■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

◆ 求聞史紀ネタバレOKスレッド2
1名前が無い程度の能力:2006/12/27(水) 22:56:39 ID:UZg5QDAY0
考察とか絵とか内容とかファーストインプレッションとか
感想とかCDとかまだ届かないとか特典がどうとか、
東方求聞史紀についてあれこれ話すスレッドです。

〇 このスレが埋まり次第非公式設定スレや各キャラスレに合流します。

前スレ
年内限定・求聞史紀ネタバレOKスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/

関連スレ
非公式設定をあれこれ語るスレその8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165714397/

2名前が無い程度の能力:2006/12/27(水) 22:57:42 ID:UZg5QDAY0

おまけ
■公式発言■
○東方の夜明けレポート
ttp://animeiji.s80.xrea.com/easterndawn/report1.html
○ZUN氏よりの回答
ttp://coolier.sytes.net:8080/up/source/game_1522.lzh

■各種コメント/会話■
○幻想郷非公式ワールドガイド(仮)
ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
○幻想郷非公式ワールドガイド(仮)ミラーサイト
ttp://gensou.s93.xrea.com/
○さすがオレンジだ、名前が出なくてもなんともないぜ
ttp://ambriel.hp.infoseek.co.jp/
○TouhouWiki
ttp://www.pooshlmer.com/touhouwiki/index.php/Touhou_Wiki

3名前が無い程度の能力:2006/12/27(水) 22:59:30 ID:UZg5QDAY0
特典の一覧など

東方Wiki
ttp://thwiki.info/

4名前が無い程度の能力:2006/12/27(水) 23:48:15 ID:DVQ7SoIY0
>>1乙。
公式発売日は27日でFAみたいね。
ttp://kourindou.exblog.jp/4805366/

5名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:10:56 ID:.MPkK3Jo0
>>1

リリーもそうだけど
プリズムリバー三姉妹もなかなか友好的だね。


一応書籍文花帖の頃から分かっていた事ではあるが。

6名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:11:49 ID:TW9wJV3c0
元々、人間(レイラ)の能力の一環っぽいしな>虹川

7名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:12:27 ID:J70voMk60
しかし前スレであんな事言ってはみたものの
結局血筋どうこうなんてさっぱ関係なさそうな気がするんだよな
陰陽玉だって博麗の血筋じゃなきゃ使えないとか言ってたくせに
歴代巫女の間で血の繋がりがあるかどうか分かんないとか言ってやがるしな

その場の思いつきで書いてるんだろうなぁやっぱ

8名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:13:47 ID:TW9wJV3c0
>>7
まあ10年前の設定だからな。そう、カリカリするな。

9名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:13:57 ID:nkIoY3ac0
前スレ>>995の説に、そうなのかもな、と思いつつ

>>1

10名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:14:48 ID:J70voMk60
言い忘れてたけど>>1

11名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:16:32 ID:5.zEF.3U0
しっかし紅魔館関係がやはり微妙だよなあ。
咲夜さんの後半部分想像とは言え、
紅魔館が幻想郷に来た時すでに条約があったっぽい書き方してるし、
そこは想像じゃないだろうし。
でもそれ以外の所普通に読むと大暴れしてスペルカードルールを作ったり条約を結ぶ元凶になった吸血鬼ってレミリアだし。

レミリアより後で紅魔館が来たのかな?

12名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:19:59 ID:J70voMk60
というわけで結局陰陽玉も白楼観剣も血筋とか関係無しに思い込みさえあれば扱えるんじゃねと予想してみる⊂|*^ω^*|⊃
別にカリカリはしてない

13名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:24:15 ID:6jaVPBXE0
まあ陰陽球は魅魔が狙ってた(表向き)ぐらいだから扱おうと思えば扱えるのかもしれなくは無いかも

つーか思い込みだけでンなもん扱えてたまるか

14名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:25:19 ID:/h2SHRb.0
DIO様みたいに扱える血筋の身体を奪えばOK

15名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:25:34 ID:nkIoY3ac0
なんせ幻想郷だから何があるか分からんぞ

16名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:25:38 ID:pL7.nlSo0
魅魔は霊夢を倒して陰陽玉に触れた瞬間な・・・なんだこの力はうあぁぁぁって消滅するタイプ

17名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:27:29 ID:J70voMk60
>>13
それはあれだ
幼少期から徹底的にこれはもはや催眠術!ってぐらいの勢いで骨の髄まで思い込ませるんだ
おそろしや

18名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:27:31 ID:nkIoY3ac0
ネオエクスデスとかそういう系統か

19名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:30:28 ID:66w5uito0
>>11
いくら阿求の想像でも、自分の知ってることと矛盾した書き方はしないだろうしねえ。
「契約が既にあった」ってのは信憑性ゼロではないと思う。

という訳で俺もレミリア先行突撃説に一票。パチュリーとか咲夜とか居たら、かなりの
大事になってしまっていたと思う。

20名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:31:30 ID:/h2SHRb.0
「魅魔様ッ! あなたは必ず陰陽玉を支配できるッ! もっと! もっと!
陰陽玉を意のままに動かせると思いなしゃれッ! 空気を吸って吐くことのように!
HBの鉛筆をベキッ!とへし折ることと同じようにッ 出来て当然と思うことですじゃ!
大切なのは『認識』することですじゃ! 陰陽玉を操るということは出来て当然と思う精神力なんですぞッ!
あなた様はこの世の帝王ッ! 幻想郷を支配して当然ですじゃあああああーーーッ ケケケケケケケケケケッ」

ってエンヤ婆が言ってた

21名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:33:03 ID:AmCiTsfI0
さて、今日発送でいつ届くのやら。

いつもは三日ぐらいかかるが年末だからなぁ……

22名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:36:36 ID:f2PRPXhI0

幻想郷に来る前から咲夜が紅魔館にいたのではなく。
事が全て終わった後、咲夜が紅魔館を訪れたなら違和感もっても不思議じゃね

23名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:47:59 ID:eauFybJY0
博麗血筋は大結界発生の前の幻想郷になる地域に博麗さんが一杯いたらおkな気がする

24名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:48:01 ID:tYBihUBE0
ねえねえ求聞史紀に恋符のこと書いてある?

25名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:51:25 ID:MxiMAHrM0
>>24
マスタースパークの原料は乾燥キノコ。

26名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 00:57:01 ID:reNXC8uM0
というか咲夜が幻想郷に違和感を感じた(=条約の存在を知った)のが
幻想郷に来てすぐでなければさほど問題は無いと思う

27名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:02:31 ID:erjx0mLM0
ちまちま落とすのがめんどくなったので、一気に。

ようむの持つ剣については、
人間は実体なさ過ぎて触れず、幽霊にとっては実体過ぎて触れない。
人間であり幽霊であるものしか触れない。とか。

月人関係は、月都万象展での文明の利器があからさまにアポロ計画のころの
道具だったところ(宇宙服、月面探査車)から、
「月人の存在自体、地上の人々の幻想(月に向けての)」なんだと思う。
つまり、人々が「宇宙空間という結界」を
科学という魔法(大空魔術のpysicist is magicianより)で超え、
月に到達してしまったことで、それ以前の月の幻想は、
幻想郷の中にいき、そこで外から入り込んだ月への科学的憧憬の幻想と合流したのだろう。
そうすると、かぐやの家の月関係のものの説明がつく。
こう考えると、宇宙から行く月と、満月の力で行く幻想の月は完全にどちらかが真実というより、
観測者の視点でかわるものとして見られてる気がする。
月には人類全員が行ったことあるわけではないというのが、
この奇妙な混在をの象徴の根源にあるのかも。量子的多元宇宙?

うどんげの来たときの月と地球の戦争の話も同様に
月は、咲夜の「月とすっぽん」の話のように、本来絶対いけるはずのない場所だった。
それを覆されたため、皆の言うように月人は「否定された幻想」にされ始めた。
そうかんがえるといいかもしれない。妖怪も、「否定」による消滅(?)を恐れ、
幻想となることを選んだようだし。否定と言うのは暴力的な力なのかも。

うどんげも、ただ単に幻想郷に逃げてきたと言うより、幻想化されたことでやってきたのかも。
博麗結界は、外で死んだものじゃなく、否定されかけているもの=概念の死に瀕すものを
取り込んでいくらしいし。
月陣営が負けていると言うイメージは、宇宙の幻想があまりにも生生しく破壊された現代人の、
儚さの念があるからかもしれん。
しかし、科学の発展への幻想もまた、月にまつわる幻想として新しく生まれた。
この科学と儚い幻想の同居には、神主の意図を感じる。
失われる過去はある。しかし新たに生まれ行く幻想もある。それが夢だと――

紫の「月の近代兵器」の話も、意図を感じる。
ここら辺の話は純粋な世界設定と言うより、妖怪は月に負け、
しかしその月があろうことか人間に負けた、という事実事態が重要なんだと思う。
何でもかんでも科学的、もしくは暴力的に解決しようとする外の理屈に対する
メタフォリカルな反抗なのかも。

あと蓬莱人は肉体が完全消滅しても、好きなとこに肉体を生み出せる。
幻想郷非公式ワールドガイドはhtml化して資料にしてあるからまちがいない。

スカレット姉妹が吸血鬼調伏の時の第一者という説は、どうも納得いかない、ていうか幻月じゃね?
とか思うんだが、確定証拠がない。
まず亜Qの話=妄想論は論外として、
レミリア一人でやってきた説っつうのは違和感がある。
第一次世界大戦以降の夜の闇の世界の否定と、
古い館の爆撃による破壊こそ、レミリアとかの登場の原因だと思う俺としては、
前者は徐々に進んだものとしても、後者は突然の幻想崩壊だったろうから
(つまり「街灯が普及しても、しばらく吸血鬼伝説は残ったが、
爆撃や市街戦(紫外線!?)で完全に亡き者にされた化け物屋敷は、
皆の心から吸血鬼の恐怖をなくすのに十分の存在だった。恐怖は儚さに変わったのだ」
みたいな)
館ごとの移動の方がイメージ的にメッセージ性もあるし、納得できる。
これ以外の理由はそんなに強いのないけど、
強いて言えば、吸血鬼異変には個人名がまったく出てこないとこや、
紅魔館の名が一躍有名になったのは紅霧異変だとか、契約交わされたのはあくまでも種族に対してとか、
とかあの負けず嫌いのレミィがそんなやられかたしたら、その妖怪のこと常に目の敵にしてるはずだろとか、
だが逆に言えばそんなレミィだからこそあえて検閲削除したんじゃないかとか、ああ、
それじゃだめだろっつううかそんなレミィもかわいいよ(まあ俺はレミ好きなんだつう(ナイトメア

28名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:07:56 ID:J70voMk60
だから鈴仙が幻想郷に入れたのはそもそも月兎が幻想になった所為だからだって神主本人が言ってた
気がする

29名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:09:12 ID:vxFJzWm60
>「月人の存在自体、地上の人々の幻想(月に向けての)」なんだと思う。
この考え方も、神主CDだか どこかで見たことがある。

30名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:09:12 ID:3hLS0z6o0
一番最初にそのスペルカードルールを使って異変を起こしたのが、
大騒ぎした吸血鬼が起こした紅霧異変だと言われている。

ってあるからレミリアなんじゃね?
大騒ぎって紅霧異変じゃなくて吸血鬼異変のことだと思うのだが、俺的に。

31名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:14:59 ID:66w5uito0
「大騒ぎした」が吸血鬼の種族全体にかかって、その中の一人がレミリアだとすれば
「吸血鬼異変の当事者≠紅霧異変の当事者」と取れなくもないけど……
相当苦しい読み方だな。

まあ個人名出さないのは、>>27のような想像の余地を残すためなんじゃないか。
いろいろ解釈があった方が楽しいし。

32名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:15:48 ID:q9CtVHk.0
求聞史記読んでると、里の人間たちも最萌えトーナメントみたいなことやってんじゃないかと思った。

主だったメンバーは、里の人間に目撃されてる(藍様とかゆうかりんとか普通に買い物に来る)みたいだし。

人間の里に電子掲示板があったら、ここと変わらんノリかもな。
「リリーの画像をうpするスレ」とか。

33名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:15:51 ID:H2aOvD6c0
今日買って読んだけどスペカルールってかなり遊びの意味合いが強いよな
なんとなくで霧撒いたり、なんとなくで春を集めたりしてた紅、妖
自分と自分の主人の安全の為に月を隠した永
ラスボスは各事件の主犯で自機(霊夢とか)は事件を解決するために主犯をサーチ&退治する訳だがこの主犯には皆護衛がいるよな?
自分が負ければ主人も危険な目に遭うのにスペカルールに付き合うのか?
特に永なんかは自分達の安全がかかってるんだから負けるわけにはいかないだろ?
あ、だから二人組みなのか?今まではえーりんの蓬莱の薬の演出で2対2にするためなのかと思ってたが

34名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:17:19 ID:BwgPQQso0
まあ当時そこまで考えてなかっただろうし

35名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:18:45 ID:J70voMk60
あんまりスペカ云々に触れるとガタガタになるから控えたほうが

36名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:21:29 ID:H2aOvD6c0
>あ、だから二人組みなのか?
実はいつものスペカ遊びに見えて実は本気だったって事?
が抜けてた。

37名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:28:32 ID:vFyYibvE0
結構重要なことをカードとかコイントスとかで決めたりするじゃん。
ああいうノリなんでは。

38名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:30:36 ID:vxFJzWm60
>>32
ちょwwwwwwここを思い出してしまった。
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1118313778.html (幻想郷に2chがあったら)

>>33
「スペカは遊び」みたいなことはずっと前から言われてたけど、あそこまで遊びだと
なんつーか… 妖々夢ゆゆこ戦の感動も薄れる。

39名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:30:47 ID:erjx0mLM0
遊びに見えるのはあきゅの目から見た場合であって、
当事者的には遊びなんでしょ?ていわれても「さあどうだろって」
感じじゃないかと思う。
人間側のほうはかなり普通に本気としても、
妖怪側にはとにかくひたすら胆の読めないオーラがある気がする。
負けることまで含めて戦術を立てる連中だからな。
人間の尺度で平和的にも見えても、本当のとこは誰もわからんだろうよ。
(腹黒いと言う意味ではなく)

40名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:32:28 ID:vRve44HA0
amazonきたッ
26日発送待ち、27日発送で夕方に届いた。

目撃例で出てくる彦左衛門と豆腐屋が、なぜか気になってしかたがない。

41名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:44:29 ID:yGY9viaA0
筍取りの翁とか、ちょwwwって思ったわw

42名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:45:28 ID:eS7apEpk0
始めっから妖怪側は遊びでやってるしなぁ。
永夜にしたって主人公側が狙うのは鈴仙じゃないし、永夜返しでいくらでも緊急回避できるし。
本気でどうしてもやりたいことを邪魔されたら人間側に勝ち目無いだろうよ。

43名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:49:06 ID:yGY9viaA0
蓬莱人って魂殺したら死ぬのかね?
それとも魂ごとリザレクションするのか。

44名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:56:18 ID:1KjUJ3C60
>>43
「蓬莱の人の形」だから魂はすでに滅んでるんじゃね?
肉体のみが延々と再生するだけで

45名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 01:58:05 ID:J70voMk60
魂があるからリザレクションするんだろ

46名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:00:08 ID:f2PRPXhI0
>紅魔館の名が一躍有名になったのは紅霧異変

これは紅霧異変によって「人間に広く紅魔館の存在が知られた」とて書いてあるから
妖怪は知ってたって事じゃね

47名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:02:17 ID:WiX3rzA.0
確か蓬莱の薬は魂に作用するんじゃなかったかな
肉体は髪の毛一本でも残ってれば元通りになるけど、
完璧に全て滅べば魂だけが残る。

48名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:09:56 ID:GqKiw2/20
今までの蓬莱の薬の説明みると
魂さえあれば髪の毛一本も無くてもリザレクションしそうだけどなぁ
魂が消滅したらやばそうだけどさ

とすると蓬莱人を殺すには驚かせばいいわけだ
だって驚いた様は「魂消る(たまげる)」とも言うしな!
頑張れ妖怪、蓬莱人をびっくりさせろー

49名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:13:04 ID:BwgPQQso0
魂が不滅になるのが蓬莱の薬の作用じゃないのか

50名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:14:40 ID:DV68Kz6c0
レミリアを倒したのは幻想郷で最も力のある妖怪と書いてあるから、
それが紫なら名実ともに紫が最強で良いんかな?

51名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:21:52 ID:6jaVPBXE0
そら"最も力のある妖怪"が紫なら"名実ともに最強"だろうよ
仮に"最も力のある妖怪"がチルノなら"名実ともに最強"だろうよ
もし"最も(ry

52名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:23:28 ID:pL7.nlSo0
いやチルノに名は

53名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:36:05 ID:VtLS7nWo0
>>51
そうツンツンすんなや

54名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:39:57 ID:vxFJzWm60
( ´∀`) x=1ならx^2=1で良いんかな?
( `Д´) そらx=1ならx^2=1だろうよ。仮にx=2ならx^2=4だろうよ。もしx(ry

55名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 02:44:46 ID:2xQnXE.E0
目撃例の夢太と夢次は兄弟だと信じて疑わない。

56名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 03:05:15 ID:xeHXgS2E0
ゆかりん最強じゃないの?って話題になると必ず誰かしらがピリピリしてるよな。

ぐもんに書いてあるのが全てじゃないんだからもっと肩の力抜こうぜ。

57名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 03:08:56 ID:PsXqnLRU0
REX漫画の検閲描写があって良かった、と思う俺ゆかりんスキー
素でこの書き方だったら絶対反発出まくりだよ……

58名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 03:09:58 ID:pL7.nlSo0
でも、これが神主の素なんだよね

59名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 03:13:56 ID:T.Z4SK8I0
だから何故そこで茶々入れる。

60名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 03:56:05 ID:6jaVPBXE0
( ´∀`) x=1ならx^2=1で良いんかな?
( `Д´) 当たり前やんけお前はアホか。と言いたかった
      ちなみにゆかりんは大好物です

61名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 05:09:16 ID:lwHSryMsO
ゆかりんの本当に恐ろしいのは馬鹿王子に並ぶほどの頭脳だろうと勝手に思ってる俺が来ましたよ

62名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 05:38:46 ID:FsZyvpCI0
まあ何と言おうとゆかりん公式最強設定なり
悔しかったら神主脅して設定変えてもらえ(ワラ

63名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 06:05:57 ID:YBGbhYkE0
まあ、最強は龍神様だがな。

64名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 06:16:56 ID:kUNVgL5g0
俺の中ではレミリアはベジータなイメージ
ムチャクチャ強いんだけど妹様には破壊力で負けてるし
いまいち強さが分からないのはゆゆ様だ
能力見る限り蓬莱人以外には無敵にも見えるし

65名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 06:55:33 ID:19ENIa5w0
種族:悪魔ってのは載ってないんだな。
本来幻想郷にはいない存在なんだろうか。
小悪魔は魔法の実験でパチュリーが呼び出してみたとかそんなのだろうか。

66名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 06:56:51 ID:fof39o3o0
最強はレティだろ?
ゆかりんを戦わせずに冬眠させることが出来るんだから。

67名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 07:25:47 ID:yA9TG5N2O
それはレティがすごいんじゃない
冬がすごいんだ

68名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 07:28:03 ID:BB3pMqbg0
というか、レティは寒い時に見かけるだけで、寒さを操ってるのかは分かってない罠

直接的な寒さならチルノの方が分かりやすい。

69名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 07:34:55 ID:kUNVgL5g0
なんつーか東方の最強談義はFSSの最強談義に近づきつつあるな
どいつもこいつも反則すぎて先に一発いれたほうが勝ちくらいに思った方がいいのかも

70名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 07:49:59 ID:TW9wJV3c0
>>38
元々、幽々子戦も遊びのつもりなんだろ。こっちもあっちも。
神主の言い分を踏まえると「真剣な遊び」って奴だな。
遊びだからって手を抜いている訳じゃないし、妖々夢の幽々子は本気で能力使ってる訳ではない。
本当に能力使ってたら、あんなバッドエンドは有り得んよ。

俺らとは感性が違うんだよ、幻想郷の連中は。

71名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:06:28 ID:rYPeKo.U0
と言うか、真実を知ってる俺達からすれば妖々夢異変はシリアスなものだけど、
幽々子からしてみたら、あれは本当にただのボケ老人の思いつきで暇つぶしだぞw
桜の下になんか封印されとる、よっしゃいっちょ起したろかいってくらいの勢い。
むしろ、幽々子にとってその程度でしか無いのがまた物悲しいのだけど。

ただ妖夢だけはガチだったかも知れんねw

72名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:26:14 ID:TW9wJV3c0
空回りして結果おちょくられるのが妖夢のポジションなんだよ。

73名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:27:01 ID:J70voMk60
幽々子関連の部分は正直どうしようもないぐらいガッタガタな気がしてならない
幽々子自身も読むかもしれないのにあんな記事載るのかって感じだし
大体千年以上亡霊をやってる って西行法師の没年は1190だろ

ってああいやまぁそういう事なのかも知れんね

74名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:30:01 ID:GqKiw2/20
>>68
レティはちゃんと寒気を操る程度の能力があるんじゃないかい

75名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:32:10 ID:8ZCqPbPs0
大丈夫 稗田家の歴史書だよ

76名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:35:13 ID:J70voMk60
レティちゃんと寒気を操る程度の能力に見えて俺は

レティは多分在る物を操るのは自由自在だけど無いものを作るのは無理なんじゃね
あーあ、夏場のダレ切ってるレティちゃんをレイpして憂さ晴らししてーなぁ

77名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:36:20 ID:Gl1toc2w0
出版社/著者からの内容紹介
一迅社・東方プロジェクト第2弾!
ファンからのアツい要望にお応えして、東方プロジェクトの資料集がついに登場。
作品世界内に存在する書物(稗田阿求著『幻想郷縁起』)を完全再現!
ディープなファンはもちろん、シューティングゲームが苦手なファンにこそ楽しめる一冊です。
中身はすべて、ゲームの作者でもあるZUN氏による書き下ろし!
カバーは唖采弦二氏による描き下ろし、中面では人気イラストレーター・つくりものじ氏が全キャラを描き下ろし。


最後の文変えないとまずくね?

78名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:47:34 ID:kUNVgL5g0
>>73
東方の世界って近未来の話だから別に時代については問題ないんでないの

79名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 08:52:06 ID:BB3pMqbg0
幽々子関連はゆかりんチェックが入ってる可能性も高いな。

80名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 09:06:24 ID:5m.kMIyYO
いつの間に東方は近未来の話になったんだ?
初耳だな

81名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 09:38:20 ID:RLHcImfI0
近未来確定は秘封倶楽部だけだしな
かといって幻想郷のあれこれが現代の話と決められるソースがあるわけでもないから
(迷い込んだ人間が携帯使ってるからかなり近い時代っぽいけど)
結局>>73の言うほど矛盾を断言できるわけではないと思う

82名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 09:43:32 ID:TW9wJV3c0
幻想郷は時間も隔離されてるって事じゃないのかな。

83名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 09:44:33 ID:Q6f4g/I60
はい神主発言
>そういうわけでこのゲームは、ほんの少し昔か、ほぼ現在か、それともほんの少し未来のお話です

84名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 09:44:58 ID:Hwjmj0BU0
幻想=ファンタジー なので
最近の最終幻想は無理やりな近未来ばかりな風潮でだな

85名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 09:53:05 ID:6TFMQtCU0
阿礼と阿一の関係がどんなもんなのかもわからんしな
阿一から阿求がそれぞれ100余年周期の転生で合計1000年以上だが、
阿礼から阿一に関しては言及が無い
ただ月に人間が攻め込んだってのと幽々子の1000年以上亡霊であるということと
秘封倶楽部との兼ね合いから、文脈上、近未来と考えておいて良いんじゃん?
境界通ったときに時間的に移動するかどうか(前スレで月の話題で同じ話になったが)で
結論はかなり異なってくるんだろうけど

86名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:00:26 ID:SVDUEn.M0
紅魔館のメイド妖精は、無能なだけで、一応真面目なのかな。
ゲーム本編でも隊列を組んで美鈴の支援砲撃してたし。
いたずらはしなさそうだな。

87名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:10:53 ID:GqKiw2/20
隊列組んで弾撃ったりはできるけど肝心のメイド仕事ができないとかなのかね

88名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:16:50 ID:5.zEF.3U0
月はどうもやっぱり千年以上前から妖怪の叶わない近代兵器持ってたりする事からして
やっぱり幻想の月というか、人間が持つ幻想の世界の月じゃないかな、
>>27の言うように。

それなら、月の裏側には超発達した文明があって〜を地で行くから、妖怪達じゃ叶わないし、
アポロ計画以降、人間が月に行く事により、
大結界張る前の妖怪が弱くなって行った理由と同じ感じでどんどん外の人間には負けていく。

それはともかく。
よく考えたら、別に幽々子が西行妖の事知って駄目な理由はないよな。どうせ復活させられないし。
紫が知らせなかったのはめんどくさいとかさすがに直接言いづらいとかその程度の理由でしかなかったのかも。
歌聖が死んだのは1000年以上前ってのは妖々夢の頃から分かってたんだが、
やっぱりじゃあこの歌聖が西行法師じゃないって事になるんじゃないかな?
それこそ妖々夢によるとその歌聖は幻想郷に居たみたいだし。

あとスペルカードってそこまで遊びじゃないように見えたけどなあ。
ほとんど決闘に近い感じ。いや決闘よりはスポーツよりかな?

永に関してはあれだ、それこそ逆に考えるんだ。
本気でガチバトルやったら、勝ったら勝ったで今度は幻想郷の妖怪達を敵にまわす、
負けたら本当に後がない。

スペルカードシステムから、勝てば相手を追い返せるし、
負けても、まだ何かする余地がある。(ここからガチバトル行くなり、こちらに勝つほどの連中に協力を仰ぐなり)

89名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:28:35 ID:AmCiTsfI0
咲夜が完璧すぎて周りが無能に見えるだけじゃね?

90名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:45:18 ID:pL7.nlSo0
紅魔館の方ではそこそこしか役に立たないって書いてあるな
それより門番がそこらの人間にも舐められてるのがなー

91名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:48:28 ID:BB3pMqbg0
そうか?
美鈴はなめられてるというより、付き合いやすいお師匠みたいなもんだと思うが。

92名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:50:39 ID:/EW63RQU0
3面ボスあたりが一番いい人って神主も言ってるしな

93名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 10:50:59 ID:rNHcapPU0
幻想月面戦争は千年以上昔と有るが、これが竹取物語よりも前、
つまり、月面勢力側に永琳が加わってたかどうかでかなり話が変わる気がする。

94名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 11:00:27 ID:EtRXcFaE0
てゐ……手短けええええええええええええええええええええええええええええ
他にも言いたい事はあるが、これはないだろ…
誰がどう見てもおかしいじゃまいか…orz

95名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 11:02:41 ID:5rN2WwS.0
とりあえずゆかりんの乳がしっかりあったのが一番満足な俺
しかしやっぱり⑨は神主に愛されてるな、先頭を飾ってるし

96名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 11:12:20 ID:GqKiw2/20
>>92
三面ボスは美鈴、アリス、慧音か
なるほど納得

97名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 11:39:54 ID:xgPZ3WO.0
人間友好度って人間への友好度か人間からの友好度かどっちなんじゃろ
見た限りだと人間からの、って気がするけどてゐが普通だしなぁ

98名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 11:42:10 ID:1NER97HU0
どうみても妖怪から人間へのだろうが

99名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:29:43 ID:/EW63RQU0
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_4230.jpg

これのことか?

