■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作品について語るスレ その29- 1 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 21:29:19 ID:D8/JjvdQ0
- ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ 東方創想話作品について語るスレ その28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189973376/
※おやくそく※
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
- 2 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 21:30:13 ID:D8/JjvdQ0
- ◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
東方創想話クリップ ttp://clip.livedoor.com/clips/thssw
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 15/15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1193412529/
投稿するまでもないSSスレ 5/5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167228315/
SSの実力向上を目指すスレ 第3話
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1137562560/
東方SSコンペ企画・運営スレ5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1176438731/
次期想創話スクリプトの仕様を考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1142321265/
【こんなSS】貴方に合うSSを探すスレ【ありますか?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1146881361/
過去スレ
東方創想話作品について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1095595909.html
東方創想話作品について語るスレ その2
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1100940258.html
東方創想話作品について語るスレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1105777347.html
東方創想話作品について語るスレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1115645923.html
東方創想話作品について語るスレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1117971476.html
東方創想話作品について語るスレ その6
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1120505680.html
東方創想話作品について語るスレ その7
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1122546291.html
東方創想話作品について語るスレ その8
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1127957658.html
東方創想話作品について語るスレ 実質その9
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1130396289.html
東方創想話作品について語るスレ その10
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1132495742.html
東方創想話作品について語るスレ その11
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1133704259.html
東方創想話について語るスレ その12
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1137232826.html
東方創想話について語るスレ その13
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1139892816.html
東方創想話作品について語るスレ 14
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1142692005.html
東方創想話作品について語るスレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1145720894.html
東方創想話作品について語るスレ その16
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1149277987.html
東方創想話作品について語るスレ その17
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1151334207.html
東方創想話作品について語るスレ その18
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1153831271.html
東方創想話作品について語るスレ その19
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1155273083.html
東方創想話作品について語るスレ その20
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1158404335.html
東方創想話作品について語るスレ その21
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1161707129.html
東方創想話作品について語るスレ その22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167019060/
東方創想話作品について語るスレ その23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1170761334/
東方創想話作品について語るスレ その24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1173687657/
東方創想話作品について語るスレ その25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1177001003/
東方創想話作品について語るスレ その26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1182253433/
東方創想話作品について語るスレ その27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1185673161/
- 3 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 21:53:59 ID:lX2pnGxs0
- >>1
乙ー
- 4 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 21:56:10 ID:nlWMyKAM0
- >>1乙
だけど創想話クリップは閉鎖されてる
- 5 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 21:56:46 ID:O6QnyD5g0
- >>1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 23:07:39 ID:wccwqVcA0
- >>1乙!
- 7 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 00:25:48 ID:MSCADUR20
- とりあえず今、評判いいのは小劇場みたいだな。
- 8 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 00:32:57 ID:WymfYKbY0
- >>1
乙!
- 9 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 01:09:19 ID:28g6JXws0
- >>1
乙〜
名前欄にキャッシュ残っててうっかり晒すトコだったw
- 10 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 07:28:23 ID:Zs0olx6k0
- んー、またぶちうさ氏がびみょんなものを。
まだ火種が燻ってる時に投下すると荒れはしないかと心配するのは過敏かなあ。
- 11 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 07:34:00 ID:JbiuViPc0
- むしろ相手にされないと予想。
- 12 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 07:37:27 ID:tRFKDzg.0
- 言ってるそばから…。
- 13 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 09:10:05 ID:MPHmV6bk0
- 魔理沙 「それより話題の小劇場について語ろうなんだぜ。」
- 14 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 09:30:04 ID:SsFZs5mI0
- ぶちうさ氏の前のは作品フォローするのに点数入れすぎた感じ
小劇場は量書いたから努力した点でも評価されたんじゃない?
実際暇人氏は仕事早いと思う。
- 15 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 09:46:19 ID:xJVaRX4s0
- ぶっちゃけ小劇場はSSとしてはどうなの、って感じだ
- 16 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 10:53:37 ID:lnQQVWpE0
- あれでつまらないネタばかりだったら「作品として完成させろ、ボケぇ」とケチョンケチョンに言われただろうな。
しかしおもしろいネタばかりだったら「おもろいネタが一杯、すげぇぜ」になる。
だからすごいと思うんだけどね。
さすがにあの形式を連発されつづけたら「誰か釘刺して来い」になるけど、あれはあれでありだと思うよ。
空白欄ネタみたいな感じかな? 今読んできたとこだけど、おもしろかったよ。
- 17 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 11:05:36 ID:UanKH2J20
- あれはあれだけの量を詰め込んだから評価受けてるんだろうな。
面白いけどSSとしてはジャンル違うしさ。
- 18 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 11:42:49 ID:XRarAxYw0
- あのテンションに最後までついていけなくて途中で引き返した人も多そうだけどな
- 19 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 12:03:05 ID:UanKH2J20
- 好みは分かれそうだけど…現状はどちらかというとウケいいようだ。
- 20 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 13:09:30 ID:SsFZs5mI0
- プチの脇役氏も最近はそれを意識しての志向なのかな。[小話に分ける]
ていうか何故あげた
- 21 :かな:2007/10/30(火) 13:44:07 ID:xBmrcSy20
- ↓これ流行っているみたいですね。
http://tseb.net/?H4xV
- 22 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 15:04:20 ID:UanKH2J20
- Rateで10以上の評価の作品が良作品と考えてOK?
- 23 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 15:16:06 ID:H1tqBAyo0
- 点数やRateで作品を判断するのは止めとけ。
スレ的には荒れる元だし、低点数でもいい作品はあるし。
- 24 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 15:44:13 ID:UanKH2J20
- でもそれじゃ、何のための採点だかわからなくない?
- 25 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 15:53:11 ID:nZGRYa2E0
- そうだね。
- 26 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 15:57:35 ID:UanKH2J20
- ま、七不思議みたいなものなのかな?
- 27 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 15:59:02 ID:u79pnCkM0
- 目安の一つとして考えとけばいいんじゃない
- 28 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 16:02:29 ID:HibSdvsg0
- 高得点のものの中には
連続で投稿される点につられて乗りみたいな感じで
点付けてる人がいると思う。
コメント見るとしっかり読んでるの疑問な人がたまにいる。
まぁしっかし読んでても、ちゃんとコメント書くのが面倒臭いって
だけかもしれないけど。
- 29 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 16:07:08 ID:lnQQVWpE0
- >>22
ノー。点数やコメントの基準が「良作品であるかどうか」ではないからです。
ですが面白いと思われた作品の中で高得点を得る作品は多いです。
- 30 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 16:41:39 ID:kJwOX7zUO
- ま、別にいいじゃん明確な基準なんて。おまえがおもしろいと思った作品が良品なんだよ。
- 31 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 16:46:48 ID:nmoROszw0
- まあ他の人にとってどうかはまた別だけれど
- 32 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 17:07:07 ID:mnNrBG8o0
- 基本的に大多数の意見は参考になるんだけど、明らかにニーズが偏った場所だから
その傾向さえ把握してれば高得点の中でさらに見極めができると思うよ
- 33 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 17:39:29 ID:JbiuViPc0
- コメ欄で夜伽夜伽言ってる奴等なんなの?
初めっからそっちいけよ、表出てくんなよ
それとわかってて投稿してる作者もほんと腹立たしいわ
- 34 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 17:59:57 ID:xJVaRX4s0
- 虻が早く動く事を祈る
- 35 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 18:03:39 ID:OtX0nTgI0
- お前ら他人のコメント批判本当に好きだな
- 36 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 18:13:07 ID:mnNrBG8o0
- ネチョいの投稿しちゃダメなんてないからな
そういう※しちゃいけないなんてのもないし
ただ単純に見たかねーんだよって意見だろ、何故目くじら立てる
- 37 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 18:28:23 ID:Fb1J4yVs0
- まあ作品のニーズが一番偏ってるのは他ならぬこのスレな気もするけどね
- 38 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 18:33:13 ID:mnNrBG8o0
- このスレに居るのは創想話利用してる人だけだし比較できないでしょ
- 39 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 18:42:58 ID:jtdjBsXc0
- >>22
とりあえず、このスレの評価よりかは、点数を信頼していいと思うよ
- 40 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 19:09:02 ID:kHF7VzFA0
- そうだ。低得点は信頼していい
- 41 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 19:24:25 ID:suGVY4Rg0
- >>40
ところがそうでもない
- 42 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 19:33:35 ID:XDlKryaM0
- ブギーマジックオーケストラが無事完結したので、改めて最初から読み返してきた。
本当……なんでこんなものが書けるんだろう。
技術的なものとか語彙力とか、そういうの抜きにしても、あまりにも桁違いすぎる。
人を選ぶのは間違いないけど、こういう話を書けるようになりたいなぁ。
- 43 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 20:48:10 ID:phY8IVCw0
- >>42
創想話の中でも「絶対に追いつけない気すらしてしまう常人離れしたセンス」を持つ人の筆頭だよな。
それは「華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?」とか、特にあの星には会いたい人がいるのさ。 」
の時点でもうはっきりしてたけど。
それだけに人を選んで、実際ずっと読み続けてる人も少なくなってるのは、
完結編の評価数見てもわかるんだが。
多分、SFとかの仕掛けが好きで、ある意味ライトノベル的に尖った文体が趣味で、
ただひたすらそれを自分の武器として研ぎ澄ましていったんだろうけど、
どのくらい労力が必要だったのか予想も出来ない。
- 44 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 20:52:29 ID:aKKUSGJ60
- ふむ、興味深い。
自分の個性というものがまだ分からない自分にとっては、うらやましいことこの上ない。
- 45 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 21:00:02 ID:XDlKryaM0
- >>44
もし読んでみるのなら、「めりくり!」とかも含めた氏の作品全てに目を通すことを
オススメする。歪な〜氏とかもそうだけど、過去作との微妙なリンクがあって全てが
繋がっているっていう世界観を書けるってのは、本当凄いなぁ。
- 46 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 21:02:55 ID:xJVaRX4s0
- 個性が強い人はいいよなぁ
平均点が高いというかソツが無い作品を作る人もいるが
自分独自のカラーがある人はハマると強い
- 47 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 21:26:17 ID:07H.RgFE0
- 読者の側としても、個性のある作者さんが多いと嬉しいな。特殊な、という意味だけじゃなく、その人らしさを持っているという意味でさ
そりゃ自分の趣味に合う合わないはあるだろうけど、それでも同じような作風のSSばかりが並ぶよりは格段にいい
- 48 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 21:57:50 ID:/mVzvR4k0
- 噂の小劇場を読んでみた。
なるほど、確かに賛否両論あるのもわかるような気がする。
台詞のみで構成されているから読者も何も考えずに読めるんだろう。
誰かが言ってたけどケータイ小説との表現が一番しっくりくるかな。
- 49 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:08:03 ID:Eygf6XTY0
- でもケータイ小説自体は、ネット上での二次創作SS文化に連なってるものなんじゃないかと思ってみたり
エヴァとかから考えれば十年以上は歴史があるわけだし、痛いのが目立つのも(ry
- 50 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:15:54 ID:boEH6HYU0
- ケータイ小説はメール文化からの流れじゃないか?
- 51 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:29:18 ID:snk/inPA0
- 小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」
ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
Vip
「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww」
- 52 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:38:03 ID:K1zw16lc0
- >>51
よく分かった。
- 53 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:39:47 ID:xJVaRX4s0
- >>51
的確すぎて思わず吹いた
- 54 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:47:06 ID:phY8IVCw0
- ラノベの定義ってやっぱ人によるよなあ。
個人的にラノベの例として想像したのは、
轟音。
振り返る。
俺の双眸は驚愕に見開かれていたであろう。
それは、爆発だった。
みたいな感じだ。
- 55 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:56:47 ID:XRarAxYw0
- いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた
この話は人々の間とともに長く受け継がれていく
- 56 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 23:09:57 ID:.7H0JRPg0
- ラノベってこうじゃないの?
「べ、別にあんたの気を引くために爆発音を鳴らしたわけじゃないんだからね!」
- 57 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 23:21:13 ID:DBoNDNlI0
- >>56
断じて言うが、それはラノベじゃないw
ギャルゲーかコミック。
- 58 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 23:23:02 ID:Eygf6XTY0
- >>54
90年代の香りが
>>57
最近のはこんなもんのような
- 59 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 23:33:50 ID:phY8IVCw0
- >>58
なるほど。ラノベの話をする時に認識にズレを感じてたのはそのせいか。
確かにラノベ読み始めたのは中学からだから、もう14年前だな……。
- 60 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 23:51:07 ID:eLCKMeRM0
- むしろラノベに定義があったことに俺は驚いた。
- 61 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:00:51 ID:KWHuJOKQ0
- >>54
なんという夢枕臭w
- 62 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:02:20 ID:jitFTnR60
- 最近の定義では夏目漱石も太宰治もラノベなんだってさ おじさんびっくり
- 63 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:04:18 ID:sBJ8V2JY0
- ラノベって基本的に出版社とか文庫の括りであって
ラノベ作家が普通に講談社文庫で書いたら
中身が同じでもラノベじゃなくなる気がする
- 64 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:06:01 ID:ocX0UW3s0
- なに? ラ板TOPからコピペしなきゃならない流れ?
- 65 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:11:26 ID:gTNu9vLs0
- 江戸川乱歩や小松左京の著書にはラノベっぽい印象がある
- 66 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:21:37 ID:M/zpfOd60
- そんなことよりゆゆ様の尻について濃厚に描写しているSSを探しに行こうぜ
- 67 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:22:39 ID:jitFTnR60
- それよりもルナ姉の胸について濃密に描写してるSSを探しにいこうぜ
- 68 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:22:54 ID:gTNu9vLs0
- 俺はどちらかと言えばニトリの尻のほうが
- 69 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:27:04 ID:erEdrciE0
- 輝夜のうなじについて濃密な描写をしているSSをだな
- 70 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:28:10 ID:fx.ExnEc0
- よし、にとりの尻書いてくる
- 71 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:42:28 ID:HasaUG5.0
- 輝夜のうなじは俺に任せろ
- 72 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:45:54 ID:gTNu9vLs0
- じゃあ読むのは俺に任せろ
- 73 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 01:02:46 ID:cY5D/DwY0
- ゆゆさまの尻は貰いますね
- 74 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 01:27:08 ID:vmeb38G.0
- まだラノベの話の方が有意義だったな
- 75 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 06:49:22 ID:DN6pMvfQ0
- >>46,>>47個性ねぇ
俺の中で個性的な作家って言ったらdeso氏とulea氏、それとやっぱshinsokku氏だな
真似て書いてみろと言われても絶対に無理だ
- 76 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 07:27:42 ID:vPw8ugD20
- よーするにラノベってのは何でもありってことか。
- 77 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 08:33:19 ID:JYg9W.jM0
- 俺がラノベだと思ったらそれはラノベ
- 78 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 08:47:48 ID:LF1A9LK.0
- 感想専門のコテで毎回明後日の方向を向いてるようなコメントを残してる人を見ると
名無しにしとけばいいのにとか思ってしまう
- 79 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 09:13:46 ID:vKnVIaXg0
- >>78
コメントする点がわかってるやつは大抵名無しなんだ
もしくは作家さん しかも高ランクの
- 80 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 11:52:49 ID:Q0cOas8I0
- 人気のある作家は、個性的だから売れてんのかな?
- 81 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 12:24:42 ID:iS.WFf8M0
- >>78
逆に考えるんだ。
適切な指摘ができないから、コテをつけて少しでも目立とうとしていると。
- 82 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 12:48:29 ID:RCrdlyW.0
- 感想で目立ってなんか意味あんの?
- 83 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 12:58:19 ID:Q0cOas8I0
- >>82
好意的に解釈すれば「ファンですよ」と作者に伝えたいのかも知れない
ただの自己主張はげしい目立ちたがり屋の可能性が高いけど
- 84 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 13:04:33 ID:jAweMvVc0
- まぁでも「名無し妖怪」でコメントされるよか少し嬉しいぞ
気分の問題ではあるが
更にどうでもいいが、感想のみのコテは割かし敬語が多い
純粋にいざこざを起こしたくないだけだとは思うけどな
- 85 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 13:22:33 ID:0KtMQizA0
- >>79
クッキーが残ってて作者名でコメントしたときのはずかしさったらもう
- 86 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 18:33:29 ID:2lgF9Kyk0
- 少女キノコ幸福論、まあまあ面白かったよ
後半が若干やおいだが、
- 87 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 18:56:42 ID:EMEyx82o0
- きのこでやおいな話に?
読みたくなってきたー
- 88 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 21:21:59 ID:GYOoCakk0
- 脇役が鬼なんちゃらの投稿ペース超えたねー
- 89 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 22:00:59 ID:tdZGDTsI0
- プチは読む価値ないのは本気でないからなぁ
名前捨てなんてザラだぜ
- 90 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 22:04:52 ID:kmLmq5gA0
- しかし当たり外れの大きい作家もいるからねー。
名前捨てはもったいなくてできないチキン?な俺。
- 91 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 22:09:51 ID:fx.ExnEc0
- プチの当たり外れは大きいよな。好きな作者でも今一と思えることも多い。
割と一発ネタメインだから仕方ないけどね。
- 92 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 22:27:49 ID:Vm40RzDE0
- メインが創想話だから、どうしてもプチは一発ネタやら気の抜けたものになってし
まう。なら投稿すんなって話だけれど、でもしたいの。
- 93 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 22:44:43 ID:K1y5Pm1Y0
- 個人的に最近プチで根っこ氏を見ないのが寂しい。
文章作法を守れてない作品は読まないタチなんだが、根っこ氏の作品だけは
欠かさず読んでるという俺のポリシーを変えるほどのファン。
まあ氏はわかってて拘りがあってあの文体を通してるってのもあるけど。
- 94 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 22:59:36 ID:XVEKN19c0
- >>86
あんな幼稚園児が書いたような駄文で満足出来るなんて
おめでてーな。
- 95 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:09:59 ID:DQ1IpqfE0
- 鯛は目出度い。
- 96 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:10:55 ID:fx.ExnEc0
- >>94
そりゃ言いすぎだろう。
俺は椎茸が嫌いなので評価はしなかったが、割とちゃんとしてたと思うけどな。
- 97 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:17:15 ID:Cd5Nd3gg0
- そのSS、椎茸をシチューに入れることに衝撃を受けてしまったなあ
もっといろいろ冒険した方が良いのかな・・しかし、失敗すると勿体ないし
- 98 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:17:45 ID:U0C4m9Mw0
- 読んでばっかりじゃなんだし、俺も何か書いてみようかな
- 99 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:25:23 ID:XVEKN19c0
- >>96
全然言いすぎじゃないだろ。
あの作者の文章見ると才能の欠片すら感じないね。
月影とかマジ才能あふれてて大違い。
- 100 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:28:04 ID:DQ1IpqfE0
- >>99
本人乙。
- 101 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:29:34 ID:WH0dRcgo0
- >>97少量入れるところからはじめてみればおk
その具が失敗でも、中にそんなに入っていなければカレーやシチュー全体の被害は少ないはず
しかし神奈子主役の話って来ないなあ
自分で書いてみればいいんだけど、今書いてる長編の完成遅れるのもやだし
まあ確かに、早苗や諏訪子に比べて、メインに据えにくいキャラではあると思うのだけれど。
- 102 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:34:20 ID:erEdrciE0
- 俄雨氏の新作マダー?
- 103 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:34:54 ID:XVEKN19c0
- >>100
いや本人じゃねぇよ。
月影が才能あるからってひがんでんじゃねーよドサンピン
ウェルターズオリジナル食わせるぞ
- 104 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:38:17 ID:HNjoh3eU0
- 誰だよ月影って、聞いた事ないぞ?
- 105 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:38:45 ID:V227u0sw0
- 今更月影の騙りとかネタが1年おせーよ
帰れド新参
- 106 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:38:58 ID:Vi3iJWH20
- 椎茸嫌いじゃなければ味がきついものでもないし問題ないと思う。
マッシュルーム的な何かと思えば。
風神キャラ書いてみたいけどのびのびになってるもの終わらせないと申し訳たたねー。
- 107 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:44:13 ID:XVEKN19c0
- >>105
あの人神だよ。マジ。神に時間とか関係ない。
まぁそれが分からない奴らは幼稚園児の池沼が書いたキノコ小説でもよんでろってことだな。
- 108 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:47:50 ID:7NyAaI9M0
- 精進あるのみ…。
- 109 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:53:45 ID:kmLmq5gA0
- ・・・・話題変えようぜ
成長したと思う作家っているか?逆もあり
- 110 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:00:33 ID:IdAtsvoY0
- まるで成長していない……(AA略 っていうのならふみつk、いやなんでもない忘れてくれ
- 111 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:01:38 ID:3Tt9wTh.0
- 評価されてる作家は基本的に成長してると思う。
顕著なのは反魂氏とかEXAM氏とかかな。
- 112 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:07:56 ID:Ijy54E.M0
- 月影は常に進化し続ける。
- 113 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:18:24 ID:4JltPNAQ0
- 日が変わってもやりつづけるなんて、お前よっぽど月影のこと嫌いなんだな
気持ちは分からんでもないが、お茶でも飲んで気分を落ち着けようぜ?
- 114 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:24:06 ID:Nfy9StBw0
- むしろこれから期待できそうな人は?
- 115 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:24:41 ID:NuZdovOo0
- >>109
成長してるというか、進歩してると言えば
俺は乳歯固形分氏とか俄雨氏かなー
- 116 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:26:46 ID:BwjuoP3c0
- 俄雨氏は伸びてきたように思う。文章が落ち着いてきた
- 117 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:27:48 ID:hc5AgZkA0
- いい加減息苦しいな
ところで
いなくなって(orコメ欄にたまにいるが投稿しない)読者見から寂しい作家さんている?
僕は天馬流星ちゃん!
- 118 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:28:13 ID:e.j7w6n20
- 進化も退化もたどり着く場所は同じだ
- 119 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:30:13 ID:Nfy9StBw0
- >>118
ほう、それはどこだい?
- 120 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:35:32 ID:7wogUa4w0
- 最近の俄雨氏の作品は安定感があると思う
ひさしぶりにお気に入り作家マンセーできるな
- 121 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:39:37 ID:e.j7w6n20
- 最後は終わりで停止で死だ
何も無くなるだけだ
- 122 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:40:59 ID:Nfy9StBw0
- >>121
確かにそれは間違いないが・・・まーいいか。
- 123 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:44:55 ID:Ijy54E.M0
- そもそもお前らのレベルの低さには呆れるな
理解しろよダラズ。
そもそもなんで俺が月影本人なんだよ。
俺はあのみょとかいう池沼の小説を批判しただけだし。
バカかお前ら
- 124 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:45:41 ID:Nfy9StBw0
- さっきから気になってるが月影って誰なんだ?
- 125 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:46:11 ID:/EtZVKlE0
- >>109
うーん、はっきりと成長って考えると難しいんだよなあ。
好きな作家って、読み返すと大体最初から上手いし。
敬称略で、はむすた、冬扇、村人。、VENI、YDS、汎用人型兵器、
らくがん屋、ぐい井戸・御簾田、紳士的ロリコン、豆蔵とかが好きなわけだが。
成長しているとは言いがたい。いや、まんべんなく上手いだけなんだけどね。
暇人KZとかは成長しているといえるのかも。
一番好きなのは霊夢と断食日記だから、やっぱり成長していないのかもしれない。
しているのかもしれない。
- 126 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:54:19 ID:IGU6zoUA0
- >>125
俺の名前も挙げて!
SS書いたことねーけど
- 127 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:56:16 ID:Nfy9StBw0
- >>126
一度書いてみたら?
意外にウケるかもよ?
まー、俺も書いてみたらコメントもらえて嬉しかったし
- 128 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 01:12:12 ID:8/CSAJyI0
- 暇人KZはへこたれない人だと思ってる
そこは評価できるな
- 129 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 01:28:37 ID:W5C8eFFA0
- どうでもいいけどヴェルタースです
- 130 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 01:39:16 ID:5CGi9rD.0
- 点数低くてもずっと書き続けてる人は素直に偉いと思うし応援してるが。
話のネタの選択、創造はセンスとかだと思うんだが、
人にそれを意図道りに理解させる為の文章力、構成力みたいなものは
今までどれだけ文章書いて、本読んできたかって事だと感じる。
だもんで、その差は1、2回ss書いた位じゃ簡単には埋まらないと思うなぁ。
- 131 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 01:58:22 ID:lFxYEGcU0
- 成長って意味では、たろひ氏が凄まじいな。
最近は同人誌でしか見てないのが残念だけど、書くたびに実力付けてるのが良く解る。
- 132 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 07:30:07 ID:E74dPcNM0
- 私は、ただ自分が面白いと思ったもの書いているのですけど
…文章力は…無理ですね…でも書いている作品に共感してくれる
方がいてくれればまた書こうって気持ちになりますね
- 133 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 07:35:27 ID:aNmE1XxEO
- 私もまだ二、三回しか投稿してない青二才なんですが
やはり自分が書いた作品にコメント残してくれる人がいると嬉しいですよね。
- 134 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 07:58:52 ID:E74dPcNM0
- うれしいな…その感想を見てニヤニヤしながら
次の作品を考える、それが私のやり方
- 135 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 09:53:35 ID:3g0Ba/7M0
- 華月氏のキャライメージが一番しっくりくる
- 136 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 10:02:42 ID:/a0fFU7o0
- キャラの感じは、やっぱ作家によって多少の差異があるよね。
極端じゃなければ俺は平気だけどね。
- 137 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 12:04:26 ID:m8Rsbeas0
- ま、大方のイメージは大体一緒だろうからな。
- 138 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 12:43:07 ID:AVufdhn.0
- >>117
ブギーマジックが完結したからには、次はアンテルカレールだ。
そうであってくれ……。
- 139 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 15:27:28 ID:N9mA0FgA0
- EXAMさんの書くルーミアの話は外れがない気がするよ。
ルーミア好きなんだろうなー。
- 140 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 15:43:41 ID:pdJCD8s60
- 好きなキャラを動かす時は気合の入り方が違うぜいえー
オリキャラを動かす時もまあそうなんだろうなとかオモタ
- 141 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 16:05:55 ID:K5w3PUm.0
- 気合い入れて書いた好きなキャラが「かわいい」とか感想欄で言われるとすごい嬉しい
- 142 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 17:17:24 ID:CEJToTaw0
- お気に入りのキャラは動かしやすいってのもあるよな。
- 143 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 17:35:13 ID:BwjuoP3c0
- 華月氏のSSには興味があるんだが、文章がなぁ…
- 144 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 18:07:32 ID:CEJToTaw0
- >>143
『千本桜』読んできたけど決して悪くはないし
文体も気にするほどのものじゃなかったよ。
しいていえば構成なのかな。
でも一読する価値は十分ある!
- 145 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 18:24:03 ID:Bk8jJhxI0
- >>136
作者の好きなキャラを持ち上げすぎってパターンは嫌い
評価が高い作者でもたまにあると思う
- 146 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 19:02:34 ID:BwjuoP3c0
- >>144
読んできたよ
確かに一読するだけの価値は十分あるな。正直、点数からして期待してなかったんだが、結構面白かった。読まず嫌いは反省するべきだぜ…
ただ、文章でどうしてもひっかかっちまう、構成もだが…書き慣れてないのかな、個人的意見だがそんな印象を受けた
何はともあれ、内容は好みだったし、あれだけ書いているんなら期待できそう。応援することにしたぜ、144サンクス。あと偉そうなレスでスマン
- 147 :144:2007/11/01(木) 19:16:34 ID:CEJToTaw0
- >>146
いえいえ。
たしかにセリフが延々と続くってのが
ちょっと気になる部分ではあるんだけどね。
最近、そういう作品をあちこちで見るようになったなぁ。
まぁ、セリフだけってのは確かに楽ではあるんだけど
それじゃ台本みたいで小説としてはいかがなものかと個人的に思うし
ちなみに自分が書くときは常にそこを気をつけてる。
ってオイラこそ偉そうかも(苦笑
- 148 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 19:39:33 ID:NuZdovOo0
- >>145
どんな例があるのかと聞くと、荒れそうだが…聞いてみたいな
- 149 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 19:44:56 ID:nzWsdUh60
- >>148
一般的に「これは可笑しい、違和感」ってものだけじゃない?
