■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方の曲の楽譜を考えるスレ2- 1 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 23:16:41 ID:njbAN/xA0
- とりあえず作っといた。
以下テンプレ。
- 2 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 23:18:10 ID:njbAN/xA0
- −−−こ−−−こ−−−か−−−ら−−−
「東方の曲を弾きたい!」
間を小さく取るときは半角スペースで
間を大きく取るときは全角スペースで
単純なものでもOKです。みんなで作りましょう
■前スレ
東方の曲の楽譜を考えるスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1082193454/
■関連スレッド
東方アレンジ・耳コピスレッド Tr.9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1178967310/
東方ヘタレ音屋の修行スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1116689886/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1180798007/
【音楽から】東方関連のツール総合スレ【ネット対戦まで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162390395/
■当スレ推奨アイテム
東方なんでも三途の渡し
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/
Finale NotePad
ttp://www.cameo.co.jp/notepad/
スコアメーカー体験版&スコアプレーヤー
ttp://www.kawai.co.jp/cmusic/index.htm
■今までの楽譜
◆1スレ目
亡き王女のためのセプテット(紅6ボス
>58 >87 >92 >126
もう歌しか聞こえない(永2ボス
>61
明治十七年の上海アリス(紅3ボス
>95
遠野幻想物語(妖2道
>119
おてんば恋娘(紅2ボス
>129
魔女達の舞踏会(秋霜玉)
>134
悲しき人形?(怪奇談5面ボス)
>143
U.N.オーエンは彼女なのか?(紅exボス
>148 >152
東方妖々夢〜Ancient Temple(妖5道
>154
幽霊楽団(妖4ボス
>163
ティアオイエツォン(妖2ボス
>164 >319
蠢々秋月(永1ボス
>171
ラクトガール〜少女密室(紅4ボス
>177
永夜抄〜Eastern night(永タイトルテーマ
>181
幽雅に咲かせ 墨染めの桜(妖6ボス反魂蝶まで
>198
さくらさくら(妖スタッフロール
>203
懐かしき東方の血(永3道
>211
Tabula rasa〜空白少女(東方夢時空 エレンのテーマ
>213 >220
人形裁判(妖3ボス
>218
シンデレラケージ(永5道
>271
ブクレシュティの人形師(妖3道
>282 >290(282修正版) >291
天空の花の都(妖4道
>311
春色小径 〜 Colorful Path
>623
彼岸出航 〜Website View(彼岸帰航 〜Rever site view)
>720,>735
懐かしき東方の血
>845
狂気の瞳 〜 Invisible Full Moon
>922 >930 >966
天空のグリニッジ
>983
■当スレ推薦サイト
雪の足跡〜Pas de Neige
ttp://pianoscore.sakura.ne.jp/
萌えさいと。
ttp://www.amanogawa.to/moe/
altneuland
ttp://home.att.ne.jp/alpha/hiroyo/
海老福落雷電解研究所
ttp://abab.dip.jp/
サイハテ観測所
ttp://page.freett.com/astpurple/
白と黒の夢郷
ttp://www.mukyou.jp/
妄想放出所
ttp://hijiridl6.hp.infoseek.co.jp/
〜凋叶棕〜
ttp://www.geocities.jp/withleafan/
物置小屋
ttp://www.nokuno.jp/
稠密欄
ttp://mafioness.hp.infoseek.co.jp/top.htm
東方綺想樂譚 〜 Eastern Capriccio
ttp://toho.udonge.net/
YOSINAC
ttp://yosshiac.hp.infoseek.co.jp/
Sforzando
ttp://thsfz.hp.infoseek.co.jp/
鶯壱里
ttp://ichiri.sakura.ne.jp/info.html
おおゆきちたい
ttp://nagoya.cool.ne.jp/pontanuki/
擦弦の音に怪鳥の相槌
ttp://homepage2.nifty.com/fairytale/top.htm
PLAIN AZURE(リンクフリーかどうか未確認)
すでにリンク切れになっている場合があります。ご注意。
楽譜を作るのはそれなりに大変です。反応がないこともあります。
反応がなかなかない場合は自分で作った方が早いかもしれません。
まずは、あちこち回って自分で探してみましょう。
−−−こ−−−こ−−−ま−−−で−−−
- 3 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:45:08 ID:o9MGb5o60
- >>1乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:49:00 ID:emTW8xso0
- >>1乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:52:28 ID:RbF6jS0c0
- >>1乙
前スレは現存スレで最古になるくらいご長寿だったんだな…
- 6 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 03:41:31 ID:5WTliKxY0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 11:04:49 ID:v6qofRM.0
- 考えるんじゃない
感じるんだ
- 8 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 19:01:09 ID:2ii6caLE0
- Score Grapher Viewってフリーソフトもまぁまぁ使えるぜ
一応midiの譜面が表示できる
見にくいけど
- 9 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 19:20:24 ID:qvLXZlTAO
- ほう
- 10 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 00:24:08 ID:wzsh5mvQ0
- 童祭作ってる途中なのだが
しょっぱなのテーテレテーテーテーx2 テーテレテーテーテ テレテラテリリーの
テレテラテリリーの音がわからん。誰か分かる人いる?
- 11 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:10:53 ID:d5t4/yPA0
- >>10
黒鍵を適当に叩いておけばok。
- 12 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:15:42 ID:d5t4/yPA0
- あ、ごめん。
普通のファ使ってた……
- 13 :童祭:2007/10/04(木) 17:49:43 ID:wzsh5mvQ0
- 出来た。といっても人様のをピアノ譜面に書き直しただけ。
公開許可を下さったsleeping catさんに感謝。
http://www.geocities.jp/byte10242048/9999/score.html
- 14 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 19:32:03 ID:sY0t9h920
- 乙ー
- 15 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 18:41:12 ID:cSWqrmA60
- Demystify Feastのピアノであんま簡単じゃない楽譜どっかに無いですかね?
- 16 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 18:51:38 ID:cSWqrmA60
- あ、もちろん人間に弾ける奴で・・・
- 17 :名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:05:35 ID:3Qh.ow0A0
- Demystify Feastは廿秒さんとこの♯買えばいいんじゃね?
多分あれしかないだろうし
- 18 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 18:59:20 ID:NvIgBuxw0
- >>15ではないが、今日秋葉に行ってとらで見てきたら、
在庫切れで再入荷予定なしって言われた。
通販嫌いなんだよなあ……、はぁ……。
- 19 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 19:21:58 ID:U2jujuxI0
- 住所が知られるから?
