■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

電源不要な東方を語るスレ 2箱目
1名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 20:10:09 ID:dzUFXoq20
東方のカードゲーム等について語り合うスレです。
自作のRPGやカード/ボードゲームルールも歓迎。

前スレ
電源不要な東方を語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1136910109/

関連スレ
幻想の宴について語るスレ version 2.00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167615534/
幻想郷オンライン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1099521798/
【ヨーグモスが】東方MtGを考えるスレ 5/5【安地探し】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1171988121/

その他卓上ゲーム纏め
http://toho.sillyrice.org/#memo

定期イベント
http://homepage2.nifty.com/ntc/eventpage.html

2名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 05:06:32 ID:QZZQvP3o0
>>1乙すら無いとはどういうことだ

3名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 07:26:05 ID:Cs1hwMKkO
昨日帰ってから乙しようと思ったらそのまま寝てたぜ。
だからいま言おう。>>1

4名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 20:31:32 ID:KJrtDALk0
2ゲト

5名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 05:28:36 ID:Z3yp2VNI0
>>1
Visionが例大祭頒布確実になったのかな、待ち遠しいぜ。
爆弾小町のTOPに残ってるあれは…社長だよな?

6名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 20:50:24 ID:0DuuutAI0
>>1

マヨヒガに来て橙にクリティカルしてもいいぞ

7名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 23:20:19 ID:7QExtKBw0
なにやら宴は専用のライフカウンターが出るらしいな。
VISIONもチラシによるとなんかあるらしいけど、もっとしっかりしたの出してくれないかな。
他にライフカウンター使うゲームって瞬風戯もだっけ?

8名前が無い程度の能力:2007/04/21(土) 15:12:30 ID:uV.6DQDY0
過疎age
          /ヽ
        /8  ヽ
       へ  ヘ `<」
       丶/ ヽヽ !
       ('ii゚∀ ゚!∩ヽ  たまにゃあがるよっ!
        iノ∞ヽリ ))
         |:i :  ヽ::::\
         .L:i |ヽヽ_)ヽ::>
                     ハ_ハ
                   ('(゚∀゚∩ あげるよっ!
                    ヽ  〈
                     ヽヽ_)

9名前が無い程度の能力:2007/04/21(土) 16:39:37 ID:12l1aJpwo
例大祭でトランプ、紅楼夢か小町で花札が出るらしいな

10名前が無い程度の能力:2007/04/22(日) 01:55:44 ID:SOK4SQOI0
東方カードゲームのアイデアが沸いた
カードリストも作った
だけど絵師を1人も知らない俺はどうすればいいですか?

11名前が無い程度の能力:2007/04/22(日) 01:58:17 ID:SXhqIjEQ0
自分で描くんだ!

12名前が無い程度の能力:2007/04/22(日) 02:15:50 ID:7BO2vANw0
とりあえずAA入れときゃいいんじゃね?

13名前が無い程度の能力:2007/04/22(日) 08:22:55 ID:jrqAivwo0
あるある
自分で描いたら"だれてめえ"どころじゃなくなるんだよなぁ
それはむしろ、スプーかモッコスに近い存在を生み出す儀式が

14名前が無い程度の能力:2007/04/22(日) 23:14:18 ID:Jv7nbXl.0
>>10
ルールとリストとイラスト部分以外のデザインを晒して募集掛ければ
乗ってくれる人はいるかもよ。

15名前が無い程度の能力:2007/04/24(火) 07:21:43 ID:2Smf1mPo0
>>14
なるほど
晒すのはここでいいの?

16名前が無い程度の能力:2007/04/24(火) 23:23:28 ID:gN.hL89g0
ろだに上げて晒すだけなら構わないと思うが

17名前が無い程度の能力:2007/04/28(土) 00:01:57 ID:g6OZLGLI0
>>15はどこのろだにあげたのだろうか
サイト作っちゃってるんだったらアドレス貼ってもいいかもしれんが

18名前が無い程度の能力:2007/04/28(土) 01:38:37 ID:qKv3Ix5.0
取り敢えず栗絵には無かったな

19名前が無い程度の能力:2007/05/05(土) 02:33:06 ID:NwABqXQA0
あれ? 結局晒さないのか?

20名前が無い程度の能力:2007/05/05(土) 20:34:05 ID:6AWKuYcs0
晒さないのかー
「******(俺の名前)など我ら東方同人作家の中では最弱!」
と言われるレベルの絵描きだけど、カードゲーム好きなんで
面白そうだったら描いてみたいと思っていたのだが

21名前が無い程度の能力:2007/05/06(日) 04:03:07 ID:mC0qIdyw0
>>10
悪いことは言わないから、一般的な募集をかけるよりは、時間をかけてでも誰か信頼できる絵師、または絵師に顔のきく知り合いを今から作って、その人の協力を仰いだほうが良いよ。
募集をかければ、たしかに早く企画をスタートできるけど、信頼できるかどうかもわからない相手と一緒に事を進めようとすると、締め切りぶっちぎられたり連絡付かなかったり急に手のひら返されたりでストレスたまって後悔することになるから。

22名前が無い程度の能力:2007/05/07(月) 17:57:44 ID:oKOs37jgO
卓上のレポがいつの間にかあがってるな

23名前が無い程度の能力:2007/05/08(火) 10:11:33 ID:IpsMcwMc0
>>22
場所がわからない。どこ?

24名前が無い程度の能力:2007/05/08(火) 21:56:23 ID:5El8Qz1U0
http://huyutuki.com/
ここのイベントレポートではないだろうか。
新作?あったみたいだな。花映塚?

25名前が無い程度の能力:2007/05/09(水) 14:20:25 ID:Tv80VJ1o0
といっても3月のであって4月のではないからなあ。

そういえばここの住人は知ってると思うが例大祭前日に非電源オフあるらしいな。
例大祭頒布物もプレイできるみたいだし時間に余裕があったら行ってみるのもありでは?
特に地方者は例大祭の会場にそれなりに近いから覗いてみるのもあり。

ttp://homepage2.nifty.com/ntc/tougekievent.html

26名前が無い程度の能力:2007/05/09(水) 18:31:13 ID:OncJBvNs0
4月のはTRPGお試し会とか書いてあったけど、どのくらい人行ったんだろう。
門板のTRPGスレとかじゃ全く話題に出ないどころか止まってるし。

27名前が無い程度の能力:2007/05/10(木) 01:03:14 ID:zGCw64sg0
>>26
TRPGといっても、やってたのは始めの数時間だけでしたけどね。
その後はいつも通りの超フリープレイ。
ちなみにフリープレイ時はみょんに人が多かったですよ。

28名前が無い程度の能力:2007/05/15(火) 00:07:15 ID:u3JrYACY0
VISIONは一人1箱で十分なのか、公式や通販サイトを見てもよく分からないなぁ。
デッキに1種が2枚以上入れられるならば1箱じゃ足りないだろうし。
誰か詳細キボン。

29名前が無い程度の能力:2007/05/15(火) 00:39:18 ID:W7QZJBIg0
※1セットのみで全100種が揃い、2人で遊べます。
※1デッキに同名カードは3枚まで入りますので、
複数個(1人で最大3セット)を購入されることで
デッキ構築の幅が広がります。

て書いてあったが

30名前が無い程度の能力:2007/05/15(火) 01:18:12 ID:LkHaFI7A0
>>28
ガチなら3セット必要。だけど別に1セットでも遊べなくはない。
少なくとも宴よりかは遊べる。

31名前が無い程度の能力:2007/05/17(木) 20:57:25 ID:woxahEzgO
誰か例大祭の非電源系物をまとめてるやつはいないのか?
カタログだけじゃ漏れがありそうで。

32名前が無い程度の能力:2007/05/18(金) 16:36:32 ID:IdWxmNHo0
>>31
と07a NTC 幻想郷夢紀行
ttp://homepage2.nifty.com/ntc/
と08ab 雛札製作委員会 幻想ノ宴ガイドブック・カウンター
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
と09a M.I.W. VISION
ttp://huyutuki.com/vision.html
よ11a 鶏屋 東方トランプ
ttp://niwatoyira.blog63.fc2.com/

他にどこかあるか

33名前が無い程度の能力:2007/05/18(金) 19:35:37 ID:/qwbrKPU0
VISIONは と07b じゃないのか?

