■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

旧東方5作はどんなゲームですか?
1バロックス2005:2006/12/21(木) 03:21:26 ID:TC4VVMHQ0
私は東方靈異伝〜東方怪綺談のゲームを持っていませんが
興味があるので出来れば持っている人は教えて頂けませんか?
(一応しなくてもOK)

2名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 03:24:46 ID:67lZY/FU0
低速ができなくて、低速→高速に切り替えて高速弾を避けるという技もできなくなる

3名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 03:29:27 ID:O9JxMBFAO
旧作欲しくても手に入らない俺が通りますね

4名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 03:33:35 ID:GwPZs9R60
なんかもう、質問スレに真面目に誘導する気もうせる⑨っぷりでつね

5名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 03:37:01 ID:CaPba.3k0
削除依頼出しとけよ>>1

6名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 03:45:30 ID:6XxRBPdQ0
ガイドラインスレでも聞いてた奴か
半年ROMれと言うべきか微妙な嫌がらせ乙と言うべきか迷うな

7名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 04:10:06 ID:VTAWLUlQ0
なんとなく>>1は外人のような気がしないでもない

8名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 08:49:35 ID:pOq18G2A0
アイテム落ちてくる速度がやたら速い

9名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 08:58:15 ID:L/ONSQZE0
こないだネトゲー行ったら
「gaijinと呼ばれた。gaijinは差別用語だと習ったぞ!お前らはracistだ!」
って言ってるgaijinがいてみんな呆然としていた

10名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 09:17:30 ID:M1UKkxz.0
>>6
ガイドラインスレでは聞くどころかクレクレしてたわな

11名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 09:23:05 ID:r/ymrqxUO
>>2
幻想郷と怪綺談では低速移動できるよ?知ったか乙

12名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 09:27:46 ID:67lZY/FU0
できなかったぜ?

13名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 09:55:53 ID:cPcxK1eQ0
できるぜ?

14名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 10:09:29 ID:O9JxMBFAO
できなかったぜ?

15名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 10:11:11 ID:cPcxK1eQ0
欲しくても手に入らなかったんじゃなかったのか?

16名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 10:11:37 ID:67lZY/FU0
できるぜ?

17名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 10:13:40 ID:67lZY/FU0
流れを作ろうと思った俺がバカだったよ

18名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 11:19:43 ID:JTINRC3k0
>>1は早く氏ねばいいのに。

19名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 12:07:55 ID:PzO2oyVg0
とりあえずマジで返答してみるか
>>1
ttp://www.youtube.com/watch?v=ex-4Ct9jsZw

20名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 12:17:38 ID:cPcxK1eQ0
靈異伝
ブロック崩し。靈夢はスライディングやサマーソルトなど体術が使えるが敵には効かない。

封魔録
>>19

夢時空
花映塚みたいなティンクル風。ジェット背負って飛んだり光線銃で戦ったり。

幻想郷
幽香がパジャマ着てたり分身しながらダブルスパーク撃ったり。

怪綺談
舞台は魔界。本読みながら戦うロリなアリスがExボス。

21名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 12:47:45 ID:DNqqr/pQ0
旧作には興味なかったが>>20を見て靈異伝にだけ興味を持ったwwwww

22名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 13:18:18 ID:NXC2neas0
靈異伝はコマンドによっては機関銃の様にお札投げられんだよな。
ボス敵の小弾を掻き消す時にはよく使ったなぁ。
あとは飛び蹴りや、サマーソルトも三連続で出せたりと
アクションゲーとしてはバリエーションも豊富だったな。

そんでなんか靈異伝の靈夢の服がぱっと見、桃太郎だと思ったのは秘密

23名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 13:23:11 ID:u3OpPqfM0
萃夢想の巫女サマーやKスラは、靈異伝の頃からの由緒ある技だったのか……

24名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 14:09:27 ID:NJ7VfBg60
巫女サマー&スラに元ネタがあったのか。
そして魔”梨”沙の周りを回るビット… これがスイムソーのオレーレリーズサンだったのか。

>>19>>20に感謝。

25名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 14:21:54 ID:8XEVjO0c0
ちなみに「封魔録」のゲーム本編では魔”梨”沙となっているが
付属するテキストでは魔”理”沙ってなってるんだよね。
魔”梨”沙は単なる誤字なんじゃないかと思う。

それと旧作のテキストは、ここで読める。海外版だが、旧作の情報はかなり充実してるぞ。
アリスのモチーフはエスプレイドより真女神転生とかも書いてある。
ttp://pooshlmer.com/touhouwiki/index.php?title=Main_Page

