■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 8.00- 1 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:20:05 ID:tqN6rkdw0
- カウンター弟二弾四種と幻想ノ宴ver3.01 Type夢・鬼のコミケでの再販も間近に迫った
同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴@wiki
ttp://mywiki.jp/miyo/wikipedhia%2540%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583/FrontPage/
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール
ttp://0rz.tw/372wf
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 7.00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1193448054/l50
幻想ノ宴 対戦者募集スレ第二部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1197823742/l50
- 2 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:23:35 ID:QbWzpNw20
- >>1乙
ショップによってはもうver3.01置いてるな
今日、もとい昨日新宿のとらに置いてたぜ
- 3 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:29:57 ID:0rprhQt20
- >>1乙
新スレが立ったらあげようと思っていた話題を投下しますね。
ここでのやりとりを見てると、たまにシルバードラゴン2枚立てるとかアグニ2枚立てて殴るとか書いてあるけど、とてもじゃないが呪力が回らないと思うんだが。
特にシルバードラゴンの評価のされ方は異常。
スペースが余っても2枚以上入れたいカードじゃないんだが。
通常弾ってのは強いと思うんだが、呪力4ならフロギ立てますよ。
タッチパチュリーなら、なおさらそんな高コストで中途半端なスペルは入らないと思うんだがどうだろう。
……日本語がおかしいのは気にしないでくれ。
- 4 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:58:10 ID:cfFA1D5I0
- >>1乙
>>3シルバードラゴンは他のスペルを強化することが目的なわけで受けスペルとして使うならそりゃフロギのほうが強いだろうよ
フロギ+パチュリーリーダー能力の硬さは相当だしな
基本打点の低いキャラなら攻めあぐねてくれるだろうし
ある程度高打点でも攻撃値-1(リーダー能力)-1(防壁1)<フロギの迎撃 になれば相手も攻めあぐねる
そのために受け殺しで溜めた呪力でシルドラ立てて城壁造りをするわけで
まあ3枚入れるのは1枚目が早い段階で来る確立上げるためなんですけどね
それなら小悪魔でいいじゃないかって言われたらまあそうなんだけど
小悪魔+シルドラ効果に夢を見たっていいじゃない
- 5 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:59:34 ID:QbWzpNw20
- >>前スレラスト
宴関係ない奴がいた気が
>>3
小悪魔以前に起こす呪力が無いからな
確かにフロギ起こしてれば普通は十分だし、シルドラは必要かと言われれば微妙なところ
実際回せばわかるが、ほんとに呪力たりないんだよな
パチュリー1の形でも、パチュリースペルメインの1:1:1:1デッキならともかく
他キャラスペルメインだと呪力が足りなくなるのは同様
パチュリースペルメインでも、小回りの利くシルフィやレイジィの方が使えたりする
さて、今度暇ができたら、エターナルミークはほんとに迎撃には使えないのか検証してみるか
L3以上で夜霧の幻影殺人鬼を引けたなら後は完全殴りスペルになるのはわかるんだが
L2の時とか、使わざるを得ない局面もあるはずだし、机上論だけじゃなく実践してみた方がいいな
- 6 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 02:13:20 ID:NpVeU1060
- >>1乙
>>3
パチェの立ち回りはとにかくダメージを抑えて、自分のスペルを常時強化させることが重要。
相手にもよるけど自分からは攻撃しない、ってかできない。
だからロイヤルフレアで攻撃に移るまではおそらくずっと迎撃のみで戦うことになる。
そうすると、実質防壁2のフロギスを毎回立てるだけと、シルドラを起動しっぱなしで守り続けるのでは大きく差ができる。
パチェのカードに一発逆転出来るほどの強化カードが無いから、地味に削っていかないと厳しい。
少なくともスペックの良いだけのフロギスで戦うと他のキャラと性能の差だけで負ける。
まぁ、パチェの中盤の呪力の少なさは諦めるしかない。それでも多少のごり押しなら結構守れるから気長に戦おうぜ。
呪力2で迎撃できれば強いんだろうけどなぁ。
以上パチェ4使ってる身としての話でした。
- 7 :幻想ノ宴ネット大会本部:2007/12/30(日) 07:20:44 ID:GLHOE0AI0
- http://mywiki.jp/udonge/%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583%2581%2540%2583l%2583b%2583g%2591%25E5%2589%25EF%2596%257B%2595%2594/%2591%25E5%258AA%2593%25FA%2591%25E5%2589%25EF/
年末、いかがお過ごしでしょうか。
我々幻想ノ宴ネット大会本部は大晦日に大会を開催することにしました。
大会、と言ってもほとんどお祭り状態。
詳しくは上記のURLへ。
こんなに間近に報告になって申し訳ないと思っております。
どなたでも気軽にご参加ください。
以上、報告まで。
- 8 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 11:27:20 ID:Xw0qlKYU0
- なんかパチェっぽい流れに便乗して聞きたいんだけど
大図書館(無限リザレク以外で)と二重詠唱って実際の所役に立ってんの?
どっちも強いであろう事は分かるんだけど、実際に使って勝つビジョンが浮かばない
- 9 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 13:04:17 ID:sQ1cehSQ0
- >>8 大図書館はリザレク図書館デッキでしか使わないけど、
二重詠唱は上手く使えばかなり呪力の節約になる
基本的にロイヤルフレアにつけて、次のターンに二重詠唱
ついでに起動するお供はアグニシャインが一番多い
打点の増加とそのまま受けに使えなくも無い性能がグッド
実際はそこまで上手く引かないから適時替えるんだけどね
後、相手の受けが立ってないのに呪力が2以上残してあるときは悪戯を警戒しよう
- 10 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 19:17:17 ID:JNcMGe6.0
- テンプレにある裏鍵ツール
下にChecking Update...と出て
NETWORK MODE _ HOST
NETWORK MODE _ CLIENT
がクリックできない状態になるんだけど
再起動してもなおらね〜
これの原因がなんなのか知ってる方いませんか?
- 11 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 21:33:12 ID:YEVByarw0
- オートアップデートしようとして
その鯖が落ちてたりするとエラーが出る
iniにあるオートアップデート(詳しくは忘れた
の辺りを消すか否定にすれば無視するから普通に出来るよ
- 12 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 21:39:43 ID:YEVByarw0
- マニュアルに書いてあったわ
セミオートアップデートをスキップしたい方は
config.iniに「semiautoupdate = off」
という一文を入れてください。
なお、config.iniは必ず文字コード:Unicodeとして保存してください。
だそうだ
- 13 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 23:38:19 ID:ifjkAU360
- なんかwiki、カード解説のうち、ネタな部分がめっきり削られていってるんだが。
軽量化目的なんだろうが、ちょっと攻略の為の理詰めばっかりで寂しいんだぜ……?
- 14 :名前が無い程度の能力:2007/12/31(月) 04:33:29 ID:0GavL9nA0
- 大会はどうだった?人は多かった?
- 15 :名前が無い程度の能力:2007/12/31(月) 20:17:22 ID:fheHOZZU0
- >>13
ネタが減った代わりにスペル名解説が増えてるな
ネタは読んでて面白いんだがスペル名の解説は東方考察サイトでやって欲しいと思う
- 16 :名前が無い程度の能力:2007/12/31(月) 22:07:54 ID:0rbBZIvE0
- でもさすがに旧時間停止、咲夜の世界や
現二重詠唱みたいなのは読んでても面白さより煩わしさが先立つと思う
あくまでWikiなんだし攻略情報としての最低条件は満たして欲しい
あといい加減編集室以外でWiki専用の議論場所を確保しろとあれほど(ry
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 00:28:11 ID:OzTTZk.A0
- とらのあな行ったらtype人以外全部売ってたんで買ってみた。
霊夢と魔理沙がいねないのが少し寂しいが本命はアリスなんでいいか。
とりあえずアリスデッキ作ってくる。
問題は俺以外にこれをプレイする人間がいないってことなんだが。
でもちるのい!はみんなでできそうなんで東方布教も含めてやってみる。
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 14:31:29 ID:NW5LbOqUO
- 今手元にネット環境無いから確認できないのできくが
誰かwikiに1月1日適用のエラッタ適用した?まだなら誰か頼む
俺が帰った時点でまだなら俺がやってもいいんだが
余談だが、妹と1対1でちるのい!やったんだが、親の方が勝率低い気がしたが、きっと運の問題だろう
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 14:49:56 ID:IvaginLE0
- wiki見たら適用してなかったみたいだったから
適当にやってみた
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 15:29:36 ID:KWyiuzOk0
- ちるのい!で50以上のときに50を引いたときの使えねーっぷりはガチ
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 21:20:05 ID:yrWwUIPY0
- ちるのい!を7人ぐらいでやってみた
80越えたあたりからが妙に熱くて困る
まぁつまり面白い
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 22:00:26 ID:Jk2mLp7UO
- 6日に宴初心者講習会があるとか。
せっかく買ったし、参加しようかな?
知り合いとか居ないから気が引けるんだが・・・大丈夫だろうか?
ところで、騒霊「スティジャンリバーサイド」って、騒奏「スティジャンリバーサイド」の間違いですかね?
それともワザとなのかな???
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/01/01(火) 22:58:19 ID:f4X3l40MO
- 大丈夫です。自分も回りに宴やってる人いないのでぜひ参加したいと思いますので一人でも問題ないかと…
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/01/02(水) 19:54:21 ID:OYOqmN3cO
- >>23
うーん、では行ってみます。
レスどうも!
ミントは初めてだから、行くまで迷わないようにしないとw
あ、俺は>>22です。一応。
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/01/02(水) 20:07:45 ID:iKWygBUI0
- 大会に一回出た程度の自分でも参加していいもんなのかな?
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/01/02(水) 21:17:52 ID:OYOqmN3cO
- >>25
俺なぞ実戦経験ゼロですよ。
一応美鈴4で組んではみたけれど、ちゃんと動くのかすら不明だしw
もしも当日会ったらよろしく。
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/01/02(水) 21:25:22 ID:CeBv2gyw0
- >>26
一応デッキはバラさない方がいいぞ。
メタられたら負けるし。
まぁ中国がメタられるかと言ったら微妙だけど。
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/01/03(木) 08:34:21 ID:C8ueBwU6O
- >>27
あー、そういうモノなんですか・・・。
忠告サンクス。
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/01/03(木) 12:03:14 ID:IFX92wjg0
- 美鈴4のメタって何だろう
通常弾多めとかサポート対策とか?
後は背水の陣対策で後半は一気に削るとかかなぁ
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/01/03(木) 12:22:51 ID:0vE0WiBI0
- 幽々子4とか紫1幽々子3の幽明境とかの暴食絡み?
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/01/03(木) 18:24:13 ID:OwynZ7Ms0
- >>29
ぶっちゃけ咲マリがやばい。
まず紅魔館−1の効果でスペルが普通にあたる。
詰めに問答無用打たれたら強力なイベントが全て活用できなくなる。
唯一の救いが明鏡止水だが、攻撃6以上だったらやっぱり効果が無い。
美鈴のテキスト通り、守るよりも攻め続けたほうが勝率あると思う。
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 00:47:03 ID:1Z6X4QFQ0
- >>31
むしろマスタースパーク1枚でゲームが終わるんだが。
防壁のつけられない中国なんてゴミ同然ですよ……
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 01:36:28 ID:y4CFEWd20
- 回復で頑張れ
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 02:28:41 ID:iDXeDQ9c0
- 咲魔理でスペルの取捨選択していくと、意外とマスタースパークって入れずらい。
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 07:07:21 ID:AVnGRG560
- 昨日幻想の宴鬼と夢買ってきた
とりあえずはルール覚えてくるぜ
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 17:09:13 ID:Zt2z/k8M0
- 二重詠唱の処理がいまいちピンと来ないので
誰か分かりやすく説明してください。
使えるカードだというのは分かりますが…
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 18:07:05 ID:LUF5NexY0
- まず使った時点で小悪魔が付いてるスペルが全て起動、
そして自分の場の小悪魔の数だけレベル1のスペルを起動できる
例えばロイヤルフレア、シルフィホルン、フロギスに小悪魔が配置されてれば
まずその三スペルが起動した後に他のレベル1スペルを3つ起動する事ができる
だから単純に小悪魔の数×2の数のスペルがたった4コストで一度に起動できるわけであり
パチュリーのスペルの性質を考えれば一気に逆転も可能
あくまで理論上の話だけど
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 21:07:58 ID:C9LJjFFIO
- かなりスレチでありますが、ちるのいってもう店頭で販売してますか?主に秋葉とかで
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 21:14:53 ID:jIHyz66Q0
- >>38
余裕であるよ
ちるのいは電源不要スレかと思ったら完全に過疎ってんな……
むしろ二次創作スレになるのか?
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 21:14:56 ID:S1zGIQ3U0
- 公式ぐらい見ようぜ
委託はすでにされてるがまだ在庫があるかは知らん
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 22:02:48 ID:Cz478No60
- type紅、妖、夜を買ったらけーねが入ってたんだがこれ誤入だよな?
1枚だけだったし。なにかの運命だろうか。
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 22:06:47 ID:c35NC.qA0
- それ誤入じゃないぞ
入ってたのが第二幕のパックで、人間の慧姉なら修正版の意味で同梱されてるヤツだ
- 43 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/01/04(金) 22:11:58 ID:slxnbvKA0
- それはエラッタかかったら入るやつだろ。
あと、歴史食いをはずすのにカードのほうに
はずす方法(手札一枚、呪点五)が書いているが、
別のイベントではずすことは出来るのかどうかがわからん。
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 22:20:05 ID:F1Ua9R0w0
- 神隠しとか精製ではずせるかってことならはずせるよ
歴史食いの効果はそういうのがなくてもはずす手段がありますよってだけ
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/01/04(金) 22:20:11 ID:NCltYKlY0
- >>43
普通に出来る
しかしイベントで外そうとすると慧音の変身を早めてしまうというジレンマ
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 00:26:57 ID:2/9YpdQ60
- 一通り説明書読んだんだが、
カードの使用条件のLvって、霊夢・霊夢・霊夢・灰色の場合、
「Lv.3以上の霊夢のみが使える」のか
「Lv.3以上の霊夢およびLv.4のキャラ全員」なのかいまいちわからん。
それとリーダー以外のキャラクターを入れるメリットを教えて欲しい。
特殊効果狙い?なんか質問ばかりでごめんな。
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 01:02:37 ID:icYSYFJY0
- >>46
使用条件:霊夢のレベルが3以上なら誰がリーダーだろうと使える
メリット:リーダー以外のキャラのカードでリーダーの短所を補ったり、長所を伸ばしたり出来る
協力カードなんてのもあるしな
例としては命中不足の速攻型に咲夜を入れることで命中を補ったり
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 01:04:25 ID:97DJZF2I0
- >>46
キャラを入れるメリットというかキャラを必ず4枚選ばなきゃならない(内一枚はリーダー)
「霊夢・霊夢・霊夢・灰色」ってのは「霊夢・霊夢・霊夢・誰か」なら使用できる。
3:1や2:2にする理由は、その条件でしか使えないカードがあったり、弱点を補ったりできるから。
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 01:09:23 ID:3EkWpfoQO
- 前者で合ってる。
つまり、霊夢Lv3が使用条件であるスペカは、
霊夢を3枚選択しなければ使用できないってこと(リーダーである必要はない)
で、他のキャラをリーダーにする理由は能力・回避・決死コストや体力が異なるから。
また、一部のカードでは特定のキャラがリーダーでないと、能力使用できないものがあるので。
他のキャラを3:1などと混ぜるのは
上記のような能力目当て(例・紫ならイベントが充填でも貼れる、レミリアは決死が低い)や、
協力イベントの使用条件を満たすためだったりする。
他には優秀なLv1スペカを入れて、デッキのスペカの質を底上げしたい時など。
例えば、霊夢1を混ぜて二重結界入れて耐久力を上げたり、
紫1を混ぜて夢と現の呪いや神隠しを使えるようにしたり。
ちなみにこういう風に「使用条件がLv1の使いたいスペカやイベントがある時にそのキャラを1枚混ぜる」ことをタッチ〇〇(キャラ名)と言ったりする。
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 01:11:36 ID:ExEHIXvA0
- >>46
まず最初の使用条件だが、その場合は
● Lv3以上の霊夢のみが使える
ということ。
灰色はどのキャラでもOKで、キャラの指定が有る場合はその数以上のLvで有る必要がある。
二つめだが、リーダー以外のキャラを入れる理由には大きく3つある。
● 協力カードやスペルの特殊能力が使えるようになる
(例:ダブルホーン、最後の砦、禁薬「蓬莱の薬」 etc...)
● リーダーの弱点を補強できる
(例1:咲夜1…命中を 【離剣の見】 で補強する。魔理沙やレミリアなどに多い)
(例2:輝夜1…耐久力を 【不老不死】 や 【リーダーにすること】 で補う。レミリアなど)
● リーダーの長所を伸ばす
(例:レミリアリーダーでパチェ…呪力1スペルが増え、序盤の回避が強化される)
まぁ大体こんな感じで、特に1番目・2番目が大体の理由だと思う。
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 01:12:45 ID:YQTlcZog0
- 雛札更新。
かわいいクリスマスに吹いた俺は最低の屑wwwwww
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 01:55:56 ID:z/7e4GnA0
- そういえば、1/1付けでエラッタ適応されてますよね。
Wikiをまた更新しておかないとですわね。
以下、公式よりエラッタ内容
・No.1500「すきま妖怪の式 八雲藍」
体力:20→22
・No.2008「鬼気「濛々迷霧」」
「このスペルにはサポートを配置できない」→「このスペルには自分のサポートを配置できない」
・No.1017「二重詠唱」
「その後、使用条件のレベル合計が1以下の〜」
→「その後、使用条件を満たしている、使用条件のレベル合計が1以下の〜」
・No.0917「無慈悲な両手」
・No.1713「ポルターガイスト」
テキストから「その後」を消去
・No.1914「改竄」
テキストに「配置が可能である場合」を追加
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 13:21:41 ID:RX.5FtHU0
- 楽器幽霊とポルターガイストのフレーバーが両方とも
「私達は騒霊演奏隊〜」になってるね
- 54 :46:2008/01/05(土) 17:03:33 ID:2/9YpdQ60
- 理解できた。
ありがとう、それらを踏まえて早速デッキ作ってくるよ。
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 04:33:41 ID:CohjCHpU0
- 比較的使い所が分かりやすいカードの多い三幕だけど
茶会、どんちゃん騒ぎ、白玉楼階段が
ダントツに良く分からん…
- 56 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 09:52:32 ID:n7VsjvxsO
- 藍…またHP上がったのか…
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 10:36:01 ID:u2T28rCEO
- >>55
闌カ莨壹-3:1縺ァ邨�紕璢�ョ縺梧勸騾壹↑繧薙□繧阪≧縺代←縲√Ξ繝溘Μ繧「3縺ィ縺ッ蝎帙∩蜷医o縺ェ縺ǐシ溘h縺㋚↑豌励′
邨�紕璢�ェ繧蛾怺螟「3縺ァ逶ク謇九"蜻ス荳ュ陬懈ュ」繧、繝吶Φ繝医r豁「繧√k縺具シ�
縺ィ縺薙m縺ァ縺薙"繧ォ繝シ繝峨�∝ï蝪ォ縺ァ繧、繝吶Φ繝井スソ逕ィ蠕後↓蜃コ縺励◆繧峨←縺㋚↑繧九s縺�䰗�
莉悶"2譫壹-縺。繧勐▲縺ィ繧上°繧峨s
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 10:47:27 ID:MY68enSs0
- >>57
文字化けか?
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 12:46:53 ID:lzMe//loO
- ヤバい秋葉ミントの場所が分からん。
まさかこの年で迷子になるとは予想だにしなかったわ。
初心者演習に間に合わない 予 感
見学コース一直線www
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 14:59:08 ID:aewsqb5Y0
- >>51
やぁ屑同志よ
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 17:40:16 ID:hvU5KMH60
- >>55
主観ですけど
● 茶会
主に霊夢メインで使用すると思う。霊夢3レミ1とか。
相手の命中補正イベントの回数を制限するから、結果的に避けやすくなる。
これが貼ってあると、宴会準備デッキとかのイベント多用型デッキは死ぬ。
● どんちゃん騒ぎ
ネタカードに近い。コストとかの面で使いづらすぎる。
あえて用いるならば、危険な薬とコンボして強制1点ダメージとか萃香の起動コスト削減。
● 白玉楼階段の幻闘
妖夢専用シーンと考えても問題ない。
余裕があったら貼る程度で考えておけばいい。
宴会準備とコンボすれば、最高でも消費呪力7で剣2つと師の教え、このカードが配置できる。
ちなみに貼られてる間は妖夢うぜー状態。
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 18:06:58 ID:7qa2Q4FUO
- 秋葉原ミントで初心者講演会受けた皆様お疲れ様でした。これで身内同志でできるはず。あっちなみに自分八雲一家の人です
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/01/07(月) 00:38:30 ID:YZC1Yk2.0
- 妹紅デッキの話題発生率の少なさに泣いた。
妹紅メインにするとどんな構成になるだろう
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/01/07(月) 01:59:37 ID:/dUHWTUQ0
- >>55
宴会準備デッキだと、手札次第で割と使える白玉楼階段の幻闘。
開始3ターン目、呪力6状況で、
宴会準備+階段=残り呪力2
-> 人符「現世斬」が命中4/攻撃3/貫通 防壁(1)、
-> 獄界剣「二百由旬の一閃」が命中4/迎撃2/防壁(2)
になって、序盤にかなり楽が出来たり出来なかったり。
半幽霊があれば、序盤の命中5で良いのだけど。
中盤後半以降は・・・見たままの効果をどう捉えるか人次第。
補助無しで貼る余裕があるとは思えないカードではある。
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/01/07(月) 03:08:01 ID:/xLQZXOw0
- >>63
タッチ魔理沙にして蒐集入れたら思った以上にぶんまわった
命中不足だけど
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/01/07(月) 07:20:07 ID:8bUG.nmw0
- >>63 妹紅3↑なら宴wikiの妹紅欄を参照するといい
妹紅メインが妹紅3↑構成で妹紅のカードをメインに使用するという
意味合いであれば、リーダーは変わるが紫1妹紅3もそれなりにやれる
回避3のため低命中高威力のスペルに耐性があり体力もなかなか、紫能力と
リザレクションの相性は良好で、夢と現や神隠し等の追加も良い
同じく1・3型だけど、個人的に使って楽しいのは萃香1妹紅3
萃香の能力で山札を序盤から焼き、朱雀の炎を早期から2枚以上落とすことで
パゼストの火力を速く、大きく補助する。回避、迎撃は妹紅単よりはマシ
初戦闘から余裕の8枚落とし、パゼストが引けずに落ちたらリザで入れ替える
萃香の属性が鬼のみで妹紅のサポートの多くを投入可能
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/01/07(月) 19:19:21 ID:TrxYHG320
- >>63
元々コンボ前提デッキだから完成されてるんだよな。
ちょうどいいし確認したいんだけど
リザレクションで「ウー」を起動後、悪戯で破壊。
その後さらに永遠の苦輪で「ウー」を起動した場合、能力上昇は2回分になるのか?
というか、ウーを起動した後に起動するスペルは能力上昇に関わるのかどうかと
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/01/07(月) 19:38:33 ID:zk4Mxnrw0
- 2回分になるけど苦輪で出したウーには自身の能力分しか乗らない
ウーが場に出た時にあるスペルだけが対象だから
ウーの能力はイベントと同じ扱いだと思えばいいよ
- 69 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/01/07(月) 23:55:55 ID:peimiBQg0
- 話し変えてわるいが、脇巫女デッキに勝てない・・・
どうすればおさえこめる?
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 00:12:57 ID:pxqpy4II0
- >>69
タッチにもよる。サポートに対してに対策があるといいかも
打点は低いからこっちも体勢整える時間もあると思う。
面倒くさかったら蓬莱の薬デッキとか永琳3で強引にダメージ与えちゃってください
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 00:20:50 ID:Hj7E90Ug0
- サンジェルマンの手札捨てって妹紅レベル0でもできるのか…
何かに使えないかね…
>>69
サポート除去の無い中速以下の低命中デッキじゃまず勝てないぜ
今のデッキで勝ちたいのか、対霊夢デッキを組みたいのか、どっちなんだ?
対霊夢で無難なのは紫単騎とかだろうけど、それだと魔理沙や永琳がきつくなったりするからな…
最強デッキが無いってのはカードゲーム的にはいいことなんだけどな
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 00:32:34 ID:ix1NyBlk0
- 高命中・発狂なカードにサポート乗っけられるとキツいかな
タッチにもよるけど。あと防壁とかサポート除去とかも嫌。
wikiの弱点欄のまんまではあるが・・・
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 08:01:04 ID:1PoNmpTEO
- 俺の妹紅は永琳タッチ
え?優秀な迎撃6枚が欲しいだけですが?
詰め?朱雀パゼストでなんとか…
自分で作っといて微妙かなとか思ってる
どうだろう…?
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 08:17:43 ID:fv4APaSoO
- 実際巫女相手ならてるよが強いと思う
スペルなら前半はエイジャがあるし後半は永夜返しがある。
なにより後半は竹取飛翔と夜明けの効果がかなり聞いてくる。
また永夜返しのサポート戻しで天賦の才も戻せるためかなりの呪力縛りになる。
ただ場が完成してないとやはり厳しい…
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 11:35:06 ID:1XzNzitA0
- 霊夢に勝つだけなら、えーりん使えば勝てる
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 14:16:35 ID:quUiS1tY0
- しかし霊夢に勝てるデッキは大体が魔理沙にぼっこにされる罠
なんだかんだで霊夢と魔理沙がメタの中心地にいるのは面白いなぁと思う
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 16:38:12 ID:g.5qC.NI0
- 主人公は強いな。単色でどっちにも対応できるのは咲夜くらいか?
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 18:50:07 ID:n0X.dQggO
- 大会で結果残せるかと言われれば微妙なのが霊夢メインの残念なところではあるな。あと対うどんげで泥試合になったり。
場が完成した時の避けっぷりは最高なんだけどねぇ
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 19:24:57 ID:4rpV7buI0
- 場が完成した霊夢をソウルスカルプチュアで狩る快感は異常
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 20:12:23 ID:JrNb6g4I0
- 今更な話だが回避+3がどう考えても異常
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 20:28:37 ID:n0X.dQggO
- 空飛ぶ不思議な巫女なら、ジャミング貼ったり、三種の神器貼ったスペルで戦闘したり…
でもやっぱり無重力とかパターン避け合わせてくるとやらしいもんだよね
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 22:01:22 ID:Azzr76.M0
- 今改めて考えると霊夢が作り出した「超回避キャラ」っていう水準は偉大だよなー
何だかんだで回避6+低速1っていう数値に補正イベント無しで届くかどうかが
見事にそのキャラの明暗を分けてる
なおかつ、霊夢側には天賦の才とか森羅結界なんていう選択肢もあって、
無重力はピンポイント、全方位攻撃にカウンターで撃ってちょうど帳消しに出来る
これでもうちょっと大会とか実践面での実用性を考えてくれれば言う事無かったのだが
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 23:04:38 ID:OEdqiLF20
- ラクトガールが呪力4と5の壁作って、
空巫女が命中6と7の壁作ってるからね。
きもけーねも命中4は決死だしなぁ。
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/01/08(火) 23:36:19 ID:ix1NyBlk0
- サンジェルマンとか過去を刻む時計を準備状態にしてる時の手札捨てる能力って、戦闘を行わない場合使えないよね?
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 00:18:09 ID:MDhe8r9w0
- その通り。戦闘を行なわない(攻撃スペルが選択されない)場合は戦闘フェイズにイベントや特殊能力を使うタイミングが無い
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 00:31:56 ID:Z.HL/nRE0
- OKサンクス。
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 09:29:53 ID:TTEWGQns0
- 質問。
統率張ってあるウドンゲで、場に準備状態のクランベリートラップがある。
戦闘時、体力を1削って呪力を一点得ることは可能?
