■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 6.00- 1 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 20:41:17 ID:CyrZn3gg0
- 夏コミにてver3.00「Type“夢”&“鬼”」が発売され、新弾カウンターのイラストも発表された
同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴@wiki
ttp://mywiki.jp/miyo/wikipedhia%2540%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583/FrontPage/
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール
ttp://0rz.tw/372wf
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 5.00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1188265977/l50
幻想ノ宴 対戦者募集スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189154381/
- 2 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 21:51:31 ID:wAYHiyPc0
- >>1乙
Wikiの修正完了。前スレ埋めてくる
- 3 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:17:46 ID:NB3VNQnU0
- 新スレか、>>1乙
wikiを参考にリザレク図書館作ってみたが、
ウーを捨て札送りにする方法って何すりゃいいの?
wikiのデッキレシピにはセルフ入ってないけど、別の方法があるのか?
- 4 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:26:12 ID:2/ciS/IA0
- サンジェルマ・・・って入って無いw
ミスかもしれんね
- 5 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:26:52 ID:8zChGfTM0
- 大図書館くらいしか思い浮かばないけど
- 6 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:29:35 ID:NB3VNQnU0
- そうか、大図書館の手札1の部分がウーになるのか。
気がつかなかったw
>>5 thx!
- 7 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 23:18:27 ID:e/dBf6eA0
- 一旦リザレクで別のを呼び出し、そのコストで捨ててもいい
そのための最初のスペルはフジヤマや錬金術のコストでおk
というか俺はセルフ2枚入れてるが
- 8 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 23:19:32 ID:iqJ6J5VA0
- まあ、3枚はいらないけどセルフは1枚2枚入れてもいいな
キャントリップ付きだし
- 9 :7:2007/09/11(火) 23:29:44 ID:e/dBf6eA0
- wikiにもあるけどパチェにとってのセルフは妹紅と比べて代償がかなり重いからな
使用は慎重になるのは仕方が無い
っていうか1枚使えば十分な訳だし、俺は序盤に引ければ割と躊躇せず使うな
- 10 :名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 23:34:06 ID:iqJ6J5VA0
- 1点の体力代償はね……どうしても送りたいときには序盤限定で使うけど、まあ、手札にあっても大図書館の餌にすれば腐らん
- 11 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 00:38:12 ID:4weTBTIY0
- ふ 1日来るの忘れたらVerが変わってるじゃねぇかw
遅くなったが1乙
- 12 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 01:12:11 ID:mvPv.cy.0
- >>1乙
もう6スレ目か、早いのう
- 13 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 01:32:46 ID:E91P5OwI0
- >>1乙
確かに流れ早いね
今日は秋葉の平日大会参加予定。
バガンツァで行こうかな。
しかし雨が心配…
本家で大会情報更新されてるね
公式主催の大会予告っぽいのもあって、続報に期待
個人的に問題なのは、大きめの大会だとプロキシ使用不可なんで、
1・2幕の再販待ちな現状。こればっかりは待つしかないか。
- 14 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 02:16:35 ID:bMW9e.Nk0
- ちょっと聞いてみたいんだが、旧弾を持ってないから大会参加見合わせてるって人どれくらいいるの?
- 15 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 02:32:30 ID:IpMIyz6k0
- 前スレ>>998について
あの回答は、質問の中に「能力を使用できない」が入ってなくて、あの質問の中では「起動できない」
のみということではないだろうか
蜃気楼はレイセン2という条件を満たしてないと手札に戻ってこないのと同じだったり
- 16 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 02:35:38 ID:IpMIyz6k0
- や、自分の考えに自信ないので公式に問い合わせるのが一番いいんですけどね
- 17 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 02:47:16 ID:MGOwZpQk0
- >>15
「準備状態のスペルでも能力は使用できる」って言ってたからなー。
まあ公式に問い合わせてみよる。
> 蜃気楼はレイセン2という条件を満たしてないと手札に戻ってこないのと同じだったり
そんな裁定出てたっけ?
- 18 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 02:54:25 ID:i3rNASqo0
- 大会に出るデッキの選択に迷いだすと止まらない俺が居る
あっちを立てればこっちが立たず…
全く、このゲームはよく出来てるぜw
- 19 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 08:40:51 ID:IpMIyz6k0
- >>17
ああ勘違いだ
でもキャラ含まれてないのに能力使用できたら感覚的にはおかしいよなあ
- 20 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 09:15:39 ID:1a.8YqGQ0
- >>18
待て それは孔明の罠だ
- 21 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 11:17:14 ID:1a.8YqGQ0
- 明らかにキャラ毎に強い弱いの差がある気がします。アリスや永琳がどうもパッとしなくて寂しいです。
↑は公式に飛ばされてたやつだが…
今のアリスがパッとしないとか俺はこいつに小一時間説教したい気分だ
- 22 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 11:49:22 ID:aevYy1iA0
- 俺の知り合いはアリス強くなりすぎたからやめると言っていたぜ
ロマンがなくなっちまったよ
- 23 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 11:50:03 ID:IpMIyz6k0
- 気にするな。自分のプレイングとデッキ構築の稚拙さをバランスのせいにするのは珍しくない
ゲームの難度についてマゾゲーと評価したりするゆとりゲーマーもいるし
- 24 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:04:27 ID:vWO6sJ820
- よく選ばれているデッキって使用控えがちになるのは俺だけか
八雲一家は好きなんだが今流行っててしかも強いみたいだから今は控えてるな
今は永琳3とか美鈴2咲夜1妖夢1とかリザ図書とかアリス1霊夢3とか
…結局それなりに選ばれてるデッキだな
- 25 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:04:57 ID:llsjeme60
- 評価が人それぞれなのは分かるが・・・
ただ公式にこういうコメントを飛ばすことはやめて欲しいと思っている。
中国TUEEEEE!と思っていたら友人のパチェ4にことごとく吹き飛ばされた。
改めてロイヤルフレアの恐ろしさを知ったぜ
- 26 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:10:58 ID:aevYy1iA0
- アリス1霊夢3は強いというよりひどい。
なんだよデフォ回避10って…しかも無重力でさらに避ける…
- 27 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:13:04 ID:1a.8YqGQ0
- >>24
地域にもよると思う。
うちの近辺では紫一家デッキもいるが少数でしかもなぎ払われている。
両角とかバンバンいるぞ
>>25
けど確かに今の中国3咲夜1の陣形デッキは強い。
フレアやベルトとはまぁ相性が悪いのは仕方ない事だが。
- 28 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 13:04:14 ID:vhV9VG3o0
- >>22
その友人がアリスを使って毎回大会て優勝してるならその理由にも納得できるが、
そうでないならただの言い訳だぞ。
- 29 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 13:42:54 ID:.tC00kcc0
- >>28
すまん、
霊夢L3紫1デッキ強くなりすぎたと思って封印してるんだ。
調子のってたorz
- 30 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 13:46:51 ID:1a.8YqGQ0
- 強すぎるデッキ→封印→もし負けたら脳内TUEEEE→永続封印
俺はこれだな
おかげで封印デッキ多数
- 31 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 15:46:00 ID:IpMIyz6k0
- >>26
人形生成がないと揃うまでに時間かかるし……直感って使い勝手悪いのよね
アリス1霊夢3デッキで勝った記憶が無いのは俺だけか
- 32 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 15:49:19 ID:f1mPMgrY0
- またアリス使いかwって感じになるからいい加減にしとけ
- 33 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 16:46:48 ID:ZSjbTLOg0
- アリス1霊夢3デッキはアリスが強くなりすぎたと言えるのだろうか
まぁ封印だの何だの言うやつは大抵性格がひねくれてるだけだから放置すればヨロシ
- 34 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 17:16:53 ID:owNwvf1I0
- 強いデッキはデッキ調整のメタ用に使ってる
大抵の「強い」って言われているのには、組む段階でメタを考えているが
実際に相手したときにうまく働くか、それ以外の手段はあるか、
とかを考えるいいチャンスになる
- 35 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 17:38:51 ID:SDMbzWXc0
- 三幕なってアリスはかなり良いバランスなったと思うがねぇ
ファントムで乱数の不安定さは大分改善されたし、けーね先生という
オールラウンダーに対する相性の良さも有るし。
最近はゆゆ3,4は余り見かけなくなったけど、それでも暴食と言う
致命的なアンチカードの存在は良い具合に働いてるしなー
- 36 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 17:50:01 ID:i3rNASqo0
- >>35
上海・ストローが1枚破壊されてもファントムでなんとかなったりする分、
神隠しとかの単体サポ破壊にも若干(?)強くなったしね
俺も今のバランスがベストだと思うけど。
- 37 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 17:58:03 ID:cT6F9QGoO
- 封印、封印って・・・
そんな事やってて楽しいか?
いや、スマン調子のった
- 38 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 18:21:28 ID:IpMIyz6k0
- 俺もアリスはそこまで強くなったと思わない
でも、ファントムや他のタッチキャラの増加によって弱いキャラとも思わない
ちょうどいい塩梅じゃないの?
けーねの方が怖いです
- 39 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 18:26:44 ID:4weTBTIY0
- まぁ封印をするやつもしないやつも結局のところは
その場で戦うデッキが重要なだけだからそんなに気にする事はないと思われ
というか俺には封印するようなくらい勝率いいデッキがねぇ(ノД`)
小島よしおの真似でこんな俺をなぐさめてくれ
- 40 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 18:30:05 ID:IpMIyz6k0
- ぼくちゃんもそんなに勝率のいいデッキないでちゅ
自分のプレイスタイルとあんまり合わないデッキはあまり使わない傾向にあるだけで
- 41 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 18:58:05 ID:EQbDESmc0
- >39 ずれててもシラね
〇∧〃
| / > |でもそんなの関係ねぇ
|〜<\〜.| そんなの関係ねぇ
.└―――-┘
えーりん師匠ってぱっとしないか?
結構いやらしい存在だとおもたが
師匠3てるよ1で回復きもちぃいい!!
ってやれて楽しいんだが
輝夜使いに聞きたいんだけど
対戦相手にめんどくせ!とか言われたことない?
呪力チェックがめんどうらしいんだが・・・
あんまり使わんほうがいいのかねぇ
- 42 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:02:39 ID:ZyJEYm3o0
- 自分の使いたいデッキを使えばいいじゃない
相手に嫌がられるから使わないとか関係ない!
と思うよ
- 43 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:15:33 ID:aSyAB8fc0
- そのめんどくささが輝夜の武器なのに…
真っ向からぶつかり合って勝てるなら最初からそうしてる、って思う
- 44 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:17:22 ID:IpMIyz6k0
- 輝夜で戦うと相手が呪力払い忘れたりしていちいち指摘するのが申し訳なく感じるww
- 45 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:22:06 ID:Q5vTxY76O
- >>36
修繕のおかげで
だいぶ前から単体破壊に強くなっていると思うのだが…
一度に二個も三個も戻ってくるとかツラい
- 46 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:24:38 ID:89YlEkYk0
- >>41
対かぐやか・・・。友人がかぐや使いで
永遠と須臾の世界での呪力消費がよく分からないから、減るときは言ってねって伝えたんだ。
<俺の充填フェイズ>
友人:(手札ひらひらさせながら)「何もなければ1点消費ね」
うぁぁぁlくぁwせdrftgyふじこ
分かりやすくなったがその言葉が俺を苦しめる。
- 47 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:38:17 ID:4weTBTIY0
- >>41
AAつきでありがとう。お前は俺の中で勇者認定。
輝夜はその呪力によるめんどくささや搦め手で相手を縛るデッキだからな。
呪力計算ミスでブロック不可とかは輝夜の望むところだ。
めんどうなら、こっちのメモ帳に相手呪力の推移を書いていくとよい。
- 48 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 19:51:49 ID:SfLKqRRc0
- 永遠と須臾はこっち(配置側)の手札依存だから悪気は無くとも相手はうっかり忘れ易い
こっちの手札が2〜4枚で変動した時とかは先に一言告げるようにしてる
- 49 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 20:24:29 ID:jR2pFOvYO
- >>35
ゆゆ様はとりあえず、なけなしの春デッキの事もたまには思い出してやって下さい
- 50 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 20:31:21 ID:N76hPL.g0
- >>49
なけなしの春2枚つけた後に、次のターンで西行妖発動した。
拝借で持ってかれた。
それ以来使ってないな・・・
- 51 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 20:31:53 ID:N76hPL.g0
- した、じゃなくてしようとした、とどうでも良い訂正
- 52 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 20:38:16 ID:4weTBTIY0
- >>50
ちきしょう
なんだってこんなに涙があふれてくるんだっ!
- 53 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 20:38:36 ID:f1mPMgrY0
- >>49
なけなしの春デッキじゃなくても勝てるからあんまり使わんな
- 54 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 20:42:31 ID:IpMIyz6k0
- >>52
それはゆゆ様を愛してるからさ
くせえ
- 55 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 22:22:04 ID:i3rNASqo0
- >>45
アリスも使ってるけど単体破壊時に修繕に4使うのは微妙に重いんだぜw
まぁ、俺のプレイングがヘタレなのが最大の原因なのだろうけどw
- 56 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 22:36:08 ID:4weTBTIY0
- 修繕で蒐集で落とした人形もって来れるのはおいしいが、
今暴食ってそんなみないから、凶兆のがヨサゲか
- 57 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 22:51:09 ID:ni8bF1Xc0
- >>50
つ不生不死
>>55
つストロードールカミカゼ
- 58 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 22:52:41 ID:i3rNASqo0
- >>57
いや、もちカミカゼ使った後、修繕→別のカミカゼで飛ばして詰め
ってパターンはよく使うぜ
神隠し相手に修繕はもったいなくね?という話っさー
- 59 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 22:53:37 ID:IpMIyz6k0
- ほう、ゆゆ様4が珍しいと申したか
いい度胸だ
- 60 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:06:17 ID:/WtIXNeY0
- 幽々子3以上は安定して強いからな。
スペル強し、サポートも強いのあるし、さらに暴食あるし。
西行妖などというネタまで兼ね備えてるしなw
- 61 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:09:25 ID:i3rNASqo0
- ゆゆ様は悉皆彷徨が鬼すぎる
wikiにもあるけど反魂蝶にくっついて殴られまくるとマジ涙目になってくる
- 62 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:13:12 ID:N76hPL.g0
- 暴食強いんだけど、如何せんキャラの数が増えてきたのと幽々子でしか使えないせいで最近あまり見ないな
- 63 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:18:11 ID:SDMbzWXc0
- ゆゆデッキは対岸効かないキャラ増えたり朱雀が刺さったり
回復のお株を奪われたり庭師をウサギに取られたり追加カードが微妙だったり
環境の変化が多少悪い方向に働いてる面は否めないけど、それでも
前半の受けの手堅さと後半の打点効率の良さ、命中の高さは未だ健在だわ
けーねせんせいしっかい奪うのやめてー
反魂蝶回復無効化しないでー
- 64 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:22:20 ID:ni8bF1Xc0
- >>58
いや、神隠しされたらストローで数枚飛ばした後、修繕するって意味。
ま、そんなコストがあるかが問題なわけだが。
- 65 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:25:07 ID:XBINmxIY0
- >>58
神隠し2,3枚に対し修繕1枚で全部チャラに出来ると考えると
とても得をしていると思うのですが…
- 66 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:35:30 ID:i3rNASqo0
- >>65
2・3枚も一気に食らえばね
でも神隠しってそんな連発されるかな…
要所で打ってくものだと思うんだけど。
そういう意味では>>64かなぁ
- 67 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:36:38 ID:IpMIyz6k0
- そこで永夜返しで鬱陶しいくらいにバウンス
- 68 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:37:28 ID:IpMIyz6k0
- ゆゆ様はゴングのおかげでレベル2の組み合わせが増えると予想
悉皆彷徨とかサポート、スペルも優秀だし
- 69 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:45:59 ID:i3rNASqo0
- >>67
そこは上海+パターンで必死に避けるw
パターン切れたら…アリス乙orz
>>68
エタ斬デッキとか多くなるかもね
俺はイマイチ使いこなせないけどw
- 70 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:48:57 ID:yF2MhPVI0
- >>68
すでにレベ2要因。
ゴングのおかげで花見とエタ斬がすげぇつえぇ
- 71 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:54:04 ID:IpMIyz6k0
- >>70
花見とかだけじゃなくて投げる系や直接火力も何回でも使いまわすという鬼っぷり
呪力が溜まればやりたい放題
- 72 :名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:59:05 ID:jR2pFOvYO
- ゆゆこはガチの追加カード欲しいよアイウォナイット
もちろん花見がガチじゃないとは言わないけどね
エタ斬ゴングは呪力的に上手く回らないのが難点だな。モコだと逆に有利にさせかねないし。
個人的にはゆかりんLゆゆ2妖夢1の幽明境で御庭番が面白かったな
イベントが肝だからゴングが腐らないし。西瓜の攻撃も防ぎきれるぜ!貫通は勘弁な!
- 73 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 00:00:44 ID:N0//07ZU0
- そこでゆかりんの代わりにレミリアをタッチ
威厳を使いまわして貫通を無効化だ!
重たいっす
- 74 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 01:10:44 ID:YDq6siZAO
- 学生だから秋葉の平日大会に出るのが難しいんだけど、今どんなデッキが流行ってるの?
- 75 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 01:30:00 ID:q7nHiMXI0
- >>74
俺も学生だけどな!
ちなみに今はみんなバラバラ。
幽明境がいたり、中国がいたり、デッキアウトがいたり、25レミリアがいたり……
みんな方向性を見つけようとしてるのか可能性を見つけようとしてるのかは知らないけど、色んなデッキが試されてるよ。
メタを読みたいって言うなら難しいと言っておくよ。
- 76 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 01:30:38 ID:lEQTLnc.0
- >>74
南関東の流行りか?それとも主要都市ごとか?
いずれにせよ俺がききたいくらいだがな
- 77 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 05:16:42 ID:V63GUFhg0
- CKの平日大会はみんなレク気分じゃないんかなぁ。
今日はこのデッキ使おう→あ、これおもろいわ→そろそろ飽きたなぁ。別のデッキ組むかの繰り返し。
リセやプロRみたく上位賞出るわけでもないんだし、自分の好きなデッキで行くといいよ。
1:3デッキ使う場合はヤゴコロ3がいたりするから密室に気をつけなとだけ言っておく。
- 78 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 08:15:01 ID:xBp8THf60
- この前の平日大会、
Suica4で大会でたんだけど、
幽々様2妖夢2のデッキに永遠斬りでレベル3スペル2枚、
鬼が島1枚斬られたのは良い思いでorz
永遠斬り→ゴング→永遠斬り♪
残りはみんな墓地ですが、何か?
さよならミッシングパワーヽ( ´Д`)ノ
エタ斬り強いな〜。
- 79 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 09:25:10 ID:BfEPUqRg0
- Suicaは瓢箪こないとマジ泣く
俺は関東じゃないしこっちの流行はあんま関係ないかな
- 80 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 13:46:18 ID:IkK0O80w0
- エタ斬はかつて流行ったものが新カードで新たな力を
手に入れて戻ってきた感じだぜ。有る意味カードゲームの
醍醐味かもね。
当然だけどゴングで強力イベント使い回すデッキは総じて
呪力面に不安が有るからゆゆ側の準備が整う前に速攻で蹴り付けるのが楽。
すいかならきっと出来る筈
- 81 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 14:25:31 ID:O6LYNc6U0
- 使う前に捨て札にポロポロ落ちて行くのもまた萃香
だがそれが楽しいのさ
- 82 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 14:54:38 ID:N0//07ZU0
- そしてチェックメイト+ミスディレの存在に怯えるのもスイカ
- 83 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:02:41 ID:BrLeRiA20
- ver1からエタ斬デッキ使ってる身としては強化はありがたいんだが、
メインだったはずの妖夢4は未だに……orz
そろそろ現実を見なければダメなのか…
- 84 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:03:33 ID:xBp8THf60
- >>80
西瓜ってそんなに早くないと思うんだけど、俺だけか?
レベル3高コストスペルが強い代わりに、中コスト帯、低コスト帯がそこまで強くないように感じる。
ミッシングパープルパワーとか濛々迷霧が余裕で立つようになった辺りから急激に攻撃力が上がる感じがする。
2次関数的なダメージ効率の上がり具合のような・・・・。
- 85 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:09:29 ID:N0//07ZU0
- むしろエタ斬デッキ相手ならハートブレイクにチェックメイトやら半幽霊やら付けて殴ると面白い
呪力2で4点ずつガスガス刺さる
- 86 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:16:21 ID:N0//07ZU0
- スイカって何気に拡散スペルで命中4が多いから生者必滅の理で決死判定になるのは辛いよな
貫通のある投擲の天岩戸で殴るのが手っ取り早いか
- 87 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:21:12 ID:Zcari3OA0
- スイカは中速デッキかなぁ、低呪力スペルはどのみち使わないし。
迷霧が立ってから本領発揮、早ければ3ターン目からスイカのターン。
迷霧orミッシングがあったらそれ以外は呪力要因にまわすのが普通かな。
どうでもいいが、鬼が島は1ターン持てば上等だと思う。
- 88 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:24:06 ID:N0//07ZU0
- まあ、鬼が島ってよく考えたら西行妖と同じなんだよな
1ターン持てばおk
- 89 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 16:06:20 ID:lEQTLnc.0
- 実際のところなけなしの春+西行妖が実用レベルで狙えるデッキってあるか?
幽々子3輝夜1ならまだなんとかいけそうだが
- 90 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 17:10:03 ID:qxw9CYWk0
- そこで萃香2幽々子1輝夜1の姫君鬼が島
姫君は肝心のシーンがしっかりした三幕では
意外と使えそうな気がするんだが
- 91 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 17:25:53 ID:.pHiQ/6U0
- そんなにダメか、西行妖?
まぁ自分も西行妖の出番が来る前に決着つけちゃうけど、(自分で西行妖デッキ組んでて)
最後の詰めや長期戦では輝くし、不生不死で充填に貼れるし、強いと思うぞ。
この手のコンボは基本的に頼りきらないことが一番大切なんじゃないかなと思う。
- 92 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 17:46:23 ID:MRwbcaAc0
- >>91
まぁそうなんだけど、あえてそこを出して勝とうという部分に憧れを抱くのも事実。
そして枯れ木に花を咲かせる前にアボスする厳しい現実。
チクショウ なんだって現実はこんなに・・・っ!
ていうか俺のゆゆ様デッキには春入ってるが西行は入れてないトラップつき。
- 93 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 17:47:46 ID:MRwbcaAc0
- >>90
実験でひっぱれw 連カキすまん
- 94 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 22:35:52 ID:iqIckyPQ0
- >>93
実験より不生不死のが強いぞ。
- 95 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 22:44:34 ID:MRwbcaAc0
- 萃香2幽々子1輝夜1よりは
萃香2えーりん2のが安定するかと思ったんだ
俺の妄言だったらすまん
- 96 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 23:01:19 ID:N0//07ZU0
- 輝夜タッチだと不老不死もあってかなり耐性高いしな
ゆゆ様4で行きたいなら西行妖がシーンカウンターされたらゴングを撃てばいい
結構呪力使うけど
- 97 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 23:20:39 ID:qxw9CYWk0
- 姫君の利点は充填フェイズに捨て札から奇襲できることで、
実験の利点は4枚目のシーンカードとして非常に安定する事だから
どっちが強いとかじゃなく、使い道次第だと思う
実験使った所で次の自分のターンまでにカウンターされればそこまでだし、
姫君使った後で悪戯なんてされたら目も当てられない
確かにデッキ規模で考えれば姫1ゆゆ1よりは永琳2の方が安定しそうなのは同意
ただ、捨て札を利用する萃香的には姫君の方が噛み合うし、何より二幕では
西行妖デッキかお嬢様ネタデッキぐらいしか使い道が無かったカードだから
ようやく回ってきた出番にロマンを感じたいってのはある
- 98 :名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 23:43:47 ID:N0//07ZU0
- 姫君はそう考えると鬼が島のイベント化なんだよな
18枚ほど落とせば呪力5で攻撃・命中+3が飛んでくる。カウンターされなければ更に次のターンも。
ラクトガールは天敵だが
- 99 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 01:35:43 ID:ZWrBJD.A0
- やめて、せっかく引いた鬼が島剥がさないでまだ殴ってないの
- 100 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 07:36:31 ID:qaHET0I20
- やめて、せっかく崩山にサポート4枚一気につけたのに食べないでまだ殴ってないの
- 101 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 08:03:01 ID:FZhog2joO
- 斬ってから考える
けーね先生に櫛と森羅結界つけてみた
藍+に藍+憑いてて負けた試合を思い出したorz
- 102 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 09:13:40 ID:qzqM5H4g0
- 妹紅のリーダー能力って全然触れられないけどそんなに弱いのか?
- 103 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 09:58:08 ID:z5Mo043o0
- >>102
現状だと弱すぎ。
理由としては、
・撃っても2枚目があれば意味がない。
・各種アンタッチャブルテキストを超えられない。
・撃って2枚目出されたらただのアド損
せめてあれは常時か呪力1にすべき。
いい案は体力22で常時か23で呪力1〜2。
てかこうでもしないともこLって使う理由が全くない。
- 104 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 10:37:11 ID:RmtBiE5Y0
- >>102
103の言うとおり。結構もこは苦やらリザやら呪力喰うから
こんなことやってる暇がない上に、対比効果が薄すぎる。
そういや月探査機かぐやがそろそろ打ち上げだな
- 105 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 10:43:24 ID:RbVbROho0
- もこーでそんなことやってる暇無いな
宿敵張る余裕すら感じない時があるのに
タッチしないかぎり迎撃がお粗末クンだから受けに回るとどうもきつい
- 106 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 16:13:53 ID:xU/tRhwM0
- いきなりだがネタデッキ晒すぜ
L魔理沙1パチェ2霊夢1
スペル 21
パチェの2Lまでのスペル全部
サポート 11
調伏2
イリュージョンレーザー1
小悪魔1
貧血1
ラクトガール2
動かない大図書館2
空っぽの賽銭箱2
イベント 8
パターン避け1
根性避け3
魔法書2
錬金術2
コンセプト:嫌がらせ
とにかく中盤以降賽銭箱を張りまくる。ただそれだけ。延々と攻撃し続けて休ませないのがポイント。錬金術、大図書館のおかげでサポートカードが軒並み奇襲になるのがよい。かすり避け、悪戯、二重結界あたりもいれたらよいかも。
所詮ネタだからwikiにのせるのはどうかと。まぁ戦えないわけじゃない・・・かなぁ?
- 107 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 16:33:47 ID:8j4npehU0
- Wikiのデッキタイプ考察に霊夢3紫1書いてきた。
何かおかしなところあったら指摘よろしく。
- 108 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 17:37:10 ID:h0FMvxAg0
- >>
ネタデッキと公言しているのにマジレスするわw
やっぱ2重結界は欲しいな。序盤から1ダメ抑えられるのは助かるし。
悪戯はアンチそれほど警戒しなくていいと思われ。
かすりは正直欲しいっちゃ欲しいが、現状考えると突っ込む隙間が・・・
- 109 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 17:38:50 ID:h0FMvxAg0
- 上のは>>106なw
はいはいピエロピエロ
リアルでテンパってるのがバレバレ
- 110 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:35:44 ID:rZCfPWokO
- >>106、>>108
ぶっちゃけ時間停止でも幽閉でもいいわけでw
- 111 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:35:52 ID:9RFXNzyU0
- >>107
永琳Lv2に勝てない、はない
- 112 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:48:15 ID:RbVbROho0
- 永琳3以上が相手とかなら厳しいけど、2なら回避可能なレベルだし、蓬莱の薬ほどダメージも稼がれないからな
とはいえ、超天才や危険な薬やらで打点抑えられたり直接ダメージ与えられたりすると結構しんどい
- 113 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:56:51 ID:8j4npehU0
- >>111
>>112
ご指摘さんきゅう。
俺としては、ナイトメア+回復薬や
112の言ってる超天才・危険な薬がきついと思うんだが。
回避できるできない、じゃ無いところが苦しいと思うんだ。
……まあ、勝てないってLvじゃないか。修正してくらぁ。
- 114 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:19:36 ID:68MrjB9gO
- >>106
マジレスを俺もしてみる。リーダーをパチェに変更してこぁを3にしてエクスターミネーションと二重結界なども積んで耐える方向のがいいんじゃなかと言ってみる。
避けるってよりもパチェで耐える方が多分安定するかと思うんだ。
フロギにこぁ、パチェリダで疑似弾幕結界もできるわけだし、攻めに行くより守ったほうが強いんじゃないかと思うんだ。
まぁ、半幽現世に弱かったりするのは仕方がないのでその辺は諦めなのかね?
- 115 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:24:03 ID:/Rf6wDVw0
- むしろ高Lv霊夢はけーね先生4が鬼門すぐる
高天原のアンタッチャブルで\(^o^)/ってなるな・・・
- 116 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:24:04 ID:RbVbROho0
- エクスターミネーションってひさびさに名前が出たな
なんという不遇なカード
- 117 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:31:26 ID:h0FMvxAg0
- >>114
いやいや多分106は賽銭箱で嫌がらせをしたいんだと思う。
それだとかなりいけるようになるが、ノーマルの受け殺しデッキになるしな。
コンセプトが「嫌がらせ」になってるわけだしここは意思を尊重してやろうさ。
>>116
受け殺しにはいいカードだぜ?w
- 118 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:34:21 ID:iZxLP2bc0
- >>106 受けに二重結界、攻めにジンジャガストが使える時点でかなり攻守の
バランスは良いと思う。大図書館でデバフサポートを攻撃的に使える点も便利だし、
デバフサポート主体の戦いは慧音戦に有利に働く。リーダーが人間なら歴史喰いに
引っかからないのもポイント。(ただ密室や精製のある永琳戦は厳しいかも)
アグニ起動や魔道書で補ってもややパワー不足だけれど、
小回りの効くスペルが揃っていてネタと言わせない戦い方はできるデッキだと思う。
魔理沙リーダーならば魔道書の他に>>108が言ったとおりかすり避けも活きるので、
(不要ならば大図書館のコストに回せるので)投入を検討してみては?
仮に自分がいじると、二重結界を三枚に、小悪魔を抜いてイリュージョン一枚、
それと錬金術を抜いて大図書館と、
二枚編成のサポート、イベントもしくはかすり避けの内からどれか一枚増えます。
- 119 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:34:45 ID:RbVbROho0
- アリス1霊夢3で回避10を確保したとたん飛行物体でバシュバシュ削られて負けたのはいい思い出
- 120 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:46:49 ID:700/Cp9E0
- Wiki見て気になったんで質問させてくれ
宴会準備はイベント使用、サポート配置にそれぞれ1回だけ効果を発揮するのか?
それともそのターン中に楽器3枚貼ったりするとそのぶん呪力が増えるのか?
Wiki見た限りでは後者っぽいんだが前見たときは前者っぽい説明だった気がするからどっちなのかなーって
あとそれとは全く関係ないが>>119見て超高速飛行図書館デッキ作りたくなった
- 121 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:51:00 ID:RbVbROho0
- >>120
ターン終了時までなので何回でも化
飛行物体ならやっぱり蜃気楼との組み合わせかな
主力にしなくてもダメージソースとしてはなかなか
- 122 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 19:56:17 ID:8j4npehU0
- >>115
けーねはそんなでも無いよ。
高天原さえ抑えれば避けられるし、
命中補正が怖いならついでに伝説も抑えておけば?っ手感じで。
ウザいカードは多いけど、どうにかなるLvだと思う。
- 123 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 20:01:34 ID:RbVbROho0
- 高天原に三種の神器とか付いたらとっても楽しい
- 124 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 20:14:26 ID:ZWrBJD.A0
- 三種の神器の性能に嫉妬してしまう
- 125 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 21:25:55 ID:h0FMvxAg0
- >>123
そうなんだよな
3種の神器ついた高天原はもう半分蹂躙フラグが見えてるんだよな
- 126 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 21:47:06 ID:apKxhKpw0
- 高天原は瞬で避けれるだろ
- 127 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:10:20 ID:RbVbROho0
- >>126
まあ、歴史食いが来たりするし瞬でも神器付いてる時点で決死判定。
変身してたら命中7になってそれすらも無理
決死で避けても呪力の関係上ジリ貧になる
ので結構辛いものがある。まあ、神器付いてなければ余裕で避けられるけど
- 128 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:16:52 ID:h0FMvxAg0
- エイジアにしろ、歴史にしろ、空巫女のベースの手札をもぎ取ってくし、
外さなきゃ動けないし、早めに攻めようにも霊夢は遅いから正直キツいと思う。
神器呪力1ヒドス
- 129 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:17:04 ID:RbVbROho0
- どのキャラが相手でも完全回避確立はなかなか難しいものがあるんだよな
- 130 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:41:35 ID:XOh8snKs0
- 慧姉は神器もあるが、歴史食いはもっと怖いんじゃないか?
霊夢高レベルといえど、やっぱ何かタッチしてる方が一般的だし
- 131 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:57:12 ID:RbVbROho0
- まあ、紫タッチなら歴史食いは剥がせるんだけどね……
ただ、歴史食い剥がしたい、三種の神器も剥がしたいってなると結構悩む
- 132 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 23:21:40 ID:WqPHrIJY0
- えーりんで食べたり虹川で投げればいい
- 133 :名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 23:56:47 ID:RbVbROho0
- そういう相手には張るの躊躇するだろうね
- 134 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:13:03 ID:9l.mkbqA0
- 3種の神器ははがれない点について
- 135 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:35:20 ID:KA2eGldAO
- >>134の言ってる事がわからんのだが
そんなことより相手に博麗アミュレットやイリュージョンレーザー貼って
一条戻り橋で闘う慧姉を幻視したんだが
これは俺にネタデッキを組めということか?
- 136 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:44:52 ID:gHniRDbc0
- おそらく永琳や虹川では神器を食べられない、ということだろう。
戻り橋+相手に貫通付加はけっこう使える。
あまりモノで作ったダブルホーンデッキにおいて、密化がパターン避けみたいになって面白い。
- 137 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 02:13:50 ID:4ZJYLefg0
- >>135
それは相手にイリュージョンを張って瞬を擬似空巫女にしてる俺のデッキがネタだと言いたいのか!
そうだ!
- 138 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 02:40:10 ID:1hFH7djI0
- >>137
もちつけ。
相手のスペルにレーザー貼って瞬で避けるのはちゃんとした戦術だし、俺もよく使う。
>>135は戻り橋をフルに活用する為だけのネタデッキの案を思いついただけじゃないか。
- 139 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 09:55:04 ID:4ZJYLefg0
- それはあまりネタデッキとは言わない気がするな
どうせならゆゆ様に食わせるためだけにサポート17枚入れたり、飛行物体で投げるためだけに20枚近くサポート入れたり、
危険な薬だけで勝つために足掻いてみたりするんだ!
- 140 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 10:03:55 ID:IiE6idU.0
- だから飛行物体は蜃気楼一枚で十分だと…
それで空巫女を打ち落とした俺がいるんだから間違いない。
- 141 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 10:08:05 ID:4ZJYLefg0
- >>140
蜃気楼が出る前の話だ……
- 142 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 14:46:04 ID:dLiwe7is0
- >>139
ぼくもう二度と危険な薬と催眠廊下で毒殺しようだなんて考えないよ
せめてあのむかつく顔のカードが呪力3で貼れたら…
- 143 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:52:21 ID:4ZJYLefg0
- >>142
実はやったことがあるが結構いい線いった記憶がw
- 144 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 21:08:59 ID:.71p5DxQ0
- >>142
それは鈴仙2永琳2デッキだよな。第二幕のとき使ってた
薬+廊下コンボもあるが、シンデレラケージで嫌がらせしたり
水銀やルナネガが高低速が高いから回避も得意で結構戦えるデッキだった
- 145 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 21:35:47 ID:Ma/lMgjA0
- 対戦ツールについで最新情報、製作者は兵役に行ったらしい
別のJavaが判る人が現れないと厳しい
- 146 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 22:08:27 ID:ylB1OQkA0
- 何時までたってもver3に対応されないことに痺れを切らした俺が、
プログラムのプの字も知らないにも関わらず一から作り始めた。
1年待て、たぶん完成する。
- 147 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 22:33:03 ID:9l.mkbqA0
- 1年w
おk 待つわw
- 148 :sage:2007/09/15(土) 22:36:18 ID:6qcQAi4E0
- 今日友人宅で宴を初めて触ってきたんだ
ルール適当に教わった後、Lゆゆ様2えーりん2の年mゲフンゲフン
大人デッキ?作ってみたんだけど、友人のもこーにもっこもこにされてきたよ
この2人の相性はあまりよくないのかな?スレにもあまり話しに出ないみたいだし
愛でカバーするより2つのデッキにしたほうがいいか、助言がほしいであります
- 149 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 22:54:49 ID:1hFH7djI0
- >>148
悪くはないと思うけど決め手にかけると思う。
その組み合わせだとリポジトリ・オブ・ヒロカワに回復薬貼って二点回復するデッキを二幕開幕直後に作ったな。
>愛でカバーするより2つのデッキにしたほうがいいか
これはゆゆ様と師匠単体で組んだほうがいいのかを聞いてるん?