100名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:35:29 ID:e51ShnoQ0
ゆうかりん孤立ワロタ

101名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:46:26 ID:c382.SkQ0
>>99を見て

一番安全そう:リリー
一番危険そう:ゆうか
それはそれで厄介そう:ゆゆ

102名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:52:04 ID:a55Emqzk0
紅魔館から中国に食事が支給されてる、とのことだが、
それがコッペパンだったら・・・と幻視した。

103名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:53:12 ID:/EW63RQU0
リンクついでにこっちも

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_4249.png

104名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:53:50 ID:/EW63RQU0
前スレで既に貼られてるけど
一応。

105名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 12:54:44 ID:Hwjmj0BU0
戦国史に対応させるのかな、その地図

106名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:09:18 ID:X2.lBJYA0
やっと届いたー

そしてアリスの設定でかなりショックだった
これ、完全に旧作と別人扱いになりそうだな…

107名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:12:00 ID:/EW63RQU0
その辺はアリススレでも結構いろんな考察が出ているね。

108名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:14:17 ID:/EW63RQU0
ってか美鈴スレとアリススレだけ
普通にネタバレ会話しまくってるのな

109名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:21:43 ID:.pgxFvNw0
スペルカードについては、アレだ。
「遊戯王のデュエルが激しくガチで真剣勝負」みたいなカンジじゃね?

110名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:29:37 ID:u6j1AedY0
>>106
魔界人 ⊂ 人間 説がアリススレで提唱された。


>>109
アレは死ぬからなあw

111名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:33:01 ID:HUo6tne20
>>109
今週のテニスの王子様が近いと思う。
スポーツの試合だけど死亡フラグは立つし、客席最上段まで
吹っ飛ばされて全身血だらけでも意地で戦う。そんな感じで

112名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 13:56:10 ID:OqevHdBk0
>>109
まあ、条約やら何やらでやって良いことと駄目なことが明確に定められた現代の戦争みたいなものよね。

113名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:04:52 ID:BB3pMqbg0
地図みて思ったが、紅魔郷の時は神社〜紅魔湖〜紅魔館じゃなかったか?
神社側に紅魔館があるとすると、紅魔郷のときの霊夢が超方向音痴になるな。

114名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:22:25 ID:jjCLZlwYO
>>113
確か、チルノ(及び妖精達)に迷わされたんじゃなかったっけ?

115名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:29:19 ID:vxFJzWm60
>>70
>俺らとは感性が違うんだよ、幻想郷の連中は。
その解釈は大嫌い。そんなこと言ったら、「シリアスで本気、それでいて殺気の無い弾幕」も
また許されてしまう。皆知っているように、神主は「本気だったら あんな弾幕にしないでしょ?」
という考えを持っている。そういう「殺気の無い弾幕」が正当化されるように、屁理屈をこねくり
回して、お遊びだのスペカだの色々言ってきたわけでしょ?そのくせ最後の結論が「幻想郷の連中
は我々と感性が違う」だったら意味が無い。

116名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:32:23 ID:e51ShnoQ0
第三回の人気投票の神主の投票先を見た感じ
紅魔郷のキャラはそんなに好きじゃないんだろうかって思った
そう考えれば回を増すごとに劣化してく咲夜の立ち絵と反対に上手くなってく妖夢にも納得が行く
あとフランのハブ設定も

117名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:47:17 ID:TW9wJV3c0
>>115
まあ、感性が違うの一言で済ますのは確かにアレだな。
でもさ、弾幕に殺気は無いと思うけどな。ちゃんと避けれるようになってるし。
もし本当に殺す気なら、避けれるように調整する必要もないんだよ。
本当に「殺意のある弾幕」というのを見たことがあるのか?
とりあえず、こんなのが「殺意のある弾幕」だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w06PacV5FRY

それと、君は神主の「弾幕STGでシリアスなんて似合わないよなぁ」って発言に関してはどう思うのさ。

118名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:47:41 ID:gLWfL7gA0
あとレミリアのカリスマ低下も

119名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:51:19 ID:C/u7EH2I0
おそいですが
>>25
>>マスタースパークの原料は乾燥キノコ。
あの破壊砲のエネルギー元がキノコってほんとですか
八卦炉での熱線じゃなかったんですか?

120名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:53:52 ID:TW9wJV3c0
「シリアスで本気、それでいて殺気の無い弾幕」というのは、的を射ていると思うがね。

> Q.「幻想郷」一部のキャラは本気なのではないかと思うのですが・・・
>  A.本気もゲームのうちですよ。
>    大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
>    だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
>    これがもし幻想郷の滅亡に関わるとか、外の人間に大きな影響を与えるとか、
>    妖怪が滅ぶとか、そんなんだったら遊びが無いし、逆に儚くも無いかなと。

> Q.「幻想郷」レミリアと霊夢も遊び(本気ではない)だったんですか?
>  A.戦闘は生きる為や、巨大組織の使命、仕方が無くとか絶望でとか、そういった
>    戦闘では無い事はわかると思います。
>    幻想郷では人間は増えたり減ったりしますが、大多数の生き物は数の変動が殆どありません。
>    中に住むもの全てが裕福に平和に暮らせるのも、人間と長く生きた妖怪とで構築した文化があるからです。
>    その為むやみに殺生を行ったり、支配欲等を出そうとすると、幻想郷自体のバランスが崩れ自滅してしまいます。
>    妖怪達はその事を判っているので、人間の様に醜い争いはせず、共存出来ています。
>    その中の人間は幻想郷の中では非力の部類に入りますが、無くてはならない歯車にもなっています。

>    当然、人間と妖怪、もしくは妖怪同士(人間同士)が戦闘する事はあります。
>    でも、戦闘結果が重要なのではなく、それは戦闘する事自体が重要なんですよ。
>    本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
>    だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
>    (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

こうもあるし、別に躍起になって勝つ必要もないって事だろ。
幽々子だってED後は霊夢達と仲良くやってるし、そもそも幽々子にしてみれば単なる気まぐれ程度でしか無いんだよ。
プレイヤーは幽々子の重い背景を知ってるからシリアスに見えてるけど、幽々子にしてみれば別に成功してもしなくても変わらん。
むしろ西行妖が復活して一番困るのは幽々子だしな。

121名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:54:34 ID:w4cPhjZY0
ttp://www.youtube.com/watch?v=krJrBD8sMNE&NR
こっちの方がよくないかね<殺意ある〜

122名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 14:55:51 ID:vxFJzWm60
>>117
>本当に「殺意のある弾幕」というのを見たことがあるのか?
PS2版の大往生がウチにありますが。
>それと、君は神主の「弾幕STGでシリアスなんて似合わないよなぁ」って発言に関してはどう思うのさ。
俺はそうは思わない。

123名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:00:21 ID:mi9ZI0Po0
まぁ落ち着けお前等w

124名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:00:30 ID:TW9wJV3c0
>僕は正直……、まぁこれは実名出すとアレだけど、STGで人が飛んでるSTGがあるでしょ?(場内笑)
>それにキャラ達が凄く真面目に話しあって、世界の危機がどうのこうのとか
> −凄い危機的な状況ですよね
>ZUN:
>そう。それだけでいきなり戦っている。弾幕で。
>凄い釣り合いが取れてないなあと思うんだよね。
>実は戦闘機でも結構釣り合いが取れないと思っていて……
>なんだかんだで戦闘機は弾幕に向いてないんじゃないかなと。
>実在の戦闘機にはあんなわけわからない遅い弾出したりしないし、やっぱりイメージのしようがない。
> −実在はミサイルですからね。
>ZUN:
>だから、昔のSTGって戦車が走って砲弾打ってるでしょ?
>あれは理由がわかる、戦車だから砲弾。砲弾が飛ぶんだ。何一つ不思議はない。
>でも、よくわからないけど戦闘機のような何かだったり、実際にいそうな戦闘機がバラバラって、
>得体の知れない弾の様なものをばらまく。何で出来ているのか不明な弾幕で。

>それって、ゲームとして弾幕である意味があるのかなあって思っちゃうんですよね。
>下手したら、絵が無くなって記号でも同じゲームになってしまうのかなぁ、とか考えてしまう。
>逆に言えば、ゲーム自体がSTGのおまけか、それ以下に貶められている気がして萎えてしまうんですよ。
>あくまで弾幕の為にゲームがあって、それと同時に、弾幕自体もゲームの為にあって欲しいかなと。

>普通に弾幕を出してもおかしくないキャラクター達が集まって、みんなで一斉にわいわいやってる、
>勝っても負けても実はそんなに危機は訪れない、そんな感じが好みだったりします。
>その割にはキャラ達は中々どうして真剣だけどね(笑)

っつーのが神主の主張だからな。
でも、まあ別に神主に付いて行く必要もないとは思うけどね。
そもそもSTG=死にゲーと言っても過言じゃないし、シリアスじゃないとか言っても説得力は無いんだよな。

125名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:01:03 ID:0V5/ucSc0
喧嘩しない。

スペルカードシステムはスポーツみたいなもんだろう。
遊びでやる事もあるし、本気でやる事もあるし、
代理決闘みたいにされる事もあるし。

となると永でわざわざこれに付き合うのはおかしいって言われそうだが、
たぶんこれは上にも誰か書いてたが、本気で妖怪達とやりあったら、
それこそ本当に後がなくなるからだろう。

126名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:01:08 ID:X2.lBJYA0
紅魔郷:お嬢様のきまぐれ
紅EX:コインいっこいれる
妖々夢:お嬢様の気まぐれ
妖EX:うちの可愛い橙に何をした貴様らー!
妖PH:眠いから早く帰って
永夜抄:とりあえず夜が明けるまで相手してやるか
永EX:ま た て る よ か

妖怪側がガチで殺しに行く必要がありそうなのは実際ほとんど無い件

127名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:03:34 ID:TW9wJV3c0
結局の所、>>125でFAだろうな。
スポーツは基本的に遊びだが、それでも真剣になる事はある。
でも普通はスポーツで殺意なんか込めんだろ。それと同じようなもんだ。
上の方にあったようにテニスの王子様とかは良い例かもしれん。

というか輝夜も永琳も、台詞を見る限り、遊んでるつもりだったみたいだというのは置いておく。

128名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:07:44 ID:Hwjmj0BU0
私のスペルカードは108式まであるぞ

129名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:11:26 ID:tfGvRug20
作中でも「弾幕ごっこ」って単語が出てるからな
その後にスペカで勝負してるわけだし
「ごっこ」の範囲内で本気を出してるって感じだろうか

130名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:12:41 ID:gLWfL7gA0
事件の当事者は何だかんだで気楽に戦ってるよな
それを考えると実は5面ボスが一番必死

131名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:13:00 ID:TW9wJV3c0
本気で排除するための戦いなら、必殺技をわざわざ宣言する必要なんて無いんだよ。
萃夢想とか良い例じゃん。変な時に宣言しようとしても、あっさり潰される。

132名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:23:03 ID:HUo6tne20
『人間が勝つまで繰り返される』戦いだからな、
人間が妖怪を退治しないと話が終わらないからコンティニューが正当化される。

133名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:24:27 ID:e51ShnoQ0
元寇がいい例だな

134名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:26:26 ID:TW9wJV3c0
人間側はともかく妖怪側にすれば、例外を除いて絶対に成功させなければいけない訳じゃないからな。
レミリアにしたって幽々子にしたって萃香にしたって、別に失敗したって困る訳じゃない。

そう考えると永遠亭の連中は異端だったんだよな。少なくとも本人達は、必要があったから異変を起こしてた訳だし
それで博麗大結界クオリティを教えてやって、別に異変を起こさなくても問題ないという事を認識させないと異変は止まらない。

135名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:26:53 ID:yA9TG5N2O
>>128
くそったれ、俺には2つっきゃねーっ!

136名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:28:51 ID:BB3pMqbg0
どの世界でも、一番苦労するのは領主のワガママに付き合わなきゃならん従者なのはガチ。

137名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:30:20 ID:JUu6T4HI0
>>135
高校生乙

138名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:32:52 ID:HUo6tne20
>>137
あいつらは中学生だ。
ラケットごとスタンド上段まで相手選手を吹き飛ばすのは中学生だ

139名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:36:30 ID:TW9wJV3c0
弾幕ごっこ=テニプリ世界のテニス

確かにスペルカード並の技を繰り出してはいるけどな、テニプリ世界のリア厨どもは。

140名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:52:25 ID:AHjY4d1M0
リア厨ワロスw リア厨ってガラじゃねえw

まあ、たしかに今週のテニスを見るとよくわかるな。
死にはしないけど、本人は異常に必死みたいな感じで

141名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:55:28 ID:1NER97HU0
>>124
その神主の言い訳臭い主張を聞いて思ったのだが、そもそも本気で
ほのぼのしたゲームを作りたいなら弾幕にする必要がn(ry

将棋とかパズルとかの方が良いんちゃいますかね?

142名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:57:48 ID:w4cPhjZY0
お前魔理沙とかが大人しく将棋やパズルやってる光景を想像できるか?
ただでさえ血の気の多い連中だって言うのに

143名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 15:59:17 ID:X2.lBJYA0
やっぱ麻雀だろう、そこは

144名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:01:25 ID:gLWfL7gA0
麻雀はアリだな
脱衣麻雀

145名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:01:59 ID:.pgxFvNw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=i0onqypLy10
これが本当の、殺す気の攻撃。
ビームのように見えるけど高速で連射されてるからビームのように見えるだけ。
霊夢のエクスターミネーションみたいなモノな。

146名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:02:13 ID:HUo6tne20
霊夢を倒すとイデENDなので倒せない。かといって
暴れない妖怪は妖怪じゃない、でも巫女にただ負けるのはイヤ。
だからある程度お互いに手加減して憂さを晴らそうよってことか

147名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:04:53 ID:FsKQvj620
>>138
>128と>135のネタはサザンアイズだよ。

スペルカードルールは、宇宙戦艦ヤマモトヨーコだよなとか思ってた。

148名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:08:27 ID:FsKQvj620
確か文中でも、スペルカードルールのシステムによって、本来は絶対に手が出せない
博麗の巫女を「倒す」カタルシスが味わえる。みたいな記述があるからねぇ。
確かに娯楽。真剣に遊べる娯楽。
だから文中表現の妖の強さレベルに関わらず、どんな人間でも妖怪でも擬似的に巫女を
「倒す」快感を味わえるチャンスはあるわけですな。

149名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:28:06 ID:zQZaMLmg0
今日、求聞史紀を買ったんだ。
でさ、前スレぱらぱら読んでたんだけどさ。
前スレでつくりものじって人がボロクソに叩かれてたんだけど、
そんなに変な絵あったか?
少なくとも、オレにはどれも普通の絵に見えたんだけど。
あそこまで叩くような絵ってどれ?

150名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:29:07 ID:uPNyxeEk0
そういえばどのスペルカードにも時間制限があるけど、
あれはスペルを製作した本人が有効時間設定するのだろうか?
それとも本人の妖力や魔力が時間に作用しているのかな?

そういえば花のスペカは異端だな。何度も繰り返し使えるし。

151名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:32:37 ID:CFXojNlwO
>>149
正直、叩きすぎな気もしたがね。
なんか、求聞史紀の悪い点は全部つくりものじのせいだから怒りをぶつけてもいい、
とまで言った奴もいるし。

152名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:33:31 ID:0h45Mt7E0
>>149
他はわからんがてゐの口を描き直したらしく、前の線が残ってるな。
正直編集もそれくらいリテイクかけろと思うが。

153150:2006/12/28(木) 16:36:16 ID:uPNyxeEk0
すまん、質問スレへの誤爆だorz
やっぱ一度に複数のスレを閲覧するべきじゃないな…w

154名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:38:41 ID:FsKQvj620
>>150
ルールの一部に制限時間があってこれは共通。
その時間内でどれだけ綺麗でどれだけ激しい弾幕を詰め込めるかは、各々の技量。
それこそ派手な打ち上げ花火を作る職人芸みたいなものかと解釈してる。

花は…まあ気にしない方向でw

155名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:39:23 ID:FsKQvj620
げ。ごめんリロードせんかった。

156名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:43:23 ID:uPNyxeEk0
いや、俺もまさかこっちで回答が来るとは思わなかったからあっちにも書き込んできてしまたorz
丁寧に回答してくれてthx。

157名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:43:38 ID:VL4JY/SA0
>>149
ヒント1:ぐもんしきの絵を描いてるのはつくりものじだけじゃない

ぐもんしきが延期した上に絵師が増えた理由は勿論分かるよな?

158名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:45:02 ID:X2.lBJYA0
>>149
前スレざっくり見たけどてゐのあれ以外は基本的に自分達の期待してた絵と違っただけだと思う
元々あの人冥界組+アリス以外は自サイトでもほとんど描いてなかったはずだし
うどんげのしっぽはまた文々の羽と同じく議論のネタにはなりそうではあるがw

159名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:45:59 ID:zQZaMLmg0
>>152
あー、これかぁ。なるはど。
確かになぁ。コレはちょっとアレだな。

言われるまで気付かなかったが。
編集も気付け、とは気付かなかったオレは言っちゃいけないんだろうな……。

160名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:48:46 ID:JUu6T4HI0
叩くほどじゃないがてるよの足が妙に違和感を感じた
サイズがおかしいというかあれじゃまるでグレイの足というか

161名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:51:26 ID:9yd5IZqk0
ものじまとめ

・神主はとっくに脱稿してたのに一向にぐもんしき出ない
→ようやく出たと思ったらものじが描いたイラストは全体の三分の一
 (事前の告知では全てものじの描き下ろしの筈だった)
→しかも急いでたのかてゐの口は修正し忘れてるし、腕等も変だったりで絵自体かなり微妙
→ぐもんしき遅れたの、ものじがサボってイラスト出さなかったからじゃね?

まぁこれ以上は棘符で

162名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 16:58:16 ID:zQZaMLmg0
最後の憶測じゃん。
まぁ、ほんとにこれ以上は棘符でやってほしいね。
叩くだけで居心地悪くなるもん。
それが正しいかどうか関係なくね。

163名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:00:44 ID:9rNH./g20
まあ絵そのものより発売延期の原因がものじっぽいから叩かれてるという話だな。

164名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:02:20 ID:MBkvZj2k0
なんだ、今日は若干香ばしい奴がいるな。

165名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:02:48 ID:9rNH./g20
>>162
いや、おまえが蒸し返さなきゃ多分しばらくはこの話はなかったと思うぞw

166名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:04:30 ID:vFyYibvE0
裏のカバーちょっとめくった所のあれは言われるまで気づかなかった

167名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:08:27 ID:CFXojNlwO
>>165
これからもナシにしたいってことだろ。
これから叩きたいなら棘符でFA

168名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:08:32 ID:EkS3.j2I0
ちょっとしたヒント:つくりのもじは私生活で死亡してる。

かといって、それが〆切に間に合わない理由にはならないが。

169名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:12:31 ID:BB3pMqbg0
>>166
いまだに何があるのか分からない人ならここに。

170名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:13:59 ID:X2.lBJYA0
まあ世の中私生活やらなにやらで1年休載続けるプロ漫画家も(ry

それはそうと二次創作を意識した文が結構あるなぁ
けーねの頭突きとかサッカーが流行ったとか

171名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:14:44 ID:8ZCqPbPs0
>>169
博麗神主の刻印

172名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:16:34 ID:BB3pMqbg0
>>171
ああ、アレのことなのか。
普通に本のデザインだから気にしてなかった。

173名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:22:35 ID:x5krZGTA0
鉛筆でこすれば印影が取れるよ!

174名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:26:44 ID:670JAXqE0
みすちーの絵の胸部パーツの下端が、実は乳頭の位置なんだと幻視して悶えている俺がいる。

175名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 17:29:01 ID:f7owKnFI0
>>174
流石にちょっと苦しくないか?

176名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:05:40 ID:vRve44HA0
サニーミルクつつかれすぎ。
そんなにつつきたくなるのか

177名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:21:06 ID:LURAXOPg0
本当に全然音楽の話が出ないので言い捨ててしまうが
ジャパニーズサーガの神主説明文に狂おしいほど同意なわけで
来年の新作の音楽もそのスタンスでわしわし突き進んで欲しいわけであります。

しかし、みすちーの「人間に対する友好度がかなり悪い」というのが一番意外。
人間を襲ったり鳥目にしたり、というのはみすちーの趣味だと思ってたんだけどなぁ。

178名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:23:53 ID:MBkvZj2k0
>人間を襲ったり
その時点で相当酷い趣味だろ……

179名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:24:04 ID:mvjFSwRg0
>>176
何処をつつきたくなるのかが気になるところ。
というかサニーミルクの絵、足が微妙に変な気がするなこれ。

180名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:25:23 ID:670JAXqE0
>>177
でもまあ「最悪」の幽花でもあれだし?

181名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:28:12 ID:670JAXqE0
×幽花
○幽香

182名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:33:21 ID:zQZaMLmg0
藍の評価が上がったなぁ。
やたら最強と連呼されてて笑った。
けっこう、人格者っぽいし。

183名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:35:40 ID:7TBOfS760
でも油揚げの前では…

184名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:35:57 ID:c4aa1ous0
ゆかりんの前だから霞むとはいえ
一応EXボスですから

185名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:38:39 ID:c4aa1ous0
藍様に向かって一応とは何だ貴様殺すぞ>>数分前の俺

186名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:39:47 ID:0vgLWesM0
>>177
まあ人間から見た面だからな。
理由もわからず鳥目にされちゃ友好度低いと思われても仕方がない

187名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:41:08 ID:P15qAgnY0
寧ろ鳥目と引き換えにミスチーの歌を聴きたい

188名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:41:40 ID:0vgLWesM0
付け足し 
幽香の足もおかしいと思ったんだが、あれ足少しスカートのなかで曲げてるのか?

189名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:41:49 ID:MBkvZj2k0
精神科に担ぎ込まれますよ?

190名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:43:08 ID:/cYMoJhs0
んじゃ、お前さんにレコーダー渡しとくから頼んだ

191名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:43:56 ID:0vgLWesM0
>>190
まかせられい。
この雷電、生まれつき目が見えぬ

192名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:44:32 ID:LURAXOPg0
>>178
いやそうでなくて、みすちーが人を襲う理由はルーミアと同じような感覚
(文花帖より:「妖怪は人を襲うのが仕事だもん」)だというイメージがあっただけに
人間そのものに対して悪く思ってる、というのがひっかかったわけで。

…と思ったけど、幽香の項を読み直すと
やっぱり>>180かも。深く考える必要はないのかも。

193名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:47:53 ID:LURAXOPg0
すまんリロード忘れた。

>>186
あれは逆じゃないの?記事の対象が人間をどう思ってるか、だと思うけど。
現にみすちーの歌は若者に人気が高いとか書いてるし。

194名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:48:03 ID:GEnEdsIw0
ところで
魂魄妖忌やプリズムリバー伯爵や
魔理沙父とかに関しての情報はあったの?

195名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:50:00 ID:JUu6T4HI0
無い

196名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:51:34 ID:GEnEdsIw0
無いのか……。

レイラ周りとか魔理沙と父と香霖辺りの関係とか
勘当とか一人で暮らし始めた理由とかの情報に期待したんだが

197名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:51:55 ID:e51ShnoQ0
生い立ちとかは載ってないぞ

198名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:52:23 ID:zQZaMLmg0
レイラすらなかったよな。

199名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:53:05 ID:0vgLWesM0
>>193
すまん。言葉が足りなかった。許してほしい

まあ簡単に書くと俺が思ったのはこんな感じ
ミスティアが歌う 

偶然人が通って目が見えない

人「うおっまぶし」

人「夜雀の仕業じゃ!」

ミスティア、知らない内に友好度低い判断

みたいな。

200名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:55:18 ID:GEnEdsIw0
レイラも出て来ないのかぁ

201名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:58:08 ID:f7owKnFI0
あくまで阿求の書いた本って設定だしなぁ
プリリバ関連は完全に知らないだろうし
魔理沙父はわからんが妖忌に関してはゆかりんチェックの可能性大

202名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 18:58:50 ID:67y.xlQc0
レイラと聞くとどうしても利き手を切断された超人を思い出す俺ジェイド

203名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:04:42 ID:e51ShnoQ0
レイラっつったら赤髑髏の船長だろ
誰も知らんか

204名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:04:51 ID:v7cxbFFM0
魔理沙の生家は道具屋(魔法の品除く)を人間の里でやってる、っていう表記があったと思う
他は、残念ながら無いねぇ

205名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:10:28 ID:f7owKnFI0
人間向けに書かれた「幻想郷妖怪案内」みたいな感じだからなぁ

注釈から察するに、魔理沙父と魔理沙の関係を阿求は知っているっぽいけど
プライベートな事情で書けない、と。
(というか人間同士の関係だから意外と噂話とか流れてんのかもしれない)
妖忌に関してはあの世とこの世の境が薄くなってるのが最近になってのことだから
むしろ魂魄家自体の存在が今回初めて人間に明らかになった可能性大
ゆかりんチェックよりこっちのが合ってるかも

206名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:29:14 ID:0vgLWesM0
こーりんが妖怪も相手にしたくない奴ってのは少し驚いた

207名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:33:00 ID:BB3pMqbg0
だって香霖相手だと精神的にやられそうじゃん

208名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:34:14 ID:zBeW/0Co0
半分妖怪だから人間みたいに襲っても面白くないし、
妖怪のように弾幕ごっこができるわけでもない。
店に行ってもよく分からんことを延々喋る、って感じだからかな?

209名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:35:53 ID:0vgLWesM0
というかあれだ何故かしらんが「こーりんなかなかのやり手だな」みたいな事を思って驚いた。

210名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:37:22 ID:8xJDvyQU0
買い物目的ならいい
だけど冷やかしで来るならマジ勘弁
じゃない?

