■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 7.00- 1 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 10:20:54 ID:CyecACk60
- 新弾カウンター四種と幻想ノ宴 ver1.04・ver2.02の再販も来週に迫った
同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴@wiki
ttp://mywiki.jp/miyo/wikipedhia%2540%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583/FrontPage/
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール
ttp://0rz.tw/372wf
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 6.00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189510877/l50
幻想ノ宴 対戦者募集スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189154381/
- 2 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 10:29:09 ID:7F7Hcne6O
- >>1乙!
カードはあるのに対戦相手がいないお…
- 3 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 12:04:51 ID:nOaDBZVo0
- 乙>>1文楽
>>2を見て対戦者募集スレ行ったけど過疎ってるね
ところでみんなどっちのツール使ってるんだろう
裏鍵ツールは初期手札でツーペアとかスリーカードが日常茶飯事、
HSPは戦闘とか充填がイマイチ面倒
って感じで悩んでるんだけど
- 4 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 16:00:30 ID:qifXM/fI0
- >>1乙
俺はHSPを主に使っている、軽いと言う理由で。
充填を手動でやるのはリアルに近いから気にならんが、
戦闘で複数イベント能力使用すると最終能力値がどうなったか覚えるのは確かに面倒。
だけど一般的にはJAVAの方なんじゃないかな。
「対戦しようぜ、〜〜で待機」と書いてあったら確実にJAVAツール。
指定が無い限りHSPは使われないと思う。
テンプレにもwikiにも入らないくらいだしな、知名度も低い。
JAVAは動作がもっさりしててあまり使いたくないのだが、ツール指定すると対戦者が居なくて(´・ω・`)
- 5 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 22:41:57 ID:Pr3anFvE0
- ツールの使い方がいまいち分かってない⑨な俺も居ますよ
対戦したいよ
- 6 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 23:24:11 ID:Ov/tOTdg0
- >>5
対戦者募集スレで呼びかけて誰かに教えてもらえば?
とりあえず、高槻大会の報告をば
一位魔理沙3霊夢1
二位永淋2輝夜2
三位妖夢3虹川1
四位アリス3慧音1
上位4人が身内のうえに主催者なのはワラタ
今回は賞品の数も多く各人に二個ぐらい回ってたり。
参加人数は20人
以下、覚えてるデッキ。これもあったとか言うひとは補足ヨロ
魔理沙3霊夢1
永淋2輝夜2
妖夢3虹川1×3人
アリス3慧音
永淋2幽々子2
萃香2レミリア2
妖夢2輝夜1虹川1
紫2咲夜2
紫2霊夢2
美鈴2萃香2
慧音2レミリア2
妖夢3レミリア1
以上、覚えてる限り。
ちなみに来週にある紅楼夢の前日大会に“海を渡って来た人は参加費無料にする”とか“北海道もしくは沖縄から来た人に特別枠を用意する”とか盛り上がってた。
- 7 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 03:51:44 ID:L.ajR1dQ0
- 宴会準備多すぎるw
20人ってことは1/5が宴会準備デッキか…
- 8 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 04:59:22 ID:l30GJ65o0
- >>6
昨日はお疲れ様でした。私が使ったデッキが
パチュリー1魔理沙1アリス1フランドール1
です。
トリニティレイ不発にて全敗。
相手が永淋2幽々子2で超天才とヒロカワに回復薬ではもはやなす術もなく。
だが、こちらもシルバードラゴン3枚でうんざりするほどの持久戦に突入w
- 9 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 05:19:26 ID:nP5TPjRk0
- >>7
しかもルナサ、メルラン、リリカとタッチが殆どばらけてたのがなんとも
>>8
お疲れ様。
確か、三回戦あたりで時間いっぱいまで戦ってたあれかぁー
かたや超天才でトリニティを完封しながら回復薬付加ヒロカワ+未練未酌宴で受け殺し、
かたやシルドラでの引き篭もりはなかなかに面白いものだった。
あと、追加で思い出したのが永淋3輝夜1
- 10 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 09:32:14 ID:nDHH8Cko0
- めろんで通販頼んでたら今日届いた件
早すぎだがGJ
今日からコレクター→宴プレイヤーになるのでヨロシク
- 11 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 11:25:02 ID:qjWwtbwo0
- こういうので見ると慧音が前評判の割には全然露出してないな
やっぱり「あんなに騒がれてたけど実際はちょっと…」みたいな感じだったのか?
- 12 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 11:44:57 ID:.qaSkuAA0
- >>10
メロンの通販は最速をHPに書いてあるとうりはやい。
前日発送も多いし、夕方注文して翌朝届くのがほとんどなんで重宝する。
コンゴトモヨロシク…
>>11
大会では一回しか当たったことがないな。慧音3咲夜1の。
普通に安定感はあるし、使いにくくはないと思う。が、何故か自分はメインに据えようとは思わない。
同じ考えで、輝夜2永淋2、魔理沙、紫、フランの各レベル3以上も使う気がしない。なんていうかやることが単一化されてて使っても面白くない。
どちらかというと全てタッチにしか使ってない現状。
まぁ、単なるオレルールみたいなもんだから適当に聞き流して。
- 13 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 12:18:09 ID:Pq2zNVoY0
- >>6
永淋3咲夜1
輝夜4
フラン3霊夢1
なんてのも、いたような気がする。
上位4名が身内と言うのは、当事者なのに言われてから気付いたよ。
- 14 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 13:48:38 ID:qyaCYDU20
- >>11 いや、慧音3↑は強いよ。大きい大会にはあんま使われてないけど。
ああ、でも8月の時点で修正入りまくりの強キャラって認識があるから
無意識の内に避ける傾向はあるかもしれない。
内々で勝っても「慧音じゃあしょうがないな」で済まされる時あるし。
- 15 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 15:23:20 ID:MsVx27tU0
- みんな永淋永淋いうから自分が間違ってるような気すらしてくるじゃないか
- 16 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 16:48:41 ID:trEpO3RI0
- >>14
それは違うでしょ。
エラッタかかったけーねはそこまで驚異じゃない。
強いか弱いかと聞かれれば強い部類に入るが、決定的な強みもないから何かに特化したデッキに勝てない。
だからみんな使わない感じ。
大会では勝ち進んでいけば必ず特化デッキに当たるし。
だからけーねを使わないんだと思うんだが。
- 17 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 16:59:10 ID:KRf2oXl60
- 現状の慧音は高天原と変身後のスペック・能力で発狂くらいしか強い部分ない気がするんだよなぁ。
慧音自信弱点らしい弱点がれみりゃと同じで命中難な所しかないから無色カードでいくらでも補えるし。
俺としては次の弾で貫通メタカードを出して欲しいな。「この戦闘中相手スペルの貫通は効果を発揮しない」みたいなの。
確かに一部デッキの防壁がいやに強いから貫通が必要ってのもあるけど、貫通1枚でまともに戦えなくなる回避2リーダーが多すぎるよ。
- 18 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 17:40:15 ID:qjWwtbwo0
- >貫通1枚でまともに戦えなくなる回避2リーダーが多すぎるよ
貫通1枚っていうより、ほぼタッチ妖夢で半幽霊が一緒に付いてくる現世斬って感じがする
ハートブレイクやレーヴァは完璧回避2リーダーメタって感じだし
当たっても「メタに負けた」って事で納得できるけど、現世斬の一番の問題は
「○○タッチ妖夢」ってだけで回避2リーダーに絶望的な威力を
発揮してしまう事であって、だから貫通そのものよりタッチ妖夢にメタ張れないと仕方ないと思う
実際にコスト払って「貫通は効果を発揮しない」イベントを使う場面を考えてみれば分かるが
他の貫通は言うほど壊れた性能してないんだし、コスト2打点3命中3を序盤に何とかさえできれば
それ以上は防壁3ライフゲイン1とか防壁1ライフゲイン3とか平気で繰り出してくるキャラには
宝の持ち腐れだと思う。そもそも防壁で耐える事自体が回避に比べてアドバンテージを得にくい行為なんだし
そういう意味で永琳の薬屋さんは結構面白いカードだと思ったんだがなぁ
効果が微妙すぎるか
- 19 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 18:10:00 ID:Xpr1Xrgc0
- 高天原もかなりひどいが
序盤受けスペルが豊富な慧音が、メインとなる攻撃カードが高威力貫通
その上防壁メイン回避2には避けられない命中5
それ以外の慧音カードと比べてこのカードの性能は唐突すぎる
- 20 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 18:21:05 ID:zN2PUiWU0
- 慧音は特化的な強さじゃないんだよな
宴で強キャラって言われているのは大体が特化キャラな気がする
速攻特化の魔理沙・吸血鬼姉妹しかり回避特化の霊夢しかり
咲夜や紫も特化というほどではないが、命中や防壁というコンセプトがある
その分、慧音はコンセプトが掴みにくい、というかほぼ無いという気がする
あくまで有利になるように淡々とゲームを進行させる、そんな感じ
自分としては慧音では歴史食いが一番怖いかな?
デッキに依るが、あれの抑止力は半端じゃないから
逆に言えば、歴史食いに対抗できる手段さえあれば、慧音相手には十分だと思ってる
話が変わるが、宴wikiのスペルの藍+に「式神3種全て配置可能」っていう
文章があるわけだが、式神サポートは、藍・藍+・橙・飯綱の4つだと思うし
その内、橙と飯綱は条件が藍スペルのみだから藍+に配置するのは無理だと思うんだ
と、いうわけでwikiの文章がどういう意味なのか教えて欲しい
- 21 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 20:44:42 ID:qjWwtbwo0
- 玉の枝の項見て思うけど、ドローとかハンドアドバンテージとか
過小評価しすぎじゃね。ライブラリー操作で引くカードを操作するのと
手札が一枚増えるのとを一緒に見ちゃダメだろ
それに永夜返しもエイジャ使える状況で敢えて立てるほどそんなに優秀でも無いとも思うんだが
- 22 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 21:15:32 ID:.qaSkuAA0
- >>13
あんた、魔理沙3霊夢1の人だね?
玉の枝は永遠と須臾の世界が出てからほとんど受けスペルと化してる自分。
2〜3ターン目に貼り付けた後に如何に手札を三枚まで減らし
それを維持する戦いをするように心掛けているとドローの付随効果が邪魔になる。
蓬莱の薬デッキならば話は違ってくるが。
- 23 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 21:21:01 ID:sJA5cXXw0
- >>20
今wikiの藍+見てきたら直ってたな。配置できる式神サポートは藍と藍+だけだ。
ただ、紫リーダー橙2の時だけ式神憑依の恩恵を受けられるとか書いてたが、これも間違いじゃないのか?
- 24 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 21:21:53 ID:Xpr1Xrgc0
- 霊夢で手札多かったらイヤだけど、輝夜じゃなぁ…
増えたところで大して意味がないと思う。
- 25 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 21:35:37 ID:tLRrAjIk0
- ドロー云々より迎撃3が強い
- 26 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 22:45:52 ID:0SlxpTcI0
- 慧音は強いけどなにもかも平均値だから使ってて楽しくないんだよな。
自分のペースにはめるってことが出来ない。
- 27 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 23:28:31 ID:LM2qSbD20
- >>21
事故ったりキーカードがよっぽどないときは使うけど、
このゲームはハンドアドヴァンテージってもの自体がそれほど重要ではないと思う。
手札のイベント使いながら戦うより、大型スペルをメインにしたほうが強いんだし。
ないよりはあるに越したことはないけど、呪力5+1かけてやることかって言うと微妙。
最終的にはデッキによりけりだけどね。
永夜とエイジャに関しては、貫通が必要ないなら永夜のが断然強い。
理由は言わなくても解るはずだよ。
>>23
だよね。憑依は式神リーダーにしか付かない筈なんだけども。
- 28 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 01:00:29 ID:C3yXG7rE0
- 高槻大会の結果が上がっているようだけど、三重交流会の結果も上げた方がいい?
- 29 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 01:20:36 ID:6bhewVY60
- 高槻大会は魔理沙が優勝か。
って、関西は魔理沙いないんじゃなかったのか?w
>>28
ぜひうp
- 30 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 01:20:55 ID:0lot/Nd.0
- >>28
書けるなら書いてくれ。
結構他のところのリーダー構成って気になるんだよな。
- 31 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 01:26:48 ID:C3yXG7rE0
- 1位 魔理沙2パチュ2
2位 咲夜3妖夢1
3位 咲夜1魔理沙3
他にも上位には美鈴2咲夜1妖夢1なんていうのもいた。
優勝者の人が4回戦で3位の人とやって、火力対決してたのが面白かった。
軍配はDLにあがったみたいだけど。
霊夢、永遠亭あたりはいなかった。多分最大勢力だったのは虹川。
殆ど下の方だったけど。
- 32 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 02:21:59 ID:1GdA7rjM0
- >>29
関西っていうか、京都・大阪かな…名古屋とか三重の方はよく知らないけど。
最近、1人使ってみてる人がいるだけ。
まあ、魔理沙レベル3がめったに出てこないのは確かだね。
魔理沙2までならDLなり妖怪退治なり、時々見るかな。
- 33 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 06:07:30 ID:wkMwv1hw0
- 魔理沙3とか使ったら勝てるの分かってるからなぁ…
正直あんまり使いたくないし戦いたくないんだよな。
- 34 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 06:17:58 ID:7VLJQ4kY0
- >>33
魔理沙に勝てるデッキも世の中にはたくさんあるんだぜ。
- 35 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 07:11:39 ID:1GdA7rjM0
- >>34
まあ、そりゃそうなんだけどね。
ただまあ、速攻型は、序盤、特に初手によっては相手のデッキコンセプトに拠らず瞬殺ないし瀕死にできてしまうわけで。
誤解を恐れずに言わせて貰うなら、そういう、やや運ゲー寄りなところが敬遠されているのではないかと。
もちろん、一度長引けば命中が低いところが影響してくるんだろうが、京都とかは永遠亭多いしね。今回は妖夢も。
タッチなりメタカードなりで凌ぐべきなのかも知れないが、タッチで回避を得るのと命中を得るのでは、後者のほうが楽なんだよな。
メタなら一応悪戯があるが、普段魔理沙も紫もいないところではなかなか積みにくいし。
- 36 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 07:50:49 ID:EE7W49WU0
- もしかしなくても霊夢って人気無い?
空巫女の超回避は未だに健在だと思うのだが・・・
そんな俺はスイカ4。勝つことより爽快感が一番だ。
- 37 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 08:04:44 ID:VTnFOOBU0
- 霊夢が変わらず強いのは間違いないよ
魔理咲にも夢想封印か空巫女を立てればかなり優位に戦えるし
苦手デッキも少ない
でも使ってても相手してもだるい
- 38 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 08:12:58 ID:pamU5.Tw0
- >>36
確かに天賦の才+空巫女の回避7は脅威だが、どのデッキでもを対策立てることが出来る。
自分としては霊夢をよく使うし、空巫女も3積みだが空巫女そうそう立てることはない。
立てるとしてもよっぽどやばい時しかたてない。
- 39 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 09:14:57 ID:8702hTJEO
- 再販売れるの早いなwww
月曜だと楽観してたらいつのまにか売られてていつのまにか在庫小
- 40 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 10:31:23 ID:8A6xjuas0
- Q&Aかその手の簡単な質問集ってどこにあるんだろう…?
本家で聞くまでもない、というか既に誰か聞いてそうな質問は何処で探せばいいのかな?
- 41 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 10:50:07 ID:pamU5.Tw0
- >>40
本家のQ&A
http://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/rule_faq.html
- 42 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 10:58:01 ID:d9BhWWXQ0
- 空巫女は起動に呪力8も使い、さらに手札も代償とするからなぁ・・・
そんなに支払っておいて相手が命中補正イベントで当ててきたら、目も当てられない。
(しかも迎撃が2しかないから、相手からすれば恐くないし)
立てるのは、無重力等の回避補正を持ち、かつそれらを使う呪力分は余る場合でないといけない。
>>36
霊夢が不人気なのは、逆転され易いし逆転要素も無いためかなぁ。
ちまちま削らないといけないし・・・
でも霊夢はいつまでも俺の嫁。(もっとも大会には出られないから関係ないが)
- 43 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 11:47:50 ID:8A6xjuas0
- >>41
サンクス
ほぼ聞きたいことは載っていたなぁ
やはり基本の質問だったw
ところで地元の先にやってた知人が言うには決死で避けた場合もスペルカードは命中してるから
準備状態に戻るって言うんだが何処に載ってるんだ?
- 44 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 12:00:11 ID:gAmXvpCs0
- >>43
いや、決死した場合は回避扱いになる。
てかそうじゃなかったら決死コスト払う意味ねぇwwww
- 45 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 12:00:40 ID:4tzUID9s0
- 言ってることが矛盾してるぞ、と指摘してやればいい
>決死で避けた
避けてるんだから
>スペルカードは命中してる
ってことはありえんでしょ
もちろん準備状態になることはない
- 46 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 12:01:18 ID:pamU5.Tw0
- >>43
決死で避けても命中してるから準備状態に戻すとか始めて聞いた。
はっきり言おう、そんなこたぁはない。決死で避けようが普通に回避したと同じ扱い。
命中判定の解決順:
攻撃側の命中判定
↓
(決死判定が発生する場合、迎撃側は攻撃側の命中判定に対し決死判定)
↓
攻撃側のダメージ解決
↓
迎撃側の命中判定
↓
(決死判定が発生する場合、攻撃側は迎撃側の命中判定に対し決死判定)
↓
迎撃側のダメージ解決
↓
お互いに、相手のスペルが命中していた場合、自分のスペルを準備状態に戻す
↓
戦闘フェイズ終了時に効果を発揮・終了する効果の解決
地元の先にやってた知人は
“相手のスペルが命中していた場合、自分のスペルを準備状態に戻す”
を勘違いしてるんじゃないかな
ちなみに載ってたところ
http://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/rule_turn.html
- 47 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 12:04:53 ID:37Zwk2/MO
- >>43
お前それ騙されてるぞ(笑)
決死した場合は回避扱いだから、
スペルは起きたまま。
じゃないとメリットが少ないべさ。
- 48 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 12:08:50 ID:JpszdBsM0
- >>43
ルール解説シートの戦闘フェイズ 4.命中判定に
スペルが命中するのは「命中>回避」
もしくは「命中=回避、かつ回避側が決死しなかったとき」
と書いてある
「命中≧回避で命中、決死はダメージを無くすだけ」ではないぞ
- 49 :43:2007/10/29(月) 12:51:51 ID:8A6xjuas0
- やっぱり知人の勘違いだったか…
訂正サンクス
ルール何回見ても命中=回避の際は決死判定が可能で決死判定した場合は
「回避」すると書かれてたからなぁ
ただ問題はアレだ。こういう場合は普通こちらが決死払って
「あ、ダメージないけどスペルは準備に戻るよ」
って言われるもんだが実際は相手に
「決死判定したんでスペルは準備に戻るね」
って言われてることだがw
- 50 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 15:46:57 ID:pamU5.Tw0
- >>49
とりあえずその知人とやらが手遅れになる前にこのスレを見せて
決死判定=ダメージ無効化という方程式が間違ってることを理解させるんだ。
- 51 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 19:23:14 ID:jLUTQJmYO
- すげー食い付きいいなww
- 52 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 19:50:14 ID:hdcs/V4o0
- その友人はゲームとか買った際に説明書読まない派だな。
いや、どうでもいいんだけどさw
- 53 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 05:15:36 ID:pLHyMw1k0
- 帰ってきたらすげぇ伸びてて何かと思ったらほとんど>>43かよ
お前ら普段どこにいるんだw
- 54 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 07:53:42 ID:i2d/Wkzc0
- さて紫4デッキを組もうと思うんだが妖を買うのは言うまでもなく
他に何があるといいのやら。。。
参考求むっ
- 55 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 08:14:57 ID:MyYE.xgE0
- 幻想ノ宴、やっと全シリーズ揃える事ができた
1BOXづつなんだけどね
ところでよく大会の結果とかが話題に上がるけど
カードをコピーした、代用品のような物ってやっぱり使えないのかな?
ちょっと興味があるんだけど、全部3BOXづつっていうのはきつかったり
使って良い大会とかも有るようなら教えていただけると嬉しいです。
- 56 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 08:28:19 ID:cqu8WsDk0
- >>55
君がどこの地域の人かは知らないけど、プロキシOKの大会は発売直後で品切れが続いてる状態ならよくある。
身内内での使用は一向に構わないが、たまにマークドとして認識されたりすることもあるので注意。
- 57 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 09:15:50 ID:ZcxdCic20
- >>54
貫通対策になる漱石枕流は欲しいから夜は買ったほうがいいんじゃないかな
- 58 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 13:32:47 ID:i2d/Wkzc0
- >>57
感謝感謝、参考にさせてもらいますねぇ
それと漱石枕流は夜1箱に何枚入ってますかね?
必要とあらば複数購入を考えてるんですけど
- 59 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 13:45:00 ID:9UA2QFaY0
- 基本的に1箱に1枚だから3箱買うことをオススメする。
金銭的に余裕がなければプロキシでも良いんじゃないかと思うけど。
- 60 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 14:08:05 ID:i2d/Wkzc0
- >>59
感謝感謝
やはり基本3枚必要な場合3箱っと。。。
元が安価な分あれだけどやはり単品で欲しいカードに1200イェンは酷だな。。。
- 61 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 16:25:48 ID:pjAynzVo0
- とらのデイリーランキング噴いた
- 62 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 17:03:31 ID:QQQLJW2w0
- 1位:夜
2位:紅
3位:妖
4位:人
7位:東方風神録
8位:カゴメカゴメ
10位:テレメス・永夜返し
13位:夢
17位:華想夢葛
か
宴人気意外とあるのな
- 63 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 18:52:17 ID:3jDxZmm.0
- >>62
宴は複数買いがあるから単純に「順位=人気」とは言い難いがこれは凄いな
仮にも再販なのに
- 64 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 19:13:52 ID:jcMufrkg0
- 今日、ようやく頼んでいた宴が届いた。
それで気付いたんだが、人間時の慧音の2番目の能力が「5枚以上」から「4枚以上」になってる。
確か慧音の変更ってキャラ属性の修正だけだと思ったが、これも修正されているのだろうか?
雛札HP見てもここの変更は書いてないし……拍手で聞いてみたほうがいいだろうか?
- 65 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 19:24:19 ID:GLLVN1kg0
- >>64
なんだってーー!!
さりげなくエラッタがかかってたのかー。
まぁ、4枚だろうが5枚だろうがあまり変わらないと思うけどね。
対戦相手が萃香だったり、こちらがデッキアウト狙いだったら別だけど。
・・・・・・まさか、テキストミスではあるまいね?w
- 66 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 19:37:47 ID:gUb8I7d20
- おそらく3.02フラグ
- 67 :名前が無い程度の能力:2007/10/30(火) 22:43:17 ID:QQQLJW2w0
- 今回ミスが多いらしいから拍手で聞いてみるといいかと
- 68 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 01:06:59 ID:bd6EjmzM0
- ミス多いのか……紅と夜の三幕再録カード入れ違ってたし。
とりあえず拍手送っておいた。
- 69 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 01:16:54 ID:A2zZjTSYO
- どうしよう・・・今日買いに行く予定なのに・・・
- 70 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 01:27:42 ID:XKy1GC2k0
- そしてここにも不安が感染した奴が若干名・・・
- 71 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 01:32:29 ID:DulCIDTk0
- 俺が確認した範囲だと
・紫スペルの「夢と現の呪」の集中表記部分の色が紫(拡散と一緒)
・3幕の再録カードが告知してたのと違う(ex:夜にダブルホーン・ネクストヒストリーが入ってる)
これらや>>64の事が気になるのなら今回は見送った方がいいかと
- 72 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 02:05:51 ID:A2zZjTSYO
- >>71
それなら全箱同数買えば後者は問題無いのか?
そしてそれはエラーパックではなく、「こうそくけっしょう」みたいに全箱そうなのか?
人間慧音と「夢と現の呪」だけなら仕方がない・・・とは思うが
- 73 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 12:38:51 ID:bSsMZVls0
- >>62
こうなってくると、/2か/3した時の値が気になるぜ
- 74 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 00:41:53 ID:HyVQMsDA0
- 公式更新された
>>64のは発表漏れだったらしい
- 75 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 03:04:55 ID:vk47XEWQ0
- ここまで来ると正直げんなり来るな……
ver3の不祥事連発はさすがにひどすぎる。
- 76 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 03:52:35 ID:R52KJc9k0
- とっくに全箱揃えてる身からすればエラッタ連発は非常に困る
Wikiを見たところ、33枚もエラッタかかったのな
プレイ中に色々と困るのでエラッタのかかったカードのみまとめて販売してくれないかねぇ
仮にダブってもプロキシカードとして活用できなくは無いし
- 77 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 04:17:55 ID:3pCPy04c0
- 初版で買って身だからエラッタ連発は辛いぜ
- 78 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 04:47:40 ID:Rmvf8q020
- あんまりエラッタやミスパックに文句いうのはよさないか?
雛札さんだってゲームを楽しんでもらうために考えてことなんだし。
- 79 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 05:25:33 ID:yvYFgX2w0
- 言い方が少しきつくなってしまうが
お金が絡できてるいじょうやはりそころはちゃんとしてほしいと思うんだわ
まあ金云々は置いておいてもやはり毎度毎度はさすがに萎える
- 80 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 07:08:08 ID:eIn2OUTI0
- 実戦やる為には大抵3箱ずつ買わなきゃならないからよけいにね・・・
- 81 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 07:57:39 ID:wk8t8/YI0
- 新しく出るものに古いカードにバランス合わせて行くのはしょうがないと思う
けど出て一ヶ月もたたない間にエラッタ出すのはさすがに厳しいわ
- 82 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 10:00:43 ID:aT/35Wzs0
- エラッタパックは実際欲しいしな…
- 83 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 10:05:13 ID:tBZRPj2E0
- Type修が販売されればおk
- 84 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 11:04:24 ID:f6bklwck0
- 1弾、2弾にかけてのエラッタは、それをする前の状況がある種納得できるから気にならんけど、
(ライフ18〜24まで1ずつずれて全員いさせようとした、とか、初歩的なテキストミスとか)
(使い込んでみてやはり微妙にアレナニではないのか、パチュとか中国とか畏怖とか)
慧音に関しては見てすぐわかるだろうって暴走性能だったからツッコミ入れたくなるんじゃない?
- 85 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 11:30:11 ID:ir9QIv8c0
- エラッタはゲームバランスもあるからある種しょうがないと割り切ってるが、
ミスパックの方はスルーするわけにはいかんでしょ、特に今回は印刷所だけの問題じゃなかったわけだし
ただ、こんだけエラッタが増えるとエラッタを集めたセットが欲しくなるのはわかる
あとは再録して欲しいLv1スペルやイベント等を投票でもして上位を同時収録するとかかね
- 86 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 12:13:31 ID:Hx8Y/zrE0
- 三幕から始めた俺はエラッタ前の物とかミスカードを欲しがるプレイヤー兼コレクター
- 87 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 13:08:42 ID:SFXebL5.0
- ちと流れが悪くなってきてるので話題をずらしてみる
>>85が言ってる再録して欲しいカードって言うとみんなは何?
パターン避けは言うまでもないので無視するとして、ね
ちなみに俺はピンポイント
魔理沙とかフランとかあと中国とか好んで使うからめっさつらい…
- 88 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 15:19:01 ID:tBZRPj2E0
- ずれてない気もするが
根性避けも結構使わない?
- 89 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 15:34:45 ID:sCBYif2w0
- 無色の命中補正と回避補正のカードは使用率高いから、その辺りだよね
個人的にキャラクターカード詰め合わせとか、あったら欲しいかも
- 90 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 16:22:33 ID:H0m7KY1s0
- レベル1の低呪力スペルは使い回しすることが多いから入れて欲しいかなぁ。
夢と現、ミスディレクション、ルナクロック、マスターオブダビデ等等。
- 91 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 16:29:51 ID:ObwHLUnA0
- >マスターオブダビデ
なんかかっこいいな
- 92 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 17:19:04 ID:fFQoDOlw0
- >>91はお嬢様
- 93 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 18:00:14 ID:R52KJc9k0
- タッチに使用されやすいカードと無色カードだなやっぱ
紫:夢と現・動と静・神隠し
咲夜:ルナ・ミスディ・離剣
妖夢:妖童・二百由旬・現世斬・半幽霊
慧音:ピラミッド・クライシス・編纂
無色:パターン・逢魔が刻 等々
この中でもパターン避けは複数枚入っててもいいかもしれない
- 94 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 20:39:44 ID:dUb0uX0s0
- 初心者用転売商材紹介
ttp://saikyoutenbaiblog.blog44.fc2.com/
- 95 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 21:40:16 ID:8viS6fC.0
- 流れぶったぎってすまんが初歩的な質問を。
基本能力と常時能力について
「常時/このスペルは貫通を得る」と表される場合、最初から基本能力は持っていないが貫通を得ている。
この場合「特殊能力の目標にならない」という効果によってその能力を得ることができなくなる、と考えればいいのか?
- 96 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 21:49:31 ID:6zd5yWt2O
- このスペル
という表記が赤文字の場合はそれで正解
黒文字の場合は目標をとらないので、目標にならないという能力は発動しない
で良かったはず
- 97 :名前が無い程度の能力:2007/11/01(木) 23:42:26 ID:Tt150mt.0
- EXTRAVAGANZAデッキを組むとそれだけで
その四人のほかのデッキが組めなくなってしまうからなぁ
フランも欲しいところだ。
- 98 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 02:27:34 ID:omwVWIUQ0
- 欲しい欲しいって言い出したらきりがないだろ。
お前ら自重しろw
ただ、確かに修正カード+命中補正&回避カードパックくらいは欲しいかもしれない。
- 99 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 04:14:57 ID:EK9.WPfE0
- 矛盾したこといってる>>98が一番自重しろ
- 100 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 04:32:26 ID:fEKyopGs0
- >>99
まあまあ
自重って言葉が使いたかっただけだろうに
そこまできつく言わないでやっておくれ
そして100か
っと少し下がってきたからageみようか
- 101 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 05:12:06 ID:tUUEYo.Y0
- というか慧音に気を取られすぎて、守備陣形とか言うクソゲー量産カードにエラッタをかけない公式に絶望した。
恒久的ダメージソースを3コストで置けてしかもノーリスクはさすがに厨性能と言わざるを得ない。
- 102 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 07:19:23 ID:VWTIMG6.0
- >>101
呪力3だと常時で攻撃か迎撃を+1するサポートがあるからなあ
相手によっちゃ刺さるが乱数がある以上エラッタ必須とは言い難いと思う
- 103 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 08:16:28 ID:rIHtwBAw0
- あれがクソゲーに感じるのはうどんげデッキくらいじゃない
魔理咲を中心に効果の薄いデッキのほうが多いよ
- 104 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 17:15:27 ID:SKV0Rul60
- >>101
時間減速や幽閉を充填フェイズに剥がしても一点だしね。
アリスのストロー×3に比べればまだ可愛いと思うが、誰も使ってるところを見たところがないな。
そういえば明日は紅楼夢の前日大会か。
普段対戦したことがない人とできるから少し楽しみだ。
- 105 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 17:17:56 ID:Vjmhzl1M0
- >>101
視野狭すぎ。色んなデッキを使ってみろ
軽々しくエラッタ掛けろと言うもんじゃない
- 106 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 18:31:02 ID:S4t7DKFQ0
- >101
言っちゃ悪いが、公式で砦を使ってて秘密に怒ってたコメントを彷彿とさせる
- 107 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 18:36:13 ID:Vjmhzl1M0
- >>106
>いい加減「秘密」にうんざりしています。こっちが砦じゃ話になりません。なのでエラッタ要求を所望します。
>呪力を2→4にするか、追加代償:手札1にするか、破棄するのを1枚にするか、
>レベルを2:2にするかしてください。大会とかで使われると、さっさと投了して影でマジギレしてます。
>なんとかしてください
アリス対幽々子然り、砦がデッキアウトを苦手とするのは「そういうもの」かなと思います。
エラッタを出すかどうかは現時点では何も言えませんが、いきなり投了はマナー的に良くないかなと。
確かに…。関わりたくないもんだな
- 108 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:01:33 ID:ebSzuY360
- 使われてうぜーとか言う前に自分でも使ってみないと駄目だよな
相手にした妨害系デッキがどうしようもないほど強く見えても、
いざ自分で使って見ると綱渡りばかりってのはよくあるもんだ
- 109 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:13:00 ID:V/PxDYLQ0
- >>108
それはよくあるなw
- 110 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:13:36 ID:BvShOAMI0
- 秘密デッキがいい例
- 111 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:14:14 ID:BvShOAMI0
- って秘密の話をしているのかw
よくよんでなかったwすまん
- 112 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:18:00 ID:YDkewKeE0
- 今日妖1BOX買った新参者ですが、例えばゆゆ3紫1デッキ作りたい場合にはあと2BOX買うのが吉なのですかぃ?
- 113 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:28:08 ID:V/PxDYLQ0
- >>122
うん、けどプロキシ使うのもあり。
このあいだの大会でもプロキシ使ってる人が何人か居たよ。
自分が初心者ですって言ったら相手も了解してもらえると思うよ。
- 114 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 19:31:11 ID:V/PxDYLQ0
- ごめん>>112な。
それと妖だけでは無色カードとか全て手に入らないからなぁ・・・
- 115 :112:2007/11/02(金) 19:51:35 ID:YDkewKeE0
- ありがとうございます〜
もう買っちまおうかな・・・
あと、秋葉ミントとかでの大会にでもいけばカード交換とかしてくれる人居ますかな?
- 116 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:03:50 ID:V/PxDYLQ0
- >>112
幻想の宴はお金さえあればそろえるのは難しくないから大会出るぐらいの人は全部コレクションしてると思う。
それと大会ではカード交換はトラブル防止のため基本的には禁止してる所が多いから難しいかもしれないよ。
まあ、秋葉ミントがどういう風な決まりになってるかは知らないけど…。
オレでよかったらエラッタカードとかなら交換してあげられるが…東京遠いw
- 117 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:12:39 ID:FnDD1DMo0
- wikiのエラッタの項の分類で《錬金術》と《不生不死の姫君たち》は
下方修正なのかテキストミスなのか判断しかねる。
当時は配置条件が使用条件も含んでいる解釈だったような・・・
- 118 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:16:36 ID:V/PxDYLQ0
- テキストミス・・・だが解釈のしようによっては悪用ができるという好例かな?
- 119 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:39:26 ID:X/3XgZBg0
- >>115
基本的にほとんどの人はカード交換しないよ。
そのときそのときによって作りたいデッキが違ってくるし。
自分も約束作らないからとか思って交換したら今現在凄く困ってるし。
交換するくらいなら全部1箱買ってコピーする方が色々と便利かな。
1タイプ1箱に入ってるカードは全部同じだし。
- 120 :112:2007/11/02(金) 20:44:27 ID:YDkewKeE0
- >>116
>>119
ふむー
じゃぁとりあえず全部一箱ずつ買ってきますわ〜
スキャナーありますしね('A`
どもでした♪
- 121 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 20:46:51 ID:EK9.WPfE0
- 宴に「カードの交換」っていう概念はほとんどないよ
3パックずつ買えば必ず揃っちゃうし
大体のプレイヤーが3パック購入して自分が使う用としているから
交換に応じてくれるか、っていうと否。
素直に3パック買うか
(といっても幽々子3紫1だから妖だけ買って)
(かなりいいデッキが出来るかというと謎)
もしくは必要なパックをとりあえず1パック買って
カラーコピーなりでプロキシーを作ったほうがよさげ
ただし、大会によってはプロキシー禁止っていう大会もあるから
そこは気をつけなくてはならない。
大会に出るつもりがないなら1パックずつ買って様子見でいいと思うよ
- 122 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 21:23:32 ID:Vjmhzl1M0
- 俺も全箱1パック買いがお勧めかな。スキャナがあるなら特に
そのうち沢山同時にデッキを作りたくなったり、
プロキシ作業が面倒(1デッキ25〜30枚は必要)になったら買い足せばいいし
- 123 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 22:34:30 ID:sny7mtW60
- >>101の視野狭窄は甚だしいと思う
自分が勝てないからエラッタとか言い出すとそれこそ収拾つかない
じゃあ今使ってるデッキ崩してサポート剥がし使える紫+ゆゆお嬢のはじめましてデッキ組めばいいじゃねえかよ
ほら、サポートなんて剥がし放題だ。そしたらアリスにも美鈴にも妖夢にも勝てるだろ
人それぞれ使ってるデッキは違うんだから、大会で当たったら野良犬に噛まれたとでも思ってりゃいいじゃねえか
それでも出来る限り闘うのがプレイヤーとしての礼儀だと思うけどな
閑話休題
>>106が言ってた秘密ってそんな強いもんかな?
wikiのとおり特殊な形のデッキでもない限り扱いづらくて仕方ないんだけど
確かにライブラリーアウト狙うよりかはキーカード殺しの意味合いのほうが強いんだけど
>>107がコピペしてきた拍手の主相当ファビョってると思った罠
- 124 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 22:47:05 ID:Gjn8HSYE0
- こんなゲームにマジになってどうすんのw
- 125 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 22:58:24 ID:V/PxDYLQ0
- >>123
オレも同じように思うよ。
秘密はEXTRAVAGANZAとか約束など強力なキーカードを使って勝利を狙う爆発系のデッキには強いが・・・
安定性を求めたデッキには効果は薄い。
だいたい手札にもうキーカードが来ていたらあんまり効果ないしなぁ・・・。
しかも直接的に影響が無いのもきつい・・・。速攻型デッキだともっと使う意味ないし、呪力的にもしんどい
ついでに言うと秘密は1回使っても効果は薄いと思うんだが・・・で2回使うとなるとやっぱり呪力的にしんどい。
と、自己評価は低いんだけどそれでも秘密はロマン系には効くぜ
でもキレるのはカンベンな。
- 126 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 23:01:13 ID:V/PxDYLQ0
- >>124
サーセンw
でもこのゲーム好きなんでw
- 127 :前スレ988:2007/11/02(金) 23:06:22 ID:EAdEYxa2O
- >>124がいい事言った
俺の考えは「どのメンバー構成が強い」とかじゃなくて「このメンバー構成で何ができるか」とか
「このカード・シナジーで何ができるか」にデッキ編成の楽しみがあると思ってる(最近は後者寄りだが)
で、>>123
秘密は書いてる事は強いが、効果的な運用は難しい部類だと思ってる(後は亡き王女〜やなけなし+西行妖とか)
そう思って前スレで相談したんだがな
秘密に関しては後は魔理沙2と組んで拝借と同時使用とか考えられるな
有効な相手はおおよそ>>125の言う通りだと思う
相変わらずの携帯からの長文スマン
- 128 :前スレ988:2007/11/02(金) 23:06:57 ID:EAdEYxa2O
- >>124がいい事言った
俺の考えは「どのメンバー構成が強い」とかじゃなくて「このメンバー構成で何ができるか」とか
「このカード・シナジーで何ができるか」にデッキ編成の楽しみがあると思ってる(最近は後者寄りだが)
で、>>123
秘密は書いてる事は強いが、効果的な運用は難しい部類だと思ってる(後は亡き王女〜やなけなし+西行妖とか)
そう思って前スレで相談したんだがな
秘密に関しては後は魔理沙2と組んで拝借と同時使用とか考えられるな
有効な相手はおおよそ>>125の言う通りだと思う
相変わらずの携帯からの長文スマン
- 129 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 23:09:39 ID:EAdEYxa2O
- って言ってる側からなんで2連投してるんだ俺はorz
- 130 :名前が無い程度の能力:2007/11/02(金) 23:20:54 ID:fEKyopGs0
- >>129
乙か霊夢
そして南無
- 131 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 01:24:43 ID:LbCvcCJ.0
- 雛札更新
カウンター延期かー
- 132 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 01:51:08 ID:XR8lLEjkO
- そういやwikiにカードキングダムへのリンクが無いな
- 133 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 02:02:14 ID:4nb.ZsaE0
- カウンター延期・・・
マジかっ!?
うぬあぁぁああああああぁぁああっ
お預けは辛いなぁ・・・
- 134 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 05:30:46 ID:CrmpPckg0
- 正直守備陣形のテキストは師匠に与えてほしかったと思う私マーメイ。
そうすればえーりんもまだ強くなってたと思うのに。
でも>>101の擁護ではないけれど、実際咲中の厨要素の1枚がこれなのは事実だと思う。
せめて2:2くらいにしてもいいとは思うけどね。
- 135 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 05:56:33 ID:HNHIzCFY0
- >>134
対応のしかたを覚えれば守備陣形なんてほとんど役に立たない。
正直現段階で効力を発揮できるのはうどんげぐらいだと思うんだけどなぁ。
萃香には大鬼のスペル性能だけで殺されるし。
使ってるのは中国3咲夜1だけどな。
- 136 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 06:04:06 ID:xZKQQVik0
- 何でもかんでも2:2にされるとデッキが組ませられるようになって面白くない
2:2とかだと猛攻デッキに入れたりとかできなくなるし
1:1なら3:1でも2:2でも2:1:1でも1:1:1:1でも入るから色々組めて楽しい
- 137 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 08:58:37 ID:vm9wrU/.0
- お、中の人も京都大会に来るのか。
思わせぶりなこと言ってるけどType没を期待してるぜ。
- 138 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 11:25:06 ID:gt.NxmR20
- >>134
おいおい、えーりんには危険な薬っつーソロで貼り付け可能なダメージソースあるだろうに
>>135
イベントもだから刺さるデッキはそれなりにあると思うんだけど、現状でイベント多量に積んでるデッキって少ないのかな?
