■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

二次設定を再構築するスレ
1名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 04:01:03 ID:SMtUlYhg0
界隈ですでに常識化された二次設定をいったん忘れ、別の解釈を考えてみよう
凡例
・パチュリーステージの中ボスに名前と性格をつけよう
・昼間から寝てばかりのあのキャラはニートではないか?

2名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 04:03:17 ID:UmCIUJOs0
椛はなんとなく文がちょっとウザいなと思っている

3名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 04:16:17 ID:SMtUlYhg0
>>2
目の上のたんこぶ的な意味で?

4名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 04:39:14 ID:UN5FHS.A0
そもそも防衛機関の椛と報道機関の文じゃ同じ天狗でも部署が違うしなぁ…(格は文の方が上だと思うけど)
面識があったとしても組織に従順で愚直な椛と割と不良天狗な文で性格が合うかどうか

5名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 09:52:46 ID:VAdae84M0
> パチュリーステージの中ボスに名前と性格をつけよう

とりあえず、種族名が「小悪魔」で性格は悪戯好き・後先を考えないが公式らしひ。
でも、三月精では魔理沙に茶を出してたけれど……

6名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 13:18:38 ID:AL7qvFhk0
狐や狸だって化けてお茶出すんだぜ

7名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 13:19:55 ID:1eb4JALw0
まぁそれについては
比良坂が勝手に描いた
小悪魔は神主にとってどうでもいいキャラの一人だろうから、二次設定を公式設定に採用した(中国のように)
のどちらかじゃねーの?って話
パチュリーに召還されたとか図書館で働いてるとかは全部二次創作ってのは本当よん

8名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 14:53:05 ID:VmQNDWmo0
公式だけ見れば小悪魔はレミィに召喚されたんじゃないかと思ってる。
テキストや文花帖でも悪魔を操ったり召喚したりの説明があるし
あんま言われないけど、これが一番可能性が高いんじゃないかな?

9名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 19:16:49 ID:g8yfrI8s0
妖Phの咲夜さんのセリフから、紅魔館は丸ごと魔界から来たもんだと思ってた。

10名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 20:21:31 ID:g8KM6.AM0
いくら再構築した所で咲夜さんの貧乳だけは揺らがないと思うんだ、パッドは別として

11名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 20:33:38 ID:70ofUTzo0
>>10
荒れるからやめろ。

12名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 20:55:50 ID:jqJWs1mE0
この殺伐具合にワロタ

13名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 21:20:43 ID:gDflqTIc0
これは良スレ

14名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 22:08:14 ID:ItwKNpAo0
よくこんなスレ思いつくなぁw

再設定か・・・wktk

15名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 22:10:49 ID:Dn/tOgjY0
そもそも、神主の娘達に大きな胸なんて必要ないんだよ

16名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 22:21:12 ID:WItJBJ6A0
霊夢は放火魔

17名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 23:29:39 ID:AL7qvFhk0
二次設定はなんらかの説得力が無いと意味ねーぞ

18名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 23:30:36 ID:SMtUlYhg0
>>16
それはwalfasだろ
まあ、たしかに外人はたまにとんでもない解釈をするから新鮮だが

19名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 23:45:47 ID:I.gdsG0w0
小町は分かるが、ゆかりんとゆゆ様は巨乳なのか?

20名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 23:54:57 ID:I79w44Rg0
美鈴は嫌々紅魔館の門番をやっている
「やらされてる」って表記が公式で2回も出て来てるんだからこういうのもアリだと思うんだが

21名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 23:59:49 ID:H9He/8s60
門番以外の仕事もしてるんじゃなかったっけ?

22名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 00:09:53 ID:C5mDy2ug0
確か庭園の手入れだったと思う、文化庁のやつね

23名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 00:13:14 ID:AkMQRbwA0
咲夜の狙いは実はパチュリー

24名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 00:42:09 ID:.hFt4Y6A0
昔レミリアに負けた際 家宝○○を人質にされたのだ
それ故断れず門番をやらされている

みたいな設定もまあ有りか

25名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 00:43:58 ID:Ngw50aIg0
藍の言うこと全く聞かないどころか過保護ぶりにうんざりしてる橙

26名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 02:36:58 ID:A1k5ooKM0
>>20
うむ、面白そうだ。レミリアのめーりん調伏物語とか。

27名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 02:54:52 ID:6vqmvDG.O
なんかもう、比良坂の陰謀に思えてきた

大妖精や小悪魔の描写、美鈴の勤務態度、その他色々

28名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 08:47:47 ID:Sx1CbkHo0
>>25
ありそうw確か公式では別居暮らしで近所の猫どもを統率しようとするもののナメられているって設定だったっけ

29名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 13:40:59 ID:ZPbJC6..0
美鈴→実は庭師やりたい
妖夢→実は門番やりたい

30名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 13:47:27 ID:YUbIXWY20
妖夢が門番とか鬼畜すぎるw

31名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 00:28:19 ID:yOC8yP6Q0
>>25
むしろ橙の使えなさにうんざりしてる藍

32名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 05:24:51 ID:30xPGFM20
昔フルボッコされたので今は従っているが、いつか反旗を翻す気まんまんな藍とか。
九尾の狐とか最上級ランクの妖怪だし、それくらいの反骨心があるってのもまた面白そうな気がしないでもない。

33名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 05:34:41 ID:UsbwnY/k0
ほのぼの一家で固定されちゃった感のある八雲家だけど、
そういう笑顔の裏で出し抜こうとするようなドタバタコメディなのも悪くないな。

俺の初見だと橙はなんつーナマイキそうな奴だ、だったしw

34名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 14:32:36 ID:ze0vCNww0
そもそも「一家じゃない」という前提で二次設定再構築した方がいいかも

35名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 18:46:05 ID:XYIXs0HQ0
実は全員別居で呼ばれたときくらいにしか藍は出てこないとか