- 20 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 19:22:26 ID:fbrFuiv60
- 一番は自分で耳コピして作っち(ry
- 21 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 20:42:22 ID:hwb0J/4s0
- DemystifyFeastってサビのとこが速度の限界で聞き取っても自信がないんだよなぁ…
再生速度をかなり下げてもなんか聞き取りづらい
- 22 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 20:56:42 ID:UOsMLJBs0
- 耳コピなんてできねぇ・・・
サビの直前のとことか
- 23 :名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 23:17:26 ID:OhbwE1XE0
- すいません。
どこかに、夜だから眠れないのmidiとか置いてありませんかね。
- 24 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 10:45:10 ID:8XLFjZOY0
- なんかもう「考える」じゃなくて「〜ありませんか」スレになってるね。
- 25 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 15:54:37 ID:VyEgwsW.0
- 職人が居なくなったのかねぇ〜
ミミコピできる人は自分でスラスラやっちゃったりするんじゃないか?
それを考えるとココってミミコピ出来ない人が集まるのかな…
何か一つスレに目的作ってしまうのも手かもしれないね。
オケ用の楽譜として何か作る―とか
まぁそこは色々
- 26 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 17:05:55 ID:zsMJKd0w0
- ちょっと前に、LilypondとかMusicTeXならフリーでも性能がいいらしいと聞いて、伴奏超手抜き(もしくはメロのみ)のを
打ち込んでみようか…とも思ってたのだが、最近あんまり時間がないというオチ
初心者用楽譜とかでも需要あったりするのかねぇ
LilypondとかMusicTeXってどうなんだろ、LaTeXを使ったことがある人なら割と取っ付き易そうな感じはしたけど…
- 27 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 20:31:59 ID:pdIlczbM0
- 多少なりとも相対音感がある身としては、
音楽聴いてるとメロとかならそれなりに聴こえてくるんだけど、
それを楽譜に起こすのが面倒に思える。
聴こえるだけで、作曲知識とか編曲知識とかないから、
あーこの音はこれかなー、っていうだけだし。
- 28 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 23:16:54 ID:mmVuVVxc0
- >>26
コピー用紙に書いてスキャンとかで良いんじゃないかとも思った
ただそれでも、時間無いのにおして実生活に支障が出たらまずいなw
>>27
それの5秒〜10秒を少しずつスレに書いていけば…いつの間にか1曲かんs(ry
やっぱうpするからには弾いてもらいたいな。
結構>>26の初心者用楽譜にwktkしてる俺
- 29 :27:2007/10/21(日) 23:43:40 ID:pdIlczbM0
- >>28
いや、だってメロディーだけじゃ需要ないでしょう?
しかも音階のみで音符じゃないし。
- 30 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 31 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 22:33:43 ID:JvWHS6/Q0
- ここの住人ならとっくにチェキ済だろうけど、
DemystifyFeastの楽譜、ニコにあるよな。
- 32 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 23:00:00 ID:IfUABwno0
- あるけど一番大事なとこがよく見えなかったりもする
- 33 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 13:41:22 ID:N.5.qk/g0
- ttp://youtube.com/watch?v=RrcpuuRVTWo
これに近い楽譜が中々見つからないんだけど
オーエン弾いてる人はどこの楽譜使ってるのかな
- 34 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 19:10:17 ID:vnumr68Q0
- こういうのって自分で聞き取って弾いちゃう人のほうが多いんじゃなかろうか
- 35 :名前が無い程度の能力:2007/10/29(月) 21:44:16 ID:oV0Y1tqw0
- こういうのは大抵耳コピだと思う
- 36 :33:2007/10/30(火) 11:08:26 ID:YRhVk/jg0
- ふむ・・・
やっぱり耳コピでやるしかないみたいですね
ありがとうございました
- 37 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 00:57:32 ID:xAEfhLLg0
- midi抽出で自分用の楽譜作ることも出来なくなってしまった
- 38 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 20:21:27 ID:zvRufGW.0
- midi抽出しなくても何処かに転がってないか?
- 39 :名前が無い程度の能力:2007/10/31(水) 23:34:39 ID:.Qj0Varo0
- 自分で転がすように努力はしないとな。
- 40 :名前が無い程度の能力:2007/11/12(月) 02:49:11 ID:ag3zAoM.0
- 紅楼夢の楽譜本買った人いる?現地行けなかったんでどんな感じか知りたいんだけども
- 41 :名前が無い程度の能力:2007/11/14(水) 12:02:14 ID:5nYMrbCI0
- 買いに行ったら売り切れてた
もっと早く行っておけばよかったぜ…
- 42 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 16:29:10 ID:TZRCd9zU0
- その紅楼夢の楽譜って何なんだぜ?
- 43 :名前が無い程度の能力:2007/11/17(土) 18:01:19 ID:skEf/7l.0
- Mafiossさんとこの紅魔郷楽譜のことだろ
- 44 :名前が無い程度の能力:2007/11/21(水) 00:51:40 ID:vwCPIwLY0
- >>43
なるほど、把握。
委託分には〜とか書かれてるから、店舗委託されたら購入してみる。
- 45 :名前が無い程度の能力:2007/11/23(金) 22:11:11 ID:jH06n2k20
- 御伽の国の鬼が島のピアノ譜面はないのか
midiでもあればなんとか作ろうと思うのだが耳コピは無理だ
- 46 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 13:22:13 ID:m9DCCv4I0
- >>45
少し時間かかってもいいなら耳コピして楽譜作るぜ
- 47 :名前が無い程度の能力:2007/11/24(土) 17:11:19 ID:vKnFBYN60
- >>46
ぜひともお願いします
- 48 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 18:33:36 ID:8TyqO70M0
- スレ違いだけどさ
ニコニコで東方の曲をピアノで弾いた動画UPされててさ
それ見て神とかプロとか言う奴見るとすげぇウザいんだがどう思うよ
中学入る時に習うのやめた俺でもそれくらいなら弾けるってレベルでだぜ
UPした人を下手なんて言わないさ、見てる奴がウザいんだ
ピアノをろくに知らない奴がギャーギャー言うなって思う、プロ馬鹿にしすぎ
- 49 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 18:44:51 ID:ZA8moqps0
- ろくに知らない奴だからこそ
自分の中のある一定の水準を越えたらみんな「プロ」って認識になるじゃね
あとは極端な話、自分より凄いことが出来る人≒プロみたいな。
- 50 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 18:46:28 ID:0V.oy7X60
- NG機能を活用しろ。
- 51 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 19:54:26 ID:XuPkMrAU0
- 気持ちは凄くわかる
自分は演奏に限らず、やたら神神言ってるのはなんか興醒めしたりするしな(言葉の響きが嫌いなだけかもしれんが)
とりあえず、そういう時はコメント非表示推奨
- 52 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 23:41:13 ID:V65VOoPM0
- 神神言ってるのは別に気にならない
だけど俺から見てかなりうまい演奏に「大してうまくない」とかついてると憤りが
- 53 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 23:43:40 ID:3RaaeaEc0
- ここから普通の流れ↓
- 54 :名前が無い程度の能力:2007/11/27(火) 23:55:51 ID:G7LKfURA0
- 我らが神主は作曲にはどんな機材使ってるのかな。
- 55 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 00:06:42 ID:jD2.NWAM0
- キューベースじゃなかったっけ?