34名前が無い程度の能力:2007/05/19(土) 01:52:40 ID:s7UyyjvQ0
る19b D-vent 東方弾幕遊戯
新作は落ちたっぽいが

35名前が無い程度の能力:2007/05/19(土) 09:43:00 ID:E7LYIipMO
非電源系の固まりから離れているところなら
に05b あんだーふろー
http://www.geocities.jp/underflow_web/index.html
サイコロとカウンターらしい

36名前が無い程度の能力:2007/05/20(日) 15:50:50 ID:WrWfTaDI0
誰か置楽宴の続版買ってきた?
Lite版は一応待つけど、wktkしざるを得ない

37名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 00:29:01 ID:7qjumVtM0
VISIONの公式行ってきたんだがルールがわからん。だれか説明してくれないか?

38名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 00:44:34 ID:uTSdhaNs0
中に入ってる魔理沙vsパチェ見れば一発で分かると思うんだが…

39名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 00:48:54 ID:tEDsnxnU0
なんか基本的なルールはわかるけど、細かいとこが曖昧な感じじゃない?

40名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 00:54:42 ID:uTSdhaNs0
そうかな?
見た感じ迷いそうな感じでは無いが

最も実際に対戦していない以上取り違えて理解している可能性もあるがorz

41名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:00:42 ID:7qjumVtM0
まだ買ってないんだ、買うかどうかの判断としてルールを知りたいんだ

42名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:00:47 ID:tEDsnxnU0
やってて気になったのは

ノードの裏を確認してよいのか
防御は攻撃のすぐ後でないといけないって書いてあるけど、攻撃側がコマンド使ったら防御は無理なのか
あとコストのノードはノードを生贄でマナ出して支払った場合ノード足りなくなったらプレイできない?

公式のサポートまだしてないみたいだし、気になるなあ

43名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:02:44 ID:tEDsnxnU0
>>41
ルールの説明はむつかしいかも
公式のルールのページはやく作ってほしいよね

バランス面も、まだなんとも言えないかなあ

44名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:06:26 ID:GsJIo5tw0
>ノードの裏を確認してよいのか
確認不可能、破棄して冥界に行った時は表にするのでその時に確認することに。

>防御は攻撃のすぐ後でないといけないって書いてあるけど、攻撃側がコマンド使ったら防御は無理なのか
攻撃側がコマンドを使うのは防御宣言のタイミング過ぎてからになるので、防御は無理

>あとコストのノードはノードを生贄でマナ出して支払った場合ノード足りなくなったらプレイできない?
この場合はノードが足りなくなってもプレイできる。
使う手札のノードを満たしているかを確認してからコストを払うことになるので、
コストを払った結果ノードが減ってもOK。

この辺はパッケージに入ってるルールブックに書いてあるはずですわ。

45名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:10:41 ID:tEDsnxnU0
>>44
まじっすか、情報thanks

もう1回念入りにルールブック読み直してみる
ありがとうね

46名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:11:38 ID:uTSdhaNs0
ルール
デッキは50枚同一カードは3枚まで
手札は7枚
1ターン5フェイズ
アクティブ(アンタップ 除土地)
メンテナンス(アップキープ)
ドロー
メイン
ディスカード

メインで行えること
ノードセット(タップで1コスト・タップ状態なら取り除くことで1コスト・1ターン一回のみ)
キャラクターをスリープ(タップ)状態でセット(ノードをタップしてコスト捻出)
攻撃諸々

ってところか?
間違えてる部分あったら突っ込みヨロシク

47名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:17:30 ID:UkEzgA460
同人のカードゲームでここまで丁寧に解説してる説明書も無い気がする
1個だけ買って2人でやってみたが、かなり面白い
明日あと5つ買ってくる

48名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:18:43 ID:GsJIo5tw0
>>45
失礼、ノードが確認云々は書いてないかもw;;;
でも前日のイベントでルール解説してもらいながらプレイしたので、
公式の見解で間違いないはずですわ。

49名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:20:58 ID:tEDsnxnU0
>>48
なるほど、今ルールブック読み直してみたけど、つまり自分の読解力が足りなかったみたいだw

ノードは、まあ見れたら橙がいい感じかなあって思ったのでw
見れなくてもけっこう強そうだけど

50名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:23:33 ID:GsJIo5tw0
>>49
確かに橙は、攻撃を食らう(グレイズする)と手札が増えるようなもんなので、
イベントでプレイした時はかなりのイケメンでしたwww

51名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:26:45 ID:uTSdhaNs0
>>50
橙+マナチャージ持ちとの組み合わせの使い勝手はどうでしたか?
うまくいけばノード消化も殆どせずに安定できるかも、と思いまして

52名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:30:47 ID:GsJIo5tw0
>>51
構築済みだと先に重量級を出す戦いになりがちだったので、
マナチャージ+橙はあまり見なかったですね。
橙はグレイズして、ノードに余裕出てきたときに使う展開が多かったです。
でも、3セット買ってコンボデッキを作ろうとすると、
その戦法は有効かなと思ってますー。
橙+マナの生成も地味に強い感じがしますね…。

53名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 01:39:35 ID:uTSdhaNs0
>>52
なるほど。
昨日公開だからまだまだやれそうなことはたくさんあるという事ですね。
キャラクター見てて思ったのが
パチェがやたらえげつない

マナチャージ+橙・秘密結社+文(ファーストピラミッド込)速攻
が回れば面白いかも、って所でした。

5452:2007/05/21(月) 12:41:35 ID:GsJIo5tw0
需要があるかは分かりませんが、Visionカードリスト
ttp://zephyr.orz.ne.jp/Book2.xlsx

エクセルファイルなので、読めない人もいるかもしれませんが…。
まあほんの少しでも役に立ってくれることを願います。

55名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 13:14:37 ID:g9vqx5pg0
秋葉原VISION情報

とら:売り切れ
メロン:店頭在庫はほかに比べてまだたくさんあった。バックヤードは知らん。
白:ラス3
黄:ラス10

12:30頃にいった時の情報。
ご参考までに。

5655:2007/05/21(月) 14:03:27 ID:MdGH4bRUO
とら情報追加

池袋:売り切れ
新宿:店頭には10位。バックやry

14時時点情報。
ご参考にまでに。



という訳で俺は特典コンプしたぜ。

57名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 15:14:12 ID:o12KzW1s0
こっちも全種確保した
取り合えず今から妖精デッキ組む

58名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 16:23:40 ID:r4FmYg5Q0
これって中速以降のデッキはどの程度軽いキャラ入れるべき?
対戦したことなくてとりあえず組んでるんだが、入れたいコマンドやスペルが多くて困る・・・

59名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 17:13:58 ID:O4YUTZT.0
VISION、ルールブックのわかりやすさとかイラストの豪華さに不満はないんだが
枠が黒だからか裏面の印刷ズレの個体差やはげが目立ってちゃちく見えるのが
残念だな。
たまたま粗悪ロット品をつかんだだけなのか、どれも同じような質なのかによって
あと2箱一気に買って揃えるか第二版での改善を待つか迷うところだ

60名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 17:49:27 ID:Fgb7LlOg0
明日昼くらいに行っても買えるのかと不安
特典は一つ手に入れば御の字だがそもそも3セット分買えるかどうか…

61名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 19:03:46 ID:MdGH4bRUO
>>59
手持ちの同カード同士をみくらべてみたけども、
同カード同士でもずれてるな。

個体差は印刷上の問題なので(断ち切り?)
例え再販かかっても変わらんのではないだろうか。

62名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 19:24:47 ID:o12KzW1s0
>>60
不安なら通販してしまうのも手ではなかろうか
気付いたらイエサブでも通販始まってるし

63名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 19:40:34 ID:Fgb7LlOg0
>>62
イエサブで通販させてもらいました。
どうもアドバイスありがとう

wktkが止まらない

64名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 20:08:49 ID:q6McOlTk0
一番難しいのは対戦相手の確保なんだよな…

65名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 20:47:00 ID:FgAJhW.20
>対戦相手
卓上オフに行けばいいんじゃね?
あとは宴関係でやってるプレイヤーあたるとか、東方に興味ある知人にやってもらうとか

身近に東方プレイヤーがいないならそれは如何ともしがたいが
対戦型や複数人数プレイタイプのどっちでも起こる問題だしな…

66名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 21:12:05 ID:Cqf03dRw0
いっそこのスレで募集スレ。
関東近辺ならなんとかなるだろう。

むしろ夢紀行こそプレイできるのが卓上しか無さそうなorz
せっかく某キャラを使った戦術考えたのにためせん。

67名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 21:58:02 ID:iuAXPPi.0
延々と二人で進めてるからいまい対抗魔術の効果でで分からない点が出てきたんだ

1、人界剣:効果を受けないので3点ダメージを受けない
2、マスタースパーク:対象を指定しないので対抗魔術で守る事は出来ない
3、レーヴァテイン:対抗魔術の効果でスペルが解決できなかったのでレーヴァテインは墓地

これらはルールに則った適切な処置だと言える?