例えば作者おきにのキャラの性格を、自分の思ったとおりに改変してご都合主義に
したりとか。明らかに取るとは思えない行動を取るとか、思考をするとか。
完全そのキャラ中心で、周りのキャラがただの引き立て役にしかなってないとか。
でもそういうのも、結構紙一重なんじゃないかと、思う所もあるけれど。
- 150 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 20:17:42 ID:ctttlr8A0
- 作者はそういう「キャラ違うと思うんですが」って感想貰ってもどうするんだろ?
俺はそんな感想送っても作者が困るだけだと思って、黙って『戻る』にしてるが
- 151 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 20:18:08 ID:K5w3PUm.0
- 冬扇さんの小児用ナイトメアが紅魔館メンバー持ち上げすぎでなんかなあ…ってなったことがある
あと作者お気にのキャラよりも、そのキャラを引き立てるために周りのキャラの性格改変したりするほうが多い気も。
- 152 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 20:24:33 ID:4vGm6ors0
- >そのキャラを引き立てるために周りのキャラの性格改変
どこのマリアリパチュその他諸々様だよ
- 153 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 20:39:33 ID:4b7GLdRo0
- >>150
所詮二次創作だからな
ある程度共通の認識はある
そこからあまりかけ離れると何これ?が沢山出てくる
何か言って欲しくて勝手に上げてんのにそんなこと言われてもはないだろ
- 154 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 20:48:07 ID:rSw5ms0k0
- その何かも人によりけりだからなぁ…
対処できる意見と、どうにもしがたいものはあるだろうよ。
その取捨選択は作者によってもまた違うだろうから、何ともしがたい。
共通認識に留まられてもマンネリだし、あまり外れても…だし。
何やっても文句言う人はいると割り切れればいいのだけどね。
- 155 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 21:15:07 ID:CEJToTaw0
- そうだね、全員が文句言わない作品なんて有り得ないもんね。
- 156 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 21:20:31 ID:xEVzcgSU0
- >>148
ごめん、荒れそうだから聞かないで
今久しぶりに見に行ったら作者反省していたし
- 157 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 22:00:24 ID:NuZdovOo0
- >>156
名指しで聞こうと思った訳じゃないんだ、スマソ
なるほどなー、違和感か
- 158 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 02:32:52 ID:TdrfTZwM0
- >共通認識に留まられてもマンネリだし
それってちがくね?
- 159 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 02:49:48 ID:4eIiR2zk0
- すまん 確かに言葉は悪かったな。
共通認識で書くこと自体がマンネリというか、共通認識の範囲内で作品があまりに量産されると、個人的には食傷気味になると言うのが言いたいことだ。
これだけ作者人口も多いと一次に比べて二次の作品数て相当な数になるからね。
同じキャラ同じ性格だけだと展開や境遇も似てきて、どうにも個人的には飽きてくる。
それを様式美やお約束として楽しめるうちはいいけど、そろそろ俺には厳しくなってきてね。
そこで物語を斬新にするために、内なり外なりに新たなものが必要になると思うんだが、その新たなものをどの程度入れるかのさじ加減が中々難しいねぇ…て話。
特に外側に対しては、私的意見だがどうにも検閲が厳しく思えてなw
まぁ全体的に確かに俺の勝手な都合だな。
長文で失礼した。
- 160 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 02:54:53 ID:ywKCH18Y0
- 原作でのキャラの骨子を基本に、基本を失わずに新しい味付けが欲しい……ということか?
- 161 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 03:02:09 ID:4eIiR2zk0
- ああ うん その表現が適切だな。
上手くまとめられず、すまんかった。
結局 お約束を楽しめよ て言われればそれまでなんだけどね。
そういう意味では、向いてないのかもしれないな俺は。
- 162 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 03:46:20 ID:AtdJ7g/.0
- >検閲
真っ先にパッチェさんが(ry
- 163 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 07:29:42 ID:9xyASqFs0
- 昨日だけで結構新しい作品が増えたなー。
皆どれが気に入った?俺は『東方紅魔叫』かな。
- 164 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 09:12:34 ID:dA9NcZAQ0
- オリキャラ出してる人のは文章が酷かったな
- 165 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 09:58:56 ID:upYZzKOg0
- 実際、共通認識を打ち破ったキャラ像を出せている、ってのは評価される作品の
一つの要素になってると思うんだよな。
ただ、もちろんそのキャラだと受け入れられた上で打ち破ることが前提で、
そうすると共通認識に立たざるを得ない。
>>160の言うとおりで十分なんだけど、一番求められてる範囲って
共通認識の外側のごく狭い領域で、そこを正確に突けるかどうかが技量の差になるんだろう。
文章力が良ければ受け入れられる範囲が広がるとかそういう問題も絡むし。
- 166 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 12:00:15 ID:H8Xf3J4YO
- >>164
まあ、これからに期待しようぜ。
- 167 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 15:33:00 ID:4PEdoroU0
- ぶっちゃけ好きなキャラが出てるものしか読まない
- 168 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 15:59:35 ID:H8Xf3J4YO
- それは別にいいんじゃない?
俺だって、まずストーリーより文体とか構成を見ちゃう方だしさ。
人それぞれだよ。
- 169 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 18:25:37 ID:oIa9s4vk0
- そんなものだって。
原作ではネチョ展開皆無で鼻血出すキャラもいないけど
その要素を入れても文句言う奴の方が少ないし。
自分が好きな改変ならいくらでもおk、気に触ったらいくら忠実でも
理由をこじつけてでも叩く。
- 170 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:50:03 ID:c31Ylalk0
- その許容ゾーンについての話でしょ
- 171 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:56:11 ID:.CAAyQDU0
- >>170
どういうことだろう
許容って誰が許容すんの?
- 172 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:16:02 ID:yXlBB.gk0
- >>171
読者だろ
- 173 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:16:50 ID:kDdhqEjk0
- >165
1、2ボスのお話が読みたい、外れてないやつ
>167
正直だな
>169
そういうのを好まない層は沸点が高いからじゃないか?
ただスルーされてるだけだと思うよ
>171
ハイハイ煽らない煽らない
強いて言うならお前かな
- 174 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:27:17 ID:yXlBB.gk0
- >>173
すいません
こんな所で笑いを取らなくてもいいんですよ?
- 175 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:38:14 ID:ozI4dl6k0
- >>173
まあおちちつけ
- 176 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:38:30 ID:kDdhqEjk0
- >174
悪かった、反省する
「1、2ボスのお話が読みたい、外れてないやつ」ってのは
かなり切実なのでSS作家様方にはぜひともよろしくお願いしたい
- 177 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 21:03:38 ID:2GCIkfmI0
- >>176
すいません
こんな所で笑いを取らなくてもいいんですよ?
- 178 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 21:07:02 ID:yXlBB.gk0
- >>177
すいません
コレは所謂デジャヴという物なのでしょうか
もしそうでないなら私には統合失調症の疑いがあります
- 179 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 21:18:30 ID:.CAAyQDU0
- >>170
どうやら許容する対象が作品でなくて他人のコメントの事だと勘違いしたようです
なんだかホントにすいません
- 180 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 22:54:06 ID:kDdhqEjk0
- >177
悪かった、反省する
- 181 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 00:13:14 ID:VJiWzlMA0
- ドク氏のコメに時間矛盾についてのコメがあったけど
作者は、多分そんなこと分かってて書いてると思う
多分だから本気にしないでね
- 182 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 00:53:56 ID:iVb3dVIQ0
- そーいや、領主という表現に違和感がってなコメントもどっかにあったな。
二つ名が幼きデーモンロードだから領主でも問題無いと思うんだが……。
――あすこは判らん世界だな。
- 183 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 01:05:04 ID:huVCH0mw0
- >>182
感じ方や意見は人それぞれだから仕方ないべ。
ま、あんまり細かい事指摘しすぎるのもどうかと思うけどね。
そこら辺はその人の許容次第だからねぇ。
- 184 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 01:08:51 ID:.66ikeU.0
- >>182
幻想郷においてはあくまで新参の外来種で、
領主として必須の領地と領民を管理してる気配が
感じられないからじゃね
俺もレミリアが紅魔館の敷地外の土地まで
直接的な支配権を持ってるというイメージは無い
- 185 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 01:22:53 ID:dWwFVTCc0
- なんか話題になってるSS読もうとしてみたけどダメだった
改行だらけでスッカスカとか勘弁してくださいマジで
- 186 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 01:50:14 ID:huVCH0mw0
- >>185
あるねぇ。詩みたいにスカスカなヤツとか。
今、流行ってるのかな?
文字がビッシリってのも読む気なくすけど
スキマだらけってのも考えもんだよね。
- 187 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:01:46 ID:ewHSBBD20
- 詩っぽい演出をしようとして開けてる場合と、
読みやすくするために開ける場合があるだろうね。
普通の縦書きの本なら詰めて書いてるような所も、創想話のページだと見づらい場合は確かにある。
字は創想話のほうが大きいのに、不思議。
普段は会話文ゼロ、地の文の改行ほとんどなしの海外ホラーとか読んでるのになあ…
- 188 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:07:57 ID:X5CGEVa60
- はむすた氏の新作。
「絶対無敵オンバシラー」って何をもじってあるんだっけか。
すぐそこまで出かかってるのに思い出せないっ…! くやしいっ…!
- 189 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:09:16 ID:huVCH0mw0
- ライジンオーじゃない?
- 190 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:10:30 ID:X5CGEVa60
- それかッ…!
- 191 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:15:29 ID:Aq2LNF2k0
- 連載作家みたいに新作を期待されてる人はいるんだろうか
- 192 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:18:11 ID:huVCH0mw0
- >>187
確かに本だと改行多いとウザく感じるのに
ネットだと改行無いと読みづらい部分はあると思う。
ちなみに自分はセリフと地の文の間だけ改行つけるようにしてる。
自分的には見やすい方かなと思うけど…実際はどうなんだろうか…。
ってここまで書いたら自分の投稿した作品が特定されそうだけど(苦笑
- 193 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:20:30 ID:v.4PA95Q0
- >>192
大丈夫、俺もそうだから。
- 194 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:23:53 ID:ewHSBBD20
- >>192
特定はないだろたぶん…
俺も全く同じ方法で改行してるしw
投稿前にキーボードでひたすら↓とEnter交互に押す作業してると、
「やっと完成したんだなあ」と感慨深くなる。
- 195 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:27:20 ID:huVCH0mw0
- >>193-194
コメントさんくす。
いや、別に特定されても困る事はないんだけどね(苦笑
なるほど! と言う事は、やっぱこの改行方法がポピュラーなのかな。
それを聞いて安心したよ。
- 196 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:27:53 ID:uXrRCC3g0
- >>192
俺もそんな感じだwww
同志大杉ワロスww
まぁ、俺の場合は地の文が長すぎる場合改行加えるが。
- 197 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:32:10 ID:dWwFVTCc0
- 改行で間を作ろうとしてるようなニオイさえ感じなけりゃなんでもいいかなぁ
こればっかりはどうにもこうにも
- 198 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:37:25 ID:huVCH0mw0
- 要は見てくれじゃなくて中身ってことだな。
- 199 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:39:46 ID:huVCH0mw0
- 連投スマソ。
俺は地の文が長いのは普通にありだと思うんだが。
セリフの応酬だけが延々と続くのはどうも…。
皆はその辺どう思う?
- 200 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:45:26 ID:ewHSBBD20
- 会話だけが延々続くと「なげーよ!」と突っ込みたくなる時もある
まあキャラ同士の掛け合いが上手く作られてれば気にならない場合もあるし
要は実際に読んでみてどう感じるか、かな?
それより最近は会話文の割合が多い作品が出るたび、ラノベだの携帯小説だの言って騒ぐ輩がいてなんだかなあとか思ったり
- 201 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:49:42 ID:dWwFVTCc0
- 出るたびってのは流石に被害妄想なんじゃ
そんなに深く気にすんなよ
- 202 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:51:54 ID:.LQB/bc60
- プチにほぼ会話だけで構成されてるのがあったな。
内容は恐ろしく狭いが。
つか、名前変えてるけど、あんなネタ書くのってあんまり居ない気がするんだが。
- 203 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:52:52 ID:huVCH0mw0
- >>200
なるほど。
自分も会話の応酬はよく多用してしまう方なんだけど
読んで面白ければ大丈夫と言う事なんだな。
小説読むようになったきっかけがケータイ小説からって人、多いからね。
それがいいか悪いかはまた別問題だけど、少なくとも活字の世界に
興味を持ってくれる人が増えるに越した事はないと思う。
ただ、それ以前からの活字ファンにとっては複雑な気持ちらしいけどね…。
ちなみに自分は星新一先生の短編から。
個人的にあの人の文体はすっきりしていて簡潔且つ深くて理想形の一つだと思う。
- 204 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:53:16 ID:ewHSBBD20
- >>201それもそうね
最近そういう話題で荒れ(?)気味な時があったから、少し過敏になってたかも
いっつもそんな奴が沸くはずはないもんな
- 205 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 03:09:20 ID:3bz9PJhQ0
- そんないちゃもん付けられる作品なんてそうそう無いだろ
- 206 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 05:30:35 ID:v/r24wHs0
- ギャグとかで、テンポのいい会話を出されると、下手に地の文入れないでくれてありがたいって思うことがあるな
会話の応酬という意味では、会話の内容さえよければ長くても気にならないかも
正直、そんないい会話はそんなないし、ただだらだらと会話が続くのは個人的には好きになれないが…
>星新一先生
独特だからなぁ色々と。俺も大好きだが、あの味を出すのは難しそうな気がする
- 207 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 11:57:07 ID:V0H5dhbQ0
- 土日なのに人いないなー
みんな神主公演と紅楼夢かね
- 208 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 12:01:51 ID:Q1l0Hz6Y0
- そうか。皆忙しいんだな。
ひとりせこせこと小説打ってるのは俺だけか…。
- 209 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 12:02:14 ID:zm5KS5jQ0
- 今の時期文化祭とかもあるしな
- 210 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 12:30:00 ID:.LQB/bc60
- >>208
つまり今ならお前の独壇場だ
- 211 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:10:10 ID:WJ4aP5CQ0
- >>203携帯小説がきっかけで小説読むようになった人ってそんなにいるの?
…いたとしても別に俺は複雑な気持ちになったりはしないが
- 212 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:15:08 ID:Q1l0Hz6Y0
- >>211
何週間か前に、そんな記事がどこかにあったんだよ。
- 213 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:23:29 ID:gz2iFyN.0
- 活字に触れる機会自体は増えてるんだけれどね。ネット社会だし。文字読まないな
んて事ないんだから。ただお手軽簡単難しい事考えたくない世代ってのに売れてる
携帯小説からは、普通の小説には入りにくいんじゃなかろうか。まして、携帯小説
に憧れたら、携帯小説を手本にするだろうし。
無いとはいえないけど、多くはなさそう。
- 214 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:35:23 ID:Q1l0Hz6Y0
- >>213
まさにそれ。
ケータイ小説から入った人は普通の小説は読まない傾向があるって話だよ。
- 215 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:42:45 ID:V0H5dhbQ0
- 創想話も、筆致の限りを尽くして書かれたSSよりかは
軽めの作品がよく読まれてるみたいだし
やっぱりそういう作品の方が頭使わない分だけコメしやすいんだろうなぁ
ここいらで、ものっすおいお堅い文体のSSが読みたいな
- 216 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:46:41 ID:Z0bv9UeU0
- 台詞が多いってのがマイナス要因ではないと思うがな。そんなの言ったら漫画なんて殆どが台詞だぞ
思うに昨今有名な携帯小説の作品が色々貶されるのは、情景描写に欠けているせいではなかろうか
台詞がぽんぽん進んでいくけど、話す人物の境遇や姿が見えてこないから読者が展開についていけないという
創想話でいったら猫談義なんかもう15000近いけどかなり台詞の分量が多いと思うが
だけど短いけど的確な描写で、漫画を見てるみたいにシーンが思い浮かんで読みやすかった記憶がある
- 217 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:47:03 ID:Aq2LNF2k0
- 一人称のSSって軽いと見られがちだと聞くんだが、どう思う?
- 218 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:50:06 ID:.LQB/bc60
- 漫画は描写を絵で済ませてるからだろうに。
「見て済ませる」部分と「読んで進む」部分があるから、100%文字のSSとは違うよ。
- 219 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:54:20 ID:UmfJh8jc0
- 漫画にだって一人称地の文に当たる書き方は出来なくもないぞ
冨樫なんかよくやってる
- 220 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:57:45 ID:UmfJh8jc0
- 書き込んでから別に一人称に限らないことに気づいた
- 221 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 14:00:36 ID:3hZBrqpo0
- 別に軽くはないが扱いが難しい
地の文がそっくりそのままキャラの再現に繋がる訳だから一歩間違うと違和感丸出しになる
まあその結果として軽く見られるって事はあるだろうな
- 222 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 14:11:28 ID:dWwFVTCc0
- >>215
あんまりおおっぴらに言うことでもないとは思うんだけど、大体のSSって先が読めるんだよね普通に
やたらと文量とか描写が多いSSだと特にそれが顕著になってねぇ。冷めるって言うかまぁ読む気がなくなるんだわ
どんだけ伏線が敷き詰めてあろうがなんだろうが、大本の流れはこれこれこうなんだろうから
こういう文章が伏線だろうなって逆算的に予測がついちゃってさ。んで予測通りに話が進んでくともうダメ。
まぁ短くて軽めなSSならそんなことはないのかっつったらそりゃあるんだけど
短い分大して気にしないで勢いで読めるからさー。あんまりにも酷いのは論外だけど
ところでものっすおいお堅い文体って何ぞや?
- 223 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 14:14:51 ID:Q1l0Hz6Y0
- お堅い文体…
幸田露伴(否、岸辺露伴)の書くような文章思い浮かべちまったぜ。
- 224 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 16:58:16 ID:0GCvUPdI0
- 先が読めるとか言い出すと市販のライトノベルなんか一巻の表紙に
一番大きく出てるヒロインと最終的に結ばれるのが8割方確定してるぞ。
読者はそこに行き着くまでの過程を楽しむもので。
- 225 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 17:08:59 ID:yJPZY2/k0
- おおよその落ちは読めてもそこまでの過程が、
作者によって結構違うから文量多くても俺は好きだがなぁ。
自分は物書きの手前、こういう描写の仕方もあるのか〜
とか意識しながら読んでるってのもあるけど。
- 226 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 17:09:16 ID:kSQ.7C2g0
- 最終巻でヒロインと主人公死亡とか勘弁勘弁
読者の予想を裏切ろうとして期待を裏切るとかありがちよね
- 227 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:50:24 ID:v/r24wHs0
- 俺はSSにしろ小説にしろ、過程を楽しませるタイプの方が好きだな、というか224の言う読者と同じく、過程を楽しむもんだと考えている。というか、そこで楽しませるのが作者の力じゃないかな
予想できないような結末のSSや小説(長編)は、その結末は予想できなかった、以上。で終わるパターンが多い、個人的に。後味悪いの多いし…226はうまいこと言ったと思うぜ?
ただ、過程すら予想できてしまうと厳しいな。会話とかで楽しませてくれるようなのはいいんだが、お堅い文体で先の見えるSSっていうのはさすがになぁ…
- 228 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:54:02 ID:3bz9PJhQ0
- >>226
それはまったく関係ないだろ
- 229 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:15:53 ID:zm5KS5jQ0
- 現在発行されてる物語の大抵ってのは結末だけは大体読めるものだと俺は思う
だから上で言ってるとおり過程とかキャラクターが重要なのだと思う
まぁ中には結末すら裏切る作品とかあるんでやっぱりやめられないんだけどなw
携帯小説は所謂ところ一行に詰められる文字数が少ないから端的表現にしか出来ないらしい
だから一行が短いし台詞が多くなるんだそうな
- 230 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:17:22 ID:2ukO0ExY0
- ガッシボカ! あたしは死んだ、スイーツ(笑)
こんな感じにか
- 231 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:35:33 ID:oSFvqduA0
- 咲夜「中国、なにサボってるのよ。ガッシ!ボッカ!」中国は死んだ
- 232 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:35:59 ID:clEQYmfk0
- チャイニーズ(笑)
- 233 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:38:21 ID:zm5KS5jQ0
- >>231-232
笑わせるなwww
- 234 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 22:56:10 ID:WJ4aP5CQ0
- 表現に制限があるにしろ、ガッシ!ボカ!はプロの作家がやる事じゃないよなあ…
- 235 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:05:14 ID:v.4PA95Q0
- そもそもガッシってなにか分からない。
ガシッ、ということ?
- 236 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:11:25 ID:Z0bv9UeU0
- ガッシと肩を思いっきり掴んで、ボカッと殴った、でいいのか?
それともスコップのようなものでこそげ落とすようにガシッと?
- 237 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:30:58 ID:3bz9PJhQ0
- >>230
それ全文うpしてくれ
初めて見たときめっちゃフイタの覚えてるwww
- 238 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:45:12 ID:tDdlAs1Q0
- >>237
───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
- 239 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:53:01 ID:clEQYmfk0
- 最後の2行の急展開が凄まじいな
- 240 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:56:17 ID:qXv74WHM0
- >アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
>キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
むしろ万遍無く激しい気もするが、これはかなりの文才の持ち主だな
- 241 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:20:35 ID:9Zwwg2bA0
- 逆に考えるんだ
こういう連中こそが動脈硬化した文壇に革命を起こしうると考えるんだ
無理にでもそう考えるんだ
- 242 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:25:47 ID:7dT6jHbw0
- 文壇とかあんまし気にした事ないなあ
好きな作家が新しい本を出してくれて、それが面白ければ幸せ
だから獏先生、そろそろキマイラの本編進めろよorz
- 243 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:35:12 ID:PFzfRKPM0
- ちょっと創想話の1人称視点で書いている作家を教えてくれんか。
みんながうまいと思っている人を挙げてもらえると嬉しい。
- 244 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:42:07 ID:GJ5vTcUM0
- >>243
俄雨氏
- 245 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:48:03 ID:A9WkaTCg0
- その人の作品面白いの?
- 246 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:49:25 ID:PFzfRKPM0
- >>244
ありがとう。そいでは早速
- 247 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 00:58:54 ID:mc8jBoi60
- uleaも一人称で凄い文章書くな
- 248 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 01:07:01 ID:xf8h2NP.0
- ところで、この作家はここをこうしたらもっと良くなる!みたいなもんあるか?
有名作家は抜きにして。
俺、個人としては三文字氏。
発想は好みだけど、文章の構成今一つな希ガス。
- 249 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 05:43:14 ID:KhBAAPrg0
- >ここをこうしたら
- 250 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 06:15:41 ID:iv.D4nP.0
- 創想話、何か作者名の欄巾と作品名の欄巾の比率が逆転してるんだが……
別に普通に読めるけど、なんかキモい。
- 251 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 08:26:00 ID:QjhS94P20
- >>242氏
僕と……友達になってくれませんか?
- 252 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 08:38:03 ID:r4Eb/XYE0
- 最近読んだ一人称のSSで良かったものっつったら…
「狂人」「憂国」「隣の神は青い」
「姫を鏡に映してみたら」あたりだなぁ。俺の好みだが
他にもなんかあったら挙げてくれると俺が嬉しい。
- 253 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 09:27:42 ID:mncdiQx20
- 「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
魔理沙は、叫んだ。
「許してくれよ!ちょっと本を借りただけなんだから」
「バキッ!ボコッ!」
パチュリーはかまわず殴り続ける。
「ヒッー!助けてー!助けてー!」
魔理沙が悲鳴に近い叫び声をあげた。
「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
パチュリーが叫びながら殴り続ける。
「ギャー」
魔理沙の血があたりに飛び散った。パチュリーのコブシも血で染まっている。
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
パチュリーの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、小悪魔も作業員も言葉を失ってしまっていた。思わず小悪魔が言った。
「パチュリー様!それ以上やったら死んじゃう!」
「ガッシ!ボカ!」
パチュリーには、まったく聞こえていない。魔理沙も失神したのか動かなくなった。
「キャー、やめて!」
小悪魔が叫んだ。
「あっ……はい」
作業員が後ろからパチュリーを押さえた。
- 254 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 09:46:45 ID:cvN/SuUI0
- こうも色々とネタにされてると
一度はケータイ小説を読んでみたいと思えてくるから不思議でたまらない
- 255 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 09:49:02 ID:JXqiJSDc0
- 世代が違うのかねぇ…なんか幼稚で、ちゃちっぽくしか思えない。
- 256 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 09:57:49 ID:bB3fuvhQ0
- これはもう幼稚とかいうレベルを超えて前衛芸術
- 257 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 10:01:46 ID:JXqiJSDc0
- ある意味達してはいるのかもしれない。
しかしこれ、昔の文豪なんかが読んだらどう思うのだろうかね。
- 258 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 12:38:14 ID:uHkG4Eag0
- そこまで言えるほど創想話も俗離れしてませんけどね
- 259 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 12:49:24 ID:GJ5vTcUM0
- >>252
作品集44の「〜向日葵畑の物語〜」浜村ゆのつ氏 も良いかと。
- 260 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 13:39:32 ID:gxaVCcc.0
- 創想話はまだまともな作品
多くてほっとするよ
- 261 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 14:12:15 ID:Poz35MDM0
- 下を見て安心するのもどうかと思うがな
- 262 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 14:23:12 ID:gxaVCcc.0
- 下?
- 263 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 14:30:25 ID:PFzfRKPM0
- スイーツだよ、スイーツ(笑)
つまり小説としてレベルの低い携帯小説のことを指したんだろ。
- 264 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 14:34:35 ID:gxaVCcc.0
- 携帯小説は低俗なのかい?
- 265 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 14:37:46 ID:16UJhXYY0
- 答えは風の中にあるニャ
- 266 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 14:39:20 ID:gxaVCcc.0
- スイーツ(笑)ってこういう意味だったのね。
なるほど。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3385659.html
- 267 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:14:47 ID:uHkG4Eag0
- >>260-264
はぁ‥‥、>>260が云うには
まともな作品の少ない比較的低俗な携帯小説よりは創想話安心
ということらしいけど‥‥
- 268 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:22:58 ID:PFzfRKPM0
- そのくらい分かるけど…。
- 269 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:26:12 ID:uHkG4Eag0
- 何にも解からない私に詳しく教えてください
- 270 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:28:23 ID:gxaVCcc.0
- 何がわからないのかな?