少ないなら死にカードっていうか扱い辛くなると思うんだが
>>136
いいこと言った
レベル条件の下方修正ってそれだけデッキ構成の幅を狭めることだから俺はあんまりいいことだと思わないなぁ
そんな俺は美鈴2フラン2、どう見てもチームプレイ活用型です本当にありg(ry
- 139 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 12:33:10 ID:ME6Sou6.0
- そう言えばまだ2:1等の協力カードってないんだよな。
そんな変則的なカードもあってもいいかな、ってちょっと思う。
- 140 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 12:42:27 ID:FMJAXaLo0
- 3:1に近いスペルはいくつかあるけどね、蓬莱の薬とか護法天童乱舞とか
- 141 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:24:19 ID:HAUswRN20
- 八雲藍+も1:1:1に近いかな
俺もLVの条件は緩い方が色々組み合わせられて楽しみが増すと思う
- 142 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 13:39:57 ID:tGOh21f60
- 1:1:1はいろいろ組めるからいいけどね。
とりあえず七色弾幕使おうぜ!
- 143 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:27:28 ID:JVllYGh2O
- とりあえず携帯から大会速報
一位幽々子2妖夢2
二位魔理沙2パチュ2
三位萃香3パチュ1
雛札さんとこは今回の冬コミに四幕は出さない。四幕は緋想天待ち。
代わりに“ちるのい”というタイトルを出す予定。内容は未発表。
type没は有り難く賞品に頂きました。
- 144 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:39:59 ID:Oc4Z2y7M0
- ちなみに、上位は遠征者が占めてまして、関西勢は軒並み敗退の傾向です(つД`)
関西では敬遠気味の魔理沙とか何名かいましたし、いろいろと分が悪かったみたいです。
また、前回・前々回で「遠征者の参加を優先するので、関西勢は参加できないかも」と強調してたので関西勢の参加がいつもより少ない&予想よりも遠征者が少なかったので、参加上限人数に達してなかったりしました。
- 145 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:44:10 ID:4nb.ZsaE0
- >>143
>>144
報告乙か霊夢
- 146 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:53:19 ID:JVllYGh2O
- 流石にアリス3慧音1で咲魔理には分が悪いにも程があった。
それ以外にはなんとか勝てたがほとんどが首の皮一枚の綱渡りで心臓にかなり悪かった。
追記で年内中に関西で大会を開くのはちょいと場所の確保の関係で少し難しいらしい。
- 147 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 20:54:51 ID:GsjQBc5M0
- 大会はガチ場だろ、なんで敬遠するんだ?
- 148 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:26:09 ID:Qbp7J7KY0
- >>147
地方で流行りが違うって意味じゃね?
- 149 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 21:51:51 ID:TSxmX2cw0
- >>147
関西の人はそう思ってないかもしれないよ?
- 150 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 22:10:06 ID:GsjQBc5M0
- 流行りが違うのなら別に良いけど
なんか関西じゃ魔理沙を使うのは悪いみたいに読めたんでな
- 151 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 22:45:59 ID:943cKaok0
- 東北エリアじゃ大会どころか野良試合すらないぜ
それゆえ東北北海道エリアの主流が全然見えてこねえよ
- 152 :146:2007/11/03(土) 23:01:24 ID:vm9wrU/.0
- >>150
何を敬遠するかは知らないが、自分の使いたいデッキを使ってるだけ。
別に魔理沙を使うのは構わないと思うし、最近では大会で当たったら当たったで致し方ない思う。
まぁ、運が悪かったと愚痴ってるだけだから軽く聞き流しといて。
- 153 :名前が無い程度の能力:2007/11/03(土) 23:41:16 ID:4nb.ZsaE0
- 東北住在の輩ここに若干名
因みにゆかりん4だったり
っとまあなんの参考にもならないだろうがねぇ・・・
- 154 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 11:39:49 ID:v3UiuWkg0
- >>143
報告乙
ところで「ちるのい」ってやっぱりチルノかね
- 155 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 12:41:12 ID:rg2JagR20
- >>154
チルノメインのボードゲームらしい。
というか、この情報が今回初ではないのに知らない人多いな…
- 156 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 18:01:46 ID:KH5YDk5.O
- あげとく
- 157 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 18:19:02 ID:UY5VeSoQ0
- 大分過疎って来たな・・・
- 158 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 18:57:34 ID:6Ny2bER60
- ROM専は結構いそうな気がするけどな。
再販も始まって、新規もこれから増えるだろうしさ。
- 159 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 19:02:58 ID:v6IWdqioO
- だって燃料無いじゃん
むしろ藍様のカードが発表された頃から加速してたののリバウンドかね?
まぁ俺もその頃からの住人だけど、まったり行こうぜ
んじゃ最近使ったデッキでも書く?
慧音2魔理沙2で行ったら初期手札に高速詠唱とネクストが来て先攻3ターン目にネクストで変身できた
- 160 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 19:59:16 ID:fXgS/nJI0
- まだ虎穴に第三幕売ってる?
- 161 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 21:36:39 ID:V5.RulKk0
- 近場では夢が1パック残ってるだけだったな・・・
通販は自分で調べれー。
- 162 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 21:59:26 ID:S.n7zFvw0
- まあ誰でも簡単に調べれるが・・・
通販系の在庫状況
ホワキャンは1幕が両方少々。2幕は全滅。3幕は夢がまあまああるみたい
とらは1、2幕が全滅。3幕は夢が少しあるみてぇ
メロンは3幕は壊滅、それ以外は余裕があるっと
まあどこを見ても3幕は鬼が壊滅状態で夢もカウントダウン様態って感じのようだわ
- 163 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 22:00:59 ID:V5.RulKk0
- 店頭では1 2幕はかなり残ってたけどな >>とら メロン
- 164 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 22:19:02 ID:0Vpt3G.oO
- 別に無理に話題出すこともないだろうさ。
暇なら、大会の結果載せたりすればいいんじゃないかな。
〉最近使ったデッキ
リーダー構成だけだと何がしたいのかよくわからんことが多いから、
出来たら中身とかコンセプトまで書いた方がいいんじゃない?
因みに俺はL魔理沙3霊夢1。
スペル22
ファイナル3
ドラメテ3
シュートザムーン3
マスタースパーク3
ベルト2
アースライトレイ2
二重結界3
レウ゛ァリエ3
イベント14
ピンポイント3
パターン避け3
魔力結晶3
高速詠唱3
疾風怒涛2
サポート4
八卦炉1
アミュ3
- 165 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 22:21:42 ID:etW.DuLg0
- >>164
なんかそのデッキと二週間くらい前に戦った記憶が…
- 166 :名前が無い程度の能力:2007/11/05(月) 22:46:20 ID:6Ny2bER60
- >>164
なんか俺が二週間前に使ったデッキがw
俺は遊び心で拝借積んでたけど。
- 167 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 00:14:39 ID:qhnLfBtY0
- アステロイドベルトが2枚はありえん
八卦炉きってベルトを3枚にしたほうがいい
魔理沙デッキの最強スペルは間違いなくアステロイドベルト
- 168 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 01:20:16 ID:LhKguY0c0
- >>164
……賽銭箱が無いのは何故?
その構成での利点が二重結界だけなんだが……
アミュレット目的なのか?
- 169 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 02:24:18 ID:w68e3yT.0
- >>168
単純に、張る余裕ないと思ったからじゃね?
ファイナルスパークで殴って、二重結界で受けて常時防壁1ってのは、されると脅威かも。
- 170 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 03:59:41 ID:edetPk4U0
- 知り合いに、この板の存在を聞いて飛んで来てみた。
>>168
迎撃スペルが乏しい魔理沙にとって、呪力1で防壁1はかなりのコスト対効果かと。
速攻型は普通以上に呪力効率が求められるだろうし。
- 171 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 10:20:53 ID:vNWo7HUY0
- アミュレットに命中+1補正もあれば、タッチ霊夢は非常に魅力的なんだがなぁ・・・
- 172 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 10:36:24 ID:aYxWWD3wO
- >>158
昨日夜を一つ買ってきてみたんだけど、これだけで対戦できるもんなのかな?
wiki見ながら一応勝負できそうな?デッキを作ってみたんですけど、永2輝2だとスペルカードが足りない…
つかカードゲームそのものが初めてなのでよくわからない…
イベントとかで観戦してみればいいのかなぁ
- 173 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 10:41:12 ID:JO.a85IsO
- とりあえず、追加で後2つ買うか各二枚ずつカードをコピーしてみては?
- 174 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 11:14:31 ID:aYxWWD3wO
- sageてなくてすまんかった
最速レスさんすく
妖も買おうかと思ったけど、先にデッキ揃えたほうがいいか
しかし対戦相手がいないから、しばらくはコレクターかな…
- 175 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 11:26:25 ID:JO.a85IsO
- まぁ、sageたかどうかなんていちいちそんなこと気にしないしない。
近場ならば直接対戦してみてもいいんだけど、場所がわからんからなんとも。
大会は雛札さんとこを確認してみよう。
後、宴用の対戦者募集スレもあるので先日の大分の彼のように呼びかけてみるといい。
一人よがりだと間違って覚える可能性もあるのでやはり対戦して覚えていくことを強く推奨する。
また何かわからないことがあればここに書き込めば誰かしら答えてくれるだろう。
- 176 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 12:14:52 ID:aYxWWD3wO
- 場所は関東です
都内なら駅周辺くらいなら行けるかな程度かな
度々すみませぬ
- 177 :175:2007/11/06(火) 12:21:07 ID:ejDT2aU.0
- >>176
こっちは関西だからちと無理だね…
でもまぁ、関東ならば対戦者に困ることがないかも。
今週は武蔵大和と秋葉で大会があるしね。
- 178 :164:2007/11/06(火) 15:10:59 ID:uXUGMrzA0
- ageちゃったっぽい、ごめん。
携帯からの書き込みだったので文字制限で色々切れたっぽいlllorz
追記。昨日の平日大会で1勝3敗。
1戦目 エタ斬 後攻 負け マスパ・ファイナル・ドラメテと斬られる。結晶・詠唱無し。
2戦目 さくまり 先行 負け スペル2枚で止まるとかもうね。
3戦目 すいか3咲1 後攻 負け 後一撃まで追い込むが、百鬼夜行がないわけがなく。
4戦目 レミ1ゆゆ3 勝ち アミュ引けなかったが相手の回避カードの引きも悪かったらしい。
ここまで書くと俺が誰だか簡単にわかってしまう罠。
ってかエタ斬メタったデッキなのに負けちゃってるとか俺情けなさ杉。
試合中スペルが止まることが多かったので、やっぱ23枚必要な気がする。
環境的に2幕のときより早くなっちゃってるし、スペル止まるとマジ致命的。
>>165
俺がこれ組んだのは一年ぶりくらいだから、たぶん別人なんだぜ。
>>166
拝借は入っていたんだけど抜いてしまった。
今どうしてもエタ斬を倒したいので、拝借投入はありなのかな、と思う。
実際に効果があるかどうかは試してみないとなんともいえないけど、
相手の回避カード削れるしね。
>>167
パターン1、アミュ1切ってベルト3枚、八卦炉2にした。
環境的に霊夢もレミリアも少ないので、
そんなに必要性を感じないのが正直なところなんだけど、
デッキの最大命中が5なので、このスペルを増やす利点は多いのは確か。
むしろ、他に入れるカードがない。
八卦炉は命中補正なので流石に減らせない。
それと関係なく俺がロケット燃料厨っていうのもでかいんだけど。
>>168
利点が二重結界だけで何か問題がある?
このデッキにとっては、アミュの利点も大事なんだけどさ。
賽銭箱は、霊夢には入れてもいいと思うがこの形には入らないと思う。
>>169の言うように、そこにコストを使うんなら攻撃にまわしたいよ。
>>171
本当だよwそしたらアミュめっちゃ強いのに。
現状命中+1できるレベル1のサポって魔弾くらいしか思いつかない。
パチェタッチの魔法書とかも強いんだが、そうすると友人のデッキと被るんだ。
パターン全切りで拝借2にしてみるのも一興かもしれない。
見えない何かにビビリ過ぎかもしれないけど。
- 179 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 17:04:30 ID:OMHDRtssO
- >>176
関東なら平日大会に出てみたらどうかな?
毎週月水とやってるし…
休日なら大会がなくても秋葉原ミントでやってる人は結構いますよ。
そんな埼玉北部住まいの俺が言ってみた。
- 180 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 17:19:06 ID:jZutQeR.0
- 横浜に近い東京よりな俺は月一ぐらいで身内オフ会開いてるんだぜ
というわけで都合さえ合えばや ら な い か
- 181 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 17:23:25 ID:zB9qwKLg0
- >>178
半幽霊をお忘れか
同じくロケット燃料厨は常にレイマリ2:2を忍ばせてるZE。
- 182 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 18:50:02 ID:IYXjO/Zc0
- >>178
エタ斬をメタったというか貫通あれば勝てると安易に考えただけのような…
命中5以上の多いエタ斬にはパターン避けは立たんし疾風怒濤の方が有効。
魔理沙デッキのパターン避けはほとんどFスパークの起動コストを浮かす
ためにしか使わんので結晶かパターンのどっちかを減らしていいと思う。
- 183 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 18:50:07 ID:LzLlSXyY0
- >>178
ttp://urakagi.blogspot.com/2007/09/922.html
ここにリプレイとか乗ってるんで試合の「ノリ」はわかるかも。
あとwikiのデッキ例を参考に
コンセプトのあるデッキ(初めて作るなら速攻とか回避など分かり易いものがいい)
を構築する。
一番大事なのは対戦相手を作ること。
- 184 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 22:42:45 ID:IgelLypM0
- 一つのタイプで三箱買わないとやはり勝負できるデッキは作れない?
けちって一箱じゃだめだよねえ・・
- 185 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 22:46:10 ID:jb46Nkc60
- >>184
毎度出ている手だが、プロキシという手があるんだぜ
- 186 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 22:51:22 ID:zB9qwKLg0
- 1箱だけで十分なカードゲームも珍しいよな・・・
- 187 :名前が無い程度の能力:2007/11/06(火) 23:22:11 ID:.DMYGHnU0
- 1種のみ3箱買いはお勧めできない
あるキャラのデッキ目的で1種だけ揃えても、他のTypeにそのキャラの追加カードや適した無色カードがあるため、
デッキが作りにくくなってしまうから
お勧めは全種1箱買って、元を揃えてプロキシ化する方法
安価で全デッキ対応できるため、とりあえずこれで遊んでみるといい
そのうちハマっていってプロキシじゃ物足りなくなったら適宜買い足していけばいいさ。
- 188 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:10:16 ID:xXt71b1I0
- >>182
むしろ強力な貫通スペルがないとエタ斬に対して有利がつかない。
厭離穢土+御庭番があまりに固すぎる。
第三幕になってからのエタ斬は半端なく強い。
- 189 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:46:58 ID:vHZBKI8o0
- 安易過ぎるかもしれないけれど、咲マリにマスパ積めば対策にはなるんじゃないか?
- 190 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 00:58:52 ID:xXt71b1I0
- 二重結界が引ければ向こうは貫通が現世斬しかないから耐えられる
避けられる場合も修羅の血以外ありえないだろうから、アミュレットで対応可能
命中補正が手札に腐りやすい咲夜よりも霊夢の方が戦いやすいのではないだろうか
後、苦手な約束にもアミュレットで戦いやすくなる。
- 191 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:36:40 ID:RultOvhg0
- 全然日本語が理解できないばかな子で申し訳ないんだけど、戦闘フェイズで、
攻撃迎撃共に命中した場合は、両者スペカを準備状態に戻すってことでいいのかな?
- 192 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 01:47:01 ID:vHZBKI8o0
- その通り
- 193 :191:2007/11/07(水) 02:14:21 ID:RultOvhg0
- >>192
さんくす!
- 194 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 02:23:22 ID:J3NUy26oO
- アミュレット付き貫通スペルとか即斬られるだろ、普通。
そもそも大会で一人二人しかみないようなデッキをメタるか?
- 195 :189:2007/11/07(水) 02:44:10 ID:vHZBKI8o0
- >>190は何も毎回考えなしにマスパにアミュ貼ろうって言ってるわけじゃないんだから。
メタ対象が絞ってあるんならば咲マリより霊夢って言うのにも頷けないわけじゃない。
もしかしたら190はほぼ個人を対象にメタ張って、さらに他のデッキにも最低限対応できるようにしたいのかもしれない。
しょっちゅうその人と対戦する機会があるとか、その人がほぼ毎回全勝近くにいるんならばそこまで絞ってメタるのも有りだと思う。
- 196 :164:2007/11/07(水) 10:56:59 ID:MuGBI6QM0
- >>182
手厳しい。
引っかかるけど言われた通りなので反論できないlllorz
自分の構築力の無さが悲しいわ。
とりあえずパターン削ってみる。どの道あっても鬼の攻撃避けられないし。
>>194
>>195の言うとおりで、ぶっちゃけ個人メタ。
決勝卓にいることが多い人だから、倒せないと優勝ができない。
今回の誤算は、その人に一回戦で当たったところかなlllorz
ちなみに>>190は俺ではないらしい。
とりあえず、斬がメタの一角にいることは間違いないと思う。
- 197 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 13:43:37 ID:FOFw87ag0
- エタ斬だけにメタ張るなら霊夢より妖夢じゃないか
貫通スペルが9枚になるしエタ斬なら二百由旬もそうそう避けれないだろうし
現世斬なら序盤から防壁無視してガンガンダメージ入るし
命中は半幽霊でなんとか・・・
- 198 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 15:47:27 ID:f9rsTUaw0
- 流れを断ち切って悪いのだがデッキ診断頼む。
境目に潜む妖怪 八雲紫 4
スペルカード 22
結界「夢と現の呪」 3
結界「動と静の均衡」 3
罔両「ストレートとカーブの夢郷」 1
式神「八雲藍」 3
境符「四重結界」 3
罔両「八雲紫の神隠し」 3
結界「生と死の境界」 3
紫奥義「弾幕結界」 3
サポートカード 3
式神:八雲藍 3
イベントカード 15
睡眠 3
神隠し 3
式神強化 3
漱石枕流 3
パターン避け 3
コンセプトは一般的な紫4なんだが、シーンを1枚も入れてないから
カウンター用に何入れるかand何抜くか?
全体的にはこんなもんで大丈夫か?
と言うわけで診断頼みたい。
- 199 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 15:58:49 ID:HOls3EUs0
- >>198
紫4使いの俺参上。
まず第一にスペルが少なすぎる。
逢魔が時を1枚も積まないなら24枚は欲しい。
紫は6ターンまでにスペルが1回でも止まったら負け。
抜いて良いのは基本的に睡眠、式神強化、パターン。
どれも1枚までなら抜ける。
シーンカウンターのみならば逢魔が時でも可能。
メタを貼るならネクロファンタジアとか。
なんにしろこれじゃあ呪力が回らないからスペルを増やすか逢魔を積む事を勧める。
- 200 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 16:03:49 ID:f9rsTUaw0
- >>199
サンクス。
逢魔が時を入れるとしても抜くのは睡眠、式神強化、パターンで大丈夫か教えてくれないか?
- 201 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 16:26:48 ID:HOls3EUs0
- >>200
基本的にはそれでいい感じかな。
俺は打点が欲しいから強化は3。
最近漱石沈流使ってないから2にしてるけど、確実に魔理沙に勝てなくなるからいかがな物かと。
安定させるなら強化抜いた方が良いかも。
- 202 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 16:41:00 ID:f9rsTUaw0
- >>201
ありがとう。早速試してみる事にするよ。
気づかなかったけど200だったな。
- 203 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 18:49:07 ID:ygirc0tA0
- 最近、他のカードゲームとはルールが全然似てなそうなこのゲームに興味があって始めようかなぁと思ってるんだけどスターター1箱で十分に戦えるデッキが作れるんだろうか?
1箱では無理な場合このカードにはブースターパックがなさそうだからスターターを2、3箱買うことになるのかな?
とりあえず「人」っていうのを1箱買ってみようと思ってるんだけど。
- 204 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 18:53:59 ID:5JezV5U20
- 再販始まった途端に一気に新規カキコが増えたな
喜ばしいことだ
>>203
・1箱にはカードが1枚ずつ入ってる
・デッキに入れられる枚数は最大3枚
あとはわかるな
- 205 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 18:56:05 ID:glnmaXrg0
- 付け加えるなら
・プロキシカード(コピーする)も選択肢として十分あり
テンプレだな。これは・・・
- 206 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 19:33:52 ID:ygirc0tA0
- みんな、早いレスありがとう。
【霊夢、魔理沙】とか【えーりん、うどんげ】のような同じ箱に入ってるキャラを使うなら2〜3箱、
【咲夜、レミリア】とか【麗夢、紫】のような違う箱に入ってるキャラを使う場合4〜6箱買わなければいけないみたいやね。
これは買う前にどんなデッキを作るかよく考えてから買わなきゃダメだなw
ところでこのゲームは遊戯王やDMみたいに単純なルールじゃなさそうだけどすぐにできるようになるかな?
- 207 :202:2007/11/07(水) 19:53:18 ID:f9rsTUaw0
- >>201
逢魔が刻を入れてこんな感じにしてみた。
境目に潜む妖怪 八雲紫 4
スペルカード 22
結界「夢と現の呪」 3
結界「動と静の均衡」 3
罔両「ストレートとカーブの夢郷」 1
式神「八雲藍」 3
境符「四重結界」 3
罔両「八雲紫の神隠し」 3
結界「生と死の境界」 3
紫奥義「弾幕結界」 3
サポートカード 6
式神:八雲藍 3
逢魔が刻 3
イベントカード 12
睡眠 2
神隠し 3
式神強化 2
漱石枕流 3
パターン避け 2
身内で回してみたんだがかなり回しやすくなった感じだった。本当にありがとう。
できればdaga参考にデッキ公開してくれないか?
- 208 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 20:20:25 ID:uGskw66Y0
- >>206
>>187も参考にどうぞ
ルールは何度か戦ってるうちに自然に覚えていくさ
注意としては、判断に困る場面が多いので適宜公式FAQを参照すると良い
- 209 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 22:06:54 ID:vHZBKI8o0
- 199とは別の、昔紫使ってた人間が口出ししてみる。
境目に潜む妖怪 八雲紫 4
スペルカード 24
結界「夢と現の呪」 3
結界「動と静の均衡」 3
外力「無限の超高速飛行体」 3
式神「八雲藍」 3
境符「四重結界」 3
罔両「八雲紫の神隠し」 3
結界「生と死の境界」 3
紫奥義「弾幕結界」 3
サポートカード 3
式神:八雲藍 3
イベントカード 13
睡眠 2
神隠し 3
式神強化 3
漱石枕流 3
パターン避け 2
スペル22枚の《逢魔が刻》3は正直微妙。
呪力ブーストのシーンは毎ターンスペルをセットした分にプラスで呪力が沸くから強いのであって、
スペル少なくして安定感足りないから《逢魔が刻》入れるってのは本末転倒だと思う。
《神隠し》もあるしそこまで致命的なシーンもないから俺は抜いちゃう。
ネクロが刺さるデッキも増えたけれど、大体無くても何とかなるから。
《外力「無限の超高速飛行体」》は迎撃2命中5のスペルとして扱う。
式神強化は3枚無いとやっぱ厳しい。
最近は紫あんまり使ってないんでよくわからないけど、3幕以降も大して変化の無いキャラだと思う。
- 210 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 22:48:10 ID:.2u//6zQ0
- こちらも最近紫使ってないからわからないのだが、漱石がある現状で紫にパターン避けは要るのだろうか?
貫通が強いキャラは結構ピンポイントあたりを積んでるから、受けの時に使うのはリスクが大きいと思うのだけれど。
貫通が無いなら、場が整うまでは防壁で引きこもってればいいわけだし。
- 211 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:02:42 ID:06dQJQ6IO
- 話題に出ないってことは紫に迷い家って相性悪いのか?
それとも単にスペースが無いだけ?
他のLv0のメタカードを入れるスペースが無いってのはわかるが
- 212 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:09:18 ID:cJGOB7W60
- 紫4は弾幕結界に呪力使うから迷い家に割いてる呪力がないんじゃね?
いや紫つかったこと無いから分からんが
- 213 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:18:55 ID:8VF/urCw0
- >>212
そういうことだな
迷い家入れるなら八雲一家の橙verだな
高速・低速以外での回避うpが結構重要。
- 214 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:29:23 ID:HZilL3Ag0
- 紫は逢魔が刻よりもスペル入れた方がいいような気がするなぁ
呪力があっても優秀スペル(夢現、弾幕結界など)が来ないことが何度かあった。
てか逢魔って大概の場合相手にも呪力入るから信用できない俺ガイル
それに比べスイ集は使いやすいんだがね
- 215 :名前が無い程度の能力:2007/11/07(水) 23:35:01 ID:Ac7nNhnQ0
- ゆかりんの逢魔は上手くいくと滅茶苦茶強いんだけど
当てにすると安定しないな。
- 216 :209:2007/11/07(水) 23:36:37 ID:vHZBKI8o0
- >210
正直魔理沙とか相手にパターン避けはもうあんまり役に立たない。
ただ、回避3キャラだから序盤で後手先手を入れ替えたり睡眠と組み合わせたりで使い道は色々ある。
入れない形も全然アリだとは思うよ。
ネクロも迷い家ももちろん強いよ。
けど個人的にもうシーンには大きな期待を抱かないことにしたから、入れるとしても軽い《逢魔が刻》とかかな。
その《逢魔が刻》にしたって、相手のシーンの呼び水になりかねないから2T目に手元にあっても悩んでしまう。
序盤に出すのを悩む呪力ブーストなんて入れなくて良いですよね、ってことで。
- 217 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:41:28 ID:vowU65Ro0
- 流れは読まないが《危険な薬》を張っている状態で
《どんちゃん騒ぎ》の効果でスペルが起動された場合
ダメージを受けるんだろうか?
- 218 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:44:59 ID:Rw9IOlN60
- >>217
どんちゃん騒ぎで萃香の起動代償を払わないんだとしたら危険な薬の効果も受けないんじゃないか?
あまり重要ではないが気になるなら本家へ拍手を送るんだ。
- 219 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:45:58 ID:kNjoA3VIO
- >>>217,218
「起動フェイズ終了時」は「起動フェイズ」のうちに入るので「ダメージを受ける」
だがそのデッキは永琳3萃香1の劣化版な気がする
- 220 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 00:55:21 ID:vowU65Ro0
- >>218>>219
とりあえずダメージを受けるでいいんだろうか
まあ、ただ《どんちゃん騒ぎ》を使いたかっただけのデッキだしな
- 221 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 08:10:16 ID:N0TvCCT20
- それでおk
危険な薬は起動するかどうかが発動のトリガーでどのような経緯かも問わないが、
萃香のは起動代償はあくまで通常起動に対するものであって、外的要因で起動する場合は関係無い
- 222 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 16:20:11 ID:uEenjKJ20
- 今咲魔理メタでデッキを組んでるんだけど、咲魔理のデッキって大体どんな感じなんだ?
組んだ事がないからよくわからないんだよな。
使った事がある人で大体こんな感じってわかる人いたらレシピと回し方教えてくれないか?
- 223 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 16:46:47 ID:2ZzpG73U0
- >>222
普通にピンポ×3と離剣×3で相手に決定打を与えるデッキ。
- 224 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 16:49:00 ID:Z//lH60cO
- ・ピンポ離剣ガン積み
・メインの動きはドラメテで殴る。
・迎撃は咲夜の2コストスペル
極めて大味に書くとこれだけ。
要はぶん殴る、避けさせないって事。
低コストスペルにソーラー付けた方が良い場面も多いとかマスタースパークパーいらないとか色々個人的な意見もあるけど、多分上の3つは共通だと思うんだがどうだろう?
- 225 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 17:08:01 ID:uEenjKJ20
- >>223、>>224
情報サンクス。と言うことは大体こんな感じになるのか?
キャラクターカード:L咲夜1・魔理沙3
《 紅魔館のメイド 十六夜咲夜 》1
《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》3
スペルカード:25枚
《奇術「ミスディレクション」》3
《幻象「ルナクロック」》3
《魔符「スターダストレヴァリエ」》3
《魔空「アステロイドベルト」》3
《恋符「マスタースパーク」》3
《星符「ドラゴンメテオ」》3
《魔砲「ファイナルスパーク」》3
《光撃「シュート・ザ・ムーン」》3
《光符「アースライトレイ」》1
イベントカード:15枚
《疾風怒濤》3
《高速詠唱》3
《魔力結晶》3
《ピンポイント》3
《離剣の見》3
おかしな所があったら指摘頼む。
- 226 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 17:11:13 ID:2ZzpG73U0
- >>225
ミスディレクションは入らないと思う。
逆にアースライトレイは3枚の方が安定するんじゃないか?
- 227 :udonge:2007/11/08(木) 17:19:23 ID:mXTLRh7w0
- ttp://mywiki.jp/udonge/%8C%B6%91z%83m%89%83%81%40%83l%83b%83g%91%E5%89%EF%96%7B%95%94/FrontPage/
ネット大会用の大会本部を作りました。
ネット大会をやりたい人、ネット大会に参加したい人、ネット大会に興味があるって人など、ふるって使ってください。
- 228 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 18:07:59 ID:ZBokGrbE0
- >>225
俺の場合はそれからスペル3枚ぬいてパターン入れてるけど
まぁこの辺は個人の趣味かなぁ
- 229 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 18:10:57 ID:0xYEnfs6O
- >>225
俺の咲魔理はもうちょっと変わってるかな。
俺が使ってるやつのレシピをあげてみる。
L咲1魔3
スペル22
レヴァリエ2
ベルト3
マスパ2
ムーン2
ファイナル3
ドラメテ3
ミスディレ2
ルナクロ3
コープス2
イベント16
高速詠唱2
魔力結晶3
疾風怒濤2
ピンポ3
離剣3
パターン3
サポ2
オーレリーズ2
確かこんな感じ。
- 230 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 21:44:24 ID:DxCbFZQk0
- じゃあ便乗して書くよ。
紅魔館のメイド 十六夜咲夜 1
普通の黒魔術師 霧雨魔理沙 3
スペルカード:23枚
スターダストレヴァリエ 2
ミスディレクション 3
ルナクロック 3
ノンディレクショナルレーザー 2
ジャックザルドビレ 1
シュート・ザ・ムーン 2
マスタースパーク 3
アステロイドベルト 3
ドラゴンメテオ 2
ファイナルスパーク 3
イベント:16枚
魔力結晶 3
高速詠唱 3
拝借 2
疾風怒濤 3
離剣の見 3
ピンポイント 2
3幕のメタに合わせてもう少し調整してもいい気がする。
紅魔の棲む館あたりを入れたい
- 231 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:18:00 ID:MrlJv.vU0
- 公式ページの大会結果にもレシピがあるね
メタ次第だが参考にはなるんじゃないかな
目を通しているならすまんかった
ところで咲魔理をメタったデッキってどんなタイプになるんだい?
- 232 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:33:28 ID:0EjKIPGs0
- 咲夜1魔理沙3相手なら咲夜2↑がいると比較的戦いやすい気がする
時間減速・時間停止を刺して、その間に攻撃通せればいける
あとは萃香で力押しとかかなぁ
- 233 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:36:33 ID:N0TvCCT20
- 橙3↑とか橙メイン八雲一家とか
- 234 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:41:31 ID:vPoIF1Y.0
- ピンポイントでメタ張るなら地上の密室
咲夜リーダーでシーン積んでないと詰む
- 235 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:46:30 ID:x6sjnzgU0
- とりあえず基本で霊夢。
他には逢魔が刻や時間減速あたりが刺さりやすい。
- 236 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:50:49 ID:2ZzpG73U0
- 咲魔理にレミリア2咲夜1魔理沙1で一時期メタを張ってた俺は性根が腐ってるな。
- 237 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 22:56:35 ID:kNjoA3VIO
- つミラーマッチ
ミラーマッチで勝てるデッキって重要な気がする
最近強いと言われてるデッキって何がある?
- 238 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:00:35 ID:0xYEnfs6O
- 最近うちの地域では、エタ斬が猛威を奮っている。
3幕入ってからゴング入ってかなり安定してきている。
ゴングの強さが異常だとようやく痛感するデッキにあたった気がするよ。
- 239 :名前が無い程度の能力:2007/11/08(木) 23:18:13 ID:yJxEoNJg0
- エタ斬は安定感と同時に手軽さも増えたからな
二幕までは、デッキ中3枚だったから普通に使えても2枚程度だった
スペルを2枚斬れたとしても、そこまでダメージを受けるデッキは少ない
それが厭離穢士のお陰で、1試合中5,6回は斬れるようになったわけだ
しかも、サーチの条件が一度エタ斬するというものだから強力だわな
同じ理由でエタ斬デッキにほぼ入っているはずのお庭番も強力になった
厭離穢士様々ですね、本当
- 240 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 00:29:18 ID:.mqJK1AoO
- 猛威を振るってるのはエタ斬じゃなくて特定の人物一人だろ
一人しかいないのを猛威っていうのか?
- 241 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 01:40:13 ID:M26rxlBU0
- 俺がやるとエタ斬なんて使う前に勝負着くんだが。使おうにも呪力ないし。
- 242 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 01:51:35 ID:p72XC1S20
- 自分もエタ斬を使ったことは無いけど
ざっと見た感じは低速のボードコントロールみたいだね
同じ低速のデッキなら主要スペルを軒並み落としていけば勝てそうだけど
速攻系が流行っている地域ではきついのかもね
- 243 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 01:54:19 ID:9Bz82ecY0
- エタ斬は咲魔理に無力すぎないか
- 244 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 02:00:06 ID:Hfw4WvOM0
- 昔に比べると大分戦えるようになった、って位かと。
ウチの地域では咲魔理にマスパ入れる人が少ないのも大きいかも。
問題は咲魔理にメタったデッキがエタ斬に弱いって事。
- 245 :225:2007/11/09(金) 07:58:56 ID:lO3VvnNU0
- >>231
公式の結果には書く前に目を通してきた。
メタなんだが自分としてはレミリアで幼きデーモンロードなんかを使って魔理沙の集中スペルをかわしていくようにしようと思ったんだがどうだろう?
体力代償があるけど集中なら6まで避けられる上に紅魔の住む館を貼れれば7まで避けられる(決死で)。
相手が命中補正を使ってきたらこっちも回避補正を使う。
だいたいこんな感じかな。
- 246 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 08:09:24 ID:lO3VvnNU0
- 連投すまないが、
>>229、>>230を参考にして相手として回してるデッキは
キャラクターカード:L咲夜1・魔理沙3
《 紅魔館のメイド 十六夜咲夜 》1
《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》3
スペルカード:22枚
《奇術「ミスディレクション」》3
《幻象「ルナクロック」》3
《魔符「スターダストレヴァリエ」》2
《魔空「アステロイドベルト」》3
《恋符「マスタースパーク」》3
《星符「ドラゴンメテオ」》3
《魔砲「ファイナルスパーク」》3
《光撃「シュート・ザ・ムーン」》2
イベントカード:18枚
《疾風怒濤》3
《高速詠唱》3
《魔力結晶》3
《ピンポイント》3
《離剣の見》3
《パターン避け》3
大体の動きはこのデッキで大丈夫だと思うがレヴァリエとムーンは普通は2枚ずつでOKなのか教えてくれないか?
- 247 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 08:42:06 ID:RvqdI5wQ0
- 再販されて近くのメロンで買えるようになったから霊夢、魔理沙、咲夜、うどんげ、紫、パチュリーの6人の中から2人で
デッキを作ろうと思ってるんだけど何かお勧めのデッキってあるかな?
3幕の箱が売ってないから1、2幕のカードだけでしか作れないんですが・・・
- 248 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 09:24:04 ID:.Z8y0lDU0
- >>245
幼きデーモンロードは避けきれなかったときに損害が大きすぎるので
あんまり頼らない方がいい。パターン避けは必須。
魔理沙側から見ればアステロイドベルトやシュートザムーンで普通に当てられるので
高速移動はそれほど脅威でもない。大型スペルも命中補正つぎ込めば1発は当てられる。
それ以外では吸血鬼幻想やヴァンピリッシュナイトが止められにくい、高速詠唱を畏怖でカウンターできる等それなりの優位はある。
攻撃面でもアドバンテージをとっていかないと魔理沙には勝てない。
>>246
レヴァリエは攻撃スペルとして信用できないのでミスディレがあるなら減らしていい。
ムーンはベルトとマスパの中間みたいなものなんで少なくても問題ない。
- 249 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 09:33:34 ID:g6W73GFw0
- >>247
つまり、第二幕からはあんまり変わってないキャラってことでOK?
そうなるとウドンゲとパチェはあまりおすすめできないかな…
紫は追加カードが八雲一家用のだから、とりあえず紫が一番か、と
単騎ならこのスレにも乗ってるし、公式にも大会入賞のレシピもある
あとはすぐ上に出てる咲マリとかもあまり変わってない、と思う
レシピもたくさん上がってるから組みやすいか、と
霊夢メインや咲夜メインもそう変わった点はない。
咲夜でデッキアウトを狙わないのなら、咲夜も十分いけるはず
- 250 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 11:53:26 ID:SIyeyS86O
- 申し訳ないが248と逆意見。
むしろマスパがムーンとファイナルの中間的なので抜いちゃう。
イベントを少し削ってオーレリーオススメ。2T目に結晶からアースライトに設置できるとかなり勝ちフラグ。
回避2相手ならレヴァリエに設置。
そんなわけでレヴァリエ増量、アースライトとオーレリー投入を勧めたいんだけど、仮想敵としては一般的じゃない?
- 251 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 13:46:06 ID:g6W73GFw0
- 公式更新age
>新作についてですが、現在鋭意製作中です。
>発表はまだ先になると思いますが、今回は幻想ノ宴ではなく、パーティー型のカードゲームを作っています。
>冬の新作は「まさに王道」といった感じにしたいですね。
>もしくは「これぞ東方カードゲーム!」とか。
何をする気だ?
- 252 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 13:53:09 ID:Xu.BTTEc0
- レヴァリエは1コストスペルと言う理由だけで3積みしてるな。
と言うか、1コストスペルは最優先で入れるべきだと思う。
マスパは環境にもよるか。
回避2キャラが流行ってるんなら一考の余地あり。
ミスディレは俺も3積みしてるな。
疾風怒濤は、試合中に一度撃つ程度だから2積み。
高速詠唱も2積みにして、空いた枠にオーレリーズやパターンを入れてる。
- 253 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 16:20:48 ID:EzWrpUlY0
- >>251
ヒントになるかわからないが、“ちるのい!”の!の下の点は蛙だったということ。
- 254 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 16:58:32 ID:pOT4IhhA0
- >無慈悲な両手は超天才には「使用はできるがダメージ0」、パチェには「使用すらできない」の解釈でOK
それで合ってます。ただし、これで「超天才」を捨て札にした場合、3ダメージ当たります。
>超天才に「無慈悲な両手」は使用できますか?ダメが通らず破壊するだけか、使用できないか、
>普通にダメージが通るか。パチュの場合使えないのはわかるんですが・・・。お願いします
「超天才」は捨て札置き場に置かれます。ダメージは入りません。
あるぇー?
- 255 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 17:26:18 ID:2VWxHr5o0
- >>254
揚げ足とって喜んでるなよ、大人気ない。
食い違いがあることを本家に指摘してやるだけでいいだろ。
3幕に入ってから既存カードとの兼ね合いやエラッタなんかで
本家がごたごたしてるのはあるが、世話になってる身で文句ばっかり言わない。
- 256 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 17:49:13 ID:4lhv62PY0
- 最近、咲魔理沙に高速詠唱は無くてもいいような気がしていたが
みんなのを見ていると、やっぱり積むべきなのかなぁ・・・
- 257 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 17:58:37 ID:Xu.BTTEc0
- >>256
3積みするかと言われると、少々疑問だな。
悪戯が流行ってる地域とかもあるし。
俺は間を取って2積みにしている。
- 258 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 18:17:21 ID:SIyeyS86O
- ここ最近の流れは「咲マリをメタルのに考えるモデル咲マリ」だから高速詠唱入れたデッキ書いてるんじゃない?
高速詠唱は強いんだけど、悪戯って明確なアンチがあるから、抜くのも当然の考えだと思う。
強いのはわかるけど悪戯怖いから2積み1積みってのは中途半端で意味がないと思うから0or3ではっきり別れると思う。
多分0でも勝てる動きとデッキ作った方が長い目で見ると安定。
俺の周りの強い人等はさっさと高速詠唱に見切りつけてた。
……けどみんな入れないんだよなぁ悪戯。
高速詠唱に未だ頼りたくなっちゃう俺は心の弱い人間。
- 259 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 19:27:01 ID:rSZm7kK.0
- そんな俺は悪戯3枚積み
…刺さったこと?
