■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームVISIONスレ 第4版
1名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 21:53:01 ID:RlIWKNNs0
このスレは、M.I.W制作の二次創作カードゲーム
「VISION」について雑談するスレです。

第3弾「洩矢の王国」、Sound Vision 〜幻視調律〜、各同人ショップで委託販売中。
困ったことあったら、とりあえず公式のQ&Aを見よう!
それでも無理なら公式に質問しましょう。
mixiにもVISIONコミュがあるのでアカウントをお持ちの方はそちらもどうぞ。

M.I.W
http://huyutuki.com/vision.html

VISION〜Phantom Magic@wiki
http://www34.atwiki.jp/thvision/

NET VISION
http://clc.sakura.ne.jp/vision/

前スレ
カードゲームVISIONスレ 第3版
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1196252119/

2名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 21:55:50 ID:vGm5jlsg0
>>1


3名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 22:05:03 ID:03IxVjCI0
>>1
乙かれ〜

4名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 22:30:22 ID:Ucex0GbU0
>>1おつ

5名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 22:33:08 ID:C1BzxWNE0
>>1乙なんだぜ。

6名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 22:39:42 ID:8pI81Vlk0
>>1
スレ建て乙ー

土曜日、雨後雪で降水率80%…
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
初大会がこの天気…orz
外れてくれると良いなぁ

7名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 23:39:59 ID:n5aUWCU2O
レミークにインフレ刺す人多いみたいだけど、
何を警戒してるんだ?

8名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 23:42:49 ID:tWuNpY/I0
>>1
乙。

>>7
ディゾルブ。破棄されない云々のテキスト自体が無効になるので、唯一のディゾルブ対策になる。

9名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 23:43:20 ID:Ucex0GbU0
森羅結界とか攻撃に対するカウンターじゃない?

10名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:04:17 ID:hh6HGbz20
というかそもそも書き換えだから打ち消し自体もなくなるのな。カウンター恐れずに撃ち放題なわけだ。

11名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:07:35 ID:vrBUczoE0
>>1


どうしてもわからんので誰か教えてくれないか?
第3段のコマンドカードの『実と虚の境界』なんだが、「常時:(S)」
って書いてあるんだけど、(S)ってどういう意味なんだろうか…

12名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:12:58 ID:YL/0Aymk0
>>11
Netの方でそういう記述?
とりあえず効果は「(常時)スリープ:〜」だからその略かと

13名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:14:34 ID:g84fcvncO
瞋怒の読み方って「しんど」じゃないの?

14名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:14:56 ID:EZ41WLrE0
変なこと聞くけどインフレをディゾルブで止めれるよね?

15名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:17:54 ID:3nEYPkW60
>>11
お前さん、VISION〜Phantom Magic@wikiしか見てないで、実物のカードは見てないのかい?

16名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 01:28:21 ID:YxVFNBgc0
>>14
ディゾルブ一発使わせるだけでもディゾルブをカウンターしたに等しいから価値は十分にあるぜ

17名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 04:12:19 ID:vrBUczoE0
>>12
VISION〜Phantom Magic@wikiに載ってたんだ。
スリープって意味のSだったのか
ありがとう。

>>15
言われて実物のカード見てきやした。
サーセンwww

18名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 09:18:47 ID:a.B2IDJ6O
>>13
しんぬだよ

19名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 10:09:09 ID:A48zM6Hg0
>>14
インフレもスペカだから可能
ただここで撃たされることで本命のミークを通しやすくなってしまうのがなあ
エラッタでミークに追加コストで手札2枚破棄でもつけるか?

20名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:01:26 ID:0cVz19hA0
>>19
手札破棄程度じゃ今のレミークに大鐘婆積まれるだけだよ
前スレでレミーク検証してた人いたけど
あれ見る限りミークの効果自体にエラッタ掛ければいいかと

21名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:20:02 ID:j8TJRZOAO
そうだ、呼び出せるのを弐符咲夜限定にして、ターン終了時破棄をなくして
咲夜の自分スペルブレイク専用スペルに・・・
うん、元の面影が全く残ってない上に、なんかイメージにも合わないな

22名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:24:20 ID:2yPWa/zIO
ミクに強制コスト、
婆、マナ生成、弐符ゆゆこにターン一回制限
あたりが必要なのかな。ただミクは下手するとまったく使えないカードになってしまうな。
現状だって咲夜いないと重いのに。

23名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:26:14 ID:6XeIDvWU0
ミーク=1ボム使わせれば良いんだから、

『対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。』

とか、そんな効果で良かったのに。

24名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:28:01 ID:j8TJRZOAO
レミリアの防御力をもとから1にしてしまうとかも思い付いたが、
グングの能力使わなくても咲夜とストーカーがあると死ぬのかw

25名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:44:35 ID:s1ahvCrE0
「ミークで出てきたキャラにこのカードを呪符として貼りつける」
「ターン終了時にミークが付いているキャラを破棄する」
「付いているキャラはスペルの対象にならない」
とか・・・?
解呪で場に残せる代わりに制約付ける方向で

26名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 11:51:55 ID:6XeIDvWU0
あなたのデッキをすべて見て、【壱符】または【弐符】を持つ
キャラクターカード1枚を抜き出し、
あなたの場にアクティブ状態で出しても良い。
そうした場合、そのキャラクターで攻撃する。
この効果で場に出たキャラクターは、戦闘終了時に破棄される。

これでおk

27名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 12:00:08 ID:qAHe55Fk0
それだと弐符にスペルブレイクできちゃうよな

28名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 12:06:53 ID:j8TJRZOAO
スリープ状態で出して攻撃する、だな。
もしくはいっそ、ターン終了時といわず戦闘終了時に破棄してしまうか。
とどめの一撃にしか使えないスペルになっちゃうか・・・。
面白い効果と強すぎない効果の両立は難しいな。

29名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 12:35:42 ID:0cVz19hA0
>>26
美鈴がゴミ過ぎるw

直接場に出るのが不味いんだから「手札に加える」で止めればいいんじゃね

30名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 13:15:37 ID:7OV7XCuE0
あなたのデッキをすべて見て、【壱符】または【弐符】を持つ
キャラクターカード1枚を抜き出し、
コインを投げて表が出た場合、あなたの場にアクティブ状態で出しても良い。
コインを投げて裏が出た場合、あなたの手札を全て破棄し、あなたの場にアクティブ状態で出しても良い。
ターン終了後、そのキャラクターを破棄する。

ほら、ギャンブルって楽しいじゃない?

31名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 13:47:45 ID:HXHW9D5cO
ミークはいっそのことサーチさせずに、

『あなたのライブラリーを上から順にキャラクターカードが捲れるまで公開する。
 この方法で公開されたキャラクターを、あなたのコントロール下でアクティブ状態で場に出す。
 ターン終了時に、そのキャラクターを破棄する』

とかどうだろう……とか思った直後、
一枚積みの壱符ゆゆ様が大量の冥界を貪りながら殴り込むデッキを幻視した。
調整って難しいね

32名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 14:00:59 ID:TeuiKdj6O
何を考えて意外な授かり物もどきをVISIONで出したんだろう

33名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 14:05:30 ID:xpgepN6M0
サーチ性能どうにかしようぜ。
虹色の冥界、プリバのどれと比べても強すぎる。

「デッキを上から順にめくり、
【一符】【二符】を所持する最初のユニットカードをアクティヴ状態で場に出す。
ターン終了時に破棄」

くらいでいいよ。

34名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 14:08:13 ID:xpgepN6M0
>>31
うわ。ほとんど被ってる。更新くらいしろよ俺。

35名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 14:36:31 ID:8frHqXWI0
>>32
マナの生成…Moxもどき
大鐘婆…Windfallもどき
ミーク…Tinkerもどき

って書くとVISIONがいかに派手か分かる

36名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 14:48:56 ID:T00wzo1M0
わざわざ他のカードゲームと比較しないでもらえませんかね

37名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 14:53:21 ID:2yPWa/zIO
つーか、そんなにMTG好きならMTGに帰れば?

38名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:19:26 ID:8frHqXWI0
>>36-37
ミークや大鐘婆が強い強い言われてる現状で
別のTCGで似たようなカードが壊れ扱いされてたら
比較として出したって別にいいだろうが
そんな馬鹿げたところで敏感になってどうすんだよ

39名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:26:41 ID:eHIl.7GUO
どのカードがなになにもどきって言うのは別にいいけども、だからなんだって話。
いかに派手かわかるって言われても全く意味がわからない

40名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:36:54 ID:hXy3PKv.O
MtGに例えるのがここの非MtGプレイヤーに嫌われてるのは1スレ目からさんざん問題になっただろう。

VISIONのカードテキストなら常識的に知っておくべきだがMtGはここの常識には入らないだろう。
ここはVISIONスレだ。MtGの話するんなら少なくともVISIONオンリーのプレイヤーに判るよう翻訳してくれないと困るぜ。

41名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:37:29 ID:T00wzo1M0
>>39の言うとおり比較として出されても基本的に訳分からんからなあ
ここはVISIONスレだ。VISIONのカードのみで話せ

42名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:38:35 ID:T00wzo1M0
更新しておくべきだったorz

43名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:45:23 ID:lHQiU.TY0
MtGか何か如何に関わらずですよ?

10年以上かけてバランスとルーリングを調整したあるゲームを引き合いに出して
別のゲームを語ることについてなんら問題はないと思うんですがどうでしょう。

モチロン、ある程度カードの内容を説明した上でですね。

44名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 15:56:03 ID:8frHqXWI0
あー、確かにカード名だけで説明したのは悪かった
すまない

かいつまんで言うと今挙げたMTGの三種のカードは全部禁止カードになってる奴なんだよ
で、MTGじゃ既に禁止カードになってるようなカードを出してそれが強い強いと騒がれちゃ
それはどうよ、って話だ

45名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:04:03 ID:lHQiU.TY0
たとえば、MtGには【修繕】というカードがあったんですよ。
これはMtGでは禁止になったカードなんですよ。

VISIONで言えば、リグルを破棄してデッキから山田さんを場に出せるようなスペルカードだ。
ミークと違い【修繕】で呼んだ物はターン終了時には破棄されないが、使用したターンだけを
見るとミークはこのカードを超えているんですよね。

という話なわけですよ。

46名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:05:33 ID:T00wzo1M0
根本的に他所の話を持ってくる事自体が何かズレてる気がしてならない

47名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:09:08 ID:lHQiU.TY0
おまいさんは、自分のいるプロジェクトのプロセスが上手く回っていないときに
トヨタのTPSを持ち出してきてカイゼンしようという話をたりしないのかね?

48名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:15:14 ID:2yPWa/zIO
で、比較先のゲームはルールがまったく一緒なんですか?
ライブラリーって? 図書館がどうかしたの?
コントローラー? 別にゲームパッドは使いませんよね?

49名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:15:24 ID:T00wzo1M0
>>47
開発段階ならそれも良いと思うよ
でも既に製品化されてるのをわざわざ他の似た事例持ってきてあれこれ言われてもなあ、と

そしてこのやりとりそのものがなんか不毛な気がしてきた

50名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:20:21 ID:ctkdAHc60
不毛だろ。そもそも本家が何か動くまでどうにもならんのだから、
ミークの話ばっかしてる現状そのものが不毛。

51名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:21:21 ID:d15WIB0M0
これ以上MTG厨を叩かないでくださいよ。ただでさえ衰退スレでプレイヤーがきもいとか言われまくってるんですから。
時たま分からないネタ出てもまたかと思って軽くスルーしてやってください。

52名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:23:19 ID:T4x3ipXw0
参考になるいい前例があるのに、なんで同じ間違いするの。ってとこかね
中の人にMtG経験は無いというようなことがmixiに書いてあったとスレに書いてあったが
個人的にはどんなカードが批判を浴びたかぐらいは調べてほしいな。
ルールの似ている部分の都合上、情報としては有益なはず。

ただ、そんな悲観的な事ここに書き込んでも中の人が参考にしてくれるかは分からないし
何より、この話題が楽しいかと言われると疑問だから
や め な い か

53名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:24:24 ID:lHQiU.TY0
>
ルールが違うのは当然だと思いますが、本来であれば、ルール用語くらいは
既存を参考にするのが良いんですよ。でないと、「あなた」の解釈が変とか
そういう話になってきますから。

それに、用語ってカードゲームのオリジナリティが出る部分じゃないからね。
呼び方自体は世界観にあわせて変えても、解釈まで変える必要なんてどこにも
ないですから。

54名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:32:22 ID:g91mJAZI0
とりあえず明日は公式大会だし明後日は横浜で公認大会あるし、その結果見てからでも遅くは無い希ガス。
正直空論を聞くのも飽きた。
自分は地方民だって言うんなら今夜のネット大会にでも出てみれば?

55名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:41:04 ID:EZ41WLrE0
そんなことより火事デッキたのしいよ火事デッキ

>>54
大会にもいけないしvistaでネットVisionできねぇww
orz

56名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:50:05 ID:1qzxawE60
とりあえず、レミリアコンボで一番危険なのは
グングニルなんだからそれを禁止すればいいんじゃないのか?
後はいぬさくや+ミスディレ+ストーカーくらいか

即死しなけりゃどうにかなる気がする

57名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 17:09:30 ID:yviTMq3o0
まあ大会って言うのは案外前評判とは全く違うデッキが制圧したりするものだからな
結果が出るのが楽しみだ

58名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 17:22:27 ID:HXHW9D5cO
唐突だがこんな電波を受信した

・各種ドローで勢いよく冥界を肥やし、月旅行計画→壱符ゆゆ様で撲殺
 パンプアップ量の不足はシルバードラゴンとかで予め削っておくか、大災厄
・あやや大災厄
・神の風環境下で、文を押し付ける。
 相手からは殴られず、神の風から受けるダメージはみるみる減少
・鉄の輪大災厄
・エニグマティクドール+火鼠の皮衣(+こーりん)+火力除去

まだ組んでもいないけど、どう見ても回りそうにない。
試したい猛者がいたらぜひ

59名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 17:42:30 ID:g84fcvncO
MTG厨は目障りなんで死んで下さいね^^^^^^^^^

60名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 17:58:00 ID:2yPWa/zIO
>>53
結局覚え直すのが面倒だなんて自分勝手な理由なんですね。
用語は全部自分に合わせろ。
どこまで偉いんだMTG様は。

ゲームが違えば用語が変わるのだって当たり前です。

61名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:02:51 ID:ctkdAHc60
大災厄はなぁ…
冥界に35枚も溜まる頃にはゲームが終わっている。
あるいは、それだけノード消費できるなら、他に勝つ方法がいくらでもある。
あたりでロマン扱いだよなぁ。

62名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:03:36 ID:msDsW.Pc0
>>58
大災厄使うなら結局殴るのはなんでもいいじゃないかwwww

63名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:04:08 ID:T4x3ipXw0
>>58
俺は1番目と5番目を足した感じだ。
各種ドローで冥界を肥やしつつ人形を5枚以上並べつつ
冥界35枚溜まったらエニグマに上海レーザー撃ちつつ干渉で大災厄

なんて電波を受信したが勿論組んでいない。

64名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:04:41 ID:yviTMq3o0
大災厄使うぐらいなら場をコントロールしてからのゆゆパンチでいいじゃなーいというのが現状だねえ
ところで壱符ゆゆ様と弐符ゆゆ様のアンチシナジーが気になってなかなかデッキを組む気が起こらない

65名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:04:47 ID:NTIqvn1s0
大災厄は対幻想郷の開花のライフ無限回復対応でしかないと思う
自分から大災厄で仕掛けに行くってのはそもそも間違いかと

66名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:17:11 ID:msDsW.Pc0
>>64
壱符ゆゆ様に戦闘をさせなければ何の問題もない

67名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 18:17:59 ID:yviTMq3o0
>>66
なんかそれだとゆゆ様の特性を殺してる!とか思う俺貧乏性

68名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 19:03:44 ID:eTkIUsn.0
>>58
神の風と文が面白そうだ
だが今はメディと魔道書を中心にした焼きデッキに夢中だから組む暇はないっす

>>67
ゆゆ様の特性は重たいスペカただ撃ちと考えるんだ

69名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 19:20:37 ID:g91mJAZI0
うわ、ネット大会人いねえorz
おまいらもさんかすればいいのに

70名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 19:21:38 ID:yviTMq3o0
>>69
連続四時間はちょっと無理なんです ><

71名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 19:54:13 ID:Nm4Sof2A0
>>56
重くて強力なスペルが、「術者が出ていれば」強くなるのはVISIONの特性だから
グングニルは禁止ってほどでは無いと思う。
神器+重さというデメリットと能力のバランスで見ればまあ許容範囲かなと
(それでもかなり強力なカードではあるので弱体化くらいはあっても…)
問題はミークによってデメリットをあまりにも安易に踏み倒せることじゃないかね


>>58
俺も受信したぜ。まだ組んでないけど。
冥界を肥やすためにグァルネリ・デル・ジェスを採用、別方向の勝ち手段としてあやや。

攻撃後に生者必滅の理→大災厄の順で積んで攻撃を通すとか、
或いは普通にミッシングパワーでもおk。
保健用にヒガンルトゥールか実と虚の境界を先に使っとくなど。
かなり胡散くさいけど、勝ち手段が特定キャラに依存しないので除去などの通常の妨害手段に強いとか
マスタースパーク気安く使えるというメリットがあるかもしれない。

ところでヒガンルトゥールって干渉中に一度しか使えないってことは、相手が何もしない場合、
メンテナンス中に3回とかは使えない?

>>63
つ「アーティフルサクリファイス」

72名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 19:54:31 ID:w5JOWxek0
速攻騒霊虹川デッキ作ってみたんだが、デッキを回してみたら、
開始3~4ターン以内に8割強で殴りきれるデッキになった。
1ターンに新幻想史2発も躊躇せず、吸血鬼幻想もデッキの要になっているため、
開始3ターンで自分の残りライフ5とか普通なデッキではあるが。

73名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 19:56:23 ID:hh6HGbz20
締め切りブッチしたと思ったら間に合ってて助かったぜ

>>58
俺は一番下組んでみた。だが一度も実戦で試していないのが難点だ。

74名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 20:01:19 ID:T4x3ipXw0
>>71
3回使えるぜ
相手何もしない>干渉ヒガン>相手も自分も何もしない>解決
この後やっぱり相手何もしない>干渉以下略
こんな感じか

75名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 20:10:18 ID:OKHjdhjE0
>>71
フェイズは双方が何もしない場合にのみ移行するので問題ないよ。
メンテナンスフェイズに3発叩き込みますと宣言すればOK。

76名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 20:49:08 ID:VS7tmgXU0
>>75
IDもOKって言ってるしね

77名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:42:15 ID:a.B2IDJ6O
先攻1ターン目で大災厄使って1キルできるデッキを作ってみたけど当然回らず
まぁこんなネタデッキじゃだめだよな、やっぱり

78名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:44:39 ID:ZMMsGdeo0
あれ、2符ゆゆの効果使えばもしかして冥界が尽きるまでギャスドリをノーコストで撃てるのか
なんで今まで気づかなかったんだろう\(^o^)/
出されたら阻止とギャスドリ回されまくって完封されそうだww

79名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:49:50 ID:pPmYR6R20
>>78
上から3枚だから使い終わったギャストリが次は取り除かれるんじゃない?
なんか3枚落とせばいいかもだけど

80名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:51:46 ID:pPmYR6R20
あ、干渉して使えばいいってことか、なるほどなあ

81名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:51:48 ID:ZMMsGdeo0
>>79
あ、そうか・・・
よく読んでなかったあああああ
それできたら流石にレミークより話題なってますよねorz

82名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:53:49 ID:pPmYR6R20
ああ、ギャストリはスペルでした、コマンドならいけるんじゃない?なんかコマンドなら

83名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:54:47 ID:pPmYR6R20
効果で取り除きだからどっちみちだめだった。無駄にレスしてしまってすみません

84名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 21:57:03 ID:msDsW.Pc0
そこでミニ八卦路ですよ

85名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 22:29:38 ID:EZ41WLrE0
弐符ゆゆさまと香霖堂の相性バツグンだぜ!
デッキ減るのはやいけど

86名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 22:32:02 ID:yviTMq3o0
>>85
弐符ゆゆ様出して戦闘が長引くってこともそうそうないだろう

87名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 22:38:28 ID:EZ41WLrE0
弐符ゆゆ様のミラーマッチ想像してみたら
先に出したほう圧勝した

88名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 00:00:40 ID:sqEXLOO20
弐符ゆゆさまと俺が戦ったら1秒もかからずに昇天した

89名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 00:27:51 ID:BzcyVp2E0
みんな東方好き・・なんだよな?

90名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 00:37:22 ID:mVwd/TB20
嫌いならわざわざ東方のカードゲームなんてやらないって。
東方の好き嫌いとデッキ構築はまた別の問題。

91名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 02:02:39 ID:QqZhVRQM0
で、結局NET大会はレミークが上位を占めたのか?

92名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 02:04:36 ID:sLmTNl/Y0
本部サイトに上位デッキ上がってるな

93名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 03:10:22 ID:x/wixbkE0
結局レミークデッキは一つだけ(3位)か。
負け試合の内容が気になるなぁ。


現状だとレミーク対策の狙撃が多いから、レミーク側は吸血鬼幻想が有用っぽい。

94名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 03:37:37 ID:M8zINyXA0
1位の人作戦阻止つんでないね

夜雀+永夜で西行妖出してあわよくばお月見で攻撃したりもできるのか

95名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 04:14:32 ID:..CQPZWs0
大災厄デッキ組んでみたんだがとてもつらい。
人間プリバやマスパで耐えつつ、生者必滅の理+大災厄で攻撃5点通すのが狙い。

冥界に35枚という条件が厳しいので、防御でうまく自分のキャラを殺さないと
山札がもたない。
攻撃面にスロットを割かなくてもいいのは楽なんだが、そうすると5点削れるかが
微妙になる…
相当特化したデッキでないと使えないのに信頼性が低いので実戦投入は難しそうだ。

96名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 10:29:30 ID:Vay147s.0
>>93
壱符咲夜が入ってないとか随分しょんぼりとしたレミークだな
これで2勝出来てしまうことのほうが凄い

97名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 11:58:58 ID:/WyWqmS60
>95
アンデュレイションレイやヒガンルトゥールは積んだかい?
一気に掘り進めば3、4ターン目に冥界35くらいはたまるので
そこでダメージスペル打ちまくるなり、弐ゆゆ出すなりすると
割とあっさりゲームが終わったりするよ。

98名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 12:04:03 ID:/WyWqmS60
>96
同意。コレで2勝できてしまうとか、どんなヌルイ環境なんだ。

弐レミがいない、壱さくやがいない
鳳凰卵や大寒波などコンボパーツに関係ないものが多い
一気にデッキを回すための奇襲持ちやリリー、狂いの落ち葉がない
ストーカーは個人的には要らないと思うんだけど、好みだから良いや。

99名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 12:39:44 ID:5N4Ck35E0
確かに大会3位のレミークはぜんぜんレミークの本来の持ち味を生かした構築になってない気がする
鳳凰卵、大寒波は正解だけど上海、サニー、ミスディレあたりが微妙だね
1符咲夜、2符レミリアは当然として咲夜派生にするなら最初からインフレ詰んでていいと思う
でもこの程度の作りこみで上位に入れてしまう環境と言うのが本当の意味で問題だろうね

100名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 12:43:25 ID:p8cmEmr20
この大会は人数も少ないし、そこまでガチな人ばっかりってわけでもなさそうだから、
別にそこはいいと思うんだけどなw

101名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 19:36:13 ID:.dDw4IKAO
昼頃から書き込みがないあたり
このスレの住人がどれだけ大会に参加してたかが伺えるなw
お疲れ。

102名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 21:44:39 ID:sqEXLOO20
もしそうなら上に出てる自称レミーク最強厨様がさぞや大活躍したことだろう
んで、結果はどうだったんだ?

103名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:01:11 ID:MZiBASvc0
結果?優勝は幽々コンでしたよ^^

104名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:01:56 ID:HgbqOm5w0
なんでそんなに刺々しいんだ君ら

105名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:14:16 ID:sqEXLOO20
そっか…ゆゆさまが勝ったのか…そっか…

106名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:36:35 ID:wggPDUCY0
一位:ゆゆコン
二位:レミーク
三位:バーンアウト

正直二位はあまりに自重しない単純なレミークで、あんなにワクワクのない決勝戦を見るのは初めてだった。

107名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:40:05 ID:0T7JFihw0
バーンアウトてどんなデッキ?

108名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:43:41 ID:wggPDUCY0
>>107
狙撃・悟入・スカーレットシュート等キャラクターに直接攻撃を叩き込んで片付けるタイプのデッキ。
あんなに風神少女が華麗に決まることもあるんだな。

109名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:45:58 ID:MjXlYqkE0
優勝:ゆゆコン
2位:レミーク
3位:軽量キャラ+火力
4位:虹川

マナチャコンだらけではなくなったけど、ハメ要素満載な環境になってた。

110名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:56:10 ID:HgbqOm5w0
隙を見せたら殺られる確立が跳ね上がったのは確かか

111名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:56:47 ID:MrVYBxks0
明日の横浜大会って何時から?
公式に書いてあるのって会場の開館時間だし…
まさか11時間やるってことはないよな

112名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:58:00 ID:CoPSCzlI0
大会詳細

大会名・・・第二回VISION横浜公認大会

大会形式 スイスドロー形式(参加人数により変動)

開催日時 1月13日 (日) 9:00〜21:30  

受付9:00〜 大会 11:00〜17:00 を予定

開催場所 鶴見公会堂第2会議室 (フーガ一号館6階)

大会参加人数  32名程度を予定(見学等は参加自由)

参加費 無料

mixiから転載。

113名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 22:58:39 ID:wggPDUCY0
11:00〜17:00の六時間だ。
四半日ってのも十分長いとは思うけどな。

114名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:01:38 ID:MrVYBxks0
レス早いなw ありがとう
大会初参加で対人経験もほとんどないが行ってきますノシ

さて、いまからデッキ組もう

115名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:14:24 ID:4mnPkglc0
ミークだらけって分けでもなさそうだからこれならエラッタでないな。

116名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:17:11 ID:wggPDUCY0
>>114
頑張ってくれ。というか会場でお会いしようではないか。

>>115
ところがゆゆ様とミークがワンツー決めちゃったという事実があるんだが。
もしかしたら両方エラッタかも分からんね。

117名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:18:59 ID:xeOj9..oO
1キルは大会結果と無関係にエラッタ出すべきだろjk
エラッタいらないとか言ってるやつギャグ?

118名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:20:57 ID:/Zhqr0II0
>>117
ブログのほうで大会の結果で様子を見てからエラッタを考えるってコメントがあったからだろ

119名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:22:10 ID:sqEXLOO20
>>117
1キルっていぬさくやさんは修正入る予定らしいし、
いぬさくやさん以外のレミークは相当積まないと成立しなくね?

デッキ切るときにちょっと仕込んでおけば1キルできないことはないけど…。

120名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:22:58 ID:YeDBMH/k0
エラッタ云々はともかく、まぁ、何とかならんことはない。
ってのが会場で他の人と話したりした結論だな。
ぶっちゃけ俺のデッキじゃレミークよりもグレイズ0の皆様のほうが怖い。

121名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:32:41 ID:5XfoNgSU0
エラッタの筆頭2枚がちゃんと入賞したんだから万々歳じゃね?

122名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:44:37 ID:VgwSuBUg0

とりあえず速攻をきちんと組めば
レミーク相手に五分五分で戦える程度には強い
ガシングに弱すぎるという欠点があるけど

と友人と戦って思ったんだが
よく考えたらレミークに壱符咲夜が入っていなかった

123名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:46:04 ID:4mnPkglc0
>>117
どんなに低い確率でも1ターンで止めを差せる組み方があったら
それらのパーツにエラッタ出せって考えてるのか?
すごいjkですね。


なんかここの流れを見てるとそのうち優勝デッキのキーカードを
片っ端からエラッタかけるような叩きゲームになりそうだな。

124名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 23:52:30 ID:HgbqOm5w0
大会参加デッキの傾向が偏る危険性のあるカードにエラッタを要求するのであって
優勝デッキのキーカードにエラッタを求めている訳じゃないんよ

125名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 00:35:35 ID:Z4SPHUA60
デッキ総数が50枚、最初の手札が7枚だからなぁ
同名カードの3積み制限を考慮しても「奇跡でも起きないと不可能」って1ターンキルはあんまりない気がする、高確率で出来るとは言わないが
勝負は時の運とは言うが、それでもその運で1ターンキル喰らった方はたまったもんじゃねーし、出来る限り修正はしていくべきだと思うよ

個人的にはガンガンエラッタかけてもいいと思うけどな
東方はキャラの数に限界があるし、新カード出して調整するのが殆ど出来ないと言っていいし・・・
とすると既存のカード調整するしかないし・・・まぁ今のバランスで皆が満足ならいいんだけど、スレ見る感じそうでもないでしょ

126名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 00:49:52 ID:bXG7nr0U0
嫁が居ない人は1位か2位の人のデッキをぱくってやってみればいいのさ
みんな最強

127名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 00:59:37 ID:DxU7BeZE0
エラッタをガンガン出すのはゲームとしてどうなんだろう?
カードよりルールに修正でいいのでは?マナチャ、幻想生物みたいにさ

128名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:01:09 ID:Ut.yqc.EO
コロコロ環境が変わる方が好きな人間もいるんですけどね。

129名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:04:00 ID:lbrt/0GA0
枚数制限とか露骨な対策カード出すとかもあるな、既存の他のカードゲームをを参考にするなら。

130名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:05:43 ID:yKqbQJN20
レミリア好きな方やゆゆ様や咲夜好きな方は大変ですね。
嫁を使ったデッキを強くしようと思うと大抵空気読め的なデッキになる。


そういえばちょっと前に公式でエラッタの発表の時
第3段発売に伴い〜ってくだりがあったけど
3段発売後の流れを読む限り既存のデッキタイプを弱体化させてる場合じゃなくね?と思ったんだが。
それとも公式が暗にお前らコンボデッキやれって言ってるのかね。


そもそも健全な環境ってのはどうなんだろう。
自分の嫁が活躍できる環境なら皆満足なんですかねぇ。

コントロールも速攻も制限かけられて次はコンボカードに制限をかけますとかじゃあどうしたいのと。

131名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:13:09 ID:B2YjGf1w0
エラッタかかった楼観剣で
あと1ダメ足りないってこと多いの俺だけ?

132名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:47:23 ID:AbGrbDGg0
俺も。で楼観剣抜いちゃった

133名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:49:32 ID:kVhjGwmEO
>>131
そういう時は違うキャラに魔導書装備すればおk

134名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 02:00:42 ID:KDv4p2aM0
>>130
マナチャと幻想生物の弱体化は特定のデッキタイプを弱くするというよりも
展開が早くなりすぎないようにする狙いだと思う。

結果として勝ち筋が多様化するといいんじゃないかな

135名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 02:00:58 ID:B2YjGf1w0
魔導書いれてもいいんだけど
楼観剣1枚で済んでた時と比べちゃうとやっぱり見劣りするよなぁ

むしろ魔導書いれたらメディとかそっちに走りたくなるw

136名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 02:05:04 ID:kVhjGwmEO
じゃあ紅魔館とかちんどん屋はどう?

137名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 02:32:12 ID:B2YjGf1w0
ちんどん屋はなかなかつかえそうだね
魔理沙主軸のデッキつくってみるかなぁ

138名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 15:19:07 ID:4hl2tMu.0
横浜大会当日に風邪ひいた俺涙目
会場じゃなくて病院に行く羽目になったぜ・・・

初参加は おあずけです

139名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 16:06:44 ID:bujw6wdI0
(昨日)参加する→デッキシート出してからカードを買い足す\(^o^)/

(今日)昨日申し込みをする→買ったカードの整理をしながらデッキを組む→
4時ごろから仮眠を取る→寝過ごす→大会から除外\(^o^)/

140名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 16:48:27 ID:.EaCcq9Y0
>>138はしょうがないだろうからともかく、
>>139みたいなのが出ないように、
公式もわざわざトップに書いたんだろうに。
出る気がないなら本当に登録しない方がいいと思うぞ。

141名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 17:54:33 ID:DrQ0JW6Y0
>>139
計画性無さすぎだろ・・・


大会開始が1時間45分遅れで開催されたのにも関わらず4,5人来なかったらしいしね

142名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 18:42:50 ID:B2YjGf1w0
関係ないかもしれんが
行きたくても遠くて行けない人もいるんだぜ

143名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 18:48:50 ID:sCRHCsTQ0
俺のことか
横浜在住だけどな

144名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 18:58:32 ID:4hl2tMu.0
>>141
>大会開始が1時間45分遅れで開催

マジか…予約してたから迷惑かけてしまった
すんませんでした

次回は体調万全にして参加しよう

145名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 19:18:59 ID:B2YjGf1w0
北海道はほんと涙目

風邪は仕方ないよ
お大事に。

146名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 19:25:43 ID:u0tnqWlQ0
うちも今回は嫁さんが体調悪くてなあ。
アンチレミークで勝つつもりで痛んだがちょっと残念だ

147名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 20:18:24 ID:kVhjGwmEO
優勝者のデッキはゆゆコンだったよ

148名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 21:49:05 ID:PhhoD7j.0
横浜大会出場の方、お疲れ様でした。
行く前はレミークやら何やら色々問題あるとか言われていたけれど、素直に楽しかったw

もちろん、自分以外の人で不快に感じていた人もいるのかもしれないけれど。
それにしても思ったより鳳凰卵&寒波使った小型デッキが多かったな……。

149名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 23:25:46 ID:fRd0b7Z.0
正直、現行環境は先手とって先に大寒波打てるかどうかが勝負の分かれ目だと思う。

150名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 23:39:26 ID:bXG7nr0U0
よし、フランちゃんだけのデッキが出来たぞ

151名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 23:51:04 ID:u0tnqWlQ0
フラン50枚デッキか。夢が広がるな。

152名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 00:32:44 ID:x66QW.Ko0
フランちゃんをフォービドゥンされるとサレンダーしかないんだ

153名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 00:38:00 ID:TiS.5Jhs0
なにをスルンダー。って言えば良いと思うよ。

154名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 03:56:10 ID:ar2Hr00M0
先にフォビドゥンをフォビドゥンすりゃあいいんだよ

155名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 11:35:32 ID:Qz7iZrbk0
フォビドゥン50枚とか夢が広がるな

156名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 11:47:25 ID:fMMIoFMk0
シルフィホルンに殴り殺される夢を見た

157名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 12:28:18 ID:TiS.5Jhs0
>156
シルフィホルンをフォビドゥンするんだ。

158名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 12:52:00 ID:EusazwiE0
ホルン50枚デッキか。夢が広がるな。

159名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 13:55:21 ID:J2OVfu360
おまえらww

160名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 14:07:18 ID:pDlkl.22O
魔法の力50枚デッキか。夢が広がるな。

161名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 14:49:30 ID:1VkCmLa.0
ちょっとききたいんだが初心者はカードをどれだけ購入したらいい?
第一弾と二弾と三弾を1つずつでいいのか?