68名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 22:09:01 ID:Cqf03dRw0
>>67
1:その通り
2:キャラの方が効果を受けなくなってるので、たとえば藍と同様に生き残る

は確かだと思うのだけど、


3:セットはされてそのターンの間(対抗魔術の効果中)だけレーヴェティンの影響を受けなくなる
なのか
3:【装備】も効果の一部なのでセットできない

なのか悩む。
効果というのがテキスト全域だとしたら後者だろうな。

6952:2007/05/21(月) 22:30:06 ID:mBgbELio0
1についてはその通り。
2についてはマスタースパークの効果を受けないので一人だけ生き残る。ちなみに藍は目標にならないがマスパは目標を指定しないので藍は冥界行き。
3は装備も効果としてセットされない。
公式見解を今聞いてきた。

70名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 22:45:45 ID:7zHlK.P60
Vision例大祭30分で完売に吹いた。

ところで疑問点はまだ日が浅いことだし公式に質問したほうがいいと思われ。
スレ住人に聞いても公式レベルの回答は得られないと思う。

気が早い香具師は26,27にどっかでやろうぜといっても集まりそうだなあ。
次の卓上は6/10らしいけどな。

71名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 23:22:08 ID:q6McOlTk0
どっかでやるんなら行くぜ。行けるとこなら…

72名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 00:39:07 ID:aPrnrTPc0
レミリア、サニーミルク、橙、リリーホワイト、まりさ
ギャスト、断罪、作戦阻止、マナの生成、離反、情報戦
マスタースパーク、人界剣、強引な取引、ミスディレ、永夜
@なんか2枚

結構強かったスレ違いならすまん

73名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 00:53:00 ID:pthrXIkY0
橙とサニーはかなり要ると思う
未だかつて出たこと無いんだが西行妖はどうなのか

74名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 01:07:13 ID:aPrnrTPc0
>>73
自分も出したことはないけど、出てしまえば強そうですよね
ただ手順を考えると・・・

自分なら重量級はレミリアを押しときます

75名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 01:57:21 ID:s2HEqj3Y0
Vision本家6/3に第1回公式大会告知キター。
なんか商品つきとか試合がスイスドローとかTCGプレイヤーとしては大いに期待あげ。

76名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 02:59:02 ID:pthrXIkY0
ついに公式大会か。やっぱイエサブでやるのかな?
しかしスケジュール見る限りかなり大規模な予感

>>74
レミリアは強いよなぁ。グングニル持つと止まらんし
サーヴァント生贄にして大妖怪降臨につなぐのも面白そう

77名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 03:07:10 ID:7Xf8z51U0
この調子ならVisionスレ立て方がいいかな?
元々過疎スレだからスレがVision一色で埋まってもなんだし。
見てると単独スレを立てる程度の需要はありそうだ。

78名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 03:31:47 ID:aPrnrTPc0
大会いきたいなあああああ
でも遠いんだぜ

>>77
Visionスレあったら自分は嬉しい

79名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 04:01:35 ID:r/ob1JW20
封魔陣の効果がイマイチよくわからないんだが、自分のメイン終了時に
スリープにさせても、直後に相手のターンになってアクティブにされるし
どういう使い方をするんだろう。
「セットされたキャラのプレイヤーのメインフェイズ終了時にスリープさせる」なら
こちらのターンでそのキャラの防御行動を防げるからわかるんだけど、
「あなたのメインフェイズ」って表現は封魔陣を使用したプレイヤーの事だよなぁ

80名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 04:12:44 ID:aPrnrTPc0
Q.「封魔陣」を相手キャラに貼った場合、あなたのメインフェイズ終了時にスリープ状態に、という効果が発動するということは、その効果によって自分のメインフェイズが終了時に相手キャラがスリープ状態になり、こちらは戦闘も何も行えなくなっている、という解釈でしょうか?
それとも、このカードの指す「あなた」とは「封魔陣」が貼られているキャラをコントロールしているプレイヤーのことでしょうか?
A.後者が正解です。

公式だとこうなってたよ

81名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 04:23:54 ID:r/ob1JW20
>>80
おー、㌧㌧。
公式一通りチェックしてくる!

82名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 05:10:59 ID:GJGIBB660
パッチェさん強いな!
自動がある限り戦闘じゃ負けなしってことかなこれ

83名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 07:00:16 ID:s2HEqj3Y0
しかしみすちーと相打ちとは非常に遺憾であったりする。>パチェ
狙撃されたりミスディレクションで寝かされたり強すぎでもないのがVisionクオリティ。

84名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 09:08:38 ID:GJGIBB660
たしかに、なんだか良いバランスだぁね

85名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 10:19:32 ID:60NuUfes0
カード考察とかしたいんだが、やっぱりVisionスレが必要かな

86名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 17:36:40 ID:Oox1d9RQ0
今日秋葉原で買ってきた
とらは壊滅だが、メロンとホワキャンにはまだ少しあるみたい
構築のまんまで遊んでみたけどこれはマジで面白いな!
本当に最後まで勝負が分からないのがいい

87名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 18:07:46 ID:dTHCZHCU0
秋葉トラは全滅だったけど
新宿トラは午後過ぎにはまだ少しだけ在庫あったよ

88名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 21:21:24 ID:0oToIMLU0
公式Q&Aの更新が早いなぁ。質問投げたら直ぐに返してくれた。
ちょいと好感度上昇。

89名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 22:00:58 ID:2X/.PXO.0
東方トランプが今日届いた。
早速妹と兄貴で東方特殊ルールで大富豪したんだが
見事に兄貴が⑨革命してて笑った。

90名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 22:19:33 ID:UYaAuzZ60
デッキ組んでるんだが、やっぱり橙とかサニーは絶対デッキに入れるべきかな?
というか入れたいカードが多すぎてまとまらないから1枚ずつ入れたカードが多い

91名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 23:31:46 ID:RNK7s5xs0
マナの生成
サニーミルク
断罪裁判
作戦阻止
強引な取引

とりあえず3枚入れる奴ら

92名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 23:51:44 ID:UYaAuzZ60
>>90
何でもかんでも入れまくると器用貧乏になるからお勧めしない
>>91が挙げた5枚は強カードだが、速攻系だと打消は入らないかも

93名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 23:56:48 ID:UYaAuzZ60
IDが同じ…?