26名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 15:11:11 ID:VfGUf3Xc0
          ,,.. -- .、
         ,´     `,
        i λノハノハノ)
        ,イ ハi ´(フノヘ ・゚・。旧作スレも夢時空スレも
        (ハ.く_」∞Liつ  過疎ってるのに、なんでここは盛り上がってるのよ!
         !,<_/'r┴rハ
        ∠_ーr_,t_ァ'._」

27名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 15:13:15 ID:cPcxK1eQ0
あそこはプレイ済みの人しか居ないからもうネタが無いわけで

28名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 16:56:03 ID:5cizKpDI0
とりあえず>>9のgaijinに萌えたのは俺だけ

29名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 17:28:24 ID:8XEVjO0c0
旧作では「博麗”靈”夢」と表記されてる。”霊”夢になったのは、秋霜玉から。
あとスペルカードシステムは存在しない。スペルカードが初登場したのは、紅魔郷から。
高速と低速を切り替えられないのは封魔録のみ。幻想郷以降は、高速と低速を切り替えられる。
靈異伝の頃から「イージー・ノーマル・ハード・ルナティック」の四種類の難易度があった。
怪綺談には、夢ゲージというシステムがあって、溜まると得点アイテムの最高得点を取りやすくなる。

あと靈異伝以外の体験版なら、今でも落とせる。ただPC−98シリーズだけど。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/am/index.htm

30名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 17:38:39 ID:kol3XBAM0
>高速と低速を切り替えられないのは封魔録のみ。幻想郷以降は、高速と低速を切り替えられる。

夢時空のことも思い出してあげてください。

31名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 17:39:17 ID:cPcxK1eQ0
>高速と低速を切り替えられないのは封魔録のみ。幻想郷以降は、高速と低速を切り替えられる。
靈異伝はこの際置いておくとして封魔録と幻想郷の間の夢時空はどうなったんだ。
あれも低速無いぜ。

あとは旧作の靈夢は亀の玄爺に乗って空を飛んでたとか。>>19参照。

32名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 17:39:48 ID:cPcxK1eQ0
かぶった><

33名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 17:52:04 ID:8XEVjO0c0
夢時空も切り替えられなかったな。スマソ。
ともかく低速切り替えが実装されたのは、幻想郷から。
あと得点アイテムが上部で取るほどスコアが上がるシステムは、封魔録からあったっぽい。

それと玄爺の所在については、トークショーで神主が語ってたりする。
とりあえず喰われては居ない。今は霊夢が飛べるから要らない。神社の横の池で暮らしてるらしい。
ttp://animeiji.s80.xrea.com/easterndawn/report1.html

34名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 18:41:20 ID:ZdqRMUMY0
でもBBSでの回答では旧作はWIN版とは関係ない、と曖昧にしてる事もあるし…

WIN版と旧作の繋がりは東方最大の謎だと思う…

35名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 19:35:29 ID:x2oUaSZ60
キントウンよりはマシな扱いうけてるね

36名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 21:28:02 ID:PzO2oyVg0
怪綺談
ttp://www.youtube.com/watch?v=65XsORNMvbA&mode=related&search=
幻想郷
ttp://www.youtube.com/watch?v=IBXrf8IG2Qs&mode=related&search=
スルー汁

37名前が無い程度の能力:2006/12/21(木) 23:48:08 ID:NJ7VfBg60
>>26
語ろうにも、自分の様にプレイする事ができない人が多い?ので語れないのでありますよOTL

38名前が無い程度の能力:2006/12/22(金) 17:06:34 ID:vD5hFtI60
靈異伝は全20ステージ。
途中で魔界ルートと地獄ルートを選択する。
地獄ルートには魅魔様らしき悪霊が居る。
魔理沙が登場しない唯一の東方Project(音楽CDは世界観を共有してるだけで、厳密には東方Projectじゃない)

39名前が無い程度の能力:2006/12/22(金) 22:36:12 ID:GqHcCT2M0
>>38
Shoot the Bullet.

40名前が無い程度の能力:2006/12/22(金) 22:59:54 ID:vD5hFtI60
Shoot the Bullet. はオマケtxtをどう捉えるか、だな。
まあゲーム中に登場してない、と言えば確かにそうだが。

41名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 02:45:26 ID:DS01e8tc0
Shoot the Bulletは号外がなぁ・・・

42名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 14:02:28 ID:4wHWTYK60
霊撃も元ネタあったんだな・・・他のと同様封魔録まで遡るのか

43名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 16:59:45 ID:ocjE7yYE0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ly7meMQ70MI
ttp://www.youtube.com/watch?v=52VWabsDdwU
なんか曲早くね?