162名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 14:50:29 ID:6if778dw0
対戦と化するなら初心者でも買えるだけ買っといたほうがいい
3枚積みできるのと出来ないのは大きい

163名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 15:01:38 ID:tDTDKgg20
素早い解答ありがとう
同じ箱買う価値は大いにあるってことだな
財布とそうだんするが買えるだけ買っとくわ

164161=163:2008/01/14(月) 15:05:46 ID:tDTDKgg20
言うの忘れてた
IDちがうけど同一人物なので
スレ汚しスマソ

165名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 17:04:16 ID:5OwKDI3s0
全てのカード50枚が同じだったら何が一番強いかなと考えてみたが
リリカ(人間)であることに気がついた。
反論は認める。

166名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 17:13:57 ID:B/l0c0rM0
ふむ。
強そうではあるけど全部メルランデッキに勝てないような気がしなくもない

167名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 17:32:10 ID:3e8VFiF20
>>165
リリカだと戦闘で死ぬ必要があるからルナサの方がいいんじゃないかね
最初の一人を人間にできれば騒霊を呼んできた方が強いな。速攻だし。
しかしメルランに勝てない。

ところできもけーねが死んだときに人間慧音を2枚以上出せるのだろうか?

168名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 17:32:48 ID:EusazwiE0
>>165
>>166
つ[ガシングガーデン]

169名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:06:28 ID:6nYjDPAk0
アンデュレイションレイ50枚とかで

170名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:09:01 ID:06Ns6zF.0
壱符なしと壱符ありの混在がないと仮定して

基本:4ターン目にフォービドゥン2連打でデッキアウト

フォービドゥン同士:読み合い
先攻3ターン目にフォービドゥン指定でフォービドゥン→後攻デッキアウト負け
相手がフォービドゥン以外だった場合、先攻デッキアウト負け

先攻が打たなければ後攻3ターン目にフォービドゥン指定でフォービドゥン→先攻デッキアウト負け
相手がフォービドゥン以外だった場合、後攻デッキアウト負け

後攻が打たなければ先攻がフォービドゥン2連打→後攻デッキアウト負け

フォービドゥン対策:先攻とって大寒波
先攻とって2ターン目以降、後攻メンテナンスフェイズに大寒波→ノード2以上のカードだと後攻デッキアウト負け
後攻だと自分がデッキアウト負け

先攻大寒波対策:1ノードキャラ
1ターン目にノード1の殴れるキャラ→普通に殴って勝ち

ノード1キャラ対策:
フォービドゥン2連打でデッキアウト

結論:フォービドゥン禁止

171名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:14:53 ID:pmdhom4w0
場に出てるカードは除外されないぞ

172名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:18:16 ID:06Ns6zF.0
>>171
デッキはすべて同じカード→フォービドゥンで全部除外
次のターンまでに殺せないとカードが引けずに死ぬ

173名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:22:09 ID:pmdhom4w0
>>172
そうかデッキアウトか。早とちりしたすまない

174名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:25:35 ID:d1A6MTMs0
15 アンデュレイション
20 マナの生成
15 大鐘婆の火
先攻とれればこんなもんでいいんじゃね。
後攻のときのこともちょっと考えたが、アンデュレイションがスペカだから無意味だった。
先攻1ターン目にフォビドゥンで宣言マナの生成は勘弁な!
つーか相手もマナの生成てんこ盛りだと考えると大鐘は微妙かもしらんな

175名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:42:36 ID:Qz7iZrbk0
なんかもうジャンケンだけやればいい感じだな

176名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 18:50:14 ID:4wb1NUhQ0
ていうかありえない話をいつまで続けるんですかね。

177名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 19:08:19 ID:wBdufbVA0
中の人にはきつい言い方になるが
今の環境のことより馬鹿話のほうが盛り上がるっていうのが現実だろ
ミークの修正案でスレが伸びたときと同じ

178名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 19:18:54 ID:97LYervU0
大会に参加した人とかの感想をもっと聞きたいな

179名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 19:46:38 ID:EusazwiE0
>>178
昨日の決勝戦のせいで「うるさい」と会場側から苦情が来たとか何とか。

180名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 19:47:33 ID:TB1EH.rI0
大会の感想はゆゆコンとかレミークとかより
俺のデッキを見てくれこいつをどう思う?
という感じの人が多かったよ

181名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 19:53:38 ID:/vOuwx660
大寒波と鳳凰卵が入ってるデッキを多く見た(フリープレイ含め

182名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 19:58:15 ID:EusazwiE0
>>181
同意。鳳凰卵と大寒波で封じて小型で殴ってレミリアストーカーで締め、ってパターンが多かった。

というかかく言う俺自身がそのタイプだったんだが、グレイズなんかさせてやらねえよプギャーをコンセプトに組んだら自然とそうなっちゃって他の参加者とかぶって正直(・ω・`)に。
なんか現環境だとゆゆコンかレミークか高速ストーカーかが三強になりそうだな。
何か面白いデッキはないものか。


ちなみに結果
一位:ゆゆコン
二位:虹川
三位:エニグマ大災厄

三位はおなじみシルフィの人。

183名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 20:08:30 ID:BTDADsPcO
今回は小型速攻が多かったね
自分が対戦した相手には夜雀から西行妖出すなんて人もいたけど

184名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 20:32:03 ID:J2OVfu360
>>182
3位のデッキかっこいいなw

185名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 20:34:59 ID:EusazwiE0
>>184
自分でも言っていたがあの人の無生物との相性は異常。
ミークで壱符魔理沙→えーりん詐称→蓬莱の薬
とか
エニグマにスカーレットシュート→干渉して大災厄
とか
グング持った大型をエニグマでブロック→森羅結界
とかやられたらポカーン必至のコンボを大量に見せられた気がする。

186名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 20:38:17 ID:4wb1NUhQ0
>>177
まあ、文句しかいえないこのスレじゃ仕方がないってことですね。


今は早いデッキ多いけど、そのうちまた低速が中心になってくるんじゃないかな。
いつものごとく。

187名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 21:29:25 ID:x66QW.Ko0
フランちゃんはピラミッドすれば3ノードで出せるんだぞ!強いんだぞ!
ただ殴ったら、たいてい次のターン回ってくる頃には俺の場には居なくなっている。

戻ってこない洗脳とか振り出しとか強制脱出装置とかマジ勘弁。

188名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 21:35:42 ID:EusazwiE0
>>187
フラン速攻するなら虹色太極拳マジおぬぬぬ。
ただライフ削ってるから長期戦には向かない点と万一フランを早めに呼び込めなかった時の対応策を考えておくといい。
壱・弐符みょんとかだと虹色がそのまま効果を発揮するし、こーりん積んでおくと落ちたレーヴァテインを回収できることもあって楽しいよ。
11/7のグレイズ0で二回攻撃とかマジ自重。

189名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:09:00 ID:x66QW.Ko0
>>188
あ、キャラクターはフランちゃんだけなので。。
太極拳をひけるようにちょっとドローの練習してきます

190名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:16:31 ID:z2leX6XE0
虹川速攻は秋の空と乙女の心で完全に沈黙することに気づいた。

でもレミークには共通で効くわけではないから微妙か。

191名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:19:24 ID:itdIoNKc0
空気を読まずにゆゆコンを作ろうとしてるんだがレシピ的な物ない?

192名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:24:21 ID:6if778dw0
>>191
初めから正解を求めるな
試行錯誤して自分で作れ
そうしたデッキの方が使ってて楽しいと思うし

193名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:25:25 ID:TB1EH.rI0
YSの一位のゆゆコンのレシピ

2,002,蓬莱人形
3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
3,057,人界剣「悟入幻想」
3,070,死符「ギャストリドリーム」
3,075,マナの生成
3,082,侵食
3,083,作戦阻止
1,084,秘密結社
3,089,永夜の術
3,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
2,133,ディゾルブスペル
3,142,瞋怒
3,174,符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
2,176,符ノ壱“十六夜 咲夜”
3,180,符ノ壱“西行寺 幽々子”
2,189,符ノ弐“西行寺 幽々子”
2,213,冥符「黄泉平坂行路」

侵食はミークと速攻対策だそうだ

194名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:25:57 ID:TB1EH.rI0
ごめんよ>>192・・

195名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:38:08 ID:EusazwiE0
>>193
あの人のマナチャコンはデッキがあと一桁でもためらわずにマナチャージできるだけの度胸と慣れが必要。
「だってデッキは全部使い切ったほうが強いじゃん」とか言ってたが、並大抵のスキルじゃないので注意されたし。

196名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:44:52 ID:x66QW.Ko0
どんな風に戦うんだろう
相手のキャラクターをスペルで破壊してごり押すの?

197名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 22:48:36 ID:itdIoNKc0
>>192
オリジナルを作ろうと3時間位悩んだけど頭がパンクしたから参考までにレシピが欲しかったんだぜ・・・
そのレシピを参考に一から組んでいこうと思ってる。丸写しデッキなんて作っても面白くないからな。

>>193
ありがとう。参考にしてみるよ。
さて、朝までデッキ作りかな・・・

198名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:00:34 ID:EusazwiE0
>>196
マナチャコンと言うだけあって、まあある程度キャラを潰すのは間違ってない。
だが何故か戦ってると中盤以降から「何も」出来なくなるんだ。
こっちの重量級はギャスト、小型はゆゆ様と魔理沙でブロックされて出すカード出すカード阻止ディゾルブ断罪で黄泉平坂行路。
ノードなんか2桁単位で溜まってるしこっちはどんどん包囲網狭められていって封殺END。

戦ってみたかったらIRCの#Visionあたりで「ゆゆコンの偉い人いませんかー」って発言してみれば乗ってくれるはずだぜ。

199名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:15:56 ID:m7Ii0jhU0
>>196
似たようなゆゆコン作って回してたけど、基本的には終盤まで場を維持して、
手札・場のアドバンテージを確立してから複数キャラで殴り殺す感じじゃねえかなあ。
ノードはともかく、この二つのアドバンテージはかなり稼ぎやすい。
何せ弐符幽々子がいれば、冥界にカードがある限りギャストリ使い放題なんだぜ?
相手手札が2、3枚くらいなら、どれだけグレイズされても怖くない。
あ、断罪裁判2枚もってますよ(笑)とか言うわけだ。

壱符幽々子の攻撃力も侮れない。弐符とはアンチシナジーになるが、その辺はやっぱプレイングなんだろうな。
対抗できるのは正直、>>182が言ったようなデッキしか思いつかないな。
低速勝負なら幽々子・ギャストリ・黄泉平坂のシナジーっぷりが異常だし。


これからの低速は二重結界の時代やな! 二重結界八雲で勝利しか見えない!!!1!!www

200名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:17:45 ID:6if778dw0
ヤバイ。ノードロックヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ノードロックヤバイ。
まず何も出来ない。もう何も出来ないなんてもんじゃない。行動不能。
動けないとかっても
「レミーク速攻くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ相手のノード数が2-3。スゲェ!なんか中型とか無いの。パーミッションとか速攻とかを超越してる。
しかも手札加速してるらしい。ヤバイよ、加速だよ。
だって普通はノードとか溜まるじゃん。だって相手はノードおいてこっちは置けなかったら困るじゃん。相手が畳み掛けた時とか困るっしょ。
相手が攻撃してきて、普通のキャラはグレイズできるのに、こいつらはグレイズできないとか泣くっしょ。
だからレミークはグレイズできる。話のわかるヤツだ。
けどノードロックはヤバイ。そんなの気にしない。グレイズ0で攻撃しまくり。
とにかく貴様ら、ノードロックのヤバさをもっと知るべきだと思います。

201名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:17:55 ID:EusazwiE0
>>199
つ[じゃあゆかりんに離反]
つ[じゃあ藍様にスカーレットシュート]

202名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:19:09 ID:m7Ii0jhU0
>>201
「サレンダーするわ・・・これ以上この子達が傷つくのは見たくないもの・・・」

203名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:27:00 ID:TB1EH.rI0
>>200
とりあえず落ち着けいったい何があったんだ!

とかいうとポルナレフがでてきそうだな

204名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:38:52 ID:CacpR2/M0
>>200

実際横浜大会決勝の2戦目はそんな感じだったな。
やられてる方は何もできずに終了とか酷すぎるwww

205名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:53:03 ID:.JFsXEzI0
いぬさくやオーク出品まーだー?

レミークが完成しないぉ

206名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 23:59:55 ID:LMvDqEyM0
定期、横浜大会で人魂灯と杉で結ぶ古き縁のドローロック入れてる人って居た?
今そのデッキ作ってて、フィニッシャーが決まらないから、居たら参考にしたいんだけど…

207名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 00:02:16 ID:VjhMT7xA0
>>206
万が一人魂灯ついた場合でキャラクターが帰ってきちゃってもなんとかなるようにおじいちゃんお勧め。
ミッシングパワーかミニ八卦炉を積むとぶち抜きにも優れるし、後者なんだったら月旅行とのコンビネーションでも可。

208名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 00:18:54 ID:.qMPkfuk0
>>206
グレソでブロックさせなくするか
光学迷彩で隠密つけるか
もともと隠密もってるルナチャがおすすめ

209名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 00:23:38 ID:2ej7dVIUO
>>206
せっかく送っても防御されたら意味ないから隠密持ちがいいんじゃないかな

もしくはロックしたままターン流して大災厄→文でとどめとか

210名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 00:51:49 ID:F/I2qcyc0
ドローロックしたら山火事とかでいいんじゃね
I'm mokouな魔理沙とか壱符咲夜で回収してもう一回とか

そしてアタッカーに弐符咲夜おすすめしとくよ

211名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:00:40 ID:AF4Kv4Ds0
>>206
一昔前にそのデッキ作ったけれど、人形に魂つけて杉で送ったあとはプライベートスクウェア

ただ、友人と何度も戦って見てわかったんだが
正直レミークとかそっちの方がはるかに強いお

212名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:05:30 ID:VjhMT7xA0
>>211
強さを求めるだけのプレイヤーだったらそもそも5ノードないと回らないデッキなんか眼中にないだろ。

何度か大会出てて気付いたんだが、下位卓に集まるのはロマンとコンセプトの鋭さが輝くデッキ使いが多い。
際立った強さはないかもしれないけど相手を驚かせたり感嘆させたりする、ってのもまた一興だと思うんだがどうだろうか。

213名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:09:20 ID:ykjh7uNs0
そりゃこういうカードゲームなんだからどんなデッキだろうが悪いことではないさ
何も勝つことだけがゲームの目的じゃない

214名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:10:21 ID:fyGLdP7Y0
まぁどんなデッキ使うかはそれぞれのプレイヤー次第だあね

215名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:13:04 ID:GqOV.QqM0
今こんな感じで出来てる
 ○キャラ  計15
上海人形      2  蓬莱人形    2
リリー       2  サニー     3
壱符妖夢      3  西行妖     3
 ○スペル  計14
新幻想史      2  狂いの落葉   3
大鐘婆の火     3  杉で結ぶ古き縁 3
グレイソーマタージ 3
 ○コマンド 計21
香霖堂       3  永夜の術    3
マナの生成     3  強引な取引   3
人魂灯       3  夜雀の歌声   3
紅葉狩り      3
ドロー系カードばかりだから、面白い速度で山札が減っていく
そのお陰で、山焼く前に自分の山がwなんて事が良くあり…。
妖+歌声、後ちょいと何かを抜いて、代わりのフィニッシャーを使いたいんだが…

>>211
誰も使わないデッキとかを使って、相手を驚かすのが好きなんでw

216名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:18:50 ID:VjhMT7xA0
>>215
ドローを安定させるのは何も加速だけじゃない。阿求のことも思い出してあげてくれ。
場に一人いるだけで実質二倍で手札が回るぞ。
「阿求チェック! あ、妖だった。じゃあ人魂灯つけて呼んでくるね」
とかとんでもないことをするのも楽しい。

ちなみに人形をロック要員にするならグレイソーじゃなくても上で挙がってたプライベートとか封魔陣とかでもいいんだぜ。
今回大会で使って気付いたんだが本当に封魔陣強い。正直驚く。恒常的にブロッカー消えるのにN2C1とか、どうして今までこのカードを見逃していたのか自分が理解できない。

217名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 01:56:30 ID:qNywTAxY0
>>216の書き込み見て封魔陣の存在を思い出した

最近までテキストの「あなた」は自分のことだとおもってたんだが
呪符を相手キャラにはったら「あなた」は相手のことになるんだよな
これ知らなかったころ封魔陣見てなんだこれって思った記憶が・・・

218名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 03:16:04 ID:AF4Kv4Ds0
>>215
俺は弐符ゆゆ主体だったわ

封魔陣…?貼った相手キャラを防御させなくする…ようなもんだっけ
相手の人形には使えるだろうけど、普通の敵に使えるか…?

219名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 04:53:24 ID:VjhMT7xA0
>>218
ただブロッカーを減らすだけでも強いのにあわよくば相手が「どうせスリープになるんなら」と殴ってきてくれるかもしれないんだ。
美味しくグレイズを頂いてニヤニヤしたり反転攻勢で大型引っ張り出してきたりいろいろできるじゃないか。
ID変わっちゃったんで分からなかっただろうけど俺=>>182で、使ってたのは小型速攻。
ノードが3溜まれば全てのカードが使えるデッキ構成だったんで本当に有用性が輝いて見えた。

220名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 06:19:08 ID:AF4Kv4Ds0
>>219
なるほどなるほど

なんというかどっちが先攻取れるかで勝負が決まるってのが
多くなっちゃったなぁ…

とりあえず第4弾イラスト違いカードに期待

221名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 06:53:11 ID:NSeZtdnM0
イラスト違いが出るならフランと神奈子様を切実に希望…

紅月で2弾買ったら一枚目がいきなり流行のマナチャ対策で
面白かったことを思い出したが、4弾は速攻が対策されてそうだなw

222名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 07:17:10 ID:OClKLdugO
昨日から自演臭いのがいるな

223名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 11:08:01 ID:n3TfDwFo0
弐符ゆゆこの面白い使い方を見つけたので張っておく。
レシピ主はマナチャコンを吸血鬼デッキと言い張った人

3,015,サニーミルク
3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,020,リリーホワイト
3,053,仙符「鳳凰卵」
3,070,死符「ギャストリドリーム」
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,089,永夜の術
3,092,強引な取引
3,134,魔法研究
3,180,符ノ壱“西行寺 幽々子”
2,189,符ノ弐“西行寺 幽々子”
3,193,悲運「大鐘婆の火」
3,213,冥符「黄泉平坂行路」
3,223,大寒波
3,226,香霖堂

224名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 12:48:32 ID:AF4Kv4Ds0
サニー3枚積むとそれってもうマナチャコンって言うのん?

>>223
良いと思うけど別に普通の使い方じゃないか?

225名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 12:53:29 ID:FWHT0c0MO
ゆゆコンはマナチャコンベースのとミーク型があるっぽいけど、
速攻が強い感じなら、悟入や魔理沙入る分マナチャベースの方がいいのかなぁ。
幽々子出るのはミーク型のが早いとは思うんだが。

226名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 13:13:25 ID:FdtXmC3Q0
自分の人魂灯デッキはてゐを使うタイプだなぁ。
これだと送りつけるのにスペカでなく、
キャラクター能力を使うから止められにくいんだよね。
送る段での失敗はないからリスクも少ないし。
後は情報戦、シュートザムーン、祈願会なんかで手札を削りつつ、
フラスタ、封魔陣、マタージ辺りで守勢を無効化して殴る。

まぁ勝てないんだけどね。
祈願会に干渉で何かされてカード枚数調整されたら泣きたくなる。

227名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 13:31:13 ID:7XGN6LpoO
てゐでどうやって送るの

228名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 13:32:22 ID:7XGN6LpoO
ああ、てゐで奪ったキャラにセットするのか。失礼した

229名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 14:07:24 ID:2ej7dVIUO
それは思いつかなかったw

230名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 14:58:46 ID:X6qk2Oaw0
>>223
>3,180,符ノ壱“西行寺 幽々子”
>2,189,符ノ弐“西行寺 幽々子”

…。

231名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 15:03:42 ID:FWHT0c0MO
悟入はともかく、魔理沙出るようなノードだせるなら速攻にゃ勝てるわな・・・
やっぱミーク型の方が強そうに見えるなぁ。
なんかマナチャ型の利点ってあるだろうか。

232名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 15:14:27 ID:n3TfDwFo0
>224
いや、使い方は普通なんだけど、ゆゆコン+ノード破壊ってのが面白いな
と思っただけで。

>230
スマン。転載しただけだからよく分からんのだけど、何か変か?

>231
マナチャとミーク入れれば良いんじゃね?

233名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 16:00:16 ID:qLnpVdMYO
唐突だが、流星祈願会は文とセットでどうだろう。
基本的にこちらの手札が少なくなるので、撃てないことが大分減る。ハンデスでもドローでも美味しいし。
撃てない場合、相手はほぼノーハンドなので要らないからメンテ中に捨てればよし。

……序盤に文を引くのに使えないのが難点か。

234名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 16:03:30 ID:AF4Kv4Ds0
>>226
どうしても人魂灯のノードが5とちょっと高いからねぇ
これがノード3くらいだったら勝率かなりあがりそうなんだが…
相手がまさかの幽霊デッキだったら死亡フラグだが


マナチャ型は、相手が速攻型なのに
3ターンくらいでトドメをさしてこなかった場合に
有利になる…のかな

235名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 17:01:24 ID:OClKLdugO
ユユコとかプリズムシュタイのデッキは大量発生してそうだが

236名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 19:06:33 ID:1K75rIns0
そろそろ
輝夜、えーりん、紫、西瓜あたりに救済措置をしてあげてください

主人公、紅魔館組が強化されまくっているというのになんだこの4人の悲しさは!
紫と西瓜に1.2符がないのがいまだに理解できない

237名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 19:09:13 ID:xEWxcQYk0
弐符幽々子は回収するカードがあるから強いわけであって、
ミークで速攻で出してもさほど脅威にならない。

238名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 19:10:38 ID:u4xDkRrc0
むしろ早めに出してくれたほうが、除去する隙がまだあるから対処できるんだよな…

239名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 19:26:13 ID:8ZxpiqMw0
なるほどなぁ・・・香霖堂で冥界増やしたりできるし、
序盤でなくても、永夜なくても即スペルブレイクできるから悪くないと思ってたんだが。
序盤からギャストリがただで打てるメリットは、
マナチャベースの方には悟入が入ってるならほぼないしなぁ・・・。

なんとなく>>193のに永夜抜いてミーク入れたらいい感じに混ぜられるような気がしてきた。
今度試してみよう。

240名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 19:41:15 ID:7Tm4xPAs0
>239
もしそうするなら、OUT 秘密結社1 ⇒ IN 壱符咲夜 にするのがオススメ。
序盤ノードに置いた弐符ゆゆを拾うための結社を咲夜に置き換えて、
さらにミークを撃ちやすくするという調整。

さらに言えば、個人的には、侵食を幻闘に置き換えたい。
侵食がレミーク対策になるのはグング起動した時だけだし、
滅多にやらないだろうけど壱符咲夜とのシナジーもある。

241名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 19:45:29 ID:7Tm4xPAs0
追記:
壱符ゆゆこ15点パンチ
ブロック
じゃあブロッカーに迷ひ家
じゃあそのゆゆこに幻闘ね
\(^o^)/

とか、そういう用途もあったりなかったり。

242名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 20:02:57 ID:ROgw7CWE0
みんな忘れているかもしれないけど
俺のえーき様も最近いらない子になってきてションボリなんだ。
出しにくいし効果弱いしスペル使えないし万象展でもゆうかりん出されるし。
レミィは言わずもがな場の制圧力でゆうかりんに負けるし
破壊力も貫通持つ妹様に劣るし。
神様組はスペル&効果が強力だから見劣りするし。

243名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 20:03:12 ID:NfAIiDok0
>>240
一符咲夜と秘密結社じゃあ用途がまるで違うんじゃないかね

244名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 20:03:55 ID:FWHT0c0MO
ミーク型は香霖堂や情報戦や八卦路で積極的に冥界増やすから、序盤でも十分脅威になりうると思う。
あと、ミークが1符としても2符としても使えるから揃えやすいのも嬉しいし。
マナチャ型のはコントロールしながら揃うのを待つ感じだし、
一口にゆゆコンと言っても、ほとんど違うデッキだよなあ。

245名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 20:17:43 ID:7Tm4xPAs0
>243
そりゃあそうだが、調整としてそうするのが良いのではという提案。
ミークが撃ちやすくなるのは事実だし、結社と同じような使い方が
できるのも事実だろう?

246名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 20:56:35 ID:NfAIiDok0
>>245
秘密結社は弐符が全部マナチャで落ちたか壱符が除去られた場合に
幽々子を確実に拾えるので弐符咲夜では代用とはいかないと思う。

247名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 21:01:13 ID:ykjh7uNs0
ノードに送ってから保存しておいて拾うという手もあるんだぜ

248名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 21:16:49 ID:u4xDkRrc0
フォビドゥンで弐符ゆゆを除去るのに成功したにも関わらず、
終盤に紅葉狩りから出てきて絶望したことを思い出した。

249名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 21:18:39 ID:/b5wqutY0
もう自分に火事を打って冥界を肥やすしかないな

250名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 21:32:37 ID:8ZxpiqMw0
>>246
言いたいことはわかるが、代用がどうとかいうよりも
ミークを使うなら咲夜3にしたいし、
何が抜けるかというと秘密結社になるだろうな。
埋めたノードからの回収くらいはできるのも事実だし。

251名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 22:06:52 ID:PZHq4lFU0
>>242
諦めるな、グングニルのみで致死ダメージが出るのはえーき様だけだぜ。

252名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 23:02:13 ID:mpk8e6aMO
>>242
そうだぜ、迷彩服来て殴るという道があるんだぜ。

鬼っ子は育つ前に殴り殺されるから困る。

253名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 23:05:08 ID:119ZXLv.0
硬い盾とか侵食で一気に育てようぜ

254名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 23:14:25 ID:FdtXmC3Q0
>>252
鬼の子には白昼の暗夜行路マジお勧め。
敵のブロックを無効にしつつ、最大7点強化しながら殴れる。
ミスディレなんかで2回殴れれば勝負を決める一撃にもなると思うぞ。

255名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 23:56:46 ID:mpk8e6aMO
あの子が出る前に勝負付けられるんですがっorz

ホントになんで弐符がないんだろう…………

256名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 00:13:04 ID:jAT0onC.0
>>255
弐符ゆかりんと弐符萃香は次のバージョンで出るんだよ




次があればな

257名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 00:36:06 ID:LvzlzA/.0
次はまたスペルコマンドコレクションじゃないの?

258名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 00:39:46 ID:irSKrwjQO
萃香は夜雀とかで出せばいいんじゃないの?
早めに出せば効果でどんどん強くなるし

259名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 01:20:58 ID:RbDuch0U0
ドローロックについての情報いろいろありがとう。
フィニッシャーは最終的に八卦炉+月旅行+壱符ゆゆ+大災厄で落ち着きそう
他のカードも状況次第で変えていこうと思います

>>258
夜雀は狙撃が怖くない?
魔道書って言う便利なのがあるし、中々使いやすくなったコマンドな気がする
まぁそんなこと言ったら何も出来なくなるが。
今の環境は、何をやるにも相手の行動一つ一つが怖いぜ…

260名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 01:39:18 ID:IfyFzgDQ0
昨日カードが届いた!!
ガンダムウォーをやってたからルールが似ていてわかりやすいな。しかも面白い

261名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 05:52:49 ID:irSKrwjQO
ロックデッキ作って試してみた
2ターン目にロックに成功
しかし決定打がなく終了orz
やっぱり大災厄かねぇ

262名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 06:11:47 ID:QEjFtW/g0
パチュリーを使ってみるといいと思うよ

263名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 10:30:54 ID:W1OI9pK6O
>>255
>出る前に勝負が決まる
それは弐符があっても変わらんと思うが。

264名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 11:14:03 ID:Y8HMVboQ0
>>263
せめてミークで呼べれば、ってことだろうさ
しかし今のミークでレミリア以上の大型であることが見込めるあの二人を呼べたら
ゲームバランス崩壊ってレベルじゃ済まないんだが

265名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 11:19:05 ID:PpVx67I60
俺の嫁は出ないし出ても勝負が決まらないが、
デッキに3枚入っているだけで困らないぜ

266名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 13:29:30 ID:RpGc/I8M0
>>261
ロックかあ
黄泉平坂行路+秋 穣子+ノード破壊
とかだめ?だめか

ってかロックってどんなのがあるんかな

267261:2008/01/16(水) 14:19:45 ID:irSKrwjQO
>>266
平坂で思いついたんだけどゆゆ様+橙+平坂+鳳凰卵でずっとノード破壊し続けるってどうかな?

自分が作ったのは普通に人魂灯ロック
2ターンで5ノードためて上海に人魂灯+杉で相手のドローを封じた
だけどドローに特化しているが故にキャラにまでカード避けないんだよなぁ

268名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 14:26:00 ID:NXrpa8fw0
>267
>223だなw
鳳凰卵よりも、ギャスドリただ撃ちでマナチャ焼いて大寒波する方が安定しそう。

269名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 15:13:21 ID:jxEXZg120
平坂+人形の森+壱符ゆゆで相手ドロー禁止宣言というのもある。

人形の森使用(コスト2を払う)
 ↓
干渉で壱ゆゆの能力使用(人形の森の2コストを食べる)
 ↓
解決、人形の森が冥界に落ちる

払ったコストは即冥界に落ちる、解決されていないカードは冥界にないという、
ふたつのルールにのっとった上で可能とのこと。

270名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 15:45:03 ID:W1OI9pK6O
>>269
毎ターン2コストかかるし、奇数だと面倒、
そもそも人形の森を最下層に落とすほど冥界削るならそのまま殴り勝てる気がする…

271名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 15:53:52 ID:NXrpa8fw0
>269
壱符咲夜と相性良いよね。

>270
面倒だと、思うだろ?
でも人形の森でドローしたカードをノードにセットすれば、
コスト使ってないのとほとんど変わらないんだぜ。

272名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 16:13:43 ID:vzmOfTas0
人形の森ノード4・壱符ゆゆさまノード7だかを使うまでに何もカードを使わないのは難しくないか?

273名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 16:16:21 ID:NXrpa8fw0
>272
壱符ゆゆの能力で墓掃除をすれば問題ないさ。

274名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 16:26:54 ID:vzmOfTas0
なるほど!
まぁしかし修正入るまではレミーク・ゆミークで良さそうな気がした俺

275名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 16:35:04 ID:wSoFCH1s0
何もゆゆの能力だけで削らなくてもいいんじゃね?
ほら、冥界全部除外して3枚につき1ダメのあのスペカが。

276名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 18:42:05 ID:ukFtXRzUO
俺のデッキは人形の森入れてないけど、断罪と情報戦があれば近いことはできるな。
マナチャージ要員が2体いないとコスト調整が大変そうだが。
今度機会があったら狙ってみよう。

277名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 18:52:11 ID:vzmOfTas0
最初の手札にマナの生成を引き込む力が要求される

そこからサニーとドローカードを引き込む力が要求される

こうしてようやく土台に立てる!