- 271 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:30:28 ID:PFzfRKPM0
- >>269
あんたが解説している260の発言くらい、理解できているよ。
って言いたかったの。
- 272 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:46:39 ID:Tp87tP4s0
- >>267はどう考えても当て擦りだろ
- 273 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 15:57:27 ID:16UJhXYY0
- 早漏か
- 274 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 16:21:28 ID:353WQzcY0
- 時々発症する奴現れるよな
文がどうたら作品がどうたら言う前に自分をどうにかした方がいいんじゃないのか
- 275 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 16:44:02 ID:Arn8THww0
- もう携帯小説と創想話比べてどうのって人たちはここでやってくだしあ
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194153097/l50
- 276 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 16:55:48 ID:TuYOk1AQ0
- >>253
の文章がどこかで見たと思ったら、アレだ。ネチョに似ている。
特に漫画的台詞回しと擬音と感嘆符と勢いで勝負してるネチョ作品に。
例:
パチュリーは魔理沙をそのままに部屋を出て行こうとする。
ウインウインウイン
「おい! 待て! お願い待って! これ解いてくれ!」
魔理沙は己の関わり得ぬ所から発せられる未知の感覚に恐怖し、みっともなく
(中略)
「ギャー! 死ぬ、死ぬぅーー!! 助けてーーーっっ!!」
(中略)
「パチュリー様! 人間なんですよ! それ以上やったら……!」
(中略)
「私も、愛してるよ、パチュリー……」
うむ。
- 277 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:00:36 ID:C05b7enY0
- 【少女審議中】
r,ヘ──- ,ヘ ヘ, -──ヘ ,l
rγー=ー=ノ)yン-=ー=ーノ)ヽ,l
`i Lノノハノ」_〉 〈_l_レハレレ_l i
|l |i| ゚ - ゚ノi| .|!、゚ - ゚ |i| l|
r,ヘ──- ,ヘ リi.ハiリつ i,!l iノヘ, -──ヘ ,l
rγー=ー=ノ)yン,i l i_|」 l_|_i ly-=ー=ーノ)ヽ,l
`i Lノノハノ」_〉i,_ィ_ァ┘ └'.〈_l_レハレレ_l i
|l |i| ゚ - ゚ノi| |!、゚ - ゚ |i| l|
!γリi.ハiリ,i i,!l iハ.i !lヽ!
|,( ll」ir,ヘ──- ,ヘ_ _ヘ, -──ヘ.l i Lll ),|
└'i,_, γー=ー=ノ)yン´y-=ー=ーノ)ヽ,l."、j'┘
! i 〈_ !
| リ |. |
| ll とll. |
〈_ハ_/..__リ _〉 〈_リ__.丶_ハ_〉
└'i,_ィ_ァ┘´ └ァ_ィ_,i'┘
- 278 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:04:13 ID:2FZFThkk0
- 何でこういうレスここに書くの?
バカなの?
- 279 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:09:23 ID:QaNEyqRs0
- 、| l || ll |l l l || ll |l l
ヽ`
.Ξ 言 お
.ニ. う .前
.三 な が
彡,
'/l | ll |l |l | ll |l |l
- 280 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:09:45 ID:mncdiQx20
- 悪い事した
ごめんね
- 281 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:19:10 ID:mSkP930g0
- よし、ここらで話題変えようぜ
最近読んだ中で特に気に入った作品とかある?
- 282 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:26:02 ID:uHkG4Eag0
- その掌から零れ落ちたもの とか
- 283 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:28:55 ID:d8T7AwTc0
- けーねの話も良かったぜ。
小説としてはいかがなものかと思うけどね。
- 284 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 17:42:12 ID:TuYOk1AQ0
- >>281
17集、司馬漬けさんの「カタリ」
22集、駄文を書き連ねる程度の能力さんの「鍋中の大銀河」
26集、日間さんの「Forgotten Reimu」
28集、駄文を書き連ねる程度の能力さんの「死して夜雀拾う者無し」
28集、司馬漬けさんの「錆と土と血 」
34集、眼帯兎さんの「たいせつなうた。−そしてまた歌えるように− 」
35集、司馬漬けさんの「冥っ子万歳」
38集、司馬漬けさんの「妖夢の縁側」
最近読んだ中でも敢えてタイムリーじゃないのをあげてみた。
真新しいのは皆読んでるだろうから、そんな捻くれ者の俺は少し可愛いと思う。
- 285 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 18:13:30 ID:Arn8THww0
- 前作品集「ハフリの動く腋」を昨日読んだ。
たまにはほのぼの系の話もいいものだ…と思った。
あともっと神様一家メインの話を書いてくれる同志が増えるといいなあ。
- 286 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 18:42:34 ID:FiPyeACI0
- 今俺が書いてるから待ってて
- 287 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 18:50:42 ID:IrO8O6eU0
- そういう今自分が書いてる系のレスって、結局作品投稿された試しがないんだよね
- 288 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 18:51:36 ID:FiPyeACI0
- すぐに投稿されたら特定されるからじゃね?
まぁ俺はSS書いたことないんだけどな
- 289 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:01:11 ID:Arn8THww0
- >>287俺はレスから2ヶ月かかったがちゃんと投稿したぞ
このスレじゃないが
- 290 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:03:24 ID:uHkG4Eag0
- 二ヶ月もだらだらやってたら誰も覚えてないって
- 291 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:06:14 ID:P03PUBoU0
- めでたし
- 292 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:19:37 ID:9ZMC3u7E0
- めでたし
- 293 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:19:46 ID:QaNEyqRs0
- 宣言から数時間で投稿した作家もいる
- 294 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:21:07 ID:TuYOk1AQ0
- >>293
どんきちの事かー!
- 295 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:22:24 ID:FiPyeACI0
- 誰それ
- 296 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:26:09 ID:QaNEyqRs0
- 悪いが俺もその名前には覚えがない
俺が言ったのは司馬子さんの方だ
- 297 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:42:07 ID:TuYOk1AQ0
- いや、ノリで言っただけだから気にしないでくれ
でも実際、司馬漬けさんは凄いよな
そんな逸話があっても全然不思議じゃない
あの人の作品は積極的に読むようにしてるけど
毎回それほど高い山も深い谷も無いわけだが
何故かひたすらのめりこんで読んでしまう
- 298 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 19:52:50 ID:Arn8THww0
- >>297君のIDは「強き阿求」と読めなくもない
俺はあの人の作品、大体読んでるけどそんなにハマらなかったな。
「紅茶革命」くらいかな、今でも印象に残ってる話は。
- 299 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 20:35:18 ID:uHkG4Eag0
- ケツメイ とか
後に似たような作品が出てそれがウケてたけど、個人的にはこっちの方が面白かった
- 300 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 20:44:33 ID:D26/eGYc0
- 俺も司馬漬けさんのは大体読んでいるが、そこまで印象に残ったのはないな。ただ、新作が出ると必ず読みにいく
好きな作品を上から数えていっても司馬漬けさんのはなかなか入らないが、好きな作家で数えていくと上位に来る。そんな感じだな
作品よりも作風で記憶に残るタイプ、個人的に
- 301 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 20:47:56 ID:D26/eGYc0
- sage忘れたorz
- 302 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 21:04:19 ID:Arn8THww0
- >>299S字かな?>似たような作品
確かにあれ読んだ時デジャブを覚えたけど、読み終えてみるとあっちに軍配あげたくなった…
メイド長に一周回って萌えてしまうほどのしつこい描写と、あまりに共感できるオチにやられた記憶がw
- 303 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 21:19:04 ID:uHkG4Eag0
- いま読み直してきた。双方ネタだし気にするのも野暮なのかもしれないけど
あれに関してはどうしても腑に落ちない描写が見受けられるので
やっぱり司馬漬けさんのが読みやすいかなと
- 304 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 21:22:04 ID:uHkG4Eag0
- それより数時間で投稿したって言う作品が読んでみたい
詳細kwsk
- 305 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 21:25:07 ID:FiPyeACI0
- 詮索はやめておけ
誰も気にしないような作家の自演なのかm(ry
- 306 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 21:28:11 ID:JwY0JtW.0
- はしたない女で検索
>>305
お前はこの数レスの何処を見てきたんだ
- 307 :名前が無い程度の能力:2007/11/04(日) 21:43:37 ID:uHkG4Eag0
- たんくす
- 308 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 13:29:45 ID:hjyc4lK20
- >>302
S字って何だ?
- 309 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 13:39:37 ID:hjoju4wE0
- S字結腸突破作戦の事。
作品集37、deso氏の作品。
- 310 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 14:06:20 ID:hjyc4lK20
- なるほど、ありがとう
- 311 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 16:46:09 ID:.eAFN5420
- そのdeso氏の「落月奇譚」を昨夜読んでいたんだけれど、眠るのが怖くなった。
あぁ、途中からホラーだとうすうす気付きはしたけれど、読むことがやめられなかった。
でも面白かったな。
- 312 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 17:42:23 ID:QuKb.MLsO
- S字結腸か。
結構、ガンになりやすいって所だな。
- 313 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 23:05:05 ID:Lt.STmPk0
- そーなのかー
- 314 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 23:07:33 ID:.eAFN5420
- なんか変な作品がきたな。
- 315 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 23:10:48 ID:t4PGyb1o0
- プチだったら一部から反発があってもまだ受け入れられるレベルだろうけどなぁ。
- 316 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 23:11:21 ID:IjIBzCVI0
- aitesuna
- 317 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 23:24:43 ID:Lt.STmPk0
- うーん。20点だ。
- 318 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 23:53:50 ID:U57zNFsw0
- まあどっちかっつーとコメ欄見てる方がほほえましいな。
いっぱい釣れてる。
- 319 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 00:11:17 ID:SHuyHnxYO
- また警告欄にIPが増えるのかー
- 320 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 01:02:19 ID:lKRdrpx.0
- >>311
S字はともかくあれは傑作だ
- 321 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 01:21:58 ID:dsRF7Nx.0
- 落月奇譚おもしろいよなー。数少ないルナチャメインだしw
でもあんまり怖くなかったのよねえ…というか、ホラー好物なので、
だいたい飛びつくんだけど、創想話のホラーであんまり怖い思いをしたことがない…
まあ自分の怖い小説の基準が人よりずれてるってのもあるけどねえ。
小松左京の怖さを力説するもあんまりわかってもらえない…
- 322 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 01:36:06 ID:b530Oeq.0
- ホラーに限らずハードめのだと荒漠とした空気感こわい
ホラーはホラーでくらくてこわい、けど短編のほうだしあまり認識されてない気がする(スレ違い
- 323 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 02:38:38 ID:oCszR.N20
- 一行しかないように見えるが反転してみるとみっちりと良作SSが書き綴られていて
あの一行も違和感なくそのSSの中に溶け込んでいた
とかだったら評価逆転してたかもなあ
- 324 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 02:39:14 ID:9KCUpj1I0
- ホラーは妖夢が竹林に行くやつがものっそい怖かったな
- 325 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 02:50:32 ID:lKRdrpx.0
- てゐの悪ふざけで済ませたけどそうじゃなかった的なやつか
そこまで怖くは無かったが、本気で怖がらせようとする作品も無いからな
- 326 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 03:39:41 ID:CbuSkpTg0
- そもそも文章で恐怖を感じさせるのが難しく、
さらに東方のキャラはホラーに向いてないときている。
- 327 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 04:17:48 ID:twIMzyD60
- 復路鵜氏の「虫のようなもの」はホラーでいい?
今まで読んだSSの中で一番怖い、というか気持ち悪い内容だった(誉め言葉)
- 328 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 10:08:02 ID:NPLGJ54w0
- >>326
いやいや妖夢。ホラーホラーしてる作品もしっかりありますぞ。
作品集その9 隼氏「幽霊のお仕事」 その1 その2 その3 その4前編 その4後編
「冥界に帰りなさい幽霊。 あなたの祟りは成就したわ」
ありとあらゆる歴史を食してきたワーハクタクをして「ぶーっ!猛毒!」と言わしめる程の、動乱の火蓋がきって落とされた。
すなわち春を独占し咲夜にこらしめられた冥界の復讐劇。 幽霊の尊厳復活を賭けた妖夢のあの手この手のへっぽこ肝試しを天下無敵のメイド長が華麗にスルー!?
しかし……取り返しの付かない事故というのもございまして……
迷い出ても不思議はないと誰もが思う取り返しの付かない悲劇。晴らせない無念。尽きない未練。これらを持って始めて幽霊は幽霊足りえ、恐怖を感じる対象となるのかもしれません。
昔あったレビュースレからでした。
- 329 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 11:53:15 ID:9wpK7M4U0
- 人比良氏の「霧雨 魔理沙は此処にいる。」(作品集32)
氏の同じタイトルのシリーズはどれもホラー風味だが
これが怖かった作品系では結構印象に残ってる。
氏の作品はちょいホラー(グロ?)っぽいのが多い気がする。
ホラーっつうかグロかもしれないはないが、同じ作者さんのなら
「チャールズ S.エルトンの愛すべきピラミッド」(34)
とかちょっと淡々とした感じが幻想郷っぽくて自分は割と好き。
人は選ぶかもしれない。
- 330 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 12:01:54 ID:Vy16dYuY0
- >>324
何だったっけ、それ。
内容はなんとなく覚えてるのに、タイトルが思い出せない……
- 331 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 12:26:32 ID:GbkLn4EI0
- 作品集29、床間氏の『竹林の怪〜in the dark〜』かな、多分
- 332 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 12:58:56 ID:Vy16dYuY0
- >>331
おお、これだこれだ。thx
- 333 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 13:07:27 ID:wQJc3LZw0
- >>328
ありがとう。今読んできた。ホラーだね。面白いのに怖い。
けどこれ未完作品なのな。どっかに最終話掲載されてる?
- 334 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 17:23:27 ID:..U5IOc20
- オリキャラ物が増えたのはいいが、なんか毒にも薬にもならないやつばっかだなっと
オリキャラはかっ飛んでるぐらいがちょうどいいんだぜ
- 335 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 17:41:26 ID:mdCLR4GI0
- マトモになったかと思ったらまたulea氏が壊れた
いや、貶してるわけじゃないんだけどね
- 336 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 20:44:44 ID:BkHQZVPM0
- >>329
これか
霧雨魔理沙シリーズだとこれが一番好きだな
はじめの読みが見事に裏切られて面白かった
人比良氏の作品はグロ系か描写的にエロイかものすっごい不思議系のどれかに大抵当てはまると思う俺がいる
けなしているわけでは決してない。
氏の作品は出るたびに感想を書いてしまう位に大好きだ
- 337 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 22:48:11 ID:4BfhpVn20
- >>335
文体が気に入らないとかでマイナスとか10点とか、おいおいって感じだな
なんだあれ
- 338 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:22:17 ID:nRqmPs2U0
- >>337
確かに点数はそうだけど、正直あの作品に関しては
「とりあえず文語調でやってみたかった」って以上の意味は
読み取れないんだよねぇ。
だから、そこに対する批判に集中するのも仕方ないとは思うよ。
中身にしても、求聞史記から大きく外れることはないにしても、
とくに斬新な考察があったわけでもなし。
何か、巧すぎてすべった、って感じがするな、個人的には。
- 339 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:34:15 ID:9KLlRf6Q0
- まあ普通に読みにくいよな
読みにくさを忘れられるほど面白い内容でもないし
- 340 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:36:53 ID:V8E/FHvs0
- >>338
巧すぎてすべった、って感じに同意。
ただ前作は…点数からいくと人気みたいだけど、正直凡作だと思った。
一昔前の少女漫画を文章にしただけ、みたいな。
「スカーレットに恋して」では唸らされたんだけどな。
- 341 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:38:52 ID:z6sqMRCw0
- 妖怪紹介モノなら妖怪列伝みたいなワンポイントが欲しかった
ただ、歴史的仮名遣いだとギミックを盛り込んでも「解読」に手間取って気付かれない可能性も高いし
ああいうプレーンな話のほうが書く側のデメリットは少ないのかな
- 342 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:46:48 ID:nRqmPs2U0
- てか、ulea氏の作品を見返すと
「スカーレットに恋して」だけ異質な感じがするんだが。
ちょっと厳しい言い方になるけど、その後に投下された小作品群は
ただの文章技巧の披露にしかなってないと思う。
「ブライダル幻想郷」も含めて。
「こういうのも書けますよ」っていうアピールにも見える……ってのはさすがに悪意のある見方だけど。
そりゃ、確かに筆力はずば抜けてるんだが、そこに溺れてるんじゃないかと。
まだまだ力の底が見えない作家だけに、
じっくりと「お話」を作ってもらいたいと思うだけどなぁ……
- 343 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:48:59 ID:qgTfrrOk0
- >>337
他人の評価にケチつけないの。
- 344 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:52:54 ID:nKvjxEfs0
- ulea氏、神作家にはまだ遠い、か
- 345 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:06:24 ID:AINT29v60
- それだけ期待されてるんだろ
良い傾向だと思うぜ
- 346 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:07:05 ID:AINT29v60
- 上げミス
すいません
- 347 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:18:06 ID:TS.phw8.0
- 投稿し始めたの夏からだろ、名作ばっかり連発出来てたらそれこそ現人神だろうが
最近の迷走っぷりはまぁ確かに??とは思うが、きっとどこかで化けてくれる、はず…
- 348 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:22:20 ID:jV/0jTqg0
- ulea氏は色々試してるんだろ。
安易に停滞しないで常にチャレンジし続ける姿勢は立派だと思うぜ?
もし俺が氏の立場だったら、苦心して書いたスカーレットよりブライダルの方が圧倒的に高評価を
得ていることに絶望して以降同系統の話を垂れ流すだけになるだろうから。
- 349 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:23:40 ID:ZgCuTamI0
- なんでそっちの作品のほうが「苦心して書いた」ってわかるの?
- 350 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:29:12 ID:TS.phw8.0
- フツーに文章量で判断しただけじゃないの?
- 351 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:34:57 ID:eP0tYC360
- >>349
や、あえて中身は置いといても
あれだけの文章量を書き上げるのはすげえ苦労デスヨ?
- 352 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:07:58 ID:AYbBoM5g0
- 短絡的思考というやつか
- 353 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:09:58 ID:AyKBIfAY0
- 自分の意見をあたかも他人が思っていることのように言う奴は始末に負えない
- 354 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:20:11 ID:dhuvkpRo0
- もう今日は寝ようぜ。
- 355 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:37:41 ID:z3SlKUfQ0
- また寝る流れになるのか。
- 356 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:42:20 ID:JiO1wTK20
- 全力で
- 357 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 07:27:25 ID:ILtla7zwO
- おはよう
- 358 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 10:04:47 ID:Iky/T2Dc0
- 個人的な好みでしかないんだろうけど、最近創想話がちょっと物足りなく感じてしまう。
因幡より因幡へ、隠岐より因幡へみたいな読み終わってから思わずもう一度読み返してしまうようなのが読みたいぜ。
- 359 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 10:10:06 ID:Iky/T2Dc0
- >>358
すまん、みすった。作品集12の因幡より稲羽へ、作品集13の隠岐より稲羽へ だ。
- 360 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 10:49:14 ID:srwKEHrs0
- >>358
それなりに楽しめるのはいくつもあるけど
これは絶対面白いと他人に勧められる作品は僅かかな
でもまあ最終的には人によって好みは千差万別って結論に達するんだけどね
- 361 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 10:52:01 ID:1WpFp3.I0
- よく話題に挙がる作家さんたちに期待するんだ
- 362 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 11:04:54 ID:PmC0Lcig0
- スカーレットは長すぎて読まれてないってのもあるんだろうな
最初からかなり引き込まれる展開だと思うんだけど
あの点数には読者ながら納得できんw
- 363 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 11:53:32 ID:AySroWVU0
- 長ければいいってものじゃないしな
- 364 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 12:57:42 ID:x0XoCF/U0
- 長いのより読み辛さが気になった
個人的には、まあもうちょっとは評価されて欲しいと思う
- 365 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 13:39:07 ID:qFHbzeFA0
- 話題に上がらない作家でもいいものあるぜー。
- 366 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 15:06:55 ID:7f.PrThA0
- なら話題に上げてやれー
- 367 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 16:11:50 ID:3Sjl4UsY0
- スカーレット読みたいけど作品集辿るの面倒だわ
- 368 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 18:14:33 ID:wPsVD7pw0
- 話の進行がただただ咲夜さんとおぜうさまが色んな人に説教されていくだけなのと
あまりにもキャラが感情的になりすぎなのと
オチがもにょるの以外は滅茶苦茶面白いぞ>スカーレット
ただ全部読むのに2時間以上かかるから、朝のちょっとした時間に読もうとしたりするとウボァ
- 369 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 18:32:02 ID:qFHbzeFA0
- 話の腰を折るようですまないが。
自分は小説を書くとき、まずセリフをがーっと書いてそれから地の文を
付け足しているんだがこれって邪道なんだろうか…?
他の人はどうやっていますか?
- 370 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 18:43:00 ID:lOQMfsXo0
- 邪道ではなかろう。
俺はその方法はとってないけど、以前やってみようとしたことはあるな。
結構書きやすかったけど、後から地の文を書くのが面倒に感じてやめた。
今は一度に書くようにしているな。
- 371 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 19:04:32 ID:6CQRrRrg0
- >>368
第一話の第一段落読んだときに只者じゃないと思ったな
「ワンダフルライフ!」の一行目を読んだ時と同じ衝撃を感じた
- 372 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 19:47:47 ID:1mn4p8LQ0
- 「作り方」に興味はありません
おもしろい作品が出来たら私のところに持ってきなさい 以上!
- 373 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 19:53:46 ID:Gx0AwhH60
- だけどまぁ、折角書き手が多いスレなのだし、互いの知識を持ち寄って全体的にレベルが
上がるといいなぁとかも思ったりする。
台詞オンリーで雛形を書いた場合、テンポの良い作品になるかな。
ギャグやコメディでは勢い重視の部分もあるし、それも有用かも。
逆にシリアスだと、台詞に頼りすぎて軽い感じになっちゃうしな。
結局はケースバイケースかと。
- 374 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 20:09:45 ID:DCxlXGEo0
- 実力向上スレというものが既にありましてね
とか思ったけどこっちも過疎るか荒れてるかだからいいか
- 375 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 21:14:55 ID:FKEjMAhw0
- 俺の場合は勝手に言葉が浮かんでくる。
- 376 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:42:38 ID:PasaxtXE0
- >>375
同じく。
地の文書いていく内に、何となくキャラがセリフを喋ってる感じ?
あ〜、やっぱキャラって生きてるんだなぁ。と分かる瞬間さね。
それはそうと、オチを上手く付けれない俺を助けてくれ・・・・・・
- 377 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:50:08 ID:daQ0wo.Q0
- 俺は真逆だなぁ。久々に一次創作書いてみると「やっぱ他人のキャラより自分のキャラの方が動かしやすいわ」と痛感
- 378 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:58:04 ID:FKEjMAhw0
- オチは確かに難しい。
俺もオチが弱いから悩みどころだぜ。
- 379 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:05:37 ID:YMJxqLSo0
- オチなんていらないだろ
- 380 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:28:06 ID:kBgXDAgA0
- ヤマなし オチなし イミなし
- 381 :376:2007/11/08(木) 00:28:25 ID:vvM0XvVE0
- オチというか、起承転結の結が上手く書けないんだが・・・・・・
- 382 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:28:27 ID:uzPk/VR20
- 作品によるかもしれないが、オチは必要だろ
オチのつけ方によっちゃ作品がかなり変わって来る場合もあるぞ
そして>>377に同意
二次創作は東方しか書いてないんだが、キャラ掴めてないとどうもキャラが動いてくれない
無理矢理動かすと返って不自然になる場合もあるし
それはたぶんキャラの行動原理を考えなくちゃならないからなんだろうけど
オリジナルの小説はそこら自由だから動かしやすい
だからこそキャラが強い東方は書いてて面白いんだけどな
- 383 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:53:01 ID:d5vsGFf60
- だいたい行動原理の想像から話書いてるな。
あとはモチーフになっているものがあればその辺からアイディア出すとか。
セリフなしキャラでも背景情報からなんとかひねり出してみたり。
- 384 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 01:20:21 ID:Jmtxo0To0
- ところで最早「真逆」というのは定着してるのか?
- 385 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 01:31:28 ID:bRTG2UmM0
- 「まさか」じゃなくて「まぎゃく」の方の話か?
既に定着してると思うぞ
- 386 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 01:40:40 ID:Jmtxo0To0
- あんまり活字で見るといい気がしないな
- 387 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 04:39:44 ID:O6f7RaMs0
- 上で紹介されてた虫のようなものと落月奇譚を読んで来た
虫のようなものは怖いっつーかただグロいだけであんまりだったな
ネタ自体もありきたりの「隣人がいつのまにか得体の知れないものに!」系だし
パラサイトやボディスナッチャーズ、天使の囀りとかを足してそのまま割っただけみたいな印象だった
文章は凄く上手かったんで、もっと新鮮なホラーを読んでみたい
落月奇譚は面白かったけど、ルナチャすげー好きなのですげー読むのがきつかった
てかアレ残りの2人ともどもたぶん殺されたんだよね?最後。
個人的には、ホラーでも最後はなんとかハッピーに終わってくれると嬉しいかな・・・
- 388 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 09:30:13 ID:DFuz5Y7s0
- 後味の悪さこそ他で出来ないホラーの醍醐味だと思うので
あのラストは好きだなー、俺は
- 389 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 09:56:32 ID:sW4mw4NM0
- 怖いもの見たいけど救いをもとめるとか贅沢過ぎるだろw
ホラーはオチでさらに突き落とすのが定番だろうに。
洋画だとそれが顕著で倒した敵の復活の胎動でフェードアウトするのが一般的。
- 390 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 10:27:35 ID:4CWsv7Ww0
- その恐怖から抜け出せた解放感を味わうってのも、一つの終わり方だと思うけどな。
どっちを取るかは製作者がどっちを重視したいかにもよるけど。
個人的にはゾンビは主にハッピーエンドで、ゴーストは未解決が多いって気がするな。
あくまで個人的印象だけど。
- 391 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 14:01:06 ID:TF0Ef/7g0
- 洋画ホラーはたまにハッピーとかバッドとかそういうのを超越したトンデモ結末があるからなあ…
イットとか
- 392 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 17:26:41 ID:STsjZJY.0
- 『ほたるの墓』はある意味ホラー
- 393 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 18:16:53 ID:Ahe4JT9.O
- 故天馬氏のまとめサイトがその後どうなったか知ってる人いない?
頃合い的に、もう完成してもいい頃だと思うんだが、
やっぱ悪質な釣りだったんかね。
- 394 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 18:18:20 ID:ypHMc4Jg0
- ここで聞く必要なくね?
- 395 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 18:39:17 ID:8SGiy0So0
- 荒れそうな話題はやめてほしい
- 396 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 19:00:06 ID:STsjZJY.0
- 誰?
- 397 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 19:02:23 ID:C0YYa2D20
- >>393
銀の夢氏か河瀬圭氏にでもメール送って聞いた方が早いでしょ
あの人らはアドレス公開してるんだから
- 398 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 19:08:28 ID:LmzOba4w0
- 銀の夢氏のmixi見に行ったけど、色々な困難はあるものの一応やってるみたいだったよ。
- 399 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 20:15:41 ID:PP1zbOKE0
- やってるのか
消したって事は読んで欲しくないって意思表示なんだから、その意を汲んでやればいいのに
- 400 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 20:49:15 ID:ZdKliLsA0
- 粗製濫造が2人ほど…。1人は乱造って程でもないが数の割には面白み無いなぁ
- 401 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 20:59:45 ID:STsjZJY.0
- 粗製濫造?
- 402 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 21:17:16 ID:kBgXDAgA0
- ぐぐれ
- 403 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 21:42:10 ID:BI3JE5VQ0
- 脇の人?
いくらプチとはいえもうちょっと読めるものにしてもらいたいのだが
- 404 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 21:43:02 ID:P3JVaOVw0
- いいかげん自分のサイトでやったらどうですかとか言いたいけどそういうの言っちゃ駄目なんだよね
- 405 :脇役:2007/11/08(木) 21:49:29 ID:/vQ5KboY0
- ↑400〜404へ
すまん、謝る
しばらくは書かないようにする…
- 406 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 21:54:30 ID:BI3JE5VQ0
- 書くなと言ってるわけじゃないんだけどなぁ
ただ、次からはもう少し文章やら構成やら工夫してみて
凝った物に挑戦してみたらどう? とは思った。
- 407 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:07:06 ID:ZfYca.Ak0
- まぁ多く書くのは悪いことじゃないとは思うけどさ、もうちょっと一つ一つに力入れてみてもいいんじゃないかなぁとは思った
- 408 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:26:49 ID:wpqbKuuI0
- 厳しいこというようだが、こういうところで名前出してそういうこと言うな。
「お前らのせいでまた作家が潰された」とか喜び勇んで騒ぐのが出るからな。
- 409 :脇役:2007/11/08(木) 22:28:32 ID:/vQ5KboY0
- とりあえず、今やっている三つの作品を終わりまで持っていこうと思います。
どうもすみませんでした
- 410 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:00:48 ID:MFT5JKDU0
- 脇役湧いてんのかよwww
- 411 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:08:07 ID:A9a0I0lo0
- お前ら百合と萌え以外には本当に厳しいなw
- 412 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:09:38 ID:qX1AOgKM0
- 騙りじゃね?
