■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作品について語るスレ その24
1名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 17:20:57 ID:iYKbMSZs0
ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。


前スレ 東方創想話作品について語るスレ その23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1170761334/


※おやくそく※

・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
 して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
 もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
 (トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
 得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

2名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 17:21:33 ID:iYKbMSZs0
◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想郷非公式ワールドガイド(仮) ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 10/10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1169195847/
投稿するまでもないSSスレ 5/5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167228315/
SSの実力向上を目指すスレ 第3話
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1137562560/
東方SSコンペ企画・運営スレ4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1161163971/
次期想創話スクリプトの仕様を考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1142321265/
【こんなSS】貴方に合うSSを探すスレ【ありますか?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1146881361/
創想話に関する問題点を指摘するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1145812319/



過去スレ

東方創想話作品について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1095595909.html
東方創想話作品について語るスレ その2
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1100940258.html
東方創想話作品について語るスレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1105777347.html
東方創想話作品について語るスレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1115645923.html
東方創想話作品について語るスレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1117971476.html
東方創想話作品について語るスレ その6
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1120505680.html
東方創想話作品について語るスレ その7
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1122546291.html
東方創想話作品について語るスレ その8
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1127957658.html
東方創想話作品について語るスレ 実質その9
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1130396289.html
東方創想話作品について語るスレ その10
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1132495742.html
東方創想話作品について語るスレ その11
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1133704259.html
東方創想話について語るスレ その12
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1137232826.html
東方創想話について語るスレ その13
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1139892816.html
東方創想話作品について語るスレ 14
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1142692005.html
東方創想話作品について語るスレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1145720894.html
東方創想話作品について語るスレ その16
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1149277987.html
東方創想話作品について語るスレ その17
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1151334207.html
東方創想話作品について語るスレ その18
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1153831271.html
東方創想話作品について語るスレ その19
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1155273083.html
東方創想話作品について語るスレ その20
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1158404335.html
東方創想話作品について語るスレ その21
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1161707129.html
東方創想話作品について語るスレ その22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167019060/

3名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 17:24:09 ID:iNvA51bAO
>>1

4名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 17:44:46 ID:OOuceojk0
>>1乙で御座いますですよ。

前スレから続きの話題だが……。
タイトルで判断するとしたら俺の場合はシリアスを読みたい時はシリアスっぽいのを選んだりするかなぁ。
ただし、これはシリアスじゃなくてギャグだったりする時もあるから恐ろしい。

5名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 17:51:15 ID:aVmszv6A0
>>1乙です。

>>2
俺、黒うさぎ氏の『雪の調べ』を電車の中で読んで酷い目に遭ったんだ…シリアスだと思ったのになぁ
しかもツボってやめるにやめられないしww

そういや氏を最近見ないのが寂しい。

6名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 17:59:16 ID:RUDvyj1.0
どっかの厨のアク禁に巻き込まれた。しかもアク禁解く気配無しwww

\(^o^)/オワタwww

7名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 18:04:26 ID:iYKbMSZs0
OCN?
OCNは書き禁らしいけど

8名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 18:10:33 ID:bF2NP6TE0
タイトルってもろに作者のセンスが出るところだからなぁ。
端的にテーマを表しているものもあれば、読み終わってはじめてその意図するものに
気付く事もある。さりとて「内容に関係ないじゃんよwww」ってな感じで印象深い
もんもあるし正解なんてないよね。
無駄に長いのはダサイと思うが、ダサ格好いいって時もあったりするしな。短いと印
象薄いし。

どっちにしろ評価されるかどうかは内容次第じゃよ。
タイトルが良くても中身はガッカリってのも良くある話だしなー。

9名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 18:17:16 ID:Rme0Ql0o0
つまりタイトルで判断するのは面白いではなく面白そうなわけで
外れても致し方なし。

P.Nで判断は名前読みとあえて言うなら名前避けのこと。芹とか。
新人には適用されないから新人の場合はセンスを見るくらいしかないけど。
オタコンテンツからとってたり痛そうだったりすると警戒くらいはされるかも。

10名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 19:16:23 ID:gqZMa4qQ0
>>6
どっかの の事なら、書き込み禁止されただけだぞ。
アク禁はお前の不備じゃないのか?

11名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 19:36:04 ID:VMu72wAw0
内容が良く分からなくても雰囲気で100点を入れてる人いるけど、
芹のSSとどう違うの?

12名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 19:46:19 ID:gqZMa4qQ0
付和雷同を辞書で引いてくるといいよ。
芹のSSにしてもまともな意見・批評を書いていた人は数えるほどしかいない。

13名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 19:52:36 ID:XRjgVj8w0
その話題は昔既に…
読んだ人が100点入れたいと思ったのならそれでいいのでは

14名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 19:56:44 ID:gqZMa4qQ0
確かにそうか、すまん。

15名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:05:56 ID:Wmj47hNo0
>9
ダメなやつの名前覚えてもしょうがないじゃん?
突然良くなることだってあるし。

自分はいちおうぜんぶ開けてはみる。
ダメだと思ったら最後まで読まないで途中で捨てますが。



>11
1.自薦:
だいたい分かるので超痛いです。
日本語怪しいのに(誤字除く)高得点入ってたりとか。
まあニヤニヤしながら眺めるのが良いでしょう。
間違っても指摘したり突っついたりしてはいけません。


2.方向性:
好みと合わないもの。
ぬるくまったり山場もなく……というのが好きな人もいれば、
壊れギャグやクロスネタが好きな人もいます。

自分の好みと合わないものは見なかったことにしましょう。
自分の好みと異なるものを好んでいる人は価値観が違います。
xxがoo点で△△がoo点はおかしくね? などと考えないほうがいいでしょう。

16名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:09:23 ID:HfCFuCi20
しかし毎度毎度思うんだがさぁ
東方らしいだのなんだのって感想出てくるたんびに頭痛くなるんだけどこれは何


17名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:14:36 ID:XRjgVj8w0
え、自薦って自分で点数入れる事なのか?

18名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:14:39 ID:HfCFuCi20
ごめんやっぱなんでもない
衝動的になり過ぎた

19名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:16:36 ID:a5mDDBVc0
大体分かるって具体的にどれだよ

20名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:39:35 ID:XRjgVj8w0
18が〜ってわけじゃないけど自演じゃないのに自演だと思われて生暖かい目で見られてたら可哀想だよな

21名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:43:01 ID:o2vVq9fc0
「自演じゃないか?」って思っても確認できない以上思い込み以外の何者でもないしな
自分がその作品気に入らないからケチつけたいだけじゃないかと

22名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 20:52:19 ID:MuzY6Njk0
>>16
まあ東方の設定の解釈の仕方とか人それぞれでかなり多いからな。
雰囲気も。だから自分の価値観と違う事に我慢できない子が書いてるだけだったりするんで気にすることはない

だからって戦車とか大砲とか使ったり(紫はスキマ設定のおかげで使えない事もないが)やたら口調違ったりするのはどうかと思うがな。

>>15
とりあえず最後の三行が自分で書いてる1.にも言える事に気づこうな。
誤字脱字あってもあまり気にしないで日本語がおかしくてもおおまかな内容の理解で点数をつける人だっているかもしれないだろう。
これ誤字とか多いからxx点おかしくね?などと考えない方が良い。

23名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 21:02:16 ID:XRjgVj8w0
コメントが多くもらえる作品ってのはそれに魅力があるって事じゃないかな。
コメント入れるってのはやっぱり一手間だしそれをやってもいいと読者に思わせるっていうか

24名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 21:04:18 ID:HfCFuCi20
>>22
いやまぁ、それは解ってるつもりって言うか
解ってるつもりだからこそそういう発言がムカついてくるっつーかさ
どうせそんなもん人それぞれの一言で片付けられるんだから
らしいでもらしくないでもどっちの方向でも構わないから自分の内に留めとけっていう

ちなみに俺が嫌なのは『らしくない』より『らしい』の方だからな
誤読しちゃやーよ

25名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 21:13:27 ID:khEYoFtE0
流れを華麗に無視してプチミニその2のレビュー投下。
…いや、自分がしばらくプチのほう放置してたんでどうせなら最初から読もうとしたついでに。
個人的な好みも結構入ってるのは悪しからずご了承を。

「霊夢のおいしい調理方」
 『主の望みを叶えるのが従者の務め。その為ならば、多少の犠牲など仕方ないかと』
 記念すべきプチミニ一発目。改めて見るとすごくプチっぽい作品だと思う。
 んなバカな、という話だけど本当にありそうに思えてしまうからあの方々は怖い。

「妖夢の災男」
 『女子といえば、自分も女子なんですよ。』
 やってくれるぜ司馬子さん…。
 ネタもいいけどそこかしこに散りばめられたリズムのいいボケが快感。

「操りドールシスターズ」
 『お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜!』
 出だしで油断せずに最後まで読んでもらいたい作品。アリスかわいいよアリス。

「みぃつけた」
 『みぃつけた。みぃつけた。』
 コメントにもあるように怪談系かとおもいきや、読後感ほっこりの幸せ〜な一品。
 
「そこにとどまれ」
 チルノはバカだけどバカじゃない!

「釣り」シリーズ
 『紫「じゃあ、始めましょうか」』
 ちょっと釣られてみませんか?

「ごめんなさい」
 『ごめん…なさい』
 アリス俺と変われ。俺と変われアリス。

「式歴史」
 『状況は転がりつづける。』
 式を弄ってるうちに今時分が何してるんだかわからなくなることってありますよね(違
 初めて橙に萌えました。

「幸せのあるところ」
 『な、何でしょうか!別にサボっているわけじゃないですよ!?』
 『いや、こっちこっち』
 午後のティータイムに甘ーい咲夜さんはいかが。

「フランちゃんのフラン」
 おいしいよ!
 最後のほうの魔理沙のセリフに惚れた。

「絵本のとびら開いて」
 『一人のかみさまが居ました。』
 怪綺談知らなくても楽しめました。
 神すら知らないこと、私も信じます。

「レティチル座リザレクション」
 『やぁ妖精さん……ちょいとものを尋ねるが』
 いつものノリで。小生の語彙ではこのなんだかよくわからない魅力は言い表せませぬ。
 ……しかし、こんな終わり方をされてなんで納得しちゃってるんだろう、俺。


…レビュー書くのも難しいんですね。気を抜くとただの独り善がりになりそうで。
個人的には「そこにとどまれ」がツボです。このチルノはいい。
あと、タイトルって初見で目を引くのも重要だけど読み終わった後にタイトルの意味がじわじわ来るのも気持ちいいですよね。

プチってコメント数ではなかなか判断しにくいと思うので、お邪魔でなければぼちぼちやってみようかと思います。というかお薦めあったら教えてプリーズ。
お目汚し失礼。

26名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 21:26:16 ID:4Usell3w0
>>25
これだけしか言えないが、お疲れ様。

2715:2007/03/12(月) 21:26:28 ID:Wmj47hNo0
>22
臭えと思っても触らないように、って言ってるんだよ。
気づくも何も最後の3行は纏めなんだからちゃんと読んでな?

>20
感想書くときそう思うことがたまにあります

>23
賛成。いっぱいついてるのはつい途中で捨てるのをためらいがち

28名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 21:28:40 ID:OOuceojk0
>>25
>「妖夢の災男」
タイトルだけで惹かれてしまう……これは、これはぁ……ッ!
ごめん。まだ見てなかった。というわけで、見てくる。

29名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 21:43:25 ID:XRjgVj8w0
>>25
お疲れ様。
プチも中々にカオスなようで。
プチも名作多いっぽいんだよな

30名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 22:50:30 ID:YRYU78R.0
最近創話よく見るんだけれど、このスレの住民から見て、
これは十分純文学として通用する、ってのある?
個人的には夏目漱石、志賀直哉、坂口安吾、
安部公房、それとミステリーだと乱歩が好き。
海外文学ではカフカとカミュ、それからそれとは逆方向なヘッセが好き。
創想話の中では今のところ司馬漬けという人のが面白いんだけど、
あれだけたくさん作者がいるなら、他にもこういう系統の人がいそうなので教えて欲しいです。

31名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 22:52:24 ID:o2vVq9fc0
そういうのを期待するほうが間違いですよ

32名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:03:23 ID:VMu72wAw0
そもそも純文学とラノベの違いって何?
⑨な俺に教えてください。

33名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:04:49 ID:myYri0iE0
>>30
中にはある程度文章力がある人もいるだろうけれど、基本的に素人が書いた作品達なので、
あんまり期待しないで読んだ方が良いかもしれない


…とは書いてみるものの、ある程度の文章力のある作家って誰?
と問われても困る俺。誰か教えてくれ

34名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:06:05 ID:aIRAGnD60
て言うか挙げてる例って純文?

35名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:08:17 ID:c0kmoc2Y0
影響は受けてるかもしれんが、違うと思うぞ

36名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:10:25 ID:bF2NP6TE0
まー明確な分類分けなんて無意味な事だけど、それっぽい作風のものはあるかって事じゃね?
司馬さんもそうだけど、人比良さんとか反魂さんがそれっぽい作風のもの書いてたような。

37名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:13:08 ID:1bZYAIug0
まず純文学って何だ、というところから決めないと答えにくいが。
純文学論争なんて不毛な話だけど。
リアリズムを求めるなら架空世界である以上意味がないから置いておくとして、
教養のある(一定の哲学的考察が伺えるような)作品、という意味なら少ない。
そもそも娯楽作品としてのゲームが本家で、その二次創作である以上、
娯楽以外の要素を求めるのは的外れだし、
単に説教臭い作品になって面白い作品にならないことがほとんどだろう。
作者の思想や主張をうまく織り込みながら書ければ違うのかも知れないが。
文体や技法という意味なら、やはり娯楽を主眼に置いた上でブラウザ上で見ることを意識しているので、
文学的な記述は少ないし、絶対に必要なもの、とはされていない。
極端に崩した文体もまた嫌われているけれど。
文学的な、という意味での文章表現による美しさを目指した作品なら、
人比良氏をはじめとしていくつかあるけど、
やはり崩した文体が見られるし、純文学的ではないだろう。

司馬漬け氏のは確かに何か含みがありそうで、
かついかにも物語的な盛り上がりを排除した作品も多いから、そういう意味では確かに近いのかも知れない。
個人的には、「純文学っぽい形式であることをネタとした作品」と言う方が正しいと思うが。

とにかく、そういうのは基本的に少ないし、
よほど出来が良い物でもない限り求められてもいないと思って良いかと。

38名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:16:05 ID:p4NYgmkM0
分かりやすく言うと
二次創作に文学性を求められてもって話

39名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:25:07 ID:XRjgVj8w0
そもそもファンタジー前提の世界観でそれを活かして何か書こうってんだから良くてラノベ方面かと

4030:2007/03/12(月) 23:32:53 ID:YRYU78R.0
そうですか…本家の書く小説や漫画は、独特な雰囲気だし、
二次創作もそういう空気を受け継いだものなのかな、と思ったんですけどね。
それから、少なくとも夏目漱石と志賀直哉は純文学ですよ。そう思ってます。
ていうか今の時代は舞城王太郎ですら文学とみなす向きもあるので。そこら辺は曖昧です。

41名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:33:45 ID:o2vVq9fc0
文学について語りたいなら2chへでもどうぞ

42名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:38:04 ID:cb7JWdC20
>>40
ゲサロが君を待っている

43名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:39:54 ID:3k/dnynI0
まあなんだな。
まずは君がお手本を見せてくれ。

4430:2007/03/12(月) 23:54:03 ID:YRYU78R.0
いや、別に僕はそんな皆さんを怒らせるつもりは無かったのですが…
どうやら関係のない話を持ち込んでしまったようです。どうもすいませんでした。

45名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:55:07 ID:4v/fTrtI0
怒らせるって言うか、すげぇ的外れなことを語ってる自覚を持ってくれ。
あと、俺の中では夏目漱石はラノベ。

46名前が無い程度の能力:2007/03/12(月) 23:56:35 ID:4Lb5W.DE0
一つ二つぐらいならあったと思う。もしかして神主投稿か? とまで言われたヤツが。確かコーリンドーの話題だったかと。
しかしあの発想は本家じゃないと無理なんじゃないかな? 常識を違う切り口でまったく別のものに見立てるような作風は。
商業作品なら、漫画や小説のノリは「宗像教授の事件簿(漫画)」 ゲームのノリは「退魔針」が近いもの持ってると思う。
前者は読めば納得してもらえる。 後者は主人公たちが最強レベルでどんな絶体絶命もひょうひょうと切り抜ける様が似てると思う。個人的に。

とはいえ、その書き方だと純文学うんぬんじゃなくて、「本家の独特の雰囲気を持った二次創作ないですか?」で済んだんじゃないのかなかな?

47名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:00:52 ID:YsFzLbWU0
落ち着くんだ

48名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:06:18 ID:MrTH9THc0
つまり周囲からすれば、吉野屋で飯食ってたら「高級ステーキないですか?」って質問されたようなもんだな。
当然「ある訳ねぇだろ、どこだと思ってやがる」っていう反応になる。
でも質問した人からすれば「皆さんがおいしいと思うヤツなんかない?」程度なんだよね? やはり純文学って単語がヤバかったんだと思うよ。
求めてるのは本家の空気であって純文学じゃないようだし、 質問者さんは本家も純文学のノリ持ってるように思っているからああゆう聞き方になったんだろうけど。
まあ気にしなさんな。 それにしても本家の空気ねぇ… そこらへん意識して過去作品読んでこよう。なんか見つかったら報告するッス。

4930:2007/03/13(火) 00:06:26 ID:rs5475nY0
ラノベ風になり過ぎない、むしろそこをはずしてくる作風が好き、
なら良かったのですかね。とりあえずこれが一番近い気がします。

50名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:06:53 ID:gFKDfLQc0
幻想の人氏だな。タイトルは東方香霖堂そのままだった気が。
求めてるのかは知らんが、面白いから読んでみては。

51名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:07:58 ID:kwagRz6Y0
もう消されてるんじゃなかったっけあれ

52名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:11:58 ID:30e0x5tE0
作品集18にちゃんとあるぞ。

53名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:13:25 ID:MrTH9THc0
>>49
 ラノベの定義も人によって変わるからそれもまた微妙だぜ。
 でも言わんとするところはなんとなく分かる。そこでSTR氏の作品を勧めたい。
 特に初期のころの「ある日ある水辺で」は俺の中では全創想話作品中一番のお気に入りだ。
 あなたにもきっと気に入って頂けると思う。言外に含むモノ匂わせるモノがなんかこう良い感じなんだ。
 学校のテストで「このときの魔理沙の気持ちを30文字以内で書け」とか出ても違和感ない。

54名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:14:35 ID:kwagRz6Y0
あらほんとだ
どこで何を又聞きしたんだろう

55名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 00:29:50 ID:MrTH9THc0
>>50
 とりあえず自分が言っていたのは、まさしくこれだった。心よりありがとう と言いたい。
そして30氏には私からもこの作品を強く強くオススメしたい所存。

56名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 01:19:50 ID:zr8.MekY0
東方香霖堂面白いな
じっくり読んでしまった

57名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 01:29:27 ID:xBWE1wGM0
>>50 >>53
最近になって投稿し出した者ですが、両方とも詠ませていただきました。
目から鱗が落ちるような想いです。一抹の寂寥の念を匂わせる清々しい文体
、根底に流れる確かな世界観。どちらも自分にはないものです。本物はたし
かにある、と感じました。素晴らしい作品を教えていただいたお二人に感謝
を。

58名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 01:35:21 ID:67.9uWDM0
>>57
無理に難しい言葉使う必要無いんだよ?
改行も一貫してないし、背伸びして書いた感がしまくり。

59名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 01:39:07 ID:xBWE1wGM0
orz

60名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 01:50:34 ID:usjboSPA0
本物の古典の純文学ってのは本当笑いが込み上げてくるほど文章が美しいからね
学生時代の教科書を今読むとよく分かる
まぁそれで飯食ってきたプロなんだから当然だけど
それと二次創作を比べるのはちょっと乱暴過ぎるかな

61名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 01:55:59 ID:RYIR5lLE0
中二病のおかげで国内の文学って忌避してたけど
文章学ぶならやっぱり読んでおいた方がいいのだろうか?

62名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 02:21:26 ID:dKZpUzJ.0
主観で言って良いなら純文学の質は普通。
いざ読んでみると取り立てて素晴しいと言う程でもない。
純文学とかラノベとかのカテゴリ分けするタイプの人間には良いと思う。
読み物として見たら題材と展開次第で至宝にも紙屑にもなるから。

63名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 02:40:13 ID:n77TIXWA0
まぁ純文学だから良作、ラノベだから駄作というのはないんじゃないかな。各人の好みっていうのもあるし…
例えば、純文学好きな人でも好きになれるラノベだってあるかもしれないし、その逆だってあるかもしれない。
…まぁちょっと前まで、ラノベだからって読むの回避していた俺が言うのもなんなんだけどorz

まぁ、要は純文ラノベ、他にも沢山あるけど…ジャンルにこだわらずに色々読めばいいんじゃないかと思う。
そうすれば自分の好きな文体や、書きやすそうな文体っていうのも見つかるかもしれないし。
結局、ジャンル毎にそれぞれ優れている部分も、劣っている部分もあるわけだから、どのジャンルが一番いいっていうのはないわけだから。

>>30
あと、夏目漱石が好きなら作品集33『きゃっと みーつ すかーれっと』を読んでみると面白いかも…いや、逆に不愉快になったらごめんなさいだけど、夏目漱石好きな俺は結構受けた。
あと長文スマンorz

64名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 08:48:20 ID:yW5QvpjM0
>>61
純文学に限らずなんでも貪欲に読むべきかと。

65名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 09:43:00 ID:XS.OEe.AO
過去の純文学は読まなくていいよ
近代思想の塊だし現代人にはあんまり影響与えないからね
あれは歴史の資料みたいな物だと思って問題ない

現代ではユーモアとエンターテイメントに毒されて純文学と呼べるもの皆無だから、自分で書いて辞書引いて普段から描写練ってるのが一番の上達の道
他人の読んで為になるってのは語彙が増える程度の事だし、第一読めば読むほど自分の個性薄れる
読書家と作家は別物だから何でも貪欲に読めばいいってもんじゃないと思うなぁ

66名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 10:01:03 ID:yW5QvpjM0
他と比べなきゃ個性がホントに個性なのか、実は知らないだけで一般普遍的なものなのか分からないから、数読めればそれに越したことないだろう というのが私の持論。
個性というのはいわば黒色。 どんな色が混ざっても変わらない芯の部分。それが個性。 色が混ざって変色してしまうのは個性じゃなくて上辺だけの差別化程度。いわばバリエーション。マーク2仕様とか砲撃型とか偵察型とかそんなもん。
マーク2といえばアイアンコングマーク2限定型が欲しいな。真紅の体躯にスラリと伸びた肩の長砲。背中に担いだ巨大ミサイルとウイング付きブースター。
これだけごてごてつけて色も変わってもコング型としてのどっしりとした力強さは一つも失われていない。個性とはかくあるべきだと実感させられる一品だ。…何の話だっけ?

それはまあ置いといて、創想話にゃとっても個性的な話がいっぱいあるよなぁ。
紅魔館一つ見ても、軍隊もどきだったりレストランだったり百合の花咲き乱れてたりレースやってたりぼったくり喫茶店やってたり東部戦線やってたりと実に様々。
次はどんなのがくるんだろうな。

67名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 10:11:29 ID:PbHLHy/s0
まあ明らかに日本語の使い方がおかしいSS・ラノベとか見てると「もう少しちゃんとした活字読めよ」と思ってしまうのも事実。
主語・目的語の使い方が破綻してると読みづらくてかなわん。

68名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 11:30:16 ID:67.9uWDM0
>>67
文豪達が日本語を破綻させ、新たな日本語にしてしまった例もありますが・・・
創想話で書いてる人たちがそんなレベルだとは、確かに思えないが。

69名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 14:08:13 ID:HDWFvZeg0
面白ければ許されると言っている人達の話は大抵面白くない罠。

70名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 15:11:03 ID:gFKDfLQc0
お前の言うことがつまらんのは良く分かった。

71名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 15:40:37 ID:AqOP/uMQ0
古典の純文学の文章は本当に理路整然としてるよ
もちろんそれはただ文章として見た場合の意見であって中身が面白いかどうかは別だけど
でも今の時代いわゆる純文学のようなものが流行るとは思えないし、必ずしも読む必要はないと思う
娯楽小説の中でも文章が上手い人はたくさんいるしね
逆に純文学の中にも有名になっている人は面白い物もあるけど
昔の文壇って話の面白さより文章力で判断してた所もあるんじゃないかなぁと思う

まぁ比較と批評なら本を読めば出来るけど、書くのと読むのとは全く別物なんだよね
実際書こうとした時になってその難しさに気付いたんだけど
そんな状態で改めて古典を読んでみたらああ凄いなぁと

でも結局は人の好みかな
私的には文章力があって現代風の物が出来れば面白いんじゃないかなと思う

72名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 18:06:45 ID:LtY.M/PY0
少しは東方か創想話の話題につなげようぜ。
たとえば 文章力があって現代風の物かそれに近いと思っている物が創想話にあるならそれの紹介とかさぁ。

73名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 18:08:16 ID:67.9uWDM0
何か小難しい事になってるが、創想話レベルなら「楽しめる・楽しめない」レベルでいいだろ。
ここで純文学がどうたら語りだすのは完全に場違いだから、もっと専門的なスレに行ったほうがいいと思うぞ。

74名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 19:04:13 ID:SeDxWYcA0
文学そのものの話題になったら明らかにスレ違いだと思うが、
文学的な楽しみ方『も』できるSSだってあるかもしれない。
一つの楽しみ方としてSSを紹介する手段になるなら、結構かもよ。

75名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 19:33:08 ID:UH6/LGfs0
中々の良スレだな

76名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 19:50:43 ID:bATdAiQ60
2次創作について語るスレで文学語りだすってどういう神経なのか……
文学語りたいやつは帰ってほしいと思うね。

77名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 20:05:58 ID:xE5S1XIg0
ラノベ脳乙

78名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 20:30:03 ID:67.9uWDM0
>>77
上の方で例が挙がってたが、ここで文学について語るのは
牛丼屋へ行って高級ステーキを注文するようなもの。

完全な場違い。
「俺は高級ステーキを語れる人種だぞ!!」って主張したいなら、
店から出て道端で勝手にやってくれ。

79名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 20:31:36 ID:6bvCxo5A0
荒れてないと落ち着けない人もみんな帰ればいいと思うよ

80名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 20:37:03 ID:LtY.M/PY0
『月の考察』 を読んで、この発想はなかったと感心したんだが、コメントでいろいろ指摘されて ありゃりゃ って感じ。
それでも確かに読んだ直後は「この設定もアリだな」って思ったよ。

81名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 20:37:07 ID:t9riARS.0
>>77
それはゲーム脳の親戚か?
んな物は心底どうでも良いな、失礼。

えー、今日の日付の新作は創想話に一本。だけかな、今現在は。
『今日の宴会は・・・。(an 氏)』どうやら新人さんらしい。
話そのものは起伏に乏しいが、逆に言えば暢気に読めると思う。

82名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:15:08 ID:6k.yZ3c60
じゃあ、話の流れから何となく思いついたのでネタ振り。
創想話の作品を「物語の類型: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/物語の類型」
的に分類していったらどうなるだろう? 何か一定の傾向が見えてこないかな?
色々切り口があるだろうし、重なっても良いから、
「こんな分類ができるな」とか作品名や主人公になりやすいキャラを挙げつつ出してみても面白いかと。
「この作品もだな」「それは違う」とか議論したり。
例えば、物語の進行から見て、

・人妖巡り型
何らかの動機で主人公が幻想郷の主要なキャラクターを巡る。変形として、各キャラが訪ねてくるパターンも。
初めに主人公の未熟さが提示され、最後にふれあいを通して成長するなど、
「キャラクターの心情の変化」が主題になる事が多い。
多数のキャラクターを出すため華やかで、いろいろなキャラのファンを引きつけやすいが、分量が多くなりやすい。
主人公になりやすいのは、チルノや(ニートという二次設定を前提にしたときの)輝夜など、(作品集21『難題:ニート卒業』、作品集22『馬鹿の墓』)
「未熟さ」を出しやすかったり、文など活発に動き回る動機を持ちやすいタイプ。
前者の場合は「成長もの」と重なる部分も大きく、動機を与える時点で異変解決型になる場合もある。
霊夢を各人妖が訪ねてくる形式の場合もある。(作品集13『Beautiful Life』)
はむすた氏などが得意とする印象がある。

・訪問型
主人公が自分が普段属していない集団に一時的に所属することで生ずる事件や周囲との関係を描くパターン。
舞台設定が限定されると同時に、キャラクターを重点的に描きやすい一方、
日常生活そのものが物語となるために長めの話が多い。
普段と異なる環境が出現することによるドタバタをメインに置いたギャグか、
(作品集18〜『紅魔館の冥土さん』等)
あるいはキャラクターのふれあいを描く感動物である事が多い。
(作品集28〜『小野塚小町の越冬戦記』。人妖巡り型にも近いか)

・日常型
主人公の日常生活を補完してクローズアップする。
細かいネタも出しやすいため、該当する作品は多いと思われる。
おそらくさらに細かい分類が可能で、例えば
「パチュリーを主人公とし、小悪魔や、魔理沙・アリスなど訪問者との関係を描く」
「香霖を主人公として、香霖堂を訪れるキャラクターとの関係を描く」
などはパターン化されていると言っていい(各集団毎にパターン化されるのは当然だが)。
人比良氏の作品など、「日常」を描くことに特化している場合もある。

・大規模戦闘型
大抵、紅魔館をメインとし、他の勢力との集団VS集団の戦いを題材とする。
(『おぺれーしょん・かうんとだうん』『レミリア様にお豆をぶつけ大会』など)
大規模な戦闘を描く分長くなるが、見せ場を多く作ることができて派手な作品になる。

上のwikiにあるような至極当たり前な分類もありそうだけど、もう一度おさらいしてみるのも面白いかも。

83名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:17:31 ID:LtY.M/PY0
読んできた。可もなく不可もなく って感じ。
キャラクタのやりとりを普通に楽しめる作品だった。 レミリアが許可した理由に なるほど と思ったりもした。
なんか神主の言うところの「環境アプリ」みたいなノリって感じ。
数字じゃ評価しにくかったのでコメントで選んでみた。そんなときは名前をそのコメントの奴にして コレで選びました って感じにしてるんだけど変かな?