魔理沙や霊夢は昔からの付き合いだから見逃している
よほど買い物しない妖怪が多いのか

211名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:37:41 ID:kUNVgL5g0
>>209
男の妖怪ならいざ知らず、おにゃのこの妖怪があれに近づきたがるとも思えん
・・・と思ったら、ふんどしは公式設定でないことを今思い出した俺ガイル

212名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:39:23 ID:0vgLWesM0
>>211
絵だけ見ればさわやかクールガイみたいな印象受けるんだよな。
電化製品ありまくりだし

213名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:42:39 ID:k81qBU.k0
香霖堂に置いてあるのはPC9801でないといけないのに・・・

214名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 19:48:55 ID:DyVwL28w0
登場した面々からは割りと好かれてる感じなのにな
つっても出たうちで純粋な妖怪は二人で片方とはほぼ会話してなかったけど

215名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:05:14 ID:0vgLWesM0
そういえば今前スレみてて思ったが、「幻想郷の妖怪は外の世界の〜」っていうのは
外の世界の人間が妖怪の恐ろしさや存在を忘れたからだと解釈したんだが……
流石に外の世界の人間がポンポン核撃ってくるはずはないし。
一応再生できるんだろ?まあ相当強い平気があるんだろうけど……

216名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:07:14 ID:c4gnRqEk0
その話は
月人の存在自体人間の幻想だから〜でFAじゃなかったっけ?

217名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:12:55 ID:0vgLWesM0
>>216
なるほど、今そこまで読んだ。

少し話は変わるが外の世界の人間が妖怪を信じなくなればなるほど外の妖怪は弱体化するんだよな?
どの程度まで弱体化するんだろう。
弱点も能力も無くなって人間と全てがほぼ同じとか?

218名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:14:02 ID:c4gnRqEk0
存在自体なくなると思う

219名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:22:58 ID:JUu6T4HI0
>>217
システム的にはある程度まで弱体化した時点で幻想郷送りになる
が、別にそういった意志での攻撃に弱いだけなので信じない人間がいるだけで弱るとは思えんがな

220名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:23:16 ID:0vgLWesM0
少し気になったものが
月の人たち→魔法が得意→妖怪に強い
地球の人たち→体弱いけど魔法効かない→月の人たちに強い(ただしばれたら負けるかも)
妖怪→精神弱いけど体強すぎ→地球人に強い

みたいな関係成り立つかなぁ

221名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:26:57 ID:JUu6T4HI0
>>216
FAじゃなくね?
人類発生以前に生きてるのがいて業の調節ってのが元来の役目な以上、
人類に影響受ける立場じゃないと思うんだが

222名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:29:33 ID:LURAXOPg0
色々遅いし話に割り込んですまんが

>>199
ありがとう納得した。
つまり、
「なによなによ、私はただ気持ちよく歌ってるだけなのにそんなに言わなくてもいいじゃないのよ…
 ふんだ、そっちがその気なら、私だって人間のこと嫌いになってやるんだからー!」
ってことですね。
おk、脳内幻想郷にインストールしておく。

ゆかりんチェックというものがある前提で見ると
藍様がベタ褒めなとこが素直に嬉しいゆからん好きな自分。

223名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:30:32 ID:c4gnRqEk0
人類発生以前に生きてるのがいて業の調節ってのが元来の役目

っていう設定で幻想されているんだろう。


人間より昔からいて……
みたいなのは神話とかでもよくあるし。

224名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:35:59 ID:pUb3nwJA0
妖怪でも獣系は精神攻撃に耐性あるのね
そう考えると藍ってひょっとしなくても相当に強い?

225名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:36:18 ID:JUu6T4HI0
>>223
誰が設定してるんだろ? その認識は共通の幻想ってほどメジャーでもないが
つーか月人が地上人に押されてるのは純粋に技術の差って事で問題ないと思うんだけどな
ゆゆ様の年齢から逆算すれば東方の時代設定は2100年代以降だし

226名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:41:41 ID:k81qBU.k0
香霖堂でニンテンドーDSが今の最新機種という紫の発言がある。

227名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:42:04 ID:c4gnRqEk0
>>225

まぁ吸血鬼にしても
小食で幼女で運命操れて……とか
鬼にしても
酒好きで宴会好きで萃める力があってとか
どう見ても共通の認識じゃないし

ぶっちゃけ神主が設定しt

228名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 20:47:47 ID:qPhEJLik0
>>224
その分、妖獣は肉体消滅レベルは厳しい。
ゆかりんチェックとかあるが
妖獣最強って言われてるし、幻想郷内でも十分最強クラスだと思う。

ゆかりんのせいで霞みまくってるけど
九尾の狐なんだしもっと強いイメージがあってもいいと思うんだがねぇ。

そして>>222に同意する八雲一家好きな自分。

229名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:01:26 ID:Y1VFmVXA0
文花帖では「紫の指示に従えば、藍は紫と同じくらいの力を出せる」らしいね。
それに一部は紫のスペルカードより難しい物もあるしな。

230名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:04:36 ID:VL4JY/SA0
最新の三月精や香霖堂のiPod、DSネタを見る限り幻想郷は西暦±1年も無いでしょ

231名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:05:11 ID:P15qAgnY0
運命を操れるってどの程度操れるんだろうか・・・

232名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:05:27 ID:u6j1AedY0
DSが幻想になっていると申したか

233名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:09:36 ID:Y1VFmVXA0
「今流行ってるのが二画面あるゲーム機」ってだけしか明かされてない。
香霖堂に流れ着いたのは、初代ゲームボーイ。こっちは十分幻想だな。

234名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:09:50 ID:pyPBP9fg0
ただ、西行法師が1118生〜1190没なのは確かなので幽々子が1000年以上亡霊やってるんなら
2150年程度じゃないと計算が合わんのは事実だな。

235名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:10:30 ID:Y1VFmVXA0
>>233
誤・「今流行ってるのが二画面あるゲーム機」
正・「外の世界で今流行ってるのが二画面あるゲーム機」

まあ、DSかどうかは分からんけどね。DSの設計思想を受け継いだ未来のゲーム機かもしれんし。

236名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:11:22 ID:c4gnRqEk0
ageとく

237名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:12:16 ID:P15qAgnY0
ニ画面ゲーム機といえば他にもあったような無かったような

238名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:13:08 ID:wCjB4Z/Y0
幻想郷がグレゴリオ暦(西洋暦)を採用していない、という説はどうだろう
いや、それでもこんなにずれないよなぁ…やっぱり時空が歪んでるとか何かか?

239名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:13:27 ID:VtLS7nWo0
俺らの時代の西行法師なのか・・・?

240名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:14:56 ID:VL4JY/SA0
>>235
でも7話に出てきた現在流行の携帯プレイヤーがどう見てもiPodだからね
火の鳥未来編みたいにレトロブームだろうか

241名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:15:27 ID:PwPNc48E0
メリーが筍とって来たときの話が幻想郷じゃ数百年前の事
らしいから時空がゆがんでいてもおかしくない

242名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:17:11 ID:1CpM74kE0
だなぁ、どう考えてもあの人たち未来だし
または外の世界が一度滅亡してまた文明がやっと発達してきて…考えすぎかw

243名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:19:24 ID:pL7.nlSo0
メリーは確実にタイムスリップしてるよなあ
それ考えると娘より同一人物・・・
という想像はどうだろうか

244名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:20:17 ID:uK1nUthY0
紫が最強妖怪で藍が最強妖獣とかいわれても正直ピンと来ない。

245名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:21:24 ID:670JAXqE0
>>237
バーチャルボーイのことかー!

246名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:21:55 ID:/cYMoJhs0
紫>>>藍>>>(超えられない壁)>>>人間
ていうことだろ。それ以上の議論の価値はない

247名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:22:15 ID:pyPBP9fg0
メリーは……字結構綺麗だな。阿求は汚いけど(関係ない

248名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:22:58 ID:7zldOV..0
ファルコムの英雄伝説(3〜5)みたいな時間ズレがあるのかなあ。
神武天皇即位紀元とかヒジュラ暦とかフランス革命暦とかが混ざってたりして。

249名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:24:56 ID:nx21DBqc0
メリーがやがて境界を操作できるようになる→何かあって世界の創世期とかすごい昔に時間の境界を越えてタイムスリップ→
→マエリベリー・ハーンという「人間」としての名は捨て「妖怪」八雲紫と名乗る 説が個人的には好きかなぁ

まあ神主が明らかに伏線張ってるの節々で見受けられるし期待したいね

250名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:26:43 ID:pUb3nwJA0
でもまぁ、あくまで理論値がはっきりした程度だからな

251名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:27:32 ID:Y1VFmVXA0
>>246
紫=式神化藍>>藍=式化橙>>その辺の妖獣>橙>>(超えられない壁)>>その辺の人間
こっちの方が正しくね?

252名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:28:33 ID:X2.lBJYA0
>>249
残念ながらリセットでその伏線の先にあるものは多分見られないと思う
だがそれがいい

253名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:30:38 ID:Y1VFmVXA0
今月の香霖堂でも、紫が宇宙を見る「渾天儀」を作った(持ち込んだ)事が明かされてるな。
星と言えば蓮子。これも伏線なのか? 確証ではないけど。

254名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:31:20 ID:c4gnRqEk0
今回は三月精も興味深かったね。

255名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:32:00 ID:17RCKwTg0
今回の三月精の妖怪達の中に
ゆあきんが居なかったので淡い期待を持つ俺

256名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:32:22 ID:5.zEF.3U0
幽々子の親が西行法師って確定?
一応妖々夢じゃ幻想郷に居た歌人ってなってるけど。

あとこれは俺の見落としだと思うけど、霊夢が死んだら幻想郷滅びるってのはどこにでてきたんだっけか?

257名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:33:34 ID:Y1VFmVXA0
後姿があったっぽいけどな>三月精in紫
まあ、紫も幻想郷崩壊を招きかねない程ヤバイ異変でもない限り動かないだろう。永夜異変はヤバかったっつー事で。
今月の香霖堂にも出ていたし、今後もコンスタントに登場すると予想。

258名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:33:39 ID:swBgU4uY0
>>255
いやいるよ。

>>256
公式では正式に西行法師とはいわれてない。
まぁ、西行法師じゃねぇの?ってレベル

259名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:34:06 ID:VL4JY/SA0
>>255
居たよ
後ろ頭と傘だけだから物凄く分かりにくいけど

260名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:35:06 ID:1jwi4jJM0
二画面ゲーム機なら、こんなのもあるぞ
これなら間違いなく幻想郷行きだなw
ttp://www.ka2.koalanet.ne.jp/~bros/multi/index.html

261名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:35:43 ID:pyPBP9fg0
>>256
実際は分からん。
人々に慕われた歌聖で死後死体が埋まった桜が西行妖と呼ばれ、
幽々子のスペカに繋がりが垣間見えるのは確かだけどな。
実は全く関係ない西行寺幽次郎だったなんて落ちもあるかも知れん。
 
イデは112ページの下段。

262名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:35:57 ID:17RCKwTg0
ギャース、本当だ居る……わかりにくいよ

263名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:36:33 ID:Q6f4g/I60
>>253
もう一度読み直すことを薦める
魔理沙と同じ間違いをしているぞ

264名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:37:31 ID:pL7.nlSo0
三月精次回はいよいよ○○○が登場ってゆかりんぽいよなあ
香霖堂にも霊夢魔理沙の次によく出てるんじゃないか

265名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:40:52 ID:nCsoidtI0

西行法師は藤原不比等みたいなもん

266名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:41:02 ID:nx21DBqc0
ゆかりんがリセットされるとは思えないんだが…

267名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:42:07 ID:1CpM74kE0
これから3作ほどいなくなってゆうかりんのようにこっそりちょい出てくるかもしれないがw

268名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:43:31 ID:nCsoidtI0
>>266
存在抹消じゃなくてゲームには出てこなくなるって意味じゃね

269名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:44:43 ID:nx21DBqc0
いやわかってるけど、継続して出るような気もするってことね

270名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:45:24 ID:Y1VFmVXA0
旧作キャラが幽香やアリスなんかを除いて事実上抹消されたからな。
それと同じ事になりかねないという不安があるから問題なんだよ。
でも、実際ゲームに出てこなくなるだけで抹消は有り得ないと思う。

271名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:45:47 ID:HUo6tne20
>>191
それ月光

272名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:47:37 ID:pyPBP9fg0
リセットつっても香霖堂とかでまでパタッと出なくなるとも思えないしな
香霖堂は奴の薀蓄三昧でしかないので自身に関する設定とかは拝めなくなるだろうけど

273名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 21:56:26 ID:nx21DBqc0
旧作→win版の時とは界隈の規模も企業との関わりも全然違うしな…
神主がいくら「同人ですから」って言ってもある程度今の東方への配慮はするでしょ多分

274名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:01:03 ID:Y1VFmVXA0
旧作→win版と言っても4年のブランクがあるからな。
旧作のキャラ抹消があったのは、その辺の事情もあると思う。

275名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:04:10 ID:G5j9cnAQ0
>>240
iPodは登場してから5年経って色んなモデルが出てるけど、shuffle等の派生型を
除けば大まかな形は変わってないから、将来でもあんな感じだったりして。
というか根本的な問題として、挿絵について神主がどこまで指定しているのかって事が……。

276名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:08:23 ID:kUNVgL5g0
つーかリセットするのって確定なのか?
さすがに慣れ親しんだ今のキャラが出てこなくなるのは寂しいもんがある

277名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:09:08 ID:1CpM74kE0
そしてまた魔理沙の性格が大きく変化する…?

278名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:09:55 ID:pL7.nlSo0
永夜抄の付属テキストで次は紅魔郷クラスまで規模落とすって言ってた
ぶっちゃけ最強クラス出すぎでやりづらいだろ

279名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:10:13 ID:5.zEF.3U0
確定じゃないが、
まあ見るからに次くらいにリセット入りそう。

三月精がやはりでかいな。

280名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:12:18 ID:Y1VFmVXA0
>  ただ、これだけは言っておきますが、次回は一気に規模が落ちると思い
> ます。大体紅魔郷レベルまで。キャラも主要なメンバー以外は余り引き継
> がないで、新しい世界を見せていく事になるはずです。これはこういう流
> れですので、そういうものと思って(笑)

>  怪綺談から紅魔郷で一掃したのも同じ様な理由もあります。多様さを認
> める東方世界は常に膨れ上がる傾向にあるので(誰も消えないしね)、何
> 処かで戻さないといけないのですよ。

> まぁ、紅魔以降のキャラは萃夢想でも出てきますから、そちらもよろしく(笑)

って事だな。
あと三月精では、力の強い妖怪同士が牽制しあっている状況があって
異変が起きたらみんな知らんぷりする事で、自分の邪魔をされないという暗黙の了解があるらしい。
そして来年には新たな異変が起きる予感ともある。

281名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:13:11 ID:Mv./fWfA0
まあリセットっていっても永・花・文と過去作のキャラをなんとか再登場させるのに枠設けるのをやめるってだけじゃないかな
正直過去作キャラに拘りすぎると新しいキャラ出しにくいしね

282名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:14:40 ID:qo3uUZoM0
花映塚の画面説明や漫画求聞史紀等にちょこちょこ出てきてるチルノは、リセット後でも
ちゃっかり居そうな気がする。

283名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:15:40 ID:1CpM74kE0
まぁ、リセットするするって言ってた割には花、文とやって
結局凄く引っ張ったほうだよな。
いい加減この面子に飽きたといってもおかしくない

284名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:19:32 ID:zQZaMLmg0
オレたちはともかく、作ってる側はそうかもなぁ。

グッバイ、咲夜。貴女が一番好きでした。
求聞史紀で妖怪ではなく英雄のとこにいたことに違和感を感じてゴメンナサイ

285名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:20:29 ID:5.zEF.3U0
咲夜はでも掘り下げる予定あるとか言ってたんじゃなかったっけか?
まああてにならんが。

286名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:23:54 ID:Mv./fWfA0
咲夜だけでも出てくれれば紅魔館の存在は感じ取れるからねぇ

287名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:26:37 ID:nCsoidtI0
咲夜さんの過去設定はちゃんとある。機会があれば発表するかもしれない

確かこんなこと言ってた。
機会はあったわけだし、まー今さらもういいじゃん?みたいに思ってるんじゃね

288名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:26:59 ID:kUNVgL5g0
ゆかりんとゆゆ様さえ出てきてくれれば何も文句はない俺ガイル

289名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:28:00 ID:AHjY4d1M0
正直、リセット云々も当てにならん。言ってたのがかなり前だし
まあでも流石に本人も飽きてるような気がするから、やってもおかしくはないな

リセットしても、エンディングとかにちょこっと出てくるとかはあるかもしれないし
そう悲観すべきものでもないと思う

290名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:28:44 ID:HUo6tne20
『今までどおり設定上はいるけど本編には絡まない』キャラになるんでしょ。
天津飯やヤムチャが物語から抹殺されたわけじゃない、相変わらずいるし。

291名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:29:55 ID:pL7.nlSo0
ところで阿求スレがぐもんしき届いた届かないまだかスレになってる件

292名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:30:07 ID:e51ShnoQ0
とりあえず妹様を出してくだせぇ

293名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:30:19 ID:Mv./fWfA0
それはもう消滅したほうがマシと違うかww>ヤムチャ

294名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:30:36 ID:zQZaMLmg0
そういや咲夜がらみは特に新情報なかったなぁ。
過去は想像しか語られてないし。
えーりん関係も不明と。
他のメイドがしょぼいから仕事はほとんど一人でやってるぐらいか。

295名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:31:42 ID:HUo6tne20
>>293
でもいるじゃん。
なんつーか、本編に出てこないといけないってわけじゃないと思うんだよね。
別に出なくたってそいつメインの新刊が減る以外に実害はない。
フリーザ様はドロップアウトしたけどその名声は永遠ですよ

296名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:32:28 ID:Mv./fWfA0
輝夜や映姫は原典があるだけに滅多な事言えないしもう出ない予感

297名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:33:30 ID:pL7.nlSo0
大妖精小悪魔なんて実質出てないし

298名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:38:17 ID:y9mokkPY0
>>216
何を言ってるんだ
PC-6601だろ、喋るし

299名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:39:48 ID:gLWfL7gA0
せっかく設定出したんだから河童娘を希望したいところ

300名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:42:15 ID:umcl86wc0
ヤムチャよりもランチさんの方が酷い罠…アニメ版は出ていたんだけどねえ(´・ω・`)

301名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:43:35 ID:HX5Qh4ug0
ランチさんについてはもうロマンティックあげるよしか思い出せん

302名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:44:37 ID:zQZaMLmg0
しかし、龍神の説明はアレだな。凄いな。
桁違いってのはああいうのを言うんだな。

303名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:49:08 ID:d3MCKcj20
藍のページで、

ある程度賢くなると、泥棒行為を恥じる様になるものである。
これは人間模様界も同じである。

妖怪でも泥棒しないのに、特アの連中ときたら……
と思ったのは俺だけではないはず。

304名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:55:03 ID:Ay80E/dE0
香霖堂で油揚げを捕ってったのは藍じゃないって事かな。やっぱ

305名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 22:57:52 ID:Gw0f0Ro20
嫌韓ネタはともかく慧音の項で疑問に思ったんだが
・年齢、寿命は人間並みっていうか元々人間
・稗田家の歴史と慧音の歴史は別物かつ稗田>>慧音って事なのか?
それとも授業に使う資料が稗田家のってだけで歴史の多寡などは当てにならない?

306名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:01:10 ID:BB3pMqbg0
>>303
あの説明って、遠回しに見えてストレートに魔理沙を馬鹿にしてる気が。

307名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:02:53 ID:1t4p3F4U0
あきらかに魔理沙へのあてつけだと思ってた

308名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:03:29 ID:pUb3nwJA0
実際モラル低そうだし、魔理沙
しかもこの頃それが目立って魅力が薄れてきてるから困る
泥棒って率直に書かれてるところとかもうね

309名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:03:45 ID:pyPBP9fg0
>>305
力が及ばない場所にあるって事は幻想郷縁起だけが保護されてるって事だと思う。
紫が一枚噛んでる企画なので多分紫の守護かな。
慧音の能力がデフォで通じない妖怪だし。

310名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:09:40 ID:1t4p3F4U0
好意的に解釈すれば、魔理沙は絶縁前の家がお金持ちで欲しい物はわりかし何でも手に入ったので
その辺の所有に対する意識が低いのかもしれない。まぁやってることのクズさは変わらないが

311名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:11:21 ID:HUo6tne20
大手量販店経営者の娘さんだもんなあ

312名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:12:17 ID:qPhEJLik0
>>304
その辺の野生狐とか動物ってことだろうね。
油揚げ欲しかったらちゃんと買いに行ってるし。

313名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:15:37 ID:pUb3nwJA0
>>312
想像すると微笑ましいと言うか……
やっべオラニヤニヤしてきたぞ!

314名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:25:51 ID:Gw0f0Ro20
>>309
うん、縁起についてはそう書いてあるけどそれ以外の部分について
慧音は稗田の資料を使って授業したり月に一回カリカリ出来事を綴ってるだけで
歴史家としては稗田の方全然上ですよー的な印象を受けて違和感覚えた。
二次創作の慧音が「すべてをしるもの」的描写が多かったのもあるけど。

315名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:28:05 ID:DV68Kz6c0
藍の項目は紫必死だなwって笑うところだろ。どうみても検閲かかってる
としか思えない。何だかんだで紫にも結構親馬鹿な所が有るんじゃないか?

316名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:28:30 ID:u6j1AedY0
歴史を隠す・創るっていうのは、
つまるところ改竄なんだろうか。極端な取り方だが。

それなら記録屋の稗田と相性悪そうだけど。

317名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:29:43 ID:PwPNc48E0
と言うか長生きできないのは書が私的すぎて妖精とかに殺されてるだけなんじゃないのだろうか

318名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:32:07 ID:1CpM74kE0
>>314
けーねとあきゅはつまりあまり仲がよくないってことだw

319名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:35:16 ID:tfGvRug20
藍がかなり持ち上げられてたのは
「二次ではスッパとかで散々な扱いだけど一応すごいんですよ」的なメッセージな気がした

320名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:35:22 ID:c4gnRqEk0
>>315
そうか?

321名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:39:08 ID:pyPBP9fg0
>>314
読んだままだと稗田が記録資料を提供して慧音が歴史として編纂してるって感じに見えるな。
稗田が記録を提供してるならそれを作ったであろう阿求(御阿礼)がそれに精通してるのは当然とも言える
逆に言えば稗田では幻想郷の事象を歴史に出来ないとも言えるか。

322名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:40:47 ID:AHjY4d1M0
>>315
たしかに大げさな表現が多いが、それが事実と全く異なるってわけでもない。
最強の妖獣という厨臭い表現も、「妖獣の中で」なら間違ってないだろう。九尾だし

323名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:45:17 ID:c4gnRqEk0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9D%A2%E9%87%91%E6%AF%9B%E4%B9%9D%E5%B0%BE%E3%81%AE%E7%8B%90

なんとなく持ってきたよ。

324名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:46:45 ID:Ay80E/dE0
そういや紫の編集があるんだったなぁ…
割と酷く書かれてるとことかも紫の仕業かもしんない

325名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:47:37 ID:c4gnRqEk0
>白面金毛九尾の狐(はくめんこんもうきゅうびのきつね)は、広義には九尾の狐の一種(亜種)に分類されるが、狭義にはこれ自身を指すこともある。
>日本史上最強の妖怪の一つとして挙げられる。

ウィキペディアも最強だと申しております。

326名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:49:38 ID:qPhEJLik0
チェック入ってるかどうかなんて分かるわけ無いんだから
言うだけ無駄だろ。
幽香とか鬼、吸血鬼だって似たような表現されてるんだし
なんでそこまで一々噛み付くのか分からん。

327名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:51:07 ID:c4gnRqEk0
>>326は誰に対して言っているのか、

328名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:52:17 ID:kUNVgL5g0
まぁ実際、鬼、天狗、九尾の狐は日本三大妖怪ってされてるくらいだしな
どれもスペック高いみたいだし間違いはないだろ

329名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:52:45 ID:CFXojNlwO
永夜の結界チームって……

博麗の巫女+最強の妖怪+最強の妖獣


……他のチームに比べて随分、豪華ですね。
実質三人だし。

330326:2006/12/28(木) 23:52:53 ID:qPhEJLik0
あぁ、>>315ね。

331名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:53:50 ID:kUNVgL5g0
>>329
実際一番楽にゲーム越せるしな

332名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:54:59 ID:PwPNc48E0
一番割り食ってるのスペックどころか種別も近い黒いのと派手なのチームだろ

333名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:56:04 ID:CFXojNlwO
>>315が一番必死?

334名前が無い程度の能力:2006/12/28(木) 23:59:40 ID:wiFKot9Q0
たぶん一番必死なのは>>333

335名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:01:06 ID:1BwJQpak0
そしてなぜにsage輝夜?

336名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:02:23 ID:0vxctnQAO
なんで?

337名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:03:49 ID:YUotQe6w0
稗田家と慧音に関してだが、"稗田"阿求が 稗田>>慧音 と言っているんだ。
阿求自身が力関係に関して改ざんしている可能性も有るだろう。

338名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:04:26 ID:1BwJQpak0
する必要性がわからない

339名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:05:25 ID:4Ii3iUjg0
>>228
遅いが
でも防御力は妖怪レベルなんだよな
あれかね、残機が少ないって感じに考えていいのかね?

あと紫はともかく鈴仙の立ち位置がよく解らん
人間に対する危険度も?だし、獣っぽくないって言われてるし
個人的には妖怪ウサギっていうかウサギ人間って感じがする

340名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:05:39 ID:QpXVINsM0
>>337
言ってねーよ

341名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:08:41 ID:i.hOb2jE0
チェックとか編集とか言うけどそう手は加えないだろ
阿求が知る限りの真実(+やや誇張)なんだから嘘は書いてないと思うが

ああ信じたくないだけですかすいません

342名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:11:00 ID:1BwJQpak0
まぁそうなんだろうな。

343名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:11:18 ID:bwYFJ5jo0
藍の項目は別に不自然でもないと思うがね。元々EXボス級の実力あるし
天狗の文が幻想郷最強クラスなんだから、神獣とされる九尾があれぐらい書かれてもおかしくない

344名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:12:34 ID:vZfMUB/k0
sage輝夜なんて人はいません(^^;

345名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:12:52 ID:4v69ECXA0
でも阿求がつい最近知り合った人(霊夢、魔理沙、香霖)とかの詳細が細かく記されてるのもちょい疑問だが
この3人は紫の知り合いだしさ

346名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:14:27 ID:F10UimZE0
>>339
人襲わないし、最近見かけるようになったんでよく分かりません
あたりだろうか

347名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:16:44 ID:1BwJQpak0
>>344 メ欄

348名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:19:30 ID:w07Bo5bg0
ウドンゲが人を避けるってのは
人が嫌いなのか、人が怖いのか。どっちなんだろうと気になった
月侵略されたこともあって、人間に慣れるのには結構な時間かかりそうだが

349名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:19:58 ID:4Ii3iUjg0
>>346
要は情報が少なくてわかんないって事か…
でもなぁ、俺にはなんかそう読めちゃうんだよな。邪推かねこれは。

350名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:20:18 ID:KoTy9HAg0
>>345
霊夢は博麗だから、それなりに噂の発信源があるんだろう。
魔理沙については適当に書いたらしいが<漫画から

香霖堂はどういういきさつでかは分からんな。その筋のマニアには有名な店なのかも。

351名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:23:52 ID:trznfzcM0
>>339
三月精だと、物体が持つ波動・精神が持つ波動・電磁波・咆哮・波長・位相・振幅を全て操れるらしいぞ>鈴仙
後、錯覚を起こして竹林を封鎖したりとかもやってた。

352名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:25:39 ID:1BwJQpak0
>>351
今思えばCPUのオーバークロックに役立ちそうな能力だな。

353228:2006/12/29(金) 00:25:55 ID:am/DXScg0
>>339
怪我がすぐ治るのは妖怪と同じ。
でも大丈夫な限界、耐久力が「妖怪>妖獣」
その分精神面では「妖獣>妖怪」
ってことだからSTG的に考えたらその考え方でいいんじゃないかなと思う。

妖怪はグラフでのその他に当たるって書いてあるから、
妖怪と妖獣のどっちが上って決まってるわけじゃないみたいね。

354名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:31:44 ID:F10UimZE0
しかしてゐは長生きなんだなぁ。
年取ればとるほど落ち着き妖力が付きそうな感じなんだがアレってことは
最初の数百年は人並みに妖怪妖怪してたが
ひたすら長く生きるうちに色々あって
今のような刹那的に生きることにしたとか妄想するとなんか深みが出てきた。

355名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:33:32 ID:nabMbRCo0
>>351
量子力学持ち出せばすべてのものは波の重ね合わせだし、
フーリエ変換すればどんな数値的な変化も波の集合になるし、
物理を適用できる範囲ではぶっちゃけ何でもできる、と拡大解釈できそうな能力だよな。

356名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:34:20 ID:1BwJQpak0
定期age

357名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:35:32 ID:sO99WwEc0
そういえば、鈴仙の項を見て軽く驚いた。
この能力は最大限に解釈して行使すれば
紫なみに物騒なことができそう。実は凄かったんだな鈴仙。
ゲーム本編だと歴代5ボスの中で一番簡単だったけど凄いぞ鈴仙。

>>348
月が侵略されて逃走、という経緯を考えるとやっぱり前者かもね。

358名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:36:29 ID:QpXVINsM0
>>355
求聞の位相の説明見るとどう見ても量子に干渉してます本当に(ry って感じだしな

359名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:38:58 ID:tZqwI8zk0
yukarinn saikyoー!!