- 413 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:15:39 ID:LFAc74Zo0
- 何にしろ興味ないな。読まないし
- 414 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:18:17 ID:P3JVaOVw0
- NG設定とかできれば文句ないんだけどな
プチ開いて同じ作者の作品ばっかりだと引くわ
- 415 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:25:22 ID:9gWQO/QI0
- 人間には元来脳内NGという機能があってだな
- 416 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:26:54 ID:4CWsv7Ww0
- 何故かたまに来ると、荒れてるそーそーわスレ。
俺の来るタイミングが悪いのだろうかw
本人いるみたいだけど、書き殴りはこういう事もあるよって事で以後気をつけようぜ。
- 417 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:28:26 ID:C4KDWtbQ0
- そうは言っても23本中6本はやりすぎだろう
- 418 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:30:26 ID:5Ws.lnfM0
- 面白ければ問題ない。
面白ければ。
- 419 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:31:41 ID:qX1AOgKM0
- でも、もし脇役にちんぽはえてたら…?
- 420 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:36:30 ID:TF0Ef/7g0
- 23本中6本もちんぽ生えてたらやだなあ
- 421 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:46:59 ID:4CWsv7Ww0
- 23本中6本は確かにやりすぎだわな。
そのやりすぎを実際やってしまったわけだし、認識が甘かったのだろう。
ならこれを機に、その認識を改めてくれればいいさ。
- 422 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:50:59 ID:BbsIaAJ20
- なにを偉そうにw
とか思う俺は変なのかな
まぁ気に病まずこれからも書いてくださいな
濫筆は確かに自重した方がいいかもしれんが
- 423 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:03:28 ID:V4SsZS8A0
- ss作者にこれ以上書くな!自重しろ!って求めるこのスレ恐ろしいなw
度が過ぎると人がいなくなるぜ?
- 424 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:05:38 ID:xvCYcXC20
- 面白くもないモンをポンポン投げ込まれても困る
- 425 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:07:09 ID:J92qIn/w0
- 数書いたら当たりがでるかもしれないから俺は別にいいと思う
作者関係なしに最近のは軒並みつまらんし
- 426 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:07:15 ID:j2syfsgY0
- 本人は面白いと思って書きこむからしょーがねーじゃん?
書きたければ書くのが一番いいと思うがね。
まー、他の人が投下しにくくなる状況だけは勘弁だが
- 427 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:11:20 ID:9ArMwQig0
- 何かと極論に捉えられてしまうなw
問題は数じゃないだろうさ。
言い方が悪いかもしれないけど、ちょっとあからさまな量産品が続いた事じゃない?
彼ならもっと良い作品が書けるのにっていう期待の裏返しだよ。
書くな自重しろ じゃなくて、もうちょっと練って欲しいていう願望程度。
もちろん作者側にはそれを聞き入れないで我を貫くという選択肢もあるし、それを制限する権利はここに無い。
- 428 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:11:49 ID:ONC2Rz4o0
- 読む時間が無い人たちは駄作が氾濫する中からいいものを見つけなきゃいけないから嫌なんだよ
でも面白くない人は大抵名前避けされるから関係なくね?
- 429 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 05:45:29 ID:eyAUAI9s0
- というか人のページ借りてるってこと理解してるんだろうかな
自分のHPじゃないんだぞ
- 430 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 06:52:25 ID:WbyI25fQ0
- 話の構成を練るとか云々の前にさ
せめて時間をかけて文を推敲してくれと
どうにも誤字脱字が目立ちすぎて読む気が失せるんだ
あれだけポンポン出せるんだから時間はあるはずだしな
- 431 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 08:47:57 ID:FuhtlRgc0
- 名前避けしてる相手に、ヤケに絡むなお前ら
- 432 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 09:02:17 ID:m5jdxZfo0
- 見なけりゃいいだけだと思うんだけどな。
例えばこのスレで暴れられたら毎日IDをNG設定しなけりゃいけないとかで
手間がかかるけど。あっちだったらそもそも名前が出てるから見なくて済むわけだし。
名前が一覧に出てきて目に入るだけで気分悪い、とかそういう事でもないんだよな?
- 433 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 09:05:14 ID:Pz.wfqoo0
- 気持ち悪いんじゃね?
アンチってそういうもんだし
でも正直、俺らはあくまでも書いていただいてるものを読ませていただいてる側な訳だし、
余程芹みたく眼に余る訳じゃなけりゃそれを止める権利とかそもそもないわけなんだがな
ちょっと前の百合の話と同じだが、そんなんしたら衰退するだけだし
- 434 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 10:25:21 ID:m5jdxZfo0
- フォロー?してもらって悪いんだが、書いて頂いているって意識ちょっと違うと思うぞ。
作者は「書いている」、読者は「読んでいる」。
あくまで同じ場所を利用している一人のユーザーとして対等な立場。
もちろん個人的に特定の作者を尊敬したりするのは有りなんだが、
「俺らは」って他者も含めた表現になってたんでレスさせてもらった。
まあそれを含めた上で、名前避けすりゃいいのになんでわざわざ騒いでんだ?
って疑問が残るんだが。
- 435 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 10:29:44 ID:36fhIH160
- 書くだけなら自分のページでいいんじゃない?
それなら読みたい奴だけ読み行けばいいし、そいつらが書いて頂いているって言うんなら解る
人の集まる場所に勝手に書かせてもらって仕様もない文章読んでもらってるんだろ。
他の人はどういう意識で書いてんの?書いてやってるなんて思ってる奴いんの?
- 436 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 10:43:13 ID:yofyRdqI0
- 書き手も読み手も創想話には感謝すべきだがね
ただ自己満足だとわかっているから自分の庭のように扱われるのは我慢ならないんじゃない?
作家の方だってそういう目で見られていたことぐらい解かるだろ
解かりながらやっていたのは質が悪いと思うよ
- 437 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 12:14:57 ID:okhQa9QA0
- なんか露骨に批判してるのが殆ど書き手に見えて来るんだが
どんだけ自身は崇高な念を抱いて創作していらっしゃるか知らないけど、余り偏狭だと醜いですよ、と
ただ、自分も書き手なんで嫌悪感を抱くのは分からんでもない
何というか、氏を見ていると過去の自分を見てるような黒歴史を見てるような気分になってくる……
出しゃばってみたり、そのくせ卑屈な事言って見たり、若かったんだな色々と
作品を量産するのは目立つってことであり、目立つってことは批判も含め議論の的になるってことだ
VENI氏だって叩かれてたくらいなんだし
そういう意味で投稿ペースは落とした方がいいと思うが、これから良作を出してくれればそれでいい
- 438 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 12:46:21 ID:Qx4WAwBU0
- 書くのも自由なら読むのも自由
他人を非難する、18禁、などのルールを逸脱したものでなければどんなの書いても構わんよ
- 439 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 13:08:01 ID:T4k5c5tQ0
- 某作者も最近自サイトでばっかアップしてるしなぁー
書きたいもの書くのはかまわんが自重はしろってことだ
- 440 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 13:18:30 ID:yOv8tz4sO
- あくまで同人活動のひとつに過ぎないワケだし、
好きなものを好きなように書きゃいいとは思うけど。
(ネット上の見えないルールはとりあえず別にするが)
でもなぁ、
あれだけ乱発されると、
全部何か適当に書いてるっていう印象が出ざるを得ないんだよね。
そういう書き方しか出来ない、ってなら
もう言えることは無くなるんだけど。
それでも、まずは一作に集中してほしい。
……てのも読み手の我が侭かなぁ。
- 441 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 14:13:04 ID:2EOvFKyk0
- 創想話作品について語るスレじゃなくて、創想話作品について愚痴るスレになっちまってるぞ。
これはいいと思った、これはうまかったという話をしたいんだがそういう場ではないのかな?
そういう作品がない、という人は悪いが黙っていてほしい。
- 442 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 15:23:00 ID:P6AC/VhA0
- マンセーしても叩かれるときがあるからな
特に百合物
- 443 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 15:26:02 ID:5wgvRZ8k0
- そうだな。最近では「みんな がんばれ 」がよかった
丁度自分の世代の母親みたいなゲームに頓着ないえーりんがツボにきた
どうだろう
- 444 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 15:40:43 ID:h8p6Kg4w0
- >>442
百合以外を話題にしたらいいじゃない
- 445 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 16:51:34 ID:SYudX89c0
- 「隣の神は青い」がまあまあ気に入った
華は無いけど悪くない
- 446 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 16:59:44 ID:dX0s0bjM0
- 「飲ませて紅」が大のお気に入りなんだが・・・・・・
やっぱ百合だから、話題にするの不味い?
文章とか上手いと思うんだけどなぁ
- 447 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 18:22:57 ID:kBNmrhAA0
- それなんてエロゲってかんじだった
百合にしちゃ二人の関係性が全然描かれてないように思える
- 448 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 18:42:00 ID:V1Lvjv020
- 百合はともかく、もう少し話の起伏が欲しかったかな、と
ずっと甘さ一辺倒だったので
文章はイロハがしっかりしててよかった
- 449 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 19:22:17 ID:17eotvRE0
- 俺は百合ものは嫌い(あくまで個人的趣味だが)だから手を出さなかったが、監督さんは百合以外のでもツボにくるの書いてくれるからなぁ
実力はある人だと思う
- 450 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 19:36:46 ID:LIWaweos0
- 百合については面白ければそれでいいと思ってる。なかなか無いけどね
それよりさ、
今まで手を出さなかった百合は今回どう思ったんだよ
面白かった、と続くと思ったんだけど
- 451 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 20:02:24 ID:17eotvRE0
- あれ、俺か?
書き方まずかったな、スマン
今まで手を出さなかったが今回は読んだ、というのじゃなく、今まで手を出さなくて今回も読んでいなかったという意味なんだ。すまない
『百合以外のでも』を『百合以外のでは』に訂正しとくわ。
あと、なんか誤解されそうだからもう一度書くが、百合読まないのはあくまで俺の趣味で、ジャンル否定しているわけじゃないんだ。つっこまないでくれると助かる
- 452 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 20:08:38 ID:OjGSTgrM0
- 「ふゆい」は良かった
つっけんどんな文章が味を出してたと思う
- 453 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 20:45:53 ID:p8WdGVNQ0
- 普通のカップリングに興味はありません
- 454 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 20:57:02 ID:Tt9a4j8o0
- >それなんてエロゲ
猫談義はそれ以外感想が思い浮かばなかった。ブライダル幻想郷も。
香霖堂のイメージが強すぎるせいかも知れないけどさ。ご都合主義の嵐っつか。
>>452
同意。淡々としてるのが良いと思った。
- 455 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 21:16:49 ID:LIWaweos0
- 猫談義は途中までしか読んでないが、
それなんてエロゲじゃエロゲを知らん奴にはわからん話だ
- 456 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 21:49:22 ID:LuRDqSTI0
- >446
百合とか知らないからどうでもいいけどあれ官能小説じゃねえの?
モノホンの官能小説読んだことないからやっぱり知らないけど。
文章はうまいと思ったけど、そもそもそういうの求めてきていないから
俺はなんとも思わなかったなあ。どこも面白くなかった。やっぱ趣味だな
- 457 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 23:50:39 ID:IRiptnaE0
- 結局二人が延々イチャイチャし続ける話だからなぁ。
読んでいて楽しくはなかったけど、こういう表現もあるのかと勉強にはなった。
- 458 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 23:57:59 ID:Pz.wfqoo0
- あの作品はくだらない教師の話の3万倍面白く感じられた
- 459 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:00:31 ID:W7n/.rA20
- いや、ま、確かに官能小説っつーかエロゲシナリオっぽいっつーか、
「どう考えてもR-15じゃなくてR-18じゃね?」って感じなんだが、
描写はともかく事実としてはそうではない訳で
何つーか、巧い、というかズルイ、って感じかねw
個人的には「カップリング!!」って意図の強いモノじゃなきゃ
結構百合でもオッケーだったりするので割と面白く読めました。
普通に巧いしね、実際。
しかしまあ、やっぱ東方キャラってガチエロよりも微ネチョっぽいほうが
「嵌る」感じがする、とネチョss読んだこと無い俺が言ってみる。
……タイトルだけ見て「何か志水辰夫みてえ」とか思って読んだのは秘密。
- 460 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:05:00 ID:GPhnH6PA0
- まあ少し落ち着けよ
- 461 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:05:50 ID:8CSsdAi60
- まあキワキワのエロ路線なら容易く高得点高レートが取れるといういい見本ですね
- 462 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:05:57 ID:ugjzAIlY0
- このスレでよく話題になっていた、スカーレットに恋をしてを読み終わった。
人間ははかないなあ……。
そして読み終わった時は軽く鬱になった。切ない。
切なすぎるのでラストを無理やり脳内で違う展開を想像したら、少しは気分も救われたよ。
いや、でも面白かった。
- 463 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:09:15 ID:sVtSVFyA0
- >>461
嫉妬?
- 464 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:11:21 ID:W7n/.rA20
- >>461
それはそれで、結構難しいことだと思うのですが。
点数を取りに行くという視点では。
難しいから偉い、ってこともないけどね。
ただ、少なくとも作者の書きたいことと、読者のニーズが合い、
何よりそれを実現出来る力量がある、ってのは純粋に幸福なことだと思うのです。
- 465 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:11:32 ID:8CSsdAi60
- そんなレスが来るとは想定していなかった
- 466 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:14:43 ID:W7n/.rA20
- む。いらんお世話だったか。
だとしたらゴメン。
- 467 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:15:44 ID:HlowVgB20
- 最近思うんだが趣味やジャンルがごっちゃになってる場で
点数・レートなんて実際かなりどうでもよくね?
- 468 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:23:39 ID:hIzFbESg0
- どうでもいい。が、それを言うと世の中のレビューやら採点やらは全て無意味だ。
明確な基準のある審査だとまた別だが、創作でそれを求めるのは難しいな。
散々使い古された言葉で今更ではあるが、結局のところそれらにどういう意味合いを見出すかは
受け取る個々人次第だし、見出した意味合いを他人に押し付けなければそれでいい。
- 469 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:23:46 ID:cBioVUBE0
- 足切りラインにはなると思ってるよ。
分が肌に合う合わないは何行か読めば判るだろうしね。
展開もよっぽど酷いどんでん返しでもない限りはやっぱり見れば判るだろうし。
- 470 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:24:38 ID:sVtSVFyA0
- >>467
だが、マイナスついてるようなのは「なんでこんなの投稿しようと思ったんだろ」と思わせるような代物ばかりだ
- 471 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:30:23 ID:HlowVgB20
- ああ、そういうことね 468-470
>それを言うと世の中のレビューやら採点やらは全て無意味だ
まあこれは……たとえばアマゾンとかのレビューや採点だったら
そもそもそのジャンルを求めている人しか読まないからなあ
まあ見分けの為に作者自己申告でなんとなくでもいいからジャンル?
がリスト状態で作品の横っちょ付くようになってくれれば俺としては
満足だけど、新CGIも難航らしいしな。
自分で肌に合う内容のを探すしかないか
- 472 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:33:02 ID:W7n/.rA20
- 言ってしまえば、個人が好きでやる、所謂「同人」ってやつに
点数付けたりするのって意味無いか? ってことになるし。
でも、一応まがりなりにも、点数制度が創想話界隈の
批評精神(ってほど大層な代物じゃないかもしれないけど)を
保ってるのも事実だと思う。良くも悪くも。
- 473 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:33:22 ID:BAqJ182I0
- 作者自らがジャンルを付けられるようにすると・・・無意味に近いな
- 474 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:35:23 ID:HlowVgB20
- はん? なんで?
百合だけ読みたいやつはそれに、シリアス読みたいやつはそれに直行できるじゃん
ジャンルごとに点数高いの選べばいいだろ
- 475 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:35:46 ID:W7n/.rA20
- や、ちょっと空気が読めてないかもしれないけど、
ここでいう「同人」ってのはもう少し広義的な意味です。
何だかんだいっても、この場所が気に入ってるんだよね……ホント。
- 476 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:37:28 ID:W7n/.rA20
- 百合とシリアスって、単純に分けられるものじゃないと思うけど。
- 477 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:37:36 ID:BAqJ182I0
- >>474
結局作者の主観でしかないから
多少の意味はあったとしても、読者と作者のジャンル分けは当然違うわけで、荒れる元にはなりそうでな
- 478 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:41:46 ID:A7.oRYUY0
- マルチな作風の作者以外は名前で読んだり避けたりしてりゃOKだろ
ある程度の傾向はあるだろうし
- 479 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:42:04 ID:HlowVgB20
- 荒れる……までいくのだろうか…ちょっと分からないけど
まあ主観でもいいから少しは判別がつきやすくなるかと思っただけだな
それこそ点数と同じで新しい目安ってことで
でもCGIが新しくならないんじゃ話しても意味ないな
- 480 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:44:37 ID:GPhnH6PA0
- ラノベ系定番ジャンルと挑戦系奇抜ジャンルに別ければ?
- 481 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:46:13 ID:BAqJ182I0
- >>479
荒れるってのは雰囲気が悪くなる程度にとってもらえれば幸い
ようは「シリアスとか会ってあったけどこれどこがシリアスなんですかっ!」と感想欄で文句をいうやつはまず出てくるだろうなって事
それに、ジャンル付けに困る作品って結構多そうだしな
ギャグとかカオスとか小ネタとかジャンル付けをしてもらえれば楽といえば楽だとは思うんだけどな
- 482 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:46:48 ID:BAqJ182I0
- 「とか会って」→「と書いてあった」
に訂正
- 483 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:48:54 ID:5CnPETG60
- 東方創想話wikiをもっと活用すればいいという結論になるのではないか
せっかくジャンルやらキャラやらの枠があるんだから
- 484 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:49:12 ID:W7n/.rA20
- >>HlowVgB20
例えばさ、仮にその機能が実装されたとして、
「ジャンル:百合」って作品があったとしてさ。
それが百合要素含む、かつシリアスだとしてさ。
もう一つ仮に、「百合でも何でもいい。東方キャラの、決して
原作では書かれない奥の底を見てみたい」って読者がいたとしてさ。
(ぶっちゃけ俺自身なんだが)
そういうジャンル分け自体が良作に出会う可能性を減らす危険性があるわけで。
ひょっとしたら、そもそも「百合」に対する前提が違いすぎるような気もするけど。
- 485 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:57:19 ID:W7n/.rA20
- >>480
それこそ危険だと。
ラノベの定義は、ここでいうジャンル分け以上に曖昧だし、
「挑戦的な」ラノベだって、それなりにはあるし。
「ジャンル」ってやつ自体、読み手の定義する結果、だと思うんだけどね。
- 486 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:11:17 ID:Fh4C5yQI0
- 百合で東方キャラの奥の底といわれてもすごく何言ってるんだと思ったけれど
そういう人もいるんだなあ
百合とか壊れとかまあシリアスも何もかも二次全部といえばそうだけれど
前提で同じ別人と見てたわ
- 487 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:20:25 ID:GPhnH6PA0
- 曖昧でもより多く求める作品と出会えるなら、ある程度取りこぼしてもいいんじゃない?
>>485
その挑戦的なラノベってのが含有するラノベの要素ってのはなんなんだ?
ライトノベルとして売られているもの全部がラノベの要素を含むとは思わないんだ読んだこと無いけど
- 488 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:31:53 ID:7E.6yKds0
- ジャンルに関わらず、冒頭と後書きだけで面白そうかどうか判断してる俺。
間違っていても自己責任。取りこぼしても面白いものはスレで紹介してくれるしな。
- 489 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:43:15 ID:W7n/.rA20
- >>487
>ライトノベルとして売られているもの全部がラノベの要素を含むとは思わないんだ
良く分からない言い方なんですが。
ライトノベル≠ラノベって認識で良いのかな?
こっちは「ライトノベルとして売られているもの」=ラノベって意味で言ったんですけどね。
- 490 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 02:37:36 ID:Fd90vrQE0
- 言葉の使い分けにあまり深い意味はなかったっていうオチだったり?
捕捉しとくと一番売れてる電撃なんかは公式でライトノベルって言ってないらしいから
こっちが思い込んでるだけっていう可能性もあるよ
まぁラノベは角川が始めた商売の方法だ、なんて話もあるくらいで
どちらにせよ定義付けにラノベを持ち出すのは無理がある気が
- 491 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 02:42:26 ID:W7n/.rA20
- ん? 何か色々ずれてるかな、俺。
まあいいや。
とりあえず俺の意見をまとめると、
例えばジャンル分け機能以前に、作者が冒頭で
「※この作品はラノベ的です」という注意書きがあったとして、
でもその場合、それを
「商品カテゴリとしてのラノベ」として認識する読者と
「ジャンルとしてのラノベ」として認識する読者の間では、
当然齟齬が生じるワケで。それは作者と読者の間、でも変わらない。
それがSFなりミステリなり、それこそ純文学、であっても同じことなのよ。
しかも、ラノベ、って言葉にはそれ以上に曖昧な解釈の余地がある。今のところ。
487と俺との間にもさ(前にもこんな話、スレで無かったか?)
そういう事実を踏まえた上で、作者自身が自分の作品をジャンル付けするのは
すげえ危険じゃないのかなあ、って思ったのですよ。読み手的にも。
挑戦的云々、ってのはあんまり本筋とは関係無かったのです。それはゴメン。
でも、「ラノベ」と「挑戦」ってのは本来別に相反するものじゃないはず、とも思う。
「百合」であっても変わらない。というか、そうあって欲しいって願望込みで言ってるけど。
小説である以上、それは二次創作であっても等価だ、って思う。
もちろん、二次創作である以上、ある種の限定はハナから存在してるのも分かってる。
「東方」で、その上で「百合」あるいは「ラノベ」なら特に。
使い古された表現、筋書き、あるいは演出、考察、
なんてものはどのジャンルにもあるんじゃないかな。
それは洗練されてきた、ってことと表裏でもあるし、
その上で出て来るからこそ「新しい、何か」ってのは輝くものでしょ?
創想話、っていう、ある種狭いカテゴリでも、なおそれは有り得る、って
考えるのは買い被り過ぎなんだろうか?
まあ、とにかく、ジャンル付けを最初からしてしまう、ってことは
その可能性自体を大きく奪うものだと思うのです。
たびたびの連投及び長文すみません。
ちょっと頭を冷やしてきます……てか、寝ます。
- 492 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 03:16:13 ID:CYyBa26k0
- 久々に見てみたら、話してる内容が何一つ変わってなくて吹いたw
相変わらずのループスレでなによりです。
- 493 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 03:32:08 ID:PPysIvz.0
- 古典文学を見て分かるように人間はいつまでたっても同じなのです
- 494 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 04:09:42 ID:IWGPXytUO
- いいから寝ようぜ。
- 495 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 05:54:57 ID:8KqjMxmo0
- >>494さすがIWGP王者は言う事が違うなw
- 496 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:02:37 ID:GPhnH6PA0
- >>491
なんか、手前の失言も含めて、結局みんな違うからでまとめようとしてんな
それにしても創想話の話してんのになんでラノベで売ってるからラノベだなんて発想が出てくんだよ
創想話でラノベ売ってんのかとwww
ラノベっぽいのとそれ以外があると感じてるからラノベのラベルをあそこに貼っちまえっていってんだろう
まあそれは置いといて、
読み手と書き手の感性の差異なんて他愛も無い曖昧さを、齟齬とか危険とか論ってるのが齟齬じゃね?
ただ絞れればいいんだよ
俺と貴方の違いと言ってるけど、俺はラノベは変り映えしない物、あなたはラノベはラノベと書いてあるからと仰る
その違いって問題になる?
もしシステムが施工されて、貴方の作品を俺が読んだとして
これはこのジャンルじゃない、求めているものじゃない、と思ったなら読み飛ばすそれだけ
文句が付くかも知れないけど、問題ないでしょ
より大衆の認識に沿って書くことが優れたことなのは間違いないし
現状で東方の必要性なんて勘違いした意見もあるぐらいだし
ラノベっぽいのを読みたいならラノベっぽいのを読めばいいし、何でもいいなら全部読めばいい
時間に余裕のある人間で知らないジャンルにも自分が求める物を探すならそれもいい
でも個人と認識の差異はあれ確実に世間一般の区分に同じ物同士が分かれている
多数が世間だからな
自分が求めていたジャンルと世間が考えるそのジャンルに差異があったなら、より合うジャンルを探せばいい
合わないなら現状みたいに読み飛ばせばいい
こっちの方が読むの簡単だろ?
そこに書く書き手も、どういう方向性を持って書いてるかってのかが解かるだろう
明らかに違う作品で、何らかの意図が感じられるなら排斥すればいい
まあ使い古しが洗練されてるってのはわかるよ
でも読み手が新しい物求めるのは当たり前じゃん、
使い古しでイイヨイイヨしてたら誰が新しいもの書こうとすんだよ
向上心があるなら煽ってやればいい
そして、一番訳解かんないんだけど、何でジャンル付けが洗練される可能性を大きく奪うことなの?
説明がまったく無いんだが、加えて、
先にも挙がったがジャンルの違う作品は比較し難い、そして比較は最大の洗練だと思ってるんだよ、自論だけどね
ジャンル付けはそうした相対的な比較を容易にするだろうし、どのジャンルにも使い古しで洗練されたものがあるってんなら、
より洗練されるんじゃない?
何故洗練される可能性がなくなるのか?
kwsk
- 497 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:21:31 ID:7E.6yKds0
- >>496
書き手として言わせてもらえば、ジャンル付けなんてめんどい事は御免です。
シリアスと見せかけたギャグとか、その逆もあるし、そもそも何のジャンルだが分類不能なものもある。
東方なんてその筆頭みたいなもんじゃないか(シリアスでもありギャグでもありほのぼのでもある)
それに書き手が意図しない部分で読者が反応する場合だってあるだろうさ。
友情を書いたつもりなのに、咲夜×美鈴って言われたこともあるしな。だけどこっちとしては読者が楽しんで
くれれば良いので、そういう反応があってもそれはそれで嬉しいもんだ。
ジャンル分けは、そりゃ読者にとってはありがたいもんだろうさ。探すの楽だし。
だけどそれは、それこそ創想話WIKIのジャンル分けを参考にすれば済む話じゃないか?
- 498 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:23:13 ID:BAqJ182I0
- 極論すればそういうことだな
あっちの方が読者の意見が入って余程分かりやすいな
- 499 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:30:33 ID:GPhnH6PA0
- まさかこれをやるなんて思ってないけど
もしやるなら程度を考えれば出来ると思ってます
おかしな話だとおもったから、余計なことまで書いてしまった
あっちの話っていうのは>>491のこと?
ちょっと教えてくれないか?
- 500 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:31:32 ID:NutS2ucE0
- ネタバレが大嫌いな自分としては、ジャンル分けそのものが
ネタバレに繋がりそうでイヤだなぁ。
それに、作者がギャグのつもりで書いたらとんでもない鬱話
だったということもありそうだし、もしジャンル分けするにしても
作者ではなく読者がした方が、より客観的な評価になるだろう。
そういう意味では、このスレは役立つんだよな。
おおまかにでも、この話はほのぼの、あの話は鬱鬱とか情報が
入るから。ネタバレされるとムカつくけど。
- 501 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:32:48 ID:7E.6yKds0
- >>499
創想話WIKIの事じゃね?
- 502 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:33:14 ID:BAqJ182I0
- そういう意味でもっとこのスレとかwikiを活用すべきなんだとは思うけどな
知りたい奴だけが知ればいい
- 503 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:34:21 ID:GPhnH6PA0
- じゃあそれを言わんが為にあんな建前打ってんの?