36名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 19:29:22 ID:ObeUXL.20
皆が自立している家族ってのもよさそうだな
正月だけマヨヒガか紫宅(どこにあるやら)に集まっておせち食べつつ近況報告をするわけだ
もちろんコタツで

37名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 22:01:46 ID:cc5lWPPg0
一番先に話を始めるのは橙。藍が相槌を打ち、紫が茶々を入れる
二番目に話を始めるのが藍。橙が興味深く聞き、紫がツッコミを入れる
三番目に話を始めるのが紫。藍はお茶を入れ、橙はそろそろコタツの中で寝始める

38名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 23:58:19 ID:5dDOTkH60
>>25
そもそも特に「保護」はしてないんじゃ

39名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 10:10:09 ID:zuczJUuI0
>>38
二次じゃ保護されまくりかと。
当然原作じゃそんな描写ないよ。

40名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 14:37:51 ID:VLEg09oEO
今主流の二次設定は個人的にはほのぼのとか馴れ合い度が高過ぎるかな…
東方キャラの人付き合いは割とドライな関係が多いと思っている俺
それだと作品作りづらいですかそうですね

41名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 20:02:44 ID:qwaQknTk0
そういえば橙は式で無いときは
妖怪の山に住んでるとか求聞史紀にあったな

42名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:02:27 ID:T6QwIQIsO
ってことは藍が橙を溺愛って設定壊して、使えない式神にうんざりってことに…?

43名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:06:12 ID:gQlwBvzM0
橙をいじめたのは、があるからそれは難しいかも

44名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:20:21 ID:wNUIbXp6O
よく咲夜さんは変態でレミリアにセクハラ三昧に描かれたりするけど
逆にもっと少女然としていてレミリアからセクハラ受けまくるようなのでもいいよね

45名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:22:35 ID:EuwLywwk0
輝夜は誰よりも早く起き
野山にまじりて竹を取りつつ
よろずの事に使いけり

46名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:26:05 ID:41SBNXk60
二次設定ぶち壊しとなると

・実はそんなに強くない幽香
・頭のいいルーミア
・本当にどうしようもなく狂ってる妹様
・実は慧音のことはどっかで見かけたくらい、という妹紅
・貧乳の小町
・小町より背が高い映姫

 こんな感じ?

47名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:27:58 ID:NKCxhqcc0
公式でわかってることを無視するのは違うと思うんだが
わからないところを勝手に想像したのが二次設定だろ?

48名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:34:18 ID:VLnN18WA0
とりあえず、映姫は小町よりも背が高いよな。ED絵とかだと。

49名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:34:39 ID:41SBNXk60
ああ、幽香が強いのとルーミアが頭悪いのは確定か。

50名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:41:36 ID:wNUIbXp6O
ドジと頭悪いのは違うと思うんだ

51名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:48:18 ID:HE/zfDDsO
ルーミアは本編ではわりとまともに喋ってるけれど、
文花帖ではドジっ娘?

とりあえず四季様がでかいのは確定

52名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:01:04 ID:9/TrtqEs0
>>51
周りを暗闇にすると自分も見えないのでふらふら飛んでは木などの障害物にぶつかる。
この一文を見れば馬鹿扱いするには十分じゃないかな?

53名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:16:52 ID:PeBALp/AO
確かにバカ扱いは変わらないか。
ただ個人的に間延びのするしゃべりは嫌だな。


他には……チルノ。
良く「さるの」ってネタあるけれど、あれはねーな。
チルノって新聞読めるし

54名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:18:14 ID:tb5L2zN60
まぁ妖精全般あまり頭はよくなさそうだし

55名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:28:23 ID:KnThQPP20
まぁでも、チルノは妖精の中ではかなり強い筈だし、多少は頭いいかもな。

とりあえず貧乏巫女はもうネタ的にもアレかと…
賽銭がないのは事実だが。

56名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:29:01 ID:MNzfziVA0
信仰貧乏と言うことで

57名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:32:03 ID:fyEvlrL2O
>>ちゅっと前

つまりこういうことですね?

紫→ジャイアン
藍→スネ夫
橙→のび太

・藍はパワーゲームに奔走→引き立て役として使えない妖怪(橙)を式に
・紫がいないと意外と仲がいい藍と橙
・紫がいると、紫と藍で橙イジメ発動→橙は別居
・実は藍は紫が嫌いだが、幻想郷最強の妖怪の式というポジションにしがみついている
・紫は藍のことをたまに役立つ便利なパシリだとしか思っていない
・幻想郷の危機→映画版ジャイアンの法則発動→一家団結

要するにゆかりんは歌が下手クソなんだよ!

58名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:38:37 ID:ABQ4Zzdo0
>>40 やっぱり作り手読み手にしろほのぼの楽しいのとか
キャラのかけあいが好きな人多いだろうからね。
ここでは、キャラスレじゃ言いにくいことをできそうな流れでいいと思う

59名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:47:16 ID:QVlz9h0w0
公式だけじゃみんな大体似たような喋りと性格だし
その上出てくるたびに口調と性格がコロコロ変わる奴までいるから
二次でのキャラ付けがでかくなってしまうのも仕方ないと思ってる

神主が意識して子供っぽくしてる、できてるのチルノぐらいじゃね?
他も設定では居るしそのつもりは有るのかもしれんが、見た限りでは幼さが感じ取れん

60名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:50:05 ID:tb5L2zN60
メディとか作りやすそうだけどそもそも二次設定すらあまりないっていう

61名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:59:41 ID:z8H1dX420
>>60
むしろ全く無いと言った方が近い現実

でも良く考えれば、意外とそういうキャラが多そうな気がしてきた
メルラン除く虹川姉妹とか案外そうじゃないか?
キャラ同士の関係に二次設定が多いのかも知れん、これも当たり前か

62名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 01:08:02 ID:0j2QCpeE0
>>61
勢力的に孤立したキャラ程目立つ二次設定は少ないのさ。なぜならそれを表す相手がデフォじゃ少ないから


そーいやメルランも、躁病「のケがある」程度の表現だったのが既に躁病患者みたく扱われてる二次多いよな発作だとか
めるぽネタなんざ既にメルラン自体とは別の存在と化してるし
髪型だって、メルランは特に神主絵に近いのの方が少ない罠(アリスやゆゆと同じ髪形と認識される)

原作だと、特に文花帖なんかだとメルラン姉妹の中で一番「話せる」みたいに見える

63名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 01:24:54 ID:z8H1dX420
あれ、ID変わってる

>>62
メルランだけはその二次設定が有るな
あとはルナサの口調が男っぽい、もあると言えばあるか
これは公式の一貫性無さがもとだろうけど

某スレのネタを見るまで気付かなかったが
髪型は花京院ヘアーだっけ?

