■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
1名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 02:16:28 ID:XG0yS6Xg0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol2は9月25日発売予定。

前スレ
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1183512681/
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1181387151/
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1178187583/


公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

2名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 02:19:32 ID:XG0yS6Xg0
テンプレに公式サイトのURL追加。
たぶん大丈夫だと思うが、何か間違ってたらスマソ。

3名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 12:13:37 ID:.LUoP4.E0
>>1
>>3なら月侵攻は失敗する

4名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 13:55:53 ID:D6RSj8lQ0
>>1乙です
>>4なら書籍化される時は三作一冊に纏められる

5名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 14:32:27 ID:T0qcWbUo0
>>1乙かレミリア
>>5なら人類は滅亡する

6名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 14:36:34 ID:cBYgFjs.0
>>6なら咲夜さんが水着姿になる

7名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 17:38:46 ID:ORJ9dlt20
>>7なら妹紅が儚月抄に出る

8名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 18:10:55 ID:2EgOCsxkO
>>8なら登場キャラが全員ガチムチ兄貴になる

9名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 18:33:58 ID:B.7V3v/o0
>>9なら儚月抄に夢美教授参戦

10名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 18:59:34 ID:aQGvkdPY0
>>10ならここまでなかったことに

11名前が無い程度の能力:2007/08/30(木) 20:10:09 ID:jWRURoRE0
>>11ならここから普通の流れ。

12名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 01:17:14 ID:2Zg0dnKk0
じゃあ話題を投下。
えーっと、えーっと・・・



よし>>12、任せた!

13名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 01:18:01 ID:WffPYPR.0
つかう
 セルフ

14名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 01:54:22 ID:U7JvC9HA0
ざんねん! わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!

15名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 03:09:03 ID:s6Vw1B7s0
  <| ,.-──-,ヘ/i    |>
<>i ,'y,.-==くyヽ_」 /<>
 <>、ハ(ノハノイ〉(.イ /<>
 <>ヽ.ハl、´ -` !∩( ノ<>  もうどーにでもなーれ☆
   <⊂[_i Y.._i_ソ´<>
     ,く/__!_ヽ>、 
     `'`i_フ⌒ー'

16名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 13:03:29 ID:N/PJH4xs0
合羽てゐの耳は、転んだ時や恥ずかしながら〜のシーンを見るに、合羽に
耳袋が付いてるわけではなく、耳を外に出してたのかな?

17名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 14:42:39 ID:fFM4KogM0
>>16
実はあのウサ耳は頭に付いているんじゃあなく頭の辺りに無重力で浮かせているんだよ

18名前が無い程度の能力:2007/08/31(金) 15:35:18 ID:.A0BQ3ds0
耳型リアーフィンだなんてまた新症例だな

19名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 13:19:34 ID:lXS0xX8E0
4コマのほうはほとんど話題がないな
毎度毎度の秋枝叩きが盛り上がりすぎなんだろうけど

20名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 13:24:49 ID:MWkjNRDk0
普通に面白いと評判だが

21名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 13:26:31 ID:PLVAMr9g0
4コマは普通に面白いぜ
1話のときはやっちゃった感があったけど、2話目から楽しみにしてる
てゐがかわいいよw

22名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 13:26:39 ID:c1X7qob20
秋枝を叩きたい馬鹿が騒いでるだけ

23名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 13:51:06 ID:Es7.WkBY0
秋枝がどうの以前にあれはひどいよ

24名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:13:48 ID:kyX0WCjA0
秋枝擁護派は一回色眼鏡外して漫画読んでみろよ。

25名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:19:46 ID:rQxSL25s0
アンチはキャラの一枚絵しか見れないのかと思う

26名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:20:44 ID:UMpN7iNk0
ZUN氏のストーリーが……

27名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:22:33 ID:2qwYx/1c0
別に批判しろとは言わねえよ。
好きな人も居るのは確かなのに、ここで批判するのが間違ってんだよ。

28名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:23:58 ID:zcD9x7dU0
いちいち叩かないと気が済まない人が多いですね

29名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:24:38 ID:LLhAHr860
そうだな批判する奴は雑誌買ってアンケートにその旨を書くのが筋だわな

面倒だからやんないけど

30名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:25:44 ID:MWkjNRDk0
内容について話したいのか絵について話したいのかはっきりさせて書けばいいじゃない

31名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:35:04 ID:PLVAMr9g0
内容についても結構面白いと思うけどねぇ
でもまだ序盤も序盤過ぎてストーリーの評価がしづらい

32名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:42:35 ID:Cr9pmsZUO
ゲームと違ってバトルはまだ殆ど無いからな。
その辺もあるのかもな。

33名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 14:47:42 ID:j.gaVbc.O
>>31
JOJOで言うならディオが舘に来た辺りだしな

絵のことでガタガタ言うのは殆どが秋枝ヤダヤダってだだこねてるだけだな
まだ「シリアスバトルかよ(´Д`)」ってやさぐれてるヤツのがマシだ

34名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 15:20:52 ID:taXlZ5eY0
いざバトルになったらもっと酷いことになりそうだ
一話の穴?見た感じ

35名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 15:36:01 ID:PLVAMr9g0
雰囲気見るとバトルとか殆どなしで終わりそうな雰囲気もあるけどな
ゆかりん達が暗躍し続けるだけで話が終わりそうw

>>33
まぁ絵師に関しては余程じゃない限りなぁ・・・
なんにせよもうちょっとストーリーを進めてくれると嬉しいとは思うぜ

36名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 15:55:03 ID:b9JjvJsY0
冬に攻めるって言ってたから冬まで大きくは動かないだろう
というか、冬コミに出す何かと連動させる可能性もあるね

37名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 16:24:29 ID:aBCuXVPk0
批判するのは勝手だが
悪くないと思ってる奴にいちいち食ってかかる馬鹿は消えろ

38名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 16:44:14 ID:V9VABr8U0
神主が漫画書けば絵批判なんてなかったのにね

39名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 16:44:55 ID:0G.v1Ays0
俺は秋枝を選んだのは、
東方にそこまで過剰な脳内設定を持ち込んでないっぽいからとか思ってたんだけど。
後は露骨に萌え絵じゃないとか。

雨水の人とかに描かせたら藍さまがえらい男前になるし。

40名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 16:50:38 ID:c1X7qob20
まず松倉ねむの悲劇があるから…

確かに絵に癖が無いというのもあるだろうけどさ

41名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 17:15:33 ID:n2QWr6ME0
竹本泉に頼めばよかったのに(´∀`)

42名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 17:17:56 ID:Jyr8kdl20
竹本泉じゃバトル物は難しいだろww
どうやっても「いや、まあその」になってしまう。

というか、作家の選考に文句つけるなら神主に言え。

43名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 17:46:40 ID:PLVAMr9g0
でも日常ほのぼのをやるなら最適っぽい気がするなw<竹本泉

44名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 17:47:39 ID:plL57FCo0
自分は良く分からんけどさ
一番の条件は「暇な人」じゃないの?

45名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 17:48:14 ID:b9JjvJsY0
最適って言うか東方の原典の一つだw

46名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 19:56:36 ID:GQGXTdt.0
・一迅社で何度か作品を載せている
・東方経験があり、本も出している

このあたりが条件かね。

47名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 21:13:26 ID:sB4.do/20
小説は今月だよね。楽しみ楽しみ。 思っていたのと違う要素が見れるのが楽しいんだよな。
レイセンのおつかいの内容が明らかにされないかな? とか思ったり。

48名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 21:57:35 ID:WyAKw7Es0
ああそういや小説は今月だっけ。妹紅の登場を期待して待つとするか

49名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 22:02:58 ID:tTPvrRpo0
東方Wikiのスケジュール表にキャラメルの名前見るまで存在すら忘れてたぜ<小説

50名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 22:28:53 ID:ALQtnc/o0
もこたんは小説にインするかしないか

51名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 22:34:28 ID:VRSWbrPg0
切に、切に輝夜が「普段」何してるかの描写が欲しい
それが今までほぼ無かったせいで界隈でこの扱いだからなぁ

52名前が無い程度の能力:2007/09/02(日) 22:37:57 ID:b9JjvJsY0
4コマが(ry

53名前が無い程度の能力:2007/09/03(月) 00:30:42 ID:b/c4smUcO
妹紅出るにしても、俺的には輝夜と絡まなきゃ意味がないんだ…
早く二人の絡みが見たいんだよー。

54名前が無い程度の能力:2007/09/03(月) 04:06:26 ID:Wn0lH5Tc0
現状輝夜抜きに妹紅を語る事は出来ないが、逆は違うんだよね・・・
輝夜が妹紅をどう思ってるか全く不明だから、妹紅に触れずとも輝夜は語れる。
俺も二人の絡み見てーなー。

55名前が無い程度の能力:2007/09/03(月) 17:41:43 ID:2Qgz5I7w0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1187846187/56
ご意見募集中です

56名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 11:08:28 ID:x5c4tkFMO
うどんだの玉兎だのが簡単に入ってこれるあたり、実は結界って大したことなくね?
しかもえーりんの言い方だと今後どんどん侵入者が来そうだ

57名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 11:40:19 ID:R9ZSspMoO
あの結界って見えなくする程度の防御能力しかないんじゃなかったか
認識に作用する類のものだったと思うわ

58名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 11:43:01 ID:s37MRLRI0
博霊大結界のほうはそうだけど別に紫結界がある

59名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 14:10:44 ID:gWSqxZkA0
ゆかりんは出入り自由だからなぁ

60名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 16:05:15 ID:4v/gitG60
倫理的・常識的な概念の壁だから、外の人間のような科学信仰な考え方の者に
対しては効果的だけど、そうではない者や幻想郷の事を知っている者に対しては
遮る効果が乏しいとかかも。
ふと思い出したが、玉兎が現れた場所って神社だったんだよな。
神社には外から色々と来やすいって設定を踏まえてるのかな。

61名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 16:28:28 ID:PQd6R2Mw0
外の世界と区切ってるだけで月との間には結界が無いんじゃね?

62名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 16:30:27 ID:s37MRLRI0
>>61
早く永夜抄のEDを見る作業に戻るんだ

だれEDか忘れたが結界あるから使者これないよなら安心て会話してたはず

63名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 20:03:42 ID:sIhhmlTE0
 常識と非常識の結界は紫による境界操作。物理的行き来を遮断してるのが博霊大結界。
結界を敷く時に妖怪から問題視されたり、竜神が怒ったのも博霊大結界の敷設の時。
もっとも境界操作の基準を、この博霊大結界に置いているのかも知れない(コレは推測)
んで宇宙人達に安心しろ って言ってるのはこの結界があるから。
 その割には侵入者が多いように思えるが、輝夜と永琳は、人間でも妖怪でもない。実は宇宙人に分類される。
(「きゃらめる」では宇宙人が起こした異変だから人間のみならず妖怪も動いてぼこったと解説されている。)
そして侵入者は今のところ妖怪兎だけ。ということは・・・

64名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 22:11:41 ID:3GEV1KuI0
物理的遮断が描写されたり言及されるのがなんだか少ないよね。
永EDの、外からは入って来れないから安心して、くらい?
これも物理遮断とは言ってないような……?

逆に遮断できてないっぽいのが
鈴仙の侵入、玉兎の侵入、詠唱組のStage6Aエンドとか。

65名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 22:29:20 ID:sIhhmlTE0
ぐもんしき を読み返したら大結界も論理的結界なんだと。物理遮断は間違いだね。
もっとも物理的行き来すら困難にさせてるようだけど。結界のゆらぎとかもあるから完全じゃないんだろうね。だから管理してるのだろうし。
兎連中は妖怪だから入ってこれたんじゃないかな? 玉兎にいたっては意図的に紫が通したのかもしれないし。

66名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 22:31:40 ID:cFvVACFw0
論理的結界を突破するためにはまず認識する必要がある。

67名前が無い程度の能力:2007/09/04(火) 23:37:50 ID:ayP9AklM0
永夜抄の時に幻想郷の結界なり永琳の術なりで、行き来に問題が生じた事で
月側の 月から向かった先は当然地上 という常識が
無くなって、かえって月の使者や玉兎は幻想郷に入りやすくなってたりとか。

68名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 00:02:19 ID:0AjGiHa.0
つまりはこういう事で。

「三つの都市を同時に攻撃開始しました。各方面隊からの報告に
 よれば、動くもの影一つさえ みあたらずと……!」
「なに!? いったい地上人とは どういう……」

ギラ

「なんだ、あれは!? ルナトピアから観測した地形とまるで逆ではないか!!
 わかった! これは巧妙に作られたニセの地上だ。ここへくる時 湖へとびこんだ。
 あの外にほんとの地上があるんだ!!
 海外の兵団をよびもどせ!! 総力をあげて地上人殲滅を開始する!!」

69名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 00:04:29 ID:MfUX/Cac0
なんという逆世界入りこみオイル

70名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 00:04:48 ID:zJu0lYec0
元ねたがわからん

71名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 00:06:01 ID:Vscz3fNs0
ドラ?

72名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 00:08:08 ID:XTA.x1pk0
鉄人兵団

のび太たちが死線をのり越えた回数は半端じゃないと思う

73名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 00:18:16 ID:yx97owQc0
ドラorポケットが無くてピンチってな展開ではなく、ガチ勝負で負けてたから
海底や鉄人等は絶望感があったなぁ。

74名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 10:41:25 ID:I95WleDo0
火力や戦力の差は如何ともしがたいからな
未来兵器と言えども無限じゃない

75名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 17:38:17 ID:O9Qm594c0
>>73
ドラえもんがタイマン勝負で負けたギガゾンビとかな
こっちは22世紀だと思って安心してたら、向こうは23世紀だったんだっけ?

76名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 18:29:01 ID:zYoVumjk0
何気に強敵だったのはドラコルル 多分一番頭が切れる
秘密道具等での力技で無理やり切り抜けてただけで立てる戦術がことごとく上を行ってた

77名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 22:41:04 ID:nYVI9oB.O
ドラコルルて誰だっけ?
名前からして竜の騎士?
海底鬼岩城のバギー君は最高

78名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 22:45:32 ID:AXs43KfQ0
ドラコルルは軍人らしく情報収集に怠りがなかったもんな

月へ攻め込む紫はそのへんの情報収集とかまともにできてるのやら
兵站とかインフラ・銃後とかまともに構想ないのに戦争とかいい始めるのってどうもね


あと変換したら ドラ子ルル になった件 これなんてぷよぷよ?

79名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 22:55:44 ID:KfX6GqXE0
【名作映画】ドラえもん映画スレ4【のびたとドラとジャイアンと】

80名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 22:58:50 ID:nYVI9oB.O
妖怪はそう言うのをしないからどこまで数を集めても所詮「個」。
だから強大な力を持っているのに人間に追いやられて行ったとかどっかで見た気がするが、東方じゃなかったかも知れない。

81名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 23:05:15 ID:sUnntdDg0
明らかにドラえもんに脱線してた話題をドラコルルから儚月の話に戻した>>78の瀟洒さに脱帽

月面戦争っていってもおのおのが勝手に暴れて帰ってきただけじゃないかと思う

82名前が無い程度の能力:2007/09/05(水) 23:38:16 ID:DUDReF8E0
そういうのを統率するためにも霊夢が必要なのかもな

83名前が無い程度の能力:2007/09/06(木) 02:21:06 ID:1RstKD9U0
月の都と幻想郷の交流が途絶えたのも幻想月面戦争騒動のせいだったりするのかな

84名前が無い程度の能力:2007/09/06(木) 17:03:19 ID:l9A52edA0
そもそも月面戦争以前に月と地上の交流ってあったか?

85名前が無い程度の能力:2007/09/06(木) 17:14:15 ID:K0P6m3tQ0
月の使者団は、輝夜の連れ戻し以前から何度も地上に来てた様だが

86名前が無い程度の能力:2007/09/06(木) 18:55:38 ID:l9A52edA0
>>85
蓬莱の薬で人を試すとかいうやつのこと?

87名前が無い程度の能力:2007/09/06(木) 22:14:47 ID:CQ658hEc0
結界関係は玉兎登場の回でかなり考察したと思うけど。
俺的には永夜EDとの矛盾は、霊夢は単に知識が無く、紫は知ってて(月と幻想郷なら行き来できること)
目的のために嘘をついたものと解釈してる。

88名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 05:17:58 ID:6iE0g8I20
>>84
ぐもんしきには、月の都と幻想郷の交流は途絶えて久しくて
月都万象展を見て昔を懐かしむ妖怪もいたとか書いてある。

89名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 13:40:26 ID:LFm.PrRU0
紫の月侵攻の目的がはっきりしてないな。前回も今回も。

90名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 13:42:25 ID:.YzsUYm.0
明日発売だっけ

91名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 18:31:34 ID:XWQUWOO.0
>>88
すまん、見落としてた


そういえば今月号読んだが秋枝に限らずREXの作家って表情のストック少ないな

92名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 19:46:53 ID:YBR5zYYs0
途絶えたのが博麗大結界以前で、その後大結界ができたのなら
やはり現在月に対して結界の効果がない事への疑問が残るぽ。

93名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 20:46:11 ID:4Fpb5mSE0
>>91
秋枝叩きたいのは分かったから、他の作家引き合いに出すなよ…。

94名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 21:19:19 ID:XWQUWOO.0
>>93
どっちかっつーと擁護してるんだがな
脱線したのはスマンカッタ

95名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 22:28:08 ID:JoBeLtZU0
紫の侵攻目的=ウサミミ少女の鹵獲
兎が幻想境に入られる理由=ウサミミだから

もうこれでいいよ。

96名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 22:29:38 ID:PY1zmwG20
ウサミミ連呼しやがって

97名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 22:34:05 ID:5mTzgThY0
紫は獣耳フェチか

98名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 22:36:58 ID:mEsP0Ca60
        ,.-.、
       / ./ _,..-、
       i /__/,..--,i
     _,l_-====、!,_
     'r.'レノノハノ)〉
     〈ハ.i ゚ ー゚ノリ 呼んだ?
      〈ンi.`ト|´リj
      .k:/:::::;i::|´
      ゙-i'_,ィ,ァ"

99名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 22:41:51 ID:8rDbTQqA0
実は月の民そのものは目的ではなくアンチスパイラル退治

100名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 23:22:29 ID:W5GWXZNw0
そういえば弾幕結界の札展開軌道は螺旋っぽいな。

101名前が無い程度の能力:2007/09/07(金) 23:24:36 ID:.YzsUYm.0
深弾幕結界の6段階目とかなんとなく黄金の回転っぽいよな

102名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 03:59:09 ID:1.PIXUrA0
「第2次月面戦争…月に混乱をもたらし都から技術を盗み出し…
そこでできたのが…」

一同(ゴク…)

ゆかりん「この…本だァーッ!!!!」
 『本当は近い月の裏側 完全版 (著:八雲紫)』


一同「 カ ゙ ヒ ゙ ー ン 」

103名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 07:18:50 ID:5KJRSj.c0
ところで弾幕ごっこ(スペルカードシステム)って幻想郷内のみでの決闘ルールなんだよね。
という事は月の連中とはガチバトルする訳?

104名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 09:20:33 ID:lWYr.GeY0
REX 171Pの柱で
「ZUN先生に励ましのビールを贈ろう」ってこれどうなの?
他のはテンプレ通り「○○先生に励ましのお便りを出そう!」だけど……
REXでは作者に合わせて柱を弄る習慣があるのかしら?

105名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 11:20:20 ID:Tm5o9YLE0
神様の力を借りるというのは風6ボスとExボス登場フラグかな

106名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 11:53:42 ID:WdCZ5rbw0
霊夢の力は別にして、こんな巫女に選り好みされる神様側はたまったもんじゃないな……

107名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 12:03:01 ID:3GQ9NoGs0
香霖堂ではヒマそうにしてた神様を祟り神にまつりあげてたな
なんて迷惑な巫女なんだ

108名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 12:36:50 ID:Dudhanfs0
>>107
でも、名前も存在も忘れられたら、その神様は消滅するから、
暇(=名前を忘れかけられている)な神様を呼び出すのはいいことなんじゃね?

109名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 14:24:50 ID:vCwh1k.E0
まあ人間は神様の恩恵を受けるし、神様は信仰で力を得るし、
持ちつ持たれつみたいな感じだから神様さえ良ければ問題なさそうではある

110名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 14:43:00 ID:jQks1Dgo0
神様ってまだ人間いないときはどうなってたんだろう

111名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 15:06:08 ID:Dudhanfs0
神様も妖怪も、人間がいないと存在しないでしょ。
人間が祭ることで、初めて存在が生まれるんだから。

神様も元人間だったり、自然現象だったり、動物だったりと、
人間が畏れ敬う対象なんだから、人間がいなければ存在はないかと。
人間が意識して、初めて生まれるから、子供から育つとかそういうのじゃないと思われ。
『神様という存在』になってから日が浅い、とかはあるかもしれん。

112名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 15:10:44 ID:opwuGwoQ0
新作の話題にちょっとふれてしまうけど、信仰は人間だけでなく妖怪とかからでもいいらしい
だから動物たちに畏れ敬われても大丈夫なんじゃね?

113名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 15:40:38 ID:g10Lyvg60
>>103
そもそもスペルカードルールと弾幕ごっこは別物だ

114名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 15:56:02 ID:jQks1Dgo0
>>111
それには同意なんだが、東方にはオオクニヌシがいるわけだよな?
それなら天津神とかもっと創世に関わる神もいるんじゃないかと思う
そいつらはどうなるのか、という疑問がでる

人間がそういう神話を作って祭ることによって、過去に遡ってそういう設定の神が生まれたんだろうか?
それとも未来『高天原』のスペルカードからして未来から来たとかな
そんなことを色々妄想してしまう

115名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 16:51:26 ID:t9FIUV0w0
妖怪は人間がいたからこそ生まれた存在だが、神様は違うだろw

116名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 17:26:59 ID:QSJ3Hsbw0
さて、今回の目玉は個人的に「よーむーおーやつー」だったわけだが

117名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 17:29:52 ID:hynYNUNc0
>>114
東方の世界、つっても幻想郷の中でだが
神様が人間の前に現れたりしてるみたいだから
創世に関わる神が人間の前に姿現して
所謂神話として自分達の事を教えたとかもありだと思う

118名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 17:56:37 ID:lNgX0MK60
>>114
そもそも日本神話自体人間創造の物語がないというか、
「最初からいっぱいいた」ってことになってるし。

神が人間を創ったんではなくて、人間が神を創ったということを
シレっと仕込んでるw

119名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 18:07:12 ID:xd94OpQQ0
はっきり言って薀蓄話には興味はない

今号の冥界組の可愛さは主従ともに異常。
キャラ贔屓でなしに、ゆゆ様が出てきてマジ面白くなった。
相変わらずの持って回った物言いが色々と期待とかを煽るわ。

つか173ページ
みょん小さすぎね?

120名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 18:54:33 ID:hynYNUNc0
興味ないとか言われたwいや、良いんだけどさ

確認して見たけど確かに小さめだな、詳しくないから分からんが構図的に仕方ないかも?
それよりも、176ページの方が気になったなー
みょん、幽々子様の胸元くらいまでしか身長無いぞw

可愛さで言えば、2ページ目のお腹鳴らしてる幽々子様が一番だね。間違いない

121名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 19:18:46 ID:6WdnYzio0
172ページ右下の真顔で団子を掴むゆゆ様だろ。
みょんはむしろ小さくて万歳。

122名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 19:23:19 ID:L9pnzHYU0
>>118
天地創造はあるけどな

123名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 19:29:15 ID:X/LZ9vX20
ゆゆ様は大きすぎ

お胸が

124名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 19:30:40 ID:9NR7Cwps0
着実に無くなっていくお団子……w

それよりも、なんだが白玉楼の建物がかなーり普通過ぎる。
大変だろうけど、もっと豪華な室内に描いて欲しかった。

125名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 19:42:40 ID:hynYNUNc0
純な和式建築だからあんなもんだと思うが、和室を豪華に描くのは難しいだろうな
一応、それとなく床の間はあったぞw
まぁ、台所が意外と質素だとは思ったが、昔はあんなもんなのかねぇ

二人に冷汗掻かせた幽々子様も良いと思うんだ

126名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:04:20 ID:Dudhanfs0
つーか、豪華な和室ってどんなんだ?
城の一室とかでも、装飾品や床の間があるぐらいであまり変わらないんだけど。

127名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:18:22 ID:lNgX0MK60
>>124
>着実に無くなっていくお団子……w
場面場面でメギマギ喰いこんでいく幽々子様誇らしい

128名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:28:41 ID:hp8hkpDQ0
あれ?
なんか妖夢が普通に家事してるっぽいんだけど
それは担当の幽霊が別にいてやってるんじゃなかったっけ?