- 504 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:37:12 ID:GPhnH6PA0
- わりぃ。>>503レスミス。ウィキに関しては間違いなくそっちを活用した方がいいだろう
まず実用とか考えてないし、あくまで色んな高効率を目指しただけの内容だ
それより俺は>>491のわけわからん話が納得行かん
- 505 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:42:38 ID:7E.6yKds0
- >>504
互いに自論を持ってるわけだから、納得いこうといくまいと平行線になるだけっすよ。
良いんじゃない? 別に。人それぞれで。
- 506 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:48:19 ID:sVtSVFyA0
- お互い大技出しまくりだな
- 507 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 08:09:00 ID:H0E2nOvA0
- 自分で潰しにかかってら
- 508 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 08:14:06 ID:QACq3ALA0
- まあわからなくはない
- 509 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 08:43:39 ID:GPhnH6PA0
- わからない件
- 510 :銀の夢・河瀬圭 ◆alGkMjOOAo:2007/11/10(土) 11:16:01 ID:Xy42wn6Q0
- 先日の作品収集の件ではお世話になりました。
過去にお知らせしたとおり、流れ星第二工房が復活致しましたので、ご報告させていただきます。
http://www.nagareboshi2nd.net/
なお管理等は遺族の方が全て行っておりますので、
ご意見やご要望(公開すべきではなかった等の意見を含めて)は、
サイトにメールフォームがありますので、そちらへお願いいたします。
それでは、長期間に渡り皆様のご協力を頂いたことを感謝させていただきます。
- 511 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 11:45:58 ID:DSQgqLqE0
- wikiって書き手しか活用していない気がする
- 512 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 13:46:59 ID:L9RUC/sk0
- ↑作者読みしたい時とか連作の続きを読む時は結構活用するけどね。
というか続きモノ書く人は皆前の(と続きがあるなら出来れば続きも)
どの作品集にあるか書いてくれてると凄い助かるんだけどね…。
ジャンルとかっていう意味では使った事ないな。
最初嵌った時は好きなキャラが出てる作品を探すのに使ったりはしたかな。
- 513 :491:2007/11/10(土) 14:47:47 ID:W7n/.rA20
- 何か話を蒸し返すようで悪いし、
505の言うとおり、結局は読み手個々の好み、に収束する話なんで平行線だし、
なによりスレ違いどころか板違いの話に片足突っ込んでるんでアレなんですけど。
一応問われたからには答えないと、ということでご容赦。
>>496
>そして、一番訳解かんないんだけど、何でジャンル付けが洗練される可能性を大きく奪うことなの?
それは、要するに洗練と使い古しの話を裏返したもので。
俺らが今認識する「ジャンル」ってのは、先人たちが作り上げ、フォーマット化されたものでしょ?
だから、そういうジャンルがある、ってことは逆に言えば陳腐化されている、ともなる。
例えばプログレ、ってロックのジャンルがありますけど、
これはそもそも「先鋭的なロック音楽」って意味合いで使われてたはずなんだけど、
多用化されたあげく、今では「大仰なロック」って言葉に一人歩きしてしまった。
もっとぶっちゃけて言えば「YESやELPみたいな音楽」って感じで。
それが陳腐化、ってやつ。結局そういう音楽はダサい、ってことで人気を失ったと。
もちろんそこには、作り手側の怠慢、ってのもあるけどね。
……ゴメン、何か例えが微妙過ぎるなこれ。ただニュアンスは受け取って欲しい。
東方界隈で言えば、所謂「二次設定」ってのがそれに当たるの思うのですがね。
ジャンル分けそのものを否定する訳じゃないですよ?
読み手の視点ではガイドという意味でのジャンルは有用だしね。
あなたの言う効用も、当然あると思う。まあ、良し悪しかと。
ただ、初手から作者が自作をジャンル分けするのは勿体無いんじゃね? ってことで。
そもそも作品ってのは、常に作者自身が100%コントロール出来るものじゃあないしさ。
という思いがあったので、480で「ラノベ的」なものと「挑戦的」なもの、って
二分してるところが大雑把じゃないか? と引っ掛かったのですよ。
……って、読み返したら実際には「ラノベ系定番ジャンル」って書いてるのね。
そういう言い方なら、まあ分かるんだ、というか話がずれるわけだな。
そこはこちらのミスです。申し訳ない。
でも俺が言いたいことは、要するに485での
>「ジャンル」ってやつ自体、読み手の定義する結果、だと思うんだけどね。
ってのに尽きるのです。
- 514 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 16:13:20 ID:BMk5GLv60
- スレの流れとしてはどうでもいいことだがカンに障ったので言わせてもらう
お前の文章はいちいち冗長が過ぎる
長いんだよ、無駄に長いくせに中身がねえ
小説でもあるまいに、意見に余分な贅肉付けたりするな
意見として多くに読んでもらいたいなら、もうちょっと簡潔に文をまとめろ
- 515 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 16:14:27 ID:3jESoivc0
- >それは、要するに洗練と使い古しの話を裏返したもので。
貴方の中でね? それを説明しろよ
>俺らが今認識する「ジャンル」ってのは、先人たちが作り上げ、フォーマット化されたものでしょ?
知らないよ。そんなジャンルに対する見解なんて、それが真理だと思ってんの?
>だから、そういうジャンルがある、ってことは逆に言えば陳腐化されている、ともなる。
そう考える根拠はないし、逆に各々の要素を先鋭化させたとも言えるし
>例えばプログレ、ってロックのジャンルがありますけど、
なんでそんな予備知識無いとさっぱりな例えをさも「当然知ってるよね」みたく述べてんだよスノビッシュだよ
例えとしてどうなのかさえわからんよ、まさにさっぱりだよ
>ジャンル分けそのものを否定する訳じゃないですよ?
それで何を否定してるの? 危険なんだろ?
>そもそも作品ってのは、常に作者自身が100%コントロール出来るものじゃあないしさ。
だから数を反映させるって言ってんだろ
>という思いがあったので、480で「ラノベ的」なものと「挑戦的」なもの、って
自分で誰もがある個々の差異だって言ってんじゃん。俺は取るに足らないといったんだよ
>……って、読み返したら実際には「ラノベ系定番ジャンル」って書いてるのね。
はぁ
>「ジャンル」ってやつ自体、読み手の定義する結果、だと思うんだけどね。
ジャンル別けをするから書き手のマジョリティがそれを決めるとも念押してるのに結局回帰しちゃったよ
わかる話を持ってきてくれよ
- 516 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 16:15:31 ID:3jESoivc0
- ↑>>496です
- 517 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 16:17:02 ID:DSQgqLqE0
- >>491 なんか長い。もっと簡潔に頼む
完璧な制度なんぞないから、ある程度取捨選択してしまうのは当然のこと。
ジャンル分け言いだした人は、ジャンル分けすることのメリットの方が大きいと思ったんでないの?
関係ないがどこぞの死んだ噺家が「エロスと下ネタ抜きで笑わせるのが一番難しい」と言っていたな。
下ネタ、ネチョネタ、VIPやふたばなどのネットネタ、
パロディ、二次ネタ全部抜きで東方とオリジナルだけで笑わせてくれたら、
それは真の意味で100点に値するな、と俺独自の価値基準。
まあ、作者が気付かないうちにパロディ書いてたりする時もあるから、
線引きは非常にあいまいだけどな。
- 518 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 17:16:34 ID:Suv7JjwY0
- 長文でやりあってる連中はちょっと回線切って気分転換してこい。
特に>>515は引用しといて「はぁ」とかやってて感じ悪いぞ、煽るつもりが無いならそういうのはやめとけ。
- 519 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 17:47:42 ID:QACq3ALA0
- 自治厨きたー
- 520 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 17:57:25 ID:YKASvQXs0
- ここまで読み飛ばした
- 521 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:02:11 ID:zGCGEpQs0
- 515はまっとうな意見だが、やはり煽りっぽいし長いし長文の513同様、鬱陶しいな。
貴様らは物書いたり物読んだりしている連中なのに、
なぜもっと冷静に理知的になって議論できんのか。
- 522 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:29:40 ID:N4rx/PYA0
- 気に食わないなら戻る押せばいいと思う。
多くの人に読んでもらいたかったら、面白いものかけばいいと思う。
ジャンル云々で喚いたり卑下したりしてる内は、面白いものなんてかけないと思う。
面白いものは素直に面白いって言えばいいと思う。
つまらないものは詰らないでそう言えばいいと思う。
どうせ創想話スレは、おんなじ話題永久ループだもの。
- 523 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:33:31 ID:zGCGEpQs0
- このスレは元々欝憤をまき散らすためにもあるからな。
使い方は間違っていない。
- 524 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:33:33 ID:X54TZLz60
- ジャンル分けなんてどうでもいいよ
百合だろうがシリアスだろうがうんこの話だろうが
面白ければそれでいいよ
- 525 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:55:17 ID:3jESoivc0
- >>522-524
なんでこんな短絡的な極論を偉そうに何度も垂れ流せるんだ?
何回同じこと述べれば気が済むんだろ
- 526 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:57:22 ID:.7406zDI0
- はいはい頭の程度がよろしいんですねー
- 527 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:57:27 ID:pKucONjo0
- おちつけ、余裕持て、話せる奴はそれからだ
- 528 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:59:25 ID:.ML2hKUY0
- ID:3jESoivc0が長文ばっかなのは短くしたら煽りにしかならないからなんだね!
- 529 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:01:51 ID:zGCGEpQs0
- >>525
いや、ごめん
ジャンル分けのメリットは俺も感じているよ。
面白ければそれでいいっていうのは、単なる理想主義だしね。
まったく現状にそっていない。
でもここで議論した内容が現実に活かされた実績ってあるのかなあとも疑問。
- 530 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:02:50 ID:3jESoivc0
- そう思わないの?
一体何回言ってんだ?
「面白ければいいよ」
当たり前じゃん。どこでそんな話してたんだよ
- 531 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:04:16 ID:X54TZLz60
- >>525
かんがえてみろよ、ジャンルがどうしたこうしたっていうのは、お前の持論
なんでもいいから、俺はジャンル関係無しにいい物を読めれば言い訳
こんなジャンル分けの話なんて俺からすればどうでもいい
- 532 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:09:14 ID:3jESoivc0
- どうでもいいのはわかったよ
ただもしそうしたらという話で食い違って議論してたんだよ
俺とW7n/.rA20以外は議論の仕方に対して物申してたんだろ?
それを横から面白ければいいよで干渉してくんなよ、そもそも狙った的が違うんだからさ
- 533 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:12:09 ID:zGCGEpQs0
- 最初から持論だって言ってるだろうが……
どうでもいいならそもそも発言するなよ
- 534 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:13:21 ID:n1Syf/FY0
- ほんっとお前みたいな人種ってウザイよな
他所でやれよ他所でー、別にここでやれなんて誰も頼んでねーだろ
- 535 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:16:09 ID:ICPMCvGE0
- そんなにジャンル分けがしたきゃジャングルでやってな!
- 536 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:20:47 ID:.ML2hKUY0
- 誰が上手くない事言えと
- 537 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:21:06 ID:43XmxLGE0
- お前らも同様にウザいよ。なんか最近ファびょるやつ増えてきたな
- 538 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:23:17 ID:A7.oRYUY0
- 「つまらない」とか「面白い作品少ない」とか「名前避けしてる」とかボロクソ言われまくった作家陣が吠えてるんじゃねぇの?
- 539 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:26:23 ID:X54TZLz60
- >>532
ループしすぎなんだよ話題が
ループスレじゃあるまいし、いい加減にしろよ
もうみんな飽きてるんだから、誰もお前の話には乗るらねーよ
お前がアホなのは判ったから、半万年ROMってろ
- 540 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:32:51 ID:VwcCDRA60
- 馬鹿を言うな、ここは最初からループスレだ
- 541 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:35:31 ID:pKucONjo0
- エビフライいるか?
- 542 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:36:01 ID:8KqjMxmo0
- ゴリラ「ウホwwッウホwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
- 543 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:36:36 ID:8KqjMxmo0
- ごめん誤爆
- 544 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:38:50 ID:glxn2LDo0
- どこの誤爆だよw
- 545 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:41:11 ID:X54TZLz60
- >>542
VIPかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせるなww
あと、どうでもいいけど
>>531は縦で
>>539は斜め
- 546 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:53:03 ID:Fh4C5yQI0
- 草いからvipでやれ
- 547 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:55:54 ID:xSN7EU3Y0
- 伸びてると思ったらこんなかよ。過疎のほうがまだましだ
- 548 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 20:13:41 ID:CYyBa26k0
- とりあえずシルバースイマーの話でもして落ち着こうぜ。
- 549 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 20:27:55 ID:MqwnWyNA0
- パープルスイマーの方が良いんでないの?
- 550 :491:2007/11/10(土) 20:43:14 ID:NDxRt44YO
- ごめん、ちょっと調子に乗りすぎた。
自分では冷静なつもりだったけど、やっぱりヒートしてたみたいだ。
ってかひとりよがり過ぎだ、今見返すと。
こんな流れにする気は無かった。ホントに反省してる。
もう色んな人が言ってるけど、いわゆるジャンルってやつにはメリットもデメリットもある、
結局は良くも悪くも自己責任ってことに尽きるんだな、と。
読み手も書き手も。
ただ一応名誉のために言っておくと、
小説書きなのは確かだけど、今のところ創想話では読み専なんで
538の言う事実は無いです。
この先、書くかどうかは……分からん。
俺のほうはこれで最後にします。
迷惑掛けたスレ住人には、重ね重ね申し訳なかった。
あと、何だかんだと俺に付き合ってくれた480には感謝してる。
- 551 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 21:00:27 ID:v1FXxUj20
- 流れを3行でまとめてみてくれ
- 552 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 21:10:29 ID:Dx0T39ec0
- 俺 で
の ん
作品読
- 553 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 21:23:45 ID:MqwnWyNA0
- ↑このスレの真意はだいたいそうだろ。俺は頭良いから去年から気付いていた
あと知り合いの作品読んで、だな。
- 554 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 21:28:51 ID:ugjzAIlY0
- 創想話に山ほど出ているSSを語ればネタはつきないさ。
- 555 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 22:23:15 ID:mcwLGg/I0
- こんなスレにいる作家の作品が面白い訳が無い件について
- 556 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 22:40:19 ID:ZJtXRrTk0
- ttp://www.imgup.org/iup500044.jpg.html
- 557 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 22:40:30 ID:A7.oRYUY0
- お前らが絶賛してる某氏もここ出入りりしてるぞ
- 558 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 22:54:48 ID:nozJICW20
- 某氏を?絶賛?
違うな。某氏の書く作品を絶賛、だろう。
俺の敬愛する作品の筆者ここを自サイトでケチョケチョに叩いてたな。
内容も粘着質なんで人間性は反吐が出るほど嫌いだ。だが作品は好きだ。
何をしようがリア厨だろうが一犯持ってようが、作品に罪は無い。
俺も口下手でいけない。要は作品とそれ以外は切り離して考えろという事だ。
- 559 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 23:01:31 ID:XceIsK0A0
- 同人ってのが人と人が直接触れ合う場な以上
作者と作品を切り離せってのは無理な話だと思うんだが
人それぞれ?そうだな
- 560 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 23:06:57 ID:nozJICW20
- >>559
「このスレでは」という最も重要な1行を忘れていた。
このスレは、作品を語るスレだからな。
- 561 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 23:07:29 ID:mxgIQPL20
- 同じコトやっても、「誰がやったか」によって全く異なった感情を抱くのが人間スからね
- 562 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 23:17:21 ID:jpVexeNs0
- >>510
東方辞めたとかそんな意味だと思ってました
なんかよくわからん喪失感があるから酒飲んでごまかそう
- 563 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 23:17:38 ID:XceIsK0A0
- ああ
まぁそりゃそうだな
- 564 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 23:29:28 ID:X45q1yLw0
- 功を愛して人を愛さず ってどっかで見たことあるな
- 565 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:03:47 ID:QI5G1HRg0
- さて、話題変えよう。
昨日今日で、また作品が数点投稿されたわけだが、何かお気に入りはあるかい?
自分はカザカミ氏の『大男と歴史書のかぐや姫』かな。
暇人KZ氏の『レティとチルノと思い出の冬』も良かったけど
小説呼べるかどうかは微妙なんだよなぁ。
- 566 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:10:19 ID:VszBMDcU0
- >>565
大男と歴史書のかぐや姫は先が気になるなぁ、先に期待は持てる
ただ、如何せん短すぎる。あの量では、とてもじゃないが内容云々を批評できないぜ
…要するに続きプリーズ
できれば、あれの十倍以上の量で一度に落としてくれると嬉しいぜ
- 567 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:15:33 ID:QI5G1HRg0
- たしかに、最近投稿される連載ものはどれも短いね。
もっと詰め込んでいいと思うのに。
もしくはたとえ文字数が少なくても内容が濃い話とかね。
- 568 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:47:04 ID:vn7.J2B2O
- よし、寝ようぜ。
- 569 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:47:48 ID:BiXKZ1k.0
- 細かく落とした方が最終的にもらえる感想が増えるし、
途中感想を見て書いてる間のモチベもあがるんだろうな。
- 570 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:51:53 ID:QI5G1HRg0
- とは言え、最初に投稿した話が酷い出来だったら
誰も続編読んでもらえなくなってしまうしね。
- 571 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:55:14 ID:zfDICn1g0
- 連載みたいな事するんだったら一つごとにちゃんと評価できる程度のボリュームがないと駄目だよなぁ
冨樫がいつものクオリティで2Pぐらいしか書きませんでしたみたいなのは勘弁勘弁
- 572 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:57:08 ID:QI5G1HRg0
- 上に同意。
とても解りやすい例えですね(苦笑
- 573 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 02:02:35 ID:pcG60ryY0
- いまだにリアルタイムで誰かの連載に夢中になったことってないんだよなぁ…
続きを待つ楽しみというか、そういうのがあってもいいと思うんだ
まぁ、もちろん期待を裏切られたり
永久に続きが投下されなかったりなんてこともあるんだろうけどさ
- 574 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 02:12:27 ID:QI5G1HRg0
- 続き物自体が少ないから仕方ないと言えば仕方ないかな。
自分が期待してるのは華月氏の『幻想郷のとある一日』シリーズかな。
続き物なのかどうかは知らないけど。
- 575 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 02:33:31 ID:KZPnpAac0
- 完結する続き物の方が珍しいファンフィクション業界では、
573はむしろ勝ち組だろう。
俺が続きを待ってる作品の中で
(投下されることが)期待できそうなのは
コードアリスくらいだ。
次点で中の人は瀟洒だけど、
こっちもそろそろ希望が潰えかけてる気がするんだ。
他のは名前を挙げる気にもなれやしねー。
- 576 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 02:50:04 ID:rmM4aP1E0
- 妥協って素敵な言葉だよね
フフフ…
- 577 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 02:59:57 ID:QI5G1HRg0
- 妥協は最後の手段…。
そう信じたい
- 578 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 03:20:49 ID:2/Icn12Q0
- だからはむすたはさっさとおっぱいのつづきを
- 579 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 03:45:17 ID:QI5G1HRg0
- おっぱい・・・?スピッツ?
- 580 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 03:52:30 ID:meRPCwFw0
- あの曲をacidで初めて聴いた俺は全然ネタに聞こえないから困る
- 581 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 03:57:21 ID:QI5G1HRg0
- あぁ、うめぼしと同じくらい名曲だからな。
…と、脱線してスマン。
- 582 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 04:16:30 ID:vn7.J2B2O
- それより寝ようぜ。
- 583 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 09:58:45 ID:wpObhBnI0
- 現状で続きを待ってるのは「九尾狐の軛 ≪前編≫」だな。
あんまり来るとは思えないけど。
最近のヒットは46予定地の「ふゆい」。
- 584 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 10:28:37 ID:zfDICn1g0
- あーそういやそんなのもあったなー
割と期待してたんだけど来ないねぇ
- 585 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 10:58:42 ID:2RQ/eXTM0
- あー
まだ秋口だけど切ないレティチル物が読みたいぜ
- 586 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 11:00:40 ID:.elnrveI0
- 今更書くヤツいるのか
- 587 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 11:01:44 ID:Tr8d31O60
- いないとでも思ったか
- 588 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 11:28:04 ID:zfDICn1g0
- まぁ毎年毎年恒例だからなぁレティチルでお涙頂戴
春先は憂鬱だぜまだ秋だけど
- 589 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 12:54:23 ID:DCBDVFSc0
- とりあえず俺の好きな作品が万点越えてて嬉しくなった
昔のやつでも意外と伸びるんだな
- 590 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 14:35:02 ID:ZiU5p/Bg0
- 話ぶった切って悪いが誰かこれの元絵のサイト知らんか?
パスは touhou
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000043961.jpg
- 591 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 14:42:01 ID:T.voCFSU0
- なんで創想話スレで聞くんだ
質問スレで聞け
- 592 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 14:49:45 ID:zfDICn1g0
- r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
- 593 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 15:01:10 ID:gvIZD4iE0
- >>590
ブラクラ注意
- 594 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 15:01:26 ID:3kCpmtDs0
- /" ̄'ヽ, /" ̄ヽ,
/ , i. / i
,' / i-──-.,' / ',
! ,' .i i / 、 i
.! .!'ー'´ 'ー"´ ヽ i
! ! ,ヘ , λ , ,イ ',__,ノ
ヽ,_ _,ノr'-+ーイ ノ -i- 、i ゝ
)  ̄.レイ r;:=-;、レ゙ r;=;:t iイノイ
i i .! ヒ__,! ヒ_,!! ,' i、
/ i λ."" ! .i
i .人 ゝ - ,.イ /〈
) ノヽノ、レ'イ`yー--r ,くリレ'ヽノ
レヽr ´ゝ,.-- 、`ー-ー'y- 、
/ / 、ノ777777777777t
i i ||| 知っているが |
ゝr⌒/ . ||| お前の |
', ´ .||| 態度が |ヽ
, '"y- イ||| 気に入らない r'^ヽ
',/ ./||| ( i
/ ll.L____________________」ー'"
- 595 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 15:10:49 ID:oz1VZCNg0
- >>590は聞く場所を間違えたな。
- 596 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 15:33:34 ID:HqXHVTUw0
- そういや風神録は守矢組のssは結構上がってるけど
にとりや雛、秋姉妹のは意外と少ないね。
守矢組は何となくキャラクターが固まりつつある気がするけど
他のは意外とまだ分からんね。
と、B・G・M氏の新作を読んで思った。
- 597 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 15:59:45 ID:oz1VZCNg0
- 確かに、にとり辺りは
もっとSSあってもいいと思うんだけどな。
- 598 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 16:16:16 ID:OwACMsWc0
- ニトリの人気の理由が今だ解からん
ぺどいから?
- 599 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 16:45:18 ID:29UQdaR60
- 体験版のトリを飾ったし、ネタ的に美味しいスペカもあった。
秋姉妹や雛に比べ、河童という種族そのものが日本人には馴染み深い。
出会った瞬間に逃げたり、光学迷彩スーツなどいじりがいがある。
こんなもんじゃね?
- 600 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 17:21:40 ID:QzPCwmBc0
- 雛はいい感じにキャラが出来てきてると思う。
作品集43「三度回して、溜息ついて」、作品集45「河童の神友」あたりのウザキャラっぷりがツボ。
- 601 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:10:56 ID:2RQ/eXTM0
- せっかく日本の神様も来たし、
宗教戦争的なテーマで一本書きたいんだが題材の時点で叩かれるかな?
パプテストの暴走とか。
- 602 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:12:59 ID:rUAULzrg0
- 叩かれる事を怖がったら負けかなって思ってる。
面白きゃあ、大丈夫さ。
- 603 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 19:10:27 ID:yPo0Cs6A0
- 今さっき人妖の類氏の作品(作品集20台辺り)を全作品一応読んできたんですが、続編なんかはどうなってるんでしょ?
HNをかえていたりホームページで続けていたりするなら知りたいです
- 604 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 22:44:55 ID:yn9.VKiI0
- 表面上は普通にしてるけど信仰してる神様の問題で腹の内は慧音が大嫌いな
てゐとかは見てみたい
- 605 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 23:03:43 ID:oD3PoaUY0
- 作者名まで覚えてないんだが、SHOCK.S(だったかな?)氏とか人妖の類氏のような設定の作品は好きだな
他にそんな感じのおすすめないだろうか?大分数読んじゃって忘れてるの多い気がする
- 606 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 23:24:24 ID:VWAAxWP.0
- >>603
人妖の類氏は続きを出してないんじゃないかなぁ。
あったら俺も読みたいわ。
- 607 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 23:40:43 ID:yPo0Cs6A0
- >>606
でっすよね、気長に待つって段階でもないですが気長に待ってみます
>>605
そこら辺は同じくすきかもしれない、スペルカードルールが出来る以前のお話でもちろん弾幕ごっこ以外の戦闘があるとなんか燃えますね
- 608 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:22:52 ID:6FFk9oh20
- >>596
早苗が二次的においしすぎるキャラだからな、設定的に。
- 609 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:41:13 ID:TFNEsi9Y0
- 24歳童貞椒良徳氏の新作だが
どう思う?
- 610 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:45:23 ID:qLG2jKGI0
- >>609
あたりはずれの差が大きい人かなぁと思う。
- 611 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:45:23 ID:OL4y1rPs0
- 知らん
- 612 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:47:31 ID:6FFk9oh20
- 壊れギャグやろうとしたら作者自身が壊れちまった感じが
- 613 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:50:18 ID:qLG2jKGI0
- でも自分には真似できない作風なので
あそこまではっちゃけられることが羨ましい。
もっと砕けた文章書けるようにならないとな…。
- 614 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:50:30 ID:swRA16n20
- とりあえず最後まで読む気にならなかった
- 615 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 01:40:43 ID:TcLcWRxQO
- それより寝ようぜ
- 616 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 02:49:45 ID:zAhK4rGk0
- ちょっとした既視感を抱いた
芹沢だ
ゴミクズはスルーしろよ、話題に出すだけで喜ぶ性質だろああいうのは
- 617 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 02:58:38 ID:jIuv7n3k0
- つーかこのタイミングでタイトルにジャンル入れた作品投稿するとか、このスレ見てるんだろうなあw
- 618 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 03:05:08 ID:K3Rxqb.c0
- このスレって、そもそも何人ぐらい住人がいるんだろうか…………
毎日目を通すとかだと、せいぜい50人ぐらいか?
- 619 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 05:29:10 ID:cxeMrlYE0
- >>617
あれはそういう意図の作品だと思ったw
- 620 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 05:33:57 ID:OL4y1rPs0
- でも・・・ イタイよなぁ
コンペチャットでもかなり残念な物言いをしてたからあまり驚かんが
- 621 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 05:35:16 ID:mAeaZQTg0
- でもまあそういう人を廃絶するとかって考えからまず間違いだしな
それが原因でその他大勢にまで良くない影響が与えられないのが最良だ
- 622 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 05:53:39 ID:unb9Amgk0
- ふうん、やっぱりそう見られる作品なのか
俺は引っかかり無く読めたけどな、
その前の文節の羅列よかずっと読む気にさせられた
- 623 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 06:08:45 ID:mAeaZQTg0
- それ1つとその他を全てひっくるめちゃだめだろ
人によって仔細は変わるけど書き手数百人を一括りにするなんて間抜けにもほどがある
- 624 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 07:57:08 ID:UlCsyEJo0
- 人それぞれっしょ。
書き手もそれぞれ
読み手もそれぞれ
それが受けるか受けないか決めるのが評価ってもんだし。
ただ言えるのは、あの作品は好みがすっぱり分かれるって事だろうね。
- 625 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 21:04:15 ID:FGQ6/ZYQ0
- ペンネーム変えんなとかブちぎれてる奴はどっち付かずだったけど
にしてもそこにキレちゃうのは経験値不足としか
- 626 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 22:18:01 ID:eSdFOfZE0
- >>625
ペンネーム変えるのは自由だけど、あれはなくね?
