、結界は遠慮なく活用している。
多めにボムを撃っているけどそれでも残機が有り余っているのが分かると思う。
当分ボムを節約しようとは考えず、苦手な場所はどんどん撃って安定させて欲しい。
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 19:00:36 ID:3su8XA3s0
- 永アリスノーマルのリプレイどなたか上げていただけませんか?
タッグ全員初期5機でクリアして、アリス3機でやってみたら、ぜんぜんクリアできなくて・・・
パターン構築に参考になるようなものお願いします。
自分のリプレイはまだ上げられるようなものじゃないので・・・
- 137 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 19:47:31 ID:Pw.9bY520
- >>136
アリスより前にタッグの方を初期3機でクリアできるようにした方がいいかと。別に全員でなくてもいいと思うけど。
アリスは3面とか4面の道中が辛かった気がするので、そういう所では雑魚落とすパターンが出来ていなくても、
雑魚落とせなくて弾が増えてくる場所で決めボムするようにすると結構いけるんじゃないかな。
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 20:03:34 ID:7NH2GN7c0
- >>136
道中はある程度パターン出来ていると思います
ボス戦は抱えまくりで申し訳ありませんが
http://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0244.rpy
どう見ても紅の人より早く上げたかっただけです
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 20:06:57 ID:9SPAV62U0
- >>136
とりあえず撮ってみた
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14432.rpy
3面も4面も弾多くなったらボム というか弾多くなったらボム撃って〜
ってやっても残機だいぶ余った
反応できなくてボムのつもりがラスペになってるところが多数あるけど
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 21:29:10 ID:AR1pOut.0
- 素符と鍛符を巡回してたら不可思議な現象を見てしまった
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 21:29:47 ID:hKTH10fk0
- シーッ
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 21:31:54 ID:PvQifW/s0
- 紅の人って何なんだ。意味のわからんことを言わないでほしい。
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 22:22:10 ID:Ug.8p/IM0
- オモイカネNが取れる気がしない……
アドバイス頼む
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 22:31:00 ID:czB4k1IU0
- >>144
素符的には一回回ってボム。
取得目的ならここで相談すると良い。
ストイックにスペルカード取得を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 22:31:11 ID:u3Kn3By20
- ワインダーを吐いてる使い魔は動いている
使い魔の動きをまず覚える
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/03/27(木) 23:21:31 ID:ay73OHhw0
- >>136
ぱっとやってみてきつい場所は攻撃範囲の狭さと使い魔を壊せないことで3面道中前半、ボス、4面道中、5面道中
3面ボスはスペルより通常のほうが危険なので、中ボスともに通常はボムること前提で
4面道中は攻撃範囲の狭さで使い魔を持っている妖精が危険
片側から一体ずつ出てくる場合は前もって出現する場所に撃ち込んでおきましょう
両側から同時に出てくるところは一体倒して、もう一体倒すときに要注意
4面中ボス前のラッシュ地帯が一番危険 ボム前提 ボムを落とす2体は倒さなくても霊夢が出てくる前に勝手に消えてボムを落としていってくれる
5面道中はきっちり妖精の出現場所を覚えていれば4面よりは簡単なはず
最後に、ボムの抱え落ちはなくすように。たとえ1ボムでも なるべくボム1以外での決死結界にもならないように
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 01:25:34 ID:5Fz77G160
- http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14446.rpy
紅のノーマルで霊符です。初めてクリアしました。
抱え落ちはしないように頑張りましたが、それでもギリギリでした。
霊符が一番得意なので、他のキャラでは到底クリアできるとは思えないのです。
5面以降が非常に苦手です。
こんな自分にアドバイスをいただけないでしょうか?
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 01:32:48 ID:t5sRfSfI0
- >>148
>他のキャラでは到底クリアできるとは思えないのです。
弱音を吐く前にまず一度他のキャラでやってみては。
紅の機体は一長一短なのである程度道中パターン化できてたら
恋符あたりであっさりクリアできたりしますよ。
他のキャラである程度やってみてクリアできなさそうであればそのリプを上げてもらえると助かります。
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 01:38:32 ID:AnJ./7qY0
- 霊符が得意って事はパターン化出来てないってことじゃない?
パターンちゃんと作ると霊符は攻撃力の関係上つらくなることの方が多い気が
- 151 :Cチーム9番妖N時符三日月 ◆IKBKEaBZYA:2008/03/28(金) 01:39:25 ID:XKkcgMrI0
- >>148
とりあえず5面みた感想を。
道中前半は上避け覚えたらボム節約できるかなと思いました。
咲夜直前の妖精は他の機体ではしっかり張り付くように。
道中後半は偶数弾とばら撒きだったと思うので大きく動かない方がいいかと。
ボムについてはいうことなしです。
このくらいちゃんと撃てれば他の機体でもいけると思いますよ。
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 01:40:12 ID:XKkcgMrI0
- 実況のコテ付いたままだった、すみません。
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 01:56:43 ID:OdrBV1Hs0
- >>148
2面から見ました
2面開幕ボムはもうすこし早いタイミングで撃てばPも点も稼げます
ダイアモンドブリザードは最下段より少し上で避ける
3面中ボス美鈴通常は正面より左右に少しずれると青い丸玉をきにしなくて済みます。赤と青を同時に避けないように。
中ボス後は中央より端で避けたほうが楽です。
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:02:45 ID:4kCzu1yg0
- >>148
はっきり言って物凄く良い内容。ボムは撃てているし、回避も問題ない。
むしろこれで今までクリアできなかったというのが不思議。
抱え落ちゼロでレッドマジックに二機持ち込み、
そこでもボムをフル活用してクリアというのはむしろ模範的な内容。
強いて言えば道中上部回収を頑張りすぎ。
今までクリアできなかったのも無理をしすぎて道中で事故っていたのでは。
6000万以降は点数でエクステンドしないので、危険の大きい場所まで稼ぐ事はない。
具体的に言うと4面道中前半や、本レーザー前の毛玉4波目。
これは上部回収放棄して良いのできっちり誘導し、安全優先で。
特にホーミングの無い符では無理をしないほうが良い。
あとボム・ミス時の張り付きもちょっと欲張りすぎ。
安定しているなら気にしなくて良いが、あそこまで張り付かなくても軽く接近して打ち込めば十分。
特にミスした後はかなり見ていて怖い。
5面冒頭
画面右上or左上すみで自機狙いをちょん避け、次は中央最上部でちょん避け。
これで100%安定する。ボムを撃たされているし、上避けしたほうが良い。
中ボス前
扇状弾撃ってくる雑魚は中央・左・中央と先回りして倒すとなお良い。
今回は運が良かったが、素早く倒さないと詰む事が多い。
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:02:58 ID:1PQu3WGM0
- >>149
リプレイ見ました クリアおめでとうございます
3面序盤赤色の偶数弾と3wayの弾を撃つ妖精が出てくる場所(自機狙いの青いクナイを撃ってくる妖精の次の場所)
3way妖精を早い段階で処理しておかないと真横から撃たれることになって大変です(特に他の装備でね)
4面序盤のパワーマックスにして弾消ししたあとの3way弾の毛玉あたりから苦手そうでした
この毛玉の攻撃は、毛玉が画面に出てくる前に倒してしまうと出てこないときがあります(画面の左端や右端で撃ってると分かると思います)
4面道中終盤の3way毛玉のみ出てくる場所 足の遅い霊夢では点を回収していると次の毛玉に撃たれて危なかったですね
回収は無視して画面下でチョン避けするという手もあります(チョン避けしながら上から来る毛玉を倒せる場所にいないと詰む場合もあります9
出てくる場所は覚えられているので、他の装備でもすぐ慣れると思いますよ
5面咲夜前の自機狙いを撃つ妖精のとこ 一匹目を倒して大きく動いていたので危ないかなと思いました
中ボス後の雑魚地帯は2種類の偶数弾と2種類のランダム弾です 大きく動くと偶数弾が散って危なくなってしまいます なるべく小さな動きでランダム弾を避ける感じで
他の装備でもすぐクリアできるよ思います
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:06:15 ID:bANan9FA0
- >>148
クリアスコア見てどんな余裕クリアだとか思ったのは私だけじゃないはず…
とりあえず、4面道中はもう少ししっかりしたパターンを作った方がいいかも。
ホーミングに頼った敵撃破&アイテム回収がちらほらあったので
ちょっと気になった。
動きを見た限り、アイテム回収に欲張って安定してないようにも見えましたし。
あとはレッドマジック。
ボム無効とはいえ弾消しには使えるので下だけでなく
もっと全体的に回りましょう。
他の符なら下でもいいんですが霊符の場合は回らないと弾がほとんど消せない。
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:27:28 ID:OdrBV1Hs0
- >>148
4面は誘導がちょっと甘いです。開幕の3wayはちょん避けで安定しているならいいですが
端にはりついて片方の弾を撃たせず速攻→反対側へといったほうが安全です。
魔導書前の毛玉は4ターン目は玉を撃ってくるので端で誘導。
パチェの通常1は通常2と同じように避けてノーボムで。スペカはボムが撃てているのでおkです。
5面通常は安定するまでは上避け推奨します。
次の青赤緑の3発は最下段で青が当たる直前にちょん、緑をちょんで安定します。
中ボス咲夜後のばら撒きは青の米と赤の丸弾以外は偶数弾なので動き回らないように。
ボス咲夜はおkです。
6面は殆ど問題ないです。敢えて言うなら通常4は張り付けるときは張り付かないと長引きます。
レッドマジックはボム後の無敵時間に画面全体を回って上の方の弾消ししておくと楽だったでしょう。
全体的にボムをちゃんと撃ててるので十分安定していると思います。
他の符でも大丈夫でしょう。
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:29:04 ID:OdrBV1Hs0
- >>157のちょっとした訂正
5面通常じゃなくて5面開幕ね
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 02:34:48 ID:4kCzu1yg0
- >>148
リプレイ
http://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0247.rpy
攻撃範囲の狭い魔符をチョイス。
ボム使用力は文句無しなので故意の自滅はしていない。
ボムが尽きた後かなり気合で切り抜けているが、実際はどんどんボムを使って欲しい。
5面前半上避け、4面前半の誘導はそこそこ役立つと思う。
他の符でも頑張って。
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 03:20:24 ID:X5Mea6us0
- ノーマルを全て気合避け出来るくらいの実力にならないとルナはクリアできませんか?
やはりルナシューターレベルになるとノーマルパッド長の通常なども容易いんですよね?
自分は下手糞なんですが、ボムを多用すると実力が伸びない気がして使うのを躊躇して抱え落ちしまいます
気合避けのスキルより抱え落ちしないスキルの方がやはり大切なのでしょうか?
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 03:25:14 ID:AnJ./7qY0
- 何事も慣れだと思うよ
ルナをクリアしたければノーマルで頑張って気合い避けするんじゃなくて
ルナに果敢に挑戦した方が良いと思う
もちろん抱え落ちしないのは大前提
あと、君の後ろにナイフがry
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 03:45:41 ID:t5sRfSfI0
- >>160
ノーマルもルナも要は同じ。いかにパターン化できるところをパターン化して難所で決めボムできるか。
ちなみにルナシューターでもノーマルノーミスノーボム安定の人は少ないと思う。
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 04:22:30 ID:vGrd/m020
- >>160
基本的な動きさえ出来てくるようになればあとは慣れだと思う。
通常プレイは積極的にボム打って先へ先へとにかく進む。
そんでもってステージクリアすれば
プラクティスが出てくるんだから、プラクティスで粘って技術向上すればいい。
他の上手な人のリプレイも参考になる。ただし超絶プレイは意味無いがw
上手な人は敵の出る場所、出す弾の種類(自機狙いとかばら撒きとか)
を把握している。
ルナシューターと言えども
もし初見だったらノーマルボス相手でも勝てるとは限らないよ。
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 04:57:40 ID:g3UhflUo0
- クリアに必要な実力ってのは
弾避け>パターン>ボムじゃなくて、パターン=ボム>>>弾避け
パターン化出来るところはして、難所や難スペルはボムで飛ばす
これはNormalもLunaも変わらない
ボム不足に陥るのはパターン化出来る所を練習不足で出来ないか
無理してケチった結果抱え落ちしてる時位だから、要所要所では積極的に撃ったほうが○
きつい言い方になるけど、まずは気合避けって思ってる人は相当クリアまで遠周りだと思う
ボム節約や弾避けの練習考えてるんだろうけど、ボム所持したまま分の悪い賭けは愚
ボム空になってからきついスペルや難所抜けたほうが、同じ節約でも分がいいでしょ
パターン化と決めボムとひたすら練習で誰でもそのうちクリア出来るはず
もっとも成長の早い遅いの違いはあるだろうけどね
ただ紅Lunaだけはまた一段階上で難しいと自分は感じるから、妖や風から初めてみたらどうかな?
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 07:28:47 ID:dFwCKxOI0
- >>160
咲夜さんのこと馬鹿にしてんじゃねーよクズが
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 08:23:58 ID:nPnAysi20
- >>160
クリアしたいならボムを打つ
1機3ボム失う可能性のある気合避けと、1ボムで確実に越えれる決めボム
どちらが「安定」するか考えてみて
別にクリアとかどうでもいいから上手くなりたいなら気合避けばかりでもいいと思う
ただしその場合はスレ違いな
あとルナクリアしたいなら鍛符で
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 12:22:12 ID:vGrd/m020
- 俺は大前提として
無駄の無い動き
があるとは思うけどね。
意味も無くちょろちょろ動くのはボムが打てない以前の問題。
交通事故が増えるし。
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 12:45:24 ID:XYvxKZbk0
- >>160
そんなわけない。
ノーマル全て気合避けできなくてもルナはこせます。
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 13:26:10 ID:5Fz77G160
- >>148です。
>>149-159
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。
>>159さんのリプレイを見て、5面前半の上避けなどは何とかできるようになりました。
今度は紅N・魔符でチャレンジしてみました。
http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14456.rpy
特に4面のパターン化の甘さを実感しました。
また、今までホーミングに頼っていたせいかレミリアをうまく捕捉できませんでした。
結局ジリ貧で負けてしまいました・・・
あとボムが1,2個あったらクリアできていたかもしれないと思うのですが。
どこでボムの使用を控えたら良いでしょうか?
度重なる質問でお手数お掛けします。
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 14:57:41 ID:lp9BYNsI0
- >>169
2面からみました。
ボムを減らす箇所としてはまず2面開幕のボムは安定クリアするまでは必要ありません。
チルノまでにパワーMaxになっていれば十分です。
パーフリでの2ボムはもったいないですが魔符はボムが弱いですし死ぬよりはましなのでおkです。
3面ボス美鈴の彩雨での抱えは痛い。2波目はきついので2波目がしたに来るぐらいでボム。
4面はボムに関しては問題ないですが中ボス前の緑ばら撒きは決めボム推奨しておきます。安定しているならいいですが。
中ボス後の毛玉の4波目は弾撃ってくるので端に誘導。
ノーマルではきつくないですがハード以上では誘導しないときつくなるので今のうちに癖をつけておいた方がいいです。
5面は問題ないです。
6面中ボス咲夜通常は下にいると詰みやすいのでもっと前へ出ましょう。ただボムでもおkです。
レミリア通常4は赤粒弾は下だと弾速が上がって避けにくくなるのでもっと上で。
結局ボム撃つなら赤弾撃たれたらボムってさっさと正面で打ち込みましょう。
なにはともあれレッドマジックに1機2ボム残っているので十分クリア圏内です。
なのでレッドマジック要練習。出来るだけ正面取れるようにしないときついです。
とくにボム0のときとレミリアのボム無効が切れた直後は打ち込むチャンスです。
あと、スカーレットシュートをボムで倒すのではなくショットで倒して打ち込むとレッドマジックが5分の1程減った状態から始めることができます。
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 16:00:44 ID:qXt.0oQo0
- >>169
リプ拝見しました。
たいていのことは>>170氏が書かれてるので、簡潔に。
紅色の冥界2ボムも少しもったいないように感じました。
でも、やっぱり抱えるよりはマシなので、危ないと感じたら素直にボムでいいでしょう。
レミリア通常4が少し長引いてボム撃たされすぎてるようにも思います。
大弾と炎弾の終了タイミングを覚えて早めにレミリアに撃ち込みに行けるようになれば、2ループほどあれば終わらせれるかと。
レッドマジックでは最下段張り付きではなく、もう1キャラか2キャラ分ほど上にいた方がいいようにも感じました。
少し上に上がれば避けれたものを、横に避けてレミリアに撃ち込めないという場面がありましたので・・・。
なんにせよ、レッドマジックまでに1機残せていれば十分クリア可能な範囲です。
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/03/28(金) 23:29:42 ID:5Fz77G160
- >>170-171
レッドマジック、練習したら2〜3ボムあれば倒せるようになりました。
れみ通常4は、どうにも魔理沙では微調整が苦手でチョン避けのつもりが
結構グイグイ動いてしまうから敵から軸がズレるみたいです。
今度こそクリアします!
ありがとうございました。
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 02:09:44 ID:eHzgu1720
- ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14481.rpy
紅EX針巫女です。
3日ほど頑張ってなんとか初クリア
抱え落ちする悪いクセがあるのですが後半にその悪いクセが…。
パターン化できてない部分が多いと思います。
安定してクリアできるようになりたいのでアドバイスなどありましたがお願いします。
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 03:46:35 ID:se4Oo2zc0
- >>173
リプ見ました。大まかなパターンはできていますが、嘘避け多数。
とにかくチョロチョロと無駄な動きが多くて非常に危なっかしいです。
特にアカインド、カタディ、誰もいなくなるかあたり。誰もいなくなるかなんてボム3つ抱えて
あんな気合避けをするのはただ無謀なだけです。正直今回はたまたまでしょう。
道中序盤は雑魚を撃ち漏らして変なことになってますが、あれでは安定しないです。
ある程度前に出て、雑魚列とすれ違うように真横に動きましょう。アイテムは無視。
あと波紋は序盤1波避けた後に前に出て張り付きにいってますが、さすがに無茶しすぎ。
とにかくもっと落ち着いた動きとちゃんと決めボムをしないと安定させるのは難しいと思います。
それと初クリアリプのようですが、その後何度か挑戦しましたか?
「初クリア→安定させたいので即質問」よりも、初クリアしてからも何度かやってみるべきだと思います。
初クリアしてある種のプレッシャーみたいなものから解放されたのか、一皮剥けて安定していた
なんてこともよくあります。それに今回のような「たまたま上手くいったプレイ」だと
なかなか問題点が浮かび上がってこないので・・・。
- 175 :160:2008/03/29(土) 04:12:47 ID:SKrm3fPg0
- たくさんのレスありがとうございます><;
ルナシューターも人の子だと分かって安心しましたw
気合避け等魅せるプレイは基礎を固めてからですね
無駄の動きを減らしたり、ボムを使う箇所を考える等この土日でがんばりたいと思います
今は紅をやっているのですが正直4面ってノーマルの割には道中・ボス共に難易度高くないですか?
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 04:18:05 ID:eauZQJxQ0
- パターン不足じゃないかな、ばらまかれる弾が多いから
毛玉や妖精の出現位置覚えて即撃破して行かないと追い込まれる
どの作品も4面から一気に難易度上がる事には変わりないけどね。
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 04:21:20 ID:se4Oo2zc0
- >>175
東方は伝統的に4面から難易度が急激に上がると言われています。
紅魔郷の場合4面道中はパターン化しやすいので慣れれば2ボム程度で安定突破できます。
一方パチュリーは気合中心の面倒なスペカばっかりなのでボムゲーで。
通常攻撃をノーボムでいけたら上等でしょう。
難易度が高いかどうかは主観に依るのでなんとも。アンケートを採りたいなら余所でどうぞ。
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 06:47:58 ID:1v8qSB..0
- 初クリア即質問て流れが続いてるね
テンプレくらい読んでもらいたいもんだ
まぁ嬉しいのはわかるけど
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 09:12:03 ID:9jz7.izE0
- >>178
・自虐的な発言や愚痴は避けましょう。
- 180 :173:2008/03/29(土) 09:44:45 ID:eHzgu1720
- >>174
ご指摘ありがとうございます。
その後何度かやったのですがカタディあたりで終わることがほとんどでした…
どうやら動き回ったりするのが癖になってるみたいです。
他の方のリプを見て参考にさせていただきます。
>>178
失礼、テンプレ読んでたつもりが前半しか読んでませんでした。
初クリアでかなり興奮してたんだと思います('A`)
- 181 :宣伝:2008/03/29(土) 11:46:40 ID:BrQdxkoQ0
- 実況スレにてExトライアスロンを開催します
開催日時:3月29日 20:30〜
受付日時:3月29日 18:00〜20:00
ゲーム:紅、妖、永、風
機体:自由
難易度:Ex Ph
残機設定:デフォルト
【概要】
Exを三連続でプレイし、ポイントの合計を競います
ポイントは主にクリア時の残機数と取得スペカ枚数で計算します
クリア安定している方もそうでない方も奮ってご参加ください
詳細は実況スレで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205949132/
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 13:06:15 ID:FtOGzln60
- 永夜抄、ノーマルノーミスはできるようになり、私もEXに挑戦できるようになりました。
それで挑戦してみたのですが、必死にがんばっても妹紅のウーで落ちます。一度だけうまくいってパゼストバイフェニックスまで行けたのですが、もう一度行こうと思っても行けません。
スペルプラクティスで練習して、どうにか取得はできたのですが、いざEX挑戦となると緊張しているのか、バシバシ落ちてしまいます。
道中は無駄がないと思うのですが、どうかご教授願います。
↓リプレイ撮りました
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14489.rpy
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 13:42:35 ID:om9dXUyE0
- >>182
パターン化が全体的に足りない。
ラスペが多すぎる。
この二つが問題。
一つ目はプレイ回数不足かな、と。
永Exはラスペがあるのでごり押しでもそこそこ進めるけど、
それだといつまでやっても安定しない。前回被弾したところは被弾する前にボムを撃つ。
パターン化できそうなところはリプレイなどを参考にパターン化する。
ウーは相性が悪いようなら下避け2ボムでも可。ウー自体を練習するより、
まずそこまで余裕を持って到達できるようにするのが優先。
ラスペはボムを2個使うので基本的に損。できるだけ減らすように。
残ボム1のときもぴりぴりしながら避けるよりさっさと決めボムして、
ボムが尽きてから思う存分気合避けすれば良い。
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 13:48:41 ID:4F33B7KE0
- >>182
なんというか・・・
WIKIにある攻略リプを見てみたらどうでしょうか
道中は怖いことをしまくりで、実際に2落ちしてるし・・・
スペカの方も同様に怪しい避けをしてるし
それからボスの通常はなるべく高速ボムで。
ラスペ率も下げましょう
ウーは上避け下避けの二種類あるので、やりやすい方で
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 13:50:06 ID:ssx/bbnk0
- >>182
リプ見ました。正直ノーマルノーミスできるとは思えないほどパターン化ができていません。
道中も無駄が無いと仰ってますが無駄がたくさんあります。結界組なら道中はノーミスでいってほしいです。
単に練習不足なのかわかりませんが、適当にやってパゼストまで行けたことで慢心して
パターン化を疎かにしてるのかもしれません。もう一度中ボスから丁寧にパターンを構築してみましょう。
ノーマルノーミスできたんですからExでも自分でパターン作れると思います。
とりあえず妹紅までの問題点を挙げておくと・・・
・序盤の速射白弾
自機狙いなので上下移動だけで回避可。アイテムも回収できて一石二鳥。妖Exみたいな感じで。
・丸弾ショットガン
出てくる場所を覚えて低速で丁寧に駆逐。撃ち漏らすと面倒。
・オールドヒストリー、ネクストヒストリー
米粒弾は固定なので当たらない場所を覚えておく。米粒を抜けたらあとはチョン避け。
取得安定できると思います。
・戻り橋
よっぽど得意じゃない限りボムでいいです。
・楕円弾
無理に高速を使うと事故る。青以外自機依存なので変に動き回らないように。回収もしなくていいです。
・最後の大雑魚
結界組のみ左下隅が完全安地。ダメージ与えなくても時間切れで勝手に自爆してくれるので安心。
妹紅のスペカは練習不足と未パターン化だと思うので割愛しますが、
火の鳥は誘導してしっかり取得しましょう。ボムるとグダグダになります。
滅罪寺は妹紅の真横に待機して使い魔に重なることで弾を封じることが可能。
ウーは周らない方がいいかも。あとなぜか高速で避けてますが自重しましょう。
まずは安定して妹紅までノーミスでいけるようにしてください。
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:00:13 ID:om9dXUyE0
- >>182
リプレイ
http://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0251.rpy
ウー・フジヤマで大量消費を想定し、ウーで1機2ボム・フジヤマで2ボム使っている。
しかし最終残機はかなり余っている。
要はそこまできっちり残機を持っていけるかどうかが問題。
上の方々も言っている通り、特に道中はきっちりパターン化し、余裕を持って難スペカに臨んで欲しい。
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:08:20 ID:om9dXUyE0
- >>182
>>186のリプレイはボムを多用しているので、一応ノーボムパターンも。
しかしボムを持っているときはボム優先で。
こちらのウーは回っている。
ウー
http://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0252.rpy
フジヤマ
http://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0253.rpy
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:11:49 ID:Kh5YHRD60
- もともと弾幕STGが苦手で紅魔郷で東方初めてプレイしたのですが
未だノーマルコンテなしが出来ないでいます。
他で見たところ紅魔郷が一番難しいとあとから知ったのですが、
他のに挑戦してから紅魔郷に戻るのと先に紅魔郷クリアするのと
どっちがいいですかね?
いまのところ妖々夢がいいかとも思ってるんですが
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:14:01 ID:3jTLnuUs0
- 自分がクリアしたいと思うものをやればおk
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:15:58 ID:om9dXUyE0
- >>188
好きなのをやれば良い、としか言えない。
まあ好きなキャラが出ている作品、
好きな音楽がある作品などをやればやる気が出てくるんじゃないかと思う。
結局、クリアするためにどれだけ努力できるかが大切だから。
もう一つ。ノーマルに全く歯が立たないならイージーからやってみては。
既に6面に安定到達できるとかなら別だが。
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:20:15 ID:bslhbeSo0
- 一番簡単だと思うのは永夜抄かね
続いて妖々夢、紅魔郷はむずいと思われ
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:37:40 ID:1v6NDsNkO
- もしキャラやゲーム画面で惹かれたのなら、そのタイトルから入れば良い。
そんなもんだよ。ちなみに自分はオーエンを聴きたいが為だけに紅から入った。
STG初めてだったから聴くのに二ヶ月かかったなw
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:45:31 ID:Kh5YHRD60
- ありがとうございます。
妖々夢か永夜抄に先に挑戦してみようかと思います。
>>190
プラクティスで個別にやるとそこそこできるのですが、
通しでやるとどうでもいいようなところで死んでしまいます。
集中力がないせいかミスが多くて抱え落ちが多くて…
あと、オプションで自機増やしてクリアしても問題ないですよね?
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:48:57 ID:ssx/bbnk0
- >>193
紅魔郷のプラクティスはランク最低の状態から始まるので通しよりかなり簡単になってます。
自機増やしは好きにすればいいと思いますが、素符でのクリア定義はデフォルト残機となっているようです。
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:50:32 ID:VZfxbYZQ0
- >>193
ゲームはなんて所詮自己満足なのだから残機増やしても問題ない
慣れてきたらデフォでクリア目指せばいいと思うよ
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 14:56:28 ID:Kh5YHRD60
- >>194
そうだったんですか。成程…
自機はとりあえず増やしたままでプレイしようと思います。
いまはボムが強力なので恋符でやってます。
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/03/29(土) 20:12:40 ID:ZCbcg3Us0
- >>182
リプレイ拝見しました。
スペカもそうですが、道中での取りこぼしが大きいと思いました。
もう出ていますが、道中2の最後は結界組であれば左隅が安地ですし、
そういったポイントポイントを攻略wikiやリプレイを見ながら自分で探してみては如何でしょうか。
それとスペカですが、
・火の鳥
誘導がうまく出来ていないゆえに詰まってしまってるように感じました。
これに限っては1ボム安定するよりしっかり体で覚えたほうが安定すると思います(動くパターンが掴み易いので)
自分が移動するのにラクになるように、弾を誘導させるようにしてみてはどうでしょうか。
リプレイも置いておきます。
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14497.rpy
・滅罪寺
>>185の方も言っていますように妹紅と同一x軸上にいるようにすれば、
上下からくる弾幕は帳消しになります。これだけで大分安定するのでぜひ。
こちらもリプレイ置いておきます。
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14498.rpy
ウー、フジヤマについては既にいくつか攻略法が出ているので割愛します。
あと、わりと通常で詰まってる風なので、通常は死ぬより迷わずボムでいいと思います。
ボムる場合は高速時のボムのほうが一番下から放っても直接届くので簡単かと。
特に正直者以降の通常は難易度があがるのでどんどん放ったほうがいいです。
フェニックスの尾の後の通常は霊夢のボム2回で切り抜けられます。
- 198 :182:2008/03/30(日) 01:08:21 ID:HyJ76rbY0
- 攻略ウィキ見ましたが、滅罪寺の「妹紅と同x上にいる」の意味がよく分かりません・・・
道中はノーミスで切り抜けられるようになりました。
戻り橋や火の鳥は100回ほど練習して安定してきましたが、
慧音のネクストヒストリーと妹紅の月のいはかさとフジヤマとパゼストの取り方が皆目見当つきません。
妹紅のスペルはボムを撃ってもダメージを与えられないようで、ボムの効果が切れた後に大量の弾が飛んできて落ちます。
どうすればいいのでしょうか?
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 02:20:43 ID:G2h6aLBE0
- >>198
滅罪寺は妹紅と高さを合わせると言うよりも妹紅の出す使い魔に高さを合わせます。
滅罪寺のように大抵の使い魔は自機が近くにあると弾を吐きません。
滅罪寺の場合使い魔からの弾しか存在しないので片方の使い魔に重なって弾を出させなくすると非常に簡単なスペルとなります。
何せ絶対に自機に弾が当たらなくなるんですし。
妹紅に限らずEXのボスは全てスペカ中にボムダメージを無効化します。
そのためある程度気合避けを要求されます。焦らずにしっかりと避けていきましょう。
ネクストはともかく他は決めボム推奨。スペルの取得に関してはこちらで相談してください。こちらではクリア重視で説明します。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
ネスクトは自機狙いの楕円弾を最下段でEnemyマーカーのyから始めて左へチョン避け。
もしくはEから始めて右へチョン避け。白粒弾を上手く避けながら移動して行きましょう。
いはかさは粒弾の隙間をくぐる時に青ナイフ弾と同時にならないように注意。
赤ナイフが迫ってきたらボム。2回ボムれば倒せるでしょう。
フジヤマは赤粒弾は低速移動でも真横に動けば当たらないです。全方位弾はボムで消しましょう。
パゼストは最初の丸弾はランダムですがよく見て避ければ大丈夫でしょう。コツとしては画面端を周る様に。
二派目の青粒弾は画面上下端から始めてチョン避け。反対の端についたらボム。ボムが終わっても使い魔が消えてなければまたチョン避け。
3派目はフジヤマと同じく炸裂弾。画面端を使い魔が設置されるごとに大きめに周って行きます。
最後は3派目と1派目の複合。とは言え丸弾の密度は低いので3派目と同じように避けれます。
- 200 :182:2008/03/30(日) 11:29:22 ID:HyJ76rbY0
- うーむ、パゼストまではいけるようになりましたが・・・
肝心のパゼストでいつも落ちます。ボム足りない
参考程度に何処でいくつボム撃てばいいのか教えていただけませんか?
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 11:36:52 ID:V4VvlOg.0
- せっかく通しリプレイを上げてくれてる人がいるんだから、それを見て判断すればいいのでは…
- 202 :182:2008/03/30(日) 11:43:16 ID:HyJ76rbY0
- そうですね
すみません、ちょっとテンパってました
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 12:22:12 ID:A5CONzys0
- >>202
テンパり過ぎ
sageようぜー
・・・ここ一応age推奨板なんだけどね
- 204 :182:2008/03/30(日) 14:52:19 ID:HyJ76rbY0
- アドバイスをフル活用してなんとか蓬莱人形まで行けるようになりました。
しかし、どうもボムが足りない・・・
何処を削ればいいのか、ご指摘お願いします。
↓リプレイ
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14526.rpy
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:09:58 ID:WeBt2Gtk0
- 蓬莱人形は練習すれば普通に取得できる。>>74以降参照。
というかさすがにもうちょっと自分で頑張れと言いたい。
質問するなとは言わないけど、そんな短い間隔で何度も聞くのはちょっと…
テンパり過ぎ。必死過ぎ。頼りすぎ。
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:10:37 ID:.Ju0/E2A0
- >>204
人のアドバイスを理解しようと努力してるの?
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:19:15 ID:l/VXY6ng0
- >>204
相変わらずラスペが多い。
ラスペで7個ほどボムを使っているのでこれを全部通常ボムに入れ替えれば余裕。
ラスペを撃っているところは全て決めボムで。道中後半の楕円弾とかは安定させたいが。
一度自分のリプレイと貰ったリプを見比べてどこが違うのか考えて欲しい。
フジヤマはボム効果中も誘導を続ける事。どの道ボムバリアで妹紅にダメージは入らない。
パゼストはあまりにも焦りすぎ。
2波目は残機に余裕がある場合(というか残機・ボム0の場合以外は)
縦にちょん避けして追い込まれたらボムorミスで折り返したほうが良い。
回るなら最低7割以上は抜けられるぐらいに練習してから。
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:25:16 ID:.Ju0/E2A0
- アドバイスくれてる人に失礼とは思わないのか?
スペカスレでリプ付きのアドバイス貰っておいて礼も言ってないし
あまり失礼な態度を取るなよクソコテ
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:27:48 ID:q654u5nk0
- >>204
ぱっと見ですが・・・
パゼストがかなりひどい状態。
2波目を縦チョン避けをしたり回ろうとしたり、どちらかにしぼりましょう。
「ボムが足りない」ってのは抱え落ちがない状態で、それでもボムが足りないときに考えるものです。
現状、ラスペや抱え落ちのせいでまだまだ使えるボムは残っています。
特に永はラスペで2個持っていかれるんで、抱え落ちしてなくてもそれだけボムを消耗します。
まずはラスペを撃たなくて済むように早めのボム。
そして抱え落ちをしないこと。
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:33:24 ID:HyJ76rbY0
- すみません、あまりに自己中でした。自重します・・・
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 15:36:54 ID:l/VXY6ng0
- >>210
ちょっと根を詰めすぎにも思うんで、少し休んだ方が良いかも。
ずっとプレイしていると変な癖がついてそれがなかなか抜けなかったりする。
一息ついて、しばらく練習して、それでもダメならまたどうぞ。
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 18:38:31 ID:OqNvVpoQ0
- >>210
氏ね 2度と来るな
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 18:52:52 ID:HyJ76rbY0
- >>183,184,185,186,187.197.199.205.207.209様
多数の丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
おかげ様でうまくクリアできました。
リプレイなど、お手数かけて申し訳なく思うのと同時に、自分の自己中心的な発言により、多大な不快感を覚えさせてしまったことをお詫びして、ここに来ることはやめさせて頂くことにしました。
非常に申し訳なく思い、この書き込みにかえさせて貰いたいと思う所存です。
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 19:09:50 ID:Iz5EE0uA0
- >>213
クリアおめでとう!
躓いたらまた来るよろしよノシ
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 19:10:45 ID:986qDWg60
- ID:.Ju0/E2A0とかID:OqNvVpoQ0とか、
煽ってるのは一部の真性だから気にしなくて良いよ
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 19:12:06 ID:OqNvVpoQ0
- そいつがどんな奴か知らねーのか?
幸せな奴らだな
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 19:19:56 ID:l/VXY6ng0
- >>213
クリアおめ。
定期的に起こることだし、あんま気に病まなくて良いよ。
どこかで詰まったらまたどうぞ。
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 20:22:51 ID:43gikTlc0
- 相手も悪気があってどうこうしてるわけじゃないんだから喧嘩腰になったら不利になるのは自分だよ。
よろしくないことがあったときでも優しく教えてあげるのがマナーだと思う。
>>213
クリアおめでとうございます、なにかあったらまたどうぞ。
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/03/30(日) 23:21:19 ID:DOE0nk3Q0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14559.rpy
【作品名・難易度】 妖N
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4ボス〜6ボス
【目標】 クリア安定
【一言】前にもこのスレでアドバイスをもらったものです。
抱え落ちをなくす、無駄な動きをなくす、パターン覚えを中心に
プラクティスしてきて安定してきたのですが肝心の本番になると安定しません。
いつも予想外のところでミスしてしまいそのままパターンが崩れ…という感じの
連鎖になってしまってます。
アドバイスよろしくお願いします。
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:12:27 ID:AuG2/s4E0
- >>219
安定目標という事で割と厳しく細かく行く。
パターン化が全体的に足りない。
たまにクリアするだけならこれでも問題ないが、安定となるときつい。
以下のアドバイスを中心に鍛えて欲しい。
全般
1000エクステンドしていない。4面リリー後・5面前半でかなり点アイテムを落としている。
ここを重点的に改善して欲しい。文字通り1機分の価値がある。
安定させるならボムのタイミングもしっかり決めたい。
リプレイでは早すぎたり遅すぎたりして安定していない。
あと、変な話だけどとりあえずノーマル安定は棚上げしてハードやエクストラをやるのも良い。
特にExはパターン構築力が激しく鍛えられる。それがN安定にも繋がるかも。
実際、私もNのパターンがガチガチに決まったのはクリアしてからずいぶん後だった。
リリー
手早くしとめる事。
一番長く画面上に出現している丸弾ばら撒きの時きちんと下を取れないと長引く。
まず最初は画面端にリリーを誘導し、そこから自機狙いをちょん避けしつつ中央へ行く。
こうすれば上手い具合に下が取れる。
リリー後毛玉ラッシュ
リリーを素早くしとめれば100個以上の点アイテムが稼げる箇所。
しかし遅すぎたためリプレイで入手しているのはわずか21個。
その後5way妖精
びびらずしっかり正面から撃ち込めば弾が時機に届く前に倒せる。
焦らず、素早く。そのために敵の出る場所をしっかり覚える。
ラスト妖精
出現からしばらくは無敵でダメージが通らない。
二重結界を当てるより弾を引きつけて封魔陣。
5面前半
ラッシュ後に定位置に行くのが遅れたのが原因で弾を撃たれまくっている。
ボムが無かったから仕方がないが、ボムがある時はラッシュをボムで切り抜けた方が良い。
点アイテムもかなり落としてしまっている。
妖夢通常
ボム後に張り付きに行かないように。鱗弾が乱れて大変なことになっている。
ここに限らず、夢符は無理に接近せず定位置を維持したほうが良い。
どこで接近するか、どこで現状維持するかの判断力も実力のうち。
妖夢通常2
最下に張り付いて動かず、ナイフをちょん避け。
クリア前ならボムでも良いが、安定狙いなら練習したい。
悟入幻想
ノーボム推奨。左端にいれば妖夢の体当たりは受けない。
中弾に視点が行っている気がする。意識の9割は米粒弾に。
中弾は1キャラ分避ければ絶対当たらない。無闇に動かず、小さく避ける。
天人の五衰
張り付くより、妖夢の移動先にしっかり先回りする事、
弾をきちんと引きつけてボムる事を意識して欲しい。
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:22:34 ID:AnzU9JtQ0
- >>219
全体的に言える事として、
・敵のスペル開始直後に近接打ち込みをしている場面がありますが、
ダメージはほとんど入りません。
同じ打ち込みなら低速ではなく桜点+の上昇の早い高速で。
・結界が割れていない箇所が多く見受けられます。
1面・2面だからと妥協せず、画面内に敵弾が1つでもあったならしっかりと割りましょう。
また、効果時間ギリギリを狙って割れずに終わるくらいなら
7000くらいを目安に割ってしまった方が断然いいですよ。
・ボムの使用は霊夢なら道中でもボス戦でも、低速時の二重結界で。
見た目よりも弾消し範囲は広く、無敵時間もずっと長いです。
ボムはダメージを与える為のものではなく、
弾を消す手段であると意識したほうがいいかと。
では4面からアドバイスを。
「4面」
ボス戦、霊夢ならルナサから相手になりますね。
通常1は画面中央あたりからはじめて、段々と下に下がり
最下段付近まで降りてきたら二重結界で。
通常2は1波目のみはかわしても良いですが、2波目はボム。
メルランの通常はチョン避けするなら最下段に張り付いてください。
それより上の方では射角がキツく避け難いです。
「5面」
中ボス妖夢通常1
1波目を上に誘導した後は最下段付近をキープ。
接近すると2波目にやられます。
しつこいようですが、ボムは全て二重結界で。
餓鬼はボムっておkですが、ボムを切らしている場合は楔弾出現後、
妖夢とは逆サイドの下方に移動して避けてください。
ボス妖夢
通常1は中ボスのようには上誘導がうまくいきませんので素直に下段待機。
やはり接近はしないこと。
由旬撃破後は点を無視してすぐに最下段で待機。
丸弾は自機外しなので動かず、脇差弾のみをちょん避けで安定する筈。
「6面」
開幕ザコの弾幕は高密度です。結界発動中でなければ間違いなくボムってください。
中ボス妖夢も通常1は下段待機でボム。
しっかり打ち込めば多くても2ボムで終わります。
その後の一年無量劫は1〜2波を避けたあとにボムでおk。
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:25:54 ID:AnzU9JtQ0
- >>219
4面ラストの妖精は>>220さんの通り、封魔陣でおねがいします。
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:26:10 ID:Relns2qw0
- >ボムは二重結界
封魔陣じゃないのか
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:32:13 ID:hVYdsk6E0
- 張り付ける状況では二重結界の方がいい
効果時間も二重結界>封魔針
まあ後者の方が弾を消せる範囲は広いけど
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:35:24 ID:5gVcsn/Q0
- >>219
リプ拝見しました。
3面までは順調だったものが、4面以降ガタガタになっちゃってます。
特に5面道中に関しては、パターンが崩れたというよりもパターンが組めているのか少し疑問を感じます。
4面5面道中では多少ボムを使ってもいいので、1000エクステンドを目指したいところです。
リリー:
ここで長引くと、リリー後の雑魚ラッシュが短くなりアイテム回収が減ります。
丸弾を撃ってくる際、リリーは中央にいますので、
自機狙いを端の方へ誘導し、少しずつ中央へ戻るようにしましょう。
リリー後の雑魚ラッシュで撃たれる弾は自機依存なので、うろちょろしすぎると大変なことになりますので注意。
しかし、ここはかなりの数の点アイテムを稼げる場所でもありますので1〜2ボム消費する価値はあります。
3way妖精は出てくる際に間があったりなかったりするので、慣れるまでは上部回収を控えたほうがいいでしょう。
その後の魔法陣妖精地帯、ここはU字をえがくように誘導しましょう。
自機狙いのまとまった弾を撃ってきますのでちょろちょろ動いていると余計に画面中弾だらけになってしまいます。
プリズムリバー:
ルナサ通常1
大弾の軌道は自機のY軸にも依存しますので、最初張り付いた状態から少しずつ下がっていきましょう。
ファントムディニング
避け方自体はいいのですが、このスペカで一番多くダメージを与えたキャラによって次のボスソロが変化します。
最初の弾が到達するまで対象としたいキャラに撃ち込み続けていれば、
後はいつもの通り避けていけば自然とそのキャラになると思います。
私的ですが、メルランは難易度が高めな気がするのでルナサかリリカがオススメ。
5面道中:
サーチ&デストロイの速攻が一番の攻略法。
敵の出現パターンを覚えてしまいましょう。
特に魔法陣妖精は出現してから弾を出すまでに少しの間があります。
少なくとも左右の片方どちらかは弾を出させないように。
ここで張り付き気味に上にいると、ついでにアイテム回収もできます。
中ボス妖夢:
妖童餓鬼
あと少しで倒せそうでも、スローになるときまでには反対側へ移動しておきましょう。
妖夢:
通常
2波目をボムで飛ばすのは存分に構わないのですが、その後は自機依存の鱗弾が飛んできます。
下手に張り付きにいくような上下移動を入れると弾が乱れて楽勝なものがめちゃくちゃになるので、上下移動は厳禁。
通常2
二百由旬後のアイテム回収は厳禁です。
すぐに最下段に張り付きナイフが飛んでくるとき以外は不動。ナイフはチョン避けで。
悟入幻想
妖夢を追う必要はなく、下からの米粒弾に注意しながらチョン避けをしていけば切り返しをする前に倒せると思います。
チョン避けのみで取れるスペカなので、ノーボムで抜けたいところ。
6面道中:
Nにしてはかなりの量の弾が出されます。
ボムがなくて結界が発動してない、という状況でない限りは素直にボム(結界)を撃っておきましょう。
- 226 :1:2008/03/31(月) 00:51:54 ID:Ow/CghAU0
- >>220,221,225
丁寧な解説ありがとうございます。
アイテム回収にボムは知りませんでした。
参考にしてクリアできるよう頑張ります!
またしばらくプラクティス・・・
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:52:26 ID:Ow/CghAU0
- >>220,221,225
丁寧な解説ありがとうございます。
アイテム回収にボムは知りませんでした。
参考にしてクリアできるよう頑張ります!
またしばらくプラクティス・・・
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:54:20 ID:Ow/CghAU0
- 二重投稿と変なコテ失礼しました。
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 00:56:43 ID:AuG2/s4E0
- >>219
リプレイ 必要ないかもしれないが、一応。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0262.rpy
難所はボム。ボムが無いときは1ミスで抜けている。
道中をきちんとパターン化すればボムが減り、ボスに回せるボムが増え、
気楽にボムが撃てて抱え落ちも減る。
概ね役立つと思うので、良かったら使って欲しい。
余談だけど、実はお手本リプを作るというのも良い訓練になったりする。
当然抱えやパターンが崩れたリプレイを作るわけには行かず、1プレイに集中できる。
そのつもりでプレイしてみるのも良いかも。
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 01:02:26 ID:5gVcsn/Q0
- >お手本リプを作るというのも良い訓練
これは激しく同意。
東方の参考リプに限らず、現実でも人に物事を教えるときには
まずそのことを自分がちゃんと理解把握できてないといけないですからね。
最終的には自分のためになって返ってくるので、クリア後安定を目指す人にはオススメ。
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 08:41:54 ID:L6sKpjks0
- 見る人に誤解を与えるような「ひけらかしプレイ」も出来ないしね。
攻略に大事な自制心を養えるのも大きいだろうね。
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 12:01:11 ID:duuWZz720
- ひけらかしプレイを平然と上げる奴もいるよね。>>139とか。
参考リプはあくまで補助的なものというのを忘れずに。
リプ出して「これをトレースしろ」だけってのはある意味ゲームの楽しさを損なっているし。
最近ネタバレにも配慮してない人多い。
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 12:06:56 ID:bH932cgk0
- ・・・急にどうした?
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 12:21:52 ID:FcIP8Dy60
- 蒸し返すのはやめよう。そんなつもりで書いたんじゃないよ俺
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 12:22:56 ID:FcIP8Dy60
- ID変わったけど自分は>>231な
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 13:43:16 ID:jHVJN2Iw0
- 紅魔郷⑨の最初の多重弾がスペカ以上に避けられん・・・
あれは外側より弾の間を避けたほうが楽?
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 13:45:37 ID:hVYdsk6E0
- >>236
1発目を斜めに撃たせてすぐチルノ真下最下段に移動、2,3発目はチョン避け
が一番楽だと思う
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 13:53:04 ID:5gVcsn/Q0
- 235までをそれとなくまとめ。
間違いや抜け落ちがあるかもしれん、その場合はすまん・・・。
紅魔郷:
・Ex夢符>>36-39、>>43-44 ・Ex霊符>>119、>>124 ・N霊符>>148-159 ・N魔符>>169-171
・Ex夢符>>173-174
妖々夢:
・Ph条件>>25-27、>>41 ・N夢符>>52-57 ・E幻符>>61-63 ・Ex霊符>>69-72 ・Ex霊符>>101-102
・Ex幻符>>104、>>106-110 ・N恋符>>111-118 ・N霊符>>121、>>126 ・N幻符>>130-135
・N夢符>>219-229
永夜抄:
・マリス砲>>8、>>18 ・N紅魔>>45-49 ・冥界ボム>>58-60 ・Ex結界>>73-75 ・Ex結界>>76、>>78
・N冥界>>87、>>95-98 ・Ex結界>>120、>>122-123、>>125 ・Nアリス>>136、>>139-140、>>147
・Ex結界>>182-187、>>197-211
風神録:
・N霊夢B>>19-23、>>28-30 ・Ex霊夢A>>77、>>79-80
その他:
・ボムの撃ち分け>>64-68
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 13:55:48 ID:HnF58U060
- >>236
チルノの目の前で避けると弾の誘導のための移動が最小限に抑えられる。
ただし、弾の発射間隔を覚えないとダメ。
自分はこの方法で避けてる。
外側を抜けるときはチルノと離れすぎると逆にきつい。
大きく移動しなければいけないし、弾が広がってくるから。
>>237の方法だとハード、ルナでも同じ避け方ができるのがいいところかな。
ただ、余計な動きをすると弾の発射方向がずれてちょっと大変。
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 15:09:20 ID:/SMZfe0I0
- >>119です。本日無事紅魔郷Exをクリアできました。
抱え落ちもやらかしてはしまいましたが
時計と誰もいなくなるか後半でアドバイス通り決めボムしたら
何とかなりました。
ありがとうございました。
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:20:58 ID:/zQmHFpQ0
- ネタバレに配慮とかどんだけ甘っちょろい事言ってんの?
そんなもんリプ見る奴が必要なトコまで見てタイトルへ戻ればいい話だろうが
絶対にここのリプを参考にしないといけないって事もないし
リプ見るかどうかは質問者の意志によるもの
その結果質問者が攻略する楽しみとやらを失ったとて知った事じゃない
自分の意思で選んだ事だからな
アドバイスしてる奴ら自惚れ過ぎだろ
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:24:05 ID:NlSRisFE0
- まぁ避け方教えてる時点でネタバレだしね。
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:31:39 ID:/Qct/n0w0
- 素符なんてもともと自惚れと自己顕示欲の塊で
出来てるもんだとばっかり思ってたけど違うのかい
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:33:54 ID:1AwfFzWg0
- STG板臭いな。わかったから巣に帰れよ。
- 245 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:49:46 ID:/zQmHFpQ0
- そうだなぁ例えばいいかげんなアドバイスしてるコイツ>>221
高速ボムでもそれなりにダメージが入るし、低速ボムでは
移動速度が遅くなって場合によってはボム後ピンチに陥る可能性もあるというのに・・
こういう奴こそ攻略の楽しみとやらを奪ってんじゃねーのか?
あまりいいかげんなアドバイスするなよ
質問者が気の毒だ
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:51:26 ID:l3UHb1EM0
- お前らいい加減にくだらない論争はやめようぜ
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:53:23 ID:CeFOvwI20
- 回答者同士の会話は全面禁止しないとダメなのかな?