- 56 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 00:37:18 ID:h/HMTcrM0
- ↑普通の流れに戻りきれてないw
って言っても「楽譜を考える」普通の流れってなんなのかって話だけどw
- 57 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 01:28:27 ID:JPpzba320
- 1つの譜面に対しここの休符おかしくね?とか
これはスラーだろうとか意見を交えるスレが頭に浮かんだ
- 58 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 08:15:04 ID:RkK/YPTk0
- 楽譜作ってる人はみんなピアノ上手なんだろうか
- 59 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 08:45:43 ID:MxGOI1ls0
- 実際にピアノで弾いて推敲していないな、と思える楽譜は結構多いね。
- 60 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 10:25:52 ID:LKaZaYuE0
- 耳コピできる
↓
音感がある
↓
小さい頃からピアノやってる
↓
ちょっと身体が弱くて、ピアノばっか弾いてた
↓
繊細な白い指
↓
可愛い
- 61 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 18:29:07 ID:jD2.NWAM0
- しかし男だ
- 62 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 18:45:23 ID:vXLdm3lo0
- 時々話題になってるけどちょっと聞いてみたくなった
1.原曲重視のメロディーのみの楽譜
2.コードネーム、もしくはベタ弾きがつけてある楽譜
3.左手に手抜き伴奏がついている
4.左手にピアノ曲らしい伴奏がついている
5.完全にピアノアレンジ
4とか5とかは幾らでも需要ありそうなものだが、1〜3はどうなんだろうか?
あと初心者用の楽譜ってどのくらいのレベルから需要があるんだろう?
- 63 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 20:25:50 ID:LKaZaYuE0
- コードが書いてあると嬉しい
- 64 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 20:52:31 ID:Kpwu1VO.0
- 初心者ってもピンキリだしな・・・
とりあえずピアノ始めて半年きっちりやってれば2〜3じゃなかと。
あとは曲にもよるのか?
- 65 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 22:38:06 ID:KwmFMbCY0
- >>62
2=easy
3=normal
4=hard
5=lunatic
- 66 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 23:39:21 ID:RkK/YPTk0
- なーんか変な流れだなあ
- 67 :名前が無い程度の能力:2007/11/28(水) 23:51:05 ID:gU8okadY0
- 逆に考えるんだ。「ヘンなのは自分だ」と考えるんだ。
- 68 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 03:24:05 ID:scmJ4vOc0
- >>62
メロディのみなら普通の人でも頑張れば出来るし、「手抜き伴奏がついている」の手抜きってのがあまり良い印象は無いかな。
簡単なのと適当なのは違うと思うんだ。
初心者用の楽譜はバイエル併用のレベル?
よくわかんないけどそんな感じかも。
- 69 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 05:23:47 ID:dqL.XLsc0
- 簡単と適当が違うにしろ、やり方わかってない奴もいるな
- 70 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 07:00:40 ID:sLFXKb6U0
- >>65
んーちょっと違う
いいアレンジが難しいとは限らない
それに難しくすればいいというわけでもない
- 71 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 17:03:58 ID:9zS0..Nc0
- 伴奏が単調だとちょっと…
- 72 :名前が無い程度の能力:2007/11/29(木) 23:04:52 ID:bUGagkZE0
- 平等にGJだろう?
伴奏が単調だと思うなら、自分でアレンジしなおせばいいんだし、
手抜きだってそれ以下だってコードがわかるなら、自分でアレンジしなおせる筈。
それが楽器の魅力でないのかい?
人が書いた楽譜をそのまま弾いて文句言ってたら始まらんよ。
不満なら自分のスタイルで作り直せばいいんだから。
最初に作る人とそれをアレンジする人では相当に労力が違うと思う。
よってすべからくGJ。
- 73 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 00:57:59 ID:xPLOlNaM0
- >>72のお陰で彼女が出来ました
- 74 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 01:48:49 ID:EFvx.7h.0
- >>72
良いこと言うじゃん
- 75 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 09:05:36 ID:uoRmEenU0
- >>72のおかげで幻想郷に行けました
平等にGJ
すべからくGJ
が別の言葉なら
- 76 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 12:30:21 ID:UrRWucPo0
- 結局レベル低いのなどこの連中も
- 77 :名前が無い程度の能力:2007/11/30(金) 13:08:29 ID:f52TGNf60
- 誰と戦っているんだ
- 78 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 04:16:55 ID:1PJVY/mU0
- >>76
じゃあレベルの高いあなたが楽譜出してくださいよ
- 79 :名前が無い程度の能力:2007/12/01(土) 20:22:59 ID:ydZj6dzo0
- >>78
技術云々じゃなくて人としてレベル低いとか言いたいんじゃない?
いずれにしても相手にすることないっしょ。
- 80 :62:2007/12/02(日) 06:54:54 ID:jIALtZ2I0
- 色々な意見ありがとう。参考になった。
でも荒れる質問だったみたいだな。これからはもうちょっと気をつけるよ。
>>68
手抜きっていうのは、何も考慮せずにつけるって意味で使ったわけじゃなくて、
あんまり練習しなくても弾けるっていう意味で使ったんだ。
紛らわしい書き方してごめん。
- 81 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 13:27:33 ID:5EtNmdcc0
- 聞き専の意見だが
左手が全音符延ばしっぱなしとか
ドソミソ伴奏のアレンジばかり聞いてると、やっぱり退屈なわけで
もっと他のタイプのアレンジも聞いてみたくなるわけよ
個人的に俺が好きなのは、reverieの美鈴のためのトッカータと即興曲だな
こういった、ジャズとかクラシックのライブで弾いたとしても全く違和感がないようなアレンジって
俺の知る限り、あまりない気がするんだわ
- 82 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 15:41:03 ID:t.1O6uGE0
- そんなもん求めても出来る人出来ない人いるんだから出来る人に頼めばいいんでね?