全年齢対象で>24歳童貞 意味がないだけに不快。
- 627 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 22:22:37 ID:u3MV3YaE0
- 全年齢対象は何か関係あるのか
- 628 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 22:29:55 ID:pKLAzPZE0
- まだ、人殺したことが無いってだけだろ
騒ぐほどのことじゃない
- 629 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 22:47:23 ID:eSdFOfZE0
- 小学生がウリやる時代に躊躇するほどの単語でもないか。
考え方が古かったようだ。
- 630 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:04:41 ID:k01LXpRs0
- オタク文化という狭い価値観の中で毎日同じ会話ばかりしてると
次第に、本来恥ずかしいはずの「童貞である」という事が自虐ギャグとして通用すると勘違いするようになる
(ギャグとまでは思ってなくても本人はそれによって「親しみやすさ」が出ると思っている)
童貞氏は悪気は無かったのだろうが、低年齢の読者の存在を想定せず
VIPなどに書き込むような感覚でペンネームを決めてしまったのではないだろうか
というのが僕の見解だが、どうだろう
- 631 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:09:40 ID:vw57qPCg0
- 童貞というのはギャグになるようなことでも恥ずかしいことでもない
たんなる「事実」だ
- 632 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:33:41 ID:FGQ6/ZYQ0
- 単なる事実だとしか思わない奴はいないだろ
むしろそう思った奴こそ、そこに親しみやすさを感じられるんじゃない?
- 633 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:48:18 ID:weId1RdQ0
- 作風そのもの好き嫌いは仕方ないけど。
少なからず人に不快感を与えるようなP.Nは
やっぱ控えるべきじゃないかなぁと思うな。
- 634 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:50:45 ID:DqcQz6WU0
- 俄ファンとかか?
- 635 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:56:36 ID:weId1RdQ0
- 俄雨さん?
- 636 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:58:23 ID:6FFk9oh20
- ただこの場合は連投した二つの、後の作品にだけ変えてるんだよな
その意図ってのも考えなきゃ、だが
そこらへんがよく解らん
- 637 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:03:15 ID:QLvX5Mes0
- しかしコメ欄までPN論議になっちまってるのは、何ていうか勿体ないな
- 638 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:07:00 ID:J0CJcr3c0
- 創想話作品について語るスレがただの創想話ヲチスレとなるように
世の中とは想定通りに物事が進まぬことも多いのだ
- 639 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:08:17 ID:Dm8pK4j.0
- じゃあ、ここらで話題変えた方がいいのかも。
- 640 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:17:54 ID:kiUFQOfM0
- 寝たほうがいいのかも
- 641 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:33:34 ID:NbkvRyeI0
- それより寝ようぜ
- 642 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:40:01 ID:1ocdRyjQ0
- そんなことより寝ようぜ!
- 643 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 00:40:30 ID:Dm8pK4j.0
- そうだね。寝ようかな。小説も書き終わったし…。まだ投稿はしてないけど。
- 644 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 01:03:55 ID:NbkvRyeI0
- それは投稿してから寝ようぜ!
- 645 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 01:14:45 ID:Cwsbo2V20
- 一晩寝かせて明日また推敲するのをお勧め。
誤字脱字は何度見直して潰しきる。
推敲してるうちによりよい表現が出てきたりもする。
むしろ何でこんな表現使ってるんだとよく凹むが。
- 646 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 01:15:23 ID:Dm8pK4j.0
- いや、自分は一通り書き終えたあと
いつも一眠りしてから、最後の推敲して投稿しているので…
明日、投稿します。
- 647 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 01:20:55 ID:lNedwbXg0
- 暇だからうにかたって奴と爆熱ゴッドうにかたって奴叩いてくる!ちんぽ
- 648 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 01:30:19 ID:oZi7.iqM0
- 大学の課題が・・・中間の小テストが・・・
じっくり時間を取って文章書きたいぜ。
プロットまでは脳内で出来てるのになぁ・・・・・・畜生!
- 649 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 01:39:29 ID:Dm8pK4j.0
- 忘れないうちにプロットだけでも書きとどめておいた方がいいかも。
ともあれ、テスト&課題頑張ってください。
投稿楽しみにしてますよ。
- 650 :648:2007/11/13(火) 02:07:41 ID:oZi7.iqM0
- >>649単なる愚痴にレスしてもらえるなんて・・・
なんだかやる気が出てきました!!
頑張ります!ありがとうございます!
よし!やることやって面白いSS書くぞ!!
- 651 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 04:12:24 ID:LlririJk0
- プロットは思いついたときに書くのが一番だな
- 652 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 07:36:15 ID:bSGnGqWU0
- 本当、いついいアイデアやネタが浮かぶかわからないからね。
- 653 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 07:54:58 ID:kiUFQOfM0
- アイディアも推敲次第だがな
一晩置かないととても晒せない
- 654 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 07:59:49 ID:bSGnGqWU0
- あれこれ入れてじっくり煮込んで一晩寝かせる。
あれ?これって、なんかカレーの作り方と一緒ですね(苦笑
どうか、皆さん、いいカレーを作り上げてください。
- 655 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 09:48:01 ID:aENt.2VA0
- みんなアイデアが浮かんでうらやましいな。
私はプロット以前にネタが思い浮かばない。
どうすれば良いのだろう。
- 656 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 10:03:30 ID:8wHVl7Q20
- ネタはアホみたいに浮かぶんだが如何せん書くのが面倒になってくる
誰かプロット渡すから完成させてくれ
- 657 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 10:19:10 ID:RRE1p0sU0
- 上の二人はお互い協力すれば解決するべ。
- 658 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 11:01:52 ID:IvrIjuiU0
- 起き掛けになんかスゲー面白い!と思ったネタを閃き
メモに起こそうとした時点で思い出せなくて苦悩
そんな経験ありませんか?
- 659 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 11:17:31 ID:RRE1p0sU0
- あるある!
そういうときは夢日記みたいなの付けるといいのかもしれないぞ。
- 660 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 19:20:56 ID:TB3Q69CE0
- ネタがあがったら仕事中すらもネタしか考えてない中毒者。時間あろうが無かろう
が指を走らせずには居られなくなるんです。わたしゃ幸せ者だ。
書き上げた作品は寝る前に一回推敲。次の日仕事から帰ってきてゆっくりしたら一
回推敲。風呂は入って頭すっきりさせてもう一回推敲。納得したなら投稿、駄目な
ら書き直して、また次の日に回す。
推敲七割とは良く言ったものだと最近思う次第。
……それでも誤字るんだけどさ。
- 661 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 20:04:29 ID:ujgmem8c0
- 枕元に夢を書き綴るメモをおいた
そして数週間後、1冊の官能小説が発売されたのであった
- 662 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 22:35:39 ID:IWzdHQ4E0
- >>660
改行位
置がものす
ごい
- 663 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:03:10 ID:QLvX5Mes0
- 安部公房は夢を記録するためにテープレコーダーを枕元に置いたそうな
っていうどっかで聞いた話を思い出した。
たまに「面白かった」ってだけの記憶が残る夢があって
一日中何かもどかしい。
- 664 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:12:13 ID:kFK53la60
- 夢なんて全然見れないなあ……
なんかコツでもあるのか?
- 665 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:12:14 ID:h5zqN79o0
- ところで東方創想話作品については何かございませんか?
- 666 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:15:17 ID:EUjI82fw0
- もうちょいパロネタとか壊れギャグとか百合とかオリ設定モノ増えないかな
- 667 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:05:42 ID:p8T3pmWw0
- 創想話がとんがった作品ばっかになったらそれはそれで困るw
とはいえ、最新の分は上手いし面白いんだけど、何か一歩足りない感が。
ああ、みんな東方好きなんだなあって思えるのは幸せなんだけど。
666の気持ちも分からなくはない。
- 668 :661:2007/11/14(水) 00:09:21 ID:NvEPe8CE0
- あれ・・・正直すまんかった
- 669 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:15:33 ID:OhTYCaEg0
- 何だろうな。何かが足りないのかな。
う〜ん。オリキャラものか…書いてみようかな。
酷い事になりそうだけど。
- 670 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:15:36 ID:p8T3pmWw0
- この流れで何で謝るw
ネチョい夢ってイイよね。そんなの見た日にゃ起き抜けに(ry
- 671 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:20:38 ID:vUYAG7FsO
- 〉〉669
オリ設定=オリキャラじゃないぞ?
- 672 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:26:35 ID:OhTYCaEg0
- 素で勘違いしてた。すまん
- 673 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:28:36 ID:syorQCPY0
- オリキャラものでも問題なし。むしろそっちのほうが
- 674 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:29:33 ID:xDjUcyW.0
- そうだね、外の世界での神様一家の生活とか、過去の阿礼乙女とか…
「そんな餌に俺様が(ry」のパチェと小悪魔の出会いは面白かったなあ
あれは悪魔召喚に関するオリ設定が結構練られててよかった
- 675 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:31:19 ID:/BEYQiNo0
- そろそろ流れただろうから白状するけど
例の作品で0になるよう調整してた一味の一人は俺なんだ…
大体4回ぐらい調整したよ
何も建設的な意見を書かないでマイナス点を入れるただの野次馬よりよっぽど良心的だよね
っていうか結構調整してる奴多いよなあれwwwww
- 676 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:39:15 ID:TWZTFR6U0
- アク禁おめ
- 677 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:42:14 ID:OhTYCaEg0
- ま、いいんじゃないかな。
悪気があったわけじゃないし。
でも、あの作品はプチに投稿してれば
あそこまでの騒動にはならなかったと思うけどね
- 678 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:48:19 ID:p8T3pmWw0
- ああいう一発ネタは思いついたら衝動的にやっちまうのは仕方ないが、しかし
ま、プチに限らず受け皿は他にあったはずなんだよな、それこそこの板にも
- 679 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:49:33 ID:XbLOmqv.0
- そうだよなぁ
プチの方に同じようなのあったけど、そっちは好評だったし
題名なんだっけ?プチの一行の作品
- 680 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:53:01 ID:HW.lPOcE0
- まぁ気持ちはわかるし作品を叩きたいのもわかるが
>>675の行動だけは容認したらだめだろ
- 681 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:00:20 ID:/BEYQiNo0
- >>675
お前も一行マイナスを入れてる奴と同じ穴の狢だからな
- 682 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:01:07 ID:vo.Yfuv.0
- だな。評価は一人一回だけ。
その原則すら守れないんじゃ、評価をする資格もないぜ。
- 683 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:01:48 ID:vUYAG7FsO
- つーか他にもいるのかそんな奴? だとしたら怒るよりもむしろ悲しいぞ。
- 684 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:03:21 ID:p8T3pmWw0
- >>681
お兄さん、その、ID
- 685 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:03:50 ID:/BEYQiNo0
- いや、確かに4回ぐらいしか入れてないはず
しかも20点を超えた投票はしてないからやはり同じ事をしてる奴は他にもいるだろう
- 686 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:04:30 ID:jsbmoy5g0
- ごめん 多分お前だけだよ
- 687 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:04:37 ID:/BEYQiNo0
- そろそろ自分でも自分がウザいと感じ始めたから消えるわwwww
- 688 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:05:23 ID:3nicC5/U0
- なんて哀しい子……
- 689 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:08:57 ID:a4PVLndw0
- それより寝ようぜ
- 690 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:09:02 ID:xDjUcyW.0
- 自分が嫌いな作品が高得点取った時に「あれはきっと多重だよ」とか言うための予防線?
- 691 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:09:32 ID:OhTYCaEg0
- 気を取り直して頑張れ。
- 692 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 02:25:17 ID:4eFbWSAo0
- >>679 プチの10
レポート「無敗の巫女に勝つ方法」
- 693 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 02:30:00 ID:oiWhIYGA0
- 話の種類がまったく違う
比較にならんよ
- 694 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 03:38:02 ID:6L5Op00Q0
- なんつーレベルの低いやりとりしてんだ
- 695 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 09:03:02 ID:dbMNAhAk0
- おはよう!
今日もいい作品が投稿されますように・・・。
- 696 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 14:59:41 ID:ohjL9tww0
- なんか・・・創想話で色々と魔理沙のDQNっぷりを読み続けてきたら、嫌いになってきた。
う〜ん、以前は好きだったんだけどなあ。俺は簡単に影響されやすい性質なのか。
- 697 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 15:03:16 ID:NvEPe8CE0
- 永まりさを見て和むんだ、特に結界組で倒した辺り
- 698 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 15:13:37 ID:dbMNAhAk0
- 確かに魔理沙はトラブルメーカーとして扱われる作品多いよね。
その方が動かしやすいのかな。
- 699 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 17:22:16 ID:TWZTFR6U0
- なんで修くりーむが普通に投稿してんの
- 700 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 17:27:32 ID:BLHDxHeY0
- >>697
敵として現れると気風が良くてやられた後も可愛くていいんだが
いざ自機として使うと霊夢なら「風邪ひかないようにね」と言う場面が魔理沙なら「永遠に一回休みだ」となるあたり
「てめぇwww」となるという
- 701 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 17:45:18 ID:mz68irbIO
- 連作ギミックが見事だと感じたんだが、何か問題ある人なのか?
- 702 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 19:39:17 ID:22cDXCRk0
- ところで、気がついたらものすごい範囲に規制かかってるな。
携帯、ケーブルテレビあたりがばっさり切られた模様。
恐ろしいことじゃて。
まあ、点数操作っていうのは、点数制度が最大のメリットである
創想話の根本を揺さぶる問題だから、対処は必要なんだろうけど。
そもそも荒らしをするやつがいなかったら、こんなことにならなかったのに。
悲しいお話じゃて。
- 703 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 19:41:02 ID:p8T3pmWw0
- キャラの多くが二次含んで何らかのグループに入る中で
魔理沙は自由なポジション、しかも主人公の片割れだから使いやすいんだよね。
で、結果そういう役回りも多くなると。
霊夢はものぐさなイメージが強いからあまりそんな感じにはならないんだけど。
個人的にはそんな魔理沙も好きだけどね。
- 704 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 19:44:20 ID:OmIwsnsI0
- >>696
わかるwwww
うんざりしてくるよなwww
もういいよ……って感じで
- 705 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 19:56:11 ID:D.bAtjw.0
- でもそんな片付けられなくて掃除できなくて空気読めなさそうな魔理沙が好き。
だぜだぜ。
- 706 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 20:06:59 ID:jsbmoy5g0
- 禿は帰れ
- 707 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 20:24:45 ID:s/YSH2I.0
- 修くりーむで過去ログ検索かけるととんでもないものが
- 708 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 20:40:09 ID:TGWrLb..0
- 今から創想話を読み始める場合
どういった風に手をつければいいでしょうか
その1のから順番に
逆に最新話から
点数の高いのからetc
数が多すぎて悩む・・・
- 709 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 20:45:31 ID:d14wcn1s0
- >>708
点数とかはあくまで目安だから、フィーリングで決めちゃっていいと思うよ。
読んでてつまらなかったら読むのやめちゃえばいいんだし。
- 710 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 21:09:39 ID:of02i/ic0
- その1から順に→無謀。約4500あるSSを最初から読んでたら莫大な時間がかかる。
最新話から→悪くない。でも読むスピードが遅いと過去の良作に手が回りづらくなる。
で、やっぱり自分は点数がオススメ。少なくとも面白いほど点数が高くなる傾向に間違いはない。
点数は感性によって自分の評価と違ったりするかもだが、ランダムに読むよりは良作に当たりやすいだろう。
たとえば3000以上や5000以上や一万以上と決めて過去作品もふくめ適当に読んでいってはいかがか。
尤も一万以上でも相当な数があるが・・・
- 711 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 21:40:13 ID:/qMmZ1D20
- まぁ、何か読みたいジャンルがあるならこことか「貴方に合うSSを探すスレ」とかで聞くといいぜ
分かる人がいるなら答えてくれる
- 712 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 21:42:55 ID:69IGIyow0
- 好きなキャラが出てるっぽいタイトルから読んでいくといいよ
例えば慧音だったら『歴史』とか『半獣』とかが含まれてるの
読んでるうちに好きな作家とかも出来るさ
- 713 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 21:49:38 ID:BRWwqe3k0
- ひゃっほー、また修正フラグがたったぜwwww
- 714 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 22:07:44 ID:d14wcn1s0
- 修正?
- 715 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 23:01:32 ID:TGWrLb..0
- >>709-712
どうもありがとうございました
とりあえず1万点以上か
アリスが出てきそうなタイトルの物から読み始めて見ます
- 716 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 23:48:44 ID:k1lL/JIE0
- 好きなキャラ・ジャンル・カプなどから読んでいくのは確かにいいね。
最新作も古い作品も、結構満遍なく目を通す事が出来るし。
俺は最初冥界組の話をずーっと読んでたけど、その過程で他のキャラも好きになれたし。
- 717 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 00:14:53 ID:Yz7JWXu.0
- 俺も最初はキャラ一人に絞って検索かけて読んだな。
そうすると自然と他のキャラにもお気に入りが出てくるのが面白い。
ある程度読んでいくと、作者さんの名前とかも分かってくるしね。
- 718 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 00:36:14 ID:Qi8eDRIA0
- なんか知らないがアク禁に巻き込まれて俺涙目
- 719 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 00:44:27 ID:k88waDoI0
- どんまい。
今日(昨日)も色々と作品が投稿されたねぇ。
皆のお気に入りはどれかな?
ちなみに自分は『栽培チルノ』かな。
- 720 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 00:51:31 ID:8/QJw7X20
- 今日・昨日の作品じゃないが、イセンケユジさんの「母と娘とかまってちゃん」はよかったなあ
デビュー当時から知ってる作家の一人…しかしあの人受験はどうだったんだろう
- 721 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 00:55:55 ID:QlD1aD7s0
- >>720
無事高校生になったんじゃなかったっけ?
- 722 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 01:19:17 ID:tKBxy/eQO
- それより寝ようぜ。
- 723 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 02:08:58 ID:8CgOnWbAO
- 何だよ、アク禁とか…
だいたい解除まで何ヶ月ぐらいだろ
- 724 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 03:16:47 ID:nykKQ06A0
- 意外とすぐ解除されるかもしれない。
今回、禁止された範囲がシャレにならないぐらい広いみたいだから。
点数操作に対する見せしめ、みたいな意味もあるんじゃね?
みんなにちゃんと考えて欲しいとか。
- 725 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 03:19:51 ID:7Y/GXZ960
- シャレにならないっつってもプロバイダ一個と携帯のアクセスだろ
- 726 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 03:41:16 ID:8/QJw7X20
- 俺の携帯ドコモだけど普通に創想話見れるぞ
- 727 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 03:43:22 ID:jF72RNXg0
- ソフトバンクなんだが、創想話を見るのになんかいい方法ないかな?
時々PCサイトブラウザにしたり、作者名検索のところで携帯が固まったりするんでどうにかしたいんだが
- 728 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 05:43:12 ID:JYaDN8tc0
- 自サイト持ちが創想話に投稿してるのを見るとちょっと微妙な気分になっちゃうんだぜ
なんてーか、こう、「自分の庭があるんならそっちでやれよぅ」みたいな。「宣伝かよこいつー」みたいな
創想話に投稿した後自サイトに上げてあったりすると特にね
うん、多分こんな偏狭な事思うの俺だけだろうから
自サイト持ってる方は気にせずどんどん創想話に投稿して欲しい
お目汚しごめんね
- 729 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 05:47:13 ID:66vPEuDE0
- じゃあなんで言うんだ 同意が欲しかったのか?
うん俺もそう思うよー これでいいのか
- 730 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 07:00:38 ID:dIH9AbXQ0
- 個人サイトまで読みにいけない自分からすると、投稿大歓迎だが728氏の意見もまあ分からないものでもない。
たまにグチる ぐらいはいいんじゃないかな?>729
- 731 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 07:05:34 ID:VqA5A8/.0
- 十人十色でいろんな意見の人がいて当たり前
でも結局の所は要望が多いものしか取り上げてくれない。
民主主義なんてそんなもんなんだろうケド
- 732 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 07:30:09 ID:2ipt.5S.0
- 自サイト持っててこっちにも投稿することが宣伝だろって
それ以外思いつかなかったなら想像力ないとしか言いようがない
はっきり言って意見に正当性が無い。ただの理不尽言ってるようにしか聞こえない
さらに言えば>>729はそんなバカ無視するべきだったと思うよ
- 733 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 09:10:03 ID:tWz0rh7E0
- クーリエもファンサイトなんだけど。
- 734 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 11:14:25 ID:ExjLmIdw0
- わざわざサイト巡るんめんどいからまとめて見れるここが便利なんだよ。
つか一通りの考えしかできないフールさんは可哀想だな。
- 735 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 12:59:27 ID:nIo7gYKE0
- でもま、アレだな。
サイト持ってようと、その場所を見せるには宣伝せざるを得ないわけだがな。
サイトがある、ってだけじゃ人は来ないんだぜ。結局は宣伝が必要になる。
だからこそSS検索サーチとか有るんだけど。
ってか、そりゃ自分の作品作ったら多くの人に見てもらいたいだろ。
そんな理論当てはめたらなにしてても宣伝行為乙になっちまう。
こんな風に>>728にかまう自分もきっと馬鹿なんだろうな
- 736 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 13:11:24 ID:/GOKknd2O
- 自サイトに上げるよりも客観的な評価を得やすいってメリットもあるしな<創想話
それもある意味宣伝になるかもしれんが
- 737 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 13:12:27 ID:ZLnXtlUY0
- >>728は普段自分の作品を碌に読んですらもらえない三流作家なんだよ
あんまり突っ込んだら可哀想だよ
- 738 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 13:41:55 ID:AIyH/y.Y0
- 荒れの発端になる糞レスはだいたい>>737の言ってることで片付く気がするな
- 739 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 14:00:02 ID:zerq9tIo0
- そんなに気になるならルールに加えてもらうようにメールでも出せば?
絵板みたく「初出のものに限る」とか「絵板のついでに自サイトにも転載する」とかを禁止にすれば?
- 740 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 15:22:18 ID:P5sRK5B20
- アクセス禁止に巻き込まれました。
どうしよう。
- 741 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 15:34:14 ID:dIH9AbXQ0
- とはいえ短期間に大量に投稿するのも考え物だから、そこらへんバランスが肝要。
どんなもんでもそうだけどね。
みな宣伝OKって言ってもあくまで「読み手がより多い所に作品を持ってくる」っていう意味でしかないから、
作品をダシに自サイトの宣伝 とかやると「ふざけんなてめぇ」になるから気をつけようね。
まあそんな奴いないかw
- 742 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 21:02:43 ID:Qi8eDRIA0
- >>740
俺もだ安心しろ
一体何が起きたんだろうか
- 743 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 21:05:31 ID:gvtKk3EQ0
- そろそろクーリエが閉鎖しても良い頃だな
- 744 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 21:14:46 ID:Yz7JWXu.0
- そんな事になったら俺は泣く…。
- 745 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 21:18:21 ID:7Y/GXZ960
- 「クーリエは閉鎖しないけど東方関連の物はどうなるかは分からない」
という発言なら以前にあった
- 746 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 21:41:04 ID:JdY8/lDs0
- やった!東方界隈完!
- 747 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 22:29:04 ID:bUHjU41c0
- まあもし宣伝でも作品が良くないと行く気なんて起こらないんだけどな。
- 748 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 23:58:01 ID:WjknFuuU0
- それより寝ようぜ。
- 749 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:26:43 ID:qddbXOfM0
- な〜んか最近、描写が今一つ足らない作品が多い気がする・・・
まあ、人のことは言えないけどさ。
地の文はどの位がちょうど良いんだろ?いつも悩むんだよなぁ
- 750 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:28:25 ID:910/WEdg0
- つーか、 俳句の奴はなんでプチに投稿しないの?
- 751 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:29:57 ID:rkEBVPBw0
- ちょうど良い、なんて分かり易い基準があったら誰も苦労しない訳で。
結局、自分自身が納得できるところまで煮詰めるしかないんじゃないかなあ。
あとは、それを読者がどう受け止めるか、だけかと。
- 752 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:43:44 ID:Ljcxr0u20
- 自分の信じた道を歩みたまえ!
- 753 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:45:33 ID:aGD4uEck0
- いくら長い話でも、セリフが多いと短い印象を受けるし
逆に短くてもほとんど地の文でも読み応えがある。
その微妙なさじ加減が大事だと思うよ。
セリフが多くて地の文もめっちゃ多い話は割と敬遠される傾向あるからね。
- 754 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:53:40 ID:tdkYtKDc0
- 地の文で思い出したけど、地の文だけの作品を乳脂固形分氏が書いてたっけ
- 755 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:05:58 ID:QAUf7Pck0
- 同じ「それぞれの場面の状況」を説明する上で、それはキャラに台詞で言わせたほうがいいのか、
それとも地の文に書いたほうがいいのか、っていうのを考えながらやっていくのもありかも。
A.「あっ!神奈子のオンバシラがエクスパンデッドしてる!」
B.神奈子のオンバシラがエクスパンデッドしていた。
前後の文脈やらその後の展開によって、AとBを上手く使い分けられればいいのだが。
- 756 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:11:02 ID:trABDwNk0
- 3人以上のキャラが寄り集まって会話しているときに
誰が喋ってるのかを地の文でフォローしてくれると助かるな
想像力ないから誰が喋っているのか時々見失う
- 757 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:14:02 ID:aGD4uEck0
- >>756
逆にその状態で誰が喋っているのか、会話だけで判断出来るような
話が書ければ格好いいだろな。
- 758 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:15:14 ID:UizWxWsY0
- 台詞と地の文の配分はホント難しい
自分で書いててバランスわからなくなるときあるし
>>755
なぜその例文が出てきたw
- 759 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:19:46 ID:HV5M2xLY0
- >>756は読んでて自分も困るから書くとき気をつけるなあ。
セリフ短くて地が長いからめんどくさい人は読み飛ばしまくってそうだ俺のw
- 760 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:21:03 ID:aGD4uEck0
- >>755
普段、キャラが使いそうな言葉で説明台詞を喋らせるならまだいいけど。
この場合、エクスパンデットしているという表現はどちらかと言うと
地の文の方がいいかなと自分は思うな。
- 761 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:23:16 ID:bOPmncgY0
- 「あっ!神奈子のオンバシラが――」
エクスパンデッドしていた。
- 762 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:29:55 ID:TOalhqFg0
- そういうのは駄目な表現の一つじゃないのか
- 763 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:30:57 ID:M6fmeHb.0
- まあ前後の流れや作風もあるし、一概にどうとも言えんな。
- 764 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:34:13 ID:aGD4uEck0
- >>761
オチとしては使えそうだね。
それ以外は使いどころが難しそう。
- 765 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 06:47:18 ID:px.4CApA0
- interview by で良いのかね? それなら to じゃないのかしらん…?
- 766 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 07:24:35 ID:uScL/2Wc0
- 台詞が自分のイメージと違ったらそれだけで読むの止める俺。
二次創作の場合、台詞ってかなりウェイト大きいと思う。
上手い人は、壊れだろうが狂ってようがそのキャラの台詞が生きてる。
もちろん、台詞を生かす地の文あってのことなんだけど。
- 767 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 07:38:41 ID:g1cjW.9E0
- イメージか、難しいとこやね
例えば藍様なんかは妖々夢では殆ど女言葉だけど求聞史記などでは男言葉だし
ゲームしか知らなくて初めてここへ来て藍様スレ覗いたとき、凄い違和感感じた記憶があるな
- 768 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 07:46:28 ID:Q8Zqz88Y0
- 妹紅とかもゲーム中じゃ女言葉なんだけど、二次創作だと男言葉な事おおいしなぁ
- 769 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 09:01:02 ID:4nHy1iuY0
- 某作品でも紫のセリフが「〜ですの」にほぼ統一されてて違和感感じたりもしたけどゲームの会話じゃこっちだしな。
- 770 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 09:30:45 ID:.aldfXXM0
- 感感俺俺な創想話
イメージとか言うのならアリスはつまりながら頬染ねぇyo
- 771 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 12:42:53 ID:RPUssbgQ0
- 藍は口調を統一するのでなく、公式の会話文のように、
男言葉と女言葉が混じった状態で書いてると「ああ、原作をよく見てるな」って思う
妖Exでも、確かに男言葉を何度も使ってるし。割合で言えば女言葉のほうが多いけど。
でも妹紅はあの会話を見てて男言葉で書こうとか思わないなあ…
- 772 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 12:51:55 ID:pRVsTFGc0
- 竹本泉の本を読め的な
- 773 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 15:04:34 ID:DXIMCxX.0
- 藍さまが男言葉だったことなんて無い気がする
- 774 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 16:36:06 ID:kaH3f6so0
- 原作遵守しちゃったら、皆同じ口調になって書き難いんだもん。
原作の性格もまた、皆怠惰にしちゃったら話が進まないし。
- 775 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:29:27 ID:6SyUaBkY0
- >>774
皆同じとまでは言わないまでも、かなりわかりずらくなるのは同意だ
口調だけじゃなくてキャラクターの言動も考えて書きはするけどね
- 776 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:34:58 ID:KNXklSMwO
- 話を書いててキャラが勝手に動き始める感じになったらそういう悩みもなくなりそうだけどね。
- 777 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:41:54 ID:lrA47u3w0
- 書こうと思ってるんだが、クロスオーバーSSってどこまで容認できる?