84名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:33:38 ID:LtY.M/PY0
他の分類の仕方として「強調」「反転」「連想」とかどう?
ほんの一例として

集団から軍隊を連想→大規模戦闘型
かっこいいキャラをかっこわるく反転→壊れギャグ型
ただの知り合いを恋愛感情へ強調→百合(?)型

これらのどれにも属せられないのが東方の必要がない作品 とか。

85名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:35:12 ID:kwagRz6Y0
最近割とまともな空気になってきたからってあんま調子乗って余計な事すんなや
>>84みたいな事言い出す奴もいるからな

86名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:47:51 ID:Ujzgft6I0
? なんか変なこと書いたかな?
実際この3つのどれかには絶対にかかるし、今のところこれからはずれた作品ないと思うけど。
まあ分類して何か意味あるの? と言われたら反論できないけど。むしろ同感。
ごめんスルーして下さい。

87名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:54:28 ID:kwagRz6Y0
いや
東方の必要が云々だとか言い出したからついな

88名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:55:14 ID:67.9uWDM0
東方である必要のある・なしは、客観判断は無理。
ましてや、判断に用いるテンプレを作るなど見当ハズレも甚だしい。

89名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 21:57:11 ID:u/r4iP960
うちの近所の桜の蕾が膨らみ始めてきたんだ
そろそろ創想話にも春物の作品が増えてきてもいい頃
――と思ったがその前にやっぱりホワイトデー的な作品が投下される時期なのかな

90名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 22:09:04 ID:uc.DYrHA0
春か。いいな。
でも、コンペも近いので様子を見る人も多かったりするのかな?お題になりそうなネタは。

…ホワイトデー?ボコボコにしてやんよ。

91名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 22:14:11 ID:u/r4iP960
そっか、そういやコンペがまたあるんだよな
いっそのことコンペのお題を春とかしてくんねーかなぁ
タイトル忘れたけど昔読んだ花見の話はよかったなぁ、ああいうのまた読みたいし

92名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 22:26:12 ID:jqPilj7E0
ホワイトデーかぁ。
来年こそは出すぞー




と意気込んでいたのが昨年。

93名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 22:34:10 ID:wL/HIweE0
↓以下自分語り突入

94名前が無い程度の能力:2007/03/13(火) 23:05:37 ID:n77TIXWA0
>>89
俺のあたりじゃ桜どころか吹雪で視界が真っ白だ(泣)

で、話変わるが、今『宵闇と向日葵』を読んできたんだがなかなかよかった。外がこれじゃあ季節感もなにもあったもんじゃないが…
↓ちょっとだけネタバレ
ただ、オチで雰囲気が崩れてしまった気がする。いや、あれはあれでアリだと思うのだが、直前であんまり綺麗に終わっていたもんだから刺激が強すぎたというか…
結局匿名評価にしちまったなぁ…

まぁなんだかんだ言っても話の作り方とかは好みなので今後に期待。

95名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 01:09:05 ID:coe7lT9o0
>>84
ただ日常を描くだけの作品は何も連想してないし何処も反転してないし如何なる強調もしてないと思うがどうか

96名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 02:34:14 ID:qTZ7hWgQ0
>>80
あれなんかコメント欄で、少し嫌な空気になってて苦笑い……
どっちもどっちって感じだけど、作者は受け入れられなきゃスルーしろと思うね。
なんかかっこ悪さを感じたよ。

97名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 02:43:37 ID:9OT9XIO20
たとえば公式じゃ魔理沙とパチュリーの直接の会話がない。(頃の話ね)
判明しているのは魔理沙が頻繁に図書館に出向いていること。 基本的にパチュリーは図書館から動かないこと。
この二つを繋げて二人は友達 として書くのは「連想」にあたる。
小悪魔が登場しただけでも、本編では中ボスだったからパチュリーの部下なのだろうということで書かれるのだから部下という立場の「強調」 中ボスだから部下という「連想」が行なわれている。
妹紅と慧音の関係も本編では二人の会話とかないんだから、「連想」が行なわれていることは論を待たない。
数を挙げたらキリがないけど、その程度でいいんじゃない? でも88に同意するし、もうこの話題から離れない?

98名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 02:49:52 ID:3iUTwqYY0
月の考察は久しぶりにいい意味で悩まされる作品が来たな!と個人的に評価は高かったんだが、コメントが思った以上に酷評でちと「?」って感じだったな。

99名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 03:05:19 ID:9OT9XIO20
正しくは「月についての考察」だったね。
コメント見てきたけど、どれも好意的に捕らえているのばかりだったよ。
反論してる人もいたけど、ちゃんと読めば「話は楽しかった」と書いてるし。
でも皆図ったかのようにフリーレス。な、なぜ?w

100名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 03:22:52 ID:smzMnbJ60
考察だとフリーレスになるのかな……
すこしかわいそうな気がするが

101名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 13:12:49 ID:eYH1kRGY0
考察と小説は、ジャンルが違うと思ってるんだがどうだろう。
前者は論文に近くないか?

102名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 14:55:35 ID:n0FfYzqE0
>>101
小説のキャラクターが考察してる場合は問題無し。

103名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 16:44:56 ID:PSiIPEl.0
香霖堂(本家)もほぼ考察だしな。

104名前が無い程度の能力:2007/03/14(水) 22:52:32 ID:3u3u2/so0
今回の作品集って新人の数が過去最高レベルなんじゃないかと思ってみる

105名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:16:50 ID:sZ384mY20
いや、考察するような変な人間は、
そもそも点数は気にしない。なぜなら変だから。
かく言う俺も学生時代はエヴァについて変な妄想を大真面目に語ってたよ。
いまいちな反応でも飽きもせずノートに書き溜めて、
大学受験のノートはほとんど、最初の五ページ以降エヴァ考察になってたり・・・

106名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:25:54 ID:1XssNgSg0
人数は多くても「おっ」って思う人はいないのがなー
練りも足りないし新人特有の勢いも無いしでどうにも評価までいってないわ

107名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:30:03 ID:jAWoKIdgO
自分語りは醜いからやめようや
そんなことより、最近増えてきた駄作についてかたれや

108名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:38:00 ID:mfTceQSoO
真上で「評価に値しない」って書いてあるじゃないか
語る必要無しって事だ
俺は語りたい作品無いし、何か語りたい作品あるなら好きにどうぞ>>107

109名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:39:07 ID:Tauvo9GQ0
全編ひらがなで妹紅が花になるSSの題名って何だっけ。

110名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:42:14 ID:rcNhzDG60
そこだけみると凄くつまらなそうに見える……

111名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:42:34 ID:1vi4z.tc0
話題を変えようとする努力はいいんだが言葉は選ぼう。
「駄作」 は言いすぎ。
「人によって好き嫌いが極端に偏る作品」 とかで。

112名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:51:44 ID:qUBwlnEE0
そのなんだ、オブラート

俺は別に最近の新人もそう酷いとは思わない
ただ昔の人達のようにどこかしら突出した個性を持った人が少ないなあとは感じる

113名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 00:53:00 ID:qUBwlnEE0
新人さん、な
どっちにしても我ながら偉そうな文面で申し訳ないが

114名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 01:11:12 ID:IqA3GCSE0
偉そうだと分かってるなら、参考までに
突出した個性を持った新人だった人を教えてくれないか。

115名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 01:17:43 ID:1XssNgSg0
今一番上に来てるのが突出した個性を持ってるぞ

116名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 01:21:34 ID:59Ywd5B60
七草を見ていると突出した個性という言葉がいかに空虚であるかがよくわかる。

117名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 01:53:10 ID:6ziBEbS60
正直あいつはアク禁にすべき

118名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 01:53:59 ID:4/LUh2bc0
開拓されて土地は広がったが、既に先人の家が建っていて空き地は少ない

という状況のような気がする

119名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:14:36 ID:1XssNgSg0
そうでもないんじゃないかね
ネタやシナリオ被っててもテキスト次第で違う作品になるもんだし、
空き地があろうとなかろうと家を建てられる条件が揃わなければ意味は無い
高得点や腕がある状態でスタートした人なんて一握りなんだから、これから実力伸ばせば居場所なんていくらでも出来ると思う

120名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:22:17 ID:8mOuixSE0
とはいえ、最初に低得点の無名作家から始まってトップクラスまで行った人ってほとんどいないぞ

121名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:28:56 ID:kUJC5oLw0
床間たろひさんとか、結構それに当てはまると思うぜ
最初のほうの作品読んでみろよ
はっきり言って、あんまり褒められたものじゃないけど今ではどうだい?

122名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:29:11 ID:qvv/kxDQO
それでも、ちらほらと3000くらい行けるようになる人なら結構いるんじゃね。

123名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:30:48 ID:mfTceQSoO
創想話のトップクラスって冬扇氏、東雲氏、下っぱ氏以外にいるか?
新人が目指すには高すぎる壁だと思うぜ
居場所って話ならここでよく言われる3000点以上取ってれば十分でしょ

124名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:31:48 ID:4/LUh2bc0
>>119
むしろ個人の内的なスタート条件の話ではなく、なにを書いても新しかった時と
「物語の類型」や「個性的な作風」があるていど出揃った今では外的環境が
違うってことが言いたい

それに「違う作品になる」とは言うが、創作の世界では先出し有利の法則は
無視できない影響力を持って確実に存在するだろう

125名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:33:34 ID:jAWoKIdgO
すいません。さすがに駄作は言いすぎでした。


>>117
同意。俺のなかでは某狐○○より質が悪い。

126名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:44:47 ID:1XssNgSg0
>>124
たとえ初期の開拓状態であってもつまらなければつまらないで終わっている
個性やパターン、現在浸透している二次設定が出来ていった根底には作家の力があるのは分かるよな?
つまり早かった遅かったではなく純粋な力量が重要で、それさえあれば今からでも十分トップクラスになれる可能性があるだろう

あと、先出し有利なんてのは後の人間が言い訳に使う言葉
少なくとも先人相手に追いつこう追い越そうとする向上心がある人間は、最初からそんなこと考えに入れないもんだ

127名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:46:44 ID:z/S67O7s0
東雲氏の場合、初投稿で7000点超えしてたっけな。しかも、SSは
おろか、小説のたぐいを書くこと自体初めてという状況で。

128名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 02:56:54 ID:hVRgA1/60
へーそうなんだ
読んでみたいのでタイトル教えて

129名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:00:18 ID:wS1VaqG20
>>127
反魂氏もそれで初作品が4000越えてたな。
以降はいろは歌くらいまでそんなでもなかったが。

>>121
正直なところ今は目標にもしてる人だけど、初期の頃の作品は途中で投げてしまった俺。
今のレベルを考えるとどんくらいの努力をしたのやらねぇ。すごいわ。

130名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:00:30 ID:mfTceQSoO
長くやっててもパッとしない人は少なからずいるし、少なくともここでは経歴の影響より力量な方が確かに優勢だと思う
実際、過去に出来た二次設定をうまく料理する人や斬新な設定作ってウケてる新人は未だに出てきてるし
作家だけじゃなく読書もどんどん新しい人増えてるように感じるから、俺は危惧や諦観は無意味な気がするなぁ…

ま、語りたきゃ語れ。危惧したけりゃしろ。ただ創想話からは外れないようにな

131名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:09:01 ID:mfTceQSoO
(PCだと多分三行目)読書じゃない読者


>>129
そういえば反魂氏も凄かったな
床間氏はたまに読むけどツボが違うのかびみょんな感じだったんだが、興味沸いたから今度時間がある時に新しいのから順に読んでみるかな

132名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:10:45 ID:CDphJLl20
派手に得点とってなくても、安定してる人だっているし。
翔菜氏とかharuka氏とかは、万点越えはなかったと思うけどついつい名前読みしてしまう…
固定ファンがついてるイメージがあるな。

133名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:12:05 ID:4/LUh2bc0
>>126
あ、126となんか話が合わない理由がわかった気がする

126は「作者」を中心に見て、作者の力量や評価のことまで考えているが
俺は「作品」を単発で考えているからっぽい

俺が先出し有利といったのは作者の力量や心構えと関係なく、もっと単純に
例えば本当に偶然に同じ内容の作品が2つ、時間差で投稿されたとして
少なくとも後から出した方が「個性的」と評価されることはない、ってこと

134名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:32:58 ID:1XssNgSg0
「土地の中の家」を例えに使ってたから「創想話の中の作者」の話だと思ったんだが違ったのか

あと、偶然に同じ内容の作品なんていうのはプロットじゃなくテキストになってる時点で有り得ない
同じストーリーでも描写・表現や話の持って行き方で違う作品になるって考えは>>119で既に書いてる訳だが、
この「描写・表現や話の持って行き方」っていうのが作家の「個性」だと思うんだが違うか?

最後に俺の考えをまとめると、
「後か先かなんて考える必要は無く、その時々の作家がその時々で良い作品を仕上げればそれでいい」に尽きる

135名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 03:39:38 ID:mfTceQSoO
確かにそれが作家の個性だな
ストーリーから流れから語り口まで先人を彷彿とさせたなら話は別だが
仮定じゃなく現実にはまず有り得ないから無意味だな、あったらパクり確定だろ

この話最後まで見ていたいが眠気には勝てん…

136名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 04:40:53 ID:IqA3GCSE0
>>134
読者側が「個性」をどう受け止めるかの話なのに、作者側の立場で
「後か先かなんて考える必要は無く、その時々の作家がその時々で良い作品を仕上げればそれでいい」
ってのはどうなのよ?
人様に見せられないような作品だと自覚した上で公開してるバカはともかくとして、
多くの作者は「納得がいったから」公開してるんだと思うが・・・

変な例えになるが、赤信号で立ち止まってる人に「赤信号は止まれですよ、渡ったらだめですよ」とか言うようなもんだろ。
「お前に言われるまでも無く分かってます・守ってます」って感じだ。

137名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 04:51:43 ID:4/LUh2bc0
>>134
うん、作者は建築家であって建った家は作品のつもりだった。
作者が創想話に投稿しなくなっても作品はずっと残っている点でもね。
分りにくくてすまん。

で、個性の話だが、話の展開にせよ描写などの癖にせよ、個性的というのは
乱暴にいえば「他にない何かがある」ってことだから、「他」の量が増えれば
そのぶんだけ個性の確立は難しくなると思う。
読み手の視点でみれば、読書量が多い人ほど、新しく読んだ作品を
「前に読んだ何某さんの作風に似てる」と感じる確率は上がる理屈。

ちなみに>>134>>135は偶然同じ作品などありえないと断じてるが、現実には
プロットが似てるだけ・単語の使い方が似てるだけ等の部分的な類似でも
「どこかで見たような」イメージを受けるには十分だったりする。

特に二次創作では皆が共通の世界設定からスタートする都合上、
パクリとしか思えないレベルの類似が偶然に起こることも実際にある。
作者は後出し先出しを考える必要ないとはいうものの、「知らぬ間に
ネタ被ったから発表せずに没」なんて経験がある作者は結構いると思う。

138名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 06:06:21 ID:VQF31D820
極めて意識的なパクリは抜きにして。
確かに創想話読んでて、他の作家に似た作風を感じることはある。
でもそれは、同じく創想話を読んでてきのこちっくだなと思ったり、
プロの小説読んでて、この人誰それに似てるって思うと同じことじゃないのか?
「他にない何か」そういう考えもあるだろうし、つか正しいんだけど、少し個性ってものを神聖視してないか?

ある人の個性が、別にその人だけのものとは限らんと思うわけですよ。
>>133の例で言うなら、どっちも個性的。似てるけどな! が正しくない?

139名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 06:18:58 ID:VQF31D820
頭の悪さを露呈した。あくまで読み手の視点ね。最後の段落にだけ反射してしまった。
申しわけ茄子。

140名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 10:37:24 ID:iEg23cbo0
>>134-135
>>137が言うように、共通点があるだけで読者的には十分影響するんだよ。
例えば、マリアリというジャンルに食傷気味の人はマリアリなだけで作品評価が
ちょっと下がるが、マリアリネタが出始めた時点ではそんな補正は掛からないだろ。

141名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 11:46:07 ID:YiFNKtNk0
他の追随を許さない個性というとやはり曰く付ドールズか。

142名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 12:12:15 ID:2dntz/kY0
基本、どう足掻いても完全なオリジナルは絶対に無理。
そもそも東方自体が(良い意味で)色んな創作物や神話民話のパッチワークだ。

『土地と家』で言うなら、建材と建築の常識を使う以上どうしても先人の真似になる。
勿論、真っ当じゃない材料と方法で家建てるなら別だが。
それに二次創作の段階で先人(一次創作物)の真似とも言う。
何をどうしても書き口は似るし影響は受ける。
人間の仕様上、それを完全に回避する方法はない。

これは受け売りだが、手垢が付くのはそれだけ受けが良くて扱い易いから。
食傷なんて言葉は読専には贅沢過ぎるし、読専でないなら使いたくない。
それに同ネタでも書き手が違うと別物になる。

143名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 12:26:00 ID:iEg23cbo0
食傷云々は類例に出しただけだけど、それも意識するしないの問題でなくて
食傷気味になってたらそれはやはり作品評価に影響しかねないだろ?

それに他の人も皆言ってるが、テーマが被るとか王道を使うのが悪いと言ってる
わけじゃないんだぜ。単に先行した人の方が(新鮮みという面では)有利だよねって言ってるだけで。

144名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 13:02:40 ID:qNsaFg5Q0
面白く発展させられそうな設定はあらかた使われ尽くされてるからね
過去に新鮮な解釈や発想だったものが、
今では既にある二次設定を使った綺麗な話にしか見えなくなってしまう
評価が読む人のつけるものである限り、仕方がないよ

145名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 13:44:14 ID:IqA3GCSE0
>>141
アリスの持ってる人形を、悲劇的に考察したアレ?
俺にとって読んだ後も尾を引くぐらいエグイ作品だったが、確かに印象に残ってるな。

146名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 13:48:15 ID:EgJteQxE0
>面白く発展させられそうな設定はあらかた使われ尽くされてるからね

まあそう焦るなよ。俺のフォルダにまだ開拓されてない発想のネタが2、3個ある(まあ二次創作テイストにはなるが)
俺でさえそんなもんだから作家さんの数が700人ぐらいで一人一個ネタが有ったとして被りまくっても相当な数のネタが有るだろうよ、しかも同人作家さんとかも星の数くらいいるし、だからまだあきらめんな。

147名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 13:56:59 ID:IqA3GCSE0
タイムリーなネタっぽいのでちょっと投げてみる。
絵板2645はそのまま「天上の華」だが、これはどう解釈するんだ?

微妙な言葉の違いを「個性」と捉えるのか
単なる「二番煎じ」と捉えるのか
それとも「パクリ」と捉えるのか

流れからすると、これが「個性」なんだろうが

148名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 14:06:22 ID:YiFNKtNk0
>>145
いや、蓬莱を筆頭に上海以外皆いろんな意味で壊れた人形ども。
悲劇的というよりは喜劇的。

149名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 14:12:30 ID:IqA3GCSE0
そうか、勘違いすまん。

150名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 14:13:34 ID:mfTceQSoO
明確な元ネタがあるなら「パロディ」じゃないかね
元ネタが分かるようにパクってる訳だし

151名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 14:45:39 ID:FP.H3jrg0
元ネタに感動して絵で表現したってのならオマージュになるんでは
作者がそこら辺書いてないからわからんが
でも元ネタ知らなくても思いつきそうなことではある

152名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 15:04:48 ID:CH2r684Q0
しかし大した予備知識も無いのに設定やら呼称やら注意する輩はどうにかならんのか
二次設定の上に成り立ってるジャンルとはいえ、香霖堂や三月精の設定を出してそれが二次設定とズレてたからって、
「違いますよ」なんて偉そうに垂れてるのは見てて歯痒くて仕方ない
他人に注意するなら原作者の書き物くらいは全部把握しておいて欲しい

153名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 15:35:32 ID:6mOPg9.Q0
公式設定なのに、そのことを知らずに呼称を注意したってことね。
確かにちょっと迂闊だな。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~sra/sougo.htm
ここって既出か?

154名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 16:43:23 ID:XOvWQ9Bk0
今更だけど35370点噴いた

155名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:11:41 ID:33leefbY0
>>154
破るような作品が出てくることを期待している。

156名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:21:56 ID:mLuA10FY0
>>154
予想した二作品を確認したら両方ともその点数と違ったんだが、具体的に何?

157名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:23:44 ID:VQF31D820
スクロールバー最小のが三つだったから敬遠してたんだが、時間できたし読むか。
これだけ点数ついてたら名前読みとか言ってられないよな。

158名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:25:34 ID:VQF31D820
>>156
小野塚小町の越冬戦記だよ。さっき確認した。
作品集は28

159名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:29:11 ID:8fKi9pqA0
さんまんごせん……
創想話の読者って何人ぐらいいるんだろう

160名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:30:06 ID:VQF31D820
あれ、点数が減ってる……?
ついさっき見たときは評価数が500行ってたと思ったんだが。

161名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 17:34:42 ID:mLuA10FY0
正直越冬に関しては二度三度入れてる奴が(ry まあ越冬に限った話じゃないけどさ。
点数減ったとしたら何でだろうな。>>154の見間違いって説もあるけど、>>160も見てるっぽいし。

162名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 18:15:24 ID:1LXSzUq60
なんでこんな盛り上がってんだよ、ってか呼べよ

>>120
遅レスだが、反魂とかがその典型だと思うよ
最初の方はまぁ…策謀とかその手の匂いが若干漂ってたからな

163名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 18:16:08 ID:33leefbY0
虻さんのチェックでも入ったんだろうか。
それなら、創想話の全作品をチェックしてもらいたいが。

164名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 18:25:09 ID:IqA3GCSE0
なぜ、マイナス評価を入れた人がいるという発想は出ないのだろうか・・・

165名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 18:32:31 ID:lQTtDCIU0
>>164
匿名評価にマイナスは無いし評価数自体が減ってるみたいだが

166名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 19:09:40 ID:IqA3GCSE0
評価数自体が減ったのか、何かあったんかね。

167名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 19:26:09 ID:8mOuixSE0
>>162
上でも挙がってるけど、やっぱ床間氏と反魂氏の二人くらいか。
そういう、大げさな言い方をすれば立身出世的な人は格別に思い入れしたくなるんで
これからもどんどん出てきてほしいな。

168名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 20:01:23 ID:4/LUh2bc0
トップクラスとまでは行かないかもしれないけど
継続は力なりを見せてくれた例とするなら
俺は沙門氏が思い浮かぶ

169名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 20:52:37 ID:yvgdRXTo0
また拝点か?

170名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 20:54:49 ID:fGXglpZs0
パクリ云々というか先人後出し云々の話だと虚空の門番と、ちょっと名前失念したがてゐの話し思い出すな
あれ、全然似てないと思ったんだが、他の人から見ると似てると思う人もいるんだな

後、プチの木製氏のが相も変わらず面白いな。

171名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 20:57:59 ID:DcoCmrcY0
沙門氏は結局どうしちゃったんだろう…
たしか入院したとかいってなかったっけ?

172名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 21:13:30 ID:IqA3GCSE0
入院したという話を聞いたなら、その人から続報を聞けばいいんじゃないの?
そんな話、近しい人しか知らんだろうし。

173名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 22:16:22 ID:PlDWFtag0
いや、退院後に投稿した作品の後書きで言ってたよ。
沙門さんも書くたびにどんどん上手くなってたから、俺も楽しみだったんだけどな。

174名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 23:22:24 ID:.YQ1SzV.0
俺はC氏の再復活を心から願い続けている。

175名前が無い程度の能力:2007/03/15(木) 23:26:01 ID:0xWYaaU60
触れてはだめだ触れてはだめだ
触れてはだめだ
触れてはだめだ・・・

176名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 01:41:27 ID:nQv3BOSs0
藤村流氏も安定していい作品かいてると思うぜ。
派手さは無いけど堅実というか、いい空気の作品が多いと思うし。

177名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 04:52:12 ID:nGFzOyqA0
継続は力なり、という言葉を見ると、現在真逆の状況にあるプチの某Jさん思い出す

最初の頃は面白かったんだけどなぁ……

178名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 08:09:27 ID:l9xxV3NE0
まぁなんつーかこうあの人は
言っちゃ悪いんだけどもう
ああ、まだいたの?感が拭えないよなぁ
流石にあの作風続けるのも限界だと思うんだ

179名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 09:24:42 ID:g8LR.bF60
作品集最初期のAmakって人、創想話以外の場所で書いてたりしないのかな
野心的精力的に作品出してたっぽいし、まだ書きそうな気配したままぷつっと途切れてるけど
活動の場を移したとかそういうんじゃないかと思ったんだけど違う?

180名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 10:05:30 ID:QkhuPoaI0
>>179
Amak氏は東方で物を書く気を無くして他に移ったんじゃないかな。
氏がいなくなる直前はSS書きで話題に出るのがAmak氏だけという状況で、
かなり偏った賞賛をされたせいでアンチが出て、
だいたい2003年12月から2004年1月頭ぐらいにだいぶ叩かれたり、
擁護派と否定派で争いになったりしていたので、
それで嫌になったんじゃないだろうか。
東方wikiの本スレ過去ログで言うと133から135ぐらい。
以後しばらくAmak氏の名前を出すこと自体がタブーになって、
名前を出す時もA氏としか呼ばない暗黙の了解が発生していたくらいだし。
マンセーが叩きを生む典型的な例にして、東方界隈で最初期の例の一つだった。

181名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 10:48:24 ID:7YZZT6p60
例のAAの人の時といい、あそこは癌だ。

182名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 11:36:49 ID:Sku4oTgM0
癌というか、ネチョスレとかの例外を除けば、
あの頃はまだゲサロの本スレしかなかったからな。
門板はほとんど最萌跡地のままで、創想話スレどころか門板本スレも立っていない。
門板とゲサロに二分する数ヶ月前、ゲサロのスピードが加速していろいろ空気が変わっていく過渡期だった。

183名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 13:35:15 ID:hmeZx.MU0
何か事実が捻じ曲がって無いか?
Amakが去ったのは、叩かれたからじゃなくて
肩を並べるほどの作者がいなくて張り合いが無いからだったはずだが

184名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 13:45:22 ID:6fEnT3Qw0
なんだそりゃ。
当時のことはしらんがそんな自己顕示のためのSSだったのか。
どんなモチベーションで書こうと自由だけど本人が言わなきゃわか
んないんだからそういうことは言わなきゃいいのにな。

185名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 13:46:52 ID:fna47BnU0
そんな話はまったく聞かなかったぞ?
ソースきぼん

186名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 14:07:02 ID:G2IBkLZ20
正直な話、どうでもいい

187名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 14:30:55 ID:hmeZx.MU0
俺も正直どうでもいいので、ログを漁ってまでソース提示する気は無い。
一つの可能性程度に留めておいてくれ。

188名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 14:53:19 ID:xo8ii.Xs0
( ゚д゚ )

189名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 15:20:37 ID:JyKyS7DA0
二次創作スレ1/1で、Amak氏がトリップ付きで発言してるけど、
>>183が言うような記述はとくに見当たらないな。

190名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 16:36:08 ID:a05iE9Tc0
>>187
TBS脳乙。
そんな根も葉もない憶測で叩かれりゃ、消えたくもなるわな。

191名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 18:20:19 ID:R2IUJvCM0
ちょっと昔の作品についての解釈を教えてほしい。
プチ作品集11「お茶を伴侶に」
設定はなんとなく想像できるが、いまいち自信が持てないんだ。

192名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 18:40:18 ID:Q/Q/0xho0
どっかの村で人身御供に送り出された娘が逃げて神社目指して途中で死んで
でもその事に気付かず神社まで死体で歩いてきて、
自分の身と村の行く末を霊夢に託すことによって心残りが無くなり成仏した、って話じゃね?