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 13:33:47 ID:VKrt83LM0
- 統率で呪力を得るのは「特殊能力を使用した時」だから「追加代償を払う」
とは違うんじゃないか?サンジェルマンで「追加代償を払うことは出来ても能力は使えない」
っていう例があるから「追加代償を払う」と「特殊能力の発動」はイコールではないと思う。
上記の理由から俺は不可だと思うんだが…間違っていたらすまない。
咲魔理を使っている人に質問なんだが、「地上の密室」って警戒するのか?
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 14:08:27 ID:if6N8m820
- クランベリートラップの体力消費は、追加代償じゃなくて能力の起動コストだから可能。
ついでに、クランベリーの能力に不発はまずありえないしな。
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 14:33:39 ID:ZVpEJ2oo0
- >>88
永琳はメタ外として考えてる
当たったら密室貼られない事を祈るだけ
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 14:38:31 ID:MDhe8r9w0
- >>87
可能。そこまでして呪力を得たいかと言うと微妙な気もするが
>>88
サンジェルマンは「能力を使用できない」のではなく「効果を発揮しない」だけ
手札を捨てた時点で特殊能力を使用した扱いになる、それゆえ守備陣形にも引っかかる
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 15:45:44 ID:VKrt83LM0
- >>89、91
「追加代償」と「能力の起動コスト」の違いを見落としてたな。すまない。
>>90
貼る頃にはある程度の体力差もついているだろうし、永琳の火力から考えても
なんとかなる範囲なのかなと思って聞いてみたが…そういう考え方もありだな。
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 16:01:51 ID:tfpAQiYM0
- >>92
3ターン目に貼られた場合を考えるんだ。
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 17:13:45 ID:ONWVRgm6O
- 最初にクランベリー引けたら、能力使わない時もあるな
命中4だと使ってもあれだし
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 18:03:33 ID:Pm95bALkO
- 実験3枚積んでる俺にとっては咲魔理はカモになる(実験か密室引けた時のみ)
しかし身内のデッキは魔理咲だから困る
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 18:39:01 ID:VKrt83LM0
- 実際に「地上の密室対策にリーダーを入れ替える必要はあるのかどうか」と思って聞いてみたんだが
ここのメンバーは基本的にそういうことはしないのか?
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 18:44:46 ID:M.2SuQqc0
- ふと思い立って約束デッキを組んでみたんだが、入るカードが多くて組むのが難しく感じた。
皆だったらどういう構成になるのか、ちょっと聞いてみたい。
自分の構成はこんな感じ。
L咲夜2レミリア2
スペル 22枚
幻象「ルナクロック」3
奇術「ミスディレクション」2
幻符「殺人ドール」3
天罰「スターオブダビデ」3
必殺「ハートブレイク」3
紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」3
神術「吸血鬼幻想」2
神罰「幼きデーモンロード」3
サポート 5枚
サーヴァントフライヤー3
時間減速2
イベント 13枚
パターン避け3
離剣の見3
時間停止3
瀟洒な従者1
約束3
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 18:52:54 ID:jGIs8BrY0
- >>97
L咲夜さんなら神術「吸血鬼幻想」はいらないんじゃない?
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 20:06:24 ID:Pm95bALkO
- >>96
リーダーの入れ替えは大会に出るとするならその会場の様子をみて考えるか、好みでリーダーを考えるというレベルの話になってくると思う
あくまで俺の個人的な意見だが
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 20:36:47 ID:F3Gm0Pto0
- 八卦炉にエラッタがかかってから、魔理沙3咲夜1で魔理沙をリーダーにする理由が密室対策以外に無くなった。
ぶっちゃけ永琳がいないってわかってたら100%咲夜リーダーにする。
永琳対策としてわざわざリーダーを変えるかって事だが、正直3回戦以上まで永琳3以上が残る大会はかなり珍しいと思うから、
優勝狙うなら俺は咲夜リーダーのままで戦う。
どちらかって言うとリーダー変更よりもコープス投入とかシーン追加とか別の方法で対策考えるかも。
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 21:21:23 ID:o6xFxgaQ0
- >>100
他の理由とすれば逢魔が刻や恐ろしき波動の被害軽減くらいか
確かに恐ろしき波動は怖いが理由が防御的で咲魔理のコンセプトと噛み合わないなぁ
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 21:41:21 ID:E6Tqgtj.0
- >>97 離剣を取るかチームプレイを取るかは好みの分かれるところだな
ただ、約束でも(最悪リーダー能力でも)命中は上がるから、レミリーダーほど
回避しない咲夜リーダーなら俺はチームプレイを取るかな
命中修正の不要な相手でも完全には腐らないし
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 22:26:35 ID:o6xFxgaQ0
- 約束デッキならエターナルミークで受ける局面もあるかもな
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/01/09(水) 22:38:59 ID:F3Gm0Pto0
- >101
《逢魔が刻》が入るデッキで大会で見かけるのって紫か幽々子、あとは慧音ぐらいだと思う。
紫も幽々子も元々相性良い相手だし、慧音相手ならレベル1リーダーのほうが有利。
《恐ろしき波動》は、正直デッキ組むときに考慮に入れてないな。
>102
離剣とチームプレイで迷うよりも、咲夜リーダーならばパターンとチームプレイの入れ替えを考えてみたらどうだろう。
約束デッキの強みは霊夢のような完全回避型とは違って、低速2と高速3が見える状況で相手に動きを躊躇させることが強みだと思う。
命中3以下が少ないが、逆に言えば5以上が無いデッキというのは結構困る場面も多いはず。
離剣約束で命中補正6枚と見ることも出来るが、結局序盤中盤で無理に約束を打つと困る場面のほうが多いだろうし。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 19:06:40 ID:wlvRggOk0
- デッキ考察に咲魔理のレシピ載せようと思うんだがこんな感じでいいか見てくれないか?
スペル 21
スターダストレヴァリエ 3
アステロイドベルト 3
シュート・ザ・ムーン 3
ドラゴンンメテオ 3
ファイナルスパーク 3
ミスディレクション 3
ルナクロック 3
イベント 19
パターン避け 3
ピンポイント 3
離剣の見 3
疾風怒濤 3
高速詠唱 3
魔力結晶 3
悪戯 1
一般的にはこんな感じだと思って組んだんだがアースライトレイは入れるべきか?
マスタースパークは地域にもよるから発展の項目に入れようかと思ってる。
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 19:23:11 ID:fyD.Ivt2O
- >>105
概ねそれでいいと思う
悪戯はメタカードだから発展に入れる事を提案してみる
どうでもいいが
悪戯抜いて疾風怒涛×2にしてスペル増やして安定させるのが俺流
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/01/10(木) 20:46:17 ID:7YYxj3Gc0
- >>105 悪戯は確かに発展の方がいいかもね
致命的なシーンに対してシーンカウンターで紅魔の住む館を投入するのがオレ流
悪戯と疾風怒濤と何かを抜いてスペル22シーン2で回す
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 00:31:36 ID:m21m3/r20
- 色々言い出したらキリが無いと思う。
レヴァリエ、シュート、ベルト、ドラメテ、ファイナル、ミスディレ、ルナクロ
パターンピンポ離剣結晶
極端な話、正直これさえ揃っていればそんなに文句も出ないんじゃないだろうか。
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 12:20:19 ID:vm0Tweu.0
- >>105
あえて言うなら紫4あたりがきつい。
逢魔だされると追いつけない。
Fスパークを早い段階で引けて無いと厳しいし、
引いてても沈流一発で逆転される。
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 16:06:14 ID:fh43yVFEO
- 私が紫使っていたときの感覚で言えば、相手の命中4スペルに紫の神隠しや動と静で回避を狙えない分、魔3咲1より咲1魔3の方が逢魔を含めても厄介に感じた。
沈流にしたってFスパを弾幕結界で受けた時に使って0:2交換にしかならない。
流石に1発で逆転と言うには弱い。
しかも紫デッキには命中補正が入ってないことが多い上に相手もそれを知ってるからパターンがほぼ通ってしまう。
逢魔を張ったとしても、結局呪力の吐きどころがラストの式神強化ぶっ放し位で、序盤でシーン張るリスクに対してメリットが少ない。
紫でマリサに30回以上負けてるの思い出して泣けてきた。
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 20:15:39 ID:ZYw6EjfI0
- いや、防壁キャラはもとから魔理沙には相性が悪いから
ちょうがないっちゃしょうがないよ……
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 20:40:46 ID:SvuNrqXI0
- でも紫は回避3だから、まだ他の防壁キャラよりはマシだな。
というか、最高防壁キャラが回避3ってどういうことよ・・・
- 113 :名前がない程度の能力:2008/01/11(金) 23:34:51 ID:Asu3PcMI0
- パチェリーダーで使ってる人にぜひ聞いてみたいのですが木符と水符はやはり3枚ずつ入れてますか??
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/01/11(金) 23:38:01 ID:6iTPmuRM0
- 木符3投確定かな
水符はデッキによるが、入れるなら3枚だな
他の人の意見はどうだろうか
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 00:23:09 ID:HfGVUgJs0
- キャラ構成にもよるけど、パチェのスペルは地味に重いから呪力1は重宝する。
他の受けスペルは最低呪力3必要だし、最初の手札にどちらか持ってくるためには6枚必須。
中盤から呪力余ってきたら立てておいて、命中3、4への牽制する見方がいいかな。
それにしてもパチェは防壁欲しさに小悪魔貼ったら呪力は枯渇するし、防壁無しで我慢してたら体力差やばくなるし本当にマゾい
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 01:27:09 ID:EJhH62yA0
- そんな俺は未だに霊夢タッチ。
うん、初手に二重結界なんて滅多にこないんだけどね……。
ある時に限って現世斬とか……。
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 01:54:21 ID:S9d5.CGo0
- >>113
シルフィは3枚確定だと思う
ウンディネはタッチキャラに優秀な呪力1スペルが無い限り3枚
俺の場合二重結界目当ての霊夢タッチなんでウンディネは0枚
>>116
俺も霊夢タッチだ
一回使うとこの安定感を捨てることはできないだよなぁ
二重結界で序〜中盤戦の被ダメかなり抑えつつ呪力節約できるから
割と速いうちからロイヤル起動して攻めていける
現在、調伏orパターンor両方積まないのどれにしようか悩み中
回避カード入れるよりは命中補正とか二重詠唱とか入れた方がいいんだろうか?
回避カード使ったところに命中補正1枚使われると状況的にも呪力的にも辛くなるし
- 118 :名前がない程度の能力:2008/01/12(土) 10:51:49 ID:a7lZ3o.60
- 色々ご意見ありがとうございます。
自分は妖夢タッチで二百由旬と精神統一導入ずる防壁依存型だったのであまり使ったことなかったんですよね。
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 12:36:46 ID:csPzC7GM0
- Wiki見て思ったけど、パチュリーのスペルの能力って呼び方が統一してないよね
個人的にスリヴァーが一番感覚的に分かりやすいけどMTGの用語だし
互換干渉とか言われても正直いまいちピンと来ないしそんな呼び方聞いた事が(少なくとも俺は)無い
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 12:40:59 ID:Nmh6viXo0
- 調伏とパターンならパターンの方が汎用性高くていいと思うが、命中補正の方が実用的な気はする。
・・・パチェだと二重詠唱3積み確定だと思ってたけどそうでもないのか?
使われるとかなり厳しくなるんだがなぁ
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 13:20:57 ID:Sbw4.NbUO
- 調伏は相手のスペルの動きを制限する意味もあるからどっちもどっちかなぁ。序盤に貼って相手の動きをとめられれば態勢を整えやすいし
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/01/12(土) 13:46:03 ID:eam/4eVs0
- まあMTG用語禁止みたいなお触れがあるしなぁ。
オフだとスリヴァーで話通じるんだけどねー。
調伏は巫女1パチェ3なら、序盤の攻撃食い止める時間稼ぎ役でしょ。
普通に命中4や5のスペルに貼っても全然アド取れるし。
パチェ3前提なら、俺は調伏のがいいと思う。
>>120
悪戯怖いし、なくても呪力管理しっかりできてれば必要ないしね。
そもそも小悪魔を複数枚貼る状況がほとんどない罠。
あと二重詠唱使われて厳しくなるって時点で場で負けてる。あるいはデッキ相性かね。
パチェは十分な呪力を与える前に開戦のライフアドを生かしてどんどん削るか重い攻撃2,3発与えるかしないと不利になっていくぞよ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 01:43:11 ID:xtN3mQC6O
- パチェに限らず1コストスペルは6枚積めるなら積むべきだと思う。
もちろん霊夢と組ませた際に9枚もあっても微妙かもしれないけど、何だかんだで初手に無いと不安を感じるし。
パチェのレベル1能力は仲間内では共有能力とかよく言われる。
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 11:35:57 ID:fXs3LsHwO
- ここに書いていいものかわらないけど、綾瀬の大会、事前にエントリーしたけど遅れそうです。すみません
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 21:42:22 ID:lkJEOfsY0
- んで、今日の綾瀬はどんなのだった?
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 11:11:06 ID:13Nn2LaIO
- ブログの方に結果書いてありますよ。公式の大会案内にリンクあるはず
一位はエタ斬。二位の藍が善戦してましたね
- 127 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/01/14(月) 15:43:21 ID:z8pGnIs60
- ねえ、なけなしの春って、神隠し食らったときに効果が発動するもんなの?
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/01/14(月) 16:16:54 ID:Gt/uXtZ.0
- しない。同様にリザレクションもしない。
- 129 :名前がない程度の能力:2008/01/15(火) 01:19:34 ID:f154xhWU0
- 木符シルフィホルンのどこが強いのかを教えてくれ!
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 02:08:43 ID:FJc8WYrs0
- 1コススペルでで命中4あることかな?優秀な迎撃スペル。高速1は正直おまけだと思う。
ところで話は変わるんだが最近は公式の依頼で秋葉原や蒲田の大会とかで
先手呪力発生無しルールが実験的に行われてるみたいなんだけどみんなは
このルールについてどう思う?個人的にこのルールは無いと思ってるんだけど。
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 02:16:58 ID:eo/XIdsc0
- 先手絶対有利なゲームだからなぁ。
先手呪力が無くなると序盤の動かし方が全然違ってきちゃうのが嫌だなぁ。
フランとかどうするんだろうなぁ。
- 132 :117:2008/01/15(火) 02:18:11 ID:Mk50qNNA0
- >>120-122
意見参考にさせて頂きました、ありがとうございます
調伏とパターンだけど何回か回した結果、基本的には調伏の方が使い勝手はよく感じたね
二重結界+パチュリー能力がある関係上避けたいスペルが貫通スペルのみなので
パターンで1回避けるよりも調伏で何ターンも継続して抑えた方が展開を作りやすかった
サポートはられる危険性のある相手(ぶっちゃけ現世斬)の場合は準備状態でもかまわずはるのもあり
ただ、先にサポートはられるとお手上げなんで半幽霊+現世斬はホント無理
こればっかは諦めるかタッチキャラを霊夢からレミリアに変えるしかなさそうかな……
>>129
とりあえず呪力1命中4という時点で軽い受けスペルとして十分な性能
パチュリーはシルフィ除くとウンディネは命中3で不安だしトリリトンは迎撃0で論外なので
次に軽い受けスペルが呪力3のアグニかガストくらいなんでシルフィは確実に3枚入る
あとは高速移動が集中の攻めスペルに対して牽制になることも理由の一つ
>>130
たとえスペルを1枚多く展開できるとしても手札も呪力も後手有利だと思う
単純に先手ゲーから後手ゲーになるだけな気がする
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 02:34:35 ID:Lz.1zZdk0
- >単純に先手ゲーから後手ゲーになるだけな気がする
これはない
咲魔理に先手とらせたら、たとえ1ターン目呪力が入らなくても
呪力の入るタイミングがあっちのほうが早いんだから相当きつい
やっぱ1ターン目呪力入らなくても、先手は取るべきだと思うよ
フランは…動きがかなり変わるというか
デッキとして存在がかなり危うくなるとはおもうけどね
フラン…orz
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 03:48:37 ID:ub1K/jR60
- 先手での序盤の攻撃が薄まる(先手2ターン目の魔力結晶と時計起動が無くなる)から魔理沙フラン辺りは1ターンほど遅くなる
逆に言えば魔理沙フラン辺り相手にそのルールで先手になると今のルールで先手取るよりきついことになる
今のルールで先手取られるよりはよっぽどマシだが
あと先手が呪力1スペル持ってても2ターン目から殴れないから呪力2以降しか持ってないキャラがちょっとだけ助かる
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 07:41:56 ID:bEOvcr8EO
- 俺は先手充填フェイズ無しは推奨派
このルールを導入しても先手の方がやや有利なのではないかというのが仲間内での見解
- 136 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/01/15(火) 12:44:18 ID:lrdIRhE20
- 先手充填フェイズなしはあんまりいやだな。
速攻が軒並み沈没するし、永琳や優曇華といった呪力が足りないぎみ
なデッキが先手になった場合でも撃沈すると思う。
・・・お互い一ターン目は攻撃しないでいいと思うが。
話は変わるが友達に聞かれて困ったんだ。
「アリスのストロードール三枚にグランギニョル三枚だと、毎ターン2ダメージ
なのか?wikiみても『名前だけ得る』の意味がわからない。」
といわれたんだ。アリスは最近使ってないからわかんない。
教えてくれ。
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 13:47:22 ID:8OjnhJg60
- >>136
1ターン目は攻撃不可能だから2ターン目攻撃しないって事だろうけどそれはルール変わり過ぎな希ガス
あとその例だとダメージは3だよ
先手充填なしルールで結構回してるけど若干先手有利かな。少なくとも後手ゲーにはならない。
ただ序盤に呪力1or3スペルでガンガン押していくキャラ(例:フラン)はワリを食うので
パワーバランスは多少変化してしまう
ただ、現在の先手後手の格差が縮まるのと、
スペル事故時に後手を選ぶこともできるといった、戦略の幅が広がる点から
仲間内では充填無しルールがデフォルトになってるな
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 15:50:37 ID:CHIXZ/NI0
- 公式的に、カードのテキスト云々ならまだしもルールの根底部分を弄って
結局大して変わりませんでしたってのが怖いんだろうな
かといって現状では先手ガン有利なわけだし、
近いうちに何らかの冒険はして欲しいと思うけど
>>136
「名前だけ得る」→「効果の処理中はそのカードとして扱うけどそのカード自体が効果を得るわけではない」
ストロードールの効果は「3体揃えば“一体につき1ダメージ”を発生させる」という効果で
グランギの効果は「他の人形の名前を得る(≠効果を得る)」わけだから、
例えばストロー2体グランギ1体の場合、グランギはストロードールの効果処理中に
ストロードールとして扱うため「ストロードール」という名前が場に3体分ある事になり
ストロードールの効果は発生するけど、実際に効果を発生させているのはストロードール2体なわけで
結果2ダメージになる
だからストロードールが3体既にいる場合、グランギがいくらいようと
3ダメージ以上になる事は無いし、それ以下になることも無い
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 21:17:16 ID:dvcmuEEMO
- >>138
先手充填なしにすることで死ぬキャラ(というか吸血鬼)がいるから
その辺にエラッタ出すことも視野に入れて試したい、と秋葉原の大会で言ってた
さすがにルールに修正を入れるのには慎重みたいだな
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 21:55:19 ID:nvEu8tUM0
- ってか一部のデッキが強すぎるだけであって、ルール的な問題だけでは無い気がする。
やばいと思うならグループ内で勝手に制限作ったほうが早いと思う。
キャラの個性を引き出し、さらにシリーズものになってる時点で反則的な能力が出てくるからね。
巫女しかり白黒しかり
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 02:26:30 ID:B8RxiCJo0
- 雛札更新
姉さん、事件です
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/01/16(水) 21:30:16 ID:KIVqVyLM0
- 人形修繕でグランギニョルについた名前がどうなるかの件が重複してたのが
修繕されました
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 02:02:15 ID:bJ6e4/VE0
- 先手充填なしは賛成。
たとえワリを喰らう色があっても、どのカラーにも勝てなくなるって事はないのだから問題はないと思う。
先行有利は確かにそこにあるものなのだから、変えて欲しいね。
後は貫通を防壁無効から防壁値半減(端数切捨て)に変えて欲しいくらいかね。
そうすれば現世斬・ハトブレや魔理沙が回避2キャラを全否定することはなくなるだろうし。
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 02:16:59 ID:r7oMxAg20
- >>143
いや、フランは完全に死ねるんだが…
正直先攻2ターン目に呪力2では立てたいスペルが存在しない
フラン使いとしては1ターン目にクランベリー、もしくは2ターン目にフォービトンか時計ってのが理想だからなぁ
素直に先手1ターン目はスペル起動不可じゃダメなのか?
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 03:48:51 ID:aqk5UvtE0
- そのルールだと、呪力1のスペルが無いキャラが後手でも
相手に先手1ターン目の起動が無いから受けの可能性が保障されるんだよな
逆に先手でも2ターン目で呪力は2あるし
まあ、これだけでもプリズムリバー単とかはかなり安定度が増すんじゃないかな
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 08:56:47 ID:IgnnT9xU0
- 後手に呪力+1とかはどうだろう
あまり意味ないか・・・?
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 10:19:40 ID:RDtnNROE0
- 先手1ターン目は攻撃不可は
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 12:30:43 ID:KfNlhT.w0
- 一番わかりやすいルール改正は先手1ターン目充填フェイズ無しだと思うな
あんまり変なルール増やしても難しくなるだけだと思う
あと10日後に蒲田でテストプレイがあるみたいだし、暇だったら行ってみるかな
大学の試験前だけどorz
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 13:17:43 ID:mQYipigY0
- 先手(充填なし)と後手のどっちが有利かは判断が分かれる所だと思うが、
先手(起動なし)と後手の優位についてはどうだろうか?
俺は先手(充填なし)≧後手(6:4で専攻有利くらい?)
先手(起動なし)>後手
だと思うけどね
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 13:37:31 ID:FUGQPGzg0
- >>149
序盤の呪力1差はデカイから起動なしにせよ先手の有利はかなりのモンだと思う
先手+呪力1・3スペルでディスアドバンテージを埋めているキャラがいて
そうじゃないキャラ同士で戦うと明らかに先手有利なのが問題なんだよなぁ
安易に先手充填無しにするといらない子が出来てしまうので
>>139に書いてあるようにエラッタを掛けた上でルール改正するべきだろうな
- 151 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 13:37:53 ID:r7oMxAg20
- 先手と後手が必ずしも同率の勝率である必要はないと思うな
問題なのは片方が圧倒的な勝率になることだし
しかしどのルールに変更した場合も相手リーダーを知っているか知っていないかで
先攻後攻を悩むことになるな
戦略の幅が広がるのは良いけどぶっちゃけスカウティング推奨っぽくて嫌だな…
>>148
もし行ったら感想よろしく
身内で試してはいるんだが結論身内なので考えが偏るんだよね
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 15:51:40 ID:mQYipigY0
- 先手呪力なしだと戦いにくくなるキャラがいるってのは
なんかずれてる気がするな。
呪力が1→3→6と推移するのが特別に有効なシステムでもないし。
先攻呪力なしが後手よりも弱くなるってのなら分かるけど
そうでないなら「先手とれないと勝てない」と言ってるようなもん
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 18:35:23 ID:7vLl/ZRo0
- いっそのこと>>144みたいな死んでしまうキャラには
Lキャラ能力に先行1ターン目呪力発生なり充填フェイズ有の能力をつけてしまえばいいじゃないか
と思ってみた
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 20:09:03 ID:KfNlhT.w0
- >>153
そいつリーダーにして魔理沙3組めば(ry
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/01/17(木) 23:00:44 ID:IxcDYBdI0
- >>154
そのデッキのスペルがほぼ命中4になるから
当初の「回避型に弱い」って認識が分かりやすくなるんじゃない。
必要な時にだけ命中上げてくるのが咲魔理の恐ろしさなんだし。
>>143の防壁強化に関しては本気で考えて欲しいな。
「貫通1」みたいに数字つけるとかどうよ?
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 02:47:42 ID:2p.ZyG.I0
- ルールの微修正なら発表公布と次回以降のルールブックの修正だけで済むが、
安易に基本能力の表記をいじろうとすると凄まじい数のエラッタが必要になるぞ
現状、防壁特化を作ろうとすれば防壁4や5は比較的簡単に作れる
仮にファイナルスパークの貫通点が3〜4(もしくは強)表記だとして、
それらの数値又は表記を全ての貫通スペルに後付けするのは製作者も酷な作業だし、
購入者全てにもエラッタ分の入手、購入やスリーブ入れ直しの手間を
かけさせる事になる。地方人なんか現状ですら満足に揃わない人がいるのに、
やっと全部揃ったと思ったら貫通全エラッタとか、二重苦三重苦になりかねない
何よりそこまで労力を割いておいて今度は貫通型、速攻型が弱すぎる、
戻すべきだ等の意見が多く出るようになってしまったら、
完全に労力と資源の無駄、カードゲームとして頭の痛い状況に陥ってしまう
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 02:57:56 ID:UUHnARTo0
- 配置:シーン
[戦闘フェイズ]常時
貫通を持つスペルすべては「攻撃−1」「迎撃−1」「命中−1」を得る。
こんなカードはどうよ?
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 03:09:55 ID:gZGdvzcU0
- つーか最近の大きめの大会でエタ斬が常に上位にいる時点でエラッタ来そうにないわけだが
あれこそまさに初期回避2リーダーの防壁デッキだしな
…いや、「エタ斬」だから貫通スペルを破棄できるからこそ、なんだけどね
んで貫通弱体化はいいけどさ、その場合防壁ばっか流行しそうなのは気のせいか?
防壁の数値を全部エラッタ出すか貫通スペルを各キャラ2種まで増やすかしないと
↑でいってる環境じゃあプレイできたもんじゃないぞ
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 03:33:24 ID:spdmhyq.0
- 「防壁型にはとりあえず貫通振り回してりゃ勝てる」みたいな状況が問題なんだから
誘導弾に対する根性避けみたいな貫通を使うことに対するリスクがあればいいんじゃないか
現状貫通は無効化されることはあっても持っていることでのデメリットはないし(戻り橋くらいか)
ところでwikiの用語集に「打点効率」の項目を書いてくれる人はいないか
wiki見てたら結構頻繁に出てくるのに気付いたがうまく解説できる気がしない
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 04:17:17 ID:GdbBknKI0
- 六里霧中を4コストにするとかどうよ?
さすがに卑怯か
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 04:21:26 ID:ABid33DAO
- なんか最近は安易にこうしたらああしたらって、エラッタがかからなきゃさもどうしようもないみたいな言い方する人多くないか?