- 83 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 16:25:32 ID:QvoVVtnE0
- 前からちょっと思ってた事なんですが。
自分はピアノもろくに演奏できないのに楽譜を作っている素人なんですが、
81さんみたいな意見は、折角だから作っている人にアドバイスすればいいとおもうんですよ。
実際私自信もそういう意見はとても参考になりますしちょっとずつ改善できればいいですし。
『ここを、こういう風に(イメージだけでもいいから)できないかな?』とか、
それこそ「こういう伴奏で」とか色々言って貰えればうれしいです、
結果的にその人も伸びるし、そういう楽譜が増えていって聞く人も楽しくなると思うんだ。
だからそれこそ、つまらん、ダメというんでなしに、お互い支えあったほうが、
折角のこういう音楽がとても盛んなジャンルだからなおの事いい。
そういうのが出来るスレだととても有意義だろうし。
まぁ、ダメとかいうのは、それこそイベントで遅刻しまくるとか、
徹夜して並んでるとか、そういうのを他所でやればいいんでないかなと。
長文すいません、なんかどうしても気になってて。
- 84 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 16:29:01 ID:QvoVVtnE0
- あー自信は自身です、なんかこういう時ばっかり誤字書くなあ…かっこ悪い
- 85 :名前が無い程度の能力:2007/12/03(月) 18:04:36 ID:QdDllCj.0
- ピアノアレンジCDって最近出てる?
- 86 :名前が無い程度の能力:2007/12/04(火) 23:36:07 ID:bQa9QoDI0
- ERINの伴奏のTAB譜ってないなあ
みんな耳コピなんだなーって
- 87 :名前が無い程度の能力:2007/12/05(水) 21:34:50 ID:x1TmySSw0
- >>72のおかげで持病の腰痛が治りました。
- 88 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 01:19:32 ID:e6OM2no60
- なあ前スレのリンク切れてるのはあきらめるしかないのか?
- 89 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 01:46:41 ID:e6OM2no60
- どこかに保存されてることはなさそうだから聞いたんだ
- 90 :名前が無い程度の能力:2007/12/09(日) 22:34:05 ID:bMsK0WiQ0
- 今回は神主音楽はないのかなあ
- 91 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 20:30:42 ID:3btJ.xA20
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9298.gif.html psはuma
sm1510872さんのなんですけど、だれかTAB譜にしてくれませんか
なんかよくわからないもので・・・
- 92 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 21:12:42 ID:3btJ.xA20
- いや事故解決すべし。
ここに張るような内容ではない
うp主の方に多大な迷惑をかけてしまった
迷惑かけてすみません
- 93 :名前が無い程度の能力:2007/12/10(月) 21:25:58 ID:MJJp/eQw0
- それもう流れてるよ
- 94 :名前が無い程度の能力:2007/12/11(火) 23:43:25 ID:/dt7voUc0
- >>90
もう見たかもしれないけど神主のブログ更新されてたぜ。
旧作のサントラ2作のみ。
- 95 :名前が無い程度の能力:2007/12/21(金) 19:20:39 ID:3igXNTFY0
- オーエン逆再生はガチで名曲の香りがする・・・
微妙に手直しして発表したい
- 96 :名前が無い程度の能力:2007/12/23(日) 17:10:15 ID:pl8ALHR60
- インスピレーションやべえ
ヒロシゲ36号のTAB作ってるんだがスウィープ…
- 97 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 01:56:28 ID:AOOsi8oU0
- 結局誰も楽譜載せないという罠
- 98 :名前が無い程度の能力:2007/12/27(木) 11:42:44 ID:5KBWa5YM0
- 活動してる人は今忙しいし殆どがそこまで活動してるわけじゃないからな
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 12:45:33 ID:bWyXlpyI0
- 東方曲は大体しっかり伴奏が付いてるんだが
それをそのまま楽譜にするとえらく短調で簡単なものと明らかに難しい物に分かれるんだ
自分で弾く分には問題ないんだが、これはやはりアレンジ加えた方がいいのか?
いろんな楽譜から引っ張ってきた例
ttp://viptoho.mad.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/vip0422.jpg
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 00:29:49 ID:IJSIK6Gc0
- 簡単ver 難しいver とかに分ければいんじゃね
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 09:26:00 ID:FxDRdizM0
- そもそも何の楽器か・誰がやるのかにもよる、ピアノだろうけどな
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 21:24:38 ID:7ofvpYCs0
- >99の譜例見たけど、4段目の楽譜の左手のC#は強く弾くといった程度の意味でも
こういう書き方する人はいるよ。ペダルもあるし。
1段目の楽譜の左手は、指を交代しながら弾くといいと思う。
簡単でも良いアレンジってのはあるだろうな。もちろん、難しくてつまらないのも。
結局ピアノ曲として面白いかどうかだろうな。
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 22:07:02 ID:79owz0Dw0
- >>102
4段目は右手との兼ね合いもあって譜面そのまま弾くのはほぼ無理ってことをだな
指摘受けたんでとりあえず削除
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 00:11:20 ID:1QUOaxaY0
- 久しぶりに上手く行った気がするんでこっちでも晒し
稲田姫様に叱られるから ピアノ譜
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8313.zip
伴奏が簡単なのは右手が難しいからと言い訳をしてみる
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/01/13(日) 00:32:42 ID:N.vmiA2c0
- あっちでもこっちでも落とした俺は⑨w
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/01/18(金) 19:45:08 ID:4NeE/QeY0
- おおこれはいいな
弾けるように簡単にしつつ音を失ってない
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:09:54 ID:owrAaVwc0
- 信仰は儚き人間の為にって楽譜ないなぁ
easyのはあったけど、あれよりはもう少し原曲に近づけたい
自分でやるしかないのか
ところで耳コピってどういう風にやってる?
メロディを先に耳コピして伴奏付け足していく感じとか?
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:21:21 ID:tV59r6Tk0
-
無料のヤフーチャットの掲示板を作ったよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/39459/
無料の出会い掲示板を作ったよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/39437/
http://iparts.ark-japan.com/bbs/bbs00010121.asp
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 21:23:49 ID:CrEqM1ug0
- >>107
同時進行で、強いて言うなら伴奏からやってリズムのを乗せてる。
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/01/20(日) 22:27:30 ID:nx1S.I9I0
- >>107
>>104だがつい最近作った奴ならあるぞ
東方曲は伴奏は付いてるからそれ耳コピするか、付いてない場合は適当に
- 111 :107:2008/01/21(月) 01:24:26 ID:Cg4S8RTQ0
- >>109
なるほど、伴奏が先か。
伴奏を耳コピできるほどいい耳を持ってない自分が恨めしい。
>>110
見せてほしいな。
作り始めてみたけど、慣れてないから時間かかる。
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/01/21(月) 01:32:31 ID:8IEatW8I0
- つttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8410.zip
伴奏は手抜きなのは仕様
コードとメロディが分かってれば弾く時になんとでもできるし
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 23:05:28 ID:zwGeV7Kk0
- >>112
ありがたい。
これ参考にして自分で弾けるの作ってみるよ。
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/01/23(水) 15:05:58 ID:ykRVNCjk0
- >>112
…今気づいたんだが、早苗さん穿いてないのか
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 01:25:38 ID:kf43glA20
- >>114
現実世界だと巫女さんは穿いてるらしいが
幻想郷入りしたから穿いてないんじゃね?