あれ?

129名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:30:45 ID:Dudhanfs0
・実は持ち回り制
・幽霊に妖夢も含まれている
・本当は神主が裏情報を自分で遮断して、表情報だけで二次創作してみただけ

さあ、好きなのを選べ。

130名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:32:29 ID:5xvv5GsY0
・普通に忘れてる

131名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:32:47 ID:hp8hkpDQ0
じゃ、じゃあ1で…

132名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:41:25 ID:9NR7Cwps0
妖夢が作っていないと、絵的に寂しい。

133名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 20:57:51 ID:3GQ9NoGs0
ゆゆ様と藍様の胸でかすぎだろ…

134名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 21:03:02 ID:hynYNUNc0
・幽々子様が妖夢に無理に作らせた

流れ的に次号は博麗神社で霊夢、咲夜さん、妖夢辺りが邂逅か?

135名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 21:03:46 ID:ZW/q.ykg0
秋枝の書くゆゆ、藍、山田の胸のでかさは異常

136名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 21:14:34 ID:FvN2ImaQ0
紫が声かけた面子の話が全部出て来そう。
だから次は鬼。

137名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 21:44:35 ID:lNgX0MK60
泥酔して寝こける子鬼を24p丸々ネットリ描写と申したか

138名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 21:49:30 ID:668g9qf60
俺によし

139名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 22:12:39 ID:D4KBMFM6O
今月の欄外、狙い過ぎだろww
励ましのビールってなんだよwww

140名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 22:25:37 ID:lNgX0MK60
欄外ハシラでマズイのは東方系単行本もREX系単行本も差し置いて筆頭だったこれだろう
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4758010846
一迅社の読者マーケティングは一体どんな結果だったんだよ

141名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 22:42:30 ID:ZFye2LoQ0
次回は鬼+天狗+河童による宴会の様子だな。酒の消費量は果たして……。

142名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 22:44:40 ID:QSJ3Hsbw0
ドラム缶単位になるな

143名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 22:58:22 ID:T22pof/Q0
天狗なんかは、挨拶代わりに一斗(約18リットル)の酒を一気に
飲んでしまうとの事だからなぁ。

144名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:01:30 ID:hynYNUNc0
東方では鬼は天狗よりも飲むんだったか?
よし、取り合えずその宴会には神主も参戦だ

145名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:16:53 ID:qz8VoNSw0
なんで近所で売ってねーんだよ。>REX
また電車で買出しだよ。orz

146名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:19:11 ID:QSJ3Hsbw0
>>145
書店の店員さんに言って取り寄せてもらえば?

147名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:21:18 ID:qz8VoNSw0
そうしたい所だが、普段は職場近くで買うもんで。
明日、買いに行きます。

148名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:31:01 ID:m.N58Wm.O
そもそもぐもんのが見栄張るための嘘とかもあり?

149名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:34:45 ID:QSJ3Hsbw0
ぐもんしきはあっきゅんがインタビューした際に見栄張ってるやつたくさんいると思う

150名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:36:11 ID:ZW/q.ykg0
鬼は嘘を吐けないんだぜ

151名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:43:05 ID:lz9AbO.o0
でも萃香はたまにつくぜ

152名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:51:14 ID:eD33Uz9I0
そこがまた可愛いんじゃないか

153名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:57:10 ID:5KJRSj.c0
藍様結構胸大きい?
あと1コマ目はアヤシイ笑顔だけどそれ以降は主の友人相手だからか真面目な表情ね。


>>113
REX連載の漫画から入った口なんで差がよくワカラン。
原作のSTGはルールに則った当事者同士は死なない決闘みたいなモンなんだよね?

154名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 23:58:48 ID:MbLO3P6o0
>>134
単なるおやつだから、わざわざプロの料理人に作らせるほどじゃないしね

155名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 00:40:38 ID:7OUoo3dQ0
>>153
決闘よりは遊びに近いけど、
まあそれでも本気で戦う感じ。
でも事故とかで死ぬ時は死ぬ……んだっけ?

156名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 00:44:45 ID:JI0Tl41A0
早い話プロレスじゃないのかアレ

157名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 00:49:39 ID:Ec9QhlH60
妹紅は霊夢曰く死にそうになるほどのダメージを受けてたっぽいしね。

158名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 00:50:50 ID:jfFitokI0
女子の嗜みです

つかリザレクションって実際に何度か死んでるんじゃないのか?

159名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 00:54:21 ID:O/CeBjEk0
死にそうなところで再生だろう
HPが0寸前のところで瞬時に超回復

とにかく死なないんだから、一瞬たりとも死んでいる状態がないはずだ
死んでも生き返るという言い方は、そう考えると間違い

160名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:00:05 ID:FbMtSjso0
あれに関しては
「それじゃあ ちとその不死身度を参考のために おもいっきり試してみるかな」
ということで

161名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:08:03 ID:z38VwEPk0
霊夢さんマジ非道

162名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:10:24 ID:28NW8c6M0
妖夢は↓コレだもんなぁ。
「本当に死なないのか試させてもらうよ」
「死なない人間は面白いですね。力一杯闘ってもいいという安心感があって」

163名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:11:44 ID:sy1K7IL.0
>>155
当たり所が悪いと死ぬこともある、らしい
神主本人も「でもナイフにあたったら実際死ぬよねw」みたいなこといってた
根性で耐えてるらしいが

一応それなりの威力はあるみたいだから
他キャラの場合は何らかの防護策を講じてるところを、妹紅は不死に任せて攻撃に集中
とかかな

164名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:30:48 ID:9A/Qy9H.0
前に茶戸さんが
『ナイフが刺さったりした場合、血が出るかの様にそこから魔力等が放出されるが命には
関わらない。けれど魔力等が少ない時にマスタースパークで蒸発みたいな大打撃を喰らうと死亡』
ってな考察をしてたっけな。いつ頃の話だっけな。

165名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:32:00 ID:jfFitokI0
実はクロヒゲナイフ

166164:2007/09/09(日) 01:47:04 ID:AV56a0zoO
放出ではなく、消費して即回復とかだったかも。

167名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:56:53 ID:tk0TK6LAO
紅魔郷以前にも神主は東方作ってたが、スペルカードは紅魔郷が初登場

168名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 01:59:02 ID:d64ATGRI0
一迅の儚月抄ページが更新されてたのでキャラ紹介とか見てみた。
みょんの紹介にみょんなミスがあったw

169名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:01:04 ID:7OUoo3dQ0
みょんなミスもあったが致命的なミスも……。

170名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:26:23 ID:jfFitokI0
秋姉登場フラグ来た!
これで勝つる!!
しかしゆゆ様は妖立ち絵の雰囲気を忠実に再現されてるな

胸以外

171名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:44:49 ID:O/CeBjEk0
確か妖夢は半人半霊の一族だった気がするが

172名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:46:39 ID:7OUoo3dQ0
>>171
うむ、それそれ。
まあ原作ありの漫画のキャラ紹介にはよくある事ではあるけどな。
作中で間違えなければ良いやと俺は思っとくわ。

173名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:50:34 ID:FVS5V/I20
>>171-172
一応妖のキャラ設定.txtに幽霊と人間の「ハーフ」って書いてある
これに関しては設定を変えた神主が悪いわw

174名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:52:34 ID:O/CeBjEk0
妖夢は性格も変われば血統も変わるのかw

175名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:53:22 ID:d64ATGRI0
求聞史紀にも「幽霊と人間のハーフの家系」ってよくわかんない表現があるね。

ちなみに、みょんなミスは地妙と桜観剣の誤植。

176名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:54:34 ID:jfFitokI0
じみょうって変な間違え方だよな

177名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 02:58:22 ID:FVS5V/I20
>>175
つまり魂魄家は幽霊と人間のハーフが幽霊と人間のハーフを養子に取って代々築かれた家系であり
妖忌と妖夢は実の祖父と孫じゃないって事だな

うん、物凄く把握しにくいし萃夢想の上海アリス通信.txtにも「幽霊と人間のハーフ」って書いてあるから
儚月抄ページのが最新の公式設定で良いと思う…

178名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 03:09:26 ID:6pEgyhvY0
パチェの口調も萃夢想と違うしな

179名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 03:12:18 ID:jfFitokI0
レミィに対してやたら慇懃だったな
まあ妖夢もころころ口調変わってたし

180名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 03:15:50 ID:IsbbLCQEO
いやハーフて言葉も微妙だからなあ。
ハーフの家系とか言う言葉が出てるってことはこの場合の
「人間と幽霊のハーフ」=「半人半霊」
て意味じゃないかと思ったり。
あとは半人半霊と人間(もしくは幽霊)の子供は人間か半人半霊か幽霊で、クォーターはとかはないとか
なんか半の字でゲシュタルト崩壊起こして来た。

181名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 08:38:46 ID:HYOS96BA0
>124
3皿は確実に消費してたな

>141
そこでアルコール力で月への推進力ゲットという展開?

182名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 13:54:08 ID:8tA7TgCw0
欄外の改変って可能なんだな

183名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 15:02:48 ID:AV56a0zoO
編集者のジョークかな? 東方好きで、神主と言えばビールって風潮を知ってたりで。

184名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 15:05:09 ID:hOCmKFQ20
知らないで励ましのビールと書くとは思えない

185145:2007/09/09(日) 17:37:31 ID:NzIMiaF20
買ってきた。中々良かった。
相変わらずあの幽々子のせりふは意味不明だが。w
あと、秋☆枝氏、少しずつだが出来良くなってる感じがした。

186名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 21:22:08 ID:sp5yCNKM0
なんか咲夜さんより妖夢のほうが胸大きくない?

187名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 21:25:52 ID:VPDxNRUU0
みょんはとことん誤字につきまとわれる程度の能力も持っているらしいw

188名前が無い程度の能力:2007/09/09(日) 21:28:24 ID:.a9pBd..0
おなかがなってる幽々子さま見て和んだ。
あのシーンだけでも今月号買う価値あるぜ!

本編も今までで一番よかった気がする。
「幽々子さまは何を知っててどんな意図があるんだろう」みたいな、
ワクワクさせるというか、続きが気になる終わり方が始めてできたような。。。

189名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 03:28:28 ID:sJ/Q9SSM0
すごいどうでもいい事なんだが
前回の4コマ版の煽り文、今回に繋がってたんだな。

「あえて見えないものを想像することこそ風流。」

190名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 07:41:26 ID:kytbHcUg0
そういやウィキペ見てると、ぱれっとnanoが本誌で通販やってるって聞いたんだが本当?

191名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 08:48:05 ID:1Iz1ua8s0
誌上通販やってるよ
送料が数百円かかるけど

192名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 12:02:05 ID:w3bIPbf20
つか、今月のREXおかしくないか?
紫が前に月へ攻め入ったのは千年前だよな?
なんで”幽々子は見たことがあるんだ?

193名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 12:10:10 ID:tfdDt9kU0
老人特有のアレ

194名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 12:17:18 ID:eyGleqUMO
え、おかしいのか
俺が設定間違って覚えてたらすまんが、ゆゆ様は
千年以上亡霊やってるんだよね?

195名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 12:28:41 ID:XuITfICw0
幽々子が死んだのは四百年前のはず

196名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 12:32:39 ID:NZtvXelU0
求聞史紀には千年以上亡霊のままとあるが

197名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 14:36:16 ID:Ten9Ql9k0
求聞史紀はあっきゅんが適当書いてる部分も多々あるから・・・
西行の娘と言う元ネタに従うならば、800年ちょっとって感じかな

198名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 14:41:23 ID:fvsWBATU0
と思ったらREXの人物紹介に「千年以上」って書いてやがったorz
またいろいろと辻褄の合わせなおしだぜ

199名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 14:45:40 ID:.TKPQSns0
>>197
あくまで『桜の下で死んだ歌聖の娘』であって『西行の娘』じゃあないんだぜ

これにかぎらず神主は元ネタから弄りまくってるから
元ネタそのまんまってのは求聞史紀よりアテにならない

200名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 14:48:50 ID:BiQexu9A0
阿求も想像で書いた部分は断定する調子では書いてないし(咲夜の過去とか)、「1000年以上亡霊やってる」と断定的に書いてるのは
その頃の御阿礼の子が確認してるってことでしょ。多分。

流石に、今こうして実際に使われてる(前回の月面戦争を見た)公式設定を、二次的な設定のために無かったことにするのはどうかと思うが。

201名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:03:28 ID:XrfMKE8A0
つまりゆゆさまは西行の先祖の家系だったんだよ (AAry

202名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:06:49 ID:Ten9Ql9k0
>>199
春死なんの歌まで出しといて、桜が西行妖で、娘の名前が西行寺幽々子で
それで違うってのもなあ
書き方も「1000年以上生きている」では無く「生きているという」で断定じゃないし
元ネタから既に創作だった輝夜とは訳が違うんだぜ

203名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:13:24 ID:.by9Vxvg0
幻想郷入りした時に200年ほど前にずれたんじゃね

204名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:14:06 ID:nQgS5XOU0
幻想郷の設立は明治からだぜ。
それ以前はタダの山奥の僻地。

205名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:15:42 ID:Ten9Ql9k0
まあ、幻想郷ではいい加減な年月の数え方しかしてなくて、
800年も1200年も1000年て言う可能性もあるなw

206名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:15:50 ID:7heZTMAc0
西行法師に幽々子なんて娘はいませんよ

207名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:16:31 ID:nQgS5XOU0
まあ、そもそも霊夢たちの時代=現代かは微妙なところだしな。
何百年かずれててもおかしくは無い。

208名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:17:27 ID:Ten9Ql9k0
>>206
そこから創作の域に入るからロマン溢れるんだよ!
もしかしたら隠し子がいたかもしれない、とか
変な能力があったから隠された、とか

209名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:25:33 ID:XOKB8oRs0
それならば、西行というキーワードが散りばられているが、幽々子の父親は
じつは西行法師ではなく別人で〜と創作するのもロマンじゃないか?

210名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:28:03 ID:Ten9Ql9k0
>>209
あくまで実在の聖人の関係者らしいと言うのが俺のロマンの大前提なんだw

211名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:31:30 ID:ucSaWm4U0
>>207
現代だろ。
紫曰く、香霖堂にあった「音楽を大量に携帯できる白い箱」が、
今まさに外の世界で流行っているんだからな。

212名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:32:59 ID:ERmPk2f20
でも右手だけ大量に流れてきたりもしてるんだよな
そのせいで外がどの時代想定してるのかわからなくなってる

213名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:34:46 ID:h6Yh1o4I0
でもパソコンはたくさん流れて来るんだよな
これは機種の移り変わりが激しいってことなんだろうか?

214名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:35:45 ID:ocrcfrKI0
PC98とかじゃない?

215名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:36:13 ID:nQgS5XOU0
まあ、現代だとしても、現代と完全に同じとは限らんしな。
風神録の設定読めば分かるが、現代と乖離してる部分が出てきてる。

西行法師はあくまでモチーフであって、生没に関連付ける必要はまったく無いでそ。

216名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:37:45 ID:.TKPQSns0
『幻想郷が隔離されたのが明治時代』で
『隔離されて約百年でレイセン来訪』で
『レイセン来訪から数十年後が永夜抄本編』だから現代でほぼ確定
誤差があったとしてもプラマイ十年か二十年ってとこだろ
結界に内部の時間の流れを操作する機能でもない限りは

217名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:37:49 ID:GDkmBeNk0
西行法師は西行家に養子として迎えられたが、元々は魂魄家の者なので半人半霊。
幽々子他界後、歌人と活躍して1190年に妖忌と同じ様に消えたとか。

218名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:40:58 ID:nQgS5XOU0
>>216
メリーのメモが古書として出てきたりしてるし、
旧作を含めればちゆりと教授がオーバーテクノロジー振り回してるから、
単純に1:1でつながってるわけでもなさそうなんだけどね。

そもそもペーパーレスで紙が大量に入ってきたとか、
現代じゃ今でも紙媒体は現役だから幻想になるには早いし。

219217:2007/09/10(月) 15:41:17 ID:GDkmBeNk0
×歌人と活躍して ○歌人として活躍して

220名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:42:49 ID:Ten9Ql9k0
今から200年後と想定すれば、西行関係も風神録関係もスムーズに解決するな
200年後ならあそこが廃れてる可能性だってあるんだし
・・・あるかな・・・

221名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:52:46 ID:.by9Vxvg0
博麗大結界が出来たのは明治だけど、幻想郷はそれ以前からあった。妖怪拡張計画の
結界は500年以上前だそうだが、幻想郷縁起の編纂が1200年前に遡るということから、
もっと前から何らかの境界はあったんだろう。(出入りはできたとしても)

今の幻想郷は基本的に現代なんだろうけど、出入りの時にそれなりの率で「時間のずれ」
が生じるんじゃないかね。竹林のメリーのメモとか。
竜宮城が良い例だけど、異界と外で時間がずれるのは珍しい話じゃないし。

>>220
その発想は無かったw でもあんまり嬉しい話じゃないね……廃れちゃうなんて

222名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:55:09 ID:.dTcaOH.0
>>218
ヒント
・そもそもメリーのいる時代が今の幻想郷と同じ時代と言う設定はない
・ちゆりと教授がいたのは異世界

223名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:55:45 ID:ERmPk2f20
幻想郷って元々は一地方の呼び名なんじゃなかったか
遠野みたいな

224名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 15:57:59 ID:nQgS5XOU0
>>222
メリーの時代は現代よりはるか未来なのは確定してる。
でも、メリーのメモは昔の幻想郷から発掘されたわけで。

225名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 16:01:36 ID:gLsxUWSU0
そういや宙から落ちてくる物についてはだけど、古い物や新しい物、時には未来の物が
落ちてくる事もあったり、外の世界の品とも限らなかったりもするんだよな。

226名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 16:01:47 ID:.dTcaOH.0
>>222の書き方だと確かに変だな。上の方は忘れて

まあ、メリーの場合は過去に飛んだとかいう可能性もあると思う

227名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 16:15:50 ID:.dTcaOH.0
さっき夢違科学世紀見てみたら紅魔館らしき場所にも飛んでたから、過去に行ってたとしか考えられないな
竹林メモと紅魔館じゃ時代が違うわけだし

228名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 16:44:18 ID:qcWDPYZc0
メリー達の設定は全く参考にならないな。
神主が意図的にひっかきまわしてるみたいだし。

あきゅんやぶんぶんの記述通り
隔離後120年ぐらいでいいんじゃあ。
明治140年ぐらいか?


まあ幻想郷は幻夢郷の近くにでもあるんだろう。

229名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 17:08:54 ID:/ckjqZL60
[幻想になった物]って[外界で忘れ去られた物]と解釈していいのか?
だとしたら気象衛星ひまわり7号の記事持ってるってことは現代よりずいぶん進んでるのかな。それとも紫が持ってきたのか

230名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 18:20:35 ID:nW2SrhJk0
幽々子の父親が転生したのが西行法師だったりして。西行妖も当初は妖怪桜では無いだろうし。

231名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 18:31:35 ID:Bt9HSWK.0
西行妖が妖怪化したのっていつごろなんだ?

ある見事な桜の下で死ぬ人が続出
→桜が妖怪化(西行妖の誕生)
→幽々子が封印
→冥界へって流れで合ってるよな?

西行自身がこの桜の下で死んだとして
封印前なのか後なのかで西行とゆゆ様の関係も変わりそうなんだが

232名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 18:34:40 ID:ZC7HEH0M0
第一次月面戦争のころは、藍様はまだ式じゃなかったっぽい?

それにしてもゆゆ様は相変わらず雰囲気エロい。
頁めくったら妖夢が食われてそう(性的な意味で)、と何度か思った。

233230:2007/09/10(月) 18:37:29 ID:VzbYif7A0
父親は今、天界に居るってなってたか。まあ、一度転生して再び死んだ後、天界へって事で。

234名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 18:42:48 ID:LxDFU/XAO
>>232
妖夢に皿どけられた次の頁で
「よーむー、よーむがおーやつー」ってなっても違和感ないよなw

235名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 18:55:22 ID:kXGlMSEw0
おおおなだけどパッチェさんの口調が気になったな
タメのイメージが定着してたからw

236名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 19:09:58 ID:qcWDPYZc0
わざわざあの口調にしてるのは神主公式なんだろうな。
指示無しではやるまいて。

237名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 20:14:01 ID:ucSaWm4U0
てか今月もレミリアとパチェの顔が相変わらずなのを見ると、
崩れてたわけじゃなく、わざと描いてるみたいね。
何気に咲夜がレインコート着てるのにキュンとなったり。

あと鼻歌交じりに団子こねてる妖夢がかわええ。

238名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 20:57:48 ID:co04m9Qg0
登場人物が多いから描き分けのために潰れ顔にしたんだろう

239名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 21:39:36 ID:/M.lLJc6O
みょんが可愛いからいいや

240名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 21:56:06 ID:I97EA9hs0
なんで毎月毎月徐々に藍の胸が大きくなってるんだろ
これが玉兎の罠か

来月にはスイカかメロンくらいになっちまうぞこのままじゃ
別にいいけど

241名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:00:03 ID:kXGlMSEw0
中でメロン育ててるんじゃね?

242名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:00:23 ID:ucSaWm4U0
藍さまの胸は九ヶ月周期で増減します。
それに連れて尻尾も増減します。
一番大きな月は、尻尾が0になります。

243名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:00:31 ID:ocrcfrKI0
ゆかりんが毎晩頑張ってるんだなきっと

244名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:06:17 ID:I97EA9hs0
このままじゃ幻想郷1の巨乳キャラの座が危うくなってきたな小町

月面戦争もいいけどおっぱい戦争もいいよね!

245名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:14:09 ID:Bt9HSWK.0
それぞれ嫁のおっぱいこそがNo1に決まってる
その点、今月のゆゆ様のおっぱいは真に眼福で御座った

246名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:16:27 ID:1mlF7nec0
>>244

つまり月面おっぱい戦争。
紫は月の民に巨乳さの勝負を仕掛けに行こうとしてるんだな。
これなら藍さまが登場するたびに大きくなってるのも頷ける。


…これはないわ。正直スマンカッタ

247名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:30:00 ID:ocrcfrKI0
そりゃ紅魔館がいっても勝ち目無いわな……門番は居残りだし

248名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:33:09 ID:ucSaWm4U0
今月の紫やゆゆ様の意味深な発言は・・・そうか、そうだったのか!

249名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:35:38 ID:LtHcIQsE0
秋枝画の山田のおっぱいが異常にデカいのは
強さを反映しているということか

つまり月面戦争は山田による実力行使の両成敗で終わると

250名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:40:56 ID:jxud6MQQ0
「戦争なんてくだらねぇ、わたしのおっぱいを揉めぇぇーッ!!」
おっぱいエネルギーが戦意をなくし魂を呼び起こします

251名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:46:49 ID:.l/bObXs0
先月のぱれっとでエロい人が言ってたよ。
胸は大きさじゃないわ、色と形と舌触りよ! って。

252名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:49:40 ID:I97EA9hs0
ここで魔理沙に怪しげな薬飲まされて胸が大きくなったアリスと
永琳の実験により巨乳になったうどんげ参戦キボン

253名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 22:59:47 ID:cdk2arfQ0
そろそろ話が危なくなってきたぞ。パッチェさんの出(ry

この漫画はどんどん回が増す毎に各登場人物が怖い顔をしてくるから笑えるw
にやり、おことわり、交渉決裂、あんま協力的じゃないからどうすんだよって感じだな。
次は誰が恐ろしい顔をするんだろう?

254名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 23:05:14 ID:LtHcIQsE0
鬼も天狗も怖い顔は出来るだろう
河童は無理そう

255名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 23:08:38 ID:ucSaWm4U0
人間を溺死させる連中だぜ?

256名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 23:24:54 ID:dIIyoQeA0
>>240
仕事が増えてたり月面戦争に備えたりで、メモリ増設してるんだよ。
↓イメージ映像
ttp://hinoki.sakura.ne.jp/~tekuteku/gallery.htm

257名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 23:25:55 ID:dIIyoQeA0
ごめん、ここだった。
ttp://hinoki.sakura.ne.jp/~tekuteku/pages/gallery_animation/animation14.htm

258名前が無い程度の能力:2007/09/10(月) 23:41:18 ID:I97EA9hs0
>>257
この野郎!思わず5分くらい眺めちまったじゃねーか!
罰として藍Verもちゃんと作ってこいよ!