193名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 19:00:23 ID:T4S310pk0
192の紹介が面白そうだったから読んできた。
ありがとう

194名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 19:11:44 ID:i53cIahQ0
曰く付きドールズ って部分で 「お笑いオムニ」を連想した。
あれも元ネタ知らなくても楽しめたなぁ。

195名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 19:50:26 ID:i53cIahQ0
プチにまた微妙なところを突いた作品がw
「自戒と皮肉の境界線」ってタイトルだが、これって自戒の意味も皮肉の意味もあるってことだよな。
しかも境界線つながりで紫を持ってくるのは分かるが、よりによって題材がアレw どうしても下種な勘ぐりしてしまうよね(苦笑
また荒れなきゃいいんだけど、無理だろうなぁ…

196名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:04:04 ID:l9xxV3NE0
しかし人比良氏もバカだな
まぁいつかやるだろうとは思ってたが本当にやるとは
幾ら相手が月影だろうと下衆としか言い様がねーわ見損なった

197名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:09:41 ID:i53cIahQ0
タイトルに「自戒」って付けて安全装置にしたんだろうけど、「皮肉」って文字がどこまでも勘ぐりさせてくれる。
いっそ「境界線」とか「ボーダーライン」とかもっとぼかせば良かったかもね。
まあこれはこれで楽しめた。というかすんなり読めた。 文章と表現がしっかりしてるからかな。

198名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:12:29 ID:m8NWJcAo0
>>196
前々から思ってたけどそれって批難されることなの?
まぁ前提としてお前の想像通りの思惑で投稿したら、がつくんだけど

199名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:20:17 ID:l9xxV3NE0
自戒なんてもんはてめぇの内だけで持ってりゃいいんだよ
こんな露骨な形で外に出すもんでもなけりゃ見せびらかすようなもんでもねぇ
そんなもん普段書いてる物で臭わせりゃいいだけで理解されなきゃそれまでだ
何が皮肉だ何が自戒だくっだらねぇ
ただの自己弁護と予防線だろうが
その上それを他人をネタにしてやってるっつーのが何より気に食わない

200名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:25:01 ID:m8NWJcAo0
深読みしすぎだと思うがね、なんか思い当てはまるものでもあるのか?
というか他人って誰?これにも思い当たるもんでもあるの?

ってかさ、俺の質問に答えてないよね

201名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:27:36 ID:cH3IfUoM0
あのタイトルと後書きが無ければまだ良かったね
としか言いようが無い

202名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:29:18 ID:l9xxV3NE0
どの辺が質問なのかわかんない質問に答えろって言われても困ると思わない?

203名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:32:22 ID:i53cIahQ0
>>199
 どうどう、抑えて抑えて。一理あると思うし同意もするけど、自戒の在り方は人によって変わるから。
 現実にまで影響及ぼせるキャラは紫しかいないし、嫌なことに濡場を持ってくるのは分かりやすいし、相手になるのはこーりんしかいない。
 決して某氏を意識したわけじゃないのかもしれない。話題になってた時期ともずれてるしね。
 まあ桃園で帽子を直したり、瓜畑で靴直したようなもんだね。ただ「桃食べたいなぁ」とか「瓜食いてぇなぁ」とつぶやきながらって感じだけど。

 しかし普通にあのまま続きを見たかった とも思ったり。
 ところで自分も192の紹介で気になって「お茶を伴侶に」を読んできた。後書きは何を意味してるんだろう。
 結局霊夢は村を救いになんか行かなかった ってことなのかな? そこらへんも考えるとなんともいえないしんみり感が。

204名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:33:05 ID:m8NWJcAo0
>>199の一行目と二行目をもうちょい掘り下げて説明してくれると嬉しいかな

205名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:33:33 ID:OzEzO38g0
作品がどうこうじゃなく「俺にとって自戒ってのはこういうもんだ」ということを
偉そうに言ってるだけの人に何を言っても無駄だから、以降スルー

206名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:34:08 ID:HwrBsEU20
どうせ自分の醜い部分にでも的中したんだろうよ。

207名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:36:36 ID:T4S310pk0
もしかして本人なんじゃ……
それなら自戒で大正解

208名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:45:42 ID:i53cIahQ0
>>204
 自戒の名を借りて皮肉ってる! って感じだと思うよ。
 自分を戒めることを周囲に言うことは遠まわしに周囲をも戒める意味を持つ事があるからね。
 そして他人への戒めはやりようによっては皮肉に受け取られる恐れがあるし、そう取られても仕方ないときもある。
 この場合がどっちかかは読み手一人一人が決めることだと思うが。 そういう意味でも文章はフランケンシュタインの怪物みたいで恐ろしいと思う。ってコメントに書いてみた。

209名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:46:39 ID:l9xxV3NE0
もういいです

210名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:50:20 ID:m8NWJcAo0
( ゚д゚ )

211名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:54:37 ID:l9xxV3NE0
もう疲れたんだよ
>>198>>204でさっぱり違うこと聞いてるようにしか見えない質問とか
勝手なレッテル貼りして一人ご満悦してるような奴の相手すんのが

212名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:55:50 ID:E9X/g9CQ0
( ゚д゚ )

213名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 20:57:55 ID:Ny9a.ckg0
これは酷いブーメランですね

214名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:21:26 ID:MSde0.nY0
読んできたけど、なんちゅうか、
「作品への批判は作品で返せ」という言葉の意味を、
あえて曲解して書き上げた作品、って感じだな。
しかし、なまじ投稿暦の長い方だけに読ませる文章なのが、むしろ痛いと思う。
「皮肉」があれとかあれとかのことを指しているとするなら、だけど、
(今更言うまでもないけど)ああいう手合いは放っておくのが一番いいんだから。
人比良さん、大人になりきれなかったなw ってとこか。

あと>>198>>204は別に「さっぱり違うことを聞いている」ようには見えないな、俺には。

215名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:21:55 ID:cH3IfUoM0
後書き消したな
これが答えだろ

216名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:31:11 ID:l9xxV3NE0
消してない消してない
ああいう書き方ならまぁありだなと思った

217名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:36:25 ID:m8NWJcAo0
どうやら俺は聞く相手を間違えたようだな

218名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:37:33 ID:l9xxV3NE0
そうだな

219名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:41:46 ID:3UaIIpAY0
少しでも書き手のスタンスに目が向く話が投稿するとファビョる奴がいて笑えるwwww

220名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:42:42 ID:cH3IfUoM0
消してなかったなw
更新したら真っ白な後書きしか見えなかったから勘違いした
消せばいいものを

221名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:43:58 ID:VWAbr4l.0
件の作品を読んできたが、
 ・香霖×紫
 ・オリジナルキャラクター
 ・予告編
どう見ても、何人かの特定の投稿者に対する皮肉だろ。

222名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:51:21 ID:3UaIIpAY0
叩かれるのも嫌われるのも覚悟しての上だろうし別にいいんじゃね
しかしおまーら皮肉の先をあれだけ叩いといておもれーな

223名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:53:19 ID:m8NWJcAo0
>>221
どう見るとそうなるのか教えてくれない?
できればその特定の投稿者の名前教えてくれると助かるんだけど

それともあれかな、思い当たる節でもあるのかな

224名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:53:26 ID:VWAbr4l.0
いや、「皮肉の先」を叩いてる人と、今回の作品を叩いてる人は
完全に別のタイプ、別人だと思うが。

225名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:54:05 ID:cH3IfUoM0
ダブルスタンダードですから
それよりもID:m8NWJcAo0はなんでこんなに必死なの?

226名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:54:14 ID:VWAbr4l.0
> それともあれかな、思い当たる節でもあるのかな

227名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:56:15 ID:m8NWJcAo0
>>225
お前のあとがきに対する執着心よりかは幾分控えめだと思うんだけどな

228名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:57:57 ID:3UaIIpAY0
まあ創想話のゴミはゆかりんに殺されちゃうから書くの止めとけやダラズ
ってメッセージが読み取れないこともないな

229名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 21:59:15 ID:i53cIahQ0
最後の 「貴方も――いい加減になさいな」 は紫じゃなくて批判的な人の声なのかもなw

ところで「幻想郷が滅びる物語」とあるが、創想話最新作品集の「悪夢」がおすすめだぜ。
幻想郷が滅びる展開になるが全然厨臭くなくて楽しめた。 ただ微グロ注意かもな。

最強を自負する幽香は、幻想郷最強と言われる紫に決闘を挑み式ともども殺害した。
紫の敵討ちに燃える冥界組や鬼を返り討ちにしたことを手始めに、幽香は幻想郷全土を巻き込む大殺戮を開始。
そして魔理沙の目の前で、ついに念願の霊夢殺害に成功した幽香。 その幽香に対し魔理沙が取った行動は…

自分のあらすぎの書き方が悪くて厨っぽく見えるな。作品はそんなこと全然ないんだぜ。未読の方は是非。

230名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:02:32 ID:i53cIahQ0
あらすぎ って何だあぁぁ あらすじね、あらすじ。 しかしココイチのナン、好きだったのになぁ。
ココイチのポテチもおいしかった。復活してくれないかな?

231名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:03:19 ID:3UaIIpAY0
悪夢か…
途中まで厨臭さの予感で何度も「戻る」押しそうになったけど、
別にそんなことはなかったぜ!
つか体から咲く花や蓬莱組の殺害方法とかで蔵馬吹いた
つか最近ゆゆ白書ネタよく見かけるなぁ…何で今更w

232名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:08:05 ID:l9xxV3NE0
>>223
とりあえずあれ見て何を皮肉ってんのかわかんないんならそのほうが幸せだから
それ以上踏み込まなくていいと思うよ

233名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:08:49 ID:i53cIahQ0
ゆゆ白書ネタで真っ先に思い浮かぶのは、妖夢の災難だな。 腐っても鯛を地でいってる。 で噴いたなぁ。
そういやちょっと前に話題になってたな、これ。

234名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:10:31 ID:ncVvhzbI0
>>229
チョとクドかった

235名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:20:37 ID:wCchAaYc0
『悪夢』は正直駄目だった。
合わないと言ってしまえばそうなんだが……なんか、最初から興醒めだった。

236名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:24:03 ID:3UaIIpAY0
まあそういう事もある
つーか後書きでも触れられてるように徒歩二分領分の話だからね
俺は好きだし好きな人も多いんだろうけど、駄目な人も多いのも事実
まあ、全部増幅された可能性の話だった、っていうのはありがちながら綺麗におさまったと思うけどね、
東方のSSとしては

237名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:35:24 ID:i53cIahQ0
まあ好みもあるからね。
展開は読めてたな。元ネタ知らないけど紫が相手だから。
ただ紫を殺して幽々子を殺して紅魔館勢殺戮して…という展開で、読んでたはずの展開が違うんだな と認識。
そして霊夢を殺害していろいろあって途方にくれる幽香というシーンに 『そして日は完全に落ちて。    夜が、降りてくる』
この単語で一気に「来るぞ来るぞ」と高まる期待! そしてキターーーー!な展開へ。
そういうわけで自分には高評価でした。

238名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:43:36 ID:3UaIIpAY0
個人的な事を言うと萃香が雑魚扱いなのと旧作ボスが出ないのが不満といえば不満
いや出ても殺される役なんでアレなんだが
特に神社のシーン、いるのは霊夢と魔理沙と幽香、そして舞台は神社。…てっきり魅魔様が来ると思ったのになぁ…w

239名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 22:45:28 ID:ncVvhzbI0
それは思った。 魔理沙関係ならと

240名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 23:09:44 ID:i53cIahQ0
逆に魅魔様が出演してると、紫や幽々子がいると違和感を感じる、かも。
新旧そろい踏みしてる作品あるかな?

241名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 23:16:06 ID:q8Tm10Wk0
個人的には最後の最後、もちょいゆうかりんに救いのある話であって欲しかったかなぁ。
殺した奴らが出てくる、とかそのへんまではよかったんだけど。
いっぺんこらしめたんだからw って感じかな?w
そしたらコメント投稿に踏み込めた感じだったが……まぁ、あれだけウケてるし、あの内容だと本当に人によるんだろうけどね。

242名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 23:42:46 ID:m9FB76b.0
タイトルのようにホラー仕立てだしねぇ。ホラーはやっぱ救いがなくて
後味ワルーい方が話としてはすっきりするからなw

243名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 23:44:03 ID:jD/tuA.I0
ウケる人にはウケそうだったけど、
個人的に幽香のイメージが合わなくてダメだった。
まあ徒歩二分の幽香基準だから仕方ないけど。

244名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 23:53:28 ID:E9X/g9CQ0
なんていうか、メインディッシュを2回出された感じだな。

バトル部分を導入と割り切ってあっさり流すか、
悪夢部分をオチとして最低限の展開でまとめれば
こうも食傷気味にはならなかったと思うが。

245名前が無い程度の能力:2007/03/16(金) 23:54:12 ID:42glJOCYO
設定やつながりが強引だったけど結構好きだった

246名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 00:13:08 ID:heIBu3uA0
先に後書き見て徒歩二のアレンジとわかったからすんなり読めた
ところで、さっき話題にでた『自戒』ってのがないようだけど、消しちゃったのか?

247名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 00:14:11 ID:0nHpEv3Q0
プチだろ

248名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 00:17:26 ID:heIBu3uA0
ほんとだ。いつも問題のほうになるのがあそこだったからなぁ
すまんこ

249名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 00:52:29 ID:czK/qbY20
結局、幾度と無く繰り返される誤字に値する程度の人物だったって事か。
作品と作者は切り離して評価すべきなんだろうが、作者の悪評が作品に影響を及ぼすのは避けられない罠。

250名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 00:55:48 ID:iGftmXCc0
悪夢は面白かったな
でも途中の戦闘描写はもうちょっと少なくても、とか思った

251183:2007/03/17(土) 00:56:28 ID:czK/qbY20
蒸し返して悪いが、TBS脳って何だ?

252名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 00:57:17 ID:9x6QD7gU0
捏造

253名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:02:33 ID:czK/qbY20
そうか、記憶の一片を提示しただけで捏造扱いか。
物的な根拠を明示できない主張は、このスレでは禁止なのね。
例えそういった主張があっても、信じる・信じないすら判断せず
「俺は認めない」と声を荒げないと否定すらできないとは。

254名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:04:07 ID:R4MBgF/c0
先に手を打っておくが、>>253には触らないように。

255名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:06:52 ID:czK/qbY20
>>254
なんというブーメラン

256名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:09:44 ID:kV6QToIM0
なんというファビョン

257名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:12:51 ID:iGftmXCc0
150cmの
とか読んでみた

全体的に短めでテンポのいい作品だった
面白かったけど、後一歩何か欲しいかったなぁ
続き物にすると大変そうではあるけど

258名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:15:37 ID:MrEHFJJo0
面白いと思ったけど後一歩足りない、って感じる作品結構あるよね
もったいないなといつも思う

259名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:21:05 ID:czK/qbY20
せっかくコメント欄あるんだし、その「あと一歩」を指摘してあげたらいいんじゃないかな。
作者・読者双方に利益のある行為だろうし。

260名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 01:21:01 ID:4Se/0r420
まあその『あと一歩』も俺らの目で見ての事なわけだが

261名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 02:03:07 ID:8k0uxXag0
書き手としては是非言って欲しいが、自分が言うとなると余計なお世話な気がしてなー。

262191:2007/03/17(土) 03:05:54 ID:yHR3HPKE0
なんか知らんが一気に加速したな

>>192
解説ありがとう。
道中で何かあって妖怪になりかかってたとは思ってたんだが
なるほど、そういうことか。

263名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 19:36:42 ID:eSf.bs9k0
月影のSSを皮肉ったSSって一度出なかったっけ
管理人に消されたかなんかだったと思うんだが
あれもあの人かな

264名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 19:51:23 ID:8L7NCC3.0
日影はまた別の人だ
あの人も結構書ける人だったのに勿体ないことしたよな

しかし日影はあんだけ脅しに近い警告された上に吊るし上げられたってのに人比良氏は何もお咎めないのな
普段のHNで投稿したかしないかだけの差でこれか
理屈は解るが納得行かねー

265名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:06:08 ID:heIBu3uA0
なぜ君がそんなにも必死なのか納得いかない

266名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:23:56 ID:Ofu9Ll5I0
芹沢がコメントされずにレートだけがどんどん落ち込んでいくのは見ていてなかなか愉快だな

267名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:28:11 ID:czK/qbY20
>>264
読み手からは、悪いイメージを持つきっかけにしかなってないから心配するな。
消されないのはある意味、半永久的に恥を晒してるようなもんだし。

268名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:28:46 ID:8L7NCC3.0
せりりんの話は禁止の方向で行こうぜ
駄目か

269名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:32:57 ID:iGftmXCc0
敢えて触れないようにしてるのに元に戻そうとするのは誰だ!

つかあれはあくまでも一個人を対象にしてるからだったからじゃないか?
人比良氏は元々ゆかりんをそういう傾向に使う事が儘あったと思うし

むしろ俺的には「150cmの」の後に投稿された「156cmの」が気になるな・・・

270名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:41:30 ID:8L7NCC3.0
しかし古今東西いつ何処で如何なる時でもコメントにコメントでコメントする奴の頭悪さは異常だな
いてぇいてぇブーメラン乱舞もいい加減にしろ

271名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:43:54 ID:aBrAjly20
あれは150cm見てからのオマージュだろ普通に
皮肉要素とか見えないんだが

272名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:47:03 ID:MBF2BMDw0
>>264
ただ単に邪推してるだけだからだろ
同属嫌悪ってのは怖いな

273名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 20:48:37 ID:iGftmXCc0
>>271
皮肉とか関係なしに名前が似てるのが気になっただけだw
まぁオマージュだとは思うけどな

274名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 21:02:13 ID:8L7NCC3.0
邪推ねぇ
まぁこれが邪推なら別にそれはそれでいいんだけどさ
流石にあんまりにも無理ある気がするんだけど邪推か
そうだな

275名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 21:02:39 ID:D/.mVSpc0
156cmって聞くとhydeの身長しかおもいつか

276名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 21:06:10 ID:xVZKAHmA0
>>266
しかしいい加減0点入れるためだけにパスフォームする奴も暇人だよ
見ててげんなりする
>>272
そりゃどんだけ勘繰ったって何が邪推かなんて断言できねーし
同族嫌悪ってのも今更月並みな邪推のひとつだろ

277名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 21:36:09 ID:ifocfJ/Q0
>270
作者の感想へのお礼とかもダメなん?

278名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 21:37:20 ID:eSf.bs9k0
別人だったか すまん

まあこれであの人の作品はもう読まないことにしたよ

279名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 21:41:11 ID:8L7NCC3.0
>>277
いやそれはまた別問題のような
まぁ確かに俺の書き方が悪かったな
ごめんな

280名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:10:32 ID:.tSoFx7E0
筒井康隆の作品で同人仲間を皮肉ったやつがあったけど、
ああいうやつをやりたかったのかね。
ただ邪推する人がいると容易に予想されうる内容だから、
邪推されるの覚悟で投稿してんだろうな……って文章が変だ漏れ

281名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:20:40 ID:iGftmXCc0
まぁ人比良氏のことだから邪推されたり非難されたりは覚悟の上だろ
買い被り過ぎかもしれないが

282名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:23:57 ID:wnvWTSIM0
あのタイトルの自戒って読者にとってのものなのかな。それとも作者自身にとってのものなのかな
とか考えてたら気分悪くなってきたので爽やかなの読んで口直ししてくる

283名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:27:49 ID:gvjWzxRo0
>>282
今なら「誤字と誤解の境界」がおススメ

284名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:29:01 ID:yA/4Y3kM0
なぁ
ここまでログ読んできて疑問で疑問で仕方ないんだけどさ
上の方で出てるアレへの批判のどの辺が邪推なわけ?
こんだけ無遠慮に邪推邪推邪推邪推言い切れるんだったらきっと言ってる人らは
そりゃもう他に類を見ないほど明確に作者の意志を理解してるんだろうから
その辺きっちりみっちり説明してもらいたいんだけど

俺にはどう読んでも何か勘違いした中二病な作家気取りさんが
昨今の創想話情勢(主に月影と芹)に皮肉を投げかけるフリした言い訳してるようにしか見えないんだけどさ
そんな風に感じる輩にも理解出来るぐらいしっかり説明お願いしますよほんと

285名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:34:47 ID:yA/4Y3kM0
あとついでに言っとくけど
『邪推されても仕方ない内容』だったらそもそもそれに対する意見を邪推って呼ぶこと自体おかしいんじゃないかな
それは正当な評価だと思うんだけど

286名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:37:38 ID:xVZKAHmA0
本人がそう云っている限りそれは否定であって、また真偽も定かでない
何度も云うけど逆もまた然りでよ、そうともそうじゃないともいえねぇの
いい加減飽きたよ
本人に聞けばいんじゃない?

287名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:39:07 ID:wedr63Yc0
まぁ邪推云々はさておいても単品で読める作品であったのは間違いないし、
特定作品への批判に限定せずに包括的なテーマになってることもあるし
そりゃ削除はされないんじゃない?

しかし新作は……ギャグのテンポは今ひとつだしオチもびみょーなんだけど
幻想卿だけは反則だと思うんだ、うん。

288名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:41:16 ID:iGftmXCc0
邪推だと決め付けてるわけじゃないんだけどな。
まぁこの話題は正直此処で終了だと思うんだが。
話題展開しようにもネタ尽きたけどな!

という訳で誰かネタ希望

289名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:43:36 ID:yA/4Y3kM0
ネタがないなら寝ればいいじゃない(マリー

290名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:43:55 ID:.tSoFx7E0
まあ確信犯だろうとは思う、どう見ても。
邪推が気にさわったんだったら謝るよ。
邪推って書いたのは作家に対する生暖かい優しさだとでも思ってくれ。
だけどあの作品がそれほど目くじら立てる内容にも思えん。
一番の問題はそんなに優れた作品(ry
俺が言うことじゃねえや。

291名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:45:52 ID:yA/4Y3kM0
まぁ俺もどう見ても過剰反応だよな
ごめん

292名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:49:58 ID:xVZKAHmA0
まあ待ってよマリー
新しい人たちって何かおもしろいの書いてる?

293名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:55:13 ID:yA/4Y3kM0
マリーって誰だ俺か
俺ほとんど名前読みしかしないから俺が初めて見た人でもさっぱりご新規さんじゃなかったりするからそういう話題はごめんなさいだ
恥かきさんになるのは勘弁だ今更とか言うな
俺に訊いてなかったら尚のことごめんなさいだ糞ッ

294名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:57:18 ID:iGftmXCc0
上のほうでもちょっと書いたけど「悪夢」は面白かった
後「150cmの」、も読みやすかったな

他はまだ読めてない
プチだと「後の世の幻想郷」とか面白かった
でもま、こっちは人をちょっと選びそうかも

295名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 22:57:38 ID:9kNV4R9oO
今作品集はやや微妙なのばかりだったように思う              俺としては多少古くてもいいから春っぽい作品の話題とかどうよと思うんだがどうよ?

296名前が無い程度の能力:2007/03/17(土) 23:03:39 ID:xVZKAHmA0
まあ寛容に見れば「150cmの」が軽くて坦々と読めた感じ

297名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 00:28:45 ID:fxLxIuCE0
春っぽい、ねえ。
『夏の色』とか非常に春っぽいような……え?そういう意味じゃないの?

298名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 00:33:42 ID:m0tdPR1IO
内容が春らしいのをお望みか頭が春なのをお望みか、はたまた両方か。

299名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 09:08:18 ID:7X3b0/ZE0
せりりん追放記念カキコ
とうとう虻が動いたね

300名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 10:55:22 ID:q0K5Q6qs0
なんか最近は本当にいい管理人してるなぁマァヴさん
違和感を感じるぐらいだ

301名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 11:00:49 ID:5Z3BcbNY0
実は3代目

302名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 12:29:15 ID:FJHjnVSY0
それも私だ。

303名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 13:30:08 ID:CAumafWI0
>>299
kwsk

304名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 13:50:43 ID:lZvP8eQg0
>>299
クリエ見た限りでは、そんな旨の発言は見当たらないが?
芹さん、遂にここに来て自演っすかw

305名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 13:59:13 ID:DS.bjdd60
自分が見て無いからってんな恥ずかしいレス書き込むなよ・・・

306名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:04:29 ID:CAumafWI0
俺も探した、でもその旨が見つからなかったからkwskしたんだが

307名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:09:33 ID:7.ZSv6gI0
最新作の※を見るんだ

308名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:09:36 ID:lZvP8eQg0
>>305
すまん、見落とした可能性もあるな。
出来ればどこにあるか教えてくれないか?

309名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:11:48 ID:GI33luRY0
最新作が消えてるな

310名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:12:28 ID:q0K5Q6qs0
なんだあれ消したのかせりりん
虻さんが動くと消すみたいだな
証拠隠滅か

311名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:12:47 ID:dRIuqzHY0
BBSではなくて投稿作品のコメント欄に虻降臨して最後通告、
そしてその後ラストジャッジメントで無かったことに。
だから今は一連のやりとりも残っていない状況。

312名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:15:47 ID:lZvP8eQg0
そーなのかー。
最後通告って事は、次作次第では復帰の可能性アリか。
仮に復帰が決定したとしたら、良作者になってるって事だから万々歳だな。

313名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:16:51 ID:B5IEXMiU0
気にはなるけど棘でやってよ。

314名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:17:14 ID:U4b0vjxM0
発言保存まだー?

315名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:17:34 ID:dRIuqzHY0
リロードしとくんだったorz

あれは虻の「今まで注視してきましたがこれはあきまへん」
的な通告があったから管理人権限で削除したのでは。
これ以上は棘でやるべきか。

316名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:17:45 ID:q0K5Q6qs0
いや完全にもう来ないでくださいってきっぱりすっぱり言われてたよ
自分のサイトで連載しててくださいね^^って

317名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:19:01 ID:CAumafWI0
まぁ馬鹿が消えてくれて何よりかな
流儀とか言って自分の未熟さを誤魔化して投稿する姿は
はっきり言って目障りだったし、死ねばいいのにと常日頃から本気で思ってたよ

318名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:28:12 ID:lZvP8eQg0
別に棘でやる必要性も無いだろう、作者・作品に関する話題だし。

消されちゃったから、詳しい情報が無いのがなぁ・・・
管理人削除ならコメントを読まれていない可能性もあるし、やっぱ作者が消したんかね?

319名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 14:36:30 ID:CAumafWI0
>>316の見解どおりだと俺は思うなぁ
まぁあの腕と頭じゃ名前変えようが無意味だと思うが
もしくは明確にアウト宣言されて純粋に恥を知ったから消した、とか

320名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 15:04:11 ID:31zdOZYQ0
純粋に恥を知ったから消した


 そ れ は な い

321名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 15:04:54 ID:eKwWNYdk0
デストロイア

322名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 15:24:16 ID://r7.1W60
誰かログ残してないの?
虻さんはここまでってライン超えたら一瞬でアク禁しちゃうからね
管理人としては必要な能力だと思う
数日振り回された身としては最後の顛末は知っときたいなぁ

323名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 15:27:00 ID:7X3b0/ZE0
>>322
まさか無かった事にされるとは思ってなかったから取っておいてないなぁ

324名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 15:43:03 ID:eKwWNYdk0
これで夏コミとかに彼の作品がゲームで発表されてたら
笑えるな

325名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 16:11:08 ID:Mvc7.9Os0
    〉::::::「 ̄`ヽ、_::::::::::::/     L_
     |::::::/   _\>「 ̄ヽ//   フ 
  __,,,!..-::::___rヽ、__,.ヘ「 ̄ ̄ヽへ__ー-'、____
-´::::::::::__rへ  i   /    // `ヽr、:::::ヽ、
:::::::___/   >┴─' ̄ ̄ ̄`ヽ-、__,.、/7__::::::::〉
:::」\  >'´        ヽ,    `ヽ、_」:::::/
/  、>' イ    i  |    i  ヽ, 、   i ̄L_
_____.,'  /  ノ  /\_!, !   ハ !_,.ィ 〈   〈イ /
L_ i  i /イ   .!ィ'=ー'ォ、)ノ !.ィーrト, ノ   /(」
 ヽ.i   V'ヽレ7 l !、 _r!     ヒ_rハ!  ハノ/
  / ハ    ハ !,,,´ ̄     ,    "!Yヘ人(
/  !   !  ハ、            ハ )  ', ヽ,
  i /!  ハ /ヽ>、   ' ̄’ ,.イ´Y(   !ヘ〉
レヘ/〈_,..-'''"「 ):::レ' `>='T´ゝ!Yノレへノ (
 _,./´     〉ノ::ヽ、___/| |`!____/:::)ン`ヽ、^
_r '-、_     ヘ:::::/  /7   !:::::::}><{ハ  ':,
 `ヽ」-    /!:::!_____!」_____/:::::::::/|     i
   〈」_   7:::::::::::::::::!::::::::::::::::::〈ハ!     〉
,.ィ''"´`'ー-'7:::::::::::::::::|::i:::::::::::::::〈_r-‐'-'、_ _」
   「`ー-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈7     /-'
  / ー〈7`'ー、::::::::::::::::::::::::::::::::/     /
       
   おまえは何を言っているんだ

326名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 16:25:56 ID:70azUKjQ0
>テーマソング出すの忘れてた…てのは嘘ですが、ね。
>たまには息抜きも必要ってことで。
>頭の中ではこの4人が最高ですね。
>彼女達以外が主役の話は考えられない。
>アイドル版の話も面白そう。
>なんだか殺伐してる気もしますが
>自分は自分のペースで進むだけ。
>まったり、のんびり、平和的に。
>ちゃんと本編の方は打ち切らずにやりきりますので。
>マターリ、スキップで行きましょう。

うんまあ、自分が管理人だとしてこんな発言見たらどうするか、というのが答えだ

327名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 16:26:47 ID://r7.1W60
うぜえええええww
でも虻さんのジャッジkコメント見たかったなあ

328名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 18:04:30 ID:xgYDVNFc0
・何の注釈も加えずに実在する曲の歌詞を引っ張ってくる行為(複数回)は流石に目に余る
・僭越だが管理人権限で本作の終了を宣言させていただきます
・あとはご自分のサイトで新作を発表してください。芹沢さんの今後のご活躍をお祈りします

みたいなことが書いてあったよ。保存してないんでうろ覚えだけど。

329名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 18:59:41 ID:G/KvxCx.0
>以前より注視してきましたが、実存する曲の歌詞をそのまま用いたり
>何の注釈も無く実存する曲の歌詞を改変して投稿したりと、あまりに目に余ります。
>これまでに投稿されたものへのコメントにも、相当数の真摯な助言等あったかと思いますが
>(明らかに不適切なコメントは削除しましたが)
>全く御覧になってない様に思えます。
>芹沢様は創想話トップページの注意書きを御覧になられましたか?
>本作品は明らかに逸脱したもので、これ以上は看過できません。
>管理人として、僭越ながらここで打ち切らせて頂きます。今後は御自身のサイトで新連載して下さい。
>芹沢様のますますの御健勝と今後の御活躍をお祈りいたします。

>御覧になった閲覧者におきましては、私以降のコメントはお控え下さいますよう御願いします。

残ってた罠

330名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 20:35:14 ID:B5IEXMiU0
なんか、かっこいいな。

331名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 20:36:52 ID:rpAb6lSs0
最近の虻はカッコイイ

332名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 21:15:39 ID:eKwWNYdk0
芹沢「我が肉体は地へ…魂は天へ…」

333名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 21:23:17 ID:rpAb6lSs0
芹はもう終わった

334名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 21:26:56 ID:eKwWNYdk0
芹沢は呂布に斬られました。

335名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 21:29:51 ID:O39I7vVc0
しょかつりょう いわく ほかにやることはないのですか

336名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 21:40:25 ID:6.TEyPHk0
最近の虻さんはどっかのといいうざい奴を消してくれる。
さすが管理人

337名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 21:46:18 ID:lZvP8eQg0
>>336
棘の誤爆ですか?