花映塚ではちょっとハッピー過ぎるしなぁ

64名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 01:37:07 ID:pQiyjIOo0
>>59
その見た限りでは幼さが感じ取れんという
少女たちがやたら理屈こねたりする様が好物なんで東方のSTG部分以外の
世界観とかも好きになったんだよなぁ。マイノリティかしら

まぁ二次も二次で楽しいからいいけど、一般に広まっている二次設定から外れると
叩かれたりするときがあるから困る…小悪魔公式設定派なんだけどな。

後咲夜さんは胸が無くても別に気にしてないと思っている。
仮にパッド付けてたとしても普通につけてる事を公言するタイプ。
あれはシルエットを綺麗にする為のだしむしろつけないと瀟洒ではない(おい

65名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 02:22:30 ID:O2de3Zfs0
まあ、二次設定の方がキャラが生き生きしてるのは間違いないだろう

66名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 03:32:20 ID:nuq34X5Y0
既存の二次設定への反発で何かしら言っても愚痴スレみたいにグダグダするだけだよ。
つーか、このスレは絶対そういう方向へ流れると思って冷ややかに見守っていたが、
最初の方は意外なまでに反発怨恨の感じられないレスが多かったけどね。
自由な発想とは難しい……

67名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 03:59:01 ID:E8h3IPT6O
まあそりゃある程度愚痴や反発の場になるのは仕方ないと思うが
そこら禁止すると単なる羅列スレになりそうな気もする…
度を過ぎるとまずいけどここらの愚痴反発ってやっぱ大っぴらには言えないし、二次設定の現状把握するのにある程度は必要な成分だと思うけどね

68名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 04:28:06 ID:4mimfOgQ0
>>1にあるように、二次設定を一旦忘れるんだ。
(忘れたからには原作にない既存設定を再び「辿る」可能性は大だ。しかし斬新な三次設定が生まれるかもしれない)

あなたはいま、東方というゲームシリーズを初めてプレイした。
仲間たちと原作部分についてあれこれ語りつくし、今から東方世界で二次創作をする。
さあ、何を話す?

69名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 04:39:03 ID:/kmcPaiA0
それまでの6ボスを含む主人公達の永夜の術を
次々破って行く輝夜がものすごく強そうに見える

70名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 07:39:32 ID:ck1U9n5s0
アリスが目茶苦茶強いとか?
あの旧作EXよりも強くなってそう
通常弾では(本気出せば)最強クラスじゃないか?
あとアリスは本当に魔界人なのか違うのか

71名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 08:16:28 ID:DJxaxPjQ0
今の二次設定だと大体幼アリスも現アリスも完全な同一人物で魔界出身の人間みたいな扱いが多いから
あえて再構築するなら魔界のアリスと幻想郷のアリスは別人、特別な関係のドッペルゲンガーみたいになるとか

72名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:37:20 ID:1T8UoXxk0
初心に帰って見てみると、
紫と幽々子が親しいんだから藍、橙と妖夢もしょっちゅう顔合わせてるくらい
親しくて当然な気がするんだが、紫幽々子ほどそういう組み合わせは見ないな。

妖夢が藍を尊敬して憧れてたり、橙と妖夢が日々同レベルで競い合ったりするような
そういうほのぼのを提案したい。

73名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:38:44 ID:8lEa2lU60
だって友達じゃないもん

74名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:55:16 ID:vOl8SHrE0
八雲御一行の件だと、藍は橙をマタタビで言うこと聞かせてて、
橙もマタタビで猫に言うこと聞かせようとしてるがうまくいかないんだよな。

橙にとってマタタビとは何だ。

75名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 11:54:47 ID:yGWUBjY20
諸刃の剣

76名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 12:20:27 ID:E8h3IPT6O
旧作は置いておいて花映塚だけで考えて
幽香は元ひまわり妖精というのはどうだろう
妖精って自然の力の体現だしいじめたがりな性格は悪戯好きな所が変質したって事で
後妖精は人間からも妖怪からも出会うと即攻撃される事が多いみたいだからその反動で今はやって来る者に容赦無く攻撃を仕掛けるとか
わりとしっくりくる気がするんだけどな

77名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 12:27:25 ID:tb5L2zN60
EXストーリーで妖夢は藍のこと知らなそうな発言してたけどな

78名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 13:26:06 ID:gaZirBIY0
>>77
なんか、昔はチルノみたいだったゆうかりんを想像したw

チルノ「あたいったら最強ね!」
幽香「あーあー、私にもあったね、ああいう時・・・」

79名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 13:27:33 ID:BnmB54LI0
>>76
妖精だとすると、少なくとも人里へ降りて花屋で笑顔で買い物できる程度の
知恵の出所が気になる。貨幣制度を理解していると考えていいのだとすると、
下手すると霊夢より頭良い。人の模倣なのかもしれんが。
つーか霊夢は金の価値を(ry

東方は一次がドライ過ぎるから、ほのぼの(百合含む)自体が大きな二次って
解釈もでき……でき……

80名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 13:50:34 ID:E8h3IPT6O
>>79
霊夢の扱いがあんまりすぎだw
小説で三月精も金は無い無い言っていたから妖精でも金についてわかっている奴等はいてもおかしくないのではと思う
後妖精がそのまま強くなったというか同じく小説で紫 がルナに言っていた事の延長で妖精>妖怪に進化(変化)と考えると知能も普通に上がったのではないかと

81名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 14:13:11 ID:d09NkHJ20
二次設定を忘れて、初プレイの印象で考えると・・・

「結局ルーミアとチルノってなんだったの?」
「毒霧で結構病人死人出てるんじゃね?」

みたいな?