259名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 15:14:32 ID:.F0AiIqk0
>>251
その台詞に普通に共感した自分がいる

260名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 17:18:17 ID:yxdahGFc0
「幽々子が月面戦争を見たことがある」というのがなんか腑に落ちないな。
千年以上昔って事は幽々子が居たとしても人間の頃か亡霊成り立てだろうし。

単なる憶測だが、紫の言う事だしここで言ってる月面戦争とは実際に起きた月面戦争ではなく、何かの暗喩なのかも。
例えば月に纏わる騒動とか。

261名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 17:23:21 ID:BECsnigY0
千年前に生きて(死んで)いたとしても、ゆゆ様が月に行った訳じゃ無いだろうしね。
藍様がそのセリフを言った直後、理解したと返しているので、暗喩である可能性は高いと思う。

262名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 17:33:22 ID:yxdahGFc0
多分、藍には周囲が都合よく動いてくれるように嘘と本当の入り混じった情報を伝えてるだろうしな。

263名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 17:36:24 ID:QUC89a9sO
今度の小説版で、玉兎の名前や本来の姿の様子が分かると良いなぁ。

264名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 18:31:50 ID:.F0AiIqk0
幽々子は紫の月面戦争での目的を何か知ってて気に食わないのかな
あるいは藍にわからず幽々子にわかる様な伝え方を紫がしたのか

265名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 19:16:42 ID:kVVR.zZk0
>>221
鬼とか天狗とか妖怪とかは1200年前なら日本の各所に居ただろうけど
三途の川まで続いてる中有の道とかは幻想郷にしかなさそう。

266名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 20:48:32 ID:62i.FgZQ0
ゆかりんはレミリアたちを囮に使おうとしてるんじゃないかと思う
でもレミリアたちだけでは月に行けないだろうからこっそりアドバイスして月に行けるよう仕向けてくれ
ということを暗に伝えたんじゃないかと

267名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 21:14:51 ID:UdR5flAQ0
だろうね。
レミリア達が月の民の注意を引き付けてる間に攻め込む…って魂胆だと予想してた。

268名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 21:22:31 ID:i1sCvdfkO
別に幽々子が1000年以上生きてても問題ないだろ
西行法師との関係はそれこそ神主が公式に発言したことないし
一方でストーリーは神主制作なわけだから…

間違ってたらごめんね

269名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:09:25 ID:1PRILRHM0
REX月抄での新事実
1.えーりんが輝夜にタメ口
2.パチェがレミィに半敬語
3.妖夢はやっぱり台所に立つ

270名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:19:05 ID:dkK/u/6g0
そういや中秋の名月って事は例月祭をやってるんだろうけど、きっと永遠亭の方でも
ある程度は雨が降ってたんだろうな。室内で行ったのか、それとも、雨だが外で行わせて
『兎権侵害反対!!』の声が……。

271名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:31:34 ID:Oq3v5SdQ0
ヒント:冥界と幻想郷の距離

272名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:33:44 ID:BECsnigY0
>>270のレスで思ったが、東方世界の中秋の名月って、十五夜じゃなくて満月の日なんだな。

273名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:35:37 ID:UIPa4k660
今年の冬に月に侵攻するという藍の説明から考えて
ロケットは11月か12月に打ち上げられることになりそうかな。
果たしてどれだけのキャラがロケットに乗り込むことになるのやら。

274名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:37:20 ID:fczZJuig0
十五夜って満月のことだろ?

275名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:37:57 ID:dkK/u/6g0
>>271
ヒント:紅魔館と博麗神社の天気

276名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:39:38 ID:9jpUEYD20
十五夜が満月だと思ってたが
ttp://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0710.htm
何か小難しい話で理解できなかった

277名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:42:41 ID:fczZJuig0
ああ、月齢15と言う意味の十五夜とはまた違うのか

278名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:49:54 ID:u6xPr42k0
>>268
まぁ60年経ったら記憶から歴史になる、って話もあったことだし。

時代を経て実際どうだったかがいい具合にこなれてるとか、
昔からあった幽々子さまの話と西行法師の話が後世混じった、とか、
新作みたいにXXXはXXXといわれているが実は(ry
みたいな話にもどうとでも出来るから。

儚月抄が大当たりすればその辺も別途書いてくれるかもしれないしw

279名前が無い程度の能力:2007/09/11(火) 22:51:31 ID:BECsnigY0
>>277
YES.
パチェの「今月もどのみち飛び立てない」って発言から、その夜は満月(9月27日)なんだろうなあと。

280名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 00:00:35 ID:m/vMU7Rs0
>>260
先月号の藍の台詞から、最初に紫が月に行ったのは数百年前 ってことになった んじゃないの

281名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 01:40:28 ID:WQDQCbvw0
適当な予想を言うのは今のうち、という事で、「月まで行くロケットの推進力」となる神様は
「天手力男命」ではないかと推測。理由としては

① 「手+力=アームストロング」という、香霖好みのキバヤシギャグのネタに使える。
  パッチュさんも満足。

② 天手力男命は八意思兼神・天石門別命と並んで天孫降臨に随伴した神であり、
  霊夢の修行ともリンクする。

③ 「天手力男投げ」「投擲の天岩戸」という天手力男命に関連するスペルカードを持つ
  萃香は、書籍文花帖で天蓋に映った満月を粉砕した実績もあり、物語に参加させる
  理由も付けやすい。(霊夢と萃香の合体技も見れるかも?)

まあ予想というか妄想だけど。
でも天手力男命を祭っている戸隠神社は、八意思兼神や天細女(アメノウズメ)命の他に
地主神として九頭龍大神(すごい名前……)を祭っていたりして、東方の次回作のネタ元
に使われてもおかしくないくらい、魅力的な要素が多いんだよなあ。

282名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 01:52:41 ID:oFbjkHbA0
しかしそれだと月面戦争の主力っぽい霊夢が
境界からじゃなくてロケットで先に行ってしまうことになるなw

283名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 03:13:09 ID:e/pmzlmM0
第一段階:霊夢と萃香でぶん投げる
第二段階:マスパ
第三段階:どうしよう

そして魔理沙は星になった…

284名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 03:30:14 ID:IuLUZGsY0
月に行くのに必要なモノ
・ロケットエンジン→エネルギーを真っ直ぐ放出出来るモノ…魔理沙
・液体燃料→血液→適当に人間狩り…霊夢
・船長→アームストロング→強腕→強そうなのを調達…マッチョ

285名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 06:54:44 ID:vlkHgAXg0
アドンとサムソンかもよ
神様?だしマッチョでロケットみたいにエネルギーを噴出す

286名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 07:30:04 ID:jD7a1Oyg0
秋枝がちゃんとマッチョ描けるか心配だ
あのテの方面は結構厳しいからなここの筋肉がおかしいだとか

287名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 07:34:16 ID:EDS0TRvM0
んな心配するなよw

288名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 10:16:49 ID:Gh7lzgUE0
>>269
パチェがレミィに敬語使ってたのは
「報告」する為の雰囲気作りとかそういった
感じじゃないかなと思った。

あと、みょんが台所に立つのは漬物作りの件もあるし
やっぱゆゆ様の気まぐれでしょうw

289名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 10:36:45 ID:X1CCLn8k0
雨雲に隠れていた月が姿を見せたのは、たんに天候の変化じゃなくて月からの働きかけのせいなのかも。
幽々子の「雨月が名月になった」って台詞の真意は「月が地上になんらかのアクションを取るべく姿を現した」って意味。
だからその後に「そろそろ私たちも動くべきか」につながる。 ってのはどう?

290名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 11:54:02 ID:79ssfrmA0
はっはっは、俺は紫が「本当に月へ攻め入るつもり」だと思ってる人が
こんなにいることに驚きだ。

なんか最初っから全部ペテンの気がするんだよなぁ…
みんなで力をあわせてやりとげました。全然違う結果を。みたいな。

291名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:30:58 ID:U/7bzDUE0
>なんか最初っから全部ペテンの気がするんだよなぁ…
紫がペテンでないことなんてあった?

むしろ幻想郷の人妖を煽動することによって月面の新勢力と旧勢力の戦争を終わらせて
輝夜たち、そして最終的には幻想郷を守ろうとしてるだけじゃないかなと思う。

292名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:33:12 ID:QY19EnfE0
ペテンとか言われるとおちっこな展開を期待してしまうじゃないか

293名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:41:12 ID:VRn34iQ20
実際の所、現状の情報だけじゃガチじゃ無理だから頭使ってちょっかい
出すようにしか見えないけどな
俺はどんなに話が裏返ってもこの基本ラインから外れる事はないように思える
どこまで手を出すか、どこまで欲張るかはまだ分からんが

294名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 12:50:52 ID:1M1RIpJo0
>>290
別に「月に行く」=「月に攻め入る」なわけでもあるまいに。
紫が嘘をついているにしたって、目的の部分で嘘をついているとか動機の部分で嘘を
ついているとかいろいろあるだろ。

295名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 14:17:32 ID:/gmFzlag0
ここでプリズムリバー月面コンサート開催    という夢を見た。

296名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 14:52:20 ID:9l/iA7iI0
作中と現実の時間の流れが同期してるから、話の展開のテンポが良いという見方も
出来るけれど、あっという間に冬になって描写不足で月面戦争本番を迎えたり、足早に
話が終わってしまったりしそうなのが不安だなぁ。
小説版は季刊だから、季節を合わせてたら次の次で冬の話になっちゃうよな。

297名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 16:30:13 ID:NvLOjWFU0
戦争が始まった後も現実の時間の流れに合わせるのかが気になるな
合わせるとしたらテンポ悪いだろうし

298名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 16:42:20 ID:7KntMvIU0
本気で戦争が始まる訳がない
東方だし紫だし

299名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 17:12:32 ID:oR5xLnUo0
紫だからなあ、小物っぽいとこあるし

300名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 17:59:19 ID:LptrkdZA0
だが創造神はガチバトルしたそうだな

301名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 21:11:31 ID:3qmE1pFY0
そういえば、ゆゆ様や藍様の巨乳っぷりが話題に上っていたが、
先月号の読者プレゼントのページで表紙絵の文字無しverを見てみると、咲夜さんもやたら胸あるぞ
おまけにレミ様も……

302名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 21:13:01 ID:7KntMvIU0
秋☆枝は乳スキー

303名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 21:15:06 ID:ukUZ67Rs0
>>301をみて改めて先月号を見直してみたんだけど
なんかこう…霊夢地味じゃね?

304名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 21:33:44 ID:mLlYo1fs0
地味でも…出番が無いよりマシだぜ

305名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 21:56:24 ID:zyzG7M/U0
フランドール出てこないね・・・

306名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 22:51:21 ID:pT5ITFIg0
>>305
最終兵器だから隠してるんだよ! きっと!

307名前が無い程度の能力:2007/09/12(水) 23:26:19 ID:3arzkKhYO
みょん可愛いよみょん

308名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 00:43:46 ID:woiLQc6Q0
「想像の団子の方が美味しいんじゃないですか」と、主に逆襲をかけれる位に成長した
のかーと思わせておいて、やっぱりゆゆ様には逆らえないみょんクォリティ

……確かに可愛いな

309名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 00:49:11 ID:GvJF8Kqw0
顔とかどうでもいいから
レミリアに胸があるのは勘弁してくれ

310名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 01:04:23 ID:xozFSsag0
レミ様は全く胸無いか噴出するくらいでかいかの両極端であって欲しい

311名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 01:10:22 ID:CY00H5560
まっ平らじゃなくて膨らみかけがいいなと思う俺

312名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 02:00:33 ID:DLhcEoSQ0
しかし、連載開始したばかりなのにこうも登場人物が入れ替わり立ち代りで
REX読者で東方知らない人は読めてるのか気になる。

313名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 02:09:34 ID:ZoHga5w60
>>312
今月のREXスレの東方知らないと思しき人の一行感想。
・よく…いや、全く分かりません。
・わけがわからない
・(゚д゚ )ツイテイケナイ・・・
・いまだにキャラと相関関係がよくわからん。

314名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 02:14:05 ID:DLhcEoSQ0
>>313
やっぱそうなるよなあ・・・。
ある程度シリーズが進んで、世界観が広がってから始まった連載だからそのあたり難しいんだろうなあ。

315名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 02:18:43 ID:ZoHga5w60
まあ東方ファンの売り上げだけで結構美味しい思いはしてるだろうから、
雑誌的には成功した企画だと思うよ。
他の漫画のカラーと極端に合わないとかもないし。
むしろ、いかさまや今月のかみありみたいなカラーの近い漫画もあるぐらい。

316名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 02:34:45 ID:MqvYi7O.0
来月のREXは小説2話を読んでないと理解出来ない
ということにならなければいいんだが

317名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 06:29:09 ID:ZdVGI5y20
>>313
最低でも
・主要キャラを理解してる
・永夜抄をクリアしてる

この二つの条件は前提だからな、神主スタイル。
正直、今でもどうかと思う所もあるけどな。商業だし。
せめて永夜抄の話を一話だけでもやっとけば、ちーっとは印象変わったのかもしれん。

318名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 06:48:54 ID:mHtxoI4E0
雰囲気で楽しめないとむりっしょ。
東方(特に幽々子)は台詞理解しようとするだけ無駄。

319名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 08:30:11 ID:aldFxU0M0
まあ知ろうと思えば分かることではあるかな?
そこまでして知ろうと思うような内容じゃないだろうけど。

320名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 14:24:28 ID:LtB8RbK20
>>306
タチツタチツタツターッターッター

321名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 15:20:29 ID:DIBECiVI0
雑誌がジャンプだったら確実に9話終了だな

まあ何はともあれ

 幻 想 の 戦 い は ま だ 始 ま っ た ば か り !

322名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 17:41:45 ID:N5TGHXk60
マジな話月面侵攻に至るまでをものすごい密度でやって「未完」とかだったり
「続きは読者の皆さんの脳内で心ゆくまでお楽しみください」とか

323名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 17:54:20 ID:W6zdWPlk0
月に行って旗を立てて帰ってくるまでが月面戦争です

324名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 18:36:18 ID:xavqi.z.0
そんなことより153ページ3コマ目のみょんが捏ねている物が
おっぱいにみえる。

325名前が無い程度の能力:2007/09/13(木) 19:25:41 ID:l7ZDaGvg0
全然関係ないコミカライズものだが、サンホラのRomanというののコミカライズで「見えざる腕」というのがあるんだが、あれは一応判らない人用にもフォローしてたな
ぶっちゃけ、流れを知っている身としては「なんで前編丸々使ってw」とか思ったけど、こうでも書かないと判らん人のほうが多いんだよな

つまりあれだ、匂わせすぎだw

326名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 00:41:42 ID:AqUWTYRw0
中国まだー?

327名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 01:08:58 ID:KAh9wl7k0
>>326
フランよりかは希望あるだろうと思ったが、妹様はロケット関連で出てきそうだな。

328名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 01:42:30 ID:CCvu8iY.0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  彼女達が何     /ヽ__//
     /   言ってるのか    /  /   /
     /   判らないのですが /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /   /   /

329名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 01:55:35 ID:uoMsGqKU0
このままロケット関連で話が進みそうだな。秋枝さんの起用もこの為だったとか?

330名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 02:11:35 ID:aaWq43SY0
燃料として積む気かw

331名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 07:22:33 ID:DMt.LglA0
月周回衛星「かぐや」が打ち上げられるから現実の世界の第二次月面戦争はもうすぐw

332名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 10:49:10 ID:lO3CdFME0
かぐや謎の消滅

スキマが回収

ゆゆさま購入

パチュさんに横流し

333名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 11:34:31 ID:KAh9wl7k0
姫様打ち上げ成功オメデトー

334名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 15:48:31 ID:OkYJeS720
嫦娥計画よりも「かぐや」のほうが月にとって問題じゃないのか?
でも、姫様はもう月にはいないし

335名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:02:18 ID:REcXbZPQ0
かぐやは着陸はしないみたいだ
嫦娥は・・・女性だが結婚してるみたいだな
出たら東方初の既婚者か

336名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:26:48 ID:7i0OdVmU0
いや、風神録のキャノンの人が一応既婚の筈

337名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:27:08 ID:YiUKG3SI0
永琳の後を継いだ二人の姫は既婚者だって小説で言ってたってけーねがいってた

338名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:47:04 ID:OkYJeS720
第4話ってもう発売されてるんだっけ?

339名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 18:54:38 ID:D7IPGWVg0
原作担当とマンガ担当ってさぁ、どれぐらいの比率でマンガ描いてるんだろうな
コマ割りとか細かく指示するのか、シナリオ見せてあとはマンガ担当のアドリブでいくのか

340名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 20:45:12 ID:OkYJeS720
>>339
神主の性格と忙しさからだと漫画担当の比率多そうな感じがする

と俺は思うがどうだろう?

341名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 20:49:39 ID:rp.1L.9A0
神主のことだから、大枠だけ伝えて後よろしく、だと思うぜ。

342名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:37:30 ID:WB2/z0RE0
胸の大きさとか明らかに秋枝の好みっぽい気がする

343名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 22:57:06 ID:D7IPGWVg0
幽々子と藍の胸のでかさには評価するべ(ry
なんか漫画で胸がでかいキャラがでてくると俺の胸がトキメク

344名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 23:26:43 ID:Cz3sqQV60
>>338
漫画? 4コマ? 小説?

345名前が無い程度の能力:2007/09/14(金) 23:30:40 ID:1eov5P8M0
単行本ってもうでたんだっけ?

346名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:06:39 ID:LY11/Xf.0
>>345
流石にまだだよw

今年発売分を纏めれば来年頭くらいにREX分のみなら出せそう。読みきりも収録して欲しいが・・・
4コマは単独なら一年以上かかる。
小説?単独では無理。漫画と文を入れ替えたな文花帖みたいになるのでは・・・と。

347名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:12:00 ID:psZQOoSg0
なんか推理ものみたいになってきたなー

上の方で東方を知らない人にはサパーリと言われてるが
知っていても展開はサパーリだよ

とはいえ楽しめてしまうのはやっぱり知っているが故か

348名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:30:37 ID:fkK1ZXmk0
>>344
REXの漫画版

349名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 00:34:27 ID:fkK1ZXmk0
このニュースとかも月の都によっては凶報なんだろうなぁ

ttp://www.asahi.com/special/space/TKY200709140418.html

350名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 01:25:33 ID:UD13m0t60
幻想郷と同じような常識の結界に包まれてるらしいから見つからないんじゃないか?

351名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 01:32:39 ID:QBo5JdAs0
お姉さんで巨乳な山田マダー?

352名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 02:39:28 ID:fkK1ZXmk0
>>351
待て
山田の貧のほうが

353名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 13:04:04 ID:9eOMBhAc0
>>352 トリック乙
どーんとこい!というのが小町か。

次の登場人物は文かアリスの視点を書いてほしいが、チルノは関係なさそうだな。
どのキャラでもまた怖い顔するんだろうか。それが一番わくわくするな。

354名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 15:16:05 ID:4Qv6lPGE0
ガチでえーきさまが巨乳になってたら秋☆枝のアンチになるぞ、

355名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 15:18:03 ID:23zBZDVM0
でも山田は普通程度にはあると思うんだ
具体的にはチルノ以上美鈴以下

356名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 15:23:12 ID:F.vhaJ5I0
秋☆枝の山田は同人だと一貫してお姉さんで巨乳
新刊でもそうだったから、儚月抄で出てきても変わらんだろう

357名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 15:32:52 ID:psZQOoSg0
そもそも出てくるんだろうかえーき様

358名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 19:07:21 ID:fDIlbYUk0
>>356
before you become memoriesのえーき様が貧乳どころかペターンな件

359名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 19:37:30 ID:cP/EMrFk0
>>358
あれはデフォルメ絵だからノーカン

360名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:11:54 ID:wmdgECUY0
同人で巨乳書いてたからこっちもなんてのは流石にねーよw
絵と構図の都合でヤンキーレミリアみたいなのは出てくるとしても
基本のデザインはちゃんと公式として神主の監修入るだろう

俺は神主を信じてる

361名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:26:51 ID:0skfbWoM0
多分それはないだろ
あからさまに変えたら、公式指定があったんですか、とか勘繰られるに決まっている

362名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:29:44 ID:fDIlbYUk0
どんだけネガティブなんだよw

363名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:32:20 ID:cP/EMrFk0
そもそもえーきさまにロリ設定あったっけ?
神主絵だけなら永琳ですら小学校低学年だし。

364名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:41:56 ID:w656fFFg0
あのたれ目な感じがおねーさんっぽく感じさせる。
いつもはロリな神主絵でも珍しい部類かと>エーリン立絵

365名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 20:49:45 ID:yWkOkDOE0
そういえば「無茶しやがって・・・」に結構いろんなキャラが出てたけど、その時はどんな体型だったっけ?

366名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 21:04:00 ID:cP/EMrFk0
体格は良く判らんけど、乳は咲夜、藍と並んでデカかった
大体これと同じな印象
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/72/0000007264/index.html
あとは文とメディが中乳くらいで、他は無乳か確認不能

367名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 21:08:49 ID:SNkr5qZk0
>>363
ない……はず
求聞ではロリだったけど花のENDだと霊夢くらい身長あったような

368名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 21:14:30 ID:wwxOJkwA0
なんで>>363は「乳の大小」を「ロリかどうか」にすり替えてるんだ

369名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 21:25:28 ID:cP/EMrFk0
お姉さんで巨乳が好きだからだ

370名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 22:05:29 ID:67EBAWGc0
おいパッドって言った奴表出ろ
ナイフの的にしてやんよ

371名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 22:40:36 ID:UD13m0t60
>>365
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_5716.png
えーき様に胸がある、レティはペッタン子

372名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 22:48:06 ID:DFTJgJoI0
同人の方でも胸ありまくりだな

373名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:08:48 ID:cAf2Mfxk0
>>371
ザナドゥがでかいとか、私は細いレティとか…そんなんじゃなくてさ…。
もっとこう…大事なことがあるだろ……。
ルナサもっと前出てくれ…!

374名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:15:59 ID:67EBAWGc0
うどんげ瞳孔開いちゃってるようどんげ

375名前が無い程度の能力:2007/09/15(土) 23:48:31 ID:psZQOoSg0
えーきさまは、これ膨れてるのお腹あたりじゃないか?

376名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:00:31 ID:c6PK7HPg0
にんっしんっ!しちゃう

377名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:36:35 ID:O8Mw6sjQ0
手持ちの同人見たら山田はそれほどでも巨ではなかった
秋☆枝の描く巨は常識の範囲内での巨だから許容範囲だと思うぞ
時々えーりんとかをとんでもない巨で描く同人作家もいたりするし

とにかく今の問題は山田が巨か貧かじゃないんだ
山田が出てくるか?なんだ

378名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:39:09 ID:G0RsCLkk0
常識の範囲外の巨乳かどうかなんて想定してないぜ
とにかく今の問題は山田が超乳かどうかじゃないんだ
お姉さんで巨乳な山田が出てくるか?なんだ

379名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 00:59:28 ID:Z4rf6no20
小町の方が重要だろ……

380名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:04:53 ID:nm.E2hGc0
>>371
優曇華が一番ヤベエと思った。
リグル、大人っぽいな。

381名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 01:06:57 ID:O8Mw6sjQ0
で、みすちーはいつになったら出てくるんだ?

382名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 09:03:31 ID:nd0e6WqU0
儚月抄最終回で屋台が宴会場になるよ。

383名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 11:17:52 ID:KGBmSpbY0
お前ら乳で盛り上がりすぎだ

384名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:31:24 ID:7pwBEcOw0
神主「(胸の大きさについては)よく聞かれるよね、よく聞かれるけどなんでそんな質問すんの?そんな重要か?」


あきらめろお前らw

385名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:34:50 ID:tWaAEexM0
>>371
いまさら気づいたが小町とミスチー居なくね?