338名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 22:05:55 ID:6.TEyPHk0
おおスマソ。
流れがまるで棘のようだったからつい

339名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 22:07:21 ID:v/0viIpM0
>>329
お祈りメールキター

340名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 22:11:11 ID:bd9RlE4.0
>>328>>329
誰も言ってない様なので言っておく
さんくす

341名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 22:26:28 ID:O39I7vVc0
なんのために棘があると

342名前が無い程度の能力:2007/03/18(日) 22:34:22 ID:aPGR9B1E0
このスレにも管理人の手が入らないかな。無理か。

343名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 00:13:28 ID:rZNo3bC.0
しかし神主様のみこみこれいむには誰も突っ込まないのだろうか

344名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 00:43:29 ID:IRNy0PgE0
150cmのと156cmのは何も関係ないのかなぁ。
すごいニアミスだ。
156cmのはのっけからテンション飛ばしてて良い感じ。

345名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 02:32:37 ID:CLARkG2w0
セラギネラっていう作品の冒頭でツェランの詩が何の注釈もなく
引用されてるけど、あれは大丈夫なのかな?

内容とリンクしてるのかしてないのかいまいち微妙な引用だが

346名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 02:49:07 ID:/ksZO.D.0
芹のは歌の歌詞の一部をかえて替え歌みたいにしたのをそのまま作品として投稿してたからな。

347名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 06:48:22 ID:lHFrj0co0
>>345
結論だけ言うと、引用した旨の発言が無ければアウト

348名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 08:21:25 ID:NNrybVTg0
芹沢「たとえオキシジェン・デストロイヤーの資料を全部燃やしても
俺の頭の中には残っている。
ああ! こんなもの発明しなければ!!」

349名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 14:22:37 ID:WV.Rt.b60
名無しといいどっかのといい芹沢といい
今年の虻さんは大変だな

350名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 18:06:30 ID:lHFrj0co0
だから、何度棘の誤爆をすれば気が済むのかと

351名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 19:06:31 ID:OLuvW5Jo0
1:エロゲーからのパクリ
2:東方本編からのパクリ
3:その他からのパクリ

1は創想話の読者的に許せないらしい。
2は創想話に求めているものと近しいせいかスルーされてる。
3は気づかれない場合が多いので普通に評価されてる。

まあ指摘されて反省するような人は、そもそもやらんと思うし、
やるような人間を突っついても、ほっかむりされるだけだしね……やだやだ。

352名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 19:15:28 ID:wWNmGb0Y0
問題なのはパクり(コピーと言った方がしっくりくる)を活かせず、コピーをそのまま転載したことにあるわけで。

353名前が無い程度の能力:2007/03/19(月) 20:21:58 ID:WV.Rt.b60
JASRACにでも通報すればいいんじゃね
ttps://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/ask_pr.php

354名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 00:57:42 ID:23o.nt8Q0
JASRACならひょっとしたら管理者側に警告が行っちまうかも知れんよ

355名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 00:57:42 ID:/Nl/0EJc0
二次創作で本編からセリフ引用してパクリとかいう奴のほうがおかしい

356名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 00:59:32 ID:0zc9uRpMO
東方本編からのパクりって何だ?
二次創作自体パクりも同然なのに何を言ってるのかと。

357名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 01:42:38 ID:ljZhhgnk0
必要も無いのに引用したら目に付くよなぁ

358名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 03:06:53 ID:7nUij15E0
引用とパクリは、全然違うんだが・・・

359名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 03:12:34 ID:Hj31YUR.0
>>357
文章作品の中で原作から引用するのは色んな意図があるし一概に無意味ともな
>>356
同然じゃねーよw

360名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 03:16:39 ID:XN4TYlhU0
>>356
お前こそ何を言っているんだ

361名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 08:48:23 ID:5cguWRGg0
よく分からない。
東方本編からのパクリって具体的にどういうものを指すの?

362名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 08:53:33 ID:zHcIvi0E0
死に死に死にとかじゃない? 厳密には違うけど。

雰囲気出すのにかっこよさげな台詞引用するのは珍しくないじゃない。

363名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 09:44:33 ID:LbBvYNZk0
エンディング以外からなら引用オッケーだった気がする

364名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 10:24:26 ID:mBb0HGbw0
世界観をパクリ、キャラをパクリ、挙句に改変まで施す二次創作。
これはパクリと言えなくも無いと思うがSSに関しては土俵が違うし、そもそもここで語るような事じゃないな。

東方の二次創作云々はここ参照
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

365名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 16:37:00 ID:LbBvYNZk0
なんだか今作品集が芹に始まり芹に終わるようにしか見えない……
今回まったくと言っていいほどベテラン勢が投稿してないしなあ

366名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 17:16:12 ID:STwkY/v20
結構前から投稿してる人は凪羅氏、人比良氏、れふぃ氏、雨虎氏、幻想と空想の混ぜ人氏くらいか?
VENI氏は30過ぎてちょっと経ったくらいからだからな、作品数多いけど。
地味に毎作品集出してたharuka氏や、割かし筆の早い印象のアッザム氏もまだ出てきてないな。

君が芹に始まり芹に終わる印象を抱くのは奴がなんだその、かなり違う意味で凄かったせいだと思うが。

367名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 18:00:12 ID:8L.D5aWs0
ちょっと話題が違うが、質問していいだろうか。

閻魔様が息抜きでリグルになる話って何といっただろうか……。
探しても見つからないし、どうにも思い出せなくてなぁ。

質問ばっかですまん。

368名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 18:02:42 ID:mBb0HGbw0
【こんなSS】貴方に合うSSを探すスレ【ありますか?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1146881361/

ここのテンプレ読んでから書き込めと

369名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 18:18:28 ID:ySUVAcW60
>>367
作品集22 SHOCK.S氏
秘密のヤマザナドゥ

370名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 19:36:17 ID:8L.D5aWs0
>>368
おぉ、そんなスレがあったのか。すまんな。

>>369
感謝。ありがとうだぜっ!
この人の作品は適度に壊れてたりして好きだなぁ。

371名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 20:11:04 ID:y2j2WbAw0
全然どうでもいい話なんだが、「SHOCK.S」氏って、「しょっく・えす」って読み方でいいんだろうか?
あと、「冬扇」氏は「ふゆおうぎ」でいいんだろうか?
読み方分からない作家さんって、ちょっといるもんで。

372名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 20:20:17 ID:STwkY/v20
冬扇氏は『とうせん』だと思うが、普通に。

373名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 20:22:18 ID:c6b/YeXQ0
翔菜氏のことずっと「しょうな」だと思ってたぜorz
あと冬扇氏も昔読み方わからなかったな…

374名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 21:21:44 ID:y2j2WbAw0
>>372
しまった、その読み方考えてなかった。ちょっと逝ってきます。

>>373
えっ、違うの……?
ずっと、「しょうな」だと思ってた……。正しい読み方キボン。

375名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 21:35:26 ID:5J9EiWlc0
冬扇夏炉から来てるんだろうから「とうせん」と読むのだろうが、別に「ふゆおうぎ」でもおかしくはない
というかそもそも由来は冬扇夏炉でいいのだろうか
本人に聞かなきゃ真実はわからんよね、こういうの

376名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 21:45:25 ID:lHkJJ6/gO
>>374
「かけな」と読むらしい。サイトにもそう書いてたし、wikiにもか行に名前がある。
まさに>>375の言う「本人に聞かなきゃわからん」、だな。
普通はこんな読み方しないし。

ところでSHOCK.S氏はどうなのかなw

377名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 22:35:26 ID:Cy/uh9bI0
ショック氏?

378名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 22:39:56 ID:eZ1K4l720
俺はしょっくす氏と脳内再生されているなあ

379名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 22:42:15 ID:y2j2WbAw0
>>376
thxです。それにしても、凝った名前だなぁ……。

380名前が無い程度の能力:2007/03/20(火) 23:35:57 ID:ZRYOc7EI0
名前に凝るのはいいけれどー
お話で勝負しませう

381名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 00:34:05 ID:nrqI0rP20
S氏をショックスと読むとC氏の呼び方に困るんだよなぁ。

382名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 01:31:32 ID:2TQc5F.cO
名前は読めなくても構わないから造語当て字何でもいいが、作中やタイトルに脈絡の無いそれ系もの入れられると困るよな
本文読んでも意味分からないままで作者の頭の中で補完されてるだけの物とかマジ勘弁

383名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 01:38:59 ID:ZS35Y.f60
>>382
日本語でおk

384名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 01:39:13 ID:kTR75E4o0
なんかバカっぽい名前は読むの止めてる
○○ー○とか

385名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 02:25:06 ID:rJt0Sl3I0
単なる読解力不足

386名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 03:39:59 ID:SW8ZJTew0
作者の名前の読みなんて、本人に訊くしか無いだろうに何でここで訊いてるんだ。

「空」とかいて「だいち」と読みます って言われる可能性もあるんだし。
もちろん、作中でそんな読み方をさせたらアウトだが。

387名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 07:16:21 ID:rJt0Sl3I0
その程度でアウトか。随分と狭量な事を言う

388名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 09:06:46 ID:gp9rZnwM0
一般的な認識だと思うよ。
固有名詞ならともかく普通名詞にまで特殊な読みを強要されても困る。

389名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 09:12:02 ID:iYQuQpSE0
まぁ、世の中には「街」で「バッドカインド」とか読ませる小説があるけどな
でも基本的に余程のことがない限り「空」と書かせて「だいち」と読むのは無いとは思うけどな
ルビを振って前提としての設定があるなら理解が出来るが

読み方、造語なんて基本的に作者の中にしかないから、それを説明してくれないとこっちが勘違いしても致し方ないとは思うな

390名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 09:18:42 ID:ABzqQ7vg0
というか漢字にルビつけりゃすむ話だけど。

391名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 10:17:34 ID:iUslK8sY0
↑万事解決じゃんw
>>385
それもあるけど、にしたって文章下手だわ

392名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 14:04:19 ID:J/6AcgkE0
382の文章はひどいだろ。男の腐ったみたいなやつが書く文章だ。
「それ系もの」って誤字だろ?
>>386
そう読ませることに、作品上特別な意味がないのだったらアウトだな。

393名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 15:24:52 ID:qMu9wr4s0
芹沢もういいだろ?
いいかげん許してやれよ。
お前の無念は痛いほどわかったからさ

394名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 16:13:26 ID:cDqH87cIO
芹沢は共通の敵っていうか真性のキチガイだろ
つーか>>393は芹沢だろ。

395名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 16:33:27 ID:Yl7QqRew0
はいはい芹沢芹沢

396名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 17:01:26 ID:irqLmMFM0
……なんでこんな荒れてんの?

397名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 17:47:23 ID:s3GtEnN20
皆自分の意見が絶対正しいと思ってるからです。

398名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:06:12 ID:qMu9wr4s0
これが人のサガか…

399名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:07:32 ID:nJNre8cY0
この世に正しくない意見などないぜ

400名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:08:07 ID:qMu9wr4s0
アリメディラブコメ切望。
アリメディ旅行記切望。

401名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:09:08 ID:qMu9wr4s0
世界中を芹沢の涙で埋め尽くして

402名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:32:39 ID:iooDp3ig0
オタクの悪い部分を寄せ集めた様な2人だよな、芹沢と月影。
どっちにも共通するのは周囲を見ようとしないって事か。

それにしても最近新作の投稿ペースが落ちてるような気がする。
春だしみんな忙しいのかね。

403名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:36:56 ID:vcT2RaSs0
この頃クーリエ発祥の黒歴史ノートスレでも立てればいいんじゃないかって思ってきた

404デストロイア:2007/03/21(水) 18:38:29 ID:qMu9wr4s0
月影…決着をつけねばなるまい。

405名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:43:11 ID:vcT2RaSs0
なにコイツ、キショイ

406名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:46:31 ID:L98LaNuo0
作家は皆多かれ少なかれ皆中二病だと思うが、問題はそれを自覚して制御
できてるかどうかってことじゃないだろうか……
ってスイマセン、俺新参でした。
投稿してからあと一ヶ月ぐらいは練れ
ばよかったと今更ながら後悔してた

407名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 18:50:19 ID:vcT2RaSs0
…制御できてないのがその二人、なんだろ?
何が言いたいのかさっぱりわからんのだけど?

408名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 19:55:15 ID:wkACOVrE0
創想話もこのスレも荒れてるな
全てヤツのせいだ

409名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 20:16:46 ID:GG5CedgcO
芹は忘れろ

410名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 20:34:33 ID:5FzZCiMI0
芹はじきにサイト立ち上げるだろうな
それだけの根性があればの話だが

411名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 20:39:23 ID:HUkvYF6M0
芹ってハンドルの人はもういるから
ぷーでいいよぷーで

412名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 20:41:26 ID:PVxNi45k0
『中二病』は他人に向けて使う言葉じゃない
アレは自分を卑下する為に使うモンだ
まあ自分に向けても使うべき言葉じゃないが

413名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 20:48:32 ID:7fVZuiDg0
>>412
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ これは新しい・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

414名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 20:53:21 ID:FfCzK.gc0
伊集院の作った言葉とは既に別物になってるからな>中二病

415名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 23:03:22 ID:gQtFddR.0
>これが人のサガか……。
で吹いた俺ガイル。

言葉の意味が違う、と言えば作者と読者で言葉の使い方の認識が違う事ってあるよなぁ……。
分らなくて辞書で調べてみたら驚愕した。

まぁ、俺が間違ってたんだが。

416名前が無い程度の能力:2007/03/21(水) 23:52:49 ID:qMu9wr4s0
アリメディ本、ゲームが出た時。
その時が芹沢の最期だろうな。

417名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 01:10:57 ID:CfEmBcrU0
勝手に作ってそれでオナニーして氏ねよ

418名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 01:18:59 ID:QeWMyWP.0
>>406
後悔するくらいの作品ならさっさと削除してくださいよ

419名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 01:36:50 ID:SPmiL9YY0
肉虫氏は後書きでいつも損してないか。
あと、不快不快喚くだけの※残す奴も正直どうかと思う。

420名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 01:40:33 ID:u4t2DHJc0
肉虫とか好きじゃないな。
名前からして卑下してるように聞こえる

421名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 03:50:20 ID:evBwvtyU0
>>419
専門家の集う場じゃないんだし、率直な一言感想はむしろ歓迎すべきだろ。

ネガティブコメが不要だって言ってるなら、それこそお前がどうかしてるぞって話だが。

422名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 09:01:19 ID:T3lkEG0I0
月影…騎士団を指揮する天下無双の猛将。

芹沢…唯一のアリメディ派。

423名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 09:32:56 ID:u4t2DHJc0
汚宅臭がプンプンするぜ!

424名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 11:59:42 ID:T3lkEG0I0
月影「貴様のサイト、やるな」

芹沢「フ…間違いだろう?」

425芹沢の乱:2007/03/22(木) 12:06:33 ID:T3lkEG0I0
とうとう芹沢は全国のサークルに売り込みを始めた。
再び、世は戦乱となってしまうのか?

426名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 14:21:08 ID:YA5IDSv60
驚天動地の展開がキミを待っている!!
「芹沢の乱」 の続きが読めるのはT3lkEG0I0氏のサイトだけ!!


だからもうつまらない書き込みやめろよ。な。

427名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 15:12:11 ID:JKVqJJ0I0
>>424
作品集36「香霖、香霖」
のように二人がお互いを称えあう話を思い浮かべた俺がいる

428名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 18:42:05 ID:T3lkEG0I0
月影「貴様のアリメディ」
芹沢「あなたの騎士団」
月影「どちらも世に弾かれし幻想」
芹沢「時代が早すぎた」

月影「天下無双は一人で十分」
芹沢「所詮男は永遠に夢を追う生き物」

月影「屍となれ! 愛の中毒者!!」
芹沢「幕を下ろすぞ、栄光の騎士団長!!」

429名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 18:44:17 ID:DhAQdxCc0
うぜぇんだよクズ、調子に乗るな

430名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 18:46:29 ID:KY32hjts0
なら一々反応せずあぼんしてればいい。その口調じゃ便乗荒らしと変わらんよ。

431名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 20:05:48 ID:EXzC5MH60
     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (NEET)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c

432名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 21:13:06 ID:HommmETI0
ヒトデがトラウマになりかけました。
創想話でトラウマ作りかけた作品なんざ久々だ……。

433名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 21:28:32 ID:kOVeoPMA0
読んできた。面白かった。今作品集では一番きた。

434名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 21:33:58 ID:yk/qZ/XM0
久々の復活だけど腕は落ちてない、さすがだww

435名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 21:43:36 ID:kHoyABf20
大いに吹かせて貰った。
最後のあとがきまでコンボ決めてくるとは思わなかった……っ。

腹が捩じれるかと思ったぜ。

436名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 22:12:09 ID:T3lkEG0I0
月影「この俺と互角とは…楽しませてくれる!!」

芹沢「ふふ…生きる楽しみが増えた」

437名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 22:20:47 ID:DhAQdxCc0
調子に乗るなってのが見えねぇのか?

438名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 22:22:44 ID:UaQ/onN20
>>436
>>437
敬語で喋れ

439名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 22:22:55 ID:2UEq6Ew20
NGid
あぼーんするIDを登録します

強制IDの板で、特定のコテハンを持たず書き込む内容も一定でないような荒らしに有効です


マジオヌヌメ

440名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 22:24:19 ID:EXzC5MH60
>>437
少なくてもこいつは芹沢より面白い

441名前が無い程度の能力:2007/03/22(木) 22:29:41 ID:T3lkEG0I0
妹が鈴蘭の花かんむりを作るというので
しばらく旅に出ます

442名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 01:08:23 ID:B/Eew0Fo0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <調子に乗るなってのが見えねぇのか?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

443名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 02:07:27 ID:Jsjqargo0
ミニのほう連投多くてコメントほとんど入ってないな

444名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 02:11:35 ID:jrs4ZqOk0
このペースで行くと今週中には今作品集が終わりそうな予感。

445名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 07:13:47 ID:sp9U8spg0
442 :名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 01:08:23 ID:B/Eew0Fo0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <調子に乗るなってのが見えねぇのか?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

446名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 14:02:46 ID://teuIS20
ミニの新作ではフリクション・ゼロがなかなかいいな。

447名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 14:07:21 ID:I5UAkA6I0
手段を選ばない文吹いた。
惚れ直したぜ文。

448名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 19:22:30 ID:SfVY9S720
なんか急に今作品集、投稿増えて盛り上がってきたね

449名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 20:57:45 ID:GL6B/BuM0
春も良し悪しだね。

450名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 21:16:44 ID:AyYaJi.M0
わかりやすいぐらい点数が分かれてるな。

451名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 21:26:03 ID:Jsjqargo0
そりゃしょうがないでしょ。
好きなカプとかキャラがでてるってだけで高得点つける人もいるし、
物語の一部分で評価する奴もいるし公平な評価はかなり難しい。

452名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 22:00:59 ID:WqOtc6r.0
私的評価だから公平である理由もないからね

453名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 22:28:33 ID:zCl4IGiY0
『人形革命』


芹沢完全消滅

454名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 22:29:12 ID:xCOFOXMI0
そういうのが好きな読者が多いから、そういう点数になるわけで、
別に不公平ってことはないと思うよ。
まあ、そういうのが嫌いな人にとっては、点数やレートの意味が
薄れてしまうが・・・ こればっかりはどうしようもない。

455名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 23:32:29 ID:a07vPhxc0
点数もコメントも全く無いぷちの作品はどこが悪くてスルーされてるのか全くわからん

456名前が無い程度の能力:2007/03/23(金) 23:43:16 ID:2mQH1WcQ0
プチに点数があるわけないだろ、仕様的に考えて……

457名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 00:20:46 ID:ctsO6G7M0
>>455
言ってはなんだけど、それってつまり、
悪いところはないけど良いところもなかったってことだと思うよ。

458名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 00:38:35 ID:qLpveEfU0
要はエンターテイメント要素が有るか無いかが問題なんだよな。創想話で評価されるにおいて。
作品が面白けりゃ、それは純粋にエンターテイメントのポイントが高い。
作品がアレだと、別な意味で祭りになったりしてry

459名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 01:27:11 ID:V7zB5HXA0
>>455
まあ何に魅力を感じるかってのは各々違うし、完成した物であれば一概に何にも無い作品とは云えんだろ
ただその場では受け入れられなかったってだけでさ
今覗けば荒らしと採られても仕様が無いような作品も真っ当な※貰ってるぜ

460名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 01:38:18 ID:OqPo5rGg0
なんだか今作品集が急に異様にハイレベルになってる件について。
いや、いいことなんだけどさwww

461名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 01:43:14 ID:V7jWis3E0
そんな事はないだろう
ポツポツ良作がある程度だし、別にハイレベルという訳じゃない
ただ投稿速度は速いな

462名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 03:45:05 ID:HFWrVWnw0
小町明けだからか?
なんか刺激うけた、とか。

463名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 04:18:55 ID:V7zB5HXA0
取り上げるほどでもないと思うんだけど。
今まで新人いっぱい上げてたからじゃない?

464名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 07:19:41 ID:maNZ9Q0U0
アッザム氏の秘封倶楽部物が面白かった
なんか微妙に考えさせられたかも

しかし後編のコメントにある[orz]一言のコメントは何者だw

465名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 07:41:04 ID:SN0lUD/60
時間的に見ても1個下で点数入れ忘れた人なんだろう。

466名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 08:47:42 ID:4WsEvc4g0
作品集36の中の人は魔女を読んできたんだが、広告スクリプトの餌食になってた。
どうにかならないんだろうか。マジ死んで欲しい。あと中の人は瀟洒の後編マダー?

467名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 09:21:55 ID:oisMcXa60
中の人は魔女は作品集38じゃなかったか

468名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 11:01:28 ID:B.Bas4P20
>>466を見て、読み手のレベルの低さを嘆きたくなった・・・

469名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 11:15:08 ID:OqqbH2EI0
広告スクリプトて ttp: あたりで蹴ればいいだけじゃないんかなあ。
メール欄もダミーにして入力があったら蹴ればいいんじゃね。

470名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 11:39:10 ID:oisMcXa60
ぷちのフリクション・ゼロ吹いた。読み返しても笑いが止まらん。
「実際、なんとかなった」なってねーよww

471名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 17:04:18 ID:GgSY46Jc0
所詮人は罵りあう生き物よ

472名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 19:54:19 ID:Ah3me0Pg0
気が向いたので作品紹介、兼感想を書いてみる。
最新作品集 キリギリス氏の銀色の船。点数低かったけど、レートが良かったので読んでみたら
個人的にツボだった。BADエンドと独自設定が嫌いな人にはおすすめできないが…

輝夜が地上に落とされる前のお話。
その頃から親しかった、永琳と輝夜。
永琳に憧れる月の戦闘兎が、ふとしたきっかけから二人と親しくなって…

といった感じのお話。

473名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 20:49:06 ID:B.Bas4P20
>>472
独自設定と俺設定の相違について、君の意見を聞きたい

474名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 20:57:49 ID:s0Fk1tAA0
横からぬぷり
独自設定=読者にも受け入れられる、原作に無い設定
俺設定=作者本人しか受け入れられない、原作に無い設定

読者Aにとっては独自設定でも読者Bにとっては俺設定としか見えない、なんてよくあるよね

475名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 21:42:50 ID:maNZ9Q0U0
結局は好みだろ、ってことでループするんで以下スルー推奨

魔理沙とアリスの酔夢想が面白かった
アリスと魔理沙のやりとりよりも萃香と霊夢のやりとりが結構ツボにはまった

476名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 21:57:16 ID:hf2JhZxk0
なんか今回の作品集は鬱展開な話が多い気が。
いや多分、実際には大した数じゃないんだろうけど、
でもその一本一本が胸の奥に深く残るというか……ね?

477名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 22:26:20 ID:.7fxiPcQ0
>>474
それ何の根拠もないし。理屈付けたがるだけのくせして横からは入んなよ。

478アポトーシス:2007/03/24(土) 22:31:17 ID:GgSY46Jc0
マイガール 愛の光線銃で たわわに育った君の
ヘビー級のハートを狙い撃つのさ

479アポトーシス:2007/03/24(土) 22:35:59 ID:GgSY46Jc0
打てよ 打てよ ホームラン
打てよ 打てよ ホームラン
勝負を決める一発を
お前が打たなきゃ誰が打つ

480名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 22:39:42 ID:s1EPzBTQ0
>>476
重めの話が多いという点では同感
鬱展開までいくとなるとそこまで多いかという気もするが…

481アポトーシス:2007/03/24(土) 22:42:00 ID:GgSY46Jc0
己の理想を(わっしょいわっしょい!)
筆に込めて(わっしょいわっしょい!)
信念曲げずに(そーれわっしょい!)
突き進め(オイ! オイ! オイ!)

ね・ら・い・う・ちー!

482名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 22:44:48 ID:etilj9Ns0
>>476
それはわかるかも。
鬱やれバッドエンドやれが大好物な俺は大喜びです。

ただいい意味で裏切られたのは羽鳥氏の作品か。
アリスが主役でシリアス系だと無条件で鬱エンドを想像してしまうのは俺だけかな

483名前が無い程度の能力:2007/03/24(土) 23:24:31 ID:GgSY46Jc0
血ぬられし魔剣グランドリオン

484名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 04:21:58 ID:5CAtYOwI0
アリスのシリアスって大抵自律人形か
魔理沙の寿命の話だからなぁ。題材の時点で
すでにBADエンドのフラグを立ててる気もする。

485名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 05:35:40 ID:YzdpyaGg0
シリアス=欝って違う気が……

486名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 07:27:12 ID:0gEZ7cGY0
それにすても春ですね
いつもどうり、桜が咲いても雨で即座に散りそうです

487創想無双:2007/03/25(日) 10:19:03 ID:ExOdHPhc0
猛将、月影。
知将、芹沢。

創想話トップを走る二人が遂に激突する。

488月影無双:2007/03/25(日) 10:21:50 ID:ExOdHPhc0
月影「どけカスども、貴様らに用はない」

489名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 10:26:18 ID:ExOdHPhc0
創想話業界に革命を起こし、稀代の名将の名を手にした芹沢。
しかし『人形革命』と同時に突如の引退宣言。
住人達の引きとめも彼の耳には届かなかった。
かくして、時代の風雲児と呼ばれた天才は、
陽炎のごとく姿を消していった…。

490名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 10:32:59 ID:ExOdHPhc0
芹沢…アリメディを広げた偉い人

491名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 10:34:01 ID:XC5Q9GIA0
芹沢さんの作品をみてアリメディにハマリマシタ!