82名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 14:21:45 ID:4mimfOgQ0
いかん、「羅列するだけ」でも結構楽しいぞ。
色々創作欲が刺激される。

83名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 15:30:30 ID:gaZirBIY0
おぜうさまfogは別に毒じゃないよ!

84名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 15:57:23 ID:.rOOxM1I0
何故魔理沙が男言葉を使っているのか…それは霧雨家に跡継ぎの男が生まれなかったからじゃないだろうか。
女だから故にないがしろにされた魔理沙は言葉使いを男風にしたり人並み外れた魔法を使うことで父親の愛情を求めるが得られず、逆に秀でた魔法が原因で勘当させられてしまった。
しかし魔理沙は未だに父親に認めて欲しいんだよ。だから男言葉を使ったり店を開いたりもしてる。
宴会とかでバカ騒ぎしたりよく人にちょっかいをかけたりするのは誰でもいいから自分を見て欲しいっていう心の現われなんだよ。

…というのが俺の中の魔理沙像。このスレ的にはこんな感じでいいの?

85名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 16:40:34 ID:KYhv52.w0
紅霧は小さな宝石のようなもの
人は30分くらいでダウンする妖気とかなんとか

86名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 16:59:29 ID:ck1U9n5s0
何故魔理沙が男言葉を使っているのか…それは
わたしも魔法欲しいなと言っていたちゆりがry
そして魔理沙に対し思ったより弱かったぜ。ry
そして魔理沙の意識の半分をちゆりが占めている
…というのが俺の中の魔理沙像。

87名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:23:47 ID:ck1U9n5s0
まあ、魔理沙戦で
思ったとうり弱かったぜだったり
いろいろパターンあるけどね

88名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 20:06:30 ID:d09NkHJ20
文花帖の記述をもとに「チルノに対してツンデレなレティ」というのはどうだろう。

レティ「あ、あんな氷精なんかと私を一緒にしないでよね!!」
みたいな。

89名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 20:16:06 ID:9opyM2Sc0
ツンデレというか普段はうっとおしいと思ってそれなりにきつく当たっているんだけど
いざ居なくなったりすると心配で心配でいてもたってもいられなくなるようなそんなレティさん

90名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 20:17:51 ID:fQcg7mI60
>>80
確かにちと言い過ぎたわw 三月精は持ってないからなぁ。
博麗の巫女はお金の価値を認識しなくてもやっていけると考えると、
托鉢みたいなシステムがあるのかも知れない。
謝礼が日用品とか、実は昔動物(妖怪)を助けてごんぎつね状態とか。
……いかん、これは再構築じゃないかも。

>>85
アスベs……いや、なんでもない。

91名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 21:12:33 ID:O2de3Zfs0
お金がないから妖怪退治とかしてるんじゃなかったのか?
霊夢は金の価値がわからん云々はただの想像みたいな感じだった気が

92名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 21:23:47 ID:pQiyjIOo0
>>90
小説あるのは松倉氏版だしな…
ただ紫とルナのやりとり云々は単に紫がルナに貴女が一番妖怪に近いと
言っている所をもしかしたら獣>妖怪みたいに妖精>妖怪もあるかなという
俺の妄想なのでw

霊夢が妖怪退治するのはお金とかじゃなくてそれが巫女の仕事の一つだからじゃなかったか

93名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 23:05:32 ID:KnThQPP20
巫女の仕事として妖怪退治なんだろうが、人間からすればありがたいことに
変わりないだろうしなぁ。
神社に人が来ないのも、まぁ道が悪いというのもあるが、
あそこ博麗大結界の基点みたいなもんだし人を寄せ付けるのもよろしくないんじゃなかろうか

94名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 23:44:00 ID:IaN.Yr1U0
藍がマタタビ使ってると言う事は橙は藍の言う事を禄に聞いていない感じがする。
藍の「あいつは、落ち着きが無いからすぐ居なくなるのよねぇ」と言う台詞から察するに日常的に仕事をボイコットしてそう。

95名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 23:44:25 ID:5JsV598U0
>あそこ博麗大結界の基点みたいなもんだし人を寄せ付けるのもよろしくないんじゃなかろうか

そりゃ盲点だったわ……

96名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 00:09:15 ID:pOxuvlWU0
なるほど
案外そういう風に出来ているって事なのかも

97名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 00:37:43 ID:zu6jNu6U0
>>57
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
'> 言うとおりにした結果がこれだよ!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9384.jpg

98名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 00:48:49 ID:kgmp202o0
>>97
藍とゆかりんがハマりすぎw

99名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 02:31:12 ID:lA7rI2660
・博麗神社はその特性上わざと人を寄せ付けないところに建っている。

は良い発想だと思う。
その割に妖怪(+祟り神)が溜まり場にしている不思議だけど、
まぁ、彼らの方が大勢の人間より迂闊なことはやらないか。
そっち方面から神社に祭られてる神も推察できそうな気もする。

ふと思ったんだけど、地脈龍脈霊脈の類って何か記述あったっけ?

100名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 13:03:26 ID:cNASAAB20
だんだん「非公式設定を語るスレ」との境界が曖昧になってきてないか?