94名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 23:57:37 ID:dTHCZHCU0
2ターン目魔理沙メテオ速攻を構築してる俺は裁判を入れる余裕が全く無かったりする
本気でデッキ圧縮したいんだが説明書にちょうど50枚って書かれてるのが辛いぜ

ところで誰か黄泉の船の有効活用法を教えてさい

95名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:01:33 ID:k3i.8S7Q0
>>94
紅色の冥界で吊るためのキャラをまとめて送るためのカード
フラン送ると意外と強いよ

96名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:02:47 ID:k0NHQ6yU0
本日2ターンキルされた俺がきましたよ

>>94
紅色の冥界とか生者必滅とか?
単純な使い道しか思い浮かばない・・・

97名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:12:01 ID:5kYRjAkQ0
>>95,96
なるほど、フランを送って突貫させるわけか
必滅はちょっとリスキーすぎる気がしないでもないが使い方次第かな

98名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:16:04 ID:k0NHQ6yU0
まだカードプールが狭いからビックリするような使い方はなかなかなさそうだよね

99名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:17:19 ID:eF9g0Kes0
この流れでふと思ったが
妖忌を紅色で復活させたらどうなるんだろうとか思った

100名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:20:36 ID:k0NHQ6yU0
>>99
デッキに戻すか、取り除くか選べるみたいよ。
昨日公式にその質問送ったら、すぐ回答されててビックリした

101名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:28:26 ID:eF9g0Kes0
うわ本当だ、発売から2日でこんなに質問が行ったのかw
このQ&A見てたら妖忌とか西行妖を黄泉の船で捨てて紅色で復活させるデッキとか組みたくなってきた

102名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:41:13 ID:5kYRjAkQ0
何気にルールブック見直してた
世界呪符ってターン挟めば何枚でも出せたのねo.....rz
これは毎ターン 妹様召還でスリーオブアカインドって事ですね

103名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 00:46:51 ID:PkqE3lvA0
あと問題は維持コストなわけで

104 名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 07:30:39 ID:zKZ696d60
>>91
そのデッキ、完全防御重視が相手だと
「デッキからカードを引けなくなった者は(ry」
>>96
状況詳しく。
>>101
わざと妖忌を冥界に送った後、秘密結社ってのも面白いよね。

公式の前にどっか関東の公民館でも借りてデッキ調整会でもやろうかね。

105名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 10:38:11 ID:9eHDOxuQ0
昨日の今日でQ&Aがアホみたいに増えてんのな、対応の早さは凄いけども
逐一チェックしないと怖くて調整会も開けん

106名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 11:27:29 ID:1N1szPVw0
>>36
おおおなだが今回sillyriceは置楽宴ではなく普通のボード?ゲームだった。
端的に言うと潜水艦ゲーム。これはチャットでやると激しく面白そう。

ところでVision大会も開くことだし26,27あたりにどっかで集まってルール確認したほうがいいのかね?
というか場所さえあれば集まりたいところだが。

107名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 17:19:39 ID:k0NHQ6yU0
>>104
相手1ターン ノード(映姫)マナ生成x2 サニーミルク 永夜
永夜ターン リリ−ホワイト マナチャージ1

自分ターン ノード、マナ生成、サニーミルク

相手2ターン マナチャージ1、レミリア、紅色冥界、冥界から映姫、グングニルで突撃
36ダメージでオワタ

永夜ターンあるから実際は3ターンなのかな。

それにしてもなんという遊戯王wwwwwwwwwwwww

108名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 18:45:57 ID:/gvIjt8I0
何という神ドロー・・・手札全部使い切るとかマジすげぇ
ところでスレ立ては結局どうする?

109名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 18:56:31 ID:9eHDOxuQ0
この勢いなら普通に別個でスレ立てた方が良いと思うんだが、
誰かやってくれないか

110名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 19:24:58 ID:KZ8s4Wlc0
テンプレには何が必要かな?

111名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 19:29:34 ID:k0NHQ6yU0
たてちゃった、スマン
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/

112名前が無い程度の能力:2007/05/23(水) 19:30:18 ID:k0NHQ6yU0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1179916141/
こっちでした

113名前が無い程度の能力:2007/05/25(金) 21:46:06 ID:S/7TtuDA0
Visionの人たちがいなくなったもんで一気に過疎ったな。

ところで今ある東方のTRPGルールって
東方千幻抄
東方弾幕遊戯〜とうほうたまあそび
東方幻想郷の幻想の幻想
で全部かな?

ただ幻想の幻想は骨牌がトランプでもUNOでも再現できなさそうだし、
弾幕遊戯はルールブックのヨウヨウムが完売だから、
実質今からだと千幻抄一択っぽいのかな?

114名前が無い程度の能力:2007/05/27(日) 12:15:35 ID:1TqE6Ubc0
このスレは電源不要東方総合オフ企画スレとかになりそうだな

115名前が無い程度の能力:2007/05/27(日) 21:53:57 ID:btERdxnE0
>>113
冬まで待てば東方弾幕遊戯-Flowers-が出るよー、と一応言ってみる。


……たぶん知ってると思うけど。

116名前が無い程度の能力:2007/05/27(日) 22:29:47 ID:IwRgdBkY0
>>115
うん。知ってる。

個人的には弾幕遊戯のステータスのシンプルさと大量のダイスを一気に振る豪快さは好きだから、
もうちょっと戦略性の幅の広がる中級者向けのサプリが欲しかったなあ
PCがたくさんいても数字の上での個性があんまり出ないし、
スキルがほぼ一律同じ効果でスペカも効果が単調な関係で成長させる楽しみに欠けるのかも知れない
スターテスのシンプルさを言っておきながらPCの個性が出ないというのも矛盾してるけどね

117名前が無い程度の能力:2007/06/02(土) 21:39:43 ID:ysW9gMtk0
スペルカードコレクションの話してもいい?

118名前が無い程度の能力:2007/06/03(日) 03:00:43 ID:Ie2IPBsw0
今度のサンクリで
ttp://www.phantasmagoria.info/Gensou-Suifuden/
ってのが出るらしいが。

119名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 12:12:57 ID:QKvQ5WQQO
>>118
イマイチ面白そうな感じがしないのはなぜなんだぜ?

120名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 14:35:01 ID:clplnb4g0
MtG互換で新しいカードゲーム作りましたとか言われてもねぇ
それを差し置いても、現状東方らしさは名前とイラストだけだからなぁ

121名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 22:53:41 ID:VirpqjvQ0
カードデザインがオリジナルなのは版権がうるさいからなんだろうけどねえ

122名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 23:00:28 ID:QJkw1ngw0
他のMtGのカードと同時に使えないなら、もうちょっと各所変えてもよかったんじゃないか
クリーチャーってどうなんだ

123名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 23:22:12 ID:PqUmcV8I0
MtG互換(同時使用)できるならもっとMtGに合わせた形にするべき
できないならもっと東方寄りにするべき

だったんじゃないかなと思う
クリーチャー-人間・メイドってのを見て思っただけだし、最近のMtGは知らないけど

124名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 23:50:40 ID:yr6W/WBI0
プロキシとオリゲーのいい所取りしようとして
どちらにもなれなかったってところだろうか

そもそも多少変更点あるにしても用語とかルールがほとんどMtGなのはどうなんだ?
あそこは結構厳しいと聞いたことがあるような

あと公開されているカードがどれもコストの割に強すぎる気がするのだが
MtGはほとんどやったこと無いのでバランスがどんなものなのかわからないが
サンクリ直前で情報がほとんど公開されてないというのは冷めるな

>またデザインを一新し、幻想郷の世界観にそぐわない様に作り直されています。
そぐわないのは駄目だろう・・・

125名前が無い程度の能力:2007/06/08(金) 11:09:45 ID:Vfo1Ev2.0
MTGで版権厳しいのはタップシンボル・マナシンボル・エキスパンションシンボル・その周りのカード枠ぐらいさね
用語程度はいくらつかっても問題はないんだが、

それにしても雰囲気そぐわんように作り直すのはどうなんだ?