492名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 10:37:08 ID:ExOdHPhc0
でも実際は『人形革命』なのよね

493名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 11:48:27 ID:pQ5w/NqI0
……あぁ、そうか。春なんだな。

494名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 12:29:15 ID:HfZ8rXBs0
なんか春っぽいのが沸いてるなぁ。

>>482
てめーは俺を怒らせた。

495名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 13:55:09 ID:vzhvIFn20
香霖の一日が酷かったw

496名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 14:07:45 ID:7xnQDRbUO
『人形革命』って何?だれかkwsk

497名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 14:59:51 ID:aRINozhM0
ティルムさんトコの同人誌のことジャマイカ?

498名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 15:25:15 ID:ExOdHPhc0
芹沢「ティルムさんのサークルに入るニダ」

499名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 16:39:36 ID:KI7Wu6oU0
朝鮮ネタは荒れるのでやめましょう。
基本は笑韓、呆韓とわかっていても
嫌韓、怒韓が沸くので

500名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 17:15:46 ID:oq1eqdvs0
>>495
俺もふいたw
最初アンパンマンコピペの改変かとおもったんだが

501名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 20:22:53 ID:J8AmaJyE0
>>495 >>500
あれ?俺が居る。
連続する不幸と、最後のオチに爆笑して腹が捩れた。

502名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 22:54:01 ID:ExOdHPhc0
どっかにルーミアと霊夢のカプ話があった。
アリメディも許容範囲ですな。
かくいう俺は今年の清原に少し期待している。

503名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 23:22:12 ID:Mo3102o20
アリメディアリメディうるせーな
なんだこいつは

504名前が無い程度の能力:2007/03/25(日) 23:24:15 ID:5NTFp/qQ0
アリメディ村の住人かっつーの。

505名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 01:33:02 ID:vTdEm.Bw0
ただの基地外
スルー推奨

506名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 02:17:34 ID:8IWQ7Z2AO
早く鶉さん動いてくれないかねぇ…

507名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 03:11:48 ID:NB8wqHDM0
無かったことにされてるっぽいけど、プチの方のアレは指摘すべきなんだろうか
そのまんま、なんだよね…

508名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 03:41:42 ID:PUpYfs7Y0
>>504
まんまクロ高すぎて吹いたw

509名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 09:10:33 ID:YjIEclAE0
吠えろライオン かっとばせライオン
吠えろライオン 西武ライオンズ

510名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 15:10:36 ID:YjIEclAE0
月影「お前に私は倒せはしないよ、芹沢。なぜなら私を倒すということは
自分を殺すと同じことだから、な。カードには表と裏がある。
愛と憎しみ、生と死。全ては同じことなのだ。
創想話とて例外ではない」

511名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 15:13:46 ID:YjIEclAE0
芹沢「カプネタ、オリキャラのこと、ですか?
もしくは受ける作家と受けない作家ですか?
あいにく、僕は後悔なんてしていない。
あなたとて同じはずだ」

512名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 15:17:21 ID:YjIEclAE0
月影「ならば全てを憎め!
この世で一番純粋な感情は憎しみぞ!!」

513名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 15:19:50 ID:YjIEclAE0
芹沢「愛、ですね。
美しく、時に醜いもの。
これ以上の大義はないでしょう」

514名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 15:32:04 ID:YjIEclAE0
月影「二次創作話とは所詮は自己満足の一種。
だからこそカプネタやオリキャラ、その他諸々の二次設定が出る。
結局、多くの人が支持するかしないかで分かれる」

芹沢「人間の業、仕方ありません」

515名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 15:36:50 ID:YjIEclAE0
月影「こんなにも春が近いから」
芹沢「こんなにも風が温かいなら」

月影「楽しい春になりそうだ」
芹沢「いい季節を迎えられそうです」

516名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 18:05:58 ID:Lv/ZvMWI0
「準備はよろしいですね?
 ガンダムファイトォォォォォ!!
 レディィィィィ……ゴォォォォォォォォ!!」

517名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 18:11:23 ID:1DTIVEcA0
>>515
いい加減自重してください、見苦しいですよ

518名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 18:15:25 ID:YjIEclAE0
月影「やはり…」
芹沢「簡単には倒せませんか」

アポトーシス「二人の想像力はどの連中よりも凄まじい…幻想を超えた…

『狂想』だ……」

太郎「故に恐れられ、追い出された。悲劇の男達」

キヨマラ「俺たち…今日のこと、忘れない!!」

全員「これぞ、最狂の幻想!!」

519名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 18:30:53 ID:dcQdC8tQ0
あー本人?

520名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 18:32:20 ID:PUpYfs7Y0
本人乙

521名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 18:58:58 ID:1DTIVEcA0
本人じゃないけど流石にスレと関係ないことを長々やりすぎかと思ったんで、つい。
でしゃばってすいません、こっちも自重しますね

522名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 19:25:49 ID:26H1PvUk0
>>521
確かにここまでしつこいバカは久しぶりだが
幼稚園児がペン持って落書きしてまわるようなもんだ
所詮ただの荒らしだ、スルーしとけ

523名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 20:13:41 ID:3a.WhuVk0
今のペースでいったら今週中に今の作品集終るかな?

524名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 20:32:08 ID:7pyQvqhs0
終わるんじゃね?
ところで、結構前に気付いたんだけど、ずい分前に良く見てた昔の鍵系SSこんぺを
なんとなくみたら、今では想創話の中堅〜ベテランの人が参加してたりするのな。
しかも今の作品を読むと明らかに成長してるのが分かる…継続は力なんだなぁ

525名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 20:32:43 ID:QmfLmFIc0
確かに、このペースなら終わりそうだ。
しかしなんか寂しいと思ったら、いつも見かける百合コメの人がまだ来てない。
プチには投稿してたけど、創想話の今作品集にはもう来ないのかな。

526名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 21:21:22 ID:487SBNwQ0
というか、Key系から流れてきた作家さんが多いだけの話。
ふじつぼの中の2人がそれだし、翔菜氏なんかもそう。

527名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 22:09:39 ID:3a.WhuVk0
俺も作品の公開は創想話が初めてだったけど、SS書きの土壌は趣味で書き溜めてた葉鍵SSだったりするなぁ
今東方でやってる絵師さんにも、サイトに鍵キャラの絵があったりする人いるよね

528名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 22:48:17 ID:.bp3JHuk0
まあ…一昔前は二次創作といったら葉鍵だったもんな

529名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 23:17:49 ID:OBFi0Fdo0
イメージ的にはネットSSの主流は、エヴァ→葉鍵→型月葉鍵が多いが主流というほどではなし
って感じで推移してるようなイメージあるな。
エヴァSS最盛期以前からSS書いてて今も書いてる人っているんだろうか……。

530名前が無い程度の能力:2007/03/26(月) 23:35:12 ID:487SBNwQ0
他の界隈の興亡を知らないんだけど、東方ってSS創作の母体としては
有名な部類に入るの?

531名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 09:27:10 ID:SfOQ1Zpk0
東方のSSは理想郷(の一部)とか創想話みたいな極一部のコミュニティでしか
見かけないから、有名どころ(月姫とかクラナドとか)に比べると
全然有名じゃないな。
まぁだからこその創想話の安定ともいえるけど。

ゲームとしての東方は、同人界隈ではまぁ知らない者は居ないぐらいの知名度はある。
それ以外の人にとっては……2chのゲームカテゴリなら(悪い意味で)知名度あるだろうが
さすがに同人にも2chにも興味のない人には知られてないだろう。

532名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 10:27:54 ID:i1sM8l2MO
音ゲーとかやってて、なんかいい音楽はないかと行き着く人なんかもいるみたいよ。
俺のバイトの後輩がそうだ。

SSとかにはもひとつ興味なさそだけど、原作は好きだと言ってた。

533名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 16:35:29 ID:3dBuD8z.0
野球とゲートボールみたいなものか。 ゲートボールにゃ裏金問題も賭博もないもんな。

534名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 17:03:22 ID:V0MiAveM0
葉鍵にしろ型月にしろ、いいSS作家を探すのは結構手間がかかることだった。
東方SSを探し始めた時、すぐに創想話に行き着いて、大量のSSと作家に眩暈がしたよ…
でも、点数は大量の作品から良作を探す目安になるし、書く方も読む方もすごい恵まれてる環境だと思う。

535名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 19:05:49 ID:3dBuD8z.0
プチの「知ってはいけない」ってのを読んだ後、「妖夢、あこがれる。そして…」ってのを読んだ。
こっちのオチのほうがまさに 知ってはいけない って感じがしたw

536名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 23:05:28 ID:gGC1GG660
>>534創想話みたいなSSとその感想の投稿サイトは東方以外にも色々あったらいいと思うんだ
ひぐらしとかなのはとか、書いてる人は多いと思うんだがなぁ

537名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 23:41:09 ID:LhQpXucA0
創想話の質の保たれ方はそれこそ奇跡のような例なのであまり期待しない方がいい。

538名前が無い程度の能力:2007/03/27(火) 23:59:13 ID:vg/1BmpQ0
取り合えず他のSSリンクスでも覗いてみれば良いと思うけれど
いい加減この話題もなんかスレ違いの気がしなくもない

539名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 00:48:09 ID:UvK598mg0
要するに、創想話だけでマンネリ化してきたから新しいサイト欲しいな って事か

540名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 01:21:05 ID:i4rhOf3.0
>>539
どこからその結論が出てきたのか… なんとなく分かるけど… キミは読み間違いしてるぞ。
他所を見ればいかにこっちが恵まれているか とか とりあえず他所とこっちと見比べて見れば? とかそういった話題だ。
まあともかくまた力作が来ていたな。秘封倶楽部モノで。 最後のほうの始末書モノってのだけがひっかかったな。 あの裁きは手違いかミスだってことになってしまう。
あーゆー判決も有りじゃないかと思うんだが。

541名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 01:22:53 ID:tdwoGgG20
>>539
見事に誰もそんなこと言ってないんだが。
現代っ子の読解力もここまで落ちぶれたか?

そもそも全くの更地に創想話が現れたのが大きい罠。
東方がSSの母体として人気になる前から存在したから、後続するSS作家をまるっと抱き込んだ
独占市場が形成された。筋金入りの実力者もその中に取り込めたから、読み手も書き手も充実した。
本当、奇跡のような成り立ち方をしてると思うよ、創想話は。

542名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 01:31:26 ID:i4rhOf3.0
創想話の前に、本スレに投稿されたSSをまとめたサイトがあったんだけどな。
まあしかし、少しは作品の話題に触れたらどうかと思わなくもないが、残念酔いが限界を迎えた。もう寝るおやsみぃ

543名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 01:39:37 ID:PoMjSF7A0
そしてそのぶん虻さんの苦労は日がたつにつれ増えていった…か

544名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 01:48:53 ID:84By5Kmc0
>>541はもう少し攻撃的な性格を抑えると
素敵な殿方だってばっちゃがいってた。

ってか>>539はネタ振りにしか見えなくて
ツッコミを入れようとしてた俺空気読めな杉

545名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 02:08:38 ID:UvK598mg0
まさかマジレスが返ってくるとは思わなかった、反省している。

546名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 02:39:19 ID:UzXpaJsI0
じゃあ賽銭でも入れてきなさい

547名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 09:40:48 ID:e7i6y9Vc0
>>545
 昨日の540です。 ジョークだとは思わなかった。空気読めなくてのマジレス、申し訳ない。
 って、てゐが言ってた。

ぐらいやらないとジョークとマジの境界が見えにくいぜ。いやマジで申し訳なかったです。
境界といえば中国ネタで虐待とスキンシップの境界も難しいところだと思う。たまに中国イジメが嫌でそこで読むのをやめるときがある。
普通に考えればナイフ刺す時点ですごい事やってるんだけど、それが気になるときと気にならないときがある。なんでだろ?

548名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 09:48:27 ID:9SgYxykY0
さらっと言ってるけど「抱き込んだ」とか「独占市場」とかも随分な物言いだな

549名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 10:04:25 ID:54wtiLmoO
>>547
妖怪だからじゃね?
そりゃ美鈴だけじゃあないが

550名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 13:24:01 ID:tdwoGgG20
>>548
悪意的に言葉を捉えさえしなければ、実際現状がそうでしょ。
創想話に参加せず名を上げてる東方SS作家さんなんて心当たりもない。

551名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 13:26:23 ID:9SgYxykY0
穂なんとか堂とか

552名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 13:27:34 ID:T9oeqrfU0
流れを読まずに質問
蓮子やマリーの話で,研究してるとことかがしっかり描かれている作品ある?

553名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 13:36:59 ID:SJ7LUnbI0
マリーって誰なんだぜ

554名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 13:58:46 ID:0vxrzOFI0
今作品集、三千点越えが六作品しかないんだな
至上まれにみる低平均か

555名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 14:16:19 ID:/Xl6J3xw0
>>547
例えが古くて申し訳ないけど、美鈴が刺されるのは、
冴羽撩が100tハンマーで殴られるのと同じようなものだと思うんだぜ?
小ネタとして使うなら「お約束」的な笑いも取れるけど、多用すると鬱陶しいし、
「とりあえずこうしときゃいいや」みたいな場当たり的使いかたをされると
読むのをやめたくなるんじゃないかと思うんだぜ。

まあ、美鈴は色々と便利だから、オチとして使いたくなるのも分かるんだけどね。

556名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 14:22:37 ID:CIMk0KQ60
>>554
ヒント:PASS投稿

まぁ今作品集はそれでも誰かさんが平均下げてるのは間違いないがそれでも今までよりは下がって当然だと思う。

557名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 14:32:16 ID:nvKcH9To0
>>554
今作品は点数よりレートで読んだ方が良い。

558名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 14:46:20 ID:T9oeqrfU0
>>553
スマン メリーと間違えたw

559名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 15:39:03 ID:tdwoGgG20
>>551
彼らとて創想話で投稿してた人達なんだが……

560名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 16:16:46 ID:eq3SBWb.0
>>547
馴れ合いに行くのが気持悪い

561名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 20:25:14 ID:XmwbWO/U0
ある藍の夕暮れを読んだ後、続けて偶には、ねを読んだら
なんかすげえ和んだ。

562名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 23:34:27 ID:CWdN5aB60
なんか藍様分が大漁だからね。今のプチ。
正直嬉しい。

563名前が無い程度の能力:2007/03/28(水) 23:46:24 ID:oqgZJTewO
最近「○○読んだ後に△△読んで〜」っていうタイプのレス多いな

564名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 00:24:01 ID:xz8uGeH.0
一粒で二度おいしいみたいな感じがしていいじゃないか。
ほら中国のことわざにもあるだろ。二兎追うものは一兎も得ず。 「闘いは数だ」ということを教えてくれる明言だな。何も得られずに返り討ち、ということだ。
つまり何が言いたいのか!? と自問自答してみると結局は 皆で作品を読もう ってことだな。二兎を十人ぐらいで追えば両方得られるだろう? とどのつまりはそーゆー理屈だ。
と何が言いたいのか分からなくなってきた。 きっとこんなこと言っててゐは大量の人間を捕まえているにちがいない。

565名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 00:33:43 ID:F8VhplDkO
空回り乙
ここで頭ひねらないで作品タイプ中に頭ひねってくれ

566名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 01:10:08 ID:52rOK1gg0
ミニプチ人比良キタコレ。
相変わらず誤字があったけど、今回も面白かった。
いろんな意味で。

567名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 04:42:04 ID:6ccToC6M0
>>564
主張したい事があるんなら、変な保険書けないでよく推敲してから出直して来い。

568名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 05:37:37 ID:wxnhUxJc0
>>567
まぁ、そんな喧嘩腰な言い方は止めようぜ。
564の言いたい事を自分なりに噛み砕いてみたが、書き手の意図しない偶然の組み合わせで
面白さが増す場合もあるって事だろう。
逆のパターンだからこそ意外性を楽しめる場合もあれば、まるで連作のように上手くかみ
合う場合もある。

中々全ての作品に目を通すのは難しいからこそ、このスレでそういうちょっと違った面白さ
を上げてくれるのは有意義じゃないかな?

569名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 08:45:07 ID:22x9vjac0
皆がそこに意義を見出せるかはわからんし書き手はひとつの完成したもの出してくるわけだから、
そういう形で意義を求めるかはホントに読み手の勝手なんだけどさ。
そんな小癪なことしない方がずっと楽しめるのに。

>>564
一粒で二度って言うけどちがうよな。
二粒口に含んで味が比べられるならたいしたもんだよ

570名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 12:23:17 ID:Ztu8f2as0
実際のところここを読んでる書き手は何人ぐらいいんだろな?

571名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 12:55:34 ID:6ccToC6M0
ここって読み専が偉そうにレビューするスレじゃないのん?

572名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 15:10:41 ID:NxZkuQJs0
>>571
批評家じゃねーんだし、それは無いだろ。
えらそうに踏ん反り返っても、どーだ、凄いだろー、って言ってる様で何を語たりたいのか解からんし。

藍様がプチにいっぱいで嬉しいよ、藍様。
でも、今回の人比良氏の作品もある種凄いな。本当に投げた槍が星になってるぞ。

573名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 15:51:41 ID:6ccToC6M0
俺の記憶では、つい最近に文学だかについて
えらそうに踏ん反り返っても、どーだ、凄いだろーって語ってた流れがあった気がするんだが

574名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 16:11:38 ID:ibMvY64Q0
いちいち噛み付く奴が時々でるけど、スルーでいきましょう

575名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 17:44:31 ID:6ccToC6M0
>>574
ぶーめらん

576名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 18:32:11 ID:akiXJk4E0
今更ながら、作品集その20の唐々素氏の作品、香霖堂より出ずる品を見て
中々面白かったと思った俺が通りますよ。

この頃は文も解禁してなかったんだなぁ、と今の幻想郷の広がりに感心してみたり。

577名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 19:38:12 ID:9bWl/rU60
プチの「そして僕らは彼女の死に涙する。」を読んでみた

ぶっちゃけオチに一瞬頭が付いていかなかったwww
誤字は気になったけどそんなのマジでどうでも良くなったわ

578名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 21:00:21 ID:cq7c1j5U0
人比良氏のああいう投げっぱなしジャーマンみたいなオチって有りなんだ
作り途中で埃かぶったヤツもああいう終わりでいけそうな気がしてきた。

579名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 21:03:10 ID:9bWl/rU60
ありではあるけど、そういう風に作らないと未完に思われるぞ
まぁどう感じるかは好みと主観だが

580名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 21:06:49 ID:I/wK35iQ0
オチに至る過程で「あぁ、こんなオチなんだ」って大多数に思わせられれば成功
思わせられなかったら創想話の「一話完結」に当てはまらないから規約違反だな

581名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 22:45:34 ID:Ahni77rM0
>>578
筆力があればOK
無いならNG

582名前が無い程度の能力:2007/03/29(木) 23:32:44 ID:kVMGK.Hg0
まぁプチだからっつーのが一番大きいんじゃね
もし普通に創想話に投稿されてたら迷わず0押すわ俺だったら

583名前が無い程度の能力:2007/03/30(金) 21:02:49 ID:KlmuogcE0
マイナスじゃないのか
なんというツンデレ

584名前が無い程度の能力:2007/03/30(金) 21:09:54 ID:rC4fIsLQ0
新作が神主かと思った
常人ならあれで投稿はないだろーって思ってたら…

585名前が無い程度の能力:2007/03/30(金) 21:10:29 ID:rC4fIsLQ0
新作が神主かと思った
常人ならあれで投稿はないだろーって思ってたら…

586名前が無い程度の能力:2007/03/31(土) 01:06:12 ID:Zs3u.AYw0
なんか東方らしいほのぼのとした作品だったな。
ちょっと前に東方っぽい奴探している人がいたな。きっと御眼鏡に適うと思うんだが。
何がいいか って匂わすところがいいんだよなぁ。例を挙げれば寺子屋でおでこをさすっている子供とか。
求聞式読んでると「ああ頭突きされたんだな」と想像できる。けど断言できない。この微妙さ加減がなんとも絶妙。

587名前が無い程度の能力:2007/03/31(土) 03:02:28 ID:9R6uwLqk0
>>584
似たようなことやってるのは過去にもいたけどな

588名前が無い程度の能力:2007/03/31(土) 10:57:46 ID:oW76JL1k0
「東方らしい」は価値観の押し付けだから止めた方が無難

589名前が無い程度の能力:2007/03/31(土) 23:42:01 ID:hXbIRzI60
その人が東方らしいと思っただけで、別に推しつけではないんじゃない?

590名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 00:26:46 ID:VrUhm2Zs0
一応、原作者が意図した『らしさ』は在ると思うけど

591名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 12:57:52 ID:Cg40a23A0
永遠の繭、一気に読んだ。
読んで、後書きを見て、あの単語を見て、
黒帽子の死神の作者のオマージュなんだなあと思った。

話自体はとってもよいですよ?

592名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 18:51:16 ID:9xvFhzY20
永遠の繭読んだ
セリフしか読まないんで途中までは面白かった

593名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 19:17:02 ID:tdAjf6Q60
>セリフしか読まないんで
?

594名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 20:42:14 ID:v0UPXi3M0
描写は読まないって事じゃ?

595名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 21:21:49 ID:tdAjf6Q60
>描写は読まない
?????

おかしくね?

596名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 21:40:25 ID:d9hnZsEs0
世の中には本当に台詞しか読まない人がいるらしくて……
それ以外は適当に単語を拾い読みして内容を推察するという。
速読的な読み方らしいのだが、書き手としては淋しい話だよな。

597名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 22:24:02 ID:7j9I5KW.0
DeepLove症候群じゃね?

598名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 23:25:56 ID:hV2.A9Ro0
俺はそういうのをしないタチだけど、でも速読ってのはそういうもんじゃないのか?

599名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 23:30:04 ID:zEAke/IQ0
セリフしかない作品はどうなの?
どうなの?って訊くのも広義的過ぎて訳がわからんだろうけど・・・。

600名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 23:37:56 ID:iTZXFzNA0
セリフ読みと速読は違う
セリフ読みはその名の通り地の文をほとんど読まずセリフだけを追う読み方
速読は一音一音噛締めずに目と脳で全ての文を把握しつつ、重要部分をピックアップする読み方
ちなみに、把握できてなかったり重要部分をピックアップ出来てないのは単なる流し読み

601名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 23:41:08 ID:7j9I5KW.0
俺速読に資料請求してみるわ

602名前が無い程度の能力:2007/04/01(日) 23:45:28 ID:9xvFhzY20
実はセリフしか読まないってのは違くて
長めの作品は読まずにチラ見して覚えるだけです。すぐ忘れるけどこれだと早いんで…スマソ
セリフしか読まないってのは作者さんには悪かったです。

603名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 00:22:58 ID:nQOcIu3A0
言っとくけど速読は既にメジャーだからぼったくる業者がわんさかいるぜ
それに本来かなりシビアな技術だから謳い文句の様にはならないし、あんまし期待せん方がよかよ

ところで『永遠の繭』てよくわからんかった。結局どいうこと? 
あとがきで初恋だのなんだの言ってるからコイバナ!と思って食いついたが
その気も薄いし地の文は兎の空想で話の回収もないし難しい誰か説明して

604名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 01:09:45 ID:2wEupuoE0
セリフだけを読むって、セリフが一切無い独白みたいな作品は読まないって事か?

605名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 01:23:04 ID:eshdGKho0
マンガっぽい効果を狙ったラノベ好きな人なんじゃないの?
俺も軽いラノベ読むときは地の文良く飛ばし読みする

606名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 02:22:51 ID:nQOcIu3A0
>台詞読み
それこそ広義での意味なんじゃないの?
一人称すべて台詞ととるなら地が一人称の文は全部読むだろうし
三人称の文だって局所的には一人称が含まれるしそれなら間々納得できる。
てか台詞読みを穿ちすぎ掘り下げすぎだと思ふ

607名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 02:24:15 ID:eshdGKho0
>>603 は結果だけ知りたいタイプ?
繭    = 幻想郷を覆っているもの(結界、永琳の嘘)
初恋の相手= 鈴仙(姉とか言ってるのは照れ隠し)
最後の昔語りでてゐは黙認ムード
ってことじゃねーの?

608名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 02:49:14 ID:nQOcIu3A0
>照れ隠し
人よりも自分の心を偽っていたのか。いつ気付いたんだろう
結局彼の妄想は全部的を射ていたと見ていいわけだ。
でも、そうしてしまうと一気に不自然な作品になった希ガス
最後の時点で彼の内で『彼女達がやってきたこと』って確定済みなのが引っかかるし
裏付けみたいのが欲しかったな。

609名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 02:58:43 ID:jbJ2m4Lg0
妄想っていうか予想だな
鈴仙が追ってくる時点でクロ確定でしょ。なにやってたか細部までは詳しくはわからんけど、
結界無効化してたことがバレた時点でもう消す、って話じゃなかったっけ?
それより鈴仙がうっかりしすぎだろ。
いきなり殺そうとするより、普通は協力者がいないかどうか聞き出すとかするべきだろ

610名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 03:33:18 ID:jNiLHqRY0
引き込まれて最後まで読めただけに、どうもてゐの動きとか既に挙げられた点とかが投げっぱなしな感じがしたなあ。

611名前が無い程度の能力:2007/04/02(月) 07:19:37 ID:v2NC.Zec0
てゐは主人公の報告を聞いて真相に気付き、だけどどうすることも出来ないので
何もしないことを選んだってことだと思った。
あと、霊夢が身代わりの御札を雄兎に渡した=霊夢も真相に気付いており、雄兎が
命を狙われると予想した(もしくは勘)、と受け取ったのだろう。
(雄兎は御札を使うまで効果がわからなかったが、てゐは見ただけ効果がわかる程度の知識があったと仮定。)

鈴仙は敬愛する師匠がらみのことなので後先が見えなくなっていた、と。
(しかも鈴仙は反逆罪を非常に重くとらえるだろうし。)

まあ、確かにすっきりと落ちたとは言えないけど、永夜事変への考察内容が
内容だけに、難しかったんだろう。

612名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 01:49:32 ID:cqEO5NEc0
さて、今作品集ももうすぐ終わりね…印象深かった作品ってある?
ちなみに俺は「香霖の一日」がかなりインパクト強かったw
ギャグ好きにはオススメ。

613名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 02:07:28 ID:ZXSgo9iM0
藤原の娘、悠遠の館を訪い 竹取の姫、贋月の酒を招く
幻想百景
コードアリス 返却のパチュリー
狙うライフル
何時か何処かへ

うえ三つはふつーにおもしろかった
狙うライフルは作者の腕が追いついてないとはおもうがけっこー好き あれはあれで完成されてるかもしれん
何時か何処かへはオチの絵が綺麗過ぎる。雰囲気ってマジ大切

614名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 02:56:11 ID:.EGYtIL.0
メイド長いまだにメイド ゆな氏
レミリア漫遊記 〜The wandering record of Remilia〜  らくがん屋氏
銀色の舟 キリギリス氏

も少しあるが絞ってこんなもんだろうか。
「Shibata祭りと塗り箸効果」がなんからくがん屋氏ぽくなかったので「レミリア漫遊期」読んだ時は少しほっとした。

615名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 03:17:09 ID:mDrEKO1.0
まだ出てきてないのだと『姫が子育てをする話』(乳脂固形分氏)『⑨の為に鐘は鳴る』(雨虎氏)かな。
オチにある程度意外性を持たせつつきれいにまとめた感があった。和めて笑えるあたりも個人的に好き。
あとは『桜の下の約束』(VENI氏)なんかもよかったな、王道だけど丁寧に書き込んであって素直に読めた。
そして、既出だが今作品集で一番気に入ったのは『コードアリス 返却のパチュリー』。
いや、元ネタは全くと言っていいほどわからなかったんだが…しかし文章で無理矢理(?)笑わせられた。素直に上手いと思う。

616名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 03:24:08 ID:vNPR1rzQ0
特に印象深かったのは
蓮子とメリーの不思議な旅 (前.中.後) アッザム・de・ロイヤル 氏
かな。
今考えたら阿呆みたいだが、
無駄に山の中に入って不思議空間を堪能してた子供時代を思い出した。

617名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 03:28:11 ID:tSivdEoE0
『蓮子とメリーの不思議な旅』の前編と中編
旅情気分に浸れた。

618名前が無い程度の能力:2007/04/03(火) 03:29:13 ID:tSivdEoE0
かぶった

619名前が無い程度の能力:2007/04/04(水) 06:26:07 ID:UpB6u2Dc0
あれかな
胡瓜の馬と茄子の牛
しっかり書かれてると思った。

620名前が無い程度の能力:2007/04/04(水) 18:25:03 ID:RuFePeiM0
悪夢 杉氏
徒歩二分さんの本を読んだ事無いから引用部分とかわからんが俺は楽しめた。
156cm 凪羅氏
こういう暴走ギャグ嫌いじゃないんだぜ。
アリスさんの人形の在り方 羽鳥氏
題材は良くあるのに展開が意外。感動した。

621名前が無い程度の能力:2007/04/04(水) 21:42:29 ID:qfjFnun.0
>>613
「藤原の娘、悠遠の館を訪い 竹取の姫、贋月の酒を招く」
読んだけど、ふりがなが欲しかった俺はまさにゆとり。

622名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 01:02:00 ID:cJH1EwJo0
>>602
それは速読よりも高次元な瞬間視だ
マジで出来るなら凄いなw

623名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 01:05:02 ID:FPgGsbHk0
重要そうな単語拾ってくのは長文速読では基本的なスキルだと認識してるが


まぁ読んで情報を得るための文書とかならともかく小説とかでやるのはどうかと思うがな

624名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 01:26:45 ID:R489xokUO
速読と言っても明確な定義ないからなあ
上で一般的なのはでてるが、単に情報集めるだけの簡単な読み方から通読しての完全把握までピンキリだ

ま、速読は少なくとも小説を楽しむ読み方ではないな
推理小説やミスリードの解決には役立つが、普通に読む時は雰囲気や物語内の時間の流れを楽しめなくなるし
中には可能な人もいるだろうが俺には未だに無理だ

625名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 01:40:45 ID:W3NgfcvM0
>>623
俺が読む本と言えば小説か専門書(理系)ぐらいしかなくて、
専門書よりは小説の方がまだ速読に適してるんじゃないかと思うんだが…
小説を「どうかと思う」なら、速読って一体何に適してるんだろ

626名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 02:20:59 ID:nmY/D3OA0
>>625
新聞読むときなど結構便利。

627名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 04:10:03 ID:lYjLWAYw0
>>625
本でちょっと齧っただけなんだけどあれは専門書とか手早く理解するためのものだろ?
小説などよか理系向けなんじゃないのか?