101名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 13:03:31 ID:SsSgy3GI0
>「結局ルーミアとチルノってなんだったの?」
素人さんは(ry

なんとなく思いついた結果じゃね
となると妖夢とうどんげも

102名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 15:13:14 ID:Q0B2DOLsO
>>100
このスレはあくまで現在二次で主流になっている設定についての別意見を語るスレか

アリパチェ魔理沙の三人の関係って大抵カップリングかギャグで描かれてると思うんだが普通の関係を描くとしたらどんな感じだろう
個人的には一見噛み合ってなかったりギスギスしているようなやりとりしているけど根底では信頼しあっているみたいなのが理想かな
例えがアレだがガンダムWの主人公達みたいな…ちょっと違うか?w

103名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 17:25:06 ID:wHW5MVhU0
咲夜は普段胸が目立たないように豊乳を締め上げてるんだけど
萃夢想の時だけそれを忘れてた

っていう同人誌があってな

104名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 18:47:14 ID:KOERnMFc0
紫┬─ZUN─┬文
  │      │
メリー─┬─蓮子
     │
    霊夢

105名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 18:59:30 ID:Ap2DVhVU0
メリーと蓮子だと・・・

106名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 19:15:20 ID:d/Bn/1uQ0
>>104
えーりんの「主より強いところは見せない」ということと同じ考え方と見た!

107名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 20:26:50 ID:yJFo2NBIO
>>104見て思い出したんだけど
幻想郷=メリーのみてる夢って設定はSSとか同人紙のネタで使われた?

昔から俺、メリーは神主の自己投影存在だとなんとなく認識しててな

神主は学生の頃から東方を手がけてるって求聞史紀かなんかに書いてあったの見たとき辺りから感じてたんだけどさ

108名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 21:25:47 ID:KOERnMFc0
乙UN(創世神)
 ├──┐
 │  紫(幼)
 │   │
少女┬アダム
    │
    :
    │
  ZUN

神符「神主の系譜」

109名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 21:56:59 ID:6E2bPyD20
>幻想郷=メリーのみてる夢って設定
見てる夢かどうかは分からないが求聞史記に、
夢の中でメリーが幻想郷に着たときのメモがあったな

110名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 22:09:31 ID:fa5FeylA0
つまり幻想郷はメリーの ゆめにっき

111名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 00:35:11 ID:xpGpoZes0
すでにメリーの住んでいる世界は月の民との抗争や
自然破壊でヒャッハー消毒ダーな状態なのだが、そんな現実に疲れた
メリーが創ったバーチャルファンタジー世界が幻想郷である

とか

112名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 02:00:29 ID:RvucF.Fw0
金持ち霊夢とかはどうなんですか。
これは二次っていうよりも公式設定みたいなもんだけど。
わりと贅沢な暮らしをしてるってやつ。

113名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 02:18:20 ID:BFj1nZas0
あっても必要以上につかわなそう

114名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 02:35:01 ID:dcSl4Q8kO
霊夢「ふきがないならタラの芽を食べればいいのに」

115名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 03:48:30 ID:6/ZK9BIk0
そも、賽銭を要求するところから貧乏認識されてんだよな?
金持ちは金に執心してるから金持ちであるという法則からすれば、
霊夢は幻想郷において平均以上の資産がありそうなもんだ

116名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 07:42:36 ID:ncO/vYpIO
>>111
シャンゼリオンの最終回を思い出した

117名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 08:35:45 ID:/pU9wGkw0
まあ原作でも裕福っていうのは妖怪から略奪して、という理由だからしてな
まっとうな収入源ではない

118名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 11:20:10 ID:PL/z0DFMO
>>111
メリーの部分をZUNに置き換えるとあら不思議

2次設定じゃなくて真実の可能性があるから、ここじゃなくて非公式向きな話題かのう…

119名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 15:02:36 ID:xpGpoZes0
少々そういう世界になってきたからなw

てか霊夢って里に買い物いけるような金銭あるのか
買い物という名の強奪とツケをこーりんのところで繰り返してるのだろうか

120名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 16:07:50 ID:Niwx3O8U0
乙UN
├────┐
天照(天帝) 紫

人間
├────┬──┬──┬─┬──┬────────┐
ツェペシュ 虹川 稗田 藤原 西行 アガサ・クリスティー その他

ツェペシュ─アガサ・クリスティー
├───┬─────┬──┬──┬──┬──┐
レミリア フランドール くるみ 幻月 夢月 小悪魔 エリス

虹川─秋雲
├───┬───┬──┐
ルナサ メルラン リリカ レイラ

レイラ

カナ・アナベラル

藤原不比等─娼子
├──┬───┐
妹紅 岡崎家 魂魄家

岡崎家
├────┬───┬──┐
る〜こと ミミちゃん 里香 朝倉家

西行法師─璋子┬白河天皇
│            ├────┐
幽々子     北白河家 上白沢家

アガサ・クリスティー─乙UN
├────────────┐
アリス・マーガトロイド アリス・マーガロイド
├──┐             │
上海 蓬莱            メディ

紫─乙UN
├──┬──┐
神綺 博麗 紫Ⅱ

神綺─乙UN
├──┬──┬──┬──┬──┐
メイド ユキ マイ ルイズ サラ その他
├──┐
夢子 咲夜

博麗─乙UN

ZUN

霊夢

紫Ⅱ─乙UN
├───┬──┬─┬──┐
魅魔 土着神 閻魔 紫Ⅲ 9人の賢者

魅魔─搾乳器
├────┐
霧雨家 サニーミルク

霧雨亭主─メイド
├───┐
魔理沙 咲夜

守矢─八坂
├───┐
守矢家 東風谷家

9人の賢者
├──┬──┬─┬───┬───┐
月人 妖精 妖怪 紫Ⅳ ルーミア 「最強」

紫Ⅷ─紫Ⅴ
├────┬──┬──┬───┬──┬──┐
オレンジ エリー 美鈴 レイセン 神玉 明羅 その他哀れキャラ

永琳─輝夜
├────┬─────┐
霖之助 霧雨家メイド 月人とか

紫Ⅲ─紫Ⅱ

その他

121名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 16:18:47 ID:w1QIEYgQ0
R-TYPE・FINALかよ

122名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 17:49:15 ID:R85b8HiI0
真面目に読んだ俺が馬鹿だった

123名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 18:11:12 ID:Re2V/8Qk0
神綺とアリスの関係は正確には「魔界にあるものは私が造った」って程度でいいのか?
よく見る娘ってのは私が造ったから娘っていう解釈以上に
the Grimoire of Alice の曲名から

アリスのために作られた

アリスは神綺の寵愛を受けている
っていう解釈があるからか?