- 150 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:00:45 ID:cAf2Mfxk0
- >>148
むしろそのデッキに1キャラを足してみるのはどうか。
- 151 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:00:47 ID:9l.mkbqA0
- >>148
まずはおちつけ。sageはメル欄だ。
まずそのデッキで戦うなら、とし・・・ごほんごほん、
熟女デッキは基本的な動きだとどうしても動きが遅くなりがちだが、
相手のもこは回避が2なので、黄泉平坂を中心にバカスカ序盤から殴りまくってやれ。
もこにはあんまいい受けスペルがないから気兼ねなく殴れ。
ある程度呪力が安定してきたらヒロカワに回復薬つけて
ライフ差をつけつつダメを与えていくのがいいと思う。
デッキを2つに〜の方は他の人任せた。
まぁ俺は始めたばっかなら単体でやった方が簡単だとは思うんだが。構築とか。
- 152 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:01:30 ID:hN.WOwYg0
- 敢えて厳しく言うなら、2・2構成はよほどちゃんとしたコンセプトが無ければ
どこまでも中途半端に終わる地雷構成が多い
ゆゆさまとえーりんじゃ典型的な「勝てないデッキ」になってる
まあ相手が悪かったってのもあるけど
初心者はとりあえず単体構成と3・1構成の違いを実感する所から
始めた方が良いと思う
とりあえず咲夜、妖夢、レミリア、紫辺りが入門用としてオヌヌメ
- 153 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:30:14 ID:6qcQAi4E0
- >>149
単体づつのデッキにしたほうがいいかな、って意味でした、分かりづらくて申し訳ない
パンチ力がない、というのは実感しました
こちらが3点2点攻撃なのに、相手は5点6点とか…くやしい!でも…
まだまだプレイングがぬるいみたいですし
>>152で言われてる通りまずは、ゆゆ様単体のデッキにして練習してみまっす
素人への助言ありがとうございますたー
- 154 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:36:29 ID:uurw5cX.0
- 輝夜4をwikiを参考に作ってみたんだがもこ2・けーね2の妹と対戦したら
4戦4勝して「もうそのデッキとはやりたくない」とまで言われてしまった…
ぶっちゃけ、もこ2・けーね2で勝つためにはどうすればいいんだろうか…?
- 155 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:55:18 ID:9l.mkbqA0
- もこ2けーね2・・・か
編纂でデッキを回転させて墓地にスペルをボンボン叩き落す。ウーを落とすのが理想。
リザレクションからウーを使って強化しつつ、ボルケーノ、戻り橋で殴る。神器忘れずに。
微調整はいさかはで。迎撃は水戸の防壁と戻り橋。
とっととけーね妖怪化が理想。
って感じかなぁ?やった事無いからあんま自信ない。
- 156 :名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:59:12 ID:MKcQCjZ.0
- >>154
うまく使えてない俺が言うのもどうかと思うが
けーねをリーダーにしてみるとかどうだろう
人間時には満月光線とかのイベントが使いづらくなると思う
あとは永遠と須臾に改竄できたらいいなーくらいか
それ以外は思いつかないな・・・自分の愛の足りなさに絶望した!
- 157 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:15:13 ID:V07SVAxk0
- >>155-156
なるほど…
参考になった。㌧。
- 158 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:22:25 ID:M9srxNig0
- 輝夜4のウザさは異常。
と、輝夜4がマイフェイバリットな自分が言ってみる
三幕からは永遠と須臾でチクチク呪力が削られる。
さらに、それを毎ターン指摘するので精神的なダメージはでかかったりする
さて、丑三つ時デッキだと永夜返しを優先的に落としていく必要があるな
このメンツで貫通持ちが少ないし、永夜返しが呪力削りのメインエンジンにもなっている
しかもそれを削れば、慧音の回避で何とかなるスペルばっかで有利になる
ただ、相手が夜空の珠を出してたら丑三つ時が使えないので要注意
永遠と須臾に関しては改竄して奪うぐらいしか対策できないな・・・
世明けに関しては、スペルを出すときに神器を貼って防いでおくことを心がけること
さらに輝夜は受け殺しタイプだから、体力効率等をしっかり計算すること
以上。長文スマソ
- 159 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:22:46 ID:l8pT4LdY0
- >>154
第二幕環境でも輝夜4は十分強い
序盤に逢魔張って毎ターン永夜返し維持されるだけでかなり辛い
貫通スペルが無いなら……
- 160 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:28:45 ID:WEh.avrQ0
- >>153
まぁゆゆ様4自体が単色デッキの中では意外と癖の有る
方だから多少は苦労するかもしれない。というか正直初心者
向けとは言い難い。まぁそこは愛でカバーだ
- 161 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:30:05 ID:l8pT4LdY0
- >>160
でも動きが結構パターン化されるからある意味初心者向けな気もするが、そもそもレベル4が初心者向けじゃない
- 162 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:36:42 ID:M9srxNig0
- >>130,135を見て思ったんだが、このスレでは慧音は姉的存在なのか?
Javaは少しなら分かるが、ソースを見た感じではちょっと無理っぽいわ・・・
- 163 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:40:13 ID:l8pT4LdY0
- うーん慧姉ってのは某サイトのネタだと俺は思うが
誰かVer3対応させてくれ……羊羹あげるから
- 164 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:42:34 ID:YRFUaUWs0
- オフィ更新だぜぃ
- 165 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:43:23 ID:.9tHKQmc0
- 羊羹は欲しいが俺には無理だw
さて大会行く準備するか。
帰ったら簡潔に雰囲気とデッキくらいは書きにくるわ。
- 166 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:45:26 ID:yl5HjUyc0
- スイカ4と妹紅4が何人いるか期待。
ネット対戦関係のプログラムは自分には全く無理だ。
羊羹は諦めるしかない。
- 167 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:45:26 ID:l8pT4LdY0
- なんで俺が拍手コメント送った翌日にいつも更新なんだ!
- 168 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:46:38 ID:YRFUaUWs0
- >>167
ちなみに何送ったん?
- 169 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:48:37 ID:l8pT4LdY0
- >>168
教える義理は無い!
ランス関連は大抵俺ですごめんなさい
- 170 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:49:32 ID:.9tHKQmc0
- >>169
じゃあリズナも貴様かw
おまいなんかオロチに食べられてしまえ
- 171 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:49:51 ID:V07SVAxk0
- 公式大会どこかなーと思ったら綾瀬www
往復2000円級ktkr orz
いやいや、関東圏じゃない人よりはマシか…
>>158-159
むむむむ
聞けば聞くほど強く感じるなぁ
明日の大会も輝夜4で行くべきなのかなぁ
今日出来上がったばかりのデッキだけどw
- 172 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:54:56 ID:YRFUaUWs0
- >>169
把握した。
新しく京都大会の告知が追加されてたけがリンク先に何も書いてない…
- 173 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:05:04 ID:l8pT4LdY0
- 京都大会行きたいなあ
全然と調整できてないデッキで乗り込む勇気は無い
- 174 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:05:21 ID:4kA9VJDE0
- >>161 構築そのものはコンセプトを決めなくても既にコンセプトが
提示されているレベル4の方が構築しやすいだろう
プレイしてそれで勝てるかはそのデッキの動き方とか慣れの要素もあるのでまた別だが
それでも下手に分割構築するよりは動きやすいと思うぞ
まあ、レベル4は相性差がモロに出る構成でもあるけど
- 175 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:07:35 ID:l8pT4LdY0
- アリスで人形張って食われるトラウマをみんな味わうといいと思う
俺? 俺は幾度と無く食われてますけどね
- 176 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:10:53 ID:YRFUaUWs0
- >>175
俺は大会で出るデッキは毎回ほとんどぶっつけ本番だぜ。
既に食われた回数は二桁なんだ…
- 177 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:29:28 ID:EgCz.TGU0
- >>175
俺なんか大会でアリス対ゆゆ4で暴食を使われずに負けたから、
暴食のせいにすることすらできなかったんだぜorz
これはこれでトラウマだ・・・
ところでデッキ晒していい?
- 178 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:31:47 ID:l8pT4LdY0
- >>177
どんとこい
- 179 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:40:00 ID:YRFUaUWs0
- >>178
あんた、もしかして先週の水曜に京都が生活圏とか言ってた人か?
- 180 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:42:50 ID:l8pT4LdY0
- >>179
マサカ、チガウヨー
- 181 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:44:49 ID:EgCz.TGU0
- キャラクター
アリス3魔理沙1
スペルカード15枚
蒼符「博愛の仏蘭西人形」×3
戦符「リトルレギオン」×2
操符「乙女文楽」×2
咒詛「魔彩光の上海人形」×3
咒詛「首吊り蓬莱人形」×3
呪符「ストロードールカミカゼ」×2
サポートカード×20
人形全種×3
責任転嫁×3
香霖堂×2
イベントカード×5
蒐集×2
人形生成×1
人形修繕×1
コンセプト:人形をフルで突っ込む ネタ:デッキの半分がサポート
- 182 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:45:49 ID:l8pT4LdY0
- >>181
これは……スペルが手札にきたら「事故った」って感じだな
- 183 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:49:56 ID:EgCz.TGU0
- >>181
ミス
人形修繕×1→人形修繕×2
- 184 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:52:29 ID:V07SVAxk0
- >>182
ごめん、ツボに入ったw
しかし、スペル15枚かよw
- 185 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:55:04 ID:EgCz.TGU0
- >>182、184
おかげでほかのデッキ使った時に余りのスペルの多さに違和感を感じる
- 186 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:55:10 ID:usDD66zo0
- 流れを読まないで俺が風呂で考えたデッキを晒してみる
L橙1フラン2霊夢1
スペル18枚
夢符「二重結界」3
宝符「陰陽宝玉」3
禁忌「クランベリートラップ」3
禁忌「フォービドゥンフルーツ」3
禁弾「スターボウブレイク」3
仙符「鳳凰卵」3
サポート6枚
香霖堂3
調伏3
イベント16枚
恐ろしき波動3
手加減知らず1
禁じられた遊び3
撹乱3
凶兆3
迷惑な来訪者3
フランドールバーン
殴ると見せかけて殴らない。とにかく呪力と手札が揃うまで待つ。
たまったら凶兆を使ってバーンカード連発。8点くらいはいけると思う。
相手がえーりんやパチュリーだったら泣く。レミリア3やフラン3でも泣く。
- 187 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:57:08 ID:l8pT4LdY0
- >>186
泣く相手多すぎワロタ
来訪者とゴングで鬼のように叩き込むのも考えたんだが……
- 188 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 02:05:18 ID:EgCz.TGU0
- >>186
相手に幻想郷縁起が入ってても泣くな、これは
- 189 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 02:15:56 ID:nHhHZAkQ0
- ツール用カードリストを作りながらwiki見てるけど
けーねのところを編集してるひとってcaved!!!が好きなのね
- 190 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 02:21:09 ID:nHhHZAkQ0
- >>171
俺今日東京から帰ってきたぜ
- 191 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 02:45:01 ID:xCIOsCFs0
- ネタデッキだとわかった上で、空気読んでないかもしれないが思ったことを書く。
人形全種とかイベント山積みとか、呪力を大量に使いたいデッキでスペルが少ないのは矛盾してる。
スペル少なくしましたー、萃集あるからカバーできてますよーとかはどう考えてもおかしい。
最近は試合するたびに「スペル何枚入れてます?」と聞くのが習慣化してしまったが、
「事故ったー」とか言う人のスペルがどう考えても少なすぎるとやっぱモニョる。
- 192 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 02:55:58 ID:EgCz.TGU0
- >>191
一応、俺のデッキはスペルが4、5枚でれば回りますよ。
香霖堂とか蒐集もあるから事故ったことはほとんど無いかな。
人形が出ずに負けたことは数回ありますがw
- 193 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 02:59:51 ID:WEh.avrQ0
- >>181
一時期友人がそんなデッキ使ってたわ
というか存外強かった覚えが有る。
でもそんな人形全部暴食で食べてやんよ!!!
- 194 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 03:32:45 ID:nHhHZAkQ0
- 俺も似たようなデッキを使ってた、スペカ17枚で問題なく回してくれる
っていうか人形デッキは呪力よりも人形の数がずっと大事だから、15〜18枚ぐらいがいいのでは?
- 195 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 03:50:44 ID:V07SVAxk0
- 俺もアリスデッキ、結構主力で動かしてるけど、スペルは17〜19だなぁ
これ以上多すぎても人形の数圧迫するし、少なすぎても事故りやすい
スペル少なくしすぎて、5ターンくらい経ってもスペルが1枚のみとかあったしw
15枚でも周る時は周るだろうけど、輝夜とか行動縛り系とぶつかるときついと思う
- 196 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 03:56:39 ID:nHhHZAkQ0
- 15枚系は手札増量や手札操作に頼る部分があるから、速度は落ちるが逆に安定感が強い。
まぁ俺も15枚じゃ遅いと感じてるから17枚にしてるんだけどね
- 197 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 06:24:34 ID:9XxMWtbg0
- 15枚だと最初手元にスペル2枚がデフォ。運が良くて3枚
その後3枚に1枚スペル。運が良くて2枚に1枚スペルが来る感じだから
大体呪力供給4〜5で止まっちゃうんだよね
スペルを確保するために手札増量しようとすると人形貼る呪力が無くなってしまう
やっぱ最低18枚は欲しいかな
- 198 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 08:55:04 ID:l8pT4LdY0
- 17枚のアリス3魔理沙1デッキには負けたことが無いな、そういえば
さすがに蓬莱人形張るのがきつくなるんだよな……
- 199 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 08:56:11 ID:l8pT4LdY0
- 恐らく、スペル15枚とかだとゴング+エタ斬や幽明のロックや、輝夜4の呪力縛りに物凄く弱くなっちゃうな
- 200 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 10:30:00 ID:yl5HjUyc0
- アリスデッキでは蓬莱は抜いているな。
蓬莱無くても十分な強さになってくれるから一番出番が無い。
スペルは17枚、アリス以外だと最低20枚は入れるべきだとは思うけどね
ドールクルセイダーを使っているのは俺だけか?
- 201 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 10:57:19 ID:XxmGkYWY0
- 第三幕のカードのみである程度勝てるデッキを組むことって可能なのか?
自宅近辺に第三幕しか置いてないんだが。
- 202 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 11:38:10 ID:OfmICY.g0
- 西瓜4ならある程度いけると思う
- 203 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 11:45:47 ID:WEh.avrQ0
- >>201
西瓜4けーね4に双角、式神総攻撃デッキ辺りは行けそうだと思われる
パターン避けとかの無色カードが無いからどうしても安定性に
欠ける感じは否めないけど
- 204 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:15:14 ID:QB.0YRRM0
- 2・2はチームプレイが便利だからなぁ
単体は逢魔が無いのもキャラによっては結構キツイし
橙3藍1とかなら撹乱が完全にパターンの上位互換だし
結構いけるんじゃないか
- 205 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:15:48 ID:M9srxNig0
- プリズムリバー3慧音1も良いかもしれない
初めに使うには難しいかもしれないけど、ちょっと特殊なので頑張ってみるのも一興かと
あとは橙3以上で組んでみる。パターン避けの代用があるから「避けて殴る」の基本に近いといえそう
総じて第三幕のカードは、ルールをよく理解していないと難しいところがあるから頑張れ
わかんなかったら公式のFAQを見て、それでもわからんかったらここで聞くといい
- 206 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:19:39 ID:HvDLl02Y0
- wikiの用語集には、カードやキャラの俗称を掲載欲しいな。
ゴングってなんだろ。
- 207 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:24:41 ID:OfmICY.g0
- >>206
幽々子の厭離穢士 欣求浄土の略
長いから欣求(ゴング)って読んでいる
ちょっとwikiに追加してくる
- 208 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:25:55 ID:M9srxNig0
- ゴング=厭離穢土 欣求浄土 のこと。発祥は前スレの26
カードの俗称ってあと何が欲しいんだ?双角=ダブルホーンとか?
- 209 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 13:33:31 ID:4kA9VJDE0
- カードの俗称ではないけど、デッキの俗称としてレミィ2フラン2を
バレンタインデッキと呼ぶ人がいたが、それの元ネタが分からない
- 210 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 13:44:57 ID:g9cTX1TM0
- >>200
個人的には蓬莱人形を速攻で揃えて、
仏蘭西人形が攻撃6迎撃5命中6とかで待ち構えてるほうがよっぽど怖いと思う。
と、知り合いに使われた思った感想。
上海人形とか普通に無視して揃えてくるからある意味びっくり。
それでも、知り合いいわく速攻系には勝ちにくいらしいけど。
- 211 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 13:48:26 ID:7iZcVbgs0
- >>210
人によるだろうなぁ。あと、最初の手札とも相談するし。
俺なんかだとパチュリーやえーりん以外なら即効で優先してストロー並べまくるけど。
- 212 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 13:49:37 ID:yl5HjUyc0
- まぁ蓬莱か上海がどっちを優先するかってことで
この二つは共存しづらいのかもしれないな。
バレンタインデッキは勝手に牛木氏の絵が元だと解釈している。
- 213 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 15:20:35 ID:vJR/o3OY0
- >>209
GWの血のバレンタイン
- 214 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 15:40:52 ID:l8pT4LdY0
- 俺もアリスは蓬莱人形を優先してそろえたい
無論、相手のデッキタイプや手札にある人形と相談するんだが
- 215 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 15:51:36 ID:c920ku3kO
- もうぶっちゃけ
人形×15
修繕×2〜3
逢魔+人形裁判×2〜3
あと全部スペル
でよくないか?
- 216 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:02:10 ID:ZxLC5s5s0
- >>215
人形生成は?
- 217 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:06:33 ID:l8pT4LdY0
- 真の男は呪力供給は人形裁判と逢魔だけでいい
よってスペルは10枚以下でよし
- 218 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:24:59 ID:lS6vXI8o0
- それはねーよww
いや、事実そこまでして増やしたいイベント・サポートって何があるんだ?
- 219 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:35:09 ID:l8pT4LdY0
- 仏蘭西・上海・蓬莱・ストロー・ファントム 15
パターン避け 3
逢魔 3
サイババ 3
生成 3
修繕 3
クルセイドゥー 3
スペル 7
- 220 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:41:44 ID:ZxLC5s5s0
- 流れをぶった切るが藍3デッキを作ったので晒してみる。
L橙1藍3
スペル23枚
千弧思念 3
狐狸妖怪レーザー 2
式神「橙」 3
八千万枚護摩 3
アルティメットブティスト 2
憑依荼吉尼天 2
狐狗狸さんの契約 3
鳳凰卵 3
飛び重ね鱗 2
イベント8枚
パターン 2
撹乱 3
天弧イリュージョン 2
世話焼き 1
サポート9枚
式神:橙 3
飯綱権現 3
少女幻葬 2
ルナティック 1
戦い方
狐狗狸さんや「橙」で橙能力使って回避しながら戦う。
問題点
・飛び重ね鱗よりも四面楚歌チャーミングの方がいるのだろうか?全体的にスペルが重いので飛び重ねを採用。
・天弧イリュージョンは信頼できるカードなのだろうか?世話焼きの方が重要?
・ブティスト、憑依荼吉尼天は3枚必要か?コストに見合う強さなのかが疑わしい。
- 221 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:51:01 ID:W6lHCUFY0
- >>220
ブディストは藍リーダーじゃないとあまりに弱すぎる。全部抜いて荼吉尼天とレーザーにするといい。
逆に打点4命中5防壁1高速2の荼吉尼天のどこが弱いのか知りたいくらいだ。郡を抜いて強いわけではないのは解るけど。
四面楚歌は残念ながら残念なカードです、序盤に高速移動で捌くときに使えるので飛び重ね鱗を優先です。
イリュージョンも入れたくはなるけど、「匂わせておいて相手の選択肢を縛るカード」程度かと。
入れてもいいし入れなくてもいいと思う。高低速で避けるキャラなので根性避けにしたくなったら変えていいかと。
シーンは迷い家のことも思い出してあげてください。回避が上がるってのもうれしいもんさ。
- 222 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:55:27 ID:lS6vXI8o0
- >>219
サイババって何だい?
- 223 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:55:40 ID:l8pT4LdY0
- 憑依荼吉尼天は入れてもいいと思う。が、主力はあくまで狐犬狸さん。なので3枚いるかは微妙なところ
ブディストは迎撃3が欲しいなら3枚入れるといい。が、やっぱり重い
重い主力スペルを生かそうと思ってもパターン避けとかで呪力を使ってるとなかなか溜まらないかも知れない
事実上、主力は「橙」になる可能性があるので命中4には要注意
あとやっぱり地上の密室怖いよ地上の密室
- 224 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 17:10:04 ID:l8pT4LdY0
- じゃあ俺も即興で作ったデッキでも晒してみよう。ただ単に叡智使いたかっただけデッキ
L慧音2 パチェ1 永琳1
<スペル 22>
薬符「壺中の大銀河」 3
蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」 3
木符「シルフィホルン」 3
産霊「ファーストピラミッド」3
野符「将門クライシス」 2
葵符「水戸の光圀」 2
転世「一条戻り橋」 3
新史「新幻想史 -ネクストヒストリー」 3
<サポート 10>
叡智 3
三種の神器 3
プレインエイジア 2
森羅結界 2
<イベント 8>
精製 1
パターン避け 3
改竄 2
全方位攻撃 2
- 225 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 17:36:00 ID:yl5HjUyc0
- >>224
プレインエイジア2枚はちょっと考えどころかなぁ
まぁそんなことより実際に使ってみた感想が欲しい。
確かに理論上は霊夢にも当たる、防壁5だって貫けるのだが・・・
実験台には中国3妖夢1を推薦したい。高回避and高防壁の代表ということで
- 226 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 18:14:52 ID:lS6vXI8o0
- >>200
ドールクルセイダーは俺もよく使ってるぜ。
人形を多数張ってあれば、相手のスペルによる攻撃を完全にシャットアウトしてくれるからかなり強い。
終盤のターン数稼ぎにも非常に有用。
貫通には弱いけど、貫通持ちスペルは得てして命中が低い場合が多いから
上海人形 or 首吊りで回避を狙えるしね。
- 227 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 18:20:44 ID:M9srxNig0
- >>222
人形裁判のことかなぁ。分からんけど、「サイバ」までは合ってるし
>>224,225
現在、その二つのデッキを使ってる人間から実戦感想をちょっと
叡智デッキは指摘されてる通り総じて高防壁に弱い
で、件の中国3みょん1だが、はっきり言って苦戦必死。
序盤からライフアドバンテージを埋められないまま押し負けてしまうこと多数
明鏡止水に関してはプレインエイジアで止めることが出来たから、それを留意してみれば
ただ、相手の堅固とかの防壁や地味に高い高低速移動を舐めると確実に負けフラグ一直進
これらは改竄をうまく使うしかないが、選択肢がありすぎて防ぎきれないのが現状
こんな感じかな。参考になれば
- 228 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 18:26:43 ID:M9srxNig0
- 後半は何か言葉が抜けててわかりにくい文章だな。というわけで補足
基本的に主語は「叡智デッキ」
中国3みょん1 → VS.中国3みょん1
ライフアド(ry → 相手のライフ(ry
- 229 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 18:36:56 ID:vJR/o3OY0
- >>220
小型スペルが攻撃力貧弱、橙は命中4なので実は攻撃に使えるスペルが少ない。
このデッキの戦い方は大型スペル+リーダー能力・撹乱で迎撃を回避するのが基本、
というかそうしないと勝てない(逆転勝利がしにくい)
序盤に攻めそこなうと脆いので、命中5のブディストは必要。
荼吉尼天は3枚。とにかく命中性能が高いので。
高低速だけでは体力の低さを補えないので根性避け。天弧イリュージョンより優先。
自分のレシピを晒してみる。
スペル24枚
千弧思念 3
鳳凰卵 3
狐狸妖怪レーザー 2
飛び重ね鱗 2
四面楚歌チャーミング 1
式神「橙」 2
八千万枚護摩 3
アルティメットブティスト 2
憑依荼吉尼天 3
狐狗狸さんの契約 3
イベント7枚
撹乱 3
根性避け 2
全包囲攻撃 2
サポート9枚
式神:橙 3
飯綱権現 3
少女幻葬 3
- 230 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:04:12 ID:l8pT4LdY0
- 叡智デッキの致命的な点は、叡智を張って初めてL3のスペルとかと対抗できるところなんだよね
他の2:2デッキとかに比べると、叡智が絶対的なアドバンテージにならないのが痛いところ
- 231 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:13:44 ID:l8pT4LdY0
- ここでひとつ訊きたいが、Wikiのプレイヤーコラムの必要性について
俺はいらないと思うが……
- 232 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:33:25 ID:QB.0YRRM0
- あっても良いとは思うが、どうせ誰も率先して書きたがらないから
過疎ってる街通りの一角を見るような物悲しさが今からでも想像が付くな…
- 233 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:38:12 ID:c920ku3kO
- もうなんていうか、詰め宴だけでゲームできそうだなw
難解な局面多過ぎw
- 234 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:40:52 ID:l8pT4LdY0
- コラムが自己満足にしか見えない俺は間違いなくゆがんでる
- 235 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:47:47 ID:lS6vXI8o0
- >>231
各々が(宴関連の事を)自由にぶちまけられるページ、俺は面白いからあっても構わないと思うが。
自分のサイトを持っていない人にとって(もちろん持ってる人にとっても)、
思う存分語れる場所は嬉しいんじゃないかな?
もちろん、書く書かない、読む読まないも個人の自由だ。
- 236 :235:2007/09/16(日) 19:49:25 ID:lS6vXI8o0
- 追記、だから>>234の通り別に自己満足でも構わないと思う。
- 237 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:49:32 ID:M9srxNig0
- 自分としてはコラムは保留だな、とりあえず
今は多少賑わってるデッキタイプ考察も初めは物凄く過疎ってたわけだし。
ただ、デッキタイプ考察と違って明確な方針がないことと、書き方がよく分からんことに問題があるかもしれない
まぁ初め見たときは「自分のブログで書いておけよ」と思ったんだがな
- 238 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:58:09 ID:l8pT4LdY0
- ちなみに、やるならHNを見出しにせずにタイトルの横に()で入れた方がいいだろう
各人で見出しつけると見難いと思うんだが
まあ、遍く満足は自己満足なんだからいいのか。だがせめてそういうことをやるときは相談してからの方がいいと思う
いろんなページが乱立するのを防ぐ意味もこめて
- 239 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:12:47 ID:lS6vXI8o0
- >>238
作ったのはWiki主のようだし、別に構わなくね?
他の人が作るのなら、ここや編集室で賛同を呼びかけたほうがいいかもしれんが
- 240 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:16:15 ID:yl5HjUyc0
- 詰め宴ってこんな感じか?
自分の場
呪力10
妹紅Lv4 サポート無し
起動中スペル 無し
手札 任意
デッキ・捨て札置き場 任意
相手の場
体力8
妖夢Lv4 サポート無し
起動中スペル 二百由旬の一閃(サポート無し)
手札なし
指定していないものは無視
呪力を回復したところから開始、
このターン中に相手体力を0にして勝利しましょう。
・・・ちょっと簡単だなぁ。宴は複雑な処理が無いから詰め宴は向かないかも。
- 241 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:28:13 ID:l8pT4LdY0
- そこまで相互に複雑に絡むイベントとかも無いからね……
- 242 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:33:56 ID:4kA9VJDE0
- >>240手札と捨て場が任意なので捨て場に朱雀の炎が二枚とパゼストがあると仮定して
手札に永遠の苦輪と朱雀の炎が一枚あれば勝ちでおk?
- 243 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:39:11 ID:l8pT4LdY0
- 手札・捨て札任意にすると簡単すぎるかも
かといって指定しても簡単だと思う
- 244 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:49:28 ID:yl5HjUyc0
- >>242
正解。もうちょっと複雑にしたかったけど
自分ではこれが限界っぽい。
1ターンでの詰めを考えるからいけないのかも・・・
実際の勝負では呪力管理が絡んでくるからなぁ
- 245 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:52:37 ID:l8pT4LdY0
- 残り山札数も明記したらいいんじゃないかな
俺なんかひねくれ者だから
先読み×3でデッキアウト
とか考えてしまったw 残り枚数5という設定w
- 246 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:12:42 ID:YaODMRzg0
- 俺も考えてみた
自分の場
呪力6
L紫Lv2 藍Lv1 橙Lv1
サポート 任意
起動中スペル 任意
手札 任意
デッキ・捨て札置き場 任意
相手の場
体力11
L輝夜Lv4
サポート無し
起動中スペル 永夜返し
手札なし
このターン中に相手体力を0にして勝利しよう。
- 247 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:31:13 ID:l8pT4LdY0
- 飛行物体×3+凶兆で6点
そんで八雲藍+付き八雲藍+で殴って4点
- 248 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:32:50 ID:l8pT4LdY0
- ああ、そんで凶兆効果でさらに1点で計11点
- 249 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:36:34 ID:c920ku3kO
- >>246
充填フェイズ
凶兆×2使用
飛行体で3発飛ばす輝夜残り体力2
戦闘フェイズ
サポート藍+ついたスペル藍+で殴る
体力2に防壁2に対して8点パンチ
終了
- 250 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:37:05 ID:yl5HjUyc0
- 凶兆を発動
飛行体についている式神藍を3枚飛ばして6ダメージ
八雲藍+(サポート藍+)で攻撃、4+1ダメージで勝利
・・・かな?
- 251 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:38:08 ID:YaODMRzg0
- >>247-248 >>250
正解
しかし難しい問題を作るのは難しいな
- 252 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:39:13 ID:YaODMRzg0
- ageちまったよorz
- 253 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:39:49 ID:l8pT4LdY0
- >>249
兄さん、凶兆は1発でおk。呪力が足りないぞ
- 254 :249:2007/09/16(日) 21:40:52 ID:c920ku3kO
- ああ、呪力6だから凶兆1枚しか使えないね
- 255 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 22:12:44 ID:WEh.avrQ0
- 唐突に俺が今日の身内戦の結果を報告
藍2紫1橙1vsもこ4
一家がもこを抑え込み優勢。やはり防壁と迎撃の差がデカイ。
リザレクション神隠さないでー
藍2紫1橙1vsうどんげ4
うどんげが回避状態で一家を封殺。頼みの防壁も月眼で無効化
フルムーンと一家の相性の良さも相まってか終始うどんげのワンサイド
ゲームで運んだ。蜃気楼戻ってくんな
西瓜2レミ2vsもこ4
五分五分と言ったところ。やはりブラックホールは優秀です。
お互い回避を考えていないので最初から最後までガチで殴り合い。
終盤は二桁ダメの出し合いで気分爽快。
うどんげ4vsゆゆ2妖夢2
基本的に先手勝利。ゆゆ側が反幽霊を先に張るか、うどんげが
妨害サポを先に張るかの勝負だった気もする。
ゆゆ側は胡蝶夢の舞を入れて無かったのが地味に痛かった。
他色々とやったけど、メインはこんな感じ。
藍リーダー一家は硬いねー。護摩が呪力5で防壁3張れるのは魅力的だ。
やはり命中に多少難が有るけど。うどんげはやっぱり三幕キャラと
相性が良いと思う。フルムーンこわいよフルムーン。もこはやっぱり単色よりかは
2:2のが使い易いし安定すると思った。ちょっと相手が悪かったってのも
有るけど。
- 256 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 22:18:55 ID:pGCJjKVk0
- 詰め宴に便乗して考えてみた
自分の場
呪力5
L萃香4
サポート 任意
起動中スペル 任意
手札 任意
デッキ 上からミッシング2枚、任意1枚
捨て札置き場 怪力無双3枚、小さな百鬼夜行3枚、酒器瓢箪3枚、任意に13枚
相手の場
体力7
呪力6
L紫4
サポートなし
起動中スペル 弾幕結界
手札 漱石枕流1枚
デッキ 5枚
自分充填フェイズ処理後から開始
このターン中に勝利せよ
・・・限定しすぎかな
- 257 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 22:30:44 ID:yl5HjUyc0
- ミッシングで攻撃、密化とミッシングの効果を発動
鬼が島の効果を含めて攻撃力12貫通
漱石枕流での攻撃−2、防壁3を受けて7点ダメージ。勝利
でおkだと思う。
- 258 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 22:40:49 ID:ZqVXhngY0
- 重箱の隅を突付くようなツッコミで悪いが、瓢箪の能力で、デッキを落として、捨て山
の枚数を増やしておく必要がある。
まあ、それを計算しての、鬼が島でのプラス4点なんだとは思うけどw
- 259 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 22:42:15 ID:pGCJjKVk0
- >>257
正解
改めて自分の問題見直すと修正したい点がちらほら出てくるな・・・
- 260 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 22:43:39 ID:yl5HjUyc0
- >>258
瓢箪は3枚とも落ちているので使えないZE
使えたら瓢箪→先読みx3が使えたんだがなw
密化の効果で2枚落ちるから捨て札が25枚になるから問題なしなんだ。
足りなかったらスイカの能力を使えばいいわけだし・・・
- 261 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 23:07:13 ID:HpTL/6Lg0
- 初歩的な質問で済まないんだが
例えば四重結界に威厳を使った場合って防壁は両方消えるのか?
それとも特殊能力で付けた方の防壁は残る?
- 262 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 23:07:48 ID:.9tHKQmc0
- 流れぶった切ってすまん。
今大会から帰ってきたぜ。
風呂行ってくるから上がったらちまちま書くわ。
とりあえず、上位には永遠亭だらけ。優勝は密室えーりんだった。
じゃ行ってくる。
ちなみに俺完全に捕捉されてた。バレすぎワラタ
- 263 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 23:09:15 ID:.9tHKQmc0
- >>261
両方消える。ちなみに威厳は威厳打たれた後でつけた効果も消える。
ひでぇ効果だ。
- 264 :名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 23:17:50 ID:HpTL/6Lg0
- はーん
特殊能力で付けられようと基本能力なら全部機能しないんだな
サンキューなんだぜ
- 265 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:17:03 ID:WFHFd3nE0
- 遅くなってすまない。じゃ書く。
三重大会:参加24名
えーりん3Suica1の密室が1位。2位忘れた。
3位優曇華2紫2の蜃気楼ぶん投げ。4位優曇華3フラン1狂気デッキ。
輝夜4とかえーりん秘密デッキとかいて結構永遠亭フィーバー。
かと思えば、アリスちまちま、けーねうじゃうじゃ。暴食もいたな。
メイド4も確認。ゴングエタ斬、もこ4もいた。咲魔もいた。
ただ、Suica4は確認できず。守備陣形デッキも確認できず。
結構みんなガチくさい感じがしたな。
他、なんか聞きたい事あればできる限り書いてみる。
- 266 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:29:50 ID:DjruUrOY0
- けーね、輝夜、ゴング、もこーの戦績が分かれば教えて欲しい
- 267 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:38:46 ID:oS3Ju6sQO
- 質問です。
ウドンゲの「テレメステリズム」で基本能力無効ってあるけど、特殊能力等で付与した防壁や誘導弾、目標が相手スペルやリーダーの効果は使えますか?(「二重結界」や精神統一、「空飛ぶ巫女」など)
>>263のコメントみたら、無理っぽいような気がしたので。
- 268 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:40:20 ID:DjruUrOY0
- >>267
どんな能力、イベントに起因しようが緑字の能力はすべて消される
- 269 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:48:02 ID:WFHFd3nE0
- >>266
けーね、輝夜4は上位卓にいたから多分3-1あたりじゃないかな。
もこ4、ゴングエタ斬は下位卓にいたから1-3か2-2ってとこだと思う。
詳しい情報でなくてマジスマネ。
- 270 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:50:16 ID:DjruUrOY0
- >>269
いや、ありがとう
けーねが上位なのはまあ、仕方ないとして、さすがにゴングエタ斬やもこーはきついか
輝夜4は永遠と〜の追加で何気にいけてるみたいだな。もともとポテンシャルは高かったが
えーりん3スイカ1が優勝ね……
- 271 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:58:34 ID:VWj0WXUMO
- >>270
先月の初心者大会で永琳3萃香1使ったけど、あんまり勝てなかった記憶が
萃香の仕事は霧化による実験等サポートの回収と密化による貫通付加
後は普通の永琳デッキだぜ
- 272 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 00:59:47 ID:DjruUrOY0
- >>271
やはり貫通付加しないとパチェとか相手の場合は辛いか
- 273 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 01:39:12 ID:FjJzvKQw0
- wikiのプレイヤーコラムとか自己顕示欲丸出しで気持ち悪いから削除して欲しいんだが。
そういうのはブログでやれよ……、何でwikiにHN出して書くんだよ。
- 274 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 01:45:09 ID:DjruUrOY0
- >>273
俺もそう思ったんだけどね……ああいうのは別にデッキタイプ考察で十分だと思うんだ
- 275 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 01:56:31 ID:1gQ7k0WI0
- 今更感がある詰め宴ですが作ってみました。お暇な方はどうぞ
自分の呪力には余裕を持たせてあります
回答が出なかったら3連休が終わる前に
自分の場
L慧音Lv2 パチュリーLv1 永琳Lv1
体力 任意
呪力 20
自分側配置済サポート 任意
自分側起動済スペル 任意
デッキ・捨て札置き場 任意
手札 任意2枚
相手の場
体力 10
呪力 20
L橙Lv2 藍Lv1 紫Lv1
相手側配置済サポート 幸運の櫛 式神憑依
相手側起動済スペル 使用条件内で全種類各一枚
手札 パターン避け2 根性避け1 世話焼き1 神隠し2
配置シーン:プレインエイジア
条件:自分の充填フェイズ開始時から進行し、そのターン内に相手の体力を0にする
- 276 :wiki主@トリップの付け方わからない:2007/09/17(月) 02:34:05 ID:uQ5ACtLs0
- というわけで誰かトピックのつけ方教えてくだしあ|||orz
>>273
>>274
確かにあれは必要ないかもですね。書きたいならwikiでなくブログやmixiに書けばいいので。
というわけでけーね先生を出動させます。
AA引っ張ってきて貼ればいいのかな?