360名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:40:06 ID:i.hOb2jE0
iyahhoーuuu!!

361名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:40:45 ID:1BwJQpak0
国崎最高

362名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:40:52 ID:sT/iQZ/I0

ウドンゲの狂気の能力って、月のウサギならみんな持ってるものだと思ってたけど
違うのかいな

363名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:42:40 ID:pMNO1dQU0
多分アルビノな月の兎なら全員持ってるんじゃないの

364名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:44:17 ID:aW2mWqos0
魔理沙の泥棒家業に関する記述は、漫画で適当なつけたしであると明記されてる。
わざわざ漫画で書いて、実際求聞に載せたのは
「そんな迷惑をかけてるようなのは二次ですよ」
ってフォローしてるみたいに見えるけどな。
藍でのコメントも、魔理沙よりも書いてる奴らに向けてのような気がする。

色んな見方も出来るんだから、クズとかキャラを貶すのは止めて。
見てて腹が立つ。

365名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:44:25 ID:QpXVINsM0
>>357
うどんげが簡単な理由の9割はその能力で物理的な干渉を起こす座薬を
非干渉に変える点にあるからな、壮絶なまでの能力の無駄遣いだ
好意的に見れば怪我させない様に加減してたとも取れるがw

366名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:46:24 ID:AsI1d7ww0
なぁ一つ疑問なんだけどさ、
幻想郷の生き物たちにとって外の世界が幻想として認知されなくなる可能性ってあるのか?

367名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:46:30 ID:CTb0WZS.0
>>354
永夜抄で『その気性の激しい性格は妖怪より妖精に近い』ってのがあったけど、今回の
三月精で、ある意味餌に釣られてたよな。

368名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:47:07 ID:B82SHN6M0
>>366
食料は外から調達してるから、外との関係が途絶えるとあぼん。

369名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:47:35 ID:1BwJQpak0
>>364
いろんな見方が出来るんだから
泥棒のクズとかキャラを貶すのも見方の一つだろ?

そっちも自分の意見押し付けてるぜ。

370名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:47:42 ID:rIdj5jTo0
>>364
お前は何を言っているんだ

371名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:47:43 ID:i.hOb2jE0
レミリアと同じでいつまでも幼いタイプか

372名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:49:55 ID:OUnXL8TQ0
>>362
月人が切り札として鈴仙連れ戻しを計画したって事は、
「只者ではない兎」なんだとは思う。

373名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:52:03 ID:BJZKowUk0
>>364
日本語でおk

374名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:53:06 ID:bwYFJ5jo0
月人ではごく稀にしか生まれない
「侠気の瞳を持つ兎」だったからあそこまで必死に呼びもどそうとしたんだと思ってた

375名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:53:48 ID:bwYFJ5jo0
×侠気
○狂気
おとこぎって何だorz

376名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:55:09 ID:QpXVINsM0
侠気の瞳yabeeeeeeeeee!!!
そんなの持ってる奴がいたら龍神ともガチれるぞwww

377名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:56:53 ID:rIdj5jTo0
いつうどんげが切り札だとか必死に連れ戻そうとされてたとかなったんだろう
敵前逃亡かました奴をぶっ殺すためにどうにかこうにかして釣ろうとしただけかもしれんし
単にそんな奴の手でも借りたいほど切迫してただけとかそんなんじゃねーのと思うんだが

378名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:57:16 ID:jWoantJI0
ってことは
うどんげって月では最終兵器彼女的扱いだったのか…?

379名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:57:45 ID:Z0uWZlzE0
龍神とか出てきたけど界王様を超えた界王神が出てきたみたいな違和感だ
もっと幻想郷はフロンィアだと思ってたんだけど
一応ゆかりんとか幽香たち上級妖怪も逆らえない神もいるのか

380名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 00:59:22 ID:jWoantJI0
>>379
それすなわち霊夢

という冗談じゃない冗談はともかくとして、えーき様には逆らえないんじゃなかったけ?

381名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:01:15 ID:B82SHN6M0
全部ひっくるめて最高神として君臨してるのが龍なんでしょ、
野菜その他と冷蔵庫様の関係ですよ。

382名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:02:32 ID:OUnXL8TQ0
>>377
>敵前逃亡かました奴をぶっ殺すためにどうにかこうにかして釣ろう
うっわエグいな。
実は相変わらず月人最強唯我独尊てか。


>そんな奴の手でも借りたいほど切迫
それなら大結界越えようとか悠長なことやってる暇ないっしょ。

383名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:03:07 ID:hiI7MixQ0
>>379
まあ東方香霖堂で、龍神は幻想郷の最高神で創造と破壊を行なう神様だっていう
前振りがあったけどね。香霖談ではあるけど。

384名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:03:21 ID:5cYeUoww0
>>380
それは死者となった時じゃなかったっけ?
どんなに力があっても判決を覆す事は出来ないんじゃなかったかな…

385名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:06:07 ID:sT/iQZ/I0
戦力はひとりでも多ければいいってのも
永琳も輝夜も大結界知らなかったし、月の民も知らないんじゃないの。

386名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:08:41 ID:LXgneYf20
>>374-6
ヽ、__ \`ヽ、:::::::      / //
:::::::::::`ヽ.`', ',   ____   / r'r'
::::::::: ::: : ,ゝ!.|"´   `"7 //
:::::: : ::/  `´        !.!/ヽ.
: : : / / / __!,. ハ _ハ_  ヽ. ',
::  | i ,.! /__! レ' レ' _!_ハ i  ', i
   !ヘレi i"{侠}`゛ '"{侠}`゛レ、 ,.ゝ|
     | | ゛ ̄" , ゛ ̄" i |Y  |
     | ,!、  ーr─‐ァ'  ,ハ | .|  |
      | | i>、,_ ̄ _,..イ | l |、!  |
    .| | |,!イヽ ̄//::::| |::`ヽ.!
     !/ヽ!::::! ゝイ /::::/レ'::::::::::',
    /:::::::i::::',/`ヽ/::::/:::::/::::::::::::i

 -‐ァ 」_,.、 .| 十 --‐ァ ヽ i 、、─ァ、、
 、___ /i レ レ(]ヽ `く `_ノ   (_

  ー┼‐‐ァ  / i 、、 __,,.r'´
    | ´ /   \   |

387名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:09:57 ID:b/6QJW2A0
>>386
とても・・・侠気です・・・

388名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:10:41 ID:UDtshin.0
個人的には咲夜の項で「冥界や彼岸や月の都」と
わざわざ書いてくれていたことが嬉しかったり。

しかし咲夜とか輝夜とかの能力について妙に詳しいのは何でだ。

389名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:15:49 ID:0vxctnQAO
咲夜と輝夜は同じ能力か。
輝夜のとこで、ぶっちゃけ時間を操る能力とか言っちゃたし。
月の姫と同じ能力の咲夜はホントに謎だ。

390名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:16:18 ID:B82SHN6M0
ああ、同じ能力を使ったから永琳が驚いたのか

391名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:17:44 ID:yLsjcmXw0
前スレ読むので精一杯でまだこっちのスレ全然読んでないけど感想
・カバー取るといい感じ。図書館にこっそり並べたくなる
 裏表紙の博麗神主の印もベネ
・ゆかりんのすごい最強度合い。厨設定大好きな俺にはご褒美です
・メイリンが可愛い
・ケーネが可愛すぎる
・新たに追加(過去の話だけど)された吸血鬼異変と
 前々からあった河童関連の話が次回作を期待させまくる。
・何故かあっきゅんの独白読んでて涙ぐんでた。なぜよ

392名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:26:53 ID:sT/iQZ/I0
輝夜の能力については輝夜スレにも解釈が出てる

393名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:31:44 ID:trznfzcM0
咲夜の弾幕は、輝夜より永琳に似てる気がするんだよなとか言ってみるテスト

394名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:34:35 ID:QpXVINsM0
>>389
阿求の眼から見ると同じでも詳細はかなり違うんだけどな
特に輝夜の方は時間を操る能力とは言えない気がする
結果として時間を操ってるだけと言うか
 
変化を否定する能力と人類が認識出来ない時間(ブランク時未満か?)を
(恐らく各々の固有時から)萃めて利用する能力だからな

395名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:35:51 ID:79gNrD5Y0
魔法と妖術ってどう違うんだ?
人間で妖術を使うのは妹紅だけみたいだが

396名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:38:18 ID:4Ii3iUjg0
和風不思議パワー = 妖術
洋風不思議パワー = 魔法
宇宙不思議パワー = えーりんの頭

じゃね?

397名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:39:42 ID:1Cx8wo.A0

咲夜さん=月人じゃなくてさ。
永琳って元々は月人じゃないじゃん。
それで月に来る前の永琳てか八意家と関係があんのかなーとか。
年賀状刷りながらふと思った。

まぁそれだと咲夜さん何歳だよwwwなんだけどね。

398名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:42:28 ID:trznfzcM0
>>397
>八意家は、何時しか月に住むようになった薬の天才家系。
というくだりだな。ここも読み取り方では「昔は月じゃない所に住んでいた」と見えるしな。
何となく八意家と繋がりがある気がする。
花映塚では、メディの毒EXを時間停止中限定とは言え、唯一無効化出来る品。

399名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:45:18 ID:0vxctnQAO
咲夜は八意家(もしくは分家)の末裔とか?

400名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:46:23 ID:PvaCHA/U0
ほら、
封○演技のラストあたりで、
別の小天体にワープしたじゃん。
あれが今の月だよ。
月人は、元々地球にすんでいた仙人なんだよ。
近代兵器は、宝貝だったんだよ!

401名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:46:29 ID:1Cx8wo.A0
まぁあと名前もね。
輝夜は当て字で本当はカグヤ、鈴仙もレイセン。
永琳だけ最初から八意永琳。

402名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 01:56:42 ID:D3kWiaTE0
吸血鬼の副題にカリスマの具現ってあるのは、へたれレミリアに対する
当てつけ?

403名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 02:48:53 ID:g85T8t0o0
>>395
魔法も妖術も巫女が使う神仙術も
名前が違うだけで全部同じものだったと思う

404名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 02:57:04 ID:jWoantJI0
精神的な力を物理的な物に変える…とかなんとか?
そう考えるとえーりんの頭脳が魔法と同じカテゴリに入るのも解らないでもないが。

405名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 03:38:34 ID:YK1cwnjI0
>>402
俺は今でもレミ様にカリスマがあると信じている

406名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 03:45:43 ID:rIdj5jTo0
そう
ぶっちゃけ誰にもカリスマなんてなかったのです。幻想

407名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 04:00:15 ID:.kP8MiYs0
こんな感じか。

レ「咲夜、最近おかずが貧弱じゃないかしら」
咲「最近は野菜が不作で高価なのです。その分レパートリーを豊富にしてカバーしているつもりですが・・・」
レ「それでは根本的な解決にならないわ。咲夜、ついてきなさい」
咲「はあ」

レ「で、咲夜。出費はいくらまでに抑えたいのかしら?」
咲「そうですね、お野菜でしたら1000円ぐらいまでに」
レ「わかったわ。そこで見てなさい」

レ「店主、大根と青菜、ニンジンとピーマン、クレソンをいただけるかしら?」
店「お、可愛い吸血鬼のお嬢ちゃんダネー。今日はメイドの人の代わりかい?」
レ「まあね。夜の王に納品するのだから、良いところをよこしなさい」
店「はっはっは。じゃあこれとこれ、これね。全部で1050円になるよ」
レ「高価(たか)いわ。もう少し負からないかしら?」
店「今は野菜は高くなっちゃってねえ」
レ「この私が客だとしても?(ギロリ)」
店「うーん、じゃあ特別大サービスだ! 端数切り捨ての1000円でいいや!」
レ「ふふ、もう一声ね」
店「うーん、お嬢ちゃんは買物上手ダナー。これ以上は負からないけど、代わりにラッキョウ漬けをつけちゃおう!」
レ「商談成立ね、はい」
店「マイドー!」
客「アラー、八百屋さんずるいわー。うちも負けてよー」
店「えー、奥さん勘弁してよー」
レ「そうよ。店主は私が客だからサービスが良いのよ」
客「アララー。じゃあ吸血鬼のお嬢ちゃん。これとこれを代わりに買って頂戴な。負かった分の半額あげるから!」
レ「貴族たる者、庶民の切なる願いには答えないといけないわね。店主、物は相談だけど・・・」
店「イヤー、参ったなぁ」

レ「どうかしら、咲夜。ちゃんと1000円に負かったばかりか、バナナと100円のお小遣いまで・・・あれ? 咲夜、どこー?」

408407:2006/12/29(金) 04:16:33 ID:.kP8MiYs0
姉妹スレじゃなかったのか。
思いっきりスレ違いだった・・・

409名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 04:28:23 ID:i.hOb2jE0
ももももちつけ

410名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 04:29:09 ID:LGZ.1HSo0
漫画とかペーパーって何種類あるの?
全種つく店で買ってないから一部話題についていけない。

411名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 04:34:15 ID:i.hOb2jE0
全種付く店があったらみんなそこで買うだろーがwww
わかってるのは
とら・メロン 秋★枝霊夢・魔理沙
ホワキャン TOKIAMEレミリア(文は咲夜) ゲーマーズ TOKIAME輝夜(文は妖夢)
メロンで数種類あるとか情報が錯綜してるがペーパーはこの四種類だと思われる

漫画?求聞史紀漫画ならREX12月号に載ってた裏話のようなもの
元々予定にはなかったと思われる

412名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 04:42:42 ID:LGZ.1HSo0
thx.
漫画ってペーパーの1コマ漫画じゃなっかったのか。勘違いしてた
全員が共通で知ってると認識されてるっぽかったんで全ペーパーの手に入る店があるのかと。

413名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 06:47:02 ID:SOtnPQxY0
誰も触れてないからいうけど魔理沙はフランドールのこと少し厄介者っぽく見てたな
当たり前といえば当たり前かもしれんが

414名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 07:58:21 ID:trznfzcM0
神主的には、二次創作でよく見るように
「あははははは」なテンプレキチガイでも、根は素直で良い子でもないんだろうな>フラン

415名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 08:05:12 ID:a9GvdRWI0
紅EXだと魔理沙はフランを霊夢に押し付けようとする仲人さんだからな

416名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 08:27:42 ID:rxgZTWgA0
>>414
少なくともお姉さまよりはいい子w

417名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 08:41:45 ID:SOtnPQxY0
そういえばレミリアのカリスマが下がったという奴がいるが……


俺 は そ う は お も わ ん
だってほとんどの妖怪を(俺の脳内では)一人で僕にしたんだぜ?
きっと妹になめられてたのも滅多にない偶然でおイタがすぎたレミリアを倒したのも紫一人じゃないだろうし……
そうだと言ってよバーニィOTL

418名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 09:04:22 ID:716XsRs60
うるさいなぁ
れみりゃは紫よりも格下だって結論が出てるだろうがダラズ!

419名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 09:07:15 ID:KCI/mLhk0
吸血鬼の項目では、「強力な力を持った【妖怪達】と一悶着起こした後に敗北」
ってなってるしな。その可能性も否定できぬ

420名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 09:39:58 ID:ZtkTRvUU0
扱える史書が一種類では、
たとえ著者が写真記憶の持ち主であろうとも
内容の丸呑みは厳禁なのが歴史研究だってけーねが言ってた。

あっきゅんに悪気はないし
全力で真相を書こうとはしているけど、
どこでソースに東方見聞録や三国志演義が混ざってるか分からん

421名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 09:47:14 ID:KoTy9HAg0
ソースに妖怪からの伝聞(あるいはチェック)が混ざってる時点で怪しさ抜群だからな。

422名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 10:13:38 ID:q9VBEOio0

                ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
               て   / ,,-",-''i|           ̄|i''-、  ヾ   {
              ("  ./   i {;;;;;;;i|            .|i;;;;;;) ,ノ    ii
          ,,       (    l, `'-i|            |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
          "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
              ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
             ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄           |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
           ,,-''::::二-''"     .--i|             |i          "- ;;:::`、
         ._,-"::::/    ̄"''---  i| 全力で真相を書く |i            ヽ::::i
         .(:::::{:(i(____         i|     _......_     .|i          _,,-':/:::}
          `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, ___  .i|    ., ´  <*y    .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
            "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''-- i|    .i,(i ノノハ)_)    |i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                    ̄ ̄"..i|    ノ_iパ ヮ゚ノハ    |i
              .;.;"..;.;" .i|   _φi'_ソノj,⊂)__    |i/ ".;.;".;":
     ,,,,,     .;".;": . \( ⌒.i|  ./  /三/ /|    |i )⌒)/".;.;".;":
      ;;;::,,,...;": ."; ".;. ;( ⌒( .i|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    |i⌒) )⌒".;.;".;":.
      .";".";": ..;;( (⌒(  .i|   |稗田  阿求|/     .|i⌒) ) )⌒".;
      .;.;"..;.;"..;.;".   ;.;"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       "..;..;.;".   ;.;.;"..;.;"

423名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 10:22:19 ID:YK1cwnjI0
そんで最後に
「どうかこれを読んだあなた 真相を解き明かして下さい」
とか書いてあっきゅんは30を迎えられずに・・

424名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 10:46:32 ID:qFPERVRA0
そして次回作にクラウドがでるわけですね

425名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:01:18 ID:SOtnPQxY0
クラウド=ストライプ

426名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:02:11 ID:9zsQYzNI0
          (Y)
      ,,..-ー7" `ヽー- ..,,
    /,,.-ー'"´ ̄ ̄`゙ー-'、ヽ、
   /'"i´ |l⌒ヽ、__,ノ´⌒l| ヽ '.,
   l:::,.ゝ '、r-、__!r-、__,r-i_ノ_,.イ l
   ',::`γ´ ハ  λ _ハ、  ゝr'"i  
    ヽ;:i レイ〜.レハノr= 、レヽノ::ン   全力で>>422をゆかりんチェック
☆⌒  ノレ´ .i.-─   ヒ_ノi.  |'    
      7 从" ┌┐ "从  i 
     〈./ ri.>r---,.イレ'ヽ  〉  
    __ハ/⌒iイヽニンYー'、 ハイ<{ 
-=ニ ̄:::::ヽゝ、ノY  rー'-、ノ:::::::: ̄ニ=-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'" ̄ ̄ ̄

427名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:07:19 ID:3drT.mVo0
>>426
ババァ結婚して!!!1111

428名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:16:13 ID:qGHeUj2c0
  紫様                 藍様
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
  ( ´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`#)
  (っ ≡つ=つ  (っ>>427⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

429名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:22:16 ID:sO99WwEc0
話を切るが。

「某有名アーティストが使っていたが音が独特すぎて売れなくて幻と消えた」
というリリカのキーボードについての口上に何か元ネタはあるんだろうか。
姉二人は偽ストラディヴァリとかヒノファンタズムとか明確にこっち世界の元ネタがあるだけに
何かありそうな気がしてなりませんが。

430名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:23:03 ID:QnedgJUU0
そういや、まだ誰もまとめてなかった気がする身長まとめ
小さい順に
・大き目の腹話術の人形並(30〜45cm?) メディスン
・かなり小さい(1m以下?) チルノ、リリー、サニー、ルナ、スター
・十にも満たぬ幼子程度 レミリア、フラン
・幼い女の子 妖夢、ルーミア
・子供くらい リグル
・十台半ばの女の子 メルラン>ルナサ>リリカ

これ以外は記述なしか人間と同じ
ただしスイカは小さいとだけ書いてある。

431名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:26:39 ID:3drT.mVo0
メランコの身長が30-45ってのはありえないだろ。
花のエンディングでうどんげえーりんと一緒に立ってるのを見る限り

432名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:28:28 ID:QnedgJUU0
うーん、俺も腹話術の人形がどの程度のサイズがあるのかわからないんでてきとうだったんだが
腹話術ってことを手にはめて動かすサイズなんだよな?
そこまででかくはないとおもうんだけど…

433名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:30:42 ID:xPVCp45M0
肩に乗せてカクカクしゃべらせるやつだと、幼稚園児くらいの大きさのもあるとは思う。

434名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:30:46 ID:QnedgJUU0
と思ったが結構でかいな
もしかしたら1メートルくらいかも

435名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:30:46 ID:3drT.mVo0
ttp://www.puppet-house.co.jp/vent/kawa/Vcont1.html
こういうタイプのじゃね?

436名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:33:03 ID:QnedgJUU0
早速改定
・大き目の腹話術の人形並(80〜100cm?) メディスン
・かなり小さい(1m以下?) チルノ、リリー、サニー、ルナ、スター
・十にも満たぬ幼子程度 レミリア、フラン
・幼い女の子 妖夢、ルーミア
・子供くらい リグル
・十台半ばの女の子 メルラン>ルナサ>リリカ

これ以外は記述なしか人間と同じ
ただしスイカは小さいとだけ書いてある。

437名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:35:42 ID:b/6QJW2A0
(平成17年度学校保健統計調査)

   平均身長(男性) 平均身長(女性)
17歳 170.8cm      158.0cm
16歳 170.0cm      157.8cm
15歳 168.4cm      157.3cm
14歳 165.4cm      156.8cm
13歳 159.9cm      155.2cm
12歳 152.5cm      152.0cm
11歳 145.1cm      146.9cm
10歳 139.0cm      140.1cm
9 歳 133.6cm      133.5cm
8 歳 128.2cm      127.5cm
7 歳 122.5cm      121.7cm
6 歳 116.6cm      115.8cm
5 歳 110.7cm      109.9cm

身長は昔と比べれば伸び続けててはいるが、流石にそろそろ頭打ちな気がしないでもない。

438名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:39:31 ID:abTLrIa60
>>431
それはあれだ、実はメランコは手前に立っててウドンゲ&えーりんは2km先に
立ってるんだよ。
 
というのは置いといて、あの絵からするとウドンゲより拳二つ分くらい
身長が低い程度に見えるね。

439名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:41:38 ID:qGHeUj2c0
>>429
ファツィオーリとベーゼンドルファーはともにピアノのメーカーだね
ただぐもんで言われているのはシンセサイザーだからなあ
結果的に早く姿を消したもので音が独特って言われるとフェアライトとか
その辺を思い出すけど微妙なところだ

440名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:42:04 ID:U4h6pwwE0
遠近法とかの不思議な力じゃないの?
まああでも俺も大きい方の腹話術人形とは思う。

441名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:42:30 ID:fEGuvhVM0
今してる話と関係ないが
今更ながらカバー裏に博麗神社の印があったんだな

442名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:43:18 ID:QnedgJUU0
東方のイメージ的には平均身長は明治あたりかなと勝手なイメージでこんなのを見つけた
【年齢】 【時期】 【明治33年】 【平成17年】【平均身長の差】
6歳 小学1年 104.8cm 115.8cm +11.0cm
7歳 小学2年 110.0cm 121.7cm +11.7cm
8歳 小学3年 113.9cm 127.5cm +13.6cm
9歳 小学4年 119.1cm 133.5cm +14.4cm
10歳 小学5年 123.9cm 140.1cm +16.2cm
11歳 小学6年 127.9cm 146.9cm +19.0cm
12歳 中学1年 133.0cm 152.0cm +19.0cm
13歳 中学2年 137.9cm 155.2cm +17.3cm
14歳 中学3年 143.0cm 156.8cm +13.8cm
15歳 高校1年 144.8cm 157.3cm +12.5cm
16歳 高校2年 146.1cm 157.8cm +12.9cm
17歳 高校3年 147.0cm 158.0cm +11.0cm

443名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:46:09 ID:t/Z6PTN60
隔離されたのが明治と言っても
隔離されたあとでも文化レベルは独自に発展し続けるだろうし

幻想郷が隔離されて昔そのままって訳でも無いだろう
(実際にいろいろと昔からの変化があるようだし)

444名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:46:47 ID:t/Z6PTN60
まぁ言っといて身長とはあまり関係ないが

445名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:50:27 ID:XTMf7ElE0
大まかに言うとすると、身長は大体成長期の10代前半の少女達となります。
適当な分類では
身長高)  咲夜、美鈴、紫
身長やや高)霊夢、幽々子、アリス、レティ、藍
身長やや低)魔理沙、妖夢、パチュリー、ルナサ、メルラン、
身長低)  レミリア、リリカ、橙、チルノ、ルーミア、フランドール

といった感じです。
基本的に一番上は10代後半以降程度の身長で、一番下は10代前半の人間だとしたらかなり
低い部類に入ります(人間居ないけど)


これも踏まえると、どうなってくるかな?