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/01/24(木) 18:29:53 ID:5yeW//PE0
- 早苗さんは履いているけど、信仰している人が履いていないんだろ
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/01/27(日) 10:36:32 ID:sOdPPJYA0
- >>112
丁度この曲探してたからすごいタイムリーでびっくりした
感謝します
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/01/29(火) 20:15:06 ID:4Vq8s8qo0
- 穿かなきwww
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 17:52:39 ID:l.ljaTOI0
- お願い誰か弾いて
妖々跋扈
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8644.zip
3日練習して挫折しそう
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/02/03(日) 18:12:28 ID:bIhZ17FU0
- 妖怪じゃないときつそうだな
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 02:38:06 ID:YoPvjetc0
- うーん、こういうアレンジが出来るのはうらやましいなあ
今丁度同じ楽譜をえんやこらしてますが中々
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:08:41 ID:qfZcNAcM0
- 三段で書くと見づらいな。特別の理由がない限り二段にすべき。
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/02/04(月) 22:10:39 ID:aS2NgSLQ0
- >>122
二段にすると音域が広すぎて何がなんだか分からないからわざわざ3段に書き直したんだぜ
- 124 :名前がない程度の能力:2008/02/05(火) 01:12:18 ID:Imk9Iel20
- 聴いてる分にはきれいなアレンジだと思うんだが
楽譜を見て気になった事
2小節目の3、4拍目、左手だけで弾くにはきつい
右手に一部負担させたほうがいい
(その箇所は音符の向きを変えるなどしてわかりやすく)
3段にしたのは、音域の上下が激しい曲なので、見やすいようにとの配慮と思われるが
弾き手としては余計わかりにくくなった印象が強い
3段にするのは各声部を別々に表記して見やすくする意味もあるから
3小節目とかは16分音符をすべて1段目に集めたほうが見やすい
第3段1拍目の16分音符は、そのまま第1段2拍目の16分へと続く声部だからだ
同様に5小節目の16分音符も、3拍目からト音記号からヘ音記号に変更して
そのまま第1段で
(33,34小節とかも同様)
それと43小節〜など、3段にする意味がないところも結構目立つ
結構いいアレンジだから
見やすい&弾きやすいように、記譜の方法を工夫すればgood!
(ドビュッシーかリストあたりの楽譜を見れば参考になると思う)
がんばれ
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/02/05(火) 01:29:01 ID:TGMZwf4E0
- >>124
3段の意味がない部分についてはあれだ
組段の消し方が分からなかったからどうせならと
3小節目他は仕様上小節の始まりでしか音部記号が変えられないから仕方がなく
2小節目については符尾の方向を分けようとすると変なところに休符が付いたり色が変わったりするしと問題が
ただミスがやたら多い上に人外仕様だからまた修正版が作れたらいいなと
何だこの言い訳だらけのレスは
- 126 :124:2008/02/06(水) 00:07:08 ID:Z8eJaaWo0
- 楽譜作成ソフトの限界ってのはあるな
俺はFinale使ってるけど全然使いこなせてないわ
まぁいろいろ書いたけど気を悪くしないでくれ
最近は骨のある楽譜作るヤツも少なくなったし、ちょっと構ってみたくなってな
修正版待ってるわ
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:13:25 ID:DsvjTl7.0
- >>126
俺はFinaleのDemo版だぜ?
保存できないとかマジ死にたい
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:29:09 ID:5vQVjqBI0
- Finale NotePad でも結構使えるし、保存もできるけど使わないの?
*.MUSでしか保存できないけど
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:38:55 ID:DsvjTl7.0
- >>128
根本的に機能が足りない
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:53:00 ID:5vQVjqBI0
- 5〜6万くらいならもう買っちゃったらw
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/02/06(水) 23:55:57 ID:DsvjTl7.0
- >>130
たけーよwww
金取るわけでもあるまいし自分で弾く分にはDemo版で十分だし
まぁ修正するたびに1から打ち込みなおすのは確かに面倒だが
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 23:05:16 ID:hQO4vmMA0
- ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express
4/4 シ・ミ・ラに♭ 平仮名はオクターブ上(基準は五線の下のド) ()内は装飾音符
{2分休符}(レ)ドシラソ
*ファーシー(シ)どー ファーシーみー
どーふぁー(そ)らそふぁみどーみーシーラソ
ファーシーどー ファーシーみーそーふぁーそらそみシどふぁー
繰り返しの2回目は最後のふぁは2分でその後「どシラソ」と入る
3回目の最後のふぁは付点2分で最後の1拍に「そー」
2回目のメロディ
♯、♭なし
{2分休符}(ソ)ラソファミ
*レーソー(ソ)ラー レーソーどー
ラーれー(み)ふぁみれどラーどーソーファミ
レーソーラー レーソーどーみーれーみふぁみどソラれー
これは繰り返しの2回目と3回目両方の最後のふぁを2分でその後「ラソファミ」と入る
4回目から全体を半音上げる
もしかしたら「ファーシー(シ)どー 」と「レーソー(ソ)ラー 」の装飾音符はいらないかも知れない
これに左手と間奏部分入れてピアノ譜作ってくれる御人はおらぬか
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/02/10(日) 23:10:42 ID:hQO4vmMA0
- うーん、「ファーシー(シ)どー 」と「レーソー(ソ)ラー 」の装飾音符は和音の下の音がずれて聞こえるだけのような・・・
あ゛ーわかんね
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 06:03:29 ID:K3cewTNk0
- ピアノ弾けなくてアコースティックソロギタリストな俺は
皆さんが下さった楽譜をさらにアレンジする作業が始まりますよ\(^o^)/
ピアノ弾ける人は尊敬する
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 17:48:28 ID:DyPAX5oM0
- 俺は>>134の楽譜を更に簡単なアレンジにする作業が(ry
そんな>>134を尊敬する
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/02/11(月) 19:58:04 ID:DORie15.0
- 楽譜にしても伴奏が申し訳程度でしか書けず、結局うpに至らない
うpできる人は尊敬する
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/02/12(火) 00:09:24 ID:zfA31T5o0
- >>136
伴奏が全部8分音符の同音連打の楽譜も公開した俺がいるんだ
安心して公開するがよい
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 03:30:14 ID:qNxtJKhk0
- 現在ピアノアレンジ譜から必死にサックス四重奏に起こせないか頑張ってる俺がいるが……
どうしてもピアノの左手進行をアンサンブルでやってもつまんないんだよなぁ……
ああ、先生、センスが欲しいです(´・ω・`)
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/02/13(水) 14:14:03 ID:fNP8JCTQ0
- >>138
16/16/ 1616/16 /16/16 16/8 161616/ 16/1616/ 16161616-81616
スペースは四分音符単位でつけていて、/は16分休符のつもり。
数字は16なら16分、8なら8のつもり。-はまぁ、16+8のつなぎのタイとして。
こんなんどうかなと思ったので、ここにコードばら撒くだけのイメージしかないけどどうだろうか?