278名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 18:56:22 ID:H9DNKYMs0
最初の数ターンでその後の趨勢が決しかねないってのもなんだかなあ

279名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 19:40:37 ID:obL2azD60
いっそサニーとマナの生成禁止にしようぜ

280名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 19:56:06 ID:04sfFYDU0
>>279
サニーはデッキによってはリリーのほうが良い場合もある
と思うから別にいい気もする

個人的にはマナの生成と大寒波を禁止してほしい…

281名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 20:16:02 ID:8u.bRVIw0
>>280
後者はともかく、前者は単純な速攻系にも被害が拡大するんだがな…
世の中にはノード拘束をしない速攻だっているんですよ。

禁止だ制限だってだけじゃ歪みが大きい気もするけどねえ。

282名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 20:42:50 ID:3BcOXTX20
とりあえずマナ生成、大寒波は序盤にやられたらアドバンテージ半端ない

マナ生成
ノードセット
サニープレイ
ターンエンド
相手メンテに大寒波

俺涙目

283名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 20:54:19 ID:irSKrwjQO
その後さらに
ノードセット
マナチャージ
壱符咲夜
大寒波
超涙目

284名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 20:57:29 ID:ukFtXRzUO
初手が重要すぎるゲームなのに、いわゆるマリガン的な行動がないのも
序盤引きゲーに拍車をかけてるよるなぁ。
まあ、だからこそないのかもしれんが。

285名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 21:19:03 ID:XQWho4WY0
せめてコスト1でスリープ状態でノードになるぐらいはしても良いと思うけど
ノード加速としてはそれでも十分過ぎるぐらいなんだし

286名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 21:34:13 ID:LvzlzA/.0
>>284
マリガンあったら余計悪化するだろ。

287名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 22:08:55 ID:zu1HTE/I0
大寒波は将来ノードかコスト増えそうだな

288名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 22:10:05 ID:rimZckaE0
>>283
引き続きこーりん堂・大寒波とかやられているうちに相手の場に幽々子が降臨。
黄泉平坂・大寒波。次のターンに幽々子スペルブレイクして以下略というところまで幻視した。
引き回しがちゃんと入ってると普通にありえるからなー。

289名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 22:13:07 ID:YT2AyWyU0
>>288
そこまでいったら壱符で冥界空にして大寒波ずっと打ってりゃ勝てるんじゃね?w

290名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 22:34:51 ID:464R6KPQ0
>>287
エラッタでコスト1になるんじゃないだろうかね

291名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 23:56:04 ID:.ii4wHUk0
初めて一週間の俺にとってレミークの何がヤバいのかぜんぜん分からなかったが、
とりあえず組んでみて回してみれば2ターン目にグング握った2符レミリア達が降臨して理解した。

やっぱ大会でこういうデッキで出場するのはKYなのかな

292名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 23:58:10 ID:eLUuYV6A0
>>291
横浜大会ではベスト3にも残れなかったみたいだからそうでもないんじゃね

293名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 23:59:14 ID:lFuxNT6o0
>>291
安心しろ
今はノードロックのほうがよっぽどKYだ

294名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 00:20:26 ID:QgOP0oCw0
>>293
それにしても、案の定レミークに気を取られて見逃したパターンになったな。

295名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 01:26:01 ID:E69hO6KQO
というか、レミークにも大寒波は大概入ってるだろうからなぁ。

296名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 02:56:34 ID:TdEdexZY0
大婆鐘は大して話題になってないけど、あれは危険なカードじゃないのか?

297名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 02:57:58 ID:TdEdexZY0
名前を間違えた
正:大鐘婆

298名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 03:33:02 ID:J/yqszpQ0
大鐘婆、新幻想史、紅葉狩りとドロー強化がいっきに増えたからなぁ
お陰で自分のやりたいことが高確率でできるようになって
レミークなんかが騒がれてるじゃね
確かに大鐘婆は少しデメリットをつけたほうがいい気がする、雛のスペカだし

299名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 09:10:40 ID:LOQ5DSTs0
>296
危険すぎる。

手札を使って散々悪さをした側がさらに一方的にアドバンテージを取れるからな。
だが、そこまでしないとおそらく速攻はコントロールに手も足も出なくなる。

とはいえ、あんなに気軽なコストで撃てて良いスペルじゃあないね。
速攻に追加できるマスカンくらいな風味で良いだろうから、5/2か5/3あたりが適当。
でないと、ウーズフラッディングが涙目。

300名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 10:51:14 ID:TdEdexZY0
>>282.283
この流れは一見凶悪に見えるけど、直に息切れするよね。
この後大鐘婆打たれたら勝負が決まるかもしれないけど、大寒波はそこまで強いカードかな?

>>299
一枚のカードで複数ドローというカード自体が問題有りだよね。
後に言ってるけどそこまで尖らせてやっとマナチャコンなんかに対抗出来るような
環境だから、とりあえずは現状維持で暫く良さそうな気がする。

ノードロックとレミークが失敗したらゆゆコンが勝つみたいな状態かな。
ゆゆ様がまだ頭一つ抜けてる状態かもしれないけど、もう少し大会刻んでみないと
エラッタとか修正とかって決めるのは早すぎるんじゃないかな。
まだカードの種類はさほど多くないんだし3つの強力なデッキタイプがあっても
良いんじゃない?
最近スレの内容がちょっとピリピリしてるよ。

301名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 11:08:58 ID:LOQ5DSTs0
ピリピリって程じゃないと思うけどねw

個人的には3つの強力なデッキがあるのは問題ないと思うのだけど、
そのどれもが、自分の型にはまったら、相手にほとんど何もさせず
勝ってしまうという点が問題だと思うんだ。

その点、マナチャコンはまだゲームらしいゲームをしていた。

302名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 11:40:27 ID:4sgpmrPk0
今回は4〜5枚エラッタが出れば解決しそうだけどなぁ
ミークを始めとするコンボのキーカードが修正されて、
テンポが遅くなれば対策案はいくらでもあるし

303名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:09:15 ID:ceiFiZ9E0
毎度毎度マナチャコンと当たるよりいいと思うんだけどな現状。

以下私的意見。
エラッタ出せ出せっていうのはもう最初から諦めてる雰囲気バリバリで何か嫌なんだよな。
レミークやばいやばいってずっと言ってたのに
蓋を開けてみたらゆゆコンとか寒波ロックだったとかまだそういったことが起こりえるかもしれないんだから
もうちょい現環境を練ってもいいんじゃないかなと。

まぁ俺が嫌ってだけだしエラッタを早急に出せってのが総括意見っぽいから別にそれはそれでいいんだけどね。

304名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:14:40 ID:CwlhsGPo0
ゆゆコンだって散々ヤバイって言われてたし
「他にもやばいデッキがあるから別にやばくない」って考えはおかしいぞ

それに大会だけでVISIONがプレイされてるわけじゃない、ってことを知るべきだな
初心者〜中級者からしてみればレミークの安定3キルも十分糞ゲーだ

305名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:23:21 ID:UE8RT5c.O
現状の強デッキ対策が、先行とって先に寒波な現状はさすがにまずいだろ

306名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:24:29 ID:E69hO6KQO
まあ、大会でない身内戦なら、適当にLR作るなり自重するなりすりゃいいだけではあるが。

製作側が現状をどう考えて、どう動くか楽しみだ。

307名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:27:00 ID:rsAJGtmUO
>>229
大鐘婆が強すぎてウーズ涙目?
逆に考えるんだ
『キュウリ→大鐘婆→ウーズでバカドロー』
そう考えるんだ

訳が分からない勢いで冥界が埋まるぜ! でもそれだけ。

308307:2008/01/17(木) 12:29:34 ID:rsAJGtmUO
安価ミスった……ケロちゃんの餌になってくる

309名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:47:29 ID:s7btlGd20
ウーズはドローするために作られてないだろw
大鐘婆さんと比べてはいけない。でもやっぱりウーズは重いと思うが

310名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:51:14 ID:fwTSvaQIO
>>304
散々は誇張しすぎだな。
一二回ちらっと話出たのをスルーしてレミークレミーク言ってたのがこのスレ。
結果が出てから「俺は最初から言ってた」とか、ね。

確かに大会以外でも遊ばれるが、いろんなデッキが集まる環境で問題とされないなら、そのデッキは所詮そんな程度ってことでしょ。
逆にレミークの対策すら思いつかないならいつまでたっても初心者のままだよ?

311名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 13:02:29 ID:LOQ5DSTs0
>310
煽りは良いからw

秋葉にしろ、横浜にしろ、レミークの使い手が少なかったのとぬるかったってのが
あっただけでヤバさには変わりないし、何度も試したけどレミークをメタって対策を
したデッキでも5割勝てるかどうかって所。

正直、インフレさえなければあんなデッキいくらでも対策しようがあるしゴミなんだが……

312名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 13:06:50 ID:GmfSHOlo0
>>310
>>305

313名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 16:55:32 ID:Q0SzLIL.0
>>310
mixiとかブログ検索で「レミーク」とか「VISION エターナルミーク」とかで調べてみ

314名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 23:37:58 ID:yVhKfW2E0
現在の誰でも勝てる方法 先攻の場合

マナの生成・大寒波・出来ればサニーを最初にひく。で、うつ

次のターン

各種ドローカードを使いつつ
レミーク・ゆミーク・虹川速攻

Q、防ぐ手段は?
A、ドローを練習する・どれか一個くらいの対策は現状では十分可能

315名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 23:48:01 ID:tWP.UPJg0
第3弾には良いアイディアがたくさんあった。
しかし、ゲームが平均数ターンしか続かないという事実が、
それをみんな曇らせてしまった。

316名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 00:01:10 ID:j5CbfJRQ0
ライフを50くらいにしてくれれば…

317名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 01:54:00 ID:wPEN9DRw0
マニュアルにすら書いてない基本的な質問で申し訳ないのですが、
スペルカードは場にキャラクターがいなくてもコストさえ払えば発動できるのでしょうか?

318名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 02:04:37 ID:7ShK.26c0
モチロンさ!

319名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 02:06:46 ID:j5CbfJRQ0
>>317
マニュアル18ページの上の方に書いてあるぜ

320名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 03:09:57 ID:hBHjk8zM0
グングニルの手札に戻るって効果いらなくないか?
小型多数+こーりんとか夢広がるけど
レミークがああだから破棄でもいいと思うんだ
こういう話題はスレの雰囲気悪くなるかなって思ったけど
時間も時間だから言っちゃった。 スマソ

321名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 03:26:43 ID:7ShK.26c0
そうねえ・・・投げるから、的なイメージなんだろうけど、
だったら破棄でもよさそうだしな。

322名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 04:13:58 ID:iQIT98NU0
現状ヤバいデッキが闊歩してるのは分かった
でもどうせ初心者の俺が作ったネタデッキでなんて大会で勝てる気がしてないので
せめて楽しんでくるわ

うううう楽しめるのかな・・・

323名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 04:34:58 ID:0rSzb2j.O
スイスドローなら、下の方にいけばネタ系のデッキの割合も多くなるんじゃないか?
知らんけど

324名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 05:03:02 ID:YgdIrN3s0
>>323
上位陣乙

325名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 07:50:12 ID:U3XJ9Hm6O
関東の大会なら上位下位関わらずネタデッキな人間は結構多いらしいぜ。

326名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 08:03:27 ID:5h2QyAF20
人魂灯を自分のキャラにつけて幽霊キャラが毎ターンでてきてお化け屋敷!ってのをコンセプトに組んでるんだが上手く回んねー
どうしても人魂灯の引きに左右されるからなんだろうけど人魂灯を自分に有効活用できないもんか……
コマンドサーチカードが出てきたら一瞬でバランス崩壊しそうだから出てきたりはしないだろうし
大会行くのが怖くなってきた

327名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 11:10:38 ID:j5CbfJRQ0
公式Q660みたいなちょっと忘れてたてへっ☆程度の軽めのミスを
大会でガーガー言う人が居るのが嫌なんだよなぁ…

そりゃ取り返しのつかないミスも軽いミスもまずいけどさぁ…
皆が皆上級者じゃないんだし…温和に行ってくれよ…。って思う俺

328名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 11:33:38 ID:iH3PWuR6O
>>327
ここでレミーク大丈夫とか言ってるやつと同類だろ
勝つことしか考えてなくて周りを見ないような奴
ゆゆコンや虹ロックも同レベルだろうに

329名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 12:00:24 ID:/bcrh0mo0
>>327
カジュアルプレイならともかく大会なら仕方ないだろ
それが勝敗を決することもあるんだし
楽しむためにやってきてる人もいれば、勝つためにやってきてる人もいるんだからそこは仕方が無い

ルールにうるさくされるのが嫌なら大会なんか出るべきじゃない、俺みたいに

330名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 13:22:20 ID:wPEN9DRw0
>>318-319
ありがとう!
P18の説明だけでは僕と友人の読解力じゃわかんなかったです。。

331名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 13:45:23 ID:3l61hKAU0
>>327
一応公式大会だからルールは有るわけで。
全部なぁなぁで通されても大会成り立たないしそこら辺は互いに注意するしかない。
まぁ相手の方も戻し忘れてますよとかターンエンドに一言かければ済む話なんだけどな。

>>328
何か嫌な事でもあったか?

332名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 17:26:12 ID:180PGinUO
>>326
冥界に人魂灯が落ちたら壱符妖夢で回収、反転攻勢で幽々子引っ張ってきて次ターンに無条件降臨とかどう?

333名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:33:41 ID:ScQ0/V4M0
流れぶった切る様で悪い
>>326の人魂灯で考え付いたんだが…
てゐで相手キャラ持ってきて人魂灯つけられたら終わりじゃないか?

破壊の目とか幽霊かなりいない限り終わると思うんだが(
そのあとにロイヤルフレアとか放ったら完璧独壇場。

334名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:37:17 ID:j143NZko0
2,3日前にノードロック加速から相手2ノード内でリリーに人魂灯つけて杉送りやってロイフまでつなげたんだぜ
まぁてゐパクからなら杉いらないけど3コス+5ノードと要求が何気に厳しいから実際微妙といえば微妙

335名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:39:38 ID:nav9Ryns0
>>333
このスレのもう少し前を良く見てみるといい。

336名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:41:09 ID:180PGinUO
最速なら1ターンでロックできるね
ノード0でロックされたらもうお手上げ

337名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:41:13 ID:ScQ0/V4M0
しかしてゐだとフラスターノーコスで撃てる。

まぁ速攻でロックしに行くならアレかもしれんが…
思いついただけなのでこんなんどうかなーって程度。



………ちょっとデッキ組んでくるわw

338名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 20:01:29 ID:ScQ0/V4M0
>>335
すまん見逃してたみたいだ。

いらないカキコスマソ

339名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 20:10:17 ID:l1m0158Y0
個人的にはノード維持さえできれば、霊夢コンが結構回るんじゃないかと思って今組んでるわけだ
ミーク速攻の弐符霊夢に、こーりんで洩矢の鉄輪付けて場の制圧できねーかなーとか、TOM過ぎですかそうですか・・・

340名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 20:12:06 ID:j5CbfJRQ0
鉄輪に縛られたこーりんを想像してちょっと吹いた

341名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 20:13:57 ID:ScQ0/V4M0
>>340
同じく

342名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 20:59:31 ID:5h2QyAF20
>>332
壱符妖夢で回収ってのは盲点だった、thx
西行妖とかおじいちゃんが次々出てくるとプレイしててものすごい笑いがとまらんわw
あっきゅん積んでデッキ回して〜とかも考えてるけど結構尖ったデッキになっておもろいぜ

343名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 21:31:10 ID:180PGinUO
>>337
フラスターノーコストっていってもエラッタで手札1枚破棄しないと使えないからなぁ

344名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 22:58:52 ID:TTKHgAzE0
フラスターってエラッタ出るほどのスペルだったか?
いまだにこのエラッタは疑問なんだが。

345名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:00:42 ID:31yJl0cg0
スレ違いかもしれませんが質問です
NETVISIONをインストールしてVISION.exeを起動してデッキエディタを使用しようとすると、
「コンポーネント'COMDLG32.OCX'またはその依存関係のひとつが適切ではないか登録されていません
 ファイルが存在しないか、あるいは不正です」

と表示されます。
配布されてるHPでフルセットをダウンロードしたのですが、まだ足りないものがあるんでしょうか?

346名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:00:54 ID:180PGinUO
>>344
デッキに戻るっていうのが強力だからじゃない?
ある種のロックとも言えるし

347名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:06:14 ID:gx9W.x6k0
流れぶった切ってスマソ
妹紅火事+にとりん+キューカンバーって実践レベルだろうか?

348名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:17:57 ID:6qgAE.jQ0
>>344
エラッタは妥当なんだが「手札1枚破棄」が妥当かと言われると違うよな
その1枚ノードに置いてギャストリのほうがいいだろ、になってしまう

349名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:26:21 ID:udeob2U20
フラスターなんぞよりよほどヤバイのがごろごろしてるからか、俺も疑問だ。

>>347
そのデッキは、考えれば考えるほど、にとりが要らない子になっていくと思う。

350名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:29:00 ID:7ShK.26c0
多分、三段発売後の環境で弐符を使わせるために、
一番それの障害になりそうだったから弱体化してみたんじゃないか?

351名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:32:04 ID:RzTKTW/E0
>>347
山焼き大好きな俺としては残念だが正直微妙。
というのもにとり出たら間違いなくキューカンバー警戒するし妹紅出たら間違いなく山焼きを警戒するから。
やるなら情報戦とかシュート・ザ・ムーンとかで相手を完全に封殺してからにするか速攻で決めるかしかないな。
まあそれを逆手にとって火の鳥でガンガン殴るとか工学迷彩にとりが単一種族ウマーするかってのもある。が、それは既にデッキアウトじゃないんだよなあ。

>>348
八卦炉捨てて月旅行してごらん。

352名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:38:42 ID:iQIT98NU0
>>349
にとりはきゅうりの維持コストのために存在してる希ガス。ドローダメージはおまけで。
でもそのコンボで回したら、後半にとりのおかげで相手の新史『新幻想史』が止まったけどね。
俺がにとりいれてる理由?にとりは俺のよm

353名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:46:13 ID:1hhRVo/w0
きゅうりは殴り始めたターンに決めないと簡単に反撃されるぞ

354名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 23:56:46 ID:gx9W.x6k0
>>351
>>353
早いレスありがとうございます。
一応火の鳥と壱符魔理沙入れてみたがどうも回らなそうだ。
何かいい案ないでしょうか?

355名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:12:04 ID:I/SHcXdY0
>>354
妖精メイドを入れるんだ可愛いぞ?

356名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:14:17 ID:UEhksWJs0
あまり時間がないけど第3回ネット大会告知
ttp://www14.atwiki.jp/vision_nettournament/pages/37.html

357名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:35:42 ID:4pTP999I0
>>354
どんどん夢とロマンが詰まるデッキになっていくが三稜鏡と小さな脱出劇。
火事→三稜鏡で幻影にする→脱出劇→火事(ry

358名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:44:15 ID:08Mjv4Yk0
こーりんとレバ剣はどうだ。
もこたんつき火事3枚通した後レバ剣持ったきゅうりが殴れば、グレイズしなくても39枚持ってくぞ。
蓮華掌使っておけば計44枚で一撃必殺。どうやって通すかは別だけどな。

359名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 01:04:57 ID:o5XAOp8E0
>>358
きゅうりがレバ剣持ってる姿想像したら吹いた。

360名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 01:10:16 ID:4pTP999I0
>>358
それ横浜大会でやってる人いたぞ。
初見だと結構決まるらしいが、二戦目以降は止めるのが簡単すぎる。
なんとかしてパーツを減らして回す方法を見つけないと難しそうだな。

361名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 03:03:44 ID:3MhZ141s0
NetVISION、Vistaでも問題なく動いたよ?

362名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 05:13:11 ID:YSi3EY5Y0
>>358
今の俺のメインデッキですね
レバ剣持ったきゅうりが攻撃するだけでグレイズしなくても20枚削れて
そのあとウーズ撃てばさらに上乗せ10枚+α削れていいんですがその後の展開ががが
ドラメテとかインフレーションスクエアとかいろいろ模索中


まあにとり出してあれば20点くらい簡単に削れるんですけどね

363名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 10:35:13 ID:zYUCYevcO
ネットツールの話はここでする事じゃないだろ

364名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 11:07:18 ID:3MhZ141s0
>>363
そんなルール初耳なんだが。

365名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 11:31:49 ID:/AWVKjDk0
公式のブログ更新まだかな

12月は毎週水曜に更新だったし
1月は毎週金曜に更新のペースみたいだったんだが

366名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 11:41:14 ID:CbGhcIXM0
橙の効果で手札に戻るノードって
効果を使った人ですか?

367名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 11:48:29 ID:/AWVKjDk0
>>366
あなたのってあるから効果使った人のノードであってるよ

368名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 11:50:29 ID:X8LIpQX.0
>>365
今はエラッタの問題があるからな
迂闊な発言もできんだろうさ
何に修正を入れるべきかをじっくり考えて次の更新をしてほしい

……当然次の更新でエラッタ出るんだよな?

369名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 11:58:50 ID:YSi3EY5Y0
大会一回でエラッタとかどんだけwww

と思ったけど第1版もそうだったっけ?

370名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 13:26:20 ID:TcEru77QO
最初にレミやらマナチャやらにエラッタ出たのは大会第一回大会の前だよ

371名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 14:10:48 ID:kGumMYs.0
第1弾も大会前にエラッタが出なければレミリアはもっと活躍したに違いない!
エラッタ前ののマナ加速からの3/2サーヴァント・フライヤーx3がアクティブ状態は鬼だったなあ

あの時の旧ルールのレミリアデッキと今のルールのレミーク戦わせたらどっちが強いのかな
今度やってみるかなw

372名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 18:02:31 ID:PZKcihxk0
明日は名古屋の準公認か
最近の大会は関東ばっかだったからどんなデッキが上位に来るかな

373名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 18:13:15 ID:4pTP999I0
ところで全く話題に上がってないけどNetVision大会はどうなったんだ?

374名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 19:58:41 ID:CbGhcIXM0
>>367
サンクス

375名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 20:02:26 ID:H9zXkNYg0
>>373
人数たりんかったんかな。
明日開催に変更されとる。
明日だったら出れるから俺歓喜

376名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 10:52:09 ID:Jr54b24s0
この時間で7人とかどんなで人気ないんだろうな、ネット大会。

377名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 11:29:37 ID:QGyRySx60
NetVisionを導入しようとして散々エラーが出て諦めた男がここにいてだな

378名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 11:45:12 ID:h5sxqBe60
>>377
俺はVB6のランタイムがなんとかこんとかでできるようになったんだが
そこらへんやってみた?

379名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 11:48:40 ID:eAJb2nmU0
ネット対戦は時間がかかり過ぎるからなあ。
1日1対戦で1週間かけてとかなら参加するかもだけど。

380名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 13:42:32 ID:G7i2Q5WE0
流石に休日午後丸つぶれは痛いんだぜ

381名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 14:04:45 ID:ZSfpUiXE0
やっぱネットより実際にカード触りながら相手と会話しながらやるのが
一番楽しいからねぇ
身内同士ならボイスチャットしながらならやりたいけど、他人だとそうもいかないしな

382名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 14:38:12 ID:EOwUTo1E0
実物を手にやるほうが楽しいのは事実だな。
ネット対戦はそういう前提は一先ず置いといて、距離の問題を解決できるのが魅力じゃね?
全然知らない人と対戦するのは気が引けるがな。意思の伝達関係でもめそう。

あと全然関係ないが、実物を手にプレイすると無意識のうちに手札を切る癖が。
ルール上問題無いんだが、対戦相手に「なんで切ってんの」って言われるまで自覚が無かったぜwww

383名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 15:16:56 ID:JcmI0rkEO
>>376
幻想ノ宴でもネット大会wiki作成されるまであたりはそんなものですよ。寧ろ4、5人でも大会決行してたりする
これからじわじわと増やしていけばいいんですよ

と、ネット対戦やってない俺が言ってみる

>>377
自分もエラーがでて諦めたぜ

384名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 15:27:08 ID:zIIEWKzs0
前にも書いたけど、ちょっと操作性の悪さが気になるからなぁ、あのツールは。
せめて山札、場、ノード、冥界、手札間のD&Dでの移動、
ダブルクリックでアクティブスリープ切り替えくらいは対応して欲しい。

385名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 16:03:05 ID:LtZJKVsM0
こんなところで書いてないで拍手で要望を送るなり自作すればいいんだぜ

386名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 16:53:20 ID:0mohiGRY0
いちいち、メンテナンスよろしいですか?とか、カウンターしますか?
とか打ち込む必要があるからどうしてもプレイ時間が長くなるんだよね。

相手がSkypeでも使っていてくれれば、ほとんど普通にプレイしているのと
変わらないんだけども

387名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 16:59:29 ID:/YkQjGJY0
いまだと改良されてそういうボタンが追加されてるから一回やってみ

388名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 18:53:09 ID:XJqOVZLoO
余り無茶な要望ばかり出すもんじゃないぜ。
デッキレシピを管理・印刷出来るだけで大助かりだわ。

389名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 19:27:51 ID:n4TzZvgo0
>>384>>386
D&Dも対応してるし、干渉、了承ボタンや攻撃、マナチャやアラートも実装
目標の指定と雑談以外ほとんどキーボードを使わずにマウスだけでプレイできるんだが。
今やってないのなら試してみな

その他多くの要望に迅速に応えてくれて、ほぼ毎日ツールの更新がある
本当にあそこの人には頭が下がるわ。

390名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 20:59:54 ID:Ai5JJq3k0
名古屋準公式大会はエニグマ大災厄が優勝したよ

391名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:01:34 ID:Ai5JJq3k0
準公認だった

392名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:28:10 ID:XlM2NecU0
>>390
kwsk

393名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:31:52 ID:Sfs.3I0cO
ということはあの人か?

394名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:38:22 ID:r9wB33osO
>>393
ミスター3位さんは参加してないぞ。

395名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 03:32:01 ID:FQ7od8R60
2位がゆゆコンで3位がレミークだったね。
大会するたびにここら辺がずれていってないか?

396名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 04:10:43 ID:yjP2Zmek0
運命力の差だな

397名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 05:12:43 ID:58bm7y7g0
名古屋ゆゆコンが多そうなイメージだけどどうだったんだろう?
以前はマナチャコンだらけだったらしいし

398名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 10:08:50 ID:ZomYIM8kO
1位エニグマ大災厄2位ゆゆコン3位レミーク
4位ゆゆコン5位レミーク
上位陣はこんな感じだった気がする

399名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 10:26:34 ID:Kklraakg0
なんだ、虹川速攻ノードロックはいなかったのか。

400名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 10:42:51 ID:byiBPJlk0
そもそもエニグマ大災厄の決め手って何?
ゆゆコン相手だと全部カウンターされて終わりな気もするけど・・・
それともエニグマ大災厄自体が割とカウンターorコントロールデッキ?

401名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 11:40:01 ID:49zAuNSw0
>400
(仲間内の呼称だが)エニグマ大災厄、ターボ大災厄、ゆゆ災厄と色々あるけど
決まる時は2ターンで決まるし、情報戦や作戦阻止も積んでるので、カウンター
重視のデッキでも割と仕方がない感じ。

エニグマ入りだと、エニグマに自分で火力撃って勝つ関係上コントロールスペルも
多く入ってて長期戦にも耐えうる。

402名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 13:24:14 ID:VrkaTzmoO
>>396
たしかに、その辺の上位デッキって相性より序盤の引きが全てって感じだよなぁ

403名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 15:12:52 ID:aMazTmEY0
>>401
こんなところにも2ターンキルがあるのか
恐ろしいのはミークやゆゆコンやノードロックだけじゃないってことか

こうなってくると一周して丁度いい環境になってると…
いやそれはないな
中の人エラッタまだー?

404名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 16:08:02 ID:49zAuNSw0
参考までに、ゆゆ災厄のレシピでもどうぞ。
勝ち筋は、主にきもけーねCaved!!なんだけどもこんなパターンもある。
1.デッキ堀まくり月旅行計画→壱符ゆゆこ貫通パンチ25点
 (災厄なしで終わることもある)
2.月旅行計画→スペルブレイク→大災厄→冥界からふとましい子のスペル回収して連打
 (梅林の精が出た時とか)

災厄引かずにデッキ掘るのが止まりそうになっても、ゆゆこがスペルブレイク
できれば大抵決まる。災厄撃つ前に回収して良いのは2,3枚程度なことだけ注意。

3,020,リリーホワイト
3,021,上白沢 慧音
3,050,白符「アンデュレイションレイ」
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
2,079,情報戦
3,083,作戦阻止
1,084,秘密結社
2,088,ミニ八卦炉
2,092,強引な取引
3,135,兎角同盟
3,169,上白沢 慧音(白沢)
2,180,符ノ壱“西行寺 幽々子”
2,189,符ノ弐“西行寺 幽々子”
2,191,葉符「狂いの落葉」
3,193,悲運「大鐘婆の火」
3,212,新史「新幻想郷史」
2,224,大災厄
3,226,香霖堂
2,238,月旅行計画

405名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 16:12:23 ID:qWYjA8Oo0
名古屋の大会は主催側のノリが相変わらずだったな

406名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 20:29:18 ID:4MxeD8pM0
>>399

虹川速攻ノードロックは6or7位だった

407名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 20:39:55 ID:w9e2lUjE0
ノードロックは結局途切れた瞬間が命取り。

408名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 22:13:28 ID:/owMKFk.O
名古屋は主催周りが滑り倒してるから困る
無理に面白いこと言おうとしなくていいから
痛々しい

409名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 22:24:42 ID:p8jxYzVQ0
名古屋は主催が場慣れしてないのか?
秋葉原の大会は感じいいんだけど、
参加者が多すぎて狭く感じるのが難点かな。

410名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 22:43:48 ID:llCGd8Ss0
一緒にVISIONはじめた友人が最近になってレミークデッキを組み出して毎回ものの数ターンで勝負が決められるようになってしまった・・・
負け惜しみみたいでアレだが毎回の如くあんだけ速攻で決めてたら勝ってる方も楽しいのかなぁとか思えてしまうな・・・
とかなんとか考えながらどうすればタメ張れるぐらいのデッキになるか日夜考えている俺。

411名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 22:47:57 ID:qWYjA8Oo0
今のままだとあからさまに引いた者勝ちだから色々と困るよ

412名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 22:51:49 ID:6R2PkE4w0
第一弾の時からそうだしな

413名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 23:03:06 ID:0PmdZ1cc0
>410
ディゾルブと幻闘3積みしろ。話はそれからだ。

414名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 23:12:28 ID:yjP2Zmek0
レミークはお月見と場合によっては狙撃
あとはグレイズもらって離反工作とか幻闘でぴたっと止まるよな
んで新幻想でダメージ入ってるからチビチビ殴って終了

ただこうすると他のデッキには勝ちにくい

415名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 23:27:18 ID:t8t/hsIQO
あとは浸食とかあるといいかな
レミリアストーカー対策にもなるし

416名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 00:48:05 ID:1PlEG6/E0
なんのこっちも速度で対抗だ!

【運ゲーになったという】

417名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 01:10:22 ID:FtsrVmUE0
ノードセット! マナの生成! 新幻想郷史! 大寒波!
当然、正位置!

418名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 01:32:18 ID:NoyiaZnk0
しかし後手が生成2枚打って先手がメインに行く前に大寒波。

419名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 01:34:34 ID:pk9N1nO60
誰か>>404のデッキの基本動作を教えてくれまいか
組んでみて俺が動かしても、けーねがのんびり出てきて殴るだけの普通のデッキになってしまうんだが
デッキ掘り進める手段って、香霖堂と黄泉の舟でいいんかな?
初心者だっていうのはいいわけにはしたくないけど、理解できないのがマジで悔しいぜ・・・

420名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 01:46:01 ID:NoyiaZnk0
>>419
けーねは黄泉で冥界に埋めて兎角で引っ張り出す。そして他のスペルを打ったりする。
後マナチャージしてスリープなのを使って落としたりする。

自分で試せるなら冥界にカードを増やすってのを第一目標にプレイしていけば感じはつかめると思うよ。


関係ないけど火事を自分に打って冥界を肥やすのもありかなと。
スリープのノードを使って打てば6枚冥界に送ることになる。
また運ゲーになる要素も有るけど八卦路を直接落とせたりして地味に良い。

421名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 03:17:30 ID:iQk/m/N20
エラッタ出たよ

422名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 03:27:46 ID:d8vgm/kUO
ゆゆ様\(^O^)/オワタ

423名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 03:30:48 ID:NoyiaZnk0
あれ、またマナチャコン全盛に戻るだけじゃね?

424名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 03:34:10 ID:E39lNwXg0
ゆゆコン系統とレミ速攻系統死亡したな
これでまたマナチャコンうほーの時代が到来するのか

425名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 03:36:59 ID:iQk/m/N20
そろそろサニーミルクにもエラッタをですね

426名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 03:43:20 ID:9L8iMGuM0
また派手に変わったな

まぁマナチャコン全盛の方が俺はいいよ
最初のターンに寒波撃たれて鳳凰卵でロックくらってずっとゆゆのターンとか、何かする前にレミーク槍で殴って即死亡とか、ちょっと大味過ぎて嫌だ
多少時間かかるマナチャコンの方が健全に感じるぜ

それでも、サニーにはエラッタがいると思うけどな!

427名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 04:09:46 ID:E39lNwXg0
サニーのミルクは二回しか出ません(・x・

428名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 04:44:59 ID:sBkopLLg0
>>426
禿同。
べつにマナチャコン(厳密には以前のマリサクサニー1択)が特別いいとは思わんが、
お手軽コンボでワンサイドゲームよりはなんぼかマシ。

マリサクにはエラッタ入ったし。静葉とか増えたんだから、完全に以前の状況に戻るわけでもないしな。

まぁでもサニーは確かに強すぎ(ry

429名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 05:02:07 ID:mzimVjOQ0
ミークが逆に使いやすくなった気がするのは俺だけじゃないはず。
今まで日の目を見なかったこーりん&弐符みょんが火を噴くぜ!