アリス4と戦った時の人形修繕くらいかなw
- 260 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 19:35:53 ID:qT8Yz5fU0
- アリス涙目ww
- 261 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 20:00:58 ID:p72XC1S20
- 咲魔理→エタ斬→密室永琳→咲魔理
まぁ、上のは例だけどそんな感じに食い合うデッキが出てくると大会が盛り上がりそうだね
たまに予想外のファンデッキとあたるからカードゲームは面白い
大会とか出たことがない人間のタワゴトなんだけど
>>245
咲レミの約束デッキなんてどうだろう
高速移動、時間減速で牽制できるし約束は強力だし
素人意見だから、的外れかもしれないけど
- 262 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 263 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 21:48:39 ID:oWGDONDgO
- 蓮子の部屋に見えた
- 264 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 22:33:23 ID:PGdZazU6O
- そして密かに雛札再更新
コミケ会場のスペース図と>>254への返事が追加(?)
- 265 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 22:36:25 ID:DyeR.NdI0
- 皆プロキシいれるやつというかカードケース何使ってますかな?
- 266 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 22:36:43 ID:l5Xl45HM0
- 最近はじめたばかりでとても初歩的なことだと思うのですが、パチュリーの能力[戦闘フェイズ/迎撃時]常時
フェイズ終了時まで、戦闘中の相手スペルは「攻撃−1」を得る。は重複するか(レベル4なら攻撃-4になるか)、攻撃と迎撃はリーダー以外のキャラでも出来るか。をよろしければ教えてください。
- 267 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 22:47:30 ID:DyeR.NdI0
- >パチュリーの能力[戦闘フェイズ/迎撃時]常時
フェイズ終了時まで、戦闘中の相手スペルは「攻撃−1」を得る。は重複するか(レベル4なら攻撃-4になるか)
なりませぬ。
なったら強すぎでふ。
攻撃-1だけでふ。
- 268 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 22:47:31 ID:deyLj4Bc0
- >>265
安いスリーブ。身内用だけど。
>>266
常時って書いてあるのは重複しない。
途中のキャラ変更はけーねやプリバのように特殊能力使わないと出来ない。
- 269 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 22:49:18 ID:p9Hmv1Ok0
- >>265
カードケース?スリーブと脳内変換して勝手に返事
自分は裏が不透明で
表が透明の普通?のスリーブ使ってます
>>266
>最近はじめたばかりでとても初歩的なことだと思うのですが、パチュリーの能力[戦闘フェイズ/迎撃時]常時
>フェイズ終了時まで、戦闘中の相手スペルは「攻撃−1」を得る。は重複するか(レベル4なら攻撃-4になるか)
しません。
>攻撃と迎撃はリーダー以外のキャラでも出来るか。
これは攻撃、迎撃時にリーダーを変更出来るか
って事だと解釈
基本的にリーダー交代は出来ないので(プリバ3姉妹、慧音除く)
出来ません
- 270 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 23:02:32 ID:PGdZazU6O
- >>265
俺はカードバリアーとかいう奴(だが敢えてお勧めという訳ではない)
裏が不透明でサイズ合ってればなんでもいいと思う(以前このスレでサイズの話したと思ったがいつ頃だったっけ?)
だが時々カードがくっついて困る事も
お勧めのスリーブってあるか?
>>266
日本語でおk
(質問1)
Lv4は(基本的に)キャラ一人とカウントするから攻撃は-1
勘違いしてる奴いるが相手の迎撃は減らないので注意
ダメージ-5するフロギスティックレイン吹いた
(質問2)
リーダーを変更できるかって意味なら>>268,269嫁
リーダー以外のスペルで戦闘できるかって意味ならできる
でなきゃみんなLv4にするしリリーは要らない子になる
わからない事は先に公式のFAQに行って調べるんだ
このスレ親切な奴多いな
そして返事の遅い俺orz
おまいら普段書き込みは少ないのにスレはいつも見てるのか?
質問が来るといきなりわいてくるスレ住人・・・
- 271 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 23:42:20 ID:rSZm7kK.0
- 修正カード+使用頻度の高いカードまとめ売りktkr
しかし例大祭かw
5月は遠いよと無理な文句を言ってみるw
- 272 :名前が無い程度の能力:2007/11/09(金) 23:45:13 ID:YyZy5UwoO
- 267さん268さん回答ありがとうございました。
- 273 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:48:30 ID:QYT20xPo0
- >>270が含まれて無くて吹いたww
てか本家の拍手の中で生死境界が弱いとか言ってる奴がいるんだが……
反応した方が負けなのだろうか……
- 274 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 00:52:40 ID:iNhEd5260
- >>273にすら含まれてない>>269に泣いた
自分で使って弱かったカードや自分で使われて強かったカードを
過小・過大評価する奴はどこにでもいるからなぁ
ちょっと前の守備陣形の話とか
- 275 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:08:59 ID:RGl/FnYE0
- 生死弱いって言ってる奴は貫通の重要性を理解してないか、
防壁の強力さを理解してないかだな
ゆかりんのデッキで貫通が付くことほど恐ろしいことはないというのに。
- 276 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:17:12 ID:cfEXlC8s0
- どんなゲームでも不満を挙げるやつはいる
雛札も一々反応しなきゃいいのに
そんなに拍手レス少ないのかね
- 277 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 01:28:29 ID:3esDt562O
- どんちゃん騒ぎと鬼縛りの術で呪力縛りしようぜw
- 278 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 04:12:46 ID:NUNIdsFU0
- とりあえず能力を理解して強さを確認
それを使われて再確認
ここまでしないとしっかり理解できない俺が
- 279 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 07:03:37 ID:kjj6gv0s0
- 漱石枕流のおかげで生と死の境界がすごく使いやすくなった
- 280 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 08:10:04 ID:cp5vUWGgO
- >>270
自分はプロキシ使ってないから参考にならんかもだけど、A'classのスリーブを推す。(裏半透明でカッコよい)
サイズでいうと92×66がベスト(まぁ、93でもいいんだけど)
- 281 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 10:18:33 ID:8tWordyI0
- 裏が半透明じゃだめじゃね?
- 282 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 11:17:09 ID:r63fnJd20
- 半透明だと出れない大会もあるからね。
- 283 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 11:57:58 ID:cfEXlC8s0
- 半透明はプロキシを上手く作らないと裏からプロキシカードだと分かる場合もあるし
基本的にカードゲームは裏は不透明が良い
- 284 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 12:55:53 ID:soKDqagk0
- 宴は同人カードゲームだから、印刷とか若干荒いとこがある。
本家TCGと比べるとどうしても作りがな……仕方ないが。
人によってはうるさく言うのもいるので、基本は不透明なやつがいい。
あと透明、半透明のものを使うならプロモチームプレイに注意しとけ。
大会参加賞として配られたプロモチームプレイは角の丸みが明らかに違う。
- 285 :280:2007/11/10(土) 13:12:31 ID:cp5vUWGgO
- うーん、大会に出たことない四半人前が迂闊なことを言ってしまいましたね…すいません
- 286 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 13:47:53 ID:c7QjNCeI0
- >>285
いや、別に悪くないってば。
せっかくデザインされたカードの裏を不透明なスリーブで隠すのもったいないし。
自分はデッキには不透明のをLカードには半透明の色つきスリーブを使ってたり。
プロキシ使うならば論外だけど。
- 287 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 18:28:52 ID:3esDt562O
- 公式に複数行に渡る長い拍手投げるにはどうすればいいんだ?
- 288 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 289 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 290 :名前が無い程度の能力:2007/11/10(土) 19:19:27 ID:IAn9Hhhw0
- 連続で複数回拍手すればいいと思うよ
- 291 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:29:34 ID:LA/pskL20
- マリ咲の場合、コスト3命中+1防壁(1)って、入れてもいい気がしてきた。
- 292 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 01:52:54 ID:Nk0QWqQA0
- 戦闘フェイズについて質問が。
攻撃に使用したカードはフェイズ終了後墓地に行くのか、それとも準備状態に戻るのだろうか?
前者だとは思うんだが、そうなると場に永遠とスペルカードが溜まっていく一方ってこと
なのか?
- 293 :udonge:2007/11/11(日) 01:53:00 ID:McYE0s3Y0
- ttp://mywiki.jp/udonge/%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583%2581%2540%2583l%2583b%2583g%2591%25E5%2589%25EF%2596%257B%2595%2594/%2583l%2583b%2583g%2591%25E5%2589%25EF%2596%257B%2595%2594%258C%258B%2590%25AC%258BL%2594O%2591%25E5%2589%25EF/
↑ネット大会をやったのでその結果。
1位DL
2位紫1:霊夢3
3位妖夢1:魔理沙3
でしたー。
次回は2:2限定の「チームプレイ杯」です。
- 294 :292:2007/11/11(日) 01:58:07 ID:Nk0QWqQA0
- 後者だとは思うんだが、だorz
- 295 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 02:03:06 ID:jEV9Ify60
- >>292
戦闘に使用したスペルカードは、相手の戦闘スペルが命中した場合に準備状態に戻る
相手が迎撃しない、もしくは迎撃に使用したスペルを回避した場合は起動状態のまま
特殊な効果がない限りは墓地には行かない
(例えば丑三つ時を使われる、例えばリリーやフォビドゥンフルーツの能力)
- 296 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 03:00:43 ID:gaI4CaUc0
- 2:2のみの大会っていうのは面白そうだとおもた
が、土曜は参加出来ないや残念
- 297 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 09:54:05 ID:Nk0QWqQA0
- >>295
なるほどなるほど。
丁寧に返答ありがとうー。
- 298 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 16:34:25 ID:OMftXmkE0
- 戦闘で迎撃して相手の攻撃が命中した場合
迎撃側のスペルは準備状態になって、迎撃によるダメージは
与えられないのか?違うとは思うけどいまいち自信がなくて
- 299 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 16:55:45 ID:6c6ib7sw0
- 見慣れないデッキを組むっての難しいな、と思う今日この頃
発想もなんだがバランスが全然掴めねぇ
そんなわけでデッキ診断を頼みたい
キャラクターカード:Lフランドール3パチェリー1
《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》
《知識と日陰の少女 パチュリー・ノーレッジ》
スペルカード:25
《禁忌「クランベリートラップ」》3
《禁忌「フォーオブアカインド」》2
《禁忌「カゴメカゴメ」》3
《禁忌「レーヴァテイン」》2
《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》3
《禁弾「スターボウブレイク」》3
《禁弾「過去を刻む時計」》3
《水符「プリンセスウンディネ」》3
《木符「シルフィホルン」》3
サポートカード:1
《U.N.オーエンは彼女なのか?》 1
イベントカード:14
《ピンポイント》3
《パターン避け》2
《かすり避け》3
《手加減知らず》3
《魔法書》3
見てのとおり呪力1スペル9枚積みな完全な速攻デッキ
引き過ぎたらフラン能力で捨てて、でそのためにスペカはやや大目の25枚
コンセプトや主力カード以外が適当感漂うのでその辺突っ込んでもらえると助かります
- 300 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:04:28 ID:avlL5a120
- >>298
いやいや、違います。
どっちのスペルも準備状態に戻るのは迎撃の判定が終わった後
だから、攻撃が命中しても迎撃はできるよ
なんか、初心者が多くなってきたから、宴Wikiの初心者コーナーに
よくある質問ってやつを作っていいかね?
- 301 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:32:07 ID:8796tLBoO
- >>300
いいんじゃね?頼むよ
公式のFAQやルール解説・ターン進行表へのリンクも一緒に置いとけばよくね?
- 302 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:37:16 ID:LKx4XENoO
- 宴のカードサイズっていくつですかい?
62×89か66×92か…
ぴったりはいくつ?
- 303 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:45:23 ID:avlL5a120
- >>301
OK、把握した。
言い出しといて何だが、載せたほうがいい質問ってスレを見ると
>>43,203,266,292のような質問だと思っているんだが、他に何かある?
意見がまとまり次第書くつもりだから、焦らせないでくれたらありがたい
- 304 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 18:49:30 ID:TCB28TOE0
- ネット対戦やってみようとwiki見てきたけどルール理解できねw
ガイドブックとかに実践例とか書いてあります?
- 305 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 19:16:41 ID:OMftXmkE0
- >>300返答どうも
これだと戦いにならなくて困ってたんだよ
まさにノーガードの殴り合い
- 306 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 19:56:36 ID:z1wkw7B60
- >>302
宴のは66×92のスリーブだな。
最近スリーブの話が出るので、俺の持ってるスリーブの知識をちょっと書いておく。
俺の仲間内の呼び方だが、現在あるカードゲームのカードの大きさは
・遊戯王サイズ
・MtGサイズ
大まかに分けてこの2種類になる。
今浸透している一般的なカードゲーム(例えばリセ、GWとか)はほとんどMtGサイズとなり、宴もこれに当てはまる。
遊戯王サイズ(またはカードダスサイズ)のは一回り小さく、
スリーブやボックスを出している会社、KMCでもこのサイズのスリーブは「ミニサイズ」として販売している。
簡単に言えばこんな感じかな。参考になればこれ幸い。
ちなみに一番間違えない方法は、
カードを持ってショップに行き、売っているスリーブにカードを当てて比べてみる。
これ確実。
- 307 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 21:16:36 ID:WOSP.5uU0
- >>302
ついでに言っとくとスリーブには固さがある。
ハードとか固いのもあるけど、おすすめはハードよりちょい柔らかいやつがいい。
固いスリーブは汗とかでカード同士がくっつきやすいぜ。
ちょい柔らかめのスリーブだと最初は違和感あるけどすぐにスリーブがなじんで使いやすくなるよ。
YSとかでよく売ってるうしろに色ついてるやつとかがちょい柔らかめらしい。
それとツヤ有りとツヤ無しで悩むけどあれはツヤ無しの方が実用的かもしれない。
ツヤ有りはけっこうすぐはげてくる。あと傷が目立つ。
でもオレはツヤ有りのほうがかっこいいからこっち使ってる。
- 308 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 22:52:25 ID:UCqRiD3A0
- Type夜を購入したら貴重な永夜返しのカードに大きな傷があった。しくしく。
ところで由岐さんの絵ってかわいいよね。
- 309 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 22:54:21 ID:UCqRiD3A0
- Type夜を購入したら貴重な永夜返しのカードに大きな傷があった。しくしく。
ところで由岐さんの絵ってかわいいよね。
- 310 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 23:30:21 ID:LKx4XENoO
- >>306,307さん
どうもですー
66×92買ったらぴったりでした。
あと、ys特製(?)のホワイトカードをプロキシに使えるかな〜と思って買ってみたらなかなかでした(・ω・)
- 311 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 23:56:53 ID:CeTruAgs0
- >>299
ウンディネもシルフィもフラン能力使えないから打点不足。
今のレベル構成でいくのなら、1コストスペルは迎撃用として使うのが正しいかと。
あと、カゴメカゴメは多分いらない。普段でも微妙だけど、パチュリーのスペルがあるなら特に。
1コストで速攻したいのなら、とりあえずサポートでの打点強化は必要だと思う。
- 312 :名前が無い程度の能力:2007/11/11(日) 23:58:21 ID:aUkYI81Y0
- 最近始めたばかりで初歩的な質問なのですが
自分が迎撃側で迎撃スペルを出したが、回避された。
攻撃側のスペルは命中。
この場合攻撃側のスペルは準備状態になりますか?
また、迎撃側のスペルは準備状態になりますか?
- 313 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:01:11 ID:S/ioQVD60
- もうわからないようならこの解釈でいい
攻撃があたったら準備、回避したら維持
上の例だと迎撃側は準備、攻撃側は維持
- 314 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:04:58 ID:Wp7Lvucc0
- >>313
迅速な回答どうもです
回避tって強いなこのゲーム
- 315 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:41:08 ID:ytFz/mjs0
- 宴Wikiによくある質問ページを設置しました
丁寧に書くか、簡潔にまとめるかで考えて、丁寧に書いてみたら長い
こんなの読む気しない、自分だったら
他にも初歩的な質問がある場合には、どんどん追記・編集してOKです
あと、コメント欄も用意したので何かに使ってくれたら嬉しいかも
- 316 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 00:59:17 ID:A.eZKB.I0
- これはGJとしか言いようが無い。
丁寧でいいと思う。
- 317 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 03:58:49 ID:uEVX8kyQO
- 昨日の大会だけど、武蔵大和の方は主催のサイトに結果載ってるが、秋葉原の方の結果分かる奴いる?
秋葉原の方が(人数的に)ガチっぽい空気だけど、少人数大会は余り聞かないデッキが上位に来たりするからこれはこれで参考になる点もあるな
- 318 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 12:24:25 ID:H9Hd/weg0
- >>315
乙。分かりやすくて良いね
- 319 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 18:07:37 ID:SfrSQ5Ok0
- 前スレ>>693なんだが
あの時の美鈴2フラン2デッキを諸兄の意見を参考に調整しなおしてみたんで、晒してみる
これはこうダロゥとかこれいらねえんじゃね?って箇所があったら指摘よろしく
キャラクターカード:L美鈴2・フランドール2
《華人小娘 紅美鈴》2
《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》2
スペルカード:20枚
《禁忌「クランベリートラップ」》3
《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》3
《禁弾「スターボウブレイク」》3
《光符「華光玉」》2
《彩符「彩雨」》2
《彩翔「飛花落葉」》2
《幻符「華想夢葛」》2
《彩華「虹色太極拳」》3
サポートカード:8枚
《紅砲》3
《黄震脚》3
《紅魔の棲む館》2
イベントカード:12枚
《ピンポイント》2
《チームプレイ》3
《パターン避け》2
《手加減知らず》3
《肉弾戦》2
個人的には肉弾戦はもっといいシーンカードに差し替えもアリかなって思うんだけどイマイチいいカードがないので詰め能力を上げてみた次第
- 320 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 18:14:21 ID:gAw1Ei9sO
- 何をしたいのかよくわからない。
自分で思うこのデッキの長所、短所プリーズ。
- 321 :319:2007/11/12(月) 18:30:30 ID:SfrSQ5Ok0
- 美鈴の基本性能の高さを活かしてフランお嬢の高火力を相手に叩き込むのが基本コンセプト
長所は手加減知らずと肉弾戦を活用した重い一撃を叩き込めること、チームプレイと美鈴の能力によるダメージ軽減
短所は中コストスペルが主力のために多少立ち上がりが遅いこと、あとは呪力がほぼ常にいっぱいいっぱいなこと
美鈴自身が紅魔館メンバーに激弱なのは周知の事実だけど、やりようによっては勝てないこともないはずなので短所には入れてない
>>320氏から見れば素人考えかもしれんがこんなとこかな
- 322 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 18:44:53 ID:H9Hd/weg0
- >>321
とりあえず山札圧縮イベントが無いにも関わらず、スペルカード枚数が少なすぎる。
豊富なイベント・サポートも呪力が無いんじゃ宝の持ち腐れ。削る候補をざっと考えてみたけど
ピンポイント:特に集中に偏ってる訳でもないし、手加減知らず・チームプレイ・肉弾戦と豊富に命中UPイベントがあるから不要
紅魔の棲む館:貼る呪力あるかな?
後、とてもじゃないけど美鈴の能力は使う呪力が無いから無いものとして考えたほうが良い
- 323 :319:2007/11/12(月) 19:04:08 ID:SfrSQ5Ok0
- なるほど、ピンポイントはスターボウ叩き込むために積んでたんだけど確かに8枚も命中アップ入ってりゃいらないね
紅魔はシーンカウンターの意味もあるから積んでたんだけどやっぱ重いのかな?
積み替えするとなると軽量でドロー加速&山札圧縮の意味もある香霖堂でFAだと思うんだけど
- 324 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 19:34:41 ID:mXaOs9Zs0
- >>323
フランのスペルがサポートを貼る戦略とかみ合わない気がするが
そこは敢えて突っ込まないことしよう。
館は決死コストの高い美鈴で張ってもそれほど有効でない気がする。
香霖堂は引くのが相手が先+割られた時には相手の方が1枚多く引いているので
普通のデッキではまず有利に働かない。
カウンター用に入れるならオーエンか上海アリスでいい。
- 325 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 19:36:23 ID:QTj4N3s60
- >>317
昨日の秋葉原大会の結果
1位:幽々子リーダーのエタ斬
2位:アリス4
3位:妖夢リーダーのエタ斬
4位:全試合通して約束を1回も打たず、ルナクロにチェックメイトを張って殴りだし、二回ほど削り勝つような約束
5位:霊夢3紫1
優勝者&デッキはこれで3連続出場大会優勝。ちなみに現在12連続で後攻。
デッキ傾向とかに関しては全然気にしてなかったので他の人にお任せ。
- 326 :325:2007/11/12(月) 19:40:19 ID:QTj4N3s60
- そうそう、書き忘れたけど約束が2回削り勝った相手は両方とも萃香4。
咲夜2以上が萃香に挑む時は削りに行ってもいいのかも。
- 327 :319:2007/11/12(月) 20:51:53 ID:SfrSQ5Ok0
- >>324
上海アリスはダブルホーンとか式神シリーズがはば利かせてる現状じゃ自分の首絞めるかなって思ってはずしてたんだけど考えてみる
ピンポイント積み替えはスペルか錬気の方向でと思うんだけど他にこれおススメってなカードってあったら教えて欲しい
- 328 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 21:04:41 ID:W46e5wJ60
- >>327
ダブルホーンと式神がメタならそう書いてもらわないと誰も診断できないぜ?
それにしても珍しいメタだけど。
>>322も書いてるけど、まずはスペルの枚数を増やすべき
単純に少ないだけでなく、迎撃用のが少ない
《幻符「華想夢葛」》は3積み確定
呪力が回ればシーンは《紅魔の棲む館》で問題ないはずだし
- 329 :319:2007/11/12(月) 21:43:57 ID:SfrSQ5Ok0
- >>328
八雲一家デッキとかけーね&萃香の速攻デッキ警戒してたんだわさと今言っても後の祭りやね、説明不足申し訳ない
今>>328に珍しいメタって言われたのが気になって過去ログ読み返したんだけど、紫ソロとか咲魔理のぶん回しが主流で極度に警戒する必要ないのかなっては思った
それとカードの比率だけど
ピンポイント抜いて迎撃用に《幻符「華想夢葛」》と《彩符「彩雨」》1枚づつ追加してみる
これで多少はマシになったと思いたい
- 330 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 22:21:42 ID:TmyTyo0U0
- もちろん地方によって変わるが、八雲一家はそれほど人気があるわけでないので
わざわざメタにする必要はあまり無いと思う。
萃香は、そもそもメタになりうるデッキがデッキアウトデッキしかないので、メタりにくいと思う。
- 331 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 22:57:39 ID:0UWD23jM0
- >>325
>幽々子リーダーのエタ斬
なるほど、咲夜L能力+マススパorドラメテを修羅血でかわすための構成か
…と勘ぐったのは俺だけかもしれない
- 332 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:07:45 ID:ZwPV/DfgO
- >>331
いや、修羅の血無くても現世斬避けるための構成。
ミラーとかだとチームプレイを使わないといけなくて、使うと決死に取っておいた4コスト残るから切り返し効くんで。
輝夜もピンポイント積んでない人多いのでエイジャを修羅の血をあわせて避けたりと決死した回数が結構多い。
魔理沙とかは避ける前にこちらが死にます、先に殺すしかない。
- 333 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 23:13:15 ID:0UWD23jM0
- なるほどね
L妖夢だとミラーマッチは現世斬ゲーになりがちだから、それを回避、か
>魔理沙とかは避ける前にこちらが死にます
俺も言ってから思ったw
- 334 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 18:40:46 ID:D1Fv9kq.0
- wikiのお勧めに従って4や3:1で遊んでる宴初心者です
このところの大会結果聞くと2:2が上位を占めてるんですがやっぱり今はそのタイプが強いんでしょうか?
それとも単純に約束、永遠をきる、ダブルレーザーが強いだけ?
- 335 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 18:47:48 ID:Y.vjZuKQ0
- どのデッキも一長一短。2:2は滅茶苦茶強いというより工夫し甲斐があるって感じ。
滅茶苦茶強いわけじゃないけど、それでも勝ちに行くのが楽しい。
- 336 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 18:50:20 ID:Y.vjZuKQ0
- 今日カウンター入荷してた
- 337 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 19:14:16 ID:X2.tvPMg0
- 今から買ってくる
- 338 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 20:11:54 ID:N/dyBPoMO
- 2:2は特化よりも汎用かな。
使う人に大きく左右される。
- 339 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 21:02:58 ID:.kMRQZfE0
- 2:2のデッキ限定カードのある組合せの中でも、特に約束・DL・永遠を斬る・妖怪退治といった
1幕(パチュリーは2幕だが)キャラで構成されたものは、カードの種類も多いので安定して強いね。
- 340 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 21:22:45 ID:x6/9xzLU0
- ダブルレーザーって強かったんだな。
使っているデッキと戦ったこと無いから知らなかった。
そんな俺はアリス2霊夢2という訳の分からん2:2を使っている。
- 341 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 21:51:14 ID:.kMRQZfE0
- なになに?アリス2輝夜2の俺を呼んだ?
- 342 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 22:21:54 ID:r3KWGHC60
- もうずいぶん前から2:2じゃないと勝てる気がしない
- 343 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 22:28:17 ID:pJzO0R5A0
- 俺は萃香2妹紅2で超強化して遊んでる
- 344 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 22:34:36 ID:DTELAXxU0
- おいおい、2・2ならLREを忘れて貰っちゃ困るぜ!
- 345 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 22:46:02 ID:sxCUBcEo0
- マリス砲も思い出してやって下さい……
超絶弱いけど。
- 346 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:08:10 ID:P2gTWuos0
- 七色弾幕のことm(ry
- 347 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:14:23 ID:Y.vjZuKQ0
- 1:1:1:1 デッキを作りたいんだけど意見plz
Leader Lv1 八意 永琳
Lv1 レミリア・スカーレット
Lv1 パチュリー・ノーレッジ
Lv1 上白沢慧音
スペル20 イベント8 サポート12
3x 産霊「ファーストピラミッド」
2x 木符「シルフィホルン」
3x 蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」
3x 薬符「壺中の大銀河」
3x 操神「オモイカネディバイス」
3x 包符「昭和の雨」
3x 必殺「ハートブレイク」
1x 編纂
3x なかったことに
3x 親友
3x 叡智
3x 萃集
2x 威厳
2x 魔法書
3x 魔弾の射手
最初の3つが迎撃スペル 次の3つが攻撃スペル
威厳は防壁打消し
魔弾ハートブレイク+なかったことに+魔法書orL能力が決まると嬉しい
親友威厳魔法書辺りの枚数調整が悩み所。
- 348 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:15:29 ID:j0YPjJmE0
- マリス砲は呪力4で攻撃+3と貫通付くのは普通に強いんだ。
七色も呪力7だけど防壁3は本当に強いんだ。
ただ……、どちらにも上位互換といってもいい物が……。
- 349 :名前が無い程度の能力:2007/11/13(火) 23:28:57 ID:2Ew9NvdI0
- >>347
スペル枚数が少ないのと、リーダーサポート2種6枚で腐る可能性を考えると編纂は3積みが良い
それと、なかったことには自分のリーダーが含まれてないイベントと起動ができなくなるので首を絞めるだけ。
当然魔法書も使用できなくなる。仮に使えても3積みは無い
- 350 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:09:08 ID:YNpEY8y20
- >>347
魔弾+ハートブレイク+永琳能力は前に試したことあるけど
呪力5で攻撃4の命中4だからコストパフォーマンスは悪いと思う
なのでこの構成なら魔弾抜いて代わりにピンポ3積みかなあ
集中大目だし 高速移動が立ってきたら威厳て手もあるし
- 351 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:11:19 ID:z6aFWSs20
- >>347
349と同意見。
あと、Lv1デッキはLv3とかと当たるとどうしても終盤で打点負けしてしまう。そのデッキは特に強力なイベントもないし。
だから、序盤から軽いカードで攻撃することで先に体力差を付けておかないと厳しい。
その点からは、ダビデとフライヤーはあっても損はしないかと。
回避も防壁もほとんど見当たらないのが気になる。何か入れよう。慧音リーダーでもいいかも。
編纂を3積みするなら、デーモンロードウォークとか根性避け、精製あたりをちょっと忍ばせておくと、相手の計算を狂わせることができる。
- 352 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:20:25 ID:qeFKA4ME0
- >>347
魔弾と魔法書よりはピンポとサーヴァントフライヤーにしたほうがいいかと。
叡智張ればドロー強化できるし、呪力1でALL+1もできるし。
このデッキの作りだといかに早く叡智を張って、自分の場を整えるかを考えるかな。俺は。
- 353 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:35:27 ID:LAY72t0I0
- >>351
命中下げたくないんでリーダーは永琳でいいと思う.
精製やデーモンロードは忍ばせずとも勝手に相手が警戒してくれる。レベル1デッキの強みだね。
後は同意見。
- 354 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:54:49 ID:Eh2lB.ZU0
- 命中上げたいとは言っても、強力な防壁スペルも回避スペルもない回避2リーダーなんて命中2,3スペルでフルボッコもいいところだぞ。
デーモンロード? 1回2回の回避で大逆転できるんならどうぞご自由に、って感じで。
- 355 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 00:56:38 ID:qcsFkBSk0
- ちょいと質問。
月都万象展が貼ってある状態で改竄を使ったら
ドロー可能であってる?
- 356 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 01:52:25 ID:xj1PdObk0
- >355
剥がしてから配置しなおすだから不可能な気がする。
web拍手してみるのが1番じゃないかな。
>347
ライフゲームよりコスト的に神代の記憶の方がいいと思う。
- 357 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 02:01:15 ID:tDdlHS5gO
- >>347
俺の考えではこうなる
リーダー構成そのまま
スペル21
リリー2
ダビデ3
ハートブレイク2
シルフィ3
生命遊戯3
大銀河3
エフェメラリティ2
昭和の雨3
サポート11
萃集2
サーヴァント3
親友3
叡智3
イベント8
威厳3
精製2
編纂3
1:1:1:1デッキは長期戦になったら負けだと思ってる俺的にはとにかく打点効率をあげ速攻すべきと思える
(その意味ではレミリアリーダーもいいかもしれない)
受けスペルは相手に当てられる最低限にとどめ、攻撃力を高めてある
場が完成した後は呪力が余っていくので、詰めまで持ち込んだら色々なスペルを立てて、相手の動きに対応できるようにしたい
うまく場が揃えばLv3にも負けないと思う
もちろんネクロや密室を割れなきゃ勝てないのは宿命orz
- 358 :355:2007/11/14(水) 02:08:41 ID:qcsFkBSk0
- 追加代償(配置)の扱いもよく判らなかったから一緒に拍手で質問送ってきた
>>347
1*4が使いたいだけなら叡智じゃなくて支配するもの+親友+トリニティとかオススメ
相手のLv3スペルが回りだしたら基本勝てないから、叡智は1*4で使うのに向かないと思うよ
- 359 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 02:45:51 ID:qzfou03c0
- >>355
自分に万象展が貼ってある状態で
改竄使うって事だよな
普通にドロー出来るだろう
- 360 :357:2007/11/14(水) 02:55:40 ID:tDdlHS5gO
- >>358
おいおいそれを言っちゃあ実も蓋も無いぜ
大事なのは「強いから使う」じゃなくて「これを使って強くする」じゃね?
>>347が単に1:1:1:1を作りたいのか「叡智を使った」1:1:1:1を作りたいのかによると思うんだな
まぁ折角なので俺の支配+親友+トリニティを晒しておくぜ
Lアリス以下略
スペル21
リリー3
アースライトレイ3
ノンディレ3
ダビデ3
ハートブレイク3
シルフィ3
ウンディネ3
サポート12
Lunatic2
イリュージョンレーザー2
サーヴァント2
支配3
親友3
イベント7
ピンポイント2
全方位2
トリニティ3
コンセプトは>>357と同じ
こちらのほうが打点効率は上だが、深刻な命中難、密室への弱さ等極端な構成にしてある
萃集は敢えて入れていない(スペースが無い、それでもLunaticが貼れる程には呪力が回る為)1ターンくらいならスペルが止まっても十分回せるのは利点と言えば利点かもしれない
- 361 :355:2007/11/14(水) 03:15:26 ID:qcsFkBSk0
- 「叡智を使う」「1:1:1:1を使う」両方やらなきゃいけないのが>>347の辛いところだな…
投了宣言は出来ているか?俺は出来ている
二行目には同意だからこそ、どっちか選ぶべきだと思うんだぜ
二兎を追うもの一兎をも得ず、っててゐが言ってた
>>359
俺もそう思うんだが>>356が別意見だったり追加代償が不明だったんだ
- 362 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 03:35:49 ID:ekJbgr.U0
- 叡智で1:1:1:1は昔考えたな。
その時は萃香入れて、天岩戸と坤軸の大鬼にダブルホーンつけて攻撃役にしてた。
叡智の三人はレベル1だと防御寄りの能力なので、いかにして攻撃するかがポイントになるんじゃないかな、やっぱ。
- 363 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 07:53:57 ID:olPaHrS6O
- >>347
リーダー構成はそのまんまで。
スペル22
スターオブダビデ3
シルフィホルン3
プリンセスウンディネ3
ファーストピラミッド3
壺中の大銀河3
ハートブレイク3
将門クライシス2
アグニレイディアンス2
サポート8
叡智3
親友2
萃集3
イベント10
魔法書3
ピンポイント3
悪戯2
精製2
こんなんでどうだろう?
- 364 :新:2007/11/14(水) 08:17:58 ID:MTvzxqFU0
- いじめ撃退法
- 365 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 366 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 15:02:34 ID:eOV6s60Y0
- ↑ブラクラ
- 367 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 15:37:37 ID:InQLpN0EO
- 今池袋のとらに行ってきた。
夢鬼以外と新ライフカウンター全種類揃ってたから、ほしい人は行ってみるといいかもね。
- 368 :347:2007/11/14(水) 18:29:43 ID:RBSA5Ap20
- ご意見thx。
今までALL 1デッキは使ったことなかったからちょっとした試しに・・・
って感じだったんだけど、色んな意見があってホント面白いね。
なかったことには絵柄は好きなのに普段使わないから入れてみたんだけど
見事に一蹴された笑
経験が大事だと思うんで >>357 >>363参考に身内に当たってみるよ。
レイマリデッキがあるんで >>360 はまた今度の機会に・・・
- 369 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 18:30:39 ID:DUOOffMcO
- 試しに買ってみようかと、とらのあなで検索してみた。
・・・カウンターしかヒットしない。
まさかもう売り切れか!?
- 370 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 19:23:54 ID:qcsFkBSk0
- 通販在庫と店頭在庫は別物
- 371 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 23:18:57 ID:qeFKA4ME0
- ちょっとデッキを改良したいんだが、煮詰まってるのでデッキ診断と意見をお願いしたい。
キャラクターカード
L:知識と歴史の半獣 上白沢 慧音
歴史喰い 上白沢 慧音
蓬莱の人の形 藤原 妹紅×2
スペルカード 24枚
産霊「ファーストピラミッド」×3
野符「将門クライシス」×3
包符「昭和の雨」×2
葵符「水戸の光圀」×3
転世「一条戻り橋」×3
新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」×3
不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」×3
貴人「サンジェルマンの忠告」×2
蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」×2
サポートカード 5枚
三種の神器×3
月まで届け、不死の煙×2
イベントカード 11枚
編纂×2
改竄×2
チームプレイ×2
なかったことに×2
草木も眠る丑三つ時×3
見てのとおりの丑三つ時デッキ。
基本はネクストヒストリーや戻り橋あたりに三種の神器を付けて殴り、相手のメインとなるスペルを丑三つ時で潰す。
変身は一応できるようにしてはいるが、できるならやるって程度で。
それに手札をキープしなきゃいけないこのデッキで、プレインエイジアのディスカードはつらい。
改竄はほぼ半幽霊対策。あの1枚で止まるのは泣ける。なかったことには詰めるときの相手パターン等の封殺用に。
改良したい点は、押し切れずに負けることが多いことと、呪力が結構カツカツになること。
打点不足になりがちなのは否めないが……攻撃特化か迎撃特化のどっちかになったほうがいいだろうか。
それとパターン避けを2枚程入れておきたいが、どこと入れ替えるか。
後はリザレクション入れるかどうか。
編纂と組み合わせた奇襲とか、フジヤマヴォルケイノを使い回しできるから面白い動きはできそうだが……
こんな感じで色々と悩み中。他にもアドバイスあるならよろしく。
- 372 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 23:58:30 ID:HOCgRYuM0
- >>371
- 373 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 00:07:17 ID:WiXUVhYY0
- >>372誤爆失礼。
自分はこんな感じに組んでる。
1《知識と歴史の半獣 上白沢 慧音》
1《歴史喰い 上白沢 慧音》
2《蓬莱の人の形 藤原 妹紅》
2《時効「月のいはかさの呪い」》
1《不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」》
3《貴人「サンジェルマンの忠告」》
2《蓬莱「凱風快晴 –フジヤマヴォルケイノ-」》
3《産霊「ファーストピラミッド」》
3《野符「将門クライシス」》
3《葵符「水戸の光圀」》
3《転世「一条戻り橋」》
3《新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3《三種の神器》
3《プレインエイジア》
3《パターン避け》
3《チームプレイ》
2《改竄》
3《草木も眠る丑三つ時》
丑三つ時デッキはいかに手札を縛る事が重要。
それに変身する事で活路が開ける事も少なくない。
よって、プレインエイジアの手札破壊は必要。
それに、手札が無くてもいはかさがあればいくらか打点を調整出来る。
リザレクションはサポート破壊を考えると安定しない、という事で抜く方向で考えているけど、
好みにも拠ると思う。
呪力がカツカツなのは戦術でなんとかしていくしか。
と、こんな感じで。
- 374 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 02:16:54 ID:z1WArTScO
- >>370
そーなのかー
じゃあ明日あたり秋葉原で虎とかメロンとか探してみますよ。
ちなみにID変わってるかもだけど俺は>>369ね。
- 375 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 10:53:59 ID:/oUSXfng0
- >>361
>>《改竄》によって配置しなおす際、使用代償の呪力や追加代償は支払うのですか?
>支払いません。
遅レスだが、公式拍手レスより
月都万象展の方はどうだろうね、改竄のテキストだけ見ると配置と明記されてるから引けそう
ただマジックやってる(た?)っぽい公式の感覚としてはコントロールが移るだけで、
場に出る(配置する)わけじゃないからドローできませんとかレスしそうな気もするが
- 376 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 11:37:09 ID:2g/XllBM0
- 今さっきカウンターが通販で届いたわけだが…
なんか包み代わりのダンボールがムダにでかいなw
- 377 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 17:43:42 ID:OkwMUe2g0
- >>371
まぁなんというか、スペルが少し多いかな。
火の鳥-鳳翼天翔-や将門クライシス、昭和の雨などを
いはかさの呪い、滅罪寺院傷、プレインエイジア辺りととっかえる。
パターン避けをどうしても2枚入れるならばやはりなかったことにが抜けちゃうかな。
さらに打点高めていくならチームプレイとか月まで届け、不死の煙などを
リザレクションとウーに変えてもいい気がする。
その場合、フジヤマは3積みが好ましい。
それと、どうにかできるなら編纂は三枚がいいのかもしれない。
- 378 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 18:12:52 ID:z.f3W10QO
- >>377
スペルは多くないと思うが…
対戦で「スペル事故が起こったから負けた」みたいな言い訳をしないためならそのくらいは必要だと思う。
手札で腐り始めたなら編纂で一応捨てられるわけだし。
>>371
打点が少ないのは仕方ない。
その2人のLV2までのスペルは火力がないのが1番の欠点だしね。
防壁を突破する貫通が鳳翼天翔しかないわけだし。
戦いかたは使ったことないからわからないけど、約束やダブレみたいに攻撃火力があるわけでないんだから丑三つ時を使ったり、リザレクションで奇襲してダメージを重ねていく形が戦いかただと思う。
どのデッキにも言えるけど、どんなデッキも倒せるわけにはいかないんだから「誰を確実に倒したいか」を考えて組むのが1番かと。
- 379 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 18:50:28 ID:Qw9VLhck0
- >>378
基本的に賛成だけど、メタのためのデッキ作りってのはどうかと…
どちらかといえば「キーカードをどう生かすか」「いかにデッキ回りを良くするか」あたりを最初に考えたほうがいいと思う。
その次くらいに嫌いなデッキ対策じゃね?
- 380 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 19:31:46 ID:A83tFmQ.O
- 激しくどうでもいい上に既出かもしれないが、「不夜城レッド」のレミリアってパンツ見えてる?