- 248 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 20:59:07 ID:/zQmHFpQ0
- 一度クリアした後安定クリアしたいとか言ってる奴などどうでもいいが
初クリア目指して頑張ってる奴らがいいかげんなアドバイスで
クリアが遠のく可能性があるということも考えてアドバイスしろよ
じゃあ俺は言いたい事言ったから寝るわ じゃあな
- 249 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 21:02:19 ID:NlSRisFE0
- それが嫌な質問者は攻略Wikiやいろんなクリアリプを見ればいい話。
- 250 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 21:05:07 ID:1AwfFzWg0
- >>246
誰が論争なんてしてるんだよ
/zQmHFpQ0が一方的にベラベラとご高説垂れてるだけじゃんw
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 21:07:13 ID:CeFOvwI20
- しつこいぞ
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 22:15:51 ID:s8MgQ2JI0
- 【リプレイURL】 ttp://score.royalflare.net/th07/replay7/th7_ud0926.rpy
【作品名・難易度】 妖 phantasm
【使用キャラ・武器】 幻符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】道中 通常攻撃 人間と妖怪の境界 生と死の境界の安地制作など
【目標】 苦手箇所の克服
【一言】一度クリアした事はあるんですが、その後百回以上やっても
クリア無理です。せめて何十回に一度レベルになりたいです…。
どこを直せばいいでしょうか。
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:05:26 ID:KGSlXJhA0
- ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14590.rpy
風神録Ex 針巫女 クリア無
後一歩のところなんですがうまくいきません
アドバイスお願いします
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:08:49 ID:AuG2/s4E0
- >>252
何度もやっているだけあり、動き自体はそんなに悪くない。
しかしちょっとパターンや避けが緩いかも。
回数が多いのは序盤でミスってリトライという事が多いのもあるのでは。
まず避けが少し大きい。咲夜なのである程度は仕方ないが、意識的に弾を小さく避けるようにしたい。
大きく避けすぎて被弾している事がある。
次に道中パターン。Phは800エクステンドが狙えるのでできればこれを達成したい。
練習が必要だが、ボムをしっかり撃っていけばそう難しくもない。
道中では少し下に下がりすぎている。アイテムをかなり取り漏らしているので、
800エクステンドのためにも積極的に前に出るパターンをつくりたい。
それにアイテムをしっかり回収すれば結界もその分多く発動する。
夢と現
切り返しで行くなら米粒弾が迫ってきてから動くのではなく、
ちょんちょんと動きながら鱗弾の隙間を抜けていく感じで。
精密ちょん避けなら、もっと目の前まで米粒弾をひきつけ、小さく避ける。
静と動
上に行ってからも丸弾に気をはらいつつちょんちょん動けばさほど危険はない。
落ち着いて。
光と闇
開幕で結界が発動した場合ぎりぎりまで待って割れば2波目を少し消せる。
割り損ねただけかもしれないが。レーザーの予告線が避けにくそうなときは躊躇せずボム。
手持ち全部使う気で良い。
通常4
2ボムはさすがにもったいない。
ただの自機狙いなので、ちょんちょん動くなり目の前にきたら避けるなり。
弾の間隔が結構狭いので個人的にはひきつけるほうを勧める。
ストレートとカーブ
紫が動いてワインダーが変化する時に注意。
ワインダーに接近させられそうな時はすぱっとボムを撃とう。
ボムが無い時は極力ワインダー中央で大弾を縦に抜ける。
通常8
幻符なら画面端からゆっくりちょん避けしていけば簡単に抜けられる。
ただ、できれば切りかえしを習得しておいた方が良い。
クナイ発射が止まった時少し大きめに動けば、
次の射撃と前の残っている弾の隙間が大きくなり、方向を変えやすくなる。
他でも役立つスキル。
人間と妖怪
最初の弾幕はいっぺんに受けるときつい。
輪の端の方で一枚ずつ抜ける。
あとは欲張らず、輪が移動するときは決めボムで。
ボムが尽きている時は次に抜ける列以外視界に入れないこと。
輪が斜めに動くときも自機は斜めに動かない事。
生と死
安地らしき物ができても紫が縦移動すると弾幕が乱れるので油断してはいけない。
まず安地よりここに十分な残機を持ち込むのが先決。
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:09:07 ID:oy8kA8sM0
- >>252
一度クリアしたということなのでやや厳しめになりますが、ちょっと動きが荒いです。
咲夜なので動きが大きくなるのは仕方ないんですが、禅寺なんか普通に当たりそうでした。
パターンはまあまあなのですが、一部のスペカでまずい動きがあります。
それと800エクステンド。Phは道中でそれなりに回収したら800エクステンド狙えます。
大体中ボス戦時で250弱、ボス戦時で450弱あればいいでしょう。
http://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0265.rpy
とりあえす道中の参考リプ。500も点符を取ってますが、うまく結界を使えばこのぐらいいきます。
ボムは中ボス戦除いて3発ぐらい撃っても800エクステンドに到達すればペイできます。
一応クリアしてますが通常8でミスったりしてるのでボス戦は見なくていいかも。
・道中前半毛玉
ここでボムは使って欲しくないです。毛玉の白弾はリプのような感じで。要練習。
低速だと撃ち漏らすので幻符のみ高速じゃないといけません。
・道中前半4匹組み
ある程度序盤で回収していれば結界が発生するはず。ガシガシ回収しましょう。
・道中後半
4匹組が撃つ緑と青の米粒弾の性質を理解。丸弾は自機狙い→自機外し2WAY→自機狙い5WAYと変わります。
ボムを撃ってもいいのでなるべく回収。ここを練習すれば他機体でも楽になります。
・魔方陣
パターンなのでノーボムでいきたい。リプの動きを参考に。
・静と動
咲夜なら左隅から真横に大玉をチョン避けで取得可能。
リプでは他機体でも応用できる一般的な避け方でいってます。横長の長方形を描くように。
・通常4
ここでボムはまずい。自機狙いなので発射音2回につき1回チョン避けでド安定です。
・神隠し
横移動が大きすぎる。神隠しは天狐とよりも蝶弾が速いので隙間が広がります。
端から端まで移動したら撃ち込み時間が稼げないのでほどほどに移動。
しっかり自機狙いを誘導すればそうそう当たりません。
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:43:14 ID:nin0FoYk0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14597.rpy
【作品名・難易度】 紅ノーマル
【使用キャラ・武器】夢符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面道中 5面全般
【目標】 クリア、
【一言】オプションで5機増やしてもこのざまです…
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:51:33 ID:lqOWRtHU0
- >>253
うーん、本当にあと一歩ですね。
見た所、単に何度か抱え落ちしているせいで最後に残機が足りなくなっているのだと思われます。
ケロちゃんはもっと上に陣取って、粒弾を下がりながら避けると良いです。
また、一番下でボムを打つと諏訪子まで範囲が届かず霊撃が消えてすぐに弾が来てしまいます。
出来る限り霊撃が届くようにすると避ける弾も減りますので。
ミジャグジ様は速攻でなく120秒避け切りという手も有ります。
斜め下隅なら発狂するまでは避けるのが難しくなく、発狂後も弾が遅いため1機あれば十分逃げ切れます。
これは人に因るでしょうが、プレイ前にリプレイを早回ししながら見ると少し脳の処理速度が上がるかも。
藁にも縋るのならお試し下さい。
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/03/31(月) 23:59:48 ID:HnF58U060
- >>238みたいなのをどっかのサイトにまとめて載せられないかな。
結構よくまとまってるし、今までのアドバイスを合わせれば
アドバイスの辞書みたいな感じでいけると思うんだけど。
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 00:01:57 ID:gEkY8wf60
- 素符でのアドバイスからいいのを選んで載せるWikiとかあれば使いやすそうだな
ここの意味がなくなるかもしれんが
- 260 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 00:04:24 ID:nUGtwn7Q0
- >>252
リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0266.rpy
通常8で何度か切り返しを見せているので、>>255氏の物とあわせて見てみると良いかも。
抱え落ちを抑え、800エクステンドすれば生と死に4機ぐらいは持ち込める。
あとは安地なり撃ち込み撃破なりタイムアウトなりどんなやり方でも問題ない。
- 261 :253:2008/04/01(火) 00:15:59 ID:Ojqi1RHI0
- アドバイスありがとうございます
抱え落ちしないように頑張ってみます
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 00:35:12 ID:ojg6jkS20
- >>256
ざっと見てきました。
①ナイトバードは安定してますか?
とくにこだわりがなければチョン避けでいいと思います。
今回はミスっていませんでしたが、この避け方は見ていて危なっかしいですね。
②2面道中序盤のボムは一般的には稼ぎの目的で使われます。
ここでボムを使わなくてもチルノまでにはフルパワーになれますし、
大妖精は問題なく倒せます。できればボムは温存しましょう。
③大妖精のクナイは角度固定で、必ず彼女の真下にいると当たるように撃たれます。
裏を返せば、真下からちょっとだけ横にずれれば当たらないということです。
大妖精の位置から安置を見極めれば、打ち込みやすくなり比較的早く撃破できます。
上の②でボムを温存したときに大妖精の撃破が間に合わなさそうであれば意識してみましょう。
④アイシクルフォールは、左右の青弾がもっと離れているうちから横に抜けたほうが安全です。
今回の場合ですと黄弾のタイミング次第では積んでいた可能性もあります。
早めに滝を抜けてしまいましょう。
⑤パーフェクトフリーズでのボムが中途半端でした。
とくに夢符はボムの有効時間が短いため、止まっていた弾が動き出す直前まで粘らないとほとんど弾消しができません。
ミス撃ちにも見えましたが、もし決めボムで撃っているのであればタイミングを若干変えた方がいいと思います。
⑦3面道中序盤の青クナイ妖精の直後ですが、
ここで偶数WAYの中弾を撃つ赤い妖精は上にランダムに現れ、
奇数WAYの粒弾を撃つ青い妖精は「左→右→左→右」の順で現れます。
ここは青い妖精の位置に陣取って、なるべく撃たれる奇数WAYの数を減らした方が安全です。
⑧3面中ボス後の妖精は、弾を撃たれる前に速攻で倒しましょう。
特に、白弾をばら撒く妖精は左端または右端から真ん中に向かって、
極力弾を撃たせないように倒すべきです。
夢符の攻撃力であれば、ある程度上の方に居れば可能なはずです。
⑨美鈴の通常1では、極力彼女の真下から横にずれないように意識しましょう。
全方位に放射する弾がランダムに散ったとき、
事故の原因では斜めから来る弾に反応できなかったケースが多いです。
真下に居れば斜めから弾が飛んでくることは無いため、避けやすくなると思います。
垂直に近い軌道の弾であれば避けることは難しくないでしょう。
⑩彩虹の風鈴も上の⑨(チルノじゃありません)と同じです。
できる限り真下で左右のフットワークで避けることにより、
無理に真ん中に戻ることを意識する必要はなくなります。
これは完全にパターン化できる弾幕なので、毎回同じ避け方で安定させてしまいましょう。
⑪彩雨での食らいボムはお見事です。
このスペルはランダム要素が強く、安定させづらい弾幕のため、
決めボムにしてしまってもいいかも知れません。
その場合、夢符であれば第2波が展開された直後の「チリーン」という鈴の音を合図にするといいでしょう。
ボムの有効時間は張り付いて打ち込むことを忘れずに。
⑫極彩颱風は、上の⑨(くどいですがチルノじゃありません)でも述べたように
事故率の高い斜めから来る弾を中心に構成された弾幕です。
これは彩雨以上に安定させづらい弾幕のため、決めボム推奨です。
恋符でもない限り、2ボム使っても構いません。
続きます
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 00:35:24 ID:ojg6jkS20
- 続きです。
⑬4面道中の小悪魔直前の魔道書ゾーンについても、
あちこちから弾が飛んでくるため決めボム推奨です。
道中は場面と音楽が完全にマッチしている(時間ベースで進む)ため、
BGMから小悪魔出現のタイミングを計って決めボムしましょう。
その際、途中でポーズをかけたりするとズレるため気をつけてください。
⑭小悪魔後の魔道書の全方位弾とメイド妖精のレーザーのところは
おそらく事故だと思うので深くは触れませんが、
毎回こういうパターンを組んでいるのであれば危険と思われます。
魔道書を破壊した後真ん中に来るパターンに変えてみることをお勧めします。
⑮パチュリー通常は、
最初は張り付く→全方位弾を左にチョン避け→右のレーザーに当たらないように、左のレーザーに追いつかれないように右にチョン避け
→全方位弾を右にチョン避け→左のレーザーの当たらないように、右のレーザーに追いつかれないように左にチョン避け
の繰り返しが安定しやすいです。
これは通常1も通常2もほぼ同じですので、試してみてください。
⑯ウォーターエルフは、ある程度チョン避けで何とかなります。
一部ランダム弾も混ざっているため完全に避けきれるわけではありません。
そのため決めボムで構いませんが、ボムが尽きたときなどはチョン除けを中心に避け、
タイミングを取って高速移動で横に切り抜けることである程度粘ることができます。
⑰5面道中序盤で、上に現れる2人1組のメイド妖精が放つ全方位弾は自機狙いの奇数WAYです。
弾が撃ちつくされるまで動かずに、撃ちつくされたらチョン避けでかわしましょう。
その際、ランダムに粒弾を放つメイドは左→右→左→右の順に現れるので、
それを速攻で倒せるようにハンドリングするのが効果的です。
⑱上記⑰のゾーンを抜けた直後の妖精の弾も自機狙いです。
これは最下段中央から少し横にずれた位置で待機し、中央に向かって小さなチョン避けでかわしましょう。
次に現れる5個1組の弾をばら撒くメイドが中央→左→右→中央の順に現れるので、
それの最初のメイド妖精を速攻するために自機を真ん中に誘導します。
⑲中ボス咲夜さんの通常は、上避けの練習をしてみるのもいいかも知れません。
下避けがしたい場合は、「右から入って左から抜ける」「左から入って右から抜ける」を徹底しましょう。
赤クナイとナイフの隙間が閉じる前に入り込み、クナイと一緒に下に降りて反対側の隙間が開いたらそこから出ると、
咲夜さんに打ち込みやすいため早く終わります。また、隅っこで強引な回避を強いられることもなくなります。
⑳ミスディレクションは全て自機狙いです。
ただチョン避けするだけでは打ち込めないので、右か左どちらかに寄ってチョン避けしましょう。
クナイをぎりぎりまでひきつけて1避け、ナイフは安全に2避けで突破するのがセオリーです。
長くなりましたが、以上です。
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 00:36:15 ID:nUGtwn7Q0
- >>256
基本的な動きに少し問題がある。
まず避けが大きい。不必要に大きく動いて、動いた先の弾にぶつかっている事がある。
特に自機狙いは小さめにちょん避けする事を心がけて欲しい。
パチュリー通常などは自機狙いを小さめに避けないと辛くなる。
上のことに関連して視界が狭い。
自機に飛んでくる弾は見えているが、避ける途中・避けた先の弾を見ていない事が多い気がする。
多分ミスした時に自分がどの弾にぶつかったか分からなかった、という経験があると思う。
少し視界を広くもつよう気をつけて、避ける先もしっかり見るように。
そして抱え落ちが多い。10個以上落としている。
ボムのタイミングも不安定なので、決めボムをしていくようにして欲しい。
例えばパーフェクトフリーズで撃つ時は、止まった弾が動き出してから撃てば次のばら撒きもかなり消せた。
彩雨は2射目を引きつけてボムを撃てばそれで終わる。
その場その場で撃つのではなく、苦手な場所だけでも良いからタイミングを決めて欲しい。
細かい事
5面冒頭
上避けで。最初は画面上すみに行き、全方位を縦にちょん避け。
次は画面上中央で同じくちょん避け。これをもう一度やれば無傷で抜けられる。
ミスディレクション
クナイもナイフも自機狙い。縦に動くと弾幕がバラけるので危険。
最下に張り付き、ちょんちょん避ける。
- 265 :TYPE782:2008/04/01(火) 01:19:33 ID:QW755E0I0
- ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14601.rpy
永Nアリス単機です。後ちょっとだった・・・
大雑把には出来てると思うんですけど、まだ詰めが甘いです
自分的に苦手なのは けーね通常 夢想封印 散 幻視調律 生神操作 真実の月あたりです
優曇華が安定してないです マインドシェーカーは無理に倒さないで安定させたんですが、真実の月が苦手で・・・ 下で避ける方法ないですか?
アドバイスお願いします
- 266 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 03:55:13 ID:YKANzMbI0
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9684.zip
4321と4322が下避け 4323が上避けです。
こんな感じかな?
ちょっと文章で説明できません。すいません--;
生神停止とかは昼にでも撮ってきます。
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 06:16:53 ID:QHeMsw7M0
- >>265
リプ見ました。確かに最後まで行ってますが、あの調子ではたとえ1機残ってたとしても
蓬莱で死んでたでしょうね・・・。4面以降をなんとかしないときついです。
3面までは大体いい感じです。しかし4面以降急にラスペが増えます。
アリスのラスペは通常のボムとほとんど変わらない上に妖率が下がって逢魔が時が解除されてしまいます。
特に6面などはラスペ祭みたいなことになっている場面があったので、きっちりパターン化しましょう。
一応苦手という5面のリプを撮りました。全スペカ取得してますが、下で言うように
ボムるところはボムった方がいいです。あと道中(てゐ除く)はノーボムで。
自機狙い米粒弾の誘導がちょっと甘いです。
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14605.rpy
苦手箇所に挙げられているところに言及しますと、
・慧音通常
リプのように1ボム前提でOK。使い魔潰せないアリスであれを避けるのはちょっときついです。
・夢想封印散
霊夢を必要以上に追わないこと。向こうから勝手に来てくれます。チキンボムもやむなし。
・ビジョナリチューニング
練習すればかなり安定しますが、練習不足だとボムっても弾が消えないのでグダグダになりがち。
特にアリスは1発ボムって飛ばす、ということができないので練習する必要ありかと。
コツとしては鈴仙の動きは無視、座薬のスピードを身体で覚えること。
Hard以上と違って座薬のスピードは皆同じなのでとにかく慣れです。
・アイドリングウェーブ
かなりの難スペカ。上のリプを見ればわかりますがかなり高度な避け方をしないといけないので
ボム2発撃って終わらせた方がいいです。ラスペ厳禁。
・インビジブルフルムーン
リプでは下避けでいってます。停止中に逃げ込む位置はリプを参考に。
当たりそうな座薬を見極める力が必要。きつそうなら容赦なくボム。
チキンボムしやすいという利点がありますが、取得は不安定になります。
どちらを選ぶかはお好みで。
あと鈴仙の通常はめちゃ抱え落ちしやすいので危ないと思う前にボムを。
苦手箇所意外でまずい点は・・・
・てゐ通常1
素晴らしき嘘避けでした。ボム1発で倒せなかったら2発でもいいです。
・6面道中
雑魚の位置が悪かったらボムでも構いません。抱え落ちするよりマシ。
・壺中の大銀河
白弾が集まってきたら下ではなく上に抜けましょう。
・火鼠
切り返ししようとしてるっぽいですけどできてないです。もっと左右を大きく使って。
アリスの場合マインドシェーカーのように倒すことはあまり考えない方がいいかも。
もしくは上下移動で取るという選択肢も。そちらは攻略wiki参照。
- 268 :266:2008/04/01(火) 18:38:29 ID:YKANzMbI0
- >>266は>>265さんへのリプレイです。 念のため。
>>265
・てゐ通常攻撃1の前にいる使い魔を持った妖精で「妖率を80%以上」にして
ショットの威力を高めておくと1ボムで抜けやすくなります。
低速移動状態で刻符とればたとえ妖率が−20%でも+100%になります。
リプレイ(後述)の4326をてゐの通常攻撃1の参考にどうぞ。
・真実の月の上避けの解説(replay4323)
使い魔に重なることが最重要
弾を撃たせるととても避けにくくなります。もし、上避けをするつもりならば、
あと使い魔に重なることも意識すればできると思います。
(※replayでは一度失敗して弾を撃たせてしまったため気合で避けている箇所があります。)
下避けは>>267さんがおっしゃっている通りでいいと思います。
参考リプレイ
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9690.zip
4324は4面のリプレイです。道中の後半はなかったことにしてください。--;
4325は5面のリプレイです。 参考にどうぞ。
4326はてゐ通常攻撃1のためだけのリプレイです。あとはぐちゃぐちゃなのでご注意を...
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 20:21:58 ID:59a/gaWE0
- 【作品名・難易度】 妖N
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 2面、4面ボス
【目標】 クリア
【一言】幻符では3機で安定しているんだけど正面キープがなかなかできない。
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 20:23:06 ID:59a/gaWE0
- ↑追記
【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14608.rpy
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 21:02:01 ID:Xg2hvvjk0
- >>269
FPSが安定して無いようですのでまずは動作環境を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」7【入力デバイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1202911069/
- 272 :252:2008/04/01(火) 21:34:06 ID:rPtXsHE60
- >>254>>255
数々のご指摘ありがとうございます。800エクステンドは考えた事もありま
せんでした。挑戦してみます。
>>260
切り替えしリプありがとうございます。あの狭い所でやるのはおもいつきませんでした。
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 22:32:44 ID:izTxpq.g0
- >>269
リプ拝見しました。
処理落ちの話は>>271にもあるので、ひとまず置いておきます。
正面キープというよりは、全体的なパターン化不足を感じました。
そして嘘避けっぽいのが何度もあり、無駄な動きもちらほらと。
まず高速が多すぎです。
道中の弾の間などを抜けるときに限らず、ボスでもかなりの頻度で高速を使ってます。
妖夢通常1や天人の五衰、生者必滅を高速で避けるなんて無謀にもほどが・・・。
高速で撃ち込めば桜+の上昇は早くなりますが、桜+が1万点にも届いてないのに高速で撃ち込んでも到底結界は発動しません。
高速を使う場面は、大きな移動を主とする場面くらいです。
ボスで高速を使うのであるなら、スペカ移行時の無敵時間程度に控えましょう。
それも弾が出されたら素直に低速に変えるように。
4面以降、被弾直後のボムが目立つようになってましたがこれもやめるようにしましょう。
被弾時に落ちるPアイテムはどんなにがんばって回収してもMAXにはなりませんし、大Pが回収できれば十分。
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/04/01(火) 22:34:02 ID:9KpzlSKw0
- >>262-264
遅れましたがアドバイスありがとうございます…
がんばります
なかなか難しい…
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/04/02(水) 14:30:31 ID:qA79YbL60
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14630.rpy
【作品名・難易度】妖EX
【使用キャラ・武器】魔符
【クリアの有無】無
【苦手箇所】飛翔毘沙門天 道中 ユーニラタルコンタクト 狐狗狸さんの契約
【目標】クリア その後の安定化 苦手箇所克服
【一言】何度かラストまで辿りつけるようになったのですが停滞気味なので相談を
道中タコミスが多く、狐狗狸さんは毎回テンパってしまいます(´-ω-)
クリアリプ参照してない自作パターンなので変な箇所もあるかもしれません、アドバイスよろしくお願いします
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/04/02(水) 16:23:23 ID:oxb62HTY0
- >>275
道中のアイテム回収パターンが組めていないのが気になります
魔理沙はボムが少ないので500エクステンド行かないとちょっと厳しいです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14634.rpy
道中パターンだけリプ撮ってみました、毘沙門天も参考にしてみてください。
うまくパターン化すれば藍までに450以上回収することが出来ます
では個別に
・橙通常
安定してるならいいですが、橙は自機がいる方向に動きますので、
左→左、もしくは右→右と誘導すると楽です
・鬼神「飛翔毘沙門天」
橙は青鬼赤鬼直後の無敵時間がありませんので、
橙が左上にいる間にある程度ダメージを入れておくと後が楽になります
リプにもありますが、橙一周目の青楔は左下が安地です、
基本的には画面中央をキープするようにすると安定してダメージが入ります
・式輝「狐狸妖怪レーザー」
安定しているようならいいのですが、これは下避けよりも張り付いた方が弾が広がらないので却って楽です
・式輝「四面楚歌チャーミング」
ワインダーの交点を追いかけるようにすると比較的避けやすいと思います
これは結界1、ボム1くらいで沈められればいいです
・式弾「ユーニラタルコンタクト」
これは直前の通常で結界を割っていないのが仇になっています
直前の通常で結界を割れば、スペル開始時に結界が発動したはずです
結界を維持したまま最初の針弾を抜けて藍に張り付き
↓
桜が3000を切ったら結界を割る
とすると、タイミングにもよりますが、次の針弾がキャンセルできます
あとは二周目に同じ動きをすると、二周目の二回目の針弾発射までに撃破出来るはずです
・「狐狗狸さんの契約」
見たところでは結構避けられているようなのですが、避けようと思って抱える、というのが多い気がします
抱えるくらいならボム、ですね。
移動のたび+最後中央で1ボムでも恐らく3ボムくらいで抜けられると思います。
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/04/02(水) 19:25:23 ID:g1votNLM0
- >>275
クリアリプ今後も見ないつもりなのかどうかわかりませんが
とりあえず通しで撮ったので置いておきますね
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14635.rpy
道中パターン他>>276の内容も極力入れてます
ボム大安売りしたつもりなんですが2機余ってるんで
魔理沙だからって節約は考えずにどんどん撃っていきましょ
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/04/02(水) 21:46:25 ID:5RrPyPZc0
- >>276
妖Exは道中で250も集めれば普通に500エクステンド到達するので
無理に上部回収パターンを組む必要はないと思う。Phを見据えて、という意味ならわかるけど。
>>275さんも途中で死んでるけどコックリ突破後のアイテムがあれば500エクステンドいってたし。
>>275
ただし、一応スペカ終了後のアイテムは上部回収するべきです。
特に足の速い魔理沙ならそうそう上部回収してピンチになることは少ないでしょうし。
- 279 :275:2008/04/02(水) 22:16:50 ID:qA79YbL60
- アドバイス有難うございます
パターンは詰まるまでは自力で作ろうとしてただけですので
リプレイも参考にします、ありがとうございました
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 04:25:21 ID:7gJEX/XA0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14648.rpy (霊符)
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14649.rpy (恋符)
【作品名・難易度】 妖々夢EX
【使用キャラ・武器】 霊符・恋符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 道中序盤・藍通常・ユーニラタルコンタクト以降
【目標】 Ph挑戦に向けた苦手箇所の克服・クリア安定
【一言】 霊符の方はユーニラタルコンタクトからひどいことになります。
恋符は道中が相当危なっかしいです。霊符以外ではこんな感じです。
特に序盤の高速移動で早めに倒してアイテム回収すべき箇所が大の苦手です。
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 08:38:37 ID:RFtw.1720
- >>280
藍さまはボム使え、話はそれから
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 11:56:29 ID:6NrhLN.M0
- >>280
ボス戦は素符向きな内容じゃなさそうなので道中だけ
一言だけ言うなれば、通常1,2,3,4,8はもっと端から
広い方へチョン避けしていけば霊符でも切り返し要りません
無理に真下を取ろうとしない方が良いと思いますよ
>序盤の高速移動で早めに倒してアイテム回収すべき箇所
毛玉後の上から降りてくる妖精群の所だと思いますが
恋符でも即殺を心がければ殆ど弾撃たれることなく片付きますよ
動き出すタイミング次第なので練習してみると良いかも
4匹1セットで降りてくる妖精群の箇所なら
端側から反対方向へ倒していくと、撃ってくる弾がちょうど
反対側が大きく開くようにばらけるので次の対処がしやすいです
そこまでちゃんと上部回収していれば2セット目まで倒して回収で
おおよそ結界発動するんでアイテムの取りこぼしもなくなりますよ
あと苦手箇所は道中序盤てなってますけど
全体的に怪しいんでちょっと突っ込みますが
まず青鬼赤鬼直後はダメージ通るんで毘沙門天開始まで
撃ち込みましょう、これだけで結構稼げます
毘沙門天は全方位の中弾が加わった後
左下じゃなくて右下に逃げた方が弾は抜けやすいです
道中後半の4匹セットの妖精も前半と同じ端から倒すように
そして単品妖精の自機狙いを大きく回って避けつつ上部回収
3セット目あたりでボム撃てば漏らさず回収できるでしょう
Exだけなら後半はアイテム垂れ流しで良いんですが
Phを見据えているようなのでここは練習してみると良いですね
で、ここまで言っておいて何ですが実際Phやってみると
Exと同じ動きでこなせる箇所は少ないんで
Exで練習するよりもさっさとPhに移った方が良いと思いますよ
一応恋符Ex道中のみのリプレイです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14651.rpy
霊符もこの動きでいけるので参考にでもどうぞ
おまけで次番にPh道中の分もあげてるので
ネタバレOKなら違いを見てみると良いかもですね
- 283 :280:2008/04/03(木) 13:47:43 ID:Z1DXi/xk0
- >>281
素符レベルで習得しやすいスペルはないということでしょうか。(最初ぐらい?)
スペルのときはボムでダメージを与えられないので、
苦手スペルを決めボムだと、あるだけ使った上に倒せず落ちたりしてしまいます。
ですから、少しは粘れるようになりたいと思ったので、
抱え落ちしてるリプをあげさせてもらいました。
説明不足で申し訳ありません。
無理せず、ボム使い切るのも落ちるのも当然として、
残機とボムをどれだけ藍までもってこれるか、という考えの方がよいのでしょうか。
>>282
藍通常は結界割り+ボム1+ある程度の避けとなってしまい、
結界無しだとなるべく粘ろうとして抱え落ちたりしていました。
端からやってみたらもう少し避けれるようになりました。ありがとうございます。
> 毛玉後の上から降りてくる妖精群
はい、苦手なのはここです。
アドバイス参考に練習してみたところ、
最初はパワーが小さいので少し撃ち込まなくてはいけないのに、
さっさと横に移動してしまって撃ちもらしていたことに気付きました。
意識したらマシになりましたが、まだまだなので、もっと練習します。
> 4匹1セットで降りてくる妖精群の箇所
やってみました。
まだまだ上手くできませんが、橙前に点200とれたりするようになりました。
> 青鬼赤鬼・毘沙門天
なるほど。今は決めボムですが、練習してみることにします。
> 道中後半
怖がらずに回ってアイテム回収してみました。なんとかなりそうです。
> Exで練習するよりもさっさとPhに移った方が良いと思いますよ
わかりました。EXをもう少しやってから、Ph挑戦したいと思います。
リプレイもありがとうございました。大いに参考になりました。
Phは、挑戦してどうしようもなかったら拝見させてもらいます。
ありがとうございました。
- 284 :280:2008/04/03(木) 13:53:10 ID:Z1DXi/xk0
- >ですから、少しは粘れるようになりたいと思ったので、
>抱え落ちしてるリプをあげさせてもらいました。
>説明不足で申し訳ありません。
自分で読み直したら言い訳じみてますね。
不快に思われたら申し訳ありません。
避け方の悪いところを見てもらいたかった、ということです。
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 14:25:26 ID:tYBR07Mk0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14653.rpy
【作品名・難易度】 風神録 Extra
【使用キャラ・武器】 誘導装備
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 神符「杉で結ぶ古き縁」 父弾幕 源符「厭い川の翡翠」
土着神「ケロちゃん風雨に負けず」 土着神「宝永四年の赤蛙」
「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」 崇符「ミシャグジさま」
【目標】 クリア安定 苦手箇所の克服
【一言】 諏訪子に入ってからびびって手が震えます;
細かなアドバイスご教受いただければ幸いです
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 15:10:38 ID:6NrhLN.M0
- >>283
>>2に
>このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
>低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。
こういう文章があります
ボムバリアーのあるボスでも、ボムの使い方次第で1、2ボム程度で
十分安定して通過できる事が大半なので
難しい箇所を取得する、避ける為の攻略は基本的にここじゃ扱わないんですよ
3ボム以上つぎ込むようなスペルでも、クリアに影響がない限りは
素符ではそれを推奨してます
見る限りでよほどおかしい避け方をしてる箇所はありませんでした
ブディストでもっと中央寄りを回った方が楽になるかな、と感じたのと
飯綱権現で時間切れを狙うなら最初からショットを撃たない方が良いくらいですかね
>苦手スペルを決めボムだと、あるだけ使った上に倒せず落ちたりしてしまいます
との事なので、ボムの使い方におかしい点があるのかもしれません
霊符ボム使用で通しのリプ撮ってみましたので
自分のプレイと一度見比べてみてください、それで解決するかもしれませんよ
もし解決しなければ、次はボム使用のリプレイをうpしてもらえると
こちらもアドバイスしやすくなりますのでよしなに・・・
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14656.rpy
ちなみに
具体的な取得方法や避け方を知りたいならば
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/
これらのスレが力になってくれると思いますよ
- 287 :283:2008/04/03(木) 15:27:38 ID:Z1DXi/xk0
- わかりました。
ボムの使い方をもう少し検討してみます。リプレイも参考にさせてもらいます。
プディスト中央寄りと飯綱権現ノーショットも試してみます。
次があったら、もう少し分かりやすい質問の仕方をするように気をつけます。
本当にありがとうございました。
- 288 :275:2008/04/03(木) 15:58:31 ID:GbQTkeO20
- おかげさまで初クリア出来ました、相変わらず抱えちゃってる悪癖があるので
そこは直さないといけないですが(ノ∀`)
次は妖PHと紅EXに挑戦してみようと思います
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 17:01:33 ID:6NrhLN.M0
- >>285
苦手箇所+αのアドバイス、長くなりますが・・・
神符「杉で結ぶ古き縁」
もっと上下に大きく動いて、1セット毎に切り返した方が楽になるでしょう
これは緑米→白米の2段階自機狙いなので
全て白米に変わったのを確認してから切り返すと良いです
開宴「二拝二拍一拝」
もっと上で避けた方が避けやすいかと思います
青レーザーをなぞるように動くと弾群の誘導も上手くいきますよ
神具「洩矢の鉄の輪」
基本的にはOKなんですが
斜めに輪を撃たれると徐々に逃げ道がなくなってくるので
なるべく上下どちらかに撃たせたい所です
輪は発射時点での自機の方向に向かってくるので
動き始めるまで待機する必要はありません
4射目の発射音を聞いた直後に高速で上へ移動
10射目の〜すぐ下へ移動、で殆ど上下に向けて撃たせる事ができます
あとはこれを繰り返せば詰まる事はないでしょう
通常3、6
下段張り付きだと広がった弾に道を塞がれるので
1/3程度上で避けるようにすると良いですよ
Pwがあれば霊撃使っちゃってください
源符「厭い川の翡翠」
ちょっと動き方を変えてみるのはどうでしょう
まず1セット目が崩れ始めたら高速で少し右にずれてから下へ
ずれた分のスキマが開いてるのでそこを抜けて中央下段で待機
2セット目を引き付けて、道が塞がれるぎりぎりまで粘って上へ
3セット目は1セット目と同じように下へ下がって
4セット目を下で引き付けて霊撃、これで5セット目まで消せます
6、7セット目は3、4と同じ構成ですが7に行くまでには撃破できるはずです
通常4、7、8
前スペル通過時に自機が画面上部にいない限りは
回収よりもその後の展開を優先させた方が良いでしょうね
Pw0でも端〜端へ行くまでには通過できますよ
土着神「ケロちゃん風雨に負けず」
とにかく霊撃を惜しまないようにしましょう
上にスペースがある時はなるべく上へ抜けるようにしておいて
下に下がりつつ避けるようにすると多少ですが避けやすくなるかと思います
土着神「宝永四年の赤蛙」
分身諏訪子は移動音の後少し間を置いて動くので
こちらもそれを把握してチョン避けする必要があります
これは分身が2匹になっても同じです
基本を忘れなければ轢かれる事はないと思うので焦らずに
チョン避けの方向を変える時に被弾する事が多いので
そこで霊撃使って無敵時間を有効に使いましょう
「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」
動き方はこれで良いと思います
3ループ目からはかなり厳しい間隔で弾が降ってくるので
霊撃ゲーで良いです
崇符「ミシャグジさま」
まずは交差弾の交点を見極める事
そして交差した後を上へ抜けるか
交点の下へ自機を持ってきてやりすごすかになりますが
どちらにしても長時間避け続けることになるので精神的に辛いです
休憩目的も兼ねてもっと霊撃使っていきましょう
もしくは1段階目が安定して避け続けられるなら
120秒間避けきる選択肢もあります
ラスト20秒間は発狂しますが、そこからは避けずに霊撃4発で終了です
細かく説明したつもりですが逆に分かりづらいかも /(^o^)\
諏訪子までノーミスでたどり着けていれば
そこから先は全ての通常、スペルで霊撃使っていっても
ミシャグジさま避けきるだけの残機は残りますので
もっとどんどん霊撃使っていった方が楽になりますよ
参考用リプレイです、上記アドバイスを元に作ってるので良かったらどうぞ
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14659.rpy
コメ連投失礼しました、この辺で消えます
- 290 :285:2008/04/03(木) 17:22:31 ID:o1mepiHI0
- >>289
素晴らしいアドバイスありがとうございます
アップして頂いたリプレイも参考にさせてもらい目標を達成したいと思います
本当にありがとうございました
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 20:20:29 ID:TBfjE5VU0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14665.rpy
【作品名・難易度】 妖Ph
【使用キャラ・武器】 幻符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 道中、だきにてん、神隠し
【目標】 クリア
【一言】だきにてんと神隠しがどうにもならずグダグダです。
EXの毘沙門の時はボムでどうにかなりましたが、Ph
ではそれができず道中すら不安定...。たいていリプの
あたりで死んでます。たまに黒死蝶までいきますが...。
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 22:17:21 ID:CUmWZuaQ0
- >>291
リプ見ました。Ph挑戦できるということはExクリアされてるはずなんですが、これはちょっと・・・。
とりあえず道中は>>255で上げたリプを参考に。中ボス以外でもいろいろとまずい点が多いです。
800エクステンドのための回収や毛玉の処理、あと魔方陣の動きなど。
ダキニも神隠しも取得しているのでよろしければそちらも。クリアしているのでネタバレ注意。
Exでの天狐はおそらくボム連発で切り抜けたんでしょうが、Phはボムゲースペカが結構多いので
それやっちゃうと最終的にボムが足りなくなる恐れがあります。
ボムを撃ってもグダグダになるだけなので、できれば取得、最低でも残り15秒ぐらいまでは
粘れるような動きを身に付けてください。自機狙いの誘導さえしっかりすればいけるはず。
どうにもならないのなら幻符はとりあえず後回しにして、神隠しと相性のいい夢符あたりで挑戦するのもあり。
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/04/03(木) 22:57:18 ID:vA5Bd2aE0
- >>291
リプ拝見しました
アイテム回収が厳しいですね、これでは800エクステンド行かないでしょう
道中はボムポイントを決めてしっかり回収することをオススメします
ボム使ってパターン組めば紫までに500エクステンドも可能ですが、
400オーバーなら最後までに800エクステンドすると思いますので、まずそこを狙いましょう
途中の目安は、藍までに220〜250(maxは264)
回収重視リプを撮ってみました、神隠しまでです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14675.rpy
では解説を
道中前半
道中は基本的に高速で動いていますが、これは幻符の追尾性能が仇となるからです
例えば高速粒弾を吐いてくる毛玉群などは低速で撃ち込むと十中八九取りこぼしが起きます
藍
・式神「前鬼後鬼の守護」
動きはいいと思います。ただ、スペル撃破時に自機が画面左にいるようにすると荼吉尼天が楽です。
・式神「憑依荼吉尼天」
始めに藍が左上にいるときにしっかり打ち込みましょう
このスペルは画面端にいるとジリ貧なので、なるべく画面中央をキープするようにするのがいいです。
1周目の青楔は右下が安地ですが、撃ち込みづらく下手すると長引くので、リプにあるように
藍が12時付近にきたら左右に動くのをやめて中央最下段まで下がると、青楔、赤楔に道が出来ますので、
そこを上がって画面中央に戻りましょう。このとき藍に轢かれないように気をつけて。
道中後半
藍直後に結界が発動してアイテムを自動回収していますが
発動しなかった場合はエクステンドアイテムだけを狙いましょう
なるべく動かない方が弾がバラけず避けやすいです。
回収用決めボムポイントは大体あんな感じです。
紫
・罔両「八雲紫の神隠し」
とりあえずこれだけ解説します、リプの誘導はあまり上手いもんではありませんが、しっかりと∞に誘導しましょう
テンコーよりも簡単なスペカですので、素符でも取得推奨です
- 294 :291:2008/04/04(金) 02:24:35 ID:abWcySKI0
- アドバイスありがとうございます。EXのときはボム連発で無理やりテンコーを切り抜けた
のですが、Phではだめでしたorz
リプを参考にして素直に道中共々しっかりとパターンを組んでクリアできるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
- 295 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 11:00:50 ID:Oyu1RPOM0
- 【作品名・難易度】 紅魔 EX
【使用キャラ・武器】 ミサ魔里
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 フランドールのスペル全般
【目標】 クリア
【一言】 道中、パチュリーはなんとか出来るようになりましたが、レーヴァテイン以降のフランドールのスペルを全く避けられず、フラン開始時に4機1ボム残っていても恋の迷路が限界です。
腕前的には、霊夢、魔里沙ともにノーマルクリア出来る程度です。
- 296 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 11:43:33 ID:b9DZUFCM0
- まずはリプを上げてくれませんか?
ベストで無くてもいいので
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 12:16:33 ID:Vji5c9d60
- 4機1ボム残せるなら、比較的楽な避け方あるスペルはそれを覚えること
きついスペルでもこのタイミングで決めボムすると楽ってのがあるので
そのタイミングを覚えること、この辺はリプレイ見ないと何も言えないけど。
安定避け推奨されるのはクランベリーとレーヴァテイン、それとスターボウの安置位かな
他はボムゲーで
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 12:43:22 ID:Oyu1RPOM0
- >>296
http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14697.rpy
よろしくお願いします。
- 299 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 13:06:50 ID:auL//Kvs0
- >>298
大きな問題点だけ
・道中後半
ショットガンを吐く妖精のところでボムはもったいない
画面端⇔画面端の移動でちゃんと避けれるように
・クランベリー
クランベリーの安定パターンは↓参照
ttp://www.touhou-storm.com/?%C5%EC%CA%FD%B9%C8%CB%E2%B6%BF%2FExtra
・クランベリー後の通常攻撃
厳しい攻撃だが耐久が低いので速攻で倒せる
で、このあとの攻撃は全てパターンの把握不足
具体的には「どんな攻撃がくるか分かっていない」
分かっていないので敵の攻撃を見ることにとらわれ、ボムを撃つ意識がすごく欠けている
挑戦回数を重ねるか、攻略wiki、攻略サイトなどで
そのスペルがどんな攻撃で、どう避ければいいのか知ったほうがいい
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 16:34:06 ID:GEKmRpSw0
- 【リプレイURL】ttp://score.royalflare.net/th08/dlreplay.cgi?id=0df3
【作品名・難易度】 永EX
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】無
【苦手箇所】 ウー以降
【目標】 クリア 苦手箇所の克服
【一言】初めて蓬莱人形まできました。蓬莱人形はともかく、とにかくウー以降が駄目です。
スペルプラクティスやっても全然ですし。なんとかクリアしたいです。
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 17:15:01 ID:Oqm.6IuU0
- >>295
まだ挑戦回数が少ないように見られます。
Exは点でのエクステンドはせずに、パチュリー後と道中最後の2回だけしかエクステンドがないので、
クリア目的であるならばスペカ後の回収は無視でいいです。
そして、その間も撃ち込むことで削ることができるので、こちらを推奨。
道中は自機依存の弾があるので、うろちょろ動いていると弾がばらけて危険度が増します。
道中前半の全方位弾を撃ってくる妖精はPowerを120〜127で止めておいて、中央に出てくるのを倒したPアイテムでMAXにするようにすると、
その後の左右同時に出てくる妖精が出す弾をフルパワーでかき消すことが可能。
パチュリー直後のショットガン地帯は>>299で書かれていますが、ノーボムで抜けられます。
誘導をしっかりとやって追い詰められないように。
クランベリーやレバ剣なんかはパターン化で安定させることができますので、要練習。
迷路は回るのか下避けするのかを自分の中ではっきりさせておきましょう。
回るのであれば、もっと内側で開いてる場所を先読みして回りこむような感じで。
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 17:51:40 ID:Oyu1RPOM0
- >>299.301
ありがとうございます。
道中、クランベリートラップ、レーヴァテイン、フォーオブアカインドは安定してきました。
恋の迷路の中避けについてですが、どうやって先を読めばいいのでしょうか?
中にはいると落ちるし、下に行っても落ちます。
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 18:05:44 ID:0K8brGeg0
- 迷路は慣れないうちは一死前提で良いんじゃないかな
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 18:06:34 ID:NgNoTBdw0
- 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud0270.rpy
【作品名・難易度】 風神録 Ex
【使用キャラ・武器】 博麗 霊夢(誘導装備)
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 「七つの石と七つの木」以降
土着神「宝永四年の赤蛙」
「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」
【目標】 安定クリア 苦手箇所の克服
【一言】10回に1回くらいしかクリア出来ません
細かなアドバイスよろしくお願いします
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 18:08:08 ID:Vji5c9d60
- 自分のリプレイでも良いのでリプレイをよく見てみると
迷路の弾幕に一定の間隔で回避箇所があるのがわかると思う
魔方陣の外側なぞるように移動→回避の繰り返し
慣れればノーボム安定も出来るだろうけど
クリア優先なら下で打ち込みつつ、回避はボム・・・の方法のほうが早いと思う
2ボムか1ミスで抜けられるはず
1ボムで抜けるタイミングもあるけど、下で何波か避ける事になるので難しいかな
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 19:02:39 ID:jShiJBiI0
- >>304
苦手箇所の所感
・七石七木
ゼリービーンズは意外と判定太いので注意
流れに沿って縦に2度抜けるか
下段で張り付いてビーンズ2個の間隔が狭い箇所を
低速横移動でまとめてかわすか
どちらかの方法がやりやすいのではないでしょうか
ビーンズのスキマは抜けずに道が塞がったら霊撃でもOKです
多くてもせいぜい3、4霊撃で通過できると思います
・赤蛙
2匹に増えた後のチョン避けの幅をもう少し狭くできれば
残り5秒まで左側で耐えて霊撃、後は高速で外周を左上まで回れば突破です
・諏訪大戦
霊撃撃ちまくり前提スペルなのでケチらないように
1ループ目からでも蔦やポンデ弾のスキマが狭ければ躊躇せず霊撃を
技術的には素符卒業レベルな感じですので
霊撃さえケチらなければ十分安定クリアまで持っていけそうな気がします
風Exは同じ動きの繰り返しが多いのでつい取得狙い気味になりますが
後半スペルは色々と難儀な物が揃ってるので
霊撃を組み込んだパターンを作っていく事が一番の近道じゃないでしょうか
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 19:09:31 ID:W4fegq9A0
- >>300
道中ノーミス&妹紅通常でボムはとても良い。
妹紅の後半のスペルのかわし方がまだよくわかっていないような印象。
ウーは安定しないならボムで弾を消して楽するのもいいです。
フェニックスの尾は妹紅の真下付近で避けてください。でないとダメージがあまり乗らず
長期戦になって危険。弾が見づらいからサイドでかわそうとしたのかな???
でも速い弾は見分けやすいし、危険なのはそれだけなので。
フジヤマは幾分気合なので安定は難しいかもしれないけど、ミスしてgdgdになっても
他が安定していれば残機は十分に残るはず。
一番の問題はパゼスト。これの誘導をもっと研究してみてください。
そうすれば2ボム程度で乗り切れるはず。過去レスにいろいろ書かれてます。
死んだ直後からの誘導の仕方も考えておく。
蓬莱人形はかわし方がわかれば1機残しでいけるはず。これも過去レス参照。
あと正直者の死で1ボム1ミスはもったいない。
弾に当たる直前のチョン避けをできるようにすれば大安定のスペカです。
- 308 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 19:45:01 ID:NgNoTBdw0
- >>306
アドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいたことを元にもう一度霊撃を組み込んだパターンを作っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 20:49:43 ID:u99hWN..0
- 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0271.rpy
【作品名・難易度】 永夜 ノーマル
【使用キャラ・武器】 冥界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 うどんげ以降
【目標】 安定クリア 苦手箇所の克服
【一言】初の輝夜戦でした。うどんげはスペプラではそこそこ取れるのですが、
マインドシェイカーとかアイドリングウェーブで結構ミスが出てしまいます…orz
輝夜も、火鼠だけはスペプラで安定して取れるようになったのですが後はさっぱり。
特に弾の枝のワインダーをすり抜けるときに当たってしまうのでかなりきついです。
- 311 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 21:48:26 ID:VfPz2tFc0
- >>310
6面以降は初見とのことなので5面を中心に解説。
全体的に言えるのは高速攻撃を狙いすぎです。
攻撃力の高い妖夢で攻撃したいのはわかりますがほどほどにしましょう。
5面道中のパターン化が甘いので要改善。
てゐはボムで沈めてOK
うどんげの通常はかなり抱えやすいのでボムがあるなら
惜しまず撃っていいです。
マインドシェーカーの避け方はあっています。
低速だけでも十分移動は間に合うので焦らずに。
アイドリングウェーブはノーマルのスペカの中でもかなり難しい部類に入ります。
2ボム使ってもいいですが、フルパワー時限定で1ボムで突破することも出来ます。
詳しくは>>59を参照
インビシブルフルムーンは上避けをすれば安定化しやすいスペカなのでお試しあれ。
とりあえず5面の参考リプを上げてみます
上のことを実践してますのでどうぞ。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14705.rpy
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 22:10:06 ID:grAdUQu.0
- >>310
蓬莱の弾の枝はNormalだと丸弾の隙間が狭くて意外と抜けにくい。
横避けが苦手なら縦のチョン避けで米粒を避ける方法もあり。
Normalだとかなり長い間丸弾を抜けなくて済むので縦避けの方が安定するかも。
丸弾の枝分かれが増えてきたら持ちボムを睨みつつチキンボム連発でいいです。
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 22:20:48 ID:U.3Kal7I0
- >>310
まず、全体的に見て点アイテムを中途半端に取りに行って、
無駄ボムを使っている感が否めなかったので、道中のパターンを見直した方が良さそうです。
4面道中:自機狙いが多いので無暗に動かなければ吉
5面道中:点アイテムを取りに行くと、敵をすぐに倒せず発狂するパターンが多いので敵撃破優先
次にスペルについて
マインドシェイカー:特に問題は無し。苦手意識が少しでもあるならば決めボム思考でOKかと
アイドリングウェーブ:1ループ目は安置ができるので、下に移動したら妖夢で打ち込み、1ボムで撃破
輝夜は枝と火鼠以外は気合要素が多いので、粘るのはボムが切れてからで
弾の枝:基本は反対方向にチョン避けしていき、端まで来たらボムの繰り返しで
中弾の密度が濃くなるまでは、上下方向に移動しながら切り返す方が楽。
豆知識として、妖夢のショットで使い魔を少しづつ倒していくと米粒弾の密度が薄くなって楽になる。
- 314 :名前が無い程度の能力:2008/04/04(金) 22:30:27 ID:Oqm.6IuU0
- >>310
言えることは>>311と同じく、高速の使いすぎには注意しましょう。
永夜抄自機の中で、妖夢は移動が速い部類になりますので、事故率は急増します。
5面道中に関しては、パターン化ができると4面よりも楽に抜けることが可能ですので要練習。
冥界組ならばてゐは、高速撃ちこみ→てゐの弾が届いたら高速ボム→真下で高速撃ちこみ、で2回とも終わらせることができたと思います。
うどんげスペカに関しては>>311氏が書いているので補足的に。
ビジョナリチューニング:
潜り込む場所が使い魔に近すぎると突然弾が出てきて、予想外の狭さになったりすることがあるので
もう少しだけ下がった場所で広い隙間を探していったほうが安全性は高まるでしょう。
インビジブルフルムーン:
下避けをするのであるなら、最下段ではなく幻視中に少し上に上がり抜ける弾の枚数を減らしたほうが楽になります。
その際、幻視が解けたときに即ピチュンとならないように注意。
- 315 :300:2008/04/04(金) 23:11:35 ID:GEKmRpSw0
- >>307
フェニックスの尾はお察しの通り、正面はとれる気がしません。
アドバイスありがとうございました。
- 316 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 16:51:36 ID:J7ni45DM0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14740.rpy
【作品名・難易度】 風Ex
【使用キャラ・武器】 まりさC
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 二拝二拍、七つの石、赤蛙以降のスペカ
【目標】 クリア
【一言】七つの石の間避けなんとなくタイミング分かるんですが
事故率がものすごく高いです
ミシャグジ様右下避け切り狙ってますがだんだん酔ってきます
アドバイスお願いします
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 17:25:45 ID:FCBD.9zE0
- >>300
パゼストは自分も今さっき初取得したばっかりですが
初所得の時と同じような避け方で再度挑戦してみたら取得出来たので一応その避け方のリプレイを上げておきます
自分も未だに永Exクリアしていない身ですが参考になれば幸いです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14741.rpy
青弾以降は初めてだったので挙動不審ですが気にしないでください…
全体的に回るように避ければ避けやすいかも…
でも、結構気合いで避けていたので完全な安定は難しそうです。
- 318 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 17:55:50 ID:WaMmes8I0
- >>316う〜ん、そのレベルだとここでアドバイスもらうよりうまい人のリプ見て
研究する方が上達すると思うけど・・・ボムもちょっと使いすぎ。アイテム回収
しに行ってボム使うくらいなら下で落ちてくるのを大人しく待ってるほうがいいかと。
二拝二拍は攻撃しようと中央に収まらないで常に弾の誘導に集中しましょう。
誘導しに画面端に移動したときすぐに中央に戻らないでギリギリまで
弾を引きつけるようにするのがコツかと。まぁマリサCだと多少ツラいかも。
七つの石はレーザーの間でドロップ弾を避けるわけですけど、このとき
2本のレーザーの間に固執しないで、1本のレーザーを挟んだ3本、
2つの隙間を交互に使うようにしましょう。
lll魔llll→×
lll魔l魔lll→○
このようにレーザーが消えたと同時に逆サイドに移動するようにするとドロップ弾
の間を抜ける回数が減ります。まぁある程度はドロップ弾を抜かないといけないですが。
赤蛙は完全パターンです。リプレイを参考にしましょう。
諏訪大戦は超難関なのでボムりましょう。コツを掴めば安定するんですがね。
ミシャグジ様は中央で避けれるようにしましょう。
蓬莱の薬とは違って交差の角度が甘いので練習すればすぐに安定します。落ち着いて避けましょう。
一応リプ貼っておきます。針巫女でケロちゃん落としてるけど他はセオリーどおりに
避けてるつもりですから参考になれば。http://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14742.rpy
- 319 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 18:11:29 ID:b/Ge76DM0
- 赤蛙は自機狙いタックル+配置のみなのでパターン化可能ですよっと
- 320 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 18:30:48 ID:m1C.Qc8Q0
- >>316
風Exはどの武器でもだいたい同じパターンになるから
>>289とか見ても参考になるんじゃないかな?