本当にエラッタかけないとどうしようもないみたいな事はよっぽどの事だと思うんだけど。
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 04:35:07 ID:GdbBknKI0
- >>161
どうしようもないつもりは無かったが、なんかすまん
まあプレイングとデッキ次第で咲魔理だってエタ斬だってどうにかなるしな
まだ個人の努力でどうにかできるのはあるよな
本当にどうしようもない事って、なんだろうな?あるとは思うが…
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 06:36:57 ID:NMhfVH5I0
- 流れに全然関係ないけど使用条件の方に属性持ってこれないかなぁ。
「霊夢1・紅魔館1」とか「白玉楼2・魔法使い2」みたいなカードがあれば構築に幅ができて面白そうなんだが。(バランス取りが難しそうだけど)
ちょっと構築の自由度が低いのがなー
>本当にどうしようもない事
全然どうしようもなくはないけどシーンカウンター強過ぎね?とか思う
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 09:26:57 ID:wTz5iRqU0
- まぁここでのエラッタ云々も所詮雑談みたいなもんで
それを公式が鵜呑みにでもしない限り、単なる愚痴みたいなもんだろ
>>159
攻撃時→呪力:攻撃
迎撃時→呪力:迎撃+1
基本はこれより大きいか小さいかってぐらいなもんだと思う
後は迎撃1と迎撃2、あるいは迎撃2と迎撃3では雲泥の差があるとか、
防壁があるとライフ差を有利に持ち込みやすいとかもあるけど
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 10:06:56 ID:UUHnARTo0
- >>163
確かに使用条件でキャラだけでなく属性も欲しいな。
人間*3 とか 妖怪*4 とかね
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 10:17:48 ID:hH/Ojd8IO
- エラッタか…
蓬莱の薬にサポート属性欲しいな…それか墓地に送られたらデッキに戻るとか…
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 13:28:09 ID:gZGdvzcU0
- >>162
だからこそ、とも言うがエラッタ前責任転嫁がそうだったな…
コンボに気が付いて組んだがそのやばさに周り全員が自粛したし
しかし属性が使用条件って面白いな
例えば使用条件が緩和された分効果の下がったキャラ条件カードとか
逆に無条件カードの効果上位版とかわりと簡単にデザインできそうな気はする
それが環境に与えるバランス取りが難しいんだろうけどナー
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 14:56:29 ID:KerOX8Y.0
- 今のところ属性はほとんど制限にしかなってないからなぁ。キャラ制限と大差ないし。
何かしら利用できるようにしてもらいたい。
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 15:47:51 ID:eNAUje160
- 大々的なエラッタというなら優曇華で対象をとらないスペル能力が欲しかったり
今の優曇華は半幽霊で乙、幻想郷伝説で乙って状況が厳しすぎる
希望としてはテレメスが対象にとらなければ良いんだけどな、と思ったり
だがテレメスだと優曇華全体のスペックが上がりすぎてしまうか・・・
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 17:06:56 ID:U21DAr8U0
- ニートの人が、
オンラインゲームでRMTをして、
生活しているブログです。
他にもインターネットでの稼ぎ方が
書いてあります。
これで課金代は、十分まかなえそう。
結構、為になるかも。
http://neoneetlife.blog69.fc2.com/
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 17:35:33 ID:TgR3MeTs0
- >>164
攻撃時→攻撃/(呪力+1)
迎撃時→迎撃/呪力
じゃないかね。
あと迎撃1と迎撃2の差とかは効率ではなくクロックの範疇だと思うよ
>>169
感染する狂気や神隠しで対策するんだ
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 18:53:59 ID:QMKu8OVs0
- >>169
どの構成でも弱点はあるから171の言うように対策をするしかないんじゃないか?
咲魔理しかり紫4にしたってそれぞれ密室、貫通みたいな具合に弱点があるわけだし。
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:25:52 ID:GdbBknKI0
- シュー…
ヽ. ) ) ノ
λ( ( ;~
ヽ; )ノ
__i.\_/!_; '
ゝ, "´⌒`ヽ
ノ.ノメノハノ〉〉 で、貫通の弱点は霊夢3以上ね!
|\ル.リ!゚ ヮ゚ノ! その弱点は紫4、その弱点は貫通、
\ k_(つ'i(つ その弱点は…
∠ ,く// i ゝ
`!,ンィン
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 22:20:29 ID:RPUehB.c0
- 貫通も紫の漱石はかなり怖い。
当方パチェ4だが弾幕結界破ろうと不用意にフレア貫通付けると打点0迎撃3とか悲しすぎる
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:08:12 ID:11GaI9Mo0
- >>171,172
半幽霊だったらその二つでどうにかなるが、伝説といなくなるか?が詰むんだよな
この2つってどうすればいいのかな・・・
シーン無し咲魔理の密室みたいに諦めるしかないか・・・
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:18:09 ID:9yMfdH8A0
- リザレクションについて聞きたいんだが
能力使用してウーを引っ張ってきてそのウーをすぐさま捨てるってことは不可能だよな?
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:25:35 ID:bkjpHWuI0
- >>176
え…多分できないと思うけど…
2枚のウーでぐるぐる回すのはできる
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 00:30:05 ID:l3oEAp1s0
- >>175
伝説は蜃気楼で下げるかジャミングで上げられなくすればルナメガロで避けられる。
いなくなるか?は命中上がらないんだからパターン避けで我慢しましょう。
そもそもすべて回避できなければ勝てないという道理は無い。
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 01:30:39 ID:YWdHy6V60
- 昔公式で訊いたら出来るって言ってたよ
ついでにその効果は重なるとも。(リザ図書で二回分使える。ただし使ったウーは一回分しか効かない)
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 05:45:02 ID:M0ACL2ao0
- >>176
可能。もちろんウーの効果は残る。
公式更新age
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/01/19(土) 20:48:38 ID:36waYUPEO
- とりあえず、今日の京都大会の上位だけでも。
一位アリス3慧音1
二位咲夜4
三位輝夜4
一位の賞品固定でケフィアにはフイタ。
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 04:44:33 ID:t1V1jEcY0
- アリス始まったな
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:09:39 ID:4zrMObYI0
- この構成・・・俺はいけなかったがあの人かな?
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 23:01:17 ID:dsqnyjZI0
- >>183
どんな人なんだ?
同じアリス使いとして気になる。
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 23:12:57 ID:k23qugG60
- 私も所要で行ってない者ですが、予想するに・・・・・
大会では十中八九アリスで参加し、高確率で開始から何ターン目かで上海人形か蓬莱人形が揃う「アリスに愛されし者」でしょうか。
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 23:15:25 ID:k23qugG60
- ↑に追記。
イカサマでは絶対にないので、あしからず。
- 187 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 23:36:58 ID:dsqnyjZI0
- >>185
凄いなそりゃ…
開始早々にそんなことされたら関西恐るべし。
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 00:54:02 ID:ueqNMvLY0
- ずっとアリスは弱い、上位にアリスがよく入る関西は変だと思っていたけれど、
グランギニョルの追加でアリスは本当に変わったと思うようになった。
ダブルレーザーで舐めてかかってあっさり敗北。
全キャラ中で最上位にいるとは思わないけれど、真ん中かそれより上にはいるかもしれないと思うようになった。
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 01:11:05 ID:.B33geVA0
- いるんだよな、アリスに愛されし人
大会に出る人じゃないっぽいが関東にもいるらしいし
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 02:41:34 ID:BKPf3aDo0
- ただアリスに愛されても幽々子に好かれるとどうしようもないと思うんだ
幽々子4か紫1幽々子3ぐらいしかもうガチの暴食積みデッキはみかけないけどさ
ところで2位の咲夜4はみんなスルー?
2幕の頃と構成どう変ってるのか気になる
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 03:13:35 ID:X4HCKUnsO
- 京都行った人へ
なにか面白い構成や奇抜な構成、ここで見たことないデッキとかあった?
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 03:38:55 ID:7bU7ws/w0
- >>192
咲夜1妹紅1魔理沙1霊夢1
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 16:39:31 ID:X4HCKUnsO
- >>193 Thanks
正直者+問答無用だろうが霊夢がわからない。
賽銭箱は普通いれないだろうし、咲夜もナイフ回収だけで離剣も上のコンボ使うなら対してなさそうだし……
確かに奇抜だ
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 17:06:53 ID:7bU7ws/w0
- >>194
本人曰く
咲夜リーダー能力で正直者の死の命中アップ、霊夢は二重結界と博麗アミュレット。
魔理沙は問答無用とイリュージョンレーザー、だとさ。
正直者に貫通や誘導弾付いたら強くない?がデッキコンセプトらしい。
賽銭箱は入ってるかはわからない。
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 17:08:28 ID:7bU7ws/w0
- 追記
ちなみに上のデッキは結構上位に食い込んだ。
順位忘れたけど。
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 17:39:10 ID:U29xjE4MO
- パターン避け一枚で終わりじゃね?
- 198 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 19:11:53 ID:U29xjE4MO
- ああ、ちゃんと下読んだら問答無用があったんだな。スマソ
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 01:04:07 ID:Fx2PgDg6O
- >>191
幽々子様に好かれてるってぇ?
なんて羨ましい!!
宴を始めてずっと幽々子様を使ってるが
中々振り向いてくれないんだ
- 200 :名前がない程度の能力:2008/01/22(火) 22:10:46 ID:gaI6xlJ60
- 相手リーダーに迎撃なしで攻撃当てたスペルって準備状態にもどらないよね?
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 22:14:09 ID:.wUlBB9Q0
- >>200
相手が迎撃もしくは相手のスペルが命中しない場合は戻らない。
例外的に散符「栄華之夢」と催眠廊下なんかもあるので注意。
- 202 :名前がない程度の能力:2008/01/22(火) 22:25:49 ID:gaI6xlJ60
- 回答ありがとう。
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 11:35:40 ID:2fkvzZLU0
- >>199
何勘違いしてる
幽々子様も基本はぐーたらなんだぜ?
適度に使わないと動かなくなるに決まってるじゃないか
- 204 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/01/24(木) 14:29:59 ID:MzUxrIzM0
- 確かにプリンセスデッキ(幽々子様2、蓬莱ニート2)も気まぐれ。
こっちが体力22でフルボッコにしたり、その逆もあったり。
そんな俺は中国(中国4)と優曇華(優曇華4)の双方から好かれてるのか
連続無敗記録を更新中
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 17:46:33 ID:oTovoD5kO
- 裏鍵氏のツールを使用する場合、level4紅美鈴でレベル3のスペルにサポートを複数枚貼りたい場合どうしたらいいでしょうか?
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 19:52:53 ID:ClOHGtcE0
- >>205
リーダーにでも貼っとけ
で合ってる?
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 19:58:20 ID:X.BdnHS60
- マニュアルを読め
話はそれからだ
- 208 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/01/25(金) 13:56:34 ID:/s3ixJRk0
- 既出だったらスマソ。
暴食ってシーン含むの?
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 14:05:21 ID:OofpqxvE0
- >>208
含むぜ
自分で出した西行妖もベロンだ
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 16:32:12 ID:Fh5Bq9lQ0
- 始めてみようかと思って秋葉原に買いにいったら、フランちゃん使いたいのに夢と鬼しか売ってなかったよ
このまま帰るのも癪なので、フランちゃんのカウンターとちるのい買って帰ってきた。
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 18:06:46 ID:wcgjRFuYO
- ちょっと前までミントにType人以外は置いてあった気がするが、そこも見たのかな
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 19:44:30 ID:HMwi7m.oO
- ミントにはもう鬼と夢しかないぞ。
紅は俺が買い占めたし、人と妖は友人が買い占めた。
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 20:49:39 ID:1AHpp4lU0
- カードキングダムは?
ゲーマーズ8Fにあるんだが、前見たときは在庫あった気がする。
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 21:11:50 ID:HMwi7m.oO
- >>213
もう夢と鬼し(ry
メロンブックスにも夢(ry
とらのあなとホワイトキャンバスは分からないから行ってみたら?
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/01/25(金) 21:35:05 ID:xdoHuD/kO
- ver 1.00の>>38見て吹いたWWWWW
最初は大変だったんだな〜
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 03:39:17 ID:XVZtEJVU0
- >>211-214
やっぱりどこにも置いてないのかー
とらのあなは確か夢だけ、ホワイトキャンバスは夢と鬼しかなかったよ。
始められるのは、まだまだ先になりそうだね
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 05:03:37 ID:f8yQ8grA0
- この前の火曜日にとらの5Fで店員が在庫確認の電話してたから
もしかしたら再販についての話が動いている可能性も
とら内だけの話であって
サークル代表の方で具体的な検討に入ってるとは限らないから
真に受けるなよ?
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 14:14:54 ID:FsgOu0UwO
- >>212
あそこは店頭はサンプルだけだから聞かないとわからないんじゃない?
俺が買った時は人だけ無かったんだが、どのタイミングだったんだろうか
- 219 :212:2008/01/27(日) 19:03:37 ID:2bxxaFoEO
- >>218
いや、聞いたがないってよ。
それでも一週間前だし、もう全部ないかもしれないし、再販されてるかもしれない。
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 01:44:37 ID:pct0geWw0
- 雛札更新。
再販は早くて3月中旬、遅くても4月だとさ。
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 09:50:57 ID:eMm98qeQ0
- 蒲田の結果を見たけど、咲魔理だらけだな。
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 13:12:03 ID:5fqpfafMO
- サクマリに凄く有利なルールだったからな
全部で4人居て3人入賞とかどんだけ・・・
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 20:24:36 ID:DIA505320
- >>222
どのへんが?
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 01:21:02 ID:IwWwYot.O
- 魔理沙の負けパターンで多いのは先手を取られて押し切られる形。
先手1ターン目に呪力発生しないこのルールではいきなり押し込まれない
自分が先手のときは結局高速詠唱打てるので立ち回りは変わらない
勝つ確立はほとんど変わらないのに負ける確立が減るから単純に強い。
このルールは魔理沙の為に作ったとしか思えない
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 04:06:54 ID:LQHiemSA0
- 魔理沙の為に作ったルールとは思わないが、結果的に魔理沙とか萃香とか今まで強かったキャラが強いままだと言う気はするな。
先手は1T目に呪力1のスペルを起こせませんね。
魔理沙や萃香は1T目から呪力1のスペルを起こしませんね。
これだけの理由でも説明は付く。
先手と後手の差は縮まったのも事実なんで一概に反対も出来ないのが難しいところ。
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 09:41:59 ID:IuSplMdQ0
- >>224,225
なんかそれって先手ゲーであるのが前提にあって
今までは二流のデッキでも運良く先手取れれば勝てていたのが
勝てなくなったというだけに聞こえる。
運要素が減ったら強いデッキほど勝ちやすくなるのは当然かと。
「今まで強かったキャラが強い」のはカードパワーの問題であり
ルールの不公平性では全く無いと思う。
或いは特殊ルールに適応できないプレイヤーが多くいたと仮定するなら
変化の少ない魔理沙や萃香が相対的に強くなったということはあるかも知れない。
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 12:07:36 ID:dLld.k3U0
- 萃集使った時に慧音(変身前)と慧音(変身後)って別々にカウントされる?
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 12:22:55 ID:3UYesMGY0
- 公式の拍手レスより
>>慧音とキモ慧音は同じキャラですか?LV4慧音変身前の場合(3慧音1キモ)、「萃集」で何点呪力が発生?
>扱いは「同じキャラ」です。なので「萃集」では結果的に呪力は-1点になります。
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 14:06:53 ID:zWsHnh060
- パチュ:咲夜:永琳:美鈴
18スペル
3ルナロック 咲夜
3火符 攻撃 パチュ
3水符 低速 パチュ
3木符 高速 パチュ
3金符 迎撃 パチュ
3土符 命中 パチュ
15イベント
3猛攻 咲夜/パチュ/美鈴
3秘密 咲夜/永琳
3精製 永琳
3パターン避け
3根性避け
サポート7
2守備陣形 リーダー 咲夜/美鈴
3小悪魔 スペル パチュ
2萃集 シーン
幻想の宴持ってない俺がWikiでちょっと情報見ながら考えてみた明らかにスペルが少なくて高確率で事故りそうだからアドバイスがほしい。
一応こういう構成になった流れを書いておく。
咲夜のページを見てて秘密が気に入って咲夜:永琳になり
守備陣形を見てそれも入れたくなり咲夜:永琳:美鈴になり
それなら猛攻も入れようと咲夜:永琳:美鈴:パチュになった。
1:1:1:1になったので萃集。
レベル1スペルで面白いのが揃ってたパチュのカードが基本スペルになったので子悪魔を入れてみた。
うまくいけば避けれるかもしれないので根性・パターン避けを入れた。
せっかく永琳が入ってるのだから相手の妨害サポート除去とピンチの時の回復用に精製。
秘密以外は特に拘ってないからもっと秘密をうまく使えるデッキが作れるなら構成をガラリと変えてもいいと思ってる、ただデッキアウト狙いは好きじゃない。
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 14:59:18 ID:hkioq1lc0
- デッキアウト以外での秘密の活用法といえば
相手のデッキを把握できることと切札/弱点の破棄の二点だな。
でも秘密を打っても五分以下だというのでは話にならない。
猛攻のカードパワーはそこまで強くないと思うので、
咲夜2美鈴1永琳1まで絞ればずっと戦いやすくなると思う。
いちおう即興サンプル。
ルナクロックx3 クロックコープスx3 ルドビレx3 殺人ドールx3
ミークx3 神代の記憶x3 壺中の大銀河x3
紅砲x3 守備陣形x2 パターンx3 離剣x3 時間停止x3 精製x2 秘密x3
シーンが入っていないので先に秘密で打ち落とす。
時間停止がある分パチェ入りよりも安定していると思う。
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 18:04:30 ID:IRK3f/N60
- 自分も美鈴2Lで猛攻デッキ作ってるけど接近戦メインだなぁ。
猛攻はそれが確実にとどめになるとか、命中補正で接近戦より有用だったりしたら使うけどぐらい。
ただ命中だったら離剣もあるし、猛攻の為だけにレベル枠取るのはあまり得策ではないかと。
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/01/30(水) 23:31:39 ID:lqBOG2/M0
- というか、まずスペルを増やさないと。18枚だと大体中盤でスペルが止まるけど、
その構成だと中盤までに勝負を決定付ける安定した火力が得られない
供給が不足したままで中盤以降起動してくる相手の高レベルスペルとガチるのはキツイよ
俺ならせめて大銀河は入れたい
それから何というか、秘密をデッキアウト以外で生かすというコンセプトは
勝ちに到達するために相当困難が予想されると思う
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 00:25:50 ID:Gn8q7Y.o0
- 俺の猛攻デッキは
Lパチュリー1咲夜1妖夢1中国1だ
新カードの堅固なる守り 酔集 守備陣型 のおかげでかなり使えるようになった
最大防壁3とリーダー能力、さらに最後の砦のオマケ付きの防御型
貫通のないキャラには強いぜ
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 00:49:22 ID:CPWxYpAs0
- >>230-232レスありw
>>230のをベースに自分なりに考えてみるわw
>>232秘密を使いたい理由はシーンカウンターをされないようにするのと相手の主力を落として
相手にデジスアドバンテージを与えつつ自分のアドバンテージは維持しながら戦いたいってのがあるからで
中でも秘密が呪力コストの割りにずいぶん派手な効果がついてて目に留まったからなんだ。
少々マゾイくらいの場合だったらデッキアウト狙いじゃない秘密で採用、相性関係なく高確率で負けるようだったらデッキアウト狙いに変えてみます。
後何度も悪いんだがこっちのデッキにも意見頼む
L永琳2/フラン2
スペル20
神代の記憶2、ライフゲーム2、ナイトメア3、アポロ2、水銀の海2
クランベリートラップ3、フォービドゥンフルーツ3、スターボウブレイク3
イベント10
チームプレイ3、精製3、手加減知らず2、悪戯1、昔は気にせず1
サポート10
U.N.オーエンは彼女なのか?2、姫を隠す夜空の珠1
危険な薬2、超天才2、回復薬3
オーエンの枚数は実際戦ってみて調整しようと思ってる。
序盤はフランスペルで削っていって相手の体力を10あたりまで削るorだいぶ体力さがついた場合にオーエンと危険な薬を貼って勝負を決めに行く。
オーエンを貼る前に回復薬は全部精製で食べて基本はナイトメアで戦闘、状況によって水銀の海を起こして戦う感じに
悪戯は妹紅、魔理沙、パチェのメタに昔は気にせずは爆弾とイベント、シーンカウンターされた時の回収に使えたらいいなと…。
良くも悪くもオーエンの使い方しだいで勝負がつきそうなので貼るタイミングは慎重に、勝てる見込みができた時にしたい。
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 01:42:02 ID:g5pJ7CSY0
- >>234
ライフゲームよりフォーオブアカインドのほうが汎用性が高いのでは?
受けにまわすなら神代の記憶、ナイトメアがありますし、
そちらなら永琳の命中補正がききますよ。
それに、クランベリートラップを回していくなら命中補正の2点を考慮し、
スペルを増やして事故を防いだほうがいいかと。
あと、このデッキ命中しにくいですから、アポロは3枚積んでも損は無いと思います。
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 01:56:45 ID:tmRKIGqg0
- >>234
スペル少ないな。23、4枚は欲しい。
サポート主体だし、実験を入れてみればどうだ。
デッキから直接配置できるから極端な話、全部1積みでも引っ張ってこれる。シーンもOKだし。
状況に応じて色々と持ってこれるから、それなりに重宝するはずだ。
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 18:40:00 ID:NvFkzUmw0
- >>234
リーダー回避が2でそんなによけられるわけでもないのとサポートを貼っていかないといけないから
スペルを出せないターンがあると厳しいから自分もスペルを増やしたほうがいいと思う。
自分のデッキも診断頼む。
L紫1 フラン1 妹紅1 萃香1
スペル23
夢と現の呪3
八雲藍3
クランベリートラップ3
レーヴァテイン3
戸隠山投2
鬼縛りの術3
投擲の天岩戸3
坤軸の大鬼3
サポート5
LUNATIC2
萃集3
イベント12
パターン避け3
神隠し3
EXTRAVAGANZA3
霧化3
EXTRAVAGANZAを中心に組んでみた。LUNATICはシーンカウンターとしての役割と
後半EXTRAVAGANZA以外が当たらなくなる可能性が高いから入れた。
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/01/31(木) 20:47:25 ID:hOKdgiOE0
- >>237
集中スペル多いんだし、霧化削ってピンポイント入れたらどうかな?
貫通がVAGANZAと投擲の天岩戸あるし、レーヴァじゃなくて迎撃スペル入れたほうがいい気がする
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 07:10:56 ID:TkDGlnHw0
- >>234
むしろどうして壷・ナイトメアが積まれてないのか理解できない。
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 07:26:16 ID:nbclXCCE0
- >>239
そういうふうに言うもんじゃないんだぜ。
>>234は宴をまだ持ってないし、その上で一生懸命考えて意見を求めてるんだ。
お前さんも最初は試行錯誤しながらデッキ組んでたんだろ?
それとも最初から○○に××入ってないなんてありえねー、とか理解してたのかい?
誰だって最初にそんな風に否定されたら嫌な思いするだろう。
も少し、やんわりいこうぜ。
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 07:43:25 ID:3H7UB5uo0
- >>240
そういうふうに言うもんじゃないんだぜ。
>>239はそこまで考える頭をまだ持ってないし、その上で一生懸命考えて意見を求めてるんだ。
お前さんも最初は試行錯誤しながらレスしてたんだろ?
誰だって最初にそんな風に否定されたら嫌な思いするだろう。
も少し、やんわりいこうぜ。
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 20:05:22 ID:oOREdUcc0
- >>235-237
スペルとイベント、サポートの比率1:1じゃないのか…
40枚っていのでどうしても遊戯王の感覚で組んじゃうな…
ここら辺は実際やってみないとわからない感覚なのかも……
>>239
永琳のスペルで攻撃するつもり無かったから壷入れなかったんだがTOMだったみたいだから壷入れるよw
>>240-241
気遣ってくれてありwでも、239はちゃんとしたアドバイスしてるから叩かないで。
ライフゲームをフォーオブアカインドに、手加減知らずを壷に、水銀の海1枚をアポロに超天才1枚を実験に変更。
後は何抜いてスペル入れよう…オーエン1枚、昔のことは気にせずを抜いて壷とフォーオブアカインド?
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 20:09:17 ID:GiReWcAc0
- 遊戯王の場合、手札補充の機会が比較的多いのと、モンスターサーチ+召喚イベントが多いため、少なくても何とかなる
というか、ぶっちゃけ一桁でも大丈夫なデッキとかあるし
ついでに言えば代償として制限される物もあまりない
宴の場合、スペルの枚数がそのまま呪力に直結するからどうしても多くないとやっていけない
数が少ないだけ引ける確率が減って、呪力がどうしても足りなくなるからね
この差かなぁ
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/02/01(金) 21:48:36 ID:gRtXjG1A0
- アリスデッキや速攻型デッキならスペル少なくてもいけるんだがな
- 245 :名前がない程度の能力:2008/02/01(金) 23:43:26 ID:D7UCLh9s0
- まぁなんというか遊戯王と宴じゃ畑が違う。
それだけは覚えておこうな!
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 00:39:52 ID:0hObdCNg0
- >>244
アリス組んだことないけど、スペルはどれぐらい入れるんだ?
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 01:21:06 ID:jp2tFUJ.0
- >>246
俺のアリスデッキはスペル18枚。
ただ、アリスの場合は少なくてもいける、というよりは削らざるを得ないような…
- 248 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 10:57:16 ID:DjDdj.l60
- >>246
アリス単騎なら18枚。それ以外はタッチ分含めて最大22枚。
実際のところ、 博愛・乙女文楽・魔彩光・カミカゼ・デヴィリー・首吊り
ぐらいしか入れたいスペルがない。
場合によってはアーティフルが入るぐらいだから。
- 249 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 15:52:40 ID:B5rTruZg0
- これってここのスレに投下してもいいのかな…
っとオリジナルキャラカ作りましたー(ちょっと小ネタ入り)
ttp://tewi.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/0784.jpg
説明がちょっと見えづらいかもしれません…(汗)
- 250 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/02/02(土) 16:58:39 ID:od/gxFGA0
- れみりゃタッチで拡散耐性+ハートブレイク・スターオブダビデ強化で半速攻
を決められるようにしたをれは異端児www
>249 何か優曇華と組みたいキャラ
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 22:00:52 ID:sEB6y8HU0
- はやく射命丸文を作る作業に戻るんだ!
でも冷静に考えて魔理沙と橙に続く
新たな高速キャラの方向性を作るのは難儀しそうだな……
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 22:08:48 ID:teiYmQuo0
- >>251
リーダー能力なら
戦闘フェイズ/呪力3
戦闘中の自分のスペルは高速移動Xを得る
(Xは自分の戦闘中のスペルのレベル合計に等しい)
とかそんなんを妄想してみたり
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/02/02(土) 22:47:35 ID:SU.Jtt8Y0
- >>251
文さんの…って
素体は
ttp://tewi.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/0792.jpg
のならありますが…
それとおまけで『河城にとりの消失』(光学迷彩っ!)
ttp://tewi.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/0793.jpg
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 03:55:07 ID:wD3XlZnY0
- オリカ話自体に拒否反応は出ないけど
待ってれば公式で作成されるってのと
ここでオリカ話に花が咲き始めると確実に荒れる原因になるから
時折小ネタ程度でだすくらいで抑えた方が良いと思う
オリカ中心で話したいなら専用の場所設けたほうが
求める話題の異なる人が混在しなくて平穏なんじゃないかな
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 03:57:24 ID:wD3XlZnY0
- ×待ってれば公式で作成されるってのと
↓
○今は宴に登場していないキャラでも待ってれば宴公式的に登場するってのと
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 04:10:52 ID:w0abJzJE0
- オリカは止めてくれ
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 04:39:58 ID:J7mPB1R20
- 宣伝失礼します。2/23(土)に、大阪で東方系非電源ゲームの交流会を開きます。
幻想の宴オンリーではありませんが、よろしければご参加ください。
日時:2/23(土) 午前9時30分〜午後8時
場所:阿倍野青年センター第二研修室
参加料・事前登録不要、入退場自由です。お気軽においでください。
会場へのアクセス方法など、より詳しい情報は以下のサイトからご覧いただけます。
ttp://www.bi-pi.info/suifuden/competition.html
たくさんのご来場をお待ちしております。
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 05:00:21 ID:Bq2i971U0
- >>254、>>456
うあ、失礼。
出ないかなーとか思っててつい…
個人で楽しむようにします。
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 05:46:31 ID:wD3XlZnY0
- オリカで楽しみたい気持ちは理解できるんで
個人でじゃなくて楽しみたい人同士で集まった方が良いとは思うんだ
楽しめる人はぜひ専用の場所を設けて集まって楽しんで欲しい
ただ宴はカードゲームという性質上
カードに数値や能力を持ち合わせているから
どうしても厨カード作り始める奴とか
公式とオリカをごっちゃにしてそれを当たり前として話す奴とか出てくるんだ
ストーリーや背景設定しかないジャンルでも厨設定つけてくるオリカ作者もいるとなると
公式の条件下でカード性能やデッキ考察に界隈の情報とか
そういったスレの趣旨とは別のことで盛り上がられると本来の目的を求めている住人が
長文で書くのも読んでもらうのもめんどくさくなってきたので
あとは察してください
- 260 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 09:16:58 ID:/X2WwHVo0
- そうか。type創の論争を知らないプレイヤーも出てきたのか。
ぶっちゃけここでも良反応されるオリカは、前々スレくらいにうpされたオリカプロキシくらいだろ。
オリカは結局オナニーだから、見せびらかせたいならmixiとかブログでどうぞってこったな。
確か1人だけ宴のオリカ公開している人いた気がするし。
- 261 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 21:22:36 ID:rOk.E24I0
- 2/10に京都大会が開かれるんだが、主催者のパソが壊れてるみたいなんで代わりにここに掲載。
第十八回幻想ノ宴大会in京都詳細
日程2月10日(日)13時〜
場所:イエローサブマリン京都店
募集人数:24人
参加費:100円
賞品:何か
スイスドロー40分一本勝負。全勝者が出たら終了です
タイムテーブル
11:00 店舗様開店
13:00〜 試合開始
20:00 店舗様閉店
まぁ、いつもと変わらずにやるとのこと。
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 19:57:54 ID:NQ4Lnohs0
- >性能低くていいのでLv0のでっかいスペルがでるといいなあ。リリーみたく消えていかないやつ
流石にあまりでかすぎるとどうだろうという気もしつつ考えてみます。
わーい。拍手してみてよかったかも。
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 10:13:36 ID:RoeJ8RVs0
- 今のリリーは基本的に「使うと損」だからな
レベル0スペルが増えてくれれば構築に自由が利くようになるだろうし
ある程度やりすぎるぐらいでも良いかもしれない
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 15:48:23 ID:/3bQFsYc0
- 正直 レベル0 呪力1 攻撃1 迎撃1 命中3 ですら妹紅には欲しい
- 265 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 17:22:47 ID:HE64sC8.O
- 結局は単騎より誰かと組んだ方が強く出来てるんだから、こんなスペックが良いとかいう前にそういうスペル持ってるヤツと組もうよ。
あんまり無色で強いカードとか出てもげんなりする。
- 266 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 18:34:56 ID:ASpznxko0
- もちろん弱いカードであることは確実でしょ
とくに低呪力でそこそこの性能のスペルがでるとデッキの多様性が減るだろうし
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 18:56:27 ID:zNzP4WLI0
- 無色で強いカードがでてぐだぐだになったといえば妖精伝承か
アレの二の舞は勘弁だな
- 268 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 20:58:30 ID:1BSFQpnU0
- ギャザの青もなかなかだぜ?