446名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:53:03 ID:b/6QJW2A0
細かく 〜cmって決められないから大体の感じでしか表現できないな。
それを考えると>>445のが自由度があっていいと思う

447名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 11:53:29 ID:QnedgJUU0
小さいほうが補足されるだけで基本的にまったく矛盾がないな

448名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:04:22 ID:9zsQYzNI0
レティDEKAAAAAAAAAAAA

449名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:17:59 ID:8Zv0o.Ik0
レティは幼女ではない。加えて今回、自然の力を利用すれば
「一人の妖怪では出せそうもない途轍も無い力が発揮される」
「その力は強大である」
という記述まで出てきたわけで、全然1ボスの器ではない気がしてくるのだが。

450名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:20:33 ID:SOtnPQxY0
そのうえようようむでは手加減してるみたいにかかれてたな

451名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:22:06 ID:aiWiZ3060
書籍文花帖でも他の1・2ボスとレティとでは文の態度が違ってたよな。

452名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:23:57 ID:W9xJxi3g0
なるほど……

453名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:24:29 ID:w07Bo5bg0
妖のテキストでは
「ちょっかいを出した。本気で攻撃してきたわけではない」って書いてあるな

454名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:28:59 ID:W9xJxi3g0
レティってやっぱり強いんだな。

455名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:29:42 ID:W9xJxi3g0
ところで

ttp://thwiki.info/
あなたが選ぶ2006年東方関連10大ニュース

こんな物やってるみたい。

456名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:50:20 ID:y2nDxKso0
違和感感じたり、文句言ってる奴は
二次創作設定とやらに染まりすぎだと思うんだが
どうなのだろうか
俺は全く違和感とかはないんだが(一部除く)

457名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:51:10 ID:W9xJxi3g0
同意、で。

458名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:53:32 ID:rIdj5jTo0
まぁ褌香霖が公式だと思ってたwwwwwwwwwwとか言う奴がいるぐらいだしな


どっちかっつーと今までの設定との食い違いに対して違和感なんじゃねーの
吸血鬼関連とかアホかと思ったし
まぁ最新作の設定が常に正しい(笑)なんだからどうでもいいけどな

459名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 12:54:47 ID:W9xJxi3g0
東方香霖堂 や 東方三月精 読んだことあるかとか
>>2 の公式発言見たことあるかとか、でも変わってくるだろうな。

460名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:00:51 ID:i.hOb2jE0
藍が女言葉喋ってると違和感とかいう奴も居るしな

461名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:03:15 ID:.kP8MiYs0
霊夢は金がないのに裕福らしいが
物はどうやって手に入れてるんだろうか。

462名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:06:55 ID:2LFY5XxY0
>>461
気が付いたら神棚に置いてあるんだよ。

個人的に、霊夢はゆかりんに飼われてるんじゃないかと思ってるが

463名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:07:46 ID:W9xJxi3g0
香霖堂か何かで
普通に金払ってなかったっけ?

464名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:09:46 ID:am/DXScg0
求聞史紀で美鈴や藍のまともな同人誌やSSが増えたら良いなぁ……
いつも咲夜にいじめられてたり魔理沙にぶっ飛ばされてたり
スッパばっかりでげんなりしてたんだ。

465名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:10:43 ID:W9xJxi3g0
>>461
霊夢スレの506以降の流れとか

466名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:18:03 ID:i.hOb2jE0
>>464
ヒント:文花帖

467名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:34:31 ID:B82SHN6M0
売れない同人なんて書きませんよ誰も

468名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:35:07 ID:oqvW1vqM0
>>467
とっとと死ねよ

469名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:42:50 ID:7mFjH/P6O
>467
つれますか?

470名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:48:24 ID:xSyfaNm20
>>467
太公望乙

471名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:51:11 ID:cga4L1ak0
これを機会にもこてる以外の輝夜メインの話も出てくればいいなぁ
今までは公式の永遠亭の話でも殆ど出て来なかったし。

472名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:54:28 ID:YcCJboAI0
なぁ、何で妖夢は槍を

473名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 13:56:21 ID:/rW/9lrk0
西遊記のパロだからだろ

474名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:00:57 ID:YcCJboAI0
ああ、あのポケモンみたいな丸いのってそれを意味してたのか。
了解した。サンクス。

475名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:16:23 ID:QUGpUrtw0
昨日の夜にやっと求聞史紀買ってきて読み終わった。
そのためめっさ亀レスで悪いんだが

>>294
>そういや咲夜がらみは特に新情報なかったなぁ。
>過去は想像しか語られてないし。

あんまりこういう無粋な事は言いたく無いんだが結局は文章書いてるのは神主なわけだから
この想像の部分が神主的な咲夜の過去設定と見ていいんじゃないかな。
元々神主も答えだけを並べるよりも曖昧な言い回しをして想像(妄想)させる方が好きみたいだし
今回は阿求の想像(噂)という形にして決定事項にするのを避けた感じが。

476名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:26:46 ID:aJit4VtY0
>>456
全く無いのか一部あるのかハッキリしないが
その一部に違和感を覚えた人たちが発言してるんだろう。
アリスの設定とかコロコロ変わるし。妖怪版魔理沙とか種族魔法使いとか魔族とか。
まあ最終的には>>458なんだけどな。

477名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:29:19 ID:mX1iKCjs0
ttp://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail2.aspx?File=aprilfool2006.htm
そうか……、月面侵攻はこの計画の初期段階だったのか!
え? 下部の注意書き? そんなもの見当たらないが。

478名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:36:44 ID:6shfiltE0
アイレムとかがよくやりそうなネタだなww

479名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:38:50 ID:wy4rMNYg0
>>475
だめだろう。
例え神主の文であろうと阿求というフィルターを通してしまった以上は阿求の言葉だ。
それが通るなら山田の説教=神主の思想という一時期の問題を肯定することになる。

480名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 14:46:56 ID:y2nDxKso0
>>476
その一部っていうのは絵の事なんだが、
これ書くと蒸し返すからとか言われるから

アッー

481名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 15:49:55 ID:4v69ECXA0
>>463
人里では普通に金を払って物を買っている
香霖堂では全部ツケ

482名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:02:06 ID:v2VqDxVE0
>>475
想像って書いた以上、想像だろ。
>>479も言ってるけど。

>>480
わざわざ煽るようなこと言うなよ……

483名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:26:31 ID:6wMvyx5M0
今日密林からやっと届いたー。
挿絵のみすちーが可愛すぎて死ぬ。

そして妹紅の好感度が個人的急上昇。
家庭に憧れがあったりするのかしら。<喜んで聞いてくれる

484名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:30:22 ID:jWoantJI0
私はけーねが思いっきり可愛く見えてきた
でも頭突きはねーよwwwww
ハクタクの頭突き(つまりcaved!!!か?)より
通常時の帽子頭突きのほうが痛いような気がしなくもなってきた

485名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:39:26 ID:4Ii3iUjg0
もう少し知識人らしい懲罰法はないんかねw
ってか妹紅ってあれじゃね、影のヒーローっぽくね

486名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:39:37 ID:v2VqDxVE0
藍がベタ褒めされてて藍好きのオレはとても嬉しかったです。

ところで、幻想郷の結界の測量をしてるって言ってたけど、
実際になんかあったら紫を叩き起こすのか?
それとも藍自身がなんとかできるような式をつけてもらってるのか?

487名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:44:55 ID:QpXVINsM0
>>485
知識人だから頭を使ったお仕置きをしてるんだろw

488名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:48:21 ID:xxckey4A0
>>483
そこの喜んでってのは快くって意味かと思ってたんだが、どうなんだろうな。
それはそれで萌える

489名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:49:35 ID:qGHeUj2c0
>>487
誰が上手いことを言えとw

むしろ妹紅が病人を永遠亭まで案内してるってのがびっくりだな
永夜異変以来わずかではあるけどもこてるの距離は縮まっているんだろうか

490名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 16:51:47 ID:4Ii3iUjg0
>>487
誰が上手い事を言えと

491名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:03:33 ID:T/3IX8rg0
>>486

幻想郷の結界そのものも、ゆかりんが藍様に命じて作らせたのかもな。
作り方だけ教え(プログラミングし)て。

対吸血鬼戦とか月侵攻作戦とか実は全部藍様に丸投げで、
ゆかりんは覗くか寝るかしているだけだったりして。

492名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:07:25 ID:vQNWZsyc0
中有の道の絵の死後占いに書いてある「自己積任」の意味がどうしても分からない。
何かの洒落?ただの誤字なのか?

493名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:11:25 ID:QpXVINsM0
自己責任のもじりじゃね?
意味もほとんど変わらないと思われ

494名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:15:14 ID:v2VqDxVE0
>>491
なまじ、式をつければ紫と同等の力が出せるだけに
本当に面倒なコト全部やらせてんだろうなぁ……。

藍、経験値UPしすぎ。

495名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:38:16 ID:doE5QXe.0
まだ見てる途中なんだが、黒リリーについての言及が無いな。

496名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:47:24 ID:wy4rMNYg0
公式的には服の色がちがうだけってことなんじゃないか。
無縁塚の妖精は皆服が黒いとかな。

497名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:49:08 ID:1Cx8wo.A0
>>476
魔族の中に魔法使いが含まれる。
また人以外は妖怪と呼ぶ、吸血鬼も妖怪と書いてるし。

こう考えればいーんじゃね

498名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 17:51:07 ID:9zsQYzNI0
黒リリーと白リリーの違いは


腹の黒さ


じゃないの?

499名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 18:35:15 ID:/rW/9lrk0
ラス面だから専用コスに着替えた

500名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:03:53 ID:q2dZiN460
乙女には黒服で決めたくなる時がある

501名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:05:34 ID:/rW/9lrk0
きっと水銀燈に憧れていたんだ

502名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:06:08 ID:97M3/goI0
今日は見せ場だから、……シックにっ!

503名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:06:41 ID:QpXVINsM0
映姫さまの趣味と能力で白を黒に変えられた

504名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:07:17 ID:4Ii3iUjg0
お前は甚だしい勘違いをしていると思う

505名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:09:49 ID:f.wUQKl.0
>>504
つまり映姫様は黒より白派ってことだな!?

506名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:09:49 ID:SXj/Ipe60
実はどっちも魔理沙のコスプr(ry

507名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:10:45 ID:4Ii3iUjg0
>>505
そっちじゃねーよwwww
チキショウ半端にノッてきやがってwwww

508名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:11:24 ID:97M3/goI0
つまり魔理沙対魔理沙で対戦すると
リリーを合わせて魔理沙が四人になるわけですね。

509名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:12:33 ID:m.IZCQJM0
 そ れ な ん て フ ォ ー オ ブ ア カ イ ン ド

510名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:16:10 ID:97M3/goI0
春を止め吹き飛ばす程度の能力

511名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:17:34 ID:4v69ECXA0
独白の項を読んだ後香霖堂15話を読み直したが似てるようでかなり違う考え方だった

・妖怪達について
阿求の考え…弱体化どころか過剰化してる。でも外の人間に敵わないから出ない。その位、外の世界は人間だらけで色々ヤバイ
香霖の考え…閉鎖した空間に閉じこもってる為、自分達のが優れてると思いがち。外の世界の恩恵を忘れ、堕落した生活をしている

・もし外の世界が滅んだら
阿求の考え…もしかしたら妖怪達が外の世界を支配するかも。でもまぁ今の妖怪達ならそんな心配は無い。何とかしてくれるだろう
香霖の考え…そのまま道連れで幻想郷も滅んでしまう。だから妖怪は外の影響を与えられない幻想郷で過ごしている。それが一番楽だから

これからについて
阿求の考え…現状で満足するのが幸せへの唯一の方法。無欲が一番。欲を出すと己が滅びるから
香霖の考え…「長いものには巻かれよ」。向上心が無ければ人は堕落していくだけである

阿求はこのままの状態が最良だと思ってるが、香霖はもっと外の世界と接触するべきだと思ってるみたいだね

512名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:18:52 ID:97M3/goI0
まぁどちらも賢い方の人の考えだし
どっちが正解、って事も無いんだろう。

513名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:20:37 ID:G5TqdDYI0
結局、事実が提示された所で結論も解釈も人それぞれだし(スレの存在意義↓↓↓)

514名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:21:32 ID:i.hOb2jE0
           , -- 、
         /    ヽ、
       /       ヽ、
      /==============ヽ
    ,--´---========----`-- 、
    |    _____     /
    / ̄ ̄         ̄ ̄ヽイ X
    .i i ノ -- i人レ -リ-ヽノ   |  X
 i\ レノ ル==、  r==、ル  |    /ヽ
 i.  \ | |i"" ┌─┐ "".i |   |  /  イ
 ヽ.   ヽ| i.ゝ、  、__.ノ  イ| |   |/   ノ
  i ヽ ノ| | _`',ー- ─,'´i,_| | |  |    イ
 ノヽ r<<<<<<<<<<<<<<<┐リヽ,| .|  _ノ
 ヽ、 .」、            |||イ  ヽ|  ノ 
  `イ_ヽ.やっぱり      |||ヽ、__」 く 
   ( i           /⌒ヽ、  i_ ヽ
   i _ノブラックなんて`(  ノヽ |
   ゝ|            ゝイ  i ノ
    | いなかったね。 |||ヽ_ノヽ
    |、________」||

515名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:23:51 ID:RiouCOa20
ミス表記多くない?

516名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:24:25 ID:97M3/goI0
本の?

517名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:28:28 ID:SXj/Ipe60
今リリーブラックがリボルケインを握り締めながら
もの凄い勢いで>>514の方へ飛んで行ったんだけど…

518名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:28:59 ID:/rW/9lrk0
んぶんまるしんぶん

519名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:34:56 ID:97M3/goI0
携帯電話の 先祖と話ができるってのと
浄水器の なぜか不味くなるってどういうことだろう?

520名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:36:48 ID:wcZJX70E0
たぶん浄水器は外の人間から見たら
「たまにフィルターぐらい変えろや」状態のような気がする

521名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:37:03 ID:97M3/goI0
幻想郷の水は元から美味しいので使うまでも無いって事か?

522名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:39:29 ID:y2nDxKso0
フィルターが汚いんだろ

523名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:41:52 ID:w07Bo5bg0
あれは「素の状態でも美味い水」が幻想行きしてる、って意味だと思った

524名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:52:50 ID:97M3/goI0
どっちもありそうだな

525名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 19:58:08 ID:4Ii3iUjg0
ただ綺麗にするだけだから
美味しい成分までシャッターしちゃうんじゃないかね
結果綺麗ではあるけど旨味も何もあったもんじゃない水の出来上がり

526名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:05:50 ID:5ZWsEw4Q0
純水は本気でまずいしなぁ……

527名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:18:14 ID:97M3/goI0
飲んだのか?
体に悪いんじゃなかったっけ?

528名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:23:48 ID:5ZWsEw4Q0
別に悪くはないと思うけど…飲んだ、すっごく味がないぞ。
アレに比べたら以下に浄水器の水がマイルドか分かる
口が解けるような味のなさ、吸い込まれるような後味
とかくと美味そうだがアレほどまずいものはそうない、味ないけど

529名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:25:02 ID:4Ii3iUjg0
まぁ味が無いなら美味いマズイ以前の問題だからな
しっかしゲーム機を蹴鞠ですか。なんとも罰当たりな。
斜めにカッ飛ぶファイアーボールとか教えてやりたいわ

530名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:26:20 ID:5ZWsEw4Q0
ゲームウォッチとか幻想化して届いたりしたら
電池が持つ限り遊べるはずだが

531名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:29:12 ID:97M3/goI0
ストーブの燃料をどこから〜

ってあるけど
そもそも燃料が何のストーブなんだろうな。

東方香霖堂で出ていたりするの?

532名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:30:46 ID:QpXVINsM0
出てる
普通の灯油ストーブだ
紫から灯油仕入れてたな

533名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:32:09 ID:97M3/goI0
そうなのか。
レスとん。

534名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:42:03 ID:4v69ECXA0
紫と知り合う前は流れ着いた物から拾ってかき集めてたらしい
「燃料もしくはそれに似たような液体で代用している」とか言ってたから結構いい加減に使ってると思われる
それで爆発しないんだから良い意味で応用してたのかもしんないけど

535名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:42:13 ID:SOtnPQxY0
>>530
ひょっとしたら幻想郷の住民は今のところゲームの遊び方解ってもそれに価値を見いださないのかもな。
なぜ仮想現実の中で頑張らなければならないのか、無駄じゃないかみたいな。

…………ううむ、書けば書くほど幻想郷の住民の方がゲームにはまりそうな気がしてきた

536名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:42:14 ID:97M3/goI0
妖精が人里でも見られるって
ほのぼのした感じで良いな

537名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:44:54 ID:97M3/goI0
正しい使い方=一番楽しめるってわけでも無いしな


小さい頃バクチクやロケット花火で色々遊んだもんだ。

538名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:46:01 ID:y2nDxKso0
俺らから見たら、ゲームの中の物語より
幻想郷の住人の方が現実離れしてるしなwww

539名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:49:01 ID:SOtnPQxY0
ってかもはや日常程度だろうな。ロープレとかは。
逆にこっちの世界の日常(?)であるギャルゲーとかの方が楽しめるかも

540名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:51:33 ID:QpXVINsM0
何となく川島教授とか数独が流行りそうな気がする

541名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:57:39 ID:VAQ/w86w0
純水の話でなんとなく連想してしまったが
そういや幻想郷にはスピリッツ(蒸留酒)って無さそうだと思った

とかく酒の話をする神主がついているとはいえ
傾倒しているのは日記読む限りではビール系みたいだしなあ

542名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 20:58:55 ID:SXj/Ipe60
>>541
スキマ妖怪なら…スキマ妖怪ならきっと何とかしてくれる…

543名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:00:00 ID:i.hOb2jE0
直角か

544名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:01:04 ID:SOtnPQxY0
幻想郷住人に漫画見せたらこんな反応だろうか
 
ドラゴンボール
→これ弾幕じゃないじゃない

デスノート
→セリフ長いわね。
弾幕出て来ないじゃない。
飽きた。

あずまんがとかこっちの日常系
→ありえねー

番外編
テニヌ
→へえ、外界の人間もなかなかやるわね

545名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:02:37 ID:97M3/goI0
ちょっと前の流れでも出てきたけど
テニヌは弾幕っぽいのかもなww

546名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:04:15 ID:97M3/goI0
そういや地味で気付きにくかったけど

「すぐに逃がせといってすぐに逃がした」
リリーが言葉喋れるのがほぼ確定したのって今回が初めてだっけ?

547名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:05:44 ID:716XsRs60
テニヌはむしろ流行りそうだwwww

548名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:05:52 ID:i.hOb2jE0
逃がせって言ったのは親かと思った

549名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:06:21 ID:SOtnPQxY0
俺も俺も

550名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:06:37 ID:ca7e1ySQ0
はいはい

> ・リリーは喋れないのですか?
>  妖々夢のキャラ設定テキストを見ると、リリーは春を伝えようとしていたみたいで
> すが・・・
>  その手段は弾幕です。
>  これは、やはりリリーが喋れないからそういう手段になったということなんでしょ
> うか?
>  それとも、ただ単に彼女の表現方法が弾幕だったのでしょうか?

そんなことはありません。
人間でも、言葉が通じないときに限らず、興奮したと時(もしくは相手が興奮している
時)、
音が聞こえにくい時、遠くにいる時、緊急で注意を促したいとき、そういった場面では
言葉ではなく、ボディーランゲージのような物を使うことがあります。

暴徒達に対し、威嚇で真上に銃を撃つ。
そういった行為に近い物ですね。

551名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:08:53 ID:97M3/goI0
>>548-549
あぁ、誤解してた。

>>550
しかもそれの存在忘れてたよ。
読んだことあるや。スマソ。

552名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:11:00 ID:6shfiltE0
ジョジョやヘルシングはどうだ<漫画

553名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:14:26 ID:SXj/Ipe60
幻想郷ではジオブリーダーズが大人気!?

でも魔理沙以外が、そこまで弾幕感を求めているかどうかが…

554名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:16:18 ID:q9VBEOio0
>>553
橙が消去されちゃうっ

555名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:17:23 ID:.ge.0VSU0
>ヘルシングはどうだ
お嬢様や妹様が読んで、お茶目で真似を始めたらどうするw

556名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:18:50 ID:IpB4rtHs0
>>546がパッと見で「すぐに脱がせといって〜 って見えちゃった。

557名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:20:31 ID:v2VqDxVE0
>>555
とりあえず、咲夜に執事の格好をさせる。

558名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:21:47 ID:3Td7Ccnc0
ヘルシングの影響で幻想郷の眼鏡率が上昇するならおk。

559名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:24:23 ID:.ge.0VSU0
諸君、私は〜ネタが流行りそうな気もするがw

560名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:36:35 ID:6shfiltE0
つまりお嬢様と妹様が赤帽子に赤コート姿(ミニチュア)になられると仰せられるか

561名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:46:55 ID:SOtnPQxY0
東方サッカーにあやかって東方テニスが出ても「劣化テニヌじゃん」って言われても仕方がないと思った俺がいる

562名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:48:55 ID:GIg/tyaE0
>>532
でも大半の灯油ストーブは電気も必要なんだよな
必要無いタイプもあるけど……それなら暖炉の方があったかい気がするんだが…

563名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:50:14 ID:5ZWsEw4Q0
東方サッカー自体本家キャプ翼と比べて
本家のほうが強いと言われても納得してしまいそうなところはある

564名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:51:00 ID:97M3/goI0
電気が必要っていっても着火にしか使わないし
火種やマッチを使えば良いだけなのでは……

565名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:51:48 ID:97M3/goI0
ってか実際に電池が切れた時に俺はそうしていた。

566名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:52:35 ID:JtU3zILA0
流石に香霖も魔力みたいのでマッチくらいの火は出せるだろうしな

567名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 21:58:01 ID:97M3/goI0
あとは、わざわざ外から来た物を使ってみるアイデンティティみたいな物もあるんだろう。

たぶん。

568名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:10:46 ID:GIg/tyaE0
俺も>>567と同意見かな
着火しか電気が必要無いタイプのストーブは暖かくないっつーの
燃焼効率悪いし換気しないと死ぬ

なんだかんだ言っても暖炉が最強なんだよな
さすが日本より寒いヨーロッパの賜物と言う所か(起源は何処だか知らんけどな)

569名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:13:12 ID:97M3/goI0
韓国にある
オンドルとかも結構良さそうだけどね。

床下暖房。

570名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:14:33 ID:q9VBEOio0
最強は炬燵だろ……日本人的に考えて……

571名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:15:35 ID:97M3/goI0
じゃあ俺は囲炉裏で、

572名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:15:55 ID:sS7zl0c60
なんか家に求聞史紀が2冊来たんだが
重複注文した覚えはないのに!

573名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:17:00 ID:5ZWsEw4Q0
ふと裏で炉を囲む=囲炉裏

…駄目だ、俺もう駄目だ、お前らは俺に様になるんじゃないぞ…

574名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:17:12 ID:.OUyWjUg0
あたりが出るともう一冊

575名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:21:20 ID:SXj/Ipe60
>>573
あれだろ?すぐ傍にチルノに居てもらって、
暖かく感じるまでがんばるんだよな?

暖かく感じたらもう手遅れだとは思うが…

576名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:23:31 ID:.Peca0J60
「こんな便利な、いや使い難い道具など売ってはいけない。
部屋の隅々まですぐに暖まってしまい、冬であるという季節感を味わえなくなってしまう。
面倒な薪も、煤で汚れる煙突も、暖炉のような大掛かりな装置もいらないので、体を動かす必要が
なく運動不足になってしまう。すぐにこんな道具、売ってはもったいない、いや売ってはいけないと
思った。」
だってさ。昔使っていた魔法で暖める火炉は魔理沙にあげたとの事。

577名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:38:08 ID:4v69ECXA0
その火炉とはミニ八卦炉の事だと思うが、ミニ八卦炉は魔理沙が家を飛び出した時に作成したものだから同じものかどうかは不明
火炉をベースに改良してミニ八卦炉にしたのかもしれんが

そういや香霖は普通の火炉(火鉢?)も持ってるな。茸焼いてた
あれって暖まるの?

578名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 22:56:05 ID:yLsjcmXw0
美鈴のおかげで紅魔館に親近感が沸いたって言ってる豆腐屋は
やっぱり豆腐届けにいったんだよな?
咲夜さんが創作中華にはまってるという設定もあったし、
別に不思議なことじゃあないんだが、紅魔館に豆腐もったおっちゃんが
届けにいくとこ想像するとなんか笑えるな。

579名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:07:42 ID:i.hOb2jE0
とらで二冊来たって話他でも聞いたな
・・・まさか?

580名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:11:42 ID:sS7zl0c60
求聞史紀読んでみた。
なんというか・・・
俺にとっての幻想郷のイメージが、
古き良き日本の農村+オリエンタルロマンから
はいぱ〜ぽりすの世界へと飛躍してしまった。

581名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:12:44 ID:4Ii3iUjg0
>>576
ズルイな、まぁ普通に考えればそうなんだろうが

582名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:13:16 ID:HdRKd9/60
香霖堂はあちこちに商品が置いてありそうだから、火の粉や煤が出るのは好まないのかもね。

583名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:15:30 ID:5ZWsEw4Q0
妖怪はいいかもしれないが
人間どもは揃いも揃って仕事とはいえない仕事しかしてないな(咲夜除いて)
どうやって生活してるんだろうか…

584名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:17:19 ID:b/6QJW2A0
>>583
農業で自給自足じゃないか?
土地もある感じだし

585名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:18:22 ID:pMOExOyk0
歌妖怪界なんてあるんだなw

年末に派手で巨大な衣装で競ったりするのだろうか

586名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:23:37 ID:716XsRs60
>>583
人間もここまで進化できなかったらただの無能ってのがよくわかるな
たぶん普通に飢え貧困に悩み苦しんでると予想。神主も人間にとっては過酷な環境って言ってるし

587名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:26:44 ID:pMOExOyk0
人里の絵を見る限りまぁまぁの文化レベルがあるように見えるけどねぇ

花屋とかもあるぐらいだし

588名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:30:36 ID:ca7e1ySQ0
なんかぐもんしき読んでると
妖怪が牧場主で人間が家畜としか読み取れないから困る

実際俺のイメージ的にはそれでぴったりなんだけど
やっぱり複雑な気分になる

589名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:31:47 ID:D/9JZ4jE0
酒場もあるくらい裕福だな
つーか妖怪も普通に人里に入って人間と一緒に酒盛りしてるとは思わんかった

590名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:32:48 ID:pMOExOyk0
普通に買い物に来る妖怪も結構多いしな

591名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:33:15 ID:5ZWsEw4Q0
酒場には酒がいくらでもわいてくる瓢箪が一個あるだけだったりとかw

592名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:33:53 ID:b/6QJW2A0
それなんてスイカバー

593名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:34:57 ID:pMOExOyk0
買い物以外でも逆に商売をしに来たり祭りで催し物をしに来たり
結構友好的な者が多いな

594名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:35:42 ID:pMOExOyk0
ってか獣道を歩く時に持ちあるかないといけない事、
注意しないといけない事、まとめると物凄く多くて大変だなぁ

595名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:36:45 ID:pMOExOyk0
>>594
一行目の「事」は「物」で

596名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:39:22 ID:2MksPzOs0
人間と妖怪でバランスが取れていると書いていたと思うが
一体どういう意味でバランスしているのかわからん
人間:弱いけどうじゃうじゃ
妖怪:強いけど少ない?