126名前が無い程度の能力:2007/06/08(金) 15:35:03 ID:DcuGmeT.0
>>124
>>125
きっとそぐうように作り直したんだよ。
表現を間違えたんだよきっと。

127名前が無い程度の能力:2007/06/08(金) 21:20:44 ID:shuP2UEw0
>>124
魔砲「ファイナルマスタースパーク」:神の怒りに無色1マナでどうせ壊れるクリーチャーがいないと
効果が得られない(多分詠唱はそのクリーチャーが自分の場にあると、とかそんな感じだろう)。
詠唱がそのクリーチャーにプロテクションが付くとかで魔理沙だけ残るような効果になってると強いかも知れない。
十六夜咲夜:泥棒カササギとどっこい。ブロック回避に手札使うことを考えるとむしろ微妙。
博麗神社:真鍮の都とどっちがいいか。無色マナを削るかタップインが付いてもいいような気がする。
まあ割といいかなぐらいの強さだと思うよ。
あんまり弱くてもプレビューカードらしくないと思うし。

ただMtGはここで専用スレまで立ってることを考えると今更感がある。

128名前が無い程度の能力:2007/06/08(金) 22:28:17 ID:M5t4ZZ3g0
>>127
前スレ52から
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1136910109/52-
たぶん、この話を形にしたものなんだろう。
スレの中で誘導しているBBSと、サイトで使用しているBBSのアドレスが同じだし。
だとしたら、動き始めたのはこっちのほうが先で、後からMTG専用スレが立ったってことになるよな。
だからどうしたって感じではあるが。

咲夜さんは、むしろ1点ダメージクロックのおまけが付いたマーフォークの物あさりと考えたほうが良いかも知れん。

129名前が無い程度の能力:2007/06/08(金) 23:05:56 ID:8yoK/MDs0
以前プレビュー版というか体験版をやったことがあるのだが、正直・・・だったな。
相手が焼きデッキ(赤?)、こっち島デッキ。
土地を出すたびに土地を焼かれるので特に何もする事も無くゲーム終了。
サンプルデッキが悪いのかは知らないが、少なくとも面白みは感じれなかった。
自分で構築したデッキならまた違うのかも知れないが。

130名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 12:00:32 ID:gE7aaCZw0
>>129
それ相手が制作側だったら微妙だなぁ。
流通しだした後のガチやりあいならともかく、そうでないならある程度接待プレイするべきじゃないかね。
体験プレイで相手に体験させなくてどーすんだ。

131名前が無い程度の能力:2007/06/10(日) 14:08:17 ID:NgfhzkI20
↑で話してるの、何か公開とか言ってやったらしいね。

今更感拭えないけど、どうなんだろう?
誰かMtG詳しい人、分析頼む

132名前が無い程度の能力:2007/06/10(日) 14:36:10 ID:8jd7TGJ60
何を分析すりゃいいんだ?

133名前が無い程度の能力:2007/06/10(日) 17:30:37 ID:Ultl6VOEO
多分、MTGが分からないとかあるからゲームとして成り立つかどうかじゃないか?保証は出来ないけど。

ぱっと見、パワーカードゲームっぽいな……まあらしいと言えばらしいんだけど。

134名前が無い程度の能力:2007/06/10(日) 18:13:37 ID:dlzGnlsA0
パワーカードと聞いて一瞬アクエリアンエイジと思ってしまった

135名前が無い程度の能力:2007/06/11(月) 22:18:05 ID:B0zUJ5GA0
全部公開っぽいのが来てたのか。
115種となると小型エキスパンションに足りないくらいだから
がんばって後2、30種追加してエキスパンションと同程度の枚数にならなかったのかなあ。

ぱっと見、本家MtGよりは強めだけどぶっ壊れてるカードはなさそうに思う。
固有名詞だらけになってないからバランスは取ろうとしてるみたいだし。
クリーチャー主体になってるから懐中時計ロックとか強いと思う。

136名前が無い程度の能力:2007/06/12(火) 00:20:54 ID:Q1YK6ukE0
白赤霊夢、白黒魔理沙、赤魔理沙、軽幽々子、陽光の先駆け、
辺りは本家の基準からすればかなりぶっ壊れた強さだと思うが…
まぁ本家と混ぜて使わないんなら内部でのバランスさえ取れてれば幾ら強くても問題ないけど。
弾幕撒き、黒メイド、紅魔晩餐、離剣の見、はなかなか強そうだ。
あとオリカの割に書式がしっかりしてて分かりやすいのがいいね。
多分、軽幽々子と除去を擁する黒が最強っぽい。幽々ゲーの予感。

137名前が無い程度の能力:2007/06/14(木) 17:23:08 ID:R.Gk.QGIO
いまいち買いかどうかわからない…

138名前が無い程度の能力:2007/06/15(金) 10:34:14 ID:wk/NZkzQ0
カードとかより先に
値段とかソートとかあげるべきだろ
それで購買意欲が大きく変わる

139名前が無い程度の能力:2007/06/15(金) 11:13:52 ID:QrQbatpwO
全種梱包、ランダムソートなしとは聞いた。
一時1つ2kで144とか書いてあった気がするから、基本土地が複数枚なんじゃないか?

140名前が無い程度の能力:2007/06/16(土) 02:23:37 ID:HXVmGJhk0
>>137
ルールそのものは既存のものなんだから酷い事は無いだろう。
カードバランスが悪いかどうかは、推測こそできるだろうが実際に蓋を開けてみないことには分からない。
というか、最初バランスが悪いのは他の東方カードゲームもあまり変わらなかった気がする。
幻想ノ宴も出た当初はなかなか酷い言われようだったからな。
あとはイラストとかデザインとかそのあたりで判断するしかないんじゃね?

>>139
俺もそんな事を聞いた気がする。
仮に事実だとすると、基本地形1種類あたり6枚で、4セット買うと24枚か。
青以外の単色デッキ組むには十分な量かな(実際に組めるかどうかは置いといて)

141名前が無い程度の能力:2007/06/16(土) 21:36:13 ID:n46CZ65M0
公式より転載
>115種140枚(ランダムソート無し)
>イベント販売価格:1セット2000円

残りの25枚は基本土地が五枚*五色らしい。
遊ぶまでは何とも言えんが、バランスはとれてるんじゃない?パワーカードが多いのは同意。
まあ、カードプールが狭いから、屑カードを入れる余裕がなかったんだろうと推測

142名前が無い程度の能力:2007/06/17(日) 20:25:24 ID:aORo4T9k0
買ってきた。
基本地形は全部同じ絵。妖精のトークンカード入ってた

143名前が無い程度の能力:2007/06/17(日) 20:38:53 ID:xna3hsUg0
http://atcopic.web.fc2.com/index.html
ここの博麗桜宴ってのが出てたので買ってきた。
買った後直ぐに会場近くの某所で連れと延々3時間ぶっ続けでプレイするくらい面白い。
ダイスゲーなので運が重要ではあるが、
プレイング次第で幾等でも補えるバランスがまた凄い。
一人1セットで遊べる(と言うかデッキが全て一枚制限なので、複数買っても意味が無い)ので、
もし委託されるような事あったらマジお勧め。
会場価格は800円だった。

144143:2007/06/17(日) 20:46:00 ID:xna3hsUg0
ごめん、会場価格700円だった……

145名前が無い程度の能力:2007/06/18(月) 02:51:59 ID:vCXSY/Mk0
>>142
プレイした感想も頼む

146名前が無い程度の能力:2007/06/18(月) 03:46:27 ID:4dC5Cfug0
公開されてるの見たけど絵はなかなかいいね
丑三つ時の騒霊とかは本当にMtGでもありそう

147名前が無い程度の能力:2007/06/18(月) 11:00:42 ID:cjMe10cs0
142ではないけど昨日3つ買って早速プレイ
取り敢えず3枚制限50枚でトライ
以下ダイジェスト

カード全体で見ると除去、焼き、ウィニーが強い
・・・というより上記3つは強力なカードがひととおり揃っているが
それに対抗するためのカウンターが少ない(Cancelがないのが…)のとライフ回復がないのが痛い
自分達が回したときはロック系はだいたい制圧しきれずに押し切られてしまったけど
封魔陣+夢想封印でロック掛けて白霊夢で削るのは結構いけてた
飛行4/4スペカプロテクション半端ねえ