まだgdgdとは言い難いが
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 22:19:57 ID:ApIVgy120
- 無色でただ強いカードなんて詰まらん物だな
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 00:47:09 ID:54NKL6Xk0
- 1:1:1:1デッキがもっと戦えるようになるといいなあ
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 03:25:00 ID:1tCuj87I0
- >>270
1:1:1:1デッキは協力カードの組み合わせとか色々試行錯誤しながら考えるのが面白いよなw
1:1:1:1デッキを戦えるようにするっていうよりは協力カードをもっと出して組む楽しさが増えるほうが俺は良いなww
入れたいカードがありすぎて困ってるんだが自分なりに40枚に絞ってみた
Lレミリア2咲夜2
スペル23
スターオブダビデ3
ヴァンピリッシュナイト3
幼きデーモンロード3
吸血鬼幻想3
ハートブレイク2
ミスディレクション3
ルナロック3
殺人ドール3
イベント14
威厳3
時間停止3
パターン避け3
約束3
瀟洒な従者2
サポート3
サーヴァントフライヤー3
瀟洒な従者のコストに捨てれるカードがあるかが微妙なんだよな…
昔のことは気にせずを入れて約束のコストとイベントの回収を狙うってのも考えたけど
デッキに戻したカードを再使用するくらいのターンがかかってたら負けるような気がするし保留
威厳と時間停止で無抵抗な敵を殴って約束でフィニッシュってのを考えてるけど両方3積みはやっぱり多いかな…?
威厳と時間停止を2枚ずつにして離剣の見を2枚入れたほうがいいか…?
とにかく入れたいカードがありすぎて困ってるアドバイス頼む。
- 272 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 03:58:19 ID:6ISiK/0.0
- チームプレイは積まないのかな
命中目的としてもそれなりだしレミリアだと結構薄いから防壁目的でもそこそこお世話になると思うんだが
あと威厳は重いから微妙。最後の止めなら当然約束の出番なので威厳分の呪力は無い気がする。どうも威厳と畏怖の効果を間違えてる気もするけど・・・
防壁にはハトブレを約束でぶち込むか時間停止すればいいし、高速低速なら約束で押し込むか時間停止(ry
あと回収目的なら昔のことはよりナイフ回収のほうが優秀。やっぱ狙ったカードを戻せないと意味が無い
約束とか時間停止とかパワーカードが多いからナイフ回収はありかもしれない。ちょっと呪力きついけど使えれば元は取れる
離剣があると回避型相手は随分楽になる。防壁型だと腐るけど仕方ないと割り切るか別のカードにするかは環境次第かな
あとは適当にシーン積んでおくとなんとなく安心。紅魔あたりでカウンターできれば圧倒的に有利になるからね
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 04:03:07 ID:mXrZLZb20
- 俺なら威厳と瀟洒な従者削って離剣とチームプレイ入れる。
昔のことは無い、100%無いとは言わんが95%無い。
基本的に約束はトドメ用と考えたほうが良い。
ハートブレイクに約束で7点貫通を狙え、L能力合わせれば8点まで延びる。
低速高速持ちで回避も狙えるんだぜとプレッシャー与えつつ、チームプレイの防壁や時間停止も混ぜてジワリジワリと攻める。
速攻のように思えるがレミリアほど速くない。
防壁スペルが無いってことは、威厳は貫通とか命中補正の代わりだろう?
貫通はハートブレイクに、命中補正は離剣に任せたほうが良い。命中高くないデッキだから命中補正は必須。
威厳が弱いとは思わないが、いかんせん重い。
ここまで書いて何だが、俺は約束使って友人の魔理沙や萃香にボッコにされたことがある、全部信じちゃダメだ。
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 04:18:22 ID:AySqSVmc0
- 約束デッキだと約束があるから時間停止は別にいらない気がしてきた。
(他に命中補正積む前提で)
呪力的に片方しか使えなかったりするしね。
時間減速の方が重要かも
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 05:53:09 ID:1tCuj87I0
- >>272-274レスあり
やっぱりチームプレイ必要かw避けた方がアドバンテージいいと思ってパターン避けに変えたんだけど
威厳と時間停止のほうを調整すればよかったんだよな(威厳と畏怖する完全に勘違いしてた…orz)
スペルに関しては何も無いけどこれで平気なのかな…?
離剣の見2
時間停止2
チームプレイ3
パターン避け3
約束3
瀟洒な従者1
従者を完全にきって離剣を3積みしたほうがいいか…?(時間減速と停止は使ってみてしっくり来るほうにするよ)
シーンカウンターも必要だと思うんだがそうすると何を抜こう…やっぱ3積みを削るしかないか??
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 11:44:19 ID:krsxrwIIO
- あとは実際に打ってみて調整する段階じゃない?
停止はほぼどんな相手でも役に立つ汎用イベント。
呪力5は確かに重いが3積推奨。
シーンは無くても勝てる事も多いがあると便利なのも事実、まわりの環境見ながら考えれ。
ハートブレイクは3枚欲しいかな。トドメに欲しいし回避2リーダー相手はこれだけで序盤に勝負が決まることもある。
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 13:05:45 ID:rYk91QZs0
- 吸血鬼幻想は役割的に微妙な気がする。
高速と低速が両方そろっているし、なにより追加代償が痛い。
幻想-3、ハトブレ+1でスペル21枚。
あとは離剣の見x3 時間停止x3 チームプレイx2
パターン避けx3 約束x3 瀟洒な従者x3 フライヤーx2
ってとこか。サーバントフライヤーは強いんだが、
詰めのハートブレイクに付け辛いのがネックだなぁ
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 13:50:58 ID:Vx46woYoO
- 俺は吸血鬼幻想よりヴァンピリッシュが要らない。
フライヤーを張ってなんぼだから明らかにサポートは使い道がありすぎるチェックメイトがいいかと。
それにともなって、クロックコープスを入れたりして…
あとは環境での調整。
シーンで1番怖いのはラクトガールだろ?
単に割りたいだけなら姫を隠す〜か時間加速でいいし、約束等重要カードを引く確率をあげる香霖堂でもいい。
- 279 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 14:07:05 ID:krsxrwIIO
- 吸血鬼幻想は微妙か?
呪力4攻撃4の標準的なスペルに呪力1払うと回避1が付いてくると思うと強いぞ。
見えてるだけで相手の動きがかなり縛れる。
なにより他にまともな攻撃4スペルが殆ど無い。
別に噛み付くつもりはないんだ、2:1:1とか使ったこと無いからいつも見てるだけで、ようやく知ってるデッキだから無闇に口出ししたくなっちゃうんだ。
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 17:17:13 ID:IHNzMFL60
- そういや約束も時間停止もラクトガール乙なのか
そうなるとシーン入れるなら軽めのシーン入れとか無いとダメだな
VNは普通に強いと思う。フライヤー無しだと並みだけどやっぱフライヤー付いた時の強さが魅力
吸血鬼幻想は実際回してみると重くていまいち使い勝手が悪い気がする。追加の呪力1さえなければ・・・って状況が結構あって困る
約束や時間停止使えばそのまま試合持ってける場合が結構あるからそっちに呪力を回したい感じかな
あと咲夜スペルを少し多めにしておくといいかも。レミリアスペルばっかで約束のタネが無くて困ったことが何度かある
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 18:10:15 ID:p0W0GoUYO
- 地上の密室やラクトガールって結構警戒されてるけど、そんなに頻繁に見かけるもの?
前者はそもそもあまりお目にかからないし、後者はパチェ使ってても呪力的に貼るタイミングが難しい…
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 21:10:43 ID:1tCuj87I0
- うおっ!めっちゃレスついてるwwみんなありw愛してるww
>>276-281
なんか色々な意見があるな…
なんかもう個人の好みのレベルになってきてるみたいだからこの中に
あるやつを色々試したり自分なりに調整ながら気に入ったので完成にするよw
- 283 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 21:23:14 ID:mXrZLZb20
- こことか目に付く場所でデッキ相談に出されるデッキって
固有の合体カードが無い特殊な組み合わせのデッキとかが多くて
「そんなん、まずあなたが試してみてくださいよ」
みたいに思いながら見てた人が多かったのかもしれないね。
約束とか、もしくは他のある程度使ったことのある人の多いデッキが相談されたら発言する人は結構多いと思うよ。
- 284 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 21:47:56 ID:iaaDtAZ20
- >>281
環境によるんじゃね?密室永琳は少ないけど確実にいるし、デッキによっては非常に怖い相手、主に咲魔理とか
そもそも密室永琳自体大抵の相手に強いから(どうにもならない相手もいるが)個人的には強い部類だと思うんだがな
主に関西で多いと聞いたことがあるが、関東でもたまにいるみたいだな
ラクトガールはあまり見ないな、むしろブラフで警戒させるカードかもしれない、と今思った
>>282,283
まあメジャーな合体カードデッキはもう研究がかなり進んでるからね
合体カードの無い組み合わせや、これは弱い、と言われているカードの使い道を探すと新たな発見に繋がるかもしれない
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/02/07(木) 22:03:11 ID:9D1.FVCM0
- >>284
関西の大会でも密室永淋は滅多に見ない。
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 00:19:07 ID:YvkL.KGU0
- >>まあメジャーな合体カードデッキはもう研究がかなり進んでるからね
合体カードの無い組み合わせや、これは弱い、と言われているカードの使い道を探すと新たな発見に繋がるかもしれない
L永琳、妖夢、美鈴、咲夜
なんていう変なデッキも組んでたりするw幽々子4に僅差で勝てたけど欲しい時に欲しいカードがなくて困ったな…
まだ1戦僅差で1勝の戦跡しかないから実用できるレベルかわからないけど結構気に入ってるw
- 287 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 08:24:41 ID:BVSVKA9U0
- >まあメジャーな合体カードデッキはもう研究がかなり進んでるからね
頼む、だれかwikiでレシピあげてくれ…
- 288 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 08:43:56 ID:z/GGRd4g0
- >>287
先人の知恵から学ぶのもいいが余りにも他力本願過ぎやしないかい?
さぁ、まずは君がWikiに君が考えたデッキを上げるのだ。
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 08:57:17 ID:BVSVKA9U0
- いや俺はへき地の眺めるだけのコレクターだから…
最近wikiがあまり更新されなくて寂しい
- 290 :名前がない程度の能力:2008/02/08(金) 12:25:49 ID:LyuMGDwc0
- まぁ自分でも良い出来だと思えるデッキはあまり晒したくないもんでしょ。
やっぱりwikiばかりみるんじゃなくて自分で考えて組んでみるのが一番だよ。
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 14:34:14 ID:6Ui2lCE.0
- いろいろ更新したりしてみる。
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 17:32:22 ID:adWqJ4cA0
- >>291乙
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 18:18:26 ID:BVSVKA9U0
- >>291乙
こんなデッキ思い浮かばなかった。すごいなあ。
- 294 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 18:31:23 ID:6Ui2lCE.0
- サンクス。
でも魔理沙1パチュリー2霊夢1と慧音4は誰か別の方っすw
- 295 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 23:35:54 ID:6Ui2lCE.0
- 調子に乗ってもう少し更新・・・
- 296 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 23:43:22 ID:vG63HGNEO
- トリニティレイ使うデッキを考えて見たんですが、手元にカードが揃ってないから机上の空論なのでデッキ診断してください。
Lパチュリー
アリス
魔理沙
フラン
スペル19枚
レバ剣3
クランベリー3
レヴァリエ3
アースライト3
シルフィ3
ウンディネ2
レギオン2
サポート6枚
責任転嫁3
萃集3
イベント15枚
蒐集2
ピンポイント3
トリニティ3
パターン3
根性3
昔のことは1
・シルフィ、ウンディネ、レギオンで受ける
・クランベリー、レヴァリエ、アースライトで序盤削る
・レバ剣、ピンポイント、トリニティで呪力溜めていっきに攻める
正直イベント多くて重い
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/02/08(金) 23:51:48 ID:6Ui2lCE.0
- >>296
まず所感、なんだか事故りそう・・・。
スペルが少ない。
根性や昔のことは・・・そして蒐集。
これらはちょっと考えたほうが良いかも。
スペルが少ないのに・・・蒐集は使いづらいかもしれないですね。
とりあえずこれで1回戦ってみることをおすすめします。
自分でなにが足りないのかわかるはず。
僕は経験でしか語れないので・・・自分で実際に使ってみると良し。
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 00:26:50 ID:tsIzdpSYO
- >>297
蒐集は趣味です。たこの絵が見たい一心で…
修正案を。
蒐集、昔はを0に
根性を2に
レギオン、ウンディネを3に
ノンディレクショナルを2に
- 299 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 00:40:05 ID:ttAu5SRs0
- >>298
たこさん僕も好き〜。
でも命中補正が少ないかな〜?
ノンディレクショナルで当てるにしてもレヴァを当てるにしても心もとない。
根性を命中補正に変えてもいいかも。
あとは実戦あるのみ。
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 01:10:17 ID:a0AGdzS60
- あまったキャラクターを使って思いつくままに組んでみたんですけど診断してみてください
Lパチュリー
ゆゆさま2
妖夢1
スペル24枚
シルフィホルン3
黄泉平坂3
ギャストリ3
ヒロカワ3
亡我郷3
現世斬3
二百由旬の一閃3
妖童餓鬼の断食3
イベント12枚
魔法書3
一閃3
精神統一3
御庭番3
サポート4枚
悉皆彷徨3
香霖堂1
リーダーの[迎撃時]−1をなんとか全面に出せないかと無理をしてみた
・序盤はギャストリ等でダメージを抑えながらつっついていく
・ヒロカワが来たらひたすら回してがんばる(悉皆彷徨が張れたらラッキー)
・精神統一や御庭番で軽減をアシスト
・魔法書や一閃で攻撃をアシスト
こんな事考えながら作ったけど、そう都合よく回るわけもなく
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 01:32:51 ID:ttAu5SRs0
- >>300
固いなぁw
ただ見た目以上に防御するのが重そう。
そして打点が低いのと迎撃重視から相手の場が比較的簡単に揃ってしまいそうでもある。
相手もパチェ相手に攻撃力1や2のスペルを立ててこないし・・・。
揃ってしまったスペルと手数で押されたら防御しきれないかも。
つまりはジリ貧になる・・・。
うーむ・・・なかなか難しいなぁ・・・防御だけではなかなか勝てないんだよなぁ。
もう少し迎撃で打点を返せればいいんだけど。
それと命中補正がなさすぎる。当てるのにとてつもなく苦労しそう。
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:03:51 ID:a0AGdzS60
- >>301
レスありがとうございます!
無理やり組んだデッキですから穴だらけなのは御愛嬌で!
固いのは分かってもらえたみたいなので満足ですw
遅い・火力無い・命中低い
の三拍子で終いに貫通は勘弁な状態ですけど、せっかく作ったので回してみます
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:11:49 ID:hN.E.b6A0
- >>300
厭離穢士 欣求浄土を使ってサルベージ&サーチして使いまわせたら…
ごめん、余計呪力きつくなるからただの妄言だ気にしないでくれ……
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:26:28 ID:L37AfDbs0
- >>300
俺としてはこんな感じにしたい。
ギャストリ3→墨染め3
亡我卿3→未練未酌宴3
一閃3→ピンポor全方位3
精神統一2→欣求浄土2
香霖堂1、精神統一1→ボーダーオブライフ2
まぁ迎撃は墨染め能力使えば3点返るし採用してもいいんじゃないかなぁ。
悉皆彷徨の方が安上がりですけど。
ピンポと全方位はどっちかを3積みの方がいいと思うけどどっちも割合が同じだから迷う。お好みで。
シーンはボーダーなんて言ういいシーンがあるんだしこっちを使ったらどうだろう。
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:45:34 ID:b055jOKU0
- 今日(まぁ昨日だが)Wikiでデッキ晒し祭りと聞いて3つほど晒してきた。
・・・実用性?皆無ですが何か?
>>302
防壁主体なら未練未酌があるといいかもしれない。命中も高く良いカードだと思う。
あと精神統一とか一閃は役割がかぶってるから、3枚もなくて良いかもしれないな。
命中補正にはピンポイントの方が良いかもしれない。精神統一と入れ替えたり。
迎撃用は比較的高いのが多いから、攻撃をしっかり当てれたら満足かな、と。
戯れ言:なけなしの春を採用して体力回復しようぜ!
>>304
ボーダーオブライフだとパチュリーは白玉楼じゃないから回復しないよ。
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:49:59 ID:a0AGdzS60
- >>303
Mな俺には良い考えだと言えるw
>>304
墨染はちょっと重いかなと思って入れませんでした、代わりにギャストリで序盤をという方を選びました
亡我卿3で回してみた様子で未練未酌宴3に変えてみようと思います。確かに防壁が魅力・・・
なるほど・・・一閃3枚積みは火力UP系のイベント安定のためだったんですけど、欣求浄土があれば事足りますね。
精神統一も同じ理由でしたけど欣求浄土で御庭番を・・・・
ボーダーはLパチュリーなんで抜いてます
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:54:43 ID:a0AGdzS60
- >>305
一閃や精神統一は>>306に書いてあるように安定の為でしたけど考え直してみます
なけなしの春を有効利用してみるのも面白そうですねw
>>303〜>>305
レスどうもです!
- 308 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/02/10(日) 17:08:52 ID:eoXd8GC20
- 何たら蝶の舞とデーモンロードウォークと根性いれたら超回避型に
みんなに質問なんだが暴食デッキにLゆゆ様はだめか?
西行なけなしコンボがとてもいいんだが・・・
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 18:57:38 ID:0IYPrUSw0
- 相方だれだ?
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 19:17:58 ID:nw/63sGQ0
- >>308
それは俗にいうはじめましてデッキのリーダーをゆかりんからゆゆお嬢にするって解釈でいいのかな?
それとも暴食するゆゆお嬢のデッキに対してこちらもゆゆお嬢で対抗しようって話?
前者ならwikiに乗ってるデッキの構成変更はほとんど変更しないでいいと思うけど、回避が下がるから殴られやすくなるのを念頭において置くべきじゃね?
後者はゆゆお嬢は使ってないのでだれかゆゆお嬢使いの方ヨロ
- 311 :名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 10:20:42 ID:PKhwT1320
- すいません。ちょっとお聞きしたいのですが、
東京)秋葉原で行われている月曜日と水曜日の大会は祝祭日でも開催しているのでしょうか?
主催者の方のHPを見たのですが、その事に関する部分は見つけられなかったもので。
よろしくお願いします。
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 10:29:30 ID:G/tlnUlw0
- >>311
カードキングダムが11:00開店だから電話して聞いてみたら?
開始は18:30からなんだし。
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 10:36:23 ID:zT394kIQ0
- 祝日に必ず開催してるかどうかは不明だか、
とりあえず今日は大会やるらしい。
- 314 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/02/11(月) 12:38:26 ID:HQMms2Ps0
- >>309 少女臭のするおかた。神隠しと暴食共に3積みの対サポートデッキ。
>>310はじめましてデッキかどうかわからんが、wikiではゆかりんがリーダーになっていたから。
- 315 :310:2008/02/11(月) 13:37:55 ID:TR3yBtNY0
- >>314
wikiのリーダーゆかりん1ゆゆお嬢3の形だと正直ゆゆお嬢をリーダーにする理由がない。
反魂蝶の追加回復はそもそもゆゆお嬢4が条件だし、ライフは1点しか違わない+ゆかりんのほうが避けやすい、悪戯というアンチカードがあるけど充填フェイズにサポートを設置することによる相手の計算阻害を誘発できると、メリットが大きい。
組み換えで強引にメリット生み出そうとするなら昨日おまいさんが書き込んだ>>308のコンボ投入+追加で何かだろうなぁ。
ただその構成だと自分のなけなしも暴食で食い荒らすから撃ち辛くなるんじゃね?
昔の事は気にせずで戻してたら時間かかるし、結果的に乱数要素が大きくなって展開が遅くなると思うんだけど。
- 316 :311:2008/02/11(月) 14:11:07 ID:PKhwT1320
- >>312、313
ありがとうございました。助かりました。
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 16:39:07 ID:JekALGtk0
- ニコ動の宴プレイ動画を見るたびに思うんだが、せめてルールは完全に把握してからやってくれないかと思う。
宴が好きでやってるんだろうからあまり酷いことは言いたくないんだけど、
ちょっとコメントだけだと書き切れない位突っ込み所が多いのはどうかと思うんだ。
人に見せることを意識してるんだかしてないんだかわからない動画を上げられてもなぁと思ってしまう。
せめてもう少し何をやってるのかはわかるようにしてくれ。
- 318 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:11:31 ID:VBbx84qE0
- このゲーム覚えることおおいですね
相手キャラ見てどんなカード入ってるかわからないとゲームにならないというか
- 319 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 17:26:09 ID:SWFXOHeY0
- >>317
激しく同意
準備状態のスペルが寝てないとか、蒐集の効果読み間違えるとかホントに小さなことかもしれないけどあらが目立つよな
宴人口が増えるのはいいことだからあまり厳しいことは言えないんだけどねぇ
とりあえず東北の宴人口の少なさはマジ死活問題
閑話休題
ネット大会本部とwikiに載ってた慧姉3萃香1の構成のデッキなんだけど、呪力コストが重かったんで軽量化してみたんだけど診断頼めないだろうか
キャラクター L慧音3萃香1
上白沢慧音 1
上白沢慧音(EXステージ版)2
伊吹萃香 1
スペル
ファーストピラミッド 3
将門クライシス 3
昭和の雨 3
水戸の光圀 3
新幻想史 -ネクストヒストリー‐ 3
幻想郷伝説 2
高天原 2
戸隠山投げ 3
サポート
ダブルホーン 3
三種の神器 3
歴史喰い 2
プレインエイジア 2
イベント
改竄 2
パターン避け 3
霧化 3
コンセプトはダブルホーンをつけた幻想郷伝説もしくは高天原を中核に殴り勝つ
歴史喰いで相手のキーカード止めたり三種の神器やエイジアでハンデスしかけるのは殴り勝つための布石と決めてる
- 320 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:05:02 ID:u9XDDezk0
- >>318
このゲームは複雑なジャンケンだからね。
ピストルとかバクダンとかどこまでありかを把握しないと勝負にならないw
>>319
ダブルホーンと三種の神器が三枚ずつは邪魔にならないかな?
その上、コンセプトと言ってる幻想郷伝説と高天原を減らすというのはどうかと思う。
慧音あまり使わないからわからないんだけど、序盤から積極的に殴るものなのか?
- 321 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:05:57 ID:U34thgyc0
- >>319
コンセプトである幻想郷伝説と高天原が何故二枚しか入ってないんだ?
後、最大命中が条件付きで7は心許ないので二枚くらい命中補正のイベントを忍ばせるのも良いと思う。
- 322 :319:2008/02/12(火) 18:32:57 ID:SWFXOHeY0
- >>320-321
そこはごもっともな意見なんだが、俺も最初は伝説も高天原も3枚積みしてたんだけどコストが重くてスペルが回ってきても受けスペル立ち上げとかダブル設置とかしてると呪力が足りなくて満足に立ち上げられなかったんだ。
俺のリアルラックのせいか初手の6枚で伝説&高天原がツーペアとかね、重くて立ち上げられんわー!って状況に散々出くわしたんだわ。
で、ネクストは一番簡単に変身する手段だから3枚積みは確定として他のスペルをどうしよかって考えた時にコストが高かった高天原と伝説を一旦外してみようかなと思い立ったわけで。
その代わりに将門と昭和を1枚づつ追加した形になった。
命中補正のイベントはピンポか全方位でいいのかな?
ぱっと考えた感じそれしか思いつかなかったんだけど。
- 323 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:43:26 ID:XLsRV5bg0
- >>322
お前さんの辛酸は理解した。
しかし、自分は三積みを推奨したい。
エタ斬に当たったらサポート付きスペルは斬られる候補だし、決め手になるカードはできれば来る確立を上げておきたい。
まぁ、そういうことは誰しも経験してることだし、あまり深く気にせず自分の引きを信じろ。
命中補正は構成的にその二つしかないのでそちらの環境に合わせて入れたらいい。
- 324 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 18:54:52 ID:OniZi8YQ0
- というかニコ動の宴動画は遊戯王プレイヤーが何気に多いから、そっちの感覚が強いんだろうな。
あとは身内戦が多いからか。大会とかで交流していけばそういったミスは直していけるんだがな……
実際、俺は始めた頃戦闘したスペルは回避関係なく寝るのだと思っていたが、初の大会で教えてもらった。
>>322
でもやっぱりメインなら3積みしたいな。いっそのこと、どっちかに絞ってみたらどうか。
スペルも拡散も集中も平均的に入っているから、ピンポにしろ全方位にしろ入れづらいだろうし。
集中か拡散かのどちらかよりにして、もう一方はもしもの保険として3:2で入れるとか。
ちなみに、俺としてはコンセプトを早く完成させるために、編纂を入れたいところ。
- 325 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 21:13:30 ID:kamYBVQ2O
- 身内でやってて不安になったので聞きたいんですが、リーダーへのサポートは、人形以外は一枚ずつしかつけられませんよね?
- 326 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 21:19:05 ID:8enEJeUg0
- 基本的には人形サポートも1枚ずつしかつけられない
同じ人形を複数つけられるのはアリスの持つ能力であって人形サポートが持つ能力ではない
- 327 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 21:20:24 ID:XLsRV5bg0
- >>325
貼れたら酷いことになっちゃうね。それはもう色々と。
- 328 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 21:24:28 ID:OniZi8YQ0
- >>325
リーダーへのサポートは同名カードは1枚ずつしかつけられない。同名でなければ何枚でもOKだ。
人形はアリスのリーダー能力で複数つけることが出来る。
スペルにはサポートは1枚しかつけられない。中国4での崩山彩極砲は別だがな。
- 329 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2008/02/12(火) 22:30:15 ID:khQXhdH.0
- >>319
ルナティック入れないのか?メインの命中4は死活問題
- 330 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 00:35:19 ID:4TD.TwvQ0
- すごく今更なんだが充填・戦闘 常時は充填と戦闘両方で効果があるもので
充填/攻撃 常時は自分が攻撃のときの充填だけで効果が発揮する。
・が前と後ろ両方で /が前+後ろの状態のときっていう解釈で良いんだよな?
友達はボーダーと不死の煙で充填と戦闘両方で回復してるんだが、俺が間違ってるのか…?