自分も早く楽譜つくらないとなぁ。
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/02/16(土) 05:40:36 ID:3cwjtYIY0
- >>132
ヒロシゲ36号のピアノ楽譜作ってみました。よければどーぞ。
ttp://easypianoscore.mad.buttobi.net/Express.sdx
sdx形式なんで、スコアプレーヤーFXで見てくださいな。
作成時間8時間。この時間まで作業してたので、後半採譜が微妙かもしれません。
調があってないとこあるかもしれないので注意。
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/02/16(土) 23:29:48 ID:udmmDQMI0
- 妖々跋扈修正版できたよー
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8929.zip
休符を画面外に吹き飛ばすという荒業を利用して無理やり2段譜にしてみた。
後半で死んだ。
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/02/17(日) 20:38:54 ID:Sl8IpcTg0
- KYかもしんないけど
石鹸屋の妖々夢のTAB作った
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8940.zip
ブリッジミュートが何故か反映されなかったので
代わりにブラッシングで表記しておいたざます。
最後のサビ以降は繰り返しなのでサボったざます。ぴゅー。
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/02/18(月) 23:39:35 ID:vrZDw1/M0
- >141
おお、GJ過ぎるぜ。早速頂いた。
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/02/19(火) 21:05:22 ID:9fpIB9Eo0
- 妖々夢全楽譜化計画をやってる訳だが
これをうpするなら1曲ずつか1面ずつか3面ずつか20曲全部まとめてかどれがいいだろう
初心者向けの簡単で手抜きな楽譜だから期待はあまりしないほうがいいとは思うが
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/02/19(火) 21:35:34 ID:VkwvXbyI0
- 在る程度まとめたほうがうpもダウソも楽だと思う。
全部いっぺんよりは、何らかの括りで区切った方がwktk出来ると思う。
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/02/19(火) 23:31:44 ID:9fpIB9Eo0
- やっぱりうpは1面括りになるかな
もしかしたら2面括りになるかも
いずれにせよ仲間はずれにされるタイトル曲をサンプルとして上げてみる
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_8987.zip
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 00:55:14 ID:7a4q76zY0
- いい……てか今気付けばこれ名曲だな
期待しちゃうよ?
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 16:04:39 ID:JqiQGFp60
- 初心者な俺は期待してるぜ
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 18:34:11 ID:Wdvo/lng0
- なんと素晴らしく壮大なる計画
なぜだか俺のモチベまで上がってきた
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 18:59:08 ID:jOYBjpmE0
- 俺も期待
- 151 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 20:11:18 ID:wp1bAUuI0
- 期待して無駄にプレッシャーかけてみる
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/02/20(水) 23:03:52 ID:hPKByzrU0
- 3面までは何も考えずに楽譜化できるからいいが
4面以降は墨染めに向かって流れを作らないといけないからその辺をどうするか期待
- 153 :132:2008/02/20(水) 23:39:49 ID:Tp1X6ULQ0
- >>140
おお!ありがとうございます!
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 13:26:30 ID:lueVsrxg0
- >152
ちょwww ハードル上げ過ぎww
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 19:11:32 ID:Bt.96gVw0
- 東方妖々夢 タイトル〜1面ボスまとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9019.zip
クリスタライズシルバーで見事玉砕、密かにタミフルってる曲だわこれは
>>152
4面以降は難易度を上げて対応する予定
5面からはオクターブが連続するから弾きたいなら練習しておいた方が吉かも
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 22:17:33 ID:0yeIUdTU0
- finaleをお使いのようですね。
よけいなお節介かもしれませんが、PDFファイルを作成できる「クセロPDF」
というフリーソフトがあります。これなら、プリントアウトと同じ感覚で
PDFを作ることができます。
広告が毎回出てくるのがじゃまですが、もしよろしければお使いください。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se339554.html
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/02/21(木) 23:14:36 ID:Bt.96gVw0
- >>156
いや印刷は最初の1ページしかできないんだすまない
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 06:37:49 ID:XpY/xaGc0
- 仕事速いなw GJ
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 19:20:52 ID:IFxI6eKs0
- 皆さん作ってくれるのはありがたいのですがもしよければsdfファイルで公開してくれないでしょうか
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 20:17:00 ID:17IB59hg0
- sdfのソフトは無料じゃないんだから
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 20:18:26 ID:WrmHMOsw0
- sdfでお願いというのは厚かましい気もするが
sdfのやつはメルアドがあればフリーで使えるよ。最近になって知ったけど
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/02/22(金) 20:40:33 ID:tr7V.w7w0
- カワイは慣れてないから打ち込むのに時間がかかるからなぁ
印刷保存が出来るのは魅力的だが
暇があればsdfも考えてみる
他特に必要なのはH、L差分くらいか?
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/02/24(日) 21:32:44 ID:twlUfJK.0
- まさか2面道中から発狂ピアノがあるとは思っていなかった
今週中には2〜3面まとめができたらいいかなと
sdfは無理っぽいすまない
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 01:27:46 ID:c4czzKKI0
- >>142
よろしければ再うpお願いします。
石鹸屋弾きたいです〜
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 10:48:59 ID:nPAL.ooQ0
- 石鹸屋聞いたこと無いが曲があればtabくらい作れるかも
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 12:13:57 ID:YQ47RSX.0
- ニコニコでどうぞ
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/02/25(月) 15:25:43 ID:aX86KfoQ0
- >>163
musはだめなの?