597名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:41:22 ID:ca7e1ySQ0
人間:弱いし少ない
妖怪:強いしうじゃうじゃ

妖怪が手出さないからバランス取れてるだけじゃね
それバランス取れてるって言うのか?

598名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:42:13 ID:5ZWsEw4Q0
幻想郷のパワーバランスなら人間はその他程度だったような気が

599名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:43:50 ID:pMOExOyk0
強さじゃないのかもよ?

600名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:44:11 ID:4v69ECXA0
お互いに増えても減っても困るらしい
今の状態が一番バランスが取れているとの事

人間が死ぬと妖怪化する事もあり、妖怪の数が増えてしまうとかなんとか

601名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:45:48 ID:spfmTex.0
>>596
確かにそれもあるだろうけど、人間と妖怪のあるべき関係性って意味合いの方が大きいと思う。
それも踏まえて「昔と比べて平和になった」関連の記述があるんだろうし。

602名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:48:30 ID:jAswN2QM0
ちょっとおおおなしますよ。

>>439
検索してみたけど、確かにこれは微妙なとこだね。
だけど、現在のDTMのベースとかいうあたりはもしかしたらと思ってしまう。

うーむ、何かしら元ネタがあると思うんだけどなー。

603名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:51:46 ID:VAQ/w86w0
すぐに武力で比較してしまうのはちと考え物だな……
例えば上に出てきた豆腐屋の場合では豆腐を作る力を評価してあげるのが筋であろう

それであってこそ総合的文化力の比較

604名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:54:44 ID:9zsQYzNI0
アリスは元々人間って、つまり一度死んだかなんかしたってことか

605名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:57:30 ID:pMOExOyk0
どう読めばそういう結論になるんだw

606名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:57:33 ID:5ZWsEw4Q0
普通に捨食の魔法を使っただけじゃね?

607名前が無い程度の能力:2006/12/29(金) 23:57:50 ID:QUGpUrtw0
>>604
ちゃんと求聞史紀読んだか?

608名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:00:25 ID:rDJrsUPE0
読解力理解力の無さに噴いた

609名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:02:24 ID:FWgNAV8w0
届かないんですぅ(><;)

610名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:02:52 ID:L9zt85420
名前のスペルが変わってるキャラ結構いたよね?(フランとかメディスンとか)
スペルミスなのか、「新しい設定が正しい」なのか判断つかないから困る
名前は間違えないでくれ、とも神主言ってた筈だし…

611名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:04:08 ID:gFJEo4YY0
キャラ数多すぎて確かめるのが面倒なので挙げてくれ

612名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:11:10 ID:v9DHnk460
>>609
ただの人間の魔法使い→修行して捨食の魔法を習得→妖怪の魔法使いへランクアップ
さらに妖怪の魔法使いは→捨虫の魔法を習得で完全な魔法使いになる。
捨虫の魔法を使わない限り成長・老化する。

613名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:12:01 ID:FWgNAV8w0
>>612
ありがとう(`・ω・´)ノシ

614名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:12:41 ID:gDNMFLWE0
求聞史紀を適当に流し読みだけして
スレにきている人は結構いる気がするかな……

本を手に取ったらばまずはしっかりと読書に勤しみませう(´・ω・`)

615名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:14:49 ID:gFJEo4YY0
死んだあとも一緒に暮らして幸せそうだが
家族も死んでしまうってのを見て
雨と夢のあとにを思い出した。

あれは良い話だった。

616名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:22:24 ID:nW/iQwXY0
魔理沙は職業魔法使いだがつまり
「普通の女の子に戻りたい」とか言って自主退職した瞬間、急速に老けて老衰死しちゃったりすんのかカッケーな魔理沙

617名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:25:47 ID:gFJEo4YY0
いや、職業魔法使いはもとから成長も老化もしていると思

618名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:29:09 ID:nW/iQwXY0
分かってる…分かってるさ…
昔は紫だったりキャッキャウフフしてたのも分かってるさ…

619名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:29:23 ID:vlzsbsLo0
人里のカットに鳥居があるのはどうなんだ…

620名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:29:55 ID:gFJEo4YY0
定期age

621名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:32:09 ID:Chm7C2MY0
>>619
神主はやっぱりノータッチなのかな
俺の中の人里イメージはあんな中華チックじゃないし

622名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:32:34 ID:gFJEo4YY0
神社って別に何個あってもおかしく無いでしょ。

博麗神社は人里から遠いし(幻想郷の外れだし)
気軽な小さいのがあるんだろう。

623名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:33:22 ID:E5vvNtLk0
老化ねぇ
そういえばチルノも紫も老化しないってことを忘れがちになる
魔理沙は結局のところ妖怪になりたいんだろうか

624名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:33:22 ID:gFJEo4YY0
と言っている。

>>621
お前のイメージと比べてどうするw

625名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:33:50 ID:Chm7C2MY0
>>622
幻想郷に「唯一」ある神社が博麗神社

626名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:34:06 ID:gFJEo4YY0
×言っている
〇言ってみる

627名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:36:20 ID:gFJEo4YY0
なるほど、どうなんだろうな。

628名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:37:49 ID:gFJEo4YY0
じゃあ次は

鳥居って結構どこにでもなくね?


説で。

629名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:38:54 ID:9KVGeVp.0
マヨヒガにあったよ鳥居

630名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:39:49 ID:gFJEo4YY0
実際街中にいきなりあったりするし。

631名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:40:30 ID:ZikrXmrM0
>>621
香霖の服装が元々中華チックだからぶっちゃけどうだかわからんぜよ

632名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:41:13 ID:v9DHnk460
>>623
なんか仙人目指してそうなイメージが
丹精製したりしてたし

というか見た限り年取りそうなのが妖夢と人間とけーねくらいしかいないような
てゐあたり見た感じ妖獣なんかも年取るか怪しい。

633名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:43:50 ID:gFJEo4YY0
寿命ならあるけど
「何年経っても大して老けない」って意味ならそうだな

634名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:45:39 ID:xksKdTQo0
っつーかふと読み返してみたら博麗神社がある場所は幻想郷じゃないってどういう事だ
幻想郷の中と外の両方にあるんじゃなかったのか

635名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:47:41 ID:gFJEo4YY0
ちょうど境界にあるから「幻想郷の中では無い」ってことじゃないの?

636名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:48:27 ID:v9DHnk460
精神的なものが大きく影響してるのか寿命が適当そうだよね…飽きたら死ぬとか
てゐはもう死なないだろみたいな感じが

637名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:49:01 ID:rDJrsUPE0
神社自体は向こうで敷地が跨ってるんじゃね?

638名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:53:52 ID:xksKdTQo0
>基本的に巫女さん。幻想郷の境にある博麗神社の巫女さん。
>博麗神社自体は、幻想郷と人間界の両方に位置する。
>        ・・
>その境が博麗神社境内である。どちらからみても、人里離れた山奥に
>存在し、大きさもさほど無いし、御利益もゆかりも何も無い小さな神
>社なので、どのみち参拝客は殆ど来ない。
>この神社の中では、殆どの結界は無効化される。それだけ、幻想郷と
>人間界の境、博麗大結界の力は大きいのである。

んー…

639名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:54:20 ID:s6WZxs9Q0
人間が死んだら山田の裁き後に白玉楼の住人になるかもってのは
割とでかいな。地獄逝きでもたまに出店出しに来れるともあるし、
死亡系のSSがまたやりにくく

640名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:57:28 ID:gFJEo4YY0
ん? それって花映塚が出た時点で分かってた事じゃ

641名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:57:58 ID:gFJEo4YY0
まぁ記憶あやふやだけど。

642名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 00:58:03 ID:nW/iQwXY0
幻想郷は本当に人間の死に優しいよな
白玉楼云々はともかく死後があるというだけで安心して逝けそうだ

643名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:00:32 ID:xG.YXZ0o0

花映塚の時点ですでに語られてたよ。
山田の後は善人→天国 悪人→地獄 普通の人→冥界
だったかな

644名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:01:01 ID:s6WZxs9Q0
>>640
死ぬ→天界→誰かの肉体を媒介すれば戻ってこれる
   →転生→白玉楼送り
   →地獄→たまに卒業試験として幻想郷でテキ屋

地獄でこれかよって思った

645名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:02:27 ID:v9DHnk460
個人的には死人にくちなしってのがかなり面倒
死んだら冥界に居るけど喋れないんだよね。
物にも触れないし

646名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:04:24 ID:v9DHnk460
しかも地獄は予算不足で拷問装置が足らないとか
おいおい

647名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:08:55 ID:yAg7DVWw0
十王裁判の頃も温情全開だしな

648名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:15:56 ID:MBIjh3OQ0
死ぬ→天界→誰かの肉体を媒介すれば戻ってこれる
   →転生→白玉楼送り→うっかりゆゆ様の逆鱗にアッー!→地獄
   →地獄→たまに卒業試験として幻想郷でテキ屋

649名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:21:21 ID:nW/iQwXY0
>>647
まあそこまで甘くは無いだろうけどなー十王裁判

1王「お前万引きした事あるな。地獄行き」
2王「好きな娘のフエを舐めただろ。地獄行き」
3王「カエルにションベン掛けたな?地獄行き」
4王「友達に借りた千円を返してないね。地獄行き」
5王「お前は屁をこきすぎだ!地獄行き」
6王「子供が舐めてた飴を奪い取るとは言語道断、地獄行き」
7王「人に『ハゲ』って言ったな? 言われた方は酷く傷つくんだぞ…ウッウッ地獄行き」
8王「お前悪人っぽいツラしてるし地獄行きで良いんじゃね」
9王「とりあえず地獄行き」
10王「貴方は巨乳好きの様ですね。地獄行き」

650名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:23:25 ID:xG.YXZ0o0

巨乳てwww山田www

651名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:24:40 ID:xksKdTQo0


閻魔って大分下っ端なんじゃなかったっけ

652名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:26:29 ID:s6WZxs9Q0
ヤマはヒンドゥーだと四柱の世界守護神の一だけど
仏教では十人の裁判官の一人で、しかも職務不適格で左遷経験あり。

653名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:28:20 ID:Fub1JJ4sO
十王の下から五番目だな閻魔

屁のこきすぎで地獄送りにするえーきちゃんこわい

654名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:29:15 ID:s6WZxs9Q0
ああ、ヒンドゥーの世界守護神は黄金聖闘士の
アルデバランのポジションで、「あんだけ強いあの方々でも〜」て立ち位置。
ガルーダの噛ませ、スカンダの噛ませ、ラーヴァナーの肥やし。

655名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 01:30:17 ID:v9DHnk460
そのたとえは分かりやすすぎるがアルデバランってwwwwwww

656名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 02:01:21 ID:XP.Gg9V60
すごく……弱そうです……

657名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 02:29:27 ID:FV07F12A0
>>632
ちょっと待て
時間遡行効果のある仙丹とかに手を出すとヤバいからやめとけ魔理沙

658名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 02:53:34 ID:C4pf/eYw0
文は公式でサウスポーってことでいいのか?

659名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 03:22:39 ID:.Z2dmdPQO
>>646
えーき様にゴーモンしてみたいです

660名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 03:53:11 ID:G4gliWYM0
>>659
めっちゃ妄想しちゃったじゃねぇーかwww

661名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 03:55:01 ID:QKwux9H.0
しかし何でこう地獄やら天界やらの財政事情はこうもリアルかな

662名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 05:04:53 ID:a.8Hodng0
えーき様にゴーモンされてみたいです

663名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 05:28:21 ID:8fAt3mSc0
>>659-660
前にいぢめるスレで、映季は幻想郷最強のMじゃないかという話題が出てたな

根拠はこれ:ttp://www.kajipon.sakura.ne.jp/kt/butuzou3.htm

>>閻魔大王は亡者を取り調べ、罪人を地獄に落とし「苦しみ」を与える。
>>しかし、たとえ相手が亡者であっても、他者に苦しみを与えることは閻魔大王の罪になる。
>>人に苦しみを与えることはそれほどまでにいけないことなのだ。
>>その罪ゆえ、閻魔大王は日に三度、それまで従っていた獄卒(手下の鬼)や亡者たちに捕らえられ、
>>熱く焼けた鉄板の上に寝かされる。亡者たちは鉄の鉤(かぎ)で大王の口をこじあけ、
>>ドロドロに溶けた銅を口の中に注ぐ。大王は舌や口はもとより、
>>喉から腸に至るまでただれきってしまう。仏像の閻魔大王に、アゴから下が溶け
>>そのまま胸とくっついているものが多いのはこの為だ
>>(この苦しみは亡者が地獄で受けるどの苦しみよりも過酷だといわれている)。

664名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 06:46:03 ID:VMEgwSTA0
>>634
おおおなかもしれんが
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
ここじゃね?神社の場所

665名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 07:56:17 ID:wSetQ7IQ0
>>664
毎年春ごろやるだろ、アレ。
外界の参拝客が沢山集まってるって、アレのことなんだよアレ。
だから神社っつーのはアレのことだよ。

666名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 08:16:28 ID:bNWjdLmQ0
前のほうで、スペルカードがマジメなのか遊びなのかって
話しが出てたけど、要するにアレみたいなものだと思えば良いんじゃないかな。

ガンダムファイト。

667666:2006/12/30(土) 08:39:47 ID:bNWjdLmQ0
言葉足らずかもなんで補足。
要するにスペルカードルール=ガンダムファイト国際条約って意味ね。
普通に戦争すると被害が甚大になるから、
各国代表の格闘家を戦わせてそれで国同士の覇権の争いをするのがガンダムファイト。

で、Gガンでのバトルは真剣勝負だしマジメだし熱いけど、
それでもルールにのっとってるから人死には基本的に出ない。
雰囲気的にはそんな感じじゃね? という意味。

あと、永遠亭は他のボスと違って負けられない事情があったから
スペカルールにのっとるのはおかしい、みたいな意見もあったような気がするけれど、
ゲーム中、鈴仙との対決前にプレイヤーが月からの使者じゃなくて
現地の妖怪&人間である事が確認されてるし、
その時点で月から誰か来た様子もなかった時点で、
永琳や輝夜にとっても遊びの余地はあった、と思う。

668名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 08:58:27 ID:Svqfb5Wk0
スペルカードルール=ガンダムファイトってのは、言いえて妙だな。
ガンダムファイト自体も、どちらかと言えばオリンピック的なスポーツの意味合いもあるから。
オリンピックよりは必死だけどね。

ただ、ガンダムファイトは東方不敗が否定した様に、被害も大きかったりするんだよな。
メリットもあるし、最後はガンダムファイター達が助け合ってデビルガンダムを止めたりもしたけど。
一方、スペルカードルールは、レミリアがやったように新参者に攻め込まれた時に妖怪が弱体化してるとヤバいから
擬似的な戦闘で、戦闘能力を鍛えていこうという意図もあるっぽい。少なくともルール制定を提案した妖怪(紫?)には。
それに狭い幻想郷で被害を大きくしないために、全力を出さないようにするという意味合いもあったっぽい。

まあ「人死には出ないけど真剣」という点では、ガンダムファイトと似たような物だろう。

669名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 09:00:25 ID:Svqfb5Wk0
後、輝夜&永琳に関しては、実際に「遊び」のつもりでやってるようなセリフ言ってる。
>   永琳   あら、遊んでいく気になったみたいね。
>       あいにく私は、永遠に遊ぶ力は持って
>       いないけど……。
>       それでも、朝まで遊ぶこと位は出来るわ。

>   輝夜   って、折角決まった所で水をさす〜。
>       今まで身を隠していたから余り外に
>       出れなかっただけよ。
>       でも、今日はその分遊ばさせてもらう。

とかね。別に相手が月の使者という訳じゃないし、負けても致命的な被害は出ない訳だしね。
ファイナルスペルは結構必死かもしれないけど。
だからあの二人のは「ラストスペル」じゃなくて「ファイナルスペル」なのかもしれない。

670名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 09:39:45 ID:B3sx0LXI0
求聞史紀を読んで色々意外なコトってあったけど、一番意外だったのは
咲夜が時にはレミリアに「命令」できるほどの発言力があるってコトだな。

メイド長とはいえメイドはメイド、って思ってたからそこまでの権限があるとは思ってなかった。

671名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 10:55:34 ID:1Jo0YHm.0
その命令ってのはさ
「ブロッコリーやだー」
「めっ!」
的なものだと幻視している俺

ところでCDに曲が入ってない件について

672671:2006/12/30(土) 10:57:26 ID:1Jo0YHm.0
事故解決しますた

673名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 11:01:19 ID:VptDDBXsO
>>670
抑止力みたいなものじゃない?
つまり、咲夜はただ命令を聞くだけじゃなく
レミリアが明らかに間違ったことや、
やってはいけないことをしようとした時、
それを止める役割もあるのではないかと。

674名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 11:29:19 ID:.Z2dmdPQO
だとすると紅霧異変のときは何をしていたんだ!
今までの異変の中で最も深刻な事態だったのに(間接的だが幻想郷の危機&放っておいても解決しない)

え、自分も仕事中暑かったから放置してた?
じゃあしょうがないな

675名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 11:32:15 ID:rztisB9g0
飽きれば止めると思ってたんじゃないか?
最も下らない理由で起こった異変だし

676名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 11:35:18 ID:XjXEL88A0
紅霧異変の時は条約やら何やらでレミリアにも抵抗を感じてた時だからやる気がなかったんだろ

677名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 11:37:30 ID:yEWnQHWsO
やってはいけないことって、ピーマンや人参残したりすること?

678名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:04:18 ID:U1pHMgqg0
>>663

つまり、裁けば裁いただけ、ネチョられるんですね。

にもかかわらず、小町にたくさん魂をつれてくるように命じているのですね。

小町がサボるのは、嫉妬や独占欲からでしょうか。

679名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:12:21 ID:gFJEo4YY0
カフェで珈琲片手に文々。新聞を読むってのもなかなか幽雅な感じだな

680名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:13:09 ID:Q/B9hX3Q0
おおおなだが

ちょっと前に、素の人間の生活について、
「幻想郷文化レベル高いな」派と「幻想郷弱肉強食の過酷世界だな」派が話してたが、
その流れで幻想郷の社会福祉体制はどうなってるんだろうとか思った。
まあ政府が無いから、自治組織的なものだろうけど。慧音か?


江戸期や戦前の社会福祉システムがどの程度だったのか知らないからアレだけど。

681名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:18:11 ID:gFJEo4YY0
人間関係が希薄になった昨今の現代社会よりは
家族や親戚、地域のつながりもあるだろうし、
そういった人たちが助け合ってるんじゃないかな?

日本自体、社会福祉体制が整ってきたのは割と最近の話だし。

682名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:20:28 ID:U1pHMgqg0
>>679

でも、あの新聞、確か窓ガラス突き破って届けられなかったっけ?

683名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:23:21 ID:gFJEo4YY0
カフェにある文々。新聞は店主が店頭で転売している物なんじゃね?

単なる想像だけど。

684名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:23:53 ID:gFJEo4YY0
定期age

685名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:34:25 ID:.gqEJ9dM0
石像の天気予報の的中率7割って
石原良純とどっちが当たるの?

686名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:37:55 ID:VMEgwSTA0
>>685
天気予報自体5割の確率
よって石像に軍配

687名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:40:47 ID:A4kr7A3I0
そりゃ毎日適当に言ってても五割になる計算だからな
そこをあえて七割にしてるところがすごいね

688名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:43:47 ID:rztisB9g0
>>685
何で石原なのかは知らんが外の天気予報の的中率は8割
ただし晴れるか降るかだけで算出した確率なので曇りも計算できる河童の石像の方が上ではある

689名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:44:41 ID:.gqEJ9dM0
そうなのか。

690名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:46:46 ID:4S3SbNdo0
良純は二割、三割ぐらいだから勝負にならないだろ…
とかを期待してたのだろうか

691名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:48:08 ID:kLuNLPUk0
・・・珈琲豆、栽培は無理だよな
入手ルートは漂着オンリーの貴重品なんだろうか?
コーヒーの精霊とかが
アラブかアフリカから幻想郷入りしてるかもわからんが。

692名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:50:00 ID:Svqfb5Wk0
まあ従来の二次創作で書かれてる程、文化レベルはそれ程低くは無かったようだけど
それでも外の世界より文化レベルが低いのは必須だからな>人間の里
7割でも的中すれば、普通に役に立っているだろう。

そもそも、あの石像は、龍神を祀った物で、本来の目的は人間が龍神を崇める為の物なんだよね。
でも、全く役に立たないと人間は誰も崇めなくなるから、便利な機能をつけといたという話だろう。元々は。

693名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:50:42 ID:Svqfb5Wk0
>>691
香霖堂か三月精だったかは忘れたけど、外来の妖怪から文化が流れてくるというのはあったな。
紅茶辺りも外来の妖怪が持ち込んだ文化。

694名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 12:52:45 ID:QKwux9H.0
カレー好きな俺としてはスパイスとかどうなってるのか気になる

695名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:01:04 ID:FV07F12A0
>>693
いや、文化はそりゃ入ってくるだろう
ただコーヒー豆は消耗品だから、気候の問題で
日本じゃ沖縄か小笠原でしか生産できない以上、どうやって入手しているかって事じゃね?


外の世界から、ビニールハウスを入手できれば、
万事解決だがそれでは面白くない

696名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:02:49 ID:.gqEJ9dM0
面白い必要があるのかw

697名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:04:49 ID:VMEgwSTA0
スキマ。

海ないからなぁ その時点で色々破綻してる気が

698名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:05:36 ID:quOYbvFo0
チルノの逆みたいな妖精がいればそれを放り込んでおけばOK

699名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:07:50 ID:rztisB9g0
ハウス栽培がいやなら代わりに結界を使った結界栽培とかにすればいい

700名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:11:27 ID:.gqEJ9dM0
>>698
普通に居そうだな。

701名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:11:39 ID:QKwux9H.0
温暖結界でも張るのか。

702名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:14:07 ID:quOYbvFo0
寒暖の結界が一つあれば
暖かいほうでパイナップルを生産し寒いほうでテンサイを栽培できそうだぞ

703名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:21:52 ID:MBIjh3OQ0
流石だな、結界。

704名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:22:03 ID:U1pHMgqg0
リリーブラックから取れるんじゃね?コーヒー。

適度にホワイトを混ぜてカフェオレに。


カレーはリリーガラムマサラとかそんなのから。

705名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:26:16 ID:quOYbvFo0
もしかしたらコショウが無限に沸いてくる香辛料入れとか
醤油が無限に出てくる醤油さしなどが存在する可能性が

706名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:29:03 ID:kLuNLPUk0
アラブのえらい坊さんが
恋を忘れた男に教えて回ってるってのも
ありっちゃありのような気がしてきた>コーヒー

707名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:31:27 ID:s6WZxs9Q0
最近幻想郷入りしつつあるカラメル使用した古いタイプの
ブルドックソースとかが出回ってるんじゃね

708名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:53:47 ID:TIQJ2ZMM0
ちょいと音速が遅いが、元々メイドは「その仕事の範囲内」であれば、家長も逆らえない権限を持ってる。

って、慧音が言ってた。

709名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 13:59:59 ID:B3sx0LXI0
紅魔館での咲夜の仕事の範囲って…………全部?じゃね?

710名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:02:43 ID:tLiq2i6k0
たったいまピコーンときたがすいむそーのバトルってひょっとしてスペルカードルール以外の却下された戦闘法だろうか。
まあすいむそーでもスペルカード使ってるけどスペルカードを使う勝負自体の案は結構あったってことで

711名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:04:39 ID:.gqEJ9dM0
どちらかと言うと花映塚じゃね?

712名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:05:17 ID:.gqEJ9dM0
まぁ、両方だろうな。

713名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:30:46 ID:TEOAq9Pk0
ところで「最近では、サッカーと言うスポーツが流行った」という感じの事が書いてあったよな
もしかして東方サッカーの事なのか?

714名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:32:41 ID:Sgnewfl20
>>710
ああいう風に、違う形でもルールに則った戦いになっているならOK……
と思っておくと、二次創作ゲームとか作りやすいだろうな

715名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:37:40 ID:xksKdTQo0
スペカの遊び云々ってのは妖怪側のプライドを保つための一線なんじゃなかろうかと思った俺
遊びなんだから仕方ない遊びなんだから仕方ないっつって思い込むための

プライド高い相手だと勝った後にちょろっと煽っただけで殺されそうな予感

716名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:38:16 ID:U1pHMgqg0
脱衣マージャンはまだ流行りませんか?

717名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:38:56 ID:.gqEJ9dM0
脱衣マージャンまだ出てなかったっけ?

718名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:42:51 ID:Oibw3gFE0
脱衣花札は流行ったけど

719名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:44:40 ID:xksKdTQo0
流行っ


たのか?

720名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:46:51 ID:.gqEJ9dM0
出てたのか。

721名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:49:03 ID:quOYbvFo0
確かに花札はあった、脱ぐのかは知らなかったが

722名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:51:29 ID:bj9nfpbg0
花札で勝てたらこーりんが東方キャラとファックするあれのことか('A`)

723名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:52:38 ID:.gqEJ9dM0
チルノの項の

※1 本当に無防備に。

がエロく見えた人挙手  ノシ

724名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 14:55:48 ID:s6WZxs9Q0


725名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:01:19 ID:9GHYSmR.0
アリスはもう少し元人間ということが確定してるのかと思ったら
種族魔法使いなのに人間臭い生活してるから
魔法使いに成り立ての元人間なのではないか?ぐらいなんだね

726名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:04:11 ID:.gqEJ9dM0
疑問系も想像も入ることなく

「である。」

だから自信も証拠もあるんだろうし
ほぼ確定じゃね?

727名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:07:09 ID:VMEgwSTA0
人間、というかただの人形遣い時に会ってるんかもな
多分阿八の時代あたりに

728名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:17:36 ID:.gqEJ9dM0
本人じゃなくても親戚とかな

729名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:19:16 ID:.gqEJ9dM0
話が通じる相手だし直接聞いた、という可能性もあるな。

730名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:25:17 ID:.gqEJ9dM0
家にも快く泊めれくれるし証拠は幾らでも見つかりそうな感じ

731名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:26:21 ID:UAJn.Bys0
歴代の御阿礼の子の
性別が判りません。

名前から男だか女だか判別しづらい。

732名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:28:12 ID:.gqEJ9dM0
とめれくれる

とめてくれる  で、

733名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:31:24 ID:VMEgwSTA0
>>731
8代目はドクタケ忍者隊首領とかいう噂もあるしな
今俺が適当にでっち上げただけだが

734名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:38:49 ID:rycIqhWU0
安心しろ既出だ。

735名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:39:53 ID:3T43MjH60
新素材はホワイトボードとマジックみたいな物だと予想

736名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 15:41:43 ID:Oibw3gFE0
>>733
あれ?俺が居る

737名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:02:04 ID:3T43MjH60
にしても目撃情報やら阿求のツッコミやら読んでて面白い本だ。

738名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:02:54 ID:aoFVivXI0
後ろの参考文献の中で
『曰く付きの人形物語』 アリス・マーガトロイド
だけが、なんか浮いている気がするんだけど
あれは、本文中のどこに参考されているんだろう?