386名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 12:48:42 ID:2ofi5YQ20
>>385
時間の都合で全員は書けなかったとあとがきにある

387名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 14:31:53 ID:koa71NC60
幽香にいたっては>>371だけじゃなく>>366にも居ないんだぜ・・・

388名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 14:42:46 ID:gwd8x6TY0
>>363
絵柄と設定は違うと思うんだ

何にせよ神主の絵柄は乳にはあまり気を遣ってはいない気がするな

389名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 15:24:20 ID:7BiJY6V20
>>384
たとえどうでもよくとも、宇宙の大きさを誰もが一度は
気にしたことがある筈だ

てか神主絵がぜんぶつるぺたなせいで気になっちゃうんだよなぁw
神主絵の時点で、ある程度差がわかればそこまでは気にせんってw

390名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 15:38:45 ID:ZnPyTLRw0
>>388
神主は尻派だからな

391名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:08:01 ID:tWaAEexM0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾΤ´   ,'    \   ヽ /      \               !
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾl:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:.//  u     ヽ             /
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞヽ  ∟...}イ |:::::λ:l::::::j|/             l     ,―、   ._, /
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  / 〉    ヽl::::/リノ::: ( l    u     ヽ   ./   .l-'/ 、}
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i i .. -――- 、   / "゙゙゙゙゙゙゙'.l_/ i' |.!
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: | ゙l!       |― l,     ,! u   /   
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l |!   _,」   〈:::::::::::: ', ヽ、    _,/ !  `-----'"    .,/
              u      `ヽ  ゙:l.-┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ  l`゙゙゙゙´゛  ,!          ,i   l
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |===-、,   u ,'::|!::    \ ヽ    、_ _./   u  ゛   /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿~`:i:'"`lリ u ノ::::'、:      ', ヽ              /.|
        ./__        ー7    /、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i  ヽ   F二二ヽ      / ト,
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,:: `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ   ヽ.  |/⌒⌒|'    /  |ヽ
、      .i:⌒`─-、_,....    l   / \    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'   _/ヽ ==' u /    ./  \、
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /"  ̄ /  :| \,,,__,,,, /    /    | `'''‐- 、.._

392名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:19:31 ID:O8Mw6sjQ0
神主は乳や尻以前に帽子派だろ
みすちー帽とかこだわりの塊
いわば神主の塊だぞ

393名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:21:17 ID:efzC2Di.0
諏訪子様の帽子のデザイン考えるだけで
風神録の製作時間の半分だからな
残りはにとりと秋姉妹

394名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 16:28:40 ID:3v/93Ew.0
>>392
いやラジオで言ったんだけども

395名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 18:49:19 ID:/Nm5i8Bo0
4コマ儚月抄3話で、雨が止んだのはてゐの下駄が晴れの状態で着陸したからだったりして。
なに? そんなに長く飛んでいるのはおかしいだって? そこはまあ、香霖堂まで
飛んで来てる辺りからして色々と……。

396名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 19:16:56 ID:gwd8x6TY0
そういや頭に何も付けてないキャラって印象深いな

397名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 20:11:18 ID:wwDJLyX20
>>382
しかし、居るのは霊夢だけ。そして空に皆の顔が映って……。

398名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:04:41 ID:efzC2Di.0
最終話 幻想は終わらない 月の都の超決戦! 東方儚月抄第1巻は、発売未定です。 秋★枝

霊夢「チクショオオオオ!くらいなさい嫦娥!新必殺・天覇風神脚!」
嫦娥「さあ来なさい霊夢ぅぅぅぅ!私は実は霊撃一回で落ちるわぁぁぁぁぁ!」
(ボシューン)
嫦娥「グアアアア!こ この支那の月探査計画に冠される程の私が…こんな巫女ごときに…バ…バカなアアアアアア」
(ピチューン)
嫦娥「グアアアア」

「嫦娥がやられたようだな…」
「フフフ…奴は我等月界死天王の中でも最弱…」
「地球人ごときに負けるとはの月の民の面汚しよ…」
霊夢「くらええええ!」
(ボシューン)
3人「グアアアアアアア」

霊夢「やった…ついに月界死天王を倒したわ…これで紫の作った境界から綿月のいる月の都へ行ける!!」
綿月「なかなかやるわね地球の巫女…待ちきれなかったわ…」

霊夢「なっ!?直接幻想郷に降りてくるなんて・・・ あなたが月の都の姫だったの…! 感じるわ…すごい魔力を…」
綿月「博霊の巫女…戦う前に一つ言っておくことがあるわ お前は私を倒すのに『幻想郷の総力』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」

霊夢「な 何だって!?」
綿月「そしてお前の友人の魔理沙や永夜組は特に必要なかったので放っておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)

霊夢「フ…上等ね…私も一つ言っておくことがあるのよ 私に交神能力があるような気がしていたが別にそんなことはなかったわ!」
綿月「そう」
霊夢「それじゃ行くわよぉぉぉぉ!」
綿月「さあ来なさい霊夢!」

霊夢の暢気が地球を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

399名前が無い程度の能力:2007/09/16(日) 21:37:39 ID:53y0TXRQ0
>>390
さりげなく爆弾発言だな
さすが神主だ

400名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 12:25:28 ID:WAlYA3kM0
漫画も小説もありがたいけど、いまだに
風神録の簡単なバグフィクスすら行われないこの世の中じゃあ・・・

ゲームに時間注いで欲しいです。ゲームつまんなくなったら
元も子もねーもん・・・

401名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 13:11:15 ID:ENLYVkVc0
この世の中じゃあ・・・じゃねえだろ。
神主の問題だろ。

402名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 13:32:35 ID:Jd.wbs9Q0
小説のネタだしは電車の中でも出来るけど、ゲームのバグフィクスはPCに向かわないと出来ないから……。
今は本業が忙しくて、PCに向かう時間がないと考えたい。

忙しかったら電車に乗ることもないかもしれないが。

403名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 13:42:24 ID:ViKzfR5U0
でも、今ある仕事と同人活動のどっちに力を注ぐと言われたら…なぁ。

404名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 14:33:45 ID:ENLYVkVc0
考えてみたら、儚月抄の原案は「仕事」で、本編の方は「同人活動」なんだよね。

405名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 14:46:11 ID:yCarwTVU0
神主にとっては、ゲームも音楽も小説も漫画も、等しく東方Projectの中の一つだったよね。

406名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 14:55:17 ID:pinjQOD60
>>404
>>402-403が言う仕事はタイトーの方だと思ったんだが…

407名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 15:01:48 ID:shYURiVk0
てかタイトーで本当に仕事やってるのかすごい心配


いや、やってるだろうけど

408名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 15:18:31 ID:ENLYVkVc0
>>406
んなこた分かってるよ。

409名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 16:18:00 ID:v.MUzoVI0
実際東方でかなり稼ぎあるだろうからそんな心配しなくても大丈夫かと

410名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:00:57 ID:NoAplvYU0
実際のところ、神主に無職になってほしい人はどれくらいいるのかね

411名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:41:52 ID:r8eI/CpM0
微妙に神主スレになってないか

神主にはもっとSTGと生活のための時間を捻出して欲しい。
大型イベント皆勤とかしなくてもいいと思う。

412名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 18:59:22 ID:yCarwTVU0
ぱれっと10月号29Pのキャラ★メルの広告での、髪を触りながら(かな?)微笑している輝夜の
絵って今までに他の所で使われてたっけ? 最初はキャラ★メルのプレゼント色紙の絵かと
思ったが、違ってた。

413名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 19:12:56 ID:ehFUkgHc0
>>400
バグフィックスなんてどうでもいいんだよ俺は新しいことがやりたいんだ

が最近の神主のスタイルだぞ?
花映塚と文花帖が放置宣言されたの知らないのか?

414名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 20:18:34 ID:HJfXXG6s0
>>412
小説2話の扉絵じゃなかろーか

415名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:07:48 ID:IFjzns5.0
>>413

まぁ、たしかに誰だってバグフィックスよりは新しいことをしたいだろうなぁw

とはいえ直ぐ直せるバグとか致命的なバグは、さすがにほっとかないんじゃないか

416名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:26:42 ID:7ImsZVMA0
>>415
すぐ直せるからいいや→忘却

進行に影響のある致命的なバグ以外は、放置が基本だぜ。

417名前が無い程度の能力:2007/09/17(月) 23:36:56 ID:P9D2kXcA0
稼ぎ絡みは放置して欲しくなかったぜ……
文花帖とか低レベルステージはかなり変わったと思うんだが……

418名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 00:02:56 ID:Bvlysm0g0
やっと第4話読んだ
色んな所で理解不能の書き込みがあったがそれほどでもないな
それよりもゆゆ様がかなり聡明なのに軽い違和感感じたw

419名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 00:07:01 ID:ZUHSaXBQ0
>>418
つ萃
つ永

420名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 00:38:47 ID:Bvlysm0g0
>>419
格ゲーは苦手だから萃はまだなんだ
風神録をもうちょっとやりこんでから手を出そうと思ってる

永のゆゆ様は出てくるボスを次々食べようとした事しか印象に残ってないw

421名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 00:45:43 ID:grPk/lMg0
>>420
萃夢想やれば判るが、ゆゆ様の言動は天然なようで全部意味がある。

422名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:09:20 ID:dxk6JsrA0
えーりんの偽の空を一目で見破ったのはゆゆ様だけだった気がする

423名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:13:10 ID:8z8LQEgA0
ロケットの推進力……神様……そして
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/rex/img/comment_070908.gif
↑彼女の妹の特色……。
もしかしてロケットの推進力は、大量のサツマイモを食べてオナr『幻想郷へ』

424名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:47:32 ID:cmQJrGMk0
>>421
俺は意味が有るようで無いのかとおもてた

425名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:49:20 ID:q9T2K1Vs0
エーリンに会う前から「次は薬膳よぉ〜♪」とか言ってたしな。何をどこまで知ってるのやら。
輝夜との会話もそうだけど、ズバッと言わないよな。なんか読んでてもどかしい。

あと今回の漫画は「お前そんなことも分からないのか」っていう見下し感をひしひしと感じる。
特に妖夢が「実は紅魔館見張ってました」って言ったときの顔は間違いなく「お前は何を言ってるんだ(AA略」w

426名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:50:21 ID:cT039NW.0
他の連中にも言えることだけど、相手に挑発さえ出来れば、
意味があろうと無かろうと関係ないよなあ。

427名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:55:08 ID:cmQJrGMk0
胸の話
 ↓
神主の話
 ↓
ゆゆこの話←今ここ

428名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:57:08 ID:T44bo7F60
http://www.akibablog.net/archives/2007/09/etc_ichijinsha_070918.html
キャラメルの輝夜イラスト出てたから貼っとく

429名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 01:58:21 ID:cT039NW.0
生足キタ

430名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:10:59 ID:1N1jLqrI0
妹紅にはおびえるくせに
永琳や輝夜には無反応の幽々子。

幽々子の能力無効なのは三人とも同じなのに。

431名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:13:34 ID:kIRf08B60
永琳には思いっきり反応してたじゃないか

しかも妹紅相手にしたときも思いっきりマイペースだったじゃないか

432名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:24:07 ID:KCPJ5vl20
妹紅相手にはふざけるだけの余裕があったと考えるんだ

433名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:25:29 ID:kIMcxg0Q0
あれは「肝試し」だからわざわざ怖がってるんだと思ってた。

434名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:42:40 ID:RnfqYW8A0
永琳の時に蓬莱人がいることを知ったから、
妹紅の時は反応が早かったんだと思った

435名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 02:50:13 ID:cT039NW.0
輝夜や永琳はお遊び心を弁えており、弾幕ごっこで勝負を挑んで来たが、
妹紅はちょっとイっちゃってる感があり、マジで殺られると思ってしまった。

436名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 03:45:06 ID:aye1CjnYO
妹紅のときは別におびえてないんじゃない?
普通にいつも通り冗談も言ってたし。
えーりんや輝夜のときも。

ただ苦手なのは公式だし、ホントだろうな
別に自分も殺されない体なのにw

437名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 03:48:18 ID:cT039NW.0
弾幕ごっこにおいては、相手が蓬莱人かどうかなんて関係ないしね。

438名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 07:50:37 ID:hD1U8CZc0
>>436
>別に自分も殺されない体なのにw

成仏できない亡霊になっちゃうから怖がってたんじゃなかったっけ?
まぁ、食べなきゃいいんですけどね

439名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 11:41:37 ID:Yi.CYrE.O
>>420
>出てくるボス達を次々食べようとした

もちろん性t(食べられました)

440名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 14:26:11 ID:BGy8nip60
>>438
つまりゆゆ様にとっては食べられないことが怖いと

441名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 15:12:04 ID:Bvlysm0g0
>>440


442名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 22:17:56 ID:3l1h0hm60
>>428
ttp://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-09-17-407.jpg
タイトルは『三千年の玉』かな? 五千年のようにも見えるような、見えないような。
どちらにしても、今までに出て来た中ではトップクラスに長い年数だね。
もっと大きなのだと、輝夜や永琳の年齢や人間が居ない頃〜とかの、虚実の判断に
迷うなのとか曖昧な表現のぐらいだよね。

443名前が無い程度の能力:2007/09/18(火) 23:28:08 ID:hUlH7hbk0
蓬莱の玉の枝は別名優曇華の花って言うらしいから三千年に一度だけ咲く優曇華にかけているんじゃないか?

444名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 04:32:59 ID:XV3Ii2qI0
それはそれとしてスカート脱げてるよね。
……はいてるなんて反則だ。てるよは俺から夢を奪いやがったぁ!!

445名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 06:42:57 ID:09V8s/qQ0
こないだなんかのニュースで優曇華の花見たけど
優曇華の花ってクサカゲロウとか言う虫の卵そっくり

446名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 07:10:07 ID:OAfKFWcE0
実際、単に虫の卵なんじゃねーかって説もあるそうだな

447名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 11:09:39 ID:FgS10L0Q0
実際虫の卵じゃないの
それが優曇華の花にみえたからそう呼ばれるんだろ

448名前が無い程度の能力:2007/09/19(水) 15:55:36 ID:osA2ALpg0
一般的に言われると言うかTVに出るような優曇華の花はカゲロウの卵だろw

449名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 05:47:20 ID:6xJXfCEc0
直接ではないけど藍が幽々子に狐呼ばわりされてるな。
二次創作の影響で八雲一家と白玉楼一党はフレンドリーな関係かと思ってたけどそうではないのだろうか?
それとも恐らく紫様の目的を知ってるであろう幽々子からすれば藍の心配が見当違いすぎたのだろうか?

…藍にしても妖夢にしても常人(常妖怪?)外れな思考の主を持って大変だな。

>>371
アリスの真下ってメディスン?

450名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 05:59:17 ID:7TwLvSW20
うどんげの花で検索すれば絶対どこかでネチョい何かに到達するであろうと読んでいたが
別にそんな事はなかった

451名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 06:45:29 ID:4CTmgMSQ0
>>449
個人的な印象だが、萃夢想の会話見ると、紫も幽々子もお互い心の底からは
信用してないように思えるw

452名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 08:01:46 ID:iICINmvAO
どうだろうね
俺はゆかゆゆを推すからホントに仲良いことを望みたいwww
あと幽々子は何となく人を名前で呼ばないで業種や種族で呼ぶ特徴があるみたいだな

453名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 08:29:48 ID:jDd6hGuc0
それは他の登場人物でも同じだろ。
戦闘前の煽り合いじゃ、相手を名前で呼ぶ事なんて殆ど無いだろうし。

454名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 08:59:37 ID:vVn/YviA0
藍もゆゆ様達のことを幽霊たちって種族名で言ってたし幻想郷ではスタンダードかもしれない

455名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 10:41:54 ID:UEnb5ZSk0
紫と幽々子のひねくれ以心伝心ぶりには、周囲の者にちっとは配慮してやれと言いたいw

「月に行かれると困るから監視して」(←手伝ってあげて)
「嫌よ」(←しょうがないわねえ、紫の頼みだもの)

みたいな。藍も妖夢も苦労するなあ。

456名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 17:20:29 ID:ib0T7LBM0
>>449
うん、メディ
巨乳だね、男前だね

457名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 18:23:42 ID:6xJXfCEc0
>>455
やっぱりそう言う意味なの?
最早雨月の楽しみ方とか察しろとかそういうレベルじゃねーぞw
おー人事おー人事。

>>456
二次創作系の幽香と雰囲気被るな。
この姿で漫画で出番有って活躍シーンも有ったら人気爆発確定だな。

458名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 19:09:15 ID:ydVMCmo60
監視の要請を拒絶して、その理由が「スパイがいるからって慎重すぎ」
雨月の楽しみ方が「想像」だとするなら・・・どうなんだろうな?
ちなみに雨月の楽しみ方って、恐竜の化石みたく骨の一部(丸いもの)を見て全身像(見えない月)を想像して楽しむような感じかね。

それともあれか。紅魔館の計画の進行度なんぞ見張らずとも分かる ってことだったんだろうか?
無理な計画を進めればどうせ神頼みになるだろう、とかそんな感じ。 や、物理的な神頼みっぽいがw

459名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 19:12:58 ID:vVn/YviA0
確か今年の中秋の名月は今月の25日らしい
白玉粉買ったし後は来週の火曜が雨降るだけ


と思ってたのに晴れるらしい
今年は1/10だぞ

460名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 19:14:47 ID:JaEsbBzA0
雨月を楽しむ前に、月面を巫女の力で消すのかもしれんな。
えーりんが来るって言ってた月の使者を追い返す作戦とか。

461名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 19:16:33 ID:1iDROAs60
ゆかりん「吸血鬼たちだけで月に行かれる」と困るから監視して
ゆゆ様「(吸血鬼たちだけで行くなんて)興味ないわ。
     吸血鬼たちだけじゃ月に行けないんでしょ?(だから巫女にも手伝ってもらうから)」

だと思ってる
とんでもないツーカーだが

462名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 22:24:56 ID:AVU5wb6.0
仲は良いだろうけど、今回のゆゆ様はゆかりんが何か企んでることに気付いてるから
警戒からくる敵意というか、上手く言えないけどそんな感じなんじゃないか

と勝手に思っている。なんだかんだで怒ると怖いキャラだし。

463名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 22:34:10 ID:ydVMCmo60
それ以上に何も分からない妖夢にすげぇいらつきを通り越して失望すら感じる って印象が。

464名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 22:35:05 ID:s7lydxUU0
  _,(O)、__  ハ(☆)ハ,  東方界隈では、明日になれば風神録が委託されるという事で
  iヘニXニ)  (ニXニ/|  盛り上がっているが、このスレの皆は明後日が
 .| 〉____||  レi , ト、|  ぱれっとの発売日だという事を、忘れていないよな!
 | /─x-!|  / ,、 |

465名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 22:38:10 ID:AVU5wb6.0
省スペース版吹いたw

そして忘れてました。ありがとう異次元コンビ

466名前が無い程度の能力:2007/09/20(木) 23:52:03 ID:JsUdHYRE0
大丈夫、明日は仕事だからどの道両方とも買えるの土曜だし。

467名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 00:50:53 ID:7DpYOkV.0
REX発売まであと18日か
神保町でフライングするけど長いな

468名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 02:19:04 ID:TR9Cq8/k0
奇遇だな。
俺も神保町だ。

469名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 05:28:31 ID:6tucnis60
四コマ見てて今更気づいた…。
散弾傘って犬メイドつながりかな?

470名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 14:40:11 ID:6FE/J8xA0
それは少し考えたがあの人のは黒いし、
軸が丸ごとスパスに置き換わってたはずだから
元ネタの内かもしれないけど同じではないね

ちなみにモンハンでは散弾撃てるけど、全部「アンブレラ」ではなく「パラソル」

まあ暗器としては現実にも傘に偽装した銃とかはあるらしいし
多分世界的にはバットマンのペンギンが有名なんだろう。
オレは調べるまで知らなかったけど

471名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 23:04:54 ID:potOc1qU0
むかし地元の図書館で読んだ世界暗殺武器大全とかいうのに載ってたな…
こじんまりした市民図書館のわりに変な本があったもんだ

472名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 23:09:44 ID:JE74dI7Q0
メリケンの小説でも見たな。あれは散弾じゃなかったが

473名前が無い程度の能力:2007/09/21(金) 23:29:41 ID:ObVr8wKM0
マスターキートンだと傘の先端からシアン化カリの気体が出てたな。

474名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 04:45:30 ID:7Dim./SU0
シティハンターなら毒針だな

古い・・・

475名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 19:31:58 ID:bpMqi7k60
ぱれっと買った。

…一気に半減!?

476名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 19:43:42 ID:RVDTRiF20
そうかなんか短いと思ったら4ページしかないのか
次回は小説とREXの話が使えるだろうから大丈夫だろうがその次からが心配だ

477名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 21:09:26 ID:AfwU3MEs0
今回は本編ネタ使いようがないしな。
そしててゐの特技がまた一つ増えた訳だが

…オレオレ詐欺に使えそうだな、あれ。

478名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 21:40:50 ID:Xs0pDffA0
てっきり
ゆゆ様によって大量の団子があっという間に半分に!? とか
まさか永遠亭の兎が食材的な理由で半数に!? とか
かと思っちゃった。

479名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 22:17:49 ID:gL9PSPjEO
誰も言わないなら俺が言う
黄身つぶされた鈴仙にときめきすぎて困る

480名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 22:26:28 ID:RVDTRiF20
唖采さんに続き色紙が

481名前が無い程度の能力:2007/09/22(土) 23:27:01 ID:enFTRcwo0
今回はページ少ないけど、全体的にがっちりうどんげメインだったな。
永夜抄の師匠の一言以来、ひさしぶりに公式でウドンゲって呼ばれたなー。
やっぱり師匠が呼ぶ場合は、カタカナでウドンゲ。
俺らが呼ぶ場合は、ひらがなでうどんげ。
というのが俺ルール。

482名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 00:05:03 ID:GYyhjDUQ0
>>479
ていが謝っちゃうくらいだから余程だったんだろうなあw

483名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 00:05:32 ID:CNM3QH0U0
個人的には儚月の主人公はうどんげ

484名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 01:01:38 ID:YhIIBEo.0
個人的には儚月のラスボスはてゐ。

485名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 01:06:13 ID:I7fyGmF60
個人的には儚月のヒロインは姫様

486名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 02:35:59 ID:GYyhjDUQ0
ならば師匠のポジションは?
便利屋?それともヒーロー?

487名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 02:55:43 ID:MzxQUZOE0
残ってるのは主人公のライバルでしょ

488名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 03:23:58 ID:E9wgw6Bc0
師(中略)東方は赤く燃えているうううううううう

489名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 03:46:26 ID:ahp2R4HE0
それは月から来た人と「我らの掌に落ちよぉ!!」な合体攻撃を始めそうな立ち位置ですね

490名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 04:29:24 ID:fOkqL1Tc0
主人公=優曇華
ヒロイン=輝夜
ライバル=永琳

つまり優曇華と永琳が姫様を取り合って、そこに妹紅や慧音が絡んできてドロドロに。
最終的にはてゐという共通の敵に対し、皆で一致団結して挑んでいくんだね?

491名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 07:30:14 ID:sgtANBHU0
ひでえwてゐどんだけだよw

492名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 07:33:13 ID:cmn0IRLw0
てゐなにものだよwwwww

493名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 08:28:13 ID:NRaTYyNg0
GreatOldOneだもんな

494名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 11:42:26 ID:46WAQyoU0
オールドワンが宇宙から来た連中じゃ

495名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 21:35:12 ID:sk/0mpKw0
しかしタイトルの姫様がかわいいな。

496名前が無い程度の能力:2007/09/23(日) 21:58:58 ID:05DhxqI20
鈴仙のしっぽが分離してね?

497名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 00:33:36 ID:M6we4IYI0
そういや前にもびっくりした時にしっぽ分離してた気がする。

498名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 00:53:10 ID:EElfbs8w0
>>490
主人公は毎話毎話不敵な笑みを浮かべて作戦を伝える藍様だろ

499名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 04:48:36 ID:d5KIeN9k0
暗躍するスキマの使い、はたして敵か味方か
というポジションだな

500名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 05:51:54 ID:2YHub3qQ0
レミ御嬢について
・すでに東方を知っている場合
(無表情で)本気で殺すわよ ⇒(わくわく顔で)材料集めてきなさい

・儚月から東方に入り、紅をプレイ
わくわく顔 ⇒ 無表情に「殺すわよ」

どっちのルートがいいだろうか…

501名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 08:19:08 ID:KKNNssdI0
>>501
萃と永を上書きすれば、どちらでも構わない

502名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 12:59:54 ID:PKprBaE20
>>501

503名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:07:18 ID:054BfD.IO
明日は小説儚月抄の発売日だよな?

504名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:13:35 ID:glfkAXLc0
>>503
いや、昨日が発売日うさ

505名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 16:23:20 ID:XSRF87.g0
とらは特典出てるな
このまま毎号イラストシートを付けていくのか

506名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 19:46:17 ID:EElfbs8w0
さて、明日は中秋の名月か

507名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 20:03:01 ID:rCLEvegM0
今年は天気いいのかな?