- 331 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 00:59:48 ID:/B9XlRqA0
- 戦闘フェイズだったら[戦闘フェイズ]と書かれる。
普通に攻撃側の充填フェイズって意味だ。> [充填フェイズ/攻撃時]
- 332 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 01:03:29 ID:6nbLG7RE0
- >>330
その解釈であってる。友人が間違い
ボーダーオブライフと不死の煙の回復条件に戦闘フェイズとはどこにも書かれていない
- 333 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 01:11:36 ID:4TD.TwvQ0
- >>331-332
レスありw だよなww
今度友達にも教えておくよw
- 334 :319:2008/02/13(水) 16:23:21 ID:ThAS.tY20
- >>329
うーん、ルナティックはそれこそタフなキャラがライフアドバンテージを生かして乱打戦に持ち込むためのものだと思ってるから採用はしないかな。
慧姉はどっちかってーと回避寄りだし、ライフが20点しかないことを見ると後半ルナを張って打撃戦っていうのは自殺行為じゃないか?
二桁に近いライフアドバンテージ持ってるなら話は別だけど毎回毎回そんな都合よく回るわけでもないだろうしな。
- 335 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 18:06:04 ID:aJCLcHHo0
- >>319
改めて慧音のスペル見てみたら、攻めスペルが軒並み重くてワロタ
でも受けスペル2種が呪力2で起きるわけだし、序盤さっさと変身して回避態勢整えて呪力確保するしかないんだろうな。
取り敢えず自分なら、戸隠山投げ2にして幻想郷伝説3。
或いは戸隠山投げ全部抜いて伝説3、戻り橋2積むかな。
戻り橋は貫通に対してかなり強いし、個人的には優良な受けスペル。
殴ってこなければ、返しで4点与えられるし。
そして全方位を2枚入れるかなぁ。
とにかく、このデッキの中核になるスペルは幻想郷伝説で間違いないわけだし、そこは3積みしたい。
対して高天原は対防壁用と割り切って使うべきで、2枚でも問題ないと思う。
- 336 :335:2008/02/13(水) 18:07:15 ID:aJCLcHHo0
- すまん、受けスペル2種のうちの将門クライシスは呪力3だったな・・・
- 337 :名前が無い程度の能力:2008/02/14(木) 22:37:12 ID:dAdv0XNI0
- そもそも慧音が序盤パカパカ殴りにいったら呪力圧迫でどん詰まりになる。
レス見てると「戦えるかどうか」じゃなくて「回るかどうか」みたいな感じに見えた。
動かし方は人それぞれだからとりあえず1人でそれを回してみる事を勧める。
- 338 :名前が無い程度の能力:2008/02/15(金) 04:53:33 ID:5oUqNqkQ0
- 300のデッキコンセプト見て少し考えた。
300のコンセプト見て少し考えた。
デッキ名:待ちガイル
L:パチュリー 紫3
スペル 23
夢と現 3
動と静 3
四重結界 3
神隠し 2
藍 3
生と死 3
弾幕結界 3
シルフィホルン 3
イベント 11
神隠し 3
式神強化 3
漱石 3
睡眠 2
サポート 6
藍 3
卍傘 1
ネクロ 2
基本、防壁とL能力とイベントでじりじりと削りつつうまく体力が5点になったらフルパワーで殴ってください
ネクロはにっくきタッチ妖夢のためだけに積んである、頑張って寝かせよう!
思いつきで調整してないけど睡眠か卍傘減らしてスペル24か、命中面強化がたぶんいいと思う
シルフィホルンも貫通な彼女ら対策だけど3枚そろうことなんてないだろうしね
魔法書はいいと思うけどこのデッキに入れるかどうかはうーむ
既出だったらごめんなさい
- 339 :名前が無い程度の能力:2008/02/17(日) 21:49:17 ID:yRXOJaps0
- 流れぶった切ってすまない、スレ違いかもしれないんだが1つだけ聞かせてほしい
幻想ノ宴オンラインを導入しようと思ってマニュアル見ながら
jre-6-windows-i586-iftwを起動してインストールしようとおもったら
コマンドラインの引数が無効です。コマンドラインのヘルプの
詳細についてはwindows インストーラ
SDKを参照してください。
こんなエラーメッセージが出てインストールできない・・・。
どうしたらいいのかどなたか救いの手をお願いします。
- 340 :名前が無い程度の能力:2008/02/17(日) 22:28:49 ID:ZbBlrLoA0
- >>339
vistaだったらJREのバージョンが対応してないのかもしれない。
そうでなくとも同封のインストールが使えないなら、
http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
あたりで落としてインストールすればいい。
- 341 :名前が無い程度の能力:2008/02/17(日) 23:05:38 ID:yRXOJaps0
- >>340
レスthx 問題解決できた。本当にどうもありがとう。
- 342 :名前が無い程度の能力:2008/02/19(火) 23:21:37 ID:gc9HDan20
- 話題のあまりの無さにそろそろ飽きてきたので話題投下。
いやまぁデッキ診断なんだけど。
L咲夜3妖夢1
スペル24枚
ミスディレクション2
ルナクロック2
クロックコープス2
殺人ドール3
夜霧の幻影殺人鬼3
ソウルスカルプチュア3
妖童餓鬼の断食3
二百由順の一閃3
現世斬3
サポート7枚
香霖堂2
時間減速3
チェックメイト2
イベント9
離剣の見3
時間停止3
最後の砦3
問題点はルナクロとミスディレの枚数。
正直妖夢のスペルが優秀すぎて抜く気にならない。
抜くとしたらコープス2枚抜いて補充すればいいのかねぇ?
- 343 :名前が無い程度の能力:2008/02/19(火) 23:39:58 ID:am/Ym1VY0
- >>342
自分ならばルナクロとミスディレ抜いてコープスとルドビレを3枚積む。妖夢のレベル1スペルで代替が利くし。
密かにデッキアウトを狙う場合ならば抜かないが。
後、半幽霊ではなくチェックメイトにした理由は呪力節約の為?
- 344 :名前が無い程度の能力:2008/02/19(火) 23:45:06 ID:fwPyp5wA0
- 離剣は3枚もいらないんじゃないか?
あとシーンに紅魔館入れるとかパターン避け入れるとかで回避系があったほうがいい
- 345 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 01:06:29 ID:FfRtP6VY0
- >>342
俺ならミスディレ2枚をルナクロ1、チェックメイト1に変更するかな。
それ以外だとなんで香霖堂が入ってるのかが疑問なところかな?
- 346 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 01:13:16 ID:h.teEhf60
- 公式更新
話題ができてしまった
- 347 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 01:22:13 ID:OGjkLtPg0
- まさかのマリス砲復権っすかw
- 348 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 01:24:20 ID:YIM1Lj.k0
- ドラメテ打点5か。
さて、これで魔理沙がどうなるのやら。
- 349 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 01:38:05 ID:eovXm1QI0
- えーりん使いの自分にとっては、水銀の呪力4が有難過ぎる
- 350 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 01:46:47 ID:YbRSceJk0
- 今までにないくらいのエラッタ数(でもないか
これは、例大祭で正式にTYPE−正、を出す布石と見た。
- 351 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 02:20:18 ID:HzkUYMqI0
- とりあえずwiki更新。
日本語変なところは随時直してくれ。
- 352 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 04:13:33 ID:RHnTb2hM0
- 猛攻ktkr
- 353 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 04:17:01 ID:OGjkLtPg0
- そか、ようやく猛攻が使い物になるときが来たね
- 354 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 06:08:44 ID:8UlWg0660
- 精製はサポートはがし→回復の順だったのがサポートはがし+回復と同時に起こるようになったのかー
……なにが変わるんだ?
余談だが隠遁のエラッタで「妖夢、目の前の永遠を斬りなさい」ができなくなったんだなあ
永夜抄冥界組はクリア不可能になってしまったw
- 355 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 08:03:47 ID:icYM3IFk0
- 永琳2の隠遁が作りたくなってきたー
- 356 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 08:22:15 ID:a5t5qHtQO
- >>354
永夜返しで我慢だ
- 357 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 08:42:00 ID:mOsN5se6O
- んー、デッキレシピも多少変えなきゃなぁ
- 358 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 09:06:37 ID:F.fVckDM0
- 幼き末裔が呪力5追加代償なしになって歓喜w
呪力消費が浮いた分レミリアリーダーにしやすくなったか?うーむ……
- 359 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 11:04:45 ID:mUAUUyy60
- 今まで見劣りした協力カードが強化された感じか>エラッタ
しかし水銀なんで強くなったんだろ
今まででも十分だった気がしないでもないが(強くはないが弱くもなかったし
- 360 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 12:35:44 ID:vfOqtNpU0
- そろそろ修正カードを全て把握するがキツくなってきた
適用が今日からだからプレイミスに気をつけないと
- 361 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 13:07:27 ID:wEchzPGM0
- 隠遁楽しそうだなあ
- 362 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 14:59:08 ID:nrWTYdoA0
- >>354
【精製はサポートはがし→回復の順だったのがサポートはがし+回復と同時】
ケージ貼られてる時に精製使えるんですか? とか勘違いしやすいのを防ぐためだと思う
- 363 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 15:21:55 ID:.OSw/yKM0
- >>354
暴食・無慈悲な両手でオーエン・超天才を壊したときに付属効果が
発揮されないことが明確になった。
精製はそれらに合わせただけで特に変化は無い。
- 364 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 15:35:26 ID:5As9Vhts0
- >>358
むしろ前よりも積極的に撃てるようになった分
Lフラン型のスピードが上がったと見るべきじゃない
- 365 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 15:39:41 ID:m0uxooUU0
- とりあえずエラッタ雑感まとめてみる
星符「ドラゴンメテオ」
弱体化。単体攻撃6スペルがそして誰もと弧狗狸さんだけに。
正直魔理沙はエラッタかかり過ぎだと思う。それだけ強いんだろうけど。
マリス砲
攻撃補正値がダブルレーザーと同等に。
しかもダブルレーザーと違いどんなスペルでも強化できる。けっこう使えるレベルにはなった。
錬丹「水銀の海」
起動呪力が減り使いやすくなった。
ツェペシュの幼き末裔
代償がなくなり呪力も減って…って、ちょっと下げ過ぎやしませんか?
効果を考えれば妥当なのかもしれないけど。
こちらもずいぶん使いやすくなった。
猛攻
超強化。常に攻撃+3命中+3高速1低速1で、手札代償が任意って。
まあ今までが弱すぎたからこんなもんか。
立派な詰めカードとして使える。
隠遁
レベル3スペルのみならずイベントまで殺しにかかってきた。
単純に3レベルのみならず、2:2や1:1:1の協力カードが使えなくなるのは脅威。
また、ネクロ、密室に続くVAGANZA殺しのシーンにもなった。
- 366 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 16:27:00 ID:6cHOJbAA0
- >>365
単体での下方修正最多は魔理沙の3枚か(下方修正以外も含めるとパチェの4枚
数にすると言うほど多くないと思うが全部レベル3のカードなのとエラッタ時期が全部バラバラなのが
常に魔理沙が上位に居るってことを表してるな
それでも魔理沙はまだ強いなと思うけど
強化された水銀や隠遁で何とかしろってことなのだろうか?
- 367 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 16:32:00 ID:gZqLbzCg0
- 流れ読まずにデッキ診断を投下
L橙2藍1紫1
スペル 23枚
夢と現3
動と静3
式神「八雲藍」2
式神「八雲藍+」3
式神「橙」2
仙符「鳳凰卵」2
式符「飛翔晴明」2
鬼神「鳴動持国天」3
鬼符「青鬼赤鬼」3
サポート 7枚
式神:八雲藍2
式神:八雲藍+3
式神憑依2
イベント 10枚
神隠し2
式神強化3
撹乱3
根性避け2
サポートにしろ、スペルにしろまだまだ考える余地がありそう
根性避けは・・・まぁ趣味ですw
意見をお願いします。
- 368 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 18:57:02 ID:BbdK/9GY0
- 水銀の海起動4はすごい嬉しい。。。
今日はちょっと晩飯贅沢しようっと
- 369 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 19:03:50 ID:BbdK/9GY0
- >>365
隠遁って元々は相手のパターン避けとかのイベント封じじゃない?
それに発狂封じが追加されたという感じか
- 370 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 19:13:37 ID:qYyU7y/o0
- 隠遁erとしてはこれは嬉しい修正
- 371 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 19:14:29 ID:wEchzPGM0
- パターン避けは関係ないんじゃw
とりあえず永遠亭2:1:1デッキが成り立つくらいのパワーのカードを出したかったんだろうなあ
- 372 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 19:26:56 ID:jEjBLogo0
- >>369
それはシンデレラケージの方じゃないのか?
まぁ隠遁デッキにはケージと隠遁の二つで宴的には強力なロックがかかるだろうな。
なんかマリス砲を見てると、鬼神楽使いとしては少し悲しくなってきた
呪力が1違うだけで、手札代償と貫通が変わるのか…
まぁマリス砲はペアがネックだし、神楽はプライドとか鬼が島があるからいいか
- 373 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 19:42:03 ID:k3baxvwc0
- >>372
ダブルレーザerも悲しいんだぜ
呪力同じでも4打点出るスペルは限られる上、誘導弾は根性避けられることがー
まぁスペル性能がだいぶ違うし、責任転嫁の弱体化もあったから仕方ないと思うが
- 374 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 20:07:39 ID:wEchzPGM0
- 新しいマリス砲でもまだマリス砲デッキは微妙な感じがするんだが
- 375 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 20:30:35 ID:M8/k621Q0
- マリス砲は昔から強かった気がするから
結構やばいと思うのは俺だけか?
もちろんカード単体ではなくデッキを回してみての感想だ。
- 376 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 21:43:54 ID:DumavGRM0
- >>367
少し、欲張りすぎかな。
自分としては式神サポートを+含むどちらかに絞って、スペルもそれに合わせて調整し迷い家を積みたいところ。
お勧めは八雲藍+と式神憑依。式神憑依は八雲藍+に対しても能力を使えるので、八雲藍+に八雲藍+貼って式神憑依の能力起動すると、攻撃7命中8誘導弾の訳の分からない物が出来上がる。
さらに回避手段を増やす為にパターン避け、八雲一家なんだから世話焼きを入れて回復手段も確保するも良し。
- 377 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 21:58:47 ID:W1aRtZE20
- マリス砲は強い。
中級者以上じゃないと使いづらいけど。
- 378 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 23:53:23 ID:3.WnZ7bgO
- あ、ケージの方だったか。間違えてすみません
- 379 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 04:10:15 ID:oS5VwfkA0
- 再販まで俺はメシを節約するぜ
ところでプロキシ使用人口ってどんくらいいるのかな
- 380 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 04:42:41 ID:MZCn6JJw0
- でも4箱目はきついよ…
- 381 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 09:20:34 ID:ARBzwovA0
- 次何か出るまでプロキシで我慢するぜ
- 382 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 11:17:10 ID:lveT8/6kO
- 大会用に一セットはそろえてあるけどフリー用はプロキシーだらけの人とか結構居ると思うけど
- 383 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 16:06:08 ID:u1uTNfqg0
- 休日に趣味でやる程度だから同一3枚で不足は無いかな
スペース取らないし組み合わせの妙が楽しめる
まあ、内々がプロキシ使わないし作るのが面倒ってのもあるけど
- 384 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 18:40:25 ID:imFUyNcs0
- >>382
俺々
宴を通じてプロキシ造りの達人になりました
- 385 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 18:56:01 ID:5naEuRsE0
- >>376レスサンクス
参考にさせて頂いて、橙寄りにしてみます。
- 386 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 22:16:13 ID:jcFMEZ5I0
- とりあえず全バージョン1パックずつ
んで基本的に金がないのでデッキ組む時に足りない分は全部プロキシですが何か?
通販だから送料の関係もあって手ぇ出しづれえんだよ……
- 387 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 19:30:51 ID:zfyNMSCM0
- wikiとか見てて思うんだが、「ネタデッキ」ってすぐ言うのどうなんだろう
ネタデッキというのを負けたときの言い訳とかにしてないか?
本当のファンデッキやネタデッキってwikiにほとんど載ってない希ガス
- 388 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 21:47:59 ID:vhpKtONgO
- そうですねえ。完全嫁デッキなんかは論外として、デッキサンプルをwikiにあげるなら、デッキのコンセプトや長所短所はしっかり書いてほしいですね
- 389 :名前がない程度の能力:2008/02/22(金) 23:06:47 ID:ErXk9swI0
- 所詮サンプルって割り切って見ようぜ。
- 390 :名前が無い程度の能力:2008/02/23(土) 09:24:20 ID:U6OovDqg0
- いいじゃないかネタデッキで。
組んで回してみたくなるデッキ大歓迎。
- 391 :名前が無い程度の能力:2008/02/23(土) 10:45:41 ID:mE47B3UE0
- ネタかどうかはともかく強弱はつくよ。
その中で自分が回したいデッキ作ればそれでいいだろ。
夢、希望の高打点最高!
- 392 :名前が無い程度の能力:2008/02/24(日) 18:31:13 ID:JNXnJBpw0
- とりあえずじゃあうpでw
- 393 :名前が無い程度の能力:2008/02/24(日) 20:46:31 ID:AxEMTxeY0
- う〜パチュリーデッキが存在するな
れみ・りあ・うーデッキがあってもいいと思うんだ
- 394 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 03:04:34 ID:VN4MAFII0
- >>393
気まぐれで「れみ・りあ・う〜」作ってみた。これの事言ってるんだよな。
デッキ診断してもいいけど、本当に突貫工事だから適当。あくまでもネタ投下ということで。
《キャラクターカード》
1 x アリス・マーガトロイド
1 x レミリア・スカーレット
2 x 藤原 妹紅
《スペルカード》 22枚
3 x 天罰「スターオブダビデ」
2 x 必殺「ハートブレイク」
2 x 紅符「不夜城レッド」
3 x 冥符「紅色の冥界」
3 x 不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
3 x 虚人「ウー」
3 x 貴人「サンジェルマンの忠告」
3 x 蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」
《サポートカード》 8枚
3 x 支配するもの
3 x リザレクション
2 x サーヴァントフライヤー
《イベントカード》 10枚
2 x 朱雀の炎
2 x 威厳
3 x パターン避け
3 x ピンポイント
- 395 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 17:43:20 ID:Xbr46F9w0
- せっかくだからスペル減らして人形も入れようぜ
- 396 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 22:31:47 ID:69/ZEFCk0
- このデッキにリザレクションする意味が思い当たらないんだが俺の気のせいか
- 397 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 23:58:23 ID:9HDUB05.0
- 連続ヴォルケイノ?
- 398 :394:2008/02/26(火) 00:45:04 ID:L8mfPvXw0
- >>395
ちょwwwwそれはロマン溢れすぎwww
>>396,397
ヴォルケイノもあるけど、「れみ・りあ・う〜」だから、虚人「ウー」を最大限使うために入れてみた。
支配+ウーのハトブレがロマン。アーティフルサクリファイスでも投入して連続人形投げ、とか
気づくのが遅いが、地上の密室貼られたら終わりすぎるよな・・・
朱雀の炎・フライヤー・威厳あたりを香霖堂とかに変えようかと思う
- 399 :名前が無い程度の能力:2008/02/26(火) 14:52:55 ID:qdxsnBPs0
- プロモ…
地方在住者には辛いんじゃねぇの!?
- 400 :名前が無い程度の能力:2008/02/26(火) 15:45:41 ID:rUkCwTvE0
- もう言われてるけど、雛札更新age
大会にはパターン避けのプロモ配布、エラッタのプロキシ配布 やったね
- 401 :名前が無い程度の能力:2008/02/26(火) 17:59:47 ID:cyVMdhwI0
- TYPE−正、は難しくなった感じで。
プロキシでなく、実物のカードをきってこその楽しむ者だけに残念無念。
で、プロキシのファイルをDLしてみましたけど、ファイル4だけデータが壊れてた。
何回やっても、同じなんですが、他の人は大丈夫なんでしょうか?
それとも、私だけ?
- 402 :名前が無い程度の能力:2008/02/26(火) 20:37:49 ID:ttB6mkzY0
- 俺も壊れてた。
まぁ拍手投げれば多分いつの間にか治るよ。
- 403 :名前が無い程度の能力:2008/02/26(火) 23:24:15 ID:L8mfPvXw0
- >>401,402
公式で明日修正するってさ。
- 404 :名前が無い程度の能力:2008/02/27(水) 01:42:15 ID:HC33kXVI0
- ちょっと質問なんですが、ダブルホーンで八雲式総攻撃を封じられないのは単純に充填フェイズに能力上昇効果まで解決するからですか?
- 405 :名前が無い程度の能力:2008/02/27(水) 01:46:54 ID:Zi9hq1KA0
- >>404
そゆこと
ダブルホーンは戦闘フェイズに効果を発揮するのでもう充填フェイズに解決された効果を目標にとることはできない。
- 406 :名前が無い程度の能力:2008/02/27(水) 01:58:55 ID:HC33kXVI0
- >>405
ありがとうございます。「その後、このスペルでの戦闘中〜」ってあったので起動と能力補正はフェイズ別扱いなのかと思ってましたw
- 407 :名前が無い程度の能力:2008/02/27(水) 19:14:17 ID:qNNhU1Oo0
- 配布されたプロキシ以外も使えるのかな。
使えれば最悪カードを買わない人間がいそうだ。
- 408 :名前が無い程度の能力:2008/02/27(水) 20:02:20 ID:5mki59cE0
- 使えるでしょ。
カードを買わない人は微妙だけど1箱だけの人とかはいそうだな。
まぁ俺は全部6箱ずつ買ってもプロキシ使わなきゃ間に合わないんだけど。
- 409 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 01:41:42 ID:0h3ySuVc0
- プロキシ4直ったみたいだな
各2箱のプロキシ無しでデッキ組んでる人もいるよ
人形足りないしLv4だとスペルすぐ止まるだけどな
各3箱でカードがなるべく被らないようにしてもLv4なしでも5デッキほど組めたりもする
>>408
何が足りない?
- 410 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 02:25:41 ID:9X8d/y6E0
- >>409
ピンポイントと離剣、妖夢と輝夜のレベル1スペル辺りかな。
あと個人的にクランベリートラップをよく使うからそれもプロキシ。
- 411 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 02:33:10 ID:neOCr3Nw0
- 各3箱でも慣れれば10デッキ以上作れるよ
強カードや回避系カードの数量を見越した構成と配分がキモになるけど
- 412 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 09:34:56 ID:5jj8WSog0
- 輝夜のレベル1とな?
俺は未練未酌とかゆゆ様全般がたりない
- 413 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 11:35:35 ID:LouxZFfg0
- チームプレイとウドンゲ、レミリアが足りない自分
話変わって、プロキシ4のポルターガイストが直ってないんだが、他の人どう?
- 414 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 12:47:23 ID:siivHc3w0
- 俺は対戦相手が足りない
- 415 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 18:42:14 ID:0h3ySuVc0
- >>413
どこがおかしい?俺には正常に見える
- 416 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 18:45:19 ID:4S3v4SO60
- >>413
今落として確認。テキストは直ってるけどバージョン表記がそのままだな
- 417 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 21:48:59 ID:gM/hkVOQ0
- >>413
昨日落としたやつはエラッタ前のテキストだった。
そしてさっき落としてみたら、バージョン表記以外は直ってた。
雛札が気付いてこっそり修正させたんだと思う。
- 418 :名前が無い程度の能力:2008/02/28(木) 23:12:37 ID:/dH1xO0c0
- 流れぶった切ってすまないが知人が大会主催するので支援告知
大会名未定
開催日時 毎週月曜(3/10より)
大会時間 17:30〜20:00(会場が閉店)
参加費 無料
会場 兵庫県姫路市東駅前町100姫路フォーラスEAST7F
イエローサブマリン姫路店
JR姫路駅より徒歩5分程度
雛札への申請が終了してないので参加賞に関しては始めは間に合うか微妙かも?
- 419 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 17:07:49 ID:9BAwPznI0
- 雛札更新age
大会増えすぎ噴いたwww
- 420 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 18:04:29 ID:FZfvgnx20
- ちょっと待て、このペースで行くと宴甲子園が実現する…!!!
- 421 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 18:14:59 ID:D//YYyxY0
- 自分は東北在住で近場で大会がなかったからかなりうれしい知らせだな。
この機会に新しいデッキでも組んでみようか。
- 422 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 19:48:53 ID:5sqxgcBc0
- 地方にすんでても友達いたら大会開くんだけどなー
- 423 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 22:15:06 ID:z9iNfBnI0
- 一応こっちにも乗せてみる
レベルシックス大会、やります。
日にちは3月23日
場所は大阪弾作り・・・じゃなくて玉造です。
詳しくは以下で告知中・・・
ttp://touhouyuugiou.blog117.fc2.com/
- 424 :名前が無い程度の能力:2008/03/01(土) 18:44:41 ID:kLdzWGhc0
- 個人的にはwikiにはもうちょっと単騎デッキのレシピが増えるといいかな、と
使っているのは妖夢単騎デッキなんですが『リリーホワイト』の存在をなかったことにしてたために
デッキレシピを見てそーなのかー、となりました
多分、単騎デッキって作りづらいわりに作りたい人がいっぱいいるのではと
- 425 :名前が無い程度の能力:2008/03/01(土) 22:45:25 ID:5Z66.Fc20
- wikiの妖夢単騎デッキを見て何をどうそーなのかーと思ったのかは分からないけれど。
単騎デッキなんて使えるカードの種類が最も限られるんだから、どう考えたって3:1とか2:2とかよりも作りやすいだろう。
どんなキャラもスペル9種類眺めてると「コレはちょっと……」ってのが1個か2個ぐらいある。
明らかに他のスペルと役目が被ってたり下位互換だったり、呪力的に中途半端な位置にいたりとか、キャラのコンセプトに合わなかったりするスペルだ。
それらを抜いて21〜24枚がよく見る枚数。
リリーホワイトは基本的に入れないものと考えたほうがいい。
例えばwikiの妖夢単騎デッキに書いてあるように序盤でこいつを起こすなんてのは、遠まわしな敗北宣言みたいなもん。
次にレベル3の強力なイベントやサポートを投入。
続けてレベル0の命中補正や回避補正なんかを積む。
残りを好きなカードで埋めれば完成。
《逢魔が刻》は別に必須ではないと個人的には思ってる。
単騎に限らないけど
・主軸の強力なスペルがある(サポートやイベントに頼り過ぎない)
・とりあえず防壁か回避のどっちかが考えられている
・命中の事も考えている
この辺の事をそれなりに考えていれば、とりあえず連戦全敗って事はなくなってくる。
あとは魔理沙とか萃香とか霊夢なんかと当たったときにどう動くかを対策していればより良い。
単騎は細かい視点で言えば悩む部分が多いけれど、大雑把な部分では組みやすい。
「単騎デッキって作りづらい」って言うのが「(勝てる)単騎デッキって作りづらい」と言うならば話は変わってくる。
基本的に単騎って相性差を活かすみたいな、「勝てる相手に常に勝てる」ようにはし易いかもしれないけれど、
負けにくくするのは難しいよ。
3:1とか1:3とかのタッチってのは基本的に弱点を埋めるために入れるものだもの。
- 426 :名前が無い程度の能力:2008/03/01(土) 23:59:45 ID:rqqOzSEw0
- このままではリリーが涙目なのでなんとかリリーを有効活用してみたい
例えば「捨て札になる」「呪力2で迎撃2命中5」といった点から萃香とは比較的相性はいいと聞いたことはある
後は「以後毎ターン事実上呪力を失う」という点の克服か
- 427 :名前が無い程度の能力:2008/03/02(日) 00:21:24 ID:553fmoJc0
- 萃香にリリーは使えるね。
山札を傷つけずに起動できる唯一のスペルだから、いざって時に役立つ。
- 428 :名前が無い程度の能力:2008/03/02(日) 02:41:02 ID:pGjg//no0
- 妹紅も全体的に迎撃が弱いand命中が低めなので、中盤以降での迎撃要因として使えないこともないですね。
ただ、呪力が減るデメリットに見合うかは意見が分かれる所でしょうか。
それと、EXTRAVAGANZAデッキだと、正直者の死以外で命中が5に唯一届くスペルですし(Wikiにも書いてますけど)EXTRAVAGANZA使用先の選択肢として充分なりえるかと。
- 429 :名前が無い程度の能力:2008/03/02(日) 03:34:33 ID:BD7cXaDo0
- >リリー
あとは呪力的に余裕が出来る方々だろう。
序盤から高効率打点を出せて、また迎撃スペルに一抹の不安があるフランとか。
>>425
そーいやレミリアとか単機の解説そのものが無いのもいるな。未だに。
スカーレットデビルは燃費凄いから、高値の高速付けられない相手を
モリモリ削れるんで、LV4補正はかなり強みなんだが。
ハートブレイクねじ込み用のピンポイント使い回せるし。
- 430 :名前が無い程度の能力:2008/03/02(日) 07:55:35 ID:wFGiHhIA0
- リリー入れるとスペル事故が怖いよな
入れるときはイベントのスロットに入れてるぜ
- 431 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 12:05:16 ID:AQry88QA0
- 誰も書いてないようなので書いておくぞ
今日の秋葉原の大会はゲーマーズビルが閉まってるから無いぜ!