430名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 05:45:18 ID:9mLncTRY0
>>429
みょん以外に香霖を引く+装備を落とす必要があるのでミークとの相性は微妙な気がする

431名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 07:07:31 ID:I9uNJZH20
おもしろくなってきたw
ゆゆコンとレミーク崩すぜww

432名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 09:17:24 ID:S5xSQx.E0
俺もこれでようやく安心してゆゆコン崩せる。
ミーク入れるコントロールデッキの場合に幽々子がほぼ自動で入ってたのを
なんとか出来るようになるのはうれしい限り。

あと、マナの生成にエラッタ出たお陰で第4弾買えばエラッタカードのお陰で
デッキが(コピーとかなしで)2個同時に組めるようになるな。

433名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 10:45:52 ID:GsEGXUF20
ん、グングニルはスリープ状態のキャラにセットすればいいのか。
ミークで直接場に出せないとなると壱符よりノーマルレミィの方が使いやすいような気がしてきたな・・・

434名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 11:08:53 ID:fVpliJCA0
無符でも十分過ぎるほど強いが、壱符のコマンド回避能力と、弐符の異常なまでの場の制圧力も凄い。
幻闘や離反工作の存在を考えると総合的には壱符が強いように思える。だがパンチが弱いのと、
4コストも払って壱符魔理沙とすら相打ちな上にスカーレットシュートで落ちるってのがいかんとも。

フィニッシャーに迷うなあ。個人的には弐符魔理沙が頭1つ抜けてるんだけども。

435名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 13:34:59 ID:LjX8RMQIO
確かにサニーは3ノードになってもよさそうな気はするなぁ。
4ノードからのカードが強いんで、
マナの生成から最速2Tで4ノードってのはやっぱ引かない相手と差がつきすぎるよね。

まあ、三月精で揃ってた方が美しいから変えたくない気もするがw

436名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 13:39:50 ID:nq3tH61E0
>>435
>まあ、三月精で揃ってた方が美しいから変えたくない気もするが
それがサニーにエラッタが入らない理由のひとつなんじゃないか?w

とはいえ、良エラッタが数多く出たのは事実。
同時に今まで大会で勝ち残ってきたほとんどのデッキが弱体化したな。
寒波も先手+マナ生成こないと結構使いづらい気がするし……。
これは次回大会が楽しみになってきたぜ。





まぁ、マナチャコンが勝つ予感がビンビンするわけだが。

437名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 13:43:29 ID:LjX8RMQIO
サニーを3ノードにしちゃうと、折角エラッタ出した大寒波がまた強くなっちゃうなw

438名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 14:00:07 ID:VLFMsxJk0
地味に、相手ターンに生成打つこともできなくなったんだな

439名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 14:07:26 ID:M2pSy3Jc0
エラッタ入ってないとこみると人魂杉ロックはそんなに猛威ふるってないのか

440名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 14:21:45 ID:7XCbFfqgO
>>439
キーカードが揃わないと人魂灯は役に立たないからね
自分のデッキに幽霊入ってればまた別だけど

441名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 14:34:35 ID:LjX8RMQIO
マナの生成とかのエラッタで間接的に弱くなってるしな。

442名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 14:41:43 ID:M2pSy3Jc0
>>440
カードは揃いやすそうな感じあるけどそうでもないのか
ノード溜まる前に速攻でロックされて酷いゲームになった印象が強くて…
加速カードにもエラッタ入ったみたいだから同時対処ってことなのかな

443名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 14:51:37 ID:jvOcMTyA0
三弾で猛威を振るった糞ゲーカードにはきっちりエラッタ入れたのは評価したい
特にミークは中型の弐符使いには嬉しいエラッタになった

けど結局マナチャコン全盛に戻ってしまったらTCG的にちょっとお寒いかなと思ってしまう
新しい環境→壊れになるのはもう勘弁だがやはり新風吹かすデッキは欲しい

>>439
人魂灯がサーチできないのが難点
で、大会だと1本目とっても2本目以降はフルーツ積まれるから厳しい
それに今まではゆゆコンとか虹川速攻とか溢れてたからな・・・

444名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 15:06:05 ID:M2pSy3Jc0
>>443
そうか、流行デッキの影響とサーチできないのは大きいな

そういえばミークでマナチャ持ちのキャラクターサーチできるようになったのか

445名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 15:07:30 ID:XzIcukzM0
おいおい、ゆゆ様はちょっとやりすぎたんじゃないかwww
グングニは今更感漂ってる

446名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 15:20:38 ID:LjX8RMQIO
1Tに1回はまあ当然としても、自由に選べなくなったのはかなり痛いな。
上手く管理すればいけるんだろうけど、多分平坂の方が強いから
あんまり弐符にする必要はなさそう。

447名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 15:23:04 ID:VLFMsxJk0
しかし平坂は平坂で、壱符とまるでかみ合わないな。無印のほうがよくね?

448名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 15:34:25 ID:LjX8RMQIO
>>443
色、属性的な要素がない以上、デッキがみんな同じようになるのはある意味しかたないけどな。
デッキタイプだって、変なコンボ除けばコントロールするか速攻で殴るかしかないんだし。

449名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 16:09:56 ID:XzIcukzM0
一符幽々子のが瞬時に強くなれる分西瓜より断然使いやすいなぁ
一符幽々子フィニッシャーな感じのコントロールでいってみるか

450名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 16:37:14 ID:DUmzFebU0
ミークの修正のおかげで、壱符魔理沙→各種弐符の、
弐符シルバーバレットとか楽しそうだ。

*シルバーバレット
いろんなデッキに致命傷になるカードを1枚ずつ挿しておいて、
相手にあわせてサーチカードでそれを引っ張り出して撃つ戦術。

451名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 16:46:51 ID:v788iPqA0
問題は、どの弐符も、状況に応じて呼んでくるような使い方で活きるカードじゃないことだが。

452名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 16:57:41 ID:VLFMsxJk0
西瓜+月見+冥界一硬い盾のXに注げるだけ注ぐ、ってやると面白いことになりそうだが。

453名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 17:10:42 ID:fVpliJCA0
つ[幻闘]

454名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 17:25:54 ID:1459aR9k0
つ反転攻勢で神奈子

455名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 17:53:16 ID:1PlEG6/E0
そのくらい作戦阻止でなんとかしる!

しかしレミークやゆゆコンに目が行ってたおかげで俺の八雲速攻はまだ使えそうだぜ

456名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 18:00:58 ID:FtsrVmUE0
>>455
歴史創造で引き回して橙・人形どもを生贄にささげて大妖怪降臨or月都万象展。とか?
ミーク・ギャストリ・マタージ・大鐘婆・平坂あたりの対策で、ディゾルブの有効性が高まって
その分作戦阻止が入りづらくなったから、エラッタ前環境だとコマンドが地味に通りやすかったのよね。
ゆゆコンだと断罪裁判って言われるだけだけど。

月都万象展を博打で使うことを前提にすると、意外と色々考えられて面白い。
しかし合計値13(無印レミリア・諏訪子)では博打が過ぎるかな・・・情報戦撃つとどうしても遅くなるのが・・・

457名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 18:17:51 ID:1PlEG6/E0
>>456
人形やリグルきゅんやらと狂いの落葉で1ターン目からゆかりん降臨→式神召喚。理想どおりだと2ターンで仕留まる。
ぶっちゃけコンボパーツが多すぎてまともに機能したためしがないけど。

合計13だと、負けるのはフランゆかりんゆうかりん山田か。流石に相手次第であるなあ。
シュートザムーンかフォビドゥンぶっ放しておけばどうだろう。メンテだから相手ターンドロー前に撃てるし。

458名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 19:22:29 ID:7XCbFfqgO
俺のにとりデッキも安泰だな

459名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 20:27:48 ID:XzIcukzM0
やっぱパチェデッキが面白いわ
手札から幻想生物いっきに出して奇襲かけるの面白すぎ

460名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 21:40:21 ID:LNPWVx5g0
やはりパッケ3個買いしてるのか?

461名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 21:54:24 ID:nq3tH61E0
>>460
仲間内で遊ぶぐらいなら1個でも事足りるけど、自分の組みたいデッキを組むとなると、
どうしても3積みしたいカードが出てくる。
ので、大会とか出る人はやっぱ3買いがほとんどだと思うよ。

462名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 21:57:03 ID:6PkgwmBE0
自分の作りたいデッキに合わせて買えばいいんじゃないか?

まぁ3パケあると色々できるから俺は買ってるが

463名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:09:02 ID:rw2obzUM0
エラッタはいいがゆゆ様やりすぎ感が漂うな
せめてスリープにして選べる
くらいにしといたほうが良かったと思う


これじゃ壱符咲夜の方が使い勝手いいと思う

464名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:16:35 ID:6PkgwmBE0
まぁ改訂前のも、やりすぎ感はあったがな。

上から3枚送って、その中から選べるとかだったら、まだ良かったんじゃね?

465名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:29:26 ID:fxG7.gok0
ともかくこれで新たにデッキを考える必要がでてきたな
なんか面白くなってきた

466名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:29:38 ID:4G9nNevM0
ミーク+壱符咲夜って楽しいな
実用性低いけど…

467名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:45:52 ID:XzIcukzM0
お金ないなら仲間内で遊ぶだけならホワイトカード?
みたいなのおもちゃ屋とか100均とかで買ってきて
名前、ノード、コスト、グレイズ、効果、戦術、種族、攻撃、防御
あたりの必須項目書いてでもできるけどね

468名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:56:45 ID:fxG7.gok0
自由にどんなデッキでもできるってのもいいけど
限られたカードでいかに強いデッキを作るかってのも楽しいぞ

469名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 23:10:29 ID:rD9kCYJU0
>>468
それはそれ。これはこれ。
制限プレイは他人から見て楽しいとは限らないのが現実。
やること自体は否定しないけど。

470名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 23:56:19 ID:E39lNwXg0
遂にフランちゃんオンリーデッキが火を噴くときがやってきたな

471名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 00:12:27 ID:.ldPh.ug0
フラン50枚デッキか。夢が広がるな。

472名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 00:27:52 ID:qp8SODUo0
またループさせる気か。じゃあ俺は火事50枚で。

473名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 00:41:23 ID:ENCglb0Q0
おまえらどんだけループ好きなんだよwww


流れぶった切って悪いが、誰かとーしろーな俺の質問に答えて欲しい。

公式Q602.QA-508のように戦闘の解決中に干渉できないので、「首吊り蓬莱人形」
が戦闘で破棄される場合も、自身の効果で場に残すことは出来ないということでしょうか?

A602.はい、戦闘の結果破棄されることが確定してから干渉することはできません。

とあるんだが、これは相手が攻撃してきたのを防御して、効果を使って(事実上効果は使えないから)
首吊り蓬莱を維持できないってことであってるのかな?

474名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 00:55:57 ID:iO868wec0
611も合わせて見ると幸せになれるわぁ

475名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 00:58:12 ID:vFo6XTm.0
>>473
首吊りの効果は攻撃、防御の干渉のときにあらかじめ使っておかなければならないってこと。
QA-611嫁

(自動)の効果ではないので戦闘解決に干渉はできない

476名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 01:02:01 ID:wqg2OoQc0
首吊り蓬莱人形の能力の使い方は


干渉時
キャラクター攻撃 → 首吊りブロック → 相手干渉なし → 首吊り能力使用(コスト支払い)

解決時
首吊り能力解決 → 戦闘開始 → 首吊り破棄 → デッキサーチ+蓬莱冥界送り → 首吊りを場に残す


なのであって、「戦闘開始(効果解決開始) → 1マナ払う → 能力発動」はできないってことじゃねえの?

477名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 01:04:40 ID:ENCglb0Q0
>>474-475
即レスthx。
611はそういう意味だったのか……自分の理解力のなさが悲しいわorz
よし、これで新生アリスデッキを組んでみるとしよう。

478名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 01:13:49 ID:K.ZnQ7zs0
>>471
キャラクターカードはフランちゃんと妖精メイド3枚ずつだお(^ω^)
50枚は無理ゲー。。

479名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 02:52:17 ID:kBkCbIqY0
ミークがエラッタかかった今こそ俺のみょんミークがもっと評価されるべき
まぁただのミッシングパワーつけての2連続攻撃だけど・・・

480名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 04:24:45 ID:ZQYEIdME0
みょんの2符はシンプルだけど強力だよな
壱符弐符霊夢使ってみたいんだがイマイチぱっとしないんだよなぁ
弐符コスト3くらいでコマンドも無効にしてくれればいいのに
どう見ても強すぎです本当にありがとうございました

481名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 12:12:04 ID:y1Bs8A2.0
>>480
輝夜で呼んだえーりんを8/6に戻すんだ

482名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 13:51:18 ID:HZYxGXWMO
平坂って場から破棄されるとき除外される?
能力がはたらくときには既に場になくて冥界に行くとも思えるし、
冥界に行くことの置換だからまだ場にいるときに働いて除外とも思えるし・・・

483名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:37:31 ID:K.ZnQ7zs0
今のwikiのデッキ集ってまぁ参考にはなるけれど
もうエラッタとかで環境変わってしまったし
大会1〜3位(4〜6位くらいも?)以外のデッキレシピって必要かね?

484名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:40:24 ID:HZYxGXWMO
いいんじゃね?今の構築の参考にはならなくても、環境の推移が見れる資料として面白いし

485名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:42:00 ID:GX.x0XQ60
あなたの冥界に置かれるカードは、
冥界に置かれる代わりにゲームから除外される。

という記述なので、MtG的に言えば置換効果じゃないかな。
カード効果は、場から離れる時に誘発されるのではなく、
常に冥界に置かれる効果をゲームから除外することに
置き換えるわけだ。

ちなみに、もし「あなたの冥界にカードが置かれたとき、
そのカードをゲームから除外する。」という記述(MtGで言う誘発型能力)
だとしても、冥界に置かれたカードが、それ以前にどの領域に
あったかを参照していないので、キチンと除外される。

486名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:45:21 ID:GX.x0XQ60
>485
追記。ちなみに、前者と後者の違いは、「冥界に置かれたときに誘発する効果」
が発生するかどうか。
前者の場合、無符ゆゆこのデッキトップに戻る効果は発生しないが、後者の
場合は発生する。

487名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:47:44 ID:GX.x0XQ60
失敬。ゆゆこは場から破棄されたときに誘発する効果だった。
なので、前者でも後者でも効果は発生します。ごめんなさい。

488名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:51:52 ID:jXLcXZqw0
平坂が場から破棄される時のこと聞いてるんじゃないの?

489名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 14:54:07 ID:HZYxGXWMO
普通に解釈すればまあ除外されるよなぁ
一応後で公式に訊いてみるか

490名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 15:06:58 ID:GX.x0XQ60
>488
すまん。そういうことか。
MtGなら最後の情報を参照するから除外されるんだけど、
(薄青幕の侍とか)VISIONだとその辺のルーリングは不明だね。聞くのが良いと思う。

491名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 15:50:30 ID:C0u1o19I0
らめぇ

492名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 16:15:02 ID:8/8qpZdIO
普通に破棄されると思うが。

493名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 17:39:50 ID:y1Bs8A2.0
ちょっと質問。
相手が《ミスディレクション》を使ってアクティブにしたキャラで攻撃する場合、
《十六夜 咲夜》などでスリープにして攻撃を防ぐタイミングは無い?

494名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 17:44:28 ID:JKGrOwSA0
>>493
大分前に公式で既出、QA-32嫁。
といいたいが、とりあえず貼っておく。

Q-32
相手キャラクターの攻撃に干渉して「十六夜 咲夜」をプレイし、
攻撃キャラクターをスリープさせ、攻撃を取り消すことは出来ますか?
それとも攻撃キャラクターの指定段階で攻撃は確定、
スリープ状態になっているので取り消すことは出来ませんか?

A-32
後者が正解です。

495名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 17:50:11 ID:jXLcXZqw0
ミスディレでアクティブになってから攻撃されるまでの間にターンプレイヤーに割り込んで干渉できるかって話?

496名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 18:04:34 ID:QHuR20pg0
ミスディレのスリープにする目標を干渉で先に寝かせればよくね?

497名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 18:10:13 ID:y1Bs8A2.0
>>495
そうです。
ミスディレが解決した時点で優先権はターンプレイヤーにあるから
その後の攻撃までには割り込めないのか? ということ

498名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 18:11:30 ID:iO868wec0
ミスディレクションを含む干渉の解決後直ぐに攻撃宣言してきたら、
スリープさせて攻撃を防ぐタイミングは無い。
ミスディレに限れば>>496がいい解決策だな

499名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 18:12:25 ID:ZQYEIdME0
じゃあ、攻撃宣言の前に咲夜を出してスリープにさせることは可能?

500名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 18:12:47 ID:jKvhKXSs0
>>493
ミスディレを解決後すぐに攻撃してきたなら、そんなタイミングは無いだろ

501名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 18:13:58 ID:jKvhKXSs0
>>499
相手に優先権があるから無理

502名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 19:19:09 ID:bAF.HZDI0
優先権ってそこまできついもんじゃないだろ、どんだけ優遇されてんだ
ミスディレクションの効果解決中に、「効果解決後にカード使います」って言えばいいだけじゃないのか

503名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 19:29:12 ID:5WdihHtU0
ミスディレクションで相手がキャラ起こす時に2コスト払って咲夜プレイ
でいいんじゃないか?

奇襲・速攻持ちなんだから別にタイミングがないわけじゃない。

504名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 19:47:05 ID:.ldPh.ug0
ルールブックの30ページを見ろ。

505名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 19:49:04 ID:r7Hs8/WI0
非ターンプレイヤーより先に、
干渉の種になるカードのプレイ、
キャラの能力使用できる権利
それが優先権な訳で

>>502みたいに言うのは自由だけど、
ターンプレイヤーが「その前に攻撃宣言します」
と言えばそれが優先される
効果解決後はターンプレイヤーが優先的に
種になる行動ができるから

>>503みたいに
相手のミスディレに干渉して咲夜プレイ、
相手が指定したスリープにするキャラを咲夜で指定した場合、
効果解決順が咲夜→ミスディレになって
ミスディレのテキストの「1する。その場合、2」
の1が満たされないから2が発動しない

という訳だと思うんだが

506名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 19:50:04 ID:ZQGDZpxk0
>>502
優先権が相手にある以上、相手に先んじてカードをプレイすることは出来ない
相手のターン中は、相手が何もしないと宣言した場合にのみカードがプレイできる

>>503
ミスディレクションの使用に対して双方が干渉しないことを選んだ時点で、ミスディレクション解決終了時までこちらが干渉できるタイミングは存在しない
ミスディレクションでキャラが起きる時はミスディレクションの解決中であるから咲夜はプレイできないし、解決後も上記の理由によってプレイできない

よって適切な阻止方法は>>496だと思われ

507名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 19:51:53 ID:dJoxg7Is0
>>505
「起こすとき」という言葉を素直に解釈すると効果の解決時に割り込もうとしてるな。
ミスディレクションの宣言に干渉しないと。
っていうか凄い今更な話だなこれ。

508名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 20:00:19 ID:iO868wec0
長々と説明を書いていたら、リロードしてよかった状態になっていた。
優先権のルールはややこしいようで結構簡単だから、読んで覚えてしまうのが吉だぜ
面倒でもルールブックをしっかり読めば誤解は殆ど無くなるはず

509名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 20:24:51 ID:9GxQGQLE0
>>502
先に宣言した方が優先なら優先権の意味ないだろ?

510名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 00:11:43 ID:M90NLQ/I0
咲夜で攻撃を防ぎたいならドローフェイズまでにプレイしておけ。
メインに入ったら優先権の関係で防げないことが多々。

511名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 01:16:22 ID:LMpAuorg0
>>510
いや、それだと咲夜スリープさせられてウボァになるから
やはりミスディに干渉でプレイするのが一番だろう

512名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 01:53:02 ID:ADD.q8tI0
まあ通常なら>>510だな
ミスディレがあるなら>>496だな

513名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 03:22:02 ID:bL0iLlN20
しかし相手がミスディレもってるかはわからないっていう

514名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 03:37:43 ID:u9aeEozo0
ミスディレ積めるだけ積んでおこうかしら

515名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 04:52:27 ID:.XbywNbUO
どっちにしても1回は殴られてるんだから諦めろw

516名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 10:02:21 ID:viD5.upw0
今気づいたんだが、弐符妖夢って何気に楼観剣を従来の凶悪さで使えるんだな。
フィニッシャー兼ブロッカーとしても悪くはないし投入を検討してみよう。

517名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 10:59:26 ID:PeWR1AWI0
弐符妖夢が出せるんであれば、フィニッシュまで持っていったほうが早いんでないかと思わないでもない。
他に攻撃手段やら楼観剣要員がいるなら全然ありだと思うけど。


でも妖夢が装備して一番ろくでもないのは陰陽玉じゃないかと思うんだ。
魔道書があると本当に手に負えない。

518名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 11:08:27 ID:YZaa9LggO
コストかかるし別に

519名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 11:18:49 ID:kwBciTygO
攻撃して2点(魔導書込み)飛ばせるのは結構大きいね
面白いかも

520名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 11:55:01 ID:GnvwGdXE0
相手キャラ次第では白楼のが良さそうだ
八卦炉で8点貫通2回攻撃も面白いとは思うが、スカーレットシュート射程内は出たいよな

ここで敢えて光学迷彩+αという案を・・・って、全然関係ないけど、テキスト見る限り1符妖夢で迷彩スーツ持ってきても手札破棄しないとダメなんだな

521名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 13:35:16 ID:kwBciTygO
ところでみんなデッキにカウンター何枚入れてる?
こればっかりはデッキによるんだろうけど第3弾出て入れたいカードが多くて調整が難しくて・・・

ちなみに自分は虹川速攻でカウンターは阻止2枚のみです

522名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 14:08:14 ID:viD5.upw0
>521
虹川速攻で、断罪以外の12枚かな。

523名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 14:35:00 ID:Ev8GH9d60
>>521

ゆゆコン全盛は阻止・シンヌ・断罪・ディゾの12枚。
今はマナチャコンでシンヌを抜いた9枚。
虹川速攻で阻止3枚。
変則山火事でディゾ・阻止3枚断罪2枚。

524名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 15:12:14 ID:.XbywNbUO
ミークの脅威がなくなったからディゾルブ抜いて瞋怒にしたけど、まだやっぱディゾルブいるかなぁ
ギャストリとか大鐘婆とか嫌だしなぁやっぱ

525名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 15:48:22 ID:Ev8GH9d60
確かにミークは圧倒的脅威はなくなったが、それでも強い。
それにギャスドリ・マスパ・グニル・吸血鬼幻想・フォービドゥン・シュート・平坂等
まだまだ怖いのは多いから、握っておくに越したことはないと思うが。

526名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 16:27:12 ID:PpX1goS.0

Q611.QA-602を見た後、あらためて首吊り蓬莱人形のテキストを見ると「このキャラが破棄される場合」とありますが、コレは「このターン次にこのキャラが破棄される場合」という意味と取ってよろしいでしょうか? そうでなければタイミングが不適切となり、常時の能力の方は使用できないと思うのですが。
A611.いいえ、「この効果が解決された干渉内にこのキャラクターが破棄される場合」がより正確な記述となります。紛らわしい記述であることをお詫びします。

話戻してすまない。戦闘は干渉じゃない(全ての効果を解決したらダメージを与え合う)から
効果使っても破棄されたら、それを無効には出来ないんじゃないか?

527名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 16:58:42 ID:SVGP34tcO
攻撃から始まる干渉の解決の中に戦闘の解決が含まれているだけの話。

528名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 16:59:23 ID:QdRsm/Ik0
>>526
効果の解決後にダメージの処理ってのは戦闘処理が干渉外の特別な存在って
わけじゃなく、防御って戦闘ダメージの発生する干渉が攻撃への直接干渉じゃないと
不可能ってルールから逆順処理的にかならず最後にダメージ処理が行われるだけで、
攻撃に対する防御という干渉=戦闘だと思うが

529名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 17:16:54 ID:LMpAuorg0
む、むずかしいな!

530名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 17:32:25 ID:7ziihe8k0
まぁとにかく死ぬことが解ってる戦闘になったら、干渉最後のあたりで能力起動しておけばいいってことさ!
起動にさらに干渉されて何らかの手段で破棄させられる効果使われたらおしまいだけど。

>>521
同じく速攻型で阻止3枚。ディゾルブも入れたいんだけど隙間がなくてねぇー。

531名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 18:29:18 ID:fT.t0cz.0
>>521
阻止、ディゾルブ、シンヌは3積みかな、やっぱり。
断罪裁判はあると便利だが速攻ではやや使いにくいと思う。

532名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 19:51:54 ID:viD5.upw0
断罪よりは情報戦だね。入れるとしても。

533名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 22:15:47 ID:wwYkx3ow0
ゆゆコン?というかゆゆこ入りマナチャコンみたいなデッキで、
阻止瞋怒断罪情報戦を4ずつ。でもディゾルブが入ってない。
やっぱ入れるべきか・・・

534名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 22:16:17 ID:wwYkx3ow0
すまん、4じゃない、3だ

535名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 23:38:05 ID:fcBMzs46O
最近東方にカードゲームがあると知ってこれから始めようと思っているんですが、visionと幻想ノ宴のどちらをやろうか迷うので、どんな違いがあるのか教えてください。
ちなみに東方以外のカードゲームもやったことがあります。

536名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 23:39:06 ID:pOVFhEa.0
全く参考にならないな

537名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 23:59:29 ID:9soNHxbk0
取り合えずvisionはデッキ構築に縛りが無い
あと全キャラ使える。宴はやったことないから知らない

538名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 00:10:46 ID:nxy1g0tg0
>>521
虹川速攻……というかノーグレイズ速攻でカウンター皆無。正直入れてる隙間も撃つだけのノードもない。
相手がこっちの動きをカットできるだけの体勢を整えたら負けでいいんだ。

でも相手の山札が2枚のライフ3ってところまで追い込んだのにもかかわらずエラッタ前弐符ゆゆ様にギャスト3枚引っ張られてブロッカー壊滅とかやられると正直ディゾルブくらいは積みたくなるな。



>>535
Visionは1挿しでも十分楽しめる。本格的にやりたいなら増やせばいい。
宴は最初からある程度枚数そろえないと満足にシナジーのかみ合ったデッキが作れない気がする。

539名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 00:26:53 ID:P25/5tMw0
>>535
VISIONはMTGに近い
宴はMTGから遠い

ってMTG好きな友人が言ってた


とりあえず宴は今は第三幕しかないので再販を待つが吉…だと思う
一応第三幕オンリーでもそれなりに戦えるけど…

540名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 00:28:56 ID:EpSVUqlA0
VISIONはMtGとかのような感じでゲーム性は宴より高いと思う
反面、現状では一部のバグカードによってバランスが悪い

宴は昔やってただけで最近の事情は知らないけど
スペカを駆使して戦うから東方として見ると再現度が高い
反面、デッキに柔軟性がないからお互いの組み合わせ次第で結果が大体予想できてしまう

541名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 01:03:26 ID:35U83n0s0
蒸し返すようで悪いんだけど、

QA-194 十六夜 咲夜
相手プレイヤーが自分のキャラクターをスリープ状態にするため
 「十六夜 咲夜」をプレイしようとしました。
 自分は優先権によりそのキャラクターで攻撃することは可能ですか?

A. いいえ、相手プレイヤーにカードのプレイを認めた時点で
ターンプレイヤーの優先権は放棄されたものとされます。

ってあったんだが、これだとミスディレでおこした直後でも、咲夜の効果で
攻撃を阻止できないか?

542名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 01:07:37 ID:PlWw9o3.0
>>520
妖夢と光学迷彩は微妙じゃないか?
幽霊はゆゆが、人間は魔理沙が鬼門になって隠密を活かしきれないと思う。

543名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 01:10:03 ID:29hvutfI0
>>541
カードのプレイを認めずに、その前に攻撃宣言すりゃいいんだって。
大体、相手のターン中だったら、何かする前に、無ければ行動しますがいいですか?
とか聞くもんだろ。

544名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 01:23:43 ID:pLqe6w0Y0
>>541
もう何回やるんだこれ。

Q194の場合は
相手が何か行動をおこした時点で
自分は優先権を放棄している。

ミスディレで起こして攻撃云々の場合は

Aがメインプレイヤーで現在はAのメインという状況
Bは対戦相手
・Aがミスディレクションプレイ
(優先権はAが所持)
・Bが干渉しないことを宣言
(優先権はBに移行するが何もしないと宣言)
・ミスディレクション解決

で、何か行動が終わった時点でメインプレイヤーに優先権が戻ってくる。
優先権のないBはAが何か行動をしない限り割り込みは出来ない。

545名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 07:36:34 ID:HLtZCYk.0
>>541
非公開情報であるはずの相手の手札が「十六夜 咲夜」だと判るって事は少なくとも公開されたわけだ。
ってことはそれが正規の(優先権を得ての)プレイなら「じゃあ寝かされるのヤなので優先権で攻撃します」って言うのは無理な話。
相手が不正な(優先権を無視しての)プレイなら「何勘違いしてるんだ? まだ俺のry」って話。大会ならジャッジ呼べ。
QA164は「咲夜」と指定されているから前者だと判断したんだろ。QA686見れ。

546名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 11:12:25 ID:W7zwEOSs0
つまり、優先権を持っていない場合は「ちょっとなんかしたいんですけどいいですか?」ってきいてからにしたらいいわけだな

547名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 11:41:23 ID:d2iIad0I0
>546
そういうこと。

548名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 12:59:53 ID:nEpSE6GE0
なるほど。優先権の意味がやっとわかったぜ
話戻してスマンかった

549名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 15:37:16 ID:USg5haDo0
>>548
どんどんそういう質問あっていいと思うよ!
わからないことを放っておく方が遊ぶときに困っちゃうし!
基本的なこと?を改めて確認するのに、あやふやな人にもよいと思うし!
わかるまでちゃんと教えてくれるいい人達ばっかりだから!

入れたいカードがありすぎて困る
どうしても60枚程度になってしまう

550名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 16:18:19 ID:ikFOgc5E0
>>549
あるあるとしか言いようがないwww
大抵10〜20枚ぐらい多くなって少しずつ少しずつ削っていくんだよな。
50枚の制限がマジでキツすぎるorz

551名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 17:08:36 ID:v5KACNpgO
世の中にはデッキは8枚でいいと宣う奴も(ry

しかし俺も55枚くらいは欲しい……

552名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 17:34:56 ID:UT.akJ1A0
もしデッキ枚数に上限が無かったとしても、
何も考えずにデッキの枚数増やすと大抵弱くなるだけ。
優柔不断はイクナイ。

でも俺も50枚に収まらないorz

553名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 18:14:25 ID:6ntyTIyMO
ブログ更新マダー?

554名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 18:18:58 ID:bLzsPsvkO
>>552
山札が資源になることが少ない大概のゲームならそうだろうが、
このゲームにはマナチャージがあるからそうとも言えないぜ!
とかいいつつデッキ増やすとマナチャキャラ引けなくて涙目とかなるんですけどねw

555名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 18:27:59 ID:USg5haDo0
第○弾と増えていくだろうにデッキ50枚なのはなかなか頭の体操になる
結局3枚積みを2枚にしてちょこちょこいろんなカード入れてく…

556名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 20:44:20 ID:d2iIad0I0
デッキを組んでみたんですが、診断してもらえませんか?

コンセプトは、アリスを主力として軽量のコントロール呪文で脇を固める
マナチャコンベースのデッキ。

軽めの呪文で固めることで動いた時の隙を少なくするのと、相変わらずハメに
持ち込めるポテンシャルを持ったプリバ速攻を意識した構成。

コンセプト上、相手をこちらの土俵に持ち込む必要があるので、序盤は軽めの除去と
ブリザードで妨害。中盤以降の生き物はグレイソーマタージや瞋怒で。

咒符『魔彩光の上海人形』は微妙に思われるかもですが、魔理沙やプリバを
焼くには十分だし、場合によっては大物も焼けるんで意外に重宝します。

離反は強力だけど、打ち消された時のディスアドバンテージと、コンセプトに
合わないことからあえて不採用。

白楼剣はパンチ不足のアリスに。
スカーレットシュートから逃げるのにも使えます。

■キャラクター 18
3 上海人形
3 蓬莱人形
3 サニーミルク
3 符ノ壱“十六夜 咲夜”
3 符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
3 符ノ弐“アリス・マーガトロイド”

■スペル 13
3 雪符『ダイアモンドブリザード』
3 人界剣『悟入幻想』
3 咒符『魔彩光の上海人形』
1 亡舞『生者必滅の理−死蝶−』
3 秘術『グレイソーマタージ』

■コマンド 19
3 マナの生成
3 作戦阻止
3 白楼剣
3 強引な取引
1 解呪
3 断罪裁判
3 瞋怒

557名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 21:04:44 ID:x5KgYgQ2O
>>556
魔理沙やプリバ落とすんだったら魔彩光じゃなくて紅魔館でもいい気がする
人形いないと使えないし仮に3体くらいいたとしてもスカーレットシュートで破壊されるのが目に見えてる

558名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 22:06:53 ID:nxy1g0tg0
>>556
残念ながら打撃力不足が否めないな。
アリス引いてこられなかったらどうしようもないし、ギャストリドリームとかで焼かれた時の対応がしづらい。
確かに軽いけど速攻で制圧にかかれるほどのポテンシャルはなさそうに見えるってのがパッと見の感想。
プリバ速攻を止めるなら魔彩光より風神少女。それと低コスト帯のカードが多い以上生者必滅の理も微妙と言わざるを得ないかな。

559名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 22:10:17 ID:A4UTUanc0
>>556
ダイアモンドブリザードが悩ましい所かな。
入れたいなら魔法研究が欲しい、中盤以降に素引きした場合ちょっと哀しい。

>>557
>スカーレットシュートで破壊されるのが目に見えてる
誰が?