508名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 20:39:30 ID:XSRF87.g0
東京はくもり
ちなみに過去30年で10回程しか見えてないそうで

509名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 22:29:20 ID:A5yBEyeY0
とら特典、前回は通販も対象だったが今回は対象外な事について小一時間(ry

510名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 02:08:16 ID:CUopceGs0
前回対象だったっけ?

511名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 08:55:27 ID:lkCHjJt20
うどんげのラストのセリフは、「夢じゃ」じゃなくて「私じゃ」の方が意味が通る気がする
誤植じゃないか?

512名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 10:20:19 ID:J4oIx2HcO
>>510
前回はとら通販で買ったけど、ペーパー付いてたよ。

513名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 13:23:58 ID:sG/LkcsE0
小説読んだ
輝夜が盆栽育ててたり、七色のビールならぬ七色の団子だったり神主の日記を思わせるようなネタがあったな

514名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 13:43:02 ID:0Mv8tX.g0
盆栽
 
おっさんくせぇwww
と言うか大昔のカイルロッド思い出した

515名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 14:59:53 ID:hjRci5eE0
発売が26日だったら都合がいいのになぁ
とりあえず買ってくるか。

516名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 16:09:54 ID:2uLims3w0
とら特典、通販も対象になってるな。表示ミスだったのか、それとも予定を変更したのか。

517名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 18:27:51 ID:lZVwbcHsO
各地の名月は見られているかい?
さいたまは快晴です

団子作るかぁ

518名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 18:35:07 ID:c8e9/En60
おお、見える見える
うまく写真に撮れないものか

519名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 18:40:02 ID:2MMuFFPM0
思いっきり晴れてるが団子が無い罠

520名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:06:55 ID:GvFwjh6E0
東京も晴れてる
これから団子作る
日本酒もあるし月見酒でもするか

521名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:07:58 ID:GvFwjh6E0
>>519
コンビニとかスーパー行くと月見フェアで団子売ってるぞ
俺は白玉粉から作るが

522名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:26:33 ID:axvfmZbI0
団子が無いなら、兎を使えば良いじゃない。

523名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:29:23 ID:UuKYUebA0
もちもちうさうさ

524名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:32:00 ID:UuKYUebA0
今日ちょっと読んだ漫画の餅を馬鹿力でつきすぎてまき散らすのと、ウサギの餅つきが脳内で混じった。

525名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:33:46 ID:2MMuFFPM0
グロい光景が脳内に展開されたからやめれw

526名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 19:38:58 ID:yIvh93vQ0
俺は>>524とオーバープリンがさらに混ざって
杵でついたらぐにょ〜んと伸びる兎が見えた

527名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 20:10:57 ID:vUEUvhDE0
「かぐや」の名前のついた倭の国の偵察計画に慌てふためく月の兎が見えた!

528名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 20:43:51 ID:GvFwjh6E0
やっと団子作り終えた
とんでもない量になってしまった
調子に乗って白玉粉400gも使ってしまった
重さ1kg、カロリー1400kcal

どうしよう…

529名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 20:46:41 ID:Nmf17VMg0
シンデレラケージ垂れ流しながら町内走り回って同士集めて宴会だ!



マジレスすると余っても冷凍なり冷蔵なりすれば持つんじゃね

530名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 20:52:23 ID:GvFwjh6E0
>>529
固くなったら煎餅にするか

ttp://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6143.jpg

531名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 21:04:36 ID:Zn2t8jyw0
朝方小雨降ってたからどうかなーと思ったけど
仕事帰りに空を見上げたらイイ感じに月が出ていますたin千葉

しかし兎のモチつきっつーとなぜか○コミミ○ードを思い出すんだなぁ…

532名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 22:35:41 ID:s4eKeIGg0
輝夜の能力って反則的だな…
生物は不死に近い存在になり、物は壊れなくなるとは…

533名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 22:40:13 ID:QebKEV6Q0
求聞史記とほぼ同じだな

534名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 22:51:55 ID:GPDG4JXY0
輝夜がニートから求職中にランクアップした!

今回の小説は輝夜視点だな
小説の輝夜はやる気が有り余って何かしたくてうずうずしてる感じがかわええ
展覧会なり思いついたこと実践してる最中って感じなのかな
後、輝夜も永琳も兎達を気遣ったりして地上生活の中で兎達に優しくなってきてる描写があるな
それにしても輝夜と永琳は優曇華が好きすぎる

535名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 22:54:15 ID:j2blk78c0
みんな(姫、師匠、てゐちゃん)はウドンゲが大好き。
だからみんな時々いじめたくなっちゃうの。

こうですか、わかりません!

536名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 22:59:26 ID:0Mv8tX.g0
>>534
どっちかと言えば話自体が万象展企画する以前なんじゃないかって気がする
やりたい事が全然見えてない様だし
 
つか永遠の状態って労働が全く意味を成さない状態なんだよな
穢れに染まった一般人の視点から見るとかなり薄ら寒い物がある

537名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 01:11:12 ID:1F6Vqm9M0
>>535
てゐ視点の話に期待だな。

538名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 03:02:34 ID:NCBzTcYQ0
昨日はたくさんの外の人間が「片月見」を楽しむ日だったって、てゐが言ってた

539名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 03:10:07 ID:qsx6hJAQ0
>>536
「永遠」にそぐう状態は「万物の停止」しかないからな、労働に限らず、
空気も光も原子も人も動物も、思考も。
逆に少しの変化でもあれば、それは「限りなく永遠に近いけど厳密には永遠ではない時間」になる。

540名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 08:26:49 ID:NGTu6o7k0
しかしキャラメルは読むところが無い・・・

巻末のイラストコーナーの雑誌側コメント。
まりさのイラストに「出番は・・・・・・果たしてあるのでしょうか?」って。
お宅の月刊誌にもう出てるよ。

541名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 09:52:36 ID:Vnnq4fTU0
他社だけど○撃萌○も読むとこない…てかそれ以前に買うの恥ずかしい

542名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 11:19:11 ID:Q6q2u72E0
>>541
アキバで買うと何故か恥ずかしくなくなるから不思議だぞ
大学の生協とか絶対無理

543名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 15:20:01 ID:RnyqRID.O
>>541
こはるびよりはオヌヌメ。

544名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 18:45:22 ID:vuO4ZhYM0
はるのちゅうオススメ。

545名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 19:06:14 ID:u7XpT6Mc0
大学で萌王が売ってるのか

546名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 19:06:38 ID:Z/Cd2B1U0
今回の小説儚月抄。
なぜ永琳が博識か・・・の説明で腹筋崩壊した。やるな神主。

547名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 20:46:55 ID:iSBtr9x60
蓬莱の薬を作るにあたって必要な輝夜の能力…にも関わらず月人は長い間輝夜をほったらかしにしていた。
なぜか?綿月ら二人の月の姫それぞれが永遠と須臾を操る能力を分担していた、とは考えられないだろうか?
そして『永遠と須臾』『姉妹』というキーワードから連想されるのはイワナガヒメとコノハナサクヤビメ…
つまり月の姫である咲夜さんがいなくなったせいで空間がおかしなことになって、表の旗が抜かれちゃったんだよ!

…冗談はさておき、咲夜さんは月人とはあんまり関係はないのかねぇ

548名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 21:09:50 ID:S130S9J60
4コマ儚月抄4話で月見饂飩ではなく月見蕎麦にしてたのは、『ウドンゲが
ウド  ベタ過ぎるのでオチは省略』
ってなる程ベタなネタを避けるためだったのかな。

549名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 22:33:42 ID:1F6Vqm9M0
月見ウドンというのはあまり聞かないなあ・・・
関西?

550名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 00:26:50 ID:9ZTbyWos0
未だに輝夜と永琳の会話に違和感感じて仕方なかったんだが
こいつら要するに家庭教師と生徒みたいなモンなんじゃね?と考えてみたら違和感なくなった

551名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 00:48:39 ID:8Rfaxzf20
|  今はまだ、地上の民として自分のやるべき仕事は
|  見つかっていないが、
\ 優曇華の花が咲く頃には何かを始めている筈である。
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○
         O
      _, -- ―― - -,,_
    , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,'::::::/::::::::::::ハ;:::::::::::::::::i::::::i
   L::::Lィテチノ  リィfチtルィ」:::::|
   |:::|::i 、_,   、___, i::|::::|
   .|::::|八 ,,,     ,,, ハ::::| 
   |::::::|:::|ヽ  ー‐   ノ|:::|::::|
  |::::::::|:|/ ̄ヽ⌒ヽ<;;::|:::|::::|
  .|::::::::|/  __人  >、 |:::|:::::|
  |:::::::::へ_/ゝ-ィ'y'  \|:::|、:::|


「優曇華の花が咲く頃に」って、良いフレーズだな

552名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 01:23:33 ID:cFmNG25o0
>>550
安倍さんと平沢さんみたいなもんだな。
もっとも、普通、家庭教師を呼び捨てにしないが。

553名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 01:38:31 ID:UclQ27ks0
>>550
俺も最初は違和感あったが、
今ではチルノの一人称があたいかあたしかの違いくらいにしか感じなくなった

554名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 02:29:22 ID:4go85ZK60
>>552
何か納得したw

555名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 11:32:21 ID:3EUkVVlcO
>>551
なんか惨劇が始まりそうだぞ・・・

556名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 12:07:11 ID:lVZ1GTK20
次回の儚月小説予告に新キャラ登場みたいな事が書いてあったな。
楽しみだが次号は年末か…

557名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 13:22:01 ID:j1t6nAvY0
ちょうど冬コミ前だな

558名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 16:08:42 ID:AW2Oh/gM0
ウドンゲがウドのコーヒーを


ごめん。
あれ作中であれだけ苦いとかいいながら製品には砂糖入ってて絶望した。

559名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 16:38:13 ID:DkeHfQj20
>穢れを知らなかった月の兎が、地上の穢れに触れて美しい実を付ける事を期待しているのだろう。

鈴仙の覚醒フラグと捉えたぜ

560名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 17:13:20 ID:j1t6nAvY0
つまり鈴仙が穢されてイヤボーンの流れか

561名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 18:26:28 ID:p0aK/.EM0
信頼している事を描写されてたのを踏まえて、覚醒&裏切りフラグだったりして。

562名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 19:52:56 ID:JJd0CATc0
>>558
イイ感じに不味いと思ったけどなー

563名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 20:10:01 ID:S973SPk20
>>559-561
ふとヒュンケルを思い出しちゃった。裏切って暗黒闘気を受け入れたと思いきや、じつは
あえて暗黒闘気を体に入れる事で、負けじと光の闘気が強さを増すってエピソード。

564名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 20:32:28 ID:qeUrj.tQ0
盆栽観察と自宅警備員の似たようなフレーズに吹いた
でも輝夜は永夜事件で永遠のモラトリアムから脱出したんだね

565名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 20:59:00 ID:v1hAjhWw0
月の民と地上の民の関係を聞いてエルガイムとスパロボAを思い出した

566名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 21:07:24 ID:4nKMznaU0
優曇華の花が咲く頃に〜〜のフレーズを見て
冨樫が連載再開したら〜〜という言葉を思い出してしまった俺は穢れている

567名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 21:32:58 ID:XfEWDK8k0
何かを燃焼させてロケットの推進力にする→燃焼には酸素との結び付きが必要

というわけで、神様の力が必要ってのは、昔、鉄を錆らせた事がある神奈子の登場フラグだな!
次回は鬼・天狗・河童と酒盛りしつつ、アリスの人形芸を見ている神奈子とのやりとりが……。

568名前が無い程度の能力:2007/09/27(木) 23:02:38 ID:Z.IfpJjY0
>>567の1行目を見て「ああ、だからREXの漫画の担当が秋枝なのか」と納得しそうになった俺

569名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 05:59:37 ID:PxkCRsto0
小説一話の「月に地上から侵入者ありの痕跡が」ってのは月のうどんげの花が開花したのかな?
「撤退しましょう。花が咲いた時点で、われわれの負けだったのです」みたいな。

そういや国語か道徳の時間に花で侵略する宇宙人の話があったな。

570名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 16:29:29 ID:3XtYnTQEO
つーか、小説の方読む限りじゃ輝夜まだ万象展やってないっぽいのな、儚月抄のストーリー中だと

・・・マジでオチが万象展な気がしてきた

571名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 17:08:03 ID:M1vTsbao0
永夜異変が百十九期の晩夏、月都万象展が百二十季の霜月で、儚月抄は永夜異変から
2、3年後ということなので、万象展はすでにやっているだろう。

572名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 17:43:54 ID:3XtYnTQEO
>>571
いや、時系列普通に考えればそうなんだけどさ

輝夜の「何するか決まってない」みたいなセリフは、毎年やってもいいとまで言ったイベントを開催した後の言葉とは思いにくいし
そもそも輝夜達が地上に来た経緯考えたら、万象展の展示品群が本物だとして全て輝夜達が持ってきたとは思いにくい物が多いし
何より紫の言う月面侵略がストレートに武力戦とは思いにくいし

吸血鬼を先鋒隊とし「月のスパイ」が月から物盗んで展示、はい情報・認識面での幻想郷住民による月の民の神聖領域の「侵略」完了〜

・・・みたいなオチかなーと。時系列をなんとかするとこんなのが無難かな、みたいな程度の話なんだが

573名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 18:08:02 ID:gSIIqCzw0
でもそれだと万象展を輝夜が主催する程永遠亭が主導権を握るわけでも無いんじゃないかな
むしろ紫が万象展に刺激されて久しぶりに異文化交遊すっか〜ってくらいの気分で月面侵略企んだ方が自然じゃね?

話は変わるが、
輝夜は盆栽や永遠亭を永遠にして穢れを無くしていたみたいだが、月も同様の方法で穢れを無くしていたのだろうか
輝夜の先祖の王族も同様の能力を持っていてそれで月から穢れを排除していたんじゃないかと
でも今は王族がいなくなって穢れを排除できなくなったのか自ら穢れを生み出すようになったのかどうかは分からんけど
月も少しづつ穢れてきて内乱とか不穏な動きが出てきたんじゃなかろうか

574名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 18:17:02 ID:eyoiLv5U0
>>572
万象展なんて、いつもやってる宴会が豪華になったようなもんで、アイデンティティの
変化に関わるようなものとは認識してないんじゃない?

永遠の魔法を解いて、千年に渉る停滞を打ち破って穢れ=変化を受け入れて、それで
やる事がイベント開催でした、てな方が俺的には違和感あるな。

展示品の中で、牛車や輝く着物はともかく、月面探査車の出所は確かに謎なんで、月
から物盗んで終わりというオチがありえないとは言えないけど。

575名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 18:56:15 ID:3XtYnTQEO
>>574
いやまぁ、俺も時系列的にそんな感じで考えてたんだけどさ

「普段の生活でもやる事が殆ど無い」「やる事が無いのは〜私自信の問題」「退屈な日々を打ち破る第一歩〜」とか
>>551とか「何かやりたい事を見つけた時に花が〜」やら、何でも周りがやってくれて『自分が』何も出来てない事を嘆いてて
『自分が』主体となって何か成したい感じが強い様に見えたからさ。例え宴会の延長レベルでも、自分企画のイベント開いた人間が
それは言わないかな、という気がして。月が幻想郷中で噂になってる、ってのも万象展繁盛フラグにも見えるし

まぁあくまで想像だ、「そんな考え方もある」程度に見てくれると有りがたい

576名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 20:01:10 ID:rXZkgDvg0
高校の学祭的な達成感がありそう、とか思った>万象展


>>573
穢れってのがどういうもんかいまいち分かんないんだよね
普通にヨゴレとか不名誉とか非純粋さとか厄とかそういうもんなのかしらというと違う気も
禊祓とかそういう話になると疎くてよくわからんが

577名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 20:50:57 ID:3nYB1PXw0
キャラ☆メル買ってこようと思うんだが、
漫画版を読んでなくても楽しめそう?

話が飛んだりしてなければいいんだが

578名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 20:54:04 ID:BwidI8rE0
今回の話は伏線張ってあるのか知らんけど輝夜がのほほんとしてる話だから心配ないかと

でも儚月抄のためだけに950円はきついかも

579名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 20:57:41 ID:3nYB1PXw0
Thx
値段は季刊ってことで覚悟してるつもり
ポスターでも貼っておくよ

580名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 21:22:14 ID:rXZkgDvg0
そういやのいぢの対談なんかは地味に読めたな>キャラメル


むしろぱれっとが辛い

581名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 21:31:11 ID:7lCGaMAEO
考えてみると永遠亭をはじめみんな今リア充なんだよな
確かに苦節の年月もあったけど、
これからは青春が永遠に続いてるのと同じ…
(´;ω;`)うらやましいです

582名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 21:48:13 ID:ivhIBtFY0
>>580
ぱれっとはせめて新連載が分かりやすければねぇ……。
どれが新連載なんだか分かりづらい。
途中参加組だけど、「ソーダ屋のソーダさん」は気になってたりする。4コマである意味ないと思うけど。

583名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 21:50:08 ID:BwidI8rE0
ぱれっとの連載は露骨なのが多くて萎える

昔スパロボ4コマとかで見かけた面子がちらほら居るのには吹いたがw

584名前が無い程度の能力:2007/09/28(金) 22:07:24 ID:ivhIBtFY0
まあ気にするな。ぱれっと安いし。

585名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 04:00:35 ID:spXNQJy.0
ウドンゲが咲夜を追い返した事を、永琳が怒ってたのは伏線なんだろうか。
儚月抄で、この2人の関係が明らかになるのだろうか・・・

586名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 08:55:37 ID:bqc7U21A0
やっぱり咲夜(永夜仕様)単体は厳しかったか

587名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 11:48:30 ID:SomNC8d20
>>586
追い返されたのはそのせいかw

588名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 12:45:44 ID:VcQJFCFY0
神主は咲夜を見て永琳が驚いたって話は永夜の中で完結してるって言ってなかったっけ

589名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 15:00:19 ID:ariAi3ww0
パチェは早苗達からロケットについての情報を仕入れたりしなかったのかな?
まあ既に聞いてたのかもしれんし、早苗達がロケットについて詳しくは
無さそうだし、根本的な問題として風神録との時系列の事もあるけど。

590名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 15:30:15 ID:OczbKAf6O
万象展云々の話が出てたから文読み直したら、普通に月から抜かれた旗展示してたのな
で、その旗を三月精が見付け永琳が拾ったのは漫画の方から見るに儚月抄の話の中っぽい・・・よね

でも儚月抄の話は永夜異変の二〜三年後っぽいし・・・あー、尚更わけ分からん

591名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 17:09:53 ID:YFScwzZk0
万象展に旗を展示→紫かレミリアが旗を盗む→侵略の証に月に旗を立てる→月の民が旗を地上に捨てる→永琳が旗を拾う→万象展に(ry

これでおk

592名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 17:47:44 ID:MbrOYKWM0
ぱれっとは時折見たことあるネタが目に付くなぁ
儚月抄優遇されてるっぽいし面白いのも幾つかあるから別に良いけどね

593名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 20:33:35 ID:foDDIT8c0
>>590幻想郷の一年と今の一年が同じとは限らないとすれば・・・っ

594名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 20:49:40 ID:5slnXSB20
紅魔館組が他から軽んじられてるのはやっぱり歳の差k(スキマ
どっかで予想を超える活躍に期待したいな

595名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 22:39:05 ID:IIrNViQ20
見た目とちがって500歳 っていう設定なのに他の勢力が千やら億やらいってるからなぁ。
結局見た目どおりの見方をされているんだろうなw

596名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 22:53:01 ID:bqc7U21A0
某スフィー理論だと、精神年齢は外見に引っ張られるからなw

597名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 00:33:57 ID:nNRUmD5k0
逆に考えるんだ
紅魔館は若さが売りだと考えるんだ

598名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 00:35:03 ID:01H9G/iw0
確かに平均年齢は一番若いな

599名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 01:25:25 ID:6geMoiaU0
策士や黒幕然とした連中が思惑を巡らす中、たとえ知らないことが多くても表に目立つ
動きで物語を牽引する。
これって本来は主人公のポジションだと考えれば、紅魔館組の扱いが悪いとばかりも
言えないかも。

600名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 01:30:29 ID:HaoL18EE0
>>596
ZUNZUN<裁かれました>

601名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 01:46:48 ID:MHSNuHuo0
基本的に紅魔館は直接戦闘に特化してるからねぇ

602名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 10:26:26 ID:mPYiuRg6O
まぁもしホントに月に行って月人とやりあうなら
一番目立つのは明らかに紅魔組だと思うよ
ただ、勝敗はわからんが…

603名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 10:41:50 ID:SaxLjtXw0
月は科学と幻想を両立している節があるのでどうにも勝てそうもないな。
未知の魔法と純粋融合爆弾が飛んでくるにチガイナイ。

604名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 15:38:56 ID:iBonXQ6g0
どうだろう、これまでの各種設定見てると「幻想レベルにまで昇華した科学」であって魔法は無理そうに見えるが
ってか永琳達は随分長いこと月を留守にしているけどうどんげの力を借りて
あちらの技術の進歩とかも掴んでいるのかねぇ

605名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 17:33:24 ID:elINtYFk0
>>602
紅魔館(紅小パ十レフ) 白玉楼(幽妖) 八雲一家(橙藍紫) 永遠亭(因鈴八輝) もこたん(慧藤) 幽香(幽) アリス(ア)

こられの勢力としての総合力でいえば紅魔館が一番強いと信じて疑わない俺がいるぜ。
八雲一家も厄介だけどな‥‥紫が万能だしNo.2が強いし。
中国でさえ橙やうどんげより強いイメージが俺にはあるし。あくまで俺様意見で恐縮だが。
風神録で仲良くなってしまった山の勢力を人括りに考えてしまうと
完全にパワーバランス崩壊するけど(その問題点についてもEDでちょっと触れてたが)


ていうか冥界って幻想郷という区分にいれていんだろうか?
だからといって映姫と小町を入れるのはなんか違う気がするが
でも幽々子と紫は繋がりがあるんだよな。妖々夢以降で往来も容易になったし。

606名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:13:30 ID:gyw5TDqc0
             ,. ----- 、_
          / _,-==,、、=,ヽヽ
         ,´ / / ノ/ゝヽi ノ、
         i  ルノレ_, レV,_ イレノ
         i..ノルi ━  ━ /ゝ
          ノノレレヽ ┌┐"ノノ ハ
         ` , ⌒ヽ`、-- イ´、  ァ
         イ_,_,_,_,_ゝ==iゝヽ_ゝ
          `-~イ ヽ__⌒ ⌒ヽゝ
            くゝ__=)⌒)  ゝ_)
           /         ヽ
           /              \
          く,_,,,〜,_,_ 、_〜(⌒ヽ⌒ヽ>

607名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:32:46 ID:CNiN1YPQ0
そのメンツだと一人一勢力の(友達いない)ゆうかりんとアリスが可哀相なのか
それとも主人公なのにハブられてる霊夢&魔理沙が可哀相なのか

608名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:37:20 ID:5AJMSb3Q0
俺のイメージではそん中じゃ永遠亭かな
紅魔館は人数的に有利に見えるけど

609名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:44:38 ID:LQg.dnPA0
>>608
俺も永遠亭かな。
仮に実力が互角だとしても
弱点が多い紅魔館より不死身が二人いる永遠亭のが強そう

610名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 18:46:02 ID:24ZIbf8wO
>>605
その山の勢力によるパワーバランスの崩壊を防ぐ事こそ儚月抄の紫の最終目的なんじゃないの?

東方wikiの幻想郷年表が合っている前提で話を進めるが
紫は晩春から初夏の時点で守矢神社組が秋に幻想郷に来る事を予期していたんじゃないか?
外の世界の様子がわかる紫ならそのくらい納得できるし
神奈子(実際には諏訪子)が山の神である以上妖怪の山に来るのは予測可能
結果神の力を得て強くなった山の勢力に対抗する為に、麓の妖怪、及び里の人間も力を得なければならない
そこで紫は月に目を付け・・・


ここまで考えたがちょっとわからなくなった

あるいは山の勢力と協力させて神奈子と諏訪子の力を麓の妖怪や里の人間にも与えさせるのか?