創想話の規約には明確な基順が無いので、皆の所感を聞きたい。
- 778 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:43:04 ID:SQHXEbRk0
- クロスオーバー先のキャラがでしゃばるのはアウト
添え物程度ならOK
それ以外は読んでから考える
- 779 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:53:44 ID:yakLZ4/.0
- あくまで東方が中心であること。
これはオリキャラにも言えることだが、創想話は東方のSS発表の場だからね。
正直自分のサイトかもっと総合的な投稿サイトでやった方がいいと思うけど。
- 780 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:56:02 ID:SQHXEbRk0
- でも東方紅魔郷みたいな上手い事例もあるんで一概には言えんけどな
結局は自重しつつ投稿してみるがいい
読んでみないとぶっちゃけわからんな
- 781 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:58:56 ID:PjC2smoI0
- クロスする意義があればまあOK
ただ別作品キャラ出しただけになっちゃったら悲惨だぜー
- 782 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:59:40 ID:FhmRspIk0
- クロス先の作品を自分が知ってること前提で、
東方キャラがクロス先のキャラの踏み台になったり、
逆にクロス先のキャラが東方キャラの、とかになると抵抗が出る。
クロス先キャラが東方キャラ無視して「俺の活躍見て見て」な状態になると完全アウト。
逆に双方の絡みが薄くて、それぞれが独立して動いてしまってたりすると、
容認はできても作品自体が空気になる。
双方をうまく引き立てあわせてて、それぞれに見せ場を作れてるとベスト。
日常クロスだったら、その作品のそのキャラである必然性、テーマみたいなものが欲しくなる、
でないとクロスした意味無くてやっぱり空気みたいになる。
一発ネタとしてのギャグなら、明確な基準はわからない。単純に書き手のセンス任せになると思う。
- 783 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 18:05:18 ID:pRVsTFGc0
- 東方の話を書きたいから都合よくキャラを作り替えて話を作るのか
原作道理だと話にならないから
やっぱり二次創作だよなあ
- 784 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 18:28:56 ID:tdkYtKDc0
- 作りかえると言うか、原作がかなりボカされてるから、付け足すって感じ?
まあ足すにしろ変えるにしろ、弄っちゃいけないところを冒さなければいいんじゃないかな
- 785 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 19:18:09 ID:PjC2smoI0
- 777は「Night Talker」というサイトのよろず小ネタ掲示板を見てみるといいんじゃないかなとか
今タイムリーだから。
- 786 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 19:25:12 ID:yakLZ4/.0
- ダメの見本みたいなの見てもなぁ……
- 787 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 19:42:19 ID:PjC2smoI0
- いい反面教師になるじゃないか。特にあとがきと感想欄。
……クロスでもっとも恐ろしいのは特定キャラ嫌いの読者の声だ。すげえ作者と他の読者の精神削る。
ゆえに最後まで書き上げてから公開するのが吉。
- 788 :777:2007/11/16(金) 20:23:09 ID:lrA47u3w0
- >>皆
アドバイスありがとう。
無論東方を主軸にして、自重しつつやってみるわ。
…自分としては、クロス作品を知っているやつがいるかどうかが問題だ…
- 789 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 20:26:25 ID:SQHXEbRk0
- 冒頭とかタイトルでクロスオーバーだと明記するとポイント高いぜ
- 790 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 20:45:27 ID:PC4n25JoO
- 上の方で出ていた修くりーむの過去作見てきたが・・・何で平然と投稿してんだ。
虻の身内か何かか?
- 791 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 20:58:06 ID:0D9p01ZM0
- どうしてすぐ身内とかそういう発想に飛躍するのか
- 792 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 21:58:01 ID:visrV9Lc0
- 俺の身内だ
- 793 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 22:26:03 ID:4nHy1iuY0
- >>790
あなたは今更何を言っているのですか?
特に問題が起こっていないから、特に話題になっていないのです。
むしろ今標的にされるのは、誰とは言いませんが終わった問題や誰も問題視していない事柄を無理やり取り上げて場の雰囲気を荒らそうとする悪意が明確な人になるでしょう。
ただでさえ巻き添えになっている人の声が多く聞こえる昨今、さらにさらに悪質な行為だと非難せざるをえませんが、なまじ非難すると結局同族になってしまうので注意が必要です。
まあ本人が平気で特に問題もおきていないから周りも気にしていない。 という感じで落ち着くのではないでしょうか?
あえて話題にされたいなら過去作ち現在作を比べてみるのも一興かもしれませんね。
- 794 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 22:36:07 ID:yJ00MEM20
- >>793
最初に一文字開けるなら徹底してください
それと書き込む前にレス内容を一度見直すと良いと思いますよ
- 795 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 22:36:46 ID:.xVJ9pds0
- ついでにIDもな。
- 796 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 23:05:48 ID:DXIMCxX.0
- それにしてもその人が何したか知らないんだけど
咎められなきゃいけないことって一体何をしたの?
- 797 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 23:08:09 ID:0D9p01ZM0
- 世の中知らなくていい事もある
- 798 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 00:15:37 ID:3vwUtPIg0
- 俺は新参者だからよくわからないけど
間違いを繰り返さなければ別に許してもいいんじゃない?
繰り返したらそれはもう追放者かもそれないけど。
一回くらいの過ちなら大目に見ないと…
芸能界だって覚せい剤で捕まったって復帰できるんだしね。
場違い発言だったらごめん。、
- 799 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 00:15:58 ID:/e8Fd/2g0
- そんな事より寝ようぜ
- 800 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 02:22:31 ID:jzdvBiC20
- 寝ないで読んで気に入った奴
「母と娘とかまってちゃん」
「お嬢様の悪戯」
寝る
- 801 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 03:37:52 ID:hxGq4Mzk0
- ちゃんと寝ないと体調崩すよ。
- 802 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 04:12:46 ID:znVhCwG.O
- いいから寝ようぜ。
- 803 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 10:05:37 ID:qn4FpMfo0
- そうそう
うわー!
- 804 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 11:08:32 ID:dfVPbW3A0
- >>803
ヘ __ヘ
l\r´ ̄/ oヽ`ヽ/l
(l=`ー< ー+ー>-´=l o
/⌒,.-'"⌒ ̄ ̄`"''ヽヾ、 ノ ヽア `ノ /⌒ヽ _
( / ノル,イ ) l| , -'ーb-'、_o'´ `ヽ
7,' イ O' レハミレ ノノ | | | / `ヽ⌒) i
/ l i l"" __ O'i i | | |/ ノイハλ ) ( (
ノ ノl ハヽ / _| " l l / ,' | イ =o' レハノハ i ソ
ノ / ト `'r-..,,, ,. イノ // ,'从,' # ,ヘ ㍉。レ (
/ r'" /ノ(二「i ̄ヽ __人_)ルヽ / ヽ〉 "/ )
イハ,く .,'::::::o:::ヽ、__ノ ) / xl iヽ.,/_, イ /ノ
(入./::::::::o::::::::::::| ⌒ヽiヽ ゞ='ノ ヽ ル'ノ
/::::::::::o::::::::::::| /ゝ「) x+ ,´i
- 805 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 13:05:50 ID:MzgWobMg0
- きゃん。
- 806 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 13:26:53 ID:d/ePOClY0
- アク禁は何週間ほどで解除されるんでしょうか。
すいませんこんなこと聞いて・・・
どうしても知りたいんで目安を教えてください。
- 807 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 13:46:51 ID:tNoglruQ0
- 年単位だから心配しなくてもいいよ
- 808 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:16:47 ID:MzgWobMg0
- ほとぼりが冷めるまでだろうね。
虻氏、今回の件はかなりご立腹の様子だし…。
- 809 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:20:51 ID:bOchZKQg0
- 今回の件って何があったんだ?
- 810 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:37:50 ID:MzgWobMg0
- つうか創想話への投稿しばらく控えようかな。
アク禁食らった人思ったより多いし
それに投稿数が微妙なところなので
アク禁解除する頃には次のページに行っちゃってるかもしれない。
- 811 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:39:04 ID:MzgWobMg0
- 壁って作品で複数の者による点数操作が行われた。
- 812 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:41:04 ID:bOchZKQg0
- >>811
そんなことがあったのか……馬鹿じゃねぇのとか思うな
そんなことしてなにが楽しいんだか
>>810
出来れば控えないで欲しいが、次に投稿されるのを待ってるぜ
- 813 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:45:44 ID:MzgWobMg0
- >>812まぁ、その作品読んでもらえばわかるんだけど
作品自体にも問題があってねぇ…。
批判も止む無しといったところなんだよね。
ありがとう。
とりあえず来週の日曜日辺りを目安にして投稿しようと思うよ。
- 814 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:47:48 ID:bOchZKQg0
- >>813
今見てきた
これは酷いな
プチでやればまだよかっただろうに……
楽しみに待ってるぜ
頑張ってくれ
- 815 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:52:53 ID:8kqCxJX.0
- いや、対象がどんな糞作品であれ点数操作なんてもんは許される事じゃないだろ
しかしあれの作者って作品集一桁台からいるのな
ダメな奴は古参新参関係なくダメだっていういい見本だ
- 816 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:57:34 ID:bOchZKQg0
- dsl20369.fip.synapse.ne.jp(作者になりすまし、無断でSSを転載)
これって流石に削除されたんだろうか
- 817 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 14:59:03 ID:MzgWobMg0
- そんな事もあったのか!それは初耳だ。
それはもう永久追放ものだね。
- 818 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 15:03:29 ID:AEx9PVgk0
- 無断でSSを転載ってどういうことだ?
- 819 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 15:20:24 ID:7Oy8fxdI0
- 初投稿目指して気合入れて作ってる話が長くなりそうなんだ。
それで質問なんだが、一つの投稿につきどのくらいの文字数で区切ったほうがいいんだろうか?
自分自身としては一つにまとめて一気に投稿したいんだが、
読みやすさを重視するとそうもいかない。
大体このぐらい区切ったらいいって長さを言ってもらえないだろうか、
参考にさせていただきたい
稚拙な質問をしてすまない。
- 820 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 15:23:46 ID:AcuqF.cE0
- >>819
話の区切りが出来るところとかでいいんじゃないか?
どのくらい長いのかは知らんけど、一回にまとめて投稿してもそうそう苦情が来ることは無いと思うが
- 821 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 15:37:42 ID:MzgWobMg0
- 自分は長すぎると途中で読む気が萎えてしまうので程よいくらいがいいかな。
文章短く中身は濃くみたいな。
- 822 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 15:39:18 ID:7Oy8fxdI0
- >>820
レスサンクス
長さは今1万字弱。
区切りの仕方で苦情なんてものは無いと俺も思うんだが、
まだ長くなりそうだから本当にどうしようかと思ってる。
話の区切りがついたところで切るという意見を参考にさせて頂きます。
- 823 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 15:44:53 ID:qVdNtAU20
- 1万文字くらいなら分割投稿しなくてもいいんじゃない?
その後どのくらい増えるかにもよるだろうけど。
- 824 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 16:26:45 ID:X07j2ZVE0
- むしろ1万字やそこらで分割したら、それこそ苦情がくるぞ。
5万字(=約100kb)でも一本で出す人もいるし、
個人的には60kbくらいまでは一本でも全然問題ないかと。
これは全体に言える事だけど、なんにせよ区切るならちゃんと話も区切ってほしい。
「長くなったから分けてみました」とかいうのはどうにもなぁ、とか思ってしまう。
- 825 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 16:42:18 ID:7Oy8fxdI0
- >>821、>>823、>>824
有難う、完成したら参考にして投下してみる。
レスもらったら俄然やる気が出てきた本当にありがとう。
言うか、言わずか迷っていたのだが、言っておこう。
まだ序盤までしか書いてない。それで1万弱と。
じゃぁ、気合避けに負けないぐらい気合いれて書いて来る。
ノシ
- 826 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 16:53:12 ID:zVUiDfe.0
- 4つ5つぐらいに区切って連続投稿したらさすがに内容以外の減点が飛んでくるな
- 827 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 17:13:31 ID:fRo7f5IE0
- 50〜60kb程度の奴出したときも長いって文句は特に言われてないな。
もっと長くてかつ面白い人はいくらでもいるし、単なる長さで切るのが一番よろしくないと思われる。
- 828 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 17:51:01 ID:it/TGwmU0
- 前後で五十ずつくらいが個人的には。話区切る目安にもなるし。
- 829 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 18:40:02 ID:DQTBF3Z.0
- 俺はサイズとストーリーの区切りを見てかな。
前後編で起承が前、転結が後ろ。
分けてもサイズが50を超えるようなら3分割とか。
あー、なんか書きかけの話を纏めたくなってきた。頑張ろう。
- 830 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 20:16:15 ID:LqXDnkGs0
- >>818
全消しして引退した作家の作品をプチで作者の名前を騙って投稿。
内容だけでなく、あとがきまでコピペされていた。
- 831 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 21:19:05 ID:Prm49tEM0
- >>819
純粋に長くて苦情が来たのは見たことはないが(長さのわりにつまらないとかいうのはのぞいて)、短く分割すると苦情も来るし得点も伸びない。悩んだ時には長めにしておいた方がいいと思うぜ?短いって叩かれたのは結構あるから
1つあたりが20kb以上ならまぁ問題ないだろうけど、50kb位が妥当じゃないかなと個人的には思う
頑張れ、投稿待ってるぜ
- 832 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 21:20:19 ID:Prm49tEM0
- って何偉そうにあげてるんだ俺はorz
sage忘れすまん
- 833 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 21:42:23 ID:iZFmd2T60
- ぜんぜん関係なくて申し訳ないんだが、ちょっと聞きたいことがある
自分用に創想話のデータベースつくって、試しに「パッド」で検索してみたんだが、全部で80件前後しかヒットしない。
(検索対象はタイトルと本文のみ、データベースに格納済み6000件弱の投稿データ)
おまえらもっとパッドパッド言ってなかったっけ?
それともこっちのバグかなぁ
- 834 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 21:51:55 ID:qVdNtAU20
- 創想話作品にはパッドネタは多くないと思う。
板内のいくつかのスレでならよく見るけど。
- 835 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 21:56:56 ID:bOchZKQg0
- ゲームパッドの話とかあったな
- 836 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 22:13:25 ID:iuPN9Etk0
- 6000弱ならプチも合わせてか。なら確かに少ない気もするが……
いや、でも1作品集(100作)の中に1個以上のペースというのなら多いとも言える?
- 837 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 22:26:11 ID:Off97w8c0
- 実はパットとパッドは同じ意味の言葉なんだ。
創想話においても咲夜さんパット作品と咲夜さんパッド作品が存在する。
だから、二つ足さないと正確な数は統計は出せない。
そして咲夜さんは数十もいる東方キャラの一人でしかないから、
少ないというほどの結果ではないと思う。
- 838 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 22:58:54 ID:iZFmd2T60
- >>834-837 ありがとう。
>>835のも含めて、覚えてるパッド話が結構あったから、勘違いしていたのかもしれん。
これくらいの数で合ってそうなのか。
ちなみにパットは30件前後だった。合わせてようやく100超えだよ、パッド長。
- 839 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 23:02:29 ID:KQ6u08n60
- 「どこいつ」と「どこイツ」がやりやがるなと思ったわけですよ
- 840 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 23:18:01 ID:rrEw9NdE0
- ニートネタならもっと多そうだよな。
あと、多そうなネタはなんだ?
加齢臭とか?
- 841 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 23:19:31 ID:zVUiDfe.0
- 何故かひじきを思い出した。懐かしい。
- 842 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 23:33:25 ID:nrgUPWM60
- ひじきに弱いゆかりんは面白かったな。
- 843 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 23:33:28 ID:rNgE5DzA0
- >>840
スッパ忘れてね?
- 844 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 23:38:20 ID:YDya2pqQ0
- >>839
ああいうのが二次の醍醐味なんだよなあ。
原作設定を尊重した上で
キャラ立て、考察、原作にはない絡み、小ネタ、その他色々
全部が上手く作品として昇華されてる。
模範的、かつ上手い二次創作だと思う。
- 845 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 01:20:08 ID:XPqQTtKM0
- つーか大根大蛇さんホント久々だな。
もう幻想大戦記の続きは書かないんだろうか…
- 846 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 02:01:27 ID:WH6C0BJ20
- >>839
素晴らしかった。キャラが飛んでるのに、違和感無いのも凄い。
- 847 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 04:03:50 ID:aMpODxrI0
- 確かに面白かった。文章もうまいし、なにより構成がいい。
- 848 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 04:53:46 ID:SfDM3dxU0
- あんまりにも絶賛されてるから読んでみたが面白いなこれ
なんか自分の中ではわりとどうでもよかった早苗と神奈子が好きになりそうだわ
でも神様がネットやジャンクフードはねーよw
- 849 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 07:14:22 ID:NPY4.CJc0
- 何か良い感じの雰囲気の作品が連続で来たね。
朝から濃厚なのを読ませてもらったよ。イイね!
- 850 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 11:14:04 ID:kJ6Y5wU.0
- ローカルルールに、こっちで書くべき感想を創想話に載せない、ってのも必要かな。
「どこイツ」の感想欄を読んでて思った。
- 851 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 11:21:16 ID:mHzLBb/c0
- >>850
お前は何を言ってるんだ
↓
どこイツの感想欄を読む
↓
何あいつ←今ここ
他所でスレ名出すなとかチル裏にでも書いてろとか以前に
お前はあらゆる二次創作に関わるなと思った。
- 852 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 11:31:12 ID:1nQpMB3k0
- たしかにあれはみっともなく感じた。
- 853 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:01:34 ID:1VR4xmRgO
- アンチが付くのは良作、これでいい話だろ。
どうしても気に入らないなら、それこそ愚痴スレかチル裏へ行ってほしい。
- 854 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:03:14 ID:j6BWQxng0
- >アンチが付くのは良作
いやいやいやいやいやいやいやいや
- 855 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:04:59 ID:cxvXuxGQ0
- ていうかあのフリーレスの奴、他の人の作品にもなんかそれっぽく
偉そうなこと言って批判ばっかしてたような気がするんだが、気のせい?
- 856 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:06:06 ID:njxuwBd20
- 今日は良作がいくつも投稿されてるけど、その中でもニノタチイラズが特に面白かったな。
あとがき含めたラストが良かったわ。
最初は妖忌の口調に違和感があったけど、読み進めるうちに気にならなくなったし、
暇があったら読んでみると良いと思う。
- 857 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:10:55 ID:1VR4xmRgO
- コテならともかく、その他大勢でしょ。
レミリア殺人事件の考察がしたいんだが、ここでいいのかな。
- 858 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:22:34 ID:Q4nKhLYg0
- 853の後だと、わざとらしさとか苦し紛れとしか感じられない
- 859 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:27:03 ID:PknAdsNM0
- イメージどうこうの話にケリつけられるのは神主だけだからね
- 860 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:29:02 ID:1VR4xmRgO
- そう言われても、それ以上の事は無い気がするんだが。
アレがアンチであると言った事か、どこイツが良作と言った事か
どっちが気に食わないんだ?
- 861 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:40:49 ID:Q4nKhLYg0
- 無理に話の流れを切ろうとしてるのがアレにしか見えないところ
- 862 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 12:44:41 ID:uUJqQTaQO
- >>857
自分もめちゃくちゃ頭捻って考えてる
が、ここでやっていいのかわからない…
- 863 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 13:49:13 ID:lZpxgLp20
- 2次創作がどんなものであるかどれだけフリーであるかを一度調べて認識しなおしてきた方がいいよ
独自のインプットとアウトプットを許容出来ないとしたら人間止めなきゃならないしね
- 864 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 14:04:31 ID:1VR4xmRgO
- 窓際が濡れているの、雨が降り込んだので無いなら、
濡れた誰かが入ったって解釈で良いのだろうか。
- 865 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 14:06:03 ID:Io3vC2jI0
- 推理小説的には濡れた跡=氷を使ったトリックだな
- 866 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 14:17:51 ID:cdRr738E0
- 話の腰を折るようで悪いんだけど
やっぱ感想にはちゃんと返信して欲しいなと思うのは俺だけかな?
見てると作品投稿し終わったらそれまでって作者が多いような気がして…。
- 867 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 14:23:15 ID:IuiG8UbE0
- >>866
あんまり投稿後はでしゃばらない方がいいと思って返信してないなぁ……
やっぱ返信した方がありがたいって人の方が多いのかな?
- 868 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 14:30:22 ID:uUJqQTaQO
- 返事は個人的には別にどっちでもいいな。
レミリア殺人考察
自分は客室の窓を開けてレミリアがコウモリ姿で飛び出した、それをチルノが見ていたなんて考えだったんだが
窓は開いてないんだっけ...
死体が移動したトリックと言うと実際は移動してないのに移動したように見せかけたってのが多いけど...。
犯人、もしくは重要な人物が香霖堂に新しい服を買いに一度は外へ出たんだろうけど
それがどのタイミングでなのか、何故服が必要なのかすら見当も付かないなー
とにかく紫は何か知ってるに違いない
- 869 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 14:32:44 ID:6tR1be1cO
- 返信あれば嬉しいけど、して欲しいって要求出来るもんでもないと思うけどね。
そこらへんは作者側の裁量、ってか権利だろうし。
あんまり返信ばっかしてると馴れ合い乙、とか言われかねないしなあ。
- 870 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 871 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:00:30 ID:cdRr738E0
- ↑宣伝乙。
>>869
なるほど。馴れ合いと取られてしまう恐れもあるのか。
でもまぁ、俺も含め、大半は名無しだからね。
コテハン以外は誰が誰だかわからないので馴れ合いようがないかなぁと思ってるけど。
- 872 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:05:12 ID:aMpODxrI0
- そもそも感想が10や20になってくれば、返すだけでも大変だろう
似たような感想が多ければ似たような返信しかかけないし
……まあ俺は返してるけどな、10や20も感想もらえないし
- 873 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:13:15 ID:VmoyByps0
- 馴れ合いかもしれんが、返信もらえると嬉しいな。
自分がコメいれた作品でコメが新たに付いてると、返信かもと思ってつい見に行ってしまう。
別に義務じゃないし返さなくてもいいんだけど、東方を好きなもん同士仲良くしたいなってのはあるし。
- 874 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:13:37 ID:cdRr738E0
- >>872
偉い。
大変でも返信貰うとやっぱ読み手としては嬉しいな。
最悪、一括でもいいから。
- 875 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:37:37 ID:P5SH2uOM0
- 自分的には作品の投稿でもって返信に換えさせていただきます、だな。
スタンスとして書いたものの説明とかはしたくないと思ってるのもある。
誤解不理解があっても、それ含めて出来映えのうちかなあと。
- 876 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:52:37 ID:0E.SPvcQ0
- 最悪でもって形容はどうかと思うけどな・・・
人の性格によっては結構大変なことなのに、最低限のラインみたいな物言いはひどいんでは
SSでもCGサイトでも、掲示板やコメントやweb拍手にも全レスつけてそれをネタにもする
馴れ合い好きの作者さんと、意見を参考にはするけどそれらにレスしたりせず、
あくまでサイトは告知板としてだけで淡々と作品を出す馴れ合い嫌いな作者さんの
二種類いるし(批判にだけはキレるようなアホは別)スタンスは人それぞれと思うんだ
無愛想だろうと丁寧にレスしてくれようと、つまらないものはつまらないし、
上辺だけで「意見ありがとうございます」と言っているだけなのか、黙っているけど
きっちり受け止めて参考にしているのかの差だって、見た目では分からない
なら、読者は出す作品だけを冷静に見てあげればいいと思ってる
そりゃもちろん返事きたら俺だって嬉しい。ただ、最初から期待している作品にしか
意見は送らないし、送った時点で意思は伝えられたと思うから返信に期待はしていない
次以降つまらなかったら、意見送らず見ないだけだしね
- 877 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 15:59:04 ID:cdRr738E0
- >>876
失礼。ちょっと表現間違えたね。
まぁ、あくまでも俺個人の意見だからね。
勿論それ以外の意見だってあるのはわかってる。
だからみんなの意見を一寸聞いてみたかっただけなんだ。
しかし本当、人それぞれなんだなぁ…。
- 878 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 16:55:43 ID:MLrR0ybQ0
- 俺は一括りで、レスありがとうございますだな。
それで個人への返信は内容次第。
まあ、一括りと言っても義務ではなく、本当に感謝の気持ちを込めて言ってる。
この作品を読んでレスまでしてくれてありがとうみたいな。
でも、今度から丁寧に返信してみようかなぁ・・・
- 879 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 20:50:59 ID:2gqq/4v20
- 返事云々以前に、
「この感想で、ちゃんと作者に言いたいことが伝わってるんだろうか?」
といつも心配になるチキンな俺。
大げさかもしれんけど、感想ってのもある意味「作品」になる、
ってのは確実にあると思うから。
- 880 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 20:54:40 ID:CFcTj.E.0
- >>879
わかる。
感想書こうとして自分の言いたいこと上手く表現できないと凄いもどかしくてたまらなくなる。
自分の感想の後にさらに的確な感想が来たりすると「ああそうそうそう! それが言いたかった!」
って、嬉しいような悔しいような複雑な気持ちになる。
- 881 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 21:00:08 ID:OtNBNN8E0
- 物凄く遠まわしな言い方でぼかしてる俺は何のために感想を入れてるのやらw
- 882 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 22:45:30 ID:0IoqiRno0
- うわ、創想話見れない
なぜか知らんがアク禁にされた
- 883 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 22:50:27 ID:4.tY0XiY0
- アク禁の俺は保存してた話見る日々だぜ
- 884 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 22:52:20 ID:pJIqSui20
- なんつーか、巻き込まれただけなのに自分がアク禁されたって思いこむ奴とか
そもそもアク禁リストの存在も知らない奴とか一杯いるのな
- 885 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 23:36:10 ID:OtNBNN8E0
- 注意書きをいかに見てないかって話なのかもしれないな
- 886 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 23:46:07 ID:XH4gZRcM0
- あーあ 結局オリキャラだけの話になるのか
ちょっと楽しみにしてたけど残念
- 887 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 00:03:01 ID:QbCQFzos0
- 完全消滅っていう何かが出てきた瞬間に読む気が……。あとがきまで飛ばしてしまった。
- 888 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 00:09:24 ID:C9U8ecoI0
- というか、オリキャラものやるにしちゃあ
作者手持ちのカードを小出しにしすぎじゃないか?
- 889 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 02:02:04 ID:C8bzir160
- ほぼ一年前に書いた作品に感想が入ってた。
評価も1000点いってなかったし、自分でも稚拙だなあと思って(もちろん全力で書いた作品だが)
それ以降投稿してなかったが、やる気が復活した
やっぱり感想もらえるとうれしいもんだね、昔の作品でも感想書こうぜ、作者はきっと見ているはずだから
- 890 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 02:40:43 ID:sG3ep3so0
- 面白い作品なら感想書くよ
- 891 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 03:03:04 ID:TSnDC6dw0
- カードを小出しっていうか、話を考えながら書いてるのが原因だろうな。
「夜が更けたから打ち切る」って絵板の一保とは違うんだぞ
多分アレは話の大筋すら決まってない
- 892 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 07:37:37 ID:OGV8IWXE0
- 霊夢推理劇場…………コメントに犯人予測を書いてもいいのかな?