- 277 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 02:34:56 ID:a7m6jNd20
- >>276
#●●でおkだと思う
#は小文字で●●は好きな文字列でどぞ
- 278 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 02:58:23 ID:RUG.uGjk0
- >>275
手札 なかったことに 改竄
配置済みサポート 幻想郷縁起 三種の神器(シルバードラゴン) 叡智
起動済みスペル シルバードラゴン アグニレイディアンス*3
充填フェイズ開始時 けーねをきもけーねにする
充填フェイズでなかったことに>幻想郷縁起(式神属性を得る)>改竄(式神憑依を奪う)
攻撃力はシルバードラゴンの初期値が3、アグニ*3で6、神器で7、叡智で8、式神憑依で9、リーダー能力で10
相手の回避が4、こちらの命中が7なので命中
相手の起動済みスペルで防壁を持てるものがないので10点ダメージが通って勝利
これで正解じゃないかなと・・・たぶん
- 279 :278:2007/09/17(月) 03:03:28 ID:RUG.uGjk0
- あがが間違えた
式神憑依はスペル使用条件にリーダーが必要なのでシルドラじゃ攻撃がプラスされない
失礼しました
- 280 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 03:07:55 ID:a7m6jNd20
- 橙1霊夢3で回避系イベントが9枚だぜひゃっほーいと思ってた数分前の自分
しかし、よく考えてみるとそこまで回避特化しなくても
霊夢3なら余裕でかわせることに気が付いたorz
- 281 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 03:36:51 ID:VWj0WXUMO
- >>278
俺と同じ事考えてるな
人を喰らいし魔は橙には効かないし、他にそれ以上攻撃アップする手段が無い
慧音のスペルでも打点足りないし、慧音2型叡智デッキだと直接打点も無い
でもなかったことに使わないと世話焼きで3点回復されるから魔法書でも打点足りないな
これどうやっても無理な気がするんだが
なかったことに使わずに当てるだけならできそうなんだがなぁ
- 282 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 04:56:49 ID:TMtwxRFQ0
- >>275
これでどうだ!
手札:
なかったことに、他1枚
配置済みサポート:
叡智、シルバードラゴンに八雲藍+(前ターンまでに奪い済み)、式神憑依(前ターンまでに幻想郷縁起を用いて奪い済み)
起動済みスペル:
シルバードラゴン、アグニレイディアンス*3
充填フェイズ:なかったことにを使用
戦闘フェイズ:
攻撃力はシルバードラゴン初期値3、アグニ*3で6、叡智で7、八雲藍+で8、リーダー能力で9、式神憑依で10
サポートが任意だったから力技で。
手札は1枚余った。
- 283 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 05:35:56 ID:6.Eh0IaIO
- >>282
八雲藍+は式神だから改竄できない
- 284 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 05:45:16 ID:TMtwxRFQ0
-
( ゚д゚) >>283
( ゚д゚ )
- 285 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 06:17:40 ID:tNv7AG1.O
- >>275
シルドラ+三種+アグニ×3+魔法書×2+ケイチ能力
3+1+3+2+1
>>282
難しく考えるなよ
- 286 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 06:24:54 ID:TMtwxRFQ0
- >>285
叡智(えいち)ね。
それだと充填フェイズ時に相手は世話焼きを使用して、3点回復してくるよ。
なかったことにを使えばそれを防げるけど、今度はこちらも魔法の書を使用できなくなる。
- 287 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 07:15:09 ID:1gQ7k0WI0
- >>278さん すみません単純に私の方が式神憑依の一つ目の効果範囲を把握し切れていませんでした
こちらがうっかりしていて申し訳ない
私の想定した解き方は>>278さん>>281さんの考えている通り
『式神憑依を奪って叡智とリーダー能力と神器と式神の能力で打点を伸ばす。
相手のイベントはなかったことにでロックする。そのかわり魔法書が使えない』です
しかし憑依の能力が使えないためこの場合どうしても1点足りなくなります
人を喰らいし魔は今回の設定では無理ですし……
大変お騒がせしました
gdgdになってしまいましたが>>278さん>>281さん、お見事でした
- 288 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 07:58:00 ID:WFHFd3nE0
- >>270
おおまかで271の言ったとおりの構成だったらしい。
天文密葬でもっこもこにされたとか聞いたな。
天文密葬強いよなぁ。
- 289 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 08:09:11 ID:oS3Ju6sQO
- >>282
八雲藍+はサポート属性に『式神』ついてるから奪えないんじゃないの
- 290 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 08:51:11 ID:tNv7AG1.O
- >>286
相手の手札みてなかったorz
- 291 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 16:22:41 ID:2HiBwUmk0
- スレが進んでいないみたいだがデッキ診断をお願いしたい。
L霊夢2慧音2
スペル24枚
夢符「二重結界」 2
霊符「夢想封印 散」 2
霊符「夢想封印 集」 3
神技「八方鬼縛陣」 3
大結界「博麗弾幕結界」 3
始符「エフェメラリティ137」 2
包符「昭和の雨」 3
葵符「水戸の光圀」 3
転世「一条戻り橋」 3
サポート7枚
調伏 2
博麗大結界 1
陰陽玉 1
三種の神器 3
イベント9枚
無重力 3
編纂 1
改竄 2
チームプレイ 3
コンセプトは序盤に昭和の雨で避けながら速攻、
中盤以降は防壁と回避で迎撃を強化するデッキ。
霊夢をリーダーにしたのは低速移動を強化するため。
構成が中途半端なのはカード枚数の関係なんだが、一応友人とのトレードで
揃えられそうなので改善点があったら言って欲しい。
- 292 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 17:22:21 ID:DjruUrOY0
- 改変案
・集を2枚にして二重結界を3枚に
・宝玉の採用。2枚くらいなら大丈夫か
・編纂は1枚しか入れないならいらない
・貫通が無いので粘られるととっても辛い
・慧音リーダーで変身+無重力とかする方が回避は嬉しい。変身後の能力も打点不足を補える。そこは相談
・大結界1枚だとシーンカウンターできなくて泣きそうになるので森羅結界かなにか採用した方がいいかも
ぱっと目に付いたのはこれくらい。防壁で粘られると泣ける。輝夜、紫なんかは速攻で沈めないときつい
低速3を確保される幽々子やアリスが相手だと戻り橋、雨、集以外が沈黙するので三種の神器を効率よく
- 293 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 17:22:30 ID:o2p8hh/.0
- >>291
慧音が変身しないならばいっそのこと霊夢3・慧音1にしてみては?
昭和の雨を第二の八方鬼縛陣として扱っても慧音1は十分強い。
慧音1で使える“なかったことに”を二枚くらい入れることを薦める。
こちらが無重力を使えるのに相手のリーダー以外のイベントが使えないので、咲夜リーダー以外はほぼ確実に避ける保険にもなる。
- 294 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 17:53:39 ID:2HiBwUmk0
- >>292、>>293
アドバイスthx
やはり難点は防壁か・・・回避が中途半端だからデッキアウトも狙えないんだな
低速3は座布団投入で対抗してみる。
霊夢3慧音1はなかなか面白そうなので一度試用してみたい。
編纂が先読み代用になるのがいいな。
- 295 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:18:24 ID:DjruUrOY0
- ちょっと面白いかなあと思って作ってみたデッキ。こんなんで勝てるかって? 知らん!
Lメルラン1ルナサ1美鈴1妖夢1
<スペル 20>
騒符「ノイズメランコリー」 3
騒符「ファントムディニング」 3
冥管「ゴーストクリフォード」 3
神弦「ストラディヴァリウス」 3
人符「現世斬」 3
獄界剣「二百由旬の一閃」 3
光符「華光玉」 2
<サポート 13>
堅固なる護り 2
半幽霊 3
幽霊ヴァイオリン 2
幽霊トランペット 2
紅砲 2
萃集 2
<イベント 7>
ポルターガイスト 2
パターン避け 3
宴会準備 2
幽霊シンセサイザーより堅固な護りの方がお得だねえ
という浅はかな考えが元でできたデッキ。
主力はストラディヴァリウスなんじゃないの?(適当
- 296 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/17(月) 18:36:49 ID:2Lee7HDE0
- 大変お待たせしました。
第三幕対応のVer1.3をリリースしました。ttp://www.csie.ntu.edu.tw/~b89085 か、セミオートアップデートにてお求め下さい。
私自身は色々と忙しいのであまり顔を出すことはできませんが(カードもロクに見てない…けーね出たのに)、楽しんでくだされば幸いです。
- 297 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:43:30 ID:a7m6jNd20
- >>296
おおおおお
素晴らしい!テラ乙&お疲れ様です!
- 298 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:45:36 ID:c/4N/sOU0
- >>295
三女はいらない子じゃないと何度言えば(ry
抜き 光符「華光玉」2 紅砲2
入れ 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」3 萃集1
ピンポイントとかも入れたほうがいいかもな
>>296
マジ乙!
- 299 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:50:29 ID:VeBIGJkQ0
- >>296
きたあああああああああ
お疲れ様です!
- 300 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:56:36 ID:2HOj8jnk0
- >>296
多謝!
お疲れ様で〜す!
- 301 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:10:16 ID:oS3Ju6sQO
- 今日の平日大会はどうしたの…?ずっと待ってたのに(;ω;)
- 302 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:10:34 ID:DjruUrOY0
- >>296
うわあああああ愛してるうううう
ルナサ・メルラン・リリカと他のキャラを組ませた場合、保存できずルナサ以外がリーダーにできないのですが
- 303 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/17(月) 19:16:57 ID:2Lee7HDE0
- スマソ、同ナンバーキャラクターカードの処理をデッキエディターに適用しなかった
メルラン・リリカ・キモけーねは現在キャラクターカード扱いされてないのでちょっと待っててください
- 304 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:22:57 ID:VeBIGJkQ0
- まだ試してないんだけど秘密使ったときの相手のデッキを見るって処理は出来るんですかね。
- 305 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/17(月) 19:26:21 ID:2Lee7HDE0
- 1.31緊急更新しました
秘密は未対応、というか知らなかった orz
夜になんとかして1.32を出したい
- 306 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:26:43 ID:DjruUrOY0
- 三種の神器はレベルが2ですが1になってます
- 307 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:35:20 ID:VeBIGJkQ0
- 表記ミス報告が某所で。
茶会の表記が配置、充填になっているとの。
- 308 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:38:07 ID:a7m6jNd20
- >>301
今日って休日じゃね?一応。
- 309 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:55:05 ID:x55hMiHA0
- プリズムリバーのデッキ構築を試行錯誤していたら気づいたんだが
虹川姉妹の属性は、妖怪と騒霊なんだな
幽々子や妖夢の属性に、亡霊とか幽霊とか無いのが少し寂しく感じたよ
妖怪で幽霊というのもまた変な話なのかもしれないが
- 310 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:59:56 ID:DjruUrOY0
- クイーンオブミッドナイトを使われたあとに妹紅のリーダー能力を使えば起動状態にならないのかな
- 311 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 20:28:56 ID:60hWAevY0
- >>310
>FAQを読んで、クイーン・オブ(ry はどうして優先されるの?「〜できない」だから?
>だとすると、妹紅のリーダー能力とバッティングするとどうなるの?
その解釈で正しいです。
妹紅のリーダー能力とバッティングした場合、どちらも効果を発揮した状態になりますが、
基本的に戦闘している→起動状態である、なのでそこから準備状態にならない時点で
妹紅のリーダー能力は実質無力ということになります。
(本家拍手より引用)
だってさ。というか、この質問をしたのは自分
- 312 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 20:30:37 ID:DjruUrOY0
- >>311
なるほど
リーダー能力ほとんど使わないけどね!
- 313 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/17(月) 20:50:15 ID:2Lee7HDE0
- Ver1.32を公開しました
変更点は:
メルラン、リリカ、キモけーねがキャラクターカードとして認識されないバグを修正
カードリスト修正
公開ゾーン追加、同時に手札の公開仕様変更
- 314 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 20:58:54 ID:VeBIGJkQ0
- >>313
すばやい対応お疲れ様です。
- 315 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 21:31:34 ID:2bB5dd/20
- >>296
きぃいっぃぃぃぃxったーーーーーーーーーーー
有難うございますお疲れ様ですさいこうです!!!!!!!
さて、友人とやった知識を元にデッキサンプルでも作るか。
- 316 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 21:35:47 ID:GtXmRho20
- >>313
まじ乙さま!
早速使わせてもらいます
- 317 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 21:39:40 ID:TJblDdHo0
- ぶっちゃけ聞きたいんだが、モコのリーダー能力有効に使えた人いる?
- 318 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 21:54:05 ID:TrdOAWUc0
- >>301
HP更新してないけど、今日はミント大会あるから平日無いって先週言ってた
- 319 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 21:59:55 ID:DMzHcF8A0
- もこはリーダー能力使ってる程呪力に余裕無いんだよな。
同じカードが準備状態であったりするし。
- 320 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 22:05:10 ID:6.Eh0IaIO
- そもそも今日は平日じゃないし。
- 321 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 22:11:42 ID:WFHFd3nE0
- >>317
使わない方がいい。変に考えて呪力残したりすると逆にキツくなる。
なので、このテキストはフレーバーだと思うんだ!
>>320
おまw ばっさり切り捨てかw
- 322 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:25:20 ID:2HiBwUmk0
- しばらく見ない間に第三幕対応が出来ていたとは。まさにGJ。
ところで対戦ツールについて質問が・・・
①ホストやるときはポート開放必要ですよね?TCPかUDP どっちでしょう?
②戦闘中の作業はある程度手作業で行うって事でおk?
③効果発動の処理はどうやって行うのだろう・・・解説頼みます
今聞かないと完全にタイミングを逃しそうなので。お願いします。
- 323 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:29:26 ID:a7m6jNd20
- >>322
①TCPだと思う 少なくとも自分はそうだった
②呪力計算とかは自動でやってくれるので楽は楽。
ただし、カードの特殊能力などの効果での呪力・体力の上げ下げは自己で。
③言ってる意味が俺の考えてるのと一緒なら先行→後攻→先行→・・・な感じ
- 324 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:37:42 ID:DjruUrOY0
- うーんとまあ、それぞれイベント使うか特殊能力使うか了承の上次のフェイズに移行するようにしてる
- 325 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:44:22 ID:gxQBL0VU0
- 熱帯で結構困るのが充填イベントカードの使用権利なんだよな
攻撃側がパス→迎撃側がパスで初めて次のフェイズに進むのを
それとなく流されて、順番がごっちゃになったり戦闘宣言されちゃったり
まぁチャットシステムあるんだけど、毎ターンいちいちパスって打つのもめんどくさいし
ほっておいても相手からみれば長考かパスかどっちか分からないし
一回間違えて先にスペル戦闘に出してしまって「あ、エタ斬使いたかったのに」
みたいな事態があって以来ちょっと神経質になってる
- 326 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:48:14 ID:hWcDxoWw0
- 確かに戦闘に出したカード戻しづらいよなぁ
- 327 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:50:02 ID:RT4rDxxs0
- ツール新弾乙。
それにしても、けーねのリーダーカード自重ww
- 328 :名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:50:21 ID:2HiBwUmk0
- >>323-325
返答どうもです。知りたいことは分かったので
とりあえず友人とやってみて順序を確認してみます。
- 329 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 00:29:37 ID:WJWPIDUM0
- >>301
俺もやっちまった……orz
着いたのが大会終了直後で更に泣けた。
適当に他の人と打てたからまだいいけどさ……
マジ俺⑨……
ちと遅いが>>296乙
- 330 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 00:43:24 ID:M6iYzQok0
- キモけーねに全けーねファンが泣いた
- 331 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:01:30 ID:ke9JHKG60
- 泣くファンいるのか?
肝試しけーねのことなのに。
- 332 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:53:18 ID:M6iYzQok0
- 「歴史食い」って書いて欲しいんだ……
- 333 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 07:46:53 ID:1ALNCCTQ0
- 「歴史喰い」であってると思うが
- 334 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 08:45:47 ID:yv1NGMOo0
- >>261にもあったけど威厳について質問が
特殊能力やイベントカードで防壁・高速低速移動・貫通を付けた後に威厳を使っても
その防壁・高速低速移動・貫通は効果発揮しなくなります?
- 335 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 09:54:37 ID:qIrIwH.o0
- >>261付近のやりとりを熟読すれば分かるが、
発揮しなくなる、で正解。
威厳を使う場面といえば
「ドールクルセイダー使いますね」
「はいはい威厳威厳」
って場面が思い浮かぶw
- 336 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 11:00:23 ID:MudNeNeI0
- いやいやそっちよりも
「豪華絢爛七色弾幕だ、おらぁ!これでお前のスペルは無力だ!」
「はいはい威厳威厳」
というイメージのほうが・・・
- 337 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 12:37:53 ID:M6iYzQok0
- >>335
俺はどっちかって言うと
「オラオラ鬼神楽ぁ!」
「あ、ドールクルセイダーね」
- 338 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 12:56:49 ID:qFtH3nhk0
- >>337
なぜベストを尽くさないんだ!
別にハートブレイクで殴ればよくね?
- 339 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 13:01:14 ID:M6iYzQok0
- >>338
ハートブレイクだと命中が足りなくて当たらないんだよぅ!
ほかにも
「猛攻」「あ、ドールクルセイダーです」
「式神強化」「あ、ドールクルセイダーです」
- 340 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 13:01:43 ID:Xm4fbiBM0
- 集中殴る→デモンロードブロック→どうせ威厳持ってんだろ?使えよオラァで超回避
→じゃあ威厳→はいはい威厳威厳orz
- 341 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 13:02:21 ID:qFtH3nhk0
- >>339
プライドと鬼神楽とピンポイントをあわせれば何とかなるぜ!
まあ、最後の詰めだけども。
- 342 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 13:04:58 ID:qFtH3nhk0
- そういえば神奈川の大会は結果とか上位デッキとか出てるんだが、
三重の方はまだなのか?むしろ、出さないのか?
環境や構成見れてお互い参考になると思うんだが。
- 343 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 13:08:28 ID:M6iYzQok0
- 参加者がいないと言うオチはないだろうかw
>>341
そういやプライドが来なくてずっと命中が高めのスペルで殴ってるだけだったことがある
何の特色も無い2:2デッキでしかなかった
- 344 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 13:10:43 ID:Xm4fbiBM0
- >>342
一応俺が一昨日ここにちらっとはさらしたが、
大元は全然更新されてないのでなんとも言えない。
俺じゃデッキ構成やらそこまではチラ見しただけではわかんなかったんだ。すまんorz
- 345 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 14:07:52 ID:qFtH3nhk0
- >>344
いや、むしろ感謝してる。
上位のデッキとか会場の雰囲気とか、そういうのが解るだけでもありがたい。
むしろ、詳細を出すのは主催者側の仕事だと思ってる。
大会やります→楽しかったですね だけじゃ、その先に繋がらないからな。
折角デッキや試合のデータを持ってるんだから、有効活用して欲しい。
それで全体のLvが上がるなら、万々歳だろう。
なんか叩きみたいになってしまうかも知れんが、
その点、あのブログはいつも開催予定しか書いてなくて物足りなさを感じる。
俺が贅沢なのかね。
- 346 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 14:23:10 ID:Xm4fbiBM0
- >>345
わかる範囲でなら答えられるが、聞きたいことあれば。
あと俺からあっちに更新マダー?メルくらいは1通飛ばしてみる。
俺も主催じゃないけどあそこには1枚噛んでるから、
物足りなさを感じないようにと進言してみるわ。
- 347 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/18(火) 14:46:46 ID:fRs7RVEE0
- 対戦ツールVer1.41、アップデートしました。
IRC導入に苦労してる人が多そうので、簡易なIRCクライアントを搭載しました。
本当に簡易な物なので、ちゃんとしたIRCソフトで接続することをお勧めします。
セミオートアップデートか、公式ページからをお求め下さい。
なお、チャットルームの表示時間が固定で変わらない人はもう一度ダウンロードし直して下さい。
それはそうと、ネットトーナメントをやりたいなーと思ってるんですけど、平日の夜か、休日か、それともリーグにした方がよかったかな?
- 348 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 14:49:33 ID:ke9JHKG60
- >>347
毎度乙です
ネットトナメですが、大会系の日程がない土日あたりが個人的には嬉しいです
人数も休日なら集まりやすいだろうし。
- 349 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 15:23:04 ID:M6iYzQok0
- >>347
ありがっとうう!
休日の方がいいでしょうね。俺は休日だと参加できないことが多いけどorz
リーグ戦のほうが面白いかも
- 350 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 15:27:52 ID:qFtH3nhk0
- >>347
毎度お疲れ様です。
ってかネットリーグきたああああああああ!!
トーナメントにして、日程分けたら戦いやすいんじゃなかろうか?
あと、リアルの大会に被らないようにしたほうがいいかも。
- 351 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 15:28:22 ID:Xm4fbiBM0
- >>347
お疲れ様です。
日程については私も348と同じで土日祝日がよろしいかと思います。
ただ大会とかぶらずに…という形ですと公式のままでも、
9月16日(日):秦野
9月17日(月・祝):秋葉原
9月22日(土・祝):京都
9月23日(日・祝):秋葉原(特別ルール)
9月23日(日・祝):蒲田
10月7日(日):綾瀬(雛札主催)
10月14日(日):綾瀬
と、キリがないような気がします。この辺は割り切りか調整が必要かと。
- 352 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 15:34:37 ID:M6iYzQok0
- トーナメントなら平日夜とかでもできそうですね
リーグ戦にすると休日の方がいいかもしれません
- 353 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/18(火) 16:45:50 ID:fRs7RVEE0
- こんな感じかな
・少人数のトーナメント戦、3時間ぐらいで終わるもの
・2本先取り
・デッキリスト及びサイボードは先に公開する(必要なら試合開始時に山、手札を公開してチェック)
・主催者参戦なら真っ先にデッキを公開、他の参加者は主催者にメールで通知する)
・サイボード6枚、キャラクターカード変更なし
・リプレイを公開する(主催者にメールして、主催側が公開する)
・優勝者には…何もない(ぇ
こんな感じでいいかな?
今夜にでもテストがてらやって行きたいと思いますけど。台風のお陰で今日暇w
- 354 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 16:55:10 ID:M6iYzQok0
- そんな感じですかね。リプレイはどのように?
今夜は11時くらいにならないと帰れなくて涙目w
- 355 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 17:02:27 ID:DEwzbTnQ0
- >>353
気になる点を指摘してみる。
・サイドボードありの試合だと、対戦次第では3本目までもつれたら1時間半はかかる。
・デッキリストを公開する必要性が分からない。戦略性がなくなる。
・本家としてはネットリーグはセーフなのか。
- 356 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 17:06:53 ID:0PySb53I0
- チャットルームのハンドルネーム変えたら繋がらなくなった(T.T)
- 357 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/18(火) 17:15:39 ID:fRs7RVEE0
- >>355
1.なら強制時間切れが必要ですね。一試合1時間、時間切れで1−0で勝ってる人が勝つか、1−1なら時間切れた時点の体力で勝負を決めるとか。
悪意遅延とかはまぁ小さなトナメだからしょうがないとしましょう。でも文句は言っていい。
2.ネットですからね、特にサイドボードありだと公開しなければ全部俺のサイドボートになっちゃいますよ。現在の仕様じゃ主催者によるチェックは難しいですし。
あと、公開するだけで戦略性がなくなるとは思いにくいですが……知ってる人と何回もやってれば公開のようなものだし、マジックのトップ8戦も確かにデッキを公開してますよね。
3.ツール自身は黙認してくれていますが、リーグはどうでしょうね。
私はあまり変わらないと思いますが、まずいのかな?
>>356
IRCのハンドルネームは英語だけで、長さも制限されています。
config.iniのなかの「ircnick = 」の項目を修正してくださいね。
- 358 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 17:22:13 ID:Pju1q3LkO
- 身内で大会やるような感じで、別に大丈夫な気がする
- 359 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 17:36:50 ID:10bk89vY0
- 参加してみようと思ったけどサイドボードとかデッキ公開とか良く分からないな…
やっぱりそれなりに大会経験とかないと駄目ですかね
- 360 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 17:44:39 ID:DEwzbTnQ0
- >>357
MtGの場合は、最終では時間無制限で行うため、コントロール対コントロールだと時間がかかってしまう。
よって、早く終わったプレイヤーは観戦することで相手のデッキを知ることができてしまう。
そういったことからデッキレシピが公開されたのであって、しないので大丈夫ならしないほうがいい
やるなら相手の善意に基くものとしてやった方がいいと思う。もしくは1本勝負にするか
- 361 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/18(火) 18:05:20 ID:fRs7RVEE0
- ではデッキリストは事後公開として、開催者だけに提出するで行こう。
善意に基く試合の上で、やるならリプレイとかで事後検査。(手・山札見えないけど)
開催者が参戦する場合は…
1.開催者がデッキを先に見ないことを信じて、全員非公開
2.開催者のデッキだけを公開(みんなのデッキを見てしまうため)
3.開催者が参戦するなよアフォwwwwwwwwwwwww
いや普通は3だと判っていますが、やりたいです……
>>359
サイドボードとは、1戦終えた後にデッキに入れ替わるカードのこと。
例えば気にせずは普通使わないが、相手がデッキ破壊だと役に立つのでサイドボードに入れて、1戦終えてからデッキに投入する、ということ。
- 362 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/18(火) 18:21:33 ID:fRs7RVEE0
- リプレイは似非リプレイのゲームログですね。replayフォルダに入ってます(Replay_2007_8_18_4_35_6.txtとか)。
プレインテキストだけなので読みにくいですが一応戦況は伝わる、と思います。
じゃ夜8時半開催でいいのかな。参加者は私までIRCニック、HN、デッキ(サイドボード6枚)をメールして下さいね。
今夜用のブログページは、ttp://urakagi.blogspot.com/2007/09/918.html です。
8人以上集まれば私は参戦しないので3、集まらないのなら2で行きたいと思います。
- 363 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 18:49:26 ID:qIrIwH.o0
- あああ出場したいけどまだ経験が足らない・・・
今回は見送りだ、出る人は頑張ってきてくれ。
あとでリプレイをみさせてもらいます。
- 364 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 19:02:07 ID:CkSJJt/20
- バグ報告?
けーねの歴史喰いの配置対象が何故かスペルになってます
EXTRAVAGANZAデッキで遊んでる時にリーダーの表示もおかしかったような気も。
- 365 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 19:29:17 ID:Pju1q3LkO
- 出たいけど家に帰れなくて涙目ww
明日だったら参加できたが
- 366 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 19:59:18 ID:qFtH3nhk0
- >>346
サンキュー、助かる。
まあアレだ、個人的に結果が気になるというより、
全体で情報を共有してお互いに磨きあっていきたいぜとか、そんな話。
夢見ちゃってるかもしれないが。
- 367 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 21:30:57 ID:rj/so1X20
- とりあえず京都大会の詳細が更新されて安心。
またネタデッキで突貫してくるぜ。
- 368 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 21:54:57 ID:KKq5l8MQ0
- 詰め宴を考えてみました
自分の場
L紫1幽々子3
体力4 呪力2
手札
幽明境を異にする
胡蝶夢の舞
暴食
悉皆彷徨
起動状態のスペル3枚
「反魂蝶」+夜明け 死蝶「華胥の永眠」 桜花「未練未酌宴」
準備状態のスペル5枚
(「反魂蝶」+夜明け)×2 (幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」)×3
相手の場
L輝夜3妖夢1
体力4 呪力6
手札なしw
起動状態のスペル
「永夜返し」 獄界剣「二百由旬の一閃」
準備状態のスペル
なしw
相手の「永夜返し」の攻撃宣言からスタートです。
相手は攻撃の後「永夜返し」を再び起動させます。
次の自分の攻撃ターンで勝利してください。ただし以下の点に注意
「反魂蝶」の3枚すべては夜明けが着いてます。
次に引く手札は当てにしない使わない
解答は多分明日
- 369 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 22:27:38 ID:2G51HLDk0
- >>366
おk。一応中枢に進言はしておいた。
なんともならんかったらごめん。
- 370 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 22:42:37 ID:KTqAPfJE0
- >>368
未練未酌宴迎撃、充填に暴食、悉皆彷徨を反魂蝶に付ける・・・
と呪力が1足りないw
- 371 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:00:17 ID:qIrIwH.o0
- なんだこの問題はw凄いと思う。
いろんな方法考えてみたが、どれもこれも見事に呪力が1足りない。
芸術を感じた。
- 372 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:02:04 ID:9.n/AGoI0
- 未練未酌で迎撃。
充填フェイズ呪力2+7から幽冥境を永夜返しにうち残り3。
そこから永眠に悉皆彷徨をセットして攻撃で勝ち
- 373 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:06:21 ID:rj/so1X20
- >>372
先の戦闘フェイズで永夜返しの能力で呪力1になってるてば。
- 374 :372:2007/09/18(火) 23:06:44 ID:9.n/AGoI0
- あ、永夜返しの能力忘れてたOTZ
- 375 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:06:57 ID:WJWPIDUM0
- >>372
永夜返しが当たった次点で呪力が1減るんだぜ。
- 376 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:29:08 ID:Yi.CYrE.O
- 勉強になるなw
- 377 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:38:23 ID:/ulhqQwQ0
- 夜明けって準備中のスペルに付いてても効果あるよな・・・
きっついなー
- 378 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:39:38 ID:2G51HLDk0
- というか防壁2あるし
迎撃のダメも期待できそうにないなぁ
- 379 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:41:44 ID:Yovjo2mE0
- 夜明けのついたスペルって迎撃に使っても追加戦闘呪力消費するんだっけ?
- 380 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:46:50 ID:rj/so1X20
- >>379
迎撃時は発生しない。
けど、反魂蝶でガードしたら即死。
- 381 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:51:49 ID:M6iYzQok0
- 未練で迎撃 呪力-1
呪力回復7 夜明けで-2
合計呪力5
そこから反魂に悉皆付けて殴れば呪力ちょっきしでいける?
- 382 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:52:53 ID:M6iYzQok0
- っておもったら戦闘代償忘れてたw
そんなに簡単じゃないか
- 383 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:54:27 ID:rj/so1X20
- >>381
いや、無理。
起動してる反魂蝶には既に夜明けが存在してる。
仮にドロー、神隠しならいけるのになぁ…
- 384 :名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:56:39 ID:GJSS9nC6O
- 因みに夜明けの呪力焼きは充填終了時。
- 385 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:02:49 ID:xy6mgzSg0
- >>384
お前の一言に俺の全神経が高鳴りを覚えた
- 386 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:07:02 ID:iVMVcDQc0
- >>380 サンクス、皆であーだこーだ考えるのは詰め宴ならではだなぁ
取り敢えず受けの選択は華胥+胡蝶か未練しか無いわけか
未練で受けると返しに8溜まるから暴食撃って残り5、
紫能力で悉皆を反魂につけて残り0、反魂蝶の打点6で倒せない?
あと、夜明け→世明けでしたサーセンwwww
- 387 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:11:14 ID:9lJVFuZM0
- っ戦闘代償
- 388 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:12:22 ID:iVMVcDQc0
- >未練で受けると返しに8溜まるから暴食撃って残り『5』→『3』
でした。まあ、呪力焼き喰らう前に5使って3使うって事で
- 389 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:15:47 ID:iVMVcDQc0
- >>387 く、くやしいっ…!(ビクンビクン)
- 390 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:24:33 ID:9lJVFuZM0
- 受け
華胥+胡蝶→開始呪力6
華胥+能力→開始呪力7
未練未酌宴→開始呪力8
倒せる組み合わせ
反魂蝶に悉皆彷徨で永夜返し
反魂蝶に何もつけ二百由旬の一閃
華胥に悉皆彷徨で二百由旬の一閃
華胥に何もつけず相手がスルー
とりあえずここまで
- 391 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:33:41 ID:Kg0idI6Y0
- 世明け付いてるカードは呪力を発生しませんよ
- 392 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:34:48 ID:Kg0idI6Y0
- …ああ、終了時か。すまん
- 393 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 00:37:39 ID:2NTvIYLc0
- とりあえず考えられるパターンを書き出してみた。
永夜返しアタック
→未練で迎撃、残り呪力1(永夜返しの能力で呪力-1) 残り体力1
相手は永夜返し起動でターンエンド 相手残り呪力0
起動フェイズ (「反魂蝶」+夜明け)×2 (幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」)×3 (桜花「未練未酌宴」)
で、呪力7回復で呪力は合計8に
→幽明境を異にするを永夜返しに
充填フェイズ終了時に世明けで呪力2から0へ
→反魂蝶は呪力0なので殴れない
→華胥で殴っても二百由旬迎撃で相手の残り体力1残る
→暴食(呪力5使用 残り3に)
→反魂蝶に紫のL能力で悉皆彷徨を配置、呪力が1足りずに反魂蝶殴れない
→華胥に紫のL能力で悉皆彷徨を配置、殴るも永夜返し迎撃で相手の残り体力1残る
→華胥で迎撃、胡蝶夢で永夜返しを回避 残り呪力0 残り体力4
起動フェイズ (「反魂蝶」+夜明け)×2 (幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」)×3
呪力回復6で合計呪力は6に
→幽明境を異にするを永夜返しに(呪力6使用 残り0に)
→未練で殴っても二百由旬迎撃で相手の残り体力3残る
→華胥で殴っても二百由旬迎撃で相手の残り体力1残る
→反魂蝶は呪力0なので殴れない
→暴食(呪力5使用 残り1に)
→未練で(ry
→華胥で(ry
→反魂蝶を呪力1払ってアタック、永夜返し迎撃で相手の残り体力1残る
- 394 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/19(水) 00:57:23 ID:TPVxb09A0
- 第1回ネットトーナメント終わりました。参加者のみなさん、お疲れ様でした。
デッキリストとリプレイは ttp://urakagi.blogspot.com/2007/09/918.html に上がっております。
簡単にまとめると:
参加者8人
優勝:demodoriさん フラン4
準優勝:miyabiさん 輝夜4
3位:suzuranさん 萃香4
次回は今週末にでも開こうと思っています。
- 395 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:06:10 ID:C59e12dA0
- こちら《未練》で迎撃 → 体力1 呪力1
相手《永夜》起動 → 体力4 呪力0
こちらのターン開始
準備6枚 → 呪力1+7=8に
《暴食》 → 呪力3
《悉皆》を《反魂蝶(起動)》に張る → 呪力0 《反魂蝶(起動)》の攻撃6に
戦闘フェイズで《反魂蝶(起動)》を攻撃に出しておしまい!
(相手は防壁2+体力4)
- 396 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:07:17 ID:DazOqE/M0
- >>395
《「反魂蝶」》は標準で戦闘代償いるからそれ無理
つうか、この問題解けない気がするんだが・・・
- 397 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:08:39 ID:9lJVFuZM0
- 反魂蝶の代償見落としすぎ 作者も見落としてたら笑えるけどそれはないか
- 398 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:08:40 ID:CYNq3K.Q0
- 数学の証明では解無しも立派な答えのひとつだが
果たして詰め宴では
- 399 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:09:09 ID:C59e12dA0
- >>396
/(^o^)\
- 400 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:14:31 ID:C59e12dA0
- これは無理だな
- 401 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:18:01 ID:iVMVcDQc0
- 嘘だといってよバーニィ!
- 402 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:32:00 ID:4JXIsAVM0
- 香霖堂を貼りつつ相手に万象展貼って
相手に白兎→永夜で回収を繰り返してドローさせまくってたら
見事に負けた
- 403 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:36:33 ID:2NTvIYLc0
- >>402
かなり面白い発想だけど、かなり効率悪いね。
- 404 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:45:57 ID:TPVxb09A0
- デッキを晒してみる
Leader Lv2 藤原妹紅
Lv1 博麗 霊夢
Lv1 霧雨 魔理沙
3x リリーホワイト
3x 夢符「二重結界」
3x 魔符「スターダストレヴァリエ」
3x 光符「アースライトレイ」
3x 恋符「ノンディレクショナルレーザー」
3x 問答無用
1x 藤原「滅罪寺院傷」
3x 滅罪「正直者の死」
3x 虚人「ウー」
3x 蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」
3x 朱雀の炎
3x リザレクション
3x 月まで届け、不死の煙
3x 空っぽの賽銭箱
フジヤマ3連打は気持ちかった
- 405 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 01:53:26 ID:C59e12dA0
- >>394
乙でした。
今回は参加できませんでしたが、都合がつけば次回以降お邪魔させていただこうと思っています。
でも、ネット対戦はまだやったことないから結構ドキドキ。
ちゃんとできるかな・・・
- 406 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:02:48 ID:TPVxb09A0
- 未練で呪力1
充填に呪力8
彷徨を反魂蝶に呪力5
充填終了で呪力3
反魂蝶(戦闘代償3)で殴って終了
私なにか見落とした?