628名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 11:12:53 ID:xuUduOEE0
流れを切るが、プチのはむすた氏の新作で爆笑してしまった。

プチは面白い作品が結構多いし、短いから読みやすくていいな

629名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 11:56:43 ID:aYI8UQ1M0
専門書をすばやく理解ってどの分野かによるんじゃないかな
少なくとも物理や数学の専門書(あるいは論文)ぱっぱっと読んでけるなんてのは信じられん
理解した気になってるだけか天才かのどっちかじゃないか

ただ自分の(非常に狭い意味での)専門分野の論文とかならありえないこともないし
重要そうな部分拾っていくスキルは必須だとは思う

630名前が無い程度の能力:2007/04/05(木) 12:58:06 ID:jO7cg3Zg0
はむすた氏は、昔は長編の人のイメージがあったんだけど、短編もキレがあってすごくいい。
なんつーか…うまいの一言に尽きる気がする。発想文体構成、そこまで飛び抜けるものは無い代わり、全てが非常に高い位置で安定しているイメージがあるな。
新作もかなり楽しめた。

631名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 01:01:55 ID:LQKUs/7A0
先の速読の流れで少し調べてみて
左脳が発達する事で速読技術が高まり
右脳が発達する事で瞥見技術が高まり・・・
という資料を得たのでそれをネタに筆を走らせてみたんだが

どうみてもU-1です。本当にありがとうございました。

632名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 19:10:23 ID:huYhLwXo0
プチに芹っぽいものが……。

633名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 19:50:34 ID:iY32QXkw0
虻さんキレてるな

634名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 20:24:01 ID:HIapoUbc0
それほど長い話でもないのに何話にも分けて投稿する人が何人か
いるけど、あれは何の意味があるんだ?

635名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 20:24:43 ID:bk7lrPDk0
中身がしっかりしてりゃあ千人中999人までは納得させられるっつーの

636名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 20:27:34 ID:4UWpSkVA0
>>634
数が多けりゃ人の目に付く確率は上がるって事なんじゃね
まぁ俺はそんなの見たら問答無用で弾くけどな

芹が連載だとか言ってやってた事とさして変わんねー

637名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 20:51:23 ID:HIapoUbc0
全然気付かなかったよ。サンクス
そんな理由だったのか。仮に開いてもらったところで、内容が悪かったら
余計印象マイナスになるのにな

>>635
芹は千人中十人も納得させられないだろうしな。

638名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 20:54:52 ID:kKs/jXWE0
>>634
いや、作者さん当人にとっては、キリのよいところだと思ってるのかもしれん。
週間マンガ誌のノリで。

639名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:00:50 ID:gZWaU2uc0
>>637
アリメディという発想だけは悪くないのにな……。
上手い具合にいけばメディスン、地位向上だ。

640名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:06:03 ID:4UWpSkVA0
悪くないっつーか設定からすりゃ誰でも考えると思うけどな
あんまりにもベタ過ぎて手を付けられてないだけなんじゃね
虹川さんちの過去話がやたら書き易そうな割に妙に書かれないのと同じようなもんだろ

641名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:09:02 ID:eMDc9Zdo0
しまえびって人何かやったの?
過去ログとか見てみたけど、何もなくて……

あそこでネチョでも書いたの?

642名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:16:45 ID:L8p0fuHk0
芹沢とIP同じとかじゃね?

643名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:17:24 ID:eMDc9Zdo0
>>642
ああ、なるほど。納得。

644名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:39:11 ID:9S90wtRM0
アリメディでは、花映塚が解禁されてすぐの頃に書かれた作品で
お互いの正体を知らずに文通みたいに親交を深める話が記憶に残っている

上海人形はつるぺた だっけ? 名前でギャグかと思って騙されたよw

645名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:46:34 ID:9S90wtRM0
ついでに言うと虹川の過去話は少ないどころか昔の創想話を見るとゴロゴロ出てくる。
それテーマの同人も覚えてるだけでも何冊か出てたぞ。

妖々夢の時点で設定が推測し易かったゆえにネタが出尽くし、花映や求聞でも
二次設定の裏が幾つか取れた程度で既存の二次を打ち破るような新設定は出て来ないしで、
新しく書くような話が見つけにくくなったから旬が終わっただけかと。

646名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 21:48:53 ID:4UWpSkVA0
そんなあったっけ?

まぁ少なくとも俺の印象には残らない程度の話ばっかだったって事か

647名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 22:07:07 ID:zkf8tP5M0
アリメディの話なら作品集38雨虎氏『人形遣いの憂鬱』もそうかな。
カプ系というよりは、氏がよく書く成長物語。
良い感じのアリスで個人的にオススメ。メディも可愛いよ。

648名前が無い程度の能力:2007/04/06(金) 23:15:27 ID:jN0g6Nr.0
今週プチで印象濃いのなくて残念。
新参者への対応に困る今日この頃

649名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 00:17:16 ID:KSMyhsdQ0
創想話のせりりんの作品が全消しされたっぽい。作品集39が96話になってる。

650名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 00:20:44 ID:p.9lyuho0
芹はどうでもいいんだけど
最近の分割投稿のお盛んっぷりはどうにかなんないのかねぇ
見てて頭痛くなってくる

651名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 00:38:53 ID:nODlzs.A0
確かに、なんであんなに分割すんのかねぇ。一つに纏めりゃいいのに。
まぁ作者の中で何か拘りがあるのかもしれないけど、個人的には分割は鬱陶しくて仕方ない。

652名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 00:52:30 ID:8pvWxuSk0
今書いてるのが合計で90k近いんで2つに分けようかと思ってるんだが、それって鬱陶しいのかね。

653名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 01:02:03 ID:.bVZqI7k0
星空観察倶楽部氏くらいの長さだったら分割してもいいけど
たった何十行で分割ってのは鬱陶し過ぎる

654名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 01:06:01 ID:3pl7JCK20
分割については創想話トップページに書いてあるだろ……
最初に目を通しておこうぜ。

655名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 01:07:21 ID:klHbvadM0
90kだったら逆に一つにされると読みにくいのでは?と俺は思ったが…
しかし、細かく区切った上に連続投稿というのには少し首を傾げた。しかし分割投稿のお盛んぶりっていっても、そこまで問題になるようなのは一つ位しか思い浮かばないが…

656名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 01:14:54 ID:Aj0MWXTE0
最低でも15kb〜20kb程度は欲しいところだな。
読み応えと言うか何と言うか。
トップには一応、
>「それぞれで完結している・話の展開上そこで区切りがつく」
とあるが、続くのにあんま短いとそれはそれで物足りなくて読む気がしなくなったりもする。
まあ、作者がそれでいいなら構わんとも思うけどさ。こっちはいつも通り取捨選択するだけだし。

657名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 01:59:17 ID:.bVZqI7k0
取捨選択って言ってくれるが、俺は出来る限り多くの作者の、
東方に対する溢れんばかりの愛を受信したいよ
冒涜してるような奴は論外だが・・

658名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 02:09:30 ID:klHbvadM0
655だが追記、たまに分割して欲しいと思うこともある。フリーズしたかと思った。
…杉氏orz

659名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 02:17:20 ID:N53AEi0c0
しまえびってすぐ消されたアリメディものと同じ奴だっけ?

660名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 02:42:13 ID:yCFd0SBs0
ちょい上のレスぐらい読もうぜ

661名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 03:14:57 ID:3dICfkK60
>>651
俺はトップの注意書きに従って20kb前後で分割しているが。

662名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 07:16:01 ID:Gl0hPiq60
>>661
もうその注意書きないぞ。当分前に消えてる。
『長い作品を分割するときの基準』じゃなくて『作品の容量制限そのもの』と勘違いした挙句
他人の作品に注意する輩がたまにいたからな。

663名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 08:15:10 ID:p.9lyuho0
話の区切りがつくところで分割するのが悪いってわけじゃないけどな
それにしたって一つ一つの分量少な過ぎだって話だよもう少し練りこめよって

っつーかちゃんと書き上げてから投稿すりゃいいのに
あいつもあいつもあいつも

664名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 08:32:02 ID:9dmYQSOs0
あいつもあいつもあいつもな。
内容云々は読まないからわからんけど投稿するスタイルが問われてるんじゃないのかな
皆読む場所だって云ってんのにも関わらずあのモチベーションじゃ……

665名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 08:33:24 ID:HDeMrcwk0
ああ。耳が痛い……

666名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 08:53:52 ID:R3PmDKHcO
一本の短い作品ならいいんだが、
テキストで100kbにも満たない作品を分割する必要はないよな
場面切替程度の効果しかないものは作品集の無駄遣いに他ならない

667名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 13:43:44 ID:EFZzQpe60
連載作品もすきだけどな
完結しないのがあるのが玉に瑕

668名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 14:21:41 ID:hdPjMn.k0
ヤツとかか

669名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 16:55:57 ID:e0DxY6CQ0
ちょっと感想を聞きたいのだけれど、「とものいえ」って最後まで読み終えた人いる?
いや、読みづらいのはわかっているのだけれど。
今読んでるんだけど、実はこの人すげえんじゃねえの、って思いはじめてきた。

670名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 17:24:34 ID:QgwcIDho0
>>669
読んだ。
あのなんともいえない雰囲気は仮名文だからこそ出せるのだと思う。
一字一句精読する根気は必要だったが、
創られた文章を全て受け止めることができたからかもしれない。

671670:2007/04/07(土) 17:26:59 ID:QgwcIDho0
あぁ、感想忘れてた。
疲れたけど良かった。

672名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 17:56:10 ID:7hKlpBLc0
ああ、同じ意見の人がいて良かった。
読み終えてから再読するときに、読みやすいように漢字に変換してみたら
魅力が半減したように感じてたんだ。
「まほうつかい」やっぱ「魔法使い」であってはいけないよなあ、とか。
でも「まじょ」は何で「魔女」なんだとか思ったり。
俺には規則性が見つけられなかった。

673名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 18:13:59 ID:QgwcIDho0
>>672
やっぱり半減するのか……。試そうと思ったがそこまで気力が無かったよ。
漢字の規則性は同じくよくわからんかった。
一部辛い部分もあったけど、全体的にいい具合のバランスだった、ということだけかな。

674名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 20:00:46 ID:p.9lyuho0
ざかざかと読んでみた感じだと
やや仰々しいような感じの単語だけ漢字になってるような気がした

そんだけ

675名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 20:25:10 ID:klHbvadM0
確かに…いや、話自体はかなり好みだったんだが、漢字の規則性がよくわからなかったなぁ…
あの人の今後は楽しみだが、全然芽が出ないか、もしくは大きく化けるかの二択になりそう。

676名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 20:29:31 ID:.bVZqI7k0
>やや仰々しいような感じの単語だけ漢字になってるような気がした

俺もそう思った。
何かに対する皮肉や嘲笑ではないとは思っているんだが・・
よく分からない。

677名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 21:01:56 ID:p.9lyuho0
普通に落ち着いて読んでみた感じだと
地の文で何か惑わされて漢字で書かれた単語で現実に引き戻されるような感じがした

変な浮遊感があるな

678名前が無い程度の能力:2007/04/07(土) 21:02:03 ID:.1omyIqY0
>何かに対する皮肉や嘲笑
「真意が読み取れない」って感想で書いている人もいたし、
内容がかなり気に入っただけに、俺も最初は何かのあてこすりか、
創想話読者を試しているつもりなのかと邪推してしまったよ

679名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 00:04:16 ID:80M95ZfY0
いまさら映画「パッション」を見て感化された
神性と苦痛の融合これは即ち出産にも繋がる

で、東方キャラが出産する様子伴う苦痛それを支える母の強さ

それらをこの迸るパッションと共にぶちまけたいと思うんだが
それを受け入れてくれる場所が 見つからない

680名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 00:10:17 ID:PN33tOM60
みんな、オラに言葉を借してくれ!

「自分のサイトでやれ」

(あるいはネチョで)

681名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 00:43:21 ID:.zwAttqU0
長い作品を読む気力が皆無のおれがきましたようっと
『凶器を持つ者たち』って面白い?
そうなら読んでみようかなと

682名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 03:15:52 ID:JaxIMlz60
なんか長いのがあると思ったら久しぶりに見る名前が。

683名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 04:00:36 ID:KC45CMY.0
他にも懐かしい(というと失礼か)名前がいくつか…新参古参とも活発で、今作品集はなかなか好調な出だしに思えるな。

684名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:02:20 ID:vMI/gGho0
>>678
文体って結局のところ文化だからなぁ・・・
日本語だって古語からすれば今の形になるまでずいぶん変わってきたわけだし
あたらしい表現手法に挑戦というだけじゃなく
そういう常識や根底にある文化への問いかけはとても価値があると思う
現代アートみたいなものなのかね
特に詩の世界では多い気がするけれど

685名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:14:17 ID:g045wC0Y0
芹wwww
もう亜米利加牛と共に冷凍保存しちゃえよあんなの

686名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:18:50 ID:S3xAdHJE0
名前見るだけで本気でキモイと感じるようになった

687名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:19:46 ID:06UI47Uc0
あれに反応するのは芹沢
つまり僕も君も芹沢だー

688名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:23:08 ID:rqvPcHN.0
紅茶噴いた
ちゃっかり宣伝してるあたりがひどい

689名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:27:05 ID:06UI47Uc0
もう消えてらあ
はっはっは。はあ……
なんなんだろうな、あのヤロウの被害者面は

690名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:29:18 ID:zgUy/nF.0
ラストメッセージ
――正式な引退が決まった
 あっちこちでアリメディが広がっていくのを見て、
役目を終えたと思った。悔いはないです。
――アリメディに目覚めたきっかけ
 某サッカーゲームのエロイ演出が大きいですね。
――活動で気付いたこと
 痛みを知らない、あるいは鈍感。心を無くしている、
そんな人達が多かったと思う。
――創想スレ住人に対して一言
 批判だけなら誰でもできる。
実際の行動は難しい。
――棘の人々に一言
 さよらな
――管理人に一言
 夜の12時に削除して欲しいですね。
それで、もう来ないと誓います。
――これから
 ブログ『ありめでぃ日記』やサイト『アリメディ党』でひっそりやってく。
――最後に
 幸福に暮らせよ、さよなら、さようならー!!

691名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:33:51 ID:bnyJxyDQ0
今気づいたが『さよらな』ってまたエロゲネタか。

夜の十二時に削除されなかったから、という理由でもう一暴れする悪寒。

692名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 12:46:28 ID:JCe8LpmQ0
もうどこから突っ込めばいいかわからんな。

あ、いや、前からかそれは。

693名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 13:25:25 ID:dRbXBU7g0
>>690
そこでなぜキユ先生w もう全然わからんw

694名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 13:47:20 ID:MPiEWgOk0
ようやく消えたか、長引かせずにこんなクズさっさと間引いちまえばよかったのに
まぁこれでようやく平和が戻ったわけだ。めでたしめでたしと

695名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 15:38:48 ID:PN33tOM60
さよなら=エロゲってのもどうかと思うが

696名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 15:41:55 ID:s1FD4SBc0
さよならじゃなくて「さよらな」だからだよ

697名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 16:26:41 ID:PN33tOM60
ごめん、普通に「さよらな」を「さよなら」と読んでしまっていた。
どっちにしろスレ違いだから、一緒に他所行こうぜ。

698名前が無い程度の能力:2007/04/08(日) 19:21:15 ID:kwimqQmY0
まぁ、更に元ネタがあるんだが、今回は流石にそっちじゃねぇやな

699名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 00:02:58 ID:cEx/nIgA0
なあ、プチの方にまた湧いてないか?

700<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

701名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 00:10:21 ID:7VPdiEYQ0
マジで出やがったww

702名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 00:12:15 ID:rfnpfIP20
>>700
保存した
でもIP晒しはダメなんだぜ

703名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 00:32:55 ID:QynD1skI0
救えないレベルの馬鹿っているもんだなあ。馬鹿っつーか何つーか。
何がしたいんだ、あれは。心よりも脳あたりを一度医者に診て貰った方がいいんじゃねーか?
いや、煽りとかでなくマジで。
見なけりゃ直接害は無いってのは解るけど、単純に存在が気持ち悪い。

704名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 00:38:11 ID:PCL0y6Vg0
IPってそんな簡単に見れるもんなのか?

705名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 00:39:02 ID:0R.r.2HI0
ソース開いてみ

706名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 03:16:55 ID:6zPcEPzY0
>>703
あの手のは真面目な話、日本語を話せるのに、日本語が通じない人だからスルーしかない。
日本語が通じないというか、考え方が常識から外れすぎてて、常人では意思疎通が不可能。
皮肉や罵詈雑言も奴みたいのはまったく効果がない。
普通に社会不適応者なんだが、接客業とか色んな人に触れる機会の多い人はこの手の人間の
対応に苦慮した事が少なからずあると思う。

707名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 17:10:50 ID:/CKayEuY0
>>703
706の言うとおり、一定の割合でああいう輩はいる。
別に病気なのではなく、単に自分の世界しか見えないタイプの人間な。
一番手に負えないんだよなあ。

708名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 21:57:58 ID:34js.p160
東雲氏の新作がきてる
オラ超wktkしてきたぞ

709名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 22:05:49 ID:cpnFeTgc0
あの人の新作は今日も来ない
るるるー

710名前が無い程度の能力:2007/04/09(月) 22:06:30 ID:rDiL.9Fg0
ついにキタ。しかし毎度のことながらこのボリューム。
頭が下がる。

711名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 00:51:55 ID:NOTpGe6w0
八意忌憚の人の新作を読んだんだが、なんか良くも悪くも普通だった
つまらないとは思わなかったけど

あれって幻想ノ宴を知ってるとより面白かったりするの?
詳しい人教えてplz

712名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 00:59:35 ID:ywIB6BWo0
今回も読後が爽やかで良い感じだったな>転職草子
こまっちゃんが男前すぎてハァハァ

713名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 03:20:06 ID:1WaAiN4s0
>>711
まあ、内容的に大きく惹かれるほどの展開があったり、とんでもない文章力があったりするわけではないしな。
前回のも、よくある後書きでの落とし方が他より群を抜いて良かったくらいのもの(面白かったが)
今回も個人的にオチが好きだったが。なんかあの人のオチは見てて安心するのだわ。

肝心な所での盛り上がりとかそういうのが上手く書ければ大化けしそうな予感にワクワク。

714名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 03:21:26 ID:1WaAiN4s0
追記スマソ。
俺も幻想ノ宴はよくわからんのだわ。持ってるけどやる相手がいないとも。

715名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 03:58:23 ID:xkd61sr60
転職草子の前編まで読んだけど、駄目だ…これ俺に合わない…
越冬は最後まで読めたんだけど、これは何故か説教臭さが鼻についてしまう。
うーん…一般的に評価が高いものが、自分的に受け付けないと損した気分になるなぁ

716名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 06:52:44 ID:TTZAiJYQ0
点を入れたが、越冬が神作すぎたというのもあってどうしても越冬と比べて評価してしまう……
まああれも十分すぎるほどに名作だが

717名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 07:25:07 ID:y9Q2H3Go0
越冬もそうだったが長さがなぁ……
読みやすい文体だとは思うのだが、文章そのものに魅力を感じられなくて最後まで
読むのが辛い。越冬も結局序の途中で投げたし。

軽く見た感じ転職では文章技術も上がってるような気はするが、越冬読んでないと
話が解らなそうでなぁ。

718名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 08:09:46 ID:1WaAiN4s0
普通に文章上手いとは思うが藤村氏とかみたいに文章で読ませる、とかそれほどじゃないしな。
個人的な印象だが。
流石に長いとダレる。

そう言いながら『後』を残して放置してた越冬を何故かまた序から読み始める俺。
いやね、序だけで1万点越えてるから言うけどあれだけでも十分に満足出来る出来だったのさ越冬は。

719名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 09:29:21 ID:JfMw/R0g0
>>713
越冬は面白かったよ。あの長いの疲れながら読んで、尚良しと言えたもの
巨作の中で読み手に不信感持たせないのはたいしたもんだと思う。
今回のは知らんが

720名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 10:00:28 ID:9q8wNGnEO
>>719
>>713の言ってるのは東雲氏じゃなくて弥一郎氏の事ジャマイカ?

721名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 15:20:11 ID:JfMw/R0g0
!!?
ご、ごめんあそばせぇ〜(汗汗

722名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 19:42:06 ID:kb/WPfHc0
>711
幻想の宴は簡単にいえば東方キャラ達がモンスターの代わりにスペルで殴りあう遊戯王カード。
後書きに書いてある「背水の陣」は美鈴の耐力が僅かの時カウンター限定で使えるカードで
回避力が上がると同時に攻撃力が大幅アップする。
3枚同時に使えばレミリア相手なら大抵は一撃。
ただし、レミリアにはその上がる回避力を無効化する「威厳」ってカードがあるんだ。

723名前が無い程度の能力:2007/04/10(火) 23:00:11 ID:eb4Ffvh.0
しかし点数のびないね。
評価数はどれぐらい減ってるんだろう
以前の3分の2ぐらい?

724名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 00:30:45 ID:H9KJv9pI0
転職草子読んだ
正直、SSとしては凄く面白いが、東方SSとしては今いちだと思う

端々に出てくる小物が俺の世界観に合わないのは別にいいんだが、
原作の設定と雰囲気が薄く感じた

具体的には○ラ○○が出てきたところで

725名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 00:50:16 ID:CAzrVPJc0
幻想郷では龍が凄い存在だからなぁ

まぁ、そもそも竜ですら吸血鬼が太刀打ちできる存在ではないしな、
サラマンダとかワイバーンとかならチルノでもめっしめしのぎったぎただが。

726名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 04:43:30 ID:/VciOEVI0
転職草子は山場が弱かったね。異変もメイド長かレミリアがあっさり解決できそうだったし、これでレミリアがフランの運命読めなかったと言ってもハテナが付く。ちょっと拍子抜け。
でもこれは山場として小町と親しくなったメイド二人のどっちかを妹様がその能力で殺してしまうかそれに近いことをしでかすのでは と勝手にハラハラしてた自分の思い込みのせいかもw

727名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 05:23:27 ID:5Q4ygGag0
それは俺も感じたな>山場が弱い
フランちゃんが癇癪を起こして破壊する伏線が出てくるたびにびくびくしてたのに、
最終的な帰結が禁書の封印壊しましたでは肩すかしも良いところだ。
もっと致命的な破壊をもたらしてそれでもこまっちゃんが頑張るなら
レミリアの顔も立ったと思うがなあ。

728名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 13:58:39 ID:CAzrVPJc0
何かハリウッド映画で、特殊部隊が敵の基地に侵入しましたが
特に大変な事があるわけでもなく順調に進んで敵のボスを捕獲しました。

そんな感じ。

729名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 14:51:56 ID:eSvKcaTY0
というか、小町が典型的なギャルゲー、エロゲーの問題解決型の主人公にしか見えなくて
小町である必要が感じられないんだよな…あといちいち言うことが青臭すぎる

まぁ、これらは個人的な意見でしかないんだけど、いま評価の方が真っ二つに分かれてるのは
100点評価が多すぎて、普段は好みじゃなかったらスルーしてるような人が点数つけてる
からじゃないかと推測してる

730名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 15:54:53 ID:/VciOEVI0
とはいえ作者はフランドールを幸せにしたいという動機から書いているんだから、あまりにハードな山場はそれはそれで問題だと思う。
そして職業柄、生死にシビアになるのも分かる話だし、そういった観点からフランに注意をする、そしてフランを怖がらないというキャラとして小町を使うのも分かる話だと個人的には思う。
ただ山場を期待させすぎただけじゃないかな? 特殊部隊が手薄な基地に潜入して無難に任務をこなすのと、過酷な地形に守られて最新鋭兵器が持ち込まれて敵国随一の精鋭部隊が守護してる上にこちらにはスパイが潜入してもいるのに無難に任務をこなすのとでは、印象も違ってくる。

731名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 16:37:11 ID:CAzrVPJc0
>>730
問題は後者ほど山場が無いと見てるほうもだれる。

732名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 16:44:30 ID:4q9CS9nI0
読み手を引き込む書き方がいけない訳じゃあ無いと思うけど
山にしろ地の進め方にしろグダかったんじゃないの

733名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 16:45:56 ID:faTInbxk0
いくらか短めのアッサリした話だったら兎も角、あれだけ長い話で山場が弱いと拍子抜けなんじゃないかな、人によっては。

734名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 19:37:43 ID:2PHub3PI0
地の進め方はすばらしい物があると思うが。コメントにもあったが人の和を書くのが上手い というか。
レミリアと咲夜が活躍しすぎたのが問題だったのかもね。読者にも安心感が出てきてドキドキがなくなってしまった。
バイオで初プレイ中に無限ランチャーを手に入れるようなものだな。
運命が読めないのなら、動くに動けない珍しく弱気なレミリアでも良かったんじゃないだろうか?
500年も放置するほどなのだから、かつて運命が読めない中で動いて痛い目見たというトラウマ持ってても不思議は・・・あるかw
あとはフランが衰弱する様子が書かれていないので切迫感がないのも問題なのかも。

なんだかんだと久しく感じなくなった、親しくなった人と別れる切ない感情を思い起こさせてくれた作品なので自分的に名作に分類したい。

735名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 19:39:41 ID:UXTGjDUU0
失礼ながら前作も含めて子供だましだなってのが俺の素直な感想かね
わかりやすいんだけど描写がどうにも青臭い、変に長い割りには、これ東方の世界でOKなモノorシチュかな?
ってのがどうにもひっかかってしまう。でもまぁ、そんじょそこらの凡愚よりかは数段上ではあるんだがね

でも今回は少しね、盛り上がりに欠ける

736名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 19:46:59 ID:2PHub3PI0
分かる気がする。きっと山場がハードになればなるほど「わざとらしい」という声も出たのではないか とも思う。
しかし作中に出てくる公式にはない様々なギミックは、東方世界を深く考察した上でのものだと感じて個人的には好きだな。例えば序盤の巨大掲示板とか紅魔館本館の泡風呂とか。

737名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 19:51:49 ID:UXTGjDUU0
まぁその辺は俺も別にどうこう言う気はないんだけど
ガー○とかドラ○ンは流石にえーーーとは思ったよ、悪い意味で

738名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 20:20:41 ID:4q9CS9nI0
でもまあ得点的には全く理解を得られたんだから、勝って兜じゃないけれど、少々頑張って欲しいものだな

739名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 20:42:30 ID:B0szxcbs0
読むのメドイから誰かあの前中後編の内容を3行以内でまとめて

740名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 20:58:46 ID:0ELG2sUA0
>>739
イセンケユジ氏
受験は
どうなったの

いやすまん転職草子の感想欄で久々に氏の名前を見たからw

741名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 21:14:34 ID:kyQAz2R20
話が若干ずれるが昨年度はSS書きの受験生多かった気が

742名前が無い程度の能力:2007/04/11(水) 22:02:39 ID:2PHub3PI0
端的に言うなら 小町がフランに萌えた。布教した。見事に染まった。 っていう話。

743名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:01:19 ID:VfpCLAWU0
正直、20以下をつけてる奴らの※がどうにも取ってつけたかのような物に写ってしまうだよな
純粋に読めばアンチする要素は見当たらないと思うんだがなぁ
ていうか、文章量が長いってのをアンチの理由にするのはいかがなものかと思ったぞ

744名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:02:39 ID:eE5ZDlZg0
否定意見をアンチと取る方が怖い

745名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:10:20 ID:.awaUFLc0
不必要に長ければ否定意見出るのは当然

746名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:10:43 ID:pnoJ9x/s0
いくら欠点があるからって20点30点は無いよな
あれが20点なら、最近の作品なんて0以外付けられなくなるぞ

747名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:13:02 ID:g9sqi.bk0
あれだけ長くてあれだけ感想が来て、それでも50以下は(確か)ひとつだった越冬の仕上がりが異常によかっただけじゃないの?
例え本人であってもそんな凄いのはそう何度も描けないって事でしょ。

>>744に同意だわ。

748名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:14:39 ID:h1iIBMko0
>>743
文章が長いだけで否定的に見られてるか?
文章が長いわりに山場に欠ける、と言われてるだけだろう。
そもそも純粋に読めば、と言うが純粋に読むってなんだ?