560名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 22:15:44 ID:ikFOgc5E0
>>556

死蝶よりはミークのほうがいいかも。除去ならグレイソー、悟入とシンヌあたりで十分だし。
断罪が入っててディゾが無いのはなんでだぜ?そのデッキなら欲しいと思うんだが。
魔彩光よりはディゾ推奨しておくわ。

後はマナチャで回すなら紅葉は欲しいと思う。

561名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 22:33:40 ID:x5KgYgQ2O
>>559
人形ですけど?
相手が速攻だったらいかに早くダメージ与えるかが重要だろうし・・・

まぁ目に見えてるというのは言いすぎだったな
スマソ

562名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 00:14:17 ID:zuX2bl2Q0
>>556
大きくデッキが変わってしまうけれど
咲夜とダイヤモンドと魔彩光は
首吊り蓬莱、フランなんかに変えるといいような気がする…

563名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 00:53:10 ID:kYvWg8H60
>>556
火力弱いなー。白黒あたりで普通に制圧されそう。
耐久に強くするなら首吊蓬莱、数で押すなら人形増やして
人形解放戦線、単純火力を強くするなら俺なら
月都とゆうかりん入れるかも。
とりあえず攻撃できるキャラが少なすぎる気がするから
単純に攻撃要員増やしたら?

564名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 00:57:49 ID:cs/pQWLQ0
単純に数を減らせるし他の除去と一緒に使うことも考えて
個人的にはダイアよりスカシューのほうが使いやすいかもと思った

565名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 03:44:04 ID:7fM.aWp60
公式ブログ見てきたが・・・
三弾はあれで可能な限りバランス調整をしたつもりだったんだな

566名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 09:34:26 ID:zlYkAkGg0
今日ネット大会開催age

567名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 10:03:01 ID:LxFmwnck0
>>565
冬月氏自身はあまりTCG経験ないんじゃなかったっけ

SOUND VISIONとかで忙しかったということは否定しないけど
あのレベルは時間が足りなかったとかそういう問題だけではないような気もする
次のテストプレイの時はTCG経験者をよろ

568名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 12:34:25 ID:2QAYNgEM0
WotCみたいに、トッププレイヤー(特にデッキビルダー)を
開発チームに入れるとか、ある程度の対策は必要かもね。

569名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 13:07:08 ID:Qxa2INOMO
過去に何度も叩かれてるって言うのに
MTG厨は性懲りもなく沸いて来ますね^^;;;;;;;;;

570名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 13:09:22 ID:zuX2bl2Q0
>>567>>568のような意見を取り入れると
VISIONらしさがなくなりそうでなんか嫌だ

冬月さんが一生懸命頑張ればいいんじゃないか?

571名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 13:29:23 ID:NaxXVhmc0
一生懸命頑張ってどうにかなれば世話は無いわな。
一人で作るには規模が大きすぎるんだよVISIONは

572名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 13:53:53 ID:AR.esjGY0
さんざん比較に持ってきたがるMTGだってエラッタや禁止カードを連発してるのに、その辺無視して叩くからな。
どんな開発環境になっても漏れるカードは出てしまうもんだ。
まあ、今回のはさすがに多いのは確かだが。

573名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 13:57:32 ID:qswU0STs0
今回の第三弾のエラッタは量も質もあんまりなのが多かったのは確かやね。
ミークとか二符ゆゆとか本当に多少なりでも調整プレイしたのかと言いたくなる

574名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 14:07:11 ID:ZlAqrFKY0
個人的には第二弾ぐらいのバランスが好きだな

575名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 17:13:52 ID:b6kD78vs0
まあ企業が作ってるTCGですら禁止やら制限やら出てるわけだから、個人のレベルならしょうがないんじゃないか

576名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 20:32:26 ID:sXtUYhMYO
最終的にバランスとれてりゃいいよ。

577名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 22:04:28 ID:zuX2bl2Q0
最終的に俺が勝てればいいよ

578名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:34:20 ID:Diy9xNAY0
TCGは基本的に対戦してなんぼなんだから、個人で頑張って作るものじゃないぞ。
実際にカードを動かしてみるテスターが数人欲しいのは現実問題だと思う。

579名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:39:06 ID:0f7dEW0c0
やっぱりテストプレイヤーはいないのかな
募集があったらやってみたいたい気がする

580名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:40:17 ID:ZlAqrFKY0
開発者自身がテストプレイしても正直意味ないという
テストプレイの意義は開発者以外の人間の視点でカードを見ることにあるんで

581名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:43:06 ID:7fM.aWp60
なんか、冬月氏一人で作ってると思ってる奴がいるな
三弾のテストプレイヤーなら関東と名古屋にいた筈だぞ?
テストの反映ができてたかどうかは疑問だが

582名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:53:41 ID:Qxa2INOMO
そいつらちょっと出て来い。

583名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:54:26 ID:7fM.aWp60
ああ、前スレ883が真実ならテストプレイヤーが役に立っていたとは言えんか

584名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 23:54:40 ID:ZlAqrFKY0
なんだいたのか



…せめて弐符ゆゆのやばさを指摘してくれよ

585名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 01:23:45 ID:QmIDpE7c0
ああ、そういえばテストに参加したけど、あまり反映されなかったって言うのは聞いたことあるな

586名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 01:53:27 ID:W6LWpHA.O
そんな出所不明な話されてもな

587名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 02:24:52 ID:n85dPNy60
そういえば今日の卓上にVISION持って行く人いる?

588567:2008/01/27(日) 12:06:49 ID:8VRcWcoY0
>>572
三弾で「MTGで禁止になったりしたデザイン」のカードが出てきて
それがミークや大鐘婆だった、って話だったから引き合いに出したんだろう
別に無視しちゃいないっていうかそもそもMTGどうこうは関係ない

いずれにせよ今回のようなことを避けるためにも
他のTCG(MTGに限らず)を経験している者は重要だよ、ってこと
こういうのはプロフェッショナルである必要はないし

589名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 12:45:11 ID:iqQTqZrU0
激しくどうでもいいっていう

590名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 14:13:35 ID:ia.8OEOoO
ギャザ厨の脳内ではギャザを中心に世界が回ってます

591名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 14:15:38 ID:SYty0nzo0
MtG厨も嫌MtG厨も他所でやれ

592名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 14:29:29 ID:U6Vwve7U0
それよりグレイソーマタージについてどう思う?


とても・・・厄介です・・・

593名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 14:29:42 ID:firciPNc0
tを小文字で表現する辺りにこだわりを感じた
まあまったり行こうぜ

594名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 14:51:53 ID:W6LWpHA.O
>>592
素直に解呪してるな俺は。
大抵デッキに入れるし。
マナチャはできるので、幻視調律と大差ないかな。
防御出来ないとは言え6ノードは相手にも重いしね。

595名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 16:30:41 ID:wg99trA20
グレイソーマタージは、6ノードは重いとは思うがコスト1が偉すぎる。
そのキャラのスペカも積んでいたり、能力で動けるキャラ以外は、
ギャスドリされたも同然になるわけだし。
メタ次第ではギャスドリよりも優先して入れても面白いカードだと思う。

しかし死出の誘蛾灯が一度も話題に上らないのが意外だ。
幽々子でコスト踏み倒し可能、発動したらマナチャコン壊滅のカードなのに。

596名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 17:54:47 ID:Csma7wK60
マナチャージってマタージで止められないの?
戦術の説明が
「キャラクターが持つ特殊能力のうち、頻出するものは以下の略語で表されます。 」
で、マナチャージの説明が
「(自分のターン)(スリープ):あなたのデッキの上のカードX枚を、スリープ状態でノードに加える。」
だから、止められるものとばかり思ってたんだけど。

597名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 17:56:38 ID:SYty0nzo0
>>594
いつからマナチャは自動能力になったんだ

598名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 17:57:41 ID:SYty0nzo0
かぶった /(^o^)\

599名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 18:58:14 ID:afowWq2.O
マナチャは効果じゃなくて戦術だぞ

600名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 20:39:33 ID:SY3jdq0g0
>>595
誘蛾灯はコスト踏み倒せるならいいが、そうでない場合重過ぎる。
発動手段も別に用意しないといけないし。

601名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 22:05:14 ID:QiR7MDSM0
誘蛾灯はゆゆデッキなら全然アリなんだけどな、ギャスドリもノーコストで
うまくいけば0コストで相手の場壊滅できるし
場にゆゆがいない場合まず使う気になれないから手符で腐る可能性もあるけど
まあ場合によってはためらわずノードに置けるってのも利点だよね!

602名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 22:22:29 ID:DOtO73n.0
>>601
 あなたはこのカードをアクティブ状態でノードとして追加することが出来る。
 ただしこの効果を使用したターンで他のカードをノードと追加することは出来ない。

霊夢やエラッタ前の鈴仙なんかが↑の能力を持っていた。

603名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 22:24:31 ID:bXz7bZSc0
>>602
霊夢もせめて「エラッタ前」にしておいてくれw

604名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 22:35:56 ID:ImYDZBaI0
いや霊夢は普通に使えるキャラだと思うのだが。
コマンド完全無効化って相手としては結構やりずらいぜ?
まあマナチャージキャラいないとノードが足りないなんつー自体はままあるが。

605名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 22:47:43 ID:SY3jdq0g0
初手にきた霊夢とかだと否定できないがな。
場に出れば強いが重い。

606名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 23:15:42 ID:rv3.QVtoO
どう考えても、その能力最右翼は永琳だと思う。

607名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 23:26:18 ID:54HFciFM0
ちょっとデッキつくってみたんで診断お願いします。

3,015,サニーミルク
3,020,リリーホワイト
3,030,霧雨 魔理沙
3,031,博麗 霊夢
3,057,人界剣「悟入幻想」
2,059,奇術「ミスディレクション」
1,070,死符「ギャストリドリーム」
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
2,089,永夜の術
2,090,対抗魔術
3,092,強引な取引
1,094,解呪
2,096,断罪裁判
3,121,鬼符「ミッシングパワー」
3,133,ディゾルブスペル
3,193,悲運「大鐘婆の火」
2,201,空虚「インフレーションスクウェア」
3,221,紅葉狩り
2,241,光学迷彩スーツ

マナチャージして萃香だしてぶんなぐるデッキです。
悪いところとかこれいらないんじゃないかってのあったら
バンバン言っちゃってください。

608名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 23:29:14 ID:iqQTqZrU0
>>607
あの、ネタですよね?

中に萃香居ませんよ…

609名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 23:32:18 ID:54HFciFM0
>>608
入れ忘れてた・・・・
紅葉狩り1と永夜2抜いて萃香3でお願いします・・・

610名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 23:37:01 ID:ImYDZBaI0
>>607
どこをどう見ても萃香が見当たらないんだが。
俺の目が腐っているのか?
まあ現状で言うならキャラ少なくない?低ノードキャラがもう少しいてもよさそう。
あとパーミッションが多すぎな気がする。
ディゾルブとかは2枚にして俺ならミニ八卦炉いれるなりするかな。
あとは萃香使うならX点払い出来るカード入れた方がいいと思う。
狂気の増幅いれても面白いかもね。

611名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 23:49:20 ID:DOtO73n.0
>>609
「白昼の暗夜航路」と「狂いの落葉」は萃香と相性がいいと思う。
暗夜航路は防御役を黙らせつつ7点強化できるのが美味しいし、
落葉は決めに行く時に瞬間的にノードを溜められるから。
ミッシングと相性のいいシルフィホルンを入れると落葉がさらにひどいことになるけど、
シルフィデッキになりそうで怖いw

612名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 00:01:14 ID:Wq4Df2Sc0
>>610>>611
診断ありがとう!
>>610
萃香がやられたらどうしようもないんで
キャラ抜いて無効系積んでみたんですが多かったですか
たしかに速攻デッキには手も足もでないですね・・
コストがxのカードはいれてみます
>>611
白昼の暗夜航路はノーマークだったんですがデッキに組み込んでみます
狂いの落ち葉はキャラ少ないんで敬遠してたんですが止めでつかうならよさそうですね。

613名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 00:21:19 ID:JC6o0Xqk0
そういえば先日のネット大会の結果を見たら
彩光デッキっぽいのが優勝していたな
ネット大会は結構ネタっぽいデッキが多くて楽しそうだな

614名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 01:10:22 ID:8h5T2vkwO
>>607
芋香がいない芋香デッキ吹いたwwwww

615名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 01:19:48 ID:XU9I2Hrw0
今日第1弾と第3弾買ってきた者ですが・・・
何をしたらいいのかさっぱりわかりません。

TCG初心者が手を出すのは勇者すぎだったのでしょうか・・・。

616名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 01:25:18 ID:loYnnAxAO
>>615
とりあえず第一弾の構築済みデッキで対戦してみて要領を覚えるといいよ
デッキを組むのはそれからで十分だよ

617名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 01:36:29 ID:RQ/mg1nQ0
>>615
受験英語なんかに比べたらとても簡単さ
覚えることも単語なんかより、はるかに少ないよ!

618名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 02:46:19 ID:1BciTAsQ0
>>614
MTGの逸話、サイカレスに習って萃香レスと呼ぼう

619名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 02:49:55 ID:jUw/LWkw0
>>618
ここでも全く関係のないMtG持ち出すとか意図的にMtG嫌いを釣ろうとしているとしか思えない。
荒れるのは見たくないんで、カードの内容だのの参考に挙げるならともかく不必要にMtGを持ち出さないようにしてはいただけまいか。

620名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 03:05:45 ID:pM/lFyfo0
>>619
ふむ、確かに荒れたな

621名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 04:23:29 ID:WEmj3nwY0
彩光デッキと聞いて飛んできました

2段環境から美鈴と一緒に使ってるから割と愛着あるんだよな
というか何故大会等で使われてなかったのか不思議でならなかったが

622名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 09:12:22 ID:iNuQL/PY0
>621
理由は明確だと思うよ。2弾環境までは以下のような感じだった。
・美鈴がいないと維持がままならない。
・美鈴が2コストと微妙に重かった。
・ドロー強化カードが少なかった。
・彩光乱舞を活用するためには単体でのカードパワーが低いカードを選択する必要がある。
・つまり、彩光乱舞前提のデッキ構成にすると回らない。
・さらに悪いことに、使い捨てる前提なら永夜の術の方が倍くらい強い。

623名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 10:28:46 ID:GBobVrNMO
>>622
おじいちゃん速攻デッキを忘れてあげないで下さい……

つかマナチャ持ち一人いれば(デッキがごりごり削れるが)維持コスト払える時点で払いやすかったと思うが。

624名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 10:49:11 ID:iNuQL/PY0
>623
忘れちゃいないんだけど、速攻って程速くもないし、妖忌はカードパワーが
高いとはいえないと思うんだがどうか。

マナチャがいれば維持できるというのも、2ターンに1回ノードをセットしないと
いけないんだけど、その状況が維持コストが払いやすかったとは言えないよ。

625名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 16:10:58 ID:bmWYvC9.0
>>622
まぁ今だと無符のほうだと3・1だし
壱符でも4・2だから使えるかもしれないな。

>>624
意外と妖忌強いよ?
速攻、先制持ちの攻撃10、防御7なんてそうはいない
ノードはともかく、コスト3だし、能力に対しては軽いと思う
でも速攻向きではないのは確かかな、ノード関係で
どちらかと言えば中速とか低速寄り。

しかし弐符中国強いた今更感じた
ブロック時は耐久7の壁になるし、アタック時は常時効果で7のアタッカーにもなれる。
ここに白楼剣だの彩光だのあったら暴れ放題。
俺はそこにさらにミッシングじいちゃんが構えてるが

626名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 16:16:27 ID:RQ/mg1nQ0
決まれば基本的には何でも強いよ

要はそれを出せるかどうか、そこまでの駆け引きに勝てるかどうかだよ

627名前が無い程度の能力:2008/01/28(月) 17:38:34 ID:GBobVrNMO
>>624
追加のアクティブフェイズでマナチャージすればノードセットはいらないよ。

確かにおじいちゃんは速攻ではないな。
まあじじい単体なら彩光乱舞より夢想妙珠で暴れた方が強いが。グレイズ0は異常と言わざるを得ない。まさに地雷。

628名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 07:50:17 ID:UKzFTsscO
ドラフトやるときの第1弾から第3弾までの比率って3:1:2だっけ?

629名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 07:57:27 ID:VAG0ybCA0
2:1:2らしいけど別に決まってはいないらしい。
要はキャラクター比率のバランスが最大の問題らしく、2弾が少なくなってるとか言ってた。

630名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 09:38:07 ID:jxycXSfc0
1:0:2でやったらかなりバランス悪かった。

631名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 14:39:18 ID:UKzFTsscO
>>629
なるほど、ありがとう

>>630
それはさすがにバランスが・・・

632名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 15:13:21 ID:VsN022rw0
wiki見てて思ったんだが公式Q&AのQ680を見る限りでは
少女密室でパチュリーの能力をカウンターするのは不可能だと思うのだが如何か

633名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 15:22:17 ID:sQhiuTlg0
うん。できないね。

634名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 16:29:34 ID:Eg1WcWKMO
いちいちパス打たないといけないからwikiの編集めんどい(´・ω・')

635名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 18:09:58 ID:w5jiKNZ.0
>>625
数字だけの強さとカードパワーは意味合いが違うよ。
単品では微妙、揃うと強いは、典型的なカードパワーの低いカード。
特に色分けの無いカードゲームではそれが顕著に出る。

個人的に現状一番カードパワーが強いのは壱符アリスだと思う。
追加エラッタ前はさすがに弐符ゆゆが一番だったが。

636名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 18:26:08 ID:jxycXSfc0
唐突に現れて殴って去っていくおじいちゃんは
俺にとっては単体でも怖いです。

637名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 18:43:54 ID:sQhiuTlg0
>635
・場に出してカードアドバンテージを失わない。
・焼かれ難い
・マナチャージ
・コストも高くない
・スペルブレイクできる

確かにかなり強力だな。個人的に、次点には壱符パチュリーを推す。

638名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 18:45:33 ID:PAOGGQaw0
壱符アリスはアドバンテージの塊だからな
サニーと同じ程度には強いと思う

壱符パッチェさんは正直微妙、使うけど

639名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 20:29:02 ID:SX115t6M0
パチェ幻想生物デッキ作ったけど結構面白いな。

640名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 21:07:31 ID:gw7FetTk0
アグニシャインとシルフィホルン、シルバードラゴンの相性が悪すぎる件について

641名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 21:14:27 ID:1mLNNwzw0
シルバードラゴンと脱出劇はいい感じだが
ほかになんか相性いいのある?

642名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 21:20:32 ID:UKzFTsscO
イベントホライズンかな
ニラやヒガンがあるとさらにおいしい

643名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 23:29:25 ID:cU3xZQqg0
シルバードラゴンに夢想妙珠貼ればいいんじゃね?
1ショットキル狙うなら連携攻撃とか。シルバードラゴン連携→シルフィで9/9、ブロッカーいなきゃ致死ダメージが入るよ。

644名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 23:34:40 ID:AjaqKTy20
壱アリスも壱パッチュさんもフォビっちゃえば圧倒的に有利…か…

645名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 03:38:22 ID:HNobEVjY0
秋葉原YS公式大会及び名古屋準公認大会の受付始まったよ。

646名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 05:25:02 ID:KJViNVZk0
だれか出れなくなった俺の代わりににとりデッキか霊夢デッキで出てくれ

647名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 06:17:44 ID:qAiryDN6O
>>646
レシピうp

648名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 12:23:53 ID:KJViNVZk0
まだ煮詰めてもいなかったけどとりあえず

3 河城にとり
3 森近 霖之助
3 十六夜 咲夜
3 サニーミルク
3 鍵山 雛

3 河童「お化けキューカンバー」
3 洪水「ウーズフラッディング」
3 空虚「インフレーションスクウェア」
3 日符「ロイヤルフレア」
3 禁忌「レーヴァテイン」
3 奇術「ミスディレクション」
3 秘術「グレイソーマタージ」
2 産霊「ファーストピラミッド」
2 夢符「封魔陣」

3 香霖堂
3 マナの生成
3 強引な取引
2 流出

なにこのスペカの数w
そしてカウンター1枚も無いしwww

649名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 13:33:46 ID:G38ifuGs0
とりあえずマナの生成と強引な取引とサニーとディゾルブは三枚入れとけばいいかなって思う
問題はその後だ

650名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 14:23:17 ID:SVz7Jseg0
>>644
壱パチェは入るデッキも限られると思うけど、
壱アリスに果実は自爆覚悟も必要なデッキが多そうだ。

651名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 16:07:28 ID:L9LugAdQ0
アリス入ってないなぁ…

>>648
今話題の壱弐ぱっちゅさんか壱まりお入れるといいんじゃない?

652名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 20:31:54 ID:daTq.B1U0
俺も出れないから誰か俺の妖夢デッキを…

>>648
逆に考えるんだ、「カウンター無くたってその分アグレッシブに手札回せば良い」と考えるんだ。
早くデッキアウトさせるのかじっくり行ってここぞって場所で一気に落とすのか、方向性でカウンターも何が必要なのか変わる。
「とりあえず入れとけ」は私的には好ましくない感じ。

>>651
前者入れるとデッキの方向性が別のものになるしスペルも吟味し直さないとまずくない?

653名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 20:37:08 ID:isolfMZc0
こんなデッキを作ってみたんですが助言を頂けないでしょうか…

2 上海人形
3 蓬莱人形
2 露西亜人形
3 メディスン・メランコリー
3 サニーミルク
2 リリーホワイト
3 アリス・マーガトロイド
3 鈴仙・優曇華院・イナバ

3 霧符「ガシングガーデン」
3 死神「ヒガンルトゥール」
3 秘術「グレイソーマタージ」

3 魔導書
3 強引な取引
3 作戦阻止
2 断罪裁判
3 ディゾルブスペル
2 人形解放戦線

魔導書+ヒガンで狩ったり
魔導書+メディスン+ガシング+うどんげで狩ったり
うどんげ+強化アリスで狩ったりするデッキです。
人形解放は非常用です。
残り3枚は未定です…

654名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 21:31:56 ID:9U80c9wQ0
もしガジメディを主力に据えるなら、確実に壱アリにして釣って来た方がいいかも。
同様に、ガジングを釣るために魔法研究も欲しいところだと思う。
↑の通り組むと、ロシアよりも首吊りの方が使いやすいかもね。

655名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 21:32:00 ID:R2PMtjGg0
>>653
壱符アリス+乙女文楽のほうが良くないかな?
ちょうどデッキスペースあまっているんだし。
防御重視にするなら俺ならノーマルアリスを壱符にして、
首吊蓬莱いれるかな。
あと攻撃手段が少なそうに見える。
主な攻撃役がアリスとうどんげだと2種類で少ないのに加えて
両方とも制圧力が低い。キャラ入れないにしても装備カードくらいは
ほしいかな?陰陽玉+魔導書ならそれだけでも効果あるし。
キャラが多くだせそうだから実と虚の境界てのも悪くないかも。

656名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 00:21:58 ID:p8XbxQq.0
大会の前日が受験なんで行けるが体力が…orz

今聞いても答えてくれる人少なそうだけど聞きたいことがあるんです
キャラクターに直接ダメージを与えられるカード(悟入とか紅魔館とか)
何枚入れてますかね

俺は悟入紅魔館ヘイルヒガンと陰陽玉3枚ずつ入れてます

657名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 00:31:02 ID:k6bWrRbA0
普通のマナチャコンで、悟入スカシュ3ずつ、風神少女がメイン1サイド2。
スカーレットシュートは軽いギャストリor重い風神少女と、普通に強いよ。

658名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 01:24:22 ID:Mf61LTKU0
デッキによるけれど悟入2枚は半分以上のデッキに入ってる。
後はスカーレットシュートが1〜2枚、サイドで風神少女2枚。
ヒガンは魔道書デッキか虚実デッキなら入れてる。

除去だと重いが、速攻以外ならギャスドリは2枚入れてしまうなぁ。

659名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 01:39:32 ID:TXcZPID60
入る事が多いのは悟入だなぁ、大体2〜3枚
大型キャラが好きなんで、そっちを出すの重視して入れない事も多い
まぁサニーやパチェ、魔理沙焼くのに、大抵の人は悟入2枚くらい入ってるんじゃない?

660886:2008/01/31(木) 02:38:33 ID:cOFXOnB20
パチュデッキだがギャスドリ2とダメージは与えてないがグレイソーマタージ3
グレイソーマタージはコスト1が反則すぎると思う

マナチャコンデッキだとギャスドリ3悟入3グレイソー3かな

661名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 02:39:04 ID:cOFXOnB20
名前欄消し忘れたー

\(^o^)/

662名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 03:51:11 ID:k6bWrRbA0
グレイソーマタージはいいと思うけど、自動が消せないのがネックになることがわりとあるのと、
解呪で割られる可能性があるので採用してないなぁ。
他に使う世界呪符でもあるなら、避雷針を兼ねて採用してみてもいい気もするが。

663名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 07:09:06 ID:/QVO9IjA0
>662
解呪はメインから気軽に採用できるカードではないから大丈夫だぜ。
そもそも解呪と1:1の交換になるならアドバンテージは失ってないし、
離反の避雷針にもなるから採用しない手はないんだぜ。

664名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 11:14:54 ID:p8XbxQq.0
あぁ、ギャストリも入れてました。。

意外と皆そんなには入れてないのですね
ちょっとびっくりです

665名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 12:38:23 ID:CR4RXso6O
プリバが強い&ミラーマッチでアリスを落とせるで、
個人的にはマナチャコンにはスカシュ3必須なんだが

666名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 14:32:54 ID:MipVll3k0
しかし、スカシュを入れると人形を入れるスキマがなくなるというジレンマ。

667名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 17:16:07 ID:IvbOiosk0
最近は壱アリスが素で悟入耐える→スカシュなら焼ける的発想で、
悟入いれるくらいならスカシュ優先で積んじゃってるな。
1弾魔理沙+人形2体や、二重結界ついたパチェも落ちるのがありがたい。

二重結界と壱符パチェの相性は異常。

668名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 18:47:26 ID:CR4RXso6O
スカシュも悟入も3だけど、普通に人形6入ってるなぁ

669名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 19:05:59 ID:LLeS/KUc0
最近VISION始めたばかりなので、1弾は3箱あるのに2,3弾は1箱だけしか持っていない中デッキ作ってみたんで診断して欲しいのですが…。

3,001,上海人形
2,014,スターサファイア
3,015,サニーミルク
3,037,蓬莱山 輝夜
2,041,レミリア・スカーレット
3,042,八意 永琳
2,059,奇術「ミスディレクション」
3,068,冥符「紅色の冥界」
3,069,神槍「スピア・ザ・グングニル」
3,070,死符「ギャストリドリーム」
2,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
1,111,魔符「ミルキーウェイ」
1,117,神術「吸血鬼幻想」
2,133,ディゾルブスペル
1,134,魔法研究
1,177,符ノ壱“霧雨 魔理沙”
1,181,符ノ壱“レミリア・スカーレット”
1,186,符ノ弐“霧雨 魔理沙”
1,190,符ノ弐“レミリア・スカーレット”
1,193,悲運「大鐘婆の火」
1,200,奇術「エターナルミーク」
1,201,空虚「インフレーションスクウェア」
1,204,秘術「グレイソーマタージ」
1,215,紅符「スカーレットシュート」
1,216,神鬼「レミリアストーカー」
1,221,紅葉狩り

輝夜グングニルを中盤までに展開した後、レミリアのフライヤーの制圧力で、最終的には数で押し切ろうとするデッキです。
スターサファイアはサニー呼んで来れなければ多分入れてません。
いらないのとかあれば言ってください。

670名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 19:25:04 ID:NopMLYPcO
とりあえず壱符が各1枚しかないのに弐符入れるのは無理がある

671名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 19:36:15 ID:7.23wq6w0
>>669
輝夜グングなら中盤までといわず、それで押し切っちゃえばいいんじゃね?
攻撃力10貫通のえーりん輝夜の二人がかりなら2,3ターンで勝負つくでしょ。
今のままだとレミリアストーカーも吸血鬼幻想も1枚しかないんだから
サーヴァントによる制圧は厳しい気がする。
そもそもサーヴァント制圧特化なら、壱弐符じゃなくて無印レミリア3積みでは。

2弾3弾のカード使いたい気持ちはわかるけど、
1枚しか持ってないカードを戦略の主軸に組み込むのは厳しいと思うぞ

672名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 20:28:19 ID:UrXtr4UM0
誰かnet visionやってるやついないのか?
もしよかったら新参の俺を軽く捻ってほしいんだが。

673名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 20:29:55 ID:8JkqbfuM0
>>672
IRCを導入すると幸せになれるかも

674名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 20:32:23 ID:UrXtr4UM0
よく分からんがググってみる。
もう未熟者なんて呼ばせないぜ。

675名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 20:55:18 ID:UjrUbdxU0
>>674
IRC落とした後、NETVISION落としたページをよく見ると幸せになれるかもな。

676名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 20:56:39 ID:UrXtr4UM0
>>675
情報thx
いま#東方妖々夢にいる

677名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 21:06:01 ID:P1A8qbC60
ナチュラルすぎて突っ込むべきか迷った俺は間違いなく素人

678名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 21:07:32 ID:L.uL8HzQ0
みんな初めてはそんなものなのさ

679名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 21:49:33 ID:Mf61LTKU0
一瞬>>672-673が同一人物に見えた。

680名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 21:52:26 ID:.amiXRmY0
最近VISIONを購入して始めてみたのですが、ルールがかなり曖昧なので大会などで流れを確認したいのですが、観戦だけなら大丈夫でしょうか
カードゲームの経験が無いので、多分間違えて解釈してる部分が多いと思うので・・・

ネット対戦のツールの方はエラーがでるので断念しましたorz

681名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 22:03:26 ID:g12t.haU0
>>680
秋葉原の公式大会なら初心者講習会もやってるからいってみたら?

682名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 00:49:42 ID:SQ4x4Tyg0
彩光乱舞を使って展開力+安定感に主眼を置いたデッキを作ってみた。
中々理想的な動きをしてくれるんだけど、いかんせん対戦相手が少なく練度低い感が否めないんだよなぁ。
対戦経験豊富な人たちの的確なアドバイスを希望するぜ。

キャラクター

3 サニーミルク
3 橙
3 ミスティア
3 穣子
3 壱符美鈴
3 壱符咲夜
3 妖忌
2 弐符美鈴
2 弐符咲夜

スペル

3 彩光乱舞
3 エターナルミーク
3 虹色太極拳
3 プライベートスクウェア
2 ミッシングパワー
2 インフレーションスクウェア
2 ミスディレクション

コマンド

3 魔法研究
2 小さな脱出劇
2 迷ひ家

683名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 01:02:41 ID:SCxmxSro0
典型的なマナチャコンと戦うと大変そうだが別にいいんじゃない?

ミスティアや穣子よりはしんぬとかそういうの入れた方がもうちょっと安定するかなって思う

684名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 01:40:51 ID:ZIVLD9Cc0
>>682
まわしてみないことにはどうにも言いにくいデッキだが……序盤の展開遅くないか?
サニー来ないとノードが苦しすぎるデッキになると思うので、みすちーとか外して最低限生成欲しいなぁ。
後はおじいちゃん素だしでこの展開の遅さだと7ノードがなかなか溜まらない予感がする。
ミークと魔法研究があればキードローは平気かな?
これは何回か使ってみて判断するしかないような。

685名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 02:05:53 ID:Z7osshMI0
>>682
序盤の防御を固める意味で、梅林の妖精とかどうだろ?
橙を梅林に入れ替えて、その分を紅葉狩りとか強引な取引を入れて補う形で。
デッキ的に早く動くものじゃないからエターナルミークはなくてもいいんじゃないかなと思ったりもするかな。
そこが開けばドローカードも入れられるし。

あとは乱舞壊されると辛いから慧音とか。

686名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 03:27:04 ID:EVoVTvAo0
>>682
わざわざ虹色太極拳を積む必要があるほど高グレイズなキャラクターが見当たらないのでちょっと必要性に疑問が。
小型をメインに殴るのかおじいちゃん&弐符キャラで殴るのかどっちかにしておけば速攻とコントロールの片方に絞れるので楽かも。


ちなみに実際デッキ組んでシャドウで回してみたんだが、弐符咲夜さん3積みにしてファーストピラミッドとか魔法研究とか挿してみたら恐ろしい速度で擬似隠密三人衆が現れて吹いた。

687682:2008/02/01(金) 07:30:20 ID:SQ4x4Tyg0
まずは返答感謝だぜ!