- 321 :316:2008/04/05(土) 19:54:59 ID:J7ni45DM0
- アドバイスありがとうございます
頂いたリプ参考にさせてもらいます
- 322 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 20:11:59 ID:SWuDQg3o0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14745.rpy
【作品名・難易度】 風ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢A(誘導装備)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面道中および4面以降のボス戦
【目標】 クリア 苦手箇所の克服
【一言】 3面までは何とかなるのですが、どうしても4面から霊撃乱発になってしまいます。
アドバイスをお願いします。
- 323 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 21:03:18 ID:m1C.Qc8Q0
- >>322
ぶっちゃけた話、もっと霊撃使って良いです
霊撃乱発→節約しなきゃ→無理な弾避け→抱え落ち
な悪いループに陥ってるような感じがしました
2機3機と抱え落ちる可能性のあるような箇所は
逆に1機分のPwを犠牲に霊撃使いまくる事で
安定して1機で通過できるようになると思います
あと、やはり後半面は少しパターン構築不足が否めません
4面後半の1回目の烏後なんかは
中弾妖精群は右へ向けてチョン避け
次の赤弾自機狙いを左端に向けてチョン避け
左から出てくるひまわり妖精を狙い撃ち
こんな感じで動くことで随分楽になると思いますし
開幕や椛前なんかも変に動いた所為で
追い込まれたりしてましたし
5面も自機狙いの誘導が甘く、無駄に霊撃を撃つ場面が多かったです
こればっかりは何度もやりながら少しずつ覚えていくしかないので
クリアに近づく為にも、1面ずつゆっくりとプラクティスで
攻略していってみてください
3面ボスまでは上手く動けてると思うので
4面以降は有り余る残機に物を言わせて霊撃ゲーでOKです
スペルの取得等を狙うのはクリアしてからでも遅くないですよ
道中パターンや決めボムの参考用にリプ撮りました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14747.rpy
にとり以降はかなり霊撃多用してますが
残機有り余ってるのでまだまだ余裕はあります
いかに霊撃に頼るか、がクリアの決め手になるので
どんどん使っていっちゃいましょう
- 324 :322:2008/04/05(土) 21:21:58 ID:SWuDQg3o0
- >>323
素早いアドバイス&リプありがとうございます!参考にして頑張ってみます!
- 325 :名前が無い程度の能力:2008/04/05(土) 21:41:56 ID:UlYtx9hU0
- >>322
射命丸以降のボス戦ももっとボムっていいと思います。
誘導霊夢は、火力が低いので気合避け系のスペカは長期戦になりがちで
事故率が高くなります。ボムって吹き飛ばしましょう。
- 326 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 11:36:13 ID:kSZnOXqA0
- 誘導霊夢以外の道中が難しすぎて笑った
- 327 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 11:48:54 ID:UTyzLiFk0
- >>326
道中をパターン化する事からはじめましょう
愚痴や雑談などであればチルノの裏やSTG板の攻略スレでお願いします
- 328 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 11:52:33 ID:RulVhc8.0
- >>326
慣れてないとホーミング以外はきついです。
誘導霊夢以外は道中さえ慣れればボス戦が楽になります。
>>327
二行目書いた意図がわからないんだが
- 329 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 13:59:20 ID:4H3v.m7w0
- ・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、何故か無性に独り言を言いたい
そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは以下へどうぞ。
・素符内で扱うべきか否か判断に迷う場合は、各人の判断により
該当すると思われるスレへ誘導する等柔軟な対応をお願いします。
気に入らなければスルーする、答えたければ答える。
- 330 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 18:21:58 ID:d9uk/NXc0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14784.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】 魔符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ファーオブアカイド、恋の迷路、カタディオプトリック
【目標】 クリア目的
【一言】スターボウブレイクはいつも安置してるんですが反応遅れてこのリプは
打ち込みに行ってます。それと「そして誰もいなくなるか?」以降は
初めてなのでgdgdかと思いますので上記の点中心に指摘お願いします。
- 331 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 19:39:02 ID:kZ3Rk2iI0
- >>330
クリアペースでの良く動けているリプレイだと思います
誰もいなくなるかラストで抱え落ちせずにボム撃って
1機0ボムで波紋突入していればクリア出来てたかもしれませんね
苦手とされてる箇所のうちアカインドとカタディは
2ボム使うつもりで良いです
迷路は残ボム0であれば回らずに下に下がり
2枚目の壁を左へチョン避けしたかわし
後はそのまま被弾して、妹様真下で撃ち込めば
無敵次男が終わる前には撃破できます
残ボムが1つ以上ある場合は青は回り
赤に変わったら下に移動して2枚目の壁を左へチョン避け
その次の壁を引き付けてボムを撃てば撃破できます
アカインドとカタディで2ボム使う分は、スターボウの安地と
道中前半のフルパワー弾消しを利用して節約する事で補えますよ
他ちょっと改善できそうな箇所ですが
まずロイヤルフレア
魔符なら中央不動で取得できるので練習してみては如何でしょ
次に紅Exでは得点はクリアに不要の物なので
スペル撃破後は上部回収をやめて撃ち込むようにすると良いですね
誰もいなくなるか前半は反時計回りに誘導した方が簡単になりますよ
そして波紋宣言前にしっかり撃ち込んでおけば後も楽になるでしょう
後は自機の制御もボムの撃ち方も問題はなさそうなので
リプレイ見る限りクリアは近いと思いますよ、がんばってくださいね
- 332 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 20:59:26 ID:d9uk/NXc0
- >>331
アドバイスありがとうございます
ロイヤルの不動取得は知りませんでしたが挑戦してみようと思います
- 333 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 22:34:56 ID:e7VNQZjc0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14799.rpy
【作品名・難易度】 紅・Easy
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】虹符「彩虹の風鈴」 小悪魔 幻在「クロックコープス」 幻象「ルナクロック」
【目標】 Nomal クリア
【一言】東方初心者です。Easyはやっとクリアできたのですが、Nomalがどうしてもできません。
「彩虹の風鈴」がどうしても苦手です。お願いします。
- 334 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 23:38:39 ID:xU4/cnzM0
- >>333
まず、Nクリアが目標ならNのリプレイを上げてくれたほうが参考になる。
もちろんクリアできてなくても構わない。出来が悪くても構わない。
その上で基本的なところを少し。
まず、避けは出来るだけ小さく。
弾からできるだけ離れたいのは人情だけど、あまり大きく動くと他の弾に衝突したり
ボスの下が取れなかったり、自機狙いを画面中にばら撒いてしまったりする。
もう一つ、弾幕密度が高いと圧倒されてしまうみたい。
どんなに弾幕が濃くても自機に当たる弾さえ避ければ大丈夫なので、焦らないように。
次はパターン化。リプレイを見る限り弾を見てからその場の判断で動いている。
Easyならこれでもそこまで困らないが、
N以降はきちんとパターン化し、極力毎回同じ動きをするように心がけたい。
具体的には4面。
最初の魔法陣を設置していくザコは出現地点に先回りしてすぐに撃破すれば避けるべき弾が減る。
その後の毛玉群は自機狙いなので、画面端に撃たせて逆方向へ動けば安全。
リプレイだと最初のザコは完全に見逃しているし、毛玉は左右に往復して弾を広範囲にばら撒いてしまっている。
こういったところは博物館などの参考リプレイを見ながら、楽な避け方を作って欲しい。
ボムはある程度撃てているが、それでもまだ足りない。
ボムをきちんと使いきれるというのは長所でありクリア重視プレイで必須とも言える能力。
逆にボムを持ったままミスする「抱え落ち」は最も恥ずかしい事。
9割抜けられる自信がある場所以外では、ボムを撃つ事を前提に。
パターン化で「9割抜けられる場所」を増やしていく事も大切。
苦手箇所はボムを撃ってしまって良い。
彩虹の風鈴は避け方がおかしいのでそこだけ。
まず、前に出ない事。苦手だから早く終わらせたいのかもしれないけど、
風鈴は前に出ても得がほとんど無い。弾幕の隙間が大きくなる画面最下部で。
自機より少し前を見て、自機に当たると思った弾を小さく避けていく。
毎回同じ弾幕が来るので、練習次第では安定する。
けど、苦手ならボムでも可。ボムは無駄遣いせず、抱え落ちしなければ余る。
- 335 :名前が無い程度の能力:2008/04/06(日) 23:52:01 ID:bpYxR6iQ0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14805.rpy
【作品名・難易度】 妖.NORMAL
【使用キャラ・武器】 魔符
【クリアの有無】 なし
【苦手箇所】ゆゆ様全般。特にバタフライ。
【目標】 初期残機3でクリア
【一言】咲夜、霊夢でクリアできたので、ぜひ魔理沙でも!
初期残機5で始めていますが、それでもクリアできていません。
咲夜、霊夢だとなんとかクリアできる程度です。
よろしくお願い致します。
- 336 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:07:57 ID:DST92xWM0
- >>333
>>334も言っているけど、Nクリア目標ならNをやったリプを見たいところ。
EとNでは、Eでは出てこないスペカがあったり、弾速などの違いもありEのリプではアドバイスしきれない点が多いからです。
残機が多くても、クリアできてなくても、4面辺りで終了してしまっていてもいいので、
まずはNをプレイしたものがないとNでのアドバイスは正直難しいのが本音。
基本的なことは>>334であるので、1点。
紅では、得点でのエクステンドとなるのですが、最終得点が低いです。
Nでは6000万エクステンドを目安とするところですが、4000万に届いてないとなると2機分損をしていることになります。
単純に1機3ボムと考えると、6回もボムを撃てるチャンスを自ら逃していることになります。
攻撃が緩くなる場所では積極的な上部回収をしていきましょう。
風鈴に関してはNでも完全パターンスペカなので、要練習。
小悪魔は倒せばボムを落とすので1ボム使って構いません。
咲夜さんに関しては、通常スペカ問わずボムってしまいましょう。
- 337 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:12:34 ID:SCxLD58o0
- >>333
リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0278.rpy
クリアしているので注意。
難所でボムが無い場合、そこで被弾すると想定し、わざとミスしている。
ほとんどの難所をボム・ミスで乗り切ってもまだ残機は余る事がわかってもらえると思う。
道中もできるだけ安全なパターンを使っている。
良かったら使って欲しい。
- 338 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:14:11 ID:qpZ/PBf20
- >>333
必要なことは>>334が書いてくれているので他に少し。
序盤はパワーアイテムを優先しましょう。ポイントアイテムは無視してもよいくらいです。
中盤以降の点数稼ぎは安全な場所でのみ上部回収。
下でちまちま拾うより、攻撃がやんだ瞬間に一気に回収したほうがはるかに楽です。
攻撃がやまない場所では無理に回収する必要はありません。
彩虹の風鈴は縦移動は必要ありません。横移動のみで避けましょう。完全パターンなのでパターン化してしまいましょう。
ノーマルでは中ボス美鈴の芳華絢爛も幅の広い最下段が避けやすいでしょう。
通常攻撃1も最下段張り付きのほうが幅が広いから避けやすいです。
また、パーフェクトフリーズもばら撒きを避ける時は横移動が基本です。
横移動のちょん避けを習得することがクリアへの近道です。
- 339 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:34:03 ID:qoQgQ/4o0
- >>335
反魂蝶まで行っているので、実力的にはもうクリアできると思います。橙でミスったのはまだまだやり直せる範囲ですし
とりあえず気になったことは1000エクステンドに届いていないことです
4面で稼げなかったのが響いていますね。ミサマリは高火力高機動なので特に上部回収しやすいので、プラクティスで練習すると良いでしょう
でもリリー直前の毛玉ラッシュは無理に撃たない方がいいです。死にます
あと5面道中も敵の出現位置に対応しきれていないせいでかなりのダメージを食らっているのが痛いです
5面道中もプラクティスで何度も練習すると良いでしょう
ボス戦は他の人に任せます
- 340 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:35:33 ID:LbD92hoE0
- 妹様に会うために紅魔卿のノーコンクリアを目指しているのですが、どうしてもレミリアで力尽きてしまいます。
プラクティスモードだと8割方レミリアに勝てるのですが、ストーリーモードだと緊張してしまい・・・。
失敗してはいけないという重圧でプラクティスなら避けられる攻撃が避けられなかったり、
ボムを使うタイミングが遅れて抱え落ちすることもあれば、チキンボムの連発でジリ貧になったりと悲惨な状況ですorz
この前は4機あったのにレミリアに負けてしまいました。このチキンハートを克服するにはどうすればいいのでしょうか・・・
- 341 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:36:27 ID:jETeju9.0
- リプレイを上げる作業に戻るんだ
- 342 :340:2008/04/07(月) 00:40:20 ID:LbD92hoE0
- >>341
やられたらコンテニューしてでもクリアする人間なのでリプレイが無いです・・・。
- 343 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:45:35 ID:0u/h1cCA0
- >>342
自分のリプレイを見直すことは意外と大事です。
チキンハートを克服する方法はこちらが知りたいです。
- 344 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:46:11 ID:Y5IwewR.0
- >>340
プラクティスで8割方クリア出来ているのでしたら地力は十分あると思いますので
要所要所で止めて気持ちを落ち着かせてみてはいかがでしょうか
- 345 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:46:56 ID:qpZ/PBf20
- >>342
とりあえず、緊張で変わるってことは
パターン化ができていなかったり計画的にボムを打てていないということでは。
通常2はパターン化、紅色の冥界は1ボム・・・という風に
あらかじめ行動を決めておくといいと思うよ
- 346 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 00:50:03 ID:SMHREJpk0
- コンテせずにリプ取ればいい
- 347 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 01:16:05 ID:SCxLD58o0
- >>335
クリアは経験済みということで、ちょっと厳しく。
まず意識して欲しいのは縦方向の回避。
横方向への回避だけで処理していると、
弾幕に流されたり無駄に大きく動かなければいけなかったりする。
前が開いている時は前に出る。前が塞がっている時は下がるか、横に避ける。
基本はこれだけ。使っていこうとしているところもあるので、練習中かも?
そして1000エクステンド。4面ではそこそこ回収できているので、5面を重点的に練習して欲しい。
これさえ出来ていればまだクリアできたかも。
もう一つ、高速移動がちょっと無造作。
高速移動を使うときこそ細心の注意を払って欲しい。
リプレイでは高速移動でミスしているところは無いが、普段事故る事があるような気がする。
3面道中
全体的にパターンが緩い。
攻撃範囲の狭い魔理沙では他符以上にきちっとしたパターン化が必要。
とりあえず後半の魔法陣を背負った妖精が出る場所だけでも覚えよう。
4面リリー前複合撃ち返し毛玉
ボムどころかミスしているので、ショットを撃たず自機狙いをちょん避けするのを勧める。
4面道中ラスト
あー……
この妖精は出現してからしばらくはほぼ無敵。
最後の方でしっかり撃ちこまないと逃がしてしまうので注意。
5面前半
要練習。ここはパターンが崩れるとどんどん下に押し込まれてアイテム回収量も減ってしまう。
ザコの出現位置を覚えて瞬殺していくように。
練習が物を言う場所。ここできちんと回収していれば1000エクステンドできていたはず。
妖夢通常2
苦手なようなので無理はしなくて良いが、出来ればナイフちょん避けで安定させたい。
安全な移動幅さえ覚えてしまえば大丈夫。
悟入幻想
発射音が聞こえたらちょん避け、を忘れずに。
天人の五衰
きちんと目の前まで弾を引き付ける事、妖夢の移動を誘導し、先回りする事。
これをきちんとやらないと2ボムでも足りない。
6面妖夢通常1
これは誘導できない。
その分隙間が大きくて避けやすいので頑張って。
幽々子通常2
誘導系以外では無理をしないように。
通常3
中央で粘らず、端で避けたほうが楽。
バタフライ
素符定番の回避法、三角避けを推奨。
文字通り三角形を描くようにレーザーを誘導する。
レーザーの避け方さえパターン化すれば安定しやすいスペカ。
ヒロカワ
最初に高さをあわせた後は縦移動厳禁。ド安定スペカなので練習したい。
- 348 :340:2008/04/07(月) 01:16:29 ID:LbD92hoE0
- はい、みなさんご親切にありがとうございます
今度時間があるときにリプレイ撮ってまたこのスレにお世話になりたいと思います
- 349 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 01:22:53 ID:DST92xWM0
- >>342
やられたらコンテしてでもクリアする。
→やられてもコンテするから・・・
と本人の意志とは無関係に、勝手な脳内変換が行われてるような気がしないでもない。
レミリアに4機持っていける実力があるのだから、十分クリア圏内です。
他人のリプを見ることも大事ですが、自分のリプを見ることも大事です。
特に不安定であるならば、おかしなところはなかったか?ボムはちゃんと撃てているか?等見るべき箇所はいくつもあります。
また、ここのような場で他人に見てもらうことで、自分では気付かないクセや楽な抜け方、ボムタイミングなどを知ることができますので、
コンテはひとまず置いといて、一度リプを残してみましょう。
- 350 :335:2008/04/07(月) 01:42:52 ID:1hHp6rvw0
- >>339
>>347
詳しいアドバイスありがとうございます。
5面道中は確かに苦手なので、
他の人のリプを見てみます。
アイテム1000行かないのは少ないですか・・・。
もう少し回収を意識したほうがよさそうですね。
- 351 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 11:08:51 ID:IfHIjYds0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14817.rpy
【作品名・難易度】 風.NORMAL
【使用キャラ・武器】 霊夢(前方集中装備)
【クリアの有無】 無し
【苦手箇所】 4面以降です
【目標】 とにかくクリア
【一言】 一応easyはクリアしてます。一面のオータムスカイ取得率は八割くらい。
雷撃で飛ばすべきでしょうか。
二面の最初は右側に寄り損ねてます。
- 352 :351:2008/04/07(月) 11:20:28 ID:IfHIjYds0
- ↑三面の最初の間違いでした
- 353 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 12:05:47 ID:0u/h1cCA0
- >>351
URL間違ってない?
- 354 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 12:13:21 ID:DczuQcJo0
- th7→th10かな
- 355 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 12:16:22 ID:raIQNyBU0
- >>351
雷撃→霊撃
- 356 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 15:30:51 ID:.xAQfbhw0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14821.rpy
【作品名・難易度】 永N
【使用キャラ・武器】 霊夢&紫
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 ミルキーウェイ、アースライトレイ、アイドリングウェーブ
5面、6面道中
【目標】 安定クリア
【一言】永初クリアです。苦手箇所アドバイスお願いします。
あと、抱え落ちをへらすには決めボムが一番でしょうか?
- 357 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 16:52:35 ID:DST92xWM0
- >>356
リプ拝見しました。
4面後半辺りからはそうでもなかったのですが、前半面での道中で高速を多用しすぎています。
高速では使い魔に邪魔されてまともにダメージが通らず撃破が遅れてジリ貧になってしまいます。
1面からであっても、使い魔をまとったり出してくる雑魚には低速で撃ち込むようにしていきましょう。
後半に行けば行くほどにラスペが非常に多くなってましたので、8割9割抜けれる自信がない場所では決めボムを。
永夜抄では相当にボムゲーをしてもあまるくらいにボムが出てきますので、どんどんボムを撃っていくように。
1発のラスペより、2発の決めボムの方が様々な面で効率良し。
避けるのをがんばるのはボムがなくなってからで十分です。
苦手箇所で挙げられてる3つのスペカはNでも難スペカとされてますので、遠慮なくボムを撃ってしまいましょう。
2ボムを使っても全然問題ありません。
4面道中
出てきた雑魚を放っておくと弾を出され放題になりジリ貧。
出現場所を覚えてできる限り速攻をかけたパターンを組みましょう。
魔理沙
レヴァリエ以外のスペカは決めボム推奨。
通常も弾密度が高く軌道が読みにくいものが多いので決めボムした方がいいでしょう。
マスタースパークはレーザーを端へ誘導し斜めに撃たせることで、真下から撃ち込むことができます。
レーザーが消えたからといってすぐに魔理沙に撃ち込みに行くと、下に撃たれてしまうので時間がかかって危険度増。
アースライトレイは先述したようにかなりの難スペカなのでボムですっ飛ばしましょう。
5面道中
慣れてしまえば4面道中よりも簡単にできるので要パターン化。
開幕の中避けは、ミスったときにボムが間に合わないことがほとんどなので、やるのであれば要練習。
座標をしっかりと合わせましょう。
また、点アイテムは6面道中で大量に回収できるので5面道中での回収はほとんど無視してもいいくらいです。
てゐ後の妖精ラッシュでは、弾が自機狙いとなってるので、次に出てくる方向とは反対側へ誘導することでかなり楽になります。
うどんげ
ビジョナリチューニング後の上部回収は控えましょう。
この通常では弾は多いですが自機狙いなので最下端でチョン避け。
ボムを撃った後などでも下手に上下移動を混ぜるとチョン避けでは通用しなくなってしまうので、上下移動は厳禁です。
6面道中
開幕はボムがあればボム推奨。
6Aで出てくる敵は1列のみですので、使い魔を無視して妖精の真下へ入り込み速攻を。
倒すのが遅れると今回のように弾出され放題になり追い詰められます。
6A永琳は普段あまりやらないのであまりアドバイスできないです、申し訳ない。
ただまあ、ここまできたら持ってるボムを全部ぶち込む勢いでいけば
3機ほどあればクリア圏内だと思うので、ボムゲーしちゃえば・・・w
- 358 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 17:27:16 ID:80mmP1GY0
- 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0280.rpy
【作品名・難易度】 紅Ex
【使用キャラ・武器】 夢符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 時計、カタディ、そして〜後半
【目標】 三回に一回程度のクリア
【一言】 半年以上前に一度クリアしたきりで、今回が二度目のクリアです
どうにか安定させたいのでアドバイスお願いします
- 359 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 17:59:20 ID:1iDfF7NA0
- >>358
リプ見ました。リプを見る限り、実力的には素符LVを十分に越えています
以下アドバイス
点符回収のためにフランに体当たりを喰らいそうなシーンを何度も見ました
クリア目的なら点符はスルーでいきましょう
フラン通常は初期弾速が早いため、出始めの米弾で被弾しかねません
・フォーオブアカインド
被弾後、Pアイテムを回収していますが、無敵時間を利用し少しでもフランに撃ち込みましょう
特にフォーオブアカインドは撃破後ニセフランが大Pを落とすので回収する必要が全くありません
・カタディ
2サイクル目右射撃時にボムを撃っていますが、夢符限定で1サイクル目右射撃時にタイミング良くボムを撃ち、
フランをしっかり追尾する事によってほぼ弾を避ける事無く撃破出来ます
・時計
赤弾は全て奇数wayです。左へいった後赤弾を避けるとき動きすぎです
左に寄った後歯車が無くなるまで移動量を抑えたチョン避けをし、消えた瞬間一気に中央へ寄って少しでも撃ち込みましょう
2サイクルが始まる前に撃破できます。ボムタイミングはおkです
・誰もいなくなるか
青弾誘導弾の狭い隙間を抜ける際、更に右に余裕のあるスペースがある事に気づいたでしょうか?
焦る必要は無いので視野を広く保ちましょう
後半、2サイクル目の赤+青は、赤を避けた後、上下移動の青を避け左下に回避
→赤の隙間を横に回避しそのまま横移動青を回避で避けられます
一応難所なので安定しないならボムでも一向に構いません
・QED
無理にとは言いませんがなるべくフラン下にいましょう。速攻が鍵ですので
- 360 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 18:19:06 ID:qpZ/PBf20
- >>358
必要なことは>>359が殆ど書いているので
他にいくつか。
道中1初期で被弾することはありませんか?
初期のアイテムは積極的に回収する必要はありません。
青弾ばら撒き前までに120〜127になればよいのですから
道中1はスタイルがいろいろとありますが
一番楽で安定するのが博物館のリプかと思われます。
敵をいくつか打ち漏らしているせいでばら撒かれているように見受けられました。
ロイヤルフレアは中央で右上から降ってくる2枚を抜けたところから
そのまま中央にとどまるのではなく、左へ潜り込み、中央へ戻り
最下段中央で打ち込めば、針巫女の場合終わらせることができます。
パターン化の方法はいくつかありますが、完全パターンなので
あなたのレベルなら、ノーボムで行けるところです。
するとボム計算の関係上、フランまでに1ボム程度持ち込めることになり
結果的にフォーオブでの落ちがなくなりより楽になるかと思われます。
- 361 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 19:13:18 ID:3rZohL1s0
- 【リプレイURL】 http://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0281.rpy
【作品名・難易度】 紅ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢・夢の御札(夢符)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ボス
【目標】 クリア、苦手箇所の克服
【一言】何回もやったり、攻略Wiki見ましたが難しいです
- 362 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 19:37:43 ID:rsLMPjw.0
- >>351
良く霊撃を撃ててますね、すばらしいです
ただ1発で済む所を2発3発と使っていたり
文戦でのようなうっかり抱え落ち等もあるので
まずはその辺をプラクティスでもう少し練習してみましょう
道中でPを取りこぼしてる箇所も何度もあったので
霊撃を撃つ箇所やアイテムの回収箇所を含めてパターン化していけば
クリアまで持っていけそうな感じがします
今のままだと最終エクステンドに届かない恐れもありますからね
細かい事なのですが、一応面ごとに
1面
オータムスカイは苦手ならボムでも構いません
ただ米弾は一定方向へチョン避けしていけば
そんなに厳しい弾幕ではないと思います
まだ1面でやり直しも効くので練習してみるのも手です
2面
道中雛前の毛玉はラスト1匹が大Pを落とすので
撃ち漏らさないようにしておきたいですね
出現場所は毎回固定で画面右側から1/3程左辺りです
雛通常2は霊撃撃ってますが
真下を陣取るようにすると、実は殆ど弾を避ける必要はありません
Enemyマーカーを基準にして練習してみると良いですね
3面
左右から出てきて丸弾を撃ってくる妖精地帯ですが
降りてくる位置は毎回固定なので覚えてしまって
即殺を心がけると弾撃たれなくなって安全になります
全部で6グループ出てくるので
1グループ目はなるべく即殺し、3グループ目の妖精が出てきたら霊撃
これを2セット繰り返せば霊撃2発内で収められて節約になりますよ
4面
椛戦はなるべく時間一杯粘る事で後半の滝弾幕を短縮できます
Pwのある時は霊撃2発で良いんですが
今回のリプのようにPw0台の時は粘れるだけ粘ってみると良いですね
椛弾幕の基本は画面中央死守で上下の動きを混ぜながら積極的に
弾のスキマを抜けていく動きになります
殆ど気合成分なので非常に難しいですが良い練習になりますよ
道中後半1回目の烏地帯は上部回収をするなら素早く
しないなら画面下に張り付いておいて
次に出てくる妖精の撃つ中弾の誘導に集中しておきましょう
道中ラストの烏は右か左の端に寄って片側を先に倒せば
撃たれる弾の数も減って多少ですが避けやすくなりますよ
5面
道中で霊撃を撃つ時はなるべく画面中央で
ひまわり妖精を巻き込む形で撃てるとPwの回復が上手く出来ます
グレイソーマタージで霊撃を使う時は
上部撃ちじゃなくて限界まで引き付けて撃った方が
結果として避ける弾は少なくなりますよ
早苗さんラストの神の風は
オータムスカイの上位互換みたいな弾幕です
1派目以降奇数回は左へチョン避け、偶数回は右へチョン
実はこれだけで避けきれるので取得も狙えますよ
6面
左右から出てくる毛玉の撃つ全方位弾は
画面下張り付きで引き付けてチョン避けでいけます
中央にひまわり妖精が出るまで粘れれば
霊撃1発分節約になります
とまぁ細かい事なのでプラクティスで練習する際にでも
気にしてみてください
博物館にも霊夢Bのリプレイあったんですが
あまり霊撃使ってなかったんでこっちも撮ってみました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14828.rpy
上記を元に作ってますので参考にでも良かったら持ち帰ってみてください
- 363 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 19:49:00 ID:qpZ/PBf20
- >>361
リプ見ました。
低速でのちょん避け技術は問題ありません。
しかし無駄な動きが多々見受けられます。
自機狙い弾の時まで大きく動いてしまい、弾がばらけて
結果避けられなくなってしまっているシーンが多々見受けられます。
自機狙いは撃たせてから見極めてちょん避けすればまったく問題ありません。
また切れボム(被弾後にボムを打つこと)はやめましょう。
被弾後のPアイテムを全て回収しても128に届きません。
大きいPだけを回収すればOKです。
全般的に・・・パワーがMAXになった後はアイテム回収は上部でのみ行えばOKです。
そのほうが下でちまちま拾うよりはるかに効率が良いです。
安全な場所を覚えて、そこでのみ上部回収し、他は無視してかまいません。
2面中ボス 最初にばら撒いた側のクナイが遅いのでそちら側を抜けると楽です
チルノ アイシクルフォールは中央上部で撃ちこみ、右か左に潜り込んで上に抜け、中央に戻るという動きが最も簡単かと思われます
3面
道中2 毛玉 中央上部で打ってるだけで勝手にアイテム回収ができるので動き回る必要はありません。
ボス 極彩颱風などでの高速移動は必要最小限にとどめましょう。事故が増えます。ここはボムを撃って問題ありません。
4面道中 パターン化できていません。ここはパターン化できれば点数が稼げ被弾も防げるのでプラクティスで繰り返しプレイし覚えましょう。
序盤は左か右の妖精を魔方陣を出す前に倒すと楽です。3Wayをばら撒く毛玉は左右どちらかによっておいて逆方向に逃げると楽です。
中ボス ボム使って問題ありません。
中ボス後の毛玉は中央下部で構えていれば全部倒せます。3回目までは上部回収、4回目の毛玉は3Wayを出すので
左右どちらかによっておくと良いでしょう。
5面の自機狙い全方位奇数弾は相手が弾を撃っている間は動かないこと。
出し尽くしてからちょん避けすれば簡単に避けられます。
中ボス1は尻撃ちをするのか下で打ち込むのか、どちらかはっきりさせたほうがいいです。
ミスディレクションはWikiにもありますが下の右か左で待ち構え赤クナイが出終わるまで固定。
出終わったらちょん避け、ついで青ナイフをちょん避けすればOKです。
勝手に自分の側に来て弾に当たってくれるので、絶対に追わないように。
- 364 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 20:12:48 ID:Kp/kSu6s0
- 【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14831.rpy
【作品名・難易度】 妖EX
【使用キャラ・武器】 幻符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 藍スペル全般
【目標】 クリア
【一言】
・式神「仙狐思念」が以前は取れていたのに最近よく当たってしまいます。2ピチュ目はやけになったました
・式輝「四面楚歌チャーミング」は思わず取れそうで抱え落ちしてしまいました
・式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」でいつも2機は沈んでしまうorz
その他も危なっかしいのでアドバイスお願いします。ちなみに式神「橙」まで行ったのは今回が初めてです
- 365 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 20:24:37 ID:3rZohL1s0
- >>363
ありがとうございます
- 366 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 21:07:16 ID:iHt7za1E0
- 数日前このスレで風Exの道中難しいとか独り言ちてた奴ですが、
一向に道中をまともに抜けられなくて困ってます。
風神録Ex まりさC
>>316氏のリプを見て大分マシになりましたが、まだボムの大放出が多くて自分で納得がいきません
なるべくボムを使わず残機も残して、且つなるべくアイテムも蒐集して道中を抜ける方法というかパターンを教えて頂けると幸いです
リプ
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14829.rpy
苦手:神奈子までの道中
- 367 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 21:20:55 ID:rsLMPjw.0
- >>366
・このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。
なので素符で目指すのは
「霊撃使いまくってノーミスPw5で諏訪子にたどり着く」事です
なるほどリプレイを見ると神奈子で2ミス他
苦手と言うだけあって危ない箇所が多々ありますが
なるべく霊撃を使わずにアイテムも集めたいという希望であれば
ここではなく以下のスレの方が相応しいかと
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
- 368 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 21:27:52 ID:iHt7za1E0
- なるほど 誘導ありがとうございます
- 369 :333:2008/04/07(月) 21:43:35 ID:G7DaoghQ0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14836.rpy
【作品名・難易度】 紅・Nomal
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 小悪魔 幻在「クロックコープス」 幻象「ルナクロック」
【目標】 Nomalクリア
【一言】こないだ書き込ませてもらったものです。
教えてもらったことを保存して読みました。あとリプレイも見ました。
とりあえず 虹符「彩虹の風鈴」はできたんですが、
変なところでボムを使ったりまだ抱え落ちをしてしまったり・・・
またよろしくお願いします。
- 370 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 21:48:46 ID:80mmP1GY0
- >>359-360
アドバイスありがとうございます
点符回収についてはスコア画面から以前のクリア記録(8000万程度
が落ちたのでなんとか1億を超えようとした結果です
カタディ・時計はボムのタイミングを見直してみます
道中での被弾はお察しの通りですorz
これを撮る前に三度撮り直してます…
- 371 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 22:09:31 ID:W6tJgRZ60
- リプレイ無しで質問のみです。
妖EX、八雲藍のプリンセス天狐攻略に関する質問です。
使用キャラ 咲夜 幻符
攻略WIKIのリプレイをお手本に左右に誘導して打ち込んでいるのですが、
左右に移動するときに放射状に発射される丸弾に被弾します。
移動するタイミングや目線でコツはあるでしょうか?
- 372 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 22:20:12 ID:BKyB4Xmw0
- あれはひたすら練習。
敢えて言うならイリュージョン間隔が長い序盤は移動距離を抑えてなるべく撃ち込みたい。
ペースが上がる前に倒すのが鉄則。特に幻符は。
- 373 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 22:20:53 ID:y0w0EMw60
- >>364
リプ見ましたー
道中はほぼ問題なし。
気になったのは赤鬼青鬼くらいですか
安定取得してます?
何か避け方が怪しかったので苦手ならボムでいいと思いますよ。
仙狐思念をミスる理由は一番下で避けてないからでしょう。
結構下まで大玉は来るので最下段でないと危険です。
狐狸妖怪レーザーの避け方はあれでいいんですが
ボスの誘導をきっちりしないときつくなります。
ボスより右にいるなら右に避ける、左にいるなら左に避けるようにしないと
リプのように危険率UP。
素符的に四面楚歌チャーミングで一番やってはいけないこと…
それはボムを持ってる状態でスペカ取得を考えること。
これは避けれるかも…と考えるとほぼ確実に抱え落ちします。
被弾確率が少しでもあるなら躊躇無くボム。
手持ちボムを使い切ってでも抱え落ちだけは避けること。
プリンセス天狐は幻符や霊符ではかなりの難関符。
避け方自体は合ってますが
こればっかりは慣れるしかないでしょう。
強いて言うなら移動幅が大きすぎてX軸がボスとずれた場合は
即ボムで仕切り直すってくらいでしょうか…
どうしてもダメなら相性のいい夢符あたりで挑戦してコツを掴むのもありです。
あとはボムの使い分けを意識してみましょう。
通常攻撃時はダメージが入るので攻撃力の高い低速ボム。
スペカの時はボムバリア&弾消しが目的なので高速ボムで弾を消して即撃ち込む。
耐久スペカやスペカを逃げ切るときは無敵時間の長い低速ボムを使うなど、
その状況でボムの使い分けをすると楽になる攻撃がExやPhでは多いです。
- 374 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 22:21:53 ID:QqLqSxmM0
- >>371
移動タイミングは何度もやって慣れるしかないな
そして撃ち込む際、水平移動しても前に撃たれた放射状の弾に被弾しないように微調整する
- 375 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 22:24:03 ID:SCxLD58o0
- >>371
丸弾って言うのは蝶弾じゃないほうでいいのかな?
これは自機基準なので、藍が移動してきた後上か下に少しずれて誘導する事。
これさえやれば丸弾に被弾する事は無いはず。
もし苦戦するようならリプレイ上げて欲しい。
- 376 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 23:00:42 ID:BOAQD7q60
- >>371
とりあえずリプ撮ってみた
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14839.rpy
テンコー取得 その他諸々
リプではテンコー取得してるけど結界発動したあたりで結界割って
撃ち込みに備えたほうがいいかも
後半高速移動も使わなきゃ間に合わなくなるから事故りやすくもなるし
あと、コックリさんで取得した瞬間被弾とか微妙なこともやってますw
- 377 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 23:15:43 ID:IfHIjYds0
- >>362
アドバイスありがとうございました。
リプレイ参考にさせてもらいます。
URL間違ってましたね。
申し訳ないです。
- 378 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 23:23:26 ID:SCxLD58o0
- >>369
前よりは確実に良くなっている。
抱え落ちが多いのは惜しいが、風鈴あたりはばっちり練習の成果が出ている。
6面まではいけているし、しっかりパターンを固めてボムを撃っていけばクリアは遠くない。
惜しいのはやはり点数が低く6000万に届いていない事。
安全な場所では積極的に上部回収するパターンを作って欲しい。
ボスが落とす点アイテムもしっかり回収。
回収に行くと危険なのは紅色の冥界後とか、ほんの一部。
それと道中で高速が多い。
特に6面前半のような精密移動しなければいけない場所でも高速を使っているのは気になる。
ひょっとすると弾幕基本講座の影響かもしれないが。
道中でも精密移動する時、弾を避けるときは低速で。
高速は大きく移動したいときだけで良い。
かなりあちこちに改善の余地があるが、上達は確実にしている。
じっくり練習して、それでもクリアできない時は改めてまたどうぞ。
中ボス美鈴通常1
単純に見切り損ねなので仕方ない。
斜めに来る弾を避けるよりまっすぐ来るのを避けるようにしたい。
3面後半
全ての敵に構う必要は無い。
あまりガバッと動くと危険なので、画面端付近で正面の敵を倒す事に集中。
自機から目を離し過ぎないように。
3面終盤の毛玉
何の危険も無い稼ぎどころなので、上部回収を。
小悪魔
大弾は外周部に当たり判定が無いので見た目より小さい。
リプレイでも大弾でなくクナイに衝突している。
焦って高速を使わず、低速で。
それと小悪魔が下に降りてくると結構きつい弾幕になるので、そのときはボムで良い。
小悪魔後の本レーザー地帯
どちらかの本は倒したほうが良い。
本が出してくる丸弾は自機狙いなので、ちょんちょん動いていれば当たらない。
毛玉ラッシュ
パターン化しようとしている形跡が見れて嬉しい。
出現地点を覚えて、しっかり誘導すれば安全な上稼げるので、さらに練習して欲しい。
高速を使うと危険なので、基本的に低速で。ラストは物凄く危なかった。
パチュリー通常1
難しそうに見えてパターン化でかなり簡単に出来る。
まず、最初の全方位はゆっくり左に避ける。
そしてパチュリーのやや斜め左下でレーザーを受ける。これなら右にゆっくり動けば避けられる。
次の全方位はゆっくり右に避ける。そしてパチュリーのやや斜め右下で……以下繰り返し。
この前上げた参考リプでもこの通りにやっているので、参考にして頑張ってほしい。
5面冒頭
上避けを覚えてほしい。まず画面右上か左上隅に移動し、全方位弾を縦にちょん避け。
次は中央上に移動して同じくちょん避け。
もう一度隅に移動してちょん避け。また中央に戻りちょん避け。
一回覚えてしまえば絶対ミスしないので。
中ボス前
三色の丸弾はどれも自機狙いなので、
発射音が途切れたらちょん避け、を三回やれば避けられる。
その後は扇状弾を撃ってくる妖精を素早く倒す。
ボムがある時はボムで良いけど、覚えておくと役に立つ。
ミスディレクション
すべて自機狙い。クナイは発射されている時動くと弾列が乱れて大変。
動かずひきつければ自然に道ができるので、そこでナイフをちょん避け。
雑魚ラッシュ
クナイと小弾は自機外しで動かなければ当たらない。
米粒弾と赤丸弾にだけ注意して、小さく避ける。きつい時はボムで。
クロックコープス
ナイフの判定は見た目より大きいと思ったほうが良い。
ナイフが発生するとき前に出ていると下で広がってしまうので、
咲夜がナイフを出してくる時は最下にいるように。
ルナクロック
こっちはナイフを上で出させたほうが良い。いずれにしてもボムがあるときはボムで良い。
6面中ボス前全方位弾
これは自機狙い。動かず、弾が目の前に来たらちょん、で避けられる。
これらの内容は以前上げたリプレイでもほとんど実践しているので、
それも見ながら頑張って欲しい。
- 379 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 23:29:05 ID:W6tJgRZ60
- >>372,374-376
ありがとうございます。
雑になりがちだったところを修正して、数こなして体で覚えます。
今までは、間隔がだんだん短くなることすら気づかないほど余裕がなかったのでもう少し落ち着いて挑みます。
- 380 :名前が無い程度の能力:2008/04/07(月) 23:49:19 ID:rsLMPjw.0
- >>379
間隔の広いうちは左右誘導でしっかり撃ち込んでおいて
間隔短くなったら高速ボム撃って藍さまを画面上まで誘導して
そこからは少しずつ下がりつつ撃ち込んで
画面下に到達したらボム撃って上へ誘導しなおし×α
個人的にはこのパターンがオススメですが
色々とやりながら自分でやりやすい方法を試してみてください
- 381 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 01:33:25 ID:eIOZ.Zjo0
- >>369
クロックコープスは最下段で咲夜の正面で受ける
まず真正面の粒弾を避けてから左右どちらかに移動する
ナイフの密集地帯の横に綺麗に整列したトンネルができてるはずだから慎重に抜けて定位置に戻る
ルナクロックはナイフを出される前に粒弾の列の間に潜り込む
時が動いたら下がりつつナイフの間を上へ抜けていく
粒弾の配置は固定なので先に潜り込んでおくといいかも。
3面後半は白弾ばらまき妖精を積極的に倒しておくと楽
4、5面道中やパチュリーの通常なんかもパターン化すれば安全にノーボムでいけるのでうまい人のリプなどを参考にするといいかも
- 382 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 15:21:12 ID:d8TuRJRM0
- >>369
3面からリプ見ました
6面の最初など高速がところどころありましたが
事故るだけなのでやめたほうがいいです
一応リプ撮りましたが
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14859.rpy
中国の台風を逃したあたりから崩れたので4面がぐだぐだになってますが
3面とルナクロックだけ見てもらえれば・・・
あと、一応クリアしてます
- 383 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 17:50:15 ID:i0cesYTY0
- 紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録を不等式で表したらどーなる?
- 384 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 17:51:50 ID:x7RhXHpo0
- 人それぞれ。
というかageてまでする質問じゃない
更に言えばスレ違い
- 385 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 17:52:03 ID:JyBFDdmE0
- 難易度の事言ってるのか?
難易度なら紅>風>妖>永だと思うけどな
- 386 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 17:52:48 ID:6HiHjNag0
- 人によるお、Normalボムゲーって条件なら
紅>永>妖>風と感じる、単純にボム数多い程簡単って図式
- 387 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 17:55:52 ID:XoL0X7ro0
- いい加減スルーしろ
- 388 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 19:19:22 ID:Gfz1f56g0
- 抱え落ちなしって表現にすれば>>386は正解に近いな
- 389 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 19:32:17 ID:LAgJ7H0s0
- >>387
- 390 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 19:36:14 ID:Gfz1f56g0
- 上級者の話し合いじゃないし別にいいんじゃないの?
難易度議論なんかいつまでも続く話題じゃないし
難易度についてちょっと話しただけで噛み付くほうがおかしい
- 391 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 19:40:49 ID:aX4DhHuU0
- 難易度議論なんて意味が全く無い上に散々既出で更に下手すると荒れるだけ
スルーが最も適切なんだよ
- 392 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 19:54:08 ID:x7RhXHpo0
- 難易度議論になると嬉々として噛み付く馬鹿が居るから
先にスレ違いだと言ったんだが。やっぱり荒れたか
- 393 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 20:43:42 ID:EhAa6zXs0
- 【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14867.rpy
【作品名・難易度】 紅ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 5面全般でしょうか…
【目標】 安定クリア
【一言】 最近このスレの存在を知り、初めてカキコさせてもらいます。
自分なりに工夫を重ねて、どうにかノーマルクリアはできたのですが
正直、まだまだです。特に5面…集中力が切れてしまいました。
それで追い詰められて、ラストで集中力が戻ったのが情けないところです…
より安定してクリアするため、ぜひアドバイスをお願いします。
- 394 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 20:49:07 ID:1SBSAuXA0
- >>378 >>381 >>382
どうもありがとうございます!
アドバイスを参考チャレンジしたいと思います。
- 395 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 20:52:31 ID:9W1GoXaY0
- >>383は真面目な攻略質問じゃなくて単に興味本位で訊いてみただけの厨だろ
- 396 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 21:15:07 ID:U/tLPtt20
- >>393
素符で指摘できるレベルの欠点は少ない。
避けに目立った問題は無いし、パターンもそれなりに組めているし、
(5面を除けば)ボムも撃てている。
強いて言えば全体にパターンがちょっと緩い。
4面の毛玉の誘導が甘くて結構危険な避けをしたりしている。
特に道中はホーミング頼みのところが多いので、
魔符など攻撃範囲が狭い符でのクリアにチャレンジする方が安定は近づきそう。
5面で崩壊したのは技術というより精神的な問題。
たとえミスした時でもそこを無理にノーボムで抜けようとは思わないほうが良い。
予想外のミスをしたときこそ1発ボムを撃って立て直すように。
それと、そろそろステップアップしても良さそう。
ノーマルをやり続けるより、Exやハードに挑戦するほうが伸びそうに思える。
手始めに他の符でクリアを目指してみては。エンディングも違うし。
5面中ボス前
弾を撃たれる前に倒すのは無理なので、避けに集中。
自機狙いなので発射音が途切れたらちょん避けで。ボムがある時はまずそれを撃った方が良い。
クロックコープス
時が止まっている間に米粒弾が薄くなりそうな場所を予測しておく。
ただし、リプレイではボムがあったのだからそれを撃つ方が優先。
6面中ボス前
自機狙いなので動かず、ひきつけてちょん避けで。
- 397 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 21:48:18 ID:fLTSGKDA0
- >>393
リプ拝見しました。
正直なところ、目立った欠点は特になくパターンも結構しっかりと組めていたように見えます。
4面前半、左右から毛玉が出る場面。
反対側へ行くのをもう少し遅らせてもいいでしょう。
あまり早いと残った毛玉が撃った弾で次の逃げ道がなくなることがあるので注意。
ホーミングがないと顕著に現れてきます。
4面道中後半毛玉ラッシュで上から出てくる毛玉に対して斜めの位置に陣取っている場面がありましたが、
霊符以外ではショットが当たらずに素通りされてしまう可能性があるので、しっかりと正面を取るように。
5面道中前半の全方位弾妖精で被弾してから一気に崩れたように思えますが、
あそこは移動すれば移動するほどに弾がばらけるので、最下部で避けることに集中。
下手に倒すことを考えないほうがいいです。
すべて自機狙いなのでチョン避けで被弾することなく簡単に抜けることができます。
ミスディレクションのチョン避けは上下移動を混ぜる必要はありません。
弾が来ない方向だとしても、あの手の自機狙い弾は上下移動は控えましょう。
クロックコープスも上下移動は控えた方がいいでしょう。
操りドールは2ボム使ってさっさと終わらせたほうが吉。
6面道中
完全に隅っこにいると、いざというときの逃げ場がなくなるので
少し上か、左右の壁から1キャラほどずれた位置に陣取ると逃げ道の確保がしやすくなります。
雑魚ラッシュ後の全方位弾は自機狙いですので、うろちょろせずに引きつけてからチョン避け。
あと、かなり追い詰められた状況になるまでボムを撃たないような感じを受けました。
霊符以外では正面から外れて追い詰められるとダメージを与えられなくなります。
そうなるとジリ貧コースになりがちなので、
追い詰められる前に、追い詰められそうな雰囲気を感じたら早め早めのボムを心がけるようにしましょう。
- 398 :364:2008/04/08(火) 22:38:06 ID:0bpYjAi20
- >>373
レス遅れました、ありがとうございます
おっしゃる通り赤鬼青鬼は取得率が五分五分です;
ボム節約を考えていたのですがしんどくなったら素直にボムることにします
以下指摘されたことを肝に銘じてがんばってみます
- 399 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 22:43:07 ID:EhAa6zXs0
- >>396 397
色々とアドバイスありがとうございます。
パターンが甘いこと、余裕をもってボムを撃つことに注意して、
他の符でクリアを目指したいと思います。
また何かありましたら、その時はよろしくお願いします。
- 400 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 22:44:12 ID:22sBE91Q0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14873.rpy
【作品名・難易度】 紅EXTRA
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 恋の迷路、波紋
【目標】 クリア
【一言】 最近やりだしたんですが
迷路が回れません。
かといって下避けもムリで1ボム1死は必ずしてしまいます。
波紋はそもそもそこまでいくことが稀なのでテンパってピチューンです。
他も怪しいところ多々あるのでよろしければアドバイスお願いします。
- 401 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 22:58:16 ID:LAgJ7H0s0
- 単純にクリアだけが目的なら霊符はやめた方が良いかも
- 402 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 23:01:38 ID:2AW9WfJE0
- 霊符でのクリア目的と解釈しようよ
- 403 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 23:05:20 ID:LAgJ7H0s0
- そうですね、ごめんなさい
- 404 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 23:06:02 ID:x7RhXHpo0
- だが実際クリアは遠くなるような
とくに霊符での初クリアにこだわってないのなら
夢符を使ってのパターン構築オススメ
リプはこれから見てきます
- 405 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 23:32:09 ID:x7RhXHpo0
- >>400
リプレイ見てきました。
迷路開幕での体当たりと抱え落ち二箇所が無ければイケたかも。
・道中
特に言う事無し。
・フォーオブアカインド
弾は敵機依存の固定弾。これがどういうことかというと、
一度安全な場所に入れば敵が動くまで移動しなくていいということ。
抱えるよりはマシだけど、上の性質理解して1ボム以内に収めたい。
・恋の迷路
開幕の体当たりは痛い。
紅Exはボス戦だと上部回収は無意味なので避けに徹したほうが良いかも。
・迷路とスターボウ間の通常
多分、赤Pを回収しようとしたボムだろうけど不要。
どうせ安置に入るんだから、迷路で被弾した場合は
スターボウ後の通常まで赤Pは取らなくていい。
あとは抱えを減らせば十分クリア圏内。
もうすぐだから頑張ってくださいな
- 406 :名前が無い程度の能力:2008/04/08(火) 23:58:53 ID:5jnw7y9.0
- 【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14879.rpy
【作品名・難易度】 妖EX
【使用キャラ・武器】 霊夢(夢符)
【クリアの有無】 無し
【苦手箇所】 十二神将、四面楚歌、ブディスト以降
【目標】 クリア
【一言】 とにかく藍様のスペルに弱いです。
ノーマルクリアはボムゲーだったので、
スペル中にボムると攻撃が効かなくなる特性はきついです。
飯綱権現は6回目なので何とも・・・
どうかアドバイスを頂きたいです。
- 407 :名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 00:35:54 ID:117bsh920
- >>401>>405
レスありがとうございます。
アドバイスを参考に抱え落ちしないように気をつけて
先ほど無事クリアできました!これで安心して寝れます。
迷路はやっぱり苦手で3ボムっちゃいましたが( ´・ω・`)
ちなみに霊符以外使ったことがなかったので、霊符での相談になりました。
夢符のが楽なんですね。とりあえずノーマルクリアしてきますw
最後に重ねましてありがとうございました!