>>381で合計呪力5と書いてるけど、6じゃないの?
- 407 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:03:11 ID:g9asKbM60
- ネット対戦って基本能力の貫通・高速移動・低速移動・防壁は自動で処理してくれて
特殊能力で防壁等つけた場合は手動で処理ということでOKです?
- 408 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:04:36 ID:9lJVFuZM0
- 反魂蝶には夜明けがついてる→はずさないと悉皆彷徨は無理
- 409 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:04:41 ID:TPVxb09A0
- >>405
まずはフリープレイして慣れることをお勧めします
>>407
NG。基本能力も手動。
- 410 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:05:15 ID:TPVxb09A0
- >>408
そうだった orz
- 411 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:07:36 ID:9lJVFuZM0
- >>407
能力は全て手動 基本でも追加でも
イベントも手動 シーンなども手動
自動なのは純粋な呪力計算(スペルの起動やイベントの使用・充填での補充など)
開始時の1ドロー・戦闘時のカードの記述そのままの能力値等
数戦やらないとわからないかと
- 412 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:23:32 ID:5P9TG/kUO
- 反魂蝶で迎撃でバック一点、返しに幽明を永夜返しに打って永眠で殴ればいいんじゃない?
確か世明けは迎撃時呪力いらないよね?
- 413 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:26:51 ID:2NTvIYLc0
- >>412
反魂蝶に防壁はなく、反魂蝶事態の能力である体力を1回復するも戦闘フェイズ終了時に発揮するので、迎撃した瞬間アボン。
- 414 :407:2007/09/19(水) 02:27:05 ID:g9asKbM60
- >>409>>411
回答ありです
マニュアルだけではどうもイメージが沸かなく、対戦相手に迷惑掛けてしまいそうで怖いですね
ちっとネット対戦は見送ってみます。板汚し失礼しました
- 415 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:27:29 ID:9lJVFuZM0
- 体力4なのに防壁なしで反魂蝶をうけたらry
- 416 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:29:00 ID:9lJVFuZM0
- >>414
やってみるのが一番早い
IRCで初心者といえば教えてくれるからやってみるんだ
ソロで回すだけじゃわからないことが多いと思う
- 417 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:32:14 ID:2NTvIYLc0
- >>416
あんたあの京都の人だな。
今週末の大会楽しみにしてるよ。
- 418 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 02:45:14 ID:9lJVFuZM0
- もにゅ?w?
わっちゃぁ京都じゃないよ
そしてネットオンリープレイヤー
- 419 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 03:34:09 ID:SeschgpY0
- >>404
ヴォルケイノ3連は痛かった・・・
- 420 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 08:09:13 ID:BfIMxzA60
- IRCにはいつ入っても誰も居ないんだけど
設定とか間違えてるのかな
他のチャンネルには繋げてるんだが
もしかしてサーバーも指定されてたりする?
- 421 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 08:44:45 ID:dqiqUXl60
- いつ入ってもという時間にもよるけど
基本的には夜しか人はいない
ちなみに昨日は過去最高の20人突破だった
鯖はWIDE系のみ わからなければirc.tokyo.wide.ad.jpを指定で
- 422 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 09:05:46 ID:BfIMxzA60
- そうか、ありがとう
昨日大会がある時間に行ってみても誰も居なかったし
恐らく設定間違えてたんだろうなぁ
ちょっとだけ待機してみるよ
- 423 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 09:42:41 ID:hN3AMXLc0
- 行ったはいいけどテレビ見てたら参加するの忘れてた俺が通りますよ
- 424 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 11:30:11 ID:sgssMi1E0
- 入ってみたらあきらかに人がいるのにみんな対戦してて無言状態なのは辛い
- 425 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 11:36:14 ID:TPVxb09A0
- みんな勇気を出して発言するんだ
相手が見つからなくても恥ずかしく思わない、諦めなければ大丈夫!…なはず
- 426 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 12:25:19 ID:hN3AMXLc0
- そうだ。勇気を出すんだ。
- 427 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 12:31:42 ID:TPVxb09A0
- そういえばそろそろ対戦ツールのアイコンが欲しいんですけど
どこで頼めばいいんですか?
- 428 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 12:50:39 ID:sgssMi1E0
- 村田製作所かなあ……
- 429 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 13:13:54 ID:dQPFsZ0M0
- >>368
次の次のターンには勝利確定なんだけど、次のターンで勝てるのかな
未酌宴で受けて体力1呪力1>充填で呪力8から暴食(胡蝶夢捨て)で体力4呪力3>戦闘起動パス>
相手のターンだけど相手の構成で呪力1で使えるものに有効なものは無いから、永夜返しを華胥+能力で受けて呪力1体力1>
呪力9から普通に反魂蝶で殴って二百由旬で受けても相手の体力は0とかさ
- 430 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 17:11:24 ID:0R5Hi2bQ0
- それをいったら
未酌ガード→幽明鏡+華胥殴りの時点で、相手は呪力が4しかないから確定だし
- 431 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/19(水) 17:48:54 ID:TPVxb09A0
- Ver1.5を更新しました。セミオート(ry
変更点は以下です:
カードリスト修正
FFIRCがnoticeとtopicが見えないのを修正、同時にnoticeとtopicを送信できるようになった
FFIRCのログイン、クイット、パートメッセージを修正
FFIRCはconfig.iniに「overseas = yes」という記述がない限り、まずは日本国内で接続できる鯖に接続する。これがタイムアウトした場合、config.iniに「overseas = yes」を追加し、以後海外でも繋がれる鯖に接続する
戦闘数値エリアの文字を左クリックして+1、右クリックしたら-1するようになった
パスボタン追加、ホットキーはCtrl-P
攻撃をスルー(Ctrl-T)、ターンエンド(Ctrl-E)にホットキー追加
戦闘数値エリアに不正な文字を入れて更新しようとした場合、エラーが出るようになった
すでに戦闘中のカードがある場合、別のカードを戦闘ゾーンに送り込めなくなった
何の条件もない基本能力の自動修正を搭載
リプレイのファイルネームを修正
追加代償がなんの条件もなく、「戦闘:呪力」「戦闘:デッキ」「起動:体力」のものの自動処理を搭載
カンスタントフィールドを使うようになった(ソースコードの話)
攻撃をスルーした時の表示メッセージを変更
- 432 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 17:56:07 ID:QLp6cMCM0
- 相手のターンに渡った時点で不確定要素だらけになるから、
詰め宴にならないんじゃないのん。
- 433 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 18:06:23 ID:5wQ9OlZ.0
- >>431
おつかれさまー
だいぶ楽になりました
- 434 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 18:18:39 ID:SFdcG0Hw0
- >>427
どんなアイコンがいい?今度の3連休中に頑張ってみようかなー、と
こんな話題って、このスレで投票形式にした方がいいかな?
- 435 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 18:50:42 ID:Ov21WkVk0
- >>431
おつかれさまですー。
なんかどんどん便利になってくなぁ。
- 436 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 18:51:37 ID:sgssMi1E0
- >>431
おつかあああれさまああああ!
そのうち
「念宴成功」
とか言えるようになります
- 437 :368:2007/09/19(水) 19:44:18 ID:zOJTxppk0
- すいません。戦闘代償忘れてたのは俺でしたorz
本来は夜明けの呪力を減らすタイミングを使ったトリックだったんですが芸術的に呪力がたりませんでしたね
高速詠唱とか意外と実践で使える時があるかもしれません
以下のように訂正します
自分の場
L紫1幽々子3
体力4 呪力2
手札
幽明境を異にする
胡蝶夢の舞
暴食
悉皆彷徨
起動状態のスペル3枚
桜符「完全なる墨染の桜」+夜明け 亡舞「生者必滅の理」 桜花「未練未酌宴」
準備状態のスペル5枚
(桜符「完全なる墨染の桜」+夜明け)×2 (幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」)×3
相手の場
L輝夜3妖夢1
体力3 呪力6
手札なしw
起動状態のスペル
「永夜返し」 獄界剣「二百由旬の一閃」
準備状態のスペル
なしw
或いは
自分の場
L紫1幽々子3
体力4 呪力2
手札
幽明境を異にする
胡蝶夢の舞
暴食
悉皆彷徨
蝶弾
起動状態のスペル3枚
「反魂蝶」+夜明け 死蝶「華胥の永眠」 桜花「未練未酌宴」
準備状態のスペル5枚
(「反魂蝶」+夜明け)×2 (幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」)×3
相手の場
L輝夜3妖夢1
体力4 呪力30
手札 パターン避け
起動状態のスペル
「永夜返し」
準備状態のスペル
なしw
次こそは・・・・
次こそは完璧な問題を作ってみますよ〜〜〜
- 438 :裏鍵 ◆GW38F4JxsQ:2007/09/19(水) 19:47:20 ID:TPVxb09A0
- Ver1.51緊急更新。
・FFIRCがテラ重いのを修正(一部の方はnicknameを変えることが出来ませんがIRCnet-JPの制限なので)
・上海(スペル)と崩山(またてめぇかよオイ)を戦闘に出したら止まるバグを修正
>>434
そうですね、カードゲームですから、カードが一枚あって;
東方なのでキャラクターを1人乗せる、とか。霊夢かわいいよ霊夢
- 439 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 20:53:56 ID:UAdPLUoY0
- >>368さんに倣って1問考えてみました
ちょっと場がややこしいですがある程度現実に近づけたということで
自分の場
L妹紅4
体力7 呪力11
手札
朱雀の炎×2
セルフバーニング
永遠の苦輪
起動状態のスペル2枚
時効「月のいはかさの呪い」 不死「火の鳥 鳳翼天翔」
準備状態のスペル5枚
時効「月のいはかさの呪い」 滅罪「正直者の死」 虚人「ウー」 貴人「サンジェルマンの忠告」 蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」
捨て札4枚
朱雀の炎 蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」 「パゼストバイフェニックス」 虚人「ウー」
相手の場
L藍2橙1紫1
体力9 呪力10
手札なし
起動状態のスペル1枚
式弾「アルティメットプディスト」+(式神:八雲藍+)
準備状態のスペル7枚
(結界「夢と現の呪」+式神:八雲藍) 式神「八雲藍+」 式神「仙狐思念」 式輝「狐狸妖怪レーザー」 式神「橙」 (行符「八千万枚護摩」)×2
シーン 迷い家
相手が攻撃してくるところからスタート
相手はこの場からできるあらゆる行動を行っても勝てます
妹紅のデッキには妹紅のスペルが全種類あります
次に引く手札を考慮せずに次のターンで勝ってください
解答は明日あげたいです
- 440 :名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 21:53:15 ID:SunZSzvoO
- 火の鳥で受けていはかさとリーダー能力起動
相手体力8
自分呪力7
充填で七点呪力が入って
呪力14
苦輪でパゼスト
呪力9
パゼストで殴る→朱雀2→パゼスト能力
4+1+1+3=9
呪力1
八千万で受けても防壁1なので八点。
呪力余ったんだが間違えたか?
- 441 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 00:28:56 ID:ou1RQMC.0
- 対戦レポートを書いてみた。内容は昨日のネットトナメ。
文中敬称略、T(ターン)は両方の合計。(÷2して切り上げれば各自のターン数)
使用デッキ
鈴蘭:つるぺったん(萃香4)
echoes:Deck1(L紫1レミ3)
Decks
鈴蘭のデッキは濛々迷霧とミッシングパープルパワーを主力として戦う、スタンダードな萃香4デッキ。
対して、echoesが使うのはレミリアをメインに、紫の良質カードをタッチしたデッキ。
Game 1
鈴蘭の先行で、echoesはまずT4に神罰「幼きデーモンロード」を起動。鈴蘭は返しで疎符「六里霧中」を立て、これでデーモンロードを迎撃。
そしてechoesが呪力不足でスペルを立てれない隙に、鈴蘭が鬼気「濛々迷霧」を起動。これで1回殴って、返しの八雲藍の攻撃をパターン避け+リーダー能力決死0で避け、もう一度殴ってechoesの体力残り8。
やっと濛々迷霧に当たるスペル(「紅色の幻想郷」)を立っても、3回目の迷霧攻撃は怪力無双(+3)がついで一瞬に飛ばされた。
Game 2
echoesの先行は結界「夢と現の呪」+T3サーヴァントフライヤーという最高オープンニング。
鈴蘭は符の参「追灘返しブラックホール」で耐えるが、呪力が足りず能力を起動できなくて、5発を喰らって体力8。(echoesは迎撃ダメージで体力12)
鈴蘭はT12に呪力9という状態にブラックホール立て+御伽の国の鬼が島を張るが、これも神隠しで消される。
3ターン後、八雲藍+式神強化に削りきられた。
Game 3
鈴蘭の先行。echoesはT2天罰「スターオブダビデ」を立て、鈴蘭は攻撃全スルーでT5濛々迷霧起動。
スターオブダビデじゃ殴りあいに勝てないので、echoesはT8に「紅色の幻想郷」起動。返しの迷霧の2度目の攻撃はスルー、体力11。
迎撃用の六里霧中を畏怖すべき存在で無力化し、紅色の幻想郷で5点殴り返す。更に来る迷霧を紅色の幻想郷能力起動で迎撃するが、パターン避け2枚で避けられる。更に鈴蘭がL能力でデッキを薄くする。
紅色の幻想郷を立て直すしかないechoesに、更に小さな百鬼夜行が炸裂。
迷霧対策と畏怖を引けないechoesは、投了するしかなかった。
鈴蘭 2-1 echoes
案外短く纏めたと思う
- 442 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 00:32:05 ID:..Hmk8ic0
- とりあえず、ここはおまえの日記じゃないとだけ言っておこう
- 443 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 00:41:27 ID:yw3nLUAU0
- ネット対戦の簡易チャット今まで繋がってたのがバージョン上げたら繋がらなくなったのだが・・・(Ver1.52)
- 444 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 01:40:58 ID:qmP1WhAk0
- >>368 の問題は>>437の修正案なら上が暴食+悉皆
下が幽明+蝶弾でいけるようになったね。やっとスッキリ
>>440 それでいいんじゃない? インペリでも行けるかなと思ったら
こっちはセルフバーニング使うぶん呪力が微妙に足りなかったし
- 445 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 01:45:23 ID:yWeI1c7s0
- >>439
プディストを鳳翼天翔で受けて朱雀の炎使用
相手残りライフ9こちら2
返しのターンで呪力15
二枚の苦輪でヴォルケイノとウーを出して、
残りの5コストで3枚目の朱雀の炎といはかさの呪いの能力起動で打点11
プディストが防壁2になっても殺せると思った。
- 446 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 02:00:23 ID:QzcsOIO.0
- >>445
苦輪は1枚だけしかありません
- 447 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 04:31:16 ID:AUjdtgVY0
- >>438
乙であります
- 448 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 05:55:47 ID:lsr7I9RQO
- >>445の数値がいろいろとおかしいと思うのは俺だけか?
- 449 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 07:32:32 ID:GQ0QI3d60
- 式弾「アルティメットプディスト」+(式神:八雲藍+)アタック
不死「火の鳥 鳳翼天翔」迎撃
→妹紅のL能力起動(呪力3使用残り8に) 妹紅 体力2 藍 体力8
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかを二枚起動
藍ターンエンド
妹紅のターン開始
ドロー
充填フェイズ
呪力回復7 合計15
→永遠の苦輪使用(残り呪力10)
→蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」を起動
蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」でアタック
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかで迎撃
朱雀の炎を二枚使用(残り呪力4) 攻撃+2 命中+2
時効「月のいはかさの呪い」の能力を使用(残り呪力3) 計攻撃+3 命中+3を得て攻撃8 命中8になる
相手の体力が1残り迎撃で丁度こちらの体力が0になる
→「パゼストバイフェニックス」を起動
「パゼストバイフェニックス」でアタック
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかで迎撃
朱雀の炎を二枚使用(残り呪力4) 攻撃+2 命中+2
時効「月のいはかさの呪い」の能力を使用(残り呪力3) 攻撃+1 命中+1
「パゼストバイフェニックス」の能力を使用(残り呪力1) 計攻撃+6 命中+3を得て攻撃11 命中8に
相手の体力が0になり勝利
→虚人「ウー」を起動はありえない
→セルフバーニングを使用(残り呪力12 残り体力1)
「インペリシャブルシューティング」他二枚を捨て山に
永遠の苦輪使用(残り呪力7)
「インペリシャブルシューティング」を起動(体力1回復残り体力2に)
「インペリシャブルシューティング」でアタック
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかで迎撃
「インペリシャブルシューティング」の能力を使用(残り呪力2) 攻撃+3 命中+3
時効「月のいはかさの呪い」の能力を使用(残り呪力1) 計攻撃+4 命中+4を得て攻撃9 命中10に
相手の体力が丁度0になり勝利
→朱雀の炎使用(呪力3使用残り8に) 妹紅 体力2 藍 体力8
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかを二枚起動
藍ターンエンド
妹紅のターン開始
ドロー
充填フェイズ
呪力回復7 合計15
→永遠の苦輪使用(残り呪力10)
→蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」を起動
蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」でアタック
式弾「アルティメットブディスト」で迎撃
朱雀の炎を使用(残り呪力7) 攻撃+1 命中+1
時効「月のいはかさの呪い」の能力を使用(残り呪力3) 計攻撃+2 命中+2を得て攻撃7 命中7になる
相手の体力が3残り迎撃で丁度こちらの体力が0になる
→「パゼストバイフェニックス」を起動
「パゼストバイフェニックス」でアタック
式弾「アルティメットブディスト」で迎撃
朱雀の炎を使用(残り呪力7) 攻撃+1 命中+1
時効「月のいはかさの呪い」の能力を使用(残り呪力3) 攻撃+1 命中+1
「パゼストバイフェニックス」の能力を使用(残り呪力1) 計攻撃+5 命中+2を得て攻撃10 命中7に
相手の体力が丁度0になり勝利
→虚人「ウー」を起動はありえない
→セルフバーニングを使用(残り呪力12 残り体力1)
「インペリシャブルシューティング」他二枚を捨て山に
永遠の苦輪使用(残り呪力7)
「インペリシャブルシューティング」を起動(体力1回復残り体力2に)
「インペリシャブルシューティング」でアタック
式弾「アルティメットブディスト」で迎撃
「インペリシャブルシューティング」の能力を使用(残り呪力2) 攻撃+3 命中+3
時効「月のいはかさの呪い」の能力を使用(残り呪力1) 計攻撃+4 命中+4を得て攻撃9 命中10に
相手の体力が1残り迎撃でこちらの体力が0になる
上記2通りでOK?
- 450 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 08:01:12 ID:lsr7I9RQO
- >>449
どっちもだめ。
火の鳥迎撃だけでは決死だし、パゼストの攻撃は基本4。
- 451 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 08:41:08 ID:GQ0QI3d60
- >>450
把握した、式神:八雲藍+の特殊能力の「防壁(1)」「高速移動(1)」を忘れてたよ。
多分これで正解のはず
式弾「アルティメットプディスト」+(式神:八雲藍+)アタック
不死「火の鳥 鳳翼天翔」迎撃
→時効「月のいはかさの呪い」(呪力1使用残り10に)の能力を使用、捨て札置き場に
妹紅のL能力起動(呪力3使用残り7に)妹紅 体力2 藍 体力8
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかを二枚起動
藍ターンエンド
妹紅のターン開始
ドロー
充填フェイズ
呪力回復7 合計14
→永遠の苦輪使用(残り呪力11)
→「パゼストバイフェニックス」を起動
「パゼストバイフェニックス」でアタック
式神「八雲藍+」or式神「橙」or行符「八千万枚護摩」のいずれかで迎撃
朱雀の炎を二枚使用(残り呪力5) 攻撃+2 命中+2
「パゼストバイフェニックス」の能力を使用(残り呪力3) 計攻撃+5 命中+3を得て攻撃9 命中8に
相手の体力が丁度0になり勝利
- 452 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 09:05:24 ID:lsr7I9RQO
- >>451
正解だが苦輪は呪力消費5。
つついてばかりですまない
- 453 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 09:13:52 ID:GQ0QI3d60
- >>451
指摘サンクス
妹紅は使ったことがないからカードテキストの記憶がまだ曖昧なんだ。
- 454 :453:2007/09/20(木) 09:14:44 ID:GQ0QI3d60
- 安価ミスった…
正しくは>>452
- 455 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 13:17:06 ID:ou1RQMC.0
- Ver1.53で多分繋がれるようになった
- 456 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 15:20:45 ID:oK/kJWWU0
- このネット対戦ツールのシングルモードってCPUと戦えるわけじゃないんだよね?
最近始めたばかりなんで、感覚をつかもうとやってみたんだがいまいちよくわからないんだ。
- 457 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 15:30:35 ID:alOm9HS.0
- >>456
もし現実的に大会会場に足を運ぶことが可能なら行ってみることをおすすめする。
主催の人に「初心者なんですけど」って言えば親切にいろいろ教えてくれると思うよ。
自信がなくても大会参加しない(つまり見学)なら無料ってとこがほとんどだし。
- 458 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 15:40:33 ID:oK/kJWWU0
- >>457
やはり実戦に勝るものは無いという事か。ありがとう。
- 459 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 16:39:03 ID:pqVl7tao0
- 音速が遅いが、アイコンは公式の第三幕キャンペーンのが使えるんじゃないか?
と、言ってみるテスト。
まぁ、頑張る人がいるのでそっちを使ったほうがいいと思うが
- 460 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 17:16:54 ID:VOlsImtY0
- >>458
おまいのいる場所にもよるが、土曜日に京都で大会があったはずだ。
近場なら行ってみてはどうだ。
- 461 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 21:05:06 ID:NmyQHljs0
- >>439の解答
>>440
見事でございます
呪力1余るのは仕様です(ちょうどの方がよかったですね)
>>449
ここまで考えていただいて大感謝です
その他の考えていただいた方にも感謝です
でも、当然のこととはいえすぐに答えられてしまうのは寂しいですね
リベンジします
おそらく今の自分ではこれが限界
自分の場
L妹紅4
体力8 呪力6
手札
朱雀の炎
セルフバーニング
永遠の苦輪
起動状態のスペル3枚
(不死「火の鳥 鳳翼天翔」)×2 滅罪「正直者の死」
準備状態のスペル4枚
時効「月のいはかさの呪い」 (貴人「サンジェルマンの忠告」)×2 「インペリシャブルシューティング」 (虚人「ウー」)×2
捨て札
虚人「ウー」 蓬莱「凱風快晴 フジヤマヴォルケイノ」 朱雀の炎 (根性避け)×3
相手の場
L慧音3 萃香1
(ただし、慧音変身後)
体力6 呪力5
手札3枚(任意、ただしスペルカードはない)
起動状態のスペル2枚
葵符「水戸の光圀」+ダブルホーン 新史「新幻想史 ネクストヒストリー」+三種の神器
準備状態のスペル5枚
(葵符「水戸の光圀」)×2 (未来「高天原」)×3
捨て札
(パターン避け)×3 (根性避け)×3
シーン なし
条件
相手のネクストヒストリーでの攻撃宣言からスタート
ただし、相手の手札のパターンが多すぎて考えるのが面倒な方は
(悪戯 かすり避け 三種の神器) の3枚と考えてください(おそらく一番いやらしいかと)
相手はこちらを2ターンで倒すつもりで考えうる最善手を打ってきます
相手はカードを引く場合は任意で選びます(編纂を使うなど)
自分の山札には妹紅L4で考えうるスペル、イベント、サポートが入っているとします
自分は次のターンに任意のカードを引くことができます
ただし、どうやらあるカードを引かないと確実に負けるようです
では、そのカードを引いて妹紅の逆転勝利を確定させてください
きっと簡単には答えがでないはず・・・
ということで週末にでも解答をあげたいと思います
- 462 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 21:39:46 ID:NmyQHljs0
- >>461
すみません
自分の場の準備状態のスペルの枚数は6枚ですね
訂正します
- 463 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 23:02:07 ID:9NqUlQgs0
- 最後の詰めの攻撃で萃香のリーダー能力を発動して、
デッキの上から8枚墓地に送って鬼が島の能力強化ってあり?
- 464 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 23:05:43 ID:2QG1/.6c0
- 鬼が島カウンターされなきゃありなんじゃね
- 465 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 23:49:15 ID:..Hmk8ic0
- >>463
むしろそれが通常。
萃香のリーダー能力は最後の瞬間か、百鬼夜行使う前以外で使うのはぬるい
- 466 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 23:52:56 ID:9NqUlQgs0
- なるほど、デッキ調整に使っちゃって良いんだな
サンキューなのさ
- 467 :名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 23:54:17 ID:LfKCKS7w0
- 詰め宴はいい加減にwikiなりブログなりでやって欲しい昨今
スレの燃料としては丁度良いんだろうが・・・
- 468 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 00:57:08 ID:YaaHxD7g0
- Ver1.53でも繋がらないのだがどうしてだろう?
- 469 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 01:17:07 ID:lhkBPefY0
- まーた痛い拍手が・・・
- 470 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 01:26:58 ID:ub/iV.j.0
- 秘密相手に殴り殺せないってどんだけぬるいんだよ……
砦以外で挑めばいいモノを……
てかデッキアウトってそんなに楽じゃねぇし……
- 471 :裏鍵@砂井:2007/09/21(金) 01:33:53 ID:cLtUrVJM0
- >>468
詳しい状況と、もしmessage_error.logに何かあったら教えてください。
==
突然ですがネット交流会の告知です。今週土曜日(9/22)午後1時半に、ネット対戦ツールによる交流会を開催します。
集合地点:
IRCnetの「#幻想ノ宴」チャンネル(ツールのCONNECT TO IRCで行けます)
ルール:
・先行1ターン目充填なしの特殊ルール採用
・エントリー5〜8人:スイスドロー3回戦・プレイオフなし
・エントリー9人以上:スイスドロー4回戦・休憩を挟んでトップ4トーナメント
・2本先取
・2本目以降でもランダムで先行を決める
・サイドボード5枚、キャラクターカード変更なし、リーダー変更あり
・1試合最大1時間
・時間切れで1−0で勝ってる人が勝つか、1−1なら時間切れた時点のダメージが少ない方で勝負を決める
・ハンドルネーム、IRCニックネーム、デッキリスト及びサイボードは試合前に主催者(urakagi@gmail.com)にメールしてエントリー。
・主催者参戦なら主催者が自分のデッキを公開
・リプレイを公開する(replayフォルダに入ってるログファイルを主催者にメールして、主催側が公開する)
・優勝者には相変わらず何もない
実験性質濃厚ですが、よろしくお願いします。
- 472 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 01:45:06 ID:Nj8P571M0
- 大会連日開催噴いたw
会場予約の関係でやらかしちゃったのが分かるww
しかし連日開催だと片方ネタデッキとかやりたくなるな
公式に書いてあった月の都の人形展って実際どうなの?
- 473 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 01:48:03 ID:0WVTq1kA0
- いい加減魔理沙にうんざりしています。こっちが秘密じゃ話になりません。
相性問題にケチ付けるときりが無いわけで。
そんなに砦使いたければクランベリー入れればいいじゃない。
- 474 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 01:50:37 ID:KU5Bxtr20
- そんなに秘密が嫌なら相手の秘密をこちらの秘密で落とせば完璧じゃないですか^^
- 475 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 01:58:08 ID:B8zUBivg0
- 秘密で捨てられたカードだって何かしら強力なサーチ手段なりドロー手段が無きゃどうせ引かないままゲームが終わってたんだろうから気にしなくてもいいと思うんだが
そう考えると秘密撃った側が損しまくりなわけで
- 476 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 02:12:53 ID:0WVTq1kA0
- さくや+えーりん(+けーね?)のデッキ破壊自体にも文句言ってるくさい
昔のことはを3積みで完璧
- 477 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 02:13:33 ID:0WVTq1kA0
- ごめんけーねうそ
- 478 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 02:14:31 ID:zlnnVFTk0
- ヴァガンツァ3枚落とされたとかなら泣いてもいいと思うが、
砦程度で何を言ってるんだと…
- 479 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 02:17:25 ID:tlghTvLA0
- 砦ならナイフ回収積めばOK
- 480 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 03:15:26 ID:mCO1rdIk0
- >>472
雛札の月野宮子デッキ(誰てめぇ)がアリ2輝夜2なのかアリ1輝夜3なのかは知らんが
アリ1輝夜3で同じ事をやってる人間から言うと、意外にも人形が集まりやすい
人形以外にイナバも付けるから1ターン3ドローぐらいはいける。
ただ、突っ込むイベサポが多すぎて、輝夜の呪力破壊能力が弱くなってしまうのがあれか・・・
それ以外では、デフォでハートブレイクを避けて、上海モードで避ける輝夜が完成する
まあ、アリ2輝夜2の場合は魔彩光とか乙女文楽が使えたり、ストローや蓬莱、人形生成が使えるから
アリスとして戦うなら、こっちの方が良いかな、と思ったり・・・
- 481 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 07:37:50 ID:RLhKtWks0
- 「砦程度」って言葉に憤り感じる。
- 482 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 07:56:14 ID:s8asPOaI0
- 砦程度ってのはヴァガンツァと違って
なくてもプレイで勝てるっていみじゃね
ヴァガンツァはなきゃ勝てないべ
- 483 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 08:06:45 ID:h7vK/nfE0
- 秘密ライブラリーアウトなら、咲夜3えーりん1にすりゃある程度戦える。
ある程度ってのはデッキ削れそうにないやつには殴りにいけるってことね。
相性問題云々言い出してつまんない言い出すやつはヘタレ。
- 484 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 08:08:51 ID:h7vK/nfE0
- って、砦が秘密にキレてんのかw イミフw
お前とりあえずプレイング見直せw
そして俺もよく見ろw
- 485 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 08:44:58 ID:s8asPOaI0
- メイド3の秘密型でアリスと戦うと面白いんだZE?
大抵20ターン行かずにデッキ燃やしつくせる
ライブラリーアウトはロマンあふれるZE!
- 486 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 09:29:15 ID:JAFlln4.0
- 初手に完全メイド+チェックメイトがあるとイヤッホオオオオオウ!!(AA略)
- 487 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 09:44:54 ID:o7FmVgN.0
- >>485
俺は前に秘密デッキで出たんだが、
上海と修繕モリモリ落としてたら、手札にがめられてた修繕で
わらわらと戻ってきたんだぜ。
攻撃当たらなくってボコにされちまったい。ヤッタイ
- 488 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 09:56:01 ID:Jho5bDeg0
- 相性悪くても本気で勝ちに行くのが俺のジャスティス。
咲夜3永琳1? スイカ4で捻りつぶしてやんよ。
一回も勝ったことは無いが・・・
前回のネット対戦のリプレイ見ていたが対戦中はみんなあまり喋らないのな。
- 489 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 10:12:42 ID:wsyZuGTs0
- >>472
俺はLアリ2輝夜2で組んだが…
弱いw
まあ、相手がデッキアウトじゃ勝ち目なんか無いが、
紫なんかもつらかったし、正直楽しいだけだと思う。
>>480
アリ1輝夜3は人形壊されるとつらくないか?
一応回収はできるがコスト4で一枚はlllorz
入る人形が上海に限定されちゃうのも辛い。
ドローの為だけに仏蘭西入れる枠あるかね。
そもそも、輝夜スペルで戦っちゃえばいいから問題ないのか。
>>488
一応トーナメントだしな。
和気藹々とやるよりは、真剣勝負って感じだったよ。
- 490 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 10:18:56 ID:MUwogp.w0
- 拍手の何あれ?
秘密使われ投了って・・馬鹿だろその砦使い
しかもマジギレって・・かなりのDQN野郎だな
宴もプレイヤー増えてきて 変な物も増えてきたな 嘆かわしい。
- 491 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 10:25:55 ID:9DZF0JpE0
- 人口が増えれば必ずキチガイも出てくるor増える
キチガイ自身を更正させるのは不可能だから
キチガイと当たったら運が悪かったと諦めて、今後関わらないようにするしかない
- 492 :裏鍵@砂井:2007/09/21(金) 11:58:51 ID:cLtUrVJM0
- 交流会に向かってVer1.54更新。
細かい修正の他に、FFIRCに簡易なDCCファイル送信機能を追加しました。
尚、この機能はツールの間のファイルのやり取りは問題ないが、mChatなど、普通のIRCクライアントからツールに送信するとファイルを受け取れない状況があります。(ツールから送るのは問題ないっぽい)
- 493 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/21(金) 11:59:44 ID:cLtUrVJM0
- そしてワードを晒す私 orz
今後はこれでお願いします orz
- 494 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 12:18:19 ID:o7FmVgN.0
- >>491
各地域でも統率が取れてきていないとか聞いたな。
なんか結構悲惨な事になってるとこもあるらしいぞ。
>>492
おつかれっす。
俺も出れるようにがんばうわなにをすあwせdrftgyふじこlp
- 495 :453:2007/09/21(金) 12:57:31 ID:UMAKWxgM0
- >>494
そうなの?
自分が行ってる大会はまだ恵まれてるんだな…
- 496 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 13:45:00 ID:8kp27g460
- ところで守備陣形ってサポートだけどパチェに効かないって事は
【相手のイベント・特殊能力の目標にならない】系はサポートの的にならないのですか?
- 497 :496:2007/09/21(金) 13:50:35 ID:8kp27g460
- ってサポートの特殊能力だった・・・
自己解決しました
くだらない事言って申し訳ないorz
- 498 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 18:09:24 ID:RLhKtWks0
- >>482
ああ、そうか。俺も落ちたもんだ。すまん。
秘密ねぇ…。周りにいないこともないが相手がバンバンうってくることは少ないなぁ…。
咲夜3永琳1なんだがどちらかというと夜霧、時間停止、減速の呪力にいっぱいいっぱいで
秘密使うのは序盤だけだといっていた。本当にそうなのかは…まぁ、人それぞれだし。
- 499 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 20:09:33 ID:6FB789LI0
- 秘密にダブルレーザー3枚落とされたパチュマリ派がここに一人w
- 500 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 20:18:45 ID:5l.NJSds0
- まぁよくいるよな、自分のプレイングを棚にあげてカード性能に文句言い出す馬鹿
- 501 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 20:46:12 ID:Repqd91c0
- きっとアレだゆゆ2の秘密デッキでゴングから3回撃たれて全落ちされてるんだよ
- 502 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 20:58:11 ID:PtIYVmko0
- 花見デッキは秘密撃たれるとループが崩壊するZE☆
- 503 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 21:37:39 ID:JAFlln4.0
- さて、そろそろ>>461の詰め宴を頑張ろう
と、思ったが相手の手札が3枚任意って表記が少し引っかかった
解く側の『任意』にしてしまうと相手の手札3枚をクソカードにこっちが任意設定
出来てしまうのでは? いや、どんな組み合わせの手でも勝てって事は分かるけど
取り敢えず相手の手札を>>461表記の悪戯 かすり避け 三種の神器だと仮定する。
火の鳥で受けて朱雀(セルフバーニング捨て)と妹紅能力使って相手1点エンド。
2ターンで倒すつもりなら相手は高天原を起動するはず。
次のターン朱雀を引いて充填で呪力8、苦輪でウーを場に。
仮に相手が高天原を立てずに悪戯撃たれても修正は残る。
後は正直者以外で殴って朱雀で集中打点5命中5だから詰み、でどうかな?
- 504 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 23:00:41 ID:KyhI5.NM0
- ダブルホーン付きの光圀で迎撃されたら朱雀が使えない気が
- 505 :名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 23:28:23 ID:ub/iV.j.0
- >>461の詰め宴
手札を悪戯 かすり避け 三種の神器と仮定する。
ネクストヒストリーの攻撃を火の鳥で受ける。
朱雀の炎を使い命中させる。(捨て札セルフバーニング)
残りライフ4呪力5。
起動で多分高天原。相手体力5呪力0。
こちらドロー。(セルフバーニング)
呪力溜まって11。
セルフバーニング使用。(ライフ3呪力8)
パゼスト、インペ、何かを1枚づつ。
苦輪使用。(呪力3)
パゼストを持ってきて殴る。
パゼスト能力使用(呪力1)で4+2=6。
光圀で受けても死亡。
って感じか?
- 506 :503:2007/09/22(土) 00:00:30 ID:juLNItbg0
- う〜ん、何故か無駄に妹紅能力を使ってしまう辺り冴えないなぁ……
浅慮なんでちょっと慧音先生に体罰貰ってきますね
- 507 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 02:34:17 ID:OddkY1cE0
- >>461の詰め宴、攻撃通った後(けーね5/5、妹紅4/3)について。
俺がけーねなら、手札は「悪戯」「密化」「かすり避け」と仮定、起動フェイズは「そもそも殴られると仮定して」光圀を立てる。
(受けた次にダブルホーン+光圀+けーね能力、パゼストが受けたら+密化で勝つ予定。)
こう仮定すると、苦輪使用には悪戯が飛んでくるので、妹紅動けずパゼストを素引き+セット、けーねが2枚目の密化を引いて呪力9でダブルホーン+光圀+けーね能力+密化*2で打点5もらってエンドという最悪の結末が見える。
この状況をどうやってかいくぐるか、が勝負と思うのだが……(この先は思いつかなかった。申し訳ない)。
- 508 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 05:58:17 ID:sB2qokZw0
- >>467
まぁ確かにここで詰め宴公開すんのはプレイヤーズコラム並に
オナニー臭がしないでも無いが、あれだ、真面目に解けばきっと
プレイングが向上する筈だ。多分
- 509 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 09:25:44 ID:svqDFxWAO
- 詰め宴欝陶しいと思ってるのはひとりじゃない
せっかくwikiあるんだからそっちでやるのがお互いのためでは?