749名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:35:39 ID:2mK47lTo0
趣味の問題なのかもしれんが俺も駄目だった
特に地の文の表現でげんなりさせられることが多くて、途中で読み進める気力がなくなった
日常的なエピソードでは特に違和感なくて、楽しめたのだけれどシリアスに
移転してからの緊張感の無さがどうにもつらい
武器庫あたりの表現とか、特にむずがゆかった
あれだけ長い話を組み立てられることは凄いとは思うのだけれど

750名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:36:52 ID:5Lpo9J5.0
今までも含めて、評価の割れ具合から議論になるのは避けられない流れだろうけど、
極端な議論になってしまうんだろうな。今までにも何度となくあった話だが。

東雲氏はこれで創想話では6作目か。
それ以前はSSは書いてなかったという話だし、
そろそろ次の段階に成長する時期が来たんだろうな、というのが個人的な感想。
氏の作品は物語を構成して書ききる能力の賜物で、
それが人並み外れていたからこれだけの評価を得ているんだろうけど、
別の言い方をすればもの凄く力押しな作者で、
きちんと完結した圧倒的な文章量の持つ説得力で感情的に読者を納得させる作品になってると思う。
書き上げる能力、という基礎を類い希なレベルで持っているんだから、
文章量を削って表現をとぎすます能力とか、そういうのを磨ければこの先も通用するんじゃないかな。
今のままだと毎回議論を呼ぶようなことになるだろう。

読み手の勝手な希望を言うと、プチとかで短編を書く練習をしてもらいたいと思う。
そういう作品を作るとどうなるかも興味があるし。

751名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:37:50 ID:KVVHJryk0
RPGでも絵、音、システム、ストーリーと色々要素あるけど
SSでもストーリー、文章力、長さと色んな要素があるってことか。
どれに比重を置くかは個人の自由だと思うよ。

まあコメントも刺々しくはないし
長いから、ではなく長さの割りには、と言っているし。
でも743がケンカ売ってるわけでもないのもわかる。
総合的な評価で得点を入れてほしいってコトだろう。

例えば同じ分量のおもしろい作品と比べて、というふうな評価の仕方もあるのかな、と思うよ。







オレ読んでないけどな。

752名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:39:59 ID:3o4tRr4A0
東雲氏のギャグとか壊れとか見たいけど見たくねえw

753名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:40:37 ID:3o4tRr4A0
すまんageてしまった…

754名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 00:55:59 ID:S.W0neIU0
まあ、ああいう評論家気取りのコメントが付くという事は逆説的に評価されているという事で、羨ましいよ。
点数すら入れる人間が減少してる現状では特にね

755名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 01:02:13 ID:h1iIBMko0
低得点に添えられたコメントを『取ってつけたかのような物』だとか『批評家気取り』とか言うのは
普通にその作品が好きな人間の品位まで疑われかねないからやめてくれんか?

756名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 01:03:52 ID:UbTtapmE0
こうしてほしい、という思いもあって書くんだろうしな。
俺は全部読むの途中で断念したから、なんもコメントつけられんがw
代わりにここに書いてる。そういう人もいるんじゃね。
一番厄介なのは、理性的な批判、感想まで叩く人が増えること。
そうするとあっという間に信者、アンチの構図ができて、荒れまくる。

757名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 01:08:45 ID:I0n/5wkoO
>>755確かに

758名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 01:25:40 ID:aAvfueHA0
取ってつけた具合で言うんだったら
泣いただの感動しただの言ってる奴らのほうがよっぽど取ってつけた臭キツいと思うんだが
不思議だよなぁ何故かそういうのは見なかったことにされちゃうんだもんな深いな

759名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 01:35:32 ID:2mK47lTo0
確かにそういうコメントを見ると、ホントに最後まで読んだのか?
って時々疑いたくなることもある。
でも、コメント付けたいけど特に気の効いた言い回しが思いつかないって
ときも結構あるんじゃないか。

760名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 01:56:49 ID:MHVJMLjI0
俺は感動したというコメントは本当に感動したときにだけ付けてる
本当に感動した作品は自分の中で美化されちゃってるし
読後すぐに批評しろと言われても俺には無理

あと読むのを途中で放棄したという人も結構いるみたいだけど
特にネット上の書物はそうなりがちなんじゃないかしら
目は疲れるし しおり挟んでまた明日 なんてこともやりにくい
もしかりに西行花伝みたいなとんでもない秀作であったとしても
モニターでなら俺にはたぶん読みきれない

761名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 03:51:13 ID:S.W0neIU0
>>755
や、日本語の選択を誤った、批評している人たちに対して否定的な書き込みに見えたら申し訳ない。
低得点入れるならコメントなしでも良いのに、敢えてコメントありで評点されるのは、その作品にコメントを書かせるだけの物があるんだろうな、と言う事が言いたかった。
>>758
作品に対する評価と言うものは言葉になりにくい部分もあると思う。
無論批判的評価は言葉にせねば筆者に伝わらないだろうので明言する必要があるが、肯定的評価はそうでなくても良いのではないかなあ。

762名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 09:18:17 ID:tCs73Ceg0
肯定評価に限らず感想だろ。その言い方はまるで作品に理解のある言葉なら何でも許されて、そうでないものは具体的に書けと云う風に聞こえる。
誤解を招くぞ

763名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 10:12:40 ID:ghwK7oj.0
だらだらと褒め言葉書き込むのも嘘っぽく見えるんだよな。でも一言だけってのも嘘臭く見えるのも分かる話。
ここだけで終らせられるのなら、コメントについてあれこれ話すのもいいかも と思うが、答えも無く終わりもない話題だと自覚して望んで欲しい。延々水掛け論になりかねん。
「オレはこう思う」とか「オレからすればアレは間違っている」 と言うのはOKだが、「だから直せ」 はNGな。 明確な答えがないシロモノでそれをやるのは意見の押し付けでしかない。

ところでプチにはむすた氏の新作着てたぜ。抱腹絶倒間違いなし!

764名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 13:11:17 ID:g9sqi.bk0
しかし短めの物が多いとは言え、よくあそこまでネタが出るなぁw

765名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 13:28:55 ID:XK/aEZVE0
あのペースであれだけの笑えるネタ。
一体普段どんなこと考えてんの?って疑問に思う。いや、良い意味でね。

766名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 18:14:42 ID:7/as9vws0
どんなこと考えてんだって云うと、行き着くところはうにかた氏か?
あの人は天然そうだけどなぁ

767名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 20:04:19 ID:zDLEDHZE0
似て非なる方向で、発想が上手いといえば誰だろうな

768名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 20:28:33 ID:rGAbbKhw0
「どんなこと考えてんだ」って言うのは、マジで作者の脳内がカオスなんじゃ
ないかっていう時にも思うよな。ovlivion氏の「その日小悪魔は〜」のシリーズなんか、
狙ってできるクオリティじゃない凄まじさがある

769名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 20:54:55 ID:CBROewHg0
>>768
ちょうサンクス。知らなかったw
しかし題名からして吹きまくり。マジどういう脳細胞してんだこの人w

770名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 23:18:13 ID:T9e8SEc2O
いきなり賽銭箱が語り出したりした時はどうしたもんかと迷った末に吹いた覚えがあるw

>>766
うにかた氏は天然だろww
下っぱ氏や冬扇氏も発想がぶっ飛んでて面白いがやはり狙っている感じはする。
型が違うと言うだけでどっちもいいんだけどね。

771名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 23:31:02 ID:dcIwQuzA0
>賽銭箱
翔菜氏か、あれは吹いたww
個人的には埋もレミリアの方が好きだが

772名前が無い程度の能力:2007/04/12(木) 23:48:47 ID:T9e8SEc2O
>>768
今更だがふたつほど読んだ。
なんか若干冗長にも感じたが面白いなw

んでだ、誰も突っ込んでないから突っ込んでおくと『ovlivion』氏ではなく『oblivion』氏ではないかと。

773名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 00:07:51 ID:fu2DhmUk0
>>772間違えたwこの場を借りて氏に謝っておこう

774名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 00:12:59 ID:cEv9qSuA0
その名前見ても鼻血の人としか思い出せない

775名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 00:48:33 ID:Qiya9XI20
壊れギャグ作家でも色々タイプがあるな
俺の中じゃ下っぱ氏と冬扇氏が二強なんだが、この二人も全然違う


下っぱ氏:普通の頭じゃ考えつかないありえない単語を生み出して笑いを誘う
例:二連装マスクメロン・リニアモーターカープレイ

冬扇氏:使用する単語は極めてありふれたものだが、それを普通の頭じゃ考えつかないありえない組み合わせにして笑いを誘う
例:サインバットにマハトマガンディー・ダウトに蝉丸混入


いつも生活に潤いを与えてくれてありがとう

776名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 01:03:07 ID:fu2DhmUk0
他に誰かいたかな?

777名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 01:15:50 ID:gH5ZHj8I0
しかばね氏にはかなり期待している。

778名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 01:31:17 ID:78padh6k0
今プチのスカーレット一家の旅行を読んできたんだけど、あれ元ネタ知ってるんだけど作品としてどうなのと。
プチなら何でもやっていいのか?

779名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 01:40:39 ID:w/7.qy7Y0
何やってもいいって事はないし人によるけど、許容される範囲が本家より広い印象派あるな。

あと、しかばね氏もなんだか続きマダー?の仲間入りをしそうな空気が。
ところではむすた氏はおっぱい話の続きまだなのかな……。
前後でまとまらないからって1・2にして3が来てないとか放置プレイにも程がある。

780名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 02:00:37 ID:na0BwL3U0
そういえば、最近続き物読んでないな……
皆さんが待っている続き物って何がある?
自分は少女幻想物語と幽霊のお仕事。
こと此処に至っては望みは絶望的っだけどorz

781名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 02:01:34 ID:w/7.qy7Y0
印象派→印象は

スマソ

782名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 02:15:44 ID:.Fgx8zWo0
俺は人妖の類氏の「空操り人形」の続きを待ってる。

783名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 08:35:54 ID:gXGiAW/c0
「御狐様は油揚げが御好き」
未だにあとがきの意味が分からない

784名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 11:03:39 ID:9aF9P1760
続きを待っているものは「永遠亭始めました」かな。

あと文章的な発想が上手い人と言えばルドルフ氏も忘れちゃいけない。
あとストーリの発想なら、最近見かけないがbernerd氏がなかなか。

785名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 11:08:32 ID:drgdB3PA0
はね〜〜さんのお風呂の話が良かった
まさにライトノベルって感じの

786名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 20:09:47 ID:/hYP43zg0
俺は長靴はいた黒猫氏の「『狂気』を持つ者たち」かな。

787名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 20:12:27 ID:v4e9RoMA0
ネタは俺の大好物なんだけどな、あれ
ただ言葉を使いすぎで陳腐に見えちまうのが難点だ

788名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 21:11:07 ID:EM6HzM3A0
「風見幽香地獄変」と「中の人は瀟洒」を
待ってる。前者は収拾つかない気もするけどなー

789名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 22:35:31 ID:3vgjfgME0
風見幽香地獄変は俺も続き見たいが無理だろうな…

790名前が無い程度の能力:2007/04/13(金) 22:36:22 ID:fr1bdmIw0
中の人は瀟洒は俺も待ってるがなかなか来ないな…

791名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 00:37:24 ID:.Wc6Q9Ik0
YDS氏は投稿する時は一気に来るが、止まる時は長い事止まる印象があるなぁ……。
そいや紅白混ざれば(ry)の続きもまだきてないな……。

792名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 00:52:31 ID:Rqx0Kdcg0
スプリングファームが・・・

793名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 09:39:16 ID:IbPmLO3.0
セプテット結構面白かったが、レートがえらく低いな。
比較的質は高そうに思ったんだけど。最近ではこんなもんなのか。

794名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 09:45:59 ID:RXYRF9Wo0
高レート低得点の作品を探すのは楽しいぞ

795名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 10:06:04 ID:2LWJF0RY0
>793
読んで来た。
典型的な元キャラ踏みにじり系。
こういうのはよほど巧くないと厳しいな。
文章はそこそこだが、引き込まれるほどでもないので妥当な評価じゃね?

あと、紹介するならタイトルぐらいはきちんと書いてくれ。

796名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 13:31:12 ID:g1x9Osgo0
BGMで何か曲を流すと案外読み疲れない事を知った

797名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 14:35:32 ID:uuY5Rcn20
>>793
独自設定の多用が受け入れられない要因の一つかも。
俺は好きだな。
今後に期待。

798名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 14:39:53 ID:qdZes2g20
内容はともかく、題名に曲名(しかもあのカリスマ曲)
をそのままをつけるのはどうかと思った。
誰がやっても名前負けするような気がしてならない。

799名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 14:42:24 ID:uuY5Rcn20
>>798
同意www

800名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 15:24:19 ID:.Wc6Q9Ik0
というか東方に限らず原作のBGMの曲名をタイトルに使うこと自体が割と厳しい事ではあるわな。
作品の内容がそれに沿い楽しめるだけのものだったなら逆に効果的なんだろうけど。

801名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 17:10:49 ID:HKKmWVxU0
まぁ身の程を知れってのがFAかね

802名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 17:15:15 ID:HKKmWVxU0
あとついでに読んできた
はっきり言って作品が厨二病タイプ過ぎる上に表現が陳腐
あまり強い言葉を使うなよ…バカに見えるぞ、のAA貼ってもいいくらい
正直これで質が高いとか言われると、その、なんだ。困る

803名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 20:43:01 ID:Zk4LxJtk0
無き王女のためのクインテット
ぐらいだったら良かったかもしれない

804名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 22:42:17 ID:OUAMpUiQ0
>>803 ……NHK教育しか連想できないな。

805名前が無い程度の能力:2007/04/14(土) 22:56:14 ID:cnUxKQAM0
>>803
きこ〜えてくるよクインテット♪

あえて騒霊夜雀以外で
…って絵板向きだな

806名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 02:04:30 ID:v9sNKhzY0
FAって何?

807名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 02:15:41 ID:19DC6jm60
フライトアテンダントの略だよ

808名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 02:17:06 ID:v9sNKhzY0
たんくす

809名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 02:18:57 ID:vIP1g7xs0
フルアーマーだろ、ウソ教えるなよ

810名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 02:58:20 ID:ptlvY4.A0
namcoのだな

811名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 06:41:34 ID:LMvRk9N.0
突然3行レビュー。
作品集35から。

●『茄子の牛、胡瓜の馬  〜東方鎮魂花〜』
タイトルどおりお盆の話。各人各様のお盆が神社に集約される描写が
心を打つ。ラストシーンはとても優しく切ない。それほど長くないが、
読み応えは十分。涙腺弱い人は結構来るかもしれない。自分は来た。

●アリスのシチュー
冬の夜に読む事をお薦め。シチューの描写がとても美味しそう。
シチュー作りを通して見える、アリスの考え方や人形達への視線の
優しさ等々、アリス好きなら読んで損無し。むしろ読め。

●小悪魔RPG
お笑いあり感動ありで読み応えがあるのだが、東方かというと微妙。
でも、面白いことだけは確か。特にオリキャラの造形は見事。話はいささか
回りくどい気がしなくもないが、まあRPGってそういうものだし。

●予報外れの雨、万象に
各人の視点から描いた万象展。せっかくのイベント、楽しまなきゃ損。
微笑ましい一幕あり、熱い戦闘あり、素直になれない乙女心あり、固い
主従の絆あり。特にカリスマ輝夜様が見たい人にお薦め。ラストで転がれ。

●レミィとさっきゅん
レミリアと咲夜の邂逅。でもシリアスじゃない。お気楽なボケ要員しか
いない紅魔館に天然の人が加わって実に和やか。咲夜さんの天然ぶりを
味わいたい人にお薦め。あと、なにげに小悪魔が良い味出してる。

812名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 06:43:51 ID:LMvRk9N.0
続き。

●【Ending No.31:Sabbath】
この作者さんの前作を全て読破する必要あり。大変だが、その苦労は
報われる。破壊力絶大。百合加減が尋常ではない。癖のある文体の上、
内容も人を選ぶが、読後感は不思議と心地良い。上品な酒を嗜むが如し。

●わけわかめ
小町の鎌がなぜあんな形なのかという考察としては、斬新を通り越して
カオス。だがそれが良い。短い話のわりに充実感がある。しかし読む人
は選ぶかも。きっぷが良い姐さん小町と純真な妖夢が好きならお薦め。

●四十七作目の刺客
内容としては、ありふれた二次設定ネタに見える。話も短い。それでも
和むビジュアルが想起されるのは、短い文章でさらりと描写するのが
上手いからか。個人的には、七五調じゃないこの文章の方が好み。

●思い出は紅葉色に染まりて
紅葉狩りの話。幼い頃の魔理沙の描写につい頬が緩む。霖之助から
魔理沙への視線が優しく、それでいて魔理沙にうまく伝えられない
不器用さが良い。オチもきちんと締まってる。魔理沙萌えなら読め。

●こあくまーっ! こ、こーっ、こぁぁーっ! こぁーっ!!
小悪魔が好きなら迷わず読むべし。妖艶で洒脱な大人の会話に酔いしれる。
振り回される霖之助はなにげに萌え。あと、魔理沙との絡みも個人的には
グッド。タイトルは、多分読んだ人が読後に叫ぶ言葉。いや本当に。

以上、久々でした。お粗末。

813名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 10:04:44 ID:2SLSWCrk0
>冬の夜に読む事をお薦め。
無茶言うなよww何ヶ月待てってんだwww

814名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 10:39:30 ID:zjZ5glu60
>>813
懐が冬の夜と、心が冬の夜ならいつでもいいんだぜ?(すごく清々しい笑顔で)

815名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 10:52:33 ID:AdeTeKVE0
>>814
つまり霊夢とアリスを足してプラスの部分を引けばいいんだな?

816名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 10:55:36 ID:lol8nTLA0
うざ

817名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 11:48:22 ID:9vj68Vnw0
>>811-812
とりあえず乙乙
俺も暇があいたら何かやろう

818名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 20:17:27 ID:vPDHO5zA0
小悪魔RPGは面白かったな。おいどんと小悪魔パパの魅力は異常
でも後半の描写とか抽象的すぎ難しすぎでかなり理解できん部分があった
こぁかわいいよこぁ

819名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 23:38:39 ID:FcrcPHBQ0
そろそろデビュゥしてみようかと思うんだが
日本語弱くても叩かれない?

820名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 23:48:21 ID:t36qoMAY0
日本語弱くても頭が弱くなければ叩かれないよ

821名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 23:49:11 ID:.kx8u8jU0
最低限読ませる文章を書けるなら、あとはストーリー次第。
中には厳しく日本語や変換ミスのチェックを入れてくる採点者もいるので、
そういう人を参考にするのがいい。

822名前が無い程度の能力:2007/04/15(日) 23:55:59 ID:NdQihOlU0
読み手はどういうつもりで書いているか分からないほど馬鹿じゃないから東方好きって伝われば大ジョブよ

823名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 00:41:11 ID:cFw9ERnk0
日本語弱くても、難しい言い回しなんかを使わなければ大丈夫。

824名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 01:01:06 ID:j9O34q5o0
まずは書いてみる

こいつは傑作だ!と自分で思えれば それは良作か電波文
デビュウ作が良作だと言われれば、自信と以降ずっと続くモチベになるから
とりあえず自分が納得いく質まで書き上げるのがいいぜ

あとデビュゥするのにここの意見を聞いてからなどというのはぬるい
「投稿しよう」と思ったときは「既に投稿して」いないと、いけないんだぜ兄弟

825名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 01:28:38 ID:PzGwg5Tg0
デビュゥっていう表現はわざと?

826名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 01:33:42 ID:b4Q/kSCs0
どこまで冗談通じないんだよw

827名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 01:40:23 ID:x2uM50iA0
冗談を言っていい空気とそうでない空気ぐらい察しろよ

828名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 02:27:56 ID:cFw9ERnk0
と、ここまでが冗談でした。

829名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 02:35:50 ID:1rBJvic60
書き上げたら1日そのまま寝かしてからチェックすればいい。
色々粗が見えてくる。 書き上げた直後に投稿 は後悔の元だぜ。

830名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 02:47:19 ID:ZjDDm4U60
一週間ぐらい寝かせて、その間にプロの作品を色々読むと
自分の作品をもの凄く客観的に見つめられる気がする。

我が心のバイブル、「スティーヴン・キングの小説作法」から引用をひとつ。
「第1稿はドアを閉じて自分のために書け、第2稿はドアを開いて他の人のために書け」

831名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 02:59:07 ID:LVFyCa8U0
キングは未読だけど、けだし名言だなぁ。
内と外の境界は曖昧だけど、確実に存在するからね。全部見直して手を入れるくらいの
根気は必要だと思う。

832名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 02:59:42 ID:LVFyCa8U0
すまん、上げちまった orz

833名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 03:52:05 ID:DCWvwCZ20
確かに…
誤字って奴は何回読んでも見落としがある…のは俺だけかな?確認しても確認しても…それでも奴らは減らないんだ。
あらぬ所から湧いて出てきてるんじゃないかと疑ってしまうよ。
あと、しばらくおいてから読んでみると、表現が気に入らないのとか、あきらかに文法がおかしいのとかも見つかってくる。
…まぁ、俺の場合、ギャグとかだと変に確認していくとくどくなる傾向があるから、そういうのは純粋に文法や誤字チェックだけですますけど。

834名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 07:22:17 ID:.QUwm0Y.0
誤字はなぁ。
数ヵ月後に読み返すと「ちょwwなんで誰も気付かなかったのwww」ってくらいの誤字があったりするからな。
読みが一緒だと結構読者もスルーしがちなのかも知れん。
自分の作品ならこっそり直すんだが、他の人のだと言うのが憚られる事があるし、もし感想つけてた作品だったりするとなお更。

>>833
後半それとなく同意。
勢いで書き上げたのは変に直すと勢いが減退してイマイチになるし、一晩寝かせてから最低限の校正や推敲だけ済ますな。
他の練り込んだ作品を書いた時みたいに深く考えないようにしてる。

835名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 10:23:24 ID:dGANJg0EO
携帯から失礼します。

文章に不自然に誤字が多い人は、子供の頃大人から不条理な叱責、
虐待を受けていた場合が多いと言うデータがアメリカで出てるそうだ。

いや、だから評価側に採点を甘くしろと言う訳では無いけど、
作家側で思い当たる節がある人は関連書籍を読む等して改善策を
研究して見てはどうか

もしかしたら急速に改善するかも知れない。

836名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 10:28:52 ID:uU3lV43U0
……
人比良氏が心配になってきた

837名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 11:26:44 ID:yGYT4jq20
でも台詞の中での誤字だと、キャラクターによっては
誤字ではなく演出と取られてしまうこともしばしば。

特にチルノとかレミリアとか咲夜とか。

838芹沢:2007/04/16(月) 12:48:40 ID:uBPdKVFI0
永い眠りであった。

839芹沢:2007/04/16(月) 12:53:31 ID:uBPdKVFI0
さあ、今すぐ門番にアリメディスレを立てるんだ!!

いや、それだけではすまないな、
東方関連の電波ソングはすべてアリメディソングにするべきだろう!!

神主よ、
新作に怪獣を登場させたまえ!!!

840芹沢:2007/04/16(月) 13:00:25 ID:uBPdKVFI0
クーリエの管理人ツンデレ

841名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 13:16:49 ID:LVFyCa8U0
>>835
俺は無学だから、そのデータにどれほど信憑性があるかなんて解らない。
だけどその文章を見る限り、君自身その論が真実とは考えていないのだろう?
そんな曖昧なもので差別を誘発するような発言は、控えるべきだと思うよ。
このような匿名掲示板では特にね。

誤字なんて誰だって好きでやってる訳じゃない。読者側としては、誤字によって
折角楽しんでいた気分を害されたと思う訳だから、その点を指摘、非難する権利は
あるのかもしれない。
だがそれで逆説的に、誤字があるからこの人は……というのは、余りに短絡的で、
何よりも失礼だ。
文章を見るに悪意は感じられないから、単に気付いた事を述べただけかもしれないが
言葉や印象というものの怖さを考えた方が良いと思うよ。

長々と済まない。
俺も何度見返しても誤字が湧いてくるので、他人事じゃなくてね orz

842芹沢:2007/04/16(月) 13:20:43 ID:uBPdKVFI0
誤字で文句たれるのは心のまずしいやつらな

843芹沢:2007/04/16(月) 13:26:00 ID:uBPdKVFI0
メディをショタ化させアリスを妊娠させ結婚させるという
夢が打ち砕かれるとは、な。

844名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 14:21:38 ID:EcgHa0Ac0
>>835
ソース元は?

845名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 14:35:51 ID:jzTrLEmg0
人比良氏は誤字多いが、それを補えるだけの巧さがあると思う。
新しい作品とか短いけど、序盤の描写だけで一気に引きこまれる感じ。
点数低いのはなんでなんだろうなぁ。

846名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 14:38:48 ID:QnMk60SU0
>>835
ああ、俺もそれ一週間程前だったかニュー速で見かけたな、中は読まなかったが。
まあ、最近の脳医学じゃ運動神経や記憶力から性格的な事まで、優秀なのが通常で、
劣っているのは脳の病気であると言う努力の存在を全否定する説まで飛び交ってる
らしいからなぁ。どこまでが信用して良いものなのやら。

847名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 15:00:40 ID:YLm0JREk0
しかし脳の器質は些細なことに関わって来る訳で、脳内物質なんかちょっとした葛藤やストレスで増減するし、
それを異常な状態と捉えるのが今の医学だから、普通に見るなら煩悩の少ない人がそうでない人より機能的に動けると解釈したほうが良いよ。
優秀とか劣等とかはただの結果だしね。まあ大体何でも一発勝負なんだけど。

848名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 15:01:14 ID:vJwbo7PU0
グロ止めて人比良氏グロ止めて
こんなこと書くと氏は喜んで書きそうだな

849名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 15:06:19 ID:quVzI47Y0
その手の話は手書き文字についてだろ。
PC作業の誤字が多い理由は推敲不足とMSIMEだ。

>834
読者がスルーして指摘してもらえないなら話がつまらなかったと肝に銘じるべき。
いい話だと「惜しいなー」と思って指摘したくなるものだ。
誤字理由で減点激しいのはやっかみだからさらに喜ばしい。

850名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 17:30:31 ID:DCWvwCZ20
流れ無視してすまないが…
そういやSS書くとき、何のソフト使ってる?いや、単に興味なんだけど。
俺は一太郎なんだが、SS書きに限らず、周囲に使っている奴があまりいないんだ…

851名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 17:40:35 ID:uAGJk9VA0
非常にシンプルにNo Editor+IME

推敲の場合は単純にファイルコピーして書き換えてから読み比べたり

852名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 17:41:15 ID:jt3I20c.0
ワード。でもトレンドはメモ帳とかシンプル系(?)だと思う

853名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 17:42:44 ID:XKS2eYWo0
ノートパッド使ってるのって、俺だけなのか?

854名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 17:42:53 ID:EcgHa0Ac0
>>850 一太郎という言葉をひさしぶりに聞いたw
俺は秀丸エディタだな
ワードとか一太郎だと重いし.docだとファイルサイズもデカイし
他の用途でこっちを使い慣れているという理由もあるけど

855名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 17:54:08 ID:EcgHa0Ac0
蛇足だがSS目的には>>851のNo Editorが一番使いやすいんじゃないかと
個人的には思う

856名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 18:00:06 ID:kyUxWxDA0
エディタは適当だけど、校正にはワードつかってるなー

857名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 18:01:32 ID:.QUwm0Y.0
メモ帳だねぇ。最初から入ってるのでいいやというとこ。
ぐぐってみたら『No Editor』てなんかよさそうな感じがするからいっぺん試してみるか。

858名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 18:09:35 ID:2igVkFkU0
私はノートパッド
ワード他でも良いんだが、大抵お節介焼きな機能がわんさか付いていて
それらが非常にうざい

859834:2007/04/16(月) 18:24:06 ID:quVzI47Y0
秀丸+ATOK。
エディタはメモ帳でも我慢できると思うがATOKは外せない。
(外せない、とか言いつつだいぶ古いの使ってるが)

MSIMEは誤変換多すぎるしそもそも変換候補に上がってこなかったりするんでなぁ

860名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 18:42:29 ID:ZuS1Z7gU0
StoryEditor使ってるなぁ

861名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 19:22:32 ID:PzGwg5Tg0
俺はワードパッドだなあ
ワードはSS書くにはいらない機能が多すぎる上に俺のパソコンだと立ち上がるのが遅くて使いづらい
メモ帳は…以前メモ帳で書いたときの作品の評価がイマイチだったため、変なトラウマができて使えない

862名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 19:37:38 ID:EcgHa0Ac0
あえて聞いてみるが 今じゃ原稿用紙使ってる人って皆無なのかな?

863名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 19:49:54 ID:MnI7sIwA0
いらなくなったコピー用紙の裏に書く

864名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 19:54:03 ID:qaf8g/.M0
原稿用紙は流石に使わんが、ネタ帖みたいなのは常に持ち歩いてる
後々読み返してみると意味不明な単語ばっかりで混乱するけどな!