- 381 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 20:53:22 ID:YZ4Fh52.0
- >>379
同感。長所を伸ばしたり、短所を補う目的でデッキ編成するのはいいが、
メタ目的で作るのはそれ以外のデッキと戦う時につまらん思いをするし
メタ対象デッキに当たっても勝って当たり前で双方つまらんだろう
まぁこういう奴は楽しみを共有することよりも自分だけ楽しければ良いって奴が多いから
何言っても無駄かもしれないが
- 382 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 21:13:23 ID:OkwMUe2g0
- >>378
俺の場合、手札が4枚編纂二枚でスペル二枚
編纂→スペルスペル二回目編纂→スペルスペルという事が何回かあったから
少し感覚とか見方が違ったなw
だがまぁ…、思い直してみればスペルは多いほうがいいかもしれない。
結構呪力を使う機会が多いし、事故も少なくなるからね。
それに、もしプレインエイジア使うとなれば、手札に無駄があると勿体無いし。
- 383 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 22:50:39 ID:Xltn.lj.0
- メタ目的でデッキ作るだけで叩くんだなここってw
- 384 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 23:12:50 ID:AxbPnPrE0
- プレイスタイルの違いを許容できる人、できない人が居るって事じゃね?
同時にそれが正しいとも間違ってるとも言えんけどな。
俺は趣味全開でデッキ組んで勝とうと頑張る派だけど人によっては
真面目に戦えこのダラズって言われるしな、双方立てるのは無理w
- 385 :sage:2007/11/15(木) 23:13:02 ID:Pr7SQFH.0
- >380
俺も見えてると思うんだ
- 386 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 23:14:18 ID:Q8qI6AUk0
- >>380
パンツって言うよりレミィならドロワーズじゃね?
- 387 :名前が無い程度の能力:2007/11/15(木) 23:16:54 ID:1LRZ6PdQ0
- >>383
根暗乙
- 388 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:07:39 ID:HjsnBN5M0
- >>384
いや、ネタデッキだったら構築がとがってしまうのは仕方ない
というかとがってないと意味がない。
むしろ問題なのはそのデッキを使って勝とうとしないことだと思うんだ
ネタデッキ使ってる人って、〜が出来たから満足、とか平気で言うからな
- 389 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:11:36 ID:6E5eV8Tg0
- ファンデッキも使ったらはぶられそうな勢いだな
幻想ノ宴こえ〜
- 390 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:17:33 ID:B/bv4ZdA0
- ネタデッキで勝てばどうと言う事は無い
- 391 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:21:12 ID:OuQOP.dgO
- ガチンコ勝負希望の人間はメタ読んで本気でぶつかりあって優勝狙えばいい。
ネタやコンボ中心に相手と分かち合いたいなら最下位だろうと使いたいデッキでやればいい。
楽しみ方は人それぞれ、意見は言い合うべきだと思うが他人を否定するのはマナー違反。ガチンコ派もネタ派もいるんだからこの話はこれで終わりにしよう。
- 392 :380:2007/11/16(金) 00:28:08 ID:YeRZRoUsO
- ごめん一つだけ言わせてくれ
俺はファンデッキ・ネタデッキ(というか未発見・発展途上デッキ)上等だぜ
Wikiでまだ大きく取り上げられていないデッキで比較的強いのを探すのが楽しい
(無名デッキである、という点がメタ対策にもなる事もある)
もしそのデッキがある程度研究されたら別のデッキに移り・・・を新バージョンが出るまで繰り返す
ただファンデッキという概念からすると、ファンデッキってレベル4とか合体カードとか入ってたりするの多くないか?
つまり何が言いたいかというと
>>390,391に同意
この流れここまで
- 393 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:32:14 ID:GijkT4MM0
- すいません。本当に初歩的な質問なのですが、起動フェイズで場に置いたスペルをそのターンに起動することはできますか?
それとも、1ターン経った後に起動状態にすることができるようになるのでしょうか?
wikiでは、起動フェイズ時の進行について「準備状態のスペルを起動状態にする 」と書かれているのですが、このときの「準備状態のスペル」とはそのターンに置いたスペルも含まれるのでしょうか?
- 394 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:37:56 ID:1Bodt9ms0
- >>393
イエスざっつらいと
- 395 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:41:22 ID:1Bodt9ms0
- 分かりにくかったので補足。
置いたのが現ターンであろうが、置いたからにはそのスペルはもう準備状態スペル。
同ターン中(同フェイズ中)に起動することができる。
- 396 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 00:52:28 ID:1VYBLLnI0
- >>387
自己紹介乙
他人がどんなデッキ組もうと真面目に戦えば問題ないだろ
- 397 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:03:38 ID:zk9Wt0s60
- おいおい、和やかに行こうぜ
- 398 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:07:42 ID:xImoUzHQ0
- >>380
最初見た時、「はいてない」って思った俺は重症かね?
- 399 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:08:50 ID:JSplA5XQ0
- 一部の人に判りやすく言うと召喚酔いはありませんよってことか
- 400 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 01:52:51 ID:GijkT4MM0
- >>395
回答ありがとうございます。
今までここのところがよく分からなかったのでスッキリしました。
よし、今まで組んだことなかった2:2デッキ組もう
- 401 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 04:39:44 ID:KpFbGdvk0
- >>398
こつえーじゃあるまいし...
- 402 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 14:00:38 ID:NRPnnZc.0
- >>396
そう思ってるなら話題を引っ張って煽るなよ…
- 403 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 16:43:24 ID:/MjQONfU0
- 最近始めた身としては第3幕の再販かけて欲しいな
早く現在L魔理沙のDLデッキを図書館とオーレリーズと根性酒を加えたLパチェ仕様に変えたい…
って書いてから思ったけど図書館は無くてもそこまで困らないし
オーレリーズはどっちがリーダーでも使うだろうから今と大して変わらないな
根性ないのは少し辛いけど,ちょっと今から組んでみるか
- 404 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 17:39:32 ID:l9d5vrxo0
- >>403
俺は再販ていうか修正版出してくれって感じだな
ダブルホーンとか色々修正かかってる現時点で旧版の修正版は出しても第三幕の修正版が着てないんじゃ安心してデッキ組めないんだよな
けーねソロとか色々やってみたいけどこれからまた修正かかるとなればカード内容覚えなおすのもめんどいしな
- 405 :380:2007/11/16(金) 18:13:11 ID:/szvryDM0
- >>385,386,398,401
回答有難う、やっぱ見えてるよなw
どう見てもドロワじゃないんだよな・・・でも穿いてないはさすがに無いわw
そういや秋葉原のホワキャンで一幕品切れ中、二幕予約受付中だったのに、
なぜか夢だけ大量に置いてたな
おとといの話
- 406 :371:2007/11/16(金) 18:55:47 ID:P3UumCWs0
- 色々とさんくす。
てか何か変な展開になってて吹いた。
いはかさは立てる&使うタイミングがいまいち掴めなくて保留にしておいたんだが、打点を上げることを考えれば確かにありか。
スペルの枚数はヴォルケイノ投げまくってるから増えてきたんだよなぁ。
しかし何でほとんど初手にヴォルケイノ来てるんだろう。
パターン避けはなかったことにと入れ替えが妥当か。チームプレイより使用場面高いから自分の首絞めそうだしな。
どうも見たところ、丑三つ時は溜め込まずにがんがん使うって考えかな。
俺みたいに破壊するスペルを絞って使うわけではなさそうだ。
もう少しプレイングも考え直さないとだな……
とりあえず今回はプレインエイジアとリザレクションの両方を入れてみて、後はデッキ回して調整してみるわ。
と思ったらパチェ2妹紅2の図書館デッキでリザレクションを使っていた罠。
明日カラーコピーしにコンビニ行くか……
- 407 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 21:28:53 ID:BcJMdx0Q0
- >>406
丑三つ時は固定マイナス修正なので攻撃を止める目的では使いにくい。
空巫女や弾幕結界あたりなら狙ってもいいが、あえて早めに撃って
その後の資金繰りを邪魔しもいいかもしれない。
エイジアとの兼ね合いもあるが。
いはかさはエイジアを使う都合上、先置きできる分イベントよりも使いやすいが
変身後の能力がある、ネクストを入れるとスペル枠が厳しいという点を考えると
微妙なところ。
個人的なお薦めは宿敵。相手が人間以外なら変身しない戦法にシフトしても戦える。
いつもエイジアのコストで捨てられてるのは多分気のせい
- 408 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 21:53:00 ID:4u03ac1c0
- パーフェクトスクウェアの能力範囲ってどこまで有効なの?
自分の周囲ではスペル能力からサポート、リーダーの能力までことごとく消す扱いになっていて、とてもレベル1のイベント効果じゃなくなってるんだけど……
- 409 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 22:07:26 ID:/szvryDM0
- >>408
それで合ってるんじゃね?
「『常時』の能力以外」は全部潰せるから(充填フェイズ中に既に使われたものは無効にはならないが)カードパワー自体はかなりあるぞ
ただwikiにあるように単独では防御的なカードだから、一度詰め以外でもコンボに有効活用してみたいのはあるな
ほんと咲夜にしろ紫にしろ慧音にしろ、優秀なカードしかないというのも逆に困るんだよな
- 410 :名前が無い程度の能力:2007/11/16(金) 22:33:46 ID:4u03ac1c0
- >>409
回答サンクス。
戦闘中に任意能力を使うことができないって事だな
ちなみにこっちでは常時すら消されてたんだ。
具体的に言えば、俺がパチェ使ってて、
フロギスティックレインで迎撃。
起動状態のシルドラ2つの「迎撃+2」、フロギスの「低速、命中+1」が無効。
さらにパチェの能力の−1まで無効。
泣きたくなったぜ。
- 411 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 00:47:33 ID:GnsjbguQ0
- あくまで「使用できない」だからな、
使わなくても効果を発動してる能力には影響を与えないさ
- 412 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 22:09:33 ID:RLlu8T8Q0
- 今日秋葉のめぼしいところを当たってみたけどTYPE鬼が見つからなかったorz
やっぱり通販だのみになるのかなあ
- 413 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 00:12:25 ID:orJERqtk0
- 今日アキバのあきばおー行ってきたけど、鬼あったぞ?
あと大量の⑨フィギュア。
- 414 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 00:22:11 ID:JQA41e020
- 東京ならカードキングダム探せばまだありそうな気がする
- 415 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 00:34:43 ID:AQwW2PfA0
- 雛札更新
今回は質問への回答が多いな
- 416 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 02:05:01 ID:WqgpJKbI0
- >誘導弾や防壁にはなんらかの弱点があるのに貫通にはそれがないのはなぜですか?
まあ今のところ無いというだけですね。意図して無いままにしているというわけでもないです。
一応 転世「一条戻り橋」が当てはまるんじゃないかな
まぁ余り役立つ機会が無いけど
- 417 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 02:18:38 ID:mKTrfLaQ0
- >>416
魔理沙戦で超重宝するぜ?
相手が命中補正持ってなければだけど……
- 418 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 02:23:14 ID:C2hG9lkA0
- 貫通の弱点は一応高速移動って思ってるんだ。
まあ誘導弾や通常弾持ちの貫通もいるけど。
解答見る限りだと時期に出るっぽいね。
- 419 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 03:20:51 ID:TzlX.qX20
- みんななぜ漱石を挙げないんだ
まあ貫通相手に打てることなんて稀だけどさ
- 420 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 03:36:48 ID:L5LcpyIg0
- 生と死、シュートザムーン以外はみんな集中だしな
上二つも通常なので根性避けで避けれないこともない
ま、貫通が付いてて困るのは低回避で防壁に頼るキャラなんだが
- 421 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 08:05:20 ID:AQwW2PfA0
- >>420
首吊りもだな、他にもあったかも
貫通付加イベントって少ないけど強力だな
- 422 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 08:20:35 ID:l9ovFrvg0
- Lv4の幻影殺人鬼とスペルの蓬莱の薬も通常弾貫通スペルだな
あとテレメスも事実上の貫通だな。事実上の貫通不可能な防壁+誘導弾無効の高速低速持ちというハイスペックなスペル
でも今のところ素で拡散かつ貫通ってのは居ないのかな
拡散に貫通持たせる手段なら結構あるけど
- 423 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 08:21:34 ID:AQwW2PfA0
- >>421を書いてから思い出した
禁薬「蓬莱の薬」の貫通って何の意味があるんだ?
確かに時々「イナバの白兎」等で攻撃値や迎撃値を持つ事はあるから全く無意味って事も無いんだが
- 424 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 08:42:00 ID:Hq6nwbW20
- 迎撃出れないのに迎撃値付いてるスペカもありますし
- 425 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 10:36:26 ID:MBLsCij20
- 原作にのっとってるんじゃないかな
- 426 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 16:20:57 ID:zS6909Cw0
- 今のバランス、貫通持ちで命中4以上のスペルが今みたいにお手軽過ぎなければ
そんなに悪いとは思わないんだがなぁ
ていうか、防壁っていうシステム自体がバランス調整の難しい要因になってると思う
戦闘ダメージ限定の薬屋が1コスで撃てたり
ロードウォーク的なカードがもっと汎用性のあるキャラで使えたりとかは強すぎかな?
- 427 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 18:40:36 ID:N.2PO8Yc0
- 俺も『鬼』を買いたいけど近くに売ってない・・・
通販でまだ売ってるところってあるかな?
- 428 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 22:02:48 ID:fO3HY4Xw0
- >>424
目標をとらなければどうということはない
- 429 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 23:36:39 ID:MWuLodTg0
- 対戦、交流会って観戦のみもありですか?
始めたばかりですが、対戦が実際どのような流れで進行しているか見てみたいです
- 430 :名前が無い程度の能力:2007/11/18(日) 23:50:23 ID:L16w.gyc0
- ここで聞くより、大会のブログなりHPなりにいって
実際にコメント記入やメールで聞いたほうが確実
早いではなく確実
はじめたばかりというなら、見るよりプレイしたほうが覚えると思うけどな?
百聞は一見に如かずってな
- 431 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 16:32:50 ID:3mvubIAg0
- つかどのTCGにも基本的に存在するファッティがないのが問題かと。
その癖速攻には呪力効率のいい高攻撃力のカードが多いから、ガチ環境はれみりゃとか魔理沙が占める。
それに高いHP高い防壁つっても、お手軽貫通スペル1枚で圧敗するキャラが多いのにスペルスペックがそれに見合ってないっていうのが問題。
回避2キャラ自体ファッティ色なんだから、攻撃7とか8とか、もしくはそれ相当の高命中スペルを上げてもいい気がする。相性ゲーなのは仕方ないけど、どうにもなぁ……
この際、回避値一律3とかにしたら結構変わってくるんじゃね?
- 432 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 16:37:13 ID:qKB8lmNI0
- えーりん強くしてって話があったけど、永琳は普通に強くね?
確かに速攻には弱いが、紫4相手だって十分戦えるぜ?
と関東民の俺が言ってみる
- 433 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 16:45:58 ID:JL4gBnxU0
- 実際突き詰めて考えれば、その「速攻には弱いが」が鼻に付くんだろう
誰かに対して相性が悪い事を前提にバランス取られてるキャラだから
理論値と実践で印象の食い違いがあるのは仕方ない
あと「○○強くして」関係の公式拍手はスルーしておくのが安定
- 434 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 17:32:56 ID:3mvubIAg0
- >>433
現世斬・ハトブレの存在だけで回避値2のキャラの存在を全否定している事もお忘れなく。
後、速攻キャラは単機で考えてみても他者より圧倒的に相性悪いキャラが少ないのも問題。
そしてそれを特定の組み合わせで理論上貫けてしまうってのも問題。
新弾を出す前に、ここらで1つでかいバランス調整かけてみるってのも俺は1つの選択肢だと思う。
現状でも楽しいけどね。
- 435 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 17:37:39 ID:XXSi.Rg.O
- 回避>速攻>防壁>回避
にしたかったんだろうなとは思うが
速攻されるとよけられないし防壁スペルも避けれない訳ではないんだよな
もう離剣レベル2でよくね?
って〆がゆとり発言だが。
- 436 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 18:19:13 ID:o.6cQYVI0
- >>434
どんだけエラッタ掛けるつもりだ
- 437 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:11:45 ID:hy8rYBJU0
- >>435
正直俺もそれでいいんじゃないかと思った
離剣にだけ関して言えばだが
- 438 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:15:47 ID:LrgBuNaI0
- すまん、ファッティって何だ? カードこれしかやらんから分からんのだが
- 439 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:26:26 ID:/9wv2PrE0
- 離剣2は良いな
魔理咲とか速攻型で打点は高いけど命中は低いってのが完全にフォローされるて隙が無さすぎ
魔理沙のコンセプトは間違ってないと思うが、この組み合わせは相性が良いってレベルじゃねーぞ!
- 440 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 19:50:25 ID:Qg./zfSM0
- >>ファッティ
ゲーム内基準でかなり大型な戦闘要員。(数回殴ればゲーム終わったり殴り合いで勝つのが難しかったり)
遊戯王で言えば青眼白龍、MTGで言えば甲鱗のワーム。
他は触ってないからわかんねけど俺はそんな感じでとらえてる。
他ゲーは出たら大抵の場合維持コスト要らないからこいつらが強いけど
宴は毎ターンの維持コストが酷い事になるからなぁ・・・(迎撃当てられるの前提)
フィニッシャーという意味でなら宴は発狂付きLv3スペルが相当しそうだが。
- 441 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 21:25:42 ID:iyYS1iFEO
- もこてるデッキってどう?最近組もうと思ってさ。
やるなら輝2妹2で、エイジャをウーやら朱雀の炎やらで強化しながら打ちまくるっていうデッキにしようと思うんだけど…。
正直終わらない戦いはパッとしないし…。
回避高い奴には効かないし、エタ斬喰らおうもんなら涙目になるが…。
- 442 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 21:51:10 ID:hQUDbEo60
- 輝夜2妹紅2は組んだことないが、輝夜3妹紅1での感想でいいかな?
エイジャを強化、迎撃は輝夜で妹紅スペルで呪力軽めの構成に
攻撃的な輝夜のコンセプトでデッキを作って戦った感じではなかなか良い感じ
終わらない戦いは頼ることはないが、決めの一撃に向けたカードだと思ってる
課題というか苦手は超回避系と永琳とかのバーン、あと速攻魔理沙
速攻魔理沙は無理ポだと思ってるけど、永琳相手だと厳しかった
迎撃の防壁をバーンで破られて、終わらないが腐ってしまった
あと、水銀の海でエイジャが避けられるし、朱雀使っても命中上がんない・・・
- 443 :名前が無い程度の能力:2007/11/19(月) 23:45:58 ID:aXlLwav20
- >>442
輝夜3妹紅1だと朱雀の炎を詰めで打点と命中を上げるのにしか使ってないこと
に気付いたんでいはかさと入れ替えてスペル25にしたわ。
終わらない戦いがあれば不老不死は要らないかと思ったけど金閣寺を活かすには
併用した方が良いかもしれない。運用が難しいが
- 444 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 08:28:19 ID:w1DBq9XE0
- 誰だよ蓬莱の弾の枝を改悪した奴。
前回のが綺麗に纏まってたのに、ゆとり脳全開のに戻すなよ。
ドローして3点入れれば呪力効率いいとかどんだけゆとりなんだよwwwwww
- 445 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 08:57:58 ID:hK3XTZPY0
- カードゲームのカードの評価は人やデッキによって若干変わってくるもんだろ
蓬莱の薬デッキならドローが多いほうがいいし、輝夜3以上でも「中盤までに引けなかった主力スペル・サポートを引くため」と割り切れば
呪力的にはキツイが有用な効果だと思うがな
もちろんエイジャがあるならそっちで殴ったほうがいいとは思う
- 446 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 11:02:01 ID:w1DBq9XE0
- >>445
や、輝夜3以上で中盤までに主力引けなきゃその後で引いても負けフラグ立つから。
輝夜4は相手に瞬間的にでも呪力10点以上相手に持たせたら圧敗するし、輝夜3も中盤から地盤を固めていかないとライフアドなんてあっさり取られる。
そんな中、防壁持ちの中堅スペルを起こす呪力が充実してくる中盤の大事な時に5点も消費して貫通もなんもない3点パンチャーで殴るとか相手まず負けないわ。
主力サポート引くために5点消費するくらいなら、リーダー能力で擬似ドローした方が断然得。ってか、輝夜3以上はリーダー能力活用してこそのデッキだし。
ちなみに改悪前のは蓬莱の薬デッキでは主力〜とかも綺麗に書かれてただけに残念。
前のデータ復旧とかってできんのかねぇ。
- 447 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 11:07:38 ID:ELdJcZOM0
- 履歴見たいページにしてから履歴タブで更新履歴とかが見れるはず
- 448 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 12:07:18 ID:SRqoFtBk0
- wiki書いてる奴もここで書いてる奴も、一体何人が
実際にそのキャラを動かしてみていろいろと試してみた上で
客観的事実を吟味して書いたものを乗っけてるんだろうな
- 449 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 12:31:35 ID:d.ciauiU0
- さて、妹紅3輝夜1を組んでみた。
とりあえず不老不死をいれず龍の顎の玉とツバメの子安貝で6枚、
終わらない戦いを2枚。あとは普通の妹紅。
で、微妙
迎撃ができそうでできないため結局ただの妹紅3。
終わらない戦いは警戒されている時点であまり役に立たなかったりする
(例外的に西瓜の小さな百鬼夜行には助かる)。
これを組む前に迎撃のためだけに入れたタッチ鈴仙の方が
戦いやすいんじゃないかってくらい。
そして最近朱雀の炎は2枚で十分だと思ってきた。
- 450 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 13:45:54 ID:R2gooSV20
- >>427
もう解決したかもしれないけど,あきばおーこくなら通販在庫ある
- 451 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 16:53:25 ID:hK3XTZPY0
- このスレには対戦途中で投了する奴って多いの?
対戦は負けフラグ立っても最期までやるべきだと思うが
- 452 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 17:00:31 ID:gTDSOoU60
- >>451
完全に次のターンで負けるなと思ったら投了する。
ライフ差が絶望的程度じゃ投了しないけどね。
喩えるなら次のターン回復イベント打たれたら負けるのが前提で回復イベントを打たれたときとか。
そんな簡単に投了するのはよろしくないと思う。
- 453 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 18:05:37 ID:ELdJcZOM0
- デッキを試すって言っても何回くらい回して「試した」になるかも人によって曖昧だしな
俺は身内で細々やってるだけだから全然煮詰めた構成してないけど大会で優勝してる人とかは何十回何百回と回して調整重ねてるのかな
そういう人は現状シーンは何枚入れたほうが良いかとか根性避けとか悪戯とかのメタカードは何枚程度入れたほうがいいかとかも毎回データとって決めてるのかなぁ
- 454 :名前が無い程度の能力:2007/11/20(火) 20:49:31 ID:cy1VCmsw0
- >>453
多分まともに対戦していない人も結構いるだろうから、それでも十分回してるかと。
少し実践すればおいおい、ってコメントが大分ある事も気づくはずだし。
- 455 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:17:27 ID:hs/si9FI0
- 日曜の蒲田の結果出てるな
「ちょっと」変わったデッキも上位に来てる
- 456 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:29:50 ID:7CQQHsJU0
- レベル3以上は普通に戦えるだろう。
スペルパワーでどうとでもなることもあるし。
っとは言っても虹川で上位に食い込むのは確かにしんどいだろうなぁ
- 457 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 01:35:42 ID:yd7gV6ko0
- 虹川結構強くね?
スティジャン引けてトランペットも引けて壊されなければだけど…
- 458 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 02:08:27 ID:IDjzrZac0
- ちょっと待て、問題なのは虹川なのか?むしろ弾幕馬鹿じゃないのか?
ちなみに虹川は決して弱くはない
レベル2スペルは楽器さえあれば優秀だし、スティジャンは言わずもがな
グロッソも貫通ついたり、高低速2になったりとえぐい
その上、萃集まで使ってくるから対策を知らないと普通に死ねる
- 459 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 07:41:22 ID:gK15yKl60
- 弾幕馬鹿とは、面白いものが上位に食い込んでるのなw
全方位攻撃がないってことは高回避が来ないとメタ張ったのかな。
虹川は相手にしててもイマイチぱっとしない印象があるな。
幽霊楽団張ってようやく目に見えて優位に立てるって感じ、スペル自体は弱く無いはずなんだが・・・
あと幻想結界の人気の無さに俺が泣いた
- 460 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 08:25:41 ID:7CQQHsJU0
- 弾幕馬鹿は普通のデッキ構成なんで相手次第では戦えると考えた。
幽霊楽団入ってない虹川のほうが変わってると俺は思った。
俺だけか・・・・・
- 461 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 09:39:54 ID:hs/si9FI0
- 弾幕馬鹿ってL紫なもんだと思ってたが、違うのか…?
あとL魔理沙咲魔理も…密室効かないじゃんorz
- 462 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 463 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 12:08:52 ID:VASMLpcs0
- >>459
弾幕馬鹿の人は高回避に当たったらデッキ切れを狙うしかないと言ってたよ。
実際それで霊夢3に勝ったらしいし。
- 464 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 465 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 19:18:08 ID:iD0a.1WA0
- >>463
毎回防壁3つけれるから霊夢のタッチ次第じゃいけるだろうな
- 466 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 20:16:29 ID:iGRF/0gI0
- >>465
大結界と傘があるから4まで行く
- 467 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 20:21:06 ID:hs/si9FI0
- そういやL美鈴2紫2ならイベント・シーン無しで防壁5まで行くな
呪力11使って迎撃1だけど
- 468 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 23:00:08 ID:kZOMLTsA0
- 八雲一家の藍リーダーで組めば呪力7、防壁5、迎撃2という超スペルを作れるぜ。
サポート2枚必要だけどなw
- 469 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 00:54:43 ID:Dh/vYFU60
- 光学迷彩って何かと思った。
にとりんがやってくれましたか。
さすが人間の盟友。
- 470 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 01:03:34 ID:8imtoDL.0
- 果たしてにとりんは出られるのだろうか、このゲーム…
- 471 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 01:05:31 ID:GMjOhuWY0
- ちょっとデッキ診断頼みたいんだが。
L萃香2永琳2
スペル23枚
神代の記憶 3
ライフゲーム 2
胡蝶夢丸ナイトメア 3
アポロ13 2
水銀の海 2
戸隠山投げ 3
投擲の天山戸 2
追灘返しブラックホール 3
超高密度輪禍術 3
サポート 5
実験 2
御伽の国の鬼ヶ島 3
イベント 12
昔のことは気にせず 2
全方位 2
精製 3
霧化 2
怪力無双 3
コンセプトは超高密度輪禍術に貼られたサポートとかを精製すれば強くね?という変な発想から。
受けスペルも強いし、命中も悪くない。
ただし、鬼ヶ島に頼り切りになる感も否めない。
俺が怪力無双引けないだけかも知れないが。
改竄点としては命中補正は全方位かチームプレーか。
回復薬は入れるべきか。
水銀の海を3枚にしたいが何を抜くべきか。
坤軸の大鬼は必要か。
とこの辺りかな。
助言頼む。
- 472 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 01:15:55 ID:8imtoDL.0
- >>471
リーダー永琳にして受け殺し狙ってみては?
と思ったが9月にそれで永琳3萃香1思いついたのを思いだした
とりあえずアポロを抜くかな?確かに安定した高命中スペルなのはいいけど
それなら鬼が島とチームプレイで頑張ったほうがいい?ように見える
よって全方位とチームプレイ総入れ替えかな?
- 473 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 01:30:40 ID:pxEUls8Q0
- 戸隠山はいらないんじゃないか?
代わりに水銀なり壺中なり入れれば良いと思う。投擲増やしても良さそう。
回復薬はいらないと思う。スイカのL能力と回復薬って噛み合ってないよな・・・
命中補正はチームプレイの方を薦めておくぜ。
- 474 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 01:45:06 ID:flJk4Aio0
- >>471
全方位2枚は換えていいとして、何かもう1枚チームプレイに換えるといいかも。
スペルは水銀を3枚にするなら、戸隠山投げ2枚を水銀1枚と掛軸の大鬼1枚に交換してはどうだろう。
ただ、そうしても萃香リーダーの割には受けスペルがかなり多いので、掛軸と大銀河は増やすべきかと。
萃香リーダーだと長期戦は難しいから、回復薬は効果が薄いと思う。
スペルを保護するために入れてもいいけど、できれば精製に頑張ってほしいところ。
- 475 :471:2007/11/22(木) 01:46:26 ID:GMjOhuWY0
- >>472
受け殺せるようなカードが無いんだが……
あとアポロを抜くと結構巫女とかが辛くなる気が。
一応そこまで当てる気でアポロを2枚入れてるかな。
>>473
戸隠山は受けスペルとして考えてます。
序盤の軽い受けが無いと死が見えるデッキなので。
壺中、投擲は命中の不安、集中スペルの回避のされやすさを考えるとあまり強く感じませんね……
3コスト以上のスペルが多すぎて呪力が回しきれないことになりそうなので戸隠山にしました。
回復薬はL能力の影響でやっぱり抜きますか。
やはり軽く限定して打てる全方位より、重くても汎用性のあるチームプレーの方が優秀なんでしょうかねぇ……
怪力無双を考える以上コストを少しでも減らしたいと思ったのですが……
そこら辺はちょっと試してみます。
- 476 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 02:26:59 ID:8imtoDL.0
- >>475
戸隠山で受けるくらいならライフゲーム3積み
胡蝶夢丸が低速移動で当たらないときには中盤以降も使う
ブラックホールも迎撃に活用するといい(もちろん殴りスペルではあるが、迎撃力もある)
集中でも実質命中5なので当たる時は活用すべし
- 477 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 04:01:35 ID:jlEmFNb.0
- 攻撃面が弱いな
超高密度輪禍術が引けなかったり、素で回避される状況になったら
スイカ能力も相まって悲惨なことになりそう
アポロは巫女で受けず防壁スペルで受けられて時間切れの予感
- 478 :471:2007/11/22(木) 16:43:47 ID:GMjOhuWY0
- >>474
確かに受けスペル率が高いな……
というか打点4スペルが無いのがキツイ原因な気がした。
>>746
確かに。
ライフゲーム3の方がいい気がしました。
ブラックホールは受けスペルというイメージの方が強い……
でも殴ってもかなり強いんだよね。
萃香3以上ばっかり見てるからななぁ?
>>477
この前回して3回とも輪禍術引けたからよかったけど引けないと確かに辛そう。
掛軸にがんばってもらいます。
防壁巫女相手には鬼ヶ島維持を頑張って続けて、上から押し潰す方法の方が早いかな?
一応何度も張れるように昔は2積みしてあるし。
引けるかは分からないけどな!
とりあえず戸隠山3枚抜いて色々調整してみます。
皆さんありがとうございました。
- 479 :名前が無い程度の能力:2007/11/22(木) 16:55:57 ID:nMwu63hA0
- >>
巫女は鬼が島を維持できるかどうかが問題。全方位では無理。
なので汎用で使えるチームプレイを優先。
アポロはブラックホールや水銀があれば十分な気がするがなんとも言えない。
巫女以外にも有効なら入れてもいいか。
壺中は岩井戸や燐禍術と大体同じ役なので優先度は低いかな。
(当たれば強いが命中に不安があるという意味で)
安定して当てられて攻撃力もあるスペルとして坤軸の大鬼は欲しい。
でも水銀の海がある程度は代わりになる気もする。
精製があれば致命的なサポートは大体防げるので霧化は要らないと思う。
むしろ腐るリスクを避けたい
- 480 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 16:20:43 ID:OxAYxUREO
- 輝夜で西瓜(咲タッチ)に勝てないです
- 481 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 18:07:37 ID:FXIwjyQwO
- >>480
輝夜4?呪力に余裕のある速攻型(?)の萃香には不利なのは仕方無いんじゃね?
もちろん実戦では不利な相手と闘うのは避けられないから、デッキ晒せば助言貰えるんじゃね?
確かに俺「?」の使用率高いな
某スレでウザいレスになる原因だと言われた
- 482 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 18:08:13 ID:MOX8Dj5IO
- 宴始めてから友人Kに勝ったことがありません
- 483 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 18:58:28 ID:M5UZE7jk0
- Kに対抗してQになればいいじゃない
- 484 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 21:05:42 ID:EPD8vuTM0
- Kに対抗して⑨に(ry
マジレスすると呪力の運用について考えれば絶対負けるなんてないと思うが
- 485 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 22:11:52 ID:7NgjP3RI0
- デッキ診断をお願いします。
Lフラン2レミリア2
スペル23
スターオブダビデ3
クランベリートラップ3
フォーオブアカインド3
幼きデーモンロード3
ハートブレイク2
フォービドゥンフルーツ3
吸血鬼幻想3
スターボウブレイク3
イベント11
威厳2
ツェペシュの幼き末裔2
チームプレイ3
手加減しらず3
恐ろしき波動1
サポート6
プライド3
紅魔の棲む館2
ルナティック1
こんな感じ。
考えてるところは紅魔の館をルナに全代えするか?
恐ろしき波動と何かを抜いて回避補正は入るか?
体力17って部分を考えると回避も欲しい気がするんだけど、結構カツカツになってしまって。
何か助言をもらえると助かります。
- 486 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 22:54:01 ID:K0hwKAGo0
- おおむね問題ないと思う。
一応パターン避けを入れようと思うなら、恐ろしき波動とルナ抜きでいいんじゃないかな。
まぁここまで完成してたら自分で回してみるのが一番だと思う。
- 487 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 22:59:28 ID:QCSGpyfg0
- >>482
Kと聞いて俺かと思ってしまった。
まぁKとお前さんのデッキはどんな感じなんだ?
- 488 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 00:33:37 ID:/SE6tnqM0
- ちょっと質問。
「昔のことは気にせず」を使った場合、その使用した「昔のことは気にせず」自体もデッキに戻る?
- 489 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 00:39:02 ID:5Pbdk0Ug0
- イベント使用後に捨て札置き場にいくのだから、
使用した昔自体は捨て札置き場な気がする。
- 490 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 00:43:11 ID:LQzn9Qts0
- 公式FAQより
Q:
「昔のことは気にせず」を使用した場合、
使用した「昔のことは気にせず」はどうなりますか?
「昔のことは気にせず」の効果を解決した後、
使用した「昔のことは気にせず」を捨て札置き場に置いてください。
まずは自分で調べることからしようぜ・・・な
- 491 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 01:01:25 ID:/SE6tnqM0
- 回答サンクス。
公式FAQ一通り目を通したつもりなんだが……見落としていたようだ。すまんorz
- 492 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 02:35:40 ID:Xd9kzcqY0
- いつの間にか先週の三重の大会の結果も出てるな
またカオスな結果…なのか?
- 493 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 10:13:35 ID:LcGWe0ig0
- >>485
気になる点としたらシーンが重いってことくらい
ツェペシュや手加減知らず打ってると呪力が・・・・・
って場面が多々ありそうかな。逆も然り。
- 494 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 16:22:52 ID:2/9cB4HE0
- 個人的には波動はあってもいいと思う。
ノーリスクでダメージ与えれるのはライフ低いキャラとしては非常においしいし
なにより、終盤になると迎撃時に防壁駆使してライフ1、2で止めてくるだろうし、勝ったと油断させて相手の充填フェイズにバーンするのはかなり強いぜ。
っていってもフラレミは詰めカード多いから使わなくても十分なんだけどな。
チームプレイ、手加減知らず、プライドを2枚にしてパターン3枚
ルナ抜いて、紅魔の館3枚(森羅結界も可)の回避型のほうが戦いやすいかな。
フランレベル2↑は攻撃命中の両方が爆発的に上がるから、相手の回避はそこまで気にしなくていい。
もちろんシーンはこっちから使えるほど軽くないから、カウンターで使う程度な。
というかルナと紅魔のような正反対のカードを両方積むと安定してカード引けない。
悪戯みたいなマルチカード入れるのもいいと思うよ。
フランリーダーならどんなカードも腐らないし。
- 495 :480:2007/11/25(日) 16:54:19 ID:7k6o06PIO
- >>481
どうもですm(__)m
そうかー輝夜は西瓜に不利つくのかー…
というか萃香が速攻型という事を知らなかった…
- 496 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 19:14:31 ID:JQssGfysO
- 第四幕は誰が出てくかな
そろそろチルノやリグルの出番か…タイプ蟲?
- 497 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 22:55:21 ID:6bQwSj1E0
- 幻想ノ宴やってる人の年齢って下から上までどれくらいなんだ?
- 498 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:01:59 ID:NsZ9FDNA0
- 9才の弟に相手させたな
20前後が多そうだけど
- 499 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:14:55 ID:6bQwSj1E0
- 9才…ルール覚えさせたのか
20前後か
そんな俺は14なわけで
その中に入るのはきついか?
- 500 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:17:47 ID:ViaRzMf20
- >>496
>>第4幕早く出るといいなぁ〜。
>もう新ネタは新作待ちになっている状態なので……
公式拍手レスより
これから察するに4幕は「Type風」「Type緋」で、
旧作でこれ以上キャラを増やす気はない、ってことなんだろうな……彼岸組……
- 501 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:23:24 ID:izjsUTJ60
- 友人がやってて面白そうだったので6タイプを3つずつ一気に買った(カードゲームそのものが初めてだったからプロキシは止めておいた)
宴買った数日後に、事故やら入院やら車検やら家賃で財布はおろか口座の残額が一気に神隠しにあった;w;
そんな俺は今年21。そろそろ幻想郷が見えてきました
- 502 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:24:13 ID:UK9t38js0
- 年齢より経験だな
こういうゲームは経験で最善かそれに近いプレイングをし続けられれば勝てるからとにかく経験を積んで良いプレイングを覚えれば良い
>>500
緋想天とかで新スペルが追加されればチルノとかにも出場権が与えられるからそれを待って4幕のキャラを決めるってことじゃないのか
彼岸組とかはスペルが全然無いから出れないだけで緋想天なり他の新作なりで新スペルが出て合計で8~9枚以上になれば出れるに違いない
と信じたい
- 503 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:28:15 ID:6bQwSj1E0
- 慣れですか…
とりあえず一周年記念のルールとか乗ってる本買っただけなので
早めにカードかって慣れるようにします
新作は楽しみですね
- 504 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:31:49 ID:JQssGfysO
- つい最近始めた俺もいる
対戦会とか行ってみたいけどスムーズに対戦進まなさそうで迷惑かけそうだわ
- 505 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:37:37 ID:LMFX5ms.0
- >>499
大丈夫。
17の俺は毎週平日大会出てる。
平均年齢は23くらい?
まぁほとんど上だけど優しく教えてくれる(?)から何度も大会に出て、知り合いを作るといいかも。
俺が誰だか間違いなく平日組にはバレただろうな……
- 506 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:39:22 ID:6bQwSj1E0
- そもそも近くで対戦会とかないなぁ
経験だって>>502氏もいってた
- 507 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:42:44 ID:6bQwSj1E0
- ここをみるかぎり大丈夫そうだな
明日にでも始めようかな(通販だけど)
- 508 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:43:01 ID:qEeA/Agk0
- >>505
お、同年代発見
意外と20以下の人もいるもんだな…もっと少ないと思ってたわ
- 509 :名前が無い程度の能力:2007/11/25(日) 23:55:35 ID:4V8fFxnM0
- 20↓多いのね、意外。そんな俺は19。
昔の戦術を知らなかったプレイングがなかなか懐かしい。
攻撃の呪力削ってまで迎撃スペル立てる価値あるのかなぁ・・・と思った俺は間違いなく⑨
- 510 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 00:02:09 ID:f9sw2..A0
- ルールみただけだけど>>509の考えな俺は…
- 511 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 00:14:41 ID:Vajt92MM0
- >>510
毎回攻撃するのに呪力が必要な側と不必要な側のどっちが有利か、あとは分かるな?