>>683
打消しは俺も考慮に入れてた要素。現状では特に必要性を感じなかったけど、
もし大会とか行くならサイドに忍ばせておきたいかな。

>>684
序盤の展開の遅さは指摘の通り。マナの生成の案は採用してみるよ。
ただ、弐符とじじい除くと実質キャラクターが18枚で、そこからさらに削るのはちょっと怖いなぁ。
とりあえずデッキ内で空気な小さな脱出劇を抜いてみようかな。

>>685
俺は紅葉狩りの代わりに橙を入れたクチなんだけど、その選択肢もありかなと思う。取引は最後まで悩んだ項目。
ミークについては積んでて大いに活躍してくれてるから外すことは避けたいかな。
けーねはありかもしれん。みすちーと切り替えるかも。

>>686
確かに虹色太極拳使わないでノードにする事多いんだよなぁ。
弐符咲夜のグレイズが3と言うことで、反撃恐れて積んでるだけど、
それならいっその事断罪あたりに変えといた方が汎用性高まるかも。
ファーストピラミッドは個人的に、昔は「これ強えじゃね?」って思ってたけど、
意外に使いどころが少なくて苦笑したカードという評価なんで採用しないかも。

とりあえずここで貰ったアドバイスを活かしてデッキ再構築してみて動かしてみるよ〜。

688669:2008/02/01(金) 14:09:41 ID:3GpvL7WE0
>>670>>671
ありがとうございますー

先に3弾買ってから考え直して見ます。

689名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 14:45:35 ID:hEBjJu0M0
>>682
手札からコンスタントにキャラ出すタイプっぽいのに穣子は相性悪すぎる。
除去対策に迷ひ家と脱出口なんだろうけど、脱出口を弐符に使うのは微妙。
弐符咲夜を止めれるサイズが出た場合、対処法が妖忌のみになるのも苦しい。

ぱっと見、対戦で負ける要素になるのがここだと思う。

690名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 17:48:03 ID:C5sLC6yAO
>>689
脱出劇な

691名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 19:30:35 ID:Jm.F0GT60
産まれて初めてデッキ組んだZE☆
意見おくれ
3,082,侵食
3,151,京人形
3,001,上海人形
3,183,符ノ弐“アリス・マーガトロイド”
3,249,人形解放戦線
3,002,蓬莱人形
3,058,魔符「アーティフルサクリファイス」
3,152,露西亜人形
3,197,呪詛「首吊り蓬莱人形」
3,243,実と虚の境界
3,174,符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
3,126,幽霊ちんどん屋
3,140,常闇
3,096,断罪裁判
3,196,操符「乙女文楽」
2,248,自警団
2,132,冥界一硬い盾
1,099,離反工作

692名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 19:40:04 ID:U7dpti5oO
とりあえずもうちょっと分かりやすくソートしろw
せめてキャラとスペルとコマンドはわけたほうがいいよ。

とりあえず、ちょっと弱い人形が多すぎる気がする。
人形デッキならメランコとか入れたらいいんじゃね?

693名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 19:50:11 ID:U7dpti5oO
乙女文楽はちょっと弱すぎるから抜いていいと思う。ちんどん屋も。
アリス好きなら魔彩光の上海人形とかはどうだろう。

694名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 20:33:08 ID:En7C4E.g0
解放戦線打つ前に人形削られて打てず仕舞いになりそう
めらんことガシング入れたほうがいいとおも

695名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 20:42:16 ID:nOcUInWA0
>>691
首吊り蓬莱入りなら無符アリスの方がいいんじゃないかね

冥界一硬い盾や浸食やらコスト食いが多い割りに
マナチャがアリスだけなのは厳しいと思う。

人形解放戦線とアーティフルサクリファイスはどうしたって1回くらいしか
使えないから3枚ずつ入れても仕方ない

696名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 21:42:32 ID:SCxmxSro0
万が一アリスが飛んだときように秘密結社でも入れとけばおk

697名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 22:17:35 ID:Jm.F0GT60
net visionで2戦してみた。

>>692
サーセンwww
そうか。
確かに抗鬱剤も人形だから、このデッキには悪くないな。

>>693
確かに乙女〜は使う機会がなかった。でもアリスデッキってことで3→2ってとこで。
ちんどん弱いか!?www攻守に大活躍だったんだがwwwww
もしかしたら、一番使い安いカードなんじゃないかと感じてる。
あとキャラ戦はあんま考えてないんで、上海光線は遠慮する。

>>694
解放戦線は1枚で十分だな。
ってかガシング強杉。即採用した。

>>695
人形でまわしたいんでアリスは符で行かせてもらう。
コスト対策にマナ生成も入れてみた。

698名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 22:32:29 ID:Jm.F0GT60
ってなことで調整後。

3,符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
3,符ノ弐“アリス・マーガトロイド”
3,蓬莱人形
3,呪詛「首吊り蓬莱人形」
3,上海人形
3,京人形
2,露西亜人形
2,メディスン・メランコリー
3,サニーミルク
2,操符「乙女文楽」
1,魔符「アーティフルサクリファイス」
1,霧符「ガシングガーデン」
3,幽霊ちんどん屋
3,マナの生成
3,自警団
3,常闇
3,離反工作
3,断罪裁判
1,人形解放戦線

あと2枚…。

699名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 22:53:14 ID:En7C4E.g0
>>698
常闇コスト軽いけどガシングにひっかかると即取れるから気をつけて。
あとマナチャで少ない枚数のキーカード落とさんようにね。

700名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 22:58:16 ID:LAD0qZzg0
なんか俺のに似たようなデッキがの人が居るな…俺のも見て欲しいぜ

3.サニーミルク
3.アリス・マーガトロイド
3.蓬莱人形
3.上海人形
3.露西亜人形
3.メディスン・メランコリー
3.ルナサ・プリズムリバー(幽霊)
3.メルラン・プリズムリバー(幽霊)
3.リリカ・プリズムリバー(幽霊)

3.魔符「アーティフルサクリファイス」
3.呪詛「首吊り蓬莱人形」
3.霧符「ガシングガーデン」

2.紅葉狩り
2.強引な取引
2.幽霊移民化計画
1.人形解放戦線
2.魔砲研究
3.エニグマティクドール
2.秘密結社

とにかく爆発。人形が切れたら移民化で回収する…かなりギリギリ

701名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 00:18:44 ID:3LVUXFSc0
>>700
虹川三姉妹とガシングの噛み合わなさが最悪。
速攻で削ってアーティフルでとどめを刺す流れは見えるんだが、基本的にガシングは耐久戦に持ち込むためのカードなので相性が良くないな。
あとキャラ排除系カードが皆無なのも痛すぎる。大型出されたらひとたまりもないのはキツそうだ。
いくらエニグマがいても貫通持ちには対処しきれないしな。


ところでコマンド下から3番目、一体何を研究してるんだw

702名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 00:36:34 ID:/8pZ4qow0
>>700
虹川と人形でまわすならアーティクルよりは実虚じゃないか?
仮にアーティクルで通すとしたら3枚はいらないと思う。研究もあるし。
そして>701の通りガジングと虹川は相性悪いだろう。
スピードも虹川速攻よりは遅いと思うから阻止とかディゾが一枚もないのは結構冒険になると思う。
それと、3ノード帯での勝負が多いのに生成ないのはなんでなんだぜ?

703名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 01:14:53 ID:ZF84hcoA0
>>698,700
>>653にもベクトルは違うが人形デッキがあるから参考にしたらいいと思うぜ

704名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 02:17:34 ID:HHiXYA/I0
助言なんて言える立場じゃないから適当に

>>700
ハッキリ言うと少々欲張りすぎてないかな?
ガシングを超えてルナサが殴る為のリリカ?かなとか思うのだけれど
その為に3枚もカードを入れてたりなんかすると中途半端になると思う
手札からノードを選ぶときとかすごく大変そうに見える

>>698
ガシング1枚とかそんな程度ならむしろ入れない方がいいよ
入れるならガシング3枚にしないと…
殴れるキャラクターがあまりにも少ないような…
人形デッキなのだからしょうがないのだけれど…もうちょっと
アリス守るカード増やして見たら?

705名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 12:11:01 ID:tH8VclNgO
いま最も熱いデッキって、やっぱ人形か?

706名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 12:19:07 ID:DhphgArw0
山火事デッキだろ・・・JK・・・

707名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 12:32:06 ID:tH8VclNgO
なるほどもこたんか。
今日の午後はもこたんに捧げるか

708名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 12:54:20 ID:cKZl8x2g0
火事いいよな、俺も研究中だぜ

709名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 13:48:51 ID:ePLRZBv60
通販で2弾買おうと思ったら売り切れだった\(^o^)/

710名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 14:16:29 ID:u9X1gUu60
もこたんデッキ完成したのはいいが、対戦相手がいない…。

711名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 15:44:25 ID:yaf9QGQk0
公式大会の予約受付からすると
プレイヤー人口は中部<関東なんだな
中部から西や関東から北はどうなってんだか

712名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 17:49:12 ID:28fUcQrA0
遅ればせながら>>700
移民化計画狙うなら無符幽々子と半幽霊お勧め。
特に半幽霊は人形と組むと半端なく硬くなるぜ。

713名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 20:39:42 ID:cKZl8x2g0
明日の名古屋公式大会締め切られてたぜ
2/3〆ってのは知ってたが何時まで受け付けてたんだろう、残念

714700:2008/02/02(土) 21:09:17 ID:bLRi35Uc0
たくさんの助言サンクス

半幽霊は盲点だった…採用するべきだな
虚実→アーティフルは可能かな?

715名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 02:17:06 ID:Hpi48pu20
小さな脱出劇使ってキャラ戻したら、その同名のカードはすべて奇襲を得てる、って解釈でいいんか?
初めて使ってみたんだが、リリーホワイトを脱出劇で戻したんだが相手の流星祈願会で落とされた。
手札にはリリーホワイトが2枚あったんだが、場から戻したリリーと握ってたリリーは区別付かないし、いいんよな?
って聞こうと思ったら公式に聞いてみろって話だな、スマソ

716名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 02:24:49 ID:o7zKUwM20
>>715
まずありえないシチュエーションだが
椛プレイ→攻撃後脱出劇→椛3姉妹が出てきて全員攻撃で16点ダメージ→ターン終了時に全員揃って手札へ
とか出来るし、戻したカードだけじゃない?

717名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 04:21:17 ID:xi/Puj3c0
>>715
Q658.「小さな脱出劇」で手札に戻したキャラクターカードはそのターン内であれば
常に奇襲をもっているのですか?
 例1:場に出してから何らかの手段で手札に戻した場合
 例2:1度冥界に捨ててから手札に戻した場合
A658.いいえ、手札を離れた時点で奇襲は失われます。

と、あるので区別するものだと思われる。
まあ実際問題、戻したカードであることは確認できないわけだが…

718名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 04:39:02 ID:J7mPB1R20
宣伝失礼します。2/23(土)に、大阪で東方系非電源ゲームの交流会を開きます。
VISIONオンリーではありませんが、よろしければご参加ください。
日時:2/23(土) 午前9時30分〜午後8時
場所:阿倍野青年センター第二研修室
参加料・事前登録不要、入退場自由です。お気軽においでください。
会場へのアクセス方法など、より詳しい情報は以下のサイトからご覧いただけます。
ttp://www.bi-pi.info/suifuden/competition.html
たくさんのご来場をお待ちしております。

719名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 16:59:33 ID:9paY/WcwO
>>715
最初に公開された同種カードだろ常識的に考えて

720名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 17:12:56 ID:0fgQnh/wO
>>715
そもそも何故流星祈願会にリリー白プレイで干渉しなかったのかと小一時間(ry

721名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:15:12 ID:UGMhoYSs0
すみません速攻デッキ作ってみたのですが、まだvision始めて日が浅いのでよろしければ診断お願いします。

3.上海人形
3.蓬莱人形
3.サニーミルク
3.小悪魔
3.サニーミルク
3.リリーホワイト
2.朱鷺色の妖怪

3.奇術『ミスディレクション』
3.時符『プライベートスクウェア』
3.木符『シルフィホルン』
3.神術『吸血鬼幻想』
3.神鬼『レミリアストーカー』

3.マナの生成
3.作戦阻止
3.白楼剣
3.強引な取引
3.実と虚の境界

序盤スペルカードで小悪魔を強化しつつキャラクターを並べて戦闘でいくらか削り、ノードが溜まったら実と虚の境界で一気に奪うデッキです。
悲運『大鐘婆の火』を採用したかったのですがエラッタが…

722名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:21:45 ID:xOSvQpN.0
>>721
サニー6枚いるからマナチャはいいな

まぁちょっとドローよわい気がするな
壱符アリスとかどう?

723名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:23:47 ID:xOSvQpN.0
>>721
追記だがシルフィいらなくないか?

724名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:30:14 ID:BrhYIYso0
>>715
速攻どころかまともに殴れるのが小悪魔くらいしかいない気がするのだが

725724:2008/02/03(日) 18:31:17 ID:BrhYIYso0
>>720の間違い

726名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:34:42 ID:UGMhoYSs0
>722
本当ですね…サニーが6枚も(笑)
壱符アリスですか、確かにデッキ圧縮に最適ですよね
サニーの所壱符アリスにしてみます

シルフィは小悪魔&吸血鬼幻想とのコンボを考慮して入れてみたのですが…微妙ですかね?

727名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:45:36 ID:H//GqdQg0
>>726
パチュリーいない&ミッシング連携の1キルコンボカードが入ってない以上シルフィは微妙。
小悪魔以外にもスターサファイアとかみすちーとか小型速攻要員がいないと悟入でさようならする可能性があるので厳しいかもしれない。

728名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:49:42 ID:4IVfENqI0
>>721
ドロー加速カードが少ないように感じたからもう少し
加速させてもいいかもね。俺なら多少リスクは大きいが新幻想史入れる。
あと速攻ならシルバードラゴンマジお勧め。
ミッシングパワーもあってもいいと思う。
シルフィにも小悪魔にも俺が勧めたシルドラにも相性がいいし。

729721:2008/02/03(日) 19:31:28 ID:UGMhoYSs0
皆さん助言感謝です

>723>>724>>726
確かに小悪魔狙われたら厳しいですね…
シルフィ外して他の小型速攻キャラ入れてみます

>>728
やっぱりドロー弱いですよね…
新幻想史は最初考慮してたのですが吸血鬼幻想&実と虚の境界
がメインなので敬遠してました(笑)
シルドラ&シルフィ&ミッシングは強力なのですがデッキ圧迫が凄まじいので別デッキレシピに加えてみます

730名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 20:24:56 ID:BrhYIYso0
>>729
人形があるとはいえ実と虚の境界使わなくても普通に攻撃すればいいと思う。
永夜の術とか使うなら別だけど

731名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 21:18:48 ID:rOk.E24I0
>>729
実と虚の境界でダメージ与えるならば彩光乱舞積んで、追加のアクティブフェイズでもっかい駄目押ししてみないか?

732名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 21:48:21 ID:bmhsMESY0
>>731
メンテ専用

733名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 21:49:13 ID:bmhsMESY0
ってキャラ能力は常時か。失礼しました。

734sage:2008/02/03(日) 22:29:22 ID:rcXfFhPs0
初心者な質門ですまんのだけど
冥符 紅色の冥界 で出したキャラを 迷ひ家 で除外した場合
次のターンに場に戻る?

735名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 22:29:55 ID:rcXfFhPs0
sageの場所間違えた すいません

736名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 22:31:51 ID:Mw31z/jwO
>>734
戻るよ
除外した時点で紅月のターン終了時に〜って効果はなくなってる

737名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 22:32:41 ID:Mw31z/jwO
紅色だった

738名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 23:14:30 ID:rcXfFhPs0
>>736
サンクスです。

739721:2008/02/03(日) 23:41:36 ID:UGMhoYSs0
助言感謝です

>>731
永夜は相性良さそうですね
数で押して一気に実と虚の境界で奪うデッキにしてみます

>>732
実と虚の境界に彩光乱舞も良さそうですね
ただ世界呪符が吸血鬼幻想と被ってしまうので永夜で駄目押ししてみます(笑)

740名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 00:23:32 ID:P53qcG2EO
>>739
世界呪符は1ターン1枚しかプレイ出来んが何枚でも貼れると(ry

741名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 00:31:12 ID:ZzASAr2I0
初心者で早苗、霊夢中心でデッキを組みたいんですがなにかいい案とかありますか?
他にも低コストで召還する為に美鈴とかも入れる予定ですが

742名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 00:32:31 ID:NAU0QH/E0
ライブラリーアウトデッキ作ってみたんだけど評価お願いします

キャラ
 3 サニーミルク
 1 リリーホワイト
 2 パチュリー・ノーレッジ
 3 藤原 妹紅
 3 小野塚 小町
 3 森近 霖之助

スペル
 3 禁忌『レーヴァテイン』
 3 幻幽『ジャック・ザ・ルドビレ』

コマンド
 2 マナの生成
 3 強引な取引
 3 ディゾルブスペル
 3 作戦阻止
 3 断罪裁判
 3 瞋怒
 2 白玉楼の幻闘
 2 情報戦
 3 竹林の火事
 3 反転攻勢
 1 森羅結界
 1 エニグマティクドール

途中までは純正でいこうと思ったんだけど
弟と模擬戦やってたら迷走に迷走を重ねて訳分からんくなってきた・・・

お願いします

743名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 00:42:33 ID:n9wTsWjgO
>>742
マナチャが3枚じゃ追いつかない感じがする
あとルドビレはデッキによってはあんまり効果がないと思うな
火事使うんだったら壱符魔理沙もあったほうがいいよ

744名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 00:43:09 ID:n9wTsWjgO
パチェがいたね、スマソ

745名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 00:56:34 ID:6d3CRI2M0
>>742
火事なら壱魔理沙欲しいなぁ。ちょっと重いが。
妹詐欺でレヴァ剣も1コストで出せる利点もあるし。
後は壱咲夜入れて墓から火事拾うのもわるくないと思うよ。

746名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 01:05:47 ID:92ylTX.wO
壱魔理ってスペル使い放題なのかwwwww
でも名前変えたところで伝説持ちじゃないからこーりんいないと話になんないな

747名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 01:06:21 ID:NAU0QH/E0
ありがとう御座います
ルドビレをサイドボードに移して一符魔理沙
他考えて一符咲夜と余裕があれば秘密結社辺り入れてみます

748名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 01:08:17 ID:w2FXMaiU0
>>742
ちょい重いけどメインからフォービドゥンとかはどーすか
キャラ指定して除外していけば、ジャックザルドビレもあるし、相手が魔法ばっかり引くんじゃないの

それはそれで辛そうだが

749名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 02:07:40 ID:JZ5wdMGc0
そういえばまだ報告がないけど昨日の大会ってどうだったの?

750名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 07:24:08 ID:b7WrF3PY0
>>741
人間が二人いるので誰か神様入れて“神様との宴会”を狙ってみては?
神様の選択肢として諏訪子入れて、“崇符『ミシャグジさま』”と“神具『洩矢の鉄の輪』”で制圧するのもあり。
その場合は、“マナ生成”、“リリーホワイト”、“サニーミルク”等を使い、早めに展開した後に“月都万象展 ”で諏訪子に来てもらうのいいかも。
残りのカードはお好みで。

>他にも低コストで召還する為に美鈴とかも入れる予定ですが
悪いけど、意図がわからない。
低コストになった美鈴を入れてガーダーにするのか、美鈴を使って他の何かを出すのかどちらか?
後者は呼び出すものは確かないからありえないと思うが…

寝起き直後に考えたので適当になっててすまない。

751名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 13:05:18 ID:ZzASAr2I0
>>750
助言ありがとう
美鈴はそれなりに低コストで防御力5あるから壁になるとおもってな
できるだけ数を召還して後半で諏訪子とか強いのを召還して倒す
ってかんがえてるんだ

752名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 14:17:02 ID:SF5VeIm2O
>>751
それだと相手にも時間与えることになるから、有利とは言えないよ
壁を用意するのはともかく、数用意するなら0コストの方がよい。

753名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 14:27:27 ID:VhQTOkFo0
時間を与えれば与えるほど相手が有利になるから、自分が加速する方を考えるのが無難。
たとえば、万象展を引くために香霖堂を加えたり、上海、蓬莱人形を入れたりする。
上海、蓬莱を入れたなら壱符アリスも入れれば、これらをデッキから持ってこれるように
なってさらにドローは進むし、マナチャージによるデッキの安定化と、ガードの固さも
あるのでデッキコンセプトにも合ってると思う。

余談だけど、諏訪子なら万象展撃つ前に情報戦を撃っておきたいな。万が一だけど、
相手の方が重い物を持ってたり、離反工作を持ってたりすると目も当てられないので。

ちなみに、個人的には諏訪子クラスの大きさなら早苗のサポートは不要だと思う。

754名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 15:22:46 ID:VbaBY.Lk0
質問だが、マナの生成、自分ターン1枚制限になったよな?
って事はデッキ1枚制限かかるんじゃ・・・。

755名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 15:26:17 ID:VhQTOkFo0
その話題は聞き飽きた。公式のQ&Aをキーワード“1枚制限”で検索しろ。

756名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 15:28:54 ID:VbaBY.Lk0
ああ、誤植だったのか・・・
すまん、thx。

757名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 16:58:30 ID:ZzASAr2I0
>>753
俺のデッキはメリーや蓮子、霊夢に魔理沙、咲夜さんや霖之助など
人間&神様カードを多く入れてるから洩矢の王国でパワーアップさせてる
あと霊夢は弐符入れてたほうがいいかな?
魔理沙のは能力がいいからいれてる

758名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 17:19:01 ID:92ylTX.wO
やっぱ虹川ですよね

759名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 17:28:28 ID:VhQTOkFo0
>757
うーん。
神様を強化したいってコンセプトは分かるんだけど、勝ち手段に結びつかないよ。
早苗を1,2枚入れて人間を加えたいと言っても、無符魔理沙と壱符咲夜くらいで
基本的には十分だと思ってます。

理由は、前述の通り「諏訪子クラスの大きさなら早苗のサポートは不要」だから。
デッキの回転に必要となる以上の人間を加えてもオーバーキルです。

ガンガン強化して殴って終わらせれる状況ならそもそも強化しなくても勝ってるし、
そうでない場合は強化して殴っても人形1匹+ノードでブロックされて終わるか、
離反、ギャスドリ、グレソ等が飛んできて涙目になる。

760名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 19:40:51 ID:Vm7vvGHg0
で、結局大会の結果はどうなったんだ?

761名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 20:36:29 ID:ZzASAr2I0
取り合えず今のデッキ構成は

キャラクターカード
メルラン
符ノ壱 博麗 霊夢
符ノ弐 博麗 霊夢
犬走 椛
鍵山 雛
宇佐見 蓮子
マエリベリー・ハーン
東風谷早苗
霧雨 魔理沙
森近 霖之助
深山の大天狗
十六夜 咲夜
八坂 神奈子
博麗 霊夢
ルーミア
リグル
秋 穣子
符ノ壱霧雨 魔理沙
符ノ弐霧雨 魔理沙
秋 静葉
洩矢 諏訪子

コマンドカード
神様の宴会
洩矢の王国
2 風祝の奇跡
収穫祭
マナの生成
月都万象展
香霖堂
草薙の剣
陰陽玉
竹林の火事
情報戦
ディゾルブスペル
無限刻
反転攻勢
自警団

スペルカード
風神少女
二重結界
大鐘姿の火
シュート・ザ・ムーン
ジャック・ザ・ルドビレ
夢想封印 散
ミルキーウェイ
イベントホライズン
洩矢の鉄の輪
妖童餓鬼の断食
ミシャクジさま
グレイソーマタージ
エクスパンデッド・オンバシラ

です

762名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:01:38 ID:92ylTX.wO
なんというパイナップル対策デッキ

763名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:01:47 ID:HRRHDzLU0
>>761
1枚積みが多すぎてなんとも言えない

764名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:04:28 ID:LADFXPTk0
OK、カード資産少ないのは良く分かった。
コンセプトは「序盤人間いっぱい出して、後半強い神様光臨」って感じだよね。
デッキには同名のカードは3枚まで入る。必要なカードは必ず3枚入れないと辛い。
とりあえずカラーコピーとかで必要なカードを増やして(大会で使えるかどうかは別だけど)デッキを組もうか。
カード買う金ないんだよ!って場合はネット対戦って手もあるから。
「今ある材料でコンセプトどおりのデッキを作る」っていうのは無理だと思うぞ。
あわせてこれも参考にしてみてくれ http://www34.atwiki.jp/thvision/pages/356.html

765名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:05:00 ID:ZzASAr2I0
>>763
本当にまだはじめたばかりで「洩矢の王国」と拡張パックをワンセットずつしか買ってないんだ

766名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:50:15 ID:VgNM7g5w0
俺は壱枚組を否定はしない(できない)けどねー
壱枚でもしっかりデッキを作ればちゃんと回ると思っているし
3枚組にもある程度までなら対抗も可能だと思う。
そりゃ弐符は使えないものと考えていいけど
壱枚組なら行動に汎用性が出来るし。
とまあ金がなくて3パックも買えない貧乏人が
言いわけして見る。

767名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 23:00:48 ID:WgzcSmNI0
否定はしないが、組んでみた、見てくれ。といわれても、
ああそうですか。としか返せないな。

768名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 01:07:04 ID:g.g5/xjs0
しかし最近診断求む!が増えたな

769名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 01:23:10 ID:H945N8MQ0
いいことなんじゃないか、カードゲームスレとしては正常なカタチだと思うぞ。
それはそうと>>761は風祝の奇跡は2枚持ってるんだな。

770名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 01:24:34 ID:ZF2c.3uAO
近くに対戦する相手がいないとなかなか弱点とか見えてこないからねぇ

771名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 01:37:14 ID:OKOA49wEO
他人のデッキを見るのは楽しいんだけどな。





「ほぼ1枚積み」とかじゃなけりゃ。

772名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 03:52:14 ID:pUx5C9jA0
数回まわしてみたんだけどどうも明確な勝ちパターンが見えてこなくて何か弄ろうと思うんだけど
カードリストを見ても何も浮かんでこなくなってしまったので誰かアドバイスくれませんか
虹川ノードロック
3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,017,リリカ・プリズムリバー
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,053,仙符「鳳凰卵」
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
2,095,館に棲むモノ
3,133,ディゾルブスペル
3,136,幸せのお賽銭箱
3,160,レイラ・プリズムリバー
3,166,プリズムリバー伯
3,191,葉符「狂いの落葉」
3,204,秘術「グレイソーマタージ」
3,212,新史「新幻想史」
3,223,大寒波
3,237,流星祈願会

773名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 04:00:47 ID:NJtUiUS60
>>772
こんな時間に即レスする俺もどうかしてるがw

攻めるデッキなのか守るデッキなのかよくわからないので攻めるデッキとしてアドバイスすると

・館に棲むモノでなのを除去するのかがわからない
・狂いの落葉してまでノードが必要と思わない
・作戦阻止を入れてまで打ち消したいものって何?

かな。

攻めるデッキにするのなら吸血鬼幻想とかミッシングパワーとかどう?
ミッシングしてもレイラで持ってくることができるわけだし。

黄泉の船であらかじめレイラの弾を仕込んでおくのもアリじゃないかな。

774名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 04:01:52 ID:QD4MfjJw0
>>772
グレイソーマタージと幸せのお賽銭箱が場違いに見えるのだが。
速攻だったらプリバに奇襲があるのだからもっと軽いキャラを増やすべき。

逆にプリズムリバー伯とかをメインにするならノードロックは抜いた方がいいと思う。

775名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 13:03:11 ID:g.g5/xjs0
>>772
ノード加速で先に相手に中級キャラ出されると幽霊が右往左往することになって
タイミング逃すことになるから相手のサニーを破棄できる点も考えて悟入幻想なんていうのは?

あと虹川は幽霊…?だよね、なら白玉楼を入れれば+3/+3で相手からの攻撃に幽霊が一時的に耐えられるし
攻撃にも使えるし冥界から拾うことも出来て便利だと思う

それとしんぬで敵の場を空にしたり、プライベートスクウェアなんかで虹川の攻撃を通したりするのもよいかなぁ…

あんまりノードロック関係なくてごめん

776名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 13:33:23 ID:4GExJ7So0
>>772
速攻で決めたいのか持久で決めたいのかがわからない。

速攻ならグレイソーよりも悟入とかスカーレットシュート、シンヌの方が効果的。
壱中国でも出てこなければなんどかなるでしょう。
特に序盤のサニー、中盤のアリスをどう消すかがノードロックとしては重要だと思う。
後、生成が来ないとマナ加速ができないのが痛い。
サニーやらリリーやら入れて加速すべきでは?

守りながら勝つデッキなら虚と実の境界とか。
数は多分5〜6は出てるはずだしお賽銭箱よりは一気に削れそう。

777名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 13:47:28 ID:goTAygE.0
>>772
ノードしばりなら、サニー対策もかねて悟入幻想とダイアモンドブリザードを入れるかなあ
あとはやっぱりサニーミルクを入れたいね、マナチャージはカード余分に1枚引いてるようなもんだし

抜くのはグレイソーマタージ、お賽銭箱と館に棲むモノあたりかな、重いし遅いしね

自分が使うなら、作戦阻止、ディゾルブ、狂いの落葉、流星祈願あたりも全抜きで八卦、吸血鬼幻想、リリー、壱符咲夜を入れて攻撃重視かな、
やれなかったら負けくらいで
完全に好みだとは思うけどw

778名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 14:07:37 ID:HWAW9nzM0
>>772
館に棲むモノを入れるよりは確実性のある幻闘か瞋怒がおすすめ。
ノードロックというコンセプトを崩さないように考えるならこちら側がそんなに速度を上げなくても封殺できるようにするのがベストかと。
グレイズのある伯はとどめの一撃だけに役を割り振るとして、悟入・天女・ダイアモンドあたりを挿してみるといいかも。
他にアタッカー多めで削りに行くプリバに相性がいいのは涅槃寂静。ノード固めておくと相手のブロックはほぼ不可能になる。
ドロー加速するなら新幻想史より香霖堂で、吸血鬼幻想も一緒に入れておいて落としたプリバを幻想にして引き上げると3/2ノーグレのアタッカーが増えてうまうまできるかも。
それでも万が一相手のマナチャージャーが止まらなかった時に備えてドラゴンメテオを1か2挿しにするとここぞというところで役に立ってくれるはず。

ところで誰の賛同も得られないんだが封魔陣って強いよな? な?

779名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 14:25:15 ID:2gmi.y7E0
封魔陣は結局殴れるし自分ターンなら能力も使える。
ブロックさせないことが目的ならノードが重くてもソーマタージだし、
悟入なりスカシューなりで焼いたほうが汎用性も高い。

結論としては、弾が進むことでいらない子になった典型的なカードとしか…。

780名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 14:27:20 ID:CVR1otVQ0
>>778
改めてちょっと考えてみた、弱くはないな、使い道も結構あるし
ただ強いってわざわざ言うほどのカードでもない感じ、使い道あると言ったが汎用性が高いという程万能でもなし

個人的には「面白い」カードだな
・・・あんま使ってなかったが、今度試してみるか

781名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 15:22:32 ID:2LAuTNTA0
TCG用語を使ってレスするのも無粋だとは思ったけど、他に妥当な言葉がなかったの
で、そのまま説明させていただくことをご了承いただきたい。

さて、虹川をある程度プレイしてみれば分かるかもしれないが、リソースという観点で
分析すると、鳳凰卵や大寒波でハンドアドバンテージをテンポアドバンテージに変え、
失ったハンド分の相当するボードアドバンテージをレイラで確保することで戦うデッキ
だといえる。

つまるところ、虹川デッキをプレイするにあたって最も警戒すべきカードは以下の3つ。
1.テンポを奪われるカード(サニーミルク等)
2.ハンドを得られるカード(強引な取引等)
3.ボードを奪われるカード(悟入、スカシュ)

したがって、これらに対する解法である以下のカードを、バランスよくデッキに加えた
上で構築が始まるといっても過言ではない。
1.悟入、ヒガン等の除去、ダイアモンドブリザード
2.作戦阻止、ディゾルブ等のカウンターor大鐘婆の火、新幻想史等のドロー強化
3.ディゾルブ等のカウンター、吸血鬼幻想等の強化カード、白楼剣、魔道書等のコンバットトリック

特に2が強烈で、これらを積んでないとそれだけで同キャラに負ける場合が多々。

加えて、ハンドをテンポに変える関係上、なるべくノードはセットしたくない。
つまり、サニーミルクはほぼ必須と思ったほうが良い。
(まあ、このゲームの場合、なにも考えずにサニー3から始めてもまず間違いはないんだけどw)

さて、そういう観点で>772を見てみると、1,2,3の何れも薄い。反面、『館に棲むモノ』や
『幸せのお賽銭箱』等、相手が行動してきてからしか使えないカードが多いことが分かると思う。
相手が行動していると言うことは既に相手がノードロックの状態から復帰してきているか、
自分がノードロックできなかったか、ノードロック中に勝利できなかったと言うことであり、
この時点で勝ち目は薄いと言える。
(つづく)

782名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 16:17:25 ID:pUx5C9jA0
>>772です
多くの考察、ご意見ありがとうございます。予想以上に多くてちょっと嬉しくなりましたw
指摘された点を修正してみました

虹川ノードロック改
3,015,サニーミルク
3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,017,リリカ・プリズムリバー
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,053,仙符「鳳凰卵」
3,057,人界剣「悟入幻想」
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,121,鬼符「ミッシングパワー」
3,133,ディゾルブスペル
3,160,レイラ・プリズムリバー
3,166,プリズムリバー伯
3,212,新史「新幻想史」
2,215,紅符「スカーレットシュート」
3,223,大寒波
3,226,香霖堂
3,237,流星祈願会

783名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 16:31:56 ID:g.g5/xjs0
>>782
まぁ大寒波が修正入っちゃったからノードロックデッキは以前よりも怖くなくなってしまったので
苦戦する可能性はある、でも弱いわけじゃないからそれで頑張ってみて。

それとフランちゃんレベルの大型来ると対処出来ないからリリカかミッシング抜いて離反とかしんぬとか
突然出せるコマンドカード入れるとよいかなぁって思う

784名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 16:40:54 ID:2LAuTNTA0
>783
まあ、それでもプレイする順としては大抵鳳凰卵→大寒波なわけで、
そこまで弱くなったわけじゃあないと思うよ。むしろ大打撃は大鐘婆の方かも。

>782
ちなみに、同系にあたることを想定するとヒガンの方が上手く回ったりします。
メルラン的な意味で。香霖堂入ってるから割と序盤でも打てるしね。
たまに最後のひと押しになって良い仕事もしてみたり。

785名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 16:43:36 ID:4GExJ7So0
>>782
>>783に便乗してギャスドリならちょっと重いが確実除去としては効果的。
もちろん>>784のヒガンも同系なら2体〜3体潰せるのでうまい。

ミッシングは最後の決め手としては使えるかもわかんね。
ヌルポで攻撃した後ルナ姉に付属ミッシングとかやられたら案外フィニッシュしそうな予感。
後はミッシングに追加してミスディレとかあってもいいかもねー。
どこまで詰め込めるかはわからないからあくまで提案ということでw

後はもう回してみて自分のプレイングに合ったカードにするしか……。

786名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 20:44:24 ID:aaYPL2GA0
742だけど
耐える、且つデッキを減らせるように頑張ってみたんだけど
何か足りない気がするのでよろしくお願いします

キャラ
 3 サニーミルク
 2 リリーホワイト
 2 パチュリー・ノーレッジ
 3 藤原 妹紅
 1 霧雨 魔理沙
 2 符ノ壱 霧雨 魔理沙
 3 符ノ壱 十六夜 咲夜

スペル
 2 仙符『鳳凰卵』
 3 夢符『風魔陣』

コマンド
 3 マナの生成
 3 強引な取引
 3 ディゾルブスペル
 3 作戦阻止
 2 断罪裁判
 3 瞋怒
 2 白玉楼の幻闘
 2 森羅結界
 3 竹林の火事
 3 反転攻勢
 2 常闇

787名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 20:54:20 ID:nwYiqWZkO
デッキアウト狙いならリリーは3枚積んで損は無いと思う。
ディゾルブ抜いて、にとり系入れてみたら面白いかも。

788名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 21:01:20 ID:NJtUiUS60
>>786
耐える意味なら封魔陣は使いづらいよ。グレイソーマタージのほうがよっぽどいい。
鳳凰卵も高速デッキでないとあんまり意味ない。
常闇があるのなら幻闘よかギャストリとかで確実に除去ったほうがいいかな。
反転攻勢使うのなら迷い家とかおすすめ。

ところで最近デッキ診断増えたけどとりあえず他人に聞くって考えてるのならお勧めしない。
そのほうが自分のためだよ。

789名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 21:19:53 ID:g.g5/xjs0
スペル5枚を抜いちゃって普通のゆゆさまとギャストリ入れれば強力な壁になると思う

ところで診断して!っていうのは勝ちに行きたいっていう方向でいいんだよね?