白:
上記のロック気味霊夢はなかなかだが回復が無いのはやはり厳しいが
エンチャント破棄や人形、緑白妖夢など便利なカードは多いのでサブカラーとして優秀

赤:
焼きは普通に強い 特にマスパ(X点火力なんだから当たり前だけど
6/3レミリアや不夜城は強いけど流石に重い

青:
青咲夜の便利さは異常 スペカも優秀
コントロールは上記の通りカードプールの都合上厳しいが
青アリス・青咲夜を主軸にした青白人形ウィニーはかなり面白い
 
緑:
妖精並べて冥想斬+待宵で〆、で普通に強力
再生能力持ちの草の妖精が良い味を出してる

黒:
死蝶霊の便利さは異常 畏怖止められないよ畏怖
除去も一式揃ってるので安定して除去できる
紫や幽々子は扱いが難しくて困る

148名前が無い程度の能力:2007/06/18(月) 11:04:28 ID:cjMe10cs0
文字制限食らったので続き

とりあえず回して強かったのは
・赤黒除去(攻め手は死蝶霊や赤黒レミリア)
・緑白ウィニー(白は緑白妖夢と半人半霊の手くらいだけど)
・青白人形ウィニー(リトルレギオンは強力)
ってことだな
試してないのは土地破壊と三色デッキ一式だな
上海人形と八卦炉と伝説の土地があるから三色は結構組めると思う


全体的なカードバランスとしては今のところよくできてるほう
不満点はないわけではないけど
カウンターが足りないとか回復が足りないとか畏怖止まらないとか
だいたいカードプール不足によって起きるものなので
(それでも青咲夜・八卦炉・マスパは一歩抜けて強いと思うけど)
早速で申し訳ないが第二弾を所望したいところ
あと委託は是非やってください

149名前が無い程度の能力:2007/06/20(水) 00:26:36 ID:j/GfY8ns0
パワーバランスを6版ぐらいにしてくれ
適当にカード見てたら赤魔理沙に閉口した

150名前が無い程度の能力:2007/06/20(水) 02:32:50 ID:LIuIv/0U0
6版って、一番見るものが少なかった時期じゃないか。
そんだけ弱いのも逆に萎える。

151名前が無い程度の能力:2007/06/20(水) 02:39:22 ID:LIuIv/0U0
追記
でも、赤魔理沙に関しては同意。
単体でもおかしいが、生と死の境界と混ぜると恐ろしいことに。

152名前が無い程度の能力:2007/06/20(水) 15:49:04 ID:BfAx92zQ0
他もパワーカード揃いだからバランスは問題ないだろう
>生と死の境界と混ぜると
ブロッカーも復活するし、3色の6マナコンボとしては寧ろショボイ気が

153名前が無い程度の能力:2007/06/21(木) 21:28:51 ID:FiqD8bw.0
様子見でまだ買ってないんだけど、折角リスト公開されてることだし
どんな感じなのかプロキシ使って試しにやってみたい。
沈んだスレ再利用して誰かやらないか?
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1143208329/

154名前が無い程度の能力:2007/06/27(水) 23:40:12 ID:hQdtBGrg0
話題がとまったが、手に入れた人たちはその後プレイしているのだろうか?

155名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 00:51:15 ID:.n/LGvWs0
>>153
スレを利用してプレイってどういうことだ?

156名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 18:47:25 ID:CLmQIWL20
>>155
スレ上でやり取りしながらプレイ
「○○をプレイしますー」「ターン終了ですー」みたいにやればいいかと思ったんだけど

157名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 19:01:53 ID:IX6PPYmw0
3セット以上買った人いる?

158名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 20:04:10 ID:i/Bm85bko
>>156
なるほど、電話対戦みたいなものか。
ドローと手札は相手を信頼するしかないな
面白そうだし、俺はやってみたい

159名前が無い程度の能力:2007/06/28(木) 22:09:15 ID:p00NBIJEO
そういう事だったのか、把握。
しかし、突発でやっても厳しそうだな……もしやるなら時間をあらかじめ決めて、待ち合わせとかした方が現実的じゃないか?

携帯から見てるからなんとも言えないが。

160名前が無い程度の能力:2007/06/29(金) 02:46:15 ID:byapyDM60
そだね
予め都合のいい時間書いて、それに乗れる人は乗るって感じかな

161名前が無い程度の能力:2007/06/29(金) 21:12:37 ID:byapyDM60
じゃ、試しに今日の22:00で募集かけてみる。

162名前が無い程度の能力:2007/06/29(金) 21:34:06 ID:Q.730oKwo
2300なら可能なんだが…

163名前が無い程度の能力:2007/06/29(金) 21:45:04 ID:byapyDM60
2300おkです
テストプレイ足りてないのと久々なのとでショボかったらスマン
多分ゲームの手順は大丈夫だとは思う

164名前が無い程度の能力:2007/06/30(土) 00:43:44 ID:wX7OZXX.0
上のスレに張りましたが、こっちにも張っておきます。
幻想萃符伝MWS用baseファイル
http://www-2ch.net:8080/up/download/1183131128779085.fRiaRy

165名前が無い程度の能力:2007/07/03(火) 17:14:44 ID:ZlS1bQgM0
突然だが↑のやつ、誰か秋葉原にでも今度の土日に実際に回してみないか?
プロキシとかは俄然上等としておいて、ネットでやるのと違う事もあるだろうし。
何より、実際に(ゲームとして)どういう出来なのか見たいし。

166名前が無い程度の能力:2007/07/05(木) 12:16:22 ID:0KDV1TH60
>>165
日曜ならいけるぜ。
ただ秋葉原って自分の店で売ってないカードゲームに関しては冷たいからなあ。

167名前が無い程度の能力:2007/07/05(木) 18:29:24 ID:ocwPNj5Y0
>>166
レスサンクス。

>ただ秋葉原って自分の店で売ってないカードゲームに関しては冷たいからなあ。
アメ・ミント辺りで駄目だったら、まぁ最悪どこぞの喫茶店に潜り込もうぜ。
別に大所帯とかじゃないしな。

168名前が無い程度の能力:2007/07/06(金) 20:02:51 ID:DgQle3MM0
話は変わるんだが、例大祭で新しいゲームも出たことだし、大阪でもオフ会をやりたいと思ってるんだ。
ただ、人数が全然予想できないので困ってる。
もしやるとして、何人くらい来るか知りたい。
行くかもしれないってやつは手を挙げてくれないか?

169168:2007/07/06(金) 21:32:49 ID:DgQle3MM0
追記
日時は八月中旬〜下旬、場所はクレオ大阪を予定してる。
ただ、あくまで予定だから変えて欲しいって要望があれば積極的に聞くつもり

170 名前が無い程度の能力:2007/07/06(金) 22:09:27 ID:hQhVjcr20
こことかで人数聞くんじゃなくて、
HPを作ってエントリーフォーム作ればいいんじゃないかな。
それほど手間じゃなかろうて。

171名前が無い程度の能力:2007/07/06(金) 22:20:59 ID:DgQle3MM0
>>170
分かった、そうするよ
ありがとう

172名前が無い程度の能力:2007/07/07(土) 09:55:57 ID:oS/f5etIO
あちこちに貼ってるけど、
非電源全般という名目であつめても専用スレの方からの参加者は多分そのスレのゲームしかやらない気がする。
俺みたいに非電源ならなんでもウェルカムという人は実はそう多くない。

東京の卓上幻想郷は奇跡的にそういう人間が集まってるし、自分で非電源ゲームデザインする人も少なからず居るおかげで賑わってるけど、それでも最近はメインの面子が固定気味。
逆になんでもありなのがネックなのかもとは思うけど、それが魅力ではある。



なので主催するなら主催者はどのゲームをしたいのかできるのか、用意できるゲームはなんなのか(主にパーティゲームかな)あたりは明確にしといた方がよいと思うよ。


と散々言っておいてなんだけど、俺は関東圏なので大阪は…orz
まあ同じ非電源ゲーム愛好家の意見として参考程度に頭の隅にでも。

あと門番は認知されてるようで結構マイナーだということもお忘れなく。

173名前が無い程度の能力:2007/07/07(土) 13:45:36 ID:X5z5fPnU0
おおお、こんなスレがあったとは

174165:2007/07/07(土) 20:16:49 ID:jz6y26CU0
>166
12:00 秋葉原駅電気街口で待ってます。
アメニティードリーム予定で、実際は様子を見ながら考えましょう。
自分の他にもいるのでデッキには困らない・・・筈。