勿論、実際は此処まで単純な話ではないが
- 512 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 00:23:13 ID:f9sw2..A0
- なるほど(もしかしたら理解しきれてないが)
迎撃の利点か…
- 513 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 00:23:38 ID:Yhqk5yLYO
- そういう事だ
ただ攻撃なら4点、迎撃だと1点とかいうなら話は変わってくるかな
親友+支配するものデッキのパチェレベル1型とかで見られるケース
ようは何事にも例外はあるって事だ
- 514 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 00:30:14 ID:f9sw2..A0
- そのへんはやっぱり経験の違いでわかるものなのか
みんな優しい
- 515 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 01:55:02 ID:TzI.raWw0
- 迎撃時に呪力コストが低く相手に確実に当てていけるスペルを使って
相手の高呪力攻撃スペルを準備状態にすることは
相手の呪力を減らしていくことに繋がる大事なことだと思うんだ
って言おうと思ったらそりゃとっくに言われてるわな
あと例えば妖夢あたりの迎撃値の高いスペル+補正だと
状況的次第では相手が攻撃するほど不利になる事もある
- 516 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 02:31:17 ID:I66ut.U2O
- 秋葉なら、電車使えば対戦会行けない距離ではないが、田舎なんて終電が早めに無くなるから未だに行ったことないなぁ
思い切って泊まり掛けでもしようかなぁ…
- 517 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 02:38:06 ID:pRIeF2FQ0
- ミントもカードキングダムも9時には終わるから結構どうにかなるよ、と言ってみる。
参加者が増えるのはよいことです。
- 518 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 02:49:31 ID:I/yGz5wU0
- 攻撃側はターンの始めに充填があるから攻撃用に起こしてるスペルの分だけ呪力を損してる
防御側は迎撃すれば自分のターンの充填にはスペルが寝てるから呪力は損しない
だから攻め続ける側は普通にやってると守る側に比べて毎ターン呪力で1差が付く
で、浮いた呪力で防御側がスペル2枚起こして攻守逆転というのが防御側の理想の流れ
あと防御側は相手のスペルを見てからどのスペルを起こすか選べるのも利点
相手が打点効率の良い集中スペルを起こしそうだなと思ったら相手がそれを起こすまで手札に高速移動のスペルを温存しておいて
相手がその集中スペルを立てた返しのターンで高速移動持ちスペルを手札から出して直ぐ起こせば相手の計算を狂わせたりもできる
とりあえず迎撃は攻撃側のスペルに当てて相手に呪力を払わせ続けるのが第一
相手の攻撃スペルより低い呪力で確実に迎撃できるスペルがあるならそれで受けてれば呪力差が開くから巻き返しが利く
相手の攻撃をスルーするのは絶対相手に当てられないときか最後に防御を捨てて浮いた呪力を使って相手の体力を全部削りに行くときだけ
迎撃に関しては基本的にこんなもんだと思う。
- 519 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 03:26:24 ID:4hDqCl7E0
- 要するに相手の攻撃スペルと同じ呪力かそれより軽い迎撃スペルを当てられるなら
たとえダメージで負けてても迎撃の役目は果たしてるってことだな
俺の場合は、序盤に重い攻撃スペルしか引けなかったとか、どうしも迎撃より優先して配置したいサポートがあるとき
あと即座に破壊せざるをえないカードがあるが呪力がギリギリとかな場合は、迎撃せずにそのままスルーすることもある
でも基本的には皆が言うとおり迎撃が優先、特に初心者なら>>518ぐらいの気持ちで十分
その辺りのプレイングはもっと練習してからでいいと思う
- 520 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 03:39:37 ID:ubifaljE0
- 呪力効率といえばなんだが
呪力1攻撃2スペルがどれだけ強いのかいまいちわからん
フランレミリア相手ならわかるんだけど、高体力相手とかだと呪力溜めて攻めたほうが良いように感じる
相手によると言えばそれまでなのかもしれないがどうなんだろ
- 521 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 03:52:51 ID:f9sw2..A0
- 迎撃に関するレスが増えてて感動
>>520詳しくないからあってるかしらないが先行なら1ターン目に起動にすれば相手が呪力1のもってなければ次の自分のターン相手に確実にダメージが入る?
あとは迎撃は迎撃の話にもあった攻撃側に呪力をはらわせ続けるとか?
間違ってたらすまん
- 522 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 04:13:02 ID:qyACELp60
- >>520
攻撃用にスペルを起動すると、充填時に得られるはずの呪力1点が得られなくなるから、
乱暴に言えば、攻撃スペルは「起動呪力+1」の値が実際のコストとなる。
その理屈で言うと、呪力1攻撃2のスペルの呪力対攻撃効率( 攻撃値 / (起動呪力+1) )は
2 / (1+1) = 1.0
となる。
さて、凄まじい攻撃力を持っていることで知られている「ドラゴンメテオ」。このスペルだと
6 / (5+1) = 1.0
となり、同じ効率であることが分かる。他のスペルを見てもらえば分かると思うが、
実は1.0というのはほぼ最高の値であると言っていい。
1.0を超えるのは、命中に難のある「ハートブレイク」や「レーヴァテイン」、
一度使ったらそれまでの「ノンディレクショナルレーザー」くらいしかない。
余談だが、基本的に呪力コストが大きくなるにつれて攻撃効率は落ちていく。
もちろんその代わりに、命中が高かったり、特殊な性能を持っているので一概には言えないが。
最初のターンに呪力1攻撃2のスペルを立てることは、呪力効率から見ても別に悪くなく、
もしも相手が呪力1スペルを初手に持っていなかったら、確実に4点入れられるので
(この時の効率は 4 / (1+1+1) = 1.33 )
むしろ呪力1攻撃2スペルを立てて攻撃していくべきだと思う。
もっとも自分や相手のキャラ、自分の手札によってはしない方が良い場合もあるだろうけどね。
- 523 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 04:24:03 ID:f9sw2..A0
- >>522
>確実に4点入れられるので
あら4点も入るのか 2点だと思ってた
- 524 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 04:25:32 ID:qyACELp60
- ちなみに蛇足だが、呪力1攻撃1スペルを攻撃用に起こすことは絶対に止めた方が良い。
なぜなら効率が
1 / (1+1) = 0.50
となり、これは「空を飛ぶ不思議な巫女」や「蓬莱の薬」に匹敵するほどの最低の効率である。
しかし、呪力1迎撃1スペルは迎撃に使うとすると、
1/ 1 = 1.0
となり、この迎撃効率は最高値となる。
(起動呪力が多くなるほど効率は下がっていくため。もちろんその代わり、命中が高かったり、特殊な性能が付随してくる)
- 525 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 04:41:41 ID:6C4f6T4Q0
- まぁそこで迎撃に目を向けるとまた違うんだけどな
迎撃の場合、最たる目的は相手のスペルを寝かせることだし
受け殺しとかいうのもあるけど、上の式に当てはめたとして、二百由旬の一閃の場合2/2+1で0.67
でも防壁がついていることや、迎撃スペルとしてはコスト面から考えると優秀過ぎる、と
ん、なんかまったく関係ないこと話している上に支離滅裂だ
- 526 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 04:55:42 ID:qyACELp60
- >>523
後手の初手7枚に呪力1スペルがなければ、先手は一度の起動で2回攻撃できる。
2回目は迎撃される可能性が高いけど。
(その時の迎撃スペルが防壁持ちだったりすると、仰るとおり確かに4点入るとは限らない)
結局初手の呪力1攻撃2スペルで攻撃すべきかどうかは
>>522の最後の一文が全てなんだよなぁ・・
例えば先手フランが「クランベリートラップ」を起動できても、
後手が「二重結界」を起動してくると、効率は 0.5 になっちゃって損してしまし、
相手が呪力1スペルを持っていなくても
次のターンで溜まった呪力3で「八方鬼縛陣」を起動してきたらナンテコッタイだしね。
逆に相手のスペルがどれも高呪力スペルの場合、しばらくの間ひたすら殴り続けることができたりもする。
>>525
ぶっちゃけ、分かり易いようにかなり乱暴にしてあります。
実際は貫通や防壁といった特殊な性能によって、数値以上のパフォーマンスを出してくれます。
ちなみに「二百由旬の一閃」は迎撃としてみた場合、迎撃後は自分ターンになる前に準備状態になるので
2 / 2 = 1.0
となります。しかも、防壁1まで付いてくる優秀な迎撃スペルです。
その代わり命中が3なので、中盤以降では使えないことが多いですが・・
- 527 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 05:42:02 ID:Y8WtQY3oO
- デッキ診断をお願いします
L八意 永琳 4
スペル23
神代の記憶 3
ライフゲーム 3
壷中の大銀河 3
ナイトメア 3
アポロ13 3
水銀の海 3
天文密葬法 3
蓬莱の薬 3
イベント3
精製 3
サポート14
魔弾の射手 2
回復薬 2
超天才 1
危険な薬 1
地上の密室 1
実験 3
Lunatic 1
イナバの白兎 2
姫を隠す夜空の珠 1
永琳メインに慣れてないにも関わらず永琳単を組んでみたかったので…
基本は実験でその場に合ったサポートを引っ張って精製で食っちまおうといった感じ
迎撃を確実に当てて行き、かつ打点を稼ぎたいので全方位や魔弾が必要かなとか思ったりしてます
助言の方よろしくお願いします
- 528 :527:2007/11/26(月) 05:45:29 ID:Y8WtQY3oO
- ぎゃー!蓬莱の薬2枚す!
すんません!
- 529 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 05:50:01 ID:NGz2yzsgO
- どうでもいいんですが
当たる当たらないは別にして、迎撃は2.0が最大だと思うんだ
優曇華スペルがあるじゃないか
- 530 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 07:31:31 ID:hvLEDBBY0
- 確かに打点/呪力では優曇華スペルとかあるね、あれは便利だ
ただ序盤はこれぐらいだが、貫通やら防壁やら低高速やらが混ざる
こうなると一概に打点/呪力で決めつけると回避とかで死ぬわけだし
イベントやら特殊能力やらシーンとかの付加要素もあるわけで
あくまでも、参考程度の数値って事
- 531 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 10:42:55 ID:4hDqCl7E0
- >>527
多分永琳の命中はそこまで心配しなくても大丈夫
命中補正にスロット使うくらいなら蓬莱の薬起動したほうが良いと思うんだ
回復薬か白兎と超天才、危険な薬まで貼って引篭るだけでもかなり極悪
俺なら魔弾とLunaを抜いて蓬莱の薬、危険な薬、密室を1枚ずつ増やす
他には街の薬屋さん、逢魔が刻、根性避けあたりに検討の余地がある
- 532 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 11:41:53 ID:v27UM4eo0
- 宴は対戦前にキャラ配分は分かるから、おおよそのデッキ構成は掴める
そこで1ターン目から起動しようと思える呪力1スペルは夢と現かダビデくらい
この二つには藍やザーヴァントといったお手軽攻撃強化サポートの存在もある
Lv1タッチで入れた場合に使える組み合わせなのも良い
次点でクランベリーと相手次第のファーストピラミッド
レヴァリエとウンディネは回避3リーダーの高速・低速で避けられてしまうので攻撃しづらい
魔理沙同士で双方レヴァリエが立ってる状態を考えればわかりやすい
決死で避けられることは序盤ならそれほど気にしなくていい
所詮こちらは呪力1スペルなので呪力的には得する場合が多い
呪力に対する打点効率が高いのは間違いなく、>>522が言ってる通りほぼ最高
とはいえ絶対的な打点が低いのもまた事実で防壁にはすこぶる弱い
それゆえ妖夢は妖童餓鬼で攻撃するよりも現世斬を回してた方が良い
- 533 :520:2007/11/26(月) 13:32:57 ID:ubifaljE0
- みんないろいろとありがとう
個人的には呪力1スペルで攻撃した場合、その後3,4ターンは呪力不足になって
呪力1スペルを立て続けなければならなくなるのが心配だったんだ
長い目で見たら効率悪いんじゃないかとね
相手がサポート蓬莱の薬だったりすると尚更orz
- 534 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 15:11:15 ID:Yhqk5yLYO
- >>532
美鈴の呪力1スペルも忘れないであげて
- 535 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 15:26:16 ID:2ELbRRNgO
- 序盤での攻防って意味では断食の評価はそこまで低くないと思うけどな。
エタ斬使ってると命中高い修羅血やヒロカワに悉皆付けたくなるけど、早い段階で断食や由旬とかの低コストスペルに付けた方が効率から見ると良いし、呪力溜まれば相手にはプレッシャーになるんだよね。
もちろん相手のデッキによっては簡単に回避圏内になってしまうが。
- 536 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 17:26:03 ID:Vajt92MM0
- 断食の評価が低いんじゃなくて現世斬の性能が高いだけかと
今では半幽霊っつー強い相方もいるし
- 537 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 18:44:16 ID:yNZY36cwO
- この流れのおかげでやっと二重結界の便利さがわかった
呪力1で防壁1はかなり強力なんだな
夢現みたいな序盤の攻撃スペルが一気に弱体化するのか
迎撃側だったりスペル回避すると呪力有利ってのも、充填される呪力が減るからだったのね………
攻撃・迎撃でダメージが違ったり、マナの概念があるTCGやったことないから、その辺の理屈がわからなかった
ところで初歩的な質問ですみませんが、陰陽玉などのサポートを相手スペルや自分のスペルに貼った時、
そのスペルが戦闘などで寝ても、サポートは付いたままですか?
- 538 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 18:45:17 ID:I66ut.U2O
- 対戦会に素人が行ってもいいものかな…
いちいち手札の効果、能力を聞いてるようなレベルだと厳しい?
- 539 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 19:05:58 ID:f9sw2..A0
- 馬鹿な質問かもしれないが
プリズムリバー1のデッキの時はルナサorメルランorリリカ一人しかいれられなくて
プリズムリバー3なら全員入れられるでいいのか?
- 540 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 19:22:58 ID:qyACELp60
- 二重結界は呪力1スペル中、最強だと思っている私・・
>>537
もちろん、そのスペルが場に出ている限りはずっと付いたままです。
そのスペルが手札や捨て札置き場に移動した場合は、サポートは捨て札置き場に移動します。
>>538
対戦会には行ったことないから分からないけど、
流石に自分の手札の効果くらいは把握しておいた方がいいんじゃないかな。
自らデッキに入れたカードなのだしね。
感想戦の時に、さらに良い使い方等を尋ねてみるのは問題ないと思うけど。
>>539
OK.
- 541 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 19:27:47 ID:k74PhAaA0
- >>537
基本的に除去されない限りはサポートはセットした場所に留まる。
ちょっと違うのはシーンかな。これにはシーンカウンターってのがある。
Wikiとかで調べれば解るが、ぶっちゃけて言えば遊○王のフィールド魔法と同じd
>>538
別にテキスト確認するぐらいなら俺は気にしない。
てか一、二幕再販前に三幕オンリーで大会出た俺は相手のテキスト確認しまくりだったぜ。
>>539
キャラのレベルってのはキャラクターカードの右上にあり、それの組み合わせでデッキを構成する。
プリズムリバー三姉妹は右上のレベルは全部「プリズムリバー」になっているから、それでOK。
同時にテキストで各キャラとしても扱うから、+別キャラで萃集の恩恵も受けるわけだ。
- 542 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 20:20:40 ID:f9sw2..A0
- 解答サンクス
てことはプリズムリバー使う人は基本プリズムリバー3が多いのかな
- 543 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:16:04 ID:sAlC9sUU0
- 基本的に3だな
命中低いからレベル4で命中補正付くのは美味しいけどタッチ咲夜かエーリンで解決するし
- 544 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:21:04 ID:f9sw2..A0
- やっぱり3か
プリズムリバー3
妖夢1
って使ってる人いないかな
- 545 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:32:30 ID:BdJTe3hg0
- プリバ3妖夢1な俺がやってきましたよ
宴会準備使ったら
花見デッキな相手が大喜びしてた
- 546 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:34:42 ID:Y8WtQY3oO
- >>531
助言の方多謝です
神代・ライフゲーム・ナイトメア等の低コストで返すのが好きで、そいつらを避けられたくないので魔弾・LUNAをみたいな考えでした
実際回してみて命中補正無くてもなんとかなりました!
某蒲田で上位に食い込んでいたプリバはパチェタッチだったり
- 547 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:43:35 ID:f9sw2..A0
- >>545
発見
そりゃ痛いな…
宴会準備と楽器は必須として重要なカードってなんだと思います?
- 548 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:47:52 ID:f9sw2..A0
- パチェタッチって戦法がわかんないな…
- 549 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 22:55:11 ID:BdJTe3hg0
- >>547
妖夢の妖童、二百、半幽霊
あたりかなぁ
あとはプリバ単体と変わらないと思う
身内でしかやった事ないから
たいした事は言えないw
- 550 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 23:00:57 ID:f9sw2..A0
- >>549
解答ありがとう
身内にはやる人がいないぜ!orz
参考にさせてもらってデッキくませてもらいます
- 551 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 23:13:10 ID:6lWCynE60
- >>548
優秀な呪力1スペルニ種に魔法書
どう見ても十分すぎるじゃないか
- 552 :名前が無い程度の能力:2007/11/26(月) 23:33:37 ID:Yumawn4o0
- 大会の情報見てると魔理沙3咲夜1が多数派なのかな?
だとしたら、霊夢&紫か橙リーダー八雲一家とかならいい試合ができそうなんだが
実際に大会でやってる人がいたらどうだったか教えて。
そんな俺は周りにプレイヤーが全然いない福岡県在住。
それでもなぜか鬼は品切れで手に入らない・・・
- 553 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 00:04:36 ID:a6pTjNHo0
- イイ試合ニナルワケガナイ
というか、霊夢にしろ橙にしろ、キースペルが立つ前にほぼ確実に瀕死以上の状態に持ってかれるから無理がある
- 554 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 00:07:19 ID:d1As/dsw0
- どこのロボ○イw
やっぱ最近って速攻人気か…
鬼人気みたいですよね
周りにないし
- 555 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 00:12:30 ID:d1As/dsw0
- 一番人気なのって鬼?
再販だから昔のがのこってるだけかな
ちなみな周りにやる人いない静岡
- 556 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 00:32:35 ID:9XIZxox20
- >ほぼ確実に瀕死以上の状態に持ってかれるから無理
って決め付ける前にデッキ構成やプレイングに落ち度は無かったか鑑みるべきだとは思うが、
今は魔理沙対霊夢・橙だと魔理沙に有利が付くような流れになってるの?
単に霊夢の絶対数が少ないとかじゃなくて?
- 557 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 00:44:17 ID:eFKpl88g0
- 仕事帰りにとら、ホワキャン、メロン、あきばおー除いたら夢しか見当たらなかった
もうちょい早く買う決心しとけばよかったorz
- 558 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 01:08:37 ID:LVh9IrMY0
- >>556
橙は散々魔理沙とやったけど最終戦績は5:5だった。霊夢はシラネ
つうか、空巫女しかり化猫しかりこんなのしか立てないプレイしてたら魔理沙勝てない
- 559 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 01:17:28 ID:u59eFFkk0
- また魔理沙3咲夜1の話題か(>>222〜>>261のあたり)
咲夜リーダーに対するメタは密室永琳って話になったが
魔理沙リーダーに対するメタって何だ?どう足掻いても厳しいんだが
- 560 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 01:26:55 ID:XW40v6C20
- 咲夜1魔理沙3で先手取れば多分勝てるよ
- 561 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 01:27:40 ID:8DM6aDmw0
- 雛札本家更新。
・藍上方修正。
・二重詠唱、ポルターガイスト、無慈悲な両手のテキスト修正。
……ってあれ?
濛々にエラッタがかかると聞いていたんだが……
更新し忘れ?
もしかしてそんなことは無かったとか?
- 562 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 01:35:36 ID:u59eFFkk0
- >>561補足
来年1月1日から適用
- 563 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 02:03:21 ID:F3KtmiUQ0
- ヽ( ´ ∇ ` )ノ
これで藍さままともに戦えるぜ!
たぶん
- 564 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 02:29:54 ID:d1As/dsw0
- 虹川でデッキくもうと夢買ったら修正かよ
目的には支障はないが…
- 565 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 07:19:37 ID:myU3qEPk0
- 公式更新か…って、今週末の京都大会書いてないな。
誰も来ないのも嫌なんで。
第十六回幻想ノ宴大会in京都詳細
日程12月2日(日)13時〜
場所:YS京都店
募集人数:24人
参加費:100円
賞品:何か
スイスドロー40分一本勝負。全勝者が出たら終了です
タイムテーブル
11:00 店舗様開店
13:00〜 試合開始
20:00 店舗様閉店
- 566 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 08:27:05 ID:Qp7ng4s60
- 結局藍さまの「低ステータスで高防壁」っていうコンセプトは諦めたのか…
防壁主体キャラのバランス調整は難しい所だな
- 567 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 09:18:19 ID:bLMrRIsY0
- 現世斬の攻撃3貫通が回避2のキャラ全てを泣かせてるからな。防壁に頼ってるとなおさら厳しい
個人的には現世斬の貫通を呪力1で付与にする方がバランス取れると思うんだが…
- 568 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 11:15:20 ID:ekJrd.jA0
- 迷霧にエラッタ出たか・・・
霧化があるとはいえスイカの弱体化は免れなさそうだ。
相手のサポートなら張れる→改竄で奪えば(ryと思ったが使用条件が合わなかった、残念だw
- 569 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 13:16:46 ID:ZkHCAvmk0
- さて、久々にwikiの恥ずかしいデッキを更新させるか
第三弾に対応させてなかったし
- 570 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 16:54:10 ID:8zuk.rPo0
- >>559
序盤の時間減速などの足止めと悪戯じゃないか?
あとは魔理沙Lなら霊夢で勝てるとも思える。
- 571 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 18:20:31 ID:7S7NjSi.0
- 拍手コメントの
>「使用頻度が高いカードだけを収録したパック販売」とかの話が出てますが⇒
>しなくても良いと思いますよ、使用頻度が高いパック出すぐらいなら過去作品再販する方が良いと思いますよ
>過去作品を再販して買っていただければ済む話ですからね
というのはつまり、金がない貧乏人はやるなorエラッタ前だけのカードでやれorプロキシカード作れ、という嫌味になりますわね。
投稿者は絶対にそんなつもりはないでしょうけど。
- 572 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 18:33:13 ID:bYFsR44A0
- >>571
相手の立場になって物事を考えられない奴の典型例だな
- 573 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 18:47:45 ID:Fh.34hO.O
- プロキシカードなるべく使いたくない俺はエラッタかかるたびに買い直しか
- 574 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 19:10:10 ID:0PDzWiqs0
- >>571
エラッタが掛からなくなるまで買うのを待つしかないな
- 575 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 19:20:37 ID:EukHNPN.0
- 質問なんだけどポルターガイストのエラッタの理由ってなんだ?
なにか問題でもあったのか?
- 576 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 19:55:16 ID:zhwEGFKk0
- エラッタ前のカードでも全然使うなぁ、でもプロキシは使わない
- 577 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 20:14:17 ID:zZmyNpUw0
- >>575
無慈悲な両手と暴食のFAQ整備の為「その後」が抜けたのを
ポルターガイストもそれに合わせたとかそんな感じだろう
だから遅れて暴食や精製なんかにも入るんじゃね
- 578 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 20:15:30 ID:zZmyNpUw0
- 連カキコすまん
>>575
でもエラッタで裁定が変わるわけじゃないから
あまり気にしなくていいと思う
- 579 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 20:56:17 ID:LCD23PbY0
- 再販&エラッタの流れぶった切って悪いがフラン&魔理沙なデッキってやっぱ厳しいかな?
原作でこの二人が好きなもので…
今のデッキを晒してみるのでよければ診断してくれ
キャラクターカード:Lフランドール2魔理沙2
《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》
《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》
スペルカード:23枚
《魔符「スターダストレヴァリエ」》2
《光符「アースライトレイ」》2
《魔空「アステロイドベルト」》3
《恋符「マスタースパーク」》3
《光撃「シュート・ザ・ムーン」》3
《禁忌「クランベリートラップ」》3
《禁忌「フォーオブアカインド」》2
《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》2
《禁弾「スターボウブレイク」》3
イベントカード:17枚
《ピンポイント》3
《パターン避け》3
《チームプレイ》3
《疾風怒濤》2
《高速詠唱》3
《手加減知らず》3
オーレリーズを入れたいけど隙間がないorz
高速移動多めというか高回避型に不利なのは仕方ないよね…
- 580 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 21:02:34 ID:a6pTjNHo0
- 個人的にはスターボウ減らしてフォービドゥン三枚推奨
後はベルトを減らすか完全消去したくなるんだよなぁ
そもそも受けるデッキじゃないし
まぁ個人の好みかなここは
- 581 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 22:21:08 ID:JY16mEZc0
- 受けスペル増やそうぜ。恋の迷路とか
回避4の相手に無防備すぐる。
- 582 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 22:28:37 ID:u59eFFkk0
- >>581
なれば削るのはフォーオブが良かろう
スペース作れればシーン欲しくね?できれば紅魔の住む館入れりゃいいと思ったんだが、スペースないか
- 583 :579:2007/11/27(火) 22:50:41 ID:LCD23PbY0
- 診断どもです
>>580
スターボウは高速詠唱を考えると減らすのはきつかったり
でもフォービトン3はごり押しシュートデッキとしてはそうすべきですね
シュート・ザ・ムーンが微妙だったのでこちらと入れ替えてみます
ベルトは打点的にはアレなんですが輝く「拡散」「命中5」の文字が…
ただやっぱり微妙なのは確かですねぇ
>>581
受けスペルに困ったことはあまりないかな、と
きもけーね&森羅結界や鬼縛陣&天賦の才のような擬似回避5↑は別ですが
>>582
フォーオブは序盤の受けスペル且つ呪力を払えば通常で命中4なんで…
紅魔の住む館…凄く欲しいです。だがスペースがorz
- 584 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 23:15:11 ID:lO7TxFhc0
- アステロイドベルトは魔理沙最強スペルだろ……
- 585 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 23:38:51 ID:LGNqXoto0
- 命中補正のイベントはたくさんあるしベルトを削ってもよいのではないでしょうか?
そこの部分でレヴァリエとフルーツを3積みにしたほうが多分いい気がします。
あとは疾風怒濤や手加減知らずといった最終ターンに呪力消費する手段があるので
いっそのこと高速詠唱を全部抜いてしまって問題ない気はします。
なんだかんだ言って悪戯は怖いですしスターボウに使っても呪力は1しか得しないですし。
それで空いたスペースにシーンなりオーレリーズなり恐ろしき波動なり
他のキャラの対策カードなりをいれてみたりしてはどうでしょう?
それとリーダーカードなんですけどフラン能力を使えるスペルがそこまで多くない気がするので
いっそ魔梨沙に変更したほうがいいと思います?ライフが3増えると結構違いますよ。
- 586 :585:2007/11/28(水) 00:08:00 ID:wtW97GLk0
- 最後の?は誤植です申し訳ありません。
- 587 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 00:16:45 ID:at/kmpm.0
- 雛札更新、ってか修正
>>585
>魔梨沙
そいつは神主と同じ誤植(多分)だ
- 588 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 00:19:58 ID:iL4nOQ720
- その構成でまわしたことがあるので少しだけ。
まずリーダーは魔理沙へ変更。魔理沙スペルは基本能力ついてるのが多いので、フラン能力をうまく活用できません。
個人的に、スペルはアースライトレイを全取りしてレヴァリエとフォビドゥンに。
ぶっちゃけ防戦一方になったら負けなんで、受けはそれなりにできればいいです。
防戦一方にさせないために高速詠唱は必須。悪戯はプレイングでなんとかできます。
こっちが高速詠唱打つように見せれば、相手は呪力を残さざるを得なくなります。残してないなら高速詠唱一発で攻守逆転。
重要なのは打つ為にどうこうするんじゃなくて、打とうという気を見せること。手札になくてもコレやってれば相手の呪力を縛れます。
この中でどうしてもオーレリーズを詰め込みたいなら、ピンポイントを1枚外し、疾風怒濤か高速詠唱を1枚どちらかで二枚積み。
命中8枚で足りない相手はまず無理でしょう。
個人的にはオーレリーズなしでピンポイントを1枚外し、疾風怒涛を3枚ですね。
このデッキは呪力管理が相当シビアなんで、かなり扱いづらいんですが、はまった時は相当強いですよ。
- 589 :588:2007/11/28(水) 00:21:57 ID:iL4nOQ720
- アンカー忘れたorz
わかるとは思いますが、>>579に対してですね。
あとシーンは張ってる暇もないし、張り返す余裕もないので入れなくていいと思います。
- 590 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 00:28:51 ID:iGu9H6kY0
- 鬼気「濛々迷霧」弱体化か・・
まぁ、それでも強いスペルだから良いと思うがね
- 591 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 01:06:21 ID:NediZU4k0
- 西瓜のスペルで酔神と酔符のテキストミスって修正されるのかねぇ
一覧には書いてないようだけど
- 592 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 01:08:15 ID:at/kmpm.0
- >>591
拍手投げてみれば?
- 593 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 01:25:17 ID:xtiu6M8E0
- 本家のエラッタまた増えてる……
今度は改竄のテキスト修正だってさ。
- 594 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 13:12:50 ID:XdhEp9Aw0
- >>590
最初から微妙なカードだろ
拡散で命中5て
命中も防壁も回避もないキャラにしかささらないぞ
- 595 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 13:46:32 ID:at/kmpm.0
- 低命中は萃香のスペル全部だろ
鬼が島無いと全然当たらねぇ
- 596 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 15:39:46 ID:LC0BgXbw0
- >>594
軽い受けスペルで命中5↑あるキャラなんて余りいない
大抵は迎撃用として重いスペルを立てなきゃいけなくなる
防壁持ちでも打点5だからスイカの体力を考えると押し切られてしまう
今までの仕様だと、最初から霧で攻められると
安定して回避できるか当てれるキャラ以外は相当厳しかった
それに+してデバフサポート所持のキャラにも対処法ができたってことだろう
当然ゴミスペルと化してしまう相手もいるが、全体から見るととても微妙カードだなんて言えない。
お前の対戦相手が偏りすぎてるんじゃね?
- 597 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 16:21:10 ID:qTXsl8kA0
- 萃香先手で3T《鬼気「濛々迷霧」》起動で魔理沙フルボッコできるんだけど
あのスペルを見て微妙と言えるのはある意味すごい。どんな環境だよ
- 598 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 17:14:02 ID:Ty6XxIoY0
- 周りが幽々子とか霊夢とか咲夜とかばっかなんじゃないか
萃香3咲夜1なら離剣もあるしナイフ回収の使い勝手がいいから結構いけるぞ
濛々迷霧の返しで相手が苦労して命中6スペル立てたときにパターン握ってると思わずニヤニヤしてしまう
- 599 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 19:01:17 ID:SgiahnlU0
- 例によって流れぶった切るかもしれないが、ちょっとデッキ診断を頼みたい。
えーりん3西瓜1組んでて微妙だなぁ・・・と思った時にふと作ってみたデッキ。
キャラクターカード:L永琳3レミリア1
《月の頭脳 八意永琳》
《紅い悪魔 レミリア・スカーレット》
スペルカード:22枚
《覚神「神代の記憶」》3
《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》2
《薬符「壺中の大銀河」》2
《薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」》3
《錬丹「水銀の海」》2
《秘術「天文密葬法」》3
《禁薬「蓬莱の薬」》3
《天罰「スターオブダビデ」》2
《必殺「ハートブレイク」》2
サポートカード:14枚
《イナバの白兎》1
《サーヴァントフライヤー》3
《回復薬》2
《超天才》2
《危険な薬》2
《地上の密室》3
《実験》1
イベントカード:4枚
《精製》2
《威厳》2
微妙と分かりつつもえーりん3を前に出したデッキ。
サヴァフラとハトブレ+リーダー能力(相手に拠るが)である程度打点効率上昇を狙ってみた。
威厳も詰めに使えると妄想したのだが、どうだろうか。
懸念事項は魔弾が無い事とスペルが少なく感じる事。
実際に回してみれば分かるのかもしれないけども・・・
取り敢えず皆ならこのデッキをどう見るのか、意見Plz
- 600 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 19:29:26 ID:XdhEp9Aw0
- >>597
逆の立場で3T目ドラメテでもフルボッコされると思うが
>>599
記憶*3じゃなくダビデ*3のがいいとは思う
あとピンポ積んでもいいんじゃないかなーとか思った
いや積まなくても十分戦えるだろうけど
天文を根性で避けられたら泣ける。あとハトブレも当たるし。
- 601 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 19:37:37 ID:gLOaWksg0
- >599
とりあえずスペルは23枚以上にするべき。できれば24枚
また密室+回復薬のコンボが狙えるのでダビデは3枚に。
回避2相手に刺さるハートブレイクも増やしてもいいけど好み。
デーモンロードウォークとあわせれば十分回避を狙えるので水銀の海も増やしてみてもいいかも。
スターオブダビデ+1
壺中の大銀河+1
ハートブレイク+1
水銀の海+1
神代の記憶−3 ぐらいで。
イベントサポートについては、やはり密室コンボがねらえるので回復薬を3枚に。
どうしてもという理由が無い限りは、危険な薬はいらないと思われます。
また、威厳は無くても直接ダメージが出るスペルが3種類もあるのでいらないかと。
回復薬+1
デーモンロードウォーク+3
危険な薬ー2
実験ー1
威厳ー2
こんなもんでどうでしょう?
ハートブレイクがあるのでピンポイント積んでも腐らないのでそのへんも考慮されてもいいかもしれません。
- 602 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 20:22:24 ID:8BYA1oJ6O
- 横から口出しすまん。
むしろそこまでわかってて、何の対策もとらないデッキ使っていながら迷夢つえーつえー言う方がおかしいと思う。起動に呪力5デッキ3、戦闘に毎回デッキ2枚で迎撃は不可のサポートは付けられない、レベル3。
ここまで縛ってまだエラッタ要求するほどの壊れたスペルかこれ?
と、ここまで書いて今回エラッタ出たという事は間違ってるのは俺の考えなんだろうなチラ裏すまん。
- 603 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 20:37:38 ID:2v0TO9lY0
- 対策と一言で済ませれば聞こえは良いけど、所詮宴は相性ゲーだからなー
TCGなんて「TUEEEE→対策乙^^」な要素なんてざらにあるんだし
第一、論点は「そんなに弱いスペルでもない」なんだから話が違うじゃん
確かに俺もそんなに強いスペルでもないとは思うけど
- 604 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 20:40:56 ID:g2Q6C92I0
- 萃香を弱体化させようというより相対的にうどんげ等々を強化しようってことじゃね?
- 605 :579:2007/11/28(水) 21:47:42 ID:0wuVqxmQ0
- 更に診断きてたー
本当に助かります
>>585
レヴァリエですかー
呪力1スペルということで入れてますがやっぱりクランベリーと共に3枚要りますかね?
悪戯に関しては半ば諦め状態です。というか呪力残されてる時点で相手とスターボウない場合じゃ普通にパターンで避けられたり…
まあ大概守りに入ると負けてるだけに高速詠唱3枚必須かな、と
ただ魔理沙リーダーならなくてもライフ多いしいけるかな?
>>588
おぉ、同タイプの先輩が!
個人的にはフラン能力はクランベリー、アースライト、スターボウで大活躍してます
ってならアースライト3積もうよ、俺…
高速詠唱に関しては確かに相手が勝手に悩んでくれてますねw
スターボウが場にあるとフラン能力で6点は相当プレッシャーのようです
呪力管理がシビアなのでオーレリーズを入れたかったのですがむしろ本末転倒になるようで
疾風怒涛は決まればアドバンテージが大きいだけに3積みに変更してみます
とりあえずフランリーダーに愛着があるのでより尖らしたフランリーダータイプと
今回お勧めされた魔理沙リーダータイプの2種組んでみようかと思います
さて、明日紅3箱買ってくるかw
- 606 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 22:05:04 ID:kjuu7RTo0
- >>599
お前は俺か
全く同じ流れで同じリーダーになるとか
しかも内容も似てるし
まぁ参考になるかどうか分からんが自分の永琳3レミ1デッキを晒してみる
全部書くのはあれなんで、違うところだけ
覚神「神代の記憶」 :3 → 0
錬丹「水銀の海」 :2 → 3
天罰「スターオブダビデ」 :2 → 3
イナバの白兎 . :1 → 0
サーヴァントフライヤー .:3 → 2
回復薬 .:2 → 3
地上の密室 .:3 → 2
姫を隠す夜空の珠 :0 → 1
威厳 .:2 → 3
とりあえず、パチュリーを意識して作った永琳デッキ
パチュリーのリーダー能力を姫を隠すで封じて、防壁は威厳で消す
こんな感じだけど、やっぱり微妙
そして相手も永琳だと真面目に超長期戦コース突入、やってられん
《チラ裏》
迷々蒙霧が弱体化?
逆に考えるんだ
相手が陰陽玉を貼ってくれたら迎撃が出来るようになった、と
- 607 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 22:24:52 ID:at/kmpm.0
- 貼る奴いるのかよw
- 608 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 23:02:09 ID:qTXsl8kA0
- 玉は確実にミッシングいきだろう・・・
- 609 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 23:07:24 ID:U/5NUNto0
- 妹紅のリーダー能力は上方修正されないのか
- 610 :599:2007/11/28(水) 23:34:34 ID:SgiahnlU0
- >>600
思えば殴りスペルが軒並み集中だから、ピンポイントでいいのか。
魔弾積むくらいなら、そっちの方が良さそうだ。
>>601
スペルは確かにこれでいいかもしれない。迎撃スペル充実してるんだし、殴りスペル増やすべきだよね。
しかし、危険な薬と威厳抜きという手もあるか・・・
もうちょっと考えてみる。
>>606
敵の防壁UZEEE、打点NEEEEE→そうだ、レミリアを入れよう!という短絡思考で組んだw
確かにパチュに当たると鬱陶しいかもな・・・
危険な薬で押せるかとも思ったんだが、そうもいかないか。
とにかく、もうちょっと考えてくる。皆thx
- 611 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 10:52:03 ID:Mph.dwqIO
- 2幕が出た頃
Lフラン1魔理沙3で高速ドラメテ手札1さらに手加減知らずとかやってた記憶が…
俺若かった
- 612 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 12:05:37 ID:Nldl.Xzw0
- >>611
使用条件満たしてNEEEE!
若過ぎだろw
- 613 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 12:13:40 ID:Mph.dwqIO
- 今でもドラメテorファイナル手札1の攻撃+1は夢だと思うんだ
命中?
知らんがな
- 614 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 12:24:18 ID:Nldl.Xzw0
- ちょwファイナル基本能力持ちwww
まだ若いだろwってか2幕発売からまだ1年たってなくね?
- 615 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 12:45:07 ID:Mph.dwqIO
- 最近腰痛いからもう歳
フラン3Lにゆゆタッチとかうどんタッチとか考えてたから若いっさ
- 616 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 21:20:42 ID:Mph.dwqIO
- パチェメインのデッキを組むに当たって、Lv.4にするか誰かをタッチさせる(その場合誰にするかを)迷っているのですが、ご助言を願いします。
タッチさせる候補としては妖夢・レミ・永琳とか考えてます。
- 617 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 21:47:04 ID:9IMtdv1s0
- 最後妖夢の方ありがとうございました。
流れたかなと思った時に入ってくださってどうもです。
>>270
再募集です
- 618 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 21:47:40 ID:9IMtdv1s0
- すまん、誤爆だ
- 619 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 22:04:32 ID:z1ZZAHJ60
- 好きなキャラと組ませればいいんじゃないか?
- 620 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 22:54:18 ID:7hFrJmVE0
- >>616
あえて言うなら、お勧めは霊夢と咲夜だな。
- 621 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 23:08:34 ID:TbN4I5Us0
- >>616
紫と組ませて、紫リーダーとかも面白いよ。
個人的にはレミと霊夢がオススメ。
- 622 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 23:17:06 ID:97w4trB.0
- 対戦者募集スレ過疎ってるなあ
- 623 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 23:22:24 ID:3Owo3VJo0
- ネット対戦勢はほとんどIRCかな?
- 624 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 23:54:21 ID:97w4trB.0
- やっぱネットばっかなん?
- 625 :ヴァルハラコンビな程度の能力:2007/11/30(金) 00:34:02 ID:7RNqUnSE0
- ゆゆ様の回復系デッキにぐーやの「不老不死」とかいれて回復系ばっかにした後、
仕上げに「昔のことは気にせず」三枚いれたら(ゆゆ様2ぐーや2)、E−りんデッキ
(え〜りん3、ぐ〜や1)デッキ、kねデッキ(慧音3、萃香1)、DOLLデッキ(アリス3、
レミリア1)と、その他に用意していたデッキ全てを撃破してしまった。
さて、このデッキどう思う?
長文で酢間曽。このスレ初体験な物でな。
- 626 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 00:40:42 ID:0EMqixws0
- 俺の低級な脳では強そうには見えないので、ぜひ詳しいレシピと「その他のデッキ」の詳細を教えて欲しい。
- 627 :616:2007/11/30(金) 00:43:06 ID:nIFb..ScO
- >>619
好きなキャラ…yuyuko様
パチェとあわなさそうで今回は見送りですw
>>620
霊夢はいいかも。
二重結界は呪力を貯めるのにとてもいいですし、調伏も使いやすいですね。
命中補正を目的に咲夜なら魔法書・大図書館・トリリトン上級・賢者石でなんとかなるかと考えてます。
>>621
紫リーダーも一瞬考えたんですが個人的に賢者石が使いたくてf^^;)
親友の投入はした事がないので試してみたいと思います。
自分はリアルで身内とばかりやってる感じです。
ネットもしたいですw
- 628 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 00:54:26 ID:UQix2vJc0
- 身内でできる人いいなぁ
- 629 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 00:58:30 ID:OMi54gD.0
- >>625
回復デッキは基本的に低速や低威力に強い
速攻系をどう捌くかが腕の見せ所
- 630 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 13:32:56 ID:iV0KH.bk0
- >>627
ば、おま。
そこで諦めたら試合終了ですよ。
例えばなけなしの春入れて大図書館で回すとか、いろいろ考えるんだっ
- 631 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 13:47:38 ID:TxdVnIu6O
- このカードゲームって、まだ店頭に置いてあるかな?