- 408 :名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 08:44:24 ID:NlzA52U.O
- >>406
ボムバリアのあるボス相手だとボムの用途は弾消しに限定されるから
いかに自分に有利になるタイミングでボムを撃つか、が重要です
幸いにも夢符高速ボムの弾消し性能は高い方なので
高威力なショットと合わせて、Exのなかでもクリアは狙いやすい武器だと思います
リプレイが見れないんで細かいアドバイスができず申し訳ないですが
博物館なんかにあるリプレイのボムを撃っているタイミングに注目してみると
突破口が見つかるかもしれませんよ?
- 409 :名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 15:17:53 ID:DH2WG.VI0
- >>406
なんと言うか、道中は未クリアのリプレイにはとても見えない。
スコアボードのリプレイでも参考にしたのか、とにかく前に出すぎ。
これで道中を100%抜けられるなら言う事は無いが、実のところどの程度突破できる?
リトライが多いようなら、無理せずもっと安全なパターンを組むようにした方が良い。
ボスは大分問題がある。
全体的に張り付きに行きすぎ。
早く倒したいという意識が先に立っているのかもしれないが、
ミスしても仕方がないような張り付きが何度も見られる。
妖々夢は開幕防御上昇修正もあるので、紅魔郷ほど張り付きの効果は大きくない。
もうちょっと落ち着いて避けに集中するように。
通常1〜4
自機狙いなので張り付きから離脱する時が危険。
画面最下、端から始めてちょん避けしていけば折り返す必要も無い。
妖怪レーザー
これは逆に張り付いた方が良い。
藍が出した大弾の軌道に沿ってレーザーが出るので、できるだけまっすぐ撃たせる。
発射音にあわせて避ければ大弾に当たる事は無い。
四面楚歌
入る隙間を間違っている。だから張り付きに行くなとあれほど(ry
正面の隙間に入るように。全ボム放出上等の難スペル。
天狐
凄く危ない。なんでまた藍が移動してきた時高速で下がろうとするのか。
蝶弾の隙間を抜けるのではなく、蝶弾に当たる位置で待ち、
藍が移動してきたら下がると自然に蝶弾を避けられる。
通常6
ちょっとビビリすぎ。ボムを撃った時は2回とも動かなければ抜けられていた。
それと通常はボムダメージも入るので、封魔陣で。
ブディスト
離れると危ない。藍の至近を回るように。卍の根元部分。
後はタイミングをしっかり覚える。ぶぅぅん音と弾がアイテムに変わるのを目安に。
狐狗狸さん
ふにゃふにゃ動かず、まっすぐ一方向の移動だけで抜けた方が良い。
画面全体を見ると混乱するので、次に抜けるべき弾だけ見る。
- 410 :名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 15:40:31 ID:DH2WG.VI0
- >>406
リプレイ
http://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0291.rpy
道中はボム多めで1ミスして抜けている。
しかし飯綱権現では4機持っているので、
道中無茶をしなくてもボムの無駄遣いと抱え落ちがなければ問題ないと分かってもらえると思う。
妖怪レーザー・天狐・ブディストあたりは役に立つはず。
- 411 :名前が無い程度の能力:2008/04/09(水) 18:58:43 ID:/qOMuj660
- >>408
ボムのタイミングも重要なんですね・・・
>>409
道中だけ、スコアボードのやつを見てしまいました。
道中はリプのパターンで80%くらい突破です。
やられる時は決まって後半中盤のばらまき妖精ラッシュ地帯です。
無理に上部で二重結界しようとしてやられます。
最近、ちょっとだけ桜点+を見る余裕みたいなのが出たせいか、
結界狙いすぎて張り付きにいく癖がついていました・・・
リプレイありがとうございます!!
ブディストは決死スペルだったので、安定させれば大きな進歩になりそうです。
張り付き控えめにして、もう少し頑張ってきます。
- 412 :393:2008/04/10(木) 20:50:14 ID:5xmMB2YQ0
- 以前こちらでアドバイスをいただいた者です。
おかげさまで、夢・魔・恋符もNormalクリアできました。
まだパターンが今ひとつですが、意識しつつHardに挑戦したいと思います。
(ExtraはHardクリアできたら挑戦したいと思っています)
また詰まることがありましたら、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました!
- 413 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 20:52:39 ID:i5Y4/YRc0
- Exよりハードの方が難しいと思うけどがんばって下さい
- 414 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 21:39:31 ID:zSKA96ow0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14908.rpy
【作品名・難易度】 風ノーマル
【使用キャラ・武器】 前方集中装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ピチューンが阻止できません
【目標】 とりあえずクリア
【一言】永夜抄、妖々夢のイージーはクリアしたことあります。
ノーマルは初挑戦です。
アドバイスお願いします。
- 415 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:13:03 ID:X9aSjDFo0
- >>414
・・・?
何かリプレイファイルが変ですね
2面で強制終了してしまったので、とりあえずそこまでの感想を
きついことを言うようですが、弾の誘導などの基本的なことが出来ていません
特に道中は「敵が出てきたからとりあえず倒す」的な印象が見受けられます
このゲームはパターン化が必須なので、面倒でも一つ一つしっかりとパターンを組んでください
以前に上げたクリアリプを貼っておくので、パターンの参考にというよりも
「こんな風に動けば楽に避けられる」というイメージを持つために見てみてください
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14162.rpy
それで何度も練習してみて、どうしても詰まってしまったらまた来てください
- 416 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:28:36 ID:Il0Ggvdg0
- >>414
まずイージーから始めた方がいい。
6面まで安定クリアできるようになったらノーマルへ。
っていうか、fpsが異常に低いのはなんで?
- 417 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:31:07 ID:QxQtGKU.0
- fps0になってるね。何かツール使ってない?
- 418 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:31:25 ID:zSKA96ow0
- >>415
ありがとうございます、何回も見て覚えますw
>>416
ノーマルでやりたいんです…
あとfpsってなんですか?
- 419 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:33:18 ID:Il0Ggvdg0
- >>418
右下の方に数字があるだろ?それがfps
それが低いと処理落ちして、本来の難易度より大幅に下がる
普通は処理落ちしてても40〜30fpsくらいだけど、あんたのは0になったり120になったりおかしい
- 420 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:43:02 ID:Nv2Yp4wI0
- >>418
419に大雑把な補足をすると、ゲームスピードの事ね。
スペックが問題なければ60になる。
ひょっとすると風で起こる極端なfpsズレかも。
試しにWindows Media Player一緒に起動してみ。
それで直らなかったら
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」8【入力デバイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948769/
ここで聞いてみると良い。
質問の前にテンプレをよく読んでね。
- 421 :名前が無い程度の能力:2008/04/10(木) 22:46:14 ID:J7a.48tU0
- ただのリプレイバグじゃね?
- 422 :不明:2008/04/11(金) 11:34:12 ID:HVlsAe2U0
- 【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud14921.rpy 【作品名・難易度】 風ノーマル
【作品名・難易度】東方紅魔卿・EX
【使用キャラ・武器】 夢符(封魔針)
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 道中。パチュリー前のばら撒き連続。パチュリーの攻撃全て。書物のばら撒き。
【目標】 ひたすら完璧に安定させたい
【一言】ノーマルはクリア。ハードはコンテニューのみクリア。
初めて貼るので上手く貼れてるかどうか不安です。
何だかガチ避け気味で的確にボムを使うのが下手で、直ぐに使っちゃいます。
難しい東方でパターン化できないなんて怖いので、アドバイスをお願いします。
今回もEXクリアはしましたが、安定していないのでもう一度クリアしろと言われたら
、、、という状況なんです。
- 423 :不明:2008/04/11(金) 11:35:05 ID:HVlsAe2U0
- すいません、上のものです。
右上の作品名は間違ってしまったものです。
リプレイは紅魔卿です。
- 424 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 11:36:14 ID:HVlsAe2U0
- すいません。
また名前戻すの忘れてました。
- 425 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 12:12:25 ID:y714Iyfk0
- >>422
避け技術、ボムを撃つタイミングともに特に問題は見受けられません。
特に避け技術は非常に高く、素符レベルを超えていることは明白です。
ですので鍛符あたりでのほうが的確な返答が期待できるかと。
パチェ前の、最初のばら撒きはPowerを127に調整、
右端で最後にちょろっと出て去っていく妖精を倒しておきます。
中央の妖精が撃ち、左右が撃った瞬間にPを取ってPowerUpボーナスを使えば
弾が全部消えるので、安心して中央、左、右とばら撒き妖精を倒しましょう。
次の妖精は、青の米粒弾が連なって落ちてきますが
青弾の切れ目あたりでちょん避けすると避けやすいです。
書物はちょん避けに頼るしか無いのですが
自機狙い白弾をロックオンさせ打ち終わらせた後
その裏側の弾の薄い部分に入ると避けやすいかと思います。
パチェのサイレントセレナは完全に米粒が円になるまでは
正面上部で撃ちこみ、その後は中弾あたりで、ランダム米粒が
薄い場所を狙いつつ避けていくのが良いかと。
たまに折れ曲がった連続米粒、斜めの連続米粒が飛んできますが
外側をまわることさえ心がければ問題ありません。
ロイヤルフレアは完全パターンです。
最も有名な避け方に、右から降ってくる二枚を中央で縦に上へ抜け
その後左へ潜り込み
中央へ戻り、中央最下段で固定、最後に前にちょっと出る
というのがあります。針巫女ならパワーマックスだと最後前に出る必要がありませんが
ホーミングやパワーが減少している場合は最後、ちょっとだけ前に出て避ける必要があります。
- 426 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 12:13:53 ID:y714Iyfk0
- 外側をまわる→迂回するという意味です。
斜め弾の上側通過推奨ということです
- 427 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 18:52:47 ID:Z4JSi0ok0
- >>420
プレイ中は処理落ちはなかったですけどね…
- 428 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 19:03:12 ID:0q/mb1vI0
- >>427
なら>>421の言うとおりリプレイバグっぽい。
風はリプレイの不具合が多いからね。
- 429 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 19:42:39 ID:G4UTM/ss0
- 俺の環境だと二回目にとったリプレイ(保存するときの二回目)はバグ?で(FPS0)になる
- 430 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 19:45:38 ID:Z4JSi0ok0
- >>414です
パターン化はまぁまぁ出来てきましたが、やっぱりピチューンします。
何とか4面まで行きましたのでとりあえずうpします。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14930.rpy
よろしくです。
- 431 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 20:12:10 ID:AGM7uuSI0
- >>430
また正常に再生されないですね
リプレイ見れないんで正確な事はわかりませんが
被弾が多いということは、パターン構築不足や霊撃不足による
無理な弾避けが多いんじゃないでしょうか
とりあえず、4面まで行けたのなら3面までプラクティス出てると思うので
一気にクリアを狙うのではなくプラクティスで1面ずつ詰めて行くと良いです
「まぁまぁ出来てきた」レベルでクリアは厳しいので
「ほぼ確実に出来た」レベルまでしっかり練習しましょう
パターン化の基本は「即殺・誘導・霊撃」だと思います
・敵の出現箇所と弾の種類を把握して撃たれる前に倒す
・それが無理な場合は安全な方向へ弾を誘導する
・ボス戦や弾数が多く危険度が高い場合は躊躇せず霊撃を使う
これらを頭に入れておいて、焦らずに少しずつ進んでいってください
- 432 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 20:45:36 ID:7HEYFZUA0
- 風神スレの>3だな。
- 433 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 21:53:16 ID:1Mj7uNL60
- >>430
パターン化したというより、見せてもらったリプレイをなんとなく覚えてなんとなくトレースしてるだけに見える
人のパターンを見ただけで完全にコピーするのは無理、自分でくりかえし練習して
人のうまいパターンと自分の避けやすいパターンを織り交ぜて作るべし
- 434 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 22:14:08 ID:NBR/VmFI0
- >>430
バグってるみたいなのでリプレイは見てないけど…
攻略wikiの弾幕基本講座を見てみては?
弾幕の特性とかためになることが書いてるよ
http://www.touhou-storm.com/?%C3%C6%CB%EB%B4%F0%CB%DC%B9%D6%BA%C2
- 435 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 22:18:34 ID:G4UTM/ss0
- >>433
きびしいこといいすぎじゃないか?
自分でパターン作るなんて事できたらここ卒業だろw
無理に真似する必要はないのは確かだけど。
- 436 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 22:31:44 ID:1Mj7uNL60
- >>435
リプレイ見てて真似しようとしてもどうしてもこの動きは自分は苦手だってとこもあるだろ?
それとかアドリブ避け多分一箇所はあると思う、特に道中とか
そのときの自分なりの動きを模索していってほしいってことなんだ
要するに自分が真似しにくいところは自分で開発した方がいいってこと、もちろん真似したほうが格段にいいけど
長ったらしくなってすまん
- 437 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 22:32:45 ID:Z4JSi0ok0
- >>431
リプ見てないにもかかわらず、丁寧なアドバイスありがとうございます!
1面づつがんばってみます。
- 438 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 22:43:36 ID:/BVL.gRY0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14936.rpy
【作品名・難易度】 永ノーマル
【使用キャラ・武器】 冥界組
【クリアの有無】 結界組では有り
【苦手箇所】 マリサとえーりん
【目標】 安定クリア
【一言】我流のパターンなんで悪いとこあったら指摘お願いします
- 439 :422:2008/04/11(金) 23:19:38 ID:HVlsAe2U0
- >425
パターン化を試してみます。
ちょっと読解力弱いので上手くいくか不安ですが。
それと、素符ではなく鍛符の方が良いということで、そちらにも行ってみます。
ありがとうです。
- 440 :名前が無い程度の能力:2008/04/11(金) 23:32:56 ID:/9JmM.do0
- 鍛符はExだと蹴られることが多いので練符だな
- 441 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 00:01:18 ID:ICk/WbZI0
- 紅EX恋符なんですが恋の迷路は3周がデフォになってしまいますか?
なんとか最悪1ピチュ程度で済ませたいのですが
- 442 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 00:03:11 ID:xqw.4Gys0
- >>441
最初から下で張り付いて下で適当に避けて被弾の無敵時間中打ち込めば倒せるはず。
後、恋符は一ボムで米粒群一波抜けるだけで倒せるパターンがある。
- 443 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 00:10:01 ID:L/f6OB1U0
- 板終了か・・・さてこれからどうなるのか
- 444 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 00:12:40 ID:5yy/f5Y20
- 管理スレもしくはチル裏でどうぞ
- 445 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 01:02:49 ID:DPjQlCYY0
- >>441
最下部でちょん避け。
最初の青弾を左に避けた後、4回左へ。
その後2回右へ・・・だっけな?
精密操作が得意なタイプだったら
こっちが安定することもある
- 446 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 01:13:35 ID:ISlHzIg60
- 872 名前:凜 ◆Wpuzura65A[] 投稿日:2008/04/12(土) 01:02:16 ID:vnbT/JnI0
流石に、自分で取っておいて、管理は他の人に丸投げとか非道過ぎるでしょう。
てなわけで、腰を上げてくれた人には申し訳ないけれど、板の移動以外は今まで通りで。
管理人も続けさせて頂きます。
まあ、こちらとあちらで 少しばかり差は有るんですが、
その辺はこう……板が違うって事で。
新板http://jbbs.livedoor.jp/game/42679/
- 447 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 01:16:46 ID:8XqRzywY0
- 早漏したスレもあるようだがちゃんとここを使い切ってから移転しる
- 448 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 01:28:03 ID:IT5QInag0
- >凜 ◆Wpuzura65A:2008/04/12(土) 01:20:19 ID:vnbT/JnI0
>あと、現行スレは、いつ今回と同じような隙間落ちが発生するか分からないので、
>スレ住民で適当に話して、適切な時期に移動してください。
とのこと。
- 449 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 06:55:16 ID:fcLh9GgE0
- >>441
青弾の1週半だけ回って赤で下避け移行+1ボムという手も
まぁ1機落ち前提(ボムいくつ使っても良い)であれば
最初から下避けで1枚目を通過した後ボム撃ってけばおkかと
- 450 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 11:58:10 ID:WgnIp/Jc0
- 4面が攻略できません。
小さい星のところとかで被弾します…
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14955.rpy
あと他のリプ見ようとするとずれるので見れません;
だれかアドバイスお願いします。
- 451 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 12:06:38 ID:T8GI4LkQ0
- >>450
4面から再生(プラクティス含む)するとずれて正常に再生できません。
申し訳ありませんが1面から通しでのリプを上げてみてください。
他人のリプも4面以外から再生すれば正常に再生されるはずです。
- 452 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 15:33:42 ID:AmzmCAXo0
- >>438
ボス戦での幽々子使用率が高すぎる。
また、ボムを幽々子で使いすぎ。
攻撃力が足りないから1ボムで削り切れなかったりして被弾率高くなる。
冥界組は、妖夢で削って、弾が近づいてきたら妖夢でボムが基本。
幽々子は道中と回避用。(もちろん幽々子を使ってのボス撃破の場面もあるが)
あと,妖夢は攻撃力が高いので使い魔の破壊を積極的に狙える。
苦手箇所よりも慧音やてゐでのミスが永琳戦に影響している。
道中のパターンとか回避能力は問題ない。
・慧音の通常1,2と鈴仙の通常2は妖夢でボムれば使い魔を破壊できる。
・慧音の幻想天皇はパターン化できる。
(Enemyアイコンのeの真上から自機に当たる弾を右に3回、
左に2回チョン避け+アドリブで幽々子でも十分いける)
・てゐは妖夢で削って、弾が近づいたらボムれば計2ボムで済む。
・魔理沙と永琳はボムゲーです。
・あとfinalAの開幕は、画面最下で自機に当たる赤米粒弾を右にチョン避けで
赤丸弾が来るまで安置にできるよ。
一応リプ↓
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud14944.rpy
- 453 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 19:05:18 ID:ukwr5avY0
-
【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14973.rpy
【作品名・難易度】 妖Ph
【使用キャラ・武器】 夢符
【クリアの有無】 幻符・時符で有
【苦手箇所】 道中、式神『八雲藍』
【目標】 とりあえずは夢符でのクリアを。
【一言】 生と死の境界落ち。時符では割と安定してクリアできているため紫の攻撃パターンについては
大体分かっている…はず、です。でも八雲藍は苦手。
夢符で生死到達は初でしたが、やっぱり夢符だと難しいですね。。。
攻撃を当てようとちょこまか動いて事故ってしまいました。
弾幕結界は永夜抄でさんざん練習しているので弾幕結界までいければクリアできると思います。
夢符で一応Normal、Extraは安定、Hardクリア経験ありです。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
- 454 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 19:52:40 ID:TIluen5g0
- >>453
全部見てみようと思ったんですが
予想以上に道中での浪費が激しかったので
とりあえずそこのアドバイスしておきます
まず開幕
タイトル画面「Phantasm」の「m」の位置に自機を持ってきて
右へチョン避けしていくと、丁度中央辺りで
最初の妖精群を倒しきるので簡単になりますよ
毛玉後の上から降りてくる妖精地帯は
1セット毎全部倒そうとせずに、ラスト1匹は放っておいて
次の即殺を重視すると良いです
ラスト1匹は単純な自機狙いしか撃ちませんし
放っておいても自分から弾に当たりに来てくれます
次に4匹1グループで出てくる妖精群ですが
Exでは端側から倒していくと上手く弾がばらけますが
Phでは逆、中央の上部に陣取って弾を撃たせると
丁度中央が開けるので最小限の移動で全て倒せます
ちなみに、開幕から桜をしっかりと回収していけば
ここで丁度結界が発動するはずなのでボム節約になりますし
点符の回収も上手く出来るようになりますよ
藍通常は3発目の米弾を引き付けてボム
前鬼後鬼の守護では自機狙い4発を誘導しきる段階で
画面中央にたどり着くように調整しておくと
撃ち込む時間が増えて素早く倒せます
憑依荼吉尼天は序盤右下が安地です、橙と逆ですね
橙より耐久が低いのか撃ち込みやすいからなのか
ちゃんと撃ち込んでおけば橙より早く撃破できます
道中後半、点符の回収をしないといけないので少々大変ですが
4匹妖精が出てきたら出来るだけ動かないようにしておくと
必要以上に弾がばらけず動きやすくなると思います
全部で4グループ出てきますが
3グループ目までは何とかノーボムで抑えたい所です
道中ラストはあなたの動き方だと
右→左→右→左→左、が安定するでしょう
と、言う事で
上記を基に道中のみ参考リプレイ撮りました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14975.rpy
道中前半はノーボム、藍通常で1ボム
道中後半で2ボム、ノーミスで紫までたどり着いてます
後半少し荒くなってしまいましたがご容赦を
これだけ残せば、八雲藍で多少ボムゲーになっても
弾幕結界までは十分足りると思いますのでがんばって
- 455 :438:2008/04/12(土) 22:01:08 ID:5HTQgV8g0
- レス遅くなってすいません
上げてもらったリプと指摘されたとこ意識して直したらかなり安定しました
ありがとうございます
- 456 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 22:36:12 ID:WgnIp/Jc0
- >>451
撮ってきました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14982.rpy
正直自分でもどこで被弾してるか覚えてなくて、苦手なとこがわかりません。
- 457 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 22:48:05 ID:TIluen5g0
- >>456
自分のリプレイを見返してみたことはありますか?
プレイ中では気付きにくい事も
第三者の目としてみれば色々見えてくる事もあります
一度見返してみて被弾してる箇所をメモ書きするなり覚えておいて
次回そこで霊撃を撃つようにするだけでかなり改善されますよ
まぁ、とりあえずリプレイ見させてもらいますね
- 458 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 22:53:05 ID:TIluen5g0
- と思ったら、どうやら私の環境では
正常に再生されないようです (´・ω・`)
すいませんけど引き下がりますね
- 459 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 23:13:19 ID:IT5QInag0
- 風は素符泣かせだね。再生できそうなんで、見てくる。
- 460 :453:2008/04/12(土) 23:18:01 ID:rSezemOo0
- >>454
ありがとうございます。道中(特に前半)かなり参考にさせてもらってそのままクリアできてしまいました。
道中ノーミスとはいかず1ミスですが…。
しかもダキニ天でミスって『あー、やっちゃった』と思いつつとりあえず続けてみたら何故かクリア。
八雲藍がいつもに比べて割と上手く行ったのも大きかったです。ダキニ天は一度安定させたのに最近また避けられなく…。
ちなみに自信を持って臨んだ弾幕結界はてんでダメでした。
妖の霊夢は永の結界組に比べて結構遅いんですね。そのせいにしておいてください。
前置きが長くなりましたが、クリアリプです。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14984.rpy
安定させたいので、何か直すべき箇所あれば宜しくお願いします。
改めてほんとにありがとうございました。
次は恋符あたりで挑戦します。
- 461 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 23:50:34 ID:IT5QInag0
- >>456
多分バグ無しの内容を見れたと思う。最後は4面カラス地帯で全滅で合ってるよね?
自機狙い弾の性質をよく把握できていない模様。
文字通り自機に向かって発射される弾で、動かないと必ず被弾する。
逆に動き続けていれば絶対に被弾しない。
なので、自機狙い弾を避けるときは同じペースでちょんちょん動き続ける「ちょん避け」が基本。
また、自機狙い弾発射中に画面を動き回ると弾が滅茶苦茶にばら撒かれてしまう。
発射中は無闇に動かないように。特に左右・上下に往復するのは禁物。
必ず自機を狙ってくるので、こちらが避けやすいように撃たせる「誘導」も大切。
いきなり全部やるのは厳しいけど、
道中の多くがこの自機狙い弾で構成されているので、コツをつかめばぐっと安定する。
2面中ボス前
自機狙いなので落ち着いてちょん避け。米粒弾が追加されたらボムって折り返す。
ここでアイテム全スルーしてもエクステンドは十分可能なので欲張らずに。
中ボス後の毛玉
これも自機狙い。細かい動きのせいで自機狙いが乱れて自分から逃げ道をふさいでしまっている。
アドリブで動かず、パターン構築をしっかりと。
3面中ボス後の毛玉
ある程度出現地点を覚えているのは良いが、ここで高速は控えた方が良い。
特に最後、魔理沙だと多分事故っていた。高速は周囲に弾が無いときだけ使う気で。
4面道中全般
弾の多くは自機狙い。しかもミスはほとんどそこ。(バグでなければ……)
自機狙い弾幕が来る場所はしっかり覚えて、最下でちょん避けするように。
しっかりパターン化すれば米粒弾の滝+中弾とひまわり妖精だけボムれば済む。
4面中ボス前
ここでなんでこんな動きを……? バグかもしれないけど一応指摘。
自機狙いなので、画面最下でちょん避けすれば良い。前に出る必要は無い。
中ボス
高難度弾幕なので早めのボム2発で。
後半ひまわり妖精3連&カラス
やはり難度が高い。最初の妖精を倒したらボムで弾消ししつつ2体目・3体目と撃破。
また弾がかなり残るので、もう一回ボムって消す。少なくとも抱えるよりは良い。
カラス地帯は画面端付近で避けたほうが良い。
- 462 :名前が無い程度の能力:2008/04/12(土) 23:58:26 ID:T8GI4LkQ0
- >>456
撮り直し指示したものですが申し訳ありません、残念ながら私の環境でも正常に再生されないようです。
- 463 :291:2008/04/13(日) 00:55:05 ID:C5XtS2Y20
- 遅れましたがアドバイスのおかげでダキニと神隠しをノーボムで突破でき、
そのままPhをクリアできました。アドバイスありがとうございました。
これでEX関連は後は紅だけ...。
- 464 :322:2008/04/13(日) 00:59:59 ID:l.cvcSeo0
- つい今しがた風ノーマルクリアできました。
アドバイスしていただいた方、リプを下さった方、本当にありがとうございました。
- 465 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 01:11:19 ID:4Ya4lEhs0
- ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud14991.rpy
リプ 四面道中終わってネタバレ嫌だったら消した方がいい、後はただ被弾してるだけ
一面
全体的に↑くらい大胆になってもいい、実際リプではほとんど弾を撃たせていない+ほぼ全て上部回収できてる
オヲトシハーベスターでのボムは非常にいい、一面でも避けられないならじゃんじゃん撃て
二面道中
もっとチョン避けを細かくした方がいい、もし追い詰められたらボム
中ボス後の毛玉やひまわり妖精は一箇所に留まって一気に倒した方が安全、リプでは微妙なラインだけど
二面ボス
特に問題なし、なおスペルは取得してるけど気にするな
三面
最初の5way自機狙いの妖精はチョン避けするとき下に逃げた方がいい
中ボス少し前の小妖精は右側にいて、左側に来たらボムるくらいの心構えで
大丈夫だと思うがにとりに蹴られないように
中ボス後の毛玉のパターンをしっかり覚えること、でないとリプみたいになるorz
ボスは問題なし
四面
と思ったが、時間が足りない……悪い
こんな避け方もある、ってのが何箇所かある、あとボム撃つときリプでは喰らいボム狙ってるがそこまでしなくていい
- 466 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 02:10:21 ID:hSMU9Vi60
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud14993.rpy
【作品名・難易度】 風ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢 誘導装備
【クリアの有無】 無し
【苦手箇所】 4面道中・6面全体
【目標】 とにかくクリア
【一言】 発売当時からやってるのですが一度もクリア出来ないのでここに来る事にしました
マウンテン・オブ・フェイスで死んでます
かなり調子がよかったプレイなんですがそれでもクリア出来ませんでした
5面までは自分なりに安定してきたのですが、6面が道中・ボス共々どうしていいかさっぱり分からないのでアドバイスお願いします
- 467 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 03:10:53 ID:W1ljZqVE0
- >>466
4面から見始めたら全滅しててわらたw
あれだけ残機残せるなら最終面まではあんまり問題なさそう。
6面道中は最後にP補充できるからもっと霊撃撃ってもいいと思う。
以下神奈子戦。
通常1
まあ霊撃でいいと思います。
御柱
これも霊撃でいいかと。
通常2
2発ごとに左右に振るとかノーボムで行く方法もあります。
あと上から少しずつ下がっていくって方法もあります。
でも霊撃でいいかな。
神の粥
事故率高い攻撃なので霊撃決め撃ちが一番。
御射山御狩神事
霊撃あるなら撃っちゃって、さっさと済ませちゃった方がいいかも。
通常4
特になし
お天水の奇跡
壁際に追い詰められる少し前に、下から高速で上に移動すると弾がばらけて隙間ができます。
そこを抜ければおkなんですが時間もかかるし霊撃あれば(ry
マウンテンオブフェイス
上で霊撃霊撃ばっかし言いましたが、あれだけ残機あるとそれだけ使っても
ここまでに4機以上残せたはずです。
最後もう相打ちみたいなもんなのでマウンテンオブフェイスまでは
霊撃オンパレードで極力残機たくさんで臨めばもうクリアできると思います。
- 468 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 03:21:54 ID:W1ljZqVE0
- あああ忘れてた。
マウンテンオブフェイスは、横移動だけじゃなくて
隙間を見つけたら早めに上に上がって抜けるってのも入れると少し楽になると思う。
- 469 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 03:34:25 ID:lvhyygwk0
- >>466
2面中ボス
第1波は普通に避けて第2波でボムっていいです。
中ボス後の毛玉
誘導なので真上で向かえ撃って速攻が楽です。リプ参考で。
なんか4面データが壊れているのでそれ以降から
4面道中
結構気合で抜けているけど、決めボム箇所決めて、楽に進める安心
白昼の客星
レーザーの安置はエネミーマークの左右端から一個ずれた最下と真ん中のちょっと上
この3箇所(2箇所でも可)を移動しつつ自機狙いを避けるといけます、怖いならボムで可
海が割れる日
一番下でちょん避けするとどうしても切り返しができなくなります。
左右のレーザーのくぼみ(中段あたり)に入り気持ち内側に入りつつ下へとちょん避け、
下についたら逆のくぼみに移動して、の繰り返しで。
5面道中
左右の毛玉がばら撒く弾は皆自機狙いです。動き回らずに真ん中固定で
弾が来たらちょん避けで。次の向日葵妖精は大P落とすのでボムります。
次のばら撒きも自機狙いで同様真ん中で向かえ撃ちます。
最後の向日葵は大P2つ落とすのでPower3になるまでボムを使いましょう。
神奈子
通常1、神の粥、御射山御狩神事はボムで飛ばします。
特に神の粥、御射山御狩神事は難スペカなのでボム2つ使っていいです。
お天水の奇跡は最初真ん中から左右に逃げ、途中で大きく動いてばらつかせるのがポイント
その合間を縫って反対側へ移動し、また同じく大きく動きます。
ボムで全然問題ありません。
MOF
気合と慣れです。個人的には自機の少し前の符の形状を見てパターンを判断しています。
緑符で多いのですが、2つ繋がっているのは大きく動かないと、という意識でやっています。
早い段階なら真ん中で抜けられるのですが、これ来たらボムって事故をなくしてもいいです。
http://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15000.rpy
- 470 :469:2008/04/13(日) 03:35:47 ID:lvhyygwk0
- >>469
訂正
4面道中は5面道中、
5面道中は6面道中で。
- 471 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 11:40:20 ID:U6JeuVXo0
- >>461
ありがとうございました!
>>456です
なんとか文まで行けるようになりました、がまだまだ被弾します…
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15005.rpy
- 472 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 12:32:57 ID:4Ya4lEhs0
- >>471
パッチすげえ!リプレイズレがなくなった
一面、二面
ともに問題なし、だが二面最後のスペルは一番最初に弾と弾のちょうど真ん中にいると避ける玉が少なくなって楽
三面
にとりのスペル、通常での被弾はもったいない
・オプティカルカモフラージュ
まず青座薬は直線で来るから隙間の大きいところを選んで入る
その中で赤座薬に当たらないところを選んで待機
にとりは勝手にこっちの方に来るからその隙に細かく動いて打ち込む
・通常1
真ん中にいれば座薬弾は当たらないから中弾を見て避ける、動くな
四面
・ひまわり妖精
出てきたらボム、くらいの考えでいくといい。
特にボス前はボムを打たないとウイルス弾+小弾という最悪のパターンになるので、とにかくボムること。
・滝地帯
自機の周りを良く見て中弾を誘導することどうしても逃げ場がなくなったらボム
・中ボス直前青妖精隊
前に上げたりプレイのほうがよかった。ただし横で下に逃げていく場合は
最初に出てきた青妖精を全て倒してからの方がいい。
・ボス前カラス連隊
ボム。アイテムガン無視できるなら中央一番上にいてもいい。
・あやややや通常1
右に行ったほうが格段に楽。しかもほとんどの場合リングの隙間に入ればその次のリングにも当たらないから不動で。
・「天の八衝」
問題なし。
・通常2
問題なし。
・「風神木の葉隠れ」
問題なし。ボムは早め早めに。
・通常3
大弾と同じ感じで避けると当たる。一番下にいるのではなく、前に出てみることも重要。
・4個目のスペル
耐久スペル。右端で避けるといい。
・5個目のスペル
難しい。ボム。
- 473 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:31:50 ID:wtDEkNRU0
- 攻略wikiの妖々夢EXのリプレイを見てみたのですが、皆さん簡単なスペルでボムばんばん撃って難しいスペルではノーミスノーボムで抜けていますが、
たとえば橙の赤鬼青鬼でボム撃って飛翔毘沙門天でノーボムなんですよね
- 474 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:38:36 ID:VZJ8Ifm60
- 実は、一旦慣れると飛翔毘沙門天の方が難易度が低くなる
左下の安置の存在を知ったときは泣いた
だが実際には、自分が難しいと思った方のスペルをボムすれば良いとおもう
- 475 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:39:17 ID:OhVDpaUA0
- 別に赤鬼青鬼が安定して取得できるならすればいいんじゃない?
絶対にボムを使わないといけないって事ではないし
- 476 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:40:37 ID:U6JeuVXo0
- >>472
細かくありがとうございます!がんばってきますw
あとパッチってどこにあるんですか?
- 477 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:42:53 ID:4Ya4lEhs0
- >>476
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1206017839/80/
- 478 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:53:47 ID:k0jg5XmU0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15009.rpy
【作品名・難易度】 紅ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢(霊符)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降が特に安定せず
【目標】 クリア
【一言】 自分でリプレイを見直しながらいろいろ改善したつもりですが
どうにも、うまくいかず
何が何でもクリアしたいので、つたないリプレイですが上げさせてもらいました
改善点やアドバイス等の助言をもらえるとありがたいです
- 479 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 13:57:06 ID:QO/uXVh.0
- パッチ使用でリプの互換性ってどうなるの?
非公式なものだし自分の環境だとちらつきとがたつきが増すだけだから使ってない。
上のリプのずれも改善するわけでもないしあくまで非常措置として欲しいな。
- 480 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 14:41:05 ID:U6JeuVXo0
- >>471です
やっと6面までいけるようになりました!これも皆さんのおかげです、ありがとうございます。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15012.rpy ←5面まで
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15013.rpy ←6面
6面はナイフが出てくるところで焦ってしまい、ボム使いまくりで事故死したりします。
- 481 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:00:02 ID:mgr/BLHM0
- >>478
道中に関してはよく出来ています
・4面道中
パチュリー直前の毛玉だけ出てくるところは出現場所覚えて撃たれる前に撃破すればもう少し楽にります
その後ミスしてしまってるけどここは決めボムとしてもよい
パチュリー戦は抱え落ちしなければ大丈夫だと思います
・5面道中
問題なし
・咲夜戦
クッロコープスは一番下で大きめにチョン避けすると安定するので試してみてください
可能なら操りドールを1ボムで切り抜けたいけど無理はしないで
よく動けているので抱え落ちさえ直せればクリアは目前だと思われます
- 482 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:03:48 ID:uS.jeXLw0
- >>480
日記なら他所でやってくれ
- 483 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:07:46 ID:Gs5ItGII0
- 【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15015.rpy
【作品名・難易度】 紅Extra
【使用キャラ・武器】 夢符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 恋の迷路
【目標】 クリア
【一言】 HardよりExtraのほうが難易度的には下とのことなので、
最近始めました。
ですが、どうしても恋の迷路が攻略できません…。何度やっても回れない…。
何かいい打開策がありましたら、アドバイスお願いします。
それ以前にも問題ありましたら、合わせてお願いします。
- 484 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:09:04 ID:LQmsV6gM0
- >>478
パターン組めているし、避けも悪くない。クリアまでもう一息。
なら何故クリアできないかというとやはり抱え落ち。10個以上落としている。
ボムを撃てているところもタイミングが遅い。もう少し早く撃っても大丈夫。
ボムがある間はどんどん使って、ボムが尽きてから頑張れば良い。
4面前半毛玉地帯
途中までしっかりしていたのに、最後回収しようとしてミスしている。
ここでは回収をすっぱり諦めて誘導に専念して欲しい。
6000万には届いているし、もう少し余裕を持たせるにしても他で頑張った方が良い。
小悪魔
何故か高速で避けているけど、参考にしたリプの影響?
大玉は外周に当たり判定が無いので見た目より小さい。
低速で慌てず避けるように。むしろクナイに注意。リプレイでも衝突しそうになってる。
毛玉ラッシュ
縦に来る毛玉は真下で即撃破すればそんなに弾を出さない。自機狙いだから避けやすいし。
ホーミングに頼らず、しっかり正面から。
ラスト
ボムで良い。霊符は特に攻撃力が低いし。
ノーボム狙いのときも前に出すぎないように。4個抱え落ちはもったいない。
パチュリー通常
ボス下で粘ろうとしてレーザーに轢かれているので、無理しないように。
特に通常2はレーザーが少し奥まで来る。
中ボス咲夜
尻撃ちでも撃破するときは前に回った方が良い。
ミスディレクション開始までに下がりきれてないし。
ボス咲夜通常全般
下にいると詰むので、自分から隙間を探して前に出て行くように。
クロックコープス
ナイフは画面最下で出させないと下で広がってしまう。
ルナクロック
これは上のほうで出させる。どうもここに限らずボム残り1個で粘ってしまう癖がある模様。
残り一個なのだから、さっさと撃って身軽になってから気合避けしたい。
操りドール
画面端に近寄りすぎると反射ナイフでやられる事が多い。
最初の発射方向を誘導するように。なんにしても、ボムはもっと早めに。
エターナルミーク
自機の周囲を見ていても間に合わない。
風鈴のように、少し前を見て弾の軌道を予測する。
ボムが無いとき頑張れると嬉しいスペル。
レミリア通常1
ボムで良いが、大弾を高速で避けようとする癖は直した方が良い。
1回撃った後は比較的楽な弾幕になるので、慌てず避ける。
レミリア通常2
もっと早めに安地に逃げ込むように。それと自機狙い系の弾は高速で避けない。
残りかすに衝突したりする。
ブラド・ツェペシュ
ナイフの発射点を見ていると丸弾にぶつかりがち。
倒せそうになったら粘らずボムで沈めてしまおう。
レミリア通常4
レミリアが実体化しているときは接近して撃ち込む。
3周目に入るのは避けたい。
- 485 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:12:23 ID:LQmsV6gM0
- >>480
とりあえず詰まるまでは頑張って欲しい。上達はしているようだし。
あまり何度も来られても似たようなアドバイスしかできないので。
日記的に進捗状況を書くなら、練符に書き残すと良い。
リプも貰ってるし、それを元に練習して、それでも進めねぇ!
という状況になったらまた来てくれ。
- 486 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:15:48 ID:gIK1BYG60
- >>478
非常に惜しい。
ざっと見たところ抱え落ちが目立ってました。特に4面の4抱えは痛すぎる。
抱え落ちは精神的にも非常によろしくないので2つ3つ抱えてるときは少し乱発気味でOKです。
4面ラストは霊符では削りきれない場合があるので決めボムでいいです。
パチュリーの通常は1波目を左端から真ん中より少し左まで2波目を右から真ん中までチョン避けすると楽です
あまり撃ちこもうとせず時間切れを狙うつもりで構いません。
ルナクロックは開幕撃ちこみナイフをひきつけて決めボムでいいです。
ダビデ、ブラドなんかは最下段でちょこちょこ避けてた方が楽かと。
- 487 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:28:47 ID:LQmsV6gM0
- >>483
道中はなかなか。本で一個余分にボムったのは惜しかったが。
クランベリー
パターン化しよう。パターン化すればノーボムでも楽に抜けられる。
上から来た紫弾を避けた場所にいれば、下からの紫弾にも被弾しない。
これを覚えているだけで大分違う。
カゴメカゴメ
相性次第だが、下で避けたほうが良いかも。
下だと詰みやすいので、ボムがなかったら上が妥当ではあるけど。
恋の迷路
回るのは隙間が出来る場所を体で覚えてそこに先回りする。……要するに練習あるのみ。
霊夢だと移動速度が遅くて特に辛いので、下避けしたほうが良いかも。
ひとまずはボム全部消費しても良いので、抱えずに進む事を最優先。
この先のスペルが練習できない事にはどうしようもないし。
- 488 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 15:42:24 ID:h3dfOUL20
- >>478
抱え落ち数を数えて見ました。
4面:7個
5面:1個
6面:3個
特に4面がひどい。
4面道中後半のパターンがいまいちなので要改善。
とはいえ、パターン化はかなり出来てるので
きついところで決めボムすれば、あっさり安定するでしょう。
抱え落ちをしなければ道中で多めに撃っても余ります。
4面以降はボスの攻撃がかなりきっついです。
全ての攻撃に対してボムを使うつもりで挑みましょう。
9割以上の確率で安定突破できないならボムでOK
操りドールとスカーレットシュートは2ボムでもいいでしょう。
- 489 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 16:00:01 ID:LQmsV6gM0
- >>478
リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0303.rpy
基本的にボムの無い難所では落ちてる。4面子悪魔前は抜けたけど、ミスorボムで問題ない。
クロックコープス・ルナクロックも避けの参考用に抜けたが、ボムがある時はボムで。
上記の場所を全部ボムってもレッドマジックに3機は持ち込めるはず。
良かったら使って欲しい。
- 490 :478:2008/04/13(日) 16:11:35 ID:k0jg5XmU0
- アドバイスをくれた人、ありがとうございます
>>481
4面のボス手前の毛玉は一度崩れると後が大変なのは身にしみたので
パターンで抜けるか無理せずボムで切り抜けるよう調整してみます
クロックコープスの抜け方も参考にして、安定できるように頑張ります
>>484
細かい指摘とアドバイス、とても参考になります
特にレミリアは、未だ安定しないので助かります
ご指摘のとおり大玉の高速避けは他の人のリプレイを見て取り入れたものです
大玉で落とすことが多いので、見直す必要がありますね
ボムのタイミングはやっぱり遅いですか
エターナルミークはボムろうとして間に合わずに落ちてますから、まさにそうかもしれません
どうも、抱えたまま粘ろうとする癖がまだ抜けないんで、それを改善する必要ありですね
>>486
他の方も言われてるようにやっぱりボムの抱え落ちが一番ダメですね
確かに、抱えて落ちるとショックが大きいです
4面ラストは妙に硬いから変に粘るより、決めボムで済ますのが楽にクリアするコツですね
4面ボスは通常も苦手な部類なので、アドバイスを参考に練習して安定させてみます
>>488
改めて抱え落ちて無駄にしたボムを数えると酷い…
11発もあれば切り抜けられる場面が大幅に増えるし、無駄に粘る癖はやっぱり直さないと
4面道中は崩れる事が多いので、やはり見直して安定させる必要がありますね
スカーレットシュートは未だにノーボムで切り抜けた事がないので複数回ボムで
流すのが安全ですね
>>489
リプレイいただきました、サンクスです!
早速、参考にさせてもらいます
とにかく、抱え落ちをなくすことが大前提ということで、危なくなったら早めのボム
苦手、落とされやすい傾向にある弾幕をノーボムで切り抜けるのはクリア後の
課題ということで、クリアを目指します
わざわざ時間を割いてリプレイを見てアドバイスをくれた人、ありがとう
- 491 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 16:29:13 ID:LQmsV6gM0
- >>483
リプレイ
http://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0304.rpy
クリアしているので注意。
恋の迷路はボム0で挑み、下避けしてミス後に張り付いて撃破している。
これなら損害が最小で済む。
ボムがあるときもどんどん使って良い。
ボムパターン次第では1〜2発で済むが、当面は1機以上消耗しなければ十分。
クランベリーはパターン化の参考になるよう粘っている。
見ての通り、ほぼ毎回同じ動きで抜けられる。
道中は2箇所難所を抜けるとフランに4機持ち込める。
後半のスペカに慣れてきたらロイヤルフレアパターン化や、
パチュリー前、セレナなどのノーボム突破ができると余裕が増える。
道中は大分安定しているようなので、狙ってみるのも良い。
ただリトライが多すぎるとダレると思うので、ほどほどに。
- 492 :483:2008/04/13(日) 17:36:46 ID:Gs5ItGII0
- >>487 & 491
アドバイスありがとうございます。
・本前哨戦は未だに安定感に欠けてまして…。ノーボムで抜けれる確率は7割くらいでしょうか。
もう少し弾の誘導に磨きをかけたいと思います。
・クランベリーのパターン化はやるべきなのに、ついボム抜けに逃げてしまって…。
リプ見ても、組めれば楽に抜けそうなので努力します。
・カゴメに関しては、とりあえず緑弾間のすり抜けを練習したいと思ってます。
それができれば、逃げ場が広がるでしょうから…。
・恋の迷路…やはり練習あるのみですね。霊夢だと回るのが難しそうなので、
腹をくくって、下避けで抜けたいと思います。
その他についても、リプを参考にさせてもらってクリア目指したいと思います!
どうもありがとうございました!
- 493 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 17:56:03 ID:8y0XL6O60
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15032.rpy
【作品名・難易度】 永ノーマル
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面ボス以降
【目標】 Nノーコンクリア
【一言】雑魚に抱え落ちされたりパターンで出来るはずのスペカを抱え落ちしたりと
何度やってもこんな状態なのでいつまでたっても目標達成せず・・・
あと6面は諦めてる状態でやったため、動きがかなり雑かも知れません・・・
- 494 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 18:21:34 ID:l/xRvE7c0
- >>493
WIKIのリプレイ見るといいかも。全体的に怖いところが多い
高速も多すぎて、事故りまくってる。復帰即ボムも禁止
3ステ
道中中ボスけーね前のラッシュは、霊夢で左の方にいれば安全に突破できる
4ステ
危ないと思ったらボム。
レヴァリエはちゃんと使い魔を見とく
5ステ
上部回収禁止。特にてゐとうどんは絶対禁止。アイドリだけは可
インビジは中避けで。
- 495 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 19:08:43 ID:BJxckma20
- >>460
音速が遅くて申し訳ないけど
「光と闇の網目」、それから「二重黒死蝶」
この2つは改善の余地がありそう
光と闇は1発目をゆかりん上へ撃たせて
結界を時限ぎりぎりまで粘って割れば
2発目も殆どの弾を消せてボムの節約に
黒死蝶は直前の通常をなるべく弾の多い状態で通過して
スペル開幕で結界を発動するように
1発目をくぐってゆかりん真下に行き
こちらも結界をぎりぎりで割れば2発目まで消せる
後はしっかり撃ち込みつつ3発目をくぐって近づけば
4発目までには撃破
八雲藍については460のリプの動きを心がければおk
藍さまが左から降りてくる時は画面中央より左側へ誘導して
右に向けてチョン避けしつつ
次降りてくる藍さまを中央より右側へ誘導、以下繰り返し
画面下に張り付いてれば、藍さまが下で撃つ蝶弾は無視
上から降ってくる蝶弾と米弾にだけ注意すればよし
以上、細かいことだから
道中さえ上手くこなせてくればそこまで大きな問題もなく
安定クリアまで持っていけると思います
- 496 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 19:56:32 ID:ktBz9qR.0
- 素符利用初めてです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15038.rpy
永のEXなんですが中々クリアできません
一応妹紅までは準安定してると思います
改善しようと自分でリプみてみても凡ミス連発してるようにしか見えなくて・・・
いはかさとウーは一応決めボムにしてます
後、妹紅前の雑魚がわらわらの所で死んでるのは完全に凡ミスです
パゼストバイフェニックスと蓬莱人形はスペプラでは一応取れたけどかなり苦手です
- 497 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 20:38:48 ID:hSMU9Vi60
- >>467-470
ありがとうございました
参考に6面がんばってみます
- 498 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 20:43:23 ID:.N8mSwbc0
- >>496
無理してマリスに拘ってパターンを疎かにしてるように見えます。
オールド&ネクストは人と妖で弾の種類が変わるため切り替え禁止で。
火の鳥、ウー等もパターンなので無理して打ち込みに行かずしっかりパターンをこなすべきです。
それに大量のラスペ祭りも改善するべきでしょう。
- 499 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 20:46:12 ID:8y0XL6O60
- >>494
高速使いすぎですか・・・確かにそうかもしれませんね・・・
やはり練習が必要かもしれません、wikiや他のリプも参考にします。
返事有難うございます、何とか頑張ってみます。
- 500 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 21:06:44 ID:U6JeuVXo0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15051.rpy
【作品名・難易度】 風normal
【使用キャラ・武器】 前方集中装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面妖精とか
【目標】 クリア
【一言】 4面まではできてますが、5面で全滅します。
黄色い大玉が出たあたりからもう無理です。
- 501 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 21:07:25 ID:LQmsV6gM0
- >>496
再生ズレか、滅罪寺で終わってしまうので総括だけ。
ぶっちゃけマリス砲の使いすぎ。
あれは素早く相手を撃破して、弾幕を避ける時間を減らすというところに意味がある。
しかし>>498氏も指摘している通りやりすぎてラスペを撃っているところも多く、
凡ミスが多いというより、凡ミスしやすいプレイをしているという感じ。
加えて正面を取れていないことも多く、攻撃力も十分に発揮できていない。
例えば道中後半のラッシュはほぼ自機狙いなので、
無理に倒そうとせず撃ってきた弾を避ければ楽に突破できる。
ひとまずマリス砲はフジヤマのような圧倒的な威力を発揮するところ以外封印して、
確実にボムを撃つプレイを心がけたほうが良い。
- 502 :335:2008/04/13(日) 21:31:12 ID:SbTpYkBA0
- 妖・ノーマルで質問した者です。
何とか魔符でのクリア達成しました。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15050.rpy
アドバイスくださった方、本当にありがとうございました。
課題だった5面道中が残念な結果になってしまい、
また1000エクステンドに届きませんでした。
そこ以外での、抱え落ちはなかったので、
まあまあの内容だったと思います。
今回はじめて分かったこと、(リリー出現前の毛玉は撃たないほうがいいなど)
も多かったので、ここで質問してよかったです(^_^)
- 503 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 21:32:26 ID:FDNXNhRc0
- >>500
リプレイファイル壊れてませんか?