それはネタバレ?
コメントによって終わりが変わることもあるとか作者書いてるけど、それは予測を書いて欲しいということか?
それとも書いて欲しくないのか?
一応推理はしたんだが、書いていいのかどうかわからねー。
ここで推理を書いていいのかさえわからない。
- 893 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 07:42:06 ID:rpC9E/rE0
- >>892
推理を書いたのをtxtにしてロダに上げてしまうのはいかがか
そうすればネタバレにならんと思うが
- 894 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 12:01:05 ID:CqHBm2Gg0
- 巻き添え喰らったのは俺だけじゃなかったのか
- 895 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 12:59:51 ID:i1dGQraU0
- 巻き添えはかなりの人が食らってるみたいですよ
……作品あげれない…困った
- 896 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 13:08:01 ID:YtlN2zZE0
- 携帯とざっきゅーだけじゃん
- 897 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 14:17:06 ID:ebYJ2ApY0
- なーにーがー死天だこのお
自分世界のオリキャラ出すんじゃなく東方世界のオリキャラ出すように心がけてくれ
- 898 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 15:11:19 ID:AJ70KiX.0
- タイトル一覧で分かる危険なSS判別法
・あまり覚えのない作者名だ
・タイトルが「東方○○○」だ
・タイトルに「〜第一章〜」的なものが入っている
二つでイエロー、三つでビンゴ。今のところ外した事はない。
- 899 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 15:29:30 ID:ZpUYZsaA0
- 1だけで判断するのは危険だな
それでもヒットする場合は、それっぽい作者名か、タイトルって事が多いが
- 900 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 16:09:41 ID:2J03l1Qo0
- 上二つでイエローに当てはまった事あるな
有難い事に結構な評価だったが
- 901 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 16:55:19 ID:46QmCveE0
- やっべ、イエローの作品出したことあるわ
評価は1100チョイだったなぁ
ちなみに作者名が中二っぽいと不安に駆られるのは俺だけかね?
- 902 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 16:58:36 ID:58cRlYek0
- 星屑なんたらさんは名前も文章も作風も中二だったけど
それを帳消しに出来るくらい話も面白かったんだぜ
- 903 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 17:27:56 ID:kDUiX9AQ0
- >>902
あの作風や文章が中二とか言われるんなら、
もう俺、他の人の中二って評価してても気にしないことにするわ。
話ぶった切るんだが、「ニノタチイラズ」読んだんだけど、
過去回想終わって西行妖と爺の話のあたりになって、引っかかりを覚えたのは俺だけ?
(どこまでネタバレOKなんだろこのスレ? もっとはっきり書いても大丈夫なのか?)
- 904 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 17:56:20 ID:DJLdGpS60
- 名作名ストーリーと言われているRPG・小説の類が
断片だけ見ると厨ストーリーと言われてもおかしくなかったりするのと一緒だよ
要は料理の仕方なんだよ
- 905 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:12:58 ID:du8k8iQAO
- 多分>>902は星空なんたらさんと勘違いしてる
- 906 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:27:44 ID:58cRlYek0
- /(^o^)\
ビンゴだ
三重に失礼だな何やってんだ俺頭に隕石激突して死んでしまえ
- 907 :903:2007/11/19(月) 18:35:07 ID:kDUiX9AQ0
- >>905
正直すまんかった>星空なんたらさんと勘違いしてる
詫びになるかどうかわからんが、これからその星屑なんとかさんの作品探してくる。
あと>>903の後半にも誰か絡んであげて。
- 908 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:36:05 ID:fwLr7vFYO
- 中二=駄作ってワケじゃないからな、そもそも。
取り扱い危険物なことは確かだが。そこらへんに無自覚だと厨臭さが鼻につくようになってしまうと。
まあ要するに904の言う通りなんだけど。
巧く使えば、ホントに有効な素材なんだよね。
- 909 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:39:17 ID:dbRXkhEg0
- ツンデレでもヤンデレでも中二病でも
一言にまとめてしまうのは非常に危険
- 910 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:42:25 ID:fwLr7vFYO
- そりゃ確かに。
しかし便利な言葉があるとついつい使ってしまう罠。
自戒せんとなぁ。
- 911 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:46:22 ID:gJzoY.Xw0
- 自分の趣味が紙一重なだけかも知れないが、
厨っぽい雰囲気の作品は読んでみて大当たりか大外れの両極端だから困る。
結局は>>904の言ってるとおりだけど。
とはいえ、1分も読んでれば大抵の場合はわかるけどね。
大当たりの人の「料理の上手さ」が出す雰囲気は全然違う。
- 912 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:48:49 ID:QbCQFzos0
- 中二っぽい作風ってどんな感じなの?
- 913 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:51:42 ID:ogRqTsTA0
- >>912
吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、アホかと―――馬鹿かと。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて―――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから―――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから―――!
- 914 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:55:17 ID:cwrR8EXw0
- それって単に某きのこ風なだけじゃね?
- 915 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:59:34 ID:dbRXkhEg0
- 世界設定やキャラクター、台詞回しなどに奥行きがなく、
それらしい要素でうわべを飾っているだけのものと考えている
無意味なオッドアイ設定なんかはよく例に挙げられるね
しかしこれはさじ加減が難しい
髪型、服装、顔つき、体つき、さらには名前の一文字一文字にまで
意味を込めるなんてのはいくらなんでも厳しいし
- 916 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:06:15 ID:g3EVjDH.0
- 第三の魔眼を持つ銀髪で色白で両目の色が違う美少年の主人公が
魔王アルケミスト(←関係ないけどかっこよさげに見える英語を使いたがる)を倒すために
特殊部隊に所属したり失われた禁忌の魔法を使ったり
闇の力に取り込まれたり漆黒のなんたらとか変な異名をつけられたり
魔「フハハ、ここまでか主人公よ!」
主「クッ今の俺には勝てない・・・」
仲「頑張ってー!」
主「だが仲間のために負けるわけにはいかない!(闇の力発動)」
魔「ギャアアアアアア」
主「闇の力の反動か・・・(倒れる)」
仲「イヤア!主人公くん、死なないで!(涙が顔に落ちる)」
主「君のおかげで助かったよ・・・ありがとう」
これが厨ニ病です
- 917 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:09:43 ID:gJzoY.Xw0
- こんな会話してても結局は「自分が中二だと思う作品が」「自分にとって面白いかどうか」
になって、二重に個人差のフィルターがかかってるからかみ合わないけど。
今作品集でそれっぽく思えて評価が高いのは、
反魂氏の「檸檬ヰヱロー」
(わざわざ難しい漢語を多用する)
ルドルフとトラ猫氏の「ニノタチイラズ」
(描写が冗長で重厚)
shinsokku氏の「七つの魔法は日のもとで」「天畿楽事件! 序」
(描写が長い、言葉遊びや普通の文章ではあり得ないような形式の箇所がある、
造語のカタカナ語や漢語が飛び出す、設定などが凝りすぎている)
あたりか。自分はこういう自己主張や自己陶酔感の激しい感じを中二っぽく認識するらしい。
この辺の人達の場合、それが決して無理な背伸びなんかじゃないから大好きなんだが。
あと、多分>>902が言ってる歪な夜の星空観察倶楽部氏も、
わざわざ作中で細かい章立てがしてあったり、詩が紛れ込んだりと自分的には中二っぽさ全開で、
かつ個人的に神認定な人の一人。
- 918 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:11:57 ID:5Wwab5Uc0
- U-1と書けば一部の人に通じるのかな。
- 919 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:14:31 ID:kDUiX9AQ0
- 星屑なんたらで検索して出ないからなんか変だと思ってたら、
間違えてたのは>>903じゃなくて>>902のほうだったのか。
アンカー見間違えるとか俺ってどんだけー……
- 920 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:16:34 ID:Lvv7Ue820
- REX読んでる人ならREVEREND Dって言えば通じる
- 921 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:20:17 ID:OGV8IWXE0
- >>918
すごく通じる。
邪気眼でも通じる。
- 922 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:32:08 ID:D3vQPhTU0
- U1って言われても2MBしか知らない
- 923 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:40:47 ID:taB/iq.I0
- FAXXエタラブでも踏んできなさい
- 924 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:40:59 ID:N3hnuIIQ0
- こんなのだよ
ttp://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1048136379/749-
- 925 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:48:46 ID:4xgt7.m20
- U-1ってこのスレでよく見るから有名な用語だと思ってたら
ウィキペディアとかに載ってないんだな
- 926 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:15:26 ID:BlHhmta.0
- そーそーわの相当長い部類に入るSSって下手したら本一冊出せるレベルの量書いてんじゃないか?
今日とある作品読んだら2、3時間かかっててそう思ったんだが、実際どうなの?
- 927 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:18:11 ID:U1lK.brA0
- 自分で容量を文字数換算して調べればいいんじゃないかな
知るかボケ
- 928 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:24:36 ID:Qj3mIML.O
- 長かろうが短かろうが、出したい人は出すだけだろう。
文字数基準で語る事自体がナンセンスだ。
- 929 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:29:47 ID:BlHhmta.0
- ん〜、語る、出すとかじゃなくてただの興味だな
全角文字を2バイト、1キロバイトを1000バイトだとすると1キロバイト5百字になる。
で、全部で約300キロバイトだったからものすごい単純計算で十五万字あるわけか。
- 930 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:30:15 ID:F702StI60
- >>926は別に長さで優劣決めようとしたわけじゃないと思うが……単なる話題振りだろ
まあ長い奴は確実に文庫本ノベルより長いだろう
ただ、作者の環境知らないで言うのもなんだが出版されている本は
十中八九編集さんを通して推敲を重ねページ規定があれば削り売り出されたものなので
アマチュアが自分の判断で「完成」としたものの方が長くなるのは必然とも言える
- 931 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:37:18 ID:7QZXYDII0
- >冗長で重厚
ってなんか矛盾を感じるよね
- 932 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:40:09 ID:g7aramSE0
- と言うか、>>926は話題振りにしてもちょっと……「そうだね」としか応えようが無いし。
- 933 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 20:47:34 ID:Qj3mIML.O
- 少ない文字数で多くを語る方が難しいものね。
極端な話、そう云う意味では詩の方が完成されてるとも言えるし。
- 934 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 21:00:43 ID:kDUiX9AQ0
- アマだからというか、荒削りだから長くなるというのは確かにあるだろうな。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1146090.txt.shtml
pass:rokutou
で、>>903で触れたニノタチイラズの話なんだけど、
どこまでネタバレしていいものかわからなかったからパス付きでupしてみた。
ニノタチイラズ読んでない人はなるだけ読まないでください。
みんな感想でまったくこのへん触れてなかったから、
俺だけ変に穿った読み方してるのか、
それとも同じように読んだ人も気を遣って感想には書かないようにしてたのか……
- 935 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 21:13:26 ID:F9rNP7wI0
- >>934
俺はこうだと思う。
一応ネタバレ防止で、メル欄参照ね。
- 936 :934:2007/11/19(月) 22:19:55 ID:kDUiX9AQ0
- >>935
つまりこういうこと?
メル欄参照。
……まあ考えてみれば、死後云々の話の後に当の本人の思いについて書かれてるもんなぁ。
まあ結局、捉えかた次第って言ってしまえばそれまでだし、
何が正しいか論じることにはあんまり意味は無いのかもな。
誤読もまた精読なり、受験の長文じゃないんだし、自分の読んだとおりのものが自分にとってのその作品というか。
スレの流れ止めてすまんね。
当の作品自体は非常に素晴らしい雰囲気のSSなので、多少長くても根気良く読める人にはオススメです。
- 937 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 22:59:38 ID:C9U8ecoI0
- >>934
あの作品は徹頭徹尾妖忌の物語だし、
>>935の読み方が自然だと俺も思った。
ただ確かに、あそこらへんは(多分意図的に)ぼかした書き方になってるので
そういう読み方もありっちゃあり、てか面白い見方だとも思う。
そもそも初読の時は描写の美しさに酔っててちゃんと筋を追ってなかったわw
という訳で再読してきたんだが、あんたのおかげだ。thx
- 938 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:23:18 ID:itzVOCLY0
- 檸檬が微妙に伸びないなー
もうちと評価されてもいい作品だと思うのに
- 939 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:29:15 ID:84xA0ps60
- 萌え、みたいな要素が無いからじゃない?
純粋に文章は上手いと思うし、面白い
でも創想話って文章の巧拙じゃなくてシチュを楽しむ場に思えるから
もっと分かりやすくて消費しやすいもののほうが好まれるんだろう
- 940 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:37:42 ID:lkQD2FYY0
- >>938
確かに無茶苦茶上手い。評価されてもいいってのも同意。
でも二次創作として考えると、点を取れない作品だってのも事実。
むしろあれで4桁取ってるのがすげえって思ったんだが。
- 941 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:45:27 ID:X2WQzrvYO
- ○○はもっと評価されるべき系は、どうしても信者乙と言いたくなる。
客観的な理由が無いと、尚の事・・・・・・
既に言われてるが、キャラ第一みたいな人が多いからじゃね。
- 942 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:50:32 ID:irsHHYxk0
- 料理の味はそれほど調理法や見た目に因らないということだ
- 943 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:52:18 ID:XsWHAivY0
- と言うか、二次創作ってのは概ねそんなもんだからな。>キャラ第一
- 944 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 00:56:50 ID:ukkuIwhE0
- キャラ第一ってより
>>939が言うように多数がより読みやすいものが良いんだろ
- 945 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:00:35 ID:lkQD2FYY0
- 原典のパロに徹しきってたら、もうちっとは……
いや、ないか。
- 946 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:02:11 ID:6uIUOfqI0
- 出来の良いおせんべいだけどそれよりはクッキー食べたいとかそんな感じかも知れん。
自分でもなにを言ってるのかさっぱりだ。
- 947 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:03:18 ID:SdrlbCgs0
- 妖夢と幽々子のイメージがあまりに違いすぎた
というのが感想、構成は上手いし、文章力もすごいと思うけど
- 948 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:05:45 ID:HEHY6CrY0
- それより寝ようぜ。
- 949 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:20:16 ID:84xA0ps60
- 多分書き手から見て評価はされるが読み手からだとあまり評価されないタイプの話なんだと思う
さっきも言ったように女の子がイチャイチャしてたり誰かが死んだりしたほうが分かりやすくて取っ付きはいいしな
イメージ云々については人それぞれだからどうしようもないけども
感想で「アリスはツンデレです、こんなクールじゃありません」とか言ってマイナス叩き込む困ったちゃんもいる
人に自分の物を押し付けるのってよくないよね
今の俺がまさにそうだが
- 950 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:25:07 ID:s.eXkgKM0
- 文章や構成が上手い「だけ」で点取れたら苦労しないっての。
逆に、キャラやシチュだけで点が取れるとも思っちゃいないけどね。
あのお話は妖夢の心情描写に共感・感情移入できれば凄く面白いと思うんだがなあ。
檸檬の色とか、鞠で遊ぶ子ども達とか、頭に浮かんでくる情景もすごく綺麗だった。
俺は好きよ。
- 951 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 01:53:46 ID:Z/Cf17S60
- しかしここで文章が上手いとか評価される人、
皆エロゲっぽいかラノベレーベルっぽいよな
それが悪いとは決して言っていないぞ?
少なくとも俺の知っている狭い範囲の純文学と言われているものや、
普通の文庫の娯楽小説とは全く別モノのように感じる
まあ本物の純文学って大抵クソ退屈だけどな
- 952 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:05:37 ID:VjCFAkts0
- そういや東方の二次創作SS書いてる面々で何人がここで文章上手いと評価されてきたんだろうな
1スレ目から数えても20人いなさそうだ
- 953 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:09:01 ID:itzVOCLY0
- こういうの見ると、アニメやドラマが萌えやら恋愛やらに走るのがよく分かるなぁ
その方が人気に結びつきやすいというか、大衆受けしやすいというか・・・・・・
- 954 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:11:57 ID:3tGTtqtY0
- 少なくとも誰もが持っている感情だからな
しかしずっとスイーツばっかりだと飽きる。たまには肉が食いたい
- 955 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:23:36 ID:9CH9w16Q0
- 個人的に文章が上手いと思った人は
司馬漬け氏、藤村流氏、ルドルフとトラ猫氏、shinsokku氏、床間たろひ氏、反魂氏、
日間氏、人比良氏、冬扇氏、deso氏、家谷氏、俄雨氏、村人氏、nonokosu氏、Hodumi氏、
世界爺氏、乳脂固形分氏、駄文を書き連ねる程度の能力氏、宵闇むつき氏、一野干氏
ってとこかな。
作品集ざっと見渡しただけなので、漏れはあると思うが。
ただ上手いとは言いがたいが、上に上げた人の作品より面白く心に残る作品があるのも事実。
あくまでも主観だけどね。
- 956 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:24:10 ID:s.eXkgKM0
- しかし数字とってグッズ売らなきゃ死活問題なアニメやドラマと違って、
創想話なんて金とるもんでもなし、そこまで大衆受けなんてもんを意識して書く作家はいるのだろうか?
- 957 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:24:50 ID:lkQD2FYY0
- 恋愛って、それこそ古典的な文学のテーマの一つじゃないか?
萌えに関しては分からんが。
まあ、リアルタイムで大衆物と思われてきたものが
後年文学って呼ばれるようになった作品も多いしな。
評価は人、時代によってそれぞれだわな。
- 958 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:29:47 ID:ecZQjlP.0
- 自作を不特定多数向けに公開している人で
大衆ウケはともかく読者ウケを狙わない作家は
あまりいないのではないだろうか
書いて満足ならそれこそ発表する必要がないわけだし
- 959 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:37:47 ID:3tGTtqtY0
- >>957
萌えるもの。濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。2,3歳の幼女が
走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中で
くーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。
by 清少納言(枕草子)
- 960 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:40:37 ID:5ugZDpkcO
- ある程度評価されてる作者って、それぞれ形は違えど
皆読ませる文章を書ける人だと思うけどね。
- 961 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:42:27 ID:itzVOCLY0
- クソわろたwwww
浅き夢見しなんざ目じゃねえなwww
- 962 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 02:46:40 ID:s.eXkgKM0
- >>959ちょwwwwww
- 963 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 03:07:11 ID:84xA0ps60
- >>962
どうでもいいかもしれんがIDがSEX
- 964 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 08:13:12 ID:IWj5/7X.0
- 文章上手くても話が面白くなけりゃ意味ねーんだよ。
それこそ、絵だけ上手くてマンガがつまらん同人屋見たいな。
- 965 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 09:28:37 ID:mfnFQxjQ0
- 綺麗な文章は確かに好きだが、ネットで読むと縦書きの本以上に労力使うのが。
檸檬は読んだし点も高めにつけたけど、
何度かに分けて少しずつ読んだんだよな。
藤村流氏の作品とか、面白そうだしもっと読みたいと思うんだけど、
結局面倒くさくて後回しにしてしまったりしてる。
関係ないけど、文章綺麗なのと筆力があるのとってのも、また別だよな。
- 966 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 11:51:22 ID:Zj64I9hs0
- 筆力が高いというとルドルフ氏や九曜氏、下っぱ氏が浮かぶ
筆力っていうか、本人のテンションって感じもするけど
- 967 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 12:45:47 ID:X2WQzrvYO
- 完成形の明確な定義がない以上、文の上手い下手は語る所じゃないでしょ。
結局は、好きか嫌いかが根本なんだから。
例えば、作者から明確な結末を提示する作品と読者に結末を委ねる作品、
どちらが文章的に勝っているかは結論付けられないだろう。
- 968 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 13:01:12 ID:mfYyRmAo0
- ムズカシイことはよく判らんが台詞が多いSSって劣化漫画じゃんとか思っちまう
文字、小説としてしかできない表現法を用いてるSSはすげーと思う
- 969 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 13:36:44 ID:9jvG/mOs0
- >>939->>949の流れを見てて思うが、
作品がウケない理由をまず読者に求めるってのがどうも変だと思う。
文章が上手くてもウケないってことは、それ以外の要素において、
作者が大勢の読者を唸らせるだけの力量を持ってなかったってことだろう。
- 970 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 13:51:54 ID:9CH9w16Q0
- >>969
需要と供給という観点からすれば、939-941の流れは、そう的を外してないんじゃないか?
作者視点で言わせてもらえば、969の意見は常に心がけるべきものだけど。
見てもらいたい、楽しんでもらいたいと思うからこそ投稿するわけだが、だからといって
評価が高い、低いによって優劣を断じてるわけじゃないし。
……ないよな?
- 971 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 14:04:04 ID:UcU9esuo0
- >>946が答えだと思うけどね
確かに綺麗にまとまってるけど今俺読みたいのお笑いだからさ、みたいな
しかし清少納言トバしすぎじゃね?
明らかに現代人を超越した位置にいるんだけど、昔ってそんな凄かったの?
- 972 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 14:53:02 ID:PPYQiA0Y0
- 煎餅は言い得て妙な気がする。後は梅昆布とか
甘い和菓子やお茶ではないところがまた。
そりゃ若い人にはクッキーやチョコレートの方が受けがいいだろう
昔は他に刺激がなかったから余計萌えとか恋愛に走っていたのかもな
- 973 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 19:45:07 ID:aFr7FN4w0
- 食べ物にたとえると、よりいっそう作品の吟味が大事だって事がわかるな。
文体や構成がどうのって言う前に、もっとプロットを練って欲しい作品は、俺は結構あるな。
ストーリー構想の稚拙さは、必ずしも文章の上手さや萌えシチュで誤魔化せるものじゃないだろうし。
- 974 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 20:06:57 ID:U32CApRE0
- 読んで頂いているって意識は、よっぽどの人じゃないかぎり持ってると思う。
まさか木端のアマチュアが「読ませてやってる」なんてのはないだろうし。
そしてやっぱり評価してもらったほうが、次の作品を作る上で非常に励みになる。
その励みを得ようと思うならば、東方と云う物を深く理解し、しかし単一の味にならないよう
自分の風味を加えて、ファンならこういったものも好むんじゃないか、と味を整えた上で投稿する。
一概にはいえないでしょうけど、そのくらいの意識はみんなあると思ってる。結果どうあれ。
とりあえずいつもご馳走様です。
- 975 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 23:29:20 ID:o9x9rt/g0
- >>971
お前あんまり頭よく無さそうだな^^
- 976 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 23:45:47 ID:EcUnU7hQ0
- >974
読んで頂いているって意識とかを作者が持ってるのは当然って、
読者が考えるのは良くない兆候だと思う。
結果的に思考停止を避けてモチベーションを維持する考え方は必要だろうけど
読者側がその辺の話すると、技術論が出来ないため変な神学論争になりがち。
- 977 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:14:52 ID:3vPIIggE0
- このスレ初めて来たけどオススメ作品とかを挙げるスレではないんだな。
はむすた氏のをいくつか読んだが面白かったわー
- 978 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:17:04 ID:0uZx8mrA0
- いや、実に間違ってない
君のお勧めを言うんだ
さぁハリーハリーハリーハリー!
- 979 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:23:04 ID:hEi1OtwY0
- 久々に極東シリーズ来てたなー
相変わらず頭空っぽにして楽しめる、壊れギャグの王道を行く作風が素晴らしい
…でも今、あのシリーズを最初から全部読んでる人ってどれくらいいるんだろ?w
- 980 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:23:11 ID:3vPIIggE0
- 本当にはむすた氏のうどんげ取立てとニート卒業読んだだけだからオススメ挙げられるほど読んでねーよww
むしろこれから良作品を読みたいけど量の多さに攻めあぐねてるところだ
- 981 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:23:28 ID:q/OXNpbo0
- 作者は読み手に、あまり媚びず我が道を行くのも一つの選択だろう。
別にこれで食ってるわけじゃないんだし。
- 982 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:59:08 ID:s3wuMDro0
- >>980
馬鹿の墓もオススメだ
あと、ワンダフルライフ!は最高傑作だと思ってる
- 983 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 02:08:00 ID:97grC7Xc0
- はむすたさんのはプチの作品群もおすすめだぜ?
軽く読めて存分に楽しめる。
- 984 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 02:44:30 ID:oZH4mqAw0
- 楽園の巫女に素敵な桜咲く が個人的に一番だった
3部作で長いけど。
- 985 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 03:46:45 ID:WsjnHfxs0
- >>979
最初の極東紅魔狂が2005年12月3日頃
一つ前の極東永夜射が2006年2月19日
最新の極東封神録が2007年11月20日
神主のご休憩と花、文をすっ飛ばして1年9ヶ月ぶり
無言コメのが少ないのは読者層が大分変わったからか。
- 986 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 06:54:22 ID:qRCRjC.60
- プチではデレないアリスとか面白かったな
- 987 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 07:12:44 ID:pXyVsw3c0
- はむすた氏は短編が面白い
長編もつまらなくはないんだが
- 988 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 07:58:37 ID:GFcbAKVQ0
- 楽園は本当によかったよ。タイトルはあなたに相応しい世界に並んで好きだわ。
プチではデレないアリスとうちの従者は――が面白かった。
- 989 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 11:43:20 ID:0uZx8mrA0
- ワンダフルライフの「先頭車両は幼女専用!」ってのに麦茶吹いた俺が通りますよ
あの人は長編よりも短編でのカオスっぷりが好き
- 990 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 12:38:03 ID:8HeqPntM0
- 作家は書きたいものを書けばいいんだと思うよ
商売じゃないし、ニーズに答えるとかしなくていい
- 991 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:08:21 ID:lnr7cs.o0
- すまん、流れを無視するようだが一つ聞きたい事がある。
創想話でパクリと思わしき作品があったのだが、どうすればいいか教えて欲しい。
ここで検証をさせてもらっても良いのだろうか?
- 992 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:09:28 ID:8HeqPntM0
- いいんじゃないの?
- 993 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:14:31 ID:lnr7cs.o0
- ありがとう。
どう控えめに見てもダメだと思ったんだ。
元:ttp://homepage2.nifty.com/serio_hmx13/main/SS/kanon/misio04.html
疑:ttp://coolier.ath.cx/~coolier/l_clr_sosowa/anthologys.cgi?action=html2&key=20071120225518
どう思う?
- 994 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:31:57 ID:Puw.wB5E0
- 黒と言い切るには心もとないグレーかなと
耳かきネタはおおむねこんなもんじゃね?
- 995 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:47:14 ID:41JiRXM20
- 白だろう
少なくともどう控えめに見てもダメ、とは思わなかった
耳掃除自体が定番中の定番ネタだし
どうでもいいけど一次を知らない二次SSを読むのはつらいな
- 996 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:48:12 ID:gENu1rZM0
- ちょっと細部が似すぎてるなあ、作者が同じなのかもしれんけど
- 997 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 13:55:07 ID:JEdKEeEY0
- これ細部似てるか…?
ネタが被ってるだけでそれ以外は何も
- 998 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 14:08:53 ID:gENu1rZM0
- 爪楊枝というギミック、クールな少女が耳掻きに熱中するって所が同じ。まあこれは偶然かぶることもあるだろう。
ただ膝を悪戯して二人同時に「「うひゃあっ!?」って叫ぶまでの流れが全く同じなのはちょっと(創想話ようにぼかしてあるけど)
個人的には黒だな。
- 999 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 14:09:03 ID:lnr7cs.o0
- 次建てておきました。
東方創想話について語るスレ その30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1195620931/
不備があって申し訳ない。
- 1000 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 14:18:29 ID:41M2EwVo0
- 久しぶりにkanonのSS読んだ気がする。読んだ感じ話のキモが全く同じだし手本にしたか本人だろうな。
まあでもパクリだ氏ね!って言うまでのことはないと思った。
つーか、これはさすがにHN変えただけの本人なんじゃねえ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■