- 632 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 14:14:06 ID:OMi54gD.0
- 場所によってはおいてある
けど全種揃えるのは難しいかも知れん
通販ページか地道に探すかがんばれ
- 633 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 18:02:14 ID:GwmYOOXs0
- >>621
店頭を回るなら参考にならんかもしれんが、通販の取り扱い状況
(見た所はメロブ、とら、ホワキャン、あきばおーこく)
Type人・妖・鬼
全店品切れ
Type夜・紅
メロブに在庫
Type夢
ホワキャン・お〜こくに在庫
第二段カウンター
お〜こく以外全てに在庫あり
ただし、永夜返しは品切れしそう
- 634 :633:2007/11/30(金) 18:02:53 ID:GwmYOOXs0
- すまん間違えた:>>621 → >>631
- 635 :631:2007/11/30(金) 19:03:59 ID:TxdVnIu6O
- レスありがとうございます。通販は最後の手段にしようと思っています
仕事帰りに秋葉見に行ってみました
とら
ライフカウンターのみ
メロン
ライフカウンターのみ
ホワイトキャンバス
ライフカウンターのみ
あきばおーこく
夢の在庫が少々あり
カードキングダム
妖が一箱だけ
でした…。結構人気あるんですね…。秋葉で他にありそうなところありましたっけ?
- 636 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 19:25:00 ID:qqNd60tAO
- 秋葉原ならミントでも委託販売してるぞ
在庫状況まではわからんが
- 637 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 19:48:18 ID:VQTIdCa20
- Wiki見て思った
そろそろ色々と溜まってる議題とか消化していくべきじゃないかね
あと明らかに編集室過疎ってるし、実際こっちに書き込んだ方が楽だし皆の反応もある
それでもこっちで話すべきじゃないっていうなら、専用スレ作るとか掲示板借りてくるとか、
とりあえず何かしないとダメなんじゃね
「〜のページの内容が云々」って話も結局こっちでばっかりしてるし
- 638 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 20:16:10 ID:HMg5saiI0
- >>637
んじゃ何から消化する?
- 639 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 20:29:11 ID:7573Fg2M0
- >>635
もし埼玉行けるなら大宮メロンに1,2幕が各種15個以上は残ってるよ
- 640 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 23:59:14 ID:Ep5Cvwjc0
- >>638
ロマンどうするよ、って議題がそのままになってた気がするんだ
- 641 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 00:06:19 ID:WFNRMlWw0
- 逆に考えるんだ、ここまで放置されても問題ないということは
全て消してしまっても問題ないということだ
- 642 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 01:01:36 ID:wieE7chE0
- ロマンはいちいち説明しなくても日本語(?)として通じるんじゃね?と思う俺がいる
文中で使うのは問題ないと思うし、まああっても害ではないとは思うが
- 643 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 01:20:11 ID:SQRzug5A0
- 横浜メロンは人妖紅夜結構大量に置いてあったよ
- 644 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 12:33:56 ID:sEb9y9rgO
- 池袋にも3幕以外は確認。
さっき行ったから間違いない。
- 645 :627:2007/12/01(土) 14:09:32 ID:AhhqS7kcO
- >>630
呪力3手札1で1回復は微妙な気が…w
相手のスペルに蝶弾貼付けてプリンセスウンディネ+胡蝶夢の舞で回避GO!GO!くらいしか思い付きませんでした
あと、亡我郷・黄泉平坂行路は普通に使えるかなとか思ってます
- 646 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 15:03:48 ID:7aFuiitE0
- 現在進行形でパチェ3霊夢1使ってるけど、パチェリーダー型としては十分強いからおすすめ
打点低めのスペルは二重結界でしのいで貫通スペルは調伏orシルフィ+シルドラとかで避ける
パチュリー3の防御力がさらに上がるので割と安定して中盤戦まで持っていける
半幽霊+現世斬とサポート除去の紫相手がつらいのは相変わらずだけど
ところでパチェ3構成の場合サイレントセレナ入れてる?
俺としてはパチェは他に優秀なスペルがそろってるからいつも全抜きしてるんだけど
- 647 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 15:15:52 ID:FfQnfa/Y0
- >>646
セレナは避けてナンボなので回避3リーダーかLv4でないと使えない。
命中性能もロイアルフレアと同程度なので別に必要ないかと。
一応攻撃値3以上なのでロイヤルフレアの引きが不安なら入れてもいいかもしれない。
- 648 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 15:39:44 ID:7aFuiitE0
- >>647
やっぱパチェ3リーダー構成だといまいちか
最近ちょっとずつデッキ構成変えて回してるんだけど、セレナは使いにくくて…
大体の構成、コンセプトを決めてから数枚調整しては回してという作業が楽しくてたまらないw
- 649 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 18:38:06 ID:zrJD2JTQ0
- 回避が一番いいキャラってだれ?
- 650 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 18:53:08 ID:8IG8o3A.0
- >>649
霊夢じゃないのか?
質問なんだが
霊夢3 咲夜1
の時ってリーダーって霊夢じゃないといけないのか?
枚数少ないほうがリーダーってきいたことないから知りたいんだが
- 651 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 19:07:49 ID:hYPi8DvE0
- L咲夜1魔理沙3とかたまに無かったっけ課
- 652 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 19:10:02 ID:D94SGp920
- 別に構わないと思うぞ
1:3型の利点は歴史喰いに強いことかな
変わりに逢魔で1点も貰えなかったり地上の密室で完封されたりする可能性もあるけど
霊夢と咲夜なら拡散に強い霊夢がリーダーのほうがいい気はするけど
- 653 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 19:35:34 ID:wieE7chE0
- >>649
イベント・特殊能力無しで考えるならLアリス1霊夢3の常時回避11が最大かな?
もちろん全部は滅多に揃わないけどな
安定して回避高いのは、やっぱりL霊夢3以上じゃね?
だが鈴仙のジャミングその他が通るとイベント無しで迎撃時相手の命中−11とかなるから凶悪
L橙3魔理沙1とかも結構いけるんじゃね?
- 654 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 19:56:21 ID:8IG8o3A.0
- 霊夢3 咲夜1は例だっただけで…
別にいいのか なら回避作るときリーダー霊夢じゃないので回避3体力もうちょっと高いキャラのがいいきがするんだが
- 655 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 20:11:08 ID:WFNRMlWw0
- 霊夢3以上って事は回避したいって事だから、
基本的に高命中のスペルは拡散に寄ってるこのゲームでは霊夢リーダーにする≒回避1上昇って事になる。
なにか特別な理由が無い限り俺は霊夢リーダーにしてる。
1回受ける分の体力が増えるよりは、回避+1のほうが長持ちしそうだし。
- 656 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 20:25:47 ID:8IG8o3A.0
- そういや強いスペル拡散多いか
素直に霊夢3以上ならリーダー霊夢か
- 657 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 21:41:24 ID:UEalNRmg0
- >>540、>>541
お礼が遅れてすまん・・・
解説ありがとう!
何故か準備状態になったらサポートなくなると思ってたわ
- 658 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 00:29:20 ID:U3ZKN2YcO
- 回避で思い出したが、どっかの大会で弾幕馬鹿デッキで上位に入ってたヤツがいた記憶があるぜ
- 659 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 00:44:58 ID:l3SyKpLc0
- >>658
>>459付近
- 660 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 02:29:02 ID:4cn1RDpM0
- 紫1霊3で充填サポートも結構いいと思うんだ
- 661 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 19:36:36 ID:xqKYa5Mk0
- >>660
紫リーダーは確かに良いよな
調伏とかを充填に貼り付けたり、シーン替えたり
体力も決死も悪くない範囲だから、紫リーダーは特別だろうな
話は変わるが、デッキ投票のページがあるじゃないか
で、最近、作った人が月の統計をとってなかったから
代行として、自分で手打ちでやっていたんだが、面倒なんだ
C言語とかそこらへんで計算プログラムって作れるよな?
C関係の知識ならあるから、できそうなら頑張ってみるが・・・
- 662 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 21:45:37 ID:3lMzeJvg0
- >>660
いや紫1霊夢3で紫リーダーは無いだろ……
完全回避達成が目標なんだからサポートが1ターン早く貼れることより低速1のほうが何倍も役立つ
同キャラ戦で相手の空巫女避けられるかどうかの違いはでかい
- 663 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 22:26:37 ID:vuPpbUMg0
- 質問します
プリバ3妖夢1か妖夢3プリバ1かで迷ってるわけですが
妖夢3のが楽につけられるし(幽霊楽団と師の教えくらべたら)いいのかな と思うんですが
プリバ3の時のが〜という利点があるからいいよなどあるかもしれないので質問させていただきます
- 664 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 22:47:30 ID:l3SyKpLc0
- >>662
いやそれは一長一短だろ
充填で森羅結界貼れる+迷い家採用可という利点もあるが、もちろん拡散9が決死可能なのも大きい
地上の密室と歴史喰いのどっちが怖いかってのもあるぞ
霊夢リーダーも紫リーダーもどっちでもアリだろ
決死2のLレミリア1霊夢3…無いか?
>>663
それは比較すべき対象なのか?性質が全く違うぞ?
それぞれレベル4の性格を残してるから、そっちとくらべた結果と比較すべきじゃね?
- 665 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 23:09:49 ID:W0N0d5FI0
- 突然だがデッキ診断頼む
L悪魔の妹フランドール・スカーレット2
紅い悪魔レミリア・スカーレット1
知識と日陰の少女パチュリー・ノーレッジ1
スペル 21枚
禁忌「クランベリートラップ」3
禁忌「フォービドゥンフルーツ」3
禁忌「レーヴァテイン」1
天罰「スターオブダビデ」3
紅符「不夜城レッド」3
必殺「ハートブレイク」2
木符「シルフィホルン」3
水符「プリンセスウンディネ」3
イベント 11枚
手加減知らず 3
威厳 2
魔法書 3
パターン避け3
サポート 8枚
サーヴァントフライヤー 3
親友 3
紅魔の棲む館 2
軽さを重視して作ってみたサーヴァントと親友で強化したフォービドゥンで殴って
最後に手加減知らずと魔法書でつめるのが基本。
序盤もダビデやクランベリーをリーダー能力で強化してガンガン削るみたいな感じだがどうだろう?
- 666 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 23:25:07 ID:vuPpbUMg0
- >>664
比べるべきではなかったか…
うーん宴会準備使いたいなー
てことで3:1だったんだがよくかんがえてみるよ
- 667 :名前が無い程度の能力:2007/12/02(日) 23:52:56 ID:IvD/8UF.0
- バイトで秋葉の大会行けなかったorz
デッキの傾向はどんなもんでした?
- 668 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:05:47 ID:L6mlfkVs0
- >>666
Wikiに、どちらのデッキについても考察がありますし、妖夢3:リバー姉妹1にはサンプルデッキもありますので、参考にするといいかと。
- 669 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:10:48 ID:WgFTAjBc0
- あれは宴会準備のためだけにリバー入ってるから
リバー使うなら参考にならんのでは?
- 670 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:14:29 ID:xY/GTrJQ0
- サンプルデッキといえば
大会に出るようなデッキリストが
紹介してあるところってありますか?
今のところwikiのリンクにある
ネット大会本部でしか見つからない。
- 671 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:19:27 ID:lYMIAZaw0
- >>670
幻想ノ宴 デッキレシピでググれば結構レシピ見つかる。
オフで開催されてる大会の参加者のデッキが見れるし、今のデッキ傾向とかが見えてくる。
個人サイト多いから地道に調べるが吉かも
- 672 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:33:04 ID:HSrgItTI0
- >>669
プリバのカードはプリバリーダー前提のが多いから
タッチの場合プリバのカードが入ってくることはありえない
だからもしプリバ使いたいならプリバ3妖夢1がいいと思う。宴会準備使いたいだけならどちらでも
ちなみにプリバ3妖夢1だと萃集も必然的に入るからプリバ初めてなら使いやすくていいと思うよ
- 673 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:39:03 ID:WgFTAjBc0
- そーなのかー
プリバ3妖夢1
でくんでみます
- 674 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 00:49:04 ID:8JGfI9Ao0
- 雛札更新
鬼縛りの術は結局そのままなのか
- 675 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 01:09:49 ID:Hp4dATL.0
- >>664
やったことあるぜ……Lレミ1霊夢3。
なんというかLパチェ1紫3に3ターン目から7ターン連続、計10ターン以上事故らせたけど勝てなかった記憶しかねえ……
>>665
リーダー能力がほとんど使えないからリーダーがフランである必要性が全くない。
親友でハトブレの命中も上がるしレミリアの方が良いかと。
あと命中があまりにも不安定だから命中補正は必須。
多分全方位3は確実に。
スターボウが入ってないのもあるし。
とりあえず組んでみた。
Lレミ1フラン2パチェ1
スペル23
ダビデ 3
ハトブレ 2
紅色の冥界 3
クランベリー 3
フォービドゥン 3
スターボウ 3
シルフィ 3
ウンディネ 3
サポート 6
紅魔の棲む館 3
親友 3
イベント 11
全方位 3
パターン 3
威厳 2
手加減知らず 3
こんな感じですかね。
紅色の冥界は命中4欲しさと全方位が腐らない為。
魔法書はレミリア能力で解決できるのでそれで。
フライヤーは元々ライフが低いのであまりオススメできません。
レミ3以上なら効率が跳ね上がるので別ですが。
- 676 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 11:10:25 ID:n6znTlMg0
- ふと思ったんだが
起動フェイズ以外の起動でも起動による特殊能力の効果が解決されるなら
夢想封印集と散に回復薬をつけて特殊能力使えば回復しまくり?
危険な薬と超天才ついてるなら実質無限コンボなんだが…どうなんだ?
- 677 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 11:11:53 ID:n6znTlMg0
- と思ったが回復薬は起動フェイズ限定だったなw
事故解決しました
- 678 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 12:18:26 ID:zqkJLQyQ0
- >>676-677
その道はニ幕が出た時に俺も通ったw
- 679 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 13:38:27 ID:QI1JXftU0
- >>667
昨日のだよな?
優勝はL橙1藍1紫2の八雲一家
2位がLレミ3咲夜1
3位はL魔理沙2パチェのDLだったかな?
参加した結果が2勝3敗の負け越しな俺はへたれですorz
- 680 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 20:29:24 ID:QBxwvGR20
- いまホワキャンの通販で夢セット頼んだ
だいたいいつごろつくだろうか
藍さまのであんな事したりこんなことしたりするのが待ちきれない
- 681 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 20:33:08 ID:8JGfI9Ao0
- で、敢えてスルーしたら誰もきかないからきくよ?
雛札の新作の話は何処でしたらいいんだ?ここ?
っつっても話題もそんなに無いけど
>>680
年末に修正版が再販されるぜ
コミケに置くんだろうか?
- 682 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 20:39:37 ID:vcYnijhoO
- 何故か回避2リーダーが多かった印象。
蓬莱の薬は時間制限ある大会じゃ無理だなと見てて思った、使う方は勿論、相手にも思考の早さが必要だと思う。
- 683 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 20:58:14 ID:QBxwvGR20
- >>681
だが待てない
通販の関連の質問はどこで聞けばいいかな
- 684 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 21:07:58 ID:O6574Dqs0
- >>683
ちょっと上のログにあるじゃん。見とくといいよ
夢ならあきばおーこくの店頭に売ってた。店頭通販両方ともあるんじゃないかな
- 685 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2007/12/03(月) 21:11:39 ID:HyBeym2g0
- なあ、アリス3で「ストロードール・カミカゼ」を有効活用するためには、だれとのデッキ構成にしたらいいか、教えてくれ。
あと、レミ様との相性も教えてくれ。
- 686 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 21:13:41 ID:8JGfI9Ao0
- >>685
ぱっと思いつくのはアリス4か橙1
レミリアはちょっと試したこと無い
取り敢えず組んでみたら?
- 687 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 21:18:55 ID:g0MT49iI0
- >>683
もう見てしまったかもしれないが、通販の取扱状況は >>633、店頭は>>635以降
>>685
ストロードールをどう活かすかによるが、ダメージ重視なら凶兆(橙)
人形を速攻で集めるなら、慧音>魔理沙>咲夜 (左の方が早いはず)
こんなところ
レミ様との相性ってのは、アリス3レミ1ってことなのか?
それならばそこまで悪くはないってところ
呪力1スペルと誘導弾消しの威厳が役に立つかも・・・ やったことないけど
- 688 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 21:41:26 ID:QBxwvGR20
- >>684 >>687
ディモールト グラッツエ
だが頼んでからだいたいどのぐらいで届くのかがしりたいんだ
すまん
- 689 :687:2007/12/03(月) 21:49:38 ID:g0MT49iI0
- 訂正(?):誘導弾消し → 誘導弾と貫通消し
そんなの通販ページに書いてあるじゃないかとマジレス
だけど、それだけではあれなので自分の実経験をメモ
とりあえず静岡の住民ですが
夕方までに注文 → メロブ:翌日
. → ホワキャン:2日後
深夜に注文.. → メロブ・ホワキャン:2日後
- 690 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 22:02:53 ID:QBxwvGR20
- サンクス
なんか通販ページみても曖昧だったから
実体験を元にした情報を聞きたかったんだ
いろいろスマンカッタ
- 691 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 22:08:12 ID:vcYnijhoO
- 運に左右される部分が大きい=弱いという考えの俺は、未だにアリスは弱い子という2幕の認識のままなんだが、
3幕になって実際のところどう?
出来るだけ多くの相手・デッキと対戦した人の意見を教えてほしい。
- 692 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 22:15:42 ID:MZFy7byo0
- >>691
相手と自分の引き次第としか言いようがない。
大会では毎回アリスで出てるが咲魔理の速攻系のデッキ以外ならば大抵抗うことは可能。
ただ、永淋2輝夜2の蓬莱の薬デッキと幽々子3以上は鬼門。
三幕になってからグランギニョルの投入による安定度増加はかなりのもの。
タッチ慧音の編纂→修繕コンボも速度アップとファーストピラミッドによる迎撃も頼りになる。
- 693 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 22:42:13 ID:WgFTAjBc0
- >>689
と同じ静岡なわけだが
深夜ホワキャン3日かかったきがする
- 694 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 02:35:01 ID:N5kCy.FI0
- 今日、友人と対戦してて疑問に思ったことなんだが
もこー4デッキ
リザレクションでウーを墓地から引き上げて、インペリシャブルシューティングを捨てる
その後、永遠の苦輪でインペリを引き上げる
この時に、引き上げたインペリにウーの強化は乗るのだろうか?
相手は、ウーの効果が発動した時にインペリが無いから強化されないんじゃないか?
こっちは、常時能力なので充填時ならインペリにも効果が入ると思う
結局うやむやで終ったんだが、どっちが正しかったんだろうか?
- 695 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 02:55:07 ID:4iUn8R5s0
- Q:
「小さな百鬼夜行」を使用した後、「瀟洒な従者」「リザレクション」等で場に置かれたスペルは
「小さな百鬼夜行」の目標として効果を受けた状態になりますか?
(2007.8.30)
なりません。あくまで使用した時点での目標にはなっていませんので。
近い判例はこれなんだけれど、常時って入ると変わりそうな気もしてきた。
スペルカードの特殊能力はイベントと表記が違うからなぁ。
- 696 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 09:34:33 ID:aDw6eYfs0
- まぁあのテキストだとどちらともとれなくはないが、以下個人的な意見
ウーの能力が常時なのは誘発するための条件であって、強化に関してはイベントと同じ扱いだと思っている
つまりは>>695のFAQや相手の言ってる通りかと。別のFAQからもそう解釈している
>Q:「リザレクション」で「ウー」等を場に出し、その後場に出したスペルを捨て札置き場に置いた場合、
>効果は発揮しますか?(2007.8.21)
>場に置かれた時点で効果は発揮します。
常時である事が強化理由なら、ターン終了時までと書かれていようが場に存在する事が強化条件であり、
場から離れたら強化が無効にならないといけなくなる
逆にリザレクションでウーを戻し、そのまま捨て札→永遠の苦輪で再度ウーを引き上げる事で、
1枚のウーで2回強化ということも一応可能ではある
- 697 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 12:22:19 ID:I935nUFw0
- フラン4で組んでみたんだがデッキ診断頼む。
L悪魔の妹 フランドール・スカーレット》4
禁忌「クランベリートラップ」3
禁忌「フォーオブアカインド」3
禁忌「カゴメカゴメ」3
禁忌「レーヴァテイン」3
禁忌「フォービドゥンフルーツ」3
禁弾「スターボウブレイク」3
禁弾「過去を刻む時計」3
秘弾「そして誰もいなくなるか?」3
紅魔の棲む館3
パターン避け3
根性避け3
無慈悲な両手3
手加減知らず3
オーバーヒート1
- 698 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 13:13:33 ID:b/NsMj..O
- 普通っちゃ普通。
フランならもう少しスペル削って命中補正入れてもいいかも。
2ターンで先手にキバクジンとか殺人ドールとか出されたら困らない?
- 699 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 13:16:04 ID:b/NsMj..O
- あと、ピンポ無いのにレバ剣は無謀だと思う。回避につかうのか?
- 700 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 13:26:08 ID:I935nUFw0
- レーヴァテインは高速移動を得るための回避用に使おうと思ってる。
スペルは何を削ろうか迷っているんだが何を抜くべきだろうか?
- 701 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 14:42:25 ID:cKVQm1MAO
- 誰か難題「火鼠の皮衣 -焦れぬ心-」の用途を教えて下さい。
wikiには「舐めると痛い目見るスペル」みたいな事が書いてありましたが、起動2で攻撃3だけど追加代償呪力1って打点効率そこまで良くないんじゃ?
- 702 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 14:52:30 ID:b/NsMj..O
- 実際に回すとわかるけど、呪力3だと2ターン目に起こすと3ターン目に起きないけど2+1だと3ターン目に起こせるの。
ただそれだけ。輝夜メインらあまり2ターン目からは起こさないのかな。
- 703 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 14:53:12 ID:ycyglYqY0
- 通常弾命中4で当たる可能性も高いし、他の輝夜のスペルに比べたら攻撃的。
起動の時点では2の呪力しか要らないから速攻性も高い・・・と思う。
- 704 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 14:53:17 ID:8QTtESJU0
- 起動2で攻撃3、追加1なら良い方だと思うけど
少なくとも起動3よりは便利だしね
- 705 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 15:15:22 ID:cKVQm1MAO
- >>702-704
なるほど・・・なかなか使えるスペルなんですね。
ありがとうございます。
投入を検討してみます。
- 706 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 15:43:08 ID:U5drnMF60
- 序盤から攻撃するのが目的なら仏の御石の鉢を起動してた方が良いと思うけどね
- 707 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 16:26:53 ID:jtrVywU.0
- 効率的に言えばそりゃあ鉢の方がいいのは明白だが
鉢が当たらない相手(レミリアとか橙とか)に使えるとは思う>皮衣
- 708 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 16:31:37 ID:cKVQm1MAO
- >>706
では、その辺りの兼ね合いも考えてデッキ組んでみます。
多分仏の御石は3枚入る事になると思います。軽いので。
- 709 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 19:56:03 ID:YnS4CUyE0
- 最近幻想の宴始めたのですが、
友人の幽幽子3:紫1の暴食デッキに歯が立ちません。
何か有効な手だては無いでしょうか?
- 710 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 20:11:06 ID:q8j5MMXo0
- ゆゆ3紫1は安定してサポート系に強いが、
逆に言えばサポート使わないデッキなら普通に勝算あると思うぞ。
れみりゃや魔理沙の速攻系なら良い感じに戦えるんじゃないかな
紫1ゆゆ3は結構いるみたいだけど、紫3ゆゆ1って希少種なんだな・・・
発狂の変わりに幽明境使えるから普通に強いと思うんだがなぁ
- 711 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 20:18:58 ID:YnS4CUyE0
- >>710
有り難う御座います。
やはり紅2パックだけであのデッキに勝つのは無理がありますよね…。
頑張ってマリパチュ組もうとおもいます。
- 712 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 20:28:18 ID:Lpa8azd.0
- >>710
悉皆彷徨の存在が大きいんだと思うよ俺は
- 713 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 21:33:40 ID:ciiFN7vY0
- >>711
2パックというとスペル3枚積みもできないんだよな
できればもう1パック欲しい
- 714 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2007/12/04(火) 21:42:34 ID:0jqB4reM0
- 突然だが、ちょっとデッキ診断してもらえないか?
アリス×3、レミ様×1
咒詛「魔彩光の上海人形」×2
呪符「ストロードールカミカゼ」×2
咒符「上海人形」×3
紅符「紅毛の和蘭人形」×1
蒼符「博愛の仏蘭西人形」×1
仏蘭西人形、蓬莱人形、上海人形、ストロードールそれぞれ×3
人形裁判×1
人形生成×3、人形修繕×2、ドールクルセイダー×2
冥符「紅色の冥界」×3
天罰「スターオブダビデ」×2
デーモンロードウォーク×1
支配するもの×3
昔のことは気にせず×1
以上です。
最初のほうはレミ様の攻撃で削りつつ、「ストロードール」で大ダメージ、それを
「人形修繕」や「昔のことは気にせず」で還元、と言う戦法で作ったデッキなのですが、
なかなかストローが決まらないです。
助言よろしくお願いします。長文でスマソ。
- 715 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 21:53:10 ID:8cyYsZVw0
- とりあえず、支配するものを入れる枠あるなら、
ファントム・ザ・グランギニョルを入れるべきだろう。
というか、アリス3で支配するものはないと思われ。
レミ1スペルを強化したところで、人形がある程度揃ったアリスのスペルに敵わないし、
人形揃ってない序盤はそもそも殴りにいくことないしね。
- 716 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 22:01:59 ID:jgTfZEAo0
- >>741
何だか第三幕を持っていないような感じがするが・・・
抽象的になるがちょっと欲張りすぎてないかな? と
支配するものを入れてまでレミスペルを活かすならアリス特化の方がいい気がする
グランギニョルは色んな人形の安定度が格段に上がるから是非入れておきたい
和蘭人形よりかは仏蘭西人形の方が良いと思うし、乙女文楽は序盤強いし・・・
あと、咒詛「上海人形」 って何?こんなスペル知らないんだが
自分が作り替えるならこんな感じ
アリス3レミリア1
蒼符「博愛の仏蘭西人形」3
操符「乙女文楽」3
咒詛「魔彩光の上海人形」3
魔光「デヴィリーライトレイ」3
咒詛「首吊り蓬莱人形」3
呪符「ストロードールカミカゼ」3
天罰「スターオブダビデ」3
仏蘭西・上海・ストロー・グランギニョル 各3
人形裁判2
人形生成1
人形修繕2
威厳2
かなり無理矢理にレミリア1を活かしてみた
序盤戦闘用のダビデとアリスに苦手な基本能力封じの威厳
それ以外は全くのアリスで組んでみた
ストロードールカミカゼを活かしたいってことなので、人形は軽いヤツを
はっきりいってコンセプトを否定してしまったようだが、いいのだろうか・・・
- 717 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 22:03:10 ID:aDw6eYfs0
- 呪力が足りなくて何もできずに死ぬパターンしか見えないのは自分だけ?
とりあえずぱっと見で入れ替える要素
ストロー2→ストロー3
蓬莱人形3→グランギニョル3
人形裁判1→0
ダビデ2→3
ウォーク1→0
親友3→乙女文楽3
もっと詰める部分はあると思うが
- 718 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 22:03:19 ID:jgTfZEAo0
- どこの未来に安価出してるんだよ orz
というわけで上の741は714の間違いです
- 719 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 22:34:40 ID:DkFXnF620
- 突然で、すいませんが
告知させて貰います
幻想ノ宴 交流会in静岡〜フジヤマヴォルケイノ〜
日程 1月14日
集合場所 JR富士駅
※会場に直接行ける方は直接行ってもらって構いません
集合時間 8:45会場が9時から使えるので15分くらいで移動
会場 富士ロゼシアター 4階和室(12畳)
※会場が使えるのは9:00〜16:30まで
参加費 3000÷参加人数+昼飯代(近くにマクドナルドがあります)
定員 10人程度まで募集
※現在4人
参加資格 JR富士駅までこれる方
質問、参加希望などは
幻想ノ宴 対戦者募集スレ
までお願いします
すいませんお騒がせしましたー
- 720 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 22:39:03 ID:ycyglYqY0
- 静岡組がんばれ〜
- 721 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 00:22:55 ID:EDg3SIGA0
- 静岡の交流会の連絡先変更
交流会についての参加 質問は
http://fujiyamav.seesaa.net/
にどうぞ
- 722 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 21:01:11 ID:rmEg4U260
- 静岡頑張れ!東京だけど応援してる!
- 723 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 21:41:38 ID:ILl3tXFM0
- 静岡組頑張ってください
関東だけど9時終わりじゃ終電間に合わない俺;;
- 724 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 22:09:20 ID:6SBXBayY0
- >>723
四時半終了だぜ?
- 725 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 22:34:34 ID:46iT9hzI0
- >>724
ああ、秋葉の対戦会ってことです。すみません
月1のミントの大会くらいしか宴やる機会ないっていうorz
- 726 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 22:58:19 ID:A8rqzu1UO
- 静岡交流会応援してるぜ!!
俺も負けずに埼玉で開いちゃうぞ。
…あっ、参加者0ですか。
そうですか…
- 727 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 23:30:04 ID:1XdsDDaQ0
- >>726
俺がいるぜ
埼玉でも通勤通学で都内に出てないと微妙に秋葉まで出るのが億劫だからね
開催するなら日程合えば参加しますよ
- 728 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 02:05:59 ID:2dYewdMQ0
- >>726
埼玉在住の俺が来ましたよ。
原稿作業無ければ参加しますです。
- 729 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 02:22:21 ID:ZU1C2Bn20
- >>726 埼玉在住で宴やりたい奴ならここにいるぞ!
- 730 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 16:19:55 ID:piQLVFH20
- なんかいっぱいいるじゃない
がんばって開いてくださいな
- 731 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 20:03:32 ID:fAXqO3L.0
- なあ、wikiで妖夢のスペル名の考察はいらないと思うんだがどう思う?
- 732 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 20:54:30 ID:qS7Uz7J.0
- >>731
トリビアではないですが「へぇへぇ (*'-')ノ凸」と思いながら楽しんでました。
こういう一息ネタもあると、更新の楽しみになってこれはこれで面白いと私は思いますが。
- 733 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 734 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 21:13:11 ID:Nv.U0AJc0
- やってくれてる人には悪いが、幻想の宴wikiとしては要らないと思う
せいぜい小ネタとして読みと1〜2行の説明くらい、カード考察よりも長いものは余計かと
- 735 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 21:32:00 ID:gNU/Df9kO
- 埼玉でやるとしたらどうするんだろ?
東京よりの南部とか北部のとかさ…
大きい町なら大宮とか浦和のさいたま市あたりか、所沢とか春日部、川越とかね。
そういえば、所沢大会が前にあったけど所沢は出来るスペースあるのかな?
他の町も出来るスペースはあるのかね?
- 736 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 21:36:37 ID:cPG14FYA0
- さいたまスーパーアリーナでやればいいじゃない
- 737 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 21:45:02 ID:piQLVFH20
- 近くに公民館とかあればいいけど…ないのかな?
- 738 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 23:48:37 ID:lZFuW8Xc0
- >>737
普通、市とかはそういう会議室とか貸し出してるとこはあるんじゃないか?
- 739 :名前が無い程度の能力:2007/12/06(木) 23:57:50 ID:.VXyssic0
- 公民館や図書館のスペース借りればいい
- 740 :名前が無い程度の能力:2007/12/07(金) 02:30:46 ID:VWt410OY0
- 以前の所沢大会の時は大学の教場を使っていたな
それに限らず、今までの大会の幾つかは大学のスペースを借りたものだった
地方都市でやるならそういう手もある
とりあえず、電車が通ってる市で
使えそうなスペースを探す事から始めるといいんじゃないかな
- 741 :名前が無い程度の能力:2007/12/07(金) 05:53:43 ID:h7v2ectE0
- 所沢のホビステは潰れた。チェルモは健在。
- 742 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 02:58:46 ID:kRuBHSTY0
- 雛札更新
・・・一度は先に言ってみたかっただけです・・・
- 743 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2007/12/08(土) 10:00:59 ID:3YQna8mg0
- 出来ればさいたま市市内で。
桜木のフタバ図書のスペース借りることは出来ないの?
- 744 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 10:57:10 ID:IEXBxfas0
- >>743
前から気になってたが図書館にそんなスペースがあるのかい?
- 745 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 11:51:06 ID:0ZZhUl4A0
- 試しに俺のガチデッキ幽明境を晒してみる
っても普通のはじめまして・・・
L紫1 幽々子様3
スペル24
夢と現呪 3
動と静均 3
藍しゃま 2
黄泉平坂 2
未練未酌宴3
ヒロカワ 3
完全墨染桜2
永眠 3
反魂蝶 3
イベント・サポート16
神隠し 2
胡蝶夢の舞2
悉皆彷徨 3
暴食 2
ゴング 1
パターン 3
幽明境を異3
基本こんな感じで、状況によってちょくちょくいじる感じ
主にサポート破壊の枚数とかスペルの枚数とか
集中にすこぶる弱い気がするけど
ファイナルSPなぞパターン均衡でどうにかn・・・
今はゴングの数を増やすか否かで悩み中
異にする回収してもそんなに嬉しくない・・・時もある
胡蝶夢?墨染桜?
趣味です
- 746 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 12:40:22 ID:NkVVICJsO
- 神隠しいれるなら三ついれたほうがいいんじゃないな?
- 747 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 13:24:35 ID:OprXvI8EO
- >埼玉大会
所沢だけど航空公園でなら開くぜ…
青空の下での大会だかな…ww
- 748 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 13:46:36 ID:D9htC9NQ0
- >>745 俺だったら、せっかく紫リーダーなんだから
蝶弾を入れて紫能力で配置→胡蝶or永眠で回避を狙いたいと思う
後々暴食の回復点にもなってくれるし
入れるスペースはスペルを23にしてゴングを抜いて作る
サポート破壊系は2種類合わせて4枚まで。構成を見せた時点でサポート破壊を
警戒されるのは分かってるから、ほぼ配置されないと見越してより削るのもアリかも
- 749 :745:2007/12/08(土) 15:01:31 ID:pRVVU6.UO
- サポート破壊は四積みが限界ですね
暴食が引けないとツライ場面も少なくないので妥協して2:2です
減らすのもアリですね、自分なら多分神隠し抜くかと
蝶弾も考えた事もありますが
誘導弾ウゼー、パーツが揃わな−い、命中補正無理だぜ…、蝶弾貼って頑張っても避けれない事が少なくない
↓
幽明境を異にすりゃいーじゃん!
ゴングで回収すりゃいーじゃん!
という考えに至りまして、今の形です
ゴングは意外と汎用性が高いので
スペルは止まるのが嫌いなので24にしてます
趣味です
- 750 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 15:42:04 ID:rYtiaMjc0
- 夢の舞は永眠あるならいらないんじゃないかな
代わりに森羅結界か迷い家入れてみるとか
動と静の能力も使えば集中に対しての回避能力格段に上がります
あと俺も墨染め1枚抜いてスペル23の方が良いと思うけどなぁ…
- 751 :749:2007/12/08(土) 17:14:51 ID:pRVVU6.UO
- 夢の舞+永眠で多くの主力拡散スペルを乙らせたいんです…
発狂紅色とか永夜返しとか空巫女とか…etc
- 752 :薬と幸運と境界を操る程度の能力:2007/12/08(土) 19:05:58 ID:3YQna8mg0
- でも、蝶弾と全方位のコンボもありでは?
俺のプリンセスデッキには2:2で入っているけど・・・
- 753 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 20:26:26 ID:t2L1Wdy60
- 同系と当たったときを考えると墨染めは無いと面倒だぞ
このスペル構成だと相手が華胥の永眠起こしたらきつくならんかね
藍もリポジトリもパターン(+決死)が有り得るから呪力は食うけどスペル能力で命中6まで上がる通常弾って言うのはそれなりに頼もしい
同系か高速低速持ち相手以外は確かに微妙に重くて使いにくいけど通常弾持ってるか持ってないかはやっぱり結構違うぜ
- 754 :751:2007/12/08(土) 22:13:33 ID:pRVVU6.UO
- 753が良い事言った。イラストはTOKIMEさんという神絵師だから三枚積m…
ゲフンゲフンとにかく二枚あるとやや安心できるスペルかなと
根性避けの登場でやや株が落ちた気がするけど僕は使うよ
750>>
新羅結界は一時期入れていた時期もあったんだけど…
シーンカウンターしても相手が回避系だとあまり嬉しくない
シーン割るなら手段は他にある
という理由で胡蝶夢を投入してみた
迷い家は本気で迷ってる
守るサポートは悉皆彷徨のみ・友人の最近のデッキが八雲一家という理由で今は入ってなかったりする人類
1〜2枚投入する際には藍・黄泉・墨染・サポート破壊系辺りを抜くか…
友人八雲一家に反魂蝶(素)を避けられた時は一瞬全方位の投入が頭をよぎったw
- 755 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 22:42:12 ID:MfWs3UVY0
- むしろ一瞬で過ぎ去ったのはなんで?
全方位をいれない理由はなんでしょう?
- 756 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 22:46:41 ID:BTc/Tr960
- 幽明境に全方位はいらないだろ。
打つべき対象が未練、華胥、反魂蝶で、どれも命中が6以上。
悉皆があること考えたら大してメリットを生まない。
- 757 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 23:29:30 ID:wPiLHPE20
- むしろオレは幽明境にピンポイントの導入を考える異端児
- 758 :名前が無い程度の能力:2007/12/08(土) 23:43:30 ID:pRVVU6.UO
- >>757 それ面白いかも
ヒロカワ避けようとしたレミリア様がびっくりするね
- 759 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 17:04:01 ID:/AoZjHvM0
- 池袋のとらで人と妖が残り僅かでした。
紅と夜は割と在りました。
一応報告まで。
- 760 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 17:22:13 ID:4BZQP5hU0
- 幻想ノ宴 ネット大会本部に第二回土曜日定例大会の告知出しました
腕に憶えのあって今週土曜日ヒマな方どんどん参加していただきたいと思います
主催初めてなので至らない事もあると思いますが生温かい目で見てやって下せえ
- 761 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 20:26:35 ID:SkfYuG5A0
- 輝夜好きで輝夜4デッキを組もうとしているんだが、やっぱり逢魔が刻は必要?
輝夜の呪力破壊というコンセプトに対して相手も呪力を得てしまうようでは不要かと思っているんだが。
- 762 :sage:2007/12/09(日) 20:48:49 ID:BE1Jwj7A0
- >>761
個人的には入れてもいいとは思う
相手も単色な場合は張るのをためらうけど、それ以外ならブーストに1点以上差が生まれるし素早く永夜返し起動に繋げられる
呪力供給が安定してきたら竹取飛翔にバトンタッチすればいいんじゃないかな、と
- 763 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 20:49:49 ID:iB8jh/CU0
- 俺は入れないかな。てるよには竹取飛翔があるし
まぁ相手は単体だけじゃないから一応入れることもあるだろうけど
- 764 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 22:13:59 ID:SkfYuG5A0
- なかなか意見が分かれるなあ。もうちょっと一人で回したりしてよく検討してみるよ。
でも、入れる方の意見も聞けて良かった。
- 765 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 22:39:14 ID:LNArbRl.0
- 竹取飛翔が輝夜と良く合うからな
- 766 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 00:41:42 ID:wSKFy5y20
- 秋葉の月曜の平日大会の開始時間分かる人いませんか?
- 767 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 00:57:36 ID:sWTswKEg0
- >>766
18時半開始。
20分くらいから受付は開始されるから、なるべく早く来るといい。
- 768 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 01:00:04 ID:4X5.75As0
- 18:30に試合開始。
何で遅くともその5分前ぐらいには会場に居たほうが良い。
ついでに《逢魔が刻》についての意見。
呪力縛りの輝夜デッキの目的は、相手と呪力差を生むことじゃなくて相手の呪力を押さえつけることだと思ってるから、
相手に1点でも入ってしまうなら貼るべきではないと思う。
貼って張替えされたらこっちの呪力が縛られてしまいました、って事になりかねない。
- 769 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 01:30:43 ID:MSOaxuj20
- wikiにもあったけど輝夜4の場合、相手の「呪力だけ」を縛るんじゃなくて相手の「プレイング自体」を縛ることを念頭に置くべきだと思うんだ
コスト3のスペル立ち上げたりしようとしても呪力が2しかないんじゃ立ち上げれない、そういうプレイングを心がけるべきだと俺は考えてる
そう考えた場合、現行環境でここ二ヶ月くらいの大会状況を見るとソロの形は紫が主流で、大暴れしてる形は1:3か2:2が多い
ソロのデッキに関しては相手側も「逢魔が刻」を積んでるだろうからありがたくこちらも利用するか、さっさと張り替えればヨロシ
ソロ以外の形のデッキに関しては「逢魔が刻」の恩恵がリーダー1の形はゼロ、リーダー2と3が1点もらえる形だから呪力ブーストでは追いつかないほうが多い
こっちの状況がある程度安定するまで「逢魔が刻」は貼り付けててもさして問題じゃないと思う
輝夜4はただでさえエンジンのかかりが遅いことから見ても呪力は欲しい
回りだせば相手の呪力は湯水のように削れ落ちていくわけだから最初にビハインドかぶっても十分取り返せるんじゃないかと俺は思うんだけど
輝夜4でまだいいとこまで行くものの勝率4割程度の人間の考察ですた
参考になればうれしいけど、ならんかも
- 770 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 01:49:39 ID:4X5.75As0
- 例えば、こちら先手輝夜4、2T目で手札には《逢魔が刻》と《満月光線》があった場合はどうする? って感じになるから、序盤で貼りにくいと思う。
絶対100%無いかといわれればそんなことも無いけど、《姫を隠す夜空の珠》と《竹取飛翔》の方が素直に役立つんじゃないかなと思ってしまう。
正直な話、勝率4割というのは4回戦の大会だと2勝2敗以下だからあまり良いと思えない。
けど色々考えてプレイングしてるということはプレイヤースキル自体が低いというわけでもなさそうに見える。
やっぱり輝夜4自体のスペックがあまり高くないという結論になってしまうのだろうか?