- 510 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 09:56:42 ID:fFhzY7xU0
- ごめ。俺この詰め宴結構毎日楽しみだったw
結構頻繁にリロードかまして更新してねーかなとか見てた。
おかげさまでパケ代えらいことになっちまった。パケホーダイにしてくるわw
- 511 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 10:25:36 ID:2V6RnJJw0
- 気に入らなきゃスルーすれば良いんじゃね?俺は頑張って解いてるが。
そういや対戦ツールに、任意の状況から開始できる機能が欲しいな。
スタート時の手札・山札・捨て札・場を好きに設定できるってやつ。
これがあると感想戦や次の一手、詰め宴なんかがしやすいw
- 512 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 10:25:40 ID:juLNItbg0
- う〜ん、どちらかと言うとネット対ツール更新やFAQ関連で一々スレを消費する方が
鬱陶しいと思っている私。人によりけりじゃない?
- 513 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 11:40:01 ID:YQP6Zn.w0
- >>507
密化は攻撃力上がらないんだぜ
- 514 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 14:16:31 ID:mKDJnyF20
- 話題が無くてスレが寂れてしまうのが一番辛い
と過疎時代に毎日スレを開いていた俺が言ってみる。
今のスレの消費速度が一番心地よいと感じてる自分にとって
下手に分断して書き込みが減ってしまうのは非常に悲しい
そこまで流れが速くて混沌としてるわけでも無いし、
詰め宴を許容してくれませんか?
勿論増えすぎたら自粛するということで
- 515 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 14:46:37 ID:fM7cnpsI0
- 必要じゃ無い人にとっては
ウザいだろうけど
そこを我慢して
みんなで仲良くしようぜ!
宴なんだし
- 516 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 15:37:23 ID:16yvgTfAO
- >>461
火の鳥受けで朱雀使用セルフ捨ててリーダー能力
自分呪力0
相手体力5
充填呪力7ドロー全方位
苦輪使用ウーを場に戻す呪力2
正直者で殴る
かすり使われても全方位で必中。
今度はオーバーキルしちまったんだが、これも仕様かな?
なんか微妙な流れだったので核の自粛してたんだが書いてしまった
- 517 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 16:20:31 ID:16yvgTfAO
- と思ったら充填呪力八点か
呪力も一点余った
意図した解き方じゃなかったらすまん
- 518 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 17:02:32 ID:6cbg0fM.0
- EXTRAVAGANZAでデッキ組んでみたいんだが、2点疑問がある。
・リーダーは誰が良いだろう。紫が妥当?
・式神強化や朱雀の炎は入れるべきか
この2点に関して参考意見が欲しい。
- 519 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 18:09:19 ID:7WBonvB20
- 安定性で紫、爆発力でフランってところか
防壁スペル無いから回避2の妹紅、萃香は辛いと思う。特に要らんデメリットを負う萃香とか
妹紅は体力高いし属性的にも強いから、上手い事根性避けとかで切り返せれば
いけなくもないと思うけど、軽い受けスペルも無いしどうかなぁ、って感じ
もしデッキアウトでキーカードが落ちちゃうリスクを意にも介さないというなら、
パターン+リーダー能力×4で序盤から切り返せるからイニシアチブを握れるし体力も高いから強いかも
ヴァガンツァ三枚とも起動代償やリーダー能力で落ちたら悲惨すぎて目も当てられない
式神強化は正直スロットが足りないから投入は渋りがち。命中上がらんし
朱雀の炎は実質呪力基盤にならないいはかさみたいなもんだから好みによる
リリーホワイトを主力に据えるなら炎、正直者の死を主力に据えるならいはかさ、見たいな感じか
どうせ月人も白玉楼も回避2リーダーしかいないし、まぁあって困るような事は無いわな
ていうか俺もあまり動かしてないからむしろ俺が聞きたいぐらいだが
- 520 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 19:16:26 ID:Dn.ea5y20
- 妹紅使ってたら
いきなりハートブレイク立てられて困った・・・
- 521 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 19:39:25 ID:liq.IxgE0
- >>516
その場合、相手の起動フェイズにもう一枚光圀立てられて神器貼られると詰むんじゃないか?
- 522 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 20:08:45 ID:16yvgTfAO
- >>521
神器忘れてた
>>516
訂正して
火の鳥受けでなにもなし
充填呪力八点入れて14
ドロー全方位
苦輪ウー
正直者で攻撃。
ネクスト受けなら朱雀使用
光圀なら全方位。
ネクスト受けの場合は決死呪力がないので必中。
まだ穴あるかな…?
- 523 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 20:54:42 ID:6cbg0fM.0
- >>519-520
なるほど、参考意見ありがとう。
リーダーは紫かフランで行こうと思う。
あと、朱雀の炎も入れてみるよ。
- 524 :名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 21:35:37 ID:16yvgTfAO
- >>522
無かったことにorz
かすり避け忘れてた
- 525 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 01:22:13 ID:2zCgf9ac0
- >>518
フランヴァガンザを使ってるが、体力差が最大でもない限りはヴァガンザ1枚引けば勝てるデッキと考えてる。
とりあえず相手がパチェでもない限りは積極的にフラン能力使っていく。
限定された場合でしか使えないカードを大量投入しとくと使いやすいかも。(悪戯、根性、命中補正等)
坤軸の大鬼や八雲藍に能力使って当てられれば、かなり勝率が高くなる。
ま、なんだかんだでヴァガンザ引かなければ辛いけど。
あとピンポイントとかが入る。
藍、鬼縛り、夢現、レヴァとか色々命中させなきゃならないカードが多いからな。
紫の場合は……紫能力がほぼ使えないからなんかなぁ。
誰相手にしても問題無いのは間違いないんだろうけど。
- 526 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 04:18:16 ID:3Bl2/c7sO
- ヴァガンツァで盛り上がってる中すまないのだが、
うどん3フラン1を組もうと考えてるのだが、いろいろ圧迫しちゃって結構カツカツになってるんだ。
誰か組んでる人いたら参考までに意見をもらえぬだろうか?
- 527 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 06:04:24 ID:Dd3bXo1E0
- >>526
何を入れているのか分からないのでは、何の意見も出てこないと思うが
まあ、こんなことを言って突き放すのも何だから自分のレシピを晒してみる
スペル:22枚
波符「月面波紋(ルナウェーブ)」2
狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」3
波符「赤眼催眠(マインドシェイカー)」3
散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」3
狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」3
散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」3
月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」3
禁忌「クランベリートラップ」2
イベント:5枚
受信2
感染する狂気3
サポート:13枚
蜃気楼3
ジャミング3
狂気の瞳1
統率2
催眠廊下2
幽閉2
半殴り・半回避のつもりだったが、殴りの方が多かったこの事実
あと、感染する狂気で最大限邪魔したいから、幽閉も入っているが正直微妙・・・
受信・幽閉・狂気の瞳あたりをパターン避けとかにした方が良さそうなのは分かってる
回避系とサポート貼れない迷々蒙霧、妨害サポートが無意味なリザレク図書館は苦手かな?
裏技的なものとして、統率+クランベリーで体力1点と引き換えに呪力1点を得ることができるのを覚えておくと
もっと言いたいことはあるが、長くなるのもアレだからここら辺で (Wikiに書けば良かったか?)
- 528 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 08:32:30 ID:SRs1DOug0
- 昨日の京都大会に行ってきたので覚えている範囲でレポでも。
一位はレミリア1幽々子3に根性、胡蝶夢、デーモンロード、パターン等を厭離穢士で使いまわす回避特化デッキ。
ちなみに厭離穢士で使いまわす回避特化デッキはこれを含め幽々子3レミリア1とレミリア1幽々子2アリス1の三人もいたそうな。
今回も永遠亭率が高めで統率を持ったうどんげ3が大半を占めていた。
最近、大会開いても変な人間が増えたと聞くが、一部の声が大きい意外は特に問題はなかったと思う。
- 529 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 09:33:48 ID:cs.LFagQ0
- >>525
つ根性避け
- 530 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 09:35:23 ID:Lt3VH.Js0
- >>528
なるほどー、華胥の永眠、レミリアの決死とあわせれば脅威だな、最上位の拡散スペルも割と余裕か
暴食もあるからサポート対策もばっちり、地上の密室にもある程度対処可能と
やはり根性の効果はヤバイ
- 531 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 09:43:02 ID:0WCWM8GY0
- >>528
大半って書くとやたら多そうに見えるので補足。
参加者22人中うどんげ3、終わらない戦い3、ゴング回避系3、デッキアウト2、えーりん1、萃香2
あとは八雲一家とか凶兆フランとか妖怪退治とかだった、多分。
- 532 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 09:48:08 ID:SRs1DOug0
- >>531
補足サンクス。
書き方がちょっと悪かったかも、永遠亭のなかでのうどんげ率という意味で。
- 533 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 09:50:54 ID:cs.LFagQ0
- >>528
あーやっぱり出たかそのタイプ
優曇華3もなんか人気なんだな
- 534 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 09:53:12 ID:OTP8rD/U0
- >>525
俺は紫リーダーにしてる。
叩きあいしてるとフランのが破壊力があるが、EX引くまでの時間が稼ぎにくい。
たかが4点だが、1パンチ分の稼ぎは大きいから体力面で俺は紫にしてる。
まぁ俺の考えなんで無視してくれ。
>>527
いや幽閉は必要かと思う。
最近はあんまり見ないが霊夢を抑えるのに必要・・・かも。空巫女らめぇ
優曇華は実稼動できるスペルをバンバン削っていく流れだし。
>>528
レポthx やはり今は優曇華流行か。
まぁ優曇華が増えると言うことは
呪力管理が上手くなる人が増えるという事だからいい事なのか。
まぁそれに反比例して俺の勝率は下がっていくわけだがw
- 535 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 10:24:08 ID:SRs1DOug0
- そういえば、ここの人は体力と呪力管理に何を使ってるの?
自分は雛札さんのエタ斬のカウンタ−。
昨日の大会の賞品にあった手作り変態アリスカウンターを見てあれは欲しいと思った…
- 536 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 10:31:41 ID:OTP8rD/U0
- >>535
俺はMTGのツインカウンター。オヌヌメ
公式のはどうもダイヤルが軽くて安定しないのと、文字が小さくて見辛かったもんで。
景品で出てるようなのは、画像ダウンしてシール紙に印刷したあと、
市販のMTGのツインカウンターに張り付けて、
その上を保護フィルムでコーティングするとできる。
手間はかかるがそんなに作成が難しくないので最近よく景品で出てる。
- 537 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 10:39:19 ID:Lt3VH.Js0
- 体力はカウンターだが呪力はおはじきのほうが便利な気がする。呪力計算に使えるし
- 538 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 13:37:57 ID:Fp4Al42.0
- 鈴仙は統率のお陰で毛玉の評価が俺内部急上昇
毛玉の打点アップをタダで行えるし、テレメスで基本能力全ロックの
統率併用打点命中6は素晴らしい安定ダメージ源
特に相手の体力5点以上から一気に倒せるようになったのがいい
- 539 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 13:39:07 ID:b/1u.lqQ0
- >>461の解答
>>507さんがもっとも考えていた解答には近かったのですが、こちらが密化の貫通効果を見逃してしまっていたので、
問題が間違っていきました。すみません
謝罪もこめて考えていた解答を細かく書いておきます
パターン1、妹紅が迎撃時に朱雀の炎を使わなかった場合
慧音側が決死し、ネクストヒストリーの能力で変身すれば、ネクストヒストリーの防壁(1)で妹紅が何をしても悪戯、ダブルホーンで攻撃力が足りない
パターン2、妹紅が朱雀の炎のみ使った場合
慧音側はネクストヒストリーの能力で変身、ネクストヒストリーを起動。慧音の残り呪力は0になるが、
妹紅が 永遠の苦輪 のみ使ったとして、ウーを戻したとしても、正直者の死に対してはかすり避けが使用可能、火の鳥では攻撃力が足りない
フジヤマヴォルケイノを戻しても、ネクストの防壁で攻撃力が足りない
妹紅が二枚以上イベントを使用するなら、慧音は悪戯が使用可能になるのでどうしようもない
よって解答は
パターン3、迎撃時、火の鳥+朱雀の炎+妹紅の能力使用
↓
「パぜストバイフェニックス」を引き、セットし、起動してエンド
↓
相手が攻撃してくるなら、パぜストで迎撃、防壁(1)で問題ない
↓
次のターン、永遠の苦輪 で 虚人「ウー」を場に出し、
パぜストがあるならパぜストで、なければ 火の鳥 で攻撃して勝利
というようなものを考えていたのですが、密化 の貫通効果を忘れていたので、次のターンに引かれると防壁(1)で防ぐことができない
この解答は間違っていました。
では、どのようにすれば慧音側が勝てるかを正確に書くと
三種の神器で攻撃力を1あげる(慧音 体力5 呪力4、妹紅 体力3 呪力0)
↓
ネクストヒストリーの能力で慧音が変身前に戻る
↓
水戸の光圀 に 三種の神器 をセットし起動してターンエンド(慧音 体力5 呪力1、妹紅 体力3 呪力0)
↓
妹紅のターン、妹紅が一枚でもイベントを使用すれば、慧音が呪力1を得るので 悪戯 が使用可能(慧音 体力5 呪力1、妹紅 体力3 呪力6)
永遠の苦輪 で ウー を戻してきても、ダブルホーン付きで迎撃すれば妹紅の攻撃力が4止まり、
正直者の死 で攻撃には パターン避け+低速移動(1)で回避可、また命中補正をイベントカードでするたびに命中ー4されるので意味がない
↓
仕方ないので、妹紅側はパぜストをセットし、起動してターンエンド
↓
ターン開始時に妹紅の捨て札にはイベントカードが5枚以上あるので、慧音は変身する
↓
密化 を引く(慧音 体力5 呪力6、妹紅 体力3 呪力1)
↓
ダブルホーン付きの水戸の光圀で攻撃、密化+慧音の能力(消費呪力6)で攻撃力3の貫通で慧音の勝利
慧音が二回変身するトリックを使いたかったのですが、それなら慧音側の問題にするべきでした。
考えてくださった方々には感謝するとともに、出題ミスをしてしまってすみませんでした。
- 540 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 14:11:35 ID:1HnML4HE0
- 一家使い的にはうどんげちゃんなんて嫌いだ!
兎なんて暴食で食われてればいいんだ!
- 541 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 15:18:09 ID:q5YqIBTY0
- 京都大会で、超高速蜃気楼砲デッキ(仮称)をやってきましたので、晒すついでにデッキ診断などお願いできますでしょうか。
リーダー鈴仙
スペル22枚
結界「夢と現の呪」 ×3
結界「動と静の均衡」 ×2
式神「八雲藍」 ×3
罔両「八雲紫の神隠し」 ×3
境符「四重結界」 ×3
外力「無限の超高速飛行体」 ×3
狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」 ×3
散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」 ×2
サポート12枚
式神:八雲藍 ×3
八雲卍傘 ×2
催眠廊下 ×2
狂気の瞳 ×2
蜃気楼 ×3
イベント6枚
神隠し ×3
式神強化 ×3
基本は防壁と回避で耐え、藍やドリームワールドで攻撃しながら、毎ターン蜃気楼砲の発射で削っています。
睡眠とチームプレイを入れるか悩んだのですが、今回はあえて外す方向で行ってみました。
リーダーは紫にするか悩んだのですが、シーンが迷い家と催眠廊下で揺れたのと、悪戯が怖かったので鈴仙にしました。
リーダー能力で命中も下げれるのでこちらのがいいかな、と思ったのですが紫の能力で、呪力が続く限り充填フェイズで蜃気楼砲を連打するのも手だったかな、と今は思っています。
え〜ちなみに、戦績は4戦で、1勝3敗、順位は下から2番手です。
- 542 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 16:20:37 ID:Dd3bXo1E0
- >>534
そうなのかー、そういう考えもあるかー。
でも、このデッキだと空巫女をちゃんと止める手段が無いんだよな・・・
幽閉も感染する狂気も一時的なものだし、相手に幻想結界つけられたら\(^o^)/
幻想郷伝説とか蒙霧とかも地味に天敵だし、ここら辺に対抗できるようにしようとは思ってる
催眠廊下である程度は補えるけど、決定的なものが欲しいと常々考えてる
そういうわけで、>>526さん こんな自分のデッキはあんまし頼りになんないかも
>>538
毛玉!それ忘れてた。その案良いかも、検討してみよう
>>541
回避か防御か迷ってる感じがあるからどっちかを強く意識した方が良いと思う
自分としては防御の方が良いかな、と思う。鈴仙の回避って結構呪力食うから動かしづらいかも
そう考えると、リーダーは紫の方が良いと思う
充填フェイズのサポート貼りは相性もいい、悪戯されても蜃気楼なら戻ってくるし
そうなれば迷い家とかもあるし、あえて催眠廊下を突っ込んでおくのも一つの手か、と
紫リーダーならマヨイガ+紫の神隠しでそれなりにも回避は到達するから
- 543 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 16:29:05 ID:cs.LFagQ0
- >>541
その構成で回避は難しい
さらに結構呪力面でシビアな展開を強いられる可能性が高いかと
- 544 :名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 16:58:45 ID:NBf0bfUY0
- >>541
自分は紫リーダーでやってるな。蜃気楼撃ちでダメージ稼げるので式神強化を減らして、
序盤か強力な貫通対策用にパターン避け入れてる。
- 545 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/23(日) 17:47:00 ID:uEKesJ3Q0
- 第二回のネット交流戦、延期しましたが無事終わりました。お疲れ様でした。
デッキ、リプレイ、及び毎ラウンドのフィーチャールドマッチはttp://urakagi.blogspot.com/2007/09/922.htmlに乗ってます。
なお、次回のネット交流戦は9/29(土)の夜8時と予定しております。エントリーしたい方はエントリー表明だけのメールを送って下さいね。
- 546 :518:2007/09/23(日) 18:17:17 ID:GUgAJzT.0
- VAGAへの意見をくれたみんなに感謝。
交流戦には参加できなかったがいつかVAGAで挑んでみたいと思う。
- 547 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 00:15:21 ID:6pvMeZS20
- >>541
書いてある通りせっかくのコンセプトなんだから紫の能力で、呪力が続く限り充填フェイズで蜃気楼を張って打ちまくるほうが良かったと思う。
ただ呪力がきついなぁ・・・あと相手の体力が高かったら苦戦は必死かもしれん
優曇華リーダーのこの戦い方だと攻めきれない上に耐え切れなかったことが多かったんじゃなかろうか?
- 548 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 00:20:45 ID:2q6zLzm20
- >>545
乙です
ところで、対戦者募集スレは落ちた?
- 549 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 01:30:38 ID:IvxalGOA0
- >>547
飛行物体で飛ばせるのは1ターンに1回だけだから、紫能力は余り価値無いかも
- 550 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 01:35:57 ID:I//JByMo0
- 自ターン充填フェイズ
↓
紫能力で配置
↓
飛行体で発射
↓
自ターン起動フェイズ
↓
配置
↓
相手ターン充填フェイズ
↓
飛行体で発射
意味はあるが呪力6で2点しか与えられないのは効率が悪い
- 551 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 01:48:00 ID:mtJenFwQ0
- 蜃気楼砲って1ターンに1回だけなの?
自分の充填で張って撃っての繰り返しでずっとできると思ってた・・・
- 552 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 02:02:08 ID:rCBlUuTk0
- フェイズにつき一回だな。高速飛行体を三枚起動してれば合計6回撃てる。
ただ蜃気楼でやると配置呪力に2点、射出に1点、合計呪力3点で1ダメージ。
相手ターンにも射出する場合はあらかじめ自分のターンに貼っておく必要があるので、
蜃気楼だけでやろうとするのは立ち回り上お勧めしない。
- 553 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 02:19:20 ID:6EUXXqS20
- >>542>>543>>544>>547
確かに呪力がカツカツになる場面が多くて、攻めるのにも守るのにも呪力がもう少し欲しい、って場面が結構ありました。
攻めでも、サポート・イベントで強化しないと攻撃が4以上にならないので、火力不足の感も。
ただ、実際に回避が成功している場面もありましたし、鈴仙のリーダー能力を警戒して、相手が攻めあぐねて様子見していた場面があったので、抑止効果は少しはあったようです。
>>549>>550
今見直したら、確かに
(フェイズにつき1回まで使用可能)
の一文がありまして、これは見落とししていました。
これでは、連続発射が確かにできませんでした。
やはり「防壁と回避の両方を確立」というのに少し欲張りすぎてるのでどちらかを優先・・・現状、紫のスペルが多いので防壁を優先で回避も多少、くらいのつもりで検討し直してみます。
- 554 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 02:19:31 ID:mtJenFwQ0
- >>552 そうだったのか〜 教えてくれてありがと。
1幕の頃からやってるけど、まだルール完全に把握できてないな、オレ。
- 555 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 03:36:03 ID:umV0ojy.0
- 同じく京都大会に出場した私もデッキ診断をお願いします。
リーダー:鈴仙3 幽々子1
スペル18枚
波符「月面波紋(ルナウェーブ)」 ×2
狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」 ×3
散符「朧月花栞(ロケット・イン・ミスト)」 ×2
散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」 ×2
狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」 ×3
散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」 ×3
月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」 ×3
サポート15枚
蝶弾 ×3
催眠廊下 ×2
狂気の瞳 ×2
ジャミング ×3
蜃気楼 ×3
統率 ×2
イベント7枚
全方位攻撃 ×3
波長歪曲 ×2
受信 ×2
基本的には鈴仙4と同じような感じで相手の命中を下げて回避。
それだと相手が回避型でかつ防壁持ちの場合に詰むのでテレメスに蝶弾を付けて叩き落す……
というのを想定したデッキ。
パターン避けを入れれるものなら入れたかったのですが、隙間が見つからず断念。
そして戦績は4戦中1勝3敗で下から3番手です。
- 556 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 04:58:36 ID:6zY4m3N.0
- >>555
理屈だけで組んでテストプレイがまるで足りていない感じだな。
とりあえずスペルを多く積まない鈴仙はまるで機能しないと言っておく。
回避かつ防壁ってほぼ霊夢のことだろうがこの構築で霊夢にはまず勝てない。
- 557 :wiki主@トリップの付け方わからない:2007/09/24(月) 05:19:54 ID:P7DPS/dY0
- そもそもスペル18とか圧敗臭しか見えない……
ずっと俺のターンとかアリスメインでもない限り、重速デッキでスペル18はないわ。最低でも22〜24。
後パターンが入ってないのも気になる。うどんげメイン使ったことないからわからないけど、なくてもどうにかなるの?
- 558 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 06:26:35 ID:3Jscx.L60
- >>555
一回戦に戦った者です。
序盤でスペル事故を起こしていたけど、やっぱりスペルが少なかったのね…
対戦後にも言ったけど、イベントに頼った回避特化型のデッキには積極的に殴った方がいい。
後、波長歪曲はいらないと思う。刺さる相手が人間に限定されるのでパターン避けの方が安定する。
蝶弾と全方位攻撃も各三積みではなく、各二積みでもちゃんと機能すると思うので、そのスペースにスペルを。
- 559 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 07:51:08 ID:yW3JEArY0
- >>555
スペル18枚は足りない、というか足りなさすぎ22枚は入れよう
マインドシェイカーとか優秀なのはまだあるし十分に考える余地はあるはず
よくわからないが、ロケット・イン・ミストって強いの?あんまり入れないので気になる
波長歪曲入れるならパターンの方が断然安定する。ケージとか高天原相手でも問題ないし
最後に、「回避型かつ防壁持ち」って霊夢?上海付アリス?中国?
霊夢は防壁と回避が両立しないから、テレメスで殴り合えるはず
後者2つは揃う前にたたき落とせ、というのが鈴仙に限らず言えること
- 560 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 10:42:37 ID:YiS2M7XU0
- 個人的には全方位もいらないかなと思う。
霊夢相手だったらデッキアウトに持ち込んだほうが早いのではないだろうか。
あと、シーンが催眠廊下というのはカウンター用だと思うのだが、
致命的なシーンといえばLunaticくらいだと思う。
統率のおかげで殴り合いにも強いからシーンは微妙かな。
- 561 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 11:49:52 ID:Ly.G6bHg0
- >>547
というより、VS優曇華で完全回避モードに持ち込んで、
ポンポン投げてた印象がある。
>>555
俺もスペルは22を推奨。
優曇華は呪力切れたら何もできないので、呪力ベースは減らすべきではないと思う。
俺なら、幽々子のままなら
ルナウェーブ*3
ビジョナリチューニング*3
マインドシェイカー*3
ルナメガロポリス*3
ドリームワールド*3
インビジブルフルムーン*3
テレメスメリズム*3
ギャストリ(亡我でも平坂でもいいや)*1
蝶*2
狂気の瞳*2
ジャミング*3
蜃気楼*3
統率*2
催眠廊下*2
パヤーン*3
根性*1
かすり(胡蝶でも受信でもいいや)*1
こんな感じでどうか。俺のオナニーデッキの可能性が高いがその辺は勘弁。
- 562 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 12:34:57 ID:GIZvyaZk0
- ぶっちゃけた話がゆゆ様を入れてるのが蝶弾のためだけってのが気になる
命中を補正したいのなら半幽霊の方が明らかに優秀
受けスペルもいいので蝶弾のためにゆゆ様入れるくらいなら妖夢タッチの方がまだマシかと
- 563 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 12:41:46 ID:YiS2M7XU0
- 半幽霊だと相手に付けてインビジブルフルムーンの効果を使うということが
出来ないからではないかな?
ただゆゆ様である必要は確かに無いと思う。
タッチ永琳の方が明らかに安定するしね。
- 564 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 12:55:45 ID:7vinYIQI0
- むしろ、仮に霊夢4や霊夢3紫1が相手だとして
鈴仙3↑の構成で殴り勝つのを狙うべきなのか?
- 565 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 13:04:11 ID:GIZvyaZk0
- 殴り勝つのは難しいと思う
打点不足とかじゃなくて、純粋にプレイスタイルの問題
- 566 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 14:13:53 ID:rCBlUuTk0
- 自分はフラン1入れて
ルナウェーブ2
マインドシェイカー3
ビジョナリチューニング3
ルナメガロポリス3
ドリームワールド3
インビブルフルムーン3
テレメスメリズム3
ジャミング3
蜃気楼3
狂気の瞳1
統率2
催眠廊下2
受信2
幽閉2
感染する狂気2
パターン避け3
これでそれなりに戦ってる。
スペル20枚は少ないかもしれないけど22枚は多いと思う。
- 567 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 15:31:07 ID:7XQ8D2McO
- 「それなり」って言葉の解釈にもよるだろうけれど、スペル22が多いって意見はちょっとショックだった。
三幕になってうどんげはそんなに呪力要らないキャラになったの?
- 568 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 15:41:31 ID:GIZvyaZk0
- 22は多い、とは言えない数字だと思う
無論、サポートやイベントをたくさん入れたいのは分かるし、統率で呪力運用が多少楽になったのは事実だけど……
それでも統率が引けない場面もあるし、呪力は多いに越したことは無い
そこらへんはテストプレイしてバランスを取らないとね
18枚は間違いなく少ないけど
- 569 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 15:45:47 ID:gzMUdYfU0
- 最近のうどんげはスペル少なくて回るのか……2幕の頃は23枚で足りないと思っていたが。
- 570 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 15:49:45 ID:49MLv1vU0
- スペルの多い少ないなんてデッキによって変わるやん、
25枚でも少ないと思えるデッキもあれば16枚で十分と言うデッキもあるだろうし
- 571 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:12:08 ID:zZsbOWD.0
- 24枚入れてスペル事故を3回ほど起こす様になると
22枚で多いと感じる事が出来なくなるよ
例え方の一例としてはちょっと違うがアリスの人形デッキみたいなのもあるから
最低でもスペル何枚欲しいってのはデッキの中身によって変わってくるとは思う
- 572 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:13:14 ID:GIZvyaZk0
- 輝夜デッキで23枚入れてて毎度毎度手札が緑と黄色に占領されたのは呪いだと思った
- 573 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:20:35 ID:GIZvyaZk0
- wikiのデッキ勝利頻度ランキングが激しく要らない件
- 574 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:31:19 ID:7XQ8D2McO
- キャラによる違いは当然あるだろうけど大会とかいつもプレイする相手なんかの環境による違いもあるだろうなと思う。
自分がスペル少なくても相手も少なければ、全体的に低速になるだけで普通に回るだろうし。
デッキ組むときは自分のいる環境に合わせて組むだろうから、対戦する事のない違う地域の人同士でのスペル枚数論争とか結局不毛な感じがしてしまう。
- 575 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:37:42 ID:zZsbOWD.0
- よし、決して事故がおこらないスペル40枚デッキ組んでくる
ところでLv4デッキで最大スペル枚数って何枚になるんだっけ?
- 576 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:41:48 ID:Ly.G6bHg0
- 27じゃね?9種類*3だから。
あぁでも一応リリーとかだと30。
起動できるできない無視すれば40いけるぞw
- 577 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:46:34 ID:hcr1x4yYO
- >>575
第三幕現在では起動可能数は紫が33枚、他が30枚
相手にハンデスがあるとか特殊な場合を除けば
理論上スペルは35枚あれば絶対に事故らない
さて、紫2幽々子2の変則幽明境でも組むか
- 578 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:46:36 ID:YiS2M7XU0
- 絶対事故が起こらないのは34枚デッキでいいんじゃない?
初期手札考えると。
対戦ツールのシングルモードがスペル枚数調整に役立ちそうな予感。
- 579 :555:2007/09/24(月) 16:57:48 ID:umV0ojy.0
- テストしたときは18枚でもそれなりに回ってたんですけどねぇ…やっぱり少ないですか。
波長歪曲→パターンは思いつかなかった。
ちなみに想定していた高回避防壁ってのはアリスなのです。
だから最低でも6以上にしないと…と考えていたので魔弾や半幽霊でなく蝶弾を選んだのです。
やっぱり人に聞いてみないと気付かない事が多いですね、勉強になりました。
- 580 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 17:43:22 ID:GIZvyaZk0
- >>579
そこで蝶弾のチョイスが分からないな……
テレメスに魔弾つけて統率能力発動で7確保できるじゃない
- 581 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 18:00:55 ID:2LVDRKfU0
- ぶっちゃけ毛玉やてゐで十分だろ
- 582 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 18:20:22 ID:Mnzvbeqg0
- 蝶弾は悪い考えではないと思うが・・・
拡散になるので全方位という命中補正が利くようになるし、
テレメスだから低速移動無視出来るし、
根性避け効かなくなるしで安定感増すと思う。
あと相手に胡蝶夢の舞積んでるかもと思わせることで拡散誘導弾出しづらくさせられる
- 583 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 18:23:12 ID:daXZ1J3U0
- >>578
先攻初手は手札6枚なのでスペル34枚だと事故る可能性はある。
もしそれで事故ったらそいつは泣いていい。
- 584 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 18:58:28 ID:6zY4m3N.0
- >>583
ヒント:マリガン
- 585 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 18:58:40 ID:GIZvyaZk0
- 事故って初期手札だけじゃなくてその後数ターンの引きも含めてそう言うんじゃないの?
- 586 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 19:07:16 ID:8Wyasssg0
- ここでいう事故はスペルを引かない場合限定
- 587 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 19:19:48 ID:daXZ1J3U0
- >>584
マリガンの事をすっかり忘れてた。thx
しかし、初期手札でスペル1枚、二ターン目のドローがスペル以外の最後の一枚とか、
そういうパターンもあるので、34枚だとやっぱり事故る可能性は有る。
- 588 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 19:44:04 ID:JninEWWE0
- 重量スペルばっかでまともに迎撃できないなんて事故りかたもあるから
それの防止の為にも普通に殴ってくデッキなら24枚積んでるなあ
1,2コス帯を6枚+3コス3枚程度確保すると自然にそうなるし
- 589 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 19:44:31 ID:yW3JEArY0
- 意地でも先攻を取らなければ良いんだよ、明智君
・・・あれ?空気読めてない?
一つ質問なんだが、先攻と後攻を選べるときにどっちを取る?
もちろん手札やデッキ次第なのは分かるんだが、
仮に普通な手札(理想でもない)ときにどうするか、というのを参考程度に。
ルールは公式のもの(先攻の呪力補充有り)で考えて欲しいです。
ちなみに自分は後攻をよく取る。理由は特にない、ただドローできるのが嬉しいぐらいか?
- 590 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 19:49:49 ID:TMlge68E0
- >>587
そんな事言ったらイベント入れている限りいつかは同じような事になるぞ
- 591 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 20:06:49 ID:6zY4m3N.0
- >>589
スペルが1枚とかでない限り先攻。
- 592 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 20:17:02 ID:TE5ycX4k0
- 先行後攻は手札を見ずに決めると思うのだが
- 593 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 20:28:34 ID:s2Hz00HU0
- >>589
よほどのことがない限り先行。
相手によっては絶対先行譲れなかったりするし。
相手が遅めで、さらに自分が重いスペル1枚じゃない限り後攻は選ばない。
それだけ先行で取れる呪力アドバンテージは大きい。
>592
スペルチェックしてから先行後攻を決めるから、手札を見てから決められる。
- 594 :587:2007/09/24(月) 21:18:01 ID:daXZ1J3U0
- >>590
>>575からの流れで「絶対事故らないデッキ」について語っていただけなんだ。
色々ムキになってすまない。
- 595 :名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 21:55:40 ID:CFHWD1Jw0
- 公式ルールじゃ初期手札が重いスペル1枚でも先行かな
下手に相手に先行を与えて攻めが早まったら困る。
現ルールじゃ先行が明らかに有利だからローカルルールじゃ先行呪力0でやってるよ
これなら後攻を選ぶメリットもあって、普通のルールより楽しく感じる
- 596 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/25(火) 00:23:16 ID:.uckd.Nk0
- ネット対戦ツールVer1.72をリリースしました。
主な変更は:
・プロキシツール導入により、クラ専同士の対戦が可能
・観戦機能追加
セミオートアップデートか、ttp://www.csie.ntu.edu.tw/~b89085/よりお求め下さい。
尚、プロキシツールは上記のサイトにてダウンロードできます。
- 597 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 02:19:14 ID:Z/R9jw2w0
- >>596
毎度乙です
観戦機能でのバグなのですが、
どうやら、サポート付きスペルで戦闘を行おうとした場合、
観戦者側から見た画面でサポートが消えてしまうバグがあるようです。
- 598 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 06:22:20 ID:NT1VobQQ0
- はじめてみようと思ったけど、古いカードは手に入らないのか…
残念orz
- 599 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 07:36:55 ID:pXGw6Aco0
- そんなときこそネット対戦ツールですよ。
あと、再販は10月頃らしいので、もうすぐ待てば手に入るんじゃないか?
- 600 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 09:24:45 ID:lkCHjJt20
- 対戦ツール、非常に便利なんだが
Athlon環境下だと時々起動時にOSごと落ちてしまうのが最大の難点だな。
まぁ、これはJavaのバグなんだが・・・・
いつもおっかなびっくりしながら起動してます。
- 601 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 10:19:49 ID:pbHl7VW.0
- そこでPC買換えですよ
リアルで買ってるより金がかかってるとかそういう細かい事を気にしちゃ大きくなれないぞ
- 602 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 10:57:13 ID:pORN5.820
- >>596
超乙!
色々と便利になってきたね
- 603 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 11:21:00 ID:DXpVFpWQ0
- >>596
いつもながら乙です。
観戦機能はなにかと便利そう。
この時間ってIRCとか人いるのかな。
- 604 :名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:19:10 ID:BMOEpqOk0
- ネット対戦ツールの動作環境ってどこかにある?
マニュアルにも載ってないし、98でも動くかちょっと心配なんだが
- 605 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/25(火) 20:07:28 ID:.uckd.Nk0
- >>604
基本的にはJava 5/6 Runtimeが稼動可能な環境で作動できます。
98にもいける…はず。添附のJREでいけるどうかは知りませんが。
- 606 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 00:37:26 ID:jP0AGA1k0
- 実物は1つだけ買って持ってるだけだったけどネット対戦で実際にやってみると面白いね、このカードゲーム
- 607 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 00:41:28 ID:6Yunpd8A0
- >>605
サンクス
なんとか動きました
さて、次はICRか・・・
- 608 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 00:51:40 ID:9eGTT8nM0
- >>607
待てそれは孔明の罠だ
×ICR ○IRC
- 609 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 04:22:59 ID:.dkIyt7.0
- この間一年計画で作り出した宴対戦ツールがやっと完成
ほとんど前ツールの劣化コピーだがなんとか夢鬼に対応することに成功
プログラムなんて初めてだからエラーあるかもしらんがあげてみるぜ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7070.zip
- 610 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 04:31:39 ID:.dkIyt7.0
- あーネット断ちして引きこもって作っている間に
何時の間にかjavaの対戦ツールも夢鬼に対応してたのね
新しい機能もいろいろ追加されて
しかも大会なんかも開かれてたんね…
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 611 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 05:56:11 ID:jP0AGA1k0
- >>610
まあ、そう落ち込まずにw
オリカが追加できるってのは新しい試みだなぁ。
自分じゃあいい感じにデザインできなそうだけど。
>>605
1.75で追加のシーンBGM機能を動かしていると2枚目以降のシーンが張れなくなるバグがあるようです。
- 612 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 07:52:58 ID:LsvBkdmI0
- >>610
そう落ち込まないで
正直デザインはこっちの方が好きだ。
オリカってのも面白いが、それが命取りにならんといいな。
- 613 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 11:30:12 ID:WMlfD59w0
- オリカは…なんかまた炎上しそうな気がするんだよな…
俺の杞憂ならいいんだが…
- 614 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 11:45:28 ID:pQwcB0wM0
- >>609-610ッ!君の素晴らしい頑張りにッ!僕は敬意を表するッ!