611名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 19:03:36 ID:0rdv8uv20
>>604
永琳曰わく魔法は古代の力のコピーだそうで(永詠唱組5面)。
「まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしい」とか言ってるし、
キサマ等のいる場所は既に我々がウン億年前に通過した場所だッッッ的なアレかも。

612名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 21:57:07 ID:5AJMSb3Q0
思ったんだが、月って穢れを調節してたり人間と共存を考えてたり良いやつらじゃないか
それなのに妖怪に攻め込まれ、人間に攻め込まれ、今またなんか侵略されそうだし
改めて考えるとひでえ話だよな

613名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 21:59:57 ID:tftUPkrQ0
妖怪は自分勝手ですから

614名前が無い程度の能力:2007/09/30(日) 22:10:20 ID:m4uC/P2U0
>>612
動物園とか水族館できっちり管理+丁寧に飼育されているのを
幸せと感じるかどうか…みたいな感じかね
しかし飼育員さんたちの苦労話とか考えると、見下してるはずの
月人のほうが確かに苦労が多そうでもあるが

615名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 01:02:26 ID:Yd0sdlG20
>>610
山の勢力関係なく神奈子さまに「信仰しますのでご利益くださいな」って言いに行けばいいじゃないかw
神奈子さまは大歓迎だろw

616名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 01:52:10 ID:t8yNeBcs0
ちょっと時系列が混乱してきた
とりあえず、永夜抄>風神録>緋想天>儚月抄 でおk?

617名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 01:53:41 ID:jQjY8cDY0
儚月抄がどこに入るかはまだ確定してなかったんじゃないのか?

618名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 01:57:26 ID:klsjAAnk0
二次創作的な物と言ってたし儚月抄は時系列無いんじゃなかったりして

619名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 02:11:03 ID:WVAf6CtkO
少なくとも香霖堂とのリンクは確認されているな

620名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 03:02:24 ID:t2FmnRaM0
>>618
そもそも東方自体が幻想郷の二次創作ということをお忘れ無く。

621名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 03:07:26 ID:t2FmnRaM0
よく考えたらこれじゃ意味不明だな。すまん。
ともあれ、現時点では時系列は確定できないな。
今後、風のキャラが出たら風の後と推定できるんだけど。

622名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 12:26:35 ID:QFsuHKaA0
しかし、夏の儚月抄は風神録の手前になるかも。
霊夢と魔理沙が神の話をしてるが、風神録の後とは思えない。
やっぱり、確定はできないけど…

623名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 15:28:48 ID:uOrkmRd.0
>>621
風神録キャラが出たとしても霊夢・魔理沙に会う描写が無ければ風神録には影響無いんじゃね?
風神録で初対面だと確定できるのは霊夢・魔理沙くらいなモンだし

624名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 20:01:19 ID:t8yNeBcs0
>>621
第三話で一コマだけにとりが出てきてるが誤差の範囲か

625名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 20:15:24 ID:EVah.PKQ0
けど時系列が風以降としても風新キャラは話に絡みそうにないけどな
この騒動に参加させるには動かしにくすぎる

626名前が無い程度の能力:2007/10/01(月) 23:52:27 ID:t2FmnRaM0
>>624
あれは…まあ、背景ってことで。
それに守矢組と違ってにとりはずっと前からいたんだろうし。

627名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 02:00:01 ID:GUqGKNLQ0
>>626
最初の頃に紹介記事で風神録の体験版の話をしてたから、それを受けてのことでない?

628名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 02:16:03 ID:XxWTyS420
次話にSuicaが出てくる事だけを祈ってる

629名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 07:19:51 ID:DfckE4HQ0
あるとき、紫が水面の月と本物の月の境界を操作して、皆を飛びこませようと
それぞれにいいました。
レミリアには「飛び込めばあなたは英雄ですよ」
幽々子には「向こうには珍しい食べ物がいっぱいありますよ」
幽香には「向こうには珍しい花がいっぱいありますよ」
輝夜には「幻想郷の住民は皆飛び込むことが規則となっています」
アリスには「皆さんもう飛び込んでますよ」

630名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 16:12:18 ID:WJE9kmtk0
霊夢には「さっき美男子が飛び込みました」
魔理沙には「飛び込まないで下さい」

631名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 17:13:44 ID:s13YW0BMO
霊夢って男に飢えてるイメージ出来たな。
実際周りは少女だらけで、こーりんくらいしか男友達居ないし。

632名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 17:16:16 ID:EycuFCgo0
後継者考えなきゃ行けないんで大変なんだろ

633名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 17:58:16 ID:GHmNzA.20
変化が無い物は地上には存在しない筈ある。
美鈴フラグきた

634名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 19:55:14 ID:XxWTyS420
>>631
「魔理沙が賽銭箱もって逃げた」でも難しいかな?
霊夢って何に釣られるんだろ

635名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 20:32:13 ID:6QPXnZmk0
「水底で妖怪が妖しげなことをしています」でどうにかならないかね
…ゆかりんより怪しい奴はいないか

636名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 21:39:14 ID:2SyjZjtE0
>>624
あれは天狗や河童のイメージ画像なんじゃね?

637名前が無い程度の能力:2007/10/02(火) 23:55:38 ID:Tz8l3Fvk0
『どうせ神様使うなら、カッコいい神様の方がサマになったり箔が付くわよね』
ってな感じで、霊夢がああ考えたのは対外的な理由からな気がしたなぁ。

638名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:40:23 ID:V.lZtpGM0
俺の中で永遠亭組の株がドンドン上がっていく・・・

639名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:45:54 ID:06LkU9QU0
かぐ月抄の方の本人による説明で姫の能力の凄まじさは何となく判ったが
それを「何故か」破って永遠亭に入ったてゐの実力が益々わからなくなった

640名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:53:38 ID:V.lZtpGM0
てゐは自分に永遠能力かけてる(成長しない・穢れから開放されてる)状態にあるんじゃないか?
やった事と言えば、まあ健康に気を使っただけなんだが。

641名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 00:57:29 ID:rlZXorxY0
>>639
第一話見る限りてゐが侵入したのではなくてゐが元からいたところに屋敷が出来て
更にそこに永遠の魔法がかかった
つまりてゐも初めから動かない歴史の中に組み込まれていたんじゃないかと妄想してみる

642名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:00:52 ID:CUnPR5q20
永夜抄の主人公sも永遠付加してる永遠亭に進入してるということになるのか?

643名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:02:29 ID:7VyBUDUY0
>>639
漫画1話からして因幡の白兎=てゐだからだろ?

644名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:08:58 ID:Nn/0t4Iw0
てゐが本気を出したらゆかりんですら敵わない幻想郷一の実力者



という俺の脳内設定

645名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:09:51 ID:Nn/0t4Iw0
ごめん、やっぱりゆかりんが最強だった
忘れて

646名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:13:04 ID:cngM0nVU0
>>642
永夜の術が干渉して一時的に永遠の魔法が破れた
もしくは屋敷に掛ってた永遠の境界線が曖昧になったから
術者であるプレイヤーキャラ達が進入できた、とか?

647名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:22:55 ID:V.lZtpGM0
姫様は、自分の能力が影響されない空間に居たんじゃないの?

648名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:23:29 ID:JjuslEtM0
偽の満月を作るためにはこちらから干渉せねばならず、
その間は永遠の術を解かなければならなかった、とか
それ以前に慧音はその存在を知ってるわけだから、実は永遠の術を解いたのはもっと前、とか

649名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:34:41 ID:jE96N1xo0
月すり替えという「歴史になるような事件」を自分で起こしてるからなあ

650名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:40:25 ID:V.lZtpGM0
人間は気づかなかったんだし、あのままなら歴史に残らないんじゃない?

651名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:46:02 ID:mGZdZxbE0
そういや妖怪(文)も気づいてなかったりするんだよな。案外そんなもん…?

652名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:53:26 ID:IPzl1Juw0
>>648
妹紅経由で慧音は永遠亭を知ったんじゃないかな

653名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 01:58:34 ID:CUnPR5q20
月の使者が来るかもしれないって厳戒態勢のときに自分から能力解くのは不自然な気がする

654名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 02:03:45 ID:V.lZtpGM0
取りあえず月からの使者を遮断したかっただけで、幻想郷内の敵はどうでもよかったんじゃね?

655名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 03:29:07 ID:bCiY9NH60
>>643
そういえば因幡の素兎って、建御名方神より年上なんだよな・・・

656名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 03:38:18 ID:JjuslEtM0
>>652
結構力とかまで把握してるような言い草だから、
実際に会ってるかもしくは満月時の能力で知ったかだと思う

657名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 06:48:47 ID:gKZ6Oquk0
一番謎なのはうどんげだろ
うどんげが逃げ込んで来た時も永遠能力使ってたとしたら
大結界のみならず永遠の魔法も無視して浸入してることになる

658名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 07:15:32 ID:bCiY9NH60
>>657
竹林で迷ってる月の侵略者が居るって、てゐが報告したから
永琳が殺る気半分で会いにいった、って小説で言ってた

659名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 07:22:02 ID:RJcYOpto0
永遠亭には辿り着けず竹林にいたのをてゐが発見したみたいな感じとか
偶然って事にしとくのが一番しっくりくる
その辺は特に理由も無さそう

660名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 15:31:58 ID:oRDTsDW.0
>>654
 そんな感じはするね。実際、偽の満月にすりかえたから妖怪は力を発揮できない。って考えていたらしいし。
でも主人公グループの妖怪の力が思いのほか強かったとEDかなんかで書かれていた。

661名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 20:43:01 ID:FT46KW.I0
3000年生きたウサギの本気はどんなものだろう?

662名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 20:59:00 ID:jE96N1xo0
くびを はねた

663名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 21:02:50 ID:kc48iigQ0
>>662
ヤツだったのかw

664名前が無い程度の能力:2007/10/03(水) 21:35:38 ID:oRDTsDW.0
どこかで見たな。永遠亭の兎の一部は西洋出身。 「月にウサギ」という価値観がないのでレイセンの言うこと聞かないw

665名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:00:50 ID:qNW0CF/w0
日本の兎もてゐがボスだから、基本的に鈴仙の言う事を聞かないだろう。
そのてゐも永琳の言う事すら聞かないらしいけど、輝夜の命令はどうなんだろう?

666名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:05:25 ID:d5DH6ZE60
輝夜は基本的に命令とかしないんじゃない?

667名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:16:36 ID:KraPklaY0
鈴仙は兎語も解らないしな

668名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:17:26 ID:yYh7uUfU0
輝夜はなんだかんだ言って、人を使うのが一番うまい気がする。
自然にお願いして自然に動いてもらえるような。

669名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 09:44:35 ID:WPUzgB2.0
真のカリスマの前では命令など不要
周囲がその人のために自発的に動きます

670名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 12:08:56 ID:.toqEToA0
レミリア「こいつのお陰ですっかり妖気の上流の方向を見失ったわ。」
慧音「あー?満月の異変の原因?それは、あいつの仕業だろう。
    こんな事出来る奴なんてそうそう居ないしな。

幽々子「古臭い、黴の生えた月。今の月には兎はいないものねぇ。 」
永琳「あいにく、今でも兎はいるわ。
    月の民も兎も、月の裏でひっそりと暮らしているよ。
    結界を張ってひっそりと……。そう、幻想郷の様にね。

密室の術の妖気はダダ漏れ、慧音には存在を知られ、大結界は過小評価。
昔の永琳は穢い地上の物をことごとく侮りまくりだな。

671名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 12:15:45 ID:BAvBw1zY0
永遠の魔法って、一種の状態固定だから、そこでは成長や進歩が無いんじゃないだろうか。
永琳が元々天才で万物に通じていたとしても、変転きわまりない地上の事物に対しては
無知同然になってしまう。

永遠の魔法が解けた後は、積極的に新知識を取り入れようとしてる辺りは流石だが。

672名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 13:46:55 ID:KYZT0ju20
大結界って月から来たやつを防げたためしが無いし
むしろ正当な評価だったのが過大評価になったんじゃないのか?

673名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 14:14:22 ID:Ps34iscs0
月は既に地上人にとって幻想になってるから、あんまり影響ないのかも

674名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 17:10:59 ID:Z9nF7u.w0
>>670
幻想郷が結界を張ってひっそりと暮らしてるのは事実だからしょうがないだろw
てか、レイセンが来た時点で「大結界があるから大丈夫」ってこと自体疑わなきゃならないよな
今回も普通に月から来てるしw

675名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 17:23:37 ID:GF4WQAkU0
レミリアの家にでかそうな隕石とか落ちてきてるし
大結界は色々と曖昧に出来てるんだろうな

676名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 18:33:37 ID:qNW0CF/w0
鈴仙が来た時期は、なんらかの理由で結界が弱まっていた時期とか?
紫ならそこら辺は把握してそうだし。

677名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 18:49:26 ID:.pC1RlIw0
把握してないから弱い所や破れた所が出てくるんだろw

678名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 19:01:58 ID:wOS0hcag0
『宙から落ちてくる物は特別な意味を持つ。なぜなら宙は太古と現在を繋ぐ重要な所だからだ。』
と三月精で書かれてて、宙から落ちてくる物は時間を超えてたり外の世界の品物では
なかったりもするとの事だから、そこら辺の事も関係してるんじゃないかな。

679名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 19:13:17 ID:qNW0CF/w0
>>677
「弱まってる時期があった」事を把握してるっつー事なんだが。

680名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 19:16:41 ID:PUxViEug0
>>676
鈴仙は月のウサギだから、幻想とみなされたのでは。今時信じてる子供もいないでしょうし。
と、すると月から幻想郷に来るのは簡単ですね。

681名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 20:21:10 ID:Z9nF7u.w0
>>680
月勢力ガードとしては全然役にたたねーw

682名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 21:02:41 ID:q6GemVyw0
結界組エンディングを見ようぜ〜

683名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 21:56:13 ID:nwnB7gfk0
>>677
むしろ知ってて放置?

684名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 22:56:23 ID:SuEg81DE0
逆に考えるんだ
 
すなわち入ってきたのは今の月ではただの兎でも
幻想郷では結界をものともしない猛者

685名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 23:41:37 ID:EgDviOsM0
鈴仙は波長や位相を操れるからなぁ〜…
位相空間を中和していきます!いいえ、侵食しているのよ
のノリで大結界に侵入できそうでもあるし、
玉兎の方は瞬間移動っぽい能力で結界をパスできそうで、
これまで結界を乗り越えた月の兎はあくまで特殊な例、って考えも捨てきれないから困る。

686名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 00:03:05 ID:ni2EuRGk0
常識の結界だから、地上には幻想郷というのがあると本気で信じ込んでれば入れたりとか?

687名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 00:08:58 ID:Vm/aRn9w0
それとは別に大結界があるんじゃないかと

688名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 00:16:56 ID:6nixsPlY0
常識結界と大結界は別だったと思ったが。

689名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 00:37:03 ID:OvKPZr7k0
『博麗大結界という常識の壁が存在するので、存在を
認知できる人間は殆どいません。』って、三月精であった。

690名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 00:52:20 ID:whirXvF.0
常識結界って何処で出てきたんだっけ? 確か書籍求聞史紀が発売した時に
出てきた単語だったと思うが。
妖怪拡張計画の事や、独白での大結界は常識の境界だという記述は見つかったけど。

691名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 01:30:53 ID:7WqHr99s0
この議論は一話のころからやってたんだけどね。
で、そのとき書いた自分の意見は、
「紫は(月から)結界を破って進入可能と知っていてわざと嘘ついた」
大結界の効力そのものについては、幻想郷の存在を事前に認知していれば、
無効となると言う仮説が立てられると思う。なぜならこれは認識の結界であって、
物理的結界ではないから。

692名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 01:35:03 ID:Vm/aRn9w0
確かに大結界は常識の境界だと書いてあるな
妖怪拡張計画での幻と実体の境界と大結界の違いがよく解らなくなった

693名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 01:58:59 ID:9SJAXORk0
結界関係の設定は後付が多くて何がなにやら。

694名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 03:12:05 ID:1aBB3dMk0
認知してれば無効というのはちょっと疑問
大結界が張られた当初、少なくとも近隣からは認知されていたと思う
それならば大結界を張る前となんら変わりが無いことになる
そのままいっても周囲から隔絶される状況にはならないんじゃないか?
それにその場合、内部の者は行き来が自由だということになってしまう

695名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 03:29:30 ID:0zIU0GUw0
>>692
妖怪拡張計画で引いたのは、外の世界で勢力が落ちた物が適当に幻想入りする結界。
紅魔館やプリズムリバー邸を中身ごと持ってきたりと、なかなか豪快。

蛍光灯やiPodなどでも幻想入りするような適当な仕様だから、三月精が蛍光灯を拾った時は
拾った外の物が危険な物じゃないかどうか紫が確認しに来てた。

696名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 07:01:55 ID:B1Ph8e3s0
ゆかりんはまめなんだか大雑把なんだかわからんな

697名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 09:41:04 ID:VEZymxsA0
いやまあゆかりんだし

698名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 13:03:18 ID:O5XfAagI0
霖之助曰く、いわゆる神隠しは特殊な精神状態か意識が朦朧としてる時に
起こるそうだけど、玉兎はフラフラだったし小説儚月抄1話での輝夜の
「ふーん、傷ついた兎が一匹ねぇ……。なんか昔を思い出すわね」って
言いぶりだと、鈴仙の時も怪我をしてたのかもしれないから朦朧と
してたかもしれないな。
あと、仲間を見捨てて逃げて来たとなると、精神状態が普通では無さそうだし。

>>694
大結界が張られた当時、既に妖怪が否定されていた訳だから、せいぜい極少数の
人間位にしか認知されて無かったとか、妖怪は存在しないってのが完全に
常識になってたんじゃないかな。

それと、書籍求聞史紀の霊夢の項に 『幻想郷の常識を持った人間は幻想郷の
博麗神社に、外の常識を持った人間は外の博麗神社にしか行く事が出来ないのだ』
ってあったから、中から外へ行けないのはそこら辺の事が関係してると思うな。
妖怪達は外の世界に行ったら人間に負けると思ってるから、よっぽどじゃないと
結界から出ようとは思わなそうだし。

699名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 13:26:53 ID:FbXKLqzs0
なんか次はメランコ出てくるみたいね
男前っぷりに期待

700名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 14:14:52 ID:etLL1Ims0
・生きる価値がないから幻想郷に来た
・敵意がないから結界の中に入れた
・ゆかりんがそろそろウサ耳属性を増やしたかった

こんな感じかなー

701名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 14:18:56 ID:Pk6pmJXU0
>>699
え?マジで?

702名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 18:46:59 ID:V/XTW0QM0
ゆかりんも猫と狐の耳だけでは満足できなくなったんだろう

703名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 19:57:05 ID:MqYWcA4g0
まあ小説版見る限り、ウドンゲは今はもう地上の住人みたいな扱いだからな。
その辺を見越して入れた可能性はあるかもしれん。玉兎は知らんが。

でも「永琳は、穢れを知らない鈴仙に地上の穢れを知って育って欲しい」というのはネチョすぎるだろ。常考。

704名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 22:22:29 ID:H.oHWUck0
カワイイ弟子が地上人に穢されるのを期待する師匠…永琳マジ変態。

705名前が無い程度の能力:2007/10/05(金) 22:37:15 ID:GOYChzxg0
美しい実をつけるってのが意味深だな

706名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 03:24:04 ID:c4jd8VoY0
>>703
それ、姫様が「永琳はこういう意図だろう」という想像なんだぜ
つまり姫は永琳の事をそういう人だと認識してて・・・

707名前が無い程度の能力:2007/10/06(土) 10:50:25 ID:LSuKConA0
きっと家庭教師時代に手取り足取り教えてもらった経験なんだろうな

708名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 01:42:59 ID:sKccg/RI0
月兎は妖怪カテゴリだから自由に結界抜けられる。
月の民は人間だから抜けられない。 とか。 月兎のみで構成される追っ手なんて追っ手として認識しない って感じなのかも。

709名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 14:41:49 ID:7NMv0WCs0
神主はまだ飲み足りない様だな

710名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 19:23:03 ID:2yK3aSyQ0
>>706
1000年以上も共同生活送ってるんだから、実際にそういう人なのかも知れないんだぜ?

711名前が無い程度の能力:2007/10/07(日) 23:56:04 ID:uo8M0c2w0
>>704
なんかそれいいな

712名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 01:49:48 ID:/eZ4sxMo0
最近TOKIAME→TOMITAKEに続き秋★枝→秋★桜(読み:こす★もす)とまで誤認するようになってきた

713名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 02:01:42 ID:Bvxi5kT.0
そこはほら、つい最近まで永遠の魔法がかかってたから相手への認識も変化しなかったとか。
どの道子供の頃からの付き合いではあるんだが

714名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 02:04:22 ID:QED9RXGA0
>>712
早く寝たほうがいいぜw

715名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 06:39:55 ID:UO9uNjwQ0
儚月抄のおかげで永遠亭メンバーは認知度・人気共に急上昇だな
次の人気投票では上位を占めるかもしれん

逆に紅魔組は出番あるのに噛ませ犬のイメージが固まってきちゃったから物凄く落ちそうだ…
前回で既にレミリア10位入ってなかったのに。

716名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 09:47:33 ID:moXlqMOM0
人気投票での妖の安定感は異常

717名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 09:50:43 ID:e190JJPo0
ゲームとして最もバランスが取れてたのも妖だと思う。
それ以後は弾がインフレだし。

718名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 10:09:58 ID:UVn7hxho0
文花帖はゲームデザインの完成度は相当高いと思う
不安定アプリなのがマイナスポイントだけど
まあ、キャラ人気投票にはあまり影響ないゲームだけどな

>>715
単行本になるまで儚月抄の影響は限定的かと

719名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 10:34:33 ID:Slur/7wEO
妖は演出?もよかった
四面冒頭といい反魂蝶といい。主観だが一番印象深い

720名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 10:59:51 ID:3O2q4pDA0
>>719

妖4面の完成度はシリーズでもぶっちぎりの出来だと思ってる俺

721名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 12:23:32 ID:63Y6cW/I0
儚月抄を読んでるのは少数派だし
人気投票にはほとんど影響ないだろ。

722名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 12:51:35 ID:YIvz9SBs0
稼ぎに手を出したことのある奴なら妖の奥深さがわかる
特に妖4面とPhは神

723名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 14:49:44 ID:8k/L3/NY0
>>721
ソース
割と皆読んでるイメージなんだが

724名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 15:00:40 ID:QED9RXGA0
そら、儚月抄スレだから読んでる人しか来ないだろうw

有名どころの人は大体読んでるみたいだけどね。

725名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 16:14:03 ID:moXlqMOM0
実際こーりん知ってる人はどれだけいるんだろう

726名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 16:17:46 ID:QED9RXGA0
ふんどし変態男としての知名度なら高いだろう。

インテリキバヤシな香霖を知ってる人はあまりいないと思うね。

727名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 16:38:03 ID:S1c712pY0
読んでたら鈴仙とてゐの人気が急上昇する予感

728名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 17:00:20 ID:yw0TNYJ20
一番株上がりそうなのは姫様な予感。

729名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 19:35:59 ID:CJ7/Y96o0
とりあえず今日のサンクリではえーりんが輝夜にため口聞いてるのは少し見かけたな
…それ以上に風本が多かったんだけどさ

730名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 23:45:34 ID:Vgp6JeF2O
明日はREX発売日じゃねーかw
話題に出ないんですっかり忘れてたぜ

・・・フラゲした人居たりする?
居たらネタバレ無しで教えてくれ

731名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 23:48:38 ID:0dz/4dq.0
小説やコミックより、例の動画サイトの影響で永遠亭勢の人気がうなぎのぼり

732名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 23:52:53 ID:OT.p2/Wo0
>>731
でも正直あそこに上げられてるのの内輝夜がちょっとでも出てるのはあんまり見たくは無い
大概はずれ、そこそこ当たりでもコメが・・・消せ言われたらそれまでだが

その分今回の小説の話は正直嬉しかった、コミックでももうちょい輝夜出て欲しいもんだが

733名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 23:55:58 ID:PJLqsGNY0
てるよが出てくる動画か……バイト物語?

734名前が無い程度の能力:2007/10/08(月) 23:57:53 ID:q7sDJ/FQ0
某所で永琳に誤射された輝夜カワイソス

735名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 00:00:32 ID:wM7yMW3g0
>>730
神保町で6日に買った
ネタばれは駄目か?
もう9日だが

736名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 00:03:10 ID:u0xCmMv60
明日の19時あたりまで自重しようぜ。
しかしもうREX発売か。早いなあ。

737名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 00:08:32 ID:wM7yMW3g0
>>736
把握した
ただ、一言言うなら今回はみょんがかわいかった

738名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 00:15:03 ID:lRsOzfVY0
>>737
こっちに登場人物とか書いてくれるとうれしい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171380849/

739名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 00:26:50 ID:wM7yMW3g0
>>738
わかった

740名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 00:46:37 ID:gnUqW6oY0
>>732
足舐め姫だけはガチ。
他のネタと同様、広まり過ぎるとまた食傷気味になるだろうが、あれは新鮮だった。

741名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 01:35:28 ID:Mceu.SwQ0
某愚民動画のコメの統率っぷりは異常。

742名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 01:40:49 ID:4YbRHMSw0
まずあの動画の出来が異常w

743名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 01:42:01 ID:WRElq2cU0
とりあえず>>730に感謝

744名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 01:44:31 ID:4YbRHMSw0
ごめん、チル裏と勘違いしてたわorz

そして俺も発売日忘れてたw

745名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 18:08:16 ID:WRElq2cU0
今回でようやく物語が動き始めたって感じだな

746名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 18:40:07 ID:.YtYvZwk0
妖夢が色々喋ったのにバカキャラに見えすぎてワラタ

747名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:08:43 ID:CSjt4W8.0
俺はパチェ製作のロケットの全様を見て死ぬほど噴いたんだぜ。
さすがとしか言いようがない。

748名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:10:05 ID:OMIaAEkQ0
ガンキャノンきたこれ


これで時系列がわかりやすくなったかな?