739名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:06:36 ID:3T43MjH60
ただの小説って感じなタイトルだよなw

自伝でもなさそうだし

740名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:08:11 ID:A4kr7A3I0
CDの取り出し方がわからない
力ずくでやろうかと思ったが本が傷むのはいやだ

どうしよう

741名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:09:22 ID:YLkaWb5s0
>>740
俺もそれ迷ったんだ…
袋の上側を良く見てみな

742名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:09:58 ID:3T43MjH60
赤いテープの端に…

743名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:15:01 ID:A4kr7A3I0
ありがとう
今から聞いてみるよ

744名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 16:55:47 ID:QKwux9H.0
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2324.html
最近のテニプリ見たら絶対真似し始めると思うんだ

745名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:00:11 ID:QKwux9H.0
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2350.html

746名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:28:18 ID:JUWvt.ws0
>CDの取り出し方
確か書籍文花帖の時にも、そんな話があったような。

747名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:28:36 ID:WiJTn0B60
黄美鈴って誰だ

748名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:30:43 ID:sXA7h0zU0
CDは元々入ってた袋に保管しときたいから
本から普通に剥がしたけど、そんなに傷つかなかったな

749名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:50:52 ID:z1Vscx3s0
>>744-745
なんだこれはwwwwwwwwwww

750名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:52:54 ID:E5vvNtLk0
だから次世代弾幕ごっこはテニヌなんだってば

751名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 17:57:28 ID:NcogP1Hs0
弾幕はパワーだぜ

752名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:16:29 ID:3T43MjH60
河童について語ろうぜ

753名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:20:17 ID:3T43MjH60
なかなかの技術力を持っているようだが。

754名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:36:08 ID:tLiq2i6k0
俺の地方ではごんごと呼ばれている

755名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:41:06 ID:Ml3hPAtk0
>>754
岡山ですか?

756名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:53:15 ID:nW/iQwXY0
あんなバケモノ戦車作るくらいだし
里香ってもしかして河童か?

757名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:54:48 ID:CFE32Jxo0
文の写真機とか輪転機とか作った少女で、
曲は「雷神少女」能力は機械作りと雷を操る程度の能力、
容姿はでっかい皿を頭に乗せ甲羅ランドセル背負った水着の現役女子中学生キャラその2

それが俺の妄想した河童
ごめんオリキャラスレいってくるわ

758名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 19:57:39 ID:cv45ocns0
ランドセルなのに中学生なのかよwwwwwwwwwww

759名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:00:13 ID:xksKdTQo0
なんで河童が雷神やねんな

760名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:05:38 ID:CFE32Jxo0
いや別に水神でもいいんだけどね
亀系の妖怪は雷操る事も多いし、まあ天狗との関係が言及されてることだし。
まあ文の相方になるかも=だったら風神雷神だとかっけーんじゃね?=ふたりは覇王キュア!
とかどうでもいい思考展開だけど

そういやいつぞやのこーりんどうで河童はすっぽんが変化するとか書かれてたキガス
まさか玄爺が少女化してry

761名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:05:39 ID:Sa0uuuzs0
>>756
残念だが里香は人間。
戦闘前の会話で霊夢が言っている。

762名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:08:19 ID:ms0DQPOw0
>>757
ttp://www.arcanaheart.jp/chara-kir_nip.html
これの河童仕様か。小学生だけど。

763名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:10:38 ID:CFE32Jxo0
スク水とまではいってねーww

764名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:25:24 ID:rDJrsUPE0
最近の格ゲは凄いんだな

765名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:25:32 ID:pkq0BsnE0
今日は昨日より人少ない……?

帰省と冬コミ?

766名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:46:58 ID:pAjkQMh20
雷神風神で覇王ってYAIBAかYO。

767名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 20:50:42 ID:9LfAu1xw0
あれもカグヤがいたしな

768名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 21:03:18 ID:sx/PYq0Q0
イエローチェリーが好物だと思う

769名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 21:12:34 ID:pkq0BsnE0
そういや今日のたけしの番組に河童が出ていたな

770名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 21:15:02 ID:AcbBy0fE0
ほしにくになるがいい

771名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 21:26:13 ID:ZGnZahnE0
レイラについては、ルナサの所でほんの僅かに匂わせる程度に、それっぽいのがあるんだね。

772名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 21:34:36 ID:pkq0BsnE0
少女が使える大魔法の〜 って所?

773名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 21:54:54 ID:2nvNBtMQ0
アリスの「元人間」設定は、アリスが阿求に対してそう言ったんじゃないかな?

神綺様から見れば、自分が創造した「人間」だし(少なくとも夢子の事はそう発言してる)

774名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:04:43 ID:ShyhqUfA0
魔界人が身体構造的にどう外や幻想郷の人間と違うのかわからんしな
旧作のアリスと比べると成長してるように見えるし、
神綺様の創造する能力なら「人間」を作るのもたやすいんだろう
何げに龍神に追随するオーバースペックだよな神綺様

775名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:06:00 ID:US4FPvt60
どっかで
魔界人は魔界では人間(外国人がその国では外国人ではないような物)で、
阿求に「あなたは人間から妖怪になったんですか?」と聞かれ、
「ええ、(魔界の)人間よ」と答えた
みたいなのが出てたな

776名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:06:31 ID:xksKdTQo0
親子厨の必死さは見てて可哀想になってくるな

777名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:08:37 ID:uZ2wiO3k0
みんなアリスのお父さんになりたくて必死です

778名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:11:13 ID:ShyhqUfA0
まあ結局アリスも霊夢も魔理沙もいるけど旧作とは別世界ってのが濃厚なんだろうけどな
神綺も玄爺も魅魔も出てないだけでどっかにいるのかそれともwin版でははじめからいないのか
なまじ幽香が再登場しただけに可能性を捨てきれないよなぁ

779名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:15:59 ID:KIeEBTDc0
>>776
こういう全部白黒つくと思ってる輩はなぜこのスレに居るのか。


あ、釣りか。クソ釣られた。

780名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:17:24 ID:nW/iQwXY0
>神綺も玄爺も魅魔も出てないだけでどっかにいる
と神主は言ってたよな
あーソースどこだっけ

781名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:17:45 ID:xksKdTQo0
あーまぁ別に旧作キャラがwinのほうに絶対存在しないとか言ってるわけじゃないぞ?
親子親子言ってる奴らがどうなんだかなって話で
いくら魔界人が漏れなく辛気くせぇ様お手製だっつったってまさかそんだけで親子関係なわけでもなし
それを二次設定に浸り切って勘違いしてアリスと神綺は親子!とか言って一次を捻じ曲げようとすんのはどうなのよっていう

782名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:20:24 ID:ShyhqUfA0
誰が親子とか言ったんだろう
「創造した」とは俺とか数人書いたが
魔界のものは全部神綺の創造物ってのは公式だし

783名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:21:40 ID:D9CM9BWM0
造物主のことを親という事に何か問題があるようには思えないのだけれど

784名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:21:53 ID:xSYKvacg0
今の会話のどこに親子って単語が出てたのかを詳しく

785名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:22:05 ID:xksKdTQo0
やたらめったら関係性持たせたがるってのはそういうことなんでねーの?まぁ俺の憶測だがよ
違うんだったらわざわざここまで噛み付いてねーと思う

786名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:22:15 ID:TUTe0LP20
ていうかこのスレを親子で抽出してみたんだが親子って言い出したのは……。

787名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:22:26 ID:7gfrzXps0
だったら、もう少しオブラートに包んだ物言いをしておこうよ、とも思うぞ。
無駄に棘の目立つ文章にしたところで、結局は損をするだけだし。

788名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:22:40 ID:AcbBy0fE0
幻想郷では時を操る奴もいるし、時空が歪んでいるんだよ
だから事実なんてどうでも良い、ちょっとした出来事で全てが変わる

つまり、何が言いたいかって言うと、
今現在で言える事は魔理沙の髪の毛は金髪だって事だ

789名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:22:40 ID:sx/PYq0Q0
まぁ、厳密に言えば親じゃなくて創造主だからね
母でなく神綺様と呼ぶほうが原作に近いんじゃないか?

790名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:23:38 ID:US4FPvt60
ちゃうねん。親子云々じゃなくて、旧作との繋がりが完全に断ち切れたのかどうかを考えるのが楽しいねん
魔界人じゃないことになったらなったで色々と二次創作が増えそうだからそれはそれで問題なしだしな

791名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:24:00 ID:7bobseoY0
わざわざここまで噛み付いてないってどんな根拠があって言ってるんだろ
なんか逃げ道確保してでまで言うことなのかな?って個人的に思うんだが

792名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:24:58 ID:TUTe0LP20
しかし今更アリスが旧作と別人てのは相当無理があると思うが。
てかどっかであのアリスって明言されてなかったっけか?

793名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:25:04 ID:nW/iQwXY0
そもそも
>親子厨の必死さは見てて可哀想になってくるな
は誰に向けて発したレスなんだ?
このスレで誰かが「アリスと神綺は親子だよねー」とか言ってるレスなんて無いし、
ちょっと暴走しすぎてないかお前

ってリロードしたら吹いた けっこうROMってる奴居るんだな

794名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:25:46 ID:xksKdTQo0
アリスは人間なんだってよ!→えーじゃあ神綺様どうなんの→逆に考えるんだ、魔界人も人間だと考えるんだ

こんな流れ見て
ああもういいや

795名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:26:20 ID:yNMRmCZ.0
>>785
少なくともこのスレの流れだけ見る分にはおまいの勝手な思い込みにしか見えんよ

796名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:26:22 ID:ShyhqUfA0
ちなみに検索ワード「親」の検索結果

776 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 22:06:31 ID:xksKdTQo0
親子厨の必死さは見てて可哀想になってくるな

781 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 22:17:45 ID:xksKdTQo0
あーまぁ別に旧作キャラがwinのほうに絶対存在しないとか言ってるわけじゃないぞ?
親子親子言ってる奴らがどうなんだかなって話で
いくら魔界人が漏れなく辛気くせぇ様お手製だっつったってまさかそんだけで親子関係なわけでもなし
それを二次設定に浸り切って勘違いしてアリスと神綺は親子!とか言って一次を捻じ曲げようとすんのはどうなのよっていう

782 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 22:20:24 ID:ShyhqUfA0
誰が親子とか言ったんだろう
「創造した」とは俺とか数人書いたが
魔界のものは全部神綺の創造物ってのは公式だし




抽出レス数:3

「子」とか「娘」でもそういうのは引っ掛からないし
別にアリスのママはしんきさまなんだよ!!だよ!!って鼻息荒らい人はここにはいねえだろ
つうか勝手に勘違いして「必死w」とか言い出したのは…

797名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:26:44 ID:7bobseoY0
凄い一人相撲だな、趣味って言うかそういうのが好きなの?

798名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:27:07 ID:nW/iQwXY0
>こんな流れ見て
>ああもういいや

それがどうして『親子が云々』の話に飛躍するんだ?

799名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:27:44 ID:xksKdTQo0
> Q.「アリス」は怪奇談のアリスと本当に関係ないんですか?
>  A.一応、同一人物ですが、ストーリー的には一切関係ありません。
>    妖々夢のストーリー的にも、まるで重要な位置にいません。
>    (というか妖々夢体験版に出てくるキャラは、全員ストーリーに無関係です(笑))

はい

>Q.「アリス」と主人公達(特に霊夢や摩理沙)はどんな関係なのでしょうか?
>  A.アリスと主人公の関係は、平たく言うと
>    「数居る妖怪のうちの一人」と「唯一の巫女(魔法使い)」です(まんま)
>    ただ異なるのが、アリスは今回で霊夢達と3戦目ということだけです。
>    基本的にはただの邪魔者だったりします

はい

>Q.「アリス」は紅魔郷以前の東方シリーズに登場していたキャラなのですか?
>  A.アリスは東方怪綺談(シリーズ第5弾)でも3面ボスでした。
>    特に関連性は無いし、思いっきり別人です(^^;ので気にしなくても大丈夫ですよ。

はいっと

800名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:28:01 ID:9QhQkf1w0
昼にねぇ 親子丼食ったんだよ 俺
でその時ふと気付いたんだ・・・

血が繋がってなくても「親子」丼だってことを!!

801名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:28:24 ID:sZNaLGfA0
あー、そろそろ変な発言してる奴も痛いが
そいつを煽ってるやつも痛いって気付こうね?

802名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:28:38 ID:US4FPvt60
えーっと…つまり、「俺の気に入らない設定考えてるんじゃないよ」って事か?

まぁ、それは良いとして。「本人等はそう思ってんじゃねーの?こっちの人間とは違う概念だけど」みたいな意味だからさ
つーかそんな難しく考えるなって。大体自分の意見だけが正しいって考えてたらこーゆースレはつまらないよ
「旧作とは無関係」って考えの人も、「旧作と何かつながりがある」って考えの人両方居ても良いんだよ
互いに否定しなきゃね

803名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:30:11 ID:Fub1JJ4sO
いきなり爆速かましてる辺りから必死さ加減がよく分かるな

804名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:30:46 ID:7bobseoY0
ID:xksKdTQo0
素数でもゆっくり数えてたほうがいいんじゃないかな

805名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:31:22 ID:pkq0BsnE0
一通り終わったようですし次の話題

         ↓

806名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:31:30 ID:ShyhqUfA0
神主の考えを邪推してるだけだしな
酒一つで設定変わりかねない世界観だし、どういう意見も正解とも間違いとも断言しずらいのが実情…

807名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:31:30 ID:rrsxb3Tk0
>>788
時空が歪んでたら光が直進しないから魔理沙が金髪かどうかは(ry
これは流石に冗談だがw

808名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:31:43 ID:TUTe0LP20
つまりだな、
東方怪綺談=人間
で、EXだっけか?あれで使った究極の魔法が実は妖怪化の魔法とか。

しかし東方怪綺談見て思ったが、
別に魔界人だからって何がどうってわけでもないし、
魔界人=人間ってのもそんな的外れじゃないと思うんだが。

809名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:32:56 ID:P.aYH7qk0
おらっしゃああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

810名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:33:45 ID:sZNaLGfA0
物狂いか

811名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:33:52 ID:9QhQkf1w0
なぁ俺今さっきさりげなく良い事言ったような気がするんだけど気のせいかな

812名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:34:34 ID:nW/iQwXY0
キノセイダヨ

813名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:34:37 ID:US4FPvt60
>>811
それ夢だよ

814名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:34:45 ID:AcbBy0fE0
>魔界人=人間ってのもそんな的外れじゃないと思うんだが。

じゃあこうしよう
魔界=外の世界

815名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:35:10 ID:Fub1JJ4sO
気のせいだな

816名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:35:22 ID:ShyhqUfA0
別に神綺はどうでもいいんだが、
これまで曖昧だった「旧作の扱い」が
旧作では紛れも無く魔界の住人だったアリスの設定が「元は普通の人間」て書かれてて
その上で魔界人=人間ではないぜ、って事になると
旧作全てがなかったことになるから必死になるんじゃね?

817名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:35:41 ID:pkq0BsnE0
気のせいってことで

818名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:36:21 ID:29gGapRU0
そもそもあっきゅんが勘違いしている可能性も(ry

819名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:36:38 ID:kzPzawnY0
アリスは旧作で「あなたたち人間には使いこなせない魔法よ。」という発言をしたから魔界人は人間ではないのだろう。
また、同じ魔界人と思われるユキ・マイを神主は妖怪と断言している。

820名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:36:57 ID:9QhQkf1w0
じゃあこのスレも俺の見ている夢
お前らは俺の真相意識が作り出した・・・幻想

そんな想像はどうだろうか

821名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:37:16 ID:pkq0BsnE0
アリスの設定がどうあったとしても
スペルカードの戦いの仕組みが幻想郷に深くかかわってる時点で
旧作とつなげるのは難しいだろ



 と思った。

822名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:37:34 ID:ShyhqUfA0
まあアリスが「元は人間なのよ」ってあっきゅんに言ってたらそう書くだろうしな…

823名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:38:13 ID:xSYKvacg0
800見てイケナイコトを想像した俺は頭が春な酔っ払いだ……

それはそれとして、獣人の酒を飲んで変身ってのは
大虎とか大蛇とかになっちゃうって事なのかねぇ?

824名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:38:55 ID:vGly2jCk0
>>819
そのときは既に妖怪になっていたでいいんじゃないでしょうか

825名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:39:13 ID:ShyhqUfA0
旧作=2、30年前くらいでスペルカードルール制定前

なんだよ!!ザ・若作り!!

826名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:39:51 ID:9QhQkf1w0
どうだろうな。うん。

827名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:39:51 ID:TUTe0LP20
じゃああれか、魔界人は人間が材料説。

ていうか別に魔界ってよく考えたら、ただ神綺が作った世界ってだけだから、
全員が全員妖怪ってのも不自然な気がした。

アリスは魔界人間→魔界妖怪→人間界へとかそんなんとか?

828名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:41:05 ID:7gfrzXps0
そういえば、幽香の部分では「幽香は霊夢が何度か退治した」という記述もあったしね。
まあ、阿求自身が眉唾って付け足してたけど……そこから推測すると、旧作で退治→後に花でも退治、という風にも考えられる。

829名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:41:23 ID:xksKdTQo0
ほらそうやってすぐ捻じ曲げる

830名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:41:26 ID:ZGnZahnE0
萃夢想のアリスEDでは、暑さはへっちゃらって感じだったんだっけ。

831名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:42:14 ID:US4FPvt60
しかし>>819の発言があるとなると「別人」もしくは「旧作とのつながりは無し」っぽいかな
>>824の意見もありえそうだが


一番怖いのは「最新の設定が〜」でアリスの発言か、旧作の存在が無かった事になってる事だが

832名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:43:01 ID:ShyhqUfA0
捻じ曲げるっていわれても
考察の材料に馬鹿らしいネタ出しまくるほうが誰の得にもならない文句たれてるよりマシだろ

833名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:43:16 ID:sZNaLGfA0
別に今のアリスが元人間で、旧作のアリスとはまるで別人ということが確定しても
俺は相変らず両方好きだし、一向に困らないから問題無い

834821:2006/12/30(土) 22:43:32 ID:pkq0BsnE0
俺の意見がスルーされている気もするがまぁ良いか。

835名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:43:39 ID:US4FPvt60
>>829が設定考察に向いてないことはよくわかった

836名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:43:54 ID:TUTe0LP20
>>831
>>819よりは>>799の方が新しいよ。
まあアリス元人間説が今一番新しいから微妙なわけだが。

837名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:45:06 ID:TUTe0LP20
>>834
だってスペルカードルールができて一番初めの騒動が紅霧異変だし。
別に旧作にスペルカードなくてもおかしくない。

838名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:45:51 ID:US4FPvt60
もう神主旧作のキャラは幽香とアリスしか覚えてないのかもナァ
なんて事をふと思った

839名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:45:53 ID:9LfAu1xw0
作品が進むごとに旧作との因果が消滅してきて、
最近はついに関係なくなったってことでいいじゃないか。

840名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:46:09 ID:vGly2jCk0
すまない、旧作はよく知らないんだが
魔界人が捨食の魔法をつかって妖怪の魔法使いになった→その後が旧作があったでは
何か不都合があるんでしょうか?

841名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:46:43 ID:sZNaLGfA0
あそこまで明記されてても説扱いなのかw
ぐもんしきの設定集としての拘束力の無さにShit

842名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:46:44 ID:pkq0BsnE0
>>839
俺もそうだと思

843名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:46:55 ID:ShyhqUfA0
スペルカードルールは最近制定されたんだと思うが

844名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:47:34 ID:AcbBy0fE0
とりあえずアリスを計算式で纏めるか

現アリス=Z
旧アリス=Y

                          魔界×Y
 Z  =  人間 −  捨食   =    ────
                           紳埼

845名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:48:22 ID:US4FPvt60
>>840
とりあえずそれだとアリスが幼女のままじゃないとおかs…
ああ、魔理沙が「〜だぜ」口調になったのとと同じ原理か

そうか、これが「妖怪版魔理沙」の本当の意味だったんだよ!!

846名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:48:50 ID:sZNaLGfA0
もう何がなんだか

847名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:49:03 ID:ShyhqUfA0
神主自身、できれば旧作は忘れて欲しいってニュアンス感じるしな…

848名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:49:25 ID:rDJrsUPE0
魔界の人間なんだろ?

849名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:49:27 ID:rrsxb3Tk0
>>840
魔界人=人間が成り立てばそれでおk。
でもルイズがdemonだったりしてやや無理がある

850名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:50:11 ID:sZNaLGfA0
過去の作品に縛られるのが嫌い的なこと言ってたしな
何となく気持ちは解る

851名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:50:35 ID:vGly2jCk0
>>845
ん?捨食の魔法だけなら妖怪になるだけで
捨虫の魔法を習得しないと年取るんじゃない?
なんか俺は致命的な勘違いをしてるんだろうか…

852名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:50:45 ID:ShyhqUfA0
いや、別にアリスが人間で、ルイズやユキマイが妖怪でも問題ないと思うが…

853名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:50:48 ID:rrsxb3Tk0
>>845
捨食と捨虫を勘違いしてないか?

854名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:51:18 ID:TUTe0LP20
魔界人=魔界に住んでる人間も妖怪もその辺全部じゃ駄目か?

魔界人全部妖怪ってのもそれはそれでおかしな気が。

855名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:51:21 ID:US4FPvt60
神主にとって旧作ってのは、俺達が中学生の頃に…
いや、何でもない
とりあえず旧作の事は忘れようぜ

856名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:51:55 ID:US4FPvt60
>>853
うん、してたー


orz

857名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:52:09 ID:KfO2Gncc0
忘れられん…

858名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:52:56 ID:ShyhqUfA0
魔界ってのは神綺版幻想郷なのかもな
「魔」なんてついてるからアレだが、観光に来たりしてるしほのぼのしてるくさい

859名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:53:11 ID:KIeEBTDc0
しかし旧作とひとつながり、っていう「サーガ」にロマンを感じるというのはあるのよ。
これって前に誰かか言ってたことだけど。

860名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:53:44 ID:pkq0BsnE0
>>837 >>843
いや、最近だから言ってみた。

スペルカード自体は最近だけど
旧作でもどちらも死なない形式的な戦闘やってるから
食い違いなくね? ってこと。

861名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:54:56 ID:pkq0BsnE0
……もしかしてスペルカードと形式的な戦闘は別で出来てたりする?

早くも自分の記憶が怪しい。

862名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:55:04 ID:sx/PYq0Q0
花で幽香を出さなきゃここまで騒がれなかったと思うんだがな
旧作との繋がりがほぼ確定か!?→やっぱり無かった事に
だからなぁ……

慧音大忙しだな

863名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:56:19 ID:AcbBy0fE0
歴史なんて、誰が勝ったかによって都合よく変化するもんだよ
だから、事実なんてしょっちゅう変わる

今ある歴史だって、何が正しいか、何が間違ってるかなんて確信もてないだろうし
仮にタイムマシンとかが出来て、完璧な事実を歴史にしようとしても
国家間の問題とかも起こるだろうし、事実上無理。


八雲紫が最強である以上、魅魔、紳崎は存在すら否定されるだろうね

864名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:56:34 ID:TUTe0LP20
ん?別にスペルカードシステムなくてもそんなわざわざ殺し合いせんでも良いとは思うんだが。
多分。きっと。

865名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:57:37 ID:ShyhqUfA0
最強は龍神です

866名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:57:43 ID:US4FPvt60
>>861
スペカルールは形式的な戦闘の1つじゃなかったか?
いや、俺の記憶も怪しいんだけど

867名前がない程度の能力:2006/12/30(土) 22:57:51 ID:Decsk3F60
ここで先刻読み終わったばかりの俺がスレの流れを読まずに質問。

紫がその時々の時代にあった姿で登場するってことは、着物とか葉っぱとかもありですか?

868名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:58:29 ID:rrsxb3Tk0
>>849>>852
いや、オレも実際はその説支持なんだけど。ユキマイは羽があるしな。
「やや無理がある」っていうのは微妙な表現だったか。
「少し捻って考える必要がある」に変えておいてくれ

869名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:58:44 ID:TUTe0LP20
>>863
>八雲紫が最強である以上、魅魔、紳崎は存在すら否定されるだろうね
え?なぜに?

870名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:58:46 ID:rztisB9g0
>>867
スッパでもおk

871名前がない程度の能力:2006/12/30(土) 22:59:30 ID:Decsk3F60
>>870
おk

872名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:59:41 ID:pkq0BsnE0
>>867
1スレ目の1からどうぞ。

873名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 22:59:45 ID:kzPzawnY0
そういえば幻想郷で確認されている吸血鬼はスカーレット姉妹だそうだけど旧作のくるみは消滅したのか。

874名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:00:17 ID:9KVGeVp.0
イヤッホオオオウゥゆかりん最強ーっ

は置いといてそのままさらわれた幼児がそのまま魔法使いの弟子になっちゃったりってところは魔理沙だろうな
ここで三択
1.魅魔は魔法使いの霊である
2.今の魔理沙はちゆりである
3.旧作は無かった事に。現実は非情である。

875868:2006/12/30(土) 23:00:19 ID:rrsxb3Tk0
>>868がブラウザの以上+ミスでアンカが変だ

>>851>>853

876名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:00:46 ID:KfO2Gncc0
>>867

いまの紫の服装が時代にあっているかは判断しかねる

877名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:01:24 ID:kzPzawnY0
>>863
神主は最強は霊夢だと言っているけどね。

878名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:02:10 ID:ShyhqUfA0
霊夢はイデオンだしなあ

879名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:02:13 ID:pkq0BsnE0
いや、霧雨魔法店の親から勘当されて一人暮らしを始めただけ。

理由は魔法絡みらしい。

880名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:03:27 ID:pkq0BsnE0
萃夢想とか香霖堂とか求聞史紀で触れられてる。

881名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:03:40 ID:uZ2wiO3k0
>>876
萃→永の間に時代が大きく変わったのは確か

882875:2006/12/30(土) 23:03:57 ID:rrsxb3Tk0
>>875
またミスってる……今度はIEだから大丈夫なはずスマソ

>>852>>854

883名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:04:07 ID:rztisB9g0
>>877
霊夢は・・・死んだら幻想郷が崩壊するので手を出せないって
クライシス皇帝みたいな最強だからなあ

884名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:04:17 ID:s6WZxs9Q0
龍神がフリーザ様で紫がピッコロさん、霊夢が悟空と。
支配者と便利屋と主人公にそれぞれ役割が別れてるじゃん。

885名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:04:26 ID:KfO2Gncc0
>>879多分霧雨父は魔法がとても嫌い

だからじゃね?