- 615 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/26(水) 13:57:53 ID:JnhCP2bM0
- >>611
詳しくお願いします。こちらの操作では普通に張れましたので…
もし出来れば、バグった時のmessage_error.logを送ってくれれば嬉しいです。
>>609
レイアウトデザインはどう見てもこちらの負けです。本当にありがとうございました。
あと一応ウチのもオリカできますが、自重してソースコードをいじれる人だけに出来るようにしました……
- 616 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 14:41:45 ID:RkNqJelo0
- >>609
ちょ、ボーダーオブライスww
- 617 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 14:44:25 ID:5VHdpauo0
- 米の境界wwww
Nice Rice.
- 618 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 15:01:38 ID:NiW9YzXI0
- Nice rice
- 619 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 15:52:26 ID:NiW9YzXI0
- いや
Rice border.
か
- 620 :名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 19:14:31 ID:.dkIyt7.0
- オリカが追加できるのはむしろ副産物で
本当の目的は新しいカードが出た場合やエラッタが入った場合に
ツール弄らずにカードテキストを追加修正するだけで
誰でも直ぐに使用できるようにと意図して作ったものなんだよ
新カード登場〜ツール本格対応までの間にいち早く遊べればと
前々から思っていた地方人のワガママを形にした
でもツールが2種あってもあれなんで
通常はjavaツールの方を使ってもらって
カードが出てjavaツールが対応するまでの間だけ遊んでもらえればな
なんて自分への慰め
- 621 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/27(木) 01:36:28 ID:zlOgous60
- >>611
ファイルサイズの問題で、それを解消するVer1.77をリリースしました。
尚、私は10/15にて兵役に行くので、暫くはサポート停止になります。
それまでの間はバグ修正だけを行いたいと思います。
- 622 :名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 01:50:52 ID:6CVQFsco0
- >>621
おぉ、ちゃんと動くようになりました。
修正ありがとうございます。
- 623 :名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 06:06:13 ID:xh2BMa9g0
- 雛札更新age
ターン進行表はかなり詳しいな。
こんなに処理があると複雑になるわけだ
- 624 :名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 09:02:34 ID:VIhJtjDw0
- 雛札さんありがとう。長すぎて読む気がしねぇんだ
- 625 :名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 18:19:12 ID:LhjKtJME0
- 望まれていないけどバージョンアップ
致命的な不具合が多すぎて泣いた
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7099.zip
- 626 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 00:27:40 ID:iLIKBJcw0
- この表記を見てると万象展の配置1ドローがないのがおかしい気がする。
てか実験と表記がほぼ同等の事が書かれているのに実験は効果発揮して万象展は発揮しないとかないでしょ。
- 627 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 00:54:22 ID:KTogblBo0
- 相手に実験貼って改竄で奪ってやろうかなんて考えたが
どう見てもバレバレ
- 628 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 00:58:21 ID:rf6njd8I0
- 実験のテキストに違和感あり、だな。
起動フェイズ常時 でなく、イベントと同じように書けばよかったのにと思う。
- 629 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 01:14:30 ID:I2oXhCeo0
- >>626
何の話?
- 630 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 01:24:13 ID:eh4ijj8.0
- >>626
日本語でおk
>>628
しっかりとフェイズを記載しないと紫リーダーでの充填に〜とかできるからな。
サポートとして作ったならあのテキストになって当然至極。
- 631 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 06:03:10 ID:iLIKBJcw0
- >>629
>>630
実験の特殊能力は起動フェイズに「このサポートが配置されたとき」に発動する。
万象展の一つ目の特殊能力は「サポートが配置されたとき」に効果を発動する。
実験が配置時に特殊能力を発揮するなら、万象展の一つ目の特殊能力も発動するべきってこと。
同じタイミングでどちらも条件を満たしているにも関わらず、万象展配置時、一つ目の特殊能力が起動しないと言う公式の回答は矛盾している。
- 632 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 06:12:03 ID:F/XaVDsE0
- wikiのダブルホーンデッキに
《虚史「幻想郷伝説」》
主軸スペル。これに下の《ダブルホーン》を組み合わせることにより、相手リーダー回避上昇を抑え〜
とありますがダブルホーンと幻想郷伝説の効果を見る限り
相手リーダーの回避効果上昇を抑えられるとは思えないのですがどういう事なのでしょうか?
- 633 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 06:40:09 ID:mDuabQcM0
- >>632
恐らく正しくは「こちらの命中減少を防ぎ、相手の使用代償3点以上の低速移動付加を防ぐ」だろうな。
- 634 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 06:48:12 ID:F/XaVDsE0
- >>633
回答ありがとうございます
もう一つ質問なのですが、「追加代償:手札」がある捨て場からカードを抜き出す効果は
追加代償で捨てたカードも抜き出せるのでしょうか?
wikiの動かない大図書館の項目に
また手札コストによって捨て札へ送ったサポートも参照できるので、手札にあるサポートを張る場合は手札コストさえ要らなくなり〜
とありますがこれなら「自分の手札または捨て札置き場から〜」の自分の手札〜の部分が無意味な気がしますが
- 635 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 06:54:44 ID:mDuabQcM0
- >>634
その通り、まずは追加代償を払ってから効果発動するので、代償で捨てたカードも拾って来れる。
>これなら「自分の手札または捨て札置き場から〜」の自分の手札〜の部分が無意味な気がしますが
パチュリーメインだとまず無いと思うが、手札をわざと1枚捨てることもできるということ。
妹紅と組んでウーを捨てるとかかな?
- 636 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 07:04:46 ID:F/XaVDsE0
- >>635
なるほど、では幽々子の「厭離穢士 欣求浄土」等も同じような事ができるのですね
有難うございました
- 637 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 07:28:29 ID:mDuabQcM0
- >>631
サポートは配置された瞬間にはまだその効果を発揮していないのだろう。
数直線で表すと、こんな感じか?
配置
-------|------------→時間軸
○----------→
効果発揮領域(境界は含まない)
むしろ実験の方が例外なんだろうな。
テキスト「このサポート」の”この”が付いてるか否かで判断するのかな?
- 638 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 08:57:46 ID:hWsYewpw0
- >>626
その論理は宴会準備を使って呪力1>2にならないのはおかしいって言ってるのと同じ
実験はこれ自体が場に出る事が発動条件なんだから問題ない
- 639 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 09:12:32 ID:xTs5PRRM0
- 万象展や白玉楼階段のような場に出たときに誘発する能力と
策士の九尾と実験のような自前の効果を別系統で扱おうしているのは分かるのだが
しかし日本語が(ry
- 640 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 11:48:45 ID:XYXrq3Bk0
- >631>639
だよなぁ。それはそれとして表記はわけないと混乱する元だと思う。
日本語はむずかしいから、やはり公用語としてチョメミン語を使(ry
- 641 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 13:02:29 ID:DPRTkvTU0
- >ウーによる能力アップは充填フェイズだから、レベル4のそして誰も〜で無効化されない?
ところが無効化されるのであった。
納得できない俺がいる
- 642 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 13:15:28 ID:SomNC8d20
- >>641
これは確かに疑問だよな。
既に充填フェイズでプラス補正を受けてるはずだし、
その後の戦闘フェイズで目標にできなくても関係ないはずだよな。
- 643 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 13:34:57 ID:snNn/CNY0
- 金閣寺発狂とかを封じられるのと同じ理屈で、タイミング常時で能力上がってるから
その能力で対象に取れなくなれば、効果もなくなるんじゃない?
「このスペルが捨て札置き場から場に置かれた場合、ターン終了時まで」効果を発揮する、
「自分のスペルすべては「攻撃+2」「迎撃+1」「命中+2」を得る。」と言う能力、って解釈。
- 644 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 14:31:29 ID:DPRTkvTU0
- [充填フェイズ]常時
このスペルが捨て札置き場から場に置かれた場合、自分のスペルすべては
[充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ・終了フェイズ]常時
「攻撃+2」「迎撃+1」「命中+2」を得る。
を得る。てこと?
- 645 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 14:35:53 ID:SomNC8d20
- なるほど。つまり、発揮期間が定められている効果は、目標に取れない期間では効果を発揮しなくなるのか。
(今回の話では、充填・起動・終了フェイズ中では発揮しているが肝心の戦闘フェイズ中では無効)
確かに金閣寺発狂を防げるとするならば、ウーの特殊能力も防げないとおかしいな。
充填 戦闘
攻撃宣言 迎撃宣言
------|------|----------|--------------→時間軸
●-------------------------→「金閣寺」発狂効果発揮
●-------------------→攻撃:「金閣寺」選択
●---------→迎撃:Lv.4「そして誰も〜」選択・効果発揮
例えば上のような状況でも、後出しであるはずの迎撃側「誰も〜」で既存の効果を打ち消せるならば
充填 戦闘
攻撃宣言 迎撃宣言
------|------|----------|--------------→時間軸
●-----------------------------→「ウー」特殊能力効果発揮
●-------------------→攻撃:何かのスペル選択
●---------→迎撃:Lv.4「そして誰も〜」選択・効果発揮
このような場合も同様ということか。
- 646 :644:2007/09/29(土) 14:52:50 ID:DPRTkvTU0
- ごめん訂正。
[充填フェイズ]常時
このスペルが捨て札置き場から場に置かれた場合、自分のスペルすべては
[充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ・終了フェイズ]常時
このスペルは「攻撃+2」「迎撃+1」「命中+2」を得る。
を得る。てこと?
充填には目標になってるのがわかるが
戦闘フェイズに目標になってるかがわからんね。
>>645
ウーの場合
時間軸の話はそれで合ってるとしても、
目標が戦闘フェイズにまで取られているかってことも問題。
- 647 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 15:12:02 ID:SomNC8d20
- 結局のところ目標判定がいつまで行われているか、だな。
ウーが帰ってきた時のみ目標を取っているのか、ターン終了時まで目標を取り続けているのか。
公式の回答を見る限り後者なのだろうけど。
- 648 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 17:22:55 ID:xTs5PRRM0
- 目標にならないという効果は「使用を禁止する」のではなく、
「目標をとる能力を無効する」なので順番には関係ない気はする。
ウーの能力は発動が充填であるものの、「戦闘フェイズ中に目標をとる能力」
であるので無効化できる、ということだろうか
- 649 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 21:30:18 ID:KTogblBo0
- ちょいと聞きたいんだが
対戦ツール軽いから>>625の使ってるんだけど
IRCで対戦してる人って>>596の方使ってる?
- 650 :名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 22:34:53 ID:KALwcmLA0
- >>649
大半は、ってかみんな後者の方だと思うよ
- 651 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 00:05:39 ID:uqRbH8TA0
- むぅ、するとさ。
集中スペルにピンポイントで命中上げた場合、
錯覚で拡散にされても命中が元に戻らないのは何故だろうか。
- 652 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 00:32:13 ID:RcsK3bl60
- >>651
宴はカードを使用したと同時にそのカードの効果が解決されるから。
他のカードゲームだと“後から”使われたカードを解決するのもあるけど。
- 653 :652:2007/09/30(日) 00:36:08 ID:RcsK3bl60
- ごめん、なんか変な文章になってしまった…
他のカードゲームだと“後から”使われたカードを解決するのもあるけど。
↓
他のカードゲームだと“後から”使われたカードから順番に解決するのもあるけど。
に訂正。
- 654 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 00:40:31 ID:24ZIbf8wO
- >>651
>>653と半分被るが
イベントは使用型の特殊能力扱いだからでは?
常時型の特殊能力は文字通り常時目標をとり続けている為目標にならなくなると効果も無くなるが
使用型の特殊能力は使用するその場でしか目標をとらず、その場で効果が解決されてしまう
だから常時型の特殊能力である金閣寺の発狂もフェイズ中に体力が減った場合に発動するし
イベント含む使用型の特殊能力については>>653の言う通りな訳で
・・・なんか上手く纏まらなかったorz
- 655 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 01:10:40 ID:RcsK3bl60
- >>651
具体例
輝夜3・妹紅1
体力3
永淋4
の場で永淋のターンで戦闘フェイズ
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」でアタック
輝夜側は何らかのスペルで迎撃
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」の能力を起動
輝夜側は終わらない戦いを使用
↓
使用されたイベント・特殊能力から効果が解決される場合(宴のルール)
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」の能力が発動、相手に即座に1ダメージ
輝夜側は残り体力が2なので終わらない戦いを使用できない
使用されたイベント・特殊能力から効果が後から出されたカードから解決される場合
輝夜側は終わらない戦いを使用、体力が1になる。
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」の能力が発動してもダメージを受けない。
ごめん、なんかぐたぐただわ。
- 656 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 01:50:56 ID:43cUa4TA0
- >>651
赤文字で指定されているけどあれは使用条件みたいなものなんじゃないかな。
- 657 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 02:02:05 ID:543ohvsc0
- 赤文字は目標。
効果は即時解決だから、
ピンポで一度上がった命中は拡散になろうが通常になろうが下がらないのよ。
- 658 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 10:42:17 ID:zneEHKQ60
- ピンポイントとウーの効果は根本的に違うって事か。
八雲式総攻撃もウーと同じようなものなのかね
- 659 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 11:26:14 ID:WOfHIZOk0
- ツールのことはここで聞けばいいのかな。
あのJAVAで作ったほうのツールの自動アップデート、
止める場合ってどうすればいいの?
config.iniに何も書かなければアップデートされるし、
スキップしない方はsemiautoupdate = offって書けってあるけど、
それってつまりは書いても書かなくてもアップデートされるってことでしょ。
間違いかなと思って試しに書いてみたけど、やっぱりアップデートされる。
軽いファイルならいいけど、ナローには重いファイルだから回避したいんだけど。
というかそもそも回避することはできないのかな?
- 660 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 11:36:55 ID:VhFgpjnk0
- セミオートアップデート offなら書き込めば自動アップデート止まると思うんだがね。
- 661 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 11:48:08 ID:.Vwt3NHs0
- >>658
八雲式総攻撃はよくわからないな
「その後」以降に目標をとるような赤文字がないから大丈夫じゃないのかな
その理屈でいくと
陰陽玉が付いているスペルにも有効ということになるわけだけど
- 662 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 11:54:09 ID:luDnmHlc0
- >>659
ちゃんと Unicode で保存してるかい?
俺は SHIFT-JIS で保存していて同じ目に合った。
- 663 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 12:09:18 ID:WOfHIZOk0
- UnicodeとかSHIFT-JISってなんですか?
マニュアルにいはそういったこと書かれていなかったので分からないんだけど、
できればその方法をご教示いただきたいです。
- 664 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 12:19:19 ID:luDnmHlc0
- そういう時はググりなさい。
メモ帳で開く
→ 必要な一文を加える。この際、空行や文字と文字の間に空白があれば削除。
→ 名前を付けて保存。この時に文字コードを「Unicode」に指定する。
- 665 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 12:36:41 ID:WOfHIZOk0
- アップデートしなくなりました、ありがとうございます。
メモ帳で開いてそのまま上書き保存ではいけなかったんですね。
あとスキップしたい場合にアップデートオフと書かなければならなかったんですね。
なんだか分かりにくい…。
ついで悪いんですが、アップデートファイル解凍してマニュアル見ても、
どこが修正さたのかわからないですけど、どこを修正したんでしょうかね?
できれはHPに更新履歴を載せて欲しいと思うですが、それは我侭か。
- 666 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 12:45:09 ID:luDnmHlc0
- >>665
大まかなことはマニュアルの「リリースノート」ってところに書いてあるけど、
細かい所までは書いてないね。
細かいバグ改善のため、かなり頻繁に更新してくださっているから書ききれないんだと思う。
(小数点三桁まで来てるしw)
でもシーンBGM機能といった大きい改善点は全部書いてあるだろうから大丈夫だと思うよ。
どうでもいいけど、マニュアルにリリースノートVer1.76の所
シャッフル"アゴ"リズムってなってるねw
- 667 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/30(日) 13:37:58 ID:y7G7Vx0s0
- >>659
すみません、「しない」じゃなくて「したい」のはずでした orz
文字コードは海外のユーザーもいますからそこら辺ご了承下さい。
>>665
昔はリリースノートに詳しく記入しましたけどね。
3幕対応以来パッチが多すぎて、しかも細かすぎるから細かいバグ修正は記入しないようにしました。
例えばVer1.5並の修正が実はVer1.7もありますよ。
>666
アーッ!
顎リズム!リズム!orz
土曜の交流会、無事終わりました。レポートはttp://urakagi.blogspot.com/2007/09/929.htmlです。
尚、今日9/30の夜8時にまた開催します。よろしくお願いします。
- 668 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 16:41:31 ID:IyWHBhUI0
- >>655の例で気になったんだけど、
その場合の終わらない戦いって使用できない扱いなの?
使用を宣言してるから、代償体力2→体力0になって自滅とかに
なったりはしないの?
何か初歩っぽい質問でスマン。
- 669 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 16:44:04 ID:41kaXo3c0
- バグを修正してver003うp
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7135.zip
自分ひとりでテストする範囲では分からないバグがあると思うで
もしよろしかったら一度だけでもいいので使ってバグが無いか見てもらえるとありがたい
今後一切使われなくとも
あとJavaツールのバグ報告をば
・自分の張ったシーンを相手が破棄する(張替えではない)と、相手の捨て札に送られる
・相手のサポートが配置されたスペルを破棄すると、サポートが自分の捨札に行く(手札、山札に戻すも同様)
・山札を相手に公開すると順番が逆
そしてバグではないのですが、確認とか
・叡智、輝夜能力の処理はどう手順を踏めばよいのか
・禁じられた遊びを使用した際、捨札で比べた場合にカードをどう戻すか
・策士の九尾の処理はどうすればいいのか
・セミオートアップデートで落とした場合のリリースノートが一つ前のもの
>>659
俺も同じくところにつまずいた
できればマニュアルに一文、保存方法を書いてもらえるとありがたかった
- 670 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:39:17 ID:MYqyBiq.0
- >>668
イベントや能力の効果は使用宣言した後に積み重なって一気に解決されるわけではなく、使用された順番通りに即時行なわれる
この場合は胡蝶夢丸の特殊能力によって体力が2になっている為に、そもそも終わらない戦いの使用が宣言できない
- 671 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:43:13 ID:IyWHBhUI0
- >>670 そういうコトなのか、thx!
じゃあ宴には自滅というモノはないのか。
前に魔理沙体力1の時に魔力結集自滅なんてやったが、
アレはダメだったのか・・・
- 672 :裏鍵 ◆i1dsf7QlIM:2007/09/30(日) 18:50:18 ID:y7G7Vx0s0
- >>669
バグは
・修正
・修正
・修正
確認は
・(叡智ならオートロードをオフにして)山札を2枚見る→1枚を下に→残りの1枚そのまま放置でOK
・山札に戻す→山札1枚見る→下に。めんどくさくてごめんなさい
・山札一番上のカードを捨て札に置くと相手にさせてください
・それは多分今バージョンの更新がリリースノートに乗っていないだけ
そして追加。
というわけで1.79を出しました。セミオートアップデートからお求め下さい。
- 673 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 19:41:07 ID:0LRdbVy20
- >>671
別にできるぞ、自決は。当然追加代償を支払った場合死ぬが。
終わらない戦いは体力が1だと支払えなくて使用が不可能だけどな。
- 674 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 19:44:03 ID:y7G7Vx0s0
- >>669
hspツールやってみました。
気になったことは:
・ノーアクションでいきなり接続が切れました
・再接続したら相手の体力が見えなくなりました
・相手がスペカやサポートなどを出したら何もかも見えなくなります
・そして充填したら見えるようになります、上に帰る
・メッセージボックスの「0」が気になります
- 675 :名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 20:39:50 ID:41kaXo3c0
- >>674
報告thx
一人で二人対戦やる分には見られなかったんだが
やはり一度実際に対戦をしてみないと分からないか…
ちょいと試してきます
- 676 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 00:17:41 ID:prVyeh0M0
- おぉ、wikiが盛り上がってる
- 677 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 21:40:54 ID:gXLKRkgI0
- HSP対戦ツールver004をアップ
相手の場が消えるバグに関しては未だ謎だったり
かなり致命的だけど
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7161.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7162.zip
- 678 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 21:53:24 ID:zkmzZWr60
- >>677
乙
昨日の今日でもうVerupとは…
- 679 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 21:58:23 ID:zkmzZWr60
- 連カキコスマソ
デッキ読み込んでみたら
Ver004悉皆彷徨がルナティックレッドアイズに支配するものがボーダー・オブ・ライスに変わってたよ
ちなみにVer003ではちゃんと悉皆と支配は表示される。
- 680 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 22:03:24 ID:gXLKRkgI0
- >>679
ver003以前のカードリストに記述間違いがあり
カードが正しく認識されていなかったと思われる
お手数ですがver004でもう一度デッキを作成することをお願いします
- 681 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 22:11:03 ID:zkmzZWr60
- >>680
なるほど、とりあえずサポートだけみたいだし作り直します。
- 682 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 22:56:32 ID:i5bKV11E0
- HSPツールの Lv:ゆあきん に吹いたw
これ、「その他」の部分消えちゃったのか。
- 683 :名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 23:02:43 ID:i5bKV11E0
- 連レス失礼
「その他」消えてなかったw
なんにせよ作者ファイト、応援してるぜ。
- 684 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 10:43:40 ID:h9Z/Owbg0
- >>679
ボーダー・オブ・ライス、盛大に吹いたww
- 685 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 12:10:14 ID:niF5tNDI0
- ちょっと気が早いかもしれないが、
来月紅楼夢に行こうと思うんだが、
誰か土曜あたりに大会開いたりしないか?
普段違う地域の人間と戦う機会がないので、
あれば是非出てみたいんだが。
- 686 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 15:15:04 ID:ars5C0Gc0
- >>685
いつも関西で大会開いてる人がスタッフと聞いたことがあるな
- 687 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 19:29:13 ID:niF5tNDI0
- >>686
マジか。
ってことは、周辺の人間に期待するしかないのか。
- 688 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 21:17:47 ID:ars5C0Gc0
- >>687
それじゃ、自分が行こうか?
場所はイエサブあたりでいいかな。
- 689 :名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 23:39:50 ID:dHkpPHUc0
- >>685
さっき、いつも関西(大阪・京都)で大会を主催してくれている方のHP見たら、11/3(土)紅楼夢前日に京都のYSで大会するって告知ありました。
追記として、紅楼夢前日で遠征の人が多いだろうから、遠征の人の参加を優先で、その人は遠征してきた証明みたいなものをお願いします、ってあります。
それと、一応10/13(土)にも同じく京都のYSで大会はとってあるようです。
- 690 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:06:16 ID:ZVdN6Vx20
- >>688・>>689
おお、サンキュー!マジ助かった。
予約とかできるのかな、ちょっと見てみるわ。
- 691 :688:2007/10/04(木) 01:42:23 ID:QZUzCBMs0
- お、開くどうかわかんないって言ってたのに開くのか。
>>690
メール入れといたら良いと思うけど、別にしなくても遠征者優先だから大丈夫。
もし24人超えたら、自分辞退するし。
- 692 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 14:26:50 ID:Szy.YlPE0
- デッキ相性ダイアグラムを作ろうとしたら
メジャーなデッキだけで30種類あってワロタ
- 693 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 15:27:21 ID:AKFmvScc0
- 地方者ゆえに対戦相手がいないがための質問
今現在の状況で暴食ばかすか撃ってくるゆゆお嬢のデッキって存在してるんかな?
俺の周りは霊夢3紫1とか回避特化か発狂で受け殺すのが多いんだが
ちなみに俺は美鈴2フラン2がメインでサブに妖夢4をすえてる
- 694 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 15:37:35 ID:Szy.YlPE0
- 暴食ばかすか撃ってくるの意味判らんが、紫1幽々子3は多い
- 695 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 15:42:29 ID:AKFmvScc0
- レスサンクス
ばかすかはある程度サポート溜まったら暴食起動×3て意味だったんだがすまん、説明不足だったみたいだ
なるほど、やっぱはじめましてデッキのサポート食いはいまだ健在か
組むデッキがサポート依存多いから考え直さんといけないかもなぁ
- 696 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 19:22:08 ID:Szy.YlPE0
- 暴食を連打する意味が判らんが、暴食を対策するよりは引かれる前にやっつける確率を高めた方がいいかもしれない。
- 697 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 20:44:09 ID:tdV.tDqE0
- 暴食を打たれるくらいサポートを貼り付けるほうが悪いんじゃないか?
- 698 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 21:06:40 ID:Szy.YlPE0
- そういえばウーがいなくなるで無効化されるのなら
フランリーダーでデーモンロード戦闘、L能力使ってからスペル能力で高速移動をつけた場合、攻撃+1なくなるの?
- 699 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 21:36:44 ID:QJUkZBFA0
- なくならない・・・って判定だったよな。
フラン能力はピンポイント等と同じ系列なんじゃない?
- 700 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 21:56:42 ID:LkTgSZGc0
- >>697
つ アリス
次点でみょん・プリバ
- 701 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 22:05:58 ID:TmnQHzFA0
- 鈴仙も次点だな。
連打するっつーよりはサポート1、2枚でもどんどん暴食使っちゃうって意味だろ?
- 702 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 22:26:33 ID:/Nexl0l.0
- 1枚で使うのは何も考えてないか、相当余裕が無い時だと思うが
ただサポートが2枚でも合計呪力5以上なら、暴食でアドバンテージを得られる、微妙に
- 703 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 23:14:24 ID:tdV.tDqE0
- >>693が美鈴2フラン2がメインでサブに妖夢4
と言っているのに、なぜアリスが出てくるか意味不明だが?
みょんにしてもプリバにしても最低限のリーダーサポートだけでなんとかなるので、
プレイングの問題だと思い
697のように書いたんだが、間違ってたか?
幽明境vsようむはだいぶきついと思うけどね。
幽々子リーダーの幽々子3以上なら楼観剣1枚で十分
- 704 :693:2007/10/04(木) 23:22:52 ID:AKFmvScc0
- >>701氏
そういうこと。
少し前にレベル4縛りでデッキ構成するっていうルールやってたんだが(俺:庭師、知り合い:ゆゆお嬢)
暴食は一発しか撃たれなかったけどその一発で戦局が全部ひっくり返ったからこりゃまずいなと思って聞いてみた次第
メイン張ってる美鈴もけっこうサポート使う構成になってるから、神隠しで攻勢維持不可能にはならないけど暴食は戦局ひっくり返るよなぁと思って質問してみたワケで
美鈴2フラン2でサポ11枚は多すぎなのかな?
ちなみにサポ11枚の構成は紅魔の棲む館が2で紅砲、螺光歩、黄震脚が3枚ずつなんだが
- 705 :693:2007/10/04(木) 23:33:32 ID:AKFmvScc0
- 連投スマヌ
>>703氏
アリスはサポート多量設置するキャラの代表として出てきただけだと思うからそんな問題じゃない
むしろ多くのスペルに多量のサポ配置って意味では似てるから、アリスの名前が出てきてもおかしくない話題だとは思う
それとプレイングに関しては自分のヘボさを認めないといけないと思うからそこは要修練てことで一つ
- 706 :名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 23:48:28 ID:Dq646UaI0
- >>704
サポート依存度の高いデッキが、暴食に弱いのは仕方がない、宿命だ。
サポートの枚数の方は、個人的に螺光歩が気になる。
中国2だと、螺光歩を貼るスペルがなくないか?
回避2キャラ相手のときに、彩雨に張ったりすれば、相当硬いだろうけど・・・・・・
極彩颱風が入らないから、ちょっと微妙な気がする。
館は命中アップとしても見れるから、個人的には良いと思う。
- 707 :693:2007/10/05(金) 01:04:25 ID:K.2R4EH20
- >>706氏
なるほど、もともとの迎撃点は安定してるからそこは置いとくってことか
ありがとう、方向性が見えたよ
- 708 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 03:48:30 ID:wfZ/bzao0
- >>703
楼観剣1枚に神隠し1枚
そういえば幽明境デッキに幽々子リーダーの利点はなんだっけ
- 709 :wiki主@トリップの付け方わからない:2007/10/05(金) 05:28:21 ID:3j7qlmmo0
- >>708
地上の密室に強いってだけ。
しかし紫Lならばそもそも充填シーンカウンターやら、蝶弾奇襲とかできるし決死コスト3だから圧倒的に有利。
つまり利点ねーよwwwwww
- 710 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 07:37:57 ID:elBXzac60
- >>708
その他にボーダーオブライフ、西行妖、なけなしの春の検討余地有り。
暴食、神隠しが来なかったときにシーン置かれて辛いときに便利。
難点はそれしか活用方法がない。
それに、暴食、神隠しがそんな呪力溜まる頃まで来ないなんてそうそう無い。
よって、今のところは紫Lが遙かに良い。
- 711 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 11:43:17 ID:fwiBZKFs0
- アリス単色で頑張ろうと思うが未来が無い気がしてきた
- 712 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 13:13:17 ID:wfZ/bzao0
- 俺のアリス4はガチ勝率5割だぜ
…いや、高くないのは判ってるけど
- 713 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 13:33:57 ID:9j/afgNkO
- 話を切って申し訳ないが、明日のトレカショーの
大会の参加者ってどの位いるんだろうか?
遠征するんで定員オーバーで参加できずに帰るとかは避けたいし。
- 714 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 13:56:11 ID:50CdWOe20
- 予約受付してないから、当日になって見ないとわからない
また、定員すら公式に書いてないので
どれくらいの人数が入るかもわからない
昨日の今日で問い合わせて返答があるかわからないが、
とりあえず公式に聞いてみるのが妥当だと思う
昨年の例なら誰か知ってそうだけどね
- 715 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 14:21:06 ID:NybW3fqY0
- >>714
春は24名くらい?で抽選漏れなしだったよ
今年はもうちょっと人数が増えてるかもしれないから
不安なら日曜にするのがいいんじゃないか
- 716 :713:2007/10/05(金) 18:57:49 ID:9j/afgNkO
- 情報どもです。
公式には定員32名とあるけど、ほぼ確実に埋まると見てよいか。
>715
本当は日曜も参加したかったけど、
日程の都合上土曜日のみしか参加できなくなった。
- 717 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 19:34:05 ID:dA7tqARg0
- 俺も明日行くぜ!
12時の受付開始には間に合うように行く
- 718 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 21:00:25 ID:RFvPbWj20
- 俺もいきなり明日暇になったからあわてて時間調べてるところだw
- 719 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 22:08:26 ID:.vEXD.v20
- HSP対戦ツールver005をアップ
相手の場が消えるバグはやはり直っていないと思われる
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7187.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7188.zip
- 720 :名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 22:16:07 ID:KkdcnE5M0
- >>719
激しく乙。
待ってたぜ。
- 721 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 01:35:49 ID:iVaw7jPM0
- HSP対戦ツールに不具合を発見したので、対処方法と並べて書いておきます。
New Gameを選択しデッキを選んでいる最中に、
相手が何らかの行動を2回以上起こすと、
内部エラーが起こり対戦が途切れてしまいます。
また、対戦が途切れたことは相手には分からず、
相手は何かしら行動をしないと知ることができません。
現在の対処方法としては、
New Gameを選ぶ前に、事前にデッキをロードする事を相手に伝えて、
相手はデッキのロードが完了するまで行動を起こさないようにしてください。
その旨を書いたテキストを入れてツールを再アップしました。
>>719からのツール自体の更新はありません。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7191.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7188.zip
- 722 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 02:13:38 ID:/XMJY4GA0
- ウーと誰もいなくなるかは無かったことにされたか
そしてType没が気になる
- 723 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 10:47:25 ID:c91vlTGU0
- 更新を呼んでふと思ったんだが
>ストロードール+凶兆は1点×6の計算になるのですか? それとも2点×3?
2点×3ですね。凶兆2枚使えば3点×3。
これはつまり凶兆ストローに対して街の薬屋さんを使っても3点分は通るって事おk?
- 724 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 11:12:02 ID:XDw2CigM0
- >>723
効果が同時に現れる場合、解決はターンプレイヤーのほうが優先されるから
凶兆の効果が先に出てその後街の薬屋さんが解決されるので
(1+1−1)×3で3点は通るので合ってると思う。
- 725 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 13:50:30 ID:c91vlTGU0
- >>724 なるほど、サンクス
- 726 :sage:2007/10/06(土) 15:19:04 ID:inBUD/Ag0
- 今慧音4でデッキを組んでいるんだが、行き詰まったので診断頼む。
キャラクターカード:L慧音4
《知識と歴史の半獣 上白沢慧音》2
《歴史喰い 上白沢慧音》2
スペルカード:24枚
《産霊「ファーストピラミッド」》3
《野符「将門クライシス」》3
《包符「昭和の雨》3
《葵符「水戸の光圀」》3
《転世「一条戻り橋」》3
《新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」》3
《虚史「幻想郷伝説」》3
《未来「高天原」》3
サポートカード:8枚:
《三種の神器》3
《プレインエイジア》2
《歴史喰い》3
イベントカード:8枚
《編纂》3
《なかったことに》2
《改竄》3
自分は初心者+第3幕しか持っていないのでそこらへんも考慮して頼む。
- 727 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 15:22:11 ID:LIk0aXfg0
- すまん。>>726だが、急いでたんでメール欄と名前欄間違えた。
- 728 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 15:37:07 ID:YcXzlNUU0
- >>726
ほぼ問題ないけど、俺だったらプレインエイジアを3枚にして改竄を2枚にするかな
1幕があれば なかったことに と 改竄 を減らしてパターン避けを投入
- 729 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 15:56:48 ID:inBUD/Ag0
- >>728
サンクス。パターン避けがないと構築にかなり苦労するな。
- 730 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 16:09:16 ID:8wXrhVug0
- 明日の雛札主催の大会ってタイムスケジュールどこかに書いてある?
プロキシの可否とかも
よく読み返したつもりなんだが何時に行けばいいのかわからん……
- 731 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 16:46:27 ID:lm0bo6t60
- そんなもん見ればわかるだろう。
と思って公式見に行ったら
おしらせ3が消えてるな
たしかそこに詳しく書いてあったと思ったんだけど
- 732 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 16:49:34 ID:lm0bo6t60
- 途中で送っちまったぜ
たしか日曜のは
9時30分〜10時30分まで受付
11時から開始
プロキシは全ての情報が写されてる、
相手にも読める物なら可だったと思う
違ってたごめんなさい
- 733 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 17:05:25 ID:LIk0aXfg0
- そういえばだがそのカードを1枚も持っていないときはどうやってプロキシ作るんだ?
頼む。教えてくれ。
- 734 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 17:11:50 ID:lm0bo6t60
- 持ってる人に借りるんだ!
- 735 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 17:22:54 ID:8wXrhVug0
- >>731-732
ありがとう
チラッと見た記憶はあったんだがやっぱり消えてたのか
プロキシ使えるならようやく1幕が1箱だけ手に入ったから早速プロキシ作るぜー
- 736 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 17:28:50 ID:0HHRZQRI0
- 今日の大会は土曜出勤で行けなかったけど
明日のは久々に行って見るかな・・・
俺のHA☆NA☆MIが火を噴くぜっ!!