749名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:15:15 ID:r5KbUmeM0
神主節全開過ぎて吹いた
住吉さんとかどんだけー

あと妖夢にも胸があった

750名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:19:31 ID:1dCLZ5c60
三月精も野分って言葉が出てきたし全部同時進行なんだろうな

751名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:31:48 ID:wM7yMW3g0
いじられてるみょんが今回は光ってた

752名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:34:10 ID:r5KbUmeM0
そういえば次回は天狗か

753名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 19:35:06 ID:r5KbUmeM0
あと分社の上に蛙(の置物?)が

754名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 22:08:05 ID:SfcCTU7.0
なんかキャラの顔見せもあるんだろうけど、やっぱり風神待ちでノロノロやってた感も否めないなw
ケロちゃんの顔見せないのは一応ネタバレ配慮か?(名前は出したけど)

755名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:00:53 ID:bj5FRXOw0
読んだんで感想
みょんは結局弄られ役かw
後、嬉々として妖怪を心待ちにする霊夢は妖怪が来たとき一体なにをする気だったんだろうかw

756名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:01:42 ID:r5KbUmeM0
ボコる

757名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:02:11 ID:WRElq2cU0
強盗じゃね?

758名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:06:11 ID:SfcCTU7.0
あのみょんの提案もゆゆ様に言われたことそのままなんだろうなー
まあ確かに、あのメンツにゆゆ様が直接言っても何企んでるのか怪しまれるだけだろうけどw

759名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:12:17 ID:L86nxkAU0
お前らもうネタバレは解禁ですか?

今月号、徹頭徹尾突っ込み所満載で盛大に吹いた
やっぱ神主は脳ミソが茹っているとしか思えん。もちろんいい意味で

760名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:14:22 ID:gnUqW6oY0
風キャラ出たのか。
また儚月抄の為だけに、REX買わな。

761名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:16:13 ID:r5KbUmeM0
REX結構読めるよ
妖怪漫画多いし

ロケットにガスコンロ、オーブンまで付いてるのは突っ込み所ですか

762名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:16:58 ID:bj5FRXOw0
むしろ冷暖房完備に突っ込みたかった
紅魔館も必然的に完備ですかね?

763名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:19:42 ID:yi9w.uo20
>妖怪漫画多い
確かにそうだな。神様もいるし。
正直今のところキャラメルは儚月抄以外はあんまり読みでが…

764名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:21:55 ID:SfcCTU7.0
ぱれっとは読むところあるんだけどな。キャラメルは確かに困るw
いかさま博覧はおもろいな

765名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:24:13 ID:1qMqlUMs0
シルエットの時は割とロケット然としてるなと思ってたらとんでもなかった

妖怪を嬉々として待つ霊夢が素敵
ニコニコしながら退治されたらそりゃあ恐れられもするわ

766名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:36:46 ID:HNyTD.E60
最近儚月抄よりいかさまのほうが楽しみになってきたから困る

767名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:40:31 ID:lSGWuU/o0
>>762
立ち読みなんでうろ覚えだけど水道も完備されてなかったか?

>>763
鬼とかロリ悪魔も居るぜ?

768名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:49:49 ID:9Th.MhKc0
ここまで散々引っ張っておいて、本番では一ミリたりとも浮かなかったり
エンジン点火数十秒後に空中で爆発四散してくれたら本当に神漫画なんだが

769名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:54:06 ID:r5KbUmeM0
うちあげはこんな感じで感動的に
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/palette/comment.html

住吉さんが出てくれば神漫画(神的な意味で)

770名前が無い程度の能力:2007/10/09(火) 23:57:46 ID:55alJF2Y0
あらた氏のてゐはいつ見てもアホの子に見えるな

771名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:15:03 ID:sxKeu6nY0
次回から計画始動ってことは
萃香……

772名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:16:25 ID:cigrVVXw0
放置されたなw

773名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:18:36 ID:s5uM3Dfc0
きっと最終話でなにしてたの〜とか言って出て来てくれるよ

774名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:35:46 ID:5xUMhCRM0
住吉って……。
ホント俺、神主大好きだわw

775名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:39:01 ID:IcHu.OGQ0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A5%9E
住吉さん知らんかったけど、超メジャーな神さまなのね
分社数も半端じゃねー

776名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 00:54:45 ID:LrOlBcLQ0
俺明日住吉神社参拝してこようかな・・・

777名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:06:34 ID:057.TLUE0
みょんがやたらかわいすぎて俺はどうしたらいいんだ。
萃夢想の辻斬り妖夢はどこへ行った。

778名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:14:03 ID:o6.MI8/w0
妖萃永花と順調に丸くなってる気がするが

779名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:32:24 ID:1wy0PdXs0
パッチェさんのロケット開発がものすごい斜め上の方向に進行してて噴いた。

霊夢、もっとだらだらしてるかと思ったら、
定期的に妖怪ぶち倒さないと駄目なのか。そんなバーサク巫女はこれはこれで。

780名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:34:12 ID:IcHu.OGQ0
文字通りの意味で斜め上だったな

781名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:35:37 ID:bHnFK6iE0
>>778
永はともかく萃は最高に危ないキャラだったぞw

782名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:40:10 ID:CF2qdV1Y0
萃と永の間にキャラが入れ替わってるんだよ新旧霊夢みたいに
出番の終わった旧妖夢はもう・・・

783名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:40:53 ID:IcHu.OGQ0
半霊側に乗っ取られました

784名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 01:52:12 ID:XUqYa62.0
さすが香霖堂を書いてるだけあって、キバヤシ節全開だったな今月

785名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 02:10:33 ID:RM7LZrUI0
>>777
そんなあなたに香霖堂妖夢

786名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 02:13:07 ID:o6.MI8/w0
なにその萌えキャラ

787名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 03:09:52 ID:pxExmhXY0
紫は出番の度に持ち上げられて妖の頃と同一人物とは思えない
紫もどっかで入れ替わりがあったとしか

788名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 03:13:41 ID:tMZHHBu.0
妖のころから東方シリーズ最終ラスボス的な扱い受けてたと思うが‥

唯一のPHだからな。初めてたどり着けた時はそのカリスマと弾幕に魅入られたものだ。

789名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 04:04:43 ID:kXtMWHIE0
>>780
で、我らが主人公・霊夢はその斜め上なロケットに乗せられて
月世界に連行されそうな成り行きなわけだ。

……さぁ、良い感じにカオスになってまいりました。

790名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 06:34:17 ID:MBTtsaxE0
>>789
当然、魔理沙もロケットに乗り込むんだよな

ロケットに搭乗するのは
 レミリア、咲夜さん、霊夢、魔理沙 か?

パチェさんは行かないだろうなあ

791名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 07:56:18 ID:L5uvAOw.0
弾道飛行してぐるっと戻ってくるオチとか。

792名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 08:01:28 ID:.8Dt7uzUO
どう考えても四人じゃ敵わないだろ…
今の所最強クラスが他に二人でてるのに…

793名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 08:19:29 ID:t985slN60
>>790
てっきり魔理沙が動力かと…

794名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 09:04:02 ID:T4S324Co0
逆に考えるんだ、萃の妖夢は半霊が入れ替わっていたんだと

ないな。ごめん
しかし紅魔を焚き付けるってことはゆゆ様は途中まではゆかりんの思い通り動かすつもりかね。
最後まで付き合う空気ではなさそうだが…

795名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 09:23:42 ID:ltD.uGFk0
幽々子はどうやってロケットに三段の筒が必要なことを知ったんだろう?
航海の神→住吉三神→三段の筒→ロケットという連想をしたんだろうか

796名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 09:41:26 ID:0rVaFnBI0
まさかもうキャノン様を漫画で拝めるとは思わなかったw
分社を立てたのは公式ルートなんだな

797名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 11:10:51 ID:MBTtsaxE0
p247中段の栗食べてる霊夢いいなw

798名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 12:24:15 ID:I3F7IxpY0
小説で永琳が鈴仙に、今度使いが来た時は通してくれれば云々言ってたのは、なんやかんやで
また咲夜が永遠亭に行って永琳と話しているうちに、紫の計画の事が永遠亭組に伝わるフラグだったり?

799名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 19:09:40 ID:WykaD74w0
余談だけどキャラ☆メル2号で、裏表紙広告が某さん原画担当のエロゲーだったり、その
原画担当さんのインタビューがあったりしたのには、特集との合わせ技で笑ったなw

800名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 19:12:28 ID:e657xXcg0
霊夢は妖怪欠乏症かw
なんだかんだ言って弾幕ごっこ大好きなんだろうかねえ。

儚月抄サイトで姫様が打ち上げられててワロス

801名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 20:07:51 ID:MBTtsaxE0
>>800
妖怪に人間が喰われる事も殆どないらしいし幻想郷で一番危険なのは霊夢じゃね?

802名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 20:32:21 ID:e657xXcg0
霊夢が人襲うわけでもなけりゃ弾幕ごっこで妖怪の方が死ぬわけもないしなあ。

803名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 20:35:22 ID:ZdGbWov60
境内に侵入するのまで許してるのに何が危険なのやら

804名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 20:42:44 ID:pxExmhXY0
>>788
妖の頃はボケキャラだったのにいつの間にか妖怪の賢者になってたり
西行妖がどうにもならないのにいつの間にか最強妖怪扱いされてたり

805名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 20:51:37 ID:6qwGwqtA0
パチェが集めたロケットの資料、Su-32の資料も混じってたんじゃないのか?w
(Su-32→長時間の作戦に備えて、トイレ・簡易キッチン・シートにはマッサージ機能が
 付いてたりする、乗員2名な旧ソ連製軍用機)

806名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 21:38:32 ID:sxKeu6nY0
話し変わってすまんが
霊夢が修行開始して三ヶ月、その三ヶ月の間に風神録
霊夢が山に入って(風神録)一年近く過ぎた頃に緋想天
ってことは時系列的には
儚月抄(開始)>風>儚月抄(進行中及び解決)>緋ってなるのか?

807名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:08:25 ID:S4B7naOU0
あってる

808名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:21:14 ID:M5B4W7jk0
緋想天については儚月の間に入るかもしれんのじゃないか?

…後だとしたら緋の神社の惨状はまさか
・ロケット失敗→落ちた先が博麗神社→/(^O^)\
もしくは
・ロケット失敗→もう神社飛ばせば良くね?→霊夢以外の満場一致により神社、宙へ→墜(r

809名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:24:17 ID:rO8RsGEU0
緋想天の神社倒壊は地震のせいだろ?
公式に書いてある

810名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:24:36 ID:IcHu.OGQ0
>>808
地震だって

811名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:26:09 ID:MrLsfFzA0
ということは緋想天のラスボスは大ナマズかもしれないのか

812名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:26:58 ID:IcHu.OGQ0
ケコン

斜め上にロケット伸ばしてくる

813名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:30:00 ID:sxKeu6nY0
儚月抄の舞台は今の所、神社になりそうだから
儚月抄の間に緋想天はなさそうな感じだな
神社倒壊を無視して、月に行くのはないだろうしw

814名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:32:03 ID:Ry9GR36g0
小説儚月抄2話での印象だと、輝夜は自分が月の罪人である事を千年以上ずっと
自覚してて怯えてた感があるが、永夜抄のテキストでは……。

815名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:34:00 ID:TZDq55SQ0
藍の、自分のことを式神だと(記憶の上ではわかってても体感的には)忘れてるんじゃないか、みたいな
そんなのと同類の話じゃない?

816名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 22:41:53 ID:YG9YaOdM0
そうだよ。

それとそこから連想して思ったことなんだが、霊夢の言う
「神様を喚ぶコツ」ってのは風での信仰点システムの稼ぎ方のことだったんじゃないかナーと。
魔理沙もそれを集められたのは、まあゲームだから設定より遊びを優先させたとすれば。

817816:2007/10/10(水) 22:43:05 ID:YG9YaOdM0
ごめん>>806に対してのレスです

818名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 23:16:12 ID:mJPmLOuc0
霊夢は人間にも妖怪にもたいして興味ないと言って置きながら、
妖怪が来るのを思いっきり心待ちにしてるな・・・

819名前が無い程度の能力:2007/10/10(水) 23:18:24 ID:t985slN60
>>818
もしかして人間「だろうが」妖怪「だろうが」興味ないということなんだろうか

820名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 00:15:02 ID:9hebLHAQ0
普通の人間は妖怪が来たら怯えるが、霊夢に取っちゃ妖怪だろうが人間だろうが来る奴はみんな来る奴なんだろうな
でも今回の場合は単純に遊び相手としての妖怪待ちなんだろうな

821名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 00:15:07 ID:qsZ/uezw0
縁側でお茶を飲むのが仕事だけど退屈はイヤなんだろう

822名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 00:43:35 ID:Fa5Jwrpk0
今やっと大空魔術のメリーの延長線上に儚月抄の紫があることに気付いた

823名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 00:47:38 ID:qpRi3UAc0
神社倒壊オチは旧作の華

824名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 01:29:37 ID:NwgbK7hc0
>>822
音速が遅いなw
求聞史紀の紫の項目も見れば更に遅いなw

825名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 01:45:28 ID:ZQwlE5.20
>>801
単に作中に出ないだけでヴァリバリ喰われてると思うぞ。
ただし幻想郷外から来た(拉致られた?)人間だろうけど。

826名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 02:54:03 ID:PVzJwFsk0
んなバリバリ食える程、外の世界からの進入は無いだろ。
進入したとして、巫女や人里に保護されたら、食われる事は無いだろうし。
さらに吸血鬼へ献上する人間も必要だとすると、雑魚妖怪が人間食うなんてまず無理なんじゃねえの?
八雲の式にでもなら無い限り。

827名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 02:56:32 ID:7UAq6AfQ0
どっかで人間食わないでも特に気にならないとか書かれてなかったか

828名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 06:02:44 ID:3aJTE5560
幻想郷は人間も妖怪も酒が主食だと思ってる

829名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 06:16:00 ID:RBKG7HBA0
求聞史紀に妖怪は人間を喰わないって書いてあったウサ

830名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 08:46:29 ID:9hebLHAQ0
人間を喰うんじゃなく人間が喰えるだけじゃなかったっけ?

831名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 10:37:02 ID:/3iaQ8zQ0
人間だって人間を食えるぞ
とりあえず人間に害をなす人外の総称が妖怪、と理解していたが
妖精とかもいっしょくたで求聞の「妖怪図鑑」中に収められてるし

832名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 10:56:04 ID:/mKtuRJo0
妖怪なんて人をくったような性格してるんだから人食いでOK

833名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 11:15:59 ID:Fa5Jwrpk0
>>832
誰がうまい事を言えとw

834名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 14:37:54 ID:U/E41pDE0
コウリン以外の初の男キャラとなるのか?

835名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 16:08:01 ID:yXSbWzRsO
害を成すというか、幻想の生物全般を妖怪と呼ぶんじゃない?
閻魔や神も妖怪扱いだし。

836名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 16:35:46 ID:xbkQqea.0
そんなポケモンじゃあるまいし

837名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 16:55:01 ID:jRYIT27U0
神や妖精も悪魔と呼ぶメガテンと同じようなもんだよ

838名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 18:16:39 ID:rMGF2pcs0
この漫画の咲夜さんほど、うさんくさい笑顔はみたことないな。
どんな場面でも満面の笑み。ぜったい作り笑顔だぜ、これw
そして自力じゃ月に行けないはずの紅魔組が横から紫の切り札をさらって月へ出発の気配。
これも紫のシナリオなのか、想定外の事態なのか。とりあえず式が偵察してるようだから次回は確実に紫の出番だな。

839名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 18:38:37 ID:mL4jDPhAO
ロケット成功も幽々子の動きも、風神録も全部紫のシナリオと見た
紫のシナリオが崩れるなら、最初は永琳絡みだと思う
それでも紫は対処しきるんだろうが

840名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 18:41:21 ID:lxLddSXk0
月に行くと、そこには既に月を滅ぼした幽々子の姿が!

841名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 19:03:40 ID:PVzJwFsk0
>>838
俺は寧ろ、何も分かってないからこそあの笑顔、って感じがしたな。

842名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 19:14:53 ID:CA4bvOts0
東方知らずに儚月読み、かつ登場人物紹介をすっ飛ばした場合

先月「妖夢家庭的でかわいいよ妖夢」

今月「なんかポン刀持ってるー!?」

843名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 19:18:51 ID:L1mhf9eY0
と言うか妖夢、一本は常に手に持ってるんだな・・・…邪魔そう

844名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 19:40:55 ID:Fa5Jwrpk0
>>842
ポン刀ワロタw

845名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 20:40:50 ID:TJ5Al93E0
>>842
改めてそういうふうに書かれると確かに凄いキャラだな

846名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 00:21:57 ID:CWtDo49I0
何も知らない場合

霊夢:神様を召喚できる巫女。なんかやたら持ち上げられている。
魔理沙:霊夢の友人。茶飲み友達。
咲夜:メイド。主人に対して強気。
妖夢:ポン刀持った家庭的従者。

なんか駄目?

847名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 01:09:00 ID:/f0gyM/o0
魔理沙は神社で駄弁ってる描写しか無いから、浮浪者かニートみたいに見られてたり。

848名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 01:15:28 ID:W0uUE.Pk0
三角帽子と箒という記号があるから魔法使いってことは分かるんじゃね?

849名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 01:21:09 ID:EIpxLiM60
スナフキンじゃね?

850名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 01:21:20 ID:6lTHmc6c0
巫女、魔法使い、妖怪、吸血鬼、宇宙人、幽霊…
改めて羅列すると実に統一感がないなw

851名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 01:26:30 ID:CWtDo49I0
今まで挙がってきた要素
巫女、魔法使い、メイド、剣士(半人半霊ってのは多分分からない)
魔女、図書館、吸血鬼(+お嬢様)、幽霊(+大喰らい?+胡散臭いというかよくわからない)
妖怪(+なんか企んでる+凄い胡散臭い+狐の部下もち)
狐(式かどうか明記されたっけ?+凄い笑顔が黒い)
天狗、鬼(酒飲み)、宇宙人、兎、月、住吉さん

後、三月精、風神録陣も地味に出てるけどこれは知らん人はわからんだろうなぁ

852名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 03:16:17 ID:9N7.A87.0
天狗は、あの冠り物が一般的な天狗のイメージと繋がるかもしれんが、河童は……。

853名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 03:35:41 ID:lTlSTqFI0
>>839
>紫のシナリオが崩れるなら
魔理沙かてい辺りが崩しそうな気がする。

854名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 03:50:27 ID:uZs7gg/I0
ゆかりんは想定外のことが起きても某策士のように『全て自分の計画通り』と嘯きそうだ

855名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 06:32:02 ID:t/YrB0160
レミリア様だって想定外のことが起きても『運命通り』と嘯く ってフランちゃんが言ってた

856名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 06:49:35 ID:6RyZn5lo0
あの笑顔を見たら「土壇場で主人を裏切るんじゃね?」と思う人も出てきそうだ>藍

857名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 07:54:49 ID:jon2nC0M0
ただでさえ九尾狐なのに、ちょっと興味もった読者がググって
「三国に渡り妖異をなす」なんて千年狐狸で白面金毛九尾なキャッチフレーズ見たら
大物感炸裂だしな

858名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 08:14:19 ID:HD3DQOng0
>>854
ゆゆ様や永琳や神奈子様に後ろでニヤニヤされてそうでカワユス

859名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 08:25:55 ID:/f0gyM/o0
>>857
うしとらなり何なり読んでる人なら、そのまんま藍=白面っつー結論に行き着くだろうな。

860名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 09:06:23 ID:w0ez63zI0
てか儚月から読んでる人だと
下手すると咲夜の主人はパッチェさんだと誤解しかねん出番のなさだな、お嬢様w

861名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 09:22:12 ID:/f0gyM/o0
首領(レミリア)−幹部(パチュリー)−怪人(咲夜)

という風に見えるかもしれない。

862名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 10:47:35 ID:iJDuXArM0
ショッカーは妖精メイドか

863名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 15:15:06 ID:aYGGO5zQ0
REXには毎号あらすじと設定が載ってるんだからそこまで大きな勘違いはしないと思う

864名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 17:32:38 ID:t/YrB0160
次回は打ち上げまで行くかな?
たぶん、また話が永遠亭に戻ってくると思うが

865名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 18:46:42 ID:YQqcn7bE0
>>861
作戦に失敗して自分で打って出なければいけないときは
なんて怪人に変身するんですか

>>863
あの相関図の霊夢はちょっとアレだな

866名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 18:55:35 ID:OudpdWp.0
かなこのおかげで時系列が確定したな
つまり緋想天は儚月抄の後と・・・

867名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 20:59:13 ID:V01uXa5E0
>面の白いあれ
まあ九尾の狐つうのも、才能のある狐が千年真面目に修行せねばクラスチェンジ出来ない
大妖怪(妖つうか、もうプチゴッド)だし、それほど外れてもいないのだろう。

仮にアレと同一個体だとすると、「命令されてない余計な事までして、ご主人様に
折檻される」という轍を二度も踏んでる事に。封神時代、ジョカ様にもしばかれた。
藍さま3000年経っても成長が見られないよ藍さま。

868名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:02:56 ID:OkUqPGok0
九尾の狐っていうとナルトの中に住んでるのしか思いつかん

869名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:42:39 ID:Po6LEcWo0
子供の頃は、どうして中国の話と日本の話におんなじ妖怪が出てくるのか不思議で仕方なかったな

870名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:43:07 ID:6RyZn5lo0
>>861
パチュリーさんの脳内CVが天本英世氏に確定しちまったじゃないか

871名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:50:09 ID:HToWABhk0
さてさて、実は白面の者は一度も「狐」と表現されたことがなかったり。九尾ではあるけどね。

872名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 21:58:03 ID:srQkUKQ60
厳密には外(行け!南国アイスホッケー部の月斗)から九尾の狐と呼ばれたことがあるw

873872:2007/10/12(金) 22:00:56 ID:srQkUKQ60
あ、そういえば月斗って月の戦いって意味だよな・・・

874名前が無い程度の能力:2007/10/12(金) 23:21:00 ID:XiNQdoGMO
幽々子と藍はどっちが長く生きてるんだろ?(生きる?)

875名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 00:06:39 ID:5wH9vEjo0
>>870
しかしイカはレミリア(香霖堂ver)であった

876名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 00:13:46 ID:NPRXlVdM0
>>874
藍が前の月面大戦を知らないってことはゆゆ様の方が長生きなんじゃないか?
月面大戦が紫の式神になる前の話で藍は参加しなかった可能性もあるけど、
ぐもんしきに載るくらい規模の大きな話だからその頃生きてたなら
そーゆーことがあったってことは知ってるだろうし。

877名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 00:50:31 ID:jvEHkgSkO
>>871
そりゃうしおととらに登場する白面の事だろ。
伝承に基づくなら、白面金毛=九尾だぜ。

878名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 02:11:04 ID:/cEdijWY0
帰りの遣唐使に便乗して日本に来たのが1300年ほど前
玉藻前は900年ほど前、殺生石が砕かれたのが650年ほど前

藍さまが金毛九尾の狐と同一人物だったとしたら、4000年生きてるけど
幻想郷では、かろうじて妖怪拡張計画より前に入って来た程度の新古参じゃん

879名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 03:07:01 ID:ccpuojaw0
弟とかそんなのだよきっとヽ(;´Д`)ノ
本気になったら反物にされる

880名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 04:16:12 ID:fIAA4PTA0
>>868
うしおととらは名作だから読んで損はしないと思うぞ。

881名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 05:09:06 ID:3DkDC5Ys0
自動追尾の槍を怖がるんだよね

882名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 06:48:19 ID:X4PcyASY0
>>879
鬼太郎かいw

883名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 09:41:43 ID:ca2EcJdw0
儚月抄に妹紅が出てくる夢を見た
頼む、正夢になってくれ

884名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 11:50:47 ID:ap5YtoFY0
紫の計画をぶっ壊せるのは魔理沙・てゐ・妹紅の誰かだと信じてるぜ

885名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 12:03:33 ID:QJdxAL4.0
>>883
月人に包囲された輝夜
輝「囲まれたわね…」
周囲を薙ぎ払う炎、現れる人影一つ
輝「も…こう?どうして…」
妹「問答は後。こいつら倒すよ」
輝「……ふん。相変わらず可愛げのない…」

「今宵が満月」
「嘶く鳳凰」

「「一生忘れないものになるよ!」」


…こんなんしか思い浮かばぬ中二の俺orz

886名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 12:21:56 ID:jkpWx/hg0
>>884
魔理沙・てゐは謀略を巡らす職業だが、
妹紅は猪突猛進的な性格のように思えるが・・・。
どちらにしても前二人と性質が違いすぎない?