- 504 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 21:38:22 ID:.N8mSwbc0
- >>496
リプ撮って来ました。
http://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0305.rpy
マリス封印でオールド、ネクスト、火の鳥、ウー、フジヤマあたりをパターンに収めてみました。
ボムは控えすぎて最終的に3-1も余ってしまったのでフェニ尾や苦手な箇所に割り振ってください。
- 505 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 22:03:37 ID:ktBz9qR.0
- >>498,501,504
結局マリス砲かなり使っちゃったけど気合で2機残してクリアできました
リプ保存するの忘れた・・・
- 506 :505:2008/04/13(日) 22:18:26 ID:ktBz9qR.0
- 自己満足とこれからやる人の為と悪い所指摘してもらう為に再現リプレイ取って来ました
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15056.rpy
出来はさっきより酷いけど一応さっきよりスペカ何枚か取ったりしてます
- 507 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 22:49:13 ID:cxgIPhSU0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15057.rpy
【作品名・難易度】 風normal
【使用キャラ・武器】 前方集中装備
【クリアの有無】 初めて
【苦手箇所】
お化けキューカンバー
4面道中
幻想風靡
5面道中
白昼の客星
海が割れる日
6面全部(特にマウンテン・オブ・フェイス)
【目標】 嘘避けに頼らないクリア
【一言】
びっくりするほど嘘避けを連発してのクリア
6面に6機持ち込むという奇跡を起こしながら
一番練習した6面でこの体たらく。
プラクティスと違い実際はpw4で始まるわけがないので勝手の違いにちょっと戸惑います。
- 508 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 22:57:46 ID:NslvQSxc0
- 嘘避けクリアリプとか持ってこられてもなあ・・・
クリア安定してないんならなるべく普段通りのリプを上げてくれ。死んでてもいいから。
- 509 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 23:02:26 ID:01CwAtHk0
- そこは嘘避けのところをきちっとアドバイスすればいいだけの話。
いちいち突っ込む所じゃない。
嘘避けかどうか分からないならアドバイスするだけのレベルに達していないということ。
- 510 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 23:11:53 ID:FDNXNhRc0
- >>507
リプ拝見しました。
素晴らしいボムの撃ちっぷりで言うことありません。
にとりのラストは2波目まで待ってボムるといいと思います。
他対策は>>469と被っているのでそちらを参考に。
嘘避けというのは弾幕が高密度になればなるほど増えますが、
そういうものはきちんとパターン化を練りこめばきちんと避けられます。
重要なのは危ないと思ったら即ボムって危険を回避することです。
気合で避ける必要は全くありません。
それとリプを拝見しましたがもう少し自機狙い弾を意識すると楽になると思います。
- 511 :名前が無い程度の能力:2008/04/13(日) 23:39:48 ID:.N8mSwbc0
- >>507
リプを見て思ったこと。1回1回のプレイが不安定だったり疲れたりしませんか?
敵出現位置を把握してないのか先回りが甘かったり不用意な動きで自機狙いでグダグダになっています。
ボムも追い詰められて苦し紛れのが多く数は撃ててもあまり効果を発揮していません。
こうパターン化すれば楽になるとかここで決めボムすれば安全だとかを考えてプレイすると無理に力まずとも安定すると思います。
- 512 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 00:21:32 ID:9czeWsJU0
- 【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15064.rpy
【作品名・難易度】 妖 Normal
【使用キャラ・武器】 咲夜 幻符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面ボスorz
【目標】 先生、ワンコインクリアがしたいです・・・!!
【一言】 集中力の短さに定評がある3年のいけg
みょんの交差弾幕がどうにも避けれません。あと3姉妹が鬼すぎます
セオリーみたいなモノをいまいち解っていませんので、指摘できるところはどうかお願いします。
- 513 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 01:09:25 ID:Zy7mcVC60
- >>512
リプをざっと見ました。やや雑ですがアドバイス
まず4面以降の抱え落ちが多いです。危険だと思ったら遠慮無く撃ってください。
3面まではボムも撃てていてかなりやり込んでいるように見えました。
倫敦は安定しないようならボムを撃っても構いません
逆に4面道中パターンが若干緩いように思われます。要練習です。
4面ボス
通常1は安定しないようならもっとボムを撃っても構いません
通常2,メルラン通常3のレーザー+中弾は中弾に意識を向けるのも重要ですが、なるだけチョン避けでいきましょう
レーザーは自機狙いです。中弾もレーザー依存なので楽になります
ヒノファンタズム、プリズムコンチェルトは決めボム。難スペルなので終わらない時は2ボムでも構いません
又通常が楽なリリカを選ぶ手もあります。
5面ボス
通常1は上誘導+ボム1で。
通常2が惜しいです。赤ナイフ+青ナイフをギリギリまで引き付けてチョン避けで避けられます
この時出来るだけ移動量を少なくしてください。要練習です。
経験上妖夢がいる方向と反対側にチョン避けすると事故率が下がります
スペルはこのペースでボムを撃てば大丈夫です
6面道中
開幕のバラ撒き妖精は決めボムで。点符も回収出来ます
6面ボス
亡我郷は結界+1ボムで安定
通常2は大玉を意識しつつ端から端までチョン避けで。幻符なら切り返す必要はありません
生者必衰は難スペルなのでボムを撃ち尽くしても構いません
通常3は青ナイフがパターンなので出来るだけ暗記しましょう。ボムでも一向に構いません
バタフライですが、自分なりの誘導コースを考えて動けるようにしましょう
私は画面下でやや大きく三角形に動くようにしています
アドバイスが理解出来ない場合、実践できない場合は全ボムでも構いません。
それだけクリアに近いです。もう少しです。がんばって下さい。
- 514 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 02:32:39 ID:IpVsXW2g0
- ちょっと最近リプズレ多くない?
巷のVパッチが関係してるって事はないだろうか
- 515 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 08:47:17 ID:GsQKCtZ2O
- まぁわからんが
非公式パッチ充てて何か不具合が出ても全て自己責任
質問側回答側どちらも、正常なやりとりを望むなら
公式以外のパッチは充てないことだね
- 516 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 12:04:31 ID:iELsqIwUO
- 他人に迷惑掛けるようなのは自己責任って言わねぇ
- 517 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 12:12:18 ID:spBZ12X.0
- 挙動がおかしかったらアドバイスしなければいいだけだし誰にも迷惑はかけてないと思うぞ
正規パッチ以外を使ったリプレイを見て時間の無駄だったと言うのなら指導する側に回らなければいい
- 518 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 12:42:29 ID:WnlNjpsg0
- >>517
時間を無駄にした回答者っていうか、困るのは質問者なんだよ。
ここは困った質問者がいて、それにアドバイスしたいと思っている回答者がいるスレ。
適当にリプをうpするスレじゃなくて、リプを介したやり取りが多いスレ。
回答者の時間の無駄とかそれ以前に、質問者にアドバイス出来ないケースが出てくる事が
問題なんだよ。お互い気持ち良くないでしょ。もし、原因があるならなんらかの
注意喚起ぐらい必要。もしあるのならね。
またまリプズレが続いただけかも知れないから、まだなんとも言えないけど。
- 519 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 15:29:59 ID:Yjw4MMk20
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15075.rpy
【作品名・難易度】紅魔郷N
【使用キャラ・武器】魔符
【クリアの有無】有
【苦手箇所】交差する弾があるスペルカード、お嬢様
【目標】安定してクリア
【一言】
いままで霊符でプレイして、ある程度クリアできるようになったので魔符に挑戦。
道中は霊符で覚えたのでどうにかなるのですが、
ホーミングと違ってボス前に張り付いていないといけないので、その点が難しいです。
霊符と同じパターンでやっていたら、ミスディレクションが取れなかったです。
ここの動きはどうしたらいいのでしょう?
一月前は自機狙い弾? 何それ? だったけど、ようやくここまで来れた……
- 520 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 16:24:22 ID:yFjto7Co0
- >>519
クリアおめ。と言いたいところだが(ry
凄くきつい言い方だが、一言で言うと自信過剰。
避け能力は低くないが、それを過信しすぎた凡ミスが多すぎる。
リプレイの時に限らず、「前は避けられたし、ここはノーボムで……(ピチューン)」
というケースが多そう。
クリア経験後に陥りがちな罠なので注意。
抱え落ちしていてはどんなに難スペルを抜けても台無しなので、まずはこれを減らすように。
抱え落ちがなくなればすぐ安定するはず。
凡ミスの原因としては上記の他に無駄な動きが多いこと。
特に道中では画面に出る敵全部を倒そうとする傾向がある。
邪魔な敵だけ倒せばいいので、無駄に動き回らないほうが良い。
3面後半で直線クナイを出す敵などは正面の相手だけ倒せばそれで十分。
逆に倒すべき敵を倒してない事もある。
4面前半、誘導が甘くて度々米粒弾を潜っている。
これは逆端に移動する時、片方の毛玉を撃ち漏らしていたから。
移動中もきちんと倒せる相手は倒しておくように。
ミスディレクションは中央でなく、端の咲夜が動きを止める場所で避け続ければ問題なし。
- 521 :520:2008/04/14(月) 16:43:42 ID:yFjto7Co0
- 訂正
逆に倒すべき〜は誤り。
誘導後、逆端に移動するのが早すぎて、反対側の毛玉の弾を誘導し切れてないのが原因。
お詫びして訂正します。
- 522 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 17:13:02 ID:yFjto7Co0
- >>519
リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ud0307.rpy
故意の自爆はしていないが、ボムは積極的に撃っている。
5面冒頭上避け、レミリア通常2の安地なども使っているので、良かったら見て欲しい。
- 523 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 17:27:36 ID:fcDybV4c0
- >>512
クリアのみが目的なら霊撃は必ず使うようにしましょう。
霊撃は画面全体の弾を消すだけではなく、
消した弾の数に比例して画面左下の+数字が増加します。(この数字が50000になった時結界発動)
後はパターン化と、抱え落ちをしないように心がければクリアもそう遠くはないと思いますよ。
4面のリプを取ったのでよかったら参考程度にどうぞ。
http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15078.rpy
- 524 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 19:20:26 ID:Yjw4MMk20
- >>520さん
指摘ありがとうございます〜。
他の人のリプレイは始めて見るのですけど、なるほど、
自信過剰&無駄な動きが多いってのがよく理解できました。
ボム箇所とか気になった動きを真似しつつ、何度か練習してみたら、ビビるくらいあっさりとクリア……
もっと早くに相談すべきだったんだろうかorz
5面とお嬢様の安地は吹きました。こんな抜け方があったなんて><
4面前半の話ですが、左右から交互に出てくる3方向の弾を連射してくる敵のことで良いんでしょうか?
今まで霊符でやっていたので、あまり誘導のことを考えてなかったです。
今回取ったリプレイでも、結局危ない橋を渡っていますが……
安定するまで練習あるのみさー。
修行の成果
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15084.rpy
- 525 :名前が無い程度の能力:2008/04/14(月) 21:29:40 ID:9czeWsJU0
- >>513
>>523
アドバイスありがとうございます。
おまけに華麗なリプレイまで・・・というか華麗すぎて別のゲームのようだ。
汲み取れて居ない部分も多々あると思うのですが、参考にしてプレイしてみました。
【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15087.rpy
【作品名・難易度】 妖 Normal
【使用キャラ・武器】 咲夜 幻符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 6面ボス というかゆゆこ様の対策を何も聞いて居なかったッッ
【目標】 必要最小限のボムに頼らないクリア(メイド長以外のクリア)
【一言】 勝った!第三部完!!
1−3面:割とどうにかなる(2面上部回収が何気にデッドリー)
4面 :まさかのマジミス連発。多分ニガテ意識をなんとかしないと・・・絶望的にクンフーが足りない。
5面 :道中の回収を諦めつつチキンボム。
6面 :ヒロカワの避け方は見当がついたのですが切り返せません・・・展開時の位置さえ覚えればチョン避けでいけそうな気が
他のスペカは絶望的です。通常3だけは糸口が。目の前に居なければラクなんですね(パターンなので)
反魂蝶の赤球の微妙に不規則な動きがどうにも。あれはパターンなのか自機狙いなのか、どこかでホーミングとか聞きましたが・・・
脳汁出るわ鳥肌立つわで素晴らしい演出だとは思うのですが。
- 526 :名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 00:03:04 ID:1TE0KYnA0
- >>525
4面から拝見。
4面:
道中のパターン化がまだ甘いように見えます。
・ステージロゴ後の毛玉妖精地帯:
左上からU字を描くようにして右側へ移動し、右側からの毛玉を倒したら上部回収しつつ左上へ戻る。
比較的安全かつ上部回収も可能です。
・3wey妖精:
回収とこの後の毛玉ラッシュに備えた弾消しの意味も含めて、終盤にボムを使っていい場面。
・毛玉ラッシュ:
はじめの青弾・赤弾の撃ち返し毛玉はすれ違うように移動しながら倒していくといいでしょう。
その後の米粒弾や複合弾の撃ち返し毛玉は追い詰められたりするようであればスルーでチョン避け推奨。
・リリー:
画面端に追い詰められないように誘導し、ばら撒き弾が来る頃には中央にいれるようにしましょう。
ばらまき弾がきたらボムっておk。
・リリー後毛玉ラッシュ:
基本的に撃ってくるのは自機狙いなので、ちょろちょろ動いていると弾がばらけて危険度増。
回収の為にボムを撃つ価値が十分にある場所なので、1〜2ボムは撃ってかまいません。
・後半妖精地帯:
これも撃ってくるのは大雑把ですが自機狙いですので、U字を描くように誘導していくと楽になります。
5面道中:
幻符なのでサーチしてくれてますが、
他符でのクリアを目指しているならきちんと先回りし速攻を心がけていかないと弾を撃たれ放題になってしまいます。
・中盤の雑魚ラッシュ:
一瞬間ができますので、その辺りでボムると弾消しと回収ができます。
・中ボス妖夢直前:
中央に2体妖精が出てきますが、あそこで撃たれる弾は軌道が読みづらく避けにくいので
片方を倒したら欲張らずにすぐに上へ上がりましょう。
妖夢:
・通常1:
本ボスの妖夢でも通常1の1波目は誘導可能です。
2波目は撃ち終わったらボムでかき消しちゃいましょう。
その後の楔弾は青が自機狙い、赤が自機外しなので、極力上下移動を混ぜないように。
・二百由旬:
妖夢の反対側は比較的弾密度が薄くなっているのでスロー状態になる前に移動し避ける準備をしておきましょう。
3波目はかなり弾が多くなるのでボム。
・通常2:
二百由旬で出たアイテムの回収は厳禁。
ナイフが自機狙いで他は自機外しとなってるので、スペカ終了直後に画面最下端に張り付き不動。
ナイフが来たらチョン避けで抜けられます。
・悟入幻想:
幻符以外もチョン避けで安定スペカですが、もっとチョン避け幅を小さくしていかないと切り返しが必要となるので注意。
6面道中:
Nでもかなり弾密度が高くなり事故率も上がるので、弾が多くなってしまう前にボムった方が安全。
・中ボス妖夢:
5ボス妖夢の通常1に比べると、6面中ボス妖夢のは比較的弾の間隔が広く避けやすくなってます。
でも被弾してもアレなので、ボムがあるならボムを。
・一念無量劫:
1・2波目はEnemyの「n」の上が安地です。
3波目は「y」の上。3波目は少しシビアかもしれないから、確実にいくなら3波目でボム。
幽々子:
・通常1:
開幕はゆゆ様の少し右で撃ちこみ右へ誘導。
左へ誘導してしまうと、その次がかなりよけにくくなってしまうので注意。
・亡我郷:
端の方で上から楔弾が来るようにして避ける・・・んですが、事故率が結構高いのでボムでおk。
時間が経つほどレーザーが中央から端へ向かってくるので注意。
幻符や霊符以外では撃ち込める時間が少ないので、ボムって早めに終わらせた方がいいでしょう。
・通常2:
大雑把な丸弾3wayと大弾ですが、どちらも自機狙い。
幻符なら画面端から大弾をチョン避けしていくだけで終わります。
・生者必滅:
大弾が自機狙いですが、難スペカなのでボムゲで。
・バタフライ:
素符推奨は△を描くように移動していく避け方。
弾の間をくぐっていくので、難しいようならボムっておk。
・通常4:
見るべき弾は青と緑だけ。
緑蝶弾に注意しつつ、自機狙いの青楔弾をチョン避け。
もし被弾しても下手に動き回らないように。
・ヒロカワ:
タイトルロゴの「Cherry」の高さを維持しチョン避け。4回避けたら一気に画面端まで移動切り替えしです。
中央→左→中央→右→中央 な感じで慣れればチョン避けのみのド安定スペカなので、練習して取得推奨。
・墨染
時間がかかるほどに桜の密度が高くなってしまいます。
難スペカなのでボムゲで構いません。
・反魂蝶
Nまでであれば下で分裂した赤弾をチョン避けしていく、という避け方もあります。
それでも難しいので、赤弾が来るたびにボムっていっていいでしょう。
- 527 :名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 00:03:55 ID:1TE0KYnA0
- 追記:
幻符・霊符以外では、攻撃範囲が基本正面のみでホーミングがなくなりますので、パターン化がより重要になってきます。
時符は少し特殊ですが、魔理沙なんかは攻撃範囲がかなり狭くなります。
2面からもしっかりと誘導などを意識してパターン化をしないと苦しくなりますのでご注意を。
- 528 :名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 00:33:17 ID:RYHWZq7g0
- >>525
クリアおめでとうございます。
咲夜さん以外で出来るだけボムに頼らずクリアが目標との事ですが、とりあえず幻符を使っている間は
ガンガンボムを撃てるようになったほうがいいと思います。
魔理沙を使ったときなんかは一回の抱え落ちがかなり痛いことになるので。
>>526のほうでかなり詳しくアドバイスを書いてもらってるみたいなんで、
ゆゆさまが慣れてないならそれを参考にまずイージーで練習してみるのもいいかも。
特に反魂蝶の赤は避けられるようになるなら慣れるしかないと思います。
他のキャラでも是非挑戦してみてください。
- 529 :名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 01:02:06 ID:tjTu4XbA0
- >>525
必要最小限のボムに頼らないクリアとあるけど
他機体でクリアする時もまずボムに頼って良い、使い切ってから死ぬことを考える
節約を考えるのは抱え落ち無くして尚残機もボムも無くなってからで良し
基本道中をパターン化していけば、道中の難所、難スペル全てボムに頼ってもまず足りる
足りなくなるのは抱え落ちするか、パターン化出来る弾を出来ていないと言う事
恋符での6面リプレイ置いておくけど、ボム性能が高いので幻符と比べてボム不足を感じる事はないと思う
反魂蝶の赤弾の避けについてだけど、好みにもよるけど避けるなら上避け推奨
当然ボムが無い場合ね、ある場合は当然ボム、夢符ではある程度避け優先してみたので良かったら参考にでも
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15095.rpy (恋符)
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15096.rpy (夢符)
名前間違ってるのは見なかったことに・・・
- 530 :名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 01:07:01 ID:1TE0KYnA0
- 235から500までをそれとなくまとめ。
基本的にアドバイス後の本人レスは省いてます。(追加質問等あった場合は含む)
間違いや抜け落ちはごめんなさい・・・。
紅魔郷:
・チルノ通常1>>236-237、>>239 ・N夢符>>256、>>262-264 ・Ex魔符>>295-299、>>301-303、>>305
・Ex魔符>>330-331 ・E霊符>>333-334、>>336-338 ・Ex夢符>>358-360 ・N夢符>>361、>>363
・N霊符>>369、>>378、>>381-382 ・N霊符>>393、>>396-397 ・Ex霊符>>400、>>405 ・N夢符>>422-426
・Ex「恋の迷路」>>441-442、>>445、>>449 ・N霊符>>478、>>481、>>484、>>486、>>489 ・Ex夢符>>483、>>487-489、>>491
妖々夢:
・Ph幻符>>252、>>254-255、>>260 ・N夢符>>269-271、>>273 ・Ex魔符>>275-278 ・Ex霊符&恋符>>280-284、>>286
・Ph幻符>>291-293 ・N魔符>>335、>>339、>>347 ・Ex幻符>>364、>>373 ・Ex「プリンセス天狐」>>371-372、>>374-376、>>379
・Ex夢符>>406、>>408-410 ・Ph夢符>>453-454 ・Ph夢符>>460、>>495
永夜抄:
・Nアリス>>265-268 ・Ex結界>>300、>>307、>>317 ・N冥界>>310-314 ・N結界>>356-357 ・N冥界>>438、>>452
・N結界>>493-494 ・Ex詠唱>>496、>>498、>>501、>>504
風神録:
・Ex霊夢B>>253、>>257 ・Ex霊夢A>>285、>>289 ・Ex霊夢A>>304、>>306 ・Ex魔理沙C>>316、>>318-320
・N霊夢A>>322-325 ・N霊夢B>>351、>>362 ・N霊夢B>>451、>>461、>>465 ・N霊夢A>>466-470 ・N霊夢B>>471-472
紅と妖多いな〜w
風はリプズレバグで回答しにくいのが多かったみたいです・・・。
- 531 :名前が無い程度の能力:2008/04/15(火) 01:22:24 ID:najwxy9I0
- まとめおつかれ
- 532 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 16:44:58 ID:bC7mUpxg0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15141.rpy
【作品名・難易度】 永Ex
【使用キャラ・武器】 幽冥の住人チーム(冥界組)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 妹紅通常、月のいはかさの呪い、ウー、フェニックスの尾
【目標】 クリアですが、とりあえずフェニックスの尾までクリアできる程度の残機を残したい
【一言】こんな状態で質問してもいいものか迷ったのですが、
永Exは長い気がするので前の方から固めたいと思い質問しました。
気づいた点など教えてほしいです。
火の鳥はピチュンしてますが一応7割くらい取れる感じです。
ウーが酷くて、米粒避けられず大体いつもウーで全滅。
フジヤマ以降は初めて行けたのでまだ攻略とか見てなくて適当です。
よろしくお願いします。
- 533 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 17:15:20 ID:mR/V7C.s0
- >>53
リプ見ました。とりあえず通常で幽々子ボムを使いすぎです。
あれは弾消し能力は優れてますが、ダメージが少ないです。
変に粘って幽々子ボム撃つより妖夢で決めボムした方が抱え落ちのリスクも無くせます。
火の鳥は7割じゃなくて10割取得できるようにしてください。
ウーは回転しようとしてますが妹紅の誘導がなってないです。いきなり右に寄せちゃっては
右から回れるわけがありません。ちゃんと妹紅の動きも計算しましょう。
もしくは下避けしてみては。冥界はラスペ撃つと強制移動しちゃうので
回転にはあまり向いてない機体です。上にいるとダメージ入らないし。
よろしければ参考にhttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15143.rpy
あと小ネタですが道中最後の雑魚敵ですが、左下人妖ゲージの「人」の真上が完全安地です。
ここでボム1個を確実に節約できるのでお試しあれ。冥界組と妖夢単体限定安地ですが。
- 534 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 17:18:52 ID:BS89fqJ60
- >>532
いはかさもウーもスペプラで練習かな・・・
いはかさは、中央ちょい右だとワインダーが避けやすい
ウーは回るにしろ、下よけにしろ、WIKIのリプレイを見るといいよ
やりやすい方でどうぞ。
それから冥界組は通常が地味にきついので、
ボムったらギリギリまで張り付くようにすれば1ボムで行ける
- 535 :>>532:2008/04/17(木) 17:50:30 ID:bC7mUpxg0
- アドバイスありがとうございます。
>>533
リプありがとうございます。
ちょっと試してみたところ、まだタイミングがつかめませんが
いただいた下避けリプの方が避けやすいような気がしたので
下避け練習してみます。
安置は知りませんでした、どうもです。
>>534
いはかさのワインダー抜けにかなり苦手意識持ってしまってるので練習、
WIKIのリプレイ1個しか見てなかったので他のも見てきます。
やっぱ冥界組は通常きついんですか・・張り付いてみます
- 536 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 19:52:20 ID:zdmE.vgA0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15154.rpy
【作品名・難易度】 風ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面
【目標】 クリア
【一言】
ピチュンが止まりません;
- 537 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:18:06 ID:MO2INgDA0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15153.rpy
【作品名・難易度】 紅Ex
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 賢者の石・恋の迷路・カタディ
【目標】 安定クリア
【一言】初クリアした時のものです。
このリプではパチェまでノーボム・フランまで4機ありますが
普段は滅多にありません(それぞれ2機2ボム・3機2ボムが多いです)。
初クリアして以来クリアできてないので…
迷路が鬼門です。。
何かお気づきの点ありましたら教えて頂けると助かります。
- 538 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:26:38 ID:Ztc39udw0
- >>536
自分の環境だとリプずれで正常に再生できません。
念のため、vパッチを使用されていますか?
- 539 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:29:42 ID:.bWapKGI0
- >>536
同じく正常に再生されません
- 540 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:43:08 ID:Ztc39udw0
- >>537
正直言ってこのリプだと突っ込みどころが無いくらい完璧です。
出来れば調子が悪い時のリプを上げてもらえるとアドバイスしやすいと思います。
- 541 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:46:09 ID:.bWapKGI0
- >>537
えーっと、初クリアのリプ拝見しましたが
実のところ、見る限り全く問題点はありません
というよりここでお手本として晒せるくらい良いリプレイなので
この状態ではこちらもアドバイスのしようがありません
賢者のボムも申し分なし
迷路も青回れてるので文句なし
カタディのボムタイミングも後の撃ち込みも完璧
その他自機の制御もボスへの撃ち込みも十分
クリアまで安心して見ていられるリプレイでした
で、このままではどうしようもないので
申し訳ないですが、現状のリプレイを一度うpしてもらえないでしょうか?
ちょっとした感覚のズレとか、プレイスタイルの変化とかが
クリアできなくなった原因にあるかもしれませんので
こればっかりは現状を見てみないとどうしようもないんです
お手数かけますがよろしくお願いします
- 542 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:48:04 ID:D9qpWYOw0
- >>536
風神録は4面だけだとバグで正常に再生できないっぽいので
通しのリプレイをお願いします
- 543 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 20:56:59 ID:Ztc39udw0
- >>542
見るリプ間違えていない?>>536は通し1〜5のリプですよ。
- 544 :537:2008/04/17(木) 21:05:10 ID:MO2INgDA0
- >>540、541
コメントありがとうございます。
これが現状のリプです。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15159.rpy
普段通常でピチュる事はないのですが…油断してました。。
フォーオブアカインドは調子がいい時はいけるのですが
普段は1ボムor2ボム使ってます。
迷路も青が回れても、赤玉で必ずピチュります。
カタディもひどいです…
- 545 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 21:37:42 ID:zdmE.vgA0
- >>538
vパッチは一回当てて、インストールしなおしたんですが…
- 546 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 21:50:04 ID:.bWapKGI0
- >>544
アカインドまでは問題ありません
アカインドは2ボムでOKです
ただ使うのならば、先に右側の2体を倒すようにすると
後の弾密度が減って全体として安定してくるんじゃないでしょうか
迷路ですが、赤で下に逃げた後のチョン避けは左へ
そして次の壁が迫ってきたら保険で1ボム
夢符ならこれで安定して撃破できるはずです
ボム0で挑む場合は最初から回らずに
左へチョン避けしたあと被弾
後無敵時間で密着して撃ち込めばそれだけで撃破もできます
カタディ1発目の左上からくる弾群は今右へ避けてるけれど
これを左側へ避けるようにして
2発目を右側へ避けるようにすると、3、4発目を右下で
ちょこちょこ動くだけでやりすごせるので
ボムがない時でも粘りやすくなりますよ
ボムがある限りは2ボムでもOKです
一応上記の参考用リプレイです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15164.rpy
アカインドで2ボム使用で右側から
迷路は勢い余って取得しちゃいましたけどこのタイミングでボムで問題ないです
カタディは丁度ボムがなかったので上記の動きで取得
その後は結構適当にやっちゃったのであまり見ないようにしてください
細かい動き以外は十分なので
後はひょっとしたら1度はクリア出来たのに出来なくなった事で
焦りのようなものがあるのかもしれませんね
どうもカゴメ辺りからそんな感じを受けました
ちょっと離れて息抜きをしてみるのも良いかもしれませんよ
あまり役に立ちそうにないアドバイスでごめんなさい orz
- 547 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 21:51:38 ID:KFeo7O2w0
- >>544
拝見しました。まずフランまでは及第点かな。
しいて言うならフレアをパターン化することで1ボム節約できることぐらいです。
アカインドで速攻しにくい場合分身を優先的に潰すようにするといくらから楽になると思います。
カゴメの大弾に反応できないようならば下段のスペースで避けてみてはどうでしょう。
小弾の密度は上がりますがボムは撃ちやすくなるはずです。
迷路は青さえ回れれば赤を無理に回ったり粘らなくても赤を最下段で引きつけてボム+張り付きで終わります。
この後の通常の被弾で総崩れになっているのが分かります。
予期せぬ被弾で動揺した時はポーズして気を落ち着けてから再開しましょう。
カタディ1ループ目はボムを撃てているのに2ループ目はなぜ撃たなかったのか
おそらくパワーMAXでは無かったため撃破が遅れたのでしょう。
長々と書きましたがクリアできなくなったのはおそらく理想的な展開でクリアして己を過信したのか
無理な避け方や変な粘り癖が出たためでしょう。
とくにボムを23抱えた状態で無理をした挙句落ちているシーンがありましたので早急に改めるべきです。
なのでボムを抱えた状態では無理をせずしっかり撃つようにすればまたクリアできるようになるはずです。
- 548 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 21:54:43 ID:bfDAvkvY0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15165.rpy
【作品名・難易度】風神録EX
【使用キャラ・武器】霊夢・誘導装備
【クリアの有無】無
【苦手箇所】諏訪子通常(特に緑符)、宝永四年の赤蛙、ミシャグジさま
【目標】クリアしたいです
【一言】スペカは避けるパターンがなんとなくわかるのですが、
通常は事故率が多すぎてほとんど霊撃撃っていますが大丈夫でしょうか?
- 549 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 22:12:05 ID:KFeo7O2w0
- >>545
vパッチ当ててないなら風神録本体のバクだと思います。
最近リプずれが多かったため伺った次第です。
- 550 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 22:16:45 ID:2JOAznsk0
- アカインドはなるべく本体の下で張り付いて撃ちこみ。自機狙いの緑を左右どっちかに避けて青弾が来たらボム。
フランの気まぐれさえ起きなければ1ボムで終わると思います。
迷路は青弾抜けた後に張り付きながら下がって赤小弾を左に避ければ針弾が来る前に終わります。
カタディは反射弾を右最下段で抜けた後、中弾が通り過ぎたくらいにボムを撃てばほとんど残弾がない状態で2ループ目に入れます。
文章じゃわかりづらいと思うので一応リプを。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15166.rpy
- 551 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 22:41:22 ID:.bWapKGI0
- >>548
>通常は事故率が多すぎてほとんど霊撃撃っていますが大丈夫でしょうか?
全く問題ないです
さらに言えば、もっと霊撃撃っても大丈夫です
ミシャグジさまを時間切れ狙いで行けば、ラストに0機Pw4あればクリアできます
霊撃使いまくっても残せる数字なのでどんどん撃ってきましょう
各所の所感です
まず鉄の輪
動き自体は問題ないのですが、3ループ目あたりからズレが大きくなりやすいので
ここを下で引き付けて霊撃→上へ、これで輪を殆ど消してやりなおせます
次に翡翠
2発目は上へいかず下に居て動かずに
向かってくる弾を引き付けて上へ行くと3発目に対応しやすくなります
そして3発目を1発目と同じように誘導し、4発目を下で引き付けて霊撃
通常8はスピードが速いだけで単純な自機狙いなので
開幕霊撃撃った後動かずに、引き付けてからチョン避けしていけば楽です
赤蛙の基本は「移動音の後少し間を置いてチョン避け」です
分身には当たり判定はないので、移動のタイミングさえ見誤らなければ
かなり小さなチョン避けでも、炸裂弾以外で被弾する事はありませんよ
分身1体を片側で粘る事が出来れば、後は2体に増えてから
切り返す時に霊撃を撃って反対側へ、そしてまたチョン避けの繰り返しです
諏訪大戦はボムゲーでおkです
ミシャグジさまは交差弾の交点を見極めるのが第一ですね
そして交差した所を上へ抜けるか、交点の下へ自機を持ってきてやりすごすか
どちらかの方法で粘るようになります
だいたい一定の間隔で避け続けられるのでリズムに乗れば一気に行けると思いますが
延々と同じ事を繰り返すので色々と疲労してきます
適宜休憩目的も含めて霊撃使っていきましょう
そして最初にも言った時間切れ狙いであれば
最初の緩い段階を100秒くらい避けきれば
残り20秒過ぎて発狂した弾をひきつけて霊撃×4でクリアです
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15169.rpy
霊撃ゲーリプレイです、七石七木は見なかった事に ('`)
赤蛙でPw0だったので一応取得してます
これだけ撃っても十分残機残ってるので
もっと撃ってっても大丈夫ですね
- 552 :名前が無い程度の能力:2008/04/17(木) 22:48:13 ID:Tbjm7qB.0
- >>548
通常は基本的に・・・
通常1:完全気合。決めボム推奨。
青札+赤札:青が自機狙い。余裕なければ決めボムで。
青札弾オンリー(通常1除く):自機狙いのみ。チョン避けでOK。
青針+赤針:諏訪子の真下、高さ画面1/3付近でタイミング良く左右交互移動。早苗通常3みたいな感じで。
緑札弾:速射型自機狙い。チョン避けで余裕。上部回収しに行くと崩れるので自重。
こんなところでしょうか。青針+赤針はP多ければボムでも構わないかも。
- 553 :544:2008/04/17(木) 23:09:58 ID:MO2INgDA0
- >>546-547 >>550
詳しいアドバイスありがとうございます。
アカインドはフラン本体がどっか行っちゃうと慌ててしまい、ピチュることが多いんです。
分身を先に倒すことも心がけてみます。
迷路の赤弾は左によけるんですね…ずっと右によけてました。
カタディは初クリアの時に1ボムでいけたので、「今回も大丈夫だろう」と
過信していたんだと思います。
まず抱え落ちをしないようにして、再度クリアできるように練習します。
本当にありがとうございました。
- 554 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 00:17:04 ID:AmseB33.0
- アカインドは速攻狙ってフランの動きと避けを両立できずに被弾してしまう場合は
基本的にはフランを無視して避けに集中する
通常弾以外を撃ってきた後に隙間があり余裕が出来るのでそこでフランの位置を追う
こうすれば多少やりやすくなるはず
- 555 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 00:53:33 ID:IeQOkaxU0
- 【リプレイURL】 http://replay.royalflare.net/replay/th8_ud0316.rpy
【作品名・難易度】 永EX
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 もこの「正直者の死」「フェニックスの尾」 「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」
【目標】 クリア、苦手箇所の克服
【一言】攻略ウィキや、リプレイを見たのですが苦手箇所が上手く出来ません
ウーは初めてでしたが、なんとか出来ました
- 556 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 01:48:05 ID:ROFjO71Q0
- >>555
リプ見ました。さすがにこのままではクリアは遠いです。というより練習不足です。
さすがに火の鳥、正直者あたりはwikiやリプレイを参考にして10割取得できるようにならないと厳しいです。
Exはパターン色が強い弾幕ばかりなので、基本はスペプラを繰り返して「死んで覚える」作業となります。
おそらく貴方は無為にExに挑戦し続けているだけなのでは。
目的意識を持って少しずつ進めていくスタイルじゃないと安定クリアは難しいと思います。
とりあえず全体的な感想としては動きが雑、ラスペ多すぎということです。
道中やいはかさ、慧音のスペカなどでラスペ祭を開催してますが
あれだけラスペ撃ちまくってると確実にボム欠になります。
難しいスペカは無理に気合避けしてラスペ・抱え落ちするより適切なタイミングで計画的にボムってください。
特に妹紅はボムバリアがあるので乱発しても無意味です。ボム=弾消しという意識で。
それとネクストヒストリー、道中の楕円弾地帯、ウーは嘘避けなのでは。
「ウーは初めてでしたが、なんとか出来ました」とありますが、あんな3WAYのど真ん中に
いるようでは9割方米粒弾に轢かれることになると思います。
あれも大まかにですが誘導することで楽になります。これもパターン化必須です。
あと細かい点では
・オールドヒストリー1波目は中央から左にチョン避けがセオリー
・戻り橋は面倒なので決めボム
・道中最後の雑魚は左下隅が完全安地(結界組のみ)
・妹紅通常は基本霊夢ボムで
この辺りでしょうか。
まあまずは
「道中ノーミス」「火の鳥・正直者取得安定」「ラスペ0」
このあたりを目標に。それでもクリアできないようでしたらまたどうぞ。
- 557 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 02:14:29 ID:IeQOkaxU0
- >>556
アドバイスありがとうございます
スペプラなどやって練習してみます
- 558 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 18:32:25 ID:OFqmo.2A0
- >>555
リプ見させてもらった
基本は上の人が言ってるのでそれに補足程度
まず開幕から
・上(にチョン避け)→下→上→上部回収として右の雑魚下に待機→左に移動→打ち込みとすると安定すると思う。クロスに弾を吐かせるのはあまりよくない
次にけーね
・オールドはE(y)の上から右(左)のほうが基本で被弾率抑えられる
・戻り橋は正面スタートでけーねの下まで登り左に下っていき追い詰められたらボム
道中2
・道中2の全方位妖精を倒した時にでてくる点を上部回収しないで次のやつに打ち込むといい
・楕円連射は左から右→左→真ん中→下で待機して自機狙いがきたら右にチョン→左という方向に避ければ安定
もこ
・いはかさは下から始めて上まで周りボム×2で安定
・火の鳥、正直者はボムるほどグデグデになるスペルなので要習得
・ウー、フジヤマは(特にフジヤマ)はパターン化すればボムを減らせる(習得できる)
最後に
・もこ戦ではボム2つ以上もっていたらボムを使うことを一番に考えるべき(安定スペカ除いて)
細かいとこを言わして貰ったがクリア目的なら危ない橋を渡るのはボムが切れてからでも十分間に合うよ
- 559 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 21:28:06 ID:TlLjQ3.60
- >>548です、おかげさまで風神EXクリアできました。
ありがとうございました!
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15187.rpy
>>551
リプレイデータありがとうございました。色々と参考になりましたが
特に道中のプレイは目から鱗で参考にしていただきました。
翡翠
上抜けをやろうと何度も練習したのですが、
うまくいきませんでしたので下避けになっております。
通常8
事故率がすごく下がりました。じっとしていることが大切なんですね。
赤蛙
分身に当たり判定ないことを初めて知りました。
今までは小さく避けたかったのですが、怖くて結構動いていました。
ミシャグジさま
リプを見て100秒避け続けるのは絶対無理で、先に倒した方が楽なのでは?と
思い撃ち続けていたらエライ目に遭いました・・・・非常にギリギリでした。
>>552
赤青針
真ん中あたりで避けていたのでいつも死んでいました。1/3あたりだと意外に避けられました。
しかし、怖いので霊撃うちました。
青札のみは粘ってみましたが霊撃やった方が精神的に楽でした・・・・。
- 560 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 23:34:42 ID:IeQOkaxU0
- >>558
遅れたけど、アドバイスありがとう
- 561 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 23:34:45 ID:SWWVPgTY0
- 【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15196.rpy
【作品名・難易度】紅Ex
【使用キャラ・武器】夢符
【クリアの有無】無
【苦手箇所】相変わらず恋の迷路、QED
【目標】クリア
【一言】以前こちらでアドバイスをもらい、練習を重ねてきましたが
未だクリアできません。特にQEDで撃沈します…どうにも斜弾が避けづらくて…。
今回は残機0ですが、だいたい1機は残してQEDを迎えてます。
なんとかクリアしたいので、ぜひアドバイスをお願いします。
- 562 :名前が無い程度の能力:2008/04/18(金) 23:59:49 ID:/1OtCemY0
- 【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15199.rpy
【作品名・難易度】永EX
【使用キャラ・武器】結界組
【クリアの有無】有
【苦手箇所】妹紅通常全般、いはかさ、パゼスト
【目標】ボムをなるべく使わずに安定クリア
【一言】今さっき取れた2回目クリアのリプです
もう少しで安定しそうなのですが、いかんせん上手くいきません
このリプで取れてる奴でもたまに逃したりするので苦手箇所も取れるようになっておきたいです
攻略に関係ないけどインペリシャブル初めて見たからあせったw
アドバイスよろしくお願いします
- 563 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 00:08:24 ID:grfcdtwg0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15198.rpy
【作品名・難易度】妖Ex
【使用キャラ・武器】幻符
【クリアの有無】無
【苦手箇所】藍のスペカ全般・特に四面楚歌チャーミングとプリンセス天狐
【目標】クリア…の前にまずテンコーを何とかしたい
【一言】テンコーから先に行けたことありません。
一度被弾するとパニックに陥り、また被弾というパターンが多いです。
そもそも避け方がいまいちわからないので、抱え落ちがひどいです…。
四面楚歌もボム使いすぎちゃってるような気がします。
仙狐思念やレーザーも、できればノーボムでいきたいんですが…。
十二神将はたまたまです。普段は1,2ボム使ってます。
- 564 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 00:13:00 ID:K3HrT..U0
- >>561
1機残しで波紋到達はクリアペースだと思うので
波紋に慣れてしまうのが一番早いんじゃないでしょうかね
まず直前の誰もいなくなるかですが
ラストボム撃つのはもっと早くて良いです
赤弾を引き付けたあたりでさっさと撃って
波紋移行前にしっかり撃ちこめるよう準備を整えておきましょう
波紋開始後、1発目展開前やフルパワーの弾消し直後は
もっと密着してしっかり撃ち込んでおくように
この辺の細かいダメージの差がラストに生きてきます
で、弾幕が展開され始めたら
なるべく中央を死守して撃ち込み、たい所ですがここは我慢して
前半の緩い段階はもっと上下左右を大きく使い
一枚ずつ確実に壁を抜けていきましょう
妹様に積極的に撃ち込むのはボム後と被弾後のみです
後半密度が高くなると一枚ずつ、て訳にはいきませんので
ここからは逆に妹様真下を出来るだけ陣取りつつ
前半で節約したボムを使いつつ一気に勝負をかけます
2、3枚抜ける度にボム→張り付き→下がりながら撃ち込み、を繰り返せば
1機分も使えば撃破まで持って行けるのではないかと思います
前半をノーボムで越せればかなり楽になるので
波紋到達時に1機0ボムで挑めるようにパターンを調整するのも良い手です
余裕があればこちらも考えてみては如何でしょ
どうーしても波紋が苦手だ、1機くらいじゃ絶対無理だ、という事になると
ほかの箇所でなるべくボムを節約していくしかありません
候補に挙がるとすれば
ロイヤルフレア、通常2、恋の迷路
辺りになると思います
迷路は最初の壁を左にチョン避けした後は
無理に避け続けようとせずに次の壁が来た辺りでボム撃ってOKです
2、3ボム使い込むようになるかもしれませんが
抱え落ちるよりはよっぽどマシです
そしてここも波紋と同じく、0ボム状態で挑めるように調節しておくと
被弾→撃ち込みだけで撃破できてお得ですね
他は特に問題なさそうなので
クリアはもう目の前まで近づいてると思います
あと一息です、頑張ってください
- 565 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 00:32:45 ID:PK/CegGU0
- >>562
スペカ取得やボム使わずにクリアしたいのであればこちらで
練符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/l100
- 566 :512とか525:2008/04/19(土) 00:41:21 ID:UGANoS2Mo
- 魔理沙でNormal挑戦はじめました。
【リプレイURL】http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15200.rpy
【作品名・難易度】妖Normal
【使用キャラ・武器】恋符・魔理沙
【クリアの有無】4面のみのリプレイなので…
【苦手箇所】4面道中・ボス(後述)
【目標】Extraクリアが出来るくらいの素地の育成・あわよくばハードも
【一言】相も変わらず4面でボロボロですorz
現状、虹川*3までに1-3面で使わなかったボムを全て抱え落ちるor使い果たす道中になってしまいます。
なんとかアドバイスをいただきたい事項
道中編
・道中前半(タイトルロゴ前毛玉対策。位置が悪いのか、出てきた瞬間に撃たれたり。リプレイではなんとか生還。しかし危なげ)
・道中後半(青球ばらまき魔方陣妖精*2セット→赤球ばらまき魔方陣妖精*2セット 打ちもらしがやたらと…。2匹分回収を4回するのが精一杯です。
・前後半の3way玉消し妖精いっぱい(ある程度倒してボムで無理やり回収でやっていますが、これがベターなのか、ボムの無駄なのか
ボス
・リリカ通常1・2の回避方法
普通にやってると2-3ボム食われてしまいます。通常1はなんでかリプレイのように一回の避けでキレイに交わせたりするのですが、
なかなか再現できません。
通常2はKIAIや集中して避ける、しかないのでしょうか?
以上、長々とお願い事ばかりなのですがどうか知恵を貸してくださいな
アドバイスのお陰でゆゆ様は残機3で安定するようになったのですが、そこまでボムが残らないんです!!!!1
- 567 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 01:23:41 ID:PK/CegGU0
- >>566
リプ見ました。根本的な問題として高速使いすぎです。
貴方に限らず下手な人は道中を中心にやたらと高速を多用します。
攻撃範囲を広げたいのか移動速度を維持したいのか知りませんが
ただでさえスピードが出る魔理沙でピュンピュン高速移動すると弾に突っ込んで自爆しますよ。
高速移動は純粋な移動時のみ。基本中の基本です。
周りに弾がいっぱいあるのに高速ですり抜けようとするのは自殺行為です。
特に妖4面道中は自機依存の弾ばっかりです。移動しまくるとそれだけ弾幕が崩れて
阿鼻叫喚になるので、無駄な動きは控えるように。
とりあえず各個解説しますと
・道中前半
自機狙い。下にいると弾幕が広がるので上で。
Exでも使える「すれ違い避け」が定石。
・道中後半
上下避けとU字避けがありますが、鱗弾が無いNormal以下ではU字避けが無難。
タイトルロゴ直後の青弾妖精と同じ感覚で。
・前後半の3way玉消し妖精いっぱい
基本は位置を覚えて即殺。恋符だと攻撃力高いので大丈夫なはず。
・リリカ通常1
ボム
・リリカ通常2
Hard以上だと弾が速い(=すぐ通過してくれる)んですがNormal以下は残弾が面倒なのでボム
ボムが無い場合は赤が自機狙いなので赤をチョン避けして青に意識を向けるような感じで。
まあそれらを踏まえてリプを撮ってみた。道中のボムは全部決めボム。
回収はかなり攻めてるけど危険になったらあまり無理せず。
http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15201.rpy
- 568 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 02:14:12 ID:uS876IQA0
- >563
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15203.rpy
リプレイ見ました
誰も答えてないのでちょこっとアドバイスします
当方咲夜使いではないので道中と橙は参考にしないでください
後点符を少し落としすぎかも知れません藍様までに400ぐらいはなんとか・・・
・式神「仙狐思念」
ちょん避けで乙なスペルなので結界割らなきゃ取れてます
・式神「十二神将の宴」
偶然といっておられますが避け方はそれでおkですので
・ビーム
りぷ参照で ガチ避けしてあげる価値が無いスペルです
上部誘導で安定スペルに
・四面楚歌
クリアできるできないの人がとろうとするスペルではないのでボム全つっぱ+結界で
藍様最高難易度といってもいいですからね
・テンコー
リプは縦避けです
初めはまっすぐ、速度が上がって来たら若干左右に振りながら大玉誘導するとらくちんぽんです
これも安定スペルにしやすいです
この先は自分で経験してからの方がいいかな・・・
リプは一応ラストまでクリア3残機4ボムになってます
藍様までが第1関門
テンコまでが第2関門って感じなので頑張ってください
多分次はニラタルか契約で詰まると思います・・・
その時にまたリプを参照するなりこちらにどうぞ
- 569 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 07:24:44 ID:IK19UpbA0
- >>563
568は道中で点符400くらいと言ってますが
Exだと500エクステンドの次は狙える範囲ではないので
今のままでも大丈夫です、300も行けば十分です
その代わり、藍さま戦ではしっかりと上部回収を
あと気になった所ですが
まず道中で毛玉が豆弾を乱射してくる箇所
あそこは幻符で低速使うと撃ち漏らす危険があるので
なるべく高速を使うようにしてしまいましょう
狐狸妖怪レーザーは
藍さまの動く方向へ自機も持っていくようにすれば
レーザーの角度も急にならず避けやすくなりますよ
四面楚歌チャーミング
ワインダーに入る箇所間違ってるような・・・
ともあれ今くらいボムゲーでも良いので
やりやすいようにやっちゃってください
で、プリンセス天狐です
幻符は攻撃力の関係で多くの方が鬼門にしてますね
横避け、縦避け、色んな避け方が各所で解説されてますので
色々試しながら自分に合ったパターンを探してみてください
ボム使いつつ時間切れまで逃げ切るのもひとつの手ですよ
どちらにしてもいえるのは
藍さまの姿が見える間は限界までしっかり撃ち込む事
藍さまの移動間隔は徐々に短くなっていくので
左右(上下)の誘導をする時はその事を頭に入れて
最初は端〜端を使い大きく誘導しつつ、徐々に内側へ
終盤はボム撃って画面上へ誘導した後
下がりつつ撃ち込み→画面下に着いたら高速ボム撃って上へ
の繰り返しで強引に突破できますよ
天狐まではボムの使い方も含めて十分クリアペースなので
ここを乗り切れば一気にクリアに近づきそうです
十二神将で2ボム使っても十分足りますので安心してください
これから先も危険箇所はひたすらボムゲーでOKです
また何かわからない事があればいつでも質問してくださいね
- 570 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 19:00:42 ID:oEaB0p1s0
- >>563
天狐横避け、他は>>568,569に準拠のリプ、クリアしてるので注意
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15225.rpy
これだけボム撃ってもクリア時にまだ1機残ってるので
安心してボム撃ちまくってください
- 571 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 19:25:59 ID:siKDZn0E0
- レザマリと聞いて
>>566
リプ見ました
567さんと重複しない部分だけ言及します
点符回収を失敗してボムってる場面が多かったです
クリアだけなら点符数をやや諦めて易しいパターンを組むのもあり
1200(人によっては1000)エクステンドを目指すより、道中ボムを減らす方が大概の人にとっては楽です
あと多分、虹川直前の硬い妖精は嘘避けだと思ったのでボムでいいかと
一応撮ってみた
後半の回収をおさえてリリー直後をわざと避けきってあります
前半の動きが567さんの方が参考になるかと
おそらく点符800ペース
むやみに抱え落ちしなければ800でもクリア可能です
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15224.rpy
- 572 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 19:41:15 ID:NgpNhD3k0
- EとNをコンテニューありクリアでプラモードに出してから予習と復習をやってはいます
【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15228.rpy
【作品名・難易度】 妖Normal
【使用キャラ・武器】 霊夢(霊)
【クリアの有無】 無(コンテニュー3回使用では有)
【苦手箇所】 4面ボス以降
【目標】 できるかぎり敵弾に当たらない
【一言】
6面だと最初のザコ以外は弾の密度がありすぎてチョン避けのできる間が見えません。
途中から「安置などない」という常識しかなくなってくる未体験ゾーンに突入します。
- 573 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 21:09:40 ID:p..7SExw0
- >>572
見ました。
さらさら、と書いていきます。
・全体
被爆したあとのボムはよっぽどでないと無駄です。意味がないなら改善しましょう
あと、クリアできるスペカをわざわざボムしないでください。気持ちは痛いほどわかりますが、無駄です
・六道剣「一念無量劫」
極論暗記です。全く同じ形なので、ある程度避ける場所を決めてください
・通常1
端っこから始める必要はあるのでしょうか?
・亡郷「亡我郷」
これだけ避けられてたらいい気もしますが、無理っぽかったら決めボムで
・通常2
大丈夫です
・亡舞「生者必滅の理」
上手く避けられるタイミングで大きく振って、無理やり道を作ってください。ボムでもいいです
・通常3
基本的には大丈夫ですが、パターンなので覚えるともっと楽
・華霊「ゴーストバタフライ」
∞で避けるか、上下封印で突っ切って避けるかしたほうが安定します
・通常4
油断しないでください
・幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」
大丈夫です
・桜符「完全なる墨染の桜」
気合いです
・「反魂蝶」
突っ込まないでください。明らかに自殺行為です。
基本停止で弾が来る!と感じたらチョン避け、でいいと思いますが…
こんな感じですが、追尾霊夢はあまりしないので、おかしいところがあったら訂正お願いします
- 574 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 21:10:29 ID:StwiZPLg0
- >>572
リプ見たかぎりではボムを使わなさすぎです。
避け方はほぼあってますが、一部危険なのがあったのでそれだけ解説。
・通常3
中央避けは結界発動時以外は止めときましょう
端に行けば中央ほど弾の密度は高くないため、多少は避けやすくなります。
少しでも被弾の可能性があるなら躊躇無くボム
ベストは結界+1ボム突破。
とはいえ難しいので2ボムでもOK
・バタフライ
炸裂レーザーの誘導が肝のスペカ。
△を描くように動いて頂点の位置にレーザーを誘導。
パターン化が容易な部類に入るスペカなので
慣れればノーボム突破も可能
・通常4
青楔弾を引き寄せてチョン避け。
移動先に蝶弾が来たらさらにチョン避けでいけるかと。
・ヒロカワ
固定弾の安置をしっかり覚えましょう。
避け方自体はリプのでOK
・反魂蝶
気合避けは、抱え落ちフラグ。
赤弾が来るたびにボムで安全回避
参考程度に私のクリア重視攻略でのボム配分を書いて見る。
6面開幕の雑魚ラッシュ:1個(アイテム回収&事故死回避)
中ボス通常:1ボム
一念無量劫:ノーボム or 1ボム(霊符・幻符なら使って事故死回避)
ボス通常1:1ボム
亡我郷:1ボム or 2ボム(霊符なら2ボム)
ボス通常2:ノーボム or 1ボム(フルパワーでないなら1ボム)
生者必滅の理:1ボム
ボス通常3:1〜2ボム(通常では1番難しい)
バタフライ:1ボム(慣れればノーボムでも行ける)
ボス通常4:ノーボム
ヒロカワ:ノーボム
墨染の桜:2ボム〜3ボム
反魂蝶:赤弾毎にボム
使いすぎじゃ?とも思われるかもしれません。
でも通しプレイでこのペースでボムっても
道中パターン化&1000エクステンドができていれば
最終的には2〜3機残しでクリアできるはず。
一応6面参考リプを上げときますね。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15234.rpy
- 575 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 21:26:49 ID:VrJ.pDz20
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15233.rpy
【作品名・難易度】妖Ex
【使用キャラ・武器】霊符
【クリアの有無】有
【苦手箇所】藍通常いくつか、ユニタル、式神橙、テンコー、こっくり
【目標】Ex安定クリアからPh挑戦
【一言】10回に1〜2回クリアできる程度
なので安定クリアできるようになってからPhに挑戦しようと思っても
前に進めず藍さまで立ち往生中です
いまやってみたら案の定クリアできませんでした
どうかアドバイスお願いします
- 576 :563:2008/04/19(土) 21:37:07 ID:grfcdtwg0
- アドバイスくれた方、ありがとうございます。
>>568
リプありがとうございます!