175166:2007/07/07(土) 22:49:13 ID:a42aqpmk0
了解した。
こちらでも2〜3デッキは組んでいくつもりだけどな。
NewDaysの近くで黒いかばんに小さな目覚ましキーホルダーを付けているのがいたらたぶん俺。

176名前が無い程度の能力:2007/07/07(土) 22:52:30 ID:mG6pnUB20
行けないがレポ待ってるよー

177166:2007/07/07(土) 23:13:27 ID:a42aqpmk0
追記
俺は都合上4セット買ってないから多分にプロキシが入るので注意。

178168:2007/07/08(日) 02:39:37 ID:LnHNkW/U0
HPをつくりました。人数把握の為に、参加するかもしれない方はフォームからご連絡ください。
http://page.freett.com/TohoOffInOsaka/

>>165
レポに期待してます

>>172
アドバイスありがとう。東方のテーブルゲームはちょっと思いつかないが、こちらでもゲームを用意するよ

179名前が無い程度の能力:2007/07/08(日) 22:48:55 ID:7bv5AcKQO
終了&あげ
結構長くなったので
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_6278.txt

180名前が無い程度の能力:2007/07/09(月) 01:00:59 ID:3Bl.p3vI0
レポ乙ー
やはり軽幽々子強かったかー
正直バーン以外じゃどうにもならない気がしたんだけどそこまででもなかったようで
あとリアニと反魂蝶の色拘束強いから黒単かなぁ……と思ってたら4色か
陽光の先駆けとミニ八卦炉があれば割とどうてでもなるのかな

181名前が無い程度の能力:2007/07/09(月) 13:05:37 ID:QsYLlHU60
幽々子のデッキは、正確には「黒タッチ緑青」かな。
赤と白は完全にリアニ要員。

182名前が無い程度の能力:2007/07/12(木) 20:35:45 ID:gDMxNnRU0
委託販売されてから、製作元主催で大会とかあるといいかもね。
まぁどのカードゲームにも言えることだけど。

183名前が無い程度の能力:2007/07/13(金) 04:03:34 ID:Z3du4XCo0
画像見てたんだけどレヴァリエの「をプレイする○に、あなたは任意の」の○の部分てなんて書いてある?

184名前が無い程度の能力:2007/07/13(金) 10:13:55 ID:TgLOnTUw0
画像見てないけど、「際」じゃね?と予想

185名前が無い程度の能力:2007/07/13(金) 20:10:57 ID:5arlvv9A0
カード見たが、「をプレイする際に」だな

186名前が無い程度の能力:2007/07/13(金) 21:32:01 ID:Z3du4XCo0
>>184-185
おー、ありがとう。

187名前が無い程度の能力:2007/07/17(火) 01:38:23 ID:x7j1RObM0
公式サイトで大会開くかもしれないって言ってるな。

188名前が無い程度の能力:2007/07/17(火) 09:29:36 ID:PvvpQgqQ0
おおお、ホントだ。
とりあえず参加〜

189名前が無い程度の能力:2007/08/01(水) 00:40:48 ID:T8cKf9dA0
落ちそうなんでage。
やはり話題はコミケ2日目まで待ちの状態か?

190名前が無い程度の能力:2007/08/04(土) 22:11:57 ID:2sbECwDE0
少し情報が古いが、符遊置楽宴再販&拡張パックを夏コミで出すらしいな。

http://www.sillyrice.org/okirakuen_ex.html

191名前が無い程度の能力:2007/08/05(日) 05:53:16 ID:hmTQk0OM0
再販か 今度は二箱買おうかな
一箱あれば十分だけど、
それだと山札更新が面倒なんだよね

192萃符伝の中の人:2007/08/17(金) 01:40:35 ID:h6L/XrGQ0
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、当サークル主催の交流会を行います。

第一回幻想肴楽宴
場所:大田区産業プラザ(PiO) G会議室 (第一回例大祭が開催された場所です)
住所:東京都大田区南蒲田1丁目20番20号
日時:8/18(土) 午前10時〜午後7時

参加料・事前登録は不要です。

なお、幻想萃符伝以外のゲームをお持ちいただいても結構です。
幻想の宴でもVISIONでも爆弾小町でも夢紀行でもお好きにどうぞ。
(千幻抄については、こちらではGMを用意できません。シナリオをお持ちいただいて、プレイされるのは構いません)

会場は午後7時までとってありますので、コミケが終わった後にでも立ち寄ってみて下さいな。

詳しい情報についてはサイトをご覧下さい。
http://www.bi-pi.info/suifuden/info/competition.html


p.s.
8/24(金)に大阪で第二回幻想肴楽宴を行います。
近畿周辺に在住の方はぜひご参加ください。

193名前が無い程度の能力:2007/08/18(土) 20:17:41 ID:2ovsPL6E0
行った人レポよろしく

194萃符伝の中の人:2007/08/21(火) 05:46:44 ID:FnNKKves0
第一回幻想肴楽宴に御参加いただいた方々、ありがとうございました。
現在交流会レポートを作成中です。もうしばらくお待ち下さい。

さて、>192でも少しお伝えしましたが、第二回幻想肴楽宴を8/24(金)に行います。

場所:クレオ大阪中央会議室(2)
住所:大阪府大阪市天王寺区上汐5丁目6番25号
日時:8/24(金) 午前10時〜午後7時

参加料・事前登録は不要です。

今回も、幻想萃符伝以外のゲームをお持ち頂いても構いません。
符遊置楽宴でも東方瞬風戯でも符遊楽花盛でもお好きにどうぞ。

大阪、というより近畿で初めての東方系非電源交流会となります。近畿在住の方は奮ってご参加ください。

詳しい情報についてはサイトをご覧下さい。
http://www.bi-pi.info/suifuden/info/competition.html

p.s.
なお、参加登録は必要ありませんが、スムーズな準備が行えるよう人数把握をしたいと思います。
参加を希望される方は、できれば下のBBSに書き込んでいただけるとありがたいです。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/6424/

195名前が無い程度の能力:2007/08/21(火) 05:50:36 ID:FnNKKves0
上げ忘れorz

196名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 23:15:45 ID:iw2ccSSo0
友達を東方のTCGに引き込もうと画策しているんだが
結局どれがいいかわかんねorz
目をつけたのはVISIONと幻想ノ宴だが…

コスト的に安く上がって、かつ戦略性が広いのはどっちなんかな?

197名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 23:20:56 ID:x3EsN8o20
戦略性云々はわからんが、コスト的にはVISIONかね。

198名前が無い程度の能力:2007/09/24(月) 23:49:30 ID:y6nrjiBo0
>>196
宴はコアでないTCGプレイヤーにお勧め。
雰囲気も明るくて入りやすいし、プレイヤー人口も若干ながら
VISIONより多い気がする。
また、相手に邪魔されずにゲームを進められるので気分が楽。

ただ、相手ターンでの割り込み要素が少ないので
ガチでの戦略はあまり望めない。
引きで完全に決まることも少なくないし。
それと、使えるキャラが限られるので、
好きなキャラがいるかどうか要注意。


VISIONは逆に、コアなTCGプレイヤーにお勧め。
ゲームのシステムそのものが優秀で、戦略性は抜群。
風神録を除くキャラが登場は全て登場してるのもいい点だな。

逆に戦闘とか干渉(割り込み)やらのルールが少しややこしいので、
ガチTCGプレイヤーでないと少し混乱するかもな。
まあ理解できんほどではないが。

199名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 00:51:09 ID:fqw96hhc0
TRPGをレビューできる人っている?

200名前が無い程度の能力:2007/09/25(火) 04:04:47 ID:34/wde0o0
どのTRPGか分からんけど弾幕遊戯なら持ってる。<TRPG

だが実プレイはしたこと無いんだよなぁ。
誰かIRCとか使ってのオンセでもやってくれる相手いないだろうか……。

201名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 01:16:53 ID:.bZdSs5k0
>>199
TRPG自体は遊んだことがある人?
それともTRPGそのものが初めてな人?