886名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:04:47 ID:TUTe0LP20
>>873
今まで神主忘れてるんじゃねえ?
ってのはあまり好きではなかったが、
こればっかりは結構ありそう……。

まあ阿求が知らないとか阿求が忘れてたとか。

887名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:04:58 ID:9KVGeVp.0
何かがきっかけで魔法に目覚めちゃったんだろうな魔理沙

888名前がない程度の能力:2006/12/30(土) 23:05:01 ID:Decsk3F60
>>876
あー、そう言われたらそうだな。
着物姿の紫と生前の着物姿のゆゆ様のツーショットなんて絵が浮かんだんだが。

889名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:05:13 ID:US4FPvt60
アリスは魔界の住人だがただの住人であり、特にこれといって特別な子ではない
魅魔はいることは居るが魔法使いである。悪霊?何のことやら
幽香は天涯孤独である。部下?そんなの居ないって
玄爺という名前の亀をペットとして霊夢は狩っている。ただのデカイ亀である

って事になってるとか

890名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:05:24 ID:pkq0BsnE0
>>885
俺も同じ感じの考え。

ハリーポッターみたいだな。

891名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:05:24 ID:KfO2Gncc0
なんか意味ない
返答したなorz

892名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:05:27 ID:sx/PYq0Q0
>>874
『旧作のみ』の設定ならそうかも試練が現実は非常である
香霖堂とかでも魔理沙が魅魔の弟子だったとか一切触れられてないからなぁ

893名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:06:05 ID:E2iuUTH.0
魔界は幻想郷外なんじゃない

894名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:07:16 ID:KfO2Gncc0
魅魔様は神社にまだいるとかどこかで見た気が

895879:2006/12/30(土) 23:08:03 ID:pkq0BsnE0
そして親がやっているの店の名前は霧雨魔法店じゃねぇ

という書き込みミスorz

896名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:08:41 ID:nW/iQwXY0
阿礼の子孫ってそろそろ途切れてもおかしく無いよな
いや寿命の話じゃなくなんつーか12代目阿礼の子の名前とか思いつかないというか

897名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:09:12 ID:pkq0BsnE0
名前かよw

898名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:09:48 ID:E2iuUTH.0
玄爺は神社に居ますよと言うのはどっかのイベントの時の発言だっけ

899名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:10:55 ID:US4FPvt60
と、なると

魅魔は神社の神霊である。魔理沙の事は霊夢の茶飲み友達って程度の認識

900名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:11:43 ID:KfO2Gncc0
突然だが

参考文献死のノートが見たい

901名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:12:01 ID:TUTe0LP20
神霊の欄は魅魔を意識してるのかなーとは最初見た時少し思った。
でもよく読むとわかんなくなった。

902名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:12:27 ID:pkq0BsnE0
>>900
誰の名前を書くんだw

903名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:13:56 ID:KfO2Gncc0
次作はやはり
龍とかが出てくるのは確実?

904名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:14:25 ID:pkq0BsnE0
書籍媒体に河童を期待

905名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:14:37 ID:s6WZxs9Q0
一旦整理する意図も含めてデフレすると思われ。
龍(=問答無用最強)出すと二次界隈が煩くてかなわんだろうし

906名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:14:40 ID:vGly2jCk0
そういやパチェは妖怪だけど人間どころかものを食べる必要がなさそうだな。
アクうんぬんは言ってみただけか

907名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:14:52 ID:nW/iQwXY0
いやー龍とか出てきたら流石に遊びじゃ済まないだろうしどうだろうな

908名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:15:36 ID:5ScwL2GA0
だが、16代目は浮かぶぞ。

909名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:15:42 ID:uZ2wiO3k0
龍は人型じゃないしなあ

910名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:15:59 ID:MBIjh3OQ0
>>905
某所なら龍VS紫とかやってしまうかもしれない。

911名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:16:34 ID:9GHYSmR.0
次作は妖怪の山で異変起きてほすぃ

912名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:16:45 ID:pkq0BsnE0
戦っちゃ駄目だろ……

913名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:17:20 ID:KfO2Gncc0
>>909でも大ガマの擬人化なら見たことあるから
可能かも

914名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:18:33 ID:rDJrsUPE0
大蝦蟇ラスボスってことで主人公はチルノ

gokuri

915名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:18:52 ID:TUTe0LP20
龍神じゃなくてただの龍その1みたいなのはいないのかな?

916名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:19:50 ID:s6WZxs9Q0
主人公が死んだら続きが書けないので殺せない
フ…冷蔵庫が壊れたら中身が全滅するので壊せない

龍も霊夢もこういうポジションなんだろーね

917名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:20:11 ID:9GHYSmR.0
>龍その1

そこで紅美鈴の出番ですよ

918名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:20:42 ID:Datai.X.0
>>908
56代目は弓使えるんだよな?

919名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:21:58 ID:yAg7DVWw0
>この幻想郷縁起を書き終えたら、この本を広く公開し、その上でさらに私が転生を続ける必要があるか皆に問うことにしよう。
ってのが東方シリーズを続けるかどうかって意味合いに見えてきた。

920名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:21:59 ID:TRuGt2/60
流れぶった切って悪いが一つ

メリーのメモが数百年前の竹林で見つかったという話で
神主が夢違科学世紀で書いたこと忘れてて
秘封倶楽部の時代が幻想郷縁起が出たときの
数百年前だとほのめかそうとした、とか無いだろうか

921名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:24:15 ID:29gGapRU0
>>917
某同人で勝っちゃったね中国が龍に…まぁチルノも居たけどもよお(´・ω・`)

922名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:24:49 ID:uZ2wiO3k0
私がんばったよね・・・?
もう音楽CDだけでいいよね・・・?

923名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:25:48 ID:pAjkQMh20
>>921
それはもしかしてただの蛇妖怪じゃなかろうか。

924名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:26:01 ID:KIeEBTDc0
>>921
あれ蛇じゃなかった?

925名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:26:01 ID:9GHYSmR.0
>>921
更にその後、慧音に成敗されてたね

926名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:26:28 ID:sx/PYq0Q0
香霖堂14話はかなりのキバヤシっぷりだと思ったが
求聞史紀読んだ後に読み直したら案外合ってる説なのかもしんない、と思ってしまった

化石云々は確実にキバヤシだったが

927名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:26:58 ID:KfO2Gncc0
阿求は閻魔の元でどういう仕事をするのだろうか

928名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:27:26 ID:2DajOzTw0
神主忘れてばっかだし、もしかして痴呆入ってんじゃね?

929名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:27:37 ID:yNMRmCZ.0
>>911
その線は結構ありそう。天狗と河童が出せるし。

そういえば今月の香霖堂で妖怪の名前が色々とでてたよな。
釣瓶落としはREXのペーパーでも名前だしてたっけ

930名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:28:46 ID:29gGapRU0
>>923
蛇だったっけ?まぁ何にしても龍が出てきても、幻想郷の面々は動じ無さそうというか…
寧ろ良い遊び相手ぐらいにしか思えんのが…

でもやっぱてるよが龍と戦うのを想像してしまう、俺カミナリ斬り!

931名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:28:49 ID:nW/iQwXY0
まあ書記だろうな

932名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:30:20 ID:5i3Q6pZI0
>神主が夢違科学世紀で書いたこと忘れてて

「大人は嘘つきではないのです。ただ間違いをするだけなのです……」か?
意外と否定できないのが怖いが、それを言い出すと全ての前提が崩れてしまうので、
なるべく神主は自分の言ったこと全部覚えているという事にしたい今日この頃

933名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:31:30 ID:KfO2Gncc0
>>931そうか


つか記憶について文の記事と阿求の独白が違うのだが

934名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:32:12 ID:pAjkQMh20
>>930
龍の項見ると無茶苦茶動じてたみたいだが>大結界の時

どっちかっつーと姫は全イナバと合体する側な予感。

935名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:32:41 ID:US4FPvt60
>>932
ならば覚えてるけど無かった事にしてる方向で

酒飲んで酔った勢いで物作る人に正確さなんてもとめてられっかー!!w

936名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:33:43 ID:s6WZxs9Q0
>>934
印籠突きつけられた時の役人クラスの反応だよな、
悪い事はしません! だもん

937名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:36:20 ID:yAg7DVWw0
>>935
>東方プロジェクトの成分解析結果 : 東方プロジェクトはすべて嘘で出来ています。
なんてこともあったぐらいだぜw

938名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:38:04 ID:KfO2Gncc0
阿求って12歳くらい?

939名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:41:38 ID:pkq0BsnE0
年齢が分かりそうなのっていったら何があったっけ

940名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:42:52 ID:pkq0BsnE0
>>933
というと

941名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:43:22 ID:vGly2jCk0
猫にすずりをひっくり返させられて泣いてる図

942名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:43:29 ID:rztisB9g0
>>939
寺子屋に通ってる花屋の娘にちゃん付けで呼ばれてた程度だな

943名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:43:52 ID:KfO2Gncc0
阿求が109季に誕生

文花帖最新記事が120季

944名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:44:03 ID:29gGapRU0
>>934
でも魔理沙辺りは気にせず(知らず?に)突っ込んで返り討ちに遭いそうな気も…
そして何度も特攻している間に友達になって幻想郷を見守る…

あれ?龍と友だ…ち…?…見守…る………?
魔理沙よりはやーい…大人になるって悲しいことなの…

945名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:44:46 ID:pkq0BsnE0
>>941-942

びみょぉぉぉぉぉ

946名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:45:24 ID:nW/iQwXY0
そういや阿求って爆誕した時すでに少女だったよな

947名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:46:37 ID:KfO2Gncc0
>>940
独白
生まれ変わりは自覚
記憶は鮮明ではない

新聞
生まれると同時に歴代御阿礼の子全員の記憶を持っている



これはやはり紫の仕業か?

948名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:47:32 ID:XiTX.5.60
霊夢は殺したら幻想郷ヤバいから誰も手を出せない、という理由で最強なんだって言ってる人もいるけど、
実際夢想天生使ったら攻撃効かないんだから最強なんじゃない?

949名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:47:43 ID:pkq0BsnE0
>>943
誕生=産まれたってことでは無いんじゃない?

写真(まぁ絵だけど)もどう見ても産まれたばかりって感じじゃないし。


普通の子供に阿礼が転生してきて誕生、とかそういうことでない?

950名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:48:16 ID:pkq0BsnE0
>>947
いや、新聞下にコメントあるし……

951名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:48:28 ID:vGly2jCk0
ゆかりんが文に「前世の記憶があるよ」ってタレコミしたんだろうなぁ

952名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:50:13 ID:US4FPvt60
有る程度成長しないと、記憶があるかどうかもわからないだろうに
記憶があると認められてはじめて「阿礼乙女(男)誕生」とされるんじゃないか

で、認められてから新しくあの阿+数字の当て字な名前を与えられるとか

953名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:50:46 ID:KfO2Gncc0
>>949
竹取みたいな成長の仕方かと思ったのだがな

954名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:51:29 ID:pkq0BsnE0
何でもかんでも紫のせいにしなくても新聞の記事に微妙な間違いぐらい出来ても
おかしくないでしょ。

実際求聞史紀出るまで転生の時、記憶がどうなってるのか
俺たちも分からんかったわけだし

955名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:52:09 ID:KfO2Gncc0
>>950自分にm9(^Д^)プギャーッ


(´・ω・)なんて節穴なんだ
orz

956名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:53:19 ID:MBIjh3OQ0
ぐもんしきを読んでいると、昔見たあの絵が あながち嘘では無いように思えてくる。

霊夢が車椅子に乗っていて、魔理沙に介護されている絵。魔理沙が「バカだなぁ、
お前。妖怪と本気で戦って勝てるわけねぇじゃん」みたいなこと言ってるやつ。

957名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:54:03 ID:MpaSbHAw0
続きは非公式設定スレだっけか

958名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:54:07 ID:s6WZxs9Q0
>>956
かといって妖怪も霊夢殺すとヤバイからやらかした奴も
粛清されんだろうな…

959名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:55:06 ID:KfO2Gncc0
>>956詳しく

960名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:55:24 ID:nW/iQwXY0
あっそういえば
阿求「今まで転生を行う度に、人間関係がリセットされるのが一番辛い事だ〜〜(略
   私にも妖怪の知り合いが増えた〜〜(略

   私が百年以上地獄に落とされていようとも、人間は全て入れ替わってるだろうが、
   妖怪は同じ顔ぶれに会う事が出来るだろう。」

”幻想郷縁起に関わる一部の記憶しか継承しない”ってのは阿求の嘘かもな
でももし嘘だとしたら何の為に嘘を付いたんだ…?

961名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:56:20 ID:pkq0BsnE0
>>959
昔の本スレのネタ。

ちょっと前の美鈴スレとかいぢめるスレの2スレ目とかで詳細分かると思う

962名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:56:40 ID:9GHYSmR.0
そういえば妖精の扱いが天狗やゴルゴムと同じで吹いた
道に迷った=妖精の仕業=天狗の仕業じゃ!=ゴルゴムの仕業だ!
音が聞こえない=妖精の仕業=天狗の仕業じゃ!=ゴルゴムの仕業だ!

963名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:57:01 ID:KfO2Gncc0
>>961

964名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:57:07 ID:pkq0BsnE0
>>960
相手が覚えていてくれるって事だろ

965名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:57:23 ID:vGly2jCk0
向こうが前の自分を覚えていてくれるということやもしれん

966名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:57:41 ID:pAjkQMh20
>>958
だから、死んではいない、んじゃね。

とは言えスペカシステムの立役者である霊夢が、人間と妖怪の基本性能差を理解してないとかはあり得ないと思う。
勘違いした人間がやってそうではあるが。

967名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:57:56 ID:uZ2wiO3k0
幻想郷縁起に書いた妖怪のことだからってことでもOK

968名前が無い程度の能力:2006/12/30(土) 23:58:07 ID:yAg7DVWw0
甲さんとかな。

969名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:00:22 ID:2eCyYXx60
>>962
あとはノストラダムスやレジデントオブサンの類

970名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:00:31 ID:bGgADRus0
誘導テンプレも出来てるしそろそろ貼るよ

971名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:01:01 ID:bGgADRus0
〇 このスレが埋まり次第非公式設定スレや各キャラスレに合流します。
  これより移民先の案内です。


■ ちょっとした質問
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1164814171/

■ いろいろなな考察
非公式設定をあれこれ語るスレその8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165714397/

■ キャラ別の話1
博麗 霊夢スレ 七 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162293388/
霧雨魔理沙と縁側のお茶会 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162733096/
†未確認飛行物体たんルーミア†  2(つー)なのかー
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1143299370/
【あたいったら】チルノと愉快な仲間たちの冒険3日目【大蝦蟇ね】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1157044044/
ウホッ11弾幕と音楽・・・美鈴蝶彩光
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160020220/
パチュリーに「貴方如きが調べても無駄よ」と否認されるスレ 八審目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162255035/
【十六夜】昨日までは完全で瀟洒な従者でした 其の四【咲夜】 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1156072044/
【オトナの女性】吸血姉妹スカーレットスレ【幼女】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167363667/

972名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:01:35 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話3
蠱る☆リグルん 2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1147787097/l
ミスティア・ローレライの幻想郷縁起限定付録計画 5曲目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1164886045/
【門番の歴史】上白沢慧音スレ 漆夜目【これが最後のスレだった】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165314943/
うどんげ てゐの あれ、私達は何処へ?
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1159353020/
えーりん師匠とお医者さんごっこ 応援スレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1148448798/
蓬莱山輝夜と五つの難題 てるよ ごー!
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166104956/
藤原妹紅スレ その4
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160374351/

973名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:02:14 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話2
レティホワイトロックをこっそり応援するスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1115992176/
真・アリス・マーガトロイドと素敵な笑顔 6/6 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160380228/
【白百合】リリーホワイトを愛でるスレッド【黒百合】 2/2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1132024393/
△かしましプリズムリバー▽ 第2楽章
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1142805595/
【西行寺 幽々子】冥界組総合スレッド6【魂魄 妖夢】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1151851071/
【今日の昼寝は】橙の散歩日和 2日目【屋根の上】 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1155304819/
永遠の狐耳 八雲藍様と物凄い勢いでふかふかするスレ その3
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1157724104/
【マヨヒガ】八雲スレ5【スキマ】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165718799/

974名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:03:00 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話4
百一匹伊吹萃香大行進 三次会
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1155880090/
【天狗が】射命丸 文の弾幕リポート 被弾3回目【見ている】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162287475/
メディスン・メランコリーの鈴蘭畑
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1127117041/
【花鳥風月】風見幽香と向日葵畑 四輪目【嘯風弄月】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1158938722/
三途の水先案内人 小野塚小町 二銭目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167230630/
四季映姫・ヤマザナドゥの弾幕裁判 第四審
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1152539759/

975名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:03:16 ID:QCS0/q/A0
>>873
くるみは「吸血少女」じゃなかったっけ?(蝙蝠系の羽つき)
吸血するタイプの妖怪の伝承は意外と(というかかなり)多種多様だから、スカーレット姉妹とは別種なのかも
あと、スカーレット姉妹しか吸血鬼はいないという記述は見当たらない
少なくとも、消滅は明言されてないから各自自由な解釈でいいんじゃないかな?

>>773
当方773。あくまで求聞史紀は阿求の視点で書かれた物で、正確な資料と断定は出来ません。
当然、私が言うこともあくまで私の視点ですから「俺の説は間違ってない!」などと寝言を言う気もありません。

という前提の下で妄想を投下。

旧アリスは「神綺様に創造」された「魔界の人間」です。(怪綺談)
「神綺様に創造」されたので、「妖怪」が月人に設定された業と人間の人口管理のための「人間攫い」などとは無関係です。(永夜抄)
つまり、成り立ちに「月」が関っていません。この点で一般の妖怪とは根本が異なります。
また阿求に対し、アリスが「元人間」を名乗った(という自説)ならば、アリスに利益があります。
アリスは魔界からの移民(萃香に魔族と呼ばれる)で、かつ人間にある種の憧れをもつ素振りを見せます。(萃夢想)
また人形劇で人間と交流を持っている(文花帖ゲーム・求聞史紀)ので、人間から「元人間」と思わせ、信頼を得られることはアリスにとって都合が良かったのではないでしょうか?
また、(求聞史紀で)新米の魔法使いとされていることも気になります。
求聞史紀の「魔法使い」の解説で、「幼い魔法使いも少なくない」とされています。
阿求の、アリスに対する記述の合否は判断できませんが、アリスはここで嘘をつく必要性がありませんし、そもそも嘘ではないかもしれません。
「魔法のメッカである魔界(旧作魔理沙談)」で創造されたアリスは、まだ創造されてあまり時間が経っていないのかもしれません。
『魔法使いになって○年よ(創造されたのとほとんど同じだけど)』と、あの外見で言われたら若くして成ったと信じてしまうでしょう?
ちなみに「意外と好戦的な性格」は、旧作からだと思います。

ふぅ、妄想に富んだ憶測完了。求聞史紀ネタバレを多分に含んだ憶測だからスレ違いではない(と、思う)。

976名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:03:31 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話5
【香霖堂】森近 霖之助スレッド5【店主】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1157103535/
痛い目に遭ってサニーの所為にしなかったらルナチャイルド
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1146743445/
蓮子とメリーの秘封倶楽部日誌 二冊目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1151589689/
【転生】稗田 阿求 其ノ参【少女】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166968287/
無符「小悪魔+大妖精 名無しっ子達のためのスレ 2/2」 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1153828784/
【妖精】雑魚総合スレッド【毛玉】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1125501342/

977名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:04:46 ID:LhHVy8DI0
誘導乙



英雄伝の範囲についてkwsk

978名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:07:18 ID:bGgADRus0
■ ぐもんしきネタバレかいきんされたよAA


    ./\-─--、
    .》>===イ  < 求聞史紀ネタバレかいきんされたよ!!1
   ,^ 、iノノλノハノヘ
  !  (ノl、゚ ヮ゚ノi) 〉  これまでのお話
  vヘ,'v i.っYι`w'    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/
     .'-.u-u`      ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167227799/

979名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:09:05 ID:zvbFeHrA0
>>975
>成り立ちに「月」が関っていません
それだと永で異変解決に動く理由が…
まあ「面白そうだから」で十分といえばその通りか。

980名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:09:09 ID:bGgADRus0
■ のフランドール版

     , --─-/l
  ◇、 τ===Σ]> < 求聞史紀ネタバレかいきんされたよ!!1
  ◇ヽiノノメノハメリ、>
   ◇(ノl、゚ ヮ゚ノリ>  これまでのお話
     ιi !_Y_iっ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/
       '-u-u`   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167227799/

981名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:09:18 ID:QCS0/q/A0
ぐは、リロードしなかったら既に誘導がorz

982名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:10:08 ID:plg8JomM0
1王「万引き犯を八つ裂きにするとは天晴れな奴よ天国行き」
2王「好きな娘をフエにするとはお前の愛は無限大だな天国行き」
3王「あえてカエルにションベン掛けられるとはハッハッアホだな天国行き」
4王「友達に借りた千円を愛の言葉に代えて返したって?うっ、うーん…天国行き」
5王「屁を我慢しすぎて死んだんだってな…我慢強い奴は好きだ天国行き」
6王「そろそろ突っ込んで良いか?」
7王「人に『ハゲ』って言ったな? 言われた方は酷く傷つく…えっ何これ増毛剤?ヒャッホー君は優しいな天国行き」
8王「俺にもくれよ」
9王「とりあえず地獄行き」
10王「転属願い出してきます…」

983名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:12:08 ID:bGgADRus0
■ チルノ版

       i\ /i
     < '´  ̄ ヽ < 求聞史紀ネタバレかいきんされたよ!!1
     _彡ノノノリノリ〉
     `ソリ! ゚ ヮ゚ノi   これまでのお話
     ∠/u,_\_iっ   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/
        '-u-u`    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167227799/

984名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:12:38 ID:bGgADRus0
まぁ、使う人もあんまいないだろうしこの辺で。

985名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:13:40 ID:H6NU3vec0
キャラの挿絵。絵自体はいいと思ったけど、背景が無い物が多いのがちょっと寂しく感じたなぁ。

986名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:16:10 ID:bGgADRus0
〇 再度連絡します。このスレが埋まり次第非公式設定スレや各キャラスレに合流します。
  これより移民先の案内です。


■ ちょっとした質問
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1164814171/

■ いろいろなな考察
非公式設定をあれこれ語るスレその8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165714397/

■ キャラ別の話1
博麗 霊夢スレ 七 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162293388/
霧雨魔理沙と縁側のお茶会 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162733096/
†未確認飛行物体たんルーミア†  2(つー)なのかー
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1143299370/
【あたいったら】チルノと愉快な仲間たちの冒険3日目【大蝦蟇ね】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1157044044/
ウホッ11弾幕と音楽・・・美鈴蝶彩光
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160020220/
パチュリーに「貴方如きが調べても無駄よ」と否認されるスレ 八審目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162255035/
【十六夜】昨日までは完全で瀟洒な従者でした 其の四【咲夜】 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1156072044/
【オトナの女性】吸血姉妹スカーレットスレ【幼女】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167363667/

987名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:16:40 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話2
レティホワイトロックをこっそり応援するスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1115992176/
真・アリス・マーガトロイドと素敵な笑顔 6/6 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160380228/
【白百合】リリーホワイトを愛でるスレッド【黒百合】 2/2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1132024393/
△かしましプリズムリバー▽ 第2楽章
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1142805595/
【西行寺 幽々子】冥界組総合スレッド6【魂魄 妖夢】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1151851071/
【今日の昼寝は】橙の散歩日和 2日目【屋根の上】 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1155304819/
永遠の狐耳 八雲藍様と物凄い勢いでふかふかするスレ その3
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1157724104/
【マヨヒガ】八雲スレ5【スキマ】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165718799/

988名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:17:12 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話3
蠱る☆リグルん 2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1147787097/l
ミスティア・ローレライの幻想郷縁起限定付録計画 5曲目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1164886045/
【門番の歴史】上白沢慧音スレ 漆夜目【これが最後のスレだった】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1165314943/
うどんげ てゐの あれ、私達は何処へ?
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1159353020/
えーりん師匠とお医者さんごっこ 応援スレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1148448798/
蓬莱山輝夜と五つの難題 てるよ ごー!
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166104956/
藤原妹紅スレ その4
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160374351/

989名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:17:42 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話4
百一匹伊吹萃香大行進 三次会
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1155880090/
【天狗が】射命丸 文の弾幕リポート 被弾3回目【見ている】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1162287475/
メディスン・メランコリーの鈴蘭畑
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1127117041/
【花鳥風月】風見幽香と向日葵畑 四輪目【嘯風弄月】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1158938722/
三途の水先案内人 小野塚小町 二銭目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167230630/
四季映姫・ヤマザナドゥの弾幕裁判 第四審
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1152539759/

990名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:18:12 ID:bGgADRus0
■ キャラ別の話5
【香霖堂】森近 霖之助スレッド5【店主】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1157103535/
痛い目に遭ってサニーの所為にしなかったらルナチャイルド
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1146743445/
蓮子とメリーの秘封倶楽部日誌 二冊目
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1151589689/
【転生】稗田 阿求 其ノ参【少女】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166968287/
無符「小悪魔+大妖精 名無しっ子達のためのスレ 2/2」 
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1153828784/
【妖精】雑魚総合スレッド【毛玉】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1125501342/

991名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:19:36 ID:bGgADRus0
■ ぐもんしきネタバレかいきんされたよAA


    ./\-─--、
    .》>===イ  < 求聞史紀ネタバレかいきんされたよ!!1
   ,^ 、iノノλノハノヘ
  !  (ノl、゚ ヮ゚ノi) 〉  これまでの話
  vヘ,'v i.っYι`w'    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/
     .'-.u-u`      ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167227799/



     , --─-/l
  ◇、 τ===Σ]> < 求聞史紀ネタバレかいきんされたよ!!1
  ◇ヽiノノメノハメリ、>
   ◇(ノl、゚ ヮ゚ノリ>  これまでのお話
     ιi !_Y_iっ   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/
       '-u-u`   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167227799/



       i\ /i
     < '´  ̄ ヽ < 求聞史紀ネタバレかいきんされたよ!!1
     _彡ノノノリノリ〉
     `ソリ! ゚ ヮ゚ノi   これまでのお話
     ∠/u,_\_iっ   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1166872182/
        '-u-u`    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1167227799/

992名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:20:09 ID:bGgADRus0
この辺で終わっとく。


うめ

993名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:23:54 ID:GSHNaTIE0
くそっ傷有り本買っちまった

994名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:24:27 ID:Ha8fWnPg0
小さな百鬼夜行可愛いよ!埋め

995名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:24:54 ID:TmbzUpfU0
やっと解禁か!うめ

996名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:24:55 ID:E9PkHj3I0
きずものあっきゅん

997名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:25:10 ID:YC2XtPs.0
1000なら俺の求聞史紀だけカラーイラスト

998名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:25:34 ID:2eCyYXx60
1000ならあっきゅんは俺のもの

999名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:26:12 ID:LhHVy8DI0
1000なら阿求が新作にでる

1000名前が無い程度の能力:2006/12/31(日) 00:27:01 ID:YC2XtPs.0
やっててよかった求聞史紀

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■