- 737 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 21:32:25 ID:xSk2.I.k0
- >>736
俺も花見で出たかったが、明日も出勤なんだ。
心より健闘を祈る。
- 738 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 22:45:08 ID:4Q6nAy3I0
- 土曜の主催大会参加された人はお疲れ様でしたー
バガンツァで運良く3位取れたよ。4勝も出来たのは初めてだったわ。
上位賞は本家で告知されてた「幻想ノ宴 Type没」に加えカウンターも頂きました。
「Type没」、試しにちょっと挙げてみる。まあ問題はない…よね。
全6枚
-----------------------------
《幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」》
咲夜・咲夜・咲夜
呪力6 通常
攻4・迎2・命6
基本・特殊能力は同じ。
-----------------------------
《閑古鳥の博麗神社》
霊夢・魔理沙
呪力3 シーン
[起動フェイズ/攻撃時]常時
起動フェイズ終了時、呪力を2点消費するかしないか選ぶ。
消費しない場合、自分のリーダーに1ダメージを与える。
《空っぽの賽銭箱》の前身。
コメントでは「〜してもよい。しない場合〜」というデザインのカードを
使うのに抵抗があったから没になったそうな。
-----------------------------
《人形裁判》
アリス・アリス・アリス
呪力4 シーン
[充填フェイズ/攻撃時]常時
自分のリーダーの属性に『人形遣い』が含まれている場合、
充填フェイズ開始時、自分のリーダーの体力をX点回復する。
(Xは、自分のリーダーに配置されている『人形』の総数に等しい)
書いてあることが普通におかしい。
まさに黒歴史カード。
-----------------------------
《華人小娘 紅 美鈴》
体力26 回避2
【属性】紅魔館 妖怪
決死コスト・能力などは同じ。
どう見ても蓬莱人です。本当に(ry
リーダー能力で防壁を付与できる辺り、輝夜以上に堅くなれそうな気がする。
-----------------------------
《「永夜返し」》
輝夜・輝夜・輝夜
呪力6 拡散
攻4・迎2・命7
[戦闘フェイズ]常時
このスペルが起動状態の場合、相手の戦闘中のスペルは
「攻撃-1」「迎撃-1」「命中-1」を得る。
[戦闘フェイズ]常時
自分の『輝夜』のレベルが4の場合、このスペルは
「攻撃+1」「迎撃+1」「命中+1」を得る。
現在の姿からは想像も出来ない純戦闘型スペル。
最大で各戦闘値に-3修正出来るのは脅威。
この頃は呪力削りの案が無かったらしい。
-----------------------------
《蓬莱の薬》
輝夜・輝夜・永琳・永琳
呪力4 リーダー
[充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ]常時
このサポートが配置されたリーダーの属性に
『人間』または『妖怪』が含まれている場合、それを失う。
[充填フェイズ/攻撃時]手札3
このサポートが配置されたリーダーの体力を4点回復する。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
回復は本来の効果を大味にした感じか。
月都万象展などがある環境なら、わりと上手く機能するのではないか。
-----------------------------
以上6枚。見にくかったらスマソ
本来のカードと比べてみると壊れっぷりがよく分かる。
長文失礼。
明日の主催大会にも都合が付けば参加したいところ。
- 739 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 22:52:46 ID:Yzxjg.cYO
- 夜霧の基本能力が高速じゃなくて低速だった気がしたんだけど。
- 740 :名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 22:57:58 ID:4Q6nAy3I0
- >>739
ご指摘どうもです。
そうだった、没版は高速じゃなくて低速だった。
製作者コメントで、イラストによって内容を変更したという記述があるんだけど、
低速→高速に変えた部分を指しているのかな。
イラストのスピード感が高速移動っぽい、と。
- 741 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 01:16:27 ID:xsEl42Ig0
- 明日の大会のメタ読みしてみようぜ。
今日は上位にL咲1魔3が多かったみたいだから
これに勝てる構成のレミリアと橙が多いとか?
- 742 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 01:17:24 ID:iQ8OyjzU0
- ところで今一番早いデッキはなんだろうか?
勝つのも早いが負けるのも早いデッキ
- 743 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 01:30:38 ID:5s.mDOow0
- >>741
今日は1位・2位が揃って咲夜1魔理沙3だぜ
橙も霊夢も居ないみたいだったからな……
>>742
萃香
- 744 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 01:47:34 ID:ah0HFKpI0
- >>742
suica
- 745 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 07:58:25 ID:WBf0Mnyk0
- Suicaって勝てるの?
- 746 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 08:04:22 ID:WyolJsOU0
- 型にさえはまれば相当強い
ただ問題点が、型にはまらない(キーカード全落ち等)とすぐ負ける
デッキ残量が残り10枚以下のときに使える百鬼夜行とか性能はえぐいしね
簡単にサポートもはがせるし、純粋に命中も高い
安定度が落ちて爆発力が増した魔理沙って感じかな?
- 747 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 08:16:51 ID:WBf0Mnyk0
- >>746
確かに打点は高いけど、当たんね
- 748 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 08:21:16 ID:t8qF25UE0
- 萃香4で普通に戦ってるのにキーカード全落ちすると笑うしかなくなる
- 749 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 08:36:11 ID:MpuUVolA0
- ミッシングの打点は低くなるが、離剣とナイフ回収の為に咲夜1を
入れると割と安定するぜ
イベント・サポートの構成にかなり迷うけど
- 750 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 13:36:31 ID:F22frUvU0
- >>749
あとは慧音タッチにして編纂で引いてくるかだな
ダブルホーンをつければ超高密度除いたどのスペルでも切り札になりうるし。
…というか、現状萃香にタッチしてお得なのはこの二人しかいないと思う
- 751 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 14:28:14 ID:Q5zNlRi60
- 普通に考えて最速はフランだろとつっこみ。
萃香はライブラリカウントとかがあるから、ターン数は少ないだろうけど実際のゲーム時間は
フランや魔理沙より長そう。特にフランは非常に単純なゲーム展開だ。迷う余地が無い。
- 752 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 20:10:51 ID:iQ8OyjzU0
- wikiの錬金術のページに普通は使えないサポートも張れるように書かれているけど
それマジか?
- 753 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 20:35:20 ID:FdxzaCNs0
- 同じ効果を持つ実験が使用条件と記されている以上、
それが記されていない錬金術は使用条件を満たしていないカードも配置できると考えられる
恐らくパチュリー以外のキャラに賢者の石を張れないようにという配慮の結果なんだろう
逆に言えば配置条件を満たさないカードでも実験を使えば張れる事になり、
超天才を永琳以外にも張れることになってしまったりする
蓬莱の薬デッキで永琳リーダーにするメリットが無くなるし、
どっちもエラッタが必要だな
- 754 :名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 20:59:29 ID:5nsUNQag0
- 錬金術や実験は、テキストからはWikiや753が書いている通りなんだけど
>錬金術や不生不死の姫君たちは、配置条件(追加条件・紫字)を満たしているならば
>使用条件(レベル)は無視できますか?
>具体的には錬金術で叡智や蓬莱の薬などを、不生不死で地上の密室などを配置できますか?
条件を無視はできないんですけど、これはテキストミスだなあ……再販時に修正します。
あ、修正してもしなくても地上の密室は置けませんよ。
から、公式としては両者ともに「使用条件と配置条件を満たしたカードのみの配置できる」
ということにしたいみたい
- 755 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 01:21:38 ID:bB0Vv.MA0
- >>738
相手はなんのデッキだったかを聞いてもいい?
- 756 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 01:28:25 ID:bB0Vv.MA0
- 日曜大会結果どうだった?
- 757 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 08:19:54 ID:03mG6VncO
- 優勝 L咲夜1 魔理沙3
二位 L紫4
三位 L咲夜2 レミリア2
四位 L萃香3 パチュリー1
五位 L橙3 藍1
六位 L妖夢2 幽々子2
上位で発表されてたのは確かこんな感じ。
- 758 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 08:50:48 ID:t/5UuSII0
- >>757
萃香3パチェ1のカード構成が気になる
タッチパチェにして何か利点あったっけ?
- 759 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 09:11:02 ID:4jEwOgkM0
- マジで関東は未だに紫VS魔理沙か。
いつぞやの怨念コメが現実味を増してきた瞬間。
- 760 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 09:29:53 ID:03mG6VncO
- >>758
1コストで拡散のスペルが6枚入る。
萃香の受けは集中メインだからスカーレットデビルや幼きデーモンロードに手が出ないことがあるため、拡散の軽めのスペルは欲しいと思う。
- 761 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 15:21:52 ID:ER7HnjQM0
- >>760
むぅ、なるほど
その発想はなかった
- 762 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 15:29:06 ID:S4KpmpcM0
- ってことは、パチェは呪力1スペル6枚のために入れたのか。
サポートやイベントは要らんだろうし・・・
- 763 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 16:26:08 ID:3TvKXK960
- 萃香の4レベルと3:1の差ってミッシングの攻撃+1程度だし
リーダー能力で決死コスト下げれば序盤の命中3くらいは回避できるから
そう悪くはないのかな?
- 764 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 18:52:18 ID:I6SjpCc.0
- それでも約束に負けるスイカってorz
- 765 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 19:51:18 ID:fwMRtUNY0
- >>764
約束を使ったプレイヤーの捌き方が上手かったんだろう。
デッキ相性だけで考えて、プレイヤーまで考えが及ばないってのはどうなの。
- 766 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 20:06:13 ID:5w6aKWs60
- 約束の人は萃香と魔理沙にメタ張ってきたって言ってた。
- 767 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 20:10:34 ID:bB0Vv.MA0
- >>764
アレか、キャラクターカードめぐった瞬間に投了する奴か?
- 768 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 20:11:16 ID:S4KpmpcM0
- >>764
恐らくキーカード(ミッシング、百鬼夜行、鬼が島など)の大部分が落ちてしまったとかじゃないの?
というか、萃香メインはどんなデッキだろうと勝てる強さを持ってるよ。自滅以外ではまず負けない。
問題はその自滅することが多いこと。乱数が激しすぎる。
- 769 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 20:12:43 ID:S4KpmpcM0
- >>768訂正
萃香メインの天敵にデッキアウトがいました。失礼しました。
- 770 :名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 20:27:05 ID:S4KpmpcM0
- 結局Lv.4「誰も〜」は「ウー」による上昇補正を打ち消せないという裁定が下されたか。
だよなぁ
- 771 :wiki主@トリップの付け方わからない:2007/10/09(火) 02:15:49 ID:DlHR7VFg0
- おまいら低レベルな発言に釣られすぎ。
約束VS西瓜は西瓜に不利だろ。常考。
・館と幻想orVNで攻めの綱である迷霧とMPPが当たらない。
・逆に約束側はチェックメイト絡めれば迷霧にも決死強要できる。
・チェックメイトがガンガン山札削る。
こんだけで十分不利。プレイングもあるだろうけど、序盤攻め一辺倒な西瓜は決死状態で引篭もられるとまず勝てない。
迷霧一発倒されるだけでもかなりキツイしな。それを軽々とやってのけるのがパッド長。
西瓜は某エロゲTCGにあったブン回り主義デッキと同じ位置だと俺は思っている。
- 772 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 02:33:42 ID:Sc6wFAn60
- >>755
覚えてる範囲だと、
・妹紅4
・美鈴4
・咲夜1魔理沙3
もう一つあったんだけど忘れてしまった…
レベル4相手だと萃集が呪力縛りとしても作用するので、
そういった意味では非常に相性の良い対戦が多かったのかも。
あとはヴァガンツァのようなコンボデッキとして、
理想的な引きに恵まれていたのも勝因だった…と思う。
- 773 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 04:17:28 ID:7Dz2wags0
- >771
実際に萃香で約束と戦ったわけじゃないから、その戦い方を否定はしないけれど、
大会での約束の人の動き方は全く違ってた。
館・チェックメイト共に無く、決死を相手に強要しつつミスディレ・ルナクロで削るといえばいいのかな。
もちろん減速や停止も使ってた。
チェックメイトは本気でデッキ削り狙うタイプでもない限り入れないんじゃないだろうか?
- 774 :wiki主@ ◆5Aty7ZxPXQ:2007/10/09(火) 06:36:32 ID:DlHR7VFg0
- >>773
それはすごい気になる。
決死を強要って事はリーダーはパッド長っぽいね。納得。
>チェックメイト
約束をLレミで組むなら欲しいとは思う。常時命中+1が同系に地味に強い。
後削り能力は山焼きでなくても強いと思うよ。スペルで場が勝ってる時にチェックメイトでイベントとか落ちると結構嬉しい。
でも人によるかも。
PS.パッドって連発してごめんなさいorz
自分のPCからじゃないと咲夜って一発変換できない……
- 775 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 07:59:06 ID:n68E3d920
- 逆に言えば相手の山札を削ったが為に下にあった強イベントとかをトップデックされる可能性もあるからなんともいえんな
命中+1が強いのには同意。命中が安定するしハートブレイクのお供に最適
ただ他にも強力なカードが多いし命中上昇イベントも多いから枠の都合が付かない気はする
- 776 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 08:35:14 ID:UmS.UKhY0
- ちょっと聞きたいけど、妖怪退治デッキに《封魔陣》を投入するの普通?
どう見ても有り得ないぐらいに弱いんだけど……特に《歴史喰い》あたりと比べると orz
それはそうと、鬼に効かない《神技「八方鬼縛陣」》に絶望した
- 777 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 09:08:52 ID:w7Th5Nck0
- >>776
霊夢3ではゴミだけど霊夢2だと無頼の如き威力を見せる。
特に霊夢2慧音2で神器+歴史食い+封魔+エイジアとか手札拘束しまくりでかなりエグイ。
てか手札2枚を軽く見てる人多いけど、貼り所さえ間違えなければこう言ったコントロールカードは強いよ。
たとえば相手手札0枚〜1枚の返しでこれ貼れば、紫でもない限り割られる可能性は薄いし、場で勝ってさえいれば相手の手札拘束による呪力補給やイベント・サポートによる反撃を気にしなくて済む。
しかもその手札のカードがコストにできない程の価値があるカード(出せれば確実に反撃に転じられるカード)なら切れない。そうなると貼られた側はでかい枷を負う事になる。
歴史食いもただ序盤に貼っただけじゃ弱いでしょ?貧血もそう。剥がさないと余計に不利になる状況で貼ってこそ強い。(まあ歴史食いはいつ貼っても強い印象だけど)
各種移動持ちスペルを使ったボードコントロールはプレイングなくてもそこそこ回せるけど、妖怪退治みたいなサポート寄りのコントロールデッキは相当プレイングが必要。
こういうデッキをガチで使いたいなら、一度うどんげ3以上を使ってみる事をオススメする。あれ使いこなせたら結構見方変わってくると思う。
>774
迷霧:智代
ミッシング:舞
百鬼夜行:一生懸命
どうみてもるーバラです。本当に(ry
- 778 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 09:25:00 ID:n68E3d920
- 歴史喰いがLv2で使えたらやばいな
封魔陣は刺さらないリーダーがそれなりに居るから手札を切れる構成じゃないと腐る可能性があるのが痛い
全員に刺さるんだったら強かったんだけどな
- 779 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 09:40:44 ID:5.7Clcp20
- 約束デッキにはフライヤー派の俺ガイル
シーンカウンター用に紅魔館は入っているが命中上昇はイベント頼み
>>776 他の人が言ってるように、封魔陣自体が相手を選ぶんで没
封魔陣にしてもそれ張った時点で手札一枚と呪力3を使ってるし、
単発で使ってもそれほど大きな効果は期待できない
霊夢と魔理沙で2・2なら他に入れたいカードはたくさんあるはず
でも妖怪に限ってのみとことん嫌がらせをしたいのなら入るかも
- 780 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 10:06:24 ID:LxaSH/x60
- >>776
先日の大会で紫1幽々子3デッキで出て妖怪退治デッキとあたったけど
相手が回避する場が完成しないうちに貼り付けられたもんだから苦もなく張りっぱなしで戦った
結局はがしたのは詰めで幽明2枚しかこなかったから念のためはがしただけ、代償暴食+なんかで
相手の場が完成してればそれなりなんだろうけどそのときには暴食だしなあ……
>>779の意見もあるけど、妖怪でもさらに相手選ぶからやっぱり没なんじゃないかね
- 781 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 13:20:48 ID:UmS.UKhY0
- >>777
それLv5戦。
あと手札2とは聞こえがいいがこちらも手札1と呪力3を使ってる。捨てるカードを選択できる、呪力は要らない、そしていつ剥がしてもいいとか楽すぎる。
そして剥がせないときはどうなるかと思ったら貫通・誘導弾無効で命中-1。優勢は優勢だが決定的には程遠い。
その上妖怪にしか張れないと来た。しかもその妖怪の中には紫・幽々子と虹川がいる。
でかい枷というのは、「相手のリーダーが妖怪」かつ「手札に捨てられるカードがない」そして「命中-1されると当たらなくなる」か「貫通がないと防壁を破れない」。果たしてそういう状況はどれぐらいあるのか……
- 782 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 17:19:12 ID:t8cRTaig0
- 霊夢と魔理沙の時点で防壁デッキじゃないから貫通無効とか無意味
- 783 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 20:47:43 ID:dTDeuW6g0
- 封魔陣を活躍させるのは難しいな
せめてLV1なら色々考えられるんだけどな・・・
- 784 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 21:35:57 ID:4oEDaMGM0
- 今までネット対戦のみだった俺がついにTYPE-鬼を手に入れた
ヤバイ楽しい
- 785 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 21:43:15 ID:enToU.N60
- >>734
夢は…ないのか?
- 786 :名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 21:45:52 ID:4oEDaMGM0
- >>785
友人と3パック買って、けーね先生と萃香で分けたんだ
・・・ちなみにもこたんも相手の物なんですけどね
- 787 :名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:42:59 ID:iJ0wBylwO
- 雛札更新
大会の結果出てるよー
- 788 :名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:17:33 ID:nA2Yyf/AO
- >>773
別に強要したわけでなく理不尽な2択を迫っただけです。
相手の呪力4の時に蒙々をミスディレクションで迎撃し離剣でパターン避けを打たせて三回リーダー能力使わせようとしたりとか。
咲夜2以上なら時間停止と殺人ドールで蒙々を止められるので萃香はなんとかなります。
ちなみに鬼ヶ島とか普通に貼られて大変な思いをしましたよ、シーンカウンターをあきらめたデッキですので。
- 789 :名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 02:00:05 ID:lTUvJxRs0
- >788
日曜最終戦で当たった者です。
試合内容を直接教えてもらったにもかかわらず、どうも勘違いしてたようです。
申し訳ない。
- 790 :名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 10:53:52 ID:W1my45/60
- 流れぶった切って悪いけど幼女デッキの楽しさは異常
- 791 :名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 12:54:19 ID:vKfdgCxo0
- >>777
>>782
《拝借》
- 792 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 10:05:58 ID:8mG/7RBI0
- wikiの用語集のテンポアドバンテージが激しく勘違いな件について。
てかクオリティアドバンテージ吹いたwwwwwwガチで作ったならこれ作った奴アホノキワミアーッ
- 793 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 10:14:19 ID:v/hMO9Wc0
- 確かに全然違うな。
っていうか、これはブン回りの説明にしかなってない。
- 794 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 12:08:32 ID:FKDR1ZGs0
- そう思うなら、書き直してあげればいいじゃない。
- 795 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 14:32:13 ID:8mG/7RBI0
- 書き直すってか、これは一時期の本スレ論争でなかったことにされた跡地をどこぞの空気読めない解説厨が書き直したんだろ。
慧音先生出動でいいんじゃね?
- 796 :名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 21:52:56 ID:JHDyf2aw0
- さて、今週も大会があるわけで出る人は準備は大丈夫か?
オレは出来ていない(ネタが)
- 797 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 00:49:16 ID:dPWyH6r60
- >>796
今週末の大会は、空気読まずに咲魔理で出ちゃうYO!!
- 798 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 01:57:04 ID:2yEeHq86O
- 首吊り蓬莱人形やスティジャンリバーサイドに陰陽玉付いてたら、人形、楽器足りなくても闘えるんだよな?
まずそんな状況にはならないだろうが
- 799 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 02:11:56 ID:gGufCrAQ0
- >>798
結論は出来る。
ただ、アリスのL能力の人形の数による攻撃強化も省かれたりもする。
- 800 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 02:18:42 ID:wF.3OUeQ0
- アリスの能力は黒字だから効果あるんじゃないのか?
- 801 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 02:33:58 ID:N/nVkApAO
- >>799
アリスリーダー能力は乗る
蓬莱人形とフランス人形が乗らなくなる
だよな?
- 802 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 06:34:17 ID:SInKl2IM0
- >>801であってる、スティジャンも戦闘可能
そして恐らく一番正しいのは>>798の最後の一行
ところでwikiのデッキ考察なんだけど、八雲一家の項目作ってそっちにまとめてもいいかな
リーダー、Lv2を誰にするかで結構中身変わるだろうし
今はまだ書かれてないL橙・紫2タイプが記載したいんだが
- 803 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 08:52:54 ID:6bhIjWrQ0
- >>797
よし、悪戯3枚積んでいくわ
- 804 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 09:12:35 ID:GWf6POUY0
- >>802
デッキ考察のページには、L橙・紫2を見出しとして載せておいて欲しいかな(つまり従来通り)
ただ、八雲一家が冗長気味になっているというのも頷けるし、
以前、橙か藍あたりでその扱いが議論されてたから、
デッキ考察とは別ページに八雲一家の項目のページを作るといいかもしれない
もし、こうしてくれるならページ名を「八雲一家デッキ」、「八雲一家:デッキ」等ちょっと工夫してくれると良いな
- 805 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 09:28:22 ID:HRPxYSHc0
- 蓬莱に陰陽玉はやるぞ。
霊夢にとってフランスの補正は天敵。
けど結論言っちゃうと、相手が相当人形事故起こさない限り霊夢は勝てない。
そもそも陰陽貼らなきゃいけないスペルが多すぎて圧敗orz
- 806 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 12:58:00 ID:wF.3OUeQ0
- どんなに避けてもストロードールで殺されるからな。
ところでみんな大好き八雲一家はいくつものデッキを紹介されてるが
誰か隠遁デッキも紹介してくれる猛者は居ないのだろうか。
いや、自分も作ろうと思ってるんだけどどうにも強くならないんで。
- 807 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 14:58:01 ID:SInKl2IM0
- 俺も叡智使いたいんだけど中々実戦レベルと言えるのが出来ない
条件3以上の協力カードは難しいね
>>804
ごめんページ追加とかはよく判ってない
(テンプレいじってデッキ登録くらいしか判らない)
んで普通に登録しとく
- 808 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 15:45:47 ID:dgYZWMZI0
- >>802
昨日偶然 L橙・紫2の一家デッキ作った俺はもうwktkがとまらない
是非書いちゃってください
- 809 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 16:38:08 ID:SHSeKHmY0
- 隠遁は張っても有利になったって気があまりしない。
配置して初めて相手と同じ土俵に上がれた感じ。
Lv3以上のイベサポに関しては自由に使われるわけだし。
余談だが隠遁をネクロで張り替えられたときは泣きそうになった。
- 810 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 16:45:46 ID:WU1DZfbU0
- 再販は10月頃〜と公式にあるが、結局のところ10月のいつ頃なんだ?
もし知ってる人いたなら教えて。
- 811 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 16:51:35 ID:2yEeHq86O
- >>806
ネタデッキだが、L鈴仙1幽々子1輝夜1永琳1はやってみた
不生不死で隠遁貼ってLv3スペル撃墜は楽しかったが(もっとも相手に警戒されるが)
攻撃最高打点3に対して迎撃最高打点4になったり、シーンが5種類入ってたりするカオスなデッキだった
>>806-807
ガチデッキなら2・1・1だろうな
リーダーがLv2で
>>810
俺も気になってた
まだ公式に発表は無いみたいだけど、そのうち告知あるでしょ?
- 812 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 16:55:52 ID:fDBWIYos0
- 隠遁は特殊ルールではじめて凶悪化するカードだから。
特にレベル5ルールでの隠遁の残虐さはヒドイ。
レベル5で自体あんましねぇよとか言うのらめぇ
- 813 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 17:28:10 ID:mfc9xeas0
- 日曜の大会に出ようと意気込んでたら休日出勤
言い渡されてオワタ\(^o^)/
俺の一家が大活躍する予定だったのに・・・・
- 814 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 18:05:18 ID:.ei8HSG.0
- 慧音2で叡智組めば
精製と改竄である程度のサポートには対応できるし
変身すればシルフィウンディネでそれなりに避けれるし
叡智神器慧音能力で攻迎命のどこかに+3できるし
ほら強そうじゃないか
貫通がないとか展開が遅いとか叡智の呪力4が重いとか
- 815 :798:2007/10/12(金) 18:35:18 ID:2yEeHq86O
- それでも・・・それでもノンディレクショナルレーザーなら陰陽玉付きでも活躍してくれるはずだ・・・
それでも結局呪力溜まったらアステロイドベルトのほうが強いかorz
- 816 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 19:14:04 ID:SInKl2IM0
- スペルの数だけ強くなる&錬金術が使えるパチェ
超天才と回復薬で硬くて実験も入る永琳
Lv2スペルが優秀で改竄が使えて変身も可能な慧音
毎回色々悩んだ挙句諦める俺
- 817 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 19:37:47 ID:sjVmdW3s0
- Wiki、「属性」って名前のページができたようで
全てのカード解説にリンクができちゃったな。
こうなるから、編集室にページ名の付け方を載せておいたのに・・・
- 818 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 20:34:06 ID:2uj7qWlg0
- 相手が慧音4で高天原使ってきた時
迎撃側の萃香って任意でデッキ削れる?
- 819 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 20:50:19 ID:GWf6POUY0
- >>817
影響有るか? と思ってみたらスペルが・・・
トップページの編集室の注意を見やすくするしかないかな・・・
>>818
なんと削ることはできません
別に迎撃の時だけじゃなくて、慧音4高天原との戦闘中は無理
言われて検証してみたが、こんなこともできるのか慧音は
- 820 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:14:43 ID:zUK7vcjI0
- 仕方ないな、じゃあ俺が今夜いっぱいで全てのスペルに
{{nolink 属性}}をペーストしてやるぜ!
止めるなよ!絶対止めるなよ!
- 821 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:31:52 ID:GWf6POUY0
- それよりか、スペルの属性を性質に変更しないか?
公式に則るから大丈夫だと思うが。
今更になっての変更だから違和感が出てしまうだろうけど
あと、>>804で提案した八雲一家を纏めて扱うページについては不要?必要?
- 822 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:34:59 ID:sPhwcJvI0
- hsp対戦ツールver006をup
若干修正を加えただけで既存バグ二箇所については直ってない
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7257.zip
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_7188.zip
- 823 :名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:42:12 ID:2yEeHq86O
- >>821に賛成せざるを得ない
>>822乙
- 824 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 00:25:25 ID:jlqMk35U0
- 誰も止めてくれない(´・ω・`)
良く考えたらWiki主とか他の利用者とかの了承も得ずに
Wikiの内容全変えってのはリスクが高すぎないか、ということで
魔理沙までで一旦止めておいた
俺には…ジェバンニになる事は…どの道無理だったのかもしれない…
やっぱり属性に慣れ過ぎてるせいか性質に変わると違和感あるね
- 825 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 10:52:16 ID:vRIt0x/g0
- どうでもいいが、ログインした方が変更が簡単だと思うぜ。
と突っ込み。
属性でも違和感あるのは俺だけか。性質もしっくり来ないけど。
- 826 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 13:43:05 ID:/PnUvlp20
- そうだなぁ、スペルは「性質」の方がいいかもな。
公式の用語だとそっちが正しいし。
全ページ書き換えかな?
- 827 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 13:56:41 ID:fB7i0GGo0
- 虹川3慧音1でデッキを組んでいるのだがなかなかうまく回らない。
使っている人いたらデッキ公開してくれないか?
- 828 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 18:22:11 ID:eZ0xYxIE0
- 明日の大会用の一家デッキ作ってるんだが
wiki見る限り藍様Lの藍様2ちぇん1ゆかりん1ってマイナーなのな・・・
だが俺は!敢えて!藍様2にしよう!
ブディストのっ!為にぃっ!
- 829 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 21:30:42 ID:tqTbLAig0
- ふと疑問に思った
戦闘中、と言う状態は、攻撃/迎撃宣言をした後からいつまで続くのだろうか。
1、迎撃側のダメージ/誘発動型能力の処理終了時まで
2、戦闘フェイズ終了時まで
- 830 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 22:26:12 ID:2/UymBcQ0
- 質問いいですか?
ググってもわからなかったので・・・。
友達とネット大戦をしようと思ったのですが、両方クラ専なんです。
それはいいとして、プロキシの使い方を教えてもらえませんか?
- 831 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:09:24 ID:XvggQRs20
- >>829
お互いの命中判定が終わって、必要ならスペルを準備状態にするまでじゃないかな。
>>830
cardlistっていうテキストファイルをいじればいいと思う。バックアップは取って置くように。
京都大会から帰ってきたので結果報告を。
一位レミリア3うどん1 錯覚を利用したデッキ。
二位ガチ輝夜
三位聞き忘れた…
今回は前回ほどにうどんが見られなかったというより一人もいなかった気が…
他のデッキは覚えている範囲で
ガチスイカ
アリス3けーね1
永淋1咲夜2レミリア1
けーね3咲夜1
輝夜3永淋1
輝夜2咲夜2
輝夜2永淋2
紫3レミリア1
ルナサ1メルラン1リリカ1レミリア1
咲夜1魔理沙3
藍2橙2(どちらかリーダーかは把握していない)
今回の参加者合計18名。
宣伝になるかもしれないが、紅楼夢前日大会が近畿外からの参加者が多そうなので一週間前の10/27(土)に高槻で大会を開くそうな。
- 832 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:38:00 ID:QhZIlA3k0
- プロキシはプロキシツールのことを言ってるんじゃないか?
誰かホストが出来る三者を連れてきてプロキシツールを実行させる。
そこに表示されたportをそれぞれに教える。
クラ専の二人は教えられたportに繋ぐ、でOKだと思う。
使ったこと無いから分からんが、てか説明書に書いてね?
- 833 :名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:49:59 ID:U8x5jNQM0
- >>829
高天原で反魂蝶の回復を防げる、とかいう話があったから
「戦闘終了時」も「戦闘中」に入るんじゃないかな
- 834 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 00:12:11 ID:lng4GrVc0
- 終了時って言うのは原則として「終了する前に」と言う意味なので戦闘中になる。
- 835 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 00:29:43 ID:YBA2jC/.0
- >>829
>>833>>834の言ってることで合ってると思う。
>>831
3位は、確か魔理沙Lv2のトリニティじゃなかったっけ?
今回も、割とみんな思い思いのデッキだったご様子。
うどんげは別に流行ってたわけじゃなくて、単純に統率入ったから使ってみたかった
だけじゃないかな?
その時期が、たまたま被っただけでさ。
そして、咲魔理使って上位入ってない俺乙!!w
- 836 :831:2007/10/14(日) 00:34:20 ID:/lgZzrSE0
- >>835
補足サンクス
それと、誰だか特定完了。
私信になるが、先程明日のことでメール送ったんで確認まだならば確認しといて。
- 837 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 05:29:51 ID:MzloBVbY0
- 実物持ってない俺に教えてくれ
サポートの八雲藍+の二番目の能力って1フェイズに一度まで?
裏鍵氏のツールだと記述されてないし、ついさっきwikiが更新されるまでは八雲藍+の項目にもなかったから混乱中
ぶっちゃけ複数回起動可能だと壊れ過ぎだとは思うけど
- 838 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 05:44:42 ID:PP1ay7JA0
- フェイズにつき1回までだね
- 839 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 05:57:07 ID:MzloBVbY0
- こんな時間にありがとう
- 840 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 14:45:56 ID:1MlB6BOg0
- >>835
なんかおまいを捕捉できた気がする
- 841 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 18:08:19 ID:4UrjRbcU0
- >>831
私のレヴァは・・・?(自重
- 842 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 20:27:09 ID:/lgZzrSE0
- >>841
フラン1咲夜1妖夢1…後一つは失念
レヴァ剣を当てるデッキがあることはわかっていたが後一つはっきりしなかったから書かなかったんだよ。
今回は久しぶりにアリスで臨んだが普通のデッキとは当たらなかったな…
- 843 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 22:47:20 ID:zvkZGPBU0
- Wikiに繋がらない・・・
- 844 :名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 23:22:12 ID:XmQBsd3o0
- 同じくwikiに接続不能
メンテでもしてるんかな?
- 845 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 02:47:26 ID:bv6XfYn20
- >>842
L咲夜 フラン・妖夢・鈴仙デス。
全方位をレヴァに使う。
これからはもっと印象深いデッキで行かないといけないな(笑)
- 846 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 07:26:25 ID:AgYLfnX20
- >>845
その構成ならば対戦もしくは近くにいたら絶対忘れない。
たぶん、大会中は卓が離れていたのと表彰時にフリープレイしてたから全てのデッキを把握出来なかったんだ。
- 847 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 11:55:06 ID:5VsKYXvc0
- 1Lvデッキ作ってるとき思ったんだ。
スペル数は20下回ってもいいんじゃないかって。
今? 咲夜1妖夢1中国1永琳1さ。
いれたいイベントサポートが多すぎて困る。
- 848 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 15:10:33 ID:xk9buldMO
- そのスペル枚数だと呪力足りなくなって手札にイベント・サポートが腐るぞ。
欲張らないでスペル増やした方が戦えると思うが。
- 849 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 15:18:08 ID:R3FHxl3E0
- 1レベデッキって平均使用呪力が低いから一概にそうでもないよ。
それよりも重要なのは、弱いスペルパワーをどこまで補えるかだと思う。
俺の知ってる人のレベ1デッキは親友支配型でみょんの餓鬼道がデフォで6点とか叩き出すタイプだった。
- 850 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 15:38:03 ID:kKRud.sg0
- けど欲張りすぎると、必要になるカードが増えて場が完成せずに終わる罠。
親友支配なんかもどちらかだけでも十分に戦えるようなデッキならいいけど、両方揃わないとダメならやめたほうがいい。
- 851 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 19:42:00 ID:l6Xbkn/A0
- またWikiの話で申し訳ないが、「登場作品」っているか?
本編とは何の関係も無い最後の砦みたいなのもあるし、
複数作品に登場してるのだってあるんだから、なんかあっても統一性に欠ける気がする
- 852 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 20:19:38 ID:CLyAkN820
- 宴プレイヤーは全ての東方Project作品をやっている人だけでないのだし、あってもいいと思うけどな。>初出
というか、今更消すのももったいないし・・・
- 853 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 20:59:08 ID:l6Xbkn/A0
- ていうか、出典書いて意味あるのってスペルだけだよな?
イベントもサポートも、アミュレットとかターミネーションみたいに
原作でそのままの名前で出た分かりやすいのならともかく、
勘が良いって設定から直感とか、努力しないけど強いから天賦の才とか、
厳密にこれが出典って決めづらいのばっかりになるし、それなら最初から
スペルだけって統一した方が良い気がするんだが
- 854 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 23:33:25 ID:xk9buldMO
- >出典
必要ないだろ。
気になるなら東方Wiki見りゃ良いだけだろ。
宴と関係ない項目が増えると正直見づらい。
- 855 :名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 23:50:33 ID:dqPw51Ts0
- そうだなぁ・・・それも一理あるね。
ところで、この話題はWikiの編集室でした方が良くないか?
ついでに用語集の掲載基準についても、一度皆の意見を聞きたい。
- 856 :名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 01:42:29 ID:XqrgQSMY0
- 大会の宣伝をば。
詳細はブログを見てくださいな。
月下幻想 第ニ夜日時 : 10/28(日)
形式 : スイスドロートーナメント 1本先取4回戦予定
定員 : 26名
参加費 : 300円
場所 : 秦野市文化会館 2F 第3練習室
http://guya.exblog.jp/
お時間ある方は是非どうぞ。
- 857 :名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 15:13:01 ID:4JotNYF.0
- 花見=ずっと俺のターンデッキ使っている人はいない?
スペルがある程度そろうまで適当に耐えながら相手のライフを削って、
<厭離穢士 欣求浄土>と<花見>と充分な呪力があれば
それだけで3ターン(12〜15点ダメージ)奪えるし、相手が遅攻型ならけっこうな勝率なんだが…
まりさのドラゴンメテオは大の苦手。
まぁ仲間内で遊んでいるだけだから全体的なレベルが低いだけだと思うが…。
- 858 :名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 15:18:27 ID:rDldTPIU0
- >>851-855
勝手ながらWikiの編集室に項目を設けました。
また、無断で意見を引用させていただきました。ご了承ください
もし、何らかの問題があるようでしたらこのスレなりwikiの編集室にてお知らせください
- 859 :名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 17:16:57 ID:Ow5.C5KU0
- >>857
メルラン&ルナサとリリカ&ルナサの2通り製作して、使ってみた。
リリカタイプでは回避に重点を置いてターンを稼ぎ、
7〜8ターン目から《花見》&《厭離穢士 欣求浄土》を利用して一気に削る形。
メルランタイプでは《花見》の連打よりも《冥管「ゴーストクリフォード」》+《悉皆彷徨》での
殴り合いに持ち込む形にした。
勝負どころで《花見》を1〜2回使用して、そのアドバンテージで勝利しようと考えた。
大会で使用したことは無いが、フリーで回す限りはまんざら無理でも無さそうだった。
問題は決着ターンの早い魔理沙や萃香、相手ターンでも《永遠の苦輪》で
《「インペリシャブルシューティング」》から迎撃6点と言える妹紅などが厳しいと思う。
なので、現行の環境では世知辛いデッキかも知れないというのが感想かな。
とはいえこれは俺の感覚での話なので、話半分に聞いてもらえると。
- 860 :名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 18:17:52 ID:PW6p5hZI0
- で、結局決まらないまま誰かが先走ったな
全カード直す際についでに登場作品を追加するかそれとも全部消すかを
はっきりさせておきたかったんだが
- 861 :名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 11:08:11 ID:BHoauD4wO
- そういえば、wikiのアリス書いた奴って誰なんだ?