間違って行かないように!!
- 432 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 14:38:17 ID:.NzbNWMo0
- 普通の咲魔理って言ったらそこまでなんだけどデッキ診断頼む。
L咲夜1魔理沙3
スペル×22
スターダストレヴァリエ×3
アステロイドベルト×3
マスタースパーク×2
ドラゴンメテオ×3
ファイナルスパーク×3
シュート・ザ・ムーン×2
ミスディレクション×3
ルナクロック×3
サポート×0
イベント×18
ピンポイント×3
パターン避け×3
疾風怒濤×3
高速詠唱×3
魔力結晶×3
離剣の見×3
ベルト、マスパ、ムーンの枚数で迷ったんだが、
命中5が少ない+防壁つきってことでベルトにした。
ただ実際どうしようか迷っているのでその点についてアドバイスをもらいたい。
- 433 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 17:40:35 ID:lW723y4.O
- そこまで行くともう微調整のレベル。
何回か対戦しながら考えてみたら?
個人的にはシュート3積推奨。
呪力4攻撃4命中4の標準に低速が付くだけで優秀。
疾風怒濤や離剣がある事を考えると若干反則臭いと思う性能。
ドラメテが弱体化して他のスペルが相対的に重要になる分、一番頼ることになるのはこのスペルじゃないかと思う。
- 434 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 20:01:40 ID:U3iJTcAg0
- 密室か鬼が島出されたらどうすんのとか
拝借も入ってないので悪戯は警戒しないのとか
スペル事故らねえ?とか思ったりもしたけれど
特には何か言うことも無い。
まあver2時代だったら十分に強いと思うよ
- 435 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 20:25:25 ID:rg9Jv1ek0
- まぁ下手に悪戯とかシーンとか入れると弱くなりますしね
- 436 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 20:44:11 ID:F9RDBzyY0
- 多分拝借→高速詠唱なんてやってる呪力は無いんじゃないか?
そんなの警戒してる暇があったらさっさと攻撃するのが咲魔理だと思う
咲魔理なら鬼が島はなんとかなるし、密室は諦めるのも手ではないか
悪戯にしろ密室にしろくる危険性の低いものを警戒してデッキパワー下げるよりは、地力を伸ばすべきなんじゃないだろうか
- 437 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 21:29:51 ID:GBfzGpuQ0
- 魔理沙はホントプレイングが一直線だからなw
もう後はちょっと変えたところで大して変化なし
- 438 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 00:52:28 ID:xt81uGhY0
- HP更新。
何か、更に大会が増えてますね(特に関西圏
気になる一文が
>>里村氏による3ボス合同カードは(ry
>ちょっと説得してきます
おゃ、これって第4幕の伏線か、第3.5幕くらいと見るべきか(キャラ追加なしで、主に第3幕関連での追加カードパック)
- 439 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 00:56:43 ID:R7FcFC.I0
- 大会か…日程・距離的には武蔵大和しか行けないな…行くかどうかもわからないが
>>438
多分にとり参戦時に4キャラ合体カードになるかと
- 440 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 12:10:16 ID:hkGDhn4M0
- 説明書無し・箱に難あり・カードは美品で一箱600円ってどう?
もし良かったら、この機会に買おうかなーって思うんだが
- 441 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 12:29:43 ID:2zhYJcQw0
- ルールは公式で確認できたはず。むしろターンの進行表とかはそっちの方が詳しい。
箱はなんとかなると思うけど、verによってはエラッタがかかったカードもあるかもしれない。
公式プロキシなんかもあるからそれで問題ないと思えるなら買いだと思う。
- 442 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 12:35:55 ID:38WH//J60
- いいと思うな。
半額じゃないか
- 443 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:10:35 ID:CLkxa4AU0
- いまさらだが、起きているスペルに
サポートって配置できるよね・・・?
- 444 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:16:00 ID:Kkg8n.ZM0
- できる。
ただし幽閉は起動状態のときには配置できない、だったかな
- 445 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:17:28 ID:R7FcFC.I0
- >>444
できる。
ただし貼られたスペルが寝ると起こせなくなる
- 446 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:19:20 ID:eN6JzM6k0
- Q:
「幽閉」を起動状態のスペルに配置した場合、準備状態に戻りますか?
(2007.1.18)
戻りません。
配置自体はできるんじゃない?
>>440
オレも見つけたw
- 447 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:45:24 ID:Kkg8n.ZM0
- 訂正ありがとう。
俺みたいな勘違いが出てこないようにwikiに書いてくるわ。
- 448 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 17:45:07 ID:..hFVzmE0
- 大会情報だけだが雛札更新。
ついに九州でも大会が。
- 449 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 18:16:53 ID:l7y0.uy60
- 話題が無いならwikiに乗せるデッキの話をすればいいじゃない
- 450 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 20:22:10 ID:Nd8yJqMY0
- ぶっちゃけwikiは個々のカードの内容さえ確認できればいいかなと思ってる。
- 451 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 20:23:32 ID:y80bQiX.O
- そういえばwikiに咲魔理が載って無いな
逆に載せる必要が無いって感じなのかな
- 452 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 16:13:16 ID:N8lLQa7c0
- wiki書いた事の無い俺が頑張って咲魔理書いてみる。
- 453 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 17:21:03 ID:N8lLQa7c0
- デッキ自体は書けたんだけれども、他のところからリンクを貼る方法がわからない。
申し訳ないけれど、だれか分かる人お願いします。
なんか下手なことしてしまいそうで……
- 454 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 17:34:10 ID:X2QNEPqE0
- レシピご苦労様。
ところでwikiのデッキ名の数字は基本全角で書かれているから、
気にするようであれば一応直しておくといいかもしれない
- 455 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 17:43:27 ID:yBa1Qya20
- 数字を全角にしなくてもいいよ。
デッキ考察のところで誤魔化しておいた。
あと八雲一家+幽々子デッキもデッキ考察に入れといた。
- 456 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 17:55:38 ID:N8lLQa7c0
- ありがとうございました。
数字を半角で書くのは癖みたいなものというか、そう躾けられたから問題が無ければそのままでお願いします。
- 457 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 23:24:19 ID:kbFYT1PgO
- 第四幕が出るのは緋想天発売後だと思っているのは俺だけではないはず
- 458 :名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 23:48:53 ID:yNRNCsyE0
- そうでしょ
緋出ればスペルとかも増えるだろうしね
- 459 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 00:15:05 ID:kOOxX8Zw0
- というか、ちるのい!のあとがきで四幕は風神録と緋想天でいくと言ってた気がする。
- 460 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 00:17:30 ID:fqkCRLtk0
- >>459
「とりあえず緋想天待ち」じゃなかったか?
公式は「それでいく」とは言ってないと思う
- 461 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 06:40:46 ID:tENXfu6k0
- 緋想天って新キャラでること確定してるの?
- 462 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 09:31:51 ID:EHn.u4o20
- 緋想天で新キャラ出るかは未確定だが、これまでの東方からすれば
「緋」「想」「天」のどれかを名前に含むキャラが出る、はずさ。
これまでのキャラもスペルが増えて出場可能になると思うし。
- 463 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 18:07:51 ID:/F/PAxrk0
- 著しく宴から脱線してますが・・・・・
緋想天は既作から見れば、少なくとも文が体験版から確定してますし、永夜抄から1〜2人、風神録からも1〜2人は出ると見ていいかな〜と思いますが。
特に、風神録に関しては緋想天が最初、9.8作だったのが10.5作、に変更になってますので、出さない訳がないかな、と(萃夢想はわざわざ、永夜抄の8作前の7.5作ですし)。
順当な所では、永夜抄から鈴仙か永琳、風神録から早苗さん辺りでしょうか(妹紅や神奈子様も捨てがたいですが)。
風神録に関しては、元からスペルがギリな所がある(もしくは、上位互換)ので、緋想天でスペルが増えてくれれば、出しやすくもなりますね(にとりとか、にとりとか、にとりとか)。
- 464 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 18:44:24 ID:sIylWAic0
- ちなみに、現状スペルは各キャラ9枚(紫のみ10)ずつあるわけで、
それを基準とするなら
リグル(11)、ミスティア(12)、文(18)、
にとり(11)、早苗(12)、神奈子(15)、諏訪子(10)
の七名が作成可能ということになる。
難易度による名前の変化を含めれば、だけど。
- 465 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 21:18:55 ID:.cDTild20
- まぁ早苗、神奈子、諏訪子で1パックは鉄板じゃない?
緋想天で出れば文、小町、映姫ってパックもありえるんじゃないかと思うけど、
多分、文と新キャラ二人って感じなのかなぁ。
新キャラ一人ならにとりとか。小町か映姫片方ってのは無い気がする。
例大祭で1パックだけ新作出ないかなーとは思うが、今まで基本2パック同時発表だから多分夏コミで6キャラ追加と予想。
- 466 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 21:40:30 ID:/F/PAxrk0
- 何気に思いましたけど、無理に3人でなく、2人ずつでもいいのかもしれませんよね。
1〜3幕までのキャラの追加カードに、新キャラもカード数を合わせないとですから、3人ずつだと箱がギチギチに。
なので、新キャラを減らして、その分追加カードの余地を空けるということで。
くくりとしては
文・早苗で、TYPE−風
神奈子・諏訪子、TYPE−神
といったところならば無難な線で。
- 467 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 04:06:43 ID:r5D6ypfs0
- とりあえず、可能性のあるキャラクターのスペルをまとめておきますね
難易度別名称のカードは横に並べてます
ラストワードは出さないと本家が言ってるのでラストワードは割愛。
(諏訪子・神奈子・早苗とかは本編最終スペルはでないと考えてもいいけど載せておきましたよ)
リグル・ナイトバグ - 10枚
蛍符「地上の流星」 蛍符「地上の彗星」
灯符「ファイヤフライフェノメノン」
蠢符「リトルバグ」 蠢符「リトルバグストーム」 蠢符「ナイトバグストーム」 蠢符「ナイトバグトルネード」
隠蟲「永夜蟄居」
蛍符「地上の恒星」
蝶符「バタフライストーム」
ミスティア・ローレライ - 11枚
声符「梟の夜鳴声」 声符「木菟咆哮」
蛾符「天蛾の蠱道」 毒符「毒蛾の鱗粉」 猛毒「毒蛾の暗闇演舞」
鷹符「イルスタードダイブ」
夜盲「夜雀の歌」
夜雀「真夜中のコーラスマスター」
射命丸 文 - 18枚
風符「風神一扇」
疾風「風神少女」
岐符「天の八衢」 岐符「サルタクロス」
風神「風神木の葉隠れ」 風神「天狗颪」 風神「二百十日」
「幻想風靡」 「無双風神」
塞符「山神渡御」 塞符「天孫降臨」 塞符「天上天下の照國」
旋符「紅葉扇風」
突風「猿田彦の先導」
風符「天狗道の開風」
逆風「人間禁制の道」
竜巻「天孫降臨の道しるべ」
河城にとり - 11枚
光学「オプティカルカモフラージュ」 光学「ハイドロカモフラージュ」
洪水「ウーズフラッディング」 洪水「デリューヴィアルメア」 漂溺「光り輝く水底のトラウマ」
水符「河童のポロロッカ」 水符「河童のフラッシュフラッド」 水符「河童の幻想大瀑布」
河童「お化けキューカンバー」 河童「のびーるアーム」 河童「スピン・ザ・セファリックプレート」
東風谷 早苗 - 12枚
秘術「グレイソーマタージ」 秘術「忘却の祭儀」 秘術「一子相伝の弾幕」
奇跡「白昼の客星」 奇跡「客星の明るい夜」 奇跡「客星の明るすぎる夜」
開海「海が割れる日」 開海「海が割れる日」 開海「モーゼの奇跡」
準備「神風を喚ぶ星の儀式」 準備「サモンタケミナカタ」
奇跡「神の風」 大奇跡「八坂の神風」
八坂 神奈子 - 15
神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」 奇祭「目処梃子乱舞」
筒粥「神の粥」 忘穀「アンリメンバードクロップ」 神穀「ディバイニングクロップ」
贄符「御射山御狩神事」 神秘「葛井の清水」 神秘「ヤマトトーラス」
天流「お天水の奇跡」 天竜「雨の源泉」
「マウンテン・オブ・フェイス」 「風神様の神徳」
神符「水眼の如き美しき源泉」
神符「杉で結ぶ古き縁」
神符「神が歩かれた御神渡り」
洩矢 諏訪子 - 10
開宴「二拝二拍一拝」
土着神「手長足長さま」
神具「洩矢の鉄の輪」
源符「厭い川の翡翠」
蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」
土着神「七つの石と七つの木」
土着神「ケロちゃん風雨に負けず」
土着神「宝永四年の赤蛙」
「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」
祟符「ミシャグジさま」
- 468 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 07:19:17 ID:LDqrF8yo0
- 現時点で1キャラのスペルが9枚+予備枠として1枚は使われないスペルがある
と考えると結構ギリギリだな・・・諏訪子あたりは緋想天でのスペル追加も薄そうだし
輝夜も永夜返しと難題/神宝が纏められたら10種類しかない(蓬莱の樹海除く)
4弾でもスペル枚数は増えない予感
- 469 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 07:36:18 ID:.UR/XNtA0
- しかしリグル・みすち・にとりは難易度互換スペカを加えないと参戦資格に届かないんだよな。
宴は原則として難易度互換スペルは重複しない様に作ってるから、緋想天に期待としか。
キャラはもう出尽くしてる感があるから、ガンキャ・ケロ・文・緋想天ラスボスで2箱がリアルかな。
後は新作出るまで1年に1回追加パックとか。そんくらいしかできないっしょ。
- 470 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 09:14:13 ID:R9sPyzNA0
- >>469
>宴は原則として難易度互換スペルは重複しない様に作ってるから
アステロイドベルトや首吊り蓬莱人形という例外もあるから油断はできんぜ
- 471 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 13:56:22 ID:fRzW2gjs0
- そう考えるとこのゲームも結構腰が重いな
原作を尊重する姿勢は感心出来るけど、この不定期っぷりじゃ
新カードで環境変えるのも大変だろうし
そりゃエラッタ率が多くなるってもんだな
- 472 :sage:2008/03/08(土) 19:46:09 ID:/UWdGIR.O
- 流れぶった切って明日の交流会に使うデッキの案がほしい。
〇〇を使ってみてくれっていうのもおkだ。
今から仕事で作るのは3時頃になるがしっかりとしたものを作る。
- 473 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 21:38:16 ID:zbsvKMDM0
- >>472
つ【どんちゃん騒ぎ】
無理なら
つ【ボーダーオブライフ】
+【リポジトリ・オブ・ヒロカワ】
+【終わらない戦い】
うん、ネタデッキだ
- 474 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 21:44:10 ID:0yk0xNGc0
- >>472
ぜひ、ぜひ【れみ☆りあ☆うー】をよろしくお願いしまうー (>>394参照)
もしくは《九尾の策士》を有効活用したデッキで。
- 475 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 02:11:41 ID:OqIt0FesO
- 把握した。
本番で使うかわからないが全て作って持っていく
- 476 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 17:04:24 ID:C8tWjknQ0
- >>474
禁じられたとの組み合わせ
・・・うん無理。
- 477 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 19:24:22 ID:OqIt0FesO
- 結果報告
終わらない以下略で②勝②敗
負け試合だったが、初めの終わらない以下略が動いてから10ターン持ちこたえた。
結論はネタではなく普通に戦える。
プレイング悪くてサーセーン
- 478 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 19:50:37 ID:/R0gdpwA0
- >>477
乙
敵に回すとウザいことこの上ないなw
- 479 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 21:18:28 ID:dRUkSMXw0
- 初めて紫4組んでみたから大体こんな感じでいいのか診断頼む。
キャラクターカード:
《境目に潜む妖怪 八雲紫》4
スペルカード:23枚
《結界「夢と現の呪」》3
《結界「動と静の均衡」》3
《罔両「ストレートとカーブの夢郷」》2
《式神「八雲藍」》3
《境符「四重結界」》3
《罔両「八雲紫の神隠し」》3
《結界「生と死の境界」》3
《紫奥義「弾幕結界」》3
サポートカード:3枚
《式神:八雲藍》3
イベントカード:12枚
《神隠し》3
《式神強化》3
《漱石枕流》3
《パターン避け》3
《睡眠》2
wikiを参考にして組んでみたがおかしい部分やアドバイスがあったら教えてくれるとありがたい。
- 480 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 21:23:06 ID:/R0gdpwA0
- >>478
だいたいそんな感じかな
あとはスペル24枚にするかシーン入れるか等の微調整を自分の好みに合わせて
もう実際回してみるといい
あと落ち着いて良く見な、そのデッキ、イベント14枚だぜ?
総計合ってるから間違えただけだろうけど
- 481 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 21:31:44 ID:/R0gdpwA0
- ×>>478
○>>479
- 482 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 23:42:26 ID:xx7PWM820
- 今日の京都大会の結果
1位
叡智デッキ(パチェがリーダーでLV2)
2位
萃香(L)×2・妹様×2
3位
うどんげ(L)×1・霊夢×3
4位
アリス(L)×3・慧音×1
5位
バレンタインデッキ(ツェペシュ・妹様がリーダー)
ちなみに、慧音LV4が最下位争いをしていて、魔理沙が一人もいないという、いかにも関西らしい結果でした。
で「絶対あんた等示し合わせて来ただろ」ツッコめる、『紅魔館戦隊』が出没しています。
全員、参加ネームが「スカーレット○○○・(いつもの参加ネーム)」となっていて、それぞれLV4単騎です。
スカーレッド:レミリア
スカーレット・ピンク:フラン
スカーレット・ブルー:咲夜
スカーレット・グリーン:美鈴
スカーレット・バイオレット:パチュリー
終わってからは商品授与という罰ゲームと、『パターン避け(プロモver)』の配布ついでに「次回の雛札さんに希望するプロモカード」のアンケートをとって終了です。
- 483 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 23:56:30 ID:xx7PWM820
- アンケート結果としては、やはり、無印の汎用カードの希望が多い感じですね。
根性・Luna・香霖堂・萃集が特に目立ちましたでしょうか。
まぁ、どれかのキャラのスペルとかだと、贔屓扱いになるのでそういったくくりのない汎用になるのは当然ですが。
ちなみに、リリーブラック(能力はホワイトと同じ)で行こうか、と真面目に議論してる人がいましたが、今回は見送ったようです。
- 484 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 00:09:01 ID:fj9iIrUI0
- >>479
シーンが2・3枚欲しいな。
神隠しで外せないシーンもあるし入れて損はないと思う
外すカードはお好みで
だがハッキリ言って全部外したくないな
良いカードが有りすぎるのも困ったもんだ
- 485 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 00:29:33 ID:oQz1ROXg0
- 京都大会に参加された方、お疲れ様です。
紅魔館グリーンとしては、9位よりももうちょっと上を狙いたかったところだが・・・
1戦目から咲夜さんにオシオキされたのが痛かったか・・・
- 486 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 00:34:38 ID:YQLJxb8g0
- 京都参加者の方々、御疲れ様でした。
自分も鬼と夢縛りで作成せざるを得なかった(在庫的に・・・
デッキで2勝2敗のイーブンと謂う成績は
確実にビギナーズラックで此処まで書くと
分かって頂ける方にはバレバレですが
3/23の弾造の大会でもどうぞ宜しく御願い致します。
- 487 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 00:46:13 ID:oQz1ROXg0
- >>486
お疲れ様です。
大会始まる前に2度ほど対戦した方かな、間違ってたら申し訳無い
汎用性のある無印カード等がないのは辛いですね・・・
持ってる方にお願いしてプロキシを作らせてもらう等出来れば良いのですが
- 488 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 00:48:20 ID:aXt/KaYc0
- 秋葉原、三重、京都、仙台の今日の大会に参加した全てのプレイヤーにおつかれいむ。
>>485
とりあえず、今週の土曜にでもまたやろうか。そしてバイト乙。
今日の賞品にカウンター用のシールを提供しましたが、玉造の大会でも地雷(人によっては違う)あふるるシールを提供しますので、お楽しみを。
しかし、今日は最後に上海に嫌われてしまったな…
- 489 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 01:01:18 ID:oQz1ROXg0
- そうか、今日は秋葉、仙台、三重でもあったのか・・・大会が各地で増えてきたなぁ
>>488
今日も客に「ゆっくりしていってね!!」と言う仕事を頑張ってます。
今日平日っていうのと、雨降ってるというのでかなり暇でだるいですがw
とりあえず、次は例のえーりん画像に期待しておきますね!
- 490 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 01:06:00 ID:aXt/KaYc0
- >>489
おっけーね。
大会が近づいたら作るんでその時にでも。
「ゆっくり遅刻した結果がこれだよ」と「早漏」と言う言葉を君に。
- 491 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 01:26:05 ID:YQLJxb8g0
- >>487
どうも、本じ・・・昨日は誠に有難う御座いました。
大会前に遊んだデッキはもこ3けーね1と萃香単機ですね
MPを場に出して何かのスペルを起動した時に
起動条件でMPが2枚一緒に流れたのは正直ありえん自体でした
2消費で8/8に化けるとはテキスト読んでなかったので
其の時に知った位です。
後、初心者質問に為りますが、プロキシ=コピーでおkでしょうか?
其れなら、プロモのパターン避けが在るので弾造の6レベル大会に
1.2段の再販が間に合わなくても2ドロー(コピー)の急ごしらえで
何とか為りそうですが、まあ、結果は望まない方向で。
- 492 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 01:33:36 ID:aXt/KaYc0
- >>491
プロキシ=コピーで合ってるよ。
しかしながら、使う前に大会主催者の使用許可と対戦相手の了解を得ないとダメだよ。
- 493 :486 491:2008/03/10(月) 02:04:18 ID:YQLJxb8g0
- >>492
早いレスに多謝です。
弾造の大会hpにプロキシおkと書いて在ったので
特に留意していませんでしたが
対戦相手の了承と謂う基本マナーを
度忘れしている辺り、悪質だなーと自分で思いました。orz
- 494 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 02:15:51 ID:aXt/KaYc0
- >>493
まぁ、知った相手ならばいいかも知れないが初めて対戦する相手には「使うよー」ぐらいの気楽さでいいと思うよ。
しかしながらそこまで気にすることはないよ、と毎週プロキシを使う知り合いを相手にして一切プロキシを使わない自分が言ってみるテスト。
- 495 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 12:28:21 ID:j1DCcXCE0
- >>484
神隠しで除去できないシーンって、
竹取飛翔・地上の密室・隠遁・月まで届け、不死の煙の4つ。
これらを警戒する対象として見るかは微妙じゃないか?
入れる選択もありだろうけど、必須って事も無い。
wikiで検索かけて気付いたけれど、微妙にテキスト違うんだな。
対象にならないとか目標にならないとか句読点の位置とか。
- 496 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 12:59:55 ID:c622sG/c0
- 効果の使用制限回数ってどういうこと?
ソウルとフォーカード見ていて気付いた。
- 497 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 13:03:56 ID:K7ou8G.A0
- >>495
というか紫4は逢魔を入れておくとスムーズに呪力が展開できるので
シーンカウンターもかねて入れておいても悪くない。
なんだかんだで隠遁放置させておくのもなんだし、シーン相手に神隠しはあんま使いたくない。
特に紅魔館とか紅魔館とか紅魔館とか
- 498 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 13:11:07 ID:h72KohMY0
- フォーオブアカインドは1フェイズに自分のフランのレベルと同じ回数まで能力が使える
ソウルスカルプチュアは制限が無いので何度でも能力が使える
他の大体の能力は1フェイズに1回しか使えないって書いてあるので1フェイズに1回しか使えない
- 499 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 13:29:14 ID:K7ou8G.A0
- >>496
追記例
フラン2えーりん2のデッキなら能力は2回つかえる。
フラン4のデッキなら能力は4回使える。
優曇華3フラン1のデッキなら能力は1回使える。
こんな感じ。
- 500 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 15:18:54 ID:6HIXKLuE0
- 隠遁を警戒しないでいいとか日本語喋ってくれ。
正直今の隠遁は単騎をマジメに殺せるレベル。4ターン目エイジャ+隠遁だけで詰みまである。
信じられないならやってみるといいよ。
- 501 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 15:53:13 ID:p9r4MSIg0
- >>500
日本語だと思うぞ
警戒すべきか否かは別にして
実際隠遁デッキとあたる確率も考えると、脅威となりうるは微妙だな
咲魔理使用時の密室みたいに諦めるというのも一つの選択
- 502 :479:2008/03/10(月) 15:56:06 ID:uZV.HWlI0
- 折角診断してもらったのに返事が送れて本当にすまない。
イベントの枚数はマジでミスった。
自分としてはシーンも入れたいんだが(弾幕結界の呪力がほしいのと3コストでシーンカウンターができる
逢魔らへんにしようと思ってる)何を抜くか迷っててな…
スペルはこれ以上は減らせない+サポート藍、漱石、強化、神隠しを3積みするとして
抜くとしたらパターンか?
- 503 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 16:08:40 ID:h/BuuqcI0
- 漱石、パターン、睡眠のどれかかなぁ
分類として防御系のカードがこの三つだから、避けるか耐えるかに特化して。
あと逢魔の効果に期待するならスペルを減らすこともできなくもない。かも。
- 504 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:11:15 ID:ISaM5wlw0
- 弾幕結界メインで行くなら睡眠はなくても構わないと思うよ
- 505 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:12:23 ID:F9bDNSWc0
- 睡眠よく使ってるなぁw
使う度に相手に嫌な顔されるけど
- 506 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:34:46 ID:j1DCcXCE0
- >>500
ミーのジャパニーズがバッドだったら許してほしいザンス。
例えば500の言うような隠遁が自分の参加する大会で、常に3回戦4回戦の全勝ラインに居るとかならば、それなりに対策はする。
けど、そんな事はないから>>495って書いた、それだけの事。
あの文章から「4ターン目エイジャ+隠遁なんて別に強くありませんよね」なんて言ってると受け止められても困る。
あと、例えばそっちが4ターン目エイジャ+隠遁を出せたとして、
対戦相手の紫4が何らかのシーン持ってるとして、どういう動きされると隠遁側が勝てなくなるのか教えて欲しい。
- 507 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:39:40 ID:fj9iIrUI0
- ネクロファンタジアの奇襲攻撃も捨てがたい
とか言ってさらに迷わせてみる
- 508 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:41:45 ID:p9r4MSIg0
- 逢魔・ネクロ・迷い家
それぞれの場合について考えようか
あと、隠遁側のリーダーは誰だ
レベル構成は既に輝夜2で確定しているが
- 509 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:56:05 ID:YboqeItk0
- ネクロファンタジアで奇襲されたら辛いだろうな。
迎撃でイルメナイトやら立てるのも呪力的に足りないときもあるし
- 510 :502:2008/03/10(月) 21:22:21 ID:uZV.HWlI0
- 自分としては受け殺しをメインにしていきたいからおそらく弾幕結界中心で戦うことになるな。
受け殺しを狙うためには睡眠は必須だと思うんだがどうだろうか?