865名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 20:00:32 ID:XKS2eYWo0
原稿用紙って、清書用みたいなもんだろ?
アマチュアで遊んでる限りでは、使う必要性は無いと思う。

866名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 20:14:55 ID:jERlV1VU0
原稿用紙じゃないけど、全部紙に書いてからメモ帳なりに打ち直してるなぁ。
おかげで普段使わないような漢字も書けるようにはなったが、部屋が紙だらけだ。

867名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 20:53:34 ID:SnodpnRw0
OneNote使ってる俺は間違い無く少数派。
文の順序入れ替えたりするのに便利なんだ。
あと、文字をばらばらに配置してるとなんか閃きやすくなる気がする。

868名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 20:55:21 ID:SnodpnRw0
すまん、上げてしまったorz

869名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 21:09:08 ID:NIXFoKyM0
ノートに書いてノートパッドに書き写しながら
変なところを直していく

870名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 21:22:20 ID:OHTcVPQ2O
お前らいい加減スレ違いな
続けたいなら向上スレあたりが趣旨近いと思うからそっちにな

871名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 21:42:14 ID:XKS2eYWo0
人比良氏の誤字の多さは、見逃した・見落としたレベルじゃないだろう。
故意にしても文意を読み取り難いモノが多いし、単純な欠陥。
内容的に良ければ誤字は気にしないという人も多いみたいだが、俺には理解しかねる。
人の常として気に入った人に対する評価は甘くなりがちだが、それが必ずしも作者に対してプラスにはならんだろう。
「誤字」という明確な定義ラインがあるものすら容認するのならば、
明確な定義ラインが無い、多少の、内容的な欠陥も容認すべきじゃないのか?

872名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 21:59:11 ID:jzTrLEmg0
誤字を指摘しない奴は内容の欠陥も指摘するな、ということ?
そりゃ各々の自由でしょ。少なくとも〜すべき、と書くことじゃないな。

873名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:01:02 ID:XKS2eYWo0
チガウチガウ
「誤字? 別にいいじゃん」な人は、「何この俺設定、氏ね」とか言う権利は無いって事。

874名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:03:32 ID:EcgHa0Ac0
スレ違いなのはすまなかった
それにしてもここの住人にこんなにSS書きがいるとは・・・

>>871
>人比良氏の誤字の多さは、見逃した・見落としたレベルじゃないだろう

よく知らないが氏に関してはまず誤字チェックしてるかどうか
確認してからするべき議論じゃないか?
してなかったら作品としてどうなのという論理も成り立つが
そうでなかったら見落としたんだろ
普通の人ならできることは誰でもできるという前提は危険だと思う
作者に伝えてあげたほうが良いと思うことは作者に伝えてやればいい
そのへんは各々の自由だろ

875名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:06:22 ID:quVzI47Y0
>871
んなこといったって面白くないのはもう……どうしようもない


面白くてきっちり>面白いが推敲甘い>>(壁)>>面白くないがきっちり>ゴミ


壁より向こうは最後まで読まないしなぁ。

876名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:07:06 ID:XKS2eYWo0
いあ流石に、あの量は見落としたレベルじゃないと思うんだ。
「掃除終わりました」と、ゴミだらけの部屋ですがすがしい顔をしているバイト君レベルだ。

877名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:09:42 ID:jzTrLEmg0
>>873
言いたいことはわからんでもないけど、それも読む人次第だよ。
権利うんぬんじゃなくて、どのくらいのレベルの誤字、俺設定が我慢ならないかなんて
人それぞれなんだから。
極端な話、誤字には厳しくても俺設定は全く気にしない人もいれば、逆もいるだろうし。

つーか、逆に俺設定なんて気にしないって人に、じゃあ誤字を気にする権利は無いなんて普通言わんでしょ。

878名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:11:23 ID:XKS2eYWo0
>>877
確かにそうなんだが、包含関係が違うのよ。
明確な定義の無い俺設定に関しては、基準はひとそれぞれで済む。
しかし、誤字に関しては明確な定義があるわけだ。
定義された欠陥をスルーする人に、定義の曖昧な欠陥を議論する権利は無いと言ってるだけ。

879名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:14:02 ID:z/I2enpQ0
馬鹿馬鹿しい
デッサンが狂っていても、人心に訴える絵画は存在する
そういう事だ

880名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:15:43 ID:uAGJk9VA0
でもその絵がデッサン狂ってなかったらもっと良い絵なのも事実。

881名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:16:00 ID:XKS2eYWo0
>>879
正にその通りですよ。
だが、俺の言ってる事と照準が外れすぎてて同意しておく事しかできないが。

882名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:22:01 ID:vO5KvI1E0
とりあえずどうして照準が外れたのか考えてから
また書きなおせ。粘着と思われてるぞ

883名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:24:17 ID:XKS2eYWo0
いや、ソレに対する反論は無いから別に構わんのだが。
考えてみなよ。
誤字満載の作品を世に送り出してる人が良作者扱いだぜ?

884名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:26:43 ID:qaf8g/.M0
物凄い適当な事言うけど
デッサン狂っててもピカソって名前が付いてれば何か凄そうに見えるって事じゃないの

885名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:27:14 ID:quVzI47Y0
>XKS2eYWo0
一番重要なのは話が面白いことであり、君の照準はその時点で既に外れているよ

誤字があまりにひどければ面白いと感じる前にうんざりかもしれんが、
誤字があるからこれはダメだ、とはならない。

まあ君が叩きたがっている人は自分的にはどうでもいいのですがね

886名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:27:34 ID:EcgHa0Ac0
だからなんだ? 納得がいかんとでも言いたいのか?

887名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:29:34 ID:EcgHa0Ac0
すまんw 886は>>883に対してなw

たぶん釣りだなこりゃ

888名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:29:41 ID:XKS2eYWo0
真に「どうでもいい」事に関しては、関わる時間・労力すら惜しいはずなんだけどね。

>>886
納得?
何を言ってるんだ。
単に俺が嫌ってるだけだ。
仮に俺が認めたところで、俺に作者の良し悪しを認定する権限なんて無いし。

889名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:30:04 ID:LVFyCa8U0
>>883
もう、その辺にしときな。
君が誤字を許せないのは解ったが、だからといって他人の価値観に口出しする権利はないよ。
勿論君を否定する訳じゃない。書き手として誤字には気を使うべきだとは思うしね。

890名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:34:05 ID:5JZTgt320
デッサン狂ってても、その絵にどういう意味があるかとか価値を見出すのは
後世の人だったり閲覧者だったりするけど、誤字の場合は前提からして駄目だろ
例えば電撃系でも何でもいいけど、小説の○○大賞とかその手のは
誤字が3つあったら読まずにアウト、とか聞くし
誤字なんて無い、無くすのが当然で、偶々見落としてて済みません、ってならともかく
件の人は恒常的に「酷い」って言われる位誤字出しまくってるんなら
それだけでアウトって判断されてもおかしくはないだろ

891名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:37:26 ID:XKS2eYWo0
事「誤字」に関しては、価値観の議論じゃないと思うんだが。
オールオアナッシング、白か黒。
許容の程度ならば人それぞれだろうが、件の人は恒常的に「酷い」と言われるぐらい誤字を出してるんだぞ?
それを容認しろ・欠陥を容認しろと言うような人は、内容を語るに値しないと思うんだが・・・

892名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:41:07 ID:jzTrLEmg0
だから、誤字を容認しろ、批判するななんて論調の奴はいないから。
自分だけで思ってりゃいい話で、なんでこうしろ、こうすべきって口調になるんだか。

893名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:42:03 ID:quVzI47Y0
XKS2eYWo0に誤字を指摘してくれるような読者がつくといいですね

とりあえず君のいいたいことはよく分かったからそろそろ出て失せな

894名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:43:19 ID:jt3I20c.0
>>884
このように思ってまったく釈然としないんだけど誤字はネガティブって当然じゃねーか
読み手なめてんのかという話。まあなめてんだろ
ただ>>883が、聞いて欲しい意見に必然的な批判を受けて逆上するのはとっても不思議。

895名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:44:43 ID:uAGJk9VA0
逆に言うなれば、だれが見ても明らかな欠点は論ずるに値しないから指摘しない。
人によって解釈が分かれる部分を語ってこそ意義と楽しみがある、という考えもある。

896名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:45:32 ID:5JZTgt320
まあ「面白ければ誤字とかどうでもいいんです!」ってのと
「可愛ければデッサンとかどうでもいいんです!」ってのは良く似た
信者と呼ばれるファンにありがちな思考パターンだな

897名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:47:38 ID:jzTrLEmg0
信者とか出た時点でもうこの議論は無しだなぁ…

898名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:49:36 ID:quVzI47Y0
896のいう「信者」ができるような作品が書けたらいいな

899名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:50:48 ID:jt3I20c.0
帝王学?

900名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:51:24 ID:XKS2eYWo0
>>895
だから、論ずるに値しないじゃなくて「容認」する事が問題だっつってんだろだらず!!

901名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:51:45 ID:qaf8g/.M0
>>894
前半日本語でおk
デッサン云々の流れだけ見て便乗でうまいこと言おうとしただけだから特別深い意味はないぜ

902名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:52:51 ID:jt3I20c.0
いやだめだね。インスパイアしたね

903名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:55:15 ID:jzTrLEmg0
流れを変えてみる。変わらんかもしれんが…

人妖の類氏ってもう創想話引退しちゃったのかな…
氏の結構長く続けてた紅魔館ものの話、今でも待っているんだが

904名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 22:59:40 ID:XKS2eYWo0
一年以上空けて戻ってきた針弾氏とかいるし、気長に待とうぜ。
氏の場合、ブランクによる劣化がすさまじかったから同一人物だとは未だに認めたくないが。

905名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 23:02:55 ID:jt3I20c.0
↑こういうのが信者かな

906名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 23:05:24 ID:jzTrLEmg0
最後のは空繰り人形(中)だったか。上でも続き待ってるって人がいたけど。
紅魔館勢はぐもんしきでも出自が明らかにされなかったし、いけると思うんだけど、気長に待つかぁ

907名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 23:06:11 ID:XKS2eYWo0
ニコ動とかで「俺この技 知ってるよ」と必死に叫ぶ人みたいですね

908名前が無い程度の能力:2007/04/16(月) 23:59:19 ID:XKS2eYWo0
お付き合いいただきありがとうございました

909名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 00:11:47 ID:22AzY.DM0
作り手にとって誤字はミスであり、読み手にとっては誤字は欠陥にもなりうるし
どうでもいい程度にもなりうる。
このスレは作者側が多いから、作り手側が受け手側の尺度に乗り込んでいって話そうして、
話が食い違ってスレが荒れる。

910名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 00:20:49 ID:.Jsv7Iio0
元がすぐにわかる程度の誤字ならどうでもいいよ。売り物じゃないし。
確かに作家が感想欄にやたら厳しい誤字の突っ込みいれてることが多いね。

911名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 00:23:25 ID:skF2PRXo0
まあ、教えてくれるのはありがたいよね

912名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 00:50:15 ID:sKRIA0F20
>>910
どうでもいいと思うのは指摘される側だよ。読み手がそんなこと言い出しても本当にどうでもいいじゃないさ。
売り物じゃないからいいと思わない人たちも居るし、
自分だけの話してるんだったらそんなにあんたに興味ないから安心して黙ってていいよw

913名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 01:37:06 ID:PdhP9P2o0
ええぃ、煽り合ってもしゃーないし、話題変えようジャマイカ。

paraskavedekatriaphobiaがギャグの中に隠し味的シリアスが入ってて、中々面白かったな。
惜しむらくは投稿日がずれ込んだ事か。

914名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 02:42:10 ID:xbHMxYPM0
誤字は直せばそれで済むが、設定を修正したら別の話になるからな。
俺としてはあんまり同列に並べたくない。

915名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 02:43:53 ID:xbHMxYPM0
>>913
申し訳ない、リロードしてなかった

916名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 11:49:33 ID:ysxhU7c20
この板釣られる奴たくさんいるんだなw
だがそれがいい

917名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 16:54:43 ID:E/moO2pw0
どうでもいいから
準にゃんの話しようぜ

918名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 21:45:33 ID:h3w1HuSg0
面白い作品がない……
もう寝る

919名前が無い程度の能力:2007/04/17(火) 21:58:36 ID:22AzY.DM0
ちょっと停滞してるね
ここ最近で何か、となるとやっぱりparaskavedekatriaphobiaかな

920名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 00:01:59 ID:egOR8ZKM0
今回のミニ集の中にはじょにーずさんと根っこさんの名がない
ちょっとサビシス

921名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 00:13:28 ID:3h020d7I0
みんなSSコンペのほうに力をいれてるんじゃまいかと期待

922名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 00:47:25 ID:aHUg1K8c0
どうでもいいけど、コンペになるとベテランとか実力ある作家同士でもすげー厳しいコメントになるよなw
あれ見てると創想話とはちがうレベルで気合はいってんだなーって思う。

でも箱根細工、テメーは駄目だ。

923名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 01:27:38 ID:p1E2tAes0
前の作品集のレビューとか誰かやんないかな
自分でやりたいけど熱っぽくてやれる気がしない

924名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 07:39:23 ID:Vpgi0fgY0
>>922
箱根よりらくがんの方がやべぇって。
『秘封だから減点』とか平気で書くし。
こんぺチャットでの態度も無駄にデカいし悪い。

925名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 09:15:36 ID:W3xH9orw0
別にちゃんとした意見になってれば誰がどんなコメントしても問題ないんじゃない?
秘封だから減点とかはその一文だけ見る限り完全に問題外だけど

926名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 09:59:06 ID:ZJZtDjas0
藤村うー氏のにあったな「ヤマ無しオチ無しイミ無しは、登場キャラ好きじゃないと読むのキツイよね。」ってのが

927名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 10:01:46 ID:ZJZtDjas0
追記
別にさっきのをあげてらくがん屋氏を嘲う訳ではなく、単にあったな、ってのを思い出しただけだ
勢いで書いてしまっただけに、補足

928名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 13:08:40 ID:3h020d7I0
芸術のコンテストとかコンペってのは
そもそもお互いに良い作品が作れるように磨き合いましょうってことだろ
良い作品を世に知らしめるという意味ももちろんあるが
作者は作品の上位に位置するはずないし
個人個人で基準もバックグラウンドも違う
むしろ「秘封だから」という理由が自分にとってマイナスだと
感じたならそれを正直に言うべきじゃないか
自覚してるだけ良い
本当はマイナスだけどそんなこと言ったら⑨扱いだから
まともに評価したフリして実は減点
あるいは本人が意識してなくてもいつのまにかそう働いた
なんてのがよっぽどひどい

芸術祭とかの審査は
審査員が変われば当然基準は変わる
それと同じ

基準は個人個人で違う 嗜好も違う
だけどそれらが集まると
何か目指すべき普遍的なもの
その片鱗が見えてくるんじゃないか
というのがそもそも芸術とかのコンテストのスタンスだろ
その場合個人個人が自由に意見を言うってのが絶対的な前提
これが崩されるとどうしようもない
むしろどう評価したかを正直に言うのは審査する側の
責任と言ってもいい

929名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 13:49:47 ID:mepm/ziU0
それはもちろん。
自分の評価基準には正直に審査し、それを褒めて穴があれば補完を促すぜ
逆に穴だらけの作品であっても見方を変えればいくらでも楽しめるという事を
日経新聞が教えてくれた。現代のアバンギャルド

930名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 14:06:47 ID:Czl8qRN20
激しく同意
レビューで一番重要なのは「自分自身のスタンスをはっきりさせること」だと思うからな
罵詈雑言書き連ねてるだけで減点されてもその何だ、困る

931名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 17:05:11 ID:UPl/5CBw0
>>928 多数が一人審査するってスタンスはそれでいいと思うけど、例えがね。
本当に『秘封だから』が理由として書かれているなら誰も認めないだろ。
当然秘封であることから何か意に沿わないことがあったのだろうし
その理由が不純だから取りさげるなどなしだろう。ただ嫌。な訳はない。
それが明晰じゃなきゃ単に書き手の心を煩わせるだけのコメントにしかならない。
技術の磨き合いでないじゃん。

932名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 18:35:04 ID:UQjzTrbAO
コンペの話はコンペスレでやりなさいな

933名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 20:49:30 ID:6Wbwr4R6O
こんぺスレとか箱根みたいな「赤点ばらまく俺カッコイイ」みたいな奴が多くて話にならんだろ
こっちのスレは日本語通るけど

934名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 22:03:16 ID:D3X7gzW60
そもそもスルーの基本値が圧倒的に違う気がする

935名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 22:05:54 ID:d/zpVePc0
いやいや、このスレもかなりスルーは下手な方だと思うぞ
それだけ熱心な人が揃ってるとも取れるが

936名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 22:06:03 ID:YpvrFQII0
だいたいコンペで点数ばっか気にしたって損だぞ?
点数よりもコメントだ。誰の作か明らかじゃないからこそ率直なコメントがもらえる、それが強みだろうが。
賞賛も批判も純度100%であって、その中で的はずれな減点については脳内無視すればいいだけの話。
イベントはそうやって楽しもうぜ。コンペスレの方で。

937名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 22:11:48 ID:D3X7gzW60
>>935
スルー値
こんぺ>>>創想話

うん、スレ違いだし引っ込むよ

938名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 22:31:22 ID:bzzbFnCg0
全ての他者に完璧(もしくは自分との同質性)を求めてもしょうがない。
大勢の人が述べた意見が集まって平均化されることで、作品に相応の評価が付く。
そのことに意味があるのではないかと思う。

939名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 23:22:50 ID:9FcvWuOI0
魔理沙幻想曲面白いよ!!!!!!!!!!!!!!!

940名前が無い程度の能力:2007/04/18(水) 23:44:50 ID:BLcC5GgA0
無理すんな

941928:2007/04/18(水) 23:46:50 ID:3h020d7I0
おおう なんかたくさんレスが・・・・w
スレ違いすまんが
一応最後にレスをさせていただく

つっても大意は>>938の言ってることを長くしただけなんだけどw

>>931
前半についてはまったく同意
だから「自覚しているだけ良い」と表現した
むしろ「誰もそんなの認めない」という下地と良識があるからこそ
全体としては落ち着くところに落ち着くだろうからそれでいいでしょ
ということ

後半についてだけど
本来はもちろん要素にまで分解還元して批評できればそれが一番いいし
>>931の言うようにそこまでの分解還元ができなければ
感想を述べるのを自ら制止したほうがいいというのは
理想を言えば確かにそうかもしれない
けどそこまで要求するのは
一般の読者に対しては敷居が高すぎるし
どうしても分解分析できない場合もある
(むしろだからこそ作品を作る価値がある)
恋愛感情なんてその代表例だろ
理由付けなんてあとからいくらでもできるけれど
果たしてそれが本当にそうなのかは本人にさえわからない

>それが明晰じゃなきゃ単に書き手の心を煩わせるだけのコメントにしかならない。

「ごめん俺ほうれん草嫌い」「そっか」で済む話じゃないか?
それも読者からの立派な「反応」
きつい言い方をすれば批判の取捨選択が作者はできなきゃいけないし
それを受け容れる覚悟がなきゃコンペになんて参加するべきじゃない
↑でも書いたが作品の上位に作者は位置しないはず
だから厳しい

といってもその過程で潰れてしまう作者さんがいるのも確かだし
そのせいで投稿を躊躇してしまう人がたくさんいたらどうしようもないし
これらはもちろん最良の方法じゃない
まぁ中庸ってか今のコンペのシステムは
結構うまく働いてると思ってるんだけど
より良い方法論があるなら
ぜひお聞きしたい

以後もし続けるとしたらコンペスレでなんだけど
なんか空気が違うから申し訳ないような・・・・w
ああいう雰囲気の場も大事だしね
スルー値高いらしいからスルーしてもらえるかな

ああウンコもれそう

942名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 00:00:13 ID:6AICuuQY0
スルー前提なら日記帳にでも書いたらどうなんだ

943名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 00:09:18 ID:mHqWnlJI0
いや、あんまりにもとんでもな意見はスルー、という意味だろ。

944名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 00:16:59 ID:mfySYnaU0
シースルーが大好きな俺が来ましたよ

945名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 01:16:08 ID:TYIj2hSM0
スレ違い指摘されてるんだからとにかく移動すればいいさ。
スルーされたらされたで別にいいんじゃないの。

946名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 01:23:03 ID:3grWjaeo0
みんなこんぺスレおいでよ

947名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 08:53:45 ID:raJ1hNBQ0
0点に近い連作品の〆を最後に3日も投稿ナシ……
皆躊躇してるのか
誰かこの流れを変えてくれ

948名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 11:33:04 ID:kPgixCBcO
言われて即、流れを変えられる作品を書き上げられる人間が居たら、毒盛るね俺は。

流れといえば、今作品集に入ってゆうかりんネタをぱったり見なくなったな。
もしかして、みんながネタ被りを警戒して自粛しちゃったとかだろうか。

949名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 12:10:43 ID:csxKzNIoO
>>924
あの態度は自分の立ち位置を確認できた安堵から来てるもんだ、お気の毒な子なんだから放っておけ

950名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 12:23:26 ID:RlJrQ.bQ0
単によーしパパ、コンペのほうに行っちゃうぞーって事じゃないのか

951名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 13:04:52 ID:NaNtI6WY0
でもこれだけSSも数を重ねるともう出だしを見ただけで予想ついてしまうな

特にバトルものは組み合わせ見た瞬間に結末まで見当ついてしまうことが多々。
シリアスだと妖夢が負け要員で中国が補正かかりまくりでかなり勝つことが多い気が。

952名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 13:26:31 ID:E7dqEslk0
プチのって俺の気のせいだよな・・・・・
居るはずないもんな・・・・・・

953名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 13:53:31 ID:.VERTW3c0
少し前の書き込みもそうだが、偽者がいるのではないかと思ってしまう俺

954名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 14:46:15 ID:C/CsxBys0
本人にしろ、便乗にしろ、1ミリも面白い要素を感じないので
本気で脳内を疑う

955名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 16:23:04 ID:qShkkoVs0
最近よく見る傾向。
読者に受け入れられないからって作品を投げ出し、
コメントも全く読まず、自己反省を微塵もしない。

別に上手い作品だけ投稿しろって言う気は全く無い。
ただ、自分が管理人じゃないところに投稿させてもらう以上、
読者に対して、それ以前に作品に対して、最低限の礼儀って物が必要だと思うんだが。
投げ出しとか、そいつの脳は一体何考えてるのかと。
そもそも、米読まない時点でそれこそ本物のチラシの裏にでも書いとけと。

見てて何だかもうめるぽ。
駄文失礼。

956名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 16:37:17 ID:aVFoGBk60
本人だろ、あれ
規制食らって乗り換えたとしか

957名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 17:39:14 ID:fcm/OmXw0
見逃さずガッ >>955

まぁほらアレだ 若い頃の過ちってのは誰にでもあるだろ?
ここはひとつ 生暖かい目でだな
(@_@)←こんな感じで

958名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 17:52:33 ID:94hxzYh.0
>>957青ダヌキ乙

959名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 18:35:30 ID:WgrPQpsw0
ありゃもう若さゆえの過ちとかそんなレベルじゃないだろ……。

960名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 18:51:30 ID:mFgTyIpM0
何時の世代にもああいう人はいるよな
自分で自分追い詰めて最後には訳わかんなくなってる人

961名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 18:53:25 ID:pU4ESiDk0
管理人のコメントのおかげで割と爽快な気分になれた
どんなかわいそうな子でも流石にもう来ないだろ

962名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:11:08 ID:yE8gC3RYO
あの馬鹿のせいでアリメディがタブーにならなきゃいいんだがなあ。

963名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:16:41 ID:94hxzYh.0
今書きかけだが一応アリメディの話を投稿する予定
書いてるうちになんかアリメディかどうか怪しくなってきてるし、他の作品も書いてるから
いつ投稿できるかわからんが…

964名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:21:43 ID:UW0jiZfI0
芹沢死亡確定記念ageイェーイ!

965名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:28:43 ID:mFgTyIpM0
いやいやようむ
一つ完成させてから他のやれよw

966名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:39:54 ID:8Y4fQ2z20
とりあえず、はじめまして
アリメディで何か妙なことがあったようですね

967名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:40:37 ID:raJ1hNBQ0
ログあれば最高なんだが
>>961の言う件の管理人コメントとやらの詳細plz

968名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:44:37 ID:IBX7eavY0
>>967
プチ参照

969名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:53:01 ID:/Mcy9RHs0
あそこまでいきゃもう病気だな…
アリメディに対するネガティブキャンペーンなのかもしらんね

970名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 19:57:11 ID:8Y4fQ2z20
見てきた
削除されてるようだけど、問題作を投稿した…のか、アレは

971名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:04:14 ID:OGgakJ0A0
お前は一体何を見てきたんだ

972名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:04:24 ID:HBbyujYU0
そろそろ次スレ

973名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:05:26 ID:8Y4fQ2z20
>>971
プチ創想話

974名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:13:11 ID:pU4ESiDk0
>967
今のところまだあるぜ
ヒント:群雄

975名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:25:05 ID:raJ1hNBQ0
見てきた 再三の警告とやらもされていたのか
何とかにつける薬はないとはいうが

いや、こんな流れの変え方は別にいらないんだぜ……orz

976名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:48:02 ID:LNT7umLo0
次スレには持ち込まないようにしよう。
芹沢分……。
ああ、願わくば芹沢の問題がこのスレのうちに終わってしまわん事を……。

977名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:55:00 ID:pU4ESiDk0
>976
もう終わってるから大丈夫だ。
今プチに残ってるのが消えれば自然消滅するだろ。

978名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:55:53 ID:IO3Zo6Lc0
しかしこの流れだと、メディスンネタ書いただけで
問答無用で削除されそうな気がしてならない…。

979名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 20:59:17 ID:z3qIXQDEO
新人が書いてたら疑うが、常連なら話は別かね

980名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:02:12 ID:fcm/OmXw0
あのーよくわかんないから聞きたいんだけど
これは管理人様含めてみんな本気で嫌がってるの?
それともあえて釣られて楽しんでいるの?

荒らしだったらスルー&放置しとけば問題ないのじゃないの?
創想話にはスルースキルは期待できないということなの?
ようわからん
管理人様の対応も疑問
これまでの荒らし本人であるという確認はとれているの?

漏れの勘違いならスルーしてくれ

981名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:03:27 ID:VYTDWHJ20
じゃあ980はスルーで。

982名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:05:36 ID:VpFkPGdQO
芹みたいな文を書かなければメディスンネタでも大丈夫じゃね?

983名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:06:51 ID:A5v5S9I20
叩かれておかしくなるヤツが数人出てきても大勢にはさほど影響がない、でいい気がしてきた。
980はスルーで。

984名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:10:33 ID:pU4ESiDk0
先生、そろそろ次スレのほうをおねげぇいたしやす。

985名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:13:02 ID:LW9Su6KQ0
む、スルーしたくても次スレ要員なのか
考えたな

986名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:17:59 ID:5H1IechQ0
勘違いじゃないと思う。この件に関する管理人の対応は明らかに異常。
思考停止はよくない。

987名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:19:28 ID:XZf5pBOQ0
絵板スレで暴れてた奴だろお前

988名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:27:20 ID:VYTDWHJ20
次スレはまだ?

989名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:29:57 ID:2H/31Aq6O
>>978
アリスとメディの絡み書いてるよorz
カップリングもんじゃないけどなんかもう書くのが怖くてね('A`)

990名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 21:33:21 ID:VYTDWHJ20
メディスンネタで即効削除って…ネタで言ってんの?

991名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 22:08:57 ID:hbYZ4lzA0
>>965ずっと一つの作品かいてると頭が煮詰まるからね。
>>989頑張ろうぜ!むしろ俺たちでアリスとメディの絡みを、まあその、
メジャーとはいかないまでも、あっても文句言われない程度には、浸透させちゃおうじゃない

992名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 22:38:04 ID:oAG/9dlM0
アリスもメディスンも悪くないのは解ってるんだが、あまりにもあれの腐臭が強すぎてこの組み合わせが嫌いになっちまったよ。
特にアリメディって呼称が嫌だ。
ああ腹立つ。アリスは好きなだけに尚更腹立つ。

993名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 22:39:31 ID:1QoiOp8I0
勝手に嫌ってろよ('A`)

994名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 22:41:04 ID:OGgakJ0A0
じゃあアリスンでいいじゃない

995名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 23:04:11 ID:8M7g4kTM0
じゃあ、俺はアディスって呼ぶって考えた瞬間
アディオース、また会おーう! って脳内再生された

996名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 23:05:47 ID:VpFkPGdQO
>>994彩のほこらのSSに出てたキャラの名前だな

997名前が無い程度の能力:2007/04/19(木) 23:18:33 ID:Exw7qa2k0
埋まるまでに立たなかった時用に

【重複】スレ立てる前にここに聞け!【需要】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1151937309/

998名前が無い程度の能力:2007/04/20(金) 01:49:04 ID:Z5FlQYHQ0
東方創想話作品について語るスレ その25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1177001003/

クリップテンプレに入れた。

999名前が無い程度の能力:2007/04/20(金) 01:57:10 ID:9xQuA0q60


1000名前が無い程度の能力:2007/04/20(金) 02:05:52 ID:KJKWb1Ts0
UME

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■