案外、亡霊や姫みたいな昼行灯系が、何もかもぶち壊すんだよ。

887名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 12:53:43 ID:ILdVikbkO
紫も結果的には幻想郷の安泰を狙ってるはずだし、
愛国?者である亡霊嬢はむしろそれをサポートするはず
姫は…自分達の安泰第一だろうからどうかは知らんけど。

888名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 12:54:39 ID:Pp3KjAVs0
>姫みたいな昼行灯系
最近の態度を見てると暢気なだけに見えてくる。
普通東方のこういうイメージは二次でつくものだけど儚月抄は公式だしなぁ

889884:2007/10/13(土) 14:27:08 ID:ap5YtoFY0
>>886
妹紅はあっさり登場しそうにない気がして「紫の計画のキャストに入ってない」って感じで
登場自体がイレギュラーな展開だったら燃えるなと夢見たんだよ

あと魔理沙は個人的には行動自体読めないキャラってイメージがある

890名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 14:46:00 ID:.Ql6LJbM0
妹紅の存在が影も形もないってなんか寂しいぜ

891名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 15:30:15 ID:Ucup2Y220
妹紅「敵は多いな、輝夜・・・いや、大したことは無いか。今夜はあたしとお前でダブル蓬莱だからな」

892名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 16:45:33 ID:M5nsVroA0
メディスンが登場する日をいつまででも待つよ俺は
例え登場しないまま完結しても待つよ

893名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 20:04:16 ID:VcLjfJcQ0
ラストのは前鬼か後鬼かどっちだろう?
大穴は天狗の使い魔。

894名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 21:01:04 ID:yu3FQa/k0
>>893
椛だったりして

895名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 22:55:00 ID:ca2EcJdw0
三月精・儚月抄で最後の最後まで登場しなさそうなキャラ
  ルーミア、フラン、虹川、リグル、山田、椛

もしかしたら出てくるかもしれないと淡い期待を持たせるキャラ
  レティ、みすちー、けーね、小町、雛、早苗さん


どうよ?

896名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:29:43 ID:XqosfVW20
>>895
幽香は確実に登場ですかそうですか


泣いてなんかいない。

897名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:44:53 ID:rZZ86Afw0
メディとか忘れ去られてるんだろうな

秋枝の描くメディは妙に男らしい顔つきだったの思い出した

898名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:46:53 ID:ca2EcJdw0
>>896-897
すまん

忘却の彼方
  幽香、メディ



899名前が無い程度の能力:2007/10/13(土) 23:47:38 ID:CM6uIVXM0
大穴:秘封倶楽部

900名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 00:15:15 ID:UdXtygpA0
>>895
小町は三月精で出たじゃないか

901名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 00:38:10 ID:KGa/j0vY0
求聞史記とか見ると神主にメディは忘れられて無いと思う


そう思いたい

902名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 03:53:27 ID:T0t4ucYI0
香霖堂とか見ると神主に魅魔様は忘れられて無いと思う


そう思いたい

以上ちょっとした便乗

903名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 08:23:45 ID:oT8Y3PWI0
ボス格だし、別に忘れてはいないだろうw
まあ今後登場するかとすればそれはかなり・・・

904名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 18:04:38 ID:TCyefDBoO
図書館に小悪魔の影も形もないから困る
台詞無しでパチェに紅茶を出すくらいを期待してたんだけどなw

905名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 19:23:14 ID:1toAf/PEO
三月精でも大妖精出たのにな

906名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 19:48:57 ID:YizVPqM.0
もういないとか

907名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 20:06:16 ID:xIvbjopU0
一応本来は大図書館勤務というわけではないんだよな?

908名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 20:10:51 ID:oT8Y3PWI0
というか、性格は大妖精に近いらしいので
そもそも人の世話なんぞしないんだろう。
図書館で遊んでるだけどか。

909名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 21:02:51 ID:0P3KJ9Jk0
第一巻って六話まで収録?

910名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 21:45:02 ID:deEiYCLU0
小悪魔の設定って二次で固まったのが殆どだしな
図書館に居るのは確かだが秘書かどうかは解らないし
パチュリーと面識があるのかも解らない

911名前が無い程度の能力:2007/10/14(日) 21:48:47 ID:In9vDQUo0
朱鷺子みたいなただの本好きっで居付いてるってだけの可能性もあるのか

912名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 01:02:36 ID:IaUPlKrQ0
月ロケットにこっそり乗り込んだ小悪魔が月の都で暗躍して
最後には霊夢たちの窮地を救って大縁談

という話で

913名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 01:04:57 ID:IaUPlKrQ0
大縁談 → 大団円

914名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 01:36:36 ID:94yOEZJY0
パッチェさんに見つかると不法侵入+珍しい悪魔型ということでバラされて精査されるので、
ヴワルでスネークしながら人外の知識を詰め込み、魔導書を執筆している小悪魔。
いつかビヤーキーに乗って故郷へ帰ろうとしているが、
パチュリー謹製実験体や失敗作、召喚されたアレな神々のせいでSANチェックが絶えない日々。
霊夢達に攻撃を仕掛けたのは眷属だろうと思ったから。

ごめんネタに走った。

915名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 01:37:06 ID:046Q8tiU0
パチュリーと小悪魔の大縁談

916名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 05:42:14 ID:mjZ.Py6g0
結婚おめ

917名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 07:16:15 ID:4CiGgNyE0
大縁談がまとまって大団円

918名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 08:19:29 ID:O/rMLxIU0
パチュ子 宇宙へ

919名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 13:35:01 ID:j/cSvrsw0
小悪魔の悪戯が原因でロケットにトラブルが生じたりとか。

920名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 16:05:22 ID:ZFgKARhc0
結局なんだかんだであのロケットにみんな乗るんじゃないの?
「○○が足りない」→「××の能力で」みたいな

921名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 18:28:11 ID:94yOEZJY0
それだとロケットいらなくね?
結界作ってそれで飛べって話になるし

922名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 18:32:46 ID:8xTWQ7bs0
秋★枝のサークルがいらないのかと思った

923名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 22:39:53 ID:1GxZ3yPY0
漫画版5話の柱文の 『東方マンガ秋味。』 原作者が原作者なだけに、この秋味とはやはり……。

924名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 22:54:01 ID:4CiGgNyE0
鮭のこと「あきあじ」って言うらしいがやっぱり鮭→酒なのか

925名前が無い程度の能力:2007/10/15(月) 23:05:14 ID:hUYRiCl20
>924
この場合だと、あの秋限定ビールな『キリン秋味』の事じゃないかな。

926名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 01:46:58 ID:rHJf8Ihs0
俺はそれ以外思いつかなかったぞ・・・

927名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 02:38:57 ID:jNXaSkFs0
P267右端に「ZUNにビールを贈ろう」だもんな

928名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 09:21:41 ID:RFWWjgDo0
音速というか読むのが遅かったけどREXやっと読めた。
ウチの地元じゃねぇか住吉大社。
パッチェさんのロケットにいたってはどうみてもムー○ンハウスだし…。
ぶっちゃけ言えば住吉さんに祈って出征→負けフラグ(白村江、朝鮮出兵は知らん)だし。
ゆゆ様も負けフラグとか思いつつあの表情をしていたのかとか邪推してみたり。
頭のなかで万葉集の歌でも思い返していたのだろうか。

929名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 19:51:16 ID:P8ktiOGI0
既出かもしれないがつい出来心でやってしまった
ttp://vista.undo.jp/img/vi9253177888.gif

秋★枝大喜びw

930名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 19:52:59 ID:Xn/4AofY0
>>929
鬼畜攻めと申したか

931名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 23:26:18 ID:5hS1xjXw0
妖怪ロケット、例大祭にて打ち上げ予定
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3344043/

932名前が無い程度の能力:2007/10/16(火) 23:39:41 ID:maiWkleo0
>>931
リアルふたつのスピカな事故が起こったらと思うと怖いよね

933名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 00:03:58 ID:G0NUdszw0
fukinnsinn

934名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 18:38:54 ID:N9B5v/rs0
屋内で造っちゃってるけど飛ばす時天井壊すんかな。
つーかロケットが不格好にも程がある、白石さん並に太ってるぞ

935名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 18:55:35 ID:qK2zc6Kc0
実はあのロケットは単なる操縦席で飛ばす時は紅魔館ごと飛びます

936名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 18:59:13 ID:2Ej61JUk0
墜落したら宿無しか。失敗できんな

937名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 20:15:43 ID:0XMqqc0s0
天井を破壊するためにフランちゃん登場

938名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 20:19:45 ID:mR0n2jAk0
パチェはそもそもケプラーの法則やニュートン力学を知らんような気がする。
下手すればアリストテレス学派かも。

939名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 20:43:26 ID:vNZWorYU0
そもそも科学が信仰されてないんじゃなかったっけ
完全に魔法社会

940名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 20:43:33 ID:NSWA8YJg0
ケプラーはともかくニュートンは錬金術師だった面もあるし少なくとも著書は読んでると思う。
ただ香霖ばりのキバヤシ解釈してくれることを期待してしまう俺ガイル。

941名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 20:48:10 ID:mR0n2jAk0
           ,. -──- ,ヘ_
            rγー=ー=ノ)yン´
            `i Lノノハノ」_〉
           |l |i| ゚ ヮ゚ノi| < ぷりんピキアっておいしーの?
       プル ,'_,.-、__r、_,.',
        (( /     o  ',  プルン
            /      ゚  ', ))
         ゝ二二二二二フ

942名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 21:09:05 ID:bq8OHyiw0
           ,. -──- ,ヘ_
            rγー=ー=ノ)yン´
            `i Lノノハノ」_〉
           |l |i| ゚ ヮ゚ノi| < 設計図どおりの三段式ロケットよ
       プル ,'_,.-、__r、_,.',
        (( /     o  ',  プルン
            /      ゚  ', ))
         ゝ二二二二二フ
         ,'_,.-、--__r、_,.',ノ)
     ((   /         ~,  ))
        /  ┬.  ┬    ',
    ((  /      △      ',  ))
       /              ',
      ゝ二二二二二二二二フ
          rγー=ー=ノ)yン
         , i Lノノハノ」_〉
       ( ( |l |i| ゚ー ゚ノi|) ) )  
         ヾヽミ 三彡, ソ
           )ミ  彡ノ
         (ミ 彡゛
          \(
            ))
            (

943名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 21:32:26 ID:7sa9uk3c0
秘封倶楽部の出番があったらいいなぁ。
いきなり京都とか出てきたり、情勢や技術も現実とは違うという描写がされたら
あまり東方に詳しく無い人は、更に置いてけぼりになってしまいそうだが。

944名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 21:51:12 ID:oEIRk7G.0
月に進入してる謎の存在が実は秘封倶楽部だった、とか。
永琳や月の民だけじゃなく紫にとってもイレギュラーなので
蓮子とメリーは何も考えずに月観光してるだけなのに
他の連中がどんどん引っかき回されてたらちょっと楽しいかもw

945名前が無い程度の能力:2007/10/17(水) 23:34:35 ID:/luFdxK.0
存在しないゲーム版儚月抄は、セレクトか1面の曲が『月面ツアーへようこそ』で、
エンディングは『向こう側の月』に違いないんだぜ。

946名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 01:44:16 ID:3lzG4JVQ0
あの物語を今度はゲームで!東方プロジェクト商業ゲーム第1弾東方儚月抄!
と言うのを幻視してプチ鬱。

947名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 14:45:00 ID:p3YRMABM0
そういや漫画儚月抄5話での、あの4人が神社に集まっているのって永夜抄の
エキストラストーリーと同じ図だね。

948名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 16:15:22 ID:QtLEOosY0
そして輝夜が神社の中から現れるんだな。
肝試しの舞台は月。

949名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 19:21:03 ID:p9hruYu.0
航海の神様つながりで航海士の能力を持つ蓮子が出てきたら全裸で大喜びする

950名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 19:39:49 ID:ZufxcUOgO
サクぽはやっぱ神主基準だと普段はにこやかな
極たまに怒らせると恐い程度のメイドさんなんだな

951名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 19:44:19 ID:8TJVHBAI0
>>947
永夜抄自機で唯一登場してないのはアリスだけなんだぜ(背景でちょっと出たけど)

パチュリーは大活躍してるのにアリス…(´・ω・‘)

952名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 19:46:45 ID:8TJVHBAI0
>>950
だって完全で瀟洒なメイドなんだ
余裕たっぷりで居てもらわないと紅魔館が凄く弱々しく感じる

953名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 20:05:06 ID:bGfvvJK2O
ただ儚の咲夜さんはただ何も考えてないようにみえるから困る。
今月も妖夢(ゆゆ様)の狙い通りに事を運ばされてたし…
戦闘場面に期待するぜ

954名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 20:37:51 ID:DZrcsnZg0
霊夢は神主基準だと普段はにこやかな
極たまに怒らせると恐い程度の巫女さんなんだな

955名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 20:43:58 ID:qqEyvtCU0
わりと簡単に怒るけど機嫌なおすのも早いって印象だな>霊夢

956名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 20:57:55 ID:QtLEOosY0
>>953
俺も
「皆なんか企んでるけどまあいいや。取りあえずお嬢様に従おう」
って感じがするな。

957名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 21:15:03 ID:C45QulVY0
従者としてはそれでいいのかもしれんね。

958名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 22:04:49 ID:c/.zkdc20
>>945
つまりラスボスはゆかりん…あるいはラスト付近でゆかりん大暴れ

959名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 22:09:36 ID:B8YRVhLY0
従者としては正しいと思う

960名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 22:20:07 ID:oYu9t1Kw0
咲夜にとってロケット開発は2回目だしな

961名前が無い程度の能力:2007/10/18(木) 22:29:20 ID:x4WGNfwc0
3回目じゃない? 永夜抄後+書籍文花帖のと香霖堂ので。

962名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 00:10:12 ID:FjkPJOMA0
霊夢は丸くなったよね
ウドンゲの皮引ん剥くとかゲームだと結構過激な事言うのに

963名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 00:32:31 ID:9VM.Qw/s0
異変中は過激化が公式設定

964名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 03:46:36 ID:sjgXXt7kO
公式の霊夢は喜怒哀楽が激しい子だからな。
ただ仕事に関しては無慈悲らしいって三月精でサニーが言ってた。

965名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 04:44:08 ID:/Xfw2KQM0
>>961
花映塚では「あれからちょくちょく月に行く努力をしてる 」と言ってるから
もっと頻繁に試行錯誤と断念を繰り返してるんじゃない?

966名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 11:21:17 ID:t3PWXPtA0
そういや吸血鬼が月へ行ったらどうなるんだ?
常時満月無敵モード?

967名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 11:52:42 ID:Yjm4kfPI0
調子に乗ったベジータみたくなるんじゃね

968名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 16:56:34 ID:IC82uuds0
じゃあ、けーねもずっとハクタクの方か

969名前が無い程度の能力:2007/10/19(金) 18:37:08 ID:vxSwT5U.0
降り立った本人からは月が見えないので常時新月れみりゃモード

970名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 00:54:58 ID:fTWmo0P.0
魔術的な満月ってのは、西瓜曰く「天蓋に映った月」が問題なんじゃなかろうか。

すなわちけーねは一年中大人しいし、お嬢様は四六時中れみりゃ。

971名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 03:52:17 ID:1axfN7v60
>>967
レミリア「ふっふっふ、今の私は無敵だ!くらえ!!」
ドギャーン!
???「ホッホッホ、いけませんねぇ、わたくしがこうやって無防備になっているのに」
レミリア「な・・・なにっ!?」
???「ま、その戦闘力ではその程度でしょうねぇ」
???が手を動かす    シュッ・・・
レミリア「う・・・うぐううあううあああああ!」
???「おや、こんなところに貴方の右腕が」
???「お返しいたします、自分のものは自分でちゃんと持っていてくださいね」

こうですかわかりません

972名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 14:29:57 ID:5lK/d2120
完全にわかってるじゃないか

973名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 14:57:29 ID:xNvW/3UI0
今度の4コマ儚月抄、てゐが守矢神社名義で賽銭の集金でもするのだろうか。

974名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 15:09:27 ID:l/Kr8./k0
神奈子様は大国様の百八十の子供かもしれないから、てゐの反応は気になるな

975名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 16:21:32 ID:/qh/nPME0
暇だから東方知らない人の儚月抄に対する印象を想像してみたぜ

霊夢…主人公、それにしては出番が少ない。言動に少々気が触れている点が。追い剥ぎ。
魔理沙…霊夢と仲良し?厄介事好きなニート。

紫…企みニヤニヤ。悪代官。
藍…紫の根回し。越後屋。

輝夜…宇宙人で不死人。つまりエイリアンとゾンビのサラブレッド。
永琳…知識人。月のリーダーと面識がある大物。
鈴仙&てゐ…下っ端。

レミリア…組長。目的は紫へのサプライズパーティ。
パチュリー…幹部。頭が良く見えるが頭が悪い(ロケットが飛べばマッドサイエンティスト)。
咲夜…子分。優秀なパシリ。

霖之助…一癖二癖、その割にはマトモそう。

幽々子…紫の友人だが手先の越後屋を一掃した強者、考えが読めない死人。
妖夢…真面目な半死人。数少ないマトモな人。いじめられっ子。

東方Project…ギャルゲ。下手したら霖之助が主人公と思われてるかも。
ZUN…アル中、幻想ならぬ幻覚持ち。

976名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 16:26:33 ID:0nsRcXTM0
一部なまじっか否定できないのがな……

みょんが半人半霊ってどっかで情報出てたっけ?

977名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 16:30:23 ID:QrG/7C9o0
本当に東方知らなきゃそこまで考えない
印象は「よくわからん」もしくはもっと脈絡の無い明後日の方向

978名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 16:35:38 ID:0nsRcXTM0
全体見て登場人物があさっての方向向いて会話してるからな
プロジェクトスミヨシとか突然すぎて凄いネーミングだと思うぜw

979名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 16:56:58 ID:.xL3rSI20
普通の人 「なにこれ?よくわかんね、ポイッ」 →購読終了

興味がわく奇特な人
 「ちょっと調べてみるか。漫画じゃよくわかんねーし」
→「弾幕シューティングかよ…」→体験版をDLするorしない
 →その手のが好きな人
   「東方おもしれー!何処で買える?」「漫画?ああ、そんなのもあった気がする」
 →だめな人
   「俺には無理だな。ポイッ。」 →ゲームも漫画も終了

元から東方ファン
 「なんで毎月毎月徐々に藍の胸が大きくなってるんだろ」「妹紅マダー?」
 「これじゃあ東方知らない人はわけわかんないんじゃね?」「他に読むものねえ」
 「レミリアちんぴらじゃねーか!」「ZUNに酒送るけど何がいい?」 等々

980名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 17:07:45 ID:/qh/nPME0
>>976
人物紹介で[ハーフ]って書いてある。

>>979
そうか…そもそも読む気が起きないわな。

つーか東方もそうだがREXは伝奇・妖怪モノが多いな、どんな読者層が固めてるのか全くわからん。

981名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 17:18:00 ID:iLBI8nVQ0
難民だろ

982名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 17:56:24 ID:.TxNDXBo0
>>979
>「妹紅マダー?」
あれ?俺がいるw

俺もZUNにビール送ろうかなと検討してるが、
秋味みたいな普通の奴がいいのか、珍しい不思議なビールがいいのか悩んでる

983名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 18:03:07 ID:U4xScwL20
>>879
>「他に読むものねえ」
儚月抄絡みでREX読んで、ろりぽと、かんなぎと、蒼海訣戰と、パッパラと、学園パラドキシアと、ひめなカメナとか色々ハマった俺に謝れ。

というかREXの場合、根本的にアニメ化した作品が皆無なのが問題な気がする。
アイマスは色んな意味で別物だし。
「読むものが無い」というのは「知らない漫画ばっかり」というのが大きい気もするけどな。

984名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 18:30:36 ID:NBJ0M.QM0
パッパラは前から好きだったんで結構楽しく読んでる
わー太も前は読んでたが移籍後初めて読んだら約一名ビッチ化が進みすぎてて読む気が無くなったw

985名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 18:35:25 ID:HYex58RU0
ぱれっとは2ヶ月先の表示なのね。
11月号出てるじゃんと思ったら9月発売のやつで俺がっかり。

986名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 18:49:14 ID:SSZBaj1.0
原作:ZUN 漫画:秋★味
東方泡月酒 〜 Splash Beer in Gold.

987名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 20:17:32 ID:jNvFSf0U0
なんかに似てると思ってたけどREXって
スカーフェイスとシグルイを無くしたチャンピオンREDみたいなんだ
東方以外は読んでなくてペラペラめくった感じがそう思えた、絵柄とか雰囲気が。

988名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 20:47:35 ID:I25u06JA0
儚月抄目当てで買いはじめたが、雑誌自体が割と楽しめてるから困る
いや困らない

989名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 21:10:38 ID:rFf0UZD60
今月はろりぽのノンフィクションっぷりが印象に残りすぎて…

990名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 21:16:20 ID:Th0AzA7w0
儚月抄のついでに他の漫画読み始めたら怪異いかさま博覧亭の単行本買ってしまってた俺。
あの主人公が幻想郷に紛れ込んでも妖怪を妖怪と認識できなさそうだなw

991名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 22:20:29 ID:TM9uB8L20
今月号のいかさまの河童の扱いに吹いたのは俺だけじゃないはず

992名前が無い程度の能力:2007/10/20(土) 22:41:21 ID:U4xScwL20
蒼海訣戰も、ようやく陛下が主人公と接触しそうな流れで良い感じ。
REX漫画って6話目くらいから話が動き出す作品多いよね。
そういう訳で次スレ立ててきた。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1192887619/l50

993名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 00:35:43 ID:vBZ/Fqpo0
あれ?ぱれっともう発売されてるっけ?

994名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 00:52:28 ID:1YVBBCq60
>>975
実際に誰か捕まえて聞いてミルンdな

995名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 00:54:18 ID:1YVBBCq60
そういえば最強議論スレで東方知らない人に
どのキャラが一番強そうかイラストと肩書きだけ
見せて聞いてみたら「冷機を操れる」という
シンプルさが受けたのかチルノが一番強そうという
お答えを頂いたって話があったな

996名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 02:10:50 ID:FsqSamWc0
RPGに出てくる四天王なんかは「水操る」みたいな属性系の能力が多いからな。
「空飛べる」「色んな薬作れる」とか書いてあっても、何それ強いの?って思うだろうし。

997名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 02:14:36 ID:qt/MbrdY0
冷機を操るって冷蔵庫とか冷凍庫のことか

998名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 02:21:50 ID:ql3gkFO.0
空を飛べる程度の能力は、一見全く強そうに見えないからなw
むしろあれは霊夢のスペックの問題もある

というか能力並べてみると、白黒はっきりつけるとか境界を操るとかより、氷とか闇を操る方が分かりやすいよな

999名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 03:35:40 ID:VrVoFOP60
初見では「ありとあらゆるものを破壊する能力」が最強に見える

1000名前が無い程度の能力:2007/10/21(日) 03:52:58 ID:ql3gkFO.0
分かりやすさで言うなら

死を操る
ありとあらゆるものを破壊する
冷気を操る
闇を操る

辺りが強そうに見えるかな?
運命とか時間もそうかもしれない
魔法を操るとか気を使うは割と一般的っぽいからな
境界、永遠と須臾、辺りは字面じゃいまいちっぽい

寒気を操るとか歌声で人を狂わせるとかはどうなんだろうなぁw

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■