- 771 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 08:24:39 ID:UN9OSN/wO
- >>766に便乗して質問しますが。
平日大会って見学だけでも大丈夫ですか?
まだ対戦した事無いので、ゲームの流れを掴みたい・・・。
あと、ここはsage推奨ですか?
- 772 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 12:23:57 ID:mgrzBNkcO
- 映姫と小町出るかなーと考えてみたけど、スペルが少ないな…
出たとしてもレベル4や3じゃリリーホワイト必須になりそうな予感
- 773 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 12:25:37 ID:8iq4BjWEO
- 見学は大丈夫。
月曜の大会のカードキングダムは遊戯王とかをフリーで打ってたりするからかなり狭い。
まぁ、流れとか見ることは可能。
試合中じゃなければ質問とかにも答えてくれるよ。
- 774 :769:2007/12/10(月) 12:31:16 ID:e/m/4Hg60
- >>770
勝率に関しては俺が対戦してる相手が妖夢・魔理沙の1:3と妖夢・ゆゆお嬢・咲夜の1:2:1の現世にバッサリやられてるのが大きいかな
剣はついてないけど前者は疾風怒濤、後者は悉皆彷徨で殴り殺されてる感じ
こっちが最初からサードギア発進くらいの周りだったら完封できるから俺の運が悪いんかな
後はまだ修行中の身ゆえにプレイングが甘くなるところはあるから輝夜4自体のスペックは決して低くはない(と思う)
>>771
そんなことないんじゃね?
時々あげないとどこにあるかわかんなくなるし、宴プレイヤーの交流が活発になるのはいいことじゃね?
といいつつsageる俺
- 775 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 12:49:31 ID:mgrzBNkcO
- 対戦会参加したら9時までいないとだめですか?
電車の関係で最後の対戦終わりしだい、できれば早めに帰りたいんですが…
- 776 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 12:58:44 ID:gFIyP0KwO
- 輝夜4で逢魔を序盤から貼ると、呪力に困らず序盤〜中盤に立ち回る事が出来る
しかし呪力縛りによって相手の動きを抑制する輝夜4にとっては配置に呪力3が必要な上、相手にも呪力を得られる可能性があるから逢魔を積むかは微妙になってくる
と思う
そんなワタシの輝夜4は
竹取3
満月ビーム3
穢なき3
永遠と3
全方位3
ピンポ2
というアホ構成
不老不死を使いこなせないヘタレです…
- 777 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 13:23:00 ID:fllZu.rw0
- >>775
普通にかえっておk
それぞれ事情もあるしな
- 778 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 15:06:12 ID:AQbz140U0
- 普通に帰ってOK
だけども流れを掴みたい、
ってなら試合後フリー対戦を誰かに申し込んだほうが
飲み込みも早くなるんじゃないかなぁと、いらぬことをいってみる。
- 779 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 17:27:28 ID:QYFQaf1Y0
- 輝夜とゆゆ様の2:2を組んだ俺は負け組み?
- 780 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 17:54:48 ID:O4lot0To0
- 不死不生の姫君運用型はありじゃね?
ゆゆお嬢のスペルで火力は何とかなるし輝夜はタフだし
問題があるとすればむちゃくちゃ重い+現世斬がかなり痛いってことだが
- 781 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 20:30:11 ID:rTxILcHc0
- 姫君を使うなら2:2ではあんまりメリット無くね
姫君って実際の所「カウンターや除去に対する耐性1回分」って感じだから
直接打点向上に繋がる西行妖とかセプテットとか鬼が島にでも使わないと厳しいと思う
- 782 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 22:23:46 ID:MFyag3Gk0
- 充填で相手のシーンを潰せるってだけじゃ呪力が重すぎるんだよな
迎撃時に潰せるのはあまりメリットにならないし、攻撃時にはL紫1でできちゃうからな
- 783 :名前が無い程度の能力:2007/12/11(火) 04:51:33 ID:fpGOtfLAO
- エイジャに悉皆彷徨とか強そうだけど。
姫君たちメインに据えるんじゃなくて選択肢の一つにしとけばいいんじゃないかな?
ヒロカワや黄泉平坂行路、仏の御石が主力になるからピンポイントも入るし、2:2ならチームプレイも使える。
一概に否定することもないと思うけどな。
- 784 :名前が無い程度の能力:2007/12/11(火) 09:03:03 ID:m8YgJXiI0
- 例に挙げた強さの理由はわかるけど、姫君の利用が絡んでないんだぜ?
選択肢の一つにするにしても、じゃあ何を釣り上げるのか?ってこと
この2:2の組み合わせが微妙なんじゃなくて、そこに姫君が入る余地が無いって話
姫君よりはゴングでピンポやチームプレイの使い回しの方が良さげ
- 785 :名前が無い程度の能力:2007/12/11(火) 09:36:48 ID:I.wKoLTA0
- フラン1(リーダー)レミリア3な俺ってとっても少数派?wむしろいない系?w
リーダー能力で手札切って、紅色の幻想郷強いと思うのになぁ…
- 786 :名前が無い程度の能力:2007/12/11(火) 10:29:31 ID:4Rw.oZ6Y0
- >>784
2:2にする必要性は無いが敢えて姫君を有効活用するなら
L輝夜で充填で竹取飛翔貼って満月光線連打で呪力0にすればおk
- 787 :名前が無い程度の能力:2007/12/11(火) 12:33:30 ID:WvHM1AA2O
- >>785 悪くないと思うよ
ただ似たような事をレミリア様は呪力3でこなす上に決死(2)が強い そして妹様より体力が1高いから少ないというだけ
詰めの狂紅色攻撃+1は呪力6での実現は難しくないから、レミリア3は咲夜なり霊夢なりをタッチして使うのが普通
そんな私のレミリアはスキマタッチ
夢現と神隠しはいい感じ
- 788 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 01:13:02 ID:.uZplzW20
- ところで、誰もぐや4にルナティック入れてないのね、竹取とルナティック両方採用してる俺はもしや異端児?
- 789 :名無しさん:2007/12/12(水) 01:16:55 ID:YP6opZUM0
- m9(^Д^)プギャーwなにこれ?ワロスwww
http://pop33.jp/snk/
- 790 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 01:27:24 ID:.p5MKqzU0
- ルナティックが腐りがちになる
- 791 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 01:29:36 ID:DFueheCE0
- 姫単騎でルナティック張れるほど余裕あるかなぁと思って俺は積んでないなー
>>776以前の議論に戻るけど俺は逢魔が刻で序盤の呪力ブーストかける戦術採用してるはぐれ者
- 792 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 01:52:43 ID:v4SS3axU0
- 呪力的にきついのもあるけど、永夜返しが拡散7と高命中だからね
大抵のキャラに当たるし、不安なら全方位積めば問題ないと思う
霊夢に避けられるようになったら金閣寺の発狂待ち
防壁3だから霊夢は厳しいだろうからねぇ
アリスは揃う前にあらゆる手段で仕留めましょう
暴走した奴を止めるのは不可能に近いです
- 793 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 06:40:06 ID:1tSauIhMO
- 諸君こう考えるんだ!
lunatic積めば他の命中補正を積む必要性が薄れてくる
↓
他のカードが積める…と!
lunaticは貼れさえすればシーンカウンターされない限り回避系は乙る
相手の妹様のレヴァンテインも刺さるってもんだぜ!
- 794 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 12:25:24 ID:WSRYDVl60
- 弾幕馬鹿と場の完成したアリス1霊夢3はLunatic中でも余裕で避けるから困る
まあ奴らは戦闘能力自体はそこまで高くないからなんとかなるがな
- 795 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 15:13:53 ID:TqJWnfN6O
- >>794
そのデッキ相手に俺の藍1・紫3で勝ったぜ。
完成したが、弾幕結界に藍を貼って、卍傘で0点をやってたらデッキアウトでね。
もう一回やったら生と死や序盤の夢現+藍で揃う前にフルボッコ。
…っていうか、そんなのは揃ったらいいですね。と夢で終わる。
そう何回も揃わんし。(完成せんよ)
- 796 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 15:32:45 ID:uK4HUJlsO
- 流石にアリス1霊夢3はネタデッキの範疇だろ。
不安定過ぎる。
- 797 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 16:15:58 ID:90QBfB0E0
- ネタデッキといえば、友達がぐーや4、カリスマ吸血姫4、幽幽子様4、ゆかりん4の
ドリームプリンセスデッキ作ってたよ。
オレのプリンセスデッキ(ぐーや2、幽幽子様2)に負けたけど。
でも、相手のデッキ、呪力が36まで上がるって、どういうことだよ
- 798 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 16:36:22 ID:PAn2beu20
- いや、輝夜4もレミリア4も幽々子4も紫4もネタでもなんでもないだろ。
- 799 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 16:39:47 ID:PUBryDc.0
- そもそも、どのキャラも4構成で勝てないようにはできてないだろ。
- 800 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 16:46:17 ID:0UmdPOlE0
- レミ4だけは4にする利点があまりないけどな
もしかして>>797は1:1:1:1デッキの事が言いたいのか?
- 801 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 17:10:50 ID:yjFFcXVU0
- 4:4:4:4の16キャラデッキとか
畏怖に暴食にネクロに夜明けを積んだドリーム過ぎる構成
- 802 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 18:00:23 ID:WSRYDVl60
- だれか紫がプリンセスに突っ込めwww
あるいはランダムに選ばれたリーダーカード4枚でデッキを組むとか(きもけーね4は再抽選)
組む時間がかかりすぎて大会ではできないけど
- 803 :名前が無い程度の能力:2007/12/12(水) 19:58:49 ID:.rwSZ1oY0
- 醸し出すプリンセス臭
- 804 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 03:41:57 ID:izlGO/vM0
- いや、801の言う通り。
スペカが多くて呪点が36まで行く始末。(満月光線とかでも追いつかない)
まあ、ライフに差が付いて、+幽幽子様のおかげで倒せたけど。
>802
もはやゆかりんは妖怪の頂点に立つ、ある意味プリンセスだろ。
- 805 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 09:46:16 ID:1HRja3q60
- 幽幽子じゃなくて幽々子だ
あとぐーやじゃなくて輝夜だ
- 806 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 14:02:53 ID:TjbHr68.0
- 変なの沸いたか?
ローカルルールの4、4、4、4デッキとか他所でやってくれ
- 807 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 14:37:40 ID:.HP3PZxg0
- 来年の二月に福岡でTCG対戦スペースを設けたイベントやるですよ
あくまでもサブスペースですが九州人はご参考までに・・・・・
- 808 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 15:03:33 ID:gILIfLsgO
- 質問です
パチェの木符「シルバードラゴン」の特殊能力の迎撃+1は、場にシルバードラゴン一枚だけ起動してる場合でも有効になっているんでしょうか?
- 809 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 15:35:21 ID:OjXUZIfs0
- >>808
シルバードラゴンは金符だぜ
有効だよ
- 810 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 15:41:19 ID:gILIfLsgO
- レスありがとうございます。スペルの名前は記憶が曖昧なもんだったんで、すみません
場にシルバードラゴン2枚だけで迎撃3か…うへぇ
- 811 :名前が無い程度の能力:2007/12/13(木) 16:57:19 ID:UgRMv7Sc0
- シルドラ2枚起動してフロギスで迎撃する時のあの快感
相手涙目w
- 812 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 13:02:46 ID:G/c6muA2O
- 二重詠唱に悪戯撃った時の快感に比べれば……
- 813 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 16:00:20 ID:ApbKeoJQ0
- 防壁張って生き残ったと思わせておいて手加減知らずで撃ち落すときの快感に比べたら……
- 814 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 17:00:26 ID:1Bml/z7w0
- ライフ16点からDL3発で巫女を落とす快感に比べたら……
- 815 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 17:14:03 ID:nllZQnbk0
- アリスのカミカゼで人形を飛ばす快感に比べたら・・・・・
- 816 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 17:16:46 ID:LpC58rRw0
- 御庭番を威厳で無効化される快感に比べたら・・・
- 817 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 18:40:53 ID:2/DKK8zs0
- おい、一人ドMが混じったぞ
- 818 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 20:15:30 ID:mhUjpg3I0
- なんというドM
- 819 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 21:23:51 ID:y4uq7e3.0
- ドMがいる
なにこの流れw
- 820 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 21:47:35 ID:7VdG8k9Y0
- もう「諸君、私は戦争が好きだ」の宴版が作れそうだなw
整然と揃えられた人形達が首吊り蓬莱を従えて健気にも立ち上がってきたのを
「暴食」の一枚で木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
- 821 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 23:18:37 ID:nllZQnbk0
- ウドンゲが守備陣型でじわじわいたぶられるのを想像しただけでもうたまりませんよハァハァ
- 822 :名前が無い程度の能力:2007/12/14(金) 23:33:34 ID:MwnK8iPE0
- 萃香がL能力でデッキ削る度に守備陣形で(ry
- 823 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 10:14:09 ID:hogU66dYO
- はっ! どうでもいいんじゃけど
わしドンゲ一回も使うた事ないし!
- 824 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 14:18:22 ID:5gotZRzk0
- 最近はじめたのですが、いまいちルールが把握できないので教えてください。
1・縁が黄色のサポート・スペル・シーンカードはターン毎に呪力ポイントを消費するのか
2・一度に複数のスペカで相手に攻撃ができるのか
3・リーダー以外の特殊能力は使えるのか
4・スペカを準備状態から起動状態にしたターンで、そのカードで攻撃ができるのか
5・一度攻撃をしたスペカは準備状態にするだけで、また起動状態にすると攻撃として使えるのか
6・シーンカードは敵にも効果があるのか・自分と敵で計二枚、場におけるのか
7・サポートのスペルカードは、対象となるスペカに使った次のターンに別のスペカに使えるように移動できるのか
やりなれてくると他の疑問も沸くかもしれませんが、今分からないのはこの7つです。
ルールペーパーに既に書いてあったことならごめんなさい。どなたかお願いします。
- 825 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 14:31:05 ID:Oi56Sr2Q0
- >>824
1.呪力というのはカード左上の呪力でしょうか?
その呪力は設置するために必要な呪力なので毎ターン消費しません。
ただし、特殊能力に『呪力X』と書かれていた場合は発動するたびに呪力を消費します。
2.攻撃/迎撃できるスペルは1ターンに1枚だけです。
3.いいえ、使えません。そんなことしたらパチュリーが凄いことに・・・
4.スペルを起動状態にするのは起動フェイズです。
起動フェイズは戦闘フェイズの後にあるため、狭義での『攻撃』はできません。
ただし、次の相手ターンに起動したスペルで迎撃をすることは可能です。
5.基本的に使えます。
例外としてそのターンに攻撃したスペルに対して妹紅のリーダー能力があるぐらいです。
また、同条件のスペルを《催眠廊下》発動中に起動することは無意味です。
6.シーンカードは双方に効果を及ぼします。設置は双方合わせて1枚のみです。
7.スペルサポートの配置転換はできません。
- 826 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 14:53:27 ID:5gotZRzk0
- よくわかりました、即レスありがとうございます。
今はとりあえず慣れる為に低速高速・集中拡散抜きでやっているんですが
サポートカードが呪力なしで出し続けれるのならそれを使わないと駄目そうですね。
- 827 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:15:22 ID:iw0g1DBk0
- ルールーペーパーに書かれていることなので
ちゃんと自分で読んでから質問しましょう。
- 828 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:22:26 ID:iw0g1DBk0
- と思ったけど、この手のカードゲームをやったこと無いと難しいのかなぁ・・・
俺は宴が初のTCGだけど、初期の遊戯王の漫画を読んだことあったから、
すぐに大体把握できたのだけど・・・
- 829 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:28:06 ID:0FLpVA/M0
- 現物カード持ってなくて
ネット対戦しかやったことのない人も居たぞ
- 830 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:30:47 ID:84Abd3lw0
- どっちかというとTCGに慣れてると混乱する気がする。
命中したら準備状態に戻るとか、対抗の概念が無いとかそういう所が珍しいと思うし
- 831 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:32:11 ID:iw0g1DBk0
- ああ、なるほど。現物持ってないから取説も無い、と。
それでも公式にルールペーパー以上に詳しく書かれているから、やはり一度そこを見てみるべきだな。
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/top.html#no3
- 832 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:52:19 ID:fUzw82pg0
- >>824は現物持ってないとは一言も言ってないのに勝手に決め付けて納得するあたりがなんとも。
さっき改めてペーパー見てみたが、たしかに説明不足だと思う。
これだけ見て把握できる奴は結構少ないんじゃないか?
- 833 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 15:55:15 ID:yxNUSs720
- いやぁ、ルールペーパーみれば1〜7くらいのことは把握できるだろ
- 834 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 16:36:35 ID:ub7PldxY0
- そこでTCGは宴が初めてだけどペーパーで1〜7とか余裕で把握した俺がウドンゲを嬲りますよ
- 835 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 17:40:48 ID:fUzw82pg0
- TCG初めてでペーパーに明確な記述がないのに余裕で把握できるなんて凄いな。
俺はオンラインマニュアルから入ったけど、ペーパー読んだだけじゃ対人は自信もってできないと思う
- 836 :711:2007/12/15(土) 17:58:15 ID:oQ6.f5oY0
- マリパチュで暴食デッキに勝てました。
色々と有り難う御座いました。
マリパチュすごく楽しいです。スパークにDL2枚積んだりアグニ3枚並べたり…
ところが今度は後輩の紫単デッキに勝てません。
やはり紫の壁は大きいか…
- 837 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 18:17:36 ID:DeZoSvHI0
- 紫単か・・・抜群の安定度を持つデッキだけどスペルに頼りがちな点が問題じゃないかな
要するにエタ斬+ゴングで主要スペル全部斬ればおk
または相手に良スペルを持ってこられる前に速攻で倒すとか、まぁいろいろ対策はあると思うよ。
マリパチュのそのデッキでも回し方しだいでは勝てんことも無いと思う
- 838 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 18:48:34 ID:V1z49png0
- 人によるだろうが、紫単騎は弱点結構多いぞ。
・命中補正入りにくい
・呪力2以下が夢現しかない
・主要スペルが重い
・何だかんだ言って貫通には未だに弱い
序盤からガンガン殴ってやりゃいいんすよ!!
- 839 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 18:52:16 ID:CHjuXPJk0
- 質問です
高速詠唱などにかいてある
使用条件ってレベルを満たしている
でいいんだよね?
- 840 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 19:02:39 ID:Oi56Sr2Q0
- >>839
それでおk。 使用条件=レベル みたいな物だから。
これとか上の7つの質問ってWikiのよくある質問に欲しいかな?
どうせ、書いてるのが自分だけなんだけど、とりあえず意見プリーズ
- 841 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 19:24:44 ID:CHjuXPJk0
- 自分で質問してからだけど
ルール解説シートみればわかるよな…
- 842 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 21:31:54 ID:7QFULfBQ0
- オレも最初の頃は色々と間違えてたなあ。
相手に当てたスペルを寝かして、避けられたスペルはそのまま〜
とかやってたw
- 843 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 21:39:53 ID:oAyIZb720
- >>836
マスタースパーク1枚で勝負がほとんど決まってしまうんだが……
逢魔積まれて維持されると無理だろうけど、それ以外なら高打点多いから防壁の上からでも押しつぶせるよ。
ジンジャ+オーレリーズとかで防壁付けながら戦っても楽かな。
紫戦はいかに呪力を無駄にさせるかがポイントだと思う。
>>840
最初は以外とわからないから載せといた方が良いかも。
むしろこういう質問を重点的に載せるべきだと思う。
- 844 :名前が無い程度の能力:2007/12/15(土) 22:40:12 ID:mE8pu2As0
- マスパにDLしても漱石+弾幕結界なり四重結界やられるときついんで早めに攻めないときつい
枠があるなら拝借でも突っ込んでおけばいいんだけどね。一応根性避け対策にもなるからできるだけ欲しいカードかも
あとDLにアグニは微妙だと思う。ジンジャくらいしか強化するスペルが無いし呪力を大幅に食うので別に呪力回したほうが良さそう
呪力3で起こして更に毎ターン起こしてる分呪力1損だから結構維持費が掛かる
- 845 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 00:09:38 ID:e6jvnf7k0
- 今日初めて霊夢2魔理沙2とやってみたが、あのボードアドバンテージは恐ろしいな。
こっちが妖怪だったり月人だったりでボロボロだった。
紫に頼るしかないか…。
>>840
あっていいと思う。
俺みたいにルール間違って覚えないように。
- 846 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 00:37:27 ID:hnoDxnPE0
- プリズムリバー3 妖夢1
を作ろうと思うんだが
これだけはいれとけ
っていうのと
楽器ってどのくらいいれたらいいのか教えていただきたい
- 847 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 00:57:01 ID:JFbhlGRw0
- >>846
トランペット3は確定としてはバイオリンとシンセサイザーが考え所。
俺ならバイオリンとシンセサイザーを2枚ずつかなぁ。
幽霊楽団は勝とうと思うなら入れない方が強い。
宴会準備はなおさら必要ないと思う。
- 848 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 01:08:39 ID:hnoDxnPE0
- ほう
幽霊楽団いれないとするといれるスペルによってはいらない楽器もある…か?
てか幽霊楽団いらないのか
- 849 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 01:28:09 ID:JFbhlGRw0
- 結局妖夢に例えると剣2本、師の教えを生引き。
さらに白玉楼階段の幻闘まで求聞持無しで引かなきゃ張れないとでも言えばどれほどそろわないか分かるよな?
しかも張って得られる効果が微妙すぎ。
妖夢スペルに効果発揮されないし。
下の効果も相手のプレイングでほとんど無いに等しいし。
- 850 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 01:30:57 ID:hnoDxnPE0
- うーん
プリズムリバーやめて
妖夢3でやろうか…
- 851 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 01:48:04 ID:ioQL59u.0
- >>846
《萃集》はお勧め。
シーンカウンターに利用出来る上、相手にメリットを与え難く自分は恩恵を受けられる。
それと《幽霊シンセサイザー》は3枚入れていいんじゃ無いかと思う。
その流れで《パターン避け》も活躍する場は少なく無いと思われる。
スペルの並びから拡散がメインとなるので、不安ならば《全方位攻撃》を入れるといい。
後はその上から《悪戯》を入れたりするのもありかと。
《根性避け》は《大合奏「霊車コンチェルトグロッソ」》が高速・低速を持つので、
プリズムリバーを打ち落とすために通常弾or誘導弾のスペルを立ててきた場合に活躍する。
うどんげがいる環境ならば《半幽霊》をそのスペースに入れてもいいかも知れない。
《幽霊シンセサイザー》3、《幽霊トランペット》2〜3、《幽霊ヴァイオリン》2
俺はこの配分が、自身で使ってきた感覚ではベストかなと思った。
ちなみに《宴会準備》はスペースの都合上、最終的に削る羽目になった。
長文となって申し訳ないが、参考になったなら嬉しい。
- 852 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 02:06:22 ID:hnoDxnPE0
- これはありがたい
参考にさせていただきます
- 853 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 13:03:07 ID:6gxbr1f.0
- デッキ診断してもらいたいんだがいいかな?
L慧音3萃香1
《知識と歴史の半獣 上白沢慧音》1
《歴史喰い 上白沢慧音》2
《萃まる夢、幻、そして百鬼夜行 伊吹萃香》1
スペル22
《産霊「ファーストピラミッド」》3
《始符「エフェメラリティ137」》2
《葵符「水戸の光圀」》3
《転世「一条戻り橋」》3
《新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」》3
《虚史「幻想郷伝説」》3
《未来「高天原」》2
《萃符「戸隠山投げ」》3
サポート8
《ダブルホーン》3
《プレインエイジア》2
《三種の神器》3
イベント10
《霧化》3
《パターン避け》3
《改竄》2
《編纂》2
コンセプトは変身後のEX慧姉+ダブルホーンもしくは三種の神器を積んだ高天原、もしくは幻想郷伝説で殴り落とす
ちっと前までは編纂じゃなくて森羅結界積んで回避上昇させてたんだけどそれやると相手も避けるようになるからどうかなと思ってはずした
診断ヨロだす
- 854 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 13:30:56 ID:a4xXQpLo0
- 回りそうだしそれでほぼ問題ないんじゃない?
個人的には高天原を3枚にしたり(能力無くても打点のある貫通スペルは3枚欲しい)
悪戯を入れたり(慧音は腐ったカードを切れるから)するけど
- 855 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 19:27:22 ID:fxi3VLJAO
- 慧音メインのデッキで強くなりたい者だが色々問いたい
まずサポートに関して
ダブルホーンと(慧音3西瓜1使ってます)だけじゃなく三種の神器を積むかどうか
そして積むなら何枚積むか
刺さる相手がある程度限定される「改竄」「歴史喰い」を投入するかどうか
そして何よりプレイング
変身そして森羅結界と幻想郷伝説を主軸にした場の制圧を目標にする戦い方で本当にいいのか
いくらか前のカキコにもあった様に相手にも回避+1を与えてしまう事や、相手にもよるが変身をする事が前提になるから厳しいと思った
で変身に関連する事なんだけどプレインエイジアの枚数に関して
とりあえず今は二枚にしてるが、ネクスト引けないと変身が難しいから三枚入れる事も考えたが森羅結界の存在や自分も手札切らないといけない事から微妙かなと…
エイジア全抜きして変身は出来たらラッキー程度に考えるかなというコンセプトでデッキを組もうかとも考えたりした
長文スマソ
皆の意見を聞きたい
- 856 :853:2007/12/16(日) 20:10:20 ID:6gxbr1f.0
- 昼ごろ慧姉&萃香デッキ診察依頼投下した人間だけど
あのあと>>854氏のアドバイスを採用して編纂2枚を悪戯2枚へ、エフェメラリティ1枚を高天原へ積み替えてみた
多少呪力コストは上がったけど、対紫のリーダー能力、魔理沙の高速詠唱に対する形になったかなと思う
で、>>855氏の質問だけども
俺は三種の神器を劣化ダブルだと思って投入してる
俺の場合だと戸隠山投げに神器積んで打点効率上げたり、ダブル引けないもしくは落とされた、剥がされた場合が考えられるから保険にって感じで3枚積みしてる
経験則で言うならここ一週間まわした感じ、ダブルどころか神器も沈むというトホホな状況なのは気にしちゃいけないと思った
森羅結界積んでるってことはwikiの慧姉3萃香1の形そのままだと思っていいのかな?
速攻で変身したいならエイジアは積み必須、二枚でも十分回る。不安なら編纂積んで圧縮かければヨロシ
wikiにもあるとおり慧姉の能力を鑑みるとハンデスで相手の手札にロックをかけて動けなくする戦術は有用だから積極的に使うべきじゃないかな
手札が落ちるのを怖がってちゃ勝てるものも勝てないかなと
デッキのコンセプトがEX慧姉の回避4+森羅+高低速に追加でパターンor根性を活用した徹底回避型ならそれでいいんじゃね?
俺のデッキが回避はあくまでそこそこ、基本は殴り勝ちのデッキなのもあってうまいこといえないけどね
- 857 :855:2007/12/16(日) 20:57:17 ID:fxi3VLJAO
- 即レス感謝
言う通りほぼwikiを参考にしたクチだぜ
wikiの形でひとまずやってみて、ちょこちょこ変えてみようと思た
手札ロックはあまり思慮に無かったから非常に参考になった。サンクス
改竄とか歴史喰いはスペースが空いたら入れるかと考えたり
迎撃スペルは慧音で非常に充実しているんだけど鬼縛りの術を入れたりしたい
wikiじゃひどい言われ様だが言う程悪くないと思うんだがどうだろう?
- 858 :853:2007/12/16(日) 22:06:32 ID:6gxbr1f.0
- 改竄は使いどころムズイけど、時々面白いサポ奪えるからアリだよ
狂気の瞳とか悉皆彷徨、蓬莱の薬パクれれば形勢逆転できるしね
問題として設置条件がついてるやつはパチくれないので注意
歴史食いに関しては俺使ったことないので誰か補足ヨロ
>>鬼縛りの術
正直に言えばwikiに書いてある事が真実かなと思う
受けスペルが充実してる慧姉3萃香1だとコストパフォーマンスがイマイチなのもあって扱いづらいと思う
呪力縛りが常時なら攻めに使っていけたんだろうけど受ける時だけってのがなんともねえ
コスト3点以上のスペルを打ち落とせたなら呪力消費もあって制限になるかもだけど、そういうのは大体回避能力持ってたりするから命中不足気味の慧姉&萃香で当てれるかどうか不安が残る
かといって主力に積むべきダブルとか神器積んでまで呪力制限かけたいかっていわれるとそうでもない
おとなしく投擲の天岩戸とか積んだほうがよさげ
- 859 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 22:10:14 ID:Drehtan60
- 改竄はともかく、歴史喰いを入れないのはもったいないと思うぞ
後者は2、3枚積んでもいいんじゃないかな・・・
改竄は霧化と含め枚数相談した方がいいとは思うが。
鬼縛りは確かに好みで使ってもいいと思うが、その場合何を削るかが問題になるな。
一応エフェメラリティや戸隠山が候補。
ダブルホーンではエフェメのような速攻系スペルは大して向いてないしね
- 860 :853:2007/12/16(日) 22:51:22 ID:6gxbr1f.0
- >>859氏
えっとその後者って言うのは>>855氏のことだよな?
俺も積みたいカードではあるんだがスロットがなくて積んでないんだよね
- 861 :名前が無い程度の能力:2007/12/16(日) 23:02:13 ID:Drehtan60
- 一応>>855氏への返答だ。
wikiを参考にしたようなのでエフェメや戸隠山が入っているだろうと思った。
けーね2以上が相手の時に蓬莱の薬などの強力サポートを張ることはまず無いから、改竄全抜きでもいいかもしれんな
ダブルホーン3 歴史喰い3 エイジア2 パターン避け3 編算2 霧化3
くらいならスペルにも余裕あるんじゃないかな。
- 862 :855:2007/12/17(月) 01:22:46 ID:CBuG79bMO
- ぎゃーお!火燵で爆睡してる間に話が進んでた
スマナイ…m(_ _)m
エフェメ?戸隠山?
いやいや鬼縛りガン積みっすよw
だったけどそう言われると微妙な気がしてきた
やはりガチならマサカドがいい様だと思った(受けに関しては)
改竄や歴史喰いに関しては色々試してみて自分にしっくりくるのでやってみる
皆ありがと
- 863 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 03:03:40 ID:2WJn/Nf20
- 編纂・歴史食い・パターンは3固定いいかと。極めて強力
特に編纂は腐るカードだけでなくスペル枚数の少なさも補ってくれるから、もし入れないならスペル24枚が良い
けーね単体なら三種の神器は3積み確定だけどダブルホーンと競合するからお好みで
改竄はLREや蓬莱の薬といった超強力サポートは張られないにしても
そこそこ使えるスペル・リーダーサポート程度なら張ってくる可能性大なので
3積みは無いけど2は積んでおいて問題ない。最悪編纂及びエイジアで捨てれるしね
エイジア・霧化はお好みで。
- 864 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 03:25:31 ID:RKui8DrE0
- 自分がL慧音2以上で改竄持ってるとして、相手が妖怪退治を相手自身に張った場合、どう動く?
放置するか、(破壊手段あるなら)破壊するか、改竄で奪って人間で戦うか…
- 865 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 03:37:49 ID:8jBDBitc0
- いや、奪うだろ。
相手は既に命中+1持ってるわけだから、変身しても回避+1は相殺。
奪って自分自身を強化して人間で戦ったほうが良い。
改竄にしても無慈悲にしても、呪力結構消費するから、使うタイミングのほうが重要。
逆に言えばフラン相手には序盤ならば強化サポートを貼っても良いと思うんだがどうだろう?
- 866 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 03:45:17 ID:mizs5mWI0
- 妖怪退治の時点で相手のデッキは霊夢2魔理沙2
となるとベルトの拡散命中5か博麗弾幕結界の拡散命中6ぐらいしかきもけーねに当たらない
それ考えると慧音4しか使ってない俺には無理だが破壊する、がベストじゃないのかな?
ちなみに破壊手段のない俺は改竄で奪って人間で戦ってる
こちらの回避1下がるけど相手の命中が1下がるので同じだし
きもけーねのL能力がコスト無しで常時発動してるわけだしな
なにげに人間時の呪力を得る能力も便利だし
正直決死が1コスト増えるぐらいじゃない?デメリットは
- 867 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 04:47:44 ID:xAkAHkCI0
- 雛札更新age
今回はちるのいメイン
ところで、ちょいと質問
1.プリズムリバー3(姉妹各1)+何か1の場合に、《歴史喰い》って使えるの?
《萃集》とかの裁定を見る限り、この構成のキャラクター構成は
「プリバ3何か1」であり、且つ、「ルナサ1メルポ1リリカ1何か1」ってことだよな?
そうすると、《歴史喰い》を使う場合、前者は普通に大丈夫だと思うが、
後者は「レベル0以下にできない」って言う条件に反してしまうと思うんだが、どうなの?
これってプリバリーダーの花見デッキも対象になると思うんだが、どうなんだろう。
まぁ実際プリバ相手に《歴史喰い》使ったら《ポルターガイスト》打たれるだけだし・・・
2.アリスの《グランギニョル》の効果発揮後に、《神隠し》とかのサポート破壊カードで
《グランギニョル》が捨て札に送られて、その後《人形修繕》で場に戻した場合に、
《グランギニョル》の効果は残っているのか?
また、残っていない場合には再び《グランギニョル》の特殊能力は使用できるのか?
《虚人「ウー」》の裁定とかみると、効果は残らずに、再使用可能っぽいんだけど・・・
ふと気になってしかたないので、とりあえず。長文すまん。
- 868 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 05:56:21 ID:hfeadZJ60
- 1.普通にプリバが-1だとおもう
2.無理だろ
それってつまり、ドラクエで
魔法使いがモシャス使って戦士に変身した後死んで、ザオリクで生き返ったら
戦士の姿してるか ってことだろ
無理くせぇ…w
- 869 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 07:18:44 ID:ZuVhOi3w0
- 編纂はスペルを引くものではなくてスペルを多めにしておいて
ドローが腐らないようにするものだと思った。
特殊なデッキ以外だとデッキだと手札と呪力が減るイベントでしかないんで
俺は入れてない。
- 870 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 10:50:42 ID:p.bMT4MI0
- 1.
レベル(使用条件)は「プリズムリバー3」、キャラ(名称)は「ルナサ1メルポ1リリカ1」
と捉えると良い。
なので歴史喰いを張られると、「プリズムリバー2」になる。
キャラ(名称)はそのままなので、リーダーキャラの変更は3人から任意に選べるまま。
2.
一度捨て札置き場に行っているので、グランギニョルの効果は元に戻ると思われ。
再使用は・・・うーん・・どうなんだろう?
慧音メイン(3以上)だと、編纂はまず入れないなぁ。
呪力2と手札1枚を代償にするくらいなら、別のことをやりたいから。
タッチなら話は別だけどね。
- 871 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 11:52:20 ID:aT.0dnE6O
- サポートは捨て札置き場に行った時点でサポートカードに戻ってるからグランギニョルは名前は失う。修繕で戻しての再利用はフェイズにつき1回と書いてある以上不可。
……だと思うんだがどうだろう。
- 872 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 12:05:20 ID:p.bMT4MI0
- グランギニョルの方は難しいな。
リーダーサポートだったのが、捨て札置き場に行きサポートカードに戻ってリセットさせてるから
再使用も可能になっているのだろうか・・・
拍手で聞かないとかも・・
- 873 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 12:07:19 ID:e5E0TwTM0
- >>867
1.拍手レスより
>>ルナサ1、メルラン1、リリカ1で組んだLプリバに歴史喰いは効くの?〜最近宴始めたプリバ使いの悩み〜
>効きます。
>『プリズムリバー』のレベルは1下がりますが、キャラごとのレベルは0以下にはならないので特に影響はありません。
チームプレイに修正も入ったことだし個人的には虹川は個別にレベルを持たせない方がスッキリすると思うが
2.効果の対象であるグランギニョル自身が場から離れた時点で効果が消える
基本的に(特に指定がなければ)場に無ければ対象に取れない・効果は発揮されないからね
効果や修整等の情報が残るのであれば、捨て札送りにされたシーンなどの効果も残るはずだが実際そんな事は無い
つまり捨て札送りになる・手札に戻されるなど一度場から離れ、
その後新たに場に出るものは同じカードであっても別物扱いになる(情報がリセットされる)と思われる
だから人形修繕で場に戻した後は呪力さえあれば能力の使用は可能かと
まぁ納得いかないとか、気になるなら公式へ質問送るほうが確実
- 874 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 13:02:57 ID:4dNzGLfw0
- というか修繕は「戻った」ように見えるだけで実際は捨て札から配置する能力なんだから
効果が残らないのが当然では
- 875 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 16:26:27 ID:ZkHUo8mI0
- デッキリストで検索かけてるけど
1:1:1:1構成のデッキだけなかなか見つからない
強い1:1:1:1が紹介されてるページとかないですか?
- 876 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 17:04:26 ID:c.Sx5/kg0
- 1:1:1:1で通じるのはEXTRAVAGANZAかトリニティレイくらいじゃね?
いかんせんレベル1ではスペルが弱すぎるから専用のサポート・イベントがないと話にならん。
- 877 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 17:21:12 ID:RKui8DrE0
- 八雲一家幽冥境ってのを聞いたことある気がしたが?あれどうなのよ?
普通の八雲一家には劣るとしても、それなりに戦えるのか?
- 878 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:18:40 ID:JMSJthrA0
- 流れをぶったぎって悪いが
パターン避け 2枚なんていうデッキはどうなんだろう
3枚積まないならいれないほうがいい?
あとスペル20枚のデッキはやっぱすくないのかな
- 879 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:25:26 ID:JUk2cZOE0
- 宴wikiのリンク集は何があったんだろうか… これ戻していいのかな?
- 880 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:34:23 ID:RKui8DrE0
- >>878
パターン避けは自分があまり使わないからわからないな
スペル20枚はデッキにもよるが基本的には少ないと思う
ただしアリスデッキや一部の速攻デッキではそのくらい、あるいはもっと少ない場合もある
>>879
見てきた
戻していいと思う、見辛い
ってかほんとに何があったんだ?
- 881 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:38:47 ID:JMSJthrA0
- いやまぁデッキアウトねらいつくろうとしてパターン避け3枚いれるとスペルが20枚になるからどうしようかと思いまして
なんかあったのか?
- 882 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:39:51 ID:KFC3E.r60
- 現状の環境では、1:1:1:1のメリットは以下の通り。
1.低呪力スペルが多いので、初手に高呪力スペルばかりという事故が起きにくい。
2.主力スペルが低呪力なので、呪力にやさしい。省呪力。
3.萃集が使えるので、2.と相まってさらに呪力に余裕ができる。
そして、デメリットは以下の通り。
4.低呪力スペルは呪力効率が良い場合が多いが、どれも低打点であり
相手の体力を0にするのにターン数が非常にかかるため、結局は弱い。
(例:体力20の相手を倒すのに、攻撃値2のスペルだと10回攻撃する必要があるが、
攻撃値5のスペルなら4回ですむ。)
また低命中、低防壁などというように軒並み性能が低く、大した特殊能力も持っていない。
5.せっかくの余った膨大な呪力の使い道が(一部デッキを除いて)無い。
特に5.が致命的で、2.と3.のメリットを打ち消してしまっている。
4.を改善するためにスペルを強化しようとしても、
現状では命中補正くらいしかやることがない。
以上より、EXTRAVAGANZAといった余った呪力でスペルを大幅強化できるデッキでない限り
1:1:1:1は現状では弱いと言える。
呪力効率は悪くていいので(むしろ悪くなければならない)、
無色の攻撃補正イベントや貫通イベント(またはシーン)などがあれば
話は変わってくるんだけどなぁ・・・
あるいは高呪力の1:1協力カードとか・・・
4幕に期待だな。
>>878
そんなことはない。
枠が無ければ2枚ということもよくある。
- 883 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:48:59 ID:JMSJthrA0
- じゃあ二枚で組みます
また質問で悪いんですが
昔のことは気にせず
っていれるならやっぱ一枚?
- 884 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 18:58:33 ID:cyynL7mI0
- >>877
八雲一家+幽々子はデッキ構成してる途中で自分に合わないと判断して結局作らなかったなぁ。
ただ、幽冥境とか神隠しとか世話焼きとかあるからそれなりにバランスよく戦えると思う。
一番のネックは打点かな。おそらく式神強化に頼らざるをえないからリーダーは八雲一家の誰かになるだろうな。
>>883
スペル21枚のデッキを使ってる俺がここにいますよ。デッキアウトじゃないけど。
昔のことは〜は、香霖堂のドローアウト狙いなら2枚いれるが、そうでないなら1枚でいいかと。
このあたりは実際に動かして調整するのがいいかもしれん。スペル枚数も含めて。
- 885 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 19:16:31 ID:RKui8DrE0
- >>882
よし、猛攻使った1:1:1:1作って猛攻に日の目を見させてやろうぜ
誰か案はあるか!