- 511 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 21:39:39 ID:p9r4MSIg0
- 睡眠の最大のデメリットはスペルが置けなくなることだと思うのですよと最近思った
おおおなだな、うん
- 512 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 22:38:43 ID:ydfXvScw0
- ん。だから手札にスペルが無いときに使うもんだな
- 513 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 22:47:53 ID:ISaM5wlw0
- 睡眠+弾幕結界で受けに回るのはキツイよ
受けに回ってる場合、睡眠使う前のターンに2枚スペル立てないと危ない
迎撃で1枚寝て、睡眠したあと、もう1枚で迎撃に出すってことになるから
つまり弾幕結界1枚起こしたあと、もう一枚迎撃用に起こす必要がある
こんなことするぐらいなら毎ターン弾幕結界で迎撃した方がいいよ
- 514 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:22:45 ID:oMZ2HDt60
- \ _ヘ, -──ヘ ,l \ そ
.、'y-=ー=ーノ)ヽ,l ∠ こ
 ̄ _ _〈_l_レハレレ_l i||| ̄| < ま
ゞ,ヾ|!、゚д ゚ |i|∩ ̄ミΣ で
 ̄. " i,!l iハ.i !l.ノ! ∠ よ
/ l_|_i l i Lll ),| < !!
‖ └'、j"、j'┘ /
- 515 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 23:25:25 ID:p9r4MSIg0
- もう紫4の話は終わりなのか?
- 516 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:12:16 ID:oxSEpPeQ0
- じゃぁパッチュさんLv4誘い受けデッキの話でも始めればいいんじゃないかな
- 517 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 00:53:44 ID:287.L/AQ0
- パチェ4はスペルなに落としていいかマジ悩む。
誘い受けならいっそフレア落とそうか(マテ
- 518 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 01:08:15 ID:NXInAxn.0
- パッチュさんで誘い受けなら詰みにかかるためにフレア外しはきつくね?
セレナが正直なとこ微妙な気がしてならんから、セレナ外してフロギス+2枚ずつのシルドラ、シルフィ、ウンディネで相手かなり涙目な気がするんだけど
- 519 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 01:11:19 ID:abzKUpYU0
- Lv4デッキでLV4補正があるスペルが外されるパチェ涙目www
ある意味妖夢4よりウケるw
- 520 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 01:23:24 ID:NXInAxn.0
- あくまで誘い受けに特化するならって話だぞ?
セレナはどうしても立ち上がりが重いのと迎撃点で見てもフロギスとかジンジャに劣るから
基本能力だけ見たら結構優秀なんだがなぁ
レミリアお嬢様と1:3でコンビ組めば威厳と親友使えるし、耐久値と回避が若干上昇するからもしかすればありかもしれん
ただ、今の話題はパッチュさんLv4の誘い受けだから、きついんじゃね?って話
- 521 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 06:39:46 ID:Eidie.Lg0
- パチュリーの回避が2だから避けるにもシルフィかウンディネを数枚起こす必要があってかつその状況下でセレナに回す呪力が出るかというと微妙すぎる
実際セレナを呪力6で起こして受けて能力使わないなら呪力4のフロギスで十分な場面が非常に多い
セレナを呪力6で起こして受けてさらに呪力2出せっていうのも正直キツイ。出せたとしても他の選択肢で何とかなる場面が多い。
回避2で避け狙っても命中補正で落とされるのがオチだしね。防壁増やすなら小悪魔とかもあるわけで
セレナ+スペル能力+子悪魔能力で防壁3+L能力で実質防壁4だぁー!とかやりたいんなら別だけど
だからパチュリー4は利点薄すぎる。逢魔が使えるのと歴史喰いに強いくらいかなぁ
- 522 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:02:02 ID:Qnb5tfBQ0
- パチュリーやっててセレナで受けるのは無理。
構築上、呪力の割り振りは結構厳しいから、セレナは1回立てたら撃墜されないのが理想だけど、
常時回避が上がっているわけじゃないから誘導弾か通常弾だけで沈む。
パチュリーを落とすのに命中補正は不要。
撃墜したら呪力のやりくりがキツくなってそのままずるずる。
中速あたりのデッキで対戦して相手がセレナ起動したら俺にやにや。
- 523 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:02:02 ID:9PXCw3EA0
- セレナは硬いからデッキに一枚で小悪魔方式とっているけど・・・
拡散と集中の命中3以下沈黙だしかすりと能力使えば呪力3で5以下沈黙だし
>>499 例えば能力を4回使えば能力×4分の能力と追加代償がかかるってこと?
- 524 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:12:24 ID:Qnb5tfBQ0
- >>523
イエス。呪力2で+1ずつという能力が何回使えるかという事だから、
フラン4の場合だと4回使える。
フラン4の場合
フォーカード能力起動(呪力2消費)(1回目)
↓
攻撃3命中4迎撃2
↓
フォーカード能力起動(呪力2消費)(2回目)
↓
攻撃4命中5迎撃2
↓
フォーカード能力起動(呪力2消費)(3回目)
↓
攻撃5命中6迎撃2
↓
フォーカード能力起動(呪力2消費)(4回目)
↓
攻撃6命中7迎撃2
↓
フォーカード能力起動できない(フランLV4なので5回目につき)
=呪力8使って攻撃+4命中+4
こんな感じ。こんな拙い説明ですまない。
- 525 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 11:03:59 ID:agpzb5NU0
- 最近やっと購入できて、夢と鬼しかないんだけども、
大会とか参加しても大丈夫かな。
あんましルールとカードを把握できてないんだけども……。
近畿圏在住のおっちゃんより
- 526 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 14:43:04 ID:9PXCw3EA0
- >>524 スレサンキュウようやく判った。
>>525大丈夫。キモけーねとか回避4だし式神憑依+少女幻葬のコンボは凶悪だし
それにみんな初心者な時期があったんだし間違っているところは教えてくれるよ。
P.S. 誰かさいたま市内で大会開いてください・・・サイト持ってないんだ・・・
身内少ないから簡単にメタ張られるし・・・
- 527 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 16:22:06 ID:Wzj873bk0
- >>526
大丈夫大丈夫。
もしも心配ならば、早めに大会会場に行き誰かしらフリープレイを頼めばやってくれる。
これから行われる玉造と梅田は自分も早めに会場入りするのでフリープレイできるよ。
まだ、大会に出るのが不安ならば見学と言う手もある。
- 528 :493:2008/03/11(火) 17:18:01 ID:Ox8gO5tQ0
- >>525
まったく、同じ状態の自分が京都大会にてビギナーズラック有りで
2章2敗のイーブンですから、エネルギー運用系の
カードゲームのプレイ経験が有ればルールーの把握は
そう、難しくないと思います。
また、大会に参加すればプロモでパターン避けが貰えますから
ver3だけでもデッキの作成範囲が広がります、弾造の大会は6レベルで
デッキ作成ですから、敷居は高いですが
参加して頂けるなら、初心者仲間としては有難いですね。
因みに京都で使った橙3藍1にパターン避けなんて
入ってませんよ(撹乱3、根性避け3です)
- 529 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:27:17 ID:N/ADAUhY0
- ん〜・・・そういうことならちょっと会場はやく開けるか。
あんまり人来なさそうと思ってるから10時ぐらいに開ける予定だったw
プロモは大会参加者のみの予定なので見学ではなくて是非参加してくださいね。
あと配布は結果発表時なんですけどおk?
- 530 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:37:18 ID:Wzj873bk0
- >>528
ああ、あの人か。プロキシの作成頑張って。
>>529
9:30前に着く予定だったから言って良かったなぁ…
ねぇ、ageの人。
とりあえずは“いつもどうり”なデッキで行くのでよろしく。
- 531 :493:2008/03/11(火) 17:40:18 ID:Ox8gO5tQ0
- ルールーって何だ?ドナルドかっ!!
ルールの間違いです、訂正致しまふ。
- 532 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:40:32 ID:N/ADAUhY0
- ふぅむ・・・。
会場自体が9:30に開くので9:30前に来ても中に誰もいませんよw
- 533 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:45:44 ID:5wHiOWIU0
- 中に誰かいれば良かったんですけどねー
- 534 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:54:47 ID:Wzj873bk0
- >>531
お、落ち着けFFのキャラかもしれない。
>>532
おk、ならば少し余裕を持って行く事にするよ。
- 535 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:56:41 ID:N/ADAUhY0
- ブレークファーストしてゆっくりきてくださいね!
- 536 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 17:58:32 ID:Wzj873bk0
- ゆっくりした結果が遅刻だよ!
にならないように赤い道化師の店で食べてくるぜ。
- 537 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:01:23 ID:N/ADAUhY0
- >>536
いてら〜。
そうそう・・・結構長い戦いになるかもしれないからご飯はちゃんと食べてこなくちゃ。
会場でも食べれるけど。
- 538 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:03:51 ID:Wzj873bk0
- >>537
おk、その辺は抜いても大会ではいつものことなんで特に問題ない。
一応非常食も持っていくか…
- 539 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:06:29 ID:N/ADAUhY0
- 速攻魔法『非常食』!
- 540 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:08:51 ID:Wzj873bk0
- このカードの効果が発動することにより、オレはお腹が満たされ少し幸せになる!
- 541 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:09:41 ID:N/ADAUhY0
- が、場に『西行寺幽々子』が存在するとき『非常食』の効果は無効となる!
- 542 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:15:05 ID:Wzj873bk0
- トラップカード「鰻屋台の店主」を発動!
このカードはオレのプレイするカードは西行寺幽々子の目標になる場合、その効果を無効化する!
- 543 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:18:05 ID:N/ADAUhY0
- ちょw
- 544 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:22:04 ID:Wzj873bk0
- あぁ、こんな話してたらお腹すいてきた…
当日は9:30に着くようにするのでフリープレイしたい方早めに来て挑戦して下さい。ageの人こと主催者に。
- 545 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:24:01 ID:N/ADAUhY0
- まぁレベル6でのテストプレイも兼ねて1戦誰かとしなきゃならん気もしなくはないけど。
- 546 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 18:27:16 ID:Wzj873bk0
- レベル6デッキしか持っていく気しかなかったが普通のデッキも持っていくので普通の対戦も出来るので安心を。
>>545
まぁ、開場時に誰も居なければ二人でやりますか。
- 547 :531:2008/03/11(火) 18:35:42 ID:Ox8gO5tQ0
- >>542
速効魔法「もう悲鳴しか聞こえない」を発動
フィールドの庭師を発動代償にし「鰻屋台の店主」を無効化し
破壊する、その後自身のライフを3000回復する。
>>529
自分も出来るだけ早く会場入りしたいので有難いです。
プロモの配布時間を下手に早くすると
急用の入る人が続出しそうなので結果発表時がベターですね。
初心者で場数を踏みたい自分には色々な人と競える方が重要です。
>>530
多謝です!!17、18日位までにver1・2の再配布が始まれば
プロキシの作成効率も変わるので其れまで様子見です。
>>546
自分も早めに会場入りできれば御相手御願い致します。
- 548 :510:2008/03/11(火) 18:59:12 ID:5z7hRERI0
- 結局パターンを全抜きしてこんな感じにしてみた。
キャラクターカード:
《境目に潜む妖怪 八雲紫》4
スペルカード:24枚
《結界「夢と現の呪」》3
《結界「動と静の均衡」》3
《罔両「ストレートとカーブの夢郷」》3
《式神「八雲藍」》3
《境符「四重結界」》3
《罔両「八雲紫の神隠し」》3
《結界「生と死の境界」》3
《紫奥義「弾幕結界」》3
サポートカード:5枚
《式神:八雲藍》3
《逢魔が刻》2
イベントカード:11枚
《神隠し》3
《式神強化》3
《漱石枕流》3
《睡眠》2
スペルを24枚にしてシーンで逢魔を入れた。
アドバイスありがとう。
- 549 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 19:46:31 ID:eAKCNwd60
- Wikiのネタ投下として、関西で主流のタッグ戦についてを『ローカルルール』とか、タグを付けて投下してみようかと思うのですが、いいものでしょうかね。
一応、タッグ戦でも、バトルロイヤル戦(自由攻撃型)と左回り戦(攻撃方向指定型)とありますので、両方やっとこうと思いますけど、これ意外でいいルール名とかもあればいいのですが・・・・
- 550 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 19:52:05 ID:abzKUpYU0
- 俺は構わんと思う
他の人やwiki主の意見も聞きたいがな
他にも高レベル戦や低レベル戦がローカルルールに含まれると思う
- 551 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 19:58:51 ID:d7OyfLWE0
- んー、それは左のメニュー欄に「ローカルルール」って項目を設けて
そこに色んなローカルルールのページを纏めるみたいな感じなのかな?
それとも用語集みたいなところにローカルルールを入れるって感じなのかな?
自分としてはどちらでも構わないし、大会主催者とかにも参考になるから良いんじゃね?と思う。
- 552 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 19:59:54 ID:N/ADAUhY0
- いいんじゃない?
あとそのローカルルールが適用されている大会とか分かったら書いておいて欲しいかな〜
- 553 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 20:13:21 ID:R1Zcj0jo0
- 「先攻呪力無し」もローカルルールに含まれるのかな?
そういや、「後攻呪力1」ってルールはどうだろう。
先攻後攻の差は小さくなるかな?
- 554 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 20:36:50 ID:N/ADAUhY0
- ネットとかじゃ普通に先攻呪力0だな・・・。
暗黙の了解になってるw
- 555 :wiki主 ◆5Aty7ZxPXQ:2008/03/11(火) 21:23:42 ID:rS6BCMuo0
- ジェバンニは一晩でやってくれました。
とりあえず自分が知っている範囲で追加しておきました。まだあるようでしたらどうぞお気軽に。
- 556 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 21:40:21 ID:N/ADAUhY0
- >>555
乙です
- 557 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 22:10:18 ID:SrPmU6MY0
- wiki わき とか書いてあるから腋に関するTCG用語かと思ったら絵師の名前かw
- 558 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 22:44:13 ID:eAKCNwd60
- とりあえず、関西のタッグマッチの『攻撃無指定型(仮名)』を書いてみました(もっといい名前があれば案をお願いします)。
基本ルールは近畿大会で主催者様の「とある丘」のHPに書いてあるのをいろいろと手を加えて書いています&思いついた主観で補足していますので、タッグマッチ経験者の方で他に気づいたことがあれば、補足をお願いします。
- 559 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 23:01:09 ID:eAKCNwd60
- ひとまず、引き続き梅田の『左攻撃指定型(仮名)』について頑張ります。
- 560 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 23:15:47 ID:N/ADAUhY0
- >>559
サンクス
- 561 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 02:22:19 ID:OVpo3j660
- >>554
暗黙の了解と思ってるだけで、相手は普通にやって欲しいと思ってるかもよ。
- 562 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 03:49:12 ID:ukLvKwCc0
- >>554
ネットの定例大会何度か参加させてもらったが先攻呪力供給無しはやっぱきついね
ネット大会wikiにはその都度ルール明記してるからいいんだけど、野良でやるとき先攻呪力無しとかスペル立てた後に言われてもどうしようもなかったりするわ
オレはネット大会も公式ルールでやりたい派なんだけど、先攻優勢批判がそれなりにある現状じゃ言いづらいんだよねぇ
宣伝するなとか言われそうだけれどもとりあえず告知というかお知らせ
mixiのほうで宴プレイヤーの集まり東北支部的なものを立ち上げたのでどうかよろしくお願いしたい。
東北の宴プレイヤーの交流活性化になればいいなと思う
ちなみに、東北ブロックだけじゃなくて関東、関西、九州ブロックのコミュニティもあるのでmixiのアカ持ちで興味のある方は除いてみてはいかがだろう
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3098784
- 563 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 12:01:43 ID:uyKHALnA0
- 俺は先行呪力あり派。
なしにすると速攻がワリを喰らい、中速低速がめちゃくちゃ凶悪になる。
あとは俺としては攻め受けをどうやって切り返すのか考えるのもプレイヤースキルの1つだと思う。
ていうか先行呪力なしルールのそもそもの導入理由って、先行取った咲魔理がどうにもできなかったからでしょ。
エラッタでかなり自粛したから、咲魔理がキツイって事もないから別にいらない気がする。
以前この論議で言われたけど、先行呪力なしって先行有利が後攻有利になるだけ。
先行はドローも呪力供給もない。後攻はそのどちらもがあるって相当なアドバンテージだし。
- 564 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 13:00:13 ID:WMxd1g460
- 妄言を書いておこうとおもう。
スペルの、まぁ攻めるにしても守るにしてもだとは思うが、特に攻める方な。
基本呪力数値が3のものが多いわな。
先行呪力なしは0→2で呪力の流れが移行するから3が起きないのね。
後手は3が丁度起きるのね。
とすると、後手と先手が入れ替わる可能性があるのね。多大に。
だから、この呪力1は物凄い展開に展開に影響を及ぼすと思うのよ。
こんだけ書いといてなんだけど、先行呪力ありなしは正直どうでもいい。
ルールに則して、適したプレイングに変えるだけで別にいいじゃないか。
- 565 :561:2008/03/12(水) 15:35:30 ID:OVpo3j660
- 俺は単に普段リアルでやる時は通常ルールだから、
その為の調整もかねてネットでも通常ルールがいいなー位のつもりで書いた。
あまり難しく考えないで、一番そのルールで弱体化するのは呪力1スペルを先攻1T目から立てたいデッキだと思うけど。
体力高いキャラにタッチでレミリアとか紫とか組んだデッキみたいな。
魔理沙は1T目からレヴァリエ立てていかないよな。
>564
スペルの基本呪力を3で考えるのはどうだろう、基本は4じゃないか?
しかも2T目で呪力3を起こしても、次ターンでは起こせないんだぞ。
呪力1スペルに呪力2サポートとかなら別だけど。
- 566 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 15:38:37 ID:kcpmBrOY0
- 先攻呪力なしだとフランが厳しくて仕方ないんだ
2ターン目時計起動の可否はフランの死活問題に関わる
勘弁してくれ
- 567 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 16:23:12 ID:8t.Ei7Yg0
- 俺もフラン使いとしては先攻呪力なしは辛いから止めて欲しいな。
まあ、先攻でも後攻でも全然勝てないんだけどさ!!!・・・・・・・・・・・・・・・・orz
- 568 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 18:58:26 ID:unC0.MRI0
- 俺は今は先攻呪力なしでプレイしてるな。
先攻ダビデ起動→次ターンでフライヤーセットを何回も決めて、フルボッコにしまくったのが原因だけど。
酷いときは+親友で呪力1スペルのくせに攻撃4とか。
なぜかダビデは8割方初手にくる……
そんな俺の対戦相手になっている友達が言うことには、
「1ターンだけでも攻撃2で殴られないと安心する」
とのこと。中速系のデッキを使うのが多いから、その差が結構重要のようだ。
- 569 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 20:01:24 ID:rGCI/.N20
- 1ターン目スペル起動できないにしたらどうだろう・・・
- 570 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 21:04:19 ID:uyKHALnA0
- >>565
wikiにもあるが、3ターン目避けメテオか逢魔八卦路が本当に凶悪だった。
正直決まったらほとんど勝ち目がない。
他にも速攻+バフサポートによる速攻がひどいって意見も多かったけど、パワーバランスが落ち着いてる現状だとさして先行呪力0にする意味がない。
前回の蒲田結果でわかる通り、逆に咲魔理を擁護するルールになりかねない。
- 571 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 21:23:47 ID:zqBF6AWI0
- フランで先攻呪力ないと厳しいっていう人はちゃんと後手でも勝ててんの?
まさか先手でかつ呪力ありじゃないと勝てないってわけじゃないよね
- 572 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 21:36:16 ID:U/Nz6oYg0
- では1ターン時の呪力供給は先手呪力1後手呪力2ならどうだろうか
- 573 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 21:52:25 ID:nra9zLBg0
- 後手でも先手呪力無しでも別に勝てるよ
先手呪力アリの最速時計ゲーができなくなるから先手取ったときの圧倒的優位が無くなってやけに弱くなった気がするだけ
別に先手時計以外でも勝ち筋は十分あるからどうとでもなる
- 574 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 22:06:56 ID:LBsXV2NY0
- 先攻後攻の有利不利検証は速攻デッキでミラーマッチ繰り返せば分かりやすいよ
- 575 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 22:21:21 ID:cYyHbznM0
- >>571
後手でも2ターン目に呪力3あるならまだ勝負になる
というか先攻呪力なしスタートだとクランベリーとフォーオブアカインド引けないと
2ターン目もスペル立てられないのが致命的過ぎるだけ
- 576 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 23:21:53 ID:rGCI/.N20
- まぁどんなルールであろうと適応していくのがプレイヤーさ
- 577 :525:2008/03/12(水) 23:40:19 ID:512YEB920
- やさしいお言葉感謝っす。
玉造の大会にびくつきながらも参加させていただきまっ!
手持ちのセットでがんばれるだけがんばれ、私!
- 578 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 11:26:42 ID:WXSrcA8UO
- 二ターン目からスペルって立てていくものなんですか?身内だと速攻使う人いない&中低速ばっかりだから、後半でバシバシ削っていくパターンがほとんどでよくわからないんですが。
- 579 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 11:56:46 ID:VCfUYfGE0
- >>578
2ターン目から立てていくのは特にフランドールの場合だよ
- 580 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 12:18:55 ID:OcE8Gvdo0
- フランはライフが無いからなぁ
後手に回ると厳しい
- 581 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 14:11:09 ID:VcyCZgPU0
- まあ後は4ターン目主力スペルをパターン避けするデッキとかでも3ターン目に起こしたりする。
- 582 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 20:35:07 ID:rMTAYkoU0
- キャラの強弱が変動してでも先手呪力0が良いかな
やっぱり公式ルールは先手ゲーな感が否めないんだよなぁ
無論プレイングで多少はどうにかなるけど、勝った方も負けた方も微妙
公式がエラッタと共にルール修正してくれるのが一番なんだろうけどそこまでは望めないから
折り合いをつけていくしかないだろね
- 583 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 21:31:24 ID:HhW0hu7c0
- とりあえずここで流れを立ちきって悪いんだが別の話題を。
パターン避けって実際半分以上のデッキに入ると思うんだけど、
単騎で回避3でもパターンをデッキに入れないキャラっている?
俺は紫とプリバのときは入れてない。
- 584 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 21:35:16 ID:idE/bjl20
- >>583
そもそも現環境が避けられる環境ではないので回避特化を除く全てのキャラに入ってない。
とか言う俺は異端?
- 585 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 21:36:07 ID:VCfUYfGE0
- 霊夢で無重力のみ 中国で根性避けのみ があるぐらいでほぼ入れるな
まぁ最近はなかなか単騎を使わないけど
- 586 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 21:40:19 ID:OcE8Gvdo0
- 橙単騎なら入れないな俺の場合は
そもそも橙単騎あんまり組まないけど。
- 587 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 21:55:04 ID:IwfMNy0w0
- 俺は体力20以下のキャラクターをリーダーにする場合は積んでないと心細いな
大抵はたたき落とされるけどw
- 588 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:05:27 ID:xgXvvKDo0
- >>587
呪力3も余らせてたらなぁ…
そりゃ警戒されるよなw
- 589 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:23:20 ID:IwfMNy0w0
- >>588
しかも命中補正にチームプレイとか使われた時にはダメージは軽減されるし、踏んだり蹴ったりだよ
- 590 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:28:31 ID:xgXvvKDo0
- そういう意味ではかすり避けの方が奇襲度は高いよね
フランメインの俺としちゃかすり避け3はロマンかつ俺的必須カード
- 591 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:35:39 ID:FveIrdkE0
- 自分の場合はコンセプトのはっきりしたデッキを作る機会が多いためか
パターン避けが入るスペースが無い
中盤以降それで回避に成功すれば得られるアドバンテージは大きいのはわかるんだが
そもそもパターン避けが高確率で入っているリーダーLv3以上のデッキとなると
魔理沙、咲夜、レミリア、フランドール、鈴仙、慧音じゃないか?
そう考えるとそんなに多くないな
奇襲的には根性避けはありかもな、回避2キャラでも効果を発揮しやすいってのは大きいかも
- 592 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:36:39 ID:mAzFW9vo0
- >>590
だな、俺も友達のフラン相手に呪力1しか残ってないから避けないと思って攻撃して
かすり避け使われて避けられて悔しい思いを・・・
呪力がある程度残ってるときは仕方ないと思えるけど1の時に避けられるのは精神的にきつい・・・
- 593 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:37:45 ID:IwfMNy0w0
- >>590
呪力1だしな。余った呪力でって感じに使えるから確かに警戒されにくいと思う
序盤から中盤にかけて時計で避けるとかやめてくれw
- 594 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:47:04 ID:YwBcVK7g0
- 余らせてたらわかると言うのなら、
相手の迎撃を避けるのに使うのが良いということではないのか。
- 595 :名前が無い程度の能力:2008/03/13(木) 22:47:25 ID:VCfUYfGE0
- 萃香もパターン避け入れるかな 濛々迷霧用に。
魔理沙以外は大抵相手が命中補正付けたカウンターでパターン避けするわ
- 596 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 02:07:43 ID:OY5T91iE0
- ……ごめん、初歩的質問なのかもしれないんだけども
呪力って基本残らないものなの?
- 597 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 02:17:40 ID:OoWn6tS.0
- できるだけ余裕を持っていた方がいいかな?何をするにも呪力がなきゃ何もできないから
- 598 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 02:22:52 ID:OY5T91iE0
- アンタップにコストかかるゲームは初めてなので、なかなかに難しいですね。
そして単騎もあまりなさげなことを知り、愕然w
- 599 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 02:32:51 ID:OoWn6tS.0
- 直になれるよ。
俺も最初は呪力貯めることに慎重になりすぎて、なにもせずに負けるとかあったけど、やってるうちにどう配分したら良いか分かってくるから
ちなみに俺は単機か3:1がメイン。弱点が露骨に出るぜw
- 600 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 02:59:26 ID:c7FTAJOw0
- >>596
残らないより残るように計算するもんかなとオレは考えてる
立ち上げコストが重いスペルを何度も起こすのは厳しいから、そこをうまくやりくりしてでかい一発をドカンドカンと当てる感じじゃないかな?
ちなみにオレのデッキ傾向は3:1か2:2かな前者なら5点ダメがほぼ確定するスペルで殴り、後者はコンボで一気に詰める感じ
プレイングがヘタクソで負ける事多いですが何か?