44名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 17:55:38 ID:4wHWTYK60
>>43
俺も気になっている。
明らかに違いすぎるよな

45名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 17:56:17 ID:kpkm9n8I0
その人、通常面でもコンテしまくりだったから
コンテできないEXは速度半分でプレイして倍速で再生してるんだと思う。

46名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 18:39:11 ID:ocjE7yYE0
しかし2倍速は2倍速で良いと思うのはアレだろうか<曲

47名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 19:34:59 ID:dIIV/hnw0
>>46
同意。
俺なんてアレンジ曲と考えて、動画を繰り返し再生してる。

48名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 19:40:22 ID:4wHWTYK60
>>46
むしろ早いほうを先に見ていてそれが普通なのかと思っていて
正規版を見たとき微妙なアレンジだなぁ・・・とか最初思ってた俺がいる。

49名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 20:59:36 ID:YKMpxOZA0
>>46
はじめて幻想郷Exを見たのがリンク先にある動画で、「禁じざるをえない遊戯超KAKKEEEEEEEEEEE」と夜な夜な再生してたなw

幺樂団の歴史を聞いたときは・・もうね・・

50名前が無い程度の能力:2006/12/23(土) 22:05:25 ID:aFbJk2VY0
原曲好きな俺に喧嘩売ってるようにしか聞こえないから困る

51名前が無い程度の能力:2006/12/24(日) 13:40:07 ID:/JGJvi3Y0
2倍だと速すぎて曲が破綻してると思った俺は
1.5倍くらいにしてみて(゚∀゚)ってなった

52名前が無い程度の能力:2006/12/25(月) 10:29:13 ID:lxytqp4UO
おや、いきのこってる

53名前が無い程度の能力:2007/01/01(月) 21:44:56 ID:kVF0LiCk0
この手のスレは長く生き残るだろう


のだった。

54名前が無い程度の能力:2007/01/03(水) 09:04:40 ID:/Cagf15M0
余計なお世話かもしれんが長く生き残らせるため、うpろだ4号に旧五作の画像うp
ファイル名[upload40000008826.png] DLパス[takumaseanaw]

55名前が無い程度の能力:2007/01/03(水) 10:17:14 ID:DZVgF35A0
某所より

・封魔録 ノーマルALL+エンディング
 ttp://stage6.divx.com/members/308048/videos/1072197

・怪綺談 ノーマルALL+エンディング
 ttp://stage6.divx.com/members/308048/videos/1072278

56名前が無い程度の能力:2007/01/03(水) 18:08:04 ID:kEzWFdks0
初めて怪綺談ノーマル見たけど・・・
神綺様カリスマたけぇぇ!!





そしてエンディングも初めて見たけど・・・
しんきカリスマねぇぇww

57名前が無い程度の能力:2007/01/06(土) 08:50:35 ID:F7mofJUI0
背景の移り変わりもあって段々テンションが高まっていく感覚が良いな。
スペルカードも背景固定じゃなくてちょっとずつ変わっていく仕様にするのもよかったかもしれん。

58名前が無い程度の能力:2007/01/07(日) 13:13:29 ID:xDsS//8.O
しかし作者が旧東方を win版に移植しないからさ自分達がかわりにやるしかないがな。 勿論許可を得てだ

59名前が無い程度の能力:2007/01/07(日) 20:46:01 ID:nzxuan9w0
>>55
怪奇談見て紅魔郷思い出した。
特に1,2,5面似てね?

60名前が無い程度の能力:2007/01/08(月) 21:18:41 ID:w/KHN1R.0
怪綺談3面の中ボス。何か靈夢&玄爺っぽいけど、アレって自機のコピーなの?
キャラが変わったら、中ボスも変わるの?

61名前がない程度の能力:2007/01/10(水) 02:27:04 ID:VSUi7vyI0
>>60
>>55の某所にある霊夢と魅魔の両方見たけど同じっぽい。

あと、そのサイトの過去ログにあったEX見たけど、ひえろぐらふで書かれてる「256現象(アイテムを256以上取るとカウンタがリセットされる)」って初回版のみなんだな。

62名前が無い程度の能力:2007/01/10(水) 22:41:18 ID:VXESaG060
>>58
旧作をWINでも出来るようにってソフトのこと?

63名前が無い程度の能力:2007/01/11(木) 02:00:28 ID:DxytAiME0
人、それをリメイクという。
まあ、少なからずやってみたいとは思うなぁ。

神主的には
リメイクしなおすには新作を作るのと同じ位の労力が要るから
労力を使うなら使うでリメイクより新作の方が良いな。
という見解だしねぇ。

64名前が無い程度の能力:2007/01/28(日) 04:53:05 ID:1l/nJNOQ0
リメイクはスクエニへの道だぞ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■