スペルが18枚とか書いてる割には20枚入ってるんだが…w
修正したくても、何を削っていいかわからんし。
これは、いい42枚デッキだな…w
- 862 :名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 20:36:11 ID:uAhlnYvY0
- 誰かが修正して枚数を直し忘れたんだろ、と思ったら
マジで最初からあのまんまだw
俺ならスペルはあのままで仏蘭西人形と根性抜くけどな
ていうか、人形裁判使うぐらいなら逢魔の方がずっと良いと思うんだが
- 863 :名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 21:54:44 ID:xtHFju4o0
- アリス4もそうだが、輝夜4のその2もスペルが1枚多い罠。
あのレシピからだと、アーティフルを全て捨てるか
根性避けとか仏蘭西あたりをちょこっと抜くかな〜
人形裁判は、逢魔と違って一方的に呪力を得られるのが良い点。
ただ、そこまで必要なのか、と言われるとどうにも
- 864 :名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 22:59:04 ID:CBI2R91w0
- 俺のアリスのシーンは香林堂にしてるよ
少ないスペルをもってこれる可能性が増えるからある意味呪力供給に貢献してるし人形も集まるし一石二鳥だ
- 865 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 00:32:44 ID:nUG2HS1o0
- 裁判は2ターン持続させてもプラマイ0なのが痛い。凄い痛い
逢魔は2ターン目から呪力アドバンテージが発生しだすし、
このたかが一点差で仏蘭西やグランギ配置できると考えれば
逢魔一択だと思うんだがなー
- 866 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 00:50:19 ID:gj2ujNkM0
- そのたかが1点の呪力アドバンテージを得るために
相手に2ターンで呪力4を与えるほうが痛い
個人的にはそもそもアリス4がないけど…蓄集か編纂がないときつい
- 867 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 01:37:09 ID:n1HHx87s0
- 俺も裁判一択だな
呪力5とか6とかならまだしも4で呪力+2という同じ効果なら一方的に利益の得れるシーンの方が良い
- 868 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 02:09:00 ID:h/ymIDvQ0
- 裁判か逢魔かってなら裁判だな
逢魔は相手がLv1リーダーでない限り相手にメリットを与えてしまう
出だしが遅いアリスが相手にメリット与えちゃダメだろ
- 869 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 02:14:20 ID:GYLpjnXI0
- でも今やシーンはすぐに張り返されるものだしなぁ・・・
- 870 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 02:20:48 ID:iakUNd520
- ……誰だ?
アリス4のスペルでデヴリーライトレイと首吊り蓬莱人形1枚ずつ抜いた奴……
- 871 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 02:25:50 ID:LqJ.Yr7.0
- あほかw
- 872 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 07:59:30 ID:SQrtKFUc0
- 【このサポートが配置されたスペルを目標にイベント・特殊能力が使用された場合】
の『使用』とは常時発動型の能力にも適用されるのですか?
wikiのミッシングパープルパワーの欄によると
《ジャミング》も単体で勝手に起動してしまう為地味にうざったい。
と書かれているので常時型の能力でもひっかかる事になり
そうなると守備陣形の
【相手がイベント・特殊能力を使用した場合】
が常時型特殊能力にも適用され
相手が常時能力持ちのスペカで戦う度に1ダメージ受ける事になってしまうと思うんですが
守備陣形がそんな狂ったカードとは思えないし
wikiのミッシングのほうが間違っているんですかね?
- 873 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 08:13:57 ID:CG8mY0kA0
- >>872
正解。
常時と書かれた特殊能力は指定されたフェイズ中条件を満たせば使用を挟まず効果を発動するのでwikiのミッシングの項が間違い。
- 874 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 13:26:53 ID:Nb9M6yGk0
- まったく関係ないけど、雛札の過去ログ見てたら、
どうして俺はもっと早くこのカードゲームに気が付かなかったかと後悔した
それにしても横浜近辺の大会ってあんまりないよね…
学生にとっては秋葉遠いよ秋葉
- 875 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 14:15:56 ID:Zbqs2Muo0
- >>874
何か俺と同じにほひを感じる
アキバ遠いよねアキバ
- 876 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 15:29:08 ID:3qjlBynY0
- >>874>>875
毎回交通費1000以上かけて来る奴らだって多いんだぜ……
- 877 :名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 16:48:04 ID:OCO7FIdcO
- 蒲田って横浜から意外と近いよ。
比較的ガチ傾向強い大会だから、機会があれば行ってみるといい。
- 878 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 00:01:31 ID:G2hhxuS20
- 雛札更新age
- 879 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 00:02:25 ID:RAKQjlu6O
- 飛行体は一応下方修正かな?起動していないと呪力すら払えなくなるのか
全くどうでもいいけど
- 880 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 00:17:43 ID:IkB7OuY20
- 今回のテキスト修正はルールの穴を埋める修正って感じか
飛行体で呪力1の無駄撃ちを無くしたり
錬金術・不老不死にて蓬莱の薬等を引っ張ってくるのを防いだり
- 881 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 00:58:46 ID:NYVs22l60
- なんというか一番最初の拍手が痛いわけだが…
公式もこんなのにレスつけるなよなーと思う
- 882 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 01:47:06 ID:Hbr/as3o0
- どんなレスだろうと一つ一つ丁寧に返すという心意気は買うが、
閲覧者が不快を覚えるレスまでわざわざ掲載するのはどうなんだろ・・・
- 883 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 01:53:07 ID:.qohdnNk0
- 事実を載せてるんだから仕方ないだろ。
むしろこういう拍手を埋める方が問題な気がするがな。
自重しない奴らとかが出てきそうで。
- 884 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 01:59:00 ID:0Lu4N0Ho0
- 「無視された!」
とかいっていちゃもんつけられて暴れられたりするよりかは
やんわりと適当に返しておくほうが楽だからだろう。多分。
- 885 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 08:39:03 ID:tgQZQkkQ0
- もういい加減に公式が更新するたびにたわいのない拍手とそのレスを槍玉にあげるのやめないか。
ここで、言ってもたぶんなにもはじまらないし、故意にああいう拍手してる奴がここ見て喜んでるだけかもしれないし。
なにより、そんなことでわざわざをここに書かなくても…
そういことこそ拍手コメントとして送るべきじゃないか?
- 886 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 10:58:53 ID:.wm4ijw.0
- >>885
いや送るなよ
- 887 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 13:07:33 ID:Q27sxoRI0
- >>885
うちらは無視すればいい
公式は今回のようにやんわりと返信すればいい
そんだけのことさ
- 888 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 16:49:13 ID:r5tkrEoc0
- >>化猫橙で相手の通常弾に対し根性避けを使った後、相手の通常を集中にしても効果は残る?
>「〜の場合」の条件が合致しなくなった場合効果は発揮しなくなります。
納得できない俺がいる。
- 889 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 16:58:15 ID:JfZ/NJG60
- >>888
根性避けの効果を永琳の《秘術「天文密葬法」》の1つ目の特殊能力と同じと思えばいい。
今回の裁定は公式の言ってる事は間違いじゃないよ。
- 890 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 17:42:25 ID:pf83Q8XY0
- 根性は通常か誘導持ちに対して回避を上げる。
対するスペルは橙の効果で集中に変わってるから、
根性の補正がかからなくなっちゃうのさー。
- 891 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 17:48:06 ID:7qaV7IYw0
- 俺も微妙に納得がいかない
相手が通常弾だったときフェイズ終了時まで回避を4上げるんだから
イベント使用の時点で能力は変わってるし、その後性質が変わっても
能力が減ることは無いんじゃないのか
第一密葬法は戦闘フェイズ常時能力で
イベントは使用後に「効果を解決」→「捨て札置き場に置く」ってちゃんと処理されるんだから
同じものとして考えてしまって良いものなのか?
- 892 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 17:53:45 ID:j91LFo460
- 俺も納得できないんだよな、それ。
密葬砲とかの常時発動してる能力は、
言うなれば常に発動条件を調べていて、
効果を発揮するかしないかを判断してるんだろ、たぶん。
でも根性避けとか使用する系統の能力やイベントは、
使用する段階だけ発動条件を調べて、
それで満たしていれば期限内は効果を得れるわけだろ、おそらく。
なんだか言ってって自分でも意味不明になってきたが。
根性避けの得れる効果は「回避+4」で、
相手の戦闘中うんぬんは条件であってそれを得ているわけじゃないだろ。
- 893 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:10:14 ID:Hbr/as3o0
- 恐らく雛札としては、根性避けを
「高速低速移動」と同じ扱いにしたいのだろう。
あれらもスペルの性質が変われば、回避上昇はなくなるし。
- 894 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:17:13 ID:z6lxHZt.O
- >>892
フラン能力と矛盾してるように感じるんだよな
俺だけかもしれんが。
- 895 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:17:38 ID:z6lxHZt.O
- >>892
フラン能力と矛盾してるように感じるんだよな
俺だけかもしれんが。
- 896 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:21:32 ID:z6lxHZt.O
- 送信中断が間に合わなかったorz
せめて確認するべきだった
反省。
フランメインでバーンちっくにしたいんだがオススメの相棒って誰だろうか?
- 897 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:46:40 ID:ZvXHA94Y0
- >>根性避け
現状のテキストだと修正がなくなるようには思えないのだが。
相変わらずテンプレートのおかしい雛札ですね。
イベントのテキストは《宴会準備》や《威厳》のように「〜まで」と期限が書かれていない場合はすべて使った時に効果を発揮して終わりの筈。
(以前《悪戯》でも議論になったが)
《根性避け》の修正が後から無効になるとすればテキストは
自分のリーダーはフェイズ終了時まで「相手の戦闘中のスペルが〜である場合、自分のリーダーは回避 +4を得る」を得る
となるべきだ。
「フェイズ終了時まで」と書いてないのは致命的におかしい
- 898 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:55:05 ID:j91LFo460
- >明鏡止水は体力5以上の時点で能力使用した後に、トリニティレイなどで体力5以下になった場合は回避補正が
>加わるのでしょうか。それとも発動時の体力にのみ依存するのでしょうか。
使用した時点で回避値が変動しますので、発動時の体力にのみ依存されます。
これと矛盾してね?
>>894
俺もそう感じたよ。
- 899 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:56:15 ID:7qaV7IYw0
- >>896
今パッと思いついたものだけだと、
無慈悲な両手使いたいなら橙タッチで凶兆、咲夜でナイフ回収、
霊夢タッチで迷惑な来訪者、輝夜壁リーダーの不老不死とか
使わないなら永琳2の超天才+いろいろのロックバーン、
幽々子2の回復+ずっと俺のバーン!
禁じられた遊びを使いたいなら普通に咲夜オススメ
無慈悲な両手は地味に面白いバーンカードだよね。重いけど
- 900 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 19:23:17 ID:z6lxHZt.O
- >>899
ゆゆさまは思いつかなかった
えーりんも実験がでて、パーツを揃えやすくなってるからこの二人で考えてみるよ
ありがとう
ちなみに咲夜1は既に経験済みで普通に面白かった。
霊夢2は組んでみたが未だ回せてないという…orz
- 901 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 19:26:26 ID:0bu6QR560
- 今までの裁定から読み取る限り、雛札的には
常時型:常に目標が正しいかをチェックして、目標に書かれてる効果を与える
後から目標が適正でなくなると効果も消える
(人形とか剣で強化されているスペルが、レベル4誰もと戦闘する場合とか)
使用型:使用したときだけ目標をチェックして、目標に書かれてる効果を与える
後で目標が適正でなくなっても与えられた効果そのものは消えないが、
効果に書かれている条件(「相手の戦闘中のスペルが〜」など)から外れると
補正は得られない
っていう認識なのかしら。
多分この解釈なら今までの裁定と矛盾しないと思う
>>898
回避補正のXが使用時点で決まるってことじゃないか
- 902 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 20:00:13 ID:l04XpA8E0
- 雛札的には、根性避けは「中速移動(4)を得る」のつもりだったってことだな
- 903 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 20:54:14 ID:/z.mtr560
- 同じようなカードの点呼イリュージョンと比べると若干書き方が違うな。
特に「フェイズ終了時まで」の書いてある位置。
イシュージョンは「フェイズ終了時まで」を頭に書いてあるから、「自分の〜場合、」という条件も効果として得ると考えてもいい。
何かしらで式神が外れたら効果を失うよと言われても、まぁ納得できる。
根性避けは「フェイズ終了時まで」が途中にあるから、得る効果は「回避+4」だけで前に書いてある条件までは効果として得ないと考える。
だから後々通常じゃなくなったから効果を失うよと言われても納得できない。
公式がエラッタを出さない限り、上記二枚書き方が違うのは意図したことで違いがあると受け止めるよ俺は。
- 904 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 21:23:39 ID:r5tkrEoc0
- ピンポイント
フェイズ終了時まで、《集中》を持つスペル1枚は「命中+3」を得る。
>>903
それいうならピンポイントの表記も変えなきゃならんね
- 905 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 21:57:53 ID:/z.mtr560
- >>904
ピンポイントのそれは条件ではなくて目標。
と思っている俺。
ところで対戦者募集スレが過疎ってるんだが、使ってる人いないのか?
- 906 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 22:15:50 ID:TeFGSJNQ0
- >>905
最近ではもっぱらHPSの対戦募集だけになってるけど、暇があれば確認してる。
- 907 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 23:09:11 ID:DMd8zNzc0
- >>896
俺的にオヌヌメなのがフラン3霊夢1。
過去計と調伏の相性がかなり良い。
しかも調伏着いたスペルが準備状態になって、相手が放置していたら無慈悲な両手とか言えるし。
無慈悲な両手は腐るときは腐るからねぇ。
フラン能力使えって話だが。
- 908 :名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 23:35:16 ID:NyTiWepQ0
- 流れぶった切りで悪いが一つ聞いていいか
前回の再販のときはどんくらいでなくなったんだ?
第一弾買おうと思ってるんだが、
発売日から数日くらい用事があって、売り切れないか不安なんだが。。。
- 909 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 01:14:57 ID:wRXkbBzM0
- ・・・根性避けは相手のスペルを目標にとってないから、随時参照しなおすんじゃないの?
目標に取ったやつはその時点の、の意味合いがあるとか。
- 910 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 01:30:51 ID:xg4iIQwE0
- というか>>908とは別の理由で俺も知りたい
カウンターと同時に買いたいけど、二度も遠出できないしなぁ
ぶっちゃけ何故同時発売じゃないのか
- 911 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 03:55:13 ID:7uIVhtxA0
- >>910
作ってるところが別じゃないのか?
多分だが
- 912 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 10:36:38 ID:9czYES6Q0
- 作っているところはどっちも関美だけど製作時間とかの都合か、と
カウンターは印刷と組み立てみたいな工程があるはずだし
>>908,910
店頭委託ならそんなにすぐは無くならないはず
1ヶ月経つと厳しいけど、1週間程度なら残ってたことあったし
面倒ならメロブとかの通販を使うとかかな?
店が遠いからメロブとホワキャンを利用したけど、予約でも配達日時の指定はできたはず
一二幕の再販は予約告知されるかわからないけどカウンターはされるはず
- 913 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 13:11:49 ID:JKHHRZugO
- いつも通販なら結構残ってるよ
数日なら大丈夫じゃないかね
- 914 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 15:29:27 ID:qd0ETicoO
- 俺の地元の店先週言ったら妖、紅、夜がまだ残ってたんだがw
- 915 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 15:45:25 ID:RGHYYOpc0
- その 紅、夜 を よこせ
おれは 未練未酌と幻想之月 を つかうんだっ
- 916 :名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 19:25:52 ID:cpQNAtqs0
- >>912,>>913
㌧クス!
一週間もつなら大丈夫そうだな。
- 917 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 11:36:03 ID:IIEqN2QA0
- >911-913
thx
通販使うかなぁ
- 918 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 22:51:18 ID:iwiKZm/oO
- 昨日と今日の大会行った奴いる?
詳細わかればレポ希望
- 919 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 23:00:50 ID:DlHslXAQ0
- 土曜しか行ってないけど結果。
1位:L咲夜2魔理沙2
2位:紫4
2位:妹紅4
2位:輝夜4
5位:L紫1幽々子3
2位が3人なのはオポが同じだから。
一応備考までに書いておくが、ダイスで決定した順位で輝夜2位、紫3位、妹紅4位の順。
ちなみに賞品にはMGシャア専用ズゴックとか味噌とかカオスだった。
- 920 :名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 23:24:07 ID:PP6/AUMU0
- 味噌が賞品ってのはカオスもいいとこだな
- 921 :名前が無い程度の能力:2007/10/22(月) 03:31:51 ID:qv.lAwRk0
- 日曜のほうは
1位 紫4 4勝
2位 霊夢3魔理沙1 3勝1分
3位 幽々子Lエタ斬 3勝1敗
4位 魔理沙Lダブルレーザー2勝1敗1分
3回戦で2位の人と4位の人が引き分けて、
決勝卓が1位の人対4位の人だった。
- 922 :<光学迷彩>:<光学迷彩>
- <光学迷彩>
- 923 :名前が無い程度の能力:2007/10/22(月) 19:50:42 ID:dbHkRW1Y0
- カウンター第二段、とらで予約受付開始してたのか…
今度こそ逃さないようにするぜ
- 924 :名前が無い程度の能力:2007/10/22(月) 20:30:49 ID:8Q.fouCI0
- >>923
おまいさんのおかげで華想夢葛ゲット出来たぜ、㌧クス
前にマリス砲逃して悔しい思いしてたから今回でリベンジとしておく
- 925 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 01:38:39 ID:.bBEHa0Y0
- そういえばもし第四弾があったとして、スペカの枚数的に考えて
風神録以前からのキャラでは唯一、射命丸が参戦の可能性があるんだっけ
緋想天でも6枚くらいスペカ追加されたし
緋想天にメディスン出ねぇかな・・・(二重詠唱を悪戯されたときの目つきで)
- 926 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 03:54:03 ID:XHLxJZwc0
- 山田&小町って出し方もあるかも知れんから油断は出来ないぜ
- 927 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 05:01:45 ID:PsEzJGg20
- スペル枚数だけで言えばみすちーとりぐるんも出られなくはない……はず。
- 928 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 05:14:42 ID:D4HKXKeY0
- いざとなれば、スペルの少ないキャラ同士で組ませてレベルを共有させて
交代の無いプリズムリバーみたいにすればいけるかな?
- 929 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 05:46:53 ID:K8KtFQfg0
- それはゲームのコンセプトを否定されてる気がしてやだなぁ
やっぱ自由にキャラ組み合わせられてこそだと。
せめて属性でレベル分けとか
妖怪3で〜とか永遠亭2で〜とか
- 930 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 09:09:35 ID:C4NiFbOE0
- 個人的に次はレベル1スペル詰め合わせ等が欲しいな。
レベル1だけスペル枚数があっという間に足らなくなる。
- 931 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 09:13:35 ID:XHLxJZwc0
- レベル1を増やすとタッチが強くなりすぎるからな…
逆に4専用カードとか出して欲しいぜ
現状だとデッキにもプレイングにも融通効かないのもあってL4って少ないし
- 932 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 11:54:50 ID:bCDiu0io0
- 再販を機に本格的に始めようかと思ってるんだが…
現状あまり見かけないリーダーって誰かな?
いや複数組みそう&一番好きなキャラがまだカード化されてないのでとりあえず指針に…
- 933 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 15:06:04 ID:.1btOmc2O
- >>923
トン
しかしカウンターをとらで予約するなんて不思議な気分だな
一年前には想像もできなかったぜ
- 934 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 16:05:55 ID:9DnIS4Xs0
- >>932
見かけないのはパチュリーリーダーだろうな。
ダブルレーザーやパチュリー3以上を使ったとしても、リーダーは大抵別のキャラだし。
- 935 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 17:26:17 ID:.CbqJC7A0
- 初歩的な質問ですまんが
スペカって準備→起動→戦闘(相手の攻撃は回避)→準備状態に戻す
準備→起動→戦闘(相手の攻撃が命中)→戦闘に出したスペカを墓地に
でいいのか?
- 936 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 17:48:49 ID:.bBEHa0Y0
- >>935
回避した場合は起動状態のまま 命中したら準備状態になる
- 937 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 17:49:29 ID:.8Vs8ZOA0
- >>935
充填→戦闘→起動の順。
だから前ターンに起動しておかないと戦闘は出来ない。
ここら辺が宴の醍醐味だしな。
- 938 :937:2007/10/23(火) 17:50:20 ID:.8Vs8ZOA0
- 質問の意味を間違ってたorz
- 939 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 18:51:46 ID:bCDiu0io0
- >>934
サンクス
エラッタで強くなってもってとこか…
二重詠唱とノンディクショナルレーザーで遊んでみるかなw
- 940 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 20:36:46 ID:Gds7mOmM0
- >>932
パチュリー以外には、プリズムリバーと妹紅が少ないかな。そもそも彼女たちのデッキ自体少ない感じ。
どっちもタッチでは使えないキャラだから使うと自動的にリーダーになるけど。
- 941 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 21:19:45 ID:i1UlKe0Q0
- >>932
自分が行く大会では魔理沙はほとんど見たことがない。>>940が書いた妹紅と虹川、アリス一人や二人くらいだった。
毎回、永遠亭が三分の一を占めるのはお約束。
宣伝になるが大会の告知を。
10月27日(土) 幻想の宴
高槻市立総合市民交流センター
JR高槻駅南口から徒歩30秒、阪急高槻市駅から徒歩5分。
12時開場、21時閉場。
大会は13時開始。40分1本勝負のスイスドロー4回戦を予定。
定員は32名。参加費は200円。
会場は飲食OK、ゴミは必ず各自で処分して下さい。
- 942 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 21:54:22 ID:bCDiu0io0
- >>940>>941
更にサンクス
妹紅は知人が既に主張してるなぁ
アリスは人気ありそうなキャラだがやはり厳しいか
プリズムリバーは曲も好きだし組んで…って幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble 〜はないのね(TT
魔理沙はかなり意外。一幕時はよく聞いたのに…
- 943 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 23:21:32 ID:.bBEHa0Y0
- >>942
幽霊楽団はリーダーサポートである
配置するまでが大変だけど、それなりの性能はあるぜ
- 944 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 23:22:17 ID:dnjO4gMwO
- >>942
今すぐアリス1霊夢3でデッキを組む作業に戻るんだ
- 945 :名前が無い程度の能力:2007/10/23(火) 23:39:22 ID:qrLdRh2s0
- 上海3張れたのに空巫女来なくて俺涙目
- 946 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 00:28:09 ID:HFWOLRko0
- >943
いや、幽霊楽団には「それなり」の性能も無いだろうとリリカ好きの俺がマジレス。
- 947 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 14:55:16 ID:4RW9p/v.0
- >>946
いや、十分強いだろ。
ステオール+1にネクロがついてるサポートのどこが弱いのか説明してくれ。
- 948 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 15:23:23 ID:DXMNqQaYO
- 貼りにくいから、の一言で説明できないでしょうか?
- 949 :937:2007/10/24(水) 15:26:23 ID:lwQl1qkg0
- >>947
どう考えても張れる状況が成立しない。
あれだけ厳しい条件で張れても全能力+1程度じゃ全然デッキに入れる気すら起こらない。
妖夢の師の教えの張りにくさより上なんだぜ?
しかも師の教えの方が数倍使いやすいんだから困る。
ネクロ効果だって対策立てられれば意味無いし。
- 950 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 16:25:29 ID:H75QQebc0
- 一枚入れとくかなぐらいだな。
狙いに行かずたまたま条件が揃ったらうっひょー
使う側としてはわりとどうでもいいんだけど使われると地味にいやらしい。
師の教えと違って貼るだけで効果あるしね。
師の教えは貼られると絶望するが。
- 951 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 16:26:56 ID:kvUM70D60
- プリズムリバーには妖夢のような本体及びスペルに耐久性が無い。
かといってアリスのような爆発力も無い。
やるならば、楽器サーチカードの投入は必須になる。
だが947の意見は理解出来る。
実際設置出来てしまえば、膠着した試合ならば十分優位に運ぶことが出来るはず。
プリズムリバーに慧音を組み合わせれば可能かも知れないな。
萃集で呪力を供給して編纂と楽器幽霊でかき集めれば、配置自体は夢じゃないかも知れないな。
他のカードを入れる場所が無いのは難点だが・・・。
- 952 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 17:15:08 ID:lwQl1qkg0
- >>951
それって結局強くないってk(ry
- 953 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 17:15:19 ID:bQ5G.EQo0
- そこまでして張ってオール+1じゃしょんぼりだよ
オール+1が弱いとは言わないが、費用対効果が悪すぎる
せめてリーダーチェンジの必要が無くなるとかの追加効果ならね…
LV3スペルはリーダー依存じゃないんだし。結局は>>948がすべて
- 954 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 17:46:44 ID:m/0bNHYoO
- ここは建設的に三姉妹をどう活かすかを考えようぜ
貼りにくいのが最大の弱点という結論になった幽霊楽団も中盤までに貼れさえすれば効果はあるんだから
そこをどう克服するかだな(>>951)
後はカード単体での闘い方だな
余談だが、幽霊楽団を三姉妹以外に貼れるのに今気付いた(それがどうした)
- 955 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 17:59:33 ID:OpUFR3JM0
- プリズムリバーな流れを現世斬!
第二弾宴カウンターの予約がホワキャンでも開始されましたよ
後はメロブだけです
- 956 :942:2007/10/24(水) 22:03:42 ID:xBFzDxt20
- wikiで持ってないカードを全種テキスト含めて確認してきた
魔理沙は非リーダーで見ることが多いのねw
>>943
見落としてたー
基本テーマ曲はシーンだとばっかり思ってたよ
>>944
ちょw それなんて霊夢デッキwww
出すのが難しく、能力がそれに見合わないってのが現状の幽霊楽団なのね…
とりあえずプロキシーでまわしてみるかー
色々夢が広がった。ありが㌧>>947~>>954
- 957 :名前が無い程度の能力:2007/10/24(水) 23:50:37 ID:mV1NB/3s0
- プリバはまあ、見方によってはバランスは悪くないんだよ。
命中はそこそこあるし、貫通だってある。
硬い防壁も、火力もまあまあ。
あんまり避けれはしないけどね。
使用人口の少ない希少なデッキだし、思ったより戦えるし、俺は結構好きだけどな。
- 958 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 00:12:08 ID:DljmIm1A0
- まぁ"地味"だよね…
- 959 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 00:43:19 ID:bbEOHbAo0
- 色々半端で、それでいて戦えるから逆に東方っぽくていいじゃないか
様式美のスペルカード戦だぜ
一方俺は魔理咲を使った
- 960 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 02:10:28 ID:7.FDipgc0
- 愛があればどんなデッキでもイインダヨ
- 961 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 06:00:52 ID:6dT1UZ2oO
- それでは雛札の更新は華麗にスルーしてよろしいのですね?
- 962 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 06:29:16 ID:6/vFjMFY0
- そろそろ次スレが必要かな。
以下テンプレ改変したの
新弾カウンター四種と幻想ノ宴 ver1.04・ver2.02の再販も来週に迫った
同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴@wiki
ttp://mywiki.jp/miyo/wikipedhia%2540%258C%25B6%2591z%2583m%2589%2583/FrontPage/
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール
ttp://0rz.tw/372wf
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 6.00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189510877/l50
幻想ノ宴 対戦者募集スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1189154381/
これで問題なければこれで立てようと思う。
- 963 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 09:59:06 ID:.N8cVT260
- プリズムリバー、確かに組んでみたけどぱっとしないなぁ・・・
Lv4の恩恵も捨てがたいが、巫女落としは放棄して何か別のものを1つ入れといたほうがいいね
考えられる方針としては
・慧音と組んで幽霊楽団をそろえるスピードを上げる
・幽霊楽団とシンセサイザーをはずして、タッチの恩恵を最大限受ける。妖夢、紫、レミリア、萃香あたり?
- 964 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 12:22:14 ID:LP5uElb.0
- >>963
多分後者が賢明。
あと一応霊夢ってのも考えられる。
エクスターミネーションが地味に強い。
あと萃香は流石にない。
- 965 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 12:58:54 ID:UPleev3k0
- 萃香ってレベル1でサポート除去も貫通付加もできるのに
タッチのキャラとしては組み込みにくいよなぁ。
霧化は良いけど、密化は呪力3デッキ2で使いにくいし・・・
- 966 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 16:53:12 ID:jkp/ynIw0
- カウンターの予約って通販でしかやってないんかな?
今聞いたら当店ではまだやってない言われたんだが。
- 967 :名前が無い程度の能力:2007/10/25(木) 21:33:30 ID:TWQpW6fA0
- タッチとしての性能は1コススペルの有無がかなり大きいような
あるいはメインのほうと属性の異なる受けスペルとか
- 968 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 00:07:41 ID:IzBZzV7Q0
- まとめてみて意外だったのが、コスト1スペル持ってないのって
咲夜、アリス、幽々子、輝夜、虹川、妹紅、萃香
の7/20人だけだったんだな
美鈴みたいなのもあるし魔理沙なんて初手以外はほとんどメリット無いから
もっと少ない印象があった
明らかに咲夜タッチだけは別格だよな
ミスディとルナとルドビレが優秀すぐる
- 969 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 00:09:09 ID:zFhCkYA.0
- いや、アリスは持ってるだろ
- 970 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 00:20:46 ID:IzBZzV7Q0
- あ、マジだすまん
これまとめた頃の俺何考えてたんだろう…
「人形無いと使い物にならない」とか考えてたんだろうか
- 971 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 01:03:41 ID:HjpTCpRg0
- まぁタッチアリスはアリスをリーダーにしない限り利点が無いから気持ちは分かるがな
回避2リーダー相手だとみょんもLV1スペルが異常かな
- 972 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 01:57:47 ID:5hbFqYJk0
- 「博愛の仏蘭西人形」は確かに人形が無いとお話にならないが、
呪力1にしてアリスの最強スペルだよね。
- 973 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 03:48:15 ID:lbc2cfZU0
- 通常弾命中6のアレを差し置いて最強とは言い難いな流石に
- 974 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 11:27:07 ID:nu5RN98.O
- 最強のかどうかはともかく、初手にないと勝率はガタ落ちだなあ>仏
これと1コス人形2枚が引ければ序盤は安泰な感じ
- 975 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 13:37:49 ID:tCTTYSv.0
- 仏蘭西や首吊り蓬莱は人形に依るけど、確かに強いわな
あと序盤は乙女文楽もあれば、かなり安泰かな?
メロブの通販で宴の一幕、二幕が再販されましたよ。
宴カウンターはまだですけど。
- 976 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 15:30:27 ID:E0yOGcGoO
- 俺の友人の友人が人形14体(ギニョル2)揃えたら暴食で全部喰われたと聞いたんだが
その前に決着つかないか?
それで気になったんだが、
人形12枚以上のデッキで対幽々子Lv3以上の時は、手札に人形温存していたほうがいいのだろうか?
- 977 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 15:44:00 ID:xuFl0Ew60
- >>976
欣求も入るようになった以上温存しても無駄
むしろ修繕の引きを気にしたほうがいい
- 978 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 15:55:14 ID:JkK3.0Zo0
- 幽々子相手にのんびりやってるほうが馬鹿だろ。
貼る人形を厳選して早めに終わらせるようにするもんだと思う。
- 979 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 19:36:42 ID:CHyqyKIk0
- グランギニョルがある今ならある程度戦えるが、昔は絶望だったなぁw
修繕は速度強化にはならないから、当時は根本的な解決になってなかった記憶があったし。
- 980 :名前が無い程度の能力:2007/10/26(金) 23:49:32 ID:oiUnExmc0
- 暴食は引かれたらもうどうしようもないからな
引かれないことを祈ってできるだけ早めに終わらせるしかない
1枚目の暴食に対して修繕でなんとか持ち直しても欣求浄土なり2枚目の暴食なりで完全に終わるし
- 981 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 01:25:42 ID:8pWkC4m20
- 海を越えた向こうのネット対戦ツールは画像も表示されるのか。
視覚的要素ってのは結構大事だなぁ
- 982 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 02:59:19 ID:nOaDBZVo0
- その辺はぼやかすのがマナーだと思うんだが…
- 983 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 07:14:03 ID:86jRiCJE0
- 本来は相手がなかなかみつからないと言う理由から
仮想的に対戦やデッキテストを行うためのツールを
カードの購入という最低条件も満たさずに画像見て済ましてるってことかい?
- 984 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 08:31:35 ID:N9wtKqCMO
- 宴は各三箱揃えるだけでイベント価格でも18000円かかる訳だし(委託価格だと×1.26)気持ちはわからんでもないがなぁ
やっぱ揃えようぜ
これは割れ厨に対する考えと似たような物なのだろうか
自分で振っといてアレだが・・・この話題荒れそうだな
次スレには持ち越したくないな
- 985 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 10:18:47 ID:PFtR3gaw0
- 今日は大阪の高槻で大会ですけど、宴のHPでは明日の28日の日付になってますわね(ーー;)
これで参加者が減る、って事態がなければいいのですが。
- 986 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 10:26:01 ID:CyecACk60
- >>985
この板でも書いたし、大丈夫じゃないかな。
前回の大会終了時に告知もしたし、リンク先も27日になってるし大丈夫なはず。
今頃になって今日の大会の賞品作ってるのはオレだけでいい…
後、新スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1193448054/l50
- 987 :981:2007/10/27(土) 10:40:55 ID:8pWkC4m20
- スマン、そういうつもりで言ったんじゃないんだ。
ネット対戦ツールだと種類しか分からないからカードのおおよそが見えるだけでも
相当分かりやすくなるんじゃねと言いたかったんだが悪い印象を与えたなら謝罪する。
ちなみに全箱1つずつは持っている。
- 988 :984:2007/10/27(土) 10:56:35 ID:N9wtKqCMO
- >>981
なに気にしちゃいないさ
ではここで嫌な空気をマスパクする為にデッキ診断でも頼もうか
L幽々子2咲夜1永琳1
スペル22
ルナクロック3
平坂3
亡我郷1
ヒロカワ3
墨染3
未酌宴3
神代の記憶3
大銀河3
サポート5
悉皆彷徨3
ボーダーオブライフ2
イベント13
悪戯2
離剣2
ナイフ回収3
ゴング3
秘密3
>>501であがったゴング秘密デッキ
とにかく昔のことはとキーカードを落として悉皆彷徨と幽々子のLv2スペルで頑張る
- 989 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 11:22:56 ID:nOaDBZVo0
- 殴り勝つのか山焼きで勝つのかはっきりしたほうがいいと思う
どっちつかずだとリーダーからして半端な以上、半端なデッキになる
- 990 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 13:33:23 ID:CdNTdwIQ0
- っていうか幽々子をリーダーにする意味ないでしょ
よっぽどじゃない限り、回避3のほうがリーダーとして優秀
- 991 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 16:42:12 ID:sctBOgpI0
- 再販を心待ちにしていた俺が言ってみる。
29日の直前の土日である今日明日のうちに並べているところはあるのだろうか?
教えてくれ。
- 992 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 17:17:33 ID:H0nOYAng0
- >>991
余りそういったことはやったことないからわからん。
相手によってはほぼ間違いなく山焼きが成立しないデッキもあるし
たとえ山焼きメインでも打撃で対処する方法を一応入れといたほうがいいんじゃない?
と思ったけどデッキリストを見ると元が半分ネタだけになかなかカオスだなw
俺が作ったらこうなった。
ミスディレ*3
ルナクロック*3
クロックコープス*3
平坂*3
亡我郷*2
生者必滅*3
リポジ*3
神代の記憶*3
先読み*2
根性避け*3
ゴング*3
秘密*3
香霖堂*3
悉皆彷徨*3
23/11/6
- 993 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 17:42:41 ID:nOaDBZVo0
- 山焼きが効かない相手って昔のことが入ってる相手だけじゃね?
ってことで山焼きに特化してきた…けど、とてもこれ使って勝てる気がしないw
L咲夜1 ゆゆ2 えーりん1
ミスディレ*3
ルナクロ*3
クロックコープス*3
ギャストリ*3
生者必滅*3
未練未酌*3
神代*3
生命遊戯*2
こーりん*3
先読み*3
秘密*3
ナイフ回収*2
ゴング*3
パターン避け*3
- 994 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 19:32:10 ID:uaMXZG3A0
- 秘密があるから昔のことは〜は普通に防げるだろ
- 995 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 20:12:44 ID:0Qoby9LI0
- くればな
- 996 :名前が無い程度の能力:2007/10/27(土) 21:02:54 ID:pWWYfhXM0
- >>991
京都メロンは今日おいてあった。
鬼・夢は通販売り切れ。
もちろん店にもなかった。
再販分はおくにある分が把握できてないが、ダンボール1箱分は目視できた
- 997 :988:2007/10/27(土) 22:28:11 ID:N9wtKqCMO
- >>989-995
レスthx
最終的にはキーカード落として戦力奪ってから殴り倒す方針だったんだ、だからミスディレが入ってないんだ
でもL咲夜にして回避考えるならミスディレと生者必滅、あと回避カードが必要になって
デッキがパンクすると思ったから幽々子リーダーにしたんだ
決定的なキーカード数種で闘う相手には普通に強いから困る
- 998 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 09:33:33 ID:p3d6lv1E0
- >>996
遅れて申し訳ないがありがとう。
とりあえず今日は自宅近辺を回ってみるよ。
- 999 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 12:51:15 ID:Vm5BCvQU0
- 梅
- 1000 :名前が無い程度の能力:2007/10/28(日) 12:52:14 ID:Vm5BCvQU0
- うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■