790名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 21:23:42 ID:.gpZfpC.0
そういや先日の名古屋公式の上位もライブラリーアウトだったな

791名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 21:33:58 ID:eJpFC0vE0
美鈴と咲夜でデッキを組みたいんだがこれは入れとけ!
ってカードはある?
個人的には霖之助入れておきたいんだが

792名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 21:38:20 ID:nwYiqWZkO
>>791
俺が咲夜さんデッキ作ったときは、
咲夜さんスペル→いぬさくや→レミリアって流れたな。
こーりん入れるならグン剣も役に立つしお勧め。

793名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 22:10:00 ID:aaYPL2GA0
>>787,788,789
サンクス
ニトリ系は使いにくいから他でもう一個組んでみる
ゆゆ子と宿罪辺りで狙ってみる

794名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 22:29:18 ID:eJpFC0vE0
>>792
魔理沙入れてるんだがいっそのこと紅魔組みでデッキ組んじゃったほうがいいかな?
一応神器関連で諏訪子も入れてるんだが

795名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 22:52:22 ID:nwYiqWZkO
>>794
デッキ圧縮考えるなら、魔理沙より壱符アリスと人形積んだ方がいいと思うぞ。

ケロちゃんは、単体ではコストの割に使いづらいと評判。
そっちのカードもつっこんじまったら50枚制限にやられるから、レミィ入れるなら邪魔かも。

796名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 22:56:03 ID:Rrh0ppZY0
がんばれ

797名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 23:04:28 ID:eJpFC0vE0
>>795
一応ミシャクジ様とか入れてる能力もいいから入れてたんだよ
まあフランにレミリア入れるならいらないか
そのかわり霖之助は三枚入れておこう
魔理沙はマスタースパークにドラゴンメテオとか便利だから入れてる
あと符ノ弐魔理沙とか
ほかはメリーと蓮子を入れてる
美鈴は彩光乱舞が便利だから

798名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 23:19:51 ID:nwYiqWZkO
>>797
ちょっとキツいかもしれんが…
メリーと蓮子は必要か?
枚数にもよるが、デッキ枚数削ってまで中国乱舞入れていいことあるか?
慢性的なノード不足になりそう。

799名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 23:47:54 ID:hRqSHAzc0
初歩的な事で書き込みして悪いんだが、自分が攻撃して相手が防御しなかった時に
「連携攻撃」使ってさらにダメージって与えれる?
まだ始めて間もないんだ。

800名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 23:51:13 ID:g.g5/xjs0
なんだこの突然なあげ進行

>>799
自分の場に別のキャラクターが居れば出来るよ

801名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 01:08:19 ID:Bdgfev860
お答えいただきありがとう。

802名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 01:10:38 ID:WD38uEWI0
>>798
もう一回アクティブになれるからかな
あとメリーと蓮子は幻想生物破壊と隠密があるから

803名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 01:15:40 ID:RZJrYFmU0
>>802
どうしてそこで一言「愛ゆえに」と言えないんだ。



すまんなんでもない。

804名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 01:20:45 ID:6cgEL/uQ0
愛ゆえにデッキから抜いた

すいません勝ちに行きました

805名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 09:35:12 ID:JgmJ89EY0
>802
そんな表面的なことは字が読めれば誰でも分かる。

・彩光乱舞を使ってアクティブになってすることはなんなのか?
・メリーと蓮子のその能力は何のために必要なのか?
 2枚揃わないと使えない、しかも除去されやすい貧弱なキャラクターの
 能力に期待してまで警戒をすべき幻想生物や、不確かな隠密化能力
 が必要な場面はどれほどあるのか?

と聞かれてるんだよ。

806名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 13:22:04 ID:JgmJ89EY0
NGCとかfutabaとかnovとかが連日資源退避済みでサテしか浮いてないとこに
そのまま突っ込んできやがる。お前らは俺に何がしたいんだ?嫌がらせか?

807名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 13:22:39 ID:JgmJ89EY0
スマン、盛大に誤爆した。忘れてくれorz

808名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 14:08:56 ID:6cgEL/uQ0
あれ 俺今何考えてたっけ 忘れちゃった

そのうち紅魔組・冥界組・永夜組・お花組デッキとか発売されそうだなぁ

809名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 14:32:54 ID:zYTt.nRE0
んで3種類くらい新規カードが入ってるんですね、わかります!

810名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:57:02 ID:qYmcFF1A0
そこに「ラストスペル"レミリア・スカーレット"」が混入されてるんですよね!
わかりますとも

811名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:59:13 ID:6cgEL/uQ0
場に○○組(同キャラ不可)が五人揃ったらゲームに勝利するのです><

812名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 00:05:27 ID:udlg62wg0
リグル:ポイズンバタフライ召喚!

813 名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 00:17:21 ID:DOLZ4MOs0
流石にそれはお帰り願おうかw

814名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 12:25:59 ID:DLdnpjp20
だめだ、一行たりとも理解できねぇ。
流れを切ろうとデッキ投下。
なんというか、秘封どんだけ頑張っても強くなんねーよ誰か何とかしてくれよ
いや俺が何とかするからアドバイスくれよ無理だってマジで俺頑張るよ、なデッキ。

3  マエリベリー・ハーン
3  宇佐見 蓮子
3  サニーミルク
3  符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”
3  産霊「ファーストピラミッド」
3  木符「シルフィホルン」
3  鬼符「ミッシングパワー」
3  奇術「エターナルミーク」
3  火符「アグニシャイン」
3  金符「シルバードラゴン」
3  新史「新幻想郷史」
3  マナの生成
3  楼観剣
3  連携攻撃
3  強引な取引
3  魔法研究
2  狂気の増幅

以前(前スレ537)同じコンセプトのデッキを投下した時は壱符魔理沙を推されたのですが、
やはり(1)パチェが出ないと話にならない(2)コストが多い などの理由で導入せず。
で、いつも考えているうちにコントロール寄りになってしまうので、
思い切ってカウンターカードを抜いてみました。どうせ運命力足りてないし。

速攻〜中速で、手札と相手によって秘封を出したり出さなかったり、という
戦い方を考えていましたが、パーミッションなデッキにボコボコにされる、
大型速攻(主にフラン)に殺される等の欠点がまったく改善されておりません。
が、シルフィ連携ミッシングが導入されたことで、手札次第ではあるいは!
と言うドリームがみられるだけ、従来の秘封デッキよりマシっぽいです。

改善点は、狂気の増幅が思ったほど上手く回ってくれない(他にカードが必要なため)ので、
これを吸血鬼幻想なり浸食なりに変えようかなー、というところです。
しかし、何よりの改善点は、秘封を抜いて鳳凰卵&大寒波のコンビを導入することではないかと思います。
秘封を入れると、どのデッキも1歩進んで3・4歩下がるくらいの強さになるのが秘封の欠点。
どうみても幻想郷の外の人間です。本当にありがとうございました。

815名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 13:21:57 ID:udlg62wg0
個人的には吸血鬼幻想よりこのスタンスなら侵食かな
吸血鬼幻想を入れるメリットが少ない、それなら大型対策が少ないので侵食
の方がデメリットが少ないと、
秘封デッキなら隠密をもっと役立てれる組み合わせを探すのも面白いであろう

と、ネタ追及者が申しておりました

816普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/07(木) 13:25:39 ID:kh.w4QwA0
・大型速攻(主にフラン)に殺される
 パチェの幻想生物で通常運用に足る(出しっぱなしでOKな)のはシルフィホルンとアグニだけだぜ。
 シルドラは基本的にコンボカードにすらならないから、抜いてもOKだぜ。
 ピラミッドはパチェ引かないと役に立たないから2枚でいいし、
 ミッシングもシルフィ出ないと役に立たないからこっちも2枚でOKなんだぜ。
 魔法研究3も積んでるしそれで十分だぜ。

 まずはパチェと相性の良い除去スペルを導入するのがいいんだぜ。(優先順位は悟入>グレソ>スカシュ)
 除去薄いと感じたら弐符パチェ入れるのも良いソリューションなんだぜ。

・パーミッションなデッキにボコボコにされる
 マストカウンターが少ないぜ。
 客観的に見ると、壱符パチェさえ止めればどうとでもなるデッキに見えるんだぜ。
 作戦阻止と、秘密結社1枚くらいは入れておこうぜ。

・蓮メリ
 2,2くらいにしようぜ。
 その分香霖堂で引き増しして、結社とのコンボで使おうぜ。

・楼観剣
 素出しできるナマモノ少ない時点でどこまで役に立つか考えてみようぜ。

・狂気の増幅、連携攻撃
 この辺入れるくらいならコンボデッキにした方が強いんだぜ。

・卵と寒波
 打ってる暇があったらカード引いたりキャラ出したりした方が強いんだぜ。
 アレが強いのはコスト使わずにキャラをだせるプリバデッキだからなんだぜ。

817名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 14:17:43 ID:Pm1unAyE0
>>814
なんかあれだな、パチュリーに引っ張られてるな
シルフィいるからパチェいれて、パチェいるからアグニとドラゴンもいれて、ミークでひっぱってこれるようにして、シルフィのために連携をあーだこーだと、後から後から詰め込んでる感じ
言っちゃ悪いが、秘封を使うためのデッキじゃないなぁ
コンセプトそのものはわかるんだが、勝ちパターンが見えてこない、回らないだろうなーってデッキ見るだけで思っちゃうぜ

正直、秘封使うなら大改造した方がいいんじゃないかね?前スレに書いてたミッシング椛なんかは面白そうだと思ったよ
種族天狗で隠密の通りがいいし、手札に戻るから迷彩スーツより相性がいい

どうしてもシルフィ・秘封でいきたいなら、それはそれで大改造がいると思うけどな
とりあえずミークとピラミッドの枚数減らす事と楼観抜く、増幅と連携もデッキ枚数考えるといらん、強いて言うなら増幅はまぁ使えなくもないと思う
後は・・・どう見てもパチェを引いてこないと始まらないから、どうにか引っ張ってくる手段が欲しいな
新幻想郷史でノードに送られた奴を紅葉狩りで回収or落としてから結社、とか
>>816の言う香霖堂を使うのはかなりいい手段だと思うぞ、蓮メリひいてくるのにも使えるし

818814:2008/02/07(木) 14:48:46 ID:Hco4N/Dc0
素早いアドバイスありがとうございます。


>>815
槍対策にもなるし、侵食は優秀ですよね。
吸血鬼幻想は、昨今の人形封入率の高さを考えると、メリット無くはないんで

すけどね。
いらなくなったら破棄すればいいので。

>>816
>シルバードラゴン
シルドラは相手の展開止めてくれたり、びっくりさせたり出来るんだぜ。
相手の計算崩すって言うのは割と重要だと思うんだぜ。
あとシルドラって略し方が、最後の力で私たちを助けてくれそうで(ry

>ミッシング・ピラミッド・蓮メリ
確かに2枚積みと3枚積みの差はあまり考えてなかったんだぜ。
でも蓮子は嫁だから3枚積んでおきたいんだぜ。
他に何入れるかとの兼ね合いですね……だぜ。
香霖堂+結社は割りと魅力的なんだぜ。

>楼観剣
楼観剣は、自分でもびっくりするほど強いんだぜ。
パチェの能力の所為で、つけた瞬間に+3/+2になったり、
最悪シルフィで数回殴ることを考えると、一気に場を制圧できたりするんだぜ


エラッタ前とかどんだけ強かったんだって言う(使ってたけど)。
あとはシルドラにつけていきなり3点ダメージうめぇとか考えてたんだけど、
それなら悟入のほうが強いんだぜ。

>狂気の増幅・連携攻撃
余計なカードが多いだろ。コンボデッキなんだぜ、それで……
嘘みたいだろ。デッキ圧迫するから、ただ、ちょっと秘封が入っただけで動か

ないんだぜ……

>大寒波・鳳凰卵
相変わらず先手とってこいつら使って速攻勝負、という戦法は死んでないんだ

ぜ。
ガチ速攻のデッキならまだまだ全然現役なんだぜ。
でもガチ速攻のデッキには秘封が入らないからいらないんだぜ。
小悪魔つんだほうがつよくね? という意見にはExactly!(その通りでございます)と言っておきます。


>>817
>パチェ
パチェ&幻想生物に関しては、シルフィがメインなのはその通りなんですが、
前述の通り「楼観パチェが通る」「アグニが通せる」「シルドラで押し切れる


という点で、秘封との相性は悪くは無いと思ってます(良くも無いけど)。
幻想生物エラッタにより若干低速化したシルフィを、中速で使う手段としての

秘封、
およびパチェ幻想生物ビートの導入だったわけです。一度止まっても押し切る

ぜ、という。
パチェ落ちたらそれまで、というのは問題なので、確かに結社は必要かなと思います。
言うほど回らなくも無いんだぜ。4ターン目くらいからになりますが(死

>ミッシング椛
あれ実は面白いだけなんですよね。
椛出してる限り他のキャラが出ない上、一発殴ったらあとは4点ずつしか通らず。
ストレートとカーブとは相性がいいんですが、いかんせん6ノード。
大体どんなに上手く回ったところで秘封+椛が出るのに3ターンかかるわけで。
一発の奇襲力はあるので、ミッシング椛+騒霊とかは面白いかも知れませんが……
ん? それめちゃくちゃ面白くない?



アドバイスありがとうございました&長文失礼いたしました。
とりあえず、2積みを増やして香霖堂+結社と作戦阻止を導入することを考えて見ます。
すると何か抜くことになるので、狂気の増幅・楼観剣かなぁ……

819814:2008/02/07(木) 14:50:15 ID:Hco4N/Dc0
メモ帳で下書きしたら、変な風になってしまいました……ちゃんと確認しろよ……
長文がさらに読みにくくなって、スレ汚し本当にすいません。

820名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 16:01:19 ID:bgzYICd60
無駄にだぜだぜ言うのは今の流行りなのか?
見苦しいんだが

821名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 16:37:42 ID:6RjT96Os0
3 壱符 博麗 霊夢
2 弐符 博麗 霊夢
3 壱符 十六夜 咲夜
3 伊吹 萃香
3 マエリベリー・ハーン
1 宇佐美 蓮子
3 壱符 アリス・マーガトロイド
3 蓬莱人形
3 サニーミルク

2 奇術「エターナルミーク」
3 秘術「グレイソーマタージ」
2 日符「ロイヤルフレア」
3 新史「新幻想史」
2 霊符「夢想妙珠」

3 マナの生成
3 ディゾルブスペル
3 強引な取引
3 秘密結社
2 作戦阻止

秘封と鬼を合わせてみてはいかがでしょうか?>>814
というわけで適当に組んでみた
正直な話、蓮子いらな(ry

>>820
そういうレスつけるよりはスルーしたほうがいいと思うよ

822名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 16:38:10 ID:vHgG2uzA0
皆魔理沙が好きなのさ

823名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 17:14:13 ID:7xRGz..U0
>>814

>楼観剣
楼観剣は、自分でもびっくりするほど強いんだぜ。
パチェの能力の所為で、つけた瞬間に+3/+2になったり、
最悪シルフィで数回殴ることを考えると、一気に場を制圧できたりするんだぜ

ぱっちゅさん+剣で+3/+2なんていう能力なかった気がするんだが…。

824814:2008/02/07(木) 17:22:32 ID:Hco4N/Dc0
>>821
グッドスタッフって感じですね。なんかこれでいい気がしてきた。
でも俺が好きなのは蓮子のほうなんだwwwいらない子wwwww

あと、これだと光学迷彩でいいじゃんという結論になりそうでもう。


>>823
すいません、説明が足りなかったですね。
パチェの能力は「セットされているカードの枚数」を参照するので、
スペル使用によってセットされたカードが奇数枚のとき、楼観剣つけたら
楼観剣に加えて+1/+1されるのでうまいぜー、というのを何回か推敲してたら
いつの間にか言葉足らずになってました。申し訳ないっす。
あと推敲してあの文章かよとか言うツッコミは無しでお願いします。

825名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 17:41:46 ID:7xRGz..U0
>>824
なるお!

826名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 18:20:15 ID:bgzYICd60
>>821
ごめん 気をつけます

827名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 18:50:55 ID:H/cRe9NQO
>>820>>823
これは吹かざるをえない…んだぜ。

828名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 14:29:38 ID:W.xPdGLQ0
符パチェの場合、楼観剣で+3/+2よりも白楼剣で+2/+3のほうが強い気がする。
スカシュー耐えるのにセットカードが剣込み2枚or4枚の差は重要。

829名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 14:32:37 ID:8RPqes.kO
もう対抗魔術積めばいいんじゃない?
対スカシュには微妙だけど

830名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 14:48:02 ID:qqhYN0dQ0
スカシュにはむしろ対抗でいいんじゃないか?対象にならないじゃなく、効果を受けないだからな

831名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 16:29:03 ID:Mkqrn2Vo0
せっかくエラッタで見直されたのに三弾発売で即日陰に逆戻りのめーりんを使ってやりたいと思って彩光コンを組んだんだが
フィニッシャーが妖忌しかいなくて決定力に欠けてしまう弱点をなんとかしたい
個人的には壱咲夜orスイカあたりを入れて落葉、離反アウトって感じなんだがみんなの意見も欲しい…んだぜ

3,001,上海人形
3,011,橙
3,015,サニーミルク
3,024,紅 美鈴
3,040,魂魄 妖忌
3,055,彩符「彩光乱舞」
3,070,死符「ギャストリドリーム」
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
3,099,離反工作
3,121,鬼符「ミッシングパワー」
3,133,ディゾルブスペル
3,174,符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
2,191,葉符「狂いの落葉」
3,215,紅符「スカーレットシュート」

832名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 17:10:57 ID:qqhYN0dQ0
>>831
・橙がイマイチ意味不明
保留

・アリスがどう見てもぱっとしない
人形少ないし、マナチャ要因としても壁要因としても半端、アタッカーは無理
橙・落ち葉辺りを人形に入れ替えて無印アリスにして中型アタッカーという手もないわけではないが、イマイチ尖らない
スカシュ・ギャストリ考えて1符魔理沙がアタッカー性能的にも妥当な所か

・大型除去意識しすぎ
スカシュ・ギャストリ・離反3ずつって大型そんなに出てきません
ディゾルブや対抗魔術、二重結界対策でスカシュ・離反か、コスト考えてギャストリ・スカシュどっちかにする
1符魔理沙まじでいれるなら後者安定

・落ち葉
このキャラ数で何故入れたし
乱舞でブロック用の人員確保できるはずだし、落ち葉よりは新幻想史、橙を残すならこれも活きる

833名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 17:55:25 ID:Uc5oBTRg0
>>831
環境的にはギャストリよりグレソのほうが安くて使いやすいかもね
落葉してすることが特にないっぽいから抜いてもいいっぽいね
多分彩光が出てないと爺さんがフィニッシャーになり難いっていうのもあると思うから
それをどうにかできたほうがいいっぽい
>>832
一符アリス抜くのは無いと思うぞ
それの代用が壱符魔理沙も無いと思うよ
全然役割違うし彩光使うんだからマナチャ多いほうがいいし
元が重いからスペカやすくなっても意味ないし除去られやすいから微妙すぎると思う

834名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 18:00:28 ID:Mkqrn2Vo0
出かける前に見たらもうレスがついてたのでありがたいです
>>832
橙はドロー加速兼落葉捨て駒要員だったりするけど落葉抜いたら紅葉狩りとチェンジかもしれない
乱舞で1ターン2チャージとか普通にやってるとすぐ手札と山札が尽きちゃうんで・・・

壱アリスはデッキ圧縮のために入れてるんだけど微妙だろうか
人界剣、風神少女に耐えて出しても手札枚数が減らずにマナチャージ持ち
正直、全デッキに3枚必須に近いと思ってたり、めーりん、じじいをさっさと引くためにも

狂いの落葉に関しては何故入れたのか不明、乱舞でノーリスクだぜ、とでも思ったんだろうか、俺
壱魔理沙はちまたで騒がれている割に一度もいい動きをしてくれたことがないんだけど本当に強いんだろうかorz

835名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 18:04:45 ID:Mkqrn2Vo0
ぎゃあああ書いてるうちに更にレスが、リロードしろ俺、連レスすまん
>>833
解呪使われたらサイドチェンジって感じでソーマタージInはいいかもしれない、ありがとう
爺が腐る件はどうしよう、壱skp入れてミスディレエターナルミークを入れようかなと思うんだがスペースががが

836名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 18:59:28 ID:qqhYN0dQ0
>>833
アタッカーの数的に、美鈴なしで彩光使っていってもぱっとしないんで思い切って抜いたらどうかと考えた
強引に維持コスト払う程キャラ充実してなければ、彩光使い捨てで爺さん起こしてってするくらいならミスディレクションでいいし、それだとコンセプト無視になるんでやめたが

まぁでも他抜けるカード多いし、言われて見ればそうかも、グレソも完全に忘れてたしなぁ

>>834
なんか考えないと、フィニッシャーが爺さんのみの現状だと活き辛い気がする
キーカード引いたら1ターンで終了!とかならいいんだけど、爺さん乱舞はどちらかと言うとロック寄りだと思う
ぶっちゃけ爆発力のある連携ではないし、維持してなんぼみたいな所があるのに、デッキ圧縮してカウンターと予備の爺さんノードに送ったんじゃまずくないかな
無理してキーカード集めても守れないんじゃ意味ないしね
ミスディレ入れてミッシングパープル爺で複数回アタック!ってやれば1ターンで〆る事も出来るけど、本末転倒もいいとこだこれ

しかし1符咲夜はどうなんだろう、狙って欲しいカード回収できるならいいけど、デッキタイプ的に綺麗に狙って回収は難しそう、アタッカーとしてのスペックは低いしな
ミスディレはローコストで咲夜必要ないしなぁ

837名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 19:04:11 ID:Uc5oBTRg0
>>836
壱符咲夜はコスト払って考えれば結構狙ってもどせるよ

838名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 19:09:14 ID:tSKfmPjU0
1符咲夜の主眼は冥界回収じゃなくノード回収だと思う今日この頃
序盤にいらない終盤用のコンボパーツや重いカードをノードに隠しておいて
咲夜のコスト支払いで落として拾い上げるのがメインだと思ってます

あと徹底して妖忌にこだわるのも1つなので上であがってるミスディレのほか
秘密結社、夢想妙呪、月旅行計画+八卦路なども一考の価値ありですよ

839 名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 19:35:17 ID:NpRnALN.0
冥界や咲夜さん回収ではノード操作と冥界配置ミスだけには気をつけるんだ!

840名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 19:37:41 ID:qqhYN0dQ0
ノード回収に便利なのはわかってるんだが、デッキタイプ的に合わなそうだと思って
強いてあげるならミッシングをノードに仕込めるくらいかな?でもミッシングを序盤ノードに置くためだけに咲夜いれるのはどーなのって話
後ミスった時やばい、生命線なのにw

841名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 20:23:28 ID:P1a8e25I0
エラッタが入ってコストが重くなった永夜だけど、マナチャの為に2コス払うのはどうなんだろう?
マナチャの方向次第だろうか? 悩む…

842名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 20:27:23 ID:Wc454EJo0
ドロー、ノード設置、今置きキャラをアクティブに出来る、戦術・自ターン一回効果の使用。
この辺考えたらコスト2は妥当というか安い気はするけどな。

843名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 20:28:57 ID:.RR1eQeY0
>>841
永夜はドロー・キャラ及び世界呪符のアクティブ・ノードセット・キャラセット・マナチャージとメリットは非常に多い。
アクティブノードから2コスト払えるならノード枚数を欠損なしでもう1ターン回ってくるわけで、大型出すにしろカウンター準備するにしろ便利だよ。
ただ以前ほど何も考えずにポンポン撃っていいカードじゃなくなったのは確かかな。

844名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 20:39:22 ID:Uc5oBTRg0
なんかできれば強いけど何にも出来ないと2コストかかる人形
基本的にマナチャするとかするとコストかからないでいろいろ出来る

845名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 21:08:42 ID:P1a8e25I0
>>842 843 844
ありがとう、一応2積みで明日の大会逝ってくるわ

846 名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 22:02:52 ID:NpRnALN.0
ならば下位卓で暖かく迎えてあげようじゃないか。

847名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 22:31:37 ID:QI697GMwO
>>834より、壱符魔理沙の説明をば。
壱符魔理沙は従来の符無し魔理沙に比べ、マナチャと速攻が無くなった上にコストが2→3となり、一回りふとましくなっております。
特筆すべきはその効果で、1コストで魔理沙自身を好きなキャラクター名に変えることができる、というものです。
この効果を使うと魔理沙自身のスペルが使えなくなる代わりに、他キャラのスペルを「借りていくZE☆」と言いつつコスト無しで使用することができるようになるのです。
第3弾から導入された「竹林の火事」の効果にあるもこたんの代わりに魔理沙を使うプレイヤーも多く、壱符だけ入れて弐符は抜く場合がほとんどのようです。

848名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 22:32:07 ID:ZA8S6oBY0
そういや結局先週の名古屋の大会結果ってなんか明確な情報出たか?
上位が速攻だの山火事だの曖昧な話しか聞かないんだが

849名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 22:36:02 ID:8RPqes.kO
>>847
火事は第二弾だよ

850名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 23:37:15 ID:2ISVWEYE0
初心者講習会って、申し込みとか必要ですか?
明日急に空いたので秋葉の大会見に行こうと思ったもので・・・

851名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 00:00:36 ID:nUYyCX7g0
確か申し込み不要だけど。
ただ前回はスペースが狭かったからなあ……。
人数が多いなら今回はつらいかもわからんね。

852名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 00:05:49 ID:bswlSbsE0
>>848
公式だし主催がいるわけじゃないから情報あげる場所もない
誰が優勝したかもわからないし調べようがない

853名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 01:20:41 ID:ou3CA3vM0
>>841を見て
初めて永夜の術にエラッタが入ったことを知った

854名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 01:27:15 ID:N4iughHY0
公式の日記見て吹いた。
自分で怖いと思ったカードはエラッタかませばいいって話じゃねえだろ。
速攻で出されるわけじゃねえんだから阻止なりマスパなり撃てよって思うわ

855名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 01:29:23 ID:A6qdtEeA0
VISIONってイラスト付きでカードテキスト見られるようなサイト無いです?
最近始めて近所の店を歩き回っているのですが、第二弾だけ手に入らないもので絵柄が気になってます…

856名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 01:42:00 ID:qMpFpcmw0
>>838
じいさんハッスル1キルデッキは別に組んであるのでそっちに尖りたくはないんです
彩光マナチャージで楽しいことを〜ってのが狙いなんで、とはいっても実戦で動くレベルまでは持っていけそうに無いのが現状ですが・・・

>>847
いや、使い方は知ってるんだけどもこ火事と藍様調教くらいにしか使えないなーと
ギャストリ、スカシュを1コス安くするために3コスト+毎回1コスト支払いを考えると本末転倒なような
耐久3で人界剣で即焼かれることもしばしば、剣でもスカシュの射程から逃れられず・・・

857名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:19:59 ID:IuMSQGX60
>>854
今みてきたがなんだこれw
これは酷いな・・・

他にもっと怖いのがいっぱいあるだろうがよ

858名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:25:33 ID:UzDj4Sgg0
>>855
イラストの転載は禁止されてるから無いと思う

859名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:43:45 ID:nUYyCX7g0
本日秋葉原公式大会上げ

860名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 03:36:06 ID:nthN/1.Q0
初交流会で浮かれてる漏れのデッキに助言お願いしま

3,015,サニーミルク
3,176,符ノ壱“十六夜 咲夜”
3,177,符ノ壱“霧雨 魔理沙”
3,041,レミリア・スカーレット
3,190,符ノ弐“レミリア・スカーレット”

2,068,冥符「紅色の冥界」
3,069,神槍「スピア・ザ・グングニル」
3,200,奇術「エターナルミーク」
2,201,空虚「インフレーションスクウェア」
3,216,神鬼「レミリアストーカー」
3,117,神術「吸血鬼幻想」

3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,133,ディゾルブスペル
3,149,反転攻勢
3,247,迷ひ家

1,257,PR07 いぬさくや

元レミークだったのをエラッタ後改良してみた
大型対策が疎かになってるんでインフレあたり抜いてドロー強化
にでも依存してみようかと思うんだがどうだろうか…
他にも貴重な意見どんどんくだせぇ

861名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 04:13:02 ID:oBjxHVqM0
大会で勝つなら対戦相手を想定すべき

今のままだと
プリバ速攻をされるとレミまでに相当キツイダメを食らって押し切られそう
マナチャなら相手にマナチャされてコッチのマナが枯渇し、要所を押さえられる

メタゲーム二大巨頭がこんな感じだからそれぞれに対抗するために

1、速さを上げる>新幻想史で一気に引いたりリリーなどのノード加速などで何か対策される前に槍でぶっ刺す
2、コントロール要素を増やす>除去やカウンターでやりたいことを通すorさせない

この要素のどっちかを増やすのがいいと思う
どっちにいくかでいらなそうなものを抜いて入れ替えてみるといいかも

862名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 04:24:18 ID:nthN/1.Q0
>>861
早速貴重な意見ありがとうごぜぇます
主軸にコントロール系増やして各種対策に講じてみようかと思います

2戦目以降は相手次第でサイドボードからドロー重視に転向も目算に入れて
今回の交流会は楽しんでみようかと、
その他意見ありましたらこっそりアドバイスしてくれると歓喜します

863名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 04:28:23 ID:eqdo5soA0
>>852
お前は何を言ってるんだ

864名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 04:36:25 ID:08c7inFwO
>>848
先週の名古屋大会はたしかシルフィの人が優勝だったはず。
相変わらずの瞬殺ゲーだったみたいだが

865名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 04:51:44 ID:s/hdYkDoO
とは言ってもシルフィとか使ってないって話だし。
あの人は間違いなく実力あるが(少なくともシルフィ・エニグマ大災厄・今回の優勝デッキと構成力はすごい)妬まれやすいタイプな気がする。
あの人のデッキは(wikiのシルフィデッキ見りゃ分かるが)他人の参考にならんからな…………

866名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 05:27:41 ID:oBjxHVqM0
・・・・こっそり
コントロール型ならマナチャがいないとマナが不足がちになります
とりあえず人形少々と壱符アリスがいると安定度は高くなるっぽいです
レミデッキだからスカシューただで撃てるのでオススメです
それとキーカードや弐符を引っ張ってくる香りん堂もいいかも
あとは死にやすいキャラをどうにかできたほうがいいかもね

867名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 07:39:25 ID:tq0CTZAg0
>>866
香霖堂はヘタに撃つとキーカードが露見したり回収不能なスペル及びコマンドが複数枚落ちたりと危険性も高いので注意。
ただのドローソースとして放り込むべきカードではないのでコントロールとの相性は微妙だと思うぞ。



ところで>>854>>857が何を指しているのかサッパリな俺に誰か説明頼む。

868名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 07:50:09 ID:.UWf52sc0
>>867
自分も見てきたが
2/1のこれが一番それっぽいが>>854>>857を見るに違う気がすごくする

>今回の22日付エラッタがなかなかに凶悪だったりで色々涙目です。
>マナの生成の一枚制限の必要性とか弐符ゆゆ様はスリープ/3枚除外で
>任意の一枚引き戻しで良かったんじゃないかとか諸々。
>でもエターナルミークは見事だったと思います。
>使いやすさが格段に向上してデッキが組みやすくなりました。
マナの生成や弐符幽々子のエラッタは、
ゲームの運要素増大や短期決戦化を抑制する意味がありました。
エターナルミークは全く違う効果になってしまったので
申し訳なかったのですが、ゲーム的には面白くなったと思います(´ー`)

869名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 08:09:11 ID:n.kI8bXoO
net visionの更新がうまくできません。
ファイルを全部削除してしまい、山札の枚数を表示させることすらできなくなりました。
誰か分かりやすく教えていただける方はいませんか?