124名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 18:49:36 ID:YX.IydPc0
アリスのためのグリモワールだろw

125名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 19:27:08 ID:Re2V/8Qk0
そりゃわかってるって
アリスのためのグリモワールだからアリスのために作られたんだろ?

126名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 19:32:02 ID:fOlSpTME0
・なぜアリスがグリモワールを持っていたのか
・アリスと戦った場所はどこなのか
・神綺が敗れた後、魔界はどうなったのか

この辺がアレだ

127名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 19:33:12 ID:NBjgKWtM0
額面通り受け取るなら「アリスのグリモワール」以上の意味は無い気がする。
英語詳しくないからよく判らんが。

神綺様とアリスの関係は拡大解釈な匂いがする。
悪く言うとネタが必要だったから作った、というか。良く言えば発想の妙?
このネタの初出ってどこなんだろ。

128名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 19:43:24 ID:Re2V/8Qk0
特に意味はないと思う>額面通り受け取るなら〜
俺もただ二次設定削ぎ落として
本編における関係を確認してるだけだから
しかもこのアリスは怪綺談のアリスだしねぇ

ついでにこのへんもよくわからないんだけど、ZUN氏は
怪綺談のアリスと今のアリスは同一人物とも違うとも言ってるんだっけ?
要するにどっちでもいいって感じで

129名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 19:46:21 ID:fOlSpTME0
>(怪Exのアリスには)本を持たせています。
>実は最近ゲーセンでみたとある格闘ゲームのアリス(ネクロマンシー)をみてちょっと付け加えてみました(笑)。

という記述を発見
深い意味は無い?

130名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 20:13:32 ID:ncO/vYpIO
>>129
アシュラブレードのアリスかよ!w
またマイナー所を…
あちらのアリスの持ってる本は別に設定とか無かったと思った。確か

131名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 21:27:08 ID:oROaDQOY0
>>123
公式から読み取れる限りでは1行目までかな。

>>128
・アリスは怪で「も」3ボスでした。
・一応同一人物です。(見た目)別人だけど。
こんな感じの発言だった。ついでに
・妖で霊夢達とは3戦目
とも。

余談だが「魔界人」を「種族名」だと思いこんでる人が多いような気がする今日この頃。
アメリカ在住だからアメリカ人。なら魔界在住なら?
そんな感じでとらえればアリス元人間設定なんかで混乱せずにすむと思う。

132名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:23:12 ID:Re2V/8Qk0
>>131
ありがとう
せっかくだから元人間を一番シンプルに捉えて
旧作とは完全に切り離して過去を構築するのも
おもしろいかなぁと思ったんだけど同一人物なのかぁ

133名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:34:35 ID:oROaDQOY0
旧作をなかったものと割り切ったりうやむやにした二次創作も多々あるし
その辺は気にしなくてもいいんじゃない?
そういう設定の作品を公開するのであれば但し書きでも入れとけばいいと思う。

あくまで一個人としては貴重な旧作とのつなぎキャラなんだし
その長所を簡単に切り捨てるのは実にもったいないとは思うが。
神主曰く旧作キャラは出てこないだけで消えてないそうだし。

でもまあ創作は基本的に作り手の自由だしね。

134名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:41:19 ID:FveIrdkE0
ここで
「旧作はパラレルワールド」
を提案

135名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:52:04 ID:xpGpoZes0
メガテンよろしくZUN宇宙は何個もある設定で
老婆の紫ンと喪服のらんさまに説明してもらうことにしよう

136名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 23:05:44 ID:oROaDQOY0
参考資料
つ紅魔郷の霊夢の設定文
つイザヨイネット掲載の秋霜玉の霊夢の設定文
(入り口→人妖→怪綺談→博麗 靈夢)

しかし別に無理にパラレルにせんでも扱いきれないなら玉虫色にしとけばいいと思うがね。

137名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 00:12:39 ID:jlmMx1n60
アリスに関しちゃ元人間だが魔界に行って妖怪の魔法使いになったと
考えるのが一番矛盾がない

138名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 00:15:01 ID:vuYK3i3s0
神主「旧作は適当に作っちゃったから、今後は使えそうなとこだけあったことにします」

139名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 00:47:44 ID:F2g6Ul460
>>76-78 へ亀レス
幽香スレマイナーだが一時期同じ流れがあったな。求聞史紀前だったと思うけど
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1127120010.htmlの709から
ttp://blog.livedoor.jp/sasuga_koyou/archives/50456761.html

140名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 01:06:53 ID:hGtsN0Z.0
>>131
アリススレか魔界スレであったな、魔界人は種族じゃなくて魔界住民の総称だろう、って。
そうすると、魔界の人間が魔界の魔法使いになった、ってだけなんだよな、アリス。

神綺様との関係は…娘どころか、面識すらない可能性があるよな、
「すべて私が造った」発言にしても、魔界人一人一人が神綺様お手製なのか、
数人作って、後は自然生殖に任せたのかは分からないし、
現代の宗教の「神は人を作りたもうた」程度の意味かも知れない。
会話見る限り、夢子さんは神綺様お手製なんだろうけど。

魔界を出て自活してるアリスの元に、神綺様じゃない、一般人の両親が訪ねてくるのも面白いかな。

141名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 03:14:16 ID:htse2Vzg0
あっきゅんは蓬莱人でも人間扱いだから
魔界人も人間扱いしたってことでしょ

142名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 04:24:39 ID:N.GGLcaE0
>>140
くくく…いいねえ。
楽しい。 このスレ、楽しいわ。

143名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 05:02:10 ID:z8I4puWk0
>>141
それ以前に自分から「私は魔界人です」なんてアリスは言わないだろ。
自分の立場的に。(それ以上に神主の都合的に)

蓬莱人についても求聞の文中で蓬莱人とわかる文章は見られないので
あっきゅんの取材時には自分は人間としか答えてないんじゃないか。

144名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 05:39:55 ID:zBA0a3SY0
>>137
それも一つの解釈の仕方ではある。
しかしそれだと「魔界の全ては私が創った」(対幽香会話より)
という発言と齟齬をきたすのが欠点だな。

とはいえ>>140の発言にもあるがこの発言は額面通りなのか、
自分の創った者が産んだ子らも間接的に自分の創造物としているのかは判断不能。

145名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 06:36:43 ID:sHSM4Ij2O
>>141
AQNが蓬莱人?