レーザーの避け方にびっくりしました。
上に誘導するだけであんなに違うんですね…。
仙狐思念なんですが、チョン避けしててもたまに被弾する事があるんです…。
>>569
道中毛玉ゾーン、ずっと低速でよけてました。
だからギリギリになる事が多かったんですね。気をつけます。
天狐、自分は横避けで練習してみます。
怖がって撃ちこめてない所も気をつけねば。。
あと四面楚歌、ワインダーの入る箇所が違うというのはどういうことなんでしょうか?
>>570
リプありがとうございます!
天狐やはり安定してますねー…。
ボムは遠慮なく使っていきます。抱え落ちだけはしないようにしたいと思います。
- 577 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 22:20:23 ID:oEaB0p1s0
- >>575
一言で済ませてしまえば「中途半端」な感じです
中途半端に避けようとし、中途半端に稼ごうとし
中途半端にクリアを狙おうとしてるように見えましたよ
それから少し高速移動を使いすぎですかね
自機狙いがばらけたりして色々と危うかったです
安定クリアを狙うのであれば、出来るだけ避けるとか
あわよくば取得を、ではなく最初からもっとボムを使いましょう
ついでにボムを使う際は藍戦だとホーミングしないので
しっかり動いて弾を消すようにすると良いですね
まぁでも、避け方やパターンを見る限り
大きく改善の余地のある箇所は天狐・コンタクト・こっくりくらいなので
後はこのままでも別にかまわないと思いますけどね
クリアは出来るんですし
逆にひたすら取得や避けきりを狙ってみるのも楽しいかもしれませんよ
苦手箇所
藍通常1〜4、8は割愛
5、6はボムゲで良いです
7はあまり大きく動かないように
天狐
霊符は幻符に近いので直前の>>568-570辺りを参考に
コンタクト
下で避け続けるよりも中にもぐりこんだ方が楽になるかと
基本は1発目を霊撃で消して2発目で中にもぐりこみ
藍が2回目の移動をした所でボム、あとは繰り返しです
橙
橙が下に来るたびにボムでOKです
上から来る米弾が自機狙いなので留まらないように
こっくりさん
>>570でやってますが輪の外に出るパターンもあります
中で避ける場合は斜め移動はあまり使わない方が良いでしょう
進む方向のみ視界に入れて、確実に1枚ずつ抜けていってください
- 578 :577:2008/04/19(土) 22:24:01 ID:oEaB0p1s0
- おっと書き忘れ
>>575
霊符の高速ショットは非常に残念な威力しかないので
よっぽど桜点を稼ぎたい時以外は低速ショットにしましょ
- 579 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 22:49:39 ID:TR8XXNr20
- >>575
天弧の避け方ですが、基本は問題無いですが避ける位置が低すぎます。画面中央辺りの方が上下の移動幅が大きい分避け易いです。
また、画面最上部から少しずつ下がっていき画面下に来たらボムを撃って再び上に戻るという方法も有ります。
ユーニラタルは弾を発射→2回移動のパターンなので2回目の移動が終わったらボムを撃てば弾は消せます。
ボムは高速が基本ですが、低速で撃った場合は画面内を動き回って弾を消しましょう。
橙は安全策なら橙が下に来るたびにボムでやり過ごすだけです。
狐狗狸さんは最初の丸弾は中央だと4列を相手にする事になるので左右によって1列ずつ避けましょう。
その後の丸弾列をくぐりながらの移動は無理そうならボム。油断して抱えないように。
この時、低速ボムの方が時間が長いのでお勧めです。移動速度は下がるのでボム後の無敵時間中にレーザーの中に入るように。
飯綱権現でタイムアウトを狙ってますが、今回のようにボムが少ないなら安地作成して倒した方がいいと思います。
今回のプレイは偶然か狙ったのか上手く安地が出来てますしね。
安地作成について詳しい事は攻略wikiやこちらのサイトさんをどうぞ。
ttp://blueberrystreams4u.web.fc2.com/
- 580 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 22:50:07 ID:32N0CdHQ0
-
藍
XXXX
XXXX
↑
ここに入るとヤバイ
藍
XXXX
XXXX
↑
- 581 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 22:51:57 ID:oEaB0p1s0
- >>576
SSの方がわかりやすそうだったから
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9904.jpg
ご覧の通り、ひとつ左上の囲いに入ってる所為で
非常に狭い中弾避けする羽目になっておりました
- 582 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 22:55:03 ID:32N0CdHQ0
- >>576
>ワインダーの入る箇所が違う
藍
XXXX
XXXX
↑ ↑
真ん中からちょっとずれたところに入るとすぐワインダーに潰される
藍
XXXX
XXXX
↑
真ん中に入ると少しは長持ち
こういうことかと。XXXXは緑粒のワインダーのつもり。
さらに藍をどっちかの端に寄せるとさらに長持ちするとかしないとか。
あと誤爆ごめんなさいorz
- 583 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 23:17:56 ID:NgpNhD3k0
-
【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15241.rpy
【作品名・難易度】 妖Normal
【使用キャラ・武器】 霊夢(霊)
【クリアの有無】 無(コンテニュー3回使用では有)
【苦手箇所】 4面以降
【目標】 敵弾に当たらない
【一言】
>>573の方と>>574の方のアドバイスありでようやくプラ6面クリアしましたー
消費が凄まじいのでノーコンテニューはまだエグイ状況にあります
いまのところ最初のザコ群れとヒロカワ以外は冥府ではなく魔界村+α
どう見てもホーミングまがいの刀弾(生者必滅あと)がひどい
- 584 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 23:24:17 ID:VrJ.pDz20
- アドバイスありがとうございます
>>577
たしかに言われてみると中途半端ですよね
肝に銘じてクリアすると決めたらボム使いや動き方を改善したいと思います
あと霊夢の高速ショットは残念な子なんですね
知りませんでした、残念です
ご丁寧にありがとうございました
>>579
なるほど、テンコーはもっと上のほうがいいんですね
やってみます
飯綱権現の安地はなんとなく知ってる程度だったんですけど
けっこう成功するのでやってみました(失敗してますが
ご紹介していただいたサイトでとても詳しく説明されていたので
大変参考になりました
どうもありがとうございます
- 585 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 23:33:38 ID:FHZawnCA0
- >>584
蛇足かもしれませんが、
コックリ外避けで4ボム+1機死、
飯綱権現のタイムアウト狙いで4ボム+1機死なので、
コックリまでにボムを計9個持っていれば安全圏です。
- 586 :名前が無い程度の能力:2008/04/19(土) 23:33:39 ID:grfcdtwg0
- >>581-582
わかりやすい図まで示してくれてありがとうございます
入る箇所なんて全然意識してませんでした…
ただひたすらワインダーの交点あたりを避けてればいいのかと思っていたので。。
次から意識してやってみます。
- 587 :584:2008/04/20(日) 00:05:58 ID:YtH4fYEc0
- >>585
こっくりまでに9ボムあるとついつい気の緩みから
挑んで抱え落ちなんてこともあるしクリア重視するなら
外避けパターンも視野に入れてみようと思います
どうもありがとうございました
- 588 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 00:47:32 ID:YtH4fYEc0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15250.rpy
【作品名・難易度】紅ノーマル
【使用キャラ・武器】霊符
【クリアの有無】無
【苦手箇所】アイシクルフォース、パチェ通常2、咲夜さん全般
【目標】安定クリア
【一言】初クリアまであと一歩
美鈴でのビビりボムとお嬢様通常3で落ちてるのはご愛嬌ということで
レミィ通常3でうっかり事故ってもクリアできるくらいが当面の目標です
にしても咲夜さんでフル抱え落ちしたのが痛かった
削りきれるんではないかと欲がついつい出てしまいました
道中の咲夜さんは上でやるやり方は苦手なので意図的に下でやっています
お嬢様リベンジの為にアドバイスお願いします
- 589 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 01:44:09 ID:x9.zSsyI0
- >>583
とりあえず、抱え落ちをなくすのと結界はしっかり割ろう。
結界を上手く使えばそれだけでボムの数を減らせるし、
かなり楽になるはず。結界に重点置いてリプ撮ってみました。
http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15255.rpy
結界中は敵弾に当たっても平気なので、難しめな避けも
してますが、結界中以外はそんなに無茶な避けをしなくても
こんなに残機を残せます。
ナイフ+大玉の通常もいる位置を決めておけばナイフはパターン
なので、危ない避けをしなくてすみます。リプでは危ない場面は
あんまりないようにできてるはずです。
まあ、結界よりもとりあえずボムを打ち切ってから死ぬことを意識して下さい。
まだまだ打たなさ過ぎです。
- 590 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 03:08:51 ID:iA/PDHkk0
- >>588
全体的に無意味な高速が多すぎます、必要なとき以外の高速は事故の原因なので低速を使いましょう
高速で撃ちこんでも威力は変わらないのでボス戦や長距離移動しなくていいときは常に低速でもいいくらいです
チョン避け時に移動しすぎで被弾している所もありました、チョン避けで移動する量を少なく出来るようにしましょう
・アイシクルフォース
リプのように壁を一枚抜けてもいいしもうちょっと上で5WAYを左右にチョン避けでも
・4面道中
パターンが甘いです、ホーミングだったから助かってるだけで他の符だと詰んでました
Wikiのリプなり自分で作るなり要練習です
・パチュリー通常1、2
誘導が苦手ならパチュリーの下付近で速攻を狙うほうが安定することも
どちらも試して自分がやりやすいほうを選ぶといいでしょう
・6面中ボス前の全方位妖精
自機狙いなので当たる直前にチョン避けするだけで避けられます
・6面中ボス咲夜
ミーク後にボム出すのでミークはボム使いましょう
・レミリア通常2
2、3波目はレミリアの上が安地です
パターン性が無く弾道がランダムな弾幕(ダイヤモンドブリザード等)は最下段だと詰みやすいので
下から1/3くらいで危なくなったら下がりつつ避け、隙間を見てまた上がれば避けやすくなります
5面以降はもっとボム撃ちましょう、咲夜で抱えすぎてその後がきつくなってる感じがしました
中ボスやボスではボムがあって完全安定してないなら絶対撃つくらいのつもりで
5面にあれだけ残機残せてればそこからボムゲーしてもクリアできてました
- 591 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 07:31:06 ID:VX9ZBPhI0
- 【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15258.rpy
【作品名・難易度】 風神録ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊符A 誘導
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】4面後半辺りから
【目標】 とにかくノーマルクリア
【一言】 3面くらいまでは普通に行けるのですが
射命丸辺りからきつい感じがしてきます。
一旦落ちるとむきになって抱え落ちしまくってしまいます。
そして6面の最初で力尽きてしまいました。
- 592 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 11:36:39 ID:n2VCIEQQ0
- >>591
ぶっちゃけ上手いです
4面までは殆ど言うことが無いくらい
5面からは明らかに練習量の差が出ているので、プラクティスで何度か練習すればクリア余裕だと思います
これだけだとアドバイスにならないので、一応リプをとってきました
寝起きだったので、所々ボケたプレイをしているのは勘弁・・・
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15259.rpy
敢えて霊撃少なめにプレイしているので、今後のステップアップの参考にでもしてください
クリアするだけならスペカは殆ど霊撃で飛ばして構いません(特に儀式と御射山)
基本の避け能力は高いので、練習すれば多分どのスペカも取れるようになると思います
スペカ取得は素符の範疇ではありませんが、是非頑張ってみてください
- 593 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 11:39:07 ID:KkegkNks0
- 度々お邪魔します。
おかげさま紅Exクリア達成できました!
これもこちらでためになるアドバイスを頂いたおかげだと思っています。
とはいえ、まだまだ安定クリアには程遠く、またアドバイス頂けないかと
参上した次第です。直すべき点などありましたら、ぜひお願いします。
http://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15260.rpy ←Exクリアリプ
- 594 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 11:45:25 ID:IcfWU8f60
- >>591
道中ではそこそこ霊撃を撃っているのに、
ボス戦になった瞬間、霊撃使用を抑えてません?
道中ももっと使っていいくらいです。
苦手箇所を自覚してるなら、そこでもっと霊撃を使いましょう。
ボスの攻撃で少しでもミスする可能性があるなら
全て霊撃でOK
あと、6面の毛玉の弾は全て自機狙いです。
動くと弾がばらけて避けにくくなるので、
弾を引き付けてチョン避けで安定。
途中の妖精の攻撃は霊撃使用で安全突破。
避け能力はかなり高いので霊撃使用を意識すれば
あっさりクリア出来ると思いますよ。
一応、参考リプ。
>>592氏のリプ見比べるのもいいかと。
私は霊撃多用を意識して作ってみました。
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15261.rpy
1面から霊撃使用。
4面以降のボス攻撃には、ほぼ全て霊撃を使用し
「海の割れる日」だけ取得。
かなり霊撃を撃ってますがそれでも3機残しでクリア。
- 595 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 11:51:41 ID:VX9ZBPhI0
- >>592
アドバイスとリプありがとうございます。
書き込んでから大体6面までは行けるようになったのですが
今度は神奈子に苦戦してます。
何度も練習して霊撃多めにしてクリア出来るように頑張ります。
ありがとうございました(_ _)
- 596 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 11:54:30 ID:VX9ZBPhI0
- >>594さんも
ありがとうございます
こちらも参考にさせて頂きます。
- 597 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 16:13:05 ID:JI0wJUdY0
- >>593
練符に行った方がいいと思う
- 598 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 16:26:17 ID:YtH4fYEc0
- >>590
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます
6咲夜前の妖精チョン避けは知らずに毎回ボムってたので目からウロコでした
アドバイスを元に動かざること山の如しで咲夜、レミリアをボムゲーしたら
なんとかクリアすることができました
アドバイスを参考に安定クリア、他キャラクリアも目指してみます
どうもありがとうございました
- 599 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 16:53:15 ID:X7YlBMHc0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15265.rpy
【作品名・難易度】 風神録EX
【使用キャラ・武器】 霊夢B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 「七つの石と七つの木」以降のスペルカード
【目標】 クリア
【一言】「七つの石と七つの木」からは霊撃連打したり、
わけがわからなくなって右往左往しているのでアドバイスをお願いします。
- 600 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 17:01:08 ID:KkegkNks0
- >>597
なるほど…まだ素符でいいのかと思ってましたが、練符のほうがいいんですね。
助言に従い、練符に行きたいと思います。
素符の皆さん、これまでどうもありがとうございました。
また別のタイトルでお邪魔することがあるかもしれませんが、
その時はまたよろしくお願いします。
最後に改めて…本当にありがとうございました!
- 601 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 18:50:03 ID:kPx5gFD60
- >>599
もそもそと所感
と行きたい所ですが、諏訪大戦に4機残せるだけの動きであれば
ここで言える事は殆どなかったりします
七石七木もこれくらいボム撃って問題ないです
風雨に負けず、諏訪大戦は霊撃ゲーなので惜しまずに
赤蛙も基本はそんな感じでOKです、ただ分身には当たり判定はないので
避ける距離をもうちょっと縮めてチョン避けすると楽になると思います
で、ミシャグジさまで2機残りは十分クリアペースなのですが
ちょっと苦手そうなので突っ込んでみます
交差弾の間を抜けようとして激突死、ていう死因だったので
まずは弾の交点をしっかりと見極めて
焦らずその下へ自機を移動させる事に集中してみてください
両方から来る弾全てを見るのではなく、片側に特定して追うようにすれば
交点の見極めも上手くできるのではないでしょうか
初期段階であれば1派ごとの間隔が長いので
ゆっくり落ち着いてやればそう難しくはないと思います
当然の事ですが、画面下に行くほど弾は広がっていくので
なるべく下の方で避けた方が簡単になりますよ
前方装備は攻撃力が高い所為で、撃ち込みつつだと
すぐ1派の間隔が短くなってきます
慣れるまでは弾は撃たずに避ける事に集中すると良いかも
そのまま避け続けて時間切れクリアも狙えますよ
後は慣れです
ひたすら同じ事の繰り返しなので非常に疲れます
ここで霊撃を惜しまないのはもちろんですが
ミシャグジさままでで余計な神経を使わない為にも
上手いこと霊撃を使いつつ余裕を持って挑めるようにしましょう
最後に1箇所だけ動きが気になった箇所
鉄の輪は上下移動の際はもっと輪の端をかすめるように
4発目の直後に上へ上がり、10発目の発射を聞いて下へ
こうすれば画面が輪で埋まる事はなくなると思います
クリアは目の前まで迫ってますよ、頑張ってください
- 602 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 19:45:57 ID:mYsAZTGg0
- >>599
上の人のアドバイスに大体そった形でプレイして見ました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud0327.rpy
ミシャグジ様の時間切れと諏訪大戦前半(カウント20以前)の大まかな避け方が見所(?)になるかと。
あと赤蛙をもう少し詳しく解説しますと、13回目の突進の終着点を画面最上段中央に持っていくと、
15回目の突進の終了地点が、2体目の分身の出現地点と重なるので、その後も画面右でやったような
チョン避けでしばらく回避できて、余計な気を使わなくて済みます。(と言ってもリプでは失敗してしまいましたが(汗 )
11回目の突進が終了した時点で心持ちだけ身構えておきましょう。
(回数は最初の下への移動を1回目として数えてます。)
- 603 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 20:18:20 ID:lLWH/5MA0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15269.rpy
【作品名・難易度】 紅ノーマル
【使用キャラ・武器】 夢符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面道中以降
【目標】 クリア
【一言】しょうもないところでミスします
残機MAXでもこの様です…
かなりやり続けてるんですが一向に上達しません…
- 604 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 21:07:24 ID:JI0wJUdY0
- >>603
リプ見ました。第一印象としては無駄な動きが非常に多いです。
弾が近くに来たらとりあえず適当に横に動いているという感じがします(彩雨など)
このゲームは自機の位置に依存して弾がばら撒かれるパターンが多いので
動きまくればそれだけ弾が散らばって面倒なことになります。
適当に動く前に視野を広くして弾が当たるかどうか見極めるようにしてください。
それとボムが弱い夢符では張り付きが必須です。
一部では張り付いてますが、ボムで弾を消したらちゃんと張り付きましょう。
紅色の冥界などでもボムった後張り付いてれば1ボムで突破できたはずです。
そして6000万エクステンド。スペカ終了後にボスが出す点符(紅色の冥界終了後の点符は除く)は
キチンと上部回収しましょう。
以下気になった点
・3面道中
ここで2ミスは論外です。ノーミスはもちろんノーボムで突破したい。
白丸弾+真下への青クナイはフラフラと真ん中に出るより端に寄っておいて
青クナイを出す雑魚を瞬殺してやるのが楽です。
・5面道中前半
全方位丸弾3連発は上下移動すると崩れます。
弾を撃たれてる間は下がったりしないように。
・中ボス咲夜通常
下で粘るのは悪手。上に出て赤クナイが広がる前に丸ごと避けるか、尻撃ちで。
・ミスディレクション
こちらは通常とは逆に上に出るメリットはなし。一番下で避けましょう。
これも上下移動を挟むとナイフが崩れます。
- 605 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 21:36:19 ID:NCOITLV20
- >>603
まず気になったところ
彩雨、ウォーターエルフ、クロックコープスなどで無駄にボム消費しているところ
ここらはボムor被弾後にしっかり敵に張り付くように心がければ1ボムで済む。
2面のティッシュ地帯では横に移動しながら後ろに下がらないこと。
3面後半は左右隅でちょこちょこ避ける。中央は厳禁。
彩雨は2回目の風鈴の音がなったらボム→張り付きで撃破
極彩颱風なんかは最下段に居るより少し上で避けた方が楽
ウォーターエルフの小弾は自機狙いなので動き回らないように。
5面の3色の自機狙い弾は少し上でも十分避け切れる。最下段に拘らない。
中ボス咲夜通常は後の展開の事も考えて尻撃ちで時間を潰すのが吉。やり方は攻略wikiに載ってる。
クロックコープスは開幕張り付いて弾をばらまいたら最下段まで移動→ナイフを引き付けてボム→張り付きで2ループ目も飛ばせる。
ルナクロックはなるべく上の方でナイフを撃たせる。
まあ一番の問題点は2面と5面の計6つ抱え落ちしたことなんだけど・・・
上に書いたことと抱え落ちさえ無くせばデフォ残機でもクリアできます。多分・・・
- 606 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 23:35:56 ID:lLWH/5MA0
- アドバイスありがとうございます…
やっぱりどうしても動き回ってしまうんですが…
何度も指摘されてるんですが全然直りません…
- 607 :名前が無い程度の能力:2008/04/20(日) 23:43:39 ID:nohJSpEw0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15275.rpy
【作品名・難易度】 風神録Ex
【使用キャラ・武器】 誘導装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 誘導(杉で結ぶ〜・鉄の輪・翡翠)・手長足長・翡翠以降
【目標】 クリア
【一言】・水眼の如き〜はたいていピチュるので恥ずかしながらいつも2ボムです
・誘導がいまいちわかってないところがあります。
杉で結ぶ〜のリズムがつかめずいつも途中で積みます。
鉄の輪もたまに積みます。
・翡翠以降がボムゲー状態です。蛙は口ゆえ〜がリプではうまくいってますが
時と場合でボム使用数がまちまちです。
・七つの石〜開幕で盛大にミスってますが初見ではないですorz
いつもビーンズ弾が抜けられず、このままボムゲーでも行けるものなのでしょうか
いろいろミスってますが今までで一番進んだリプです。
上達が見えず先に進めなくなっているのでアドバイスいただきたいです。
- 608 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 00:05:47 ID:wXw9f1720
- >>607
自分も攻略中の身なんでたいしたことは言えないけど気になったことだけ
水眼は一番下で直撃コースのやつだけちょんと避けるだけでいいから安定を目指すのがいいと思う
杉は上下が苦手ならまわって避ける方法もあるよ
七つの石は前に出て早いうちにくぐったほうが楽だと思う
どうしても無理なら画面右端中央付近で避け続けるという方法もあり
石終了後の通常はアイテムは完全無視してちょん避けしないと事故率が跳ね上がる気がする
まあ、お互いクリア目指してがんばりましょう
- 609 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 00:23:02 ID:3RGJ5pwQ0
- >>607
どうも道中危険なパターンが多すぎるように思う。
道中でミス→リトライという場合が多いのでは。
参考にしたリプがある場合はそのまま使わず、
事故率が高いところはもっと安全なパターンにするか、霊撃で。完全自力ならなおさら。
通常全般
もっと霊撃を多用していい。ミス一歩手前というシーンが多すぎる、
通常を全部霊撃しても残機は残る。
厭い川の翡翠
慌てず、下で少し待って、上が閉じ始めてから抜けるようにするといい。
蛙は口ゆえ
中央でなく、弾幕が左回りに展開されたときは左寄り、
右回りに展開された時は右寄りを抜けると時間的余裕が大きい。
運に左右される部分も大きいので、辛そうなら霊撃。
七つの石
下で楕円弾を待つと詰む。
早めに斜め移動で入って、斜め移動で抜ける。
ケロちゃん風雨に負けず
もう少し画面を広く見たほうが良い。
正面が無理でも、大きく横にずれればスカスカのところもある。
しっかり霊撃出来てるのはいいので、残pゼロの時は大胆に。
- 610 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 00:48:00 ID:3RGJ5pwQ0
- >>607
リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud0329.rpy
道中は安全重視、通常はほぼ霊撃。
厭い川の翡翠などは役立つと思う。
これだけ残機があればミシャグジさまで凄いことになっても大丈夫。
- 611 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 01:05:05 ID:Z.JS32bc0
- >>606
弾よりアイテムや敵の方を見すぎてるのかもしれないね。
とりあえず、上部回収をやるべきところを(パワーマックスで)やってれば普通に6000万は行くから
もし心当たりがあるなら、3面以降はあまり落ちてくるアイテムを見ないようにして弾を避ける方を集中した
方がいいかも。
とリプレイを見て思ったわけだがどうだろう。
- 612 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 01:23:27 ID:r/n3mAy60
- >>607
・水眼
自機に当たる列を見極めてチョン避けで、そこまで精密な動きは求められないので練習しましょう
・杉で結ぶ〜
自機狙い弾の色が全部変わる辺りで動くと抜けられます
・手長足長
上下、左右共に移動量のコントロールが大事です
練習してもきついようならレーザーの交点ぎりぎりで待機して霊撃でゴリ押しで
・鉄の輪
>>601参照
一周毎に回る方向を逆にすると楽です
・翡翠
毎回上から下がって下で避けるのと一回毎上下切り替えて抜けるのがありますが
どちらもそれなりに移動に精度を要するので霊撃ゲーでもいいと思います
・蛙は口ゆえ〜
視野を広めに取って早めに隙間を見つけましょう
弾が生成される方向を最初に見ておくといいと思います
慣れればド安定スペカです
・七つの石
最下段張り付きは詰みやすいのでやめましょう
下がりながら一派ずつ避けるようにすると多少は避けやすいですが霊撃ゲーでも構いません
・風雨に負けず
風EX中での高難易度スペカです、ありったけのボム使うつもりで霊撃ゲーしましょう
・通常4、7、8(鉄の輪、七つの石、風雨の後)
どれも高速自機狙いなのでアイテム回収を諦めて避けに専念すれば霊撃せずにすみます
- 613 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 01:51:41 ID:3NSAzke20
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th6_ud15296.rpy
【作品名・難易度】紅魔郷・ノーマル
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】3面以降
【目標】クリア
【一言】点アイテムに固執してしまったり、抱え落ちしたりすると俺ルールが発動してしまいますorz
あと、集中力が続かないので、スペカを取った後に抱え落ちは日常茶飯事orz
他のシリーズはハードまでクリアできているのですが、紅だけはノーマルが超せません・・・
3面以降がgdgdなのでもしよければクリアのアドバイスとかいただけるとありがたいです。
- 614 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 02:18:37 ID:g28llGvo0
- >>613
アドバイスすることはありません。
強いて言うなら、テンプレ>>2をしっかりと読んでください、ということです。
と、厳しく言っておきたいですが、以下アドバイスです。
クリアに稼ぎボムは必要ですか?スペカ取得は必要ですか?
安定クリアを目指しているとは、リプレイからは到底感じ取れませんでした。
本当にクリアしたいのならば安全運転と危機管理を心掛けてください。
- 615 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 02:30:53 ID:SCPFaE420
- >>613
どう見ても安定クリア狙いに見えない素晴らしい避けっぷりでした。w
相談する側が咲夜さんのスペル全取得とか初めて見た。w
とりあえず、クリア重視なら
・中ボス咲夜さん後はなるべく動かない。
・6面開幕もなるべく動かない。
くらいは意識しておくと長生きできるはず。
- 616 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 02:40:48 ID:x7LEGSZQ0
- >>614
・・・貴殿は一体何様ですか?一度冷水でも被ってからコメントされては。
- 617 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 02:57:08 ID:trukkIPA0
- 風邪をひいてしまうので駄目です
- 618 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 03:11:31 ID:r/n3mAy60
- >>616
言い方は悪いけど>>614が言ってる内容は間違ってないと思うが…
>>613
安定してない箇所は決めボム、エクステンドには稼ぎボムは必要ないので避けれるならボム無しで
- 619 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 03:26:21 ID:PyKrhRUw0
- >>614でもかなり柔らかい言い方だろ・・・
正直これは言われても仕方が無い。
これだけじゃアレなんで気になったところ
いくらなんでも点符に過剰すぎるのと、自分の避け能力を過信して突っ込みすぎ
特に5面の後半なんか2落ちするほどの価値がない。おとなしくしてよう。
スカーレットシュートの誘導が甘い。5way弾はレミリアの真下でチョン避けして3wayは端に撃たせる。
クリア目的なら取得率が8割以下のスペルは全部ボムで飛ばすべき。せっかくボムが強い恋符なんだから・・
避け能力は十分すぎるからボムの見切りをもう少し早くするだけでクリアできると思う
- 620 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 05:45:42 ID:tfYzG6zs0
- >>613
は他シリーズのハードクリアしてるだけあって相当上手いなw
いくら紅がシリーズで一番難しくても紅ノーマルが他シリーズのハードより難しいって事は無いだろう
無理するのやめるだけで簡単にクリア出来そうだ
- 621 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 06:14:20 ID:b/rPQwEs0
- >>607
>>551にボムゲーのリプレイもあるみたいだし
そちらも参考にされてはいかがでしょ
- 622 :613:2008/04/21(月) 07:22:57 ID:3NSAzke20
- 点アイテムに固執する癖は、パターンで何とか改善していきたいと思います。
それからどうも危機意識が弱いみたいなので、苦手な箇所は即ボムを撃つように心がけていきます。
皆さん意見ありがとうございました。
- 623 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 12:52:37 ID:jrUb7H860
- ああ、なるほど。
ここは自称・玄人が素人に対して偉そうな解説を付けて
自己満足に浸るためのスレなのだ、ということですね。解かりました。
ま、それでも口の利き方ぐらいはお勉強してもバチは当たらないと思いますよ。
社会に出てからとっても役立ちますからね(^-^)v
- 624 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:11:36 ID:wnnEN3tU0
- 口のききかたは注意した方がいいな。
下手に煽ると何が起こるか分からないし。
- 625 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:13:44 ID:ThspOsrc0
- >>623
age荒らしはお帰りください
このスレにとって、貴方が一番必要の無い人です。
- 626 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:23:29 ID:EK.njV6.0
- 荒らしではなく忠告です。
同じ内容を伝えるのには、いくつもの選択肢があります。
無意味な攻撃姿勢が如何に多くの人物の不快を買うか、頭があるのなら想像できると思いますが
どうやらそれも出来ない方が散見されますのでね。
>>614と>>615の差が「ガキと大人の境界」です。心当たりの方は猛省を。
- 627 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:32:40 ID:YTN46/Js0
- コロコロID変えてるあたりがもう(笑)
- 628 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:37:27 ID:3YO2F.fc0
- ルールが守れない人が忠告するなどという偉そうなことを言うのは、
滑稽極まりないことです。
>頭があるのなら想像できると思いますが、どうやらそれも出来ない
等という無意味に攻撃的な文章を書いておいて、
>無意味な攻撃姿勢が如何に多くの人物の不快を買うか
とはどの口が言えるんでしょう。
(笑)などというレベルでなく、失笑ものですね、これは。
- 629 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:43:59 ID:YTN46/Js0
- ていうか>>626の日本語だと社会に出るのは困難だな。
>心当たりの方は猛省を。
って(笑) 「心当たりのある方は」だろ(笑)(笑)
- 630 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 13:51:59 ID:3YO2F.fc0
- >>629
俺は日本語より性格の方が社会に出る上で問題だと思うよ。
>>614程度の文章に反発心覚えるなんて、
よっぽどの温室育ちなんだろうね。
- 631 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 14:51:55 ID:b2izRW2IO
- そもそも顔文字入れてる時点で、他人に言葉遣いについて説く資格なんぞないけどな
まぁあんまり虐めてやるなや
- 632 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 16:08:34 ID:DGtxcsb.0
- まーたくだらないいい争いをしてる
荒らしは放置しないと餌をくれる物だと思って尻尾を振って寄ってくるのだから無視しとけ
- 633 :599:2008/04/21(月) 17:29:10 ID:rOandeqk0
- >>601さん
>>602さんアドバイスありがとうございました。
ミシャグジ様特訓してみます。
- 634 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 17:44:49 ID:EaP1Sbmw0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15302.rpy
【作品名・難易度】 風Ex
【使用キャラ・武器】 霊夢前方集中装備
【クリアの有無】 初クリア
【苦手箇所】 七つの木と七つの石、赤蛙
【目標】 安定と他装備でのクリア
【一言】 ここでは何度かお世話になったことがありますが、風Exは自力で初クリアしようと頑張って
なんとか初クリアできました。初クリアの割に意外と余裕を持ってクリアできましたが、初クリアです。
まだまだ安定しないです。おそらくかなり自己流なので直したほうが良い箇所があれば教えて欲しいです。
というか赤蛙の誘導がさっぱり分からないです。これが一番知りたい…。
風Exが安定すればもう素符卒業できるかも…。よろしくお願いします。
- 635 :532:2008/04/21(月) 18:37:05 ID:0qRsHKco0
- 【リプレイURL】 http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15300.rpy
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15301.rpy
【作品名・難易度】 永Ex
【使用キャラ・武器】 幽冥の住人チーム(冥界組)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 フェニックスの尾、フジヤマ
【目標】 クリア
【一言】前回はアドバイスありがとうございました、
いはかさは1ボム安定、ウーも1、2ボムで抜けられるようになりました。
フェニックスの尾がいつもラスペになってしまいます。
なにかコツなどありますか?
また、ボム後のわずかに弾幕が薄い時は妖夢で打ち込んだほうがいいでしょうか?
フジヤマが一回ミスると全く立て直しできないです。
赤丸弾幕の中を避けながら進むのがとにかくダメなので
下のリプのように回りたいのですが今のところスペプラ成功率20/200くらいで
実戦では一回もできてないです。
やっぱ無理ですかなぁ。
改善点や気づいた点などアドバイスよろしくお願いします。
- 636 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 18:38:49 ID:UOq7VWI20
- >>634
七つの石は、>>608 >>609 >>612
- 637 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 19:24:37 ID:UOq7VWI20
- >>635
道中問題無しですb
スペルもフジヤマまでは問題無しです。
バゼストの抱えが痛かったですね。
これがなければクリアいけたかも、ただし蓬莱人形がスペプラで練習しており安定していることが条件ですが…
似たようなプレイスタイルでリプとってみました。
これもフジヤマで崩れてますw
けど蓬莱人形安定させればクリアは近いですよb
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15305.rpy
- 638 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 19:36:45 ID:DshKTQNU0
- >>634
クリアおめでとうございます
見た感じ特に大きな問題はないようです
パターンも殆どがここで良く使われているものですし
このまま回数を重ねれば安定してくるのではないでしょうか
とはいえ改善できそうな箇所も多少あります
一応苦手箇所+αで上げておきますので参考にでも
まず道中です
後半、左右から緑弾を撃ってくる妖精地帯ですが
下に行くほど弾が広がるので上で避けた方が楽ですね
次に道中ラスト
右上から出てくる色の違う妖精3匹は大Pを落とすので
霊撃使ってでも強引に倒した方が良いですよ
諏訪子戦です
通常3、6
画面下より1/3ほど上に位置すると避けやすいです
鉄の輪
>>289,601辺り参照
翡翠
2セット目は動かない方が上へ抜けやすいと思います
七石七木
>>306,318,608,609,612辺り参照
風雨後
上部回収は危険なので控えた方が確実でしょう
回収をするならば風雨撃破のタイミングを見極める事
赤蛙
これはもう他人のリプを見てみるのが一番だと思います
分身には当たり判定はないので大きく避ける必要はありません
コツさえ掴めばとても簡単になりますよ
ということで、リプ撮ってきました
赤蛙取得他、基本的なパターンで作ってます
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud15304.rpy
パターンを見せる為に、スペルでの霊撃使用は少なめですが
苦手な箇所は霊撃使うようにしてください
後余計かもしれませんが
昔他所で使う為に赤蛙の誘導法を静止画で作った物があるので
三途の9917にうpしてみました
静止画の方がゆっくり見られるのでわかりやすいかもしれません
ただ容量がありえないことになってしまったのでまぁ、ごめんなさい orz
- 639 :635:2008/04/21(月) 20:30:56 ID:0qRsHKco0
- >>637
アドバイスありがとうございます、
まだパゼスト、蓬莱人形はほとんど練習してないのでこれからですね。
やっぱフジヤマが苦しいけど
先にパゼストとか蓬莱人形練習した方がいいかもしれない。
なんとかフジヤマを越えればクリア見えそうな気がしてきた。
リプありがとうございます、
妖夢のシッポにはまだあんな可能性があったとは。
- 640 :634:2008/04/21(月) 22:24:33 ID:EaP1Sbmw0
- >>636
風Exの質問多いときに同じ質問してしまってすみません。
上にある回答を見て参考にさせていただきました。
でも七つの石はやはり自信が無いのでEx安定するまではボムゲーで行きます。
>>638
赤蛙が凄く分かりやすい!静止画全然余計じゃないです。むしろこういうのが欲しかったので家宝にしますww
リプと一緒に大変参考にさせていただきました。これから練習します。でも意外と楽そう。
あと道中最後の妖精が大P3個落とすのは知らなかった…。これなら諏訪子まで安定してパワー5でいけそうです。
七つの石は上に書いたとおり当面はちょっと置いとく感じで。。
とりあえず自分のパターンが意外と普通だったみたいで安心しました。
翡翠とか蛙は口ゆえもあの避け方であってたんですね。
という事で安定のため頑張ってみます。
風Exは風雨に負けずとかミシャクジさまあたりが楽な気がするので赤蛙さえ安定すれば安定しそうです。
アドバイスありがとうございました。
- 641 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 23:08:42 ID:OLpJJWzM0
- 【リプレイURL】 ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15322.rpy
【作品名・難易度】 妖Normal
【使用キャラ・武器】 霊夢(霊)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面ボス以降
【目標】 ノーコンテニュー
【一言】
6面の練習ばかりしたら今度は5面が分からなくなってきました
- 642 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 23:20:17 ID:r/n3mAy60
- >>640
風EX中でのガチ気合スペルである風雨とミシャグジ様が楽と言えるほど避けれるなら
パターンスペカを覚えるだけなので安定も他の符でのクリアも近いと思います
- 643 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 23:51:39 ID:YTN46/Js0
- >>641
通しのリプレイを見てないので推測になりますが、恐らく1000エクステンドしていないのでは。
5面のリプレイだけ見ると800エクステンドも危うそうな感じでした。
さすがにアイテムスルーし過ぎです。5面道中の雑魚は4面と違って撃ち返しではないので
なるべく上部に陣取って「撃たれる前に撃つ」ことが大事です。
もちろん敵の出現位置を覚えないといけませんが、赤楔弾出す雑魚は出現位置の予告線が出るし、
霊符だとホーミング性能のおかげで少々崩れても立て直せます。
パターン化さえしてしまえば詰むこともなくなるし回収も出来るので一石二鳥です。
ボス戦ですが、妖夢通常1はちゃんと誘導しましょう。2波目はボムでいいです。
次の青+赤楔弾は青が自機狙いなのでこれだけ真横にチョン避け。上に出ないように。
ボス妖夢通常2はチョン避けが小さすぎです。割と大きく移動しても大丈夫なので怖がらずに。
こればっかりは身体で覚えるしかありません。
スペカはほとんどボムでいいですが、悟入幻想は発射音を聴いてから同一方向にチョン避け。
意識は米粒弾に向けましょう。慣れれば取得も狙えるスペカです。
とりあえず以上の流れを踏まえたリプレイ
http://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15323.rpy
無為無策は実は完全安地が存在します。フルパワー霊符だと取得できるので
今回は使ってみました。気長に待てる性格でしたら使ってみてください。
- 644 :名前が無い程度の能力:2008/04/21(月) 23:59:50 ID:Z.JS32bc0
- >>641
・道中はもう少し回収を意識したパターンを組んだ方がいいかも。
・妖夢の通常の誘導は1波目だけでもいい。2波目もやりかたを知ってるならやってもいいけど、
その分長引いて辛くなるかもしれないので、別にボムを撃ってしまってもいい。
ボムの間はメインショットをしっかり当てよう。
・無為無策は避けきるつもりなら、端より中央付近の方が粒の間を抜ける必要性が少ないので楽かも。
・悟入幻想は避けきるつもりなら、切り返しの幅を大きくとらないと帰りのチョン避けが結構辛い。
霊符ならボムもやむなしかも。
前に見たときに言い忘れましたけど、キャラにこだわりがないなら幻符の方が楽ですよ。
「せっかくだから俺はこの赤い脇巫女を選ぶぜ!」というならそれもまたよしですが。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ud0331.rpy
一応参考までに自分の回収方法とかその他を晒してみます。
一部気合能力に頼ってるところもあるので、
もし真似をするなら自分なりにアレンジを加えたり加えなかったりして使ってみて下さい。
- 645 :名前が無い程度の能力:2008/04/22(火) 00:11:20 ID:hYPjlyF.0
- >>628=>>630=>>614。
情けないですねw
- 646 :名前が無い程度の能力:2008/04/22(火) 20:04:01 ID:v7jflrOc0
- >>641
妖々夢は他のシリーズよりもエクステンド回数が多いという特徴があるので、
できるだけ点アイテム回収パターンを作りましょう。
4面や5面などの点アイテムが多いポイントはボムを使ってでも回収しておくべきです。
霊符は全符の中でもクリアが一番難関なので、結界とボムを上手に使うことがクリアへの近道になると思います。
5面は上の方々が言っているような感じで。
回収を意識したクリア重視のリプを取ったのでよければ参考にどうぞ
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud15338.rpy
- 647 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 05:12:52 ID:wC0PvhD.0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15356.rpy
【作品名・難易度】 永EX
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ウー フジヤマ パゼストバイフェニックス 蓬莱人形
【目標】 クリア
【一言】
なんとか蓬莱人形までは辿り着けるのですがその時にはほぼ身ぐるみはがされてラストスペルみたいな状況で蓬莱人形に挑むことになるので
もう少し道中や他スペルの精度を上げてボム・ライフの余裕を持って蓬莱に挑めばいけるかなーと考えているのですが私程度の腕だとどのくらいボムを温存できれば蓬莱人形を乗り切れるでしょうか
また、どの辺りの精度を重点的に上げるといいでしょうか
ご指導どうかおねがいします
余談ですが火の鳥は普段はここまでグダグダにならずにいけていたのですがこの時は失敗してしまいました
PS
今、自分のリプレイ見ていて喰らいボムに頼りすぎなのが敗因な気がしてきました
- 648 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 08:55:49 ID:GmCuZ9tg0
- >>647
まず、道中のパターンが甘すぎます。
結界組は他の組に比べるとパターンが作りやすいので、他の人のリプなどを参考にして作りましょう。
豆知識として、道中一番最後の弾幕ラッシュは画面一番左下が安全地帯です。(結界組限定)
次にスペカですが・・・これもアドリブのパターンが結構見られました。
永夜抄はせっかくスペプラの機能があるので、何回も練習をして安定するパターンを見つける所から始めましょう。
安定しないスペカで粘るのは、ボムが1個or0個になった時で十分です。
・ウー
リプのように回ると楽。
ただし上で被弾することが多いので、下でボム+速効をかけるのもあり。
・フジヤマ
難関スペカ。
弾の誘導が味噌になってくる。
低速維持でなるたけダメージを与えつつ詰んだらボムで。
・パゼストバイフェニックス
青色鱗弾は画面最下段(上段)から反対方向にチョン避けをしていき、詰まったらボム。
後半の炸裂弾も、紫弾に注意しつつ反対方向にチョン避け。
・蓬莱人形
画面中央付近を、四角を描くように回ると安定する。
周囲の赤青弾は見ずに、黄色の米粒弾のみを注視しながら避ける。
後半は米粒弾に赤弾も加わるので、ボム推奨。
これだけでは言葉足らずなので、上の点を踏まえたリプを取って見ました。
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud15357.rpy
スペカは避けパターンをわかりやすくするため、多少長めに避けてるやつもあります。
道中のパターン改善やラスペをできるだけ撃たないように気をつければ、
きっとクリアできると思うので頑張ってください!
- 649 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 10:06:45 ID:wC0PvhD.0
- >>648
リプ含めご指導ありがとうございました
パゼストの青楔弾がよけられずに困っていたんで、このやり方で安定させていきたいと思います
道中ラストはこれまで必ず決めボムしてたので安全地帯をうまく利用してここで一個節約できるようになりたいです
これを基にコツコツ練習していきます
まずは道中パターン化とついつい必要ないところで粘ってラスペしてしまう癖を治そうと思います
- 650 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 20:54:39 ID:lr.x6K2U0
- 錬符とスペカスレがスキマ落ちしたため新板の方に立てました。
練符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208950508/
ストイックにスペルカード取得を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208951194/
ここもいつスキマ落ちになるか分からないので移転を検討してください。
- 651 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 21:00:31 ID:P3p8P8CY0
- 落ちちゃったか
結構油断ならない状況なようだし
とりあえずいつ落ちても以降出来るように
スレタイ案くらいは考えておこうか
- 652 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 21:07:51 ID:xxbTO0t.0
- どんな時でも油断せず21(に行)こう
- 653 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 22:07:54 ID:EpC5cDFA0
- クリアへの道程は着実21(に一)歩づつ
- 654 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 22:14:22 ID:F1B2g71M0
- 抱え落ち21(にじゅういち)よう
さすがに厳しいか
- 655 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 22:31:03 ID:VsP0w7a.0
- NHKにあっきゅんが
- 656 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 22:31:39 ID:VsP0w7a.0
- 誤爆したスマソ
- 657 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 22:31:48 ID:gsJvvaAU0
- 21(不意)な事故に注意
- 658 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 23:42:54 ID:9uiyJJt60
- 抱え落ち21(に1)番の注意を
- 659 :名前が無い程度の能力:2008/04/23(水) 23:44:37 ID:9uiyJJt60
- sage忘れ..orz
- 660 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 00:32:01 ID:88sRECgg0
- 無理な気合避けは撃21(つい)の素
- 661 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 01:16:19 ID:yL1wMZk.0
- クリア21(に1)歩前進
- 662 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 12:25:57 ID:OogE4dOw0
- 無理が全てを21(ふい)にする
- 663 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 13:04:45 ID:RRsvRGh60
- 21(つい)にクリア、その油断が命取り
- 664 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 19:21:13 ID:ANfE81zk0
- 662良いな、語呂とか
いっそのこともう移転してしまうのもアリかも
- 665 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 20:26:03 ID:EfrbonOI0
- 移転するならテンプレのスコボのアドレスは下だけでおkなので>>1乙
(どっち入れても同じところに行くから)
- 666 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 23:20:08 ID:i7dez4nY0
- いつスキマ落ちするか分からないから、
今出てる中から決めて先にスレ立てておくだけ立てておいた方がいいかねぇ?
- 667 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 23:21:52 ID:ANfE81zk0
- 慌てて立てて重複したりテンプレミスったりするよりは
あらかじめ立てておいておいた方がよかろうね
てことで異論がなけりゃ0時頃を目処に>>662で立てようと思うが如何か
- 668 :名前が無い程度の能力:2008/04/24(木) 23:43:53 ID:psSE39rk0
- 賛成
リンクがいくつか新板のものに変わってるから注意
- 669 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 00:06:44 ID:vcObnoKQ0
- 建てた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209049213/
移行はここ埋まるかスキマ落ちするかしてからという事で
- 670 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 00:13:56 ID:LcY/vwwA0
- まだ新板じゃなくていいんですよね。ご教授願います。
【リプレイURL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9961.lzh
【作品名・難易度】 風EX
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】無
【苦手箇所】 翡翠、鉄の輪、ケロちゃん、諏訪大戦、ミシャグジ様
【目標】 安定でなくとも良いのでクリアしたいです
【一言】なんとかかんとかミシャグジ様までは行けたものの交差弾がきついです。
蓬莱の薬で練習したりして正面で避けたほうが個人的には避けやすかったので正面で避けています。
いくつかの通常でアイテム回収しようとして当たりそうになっています。
- 671 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 00:27:42 ID:waCL5u4g0
- 落ちてからじゃアドバイスやリプが参照できなくなったりでいろいろ面倒だぜ
埋まるまでなんて横着せずに移転した方が安全だよ
- 672 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 00:44:22 ID:92KCwl26O
- ミシャグジさまはキーボード推奨
嘘みたいに避けられるぞ
- 673 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 02:14:49 ID:XIGchzAs0
- >>670
リプレイ拝見しました。
クリアを目指すなら、赤蛙を改善してミシャグジ様を2機費やしてクリアするのが楽かと
思いましたが、一応苦手箇所で上げているところも語れるだけ語ってみます。
翡翠
3波目までは避けて4波目を下で待ってボム、6波目までは避けて7波目を下で待ってボムの
2ボムで抜けるのが安全ですが、4波目を抜けて5波目でボムの1ボム抜けもやや難しいですができます。
ただ、ボムの数を気にしなくていいときは前者が圧倒的に楽なのでそちらをおすすめします。
(あと、誘導は端じゃなくて真ん中でやったほうが楽なような。
なにか考えがあってやってるならそれでもいいかもしれないですけど。)
鉄の輪
4発目の発射音を聞いて上に行き、10発目の発射音を聞いて下に戻る。
上下移動は、鉄の輪のスレスレを通ってできるだけ速やかにする。
とよく言われますけど、鉄の輪スレスレにというのはやってみて厳しそうならそこまで無理しなくてもいいです。
ケロちゃん
リプの通りで十分です。このスペルは抱え落ちしないように1機潰してしまうくらいのつもりでいきましょう。
諏訪大戦
赤リングは自機狙いです。上手く誘導しましょう。白リングはランダムです。
リングはあたり判定が詐欺臭いので無理に避けないようにしましょう。
カウント20を切ったらボム祭りで。
ミシャグジ様
これは気合能力を問われるのであまり言うことが・・・
一応時間切れという手もあります。>>602さんが左下で避け切りやってたので、
時間切れ狙いなら大体そんな感じで。真下のほうが得意なら左下に行く必要はないです。
一応リプを。「俺はリプなんか見ないでクリアするんだZE」等のこだわりがなければどうぞ。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud0343.rpy
赤蛙は>>602さんの方法で取得してます。
と言っても、やってみた感じでは2体になってから左下に行った後、右下に行くタイミングが結構
難しいので、左下でボムを撃って、後は適当に逃げまくるという方法でもいいです。
- 674 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 02:19:23 ID:20tUENEg0
- >>670
諏訪子戦ではあまり上部回収にこだわらなくていい。
風は低速吸い寄せもあるので、落ち着いて下で回収する。
改善点がいくつか。
厭い川の翡翠
上から下へのパターンだけで避けず、下から上のパターンも使うと良い。
最下で少し弾をひきつけ、ちょんちょん上って上が閉じる直前あたりで抜けるようにする。
洩矢の鉄の輪
上で粘る時間が長すぎる。最後の輪が発射されたらさっさと下に戻って大丈夫。
赤蛙
諏訪子は事実上自機狙い弾。軸をずらして、ちょんちょん動けば当たらない。2体になってもそれは同じ。
とにかく諏訪子と同軸上に位置しないこと、
そしてもう少し小さめに避け、行き止まりにぶつかる事を減らすように。
ミシャグジ様
ミシャグジ様を横に避けるコツは、弾が交差した場所の真下にいること。
隙間でなく、交差点を狙って移動する。交差した場所は当然次は開くので。
ミシャグジ様を避けなれればそれだけでクリアできそうなので、頑張って欲しい。
- 675 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 02:39:52 ID:20tUENEg0
- >>670
リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ud0346.rpy
肝心の赤蛙でしくじったが、厭い川や鉄の輪、ミシャグジ様は使えると思う。
>>673氏のリプレイとあわせて、良いところを取り込んで欲しい。
- 676 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 06:31:27 ID:75quA9iw0
- >>670
アドバイスと無関係になっちゃうけど
三途の渡しは
>・「○○スレ用」というようなコメントは禁止です。簡潔でいいので内容を記載して下さい。
てなってるから次からは気をつけた方がいいよ
- 677 :670:2008/04/25(金) 16:58:54 ID:LcY/vwwA0
- さまざまなアドバイスありがとうございます。
>>672
今キーボードで蓬莱の薬の交差弾部分をやってみたのですが確かにやりやすいような気がします。
ミシャグジ様のときだけキーボードにするというのも手かもしれません。
>>673
リプレイ拝見いたしました。ありがとうございます。
翡翠
誘導を端でやっていたのは、端のほうがいいというような記述を見たようなおぼろげな記憶のせいです。
端による方向を間違えているのかと思っていましたが、中央でいいんですね。
鉄の輪
安いパッドを使っているせいか、どうも自分はまっすぐ入力しているつもりでもななめ入力だと認識される場合があるようです
なので輪から離れようとしてしまっていました。できるだけ近くを通るように意識します。
ケロちゃん
抱え落ちしないことを意識していたので、とりあえず今のままの方針で頑張ってみます
諏訪大戦
蔦が来るのが怖くて赤リングの誘導が疎かになっていたようです。
上に抜けて戻ればいいんですね!