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/02/26(火) 19:35:13 ID:GB39eD8g0
- >>164
なんとか屋さんのtab需要あるみたいだったんで気まぐれに作ってみました
何がいいのか分からなかったのでとりあえずDeep Mountain
酷いやっつけ内容なのであくまで参考程度に
ごめんなさい
ttp://fukunyu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/fuku0041.txt
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/02/27(水) 00:50:51 ID:DLkOtJ8s0
- >>167
上でも言ったが保存できないんだ
それに一々Finaleをインスコさせるのも面倒だろ
2日連続で楽譜作成をサボってしまった
明日明後日中には出来るとは思うが
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 00:47:49 ID:JPpjeuEM0
- 2面〜3面まとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9168.zip
いきなりとてつもなく難しくなってしまった
最終的には★15くらいまでになってしまうかも試練
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 01:08:01 ID:NTuoTwDQ0
- アリス…恐ろしい子…!
★15とかどんだけだw
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/02/29(金) 23:17:13 ID:JPpjeuEM0
- >>171
大丈夫
滅茶苦茶難しいって訳でもないしエスケープ音も設定するし
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/03/01(土) 02:11:07 ID:X2uHlz8A0
- 石鹸屋のルナマーダーをもしよかったら耳コピお願いします。
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 01:20:42 ID:eWmzb75.0
- 4面まとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9212.zip
天空と幽霊のクオリティの差が著しいな
難易度の差もそうだが
ところで石鹸屋が何か分からない俺はどうすればいいんだ
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 04:33:26 ID:BZM4hfH60
- いつもながら見事な手さばき!
でも、Easy差分が許されるのは小学生まd(ry
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 19:06:32 ID:T6aDm.xUO
- 携帯厨な俺はpdfファイルしか見れない…
探してみても人間に可能そうなのしか見つからないんだが、原曲に近いような発狂楽譜もってる人っていませんか?
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 19:12:20 ID:eWmzb75.0
- >>175
幽霊楽団は★7でもよかったかなと思うほど難しい、初心者用の域を超えている
何せ作った本人が弾けないんだから
>>176
作れるけどpdfにはできないんだすまない
スコアプレーヤー使おうかな
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 20:23:31 ID:T6aDm.xUO
- >>177
そうか…でも作れるってすごいな
ファイルの形式とかそういうのよくわからないから、もし無理なお願いしてるならすまない
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 22:53:47 ID:uGV1n.O.0
- 画像全部同じフォルダに置いてWindowsXP標準のビューワで開いて印刷しようとしたらフォルダ内の
どれを印刷するか選択できた。そこで必要なのだけ選んだら一つのPDFに出来たけどこれじゃ駄目なんだろうか?
CutePDFWriter入れてたからそれ使ったけど、>>156とかその他でもできる、きっと
個人的にはビューワが軽い画像のほうがありがたかったりする…
それにしても発狂楽譜を御所望とは凄いな
練習があんまり好きじゃなくてすぐ弾けるようなのしか書かない自分とは大違いだ
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 22:59:27 ID:eWmzb75.0
- 俺も練習が面倒だから基本すぐ弾ける程度しか作らないけどね
たまに気合入れて作って気合入れて練習するくらいか
ところで発狂譜面ってのがどういうものかよく分からなかったんだが
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9228.jpg
みたいなどう考えても無理って奴か、理論上は人間でも弾けるが無理って奴かどっちなんだろう
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 23:11:04 ID:8i1KqCfM0
- 人間には演奏不可能、ピアノの音でできるだけ原曲を表現ってことじゃないかな
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/03/03(月) 23:41:49 ID:eWmzb75.0
- 5面まとめできたよー\(^o^)/
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9231.zip
流れとか何も考えずに作っちゃったから道中で盛り上がりすぎてボス空気
次は真実〜スタッフロールまで一気に行くから時間かかるかもしれない
>>181
なるほどそういう事か
でもそれだと耳コピスレの話になるんじゃないかと思ったり
ドラムが無い状態で原曲を表現することに意味があるのだろうか
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 00:00:26 ID:/zISU7zcO
- あ、なんか色々とごめんね、別に弾くわけじゃないんだ
着メロ作って遊んでるだけなんて口が裂けても言えないよね
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:10:36 ID:7LReduKU0
- 趣味で作った千年幻想郷ピアノ譜。上級者向けね。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9242.zip
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:22:07 ID:iapVmjEI0
- >>184
よく頑張った乙
初っ端から殺す気満々じゃねーかwwww
伴奏は要改善かもしれない
それから前奏と転調前の16分パッセージは「音符の移動」を使って書いてほしかった
mp3は打ち込み?
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 19:57:18 ID:iGAuOgFc0
- 適当にオルゴールぽいセプテット作った
このスレの趣旨とはちょっと違うかもしれないけど
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9245.zip
何も考えないで作ったから不協和音とか色々酷いorz
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/03/04(火) 23:42:37 ID:iapVmjEI0
- 楽譜って意識せずに作ってると難しくなる物なんだな・・・
18小節作って墨染めの難易度が暫定★8になりました
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 20:07:34 ID:WkSPxlu20
- >>185
mp3はfinaleで打ち込んだやつを変換したもの。
ピアニストが弾いたらこんな感じかなってのをイメージしながら表情付けした。
とりあえずの改訂版ね。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9261.zip
オマケに中級者向けのレトロスペクティブな楽譜も置いときます。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9262.zip
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 20:43:09 ID:JZLV0Lco0
- >>188
楽譜頂きました。
千年…は、今までいろいろ見てきた中で一番好きなアレンジかもしれない。
コレくらいムズいと練習しがいがあってうれしいです。
感謝です!
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/03/05(水) 23:07:46 ID:s8ymrnTU0
- >>188
修正乙
製品版ウラヤマシス
誰か俺を止めてくれ
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 01:40:49 ID:y4GmviV60
- 誰か石鹸屋のTAB譜作ってもらえる人居ませんか
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 01:46:45 ID:UWPKWLPc0
- じゃあ俺が
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 10:59:46 ID:fU7Z0kG60
- じゃあ俺も
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 16:09:27 ID:xZLurvnU0
- フラワリングナイトのピアノ譜。今の時期にぴったりの曲かも。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9291.zip
まだ他にもあるんで、継続してうpしていきます。
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 22:11:26 ID:43w1gnws0
- >>194
弾いてきた乙
楽譜のクオリティが維持できるのは羨ましい
こういう楽譜出されるとこっちも頑張らないといけないからちょっとヤバイ
というか墨染め難しくなりすぎてヤバイ
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 22:39:00 ID:y//t.Wa60
- 墨染めってサビのとこはやっぱ3パート(メロディーっぽいの2つと伴奏1つ)になるんだろうか
いつも上パートしか弾かない(弾けない)自分
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 22:42:11 ID:43w1gnws0
- >>196
もちろんさ
他の部分も不協和音やらなんやらで埋めてあるぜ
- 198 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 00:36:53 ID:sXbVlASg0
- あぁ、5時間かけて3/5程完成した墨染めが消えちまったぜ
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 15:09:40 ID:RM1WprbI0
- 六分咲き・・・
- 200 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 17:46:09 ID:QCOcVJTA0
- 舞い散る桜に降りしきる雪。
曖昧な生と死の境界。
純白と漆黒の鍵盤の融合は、その幻想的な世界をどう表現するのか。
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/03/08(土) 20:13:35 ID:sXbVlASg0
- >>200
表現できません^q^
やっぱり墨染めは需要あるよな
「気合入った墨染め」はExPhまとめについでに入れる、とかそういう形になりそう
- 202 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 00:28:02 ID:y4njP/EU0
- >>200
きもいよー
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/03/09(日) 23:31:36 ID:KJe1cOCM0
- きもくないよ。全然きもくないよ。
今週中には6面〜EDできると思ったのに予想以上に墨染めに時間がかかってしまった
12日頃には完成するはず…
- 204 :名無し:2008/03/10(月) 06:59:18 ID:1BaiJNa20
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2438784
いやー格好いいね…誰か楽譜の情報求む!