146名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 07:05:56 ID:r5jpGHAs0
あっきゅんは「蓬莱人でも人間扱い」だから
「魔界人も人間扱い」したってことでしょ

147名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 08:50:34 ID:TAdZq5cQ0
蓬莱人なんてこと自分から触れ回る人でもないけどな、あの3人は。
求聞からしてもあっきゅん、蓬莱人てことには気づいてなさそうだし

アリスの場合は、求聞で種族魔法使いに分類されてたからなぁ、捨食は習得していそうだ
……まぁ、あれも神主の一言によっては嘘八百になりかねんのが怖いわけだが

148名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 09:47:13 ID:y5AIGUho0
怪の二つ名の英訳だと

アリスがWitch of death
ユキがBlack witch
マイがWhite witch

なんで、この辺りは魔法使いなんだろう。

ルイズは幻月と同じDemonだから、多分悪魔。
エリスもDevilだから多分悪魔か……DevilとDemonとの違いは何なんだろう?
神綺は神、サリエルは天使。

サラ、夢子は職業名なんで種族不明か。

149名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 11:51:55 ID:2UC3WeUQ0
>>147
アリスは捨食は習得してるぜ。

150名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 12:25:41 ID:72AkCZ/E0
>>148
デビルは悪魔を表す単語だけどデーモンは単純に悪魔とは言い難い
デーモンの語源はダイモンだけど、ダイモンは霊って意味で善いダイモンは天使や神々で、悪いダイモンは悪魔とかそんな感じ

ただ、キリスト教では異教の霊は悪魔扱いだからデーモンもデビルの同意語だと思われてるとか

151名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:10:54 ID:qABcOdX60
魔界は私が育てた

サリエルは今じゃ考え付かないほどストレートな名前だ

152名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:11:44 ID:z8I4puWk0
>>149
それに関連して。
二次において求聞が出るまではアリスは人外で長寿だという認識だったように思う。
しかし求聞が出て捨食の魔法(魔法使いになる)・捨虫の魔法(成長が止まり不老長寿の完全な魔法使いになる)
の概念が出てきて、更にアリスが新米魔法使いだとも判明した。

これによりアリスがいまだ肉体の成長途上である可能性も示されたわけであるが。
数々の二次創作作品を見るにそれ以降もアリス=不老という固定観念はほとんど変わっていないように思える。

153名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:20:36 ID:y5AIGUho0
アリス合同にあった、捨虫を使うかどうか悩むアリス、ってのも面白いと思うんだが、あんまり見ないよなぁ

154名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:56:45 ID:fmIg5lSI0
いっそ、アリスは魔理沙とかよりも年下とかでもおもしろいんじゃね?
旧作のやつをロリスなんて呼ぶくらいだし。
神綺ママがあるくらいだし、無理ないと思うぜ。

155名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 17:31:09 ID:z8I4puWk0
正直旧アリスがロリに見えるのはあのいかにも子供な
服装のせいなんじゃなかろうかと思ったりもする。
怪綺談のジャケ絵だと靈夢とほぼ同い年ぐらいに見える。

156名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 22:55:51 ID:OiM4EGA20
旧アリスが魔界から魔力だけ送って操ってる人形が
アリスマーガトロイド・・って電波が来た

157名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 00:20:38 ID:Kt2UWbVk0
>>153
アリスはあまりそういうことで悩みそうにないように見えるな

158名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 05:28:41 ID:D34O/r7w0
旧作に関しては>>138の通りだろうな
アリスが同一人物かは公式Q&Aにも載ってたし同一人物で確定

しかし、幽香とアリスの発言見ると、多少旧作から時間進んでるみたい
どのくらい進んでるのかわからんが

そういえば二人とも最強の呪文覚えてるな・・・
まだメイドと言う設定でも・・うわなにをs(ry

159名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 10:16:44 ID:vb2Va.Rk0
旧作レイマリとwinレイマリの方が同一人物か怪しい気がする。
幽香とは昔から知り合いみたいだけど。

160名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 10:59:17 ID:5ptG4z9c0
>>136

161名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 11:03:17 ID:JE/FOGG60
小町は異変で霊の数が激増したりしなければ
いつもはそれなりに働いている

なぜだ・・・全力で否定したいのはなぜだ・・・

162名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 11:04:50 ID:7nK0y91A0
怪と紅はそんなに時間空いてないって神主コメント無かったっけ?

霊夢の空を飛ぶ程度の能力もいつ目覚めたんだか。
西方では玄爺に乗って無かったし。

163名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 11:10:13 ID:5ptG4z9c0
>>161
「それなり」の解釈次第でどうにでもなるさw

164名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 12:54:20 ID:6c9TlaWA0
>>157
合同は読んで無いけど、俺はアリスは人間に未練があるんだと漠然と思ってた。
「未だに普通の人間と同じ」食事睡眠を取ってるってのは、その表れなのかなーとか。

>>163
「それなり」=「ノルマよりは多い」てかんじか。
普通にシエスタとか定時退社とかしてそう。

165名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 13:43:53 ID:T5BZPh2w0
>>162
怪→(秋霜玉)→紅 とは限らないぞ
魔理沙はなんか羽生えてるし

166名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 14:25:36 ID:GmGjnp7U0
>>162
実は幻4ボスの時点で、既に亀に乗ってない