- 601 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 03:25:51 ID:TVO6VjFM0
- 俺が護法天童乱舞で殴ろうとしてるのに
なんで呪力も一念無量劫あるのに無為無策の冥罰で受けようとするかなうちの友人は
当たらない防壁無いで何にもならないじゃん
プレイングって問題じゃねーだろ
俺は本気で勝ちに行く時以外は2:2や2:1:1をよく組むな
Lv3以上は強いんだがありきたりでつまらん上傾向が読まれやすくて面白さが足りない
- 602 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 09:43:46 ID:kBSZRimE0
- パターン避けは速攻と相性がよく、速攻に対して強いってのが俺の持論。
以下速度別考察っぽいもの。
速攻:早期に起こした主力スペルでの攻めを継続させる目的で使う。パターンの利点弱点がコンセプトに一致しているため最も強い。
中速:呪力供給を安定させてからのスタートなので攻めの継続よりも、速攻対策や打点ごまかしが主。補助的な意味合いが大きい。
低速:ほぼ全員が自身とスペルの硬さを武器に戦うので回避との相性が悪く使いにくい。紫や幽冥境辺りが保険で使うくらい。
- 603 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 10:11:49 ID:ZQdLDT2w0
- 当てはまるデッキが限定され過ぎてあまり意味ないような気がする
- 604 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:00:25 ID:G0dLGVX.0
- 確かにかすり避け、根性避けは汎用性に欠けるけどその分相手も計算に入れにくいな。
実際後半は回避系でない限りパターンを使ったところで回避は無理なことがほとんどだろうし。
そう考えるとやっぱり厚い防壁があるキャラで単騎のときはパターンのスペースに回復系のイベントとか
逢魔なんかを積みたいかな。
- 605 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:02:00 ID:2mf1L6JY0
- ちょっとデッキ考えたんで、診察してくれるとありがたい。
スペル21枚
木符「シルフィホルン」*3
水符「プリンセスウンディネ」*3
土符「レイジィトリリトン」*3
金符「シルバードラゴン」*3
金土符「ジンジャガスト」*2
水&火符「フロギスティックレイン」*3
蘇活「生命遊戯-ライフゲーム-」*2
錬丹「水銀の海」*2
サポート13枚
小悪魔*3
貧血*1
ラクトガール*2
動かない大図書館*1
回復薬*3
危険な薬*2
実験*1
イベント6枚
錬金術*3
精製*3
パチュリーのリーダー能力とえーりんの回復力で受け殺しデッキ。
実験を精製で落として、図書館で戻すことによってサポートを付けまくるのが目的。
なんだけど、色々まとまってない。
超天才付けられたらかなり高防御力なんだけどなー。
- 606 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:25:15 ID:v8MI3g0g0
- >>21
いいからスペルを増やすんだ。
それから錬金術を実験に交換
- 607 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:43:14 ID:1X49ixyM0
- ライフゲームは強いんで3枚
ナイトメアも強いんで当然3枚
精製でライフに変えられるから錬金術より実験を優先 っていうか錬金術でスペル切ってたら多分やってらんない
チームプレイはやっぱ強いんで積んだほうがいい
この構成でも殴りたいときはそれなりにあるのでジンジャは3枚
- 608 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 14:49:04 ID:OoWn6tS.0
- 街の薬屋さんとかも地味に効くかもな
スペース無いだろうけど
- 609 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 15:07:39 ID:1XQrHpOM0
- 小悪魔か回復薬どっちかに絞ったほうがいいと思う。
付けるのはいいが全部使うとは限らんし
- 610 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 17:09:45 ID:2mf1L6JY0
- >>606-609
ありがとう。
もうちょっとまとめてすっきりさせるわ。
- 611 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 23:04:16 ID:yWXuYatg0
- >>605
錬金術とか大図書館で充填フェイズに実験貼ると
[起動フェイズ]常時の効果は起動しないんじゃねの?
- 612 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 23:26:54 ID:TVO6VjFM0
- >>611
こら、そんなこと言ったら…
相 手 に 貼 れ ば い い の か w
- 613 :名前が無い程度の能力:2008/03/14(金) 23:31:02 ID:zdLQlW8M0
- 新たなる利用法w
- 614 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 00:23:32 ID:/ouiBUXM0
- 自分がLパチュリー2永琳2組んだらこうなった
スペル23
シルフィ 3
トリリトン 2
ジンジャ 3
フロギ 3
記憶 3
ライフゲーム 3
胡蝶夢丸 3
水銀 3
サポート 13
貧血 1
ラクトガール 2
図書館 3
回復薬 3
危険な薬 1
実験 3
イベント 4
精製 2
チームプレイ 2
コンセプトの受け殺しに特化させてみた
貧血、ラクトガール、危険な薬、実験相手貼りと妨害能力も高め
命中は高めだが打点は期待できないので危険な薬頼み
対超天才は…お察しくださいw
永琳リーダーだとどうなるんだろうか
大図書館が消えて超天才になるから…
- 615 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 00:25:02 ID:c.TATqbk0
- そうすると精製が使えなくてコンセプトが崩れる罠
- 616 :615:2008/03/15(土) 00:26:13 ID:c.TATqbk0
- すまん>>612に対してだなw
- 617 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 00:36:24 ID:/ouiBUXM0
- >>613
自分に普通に貼ったのを精製してから大図書館で再利用すればよくね?
相手が紫とか永琳とか虹川とかだと意味無いが
相手が萃香タッチならかなりのジレンマを与えられる
霧化で剥がそうものならこっちはもう一度実験できるわけで
萃香単だと力押しでやられそうだが
- 618 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 00:42:21 ID:zPCmOx5o0
- >>601
普通につまんない。
- 619 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 00:54:54 ID:ZnOzB6Pk0
- 薬頼みなら図書館減らして薬増やした方が安定するんじゃね?
図書館はあまり重要じゃないっしょ
- 620 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 01:54:47 ID:/ouiBUXM0
- >>619
実験を引ければ大丈夫と思ったのだが、それもそうだな…
2枚ずつにしてみるか
- 621 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 02:30:23 ID:nxiCwWu20
- 雛札さん、更新で〜〜〜す
最近漫画ネタが増えてましたが、半日かけた壮大な愛すべき⑨が出たようです。
それと、拍手コメを見ていくと
>あとLv0でいいから秘封倶楽部にも日の目を……
とりあえず秘封は四幕に出します。
という一文がありますし、最近どうにも文能力予想ネタに対しての返信で、おや、と思うものばかりなので、第4幕については例大祭(は時期的に無理でしょうから)か夏コミに出せれるかは別としても、製作の準備・検討には入った感じですね。
後、
>魔理沙フランおぜう様の協力カードは蒼さん以外いないと思うんだ!!と蒼さん信者が叫んでみるテスト
それはよく言われますぜ
激しく同意、というか他に考えられませんぜ親分。
- 622 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 13:50:50 ID:GIJ8VJic0
- 更新来てたな
秘封登場にwktk
- 623 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 14:27:18 ID:cjtUmODU0
- wikiの大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」の項が文字化けしていたので、カード内容のみ書き直しました。
解説のほうどなたかよろしくお願いします。
- 624 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 22:07:03 ID:ET.0Av8E0
- 拍手の頑張りすげえ。
今度は俺の吉野家コピペ(幻想ノ宴・妖夢Ver)を貼るしか・・・
- 625 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 22:20:14 ID:Okqa60rM0
- 再販まだかしら。
早く始めたい・・・
- 626 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 02:01:55 ID:WAw30lfc0
- あぁ・・・
俺も早く始めたい
再販マダ−?
- 627 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 02:20:43 ID:8GTjq3Nc0
- 友人からルナサ姉を借りてルナサ単体デッキ組んだよ!
愛の無い紫デッキ?ぼっこぼこにしてや(隙間
- 628 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 14:38:41 ID:cCq1ZA8g0
- 愛がないとか寒いこと言われてもな
- 629 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 15:42:27 ID:Jmw7.1oY0
- >>627
既にやっている人がいましてですね……
しかも平日大会で3位とってた気も。
- 630 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 18:03:22 ID:Et28dCFQ0
- そいつはどんなルナサマスターだよw
- 631 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 18:59:01 ID:aztyMCBo0
- >>629
ルナサ1枚につき自分主催大会の参加費減額してた人?
>>630
とにかく愛だよ、愛
あとは引きとプレイングでどうにかなる
- 632 :名前がない程度の能力:2008/03/16(日) 23:18:49 ID:TsOXJgz60
- それにしても再販が待ち遠しくて仕方が無い。
- 633 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 23:45:37 ID:rXQZsIy20
- 話は飛んで申し訳ないんだが今の環境で
もっとも安定して勝てるキャラって誰だろう?
- 634 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 00:12:25 ID:2lwtby5I0
- >>633
単騎デッキでか?
それなら紫だろ
咲夜単や永琳単も地味に行けたりするのか?
混合デッキ混みだと知らん
「安定」という点においては咲魔理ではないな
現環境では先手速攻マンセーなのでそれ以外で負けにくいキャラが強キャラに思える
或いは逆に速攻に速攻以外で対処できるキャラ…いるか?
- 635 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 00:20:12 ID:1S4piv2Y0
- >>633
場所と扱うプレイヤーによるんじゃない?
東の方では咲魔理とよく聞くが西では全く見ないというか、この一年で一回しか見てない。
少し前にエラッタもあったことだし、これからは少し環境も変わってくるだろうしね。
そういえば、先週あたりに夢と鬼しか持ってない人(一人?二人?)がいたね。
知り合いが一幕ニ幕がドラフト用に買ったが最近は使わないから売ろうとか言ってたから
次の玉造の大会で欲しい人がいるかどうか確認をしてみる。ああ、その人は玉造に来ないと言ってたのでね。
まぁ、再販前だし少し待てばテキスト修正が多分ちゃんとかかったのが出るので無いかもしれないが。
- 636 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 00:31:21 ID:7Eb06RjM0
- 霊夢3以上は比較的速攻キャラを抑え易いと思うな
あんまりみないけど
まぁ紫単は安定して強いな
だからこそ身内では自重の傾向にあるけど
- 637 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 00:45:30 ID:EfTBu1ZI0
- けーねはどうよ?
それなりに速攻に対して強いように感じるけど
- 638 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 00:56:13 ID:LuoB3EG.0
- 紫4なんか使うのわかってれば対策しやすいキャラじゃね?
・命中補正積んでませんよね→パターン
・防壁怖いですね→貫通スペル増量
・逢魔が刻を積んでるんですよね→シーン投入
・式神強化は痛いですね→サポート除去
・貫通って「生と死の境界」だけですよね→防壁
弱いとは言わないが、自重とか言われるほど飛び抜けたキャラじゃないだろう。
- 639 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 01:11:17 ID:f0B34B6k0
- その条件を満たせてかつ他のデッキにも大体5分戦えるデッキを作ってみ
紫が強いのは弱点に対して有利か5分に戦えるキャラが多いとこだろ
紫メタがある程度できてかつ他のデッキにも大体5分以上に戦えるのは結局咲魔理とか限られたデッキじゃないのかい
- 640 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 01:12:44 ID:TEyp65Js0
- あくまで安定だからね。
紫は一番高いところでバランス取れてると思うよ。
体力21で回避3決死3、神隠しあるしスペルもいい。
一つ対策しただけじゃ抑えきれないしね。
- 641 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 01:18:20 ID:2lwtby5I0
- >>639
速攻デッキはメタとは違うんじゃね?
- 642 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 01:40:29 ID:LuoB3EG.0
- >638
1行目がまるで「作ってみな、作れないだろうけど」と言ってる様に聞こえる。何も全部の条件揃えなきゃ勝てない訳じゃないだろう。
638の箇条書きは確かに極端に書いたけど、他のキャラクターにも勝てるようにマイルドにする方法は色々あると思うが。
それに別に他のキャラに全く勝てなくなるって事も無いだろう。
・命中補正積んでませんよね→パターン→基本能力や特殊能力で回避4以上になる方法は色々あるよね
・防壁怖いですね→貫通スペル増量→エタ斬とか他の防壁型にも勝ちやすくなりました
・逢魔が刻を積んでるんですよね→シーン投入→別に投入しなくても3:1デッキ使うという手もあるけど
・式神強化は痛いですね→サポート除去→最近サポート重視のデッキ多くないか?
・貫通って「生と死の境界」だけですよね→防壁→回避型なら1番目の条件満たしてますよね
単騎で怖いって要するに弾幕結界の発狂でしょ? 呪力10は1試合どころか1大会でもたいした回数しか使えない。
そもそも弾幕結界も漱石もデッキには3枚しか入ってないしサーチも無い。
試しにとある大会の上位7人の使ったデッキを並べてみた。
咲夜1魔理沙3
・藍3紫1
・咲夜1魔理沙3
・咲夜1魔理沙3
・藍1紫1橙2
・幽々子2妖夢2
・レミリア4
どれ位勝てる?
咲魔理とか限られたって言うけど、咲魔理を警戒しない理由が無い。
も一度言うけど、「弱いとは言わないが、自重とか言われるほど飛び抜けたキャラじゃない」
- 643 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 02:05:49 ID:EfTBu1ZI0
- 同意。
バランスがいいだけでいくらでも崩せる方法はある。
藍でも咲魔理倒せるし、紫に弾幕結界なんて使うまでに勝ってしまうことも何回もある。
一長一短・・・自分にあったデッキが一番強いと思うよ
- 644 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 02:17:13 ID:2lwtby5I0
- 対紫は回避5までいかないと駄目だろ
>>642
んじゃきいてみるか
咲魔理に安定して勝てるデッキがどれほどあるかと
例えば密室永琳なら勝率6〜7割は出るだろうが、それでもブン回ったら手に負えない
運の要素がある以上どんなデッキでも100%は無いが俺なら対咲魔理は諦めて他に勝てるようにするぞ
特に紫なんかは咲魔理、というか速攻は苦手なタイプ
その速攻が関東で流行っているのだから紫が勝てないのは当然
紫4を自重するほど強いわけではないという点には同意する
そもそも関東の大会で勝つには速攻か速攻対策が早道なんだから速攻に勝てない低速デッキの紫4を使う理由が無い
実際回してみると紫4はそんなに勝てるデッキではない
単騎デッキの中で安定した強さを持つってだけだ
…ここまで書いて思ったが、言いたいことがなんだかわからなくなってきた
俺の文章支離滅裂すぎるだろw論点統一しろよw
- 645 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 02:31:21 ID:EfTBu1ZI0
- >>644
がんばれw
ところでなんで対紫は回避5まで行かなきゃ行けないんだ・・・?
僕は避ける前提じゃないからその理屈はわからんw
咲魔理ねぇ・・・、相性もあるからどうしようもないときもあるけど
だいたいうまく迎撃するか先手を打つかすれば勝てるようになる。
あとは相手プレイヤーの行動を先読みするとか・・・。
特に読みやすい咲魔理とかどうにでもなるような。
- 646 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 02:34:33 ID:7FxnpYQ20
- >>645
四重結界かね?
確かに結界避けれたら大分楽だけどさ
- 647 :638=642:2008/03/17(月) 02:43:51 ID:LuoB3EG.0
- >644
ゴメン、安価ミスで混乱させてしまったらしい。
642は639へのレスのつもりだった。
- 648 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 03:09:28 ID:f0B34B6k0
- 俺も別に自重しろって言うほど強いなんて思ってないけど対策練っても楽に潰せるキャラでも無いと思う
弾幕結界も漱石も3枚しかない。でもそれはパターンも貫通スペルもサポート除去もどのカードだって同じだから条件は一緒
引きゲーなら十分5分の範囲だと思うんだけど
その5分に近いカードが全体的に多いっていうのは間違いなく強さだよ。結果的に上位には不利だったとしてもね
個人的には紫4よりは誰かしらタッチしたほうが良いと思うけどね。>>642も言ってるけど発狂なんてそうそう使えないんだからもっと確実にアドバンテージが取れる構成にしたほうが動きやすいんじゃないかな
幽々子タッチで幽明境とかね。紫4や紫1幽々子3とはまた違った強さがあってこれはこれで強いと思うんだが
- 649 :636:2008/03/17(月) 08:13:39 ID:7Eb06RjM0
- 636で身内では自重といったのは
身内大会では22 211 1111 が流行ってるからね
普通の大会で自重しないといけないデッキはないと思うよ
- 650 :525:2008/03/17(月) 12:09:04 ID:8hdOlPTA0
- >>635
あ、たぶん鬼夢しかないって言ったの私です。
デッキ幅を増やしたいのでもし売っていただけるなら、買わせていただきたいです。
なんといいますか、再販待てる気がしないw
今週末が楽しみだっ
- 651 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 14:19:27 ID:lVM1/jig0
- 実際に紫4を使ってる自分の意見を言わせてもらうと
「まあ確かにある程度安定して強いけど使われると嫌なカードも結構ある」ってことかな。
主力は弾幕結界だからそれを毎回立てるだけでかなり呪力を食う→もう1枚立てる余裕をなかなか作れない。
だから、時間停止、幽明、畏怖すべきとかのスペル1枚を選んで戦闘不能にする系は辛いし当然貫通持ちにはかなり厳しい。
仮に漱石を使ったとしてもFスパークには呪力3で0:2の交換にしかならない。
そう考えるとよっぽどでない限り厳しいといえると思う。
自分が使ってて思うのは早めのターンで逢魔を貼ってしまえば呪力10は意外と溜まるってことかな。
四重結界なんかで受けてれば大した呪力はかからないわけだし、早いターンから自分で攻めにいくわけじゃない。
このゲームでは体力的な有利は攻撃している方だけど呪力的な有利は迎撃している方にある。
だから9ターン目くらいからはスペルが止まってなければ呪力7で起動できる。
当然次のターンも9ターン目に余った呪力+11ターン目に入る呪力で起動できる。
こう考えると3ターン目逢魔を貼っているとすれば9or11ターン目には呪力10は溜まっているはず。
自分は発狂は基本的には相手が避けるキャラクター以外なら詰みにしか使わない。
相手が回避系なら前半は攻撃してこないからただ呪力を貯めることも出来るわけだし、
止めを刺すターンには次に立てる呪力7を考えなくてもいいから呪力が6もあれば
発狂+式神強化で攻撃9迎撃8命中9防壁3誘導弾
で押し切れる。
1度見直したがおかしな所もあると思う。ただ要は何が言いたいのかと言うと
バランスは良いけど自重するほど強くはないんじゃないか?ってことと呪力ってそんなに溜まらないものでもないよ
ってこと…かな?
- 652 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 16:23:59 ID:TEyp65Js0
- プレイングによるとも思うけどね。
そもそも弾幕結界の発狂を何度もしなければならないような状況という時点でかなりキツイ状況なわけだし。
運がよければ夢と現実に藍張って攻撃してたら勝ってましたなんてこともあるわけで。
安定した強さっていうのは、勝ち筋がほぼ一本でできたら勝ち、できなければ負けみたいな運まかせじゃなくて、
ある程度相手に合わせて立ち回りを変えて戦っていけるようなものでしょ。
そういう意味で、紫は防壁も回避もそこそこあるし、神隠しに強化サポートイベントもある。
強い弱いというより、強く立ち回れる。
紫が強いっていうのはたぶん初期の印象が強いんじゃないかな。
魔理沙と霊夢と紫でジャンケンしてた頃。
- 653 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 16:45:56 ID:LuoB3EG.0
- 立ち回りを変えて動けたほうが強いってのは同意だが、
ますます紫が4である必要が薄くなってくる。
レミリアとかタッチ入れて命中補正も混ぜたほうが強そう。
- 654 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 18:37:38 ID:2lwtby5I0
- 誰をタッチするか、それが問題だな
合体カードを持つ霊夢、幽々子
安定した命中補正を持つ咲夜
でも誰かタッチしてもそのキャラのカードが入るスペースが無いジレンマ
- 655 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 19:22:55 ID:7Eb06RjM0
- 100%勝てるデッキはない
紫4だって負けうる可能性は十分にある
このことは誰もが納得してることだと思うよ
ただお題が
今の環境でもっとも安定して勝てるキャラって誰だろう?
ってことで挙がったのが紫4だからね
これが違うのなら他に誰なのかって話して欲しい
まぁそんなのは全くいないっていうのも一つの答えだと思うけど
- 656 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 19:31:49 ID:8TxRpKes0
- つか紫4が出てきたのは単機として見た場合の話だろ
- 657 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 20:43:22 ID:i3VzjzcA0
- そうか・・・・・西瓜4は強くないのか
いいんだいいんだ高畑山に帰ればいいんだ
- 658 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 21:18:22 ID:Abvum6MM0
- いいんだいいんだ、妹紅は竹林のダンボールハウスに帰ればいいんだ・・・
- 659 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 21:20:56 ID:2lwtby5I0
- >>657,658
強いと思うぞ?
安定しているかは別にして
- 660 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 21:24:43 ID:OBwKzBC20
- 長文ばかりで把握しきれないが、とりあえずけーね使えってことですね!
- 661 :名前が無い程度の能力:2008/03/17(月) 21:28:45 ID:LuoB3EG.0
- 仮に単騎限定の大会ってなると幽々子とか強そうだ、単騎限定だと魔理沙使いにくいだろうし。
そうでないならやっぱ咲魔理と萃香3にタッチで呪力1スペルを持った誰かを組ませたのが2強だと思う。
意識したデッキ組まなきゃ勝てないって意味では霊夢3紫1も加えて3強?
- 662 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 05:06:36 ID:2ZpLkqgU0
- 妹紅4が弱いと申すかwww
俺も組む前は弱いと思っていたが、あそこまでシステムリソース(スペル以外のカード)のどこを引いても強いデッキは初めてだ。
つっても、リアニできないとこでリザ・苦輪とかは泣けるが、そんなんはどんなデッキでもある事なんでキニシナイ
西瓜はメタ次第だな。紫4以上にボードコントロールに無理ゲーだから、プレイヤーのツモとプレイング次第って感じ。
あと、紫の話。
正直、紫の立ち回りの弱さを補強することが弾幕結界発狂のメリットを上回るとは思えない俺。
紫4は格ゲーで言うなら投げキャラ。持ち前のタフさでゆっくりと相手との距離を詰め、大技で一気に大ダメージを与える。
紫3:誰か1が存在しないのは、そういう理由。投げキャラで投げ技使わないで立ち回りよくするなら立ち回りのいい他のキャラ使おうぜって思うだろ?
俺のマイミクで紫3:ゆゆ1組もうとしてた奴がいたが、俺を含め多数から「それは紫である意味がない」って散々言われてたからな。
- 663 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 06:13:58 ID:NHkCigrkO
- 環境と考え方の違い、って言うとテンプレ過ぎるか。
少なくとも紫は4以外は無いってのは思考停止過ぎる。
例えばレミリアと組むと呪力1攻撃2迎撃1命中4のスペルが6枚になるし、威厳は疑似貫通にも疑似漱石にもなる。
ピンポ入れる構築ならばハトブレが入って泥試合になりがちだった回避2相手に有利さが増す。
ロードウォークも咲魔理にだって勝てるとは言わないが、大分貫通スペルへの絶望感は無くなるはず。
別に防壁3や式神はレベル4限定じゃない。
逢魔は使えなくなるけど、元々このカード自体が割とリスキーなシロモノ。
別に紫単騎が嫌いな訳じゃないんだ、それなりに使ってたし。
ただ、ほら、なんか新しい世界が見えてきそうじゃないか。
- 664 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 09:11:54 ID:TUGc.Dec0
- 紫3ゆゆ1は十分組む価値あるぞ。
逢魔と発狂が出来ない分 総合戦力や爆発力は低めかもしれないが
幽明境のおかげで紫4よりも手広く状況に対応できるしな。
ただし2:2のような強烈なスペルが無い相手だと使いどころに困るのが欠点だ
そう考えるとエタ斬デッキは天敵か・・・
- 665 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 09:42:23 ID:ziidZ2Ng0
- 強いデッキ≠組みたいデッキ
- 666 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 10:29:39 ID:GquohjZk0
- >>662と>>665がいい事言った。
とりあえずガチ理論で行くなら>>662に同意。
楽しみたい理論で行くなら>>663や>>664の意見は自由性に富んでいておもしろい。
で、今は(俺の中では)ガチ理論な流れだと思うんだ。
あとはわかるな?>>663、>>664
- 667 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 11:38:10 ID:oRdsapxMO
- そのガチ理論っていうのは、戦略とかプレイングとか考えんのめんどくさいから割りと安定したのを使って、勝てなかったら環境のせいにする理論ですね、分かります。
- 668 :658:2008/03/18(火) 11:44:00 ID:tTnaxtdY0
- 別に妹紅が弱いとはいってないぜ
安定しないって点ではかなり上の方だと思ったから>>658みたいに言ったんだぜ
妹紅4の強さは、俺も使ってるからわかってるよー
- 669 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 12:03:07 ID:RBo5pF2c0
- 確かに紫4だと「ストレートと〜」か「無限の〜」を入れないといけなくなるからな。
「ストレートと〜」は呪力3で命中4って所が厳しいし「無限の〜」は追加代償のせいで重い。
どっちを使うかは好みだけどはっきり言ってこの2枚はかなり使えないスペルだからタッチで
他のキャラの優良レベル1スペルを入れる方が良いのかもしれない。
ただやっぱり幽々子と組ませるなら紫じゃなく幽々子を3にしたほうが強いような気がする。
- 670 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 12:28:35 ID:ziidZ2Ng0
- よくある 誰が最強か っていう話でしょ
実際に最強かどうかとか 使う使わないは置いといて
自分が思っている最強は誰か 理由有り無しでいいから
挙げてって終結させよーぜ
- 671 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 13:51:02 ID:xOPsBsGg0
- >>666
>>663や>>664のは十分ガチ理論だと思うが?
紫4以外はガチじゃないとか思い込みが激しすぎる。
あとはわかるな?>>666
- 672 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 14:26:00 ID:wtfZC6eg0
- ここは改めて各キャラの性能をまとめてめいくべきか
- 673 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 14:48:39 ID:RBo5pF2c0
- >>672
俺もそうしたほうがいいと思う。
どの構成が最も強いかなんてはっきり断言できるはずはないし、
どのデッキにも5割以上勝てるデッキはこのカードゲームの特性上ないはず。少なくとも自分はそう思う。
ここは一旦各キャラの特性をまとめ直して、
その上で各々が自分に合うデッキとか自分の環境で勝ちやすいと考えられるデッキを組むほうがいいんじゃないか?
- 674 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 17:54:32 ID:dutDDBcg0
- >>672
俺もそのほうがいいと思う。
>>664
ゆゆ様3紫1の俺のデッキは西行妖となけなしが暴れまわった後暴食で回復またGONG
ブン回ったらイタイイタイ
デッキは自分らしさで良いよね?
ちなみに俺のアリスデッキのロマンはれみりゃたっちで三ターンめに
ハート+支配が飛んでくるという罠。
アリスに速攻はなしと思っていてスペカ起動してなかったら5ターンめには
もうライフ−10とかとんでもねえ
・・・俺って異端児?
いや、ただ速攻に対して勝てるパターンを考えたらこうなっただけなんだが。
アリスは人形そろえるのが仕事だし、貫通で5が起きていたら、相手は攻撃を命中3でも考える
と思うんだけど・・・
まあ、呪力に余裕のない初期のみ通じるパターンですミ☆
- 675 :674:2008/03/18(火) 18:31:00 ID:dutDDBcg0
- 追伸 ぱちぇ4使いに
場がそろえばサイレント強いよね?
こぁとレベ1スペルそろえれば高速・低速移動5防壁4とかどうしろっていうの
- 676 :名前が無い程度の能力:2008/03/18(火) 18:38:10 ID:BNh0f1hY0
- つ【首吊り蓬莱人形】
まあチートスペルだしw
幽霊楽団もそんなイメージだな
揃えばそこそこ強いのになかなか揃わないからネタ扱いされる
揃わないことが問題なのか揃った時の強さが「そこそこ」なのが問題なのか
- 677 :674:2008/03/18(火) 19:05:08 ID:dutDDBcg0
- そこに紅魔の住む館と根性除けという罠。
これやられたことあるからパチェ4組むことにしたんだって
あとどっかの店のスペース借りてやるときの許可って直で行ったほうがいいのかな?
さいたま市の人口が少ない
- 678 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 01:06:54 ID:lbqYBCHs0
- 基本は直ですね。
- 679 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 01:59:56 ID:kEAgN6fE0
- 礼儀的に直だろう
- 680 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 08:11:02 ID:Qrltvrh.0
- >>676
人形四つ張って立てた割に4/3はカワイソスな感じ
- 681 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 11:01:37 ID:OF.vBbQM0
- 通常誘導弾以外のスペルに対しては空巫女と同等になり、かつ貫通も付くのに
カワイソスと申したか
- 682 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 12:20:30 ID:E7u3OQMo0
- あの性能で実質攻4迎3は妥当なラインじゃないかな
むしろサポート破壊で起動状態を解除されうる事が使い辛さの理由だと思う
- 683 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 19:54:31 ID:/u0MTigk0
- そういえば対戦車募集スレも落ちてたんだな
- 684 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 22:35:32 ID:fZfb80qU0
- >>683
もって事は、他にも何か落ちてるのか?
- 685 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 22:39:36 ID:/u0MTigk0
- つ鶉スレ
- 686 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 22:54:52 ID:fZfb80qU0
- >>685
ああ、いや何か他にも宴に関係があるスレが落ちたと思ってな。
- 687 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 22:59:00 ID:/u0MTigk0
- >>686
他にも何も幻想ノ宴関連スレはここと募集スレしか元から無い
強いて言えば非電源スレも落ちた
- 688 :名前が無い程度の能力:2008/03/19(水) 23:52:02 ID:HHqv0lt.0
- >>672の意見が賛同を得られたにも関わらず消滅しそうな件について
- 689 :名前が無い程度の能力:2008/03/20(木) 00:02:48 ID:aJj1jHhs0
- 672の言う各キャラの性能を纏めてメイクしたのがwikiなんじゃないの?
改めて0から作りたいの?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■