- 886 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 19:19:20 ID:ZkHUo8mI0
- 1:1:1:1はやっぱり少ないのね
八雲一家幽冥境ってネット大会本部で紹介されてるやつ?
- 887 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 19:27:16 ID:JMSJthrA0
- こーりんどう使うから…二枚か
そうするとスペル20枚になるな…
- 888 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 19:28:43 ID:JMSJthrA0
- そもそもL慧音2咲夜1えーりん1
で作ろうと思うんだがどうなのさ
- 889 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 20:15:55 ID:aT.0dnE6O
- ネット大会のwikiはじめてちゃんと読んだけど、参加者のデッキと試合内容を一緒に見られるから結構参考になるのな。
- 890 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 22:05:04 ID:RKui8DrE0
- >>889
うむ
まだwikiに目を付けられていない強デッキ、ネタデッキが潜んでいるからな
新たな台風の目となるデッキが生まれておるやもしれぬ
- 891 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 22:50:47 ID:IQC9MZmQ0
- >>889
>>890
ならおまいらも裏鍵氏のツールでやってるネット大会にどしどし参加してくれ
人数少ない以前にキャラ構成が結構かぶったりするんだ
そのせいで先週の定例大会みたいなことになったりな
デッキバリエーションをにぎやかにするって意味でも、プレイヤーのレベルアップを図る意味でも参加人数は多いほうがいい
運営は大変になるけどそこは参加者がみんな協力すれば何とかなるはず
ということで
年末大晦日年越し幻想ノ宴大会 や ら な い か ?
- 892 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 23:01:06 ID:aT.0dnE6O
- ネット大会ってレベルというか雰囲気的にどうなの?
ガチ? ほのぼの?
ガチでデッキ組んでいって浮いたりしない?
- 893 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 23:07:45 ID:7sRnoudM0
- ガチでもほのぼのでもどんと来い、と言った感じ。
ガチデッキで浮くことは無い。
基本的に毎週土曜日に開催されていて、定例大会と制限ルール大会を交互にやっているね。
- 894 :名前が無い程度の能力:2007/12/17(月) 23:59:58 ID:RKui8DrE0
- 裏鍵氏のツールの使い方がよくわからないんだよな
それに正月は無理だ
- 895 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 01:37:20 ID:wV.xfxyI0
- >>885
猛攻砦というデッキが存在しましてですね……
- 896 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 01:48:11 ID:TpVWeEYU0
- >>885 しかし中国を2にして猛攻肉弾戦も捨てがたい
- 897 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 02:02:13 ID:.fImqYS20
- 猛攻砦+守備陣形と堅固なる護りなんつーネタとロマンに溢れたデッキなら完成したが
やろうと思えば勝てるかもだが、正直かなり無理くさいな
- 898 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 02:09:30 ID:64GK5U6g0
- 幽々子妖夢咲夜美鈴で
無理だ
- 899 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 02:38:11 ID:ot5me8To0
- なんだ?時代は1:1:1:1にかわるのか?
四幕で使用条件が4とか1:1:1:1がでればねぇ
- 900 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 02:45:43 ID:aCGQpsqk0
- 神主が花映塚組のスペルを増やしてくれることに期待
小町と映姫でチームプレイしたいどす
- 901 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 03:09:05 ID:.EOuAvCI0
- ぶっちゃけ使用条件4のスペル希望とかのコメント見ても、今ある以上に重いスペル出来たって入れるか?
と思ってしまう俺は元紫単騎使い。
呪力2打点3防壁1+呪力1で低高速(1)のスペルとか出たら喜んで入れるが。
- 902 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 03:36:32 ID:ot5me8To0
- 嫁4デッキで勝つのはロマンなんだよ(いまでも勝てるか
ってことで嫁4のスペルで倒すのもロマンということでどうか
- 903 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 07:19:41 ID:qQlQR8uM0
- ネット大会では紫人気だな
八雲一家で紫入れるのは当然としても
タッチでも神隠しとか強いからな
- 904 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 12:39:02 ID:cUd5QUFg0
- ネット大会出てた人と一戦交えたが、紫の能力でいきなり御伽の国の鬼が島が張られたときはびっくりしたぜ
リプと同じようにライフ1点が勝敗分けて、ギリギリ勝てたけどな
- 905 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 16:26:51 ID:wV.xfxyI0
- >>904
ん?それって強いのか……?
萃香3にして濛々迷夢の代償と六里霧中での代償で捨て札増やすの?
L萃香じゃないととても鬼ヶ島が使えるとは思えないんだが……
- 906 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 16:38:27 ID:qd41WtLs0
- 瓢箪で呪力取る代わりにガンガンデッキ落とすのさ
それ以外にも起動とか戦闘でデッキ食うカードはあるからそういうとこで墓地増やして〆にかかると決めたら紫で鬼が島張ってドカン
そんな感じだった
- 907 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 16:53:46 ID:JIiw44PU0
- >>906
ミッシングがレベル3な件と迷霧で回避が上がらない点は萃香4には劣るが、安定性という点に於いては向上しているな
鬼が島が安定するならそんなの関係ねぇ!ってか
- 908 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 19:45:09 ID:KKNLUM3MO
- ごめん。
そのデッキ、悪戯で殺したわ…
- 909 :名前が無い程度の能力:2007/12/18(火) 21:00:11 ID:4rffBXz60
- 最近は咲夜 妖夢 幽々子 フランだな
9枚の命中補正でレーヴァティンを・・・
- 910 :名前が無い程度の能力:2007/12/19(水) 15:45:37 ID:fOjvPCpU0
- >>885
…親友猛攻紅魔館デッキなんてどうよ。
いや、判らんが。
- 911 :名前が無い程度の能力:2007/12/19(水) 22:54:13 ID:LWfWt2Ms0
- 親友猛攻紅魔館はレミィお嬢ならある程度闘えるはず
親友+守備陣形でダメと命中稼ぎつつ美鈴のサポ張ったハートブレイクで殴りつける感じかな?
紅魔の棲む館で回避取るか蒐集で呪力取るかは適時変更かな
迎撃に咲夜のスペル欲しいなら瀟洒な従者あるだろうけど迎撃はパチェのシルドラ&シルフィ&ウンディネでいけるはず
根性積んどけば通常とかホーミングも対処できそうだがどうだろう?
ネタだと言ってよバーニィ
- 912 :885:2007/12/19(水) 22:57:26 ID:YnuSsLRs0
- >>910,911
サンクス、俺も親友までは考えてたんだが、バランスが思いつかんかった
ちょっと組んでみるわ
>>911
悲しいけど、これって結構本気なのよね
- 913 :名前が無い程度の能力:2007/12/19(水) 23:25:50 ID:LWfWt2Ms0
- マジなのかw
勝てないとか言われてもオレは知らんぜw
裏鍵氏のツール使ってんならオレの堅固な守備砦で猛攻デッキとやってもらおうか
どっちにしろ火力不足でグダグダな気がしてならんぜ
- 914 :名前が無い程度の能力:2007/12/19(水) 23:57:44 ID:YnuSsLRs0
- >>913
今いるなら裏鍵氏のツールでの通信対戦の仕方教えて欲しいんだが
勝てる勝てないじゃない、大切なのは愛だ
- 915 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 00:31:14 ID:Yar0P5EU0
- OK、まずはダウンロードとインストだ
そこらへんは自分でやっとくれ
- 916 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 00:33:05 ID:m9ff9GKY0
- >>915
そこはできてる
今デッキ組んでるとこ
- 917 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 00:34:02 ID:qY38q7t.0
- 俺もためになりそうだから見とくわ
1:1:1:1で戦えることをみせてやる ブーム?
- 918 :913:2007/12/20(木) 00:36:21 ID:Yar0P5EU0
- 次
対戦相手が欲しいなら対戦者募集スレか裏鍵氏のツールについてる簡易IRCのチャット(CONNECT TO IRCをクリック)でIPさらして募集する
もしくはIP教えてもらって接続
このときIPを教えるほうをホスト、教えてもらうほうをクライアントって言うんだが
教えたならNETWORKMODE-HOSTをクリック
教えてもらったならIPをCONNECT TOに打ち込んでNETWORKMODE-CLIENTをクリック
それで接続が完了する
対戦中の操作方法はシングルモードで勉強してくれ
プレイファーストかドローファーストかは勝手に決められるから先攻後攻厳密に決めるのは難しいかもな
- 919 :913:2007/12/20(木) 00:37:39 ID:Yar0P5EU0
- >>917
あくまでオレの組んだ堅固な守備の砦で猛攻デッキはファンデッキだぜ?
まともに戦うにはちと厳しい
- 920 :913:2007/12/20(木) 00:39:41 ID:Yar0P5EU0
- あー、連投すまん
>>917は知ってるかもしれんが補足
他人の対戦を見たい場合はCONNECT TOにホストのIP突っ込んだらNETWORKMODE-WATCHクリックな
そしたら観戦モードになる
- 921 :917:2007/12/20(木) 00:42:33 ID:m9ff9GKY0
- >>920
おk、んじゃ対戦者募集スレでIP晒すわ
- 922 :913:2007/12/20(木) 00:42:53 ID:Yar0P5EU0
- あいよ、じゃあ俺クラでつなぐわ
- 923 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 00:42:56 ID:qY38q7t.0
- 1:1:1:1デッキのみ大会とかありゃおもしろいかもな
- 924 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 00:44:55 ID:qY38q7t.0
- 残念ながら今(最近)観戦できないんだよなぁ
- 925 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 19:56:47 ID:VbzU1PEk0
- 幻想ノ宴 ネット大会本部にて今週土曜日午後9時からの大会の告知をしております。
属性が被らないようにキャラクターを構成、という絶妙な制限ルールになったので、参加者が集まるか激しく不安であります。
興味のある方はぜひご参加ください。
- 926 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 23:40:06 ID:m9ff9GKY0
- ところで、宴の印刷って、全部関西美術印刷にやってもらってるのか?
>>925
その日は無理だな
- 927 :名前が無い程度の能力:2007/12/20(木) 23:59:19 ID:G5h.Vm1s0
- レギュレーションキツイ気がするがどうだろうなぁ
まぁ、組めるだけ組んでみてよさげなデッキが出来た+時間が合えば参加かなぁ
期待しないで待っててくれたまへよ
よしんば出来たとしても完璧なネタデッキかもしれないけどな
- 928 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 00:36:24 ID:rmAX2KS60
- >>927
俺が出れないから敢えてネタデッキを勧めると
ダブルホーン叡智デッキでどうだ
- 929 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 00:38:21 ID:ctx3hs220
- >>928
月曜大会にいたわけですが。
……ハッ!まさか本人!
- 930 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 00:41:14 ID:rmAX2KS60
- >>929
違う
- 931 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 00:45:53 ID:gppsLvY20
- 1:1:1:1ブームに乗っかって橙リーダー八雲一家+幽々子デッキを組んでみたがネタ臭がぷんぷんする
主に幽々子部分
もともと幽明境デッキ愛用してたから入れてみたんだがイベントが多すぎてまともに回らない予感……
序盤の低呪力スペルや攻撃用スペルはそろってるから迎撃スペル目当てでタッチを探したほうがいいのかな
命中がちょっと心配だから昨夜とかも考えたがそれじゃイベントが多いのを解消できないし
1:1:1:1デッキの話結構でてるけどデッキ診断にならないのはネタ臭が強いからなのかな?
- 932 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 00:54:40 ID:JgIC.B9Y0
- >>931
八雲一家+ゆゆお嬢は先週の土曜に大会で対戦したよ
ネット大会wikiにデッキ載ってるんじゃないか?
- 933 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 00:59:24 ID:/RtZVB5M0
- >>931
八雲一家幽明境デッキは、3幕出てすぐの京都大会優勝者が使ってた気がする。
ALL1デッキでは上位に位置すると思うよ
- 934 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 01:05:18 ID:gppsLvY20
- >>932-933
なるほど、ネット大会Wiki見逃してた
リーダーやカードのバランスでいくらでも強く出来るんだなあ
ありがとう、もっと色々組んでみるわ
- 935 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 02:15:50 ID:qVv/1UK2O
- ここでちょろっと確認
幽々子のスペルにサポート藍+は貼れるんだよな?
そんでもって式神強化も積めるんだよな?
- 936 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 02:27:43 ID:5hz5/woE0
- 試しにデッキを一つ投下してみる。
自分で作ったデッキに人から色々ツッコミが入って出来た形。
Leader Lv1 八雲 藍Lv1 八雲 紫Lv1 西行寺 幽々子Lv1 橙
3x 結界「夢と現の呪」
3x 式神「八雲藍」
3x 式神「八雲藍+」
3x 冥符「黄泉平坂行路」
3x 亡郷「亡我郷」
3x 式神「橙」
3x 仙符「鳳凰卵」
1x 星符「飛び重ね鱗」
2x 全方位攻撃
3x 萃集
2x 神隠し
2x 式神強化
3x 世話焼き
3x 幽明境を異にする
3x 式神:八雲藍+
このデッキ、最初は橙Lで萃集や幽明が2だったんだけれども、流石にそれは無いとツッコミが入った。
藍にエラッタが入れば……あ、俺は大会で使う度胸無いっス。
個人的にスペル22枚の呪力ブーストシーン3枚というのに違和感を覚えるが、逢魔が刻とはちょっと違うものと考えることにした。
- 937 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 10:56:19 ID:F7/abuGQ0
- 逢魔が刻ほど相手にプラスの影響がないからいいんじゃない?
プリバ絡みじゃなければ3:1デッキも最近流行の2:2デッキでも恩恵はないし、
逆にLv4デッキ相手なら呪力縛りになる
- 938 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 20:53:24 ID:/RtZVB5M0
- Lv4デッキの利点として逢魔を挙げる人が多いけど、個人的にはそこまで強いか?と思ってしまう。
最悪相手リーダーがLv2でも恩恵を得てしまうし、自分に有利に傾く場合が少なすぎる。
まぁそれでも呪力が欲しいデッキはあるわけだけど。
対して萃集はまだ相手に利益を与えるケースは少ないし、実用範囲だと思う
↑のデッキだと幽明境や藍+の起動に呪力食われるから、有効活用出来るしね
そういう意味では、萃集3積みは十分ありだと思うよ。スペル22枚でも回ると思うし
- 939 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 21:09:05 ID:8uDa7DO60
- マナが累積される宴で呪力ブーストは展開を早める+安定させる事が目的なわけで
相手との呪力差を開く事がそもそも目的じゃないからな
そりゃレベル4同士とか、相手が呪力を喉から手を出すほど欲しがってるなら
話は別だけど、相手が多少得しようとこちらがそれ以上の呪力消費で
押しつぶすのがレベル4のコンセプトなわけだし
鈴仙とか紫みたいな呪力の放出口があるキャラにとっては特にそう
だから溜まった呪力の放出口が少なくなりがちな1・1・1・1構成専用の呪力ブーストが
レベル4専用の呪力ブーストより強いのも適当
逆に言えばそういう「切り札」がある1・1・1・1構成は萃集を最大限に利用できるわけで、
そう思えば八雲一家+幽々子もあながち悪く無さそうな気もしないでもない
- 940 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 21:14:04 ID:8uDa7DO60
- ごめん、今見直したら↑のやつ多少妄想入っちゃってるから
あまりにアレな部分はスルーしてくれ
- 941 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 22:44:12 ID:yUhA93dAO
- 相手の攻撃を迎撃しないときに皆で言おう
「ガンスルーで!!」
ただし恐らく言えるのはリアル対戦のみ
- 942 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 09:48:59 ID:Oof32FSY0
- IRCは設定したんだが、裏鍵氏のツールの使い方がわからない。
使い方も探したけど見つからなくて……
すまないが教えてもらえないだろうか?
- 943 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 09:58:29 ID:CH13AgA2O
- 特に難しい機能は無いから、いじっていれば覚えられると思いますよ
今は出先なので、夜にIRCにきてもらえば教えてあげられるんですが…
- 944 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 16:44:14 ID:6P32/2DQ0
- >独立心の強い自分にとっては使用条件Lv4のカードが欲しい。でもそのまえにキャラクターのイラスト違いを
>それと紅魔館ひいきなカード作ったら二度と拍手しませんよ。
何この痛い人気持ち悪い過ぎ
- 945 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 16:57:47 ID:Oz7oUuQQ0
- 痛い拍手を見たときに皆で言おう
「ガンスルーで!!」
ただし恐らく言えるのはスレ内のみ
- 946 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 19:01:01 ID:0azK6atY0
- >独立心の強い自分にとっては使用条件Lv4のカードが欲しい。でもそのまえにキャラクターのイラスト違いを
>それと紅魔館ひいきなカード作ったら二度と拍手しませんよ。
拍手しない方が平和だと本人以外の全員が思っているに一票。
- 947 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 20:00:03 ID:2QbPm6yM0
- いや、これはもしかしたら
アンチ紅魔館を装った、巧妙な紅魔館びいきな者の罠かもしれない
- 948 :名前が無い程度の能力:2007/12/22(土) 21:28:55 ID:Yb9p2Bjc0
- こんな痛い奴の拍手貰ってもなぁ
最低の屑からの拍手だったら喜びそうだけど
- 949 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 01:01:27 ID:RcRr1NiA0
- わざわざそんなもの叩く必要もあるまいに。どうせならそこから話題を作っていこうぜ
というわけで属性制限をリストアップしてみた(とりあえず勢力属性のみ)
紅魔館
《紅魔館メイド隊》《紅魔の棲む館》《幻符「殺人ドール」》
永遠亭
《イナバの白兎》《統率》《姫を隠す夜空の珠》《催眠廊下》《竹取飛翔》
白玉楼
《人世剣「大悟顕晦」》《ボーダーオブライフ》《白玉楼階段の幻闘》
八雲一家
《世話焼き》《迷い家》《鬼符「鬼門金神」》
実際に勢力用として作られたのはメイド隊、紅魔館、白兎、姫珠、迷い家あたりかな。
他はキャラ制限に近い感じか。永遠亭のなんかは身内には被害を与えない為の制限に見える。
つかむしろ白玉楼の冷遇っぷりに泣いた。
使おうにもほとんど構成が限定されてるし、この上朱雀の炎でダメうpとか。
二人しかいないから作りにくいんだろうけど。
まぁ無くても強いけどさ。
- 950 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 14:19:18 ID:abFL.lEI0
- >>949
忘れられている門番の冷遇っぷりに泣いた
- 951 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 14:52:54 ID:1WaLDUBs0
- 理想の八雲一家デッキを産業で
- 952 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 14:59:39 ID:hztPZNHc0
- 紫
単
騎
- 953 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 19:00:26 ID:pvQPywiY0
- 明日休日だけど、秋葉平日大会はあるのかな?
- 954 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 21:39:40 ID:vVP//BLgO
- 先週聞いたがあるらしいよ
- 955 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 22:40:55 ID:a8QJ/kko0
- >>953,954
その大会ってプロキシーカードはありなんですか?
- 956 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 23:22:06 ID:pvQPywiY0
- 有
ただ、別デッキに入ってて入れ替えめんどくさいからプロキシで…
っていうのは無し…だったはず(ぉぃ
- 957 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 00:14:45 ID:ju9equ.E0
- >>956
そうなの?
毎週出てるけど普通にパターンとかプロキシなんだが……
- 958 :955:2007/12/24(月) 02:46:31 ID:MbKKYLKw0
- >>956㌧クス
避け系なにももってないぜwでも明日参戦してくるぜww
- 959 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 03:45:56 ID:CaX1g.3A0
- 俺に聞かれても…;
なんだったら主催者にきいてみたらどうだ?
ただ、プロキシに関して何も確認とってなくて、
あーだこーだ言われたり思われたりするのが嫌なら
無難に全部きちんとしたものにしたほうが良いと思うぞ
逆に言われたりしても確認取ってないんじゃ何もいえないぞ?
まぁそんなことないと思うけどね
- 960 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 12:30:09 ID:ku70wincO
- 回避2のリーダーばかりでパターン避けあんまり使ってない俺
- 961 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 12:44:49 ID:V8yiBf7k0
- 回避2のキャラだと、萃香以外はパターン入らないからなぁ
- 962 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 12:51:30 ID:Y1r4Ucys0
- 1枚じゃせいぜい現世斬くらいまでしか避けられないからなぁ
- 963 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 13:03:04 ID:CHnK/Nik0
- パチェ使うときはパターン使うぞ俺は
高低+が簡単に得れるからそれなりに重宝してる
- 964 :名前が無い程度の能力:2007/12/24(月) 13:48:49 ID:CaX1g.3A0
- プロキシーってパターンばっかりじゃないとおもうんだ!
Lv4好きな人なら逢魔ヶ刻とか
タッチ咲夜いっぱいつくってるひとなら離剣・ルナクロ・ミスディレ
霊夢なら二重結界とか
まぁ食いついてすまんかった
- 965 :名前が無い程度の能力:2007/12/26(水) 00:58:38 ID:k.4TyNmIO
- >>961
きっと幽々子様リーダーでもパターソ入るよ
単騎とか
- 966 :名前が無い程度の能力:2007/12/26(水) 14:41:08 ID:bvEM9OjgO
- 30日の秋葉の大会って今年はどのくらい人来るかな
関東住民だけど、片道千円以上かかるしなぁ…
- 967 :名前が無い程度の能力:2007/12/26(水) 23:24:54 ID:SSzzEiLo0
- 日で雛札HP更新しているな。
内容は拍手のレスと大会、交流会の日程更新だけのようだが。
しかし雛札はクリスマスに何かあったのだろうかw
- 968 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 00:53:41 ID:TxvXT5PA0
- >>966
一応、夏の2日目では店に入りきらないほど人がいた。
まぁ第三幕直後だったせいもあるだろうけど。
- 969 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 01:11:16 ID:MngYp.020
- まぁ、大会から漏れた奴等も適当に場所見つけてやってたりすることもあるがな。
同じく1000円クラスの交通費がかかる関東人として、動き辛い部分はよくわかる…
- 970 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 19:44:46 ID:WBphISok0
- 夢・鬼の通販での再販ってないの?コミケだけ?
- 971 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 22:34:57 ID:8eePCP6c0
- 俺も気になってた。まだ三幕手に入ってないから是非とも委託してほしいんだけど。
- 972 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 22:47:22 ID:UMsWwmaE0
- 今メロンの通販見てきたが、夢と鬼が12/27再入荷になってたよ。
画像はVer3.00だったけどね。
- 973 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 00:16:01 ID:5ufHXNRQ0
- 情報ありがとうございます。確認してみたら確かに通販では取り扱っていますね。店舗の方ではどうなのかな?明日確認してきます。
- 974 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 00:20:19 ID:eG5uZxT.0
- 30日は関東民でも参加できそうかね…
- 975 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 01:56:37 ID:i.uAxvuw0
- 考えに考え抜いたデッキが
テストバトル用の適当に組んだ4魔理沙に負ける今日この頃
あの速攻はパワーです
本当にありがとうございました
- 976 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 02:12:46 ID:.k3uDfPk0
- カードがある程度揃った魔理沙はレミ橙以外では止められない
宴はパワーだぜ
- 977 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 02:25:57 ID:.QwwfYeY0
- ここでストッパー咲夜さんの登場ですよ
- 978 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 02:32:48 ID:eG5uZxT.0
- >>975
ちなみにどんなデッキだったんだ?大会に使いたいとかで言えないなら別にいいんだが
猛威を振るっているメジャーなデッキをマイナーデッキで崩せないのが悔しい
- 979 :名前が無い程度の能力:2007/12/28(金) 07:02:15 ID:ypE67plk0
- さて、そろそろ新スレが必要と思いテンプレを改変してみた。
また何か追加するものがあればヨロ
以下テンプレ
カウンター弟二弾四種と幻想ノ宴ver3.01 Type夢・鬼のコミケでの再販も間近に迫った
同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴@wiki
ttp://mywiki.jp/miyo/wikipedhia%2540%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583/FrontPage/
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール
ttp://0rz.tw/372wf
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 7.00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1193448054/l50
幻想ノ宴 対戦者募集スレ第二部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1197823742/l50
- 980 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 13:22:17 ID:rvTkNW960
- ってか大会結果見てると上位層が第一弾キャラで構成されてるのばっかでなぁ
次の四弾でバランス変わるといいんだが……
三弾の時点で間違いなく抜きん出てるデッキって何だろ?
- 981 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 13:41:40 ID:fO5qSMys0
- 紫4
L巫女3紫1
永遠を斬る
宴会準備妖夢3
ダブルレーザー
L咲夜1魔理沙3
L萃香3以上
約束
幽明境
まぁ簡単に考えただけで思いつくのがこんなデッキだけど。
- 982 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 14:10:13 ID:XFvWiJgM0
- >>980
第1幕のキャラは単純にカード数が多いからね。
その分良いカードが存在する確率が高いからかと。
現時点では「抜きん出ている」というほどのデッキはないかな。みんな何かしら弱点はあるし・・・
強いのは
咲夜1魔理沙3
萃香3以上
幽々子3以上
紫4
紫3幽々子1
エタ斬
DL
とかかな
- 983 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 14:10:18 ID:kVzco.FQ0
- 慧音3以上は?
あんまりやりこんではないけど、扱いやすくて強いと思う。命中足らなくて負ける場面もあるけど
- 984 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 14:23:07 ID:5glICvLk0
- 八雲一家も強いんじゃないか?
実績出てるし
- 985 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 14:29:32 ID:XFvWiJgM0
- 慧音は4が一番強い。
けどそれでも、まぁそれなり程度。
- 986 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 20:48:52 ID:Z8fbESVc0
- 全キャラ相手に安定して戦えて、かつ一部のデッキは完封できる
咲魔理・紫4・慧音4 が抜きん出てるかと
- 987 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 21:05:36 ID:l0dZos3w0
- なんというか、完封出来なくてもいいから
どのデッキと戦っても5割以上勝てるデッキのほうが強いと感じる。
しかし結局全てのデッキに、とは行かないから大会へのメタを読んでその中で考えるんだけれども。
そういう意味で咲魔理と紫4が一緒に並んでるのはちょっと違和感。
- 988 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 21:19:39 ID:Rd5xPJbM0
- >>986
どんなデッキにもアンチデッキはあると思う(引きにもよるが)
L咲夜1魔理沙3にはシーンは積まないのが主流らしいしから密室永琳でおk、とか
紫4も貫通や直接打点で攻めればかなり有利になる
慧音4は…致命的な弱点はちょっと思いつかんが、高速、低速両方高い相手が比較的苦手な気がする
もちろん上記のデッキの強さを否定するわけではない
永琳3以上もかなり強いんだがな…スペル蓬莱の薬と危険な薬で大抵の奴は始末できるんだが、
「時間がかかる」のが大会においてマイナス評価対象なんだろうな…
明日は交流会か、東京民出られるかね?
- 989 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 22:06:05 ID:hQDwUNCMO
- 幽明境デッキのアンチデッキは何やろ…
貫通が無い点から防壁が高いデッキか?
- 990 :名前が無い程度の能力:2007/12/29(土) 22:16:07 ID:XFvWiJgM0
- 幽々子3の幽明ならやはり咲魔理沙の速攻じゃないか。
紫3のなら・・・幽々子3以上かなぁ
- 991 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:21:47 ID:tqN6rkdw0
- 新スレ立ててきた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1198945205/
- 992 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:29:31 ID:QbWzpNw20
- 今年中に埋めるべ
- 993 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:31:09 ID:tqN6rkdw0
- _>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/
,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、
,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ.
/ / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':,
,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',.
| ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i
! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. |
', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i !
V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | !
! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! |
| .|:.:人 ___ /:| | ! |
. .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ ,ィi:.:.:| ! : !
,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i |
/ ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ',
,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ',
/ レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i
,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. |
rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,
- 994 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:31:39 ID:tqN6rkdw0
- _,.ヘ. ,.-ァ .:
.: ト、 _______ _,,...,, く |/ ./ :.
i ヽ. 「::::::::::::::`ヽ、 ____/::::::::::| `ヽ」 /
'、_,,..ヘ、!::::::::::> ''"´ ̄ ̄ `'' ー 、:;!_,.. イ__,>'-‐‐ァ て
ヽ. `i>'´ ヽ. /`''ー 〈 そ
,.ヘ ノ / ヽ. `ヽ!^ヽ、,__」
く:::`Y ,' / / / i i i ! `ヽ.
`く::/ .ノ ,' ,' 、_/」__,.,ハ ハ、」_,ハ iヽ、/
/.i く, .! i ァ'´,.-;、` レ' '´,-、`i___」',
く::::| レ'i. レi ト、 i ト、,! !7____」
/:::::! └'i i ひー' ..:::.. `u' ' ! '、>
∠::::::::|. |⊂⊃ ,..,___ ⊂i ハ
`''ー-! /.! ハ.、, └─'´ ,.イ i_ハ! _!
', ,' |/、,.へi `i ー-rァ'´7 !/! /´, `ヽ,
':、! ':, .| ノrくレ'"__,r/// 〈i__!__i /iヽ、
.:iヽ ヽ、!,ァ'`iノハ i´i_>;く]/ 、_r`'ーr`ー'i}-'〉
:. _,ゝ、., / 7、/!」〉 i/ レ'/ ̄i└--0'"
/´ , ! Y_,r〈 、__,____,,..ン、 | l}
: . ヽ、!と'_ノ、!ヽァ二ン-‐''"ゝ、>'、 ,' 0、
:. `Lニン'_o' 0 ヽ.,___>'、 ∧:::>
, 'o ̄ヽrン`rン ヽへ.,_,.へ.,_ン'":::::::::::ヽ.  ̄
.i ,rァ':::::::::;'::::::::::::::::::::;::::::::::::';:::::::::::::':,
〉、 r/:::::::::/:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::':;:::::::::::::':,
i rく`ー'"L__;;::: ヘ、:;_____人::::::::::ノヽ、.,_,!┴、
.'、 `ーァ<ゝ-ヘ>、,__,.へ、,___ン、,___,ノ--r'´
`' ー-7 -ァ' .: rン .ノ_,.イ .: ':, ',
.: rへ-ン」 .: 0 (r‐'"ヽ」 .: くヘ‐‐'ハ、
:. 7,.'-‐-'、! .: :. i>'-‐-ヽ
'ー---‐' ` ー---‐'
- 995 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:32:22 ID:tqN6rkdw0
- ':, ', !
\ ':, _,,.. -‐''"´ ̄`"'' ト、.,_. ,,--,┐
\ \\ r-、 ァ'´ _ト、.,__ノ ノ `ヽ,ヘ, //: /::::!
ノヾ、rァ' __,ゝ‐i"`y'__]`''ー、' / `>t,// :/:::::::!
\\ `'(__!r-‐i__」-‐'"´,i `''ー、」ー-ヘ、イ'"´.!:|||||:::::::/
r‐ァ'´]-‐' '/ ! ハ /!ィ' i `''ー'、/ゝ |:|||||:::;t'、 ミ
`' 、 ヽ7´ ! !/!メ、!」 レ-rァ''iT7 iヽ」`i´!:!!!」:ノ ! i
i´ヽ. | .! ! !-rァ'T '、,_,ノ !__トr┘i>'r'、`'´ ;'
(`ヽ;、 `ヽr、. └'`ゞ、, ハ. '、_ノ///////⊂⊃ ! ';./ ;'ゝ.,二二7i
,.-`ヽ > i_,!`ヽ、/ | !⊃ .r‐-、 u /! ! ヽ._」 / !
`ー‐ァ (´__,ノ! | `7! .i'>,、.,__'--‐' ,..イ! i ̄´ノ! |
'ーri´ヽ_/7 〈 V7「ヽ7i ̄´'ノ ! '.、 ':、 '、 ;'
--─ ! |:::::// r-、,ゝ、!__j '; トー'i i ', `ヽ.、' /
'、ゝ'ン___,,...->ア`ー-'、 ,' i | i i | ヽ. ヽソ`''ー--‐'
 ̄ く ./___」_';/ ! | ! ! ! i ,ゝ-‐''ンヽ.
rソ´`ヽ、`'ァー-‐' ,.イ/ ,' ,' ! ', く_」`7´ハ 〉
_r'ー--‐''"´ / ;' i i ,ハ ヽ !_/ヽ!__L/
// -イ /! ;'/ ム \
rン_,,.. - / / ;' !レ'´ i `ヽ.
`ト、 ! 〈 i ;' / ,ハ ヽ. 'r、
ノ.ノ __ ノ i V / / /! '., _r'ヘ
i_| V / ハ./ ;' i i '、 }><{ ン´/!/
ヽヽ ∧ / ;' i ', ヽ、 i r'"ン:::::/
- 996 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:32:59 ID:tqN6rkdw0
- ___,,,,.....,,,,__
,.-''"_,,,... -‐-...、`ヽ、
/ ,. '´:::_;;::-‐─ 、! ヽ.>
/ / /´ , i `ヽ.
,' |/ i 、__,.! ハ ,ォ-ハ |
| i ハ_/_i_ヽ/ レァ-ァ| i |
| .| /r'i´ゝi` !_ソ'| ハノ
| i レヘ `,ゝ-' , "!イ、
,イ | ,ハ"u ,.-‐ァ ノ | ',
ソ ハ |>.、.,_ ー´,∠i i 〉 ,.-‐つ/´i_
〈 ./i V、 |∧ベi ̄´ノ|-ヽ!/ ,.'" `'ー'ノ´r'i
ヽ、! ,>'"\ノ`''ー-7二ン `ヽ. / ⌒ ー'ン
/ /|::::|:::Y! ',/ ァ‐''"´
/ __,,.. //'|::::|:::::',! _/ ./
r7、.,___ - .// |::::|:::::::',!_,.-'ァ' ,'
Wへハ>二// ノ__,|--'"レY ,'
./ /7`' -=キ‐ ',ヽ、__ノ
〈 ー'<iゝ、 -=キ‐ _,,.〉、
- 997 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:33:40 ID:tqN6rkdw0
- _!ゝ、.,_,. -- 、___,,.. -‐─ァ/
Σ_ _,..'ニi二7ニ、..,,___ _フ
,. '"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、7
_/_;;::::-──-- 、:;___:::::::::::::::::::':,
r'ン-‐'' "´ ̄ ̄``"''ー 、ヽ:;:::::::::::::::',
/ / `ヽヽ:_::::::::|
/ ,/ / / i , `ヾヽ:! |/|
,' /7 ,ハ ‐|、 /| /| 、 ヽ. ヽ.) /!. ト、
i /-| /ァ'f"'ヽ/ | / .| ,! ', ', // i`' /丶
レ'へ| /〈 ト、 7` |/ |-‐-/| i i i ヽ.く_/,!-'、-'、ヽ.ノ
|/7,, ` `''´ ,.'--=、 ! / | ', | | ,.'-‐、 ヽ !
/ ハ. ' `,' ,.イヽ,| ヽ.ノ / ! ,r、 ,'>
/ / へ. l7 ̄ `ヽ ""///ヽ、.!__,ハ i / 'ゝ、 ,.イヽ.
´ ̄7 /.>iヽ.,ヽ、___ン u/´ /_>-''"'- !、/ 、_`ン ハ
|/\.|`7'´i>-‐r___'7´ ./'" / __,ン' `',
く / ,ハヘ、____,.ィ|/|,.イ / ` i
レヘ. i::}>O<{::::::::::! / ゙ |
kニヘ/::::::';::::::::::::::::::ゝ. / / |
', i';::::::ヽ、::::::/|::::ヽ、./ : : : : / ,'
.i ':;::::::}>oン::::::::::/: : : : :: : : : : : : : / /
| iヽ:::::';:::::::::`ヽ、/: : : : : : : : : : : : /.,_____/
i ト、;:_::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : /
,' |::::::/::`T/: : : : : : : : : : : : /
/ .!::/::::::::!`丶: : : : : : : : : :/:,、
rン、.,___ ,!ン'::::::::::::::::::::` : : : : : /:::::::::',ヽ.
/i´ r`ヽ、__」:::::::::::i:::::::::::::::/:`::::´::::::: i::::::::i:::::',
- 998 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:34:34 ID:tqN6rkdw0
- ,,.. -──-- 、.,_
,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
,.':::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
/__二ニ=-ハ::::::i:::__i_::::::、::::::::::::',
/:::/::::::ハ::::::! !::::ハ::__!_::::::::';:::::::::::i
i::::i:::::/!:,!ニ、! L:! ',.‐;.、ヽ!::::i:::::::::::|
|::::!:::ハ i' i'`! ト r! ' !__」::::::i:::|
└-iヽ::! ゞ' , `''´,,, |::::!::::::::|:::|
.|::::7" r─、 .レi::::::::::|:::|
レ'iゝ、 ヽ.__」 u,イ:::|::::::i::::|::::|
!::::!::i:>ー-r i;:-!::::|::::::|::::|::::|
|::::|::::::rイ´!__/ |::::ト.、::|::::|::::|
|::::|>'´}><{.、 |::::|/ヽ:::|::::|
!ヘ|ヽ、/_」L_ゝ `ヽレ' ';:|:::::|
!/ !/ oio i ';::::::|
/ r/'⌒i !. ヽ::::!
/ ,-rイ、___,ノ._ ハ \!
!/ | l ,ィ'l |o _,.!', `'r、
|. | l'´::::l |<{_____,.イ'" ヽ::', //、!
ゝ、ヽヽ-'ハ_____,,.ハ__,.イヽ;\ //っ )
!::7'ー´:::!:::::::::::::!::::::::::::::::ヽ;:`Y´「T´
|:/:::::/:::::!::::::::::::::!::::::::::::::::::::ヽ;:!::::!::|
- 999 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:36:05 ID:tqN6rkdw0
-
/::::::::::::::::::::::::::::::_>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「 ̄`ヽ;::::::::::::,.::--‐─ァヘヽ.
__,. -く7 =-」ゝ-く-=ニ /-、::::::ヽ、
:::::_,.へ、____r、_____,.へ___ !、 `ヽ、_::ヽ.
>r、____rヽ、____,.ヘ____ヽ`ヽ_!__ヽ、___<::ヽ、
ハ/ !__,!ィハ ! ハ `ヽハ、___ヽ___:::::::::::::>
ヽ.レ、 i rt、/ レ' 、,!_ハ ヽ. `ヽ_二フ
ノ) ハ ヒ_! ,r'-=!、! ハ ハ! i
ヽハY!" , ヒ__rハ (ソ)/ i / 〉
ノ .人 _ "(ノン ハ ( .
〈へr V>、.,____ ,.ィ(Yノヘ / ! ハ〉
,.イ/ヽ/ヽ}><{ /V レ'
/7::! ! /-イ::ム ヽ.
r〈/::::'ー':::::::::! _r〉
7/:::::::::::::::::::::ヘr'"´ ヘ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2007/12/30(日) 01:36:36 ID:tqN6rkdw0
- ,,.. -―- ..,,__ }'、
,,. ''´ `´ヽ/__〉
/ ',`ヽ
/ / / ヽ ヽ
∠、_ノ / / l } ', '、
{∠ノ / l /r=、lヽl/ } ヽ
ヽノ/|ノ  ̄l /';弋r/ヽ'l /从/ |
} { 从 l//`ヽ、 /l /-‐/ } l |
∧ ヽ,l / `''⌒/テヽ';/ l:l
,. -、_ _,,..ゝ∧l ./u ヽ、 }ヽ、/l/ //'}
/´ ヽ/`l''ーv' ´ /l/ l/ヽ、 `ヽ ´´ ,.ノ l/l/
〈ヽ l ヘ l l〉〉 {\\ \_ ,,.. ィ´ | /
} \ l ∧ l 〈 〈l l ヽ, ' ..,,_/\´ /l //
// ヽ | ,/ } l 〉 ',、 ヽ`''ー// 〉ヽ、/ノ/´
. /_ノ ヽ ´ | l l <lヽ`' / 〈 / `ヽ,_
l l ゞ '; / ヽ \ ヽ / 〈 / //l l `ヽ
//''‐-、-、 l, / ヽ > ∨´ </ /// l |
l`'''- ..,/`ヽ、ヽ,/ノ __,,.ゝ-\ ', </ { v /, ヽ
/ / `'' ..,,`v、''´ ー- -- `ヽ、_,,..ノ ` ´l /ノ/、
/ l ,>' >ー----‐'''´ ̄ ̄`''ヽ ''´`ヽ /' / / ヽ
. / l _、_ / / ,l_ノ ̄,____ `'l'ヽ`ヽ、 `ヽ// / `l
. / ,l ,..,_ヽ{ l_ノ_ソ,'´ l;.;.;.;.;.;.;.;. ̄`'ー-、., ヽミ 〉 / ,. -'´';
// {/ `ヽ、} || ||_|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.`ヽ、{`ヽ /ヽヽ/ヽ
l / \ \ || |/|| |ヽ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ ''ヽ/___ ,/ / \
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■