ミシャグジ様
>>602さんのリプも拝見させていただきましたが、残り45秒ぐらいから交差弾が完璧にゲシュタルト崩壊しました
なるべくたくさん残機を持って行って速攻を狙ってみようと思います。
>>674>>675
リプレイにバグがあったようで神奈子さままでしか再生されませんでしたが、レスそのものが非常にわかりやすかったですし、参考になりました。
翡翠
下から上へ抜けるパターンというのをはじめて知り驚きました。
いままで霊撃祭りだったので少し撃つ回数を減らすことができそうです。
鉄の輪
ひきつけることばかり考えていました。
確かにどの方のリプを見ても結構はやくにもどっていますね。
赤蛙
リプレイを見ていたためか、初めての挑戦で偶然取れたので完全に油断していました。
自機狙いということで、あまり大きく動きすぎないこと、意識するようにします。
ミシャグジ様
隙間を狙って移動していました。交差点に向かって移動する、それだけ聞くと簡単に思えますがやっぱり慣れですよねえ…
>>676
完璧に見落としておりました。
以後気をつけます。ありがとうございます。
- 678 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 18:59:46 ID:20tUENEg0
- ところで>>671の言う通り早めに引っ越した方が良いんじゃないか?
鶉の人もスレ使い切らなくていいと言っていたし。
アドバイスやリプつけた後落ちたらがっかりだし。
- 679 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 19:08:44 ID:b42HBVqk0
- ちょうどキリも良いしね
引越し賛成
- 680 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 19:11:29 ID:SJtMrVMk0
- 俺も引っ越し賛成に一票
- 681 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 19:26:24 ID:yvpdEyMs0
- じゃあ引越ししようぜ
デメリットないみたいだし
- 682 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 19:51:04 ID:20tUENEg0
- 反対意見も無いし感じだし、新板へのリンク置いて移動しようか。
- 683 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 19:52:40 ID:20tUENEg0
- 素符は新板へ移行します。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209049213/
以降の質問・相談は↑でお願いします。
- 684 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 22:10:35 ID:WYTd.XiA0
- 東方攻略wiki(http://www.touhou-storm.com/)は現在氷結状態(編集ができない、閲覧は可能)にあります。
現wiki管理者さんに、メールで質問をしましたが、2週間近くたっても返信がきません。
このままでは攻略の為の知識が保存されず、無駄になってしまうと思うため
新しく「東方攻略@wiki」(@wikiアットウィキでレンタル)を立て、管理しようと思っています。
また、wikiの内容に、スレの内容を転載させてもらいたいのですが、許可を頂けるでしょうか。
(載せて欲しくない場合はその旨を伝えてもらうということで)
何かあったときのために副管理人も募集しています。
質問や苦情等があったら以下のスレにお願いします。
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」六周目
(現行スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205946900/
新板 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1207930059/)
4/26(土)20:00までに、反対がないようなら立てる予定です。
問題なく立てられて、公開できるようになったらアドレスを告知しにきます。
移転後のスレがあるけど一応こちらにも。
- 685 :名前が無い程度の能力:2008/04/25(金) 22:21:14 ID:OSjcfqP.0
- 今までも素符からコピペされてたしいいんじゃないかな
- 686 : ◆R3EmILsVWI:2008/04/27(日) 03:09:05 ID:4oS1zzLk0
- 多くの方の賛同を得て、無事に東方Project攻略Wikiが建てられました。
http://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/
しかしまだテスト段階で、編集はできない状態となっています。
理由は、まだ載せる内容が決まっていないからです。
ページの型が出来上がったら、編集できるようにする予定です。
wikiのトップから行ける掲示板に議論スレがあります。
そこで皆さんの意見を募集してるので、書き込みよろしくお願いします。
- 687 :名前が無い程度の能力:2008/04/27(日) 09:50:24 ID:KD6lnS.20
- 鍛符は新板に移転しました。
鍛符【中・上級者ご用達攻略】弾幕攻略パターン化完璧 4/4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209256802/
- 688 :名前が無い程度の能力:2008/05/18(日) 22:30:10 ID:5lqxj2uA0
- 素符21過去ログからサルベージその1
179 名前:種族:名無し 多様性:高[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 18:53:10 ID:dkX9hOyo0
【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud16119.rpy
【作品名・難易度】 永ノーマル
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】ミルキーウェイ・アースライトレイ・うどんげ全般
【目標】クリアしたいです
【一言】魔理沙以降弾幕が凄まじくどんどん残機が減っていきました
魔理沙の星やうどんげの出たり消えたりする弾にやられまくりです・・・
181 名前:種族:名無し 多様性:高[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 20:27:39 ID:D.W712Xg0
>>179
4面から見ました。全体的にはまずまずです。ノーマルクリアできるだけの下地はあると思います。
特にノーマル以下でよく見られるスピード狂になってないのがいいです。
ただボムを撃つタイミングが2テンポほど遅いです。全てのスペカを取得しようとしてませんか?
アースライトレイなんかが典型なんですが、追い詰められて苦し紛れに低速ボム(四重結界)を
撃ってしまい、ボムをほとんど無駄にしているケースが目立ちます。
四重結界は範囲攻撃なので、ある程度敵との距離を調節しないとダメージが入りません。
高速ボムはホーミングしてくれる上にダメージも大きいので、そっちを使いましょう。
また、ラスペも非常に多いです。ラスペ・低速ボムを防ぐために、面倒なスペカは決めボムして
さっさと飛ばしてしまいましょう。特に魔理沙の弾幕はどれも面倒なので
通常もミルキーウェイもノンディレもアースライトレイも弾が近くに来たら即高速ボム(アースライトレイは2発)
変に粘ると不発低速ボムやラスペ、最悪抱え落ちまでしてしまいます。諦めが肝心です。
スペカを取得したいならクリア後に好きなだけスペプラでどうぞ。
あと5面の避け方がいろいろおかしいです。
道中・鈴仙共にパターン化してしまうと一気に楽になるのでここで残機を浪費しないようにしましょう。
http://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud16123.rpy
5面のリプです。決めボムと純パターン。参考にどうぞ。
【補足】
・道中開幕
Y座標は右のPointとTimeの間あたり。
・道中後半
敵が出てくる場所は固定。覚えて先回り。
・通常1
右に逃げると曲名表示が邪魔なので左へ。
・マインドシェーカー
中央避けはリスク高し。斜め下に避けましょう。Lunaまで通用します。
・通常2
高速ボムをかまして使い魔を1匹潰すと楽。
・ビジョナリチューニング
ボムで弾が消えないので立て続けに2発撃つか、取得狙い。練習すれば安定します。
・通常3
ビジョナ終了のアイテムは無視。チョン避けで。
・アイドリングウェーブ
初回のみ中央下が安地。あとはボム2発。
・インビジブルフルムーン
下避けするならリプのような感じで。一番下に留まるのは自殺行為。
182 名前:種族:名無し 多様性:高[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 20:38:35 ID:wpD9C6SY0
>>179
ラスペが多くて残念
ちょっと粘りすぎなところがあるね
苦手なところは決めボムを意識しよう
追い詰められて低速ボム使ってる場面が多く見られるが高速ボム撃ったほうが威力が高い
ボス戦ではもう少し使い魔の破壊を狙ってもいいかな
使い魔破壊するだけで大分楽になる
道中でも粘りすぎなところが見られる
別に道中でボムってもボムが足りなくなるって事はない
ラスペを減らせばね
- 689 :名前が無い程度の能力:2008/05/18(日) 22:31:00 ID:5lqxj2uA0
- その2
180 名前:種族:名無し 多様性:高[] 投稿日:2008/05/17(土) 20:04:20 ID:pphsI3XY0
【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud16122.rpy
【作品名・難易度】妖EX
【使用キャラ・武器】幻符咲夜
【クリアの有無】無
【苦手箇所】鬼神「飛翔毘沙門天」・式輝「四面楚歌チャーミング」・プリンセス天狐-Illusion-
【目標】クリア
【一言】式輝「狐狸妖怪レーザー」は普段安定してるのですが。。リプでは被弾してますorz
天弧以降の弾幕は初見なのでgdgdです
183 名前:種族:名無し 多様性:高[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 20:56:19 ID:E7taHPeA0
>>180
ボムの多い咲夜さんの利点を生かしきれてないから
もっとボム使う事を念頭に置いた方が良いと思う
道中で1機使うくらいのつもりでもクリアまで足りるよ
それからアイテムの回収が少しおろそかすぎる
これじゃ500エクステンドまで行かないかもしれない
スペル撃破後とか、安全な箇所はもっと上部回収を
苦手箇所のうち
クリア目的であれば毘沙門天は今のままでOK
四面楚歌もこれくらいボム使って良い、欲を出すと乙る
プリンセス天狐、これは序盤はもっと左右大きく使う
藍さまに密着するのではなく、少し下から撃ち込んで
弾の発射ぎりぎりまで粘って反対側へ逃げる
逃げる際には追ってくる全方位弾に注目して
次藍さまから弾が発射された時に、横移動「のみ」で抜けられるように
自機位置を調節しておく事
そして藍さまの移動速度がだんだんと速くなるから
それに合わせて自機の位置取りも少しずつ中央寄りにしていく
撃ち込みがしっかり出来ていればノーボムでも抜けられるし
後半藍さまの移動速度が上がったら1発ボム撃って画面上に誘導して
下がりつつ撃ち込み、画面下に着いたらボム撃って上へ、の繰り返しで
多くとも2ボムくらいで決着できると思う
どうしても無理なら始めから逃げる事に集中してボムを惜しまず時間切れを狙う
天狐以降は初見との事だから見てない
他にも特に道中に突っ込み所満載だけどここに書くと長くなるのと
リプ見れば解決しそうな感じだったから撮ってみた
道中パターン、天狐あたりは役に立つと思うから良かったらどうぞ(クリア注意)
ttp://upload.touhou-storm.com/file/th7_ud16125.rpy
- 690 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 02:22:11 ID:kY2EypEk0
-
―――――告知―――――
東方Projectの新しい板が出来ました
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/
管理人
梟 ◆9Z8ZHGmUFU氏
副管理人
泳 ◆2G2kjDhhNs氏
削除人
滝 ◆he7BqzM2gI氏
鷽 ◆dNEQa1NvGM氏
この4人管理体制で新しい東方板は運営されます
このスレッドを使い終わったら
故・門板の管理者凜さんに対する感謝の心を忘れずに
新・東方板へ移動しましょう
―――――告知―――――
- 691 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 06:39:33 ID:hAGLyHHk0
- はてさてここを見てる人が俺以外に何人いる事やら
とりあえず>>689サルベージ乙
- 692 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 18:42:38 ID:V6.TgXYw0
- 東方project板の攻略スレ全部落ちてるね
- 693 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 19:05:06 ID:kkT/92xk0
- 今更ここを見る人(特に質問に来る人)はいないと思うんだがね
新板に心機一転作るわけにはいかないんだろうか
- 694 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 19:07:45 ID:gYMUSjkE0
- ネタスレとここの板使えるやつはログ倉庫行きだったけどこの行為の意味がわからんな
とりあえずここが一応動いてるってことを示すためにageとく
- 695 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 19:18:05 ID:V6.TgXYw0
- 錬符が落ちる直前で攻略スレ再編の意見が上がってたのはどうなったんだろう?
新板のスレ立て相談スレで話題に上げてる人はいないみたいだけど
- 696 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 19:20:07 ID:ge5qMH6g0
- この板のシステムが怪しいのは変わりないし
さっさと新板に移転した方がいいよ
- 697 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 19:29:30 ID:gYMUSjkE0
- 素符、練符、鍛符、稼符って案だっけか?
あと稼符ではネタプレイの是非もあったけど結局どうなんだろうか
- 698 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 19:39:13 ID:7LT6YVEQ0
- ネタプレイには割と寛容だったと思う
数自体それほど多くないしね
俺は練符>>50の再編案に賛成
新板には早めに移った方がいいと思う
ここに気づかない人も多いだろうし
- 699 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 20:10:57 ID:JgybaqGc0
- 3つの板で分散するのは好ましくないしな
出来るなら全スレ移動が理想的なんだが…
- 700 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 20:15:04 ID:h2iTjSYc0
- 他のスレの住人も呼んで議論した方がいいんじゃないの?
- 701 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 20:28:22 ID:7LT6YVEQ0
- じゃあちょっと稼符住人に訊いてみるわ
- 702 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 20:30:06 ID:kkT/92xk0
- ここを攻略スレ議論用にしてしまうか
- 703 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 21:22:23 ID:7LT6YVEQ0
- 稼符住人はおkみたいなので、テンプレに修正が無ければ全部移転しようと思う
リンクの都合上同時移転が望ましいけど、一人で全部は立てられないから誰か手伝ってくれるとありがたい
- 704 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 21:33:34 ID:gYMUSjkE0
- とりあえずいきなりスレ建てしないでここにテンプレ貼ってひとつひとつ建てた方がいいんじゃないかな
- 705 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 21:45:09 ID:7LT6YVEQ0
- >>1の内容
東方は大好きだけどSTGは苦手。
どれだけやってもEasy、Normal、Extra、Phantasmがクリアできない。
そんな行き詰ってきた現状を打破し、クリアを目指す人のためのスレッドです。
真面目に攻略を目指す方なら上手い下手関係なくどなたでも歓迎します。
※スレのお約束※
・質問・回答をする前に、まず>>1-3をご一読ください。
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
・永夜抄の単体プレイはEasy、Normalまでは扱いますがExtraの単体攻略は中級者スレで。
ボスのラストスペル発動に関しても範囲内においては扱いますが
Last Wordを含む、各スペルの"取得"についての質問はスペルカード取得スレでお願いします。
Last Word"出現"に関する攻略は、必要な難易度や条件に応じてスレを使い分けてください。
・自虐的な発言や愚痴は避けましょう。
・「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。
・回答者同士で高度なレベルの攻略に関する雑談は避けましょう。
・東方Project攻略Wikiのリプレイ博物館にはクリア重視リプレイが上がっています、ぜひ参考に。
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/178.html
・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、何故か無性に独り言を言いたい
そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは練符へどうぞ。
※前スレ※
>>2はそのままで、>>3はリンクを修正すればおkかな
前スレとスレタイの番号はどうしよう?
- 706 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 21:49:40 ID:kkT/92xk0
- 素符21は>>1の内容微妙に違うな
東方は大好きだけどSTGは苦手。
どれだけやってもEasy、Normal、Extra、Phantasmがクリアできない。
そんな行き詰ってきた現状を打破し、クリアを目指す人のためのスレッドです。
真面目に攻略を目指す方なら上手い下手関係なくどなたでも歓迎します。
※スレのお約束※
・質問・回答をする前に、まず>>1-3をご一読ください。
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
・永夜抄の単体プレイはEasy、Normalまでは扱いますがExtraの単体攻略は中級者スレで。
ボスのラストスペル発動に関しても範囲内においては扱いますが
Last Wordを含む、各スペルの"取得"についての質問はスペルカード取得スレでお願いします。
Last Word"出現"に関する攻略は、必要な難易度や条件に応じてスレを使い分けてください。
・自虐的な発言や愚痴は避けましょう。
・「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。
・高レベルな攻略に関する事や、攻略に関係ない雑談は避けましょう。
・東方wikiのリプレイ博物館にはクリア重視リプレイが上がっています、ぜひ参考に。
ttp://www.touhou-storm.com/?%A5%EA%A5%D7%A5%EC%A5%A4%C7%EE%CA%AA%B4%DB
・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、何故か無性に独り言を言いたい
そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは以下へどうぞ。
錬符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
※前スレ※
- 707 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:02:25 ID:surl3GAk0
- Ex単体の扱いだけど錬符を中級扱いするなら鍛符(上級)に修正?
- 708 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:05:33 ID:uN3dqq8Y0
- 鍛符の過疎っぷりを見るとスペカスレ、練符あたりと統合した方が良いんじゃないかと思う。
5つも攻略スレがあるのは分かれすぎだと思う。
- 709 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:08:39 ID:V6.TgXYw0
- 鍛符でクリア記念リプとか受け入れられるのだろうか?
リプ貼る方も気が引けるという人も出てくるかもしれない
- 710 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:09:00 ID:s/npPgS.0
- あっちでも論議起きてるな
- 711 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:11:58 ID:kkT/92xk0
- 素符:初級
鍛符:中・上級
錬符:記念碑・ネタ
稼符:稼ぎ
これで良いんじゃない?
- 712 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:14:02 ID:7LT6YVEQ0
- 統合案を纏めるとこんな感じか
素符:N以下、EX、Phクリア重視攻略
鍛(練?)符:H以上のクリア重視攻略及び全難度の安定攻略、スペカ取得と記念碑
稼符:稼ぎプレイ
縛りプレイはどこに入れるかで揉めているようだ
- 713 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:14:50 ID:Zaox8msM0
- レス数的に
素符:初級
稼符:稼ぎ
鍛符:それ以外
でいい気が
- 714 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:14:51 ID:surl3GAk0
- >>708
一部の過剰反応のせいではあったけど錬符とスペカスレ創設の流れを無かったことにして
ノーマル以下は全部(永Ex単体を除く)素符、ハード以上(+永Ex単体)は鍛符、稼ぎは稼符
の3スレ体制に戻るってこと?
- 715 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:15:13 ID:vNt0fctw0
- かといって縛符っていうスレタイにしてしまえばそれこそパチュリーさんに何されるかわかったもんjあっぢいいいいい
- 716 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:15:17 ID:wN7lidXo0
- まさかの素符縛りプレイ
- 717 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:18:38 ID:gYMUSjkE0
- 練符はあるといいな
素符いったらボム推奨、鍛符は範囲外みたいなのも扱えるのが良いかな
個人的にはネタプレイも練符で扱って欲しい
- 718 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:19:58 ID:7LT6YVEQ0
- 素符と稼符で扱う範囲を明確に区切って、後は鍛(練)符が拾うって形が有力かな?
- 719 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:22:23 ID:V6.TgXYw0
- ところで他で議論してるトコってどこ?
良かったら教えてくださいな
- 720 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:23:01 ID:surl3GAk0
- あれだな鍛符タイトルに上級者が入っているから皆嫌煙しがちなのかもな。
いっそのこと鍛符を総合攻略スレッドに解明するのもありか
- 721 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:26:07 ID:gYMUSjkE0
- EX単体とかノーボム突破とかネタとかの扱いをどうするかだな
- 722 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:29:34 ID:7LT6YVEQ0
- >>720
総合攻略にするのは良いけど、それだと記念碑が場違いっぽくならない?
真面目に攻略したい人には居心地悪そうな気がする
- 723 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:33:14 ID:uN3dqq8Y0
- >>719
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1207930059/
>>721
EX単体はネタなのか?
それは鍛符でやればいいと思う。
縛りプレイは稼符担当でいいと思う。
花映塚の縛りは花映塚スレでやるって事にすれば良いんじゃないか?
記念碑は「淡々とスコア・スペカ取得報告するスレ」みたいなところでやれば良いんじゃないか?
練符で攻略と記念碑が混じったとき、書き込みした人が攻略したいのかどうか分からないときがあって紛らわしかった。
- 724 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:33:24 ID:Zaox8msM0
- その真面目に攻略したいって人が何人いるのかと
- 725 :723:2008/05/19(月) 22:35:39 ID:uN3dqq8Y0
- >>723修正
×攻略
○相談
- 726 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:35:53 ID:surl3GAk0
- >>722
うーん、自分質問側だった時でも記念碑は気にならなかったけど気になる人は気になるのかなぁ
かと言って単独だと機能しないだろうし結局チル裏でやれってなると思うんだ。
- 727 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:40:15 ID:7LT6YVEQ0
- 練符は淡々〜とスペカ取得スレが統合したものだけど、
それを再分離して取得スレと鍛符を統合して総合的な攻略を扱うスレを新設し、
淡々〜は単独でやっていくって感じか
俺もこっちの方がベターだと思うよ
- 728 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:41:51 ID:gYMUSjkE0
- >>723
スマン書き方が悪かった
単体、ノーボム突破、ネタ(大回転とか左右封印とか)ってほうが正確かな
でも単体は鍛符でもいいかもしれんな。
あとノーショットとかもロースコアアタックって扱いになるのか?
それでもネタプレイを稼符でやるのはちょっとどうかと思う
稼げるネタならまだしもなぁ
花、文関係は専門スレってことでいいんだよね?(大会のぞき)
- 729 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 22:54:37 ID:V6.TgXYw0
- >>723
ありがとう
- 730 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:02:23 ID:7LT6YVEQ0
- 統合案まとめ
素符:N以下、EX、Phクリア重視攻略
稼符:稼ぎ、縛り、ネタプレイ
鍛符:上記以外の攻略全般
記念は淡々〜かチル裏で
これで問題なければ決定したいが・・・
- 731 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:04:29 ID:V6.TgXYw0
- 攻略スレがないと何か落ち着かない
立てた後でも修正は出来ると思う
>>730に賛成します
- 732 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:05:02 ID:kkT/92xk0
- それで各スレ回って賛同得られれば問題なかろうね
- 733 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:21:08 ID:gYMUSjkE0
- ここと稼符以外でも議論やってんの?
- 734 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:26:02 ID:Zaox8msM0
- 今の稼符の雰囲気に縛りとネタプレイが受け入れられる気がしないんだが
- 735 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:28:28 ID:surl3GAk0
- 新しい鍛符のテンプレ草案作った
鍛符【総合攻略スレッド】
ここでは基本的に全ての難易度の攻略を取り扱っています。
Easy、Normal、Extra、Phantasmの初クリアを目指す方は素符で
稼ぎプレイは稼符で、アドバイスを必要としない記念カキコは記念碑かチル裏へ
専用スレのある作品(花映塚、文花帖)はそちらでお願いします。
・円滑なやり取りの為、下記テンプレをご利用ください。
【リプレイURL】 ttp://
【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
【クリアの有無】 有/無
【苦手箇所】 4面道中 等
【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
【一言】
ーーーーーここまでーーーーー
- 736 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:30:34 ID:uN3dqq8Y0
- 縛りとネタプレイは別スレ作ったほうが良いかなぁ。
よく考えたら稼符は定期大会が主軸のスレだし・・・
- 737 :名前が無い程度の能力:2008/05/19(月) 23:32:02 ID:7LT6YVEQ0
- これ以上過疎スレ増やしてもしょうがない・・・
どこかが包括してくれないと
- 738 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 00:08:23 ID:73YIVTDE0
- どうも稼符では縛りとネタプレイを受け入れられないみたいなんで
鍛符で受け入れる方針でどうでしょう?
テンプレに下記一文を追加で
一応縛りとネタプレイもここで扱いますがレスが付かなくても泣かないこと。
回答者側もスレチ扱いすることなく回答できない場合がスルーでお願いします。
- 739 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 00:52:34 ID:mP57f2bU0
- なんかもう、ネタプレイはどこに入れても荒れそうなので完全に切り離しでいいかな・・・
素符、稼符、鍛符の3つだけ立てて、ネタプレイスレは立てたい人が立てるって感じで
- 740 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 00:54:52 ID:E0YFuV/60
- 素符:N以下、Ex、Phクリア重視攻略
錬符:N以下、Ex、Ph上位攻略、縛り、ネタ、スペカ取得
鍛符:H以上の攻略全般(Ex単体、縛り、ネタ、スペカ取得込み)
記念は淡々〜かチル裏で
稼符で出てた意見。
個人的に記念碑と攻略は分けた方が良いと思う。
- 741 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:03:09 ID:gOrdGPOg0
- ネタプレイや縛りのために
「趣符」、というのはどうだろうか。
- 742 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:16:43 ID:P4yDxBdk0
- >>739
素符(東方初心者用)
稼符(スコアラー用)
鍛符(あと全部)
って感じ?
- 743 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:23:31 ID:mP57f2bU0
- >>741
人が少ない→上げてもどうせ見てくれない→人がいなくなる
このスパイラルで数ヶ月に1レスしか付かないような超絶過疎スレになると思うよ
>>742
そんな感じ
- 744 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:27:06 ID:E0YFuV/60
- 稼符でもいくつか意見出てるけど、どうだろうか?
- 745 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:32:38 ID:73YIVTDE0
- 向こうでは縛りとネタはどのスレでも受け入れ難いから必要なら必要な人が立てればいいで決まりそうです。
- 746 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:33:56 ID:iI4Meclw0
- ノーマルの操りドールを取得したいんですけどとか
EXのパチュ前妖精や魔方陣ラッシュをノーボムでの安定率を上げたいんですが
みたいな、相談も鍛符管轄になるわけ?
錬符なくすならEXまでのその辺の相談も素符で受け持ってもらいたいけど…
- 747 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:37:10 ID:mP57f2bU0
- 鍛符と練符で分けるほど人がいないから鍛符一本で良いと思うんだけどね
スペカ攻略なんて情報が出揃ったらあまりアドバイスすることがないし
練符はカオス過ぎて却って質疑応答が減りそうな気がする
- 748 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:39:57 ID:73YIVTDE0
- >>746
鍛符=ハード以上のイメージ引きずっているとおかしいと思うけど
総合攻略スレッドに改名する案である程度賛同を得られたんでいいかなと思う。
- 749 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:40:38 ID:P4yDxBdk0
- >>743
把握した
EX・Phを1回でもクリアできたら初心者脱出、素符卒業おめでとう
これからは1人で歩いていけるでしょう
それでも困ったら鍛符へどうぞって感じになるのかな
- 750 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:46:25 ID:mP57f2bU0
- もう少し言わせてもらうと、安定クリアとスペカ攻略は密接な関わりがあるでしょ?
それなのに、スペカ攻略は練符で安定クリアのアドバイスは鍛符でってのは違和感あるなぁ・・・
やっぱり総合攻略で一本化した方が分かりやすいと思うよ
- 751 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:47:09 ID:iI4Meclw0
- 鍛符の受け持ち範囲が曖昧すぎてごたごたしそうなのが嫌なんだよね
総合って名前だとろくにテンプレ読まずに素符、稼符管轄の誘導だけでスレが埋まりそうなのが怖い
- 752 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:51:55 ID:iI4Meclw0
- >>750
それは素符でも同じことが言えるんじゃ?
安定クリアなら危険なところは迷わずボムしろってなるでしょ?
- 753 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:52:17 ID:mP57f2bU0
- 「中・上級者用総合攻略スレッド」とでもすれば問題ないと思うけど
- 754 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:57:52 ID:sOXhLTOg0
- 担当が稼符なおかげで空気的に話ができなくて涙目な縛りプレイヤーとしては、
周りが稼ぎで夢中になってる稼符と攻略に夢中になってる素符以外のどこかに移してほしいなぁと。
実際俺以外にどれくらい縛りやってる人がいるかわからんから新スレ建てるのはどうかなぁとも思うし。
- 755 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 01:59:01 ID:mP57f2bU0
- >>752
ボムれとは言っても、安定クリアするつもりならある程度はスペカを取得しなきゃならない
敢えて難度の高いスペカの取得を目指すのは安定クリアの攻略からは外れるけど、
そのくらいの懐の深さはあっても良いと思う
まぁ、統合の主目的は過疎対策で>>750の理由付けはおまけだけどね
- 756 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:01:22 ID:nJUc6vT20
- とりあえず稼符から適当に
1.
素符 イージー〜ノーマル。クリア重視。
鍛符 ハード以上。クリア重視。
稼符 稼ぎ重視。
練符 スペカ攻略や特殊プレー全般。質問あり、晒しあり。
こんな感じで。素符や鍛符でもクリアを目的としたスペカ攻略や
エクステンド目的の稼ぎはあり。稼符は稼ぎに特化。もちろん、「稼ぐ」という目的に
置いてスペカ攻略も何でもあり。練符はスペカ攻略や特殊攻略や縛り、ネタ系。いわば
何でもあり。質問も良いし晒しもよし。
2.
ネタスレ単独はいるだろ、いらないだろで平行線
3.
とりあえず、ネタや縛りを難易度別に切って放り込むのは賛成できない
4.
ぶっちゃけ素符いじると荒れるからあそこさえそのままならなんとでもなる気がする
- 757 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:02:15 ID:v8LoPMN20
- 「ネタ、縛り、特殊プレー全般スレ」見たいなスレは需要あると思うけどな。
テンプレに正直者の氏大回転とかのリプをズラっと並べてだな・・・よだれが出てきた。
そういう遊び心のあるプレーでワイワイやるスレは欲しいね。
- 758 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:10:12 ID:iI4Meclw0
- 過疎なのは事実だからネタやら縛りやらが入ってきても別にいいんだけどさ
特殊なのは別としてEやNの取得相談とかまではどうなのかなって思うのよ
ネタ、縛り、H以上は全てという管轄ならわかりやすいし
本格的に過疎対策をするならEXをこっちに持ってくるという方法もあるかも
- 759 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:10:46 ID:mP57f2bU0
- 稼符でも言ったけど、ネタプレイと淡々〜を統合するのはどう?
単独で立てるよりはマシだと思う
- 760 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:12:08 ID:gOrdGPOg0
- とりあえず、こちらのスレでは素符は変更する意見がなさそう。
稼ぎなりネタなり縛りなりは素符の範囲を逸脱してるし。
稼ぎは過疎スレがあるのはまずいのかもしれないけど、
存在が許されるなら立ててもいいのではと思う。
- 761 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:16:39 ID:mP57f2bU0
- 素符は変わらないだろうから今日にでも立てて良いんじゃないかな?
他は後日纏めるって事で
- 762 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:17:30 ID:nJUc6vT20
- 稼符でも素符に関してはノータッチだな
- 763 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:21:31 ID:P4yDxBdk0
- 素符:今までどおり
稼符:稼ぎオンリー
あたりは大体一致してるんじゃないの
- 764 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:22:55 ID:E0YFuV/60
- そこは決定で良いと思う。
- 765 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:22:59 ID:73YIVTDE0
- じゃあ後は錬符と鍛符の統合次第だな。
- 766 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:30:06 ID:Dw5OPjQ60
- >>758に賛成だな
この前の人気投票を見ればEx未クリア率は全体の約三分の二
残りの三分の一を三、四スレで分け合ってるんだから過疎なのは当然といっちゃあ当然
Ex、Phを鍛符に持ってくれば過疎化を防げると思うし
ネタ、縛り、スペカと統合するよりもクリア目的一本に絞れるってことで合ってると思う
- 767 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:31:25 ID:Dw5OPjQ60
- ってもう素符は今までどおりで決まったのか
>>766は無かったことに
- 768 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:32:13 ID:nJUc6vT20
- 個人的には>>756案支持
まぁ、統括でも良いか〜とは思うけど、元々うまくいかなくて分かれたんじゃなかったっけ?
素符に関しては稼符の>>111に同意
>かなり昔の話だが、東方のストーリー部分を一通り楽しめるラインっつーことでEXまでという区切りになった
- 769 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:37:19 ID:iI4Meclw0
- 俺も>>756支持なんだけどな
>>758で言っているのはあくまでも錬符がなくなる前提でのことだからな
ってか、鍛符住人が俺しか居ないような…
- 770 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 02:41:03 ID:73YIVTDE0
- 自分は稼符以外は住んでる
- 771 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 04:32:45 ID:5oIrQ9UIO
- >>750に同意
鍛符と練符って字面の雰囲気が似てるから、どっちがどっちか解りにくいし
- 772 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 05:46:21 ID:sOXhLTOg0
- 鍛符と練符足して攻略スレにするならネタプレイスレは別にわけてほしいな。
攻略目当てでやってるところでネタプレイの話をしてもいまいち盛り上がらんと思うし。
- 773 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 09:39:25 ID:BdLbNuI20
- 【A案】
素符:N以下、Ex、Phクリア重視攻略
稼符:稼ぎプレイ
鍛符:上記以外の攻略全般(名前は中・上級者用総合攻略スレッドに変更?)
記念は淡々〜かチル裏で
ネタプレイは立てたい人が立てる
【B案】
練符:ネタプレイ+淡々〜
他はA案と同じ
【C案】
鍛符:H以上クリア重視攻略
練符:スペカ攻略+ネタプレイ+淡々〜
素符と稼符はA案と同じ
【D案】
素符:N以下クリア重視攻略
鍛符:Ex,Ph,H以上クリア重視攻略+ネタプレイ
練符:スペカ取得+淡々〜
稼符は他と同じ
【E案】
鍛符:Ex,Ph,H以上クリア重視攻略
練符:スペカ取得+ネタプレイ+淡々〜
他はD案と同じ
主要な統合案を纏めてみたので、今夜中にでもこの中から決定したいと思う
間違いがあったら訂正してくれ
- 774 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 09:47:20 ID:b8E.TXtU0
- >>756支持
鍛符一本だと範囲が広すぎて素符卒業程度の質問はスルーされかねない
1スレくらい過疎でも適度な難易度のスレはあったほうがいいと思う
- 775 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 11:12:43 ID:E0YFuV/60
- >>756はC案ってことでいいのかな?
自分はそれに賛成。
何でもありってところがいいと思った。難民も発生しないし。
- 776 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 11:31:59 ID:BO5DwtfcO
- 各スレの攻略範囲も決まってきてるし
スレタイと>>1の内容も決めんとな
- 777 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 11:46:02 ID:BdLbNuI20
- A案とB案は素符と鍛符に攻略関係を集約
C案はネタプレイを稼符から練符に移しただけで現行に最も近い形
D案とE案はEx,Phを素符から鍛符に移行
ちなみに自分はAかBで良いと思っている
- 778 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 11:55:37 ID:n58mSsso0
- A案でネタプレイも鍛符に統合が一票
個人的にはスペカ攻略は各難易度でやればいいと思う
ボム推奨=攻略禁止じゃないでしょ
- 779 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 12:08:40 ID:73YIVTDE0
- 縛りとネタはリプ博の充填も兼ねて攻略・ネタリプレイを作るスレでやるのはどうだろう?
- 780 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 12:22:49 ID:v8LoPMN20
- 縛りネタ系はクリア重視質問スレとどうも相容れない雰囲気なんだよ・・・。
縛ったりネタ系で遊ぶ住人がそんなに多くないからかも知れないが・・・。
だからこそそんな住人が気楽に住める場所が欲しい。
稼符や特に鍛符だとベクトルが違い過ぎて息が詰まる感じがする。
- 781 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 12:36:15 ID:mV2TJ2nQ0
- もう素符とか鍛符とかとは別に、制限無しの総合攻略スレ一つ作ればいいんじゃないか?
何処に行くべきか判断できない場合向けってことで。
昔なら2ch攻略スレに誘導できたが、今ではもう2chとは絶縁状態だから
こういうスレが一つあっても悪くないと思う。
- 782 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 12:53:26 ID:sOXhLTOg0
- ネタプレイスレ独立希望ということでA案で
- 783 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 13:01:21 ID:BdLbNuI20
- >>781
過疎対策で統合しようとしているのに分けてしまっては本末転倒
主張の繰り返しになるけど、素符と鍛符に攻略スレを分けているのは住人のレベルが違うから。
だとすれば、スペカ取得も安定攻略もH以上のクリア重視も住人のレベルは近いから、
中・上級者用総合攻略スレッドに統合してしまっても良いだろうというのがA・B案。
- 784 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 13:43:50 ID:mdDWgwdk0
- C案がいいかな
素符と鍛符には明確な境界が必要だと思う
- 785 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 14:12:57 ID:BO5DwtfcO
- 素符はあくまでも素人向けであり、各々のクリア出来ない原因を分析して
今後に支障の出ない基本的な考え方や動き方をアドバイスしていく主旨だと思うから
それ以上の攻略を含めるのは素人向けとは言えない
で、それ以上をどうするかだけど、鍛符に入れてしまうのは無理が大きいと思う
いくら何でもNアイシクルフォールとLスカーレットマイスタを同軸上に置いて攻略出来るとは思えない
てことで練符の存在が必要になる
そして素符以上の攻略って事は、クリアより先のある意味自己満足の領域になると思うんだけど
それであれば、同じ領域であろうネタプレイやスペカ取得も一緒にした方が住人の気質も揃いやすいんじゃないだろうか
残る鍛符については、練符の対として、ハード以上の攻略・ネタ・取得辺りが対象になる
素符のように攻略に特化させないのは、どちらかと言えば練符に近い自己満足の領域である事と
このレベルになると個人での攻略を望む人も増えて、単純にプレイ人口の差から
必要以上に過疎化させるのを防ぐ為
俺はこういう考えだから
素符:E〜Phまでのクリア重視攻略
練符:E〜Phまでの素符以上の攻略、ネタプレイ、スペカ取得
鍛符:H以上の攻略(含永Ex単体)、ネタプレイ、スペカ取得
稼符:稼ぎ
淡々:記念
の振り分けが一番スムーズに進んで行くんじゃないかと思ってる
今までに一番近い形だと思うしね
ちなみに、Phは難易度で言えば素符以上なんだろうけど
物語上の区切りの為に素符に入れておくのが良いと思う
- 786 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 14:32:52 ID:73YIVTDE0
- >>785
Nアイシクルは素符でも普通に避けるスペルだから無理が有るのは当たり前だ。
そうじゃなくて素符でボム推奨されるくらいのスペルなら鍛符の回答者でも扱えるってこと。
そもそも以前のアンケートからするとExクリアしていない素符向けプレイヤーが2/3以上で
残り1/3を分散させるのは過疎上好ましくない。縛りネタは人口の少なさからどこのスレでも爪弾きにされる。
- 787 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 14:43:10 ID:mdDWgwdk0
- >>786
例えば三種の神器 玉なんてどうよ
素符ではボムってくださいだしこの横で殺人ドールの話題とかだったらかなりの温度差にならないか?
- 788 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 14:56:32 ID:73YIVTDE0
- べつにノーマルシューターに殺人ドール避けて来いって言ってるわけじゃないし
- 789 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 15:19:53 ID:afLA4cDw0
- 錬符で書いちゃったけどこっちにも。
この素符でよく使われる「安定」の文言の定義が曖昧ではないだろうか。
残機5ぐらい残してるリプ上げて「いつもは○○で抱え落ちしまくってギリギリです安定のため(ry」とか
いう人もいるし。いっそ素符は未クリア者限定でいいんじゃない?
>>768によるとストーリー部分を一通り楽しめるため、なんだから一度クリアしたら素符卒業だと思う。
そうすればクリアリプ上げてる人に嫉妬か何か知らんが嫌味なこと言う奴が出てきて荒れることもなくなるし。
Hard未満未クリア者のクリア狙い=素符
Hard未満クリア経験者の安定狙い〜それ以上(スペカ取得など)=錬符
Hard以上全般=鍛符
稼ぎ=稼符
記念碑はチル裏でいいと思うんだが・・・。「おめ!」と言ってもらいたいだけなの?
そのへんの心理がよくわからないのでまあ意見求む。
ネタプレイは稼符でいいんじゃないの。
- 790 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 15:42:06 ID:n58mSsso0
- >>785
> 素符:E〜Phまでのクリア重視攻略
> 練符:E〜Phまでの素符以上の攻略、ネタプレイ、スペカ取得
> 鍛符:H以上の攻略(含永Ex単体)、ネタプレイ、スペカ取得
> 稼符:稼ぎ
結局これが一番荒れない気がしてきた
素符がもっと寛容になってくれれば2スレで済むんだけども
- 791 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 15:48:59 ID:73YIVTDE0
- こうやって議論している間もスレ機能が停滞しているので
錬・鍛・スを総合攻略に統合してみて試験運用した上で
運営上問題が発生した場合は再び独立等を検討されてはどうでしょう?
- 792 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 15:54:54 ID:E0YFuV/60
- ネタプレイとスペカ取得は一つのスレにまとめた方がいいと思う。
あとは多数決かな。
今日の24:00までのぶんを集計して立てるとか。
- 793 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:02:09 ID:mdDWgwdk0
- >>788
その温度差があるなかで質問は成り立たないと思うが
素符がクリア重視以外を扱わないのはそういう温度差をつくらないことじゃないのか?
記念碑に関しては
クリアできません→できましたありがとう以外もあるから困る
>>792
まずは練符ありなしで大きく分かれるからそれを聞いてみればいいんじゃね?
- 794 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:03:47 ID:VpsMyWXQ0
- C案が良いと思う。
各スレの役割もはっきりしているし…。
- 795 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:14:07 ID:E0YFuV/60
- ちょっと追加してみた。
【A案】
素符:N以下、Ex、Phクリア重視攻略
稼符:稼ぎプレイ
鍛符:上記以外の攻略全般(名前は中・上級者用総合攻略スレッドに変更?)
記念は淡々〜かチル裏で
ネタプレイは立てたい人が立てる
【B案】
練符:ネタプレイ+淡々〜
他はA案と同じ
【C案】
鍛符:H以上クリア重視攻略
練符:スペカ攻略+ネタプレイ+淡々〜
素符と稼符はA案と同じ
【D案】
素符:N以下クリア重視攻略
鍛符:Ex,Ph,H以上クリア重視攻略+ネタプレイ
練符:スペカ取得+淡々〜
稼符は他と同じ
【E案】
鍛符:Ex,Ph,H以上クリア重視攻略
練符:スペカ取得+ネタプレイ+淡々〜
他はD案と同じ
【F案】
素符:E〜Phまでのクリア重視攻略
練符:E〜Phまでの素符以上の攻略、ネタプレイ、スペカ取得
鍛符:H以上の攻略(含永Ex単体)、ネタプレイ、スペカ取得
稼符:稼ぎ
淡々:記念
この中から決める感じでどうでしょう?追加したいなら早めにお願いします。
- 796 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:17:28 ID:73YIVTDE0
- >>793
素符のは誤解防止と噛み付く奴対策じゃないのか?
そもそも素符と他では規模が違うのでそういう対策に至ったのかと。
- 797 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:19:26 ID:meIEbn460
- 素符と鍛符は初クリア限定と絞った方がいいかな
- 798 :797:2008/05/20(火) 16:20:11 ID:meIEbn460
- ああ、俺はC案支持前提ね
- 799 :A案支持:2008/05/20(火) 16:27:25 ID:73YIVTDE0
- とりあえず立場をハッキリさせておく自分はA案支持
- 800 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:32:14 ID:v8LoPMN20
- 自分はC案指示です
- 801 :A案支持:2008/05/20(火) 16:40:03 ID:73YIVTDE0
- C、D、E案は素符以上のノーマル以下攻略について書いてないようなのですが
どこで担当することになるんでしょうか?
- 802 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:41:54 ID:mdDWgwdk0
- 誤解防止と噛みつく奴対策ってのがよく分からないんで説明してもらえないか?
案はC案支持
- 803 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:42:55 ID:meIEbn460
- C案はクリア以上のことは全部練符
難易度問わず、クリアとそれ以上を目指す層は分かれると思う。
- 804 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:43:19 ID:BdLbNuI20
- >>801
安定攻略は練符で
書き忘れてごめん
- 805 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:44:16 ID:mdDWgwdk0
- >素符と稼符はA案と同じ
だから素符じゃね?
- 806 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:45:49 ID:73YIVTDE0
- >>803
それだと錬符と鍛符の上下関係が不鮮明になると思うのですが。
- 807 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:46:10 ID:mdDWgwdk0
- 安定攻略と初攻略はこの流れだと分ける方向に行く方がいいんかな?
- 808 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:48:40 ID:v8LoPMN20
- >>806
上下というか、クリア重視かそれ以上かで分けてるだけでは。
- 809 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:49:31 ID:meIEbn460
- >>806
難易度的な上下関係ではなく、意識的な差じゃないか?
初クリアしたいと、安定させたいではかなり目的が違うと思う。
- 810 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:51:22 ID:73YIVTDE0
- >>802
素符でクリア優先の人が回避重視のアドバイスを参考にしてクリアから遠退くとされた為
さらにそのやり取りで一部の加熱した人たちで荒れ展開になることが度々
- 811 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 16:52:33 ID:mdDWgwdk0
- >>803
Easyクリアしたい→素符へ
Lunaクリアしたい→鍛符へ
Easyフルスペルでクリアしたい→練符へ
こういうこと?
- 812 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:01:17 ID:BdLbNuI20
- 練符がかなりカオスというか、質問なのか記念なのか明記してもらわないと混乱しそうだな
- 813 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:03:24 ID:P4yDxBdk0
- 基本的にC案で
素符はE,N,Ex,Phを一度もクリアしたことない人、
鍛符はH,Lを一度もクリアしたことない人
ってするのがいい
- 814 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:08:31 ID:meIEbn460
- ちょ、C案の練符、淡々〜も含まれるのか
>>756時点では含まれてないよな?
後、初クリアは機体別でもいいかもしれない。
- 815 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:11:15 ID:Te9CDeNc0
- 回線切れてID変わったけどID:73YIVTDE0です。
鍛符までクリア優先に限定するのは賛同できない。
これ以上過疎化させるのもまずいし、上で出た温度差というのを借りるなら
極端な話イージーフルスペルとルナフルスペルが同スレで展開することになり書き込みにくくなるのでは?
- 816 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:21:05 ID:P4yDxBdk0
- スレの住み分けをきっちりするのとどれも過疎らないようにするのは
素符に人口が偏りまくっている以上無理じゃないの
両立しようと思うなら上で出てるようにEx,Phを鍛符に持ってくるとか元から変えないとダメな気がする
- 817 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:21:55 ID:meIEbn460
- >>811
そうそう
>>815
難易度の差は確かにあるけど
イージーフルスペルを目指す人はかなり意識レベルが高いと思う、
初クリアとそれ以上は難易度云々以上に温度差があるだろうし。
でも鍛符に関しては確かに過疎る気もする……難しいな。
後、淡々に関しては本当の意味でのチラシの裏的なものだし
練符に含まれるなら、C案支持はとりあえず下げますわ
- 818 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:23:08 ID:BdLbNuI20
- まぁ、細かい区切りを言い出すとキリが無いよね
結局はどこかが包括しなきゃならない
ただでさえ過疎気味の鍛符をさらに過疎らせるのは俺も反対だけど
- 819 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:50:23 ID:mdDWgwdk0
- 素:easy,normal,extra.phantasm初攻略
鍛:hard,lunaticの攻略全般からスペカ習得まで(この辺は質問者の意図にあった回答を)、該当難易度のネタプレイ
練:easy,normal,extra,phantasmの安定〜残機残しやスペカ習得等、該当難易度のネタプレイ
記念碑はチル裏へ
こんなのはどうよ
- 820 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:53:44 ID:a2PXzhog0
- い:ストーリーを見たい方用……E,N,EX,PH初クリア限定(機体別)
ろ:もっと愉しみたい方用……H以上クリア及び難易度を問わない安定クリア
は:スコアに興味のある方用……稼ぎに纏わるetc
に:捻くれた方用……ネタプレイ、制限プレイ
ほ:叫びたい方、呟きたい方……記念・淡々
と思ったけど、殆どA案か……
- 821 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 17:57:09 ID:mdDWgwdk0
- もちろん素符で習得推奨のは扱っても構わないと思う。その内容はもう住人のモラルに任せるしかない曖昧なところ
鍛符はharad,lunaticの稼ぎ以外を。練符はその間って感じで線引きしてみた
- 822 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:06:21 ID:b8E.TXtU0
- >>819に一票
ある程度の尺度でスレの境界線を決めるのが荒れにくくていい
素<錬<鍛の順で難易度の基準にすれば誘導もしやすいと思うし
- 823 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:08:09 ID:v8LoPMN20
- >鍛符の過疎
EXとPHを鍛符に移すと鍛符の過疎対策になると思うけど。稼符の方で、素符にEXPHを入れてるのは
ストーリー上の繋がり、見たいに教えてもらってそれは凄く納得なんだけど、初心者の質問に混じって
紫や妹様の質問が出てくるとやはり違和感がある。実質、素符と鍛符は難易度で区別されてる
訳だから、EX、PHは鍛符に入れると良い気がしますが。過疎対策にもね。
- 824 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:09:31 ID:a2PXzhog0
- ネタプレイを難易度でぶった切りは勘弁してくれ〜
- 825 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:13:06 ID:BdLbNuI20
- >>819
ネタプレイをやってないからよく知らないけど、
H以上でネタプレイをやっている人なんて殆どいないんじゃなかろうか?
- 826 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:14:12 ID:v8LoPMN20
- ・・・でも鍛符はある程度過疎って当然だと思うけどな。ある程度出来る人は
攻略wikiや人のリプを見て勉強してそこまで来れた訳で。特にルナの質問なんて
滅多にないでしょ。質問する前に問題点を自分で解ってるか、自分で解決してしまう。
それだけの情報量が溢れてるし。鍛符は過疎るものだと思った方がいいかも。
>>824
禿げあがるほど同意です
- 827 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:15:22 ID:n58mSsso0
- 「ネタプレイヤー・縛りプレイヤー」っていわれる人たちは
難易度とか気にしないっていうかある程度の腕はある人たちでしょ
- 828 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:18:52 ID:a2PXzhog0
- 高速、低速、停止、上下封印とかはルナでも見るよ
ネタプレイスレはそもそも特殊で局地的な需要だし
そこに行けば見れる!と言うのが重要であって過疎スレになっても別に良いと思うんだけどなぁ。
- 829 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:20:41 ID:BdLbNuI20
- >>826
だからこそ、少ない人口を鍛符と練符に分けてさらに過疎らせる必要は無いと思うんだけどね
綺麗な線引きよりもスレの活況を支持したい
- 830 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:22:00 ID:Te9CDeNc0
- 素符<東方のストーリー部分を楽しめる境界>錬・鍛符<人外プレイヤーの境界>稼符・縛りネタ
縛りネタは本来稼符の管轄なんだけどあっちでも嫌煙されているから
無理にこっちに引き込まないで独立してもらうしかないと思う。
- 831 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:24:30 ID:S3BZjaFk0
- みんな、ちと過疎に対して神経質すぎやしませんか?