それによってレビューの仕方は変わってくるけど。

とりあえず俺が紹介できるのは以下の3つ。

・東方弾幕遊戯
・東方千幻抄
・市販TRPGに東方キャラないしネタを導入

202名前が無い程度の能力:2007/09/26(水) 09:43:41 ID:LjQM6AO.0
>>201
TRPG自体は何度か遊んだことある。

203196:2007/09/27(木) 23:04:01 ID:m5GJM7dI0
レスありがとー

んー…友達と二人でやる分だし、戦略性が広いのはVISIONみたいだし、
とりあえずVISION買ってみるよ
お金に余裕が出来たら幻想ノ宴も買ってみる。

204名前が無い程度の能力:2007/09/29(土) 02:40:59 ID:wi5AEsng0
弾幕遊戯はD6何十個も振ってしかも単純に合計値を使う訳でもないからオンセつらい気がする

205201:2007/10/04(木) 01:05:54 ID:X/Vvrwtc0
遅くなってスマヌ。
まさか一週間も時間が取れないとは思わなかったんだ。

○東方弾幕遊戯

管理すべきデータが少ないのが最大の魅力。
データとして使うのは4つの「能力値」と「スペルカード」のみ。
所持アイテムや装備、技能も戦闘には反映されないという徹底ぶり。

シューティングらしく残機制なのでHPもなし。
相手の攻撃が当たったら一個減る。

このシステムの軽さのおかげか、セッション時間は一般的なTRPGと比べてかなり短い。
まったり東方世界を遊びたい人にお勧め。

ネックは現在絶版であること。
冬コミで新版の「-flowers-」を出すとのことだが、こちらはもうちょっとデータ重視になりそう。

206201:2007/10/04(木) 01:06:38 ID:X/Vvrwtc0
○東方千幻抄

こちらについてはVer.1.00以前の頃にプリントアウトしてオフラインで遊んだことがある程度。
従って現在のVer.でどうなっているのかはちょっと分からない。

特徴的なのはキャラクターメイクで、「種族」「特性値」「スキル」「能力」の4つのパラメータに
それぞれA/B/C/Dの4ランクを割り振る形式であること。
たとえば
「人間(種族D)でポテンシャルは高くない(特性値C)けど、強力な魔法が使えて(能力A)何でも器用にこなせる(スキルB)」
という風にキャラを作っていく。
スキルや能力はポイントで買っていく形式。
マジックアイテムなんかもこの辺に含まれる。

上述の通りデータがかっちり作られているので、データ重視の人はこちらがお勧め。
各NPCの行動指針等も明示するなど、シナリオ作成・運用にも配慮が見られる。

ただ、データ重視ゲームだけにシステムは重い。
参照すべきデータも多いので、オンセ以外でやるのは正直お勧めしない。

207201:2007/10/04(木) 01:08:37 ID:X/Vvrwtc0
なにageてんだ、アホか俺…orz

とりあえずコレで最後。

○市販TRPGへの導入

まず大前提。
卓の全員にネタが通じるのでなければ、やるべきではない。

その上で比較的やりやすいシステムは以下の通り。

・トーキョ−N◎VA The Detonation
 秘封倶楽部の世界、もとい未来世界を舞台にしたアーバンアクションRPG。
 キャラクターのデータ再現性で言うなら最も再現しやすいシステム。
 舞台となる都市の中には剣と魔法のファンタジー都市、なんて珍妙なものもあるので
 魔法使いや妖怪がいても何ら問題はない。
 ただしサイバーパンクの流れを汲むシステムなので
 シナリオはきっと東方キャラには相応しくないものがほとんどとなろう。

・アルシャードガイアRPG 及びアルシャードff
 最近出たサプリのせいで小町や妖夢まで出来るようになってしまった銃と魔法の現代ファンタジーw
 データ再現性はさほど高くないが、シナリオはN◎VAより柔らかいので
 キャラクターをシナリオに落とし込むのはこちらの方が楽。


あと、工夫すれば何とかなるレベルだと下記3点。
・GURPS
 米国製汎用RPG。
 妖怪サプリメント「百鬼夜翔」を導入すれば大体のキャラクターは再現できるはず…。

・ナイトウィザード
 美少女魔王と戯れる現代ファンタジー<違
 人間キャラのほぼ全てと、一部の妖怪(スカーレット姉妹:吸血鬼、八雲 紫:夢使い、等)
 については再現が可能。
 あと敵も大抵美少女なのでどことなく幻想郷ちっく。



以上、参考になるかどうか怪しいが連ねてみた。
分からない固有名詞があったら各自ググってくれい。

208名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 01:28:27 ID:BR5OqJ720
ここでナイトウィザードの名前を目にするとはおもわなんだ

209名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 02:28:31 ID:Tg/AG9t60
>>205
今やってる千幻抄のセッションに参加させて貰っているけれど、そこまで重いとは思わなかったな。普通にオフセもできそうだと思った。
ただ、オフラインでやるのなら、ルールをプリントアウトするか、ノートPCで参照しなくてはいけないのが面倒かも知れない。

210名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 21:10:23 ID:1E8CeJ8E0
流石にD20ルールで東方は無茶か。

211名前が無い程度の能力:2007/10/04(木) 22:13:57 ID:/c1wt8Ag0
http://homepage2.nifty.com/ntc/event.html
卓上age

212名前が無い程度の能力:2007/10/11(木) 13:32:01 ID:VNcZlSiY0
東方TRPGの話題で番長学園が出ていないとは以外だな。
世界観は完全に変える必要があるが

変更可能な能力名→○○する程度の能力
必殺技→スペルカード
番長フレーム→ボム、ないしはラストワードなど、演出

そして別の世界観を再現しやすい意味では、
ノリ重視の自由度の高いゲームスタイル。

とルール的にはよりどりみどりだと思うぜ。


ちなみにウチの身内ではメガテンでやってたりする。
これでも結構いける。

213<光学迷彩>:<光学迷彩>
<光学迷彩>

214名前が無い程度の能力:2008/01/03(木) 15:50:20 ID:exA82V420
激しく過疎ってるのでage
ところで今回の冬コミはどうだったのかな?
ちるのいとか玄爺を焼く頃にとか出たらしいが、面白いのかおしえてけーね先生

215名前が無い程度の能力:2008/01/03(木) 21:15:12 ID:gqIHTuxw0
>>214
ちるのいは手軽に遊べる感じ。
帰りの電車で友人と二人でやっていたけど、早ければ1分、長くても5分程度で終わってた。

216名前が無い程度の能力:2008/01/05(土) 00:03:44 ID:keoIWTu60
玄爺を焼く頃にはある程度カードゲームに慣れてないとルールを理解するまでちょっと大変かも。
ルールブックも言葉使いとかがカードゲーム慣れした人向けな感じになってたし。
ってか、ルールブックに副菜が有効な時間が書いてなかったから(ターン終了時までなのか、自分が次の副菜を出すまでずっとなのか)そこで混乱した。
戦略性はあるから慣れたら面白そうなんだけどな。
あと妖夢の絵が最高だったw

217名前が無い程度の能力:2008/01/06(日) 00:33:36 ID:AVItA1oU0
>>214
ちるのいは手軽で面白いのだが、
そもそもノイから何一つ変わっていないので
手軽で面白いのは当たり前。

玄爺はカードゲームにそれなりに慣れた人向けだが、
火力の読み合いは思った以上に熱い。割とオススメ。

>>216
副菜については俺も混乱したな。
公式のサポートページとやらに修正が出てるようだぞ。
ターン終了時までみたいだ。

218名前が無い程度の能力:2008/01/15(火) 22:24:36 ID:SJytsckQ0
東方タロットの通販あるじゃん?
あれ買った奴どのくらいいる?

219名前が無い程度の能力:2008/01/22(火) 13:03:03 ID:xcSr.8yg0
それどころじゃ無さそうだ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1200400827/558n

220名前が無い程度の能力:2008/01/26(土) 09:35:24 ID:zlYkAkGg0
明日卓上幻想郷age

221名前が無い程度の能力:2008/02/09(土) 02:01:26 ID:3HNsUf8E0


222名前が無い程度の能力:2008/03/06(木) 22:36:38 ID:PnEEVV.o0


223名前が無い程度の能力:2008/03/07(金) 03:16:15 ID:1ze.dsSA0
>>219
まじか…。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■