167名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 14:42:58 ID:qs70OXxQ0
>>162
単純に怪と紅の間だろ。
それとそのコメは紅の霊夢設定文だな。
ちなみに玄爺は今は神社の池に生きてるんだそうな。(「東方の夜明け」にて神主回答)

>>165
あの翼は魔法で出してるんだろ?
それと>>136を参照。

168名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 15:56:35 ID:P4Gwj53AO
>>161

小町:仕事ぶりは至極マイペースでその日のノルマさえこなせれば後の時間は好きにしても良いじゃない

映姫:残った時間も裁き待ちの魂をジャンジャンこっちに回して欲しいのに

死神として優秀なんだけど、それ以上に上司が優秀でマジメなんだとか

169名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 18:47:12 ID:2VBvcPQQ0
小町→役人体質
ザナ→改革派 っつうことか
小町は親戚におえらいさんでもいるのだろうか

170名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 20:11:32 ID:D34O/r7w0
>>162
そういえば二人の年の質問されて、そんなに進んでないってコメントしてたな
霊夢と魔理沙って俺脳内だと年齢同じかと思ったが実際少し違うんだな

171名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 20:21:26 ID:5ptG4z9c0
そうだっけ?
その二人の年齢差については特に言及されてなかったような。

172名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 00:26:12 ID:Xlo3xMPM0
>>168
映姫って原作だとそんなに真面目な印象ないな
花の霊なんてちょっとくらい放っておいてもいいじゃんなんて言っちゃうような人だし
EDで酒飲んで小町いじりとかしてるし
つまり小町はノルマもこなしていないと見た

173名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 05:19:04 ID:cQPZzFAs0
弾幕で裁判とかやれる茶目ッ気あるんだからそりゃやっぱり

174名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 19:28:19 ID:mp5f9G3M0
>>171
幻想郷txt

175名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 20:14:40 ID:zoQ89U4k0
魔理沙の方が見た目は子供っぽいが、歳は同じ位、か

176名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 20:40:04 ID:bveTuaJA0
うわあほんとだ。調査不足だった…orz
>>174サンクス。

177名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 01:57:49 ID:I1FQWFtA0
受信した。

魔理沙とアリスが犬猿の仲と書かれているのはおまけtxtにしかない。
そして永琳が咲夜を見て驚いたという記述もおまけtxtにしかない。
あとは……判るな?

178名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 02:00:31 ID:UdDIEQ1w0
魔理沙とアリスは永夜抄でペア組んでた時も、何かとライバルちっくな会話だった気が。
例えるならカリオストロの城でルパンと銭型が渋々手を組んだみたいな。

179名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 02:27:24 ID:meP6fqMs0
Exでボコられたのをまだ根にもってると妄想

180名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 10:34:01 ID:N011jZFU0
魔理沙とアリスはお互いとことん馬の合わない奴だと思ってそうだ。

181名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 18:23:10 ID:X8kVIDpU0
なんか今日突然「椛は仗助口調で喋る」という設定を思いついた
ボクっ娘はねーだろと思っていたがこれの方がよっぽどねーな

182名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 19:14:42 ID:ZMd4yzI60
>>181
太刀禁止で椛涙目、と幻視した。口調と関係ないがw

183名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 19:34:35 ID:c4oiL5lo0
椛の髪型馬鹿にしてみるか

184名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 19:39:54 ID:C08A6lN60
この髪型が・・・『犬耳』みてーだとォー!!!

185名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 23:14:22 ID:RV.YplAI0
ZUN「椛?ああ、そんなのあったね(笑)」

186名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 01:20:29 ID:ic4p91U.0
椛のキャラって子悪魔みたいにある程度は固まってんの?
文に弄られるのはよく見るけど

187名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 02:19:05 ID:1bI7Ht.M0
>下っ端哨戒天狗
>彼女は協調性が高い生活をしていて、忠実に任務をこなす。
>妖怪としては珍しいが、天狗の社会では良くある事である。
とキャラ設定にある。妖怪(及び東方キャラ)にしては珍しく、組織に属しても歯車として働ける一般的人格らしい。
あと大将棋が出来るくらいの超暇人。早苗さん〜神奈子様までの戦闘を見届けている。

こうして見ると、文とは真逆の性格だな。
文との絡みはよく描かれるけど、公式では大天狗様を通してしか繋がりは無いように見える。
俺は両者は面識無い派。
むしろ「暇している近所の河童」って記述の方が気にかかるな。

余談だけど、「彼女の部隊」って書いてあるとこ見ると
椛は実は小隊長とかなのかも知れない。
道中雑魚が部下と考えれば同僚とは大将棋できないし。

188名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 08:41:49 ID:QDmsM90.0
>>187
「暇している近所の河童」がにとりというのもあるかもね。
延々と大将棋やり続けてたり、あとオフの時には妙な発明の実験に付き合わされて一緒に爆発したりする仲。

189名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 12:43:02 ID:5/tmtxYg0
にとりと友達は今でもあるな、文の部下って扱いの方が多く見かけるけど
この2つのどちらでもない関係となると…難しいな

190名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 13:06:39 ID:fEQB5cJ20
にとりと将棋やってる小説があったね
あとはリリーと子悪魔と4面中ボストリオ!とか・・流石に苦しいなw

191名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 21:43:02 ID:ktyQW.Xk0
河童も天狗と同じく組織社会じゃなかったっけ
「暇している近所の河童」が同一個体とは限らんような

192名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 00:27:56 ID:qmKtOwOA0
そこはまあ素直というか安直に考えるなら河童=にとり とするだろうな
河童一族って初出だよな? 
「昔から朋友の人間に〜」とか言ってたけど

193名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 01:15:34 ID:v1Xcu0oQ0
福岡の筑後川付近の河童は、いくつかの集落に分かれての集団生活をしてたらしい
昔からの朋友というのも、えらい昔の事を指してるんじゃないのかね?

「近くの河童に伝えとく」や「我々河童」と言葉があるから、複数いるのは間違いない
ついでに、にとりは河童の中でそれなりに偉い立場にいる気がする

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■