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 07:14:14 ID:Xb7jtpzA0
- >>203
フィナーレ期待してます(`・ω・´)
って、俺も頑張らないと
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 17:45:29 ID:5XhAN8cM0
- >>204
なんとなく途中まで
多分指運もおんなじようなはず
正確かは知りません
最後まで見てませんがパラパラ見た感じたぶんこれ弾けたら全部できるんじゃないかな
てか手見してくれてるのでフィンガーボードでおんなじ様な手の形作ってみて音探したほうが早いですよ
音もはっきり聞こえるからあんま難しくないはず
ttp://fukunyu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/fuku0088.txt
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 18:29:37 ID:XfrcEafs0
- 風神少女のピアノ譜。結構良い感じに仕上がりました。
気に入った方はどうぞ。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9346.zip
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 18:47:12 ID:5XhAN8cM0
- >>188
すげえwこんなの弾ける人いるのかw
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:01:45 ID:rpsgU/9k0
- >>207
GJ
弾いてみた感じ最初が飛びぬけて難しくて、他の部分は最初に比べればそれほど難しくないから千年幻想郷よりは楽じゃないかなと
左手が死ぬかと思ったが、フルVer.に比べたら楽だった気ががががが
アップテンポで弾くとなると左手16分を合わせるのが大変だろうなぁ
俺も風神少女作り直さないと
その前にシンデレラゲージが・・・
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 19:53:44 ID:T1VYxjd20
- >207
このmp3ってどうやって作ってるの?
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 20:35:50 ID:rpsgU/9k0
- >>210
MIDI出力してmp3化だと思うが
妖々夢の方、Easy差分必要そうな曲ばかりだな
スタッフロールまで終わるかPhまで終わったらEasy差分製作に入るか・・・
- 212 :210:2008/03/10(月) 22:13:12 ID:T1VYxjd20
- いや、音色がリアルでかっこいいな、って思って・・・
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/03/10(月) 22:26:37 ID:uhqsq8Jo0
- MIDIだったらいい音源を持ってればいい音が出るよ
音源について知らないならググるとよろし
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 10:12:48 ID:qv1hbIcs0
- >>210
timidity使えばMIDIを簡単に高音質録音できるぜ。
- 215 :210:2008/03/11(火) 18:51:58 ID:KJcaAVVQ0
- いや、実はtimidityは持ってるのだが、なかなかピアノ演奏で
本物っぽいのを作れなくて。
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/03/11(火) 21:58:47 ID:w4fCx4is0
- 音源の問題だろ
俺はFinaleのアレで満足してるからアレだが
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 01:00:55 ID:nB0Fdo6Q0
- 東方妖々夢 6面〜スタッフロールまとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9385.zip
これで本編16曲は全て完了
なかなか感慨深い物が
次はExPhのまとめ4曲を
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 01:53:59 ID:ySG23Dw20
- >>217
ボーダーいいなあ、俺にはとても弾けそうにないが
俺も墨染めよりボーダーの方が好きだぜ
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 15:38:30 ID:xYCFzzhU0
- 俺もボーダーのほうが好きだぜ
一応ここまで乙でした
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 15:44:52 ID:xYCFzzhU0
- >>217
楽譜ありがとう
そいえばさ、さくらさくら の楽譜のタイトルのJapanese スペル
間違えてたよ
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 17:00:37 ID:QtdWxQCo0
- >>220
それはJapaneseじゃなくてJapanizeで合ってるんじゃないかな
むしろ墨染めの1ページ目の一番下にゆゆ様って書いてあったりするのが気になった
ところで、広有〜は未公開?それとも自分が単に見落としただけなんだろうか
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/03/12(水) 20:34:15 ID:nB0Fdo6Q0
- >>221
れどめにも書いてあるけど、墨染めは以前作った奴だから著作権部分にキャラ名が入れてある
今は全部上海アリス幻樂団で統一してある
東方妖々夢単体と5面まとめを同時公開したんだがどうやらファイルが入れ違ってたみたいだすまない
今度こそ5面まとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9393.zip
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 01:17:09 ID:3C/BSy5w0
- いろいろと乙です
ExPhに期待(道中は弾けない予感だが)
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 16:30:41 ID:66xxqv9s0
- >>223
全部弾けなくたっていいじゃない。中間部だけでいいじゃない。(Z∪N)
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 20:06:05 ID:cvZoRECY0
- >>223
大真面目に楽譜化すると、ボス2曲の方が難しくなる
妖全曲通してもボーダーオブライフが飛びぬけて難しくてその次にネクロと少女幻葬がくると思う
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/03/15(土) 22:50:34 ID:cvZoRECY0
- あぁ書きわすれてた
妖々跋扈は★7だが★1のEasy差分を作っておいたから大丈夫だぜ
Who done it!は正直楽譜いらない気がしてきた
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 10:07:58 ID:ipCnEy3k0
- 226
Who done it!は断然楽譜欲しい。
誰も作ってないんだもん。
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 19:23:38 ID:4fnp7u1w0
- ExPhまとめ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_9432.zip
Who done itは調と楽器と最初の部分が違うだけだからなんだかなぁ
参考までに高速パッセージを両方突っ込んでおいたけれども・・・
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 19:41:59 ID:9D2xvVG.0
- >>228
ネクロ左手痛いお…(;^ω^)
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/03/16(日) 19:48:53 ID:4fnp7u1w0
- >>229
あるある
8分音符に変えるとか単なるトレモロにするとか
あまり影響はないから適当に変えたほうがいいと思う
でも風神少女はこれを100小節近くほぼ休憩無しで続けないといけないんだよな・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■