870名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 08:11:11 ID:oBjxHVqM0
>>867
>月都万象展が手札に3枚あり、大型のキャラクターが
>手札に3枚あった場合、1ターンの間にその大型キャラクター3体
>すべてが場に出る事となり、場を制圧するだけではなく、
>デュエルそのものを制圧する事と同等の状況になると思われる。
>故に、エラッタを要請します。
>自分のターン1枚制限がよいかと
これと
>人魂灯+グレイソーマタージ+てゐ
>これを3戦連続で食らって3戦連続で投了orz
>これデッキ次第じゃ一瞬で決着つきますよね…?
これのことだろ多分

871名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 08:18:20 ID:tq0CTZAg0
>>868
その書き込み俺ので吹いたw

>>870
なるほど把握。
人魂灯ロックかけてみたら相手が騒霊プリバデッキで涙目になった俺としては後者が疑問だな。
前者はデュエルとか言っちゃってる時点で(ry

872名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 08:55:06 ID:bvi6gPD20
前回、講習会に参加しましたけど、申し込みは必要なかったですね。
大会の始まってから(13時)行きましたけど、色々レクチャーしてくれましたょ。
そのときは、VISIONのカードを模したパネルが机に置いてありましたよ。

873名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 09:00:36 ID:bvi6gPD20
>>850の参考になりますように・・・

874名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 09:08:32 ID:tq0CTZAg0
>>872
SP.01 スペルカード

受付「Vision公式大会」(術者:レミリア)
Node 6 / Cost 6
【世界呪符】 維持コスト (6)

(自動)
大会参加者は受付を済ませなければならない。済ませない場合、そのプレイヤーを大会から除外する。
(自動)
遅刻者はゲームから除外される。

フレーバー:最終戦争が開始された。

875名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 12:24:30 ID:ou3CA3vM0
な、なぁ

誰が誰にレスしてるのかわからないのが多すぎるんだが…
意味不明なレスが多すぎてわけわからないんだが…

876名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 12:39:24 ID:pamOqlxA0
>>860
弐符レミリアがいるのに壱符が無いのはなぜなのか。
レミリアの場合、グングニルと紅色の冥界が強力なので戦闘力の高い無符よりも
出しやすい壱符の方がいいと思う。ミークでサーチできるし。

壱符魔理沙がいるものの、神器と世界呪符は術者のレミリアがいないと
実質使えないのであまり助けにならなそう。
ただしスペルブレイクの補助手段として入れてもいい。

紅色の冥界からの勝ち手段としてフランや映姫を差すのも有効。

グングニルの能力使用後の妨害・耐久3の悟入幻想・(入れるなら)壱符レミリアへのスカーレート
に対しての対策としてカウンター以外に耐久値を上げるイベントがあるといい。
(グングニルのを考えないなら幽霊ちんどん屋が最適なのだが…)

レミリアストーカーと吸血鬼幻想はサーバントフライヤー前提なのが微妙。
一応除去耐性や紅色の冥界のサポートに使えるものの、場が整ってからでないと使えないので
そんなに枚数は入らない。

反転攻勢と迷い家は単独で見た場合に相性のいいカードがまるで無いので
やめた方がいい。

877名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 14:53:51 ID:n.kI8bXoO
真面目な話、第二弾ってどうすれば手に入るんだ?
再販はあるのか?

878名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 15:10:04 ID:ou3CA3vM0
>>877
公式BLOGによると最速で4月らしいです
残念ながらしばらくは我慢です

879名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 16:33:57 ID:VVw9Od9E0
ちょっと気になったんだが
“咒詛「首吊り蓬莱人形」”をプレイしたターンに
ほかの人形持ちキャラって出せるよな?

Q&Aにもなかったと思うから公式に質問するかね

880名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 16:47:48 ID:vwdcHUhs0
>>879
スペルカードだから問題ないはず。

881名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 17:02:28 ID:VVw9Od9E0
>>880
ですよね〜 サンクス!

882名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 17:35:26 ID:A6qdtEeA0
二段もう手に入らなすぎて友達としかやらないしお互い紙に効果書いて遊んでます
まだ見ぬ二段カードを思いつつ4月までこの状態…、無念!

883名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 18:47:39 ID:D5HUKh1UO
優勝はマナチャ火事だってさ。

884名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 19:52:20 ID:fwc9b7hA0
一個も手に入らないのは、その、かなりツライな。

885名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 19:58:59 ID:.9nAI0s60
いい加減1.2弾三つ目買わないとな・・・

886名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 20:33:22 ID:9puqSlIw0
>>871
後者のようにロック掛けられたことあるが、2,3ターン目で掛けられるとそりゃ投了だってしたくなるもんだ。
…つい4時間前の話だが。

887名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 20:35:23 ID:VVw9Od9E0
>>886
やる相手がいるだけでいいじゃないか
ごめんなんでもない

888名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 20:50:09 ID:6eMvvUAc0
>>883
マナチャ火事というか、正確にはサイドに火事をつんでいただけ。
メインは弐符アリスマナチャで、火事のために壱符魔理沙を積んでいたとの事。

889名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 02:03:16 ID:LSnSFfZ6O
>>886
じゃあ何ターン目ならロックが許されるんだ?
早くても遅くても対策がないなら一緒だな。

890名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 02:33:09 ID:ix8Hj0Go0
>>889
相手5ターン回ってくるまでにはロック出来ないとダメだね
マナチャ・ドローカードとかでロックじゃ手に負えなくなるし
阻止されることも多くなる

891名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 02:49:50 ID:9SwgEios0
>>890
5ターンじゃロックデッキとしては遅すぎる。
中型が十分出るノード帯だからコンボ決めただけだと殴りきられるぞ。

892名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 03:20:26 ID:HpnT1RA60
名古屋大会の詳細見たんだがスマブラしたいから帰るって言ったヤツがいるのはマジなのか…
ふざけてるってレベルじゃねーぞ!大会主催者も大変だろうなあ

893名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 11:00:00 ID:ix8Hj0Go0
>>891
だからそう言ってるやんw

>>892
冗談なんじゃない?もし本気ならその人絶対仕事してないよwww

894名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 11:32:39 ID:4MPOP5zs0
まあ、他のゲームなんかでも入賞の目がなくなったらドロップアウトする
ってのは多いからな。VISIONではまだ少ないくらいだ。

とはいえ、問題なのは確かだが主催側にはコントロールしようがない。
そういうのが起き難いトーナメント運営のためには、ブラックリストとか
作って、参加予約の優先順位を裏側で下げるとかする他ないんじゃ
ないだろうか。

895名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 11:55:25 ID:TSjvM8aQ0
スイスでドロップって良くあることじゃないのか

896名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 12:49:01 ID:4MPOP5zs0
>895
よくあることなんだけど、他のゲームみたいに会場にフリースペースでもないと
誰かがドロップしたことで不戦勝になった人がすることなくて浮いちゃうんだよ。
VISION(特に公式大会)ではそういうスペースもないし、そもそも参加が予約制
なんだから、それを反故にして帰っちゃうってのはいかがなもんかと思うのよね。

897名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 13:43:34 ID:ix8Hj0Go0
>>894の言うとおり黒欄作るのが一番よさそうだなぁ

ただそいつの肩を持つわけではないし、時間もちゃんと公表されてるのだけれど
ちょっと大会時間長いよな しょうがないことだけど。

898名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 14:24:20 ID:95qpN1IIO
何時間待たされてもいいから大会に出たいのに、いろいろな都合で参加できない人の気持ちも考えてほしい。
いいじゃないか。スイスで途中棄権したやつは次から参加禁止にすれば。

899名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 14:26:06 ID:/0JaTbUY0
>>897
そうは言うがじゃあ何時間ならいいんだって話だ。
正直これでもカードゲームの大会としては短いほうだと思うぞ。
基本1対1なんだし1〜2時間で終わるような大会があるんだったらその方法を聞きたいところだ。

900名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 14:39:38 ID:l0.ZOTEU0
とりあえず北海道でやればいいとおもうよ!

901名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 15:23:17 ID:lVgiuZdE0
参加できたなら、最後まで楽しむために行け。できないなら是非参加はご遠慮ください。
つーかそこまでVISION好きじゃないだろ。途中で帰りたくなる奴は。

902名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 15:26:42 ID:gaPQudIQO
世の中には関西や東北からVISIONの大会に来る人もいるらしいな。

903名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 16:32:53 ID:asjEhZvk0
>>892
名古屋大会の詳細ってどこにあるん?

904名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 19:39:03 ID:gaPQudIQO
>>903
名古屋大会の主催のニュー速回線って人のHPで見れるよ

905名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 19:39:09 ID:gaPQudIQO
>>903
名古屋大会の主催のニュー速回線って人のHPで見れるよ

906名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 21:52:09 ID:zjtBY1I6O
サンクリのVision本がひでぇwww
100円でもこれはねーよ。

907名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 22:02:45 ID:4MPOP5zs0
>906
詳細うp

908名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 01:18:03 ID:RZKiX/mM0
>>906
まぁそれ書いた人間は間違いなくここの住人なんだろうけどな

909名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 02:49:30 ID:abEijPZc0
2/23の公認大会「匠杯」の参加申し込み始まってるよ。
公式じゃ何も宣伝されてないんで参加予定の方はご注意を。

http://homepage2.nifty.com/ntc/

910名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 03:03:38 ID:2WHe.8D60
大会出たいが2弾売って無くて涙目
早くて4月だなんて絶望した!

911名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 06:25:37 ID:Go4Q9VjI0
スリーブについて聞きたいんだが
大会に参加するときにスリーブって透けてるの使っちゃダメなんだよな?

KMC社のマットレッドを使ってるんだが、変えたほうがいいかな?
こんな感じに少し透けてるんだ。因みに左は普通の透明、右はKMC社のマットブラック
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8805.jpg

912名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 12:02:58 ID:uMMQJBv60
形みえたらダメだから一番右のまっくろだな

913名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 15:05:00 ID:uMMQJBv60
ところでいま大災厄デッキつくってるんだけど
大災厄のあとに5点押し込むのができないんだ。
エニグマにスカシュ以外でなんかある?

914名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 15:05:43 ID:P8THlWrI0
シルドラとか
使ってみたことないから責任は持たんけどw

915名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 15:21:37 ID:cm4Wt83E0
プライベートスクウェア+スカシュとか、人形3体くらい場に残しといてアーティ辺りでもいいかな?
ガシングガーデン絡めて、解放戦線で場の人形冥界へ→大災厄、ってのもなくはないかも

916名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 15:46:55 ID:abEijPZc0
>>915の案を少しいじるならガシング張って耐えてためらんこが解放戦線で殴りかかって6点、それに干渉して大災厄でピチューンでも可。
人形メインで回しつつ三稜鏡と破滅を呼ぶ東方の呪宝ってコンビネーションもありかもしれない。

917名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 15:48:14 ID:uMMQJBv60
この流れで獣メインだなんて言えない・・・・!!

918名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 15:57:05 ID:uMMQJBv60
デッキ見たほうがアドバイスしやすいよね


3 フラン
3 橙
3 てゐ
3 鈴仙
3 けーね
3 白沢けーね

3 マナの生成
3 黄泉の船
3 ディゾルブ
3 歴史創造
3 兎角同盟
3 強引な取引
3 香霖堂
3 大災厄
2 風祝の奇跡
1 秘密結社

3 新幻想史
2 大鐘婆

アドバイスよろしくおねがいします

919名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 16:49:45 ID:Sptqnh0o0
まずは確実に大災厄を通せるようになる道すじを作ろう。
そのままだと、大災厄3枚連打して通すくらいしかないと思う。
構成上3枚引くのは可能だと思うけど、香霖堂や歴史創造で
大災厄と現在必要なパーツの天秤になっても大災厄を取るハメになるよ。

920名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 17:03:41 ID:abEijPZc0
>>918
それのどこが大災厄デッキなのかわからない俺に何か一言。
ヘタに大災厄狙いに行くより殴った方が強くないか?

大災厄を通すなら相手にカウンターさせないだけの速度を狙うか相手のカードを悉く潰すかどっちか。
鳳凰卵と大寒波で封殺するのも手だし、情報戦で手札確認もいいし、フォービドゥン作戦阻止でもいい。
とりあえず実際回してみれば分かると思うが、予想以上に大災厄デッキだと兎角同盟は腐るもんだよ。

ところでデッキあと数枚ってところで火事されたらどうするんだと小一時間(ry

921名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 17:27:54 ID:uMMQJBv60
>>919
となると阻止ですね 組み込んでみます

>>920
スマン >>913で大災厄デッキっていったのは
大災厄の後の決め手を聞きたかったからであってメインは獣なんです
殴りにいってもイマイチ火力不足だったから
冥界増えやすいこともあって大災厄いれてみたんだけど・・・
火事は阻止入れるくらいしかできないですねorz

922名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 17:38:23 ID:cm4Wt83E0
まぁ災厄使うなら火事はもうしょうがないw
でも火事デッキなら早いうちにわかるし、いっそ相手にデッキ焼いて貰えばいいやくらいの気持ちでやればいいかもね

個人的にはディゾルブがちょっとわかんねぇ、何を止めるんだ

923名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 17:53:35 ID:uMMQJBv60
>>922
普通に除去対策用なんだけど
なかでもグレイソーマタージが怖すぎる。
白沢化した慧音に貼られるともうね。
対抗魔術とか解呪でもよさそうだけど
無効にされない点からディゾルブにしてみた

924名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 17:54:44 ID:Q.PGNrUUO
大災厄デッキに兎角は特に問題はないが、大災厄を早く決めたいなら自分に山火事撃つのを推奨する。

925名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 18:34:56 ID:IKCOcYkMO
>>918
フラン離反られてタコ殴りが目に見えてる。

926名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 18:44:08 ID:cm4Wt83E0
>>923
相手のカウンターはむしろ撃たせた方がいいんじゃないか?
温存させたら災厄通らないしな、カウンターどんどん撃って貰うくらいで丁度良さそうだが
離反も怖いし、ギャストリ・スカシュは冥界増やしと開き直って諦めて、解呪でグレソ・離反対策の方がいいんじゃないか

グレソ付けられて大人しくしてたフランちゃんに油断してる所に解呪→アタック→干渉災厄、なんて夢も見れるかもしれないぜ?

927名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 18:52:02 ID:uMMQJBv60
>>926
そういう考え方は盲点だった 解呪いれてみますね

928名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 19:14:15 ID:Q.PGNrUUO
>>918
というか今のままだと勝ち手段が明確じゃない上にどっちつかずで中途半端なので、もう少しどちらかに絞ったほうがいいと思う。
大災厄で勝ちたいなら明らかに風祝と秘密結社は必要ない。
あと大鐘婆入れるくらいなら流星祈願会のほうがいいと思うぞ

929名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 19:37:33 ID:K4XJ0/YI0
>>913
生者必滅の理で殲滅がオススメ。
ただし迂闊にキャラを並べると冥界のカードが足りなくなるので、
攻撃だけでは5点削れ切れない危険がある

大災厄後にも使えるダメージ源としてヒガンルトゥールと紅魔館がいいかもね

930名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 19:57:10 ID:mJG1.zyM0
なぜ誰も>>915のプラベ+スカーレットシュートに突っ込みを入れないんだ?

931名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 20:15:45 ID:uxWn0xro0
プライベートスクウェアは戦闘ダメージだけだろ?

アーティフルは人形の数依存だし、キャラをダメージ源にするにしても防御キャラが相手にいると止まる場合がある。
エニグマスカシューは場がどんな状況でも確実に決める事が出来るし即効性もあるしで、結局あっち依存になるんだよなぁ

932名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 20:56:13 ID:Fi666.jc0
エニグマ横にしたるーみゃが誘蛾灯持って自爆しようぜ!

933名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:02:39 ID:cm4Wt83E0
・・・すまん、普段あまり使わないから戦闘ダメージだけなの失念してた

934名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:04:45 ID:IKCOcYkMO
流れを切ってデッキ診断をば。
・キャラクター
3、壱符アリス
3、蓬莱
3、上海
3、リリー
2、壱符PAD
2、弐符PAD
2、フランちゃんウフフ
・コマンド
3、マナの生成
3、作戦阻止
3、槇怒
3、解呪
2、強引な取引
2、大寒波
2、紅葉狩り
2、人形の森
1、古代の記憶
・スペル
3、ミスディレ
3、卵
3、ピラミッド
2、新史
出すだけ出してフクロにする。
グレイズ?何それおいしいの?デッキ

935名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:08:46 ID:P8THlWrI0
フランちゃんがギャストリで落ちるビジョンしか見えない

936名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:16:36 ID:mJG1.zyM0
他人に意見を求めるならキャラの蔑称を使うのはやめた方がいいと思うが。

937名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:19:10 ID:IKCOcYkMO
>>936
お気を悪くしてしまったのならすみません。

938名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:29:27 ID:K4XJ0/YI0
>>934
とてもフクロに出来そうにないのだが。
弐符咲夜で5回殴るビジョンしか見えないのだが除去も無いので無理

939名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:42:33 ID:IKCOcYkMO
どうも評判がよろしくないようで。
もう少しフラン中心に研究してみます。

940名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:45:48 ID:P8THlWrI0
>>939
ところでこれ回してみたのか?
デッキだけぽんと置かれても実際に使ってみた感想とかかかれないとはいそうですかってことになるんだが

941名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:49:44 ID:Muj3dc3s0
出すだけだすって
フラン除去されたら正直きつそうだ
2符咲夜だせればいいけどミークないしいまいち安定しなそうだし

942名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:50:24 ID:IKCOcYkMO
>>940
数回ですがあります。
そのときは結構よく回って、相手ノード2枚とかでフランがでたので「これはいいかも…」と。
案の定ギャストリされましたが。

943名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 21:56:22 ID:P8THlWrI0
>>942
一応あるんならいいんだw
診断は自分なりに考えて行き詰った時の手段と思ったほうがいい
気になるところとか改善したいところとかがあるならそれも書いてくれたほうが助かる

とりあえずフランメインにしたいならフラン3枚にしといたほうが

944名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 22:04:00 ID:Go4Q9VjI0
>>912
thx、右のに変えてみるわ。

945名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 22:04:54 ID:IKCOcYkMO
解呪と槇怒を一枚ずつ抜いて、フランとディゾルブを入れてみます。
>>943
分かりました。デッキ診断初めてだったのでよく分からなくて…。
スレ汚しすみません。

946名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 22:26:21 ID:abEijPZc0
>>945
フランを守ることだけを考えるならディゾルブじゃなくていっそのこと二重結界でもOK。
ちなみに槇怒じゃなくて瞋怒な。



ところで公式にいきなり大量のイベント情報が出たわけだが、3/2の横浜公認について誰かkwsk。
主催のサイトに行ってもVisionのVの字も見当たらないんだ。

947名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 23:15:34 ID:qw0Eg/UsO
横浜大会って3月2日かよ〜
アリパチェオンリー行くから参加できないぜ

948名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 01:16:50 ID:ljc43R9M0
静岡大会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

949名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 11:00:37 ID:eC3u.Xb60
静岡大会か。人が足りなくて中止になりそうで怖い。
…第二弾まだメロンにある位だしw

950名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 11:15:02 ID:a6Y8yMKc0
いままで仲間内のカジュアルプレイしかしたことないんだけど、
大会でプレイする時の注意点とかある?
やっぱりフェイズ移行の確認とか全部するの?

951名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 11:32:45 ID:eC3u.Xb60
一度した操作は取り消せない(取り消さないがより適切か)
勝手に俺のターンドロー!しない。(勝手に連続干渉しない)
ノードは表に返した以上コスト支払ったことになる。戻すな。
冥界の順番は正確に。
声は相手に伝わるように若干大きく出す。
ノードは相手からも見やすい配置を心がける
ジャッジの言うことはさえぎらない、素直に言うことを聞く

最低これだけ守れば多少のルールミスでもこっぴどくは怒られない。

952名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 12:26:59 ID:OkVW9vGY0
冥界の順番で気になったんだが、
壱符咲夜さんプレイ時の能力に自分で干渉して強引な取引を撃った場合、
使用した強引な取引を手札に加えられる・・・でおk?

953名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 12:28:47 ID:nSyESdjE0
ちょっと教えて欲しい
プライベートスクウェアってノードからおっこちてもターン終了時手札に戻ってきます?

954名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 12:33:21 ID:zBeQjLPc0
>>952
おkだと思う、というか壱符咲夜さんってそんな使い方があったんだな。
俺もデッキ作成時の参考にさせてもらうぜ。

>>953
プラベが解決した時に発生する効果だから戻らない。
ついでに言うとディゾルブとかで効果を打ち消された場合も戻らない。
対抗魔術は俺には分からないぜ。

955普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/12(火) 12:37:50 ID:OvfsDNfg0
対抗魔術は対象のキャラクターがスペルカードの効果を受けなくするだけで
解決はされるから、プライベートスクウェアは手札に戻るんだぜ。

956名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 12:39:11 ID:qYoLO1Wg0
>>952.954
いつからVisionは自動効果に干渉できるようになったんだ

957名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 12:41:13 ID:zBeQjLPc0
>>956
すまなんだ。よく見たらプレイ時の能力に干渉ってあったのね。
てっきりプレイに干渉って書いてあるのかと思い込んでた。

958名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 13:02:48 ID:RCAISN2c0
>>946
掲示板に上がった
表に上がってない時は掲示板見たり聞くとかするといいぜ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18479/1190762635/

959名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 13:14:03 ID:OkVW9vGY0
>>954,956
ああ、出来ないってことか、ありがとう。
能力には干渉できないがプレイに干渉すれば手札のカードを回収するって事もできるわけか

960950:2008/02/12(火) 13:17:58 ID:a6Y8yMKc0
>>951
ありが㌧
参加申し込みしてくる!

961普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/12(火) 13:37:26 ID:OvfsDNfg0
>959
その通りなんだぜ。
応用編としては、相手キャラのプレイに干渉して壱符咲夜をプレイ。
さらに、それに干渉して相手キャラに瞋怒を打ったりすると瞋怒を
回収できるんだぜ。

ノードが豊富に並ぶマナチャコンでは非常に有効な戦術だから
覚えておくと良いんだぜ。

ただし、上の場合、壱符咲夜をプレイした後に優先権は対戦相手に
渡るからその点だけは注意するんだぜ。

962名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 14:09:21 ID:Bfd3PfL2O
なるほど、ということは一符咲夜に干渉して火事撃てばまた火事が戻ってくるというわけか
これは面白い

963名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 14:45:41 ID:6ID3RjFs0
逆に言うと、咲夜でノードのカードを回収しようとして瞋怒された場合、
それを作戦阻止すると阻止を戻すしかなくなる。

これも覚えておくと相手の回収しようとしてる決定打を封じることも出来る。

964名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 14:49:34 ID:VDK1WKoc0
つぅか、咲夜どんだけ強キャラなんだっつー話だよな。
コントロールにしてもコンボにしても、なんか回収前提みたいな雰囲気ががが。

ミークとかに隠れて見落としがちだけど、この性能はちょっと強すぎると思う。
相変わらずそこそこ戦闘力高いし。なんで無印3/3になったのに壱符が4/3なんだ・・・

965名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 14:50:20 ID:qYoLO1Wg0
咲夜が強いとか何を今更

966名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 14:59:31 ID:9ZrmS1320
そもそもなにを回収するにしても手札が減らないのは強いんじゃないの

967名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 15:12:14 ID:6rAZF7to0
VISIONは詠唱・紅魔組の性能は贔屓入ってんじゃないかってレベルだからな
エラッタが出ても次により強いやつが出てきたりするのは日常茶飯事

俺の嫁なんて一弾も三弾も更にスペカも地味なんだぜ・・・

968名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 15:31:08 ID:4z0ntSh2O
原作での主役級が強いのは仕方ない。
霊夢や魔理沙差し置いて大妖精が超壊れカードでも困るし。
原作の能力をイメージして能力デザインしたら咲夜が強くなるのも変な話じゃないな。

969名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 15:37:36 ID:VH9vFPTsO
>>968

970名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 15:38:24 ID:VH9vFPTsO
>>967
ふとまs(ry

971普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/12(火) 15:45:20 ID:OvfsDNfg0
霊夢や妖夢のトーナメント出現率には目を覆いたくなるばかりなんだぜ。
準主役級なはずの新聞屋なんて、カード枚数まで不遇なんだぜ……

まあ、VISIONに限らず場に出たときに悪さをするカードと、継続的に
アドバンテージを得られるカードが強いのはカードゲームじゃ定説で、
それがたまたま咲夜だったり、アリスだったりしたってだけなんだぜ。
アリスは両方できるからさらに酷いんだけどな。

ちなみに、このあたりまでマイナス調整されてしまうと、ゲームが膠着して
引き分け続出なんだぜ。

972普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/12(火) 16:02:19 ID:OvfsDNfg0
ところで、流れをぶった切って悪いんだが私のデッキも診てほしいんだぜ。

基本はマナチャコンだけど、全体的に軽めにしてドロー系のカードを連打。
その後、夜雀を撃ったらカウンター、コントロールに徹する感じだぜ。
風祝の奇跡は、ノードに埋めた木を掘り出したり、新幻想史でドローしす
ぎた時の手当てをしたり、香霖堂で埋めたカードの掘り出したりと割と
便利なんだぜ。

ただ、どうにもガチガチのマナチャコンには分が悪くて(大抵はマナチャを
全部焼かれるか瞋怒されて止まる)、サイドボードで何とかしたんだが、
良い手が思いつかないんだ。

デッキ名:カウンター夜雀

■キャラ 14
2 蓬莱人形
3 サニーミルク
3 リリーホワイト
3 符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
3 西行妖

■スペル 8
3 人界剣「悟入幻想」
3 秘術「グレイソーマタージ」
2 新史「新幻想郷史」

■コマンド 28
3 マナの生成
3 作戦阻止
3 ディゾルブスペル
1 反転攻勢
3 断罪裁判
3 強引な取引
2 香林堂
2 情報戦
2 風祝の奇跡
3 夜雀の歌声
2 迷ひ家
1 解呪

973名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 16:06:54 ID:VH9vFPTsO
アリス出したのにデッキに人形がいないって悲しくないか?
俺だったらアリス(1)→蓬莱(1)だな。

974名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 16:19:00 ID:6rAZF7to0
>>968
その原作での主役級っていうか主役が嫁なんだが
一弾地味三弾地味スペカ地味
更にコンボカードもないときてるからな

というか壱符魔理沙・咲夜・アリスの便利さは
どう見てもキャライメージでのカードゲーム向き不向きってレベルじゃないだろう

975普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/12(火) 16:25:43 ID:OvfsDNfg0
>973
3にするとよく引く、1にすると捜してもいないってパターンが多かったから
2枚なんだぜ。アリスも1回のゲームで3枚引くことは少ないからな。

976名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 16:51:32 ID:dgpNs2Zw0
>>972
むしろ夜雀妖はマナチャコンの天敵だと思うんだが(地雷的な意味で)。
夜雀→西行妖するなら永夜の術も入れて然るべき。
後は二重結界も積んで、離反だけカウンターするくらいの勢いでいいはず。

>>974
地味な娘を優勝デッキにプロデュースしてやるくらいの気概を見せましょう。

977名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:11:00 ID:4z0ntSh2O
>>974
具体的に誰なんだ?

978名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:17:07 ID:VH9vFPTsO
>>976
なるほど、永夜の術か。
西行妖デッキも悪くないかもな。
>>975
人形なら妨害されない限りはディスアドバンテージ無いと思うんだが…。
いまだに蓬莱上海3枚積みな俺は時代遅れなのか…?

979名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:42:15 ID:X/UDwt5Y0
>>972
グレイソーもいいがそのデッキなら離反も合わなくはなさそうだな。
1枚ぐらい刺してみるのも面白いかも。


>>978
別に時代遅れというわけではないし、実際6枚積んでる人も多いが、
終盤戦でこられるとワンターン遅れが命取りになったりとかする。
後は、6枚積みだと最初の手札に2〜3枚くると悲しい事に。

まぁでも、蓬莱3壱アリス2〜3はかなり定番だと思うよ。

980名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:43:14 ID:BxbqcpH.0
>>974
スペカあるだけマシだろ。
俺の嫁たちはエラッタで多少軽く固くなったもののまだまだ不遇の一言に尽きる。
お前らそんなに隠密が嫌いか! そんなに幻想生物を破棄したくないか!orz

981普通のデッキ診断なんだぜ ◆I0bVcdc7WI:2008/02/12(火) 17:45:46 ID:OvfsDNfg0
>976
天敵って程天敵だろうか。
瞋怒と各種カウンターで展開遅れたらほぼアウトだし、
サイドからミスティア入れられたりしたら絶叫モンだぜ。

で、永夜も悪くはないんだけど、もし入れるならどこを抜こうか。
考えてはみたんだけど、2コストがどうにも使いづらくてなあ。
同じ2コストなら情報戦や迷ひ家だし、闇を火力や除去から守るなら
ディゾルブで問題ないと思ったんだぜ。

>975
ディスアドバンテージはないけど、人形を引いてしまうくらいならコンボ
パーツなりドロースペルなりカウンターなり引いた方が強いと思うんだぜ。

982名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:48:31 ID:Q5/.Gc/w0
霊夢はまだ大型の護衛として定評があるからいい
俺の嫁なんて藍様の付属品なんだぜ・・・

983名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:50:46 ID:FuFkZZdc0
なんでトリップつけてるの?

984名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:53:10 ID:VH9vFPTsO
>>980
愛があれb(ry
>>979
初手に3枚きても、後々気兼ね無くドローできるって考えれば、壁+デッキ圧縮にならないか?
それと質問を一つ。スペカってドロー以前に使えますか?

985名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:55:47 ID:qYoLO1Wg0
>>984
それぐらい公式見て来い

986名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:56:25 ID:BxbqcpH.0
>>984
愛だけで必死に使ってるけどな。



ちなみにドロー前だとメンテナンスフェイズまでしかいってないのでスペカは使えない。
メインフェイズのみ使用可能なので注意すべし。

987名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:00:21 ID:VH9vFPTsO
>>986
thx

988名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:04:56 ID:PT/d.VLs0
とりあえずトリとコテやめねぇか

989名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:32:09 ID:8gj5RfW60
そんなことより新スレ立ててきた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1202808685/

990名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 22:30:56 ID:dgpNs2Zw0
>>981
速攻デッキですら吸血鬼幻想で最低防御力2=ミスティアで倒せない環境で、
たった一つのデッキタイプに対してしか効果がないようなカードを
サイドに積まないと、初手運だけで2本取る必要が出てくると言えるわけだぞ。

実際、先週の秋葉原大会優勝者もその理由でミスティアをサイドに積んでいた。

991名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 23:55:45 ID:V0pJA8Tw0
>>990
夜雀って割と止まりそうなイメージがあったんだけどなぁ。
マナチャコンであれば作戦阻止&断罪裁判は積んでるだろうし、除去だってあるから
大型一体出してどうこう、っていうデッキはあまり相性がよくないと思ってた。
他に勝ち手段があればプレッシャーにもなるだろうけど、
夜雀妖止めればおkっていうデッキだとやっぱり相性は悪いと思う。

ああでも、最速2ターンで夜雀使えることを考えると、永夜使う前提ならそこまで分が悪くもないのか。
かといってよくもない気はするんだがなぁ。まぁ、実際回してないやつの戯言だと思ってくれ。
スレ汚しスマソ。

992名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 16:33:50 ID:tDlYGcuQ0
カウンターや火力除去がないタイミングで夜雀できたらほぼ終わりだけど、
逆に言えばそうでなければマナチャコンの勝ちなんだぜ。

罠師の人がミスティア積んだのはデッキにマナの生成がなくて展開が
遅れがち=作戦阻止ができないからってのと、軽くてカウンターされ
にくいからという理由が大きいと思う。

あとは気持ち的に運ゲーに負けたくないってとこだろ。

993名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 20:48:17 ID:Z/oNKt5E0
埋めよう

994名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 20:51:25 ID:j.ZlStcM0
埋めるか

995名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 20:58:12 ID:d/3OJO9.0
ume

996名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 21:07:22 ID:Z/oNKt5E0


997名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 21:37:29 ID:tzVNDvmA0
埋め

998名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 21:44:04 ID:DXcaaopU0
八雲一家と山田さんとゆうかりんがもっと活躍できる環境が第四弾辺りで整うことを祈って埋め

999名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 21:45:38 ID:E3O/Mq0w0
幽香様は月都のお陰で非常に出しやすくなったじゃないかと思いつつ埋めー。

1000名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 22:10:07 ID:xPFIzoT60
1000なら第四弾は傑作

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■