2chみたいに放っておいたら勝手にdat落ちする訳でもなし
素符が人多すぎで首が回らないような状態な訳でもなし
スペカスレみたいに存在意義がそもそも薄いスレを統合するとか
稼符の中で影の薄いネタプレイを引き離すとか
そういう案なら別に反対する気もないんだけど
それなりに上手く立ち回れてきた素・錬・鍛スレを壊して新しく組みなおしても
主に俺らにとって、無意味に混乱を引き起こすだけな気がしますよ
現状、一番人の集まる素符には
それに見合うだけのテンプレもリンクも充実してるし
今までの状態を出来るだけ維持しておいた方が
移行後もスムーズに各スレの対応が行えると思うんですがねー
- 832 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:26:15 ID:1We.88LU0
- >>830
1行目は頂けない言葉だな
- 833 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:27:19 ID:v8LoPMN20
- >>829
うーん、自分は基本的にある程度の過疎は仕方がないと思ってる。スレの活況を考えるのは
良いけど、その為にプレーのベクトルが違うネタプレーや縛りプレーまで詰め込むのは反対、かな。
同じ過疎対策なら上にも書いたけどEXPHを入れる方がしっくり来る気がします。
- 834 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:30:00 ID:BdLbNuI20
- >>833
いや、自分はA案支持者なのでネタプレイは独立を考えています
- 835 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:31:18 ID:n58mSsso0
- ExとPhを鍛符に入れたら流れでHard以上まで挑戦する人が増えたりしないかな
- 836 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:31:23 ID:v8LoPMN20
- >>834
うわ、何を読んでたんだ俺はOTL
恥ずかしい、すみません。
- 837 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:39:02 ID:KiDnw4Uo0
- >>819を大体支持。
ネタプレイは趣符にでもして勝手にたててくれ。そんなのいちいち考慮しないといけないほど
ネタプレイする人が多いとは思えんし、過疎ってもdat落ちしても知ったこっちゃない。
変に攻略系スレに投稿して混乱させないようにしてさえくれれば。
- 838 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:43:46 ID:FF97EJ1c0
- ABCのどれかでいいと思うんだけどな
残りは該当スレ住人に聞いてみないと答えなんて出ないよ
- 839 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 18:49:49 ID:Te9CDeNc0
- 素符と稼符は基本そのままってことで決着している。
後は錬符と鍛符の管轄で揉めているだけ。
- 840 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:11:10 ID:KiDnw4Uo0
- 素符も初クリアか安定クリアかで揉めてるぞ
素符を減らして錬符を増やしたいなら素符は初クリアでいいと思う
安定の定義でたまに揉めるし
- 841 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:14:35 ID:T11tBT2A0
- つまりマグレだろうがたまたまだろうがクリアできちゃった瞬間素符のみんなはアドバイスしてくれなくなるんだな
その後10回やって10回とも5面止まりだったとしても
- 842 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:17:54 ID:E0YFuV/60
- そういう微妙なのは「柔軟に対応する」っていうふうにすればいいと思う。
- 843 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:18:56 ID:n58mSsso0
- その通り
教習所は予約でいっぱいなのです
- 844 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:19:04 ID:T11tBT2A0
- ま、ほんとにマグレでしたって場合、未クリアを装ってまた素符に来ればいいだけなんだろうけどね
それはそれで線引きとしてどうなのよ、とも思うが
- 845 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:19:37 ID:S3BZjaFk0
- >初クリアか安定クリアか
何スレか前の素符で同じ議論が起こった時に
>>841みたいな事象も起こりうる事を考慮して
今の>>1-3のようなテンプレになったんだがな
最近の素符はあくまで原則として初クリアを目指して
初クリア以後も殆どクリアできないような人にも
同様にボム安地使いまくりでクリアを目指せるような
アドバイスをしてる、つもり
- 846 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:20:26 ID:sOXhLTOg0
- 素符18で安定クリアをどうするかについて100レス近く使って議論した結果
「それについてのはっきりした結論は出さない」
で同意したんだけどね。半ばなし崩し的にだったけど。
ちなみにそのときにも安定の定義についてはいろいろあるとかみんな言ってたけど、
「安定クリアさせる=クリアを安定させる=クリアできる確率をあげるためのアドバイスをする」
以外には「安定」の定義は出てこなかったけどなぁ。
- 847 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:22:18 ID:Te9CDeNc0
- いろいろ意見をまとめると
淡々〜と縛りネタは攻略スレとは毛色が違うのでそれぞれ独立が大多数で
錬符と鍛符の在り方が
【Ⅰ案】
スレの過疎化防止に素符以上の攻略(E,N,Ex,Phの安定以上の攻略、H以上の攻略、スペカ取得)を鍛符に総括
【Ⅱ案】
Ⅰ案をN以下(Ex,Phを含む)とH以上で錬符と鍛符で分担する
の2択に絞れると思います。
- 848 :819:2008/05/20(火) 19:40:28 ID:mdDWgwdk0
- 素符の初クリア云々は例えばノーマルノーコンに必要な力を30とすると
一度でもクリアしたことある人(まぐれでも)の力の大きさの最小値(クリアできないとき)と最大値(うまく繋がったとき)の関係は
最小値<30<最大値ってことになるから
この最小値を上げる意味で練符でいいと思う。
あと>>819での案はネタプレイをどうするかよく分からなかったからぶったぎってみたけど
独立でもいいと思う。
- 849 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:45:03 ID:S3BZjaFk0
- 30を目指すのが素符なのに
それより低い状態を錬符に移すって意味わからん
最大値をより上へ伸ばす、ならわかるが
- 850 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:46:05 ID:FF97EJ1c0
- >>848
一度もクリアしたことが無い人でも大抵は最大値30を超えてるからその線引きは意味無い
- 851 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:48:36 ID:BdLbNuI20
- >>847
色々案が乱立して分かりづらくなってきたし、要点ごとに決めるのも良いかもしれんね
一番意見が割れているのは中・上級者向けの攻略スレを一つにするか二つにするかということだし、
これが決まれば他の要点はすんなり纏められそう
この決め方で良いんなら俺はⅠ案に賛成
- 852 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:50:02 ID:MAkwPe6w0
- 攻略スレの存在意義をぶち壊すようだけど
安定の定義=攻略スレに頼らなくてもよくなった時、とか思ったりする。
- 853 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:55:02 ID:BdLbNuI20
- >>852
単純にクリア目的ならね
この場合の安定攻略にはフルスペカやノーミスも含まれているから
- 854 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:55:44 ID:sOXhLTOg0
- >>848
その例えで行くと、
「初クリア目指す人向けのアドバイス全てをこなすだけで最小値は30を超える」
って主張してる人が結構いたんだよね。
言い換えると、
「初クリア目指す人にするアドバイスと安定クリア目指す人にするアドバイスは変わらない」
ってことで、結局「安定クリアは素符でいい」になるわけで。
今はどういう攻略法を教えてるのか自分は知らないから、
これがそのまま今でも成り立つとは言えないかもしれないけど。
- 855 :819:2008/05/20(火) 19:55:46 ID:mdDWgwdk0
- >>849-850
俺は最大値を上げるのが素符、最小値上げるのが練符ってことなんだが
持ってる力ってよりも出したことある力ってイメージ
- 856 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:57:33 ID:sOXhLTOg0
- >>853
それは縛りプレイでしょ。
- 857 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 19:59:36 ID:mdDWgwdk0
- >>854
俺も作業としてはまったく変わらないと思うよ
- 858 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:00:19 ID:BdLbNuI20
- >>856
いや、それはノーボムとかだよ
フルスペカやノーミスは極端な例だけど、
「もっとスペカを多く取りたい」「もっと残機を残したい」
というのは安定攻略の範疇だと思うんだけど
- 859 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:06:02 ID:MAkwPe6w0
- >>858
それは今は錬符の管轄でしょ。
素符の安定云々は調子が良い時は綺麗にボムも打ててクリアしてるけど
調子の悪い時は抱え落ちを頻発してまともにクリアできないかったりと
好不調の波が安定しない人のことだよ。
- 860 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:09:29 ID:sOXhLTOg0
- >>858
さっきの説明がまずかった。
素符18での議論の後、素符19から新テンプレになったんだけど、
そこでは「安定」の定義として、>>846が結局採用された形になったわけで。
で、「安定」という言葉を使うと勘違いする人がいるから、テンプレが書き直されて
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
ってなってるんだよね。要するに、素符では「安定=クリアの確率上げ」なわけで、
ノーミスなりフルスペカなりは当時縛りプレイってことで稼符の管轄になったっていう話だった。
このテンプレはよく考えてあるなぁと当時感心したけど、確かにちゃんと説明しないとわからんわな。
- 861 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:10:44 ID:BdLbNuI20
- >>859
「安定攻略」と「安定する・しない」は別の言葉として認識していたから気づかなかった
紛らわしくてすまん
- 862 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:10:47 ID:S3BZjaFk0
- >>858
それは逆に安定性を欠く攻略だと思うぞい
少なくとも素符で推奨されるのは全く逆
スペカ取得は必要最小限、残機残すくらいならボム撃て
節約を考えるのは抱え落ち0でクリア出来なかった時
それまでは難しい箇所はすべからくボム・安地で飛ばせ
- 863 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:11:49 ID:FF97EJ1c0
- その管轄の話、稼符では一切聞いたことが無いんだけど
- 864 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:12:09 ID:b8E.TXtU0
- 素符では調子によって波が出なくなる=実力の分散を小さくする
錬符では調子悪い時でもクリア=実力の平均を上げる
こんなイメージでよくないか?
もちろん錬符でも分散を小さくする方向の攻略も扱うだろうが
- 865 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:15:07 ID:MAkwPe6w0
- まあリプ1本ではその波が分からないからこうやって議論に発展するんだけどね。
- 866 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:18:17 ID:sOXhLTOg0
- >>863
稼符のテンプレより抜粋
リプ貼り大歓迎。アドバイス希望、研究中の稼ぎパターン、ハイスコア、
縛りプレイ、低スコアなど、難易度不問でEasyからLunaticまでなんでもござれ
っていうか、つい最近
「縛りプレイは稼符の管轄」
「そーなのかー」
って言う話を稼符でしてなかったっけ?
- 867 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:21:47 ID:BdLbNuI20
- 初クリアに拘らないで、コンスタントにクリアできるようになるくらいまでは素符で面倒見てあげても良いと俺は思うけどね
「クリアは余裕だけど何かアドバイスちょ〜だ〜い」みたいなのは誘導すべきだけど
- 868 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:24:43 ID:FF97EJ1c0
- >>866
いやそーでなくて、ノーミス、フルスペカが縛りプレイの範疇にはいるかって話
- 869 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:25:37 ID:MAkwPe6w0
- 再編問題は>>847にほぼまとまったと思うので議題も変わっているようですし
後は東方project板の錬符でやりませんか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208950508/
- 870 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:26:54 ID:S3BZjaFk0
- ここ使い切っても問題ないでしょ
むしろ半端に残すより使い切ってから移動の方が良いと思う
- 871 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:31:30 ID:sOXhLTOg0
- >>868
それは当時素符でそうなってたのを稼符に知らせなかったからです。申し訳ない。
実際、そんな奴いないでしょと思ってたんで。
でも、結局それを知らないってことは稼符にはノーミス、フルスペカ狙いの人は行かなかったわけだし、
素符にも3月中旬までは来なかった。
結局実際問題ノーミスとかフルスペカ狙いとかをどうするってのは考える必要がないんだよね。
一応、ネタプレイスレがたったらそこにどこまでがネタプレイ、縛りプレイかのだいたいの
目安くらいを書いとけば、少なくともこれからは心配しなくていいかと。
- 872 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:35:00 ID:BdLbNuI20
- 話が脱線してしまったので再掲
【A案】
素符:N以下、Ex、Phクリア重視攻略
稼符:稼ぎプレイ
鍛符:上記以外の攻略全般(名前は中・上級者用総合攻略スレッドに変更?)
記念は淡々〜かチル裏で
ネタプレイは立てたい人が立てる
【B案】
練符:ネタプレイ+淡々〜
他はA案と同じ
【C案】
鍛符:H以上クリア重視攻略
練符:全難度の上級攻略+スペカ取得+ネタプレイ+淡々〜
素符と稼符はA案と同じ
【D案】
素符:N以下クリア重視攻略
鍛符:Ex,Ph,H以上クリア重視攻略+ネタプレイ
練符:全難度の上級攻略+スペカ取得+淡々〜
稼符は他と同じ
【E案】
鍛符:Ex,Ph,H以上クリア重視攻略
練符:全難度の上級攻略+スペカ取得+ネタプレイ+淡々〜
他はD案と同じ
【F案】
素符:E〜Phまでのクリア重視攻略
練符:E〜Phまでの上級攻略、ネタプレイ、スペカ取得
鍛符:H以上のクリア重視&上級攻略(含永Ex単体)、ネタプレイ、スペカ取得
稼符:稼ぎ
淡々:記念
「安定」という言葉が紛らわしかったようなので上級攻略としてみた
- 873 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:35:33 ID:FF97EJ1c0
- 個人的には鍛符の究極目標がノーミスフルスペカだからそこに置くのがいい気がするんだが、難しいラインだな
- 874 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:43:13 ID:MAkwPe6w0
- >>873
初耳だなノーミスフルスペカ目指すような人は攻略スレに来ないで淡々〜とかでやってそうだ
- 875 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:48:41 ID:FF97EJ1c0
- 単純にそのスレの方向性を伸ばしていったらどこに行き着くかって話だ
別にそれを目標にしろって話ではない
- 876 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 20:53:16 ID:N9BpHdpA0
- ノーミスフルスペカ自体を目標としてる場合と、
稼ぎの第一歩としてノーミスフルスペカを狙ってる場合があるからね。
妖Phの稼ぎなんかはノーミスフルスペカがスタートラインみたいな印象だから
ネタプレイと切って捨てるのもなぁ…。Phノーミス出来ないって質問を稼符でしても追い出されそうだし。
- 877 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:08:32 ID:BdLbNuI20
- というか、ネタプレイって正直者の死大回転とか縛りプレイとかのことじゃないの?
フルスペカとかは違うと思うんだけど
- 878 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:10:34 ID:mdDWgwdk0
- 【Ⅰ案】
スレの過疎化防止に素符以上の攻略(E,N,Ex,Phの安定以上の攻略、H以上の攻略、スペカ取得)を鍛符に総括
【Ⅱ案】
Ⅰ案をN以下(Ex,Phを含む)とH以上で錬符と鍛符で分担する
一応>>872より大雑把に分けたものも再掲しとく
議論は大から小に向かった方がいいと思うがまずはこっちを決めたらどうだろうか
- 879 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:12:28 ID:rBnHdHFY0
- 風神録Ex攻略の質問ですが
道中はほとんど問題ないんですけど諏訪子の鉄の輪から安定しないというか攻略パターンがつかめないんですけど
一応リプレイ取ったのでよろしくお願いします
http://upload.touhou-storm.com/file/th10_ud16241.rpy
- 880 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:16:57 ID:n58mSsso0
- >>878
Ⅰかな
N安定した後隣で話されてたHに移るみたいな効果を期待
- 881 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:20:00 ID:BdLbNuI20
- >>878
さっきも言ったけどⅠで
- 882 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:22:42 ID:a2PXzhog0
- >>878
その2択なら1
- 883 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:27:48 ID:ZoG2GJ.c0
- >>878
同じくⅠ
そのほうがすっきりしてていい
- 884 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:32:54 ID:MAkwPe6w0
- >>878
Ⅰで問題ないでしょう
- 885 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:35:26 ID:S3BZjaFk0
- >>879
未クリアなら、このリプでピチュった箇所全てで霊撃使うようにすれば
すぐにでもクリアできると思う
ていうより諏訪子の全通常スペルで1発ずつ霊撃使ってもクリアできるから
もっと霊撃使って気楽に進めるといい
で、多分クリアはしたことあるだろう思うけど
各スペカの攻略までなると素符の範疇超えるんだけど
まぁ今はしょうがないかな
まず鉄の輪
輪を引き付ける必要はないから、4発目の発射を聞いたら即上に
10発目の発射を聞いたら即下に降りて撃ち込み
上下の移動をできるだけ素早くスムーズにすれば詰む事はなくなる
翡翠
降りる時はもっと上から
降り始める時に少し高速で横にズレると抜ける道が出来る
1セット目は上から下、2セット目は下で待って上へ抜ける
3、4と上下交互に繰り返すと楽
七石七木
上下に動く場合は素早く、1ループで2度ゼリービーンズを抜けるか
若しくは2つの弾の横の間隔が狭い時に左右移動で一気に抜けるか
赤蛙
真下→右下(左下)に誘導してそっからは上へチョン避け
弾以外に当たり判定はないから小さく避ける
残り19秒で2匹目が出るまで片側で粘って切り返し
逆側で残り5秒まで粘ったら後は高速で外周を周って終わり
諏訪大戦
頑張れ
ミシャグジ
慣れろ
- 886 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:37:35 ID:mdDWgwdk0
- 俺はⅡだな練符有り派
- 887 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:39:23 ID:mdDWgwdk0
- ミシャグジは避けきり狙うのも一つの手かもね
発狂したら弾が来る度にボム
- 888 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:39:56 ID:1We.88LU0
- >>878
自分はI案がいいな
錬符は人が少なくて話し合いにくい雰囲気だし
- 889 :878:2008/05/20(火) 21:44:28 ID:mdDWgwdk0
- 勝手に仕切って悪いけどこれから
練符の有無→素符の扱う範囲→ネタプレイの扱うスレ
こんな感じでどう?他にも扱う問題があれば提案よろ
- 890 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:45:00 ID:S3BZjaFk0
- Ⅰ案
長所:住み分けが単純明快、鍛符の過疎化防止、H以上の人口活性化(?)
短所:EとLの攻略を同じスレで行う事に対しての質問者が受けるプレッシャー、温度差
Ⅱ案
長所:Ⅰ案の短所を解消、近いレベル同士で話が出来る
短所:素符以外が過疎る可能性
こんな感じ?後何かあるかな
- 891 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:48:16 ID:sOXhLTOg0
- ネタプレイスレを独立させてほしいだけな俺涙目
- 892 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:49:35 ID:BdLbNuI20
- >>889
素符の範囲は素符だけで話し合えば事足りるので、
先にネタプレイの処遇を決めて>>872のどれにするか確定させた方が良いと思う
- 893 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 21:55:31 ID:mdDWgwdk0
- >>890
Ⅱの短所は過疎りそうなのは鍛符だけな気がする
- 894 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:06:30 ID:rBnHdHFY0
- >>885
ありがとうございます
未クリアです
弾の軌道というかタイミングが読めないので霊撃のタイミングが上手く計れませんでした
- 895 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:11:08 ID:q4xlbYGo0
- 過疎ったら何か問題あるのか?ここdat落ちとか滅多に無いぞ
- 896 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:11:54 ID:b8E.TXtU0
- 個人的には錬符と鍛符が多少過疎っても鍛符の範囲が広すぎるⅠよりはⅡがいいな
例えば>>879に出てきた風EXだと素符ではほぼすべての通常とスペカをボム推奨
となるとボム推奨スペルの攻略は鍛符になる
諏訪大戦ならともかく翡翠や七石七木の攻略がルナ攻略中だったりする鍛符ってのは
素符卒業程度の人は質問しにくいと思う
- 897 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:16:46 ID:MAkwPe6w0
- 過疎ると定住者が減って質問に対して返答が付きにくくなると思うよ。
- 898 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:21:45 ID:S3BZjaFk0
- >>894
未クリアだったか
風雨取得したりしてたから勘違いしたわ、ごめんね
最近出来た新しい攻略wikiとかもあるから
そこも参考にしてみると良いかも
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/
- 899 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:24:08 ID:BdLbNuI20
- >>896
難易度差を危惧している人が結構いるけど、そんなに問題はないと思うよ
素符だってEからPhまで扱っているわけだしね
- 900 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:28:44 ID:S3BZjaFk0
- >>899
素符に関しては最終目標がクリアである以上
EにしてもPhにしても基本方針は変わらないんよ
それに対して錬符以上は最終目標は人それぞれ
それこそEの苦手スペカを取得できるようになりたい人から
Lノーミススペカコンプ目指すような人まで来る可能性がある訳で
それらが十把一絡げにされた鍛符っていう1つのスレ内で
仲良く暮らしていけるか、ていう話
- 901 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:34:47 ID:ZoG2GJ.c0
- >>900
実力の差はあれど「うまくなりたい」という共通の意思を持った人間が集まるんだ、大丈夫だろ。
- 902 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:41:56 ID:BdLbNuI20
- >>900
いや、括りとしては確かにそうなんだけど、実際問題EとLの上級攻略って需要があまり無いと思う
NクリアできるくらいならE安定しているだろうし、Lの上級攻略にアドバイスできる人はかなり限られている
質問する側もそれを分かっているから、大抵wikiやリプを参考にしながら自力で頑張る場合が多い
となると、上級攻略はN〜Hまでがメインになるからそこまで難度差もないと思っている
- 903 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 22:45:25 ID:mdDWgwdk0
- 俺含め難易度差に危惧してるのは旧体制のせいだと思う
E,N,EX,PHは素符(=初心者,素人)
H,Lは鍛符(=上級者,玄人)
っていう意識が根幹にあるのかも
練符はいろんなレベルが集まってたな
あれが>>901のような状態だったのかもしれない
今の練符が新・鍛符になると考えた方がいいのかもしれん<統合案
- 904 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:01:56 ID:BdLbNuI20
- >>878
議論を続けても多分平行線なので、そろそろ決定して良いんじゃない?
投票も停滞してるっぽいし
- 905 :878:2008/05/20(火) 23:07:05 ID:mdDWgwdk0
- ぱっと数えたところ6-2ぐらいで練符は鍛符に統合ってところだな
みなさんこれでおkっすか?あくまでどっちにも長所短所はあるってことで
決定なら次のお題にうつりたいんだが
- 906 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:08:03 ID:a2PXzhog0
- 良いと思うよ
- 907 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:09:01 ID:BdLbNuI20
- 異議無し
- 908 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:09:59 ID:S3BZjaFk0
- おkす
素符の扱う範囲は今までどおりで良かろうと思うし
次はネタプレイの扱い?
- 909 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:11:05 ID:1We.88LU0
- 大丈夫だと思う。実際にやってみて問題があったら話し合えばいいと思う。
- 910 :878:2008/05/20(火) 23:12:17 ID:mdDWgwdk0
- >>908
いやそれも議論したほうがいいと思うんだ
- 911 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:15:38 ID:BdLbNuI20
- ネタプレイは攻略系スレからは切り離したほうが良いと思う
かといって、単独だと半端無く過疎る気がするので淡々〜辺りと統合したらどうだろう?
ネタプレイヤーの意見を伺いたいところ
- 912 :878:2008/05/20(火) 23:16:37 ID:mdDWgwdk0
- 案Ⅰ
素:E,N,EX,PH(クリア重視)
鍛:素で扱う以外
案Ⅱ
素:E,N,EX,PH(初クリアまで)
鍛:素以外の攻略
これにネタプレイをどうするか。
- 913 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:17:44 ID:a2PXzhog0
- 元ネタスレ住人だけど、過疎っても良いから単独で立てるほうに1票
ただでさえ人口が少ないのに、流れが速いスレなら飲み込まれて逆に何も出来なくなりそうで
- 914 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:22:17 ID:BdLbNuI20
- >>912
初クリア限定かクリア安定(残2〜3くらい?)までかってことでしょ?
それだったら俺はクリア安定までを支持する
初クリア限定にすると、まぐれでクリアしちゃった人が萎縮して質問しにくいと思うし
>>913
淡々〜も過疎スレだからその心配は無いと思うよ
- 915 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:23:59 ID:S3BZjaFk0
- 素符の扱う範囲は>>860がほぼ解答じゃないかしらん?
初クリアまで、で明確に区切ると柔軟性がなくなるから
クリア出来る確率の底上げを目標に攻略する感じで
それとちょっと触れられてないから持ち出すけど
素符だと永Exの単体攻略は扱ってなくて鍛符の管轄になってる
これは別段変えなくて良いよね?
- 916 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:30:48 ID:MAkwPe6w0
- 素符は安定まで面倒見るでいいと思うよ。
一見安定してるリプに見えても質問者は不安だったりするもんさ。
素符で手に余るようならやんわりと鍛符に誘導してやればいいし
住民にはバファリンの半分を持ってもらいたいな。
- 917 :878:2008/05/20(火) 23:31:26 ID:mdDWgwdk0
- >>915
どっちかってとそれはⅠになるんかね
- 918 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:32:54 ID:BdLbNuI20
- Ex単体って何で切り離されたんだっけ?
素符で取り扱っても良さそうな気もするが
- 919 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:32:56 ID:sOXhLTOg0
- 同じく単独に1票。ひたすらネタプレイに走ったスレにしたいので。
- 920 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:34:21 ID:a2PXzhog0
- >>912
俺は2で
素符の柔軟性は本当はあった方が良いんだけど
その曖昧さが難癖付けられるきっかけになりそうで怖い
ただ、初クリアに関しては機体ごとで良いと思う。
単体攻略は鍛符で良いんじゃないかな、ある程度クリアしないと出ない要素の上、縛りに近いし。
- 921 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:35:56 ID:v8LoPMN20
- ネタプレーや縛りプレーを質問系や鍛符とかに吸収するのはまじ勘弁。
そうなるぐらいなら上の方でも言われてたけど、何処にも含めず欲しければ
自分で勝手に建てろ、の方が良い。
- 922 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:36:57 ID:S3BZjaFk0
- >>917
Ⅰだね
余力を多く残す攻略じゃなくて、確実にクリア出来る攻略
>>918
一部キャラの攻略が異常に高難度だったりね
俺はやったことないけど、Hクリアより難しいって聞いた
それに「Exをクリアする」ていう観点で見ればペアでも達成できる訳だし
- 923 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:40:53 ID:gOrdGPOg0
- 妖Nなんとかクリアできて、Exは何回かクリアしたという自分の私見ですけど、
自分が今から鍛符に行くのは正直気後れがします。
まだ抱え落ちをしますし、操作が的確にできなかったり、
玉に気づかなかったり、画面全体を見ることができなかったりします。
それともそれは自分の気にしすぎで、
これ以降はスペカ取得とかの話を鍛符でしていいんでしょうか。
急いでるところですが提案です、ちょっと細かいかもしれませんが。
Phだけ鍛符に移しませんか?
E、N,、Exの楽な符だけだと集まりませんし、大抵Hまで手をつけると思います。
正直、私は忘我郷Eやるくらいなら一面Hのアンデュレイションレイとか、
フロストコラムス、三面乙女文楽とかの方が楽でした。
もちろん、内容としてPhはExと大差ない人が多いと思うので、すんなりとは受け入れられないかもしれませんが、
やはりワンランク難しくなってると思うので、H寄り、ということでどうでしょうか。
- 924 :878:2008/05/20(火) 23:41:37 ID:mdDWgwdk0
- ネタプレイは鍛符向きでないってのがが多くなりそうだね
素符に関してはもうちょっと待ってる必要がありそうだ
どちらも>>1000までにはスレ建てしたいね
- 925 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:41:38 ID:BdLbNuI20
- ネタプレイは単独が有力みたいなのでこれで決定で良いんじゃないでしょうか?
淡々〜も単独でやっていくいうことで
>>922
俺も単体やったこと無いから知らなかったけど、そんなにきついんじゃ仕方ないね
- 926 :878:2008/05/20(火) 23:44:24 ID:mdDWgwdk0
- 単体はアリ単と咲単が以上にきついからまとめて鍛符でいいと思う
ラスワも鍛符扱いのほうがいいよね
- 927 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:46:07 ID:gOrdGPOg0
- Ⅰ案に実際なった場合は、
自分が「妖夢E,Nのボムを節約する場合のポイント」とか聞いてもスレ違いにならないって、
ことでしょうか。
- 928 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:47:50 ID:MAkwPe6w0
- 永Ex単体は鍛符のままに1票
永Ex単体は妖怪だとそうでもないけど人間だと使い魔が辛いからなぁ
特に使い間シールド付妖精と徐福のひき逃げが
機体性能もアリスと咲夜さんがマゾ
- 929 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:48:38 ID:sOXhLTOg0
- >>927
あげたリプ次第かと。
前に紅魔郷夢符N4面のウンディネで3ボム打ってた人には
「そこは2ボムで」とかレスしたこともあるし。
- 930 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:49:18 ID:BdLbNuI20
- >>923
今は鍛符は上級者用みたいなイメージがあるけど、その間口を広げようというのが今回の案なわけだから
実際に運用してみないと確かなことは言えないけど、そんなに気後れしなくて良いと思うよ
- 931 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:49:27 ID:P4yDxBdk0
- 素符I案だと>>927みたいなので絶対荒れる(今までも荒れた)のでⅡに一票
素符は運転免許の教習所(素人しかいない)で鍛符は路上(ベテランから初心者マークまで、でも最低限の技量はあえい)みたいなイメージ
- 932 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:50:28 ID:MAkwPe6w0
- >>927
クリア済みであって素符以上に上達したいのなら問題ないですよ。
- 933 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:52:08 ID:mdDWgwdk0
- >>927
まずは素符範囲で突破できるのをすすめるんじゃね?
紅EXのロイヤルフレアなんかはボムってもいいしボム節約のために習得でもいいとされてる気がする
- 934 :名前が無い程度の能力:2008/05/20(火) 23:52:20 ID:S3BZjaFk0
- >>926
ラストワード、ラストスペル取得は鍛符
出現は条件により両スレで対応、て所かと
今までも素符内で賄える物については扱ってきたし
インペリを拝む、までは素符で扱ってた記憶がある
- 935 :923,927:2008/05/20(火) 23:59:11 ID:gOrdGPOg0
- 答えてもらってありがとうございます。
今の答えてもらった人の感覚がそれぞれの板に根付くのなら
自分も素符から鍛符に移って質問することにします。
ただ、永Nクリアできないので、まだ素符にもお世話になるでしょうが。
>>931
自分の>>927の質問は素符ではなく、もし新体制での鍛符で出した場合問題ないか、
という話です。説明が足りなくてすいません。
- 936 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:02:48 ID:J9/.Jbj.0
- この話も平行線っぽいから多数決取りたいな
>>912についてⅠかⅡか
ネタプレイは独立の方針で
- 937 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:03:29 ID:TkszTxIM0
- 荒れる要素は出来るだけ避けたいのでⅡで
- 938 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:05:22 ID:J9/.Jbj.0
- >>950ぐらいで集計しようと思う
前に示した人は重複するので静観で頼む
そこはマナーで
- 939 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:05:47 ID:l4nbxqhI0
- 自分はⅠで
そんな神経質に初クリアに拘る必要は無いと思うし、
過剰反応する奴は荒らし扱いでスルーすれば良い
明らかに素符から外れているものは黙って誘導
- 940 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:06:30 ID:Pyykxc2E0
- この問題は素符が前通ってきた道だという事も考えてⅠで
住人が決めた結論だしそれを尊重するのがいいんじゃないかと
- 941 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:07:10 ID:zYPweMZ60
- Ⅱかな
区切りが簡単だし
- 942 :939:2008/05/21(水) 00:07:11 ID:l4nbxqhI0
- 自分はID:BdLbNuI20なのでノーカンで
- 943 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:07:32 ID:zXTjgTmw0
- あんなのは荒れてるうちに入らないよ派
Ⅰで。
- 944 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:08:36 ID:gVoHx/8I0
- 案Ⅰで
Ⅱだと初クリア直後とか、一度クリアしたけどその後クリアできない、ってのまで鍛符行きになってしまいそう。
- 945 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:23:14 ID:WLb4jqio0
- Ⅰで。
あんまりスレ違いスレ違い言わずに質問者にある程度の余裕を与えたい
- 946 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:23:49 ID:vqoTMtIY0
- うわ…練符と統合で決定してんのかよ…
とりあえずⅡのほうで
まぐれだろうがなんだろうが一度できたのなら独力でもなんとかなる
- 947 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:25:09 ID:J9/.Jbj.0
- もういなそうだね
遅いし
じゃあⅠ案の
素:E,N,EX,PH(初〜安定)の従来どおり
鍛:それ以外の攻略とこっちは範囲が従来より増える
ネタは素鍛稼のいずれにも属さず独立
淡々はお好きにって感じ?
- 948 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:26:22 ID:l4nbxqhI0
- 流れ読まずに申し訳ないが、稼符はもう確定したみたいなのでテンプレを作ってみた
といっても、縛りプレイの部分を消しただけだけど
スレタイ:稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」八周目
ここは東方シリーズの稼ぎプレイについて話すスレッドです。
稼ぎについての質問をしたり、意見を聞いたりしたいけど、攻略スレではちょっと聞きにくい…
そんな話題はここで存分に語り合いましょう。
リプ貼り大歓迎。アドバイス希望、研究中の稼ぎパターン、ハイスコアなど
難易度不問でEasyからLunaticまでなんでもござれ。
またこのスレでは毎週お題を決め、定期大会を開いています。
紅、妖、永、文、風の5作品です。
順位・内容はほとんど関係ないので、気楽に参加してみましょう。
これから上を目指したい稼ぎ初心者も、名うてのスコアラーも名無しの隠れた実力者も、
共に励ましあい、助け合い、競い合いながら、遥かなる高みをめざしましょう。
◆前スレ
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」七周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1207930059/
>>2-4は攻略wikiの修正のみ
これで問題なければ新板に立てようと思うんだけど
- 949 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:26:47 ID:6vqyMmCQ0
- 了解した
- 950 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:27:46 ID:hxd1VBUk0
- Ⅰで。
個々の裁量の違いってやつを
- 951 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:28:20 ID:J9/.Jbj.0
- >>948
いいんでね?稼げるようなネタがほしけりゃネタスレから輸入して稼符で話題にすればいいと思うし
- 952 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:29:17 ID:wxpJpkKk0
- 個人的にはⅠ案
アドバイスする側から見たら、初クリアでも安定クリアでも言うことは
決めボムポイントや道中パターンとか同じなような気がする
- 953 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:29:24 ID:WLb4jqio0
- 立てるときは全板を順に>>1だけで立てて>>2辺りに関連スレを貼ったほうがいいと思う
- 954 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:29:34 ID:hxd1VBUk0
- まぁ…結果オーライw
- 955 :912:2008/05/21(水) 00:31:10 ID:J9/.Jbj.0
- 終了宣言してから票が入ってるけど結果は変わらないね
結果は大まかにとっても
素:E,N,EX,PH(初〜安定)の従来どおり
鍛:それ以外の攻略とこっちは範囲が従来より増える
って感じに決定だね。
素側の住人は鍛向けの内容は優しく誘導するってことで
- 956 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:31:50 ID:l4nbxqhI0
- 稼符は素符や鍛符へのリンクがないようだけど加えた方が良いんだろうか?
それともリンクは素符だけ充実していれば良いのかな
- 957 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:33:10 ID:J9/.Jbj.0
- 素が一番の誤爆被害地だったからそこだけあればいいかと
- 958 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:34:31 ID:l4nbxqhI0
- んじゃ、稼符だけ先に立ててきますね
その方がリンクに加えやすいだろうし
- 959 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:41:19 ID:rC1m72D.0
- 「初クリアリプです。安定させたいのでアドバイスください」にはどう対応すればいいの?
- 960 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:42:37 ID:J9/.Jbj.0
- >>599
もう一度プレイしてクリアできるかやってみようか
できなかったらそのリプも持ってきてね
- 961 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:42:57 ID:q5wlkiFc0
- ワザとレッドマジックなり反魂蝶なり蓬莱の弾の枝なりMOFなりでゲームオーバーになったリプを上げて
「道中が安定しません〜〜」「○○が安定しません〜〜」って言えばいいと思うよ
- 962 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:43:03 ID:qlmvloB.0
- 鍛符のテンプレ草案作った変更箇所が多くて大変だね。
スレタイ:鍛符【中・上級者用総合攻略スレッド】弾幕攻略パターン化完璧
ーーーここからーーー
旧東方シリーズ板(西方common板)、東方project板の閉鎖により新たに〜東方幻想板〜が誕生。
移転に伴う攻略スレ再編により錬符、スペカスレは鍛符に合流、淡々〜は再独立となり
鍛符は総合攻略スレッドとして新生します。
以前とは扱う攻略の範囲が弱小異なっておりますので質問者並びに回答者共々ご理解ご協力をお願いします。
ーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーー
ここでは素符は卒業したけどスコアアタックは違う気がする、
それよりもノーマル以下を余裕を持ってクリアしたい、ハード以上にも挑戦してみたい、
難しいスペルカードも取得したい、といった中・上級者のための総合攻略スレッドです。
難易度に制限はありませんがノーマル以下、Ex(Ph)でとにかくクリアしたい方は素符で
稼ぎプレイは稼符で、アドバイスは要らないよという書き捨てはは淡々〜かチル裏で
専用スレのある作品(花映塚、文花帖、萃夢想、緋想天)はそちらでお願いします。
・円滑なやり取りの為、下記テンプレをご利用ください。
【リプレイURL】 ttp://
【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
【クリアの有無】 有/無
【苦手箇所】 4面道中 等
【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
【一言】
※前スレ※
・東方シリーズ板(西方common板)
鍛符【中・上級者ご用達攻略】弾幕攻略パターン化完璧 3/3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947586/
練符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950874/
ストイックにスペルカード取得を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205950669/
・東方project板
鍛符【中・上級者ご用達攻略】弾幕攻略パターン化完璧 4/4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209256802/
練符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208950508/
ストイックにスペルカード取得を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208951194/
ーーーここまでーーー
鍛符は変更点が多いのと初回ということでトップに簡単な経緯を加えてみた。
- 963 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:43:07 ID:l4nbxqhI0
- スレ立て完了
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」八周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211297961/
- 964 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:45:15 ID:rC1m72D.0
- >>960
やっぱそれだよな。把握した。
- 965 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:45:20 ID:BN74l4fI0
- >>946
もし錬符の必要性が出てきたら、その時に対応すればいいかと。
今は統合を試してみるということで。
後、まぐれというのは2度続かないからまぐれなんです。
ボムがないときにのスペカを気合で多くとってしまったとか。
実際、自分はリプ出したことないですが、
素符でのアドバイスとクリアリプでクリア率は上がりました。
クリア後にもやはり勉強になります。
- 966 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:48:44 ID:qlmvloB.0
- >>962
誤字発見コピペ注意
×稼ぎプレイは稼符で、アドバイスは要らないよという書き捨てはは淡々〜かチル裏で
○稼ぎプレイは稼符で、アドバイスは要らないよという書き捨ては淡々〜かチル裏で
- 967 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:53:23 ID:G2UlQ9JM0
- >>962
>弱小異なっておりますので
「若干」のミス?
- 968 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:57:25 ID:l4nbxqhI0
- >>962
スレタイの「弾幕攻略パターン化完璧」は敷居の高いイメージがあるから変えた方が良いと思う
「パターン安定・スペカ攻略」みたいな感じに
- 969 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 00:57:58 ID:qlmvloB.0
- >>967
間違いが多くてすみません(汗
建てる人で修正してください。
- 970 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 01:00:03 ID:SGkABzds0
- 【リプレイURL】ttp://upload.touhou-storm.com/file/th8_ud16258.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄 EX
【使用キャラ・武器】 結界組
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】妹紅以降
【目標】 クリア
【一言】EXのスペカ全部難しいのですが
中でも徐福時空の避け方がさっぱりわけわかりません
クリアするためにこれだけは取得した方がいいというのはあるんですか?
全部ボムで潜り抜けてもよいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 971 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 01:04:19 ID:rC1m72D.0
- >>970
徐福時空は結界組なら一番下に張り付くと下からの赤札と米粒弾にしか当たらなくなります。
Exはボムバリアがある上に下手にボムるとパターンが乱れてドツボにハマるスペカが多いので、
火の鳥、徐福、滅罪寺、正直者は取得しといた方がいいです。
あとは蓬莱人形やウーもなるべく避けられるように。
- 972 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 01:14:35 ID:M/wa8OYs0
- >>970
ラスペが多すぎる
ラスペはボム2消費なので危なくなる前にボムを使うように
- 973 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 01:50:49 ID:F39whwgM0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_0339.lzh
霊夢の長所は弾を出される前に殲滅できること
紫と霊夢の使い分けができると、道中楽々進みます
終盤の紫楕円弾ですが、自機依存なので中央で待っていると綺麗にまとまります
道中ノーボムパターンですが、さほど難しくはないので練習してみるといいでしょう
慧音ですが、歴史は完全パターン。戻り橋も限りなくパターン化できます
旧史:奇数回目はEの上。偶数回目は妖の上で米粒には中らない
戻橋:中央下から少しづつ上がり、画面縦半分のまた半分の位置から横へチョン避けで安定
新史:どのタイミングでどこに潜り込むか、キッチリ決めてしまいましょう
続いて妹紅
呪い :左斜め下から初めてゆっくり横へ。緑弾に追いつかれたらボムして戻る(2ボム安定です)
火の鳥:3羽目で切り返し。かなりあっけないので取得狙いで(すみません最後ミスりました)
滅罪寺:頂点の札と1段下の3枚のお札に集中。下段と妹紅の中央で避けると楽です
除福 :湧いてくる札の間に割り込むだけ。切り返しすら不要
正直者:自機狙い米粒の間隔を広げるために、避ける時はガバっと
- 974 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 02:14:15 ID:qlmvloB.0
- 鍛符建てました。素符も移動願います。
鍛符【中・上級者用総合攻略スレッド】パターン安定・スペカ攻略
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211303539/
- 975 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 06:15:25 ID:nwcbG7gA0
- 素符建てる前に
テンプレのリンクの修正・追加を行う必要があるから
まだ建ってないネタプレイスレ、出来れば淡々と〜スレが建ってから作ると良さげ
とりあえず素符素案、添削よろり
素符「幻想郷の素人スレッド」無理が全てを21(ふい)にする
東方は大好きだけどSTGは苦手。
どれだけやってもEasy、Normal、Extra、Phantasmがクリアできない。
そんな行き詰ってきた現状を打破し、クリアを目指す人のためのスレッドです。
真面目に攻略を目指す方なら上手い下手関係なくどなたでも歓迎します。
※スレのお約束※
・質問・回答をする前に、まず>>1-3をご一読ください。
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
・永夜抄の単体プレイはEasy、Normalまでは扱いますがExtraの単体攻略は鍛符で。
ボスのラストスペル発動に関しても範囲内においては扱いますが
Last Wordを含む、各スペルの"取得"についての質問は鍛符でお願いします。
Last Word"出現"に関する攻略は、必要な難易度や条件に応じてスレを使い分けてください。
・自虐的な発言や愚痴は避けましょう。
・「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。
・高レベルな攻略に関する事や、攻略に関係ない雑談は避けましょう。
・東方wikiのリプレイ博物館にはクリア重視リプレイが上がっています、ぜひ参考に。
ttp://www.touhou-storm.com/?%A5%EA%A5%D7%A5%EC%A5%A4%C7%EE%CA%AA%B4%DB
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/171.html
・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、何故か無性に独り言を言いたい
そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは以下へどうぞ。
錬符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208950508/(移行準備中)
※前スレ※
素符「幻想郷の素人スレッド」無理が全てを21(ふい)にする
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209049213/(過去ログ行き)
素符「幻想郷の素人スレッド」クリアのため20(に十)分な決めボムを
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205946394/
- 976 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 06:18:53 ID:nwcbG7gA0
- ※リプレイに関する事※
・リプレイをアップしたい場合は>>3の
○東方なんでも八坂分社 や
○東方リプレイアップローダ から行えます。
・リプレイファイルのリネームについて
DLしたリプレイファイルのナンバリングが"ud_12345.rpy"という様な
5桁のファイルについては、そのままでは正常に再生出来ません。
再生する前に"ud_1234.rpy"のように、4桁に変更してください。
なお、風神録に関しては"ud_****.rpy"は認識されませんので
"th10_(01〜25).rpy"へのリネームをお願いします。
※質問をする前に※
・このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。
「クリアはそこそこ出来るようになったし、もっと難しい事にも挑戦したい!」
「難しいスペルカードを克服して取得できるようになりたい!」
「ノーミスクリア等、制限を加えたプレイに挑戦してみたい!」
以上のような質問に関しては、該当スレがありますのでそちらでお願いします。
・リプレイをアップする場合、可能であれば
"クリア出来なかった""上手くいかなかった"時のリプレイを
見せてもらえると、回答者側が様々なアドバイスを行いやすくなります。
パターンの穴や問題点を見つけやすくする為でもありますので
是非協力してください。
・質問の際には、下記テンプレを参考にどうぞ。(使う使わないは自由です)
【リプレイURL】 ttp://
【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
【クリアの有無】 有/無
【苦手箇所】 4面道中 等
【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
【一言】
※回答をする前に※
・素符内で扱うべきか否か判断に迷う場合は、各人の判断により
該当すると思われるスレへ誘導する等柔軟な対応をお願いします。
気に入らなければスルーする、答えたければ答える。
- 977 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 06:30:41 ID:nwcbG7gA0
- ※関連スレ※
注 : 東方シリーズ板、東方project板の閉鎖及び東方幻想板への移行により
一部スレへのリンクが変わる可能性があります、ご了承下さい。
○各攻略を素符以上にやりこみたい方はこちら。
HardやLunatic攻略、スペルカード取得に関する質問もOK!
鍛符【中・上級者用総合攻略スレッド】パターン安定・スペカ攻略
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211303539/
○スコアアタックに挑戦してみようという方はこちら。難易度不問。
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」八周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211297961/
○処理落ちや入力デバイス等、各種動作環境についての質問や話題はこちら。
動符「プレイ環境について語るスレ」避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43883/1211091461/
○専門スレのある作品の話はこちらで。
東方花映塚 Stage12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948986/
東方第9.5弾 「東方文花帖 〜 Shoot the Bullet」その11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205946379/
東方萃夢想 攻略・雑談・誤爆スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1210763945/
東方緋想天 攻略・雑談・誤爆スレ31
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211304497/
※参考リンク※
○東方Wiki
ttp://thwiki.info/
○東方攻略Wiki
ttp://www.touhou-storm.com/
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/
○東方なんでも八坂分社
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/page/
○東方リプレイアップローダ
ttp://upload.touhou-storm.com/
ttp://replay.royalflare.net/
○東方スコアボード
ttp://score.royalflare.net/
- 978 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 06:31:12 ID:nwcbG7gA0
- こんな感じで良いかな
ネタプレイスレどうなるんだろ
- 979 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 06:35:19 ID:nwcbG7gA0
- 関連スレにネタプレイスレの案入れるの忘れてた orz
稼符の下あたりに追加で・・・
○ノーミスクリアや制限プレイ等、普段と違う東方を楽しみたい方はこちら。
●符「〜〜〜〜〜」
http://
- 980 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 09:05:14 ID:7uOo7TSc0
- ネタプレイはリンクしなくても良いんじゃない?
元々立てたい人が立てるという感じだったし、このまま誰も立てない可能性もある
とりあえずこれで立てちゃって良いと思うよ
- 981 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 09:32:16 ID:j4Wk8OOo0
- >>975
良いんじゃないかな?
他の攻略スレも新板に移っているみたいだし、建てて良いかも。
- 982 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 09:44:16 ID:P7CJhFPE0
- 実況スレから失礼します。本日、小規模になると思いますが実況を開催します。
開催日時:5/21 21:00〜
受付日時:5/21 19:30〜20:55
ゲーム:紅,妖,永,風
難易度:Ex(Ph)
目的:特になし……だと面白くないので、低Glaze推奨としてみます。
安定しやすいちょん避けスペルが凶悪に様変わり…するかも。
当然スコア落ちますので、スコア狙いな方は普通にプレイしてください。
クリアがやっとな人は、ひょっとするとクリア率あがるかも?(←自分がそうだった)
また、風はGlazeが分からないのでスコア狙いと同様に普通にプレイしてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205949132/l50
シリーズ板を消化しつつ新板議論も少し兼ねてます。興味ある方はぜひご参加ください。
- 983 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 09:59:17 ID:zXTjgTmw0
- たってなかったら俺がたてるから「誰も立てない可能性」はないけど、
その場合は夜になるから「他にもネタプレイスレがあります」的な紹介だけして
先に素符をたててくれてもいいかも。どうせ素符は一月くらいで1000行くし。
誰かネタスレ立てといてくれればそれが一番いいけど。
- 984 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 11:21:49 ID:jiWEK2K60
- 素符建ててくるかな
俺はネタプレイやらないからネタスレは建てられないし
今回はリンクせず
○ノーミスクリアや制限プレイ等、一味違う東方を楽しみたい方はこちら。
(東方幻想板に建設予定)
の文言を入れておくよ
- 985 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 11:22:23 ID:7uOo7TSc0
- 淡々〜のテンプレを考えてみた
俺は立てられないので誰か頼む
スレタイ:独符「淡々と日々の取得スペカ・スコアを記録するスレ」
自己記録を塗り替えた時や自分的に厳しい難易度をクリアした時、
或いは難関スペカを取得した時に報告したいけど、所詮自己満足なので攻略スレじゃ嫌がられそうだ・・・
そんなときはこのスレッドに書き込みましょう。
書式は本人が必要だと思うモノを適当に。
スペカであれば「シリーズ名」「使用キャラ」「スペルカード(難易度が分かるように)」
スコアであれば「シリーズ名」「使用キャラ」「難易度」「得点」辺りが良いでしょう。
永夜抄の場合、replayviewにリプレイファイルをD&Dでデータが出るのでそれをコピペが楽です。
Result画面でDを押すと、インストールしたフォルダにscore.txtが生成されます。
より詳細なデータが取れますので、それをコピペして成形して投稿するのもいいかもしれません。
■前スレ
練符「淡々とスコア・スペカ取得報告、攻略相談をするスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208950508/
- 986 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 11:30:38 ID:7uOo7TSc0
- と思ったら、立てられたようだすまん
スレ立て制限なかったんだな
- 987 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 11:42:08 ID:jiWEK2K60
- 建てた
素符「幻想郷の素人スレッド」 無理が全てを21(ふい)にする
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211337455/
ぎりぎり>>985も入れられた
そういう事で皆、新スレでまたお会いしましょ
- 988 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 15:09:30 ID:.6Samahk0
- ノーミスクリアの処遇どうするか決まってなかったんだけど…
- 989 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 15:17:39 ID:xWIliiT.0
- それは鍛符じゃない?
- 990 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 15:26:01 ID:qlmvloB.0
- ノーミスは安定化を突き詰めていくとたどり着く一つの終点でもあるから鍛符でいいと思う。
ただしノーボムとなるとあえて回避手段を封じてるわけだから縛り系になるんじゃないかな。
- 991 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 15:39:12 ID:d0EMMe0g0
- >>876で触れられてるけど、
ノーミスノーボム安定は稼ぎの基礎みたいな感じだから稼符か鍛符でいいんじゃないか?
縛りやネタってのは正直者大回転とか上下封印クリアとかそういう奴だと思う。
- 992 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 15:40:19 ID:jiWEK2K60
- ん、>>979見てそのまま新スレのテンプレ作っちゃったけど、何やらはやまった予感?
1スレ限りの間違いとして堪忍しておくれ
- 993 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 15:42:46 ID:qlmvloB.0
- まあそこら辺の曖昧な境界は無闇に突っぱねないで住民による柔軟な対応に期待ってことかな
- 994 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 16:31:12 ID:crEtML7U0
- >>991
稼ぐためにわざと残機を潰す場合もあるよ。それにある意味、大回転もグレイズ稼ぎになる。
あまりガチガチに区分けする必要は無いと思う訳ですよ。ある程度の境界を
決めて後は柔軟にやった方が良いって。
- 995 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 16:44:50 ID:zXTjgTmw0
- こまっちゃんリスペクトして早めに帰ってきたからいまからネタスレ立てようと思うけど、
なんか議論してるね。
一応、ノーミス:被弾禁止 ノーボム:ボム禁止 フルスペカ:スペルカード攻撃中の被弾、ボム禁止
だから、形式上は縛りプレイなんだけど、実際攻略目的でやる人の方が多いだろうし、
鍛符や稼符の方がノウハウ持ってそうだからそっちで受け入れてくれるならそれでもいいかな。
ただ、ネタリプに「永夜返しスペカボーナス9600万越え」とか「蓬莱人形高カスリ(1323)」
とかも含まれてる現状があるから、ノーミスノーボムとフルスペカはあくまで例外的に鍛符稼符という形に
するか、これらもそっちで扱うのか(といってもそっちで扱うことにしても誰もやってないけどね。)
はきっちりしといたほうがいいかもね。
- 996 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 17:10:06 ID:SiZeUD8U0
- 個別事例考えてたらキリないぞ
相談者の目的とスレの空気にあわせればおk
- 997 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 17:18:38 ID:4J/kNrXQO
- どっちか、じゃなくてどっちでも、で良くない?
- 998 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 17:20:17 ID:xWIliiT.0
- そういうのは柔軟に対応していこう。
質問者がどういう目的でそのプレイをしているかにもよるし。
それではまた新スレで
- 999 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 17:28:49 ID:zXTjgTmw0
- とりあえずたててきたのでよろしく。
趣符「ネタプレイ・縛りプレイを楽しむ人達のスレ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211358197/
いやまぁ多分こっちのスレはどっちでも困らないと思うので、皆がそういうならそれで。
- 1000 :名前が無い程度の能力:2008/05/21(水) 18:46:43 ID:n0YWsSEo0
- ありがとう、東方シリーズ・東方project板
東方幻想板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/
素符「幻想郷の素人スレッド」 無理が全てを21(ふい)にする
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211337455/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■